過去の栄光?SONYのRシリーズ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スカイラインのRがあるように、SONYにもRがあった・・・。最近のSONYは、何をしとるんだ!! Rのオーナーよ、今こそ立ち上がり、その思いを熱く語ってくれ!
ta-nr1もとオーナーです。逝って良しですね。sage、sage
31:01/11/07 00:44
逝く必要はない。 戻ってよし。 age,age
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:47
憧れのRシリーズ・・・という私はESユーザー。
51:01/11/07 00:55
いつかは、Rを買ってみると良い。SONYは決して、音の悪い物を作ってはいない。確かに味気はないかもしれんが、良いぞ。中古で買っちゃえ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:52
SS−R1は、Rシリーズですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:53
RコアトランスはRシリーズですか?
81:01/11/07 02:13
>>6,7
好きにかいてちょ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:26
R10はSCD-1のCDの音より良いですか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 20:07
111:01/11/07 21:14
>>10
どあほ! CDP−R10ですよ。 つまらんボケはもう ウ・ザ・イ yo
>>9
聞き比べたことないが、ソニーは定価の差がはっきり出るからなー。R10でしょ。やっぱ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:47
CDP-R1(a)+DAS-R1(a),CDP-R3って今でも通用する実力があるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:53
うちのソニーオーディオ製品の全てに「R」と書いてあるんですが、Rシリーズですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:53
明らかにアル。

(TC-KA3ES + TC-KA5ES + TC-KA7ES) / 3 = TC-KA5ES ですか?
1513:01/11/08 00:54
あ、リモコン受光窓だた(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:59
>>12
「石」のお前には、わからん!
>>13から15
もちろん、Rシリーズにも、書いておるぞ!!
1713:01/11/08 01:03
>>16
お、Rシリーズはリモコン付きか。(藁
18CDP-R3ユーザー:01/11/08 01:14
今でもR3愛用してます。音は最新のCDPと比較しても立派に通用するどころか、
温かみのある音の再現では優れていると思います。大体、つくりが今の見せ掛けだけの
オーデオとは違います。気合が違います。ふたを開けると設計者の魂がこもっています。
このような機械を生産できなくなった、要因にはいろいろあると思いますが、残念です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:18
>18
内部見たい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:20
まあ、あれだね。CDPは音の進歩が激しいとか言う評論家とかいるけど、
いいものは20年前のでもいい音してるよ。マジレスだけど。。
ソニーの20年前のCDP結構いい音してるよ。
2120:01/11/08 01:21
あ、間違った。15年前だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:33
>>20
555ESDかい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 06:10
555ESDは当時333しか買えなかった自分は今でも憧れ!
なにしろ当時の15万はとても高い金額に思えた。
Rシリーズって単に重いだけの思い出しかないな。
あのスピーカー買った人居る?
251:01/11/08 21:45
漏れは、R1を使っている。R3はこの前売ってしまった。ROCK、JAZZはR3の方が、よかった。今でも通用するかしないかは、個人の耳に任せるとする。
262,24 :01/11/08 23:05
どうでも良いけど、SONYのRは自分には終わった話。
TA-NR10には少しだけ未練があるけど。
ホーン駆動用に欲しいかもしれない。
で、CDPにあの重さは不要。クロック同期できれば良し。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 03:31
また、R出ないかなー.
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 07:17
>>20
今でもCDP-552ESD使ってるよ。結構良い音してると思うけど。
291:01/11/09 21:45
この前まで、CDP−101持っていました。滅茶目茶元気の良い音していました。分解能はかけらもない感じでしたが、鳴りっぷりは
最高でしたね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:16
ソニーのカタログ見てるけど、なんか寂しいと思いませんか??? 
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:25
ソニーはもう数が出るもの(特にAV系にシフト)しか開発しません
社長が変わってから露骨にその路線つっぱしってます
あしからず
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:28
アキュやLUX・・・ソニー系のCDのメカを使っているところは、かわいそう。進化が少なくて・・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:04
CD-R
もあるよ。もちろん最速
351:01/11/10 14:32
>>33
最後かどうかは知らないが・・・・・。なんとなく、寂しいな・・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:05
Rじゃないのかきこまれてるやん!
あほ!
371:01/11/14 21:14
皆さん、ネタ不足なので、可!!  どちらにしても、リモコンRだしな・・・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:34
今出てるスーパーオーディオ対応のシリーズはどうよ?

誰か持ってないの?

