1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
前回のK2シリーズは高すぎて買えなかったが、今回のS-9800は
なんとか手が届く範囲のフラグシップ機と期待を寄せていたのだが、
3軒の店で試聴してみたが、どの店でも碌な鳴り方をしていなかった。
前回の9500の時も最初はぎょっとしたが、それでも可能性の
ような物が聞こえていたような気がした。ところが今回の9800は
それが感じられない。みなさんは正直なところどうかんじてるのだろうか
忌憚のない意見をおねがいします。
ちなみに、3軒の店では、JEFF、GOLDMUND、MkLevと著名なシステムで
ドライブして試聴をしてみたのだが・・・・・
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:36
確かに音がきれいになりすぎてる
クラシックでもきけるかもね
JBLでクラシック?世も末じゃ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:40
フラグシップがあの値段だろう
漏れには買えないが、JBLとしても苦しんだろうな
高いの作っても売れないから、どうしても一般受けする
音と値段にせざるをえない。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:45
そうか、じゃTANOYでJAZZを聞く時代が来るのね
たのしみだわ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:52
お前らみたいな、駄耳の持ち主は
S9800を騙るな!
失礼だYO〜〜〜〜!
6 :
◆c1bDyna. :01/12/25 09:54
是非当店でお聴き下さい
最高のラインナップでお迎えいたします(w
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:56
おっ、きれいどころを揃えてくれるのか?>6
平均年齢はいくつじゃ?
あまり若いのはいかん、適当に熟してないとナ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:14
JBLは最近歪みを取ることに心骨を注ぎ過ぎ
JAZZに必要なガッツのある音からクラのような
ナイーブな音になってしまった。
原因はネットワークにある。あのチャージドカップル方式
のネットワークは、確かにバイヤスによるクロス歪みは減った
が、その分牙が抜けたような音になった。また、あの乾電池ね
放電しきっても確認しようが無い。JBLとしては詰めが甘い
SPと見うける。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:20
一度ネットワーク無しでアンプ直付け(勿論チャンデバ使って)
の音を聞いてみたいもんじゃ。アキュフェーズの地方公演デモで
聴いた直付け4344の音はアキュにしちゃ立派だった。脱帽もん
のゲーハーyo.
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:36
>>9 多分今度のS9800はそれをすると馬脚をあらわすと思われる。
理由はあのユニットの割に小さな箱にあると思う。
ネットワークで周波数特性を調整してバランスを取っている
はずなので、直付けで鳴らしたら低音がカスカスのひどい
音になるような気がする。現にフラグシップのくせにマルチ
モードが排除されてアクティブバイアンプしか出来ないような
設定になっている。
全ユニットをユニット売りするらしいから、それを大きな箱に
入れたほうが本来の実力がでるかもしれんな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:36
S9800は、すばらしいSPだと感じた。
同価格帯の他の製品とくらべても、圧倒的な高CP比だと思う。
現在、買う気になる唯一のスピーカーシステム。
とはいっても、十分に金がないのだが。。。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:06
>10
TANNOYキングダム15のBOXに、S9800のユニットを取り付けろや・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:17
誰か人柱になってくれ!
1ですが、
試聴したときに聞いたのですが、S-9800は売れているようですね。
今注文しても入るのは2月頃になるそうです。
確かに、これまでのJBLを余り知らない人でJAZZ系のFANにとっては
脳散らすなんかのフ抜けた音と違って良く聞こえるかもしれませんが、
私も含めたこれまでのJBLファンからみると「なんじゃこれは?」の
世界のSPのような気がするのですが・・・・。まだS143の方が
ずっとJBLらしいかと思うのです。
これまでのJBLファンの云うこときいてたらろくでもないことになると思うん。
音楽用としてはダメですが、
ホームシアター用としてはかなり良いです。
>>15 是非、理由を聞かせてください。参考のために
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:38
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:44
なっとく
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:14
音楽用としてはダメだがホームシアター用としては良すぎ。
よって中途半端。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:15
S-9800の業務用向けM-9800が出るのだろうか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:19
ステサンのA氏はS-7500でホームシアターもやってるらしいな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:47
ユニットを見たが、あのこけおどしにはびっくりした。
あの巨大な冷却フィンなど必然からくる物とはとても思えん。
恰好優先というのが気にくわない。
音も歪みが減ったのではなくて出るべきエネルギーが
出ていないだけではないかとさえ勘ぐりたくなる。
JBLファンの皆さん。
昔のJBLでは無くなってしまったのだから追いかけるのはやめよう。
>>1 なんかそう思うん。
アジアの一角以外でJBLは見向きされなくなった現実と云うのもあるし。
アメリカでも売れるフラッグシップにしたいとしたらクラシックも聴けるJBLにする
というのは理屈にあってると思うん。
過去のJBLの音が好きな人には4344をはじめ現行でそれに見合う機種も残ってるし
それ聴けばいいやん?
音がきれい。けっこうなことだと思うん。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:58
ノーチラステクノロジーまんせ〜で、JBLはちょっと…の俺がS-9800は良いなと思ったって事は、
やっぱり現代風の音になってるんだろうなぁ。
JBLまんせ〜の友人はS-9800は面白くないと言ったし。
>>15=24
なるほど、そう言う見方もあるんですね。
25さんが言ってることも、あたりかもしれないですし
私が脳散らすを聞くとどうしても紙くさい(失礼!)音に
聞こえてしょうがないのと一緒ですね。
>>26 マークレビンソンがハイ用、ロー用のモノラルパワーアンプを2機種発売する事からも、
これをリファレンスとして作っているはずだから、Jazzっぽい馬力のある音がしないのは仕方ないのかも。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:24
そういやあ、最新号のステサンにJBLのK2S9800の設計者がA氏の
リスニングルームを訪問してGEMのTWに感激したって書いてたっけ
GEMのTWの音に感激する連中が設計したんだからしょうがないな
とうとうJBLも日本のFANを裏切ってしまったわけか
今のうちにJBLの中古でもあさっとこうかな・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:35
たしかに!
ドラムスのシンバルが「カッシ〜ン」ってな鳴るSPは
もうなくなってしまうのねん
さみしいYO
>>27 マークレビンソンかあ
I氏がアンドラに使い出してから、きらいになったブランドだあ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:55
木下モニターはどうだ?
寺島氏によるとあれも「カシ〜ン」らしいぞ(藁
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:58
うむーレイオーディオか・・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:05
木下サンは、漏れのボロ家では床がもたんわい。
その前に買う金が無いが
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 18:29
>>10 逆に、マルチなんてめんどくさいことせんでも充分イイ音しまっせー
ということじゃないか?
>>8 ネットワークいいでしょう? 歪みが減ったからクラシックもいける
スピーカーに出来たのでは。
あ、お好みでないですか、、、御愁傷様でした
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:26
age
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:32
>>30さん、
ワラタ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:40
こんなSP買う奴の顔が見たいぜ
JBL始まって以来の最低SPだわ
JBLの歴史をみてきた男・・・
昔のJBLマンセーの人には理解できないんでしょうね、、、南無。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:51
あたぼーYO
これからはTANNOYに乗りかえるんでい
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 06:36
age
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:04
みなさんS9800を何で鳴らしていたのをお聴きになったのですか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:22
聞きたいから鳴らしてんだろうYO
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:45
M9500使ってますが、1さんの言うように今度の
S9800がJBLのフラグシップだとすると残念ですね。
きっとこれからJBLのFAN層が変わっていくと思います。
少なくともこれまでの路線とはまったく変わってしまったと
思います。この問題は音が良いか悪いかでは無いのですね。
JBLスピリッツの変更なんですね。
本当に残念です。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:51
まってください。S10000こそが本当のフラッグシップです。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:02
オイラは中古で買ったS5500使ってるけど、はっきり
言ってS9800が出たときは冷や汗が出たけど
試聴してみて安心した。
悪いけどS9800はJBLじゃないと思った。
あれならホーンなんて使う必要無いんじゃないの?
ノーチみたいな奴でいいんとちゃう?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:48
まあ、狙いが徹底した歪み追放ですから、仕方ないでしょ。
しかし、使いこなしでガッツは出るのだろうか。
>>46 脳チラスいやん! 正座して聴かなきゃならんようなあの音の雰囲気!
情報量多くてきちんとしてるんだろうけどあの音、遊び心がないと思うん!
好きな人にどうこういう気はないけど。
コンプレッションドライバ、マンセー! 歪みの少ないホーンでオッケー!
ちょっとはめを外し過ぎました。スマソ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:16
age
仕事納めあげ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 20:04
>>47 無理だと思う。あのツィーターが軟弱。
歪み押さえてガッツをというのはできないものだろうか・・
でも、誰も低音に言及しないのね。唯一オールドJBLの残り香が低音なのに。
あのウーファーの形状から予想された通り、昔のJBLに少しだけ似た乾いて
トランジェントの良い低音が出る。
ダイナでNautilus801との比較で聴いた時は、唯一低域のトランジェントの
良さはS9800が勝っていた。レンジは伸びてないんだけどね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:51
>>53 ではS9500の低域とどちらが良かったですか。
あのユニットの低域はなかなかの物だったと評価しているのですが。
少なくともTADの甘ったるい低音より遙かにマシでした。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 19:15
明日、試聴にいけんかなと考えている。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 08:41
どこで聴くS9800が一番マシ?
御茶ノ水のユニオンでは、N800と比較できたが、9800の方が良かった。
>>57 おっと情報サンキュです。ユニオン、面白そうですね。
どんなラインナップで鳴らしていたか、お願いします。
ついでにN800と比べてどこが良くて何が悪かったかあたりも。
ヨロシク!
>>54 残念ながら、S9500は聴いたことがないんです。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 16:40
書き込みが無いねえ。
実物の出来がさほどでないって証拠なのかもなぁ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 16:45
漏れもこの休みにS9800試聴してきた。
がっかりした。
確かにJBLではなくなったと思ってシマタ。
あれなら、S143の方がよっぽどマシとオモタYO。
今度のK2は3年は持たないとおもわれ。
直ぐに噂のS10000が出るかもネ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:17
そうか?S−9800良かったけどな
欲しいSPの候補だYO
たしかにこれまでのものとは変わったとは思うが
いいんじゃないの音はきれいになったとおもう。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:48
S9500の時は、音もルックス素晴らしくて感動した。
あの当時としては素晴らしいSP。今でもかなり良い方じゃないかな?
S9800は全然欲しいと思わなかった。
もっと酷評されるかと思っていたが、肯定的な意見もあって意外です。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:48
そうだね。
JBLらしさを払拭した良さがS9800にはある。
あの乾いた音色はなかなか。
確かに情報量不足や低音不足は感じるが、S9800の出来はK-2の比では無い。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 19:37
やっと今日試聴できました。県境を高速道路でいきましたよ。
S9800はまさにストレートど真ん中。これを待ってたんだよーという感じでした。
音が出た瞬間に感じたのは従来のJBLにないスムーズさ。
アンプがマッキンだったからか低音がゆるいかなと思ったけど、多分もっとハイスピードな
アンプに換えたら本領発揮する気がする。
量的にエネルギッシュな音より、エネルギーがスピードに置き換えられたような音を出す
スピーカーだと思う。
唯一の不満は低音が下に伸びきってないこと。量感はセッティングやチューニングで
どうとでもなる気がしますが、周波数帯域は、、、。
なんとか35Hz(-6dB)ぐらいまでもっていって欲しかった。
って、オレの耳が低周波に汚染されてるのかもしれませんが。
64さんが書いてる情報量不足は、試聴における錯覚だと思います。
試聴現場で情報量が多いと感じるスピーカーって、実際には味付けである事が多い気が
する。ちょっと情報量少ないかな、ぐらいのモノのほうが使いこなすと本来のソースの
音楽情報をきちんと表現してくれると感じます。
どんなものでしょうか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 20:46
>>65 自分のスピーカは他のハイエンドスピーカに較べ、色づけは少ないと思っていますが。
実際、私の現用スピーカとS9800の音は似ていると思いました。
ホーン型は嫌いなのに、S9800はB&Wのシグネチャー800より好みでしたね。
そうやって比較すると聴こえるはずのオーケストラの細かい音が聴こえなかったから、S9800は矢張り情報量は少ないと思います。
あと低域の物足りなさは確かに厳しいですよね。
因に漏れはジャズは全然聴かないので、S9800の魅力の多くを感じ取っていないのかもしれませんけどね。
>>66 いや、すみません。
実は、自宅のスピーカーの方が情報量が多いんです。よっぽど安物なのに。
ところが、その自宅のスピーカーを以前に試聴したときは、9800の足元にも及ばない音がしていたと思います。
当時、比較試聴したとき情報量が多いように聴こえたスピーカーはどちらかというとキンキラキンな音がするものでした。
そういったことがあったので試聴の場で感じる情報量は、あまり信用していないんです。
しかし試聴の現場で聴き比べた上で、聴こえるはずの音が聴こえなかったということ
でしたら、やはり9800の情報量は少ないのでしょうね。
そうだとしても従来のJBLに比べると、情報量多い気がします(w
こちらはジャズからクラシック、ロックまでなんでも聴きます。
低音不足は、radiohad/AMNESIACの3曲目、PULKで感じました。
怒濤の低音が足りない、、、。もう少し下がと感じました。
クラシックやジャズのソフトも聴いたのですが、自宅より低音が膨らんでいると感じました。
このあたりはアンプの違いだと思いました。
>>67 私のスピーカはS9800より高価なもので(^_^;済みません。
ですので、真面目に自分のスピーカと較べてしまう。
しかしS9800のエンクロージャーの堅い事、重い事。
JBLもやっと真面目にチャレンジしてきたか、という気持ちを持ちます。最近ではS3500も良い出来だったしね。
K2なんてエンクロージャーはペコペコのふにゃふにゃ、更に音が悪いのは誰でも分かっているセメントコンクリートを土台に使うなんて、初心者並みの愚を行っている。あと意味も無く匡体は3分割。
大体、あんな巨大なダイアグラムでは繊細な高域なんて望むべくも無い。
ブランドと、阿呆なユニット指向をする人しか認められないスピーカだよ>K2
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:57
おいおい、いいのか!
