■シャープの1ビットアンプはどー思う? Part.5■
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:51
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 08:15
SX1売ってアナログアンプに戻りま〜す。
>>3 しょっぱなから、気の抜ける書き込みだな。(w
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:15
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 20:21
SX200発表はどうした>シャープ。
>5
気に入ったアンプがあっただけだよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:00
9 :
oiu ◆MZeyPuLs :01/11/13 21:37
age
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:00
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:05
>>10 オフィシャルページで、何月何日から ○○円で売ります
との発表はまだありません。
葦楕円に予価は出てるけどね。
128万にしない?>シャープ。
>>11 あ、そうなんだ。知ったかしてしまった。ゴメン。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:17
SX200age
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:17
SX200実売100万以下期待上げ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:57
ブラクラage
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:27
15でないが
ブラクラでないよ
募金の奴。
一日一回押してる気がするなぁ
部落裸じゃ無いけど、タチわりーな。
良心を弄ばれた感じ。
なんか一言書きゃいいのに・・・。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:54
よよよ・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:33
SX200、吉田苑は予価150万円と書いてますね。
実売100万円以下は苦しそうですね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:22
SX200まんせー
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:05
SX1買うよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:51
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 13:04
受注生産ということは値引きなしか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 13:51
早く黒SX2出してくれ>SHARP
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:51
SX200発売されたね。
やっぱり定価150万円。
なかなか手の出ない値段なり。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:26
実売いくらくらいでしょうか。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:26
このAMPって低情報の記録媒体の場合、
音質は極端に悪くなりそうなきがするんだけど
どうですか?
んなことない。その場合ケーブルの方が重要だよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:55
SX200
問題は低音の駆動力かな。
解像度は抜群だと思うけど、
この値段だと、セパレートで駆動力のあるアンプが買えるから。
そのあたりをちゃんと聴いてみないと評価できない。
黒はいいと思うけど。
SACD PLAYERは同時発売じゃなかったんだ。
SHARPはSACD プレーヤーにはあんまり自信ないのかな?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:58
DVD用のデバイス待ちだと聞いた
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:55
SX200、ほすぃあげ
無理すんなよsage
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:44
SX200
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:17
200、黒しかないのかな。オレ銀の方がいいんだけどな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:58
吉田宛によると、テンプテーションを朗々と鳴らすそうな。
FMアコに匹敵するらしい。
で、おれはSX2の発売をいまかいまかと待ちわびてる。
はやくして〜〜〜ん。
お〜ね〜が〜い〜。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:00
ところでSX1の評価って良いの悪いのどっちなの?
今だと実売やすそうだが?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:08
50Wでよければ最高のアンプだよ
40 :
名無しさん@お腹急降下:01/11/21 23:18
>39
使っているが確かに他の50Wクラスでは比べるものが無い、
が俺的にはもっと出力は少なくていい。(10Wぐらい)
なあるほど。50Wで十分、てことは次アンプ変えるときの
参考にしよっと。薄いし小さいしいいことずくめだな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:53
SX100MK2にしようか。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 06:09
じゃ俺は、SX3を待とう!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 06:20
10〜15万くらいで・・・プアーマンズSX1出して・・・お願いシャープさま・・・。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 06:36
SHARP SD-SG11+Lclock-XO搭載バージョン
を買えばいいじゃん
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:14
SX200あげ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:38
SX100MK3は何時?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:17
5時半くらいかな?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:23
SX100とSX200、Confidence5を鳴らしてる4兆回いったことあるけど
駆動力の差はあまり感じられなかった。テンプテーションを鳴らせるってのは
正直どーなんだろ?って気がする。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:28
19kg、、、軽っ!!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:30
ヨドバシだといくらかな(藁
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:36
SX100でもテンプテーションが鳴らせるということじゃないかな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:14
テンプテーションが低音駆動力のベンチマークになるんでしょうか?
んな高いスピーカ聴いたことないからわかんないけど。
もっと鳴らしにくいスピーカーあるんじゃないんですか?
そういうので鳴らした場合どうなんでしょ。
150万円するんならプリプリの低音でなきゃ、いやです。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:24
じゃあマッキンかなんかにしたら???
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:31
カルバ・・・なんとか、とかいう人のあゆマンセーなサイトで(単なる女好きか?...仲間??)、
SX100は作りこみがわるいとあったが、どーなんでせうか。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:32
>>53 ぷりぷりの低音ってのがどういう低音かよくわからんのですが、
SX1やSX100、SX200の試作品を聞いてきた限りでは、
いわゆるクレルのような押しだしの強い低音という性格ではないですね、このアンプ。
どちらかというと全帯域でフラットに聞かせるアンプだと思います。特に低音が突出して
いい(低音が特徴な音作りをしている)とは思いませんでした。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:23
>>56 フラットはいいんだが、聞く環境はSPも色々だし部屋も色々だから
このへん150万円もするんだからDSP組み込めよってかんじー
折角デジタルなんだからなー
そうしないとこんどは1ビットに振り回されて他をあれこれ調整する羽目になる。
そのへん、シャープの技術者はわかるかなー?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:30
ハァ???
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:37
>>57 その通りですが、シャープの儲けが少なくなるので、別にデジタルイコライザー
でもお買い下さい。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:21
話の流れからそれて申し訳ないけど、そもそもなんで1ビットって言うわけ?
最初聞いた時1ビットってむちゃくちゃ性能低いじゃんと思ったんだけど。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:35
それはアンタがアホなだけのような・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:43
>>60 2chラーにアホいわれたら終やな
というか あんたの発言は家電板やな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:39
低音に話戻りますけど、やっぱりSX200は150万ですから、
小型スピーカー鳴らすために買う人はいないかと・・・。
まぁ、150万円のアンプで小型SP鳴らすのはそれはそれで通なんでしょうが。
で、大型スピーカーの場合、やっばり低音が心配になるわけです。
そんな押出しの強い音は求めてないけど、
だいたいこんな条件はつけたいなぁと・・・。
・音階がはっきり聞き取れる。
・解像度がよい。低音がワーンとかにごって聞こえない。
・ソリッドな低音。
・立ち上がりが早くて、4ビートなんかはちゃんとスイングする。スラーにならない。
で、SX200どうなんでしょ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 10:51
>>63 100でJBLの30cmウーファーはいい感じで駆動するよ。
200で38cmウーファーはどうだかしらないけど。
出かけるのでもう逝くスマソ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:35
JBLなんですか ?
JBLなんです。
、、、じゃないか。4425mk2です。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 10:18
詳しくは名古屋のサウンドピットってお店で聞いて欲しいんですけど
SX200のウッドベースの表現力と云えばアアタ。素晴らしいの一言!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:00
SM=SX
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:02
シャープSM−SX100、SX200を買うにはどこが安いでしょうか?
よどばし
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:33
SX200価格情報求む。
よどばしでは25%以上+ポイントでしょうか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:34
吉田苑に見積もり依頼してみなよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:42
SX100から推定すると某○だと、\1,134,000-(税込み)と思われ。
28%引きより安い情報求む。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:48
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:12
○=円
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 03:27
SX300はまだか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 04:30
それより39800クラスの1bitアンプを・・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:53
>>72 ヨシダエンはちょっと遠いなぁ。
関東だと、どこが安いのよ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:23
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:24
>>79 ナハトムジークに問い合わせたら、定価販売でした。
力を入れているわりには、ぜんぜん安くないじゃん。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 19:28
●ねー!>ナハトムジーク
定価販売!?
マジ? ホントだとしてら、そりゃ思いっきり力入れて売るだろ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:50
なんでそんな高いところで買うの?ぷぷぷ、馬鹿みたい
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:50
てっちゃんうざいよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:51
氏ね>ながえ
てっちゃんじゃなくても馬鹿みたいっておもうよ
SX10080万で買えるのに
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:07
もうちょっと安く買えるかもね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:11
−25%はかたい!
>83-85
いつもおもうのだが、この3つはセットで自作自演か。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:53
SG11+Lclock-XO>SX1?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:18
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:08
SD-SG11は電源にアース無いけど
分解してアース取ったら音の定位がボケたような感じになりました
ボーカルが左右に広がった感じ
アース取る設計になってないんでしょうか
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:25
でもCX1+Lclock-XO>SG11はありそうだがどうよ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:43
>>92 逆にノイズが混入しやすくなったのかも?
デジタルノイズがアナログ回路に、、、って、今さらだがあれってアンプとCDの
接続どうなってたっけ? デジタル?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:39
SX100=SX1?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:01
昔68萬のとこあったよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:39
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:46
>94
デジタルだと思って買いましたらアナログでした
アンプ分解したときライン入力の内部配線にコネクターが
使われていたりしてしょぼかったので銀メッキ線で直結してみました
100get
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:25
ドイツのオーディオフィジクスもデジタルアンプ出すらしいですね。
こちらは出力が凄いとか。
結局、みんなデジタルアンプ出しちゃうんでしょうね。
各メーカーからデジタルアンプが出揃った頃、SHARPの評価は如何に・・・。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:33
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:06
フラットバランスってつまんない。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:34
いきなり割り込みすみません。
SD-SG11を買ったオーディオ初心者ですが、バナナプラグ対応
とあったので検索してみたところ「バナナプラグは音質劣化の
原因になるからやめるべし」という結果がかなりありました。
高い金払ってまで音質劣化をさせられるんじゃたまったものじゃない
と思いつつ、いや絶対なんか意味があるはずだと思う馬鹿です。
心やさしい方、どうぞご教授願います。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:44
素直にYラグにしろよ。安くて確実。
バナナは頻繁つなぎ替えるとか、Yラグが使えない時に有用だとおもうが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:48
バナナにしろYラグにしろ音質劣化の原因になることは確か。
ただし30本の線が導線があったとして、その内2〜3本でもターミナルに
接触していないことがあれば、やはりケーブルの性能を生かせないとも言える。
バナナは接触面積が小さいから論外として、ケーブルを取っかえひっかえ
したいなら、Yラグ(馬鹿みたいに高価なのもあるけど)にすれば?
バナナは導線とはんだ付けするやつだとハンダが音を変えてしまう。。
Yラグは圧着だからその心配はなし。
ターミナルとの接触を考えてもやはりバナナが一番扱くせものだと思うよ。
109 :
>>105:01/12/01 15:40
バナナも刺さると逝っているだけで、
対応してるから、音質劣化なんてこた〜ない。
舶来のターミナルとかは、バナナ対応が常識。
イヤならバナナ使わなきゃイイだけ。
それとも、君はスプリング式が好みかね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:37
SD-SG11のパワーアンプだけ使って、
あとは他社製の良いプリアンプを使うというのはどうでしょう。
いろいろ書き込みありがとうございます。
もう少し勉強してきます。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:45
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:35
age
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:57
あげ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:35
>>112 逝ってきた。
テンプテよかった。
SX200、まあまあ。
PO1、2が予想外によかった。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:34
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:49
繊細かつ暖かいって難しそうだねー。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:10
>>112 漏れも逝った。
SX200はテンプテーションを鳴らしたとき、独特の歪感が気になった。
またN801では、音が硬い・エコーが少なすぎると感じた。
硬く感じたのは別の種類の歪だと思う。
P01は低域の押さえが効かないが、P02は意外に良かった。
N800を4台(BTLのバイアンプ)で鳴らしたのは、「値段の割に」ちゃんと鳴った。
欲を言えば繊細さが欲しい。プリ込みで140万だから立派か。
SG11は他で聴いたが、全然良かったのでSX200にはがっかり。
音の作りこみ方を誤ったか、マランツにしてやられたか(藁
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:18
>118 違う感想持った。
N801の件は、ウォームアップ不足(なんせ、それまで
部屋の角で寝ていたから)が主因と思われ。SX200の独特の歪み感って
ボーカルの艶みたいなやつ?あれは気持ち良かったが。
ただ抜けと低音がどうもね。
P02の音は価格なり。何台つなごうが、質感は大して向上せず。
安いスピーカーユニットをパラっても高級ユニットの質感には
追いつかないのと似たようなものかな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:36
SX200がSX100に比べて駆動力が倍になっているとシャープはいってるらしいが
駆動力の違いは差ほど感じられない。(前回のも出てみたけどやっぱり同じ印象。)
SX100はすばらしいと思ったけど、SX200は値段を考えるとちょっとずっこけた。(藁
個人的には、中古の安いSX100が出たらそっちを狙いたい。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:57
サンプリングと駆動力は別でしょうね。
ところで、阿倍野区の本社と、オーディオ南海はすぐ近くだけど
貸し出し視聴できないのかな?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:01
ウォームアップ不足で聞かされたところが、マランツにしてやられたってことか。
SX200って、寝起きが悪いアンプなんですか?
そうなら常設展示か自宅試聴しかないね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:39
駆動力は、100で鳴らしきれないスピーカーを200で鳴らしてみないと
判らないんじゃないかな。
締まって速い低音だから、両者共に鳴らしきれるスピーカーでは
違いが出ないような気がする。
多分、パワー感じゃなくてパワーが違うんだと思う。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:11
12/10、今日のレポートよろしく。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:15
SX-100からSX-200へのバージョンアップ差額は30万くらいになるそう。
吉田苑試聴会でシャープの人が言ってた。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:33
sx200まんせー
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:48
SX1の後継とか単品10万アンプについて詳しい話
聞いた人いますか?どちらもそのうち出すみたい
だけど、SX1後継はSX1の在庫が捌けた頃には出す
みたいな頼りなげな話しか聞けませんでした。
あと、荒れる話を蒸し返す様ですけど、コンポタイプの
ボリュームはAD変換前にしぼってて、単品アンプは音質
劣化が起きない方式だと聞きました。前に出てきた論文?
だと単品も劣化が起きてしまうような方式だと書いてあったと
思うんですけど、今日なにか聞かれた方はいますか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:17
>128
私もSX1の在庫が掃けた後、と聴きました。関西人独特の言い回しかもしれません。
10万円薄型アンプについては、「SG11が思いのほか良い音でまとめられたので
同じ値段のアンプ単体でどう差別化できるのか考えている」といった返答だったかな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:32
なんと!! SX1の後継機出るって!!?
EXPO、某店に聞いた時は、200出すのと、これから出すマルチ用、プレイヤー出すので精一杯でしばらく出ないだろうと・・・・
100の中古買ったよ。(まっそれはいいか! 満足してるし。)
>>122 試聴ソフトは、鈴木氏が用意したもの中心だったでしょう。
あの人はあれで音作りをしていると考えられないこともないから、良く鳴って
当たり前。つまりsm-sx200は、言ってみれば相手の土俵で相撲を取っていたと
考えられないこともないわけで、AF01+PA02BLTにくらべれば線の細いのが多少
気に入らなかったけれど、まああれだけ鳴ればかなり健闘だと俺は思った。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:44
>>116一番下はヤマハのSW使ってるから論外。んでそこはちょっと高いよ。
SG11を9万で買うとすると1万から2万は安く買える。
試聴してから決めるといいよ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:45
>>130 よく、SG11を聞いて感心し
期待して単品コンポを聞いたら、
思ったほどじゃなかった・・みたいな話しをよく聞くが、
SG11って意図したんじゃなく、たまたまイイ音になっちゃった
みたいな。「思いのほか」ってのが笑える。
余計なことせずにSG11のアンプ部+専用プリで
出してほしい。
・・・実は劣化のないヴォリューム方式ってのが悪かったりして。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:54
SG11はアンプ部にプリの機能が無くボリューム等のツマミが
ついてないので良かったんでしょうか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 03:17
つまりSG11とSX1って大差ないってこと?
137 :
SXはプリメイン:01/12/10 04:05
CD,MD,チューナーのケースに、
プリ部も内臓されてる。
なんだかんだいいながら、NX-10とSG11って
セパレートアンプなんだよね。W
プリアンプはCDP(デジタル回路)の悪影響をうけないんでしょうか。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 05:28
>>138 だから130の言うように
SG11からCDとかとっぱらって
その分の入力を付けてやれば、
安価なセパレートシステムの出来上がり。
もとのパワー部は生かせるから
598ぐらいで出せるんじゃないの?
できればSG11オーナーのために
プリとパワーは別売りしてほしい。
マルチにも発展しやすいし。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 06:35
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 08:14
SX1の後継機だすのなら、あのボリュームの紫をなんとかしろ。
SPの組み合わせに困るじゃないか。>♯
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 08:50
はやく出せ出せ、SX1後継機種
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 08:57
SG11のプリ部とパワーつないでるピンケーブルどんなのに
交換した?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:12
急にSG11の株が上がってるな。すでにプリ部とパワー部なんて
言い切ってるやつもいるし。SX1は専用ケーブルでSACDが
フルデジタルで聞けるってのは本当なのか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:30
所詮SG11はミニコンポ。
あれはAV板に任せればよろし。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:20
SX200って情報量、力感は少し上がったけど、音が奥まったっていうか、
暗くなってない?
あれならSX100を5.6Mに改造した方が音良さそう。
8Ωでは50wしか出力変わってないしなぁ〜(それで50万は・・・)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 15:56
SX200初日の方は賛否分かれましたが、
2日目はどうだったんですか?
146さんは2日目?
初日午後。
正直言って、SX100とSX200の差は、価格ほどには無いという印象。
上でも、どなたかが書いているのに同感だ。
それより何より、SG11が激安なのに凄い。
SG11が価格革命的に良い割には、SX100やSX200がびっくりするほどの音でない
という印象を持ったのも事実。積極的にアピールしてくるものが、もう一つ伝わらない。
もちろんSG11よりは格段に良いのは当然なのだが、ミニコンポであそこまで
行けるのなら、100万・150万のアンプなら更にと、どうしても期待が大きくなってしまう。
個人的には、細い撚り線のSPケーブルは少々いかがかと感じた。
越谷系のバカの一つ覚えみたいで恐縮だが、もっとず太くて重いケーブルを
試してみたいところだ。
というのは、SX200でテンプテーションをドライブすると、高域のサ行がきつくなる
ように感じたからだ。SE1.3も同様。繊細だが、音が細い。
もっと、重心の下がるケーブルを(太ければ低域が出るとは限らないが)使いたい。
そうでないと、本来のSX200のドライブ力も出ないのではないか?
同様の理由で、SX100やSX200についているWBTのSP端子も賛成できない。
僕の現有アンプもSP端子がWBTなんだが(笑)。太いケーブルが使いにくくてたまらん。
SX200は、ジェフローランド級の削り出しの筐体に、アキュのP-1000みたいな
大型のSP端子をつけてもらいたいなあ。それでこそ凄いアンプだ。
>越谷系のバカの一つ覚えみたいで恐縮だが、もっとず太くて重いケーブルを
>試してみたいところだ。
>というのは、SX200でテンプテーションをドライブすると、高域のサ行がきつくなる
>ように感じたからだ。SE1.3も同様。繊細だが、音が細い。
>もっと、重心の下がるケーブルを(太ければ低域が出るとは限らないが)使いたい。
>そうでないと、本来のSX200のドライブ力も出ないのではないか?