長岡鉄男が使ってたから、パワーアンプの方はひそかに人気がありそうだが・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:51
>>38
デザインがなー・・・・・。
40でんすけ。:01/11/25 20:15
CDP-R1とDAS-703ESDの組み合わせでつかってるよ。
DACのほうはRじゃないが匡体、使用パーツなどすごい造り込みです。
音楽性?は人それぞれだが持っててうれしい製品です。
今じゃこんなの作んないだろうね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:42
TA-ER1ボリューム壊れたから棄てた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:57
>>40
DAS-703ESに興味あるのだけど、音はどうよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:34
>>41
もったいない・・・・。
>>42
40では無いですが、デジタル臭いけど、音が濃いね。
4440:01/11/26 22:06
>42
ソニーっぽいといえばそれまでだけどDAS-703ESから先を
またーりした組み合わせでいけばちょうどよいよ。
43さんの言うとおり濃密なので。
4543:01/11/26 22:10
>>44
最近のは、薄味でいかんと思いません。妙に、分解能ばかり気にして・・・・。
4642:01/11/26 23:13
>>43
濃い音か。
CD-34のような濃い音なのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:18
>>46
イイっすね。 CDP−101も濃いですよ。 また、欲しくなってきた・・・・。
4842:01/11/26 23:22
>>47
濃い音はどうも初期のマルチビットDACじゃないと出ない気がする。
491:01/11/26 23:24
うんうん、そうですね。1ビット出現と同時に薄い系になった気がしますね。ところで、薄い音っていいと思います???
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:30
駄目だね〜、1bit。
俺もソニーのマルチビットから、新しい1bitに買い換えて失望した。
今はソニー使ってまへん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:56
>>50
今はPHILIPSをお使いで・・・。553もお持ちで・・・・。
5240:01/11/27 22:29
>47、48、49、50
リサイクル屋で買ったCDP-701ESもあるけどこいつもまたこゆいです。
CD-34もすきだったけど古くなってディスク読まなくなった。
すごくちゃちいがCD-25ってのがCD-34にちかいよ。
531:01/11/27 22:40
漏れも持っています。ハード・Oフで¥1500−で売っていたので、GET!!
5440:01/11/27 23:38
>53
どっち?
だんだんRじゃなくなってすまんね。
551:01/11/28 00:55
>>54
スマソ。CD−25です。いい音するっすよ。しかし、このスレ立てたのはいいけど、もうネタが無い・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:29
と、いうことでsomyタイマー発動!
さよおなら。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:03
sonyタイマーも色々だよねー
58金丼  きんどーん:01/11/28 12:16
http://member.nifty.ne.jp/kanaimaru/sakuhin.htm

うれぴーなー

にほんのオーディオの典型を褒めてくれてー
591:01/11/29 18:49
CDP−R10+DAS−R10のインプレきぼーん!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:05
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:12
557ESD使ってるけど、未だ他のモデルに変更する気ない。
R3も使ったけどオークション出して、557ESDもう一台買って、余った金でOH出した。
しかし、DAC7の使ったオランダのCD聴いて、こんなのもアリかなって…。
数年前、換え名かった機種が、今いろんな手段で入手できる喜びをこのごろ感じて止まない。
621:01/12/02 01:07
漏れも557ESD使ってた。R3も使ってたよ。101は良かったよ。また、欲しいね。 DAC7のCDPの感想聞かせてよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:53
CDP−R1ってPHILIPSのD/A使ってるってはじめて知った
!! 下記参照。

http://isweb30.infoseek.co.jp/art/cdp101/esseries-main.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:06
>>63
あっ、ほんまやん! 凄い?????
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:05
CDP-R3のバランス出力は最高です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:34
>>65
R1の方がいいぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:39
R1の、シングルクラウンをダブルクラウンに差し替えると
超素晴らしい事になるんだろうか?
誰かやってないかなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:41
あんまり変わらないんじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:52
>>63
>>64
>>67
ん、で、あんなひひでェ音になるのか。
studerの方が百倍えェで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:59
>>69
えーっ、そうかー? 耳の穴に糞が溜まってないか?? とりあえず
小指でもいれてみたら???? 想像しただけで、激キモイが・・・。
キショー!!!!!!!! オエっ、吐きそう。吐いてきまーす。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:09
>>70
音の酷さに吐いたか、そうか。納得したよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:10
おまえらガキみたいなやりとりするんじゃないよ。
7370:01/12/05 00:11
吐きすぎて、キモイ!!  アカンまた出そう! オエっ。 風呂に
入ってるか?  オエっ。 ちんO洗う時、皮剥いて洗ってるか?
臭い!! 息できへん!! ウギャーーーーーーーー・・・・。