ノーチヲタがこれ見よがしに言いたい放題だぜ。
S−9800を酷評してる奴がJBLファンなら
評価してるのはノーチファンなんだよな。
ま、値段が逆転したから、これまでさんざん
馬鹿にされてきたノーチファンがここぞと躍起に
なる気持ちもわからんでもないが・・それにしても
ノーチだからな、寝ぼけた音には変わりないな
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:59
なんか、評価がはっきり分かれてますね。
自分は欲しいなと思いました。
乾いた音はJBLらしいと思いますけど。
低音の量感はあれでいいなと思いました。
モニターシリーズの15インチはちょっと重苦しい感じがしてたんで、それに比べると重くなくていいです。
量感が少なく感じるのはウーファーが高い位置にあるからでしょうか。
伸びがないのはエンクロージャーの奥行きが浅く内容積が少ないからじゃないでしょうか。
情報量が少なく感じるのはコンプレッションドライバーのエージングが進んでないからでしょうか。
ホーンは使ったこと無いんで本当のところはどうかはわかりませんが。
アンプはムンドやジェフを組み合わせたらいいなあと思いました。
>>69 ノーチ、というかシグネチャー800は嫌いだと言っているが。
大体ノーチラスは音が不自然で好きになれません。
ハードドームトゥイータを使っているスピーカは、自分には合わないなあ。
で、結局あんた何つかってるんよ?>66
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:04
ププ
知ったかだな、S3500が良い出来?
情報量が従来のJBLより増えた?
S−9800より高価なSP持ってる?
K2のエンクロージャーがペコペコのふにゃふにゃ?
意味も無く三分割?
巨大ダイヤフラムで繊細な広域が出ない?
ププ
良かったね(藁
あ、そうそう、ちみねもうちょっと勉強した方がいいYO
ププ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:12
>>73 済みません知ったかで(藁
自分でK2の匡体を叩いた時、ペコペコに近い音がしたもので。
で、分からないので教えてもらいたいのですが。
・あんなに軽い匡体で且つマトリックス構造でも無いのに堅いエンクロージャーは作れるのでしょうか?K2を鳴らしていた時、結構小さい音からエンクロージャーに手を触れたら鳴りまくりでしたので、そう感じた訳です。
・匡体が3分割している理由が私は知識が無いもので合理的理由が見つかりません。またその後M9500では3分割していませんよね?
これでは格好だけでは?と思われても仕方が無いと思います。
・巨大ダイアフラムというより、振動板は巨大なら高域は出難くなるのは物理法則なのですが、JBLは物理法則を越えた何かがあるのでしょうか?
出来たら知ったかの私に理解出来る様お答え願います。
>>67 過去のK2は僕も好きではありませんでした。荒っぽすぎて。
なんか、お話きくとなるほどそれでか、という感じです。
コンクリート台はパンクロックにはいいんだけど、他にはなー。
>>69 オレはノーチラスも好きじゃないッス。堅苦しくってさ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:17
>>74
やっぱりお前もっと勉強したら?
M9500も三分割だYO→知ったか1
振動板が巨大なら高域が出ない?ホーンの仕組みを勉強してから
質問してください。→知ったか2
結構小さい音からエンクロージャーに手を触れたら鳴りまくりでした?
SPシステムの音作りの基本を学んでください。→知ったか3
>ブランドと、阿呆なユニット指向をする人しか認められないスピーカだよ>K2
こういう偉そうなことをぬかしたんだからまずは人に聞く前に
自分で勉強してから来てくださいね。急に知識が無いなんて
甘えても通りませんぞ、坊や
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:21
>>75 K2は音が荒っぽいと言うか。
兎に角K2にはデザインが高級そうに見える以外、音質的には何処にも良さを感じられませんでしたね。その前のエヴェレストの方がずっと理解出来た。
JBLカルトの信者にはK-2は買った〜と思わせる魅力があるのかもしれませんが、私はカルト信者では無いもので(藁
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:25
>>76 それではYL音響とか、或いはJBLもS9800を出したと言う事で、ホーンの仕組みを理解していないと言う事なのでしょうか?
知ったかは君の方では>知ったか1
あと匡体が鳴って良い事は無い>最近のスピーカの作り方の基本を学んで下さい>知ったか2
他人を知ったかと呼ばわりする前に自分は猛勉強しなければ駄目な様だね。スピーカ設計の基本も理解していない糞バカくん(藁
>>77 荒っぽいと思いました。スマソ
エヴェレストは聴いたことないです。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:29
>>78 なんか、日本語おかしくない?
意味がわからないと思われ???
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:32
>それではYL音響とか、或いはJBLもS9800を出したと言う事で、
>ホーンの仕組みを理解していないと言う事なのでしょうか?
オイラもこの意味がわからねえだあ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:35
>>81 少なくとも2ウェイではきちんとしたホーン効果を期待出来ないと言う事。
YLは4ウェイ以上を推称、JBLはS9800ではトゥイータを付けたと言う事で、2ウェイではホーン型としても厳しいものがある、というのが一般的な認識だと思います。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:36
76の意図はわからないが、
彼は箱を鳴らして音作りをする手法もあると
言いたかったのではないでしょうか?
確かに一連のJBLは箱を鳴らして音を作って
いますからね。
74さんがM9500が三分割で無いと言ったところで
切れたんでしょう。これは74さんがちょっと軽率でしたね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:36
まあ、K-2は糞スピーカと言う事で宜しいか>ALL
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:39
>>82
う〜ん、S9800がSTWを採用したのはそのコンセプト
から考えるに2WAYでは高域がしんどいということでは
ないような気がしますが・・・。
確かに超高域という点では難しいのでしょうが・・・
それが情報量の少ないということとは別問題だと思います。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:42
>>84
この際、暴言は止めませんか?
あなたの品位がうたがわれると思いますが・・。
そう言う風に思われるのはあなたの勝手ですがね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:48
つうか、K2とか好きな人って昔からのオーディオの音が好きなひとなんだろう
な、と。菅野さんとかも漏れはスピーカの音が好きだ、蛇口全快の音が好きだ
、と何時も言っているしね。
今のハイエンドスピーカはどちらかと言えばミニスピーカにある音場の良さや
、コンデンサースピーカに代表される平面型スピーカにあるニュアンス豊かな
音に、ダイナミックレンジと低域の深い再生を付け加えた、という感じの音ば
かりだから、こう言った音に付いて行けない人がK-2を誉めるんだろうと思う
。
そういう点ではS9800はそういう最近の傾向の音が感じられるという事。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:49
>>87
なるほど、するとあなたは最近の流行の音が
常に正しいという信者なのですね。(藁
そう言う意味ではあなたの意見は非常に正しい。
ご愁傷様!
おじさん同士の罵り合いは醜いな〜♪
皆JBL好きなんていい歳なんでしょ。
オレ、35になったよ。
独身だ、嫁くれー。9800より嫁がほしー。9800もほしいがー。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:10
えぇ?! ひ、ひとつですか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:19
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:32
ところで、ユーザいねぇの?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:52
K2が糞スピーカーだと言う意見は興味があるが
それを言い放つだけなら、漏れのような馬鹿にでもできるぞ。
明確な理由提示がほしいものじゃ。
K2もノーチも糞スピーカーじゃ!
ほらね、言えたやん。(藁
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:05
あげ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:28
S9800がベリを使ったと豪語しても、TADやキノシタモニターの様には
出来なかった事が誤解を招いた様で済みませんでした。
以後、似非ホーンには気をつけます。 (有)ハーマン
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:36
初代K2はアンプを選ぶ。と言うのは私達の流したデマでした。
実は、どんなに良いアンプを持って来ても過去の銘記の様な
低音は出ません。
当時新しかったネオジウムマグネット採用とATCの真似をしてショートボイス
を使って見たかっただけです。
実際は狭い巻幅と大して長く無いギャップ、低すぎるQと何し一つ良い所
の無いWooferでした。実は他社から来た新人が設計しました。
ハッキリ言います、設計ミスでした。ゴメンナサイ。
(有)ハーマン
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:43
おまけに、マグネットの基礎も知らなかったので、
希土類特有の高温減磁で、特にプロの方々にご迷惑をおかけしました。
ちゃんとパーミアンス見ていればあんな事にならなかった、、、
謂れ無き悪評を創ってしまい申し訳ありませんでした。
ネオジウムマグネットのメーカー様。
我々が招いた誤解とは言え、ユーザー様を騙すには今一度アルニコ
マグネットを使うしかありません。だ、大丈夫です、今度は減磁対策が
とれています。若干性能は犠牲にしましたが、あっ、バレテいます?
(有)ハーマン
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:54
>>100 だよなあ。
インフィニティのIRSみたいに、小型なリボンを作り、背圧を後ろに逃がす為に効率の良い磁石を実現する為にネオジウムを使うのは理に叶っているが、あんな巨大なホーン型にネオジウムを使う必要は無いよ。
K2 S9500が良いなんてほざいているのはただのトーシロー(藁
やっぱJBLファンは程度が低いね。低能だよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:44
まあ、でも小音量でまったりと鳴っていた9800は、よかった。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:56
>>やっぱJBLファンは程度が低いね。低能だよ
ちがいます。JBLファンはJBLを使えるなら
悪い音にも耐え忍ぶ能力を備えているのです。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:01
感性豊かで昔のJBLを直感で選んでいた人を非難するつもりは
ありませんが、義理で無理して今のクソハーマンJBLを支持する
人々には悲しい物があるな。
マッタリとは、、オジイチャン達泣いちゃうよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:10
済みません、十年開発したのですが、日本メーカーの様な
本当のベリリウム振動板それも大きい物がうまく造れなくって、
木下先生を雇おうとしたのですが、「つくずく情け無い」と言われ、
断られてしまいました。結局安いプレス品で我慢したのですが、
もの凄いピークに襲われまして、鳴き止めにフィルムを貼ってしまいました。
おまけにエッジもカプトンでしか作れませんでした。
でもご安心ください。何とかチタンとは違うホーン風の音が演出出来る様はになりました。
ト○タ自動車様。 (有)ハーマン
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 15:23
(有)ハーマンさんへ
なかなか情報として面白い話が多いし
その通りのことも多いのだけれど。
TADや木下モニターが神様のようにお考えみたいですね。
少し悲しいですよ。
>>104 そうなんだよね。JBLもレビンソンも。
なぜ義理でハーマンの支持をしたがるかなあ。
円安も進んでいるんだしどうせ輸入するなら
もっといい物を買おうよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 15:41
>>106 JBLは未だしも、レヴィンソンはそんなに悪くは無いと思うが。
実際、本国でもクレルと並び人気は高いし。
ただ最近、パワーアンプが高過ぎなのは認める。
あの値段なら、漏れはムンドかエアーかスペクトラルを買うと思う。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 15:44
>>106 JBLはちょっと厳しいものがあるが、レヴィンソンはそんなに悪く無いと思うぞ。
実際、本国でもクレルと並び最も売れている高級ソリッドステートアンプだし。
ただパワーアンプはちょっと高過ぎ。一番安いのでも128万円なら、
漏れはムンドかエアーかスペクトラルを買っちまうな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 15:45
>>107,108
二重カキコになっちまった。スマソ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:18
俺はK2でもS5500が好きだな。音のバランスがいい。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:31
そうね5500は特にダイナミックレンジが大きくていいよね。
ドームの強弱の無い音は聴いてて緊張感がない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 20:21
9800は論外だが、大体において、じゃじゃ馬JBLを乗りこなせない
人が多いな。上手く調教したときの音は凄いぞ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:59
>>110 S5500は友人が持っているが完成度が高いスピーカーですね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:55
結局、従来のJBLファンには見向きもされないスピーカーてことだね。
アメリカ本国での評価とかどうなるんだろうな。
日本先行発売ということだけど。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:26
アメリカで売るの?本気ですか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:29
実質的に日本でしか売りません。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:59
JBL待望のフラッグシップのスレなのに沈みっぱなし。
おれも聴いたけどあの音じゃしかたないかもな。
ところでさ、S143はどう思った?
