大失敗をマタ〜リと語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫にウーハーコーン剥された(泣
今となっては笑える、未だに笑えない、大失敗を自慢しましょう。
4343が交流100Vですっ飛んだとか、使う前に高級MC
カートリッジの針を骨折させたとか・・・
皆んなの琴線に訴えて、お涙を頂戴しましょう。
アホ!と煽られたい***ストの方もどうぞ。
2  :01/11/04 16:57
HD-580を買おうと思っていたのに何故かHD-590を
買ってしまった・・・うーん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 16:59
ラックに入らないアンプを買ってしまった。
結局ラックも買い直すハメに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:08
バイワイヤでトゥイーターのLRが逆だった。
空間の広がりがおかしかったのは気付いたが、まさかそんなミスをしていたとは…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:15
工房当時、バイトしてやっと買ったシュアのV15をシェルに
取り付け作業中、床に落としてカンチレバー折った事があったな、
あまりの落胆ぶりと不憫さに父親が交換針買ったくれたっけ、
その時からずっと使っているパイオニア製ADプレーヤも先週
ついに逝ってしまった、青春が終わったような気がするよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:23
バイアンプで2台のパワーアンプを使っていた。
BTLでモノラルにしてやろうと考えて作業しているところへ電話がかかってきて、話しながら作業をし、そのまま繋ぎ方を間違えて2台とも逝った。
電話の相手に怒ることもできない。
トホホ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:25
>>6
感情移入出来ないから参考までに機種名教えてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:28
>>3
現在、その状況にあります・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:34
3WAYマルチの配置換え、デジタル化をやった。
デジタル入力にデジタルプリが必要なのを忘れていた。
というか、知らなかった。ばぁか
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:35
某板の中学生が大失敗


4 名前:名無しチェケラッチョ♪gorula 本日の投稿:01/11/04 17:21
音の質が言い分けないだろ!呆けぇ!
CDの方がいいに決まってる!
なんで先に出たレコードの音の質の方良いんだよ!
>>2どのように良いか説明しろ!
112ではないが。:01/11/04 17:47
>>10
それぐらい自分で答えられんのか?

CDの利点は音質にあるのではない。
CDの利点は、
1、簡便性
2、非接触式によるメディアの非磨耗性
3、2による長期にわたっての音の安定性
4、ノイズの激減

音質についていえば、線であるアナログ原音を点でサンプリングし
再生側では点と点の間を演算で補うCDの再生音は、
原音とは似て非なるもの。
線であるアナログ音源をそのまま記録するアナログレコードには、
音質面ではとうてい及ばない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:50
さらに言うなら、
CDでは記録する情報量を少なくするため、
ダイナミックレンジの上下をカットしている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:10
ぷぷっ、真性のアフォがまたでたか(大爆笑
142:01/11/04 18:14
>>10
何を言ってるのか意味が分かりませんよ、ヘッドホンの話なんですが。
ゼンハイザーのHD-580を買いにいったら生産終了とのことで
HD-590を買ったら高音がきつくて失敗したなと思っただけですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:18
>>11-12
(TT)
>>10の文中の2は、某板の2なんだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:40
>>7
クラッセ。
ポンッて音と同時に火が吹き上がって逝ってしまいました。
代理店のお家騒動で、修理もままなりません。
メーカーに問い合わせたけど10年ほど前の機種なので「基盤はもうない」とのこと。
マターリ逝くはずが、
>>10に対して勘違いレスする人続出で、このスレ自体が大失敗。トホホ・・・。
192:01/11/04 18:53
>>16
私も多分そうだと思ったんだけど、ちょっと大人げなかったな。
失礼しました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:58
>>14
聴いてから買えば良かったね。600なら大丈夫だったと思ふ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:05
マイクロというプレーヤーメーカーがあって、糸でターンテーブル廻すやつを
買ったんだけど、クオーツとかの代物じゃないわけ。
紙やすりまで付いて来て、自分で真鍮製のモータースピンドルを削らなきゃならない(W
モータースピンドル廻しながらちょっとづつカット&トライでね。その使用地域で電圧が
多少違うからね。テーブル中央にはめたストロボ板見ながら。
ぼ〜っとしてるうちに削り過ぎちゃってね。今でも思い出したくないね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:10
某雑誌で絶賛してたDIYショップの制振ゴムを買ってスピーカーの下に敷いた。
みごとにボヤけまくった音しか出なかった。
180×8=1440円(+消費税72円)のみの損失だったので、不幸中の幸いだった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:18
50Hzの音が聴きたくて、スピーカーをコンセントに差しました。
50Hzが感じたくて、指をコンセントに差しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:21
>50Hzの音が聴きたくて、スピーカーをコンセントに差しました。
ワオ! 100ボルト・サウンド!
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:38
オーディオとは直接関係ないんだけど、
古い演劇ホールで、照明用電源パッチベイ(100V)の接続を間違えて、
出力同士を繋いで、総主幹ブレーカをふっ飛ばした。リハ会場は騒然!
照明の責任者にシバかれた。
そりゃイカンわな。クヴィにされなかっただけマシ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:03
スピーカケーブルのプラスとマイナスが接触して火花が散った。
壁コンセントの付け替え中も。基本はおろそかにしちゃいけませんね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:04
スピーカーのスパイクがフローリングの床に刺さった!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:34
ムンドのエピローグでアナログを鳴らしてた時に、彼女にヘッドアンプのつまみを回され
『バフン!』という音とともに¥18,000,000がゴミと化した。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:51
せ・・せんはっぴゃくまんえん・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:56
¥18,000,000+彼女=ゴミ
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:15
>>32
そりゃいくらなんでも失礼でしょ、¥18,000,000に。
『バフン!』のところが、『ムンド!』なら座ぶとん3枚だったのにね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:46
で結局、30の一体何が大失敗だったと言えるか?