STUDER、デザインキモ過ぎ! 体育倉庫で似たのん見たナー?
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:12
>>71
お前がキモイからじゃー。
75通りがかりの者:01/12/05 00:19
SONYが良けりゃ悪い物はないんでねえかい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:21
ないんじゃないの? 百人十色というし・・・・。少なくとも、亜Q
のCDPよりマシだ!! 
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:27
スカイラインにソニー「R」のカーステなんて良さげじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:38
>>77
厨房よ
ここはピュア板故、カーステ板に去れ
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:41
トヨタ車にマークレヴィンソンが載る世だから、そう目くじらたてるな
8077:01/12/05 00:44
ソニーよりレヴインソンの方がいいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:45
69は、
R1だけでは、音なんか出ないのを知らないヤツだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:45
そうそう、何でもありだよ。 RがいいよRが・・・。 
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:58
それを言うなら「音が良いのでR」
だね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:04
ウマイ!!!!!!  座布団100万枚!!!!  まぁ、過去の
栄光というか、ゴミになりかけてるんだけどね・・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:04
造りも丁寧なのでR
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:11
そうそう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:13
>>81
nihongo wo mouichido benkyou sinasai !!
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:15
>>80
漏れはクレルのほうがいい。 誰かクレないかな? (スマソ
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:15
もっといいもの造ってほしいのでR
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:16
>>89
かないまO氏に頼むか??
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:22
AGE
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:35
SS−R10持ってるけど、ご同輩居る?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:05
>>92
何それ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:23
age
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:25
>>92 漏れにはそんな財力はない
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:29
>>95
漏れも検索したけど、高そう・・・・。しかも、中古でも買えなさそう・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 12:39
>>92
あんな物が売れたのか・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:04
SCD-R1が出るよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:05
>>98
えっ、マジで!!  いつ頃???
100100:01/12/11 21:06
100get
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:41
>>98
マジ買う。で、単体?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:44
>>101
そうそう、DAS−R1もでるの?

でも、そうなると、SCD−R1aとかでて、SCD−R3・・・、しまいにはSCD−R10とでるのかなー・・・?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:53
>>103
ワラタ
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:55
リピート中です
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:56
>>103
じぶんで、じぶんをかー?
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:23
Rシリーズの作りを見ちゃうと、ほんとESシリーズが「おもちゃ」に見えるよなぁ

俺も、SCD-R1が出たら欲しいぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:40
SCD-R10出たら買うぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:30
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:34
TA-ER10って結局出なかったんだよね?
R10シリーズのデザインで欲しかったなぁ

アキュのC290みたいなボリュームを
面白い方法でモータ駆動させる辺りソニーらしいなって思ったんだけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:39
あ、ちなみに所有してるRシリーズは
CDP-R1/DAS-R1
CDP-R3
CDP-R10/DAS-R10
TA-NR10

プリアンプ欲しい…
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:52
>>110
凄い・・・・・。(絶句!)

CDP−R10ってR1に比べてどうですか?インプお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:43
nunage
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 04:15
>>111
あ、レス遅くなってスマン

R1って、暖かくて心地いい音かな
R10だと、とにかく「静か」に綺麗に鳴るね
それが面白みが無い音って言う人も居るだろうけど…

R1は、R1aやR3やR10みたいなソニー製パルス(1bit)DACじゃなくて
マルチビットだからねぇ
ある意味貴重なのかもしれない
CDP-R10の中身に関しては
普通は鋳造したのを加工して作られてるんだろうけど
これは殆どアルミの削り出しで作られてる
見てると、フライス盤(工作機械)見てるようだったよ

サイドウッドにも、5mm厚のアルミ版が埋め込まれてるし

なんて言うか、Rシリーズ全般に言えるんだけど
手作り品だなって思うよ
TA-NR10とかは

巨大なヒートシンク入ってるんだが
純銅の鋳造品で、それに金メッキしてるんよ
これって、最近じゃパソコンの色物パーツで有ったよね?
あれは完全にウケ狙いで売ってるんだろうけど…

そーいや、ER1のボリューム(抵抗器?)って金メッキしてあるらしいね
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:13
>>114
R1から買い換えようと思っています。R1aとR10のどちらにしよう?
R1aは余裕で買えますが、R10は借金しないと買えません・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:42
>116
これからCDP買うのなら、SCD-1の方がいいでしょう。
VC24,S-TACT,カレントパルスDACという構成の、最後の
現行商品です。
118114:01/12/23 02:30
>>116
自分としては、R10をお勧めしますけど
たしかに高いですよねぇ...

でも、116さんはR1のセットをお持ちなんですよね?

本来R10は、ワードクロックはBNCでデジタルデータはXLRで転送しますが(推奨)
R1&R1aで使用されていました、ツインリンク端子も付いてますので
それを利用すれば、CDP-R10もしくはDAS-R10単体の買い替えでも
価値が有ると思います
119114:01/12/23 13:56
>>118
R1のセットを持っています。でも、バランスでプリに繋げたいのと、
ディスプレイを消したいので、買い換えようかと・・・。R3は高域
が荒いので、売り飛ばしました。R1のあの高域と低域が捨てがたいので、
R1aが気になります。(R10も)

単体はちょっと・・ですね。SETに魅力を感じます。見た目重視なもんで・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:06
VC24,S-TACT,カレントパルスDACという構成ならばXA55ESも該当するよね。