あれは決して高くないぞ。
無理なくまとまっていたしおそらくクラシックもダメって事はないはず。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:38
>118
あれいいよね、ていうか
あれのおかげで4344Mはすっかり
日陰者............
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:01
ノムラ無線で聴いてきた。
ホーンらしく音像はなかなかリアルだった。
しかし音場は、あまり拡がらなかった。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:04
ド素人だけど初めて聞いたときはド感動。
秋葉のヤマギワ本店でマッキンのモノラルパワーアンプ2台で
鳴らしてた。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:20
川口無線でアンプ決めやってる最中に行ったけど、かなり苦労してる様子だったが
あのスピーカー自体は値段のわりには良さげだったね。
あのてのスピーカーをメインに使いたいとは思わないけどサブに良さげと思った。
買わない(買えない)だろうけど、興味はわいたね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:22
↑の122はS143の話ね。オレはホーンとかに興味ないんでサブにとか書いたけど。
でも、なかなか魅力あったよ。クセも感じさせなかったし。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:53
3100と143だったらどっちを取りますか。
おれなら143かなあ。
ちょっと心配なのは部屋に入れたときの色。
赤すぎないかなと心配。
125 :
参考になるよ。:02/01/16 12:51
>>125 それ読むと「やっぱり1」の自作自演ってものすごいな。
本人と客以外に何人もの名無しを使い分けてる。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:23
ちょっと分りにくかった。
自宅の4344とお店の9800を比べても、
ということです。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:46
S9800ってそんなに悪いかなあ。
ちょい聞きだが音は充分JBLだったように思う。
格好もよりスマートになって、おれは欲しいと
思った。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:18
おれも、S9800、去年のマラソン試聴会で聴いたけどいいと思ったぞ。
ただ、あの後他のどの店で聴いてもつまらない音で鳴っていた。
鳴らすのが難しいのかなー、買うのは怖い気がするのは事実。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:31
前面の化粧パネルがオプションで発売されたね。
ブラウンとウォールナットの2種類。
価格は2台分で5万円。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:35
大理石で音はどれぐらい変わる?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:48
S9800ってブラックとライトグレーでホーンの色なんかも
微妙に変えてるらしい。さすが・・・。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 08:06
>>134 微妙に変えている?
ふ〜ん
同じ色が出せないだけではないのか?JBL(藁
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:06
9800は遊べるスピーカーだと思う。
Sig.800は音が出来上がっていて、余り
オーディオの事は触らずに音楽だけを
楽しむのには良さそうだったが、 何をしても
Sig.の音しか出ないようだった。一方9800は
色々やればそれによく反応するスピーカーだと思う。
家に持ち込んでじっくりネットリ調教してみたいね。
値段も手頃だし(フラッグシップとして愛着を持てるが
怖くて動かすのに緊張する程では無い絶妙な値付け))
3,4年は充分楽しめるんじゃないか。
ただ、俺はケチだからこれに260万出すんだったら
あと200万足してLAT1を買うけどね。あれは
違うね。
>>137 、、、しかし、あんまり似合わないね。。。Webだから?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:40
河口の2階に9800登場。
2chのカキコから想像したよりずっと良かった。
デザインも写真で見るよりかなりマシ。
関西在住JBLファンよ、チェックされたし。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:48
>>139 >関西在住JBLファンよ、
JBLファンでない方も、チェックされたし。 いゃ、まじでさ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:15
>>140 あなたもお聴きになりましたか。
いや、ほっとしました。
良くも悪くもJBLだ。
たしかに新しい面もあるが古い面も色濃く残っていると聴こえた。
>>141 ども。こちらが聴いたのは高知のシキデンです。
先日、高松の糸瀬無線に入ってるのを発見しましたが、こっちは聴けてません。
> たしかに新しい面もあるが古い面も色濃く残っている/
このへんうまく説明できませんが、JBLの音だとこちらも思いました。
なんというか、
きれいなだけの音はつまらないだろう?という感じの一種の無骨さというか癖というか
JBL独特の音色の感触があると感じます。
9800では音がスムーズな出方になったぶん見過ごされてますが、けっこうしっかり
残っている気がします。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:59
ちょっとJBLのスピーカ良いなって思ってるんだけど、
今さらJBL買うってのに凄く抵抗があります。
なんかオーディオ仲間からバカにされそうで・・・
うーむ、、、根が深いナー。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:13
>>143 自分の耳に自信が無くて、他人にどう言われるかが気になるなら
他人に何を買うべきか決めてもらいなさい。
JBLを欲しいと感じて買うのでないならやめたらどう。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:27
>>139
漏れも店頭で聞いたときはそう思った。
で、半分買う気になっていたのだが、家に戻って
M9500と4344を聞いて買う気が失せた。
あれは、JBLじゃあねえ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:09
K2-S9500、一時あれだけ無かったのに、中古が出てきたネ。
結構買い換えあんのかなぁ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:42
>>147 だってさ、考えてみたら最初のS−9500が出てからもう10年だぜ
そろそろ買い替えか、オーバーホールの時期でしょう。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:43
もう10年だし、そろそろ出すか!
って感じか・・・。
信者はハーマソに見透かされてるな(;´Д`)
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:45
でもS9800は出来は良いよ。
このところのJBLのハイエンドクラスのスピーカではエヴェレスト以来の良い出来だと思う。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:17
いまさらJBL使ってるのってちょっと恥ずかしいよねぇ
極東の田舎成金オーオタで〜すって感じでさ
ランシングが泣いてるな・・・・
いやいや、JBLにしか出せない音ってのがあるんですよ、、、うまく言えませんがねぇ、、、
蔑まれてもやっぱりJBLなのさぁ、、、
つうか、S9800いいよ。
あの音が低価格に還元されてペア40万とか出たらオレ考えるよ、買い替え。
S9800はペラペラな平面的な音でまったく好みでなかった
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:55
やっぱりJBLはもう過去の遺物だな
バカ日本人にしか売れないよなあれじゃ
>>154 実際アメリカでも「何で日本人はあんなにJBLを
評価してるんだ?」って不思議がられてるって聞いたよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:25
友達のランサー ほすぃ と思ったけど
S143 買えば解決っすか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:10
>>153 みんなそういうからそうだと思って聴きに行ったら
そうでもなかったよ。
少なくともN802よりましな音だったよ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:13
>>157 こらあ〜
いくらJBLが腐ったとはいえ
脳散らすとJBLをいっしょにするな!!
>>155 アメリカ人の耳が腐っているからだよ(w
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:30
ホーンロードが禄に掛らない周波数帯で使っているS9500を素晴らしい、と物理法則から外れる事を言ってはばからない日本のヒョウロンカやJBLヲタの耳の方が遥かにおかしい。
>>160 はいはい、せいぜい音楽を分析して聴いて下さい(w
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:46
>>159 腐ってるのはお前の耳だYO
たまにはホジホジと糞掃除しな(バ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:08
ところで、まだユーザいねぇの?
買えもしない貧乏人の僻みが充満していて
息苦しいスレッドですな(w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:16
>>162 耳に溜まるのは垢というんだよ
そのくらい憶えてから煽ろうね厨房君(Wara
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:19
>>165 耳に溜まる垢を耳糞っていうんだよ
知らなかったのかい?(藁
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:20
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:30
>>155 ということは、S9800けなされてるって聞いて、
アメリカ人も不思議がることになるのだろうか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:31
>>167 本気でいってるのか?(痛
広辞苑でもみてみれば?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:48
日本人がJBLの音が好きなのは、ホーンの歪みが演歌のこぶしに通じるからではないかと推察する。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:54
米国人はしょっちゅうホームパーティを開き、食後にオーディオルームに客をいざない、オーディオ自慢する事が多い
だから見栄えのするツイタテ型が流行るのかもしれん
また、そこで聞いた音に負けてなるかとハリキルのでハイエンドが隆盛なのかも
日本人は引き篭もって自分一人だけで、ケーブル換えたりして「変わった!」とか言って喜んでいるだけだから
普遍的でない音も「良い音」と思いこんでいるのでは?
自戒を込めて反省し広く見聞を求める旅に出ようと思う、まずはてはじめに9800聴いてこよう
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:54
>>170 え〜?(泪
オレ演歌嫌いだよう。あ、そか。オレ、ホーンの癖嫌いだわ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:58
>>171 ツイタテ型は合衆国ではもう流行っていないよ。
何時の話をしているのだか。
見栄えしないヴェリティが最優秀スピーカとして選ばれる時代だよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:09
S9800の凄さは、あのウーファがちゃんと鳴ってないと
分からないと思うんだけどなー。
そうじゃないと単なるきれいな・つまんない平面的な音に聴こえるンガ。
ノーチラス801よりは鳴らしやすいんじゃない?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:14
耳糞でさえギロンになる2ちゃんマンセー!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:21
普段耳糞という言葉を使わない様な
お上品なお方も出入りしている2ch
っていうかJBLのスレッドだからかな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:31
2ちゃんねるのカオスを実感するスレッドだ
実社会では絶対に出会うことのない階層の間での
噛み合わないやりとりの面白さを見たね。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:34
>>174 しかしS9800で低域がきちんと出る事なんてあるんだろうか・・・
S9800の音は大体は気に入ったのだが、低域だけはあの値段としては???が付く。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:07
174:
この前聴いたときは、そうだね・・・低域の量だけは
凄くでていたよ。LP12、380SL,マッキンの大型パワー
で鳴らしてた。LP12とマッキンのお陰?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:41
目糞が鼻糞を藁うなら
耳糞は何を藁うんだろう?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:44
目くそ鼻くそ
五十歩百歩
JBLタンノイ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:35
>>178 中域とのつながり辺りは良くできていますよね。
低域ダメですか。どんな風にダメですか。
他社の有名どころと比べてどうですか。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:19
往年のJBLを初めとする、GAUSS、ALTEC、TADなどの
15インチウーハ−は、ほぼ97dB以上の能率であった。
ところが、K2シリーズのS9500,M9500に使用された
ウーハ−は14インチとはいえ、1本当たり92dBと低能率であった。
今回のS9800のウーハ−も94dBと低能率である。たしかに
他の80〜90そこそこの能率のSpに比べればまだまだ能率は
高い方ではあるが、これは、エンクロージャーの小型化に原因が
ある。昔は低音イコール大口径SPに大容量BOXと相場は決まっていたが
アンプ側の出力が安物のインテグレーテッドアンプでも手軽に100W程度は
出せる時代となったことや、効果的な吸音財の開発、BOX用の新材料の
開発などにより、小型のBOXで低音を出すためには、SPユニットの
周波数特性が出来るだけ低い方まで平坦に延びている方が都合が良くなった
のである。つまり、低能率化である。これにより、小型でありながら出力さえ
放りこめばゆったりとした低音が出るSPが主流となったのである。
この副作用として、最近のSPは全般的にスピードの遅い、どろーんとした
ノーチラスに代表されるような低音がはやりであり、昔のJBLのような
軽い乾いた低音であるが小気味の良い芯のある低音は望むべくもなくなった
のである。本来(家庭への持ちこみは論外だが)SS誌の小林氏が好きな
木下モニターの高能率15インチ2発による大容量BOXで再生される低音を
一度耳にしたらノーチラスなどAMラジオのように聞こえてしまう。
残念なことに最近のJBLのK2はこの路線上を走っているようで、
音はきれいになってきているが往年のJBLの低音がでるわけも無く
その分中高音についても、スリルの無いつまらない、ただきれいなだけの
音と成り下がってしまっている。
というのがS9800を自宅で試聴した感想だ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:25
>>183 グライコでも何でも、補正を思い切りかけて、往年のJBLを、
あなたの言う低能率でローエンドの伸びたSPと同じf特にしてみ?
えらくスピード感が落ちて聞こえるから。
要は下がでてないとそういう風に聞こえるのよ。
簡単に言えば、ウーファーそのものが太鼓になって鳴っている状態だから、
原音を再生しているのじゃなくて、太鼓そのもの。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:31
>>184 お前、想像で物言うな!
やったことないだろう
漏れは家でそれやってるけど決してスピード感は落ちないYO。
大体、低域をグライコで補正するやり方はマルチアンプの世界では
当たり前、ただし、それは部屋の補正が主な目的だけどね。
安物のグライコではダンピングが悪くなって低音がもこもこに
なることが多いから、ひょっとしてお前はよしんばやったことが
あったとしてもそれを聞いたんだろうよ。
低能率と、高能率は基本的に信号に対する感度が違うから、
入力信号のF特を変えたって答えは変わらないんだよ
ば〜か!
やってから言え!
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:33
>>185 本当にやると、30Hzで+20dBの補正とか、
25Hzで+35dBの補正とかになるが、
本当にやっているか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:35
現代低能率スピーカーは20Hzまで当たり前にフラットのものも多いが、
本当にオールドJBLの15インチで補正をかけてそういう低域がでると思っているのか?