1.ヘッドアンプのつまみを回したこと(彼女の失敗は自分の失敗)
2.1800万もの高価な機器を簡単にゴミになるような状況下に置いたこと
3.彼女を機器に近寄らせたこと
4.彼女を自分の彼女にしたこと
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 12:22
プレーヤーのアーム交換したくて、格好良いロングタイプにした。
ケースに取り付けられるか計って。
ところがケースには取り付けたんまでは良かったんだけど、蓋(カバー)が
閉まらなかった。アーム後部の錘部分がはみ出しちゃって。アホを自覚した。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:21
マニアは蓋なんか付けて使わないよ。蓋は捨てろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:31
SAECのカートリッジ、C-1を購入1週間で破壊!
だが不良品扱いで無料交換(鬼畜!)
同じくSAECのC-3、購入3時間後、シェル取り
付けの際にカンチレバーをボキッとな!これは
さすがに不良扱いにはならず。

でもC-3が一番長い付き合いだった。5台乗り
換えたし。現役のエクセルC-3は大事に使って
います。

>>37
同感!蓄音機じゃねえんだから・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:32
>>30
で、その後そのカノジョとはどうなった?
どんなオシオキをしたのか興味津々
>>40
b地区をつまんで思いっきり回したらひっぱたかれたそうだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:04
>>5
いい親父だな・・・
孝行しとけよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:09
泣ける話だ・・・
オーディオにあまり無茶金使わんように。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:49
匿名とはいえ、あんまり情けない失敗は出てこないな....。
むしろまっとうな泣ける失敗談ばかりだ....。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:58
スピーカーのLとRって間違いやすい・・・・

と思いません?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:07
お箸もつ手のほうがRだろ、まちがわねーYO!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:20
>>46
そして先に靴履くほうの足がLね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:21
厨房のころアンプ作りに挑戦。初歩のラジオ参照。
なぜか電源のブロックコンがバシューと言う大音響と共に大爆発。
吹っ飛んだフタが天井にあたって跳ね返り頭に落ちた。
眼の前がもやがかかった状態になった。
すごい匂いで気絶しかけた。
肉体がPCBにどっぷりと汚染された瞬間だった。
もちろんそれ以来アンプ作りは一切やめた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:27
チームの新人には、「RはREDで、RはBに似てる!(PA機器はAch/Bchと表記)」って覚えさせる。
間違えたら、「大日本帝国海軍 精神注入棒」でしばきまわす。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:57
アコースティックオーディオのスピーカー買った。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:52
雑誌に騙されトライガードを買い込んで、せっせとインタコに巻いた.出た音のなんとも情けない音よ!
だれだ!背景がほんとうに真っ暗になるほどのSNのアップだなんて書いたのは!
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:54
>>51
相対的なもんだからなあ。音楽情報すらも削ってしまえばSNも上がろうよ。
53人生すべて失敗:01/11/09 18:20
ついこんな煽りを・・・

