ヘッドフォンでいいの教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぴーかー
下階からおこられた。とほほ・・・ってことで。
やっぱりSTAXかな・・・
見当たらなかったから、がいしゅつじゃ無いと思うけど
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:04
STAXもしくはGRADOかな。
3すぴーかー:01/10/08 19:14
gradoって高い?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:14
AV板にスレがあるよ。
ノータリンが多いから、ROMだけが賢明。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:34
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:34
>>3
ピンキリだけど一番安いSR60は12,000円、一番高いRS-1は90,000円です。
お勧めは、SR225(31,500円)かSR325(38,500円)です。
音はSR60でもなかなか良いですが、出来るならSR225以上がお勧めです。ただ、GradoのSR60〜225はビニールのヘッドバンドでチープです。SR325以上だと皮のヘッドバンドになります。
詳しくは此処で
http://www.goodcans.com/
ラインナップは
SR60,SR80,SR125,SR225,SR325,RS-2,RS-1
です。
8貧乏人:01/10/08 19:42
ソニンのCD2000かGradoのSR60かで迷ってます。
誰か救いの手を、、
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:44
決まっている。
後悔したくなかったら迷わずソニー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:47
ソニーは値段が倍じゃないですか。
パッドの形状がSR60と80以上では違うので80以上が良いと思います。
Gradoの方が全然軽いし音も良いと思います。SR80かSR1125が良いと思います。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:54
予算があったら、STAXのSRS-3030(ClassicシステムII)も
聴いとくれ〜

http://www.stax.co.jp/JP/C-sys2.html
12貧乏人:01/10/08 19:59
>>9 >>10
ありがとうございます。
ところでGradoなんですが60と80では音質的な違いはあるのでしょうか?
13貧乏人:01/10/08 20:01
>>11
予算が、、貧乏人ですので。すみません。2万円内で、、
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:04
これ、実売2万円以内。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/MDR-CD2000.html
安物買いは後で後悔するよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:11
>>貧乏人
大きな違いは無いようですが、より低域が出るみたいです。
詳しくは此処を見てみてください。
http://listeningstation.safeshopper.com/23/cat23.htm?35
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:13
>>14
ソニーの密閉型のヘッドホンは癖が有りすぎませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:14
AKGのK44はどうですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:19
>>16
国産機ですので日本人の感覚にもっとも適していると言えるでしょう。
むしろ国外メーカーの方がヘッドフォンに限らずキャラクターが強いようです。
19貧乏人:01/10/08 20:26
はぁ〜 迷います。分かれますな〜

実は、ソニンのCD900STもってたんですけどふんづけて壊してしまったんです。
音もシャリシャリで気に入らなかったし、いい機会だから買い換えようと、、

もうこのさい2万内でCD900ST以上の音質だったらなんでも良いので
情報くだせいませ。
20 :01/10/08 20:28
オーディオテクニカの再販された奴は
音が前の型とぜんぜん違う?
なんか、音に重みがないというか、スカスカというか・・
21貧乏人:01/10/08 20:30
AKGのΩにゃあ勝てません。PHアンプは高杉ですワ。
はぁ〜
22貧乏人:01/10/08 20:41
>>21
HPですワ
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:47
>>18
日本人の感覚?
国産と国外メーカーとでくくるとは随分大胆ですね。
>>「むしろ国外メーカーの方がヘッドフォンに限らずキャラクターが強いようです。 」
なんか全然根拠が無くて恥ずかしいんですけど・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:52
SONYのCD3000をずっと使ってるけど、
今までにこれ以上のヘッドフォンに遭ったこと無い。
ま、あくまでも同価格帯で、ってことだけどね。
ヘッドフォンに10万も20万も出す気無いしね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:54
>>23

神聖厨房発見!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:58
>>24
他にどんな機種を聴いたの?
ソニーは最近やっと少しはまともなオープンを出すようになってきたけど、
クローズドは伝統的に良くないでしょ。
オーディオテクニカとかパナソニックとかと比べてこれ以上とか言ってるん
だろうけど、2,3万でもCD3000以上なの沢山あるでしょう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:00
ソニーのクローズドは伝統的に良いよ。
28貧乏人:01/10/08 21:05
http://www.headphone.com/ProductsHeadphones/HeadphoneList.asp
↑ここにソニンがあればナァ〜
比較できんなもし。
2924:01/10/08 21:14
>>26
今までに聴いたのは、国産だと、
・テクニカの木のシリーズ(限定品も含む)
 高音から低音にかけてフラットに音が出て来るんだが、迫力に欠ける。言い換えれば、とてもキレイな音が出る
・パナソニック系
 ちょっとチャカついてて好きな音じゃない。
・ソニーのCD3000以外
 価格が下がれば下がるほど、音に荒さが出てくる。
・5〜10年くらい前のパイオニア、デンオンから出てた3万円くらいの機種
 もう忘れました。
海外だと、
・SENNHEISER
 嫌いな音じゃないんだけど、買い換える気にさせるほどの差は感じられなかった。

比較的店頭での試聴が容易なヘッドフォンしか聴いてないよ。
ヘッドフォン試聴のためにわざわざ遠出する気も起きないしね。

勘違いされたくないんで言っとくけど、
あくまでも【同価格帯(定価4〜6万円)】での話だからね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:17
Gradoもお茶の水のオーディオユニオンで試聴出来るみたいだから、
聴き比べてみれば?
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/bbsitake/index.htm
↑ここの読者のレビューページにCD3000のレビューが少しあるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:19
>>29
やっぱり、たいしたの聴いてないじゃん。
そんなんで今までこれ以上とか言うなよ。
3224:01/10/08 21:19
>>1
すげえゴメン。
2万円以内だったのね。失礼しました。
3324:01/10/08 21:20
>>26
露骨に煽るなよ。
じゃあ、キミは?
って言われちゃうよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:24
>>33

>>32はきっとR10持ってんだYO。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:25
>>32
スマソ。

>>31はきっとR10持ってんだYO。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:26
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:27
ごめん、もうやめた。
AV板のヘッドホンスレ参考にして試聴しに行くといいよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:57
>>31
早く>>33に教えてやれよ
テメーは何聴いてんだよ
4031:01/10/08 22:01
いや、いい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:25
>>31
お前ひどいな。
煽っといて言い返されたら逃げんのかよ。
24はちゃんと答えてんだからお前も答えろよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:48
いや、だから、別に、煽ったつもりは、ないわけで。
そんな、うえ〜ん
4341:01/10/08 23:21
>>31
なら質問を代えよう。
CD3000と比べて、マシだと思われるヘッドフォンを挙げてみてくれ。
>オーディオテクニカとかパナソニックとかと比べてこれ以上とか言ってるん
>だろうけど、2,3万でもCD3000以上なの沢山あるでしょう。
これに適合するようなのを。
>>1も聞きたかろう。
44貧乏人:01/10/08 23:33
ここのみなさんは何使っていらっしゃるんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:33
密閉型ならベイヤーのDT250,DT831、EtymoticのER4S。
開放型ならGradoのSR60〜RS1。
が好きなヘッドホンだけど。
ゼンハイザーのHD580,600,AKGのK501もCD3000よりは良いと思うけど。
SonyでもF1は装着感がとても良いな。
46すぴーかー:01/10/08 23:34
ということで1です。
実はSTAXじゃなきゃSONYしかないかなーと思っていたとこです。
CD3000大本命だったけど・・・実はボク,アンチSONYなんで
なんとかならんものかと・・・。オーディオテクニカの定価5万位の木
のやつってだめかなあ・・・音聴いてみたい
47貧乏人:01/10/08 23:50
自分はsonyのCD2000が大本命だったんですけど
SR60になりそうだす。
でもsonyのほうが倍高いし、いい音すんのかな〜?
SR60は単にリーズナブルってこと?? わけわかんなくなってくるだすよ。
ココ↓みるとどっちも良いこと書いてあるんだす。 はぁ〜
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/bbsitake/headphone_list.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:38
STAX,SONY and AKGが世界3大巨頭メーカーだ。ゼンハイザーは
JBLと同じで、いまだにゼンハイザーが世界最高と思っている時代
に取り残された人が買うもの。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:43
ベイヤー最高!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:55
ゼンのHD25なかなかいいぞ!ゼンのはダメ物ばかりばかりだけどHD25は別もん。
ちゃっちい作りだけど結果的に音がいい。(でもほんとに金かかってないよこれ)
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:24
だれかアシダのヘッドホン使ってる人いない?
ST31あたり気になるんだけど...
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:26
>>47
ヘッドホンの値段はあてになら無いよ。
高かろう良かろうとは思わない方が良いよ。
イヤーパッドの違いが有るんでSR80を推すけど、SR60も音は良いから
後でラージイヤーパッドを購入しても良いよ。
>>48
確かにゼンハイザーは終わってる。
HD600はなかなか良いがそれだけ。ゼネ通の値付けも高過ぎ。
HD25は小振りで良いが、音に癖が有りすぎ。モニター用で長時間聴くモンじゃない。
しかも、バカ高。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 06:32
>>53
結局HD600だけなんだよね。
その後のシリーズの惨状は目を覆うばかり。
ゼンハイザーは終わっている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:18
>>54
その評価はとりあえず HD280 が出るまで保留しといたほうがいいのでは?
HD280 がダメなら Sennheiser は HD580/600 だけだったってことで AKG なり
Grado なり STAX なりに期待ってことで。

さすがに、SONY とかテクニカに期待するのはもうやめた…。

あと、価格については Sennheeier にいう問題じゃなくてゼネラル通商にいうべ
き問題だし、海外通販という逃げ道もあるんで、とりあえずおいときましょう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 10:10
AudioExpoでHD280Pro試聴してきたよ。
フォステックスのヘッドホンディストリビューターでパラって有って低音が無
くスカスカの音がしてたのでCDプレイヤー直にして貰って聴きました。
造りはプラスチックを多く使っていて思ったより安っぽかった。
音は、HD25の様な癖は無く聴きやすいが、解像度が低くて雑な音でした。
流行のDJ仕様のヘッドホンを作りましたって感じですね。
前から出たら買おうと思ってたんですが、やめました。
密閉型はやっぱりベイヤーが良いです。
ゼネ通のブースに並んだゼンハイザーのヘッドホンのラインナップを見渡すと
ホント安っぽいですね。ゼンハイザー終了です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:06
KOSSのPORTA PROはいかがでしょう?
8000円ぐらいですけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:09
前スレでみて買ったKOSSのPorta-Pro(7500円位-新宿東口-
ヨドバシカメラ)、低音がすごい。強調しすぎかもしれないが、マーラーの10番の大太鼓なんてなかなかスピーカーでは出せな
い迫力だった。ハイファイではないかもしれないが楽器の音一
つ一つに元気があって楽しめる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:00
IXOS dj-1001はどうですか?
気難しい音って聞いてますけど・・・

予算が4万円なんでこの程度が。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:02
>59
4万円んらスタックスがあるじゃないか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:06
スタックスよりもゼンハイザーのHD600の
方が高いってのは・・・

やっぱりいいですか?
>>61
SRS-3030には及ばないと思うけど、良いアンプにつなげば
SRS-2020には勝てるかも。>HD600
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 14:10
>>61
独逸本国だとHD600は20K、HD580は13K位だそうな。
性能もそんなもんだと思うよ。
日本ではゼネ通がボリ過ぎです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 16:23
高域がきつくない、マターリ系のヘッドフォン&ヘッドフォンアンプって
ないでしょうか?
最近、クラシックを聴くようになってから、金管やヴァイオリンが
金属的に響くのが気になるようになってきたもので。
素人目にはSTAXが良さそうに思えるのですが・・・。
65貧乏人:01/10/09 17:19
>>52
ありがとう
SR60とラージイヤーパッドに決めました!

ほんとはSR80がよいと思うのですが、
音質的にはSR60と変わらないという評価もありますし、、
少しでも安いほうがいいかなと。
なにせ貧乏人ですので、、

明日にでも購入しようと思います。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 18:19
>>56
うが〜。となるとモニタリング用ならともかく、リスニング用での密閉は
Beyerdynamic DT831 がずば抜けているのかなぁ。

>>64
STAX の場合、高音はきついとかきつくないとかいうレベルではなく、
透き通っているというしか表現できない高音です。SRS-2020 あたりから
でも十分実感できると思いますが、満喫するにはやっぱり SRS-3030
あたりからかな。

P.S
うが、headroom で K501 が $150 だ…。装着感は HD600 よりも上だし、
HD600 よりも丈夫だし、この値段なら欲しくなるなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 19:47
>>64
煽りじゃなく、オーディオテクニカのATH-AD7は高域が全然きつくありません
でしたよ。
ヘッドホンアンプは今秋発売らしいトライオードの真空管のまで待って下さ〜い!
(もう新品では売ってませんが、トライオードのVP-HEADのいう真空管ヘッドホン
アンプがマッタリした感じでした。Valve-Xはかなり音がきつかったです。
ミュージカルフィディリティのX-CANSは聴いた事ありません)
おいらHD25かなりいいと思うけどなぁ。
確かに初めは側圧きつ過ぎたけど、
音についていえば、耐えられない音なんてこと全然ない、
リスニングにも充分すぎるくらい良いと思う。
なかなか楽しめるヘッドフォンだと思うんだけどなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:02
>>68
だよなぁー。 過去にCD3000、HD600、K501、W11Rは所有してたけど
一聴するとすごく良く聴こえんだよね!上記のヘッドホンは...
全て一ヶ月ぐらいでやになり、うっぱらってしまった。
ちなみにこんなかではK501が一番ましだった。
現在使用してるのがHD25とKOSSのA/130。メインはHD25。
もう半年以上になるが全然飽きない。
HD25はゼン特有のサラザラの質感がなく、音程をきちっと刻める数少ないヘッドホン。
まぁ癖はあるけどHD600より全然いいと思う。
HD600は一言でゆうとつまらない。解像度も高いし低歪ではあるが、
深みもないし...自然なようですごく不自然に感じる。
なぜこのヘッドホンが賛美されるか分からんしだいなり。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:06
>>66
なるほど。STAXはほんの少しだけ試聴したことがありますが、
確かにあの音像なら、周波数的にピーキーなソースを鳴らしても
さほど聴きづらくはなさそうですね。

>>67
実は現在、Valve-X+CD3000を使用中です。(先に書くべきでしたね。)
Valve-Xは本当にきつい音がしますね。見た目とは大違いです。
3000は新発売時に買ったもので、相当くたびれているので、
今回まとめて買い換えようかと思っているところです。
テクニカは高級機を何度か試聴したことがあり、ちょっときつめのような
気がしていたのですが、このエアーダイナミックシリーズは未聴です。
今度試聴に行って来たいと思います。

つーことで、ベリーサンクスです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:07

聞き飽きたかもしれないが、オープンでは、
・AKGのK401、501
・SENNのHD570/580/590/600
・KOSSのR80、A250

だな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:24
FMfan AUDIO BASIC でHD575が高く評価されてるんだけど、どうなの?
限定もんなのでもう買えないのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:57
>>68,69
HD580持ってるけど、HD600も似た感じだと思うので同感です。
HD25はソースによってハイハットが痛すぎる時が無い?
音の広がり感が無くなってると思わない?
エージングすれば良くなるのかな?
値段相応だと思う?
>>71
Grado、手にする機会が少ないと思うけど一度聴いてみると良いと思うよ。
74a:01/10/10 16:16
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 16:47
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 16:57
価格出てないですね。。。
怖いなぁ・・
77貧乏人:01/10/10 19:18
Grado SR60とラージイヤーパッド買いました。
想像以上の音に大変満足です。

まだエージングもできていないのですが、
sonyのCD900STより解像度も音の力強さも全くうえです。
音楽鑑賞だけでなく楽器との相性も非常に良かったです。
安いのにこんなに質が高いとは、、

sonyの宣伝文句にのせられて買ってしまった前の自分が
たいへん馬鹿に思えます。
薦めてくれた人に大変感謝!!