>>185
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:37
>>185 定在波の特性がグライコで補正できるわけないジャン。
ば 〜 か
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:38
ハァ・・・ここもバカばっかりだ。
ゴミなんだからもう使うなよ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:39
>>186 185ではないが・・
私も、マルチで低域補正をやっていますが、185さんも
言っておられますが、低音量そのものの補正と言う意味合いより
室内で発生する固有定在波の対策といったほうがただしいかもしれません
(うまく言えませんが)
ですから、そんな超低域をそんなに大幅に補正することは無いですね。
もし、その辺の補正をどうしてもしたければ、さらに大口径のウーハ−を
つかうか、流行のアンプつきのサブウーハ−を使用すると言うことに
なるんでしょうね。
でも確かに、高能率と低能率のSPでは低音の出方がぜんぜん違います。
これは確かですね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:39
>低能率と、高能率は基本的に信号に対する感度が違うから、
>入力信号のF特を変えたって答えは変わらないんだよ
前提条件として、高能率スピーカーは音がよい、ときめてかかっているから、
そりゃ結論として、高能率スピーカーは音がよい、ことになるだろうよ(藁
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:41
君ら、定在波の補正ってわかってる?
ひょっとして定在波の出てる周波数そのものをなんとか
するとか思ってないだろうな?
そこまでたわけではないよな。
たのむでえ〜
やったこと無いなら、だまってろうよ
笑われるからな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:42
>でも確かに、高能率と低能率のSPでは低音の出方がぜんぜん違います。
ということ自体に異論がある人はあまりいないのよ。
問題なのは、それを主張する人が大抵
>>195みたいな
デムパでオールドファッションな理屈を振り回すから
結局宗教扱いされるんだな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:42
>>191
話の筋が分かってないね
逝って良し
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:43
ところでさ、4344ってどうなのよ?
9800と比べて全然違うの?
詳しい解説キボンヌ
4344と4344MK2の違いも教えてチョ
ちょこっとだけでいいから、43シリーズについても教えてね。
ココのヒトは詳しいとオモタからさ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:43
でたあ〜
理屈で勝てなくなると、すぐにデムパ〜で済まそうとする。
藁
デムパでスマソ
悪かったなゴルァァ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:45
>>192 いつもの煽り野郎だな。
では、部屋の伝達関数の逆関数を与えるのに最適な機材は何か、
一つよろしく
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:48
>>197 本物の195にはそんなこと云うユーモアのセンスはないと思われ
しまった誤爆
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:50
そりゃ185だろ!プンプン
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:52
やっぱ、ちょっと馬鹿な餌をまくと
ハイエナのように群がってくるなお前らは。
ケケケケ。
笑わしてもらった、ありがと!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:53
>>202 おまえは何も撒いてないだろ。バレバレヨ!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:54
>>203
ふふふ、したっかだな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:54
軽い低音は小気味良いけど、楽器の本当の重さは出て来ないよ。
重い低音は重量感があるけど、楽器の本当の抜けの良さは出て来ないよ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:55
今日の格言
「高感度SPを愛する者は、煽りにも高感度である。」
なんちって
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:57
>>205
君はえらい、そう言う意見が必要なんだよ
それに引き換え他の連中はただ煽るだけだもんナ〜
ケケケケ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:57
漏れも
「入力以上のオーバーシュートが常にモットーである」
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:58
>>206
低感度SPを愛するものもナ〜(藁
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:59
>>205
そんなのあたりまえじゃん。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:07
で、結局高能率型と低能率型の優劣はどうなったの?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:11
って、いうよりJBLも他の与太SPに成り下がったと
言う結論で良いのではないの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:12
低能率SPのデメリット(抜けの悪さ)は、ある程度アンプでカバーできるけど、
高能率SPの持っている歪み自体は、どうやっても取れないからなー。
それが「味」なんだけどね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:13
212>>
ということは183様の慨嘆は正しいってことね?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:13
なんでPA用を使わないの?
まだイパーイ製品があるよ>高能率15いんち
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:14
>214
その点はそうだろうなあ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:14
214
ジサクジエンミトモナイ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:15
216
ジサクジエンミトモナイ2
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:15
でたあ〜
デムパ〜の次は
じさくじえんおやじだあ〜
こいつらこれしか言えない・・・。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:16
219
デターオヤジミトモナイ・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:17
貧乏学生厨房!ププ>220
>>217 これこれ、拙者は初めて書き込んだ者でござるぞ。
別に183殿に賛同するものではござらん。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:19
>222
だから、きにするなって
こいつらはこれしか言わないんだから
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:20
222
コレハシツレイシタデゴザル('';;
今何人ここにいるんだろう?
オレノキイテルコトニモコタエテクレヨーーー
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:21
はい、ここまで>225
お約束のこのフレーズが出たらおしましねえ
ばいび〜!
はーい
ちなみに漏れは今回ヒールでありんす
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:24
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:27
何だ、やっぱりジサクジエンだったか。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:32
>往年のJBLを初めとする、GAUSS、ALTEC、TADなどの
>15インチウーハ−は、ほぼ97dB以上の能率であった。
ここいらはバスレフ?
高いチューニングのバスレフの音を圧力があって切れがよい音と感じている
可能性はないかな?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:37
>>232 そういえばこの辺のドライバーで密閉はあまりお目にかからないな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:48
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:49
それはアコ指す
4333(4343も同じ)のウーファは2231Hで能率94db、f0=16HZでバスレフだけど
往年のJBLのような低音が出なくてがっかりした思い出がある。
それ以来JBLには関心が薄れてしまった。
4344では改善されているようだが聴いてないからわからない。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:43
>>236 2231Hは巷でJBLの低音は軽いと言うそれまでの
批評に答えるつもりで、JBLが手っ取り早くマスリングなる
いわゆる錘をボイスコイルに取り付けたんだ。
それで重くなった分、能率がおちて低音が重くなったんだが
能率が落ちた分、ドローンとしたノーチラスのような馬鹿
低音になったのさ。当時はこのマスリングを外して聞いている人が
多かったな。JBLのおかしくなりはじめだなこれが・・。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:52
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:06
>>238 4344も同じ2231ウーハ−だから基本的に一緒だな
4344MK2からは、磁気回路、コーン紙ともに新作なので
変わっている。2231特有のノーチラスのような重苦しさは
取れたようだが、スピード感は往年の2220なんかに比べると
無い。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:20
>>239 往年の2220のspec.
101db、f0=37HZ
2231(236参照)とはだいぶ違うね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:36
D130でもうJBLは終わってるんだよ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:23
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:07
寝たあげ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:56
今時JBL使ってるような奴って
かなりバカっぽいしクソ耳って感じは否めないよな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:06
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:12
確かに今さらJBLは買えないなぁ
多少音が良くってモ所有するのが恥ずかしい
ドウセ、ゆーざーダヨ。。。ばかッポクテ、ワルカッタナ。。。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:44
やっぱりJBLユーザーはバカっぽいな
っていうかバカ
ばかテ、ワルカッタナ。。。ばかテ、ワルカッタナ。。。ばかテ、ワルカッタナ。。。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:13
250
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:27
>>249 ごめんなぁバカにして
なんかお前本物っぽいけど、まぁガンバレよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:26
S9800、はっきりいって馬鹿にしていたけど、Halcroでドライブしたら
かなり良かったよ。馬鹿にしてゴメン、ておもた。
このスレ読んでる限りでは、よく鳴らしてやるには
メインアンプに相当パワーがないとダメなようですね
やっぱよくもわるくもアメリカ的って感じなのかな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:23
>>253 1本100万超のSPで
そこそこのメインアンプでもOKなんてのあんのか?
場違いなとこにレス付けんなブォケ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:57
9800をハルクロで鳴らしている店を教えてくれ>252
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:58
やっぱJBLにはGASのアンプジラしか無いでしょう!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:45
な〜んだ
結局、てめえらナンだカンだ言ってても
JBLが好きなんじゃん
素直になれよ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:51
age
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:32
時計界のブレゲよろしくSPのランシング
もとは天才がいたってだけのメーカーだよ>JBL
技術力あったのは完全に過去の話
今さら今さら・・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:23
そうそう
JBL買うような奴は
ランシングの遺影みながらシコシコしてなさい
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:46
JBLの音のどういう点がダメで
どんな会社のどんなSPなら
それが上手く鳴っているのか。
自分なりに判断した上で言ってるのかな。
もしそれなりの意見があるなら教えてくれ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:17
>>261 止めときナ聞くだけムダ
JBLが欲しくて連中だから良いんだよ無視しとけば。
良く見ればわかるけど、259も260も精一杯知ってる単語を
ならべてるだけだろ。
何ひとつ具体的な自分の意見は無い(言えない)
こう言うのは無視で良いんだ
本当にJBLが気にならない奴はここへは来ないよ
気になるからくるんだよ。
放置、放置
ケケ
>>262 まあねぇ、僕もおっしゃるとおり期待なんかしてませんよ。
経験も知識もない奴から、価値ある意見や情報なんて出てこないですから。
ピュアスレ全般に言えることだけど
自分の経験や意見、正しい情報が入ってないレスの価値は低い。
このことをアホ厨房に再確認してやりたかっただけです。
少々大人げなかったですな。今後やめときます。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:36
>>262 >>263 おまえらもそんなバカの一人だってこと早く自覚しろよ!
で、やっぱりJBLユーザーかい?(w
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:07
マジで聞きたいんだけど
JBL使ってる人って恥ずかしくないの?
オーディオが趣味ですって人前で言える?
JBL使ってるって人前で言える?
バカにされたりしないの?
>>265 価値観の相違だよ。使ってて恥ずかしいSPなんてないんだよ。
バカにする方がおとなげない人だよ。
犬が歩いている 瞳に映る 自販機の灯りとともに
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 08:12
>>264 はいはい、お説了解。
私は馬鹿です。
それで?
>>265 >マジで聞きたいんだけど
じゃ、マジでおこたえしましょか
>JBL使ってる人って恥ずかしくないの?
ぜんぜん恥ずかしくないですね
>オーディオが趣味ですって人前で言える?
あなたは、オーディオが趣味ですって人前で言うんですか?
聞かれれば答えます。
しかし、わざわざ自分から趣味は◎◎ですと言う必要に
迫られた事は無いですね。
>JBL使ってるって人前で言える?
言えますよ。
>バカにされたりしないの?
馬鹿にされたことは無いですね。
それでは、私がマジであなた>265さんに質問しますね。
あなたのこの質問の意図、趣旨を、皆さんにわかるように
説明してもらえますか?
先に言っておくとと、「聞きたかったから」の類の答えは無しで
お願いします。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 08:20
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 09:08
>>269 JBL!恥ずかしい(*^_^*)
お前!>>269恥ずかしい(*^_^*) (w
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:33
恥 それは人間の生きざま
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:39
>>268 お気を悪くされたようでごめんなさい
ただ、JBLはやっぱりもう過去のものだと思うんです
趣味の世界だから人それぞれだとも思うのですが
JBLのどんなSPを聞いても現在の他社のレベルから
一歩も二歩も遅れていると思えてしまいます
例えば
FMラジオとCDの音を比べて
一般的にはCDの方が高音質に聞こえますよね
JBL使ってる人はFMの方が良いって言い張ってる感じです
SPの歴史にランシングが光り輝いているのは事実ですが
その栄光だけを武器に商売をする企業と
その栄光を未だに妄信してしまっているマニア
こんな図式が見えてしまいます
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:41
>>272 オーディオに現在も過去もないんじゃゴルァ!!
>>272 特に最近のJBLはダメだな。
昔のJBLサウンドが再生できなくなったというのはどういうことだ?
今のJBLは昔のJBLではないのか?
>>274 再生できなくなったのではなく再生しなくなったんだと思います。止めたんです。
>今のJBLは昔のJBLではないのか?
そういうことでしょう。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:56
>>272 JBLのスピーカーで人気を集めてるのは過去の名作や
その流れを組んだSPがほとんどで、
「その栄光を未だに妄信してしまっているマニア 」なんてのは
あまりいないと思う。(少なくとも聴いて音の良し悪しを判断できる人にはね)
同じように、音の良し悪しを判断できるマニアなら、過去のJBLの名作を
今の他社製品と単純に直接比較して優劣を決めるなんて愚劣なマネはやらない。
製品のバックボーンが違いすぎるからナンセンス。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:59
>再生できなくなったのではなく再生しなくなったんだと思います。止めたんです。
おめでたいw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:07
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:11
>>278 聴いたことがある人、いないカモ、、、つうか、ここは9800のスレなんすが。
といっても、結局JBLはどうなんだって話になるノな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:45
どっちにしてもJBLはクソ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:15
全世界でもバカな日本人だけしか買っていない>JBL
早く気付けよ!>JBLオタ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:40
S9800って端子はバイワイヤ?トライワイヤ?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 04:13
なんかネットワークに9Vの乾電池使ってたような
なんだろか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 06:37
>>284 その話は前作のK2(S9500,M9500等)ですでに実施済みの仕様
M9500、S9500、S7500は2個使用で18V
それ以外は1個で9V
単純にいうと、倍の容量のコンデンサーを2個直列にして
その中点に電池で電圧をかけて(バイアスする)コンデンサーを
A級動作をさせてスイッチング歪をなくそうという発想。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:05
>>285 音が良くなるなら他社も追随すると思うのよねぇ。
残念ながらそんな事じゃ音なんて変わりやせんです。
言っても不安定要素が増えるだけでしょ。
小手先技術 for 売り上げ って感じ。
おっしゃるように単なる「発想」で終わってますね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:07
コンデンサーがA級?