同感。
ベルデンの赤黒(鉛メッキより線)は、マランツプロのアンプの内配線材と同じもの
らしいから、あの環境でPA02がうまく鳴るのは当然。
吉田炎では1ビットにACデザインを勧めているみたいだけど、PA01なんかとは
相性も良くないみたいだし、使うのは遠慮したんだろうな。
SX200がたいしたことなかったっていう人がいるけれど、俺はあの環境
(付属電源ケーブル+ベルデン系)であれくらい鳴るのだったら、
もしケーブル吟味したら、、、、と逆に考えてしまうね。
1ビットはケーブルには良く反応するみたいだし、上位機種の方が敏感
(潜在能力がある)だろうし。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:21
SG11がそんなにいいんならCDPはたいした意味が無いんだっていってるようなもんだよね。
スロットイン方式のメカなんてトランスポートとしては最低でしょ?
そしてミニコンポレベルのDACで不満がないとくれば、CDPに金かけることは無駄でしかないと。
それいったらアンプもそうか。既存の国産あたりはあっさり駆逐するんでしょ?
それが?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:26
試聴会で「まっくら森」が入ったCDかけた人みてます?
ディスクの詳細教えて。あの唄が頭にこびりついて・・・。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:35
>>150 理屈からすれば、そのとうり。
ただ一体型はその気があれば安い部品なりに吟味して
トータルで音を追い込む事は可能かと。
分解した人によればCD部はSONY製だったそうです。
ただ、DACがイマイチのせいか?
外付けCDはアナログでつないだ方が良かったとか。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:49
>>151 外部CDの方が確かに質が上がるよ。マランツCD16に変えたら
質は上がった。けど内蔵CDPはバランスが良くて無難。
あのAMPとバランス良く作ってあると思ったよ。
高価な機器を音が悪くなるよう組み合わせて、
やたらと買い替えてる人もいる。
SG11はあれで完結してるのが良いわけで、
それなりの物をお持ちの人の
サブシステムがお似合い。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 03:37
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 05:01
>>159 おれはいまSX1使ってんだよ。
SX2出たらすぐ下取りに出して買う積もりなんだよ。
テメエ殺すぞ。
>ベルデンの赤黒(鉛メッキより線)は、マランツプロのアンプの内配線材と同じもの
>らしいから、あの環境でPA02がうまく鳴るのは当然。
あーなるほど。よくわかりました。
マランツと鈴木さんに華を持たせるセッティングだったわけだ。それも当然かもね。
>>150 上の僕の書き込みで誤解させてしまったかもしれないけど、SG11とパイトレーサー&SX200の
差は、もちろん凄く大きいよ。本当に音を良くしようと思ったら、トラポからケーブルから
徹底吟味しなきゃならないに決まってる。
当日SX200だけ聴いてたら、テンプテーションが見事に鳴っていたという印象だけ
だったと思う。
ところが試聴会の途中でSG11でディナが鳴るという衝撃的体験をしてしまったから、
じゃあSX200なら、もっと凄くてもいいんじゃないかと自分の要求レベルが上がって
しまったわけだ。下手な日本語で通じたかなあ。
132さんが言ってるように、SX200にスポットを当てて追い込めば、きっと
更に可能性が引き出せるはずなんだろうね。
それと、ワンビットアンプの凄さというのは、一見凄みを感じさせないところかも
しれない。超絶テクニックを持ったミュージシャンが楽器を演奏すると、あたかも
誰でもできそうな易しい楽器に見える、そんな感じ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 12:09
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:02
>155
サーンクス。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:20
このスレ、AV板の厨房が読んだら活気づくだろうなぁ。
SG11に比べればいままでのアナログ国産プリメインなどは論外で、
SG11とCX1は同等と思っていて、CX1はCPサイコーとのたうちまわる。
いこ〜る40Kのコンポで今までの数十万の機器の音が出せる!
凄すぎ! シャープマンセー!って具合に(藁
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:46
つまらん文だな。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:09
↑つまらん人間だな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:12
↑オマエモナー
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:19
つまらないなら無視すればいいのに(ワラ
なにが悔しいんだか(ププ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:19
>SG11に比べればいままでのアナログ国産プリメインなどは論外で、
そんなことを主張している人は、 少なくともこのスレッドには
誰もいないと思うが?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:26
>>169 よく夜目。AV板のって書いてあるだろう。
久々に来てみたらこれまたとんでもないクソスレになってたな(w
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:30
実際そう思ってる1bit厨は多いよ。もちろんあっちの板ね(藁
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:33
実際そう思ってる1bit厨は多いよ。もちろんあっちの板ね(藁
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:33
そりゃ国産AVアンプ聴いてた耳には新鮮だろ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:38
こんなとこでAV版貶めて悦に入ってるから、
ピュアAU廃れるんだよ(笑
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:38
>>174 まあコストに限りがある以上、多チャンネルのAVアンプは、同じ値段の
2chアンプより音質が悪くて当然なんだが・・・
この板の人には常識でも、AV系の人には、必ずしも常識では無いのかもねえ。
>175
SHARPがSG11並のDVD付きAVアンプを20万以下で出してくれれば、っつう期待込みです。
guest guest
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:58
ここの住人とAV板の住人はかぶってる場合が多いと思うぞ。
その証拠に皆さんAV板の状況にお詳しいようで(藁
ま、優越感なんてここでしか味わえないんだろうから、
責めたりしないけどw
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:10
はいはい、煽りは終わりね。
そーいえば、SX200とペアになるCDPって出ないのかね?
来年発売予定のDVD/SACDマルチディスクプレーヤー
・・・・・・・・と書かれていたぞ。SX200の所に。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 05:28
都内のオーディオ店で、SG11をいろんなSPに繋ぎ替えて試聴できるところあるの?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 22:50
ところでSX1後継の話の出所って?
貴様等の願望が作り出した妄想じゃなかろうな?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:04
楕円の試聴会では、すぐには出ないというような口ぶりだったが。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:10
善し楕円とシャープは何か繋がりがあるのか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:42
社長がホモだち
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:46
SG11欲しいけど、納得できないのが、内部回路のこと。内蔵CDP→アンプの
デジタル転送でないところ。
SX1後継機はウッドバネルと無意味なアナログメーター付いた
マターリしたデザイン希望。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 06:05
後継機ってことはSX1より高性能、高機能、高音質じゃなけりゃいかんよね。
ってことは少なくても値段はSX1と同等かそれ以上ってことかな。
それともデジタル機器みたいに、安くいい物が作れるようになるとか言うのかな。
後者だったら嬉しいんだが。できれば実売15万くらいで頼む。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 06:06
SX1後継機は真空管式デジタル回路希望。
同社のデジタルアンプに最適化されたデジタルイコライザーの登場希望
ハイファイばかりを追求していてもあまり面白さを感じない
やはり独自の感性で心地よい音を追求したい
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 06:30
リモコン&デジタルボリューム搭載キボン
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 07:19
AV寄り(マルチch)で黒くなって、値段は同じか、上がると予想。>SX1次機種。
ってことは2ch再生は弱くなるとみた。(出力だけは上げてくる!?)
どうせ出るのは来年夏以降になってしまうのでは?
何かこれから企画を考えますという口ぶりだったから。
SX1の後継と単品10万アンプだと単品10万のほうに重点を
置いている様な口調だったけど。まだ企画が決まって無いなら
ここの要望にまともなものがあって開発者がここを読んで
いれば採用されるかもしれませんね。そういえば5.6Mの
チップが廉価機にいつ乗るのか聞いた方はいませんか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 08:57
>>196 誰かが聞いてたのを横で聞いた(笑)。
下に降ろしてとか、5.6MのSX100を作るぐらいなら、60〜70万のAMPを作る
(需要が多い)って言ってたよ!(あのSHARPの強面の人。)
そんなに安く作れるなら、150万AMPにしか乗らない訳ないもんね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:37
10万AMP期待age!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:56
>>189概ね同意。未来チックなデザインはちときつい。
ウッドパネルだけは勘弁してくれ・・・。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 15:58
突然、失礼いたします。
いつぞや、どなたかが、PWMアンプのキットを販売しているページを
ご紹介してくださっていたように記憶しているのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、再度、ホームページ等の情報を
いただけないでしょうか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:27
SM-SX200 ステレオサウンドグランプリ 受賞age
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:44
phono入力も欲しいな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:20
>>196 よくよく考えてみれば別にSX1後継に拘る必要もないかぁ。
新モデルの登場に期待しようかね。もち10万でNE!!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 11:49
いや〜SX200、ステサンでグランプリ取ってるけど、二人も「前の方が(SX100)音良かった」
って書いてんのな・・・
どっちや!!
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:08
12/1から受注始めたSX200はそろそろ買った人(届いた人)
要るのかな?
インプレキボンヌ!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:29
SX100は聴いてないが、200は150万の価値なし。
スガ〜ノ、ミウ〜ラに一票。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:32
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:14
実際、音の傾向って違うの?
菅野、三浦がダメといって柳沢や傅、上杉がほめる音って、どんなん?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:18
誰も言わないのなら、俺が言おう。
音が良くない。
以上。
>206
受注受付開始前に某店に問い合わせたら、納期は1月中旬移行とのことだった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:04
捨て惨はあてにならねー。このスレのレスモナー。オレどこかで自分で聴くYo。
聴いて100のVU、するかどうかきめる。
でも捨て惨によると200奥行き伸びたって。VU、ボディそのままでできるのか?
黒ボディに代えられたらヤだな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:16
FuはN801がエネルギッシュだと・・・
駆動力はいいのか?
音場型と言うより音像型とも・・・
モニター系、業務用系の音?
菅野も三浦もそういうのは嫌いだよね。
とにかく聴いてみないとわからん。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 08:17
ちゃんとアナログ入力の音を聞いたのかな?
スガーノとミウーラ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:57
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 ◆xUqaudio :01/12/15 11:03
菅野と三浦には裏金が回っていなかっただけだろ
シャープも抜けたことしているな(w
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:09
つうことは、グランプリとっても信用ならんか・・・
SHARPは違いそうだけどね。
まっ音は良くないってことか。SX200何回も聞いたけど、100聞いた時ほどの衝撃
無かったなー。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:13
ステサンのグランプリなんてものを、まともに信用して読んでる人間がいるとは
知らなかった。
アオリじゃなくて、何でも実際に自分で経験するしかないよ。
自分の感想は、
>>217と同じ感じだな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:21
>>217衝撃が無かったってのはSX100との値段の差の割にはという
意味ですか?もちろんSX200のほうがいいんですよね?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:37
なんだか知らんが、オーディオ・フィジックから
StraDaっていのも出るらしい。
SX200ならいっそこっちか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:35
SX100ユーザーの方に質問です。
背面に8オーム〜4オーム切り替えスイッチがありますが
実際問題、何が変わるのでしょうか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:17
SX200は躍動感があるのか? ないのか?
柳沢はあると言い、菅野はないと言う。
ステサンなんて話半分だが、まったく無視というのも・・・。
1ビットは素っ気ないという一部の批評と通じる印象があるのか?
躍動感って、要は低域から中低域の押出しで感じるもの?
だとしたら、オーディオ独特の原音にはない虚構の部分という
のも多分にあるかも知れない。
生演奏で感じる躍動感とオーディオで感じる躍動感って、
なんか違うのかもしれんなあ。
>>215 そうなんよ。つうことはヴァージョンアップって何が変わるのだ?
サンプリング速度だけでパワー同じってこと?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:15
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:13
ゴミ厨房(多分30代のアナログ信者)が雑じっていますね。
嫌だ嫌だ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:03
age
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:28
菅野はマッキン売りたいんだから1bitを全面支持するわけにはいかんよな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:21
スガーノはデジタルアンプと聞いただけでアレルギーが出ます。
もう年です。さっさと引退してください。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:36
つうか100出た時点でとれんようならいまさらいらんダロ。
海外での評価が気になるから、いちおう賛否両論で選んでおけ、つうことじゃないの?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:46
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:02
>>231 販売店も商売だからな・・・。
どっちもどっち。
俺はSX100の方が好き。
200は音が暗くなった。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:21
200はデジタルに自信があるってシャープの人がいったというカキコありましたよね。
そこんとこはどうだったんでしょうか?
100の問題だったジッター軽減に成功したってことなの?
田代age
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:42
age
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:10
プリ機能なしの完全デジタルパワーアンプは、どこかから出てますか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:16
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:35
>>231 確かにスガーノの発言は読んでる方が恥ずかしくなるような代物だな。
意味不明の罵倒みたいな。
あの販売店の宣伝で一番気になるのは、いまだにプロトタイプしか聴いてないのに
(デモ機自体もプロトタイプだって)SX200マンセーとなってるところ。
なりふり構わず「予約欲しい」っつうかんじがモロみえ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:40
age
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:04
すがーのあげ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:34
はっきりいってミニコンでかなりの音が出るならそれが理想。
高価な装置をズラズラ並べて悦に入るのは、オタクのやること
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:25
早いトコ廉価な新機種登場キボン
244 :
名無し@おっぱい。 :01/12/24 07:28
でのんの
ぴーえむ2000と
同価格帯でしょーぶ!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 08:56
15マンの1ビットアンプとなら、どんなSP組み合わせるかな。
BWの9NTでもいけるかな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:04
>>153 今更ですが・・・当人です。
谷山浩子『Memories』
(CD)PCCA-01124,1997/09/19
これが当日かけたCDです。
別スレにも書きましたが、録音も素晴らしい逸品です。
当日はTemptationで聴かせてもらいましたが、個人的にはがっかりでした。
しっかり鳴らすとあんなもんじゃないです、このCD。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:05
ところで、
シャープの1ビットアンプはどー思う? Part.4
ってどこよ?
誰かおせーて。
>248
どこて、、、1にしっかり貼ってるよー
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:29
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:45
デジタルヘッドホンアンプきぼんぬ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:53
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:12
ないな。
根拠は?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:22
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:27
>247
『Memories』 ってちゃんと聴けば録音素晴らしいのか。
ライブ録音で余計な雑音入ってるのが嫌で全然聴いてないや。
あとマイク近すぎるのか、声が篭ったり唾の音が目立ちません?
良いシステムなら気持ちよく聴けるんすか?
今までデノンのPMA-2000II&DCD-1650を使ってて
もうでかいのが置けなくなったから
SG11に買い換えようと思ってるんだけと
単品から買い換えた人って、満足してる?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:29
音が好みかどうかは別として、とにかく解像度の高さを求めるなら1bit以上の選択は無しって感じ?
>>257 247じゃないけど、
>余計な雑音入ってるのが / 気にならない。
>マイク近すぎるのか、声が篭ったり唾の音が / わかるとこが好き、リアルで。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:02
2000?。 売って
SG11購入
結果は吉。
ただし、ラインと電源のケーブルは1万ぐらいのに
交換。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:05
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:38
SX200買うのと、値段のこなれてきた(しばらく併売)のSX100を二台買ってバイAMP
にする(一台70万以下なら全然同価格!)のとどちらが音いいだろう?
出力は同等になるしね。
264 :
羨ましい悩み:01/12/27 09:31
>>263 BIAMPはすんごく良くなると思いますが5.6MHzに
バージョンUPしたくなると思われ。そうするとTOTALコスト
上がっちゃうけどそこが悩み所ですよね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:35
200 ha mada?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:14
200はすぎとるよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:20
バージョンアップってどこに書いてあるの?
268 :
羨ましい悩み:01/12/29 09:13
1ビットの話題じゃなくて申し訳ない。
>>257 ライブだからマイクは一定の距離じゃないと思う。
息も入っちゃってるしね。
だから、そういう音とか雑音嫌いな人や、
口は等身大で、という人には向いてないかも。
まっくら森はDATで生録音したものそのまま使ってるみたいだから
ヒスノイズみたいな音がかなり入ってるし。
その代わり、解像度の高いしっかり調整されたシステムだと、
篭りや雑音や口の大きさなどが気にならないくらい曲に浸れる。
同じ曲を普通のCDで聴いた時に感じる
楽譜を見て歌っているような感じがないのがいいと思う。
歌への感情の入り方が違うというか、まあそんな感じ。
temptationで聞いたときは、口が大きすぎて
音も散らばってもこもこしてて、聞くに堪えなかった。
解像度相当低いと感じたのは私だけ?
ま、このCD買ってきて初めて聴いたときに
全身鳥肌立った私が書いてるんで、話半分くらいで受け取った方がいいかも。
システムの調子悪いときはやっぱり粗目立ってしまって、 かけるのやめたりもしてるし。
それでも私は、生より感動した数少ないCDとして推薦します。
曲の録音会場にいたわけではないですけどね(^^;
270 :
1ビットじゃないって?:01/12/29 21:14
>>269 何で聴いて鳥肌立ったのよ?
良かったら教せ〜て!
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:16
100って200が出たからって値段下がるかな。
受注生産ってことなんだろ?
受注生産っつっても、販売店から注文できるんだろ?
ヨドバシとかならポイント還元くらいはつくんじゃねーの?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:25
>>268のページ凄いな。
寒気するくらい1bitマンセー電波出してるよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:50
SX2ほすぃ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 16:01
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 16:16
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:48
はやく新しいのでないかなぁ・・・。
スピーカー買い換えたんで今のアンプじゃ釣り合わないんだよなー。
10万のミニコン〜35万の単品ってちょっと値段的に飛びすぎ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:51
10万円で単品アンプを期待します。来来年くらいには出るかな?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:44
age
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:55
つか今年中にでてくれないと困る。
SG11やSX1との差別化が難しいのかもな。
グレード差つけるためにSG11等のミニコンポを1.3Mサンプリングに
するべきだったんじゃないのかと思うが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:27
一番最初に発売した1bitアンプはなんなんですか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:38
>>267 SX-100からのバージョンアップは50万以上しそうです。
SX-1からのバージョンアップは無いそうです。
シャープさんお願いだから安くしてくれ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:10
そろそろオーディオオタで1bitの評価は定まってきたようですね。
少なくともアキュフェーズとかラックスクラスからSG-11に交換という
話は聴かない。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:17
286 :
tc-2-136.kawasaki.gol.ne.jp:02/01/02 12:23
SX-100からのバージョンアップは30万くらいの予定って、
吉田苑の試聴会でシャープ布村が言ってたぞ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:42
SX-2が出たら、SX-1のバージョンアップやってくり。
247さん<
HighEndでも解像度(分解能のことですよね)はテーマなのですか?
