復活!炊飯器のケーブルを交換しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:35
そうか、お祭りや棟上の餅撒きだったんか、なっとく。
それにしても蒸気が吹き出してすごかったヨ。
本人は息苦しくないのかね。
それとも蒸気呼吸してるんかナ。
ターボ炊飯ワラタ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:37
>577
そりゃ、祭りだから男は命懸けよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:22
出典は忘れたが、昔厨房の頃読んだ本に、人間の肺の共振周波数foが7Hzにあって、米軍は7Hzのものすごいパワーの殺人炊飯兵器を研究しているというのがあった。
ハイパワー・カー炊飯でぐらぐら大釜が煮立って水蒸気ボコボコ炊きこぼしのときは、やっぱり体に悪いんとちがう?
それとも血液中のガス交換が促進されて健康になるのか?
漏れが読んだ本には、口から血を噴出して絶命するハズとかいてあったんだが。
まあ、これはこれで祭りな感じはする。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:34
保温あげ
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:43
このほどYAMADAから新しいお米が発売されます。
あらかじめ加工しておくことで、電子ジャーでも竈の
風味が再現されるということ。
ただし、OEMがメインなので、NECブランドを手に入れる方が
簡単でしょう。
これでクリエイティブに対抗できる国産米が出ましたね
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:25
あれと同じ。
昔トラック野郎が、CB無線の違法ハイパワー器でガンガンやってたら、気持ち悪くなって路肩に停車。
ハンドルに突っ伏したまま降りてこないから、不審に思ってドアを開けたら、中で煮えていたらしい。
電子レンジな状況。
これがホントのカー炊飯、ていうか、オカズになった運転手。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:36
27MHzで電子レンジできるのか?
584HF:02/01/31 15:54
高調波増幅
一部の炊飯マニアが自作電子ジャーを乾電池で駆動させてるって
聞いたんですけど、それってホントなんですか?
乾電池の電力ではふっくらとした炊上がりは期待できないと思うのですが・・・。


>>585
そのかわり歪み極小のピュア飯が炊き上がるらしいYO。小粒だけどw
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:14
乾電池炊飯のバアイ、始めチョロチョロ中パッパという、通常のシーケンスが出来ないんじゃないの。
最初は電流を流せるんだが、ジキに内部抵抗が上がってしまうからな。
と保全アゲしとく。
588炊蔵:02/02/01 16:17
こんにちはー
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:51
おかえりage
590名主さん@お腹いっぱい:02/02/01 17:29
>>585
前にもどなたか書いておられたが、
乾電池の半田付けがそりゃもうたいへん。
それと、水銀の入っていた頃のナショナルネオハイトップ
で炊いた米が最高と米田教の方がおっしゃってました。
現在の水銀なしの環境にやさしい乾電池ではダメなんだそうです。
僕らからすると、内部抵抗の低いニッケルカドミウムや
ニッケル水素充電池でも良いと思うのですがねぇ。
自動車用鉛蓄電池で炊飯した人いる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:21
>>582
発振中の軍のレーダーの真ん前なら、本気で炊飯できると思うぞ。
確かマイクロウェーブだし出力も電子レンジの500wよりは
あると思う。
592ななしちゃん:02/02/02 05:37
野外炊き出し用の炊飯釜でもピュア炊飯器に負けないものがあるって本当ですか?
593天気しだい:02/02/02 12:43
電気式炊飯道を極めようと、日々精進しています。
皆さんの研究、非常に参考になります。
小生の経験では、壁コンセントから直接電源を取る場合と、2−3又コンセントアダプタを介して他の機器と共用した場合では、
明らかに後者のほうが味が落ちます。
何故でしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:05
海軍かどこかでメシタキをしていたSSKはどうですか?
米研ぎマジラーって誰か使ってますか?
ところでマジラーってなんですか?真面目にやる人ってことですか?
595炊蔵:02/02/02 16:38
しばらくタイに行ってたんだがよ、タイってーのはメシが不味くていけねーや。
ただな、あの不味い米を炊くババーのよ、その姿に炊飯の原点を見た気がすらぁ。
最新機器もいいが、たまにゃー初心に帰れってことだな。
タイならnOrhってタイ米用カマドがあったね。
あの大理石が萌えなんだけど、格好も確かにカマドみたいだよね。
597つぶやきごはん:02/02/05 10:55
炊飯愛好家って難しいポジションだわな。
自分で田植えや、刈入れ乾燥脱穀精米はでけん。
自作炊飯器を除くと、まあ個人のワザとしては、炊飯器ブランドの選択とセッティングくらいか。
それでも食堂の大量炊飯やレストランの限定炊飯とも違う炊飯道を選んでみたりする。
味についてはミょーに小うるさい。
日曜日に、イタリア飯の生炊飯(?)を劇場で味わった。
楽しかったが、はっきりいって自分の炊飯器のゴハンの方が美味いナとオモタ。
こんな時だよな、漏れって難しいポジションに居るなと思うのは。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:12
機械に金をかけすぎて、
肝心の米が買えない…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:54
>>598
遠く伝え聞いた話で、くわしくはわからないけど、
なんでもオーディオが好きという人がいるらしく、で、機械にお金をつぎ込み過ぎて、
肝心のCDを買えなくなったひとがいるらしい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:03
|■\
| ∀`) 600ゲトー♪