お金ためて高いGradoもほし〜な〜。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:24
>>77
なに!SR60そんなによかったのか。
電源ケーブル買う金をそっちにまわそうかしらん。
79貧乏人:01/10/10 19:32
>>78
CD900STよりは確実にいいです。
高価な物を持ってる人にはお薦めできる
立場ではありませんけど、、
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:47
>>72
Symphony と称するやつですかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:57
>>72
大したこと無いです。
この辺のゼンハイザーだったらソニーやオーテクの方がコストパ
フォーマンス高いです。
82 :01/10/11 11:01
何時間はめても耳が痒くならないヘッドフォンってないですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:11
>>82
音は置いとくとして装着感だったら、
ハウジングが大きめで軽いからAKG K501かSONY F1が良いと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 14:59
>>81
Sennheier は国内価格で CP 云々いったら可哀想かも。
ゼネ通を通さない、並行輸入品の価格で CP を比べると
かなりいい線行くかと。

>>83
んで F1 は音がアレなので、K501 がイチオシですな。もっとも、
涼しくなるとヘッドホン全般の装着感は改善されますけど。

夏場の STAX は辛かった…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 15:34
ソニー、オーテクは装着感だけで既に論外だとおもうが。
あんなもん、1時間以上かけられん。
8683:01/10/11 15:46
F1だけは装着感良いぞ。音はアレだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 16:04
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 16:13
>>87
重すぎる。飾っておくには良いかもね。
この値段だったら、STAXやRS-1が買えるじゃないか。
89初心者石川:01/10/11 19:59
値段差=音質の差って思ってた頃、HD500 FUSION買った日の夜は
へこんだな。。。ボワンチリ、って感じの音で(ボケた低音の圧迫感が特に強力)
イヤーパッドはむれるし。やはり、AKG K501が値段も手頃で音良いです。
イヤーパッドはメッシュ状でむれにくいですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:33
そうそ、HD500って史上最低級のヘッドフォンだと思う。
エロDVD鑑賞専用として活躍(?)してます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:35
君達はっきり言ってAV板の人間より耳悪いんだな。

知らなかったよ。
確かにAV板の方が糞ヲタな奴、多かたね
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 21:49
コードレスでそこそこのものってどれかな?
>90さん みたいな使い方する予定なんだけど・・・^^;)
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:58
>>67
歪強いんだよね、手を入れてないValveXは。高域抑えたほうが、良い
ように思うかも知れないが、実は低音の歪のほうがよっぽど性質悪い。

足もとの強化と振動対策、真空管の交換、後は電源系ですけど。イン
レット式のACケーブルでないのが辛いですね。クライオヒューズも
効果ありますけど、CPから言えば、大容量品でしょう。ただ、何が
おこっても仕方ないわけですが。
銀コートOFCのSPケーブルを使ってテーブルタップを自作した所。か
なリ聞きやすい音になりました。電源ケーブルは抵抗少なければそれ
でよいというような単純な物ではないんですね・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:37
>>87
ATH-M40fsなど安い機種はいいヘッドホンがあるけどテクニカ高いやつはもうたくさん。
W11Rはいったいなんだったんだ!もっと素直な音質のヘッドホンつくりゃええのにさ。
96 :01/10/12 04:00
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11211896
これって安いのかなあ。
>>96
中古品で程度がはっきりしないのでは安いとは思わない。もし¥3万だったら
安いと思うんだけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:01
age
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:06
今から15年〜17年ぐらい前にさかのぼるがゼンハイザーでHD1000つうのがあった。
限定もんだった。価格は\85,000 これほんまの話。
100!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:56
>>99
HD1000Charlestonのこと?あれ7年前位だったかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 02:38
>>101
あっそうそう。もうちょっと古いような...10年ぐらい前かな?
レトロなデザインのやつ。
15年〜17年ぐらい前だと思ったんだがちがうかもしんない...ゴメン
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 03:07
>>102
ちょっと古いけど、オーディオアクセサリーの70号に試聴記が載ってる。
あれ欲しかったんだけどなぁ。
実はあれが出るちょっと前に、HD560ovationUを買ってしまって、
後悔した思い出がある・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 04:11
>>103
HD1000Charlestonの音質は透明度はめちゃくちゃ高かったんだ。
低域まで澄んでいる感じ。
レンジは現在のものとくらべそんなに広いわけでもない。
悪く言えばキンキン系の音。
とっときゃよかったものの2年ぐらい前売ってしまった!
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:17
全然話題にならないヘッドホン
1.エレガのモニター
2.アシダのモニター
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:32
>>105
エレガは判らないが、アシダは業務用の素っ気ない物。
音はスピーカーで言えば10Mの様な物。装着感もそれなり。
丈夫で長持ちが取り柄。音楽を楽しむ物じゃない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:38
>>106
そっか。900ST以前は日本のスタジオの定番であったそうだが、
リスニングには不向きかぁー残念。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:25
>>105
エレガのモニター使ってるよ
DR-631C使ってるけど
超古典的な音がする
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:35
>>108
昔(25〜30年ぐらい前)の製品って、今のやつとはちがう
なにか重々しい音が出てた。あの暗さがよかったんだ。
超古典的でGood。
>>95
同意。私はM40fsでテクニカを見直しました。安い割には素直でよく出来てると
思う。それが値段があがるにつけ…
ヘッドホン派はAV板に逝ってよし
112すぴーかー:01/10/14 21:34
1です。色々参考になりました。ありがとうございます。
今日、試聴してきました。結局、音は好みの問題なので
個人的な感想です。
STAX、3030  ・・・CP悪すぎ(値段ほどの感動なし)
SONY、2〜3000・・・評判より好みの音じゃなかった。F1はある意味買う価値あるな
AKG、 501 ・・・・生音系はベストだろーな・・・
SENN、580 600・・・POPS、FUSIONよいね、、とっても
AU−TE色々 ・・・・可もなく不可もなく、でもそこそこの音すんの高ケー!!
BEYER、931・・おっ、かなりいいぞ、でもちょっと音作られてるかな?

で、AKG501は買うことに決定しました!!!  よかったよかった。。
しかし間違いなくもう一台購入しそう、、SENNかBEYERだな。。。

じゃーねー
113すぴーかー:01/10/14 21:37
追記。。。思ったこと。。
試聴コーナーって売りたいものをよく聞こえるように、音作りし
てるよ。。。皆さんご注意を!!
多分、今日行った店はオーテクを売りたいんだろう。。。
114FOSTEX:01/10/14 23:31

FOSTEXどう?
115すぴーかー:01/10/15 00:33
FOSとGRADOは無くて聴けなかったんだ!!残念
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:53
FOSTEXのT40RPは高音と低音がばらばらでいまいち。
GradoはSR-325しか聞いたことないけど、かっちりした躍動感ある音で好みに
合えば良い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 03:17
>>116
T40RPは確かにそんな感じ。
よくいや高音は繊細な音といえるが、質の悪いコンデンサ型ヘッドホン
の様な音がする。つまんない製品だよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:35
>>113
根拠は?
たまたまテクニカ向けの組み合わせになってただけでは?
漏れも先日某店で同一メーカーの複数機種を試聴したが、
なぜか最高級機種のみCDPが安物(SONYのSACD対応の8万円のやつ)
になっていて、それが一番音が悪かった。w)
試聴時はソースのシステムもよく見た方がいいと思うよ。
ヘッドホン売り場は、その辺がいい加減な場合が多いから。
119すぴーかー:01/10/15 12:37
根拠は、118さんとおんなじです。
実は、試聴したH/Pは生産中止になったものまであんなに揃っている
店があるはずもなく、何件か回っていて、同じ機種を何回も聞いて
みみタコタコ状態だったんすね・・
で、某有名な問題の量販店で置き場が2箇所あってオーテクと他の
輸入品系でかけているソースも違って、システムも違う・・・
でもって、店員はオーテク絶賛(木のやつ)! でオーテクってそ
れなりの音するから「こん中ではいーなー」でも絶賛されている他
のメーカーがこんなしょーもない音なんだろか??
で、試聴のわがままを聞いてくれる他店をまわってシステムあわせ
て聞いたら・・・・という感じで「根拠!!」と詰め寄られたら困
るが(音をレンジだ定位だって言葉で表現するの苦手なんね^^;)
まあ、たまたまと言えば、たまたまかもしれんが。。
でも、ピュアの人ってヘッドホンリスナーを白い目で見るのはなんで
かなー、その「他店」の方の店員、顔見知りなんだけど、、「○○さん
ヘッドホンなんかできくんですか??」と冷たげな対応攻撃されて
しまった!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 12:48
フォステックス辺りの安いヘッドホンディストリビュータとかでパラって
いると音が細くなってスカスカシャリシャリになります。
5555はサエクのヘッドホンアンプを使ってるがそれも酷い出来の代物。
オーテクは結構がんばってるのでメーカーの人間が回ってチェックして
るのかもしれないよ。
121 :01/10/15 13:28
室外で聞くときも大音量で聴きたいんですが、流石に
音もれが気になります。
音漏れの少ないアウトドア用ヘッドフォンを教えてください。
122118:01/10/15 13:37
>>119
なるほどなるほど。
最悪、自分のポータブルCDPを持ち込んで聴かせてもらうしかないかもね。
STAXとかの場合はラインアウト付きのプレーヤー+変換ケーブルも持ってね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 13:38
フォスはあのケーブルが最悪。
ケーブル変えてハウジングもチコっと改造すればええんじゃ。
でもクッションがよくない。
>>119
そういわれたら、高城重躬が STAX のイヤースピーカーの愛好者だった
ってことを教えてあげたらいかがでしょうか? にしても、オールホーン
システムと STAX って、両極端にもほどがあるよなぁ…。
125日本竜太:01/10/15 18:23
 >>121音漏れの少ないヤツ..
普通のヘッドフォンタイプ

○SONY MDR-Z900 about15000yen
 ソニーがDJ用に開発したヘッドフォンです。DJ用なので外の騒音もある程度カット
します。逆も然りで中の音も外には出て行きません。デカイです。重いです。でも丈夫
です。難点は低音が出ちゃうのでベースのゴリゴリ感を楽しむって言うよりはモワモワ
していて気持ち良い曲を聴くのには良いんじゃないでしょうか。ポータブルプレイヤー
でも十分にドライブすることが出来ますし、デザインがカッコ良いので結構お気に入り
DJでお呼ばれされるときには僕はいつもこれを持って行っています。
 その下のモデルのZ700とかだとイヤーパッドもドライバーも少々小さめになり、
長時間の使用はきついかも!?。
○audiotechnica DJ用のシリーズ全般 10000円ぐらい(もうチョット高いのも選べるかも!?)
 音質的にはまあまあ、本当にまあまあのど真ん中の音ですね。例によってDJ用な
のでチョット低音が..っていうところはありますが、そこそこ遮音性があるので
うるさい所でもよろしいかと...。


インナーイヤータイプ
◎EtymoticResearch ER4S,ER4B 35000yen,45000yen
 爆音で聞いていてもほとんど音漏れはありません。耳栓みたいなイヤホンです。
 僕が一番にお勧めするのはこれかなー。まあ2チャンネルでも中毒者続出の逸品ですね。
解像度、迫力というよりもレコーディング時にアーティストが楽器を配置した感じとかが
そのまま再現されます。イヤーウイスパーみたいな材質のスポンジがついていて(交換可
能で安い)それを入れるだけで良いので思ったほど悪くは無いですよ。エージングによる
変化はB,S共にレンジ感の向上が認められましたがほとんどはじめから良い感じで聞け
ます。スタジオでレコーディングとかサンプリングループを作る時にも重宝してます。
 値段的にかなり高いのが難点です。もうチョットオーナシップを満足させる演出があっ
ても良いと思うんだがねー。キャビネットがチタンで出来てるとか..(笑)。
○Sony MDR-EX70 about4000yen
まあまあ音漏れします。音質も買ったときはメチャメチャ悪いです..が以下の改造に
よって大変身いたします。まずイヤホンのうしろに空いている穴(外の音を聴く用と低
音用のダクトになってる(!?)穴)をボンドとかを軽く付けて塞いじゃいます。そうすると
ローカットしちゃったような音質になるので、壊れない程度の爆音で2日間掛けっぱなしに
して放って置いて下さい。なかなか、安い割には音漏れも無く外の音も少しは聞こえにく
くなって結構いい感じになりますよ。Etymotic以前、外ではこれを常用していました。
▲KOSS ThePlug 2000yen
音漏れしないだけだったらこれかなー。まあ他のヤツよりは音漏れしませんし、デザインも
チョット個性的ですね。音は..うーんあんまり..っていうか上のEX70に印象が似てるって感じ
るのは僕だけではないはず..。ということは..同じ改造で面白くなったりして。(今エージング
中)。まあ安いから良いじゃないですか。

 あとは、ゼンハイザーの1万円ぐらいのヤツとかもかなり音質的に許せますし、音漏れもまあ
まあマシですね。

余計なことですが..
 でも、電車の中ってうるさいよね。車内放送にしてもとてもじゃないけどサービスとは思えな
いよ。それに対抗するように喋ってるヤツがいるから余計ウルサイよね。僕はEtymoticを付けて
いて、そういうモノからのダメージを最小限に抑えることに成功していますよ。外の音があんまり
聴こえないから無理に音量上げなくても良いしね。耳は大切ですよね。

 エシモティックとかHD600とかが実際に聞いてみたかったら
僕のお家に来ていただいても良いですよ。まあ、なんか話しながら爆音で音楽を聴いて
楽しみましょうよ。

 長文失礼致しました...。メールくださいね。
126121です:01/10/15 19:39
>>125

ううう(泣
長文有難う御座いました。
2chにもこんないい人がいるなんで感激しました。
メールは僕はひきこもりなので怖くて出せないです。。。(泣
ごめんなさい。
HD600は持ってます。これで聴くADは最高です。
127日本竜太:01/10/15 19:45
 >>メールは僕はひきこもりなので怖くて出せないです。。。(泣

 ちょっと面白かった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:40
STAXいったらもう終わり。
ダイナミック型であれこれ探すのが面白い、男だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:29
俺のソニーのCD1700ってヘッドホンは
自分のアンプの707で聞くのと友人の907で聞くのでは
明らかに音が違うんだけど(907の方がよい)
やっぱアンプでも音変わるの?

