▲ YAMAHA NS-10M 最高!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミキサー
NS−10M良さカキコして。僕は、海外SPばっかり使ってきたけど
昨日10M初期型(程度極上)を5000円で購入。試聴して感動しました。
国産にもいいのあるなと。1000Mよりいい。あまりにメジャーすぎて敬遠してたけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:53
買ったら試聴っていわないよ。
3まいるー:01/12/25 22:06
テンモニ5000円は安いな!!
俺も欲しいで。
ウーファは黄ばんでたやろ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:44
ミニモニもいいYO!
5ミキサー:01/12/25 23:08
>>3 いや、あんまりきばんでなかったよ。ところでみんなAmp何使ってんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:12
デノンのPMA390マーク2
テンモニに10万クラスのアンプ使ってもねぇ
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:34
私はテンモニをタダで手に入れました。
アンプはYAMAHAのDSP−A5です。
テンモニで聴くミニモニ。は最高ですね(藁)
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:52
>>6
いや! 10万クラス使うと変わるぞ! 使えるなら使った方がいいって!
98:01/12/25 23:55
突っ込まれる前にカキコしとく。
音の勢いと情報量が格段に違ってくるよ。ビシバシきます。
音色はテンモニだから変わらんが。
もう逝く。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:12
逝グ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:25
10 Monitorは夢の島に沢山捨てられているので
見つければ無料で入手できますよ。私も拾いまし
たが、音は臭いと同様ゴミでした。やっぱり、
所詮日本スピーカー。駄目だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:29
>>11
飾り気のない音を出すんだから当たり前じゃん。
そのためのモニタースピーカーだろうが!

10Mは素材をそのまま再現。
その他のものは、調味料混じりの音。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:42
[ティッシュペーパー(箱)のエージング]

・最初は硬くて取り出しにくい。ウワァァンヽ(`Д´)ノ

・使っているうちに量が減ってスムーズに取り出しやすくなる。一番使い心地が(・∀・)イー

・残り少なくなってくると、スカスカになり頼りない感じ。ゞ(+ヘ+)ノ
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:18
NS?10M、良いと思った事が無い。
そんなのよりYAMAHAだったらNS?05Mの方がずっと名機だと
思うけど、結局雑誌だとかなんかで有名でないと誰も評価しないのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:26
俺は、LS3/5a,LS5/9と使ってきたが、処分して10M使ってる。アンプはローテル
中島みゆきのヘッドライトテールライトを聴いてる。歌声は最高。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:25
NS-10M のスタンドになに使ってる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:46
>>16
ヤマハのSPS-10
1817:01/12/27 02:52
SPS-T10だた
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:40
>>15
俺は逆。10 Monitorがある日ユニットの
限界で低音が出ないことに気が付いて、
Rogers LS 5/9に替えて今に至る。
20日本竜太:01/12/27 15:10
15年前ぐらいのNS10Mなんで自信が無いけど。まあまあってとこじゃ
ないでしょうか?。今の水準からすると.....InfinityのReference1E
というのを現在自宅でモニター用に使ってますが、こっちのほうが
エフェクトの掛かり具合とかボーカルのイコライジングとかいじっ
た事が反映されやすくってモニター用として向いてるような......。
でもデザイン、音ともに好きなモデルですよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:38
あと、なんつーか、紙っぽくない?
音を聞いていると、”いかにも紙が振動してます”な感じなんだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:52
だって紙だもん。漏れはNS-10MX使ってたけど、
あれはPOPS向きだね。あと、低音が全然出ない。
使ってる人はSW買わないと。
23壽 ◆DRURb1cw :01/12/27 17:21
とりあえず、改造した人いない?NS-1000Mスレでも書いたけど、
内部配線変更(ベルデン赤黒)、
吸音材変更(ホワイトウール+カーボンウール少量)、
端子板のバナナプラグ対応化(フォスの端子)、
バスレフ化(tomoya.com参照)、エンクロの補強、
ホワイトコーンにコーティング(無色、秘密)、
ツィーターのキン付く音の抑制(秘密)。

ここまでやっても、やっぱり低音が弱い。
音のバランスをとるために10時間くらいかかった。おすすめできない(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:29
低域の出ない欠陥商品、箱は頑丈にできているので
ほかの用途に転用というのが定評になっています。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:42
あの大きさの箱に18cmウーファーってかなり窮屈だと
思うんだけど…。どういう理由でああ言う設計になってる
知ってる人いたら教えて下さいませ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:02
音圧でこまかしたかったから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:15
10Mは低音の量感より質なんでしょ、重低音は全然でないけど
低音はトントンと軽快に鳴る、重低音が出ないから紙くさい音とか
言われるのかもな、低音なんかいいじゃん、ニアフィールドモニター
だし、総合的なバランス取るのはでかーいモニタースピーカーなんでしょ?、
TADとかさ。
28あチョー:01/12/27 19:21
アータタタ!アッター!!悩殺拳!ウアータタタタタ!ウワッチョー!!
お前はもう、出会っている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:22
>>28
おまえかYO!
Iモードにこんなの送ってくるなよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:47
でもなんで、日本のスタジオの70%が10Mなんだろう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:13
七不思議。結局プロもえせばっかなのな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:17
>30
同じ音で仕事したいからじゃない?逝く先々で
モニタの音が違ったら作業がしにくくて仕方な
いと思うよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:58
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 16:06
でかい音で鳴らすといい音だよ。
一般家庭で鳴らすのはたいへんかも。
やっぱスタジオ向き。
35A:01/12/31 12:22
age
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 12:26
>32
同意。でもちょっと古いかな?
慣れてるから使っちゃうけど
最後にミニコンやラジカセでチェック!
(ラジカセリスナーが多いから)
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 12:32
>34
キライじゃないけど
良く言えばドライ。
悪く言えば紙っぽい音。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:36
テンモニって実はキツイだけで、細かい音はボケてるよ。
キツさでごまかしてるだけ。AKGとかオーラとかBOSEのニアモニターと
聞き比べたら、ニュアンスが出てないことが判ると思います。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:35
>>38
宅録野郎はカエレ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:45
>>39
イイじゃん、ほっとけば。
オマエモナって言われるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:52
>>39
オマエモナー
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:54
>>39
ほら、言われた(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:21
スネアとかリアルでらしい音すんだよねー
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:44
30年前のスピーカーですが何か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 08:44
Genelecはどうなのよ?低音でる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 16:09
YAMAHA YST-SW90 っていうアクティブウーファーが
安く(1万ちょい)売り出されていたけど、NS-10Mとの組み合わせるのにはどーよ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 17:32
低音が出ない、っていうけど、あのサイズじゃあたりまえ。
わりきって聞けばいいんでないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:13
>47
あのサイズでいまどき80Hz以下急降下ってのはかなり萎えるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:23
ウーファーは只のクラフト紙製なんだから、低音なんて期待するほうがアフォ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:25
>>49
じゃ、何製なら期待してもいいんだYO!!
5147:02/01/05 19:15
>>48
密閉型だからなあ。現行のNS-10MTはバスレフなので
もうすこし伸びてるが・・・・。MS-10MXは10Mゆずり
の密閉型でやはり80Hz以下急降下。どっちを選ぶ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:27
>>50
内部損失が高く、剛性もそれなりなポリプロピレン製。
5348:02/01/05 19:30
>51
MXのツイーター好きだからMX…
でも低域も伸びて欲しい…
悩ましいね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:31
>>52
しかしいまだに主流ではないぞ・・・。
5548:02/01/05 19:36
10Mの低域が伸びないのはあのサイズの箱に18cmの
ウーファーを押し込んでるからじゃないのかな…
軽いコーンのウーファーを小さい箱に入れれば低域が出な
くなるのは仕方ないと思う。
何でYAMAHAはああいう設計にしたのか…
5652:02/01/05 19:37
>>54
オーディオではいつでも良いものは主流にならない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:17
>>55
大きい箱に入れたのは、別にあったからじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:36
>57
そう言えばNS-1000があったね。
今はNS-40Mがあるし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:45
>>58
いや、白ウーハのヤツが他にも色々あったという・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:45
だからアンプのボリュームを12時の位置まで回して・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:46
大きめのウーファーを小さい箱に入れるのは、ヤマハの伝統。
どれも、低音が出ない。
62GX:02/01/05 21:47
>59
NS-100M
ハードオフの曙店で5K
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:41
a
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:46
>>61
吸音材減らせばええやん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:14
10Mって、いろいろ種類があるみたいだけど、ここでみんなが言ってるのはどれなんでしょうか?
(PROとかSTUDIOとかありますよね。)

そして、種類による音の違いは? どれがお奨め?(中古で入手するならどれ?)

ちなみに、私の持っているのはSTUDIOです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:35
いいんじゃないですか。それで。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:20
新品で買えぬモニターには興味はない
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:35
NS-10M
NS-10M PRO
NS-10M STUDIO
NS-10MT
NS-10MX
(順不同、思いついた順)

漏れは初代をSTUDIO風に横置きで使ってるYO!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:51
オーデオテクニカの最新スタジオのモニターがテンモニ採用になってるね。
それとジェネレックス。
無難な選択だね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:24
そんなみなさんはNS-10にアンプ何使ってますか?
71P:02/01/15 16:48
3年位前に、10M拾ったよ。
オレんちの向かいの家の玄関先に、粗大ゴミのシール貼ったコンポ一式が
捨ててあったので、取り合えず全部拾ってみたが、アンプが逝かれていたので、
スピーカーは生きているだろうと思って、それ以外はまた元の場所に戻しておいた。
その頃はラジカセしか持っておらず、NS-10Mなんて知らなかった。
その後、アンプ、CDプレイヤー等購入し、10Mも自分なりにチューニングして、
今は良い感じで鳴ってます。

でもやはり、低音は出ないね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:35
10M入手しました。ウーハーは新品部品であるのでしょうか?
値段はどれくらいですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:57
YST-SW800
はどう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:50
こんにちわ。ご参考(上)に異論あり。バスブーストで
低音それなりに補正できるのではないの?ボーカル領域の定位も、
ウーハースルー接続のDIATONE DS200Zとの比較ですが、
なぜか、よろしいようです。ハイ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:03
NS-10Mがスタジオモニターとして使用されているのは、
一般家庭の再生状態のチェック用としておかれているだけ。
別にあれで録音をモニターしてる訳じゃないよ。
さすがに最近はジェネリックのちっちゃい奴に置き換わっている。