スイッチング?
音楽信号を周波数帯域毎に分割し、スピーカーシステム内の各ユニットに分配する
ネットワークの回路には、コンデンサーが用いられています。コンデンサーに音楽
信号のような交流信号を通すと、ゼロボルトのポイントを通過して極性が反転する
際にわずかながら歪みを発生します。この“ゼロクロス歪み”と呼ばれる歪みは、
特に感度の高いホーン/ドライバーシステムにおいて、デリケートな高域信号に濁
りとして表れ、音の透明感を損ないます。この従来見過ごされて来た歪みに着目し、
その改善を果たしたのがチャージカップルド・リニアディフィニション・ネットワー
クです。
回路内の各コンデンサーを2つに分け、その中点に直流バイアスを加えてコンデン
サーを常にプラス領域で動作させると言う、アンプにおけるA級動作と同じ要領で
歪みの改善を果たしています。コンデンサーは直流的には絶縁体であり回路に電流
は流れないため、バイアス用バッテリーには電圧が高く(9V)容量の小さな006P
タイプの積層乾電池を使用し、自然放電時に近い2年〜3年の電池寿命を確保して
います。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 13:44
age
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 13:48
>>286,287
まるっきり、勉強不足とおもわれ(藁
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 13:51
>>288 それはフィルム等の無極性コン使っても同じなのか?
2つ直列にするデメリットとどっちが大きいのかな?
>>291 わからん、まったくもってわからん、、、。
S3100mk2でも425mk2でもいいから付け替えてみた人がいれば、と思うが・・・。
オレは4425mk2使ってますが、取りあえず電池抜いて音の違いワカランカッタ。駄耳カモ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:07
S9800は、良いものでしょう。
わざわざ日本のマーケットのためにつくってくれてる、
ことを思うと、ユーザーは感謝すべきですね。
それより、商売上手いなと思うのは、S143という、
昔のランサーみたいなスピーカー。
何処で聴いても酷い音なのに、次々と「アレを聴かせてくれ」という
お客が居ること。みんな50歳以上で、きっとランサーを買いたくても
買えなかった人たちで、昔の幻想で良い音に聴こえてしまうのだろうね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:24
>>293 漏れもS143は好きではないが、あなたのような書きこみに
何の意味があるのかさっぱりわからん。
あなたが、50才の耳でそう聞こえたならうなずきも出来るが
少なくとも、先輩方の耳を推測だけでそのように言える
あなたの意見全体が腐っていると思えますが。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:26
>>293
ところで、お前はS9800が買える甲斐性があるのか?
あるのなら良いが、無いのならお前さんが50歳以上に
なったときにS9800もどきを前にして、次々とアレを聞かせろ
と言うことの無いように気をつけないとな(藁
(チャージカップルド・ネットワーク)
○―――┬―W――┬――┐
│ │ └┐
│ = S
│+B─W┤ P(L
│ = ┌┘
│ │ │
○―┬―│――――┴――┘
│ │
│ └─?�┬?�─┬─┐
│ Σ │ └┐
│ │ Σ S
│ B+ │ P(H
│ │ ┌┘
└───────┴─┘
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:49
>>288によると、ホーン/ドライバーシステムでの問題に対応するようだけど、
>>296 これみるとウーファー側にも入ってるんだけど、意味あるのかな?
むしろウーファー側はコンデンサは一発のほうがいいかもとか思ったり。
L/Hの整合性に問題ある?
>>296 W、Σ は抵抗
=、?� はコンデンサー
B はバッテリー(直流9Vデバイス)
> W、Σ は抵抗
おおウソ コイルです。 鬱ダ、、、
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:06
今だ!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
(チャージカップルド・ネットワーク)
○―――┬―L――┬――┐
│ │ └┐
│ C S
│+B─R┤ P(L
│ C ┌┘
│ │ │
○―┬―│――――┴――┘
│ │
│ └─C┬C─┬─┐
│ R │ └┐
│ │ L S
│ B+ │ P(H
│ │ ┌┘
└───────┴─┘
299もマチガイ。いよいよ鬱です、、、書き直しました、、、スマソ。
>>298 おイたわしや。。。それはともかく。
>>291 4425mk2のネットワークに付いてJBLに問い合わせてみた。
コンプレッションドライバーのキャパシター(コンデンサー)にはフィルム・タイプを
使用しているそうだ。抵抗はセメントタイプだって。
容量とかは公表してないとかで教えてくれんかった。ケチ!(W
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:27
まもなく40歳ですが、ランサー101ファンでした。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:12
ならば143はいかがかな。
保守あげ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:22
図体だけでかくて、たいしたことないスピーカー。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 08:11
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:08
占有床面積は決してでかくないね。
とてもいい点だと思う。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:49
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:55
あいかわらずユーザいないのな。
↑評価悪いの?
age
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:44 ID:I6/1AsVk
中域まではいいとしてツイータがチィーチィー鳴っているのは許せん。
ってことない?
315 :
T:02/03/25 22:29 ID:CYgcZsi2
>>314 そうですねぇ、チーチーというか、力が無いというか・・
エージングでどの程度まで変わるかでしょうね。
変わらなかったら、ちょっとパスですね。
中域から下はなかなかのレベルだと思う。
特にウーハ領域はユニットの良さを感じる。
高域だけどエージングでどうにかなると信じていいのかな。
だれかエージングのすんだかたおられますか。
>>292 自作NWで試してみた、ON/OFF SW付けて、全く変わらんかった。
>>292 別件でハーマンのSSに電話した時ついでに聞いてみました、
電話に出た人は、自分は全く分からないと苦笑声で言っていました、
正直で良い人だ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:40 ID:lifLX6nw
代理店の人は良い人かもしれんが、音はヒドイぞ。
あの値段出すならもっと良いのはイパーイあると思う。
禿銅。店で鳴ってるのを聴いただけだけど、ひどいね、あれは。
評価できるのは形だけかも。
TADかエールを使って自分で組んだ方が100倍イイと思う。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 10:34 ID:YqsAITGs
S9800買った奴はいないのか。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 10:52 ID:Bxf4DXw6
売れてねーのかね、ヤパーリ。
現代的なスピーカを欲しがる人はウィルソンやアヴァロンに行っちゃうし、JBLが好きな
人には物足りない。中途半端に感じるのかもしれない。
しかしS9800は俺はJBLでは最近稀に見る傑作だと思うぞ。
どうしようも無いクソスピーカのK-2とは大きな違い。
大体K-2の設計は現代のスピーカにあんな巨大なホーンを使って2ウェイとか、台座に音が
悪い事で有名なセメントコンクリートとか、触れば鳴りまくりのボックスとか、JBLがお
馬鹿なイエローモンキーを嘗めているのが見え見え。大体K-2が売れたのは、民度の極端に
低い日本と韓国、香港だからねえ。
最後まで合衆国では販売しなかったのは、JBLの愛国心か(W
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:00 ID:Bxf4DXw6
大体最近のJBLのフラッグシップはありゃ何だ?
15年程前に出たエヴェレストはサービスエリアを広げる為にバイラジアルホーンを使ったのなら、そのコンセプトを成長させろよ。
それで次はK-2かよ。全然コンセプトが違う。そういう点でいえば国産大メーカみたいだよな。
こんなクズスピーカではさすがにボロが出たのか、今度は真面目にS9800を作ったのは良いが、これも前作とコンセプトは全然違う。
エンクロージャーは鳴り難く、良く伸びた高域ホーンを使ったのは良いと思うが、その能率にあわせる為、碌に低音が伸びないウーファーを使ったのは、まあ御愛嬌。
そうまでしてホーンにこだわる事は無い様に思うのだが・・・
>>319 4425Mk2、何とかならんかと色々やって半年我慢したが遂に諦めて捨てた(売った)。
某フリマで極安で手に入れた4312の方が遙かにまともだ・・・・・俺には。
>>322,
>>323 S9500の音自体はどう感じましたか。
欠点はそれなりにあったけれど、
さすがだ、という良さを感じませんでしたか。
個人的にはS9800の問題は低域より高域にあると思いますが
実際の音を聴いてどう思われましたか?
ホーンにこだわりすぎだよ。
327 :
325:02/03/31 13:05 ID:???
>>326 音がよければホーンであろうがなかろうがどっちでも結構。
JBL信者でもあるまいし様々な会社の中からいいのを選べばいい。
JBLからはホーンが出てきて、他社からはドームが出てくる。
それで全然かまわない。
最終的にいい音させてくれたらいい。
ホーンにこだわっているのは実はあなた。
わかる?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:27 ID:7n42iJ96
S-9800,浜あゆ爆音で鳴らして女子高生喜ばしてますが、何か。
速報!
JBLとタンノイが今月合併するそうです!
タンノイはタノイに変わるそうです!
なんかさー、日付変わるのまっててさー、こーゆーカキコ?
あれだねー、かわいいねー。
サンタも信じてるかもねー。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:23 ID:iVOvHa5U
>>326 今さらダイレクトラジエタースピーカを出しても、もう相当に出遅れているから、B&Wとかアヴァロンに追い付くのは難しいと思うよ。
ホーンにこだわるしかJBLは生きる道が無い・・・
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:24 ID:1BE64Fus
333とったぞぉーーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ∩∩ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!
いい音と好きな音は違うんだよ。
それをふまえて、
>>327みたいなことを言ってくれよ。
336 :
327:02/04/01 13:21 ID:???
>>335 わからんでもないがそれもこみで言ってるつもり。
ホーンじゃドーム並の特性は出ないし癖が付きすぎる。
だから性能として劣っている。
ってところから話が始まってないかい?
しかし性能って言ってもいろんなパラメターがあるからね。
結局出来上がったシステムとしての勝負でしょ?
ほとんどのホーン型スピーカは癖強過ぎで
総合的な出来は悲しいくらい低レベルだってのも認めた上で
「JBLからホーンが出てきて何が悪い」ってのが俺の意見。
>>336 一部の真空管アンプ(WE300Bのシングルとか)の様に極端に出力が低いアンプを是非使いたい、という情熱があれば、高能率の為にホーン型は必要かもしれませんが、一般的なトランジスタアンプを使う場合、ホーン型は弊害の方が多いと私も思う。
338 :
327:02/04/02 12:11 ID:???
S9800の音だけど、ツイータ領域の癖は取れそうにないですよね。
さすがにドームの癖の少ないシステムから比べるとつらいですよ。
でもね、一緒に置いてあったB&W N802のほうが遙かに癖は強かった。
癖の種類は違いますけどね。
システムとしてどっちが好きだと言われたら僕ならS9800。
もちN800でもN801でも同じですよ。
339 :
337:02/04/03 00:31 ID:???
>>338 確かにB&Wのメタルドームは独特の癖がありますね。
ただN800(=シグネチャー800)のトゥイータは全然違うと思いますけど。
最近、シグネチャー800のお宅に伺ったのですが、ノーチラス80Xシリーズにある中域〜高域の癖は遥かに少なくなっている様に感じられます。
まあ、ネットワークは市販スピーカには余り使われていない空芯コイルや大容量フィルムコンを使っているので、N800やシグネチャー800の質は他のノーチラスシリーズとは確かに段違い。
スレ違いスマソ。
340 :
327:02/04/03 11:40 ID:???
>>339 N800、もう一度聴いてみます。
試聴会で聴いた時は、N801と同質の癖が残っていると思ったけど
一度きりなのでね。
鳴らし込んでる店を探さないといけないけど。
341 :
337:02/04/04 23:29 ID:???
>>340 店ではダメかも・・・
愛好家宅で聴いても、自分好みの音にするのは相当大変な感じがしたよ。
しかし一方でどんな音にもなりそうなポテンシャルの高さはある。
このスレは本当にハイエンドをやっている人が多いので、
ぜひ尋ねたい。S9800やノーチラス01など現代スピーカ
の大きいウーファー直径に対して小さいエンクロジャーは正しい?
・音がだめだけど、家屋サイズに合わせてしょうがない?
・小さいエンクロジャーで素早い反応を得るのが正しい?