すれ違いスマソ
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:44
>>129
アンプで全然かわりまする。
せかっくいいヘッドホンでもドライブするものがプアだともったいないでちゅ。
できればヘッドホン専用アンプ。
そいでなきゃ上質なプリでメインボリュームでヘッドホンの音量を調整できるやつがノゾマシ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 01:24
フォンテックリサーチのが良いよ。まだあるのかな?
A-4という一般的なものと,M、Kと高級機があった。
Mを使ってたけど、一日5時間位聞いてたよ。
そこら辺のと何が違うかというと、低音。
そうそう、これコンデンサー型ね。だから、中高域の
きれいなのはもちろんのこと。プラス低音ってこと。
頭が揺さぶられる位。12万。社長に好みを言って
特注したから。定価は8万じゃなかったかな。
Kはもっと凄い低音が出た。でも、バランス的には
Mが良いかも。クラシックのみの人はK、ジャズや
ポップス聞く人は、Mがおすすめ。ちなみにカプラー
が必要だけど、19800円でどのタイプも共通。
カプラーはアンプとヘッドフォンの間に入るトランス
のこと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:11
>>131
私も16-7年前にフォンテックリサーチ使っていました(一番安いの)。
パワーアンプにつなげる奴ですよね。
耳の掃除の仕方まで説明書に書いてありました(オリーブオイルで仕上
げろとか)。音は良く覚えていませんが、スタックスのように無骨では
なく耳あても工夫されていたように思います。
133なつかしー:01/10/16 14:39
>>131 >>132
ファンテックリサーチって25年ぐらい前にけんかしてSTAXをおん出ちゃった丹羽さん
とかいう人が細々とコンデンサヘッドホン(とドラバイバを)作ってた会社ですよね
CHDは昔のSR-Xみたいなしょぼいので あまりよくなかったような記憶があるけど
カプラーでダイナミック型が使えるなんて知らなかったのでした
オーディオテクニカって2ちゃんではボコボコの袋だたきに
されてるけど、実は売れてるの?
オーテクの音は、そんなに嫌いじゃないが。
創立40執念つーことでがんばっちゃいるんだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:25
オーテクはがんばってると思うよ。センスが無いから漆塗りになっちゃうけど。
売れてるのはやっぱりソニーとオーテクじゃないかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:28
売れてるから叩かれる。。
漏れも好きだし、ロックやポップスでは一番だと思う。

マニアは普通に買えるソニーやオーテクを蹴って、こだわってる気分で
いるんだろうね。ただしAD10はイマイチだった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:38
>>136
奴田舎にでも住んでなければゼンハイザーやAKGやベイヤーぐらい
普通に買えるだろうよ。
こだわってる気分でソニーやオーテクを買わない訳じゃねぇよ。
選んでるから買わないんだよ。
他に聴いたことも無いくせに一番だとか言ってんじゃねぇよ。
売れてるから叩かれるって?バカかおまえ?
オーテク好きが何でピュア板に居るの?
138聞き込む名無しさん:01/10/16 18:41
ソニーのMDR
うーん、型番わすれた。赤いラインとか入ってたっけな?
端子TRS(ステレオピンは無し)
どんなレコーディング風景みても目に付く。
音はびびる。最初は笑いが止まらんかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:48
>>136
評判聞いてそれなりに期待して、
でも実際聴いて余りにショボかったっていう経験があるから、叩くんでしょう。

あと密閉型っていう形態自体にも問題があると思う。
ソニー、オーテクで評判になりがちなのって密閉型でしょ。
オーテクの安いオープンエアー型は音良かったよ。
プロユースだけならともかく、
一般の市場でも密閉型をプッシュするという戦略が分からん。
音だけ採りゃオープンエアーの方がいいことぐらい、メーカーも分かってるはず。
DJブームとかで密閉型の方が食い付きがいいんでしょ。
ソニもオーテクも、イメージに振り回される消費者に迎合してるってこと。
でも実際、ZENNのオープンエアーなんかと聴き比べられたら勝てる訳ないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:47
>>137
その言葉を町田のオーテク本社前で叫んでみろ。
141136:01/10/16 19:15
>137
人それぞれ好みってモンがあるんだしほっとけ
海外メーカのも漏ってるし、それなりに良いとも思う

>139
ヘッドホンって勝ったり負けたりするモンなのか?
ヘッドホンそれぞれに良いところがあって、使い分けたりして楽しむの
もアリだろ 漏れは低音のレンジの広い、密閉型も良いと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:17
オーディオテクニカはリスニング向けの最上位機種に密閉型を設定す
る事自体ノーセンスだと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 19:19
だからオープン>>>>密閉て考え自体、キティなんだって
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:34
ベイヤーの密閉型は良いけど、総じてオープンの方に分があるよ。
>>136
海外のメーカーって一括りにするなよ。ゼンハイザーだってHD600以外は
ろくでもないんだから。
密閉型だって色んなキャラが有るだろ、低音のレンジが広いとか言い切るなよ。
結構乱暴にくくるヤツだな。
145日本竜太:01/10/16 19:38
 >>138さん
 SONY MDR-900ST(14000円ぐらい)ですよ。それは..。お家でボーカルをレコーディングす
る時にボーカリストの人に使ってもらってます。首が疲れなくて良い感じだそうです。(ボー
カリスト談)軽い割に造りがしっかりしてて丈夫で、山下達郎さんやユーミンさんも使って
おられますね。安い割にこれだけあればシゴトが出来ます。
 900STで楽曲を仕上げていくと再生環境の解像度への依存度が高くなってしまって、音を
入れすぎてしまったりするので、オーテクのヘッドフォンで曲を作ってからこのヘッドフォ
ンで痛いところを取って行きます。つまり再生音的には楽曲の痛いところが解るので通常の
リスニングにはどうかなー。解像度は程よく良好です。曲作ってる人はぜひ音を混ぜて行く時に
使っていただきたい逸品ですね。
 ちなみに箱は白くってなんかどこぞの軍隊の支給品か!?って言うぐらいあっさりしてます。
うーんスタジオ業務用ヘッドフォンの御本尊。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:38
HD580 PRECISIONも良かったよ。余りにもダサいけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:46
>>138
900STの音はろくでもないですね。貴方は耳がおかしいです。
丈夫で数を揃えやすいのが取り柄のヘッドホンです。
音が良くてその値段なら一般に流通されてるはずでしょう。
>>145
スタジオに転がってるのでみんな使ってますが、誰もそれで音楽を
楽しんでは居ないですね。
148日本竜太:01/10/16 19:50
 密閉型は子供の頃に公園にある"豚さんのトンネル"の遊具の中に入ったような
あの音がする。胎内音響に似ててアルファー波が出る!?みたいな..(うそ)
 "聴く"事が最終目的だと確かにオープンエアーマンセーかもね。(Etymotic以外)
"作る"方からみるとそれも一つの味として考えないといけないからドッチが良いと
かじゃ無くなって来るけどね。
 ゼンハイザーの1万円ぐらいの密閉型のあの音が好きなんですが...海の音がする
。アルファー波もチョットは出ているのではないか...(大山倍達 談)
149136:01/10/16 19:51
>144
HD600もってる。
密閉型が低音のレンジが広いのは、断定出来るだろ
確かに色んなキャラがあるが、マニアには
低域が減衰する方が受けるんだろうね
レンジが広いのは総じてドン舎利といわれる
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:55
スピーカーだってエンクロージャーは必要悪なんだよ。
密閉型に問題があるのはやむえない。
151138聞き込む名無しさん:01/10/16 19:59
>>147
うん、そうね。そのとうり。
レコーディングの時プロはそれ使って
モニターしてるの。
なぜかって?君の言うとうりユーザーが多いし流通してるし

最初はびびるだろ?別に高い奴も聞いたことあるよん。
152日本竜太:01/10/16 19:59
 いや、(性能(解像度)に関しては)何と比べるかによるけどね>>147さん。
確かに痛い..。ソニー痛がする機材の典型的な音ですね。だからこそ逆に"
使える"んだけどね。最初って言うよりも爆音エージング後に良くなりませ
んか?。(2つ持ってて一つは爆音エージングによりリスニング用にもう一つは
エージング無しでマスタリングなどのエンジニアリング用にしています)
 まあ音楽聴いてる人もいるけどね。黒人がアレを付けて爆音で音漏れさせながら
ヒップホップを聴いていました。その黒人の憧れのDJとかが付けてるんでしょ
うか。DJって言えば電気グルーブ(活動休止中)の石野卓球がDJの時にこのヘ
ッドフォンを付けてやっていましたね。イベントで見ました。だから"憧れ"って言
う意味ではカッコ良いヘッドフォンって言えると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:02
900ST買うならZ900の方が良いよ。
>>149>マニアには低域が減衰する方が受けるんだろうね
そう単純なことではないと思われ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:04
>>149
私はHD580だけど、低域のレンジというかレンジ感のことかな?
20Hzとかなら、ソニーの密閉型より聞こえますよこれ。

密閉は、低音云々より中域スカスカで高域の伸びが甘いのが多くて好きじゃない。
いろいろ視聴したけど、低音ばかりで具合悪くなるのが多かった気がする。

個人的にはレンジ狭いほうがドンシャリになる傾向があると思ってる。
というか、実際並のヘッドホンなら18〜20KHzとか20〜40Hzとか聞こえるよ。
要はバランスじゃない?
156日本竜太:01/10/16 20:12
 Z900と900STを両方持ってますが、Z900のほうがイヤーパッドがデカクて耳を
すっぽり覆ってくれるので耳がつぶされずに楽ですね。低音で選ぶのも良いか
もしれない。Z900の方が低音は来ますね。でも重いですよ。デザインは良いけどね。
 僕はスピーカーでもヘッドフォンでも締まってないんだったら低音要らないなー
とか思っちゃうので..ベースとかゴリゴリして欲しいじゃないですか。
 ちなみに両方のヘッドフォンはこの点に関してはまあまあ。
157日本竜太:01/10/16 20:15
 たまに街でお祭りとかやる時にバンドの人たちが来て演奏しているとアンプか
らベースの音がゴリゴリっていうかビンビンっていうかそういう感じに出て。
 うれし恥ずかしくって良いじゃないですか。ああいう感じ。人が弾いてる感じ
っていうかなー。あの恥ずかしさみたいのが再生機器からでると興奮しますね。
なかなか無いんですよねこういう事ができるヘッドフォンって..。 
158日本竜太:01/10/16 20:16
 安くっていいヤツをみんな探してると思うんだ。インナーイヤーも含めると
どういうのがあるのかなー。僕はソニーのMDR-EX70を爆音エージング&ダクト
をボンドで塞ぎ騒音規制値クリアー仕様にしたものがお外ではベストかと..。
4000円+ボンド円ぐらいですね。まったりしていて良いんじゃ?...え?駄目?
 騒音の出入りを考えないとゼンハイザーのMX500かなー。ボーカルとかホルンが
気持ち良いね。2500円ぐらい。KOSSのプラグは駄目だって言っておきます(笑)

 
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:21
レンジの広い自然音は全部ドンシャリなんだよ。
オープンエア型はレンジ狭くてとっても不自然な音なんだよ。
160136:01/10/16 20:27
>155
低音の周波数特性は
    ____
OP /
   _____
密閉       (暴れは大)  

てなって密閉の方が伸びている
ドラムスのアタックとかで差が出てくると感じた
161147:01/10/16 20:28
>>152
痛いのと分解能は関係ないと思う。
昔仕事で900STやZ900を使ってたこともあるけど、その頃はソニーぐらいしか売っ
てなかったからですね。
今は、ER4SとDT250を使ってる。こっちの方が分解能は全然高いし聴き疲れもしない。
900STも偶にスタジオに有るのをを使ったりするけどやっぱり酷いヘッドホンだと思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:33
>>159
勝手にお前だけそう思ってろよ。

>>160
周波数特性はヘッドホンによってまちまちだろ。くくるなって言うんだよ。
163129:01/10/16 20:57
>>130
そーかーやっぱアンプかぁ
はどおふで07アニバーサリーの中古が
18マンで売ってたの買っておけばよかったよ(泣
164136:01/10/16 22:55
>150
ならパッドもハウジングも必要悪だし、問題無いのはK1000位になる
あくまでも密閉型やエンクロージャーは特性を変化させるものと理解すべき

>154
マニアに低音の良いとされる物は「総じて」低域が減衰していくタイプだった
この方が締まった感じがして、嫌いなく聞けるのだと思う

>162
傾向としてそうなることを必要上、大まかに説明しただけ
細かく周波数特性を言えばまちまちだし、まったく異なる例外もあるだろうが
そんな解りきったことを一々144の為だけに言う必要はないと判断した 
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:05
>>164
ハウジングの問題には各メーカー色んな形でアプローチしてるんだしさ。大ざっぱなくくりで理屈でゴチャゴチャ書いても大まかすぎて
殆ど無意味だよ。
それより、色々聴いてみた方が良いよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:32
密閉型ならIXOSのdj1001を薦める
開放型ならAKGのK501だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:34
Z900と900STではSTの方が好きだな、ただ金属癖有ると思う、このヘッドフォン
は。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:57
Grado RS-1は?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:58
オーテクのヘッドホンは周波数特性云々以前に質感がチープでちゅ。
なんでオーテクの音調は高い製品でもチャカポコなんちゅか!
もっと音の裏側を聴かせる様な深みが欲しいでちゅ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:15
>IXOSってはじめて聞いた・・・情報きぼん
IXOSは細かい音でないっす。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:21
>>171
それは、やはり密閉型と関係があるのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:22
ソニーMDE−Z900  テクニカATH−W11  ゼンハイザーHD−580と

3つ所有しておりますが、普段一番良く効くのはHD−580ですね。
購入したばかりのCDを、良し聞くぞ!って思ったときはソニーZ900。
たまに思い出したように聞くのかATH−W11。

どれも全然違う音がするので、音楽のジャンルによって使い分ける予定でしたが、
一番装着感の良いHD−580の使用頻度が多いですね。

W11は人の声の入っている音楽はNG(重いので使用は30分以内に)。
電子音楽はZ900(夏場は汗をかくので控えめ)。
オールマイティーなHD580(一番軽い、疲れない)。

と言った所です。
いやあ笑っちゃうね!
プロが使っているから何だっていうのでしょうか?>900ST
最近の日本のCDの録音は酷いからねー!お似合いですね。
ちょうど良いんじゃないでしょうかそんなのありがたがっている奴には。
喜んで使っていればいいじゃんそれで作ったロックやポップスを。
ふ〜ん。密閉型の方がレンジ広いんだあ〜。知らなかったな〜不自然な低音すぎて。
プロが使っているからってありがたがって自分の耳で音を聞けないソニー信者は
目障りだな。
ただ好きだって言うなら何も言う気はないが、プロ云々の発言はアホでしょう。
>>172
密閉型で繊細な音が出るのはSTAX4070、
ベイヤーDT831あたりでしょう。
>>175
HD25!
HD25は繊細というより太い低域が特長です。
在庫少なくなってきてますね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:46
すまんが>>159はよくわからん
179マジレスするけど:01/10/17 00:50
低音の周波数特性は
          _
OP  ___/
________
糸電話       (暴れは強烈)