勿論現行ではなくなったけど、探せば新品で買えるでしょ。さすがにSCD-1
とはレベルが違うけれど、1台あっても良いデッキだと思います。値段も手頃ですし
121114:01/12/23 21:39
>>119

私はR3購入の後にR1手に入れたんですけど
R1は暖かくて柔らかい音で好きだったかな

でも、R3とR1aってのは同じ構成じゃなかったけ?
R3ってのはR1aセットを1台に入れ込んだって記憶してるけど

聞いたこと無いので何ともいえないですけど、似たような音かもしれないですね
122114:01/12/23 21:42
>>120
最近のソニーのデザイン余り好きになれなくて

Rシリーズ手に入れる前は、主にESJシリーズで構成してました
(サイドウッド付の最終型ね)
俺の好みが古臭いのかなぁ...
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:28
CDP-777ESJ,DTC-59ESJ,TC-K555ESJてな感じ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:39
SCD-R1の情報、もっと希望。
125111:01/12/24 00:44
>>121
R3はケバイし、腰が無かったですね。ということは、マルチビットのR1の方が、R1aより上ってこと??
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:44
>>122
俺もサイドウッドがなくなってからのESシリーズは好きになれない。
見た目も重要との理由で未だにCDP-777ESJ使ってる。
もし買い換えるなら中古でR1aのペアがいいな。
127114:01/12/24 05:38
>>123
そんな感じです
DATは、DTC-2000ES使ってますけど

やはり機器(外見含む)の統一感って大事だと思います
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:49
>>125
これは、マルチビットと1bitの違いが大きいし

R1 社外製マルチビット
R3&R1a ソニー製アドバンスパルス
R10 ソニー製カレントパルス

好みの問題だと思うんですけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:23
>128
その通りですね。
R1系の音が気に入ってるからといって、R1aに
アップグレートのつもりで買いかえるのは、
ちょっとリスクを伴うと思います。
CDP-R1/DAS-R1は、究極の16bitDACと呼ばれていた
フィリップスのマルチビットDAC搭載です。
下手な18bitDACや、初期の1bitDACより評判が良く、
いろいろなメーカが採用し、相当な実績がありました。

以前DAS-R1の内部が解説されているHPを見た記憶が。。
どこだっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:39
デザインで言えば、最新の機種は私もあまり好き
ではないですね。

例えば、SCD-XA777ESは、トレイが何か違和感がある。
SCD-XA555ESの方がまだカッコイイと思ってしまう。
最新のSACDを見てからは、CDP-XA7ESがカッコ良く見え
てきて、再評価しています。光学系固定方式だし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:30
CDP-R1/DAS-R1
近所のHARD OFFで18万円で売っている。高えなあ。
アバックだと8万円ぐらいか。
もう3ヶ月も買い手付かず。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:36
>>131
アバックで8万で売っていたの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:41
8万円でも要らない
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:46
古いからじゃない?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:49
古くて大きくて重たいからだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:12
現行で10万のCDPとならどちらが買いかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:26
131だけど、
半年程度前にアバックで出ていた。

良い機種だけど保守部品は無いので故障したら即あぼーん。
結局今のCDP買うしかないんだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:37
>137
そうなの?このまえ修理出来たけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:38
部品あります。ただ、外装とリモコン(RM−A1)はありません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:40
>>136
バリバリ作り物サウンドが好きなら、新しい物を買え!
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:44
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:45
>>140
何がいいたいの?
143136:01/12/25 23:15
>>140
分かりやすい答えをありがと!
144140:01/12/25 23:19
>>142
同じ10万ぐらいの、新しいCDPと古いCDPを聴き比べてください。何かを感じるはずです。あなたが、どのようにお感じになるかは、私の知ったことでは、ございませんので・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:22
R1の中味、良いね!! ある意味今では、作れませんが・・・。状態がいいのがあれば、買いたいね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:13
状態の良否を見分けられる人がどれだけ2chにいるのだろうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:03
そりゃ無理だ。
2chは厨房の便所の落書きだからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:14
>>146.147
そうだね。 ところで、STUDERのD730MKUより、Rは劣るのか???
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:16
STUDERのD730MKUスレを読めば判るんでねーの。
読めば判る事をいちいち尋ねるんじゃねーよ
このヴォケがあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:38
>>149
じゃあ、どう劣るのか? 答えろ、糞野郎!オナニ−して寝ろ!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:11
>>150
まあまあ、煽りにカリカリしなさんな。
STUDERとの共通点は、「どちらも過去の機種だ。」というところにある。
というのはどうですか?
152150:01/12/27 21:32
>>151
OK! 「過去の遺物」ということで・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:35
ならRもバブルの遺産かも
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:38
>>153
まさに、その通り! 御名答! 
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 06:58
バブルの遺産かぁ...
そうかもねぇ、ほんと手間暇掛けて作ったような作りだからなぁ
前に書いたけど、純銅ヒートシンクに何故か金メッキとかさ
でも、それが面白くて好きなんだよ