HighEndと呼ばれるものは全てクリアしていると思ってました。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:36
ヨドバシ 新宿本店のアウトレットに10万円でSX-1があったよ
俺は金無いので飼えないけど
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:45
マジかよ。。。いいなァ。。。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:49
というか、借金してでも買うべきだったぞ。
ヤフオクで20万以上ででさばけたはず。
>>291 さすがに20万以上は無理だろ。
今なら新品でも20万ぐらいで売ってるぞ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:49
1bitage
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:03
なかなか下がってきてるんだな。
そろそろ新機種登場sageか(藁
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:37
オーディオ店のマージン知ってる人教えてぇー。
これさえ知ってれば値切りには鬼に金棒だあ!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 10:28
>>289 あれって地下の店に何年(三年物?)も置いてあった店頭品か・・・
安いけどいつも手垢まみれだったからなぁ〜・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:13
むー
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:24
SX200もえ〜
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:47
>>295 またおまえか?こりねえな…
いや、誰かのコピペかな?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:50
定価150万だとさ
まーそんなもんかねー
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:27
150万じゃ誰もかわねー
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:31
>シャープの1ビットアンプはどー思う?
よくわかんねー。2chでは音がイイ!ってことになってるけど。
いまいち買う気がしねー。原理的に何がイイかも良くわかんねー。
聞き比べてもサパーリ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:33
15万でプリメイン出してみそ
>>302 君にはもったいないからラジカセでいいよ
>>304 ラジカセは1ビットを超えるってこったね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 12:27
しょーもない煽りはやめて
荒らさないようにしようぜ。
白けるから。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:49
この程度で煽り荒らし騒ぐ程度の度量しかないから荒れるんだけどなー。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:02
質問です。
アナログアンプでは電源ケーブル等でも音が変わると聞きますが、
1ビットアンプでも、やはり電源ケーブル等で音が変わるのですか?
ご経験等お持ちの方、ご教授おねがいします。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:05
>>308 変わり過ぎるくらい変わります、セッティングにもかなり敏感です
308<
変化大きいです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:46
>308
敏感ですな。実際スパイク受けやボードも気を使うし
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:55
すっからかんのかきーん、こきーん
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:42
1bitアンプとJBL4312シリーズの組み合わせって相性合いますか。
>>314 4312ユーザの方が良く知ってるんではないだろうか。
合わない気はするけど、聴き手がどんな音を求めるかが問題で、案外イイ
という人もいるかも。試聴してみるのが一番早いような気がする。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 08:58
CESで5.6MHzのSH111を発表!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:06
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:18
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:20
>>316 1bit関連のスレにマルチポストしてるけど、それは何?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:00
なに? もう5.6MがAVアンプに使われるってこと?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:18
記事によるとAT100のスピーカーなしバージョンで値段は$1799だとか。高い。
ユーザー登録して見ました・・・(会社の電話番号まできかれたよ鬱)
本体はSD-AT100をそのまま黒にしたモデル。
シャープは,2002年1月8日に開幕した「2002 International CES」で,
同社が推進する1ビット・オーディオ方式を採用した欧米向けのホーム・
シアタ用アンプを初めて公開した(図1の矢印の先)。同社は既に日本
国内向けのホーム・シアタ用アンプ製品として,2001年9月に「SD-AT100」
を発表している(発表資料)。同製品も1ビット・デジタル・アンプ方式
を用いているが,標本化周波数が2.8MHzだった。
これに対して今回の欧米向けの製品「SD-SH111」では,標本化周波数を
5.6MHzと2倍に高めている。2002年3月に発売する予定で,価格は1799米ドル
程度になるという。筐体はほぼ同じだが,色を黒に変えた。さらにSD-AT100
ではスピーカとサブウーハを標準添付していたが,欧米向けではユーザーが
選択できるようにした。 なお,5.6MHzの標本化周波数による1ビット・デ
ジタル・アンプ技術については,2001年10月に開催された「CEATEC JAPAN 2001」
および「オーディオエキスポ2001」で同社が発表済みである(発表資料)。
(原田 衛=ラスベガス発)
>>323 ありがとう。
基本がSD-AT100ってことは、
DVDPも内蔵した一体型か。
うーん。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:41
1799米ドルでもあのスピーカ端子ですかね?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:00
入出力端子も少ないままでしょうな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:43
NX-10とSG11の違いみたいなもんでしょうか?
だったら端子も変えて欲しいな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 13:40
てゆーかピュアAUとはあんまし関係ないね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 14:13
いやだからこのような低価格AVアンプに5.6Mチップが
搭載されると言う事は次期SG11とか単品10万にも当然載る
事が予想されて目出たいということなの。おわかり
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 14:56
でもSP5.1ch分省いて、定価ほぼ倍だぜ?
単品やコンポで2・30万は行くんじゃないか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:06
低脳な荒らし(アキュ信者?)とか
関係の無いリンクをする奴とかは
消えてくれ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:31
周波数が倍になったら値段も倍になるのか・・・
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:07
アメリカじゃNX10が$1,799だから、日本で出せば10万ちょっとだろ。
かわんないよ、値段。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:16
米国では SG11 や NX10 の定価って $1800 ぐらいだぞ。
今の価格差を考えると国内価格ではさほど変わらないではないかと思うが
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:56
>>334、335
まじで言ってるのか?
ネタにしては中途半端だし。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:18
>>336 335 だが、まぢで米国では NX10 は定価 $1799 だ。
かなり強気の価格設定だとは思うが、それくらいの方が
ありがたみがあるのかもしれん。
日本人が音ではなく価格で価値判断するのとかわんないかも。(w
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:17
SX200はどうですか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:23
元気だせよ〜
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:17
おまえもな〜
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:06
スピーカーは何が合いますか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:31
>>341 個人的にはJBL S-9800とあわせたらどんな感じか興味あるンだけど、どうでしょう。
SG11のJBLバージョン聴いたらマジ酷い音だったんですけど、、、
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:52
AV板の1bitスレは酷いね、サラウンド機能を使った方が
音が良いとか言ってるし
ピュアが廃れるのも無理ないか・・・
サラウンド機能ってAVアンプのDSPみたいなもん?
>>343 4312Mでしたっけ。あれはあわないでしょう。
やっぱりエラックのやつがいいよ
エラックがあうなら、S-9800もあうと思うん。200か100で鳴らしたら。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:24
>>342 EXPOでSX200でS9800鳴らしてたよ。で、しゃべりは
浅沼MUMMYでベタ誉め(当たり前だけど・・・)
>>350 で、、、だめでしたか? S-9800。
>>352 Thanks。少なくとも、悪くはないようですね。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:56
SX200はどうですか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 09:25
11.2MHzはまだか!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:54
ギガHzはどうだ?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:30
SM-SX1使用してるんだけどデジタル入力にすると「シャー」という
ノイズが出る。何故?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:36
むー、何故でしょう。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:12
アナログ出力段以降でノイズがのってるんじゃないの??
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:33
デジタル出力側の機器のデジタル出力が壊れてるんじゃないの?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:28
ノイズの付け所がSHARP
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:42
>デジタル入力にすると「シャー」という
通称シャーノイズ
シャープノイズとも言う。
故障ダロ?
仕様かもね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 08:53
かなり能率のいいスピーカー使ってない?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:39
ソースを再生してない状態でボリュームを最大にしたときに音がでるなら、
アンプの残留ノイズなのでは。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:40
って、音量調節できるデジタル出力なんて無いのか・・・。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:41
Tweeter外して聴く。 ですね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:18
SM−SX100を購入予定なんですが、みなさんどこで買われました?
あと、アナログ入力とデジタル入力の音の違いも教えてください。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:43
俺も知りたい。
情報きぼんぬ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:31
>>369アナログ入力の方が圧倒的に良い
デジタル入力だとホールトーンなんかは削ぎ落とされるような感じ
値段のことは分からないが、吉田苑はたぶん安い方だろう
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:34
>>369-370大阪の河口無線。
アナログ入力のほうが音がいろっぽい。つうかデジタルが無味乾燥すぎるんだけど。
デジタル入力の音は全体にざらついた感じで、音色の微妙なニュアンスも削られてル感じ。
CDPに、VRDS-25xs使ってるんだけど、こいつの音がセッティングとかで改善するに従って、
デジタル入力の音の悪さが如実にあからさまになってしまった。
だから最初は悪くない音だと思ったけど、最近は全く使ってない。
>>371 >ホールトーンなんかは削ぎ落とされるような
に同意。音場空間の雰囲気とか、全く違う。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:54
興味あり
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:59
SX1でもデジタル入力とアナログ入力の違いって、あるんでしょ?
そっちはどうなの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:00
SX-100と一緒ですよ。
なるほど、雑誌などでもアナログ入力の方が良いと書いてありますが、信用でき
ないのでみなさんい聞いてみました。
デジタルで直接入力できればDACが要らないと考えてましたが、甘く無い
ですね。
大変参考になりました。
あれから自分でもいろいろ店を探しましたが、税別69万8千円が見つかり
ました。
これでアンプを運んで腰を痛めることもないし、場所もとらないし、海外製
と違って保証に悩むこともないし、自分にとってはいいことずくめです。
ところで、みなさんは何色を買われましたか?
今エソテリのX−50wを使ってるので、本当は黒が欲しいんですけど・・・。
シャープのHPでは色の違いわかりづらいのが難点ですね。
こちら銀です。やはり碧と緑で迷いました。
個人的には、黒より銀がいいと思うので200のデザインはイマイチ。スマソ
アップグレードでデジタル入力の問題が解消されるのかどうかに興味あり。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:53
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:56
おいらは黒まんせー
トラポがP-50sだからだけど(w
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:58
色の違いがよくわかるホームページって無い?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:23
まんせー!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:30
SACDはどうよ?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:35
>>384SX1のことだよな?
アナログ接続の感想。
悪くない。が、特別良くもない。
現在の実売14,5万位かな?あたりで妥当かなと。
1bit接続するとスッキリハイスピードな感じ。
好みによるけど相当良いと思う。
なんか1bitでつながってると思うと精神的にもスッキリする。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:47
SX100はどう?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 09:38
1ビットアンプってディジタル入力時DD変換して
1ビット化しているのか、
DA変換して1ビット化しているのかどっちかな〜?教せ〜て!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:44
200買った人いるの?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:07
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:37
まだ買ってません。
注文したけど納期がまだ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:15
売れるのー
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:16
1ビットでカー捨てってないの?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:17
もちろん。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:19
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:20
あります?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:22
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:24
トライパスのICだって1ビットだから、
ソニーのバイオとかパナソニックのPC用スピーカーだって1ビットだよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 04:59
ほんまかいな。
ほんまなら、ホームページでも紹介してみぃ。
400get.
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 08:39
1bitは1bitでもシャープと同じ方式とは限らない
刧舶マ調でない1bit方式ってあるの?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:28
どーかのー
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:32
シャープにはSM−SX100のカタログが無いってんで、名古屋のN無線に
行ったんだけど、どうやら200一本にするみたいで、100は生産中止にす
るようだとの情報をもらった。
もう少しまったりと機種選びをしたかったけど、急いで買っちゃったよ。
この店高いんでよそでだけど。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:12
>刧舶マ調
これってどっか特許とってないの?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:08
SX2が50万前後で、SX100と同等の性能になればいいな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:38
SX100は幻の名機になる
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:21
>>407 確かに始めからあの完成度と驚愕の高音質で
エポックメーキングなモデルだと思う。
オーディオの歴史に残るマイルストーンに
成るのでは・・・。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:16
SX1後継もやっぱ奥行きが長いデザインになるのかなぁ。
横長がいいんだけどなぁ。こんなお願いダメかなぁ。
ボクいぢわるかなぁ? うぐぅ…
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:45
>>408 驚愕の高音質?
パワーアンプとして使うならなかなか良いとは思けど。
プリメインとしては…
オレが小音量派だからそう思うのかな
>>410 SHARPのショールームでわりと小音量でマライヤの
MYALL聴いたのさ。そしたらゾクゾクしたさ。
こりゃスゲえってな感じ!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:55
1Bitのミニコンの方見たが、増幅する段階になって初めてD/A変換するんなら
なんでパワーアンプ部にデジタル信号といっしょにアナログ信号送ってるの?
それとも俺が見たアナログのピンケーブルらしきものは実は違うもので俺の勘違い?
>>412 おぬしが見たのはNX10orSG11と思われ
レシーバー部から1ビットアンプ部は確かにアナログ信号が行っている。
で、入力後A→D(1ビットディジタル)変換してディジタル増幅している。
因みに高い奴(SX100とかSX1とかもうじき発売のSX200)は
D(マルチビット)→D(1ビット)変換するらしい。だからSACDは
ほぼスルーで増幅出来るってのが売りなのさ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:11
>>410 >パワーアンプとして使うならなかなか良いとは思けど。
プリメインとしては…
そこんところよく分かりません。小音量だと音わるいからプリがいる、ということ?
説明求む、スマソ。
こっちではRCA入力が2つしかないことで困ってる。その意味でいいプリ探さんと。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:09
>>413 間違えてるよ。
SX100やSX1もアナログにしてからボリューム調整して
その後デルタシグマ変換。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:32
プリ部のインプレきぼ〜ん
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:18
>>415 シャープの営業の人が、SXはボリュームを電圧の大小で
調節しているっていってたけどそれはやっぱりうそ?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:26
2ちゃんに来て、始めてシャープの1ビットが、D/A→ボリューム→A/Dということを知った時は、
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! だたーYO。
完全デジタルアンプだと思ってたのに…
>>414 その意味です。
パワーアンプ直結に近い傾向の音だと感じた。
通常自分が聴く音量なら低音軽く、もっと音に厚みが欲しい感じかな。
+プリで躍動感。また、
聴いた事ないが某苑のLclock-XO搭載(音に厚み情報量が増えるらしい)
は良い効果があるのでは、というのが正直な感想。
>>418 なぜガ━━(゚Д゚;)━━ン!なの?
マルチビット→1ビットでサンプリング周波数がかなり違うんだから、
デジタルで処理して変な補間するよりマシだと思うけど…
>>419=410
説明、感謝。> パワーアンプ直結に近い傾向の音/ なるほど、わかりました。
こっちでは逆に小音量時の厚みはいらないので、満足できてるんだと思いました。
厚くないのに音にパワーがあると感じたのが気に入って選びました。
>>420 だってSACD再生時もそうなんでしょ?違う?
ともかく、ソース→デジタルでダイレクトにSPを駆動、だと思ってた。
アナログが挟まってるんじゃ、普通のアンプじゃねーか、と思った。
>>422 増幅のやり方がデジタルなんだから、普通のアンプじゃねーよ、と思う。
SACDの信号を直接スイッチング電源のコントロールに使うよりも、
高階差分の回路でノイズシェーピングした方が良かった、のでは?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:50
プリ部が課題やね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:53
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:55
ちょっと疑問なんですが
アンプ・トランス部にプリから直接つないで鳴らすことは出来るんでしょうか?
忘れてた、SG11のことです
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:05
>>426 CDプレイヤーの可変出力をつないだら一応鳴りました。
ただアンプ部単体での電源ONは出来ません。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:18
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:57
爺さまにちょっと教えておくれ若い衆。
多分すでにどっかにあるんだろうが、探すのが億劫で脳
わしが聴きくらべたところでは、いったんCDPLAYERから
ANALOGで音出して、アンプにつないだほうが、デジタルで
つないでアンプにお任せするより、よほどいい音に聞こえるんじゃが、
D>Dのほうが余計な段数、取らんはずで、と素人考えにおもっとったんじゃが
なんか間違っておるみたいじゃ脳、わしTT。
D>Ddeつなぐと、なんというか音が整理されすぎてやせてしもうたようにきこえる
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:09
>>430 別に間違ってないでしょう.
D/Dの方が音がいいのはすでに定説。理由は不明だがD/D converter
の出来が悪いからではないでしょうか.D(16bit)/D(1bit)というチップ
をつくってる会社はどのくらいあるのだろうか
431のはD/Dの方が音が悪い.でした。とんでもなく間抜けな書込みになってました。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:51
1BITはえらく個体差があるらしいね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:58
>>431 そもそも、D/Dコンバーターなんて入ってるの?
デジタル入力→D/A変換→アナログボリューム→A/D変換→
なのでは?
このD/Aコンバーターの性能が悪いので、
外部CDPのD/Aコンバーターを使うことで音質アップって話では?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:09
>>434 SXにはD/Dは入ってまする。シャープのニュースリリースを
見て下さい。ミニコンには入ってません。だから、その→は
ミニコンの時なら正しいです。でも、外部CDPから
ミニコンにわざわざデジタルで入力する人なんているんでしょうか。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:13
じゃあ、音量調節はどうしてるの?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:31
>>436 ハッキリいってわかりません。すいません。
このスレッドのパート2あたりから見て下さい。
てっちゃんとかが召還されて色々書いてあります。
SACDからの直接入力の時ボリュームをどうやって
調節してるのかも良く解りませんでした(一回アナログに
してるような)。プレスリリースも見て下さいねー。
D/D回路があるのはほんとですよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:34
おお皆様どうもありがとう。
わしのはSX-100 っちゅう奴じゃ。
これはわしの宝物じゃ。
耳が腐っておるわけではないことがわかって爺はうれすい。
>>438 おしい。
「うれすい」じゃなく「うれすぃ」と書かなきゃ。
>>437 ちょっと待って。
D/D回路がある=D/A変換していない
ではないのでは?
デジタル入力→D/A変換→アナログボリューム→A/D変換→D(16bit)/D(1bit)
かもしれないのでは?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:41
TT 兄ちゃん寝るは、むずかすぃ脳TT/
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:52
>>440 そうです。だけど、報道発表をみてもどこで音量調節
してるか解らないんです。普通、マルチbit to 1bit
変換回路ってかいてあったらD/D conだと思いますよね。
デジタルで演算だけで音量調節してるんでしょうか。
又、どっかの雑誌に、SX200のボリューム回路には1bit
信号が流れていると書いてあったんですけど、これは
本当なんでしょうか。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:54
1ビットアンプだから選ぶんじゃないんだよ。
オーディオというものは目を閉じて耳を澄まして聴くものだよ。
アナログアンプ でも心の支えになってくれるほどの愛すべき音なら
それでいいんだよ。
形式じゃなく聴こえる音が大切だからね
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:04
3ヶ月前、ミニコンのCX1を買いました。SPを交換して感動しました。
もうちょっと大きなSPを鳴らしたいのでSX1にステップアップしたいと
思っています。CDPも同じ方が何かメリットはあるんでしょうか?