チェック用とはいえあんまり中高音がきつすぎるので、
みんなティッシュ張ってたよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:51
モニタースピーカー&アンプスレッド  ピュア板
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008441003/l50
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:06
>>76
録音モニターとして使ってますが何か?
79名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 00:46
>チェック用とはいえあんまり中高音がきつすぎるので、
>みんなティッシュ張ってたよ
これは10Mがモニター本来の目的を達していないことを物語って
います。
ティッシュのメーカーとか、重ねる枚数とか、その他音をかえる
要素を定義していたのかな? 外の真似をしただけでは。
10Mは流行だったんです。外国の有名どころが使っているのを
真似たといっても遠からず近からず。
スタジオを転々とする昨今のレコーディング事情でスピーカが
同じにこしたことはない。実力以上に時代の波に乗ったということ。
各スタジオで卓も駆動するアンプも異なるからどこまで
意味を持っていたかは未知数。パワードモニターでもないし。
[ピュアオーディオではパワードモニターは論外なはず
振動が音を悪くするといって対策に知恵をしぼっていいますから]
とはいってもこれだけ支持されたのはある程度の力はあった
という証ではあるでしょう。
ドングリの背比べから抜きん出たいプロデューサ、エンジニア
さん。自前のモニターを持ち歩きましょう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:40
>スタジオで卓も駆動するアンプも異なるから
ほぼ同じですが何か?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:40
オーラトンの2WAYより、10Mの方が、
オーラトンのアトガマとして具合が良かったとか、そんな事なんじゃないの?
などと単純な想像してるんですけど・・・・違うかなぁ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:49
なるほど。NHKの2S−305みたいなものか。
ところで三菱が撤退して、今NHKってモニターどうしてるの?
地方局まで同じSP使えるんだろうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:14
>>80
それは設備投資の予算も志向も同じスタジオをまわれて幸運です。
仕事がしやすくて良かったですね。
10Mの次のデファクトスタンダードはどこかってことに興味あります。
1さん 話がそれてわりッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:47
>>82 NHKはBOSEです。
85深夜でも快適なレンタルサーバ:02/01/23 13:31
粗大ゴミでNS451というスピーカを拾ってきたんですけど、誰か知っていますか?
かなり年代物みたいです。(裏にNIPPON GAKKI)とかいてある。
>>1
10Mより1000Mが悪いとは残念。
周辺装置の向上にしたがって1000Mの良さが分かってきます。
両方の経験者より。
87davy:02/01/23 22:27
10Mを真上から見ると、横長四角だよね。たぶん、最近じゃあ
珍しいよね。これって、音的には何かメリットありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:42
>>87
奥行きより横幅の長い箱は歯切れのいい低音、
奥行きより横幅の短い箱はマターリ豊かな低音、
JBLのスタジオモニター系は前者だよね。
8988:02/01/23 22:43
ただ、一概には言えないので注意、あくまで一般論。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 09:33
>>84
まじですかっ!
91MX:02/02/01 14:31
10MXって如何なんですか?防磁型になって音的に変化してるんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:19
もう、そろそろ10M神話は止めませんか?

日本の録音が良くなるのは10M神話が崩れた時でしょう。
「ラジカセ」でしか聴けない録音にしてしまったのはテンモニです。

煽られるでしょうが、わかる人にはわかると思います。
93名主さん@お腹いっぱい:02/02/01 17:25
>>92
同意
9492:02/02/01 17:29
理由を書いていませんでしたね。

10Mは他のモニターと比べて「音が出てなさ過ぎる」からです。
低音とか高音などの聴感レンジもですが、必要なニュアンスがキツさで消されてしまうのです。
ハッキリ聞えているように思いますが、実はきついだけです。
煽りではなく、BOSE101・オーラ・AKGなどのモニターを所有している方は、どうぞ
10Mと比べてください。
聞えない音のスピーカーでモニターすればどうなるかはお分かりでしょう。
バランスがどうとかそんな次元ではありません。
95>>92:02/02/01 17:46
海外でも使ってるスタジオは多そうだがどうよ。
9692:02/02/01 18:15
>95
置いているスタジオは多いですね。
皆さんのオーディオの音が十人十色のようにスタジオの音もそれぞれ違います。
ですから音の基準となるスピーカーが必要なわけで置いているだけです。
誰か忘れましたが雑誌で絶賛して普及しました。
最近ジェネなどのパワードが人気なのはアンプで音が変わらないからです。
テンモニは「音決め」のスピーカーではなく、スタジオの音を判断する
スピーカーです。安いし交換が簡単だったのも普及の要因の1つでしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:07
だから簡単に言うと、NS-10Mは、悪い音の見本としてスタジオで使ってるの!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:09
日本人の音造りの悪さを、10Mの責任にしている人がいるよ。
ドア法。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:11
>>97
「味付けのない音」と言ってほしいなぁ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:25
>>98
yamahaのモニター始め、アキュ、ダイヤトーン…って似てるトコあるよね。
結局はこんな音が好きな人種が多いから、こういう音が日本の音になるんだよね。
それが、我々日本人のセンスってこった。A型が多い国だからねぇ。。。仕方ないかな☆
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:25
テンモニ自体もソースを、より綺麗に鳴らすことが大切という
スピーカーの類じゃないし、一つの共通した評価基準として
普及したわけでしょ。安価に導入できることが唯一の利点ってスピーカーだし。
 
音づくりをスピーカーのせいにするの カコワルイヨ。
NS-10Mだけで音決めしてるわけでないのに、もしかしてヴァカ?
>>99

マジ? 、、、ギャグ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:22
ボブクリアマウンテンは何で褒めたんだろうね
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:36
世界に冠たるスタジオモニターを輩出し続けた英国。
しかし、EMIクラシックの録音は世界一ヘタレ。デジタル時代になっても変わらず。
ブリティッシュロック全盛期の録音は低音ブヨブヨ。今でもたいした録音じゃない。
これらをハイスピードで鮮明に再生したければ、ヤマハの銘機SPが必要というのがオチ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:05
>>104
最強のネタだなw しかもヤマハの銘機SPってテンモニかよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:22
音楽性を素っ気なく殺してくれる、いいスピーカー。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:04
筋肉を鍛えたければ、負荷トレーニングが必要。
鼓膜を鍛えたければ、ティッシュなしのテンモニトレが近道。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:49
お前らに質問。
NS-10Mの低音補強のためにSWを買おうかと思っているのだけど、
 
ONKYO SL-307
http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/AE99D3C307B35F4549256AA1001481CB?OpenDocument
 
YST-SW205
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/yst-sw205/ystsw205.html
 
どっちがいいか、お前ら教えてください。お願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:53
ネットワーク変えるとよくなるね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:05
ネットワーク経由させないで使うといいね。直で。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:05
> 103
改造しまくって、まるっきり別物にして使ってると聞いたが・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 07:28
ネットワークとばして、直でTweeter側に接続。
パラレルでウーファー側に接続。
基本じゃないの?
113 ◆95BkWDl6 :02/02/05 08:08
本気にする人がいるから
やめましょう。そういう冗談は。>112
114108:02/02/07 15:13
回答期待上げ
115 :02/02/07 16:28
ひでえ音だよなぁ…
まあ音は好き好きでいいんだろうが、

ウーファは解像度も低けりゃ、量感もないぜ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:02
海外行くんで、ミニコンポ組んだとき、
スピーカーを何にするかで試聴した。
店員は10Mを勧めたが、おれはNSー5にしといた。
他のコンポがゴールドだったんで色調を揃えたのと、
10Mの音楽性に欠けるとこが気になった。

ま、所詮ミニコンだしな。
117108(俺の名はメアリーしかも無職):02/02/08 13:27
ウーファは解像度も低けりゃ、量感もないぜ
って事を前提にきいているんだが何か?
 
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:35
スコーカーに使うとしても、きちんとLOWCUT処理できなきゃ
解像度はどもならんで。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:54
NS-40M Studioを5年くらい使ってます。
って、あまり知られてないモデルだからな。
10Mというよりも100Mに近いモデルだが。
10Mのウイークポイントをほぼカバーしてるかな。と、思う。

マジでいいっすよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:00
今日、TVのCMで(故)ジョージ・ハリソンのスタジオが映ってた。
そこには10Mを横置きにして使ってたぞ。また10Mのとなりにはタンノイが
鎮座してた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:52
とりわけ性能が良い訳でも無い典型的小型ブックシェルフで聴いたらどうなるかの
チェック用だとさ。
122davy:02/02/09 10:25
このスレのおかげで17年前にかったNS10−M、押し入れから出して、
ひさしぶりに聞てみたよ。低音が薄く、ボーカルもひっこむクソスピーカー
と思ってたが、不思議だね。高音のキツサもとれてびっくりするほど
バランスいいんで驚いたよ!(主にジャズボーカル)。たぶんエージングに
15年はかかるじゃないの?ワインのようなスピーカーなんだね。君の10M
何年もの?あわてて改造しちゃあだめだよ。それとも、俺の耳が悪くなっち
ゃっただけなのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:03
>119
40はほんとに見かけないですね。
拙者も某大学の学生放送局のスタジオで見かけただけです。
ちょっとだけ鳴っているところを聴いたけど10Mの高音の
いやな歪み感だけを取り除いたような感じでなかなか良さ
気でした。下の方が無いソースで鳴らしてたんで低域が
どうなのかが分からなかったのは残念です。
(良ければその辺りの感想お願いします。)
124119:02/02/10 05:26
真剣に10Mと聞きくらべをしたわけではないので10Mと比較してどうだ、と
いう評価は出来ませんが・・・

中低域では薄っぺらな感じや不足感は感じないです。が、10Mと同じく重低音
の再生を期待できるSPではないですが、安価なアンプでも1000Mよりはきちんと
低音が出ます。バスタムのアタック音等の再現力&解像度は素晴らしいです。
エレキベースや男性ボーカルとかの帯域の音はこのクラス(片ch50000円)で
は最上位に入るのではないかと思います。気持ちいいぐらい歯切れの良い中低
音を出してくれます。例えばバスタムのズドン!とかスネアのスパーン!とい
う音も10Mクラスだと空しい感じがするのが、40Mだと厚みを保って迫る感じす。(僕は40Mのこの辺の音質がとても気に入ってます)。

