>>341 おやおや、自作自演ですか〜?
きゃは〜!
そういうのはAV板に(・∀・)カエレ!!
ピュア板の既知外はAV板に来るな。
そういう遊びはJazz板でやってください。
こんばんは〜!
ああ、こんばんわ〜!
ってオメエ誰ヨ?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:20
>>336 少しオーディオに興味のある人(インテリア特集なんかの雑誌に煽られた人なんか)
だったらJBLにクラっとくるもんなんですよ。あと、ちょっとかじった人なんかも。
でね、そういう人(層)にとってはJBL=アメリカなんですよ。
んで、一生モノだと思って、真剣にモノと対峙し、購入を考えるんですよ。
オーディオ好きっていうより、モノ好きって感じかな。
モノ好きならモノ好きらしくちゃんと調べろよ! 情けない!
自分が購入するモノについて良く調べもせずに購入しといて、
中国製だから気に入らないダァ?
モノ好きが聴いて呆れるよ。
只の一般消費者のくせに無用なコダワリするんじゃないよ!
こだわりがあるなら、ちゃんとこだわれ!
なんでもお膳立てしてくれると思ってンじゃねえよ!
ここは板違いだ。買い物板にでもスレたてろ!
>>336みたいなネタ野郎にマジレスは不要。
せめてsageよう。
>>349 いや〜おみそれいたしやした〜。
ぷっ。
>>336ってわかりやすすぎるネタ野郎だねえ
ホント単純な人間だよなー。見透かされてるんだよ、オマエさ。
こういうヤツって何やらしてもダメなんだよね。
一生何やってもダメ。オレが保証するよ。ダメ!永久保証!
あ、そうそう、オレもう二度とこのスレ来ないから、バーイバーイ
>>336
336?
昼間から色んな人間が頑張ってたみたいだけど、もうこのスレ駄目だと思う。
ネタとして詰めが甘いし。
コピペ嵐ぐらいしかもう手は無いと思うよ。
>>355 がんばるって、、、? 何を? いや、マジで。
要するに、本当の意味で音にこだわるオーオタだったら気にしないようなことを
気にするかも知れない時代錯誤なオーディオステイタス論者がいるかも知れんて
ことでしょー? 1がどうだか知らないけどさ。
そんな話したってどうにもならんような話、終わらしていいんじゃねーの?
1です。もりあがってますねぇ。以下ハーマンのHPのC&Pです。どうよ?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
JBL アメリカ
カリフォルニア州
ノースリッジ
1946年 ジェームスBランシングにより、美しい家庭用スピーカーの生産を目標に
設立。ハーツフィールド、パラゴン、オリンパスなどの銘機を世に送り出しました。
美しい家庭用スピーカーへのこだわりは、現在でもK2、S3100を初めとする現在の
ラインナップに引き継がれています。
一方でその技術力の高さはプロフェッショナルの現場でも認められ、4344や4425
などのスタジオモニターやコンサートPA用スピーカーが世界中で活躍しています。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:39
>1
あんたもひまだねー(W
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:44
/\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ 結論でねえよウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
結論なんかねーよ、こんなスレ。
もう、1ったらひまなんだから。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 08:07
結論
1のような馬鹿な奴がJBLっていいなあと常日頃
音も聞かずに思っているところに50万なんていう
10年ローン組めば1でも買えそうなSPが出たので
見に行ったら(聞きにいったらではない)MADE IN CHINA
だったのでショックを受けて自分の単なる所有欲という
プライドを傷つけられたのでこのような馬鹿スレを立ててしまった。
これにて、このスレは・・・
−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:48
4344Mって日本以外でも発売されてんの?
なんかその時点でブランド云々の話は既に---終了---してる気がるすんだが...
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:32
JBLって、日本の売上と、アメリカの売上、どれくらいの割合なんだろう?
日本10、アメリカ1くらいかな?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:38
中国の女性は美人が多い。その美人の女性達が精魂込めて4344Mを組み立てて
いるのです。品質管理は米国JBLの基準で管理されているはず、何ら気に
かかることなど無いと思いますけど。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:43
チャンコロダカラダメナンダヨ
>>365 つーことは、JBLにもチャイナドレス着せてもらわないとな (藁
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 21:30
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 21:34
実は先行者のとなりで、、、、、
御影石は中国産でも音良いよ!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:11
ところで、S9800、S3500は日本以外で売ってるのか?
海外のJBLのHPにはなかったが・・・
>>372 9800はいずれアメリカでも売るそうです。
3500はアジア圏のみだったと思うよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:10
お前ら皆イって良し!