601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:23
峠の釜飯は、邪道でしょうか?
炊飯器のセッティングや米、水に気を遣い、やっと出来たマイ炊飯システムなのに
時々妙に食べたくなる。何でだろう?
602名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 22:48
>598
ある田園地帯や美味しい水の湧く町に逝くと、「中古米」が
安く買えるって聞いたよ。
神「田」とかお茶の「水」とか・・・
中古米専門の炊飯マニアもいるそうで、アナログ炊飯なんか
チョトすえたカホリの中でレア物「超古米」を見つけて狂喜乱舞したり・・・

アナログと言えば、大昔には「赤米」ってのもあったそうな。
みんな、知ってる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:59
>>602
中古米の何処がいいんだ?
給食にしか使われないジャンク米だよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:05
いま、明日の朝ご飯の米を研いだとこ。
0.7合が6時ちょうどに炊き上がる。
生卵とさっき買ってきた「おかめ納豆」でいただく。
目覚めが楽しみだぜ。みんなおやすみ!
>603
求職用米には中古米が使われてたんですか?
606つぶやきごはん:02/02/06 09:04
なーみんな、ヒトんちでメシ食わしてもらったことある?
漏れも割合ある方なんだが、感想って聞かれて困ったことねーか。
「粒立ちがしっかりしていていいね、農家の人がそこにいるみたい、夏草の匂いもしそうなくらい」とかなんとかいいかげんなコト言ったりしてねーか。
本当は「あー硬えーなー、なんでもっと蒸らさねーのかなーコイツは味覚オンチじゃねーか、口がバリバリ痛くならー」とか思っててもな。
しかしなぁ、そりゃ言っちゃならねーよ。
炊飯愛好家の仁義ってもんだから。
傷つきやすい魂を持ってんだからな、炊飯愛好家は。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:54
旨い米は米だけで食べられる。おかずなどいらぬ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:04
>>605
そうだよ。今の日本人は米を食べないからね。
備蓄された古米や古古米は他に消費する場所がない。
米が悪いとせっかくの高い炊飯器が無駄
やはり、いい炊飯器にはいい米を
悪い米をいい炊飯器で炊いてもあらが見えて、よりまずくなるだけ
610つぶやきごはん:02/02/06 17:45
>>602
古米、古古米、漏れも結構買ってるなー。
特にアナログ炊飯用。
ちょうど漏れと同世代のオヤヂ連中は、オトーさんの炊飯部屋よりコドモ部屋が優先される時期に差し掛かっているんだろう、中古米屋に行くと、厨房工房時代に買えなかったオメコじゃなくてオコメが放出されて、たんと並んでいるぜ。
この間は、フリート・ウッドマックのオリヂナルのブラック・マジック・ウーマンが入っているのを三百円でゲットーした。
米袋がボロなんで米質は期待してなかったが、意外にゴミが入ってないハイファイ米でビク−リしたぜ。
炊飯魂をゆさぶるような、なかなか熱い米だったよ。
ピーター・グリーンの田んぼもすげえが、前の持ち主が大切にしてたんだナ。
どこのどいつか知らんが、漏れも大切に使わしてもらうぜ。


