取り方次第で音質が悪くもなるし飛躍的に良くもなる RE-9なるアクセサリーはもっと簡単に本格的なアース効果をといことで 登場した代替物らしい 土中埋め込みと比べて本当はどうなのでしょうか
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 01:16
どっかのサイトの板に、漏電ブレーカーが飛んだとか書いてた気がする。 サイト名忘れたゴメン。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 02:54
>2 それは録音エンジニアの赤川氏のSTRIPのHPじゃないかい? でも今はMKUになって安全性が確保されたため、また使い続ける 決心をしたとサウンド&レコーディングマガジンで書いてたよ。 RE−9がブレーカー落とすのは説明書読まないユーザーが使い方 間違えるからだとも言っていた。 尚、接地アースとRE−9ではRE−9の方がSNの改善は大きいそうだ。 シャーシに直接アースを取るのと電源から取る差かな? でも、こんな事書いてるとまた恐いアースリンク否定派が現れそうだな(笑)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 03:41
過去スレ倉庫落ちしたかな? RE-9はボッタクリ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 04:03
>4 接地工事なみもしくはそれ以上の効果が出るなら決してボッタクリ じゃね〜だろ。構造はともかくとしてアイデア量ってもんだろ。 そういうお前は機材からアース線引っ張って壁コンのコールド側 に突っ込んだと思ったら極性が逆でショートさせて終了!って 奴だな。そうならないようにRE−9くらいの金払って使ってろ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 04:07
>3 サンレコ1月号で赤川新一氏、RE−9Uの効果を絶賛してるね。 奥行き感みたいなものが出る事を強調してたね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 04:21
赤川氏のスタジオではわざわざ引いた接地アースをカットしてアースリンクRE−9に 切り換えたそうだね。 日本のエンジニアはろくなのがいないが赤川氏は真面目に音に取り組んでる方だと思うよ。 まあ、それでもアースリンク否定派はまたケチ付けるんだろうけど、一エンジニアと パソコンでしかオーディオやらない2ちゃん書き込みオタクのどちらが耳がいいかを 考えてみればいい事だ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/12/28 05:17
おれは否定派じゃ無いけど、RE−9Uは高いよ(笑) 買って比べてから言ってるけど、テスラクランプって言う パソコン用の物でも効果は変わらないので、おれはそっち使ってる。 ここで紹介されてたので、半信半疑でオークションで 買ってみたんだけど、こちっちの方が使いかっても良いしヒューズも 飛ばないしね...価格は2.700円だった(^^;
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 05:33
旧バージョンより良いと言う事か。 でもメーカーは音質上の変更点は無いと言っていたよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 07:12
>>8 テスラクランプって確かに、いいかもね
定価は高いんだけど、結構投売りされてるみたいで
秋葉辺りだと、1000円代で売ってるらしい
本体のコンセントは貧弱だけど、アース専用端子も付いてるみたいだし
それを利用すれば問題無いと思うんだけどね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 07:12
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 18:49
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 18:57
>>8 テスラクランプって大地アースよりいいですか?
ただ高周波ノイズキャンセル回路が入ってるだけみたいなんですが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 04:23
>13 アースリンクなら大地アースよりSN向上する。 テスラクランプはアースリンクのパクリみたいだけど誤動作するらしい。 第一、あんな安物延長コードみたいなルックスのものはオーディオと一緒に 置きたくないね、わたしゃ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 04:30
>>14 とりあえず誤動作するっていうソースきぼん。
あと見た目で言うならアースリンクもオーディオと一緒に置きたくないよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 04:31
赤川っていうのも評論家と似たようなもんじゃないのか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 04:32
アースリンクがまがいものということはわかっています。 テスラクランプの効果も疑問ですが、とりあえず大地アースと 比較した人はいませんか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 10:04
赤川のHPをよく見てみろよ。 AcousticReviveの代理店みたいなこともやってる。 fostexのSpeakerも似たようなもん。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 12:37
大地アースは、クオリティーがピンきりなんだよ。 接地工事の種類 接地抵抗値 第1種接地工事 10Ω 第2種接地工事 変圧器の高圧側または特別高圧側の電路の1線地絡電流のアンペア数で150(変圧器の高圧側の電路と低圧側の電路との混触により低圧電路の対地電圧が150Vを超えた場合には2秒以内に自動的に高圧電路をしゃ断する装置を設けるときは300)を除した値に等しいオーム数 第3種接地工事 100Ω(低圧電路において、当該電路に地気を生じた場合に0.5秒以内に自動的に電路をしゃ断装置を有するときは、500Ω) 特別第3種接地工事 10Ω(低圧電路において、当該電路に地気生じた場合に0.5秒以内に自動的に電路をしゃ断する装置を施設するときは、50Ω)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 12:43
>>19 いつの資料だよ。
今はA種〜D種だよ。
全部○Ω「以下」が抜けてる。
知ったかぶりはやめろよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 16:42
ど〜でもEよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 22:59
垢革はキーボード繋いだら原因不明のブレーカー落ちで 撤去したと言ってたような・・・ 解決したのかな?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 23:15
誰かスピーカーからアース取った経験あるのかな 効果とか教えて欲しいけど
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 02:34
テスラクランプをどうやって使ってるか 教えてくれい。いまいち効果がわからなかったです。 取りあえずうちの電源はクリーンだと納得して おくことにしたのですが………なんか嫌な感じなんで。
25 :
SG11好き :01/12/30 21:25
>>23 CSEのHPにそういうのがありましたよね。と思って今日見たらHP更新されて
省略されてしまいました。残念。
自分も教えてほしいです。
それとホスピタルグレードのコンセントに交換したんですけど、やはりアースは
とるべきでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 02:59
age
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 03:22
>>18 掲示板にトラブルが出るので取り扱いをやめた
と書かれた以後、扱っていない。
これが原因で事故起きたら賠償大変だろうな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 19:46
age
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 20:16
自分でアースひいてみたんだけど、7オームだった、 これってどうなの?。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 20:43
とりあえず、アコリバは高杉。テスラを買え!。 テスラの実売価格を見ると、オーディオ価格ってほんとに異常だと思うよ。 もっとも趣味の世界だから、そんなに目くじら立てることでもないかもしれんが。 テスラなら買ってダメでもあきらめがつくぞよ。 その値段なら、失敗しても頭来てアンチにならずに済むしな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 19:51
age
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:19
そもそもテスラにアンチなんているのか?
>>30 それが本当の接地抵抗ならかなり優秀なアースです。
落雷が起きても大丈夫なレベルです。
接地抵抗計で測りましたか?
一般的にLANや通信線などはB種接地工事を施した隔壁でノイズ対策をします。
B種はだいたい30〜50Ωぐらいだったかな??
>>19 さんの言う2種に相当します。
7ΩはA種(1種)レベルです。通常は1m角ぐらいの銅版+鉄棒数本を埋めてやっと9〜10Ωです。
スマソ。B種→C種だった。逝ってきます。 C種=特別第3種だから、50Ω以下だね。 イイ奴は10Ω以下かな?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 20:44
なにやらここも宣伝スレっぽいな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 01:31
銅単線に外部ノイズが混入してもどうせアースして落とすのだから 銅単線は それに強い同軸ケーブルと効果は同じという意見はどう?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 01:58
テスラ安いとこ教えてよ。買って実験してみたい。
39 :
一応電気工事士 :02/01/19 02:23
>>35 C種(特別第3種)は、10Ω以下だろ?大丈夫か?
一般的なD種(3種)が100Ω以下。B種は設備によって変わる。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 08:50
>>38 ヤフオクに出てるけど、結構ボッタクってるな。
秋葉原のPCパーツ屋をあちこちチェックしてみろ。
前スレを全部読んでRE‐9を取り外しRD-1共々押し入れの奥深くに封印した者で すが、RE-9が、 コールドアースというのを利用していること。 コールドアースは漏電時等に危険であること。 はわかりました。 詳しい知識の方に教えを乞うのですが、 コールドアースというのは効果があるのでしょうか。 危険というのは地震とどちらが確率が高いのでしょうか。 馬鹿ですみません。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 09:43
>>42 今の秋葉原って、もはやPCショップも見つけられないほど
アニヲタショップで埋め尽くされているのか?(藁
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 02:45
>41 アースリンクも消磁も押入れの奥深く封印したならお前のオーディオシステム 全部押入れ奥深く封印してオーディオ人生封印した方がいいな。 それくらい両者とも効果でかいぜ。
業者ウザイよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 16:51
消磁ってカセットデッキのヘッド用の消磁機を持っています。 あれでやっても効果は同じはずですよね。 やってみよっかな。
>>43 何しろ、「現存する日本最古のデパート」である秋葉原デパートでさえ
アニヲタ・デパートへと改装されるご時世だからなあ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 16:14
秋葉原に逝ってきたけれどテスラクランプついに見つけられなかった。 通販で秋葉原の最安値の二倍ほどで買うしかないか・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 00:36
電源ケーブルが3Pじゃなく、ボディにアースが別についてる機器があるんですが、 これのアースをテスラにつっこんでもいいのでしょうか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:29
ねえ、テスラクランプ使ったら、音、激変なんだけれど・・・ 今までが糞すぎたか・・・・・???
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:35
スピーカーのマイナスとコンセントのアースを直結したら 定位とノイズが激変した。 これの理由分かる方います?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:45
>>51 ほんとヤバイよそれ。アンプいかれるぞ。
最悪は燃える。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 11:34
それ本当危ない。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 15:13
教えて下さい。 アンプのフォノ入力にアース端子が付いていないのですが、 プレーヤーからのアース線はアンプのどこにつなげばよいでしょうか。 シャシにセロテープでとめておけばいいのですか? 機種はヒースキットの真空管式骨董プリメインです。
>>51 素人バカ
耳悪いね。
適当な理屈で家燃やせ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 12:09
テスクランプのピュアーでの使い方ってTAPは使わず、アンプのシャーシとテスラの アース端子と繋いで電源入れればOKって本当? 効果あるなら2000円で手に入るので買おうと思っているんだけど、その辺キボン
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 13:33
ところで、効果的なアースのつなぎ方ってある? スターグランドがいいというので、家ではそうしてるけど。(基点はプリです) 色々なパターンやったけど、僕の駄耳では違いがよくわからないノデ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 17:04
>>56 何処で売ってます?
ヤフオクじゃ3000円みたいだし
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 17:12
>58 アキバめぐれ。 東映無線とか計測器ランドとかで、運が良ければ2K以下で入手可。
いまさらだけど、
>>51 は「激変した」とは言っているが、
良くなったのか悪くなったのかは書いていないな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:17
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 11:29
>54 答えてやるよ。 アンプのネジ緩めて繋ぐか、アースリンク買って付属のワニ口クリップにでも 繋ぐんだな。 ちなみにアースリンク(RE−9)は下手な接地アースより全然音質は改善 される。これ事実。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 12:16
下手な接地工事よりどれだけ優れているのか 数値でみせてくれよ アコリバの公開データみろってのはナシね アースの品質だよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 13:56
アースリンクとテスラクランプって大差ないよね
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 18:53
日本橋でテスラクランプ安売りしている店、知りませんか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 00:43
age
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 23:36
アース
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 02:00
昔真空管アンプを使ってたとき ノイズが酷かったのでRE-9を使ったところ 綺麗さっぱり消えたことがある。 だから全否定は出来ない
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 20:57
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 04:39
オス→オスの電源コード自作してタップのコンセントにつける。 アースは本体とアース端子を結合。 安全のためオリジナルの電源ケーブルは根元から切断する。 でもアースリンクの類つかわないほうがいいよ ピンケーブルをCDだけきちんと結線してアンプにはシールド側だけ接触させるとわかるけど 結構ノイズのってるよ。入力ナシで音声レベル上げて聞いてみて。ジーッてなってるから。 きちんとしたアース取ると逆にノイズへるよ。 よほどノイズ気にならなければアースほったらかしが無難かも。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 04:44
いろいろやったけど金属ラックつないでも結構いいです。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 20:39
大地アースすると雷による逆起電流で機器がやられるという話ときたま聞くけど どうだろうか しっかり落としているなら原理的に考えられないんだけど アースとった 電気会社の電柱もあることだし 体験者いたらレス請う
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 10:20
大阪近辺でのテスラクランプ最安値は?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 13:04
工場なんかで静電破壊防止に取ってるアースは1MΩくらい。 引き回されてるコンセント見ると以外にアースなんか取ってない。 開発・生産施設では厳密に取ってるかもしれないけど。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 13:07
会社で開発用のラボを作ったときは1種・3種のアースを取ったよ。 でも驚いたのは、工事業者が「1種も3種も結局おなじところに つなぐんだけどね」
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 21:41
テスラクランプ、¥1500で買ってきて両端ラグのアース線を自作してアンプのアースを取ってみたのですが、意外に効果が出て音の情報量が増えてる……
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 21:44
シャーシの交流電圧測ってみたら、16V(無し)→2Vまで下がってました
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 22:12
検知ドライバーを買ってくるだけでいいんじゃないの?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 23:45
>>78 検電ドライバー買ってきてどうするっての?
>>79 マイナス側を調べて、機器アースを刺すだけでアースリンクになるでしょ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 12:51
>>80 厳密にはそれだけじゃないみたいだ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 14:16
アースは普通の使い方なら特別な機器を使わなくても、 1点アースで十分だと思います。 ループにならないように気をつけましょう。 でも、機器の方でシャーシやシグナルグラウンドと 電源グラウンドをつなげてあったりするやつがあると鬱ですね。。。。。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 14:41
>>81 間にコンデンサ入れて、極性間違いが起きないように
検知回路入れたのがREー9だろ。80説で正しい。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 15:00
ラックに落とすと結構ノイズ減るね 何でだろ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 15:12
S/Aに使うとスカキン抑えられるよ 電源フィルター使うとさらに巣課金
86 :
RE-9の購入を考えています :02/03/05 09:09
賛否両論ではありますが、この際買ってみようと決めてしまいました。 ただ使用に当たって疑問点がありまして、是非利用者の方に伺いたいのですが… @附属のアース線が短いと聞きましたが50cmとかそんなもんでしょか? 機器に届かなかった場合はどうされています? Aわが家では壁コンとCDPの間にクリーン電源を入れているのですが、 これだとRE-9の効果はないのでしょうか? 昼休みに早速購入と考えているのですが、 それでも値がはりますので躊躇している次第です。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:09
>86 絶縁系のクリーン電源(CSEとか)には効果無いでしょうね。 ノイズフィルタ系のクリーン電源には効果あるかも?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:30
>>86 ・付属のアース線は長いです、1.5mはあると思います。
(というのも自作線を使っているので・・・)
へたな自作線より実は結構音がいいです。
おせっかいですが・・・(ガイシュツかな?)
・1点アース(いわゆるstar grounding)がいいと思います。
例えばプリ−RE9とつなぎます、他の機器のアースはアース線を
自作して、全てプリのアース(もしあればアース端子)
につなぎます。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:00
テスラクランプ興味あるけど、 せっかく壁コンをホスピタルグレードに替えたのに、 貧弱なテスラクランプから給電するのにちょっと抵抗が・・・ で、ちょっと教えてほしいんだけど、 テスラクランプを分解して、テーブルタップに組み込むって可能かな?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:16
>>89 テスラクランプにはアース用の端子があるので、そことシャーシのアースを繋げばよい。鰐口クリップが1コついているので。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:27
>>98 ちゅうことは、壁コンの片方にテスラクランプを繋いで、
空いてるもう片方にアンプなりをつないで、
(テスラクランプのコンセントは使わない)
更に、クランプのアース端子とシャーシを繋げばOKナリか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:41
>>87 逆だろ。絶縁式の能動電源は、要するにパワーアンプだ。
普通のアンプに効くならこれにも効くことになる。
ノイズフィルタ式こそ下手に使わないほうがいいかも。
どっちにしても俺はアンチRE−9だが。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:58
テスラクランプを1500円で買ってきたが・・・ 自分が正しいと思っている使い方をすると、どうしても ヴォリュームを上げたときのノイズは増えちゃうよ! 何もつながない時は、音量最大でツィーターに耳を20cmくらいまで 近づけないとノイズ聞こえないんだけど、これは既にイイ!ってことかな。
>>89 ,91
儂はそーしている。実際それでシャーシ電圧も下がってるし。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 13:09
CSEのRX-XXXとかの出力はグランド浮いてるよね。 わざわざ浮かせてる(アイソレート)してあるグランド にコールドアース繋ぐと効果あるの? 同じくTX-XXXとかも、付属ケーブルはアース取ってない。 別売りのパワコンケーブルもアース取ってない。 出力は大地アースと絶縁されている。 コールドアース繋ぐと効果あるの?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 13:27
>>95 それ逝ったら電源トランスレスじゃない全てのアンプは グランド愛想レートしてるんだからコールドアース繋いでも 意味ないことになる。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 14:35
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 14:37
>>88 >・1点アース(いわゆるstar grounding)がいいと思います。
>例えばプリ−RE9とつなぎます、他の機器のアースはアース線を
>自作して、全てプリのアース(もしあればアース端子)
>につなぎます。
そんな事しなくても、すでにコールドでアースは繋がってるんだが…(AD除く)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 14:39
だから1個の機器だけ落とせばいいのさ。 それが何かがモンダイなぬだが。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:33
だめだって。STARと書いてるだろ。全部の機器からアース線を引き出して 一点で落とすんだよ。部屋のコンセントにアース端子付けてね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:35
部屋に電解液を満たし、その中にオーディオ機器を全て鎮める アースは完全
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:35
そりはSTARではなくLOOPだと思われ・・・。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:37
>>101 あのPAD社がついにアンプを発表!
液体封入式アンプ!
名づけてDOMINUS POWER!!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:39
DOMINUS PREもあるでよ。 あ、ヴォリュームの軸から液が漏れてきた・・・。 鬱打氏脳
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:44
>>104 刺激を与え過ぎるからだYo!
先走りかな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:48
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:54
ネタもループしてるね
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:56
位相遅れが180度に達しなければループしても発振しません。
テスラはやっぱりだめだ・・
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 16:02
双子の小美人を連れてこい
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 16:03
ならRE−9もだめだな(w
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 16:51
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 16:53
壁コンが、アースが、とか言ってる奴に限って オーディオと同じ部屋にPCを置いていたりするんだよな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 16:53
別に俺はテスラでうまくいってるけど。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:15
PCより良くないのが電子カーペット
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:57
金曜日に秋葉にいくんだが、テスラクランプ売ってるところ教えてくれない?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 20:04
>115 サイリスタ使ってる製品は皆ダメ。 電源入れた途端にトランスが唸り出す。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 20:16
>116 あそこに売ってる
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 20:38
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 20:55
アソコが痒い
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 20:56
それはトリコモナス膣炎
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 21:58
ヲレ、膣もってたんか??
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 08:58
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 09:54
>>93 コールドからのノイズ拾ってると思われ
テスラこの辺は無防備なのかな?
だったらRE-9でも同じだね
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 10:03
ラックに落としてみると意外に良かったりする
126 :
86(とうふ屋みたい) :02/03/06 11:22
昨日(昼休みに)RE-9II購入いたしました。アドバイスいただいた方有難うございます。 …で、効果は良々なのですが、少し変なのです。 @ どうACプラグをコンセントに差し込んでも表示は赤(&ご親切なやかましいブザー)のまま、 そのうち差し替えた一方でスイッチをON/OFFにする際、瞬間的に緑になることを見つけ ゆっくりスイッチを変えることでとりあえず緑にホールドすることができました。 その後問題もなく機能していますが、プラグの向きがあっているのに電源を入れた際に 赤(&やかましいブザー付き)ではブレーカー飛ぶんじゃないかとものすごく心配です。 とりあえず電源を入れる際は 一度アース線を本体から抜いて→緑になる様スイッチを 操作して→なんとか緑になったら→アース線を再び差し込む という面倒な作業を 強いられている現状です。 A RE-9II使用者のホームページで高級電源ケーブルをRE-9IIに使ったらさらに凄く音が 良くなった(又ケーブルによっても感じが変わる)と書いてありましたので、ATEのGAIA でしたが差して見ましたところ赤(それと相変わらずのブザー付き)となってしまいます。 3PのACプラグですので極性は間違っていないはずですし、検電ドライバーでも確かめました。で、念のためにプラグをばらしてホット/コールドを差し替えて再度つなぐと上記の通りですが 緑になりました。これって逆相してますよね。コールド側に機器からのアースを送っているとの ことですけど、異極でケーブルが繋がっている理由がよくわかりません。 長々と書いてしまいましたが、要は“故障or不良”ってことなんでしょうか?関口様へメール した方が良いのでしょうが、皆様にも状況を知っていただきたく投稿いたしました。 なにか情報ありませんでしょうか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 11:55
>125 あんたのラック、鉄製か?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 12:39
>>126 関口さんにメールしてテスラ購入ということで。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 13:08
基本的な使い方は @アースリンクをアース浮かせた電源ケーブルでコンセントに繋ぐ A正面のランプが赤になったら差し替える。 Bアース線を繋ぐ でいいと思います。 電源ケーブルは全てアースが浮いているか確認 シャーシの電圧が最小になるようにプラグを差し替える シャーシの電圧を測って全て同じならいいです。違う機器がある場合は アース落としている機器と線で結びます
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 13:17
>>126 RE-9(オリジナル)使用者です。
0.関口にメールを出す。
1.壁コンセントの3Pのアースは浮いてますよね?