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:15
↑
氏ね
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:15
>>374 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
377 :
電脳天国国王 ◆iduH0ELU :01/12/07 22:47
2ちゃんねるってゴミみたいなレスしかつかねえなあ、、、、、
だけど、そんなゴミ置き場でも漁って見ると
何か有意義な情報が得られるのかもしれないな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:30
気に入らなきゃよそへ行けよ。
実はごみ置き場、気に入ってんだろ?
中国、中国って言ってるけど、アメリカやヨーロッパで普通に生活してる人から
見ると、中国人も日本人もあまり変わらない。同じ、アジアの黄色人種と考えてる
みたいです。日本がたどってきた道を中国が今、進み始めました。製品のクオリティ
が同じであれば。いいんじゃないでしょうか。メイドイン・アメリカとメイドイン
チャイナ。企業が利益確保のために生産コストが安いところに向かう当然の経済活動でしょう。
その代わり、メーカー側も販売価格を下げるべきでしょう。もし、それが気に入らなければ
皆さん、そんなメーカーの製品は買わないようにしたらどうでしょうか。そうすると
メーカーのほうも、販売価格を下げざるを得ないでしょう。ただ、製品価格が高いのは、日本での
代理店(ヒビノ)がかなりのマージンを乗せてるのが現実でしょう。何で、欧州・米と比べると
日本の価格が高いのか。日本人がそんな馬鹿らしいほどの高い値段でも買うからです。価格対比
ということが大事でしょう。それでもほしかったら、一度、インタネットでダイレクト購入
したらどうですか。みんな、物の価値について、もう少し考えたらどうでしょう。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:00
ジャストンピーナツカレーライス。
これって何だっけ?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:39
>>365 え!? ホント??
じゃ許すよー 当然でしょー 中国製JBL全然OKだよ
許す許す 許しちゃうage
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 09:15
∧_∧ やや元気がなくなってきたのでage
(・∀・ ∩ 中国製age
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
>>378 全くもってその通り。
だから、こうやってたまには書き込みしている。
他山の石と言うしな。2ちゃんねるは玉石混交の
世界なんだよ。ゴミ捨て場で宝石を探すのも楽しいことだ。
少なくとも、俺みたいな不肖には
宝石置き場よりもゴミ捨て場が似合っている。
要は品質管理がきちんとできていれば,どこ製でもいいわけよ.知ってる人がある中国工場へ技術を教えるために行ったときの話を聞いたが,むこうの技術人
たち(ただし,ある程度のインテリジェンスをもってる人よ)は,すごい吸収欲があっていいけど,こと作業する人は相当な監督と監視,管理ができていないと
すぐにレベルダウンしてしまうということでした(この辺は東南アジア諸国,ヒスパニックあたりにも言えそうだけど).まあ,服飾品をみてればそのくらいの
ことは分かるわな.
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:02
箱やSPユニット等、湿度や温度等の環境がモロに影響を受けちゃう
ものは、中国辺りで生産した方が日本向けには合ってるかもよ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:37
age
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:43
まあまあ寒酷製じゃなかっただけでもよしとしようぜ!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:27
中国のワーカーは他のアジア諸国のワーカーに比べれば、比較的レベル高いよ。
中国では、ワーカーが作業中にミスした場合、減給されるからね。ワーカーは皆必死さ。
俺はJBLユーザーだけど、別に4344Mが中国産って聞いても何とも思わないね。
"MADE IN CHAINA"と正直に表記してるだけ、まだ ましだよ。
他のメーカーじゃ、主要な部分は全んど マレーシアで組んでおきながら、最後のネジ
1つを日本で組んだだけで、"MADE IN JAPAN"と表記してるところもあるし。
>>379 海外製品が高いのは、基本的な事だけが、輸入代理店でぼってるだけじゃなくて、税金が
一番 大きいと思うが。通常の経路を通った場合は、
買い付け価格+現地での消費税+出国する時の関税+日本に入国する時の関税+代理店の利益+販売店の利益
だろ。買い付け価格を現地の7〜8割り位で買い付けて 代理店で15% 利益を乗せた
場合で、現地の販売価格と日本での定価は だいたい5〜6割増くらいにはなるよ。
(販売価格比較なら2〜3割増くらいだな)。たしかに、日本の代理店は過剰な利益を
乗せてる所が多いが、それでも、利益を適正なところまで落としたとして、
せいぜい 現状の 10〜15%のダウンってところだろ。
君の場合、代理店批判する前に、もっと基本的な事を勉強しな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:46
三国人が作ってるスピーカーなんて怖い!不審船にも使われてるに違いない!
不審船、撃沈しちゃいかんよな。
証拠がないじゃん、証拠が! 乗員がせめて1人でも、、、
証人もいないじゃナー。
結局、実戦経験が不足してるのかなー。
まぁ、法律成立がこないだだしな。
今後こんなことのないようにしていただきたい。