それとどっかにSX1安くでないですか〜。
って442のpdfを見ると1bit信号のままでボリュームを調節
してますね。未だにそこがよくわからないんですよね。
どうも馬鹿なもので。
>>444 耳を澄まそうが目を瞑ろうが愛すべき音だろうとなかろうと
どんな仕組みでその機械が動いているかを知るのは大切な
事だと思うんですけど。音が良ければ仕組みはどうでもいい
というのはおかしなロジックだと。自分は1bitユーザーです。
444はコピペですね。我ながらまぬけ。
>>446 1bit信号の 0 1 を -V +V で出力して、これをアナログ信号として扱って
刧舶マ調してるんでしょ。V の大きさでボリューム調節できる。
「1bitでもビット落ちする」と主張してたキティーちゃんはこのスレだっけ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 04:54
>>429 つないだのが1650AR...。寝ぼけた感じでした。
固定出力でCDチューナー部のAUXにつないだほうがマシでした。
アンプ部単体で電源のON/OFFが出来なかったので真剣にやってません。
ちなみに自分のはLclock-XO搭載のSG11です。
Lclock-XOはアンプ部にあるので直結を追求すれば良い音になるかも。
でも使わないCDチューナー部で電源ON/OFFするのはどうもねえ...。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:18
>>448 気をつけな。キティー扱いされるのはあんただよ。
スイッチング電圧でボリューム調整などしていない。いまさら何を言うか。
アナログ段でボリューム調整してからデルタシグマだ。
SACDはDSDをローパス通してアナログにしてボリューム調整後デルタシグマ。
「ビット落ち」とか「何ビット相当」という言葉はマルチだろうが1ビットだろうが使う。
もしかして叩かれまくってた持論君か?(藁
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:40
バトル再開か?
>>448の話はSACDの1bit信号がΔΣの回路に入る前の話だろ。
>V の大きさでボリューム調節できる。
これは、入力信号のVの大きさをボリュームで変えて音量を調節できる
ってことだろ。確かに
>>442のリンク先にある図6をみるとそのように
なっているね。
>>450はちょっとアレだな。
>SACDはDSDをローパス通してアナログにしてボリューム調整後
回路図にはそんなローパスフィルターは記載されてないけど、これは
本当の話なのか? シャープの図がウソなのか?
Dレンジが小さくなり解像度が低下することを「ビット落ち」と称するのは
マルチビットの話。これを1bit信号に関して使うのは間違いだね。
Dレンジと解像度の間にマルチビットのような直接的な関係は無いよ。
1bit信号が「ビット落ち」の状態になるとすれば、それは1秒間のパルスの
中で利用する有効ビットが減るってことだけど、これは原理的にありえない。
「無音」の1bit信号は10101010...で、全部のビットを使わないと表せない。
アナログボリュームの影響が出るのは残念だね。
SX100とか使ってる人は何時くらいの位置で聞いているのだろう?
やっぱり12時以下ではあまりよろしくないですか?
29-33ガセイイパーイですが。w
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:36
いやいや1ビット信号そのもののビットが落ちるんじゃなくてさ
(普通そんな解釈しないと思うがね。)、
入力に対して出力のDレンジが減ることを「ビット落ちが生じる」というふうに
言い表すでしょ、ってことよ。
要は入出力の関係で言っている訳だから間の機器が何かなんて関係ない訳よ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:44
テチャーンノ、ヴァーカァァァァ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:50
シャープの資料はねえ、良く見えるように小細工してあるのよ。
ボリュームにアナログとデジタルの両信号が同時に通ってるって?
そんなことは無い。
DSDのローパスは図では省略されちゃってるね。
ブロックダイヤでは多少の省略はあたりまえ。
デルタシグマの前にアンチエイリアスフィルタ(=ローパス)は絶対必要。
カクカクしたのをデルタシグマにそのまま送ったらおかしなことになるよ。
ローパス通したDSDとアナログ入力のうちどちらかを選択して(このセレクター
も省略されてるな)、ボリュームに送る。
ボリュームはアナログ信号の振幅を制限する純粋なアナログ素子。
DSDの±Vを変化させてなんかいない。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:51
>>453 オレは音量あげたときは11時ぐらい。小音量で8時ぐらいかな。
オレの耳では、音質劣化全くわからん。
つうか音量違うと耳が受け取る情報量も違ってくるし、
どの辺までがボリュームのせいなのか、判断つかない。
デノンのプリメインでははっきりわかったんだけどな(w
>>451うぉーありがとう!!ほんとに安いや。
アンプだけ買っちゃおうかな。だけど中古でもいいんだけどなぁ〜
ここの人、どうよ?100とか200とかにステップアップしていらなくなった
人とかいない?おれ大事にするよ。
それと1ビットやデジタル入力よりもアナログ入力の方がいい音なんですか?
>>457 うーん、ではシャープは何の為に一回マルチビットを
1ビットに変換してるんでしょうか。どうせアナログに
戻すんだったら最初から普通のD/Aを積む方がいいような。
あと、雑誌に書いてあったボリュームに1bit信号が流れて
いるというのもウソということになるのでしょうか。
462 :
◆METALayk :02/01/31 21:55
>>451 SX1もずいぶん安くなったね、俺が買った時は高かった・・・
>>455 >入力に対して出力のDレンジが減ることを「ビット落ちが生じる」というふうに
>言い表すでしょ、ってことよ。
マルチビットの時には正しいが、1bitの時には間違い。まだわからねぇのかよ。
アナログ信号をボリュームで絞る→Dレンジが低下する。これをマルチビット
でAD変換すれば、有効ビットは減って解像度は低下することになるが、
ΔΣ変調ではマルチビットのような解像度の低下は生じない。
「1bitでもビット落ちする」などとウソ言ってるから
>>453のような疑問が出てくる。
>>457 ΔΣの前のローパスフィルターって、どこかに情報ありますか?
>デルタシグマの前にアンチエイリアスフィルタ(=ローパス)は絶対必要。
>カクカクしたのをデルタシグマにそのまま送ったらおかしなことになるよ。
これの根拠は?
薄いコンドームと厚いコンドーム、おんなのこがよろこぶのはどーっちだ?
>>453 SX1だけど10-15くらいだよ・・・
自分では、これ以上上げるとうるさくて聴いてられないんだけど
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:21
>>463 > ΔΣ変調ではマルチビットのような解像度の低下は生じない。
お前馬鹿すぎ。
じゃあ1ビットの解像度は“無限大”か?
アナログボリュームの影響出るに決まってんだろうが。
お前の断定口調はかつての持論君とうりふたつだな。
>>466 キティーちゃんは日本語もダメらしい。ワザとか?
>>463には
マルチビットのような有効ビットの減少に起因する分解能の低下は無い
と書いてあるが、理解不能か?
1bitの解像度は原理的にはサンプリング周波数で決まってくるだろ。
音量を下げれば、耳の方で細かな振幅の差を弁別できなくなるけどな。
で、「1bitでもビット落ちする」って、まだ思ってんのかよ。真性だな。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:09
前回と同じことの繰り返しだから
ものわかりの悪い467は無視するのが良いと思われ。
CDの16ビットオーディオに何らかの処理をして
出力が12や14ビット相当の分解能しかなかったとする。
こういった場合「ビット落ちが生じた」ことになる。
入力と出力の有効ビット数の変化に着目して言っている訳だ。
「ビット落ちが生じない」というと入出力で分解能に変化が無いことを指す。
1ビットアンプはそうなんだっけ??(藁
これさえ理解できない奴はどっか池。
467は自分がどれだけ浮いた存在か考えた方が良い。
スレのゴミでしかない。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:21
デルタシグマがどんな動作をしているか、よく分かっていない連中が
いるものと思われ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:22
>>468 >入力と出力の有効ビット数の変化に着目して言っている訳だ。
1bit信号では使用しないビットなんてのは存在しないんだよ。だから
16ビット中の12ビットだとか14ビットだとかの有効ビット数なんて概念はない。
で、存在しないものに「着目」して「1bitでもビット落ちする」と主張するのは、
やはり真性だからか?
1bitのスレでマルチビットの妄想を垂れ流すのはもう止めな。
BIT落ちという概念の適用がおかしいっていってる467で正解
と思われ。 意味的にBIT落ち同様のことが起こっているとしても
それはこの場合そう呼ぶことは適切でないと言ってるだけよ。
普通のアンプでVOLUME絞って耳に聞こえる低音域の情報量減ったとき
おいらの耳のとこでBIT落ちしてるって言わないだろ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:29
>>471 だからさ、1ビット信号がどーのこーのなんて関係ないの。
1ビット信号にビット落ちも糞もあるかよ。
「ビット落ち」というのは入力に対する出力の劣化に対してつかう言葉だろ。
16ビット相当の信号を突っ込んで12ビット相当の出力しか得られなかったら
てめーら何て言うんだよ。
そういう“現象”を指して使ってんのがわからんのかね馬鹿は。
っていうか
>>471馬鹿すぎ。説明するのムダだと思われ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:36
1bitアンプ内での、アナログ信号→1bitへの変換について教えてください。私
は、デジタルに詳しくない者で、間違いがあれば指摘してください。
まず、1bitは、時間の密度として信号の大きさを記録していると理解していま
す。サンプリング周波数5.6MHzなら、1秒間に5.6M回、電圧をかける/かけない
の動作をしており、大きな信号ほど、電圧をかけることが多くなり、密度が高く
なるというふうにです。
そして、アナログ信号をこの1bitの動作に変換する際には、たとえば入力電
圧の最大を設けて、Xボルトの電圧のとき、最大の密度になるように1bit信号を
つくり、0ボルトのときには、全く電圧をかける時間をなくす。そして、その
中間の電圧のときには、電圧に比例関係になるように、単位時間あたり電圧を
かける回数、すなわち密度を設定するとみて良いでしょうか?
すると、アナログ回路でボリュームを絞って、最大でもX/2ボルトしか入力さ
れないようになったときには、1bit信号での密度は、1秒当たり2.8M回が最大に
なり、X/16ボルトでは、0.35M回が最大ということになるのでしょうか?する
と、アナログ回路でボリュームを絞ることは、サンプリング周波数が下がった
のと同じになるとみてよいのでしょうか?
1bitでは
"Dレンジが低下する"="解像度が低下する"
ですか?
識者の方教えてください。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:48
>>476 いまリンクのpdfの論文の2.2を読んでいます。
なかなかおもしろいです。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:20
マルチビットADコンバーターのフロントエンドは
たいていデルタシグマモジュレーターなんだけど、これいかに。
1ビットDAC搭載のCDプレーヤーの出力は
有効ビット数という概念がなくなるか否か。
なあ、答えてみろよ
>>476の馬鹿よ〜
みんなあきれてんだぜ。気付けよなあー
あと473氏の質問
>16ビット相当の信号を突っ込んで12ビット相当の出力しか得られなかったら
>てめーら何て言うんだよ。
これもな頼むぜー
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:26
473の言っていることはいたってまともなことであるが
刃向かっているのは一人とみて良いのか?
なら放置だ。相手する必要はない。
彼は自分の知識のみが絶対だと信じて生きていけばよい。
matakayo~~ sekkaku yoi sure datta noni
1bitではビット落ちしない。1bit分の電力量が変化する。
でいいですか?>>ALL
それだとボリュームは質が低くてもOKになっちゃうな。
やっぱり間違い?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:40
>>453 私はボリュームを普段は40から50位で、レベルが低い入力の
もは70で聞いています。
>>484 どうやら広い部屋で聴かれている方多いですね。
ウラヤマスイ(w
私の100はボリューム25〜45。八畳間防音部屋です。 100や200を使われている方はスピーカーはどんなですか?
ソース機器も知りたいなあ、とか(笑)
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:05
SX1でプリメインとして使うとボリュームは25もいかない、
実際はパワーで使ってるからもちろん128まで上げるけど。
ところでSX100をパワーとして使ってる人いる?
いや ダイナミックレンジの減少を1BITの時もビット落ちと
呼ぶかはともかくとして(メカニズムとは関係ないので)、
「実際にボリュームを1BIT信号がSXシリーズでは
通っているのか」、そうでないなら
「何の為に一回マルチビットを1ビットに変換するのか」
について識者の方解説をおねがいします。
キティーがイパーイなのかジサクジエンなのか(w
>>479 バカ?
>1ビットDAC搭載のCDプレーヤーの出力は
>有効ビット数という概念がなくなるか否か。
1bitにはマルチビットのよーな有効ビットの概念はねぇーんだよ。
>>16ビット相当の信号を突っ込んで12ビット相当の出力しか得られなかったら
>>てめーら何て言うんだよ。
>これもな頼むぜー
フツーに「Dレンジが減少した」だろ。これを「ビット落ち」と言うから
皆、ボリュームの位置が気になっちまうんだな。
>>480 「1ビット信号にビット落ちも糞もあるかよ」と書きながら、Dレンジが減る
ことを「ビット落ち」と言わないと気がすまないキティーちゃんがマトモねぇ。
お友達ですか?
>>487 1bit信号が電圧の±になっているのならば、そのままボリュームを通して
刧狽フ回路に入れても問題無いと思うが、
>>457はローパスフィルターが
絶対必要だと言っている。刧狽フNFBには±1のカクカクした信号が
毎回入るけど、これば大丈夫なのか?
ちなみに刧狽フ動作を簡単にプログラムして、sin(ωt)を1bitに変調した
結果を1→+1、0→ー1として、それをまた刧狽キるとsin(ωt)を変調
したのとほぼ同じ結果になった。誰かやってみて。所々ずれるのは丸め
誤差のためかな。S/Nが悪いってことか。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:57
静観していたが、一言。
>>1ビットDAC搭載のCDプレーヤーの出力は
>>有効ビット数という概念がなくなるか否か。
>
>1bitにはマルチビットのよーな有効ビットの概念はねぇーんだよ。
決定的に馬鹿。
>フツーに「Dレンジが減少した」だろ。これを「ビット落ち」と言うから
>皆、ボリュームの位置が気になっちまうんだな。
ボリュームの質や位置を気にするのは正しい。
パワー部最終団の電源電圧で音量制御をすればビット落ちは起こらないし
DSDフルデジタル構成も可能。
それを一回アナログにしてアナログボリュームで音量調整しているのが
技術的には今一歩。当然音量を絞れば分解能は減る。
488はたぶん一人でわめいているのだと思うが言っている事が感覚的で
説得力がまったくない。本当に皆を納得させる気があっての発言か?
>>487 >実際にボリュームを1BIT信号がSXシリーズでは通っているのか
1bitそのものは通っていない。
2.8MHzのパルスをアナログアッテネーターで調整する発想自体
ナンセンス。アッテネーターのf特が影響しちゃうし、
どっちみち後段のデルタシグマの為にローパス通さなきゃならん。
よって正確には1bitをローパス通してなめらかなアナログ波形にしたものが通る。
つまりアナログ入力と同じ扱い。
>何の為に一回マルチビットを1ビットに変換するのか
一部(ここを含む)にはアナログでボリューム調整していることがバレてしまったが、
まだ多くの人は1bitアンプはフルデジタルで処理していると思っている。
マルチ→1bit変換を積んでいれば、マルチ入力もフルデジタルで処理している
ように勘違いしてもらえる。
マルチ用のDAC積んじゃうとDACの質云々でいろいろ言われちゃうから
いかにもフルデジタルのような構成にしておくのが得策。
そもそもDAC付と言った時点でアナログ処理しているのがばれちゃうでしょ。
それにDAC内蔵アンプというのは昔からピュアには邪道扱いされてきたし。
まあそういうこと。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:08
> 488はたぶん一人でわめいているのだと思うが
だろうね。
キティーキティーってうるさいし。
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/02/19(月) 05:39
>シャープの1ビットアンプというのは、デジタル 処理で音量を
>変えられると言うだけで、基本的にはDACですよね?
違います。DSD1ビット信号は低域がそのままアナログ信号と極めて類似した
デジタル信号です。だからデジタルのまま増幅し高域をカットするだけで
アナログ信号となります。したがって従来型のD/A変換は不要です。
DSD1bit信号→デジタル増幅→ローパスフィルター(高域カット)→スピーカー
アナログ信号→7次刧舶マ調1bit変換→デジタル増幅→ローパスフィルター(高域カット)→スピーカー
134さんがおっしゃってるのはこういう事です。
アナログ信号→A/D変換→デジタルヴォリューム→D/A変換→アナログ増幅→スピーカー
>>490 >当然音量を絞れば分解能は減る。
1bitの分解能は何で決まるのか知ってるのかな?
1bitの有効ビットって何か説明できるの?
で、それはマルチビットと同じなの?
>>463(=488?)
ちょっと補足しとくよ。
>アナログ信号をボリュームで絞る→Dレンジが低下する。
アナログ信号をパッシブボリュームでアットネートしてもね、
DレンジもSNも変化しないの。わかる?
Dレンジが制限を受けるのはADするまさにその時なんだよ。
>>493 引用の主旨が不明だが…
>DSD1bit信号→デジタル増幅→ローパスフィルター(高域カット)→スピーカー
これは間違い。
DSDもアナログに戻してボリューム調整後デルタシグマしているからね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:11
>>490 「Dレンジが制限を受けるのはADするまさにその時なんだよ。」
私は、
>>475のように考えていたのですが、どうも違うようで、DレンジがAD変換
時に制限を受ける様子を説明していただけませんか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:11
「1bitはビット落ちしない。しかし、ボリュームを絞ると音質は劣化する。」
でいいじゃん。
そうそう誰かが手っ取り早くシャープに聞けばいいじゃん
このままじゃどっちの結論がでたって一方には妄想のままじゃん
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:28
今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:11
っていうか明らかに間違っているのは片方なんだけど。
「ボリューム絞ってもCDの16ビット分解能の信号をビット落ちすることなく
出力できますか?」とシャープにきけば、答えは間違い無く「ノー」だ。
一方パナのデジタルAVアンプの発表文には
>−40 dB付近の音量域でも20 bit以上の精度を確保し
とある。こちらはフルデジタル。
1ビットタイプだがシャープとは方式が違うようである。
1ビットでも「○ビット精度」「○ビット相当(の分解能)」という
言い方はするんじゃ。
>>501 >−40 dB付近の音量域でも20 bit以上の精度
なんだから
「ボリューム絞ってもCDの16ビット分解能の信号をビット落ちすることなく
出力できますか?」とパナにきけば、答えは間違い無く「イエス」だ。(藁
とゆーのは置いといて、1bitのAD変換でDレンジが減ることをマルチビット
からの類推で「ビット落ち」と称するのは明らかに間違い。「1bitの原理を
知らない馬鹿」と言われても仕方ないでしょ。1bit信号では振幅と振動数を
ビットパターンで表しているから、ボリュームを絞ったときは「パターン落ち」
とかになるのかな。で、ビットパターンの数はいくつあるかとゆーと、振動数
に依存するわけで、例えば1kHzの信号を2.8MHzでサンプリングすると
単純に考えれば2^2800通りになる。なんと2800ビット相当。これには倍音
とかも入っているからもっと減るけど、どれくらいになるのはよくわからん。
実際には回路に信号を流し振幅を徐々に上げて異なるビットパターンが
出てくるのを観測するのかな? 教えて>エライ人。
1bit信号の分解能を「マルチビットで何ビット相当」と表すとしたら
振動数はどうするんでしょ。44.1KHzじゃ無意味っぽいね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:07
>>499 part4の581以降辺りにシャープに直接聞いたって人がいたよ。
>>487 >まだ多くの人は1bitアンプはフルデジタルで処理している
と思っている。
>マルチ→1bit変換を積んでいれば、マルチ入力もフルデジ
タルで処理しているように勘違いしてもらえる。
これは違うんじゃないの?