中高域は割と普通、というかツインのウーハーのせいで少し控えめな感じかも
しれません。中高域は 耳障りの良い柔らかい音です。この値段帯なら僕的には
イチオシのSPです。1000Mも持っていますけど、定位や低域〜高域のバランス
は1000M以上の実力ですよ(1000Mを使いこなしていない、と言われれば返す言
葉もないですが)。当時、先に40M買ってたら1000M買ってなかったと思います。
ちなみにアンプはヤマハのAX-1200です。

もう少し評価されていいSPだと思うんですけど、実物を置いている店が少な
いので、マイナーなのはしょうがないかなと。
125 :02/02/10 06:06
上手い具合にヤフオクに出てるな。
偶然か?(笑
いずれにせよこんな古いSPが、約半額とは中々いい根性している。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16032246


126119:02/02/10 07:01
>>125
僕じゃないっすよ(笑)
出品されてる奴は端々が欠けて傷だらけ、これで45000円の価値は疑問っす。
出品写真では目立たないけど、あの黒エンクロージャーは端が欠けると異様に
ボロく見えるので大減点ポイントっす、それだけで半額以下まで下げて相応の
ような・・・セットで3万以下ならパーツ取りに欲しい。

現行製品だし、新品でも気前の良い店だとセットで8万円以下(2割引き)で
買えるので半額以上の値段ですよ。
127123:02/02/12 21:19
>124
レビューありがとうございます。
10Mよりモニターとしてのバランスが取れてそうですね。
隠れた名作かも。40Mはどんな音なのかずいぶん長い間
気になっていたのがスッキリしました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 10:35
家に
NS-1000MM
NS-3MX
NS-10M
NS-40M
NS-100M
NS-1000M
を揃えているやつとかいたりして・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 10:48
大体おんなじSP使ってるからって同じ音に仕上がるわけねえだろ。
とにかく10Mは飛びそうなくらいの音量でモニターしてるんだよ、普通。
俺もスタジオじゃ必ず10Mだけど家じゃタンノイだ。
タンノイは音量変えてもバランスかわんない。
10Mはさすがに家で聞く気にはならん。
第一スタジオでも家でも同じSPで聞いてたら自己満ミックスになっちゃう危険大。

家庭用のSPとして10Mの話すんのヤメ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:41
>>129
ハイハイ、アンタが大将、アンタが大将。

誰もアンタに家で10M使えって書いてないが・・・そんなに興奮するなよ(プ
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:43
カルシウム食えよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:48
いい加減まともな音聞けよアンタラ。
テンモニみたいなクズSPで音楽聞いてて楽しいか?
スタジオのメインがテンモニとか勘違いしてるオヴァカさんモナー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:50
俺は、テンモニよりミニモニがいいなぁ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:52
加護たんハァハァ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:53
やっぱヤグチだろ。
136武田テツヤ:02/02/14 14:56
>>132
ハイハイ、アンタが大将、アンタが大将。

♪ アンタが大将! (アンタガタイショウ!)  アンタが大将! (アンタガタイショウ!)
♪ あんたがたいっしょおぉぉ〜

※()はコーラス                   by海援隊
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:02
矢口だよ、やっぱ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:03
くでーなずぶーまちのー♪
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:03
>>137
ヤグチは、エロっぽい
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:40
エロっぽいの好き
141NS-10M:02/02/14 16:45
すんません、エロいのは苦手です。
142 :02/02/14 21:10
NS-10Mより更にぼろく、相手にもされていないNS-10MM(密閉型)使ってるけど、
小さいしデスクトップリスニングには中々いいよ。

タンノイのM2とか、ティアックのS-300PROとかヤフオクで
安く落として使ってみたけど、回りに十分な空間がある場所では、
これらのスピーカーの方がいいけど、デスクトップにはイマイチ。
音が鈍い。どうやら後ろのポートから出る低音と、机のヤワさが
音を濁らせているみた。何よりデカくて威圧感がすごい。
そのせいか、音もNS-10MMみたいにフワっと広がらない。

どうやら、なるべく小さいフロントバスレフか密閉型が
いいみたい。とすると、オーラトーンとかパイオニアのS-ST7
も良さそう。何時かヤフオクで落として試してみよう。

ダメそうなのが、最近はやりのエントリーSとかオルトフォン105
だろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:44
>>129 >>132

   ('ー'*)クスクス...マジ怒りじゃん?
   ( ノ)   ('ー'*)プッ あの人本気で怒ってるよ
    ノ ヽ   ( ノ)
         ノ ヽ
     ('ー'*)ハズカシー 本気になっちゃってる
     ( ノ) 
      ノ ヽ
           ('ー'*)バカミタイ プルプル震えてるのかな?
           ( ノ)
    ('ー'*)クスクス ノ ヽ
    ( ノ)
     ノ ヽ    ('ー'*)サイテー あいつきっとモニタの前で泣いてるよ
           ( ノ)
           ノ ヽ

144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 14:20
>>142
ウチはテレビというかPROFEEL PRO用のスピーカーにNS-3MX使ってます。
145君らよく金あんな?:02/02/16 09:33
NS10Mstudioは本当に良いスピーカです。
生産中止がほんと残念。
小型2ウエイスピーカを普及させるのは本当に大変だと思うのだが。
NS40Mも買っておくか。
曲作りはNS10Mでチェックして、マスタリング時にはTADでやるんだろうし。
音については、2ch読者は当然JBLとタンノイを持っているのだから
そちらで聞けば良い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:52
10Mが良い音????
逝ってよし!
>>145
>曲作りはNS10Mでチェックして、マスタリング時にはTADでやるんだろうし。

はぁ?? おまえ知ったかブリすんな!
147君らよく金あんな?:02/02/16 14:05
>>146
知ったかじゃないよ。
NS10M studioはDAのアインシュタインスタジオにあったし、
小田和正のスタジオにもあるってサンレコにもプリプロにも書いてあるよ。
GENELICも皆さん持ってるよう。
SONYの新studioはNS10M studioとGENELICとSUPだったぞ。
たいがいのマスタリングスタジオにはTADが埋め込まれてるよ。
木下モニターRayオーディオ(=TAD)のサイトに導入したスタジオ
書いてあるでしょ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:18
やっぱり知ったか君だったね
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:40
もうTADは過去のものだと思うが・・・・
NS-10Mもそうだが、こっちは方々でけっこう使われてるかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 17:26
>ボブクリアマウンテンは何で褒めたんだろうね

おまえは一体何年前十年の話をしているんだ????
オーラトーン全盛時代の話蒸し返すな。おおばかもの。
ボブが良いって言ったからいいのか世?おまえの耳はBobと同じ音が聞こえるのか?
おまえみたいのがいるからなー、日本人バカにされるんだよ。自分の耳で判断出来ないやつは
逝け!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:30
上からコピペ。

NS-10Mがスタジオモニターとして使用されているのは、
一般家庭の再生状態のチェック用としておかれているだけ。
別にあれで録音をモニターしてる訳じゃないよ。
さすがに最近はジェネリックのちっちゃい奴に置き換わっている。

スタジオにあるからって音がいいわけじゃないの!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:35
10Mを否定したい人が多いみたいだねぇ。
普通の音じゃないか。あれで何が悪い。
自分はいい耳を持っていて、そこらの奴らとは違う舶来のグットな
スピーカーで、音楽性の高いいい音を楽しんでことを自慢したいだけじゃない。
10Mでは自慢出来ないものな。
もう逝けよ。ドアホ。
153get!
154君らよく金あんな?:02/02/16 20:29
>>151
そうそう、あとどこのメーカだっけ、ラジカセでもチェックしてるよね。
でもNS-10Mは良いスピーカっすよ。

どっちみちGENELICもピュア的には問題外だし。

2inchのコンプレッションドライバーや25cm以上の口径の
タンノイはねー。やっぱ次元が違うよね。
>>152
別に10Mを否定しているわけじゃないよ。
スタジオでプロが使ってるからいいという間違いを否定したいだけ。

個人的には、低音の薄さ、パワー上げた際の中高音の汚さが嫌い。
決して神格化するような物ではない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:14
神格化なんかだれもしてないって...。
そこそこのスピーカーとして普通に使っていると思うがね。
オーオタは落とさないと自分の存在意義がなくなるものな...。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:21
>>150

あんたバカ??

>ボブクリアマウンテンは何で褒めたんだろうね

のどこが、ボブがいいと言ったから(・∀・)イイ!ということになるんだ??
おまえが逝ってこい


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ   ←150
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:44
NS-3MX ってどーよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:45
デザインは悪くないねNS-10M。デザインは。
あれが「普通の音」に聞こえる耳は
あまり望みないな。
ウーファが悪すぎる。

161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:22
確かに、あのツイーターは醜い音がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:51
あのねー、Bobはオーラ-トーン全盛時代に10Mを友人のエンジニアから薦められて
聴いてみたらオーラトーンよりとても良かったから使用し始めたというのが成り行きなんだよ。
それにな、ということはBobが発見して使用し始めたってわけでもないんだよ。
ただ、メディアに出た時にBobが「これはオーラトーンなんかよりはとても良いよ」って
インタビューで言ったのが初め。勘違いすんな。
>>156
だってスレッド名が「NS-10M 最高!!」じゃん。
どうしてもっていうなら「NS-10M 普通でそこそこ!!」ていうスレたててね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:07
>>150=>>162

何を主張したいのかよく分からん
165 :02/02/17 01:26
NS-10Mってロック、ポップス系の乾いた音だったら
ロジャース3/5Aよりいいと思うが。

あ、ここの人たちってクラッシックしか聞かない?
それは又狭い人生で(ププ
166オーヲタ:02/02/17 01:44
暮らしっ苦
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:52
NS−10Mって中古で買うならいくらまでかな?
ヤフオクで未使用ものが高額入札されたみただけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:09
出して1万まで、6-7千なら安いかな。俺的には。
 
つうか、鳴らないウーファーも耳につくツィーターもあのデザインなら許す。
>>165
ロック・ポップスとクラッシックという短絡的な分け方はいくら何でも古いのでは・・・
ただ、ロック・ポップスというのが最近の日本の重低音をカットして、
中高音強調を強調した録音のことだというのなら納得できるけどね。
>>165 おお 典型的な脳内完結型。すばらしい支持者をお持ちの
テンモニ(藁