先日、DASの内部見てたら
内部配線(電源系含む)のシースに6N-OFCって印刷されてて驚いたよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 18:56
良い服を着ている育ちの悪いオッサンの様なものだな、ソニーのRって。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:37
>>156
その心は
158156:01/12/28 19:47
>>157
使っている材料が良くても、音が悪い。
これでご満足頂けましたでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:56
>>156
なかなかウマいのでR。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 20:35
>>156
どこが悪い?? お前の耳か?? でも、喩えの発想はスバラシイ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:35
うう〜ん、音悪いって評判なのかねぇ

俺は気に入ってるんだけどね
て言っても、所有してる人って余り見ないけど
そりゃぁ、CDPに200万出すなら海外製品とか買うんだろうな
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:37
もしかしたら
ソニーの音=ESシリーズの音ってイメージなのかもしれないけど

ESシリーズとRシリーズは、ほんとに違うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:10
>>162
どんな感じで違うの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:48
>>163
次元が違う!
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:39
>>162
>>164
音質の表現も出来ない程、語彙が乏しい厨房が偉そうに背伸びして
書き込むんじゃねえぞ、ゴルァ
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:16
>>165
いや、俺162だけど、164と違うよ
ちなみに、>>110 で書きましたがRシリーズ持っています

ESJ系持っていたのですが
R1を手に入れてから違いに驚愕して買い換えたんです
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:36
>>162
違いを知る男っていうやつね
168162:01/12/30 00:55
私は違いの判る男なのでR
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 01:09
やっぱ厨房だ。オナニーしてやがる。
170164:01/12/30 02:22
>>165
漏れは別に評論家ではないし、お前から金をもらうでもないし、SONYのCDPは10台以上所有してきた。今も2台持っている。
555ESAと777ESAとR3とR1を持っていたとき、結局は金かと思った。聞こえない音が定価に応じて聞こえた!!
こんなもんで、いいかな??
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:33
音がどう聞こえるか?どんな風に違うかを語る言葉が無いのは寂しい事だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:44
そんな風に表現出来ない奴が、機械購入の遍歴をさまようのね
173164:01/12/31 00:27
悪いが、アニソンやアユやモーニング系を聴いたことがないので、ここがこう出るみたいな具体的な話が出来ないんだよ。ゴメンね。  
174164:01/12/31 00:29
>>173
大いにあたり! でも、家で聴けて、優劣が決めれるからねー。うわべで、どうのこうの語る気ないし・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:51
>>164
自画自賛のオナニー野郎が、臭ぇぜ。
青臭い
176164:01/12/31 00:54
>>175
いやいや、イカ臭いのまちがいです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:09
電波厨房発見! >>175

まさか、Q?? まぁ、ビクターの方が、いいよ! (藁 
1781:01/12/31 01:14
なんか2人ぐらい粘着系のやつらが入ってきたみたいですね。まぁ、貧乏人みたいなので、ほっときましょう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:41
R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!R-3マンセー!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 09:06
>>179
もっと、逝ってーーーー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:50
うわっ、初めて騙りされたよ >>168
なんかこそばゆいなー

でも、新しいRシリーズって出ないのかなぁ

そうそうRシリーズの名前の由来は
「これは最高のCDPだから型番無しのCDP-1にしたい」って事だったらしいけど
でも、座りが悪いのでRってのを付けたらしい
「リファレンス」とも言えるしねって事みたい
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:55
Rシリーズで一番出てないのって何だろう?

やはりスピーカーかねぇ?
上でコンデンサ型の所有してる人居たけど
SS-GR1
これ所有してる人居ますかね?