てなって糸電話の方が伸びている
歌の小節とかで差が出てくると感じた
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:54
糸電話っていくら?どこで売ってるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:03
>>180
トイざラス辺りに有るかもしれないですが、自作した方が良いかも。。
密閉型ならベイヤーのDT831よりDT250の方がフラットでバランスが良い
と思います。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:25
DT250は80オームと250オームのどちらがいいでしょうか。
これはやはり個人輸入になるのでしょうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:33
>>182
80オームの方を持ってます。250オームの方は聴いたことが無いので
何とも言えないです。
80オームの方が扱いやすいと思うし、一般的だと思います。
松田通商が輸入代理店です。お店で取り寄せも出来るし、松田通商
から直接買うことも出来ます。
http://www.mtc-japan.com/
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:22
ここであんまり話題に出ないけど、ウルトラゾーネHFI-2000はかなりいいよ。
楽器の定位がリアル。音楽性の高いヘッドフォンだと思う。
長時間大音量で聴いてても耳が痛くならないとこもグッド。
オマケでCD付いてるんだけど(バイノーラル録音?)これもなかなか
面白いソースがあって得した感じ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:15
>>149
>レンジが広いのは総じてドン舎利といわれる

>>159
>レンジの広い自然音は全部ドンシャリなんだよ。

逆だよ、ヴァカ
DTM板でも行って聞いてこい
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:01
>>184
ウルトラゾー聴いたんだが良かったヨ!
しかしもっと低音の量感でてくれりゃ買いなんだがなぁー。
187 :01/10/17 04:41
>>174
アメリカやイギリスのスタジオでも大抵ソニー使ってますが、何か?
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:59
アメリカじゃモニターに何つかってんだろ?
KOSS A/130やソニーやら聞くんだけど・・・
特にきまってないの? 日本のスタジオだと900STが多いよね、900ST以前はアシダだったはず。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:04
AKG141、240も使ってる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:12
ヘッドフォンオタってからかうと面白いよね。
金が無いから必死だったりする。
スタックスも飼えないようじゃオーディオ病めたほうが馬氏。(w
ある程度の予算は必要だよ(プ
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 07:08
IXOSは確かに細かい音は出ないがあの鋭さは他では味わえない
dj1001買い〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:04
>>188
気の利いたスタジオ(ウォーターフロント)とかだとDT250を使ってる。
自分も其処で聴いて気に入ったんで買った。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 15:54
2チャン、止まっていたね〜
194日本竜太:01/10/17 16:04
 うん、お金貯め中でござる。でも来月はTR909を買わないといけないので
ちょっとお金が..今月はAIBOが..うーん。ΩUがお家に来る日はいつ?

 ちなみに>>190さん的にはΩUを使う時にはドライバーユニットはどっちのほうが
良いですかね。個人的には100KHzまで伸びる真空管じゃない方にしようと思って
るのですが。あんまし真空管好きじゃなくって..。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 16:19
STAX関連はこちら。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/980430252/

190ではないが、717と007tの比較は
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/980430252/252-255
あたりを参考に。ちなみにこのスレの252は逆。
比較試聴は東京なら御茶ノ水ユニオンとかで出来る。
自分ははっきり派なので717を仕様。
196がんばれイチロー:01/10/18 02:02
よくわかんないけどSTAXって1番安いイヤホンみたいなやつが
実は最高かも。値段も2万くらいだったっけ?

あと、うち密閉で前買ったSONYのCD1700ってのを使ってる。
正直CD3000と何が違うのかわからんくらいイイよ。
Z900とか900STって音が近すぎて聞き疲れしない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 04:50
STAXだがの
ΛPro+訳のわかんないドライバー(8万5千円?)を前もってたけど
全然手ごたえなかったぞ!
確かに歪は少く高解像度、レンジも広いが、腐りかけた音の世界がそこにあり。
ゼンのほうがまだ生気がある。
STAX=老人仕様 (還暦をむかえたら購入しましょう)
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 05:22
>>196
確かに900STは音が近すぎ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 07:38
>>196
3000とはかなり違うと思うが、
1700は疲れにくいヘッドホンであるのは確か。
ローブーストが激しいヘッドホンの中で
低音が弱すぎると思えるくらい弱いという逸品?
(実際相当弱い)

長岡さんのヘッドホン測定でも、
これだけ特異的な周波数特性だったよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 05:25
>>198
ダイナミック型の歪を喜んでいるバカ。
ゼンは厨房向け。
実際にAV番の書き込みを見れば年齢層はその辺でしょう。(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 05:29
>>200
198? お前は数字もロクに読めんのか!大バカ。
AV板もピュア板もスレのレベルは変わらんね。金額がたかいのと口が悪いのと
くらいじゃない、ピュア板の特徴って。
>>202
OQさん、ピュア板になんの恨みがあるか知らないけど、煽り厨房発言は
やめてもらえる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:19
>>202読めばAV板がいかに厨房かわかるね。ププッ
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:22
>>204
どっちもどっちだろ。(クス
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:56
AV板もこっちも8割方同一人物が参加してると思われる。(クス
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:56
StereophileのJonathan Scullは
STAXのΩ2とドライバーユニットの組み合わせより
ゼンのHD600&CaryのCAD-300SEIの組み合わせの方が
すばらしいと言ってるようです。
2ちゃんねらーの方々はどう思われますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:12
>>207
それはひとそれぞれだろ。
ttp://www.syscom.ne.jp/home/nakasun/base.html
は旧ΩからHD600に乗り換えたらしい。

俺はΩ2+717とHD600+SCA7510比べたけどSTAXの方が魅力的だなー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:52
CaryのCAD-300SEIは漏れも聞いてみたいなあ。あとEARにもあるよね。
どこか展示してない?
このレベルのヘッドフォンアンプだったらスタックスと勝負しても勝てるかもね。
本当はこのレベルのアンプがもうちょっとあるとヘッドフォンも楽しいんだけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 16:21
>207
J10氏はそれでも、糞高いゼンのヘッドホン(真空管の奴)
聞いた後だったので、我慢できんことはないという程度
な感じでしたな>ゼンのHD600&CaryのCAD-300SEI
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 17:39
>>210
オルフェウスかな。アレは一度聴いてみたいなぁ…。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:38
ロックに合うヘッドホンって良いのない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:40
>>212
Gradoが良いと思う。
SR80が良い。出来たらSR225か325。
214213:01/10/19 18:41
「SR80が良い。」ではなくて「SR80以上が良いでした。」
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:18
グラドの話はAV板のほうでやってくれ
同じことを繰り返しても困る。
216 :01/10/19 20:45
こっちはレベル低いな(w
>>216
お前が来たからな(w
煽りのレベルはは断然こちらのほうが高いよ
ハハキトク スグカエレ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:04
>>212
ソニーのF1が一番良いヘッドホンです。
>>208
ttp://www.syscom.ne.jp/home/nakasun/base.html

何物かは知らんけどなんちゅ〜読みにくい文章(藁
222名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 02:28
>>220
それだけは絶対買わない。
あんなのオープンエアとは呼べない。
ゼンでもAKGでもいいからよその聞いてごらん?
ホント違うから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:53
K501→HD590→dj-1005→CD2000
と変遷して落ち着いた俺は変わり者に位置付けられるだろう。
>>223
それって逆じゃない?だんだん悪くなってるような(w
225  :01/10/20 11:36
ソニーのベストバイはF1で間違いなし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:42
>>225
いや、CD900STの方が良いに決まってるだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:01
>>226
決まってね―よボケカス
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:42
山下達郎もラジオで絶賛!!「CD900ST」
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:01
テクニカのWシリーズでええねん!モノ的にもしっかりしとる。
230223:01/10/20 13:34
他のヘッドホンは音が作られすぎで嫌いになった。
あれを聞いているとシビアな判断が難しくなる。
レコーディング時に耳感が悪くなっていたら、笑えないんで。
俺は落ち着いたCD2000の音。自分の間違いが少ない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:17
くソニ
CD2000はレコーディングにはいいかも。CD2000で聴いて整って
いれば、スピーカーで聴いても違和感少ないはず。
レコーディングには32オームくらいの低い、スピーカーに
近いインピーダンスのがいいね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:04
CD2000マンセーですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:05
CD3000とかR10でいいじゃん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:09
結局ゼンハイザーだベイヤーだコスだグラドだ言ってるのはめずらし
物好きなだけですね。
開発力から言ってソニーに敵う分けないですね。
結局CD2000,3000でしょ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:15
R10だ!、CD3000の問題とされる癖が無く、マターリだが
エネルギッシュでもある、さすが糞に〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:25
>>235
>開発力から言ってソニーに敵う分けないですね。
その根拠は? 開発力と音質との関係は?
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:33
宗教と理論の差。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:45
>>238
あんた、(・∀・)イイ!こと言うね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:47
>>237
実際、昔から良いヘッドホン作ってるし、新しいのもドンドン良くなってるじゃん。
日本だけじゃなく国外でのシェアだって一番でしょ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:51
モニター用のヘッドホンだって殆どのプロがCD900STとZ900を使ってる事からも、信頼性と、音質の確かさが分かる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:55
>240
あれで1時間以上聞けるというか装着できるか?
俺には無理だ。重すぎ、蒸れる。拷問に近い。
音質どうこうの以前の問題だ。音を聞くには良いのかも
知れないが、音楽はリラックスできないので聴けない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:16
確かにソニンのヘッドフォンは壊れにくい。
踏みつぶさない限りな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:42
>>242
気合いが足りないな。
重さと、圧迫感を乗り切ってこそ上質な音場に浸れるんだぞ。
首を洗って出直してこい!
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:47
ピュア板総意で祖兄マンセーと言うことで宜しいでしょうか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:56
>>245
いいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:01
KOSSのA/250が実売価格以上の性能を持っているぞ!
問題は何処かのレビューにも在ったけど「ギシギシ」というメカノイズが大きいところだ(藁
A250は低音が駄目。重低音が馬鹿みたいに出るくせに、
それ以下、超低域になると全然出てなくて安っぽい感じだった。

低音の他はゼンハイザーより明るい感じの音で、まずまずだったが
(国内での)実売価格以上の性能を持っているとはとても思えなかった
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:49
>>248
オマエのオススメを聞きたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:55
CD3000(・∀・)イイ!、モニタリングにも使える、
耐久性も(・∀・)イイ!、装着感も(・∀・)イイ!、
本当に再生周波数帯域が20Hz〜20kHzなのかぁ?、
音も(・∀・)イイ!、ソニー信者じゃないけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:59
CD2000をやはり推したい。
遊びなら他のでもいいが、やはり実用ならSONY。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:00
それって幾ら?>ソニー
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:02
>>252
cd2000は20000前後。
ぼったくりじゃないのがさらに良い。
まさに使われるためのヘッドフォン。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:16
2000は結構イイよね。3000はオモデカでつかえんが…。
POPS系なら2000!!
それ以外のSONYは僕的には全部アウト…
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:25
SONY マンセーの自作自演うざすぎ…
256248:01/10/20 23:28
低音で選べばテクニカA9Xだが、繊細な音ではなくリバーブがかった
眠い系の音なので、ゼンハイザーとかと比較したがるマニアは糞扱いするだろう
漏れは好みだが、、

低音のインパクトとルックスに目をつぶって600
普通のマニアで、600に文句ある奴は少ないからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:29
それは邪推。俺のカウントでは少なくとも三人違う人物がいる。
お前は自分の耳より思考力を鍛え治したほうがいいよ。

ていうかアンチだったか、それはすまないことをしたな。
GRADOでも使ってくれ。
258257:01/10/20 23:30
255へのレスね。
259250:01/10/20 23:35
>>254
CD2000よりCD3000のほうが音質いいもん・・、
試聴したら差があったから買ったもん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:38
>>259
自分がいいと判断したから買う。
よろしいではありませんか。
ごちゃごちゃ理屈捏ね回すよりよっぽど気持ちいい理由。
オーディオに正解は無い。
261250:01/10/20 23:41
そろそろCD3000の後継機種がほしい、
発売から11年も経ってるよ・・。
262254:01/10/20 23:44
250さん、ごめん
音は3000がよいよ
263250:01/10/20 23:52
>>262
誤らなくていいですよ〜、
別に悪いことしたんじゃないんですから。

しかし、2chにもソニー(・∀・)イイ!な人がいてくれて、
ヨカタヨ、今まで2chで合った事無かったから。 
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:15
あのさ、ここ見てて思うんだけど密閉とオープンがごっちゃに
議論されてない?

当然わかってる人も多いとは思うけど、オレはこの両者は並び立たない
もの、別物だと思うんだよね。
現に両方持ってる人なんていっぱいいるでしょ?

そういうのをよく整理してからSONYマンセーとか
言うべきなんじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:23
>>264
ですね、スピーカーのバスレフと密閉形の差以上の
変化ですよね、個々に利点もあり難点もある・・。

個人的には密閉型のほうが好きです、
オープンだと広がりがあるんですが、逆にボーカルが
遠くに感じられて・・。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:26
MDR-R10はソニーにしてはマトモだったが、他は全然ダメだと思うのだが…
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:38
>>266
先入観があるんじゃないの?、別に耳が悪いって言っている
訳じゃないよ、人間ってさ、やっぱあるじゃん、
あなたが「ソニーにしては」って発言している時点で
「ソニーはダメ」って頭に先入観があるんだよ、それじゃあ誰
だってまともに評価できない。

なんか皆さ、流されてない?、若者の流行みたいな感じに。
268264:01/10/21 01:11
>>265
オープンですけど、KOSSのPortaPROはいかがでしょう?
ショボイ見た目とは裏腹に、かなり実力アリですよ♪
側圧が強いせいか重低音が強く、ボーカルは近いけど広がり感は結構あります。
ゴスペラーズとか聞いたら結構相性良かったですよ。
269232:01/10/21 01:12
CD2000はクラシックなどのリスニングには向かないYO
レコーディングに音質の良いヘッドホンを使って整えてしまうと、
あとでミニコンポやポータブルCDなどで聴いたとき、モコモコ
してさえない音になってしまう。だから、安っぽい音のヘッドホンで
整えておけば、バランスがいいという意味です。
勘違いしないでね。
>>267
266さんがそう感じたんだから、それでいいんじゃないの。
流されるも流されないもない。オーディオなんだから好みのものを使えば良い。まあHD600マンセーは流されてる気がしないでもないが、スレ総意でソニー
マンセーのほうがよっぽど流されてるような。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:15
オープンならAKGのK−501でしょう
装着感も良いし飽きの来ない音だし
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:20
>>269 それはオチか(w
273232:01/10/21 01:27
K501はリスニングにはメインで使っています。
あらゆるジャンルを聴けます。
CD2000も持ってますが、これは大音量でも歪まないところが
いいですね。レコーディングにもいいし。
274すぴーかー:01/10/21 01:31
K501って確かによくて、どれか一つ選べっていわれたら
これなんだけど(実際買いました!!)、もう一つモニター
っぽいの欲しくなります。232のいうこと凄く良く分かります!
2751000M気になる:01/10/21 01:34
2000はモニタっぽくはないか・・・
276すぴーかー:01/10/21 01:36
って2000よりは900かな・・・
>>270
論理破綻してんじゃん(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:46
メインはHD600だけど、モニタ系としてbeyerのDT250を使用しています。
長時間聞いても疲れないので、こっちで音楽を聴くことも多いです。
900ST、Z900なども試聴しましたが、わたしの耳には絶えられませんでした。
CD2000というのを一度聞いてみたいです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:17
>>278
HD600をいつも使っているなら、多分CD2000を聞くと
かなりのドンシャリだと思います、でも結構いけてるかも、
値段も半分だし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:27
やっぱアサダ桜に漆塗りだろ!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:47
いや、タイガーバーム塗りが一番良いらしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:12
R10を買うかオメガ2を買うか迷ってますがR10の方が良さそうですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:17
HD600は代理店がボッテるだけでホントは2万円位の安物。
CD3000とは格が違う。
細部の造りもデザインもCD3000の方が遙かに上。
HD600の音は初めは耳障りが良いがすぐに飽きるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:33
ソニー板に行ったほうが良いようだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:34
>>283
HD600はまったり過ぎて飽きるので、ドンシャリなHD590と使い分けてます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:01
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:01/10/21 09:01 ID:m8qSlLj2
ピュア板の方のスレ、イタズラしてソニーマンセースレにしてやったよ。(クスクス