171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:52
>>165 ジャズもボサノバも,イケテルぜ。とにかくモニターというのは
オールマイティな(はず)だぜ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:30
昔持ってたけど、バッシンバッシン元気よく鳴るスピーカーだよね。
地を這うような低音は出ないけど、無理にバスレフで膨らませてブヨブヨした
音出すより、ずっといい。
デザイン、音作り、全てにおいて潔いスピーカーだと思うんだな。
173144(NS-3MX):02/02/17 12:32
>>157
たかがスピーカー、なにムキになってんだ?
そない怒ると頭に血が上ってチンポの血液が不足、チンポ が壊死しちゃうよ。
話も出来ない情緒不安定な人は放置でいきましょう。

>>158
純粋にPROFEEL用に買っただけなのでまともなアンプに通して聞いたこと
がないんですワ。そういう使い方からの感想っす、スマンっす。
低音は意外に出るかな、高域は柔らかくて(悪く言えばレンジ狭くて)タレ
流しにしても聞き疲れしないっす。デザイン気に入ってるので損した感じは
ないっす。
電器屋で聞きくらべてマッタリした音で一番かっこよかったので選んだっす。
そんだけっす。とはいうもののウチで稼動時間が一番長いSPなのでそれなり
に愛着はあるっす。安いし、一応オススメです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:04
アゲ。

http://www.studio-sound.com/archive/aug01/tech_bench.html
低音のショボさとひきかえに,低音域の正確なトランジェントが得られて
いるらしい。>>94>>117>>160,いってよし!


http://www.bobhodas.com/tissue.html
テイシュもメーカーや枚数によって音が変わるんそうだ。
でも,ペーパーからのツイーターへの逆反射によって妙なディップが
発生するので,おうちで聞く時には,トーンコントロール使う方がいいと
いいたいのかな?

2kHzでネットワークのおかげで,コヒーレンスの不良を示すディレイが
みられるとあるけど,これって,ボーカル帯域に影響でるの?
↑つまり密閉箱にするにはあまりにウーファの剛性が足らんと
いう論旨だ。 同感だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:30
速読の名人だな。1人2役か?ぷ。
ああ175=176です。補足な。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:40
ID導入しなくてもわかるんだよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:17
>>171

キミが正解。

この中にもマトモな奴がいて安心した
>>180
「とにかくモニターというのはオールマイティな(はず)だぜ。」
と言うのが正解と言っているの?

182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:35
その通り!
あのジャンルはこのSP,このジャンルはこのSP,変だよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:23
多いに同意!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:13
とはいいつつも、スピーカーによって得意な音楽、不得意な音楽ってあるじゃない。
どちらかというとNS-10Mは、間接音や残響の多い録音が苦手みたい。
185103:02/02/18 01:35
折れは10Mがいいとは思わないから>>103と書いたのだが・・・
なんで>>150のようなことを言われるのか小一時間問い詰めたい気分だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 03:17
>>185
災難だったね、国産機のスレには時々「意味なくマジで怒る狂人」が
突然来て荒らしていくからねぇ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 04:13
知ったかブリしたからじゃないか?
何故、Bobって人が言ったかということを知っている人から見ればそうなるかと・・・
何故、Bobって人が言ったかはともかく、すごく勘違いなレスだ(ワラ
Bobクリアマウンテンって、新しい炭酸か何かか?
違います。ある山の湧き水です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:43
ウマイのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:11
まいう〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:13
白いウーファーって甘い?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:06
ウェハースだったら美味そうだ。
ぢゃなくって、
無理に低域稼ごうとしてなくて良いSPだと思うんだが10M。ダメ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:43
>>194
俺はその潔さが好き。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:51
>>194
ゆるす。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:52
嫌々許す
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:11
モニターって言わなきゃ許す。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:19
音楽鑑賞用じゃなくて、モニターだからこそ許せる。
ふっ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:46
>>199
NS-10Mがスタジオモニターとして使用されているのは、
一般家庭の再生状態のチェック用としておかれているだけ。
別にあれで録音をモニターしてる訳じゃないよ

また1へもどる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:15
10M、もう20年近くになるけど未だに使ってる。結構気に入ってるんだ。
確かに今時のSPと比べたら下は出ないし、クリアぢゃ無いかも知れないけど、あの当時この大きさで、
安価に気持ち良く鳴ってくれるSPが他にあったかなぁとも思う。(スタジオ云々はあまり気にしてない)
今と比べても遜色の無い小型SPの出てきたのって85年以降ぢゃない?って言うと問題ありかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:29
>>201
同じ内容の書き込みはもういいよ。遠慮してくれないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:48
NS-10M(いわゆるテンモニ)はまたたくまに日本中のスタジオに浸透した謎のSPのひとつ。
スタジオ録音の現場では音にこだわりがないのが慣例でより派手で一般大衆向けな
音づくりが推奨されるのはどこも同じ。
モニタースピーカーというのも不思議な存在でピンもキリもあるが
パワードモニターなるものをありがたがる人もやはり後を断たない。
モニタースピーカーは真にモニタリング用途として完成しているわけではないが
音づくりをする人には十分すぎるほど説得力があるところもまた不思議なこと。
テンモニはボーカルが浮きやすく耳障りな高域再生に悩まされることも多い
怪モニタースピーカーだが録音スタジオでは愛用されていた(いまでも一部ある)。
業務用途としてはまず頑強、故障のないこと、使いやすいこと、業務に差し支えない
程度の音質が最低限あればよいとされるのが一般的(というより音質は考慮しない)。
テンモニをあいかわらずモニタリング用途に使っているスタジオもあるが
味噌汁で顔洗って出直せと言いたい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:32
レコーディングスタジオはどうか知らないが、ビデオの編集スタジオは今でも結構使ってる。
たぶん安い、壊れない、パワーを入れてもへたらないと言うのが理由だろうが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:35
実際にどの程度の現場でNS-10Mが使われているかは知らない
だがNS-10Mクラスで(も)チェックしてますと言われた方が
リスナーとしては心安く聞くことが出来る
なぜなら、「△△SPと××アンプ(合計○○○万円)でしか制作者の
意図した音になりません」と言われるよりはよっぽどマシだ

かく言う漏れもNS-10M studio使用中
もっといいSP欲しいのが本音
>>203
けれど、これ書き込まないと、必ず世界中のスタジオで認められた名器みたいな
書き込みがあるんだもん。
モニタースピーカーって、別にいい音が求められるのではなく、
そのスピーカーの癖を、エンジニアがよく理解しているかどうかの方が問題だと思う。
昔はずっとアルテックの604みたいな癖だらけのスピーカーを使ってたわけだし、
そういう点では、NS-10Mを、世界で使われているモニタースピーカーと言っても
間違いではないと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:52
>>208
悪いがそんなエンジニアはまずいないよ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:55
>>209
すまんが、数値で根拠を示してくれんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:56
エンジニアは難聴者多し。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:59
ヤマハは2001年3月をもって、モニタースピーカーシステムNS-10M STUDIOおよびNS-10MCの生産を完了すると発表した。
ウーハーコーン用特殊パルプ材料が、製造過程における環境問題により確保できなくなったことが原因で、在庫消化次第廃番となる。
保守部品については十分な数量が確保され、出荷が継続される予定。

NS-10M STUDIOは1987年の発売以来、モニタースピーカーのスタンダードモデルとして、プライベートスタジオから大型レコーディングスタジオまで幅広く使われてきた。

213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:02
>>210
数値っていわれてもこまるなあ
エンドユーザーがテンモニに持つイメージは
業務上の導入理由とはちょいと違うんだよ
214210:02/02/20 01:07
>>213
ならば、憶測で何か言うより、1エンドユーザとしてのイメージで
語ってくれ賜え
215205:02/02/20 01:12
音がいいか悪いかとは別だけど
ビデオの編集用としてみると、低音が出ない+中高音がきついと言うのが、
人のしゃべりのリップノイズを探るのに有効だったのは事実。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:13
>>214
憶測じゃなくて知ってるスタジオではねってこと。
あれはねそこそこの値段で作業ができるモニターってことで売れただけなの。
217214じゃないよ:02/02/20 01:16
と言うことは、
そこそこの値段で作業ができるモニターとして
プロに認められたと言っていいんじゃない?
218 :02/02/20 01:18
>>212
NS-10Mってもっと古くからあったんじゃない。
20年以上前に買おうかどうしようか悩んだことある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:19
>>214
もっと寒いことを言うとこの程度のモニタースピーカーで良しとされていたんだから。
215の言う通りで低域のチェックなんかできないし音域バランスおかしいけど
気付いて作業してくれるエンジニアなんて知る範囲ではいないし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:21
>>217
だからね(W
録音の現場ではね、音の良い悪いなんて判断しちゃいないわけ。
売れる売れないは判断するよ。
プロとはいってもエンドユーザーが見たプロの世界と実際の世界は違うわけ。
221214:02/02/20 01:30
>>216 >>219 >>217さん
ちょっと語調が変になってたので戻します。
あなたがプロの視点でおっしゃってるというのは分かりました。
今度はあなたがエンドユーザだったらという視点でお願いします。
222214:02/02/20 01:34
もうひとつ。
プロはNS-10Mをどのように使っているかというのも気になるので
お願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:39
>>221
んー私がエンドユーザーだったらテンモニ自腹で買う気にはならないけど
ゆずってもらったとかなら最低イコライザ通した方がいいスピーカーだよ
もっと違う答え求めてる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:44
>>222
そこまで興味あるなら業界に入ったほうがいいかも。
まあひどいところは卓にそのまま置いて使うところもあれば
壁から釣っているところもあるけど。
225221=214:02/02/20 01:48
>>223
いやいや。率直なお答えどうもです。
スレタイトルには反しますが、1エンドユーザとしてそれほど
気に入っているわけではないので。

>>224
どのような用途に使ってるかを知りたかったのですが
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:01
>>225
収録内容についてはいえないから勘弁してね(^^;
テンモニに限らず卓につないで使うから
特別な使われかたっていうのは何もないよ。
227225:02/02/20 02:42
>>226
教えて君に長々と付き合ってもらってありがとう。
勝手ながら、自分の印象としてまとめさせていただきます、
・現場ではとりあえずの音出しに使われる(こともある)
・特にNS-10Mに信頼をよせているわけでもはない
・現場での作業は音質が必ずしも重要というわけではない
その上で、
・(音的には)NS-10Mは業界が求めるレベルであるとはいえない
と、言うことでよろしいしょうか?
テンモニユーザとしてはちょっと寂しい思いもありますが、
「100%納得しているわけではない」点ではまったく同感です。
できれば、スタジオワークに求められる「モニター」スピーカの
条件についてもお聞きしたいところですが激しくスレ違いなので
やめときます。
ちょっと思たけど、音にこだわらないプロっているの?
>>228
気にするプロもいれば気にしないプロもいるってことじゃないの?
気に仕方もいろいろだろうしナ。