って検索してたら
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12539426
ヤフオクで出てたんだな..
しかし、いい値段だ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:23
今日見たら無かったけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:01
ヤフオクにR1セットあったね。カコイイね。 あと、R1のトランポのみもあったよ。 それとR1aのDACのみもあったよ。
今年も?Rシリーズマンセーということで!? ヨロシク。
185厨房です:02/01/01 23:23
Rの中古品の良否を見分けるコツがあったら教えて欲しいあげ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:35
>>185
フロントパネルの文字が消えていないかどうかぐらいかな? 特に電源スイッチの上のPOWERの文字が消えやすいよ!
後は特にないかな? 後は、「it's a sony」シールが付いているかかな??
187厨房です:02/01/03 00:02
>>186
どうも有り難うございました。
188186:02/01/03 03:02
>>187
ありきたりで、スマソ! しかし、上記で前オーナーの愛情がわかるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:06
トレーの開閉具合なんかも一応、チェックポイントでは?
190186:02/01/03 11:45
>>早々、スマソ。R3とR1aの茶色トレーは、すぐに音が出る(ゴムが経たる)。R1のトレーは丈夫だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 03:34
新作は手抜きという事なのですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:56
>>191
コスト・ダウン??? わからんけど。  R3(1a)は樹脂で、R1は鋳物みたい・・・・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:31
悲しい事実やね
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:03
憶測で言ってなんだけど
Rシリーズを使っていた人の意見がほとんど無いね。
パワーアンプは良かったよ。信号切り替えのSWが妙に安物なのがワラタけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:24
>>194
この前、中古でR3を入手しました。よく言われるように高域にかけて
華やかで、低音も量感あるが押し出しはいまいちでした。ただ、独特の
雰囲気をもってて、はまるソースを選ぶとハマッテいい音で結構
気に入ってます。全然音の傾向が違いますがもう一台はヤマハの
CDX-10000なので使い分けて楽しんでます。機械自体もお金が
かかってますね。ちょっとトレーの出し入れの音がガサツなので
サービスに見てもらおうかとも思いますが。
まあ古い機械ですけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:07
R3のトレイは樹脂と言えばそうなんですが、一応、
炭酸カルシウム配合の制振に優れたGトレイだったはずです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:15
>>195
R3にしてもCDX−10000にしても人工的な美音ですね。
賛否はあるけどそれぞれの頂点に近い位置にある製品である様に思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:50
>>197
ともにカコイイね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:02
CDX−10000のメカメカした感じ
R3は端正な美しさ
あとヤマハのGT1も素晴らしいデザインでした
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:02
200ゲット
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:05
>>200
ヤラレタ・・・・。
202195:02/01/06 22:32
>>199
確かに。
デザインはR10よりはR1とかR3の方が日本的で優美な感じかな。
あとRスレで言うのもなんだが、ヤマハの10000って写真で見るより
ごつくないよ。
俺ってちょっとデザインのセンス古いかなあ(w
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 06:44
>>202
確かに、あのサイドウッド系のデザインは品があって古臭くないよね
それにサイドウッドの塗装って、ESと見比べると違うように思うんだけど
木目が綺麗に見えるよ

R10は中途半端かなぁ、てか照明がオレンジなので
それが古臭くかんじる場所かもしれん
最近流行りのブルーに改造出来たらいいなって思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 06:46
あ、R10もサイドウッド有るけど
真横から見ないとわからんから

開放系のラック入れないと完全に隠れちゃうしね
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:05
>>203
照明はむしろOFFにしたいけど、出来るのかな?
206品川港南口の民:02/01/07 15:41
SONYはちゃんとしたもの作りつづけられない体質なんだな。
2流の会社なんだ。
サラリーマン会社とでも言うか・・・もうけは一流電気会社だがね。
それも もはや年末の賞与も50万ぐらい減ったやつごろごろいて
リストラされるんじゃねえか・・・
高級オーディオなんか追求出来る 度胸のやつはのこってないだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 20:30
雰囲気がたりないんだなー。 音はいいけどサー・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:05
雰囲気は、素っ気無くて、クリーンで好きだなぁ。漏れは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:42
他にも書いたけど、お茶づけの味に似て好きですよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:03
>>209
その心は、そのままだと食えない、ということね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:07
>>210
小津の映画のようだ、という意味かもしれない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:09
>>210
厨房で判らない。判りやすく教えてたもれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:15
210は、猫舌なので熱いお茶漬けは苦手。かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:19
>>213
つまり、ソニーのRは冷めた音楽しか鳴らない、ていうわけね。
なら、漏れは要らない
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:09
冷めた…とは思わないけど

「静かな」音だよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:09
>>215
確かに、静寂感あるよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:14
音楽性がない・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 09:00
音楽性は音楽のソフトに任せとけばよいのでR。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:27
静寂感を感じるCDPは使い方によって好みの音に仕立てられる可能性があるが、
そうでないCDPはどのような努力を重ねても透明感とか静寂感を感じる音には
ならない。白い布は何色にでも染めることができるのに似ている。

220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:45
R1って、トランポとDACセットが吉?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:55
え?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:23
>>220
できれば、セットがよい! なぜなら、カコイイ!(藁
でも、ただのR1なら、メカもいいよ。ヤフオクにでてた??
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:32
>>220
の方が良いかも