2.一度家の漏電検査をしてもらった方がいいかも。
3.オリジナルの電源ケーブルでまず使えるようにする。
自宅でもブレーカ落ちまくりの時期がありました。電気保安局?
から漏電の注意書もきました。
理由ははっきり分かりませんが、以下の事をした後ブレーカは
おちなくなりました。
1.オリジナル電源ケーブルに戻した。
2.よく調べたらオリジナルアース線が断線しかかっていたので、
自作。(安いSpケーブル使用)
家では自作電源ケーブル+輸入ケーブル使ってますが、 使い方に注意しているのでブレーカー落ちたことがありません。 電気の定期点検も3回きました。コンセントも見て回ってもらいましたが 1度もひっかかってません。 1度思いっきりブレーカー落ちてあせったことがありますが、 親爺がTVアンテナのケーブル結線しようとしてショートさせたみたいでしたw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 14:10
アースリンクの効果は市販の状態表示機能つき除電クリップでも判る 500円程度で売ってるやつ アンプに当てると除電完了表示になる アンプの表面をなぞるとヒリヒリした感じが 無くなる。CSEのタップなんかに繋いでも効果あるよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 12:20
レビンソンみたいに完全バランス回路のアンプにも効果あるの? そういう場合どういうつなぎかたするんだろ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 12:49
>>126 使っている場所が工場の一室とかいうオチですか?
工場などでは重電機器のために三相を引いていて、単相100Vはそれをトランスで
降圧している場合があります。100Vの両側ともにアースに対する高い交流電圧
を検出してブザーとか鳴ってるのでは。
馬鹿丸出しのオカルトアイテムなんかに手を出す辺り頭悪いのでしょうが、ここは
工務担当呼んで分電盤からアース線を引いてもらいましょう。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 19:29
>>126 一度検電ドライバで両極はかってみては?
両極でブザー(又はライト)鳴ったらアウトです。
諦めましょう。マンションでも電力線インターネット用に変電設備を設けてある場合は駄目なケースがあるようです。
>>135 ネオン管式ならどっちも点灯しないかも知れない
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 19:17
シャーシ電位が低いといいというのは本当なんだろうか? ノイズと電位ってあんまり関係ないんじゃないかと思うんだが。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 21:48
ノイズは機器同士の電位差に問題があるような気がする
コールドアースやってみたけど、たいして効果なかったよ。 アースリンク買わなくてよかった。 にちゃんに感謝。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 23:27
シャーシ電位が高い=電荷がたまっている=電気的にどこかに放電したい状態 =電位が不安定=ノイズ源
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 05:08
RE-9の白いケースの中身なんだろね? ブラックボックスに収まってるらしいけど
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 13:28
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 12:25
どなたか大阪でテスラ売っている店ご存じないですか? 日本橋のPCショップを数軒まわったけど、何処にもおいてないみたい。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 14:10
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 20:40
ブラックボックスで完全に封印されているんだyo 絶対あかない
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 00:10
GPC-1500ってアースリンクと同じコールドアースだよね。 NTTデータの開発だけど、使っても大丈夫なんだろうか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 05:49
PCにテスラクランプ使いたいけどAUDIO系に悪影響でないかな? ケーブル伝って高周波ノイズが流れ込むとか
PCに対策したいってことだけど
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 07:24
結局、関口=プロジック=アコリバの自作自演スレはステラスレとなりました(w
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 11:42
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 11:44
>>148 自分はPC用とAUDIO用分けてるよ。
3000円ぐらいだし2つ買ってもいいんでない?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 11:53
>>147 GPC-1500はコールドアースという言い方はちょっと違うとおもうよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 21:07 ID:eETeWepc
あこりばと大地アースは結局どちらが良いの? ちなみに大地アースの工事は幾ら掛かるの。
age
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 23:04 ID:auK2BxdI
GPC1500はアースの引いていない日本の環境でアース問題を解決するために開発されたんだよね。 コールドアースじゃないの? 抵抗アースモードあるし
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 01:12 ID:BpWH0CW6
>>156 だからね、GPCを簡単に「コールドアースマシン」と言ってしまうのは間違いだよ。
あなた使っているんじゃないの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 01:14 ID:gpeQRqIg
>>154 俺も気になる。一度RE−9Uを買ったけど、うちではダメだったので
即売りました。あれってホントにアース対策なんですか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 01:33 ID:S8YCp/9k
GPCってコールドアースじゃないの? じゃあどうやってアース取ってるんだろう? 気になる
>>158 さん
ダメだったというのは、シャーシ電位が下がらなかった、
という事ですか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 06:38
へんなフィルタ成分をいれずコンポの動作基準点を可能な限りゼロに近づけて、商用電源を 音楽信号に追従させようという発想はいいと思う。 実際にアース結線無しで音楽信号を入力するとコン ポの筐体電圧(結構ふらついている)に 上乗せする状態になるから、コンディションによっては付帯音がまとわりついたり曇った音に なるだろう。S/Aラボなら高域の癖が強調されて尚更スカキンで聞 けたものではない。 しかしRE-9やテスラの問題点はコールドアースで解決する点だ。 コールド以上には基準電位は下 がらないし、環境が悪ければ大地アースと違い誘導をひろう からかえってノイズが増える結果に。誘導対策してあるんだろうけど現状では完全な対策 ではなく、アース線直に突っ込むよりはましという程度だ。 また、オーディオ機器が出すノイズは直接コンセントに垂れ流しだから他の機器に回り込んだり 最悪ノイズの悪循環状態になるかも。 田舎に引っ越してオーディオ専用電源引いたら使えるだろうけど。
電力アースと信号アースがゴッチャになってる奴が多いな。
>>161 さん
田舎に引っ越さなくても
もっと簡単に巻き線比1:1のトランス使えば電源ノイズはほとんどとれます。
つまりアースからも完全に浮かすことが出来るわけ。
>>1 要はオーディオのアースは信号アースだということですよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 16:01
信号アースと筐体接地の違いがいまいちよく分りません。 どこがどうちがうんですか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 16:22
訂正:信号アースと電源アースです
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 04:12
信号アース→信号の質を上げるためのアース、筐体とは絶縁されている 電流を流しても良い 大地には落とさない 電源アース→筐体に落とされている。基準電位のためのアース 電流が流れてはいけない 大地に落とす 日本製のオーディオ機器の多くは信号、電源アースが筐体に落ちているから アースを落とすとノイズなどの問題が生じる 海外機器はアースおとすと電源アースが普通に取れて、信号アースラインが浮いているから問題なし こんな解釈でいいんでしょうか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 04:40
つーことは、日本製はたとえばRCAピンケーブルのグランド側と電源アースが つながっているってこと? 馬鹿な質問でスマソ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 05:21
モールド(プラ製ワッシャー)で浮かせているものもあるから一概に言えないけど 殆どはそうだったと思う。 昔自分が使っていたアンプは浮いていたらしく、アンプの筐体からアースを取ったら ノイズ減少して問題なかったが、CDPから取ったらノイズが載ってしまった。 蓋を開けてみたら、電源も信号も全部筐体に落としてあった。ソケットの3pは 当然アース結線無し。
アース対策って、そんなに重要なんですか?激変するの?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 08:39
高域がちょっと変わったかな あと奥行きが少し出る 音質はそんなに変わらない あくまでノイズ対策 無ければ別に取る必要ないし
音質変わらないなら別にいいや。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 09:54
アースとはちょっと話がずれますが、海外製品を使うときに 120V/60Hzで設計されたものを、日本の100V/50Hzで使用すると 何か問題があるでしょうか? どなたか電気に詳しい方、ご教授願います。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 16:31
CSEのアイソレーション電源の内部の可変抵抗を いじって80Vに下げてアンプを駆動したことがある。 とりあえず問題なくスピーカーは鳴るんだが明らかに音圧が下がったチカラの ない音になってびっくりした。 120V仕様を100Vで鳴らすということは同じことでしょう。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 14:58
アースは勿論ノーマット
>>172 正確には「117Vを100Vで鳴らす」では?
100÷117×100=85.5%
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 17:53
174に100Vかけたらどうなる?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 23:47
age
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 00:38
大阪ではテスラクランプ全滅みたい。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 00:48
ふつうに家庭でアースとるのは悪影響なこともあると聞いたんですが ほんとうですか?ホスピタルグレードの「チンポコ」切った方が ノイズが少なくなったというカキコ見たことあるのですが(^^ゞ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 01:49
チンポコ切り落としてみな。 ノイズなんか聞こえなくなるぜw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 22:22 ID:jxb2szH2
>333 :02/03/23 13:02 ID:gRdFumFA >RE-9の続報です。 >今朝電気版協会の人が来て、漏電検査をしてくれました。 >RE-9を使った実験もしました、結果は使用しても大丈夫 >ということで無事終了。やれやれ。 アンチの皆さん、反論どうぞ
うちは大地アースもテスラクランプもどっちもダメ。 テスラはCDPにつなぐと、少しの少しの少しの少しだけノイズが減るけどね。 アンプだとどっちも逆効果。
>>177 まじっすか?
今日もこれから探しに行こうとおもってたのに・・
183 :
180 :02/03/24 16:07 ID:???
ROMの皆様のためにも、RE-9に関してあえて詳細をお伝えすることにしました。 1.電気保安局の人は配電盤になにやら小型アンテナのようなものを近づけて 測定をしました。 2.まず、メインブレーカを落として測定(何をかは???) 3.ブレーカをいれて再測定、最初からオーディオ用のブレーカにRE-9はつないで あるのですが、アース線をつけたり外したりして実験しました。 4.外すと、OK。「2−3Mオームの絶縁があるのでよし」と。 5.つなぐと、測定器がピーピー言って、問題ありの様子。絶縁が0オーム 6.しかし、よく調べると「0オームなのはコールド側なので、全然問題ない」と。 7.「今後も使ってよろしい。また電気代も変わらない」、と確認しました。 以上。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 16:38 ID:4QySXgvg
コールド側をアースとして使っても問題ないという判定を電力会社が下した。 安心して使ってよいって事だな。 これでもアンチは噛み付いてくるだろうけどw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 16:47 ID:iF/UMUQA
とりあえずアンプやCDプレーヤーはアースした方がいいですか?
アースしたほうが家では効果あったよ。SNが良くなる。
暫くアースはずして聞いてたけど、なんか違和感を感じてつけ直した。 やっぱりアースも音質に貢献しているような気がする。
188 :
:02/03/26 12:26 ID:???
使って問題ないことと音質の変化には因果関係はない。
小学生の頃、なにをやっても不思議なほどダメなやつがいたが、
そいつが成人してしまったら
>>180 みたいになるのかな。
などと考えさせられた。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/27 00:34 ID:pGotmJMA
秋葉原行ったら噂のテスラクランプが800円ぐらいで売ってたので購入。 ちなみに場所はヤマギワソフトの裏の通りのアキバオー。 使った効果はけっこうあった。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 16:01 ID:cF2yMmfE
800円!?あきばお〜で? ヽ(´∀`)ノ わーい
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 00:27 ID:MOeY1tTA
安いし入手困難になったら嫌だからもう一台パソ用に買おうかな。 正確には700円代後半で消費税込みで800円超えた。 ヤマギワソフトの一つ裏の通りアキバオー。山積みになってるからすぐわかる。
ようし、買いにいこっと!2-3個買おうかな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 01:13 ID:gIR2Jo5U
早速買ってきたYO! 青と緑しかなかったけどね。 でも今サッカー見てるから、試すのは明日だな。 うちはケーブルTV来てるせいか、依然RE-9で効果が分からなかったので テスラも効かないかも。 まあ、だめだったら800円だから、オフィスのPCにでも使うか〜。
アースって、どうやってするんですか(^^ゞ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 01:30 ID:YYgrfMGU
RE-9をCDだけに落としてみた。アンプとの結線は外した状態。 なぜかアンプからノイズが・・・ 高周波ノイズを電線に流した影響があるのか?
アース棒という銅でできた棒を買ってくる。 土に埋める。周りに木炭を蒔くと良い。 アース棒に電線を繋ぎ、オーディオ機器のある部屋まで引き込む。 機器につなぐ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 01:59 ID:WRJpSkJM
何故かノイズが増えるアースリンク? 電源部から高周波ノイズがモレモレ?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:05 ID:sKfmFKyI
RE-9いいよ。で、附属のアース線をソニーのOFCモノ→モノケーブル(\540-也)の プラグ片方チョン切って差し替えたら...。ううん、質感はすっごく良くなった。 でも音がチョットだけ太すぎで、音場の見通しはグッと落ちちまった。 オリジナルの方が透明感はイイがいかんせん音の線は細すぎ。 これを知ってしまうと、ソニーのケーブルの音の質感が断然いいので元には戻せないや。 以前余り物のスカキンS/AラボのSPケーブルを使ってみたときは音が太すぎるだけで 論外だったけど。困った、どなたか同様の実験で好結果の方いらっしゃいません?
>ううん、 ムラ〜イさんですか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 16:16 ID:YYgrfMGU
とりあえず自作できない物であることだけは評価する。 ブラックボックスの部分は結構手が込んでいるようだ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 20:08 ID:n7pI5YsA
age
しぇんしぇい質問がありましゅ(=゚ω゚)ノ… アースをとることによるメリットを教えてくだしゃい。 厨な質問でスマソ・・・。
>>198 JPSのSpケーブル結果ヨカタよ。一本使いで。
205 :
DJ狼 :02/03/29 06:56 ID:6uMsBGJc
家は鉄骨なのですが、アースを柱に繋いでも問題ありませんか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 07:21 ID:7zJ20xQI
一点アースが基本。
LINN製品ではアースを取って使うのがほぼ必須条件。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 19:10 ID:O6Rmu6aw
>>208 取らなかったら、どうなるの。
RE-9でもいいの?
>>209 定位が滲む。LINN本来の音にならない。大地アースが基本。
>>208 というより家庭でアース工事が性格になされている可能性は低い。
意味無しアース接続をして、さも良くなったと勘違いしている可能性は高い。
>>211 意味なしかどうか気になる人は自分で調べるように。
というか、普通1回くらいは調べるだろ。
まぁまぁお父さん、ムキになってアゲなさんなって (藁 お父さんはアース接続が大切って事を言いたいんだよね。 アース接続しないとLINN本来の音にならないんだよね。 凄いよお父さん。
アースでひっくり返るほど音質が向上した人なんているんですか?
>>215 だからさ、それは210のお父さんだって(藁
いや、うちではかなり変わるよ。とくにWADIAはすさまじく変わる。 ってゆうか、アースつながっていないと音全体がごちゃごちゃしてノイズっぽい。
>ごちゃごちゃして 激しく同意
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 04:37 ID:mHztBKaU
アースがノイズ拾ってるつー意見の方が 俺はなっとくできるな・・・ (といってみるテスト マジ)
200Vをステップダウントランス2台で、アナログとデジタル分離 で使用中。今般、配電盤からの引き込み、及び各機器への給電の全 てを3芯から2芯に切り替えたら(注:ケーブルは同一、アース線 を外した)、「衝撃」でした。驚異的なSN比の向上でした。やはり 家庭用のアースは単なる漏電防止に過ぎず、ノイズ逆流の根源です。
222 :
222 :02/03/30 06:16 ID:???
222いただきましゅ(=゚ω゚)ノ…
>>221 アースは独立して引かなきゃダメだって。庭に穴掘るんだよ。
>>222 そんなことして楽しいか?
ウチは一戸建てなんで庭に5X100CMの銅棒埋めてみた。壁コンまでのライン(5.5スケ) 長さは約4M。試聴の結果CDPとAMP両方ともつないでいる。雑音とれてテンポがスロー になった様に聞こえるよ。これがS/N上がった状態かな、って思ってる。
>>223 >>224 ウ〜ン結局はそこまで行くしか無いんだろうナァ〜。部屋が2階な
ので引き込むのが大変じゃ。ところでアース線にシールドなんて無
用なんすか?地中の深さは何メートル位?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 17:05 ID:2cbhMazo
>224 それが、一つ一つの音の立ちあがり、立下り時の微小レベル信号がきちんと再生できている証拠だよ。 アースの効能では、この部分がもっとも重要なのだ。
228 :
224 :02/03/30 19:12 ID:???
>>226 シールド線は使っていません。余り物SPケーブルの再利用です。
基礎を避ける為アース棒は地面に対し約45度と斜めに入れたのですが、最上部深さは
50CMってトコです。
2階からでも頑張って引いてみましょう。手間を掛ける値打ちはあると思います。
>>227 御意。最初はCDPが壊れたのか?と思うほどの変化でした。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 19:50 ID:SY020dPw
アース線は長くなると効果が薄れるよ。
>>229 それってアース線がノイズを新たに拾うってことで
すか? 実はアースリンクでも、アース線にシール
ドかけるのと、裸線のとでSN比明らかに違うので
すヨ。
因みアースリンクのにアース線、電源ケーブル共に
純銀無垢線に入れ替えて使ってます。
231 :
電設屋 :02/03/30 22:40 ID:jGwDZLf6
>>230 銅線自体の抵抗で100オームを越えてしまうという事ですよ。
232 :
電設屋 :02/03/30 22:42 ID:jGwDZLf6
そもそもオーディオやコンピュータ機器類の信号アースと、 家電用電源アースをごちゃ混ぜにすんなって。 アポロでオーディオ聴くのに庭に穴掘ってアース三種工事すると思うか? オーディオ装置同士のアースを繋ぐ事で基準電位の共有化をするの。 最近のものはノイズがあまりないけれど、 レコードプレーヤー > プリアンプ > メインアンプ を繋いでノイズを検知外の領域に追い込むんだよ。 副産物として定位がはっきりしたり音に奥行きが出て臨場感が向上 するらしいが。
>>232 馴染みのオーディオ屋の社長も全く同じことを言っておられました。
多分、デジタルが登場する前の「常識」です。
現代オーディオでそんなことやったら(実際にやってみましたが)
デジタルノイズのループで、ひどいモノでした。
知識があるヒトは逆に教科書に陥ると思いました。
234 :
電設屋(終便) :02/03/30 23:14 ID:hFxcZIlk
>>233 いやいやアースのルールは今も昔も変わっていませんよ。
基本的に、アースには信号(電流)が流れてはいけないのです。
ループしたのならどこか(シャーシやAC100Vも含む)アース線とは
別のところでも信号が流れている事になります。
トランス(1対1比等)で電源から浮かしたら
そのような事は完全になくなります。
200Vからの降圧トランス使用という手もありますよ。
確かに真空管世代ですがデジタル機器も使っております。
>>234 ヒマな時に教えて下さい。
200Vのステップダウントランス2台で、デジアナ分離
をやっています。200Vのアースは配電盤から浮かせて
います。
この状態で、全ての電源ケーブルを同一モノのままで、3芯
と2芯で比較しました。3芯(各機器がトランスのコアを通じ
てアースが繋がっている)は、明らかにSN比悪化しました。
何が見落としでしょう?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 01:04 ID:g8iQDWQg
シャーシアースなんですけど、シグナルグランドにアース線をつなげるのと、 シャーシのネジにアース線をつなげるのはどちらがよいのでしょう?
まずはシャーシのみに付けて試してみ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 16:21 ID:jyTRLX2o
ためしにCDプレーヤーとアンプのシャーシの電位差を測定したら、 1.1オームくらいだった。 そこで太くて短いワイヤ(実はSPケーブル)でシャーシ同士を繋げてみた。 (ねじ止めのところにワイヤをはさみこんでかたくねじを締める) そしたらなんと!!音が激変しました。 すっきりしまって静寂感、定位感が出ました。 今までアクセサリでこんなに効果が出たことはありません。 たったワイヤ1本でこんなに効果が出るなんてびっくりです!! なお、アンプもCDPも特にアースをとっているわけではありません。 簡単だからすぐ試せるよ。 もしかしたらシャーシ同士に電位差がある環境自体が問題だったのかも。 ちなみに持っている機器は低価格機種。
>>238 さん
CDとアンプは3芯の電源ケーブルですか?
240 :
238 :02/03/31 19:58 ID:Unf20paM
家庭用コンセント挿す普通の2芯です。
>>238 効果があったのは良かったですね。たまたまケースに信号がほとんど
流れていない構造の機器どうしだったので効果がはっきり出たんだと思う。
本当は、その線からさらに大地アースに線を引くとさらに良いと思うけど。
雑誌の試聴記事なんかは、ステサンでさえアースを取って試聴なんてこと
してないから元々信用できないですよ。海外製アンプなんかはコンセントに
挿すだけでアースが取れるんで、それで音を決めてるんだけど、日本じゃ
アース取るだけで大変だからやらない。だから同じアンプでも日本では違う音を
聴いてるってことに気付きもしない評論家ばかりだよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 22:28 ID:aGaW5Y26
RE-9はまだ、買えるの?