世界のモニタースピーカを見ると以前として大きい容積が主流だ。
200〜400リットルはある(BBSM,ATC,木下,DINAUDIO)
キャビネットの剛性や振動特性は容積とは関係無い話だ。
(いずれにしろ、カーボンとアルミ化が進んでいくはずだ)
ユニット買いの当方としては、バスレフの場合、どのような体積の
エンクロジャーをオーダーするか非常に悩ましい。
また2発の場合は、バーチカルかパラレルにするかという問題もある。
趣味性だけでいうとフロントロードかバックロードかも選択肢にはある。
>>342 S-9800は何もやっていない様ですが、ノーチの01は、裏にポート穴をあけて、そこにディンプルを打ったりして、ポート音の癖を無くそうとしていますね。
アンドラはアイソバリックを使って小型なエンクロージャを実現し、アヴァロンもノーチと同じく裏にポート穴を空けて、ポート音を目立たなくさせています。
エンクロージャが小型であっても、ウーファーの動きを妨げない様な作りになっていますね。
エンクロージャーが小さいのは勿論芳しい事ではありませんが、余りに大きいエンクロージャーを使うと、エンクロージャーからの放射が遅れて届く様になり、位相特性が劣化する様に思います。
結局スピーカの設計はあちら立てればこちら立たずで、大きくすれば悪くなる項目もあり、逆に小さくすれば良くなる項目もあります。
あと今のスタジオモニターの主流はATC、ジェネレック、ボクサー(コースタルオーディオ)といったドーム型が中心で、木下は既に流行は終わっていて、減価償却が終われば、ボクサー等に変わっていく様です。
344 :
342:02/04/10 23:39 ID:???
>>343 結論からいうと、ホーンは位相、歪など問題点が多いと。
中域はドームか。確かに。
しかしドームの方がメーカの粗利が大きいだけという気もするが。
ウーファー配置についてはパラレルやバーチカルツインというよりはパラレル
を縦置きにしているだけのような。エンクロジャーは小型より大型
が良いということですね。
個人的には、JBLは1インチ、2インチがあり、ウッドと金属ホーンがあるので、
そろそろドーム型でマルチエンクロジャーを試してみたいですね。
中域ドームとしてATCのSCM300用のSM75-150が気になっているし。
その場合、ウーファもSB100-375を2発にしてドーム型トゥイータをDINAUDIO
あたりか。リチャードアレンのベクストレンコーン2発もいいな。
S9800買うよりユニット買って大きめの箱に入れたほうが良いという当たり前の
結論で終了します。
ただ最近完成したSONYの信濃スタジオはコンクリートバッフルに
SUPユニットで中域はホーンでパイオニアリボントゥイータの3wayなんだよね。
それをどう考えるか。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:43 ID:.r5M5J9o
あいかわらず、レベルが低いな。
でも、議論してるやつらは自分が最先端を走ってると勘違いしてるのだろうな。
>>344 最近は純粋ダイアモンドの振動板のユニットも出てきていますが、そういうユニットなら一概にダイレクトラジエターの方が粗利が多いとは余り思えないよ。
348 :
342:02/04/11 21:22 ID:???
>>347 ダイアモンド振動板はすごい発想ですよねー。
振動板にこって、ユニット集めるのもいいなー。
この振動板は金管に合うんだとか語ったりして。
ビートルズはベリリウムだなんつって。メタル系はメタルコーンか?
349 :
347:02/04/12 03:11 ID:???
>>348 ティール&パートナーのトゥイータユニットです。
なんでもペアーで100万円はする(個人向けの場合)そうですよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:12 ID:M90mjOyk
age
age
ダイヤモンド振動板といえばビクターでは?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:56 ID:mEivEAdw
パイオツニアですよ。
オーディオスペースのMP1Kで鳴らしてるのをきいたけど、良かった。
マッキントッシュよりよかったよ。
結局みんな欲しいけど買えないだけだろー。
おれもだけど。
仮に買えても部屋におけないでしゅ。
中に住め。
L−26はよかった・・
本日注文!記念アゲ(嬉
>359
インプレキボン
361 :
359:02/04/30 19:56 ID:???
増改築によりオーディオ&AVルームを新設しました。
S9800のサイズをふまえてセッティングをしてあります。
あとは現物を設置するだけ。
残念ながらGWアケになってしまうようですが、待つのも喜びの一つかもしれませんね。
セッティングが完了したらインプレ&部屋アップします。
363 :
やま:02/04/30 20:22 ID:1RGQaxUc
普通の9800っていうのがあるんですか?k2S9800なら幾度か
聴いてるけど、真中のホーンとウーハーの音のつながりが
悪いところがチョイ難点と思う・・・。
金があればロック聴くのに欲しいSP.
>>やま
DQNかと思ってたがいい耳してるな、欲しいというあたりやはりイタイが(笑)
365 :
やま:02/04/30 20:48 ID:1RGQaxUc
>>364 あのですね〜あのSPをアコースティックアーツで聴いて見て下さい。
化けます。
9800の不思議なところ。それは高音側がまんまホーンの音って
ところ。そしてウーハーの音はまんまホーンの音でないところ。この
二つを組み合わせた不思議なSP.
4425Mk2はホーンなのにホーン臭さがない。だから4425Mk2
よりも新しく高いK2S9800デビューした時、当然ホーン臭さの
無い音だと思ったのに、実際はホーンバリバリの音で驚いた記憶が
ある。
とにかく音のつながりの難点はジャンルを選ぶかと思うが・・・。
バチッっと合うと気持ち良い音奏でてくれるのでは。
と思う。
366 :
359:02/04/30 20:53 ID:???
>普通の9800っていうのがあるんですか?
ちょっと感じ悪いですね。
367 :
359:02/04/30 20:55 ID:???
>9800の不思議なところ。それは高音側がまんまホーンの音ってところ。
普通の9800っていうのがあるんですか?
この言葉、まんまやまさんにお返しします。
368 :
やま:02/04/30 20:55 ID:1RGQaxUc
>>366 すいません。別に嫌味な意味で書いたのではありません。
最近雑誌とかホトンド見ないし、SPよりアンプ探していたので
ホントに知らなかったんです。
ゴメンナサイ。
369 :
359:02/04/30 20:56 ID:???
>>368 大人げなかったですね、こちらこそ失礼しました。
なんせ高い買い物した直後だったものですから・・・
やまよ・・・
お前感じ悪いってさ。(w
>>やまよ・・・
前にも指摘したろ?その節操の無さをなんとかしろよ。
紙一重で荒らしになるぞ。
372 :
やま:02/04/30 21:03 ID:1RGQaxUc
>>369 あの〜僕勝手なインプレしてますけど、K2S9800の事ですから
359さんの買う9800は聴いて無いので・・・。
因みに4425Mk2のホーンらしくない音より、K2S9800
の前に積極的に出てくる音の方が僕は100倍好きです(これホント)。
いぜんB&Wの350万ぐらいのと比べて視聴しましたが、どう聴いても
9800の方が素晴らしかった。
僕も聴くたびに欲しいと思ってるんですよ〜。
ちょっと聞きたいんだけど、ここの話で出てくる「やま」って誰?
374 :
359:02/04/30 21:17 ID:???
>>372 あなたねぇ・・・・・
私はS9800って書きましたが、正式にはproject K2 S-9800の事です。
もういいですか?
やま、しつこいよ。
確かに
>>372の言い方はクドイね。
やまよ・・・
フォローじゃねーだろ?次のレスする前によく考えろッツー事。
よく考えないから墓穴掘ったろ!
悪意は無くても文脈から相手が不愉快になったり誤解したりするから、レスする
前によく考えた方がいい。あなたは特にそういう傾向にあるから、意識しないと
直らないよ。(余計なお世話でごめんな。
377 :
やま:02/04/30 21:25 ID:1RGQaxUc
>>374 そうなんですか?ここのスレの1に
>前回のK2シリーズは高すぎて買えなかったが、今回のS-9800は
って・・・。「今回のS9800」ってあるから、K2S9800
の後に、K2のつかないモデルのS9800がデビューしたのかと
思ったんです。
ようやく分かりました。
>>375 ですからそれも悪意ないんんですよ〜信じて〜。
俺貧乏人だからとてもじゃないけど買えないが
もし買ったとしたらかなり舞い上がると思う。
んでやまみたいな言われ方したらキレルね。
人間的に許せない、つーかよく読んでからレスしろYO!
379 :
やま:02/04/30 21:34 ID:1RGQaxUc
>>376 いいえ、勉強になりました。貴方の言うとおりだと思います。
>>378 >よく読んでからレスしろYO!
そうですね。一個もレス読まずに書きこんだし、ホント馬鹿でした。
皆さんが怒るのも無理無いと思います。
買った人には申し訳無いが、他も試聴したのかと聞いてみたい。
対抗馬もあったと思うのですが、聞き比べたのかな?
どこで聴いてもイイと思ったことないんだわ、正直なハナシ。
>>380 比較試聴せずK2を買えるような人間だったら、逆に凄いと思うよ(金銭面で)
>>374 貴方が試聴して気に入ったのですから、こんな所の煽りは無視して下さい。
s9800早く届くと良いですね。
セッティングしてエージングして・・・当分楽しめそうで、羨ましいです。
今日S9800聴いたけどけっこう良い印象だったよ。
いずれ本当のフラッグシップ機が出るのだろうけどね。
結局みんな羨ましいんだよ(w
ああ、やまよ・・・
しかしやまは失言が多いね。
森キロウなみだな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:20 ID:o96m.CWk
>>352,
>>353 国産のダイアモンドを謳ったユニットは全てダイアモンドの結晶をアルミ等の振動板になんらかの方法で接着していただけ。
ティール&パートナーの場合、最近出てきた新しい技術で、振動板が無垢のダイアモンドで成形されている。だから非常に軽く、且つ堅い。
国産のダイアモンド振動板とは全く次元が異なる。
今のところ市販完成品スピーカではアイドロン・ダイアモンドだけが採用している。
ダイヤモンドを生成するとき、つなぎの接着剤は使用しないの?
ところで、
9800ってホーン臭い音するか?
オレ、しないと思うんだけど。。。
きのう聞いてきた。!
よかった!!
今オレは真剣に購入を考えている。
6年ローンだと月いくらになるのか?
払える範囲だったら買うつもりだ。
あんなホーンシステムの音は初めてだ。少し興奮している。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:16 ID:iRoXkicI
>>389 販売店での試聴しかしたことがありませんが、私もホーン臭さはないと思う。
オールドJBLファンには物足りなく感じるかもしれないけど、390さんが
「あんなホーンシステムの音は初めてだ。」と仰るのも理解できる。
どうやら390さんのツボにハマッテしまったようで・・・。
392 :
389:02/05/07 17:04 ID:???
さらにきくが、
9800ってウーファーとホーンのつながり悪いか?
つながり、すごく良くなってると思うんだけど。。。
391です。
ウーファーとホーンのつながりも良かったです。>9800
394 :
392:02/05/07 20:51 ID:zNYwS3Kc
THNKS>393
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:12 ID:xgmbkSZ.
しかし、あの値段のスピーカとしては聴感上低音が伸びていないね。
あと情報量も低いし。
あくまでJBLのホーン型スピーカとしては今までで最も良く出来ていると感じているが、真面目に他のハイエンドなスピーカと較べると私には厳しいものがある。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:25 ID:IX24UJjc
まぁ、それはオレも感じる。>低音が伸びてない
でも、それに目を瞑ってもいいと思わせるだけの音が出てると思うよ。
9800に関しては。
某ショップで、月額3万1千4百円とのこと。(7年)
くーー!!
激しく考え中。
これってEONのホーンの移植なのか?
>>398 それはS−3500だ。しかもホーンじゃなくてドライバーだ。
400いただきましゅ。
↑は、なんかソフト使ってんじゃないのか?
それならそれでご苦労なこった
っつうか、ゴムエッジって、JBLでは初めてじゃない?
あの低音感に、相当影響してると見た。
ねぎらってくれてありまとでしゅ。
9800本体より、ツイーターユニットを単売すれば、かなり売れそう。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:12 ID:RpjVtgVM
>>61 オレもS9800聴いてきたけど期待したほどじゃなかった。
で、S143は期待してなかったけど良かった。オレの好みだ。
9800、河口の2Fで鳴らしているのを聴いた。
他の店よりずっと聴きやすく上手く鳴っていた。
一番の問題はツイータの音がマターリと融合しないこと。
他社ハイエンドを追っかけた音作りが裏目に出たかな?
他の点はかなりいけてるので少し残念。
ちなみにS143ならそんなこと考えなくても
かつてのJBLって感じで楽しめる。
以上が俺の個人的感想。
>一番の問題はツイータの音がマターリと融合しないこと。
エージングで解決では?