専用ケーブル(ツインリンク)接続でクロック同期するので
224220:02/01/20 22:35
>>222
>>223
どうもありがとう。
R1aがでてたっス。買えないけど(w
DACもR1aが出てたけど、DACはR1の方が良いのかなぁ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:44
>>224
大分違うみたいよ。今となってはR1の方がいいのでは。
何つってもマルチビットだしね。(フィリップスDACの選別品)
R1aは1ビットでもあんましいい話聞かないソニーのやつだし。
ご多分に漏れず低音の力感・押し出しがイマイチ。
226220:02/01/20 22:54
>>225
サンクス!
なるほど。DACはR1の方が良さそうッスね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:03
R1のセットなら
ヤフオクで8〜10万程度で出てくること多いから
気長に待ってみたら?
228220:02/01/21 00:19
>>227
はい。気長に待つ事にします。どうせお金ないし(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:28
でもトランスポートは、R1aだとディスプレイのOFFができるんだよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:18
>>229
それは大きいなー。しかし、R1の方が、いい音なんだよねー・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:26
じゃ、トランスポートはR1a、DACはR1ってのが最強?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:29
R1aはツインリンクS、R1はツインリンクだたよ。OKなのかなー??
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:30
>>231
他にもっといいCDPあるよ?予算は??
234231:02/01/21 01:37
>>232
互換性無いのかな?
そもそもかなり細っちょろいケーブルだけど、しっかりした同軸ケー
ブルと比較するとツインリンクとどっちが良いんだろう?

>>233
いや、興味本位なんで御気になさらず。
最新最強って意味の書き込みじゃないのであしからず。
235233:02/01/21 01:52
>>234
同軸の方が、音は良い。だがジッタが激しい。よって、ツインリンクにしませう。
煽りじゃないので,悪しからず。でも、見た目は最強ですよ。カコよすぎ!
236231:02/01/21 02:00
高精度なクロックに乗せ換えてツインリンクで同期とるとかできたら
面白そう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:41
確かに、10年以上前の機種だし古いって思われるけど
ほんと実物見ると古さ感じないよ

当時としてはモダンなデザインって言われてたらしい
こんな外見じゃクラシック聞けないとか…
238 :02/01/21 05:39
>>237
なんだそりゃ?
そいつ等、デザインで音楽を聴くのかと、小一時間ほど問い詰めてやりたいな。(藁
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 05:50
ゴールドヘアライン仕上げに豪華なサイドウッドは
デザインとしては超一流だと思うが。
SCD-1のへんてこりんなデザインには激しく萎えた。
それでもってSCD-1以下のSACD機にバランス出力が
ないのも激しく萎え・・最近のソニーは何を考えているのか。
今のSACD機(特に555)なんかと比べるとSACD諦めてXA7ES辺り
のほうがまだ萌えるよ。
光学固定ピックアップにバランス出力装備。
同じ予算ならやはりSACD諦めてアキュの低価格モデルっていうのも
ありだな。
昔のソニーはボリュームのガリが来やすいなど問題はあったとは
言えそれなりの気概が感じられて萌えた。
ESシリーズもアンプの場合333以上は重量級のシャーシにクラス
を圧倒する電源を装備してたな・・。
サービス体制もここ数年で急激に悪くなったし。
昔はソニータイマーが発動しようがサポート体制がよかった。
SSに持っていけば安く迅速に修理してくれたものだ。
今のソニーには何の魅力も感じないね。
240 :02/01/21 06:02
>>239
>今のSACD機(特に555)なんかと比べるとSACD諦めてXA7ES辺り
>のほうがまだ萌えるよ。

漏れに言わせれば、777ESJの方がまだ萌えるが?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:07
個人的に、SCD-1のデザインはケコーウ好き。
SCD-777ESはメカメカ金ぴかで萎え。
でもCDP-R1のデザインはゴールドに合ってるから好き。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:11
>>238
当時、開発(デザイン)スタッフが言った言葉なんだよ

昔のインタビュー記事で見たんで
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:13
そうだねぇ

R10とR1持ってるが
俺は、R1の方がデザイン好きかも
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:12
音と見た目は1級だが、音楽性は・・・・。アキュのCDPよりは遥かにましだが・・・(藁
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:59
俺はR1持ってるけどほとんど使用してなくて・・・
もう10年ぐらい前に購入したからね。
最近電源入れてみたけどCDPのトレイの開閉がスムーズじゃないというか、
開閉できなくなったみたい。多分ゴムのベルトがスリップしているんだと思うけど。
以前はソニーサービスに修理させたけどいまさらこのために呼ぶのも
面倒なので・・・。これって自分で治せるのでしょうか?
ご存知の方、教えてYO!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:11
>>245
使っているうちに治るかも。

自分は1年くらい前にR1手に入れたんだけど、その時やはりトレイの開閉は
スムーズじゃなかった。正にゴムベルトがスリップしているという感じで、
2〜3日振りに使うというような時は、ちょっと手でアシスト(オープン時)が
必要という感じ。1回開閉すると、あとは自力で?開閉するので実用上OKだけど、
ちょっとゆっくりとした開閉(わかるかなぁ?)という感じ。症状が悪化したら
ベルト入手&交換か、メーカーでオーバーホールすればいいやと思いつつ、
使っていたら、いつのまにか治ってしまいました。今では非常にスムーズな開閉。