243 :
238 :02/04/01 21:58 ID:q3QycadE
>>241 1.1オームがワイヤで接続したことにより0.1オーム以下
になりました。これでCDPとアンプのシャーシグランドのレベルが
ほぼ同じになったってことですね。
今日も聴いていますがほんとすごい効果でびっくりです。
ヒョトして、238&242と234&241は同一人物?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 22:31 ID:gMHgkiN6
RE-9は内部抵抗で1kΩあるんだよね。 2種じゃないジャン。
とにかくアースは取れ。以上。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 19:49 ID:TmPuGv5s
テスクランプ2個買ってきた。一個800円もしないんだね。安いね。
テスラクランプ失礼
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 19:55 ID:uZmyy32M
そーいえば、ベテスタブルクランプってなんだっけ?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 20:17 ID:JcGNaJls
すいません、リアル厨房なので初歩的なこと質問します。 先日壁のコンセントをアキバで買ってきたホスピタルグレードの一番安い奴に 交換したのですが、そのときアースを繋ぐ線がなくて、(もとのコンセントはずしたら 白と黒の2本のコードしかなかった。) 今アース繋いでないのですが、このテスラクランプやアースリンクなどを使うと、 壁のコンセントが2本しか繋がってない状態でもアースが取れるのですか? それともこれら2機種は、別途アース線を地面に埋めるのですか? 商品HP見ても詳しく書いてないので、どなたか教えてください。お願いします。
まず、地面に這いつくばって下さい。 目と鼻の先にあるのが、正真正銘のアースです。
ちょっと聞くけどオーディオ用アースって電源3Pからとっても 信号アースなの?それとも安全対策用の電源アース? だとしたら信号アースは別途とる必要があるの? あと、ピンジャックのコールド側って信号グランドと考えていいの? アースってややこしいyo
254 :
253 :02/04/02 22:51 ID:???
教えて君ばかりだと批判受けそうなので豆知識 アースポイントのアースが大地に接しているかどうかは テスタでコンセントのプラス側とアースポイント間を測って 100V以上(102v前後)になってたらアースポイントとして使えるよ。 金属製水道管やサッシの取り付け部等は大抵接地してる。
ガス管はやめろよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 19:36 ID:k48ZHNqo
で、まじめな話RE-9って銅よ? 俺は低音出るから使ってるけど
効果ある人とない人にわかれるんでしょ。 うちじゃ、何もかわらんかったよ。 まーばくちやねー。
258 :
247 :02/04/03 21:42 ID:???
とりあえず2台のテスクランプから2台あるQUANTUM、SYMPHONYプロへそれぞれ給電し テスクランプとアンプ、もう一台はデジタル系のトランポにアース線で繋いでみました。 これいいっすね。
259 :
247 :02/04/03 21:43 ID:???
テスラクランプ・・・なんか間違えるな
260 :
247 :02/04/03 21:45 ID:???
RE−9マジいらないよね・・・テスラクランプ最高!一個800円 RE−9U、一個3万円。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 22:37 ID:k48ZHNqo
テスラの内部写真キボン 前に晒されていたヤツ
262 :
247 :02/04/03 22:40 ID:???
オレ真空管アンプなんですが、無音でボリューム最高に上げても、ノイズが 皆無なのは驚いた。
263 :
247 :02/04/03 22:41 ID:???
しかもSPが96dbも能率があるのですた。
264 :
247 :02/04/03 22:44 ID:???
あと、テレビが綺麗になりますね。色ノリがよくなり、輪郭が更に しっかりしますた。QUANTUM導入の時が一番感動したけど。 相乗効果ありですね。
265 :
OEM :02/04/03 22:52 ID:k48ZHNqo
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 00:13 ID:NR0Qoifs
>>238 に書いてあるコトやってみたけど違いがよくわからんかった・・・
デッキとアンプの横のネジに繋げるのじゃダメなの??
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 00:19 ID:Xv85UBAA
>>266 家ではそれで効果があったよ。
音がスッキリした。
268 :
266 :02/04/04 00:24 ID:NR0Qoifs
>>267 そうかぁ。うん、もっかい試してみます。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 03:58 ID:/2LmrSRw
RE-9を使う場合はピンケーブルのYラグは付け直したほうがいいよ。 製品に入っているままではラグやジャンパの接続状態が悪く、 移動させた時にちぎれたり接触不良になる可能性が高い。 秋葉の電線屋にYラグが売ってるからケーブルの先に剥き直して付け替える。 中心線をむいた後、心線を折り返して心線の被服ごと圧着処理するとねじれた時にちぎれないよ。 抵抗値を少しでも下げるために折り返す心線はできるだけ長めにする、ラグの圧着部分が線に全て接触するくらい。 シールド側のケーブルは製品仕様のとおり開放する。 はんだ付けは圧着をしっかりすれば必要なし! ねじれによる断線防止のために熱チューブで圧着部を密閉する。 こうして使うと、製品同梱のピンケーブルそのまま使うより音質が良くなる。 俺はテクニカのラジカセ用モノケーブルを上記処理して使ってる。 製品同根品より立体感が出て音が太くなる。
同根はないだろ、同根は。俺のは太いが。
価格比 テスラ:RE−9U=1:40 効果比 テスラ:RE−9U=?:?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 20:12 ID:gr9OCaXg
そもそも15000するテスラが何で800円で買えるの? そこがカナーリ疑問なんだけど・・・
安いんだから買って試してみればいいじゃん。CD1枚より安いんだからさ。 アコリバ買うのがアホらしくなるよ。
ちゃんと大地アース取ってる人には不要なんだけどね。
>>253 > ちょっと聞くけどオーディオ用アースって電源3Pからとっても
信号アースなの?それとも安全対策用の電源アース?
だとしたら信号アースは別途とる必要があるの?
安全対策用電源アースです。筐体につながっています。信号のGNDが
筐体につなげてある機器もあるので、実際に調べる必要があります。
>あと、ピンジャックのコールド側って信号グランドと考えていいの?
アースってややこしいyo
これは信号アース(シグナルGND)です。ここと電源のアース端子に導通が
あれば、シグナルが筐体に落としてあると言うことになります。
これが混同されてるのがすべての元凶。ループ作らないためにも全ての機器の
この接続を調べるのは必須です。二箇所以上でシグナルと筐体がつながってると
ループの原因になります。
で、実は筐体アースの方が確実に効果があります。シグナルの方はケースバイケース。
結局、テスラは「テスラのアース端子」と「アンプやCDPの筐体」とを線で繋ぐのが正しいアースの 取り方なのでしょうか? ご教授ください。まだテスラ未購入(*_*)
ちゃんと大地アース取るのって言うほど簡単じゃないんでしょ?住宅密集地。
適当にやっても変な機械使うよりずっとまし。
279はド田舎?
ノイズ拾いまくりで好みの音になったとか・・・・
きみの貧乏アパートならたぶんそうなる・・・・
粘着だね。飽き飽き(プ
>>279 =
>>282 は田舎者なのか。ある意味羨ましいな。大音量でも平気
なんだろうな。適当なアース工事で満足できるんだし。わざわざ、
オーディオのために引っ越したとかではないよね?
アコリバのはナシってのが、ここの結論?
287 :
285 :02/04/05 15:39 ID:???
>>286 迅速な回答ありがとっす。
ちなみに全員貧乏ってオチはないよね?
288 :
286=276 :02/04/05 15:51 ID:MvdbNDYk
俺は貧乏だよ。RE−9Uは一度買いましたが、すぐ売りました。 (うちではランプが緑にロックしなかった) その後アキバに逝った際、テスラがたまたま安く売ってるのを目にし 購入したんです。こちらはバッチリでした。 爆安だしテスラの方が使い勝手が良いように思うのですが、どうで しょうか?オス・オスのACケーブルも試してみるつもりです。でも 今の状態でも不満はないね。
286=247の間違いメンゴ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 19:17 ID:tS3gJfh.
シャーシ同士の電位差ってどうやって測るんですか?
大地アース引くしか無いのはヨ〜ク分った。無精なので自分で穴掘る の面倒臭い。普通の電気屋さんに頼めば全部やって貰えるのですか? 幾ら位でやってくれるのでしょうか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 19:53 ID:oCl0P996
ウ〜ン。5月の連休に自分でやるカァ〜。
大地真央
アース工事を素人がやるのは違法ではないのですか?
279=291粘着だな(w
>>290 シャーシとコンセントコールド間で何ヶ所か測る。
>>298 信号ケーブルは全部外してですか?つけたまま?
300 :
300 :02/04/05 21:00 ID:???
300いただきましゅ(=゚ω゚)ノ…
(`д´)б<=-ω-)ノ
大地アースは言う程、簡単じゃない。深さ、土質、周囲の環境、アース線 の長さ、天候による変化・・・。新たな悩みを抱え込むだけで、解決には ならん。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 21:58 ID:OpZLJ.EI
毎日花を育てるように水を撒くんだって(w 音楽を追求する姿勢には頭が下がるよ。俺は大地アースのような諸刃の 剣なんて、どうでもいいね。302は非常に客観的で好印象だな。
また279=303かよ。自分で満足してるならそれでいいじゃん。 病的な粘着か、ただの荒らしか?
思い切ってボーリングして温泉の湧水がでるくらい深く掘ってみたら?
ガーデニングを趣味に加えて、銅板を埋めた地上に花を植える。 音楽聴く前に水をタップリ撒く。一挙両得。
大事なオーディオがお湯かぶるだろうガァ〜
310 :
247 :02/04/05 23:30 ID:???
早速テスクランプの強化のために、オスーオスの電源ケーブルを作りました。 フルテックのロジウムとカルダスのSPケーブルの組み合わせです。 測定値的にも明らかによくなりましたし、音・映像も改善がありました。 自分の能力ではここまでだな・・・
311 :
247 :02/04/05 23:31 ID:???
テスラクランプ・・・・
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 00:44 ID:0waDMo6s
>>312 秋葉原行けば?
電車賃がかかりすぎるか、そんな暇がなければ
ヤフオクで落とせば?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 01:14 ID:0waDMo6s
秋葉原近い人がうらやましい。 田舎は辛いよ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 01:36 ID:0waDMo6s
>>315 オチしてたのか世(w
お褒めに預かり、恐悦至極。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 02:00 ID:Jq4hzVOw
ドキュソな質問でスマソ。テスラクランプってアンプとかCDとか全部にケーブルでつなげばいいの?
ケースバイケース。 テスタで測りながらやったら?
テスラクランプだけど、AUDIO系とPC・家電系どっちにつけたら いいの?
>>320 理想をいえば両方だろうね。
安いから両方付ければ?
俺はそうしてる。かなり効果があったよ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 10:39 ID:JH00wvG6
テスタの測り方はケーブル類は全部繋げてシャーシのねじとシャーシのねじの 間を測る。シグナルグランドは測ってもしょうがないと思う。 どうせシャーシグランドでしか対策できないから。 レンジはオームレンジ。 本来同電位ならば0オームのはずだけど、0.数オーム以上くらいあるなら シャーシ間を太くて短いワイヤで接続すればオームが下がる。 アースの取り方も太く短くが基本だと思う。 テスラクランプにアース線を繋げる場合もテスラ側とシャーシ側、シャーシ 同士でほぼ0オームであることを確認しておけば間違いないと思う。
323 :
247 :02/04/06 11:58 ID:VdJUSsUI
やっぱ一点アースがいいですね・・・2個も使っても逆効果だわ・・・・ トランポのアース端子にテスラをかませて、テスラからは何も給電しない 状態にしました。QUANTUMの壁コン直挿しが一番良いことだし。 1個余ったのでPCに使いたいが、ノートだから3Pじゃないんだよな。 親のPCにでも繋いでやるか・・・。
給電?テスラから給電しちゃだめだよ。 アース線使え。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 16:08 ID:LTE8b/p6
>>323 ノートだったら、付属のワニ口使ってアースとればいいじゃん。
>>323 本当にテスラクランプもってるのか? 小一時間問いつめたいぞ。
本当に小一時間も問いつめたいのか。 小一時間問いつめたい。
本当に小一時間も問いつめたいのかと小一時間問いつめたいのか。 小一時間問いつめたい。
小一時間って正確には何分何秒ですか?
本当に小一時間って正確には何分何秒かしりたいのか? 小一時間問いつめたい。
知りたいです。小一時間考えて教えて下さい。
小一時間もあればLP一枚ぐらいは聞けるかな
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 18:34 ID:qcpWNJ36
>>332 聞ける聞ける。新譜CDだと足がでるな。
んなもんはどーでもええから誰か日本橋でテスラクランプ売ってる店しらんか〜
日本橋は最近見ないね〜
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 18:42 ID:cZhounU2
普通のピンケーブルの場合信号はシャーシにどうしてものっちゃうんだよね。 マイナスとGNDが兼用だから。 だったら信号アースで処理すればいいんじゃない? 大地につなげなくても大きな銅盤をシャーシの下にしいて 其々の本体からアース落とす。 これでもだいぶノイズが減るよ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 19:42 ID:oInFP3jU
テスラ、アキバのラオックスPC館で9.8kで売ってた。 パッケージが変わってたが、中身はどうなの? アキバオーでは従来パッケージで799円也。
いかにもB級品ぽい汚い箱のしか残っていなかった。 中もすすけてたし。。価格なりかな?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 23:52 ID:xrSpakoo
ラックスのアンプを使っているんですけど。シグナルグランドからアースをとると 音を鳴らしていないときのノイズが増えました。 アンプのアースは止めて、CDプレーヤーのシャーシからアースを取ったところ ノイズはなくなったんですけど、シャーシ同士は、ピンケーブルでつながっている みたいなので、これでアンプもアースしたことになるんですよね? アンプから直接アースして、ノイズが出ない方法があればよいのですけど
AMPにアースからのノイズが乗ってるとしか思えないのだが・・・。 Phono使用してると余計にノイズ乗るかも? アースはSGと関係ないと思うんだけど気のせい? あと、近所で落雷した時にSGにアース繋ぐと非常に不味い気がするんだけど これも気のせい?
340 :
338 :02/04/07 00:59 ID:flw1qNgw
>>339 ありがとうございます
アースは、地面からと水道管からの二種類のアースを試してみたんですけど
どっちもスピーカーからノイズがでていました。あとトランスのうなりも
大きくなった気がします
テスターで計ってみたんですけど、シャーシのネジとシグナルグランドとピンケーブル
のマイナス側が通電しているので、アースは、そのどれかにつなげばいいかとおもった
んですけど、間違ってます?
アンプの電源部のアース端子は、どこにもつながってないみたいです。3芯のケーブル
に変えてもアースにはならないようです。どこからアースを取れば良いでしょうか?
本当はケースが信号アースから独立していて、ケースを大地アースに落とすのが 正しい。日本の機器はアースを落とさなくても使えるようにするため、 そうなってないことが多い。中を見て電源のグランドがどこかわかる場合は そこをケースに落としてケースごとアースにつないでもいい。
他の機器もアースに落としている場合、それらの機器から出るノイズが 伝わって悪影響を出すこともあるので注意。 他の機器からの影響かどうかはそれらのアース線を一時的にはずして みるとわかる。ノイズを出していない場合でもアースループができて いるのも良くないので、ループにならないように注意するといい。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 07:27 ID:LkNcbUfc
テスラクランプ1つで、どれだけの機器のアースを取れるのですか。 壁コンのアースを取れば、アンプやCDPは必要なし?、あり? 壁コン2つ、プリ、パワー、CDPがあるのでテスラを何個使って、 どの様に接続したら良いですか。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 09:27 ID:Jo2chHLg
シグナルグランドとシャーシグランドが導通してるからと言って 同じとは考えない方が良いかも。それこそシグナルグランドが 機器の内部でシャーシに1点アースで接続されているかもしれないし。 その場合、シャーシとシグナルグランドを別のところで繋げてしまうと ループすることになるんじゃないかな? アンプ、CDP、その他オーディオ機器はDCの信号で繋がっているんだから シャーシをなるべく同電位になるようにする。 テスラクランプを繋げるならテスラのアース端子が大地アースの かわりになるんだからシャーシ全てを1個のテスラに 繋げればいいんじゃないかな。 繋ぎ方は各々のシャーシをテスラに1点で繋ぐのがベターだと 思うけど、どこかのシャーシ間で電位差があるようなら シャーシ間の電位差がなくなるようにシャーシ同士をべったり 繋げて全てのシャーシがしっかりテスラのアースに繋がる ようにすれば良いのでは? オーディオ以外は同じテスラに繋ぐべきではないと思う。 僕もアース取っていないのでこれからテスラを買って試してみよう と見ようと思います。
オーディオ機器の話では無いんだけど、昔複数のラック機器を使って 実験をしていました。非常にノイズに気を使う実験だったので、当然GNDの とり方にも気を使ってスターにしていましたが、ある日後輩が間違えて ループになるような接続をしたにも関わらず、ノイズが減った事があります。 綺麗なアースも大切ですが、機器間のGNDを統一する事も大切だと思います。 ループはタブーだと思い込まずにいろいろやってみるのもいいですよ。
書き忘れましたが、後輩のやった接続は機器間のGNDを全部つなぐ という方法です。結果的に機器間のGND統一の強化を行ったと見てます。
>>345 それはイリーガルなので基本的にはやらない方がいいですよ。
偶然ノイズが減ったということは、何かの機器を入れ替えたり
グランドの配線をちょっと替えただけで知らないうちにノイズが
増えることもあるということです。どこか変更するたびに
チェックするならいいですが、たいてい忘れてますから。
それよりも、一点アースにしてノイズが増えた場合、
先にその原因を調べたほうが根本的な解決になると思います。
348 :
345 :02/04/07 11:25 ID:???
>>346 そうですね。しかし、そのときは配線を通常のスターに戻すとノイズが増え、
ループにすると減るという再現性のあるものだったものでして。
結局はスターでできるだけGND統一を図り、更に禁則のループを
付け足して様子を見るという方法をとっていました。
ループ接続が良いというのではなく、機器間のGNDを統一する事は
大切という事が言いたかったわけでして、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 15:17 ID:RauYp4cM
>>341,342、344さん ありがとうございます 本当は、ケースと信号アースは、独立しているものだったんですか。 バランスケーブルが三芯なのは、コールドとグランドが分けるためですね。 日本のアンプは、コールドとグランドがつながっているので、バランスの意味はない ということになるのでしょうか? アンプとCDプレーヤーのピンケーブルをはずして、それぞれシャーシ電位を測って みました。CDプレーヤーは13,5V、アンプは2Vでした。 CDプレーヤーの方が、電位が高いみたいです。 いままでアンプからアースを取っていたんですけど。ノイズが出たのは、CDプレーヤ ーからアンプに電流が流れていたみたいです。CDプレーヤーの電位を低くすれば、 アンプに電流が流れていかないようです。 結局CDプレーヤーとアンプのシャーシをつないで、CDプレーヤーからアースを取る ことにしました。ノイズはなくなりました。これでループになってないですよね? 音的には、かなり元気な音になりました。とくに低音のスピード感と解像度があがった とおもいます。
いいスレになってきたね!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 16:51 ID:RauYp4cM
シャーシ同士をつなぐケーブルによっても音が違うみたいです ピンケーブルのマイナス側と導通しているせいか、そのケーブルの特徴が音にでる ような気がします。 アース用銅単線でやるより気に入っているスピーカーケーブルでもつかったほうが 良さそう。
初心者質問ですいません。
テスラ、アキバオーで安いので2個買っちゃいました。
説明書に「電源ケーブルは3Pプラグのついたものをご使用ください」
とありますが、2Pでは効果がないのでしょうか?
アース線の端子が一つしかないので、かなり勿体無い
使い方になりそうで。
>>343 4口です。
ちなみにオーディオ機器ではなく、TV、PC等に使い
SNを良くしようともくろんでいます。
353 :
247 :02/04/08 17:35 ID:???
>>324 『テスラからは何も給電しない』って書いてるんだけど・・・
トランポ(P−30)にアース端子があるから、それとテスラをワニ口
で繋いでる。
>>325 そんなの説明書に書いてあるから知ってるよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 20:29 ID:FEGBBqBY
テスラで壁コンからアースを取るには、どの様に接続すれば良いですか。 壁コンのGNDにアース線つけて、反対側をわに口で挟めば良いんですか。 今は、パワーアンプの後ろ側のケースの部分をワニ口でつまんでいます。 あ、それとプリの後ろについているナットにワニ口を当てると、火花が 飛び散りました。 わーい、花火ーーー。(w
テスラ安いしまた買ってこよ。(会社PC用に) 定価1.5マンがなぜに799なのか不思議? でもホントに効いてるのかなー?