>で、S143は期待してなかったけど良かった。オレの好みだ。
>ちなみにS143ならそんなこと考えなくてもかつてのJBLって感じで楽しめる。
仕上げの良さなんかも含めて、お買い得なのはまちがいないだろ。
大理石はちょっと「?」だが、ガラスのほうはいいねえ。
age
エージングもかなり進んだ頃だと思います。
インプレ真面目に期待しています。よろしく。
sge
今も河口の2Fで鳴らしてるのかな、9800と148。
違った、S143。スマソ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:08 ID:6TylUjDs
1週間前に河口の2FでS9800聴いてみたが、JBLにしてはおとなしい音だった。
JBL独特の荒さがない。従来のJBLファンには物足りないかもしれない。
個人的には、B&Wよりまともだね。B&Wの方が歪みが大きい。
黄色いコーンとドームツイターよりずっとまし。
ユニットに耳を近づけれたからね。
確かに河口はJBLを上手く飼いならしているね。
B&Wよりまともって事にも同意。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 11:09 ID:5FJhBlHY
9800よりイイSPって何なのよ?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:02 ID:8iXQSXWU
アイドロンダイアモンドとか。
S-9800より良いスピーカは少なくないと思うけど。
9800 260万円
ダイアモンド 480万円
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:40 ID:8iXQSXWU
>>420 オーディオは値段なりか・・・
こういう事を日本のオーディオ評論家は余り言わない。
同じくらいの値段だと、N800かな?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:52 ID:KpMS13zg
高額なら良いと言う物ではない。
「ダイアモンドは倍近い値段じゃん。」と言いたかっただけっす。
カーステのダイヤモンドのユニットを使って自作考えてたけど・・・STAXのヘッドホンの音に一番近かった。
スレ違いスマソ。
8/1から値上げです。
1,400,000/1本
強気だね。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:14 ID:72eD9Csc
S9800が登場した頃、ダイナ5555で大音量再生している場所に遭遇した。
ソフトは「ワルキューレ」。凄まじい音圧で体が少しのけぞった。
ステレオ再生でありながら、残響が後ろまで廻りこむ実感があった。
個人的には、もう少し大きいエンクロージャで低音を伸ばして欲しいと思う。
あのユニットで、かつての4350のような構成にしたらと、あらぬ妄想をしてしまう。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:07 ID:GkUnoEyQ
S9800×5本でマルチチャンネルは是か否か?
組み合わせるSWの候補は?
>組み合わせるSWの候補は?
要るのか?(^_^;)
>>428 4350よかったよね。
428さんの妄想だけど100%無い話ではないかも。
4348が出ますよね。
もしかなり売れたら4358って型番でダブルウーハ出てくるかもしれませんよ。
もちろんユニットは売りだされるらしいですから
御自分で組まれるのも一興かと。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 12:28 ID:xHwMKvVc
4348はまだ聴いていないが、デザインとしては4343/4344の方がまとまっていたかも。
S9800と関係ないけど。
本日、S9800自宅持込試聴。とゆーかこの時点で納品決定的(爆)。
JBLというか所謂旧世代スピーカーを軽蔑していた自分としては大事件。
昔からのファンには不満な面があるのだろうが、
Hi-End的な音に若干の不満をもっていた自分には、
衝撃と期待を持たせるインパクトがあった。
ローエンドが伸びていないのは確かなのだが、この際不問に付す。
>JBLというか所謂旧世代スピーカーを軽蔑していた自分
が、どうして自宅持込試聴をしたのかな?
435 :
433:02/07/02 00:36 ID:???
>>434 確かにそうですね。いつも行ってる店でデモってたのを聴いて、
つい、その気になってしまったというのが正直なところです。
人様の家で、JBL等のトラディショナルなスピーカーのいい音を聴いて
みたいとはずっと思っていたので、潜在的な期待なようなものを
自分が持っていたのかもしれません(私のごく限られた知人ではそういう方向性の
人間はいませんので)。
要するに、「自宅持込」というのは単なる言い訳にすぎませんね。
で、カキコしたのが持込の前夜(日付が変わっていたので一応、当日)
だったのですが、S9800、もう居座っています。一人では動かせません。
前のスピーカーはお店の方が親切にも持って帰っちゃいました。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:39 ID:vrwBQ9Z6
437 :
433:02/07/02 00:53 ID:???
>>436 はい。かなり気に入っております。
セッティングの詰めはもちろんこれからですが、狭い部屋でも意外なほど
アバレがないので、標準的なレベルには比較的容易にもっていけるのでは
ないかと考えております。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:01 ID:orjI0TYA
しかし、S9800は現代の他のスピーカに較べると、情報量が少なめだよね。
あと、低域の伸びも、もう少し欲しい感じがする。
まあ、歴代JBLでは確かに最も音の良いスピーカだとは思うが・・・
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:02 ID:vrwBQ9Z6
>>437 それは良かったですね。
頑張って下さい。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:25 ID:xb3FmBZo
>>410 同意。
折れもs143グラストップに一票。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:50 ID:tkOcWERg
S9800のユニットが単体で発売されますね。
でも435Beに適合するホーンは発売されないようなので(代わりに1.5→2インチスロートアダプターが付属されるらしい)、
同じ1.5インチスロートのTAD−TH4003を組み合わせてみるのも面白そうですね。
ネジ位置が合えばの話ですが。
このSPって朝沼さんのマネ?
今だ!444番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(・∀・ ) (´´
( つ つ (´⌒(´
/ /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(__)(__) (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:28 ID:0MOSBWTc
>>437 低音不足は感じられますか?
そうだとしたら、コーナー付近に設置するとまだましでしょうか?
実は私も導入を考えています。
>>445 たしか、S9800はウーファーのダンピングが3種類切り替えられるから
大丈夫だよ。
それから438のような嫌味は気にしない方がいいよ。
まだ、時期的にホーンのエージングが終わっているはずがないんだから、
JBLを知らない奴のいうことだね。
つか、ホームシアター用だろ。
強力なサブウーファーと組み合わせれば
9800の広大なダイナミックレンジを
フルに生かした、迫力あるシアターができるよ。
448 :
T:02/07/11 06:24 ID:aHbZDpQU
>>445,446
438が指摘しているのは、量感の問題ではなく、最低域周波数ののびです。
ですから、コーナーに近づけることで雰囲気的には解決できても、
特性としては解決できません。
嫌味ではなく、最低域は出ていません。私も試聴して確認しています。 そのかわり、現代スピーカーとしては低域のトランジェントの良さは
トップクラスだと思います。
結構正直なスペック表示だね。
無理に低域を欲張っていない。
好みはあるだろうが、軽い低音が好きなら問題なし。
自分は好きだよ。下手に低域を欲張った鈍い音よりね。
450 :
445:02/07/11 22:39 ID:eYMbogT.
低音の量感を採るか、質感を採るか、悩むところですね。
ショップで聴いたときは、非常に締まった低音で、それが量感不足に感じたのですが、
逆に音階ははっきりとしていました。(パイプオルガンとウッドベースで確認)
組み合わせるアンプも合わせて検討した方が良さそうです。
私はゴリゴリのベースが気に入りました。
最近の新作SPにはこういった低域は無かったので嬉しくなりました。
452 :
437:02/07/13 14:46 ID:???
>>445 自分の部屋では低音不足はないです。
もともと小型スピーカーをずっと使ってきたからかもしれませんが(w
ただ、
>>433に書いたとおり、最低域は出ません。
438氏の指摘は客観的には正当だと思います。
その点、自分に言えることは448氏の発言に大体同じです。
人の意見の引用ばかりで恐縮ですが。
さて、調整らしいこともろくにしていないので、ちょっといじってみるか。
買ったはいいけどまだ勉強不足なもので・・・
453 :
445:02/07/15 00:25 ID:cht/AO0A
>>452=437
調整、がんばって下さい。エージングで音の出方も変わってくることでしょう。
私もいよいよ購入に向けて、資金繰りをしようかと思います。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:09 ID:vpRhuL2s
現代のスピーカとしては例外的に低音の出ないスピーカだよな。
JBLの技術力ってこんなもんなのか・・・
そもそもDSDや192/24PCMの時代に、K2だからなあ...
SACDやDVD−A鳴らすと、まずいんでねえの?(藁
458 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/08/06 10:47 ID:ndqm/jB.
ボルダーの500万円パワーと500万円プリでs9800聞きました。まるで生で音楽を聴いているようでした。
このスピーカーの可能性を見た気がしました。
>>458 CD(ジャンルとかアルバム名)は何でしたか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/08/06 11:28 ID:ndqm/jB.
イーグルスのヘルフリーゼズオーヴァーからI cant tell you why
ヴァントの交響曲ブルックナー9番北ドイツ放送交響楽団といった所を聞きました。
ボルダーはウエストレイクと輸入元が同じなのでホーン型スピーカーは得意だとその時聞きました。
461 :
459:02/08/06 11:39 ID:???
>>460 ありがとうございます。
私はジャズを主に聴くので、まずはドラムが生々しく聴こえるか?
あとは、低音のフットワークが軽いかどうかを重視していますが、
そのCDですとちょっと判断は難しいですかね。
それに1000万のアンプはちょっと手が届かないので
相応のアンプで今度視聴してみます。
>>461 フットワーク軽くってことなら、エアーのパワーなんか良さげだけど、
その前にスピーカーの置き方でものすごく変わるからなぁ。
床に置くとか、ボードに置くとか、ウッドブロックかますとか、
インシュレーターかますとか、フエルトかますとか。
どっちかっていうと、ドラムの質感で選んで、
そのあとフットワークをセッティングで調節ってした方が、
望む方向性に行きやすいと思われ。
463 :
459:02/08/06 15:21 ID:???
>>462 丁寧なアドバイスどうもです。
確かに置き方と周囲の環境で大きく変りますね。
とかいいつつ、熱心に試行錯誤をしているわけではなく、
今はタオックに4311乗っけてるだけなんですが・・・(笑)
それでもA−10の2+JBLは低音が膨らみがちになるので直置きで丁度良い感じです。
もう少し音の分離(だけ)をよくしたいですが、なかなか難しいですね。
464 :
勉蔵:02/08/06 19:19 ID:???
JBLの新世代ホーンスピカー、とても良sageですが、パラゴン、
アルテックのボイスオブザシアターなど歴代と比べて、どんな感じなのでしょうか?
盆休みで田舎に帰って、ちょっと前のステサン読み返してたら、S9800は北米や欧州でも展開したいとか
いうことを経営陣が言ってたのを見た。桜井氏がインタビュアーだったかな。
で、どうなっているのかな?
知ってる方いらっしゃいますか?
もちろん展開されてません。
468 :
gosounibn:02/08/17 21:42 ID:OVHZuWW0
残念ながら、見た目が、そのままの音の質感につながっているような???
前を向いて新しいものを求めて他のSPを選択するか、過去に価値を求め、それを前進させるか。
その人の今後の生き方にも通じるかもしれませんね〜。
>>468 あー、そう感じましたか。
私なんかはJBLというのでハナからバカにしてたくせに買っちゃいましたよ。
今までとは違うと言うことで。
いや、一応はですね、所謂ハイエンド志向だと思っていたんですよ、自分では。
まあ、結果には自分でも笑っちゃいましたけどね。
意外と使いやすいと言う意味では確かに前向きではない(!?)。
ま、ヤな鳴り方をさせないという程度の意味ですけど。
でも、もっと小型の「ハイエンドスピーカー」よりも使いやすいのは多分事実。
むなしいからやめとけば。
持ってないやつが煽って、持ってるやつがマジレスするの。
あ、「持ってない」には(値段が)同等品も含めてだけどね。
471 :
gosounibn:02/08/18 05:21 ID:G4I4Bsxe
>>469さん、
お気を悪くされましたらすみません。
何せ、店頭で試聴しただけですから、私の感想なんて当てになりません。
私なんぞは、S9800は、鳴らしにくい手ごわいスピーカーだなと、舌を巻いたのですが。
S9800に比べて、拙宅のエピローグ1は、ポンと置いただけでそこそこなってくれて、
ずいおぶん鳴らしやすいように感じています。
俺はまあ、2450Hドライバー、2386ホーン
TAD1601bウーファー、2241Hサブ・ウーファーで十分
472エピローグなんて、どこがいいの。
474 :
469:02/08/20 00:05 ID:???
>>471 全然気にしていないです。はい。
それにしても鳴らしやすいと感じるか否は、使い手の差もあるのだなと感じた次第です。
エピローグ1は私は、以前視聴したときに、むしろ気難しそうだなと感じたものですから(もちろん店頭視聴です)。
でも、ひょっとしたら自宅視聴してたらエピローグ1を入れてたかもしれないです。
最近はすべては縁だと開き直っております。
まあ、嫁とおんなじだっつうことですね、失礼しました。
475 :
469:02/08/20 00:10 ID:???
あ、使い手の「差」というのは語弊がありますね。
純粋に「違い」と言いたかっただけです。失礼しました。
おい、石井みたいな奴がいるようだな。
だれが灯台ぽいんですか?(w
478 :
gosounibn:02/08/24 20:56 ID:YVDgqUP+
>>469さん、
そこまで気を使っていただき恐縮です。
そうですね、スピーカーは、嫁さんとおんなじ、同感です。
縁ですね。だから、買ったときから、すべてはスタートするんですね。
長い長い道のりが。今のスピーカーとは墓場までのつもりなんですが(笑)
ホームシアター用です。
音楽用ではありません。
↑
買えないくせに(プッ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:35 ID:dw2ABuhp
単体ダイヤモンド振動版?日本のメーカーがずいぶん以前に量産しているよ。
チタン等へのプレーティングじゃなくって。
インチキダイヤ振動板は犬ウッド。
単体発売のスーパーTWがペア50万!
こんなに高いとは思わなかった。
3インチドライバーの15万/1本は納得の価格。
ウーハー20万/1本もチト高いな。
何それ、高け?