400 名前:OQ 本日の投稿:01/10/21 10:46 ID:PSDPfEvG
参加してないけど、見ていておもしろかった、あのマンセー振り。
スレ一致でソニーマンセーだもんな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:08
方向性が違うからな。
ピュアならCD3000だろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:09
>>286の中の399.400
ふ〜ん、ソニーだから糞とか思ってる阿呆どもがいるな、
あいつらの耳は目隠ししてゼンハイザーかぶらせて、
「ソニーの新型です、聞いてみて」っていったら
「粒立ちが悪い、ドンシャリ、きいてらんない、糞」と
評価すること間違いないな、アンチソニーは耳じゃなくて
頭がおかしいと見た。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:16
>>282
即決するなよ?、まあオカネモチならいいけどさ・・、
コンデンサ形とダイナミック形じゃ根本的に音色ちがうべ、
良く試聴して選ぶべし。
290223:01/10/21 13:18
確かに2chの人間の多くは大衆に迎合したがらない偏執性を
抱え込んでいるのが多いが、SONYのヘッドホンは確実に
プロ仕様です。ていうかお前らが聴いてる曲のレコーディング
だってな、俺や、エンジニアの人たちがSONYで聞いて
レコーディングしてるのが多いんだぞ。
今までソニーの話を出すだけで、アンチソニーによって攻撃されるか、
放置されることによって、書き込む気がうせてしまっただけ(私もそう)、
ちょっとソニーが話題になったから、今まで思っていたことが一気に発言されているだけ、
第一この程度でソニーマンセースレになるなら、ゼンハイザーとKOSSはいくつのスレを
超マンセー化したことか・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 13:56
どっちかというと、日本のメーカーが高い評価されるほうがなんかうれしいよね。
ゼンハが音いいのはわからんでもないが、価格対性能比でいえばSONYとかも悪く
ないとおもうがどうよ?
CD2000、CD3000、Z900あたり俺は評価してるよ。
900STは、実際に試聴してみてあんまり欲しいと思わなかった。

ゼンハは、ゼネラル通商がボってるだけかもしれん。(藁)
AKGは、K501なんか見てると価格対性能比も良いんで、買っちゃうかも。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:13
こうやってAV版の人間が自作自演しているだけなのでした。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:39
>>290
そうそう、プロのエンジニアはソニーのヘッドフォンしか使わんよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:46
>>291
気持ちわかるよ。俺もそうだった。
あいつ等ろくな機材も持ってないくせにゼンハイザーだKossだAKGだな
んてバカだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:49
AV板はゼンハ、Koss,Grado、ピュア板はソニー、テクニカ、(STAXは別スレ)と考えて宜しいでしょうか?
>>290
だから邦楽、音悪いのか(藁
>>290
はぁ,SONYで聞いて「レコーディング」ねぇ.
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 16:10
>>298
えっ!知らんの?
>>297
超激しく同意!!

>>290>>294
297さんの言うとおりSONYなんか使っているから邦楽ろくでもないんだよ!
おまえの作品も音質が見えるようだ。
プロが使っているって??だから何だ?偉いのか?言ってみろよ!
プロ云々とほざかないと形容できないヘッドホンなのか?
てめえの耳で聴いて気に入ったなら何の問題もないし認めるが、
そんなくだらねえ書き込みしてんじゃねえ!
意見するならてめえの耳で聴いた感想を述べやがれ!
いや,ネタだろ(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 17:23
と、このようにスタンダードに対しては抵抗しなければならない
という信念の下に集ったアンチの集団でした。

異端を攻むるは、これ害のみ。「論語」
昔の人ですら分かっているようなことが未だに分からないのです。
ちゃんちゃん。
303流しの業界通:01/10/21 17:55
CD3000、CD2000がSTAXの上位機種と並ぶ品質を持ちながら、
あれほどの低価格で提供されているのはソニーの販売戦略。
他のヘッドフォンメーカーと違い、グループにレコード会社を持つソニーは
ハードで儲けがなくてもソフトでリカバリできる。
これでは他社の同クラスのヘッドフォンが太刀打ちできるわけがない。
安価で高品質なソニーがスタンダードになるのは当然。

こういうあざとい戦略がアンチを生む一因となっているのだろう(´ー`)y-~~
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:04
ていうかレコーディング機材以上にエンジニアのミキシングやらセッティングやら
の腕が問われるだろ・・、別にソニーだからいいってわけでもないし、
わるいわけじゃないぞアンチ野郎!、そんな初歩的なことわかってると思うけどね。

>>303
同意。

最近のアンチは音質と味付けも判断できなくなってるから困る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:07
HD600は代理店がボッテるだけでホントは2万円位の安物。
CD3000とは格が違う。
細部の造りもデザインもCD3000の方が遙かに上。
HD600の音は初めは耳障りが良いがすぐに飽きるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:11
あのね、CD900が使われるのは、録音ブース内のモニタが主だよ。
エンジニアが聴くんじゃなくて、ミュージシャンが使ってるのよ。
数がいるし、とんでもない音量に耐えるために、安くて頑丈なCD900が最適なの。
決して音楽観賞用じゃない。テンモニみたいなもんだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:12
>>306
エンジニアも使ってるよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:13
>304
同意。

アンチやひいき目を排除したとしても、ソニーのCD3000や
CD2000はダイナミック型・密閉型のヘッドホンとしては
世界有数だと思うんだけど。

オーディオテクニカの高級ヘッドホンにとって、ソニーのR10,
CD3000は、目標としながらも未だ超えることが出来ない絶対的
な壁のように思う。
桜材、漆塗り、マグネシウム、限定販売と、あの手この手で
迫ろうとしているのがはっきり見えて面白いのだが。
>>306
900はさすがにつかわれないだろ(w
900STでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:14
最終的にはモニタースピーカー使うんだから、
ヘッドフォンがソニーだろうが関係無いと思うけど・・。
311306:01/10/21 18:19
CD2000はわたしも欲しい。Z900無くしてもうてね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:28
>>311
900のようなタイトさは無いよ、
CD2000は繊細な方の音だと思う、
相変わらずドンシャリな味付けだけどね、
304のいうように、味付けは音質とまた別。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:36
正直キモイ・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:08
SONY厨はくどいね
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:41
>>314
はぁ、だからさぁ、ヨッポドこのスレでKOSS・ゼンハの方がくどいだろ、
ソニー嫌いだからってそれぐらい理解できる頭もとうよ。

最近やっとピュア版でソニーとりあげられるようになったね、
ピュア版でも素人サンたちもみてるだろうから、アンチソニーな人の
言葉に、聴きもせずに「ソニーてダメなんだ」と素人さんは思ってしまう、
全く余計なことを・・。

漏れはゼンハもKOSSもソニーもテクニカも好きだけどな、
個々のメーカーの様々な色づけの違いがオモシロイ、
音質も違うけど、結局好みといわれるのは色付けだからなぁ。
316315:01/10/21 19:44
訂正。
このスレ→ヘッドホン系のスレ
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:04
AV板の奴ってバカだね。
318↑↑↑↑↑:01/10/21 20:45
お前もな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:49
むしろ、ようやく常識が通るスレに移行したかって感じだな。
320ななしさん:01/10/21 21:19
確かに言われているほどsonyは酷くない
ゼンハなんかは代理店が思いっきりぼったくっているので
同じ値段のsonyと比べたら好みの差しかないような気もする
個人輸入で安く手に入るならゼンハのCPは非常に高いが。。。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:50
ゼンハが良いと言ってるヤツは輸入代理店の「高いかろう、良かろう。」と
思わせる値付けの戦略にまんまと引っ掛かってるんだよ。
定価7万円もするヘッドフォンなんて悪いはずが無いと思うからね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:53
HD600が7千円で買えたらマンセーかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:55
御縁があるように5円で HD600
324323:01/10/21 21:56
すみません

自殺します
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:59
ベイヤー DT−911良いよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:03
ベリンガーのことですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:04
ソニーは安物でも極端にバランスが崩れているってことが無い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:04
>>326
貧乏人発見。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:31
結局、流行っているようでヘッドフォンって流行っていなかったのね。
ほんの数人でスレをまわしていることが良くわかりました。(プ
ご苦労さん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:35
ヘッドホンオタってヘッドホンひとりで聴いてんだろ。
スピーカーで二人で聴くのはいいけど、ヘッドホンで二人で聴くのは
カコワルイね。
ヘッドホンオタってヒッキーっぽいよな。(プ
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:37
電車でヘッドホンしてる人ウザイよな。シャカシャカってしてて。
この前、オレがもう少し詰めて頂けませんかって言ったら、無視しやがった。
きいてんのかゴルァって言いたかった。
あっ、音楽きいてんだな。やっぱりヘッドホンオタウザイ。
別に音漏れしてなきゃいいじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:48
コピペやろうはオモロイナ。
334呑んべぇさん:01/10/21 23:38
いやー、このスレおもろいわ!!

一人か二人の粗煮厨さんと煽りさんたち。

ホントいいスレになったね!!
>>334
最低最悪のバカ
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:47
いやー、釣れた釣れた。ソニ厨がこんなに釣れるとは思わなかったよ。
AV板で相手にされなかったバカが此処で浮かれてるのが目に見えるようだよ。(クスクス
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:49
粗児萎なんかよりもベイヤーが良いぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:50
何だお前、まだ痛いこといってんのか?
AVに帰って良いんだぞ。
だいたい、ソニ厨ってなんだ?
もしかして君ソニー嫌い?
まぁ個人的な好みは良いけどね。
でも正直耳腐ってるんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:54
って優香みなさんね、自分の持っているもんが最高だと思いたいんでしょ?
他のをあら探しして見下したいだけなんだよね。
でも、全部使った人間からすると、どれが良くてどれがダメなんてあまり無い…。
これも(・∀・)イイ!が、あれも(・∀・)イイ!。って思います。
これじゃないとダメなんて思っているうちはまだまだ経験不足だと思います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:54
ソニ厨のヤツってベイヤーとか聴いたこと無いでしょ。
ゼンハイザーとかだったらちょっとは聴いたこと有るかもしれないけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:01
>>340
余裕であるよばか、てめえらみたいに、自分で買ったものが
最高みたいな脳みそもってねえよ、あ〜あ残念。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:02
>>341
どれ聴いたの?教えて?
343341ではないが:01/10/22 00:03
DT931。別に何の感動もしなかった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:04
>>343
ベイヤーで良いのはDT250だよ。
ソニだって良いのと悪いの有るでしょ。
345呑んべぇさん:01/10/22 00:06
やー。ソニンってほんっとにいいモンですね〜。
346341ではないが :01/10/22 00:06
さいですか。ていうか俺は別にソニ万じゃないんだけど。
HD590とZ900を状況によって使い分けている。
ちなみにSTAXマンセー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:07
>>345
そーに。
>>345
シャッタファックアップ
>>339
アタリかも・・・。漏れCD3000買って以来、他が全然ダメに聞こえちゃう・・・。
こんな漏れの耳は正しいの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:11
さっきCD3000試聴してきたが、装着感が宜しいのであの重さでも許せると思った。
音はそれなりだったが・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:12
HD580とER-4S使ってる。CD3000って、良いと思うんだけど。>>349
いまはSTAXとGRADOに興味があるな。ピュアな人、レスくんろ。
どーでもいいけどさー。どれが一番とかねーんじゃねーのー?
人それぞれだし、そのときの気分にもよるさー。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:14
>>351
Staxはスレ違いだし、Gradoは禁句です。AV板へGo.
354341ではないが:01/10/22 00:15
>>349
正しいとも正しくないともいえない。
君の耳とそいつの相性がベストフィットってだけかも知れない。
聴覚に個人差があるのは当たり前だしな。
要するに、自分がくっきりと音を判断できれば何使っても構わない。

ただ統計的な考え方をすると、使用者数が多く、評価が高いヘッドホンが
一番平均として正しいから、それが指標機種だと思う。
別にサンプルとってグラフ化したわけじゃないから何がそうなのかはわからんが。
スレ違いっつっても、俺はどっちも使ってるんだから……。
355349:01/10/22 00:16
皆さんアリガトです。ソートー無理して買ったんで。でも買う前にほとんどの
ヘドホン試聴したつもりです。まーまー満足ッす。
356341ではないが:01/10/22 00:18
>スレ違いっつっても、俺はどっちも使ってるんだから……。
これは気にしないでください。消したものの残り。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:18
開放型ヘッドフォンの低音の質感が嫌いって人も多いんかね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:20
>>357
密閉型のハウジングの影響を感じさせるクセが嫌いだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:26
>>358
5年ぐらい前CD3000の鼻にかかった様な音質が気になり、
ハウジングをテープでグルグル巻きにしたことがある。
少しは改良されたようで、そのまましばらく使ってたことがある。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:28
ほんとにここに書き込んでいる人って何人くらいなんだろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:31
二人はいるとおもう
マイカウントでは少なくとも四人の違う奴がいる。
俺を含めると五人。
ちなみに俺は今入ってきたので実質カウントはされないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:32
40人ぐらいとみたぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:44
CD3000のモニターとしても使えそうなぐらい粗がわかるのが好き、
でも変なもんきかなきゃ聞きづかれないからええ。
366351:01/10/22 01:50
>>353
Gradoが禁句っちゅうのは? よーわからん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:07
CD3000、DT931、A/250、HD600を持っているが、DT931が一番のお気に入りだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:15
>>367
DT931はヘッドホンアンプを選ぶらしいのですが、何を使っているのでしょうか。
ちょうどDT831を買おうとおもっていたところなので。
わたしはヘッドホンアンプを持っていないのですが何がいいでしょうか。
369367:01/10/22 06:52
>>368
馬鹿にされそうだけど、TASCAMのMH-40を使ってるよ。
之だと4個のヘッドフォンを繋ぎっぱなしに出来るからね。
他にもヘッドフォン持ってるけど、殆ど上の4個しか使ってないや。
ピュア用のヘッドフォンアンプよりもにキャラクターが薄いから、ヘッドフォンのキャラクターがそのまま出るし。
金があれば、ヘッドフォンの数だけそれに合ったピュア用のを揃えたいんだけどねえ。
まあ、ヘッドフォンはスピーカーで聴けない時用だから、とりあえずは之で満足かねえ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 07:00
Gradoのヘッドフォンアンプってどう?
木製でバッテリつんでるみたいだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 14:03
また、AV板の餓鬼がほざいているよ。