あと、仕事によって違ったりナ。
金かけれるとか、いい音でとりたいと思わせるアーティストならいい音になるとかね。
どうよ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 05:33
プロなら気にしろよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:36
音を気にしないプロが使った電線、使ったSP、録音機材。
これから出来たCDやLPを、ハイエンドが奉る機器で音だしは装飾音か。

元町高架下の古道具屋に古いオーデオが売ってあったが中にテンモニが売られ
ていた。あそこの商品はゴミあさりを店頭に並べた感じがする。ただでも要らない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:30
たぶんこだわっているとは思う
でも結果はCD聴けば判るよね
10M使ってるプロは、「これ以上ひどい音はない。
これを使って作れば、ほかの環境でまず悪く聞こえることは無い」
という理由でしょう(笑)

リスニング目的じゃないところが、なんでみんなわからんかなぁ。
それを「最高!」と勘違いしている君ら、寒すぎるよ。もしくは、
10Mの音を最高と勘違いしているのか? 世界が狭すぎる、もっと
世の中を知ったほうがいいぜ。PA通さない生演奏とか聞きにいった
ほうがいいぞ。

さらに「プロと同じ環境で聞きたい!」という勘違い君がでてくる
かもしれないから補足しておこう。プロは10Mで作って、スタジオで
マスタリングするから、10Mを利用してもプロと同じ音では聞けない
という事実があります。

10Mをご利用の皆様、がっかりさせてしまってごめんなさい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:53
取り立てて書くほどイイスピーカーでもないし、
取り立てて書くほど悪いスピーカーでもない。
235テツヤ:02/02/20 13:30
>>233
ハイハイ、アンタが大将、アンタが大将
まだやてるよ・・・
237 :02/02/20 14:57
>10M使ってるプロは、「これ以上ひどい音はない。
>これを使って作れば、ほかの環境でまず悪く聞こえることは無い」

すげえデムパ・・・
238 :02/02/20 15:00
>たぶんこだわっているとは思う

いや、日本の録音エンジニアは99%音質には無関心です。
彼らが関心があるのは、いかに機械を弄くり倒して
面白い音を作るかであって、音質にはものの見事に関心は
ありません。というより、「音質って何?」って
連中が大半です。
239 :02/02/20 15:15
そもそも録音エンジニアがまともなオーディオ装置を持っているのを
見た事がない。。
凝っている人でも、長岡BHだったり、なんかそこらの厨房上がりと
大差ない製品ばっかりだったりする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 16:54
だったらオーオタがハイエンドを持つ意味が希薄になるじゃないか。
自分で録音しろか。
嫌だね面倒くさいし。それに恥ずかしい。録音オタは異質を感じる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:02
限りなくプアエンドで録音したものをハイエンドで聞く馬鹿らしさは、
法律で録音機材は明記すると決めたらどうだ。

しかし法律はあってもオーストラリアの肉が熊本の肉に化けるのだから羊頭狗肉は
無くならない。食べた人は違いが分からなかったのだろうか?
食ったとたんにオセアニアの味を検知できただろうに。

味覚と聴覚どっちが確かか?
242スズキムネーオ:02/02/20 17:04
おまえらODAを馬鹿にすんな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:12
スズキムネオは、北海道の、日本の恥です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:01
機材を明記しろとか馬鹿なこと言い出す奴が出てたぞ。
しかも、法律でだってさ(w
 
そんなこと言い出すからピュアオーディオやってる奴がレベル低いって言われるんだろうな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:01
NS−10Mなんて使ってるから日本のCDの音が悪いって意見を時々耳にする
けど、どう言う推論から原因がNS-10Mだって結論が導かれるたんだろう。
誰か知ってます?
まーだやってるよ・・・すきだなぁ・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:49
機材を明記すればハイエンドはカスCDをつかまされる率がぐっと下がる。
自分の持ってる装置と同程度のレベルで録音をされたCDが必須ではないか。
もちろん雪印のようにオーオタを騙すやからは出てくると思う。
いまの状態ではハイエンドは100枚に一枚もまともに聞けるCDにありつけない
のではないかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:52
>247
もしかしてスタジオの機材で良く聞こえるように音作りしてると
思ってる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:01
>>248
だから日本のCDがカスなのだろう。
イギリス盤のようによくしてほすぃ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:04
おれ持ってるCD90%英国盤
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:23
>>248
じゃ何を基準に音をつくるんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:30
ラジカセ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:35
>>253
じゃハイエンドはどこのCDを買えば良いんだよ。チグショー。

再生装置に金かけすぎたと・・・みんなガカーリし始めてる・・・。
>255
日本のポップスCDならスピーカーはゼネラルユースのユニット
を小さい箱に入れたやつが一番かもね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:22
>>254
趣味の問題も少しはあるよ。
たとえば国内版のクラシックCDだとたまに客からクレームがつくことがあるのだそうだ
録音エンジニアもクラシックの収録だと若干の指名もある。
もともとクラシックはそんなにセールスがあるほうじゃないから目につきやすいらしい。
一例としてこんなこともあるのでレンジもそれなりに確保できているし
優秀録音盤にも比較的当たりやすいし、輸入CDともなるとまた別の楽しみ方がある。

対してJpopを代表とする凶悪録音系はレベルを上げないとセールスにならないとされるので
限界までコンプレッサをかけざるを得ない。
プロデューサーは歪んでもなおレベルを上げさせるくらいだからね。
マスタリングの時ギターはもっと歪ませてくれ!なんて頼まれるのもまあよくあることでしょ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:26
>>257
情報ありがとう。
おれオーオタを止めるよ。
鬱だ氏のう。
おれもやめるよ
ウツダシノウ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:26
> 機材を明記すればハイエンドはカスCDをつかまされる率がぐっと下がる。
> 自分の持ってる装置と同程度のレベルで録音をされたCDが必須ではないか。
> もちろん雪印のようにオーオタを騙すやからは出てくると思う。
> いまの状態ではハイエンドは100枚に一枚もまともに聞けるCDにありつけない
> のではないかな。

筋金入りの馬鹿ハケーン!
だーれーがーーーーー、お前らのことなんて考えてCDつくってんだよ!ヴォケ!
 
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
 
お前らは聴くソース無しのオーオタを勝手にやってな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:34
まあ、日本のポップスの音が悪いのはゼネラルオーディオと
一般リスナーのレベルアップを図ってこなかったオーディオ
業界の責任やね。製作側はが一番大きなパイに合わせた音
作りをするのは当たり前やん?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:34
聴きたいソースもないのに、無意味な散財を繰り返し、
食い物にされてるってことなんて気が付いてないんだろうなぁ。
 
気がつかない振りをしているだけ?
 
かわいそうにね。自分の低脳さを恨んでね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:36
ありがとう。哀れんでくれて。
>263
音作りの悪さを聞き取れる耳とシステムを持っていると言うのは
悪いことや無いと思うで。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:05
>>262
うーん。今日は勉強になった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:31
NS-10M(いわゆるテンモニ)はまたたくまに(X日本中)○世界中のスタジオに
浸透した謎のSPのひとつ。ウエストコーストのあるエンジニアが偶然テンモニ
使ったところ、ヒット曲が続出し、それをうわさに聞いたエンジニアが
テンモニ使ったところ、またまたヒット曲が続出したと言うのテンモニ伝説。
日本のポップスの音の悪さをテンモニにおしつけちゃあかわいそうだよ!


267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:36
ミニモニを10人にしろ
>>267
おれんちにつれてこい
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:48
ボブクリアマウンテン様々ってことで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:24
NS-10Mは今でも通用するいいスピーカーです。
なるほど。
日本のCDがクソなのは音にこだわらない馬鹿なエンジニアのせいか。
そんなやつらと同類に見られたくないし、そろそろSP新調するかな。
>271
一般リスナーが音にこだわらないからだよ。
制作側はそれに合わせているだけ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:26
こんな醜い争いがあること自体がバカにされる原因
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:26
合わせてねぇだろ。
全然気にしてねぇっつてんだからよ
275 :02/02/21 02:01
正直言って全然気にしていないと言うのが事実では。
みんな、他の物と同じようにすれば良いという雰囲気がプンプンしてる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 03:24
>>271
どうしてエンジニアにならなかったんだ?
つーか、今から転職しろよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 03:30
>>271
っていうかさ、結果だけをガタガタ言っててよ、実際に良いMIX出来るの?
>>271がすごく評価されてて音にこだわってて・・・つまりエンジニアとして
経験があるならば説得力あるよ。
けど、ただのヲーオタなんだろ?
しかも「馬鹿」はないだろうよ・・・
気に入らなかったら自分でパーツごとに録音して気の済むまでMIXしれ。
そのほうが早いぞ。
278 :02/02/21 04:41
さすがに終わったか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 06:45
[薀蓄垂れ蔵] 氏なんか1億円のピンケーブルでないと可聴帯域の位相特性が
問題になり、本当の再生ができないと言ってるが、どうだろう。

発色の悪い、粒子の荒いフイルム(日本CD)を使ってライカの素晴らしい描写力
と誉めそやすみたいなものか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 08:06
まあ、夢がしぼみ、ロマンが消えて、後はエンジニアが意図した音を出して
楽しむか。となるとNS10Mに逆戻り。
おーい捨てた10M俺のだ返せーゴルアー
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:25
10Mが現場で重宝されてきたのはその反応の早さも大きいんです。
たとえば5Khzを0.5db上げてそれがぱっとはっきりと分かるSPって意外と少ない。
全体の雰囲気よりもそういうところの方がありがたいんです。
ほとんど10Mから別のモニターにうつってきたということもまだないです。
やっぱ1位はまだ10Mで2位はジェネレックでしょう。
3,4位はまだ未確定ですかね。

それからスタジオモニターは音が良すぎちゃ駄目っていうのも事実です。
だからどこもいわゆるHiFiオーディオ系のアンプとか使わないです。
エンドユーザーとかけ離れては意味無いからです。
ここのみなさんは立派な装置をお持ちでしょうが普通にCDを買う人は大体コンポとかですから。
もちろん立派なシステムでもよく聞こえるよう気は遣いますけど。
でも立派装置をお持ちの方はクラシック、ジャズもしくはアニメそんぐを聴かれることが多いのでなかなか接点はないですけど。