>>354 それはちょっと危ないから、まず電位差を測ってみれ。
で、パワーアンプの電源コンセントを反対に差してもう一度
測ってみれ。小さい方がいい。
357 :
# :02/04/08 20:58 ID:9sNL7Ffo
***************************************************
週末だけのパソコン操作で収入を増やそう!
頑張れば頑張るだけ収入に上限はありません。。
詳しくは、下のURLをクリック↓↓↓
http://pcbiz-j.com/info/zxn.html 定員に達したら締め切らせていただきます。
************************************************
358 :
age :02/04/08 21:06 ID:Y9LsktsQ
テスラ、探し回った挙句に1500円で買ったのに、 探してもいない時に799円…悔しいからまた2個買ってしまった。 5つも持っててもなあ。日替わりでカラーバリエーションを楽しむか。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 21:50 ID:XBKERvII
コモン側を検出してアースを取るだけのテスラがどうして定価15000なのか 何故800円で買えるようになったか知りたい。
テスラとRE-9聞き比べキホ?ーン
RE−9でムンドの発振が収まりました
私は会社からタハロアの砂鉄をもって帰ってきました。 ペットボトルに砂鉄を入れ石炭を混ぜ、アース棒入れてシャーシ電位の高いDACに繋げました。 シャーシ電位は2Vから0.5V程(動作時)下がりました。 音が奥の方へ引っ込んだ感じになってしまいました。 逝ってよしですね。
>>360 テスラも悪くないけど、やっぱりRE-9の方が上かな。
俺の感想は逆だな。同じような効果だが、テスラの方が好みだった。
>>362 タハロアって何?厨房でスマソ。
>>361 発振にも効果あるの?初耳。
俺も導入しようかな。。
>366 うちの発振も止まったよ。試してみて。
354、ネタだよね??
ネタだろうな
370 :
354 :02/04/08 23:43 ID:7E2hqxUQ
火花が出たのは本当だよ。
ほんの少しだけど。
ねじの部分とワニ口の間に、電気の線が走っていた。
試しにやってみたら?
>>356 テスターは持ってません。
どうせホット側と繋げたってオチだろう
テスラでムンドの発振が収まりました。 これマジ
>>372 ムンドも海外製なんだから、ちゃんと大地アース付けてやれよ。
音変わるぞ。んな高いもん買っときながら何やってんだ。
マンション住まいなら難しいんじゃないの?
発振が止まったッて書いてあるけど・・・ 止まったならそれでいいじゃん
管理人がうるさいと 勝手に庭掘ってると 何やってんだゴルァ!! とかいってくるよ
377 :
:02/04/09 14:05 ID:FyD8cvE.
>>359 オフィスの電磁波対策として、企業や行政機関に買ってもらうことが念頭にあったのかも。
企業はともかく、行政機関は定価で買ってくれるし。
>>370 うちも火花でたよ。部屋が暗くないとわからない程度だけど。
こういうのを見ると、ちゃんとアースとらないといけないような気がする。
でも正直なところ、劇的な効果は体感できてないな〜。
まぁ\799-だし、アースとりの勉強の素材としては安価でおもしろいね。
>>365 タハロアって南米の方の国の地名じゃないのかな
379 :
:02/04/09 20:12 ID:???
テスラを使うとシャーシ電位が下がるのですか? こないだ原料運搬船を見学した。 船長は鉄砲持ってるし、日本船でも船員はマレーシア人ばっか。 真っ昼間から酒飲んで仕事してる。 港湾関係はやっちゃん関係ばっか。 こわい。
>>380 下がるよ。計測したからそれは間違いない。
382 :
381 :02/04/09 21:22 ID:???
あっ、正確に言うと電源環境によるね。 テスラにしてもRE-9にしても効果がない場合もあるよ。
とりあえず、みんなテスラ買って試しなさいということですね。 どんなことをしても音がよくなればそれは幸せだっていうしね。 あとは、テスラが効果のない電源環境の究明。
ためしにテスラを取ってみた。 電源コンディショナーだけにしたら、なんか五月蝿くてごちゃごちゃした 感じがする。電源コンディショナーの効果はあるが、不十分て感じ。 テスラつけると一瞬で元どうりになった。 アースを取って変化が分らない人は駄耳か、とり方が根本的に間違ってるかだ。 テスターも持たずに適当に結線してるんじゃない?
これで\800なら安いってか(w
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 15:57 ID:Az.RgZs.
植物を植えてある植木鉢にアースをとれば良いんじゃないの。 ホームセンターでアース棒買ってきて植木鉢に刺すだけ。
>>386 あのね、アースってのは地球というでっかいコンデンサに電気を流す
ことに意味があるんよ。部屋の植木鉢にアースして効果あると思う?
>>387 植木鉢よりアルミサッシに繋いだ方が効果ありますよね
>>387 だって俺の家鉄塔の真横なのよ。
雨の後、鉄塔がビービー鳴ってるのを聞くと怖い。
鉄塔にアースをとれば効果抜群ですか?
テスラクランプもエージングで音が変わるんだね。 つけた時はこんなモン?、て感じだったけど1日たったら高中低の 全ての音が伸びる、伸びる。 いやー、テスラってホント、イイですねー。
>>389 なんて不憫な。同情する。
鉄塔のあの放電の音は恐怖だよね。
そこらじゅうに強烈な電磁波がただよってるしね。でも
でも鉄塔にアースつけるのはやめれ。避雷針付けるのが先かな。
>>391 ありがとう。
鉄塔の下で下手にアースとると危険かもしれませんからね。
そんな訳で月末アキバにいってテスラ買ってきます。
月末になってもあきばおーで売ってるだろうか・・・
>>392 こういう人に使ってほしいな、テスラは。
先に買いに行ったやつは1個残しといてやれよ。
分からん。
マイナス100Vのコンセントって?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 09:32 ID:osUMtbkc
昨日の夜いったら あきばおーには、もうテスラなかったすよ 情報希望
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 10:01 ID:SGPRZkD6
>>390 抵抗とかコンデンサ換えてもおもしろそうですね。
sage
,、__,、 ___ ( '・ω・) -{ 400ゲト (、っiョc)  ̄ ̄ ̄ ゙'ー'゙ー'゙
400いただきましゅぅ(゚ш゚)ノ・・・
白々しい・・・・
あきばおーに電話で確認したけど、 在庫切れ、入荷未定だそうです うーん、でおくれた
テスラ以外の話題キボウ
そっかあまりに安いんでオレが30個ばかし買ったのがいけなかった? おめーら1500円で分けてやるぞ(w
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 20:55 ID:6BMF9fNI
まじですか・・・ テスラほすいよ〜。 1500円でもイイから一個売ってけれ。
お前ら、しばらくまってればいいじゃん。 またあきばおーで売ってくれるって。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 21:08 ID:6BMF9fNI
>>408 俺を励ました訳じゃないけど希望の言葉をありがとう。
おとなしく入荷するまで待ってるよ。
ミュージシャンなんかにガンや不治の病が多いのは やっぱ電磁波を日頃浴びまくってるからだろうか・・・ ((;゚д゚)))ガクガクブルブル
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 07:01 ID:dk2SU3To
アキバオーでテスラそんなに売れてるのか。 このスレで情報がながれたからかな。
テスラ(800>>>>>>>>>>>RE-9(3万>>>>>GPC(10万 ッてことでよろしいか?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 07:53 ID:3JCKtceY
自動判別に不安があれば 安いから定期的に買い換えればいいね。
>>411 ミュージシャンよりOLの方が絶対電磁波浴びてる。
毎日PCの前にいる私どうなんのよ。 電磁波で性病治るかしら。
ガッツの子が生まれるかも。
>>411 若い頃に薬をやりすぎたせいと思われ。。。
ヒロポンの吸いすぎか?(w
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 11:24 ID:XSh2gDzY
ガッツの子はキモイ!!
つーか、今のガキみたいなやつが、量産されてるんじゃねーの? 正直今のガキは怖いよ。
本人による宣伝、うざいYO!
うお、違うですよ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 20:55 ID:rO3Lgj4A
たいしたことのないアンプとスピーカーですが、スピーカーケーブルも買えました。 電源ケーブルも電源タップもオーディオケーブルも最低クラスのものですが 交換しました。持っていたアンプとスピーカーにこんな力があったのかと 驚くぐらいに音がよくなりました。後はアースと壁コンセントです。 賃貸マンションなので、壁コンセントの交換は無理ですが、エアコン用のアース 端末からアースをとってみようと思います。エアコンはたまにしか使わないので 影響は考えなくてもいいです。 エアコン用のアース端末からアースをとるにはどうすればいいのですか。 アンプにはアース端末がありません。壁コンセントは2穴です。 エアコン用のアース端末から線を電源プラグのアースピンにつなげばいいのですか。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 21:00 ID:UuUsXZBQ
ホームセンターで圧着端子を買う。1個10円くらい ホームセンターでケーブルを買う。1m20円くらい 皮膜をはがして圧着端子を圧着する。 アース端子とアンプのボデーを結線する。 後悔して外す。
ジョージハリソン フランクザッパ ジェリーガルシア みんな○○で逝っちゃったよ エディ=バンへイレンだってやばいし クライブバーも大変だし キーボード年中座ってる平松恵理も・・・ 寺内タケシも綾戸知恵も昔 フィルコリンズだって聴覚障害に陥って療養中だし 俺ヘッドフォンアンプで殆ど毎日聞いてるから ((?д?;)))カ??クカ?クフ?ルフ?ル まぁだからといってオーディオやめるつもり全くないんだけど
化けた・・・ 逝ってきます
430 :
426 :02/04/12 21:17 ID:rO3Lgj4A
>427 後悔してはずすというのは、効果ないということですか。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 21:27 ID:TedIuAUk
>>430 オレも最初エアコンのアース端子から取ったですよ。アースをね。
逆効果ならあるよ・・・
エアコン用アース端子はエアコンのアース線を突っ込まれたときが一番
幸せなのです。
マンションのアース結線なんて現場の人間は義務的にやってるだけよ。 アース線を鉄柱に繋げろとの親方の指示で繋げる。 グランドアースにはなってない。 でも、コスト安なので試してみた方が良いんじゃないのかな。 試したら報告をお願いします。
>>426 壁コンを変える方法
ブレーカーは3つか4つは、付いているでしょ。
エアコン用は別にして、残りのブレーカーでコンセントの使用頻度の
低いブレーカーをオーディオ用に使う。
元々、付いているケーブルは外した後、そのままにしておく。
引っ越す時に元に戻せば良い。
ブレーカーと壁コンを用意して、電気屋を呼んでつけてもらう。
配線は壁伝いに打ち付けずに、引っ掛けれる物を取り付けて、そこに
引っ掛ける。
こうすれば、壁コンを使える様になるよ。
使用できなくなったコンセントは使えるコンセントから、延長タップ
でカバーすればいい。
これでも無理?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 23:25 ID:nGxfqNuI
ID:??? ???ってどうやったら出るの?
メール欄になんか書け
436 :
426 :02/04/12 23:35 ID:rO3Lgj4A
>431,432 エアコンのアース端子は効果ないのですか。ショックです。 3階のベランダから地面までケーブルをおろすしかないのですね。 >433 それならできそうですね。ブレーカーから長いケーブルをひいて、先に 電源タップをつければいいのですね。 ケーブルはどんなものがいいのですか。 実行はいつになるか、わかりませんが、考えてみます。
品川電線Fケーブルが熱いぞ!!安いぞ!! がんばれ426さん でもベランダから地面にアース落とすのは大変そうだね
438 :
426 :02/04/13 13:08 ID:j.cKFcFg
あんまりがんばる気はないので、いつになるか、わかりません。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 13:53 ID:UZlpYB4Q
アース線はあまり長いのはよくないとか聞きました。 高周波ノイズが乗るとか・・・・
昔高速電脳で売ってたのだけれどなぁ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 20:34 ID:z0eFjgkM
>>426 私も賃貸マンションですが、壁コン交換とクライオブレーカーへの交換をしてます。
これだけならすごく簡単。転居の時、元に戻せばいいわけだし。
ホントはブレーカーからLINNのブルーケーブル
かなんかでタップまで直接引きたいけどケーブルがやたらと目立つようになるし、
途中にあるドアが閉まらなくなるのでやってません。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 04:42 ID:Beil/Pgg
>>360 テスラを買った時にショップからRE-9を借りてやりました。
少なくととも僕の環境では
RE-9>>>>>>>>>>>>テスラ>アース無し
でした。
また僕の環境では、アースはループ覚悟で、各機器
の筐体を繋いだほうが、音質は向上しました。
RE-9は先日ショップに頼んだので、ラックと同時に
納品されるはずです。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 07:33 ID:4vET7nes
RE-9持ってるけどテスラ気になってきた。 どっちがいいか調べてみよう。800円テスラで マタ?あるかな?
800円テスラみつけたらおしえてね
RE-9 vs テスラ 家では、全部をRE-9の1点で取るより、 CDTだけテスラにしたほうが、音離れ・情報量 良かった。ケースバイケースってことで。 あっ、テスラのアース線は自作よ。
>>442 なんか悪いことばっかりやって効果があるなんて言ってるなあ。
どんな音出てるんだろ。不思議だ。
>>445 アース線の自作はどうやるの?
片方はやっぱりワニ口?
テスラ1台で幾つの機器を接続してるの?
448 :
445 :02/04/14 15:31 ID:???
>>447 一部ガイシュツですが、
・余ったSpケーブルを1本使い
・テスラの端子はバナナなので、バナナ端子をつけます。
・テスラ1台でCDTのみアースしています、あっでもコンセントには
他の電気製品もつないでます。
モノポライザーで軍資金稼ぎだ〜
450 :
442 :02/04/14 16:11 ID:Beil/Pgg
>>446 僕は物理屋ですので、悪いことは十分承知です
どうせ悪いと思ってやらなかったのだが、
ショップの人に言われてやってみたらよかった
各筐体は、ACケーブルのアースライン経由で繋がるようになっています。
個人的には、ACプラグのアースピンと筐体、シグナルアースの
間に抵抗や、コンデンサを突っ込んで何か調整しているのでは?
と思っています。
パワーアンプのふたを空けたら、何かを通じて筐体に繋がれい
ましたしね。
僕の場合プロジェクター以外全て輸入物を使っていますので。
製品自体が元々アースピンを使って接続されるのを前提に
作られているのは?と思っています。
アースラインと電灯線の平行配線はご法度中のご法度なので
この点は、近日中に改善したいと思います。
構造的にはAVケーブルよりもラインケーブルに近い方が
アースのループ面積は最小になりますからね。
>>450 海外物ならほとんどがケースと信号グランドは分離しているはず。
だから擬似アースを取る商品じゃなくて、
本物の大地アースにした方がいいんじゃないかな。
大地の抵抗はどれくらいなのですか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 21:45 ID:PT9NNeIM
テスラって柱上トランスのアースを使うんだよね。 トランス経由だから浮いてない?
あきばおーにテスラが入る日はいつだね
>>454 今日、アキバ逝ったんけど、千石の前のところには
無かったよ。
456 :
:02/04/16 02:58 ID:HH54Aajo
>>453 trans ご家庭
┏━┓ ┃
──┨ ┠─────────╂─ hot
──┨ ┠┬────────╂─ cold
┗━┛ │ ┃
│ ┃
│ ┃
┷ ┗━━━━
earth
浮いてないが良質なアースとは言えない。というか劣悪。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 03:04 ID:aJSs92Is
直前で落とされているって事ですね。 でも線路長であんまりいいアースとはいえないですね。 テスラやアースリンクはこの辺厳重なノイズ対策がされているそうですが どこまで防ぎきれるかは疑問です つーかこれ音変わってないですか?アース線繋がずにコンセントさした時点で
GPC1500はコールド側からのノイズを遮断するためにトランスを2台入れている。 使った人の話ではテスラやRE-9と、計測上では大差ないそうです。
459 :
:02/04/16 03:12 ID:HH54Aajo
大地アースは長いとダメとか言うが、柱上トランスまでより長くは ならないだろう。それでも変な装置の音がマシというのであれば、 それは接地による効果ではない。というより妄想。
>>459 いや、確かに音は変わる。
でも良くなったかどうかは疑問だ
夜静かな時に聞くと抜けが悪くなったように感じる。
粗悪な電源使った機器みたいな感じ。
たとえるならACアダプタ使ったDAC
461 :
:02/04/16 03:31 ID:HH54Aajo
つまりシャーシ電位が安定したとかノイズが低減したとか、本来の 大地アースによる音質変化ではない。
アース線を通してして中性線に機器のノイズを流し込み、機器には逆流させない。 シールドを向上させる。 でもアース対策はこれでよくても機器の電源側から入り込むノイズはどうなるんでしょう? かえって増えることにならないですか? もしRE-9方式が画期的な方法なら家電メーカーがとっくの昔に同じ物を作ってると思うんですが。
テスラって
>>456 のCOLD側と筐体が繋がるのですか?
464 :
:02/04/16 03:55 ID:???
そーらしい。役に立つものなのか素人目にも明かでしょう。
電話でCOLDアースの事を電力会社に問い合わせた所、禁止されていると言われた。
AFにテスラで感電したとの報告があった。 RE-9の旧型のように自分で確認&手動切り替えのほうが安全という事ではないだろうか? どっちにしても使う気ないけど。
それでも効果が凄まじいので手放せない。 この静けさはDACかトラポをバージョンアップ したときに似てる。
468 :
:02/04/16 11:19 ID:???
幻聴だ。死ねば治るさ大丈夫
800円なら効果が小さくてもいいだろ。 大きいなら得するんだし。
テスラいいけどなー、音よくなったよ。 電源ケーブル付替えたらもっと良くなるんぢゃないかな、と。 アコリバ高い、なぜに?
>>444 あきばおーにはもう入らないらしいね。
前回のはメーカー保証なし・ショップ1週間保証のB級品だって。
次回入荷の見込みはないとのこと。
なんとショッキング アキバでテスラ安く売ってる所はほかにあるの? 月末にアキバ上京を決めていたのに・・・
>>473 テスラの為にそこまでするんだったら、ヤフオクで買った方が
早くて安上がりだと思うけど。
以前ここに筐体間を繋いだら音が良くなったとの書き込みをみた。 試してみた。 CDPのシャーシとアンプのねじを繋いで、CDpには何も入れない状態で アンプのボリュームを最大にして安物のイヤホン(ノイズ目立ちまくり) で聞いた。ブーンというハム系のノイズが僅かながら増加した。 完全に締め切った部屋で何度も確認したので間違いない。 一番良かったのはテスラをどれかひとつの機器と繋いだ時だった。 ただこれもケースバイケース、状況によって変わるかもしれない。
>475 その通り。1点アースしか意味無いんだって。
テスラを3つ使って、プリ、パワー、CDPにそれぞれ1つずつ使用したら 3倍良くなったりするの? シャーシというのは、どの部分の事?
今は電子レンジなんかの為にアース端子壁についてる家が 多くなったらしいから、 もし付いていたらそっちの方がいいんじゃないか、安全だし。
昔のトランスレス(電源だよ)方式って、正にこれなんだよな、 木やプラスチックの筐体だったからシャーシに触らなければ 感電はしなかったけど。
482 :
442 :02/04/17 01:08 ID:JKsahLIc
>>476 それは大嘘ですよ。
完全にケースバイケース
微小信号を拾う測定機等でも場合によっては
アースループするように接続する場合もありますよ。
取りあえず、測定誤差を最小にするのが目的ですからね
ナノオーダー(とうより原子数個レベル)での微細加工や
っている連中も、そういう接続もやる場合があるそうだ
普通はしないけどね
>>482 同意、だからアースは難しいんだ。
大抵は一点アースが良い場合が殆どなんだけど、
ベタの方がノイズレベル下がる事もあったし・・・。
484 :
483 :02/04/17 01:29 ID:???
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:33 ID:dncFguiQ
>>477 >シャーシというのは、どの部分の事?
あ、シャシーのことですか? ナンテイウナヨ
486 :
483 :02/04/17 01:34 ID:???
>>483 追記
これ回路の場合だよ。
筐体間アースの場合はヤッパリ一点集中が良かったな、
おれの知る限りではね。
発電機や電源装置は別にして、 絶縁トランス使って、アース線引っ張り込んで筐体アースとるのが ベストの様な気がするのだけどやってる人いるかな。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:49 ID:H6Wnpa9.
>487 ?どういうことですか?
>>488 電源に乗ってくるノイズは絶縁トランスで防御して
筐体電位を下げるには接地アース使うって事だけど。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 03:00 ID:H6Wnpa9.
電磁波メーターをかりたので テスラの効果を調べてみた 電磁波をおさえるっていうのは ありゃウソだな ちっともかわらなかった(あきばおーのだから?) ただし3Pでつなげた場合 シャーシ電圧はかなり下がった それっていいことなの?
>>490 ゴトウの実演やテスラ・アコリバのサイトのデモはインチキって事?
492 :
490 :02/04/17 03:25 ID:H6Wnpa9.