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:01/10/22 12:43 ID:CQZvnW72
>>448,445
此処は貴方方のような素晴らしい感性の持ち主には勿体ないスレです。
是非ピュア板のヘッドフォンスレへお越し下さい。
一同お待ちしております。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 14:05
やめてほしいよAV板といがみ合うのは・・・

楽しいけどね!
373日本竜太:01/10/22 17:11
おお!367さんちょっとシブイぞ!
>370
クソらしい。前に海外のどこかの掲示板で読んだ。
てゆか、素人考えだけど、006P駆動であの持ち時間だとアイドリング電流も
ほとんど流してなさそう。
このスレ終わっちゃったみたいですね・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:58
所詮こんなもんだよ、2ちゃんねるなんて。
良質な掲示板は他にいくらでもあるよ。

それにしても、ほんと野放しなんだなここって・・・
AV板に引越し致しました
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:54
つーかピュアの観点でヘッドフォンを語れる人材がいないんだろ。
AV板の感想文並べただけの連中見ていると。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:05
>>374
漏れもどっかで見た<掲示板
380 :01/10/23 19:16
究極的な物をピュアオーディオというなら、
ヘッドホンがピュアたることはありえないんじゃないかな。
あの脳内定位を解消しようと突き詰めっていったら、
どうしてもヘッドホンという形体には収まらないと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:37
ルームアコースティックから逃れられるからピュアなのでは?
定位を問題とする聞き飽きたようなステレオタイプな意見はちょっと。
まあ、物としての満足感からしか判断していないな。
オーオタによくあるタイプ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:44
SAECの脳内定位解消ヘッドフォン、試聴してみたけど、凄い変な感じ。
慣れると良いのかなあ?誰か使ってる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:49
>ルームアコースティックから逃れられるからピュアなのでは?

ハウジング内でも音は反響するでしょう。
ステレオタイプな反論はちょっと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:48
MP3ネタで他の板から来た素人です。
SonyのMDR-Z900を2.5年くらい使ってるんだけど、そこそこ評判いいみたい
ですね。当時電気屋さんでいろいろ視聴してみたけど、これだけは凄いと
思ったよ。オーディオテクニカとか他にもっと高級そうなのがあったけど
あれは音が丸くてつまらんかったね。正直安物との区別がつかんかったw
で、オーディオはDENON DCD-735(CDプレーヤー) + MDR-Z900(or
OnkyoのPCスピーカー)のみというシンプル構成でテクノとかロック聴いて
楽しんでます。(アンプとか無理に買わなくていいですよね?)

ところで、ヘッドフォンの寿命ってあるんでしょうか?
使い方にも拠るんだろうけど。
「現段階では、理想にほぼ近いヘッドホンであると自信を持って言えます。」
「今まで追及してきたオーディオテクニカらしい音をはるかに超えた」

W2002聴いた奴人いない?
ゼンハやERが好みの奴は「高級素材てんこ盛り」って敬遠するだろうが、
CP抜きで音の本質を語れる人のマジレスきぼんぬ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 21:11
”音の本質を語れる人”

雑誌並みの表現だな(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 21:14
>>384
ソニー製品には例外無くタイマーが仕込まれていますYO!
私なんて、ソニーのオーディオラックと、デスク、チェアまでタイマーで壊れたもん(藁
つーか、君は凄いよ!ずっとMP3聴いてたほうが良いよ!ほんとに凄すぎ!!
388384:01/10/23 21:51
>>387
煽りにマジレスするのも何なんだがw
マジ素人なんで突込みどころ満載だと思うんだけど、どこが凄いんでしょうか?
何かあったら教えてください。
俺の場合聴くのはどうせテクノとかにぎやかな電子音が主だから、プレーヤーも
ヘッドフォンもきびきび(粗さは気にせず)重視で一応選びましたが。
オーディオテクニカとかの話は半分冗談だけど、どちらかと言えばクラシックとか
そっち系向きじゃないでしょうか?(いろいろ種類があるのかな?モニター系とか
そういうのイマイチよく分からないもので)

ちなみに音源、エンコードオプションにもよるけど、WAVとMP3の違いは分かりますよ。
AV板のほうが正常な人がオオーイかも・・・
OQ派?
ここの人で自分の意見に責任もって発言していた人はあまりいないんじゃないか?
いや、別にあっちよりというわけではないが。
確かにヘッドホンに関してはあちらの板のほうが優れていたような気がする。
煽りじゃないよ。
392384:01/10/23 22:13
>>388
漏れはその手のジャンルはパーフェクトレーベル全盛の頃までしか知らんけど、
ヘッドフォンアンプは使ったほうが良いぞ!プレーヤーに憑いてるヘッドフォンアンプはオマケだからね!
マトモなプレーヤーには音が悪くなるから、憑いてないし(藁
勿論、ピュア用の高価で音に色を付け過ぎの奴じゃなくて、
PA用ね!BEHRINGERのHA4400とか良いじゃん!実売価格9k以下でCDP、HPとの価格的なバランスも良いし!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/list_frame.asp?i_type=p2&product_nm=HA4400
HPはまあ、ジャンル的にソニーで十分なんじゃん。K1000で聴いてもしょーがないもんね。
つーか、AKGのK333IRとか、ワイヤレス使って踊れよ!踊らない奴はアホだ!!
>>392
・・・・・。
激しくワロタ。
395名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 22:27
>>393の通訳をします。
>>392はAV版のコピペです。やれやれまったく・・・て感じ?
396384:01/10/23 22:30
>>395
コピペじゃ無いぞ?!
パーフェクトレーベルのシングルCDは全て買ってたから、今でも20枚位は持ってる筈(藁
それより前だとトッド・テリーとかも好きだったね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:37
>>392 >>396
俺じゃないよねw
そういうことですか。なるほどね。ありがとうございました。
ダイレクトに繋いだほうが下手な機材繋ぐよりいいんじゃないかと勘違い
してました。確かにアンプないのにヘッドフォンで音がなるのが不思議では
あったんだがw微小電流でもOKかとw
ワイヤレスも良いアイディアですね。ソニーのタイマー切れたら考えます。

今度Fatboy Slimが来るんで楽しみだったりする。
この板のひと結構やさしいじゃないですかw
398384=397:01/10/23 23:10
AKGのK333IRを検索したら、こんなのがヒットしたw
ttp://www.cho-onpa.com/junk/j1_set.html
399384:01/10/23 23:42
漏れの知ってるワイヤレスでは一番音が良いぞ!でも、販売終了してたのか…
つーか、漏れは397とは別人だぞ。
>>1-399見ないでカキコ。
401384(本物):01/10/23 23:55
>>399
君は387でしょ?w
あのヘッドフォンアンプ、俺のシステムのレベルには合ってそうだね。
402387:01/10/24 00:29
ゴメン、そうだった(藁
特別悪いって程でもないみたいだよ。でも、RCAの入力は無いから注意してね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html
こんなのも出るみたいだけど、テクニカの安物だから品質的には期待出来なさそう。
敬光堂の予定販売価格が5250円だってさ。
>>392
そう、踊るならワイヤレス &ヘッドバンドで固定
難聴age
TEST
406やま:01/10/25 01:15
HD600真剣に買おうと思ってアキバに行ったんだけど、実際聴いてみた
ら、どうしても中低域から下の音に付帯感があり、このあたりに歯切れの悪さを
感じた。これじゃあロックをバリバリ聴く気になれないじゃないか〜!でも
あれだけ高く評価されているわけだからきっと何か他の原因で、こうなったんだと
思う。で、HD600はやっぱり買いでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:25
>>406
beyerのDT931やAKGのK501とかは聴いてみた?
408やま:01/10/25 01:28
>>407
AKGの定価12万円のを聴いたけど、オイラそっちの方が好みだったよ。
beyerは、知りません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:31
K1000は別格だよ。HD600は日本ではボッタクリで高価だけど、K501と同クラスだよ。
K270STUDIOとかもなかなか良いよ。HD600は…信者が多いからねえ…
410やま:01/10/25 01:31
とにかく叔父さんが好む音じゃなくて、バランスとか原音は多少めちゃくちゃ
でいいから、全音域に関して反応が鋭くって、バリバリ系のヘッドホン
が欲しいのよ〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:35
KOSSのA/250は如何よ?とんでもない低音使わないソースでは良いよ。ロックには向いてるね。
412やま:01/10/25 01:37
>>411
いや、あの〜値段教えてくれるとありがたいんだけど……。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:41
>>412
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/
中古で良ければ、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7926424
並行物が安く出回っていたんだけど、初期不良率が高かったから、並行屋は扱いを止めちゃったよ。
あっても怪しい並行業者よりは、程度の良い中古のほうが初期不良の心配は無いね。
414やま:01/10/25 01:41
関係ないけどテクにクスで定価10万円のがめちゃ良かった。あれは
おもっ苦しい音が出ない。HD600は完全にオイラの好みから
外れてた。それかヘッドホンアンプを使えばもっと軽快な音がする
かも….。
415やま:01/10/25 01:47
>>413
おお〜これはこれは貴重な情報をどうも!
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:29
>>406
付帯音というか、ようするに音がボケて聞こえたのだと思うけど、
それが気に食わないなら、やめたほうがよい。HD580、600の
基本的キャラクター。ロックならむしろ聴きやすくなるかなとは思うけど。
417やま:01/10/25 03:41
>>416
ええええええ?やっぱりHD600はぼやけた音なの?おいらが聴いたときも
輪郭なしのボワボワ音でボケた音だったけど、それは他の何かが要因(アンプか
CDプレーヤー)でHD600そのものは鮮明な音を出すタイプだと思って
たんだけど……。と言う事はなんであれがあんなに高く評価されるのか分からん。
まぁ、バランスは物凄く良いし音色も正確。でもなぁ、LAT1が欲しいと思う
今日この頃の俺にはもっと超現代的な音の方が好きだわ〜。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:03
>>417
お店の試聴コーナーとかだとフォステックスとかのヘッドホンディストリビュー
ターとかでパラって有ることが多いけど決まってスカスカシャカシャカになって
いるよ。
出来たらCDプレイヤー直で聴かせて貰った方が良いよ。全く別物に聴こえると思う。
サエクのヘッドホンアンプが置いてある店もあるけどアレも糞なヘッドホンアンプ
なんでCDプレイヤー直の方がよいよ。
419やま:01/10/25 04:10
>>418
おおおおおおおおお!これはこれは、貴重な情報をどうも!う〜ん、
しかしヘッドホンアンプをつければ必ずしも良いと言うわけでは
ないのかぁ。
420418:01/10/25 04:33
>>419
ヘッドホンアンプもピンキリだしヘッドホンとの相性もかなり有るよ。
持参したポータブルのCDプレイヤー直の方がましだったことも有ったよ。
それから、出来れば聴きなれたCDを持っていって試聴するのがベスト
だね。
421名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 04:43
>>410
ヘッドホンじゃないとダメ?

反応の速さなら、ER-4Sとかも聞いてみる価値あると思う。
音も鮮明だし、もしかすると合うんじゃないかな?
既に聞いてたらゴメン。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:53
>>410
GradoSR80,125,225をお勧めする。反応早くオンな音像でロックががしっと聴ける。
それでいて、バランスも良い。妙なクセも無い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:36
>>417

HD600を使って音がボケて聞こえるなら、それは入力ソース側に
問題があると思う。つまり入力側の音がそのまま聞こえてるだけ。
CDプレーヤ、ヘッドホンアンプ、等々の問題。

基本的にHD600のキャラクターは、歪みが少なく高分解能で
スムーズだが、決して穏やかとかボケとかいう音ではない。
パルシブな信号は、耳が痛くなるような音も出す。
玉に「穏やかな音ですね」と言う人がいるが、
大概ポータブルのヘッドホン端子から直に聞いてる。

世界中で認められてるのはダテでもウソ八百でもない。
このインターネット時代、インチキな製品はすぐ化けの皮が
剥がれる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:39
AKGのK1000って安く売ってるところないですかねえ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:51
HD600よりCD3000のほうがDTMで音を聞き分けるとき
役に立ちますが、何か?。
DTMなんて関係ないけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:08
HD600はアンタッチャブルな存在だな…
428日本竜太:01/10/25 18:38
 ER4Sの装着感に不安を覚えている人へ...いっかい黒チップで試してみなそれでダメ
ならまたおいで...(謎)

>>425さん
 僕も曲を作ってるけど、ER4Sでモニターした方がヘッドバンドの位置に血が溜まらなく
って頭も痛くなんないし、サンプリングのループを作る時に切れ目のプチプチノイズが取
れて良いですよ。プチプチノイズは完全には取れませんがER4Sで聴いて大丈夫なレベルだ
ったら他の機器(ヘッドフォンでも)ほとんどいにならないレベルに仕上げることができる
でしょうしね。ループ問題は僕の場合はこれで解決いたしました。

>>421さん
 ER4Sは毎日試聴可能になったそうですぜ。神楽坂にAEDIO試聴室が出来たそうです。
429日本竜太:01/10/25 18:40
>>427さん
 HD600ってサンクチュアリ(聖域)製品なんですね。オーナーだけど知らなかった。
本国では2万円ぐらいのヘッドフォンですけどね..AKGとかも試してみるか...
>>428
>プチプチノイズは完全には取れませんがER4Sで聴いて大丈夫なレベルだ
>ったら他の機器(ヘッドフォンでも)ほとんどいにならないレベルに仕上げることができる
>でしょうしね。

なんかこのセリフ、前にも見たきがする・・・・。
431やま:01/10/25 22:55
ようするにHD600は、ヘッドホンアンプ使わないと輪郭がぼやけたのんびりや
になってしまうという事でしょうか?う〜ん、できればヘッドホンアンプは買いた
くないなぁ〜(経済的理由)。
というか、ロックにHD600は向いてないんじゃ・・・

headroomじゃ「ハードロック聴くんじゃなかったらHD600に逝っとけ」
とまで言われとるぞ(w
ロックなら、A/250っすね。安いし(藁
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:36
hd600に限らず、大半のHPはアンプをかえて良くなる、
けどいいへっどアンプ使うと、粗も見えてくるけどね。
435425:01/10/26 12:41
>428
圧迫するようなヘッドホン使うからだよ・・、
ヘッドホンのほうが明瞭に聞き取れると思うんだけどな、
遮音も不自然じゃないし、馬鹿にするわけじゃないけど、所詮
イヤホンはイヤホンだと思う、耐久性にも問題あるし。
436416:01/10/26 13:49
>>423
HD600を使って音がボケて聞こえるなら、入力ソースに問題がある、
という論法はよく聞くが、生録なんかをしてモニタリングしたりすれば
基本的には穏やかな音であることがわかる。
とはいえ、ちゃんとしたヘッドホンアンプで聞いたことはないけど。
(ゴミクリーク程度)
市販ソースを聞くにはわりと聞きやすくなるのでいい。しかし、「すべてを
さらけだす」という方向ではない。