前回の論争では、
デジタル入力時は電圧幅調整、アナログ入力時はアナログ
調整、で決着ついてたんじゃ・・・今論議されてるのは後
者の時にビット落ちするかどうかじゃないの?
続き
>>501 1ビットアンプの話にそのまま適用できるかどうかわから
んが、CDソフトで20bit録音とか24bit録音とかいうのは、
実は1ビット録音されているものも多いらしい。1ビット
録音がDレンジ120dB確保できてれば、20bit録音とか言っ
て売出すらしい。理由は単純で、数字が大きいと音がいい
と勘違いする厨房が多いからだって(藁
デジタルの数字はなんとでも作れるからメーカーの宣伝文
句には話半分で聞いといた方がいいと思うよ(嘘をついてる
わけじゃないんだけどね)。安物MDだって"24bit Dレン
ジ144dB相当"なんて平気で言ってるもの。1bitはノイズシェ
ーピングのかけ方次第でいくらでも数字が捻出できるから、
「○ビット精度」とかに置き換えるとかえって混乱するかも
よ。
488さんは口は悪いけど、強引にマルチビットと同じ土俵で
解釈しないというのは正論だと思う。
>−40 dB付近の音量域でも20 bit以上の精度を確保し
冷静になって読むと凄い数字だ・・・ しかし出てくる音が
あれでは・・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:13
SM−SX100がきました。
わくわくしながら電源投入。
なんだこのノイズは!!!
サーもすごいが、ブーンもすごい。
唖然としましたが、自作ACケーブルのアース線を接続していることに気付き、
一度ばらしてアース線を切ったところ、おさまりました。
SPケーブルとRCAケーブルも変えたんで、AMPも含めてエージング中
だけど、新鮮な音には感激しました。
ところで、市販のACケーブルにはアース線が接続されてると思うけど、
みなさんどうしてるんですか?
やっぱり切っちゃうの?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:41
要は1ビット信号にローパスかけたのを
デジタルと見るか、アナログと見るかの
認識の問題だと思うんだけど...。
1ビット信号にローパスかけたって
基本的にはアナログに類似したデジタル信号でしょ?
確かに音量調整を前段に入れてしまっったのは
ちょっと詰めが甘いとは思いますが。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:17
>>488は
>>1ビットDAC搭載のCDプレーヤーの出力は
>>有効ビット数という概念がなくなるか否か。
>
>1bitにはマルチビットのよーな有効ビットの概念はねぇーんだよ。
これで死んだ。もう救ってやれる予知はない。
>>502 >1bitのAD変換でDレンジが減ることをマルチビット
>からの類推で「ビット落ち」と称するのは明らかに間違い。
何度言ってもダメな奴はダメなんだね。
1ビットのデータ列の事なんて話題にしてないの。
「ビット落ち」というのは入出力の精度変化に着目して言ってんだよ。
だいたい、CDプレーヤーに1ビットDAC乗せたら有効ビットの概念が
無くなるなんて聞いた事もない馬鹿話だ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:27
知識の無い奴ほど思い込みが激しいというか。
自分の知っている範囲で強引に押し通すんだよね。
>>503 >デジタル入力時は電圧幅調整、アナログ入力時はアナログ
>調整、で決着ついてたんじゃ
デジタル入力時もアナログ調整なんだけど。
何をいまさらってこと言うなよな。
>CDソフトで20bit録音とか24bit録音とかいうのは、
>実は1ビット録音されているものも多いらしい。
1ビット録音の意味わかってる?
デルタシグマ20ビットADコンバーターって1ビットかマルチが知ってる?
しょぼい知識のひけらかしは痛いよ。
>1bitはノイズシェーピングのかけ方次第でいくらでも数字が捻出できるから
マルチもノイズシェーピングかけるんだけどね。
>要は1ビット信号にローパスかけたのを
>デジタルと見るか、アナログと見るかの
>認識の問題だと思うんだけど...。
おいおい“認識”って何なんだよ。人それぞれってことか?
デジタルってのはオンかオフ(1か0)の概念(状態)しかないのよ。
ローパスかけるとか、振幅調整するって時点でデジタルと呼んでは
いかんのよ。まあ素人がシャープの説明にだまされるのはしょうがないか。
いうなればデジタルに類似したアナログ信号。
>>507 まだ言ってる。
> 1ビットのデータ列の事なんて話題にしてないの。
1bitのことはわかりませんって正直に白状したら?
コイツが1bitの原理の説明を書いたの見たこと無いぜ。
微分と積分とテイラー展開は苦手か?
>だいたい、CDプレーヤーに1ビットDAC乗せたら有効ビットの概念が
>無くなるなんて聞いた事もない馬鹿話だ。
相変わらず日本語が理解できてないし。妄想か?
それに、1bitのデータ列は話題にしてないはずなのに「有効ビットの概念」が
あると書いているし。破綻してますねぇ (藁
>>508 >デジタルってのはオンかオフ(1か0)の概念(状態)しかないのよ。
>ローパスかけるとか、振幅調整するって時点でデジタルと呼んでは
>いかんのよ。
へー。じゃ、デジタル信号は全てアナログ信号かよ。1,0を±1ボルトで
出力したものを±0.5ボルトに変えた時点でアナログに変身か (藁
>>508 うん、それは判るんですけどね。
シャープとしては
波高値を減少させるのにボリュームを使わなくてはいけない
→ そんなf特のボリュームは存在しない
→ 高周波を減少させるには?
→ ローパスで減少させよう
という流れで、まあいわば御都合解釈でデジタルと考えているのでは?
ということです。
まあ私はおまけしてデジタルと考えてあげてもいいと思いますけどね。
結局このアンプの真価はそれ以降の回路の流れにあると考えていますので。
このスレの流れでの混乱はここら辺の認識の不確定さに
起因してるのではないかということですよ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:33
俺も506氏の意見に賛成。要するにシャープは精度の高いフィードバックをかけたかった結果、ON,OFFのパルス信号を使ったというだけでしょ? デジタルであるか否かはともかく一応の成果はあったんだから、それでよしじゃ駄目なのかな?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:15
理屈はともかく、音は良い(w
以上
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:27
>>512 動作の仕組みの成果であるならば、どういう動作の仕組みがあるが故に音が
よいのか説明してほしいよね。動作の仕組みの成果でないとしたら、何の成果
があったことになるのか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:50
>>513 禿同、一般人は理屈などどうでもいい、音が良ければ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:01
音が良ければ、理屈などどうでもいいというのは、人それぞれの考え方だが、
そのうえで同時に、1bit方式だから音が良いのだろうと思ってる奴は、メー
カーの宣伝の理屈に踊らされているだけのバカ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:05
>>509-510 壊滅的に馬鹿。
1ビットのデータ列が頭から離れないらしい。
馬鹿は詩んでも直らないか…
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:10
>>516 >メーカーの宣伝の理屈に踊らされているだけのバカ。
マニアとしてはそうだが、
一般的にはめずらしくない。
よってバカとはいえない。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:14
>>516 回路図でも見て一生ハァハァ言ってろ、気持ち悪いんだよオマエ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:16
1bitの音が単に好きで、別に理屈などどうでもいいと思っているくせに、
「1bit方式だから他の方式よりも優れているはずだ」と余計なことを考
えている奴がバカ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:17
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:20
“ビット落ち”と言う場合、入力信号の精度(分解能)に対して
出力の精度が落ちたか否かを話題にしているのであって、
その過程がマルチか1ビットか、はたまたビット列が欠落したか(藁
などと言うのは関係の無い事である。
1ビットのビット列云々と言っているのは議論の入口から間違えている。
(しかもなぜか修正する気配がない(藁 )
電気回路ではデジタル信号の1と0をある電圧で伝送する。(例3.3V)
この際、電圧は1,0を相手に送る為の手段であり、受け側にとって重要
なのは1であるか0であるかである。
だが、この電圧が1,0以外の意味を持ちそれを変化させる
ことにより出力に何らかの変化を与える(例:音量)のであれば
それはもはやアナログである。
>>509>>510 の勉強不足は甚だしいと指摘しておこう。
自作自演持論君とと503みたいな半端な馬鹿の競演で、
混沌とした状態になってますな。
持論君は意図的にやっているのだろうけど、
それにつられているヤシ痛い。
何でビット落ちの話だとここまで盛り上がるのか
よくわかりませんが、良く出てくるブロック図を見ると、
1bit入力の時も7次デルタシグマをかけてることも
不思議に思っていたんですが、これはボリュームを
とおす前にLPFを通している事を意味していると考えて
いいのでしょうか?
DSD信号を直接スイッチング回路に入力出来ないのには
どんな理由があるのでしょうか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:37
>>524 そうなんですよね。やっぱり、スイッチングの電圧を調整してボリューム
を調整できないからでしょうかね。
前段のアナログ・ボリュームを通さないと、ボリュームがコントロール
できなくなっちゃう。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:49
テチャーン、シャープの構成にはどういう問題があって解決策は何なのか、
簡潔明快にまとめて下さい!デジタルアンプである限り、出力についてる
大型コンデンサとコイルは取れないんですよね?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:02
解決策が見つかったらシャープに売り込みに行こう!
こんなとこでゴタク並べてるより金になるゾ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:15
て優香、SX200ではこの問題解決したんじゃなかった?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:22
>>528 出力段のアナログフィルターも無いの?そんなことはないでしょう。
フィルタ無しの高周波ノイズ垂れ流しだとツィータ飛ばしそうだし、
可聴帯域も変調くらって音悪そうだし、そもそもEMC規制に引っ掛かって
発売できないのでは?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:54
あのぉ〜、お邪魔します。
SX200ってもう音聴いた方おられるのですか。
大阪だとどこにありますか。
SX100までの商品は試聴しました。
従来の日本製アンプと比べると素直です。
低域の出方も好意的に受け取る方が多いのも理解できます。
しかし全体の印象として薄っぺらい音だとも感じました。
514さんが、どういう動作の仕組みがあるが故に音がよいのか
説明してほしい、とおっしゃるほど音が良いとは思えませんでした。
素直な話し、あんなノイズだらけの方式でよくぞここまで音をまとめたな、と
感心はしているのですが。
SX200は確か5.6MHzだとかなんとかでしたよね。
どんな素子を使ったのか知りませんが額面通りの処理が行えているのでしょうか。
SX100以下の音しか出なくて「やっぱだめだね」なんて言われて
ここまで育った1ビットアンプの熱が冷めなければいいのですが。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:58
でもさーSX200買える人って、この板にそんないるのー?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:14
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:20
>>532 うぇへへへ、煎ってきたよー、そしたら看護婦さんがテチャーンて名札つけてたよー、
恐かったよー、yoyoyo〜〜
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:53
>>526>>529 なぜ大型コンデンサーとコイルなの?
ユニットのインピーダンスを8Ωとして、100kHzでローパスさせるとしたら、
0.2μFのコンデンサーと、0.02mHのコイルじゃん。
こんなん、アナログアンプに入ってる、発振止めコイルの方がよっぽど影響が大きい。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:23
デジタルノイズ、インフラノイズのAR-2000を使えば
無くなりませんか。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:34
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:37
このスレの住人にジャンセンの名前出しても
知ってる奴、少ないんじゃないの。
それとシャープがそんな部品使うわけ無いじゃん。
でもあの部品欲しいなあ。
きれいだし、所有欲そそるよ。
>>522 ビット落ちが無いのがわかっていても、ダイナミックレンジの減少をビット
落ちと言い、今度はデジタル信号もアナログだと言う。次の持論が何なのか
期待してしまうよ。
7次ΔΣ変調でノイズを高周波域に追い出せる理由などの、1ビットの技術的
な話に関するレスがもっとあっても良いと思うが、このスレには馴染まない?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:46
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:46
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:52
ビット落ちがどうのダイナミックレンジの減少がどうのと言っているひとのうち、
このアンプを持っている人はどれくらいいるのだろうね(w
542 :
いくら触っても:02/02/03 01:57
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:34
シャープの1ビットアンプがどーたら、こーたら
ってまだやってたのぉおおお!? 激藁〜(ぷぷぷ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:41
>>1 どう思うと言われても、聴いた事ないからな〜。
まぁ、形は変だな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:43
だからDAC大家のテチャーン、欠点と解決策まとめてください!
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:44
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:45
なんだか、イオンtweeterと同じぐらい健康に悪そう。。コワ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:49
もうそろそろ1ビットもおナ化いっぱいだろ
欠点も見えてきたし、200番になってから100との差もないし
いっときの勢いもないしね
もうちょっと続くかと思ったけどおしいね
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:05
逝ってよし
1bitアンプは定番化するよ
右を見ても左をみても1bit1bit
近い将来アナログアンプはちいさなメーカーか
中古でしか買えなくなってしまうよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:11
国産の奴は淘汰されてその可能性もあるが、海外性の高級アンプは
そうはならない。
よって、550の読みは実際にはありえない
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:13
あれ、デジャヴ?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:25
音がねー。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:34
シャープだし。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:17
>>538 いい加減しっぽまいて去れ(藁
持論君と呼ばれているのはお前のほうだ、馬鹿が。
>>522の解説は至極まっとうじゃないか。
>技術的な話に関するレスがもっとあっても良いと思うが
お前のせいでレベルが極限まで落ちてんのがわからんか?!
かなわんな、この馬鹿は。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:58
シャープでもどこでもいいんだが、速く全世界の民にまともな音楽の
音が聞けるシステムを安く提供しろ!そうしないと人類が滅ぶ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 07:19
「有効ビット数○○」=「○○ビット精度」
「ビット落ち」=「ビット精度が減る事」
これすらわからんのか?
こられの表現は別にどんな器機(含む1ビットアンプ)に使ってもよい。
(パナも発表文で使ってるしね)
わめーてる奴は志ね。
古くてゴメン
>>502 >1bitのAD変換でDレンジが減ることをマルチビット
>からの類推で「ビット落ち」と称するのは明らかに間違い。
1bitADのビットパターンの話しなどしてないスよ。
器機の前後で精度(ビット精度)が落ちることをビット落ちと言うんだから。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:58
デジタルアンプのいいところは
パワー段のトランジスタの
周波数特性を気にしなくていいってことじゃないの?
NFBかけなくていいとか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:48
>>522 >“ビット落ち”と言う場合、入力信号の精度(分解能)に対して
出力の精度が落ちたか否かを話題にしているのであって、
ビット落ち、というコトバは、デジタル信号を扱う過程でデジタル情報自体に欠落が
生じることだと思ってました。勉強になりました。AD変換で情報量が減ることは、
変換精度が悪いとか、そういう言い方をするのだと思ってました。
>電気回路ではデジタル信号の1と0をある電圧で伝送する。(例3.3V)
この際、電圧は1,0を相手に送る為の手段であり、受け側にとって重要
なのは1であるか0であるかである。
だが、この電圧が1,0以外の意味を持ちそれを変化させる
ことにより出力に何らかの変化を与える(例:音量)のであれば
それはもはやアナログである。
とあるのですが、電気回路では電圧の変化に意味が持たせてあれば、確かに
アナログ回路の要素をもってくるのでしょうが、オーディオ情報を扱う場合、
音量を変えるときデジタル信号自体をいじるよりは電圧を変えて出力した方が、
それこそビット落ちが少なくなる可能性もあると思いました。実際シャープ自身、
デジタルでいじるよりアナログボリュームの方が音がいいので採用した、
といっていたと思います。
よくわからないのが、
>>501で
>「ボリューム絞ってもCDの16ビット分解能の信号をビット落ちすることなく
出力できますか?」とシャープにきけば、答えは間違い無く「ノー」だ。
一方パナのデジタルAVアンプの発表文には
>−40 dB付近の音量域でも20 bit以上の精度を確保し
とある。こちらはフルデジタル。(以下略)
という話があるのですが、フルデジタルということはデジタル信号自体をいじって
音量を変えているのでしょうか?
厨房で、わからないとこだらけです。スマソ
漏れも
>>560さんと同じ。 入力信号に対する出力の
精度が落ちたときに、BIT落ちという表現を使ってる。
少なくとも、最初はそうだったはず。 公然と
そうでないと言い張る人が多いんだが、このごろ変わったの?
なんのBITがアナログで落ちるというのか、少なくとも
言葉の意味として、使い方おかしい。
>>561 > 入力信号に対する出力の精度が落ちたときに、BIT落ちという表現を
スマセン。これは
>>522さんがいわれたことです。
僕は、今日このスレで読むまでしりませんでした。
僕は560で書いたとうり>AD変換で情報量が減ることは、変換精度が悪いとか、
そういう言い方をするのだ、と思ってました。
じゃ、DA変換はどうなんだというと、最初に扱ってるのがデジタル信号だけど、
出力情報はアナログ回路にも左右されるだろうから、一概に情報量が落ちたから
といって、ビット落ちとはいえないだろう、
と、思ってた。
>>522さんによると、この場合もビット落ちと言うことになりますね。
>>562 >アナログ回路にも左右されるだろうから、
って、端子の精度とか導線の質とかそういう部分のことをいってるつもりです。スマソ
>>501で
> 一方パナのデジタルAVアンプの発表文には
>−40 dB付近の音量域でも20 bit以上の精度を確保し
とある。こちらはフルデジタル。(以下略)
の部分ですが、電圧などで音量調節をせず、フルデジタルでしているとすれば、
それこそ、ビット落ちすることを前提としているいうことではないでしょうか?
だから逆に、−40 dB付近の音量域でも20 bit以上の精度、と
断わり書きをしなければならないのでは?
>「ボリューム絞ってもCDの16ビット分解能の信号をビット落ちすることなく
出力できますか?」とシャープにきけば、答えは間違い無く「ノー」だ。
というのは、出力精度が落ちたらビット落ちしているという言い方をするならば、
当然そうでしょうね。
アナログボリュームを絞れば、当然出力精度は落ちますから。
考えてみたら、そもそも20 bit以上の精度の音(アナログ出力)?