>491 テスラのホームページでも 思いっきり電磁波が低減される様子が 写真(ヘボフラッシュ)で分かりやすく出ているんだけどなあ やっぱりあきばおーのだからかも ところで電磁波って機械的によくないことなの? パソコンみたいな精密機器でも 電磁波まみれでも平気なようだが
493 :
490 :02/04/17 03:27 ID:H6Wnpa9.
>491 シツレイ、ちゃんと読んでなかった あんなおおぴらにインチキするはずないよね きっとあきばおーのせい
>>490 シャーシと言うより筐体(ケース)ね、
外から飛び込んでくる静電ノイズは筐体で阻止されるんだけど
(シールド効果ね)電位が低い方が効果が大きいのね、
城の堀は深いほど良い、落ちるとはい上がれないから。
『あきばおーのせい』って意味不明。作為的な書き込みだな。 買えなかった奴の嫌がらせか?
テスラのお蔭で音や画像が圧倒的によくなったけど?800円でこの CPは最高だ。今までのアクセサリーではQUANTUMのPROに 比肩しうる。CPから言えば圧倒的。オーディオ製品じゃないのにね。 皮肉だ。1万5千円でも買う。 アコリバはダメだったよ、うちでは。すぐヤフオクで売った。 ちなみに電源ケーブルはオスーオスで使っている。アースコードは付属 だが、自作する予定。今でも最高だからあんまり意味無いかもしれない けど。音もそうだけど、画質のクオリティの向上は一番分かりやすい。
買えなかった奴の嫌がらせじゃなくて、在庫抱えたヤフオクの出品者だろ?
490〜494=498 あはは、見落としてたよ。自作自演失敗しちゃって(w やっぱ買い損なった奴の嫌がらせだわ。
500
>>499 鋭い!よく見抜いたね。
自作自演に気が付かなかったよ。
買い損なった奴の嫌がらせだね。
だからごめんよぉ〜 30個も買いだめしちゃって。 3000円で売ろうか?(w
503 :
:02/04/17 14:20 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今時原理的に有効性を説明できない音質改善効果を信じる奴らがいる その名もオカルトオーディオ狂人(マニア) 雑誌広告・雑誌のヨイショ(オカルトメーカーのギャラ次第) これらにコロッと騙されるのは学力がない・知能が低いためなのか? 識者が説明してもわからないのか動じない バカは氏んでも治らない ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★\★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
随分必死ですね。
自我切れたのか?(w
そうはいっても実際マンションなんかは1階はまだしも、上の階になるとアース引き込まれてない例が沢山あるんだって。近所の電気屋のおっちゃんにきいた。だからこういう装置が出てくるのも無理はないんだと。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 00:32 ID:8HZV2SZQ
アースの専門本で読んだけど、マンションは、マンション自体の鉄骨がアースになるそうだ。 要するに重量のある電気の通る物がアースになるそうで、 重量がでかければでかいほど良いらしい。もちろん、抵抗値が低くないといけない。
ウチふるい木造だけんど、後からつけたベンラダが鉄骨で、 柱が地面に刺さってる。アースとして使えるね。
アンプとCDPからアース取ったら機器間の抵抗差が減少した。 10Ω→1.4Ω
511 :
510 :02/04/18 03:24 ID:???
ただしアンプとCDPを直接結線してCDPから落としたらかえって ノイズが増えてしまった。其々から線を引いて1箇所でまとめて落としたほうがいい。
512 :
:02/04/18 06:05 ID:???
用語で程度が知れる奴がやたら多いスレだな。
age
515 :
510 :02/04/18 23:34 ID:???
アース取る場合、この方法が一番SNがいい感じです。 音の立下りがスムーズな感じがします。
>>507 そうなんだけど、鉄骨より、部屋の鉢植えに落とした方がいい。
鉄骨とつながっているか確認できないし。
もちろん、その場合、かえってノイズ源。
アースとして機能するかどうか簡単に調べる方法がある。 コンセントのhotとアースにしたいところをテスターであたって100V以上になればOK 100きって(70Vくらい)だったらダメ
>>510 同じアースに接続してるのに機器間で1.4Ωもある時点で接続がだめだと思う。
やたら細長いワイヤ使ってるか、接続(接触)があまいのでは??
正しくアースすればアースと各々の筐体は抵抗ほぼ0Ωのはず。
>>517 コンセントのcoldとアースにしたいところをテスターであたって0VならOK
0V以上(数V)だったらダメ
って手もあるぞ。
国産CDPと海外アンプ使ってるけど、アースはどうすればいいんだろう。 ややこしい。 テスラ使っていいものか?
抵抗値0オームなんて、接点がある以上絶対ありえないと思うが・・・ 同じ機器のねじ頭で測っても抵抗差は避けられないし そんなこといったら全ての接点を結ばなきゃいけなくなるyo 天板の接点には吸音用の両面テープ張ってあって浮いていたりするし
手持ちのアンプは英国製ですが音質劣化をきらってあえてシールドレスにしてありました。 アースピンからは電源アースが取れる仕様ですが。 接点抵抗という点では高いと思います。 接点は特殊塗料で塗装されていますが、ノイズは全く気になりません。 シールドには弊害がある?
シールドレスというのは電気的には不安定だけど、それがいいと思うなら そのままにしとけばいい。ケースをアースに落としたときとそうでないときは 音が変わるけど、どっちがいいと思うかは好みでしょう。
>>518 テスターを使っているのだと思うが、テスター棒同士短絡して0Ωにする
キャリブレーション取ってないんじゃないだろか?
テスラ買った。 奥行きが出て、今まで聞こえなかった音も聞こえる様になった。 その反面、1枚ベールをかぶしたみたいな音になって1部聴きずらく なった音もあった。 バナナプラグとワニ口を買って来て、家にあったスピーカーケーブル(1500/m) でアース線を作った。 付け替えてみれば、奥ゆき感は無くなったが音が前面に出てきて、篭った感じも なくなり、全ての音がクッキリと聴こえる様になった。 結論 付属のアース線 X 自作アース線 O (自分が好きなケーブル。要エージング)
テスラだかアコリバだか安モンの話ばっかするんじゃネーヨ。電源と アースはオーディオの基本なんだヨ。その為には最低でも数十万円の 投資が必要なんだヨ。数万円で最高の音が得られるなら、誰も苦労し ねーんダヨ。極貧オーディオ自体を否定しないが、何か本質論みたい な偉そうな顔してモノ言うんじゃネーヨ。せめて遠慮がちに話しろ。
>>526 最小投資で最大効果これが基本ヨ、金の使い方しらねーアフォは大人しくしてナ。
電気の基本知ってる奴らはテスラなんてもん高い金出して買わないけどな、
電線1本で済む事なんだから。
只、子供が居る家は気を付けな、感電させないようにな。
>>526 参考書山の様に積み上げている奴に限ってアホが多かったな、
オマエもそのくちだろう。
>>527 >>528 ほざいてナ度貧乏人が。金がネー。てことはオメーら自動的に
最高の音を聞いたこともネーッてことだよナ。これを井の中の
ゴミ虫と昔から言うんだネー。聞いたことも見たこともネー
高次元の音を、何でお前らが論じられるんだ??????
ただの只の想像だよナァ〜。可愛そう・・・。哀れ・・・。
マァ何でも高い次元には、もっと大変な悩みが伴う
から、知らぬが仏なんだろーネェー。君達は別な意味で
幸せなんだろネー。 エッ、テスラ?アコリバ?だっって?
最低でも3KWの200Vトランス使った音聞いてから
オーディオ論じてネーーーー。
ノ
プッ
>>529 ・・・詳しそうに思えたので質問します。
こんど新発売のカッヌードルはお奨めですか?
>>531 >カッヌードル
なんですか?これ。
詳しく説明して下さい。
533 :
531 :02/04/20 00:00 ID:???
ごめんなさい(^^ゞ ×カッヌードル ○カップヌードル あと、札幌一番は塩ラーメンに限るとワタシは思うのですが 先輩はどう考えますか?
>>530 >>531 >>533 ゴメンナサイ。カップヌードルって食べたことないのよネ〜。
それって美味しいの? ところで一番私が気に入っている
French Restaurantは広尾のプティ・ポアン。
貴方は???
>>529 こいつやっぱり、参考書山積みの類だな、
テスラの原理と3KW200V、どう関係あるんだ?
>>529 オーオー、又出てきたか、話題に付いて来られなくて
遠吠えするアホが、困ったもんだ。
537 :
529 :02/04/20 00:23 ID:???
>>535 参考書山積みじゃないって。オーディオ予算山積みだって。
カップヌードルと究極の料理どうやって比較するんダ?
存在する目的が違うことは認める。でもカップヌードル
しか食べたこと無い奴が、どうして究極の美味を論じられ
るんだヨ? もっと謙虚に話せと言うてますんヤ。
>>537 >究極の料理
>究極の美味
( ゚д゚)ポカーン
>>537 おいおい自分で言ってることを自分で良く読み返して見ろよ。
あんた現代文1か?
>>537 おまえの口から<謙虚>と言う言葉が出てきたか、
これはこれは、イヤハヤ、マッタク、
<謙虚>も苦笑いしてるだろーな。
オーディオと同じ子ブレーカー内のコンセントに機器を繋ぐと、GND側の電圧は上昇します。 テスラを使うなら何も繋いではいけません。 オーディオ以外の家電製品は何も繋いではいけないのです。 鉄骨アースはそんなこと起こりませんでした。
>>541 なんとなく分かる様な気がするが
もう少し詳しくたのむ。
テ・ス・ラ。セコイ話。
800円ならコーヒー2杯我慢すれば買えるわけだし。
545 :
541 :02/04/20 00:54 ID:???
家庭内のコンセントは子ブレーカーから数珠繋ぎでコンセントが繋がっています。 ですからコールド側の電位は当然繋いだ機器に乗じてあがっていきます。 (100Vを造る為の基準電位としては0Vですが実際は0Vではありません。) テスラやアコリバを繋ぐわけですから現状の基準電位より電位がさがることはありません。 故に0Vなどは絶対にありえないわけです。テスラ等にGND側の改善機能が あれば問題はありませんが、自分の調べた限りではただの結線装置です。 多少のノイズ対策は施されているかもしれませんが。
547 :
542 :02/04/20 01:25 ID:???
テスラクランプのアース線は何処に繋げばよいですか? どこかに画像はないかなぁ。
そのうちクライオ処理のRE-9が出るに1000ペリカ
理屈はいいからなんで効果あるのか教えろ
>>550 理屈は聞きたくないのに、なんで効果があるのか聞きたいってのは矛盾してないか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 16:16 ID:wZn.tm76
>>517 さんの言ったこの方法をを使って調べれば、ほぼ確実なアースを確保できるよ。
そんで、安いSPケーブルと圧着スリーブ買ってきてアース線で楽しむのが吉。
>>550 なんで効果があるのかの、何で、が理屈なんだよ、アホかおまえは、
小学校行って日本語勉強し直してこい。
500いただきましゅ。
556 :
555 :02/04/21 16:46 ID:???
555げっちゅ。
バカ2匹↑
>>554 何をカリカリしてるの?育ちが悪そうで怖い
>>554 何をカリカリしてるの?育ちが悪そうで怖い
屁理屈こねくってないでテスラでも試してみろよ。まさかそこまで貧乏人 なのか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 22:13 ID:5PhrAfR.
実験のつもりで、 壁コン(PAD)→テスラ→RTP-6→CDT,DAC,Pre、RE-9 にしてみた、SNがよくなったので驚いた。テスラの電源ケーブル 通しているのに・・・副作用は感じられない。 電源ケーブルにこれ以上金使うのやめよう。
>>553 そんな事は、知ってる人はとっくに試している事でね、
5、600円の検電ドライバーと電線1本で出来る事なのよ。
テスラの原理知っちゃうとバカバカしくて買えないよ。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 20:07 ID:excSrAk2
多分、800円の手巣裸と600円の賢伝ドライバーの勝負でしょ。
565 :
しおかわ :02/04/22 20:22 ID:excSrAk2
↑日本の不況の原因ココにあり。
何だか段々プアオーディオのスレになって来た。
800円のテスラでイイと言うことで。 つか、検電ドライバってドライバでしょ?
>>567 マ、HOT/COLDの自動検出機能が付いていると言う事で
素人さんには有り難い(結構設定が面倒らしいけど)
定価3千円当たりが適価でしょう、テーブルタップの役目もするし。
いまでもテスラ800円で売ってる所あるの?
570 :
568 :02/04/22 20:48 ID:???
>>567 この場合の検電ドライバーと言うのはネオンランプが仕込まれていて
HOT側とケツの金属部分をさわると光る様に出来ているの。
元々は100Vがちゃんと来ているかどうか調べる為にあるの。
今はLED式の検電ドライバーなんて物もあるから
買うときは間違えないない様に、LED式じゃ役にたたないよ。
賢伝ドライバーの勝ち!
800円で電源タップは買えないから、手巣裸ベストバイだな(暴 部品代にもならないよ。
>>561 禿同
アース取りだけに利用するって言っている人いるけれど、
漏れはテスラからの電源供給で十分だな。というかこれが一番良かったりして。
574 :
568 :02/04/22 22:11 ID:???
>>572 800円で買えればナ、これはお買い得かも・・。
あたしが買ったときは3千円だったよ・・・まあ役に立ってるからいいけど
>>575 800円はB級品の話で、しかももう買えないから気にするな。
ア〜ア50万円位のスーパー手巣裸出ねェかナァー。
>>559 育ちのいいアホも困るけどな、育ちが良かろうが悪かろーがアホはアホ
育ちのいいお嬢ちゃんとママゴトでもしてな。
>>577 だから、テスラの原理で何で50万に出来るんだ?
全身金メッキの筐体でも使うか。
マッタク、参考書山積みバカにも困ったモンダ。
コールド接地するのに直接配線はまずいらしいよ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 03:37 ID:vgD8uNwk
>>580 電力会社の話なら、個人が勝手にやるぶんには関知しない、と言う所と
禁止されている、と言う所、両方ある、どうもハッキリせん。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 06:55 ID:7HYhuRfw
テスラがばからしくて買えないなら アコリバの製品って一体・・・(以下略)
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 07:04 ID:cPRFROvw
>>582 原理が同じなら同じ事。
マア、授業料だと思って諦めるんだな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 07:22 ID:cPRFROvw
>>582 RE-9も同じだヨ〜ん。
ネタばれてるからトウシロ騙して売りつける事も出来ないな、
AFでも話題になってたし。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 09:45 ID:RiwxdH4Y
test
地面に穴掘ってアースとった人いる? 感想聴きたーい!
>>588 ありがとう
>>587 です。poipoiといいます。よろしく。
もっと接地面積を広く取って徹底的に抵抗値を下げた場合にどうなるのかな
と言う点に興味を持っています。アース棒1本で良いのか本数を増やして
さらに効果があがるのでしょうか。別の接地工事施工法を使った場合には
どうなのでしょうか? 自分でやるしかないんでしょうね??
今年中にはレポートできると思うんだけど。
レポートしますと言って、自分を追い込まないと、いつまでたっても
出来ないかもしれないけど。
ttp://www.ericon.co.jp/ この方法での施工を計画しています。
石炭を埋めれば接地抵抗さがるんでないの
>>579 だから〜参考書山積みじゃなくって〜ご予算ヤ・マ・ヅ・ミだってー。
>>585 タダの成金オーディオ大好き人間だってー。
そんなに金有りニ・ク・イの?仮にアンタノ身近に住んでたら、便利な
存在だろー?
又出てきた、性懲りもなく<592
594 :
588 :02/04/25 00:26 ID:???
poipoiさん、こんばんは。接地面積を稼ぐ意味においてアース棒の打ち込み本数を 増やす事は、それなりの効果があると思います。ホームセンター等で手に入る市販 の物でも10本も使えば50Ω程度は可能ではないかと。 他の接地工法として紹介されたページを見てきました。書かれている様に土壌の質 を問わず、安定したグランドとなるのであれば素晴らしいと思います。レポート 楽しみに待っております。
アコリバの電源ケーブルを上質なモノに変えると、何故か音はゴロゴロ 良い方向に変わります。何で?誰か理由を教えて。 後、本体に重量のあるインシュレーターを付けたり、置き台をゴツイ物 にしても、音はスゴク変わる。どうしてなの???
そんなんで音変わるなら、本当にアースで音が変わったのかと以下略
>>595 知らん、知らんけど、RE−9の原理には全く無関係な事だけは、確か。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 05:29 ID:IJRkB33Q
>595 RE-9は機材の高い電位をアース線を繋いで電源ケーブルを通して 壁コンのコールド側に流してる。 つまり、RE-9の電源ケーブルには輻射ノイズが放射されてるって 事だ。 だからシールド付きの電源ケーブルや輻射ノイズを放射しにくい 構造の電源ケーブルなどでは周りのケーブルや機材などに影響を 及ぼしにくくなって結果音は良くなるって事。 RE-9は電源のコールド側を利用したアイデア商品だと思うが、 ちなみに下手な接地アースだったらRE-9の方が全然効果は上なのは 確か。 まして素人がやったインチキ接地アースなら尚更。 下手に変なアース引っ張るとハムるぜ。間違いなく。 マンションとかの鉄骨アースも接地抵抗は低くても各家で色んな 家電のアース落とされてたら,自分のオーディオ装置に逆流させて ノイズ出るぞ。 ここで得意になって書いてるようなド素人の接地アース理論なんか 信じない方がいいぜ。
>>598 RE−9の原理ならもうテスラで語り尽くされてるぞ、
両方とも原理は同じだからな。
そこで結論は
>>553 以降で出ちゃっているんだよ、
読み返してみな、何万も出すのバカらしくなるから。
600いただきましゅ。
601 :
62 :02/04/25 06:42 ID:pGmqXu1I
>>598 参考になりました。テスラでオスーオスで電源ケーブル変えてますので、
シールドに凝ってみたいと思います。
602 :
601 :02/04/25 06:43 ID:???
62は間違いです。
テスラの電源ケーブルはどうやって替えるの? オスーオス?
604 :
601 :02/04/25 07:10 ID:/o1/d2ek
>>603 そうです。オスーオスでテスラのコンセントに挿して、給電してます。
本体のACケーブルは根元からチョン切って、エポキシで固めてしまいました。
>>604 しかし、素人さんはやる事が大胆だねー。
**蛇に怖じず、てか。
オスーオスで給電して、さらに別のコンセントからアンプにつなげちゃいけないの?
607 :
601 :02/04/25 07:55 ID:.dMZ9EQE
>>605 何か問題ある?ACケーブル交換できないアンプとかみんなやってる
ことだけど。メクラって言いたいのだろうけど。そっくりお返しします。
608 :
601 :02/04/25 07:59 ID:???
というかこのスレの上のほうで、教わったのをやっただけです。 まったく問題ありません。マランツのPM15でもやってる人 いましたね。確か銀単線のACケーブルを挿していたな。 サービスコンセントのあるアンプでケーブル交換できない人は やってる人もいるでしょう。
609 :
601 :02/04/25 08:08 ID:???
>>606 それは分かりませんが、テスラから給電はしないでアース専用機として
使うものだと思いますよ。私もテスラからは一切給電してません。
610 :
601 :02/04/25 08:11 ID:???
結論はRE−9は買うなです。テスラを安く買いましょう。 ===========終了==============
611 :
601 :02/04/25 08:17 ID:???
良好な大地アースが取れる方はその上ですが・・・。次善の策として はということで。
612 :
606 :02/04/25 15:49 ID:???
>>609 うちじゃアース専用機として使うよりも直接テスラから給電しちゃったほうが、
全然良かったんですよ。音像のピントがほんとにドンピシャって感じになるし、
音場もより広がる。
高級電源タップ?なにそれって感じで。もちろん効き方はちがうけど。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 17:59 ID:/CaGa.sg
↑まさか!! テスラには電磁波抑制効果が本当にあると!!!!
>>615 テーブルタップ代は別として、2千円以下で済む事に何万も出すのが
馬鹿らしいと思わないのであれば、好きにしな。
617 :
601 :02/04/25 23:23 ID:???
>>612 試しにトラポ、DAC、TVをテスラから給電しました。
仰るとおりこのほうがグーです。好みの範囲を超えて絶対的な向上が
ありますね。ちなみに私の使っているタップはシステマティックの
PADクライオ物ですから、悪いものではないにもかかわらず、それ
よりも音の輪郭、厚みなどいい感じです。
606さんが教えてくれなかったら、この向上は味わえなかったでしょう。
教えてくれてありがとうございます。私もテスラからは給電するなと
いう書き込みを信じていただけですので。
とにかく音がよくなれば何でもいいですよ(w
618 :
601 :02/04/25 23:25 ID:???
おおウッドベースが一段と低いところまで伸びてます。輪郭もバッチリ で、弾む感じが気持ちよいです。シンバルの厚みも増しております。 ピアノの輪郭もいいです。
619 :
601 :02/04/25 23:32 ID:???
思うんですが、テスラのコンセントって結構食いつきいいですね。 うーんTX−1000を買おうと思っていたが、考え直そう。
620 :
601 :02/04/25 23:35 ID:???