もちろん、いい製品だとは思うし、癖も少ないとは思うが、ある意味では
クラシックには向かないと俺は思う。

昨日、久しぶりにCD3000を試聴したが、なんか妙な重苦しさが伴う
音で、ソースによると音の厚みがはまるときもあるが、基本的には
やや癖が強いと感じた。AKGはあっさり味だけど、いいね。
437416:01/10/26 13:50
まあそうはいっても、軟弱系のクラシックしか聞かない人には
ぴったりのヘッドホンだと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:41
>>436
元から高域に癖があるヘッドホンや、シャリの聞いているヘッドホンは、
モロニヘッドアンプ影響を受けるよ、フラットな特性とか高音落ち気味だと
変わるのはわかるけど激変とまでは逝かないと思う、AKGもCD3000
もヘッドアンプによってかなり変わるヘッドホンだよ、
もう覚えてないけどどっかの店で試聴させてもらったんだけど、
カナーリよかった、アンプはプリのヘッドホンジャックだったようなきがする。
つーか、HD600は完全開放型だから音の押し出しが弱いと思われ
ノーマル状態が気に入らない奴は開口部をビニールテープとかで
塞いで調整しろ(藁
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:48
AKGはドンシャリじゃないけど、良質のプリのヘッドホンジャック
を使うと、フラットというか制動が効いているというか、締まった音
になる。
CD3000は癖があるしシャリだから、アンプの味が良く出る、
最高の組み合わせを見つけたらかなりいい感じだと思う、むずかしい
ヘッドホンということなんだけど・・。
441440:01/10/26 14:51
440は438の追記ね。

>>439
そんなことしたらバランス崩れる、素直にいいヘッドアンプ探した方がいい。
442日本竜太:01/10/26 16:17
 >>425さんへ
 "所詮"..ですか。まあ、そう思うかもしれないけどね。東京に住んでるんだったら
秋葉原の試聴室に好きなソースを持って出かけましょう。自分の中でオーディオという
単語が再定義されます。もちろん無料。確かに外見は..ね。トホホなんですがね..
443 :01/10/26 19:38
>>406
アキバの店ってまさか・・・I電気だったりして
あそこはあかんよ
444日本竜太:01/10/26 21:45
 ヘッドフォンアンプかーその前にDACとトランポとアンプを別々のコンセントから
電源を取ってみな。それだけでも結構良くなったりする。(悪くなることもあるが..)
 もちろんアンプ>DAC>トランポの順にできるだけピュアなコンセントを選ぶべし、
エアコンとか冷蔵庫が近くにつながってるとか学習机の蛍光灯のコンセントが刺さっ
てるコンセントはこの場合のピュアなコンセントにはあたらないものとするでし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:21
I電気はたしかに試聴に耐えないよね。
でもあそこSTAX全部置いてるよね。
オメガ2よかったよ〜♪なぜか前川清かかってたけど・・・?
446やま:01/10/27 00:53
皆々様が、みんなしてロックに最高だぜ!と言われる噂のGrado。一体
そのGradoは東京都内ならどこで視聴できるのかしら?
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:19
>>446
お茶の水のオーディオユニオンでSR-60を試聴出来るらしい。
SR-60からSR-225までイヤーパッド以外の造りは同じなので装着感は大体分かると思う。
SR-60の音が気に入れば上位機種は少しずつ分解能が上がっていく感じなので上位機種も
気に入ると思う。
448やま:01/10/27 01:34
》447
THANK YOU!
ちょ!ちょっと持って!
>SR-60からSR-225までイヤーパッド以外の造りは同じ
これ本当?値段が違うのは、たったイヤーパッドが違うだけなの?
それで分解能が違うの?なんだか一番安いのにした方が良いような
気がしてきた〜。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:42
違うって、やまチャン。っていうか、>>447さんがちょっと紛らわしいかな。
外観、質感の造りをいってるんだと思うよ。もちろんドライバは違うでしょ。
60でも十分Gradoサウンドは堪能できるんで聞いてみれば?
はまれば相当イケルヨ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:45
>>449
フォローサンキュウ。その通りです。
>>448
紛らわしくてゴメン。
451やま:01/10/27 01:53
>>449
やっぱ?いや、オイラもきっとそうだと思ったんだよ(マジ)。
とりあえずHD600買うのは止めました。あ〜視聴して良かった。
考えるの面倒だったから評判いいのそのまま買う予定だったの〜。
その店に偶然視聴機が……。ラッキー!
あやうくドイツから直輸入しちまうとこだったぜぇ〜。HD600
ファンの方には悪いけど、あれ好みじゃないは〜。でも実力も知らない
452447,450:01/10/27 01:53
イヤーパッドはSR60だけPortaProみたいな被せ型でSR80以上は全て同じラージイヤーパッドというドーナッツ型です。
ラージイヤーパッドは真ん中に耳が逃げるので圧迫感が少なくて好きです。
パッドだけでも買えるので私のSR60にはラージイヤーパッドがついてます。
453やま:01/10/27 01:58
ところでやっぱりGradoもヘッドフォンアンプの使用を前提で
みなさん評価してるのかしら〜。
454447,450,453:01/10/27 02:02
いや、Gradoはヘッドホンアンプ無しでも十分ドライブ出来るし、
無くても十分楽しいよ。
455やま:01/10/27 02:08
おお!だんだん欲しくなってきた!でも正直いうとAKGの定価12万の
が一番欲しい。でもGrado聴いたらそっちの方が好きになるかも。
期待しちゃうわ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:35
>>455
文句無しにAKGのK1000を買ったほうが良いぞ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:39
>>456
音はどうかしらんが、装着体勢があれほど不自由なヘッドホンも無いと思うが。。。
こめかみ痛いし。
458やま:01/10/27 02:39
>>456
いや、でも値段に差がありすぎるのでは…….
じゃあ、K1000とGradoの最高機種の10万ぐらいのモデル、
どっちが良いのかしら?
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:44
>>458
価格の事は考えてますよ。考えなくて良いなら、始めからHEV 90を薦めてますYO!
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:48
>>459
あれをお持ちで?そんなに評判は良くないみたいですけど、、、
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:49
GradoのRS-1,2,SR-325は音的には可成り近いらしいので、コストパフォーマンス
から言ってSR-325がお勧めです。
SR-325からヘッドバンドが皮になって高級感が出てくるしね。
SR-325のアルミのハウジングも渋いです。
ちなみにGradoのHPとかエアリとかHeadRoomのSR-325の写真はうそで
本物が載ってるのは此処です。↓
http://www.goodcans.com/
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:02
>>461
そうか、やっぱり。おかしいと思ってたんだよね。>エアリ画像

じゃあ、むか〜しGradoのコードレスHPの画像が出たけどあれと一緒なん
でしょうな。っつーか、ココイイよ!!質感とか。一気に欲しくなった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:10
SR-325っていくらくらいしてどこで売ってんのよ
464462:01/10/27 03:17
鬱、、、>>462の ココイイ→カコイイ

>>463
エアリさんとこで37kくらいかな。
465462:01/10/27 03:19
また、間違い。↑の37k→38,5k。

もう寝る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:20
>>463
エアリかHeadRoomかGoodCansぐらいかな。
エアリで買おうと思ったんだけど取り寄せに時間が掛かると言われた
んでHeadRoomで買った。送料と関税を入れると値段的にはどっこい
どっこいじゃないかな。
HeadRoomは大体注文してから3〜4日で届くよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 04:26
こっちのほうが安いよ。買った事無いけど。
ヘッドホンに限らず、どこで売ってるか分からないようなアクセサリー類が
いろいろ見つかる。
http://www.amusicdirect.com/products/search.asp?cat=230
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:47
AKG1000ってどんな音出るの?
どっかのHPでめちゃくちゃ明晰って書かれてたな。
STAXのSR-007とどっちが明晰?
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 01:55
上レスみてたんですが、
grado SR60は12,000円
東京だとどこで買えるでしょうか?

どなたか、ラージパッドを別途買ったってあったのですが、
お幾するのでしょうか?
お願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:08
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:40
↑ありがとうございます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:45
あの〜あまりヘッドホンと関係なくて恐縮なんですけど、どうしてもドンシャリの音の方が良く聞こえてしまうのですが、逝って良しですかね?
シャリシャリしてないと音がこもって聞こえ、ズンドコしてないと迫力が感じられない(;´Д`)
もちろん限度ありますけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:50
>>472
大丈夫です。私もです。
474やま:01/10/30 00:10
ドンシャリってなんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 07:48
無駄にレンジが広く量だけあって解像度の低い高低音の事です
ソニーの安いヘッドホンで聞ける音です
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:32
初心者です。↑質問させてください
価格高いスピーカーは解像度が高いと聞きます。
解像度が高いといいの?
アンプもCDも同様に、価格が高いと解像度が高くなるのですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 21:55
解像度というのは
PCに例えると画面の解像度(まんまやね
1600x1200の油絵の画像を1280x1024で表示するとなると
収まりきらないため縮小して表示せざるをえませんよねえ
すると縮小するために細かなタッチなどが潰れて見えなくなってしまいます
一応画を見ることは出来ますが、画に詳しい人間だとそれでは物足りないわけです。

スピーカーも同じように解像度が低くても一応音は出ますが
楽器一つ一つの音色やボーカルの息遣いまでは再現しきれないのですよ
一度安いドンシャリヘッドホンとAKGのK501を聞き比べるとわかると思います

あと私はアンプについては詳しくないのでパスです
478やま:01/10/30 22:33
>>475
おお〜またまた新たな豆知識がぁ〜。THANKS!
ところでgrado SR60聴きに行ったんだけどちょっと分解能力が足りない。
ならばやはり上位機種、と言う事でSR-325を知りたくなったんだけど
音は違うのかな?それとも似たり寄ったりの音なのだろうか???????
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:46
>>478
高域はハイハットとかがSR60ではガチガチいってたのがチャッチャッ
と細かいアタックまで再現されている。
低域はSR60よりも張り出している。
下から上まで分解能は高い。ER4Sと比べても遜色ないと思う。
SR60の解像度の高さはあの値段帯では群を抜いているし、その上のHPとも
張り合えると思うんだけどなぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:37
_                          /
                     / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   S   ノ       `、  ヽ/■\
     γ  --‐ ' U    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  'A      `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /    ■、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
           l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
                             `ー-‐'
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:38
>>477
ありがとうございます。
AKGのK501 とは実売価格どれくらいですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:48
多分、ここが一番安いと思うよ。
送料・税金入れても¥20K切る位。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/list_frame.asp?i_type=c&category_cd=HEADPHONES
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:25
>>467
467さんが書いているリンクにあるER40ってERシリーズの新型なのでしょうか?
485467って俺か:01/10/31 07:55
リンク見てくれてありがとう
でもERの事は知りません。
486日本竜太:01/11/01 16:22
 お、スゲ―気になるぞ。260ドルか..安くなったな。かおーっと。
487名無しさん@生最高。:01/11/01 21:35
ソニーのCD3000ってどうなん?
上のR10はぶっ飛んでるので無理だとして。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:58
>>452
ラージパッドの値段教えて!
注文したいです。できれば、どこのお店で
取り扱っているのかも知りたい。
489いつも@お腹出っ放し :01/11/01 22:24
>487
すっきりとした音、機器を選ばないと薄くのっぺりした音になるように思う
映画をヘッドホーンで、の場合はHD600が合うとおもふ
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:27
aiwaのHP-AK100。この価格でこれは凄い
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:34
>>489
激しく同意!
漏れはモニタリングで重宝してます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:58
483さん
遅くなりましたけど、サンクスです!
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:02
SR60をエアリで買ったのならエアリで買えます。
私はHeadRoomでヘッドホンアンプとかを買ったときについでに注文しました。
494やま:01/11/02 13:34
あの〜誰か知ってる人いたら教えてほしんだけど、AKGのK1000って、やっぱり
ヘッドフォンアンプの使用が前提で、ヘッドフォンアンプなしだと駆動力不足
で,のろのろになっちゃうのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:39
headroomのHD600をバランス駆動するアンプとHD600でしょう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:21
>>493 サンクス
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 16:26
>>やま
K1000はスピーカー出力に繋げるらしいよ。
普通のヘッドホンアウトには繋がらないと思うよ。
498やま:01/11/02 17:13
>>497
な!な〜にぃ???????
そ、それは不便なのでは?
どうりであれだけ違う音がするわけだ。
あれヘッドフォンというよりも、うすーくした軽量小型スピーカー
を量耳にぶら下げてるって事だね。
THANKS!
499やま:01/11/02 17:14
誤り
量耳→両耳
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:28
>>やま
そうだよ。イヤースピーカーと言ってるぐらいでね。
小型のスピーカーを頭に乗せてると考えた方が良いよ。
当然、音漏れも凄いなんてモンじゃないしね。
501すぴーかー:01/11/03 00:02
K501がこんなに音もれするとは・・・結局、ポータブル用にER4S
を購入してしまった。低音、装着感、悪くないよ!
大変よい買い物だった!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:40
あげ
あげ
あげ
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 20:05
>>501
オープンエアーなんだから当たり前だよ。
音はER4より全然いいと思うが。
(;´Д`)ハァ
505すぴーかー:01/11/04 23:57
>>そうなんだよね、オープンエア。。
確かにER4は所詮高級イヤホンで音楽性は低い感じがするので
501とは対極にいる製品だね。だからポータブル専用にして
使い分けてる。そのせいか、ポータブルでvocalものを
あまり聞かなくなった^^;
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:30
それはチョト不幸かな。
>>467
467さんのリンク先で売っているER40って新型なのかな?
508日本竜太:01/11/05 16:05
 ER4確かにER4は音楽性の"再生"に関しては全く持って>>505さんの言う通りだが
ER4を聴いて頭の中で"生成"される音楽性に関しては比類なきものを持っていると
思います。
 つまりER4は本当に音情報を冷徹に"再生"してるだけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:44
>508
あんな装着感悪い物ようつかえんわ、キショクて…。
音うんぬん以前の問題。
510日本竜太:01/11/05 18:02
 >>509さん。黒チップでどうぞ。僕もちょっと白は...。キショイと言ってしまいそう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:36
ER4に耳掃除機能付けたら売れそうだな。
512fushianasan:01/11/05 18:37
a
513g042098.ppp.asahi-net.or.jp:01/11/05 18:37
as
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:23
ER4は最高だと思います。装着感は私にとってはヘッドホンよりはるかに
自然です。もうER4以上の物は無いのでは?とさえ思います。
問題はポータブルCDプレーヤーですね、私は。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:30
耳が悪くて何でも良く思えるのは羨ましい。
516日本竜太:01/11/05 20:43
 いや、正確さでは最高だと僕も思う。だけど、機械のアラが出てしまって自分の
なかでこのプレーヤーの音はこうあるべきというのが崩される場合があるので、
確かにガックリくるかよっしゃー!チューニングや!と燃え始めるかのどちらかで
しょうね。僕は後者でありたい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:47
なんつーか正確なのは結構だが、何を持って正確とするかだけど。
不正確な物だらけと言ったら、違うと思うけど?
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:56
ER4が正確と思うのはただの幻想。
STAXのほうがずっと正確に聞こえる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:13
>>518
それ同時比較してないでしょう。
私もOmega2との比較ならOmega2のほうがちょっと甘めに聞こえるよ。
ピアノもハンマーの音なんかはOmega2ではあまり出てこない。
ちょっとマスクされているような感じだ。
ペットなんかも吹き上がる時の緊張感などもOmega2ではやっぱり甘い。
どちらが正確かといったらどっちも正確じゃないけどER-4Sのほうが近いとおもうぞ。
カスタネットでもいいから(安いし)自分で録音して比較してみたらどうかなあ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:18
アイワのHP-AK100はF1よりいいらしいな。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1093/headphones.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:50
>>519
OmegaじゃないけどER4と比較したことあり。ER4は重低音出ず。
まずこれだけで正確とは言えない。レンジもSTAXの方が圧倒的に上。
ついでにER4は海に潜って音聞いてる感じがあって非常に不自然。
イヤーブラグの耳への突っ込みが浅いとちょうとそんな感じに聴こえるね、ER4S。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:23
ER4S信者が抵抗しているが、所詮はイヤホン。
"音"以前にモノを耳に突っ込んで聴くことに抵抗がある。
その時点で不自然!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:30
とりあえず地下鉄ではER4Sが王者。右に出る者なーし。
でも自宅ではあんなもんソーニューしてまで使う気はしないから
普通のヘッドホンかぶってるYO。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:32
ER4Sは中低域が曇っていて
見せかけの低域なので始末が悪い。
買って損をした・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:36
SR325とHD580とER4Sを使ってるが、それぞれに良いよ。
ER4Sは慣れないと良さが分からないと思うよ。
俺の場合ER4Sが一番音に浸れる。ソースを精密にのぞける感じ。
不自然と言えばスピーカーだって2カ所からしか音が出ないのは不自然だし
ヘッドホンなんて頭内定位で不自然そのものじゃないか。
俺はCosmicのプロセッサーを入れてER4SかSR325で聴くのが好きですよ。
527526:01/11/05 23:41
まあ、ヘッドホンは好みの問題だし。インナーイヤーは装着感に
個人差がかなりあるんで、
人の好みにとやかく言うのは止めようぜ。
528すぴーかー:01/11/05 23:56
ER4Sはやっぱり聞き比べると正確といわざるを得ないと思うな。
正確さに疑問をもっている人はソースに問題があるんじゃないかな。
音が駄目なソースは本当につまらないものとして聞かせてしまう
から。ある程度のソースで聞き比べると綺麗な音を綺麗な音として
再現してくれるよ。がちゃがちゃ付け替えて比べればはっきりとわかる^^
あとみなさんが言うこの機器のネガが感じられないのはなんでだろ。。
低音は機器でブーストするとかなりでるので低音に弱いということはな
く、低音が好きな人は正確さ??を追求しなければ十分満足できる思うし、
白の装着感もまったく気にならないが・・・
そのER4Sの「正確さ」っちゅうもんで高音質ポータブル
CD見つけてみろよ
530日本竜太:01/11/06 14:06
>>518さん
 いや、Ω2は 目の前で演奏してるスゴーイ!!+素晴らしい音
 そんでER4Sは ナンモ無い  +   タダの素晴らしい音