テレビでどう聞こえるかっていうのも非常に重要。
CDを買うきっかけはテレビで聴いて、っていうのはかなり多いですから。

それからオーディオマニア系は馬鹿にされてるのも事実です。
「お前、それじゃオーディオマニアだろ!」っていうのは最大級の罵倒です。
音楽を作ってることを忘れて音を作ってる人に言う言葉です。

10Mじゃ低域がわかんないって言いますがスタジオにはラージがあるんで良いんですよ、別に。
ラージ、10M、ラジカセ、色んなSPで聴きますから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:06
>10Mじゃ低域がわかんないって言いますがスタジオにはラージがあるんで良いんですよ、別に。
>ラージ、10M、ラジカセ、色んなSPで聴きますから。

そういゃ、家庭用アンプにもAとBのスピーカー切り替えが付いてるし・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:42
>>283
おおむね正しい。

特に
>「お前、それじゃオーディオマニアだろ!」っていうのは最大級の罵倒です。
>音楽を作ってることを忘れて音を作ってる人に言う言葉です。

この部分には納得せざるをえない。
拍手。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:47
>>282
>そういゃ、家庭用アンプにもAとBのスピーカー切り替えが付いてるし・・

意味不明w

>>283
おおむね正しい。

AFOですか?
285282:02/02/21 13:32
------------------------------------------------------------------------------------
★282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:02/02/21 11:06

>10Mじゃ低域がわかんないって言いますがスタジオにはラージがあるんで良いんですよ、別に。
>ラージ、10M、ラジカセ、色んなSPで聴きますから。

そういゃ、家庭用アンプにもAとBのスピーカー切り替えが付いてるし・・
------------------------------------------------------------------------------------
>>284
>意味不明w

意味わからないっすか?(w
エンジニアの意図する音が聴きたかったらBに接続してあるテンモニで聴く。
思う存分好みの音色のスピーカーで聴きたい場合は、Aに切り替えるという意味です。

意味分かりました?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:39
ププププププッ・・…
ホントに痛い人達の集まりだ。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:41
>>286
それだけ?
もっと何か言ってくれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:43
お前ら人の揚げ足取りばっかやってないでちったぁ281の話に反応しろよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:55
よくさぁ〜、J-POPはラジカセやミニコンに合わせて
音作りしてるっていうけどさぁ〜
名録音って言われてるものはラジカセでも音の良さが分かるんだよね。
それを考えると、エンジニアがエンドユーザーに合わせて音作りしてるというのは
只の手抜きじゃないかと言いたくなる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:01
>>281
そのとおり。スタジオのエンジニアでこれまで”見識”を持った奴なんて見たことないしね。
目先のことしかわからん奴らばっかり。
身の回りの奴らから浅薄な評価をもらうことしか経験してないからね。大抵の奴は。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:08
スタジオエンジニアに音質面で何かを期待するなんて!
オーディオ売り場の店員にオーディオ機器の評価を聞くようなものだよ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:17
そもそもエンジニアになるってこたぁ、
自ら進んで人の僕になる仕事てぇことだ。
受けが良い仕事ができてナンボよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:56
エンジニアがマスターならヲーオタはスレーブ
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:56
イギリスの話だが、大学にmusical engineeringとかいう学科が
あるそうだ。録音エンジニア等の養成も目的の一つにあるそうだが、
音楽理論、演奏等(日本だと音大でもない限り不要)ができないと
入学できないみたい。
話を聞く限りでは、工学系と音楽系の混合のような学科のようだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:00
>>281
オーマニはバカにされてるとか書いてあるけど
オーマニが納得するような音は作れねーんだろ?
邦楽で音がいいと言われてるものでも
洋楽と較べたら音はイマイチ
音に関心がない奴にイイ音とか作れるわけない
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:08
>295
オーディオ馬鹿が納得する音ではクライアントは納得しない。
それだけ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:18
>>295
言いたい気持ちは解るが、洋楽の音が好みなんだろ?
音質が「良い、悪い」という問題なのか?
なんだか好みの問題のようなきがしてならんのだが・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:52
相変わらず紛糾してますな。
デザインがまぁまぁ良くて、元気な音が出て(しかも変に味付けしたよう
な音じゃないところが好感持てるが)値段もソコソコで良いスピーカーだ
と思うけどね。
たかがスピーカー、されどスピーカー、所詮は趣味なんだからそう目くじ
ら立てるほどのことでもないだろう。
気に入らないなら使わなければ&買わなければいいだけの話、人の持ち物
に我慢ならない人はカルシウムを摂取したほうがいいよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:22
忘れてた・・・
そうだ、カルシウムを食べよう!
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:26
さんびゃく!!!
ずしゃーーーーーーーー
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:30
「あ、あなた!何をするの!」
「だからカルシウムよこせゴルァ」
ドス!バキ!グサァ!!プシュー!ザク!ゴリゴリ!メキメキ!
「コリコリ・・・カルシウム補給完了」
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:35
論久遠エンジニアにもいろいろいてね。

優秀録音取れるような落ち着いたバランス取れた人もいれば
テンモニできいたとき低音めいたものがきこえるように
がんがんにイコライジングしてはばからない、厨房エンジもいる。

だいたいJPNの録音技術ってのは、いまやEUROにもアメちゃんにも
遠く及ばん、一時期はそれなりだったんだが。
303301:02/02/21 19:36
ねえねえ、>>301の効果音の録音はどうよ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:40
>>298 デザイン、まあまあどころか、YAMAHA NS-10M最高!
まあ10Mに比べりゃあ、B&W 803(?):成金趣味の厚化粧。音はともかく、
あれじゃあ、すぐ飽きるな。冗談Entry S:貧疎すぎ。俺の部屋には置け
ない。Bose120,363,464:どうして、あんなかっこワリー、スピーカ作れる
のか、頭かしけるぜ。

Modern Art of Musiumは、20世紀最も美しかったスピーカーとして、
YAMAHA NS-10Mを永久収蔵すべきではないか!
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:47
Musium of Modern Artか?失礼。
by 304
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:19
道理で、総額5万円の装置も、300万円の装置も
音にさほどの違いが感じられなかった本当の原因がわかったよ。

バック トウ ザ マスターっていって、怪しげな機器を2chでデンパしてる
スレもあるが、どこへ戻れって言ってるのだろう。 ゴルアー
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:50
一連の書き込みを読んでショックで落ち込む人もいるみたいだけど
本当に音を良くしたいなら販売元に投書しないとだめだよ。
具体的にどう良くしたいか切実なところをね。
といってもJPOPってMDにイヤホンの組み合わせがベストになるように作ったり
せいぜいラジカセやカーステ止まりでベストバランスするように作るのは
音の良さというものに興味を示さない一般大衆向けの音楽なのだから
投書をいくらやっても無駄かもしれない。

音質というのは売れる要因じゃないのだから当然なんだし
ハイエンドで揃えてるマニアがよくクラシックやジャズを聞いているのは
卵が先か鶏が先かというものだから。

一風変わったジャンルにアニメがあるんだけど大量のセールスが見込めない反面
制作時にうるさく言われない時もあるためエンジニアが趣向を凝らすチャンスがたまにある。
たまにアニソンで高音質なCDが出てくるのはこういう背景もあるので。
クラシック、ジャズ、アニメ、この3つに共通するのは異常にのめり込むマニアが
いるわけなのでJPOPとは対称的、マニア向けのジャンルなんですねぇ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:42
>>307
極一部を除き大多数のオーオタはオーオタやってる意味がないと言うことね。
俺はあほらしいからやめる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:54
>308
オーディオよりも音楽をとると言う事だね。
健全だね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:46
まぁ10Mぐらいでオーディオ語られたんじゃ
たまらんわ。ヲタにもなってないから、心配すんな(藁
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:01
>310
まったくその通り。
JORDAN買ってCP最高とか言ってる連中とさして変わらないよね。
312455:02/02/21 23:04
テンモニでもミニモニでもいいから、ちゃんと音楽も聴けよ。
裏切りのコード進行探るのもおもしろいぞ
313 :02/02/21 23:14
>>310
ええ?そう?
だって誰もがハイエンドの機械買える訳じゃないし、
大体貧乏6畳じゃそんな機械買ってもねえ・・・
314281:02/02/21 23:50
>289
なにか勘違いなさってるようです。
エンドユーザにあわせてではなく一般のエンドユーザ「にも」あわせて、です。
そこだけターゲットにしてる訳じゃないんですよ。
いろんなユーザがいるのでその中の最大公約数を探しながら仕事してるわけです。

音質に興味がないわけはありません。
でも音楽あっての音質ですからね。

追求するときはかなり追求しますよ。
特にマスタリングの時。
理論的には変わらないはずのAES/EBUのデジタルケーブルをとっかえひっかえ試聴してみたり。
これまた理論的には変わらないはずのデジタルメディアの違いを聴いてみたり。
そうやってベストの状態を追いつめていきます。
半田の素材でもかなり音は変わりますし。

もちろんレコーディングの現場ではそんなことやりませんよ。
315455:02/02/21 23:54
製作者に文句いうなら、先ず自分がまともなものを作ってからに白。
製作者の苦労も知らないでよく言えるもんだよな・・・
316 :02/02/22 00:23
>>315
誰に文句つけてるのかよく分からないけれど、
苦労さえすればつまらない物作っても良いという、
製作者のみっともない言い訳としか聞こえないよ。

317名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:25
>>315
だったらヲ前は自分が出来ること以外はなにも語るな!
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:30
>>317
おまえもな!
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:34
>>318
折れは消費者として製作者に文句いうんだよ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:35
>>316
>苦労さえすればつまらない物作っても良いという、