ちなみに612さんと613さんはテスラから何を給電されているの でしょうか?やっぱデジタル系ですか?
>607 電気的には何の問題もないが、AC100Vを扱うケーブルで 両方オスを使うって事だろう、理由は子供でも分かるはずだけど・・。 その危険性を回避する為にオス型のレセプタクルってもんが有る訳だから。 まあ、受け側を抜けないない様に固定してあれば危険はないのだけど、 プロから見れば凄い事やってると思うだろうな、彼らは常に安全性を 考えるからな。
上のレス見て、テスラからの直接給電をやってみようと思うんだけど、 テスラ自体のコンセントの極性はどうなっているの。 2Pなので、極性を合わせなければ為らないけど、テスターがないので 解りません。 知っている方、教えて下さい。
>>622 テスターあったって分からないよ、2Pプラグはどちらも
筐体から浮いているのだから。
それをACコンセントの中性線側に強制的に繋いでしまうのが
テスラやRE−9。
2Pプラグの場合はアンプなどの筐体アース端子をテスラのアース端子と
繋ぐだけ。
624 :
622 :02/04/26 03:20 ID:???
直接給電をやってみた。
SNが良くなったようには聞こえるけど、元々アース線を付けると
SNが少し悪くなって篭る感じになるのが元に戻っただけだった。
スピーカーからブーンと言う音が聴こえて来ていたので、元に戻した。
アース線で繋げる方がヤッパリいいよ。
やり方が不味かったのかも知れないけど。
>>616 アコリバを試した上での結論ですか?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 03:27 ID:gDJmoRbw
200Vにしなさい 安定感が違います 100万円の価値があります
>>624 RE-9も原理知ってるか?、知ってればこんな質問しないよな。
>>625 アコリバやテスラを使うのと200V使うのとは
どんな関係があるのでしょう?
>>625 どうも味噌と○○を一緒にするヤツがいて困る。
629 :
613 :02/04/26 11:18 ID:bavLAcvE
>>601 CDTは直接、DAC,Preをテスラ経由のタップから給電してる。
確かにテスラの食いつきは固くて、プラグがマタク動かないのが
安心感をあたえるね。
色々あるけど、とにかく美音になったのがウレスイ。
音が良くなればなんでもいい、理屈は後からついてくればよろしい。
630 :
601 :02/04/26 13:00 ID:o2sPVc8Y
>>613 ほんとに食いつきよいですね。びくともしませんよ。なのでオスーオスも
問題無しです。ケーブルが交換できるので、RE−9の存在意義はなくなり
ましたね。
私は上にも書きましたとおり、デジタル系です。特にテレビの画質の向上は
すごいです。SNの向上、色のり、立体感の向上は目を見張ります。
もちろん音質もです。音質の場合、自分にの表現力が乏しいので上手く言え
ませんが、とにかく音に刺激感がなくなり、低域の伸び、高域の雑味の無さ
立体感、等々・・・あらゆる向上の言葉を並べ立てたいほどです。
今度は6N銅線でアース線と電源ケーブルを作る予定です。今は話題の品川
Fケーブルを電源ケーブルに使っています。
631 :
601 :02/04/26 13:01 ID:???
6N銅単線ですね。
テスラはテーブルタップとして良く出来ていると言う結論になりました。
633 :
Homer-Cのgreencat :02/04/26 17:07 ID:MWEzXn96
>>615 実験した本人です。
さらに情報を追加します。
電源はオーディオ専用にブレーカをニ系統使用しています。
1系統はパワーアンプ用、もう片方はAVプリ、トランスポートに使用中です。
アースの結線ですが
テスラとRE-9の実験の時には
ブレーカを1系統分だけ使用し
1つのタップにトランスポート、AVプリ、右パワー、左パワーを接続しました。
RE-9はあちらにも書いた、ショップのオリジナルケーブル
テスラにはyoshidaと書かれたVVFの黒い2mmの銅単線を使用しました。
結論は雲泥の差でした。
テスラは「変った、変った。」
RE-9は「良くなったっ!」
という印象です。どこがどうでなく、RE-9の方が明らかに僕の環境では上でした。
この時の使用機器は
トランポ、DENON DVD-5000(アース端子は浮いています。)
AVプリ LINN AV5103D
パワー GOLDMUND(STTELAVOX) PW1
634 :
Homer-Cのgreencat :02/04/26 17:07 ID:MWEzXn96
次にRE-9とRE-9IIの比較ですが この時は、タップ1(デジタル側)−−−タップ2(パワー側)−−RE-9(II) と接続しました。RE-9(II)はタップ2から給電しました。 この時の使用機器は トランポ、GOLDMUND SR DVD AVプリ LINN AV5103D パワー GOLDMUND(STTELAVOX) PW1 です。 結果はHomer-Cにも書きましたが RE-9IIはゴージャズ。 RE-9は静寂感 といった傾向がありました。 なぜニュートラル側に落とすだけなのに、こんなに音の差が あるのかは謎ですが、差はありました、同席した僕を含め5名が 確認しています。全員、音の差は半信半疑だったのでフラシーボ の可能性は薄いと思います。 さらに追加ですが、アコリバの石黒氏からウイルス入りのメールがばら撒かれ その一通が僕の所にきて、メールで忠告したにも関わらず、無視され。 僕はアコリバには腹を立てている者の一人です。 #RE-9に関する質問メールをたどって、ウイルスが来たのも皮肉・・・・ アコリバの宣伝になるカキコなんてしてやりたくないけど 実際に物が良いと正直に評価せざるを得ません(苦笑)
テスラをタップとして使いましたか?
タップとして使ってみたいけど、まともな電源ケーブルだと プラグがつかえて入らないね・・・。
>>636 そういえばそうだね。私はフルテックで自作だから大丈夫なんだけど。
638 :
Homer-Cのgreencat :02/04/26 17:56 ID:MWEzXn96
詳しくは覚えていませんが、やった記憶はあります。 覚えていないと言う事は、特別よくなかったのでしょう。 テスラは友人に貸し出しても同様の「ちょこっと変るだけ」 とう返事が返ってきました。 今、手元にテスラはありますので、今晩にでもやりましょうか? でも今日FIMの壁コンが届くのでエージングが終わってからの 方が良いかな?
>>638 いえ結構です。もう結論が出てらっしゃるのでしょうから必要ないのでは?
私も既にテスラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RE−9U
という結論が出ているので、興味が無いです。
というかアコリバの話は興味ないですね。何かもうウンザリという感じです。
お宅で効果があるなら5人聴こうが100人聴こうがRE−9Uがよいので
しょうし、それでいいのではないでしょうか?使っている機器も環境も違い
ますし。
自分はアコリバを推す書き込みは、まったく信用しません。ウィルス並みの
書き込みを普段からしてるしね(w
640 :
639 :02/04/26 20:05 ID:???
AFを追い出されたアコリバ関係者がここで自作自演の宣伝してるってことね。 ここの住人なら知ってると思うけど。
641 :
Homer-Cのgreencat :02/04/26 21:24 ID:MWEzXn96
>>639 http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=171 このスレも読みな
そうすれば、僕が工作員かどうか分かるから
こんな長文をアコリバ製品以外に乱舞した上で、実は工作員なんて
落ちなら、すごい努力ですよそれって。
あとHomer-Cのgreencatと僕が同一人物でない可能性だが
このスレに634を書き込んだ後に、Homer-Cに同様の内容を追加している
僕がgreencatのニセモノで正体はアコリバの工作員だったとすると、
あちらの書き込みにオリジナルからのクレームがつくはずであろう。
過去の書き込みからみると、この時間はgreencatの活動時間なので
この時点でクレームがついていない以上、かなりの高確立でニセモノで
ない事は示せるであろう。
上記のRE-9の評価の他に
タップでは 千曲75系>>>>>>>RTP-6
スタンドだと Target>アコリバ>>>>>>>>TAOC
とも書いているのだが、都合のいい所だけ引用するでない
あなたはテスラ関連の業者ですか?
それとも、テスラを買う金しかない貧乏人が
自分にフラシーボかける為にやっている?
もう少し論理的に、理性的に判断してください。
642 :
Homer-Cのgreencat :02/04/26 21:41 ID:MWEzXn96
さっきは業者でない事の証明に夢中で 一部誤読していた、すまん >私も既にテスラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RE−9U >という結論が出ているので、興味が無いです。 参考に使用機器、電源環境を詳しく教えてくれませんか? ちなみに僕の購入したテスラは旧パッケージ品です。 少なくともうちでは、使い物にならなかった物が 高評価なのは非常に気になります。
テスラの旧パッケージと新パッケージの見分け方は?
644 :
606=612 :02/04/26 22:43 ID:nRuxG1zU
>>620 直接給電はアンプのみです。CDは別系統の壁コンから。
んで、CDとアンプをアース線でつないでる。
>>622 テスラ自体の極性もやっぱ合わせた方がイイと思う。
テスターはもってないから、聴感上、好ましいほうで固定した。
内部の構造には暗いので、ハッタリ覚悟で言うんだけど、
逆だと、ヒューズ?を経由するから鈍るんじゃなかったっけ?
嘘いってたらごめんなさいね。
>>641 >>642 フ〜ン、関口って夜もこき使ってるんだー。
ギャラは良いの?俺にもバイトさせてよ。
アコリバの売上2倍にして見せるからー。
>>615 ↓販売店のコメント
>初代モデルとMKUとの違いはセットするときの手順にあります。
>これまでは本体裏のスイッチの切り替えによって極性を合わせていました。
>MKUでは電源ケーブルを壁コンセントに入れて、極性が逆な場合には
>強力なブザーが鳴りつづけ、前面パネルのLEDは赤のままになります。
>コンセントの向きを逆に入れ直せばブザーは止まりセット完了!
RE-9にしてもテスラにしても、極性合わせが味噌、方法が変われば
↓くらいの変更は不思議でもなんでもない、中を開けたのであれば、本線と
<セラコン&正体不明の白い箱&トランンスのような物>が
どの様に繋がっていたのかも報告してもらいたいものだ。
>RE-9とRE-9IIですが分解すると、基盤が随分違います。
>RE-9には正体不明の白い箱と、大きなセラミックコンデンサが二個ありました。
>RE-9IIには小さなトランンスのような物があり、大型セラミックコンデンサ
>はありませんでした。
>>642 たしかに漏れは「高評価」ですが、同じモノを試してもその人の環境、
感じ方によって当然差はでるもんですからね。
このスレにかかわらず、出自の違うのがバラバラと自分の状況を書きこんで
るから、煽り、ガセを含めて危険じゃないものは、一々自分で試してみないと、
自分の中での価値基準がわからないよね。
漏れがテスラすごいと思ったのは、RE-9と比べたからじゃなくて、
今まで何倍も高いタップや電源ケーブルに投資してきて、
それが音色や好みの差と思えるような部分が多々あったのに、
この1500円ぽっちのアクセサリが、根本的に正しい方向へ音を
変えてしまったからだな。
まあ、あなたの場合は、自分の素性のいいハイエンドだと、アクセサリの
効き方にもだいぶ差が出て、テスラとRE-9の性能の違いくらいはっきりわかるぞ、
くらいの気分でいればいいんじゃないの?
イイ音が出ていて、それに満足できていればそれが一番だな。
不安があるということは、無意識のうちに音への不満があるという
ことじゃないかのな、漏れは最近テスラを導入して余裕モードに
入ってるから、そんなことを言ってみたりする。
>>647 余裕ついでに、どこかで7LitterV8の音も是非聞いてみてネ。
米国では精神科の治療費は高額で、この高額である事が一つの治療でも有ると 昔、聞いた事がある。 真意の程は定かではないが、分かる様な気もする。 幸いオレには不要だが・・・。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 23:50 ID:TxnUJLik
テスラを導入したら静寂感が増して、音に奥行きが出ました。 そんなにハイエンドで聴いているわけではないけど、ここまで 音が変わるとコストパフォーマンスを考えれば良かったなあと思えます。 僕の場合はACケーブル(2P)はテスラのタップに繋ぐより オーディオタップに繋いだ方が良かった。
>>650 君の使い方が正しい。
出来れば、テスラなど使わずに中性線を見つけて直に繋げば
無駄な出費もせずに済んだのだが。
まあ、授業料だと思えば諦めも付くか・・。
ともな大地アース>>>普通の大地アース>>>大地アース代わりの鉄骨アース>>>>直接中性線>>>>テスラ、アコリバ
>>652 ほおぅ〜。
これが、うわさのキチガイかぁ。
>>652 理屈では確かにその通りなのだが
普通の大地アース>>>大地アース代わりの鉄骨アース>>>>直接中性線
の部分だけは、どうもCase by caseの様で・・・。
テスラやアコリバは大地に劣る 俺はアコリバ持ってるが、正直な感想だ なんか音が不自然。柔軟性がないし、ベールを隔てて聞いてる感じ
656 :
638 :02/04/27 05:43 ID:???
私も既にテスラで満足しているので議論するつもりはまったくありませんね。 結果よりも理屈が好きな人は気の済むまでやってください。私は技術者では ないですし、音がよくなれば何でもいいです。環境が違うもの同士で話ても 不毛でしょう。大地アースが一番と思う人はそれでいいですし、アコリバの 方がよいという方もまたしかりだと思います。私はアコリバは試しましたが、 大地アースはしっかりとっていませんので、評価できません。しかし、テスラ 以上によくなるとも思いませんし、満足いるので大地アースにも興味ありませ ん。逆にノイズを拾う可能性もあると聞きますし(人里離れた田舎なら別か?)。 しかし、私は絶対RE−9(というよりうあアコリバ製品)は他人に薦めません が(w
657 :
↑ :02/04/27 05:52 ID:???
本当に638か??
658 :
656 :02/04/27 05:58 ID:???
ゴメン639です。ゴメンナサイ。
>>656 まあ、それはそれで結構だが、中性線直も試してほしいもんだな、
それからでも結論を出すのは遅くまいと思うが・・。
大地アースを取るだけじゃなくて、全部の装置をきちんとアースポイントに 落とすことができないとアースの効果は出にくいよ。 一部だけじゃダメ。録音スタジオ用の大型モニターはスピーカーの フレームもアースに落とすように、背面にアース端子が付いてる。 ここまでやるとアースに対する認識が変わるよ。
>>660 病院の脳波測定室や電波暗室のように部屋全体を銅の網や銅板でシールドするのが一番良いぞ。
もちろん電源は200Vを室外で100Vにノイズカットトランスで変換して給電。
部屋全体と器機アースは大地アース。
しかしこのスレッドに限らずオーヲタの文章読んでいて痛いのは、基本理論が解らないで
糞のような屁理屈を捏ねて、最後には音がイイからいいんだ、と居直ること。
音がイイと思って聞いているのは実はカラーリングされて音が変わっていると言う
可能性について考えたことがある人は居ないんだろうか?
662 :
greencat :02/04/27 15:44 ID:MTYkLbAI
>>656 >アコリバ製品は他人に薦めません
正直、薦めたくないです。
だからテスラがどういう状況だと、RE-9を
超えるのかが気になるのだが・・・・
>>661 まだ甘いですね。
電源のノイズカット・トランスですが、電波暗室では
トランス→壁→トランス
と通常二個のトランスでシールド入りの壁を挟み込みます。
あとはコモンモードのノイズを取る、縦トランスなんかの
技法もあるらしい
いろいろ試して、可能な限り、微小信号の測定をやるような
専門家と話合いましたが。
電波暗室や、ラボラトリグレード・アース工事の方法等も
聞いてきましたが
オーディオ的な結論としては
S/Nを上げるのは簡単だが、ノイズ対策系はあまりやると
通常は音の生気が消えるみたいです。ヌケが悪くなるとか・・・・
お金があれば、もう少し具体的に検証したいんですけどね
電源系で確実だったのは、CSEのE100が躍動感が消えて
使いものにならない事は確認した。
テスラって、直結なの? 100kΩと0.1μFをはさんでるって噂もあるけど。
音がイイと思って聞いているのは実はカラーリングされて音が変わっていると いくら駄耳の人間でも絶対的な向上とカラーリングの区別はつくよ。 そういうくらいなら余程完璧な電源環境なのでしょうね?自分を晒さないで 人の批判だけですか?
661が一番アフォなオーオタの典型だと思うけど。そんなに理屈で得意気になりたいのかい? 薀蓄たれて得意気がダサイね。キモイね。 そんな環境で聴けてるのかい、あんた自身は?
666いただきましゅ。ケケケ
しゅみません。オーメンの数字だったので邪悪な人格(自作自演用)が 顔青を出してしまいましゅた。(プ
病院の脳波測定室や電波暗室のように部屋全体を銅の網や銅板でシールドするのが一番良いぞ。 もちろん電源は200Vを室外で100Vにノイズカットトランスで変換して給電。 部屋全体と器機アースは大地アース。 こういう知識だけで鼻息荒いのはAFの難しい理論の部屋でかまってもらえよ。
顔真っ赤か?(w この知識オタクが(w どうせ貧弱なシステムで聴いてるんだろ?
まともに口利いてみろよ。やっぱ腰抜けには無理か(w
煽りはどっか逝け。
まともに口利いてみろよ。 お前の言葉をがありがたがるとでも思ってるのか?思い上がるな。 ウザイだけ。はい分かりました、すぐ仰せのとおりに対策しますって いうか、そんな非現実的な話。このアフォ。 そんでお前は書き込んだとおり対策してるんだろうな(w
ウザイなら見るなよ。俺もお前がウザイよ。屁タレが(w
678 :
晒し :02/04/27 18:00 ID:???
661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 15:35 ID:???
>>660 病院の脳波測定室や電波暗室のように部屋全体を銅の網や銅板でシールドするのが一番良いぞ。
もちろん電源は200Vを室外で100Vにノイズカットトランスで変換して給電。
部屋全体と器機アースは大地アース。
しかしこのスレッドに限らずオーヲタの文章読んでいて痛いのは、基本理論が解らないで
糞のような屁理屈を捏ねて、最後には音がイイからいいんだ、と居直ること。
音がイイと思って聞いているのは実はカラーリングされて音が変わっていると言う
可能性について考えたことがある人は居ないんだろうか?
キリバンゲッターの荒しも手が込んできたな・・
そんで仰せのとおり対策してるんだろうな?
>>667 お前が見るなっての。
だから早く逝け。
661みたい奴に限って、スゲーしょぼい環境なんだよな。自分のことは 棚に上げて。いっぱしの技術者気取りで(w
661は痛いところつかれて恥ずかしいだろうな。そんな対策できれば 誰も苦労しねーよ。知識バカが(w
661の脳味噌をシールドしたほうがいいんじゃねーの。 傲慢君(w
変な電波でてそうだもんな。得意気なのが一層哀れだね。
荒らしには放置プレイが一番かも・・・
オーオタなんだからイタイのは普通では?
世間的にイタイ趣味だと思っていない
>>661 は人間やり直し
>>663 >テスラって、直結なの?
>100kΩと0.1μFをはさんでるって噂もあるけど。
何処との間に挿んでいるのかな?
690 :
greencat :02/04/27 20:00 ID:MTYkLbAI
簡易電波暗室化は以前検討したが #大型の目の細かいパンチングメタルを買ってきて、壁、天井、床に張って #継ぎ目を導電テープで張ればよい、あとは電灯線の管理と、アースだけ #自力であれば、10万切るし 結論として、携帯電話が使えなくなる事が自明なので 諦めました、やってみたい気はするけど、壁紙や床板の下にパンチング メタル張るのって、メンドイし・・・・・ 661さんが本当にやっているのでしたら、どの程度効果があったのか 知りたいのですが・・・・ まさか、やっていませんよね?
691 :
greencat :02/04/27 20:02 ID:MTYkLbAI
FIMの成果ですが RE-9入れるより、タップ換えた方が 効果は大きかったかも(笑) 以上で、報告等を終えます 以後は、ななしさんになります。 もし、質問等があれば、上記のURLの掲示板へどうぞ もうないと思いますけどね。
>>689 663だけど、それが良くわからん。
たぶん中性線とアース端子の間だと思うけど。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 22:40 ID:WOuhdjYs
>>692 そう。
テスラの場合は、自動検出され、リレーで切りかえられた
COMMON線のパターンとアース端子へのパターン間に、パラで
0.1μFのフィルムコンと1KΩの抵抗が入ってル。
RE-9の場合は、COMMON/HOTのどちらのパターンにも
同様のCRがまず入ってて、そいからロータリーSWを経由
してアース端子へとつながる。
ちなみに、テスラは片方の線が無条件にヒューズを経由するので、
ACへの挿しこみで音が変わります。耳で確認するか、バラして
基板パターンを追ってから、ヒューズを経由しないほうが壁コンの
COMMON側になるようにぶっさしませう。
テスラもRE−9も極性検出回路に行くラインじゃないのか? 中性線間に1Kとか100Kなんか入っていたら役にたたんだろう。
なるほど、パラなら納得。 高周波だけ0Ωで、50/60Hzには単なる抵抗。 それなら感電は無しで、ノイズの帯域だけにアースが有効になるね。
ちなみにカットオフっていくつになる?