というのがよくわからない、、、。
>>522 >だが、この電圧が1,0以外の意味を持ちそれを変化させる
>ことにより出力に何らかの変化を与える(例:音量)のであれば
>それはもはやアナログである。
つまり、1ビット信号を増幅する時にスイッチング電源の電圧を変えて音量を
調節すると、アナログアンプになってしまうわけだな。
だからシャープはその方式を採用しなかったとか…(藁
>>565 入力信号の最大値(幅)が決まっている場合、ある瞬間の信号の大きさを
どれだけ細かくデジタル化して表現できるかってこと。幅を16ビットの
分割数(2の16乗)で分けて下から並べれば、一番下が信号の最小値で
一番上が最大値になる。これを20ビットで分割すればの信号の大きさを
精度良く表現できる。
このとき入力信号の音量を絞ると、分割したビットの中で大きな信号を表す
ビットは全く使用されなくなってしまう。実質的に少ない分割数で信号の
大きさを表現しなければならないので、精度が下がる。信号の最小値は分割
数で決まっているのでDレンジも下がる。
この状態が「有効ビット数が減少する」つまり「ビット落ち」なんでしょう。
これはマルチビットのAD変換なので、1ビットのAD変換のときも同じよう
に言って良いのかってレスに、放っておけずに過剰に反応する奴がいるね。
屁理屈のこね方の変遷が面白いけど、「デジタル信号もアナログだ」ってのは
スゴイね。1ビット信号はローパスフィルターのみで簡単にアナログ信号に変
換できることを間違えているのかな。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:20
ビット上げ
>>566 レス感謝です。説明、よくわかりました。
>このとき入力信号の音量を絞ると、分割したビットの中で大きな信号を表す
ビットは全く使用されなくなってしまう。実質的に少ない分割数で信号の
大きさを表現しなければならないので、精度が下がる。
ということで疑問なのですが、
入力信号をボリュームで調節する形であれば、マルチビットだとボリュームmax
で使うのが理想ということで、それは判るのですが、音楽情報はそもそもアナロ
グで、小音量で再生した場合は情報量は必然的に減るものだと思っています。
そうした状況で精度が落ちる事が実質的に大きな問題になるのか?ということが
ひとつ。つまり小音量時に、大音量時に使うのと同じビット数を使用する必要は
もともとないのでは?と思うのです。
このあたりは分割の精度がどの程度かにもよると思いますが。
もうひとつは
>信号の最小値は分割数で決まっているのでDレンジも下がる。
ということですが、実際ボリュームを絞るということは、Dレンジを下げようと
することではないでしょうか。ユーザーが望んでレンジを下げようとしているの
だから、下がってくれないと困るような気がします。
理解不十分であれば御指摘ください。
前スレ500以降で、ずいぶん検討がなされているんですね。すぐは無理ですが
腰をすえて読ませていただこうと思っています。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:19
ボリュームと入力切り替えだけが付いた10マンぐらいの1bitほし〜。
もしくはSGのモデルチェンジをしてくれ〜。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:29
で、この1ビットアンプってボリューム絞ったら音が悪くなるって事でしょ?
それが気にくわないんなら買わなければいいじゃないか。
なんでこんな事で皆が熱心に議論してんだ?
どーでもよくない?
ま、いいや。
おじゃましました。
>>569 >そうした状況で精度が落ちる事が実質的に大きな問題になるのか?
精度を落としてから増幅するよりも、精度を保ったまま増幅してから
望む音量にした方が良いってことでしょう。
もし、ボリュームを絞ったときにそれに応じて信号の最小値も下がれば
Dレンジは低下しない。けど、マルチビットでデジタル化した時の最小値は
信号の大きさの分割数で固定なので精度(分解能)は下がる。音量を下げた
ときにホントは下がって欲しくない分解能まで下がるから、音が悪くなる。
ΔΣ変調の1ビット信号の「分解能」は入力信号の周波数とサンプリング周波数
で決まるけど、それには目をつぶって出力の精度が落ちた時には常にマルチ
ビット換算で表現しないと逝けないらしい(w
>>571 まぁ、ボリューム絞ったら音が悪くなるのはおよそ全てのアンプがそうだけどねエ。
デジタルアンプはそうではないという幻想があるのかも知れないな。
>>571 ボリュームを絞っても音が悪くならないアンプってあるの?
ビット落ち以外のファクターもあると思うけど。純粋に疑問。
カブった。スマソ。
>>572 >精度を落としてから増幅するよりも、精度を保ったまま増幅してから
望む音量にした方が良いってことでしょう。
それはできるのでしょうか? 一般的なアナログアンプでは、たいてい
入力をボリュームで調節した後に増幅していると思います。スピーカーへの
出力の直前でボリュームを通すアンプもあるのかもしれませんが、僕は
知りません。多分、なんらかのデメリットがあるのだと思います。
デジタルアンプの場合、ボリュームを直接通さなくても音量を減らす事は
できるかもしれませんが、それこそビット落ちになるかもしれません。
>>572 >もし、ボリュームを絞ったときにそれに応じて信号の最小値も下がれば
Dレンジは低下しない。けど、マルチビットでデジタル化した時の最小値は
信号の大きさの分割数で固定なので精度(分解能)は下がる。音量を下げた
ときにホントは下がって欲しくない分解能まで下がるから、音が悪くなる。
ΔΣ変調の1ビット信号の「分解能」は入力信号の周波数とサンプリング周波数
で決まるけど、それには目をつぶって出力の精度が落ちた時には常にマルチ
ビット換算で表現しないと逝けないらしい(w
このあたりはなんか、こんがらがって僕の頭では解りません。スマソ
>>576は変ですね。
ボリュームでなくても、何らかのダイヤルなどから音量の指定をして、
そこから増幅率を割り出してデジタル増幅にフィードバックした方がいいかも、
ということですね。なぜしないんでしょうか。
ΔΣ方式のデジタル増幅というのは、増幅率が一定なんでしょうか。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 04:56
う〜ん、一つ疑問なんだけど、なんで1ビットなのかな。
1ビットと同じ分解能で4ビット程度のADPCMじゃダメなのかい?
今の技術ならそれぐらいの情報量はハンドリングできそうだけど。
>>577 マルチビットで普通にAD変換したら、ヴォリュームを絞ったときに
周波数に関係なくビット落ちするということ。
>>578 >ΔΣ方式のデジタル増幅というのは、増幅率が一定なんでしょうか。
増幅率というより、出力信号用のスイッチング電源の電圧が一定。
>>579 1ビットだとNFBの電圧が2種類で済むので良い、というのが前スレに
出てたと思う。
1bitアンプ、理論がイマイチ理解できない。
漏れのおつむが弱いのね。スマソ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:15
いい気になって説明している、
>>566や
>>572は
中途半端なしったかぶり厨房。頑固者だね、馬鹿は。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:25
入出力の精度差に着目している、ということが
厨房には永遠に理解できないのだと思われ。
>>522の教科書的な説明に煽り入れてる時点であ〜あって感じ。
どうしてもアンプ内部のビット列が頭から離れない様だ(藁
>>582-583 そのキャラ、もう厭きた。
オマエがデジタル信号の精度をマルチビット換算でしか
考えられないのはよくわかったから、あっち逝け。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:55
デジタル増幅つーのか理解できない・・・・
スピーカーには当然アナログ出力なんだよね?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:22
>マルチビット換算でしか
そう言っている時点でバレバレだな、負け犬君。
少しは恥じたまえ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:28
20ビット精度とうたっているパナにも文句いってこいや、阿呆が。
意見の相違というより常識知らずの馬鹿。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:42
ついでにテチャーンにもヴァカっていってこいや、阿呆が。
589 :
名無しさん@お:02/02/04 14:56
アンプと言ったら1つはドライバー、この辺りが
音の差となって出るのではないでしょうか。
>>586 コイツは12ビット相当の精度とか言ってた奴か?
1ビット信号だとどのような計算で「相当」になるのか
示してみろよ。数学得意なんだろ。
>>587 カタログやメーカーの発表は常に正しいのかな?
もしかしてパナ信者?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:42
もはや、そんな捨てゼリフしか言えないんだね。
哀れな奴(藁
>>591 勝手に捨て台詞にしないでくれよな。
1ビットの精度をマルチビット相当に変換するのは簡単なんでしょ。
早く示してね。
「入出力に注目して」などと誤魔化しても、Dレンジの低下をマルチビット
相当で表せなきゃ、わざわざビット落ちと言う意味が無いよね。
1ビット信号の分解能で重要な周波数を無視してしまっていることに、
もう気づいているんでしょ。
工業高校にも行けなかった人がいるのはここですか?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:42
>>580 >出力信号用のスイッチング電源の電圧が一定
ありがとうございます。疑問が解けました。
>577 についてはやはりチンプンカンプンです。>580は分かるのですが、、、。
今後はこちらでできるだけ調べて見ようと思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:49
SX200インプレきぼーん
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:57
> もしかしてパナ信者?
情けない煽りだねえ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 04:25
技術的なことよりも
実際どんな音で鳴るのかということを語ってくれよ。
>>595 まず読むなら
>>442のリンク先のシャープの論文が良いよ。原理をわかりやすく
説明してある。図2の動作原理ならプログラムも簡単に作れるよ。7次は面倒
だけどね。
この図6のSACD→ΔΣ変調の間には、本当はローパスフィルターが入るので、
完全にデジタルではないって話があったけど、このカットオフ周波数とか回路
とかは企業秘密なのかな。できれば知りたい。
>>597 >情けない煽りだねえ。
...という捨て台詞を残して、キティーちゃんはウサギのメロディーと一緒に
ビットおウチに帰りましたとさ...
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:38
>>600 お前ホント哀れ。
>>599 ローパスがなかったとしてもフルデジタルとは言わない。
ボリュームで振幅調整している時点でアナログだよ。
演算で音量調整していればフルデジタルと言って良い。
パナはたぶんそうしているのだと思う。
>>601 >ローパスがなかったとしてもフルデジタルとは言わない。
>ボリュームで振幅調整している時点でアナログだよ。
例えばSACDの1ビット信号の1,0が±3Vで入力されたとき、これを
ボリュームで絞って±2Vにしてもデジタルの情報は損なわれないだろ。
ΔΣに入れる前の音量調節をデジタルにするメリットってあるのかな。
LPFが無い場合の呼び方は「ビット落ち」とは違って本質的でないから、
まぁ、どーでも良いが。
で、周波数に依存する1ビット信号の解像度をマルチビット相当で表す
方法は教えてくれないのかい? ケチだねぇ。
>>599 ありがとうございます。ダウンロードしました。
興味深い論文ですね。
しっかり読んでいこうと思います。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 18:51
>>602 文章に無知さがにじみ出ているよ。
あんたって一体どういう素性の人?
厨房?、工房?
>ボリュームで絞って±2Vにしてもデジタルの情報は損なわれないだろ。
アナログ回路で振幅調整すると波形のなまりとかリンギングなどが
デルタシグマモジュレーションの結果に影響を与えちゃうだろ?
つまり回路(例:ボリューム)の質が問題になってくる訳だ。
そういうのをアナログって言うんだよ、馬鹿者。
フルデジタルってのはチップの中で計算だけで、音量に応じたデータを
得るってことさ。
どうせまた検討ハズレの突っ込み入れてくるんだろうがな(藁
いい加減恥を知れ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:31
SX200まんせー
>>604 あれぇ、1ビット信号の解像度の話は無しなのかよぉ?
デジタル信号がアナログって、そりゃΔΣに入ってからだろ。
振幅の積分とかモロにアナログな処理をしてるんだからな。
つーか、AD変換の回路なんだから当たり前か。
ま、こっちの話はどーでもいい。それより、分解能のマルチビット相当
の話をしないのは、オマエの考えが足りなかったことを認めたんだな。
| (kitti_) .|
| 2月 |
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`) 606ドウゾ
__/┌(\Ω/)
||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 02:59
> デジタル信号がアナログって、そりゃΔΣに入ってからだろ。
あ〜あ。
604もいい加減こんな馬鹿相手にするなよ。
そのうち本当に恥じかいて気付くだろうからさ。
しかしどこから仕入れてくるんだろうねえ。
それとも自分で一生懸命考えた低レベルな世界が唯一絶対なのかな、こいつは。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 03:12
AD変換ということは、すくなくともΔΣに入る前はアナログちがうんかボケ。
>>608-609 同じデジタル信号でも、DD変換の回路に入るとデジタルでAD変換の
回路に入るとアナログねぇ。まぁ、呼び方の問題だからな。どーでも良い。
1ビットの分解能の話を逸らそうとしてヒッシだな (w
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:22
とりあえず、ここにいる人たちは全員、1bit否定派でOK?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:18
>>610 つーか、お前の馬鹿さ加減にはもう飽きたワイ。
呼び方の問題??笑わせんな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:20
荒れてんのが少なくとも二人いるみたいだけど、どちらがてちゃーんなの?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:24
すみません、610は今何年生ですか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:26
どちらもてちゃーんとは違うようだが
片方はものすごい馬鹿。(=610)
構っている奴も哀れ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:37
>>612-615 昼休みはまだ残ってるぞ。もう少し続けて書いてみたら(w
で、1ビットの原理は理解できたのか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:54
結局誰も買えないし試聴もできないので
理屈と屁理屈でしか語れないね
脳内試聴しても意味無いし
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:13
比べるのもあれだが、松下のD級やソニーのS-Masterと比べて
シャープ1ビットってどうなのよ。方式として。
S-Masterはシャープ1ビット対応みたいだけど、ミドルレンジの
機種にも採用していないよね。あくまで効率重視のところにしか。
いまだにデジタルアンプの世界ではシャープが優位なのかな。
なにしろS-Masterの内部処理に関して、あまり資料がないので。
ただのマルチビットデジタルアンプ?一応DSDダイレクト処理が
可能とか出てるんだけど。
出力段もV-MOSのプッシュプルで面白そうなんだが。
>>619 ああ、
シャープの1ビット対応みたいだけど
は
シャープの1ビット対抗みたいだけど
の間違いです。ごめんなさい。
ねね。SX-100 できいてる者だけど、
どうしても普通のCDからの(安物のPHILIPSのCD-R)DIGITAL入力のほうが
WADIA6のアナログアウトからつなぐより、いいんだけど、やっぱし耳
曲がってますか?
どういいかって言うと、高音部の空間感が段違い。天井が高いの。
あと低音部も躍動感がずいぶん増すようにきこえる。
ここのスレ見てると、アナログ入力のほうが音良いってことになってる
みたいなんですが、なんでかなぁ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:44
で、どんな音なの?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:46
つーかわざと馬鹿なこと書いて楽しんでいるのだと思う。
どうみても内容がお粗末すぎる。
構っている奴も冷静になれ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:48
いや、天然だと思う
>>622-626 労働の後のささやかな楽しみか (w
で、1ビットの「ビット落ち」はどーした?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:34
もうビット落ちは良いからどんな音なのか語ってくれ
いったいどんな感じのアンプなんだ!?
聴けばわかるさイクゾー
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:56
なんでtactができてシャープができないんだ。
さかなくってくれ。
>>621 一応まじレス。Wadia6のデジタルアウトはアナログと比べてどうなのよ。
PhilipsのDIGIOUTとオナージです↑。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:29
1BIT気に入った。
>>632 もしかしてWadia6のアナログアウトが逝っちゃってるんじゃないでしょうか。イヤ、まじで。
外付けDACがあったらどんな音か鳴らしてミレ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:44
お知らせ:
このスレのタイトルは、
「激突! シャープ信者 V.S. パナ信者 終わりなき戦い」
に変更になりました。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:32
>>627 お前のような馬鹿に付ける薬は無いと申し上げておこう。
そもそもの話の発端は、「Δ舶マ調の前にボリュームで振幅を下げると
ビット落ちする」とゆー表現に対して、オレが「マルチビットのAD変換
ならわかるが、1ビットのデジタル信号でビット落ちはおかしいだろ」と
レスしたことが原因。そーしたら「入出力の精度差に注目してマルチビット
相当でビット落ちと言う」と屁理屈をコネてきた。それに対する「1ビット
の分解能は入力信号の周波数に依存するが、それはマルチビット相当で
どのように表現するのか?」とゆーオレの質問には沈黙を続けている。
別に無理に「ビット落ち」と言う必要はないのに、なんでそこまで意地を
張るのかオレには理解不能だな。
昼休みに脊椎反射でレスするのは止めて、少しアタマを冷やしなよ。
仕事をサボってクビになっても、オレは知らないよ。
ヒッキーに言われたくはない。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:56
何でもええけど、お前ら音の話せーや
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:57
ムキなるなよ、恥の上塗り君。
パナには抗議したのかなあ?(藁
もう馬鹿に説明するのはやめた。時間のムダ。
勝手に恥じを積みたまえ。
>同じデジタル信号でも、DD変換の回路に入るとデジタルで
>AD変換の回路に入るとアナログねぇ。まぁ、呼び方の問題だからな。
お前にとっちゃ信号がカクカクしていればデジタルなんだね(藁
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:58
んだんだ、音の話を忘れて煽りに終始していると、テチャーンになるぞ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:04
>>522氏の説明と、俺の
>>604を 否定した時点で
ただ者ではないと思った。
>>1ビットDAC搭載のCDプレーヤーの出力は
>>有効ビット数という概念がなくなるか否か。
>
>1bitにはマルチビットのよーな有効ビットの概念はねぇーんだよ。
これも名言(笑い話)として覚えておいてやるよ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:06
>640
ちよっとちょっとぉー、おにーさーん、デジタルって、信号がカクカクしてる
んですかぁ? もしかしておにーさん、点と点との間を直線で結ぶとおもってるんぢゃ
ないんですかー?
補足
640=642
あとは別人ね。
馬鹿はすぐ同一視するんで。
俺にきくなよ(藁
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:43
ねーDIGITAL入力って、音良いよTT。
なんでだめなの?
SX200、もうすぐ出荷らしい。
>646
だめなものはだめにゃりん。
シャープでさえよくなかったデジタル入力を200で改善しましたっていってるにゃりん。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:27
そうなんだぁ、SX200出荷かぁ。
1ビットオタクには夢の高級機ってわけですか。
音が100より悪かったらその理由をどう説明するのか楽しみだな。
シャープがじゃないよ、1ビットオタクの人たちが。
1ビットアンプってスピーカーケーブルに伝わる信号もデジタルっすか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:39
>>650 そうです、そしてスピーカーからは0と1がポロポロ出てきます
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:57
あとビット落ちしてアンプの底に溜まるので時々掃除しなくてはなりません。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:00
音の話をしろっつってんだろこのクソビット落ちオタどもが!(゜д゜)ゴルア
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:06
>>647 つーことは、試作機を除いて、ここに書き込んでる奴らは
誰もSX200を聴いてないっちゅーことか?
>>654 でも、あんまりSX200の音の話は出てなかったと思うけど。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:54
SG11かSX1かはたまた10万台で出るというプリメインを待つか悩み中。
ほかのサイトでNX10以上で一番低音の制動力がないのが、
SX1とかかれていたのが気がかり。
TACTもM2150という廉価版があるみたいだし、いずれまとめて試聴の旅でも逝こう。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:57
SG-11は倍速編集機能がついてるだろ。
これから出てくるコピーガードのついたCDの再生は大丈夫なのか?
本当に実売10万のプリメインって出るのかなぁ。出るならほしいけど、
SG11はなんかイヤ。
でもまぁ、どうせ遊びなんだからSG11でもいいのかなぁ。そのまま
メインに居座ったらどうしよう.....。
>>640=642
>もう馬鹿に説明するのはやめた。時間のムダ。
>勝手に恥じを積みたまえ。
...とゆー捨て台詞を残して、ウサギのメロディーはデジ穴の巣に帰りましたとさ...
