■WADIAって結局の所どうなの■

このエントリーをはてなブックマークに追加
324としぼちゃん
>>322 長文ですがお許しを。
>>315 3行の15倍ぐらいあります。信楽DACは良かったというのが結論で無理には読まないでね。

まず最初に自分の好きな音楽やアーティストや試聴環境を書きます。
理由はこの時点で趣味が違ったり、環境が大きく異なる場合は多分貴方の参考にはあまりならないと思うからです。
(1)好きな音楽、アーティスト
音楽の好みは雑種で極端に言えばバッハと浜崎あゆみが大好き。他にはグールド、カーゾン、
ハスキル、マルツィ、ブッシュ、クリップス、荒井由実、木ノ内みどり、松田聖子、原田知世、竹内まりや、
宇多田ヒカル、倉木麻衣、ビートルズ、ストーンズ、クィーン、モータウン系、スペクター系、などが好みです。
(2)視聴環境、好みの音など
オーディオは6畳和室にSPから耳まで約1.5Mの近接視聴です。
部屋が飽和するような大きな音は出さないので、一般的には小音量派に分類されると思います。
SPの愛用は一番がBAのリィンフィールド300L、他にエレクタアマトール、SL700SEを置いています。
好みの音は、入力系では情報量は極力落とさず、しかし実際に聞こえる音は長時間聞いていても
聞き疲れない音を好んでいます。要は鮮明だけど音に厚みと実体感があり聞き疲れしない音です。

(続く)
325としぼちゃん:02/03/24 03:44 ID:ES/Vi3q6
>>324 の続き
(3)視聴システム
LHH200RのクロックジェネレーターをXOとPSU電源に改造したもの、ソニックフロンティアのULTRA JITTER BUG、DAコンバーター(後述)
セレクター代わりにMACORMACKのTLC-1。この後は2系統に別れてアンプはよく変わるのですが、
1つはカウンターポイント(CP)のSA-500O、AUDIONの300BアンプにWE300Bや選びぬいた前段の球を載せたもの、エレクタアマトール。
もう1つがARのMODEL6(イコライザーですがプリ兼用で)、吉田苑&47ラボのHINA01(又はNAIMのNAIT2)、300L。線はベルデンが中心。
(4)DAコンバーター
@47ラボ信楽DAC、AアルケミストTS-D-1(亀さんです)BCPのSA10STCCPのSA10UADWADIAのPROEBIRDLANNDのODEON-LITE
FケンブリッジのDACMAJIC2
(5)試聴記
まずは大きく分類(重複がありますが)すると
・カマボコと言うつもりは無いが聞きやすい音=>ABF(AよりBが帯域がフラットな感じが強い)
・やや中域が薄い感じがあるが鮮明・克明な音=>E
・粗いわけではないが力強さを感じさせる音=>D
・鮮明・克明だが神経質な感じがしない音=>@A(傾向はやや異なるがDをここにも入れてもいいかも)
・小さな音の分解能が自然でかつ優れている=>@

(更に続く)
326としぼちゃん:02/03/24 03:45 ID:ES/Vi3q6
>>325 の続き

@はまだ嫁入りして1週間ぐらいなのでよく聞こえて当たり前と思いつつ、ずっと聞いています。
気に入っているのは上記の通り鮮明・克明だが神経質な感じがせず、Bのように声の帯域に厚みも感じさせる点、
また全帯域に力を感じ、音楽の躍動感も失われていないからです(ちょと褒め過ぎか)。
@とAはかなり近い感じがしますが上記の「小さな音の分解能・・」の点が違いかと。
@は個別ソフトではグールドおじさんのゴルドベルグでの機嫌の良い鼻歌もピアノとの位置関係に不自然さがなく
かつ鮮明に聞こえ、あゆちゃん(アコーステックバージョン)も口と顔の輪郭(感じることができます)の関係が不自然な感じがせず、
今日聞いていたビートルズも機械に関する余分な事を考えさせずに、ずっと鑑賞することができます。
(6)信楽DACと47の上位機種
お店の人に聞いたところ信楽DACの基盤は4705とまったく同じで、筐体と電源部のみ異なるとのこと。筐体は信楽焼きとアルミ(?)
の4705では人により評価が分かれるようです(信楽が良いと言う人もいるとのこと)。電源部は4705は追加して左右2電源に
する道がありますが、信楽は不可能。
またそもそもDAチップを左右別に使用したジェミニという更に上位モデルも出ているようです。
結論としては値段を考えると中古ではあまり出ない信楽DACを買い、機会を見て比較的中古で良く出ている47ラボの上位機種、
BIRDLAND、ステラボックス、などのライバル機種と持込比較試聴し、もしそれらが更に気に入れば信楽を売りに出す(多分すぐに売れます)
のが金銭面で効率的かと。

(以上終了)