698 :
693 :02/04/27 23:08 ID:???
>694 あ、スマソ。
>>693 早い話が、中性線と筐体はC経由で繋がるって事か?
げっとお!
アコリバの謎の白いケースをばらしてみたことがある。 (中古品) 中からピンが生えている羊羹みたいな箱が出てキタ。 箱は封印されているが中になんかが入っているのは分る。 これがどんな役割を果たしているかは不明。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 02:37 ID:jJNa9L2U
羊羹だったら食うしかあるまい。なんちゃって。
つまんねーぞ
わはは。
705 :
693 :02/04/28 08:02 ID:wNRQvKjU
>>699 そう。直結とテスラとの比較ももちろんやったけれど、直結では歪みっぽくて聴くに
値しない。直結の際には、コンセントのCOMMONから、φ2.5mmのアニール済み銀単線
で引き出してから、装置のGNDに接続した、にも関わらず。
結局の所、あの単純なフィルタ回路が、テスラやRE-9のキモと思われ。もっとも
シンプルにテスラモドキをやるならば、3PインレットのCOMMONとGNDとの間に
同様のCRをパラでぶらさげてやるのがよいと思われ。
>>697 0.1uFのXcが10ΩになるFは約160kHz。
つまり、160kHzの音に対しては10Ωを介して筐体と中性線が繋がっている事になる。
因みに、20kHzの音に対しては約80Ω。
707 :
706 :02/04/28 08:31 ID:???
>>693 それであんたは結局、テスラ、RE-9、大地アースの
どれを使ってるの?
709 :
693 :02/04/28 10:25 ID:wNRQvKjU
>708 テスラを改造して使ってるよ。 大地アース(炭&銅板で3m以内の引きまわしにおさえ、使用線材は LINNのブルーケーブル丸ごと)も引いてたけど、テスラ改にあっさり負け ました。 まあ、大地アースの土壌がイマイチ悪かったてのもあると思うけどね。 現状で使う限りはテスラ改がベストなので、これを選択している。 RE-9は改造依頼されたときに中を確認した。自分のものではないのよ。
>>709 アンタんちに電源引いてる電柱までの距離どの位か分かるか?
分かったら教えてくれ、土中アースにするかコールドアースにするかの
判断材料にしたいから。
>>709 大地アースと中性線の直流抵抗測ったか?
測ったらどの位あったか教えてくれ。
>>709 ちょっとはおかしいと気付けよ。
大地アースよりテスラが良かったとしたら、
どれかの機器の100V差し込み極性が間違ってるんだよ。
テスラが極性の間違いを直してくれただけ。
>>709 極性の問題は別。
どうして機器側に極性が出来るのか知ってるか?
>>714 そうじゃない。テスラにつないでいる機器のどれかが
合ってないんじゃないかと言ってるんだが、意味がわからないのか?
というか、テスラの特徴はそれしかないだろ。
アース自体の性能は大地アースの方がたいてい上だ。
大きなノイズなどが乗ってない限りはな。
>>714 テスラは音を良くする回路が入っているわけではないんだよ。
>>715 テスラには機器の電源極性を検出する機能は無いはず。
それにアースとった時点で機器の極性なんて無効だよ。
それから2点接地の問題はどうなるんだ?
>>718 もしかして勘違いしてるといかんと思ってな。
>>717 何もわかってないようだな。一体何を見てるんだ?
ちゃんとテスラの中調べて言ってるのか?
出直してこい。
アンチ・テスラが必死だな。テスラがいいとなんか不都合でもあんのか?
>>720 それはお前がだ。
テスラにはリレーが2つしか入ってないこと知ってるのか?
コンセントが四つあるのに、どうやってたった2つのリレーで切り替えるんだよ。
出直して来い。
やっぱ安物が効果あると気に食わないですか?
そのリレーって2回路入りじゃないのか?
729 :
693 :02/04/28 20:31 ID:wNRQvKjU
あのな、テスラから給電なんぞしてないよ。純粋にアース取り装置としか 使用してない。 テスラの背面コンセントは、尻尾からの線がそのままつながっているだけ。 コンセントのGND端子とネジ式GND端子に、リレーで選択、切りかえられた COMMON側の線が、CRをパラに経由してつながる。 コンセントをリレーで切りかえる?なにをいっておるのだ。
>>728 だから、2回路入りなら2個あるから4個のコンセントを
リレーで切換可能ってことだろうが。違うってのか、ゴルァ。
731 :
711 :02/04/28 21:44 ID:???
>>712 残念でした。
供給側の片側が接地されているからこそ接地アースが有効、
しかし土中にも当然抵抗はある、故に、供給側で接地されている中性線で
直にアースを取った方が良い場合もある。
供給側の接地点と供給される側(家)の接地点との抵抗値が小さければ
接地アースの方が中性線アースより上質のアースが取れる可能性は高いし
極性を誤って感電する心配も無い。
供給側が接地アースをする場所で供給側と一番近いのはトランスが乗った電柱。
故に、近くの電柱との距離と、中性線と供給される側で取った接地アースとの
抵抗値を聞いた。
>>730 足りねーっつうの。
リレーはON-OFFだから、一つの切り替えに2回路いるだろうが。
>>731 それは感電防止の為のアースの話ね。
ノイズ防止に関しては2点アースは厳禁だよん。
あと雷サージに関しては中性線アースが最善策。
アースって言っても、目的によっていろいろ考え方があるんだよ。
734 :
731 :02/04/28 22:17 ID:???
>>733 筐体アースの事を言っているのだが、
>ノイズ防止に関しては2点アースは厳禁だよん。
理由を聞きたい。
>雷サージに関しては中性線アースが最善策。
何故、家電品で実行されていないのか?
>>734 >>ノイズ防止に関しては2点アースは厳禁だよん。
>理由を聞きたい。
一言で言えば、アースループを作るから。
そのループが大きければ大きいほど電磁波を拾う。
>>雷サージに関しては中性線アースが最善策。
>何故、家電品で実行されていないのか?
言い方が悪かった。
大地に接地すると雷サージに極端に弱くなるから、
アースするなら中性線が良いって話。
736 :
734 :02/04/28 22:54 ID:???
>>730 4つのコンセント全ての極性を独立して反転させるには
2トランスファーが4回路必要、
つまり、全部で8トランスファー。
1コに4トランスファーが入ったパワーリレーは無いはず、
しかも、あの大きさで・・・。
これで、宜しいか。
テスラもRE−9も極性合わせを教えるだけで 自動反転はしないだろう。 どうも、勘違いしているのが、いるようだ。
739 :
738 :02/04/28 23:13 ID:???
>>738 >極性合わせを教える→機器側じゃないよ、壁コン側の事だよ。
740 :
738 :02/04/28 23:16 ID:???
>>739 つまり、あのリレーは本線の極性反転の為ではないと考えるが
如何か?
>>741 買う気はない、それに、オマエに聞いてない。
743 :
:02/04/29 00:35 ID:???
これ以上バカには構わず、アースの話をしてくれることを希望
>737 松下電工のHCシリーズにC接点4回路入りのラインナップがある。工業向け汎用品。 CFメモカやスマメと同じ程度の投影面積で、高さがソケット含みでタバコ箱程度。 テスラもRE−9も知らんから、入るかどうかは不明。 どちらかというと、1回路用リレーを8個並べる方が設計しやすいと思われ。 つーか、C接点2回路を使ったパワーライン極性反転は配線禁忌なんですけど。
746 :
737 :02/04/29 00:48 ID:???
>>744 そうだっけ、見落としていた、しかし、HCは結構デカイよ。
>つーか、C接点2回路を使ったパワーライン極性反転は配線禁忌なんですけど。
あーそうか、知らなかった、情報3Q。
枝葉末節、本末転倒。悪貨は良貨を駆逐する。
テスラの基板レイアウト見て思うんだけど、 コンデンサと抵抗ってパラになってない気がする。 配線追った人に聞きたい。どうなん?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 03:05 ID:JDDXdZP.
『某マスタリング・ルームはアースっとってない。』って話しを聞いた。 だから日本のCDは音悪いのが多いのか!
>>750 日本の場合、アース取りは逆効果になりがちだからね・・・
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 03:18 ID:JDDXdZP.
家でCD-R焼く時、アース落としてるのと落としてないので えらく違うからなあ、、、。 おんなじアルバムで輸入盤と国内盤で全然音違うのは やっぱ電源とアース関係の差なのかな?? もうちょっと日本もがんばらないと。
一時日本も200Vにしようって話があったけど どうしたのかな。
普通の家なら単相3線式で来てるので準備自体は出来てるんじゃないのかな。 東電は50%以上は↑を実行してると発表していた気がする。 ただ、クーラーだの電気調理器ぐらいしか用途がなく、工事も必要で銭がかかる。 国が新築の家は全部200vねって奨励して、家電品が全部200v対応にならないと 実現は大いに難しく・・・。
>>752 だから、馬鹿の一つ覚えみたいにアースを取らない所がプロなんじゃないの?
>>755 だからCase by caseって事さ、取った方が駄目だったから
取らなかっただけだろう。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 13:22 ID:FaBOeOy2
あのここの人たちは詳しそうだから聞きたいのですが プラズマディスプレイの電源コンセントが3ピンになってて 「安全アースではありませんが性能維持の為アースしてください」って書いて あるのですがこれはアースするとどういう効果があるのでしょうか。 アースを取れば長持ちしたり映像、音質が上がったりするのでしょうか?
>>757 オレには分からない、製造元に聞いて報告してくれ。
>>757 安全アースじゃないって所が分からないね。
>>757 プラズマディスプレイはよく知らないけど、多分画質が上がるんでしょ?
信号系のアースじゃないの? 安全対策でなくて信号品質を保つ為の
俺の持ってる輸入アンプはアースがシャーシと結合してないね。 基盤に乗ったトランスの足?から電源ソケットに引っ張ってる。 何故なんだろう。 シャーシも部品の継ぎ目で塗装しているし わざと浮かせている。
アースポイントはアンプよりCDがいいと思うんだがどうだろう? アンプだと音が引っ込んでしまうし。 アースが一番影響を受けるのはDACらしいし
>>762 アース配線は生産国の電源事情によって変わるからね。
回路のGNDラインがシャシに伸びてるとかかも。
ちなみにメーカーは何処?
>>762 電源のアースピンにはトランスの一次側の真ん中から配線してない?
767 :
762 :02/04/29 14:45 ID:???
アースの配線が基盤の裏側なのでばらさないと分らない。 トランスから伸びてるのは分ったけど。 基盤からも線が来てる、抵抗かませてるみたい メーカーはSUGDENのヘッドマスター。 プリに使えるヘッドホンアンプで高解像度で音がいい。
>>763 その手の事はやってみなけりゃ分からないんだよな、
やってみて一番良かった所で落とすしかないんじゃないか。
>>767 回路のGndが筐体に落ちていないって言うのは
ちょっと解せないのだけどね。
771 :
762 :02/04/29 15:04 ID:???
筐体には電源系も信号系も一応落ちているんですが、背面のパネルだけにまとめて落ちていて、 側面や天井からは切り離されているんです。1箇所でまとめる為に繋いでるだけみたい。 信号系は抵抗介してるみたいです。
>>763 我が家では日や時間帯によって、PAが一番良かったり、CDTが
良かったりで、その時の電源の状態も関係してるみたいです。
774 :
762 :02/04/29 15:11 ID:???
シャーシのつくりは6枚のパネルを柱方のパーツで繋いで上下からボルトで締め上げる 万力型でしっかりしているようです。 オーディオ機器では10万以下ではあまり見られない かなり出来のいいシャーシだと思う。 ココのCDPも聞いてみたい。
775 :
762 :02/04/29 15:14 ID:???
パネルは単純な板状で塗装されて絶縁状態です。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 15:16 ID:EAn9oads
抵抗とコンデンサとケーブルで自作テスラ可能?
買った方が早いと思うが。または同じ労力で大地アース引くかだな。
フ〜ム自作派のヒトって3〜5万円位の安いアクセサ リーでも、スッゴク真剣に考えて激論交わしてる様だ けど、ご本人の時間コストってヤッパリ超安いのかな?
過程を楽しむってこともあると思うが。
時給\300ですが、何か?
3〜5万円は安くないですが何か?
>>783 ちゅうか、俺は自作ほとんどやらないんだが。
給料は大したことないけど。
>>779 こんなとこに下らん煽りカキコしてるオマエモナー
安いとか高いというのはそのものに対してであって金額に大してではない。
>>779 アンタみたいなバカな厨房のほうがコワイね。
休みは厨房が多くてやだね。
オマエモナー
>>786 フ〜ム意味不明だが、何となく哲学的じゃ。
安いとか高いというのはその人の考え方であって金額に対してではない。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 22:59 ID:Rn/J2RhU
パワーアンプ以外全部テスラ直にしたのよ。 さっき調子が悪いア蛍光灯がちかちかしたら ノイズがSPからバチッ!ってきたよ。 どうシヨ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 23:12 ID:EAn9oads
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 23:16 ID:Koup2zpc
>>793 いまさら外したくないのよ、音良いからね。 でもGNDって思ったより奥が深そう。
キンチョウ アースでも塗っとけ
>>794 深いヨー、電気屋にとって非常に厄介な問題の一つでね、
これだけで参考書が幾つもあるくらいだからね。
>>794 アースくらい、理論+ノウハウが必要な技術は無いのじゃないかな・・。
設計だけじゃなく製造技術も重要だし。
>>777 極性判定回路がどうなっているかなだ、ここは原理とは直接関係のない回路だから
この回路を無視すれば(極性判定は別の方法がある、過去RES読めば分かる)
簡単だろー。
ケースや配線材、コンセントなどにもっと上質の物を使えば
もっと良い物を作れる可能性はある。
例えば、良いと言われているテーブルタップの中に組み込んでしまうのだよ。
BOX型のデカイテーブルタップなら充分組み込み可能だと思うが・・。
799 :
794 :02/04/30 11:35 ID:MbdQ8sJw
最近アースの取り方、箇所で音が変わりすぎて 若干ノイローゼ気味だす。 うまく行くとピアノの音に芯と艶がでていいんだけど、 なかなか安定しないのよね、なぜか。
奥が深い届かない
深い?少なくともここでアコリバとかテスラマンセーな
奴らは浅い、浅い。
>>796 が書いてるようなアースと○○シリーズさえ読んだことない奴らが
与太とばしてるだけだよ。
>>754 200Vの壁コン付けたら3Pにせざるを得ないよね。
>>801 しょうがないな、奴らにとっちゃあの程度でもブラックBOXだからな。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 07:31 ID:arKwiRj2
テスラクランプ使うとなぜかスピーカーから「じ〜〜」と聞こえるよ。 テスラ外したり、自前の適当に地面に打ち込んだアース棒、 動作確認ランプが赤の時には聞こえないのだけれど。
>>805 それじゃ外せば、赤のままで使うと筐体さわると感電するかも知れないよ。
>>805 テスラ使う時、自前アースは外してるか?
両方繋ぐとノイズ拾うぞ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 15:47 ID:arKwiRj2
レスありがとう
>>807 自前アースは外してあります。
>>806 外しちゃいました。ほかの使い道考えなきゃ。
>>805 テスラ使うことによっていままで使っていなかった
電源ケーブルのGND端子が活用されたことによって、
どこからかノイズを拾ってたりしていないだろうか。
811 :
809 :02/05/01 16:02 ID:???
>>810 あるだろうね。
グランドの配線の考え方はかなり難しいし。
俺は地面との物理的な距離が近すぎて、地面との誘導ハムを拾ってると睨んでいるが。
812 :
810 :02/05/01 16:07 ID:???
>>811 誘導ハムか、逃げ道がなかったりして。
>>805 機器側のインレットのGNDちゃんと刺さってるか
確認したら?家で蛍光灯ノイズ拾ってたんだけど、
よく見たら接触がわるかった。(藁
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 17:54 ID:OnP3d7MU
テスラの使い方なんだけど。 うちでは、テスラからまずタップ(GND接続付き) につないで、機器はタップ経由で給電してる。 GND線付きタップって、一応調べないと分からないね。 (ウニオンタップ使用中) 直接テスラにつなぐよりSNがいい感じ。 ケキョクパワーアンプもテスラ経由にしちゃったら、 SNの改善にびっくり。ケースバイケースかもしんないけど。
フッフッフッ。 遂にRE-9をげっっっっっつとぉぉぉぉぉっ!! では、早速付け付け・・・・・・。
3:@df@
ホムペとかで公表してて、この人のアース対策は素晴らしいっていう人って いますか?
いつまで続くんだ、アースマットで死ね
金属ラック使ってるんだけど、ここにアースしたらどうなるかな? (テスラの話じゃなくて)
821 :
815 :02/05/02 01:17 ID:???
テスラを外して、RE-9をパワーアンプに付属のワニ口で接続。 CDを何枚か聞いてみた。 奥行感や情報量は殆ど同じ。 テスラで既に効果があったので、あまり違いは無いと思う。 で、テスラと決定的に違う点はテスラだとベールをかぶしたみたいに、 もサーとした音だったのがRE-9は殆どその部分が無くなって、 非常にスッキリした音になった。 厳密にはRE-9も多少はもサーとした感じはあるけど、テスラとは 比較にならない。 (続く。)
822 :
815 :02/05/02 01:18 ID:???
このモさーとした音が気にならない、または好きな人はテスラの方が 良いと思う。 気に入らない人は、アコリバの方が好結果になると思う。 結果 RE-9>>>>>>テスラ(自作アース線)>>>>>テスラ(付属アース線)> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何もなし。 注・・個人的主観なのであしからず。
>>820 部屋に観葉植物とかない?その植木鉢にしたほうがいいよ。
我等ヲーオタ、ココは一発観葉植物でオ著が変わるとかゆー話に持っていこうぜ。 サボテンは高域が伸びるとか、ベンジャミンは定在波を緩和するとか・・
アロエはSPの寿命が延びる。
マリモを飼ってるコップの水にアースしているけれど。
マリモが巨大になるでしょう。
植木鉢にアースとっても意味ナインでないの? 植木鉢にテスター刺してコンセントのホット極にも刺してみれ。 アースとして機能しないと思われまする。 それよりは虎の尾でもお部屋に置いた方が空気がきれいになって いっそうオーディオが楽しくなるでしょう。 定在派対策になるかもしれないし。 間違ってたらごめんよ。
アルミサッシの塗料を剥がしてそこにアースしてます。
あれは塗料ではありません。二次酸化皮膜です。錆です。あれを剥がしても 粉を噴いてしまうので剥がさない方がいいですよ。
カーテンレールにするか、トタン屋根にするかだな。 所で、電話の保安器ってアース取ってるみたいだけれど、あれって何種になるんだろう。
小銭貯金をしているんだけれど、そこにアースしてるYO! 貯金箱自体も金属(おそらく鉄)だし。
TAOCのラックって裏側にネジ穴あるよね。 実はこれがアース用だって聞いたことあるんだけど、どう繋げばよいか分からん。 ってかアース用なのか?
馬鹿炸裂スレッドやな・・・
>>830 サッシが地面と繋がってないと無意味、木造じゃ返ってアンテナになって
悪さする可能性あり。
それに、
>>831 が言うように、あれは塗装じゃなくてアルマイト処理、
わざと酸化膜(二次酸化皮膜、自然に出来る酸化膜より遙かに強固、
今は色も付けられる)作って、表面の高度を上げたり、腐食に強くしているの。
酸化膜は不導性。アルミの薬缶なんかもそうだよ。
>馬鹿炸裂スレッドやな・・・ せっかく抱腹絶倒レスが続いてたのに水差して (わら
>>836 ひょっとして、これがマジレスってやつですか?
>>633 現在は、RE−9のアース線は何を使っているのですか?
視聴時に使われたアース線は、某ショップで作って貰えたりして
貰えるのでしょうか。
だったらさードアのノブにアースすればいいのかな? パソコンにメモリー増設する時、ノブに触れて静電気逃がすじゃん。
煽ってる人に効果的なアースの取り方を聞いてみましょう。
嘘 と 騙 り は 2 ち ゃ ん の 常 真 実 を 見 分 け る 目 を 持 っ て い な い と い け な い
アースは最も近く、最も大きな導体に落とすのがセオリー。 (地面までの配線距離が10mを超えるなら地面と繋ぐのは逆効果) だからタオックみたいに大きくて重い鉄の塊なら十分な効果が見込める。 出来れば大きな銅版をラックの下に敷いてそれにも接続すると良い。
>>844 マジ
ゆえに
おもろい
真実に優るものはない
>>840 それと一緒に考えるのはチョット無理。
着てる物も含めて身体に溜まっている静電気の電荷量なんて
微々たるものだから、大きな導体に静電気が移動するだけ。
地面と繋がっていない大きな金属ラックでも同じ。
車の場合はタイヤのゴムにカーボン混ざっているから
若干は導通あるのかも知れないけど・・・。
>>846 >車の場合はタイヤのゴムにカーボン混ざっているから
>若干は導通あるのかも知れないけど・・・。
あるわけないじゃん。
というか地面との導通なんて無くても良いんだよ。
じゃ質問。
飛行機の精密計器は何処に接地してるんだ?