>>603,608
あのー、ちょっとお尋ねしたいのですが。
あなたのおっしゃる「米」って、もしかしてホントの「米(ライス)」
を指しているんですか?
このスレの「米」って、オーディオにおける、ソースの隠喩だと
思ってたのですが・・・
折れの読解力が足りないのかなぁl。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:41
>611
ばか、飯にソースかけて食えるかよ。
613609:02/02/07 00:46
>>611
とりあえず漏れのメール欄でも見とけ
>>611
最近のジェネラル炊飯ではソースをかけるのが流行なんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:17
うちの真空かまど式炊飯器の整米には、
昔懐かしいセレン精米器を使ってます。
「ソース」=「音楽ソース(source)」と思われ。
617つぶやきごはん:02/02/07 09:59
このスレはもともとピュア・オーディオに対する「アゲ足取り」として始まったと思うんだが、炊飯器に着目した>1のセンスが秀逸だったぜ。
掃除機でも洗濯機でもなく炊飯器。
日本人には米。かどうかは知らんが、皆ゴハンには一家言持っているだろう。
それに伝統や文化やテクノロジーも絡むところがオーディオと似ているしな。
そのうちに単なる「アゲ足取り」を離れて、オーディオ・ウンチクと食文化ウンチクが渾然一体となって、ボルテージの高いスレになったと記憶しているヨ。200番台とか。
どちらのフィールドでも批評的なパロディ・ネタで遊べる人が多かったからかな。
その頃はネタを考えすぎて燃え尽きる人とかも出たよな(w。
今はちょっと低迷期かな?
でもこのマタ−リ感もいいね。
漏れは、 米=音源=source、炊飯=オーディオ行為、 
炊飯器=オーディオ装置、釜=スピーカー、
だと思っているけど、こうキッチリ決めると、かえってツマランのがこういうスレの難しいところだにゃ。

618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:26
>>612
金がないので飯にソースかけて凌いでます
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:30
>>618
邪道です
白米のみで味わいつつ食べましょう
620612:02/02/07 22:17
>>618
スマソ。失念していた。
でも、俺は醤油派。

プアだとうまい米が食えないので、特定の味付けをするのも致し方なく。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:24
おれは焼肉のタレだけで食う
6221chミキサー ◆LBiSHoqM :02/02/07 22:30
音楽板からの乱入失礼します。
どうも圧力釜の魅力を知っている方が少ないように思います。
やはり素材を重視する方々が揃っているのが原因でしょうか・・・・
コンプレッサーはマスタリングにつき物です。
全ての素材を均一にかつ美味しく頂くためにはやはりこのような手法も
やむなしと我々は考えております。
白米に限らず五目飯なども同一のレベルで楽しめると思うのですが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:27
国産マシンに飽きてきたのですが、外国製でいいのありませんか?
今使ってるのはシャープの5合炊きなのですが、もう少し小出力で
駆動力のあるのが欲しいです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:58
>>612 >>618 >>619
漏れもお金がいない頃、ご飯に醤油、塩、ブルドック中濃ソース
とか、かけて食っていた。
どうしても、好きになれなかったのは、マヨネーズだった。

実話だが、漏れのおやじは・・・・牛乳かけてくってた。
これだけはまねできんかった・・・・・・・。
625612:02/02/08 02:23
>>624
マヨネーズには醤油ときざみ海苔を加えるといいかと思われ。

しかし、アパートに一人暮らしだと、それほど大量に炊くわけにも行かず、
1升炊きなんかはもてあまし気味。
深夜にちこっと食いたい時用のサブ炊飯器が欲しいところ。
626名無しさん@お腹いっぱい。
うちのマンションの変圧器が新しいやつに交換されました。
するととたんに象印の入門機でもいい味にあるもんです。