いいDACをおしえてPLZ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:40
あ、ダブった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:48
ついでにこれも。
http://www.netlaputa.ne.jp/~nipaudio/audio_compo.htm

試聴できる店でもいいです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:52
>>17
試聴したことがあります。
凄い高解像度なのにハイ上がりにならず、バランスも良いと思います。
筐体も10mmアルミで、この価格からは信じられない出来のよさです。
 #私は数倍高いの使ってて、それと置き換えるには至らなかった。

こう言うのが評判にならないのは、どうしてでしょうね。
開発したY氏が紳士過ぎるからかな。

試聴機が借りられますよ。
http://www.glasstone.co.jp/m20sicho.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:56
>>19
これは、CADOU爺さんの作。聴くまでもない…でっせ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:38
グラストーン・・・

40万円で中古のDAC買うのとどっちがいいのかな。MSBのプラチナに
手が届きそうですよね。ケースに12万円強投資してある分、部品は
安上がり?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:23
>>22
抵抗などは、価格の高いの使ってますよ。
基板も多層基板で特殊。OPAも選んである。
中味から価格を計算すると、この倍位になるはずです。
MSBプラチナplusとは良い勝負かも。
視聴する手です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:38
グラストーンて1996年10月号の「無線と実験」
アンプコンテストD/Aコンバーター編で優勝した山口さんが
やっているんじゃなかったけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:10
んん〜〜??? なんか、宣伝ぽい
26 ~ | ~    :01/11/29 19:52
んん〜〜ちょっと時間がネ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:08
ナスペックで扱うイタリア製のDACが良さそう。
20万円弱でOdeonAGと競合しそうです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:01
売る側が紳士だとうれないって、
なんとなく納得してしまうところが悲しい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:03
>> 21
そんなに凄いの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:16
>>29
そりゃ凄いでっせ。アポーンとなっちゃいます。
ホーンでしか本領発揮しないし。
システムがアボーンになるんじゃ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:50
ソフトンのモデル2なんてどうでしょ。
3330:01/11/29 22:54
>>31
CADOUのは、メイッパイけなしたんですけど…。
DACチップも古すぎるしね。今時売るか、こんなの。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:04
デモ機、借りてみるっす。サンキュです。
貸出料3000円というのは微妙な線だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:07
アボーンってのは良くないということっすよね?
(念のため確認)
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:18
今、ソフトンのページ見て来たっす。
真空管もちょっとおもしろそうかも。
3730:01/11/29 23:24
>>35
念押し、しただけです。(w
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:33
MSBプラチナplusのURL教えて欲しいっす。
自力でみつけられんかった。(なさけない)
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:36
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:40
はやっ、チャットとみたい。サンキュっす。
 オプションでCDドライブ(キャディドライブタイプ)も付きます。
41名無しさん@お腹いっぱい:01/11/29 23:41
え、エエッ! 500万って・・・・ミスプリっすよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:18
フツーならミスプリと見るべきだが・・・。
測定値書くつもりだったらしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:41
オーバーサンプリングを表示するって、
ありか・・・もしれないな。(自己否定)
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:55
ホームページのデザインで判断するのは
マズイよな、やっぱ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 05:10
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 05:12
実際、みなさんはどこのDACをつかってますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 05:41
うちはEAD。117V駆動です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:08
あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:13
以外と自分では持ってないんじゃないか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:10
うちはASSEMBLAGEのDAC3.1 Signature。

VRDS-25XSとつないでますが、付属のDACと比較して
空間が広く、音の分離も非常に良いです。

爽やかでハイスピードな音が好きならお奨めです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:39
>>51
25XSとはバランス接続ですか?
ケーブルはなんでしょうか?
高域音の傾向はどんなでしょう、悪く言うとスカキン方向ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:44
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:56
>>52

VRDS-25Xsのデジタルアウトは、TOSかRCAしか無いっす。
今は買ったばっかりでデジタルケーブルがTOSしかないので
それでつないでます。

高音域は、おっしゃる通り、悪く言うとスカキンかも。

ただ、正直あまりエージングされていないので今の私の感想が
正しいかどうかわからないですし、電源ケーブルも付属品は
3端子で使えなかったので変えてますし、スピーカーがそもそも
スカキン(DIATONEのDS-205)なので、他の人にも聞いた方がいいですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:01
こういうキットって、素人でもつくれるの?
ケース作れない人には勧めないとかいてあるけど。
http://www.glasstone.co.jp/my_sete.htm
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:25
ホコリたまるぞ。ケース入れないのは無謀でしょ。
コレ、やたらコイルだらけだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:27
>>55
之って殆ど完成品じゃん…之が作れなさそうだったら、
キットって名のつく物は皆無理だと思うよ。
つーか、この程度の物は素人しか買わないよ(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:38
>>55
金をケチりたいからキットにするという動機なら止めた方が良いと思う。
100Vの配線もあるだろうし、自身がないなら製品を買いましょ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:02
んじゃ、あきらめます。ハンダあまりやったことないんで。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:05
簡単に諦めれはいかん。なにごとも挑戦じゃ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:25
工作に挑戦するよりも、市販品に挑戦したほうがいいと思うよ・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:28
>>59
貴方、間違ってるよ。あれはキットとは言っても、基盤も周辺部品も完成の半完成品だからはんだの出番は其れほど無い筈。
それよりもケースを自作しなくてはならないから、ドリル等を使わなくてはならない。市販の箱を買ってきても、穴は自分で開けなくてはならないからね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:36
確かに。シャーシ加工は、道具がないと大変だよ〜〜ん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:44
木で作ります。
6562:01/12/01 23:51
木ですか(笑
ラックスキットを思い出しますね。埃は防げるでしょうけど、シールド性に関しては疑問ですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:56
>>65
中に銅版を張れば?
67名無しさん@お腹いっぱい。
すごい高級品っぽい。(笑
完成したら写真の公開きぼー。