雷雲の中でも平気なのは何故だ?
>>847 ジャンボジェットとかの羽を見てください。後ろに向かって何本のも髭のような
突起があります。発生した静電気をここから飛行時に発生する空気の流れに乗せて
放出しているのです。(正確には空気中の水分に乗せて排出)
まーまー PAV用途で 最も効果的なのは ? 次善の策は ? などなど
追加 飛行機に使用されているものは静電気を極力発生しない機器、材質です。
853 :
847 :02/05/03 03:21 ID:???
>>848 それは静電気対策じゃん。
エンジンなんかから放電したらまずいから放電しやすいところを作ってるだけ。
>>851 初耳だし、どっちにしても本題からズレてるね。
あと、まだ俺の質問に答えてないぞ?
ピーンポーン、雷は静電気放電の巨大なやつね。
>>847 は何が言いたいんだ?
856 :
847 :02/05/03 05:07 ID:???
>>854 >>855 っていうか、雷そのものに当たったらアウトだよ。
俺が言ってるのは、雷雲の中を飛行する時の話。
雷雲の中は電位がかなり偏ってるから、その中を飛ぶと機体の周囲の電位はどんどん変わっていくでしょ?
>>848 が言ってるのは周囲の電位と機体の電位をどうやって合わせているかって事。
でも、それは大前提。
俺はね、雷雲の中を飛行して機体の電位がコロコロ変わっても機器が平気な理由を聞いてるんだよ。
857 :
661 :02/05/03 08:41 ID:???
858 :
846 :02/05/03 08:48 ID:???
>>856 おれは実際航空機の電気系配線がどうなっているのか分からないので
想像でしかないが、
当然電源はバッテリーだろうからバッテリーは一カ所でボディーと
繋がっており、電力は別線で供給される、計器類は全てボーディーと
絶縁されている、つまり、アンプなどの配線と同様ではなかろうか。
車の場合はボディーを電力供給ラインとして使っている場合もあるが
航空機の場合はそうなっていない様な気がする。
つまり、航空機のボディーは地上での地面又はアンプなどの筐体に相当すると
思われる。
或いは、ボディーは電気系から完全に浮いているのかもしれない。
何れにしても、ボディーを電力供給ラインに使っていなければ
ボディーの電位が変化しても問題は無いと思われる。
地上における土中の任意の場所と送電線の中性線側とは
必ずしも同電位では無いしアンプの筐体にしても同様なのだから。
これでいいか。
金属で覆われているところに雷が当たっても、内部の電位は変わらないよ。 車に雷が落ちても乗っている人が無事なのはこのため。 飛行機の場合も、計器や電気機器を金属ケースに入れたり、配線を金属管に 入れてシールドしてあれば雷が落ちても影響ないよ。 それに、飛行機に当たった雷はそこから地面に通電することができないから、 大きな電流が流れて焼けこげたりはしないんです。 車の場合は地面にアースチェーンを垂らしてるとそこから地面に逃げてくけどね。
あいかわらず低レベル〜
>>859 言ってることが全く変。
それにオーディオの接地は雷のためでもなんでもない。
もっとまともな話できないの?
おぬしって・・(^^;アニオタ?
>>861 そりゃ墜落まではしないが、平気な訳じゃない。
被雷した飛行機は近くの飛行場に着陸して、総点検だよ。
>>859 >それに、飛行機に当たった雷はそこから地面に通電することができないから、
>大きな電流が流れて焼けこげたりはしないんです。
飛行機は雷の目標地点なんじゃなくて、通り道だよ。
根本的に間違ってるぞ。
>>865 おや、それでは高度一万メートルの飛行機を経由してどこに
行くんでしょ? 地面までは遠いよ(笑
( ゚д゚)ポカーン
PCのスピーカーに手をかざしたままRE-9の極性判定つまみに触ったら 正面のランプが赤くなった。 はなすと緑に これってPCがヤバいってことでしょうか?
電源ケーブルの外皮に触ってつまみをさわっても真っ赤になりました。 ガクガクブルブル・・・
>>866 無知すぎる。
雷雲の中のA点とB点に電位差があれば、AからBに(またはBからAに)電流が流れる。
このとき飛行機がA点とB点の間に居れば、雷は空気より抵抗の低い機体を経由するんだよ。
あと、B点が地面だった場合も同じ話な。
>>871 地面は遠いっちゅうに(笑。雲の中の場合はあるかもね。
その場合でも、電流は機体しか流れないから、電気系が金属で
シールドしてあれば大丈夫なはず。てゆーかそうでなかったら
雷一発当たっただけで墜落事故が頻発してるだろう。
無知はどっちかな?
>>872 機体が雷の目標地点じゃないってのは認めるんだな?
あと、何をもって俺が無知だと言ってるのか分からんぞ。
874 :
(。・_・。)ノ :02/05/03 20:37 ID:D7/plZwU
逃げたほうが負け
この板はオーディオの話に限定させて頂きます。 雷と飛行機の話は、自然科学の板に移ってお続けて 下さいませ。
>>875 思いっきり関連してるのが理解出来ないとか?
逃げたか・・(プ
>>876 漏れは分からんからどう関連しているのか教えてくれYO!
(\_(\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (o,,゜ー゚ ) <ホントににげたんちゅか? /= | \_____ 〜(,,_,,)
>>879 はあ?
雷雲の中での話なんだから、地面なんか最初から関係ないんだよ。
っていうか最初に地面の話を持ち出したのはお前だろ。
882 :
878 :02/05/03 21:40 ID:???
だから雷が飛行機に落ちる話とオーディオのアースにどう関連しているのか教えてくれYO!
>>881 話が見えてないようだな(笑
アースの話なんだから地面は大いに関係あるだろうが。
最初から読み直して来い。アホタレ
885 :
837 :02/05/03 22:35 ID:???
おもろい
アース=地球
888いただきましゅ。板抱きましゅ。
>>884 この場合のアースは地球そのものの事じゃない。
地面に繋がなくてもアースはアースだ。
全く基礎がなってないね。
勉強して出直してきてくれ。(シッシッ)
>>884 パソコンの話で「メモリーが充実してる」って言った時、
「思い出が充実してる」と勘違いするようなもの。
We have a lot of earthquake in Japan.
パパ〜この板、馬鹿ばっかりで怖いよ〜
地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 信じらんない・・・・こんな人
>>893 アフォも程々にしとけ。
粘着は、逝ってヨシ!
でも、キンチョーではない。(おっと、ハイブロウすぎたか)
ヤクザよ・・ でも、どこかで最終的には地面につながってないか?
アースだと一部のアホが誤解するから他の名前を考えよう。
ガイア。
900いただきましゅ。地面に繋がなくてもアースはアースでしゅ。
GNDはgroundって意味ですか?
次のスレのタイトルは 地面に繋がなくてもアースはアースだ。 に決まりですね。
まだ続くのかYO!
「大地アース」って言い方あるよね・・・
次のスレのタイトルは 地面に繋がなくてもア○スはア○スだ。 というのはどうでしょう。
910 :
909 :02/05/04 17:51 ID:???
アフォが誤解しないようにね。
>>904 ,909
○には、何が入るのですかぁ?
アリス?アヌス?アキス?アビス?アイス?
ああー、わからない〜(アフォが誤解中)
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 23:38 ID:q1VQNE7I
あのさ、 アコリヴァとかテスラに複数の機器をつなぐとき グラウンドをつなぐのはどれか一台にした方がいいの? CDPもプリもパワーもつないじゃうとルウプしちゃうの? みんなはどこからグラウンドつなげてるの?
↑ネタか?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 23:55 ID:q1VQNE7I
↑それもネタ?
ネタだろ、どっちも、ほっとけ。
↑これすらネタ?
ネタの大バーゲンですよー。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 00:06 ID:Bi9tIh66
いやん、ネタじゃないって
>>913 1台につき、1機種にした方が良いよ。
テスラやアコリバ幾つ持っているか知らないけど、複数使えば
良いと言うものではない。
繋いで効果のある機種だけで良いよ。
>>913 テスラ(RE-9)の所で全部纏めて繋ぐの、Gピン付きの3Pプラグ付きなら
別線で繋ぐ必要ないけどな。
つまりだなー、この程度の知識しかないやつがテスラやRE−9を
有り難がるって事よ。
>>921 あんたの所はアースを取らないでも、いい音が
出ていていいね。(w
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 00:22 ID:Bi9tIh66
>>922 中性線に直に繋げばいいて事よ、その位わかんねーか、ボケ!
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 00:30 ID:Bi9tIh66
>>921 理論上は一長一短。
一本だけで配線すると共通インピーダンスを作ってしまうが、
複数本で配線すると今度はアースループを作ってしまう。
どっちが良いかはケースバイケースって言われるね。
ちなみに音響屋の世界では、どれか一つの機器から一本だけ繋ぐのが定石らしい。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 00:36 ID:Bi9tIh66
>926 ステキ! すばらしい答え 変に断定することもないな 一つの機器から一本で試してみる
>>926 それは違うだろー。
Gndと言うのは電位の基準になる所、
だからこそ、ここを中性線に繋ぐ所に意味がある。
全ての筐体電位を同じくし、その上で中性線に繋ぐ、
中性線と土中アースとでループを作る事はあっても
器機の筐体から各々線を引き一点アースを取っても
Gループを作る事にはならんだろー。
寧ろ、器機間を橋渡しで繋いで行く方が筐体電位に差がでて
ノイズの原因になる、筐体なんか鉄板やせいぜいアルミなんだから
銅に比べりゃ遙かに電気抵抗が高いからな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 00:49 ID:Bi9tIh66
>928さま 機器間がケーブルでつながっていたら 筐体電位はそろうんじゃないの?
930 :
928 :02/05/05 01:04 ID:???
>>929 其処の所は確かにそうだ、別の事を考えていた、スマン!!
931 :
926 :02/05/05 01:16 ID:???
>>928 例えばCDPとプリメインの二台を繋ぐと、RCAケーブルのシールドでGNDが繋がるよな?
さらにそれぞれの筐体からGNDを引くとループが出来ちゃう。
おかしいか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 01:17 ID:GsVq7a3M
>926 928は勘違いをしていたようだす >932 それいいね バカだからよぐわがんないけど
>>931 ループは出来る、それはおかしくない。
おれが言いたいのは、信号線の片割れである繋ぎケーブルのー側を
アース線として使わないようにすると言う事、故に対地アース
(中性線アースも同じ)に行くケーブルは別線が基本、
どれか一つの器機からだけ落とすと繋ぎのケーブルのー側(シールド)が
対地アース線になってしまうから、これはループを作るより拙いと言う事。
この場合に出来るループは回路のGにループを作る訳ではないから・・・。
>>934 アンタの使用機器とアース線をどう繋いでいるか、画像や図で
説明してけれ。
936 :
934 :02/05/05 02:34 ID:???
>>935 画像は無理だが、
電源はPWアンプ以外は全て絶縁トランスを介して供給している。
全ての器機の筐体Gは各々から出してプリで纏めそのまま中性線へ・・。
絶縁トランスはパルス性ノイズを出す器機(ウォシュレット)が
同じ電源ラインに繋がっている為。
中性線アースだけじゃ取りきれない、穴掘りGndは試していない、
家の壁に穴を開ける事が出来ないから。
トランスは発生元に付けるのが本筋だが1200VAのトランスが必要なので
ガタイが大きすぎてトイレで邪魔になるのと、PC等他からのノイズも
取れる事を期待した為。
937 :
926 :02/05/05 02:36 ID:???
>>934 >どれか一つの器機からだけ落とすと繋ぎのケーブルのー側(シールド)が
>対地アース線になってしまうから、これはループを作るより拙いと言う事。
つまり「共通インピーダンスよりアースループの方が増し」って言いたいのかな?
もう一度言うけど、それはケースバイケースだよ。
938 :
934 :02/05/05 02:36 ID:???
ウォシュレットは酷い所ではTVの画像にもノイズが出るそうだ メーカーの人間が言っていた、おれの所はTVは大丈夫。
939 :
934 :02/05/05 02:44 ID:???
>>937 回路内のループはGラインでもヤバイが、外側つまり接地アースや
中性線アースの場合でループが悪さした経験はない、
寧ろ、信号線のー側が筐体と共通になった時の方がノイズ的には不利。
940 :
926 :02/05/05 03:27 ID:???
>>939 俺は3Pの電源プラグで部屋をぐるっと囲むアースループを作った時、
激しいノイズ(びっくりして電源を切ったくらい)を拾った経験があるぞ。
何度も言うけどさ、ケースバイケースだよ。
>941 どれを読めばいいのだ?
>>941 んなこと、とうに知ってる。
それでも中性線が有効な場合があるんだから仕方ないだろ。
>943 怒らないでくたさい >941 (w ←禁止
945 :
934 :02/05/05 04:40 ID:???
946 :
934 :02/05/05 04:43 ID:???
失礼!
>>926 そうか、完全にアンテナ化してしまったんだろーな、
ちょっと極端な気もするが、傾聴しておく事にする。
>>941 7番だろー、ンな事はとっくに語られてるよ、ここで・・・。
>>941 オカルト信者は学者の言ってることなんかデタラメ呼ばわりするだけでしょう。
一般人には至極まっとうで親切なサイトですね。
>>941 テスラ(RE-9)マンセーと中性線Gndマンセーとは一緒にされたくないな、
それに中性線Gndマンセーとは言ってない、テスラ(RE-9)を使うくらいなら
中性線Gndで充分だろーと言っているのだ、同じ原理なのだから。
中性線Gndと接地アース、これはもうケース・バイ・ケースとしか言いようがない。
指摘の説明でも環境に依って変わると書いてあるだろー。
>>949 中性線Gndはどうやって、接続するの?
テスラ(RE-9)は使った事はあるの?
あーあ、自分の都合のいいようにしか読めない馬鹿って・・・ >一般に、商用 AC 側の FG 接地相は、他の機器の影響を受けて、ノイズに汚染されています。 >これをシグナル接地に利用することは、避けるべきです。 つまり中性線はノイズだらけって事だね。 >携帯機器が、接地無しに使用されていることから分かるように、シグナルグラウンドは、接地の必要はありません。 >ノイズトラブルのために、接地が必要な場合には、きれいな接地でないと意味がありません。 つまり大地アースじゃなきゃやらない方がましと言うこと。 馬鹿は死んでも治らないか(w
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 16:44 ID:OKuDq39E
>>952 ノイズ対策は一般論では語れないぞ。
大地アースが効く場合もあれば、中性線アースが効く場合もある。
もし「これが一番」なんて方法があったらEMC技術者なんて成立しないし。
まあ医療みたいなもんだと思ってくれ。
大地アースマンセーってのは「腹が痛いなら何が何でも正露丸」的レベルだ。
そうじゃなくて胃が悪いんだったら正露丸じゃなくて胃薬を飲まなきゃいけないし、
もし盲腸だったら正露丸なんて飲んでる場合じゃない。
(ちなみにアクセサリー類は、怪しげな効能を謳う健康食品ってところだ)
つまりこういうことだ。 地面に繋がなくてもア○スはア○スだ。
>>952 「携帯機器が、接地無しに使用されていることから分かるように、
シグナルグラウンドは、接地の必要はありません。」
この言葉からも分かるように、この話はこのスレで問題にしているレベルでは
ありません。
まともな装置で、対地にしろ、中性線にしろ、アースを取らなければ
まともに働かないような装置の話ではありません、そのような装置は
ポータブルでは使えません。
オーディオ装置と言うのは勿論アースを取らなくても動作に支障を来すほど
繊細な装置では有りません、しかし、依り良く使おうとした時に
対地アースや中性線アースも方法の一つとして出てくると言う事です。
956 :
955 :02/05/05 17:44 ID:???
>>955 更に言えば、この、依りよく使う為に色々なアクセサリーが出てくるのです、
別にアクセサリーなど無くても動作に支障を来す事はないのです
(そんな器機は欠陥商品です)
しかし、アクセサリーの中には
>>953 さんのおっしゃるように
怪しげな健康食品的な物が少なくない事も事実です。
アホがまだ強弁してる・・・いやはや ホントに付ける薬ってないもんだなあぁ
↑オマエも困ったアホだね。
業者の皆さんご苦労様です。 オーディオなんて理論じゃないんだから何でも有りです。 嘘と言われようとインチキと言われようと音がイイと言ってしまえば勝ちです。 だって検証のしようがないんですから。下手に耳に自信がある人ほどブラインドテストをいやがりますし。 さあ、どんどん書き込んで売り上げを伸ばしましょう!
↑何言ってんだ、このアホは、訳わからんなー。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 12:04 ID:iCTAEeG2
>959 アホホホ
>>959 オレはテスラやRE-9なんぞ何万も出して買うようなモンじゃないと思ってるが
オマエのようなアホは邪魔だからもう出てくんな。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 12:55 ID:kQ.9iXRQ
アースはリキッドタイプが効果一番。
>>959 根本的に勘違いしてるな。
テスラもRE-9もインチキ商品では無い。
良くなるか悪くなるかは賭けだが、ブラインドテストでもはっきり分かるぞ。
>>967 >テスラもRE-9もインチキ商品では無い。
何故そう言いきれる?
インチキ商品では無いと言いきれる根拠を50字以内で述べよ。
両者とも、漏れの耳でも導入前後の差はハッキリとわかる。
だが、能書きが正しいかどうかは漏れの頭では分らない。
あの能書きが正しければインチキでないが、能書きが正しくなければインチキだ。
まさか、音が変わればインチキ商品ではないという低レベルな発言じゃないだろうな(藁
969 :
967 :02/05/06 14:56 ID:???
>>968 >インチキ商品では無いと言いきれる根拠を50字以内で述べよ。
「電気的に意味を持った商品だから。」
どうだ?
俺はCDの消磁器とか、アンプの上に置くと音が良くなる不思議な石とかを
インチキと呼んでいる。
多種多様なケーブルもその一種だ。
>だが、能書きが正しいかどうかは漏れの頭では分らない。
自分に分からないからインチキって方がどうかしてると思うぞ。
まずこのスレを全部読み直してくれ。
自分に理解できないものはすべてインチキ
971 :
968 :02/05/06 15:12 ID:???
>>967 >「電気的に意味を持った商品だから。」
この定義だと、インシュレータ類は全てインチキということか?
>多種多様なケーブルもその一種だ。
ケーブルは電気的に意味を持たないのか?
>自分に分からないからインチキって方がどうかしてると思うぞ。
漏れは一言もインチキと言ってない。968を良く読め。
漏れにはインチキか否かが分らないと書いてるだろ?
インチキorインチキでは無いと断言するなら根拠を示せと言ってるだけだ。
根拠を示せというならテメエでやれ。 そしてその結果をここに書け。
973 :
968 :02/05/06 16:02 ID:???
>>972 目が頭が悪いだろ? 968を良く読め。
いや、だからテメエで理解しろということだが? 実際、ホントに頭が悪いだろ?
テメエだって。(w カルシウム足りてるか?前頭葉に障害でもあるのか?バナナ食え。切れなく なるぞ。
ひょっとして罵り合いがしたいだけ?(w ごめん、じゃオレ降りるわ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 16:37 ID:iCTAEeG2
すぐに興奮されるかたがおられるので 終了
頭がアースに落ちてしまった人がいるようですね。
なんかレベル低いね。 バナナよりお魚を食べた方がいいらしいよ。 魚を食べると頭が良く鳴る。らしい。
とりあえず次スレきぼーん・・・ トイッテミルテスト
982 :
967 :02/05/06 20:22 ID:???
>>971 >「電気的に意味を持った商品だから。」
この定義だと、インシュレータ類は全てインチキということか?
言葉遊びは止めてもらいたいね。
電気的でも物理学的でも、意味を持っていたらインチキじゃない。
心理学的な意味しかないものがインチキ。
>多種多様なケーブルもその一種だ。
ケーブルは電気的に意味を持たないのか?
あるランクを超えると電気的な特性は達成されて、電気的に無意味になるって事だ。
っていうか、意図的に誤解してるだろ?
>漏れは一言もインチキと言ってない。968を良く読め。
>漏れにはインチキか否かが分らないと書いてるだろ?
了解。
>インチキorインチキでは無いと断言するなら根拠を示せと言ってるだけだ。
根拠は既にこのスレで言い尽くされてきた。
今更何が分からないのか分からないね。
心理学的にも?
そっちのスレはもはやゴミ状態のようだが。
タイトルがセンスねーからな。削除して立て直せ。
987 :
1 :02/05/06 21:02 ID:???
基地外を排除してるだけですが?
>>986 みたいな。
age
じゃあ自分も排除しなきゃ!
980がバカな事ユーから勘違いした奴が・・
1000
1001
1002
1003
1004
5
4
3
2
改めてざっとスレ読み返してみたけど、ほとんどケンカばっかりじゃん・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。