結局、1ビット信号の分解能をマルチビット相当で説明できなかったのね。
パナのアンプを持ち出した時点で終わってるけどな(w
1ビットΔΣの「ビット落ち」。気持ちは分からんでもないが、甚だ不正確。
屁理屈コネてた連中は旗色が悪くなって退散したから、今後は沈黙するでしょう。
では「音」の話で存分に盛り上がって下さい。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:59
マジでお前馬鹿なんだけど…
> パナのアンプを持ち出した時点で終わってるけどな(w
終わってんのお前だよ。
たのむ〜やめちくり〜
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:29
1ビットアンプにデジタル入力あるよねえ。
そこに16ビットデータ入れる訳さ。
例えば入力の下位1ビットとか2ビットの変化(=微少な変化)が
出力波形(AD後の1ビットデータでもいいや)に反映されなかったとするとお…
そういうのをビット落ちって言うんだよねえ〜
(この場合14ビット精度って言い方もできるね)
つまりい〜
入力の精度(この場合16ビット)がどう変化したかを言ってんの。
1ビットのデータ列の欠落のことなんてだあれも言って無いの。
まあ、恥じかくのもネット上だけにしときなね、ボクちゃん。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:31
あの、デジタルってアンプの駆動方式についての
事じゃないんですが?
実効値はともかく、これだと一番振幅の大きいところでも
単位時間あたりの増減分しか電力が消費されていないって言うか。
ビットとかより。この方式の良し悪しのほうが気になる。
スピーカー込みで設計したら
ものすごくダンピングの良い音が出ると思うんですが・・。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 07:59
665 :
◆METALayk :02/02/08 08:26
>>658 今日から名古屋でオーディオフェスタあるけどシャープも今年は参加、
なんか動きがあるかもよ。
666 :
特性知りたい:02/02/08 11:00
シャープの1ビットアンプの
特性計ったやつはいるか
データーはないのか?
昔はオーディオ雑誌社で測定もしてたのに
近頃はまったくいいかげんだ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:55
名古屋のオーディオフェアー行って来たよ
シャープのブースもあった
最新の150万くらいするアンプ試作品も持ってきてた
いい音してたよ
でもちょっと聞き疲れする感じ。
大きな液晶ディスプレーにパソコン繋いで
「1ビットアンプとはなんぞや?」を詳しく説明してた
図解入りだからか分かりやすかったよ
150万のアンプ三台使ってDVD5.1ch再生もやってたけど
途中からフロントの音が出なくなってた(笑)
試作品ですから失敗しましたって言ってた(笑)
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:56
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:07
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:09
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:11
>>669 何せシャープ1ビットシリーズは見た目が
見慣れない形してるので良く分からなかったです
全部真っ黒だし・・・・・
スンマセン
>>668 さんきゅー。
全部真っ黒って事はやっぱ200しかなかったのかも。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:49
Sx-100の中古価格っていくらくらい?
別のスレで40万という人と60万って言う人がいるんだけど。
前によし楕円で出てた展示品は58万だったと思う。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:31
SX100に合うスピーカーを教えて下さい。
>>679 話が逆と思われ。スピーカーにアンプをあわせるんではないかと。
自分の好きなスピーカーに繋いで試聴して良かったら、合ってるといえちゃうわけで。
だとしたら、満足して使ってルユーザーのスピーカーは合ってるって事になっちゃう。
>>680 >>679はすでにSX100を買ってしまってるのかもよ
最初にスピーカーを選んでそれに合うアンプを探すのが本筋だけど
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:45
高い高い高い
高すぎる
実売20万クラスを所望
>>681 なるほどです。
しかし、これが合うとかいえんと思います。
面倒でもスピーカーと100をあわせて試聴できる店で
自分に合うもの探すしかないんじゃないかなぁ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:15
なるへそです。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:45
>>621 >DIGITAL入力のほうが
WADIA6のアナログアウトからつなぐより、いいんだけど、
今更ながらまじレス。WADIA6のセッティングが極悪なのでは。
うちでは25xsのセッティングよくしたら、アナログがデジタルを抜いたよ。
あるいは最近のSX100では、デジタル入力が改善された回路をつんでるとか。
ハンドメイドだしな。
よくあるじゃん、改良のため説明なく仕様が変更になることがあります、とかいう製品さ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 07:06
もう、IちゃんたらAFでこんな事言ってるね。
>シャープの1bitミニコンポが出たと言うので、早速近くの電器屋で
>聴いてみたら、全然冴えませんでした。
>それは付属のスピーカを使った時の音です。
>その後、ヤマギワでエラックのCL310JETと組み合わせたのを聴いたら、
>充分鑑賞に耐える音でした。
>これなら自分のサブシステムに使ってみたい、と思いました。
>どうも付属のスピーカの音質には問題が多い様です。
なんか、それって当たり前の事やん
昔、漏れがAFでこの類の事書いたら、Iちゃんに思いっきり
当たり前のことを書くなとご注意を頂いた覚えが鮮明に
あるんだけどな(藁
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:14
アナログ入力の方がデジタル入力よりサーノイズが小さいね
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:57
>>687 まあ言ってること無茶苦茶だよな。
CXとSGの違いがあるし。
それを同列に並べて得意げに批評しているところが
彼一流の才能というべきであろうか。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:14
>>688 SPcableはハイピッチツイストタイプを試してみたら?
age
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:33
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:35
Iちゃんのオツムの程度と、自分に甘く他人に厳しいセーカクが良く
あらわれたエピソードじゃの。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 07:52
はげどう
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:41
TacTのMillenium Mk2とSharpのSX100を聴き比べた人いますか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:16
sx200はどうよ?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:13
アナログ入力があるSharpの方が使いやすくはあるな。
音は知らん。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:28
しかしアナログは良いけど肝心のデジタル入力が・・・。
sx200でどれだけ改善されてるか興味あり。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:27
SX100ゲットー
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 12:02
ボリュームの話が出てましたが、
ラインで固定抵抗かましてボリュームを全開にされた
方いらっしゃいますか?
ラインは接点増やすと恐ろしく音質が劣化するのですが、
どう思われますか。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:23
699です。
本体のボリュームを全開にするために
ラインにスイッチ式等の抵抗をかますか、
接点を増やさない普通の使い方か、
どちらが良かったですか?
プリアンプってのはナシで。AC機器増やすのは理解不能。
(↑営業トークやんけ)
>>699=701
入出力インピーダンスの関係で、ラインに抵抗はよくないと思うんだけど。
つうか、そうまでして本体のボリューム全開にするメリットって、なんなのよ。
スマソ、、、702は妄言。 ワスレテ、、、。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:08
気にすんな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:57
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:52
>>706 こいつの言うような問題が出るなら、100ワット以上のハイエンドは、
通常音量時にとてつもなく悪い音ということになるな。しかし、そんな
ことはないから、思い過ごしだと思うのだが。
実際、SG11の音はかなりイイし。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 22:17
実際のところ、SG11とSX1は大分違いますか。
どなたか教えてください。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:21
値段なり
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:26
>709
値段なりといことは、やはり値段分の差は確実にあるということなんでしょうか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:29
SX1のほうがええんとちゃうのん。
そうですか、どうにも迷っていたので聞いてしまいました。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:48
開発者が予想外だったと言う位SG11の出来が良かったから
SX1の価値はかなり下がったという話を聞いたが
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:00
SG11使ってる人とか、ボリューム調整が楽そうで羨ましい。
で、ボリュームって実際のところどれくらい音質に影響してんの?
明確な差がでないんだったらデジタルの方がええわな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:02
>>714 それが聞き分けられる人はSG11を使ってないと思われる
とっくにハイエンドいってるでしょ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:17
714さんは単品アンプをお使いなのですか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:20
なんでリモコンがないんだ?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:25
>713
愚問を承知でお聞きしますが、
かなり下がったSX1の価値はいくら位が適当だと思われますか。
教えてください。m(._.)m
メインはELEKIT TU-877どす。
使い勝手と音質を高次元で両立できたアンプがあったらええなと思っとります。
SG11の単品コンポ化を願ってますわ。
>>717 ピュアオーディオのアンプでリモコンがあったとしても、
ボリュームの微調整ができる物は少ないんだよね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:34
>>719 単品かして意味あるか?
SMSX1の廉価版出すなら分かるけど
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:34
↑単品化の間違いね
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:38
>>718 好みによるけど、DAC込と考えるとお得。
良いトラポ繋げば、そこそこ鳴る。
TOSは手軽でおすすめ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:56
>>721 十分意味あると思うが、SG11にCDPを外付けしてる人も多いし
>723
ありがとうございました(☆o☆)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 03:59
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 05:10
定価8万で、実売6万台でSG11のアンプと電源部が出ればいいね。
CD+MD+DACがなければ、そこら辺まで行けそうじゃない?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 05:44
つーか、SG11の横置き版出せよ
シャープが考えてるのはオーディオ中心の展開じゃないからねー。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:07
SG11もえ〜
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:09
>>730 そうかなぁ・・・店で聞いたが期待はずれという幹事
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:54
店頭だと俺もわからんなー。
試聴室とか、自宅試聴とか、そういうのやって欲しいな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:00
少なくても、もはやSX1に35万の価値は無い。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:04
他のアンプと比較したら、あの値段になりましたってことじゃないの。
>>726 すごい話だな。ちょっと許せんって感じだけど。
まあ、家でシャープ製品は電子レンジだけだし、1ビットアンプも
金輪際買う気はないけどな。ひどい会社だ。
>735
私はあゆ騒動のときと似たものを感じています...
まだ決まったことじゃないし・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:18
_ _
〃┏━━ 、
パタパタ | ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(((\リリ ´ー` リ < あゆ騒動?
((ニE/⌒ヾ∞"ヽ \_____
―――l∠ ̄〆/ ̄ ̄ ̄ ̄\\
 ̄ ̄ ̄|` ̄|| ./_ うぐう〜 \λ __
 ̄ ̄\_____ >} ‐=</ )、
/ ̄ ̄ ====  ̄ ̄\^ ○/)|
_/_/⌒N / /0 __\/ )|
∠__ /]  ̄  ̄ ̄ ∠___/ )λ
|==== |――――――――|==== | )λ
\===\ _______\===\/
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:33
>>737 浜崎あゆみがカウントダウンライブで足が不自由な女の子に
向かって「最前列で座って座ってるなんて感じ悪い」と暴言を吐き
その言葉に乗せられた他のファンが一斉にその子をヤジったって話。
発言自体は映像も有り2chにダウンロード先が貼られ見た人も多い
エイベックス側は「あれは前列に座っていたエイベックス関係者に
対してのコメントであり、その子を罵倒したのでない」と釈明。
真相は・・・さてさて
>>738 とりあえず最前列で座ってたのはおっさん
関係者かどうかは知らんが
>>731 店で聴いたって、もしかして内蔵のCDプレーヤー?
だったらダメだと思うよ。
>>713 以前、SX1とSG11を同時試聴したことがあるが、歴然とした質の違いはあるよ
同じ方向性だから印象としては差が出にくいけどね
「予想外に出来が良い」というのはミニコンポとしての話だと思う
でも、35万はちょっと手が出にくいな・・・
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:43
電源ケーブルは何が合う?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:53
SX1にLclockつけた方いらっしゃいますか。
やはり効果は劇的でしょうか?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:03
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:03
>737
いろんな意味で(笑)、楽しませて頂きましたm(__)m
うぐぅ〜 (>_<)(爆)
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:09
SX200は高音質ボリュームを採用とあったが、
アナログボリュームのままなのだろうか。
確か前のプレスリリースには波高値制御とか書いてあったと思うが。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:59
波高値をアナログで制御するんでしょうかね。
リモコン無しはつらいよ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:18
何故リモコンを用意しなかったのか・・・謎だ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:22
みんなみんなあー
SD-CX1がデザインも音質も最〜高〜だよ〜
SX200の1.5倍は音質アップ(当社比)
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:28
音質が1.5倍つーのが意味不明(w
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:39
おれはアッテネータ採用して欲しい、と思う。
SX1の後継機に10接点ぐらいで良いからアッテネータ付けてほしー。
DALEの巻線抵抗で・・・
値段は、DACを外して、同額で・・・
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:40
>>751 対値段比ってことならわかる、コスとパフォーマンス
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:31
次は、11.2MHz。
リモコンなんかつけたら殺す.
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:00
物騒ですね。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:02
ワイヤードリモコンで良いから付けろ
マジックハンド禁止
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:49
SX−200もリモコンは有りません。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:56
SX200のインプレきぼ〜ん
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:57
SX200って売ってるの?見たことないんだけど
だからまだ出荷されてないんだってば。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:02
せまるー
出荷ーー
セールに間に合わせー
シャープの技術を知らしめてー
古参もメーカー吹き飛ばせー
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:02
ワン ワン ビットーー
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 09:49
SX100は低音が素晴らしいね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:37
今さらながらSX−1をGetしたんですが、
ボリューム0にしても「サー」っと
グランドノイズ!?がのってます。初期不良?仕様?
(SP、電源ケーブル変えても消えません。)
ゼヒ対処方法を教えてくだされ、マジレスきぼ〜ん。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:40
>>765 知識:スピーカー出力以降でノイズが混入すると
「サー音」がします。
基本対策:
a:ツイストあるいはスターカッドなどの
平衝線を使用する。
b:電磁波を輻射する機械を近づけない。
c:スピーカーはアルミ、カーボンなどの電磁波を
遮断するキャビネットの物を使用する。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:01
>>767 ありがとうございます。
b,cはすぐには難しそうなので
aをやってみます。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:02
spケーブルをシールドすればいいの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:12
>>767 スピーカー出力憩うのノイズ?
インターコネクト周りか電源ケーブルみなおしたほうがいいんでないかい?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:18
>>765 1bitはそんなもんだ。
立ち上がり特性を重視した結果、電圧がかかりっぱなしです。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:20
電気代高いのかな?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:22
省エネです。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:29
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:29
ボリューム0のときも消費電力は最大なの?
入力段で絞ってるんだから信号が0になったときは、
7次刄ーモジュレーションに入るものがなくなって、
1bit信号が生成されなくなるので、
スイッチングしなくなるものだと思っていたが。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:33
通常使用時の電気代って、1日24時間使って月いくらぐらいだろう?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:33
恥じかきっこ世にはばかる。
おめでたう!フィーバーです!!
恥 それは人間の生きざま
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:42
>776
プッ
そんなことでどうやってリニアリティが改善するのやら。
でたらめいうな。
782 :
ルーレット!:02/02/19 00:46
おことば、身にしみます・・・
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:47
確かに。
ということで776は知ったかぶりの厨房と(藁
>>784 オマエモナ
常に電圧がかかっているのは、立ち上がりを重視したからじゃないだろ。
保守age
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:02
>>786 それっていつのカタログよ?! 100に銀がない銀が!
って、海外には銀がないの?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:34
>>785 sx100ユーザーですが、取説に書いてるのですが?
マジレスです。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:56
はげどう
791 :
横レスすまないが:02/02/19 23:59
792 :
すいません:02/02/20 00:01
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:06
>>792 原理はちょっとちがう。同じなのはデジタル増幅ということだけだったと思う。
音は御自分で聴いてください。
794 :
SX1ユーザー:02/02/20 02:05
マニュアルより
この製品は、徹底的に音質を追求した結果、音
の立ち上がり特性を重視した設計としておりま
す。このため、スイッチング回路の電源電圧を
音量調整に連動することなく、一定電圧で駆動
させています。
したがって、音声を再生していないときでも、
一定電圧がかかっており、音量を上げたときと
同様の微少な残留音が発生する場合があります
が、異常ではありません。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:18
えー、まじでー残留ノイズ付きかよ・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:23
1ビットアンプに静寂性を期待する方が無理だと思うが。。。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:27
SX1を買う気が一気に失せました。
SX2で改善されないかな〜。
手抜きして残留音が発生してしまう言い訳が、
立ち上がり特性を重視した設計か。
さすがシャープだな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:23
言い訳の目の付け所がシャープ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:24
800げとー
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:40
SX100使ってるけど全然聴こえないけど・・
SN凄くイイよ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:22
801に同様。
SX1は試聴したことあるけど気が付かなかったけどナ、、、>ノイズ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:29
SPの能率が低いと出ないんじゃないの?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:32
SX1でフルボリュームなら出るけどプリメインだからいいんじゃない?
>>803 オレが聴いたのはJBLのS3500だったよ、、、。能率低くないと思う。
聴き逃したのかも。。。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:37
シーンとした部屋でやっと聞こえるくらいのレベルじゃないのかな
気にする人は気になるけど、意識しなければ気づかない位とか
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:38
マランツPA01の唸りと似たようなモノか?<気になる気にならない
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:58
結局家で本気で聞かないとノイズは聞き取れないのかな?
PCのファンの音とどちらがうるさいか情報きぼ〜ん。
ちなみにうちの音楽用PCは30dBぐらいらしい。
9821後期のVシリーズのデスクトップは限りなく音が小さい。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:16
SX1ユーザーです。
購入して1ヶ月足らずだけど、
うちのもノイズが出ます。
サーといったような残留音。
夜中は周りが静かなので特に分かりやすい。
まあ気にならない人もいるかと思いますが、
私的にはピュアAUとして許されないレベルかと。
PCのファンよりはうるさくないですけどね。
秋葉のヤマギワでSX1+ELACの組み合わせを視聴した時は
ツィーターに耳を近づけても聞こえなかったんだけど。
やはりただの故障か初期不良か。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:21
>>809 ほかのアンプ持ってないですか?
ミニコンポとかでも良いのですが、
ソースを流さないで、ボリューム最大にしたときに出る音っぽいですか?
>>810 ONKYOのA−927持ってますけど、
ボリュームを最大にした時は「ジー」と言った感じ
のノイズですね。
SX1のノイズに比べると若干濁ったような音ですけど、
まあ同じようなノイズですね。
SX1のマニュアルでは
一定電圧で駆動させているので、
残留音が出るけど異常では無いと書かれて
あるし、やっぱり仕様なのでしょうか・・・?
SX1ユーザーの方他にいます?
インプレきぼん。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:46
僕は1ビットアンプの音を聴いたことが
ありません。今まで何やら未知の物を想像
しておりましたが、ノイズも出るという
事なので、だったらアナログアンプ(?)