あんた馬鹿?
FINって、フランス語のEndってこと。
finaleっていう英語もあるだろ。

ピュアオーディオの部屋に書き込むには少し教養が足りなかったみたいだな(藁
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:26
トライガードはダメよ。まともな音まで変にしてしまうからね。
電源ケーブルを詰めようとニッパーでばっちりやったらニッパーから
火が出た!!ライブだった。
ニッパーに丸い穴が残ったのでそこを利用して被覆むきにしている。
2度と同じへまはやらない。
>>45
そうそう間違え易い。
おれの設計した機器に右左の表記があるが俺の反対の
方に解釈されて困っている。
もっとも設計段階で上司に1、2の表記で分けろといわれた。
指摘されたとこだけ1と2にしたらL、Rとして残ったところが問題
になった。(藁
>>30
そんな事でゴミになるような製品なら最初からゴミでっす。
高級な装置は安全装置が入ってるし、
まともな装置は壊れ方も考えて設計されてるよ。(藁
58JALの:01/11/10 10:08
リモホ出して掲示板荒らしちゃいました。
リストラされちゃいました。
だって石井むかついたんだもん。
59:01/11/10 10:25
>>42
ああ、親父に付き添われて秋葉原に行って、交換針買って貰ったついでに
万世でハンバーグ喰わせて貰った事は一生忘れないよ、そのV15は今でも
たまに使ってる、ガラガラうるさいパイオニアPL50で。
>>59
子供のころ食ったハンバーグは不思議と嬉しいのだよね。
今食べるとどうってことない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 07:47
ヤマハのMSP5を買って、箱を開けて取り出そうとしたら中指がちょうど引っかかる
取り出しやすい構造だったがそこはチタンツイターのデュヒューザーの穴の部分だった。
今は左右の音の違うステレオを楽しんでる。
>>61
ツイータの音位置はどうせ分からんから影響ないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 09:49
真空管式のフォノイコライザーアンプを作ったが盛大にハムが出た。
どうしても上手く行かないので解体してしまった。
その後えらい事に気が付いた。
プレーヤーに装着していたのはMCカートリッジ。
MMに交換していなかった。鬱。再製作の気力はもうない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:24
>1
そういう猫は三味線にしましょう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:29
最近のSPはネジないのね
分解できなかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:33
>>5さん
PLがガラガラうるさい場合はタンテをバラして軸受け部に
クルマやバイクのエンジンに入れる金属改質材を注油してやると良いヨ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:39
PLがうるさい場合は甲子園満員だって


そっちのPLかい!
68:01/11/24 23:17
>64
おおっ。話を聞いてくれてありがとう。顛末は次の通りだよ。
1 うちのカミさんは猫好きである。よって2匹飼っている。
2 金がないのでコーラルの骨董X-Zという奴を永く使っていた。
3 ある日、猫が自分の手で引き戸の開け方を開発した。
4 ある日帰って見たら、なんとウーハーのセンターキャップが
  ベッコリとつぶれていた。爪の穴があったので猫と判った。
5 仕方ないのでキャップに水を掛けてから掃除機で吸引して
  引っ張り戻した。もちろんカミさんの見てないところで、
  猫にはしっかりとお仕置きしてやった。
6 翌日帰宅して見たらなんと今度は、コーン紙が3分の2ほど
  剥ぎ取られ、ぶらんとぶら下っていた。こうなるともう猫
  どころではない。憎いのはそのご主人のカミさんだ。しかし
  お、お仕置きが、で、出来ない・・・残念だ・・・
7 コーラルは廃棄して、その前に使っていた更なる骨董ビクター
  SX-3を納戸から引っ張り出した。へたっているので音は
  だるいが金属のユニットカバーがあるから安心だ。
8 しかしアンプが真空管で4Wしかパワーがないから、勢いのある
  音がしない。コーラルは十分だったのに。能率低下か。まあいいや。
9 猫を見くびってはいけない。知恵が生まれる。SPはSXやNS-
  1000Mのようなガード付きが望ましい。サランネットは最悪だ。
  バスレフポートが短い物は手を突っ込まれて吸音材を引っ張り出さ
  れるから注意だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:20
>>66
実は以前に何回もバラして注油しているのですが、結局一時凌ぎでした、
ここらで潮時と思い、おととい秋葉原にXPマシン買いに行ったついでに
SL−1200MK4を買って来ました、やっぱりADプレーヤーによって
音が変わる事を20年越しで実感いたしました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:28
女房が帰る前にと急いでプレーヤーの電源ケーブルを太いのに変えようと
思い焦ってコンセントに繋いだままバサッとニッパーで切ったらボッ
と火花がしてショートした。ちんこがちじみあがった。
冷や汗も出た。でもプレーヤは無事だった。ブレーカーも飛ばなかった。
ホッ・・
71フェイ:01/11/25 12:32
ツイタ飛んだ
屋根まで飛んだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:34
>>71
カワイソダケドワラタヨ
73CD−Rマニア:01/11/25 12:48
>>38「ボキッとな」!!!!おぬしタイムボカンすきじゃろ?
超懐かしい!→わかる人にはわかる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:28
>>71
私もトバしました。チェックのためオシレータで5kHzを出そうとした時、
実はレンジを間違えてて50kHzになっていた。
あれ、出ないな、と何気なくボリウムを上げたら・・・。
電圧測ろうとテスターロータリをぐるり、
っと電流レンジに飛びこみテスターぱあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:35
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:54
バイワイヤ対応spにAVアンプとピュア用アンプを
同時につっこんで聞いてた。ある日AVアンプの電源を
いれたまんまで2chアンプの電源on→2chアンプの
内部回路ショート、ビクーリしたなぁもう
78ルン
>>61
あなたのカキコ読んでMSP5が気になり、調べてみるとなかなかgoodな
SP。 早速getしました。
箱から出す時は細心の注意(藁 で無事セットアップ。
これなかなか良いジャン。