これも誰に対して言ってるんだか不明。
設計者個人に言っている?
つーか、どんな流れで、どんなやり取りがあって、どのような意図で・・・など等。
複数の人数で最終決定したものだと思われ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:37
>>319
製作者とは、なんぞや?
いうてみぃ
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:38
314はレコーディングとマスタリングは違うといいたいのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:40
>>316
>>317
>>319
こいつら、物を作ったことないだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:41
10M聞くとYAMAHAの音だなーと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:43
>>314は、マスタリングやってる折れは音にこだわってるが
レコーディングやってる奴がこだわらないから
J-POPの音が悪いんだよ  と逝っている
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:44
>>323
空しくなるだけだからやめれ
田んぼ耕したことなくてもごはんの美味しさを語ることはできる
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:49
>>326
田んぼを耕す行為を体験してこそ見えてくるものがあると思われ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:51
>322、325
マスタリングの件ははたんにプロも追及するときはするという例として
挙げたのだと思われ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:52
畑を耕したこともないのに、米がまずいとか言うな!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:55
ところで、洋楽と邦楽はなんであんなに音が違うんだ?
アメリカやヨーロッパでもラジカセ・ミニコンを使ってる人は
沢山いるはずなのに・・・(日本よりは少ないみたいだけど)
331 326:02/02/22 00:57
>>327
作り手だけが見えることも確かにあるが、それを消費者に理解しろと
言ってもしかたない。逆に消費者が作り手に自分の都合を強要する
のもどうかと思う。

ちなみに漏れは、田んぼも耕すし、音も作る。(所詮趣味のDTM止まり
だが)
332 :02/02/22 00:58
アニソン音いいのあるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:58
>>329
だったらヲ前は自分が出来ること以外はなにも語るな!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:59
マーケットがお子さま対象だからでしょ。
日本はCD買うのは圧倒的に10代の子が多いからね。
335 326:02/02/22 01:02
>>329
揚げ足取りで申し訳ないが、陸稲ですか?
336君らよく金あんな?:02/02/22 01:08
すごい短期間に倍に伸びてる。
やっぱり凄いスピーカだぜ
小型2ウエイのwindowsだな。
337 :02/02/22 01:24
これだけ熱く語られるスピーカーが
もうヤマハから出てくることはないだろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:34
ヤマはぁ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:57
(..;)とりあえず座布団一枚↑
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:34
ジエン
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:47
録音エンジニアが機材を気にしなくて、マスタリングで音が回復しないと思う。
思う。マスタリングで回復しないものは、ハイエンドで回復するわけがないと思う。
実際にB&Wの100万円の音を聞いても大して変わらんのに。
10Mで十分と思う。
342 :02/02/22 06:59
現在、わざわざ10Mを選ぶことはないのでは。
さすがに20年たって、もう少し良いのは出てきてるよ。
343281:02/02/22 10:43
>325
違います。328の方の言うとおりです。

録音現場では音質より音色にこだわることの方が多いのです。
こだわる人はドラムの音決めだけに丸1日かける人もいます。(単にエンジニアに才能ない場合もありますが)
もっと「上をのばす」とか「下を伸ばす」とか言う言い方はマスタリング時にはありますがREC時はそうそう無いです。
REC時は「もっと密度高く」とか「もっとざらざらに」などという表現の方が多いです。

>330
それは機材の問題ではありません。
機材だけだったら日本のスタジオは世界トップクラスです。
よく湿度や電圧がどうの、という人もいますがそうではないと思います。
だって海外のトップエンジニアが日本に来てすばらしいミックスをして帰っていきますから。

要は人です。
日本でも優秀な人はもちろんいますよ。アメリカでも駄目な人ももちろんいます。
でもエンジニアの「平均点」ではやはりアメリカ、イギリスに劣るでしょう。

それからこれはエンジニアとしては言ってはいけないとは思いますがミュージシャンの出す音がかなり違うのも事実です。
ドラムなどはもちろん、エレクトリックな楽器(ギター、ベース、エレピなど)も驚くほど違います。

まぁ、いろんな要素が重なって違いが出てくるんです。

>342
音に関するものはCPUなどと違って新しいほうが良くなる可能性は五分五分以下でしょう。
新しい技術、新しい素材、いくら頑張っても昔のものにかなわないことが多々あります。
なぜか? 人間の耳に心地良いちょうど良い具合っていうのがあるんです。
その昔のものが偶然心地よいポイントにあったということですす。

REC機材で今でも一番値が張るのはヴィンテージ機材ですよ。(これは世界共通)
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:54
要は、ハイエンドのための録音は今は無いということで。
しかし、NS10MよりはましなSPを使っても良いレベルではある、でいいみたいね。
まあオーオタって人種は不要な時代であることは確か。
345 :02/02/22 10:59
>>343
「人間の耳に心地良いちょうど良い具合っていうのがあるんです」
おっしゃるとおりです。しかし昔の物ならば何でもいいと言うことはないと思う。
いくつかの選ばれた傑作だけが残っていくだけであって、
NS-10Mがそれに相当するかどうかは大いに疑問が残る。

それともう一つ、
「お前、それじゃオーディオマニアだろ!っていうのは最大級の罵倒です。 」
と言うようなことを言っているプロというのは、
一体どんな仕事をしている人なのかも興味がある。
わたしの知る限りでは、そのような人はいないのだが。



>>343
横からつまらん突っ込みをいれて悪いが
音色と音質が逆になってないか?
「上をのばす」とか「下を伸ばす」ってのは音色の表現で
「もっと密度高く」とか「もっとざらざらに」は音質の表現
だと思うんだが間違ってるか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:37
>344 アフォ。 SACDもあれば、アーティストやスタッフの戦略次第で
録音に超こだわるケースもある。ここに書き込んでるレベルのエンジ
じゃそういう仕事はさせてもらえない。 オーディオ雑誌で録音の
評価をしてることもしらないのかね、ヲタ以前っていうか、ヲタにさえ
遠いな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:48
>>347
どこのレーベルがオーオタご用達になるレベルか教えてくれ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:29
もーーーーーーーーイライラするー、生演奏聴けよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:31
昔ならデッカ。いまはプロジェクト別だから大手は
大きな傾向は言いにくい。 ちいさなレ-ベルは
優秀録音で検索でも掛けてくれな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:35
イライライライラ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:29
>>350
ここは2chだぞ。
国会答弁ではないぞ、はっきり言えよ。何もわからん鈴木ムネオ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:37
しかし、このスレ勉強になる。
もっと続けてくれ。マンセー
354 :02/02/22 18:39
>>353
確かに。
NS-10Mの話じゃなくなっていくところがいいね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:44
芸能山城組なんて目一杯音質にこだわって作っていそうだが・・・
(そうじゃなかったら、スマン)
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:48
オススメの生演奏は?
アンタのムスメの発表会はカンベン。
357 :02/02/22 19:29
アニメソングで録音の良いおすすめ教えて。明日買いに行く。
当方45才、二十年以上アニメをちゃんと見たことない。
好きな音楽 ブラームス(オケ中心)
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:39
所ジョージ の 泳げたいやき屋のおじさん 買ってこい!
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:41
>>357
セイントテールがどうとか言う話を聞いたぞ。
CD屋に逝って、「セイントテールくださいハァハァ」と叫ぶとよい・
360 :02/02/22 19:45
演奏会、そんなに音良くないぞ、定位がはっきりしないし。
聞いててトーンコントロールのハイを上げたくなる。
361 :02/02/22 19:46
>>359
セイントテールというのはバンド名ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:17
363君らよく金あんな?:02/02/22 21:49
PAやミキサーやっている人でもオーディオに興味が無くて、
家に卓が無いっていう人もいるらしいですね。
仕事を家に持ちこみたく無いからかなー
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:56
厨房は間違っても国産のスピーカーが良いとは言わないものだ。
365 :02/02/22 23:12
>>364
NS-10Mとタンノイのマーキュリーm2二台並べて聞くと、
どう考えても、タンノイの方が良いと思うわたしは厨房なのか?
(今、実際そうやって聞いてるよ)
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:14
位置を取り替えてもそう?
厨房です。
368 :02/02/22 23:34
>>366
NS-10Mは隣の部屋から持ってきて、同じスタンドに乗せ変えて聞いてるよ〜。
>>367
それなら厨房の方がいいよ〜。
369 :02/02/22 23:40
最近、タンノイのM2のユニット使ったパッシブスピーカー増えてるね。
知ってるスタジオもヤマハから入れ替えたよ。
タンノイは正直クソスピーカーだと思うが..、何でタンノイ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:33
10Mよかずっとましだからじゃ
372281:02/02/23 03:10
>363
家に卓?
なんで必要なんだ?

まぁ家ではあんまり聞かないのは事実かも。
だって仕事で1日のうち12時間前後スタジオで大きい音で聞いてるわけです。
贅沢して6,7時間寝るとします。
残りは5〜6時間です。
そりゃ耳休めの時間も必要です。
次の日の仕事にはリセットされた耳でのぞみたいですからね。

>364
いやいや、あなたの耳は異常ありませんよ。
エンジニアで家でも10M聞いてる人はそういないでしょう。

10Mは鑑賞用のSPではないんです、結果的に。
作るためのSPです。
TannoyはSRMシリーズなどをのぞけば観賞用です。
SGMやSRMシリーズは両方いけますけど。
隠れた名品です。

>347
SACDなんかはまだまだ需要がないのでソ○ーではSACD出す場合制作補助金が出ることもあるくらいです。
しかも現場ではSACDの規格に追いつくマルチトラックレコーダーはまだまだ一般的ではないんです。
最近ProToolsHDやNuendoなど96Khz系がやっと出てきたくらいです。どれもDAWですが。
あんまり大きな声では言えませんが16bit48Khzのマルチで録ってSACDにしてるものもあります。
全く無意味ではありませんが「なんだかね〜」と言う気はします。


私的にはSACDの良さを分かるにはそれなりのオーディオが必要なので
今時そんなもの持ってる人は少数派でしょうから普及は難しいと思います。
DVDオーディオも同じ。
だって世の中のほとんどの人はMDの音で満足してるわけですから。
373281:02/02/23 03:11
すいません。
上の>364は>365の間違いです。
374 :02/02/23 04:30
ということで、結論として、NS-10Mは
録音の悪いJ-POPを聞いてる厨房が、
たまに部屋に来た女の子に
「これは世界中のスタジオで使われてるモニタースピーカーなんだよ。」
と自慢するためのスピーカー、と言うことでよろしいでしょうか?
375君らよく金あんな?:02/02/23 12:43
>>374
それで良いです。

がJ-POPに限らず、JAZZもなかなか興奮します。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:37
>>374
そりゃ、最高のスピーカーという事じゃないですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:35
うちに6本あるんだけど。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:43
>377
テンモニで皿うどんシステム組んでるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:44
>>377
2本くれーーー
380377:02/02/23 15:47
>>378
そういうこと。ちょっと迫力不足かな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:47
>377
片チャンネル2本スタックにすれば低音でそうだね。
良ければ試してみてよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:51
タバコのヤニで黄色になってませんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:01
>>372 エンジニアで家でも10M聞いてる人はそういないでしょう。

ゴルアー。エンジニアでなくても、家庭に帰ってまで仕事もち込みたい
とは誰も思わんだろ!