でいいや。と思いました。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:50
>>811 どもっす。あーいう音が絶えず出ているのはちょっと厳しいですね。
>>812 普通のアンプでもノイズは出ますよ。
ども。
SX100もボリューム最大にしたらノイズ出てる、スマソ。で、聴いてみた。
SPは91dBのコンプレションドライバ2way。ドライバからのノイズを聴いた。
1)デジタル入力
高めの周波数。SPから距離2mでも聞こえる。不快なノイズ。
ギーンっつう感じ。
2)CDP/DAC(Odeon-Lite)からのアナログ入力
ノイズの質としてはさらさらしていてまずまず。
しかし音量は大きくSPから1.5mで聞こえる。
オーディオ音声は、これが一番いいのだけど。。。
3)CDPアナログ直結。
SPから70cmで聞こえる。ちょっとちりちりした感じ。
4)CDP/真空管アンプからのアナログ入力(RCA→XLR変換)
SPから70cmで聞こえる。なんかざわざわした感じ。
5)何も繋がない状態
SPから30cmでサーッと聞こえる。
以上報告。
>>813 もちろん知ってますヨ。今使ってるアンプ
スピーカーに耳を近づけるとブーって
言ってますもん。(w
>>814 ですが、
1)〜4)はセレクタの位置(接続機器)で音が変わるかと思ってやってみた。
5)は全部外してSX100とSPのみの状態です。
>>814さん
のレス読ませていただくと
オーディオ・アンプとして
失格のような気がしないでもない。
>>817 それは残念です。よいアンプを見つけられるといいですね。
そもそもこの話題を作った765ですが、
スピーカに30cmくらいに耳を近づけるとボリュ0でも
聞こえます。しかし音量変えてもUPはしません。
ただ前のアンプでは聞こえなかったんですがね
スピーカは悪名高い?BOSEの464です。
変える気はないです。
そもそもこの話題を作った765ですが、
スピーカに30cmくらいに耳を近づけるとボリュ0でも
聞こえます。しかし音量変えてもUPはしません。
ただ前のアンプでは聞こえなかったんですがね
スピーカは悪名高い?BOSEの464です。
変える気はないです。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:25
なんか、SX100ってくそ?
2重カキコすまそ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:28
464できこえるのか。。。それじゃ、SX1買えないな。。。
2で改善マジして欲しいよ。うちも464だからさ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:30
>>819 音量挙げてもUPしないって、、、?
スピーカーケーブルがノイズ拾ってる、、、ってのはないか、ケーブル換えてないから。
電源じゃないの? アースライン。コンセントを換えたとか。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:30
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:32
どれたって少しは鳴ってるだろ?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:35
気分的な問題なんだと思うよん。
デジタルアンプはノイズがすくなそーと思って買ったけど、
今まで聞こえなかったノイズが聞こえたとしたら、
やっぱりちょっとショックでしょう。
あ、SX1+464って、どんな感じの音かインプレきぼんっす。
電源ケーブル(含むアース)のみが
原因ということはないですね。
前のアンプもまだ使っているので、
同じアクセでも繋ぎかえてみましたがノイズのりません。
でも素人なので通常のリスニングでは
濁りは感じられません。
>>825 まさにそれ昨日やりました。
効果なしです。
>>824 デジタルアンプだからね、ノイズの状態も変わったかもしれないよ。
それをケーブルが拾うとか。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:40
効果無いのか〜。でも説明書に書いてるってことは、
やっぱり仕様なんでしょうねぇ・・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:41
こーいうのを仕様ですませて欲しくないな〜と思う・・・。
個体差とどっちがいい?
>>830 あ、効果なしね。SPケーブルは消えた、と。
じゃあ、電源か、インターコネクトケーブルでループか?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:43
説明書に書いてあるってことなら、個体差とは無関係でしょう・・・。
ウチのFUTURE2000もスピーカーから
15cmくらいのところでかすかにブーンと
いうハムノイズが聴こえますが、1mでは完全
に聴こえません。それより多いノイズって?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:44
>>829 ところでどうやってつないでるの?バイワイヤ?
464ならジャンパーを外してバイワイヤにするだけでかなり音変わると思うけど。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:50
SX1とBOSE464じゃないの?
検証機材
SPケーブル:モンスターZ1(低音)、コブラ4S(高音)←犯人?
電源ケーブル:いろいろ(ベルデン、アクロ等)
ピンケーブル:いろいろ(モンスター、SAEC等)
>>819 アンプの上流は関係なし? 上流のケーブル外してもノイズ出ますか。
>>819 あと、アンプ付属のケーブルではノイズでる?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:56
>>841 >>819はアンプの音量を上げてもノイズの音量は変わらない、
と言ってるわけだし、アンプ以降が原因難じゃない?
>>842は電源ケーブルのことねってわかるか。 スマソ。
色々試してみました。
接続機器全部(CDP、LINE)はずして、
電源→AMP→SP
だけにしてもノイズが出ます。
PCや冷蔵庫からの干渉があるかと思い、
それらの電源引っこ抜いても変化がありませんでした・・・。
>>841 でます。
上流切り替えても変化なしです。
ただ切り替えるとき、ノイズは一瞬消えます。
>>842 展示品を買ったのでもってません。すまそ。
>>843 アンプが原因でなければ、それしか考えられない状況です。
休日にでも本格的にSPケーブルのノイズ対策してみます。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:18
つか、マニュアルに書いてあるんなら、
ノイズが出ない方が異常なんじゃない?
何か痛々しい...(泣
>>845 >>847 うわ、、、難しいっすね。
うー、スマセン。ワカランです。。。スマソ
電源ケーブル、3極にしてノイズが出たって話があった。
アンプとCDP両方に3極の電源ケーブル繋いだら、ノイズがという話し。
アースループというらしい。もし心当たりあったらやってみればと思う。
>850
やってみればって対策ね。3極の電源ケーブルを2極にしてみるつうこと。スマソ
たびたびスマソ。>電源→AMP→SPだけにしてもノイズが出ます。
つうことだから、アースラインはないですね。。。
ワスレテクダサイ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:53
うちのもノイズがある。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:59
>852
電源部にノイズフィルタ入れてみたら?秋葉だったら20Aもので
3000円弱からあるけど。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:08
>>819 一回シャープに問い合わせてミレ。症状聞いてるととてもアンプの仕様と思えん。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:45
>>855 >>811で書かれてるけど、マニュアルにノイズ載るよんって書いてあるみたいだから、
ノイズが載る方が普通なんでしょ。アンプの仕様なんだよ。たぶん。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:08
シャープが所詮シャープなところは、ここなのかもしれないね。
他のメーカーは、1bitデジタルアンプを出さないんじゃなくて、
この点が解決できないから出せないんでは。
シャープはシャープだからこのままでいいや、と言うことで発売したとかね。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:18
1bitアンプ自体がノイズ源だから、ACラインにフィルタかませても無駄だと思うけど・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:21
マニュアルにノイズ載りますと書いておかないと、
ノイズが載るぞ!!ゴルァ!!!!!!と言われるので仕方なく書いて売る。
惨め?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:23
なんだそりゃ・・・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:24
音質にこだわるより、とりあえずノイズ消せよ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:28
うちのもノイズがあるよ。気付かなかった、、、鬱。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:31
家電メーカーですからね。しょせんそんなものでしょう。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:32
ところでTactの方はノイズ載らないのかな。
新型出るみたいだし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:33
ノイズ垂れ流しのアンプなんですね、、、知らなかったです。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:34
とりあえず、SX2作ってるなら、常時出力モードと、
音を出すときだけ出力するモード、
を切り替えられるスイッチ付きで発売して欲しい。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:35
>>864 オーディオメーカーだから配慮してるんじゃないでしょうか。
シャープのようないいかげんな商売はしないと思ワレ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:37
聞いたこともなければ買えもしないビンボ人がごちゃごちゃ言うとるなあ
ごく少量の残留ノイズがそんなにいやならアキュフェーズがいいよ
音はカスカスだけどな
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:38
ステサンとかの記事って、ノイズが出るとか一度も見たことないけど、
評論家の人達には聞こえないのかなぁ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:41
ステサンの人たちが使ってるスピーカーだと能率が悪くて聞こえないんじゃないの?
えらいことになってますな。
>>869 オレはノイズ少ないと思うよ>1bit
評論家の人達には聞こえないのかもしれない。
つうか、他のアンプでもあんまりいわないな。
>>868 アキュってノイズ少ないですか?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:01
所詮糞アンプ
パワー部のスイッチング電圧で音量調整する方式なら
もっと静かになったろうに。
小音量でも分解能落ちない云々なんてウソなんだね。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:14
あの〜使用しないときはセレクタスイッチ長押しで電力落とせるんだけど・・
(ボリューム0にして>SX100)
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:37
以前ノイズで悩んで書き込んだ者だけど、電源タップのアース線を切断して
解決した。
参考までにを書くと、
・ホスピタルグレードの壁コンにはアース線は繋いでいない
・アース線が接続してある電源タップを二個使い、AMPとCDPをそれぞれ接続
この環境でアース接続したACケーブルをそれぞれ使用したところ、盛大なサーノイズと右チャンネル
からブーンというノイズが発生した。
どちらかのACケーブルのアース線を切断したところ解決したが、その後既製品のACケーブルを購入、
分解するのが嫌だったので、電源タップのプラグを分解してアース線を切断した。
その結果、AVアンプに出ていたジーというノイズも全く無くなった。
アース線は壁コンからどこにも繋がっていないのにこういう結果が出るのは自分にはわからないが、
とにかくアース線は、一般家庭では百害あって一利無しだと身をもって知った。
あとサーノイズをあまり押さえ込むと、音にはよくないらしい。
国産品と海外製品との違いも、これが大きいんじゃない?
ただデジタル入力のサーノイズは、もう少し小さくして欲しかった。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:00
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:31
誰も分解能の話なんてしてないだろー
ただ、ノイズが載るだけじゃん。
音質が悪いとかじゃなくて、ノイズが載るだけ。
877 :
六本木の民:02/02/21 17:08
>>864 TACTはノイズ感なし
4回以上聴いた ただしSP能率低いの使用
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:45
>音質が悪いとかじゃなくて、ノイズが載るだけ。
強弁だな。
定電圧電源の電圧をコントロールするのは難しいことなの?
それをやれば解決するのに...
>>874 回路部分はいじらずに可能な範囲でノイズ減らすつもりです。
電源2極ケーブルでも出るので、SP&電源ケーブルをシールドして
無理ならあきらめます。
DACがほしくなってきました。
艶を足すかより解像度上げるかで悩み中です。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:13
ここのみなさんのカキコを読んで1ビットアンプのメリット、デメリット
を消去法で考えると、どうしても従来のアンプにメリットを感じます。
音楽うんぬんの前に、ノイズがある(しかもけっこう大きい)というのは
ハイファイを謳うアンプとしていかがなものかと思いますが...。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:22
>>882 そういうことは音を聞いてからいえよ、アホ
>>882 大きいかどうか自分で聴いて判断すればいいことです。
どの程度のものか聴いてもいないのに批判するのは
いかがなものかと思いますよ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:28
>>883 ノイズの大きいアンプは、例えどんなに音が良くても
萎える。それからアホとか言うなよ。こっちは
せっかく丁寧な言葉を使ってるのに。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:47
ノイズは小さいよ、、、。 何もないところ指して、みんななにをいってるんだか。
>>819 シャープか、買ったとこに相談してみなよ。案外、故障してるのかもだぜ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:52
>>885 聞いたこともないのに、ノイズが大きいと騒ぐヤツはやっぱりアホだろうよ
>>886 小さいとはどれくらいでしょうか?
ちなみにスピーカから70〜80cmくらい離れて
耳をスピーカに向けてかすかに聞こえるくらいです。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:04
わしのSX-100はいまは4344につないであるが
ノイズなんて聴こえんぞい?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:05
891 :
六本木の民:02/02/21 20:06
892 :
六本木の民:02/02/21 20:08
採用い→し
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:16
>>819 そのくらいのノイズレベルのアンプは珍しくない
別に異常じゃ無いから安心していいよ。
試聴位置で聞こえなければ問題ない。聴こえもしないノイズと音楽の鳴り方の
どっちを選ぶかだ。気になるなら別のアンプにしたら。
昔からそういう人は少なくないみたいでノイズのないアンプならごまんとあるよ。
それが音がいいかどうかは知らん。自分で選択しな。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:21
オー●ィオフ●ンにもノイズがどうたら、
アースを切ったらどうたら
ってあったな。
>>819=888
こっちは100だヨ。前にレポート、カキコしたけど何も接続しなかったら
スピーカーから30cmで耳を向けてサーッとかすかに聞こえはじめるぐらい。
ボリュームMAXでこれなら他と比べても、いいんじゃないかと思うけど。
少なくとも悪くはないと思う。
スピーカから70〜80cmくらい離れて聞こえはじめるというのは、
こっちでは機器を接続したときの感じですね。
しかし、こっちではボリューム絞ると聞こえなくなるよ。
そのへんが腑に落ちない。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:27
僕は某国産アンプ(名前は勘弁ね)を買ってすぐ、
ブ〜ンというハムノイズの多さに驚き、メーカーに
修理を頼んだら、見事にノイズが減って帰ってきた。
ちなみ修理後に、元々ついてた三叉コンセントの
アースの部分がカットしてあったので、何故なのか
メーカーに問い合わせたら、三叉のほうが返って
ノイズが増える事があるそうだ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:39
で結局SX200では解決されたのか?この問題。
>>897 問題だと思う人、あんまりいないんじゃない?
そういう人は、買わなきゃイイってことだね。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:50
こんなことをこれほどまで気にするのは日本人ぐらいだろうな。
だから日本人が設計したアンプは神経質だと外国から言われるのか。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:53
オレ日本人だが気にしませんが
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:58
>>899 完全無欠を求めるんだろうと思う。
ノイズゼロなら、少なくともそこに関しては完全。だから安心できる。
音質は評価も様々だから不安。だからノイズが優先ってことじゃない?
よくあることです。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:00
ボリュームがTact位まで煮詰まっていると欲しいんだが。
音の傾向は好きなので。。。
903 :
819=888:02/02/21 21:07
すいません、ひっぱてしまって
前にも少し書いたのですが、
「消せれば消したいな」という程度で
ノイズ優先ということはないです。
故障でないという皆さんのレスのおかげで
他の部分に労力をかけれます。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:08
腕毛もじゃもじゃ(タトゥー入り)の人種
と違って日本人は繊細なんだヨ!
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:17
チンコには真珠埋めたりするけどな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:18
今後が楽しみな物って事で
そろそろ手を打ちましょう<1ビットアンプ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:19
本質にとらわれずに細部にこだわるのは日本人の特技です
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:24
本質も細部も目的も忘れ、己を誇示するのはアメリカ人の特技です(w
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:30
ノイズあげ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:40
録音も同じだよね。ノイズは少ないが音の悪い国内盤
911 :
プラシーボ:02/02/21 21:41
強力な自己暗示力によりノイズを脳内でフィルターに欠けることが出来るのさ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:43
ノイズはソースに入ってると信じ込む
そうすれば他の機材では出せなかったノイズすら
忠実に再現してるのだ!!!!
だ〜〜〜はっはっはっは〜〜!!!
と勝ち誇れる
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:56
俺には無理だよ・・・
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:00
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:06
ブランドといい、元々スペック厨向きなアンプじゃないしさ、
無理する事は無いんだよ。さあ、もっと別のアンプに目を向けよう
あ、そうそう。手放すときにはオレに一声かけてね
ネットワークにこのアンプを直接接続する時が来た時、
あるいはSACDが普及したときには7次刄ーをすっ飛ばして、
デジタルドライバー回路に直行する事も選べる1bit directボタンきぼん
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:40
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:41
パイルドライバー
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:42
早く10万円のプリメインだせ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:43
そういえばこれってセパレートを出す意味って無いのか?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:18
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:20
>>922 やっぱてんさいにはかなわへんねやろか・・・
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:39
ノイズが来るよ〜怖いよ〜
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:40
ノイズと敵対してはイカン
共存するんだ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:46
ノイズと一生付き合うつもりでやれ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:50
むしろ育てろ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:52
いいことを言った
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:53
いぇい
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:03
>>923 大阪? つうか、こんなところでやめろよ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:27
932 :
(^∀^)ゲラゲラ:02/02/22 10:51
まー20万円というのが一つのラインでしょ?
ハイコンポとしてはダントツの性能と言うことで良いんではないの。
そもそも、お金ある人は安いの買わないし。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:15
ノイズ対策どうしてる!?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:28
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:36
>934
うまい
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:38
お上手
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:57
>>931 ハイルドライバーじゃなきゃ、ELACの意味なし。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:11
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:45
でもJBLのセット買うよりは遙かにいい
>>933 デジタル入力では同軸の場合、
シールドが不完全だとノイズは多め。
アナログ入力の場合、
シールドの有無は関係無い。
>>933 ミニコンポだとアンプ自体のシールドの関係から
ノイズレベルを聴間隔でゼロにするのは
難しいのではないかと思います。
インコネだ電源だというのはほぼ嘘です。
2ちゃんねる ならではですね(w
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:38
SD-NX 10とSD-SG 11って、色以外の見た目は同じだけど、スピーカーの有無以外で違いはありますか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:43
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:35
ノイズはどうよ。
のいばうてん
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:49
あいんしゅつるつぇんで
sage忘れてた。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:31
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:56
皆さん使ってるSP教えて。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:24
>>949 毎度の厨房が特攻するので、
荒らしが嫌いな人は書かないよ、、
ところで、あいんしゅつるつぇんでのいばうてんって日本語でどういう意味なの?
擦れと関係ナインポでsage。
あっ、赤帯だ!
新しい建築中の切り株
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:11
そろそろ新スレの予感?
>>951 マジレスだが、
崩壊する新建築、じゃなかったっけ?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:33
age
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:53
君たち1ビット?
あ、僕チャーリー
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:22
1ビットにはディナが合うそうですYO!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:38
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:40
>>958 業者レスカコワルイYO!
ノイズ嫌いなら導電性キャビネットのにすると
ノイズはほぼゼロに出来るよ(但し、磁性体以外で)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:20
ここにはあまり関係ないかもしれないけど、CX10とNX20が発表になるらしい。
前者は三月、後者は四月だ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:11
新スレ期待age
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:42
このスレもそろそろ潮時だな。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| U |\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) (
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:16
part.6 開かないよ〜
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:19
どうでもいいが、どうせならかっこよく1000踏んでくれ。
1000?
とかはカンベンな。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:30
シャープのロゴのAAで1000ゲトできたら神!
残り30あるジャン? 1ヶ月持つトミタ
とりあえずsage進行で970
あと30
あと29
あと28
renpounomobirusu-tuhabakemonoka?!
sage先行>all
さげ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:28
しかしSX200が出て、SX100ほどフィーバーせず、基本性能もずば抜けて上
というわけでもなく、値段は約50万も高く、、、、、
一つの時代が終わったという感じですな(ぷぷぷ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:39
age
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:41
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:45
留年するなよ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:49
この板の人って、荒らし、煽り、AA全部
学生のせいにしてるよね。その考え方がキモい。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:54
979はモロ学生だろ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:56
おでんマンに代わり、関東煮マン 登場!
▲
/ ○\
■
/ \
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:59
979は留年中だろ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:03
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)