スムーズといえば、初めて使ったとき選曲のスムーズさと早さには驚いたよ。
247245:02/01/23 15:32
>>246
特に冬場は厳しいです・・・。
248246:02/01/23 15:48
>>247
その1:トレーの下のレール?部分にグリスのようなものがあれば、ふき取る。
私の場合中古だったので、初めからこの部分がグリスアップされているかは知りません。

その2:蓋を開けてる。正面から見てトレー右側にあるレール(金属製の丸棒)を掃除。
CRC556をティッシュに含ませて、それで拭き拭き。このとき、ついでにR1の内臓を鑑賞(藁

こんな対応も試みられてはどうでしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:53
銀座ソニービルのRシリーズって聴いたかたおられますか。
音、どう思われますか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:53
ソニービルに入っているイタリアンレストラン「サバティーニ」
に行く時の心得の条。
その1
ソニーの音を聴くと飯が拙くなるので、食前に試聴してはいけない。
その2
ソニーの音を聴くと飯を戻すといけないので、食後に試聴してはいけない。

諸君、判ったかね。美食とソニーとは相容れないのだ。

251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:36
>>250
そうか・・・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 06:22
え?、Rシリーズ展示してるんですか?

何が置いてあるんでしょ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:56
>>248さん
RESどうもです。
TRYしてみます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:02
会社が銀座にある。
早速みにいかなきゃ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:04
>>250
あっそうそう、ついでに昼飯も食わなきゃ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:41
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010896973/334

他のスレで見つけたんだけど
本当の事なんだろうか??
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:49
ソニーの音の基本はウオークマンの音にある。
従って、この書き込みを読んで納得した。
この人の奥さんは耳が良い様だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:42
なんか、スレ落ちすぎたな

前にTA-ER1欲しいって言ってた奴ですけど

ようやく出物が出て購入しました
今まで、アキュのC-290使ってたんだけど
それよかいい感じです、ちと古臭い部分も有るけどね

っていうか、C290は何でヘッドフォン端子もリモコン(ボリューム)も無いんだよ
この不満が解消しただけでも手に入れた甲斐が有った
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:44
っていう事で、ようやく(SP以外)全てRシリーズで揃えました

>>257
でも、ウォークマンの音しませんよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:46
ソニーって、基本的にドンシャリじゃありませんか?
品の無さばかりが耳に障るのですが。

じゃ、漏れは寝ぼけた音が好きか?といわれるとそうでもありません。
257氏のウオークマン説に少し同意です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:12
AGE
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:31
そうなんです。
耳に障る音です。
生の楽器の音はそれなりに鋭いけれど耳に障りません。
打ち込み系の音楽やコンプ掛けまくりのポップスには
それなりにぴったりという感じがします。
その意味でソニーのコンポの音はラジカセの音、ウオークマンの音です。
もちろん同じ音ではありません。
しかし録音の悪さをマイナスに感じさせないということではウオークマンの仲間です。
ちなみにこれはソニーだけに言えることではありません。
多くのメーカーが同じ様な傾向を持っていると思います。
ソニーはその典型例です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:00
AGE
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:34
R3使ってるぞ!!
文句あっか!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:04
>>264

羨ましい。俺は777Jで精一杯だった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:23
Rシリーズは全部持ってるけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:43
>>266
あのデカいコンデンサスピーカーもか????
1本150万円もするんだぞ〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:02
>>266
SS-R1も持ってるですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:37
銀座ソニービルに行って試聴した人、いない?
やっぱりソニー嫌いから煽られなきゃいけないような音しか出てないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:49
ソニーの静電型のスピーカって社長肝いりだったんですよね。
音を聴いた方はおられますか。
一度聴いてみたいのですがどこにありますか。
272ボン:02/02/08 01:58
SONY のパワーアンプ、TA-NR1を検討していますが、
音を聞いたことがないので、ご存知の方がいらしゃられたらご教授くださいませんでしょうか?
現在は、ジェフローランドのMODEL5Fを使用しておりますが、
このモデルは駆動力や力感、安定感の中低域に関しては問題ないのですが、
いかんせん高域のキャラクターがジェフならではのリアルでストレートすぎてしまうような気がします。
どちらかといえば、安定感のある中低域をベースにした音つくりはすきなのですが、もう少し漂うような繊細感、透明感があれば問題ないのですが・・・。
そこでTA-NR1では上記のような問題と、駆動力、モノラルなのでセパレーションなどグレードアップになるでしょうか?
また、国産に良くある高域にキャラクターがつくのでしょうか?出来れば良い点と悪くなりそうな点をお教えいただければ助かります。
個人的には、モノラルなので惹かれるのですが・・・。内外のアンプと比べ、如何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 12:53
ボンさんへ
お聴きになったこともないのに候補にあげる理由は何かおありですか。
ソニービルにはあったのではないかな。
ソニービルに確認して聴きに行かれては。
ソニービルの向かい側が東芝ビルであるということは、あまり気づかれていない。鴨しれない。