 生で音楽を演奏したり、聞いたりしたときのダイレクトな感動を音によって
オーディオの世界に再生してくれるのがΩ2ロマンでありSTAXロマンなんですよ。
 エシモティックはそういう うわ―凄い!!エフェクトはかけてくれないので
人間が感動として受け取る情報量はΩ2の方が上だろうしそういう風にデザインさ
れているんだとおもいますね。ただ、音の情報量から言うとやっぱりΩ2よりもER4S
の方が上であって、それによって頭の中で再現される"音楽"だとか時間的な音のつな
がり方が細部まで描き出されることによってのあたまの中の音楽の"再生"という能力
だとやっぱりER4Sということになる。

 つまり
 Ω2 = ユニットから出る音が素晴らしくユニットからお花が咲きます。
 ER4S =正確無比な音によって頭の中で素晴らしいお花が咲きます。
 なので、何処にお花を咲かせたいかで使い分ければいいのかなーとも思いますが。

 装着感って黒チップ使ってもやっぱり許せないぐらい悪いですかね?。
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 14:12
おらの3万?のAKGだって正確だよ、聞いていてつまんねーけど。
2万チョイのゼンハイザ―はドンでイマイチだがロックにはすこーし使える。
532日本竜太:01/11/06 14:59
>>531
 ゼンハイザ―はそのぐらいのグレードからディストーションギターがコリコリ
するようになってきますよね。あのギターの音って爆発音の連続なんだなーって
事が解るようになる。なんていうか新鮮なアスパラとかをポキポキ折っていく
音の連続音って言うか..表現がむずいけど。結構いい音ですよね。

 EH2200とかと2万円ぐらいのグレードってどのぐらい違うんだろう...同じ
ジャックから聞いたこと無いので比較が難しいね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 15:02
おらのAKGはER-4よか上が伸びた感じ。
下は同じようかな。
ゼンハイザーはちとォゲフィン。
534日本竜太:01/11/06 17:40
 ER-4Bを聴いてみるといいかもしれませんね。僕もER4Sでは高音がもうほんのちょっと
っと言う印象。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:40
イーディオのまわし者がいるみたいだなぁ。
ER-4のどこがいいのだか・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:17
ER-4Sは装着感で合わない人は最初から対象にならないんだが
ER-4Sの懐の深さというのはポータブルで評価している人は考え直す必要がある。
STAXと比較するときには当然のように良いヘッドアンプが必要だ。
ポータブルを持ち寄って比較試聴してみるとER-4Sが変なのではなくポータブルの
ヘッドアンプが腐っていることがよくわかる。
同一条件で同じプリからSTAX、同様にER-4S側にも(ヘッドアンプ経由で)振ってみると
ER-4Sの真の姿が見えてくる。STAXは確かにレンジは広いのだが反面マッタリとしたぬるさがあって
ER-4Sは正確無比に出てくるという感じ。
もっともどちらも生からは遠いけど比較するならER-4Sが圧勝している。
ER-4Sがダメという人は(装着関係は抜きにして)ヘッドアンプまでの経路を
もう一度洗い直してみるか、もともと嫌いということならしょうがないが。
ER-4Sは周波数レンジが狭い
超低域や超高域が減衰しすぎで「華やかさ」が無いんだな。
「正確無比な感じ」ではあるが実際に「正確無比」では無い。

漏れも音楽を楽しむ意味ではSTAXの方に分があると思う。
しかし「正確無比な感じ」が好みな一部の奴にはER、てとこか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:56
漏れにとってER4Sは、外であれだけじっくり音楽鑑賞が出来るということ
だけで偉大な価値があるなあ。とくに電車の中とか飛行機の中とかには最高。
これがソニーのEX70あたりだと音質も防音も甘過ぎてハナシにならん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:57
ソニーのNRヘッドホンはもっとハナシにならんが・・(藁
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:14
ER-4S持っているが、かなり中域重視のローレンジだと思うが。
耳をおおうタイプの各メーカの10種類近くのヘッドホンと
比較してそうだから、間違いと思う。
ER-4Sと比較になるのはあくまでインナーイヤー型の
ヘッドホンだけ。

屋内でSTAXやゼンハイザーの代わりにわざわざ
ER-4Sを使う気には「全く」ならない。
自分も前評判を聞いて買ったけど、期待外れだった。

>イーディオのまわし者がいるみたいだなぁ。

自分もそんな感じがする。
>540
で、「インナーイヤー型のヘッドホン」の枠組みの中ではどうよ>ER-4S。
正直Ωと較べられても購入の参考にならんよ(w
542538−539:01/11/07 23:29
>>540
>>ER-4Sと比較になるのはあくまでインナーイヤー型のヘッドホンだけ。

それは言える。漏れも自宅ではゼンハーのHD600使ってるし。
ただER4Sがローレンジとも思わない。いいマイクで生録するとかなり
分解能が高いことが分かるよ。
543日本竜太:01/11/08 15:26
 EX70から移民してきた人多いですね。ER4x派の人は..Bも良いよ。イーディオは
 確かに胡散臭いけどそこがアキバ文化チックで良いですね。自分でいいもんを物色
みたいな..。あのお店じゃー誰でも買うときにはダメもとで買ってるでしょうし(藁)
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:48
漏れは、自分のポータCDPとCD盤と持って、じっくり試聴して買ったよ。あれだけの
値段だからダメ元ってわけにゃいかないもん。
545日本竜太:01/11/08 17:17
 レンジもあるね。レスポンススピードもあるね。味付け....ないね....。
546538−539−542:01/11/08 22:40
>>543
漏れもイーディオで買ったけど、持ち込みのDATでコーヒー飲みながら延々と
試聴させて貰って、それで別に「買え」とか「いいだろー」みたいなことは一言
も言われなかったし、音に納得したらどうぞってスタンスで、そういう点で別に
胡散臭く思わなかったよ。まあ店の他の商品は何も眼中になかったんだけど(藁
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:00
Omega2とER4Sの対比を書きましたがその後きちんとつっこんで来てくれる人がいないですね。
私もゼンハイザーは持っていますが、これは比較するにはちょっと対象外だと考えています。
ER-4Sと比較するために何をもってくるかといったらSTAX位なものですよ。
他のインナーイヤーと同列に扱うのは間違っています。
Omega2もER-4Sを知らない頃に購入しましたがいまではほとんど使うことがないんですよ。
もったいない話ですけどね。
私も周りの人にER-4Sを体感させていますが装着感で合わない人を抜きにすれば
ER-4Sを嫌がる人は頭蓋を振動させたいタイプが多いですね。
ついでに持ち寄ってもらったポータブル、もってきてもらったヘッドホン端子のあるプリその他
使えるものは一つとしてなかったですよ。
ER-4Sの中域が持ち上がっているというのは明らかにミスで、お手持ちの機材を再確認すべきです。
ヘッドアンプ選びも結構苦労しますがいいものを選べばER-4Sは豹変するところが面白いですね。
イヤホン程度に考えている人には何を言っても無駄ですがOmega2をしばらく聞いた後で
ER-4Sを聞くとみせかけではない緻密な空間が広がるのがとても嬉しいですよ。
どこまでも深く没頭できるので再生が終わって我に帰ることもありますね。
Omega2に戻ると色付けというわけでもないんでしょうが全体的に甘く派手な音色なので
落ち着かなくなってしまいます。
>>547
humm...
そういわれると、ちょっち聴いてみたい気もします。
549538−539−542−546:01/11/09 00:44
私の場合、ER4Sで驚いたのは自分でDAT生録したソースなんですよね。
風に揺れる小枝のざわめきを再生したとき、無数の木の葉と木の葉のぶつかり
合う音が全部はっきりと聞こえてくるような感じでゾクゾクしました。微小な
音のトランジェントが鬼のようにキチンと再生されるんです。だから生録モニ
ターはいまやソニーやテクニカからER4Sオンリーになってしまいました。
防音性の良さや抜群の携帯性も屋外生録にうってつけです。

五万円以上のヘッドホン持ってない漏れには余り偉そうに語る資格は無いです
けど(藁、547さんのお話しを伺うと、あの値段で10万円以上の製品と互角
に比較しうるってのはやっぱり凄いですね。

部屋では主に、ここであまり評判のよくないHD600使ってるんですけど、
解像度はたしかにER4Sに劣りますね。オープン型独特の音が外に広がる爽
やかな感じが気に入ってるんです。ER4は頭の内部に定位し過ぎて辛い(^^;;。
やっぱスタックスかあ・・ 欲しいなあ。
なんでそんな微小な音まで出ているのに音が広がらないんですか?
551538−539−542−546−549:01/11/09 01:02
>>550
ファンタム音像域とパルス応答特性とは別のパラメータですよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:17
ヘッドホンアンプも別に買わなきゃ、うまく鳴らないんだったらイラネ
>風に揺れる小枝のざわめきを再生したとき、無数の木の葉と木の葉
>のぶつかり合う音が全部はっきりと聞こえてくるような感じでゾクゾク
>しました。

自分の耳で直接聞くより凄いんでねぇの(藁
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:31
>>549
詩的な表現で、読んでる方も背筋がゾクゾクしました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:34
>549
こういう胡散臭い文学表現はイヤだね。
ろくでもない製品を誉めるときの常套手段だから。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:35
まあ、海外製品を日本で売りこむときの
ぼったくり商社がよく使う手だが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 02:17
>547
>ER-4Sの中域が持ち上がっているというのは明らかにミスで、

これは耳が悪くなって、高域が出るヘッドホンとの区別が
つかなくなっている証拠だから、気をつけた方がいいぞ。

説明書にもER-4Sの周波数帯域は20Hz-16kHz(+/-4dB)と書いてある。
16kHzで-4dBも落ちるようでは、ER-4Sは高域が出ないヘッドホンだと
いう意見の方が正しい。

ER-4Sつけて歩いていると、耳に衝撃がガンガン伝わる。
こういう直流的で振幅の大きい音は高周波と共に耳には
かなりの負担になり、じきに耳が悪くなる。
オレは耳を守るためにER-4Sを屋外で使うのは止めたね。
本当に耳悪くなるよ。
>>557
耳悪くなる前に頭悪くなってるかもね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 02:47
>説明書にもER-4Sの周波数帯域は20Hz-16kHz(+/-4dB)と書いてある。
>16kHzで-4dBも落ちるようでは、ER-4Sは高域が出ないヘッドホンだと
>いう意見の方が正しい。

STAXの方がレンジが広いことは認めているんですが?
それに16Khzを中域という人は初めてですが誤解されているのでは。
私の指摘した部分はそんなつまらない所じゃありませんよ。
それにあまり使っていないとはいえ私もOmega2オーナーです。
誤解されないよう。

>ER-4Sつけて歩いていると、耳に衝撃がガンガン伝わる。
>こういう直流的で振幅の大きい音は高周波と共に耳には
>かなりの負担になり、じきに耳が悪くなる。

いったいどんなボリュームで聞かれてるんでしょう。
そんな聞き方をしたら耳が悪くなってあたりまえです。
きちんとマニュアルにも書いてありますがボリュームは絞らないとだめですよ。

ER-4Sは遮音性能が非常に高いということもあるのでボリュームを557並みに
上げる必要はまったくありません。むしろ必要以上に絞って使ってもお釣りがきます。
ER-4Sに興味のある方もいらっしