針圧設定は、どれくらいにしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
22081:02/02/23 09:27
>>216>>218
度々ありがとうございます。3309S2impのインサイドフォースキャンセラーは1目盛り
0.25gで間違いは無かった、ということですね。
以下は105さんへ
そうすると、ラテラルがきちんととれていない、ということも考えられるので、再度ラテラル
を確認した方が良いかもしれません。
既出のターンテーブルを傾けての調整(調整方法は同じ)、ターンテーブルを傾けると構造上
不安定になるのを逆手にとって、ピンポイントの1点でしかバランスがとれないようにして調整
してみると良いかもしれません。
だれか180g重量盤と通常盤でアーム調整しなおす人います?結構厚さが
違いますよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:45
厳密に言えばアーム高さ調整しなおすべきなんだろうけど、最近特に澤野・
ヴィーナス・OJC・コロムビア等重量盤が手に入り易くなったから
重量盤を基準に調整してます。
223MH:02/02/23 22:23
>>221 & 105
インサイドフォース調整
81さんの3010Rは0.5gから始まるようですが、
1972年発売3009S2Impは0.25gから始まって1.5gまで6本の溝が切られています。
4番目だと1g、5番目で1.25g、最後の6番目にすれば1.5gです。
尚216で書きましたが、ゼロバランスは加圧用スライドは0の目盛にしたまま
バランスウェイトで水平をとり、それからスライドで針圧をかける、のが要点です。。
私は中古で入手(3010Rの半値が相場か?)したのでマニュアルもコピーでした。
最近はハイコンプライアンスのMMが少ないので、残念ながら休眠中です。
224MH:02/02/23 22:34
>>223訂正
>221のリンクは>>220でした
ごめんなさい。
>>221−222
高さ調整よりもシェル交換型の場合、ガイドロックに遊びがあるので
水準器で左右水平確認した方が良いと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:31
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:18
MHさんが使ってるのはこれですか?
www.zenn.com.sg/sme_3009_series_iii.htm
227MH:02/02/24 13:59
>>226
前にも書いたがSeries II ImprovedのIntegratedタイプです。
日本にはシェル交換タイプのものが多く輸入されました。
Soundbox(>>147)で数年前に買うとき、2タイプ数台ありましたが
どうせ軽針圧ならIntegratedを試したかったので選びました。
70年代軽針圧を謳ったADC,EMPIRE、SATINなどは0.5g以下でかかりました。
現在そういうMMが少ないので休眠中という意味です(ADC XLMは今はADC/Infinity?
のSMEタイプのアームに付けているのでそれで満足しています)。

SeriesIII以降はチタンパイプなど先進のアームですが
伝統の美しい形から離れたので<萎え>です。お使いの方ごめんなさい。
228MH:02/02/24 14:00
>>227訂正
SatinはもちろんMCですがMM同様に使えました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:38
3009S2にシェル固定の物があったなんて初めて知りました
230179=182:02/02/24 19:11
カートリツジを元に戻したよ(汗
もぅやめたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:03
寒いとサオが縮んで皮が戻って毛巻き込んで痛くてもすました顔してますが、何か?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:04
>>231
婦女子には解らない痩せ我慢だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:05
>>231
イテテ・・・

>>232
うん(w
234本物 ◆raGArAss :02/03/02 12:20
零バランスをはじめてやりました、今日。
なかなか水平にするのは難しいですね。
で、水平を保ったあとアームから手を離すとどうしても右側に動いてしまいますけど
これは普通でしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:37
>>234
モシカシテ1200MK4?
236234:02/03/02 14:19
いや1600です
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 17:37
>>234
プレーヤーはきちんと水平にセットされていますよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:57
>>236
あ、35歳の人か・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:22
1600なら普通でしょう。細かい事を気にするような
プレーヤーではないでしょう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:01
ハラがこするぐらいにしてますが、何か?
241MH:02/03/02 23:08
>>234
あちこち頻繁に出没されていますね。
当然インナーフォースキャンセラー目盛ゼロにして調整していますよね。
テクニクスどんな方式でインナーフォースキャンセルしているのでしょうか?
・糸釣り(SME、SAECなど)
・磁石式(Keith Monks、Lustreなど)
・細い糸バネが回転軸に触れるタイプ(CECに似たほどんどのアーム)
・電子式(パイオニア、ビクターなど)
バネ式の場合、感度落ちる場合があるので、バネ取っちゃたことがあります。
その場合インナーフォースキャンセラーは使えないが。
ヘッドシェル込みの重量が同じなら零バランスとる必要はないですよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:23
>>242
ん?深い意味が込められている質問?