仕事で10Mの顔みる(音聞く)のに飽き飽きして、ちょっと
浮気をしたいために、下手ないいわけしているだけじゃあないのか?

鑑賞用のSP、作るためのSP、、、、意味わかんないぜ?まったく。
エ!結局、どっちが、リアルな音出すんだよ?

...できればそこのとこ、もうちょっと具体的に、教えてください。


384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:12
>>383
うざっ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:53
>>384
うざっ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:53
>>385
ウザッ
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:54
>>386
ウザッ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:56
>ALL
うざっ
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:56
>>387
宇座っっ
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:57
みんなおもしれー(わら
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:19
>>390
うざー
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:08
>>391
ウザッ
>>393
うさっ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:10
>>393に同意
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:18
>>395
ウザッ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:22
10MMMとか、あったらカワイイ。
397 :02/02/24 03:34
10MMなら持ってます。まあ10Mの音を更に悪くしたと思っていただければ
いいかと。(^^;
色々な安物スピーカー使いましたが、今はこれが一番気に入ってます。
トーンコンやラウドネスは必須ですが、正直貧乏8畳間ではこの程度で
十分と自分を納得させてます。マーキュリーM2とか使っているときは
色んな意味で辛かった、、、
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:30
>>399
ウザッ

>>400
オメデトウ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:32
くさっ!
400:02/02/24 04:32
んこくさー
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:45
ミナミ━━(゚∀゚)━━!!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:52
アユミ━━(゜∀゜)━━!!!
403372:02/02/24 10:54
>383

どっちがリアルな音かっていうとやっぱ10Mの方がリアルでしょうね。

分かりにくいたとえ話かもしれませんがビデオデッキに置き換えますと・・
最近のビデオデッキって「古いテープもきれいに観れるノイズリダクション」とか「オートトラッキング」とかついてますよね。
家庭で使う場合どんな古いテープでも綺麗にに見えるにこしたことはありません。
でも制作サイドではどんなノイズも消されては困るわけです。オートでトラッキングとかされても困るわけです。
「汚いものは汚く見えるデッキ」じゃないと「汚いものを綺麗にする」仕事はできませんよね?

どんな音源でもある程度鳴ってくれるSPは家庭用。
ちょっとしたアラでもちゃんと分かるSPはスタジオ用。

そういうことです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:02
そういうことですか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:45
じゃ、そういうことで。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:03
じゃスタジオ用がホスイ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:08
良い例えだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:19
だがそれがテンモニというのは全然違うな。
409 :02/02/24 14:25
永久に終わらんなこれは。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:28
スレタイトルが悪いんだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:31
10Mが悪いっつう奴はスレ違いだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:31
AV板から引用

>YAMAHA NS-10M 確か6万ぐらい?
>http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-10/ns10mt.html
>初代テンモニ、同じアパートに住む、別の友人が保有
>ニアフィールドモニターの定番機種。
>まず良いSPとはとても思えない、しかしハマル場合は
>思いっきりハマル。特にニアフィードモニタとして使
>われている為かPOPS系との相性が良い、元気良く、ボ
>ーカルがはっきりする。空間表現?繊細さ?聞くだけ
>野暮ですよ。言えるわけないでしょ(笑)
>さすがニアフィードモニタ、標準的ダメスピーカです
>#誉め言葉の一種です、ユーザーの方悪く思わないで

標準的ダメスピーカーというくだり、禿しく同意!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:29
NS-1000とNS-1000Mは似てるけど、
NS-10とNS-10Mは少しも似てない。
NS-10のモニター仕様とか、あったらコワイね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 09:43
NS-10はほら、アレじゃないですか。その、、、、、アレ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 09:46
以前10MX使ってたがセッティングによる音の変化が
ほとんどなかった。案外これが多くのスタジオで使われる理由かもしれん。
基準にしやすいってことで。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:45
だねぇ。セッティングは楽だ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:23
それ、1000Mにも言えるのではないかな。
電線とかアンプに敏感だけど設置での音の変化はないです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:36
テンモニでセッティングかよ、おめでてえな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:50
>>418 馬鹿ハケーン!!
セッティングに気を遣わないオーディオ機材があるのかよ。
おい、馬鹿、答えろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:54
はいはい。こころゆくまでセッティングしてろ。
さぞ素晴らしい音でなるんだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:59
>>420 馬鹿ハケーン!!
なに使っても、ろくにセッティングもできないんだろうなぁ。
機材がかわいそうだからハードオフに出しちゃえよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:52
設置で大幅に音が変わるスピーカーは基本性能に問題があると言うこと
ですが、設置に鈍感なSPでも微妙に最適ポイントを探すのは面白いです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:47
>>421 (クスクス)
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:59
>>423
(わら
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:06
>>424
(ぶぁか
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:13
>>425
(アソポソタソ
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:22
>>425 ムネヲ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:38
ムネヲに内定。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:49
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:27
ムネオは日本の恥部です。
みんなで隠しましょう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:00
激しく忍者!
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:09
ちゃんとヲつかってよ。全角もやめてね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:58
munewo
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 06:54
ここで半角カナを使うのは禁則だろ。
全角使えよ。
(クスクスみたいなやつは氏刑だ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:08
テンモニは、気難しいの〜ぉ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:19
m u n e ヲ.
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:45
マーッタリした低音域出すより、軽いパルプのウーハーと小型の密閉型の
エンクロージャで、抜け(過渡特性)のイイ、リアルな音をねらう。おい、
これってフリークエンシイドメインじゃあなくて、一種のタイムドメイン
スピーカーといえないか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 09:23
NS-10Mが最高?
何が?
ラジカセよりはな。
できたらNS-1CLASSICに替えなよ。
439君らよく金あんな?:02/03/02 11:24
気づかん間に400超えてるとは
やはり10Mユーザは多いんだな。

事実上、ピュア板リファレンス機か?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:34
NS-10Mは、一般家庭を想定したサウンドチェック用です。
ラジカセをミキシングルームに持ち込むわけにもいかないので...
441 :02/03/02 14:57
>>439

正直なところ、ピュア板のムネヲと言うところか
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:25
>>438
NS1-Classicは箱の鳴きを利用している点で失格、特殊用途向き。
おれ持ってるけどめったに聞かない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:53
プアオーディオにしても、もうちょっと、まともなスピーカ
マンセーっていってほしいとこ。 これホント変な音だよな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:38
今だ!444ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 07:33
今だ!444ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:21
ダブッってんじゃネーヨォ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:17
ヤオフクで手に入れた10Mの塗装がところどころはげて、下地が見えて
いるいるんですが(トホホ)、どんな塗料で修理するのがベストですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:01
age
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:06
つや消し黒でタッチペイント。
いいね!
451447:02/03/11 23:59
449>>レス、サンキュ。参考になります。やっぱ、あのヤマハブラック、つや
消しですよねえ?光を反射させると、一見、つや有りかと思っちゃうんですよ?
452自作系:02/03/12 11:16
黒の上につや消しのクリアーを塗ってあるんじゃないの。
身の回りの家具でも大抵つや消しクリアー仕上げするよ。
部分部分の補修ぐらいなら、つや消し黒でのタッチアップで十分だと思う。
453447:02/03/12 19:43
自作系サン、ありがと。タッチアップというのは、車の修理で使うマジック
ペンみたいな物ですか?それともペイントをちょっぴり重ねて塗るという意味?
スレ違いならごめんYO.
454自作系:02/03/12 20:50
小傷にちょこちょこっと小筆で塗るのをタッチアップと言います。
おっしゃってる車用のマニキュアタイプやつでも良いと思いますが、
量の割に高いです。
ホームセンターで小さいつや消し黒の水性ペンキなどを買ってきて、
小さい筆で塗れば良いんじゃないでしょうか。

塗りたいところが大きいとか、傷を周りと面一にして補修部分を分からなくしたい
とかになると、下地を紙ヤスリ等で研磨して、ならしてから塗装、黒を塗った後
もう一度研磨してからつや消しクリアーで、、、といった通常塗装の工程になります。
そこまでするのは、結構面倒ですし、楽しめる人でないと大変だと思います。
そういった意味で、小傷ぐらいならちょこっと黒だけで塗るだけでも
大分目立たなくなりますので、十分ではないかと思います。
455447:02/03/12 21:57
水性ペンキ(黒)+つや消しクリアーやってみます。天板だけですけど、面なので、
タッチアップだけでは、ちょとマズイカト...トホホ。詳しいレスありがと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:22
このスレを読んでヤマハの密閉型スピーカーに興味がわいてきました。
それで質問なんですけど、ヤマハNS-10Mの後継は現在
NS-10MXとNS-10MMのニ機種のようなんですけど
このスピーカーはNS-10Mと比べて音質的にはどうなんでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:33
NS-10MX 密閉型でない別物
NS-10MM 名前が似てるだけの別物
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:35
>>457
>>456にいいかげんなこと教えるなよ
NS-10MXは密閉型だろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:37
>>456
ぜんぜん別だと思った方がよい。
460自作系:02/03/12 22:41
>>455
水性の黒を使うなら、クリアーも水性のニスなどを使って下さいね。
水性の上から油性のを使うと、折角塗った下の水性のものが解けてしまいます。
それと塗装後、研磨や上塗りするまでには十分に(できれば一週間ぐらい)
乾燥させて下さい。焦らずじっくりと(私も焦ってよく失敗します)。
ホームセンターなどで、車用の傷補修の冊子(武蔵ホルツやエーモンから
無料で出てる)をもらってくると、塗装についてとても分かりやすく説明
してくれてますよ。
慣れないと結構大変だと思いますが、愛着はきっと倍増すると思うので、楽しみ
ながらゆっくりとやって下さい。
>>456
昔のにくらべて、音はかなり良くなってるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:09
10MXは防磁型、10MTはバスレフ
10MXはそんなに変わらないんじゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:01
織れ、NS−10Mは、クルマで使ってるよ。carスピーカーよりずっとええで〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:10
>>463
詳しく教えてくれ〜
配置とか〜
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:39
気になるage
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:30
10MXが一番良いらしい。10Mの設計者がサウンドレコパルで言ってたみたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。
レコパルかよ。