STで50マソって、はーまんも又ジャップ相手だと無茶苦・・・(以下略
age
JBLユニット、いいとは思うが、十数年前のVictor他国産の
ユニットのほうがはるかにいいんだがなー。現在のJBLはもう死ん
でいるよ。
しかし、やっぱりJBL伝説は強いね。一種宗教じみているな。
オーディオに宗教を持ち込むのは2世代前までにしてくれよ。
>十数年前のVictor他国産のユニットのほうがはるかにいいんだがなー
国産に、良いユニットなど有ったかな。
クレモナユニットは別にして。
>>487 クレモナとかと6ちゃんねるは造語したが、あんなホーンユニット群は物量を間違った方向に使っているだけ。
極めて良くできた複葉機といった次元だよ。
JVCの方は、遙かに前向きなユニット開発していた。
クレモナはすぐ消えるがバカエンドは残るようなきがする。
いや、言葉の話。
オレも使いたくてしょうがない。バカエンド。
語呂がいいぞ、バカエンド。
バカエンド、響きがカッコイイ。
うまく使えばハイエンドよりずっと褒め言葉になりそうだ。
>>488 具体的なユニットは何かな。
説得力無いけど。
492 :
ポチ:02/09/16 08:13 ID:H/ZZObxP
少なくとも4348よりは好みでした
>>488 複葉機とはまさに名言。分かってるね。
英国のお金持ちって最終的には古いレーシングカーを修理して乗ったり、
タイガーモス複葉機みたいなので飛んだりするじゃない。
勿論美術品とか古物収集とかね。
古いDFVのついた70年代のLOTUSを飼いてー。
私はオーディオに限らず、全ての物にそれを望んでいる。
>>494 アメリカでは飛行クラブでボーイングB-17を所持している様だよ。
通ぶりたい…
他人に見せつけたい…
かっこよく見られたい…
良い趣味してるねって言われたい…
アメリカ人はなんでもやれてええのう。
長野か北海道辺りに暮らして、スケールのでかいことやりてーよ。
グライダーとか熱気球とか。せめてATV位自由に乗りまわすとか、
4355かオートグラフでサラウンド組むとかさー。
それこそ200kgのホーンを天井からつるしてよ-。
498 :
T:02/09/16 22:42 ID:KzmjUHIT
>>497 昔のステサンに、4350を逆さにして天井から吊っているスゴイのがいたな。
床? 当時の高級SPだらけ。
お待たせしました!!!
もぐもぐAAの登場です!
↓↓↓
密かに500ゲト(w
4344Uユーザーです。
うちのJBLを思い通りに鳴らすのはとても大変でした。
金もかかりました。
作りが信じられないくらい雑だってことも含めて、
JBLの現実は良く知ってます。
S9800は価格約倍ですが、
プラスチックのプレートが剥がれてきたり、
ユニットが正確な位置にマウントされていなかったりと、
やはりお粗末な話もあるようですね(サービスの人から聞きました)
私が聞くジャンルはジャズなんですが、
そういった意味では4344Uと比べてどうですか?
>>501 >4344Uユーザーです。
うちのJBLを思い通りに鳴らすのはとても大変でした。
金もかかりました。
私も4344MkUユーザーですが、どのように工夫されたのでしょう?
教えて下さい。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 14:49 ID:z0ZefxE9
504 :
501:02/09/24 16:30 ID:???
>>501 お宅はどんな調子ですか?
最初の期待とはかなりかけ離れた状況なのではありませんか?
私はこれまでJBLを3台使ってきました。
4425⇒4344M⇒4344Uですが、
順番に従って状況はむしろ悪くなっていきました。
4344Uを導入した当初はフロア−型ということですので
床にそのまま置いていました。
もちろんそれではどうしようもなく低音がボンつくので
ボードを追加しました。しかし大きな変化なく、
続いてハモニクスの木製ブロックを追加。
これでもだめで、ブラックメタルのスパイクを追加。
その間様々なケーブルも試してきました。
しかし根本的な不満
(解像度の悪さ、つまり音が寝ぼけている。それと低音のキレの悪さ)
を解決するには至らず、ついに4ウェイ・マルチドライブに踏み込んだ次第。
ここいらの顛末は他スレにも報告しましたが、
これによってやっとなんとか妥協できる領域に入ってきたように感じられる昨今。
しかし、ご承知の通りマルチはマルチで色々と難しい問題があり
現在も悪戦苦闘が続いている次第です。
ところでお宅のJBLに次のような欠陥はありませんか?
ウーハーのユニット不良。コーン紙の貼り方がいい加減で音がびびっていませんか?
箱の不良。作りの問題や強度不足で箱がびびっていませんか?
バッフルに貼り付けてある金属のプレートは
両面テープで数箇所止めてあるだけです。
それ自体の厚みが足りず、貼りかたも不適当なせいで
ウッドベースなどに共振してびびっていませんか?等々・・・
別に脅かしているつもりはモウトウありません。
しかし、JBLってのはそれくらいの事が普通にあるスピーカーのようです。
505 :
501:02/09/24 16:33 ID:???
ここはS9800について語るスレだから、他の機種のJBLを語りたいのなら、他スレでやってくれ。
今回の仕上げの変更の所為か、アンプが良かったのか、ショーでは結構低域まで良く伸びていたね。
>>506 かたいこと言うなっての。金玉もケツの穴も小さい男だ。
これだからオーヲタオーヲタってばかにされんだぞ。
>>506 正論ではある。
だがセイロンがスリランカとなって以来、
そんなものは無意味になってしまった・・・
今回のオーディオショーでは 5800>9800>4348 と個人的におもたよ。
保全あげ
>>501 所謂ハイエンドメーカーも、
製品の出来や日本でのイメージははともかく、
実際のところは案外似たようなもんだ。
特にアメリカの小規模のメーカーは。
別にJBLの肩持つ気はないけどさ。
沈む・・
不浄
だれかS9800使っているモサ、おらんのかいの?
持ってないけど、汚い音だよな。
S9800は素晴らしい。
粗悪なフェライトしか使ってないアヴァロンやウイルソンなど相手にならない。
アヴァロンやウイルソンと比べれば、
遙かにまともだね。
人気は無いようだが。
まあ、好きな物を聴けば良いだけだが。
アヴァロンやウイルソンなど相手にならない程
汚い音が出てるもんね。
アヴァロンやウイルソンも十分汚いのだが。
そうか?何に比べて?
アルニコが何で音が良いと言われているのか説明できる人いない?
私は電気特性(電気抵抗)と磁気回路形状の違いぐらいだけだと思っているんですが。
あと温度特性か。決定打に欠けるな。
フェライトマグネットはなんで悪者にされてるんだ?
皆さんの嫌いなヴィンテージだよ。
アルテック、EV、タンノイ(現代タンノイは別)。
アヴァロンやウイルソンの様な醜い音は出ないよ。
馬鹿にするだけかもしれないがね。
523 :
きんじろう:02/11/10 00:55 ID:EetPS5+H
S5500をしっかり鳴らすにはどうすればよいんだ?
どの程度のアンプがいるんか?
セッティングはどうじゃ?
そうか、それらヴィンテージに通ずる良さ(反応の良さ、素直さとか)
がS9800には有ると言うのですか。
残念ながら。5500と9800は見た目は似ているが追い込むと
圧倒的 文化大革命的に 質が良くなっている。私も悔しい。
5500の皆さん 覚悟してね。 クヤシー。
S9800にしても、ヴィンテージJBLとは違う。
個人的には、S9800が特別優れていると思う分けではないよ。
現代SPの中では良いと思うだけ。
アヴァロンやウイルソンは、ごまかしの音にしか思えないよ。
設計思想が違うのだろうけどね。
>>526 音のどんな部分がごまかしに聴こえますか?
JBLとかはどこをごまかしていないのですか?
JBLはごまかすと言うより、余計な音の洪水でかき消す、塗りつぶす。
という感じかな。
構想10年は良いけど企画倒れなユニットが多いよね。
発想は良いけど具現化が下手なので最後にグチャグチャにしてしまっている。
過去の失敗をネオジのせいにしたり、いまさらアルニコにしたり、、、
何十年も前ならいざ知らず、今は粗悪物量投入型。
基本が守れないメーカー。
>>525 私はS5500の方が遥かに好きです。
特にヴァーチカルツインの音の出方が気に入って手に入れた方なら、
S9800の方がいいと思う方が少ないんじゃないかな。
S9800は質感は相当に奥ゆかしい感じに向上してはいるが、
S5500ユーザーの中には、そんな音になられても困る人も多いだろうと思われる。
S5500ユーザーの皆さん、安心してね。決して早まらないようにして下さい。
有るなら使う。これ基本。
よいしょ、
とあげて。
S9800はクソだぁー。
とけなす。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:09 ID:XU6ebVxw
再生音に嘘が多いとかと言っている椰子は大抵、良い音と好きな音を混同しているクソ耳だから相手にする必要無し。
JBLフリークの皆さん、
エレボイ、アルテックでお勧めのSPは何?
JBLの音には実在感がある。
もちろん、きちんとセッティングした上での話だけどね。
アヴァロン、ウィルソンは音場感等は良いが、実際の音とはかけ離れている。
とくに、アタック感がほとんど感じられない。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:32 ID:ivVOd1qa
S9800の中音ドライバーだけ単品発売されて、なぜホーンは発売されないんだ?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:07 ID:V6iqqXY/
S5800を冬の棒茄子を頭金にして買おうかと思てます。
S9800にしろ、S5800にしろ、最近のJBLのスピーカーは、
重厚なオケまで聴ける感じのユニヴァーサルな音になったのは素晴らしいことだと思うが、
個人的には以前の軽く弾けるように鳴りっぷりのいい音の方により好感を持っている。
M9500等の、見た目ほど下まで伸びていない軽く乾いた感じの低音は、
特に、ジャズ、ロック等においてはとてつもなく魅力的だった。
私はJBLでも何でもない小型スピーカーのユーザーだが、
JBLにはいつまでも憧憬の念をかきたてるメーカーであって欲しいと思う。
所詮JBLごっこなんだよね。
ハーマンもごっこして日本人をからかっている、きついシャレ。
もっともJBLらしい音は偶然出来た4311だよ。
>>540 最後の一行で説得力を格段に落としたな w
S9800オナーの方に質問します。確かに以前より鳴らしやすくなったといえ、やはり、
アンプによる所が、大だと思いますけん。マッチングは、最終、好みかと思うですが、
今、迷ってるけん。マッキン、クレル、レビンソン。(いずれも、現行機種で)
ジャズ、ふゆーじょんを、バリバリ輪郭しっかり、押し出し重視だったら、(高解像度で
且つ鮮明)ズバリ!どれが、お奨めだけん!
>543
実は、これからじゃけん。
ただの妄想オタかw
妄想オタッテ何?オナニー男?
やっつぱ!クレルのXシリーズかいな?
日本語勉強してから来い
「やっつぱ!」を知らないなんて遅れてるょぅ。
.>548
え!知らないのォ?君こそ、勉強しなぁ!
>>542 マッキンはだめ。
クレルはしらんけど。
レビンソンはバリバリだけど解像度は?
シャープの100か200にしときなよ。多分いいよ。
542.551自作自演おもしろい。
>>552 ハズレです。つうか542が来ないからこういうこといわれるんだ。
>>553 ちょっとハズレです。
542が他スレで自作自演ばかりしてるから、君までそういうこと言われるんだよ。
555♪
疑い出したら、みんな!自作自演じゃないの?
>>557 いや、少なくともあんたとおれと二人いる。
>558
いや、少なくともあんたとおれと二人いる。 おらも、いるぞ。!
以前カキコしていた私もいますよ。
今この板にいる方々ははその当時の方ではないようですが。
542=557=559
タイ米はたいてそんな糞スピーカ買うの?
>562
お前さんには、買えないからだよ!
>>563 買わないが、ユニットから手造りできるよ。
あんな程度のもの。
でもあそこまで濁らすのは、プライドが許さない。
と言ってみた。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:08 ID:j7LQIpax
9800のオーナーさん。どのメーカーのアンプで鳴らしていますかぁ?
9800って良くない。今度でた仮想同軸ツイーター付きが
すばらしいらしい。
>>568 複数のシステムで聴いたが、
素晴らしいって程のもんじゃ無かったよ。
ブランドはすばらしい。
571 :
名無しさん:02/12/23 12:09 ID:sWw+2DYL
皆さんはS5800とどっちが好みですか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:44 ID:eUAyXbss
>571
おれは、どっちも好きだが、S5800は、中域を主体にした、張りのある音だし、
S9800は、まんべんなく鳴ってくれるよ。好みだね!
>>572 やっぱり38cmですか...
まず部屋を変えないと(・_・;)
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:02 ID:eUAyXbss
>573
8畳ですけど、以外と鳴らしやすいですよ。部屋の四隅とか、なるべく並行面をなくして
あげれば。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:06 ID:sYR5XLiN
>575
また、買えないやつの、ヒガミかァ? おまえこそ、一生買えないヒガミ野郎の腰抜け
チンポだぜ!観る価値もないやつは、スネテ消えな!そんなにうらやましかったら、
買ってから、観なさい!ラジカセでも聞いてな!
>>576 一応いっとくけど2ちゃん中でコピペしてる厨房だよ。
放置しとけ。あげるな。
578 :
山崎渉:
(^^)