天秤なんだから、零バランスはカートリッジの形状に左右されるだろう。

試せばわかるけど、カートリッジの取り付け位置が違うだけで零バランスは狂うよ。
seesawみたなもんですね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:02
みたいなもん、っていうよりそのものやんか
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:20
>>244
>>245
seesawってなんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:40
>>246
公園とか幼稚園・小学校だったらどこにでもありそうだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:46
>>247
あっ!なんだシーソーか!!!
さんくす
検索してて全然わからなかったよ(汗
seesawという名のミュージシャンがいるみたいだし・・・マジで混乱してた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:35
ぎったんばっこん
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:38 ID:???
冬は規定針圧より+0.5増。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:56 ID:FzfXU9s2
秋葉の鈴商で\800で買ったサンスイのSV-45ってカートリッジがあるんだけど、
適正針圧がわからん。誰か教えてくれー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:03 ID:???
>>251
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbb65630/hariindex.htm

45が無いけどヒントになるかも
253ちなみに:02/04/01 18:04 ID:???
>>251
ナガオカ針NO. 92-45 クロ
 メーカー針NO. SN-45 (クロ)
 兼用針NO. 
 カートリッジNO. SV-45
 針先 GC
 定価 3500円
 適用プレーヤー・ステレオシステムNO.
SR-636 SR-838
254251:02/04/01 21:43 ID:FzfXU9s2
>252,253
情報サンクス。軽すぎると盤を傷めそうだから、
2.5gかけて使ってみます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:16 ID:???
針圧が0.7〜1.5gのカートの場合、0.7で使う目的とは?
256sage:02/04/02 23:56 ID:uRDz5iMk
>>73
ずいぶん前だから、読んでいないかな。
SMEのアームについて。もっとも私のは3010だけど、おおよその、合わせ方です。
メインウエイトの右側が針圧設定用ウエイト、左がインサイドフォースキャンセラ。
使用するカートリッジ類と、シェルの組み合わせを、ネックから針先までの距離と、
高さを、同じように設定した上で、アームの高さと、オーバーハングを固定する。
こうしておくと、カートリッジを取り換えたとき、便利。
まずカートリッジの針圧に合わせて、インサイドフォースの釣り糸を所定の位置に
引っかける。気持ち太い目盛りが1gおき。(自分から見て)手前が1g、奧が5g。
アームを動かして、針をレコードの外周辺りに持ってきたとき、釣り糸が引っかけて
あるバーと直角になるように、ローラーの付いている針金を動かす。
右の針圧設定用ウエイトを一番奥まで押し込む。
メインウエイトを調節して、バランスを取る。
針圧設定用ウエイトを動かして、お終い。太い目盛りが1g毎。
慣れれば、全部で1分も掛からない(高さと、オーバーハングは調整済みとして)
257255:02/04/04 00:56 ID:???
だれかー
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:49 ID:Z.JXboIc
>>255
目的と言うより、音を聴いて決めるがよろし。
カートリッジによるんで一概には言えないけど、一般論として軽針圧で使うと高域
が強調され繊細感がでる。デメリットとしてほこりや反りに弱くなる。
重めの針圧で使うと、音の重心が下がる感じになる。こちらの方がほこりや反りに
強くなる。
自分で聴いてみていいと思う針圧(適正針圧の範囲内で)にすればいいよ。
俺は重めの針圧が好み。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:53 ID:???
>>258
でもさー、0.75〜1.5gで0.75にするとかすれかすれな高音になるよ。
ばんを痛めてるんじゃないか?
1.2gぐらいならちゃんと音が出るけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:58 ID:???
0.75gを使いこなしている人いるのかなー?
261258:02/04/04 13:06 ID:lpCBfiLQ
>>259
確かにそうかもしれない。1g以下の針圧だと盤を傷めてしまう可能性あるよね。
音についても同意。
262通行人A:02/04/04 13:54 ID:???
>>259
トレースできる針圧はカートリッジだけでなく
アームの感度にもよります。
バランスが大事なので感度が良いだけではいけませんが。
263通りすがり:02/04/04 14:20 ID:???
>>256
SMEって、あの錘がついてる奴ですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:37 ID:Ta9GMCMI
windsの針圧計を買えばやりやすい。最近はアームに目盛りがないものも多いからね。
ちなみに、ミュージシャンの名前じゃないよ!seesawのところであったので、念のため。
それは、w-inds.
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:40 ID:???
ほしゅ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:02 ID:???
救済age
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:25 ID:???
2g
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:31 ID:jO4JR2V2
近いうちにSME3010Rの購入を予定しているので、このスレはとても
参考になります。

というわけでageage
269名無しさん@お腹いっぱい。
>>267
なんのカートだか、わからねーじゃんかYO(w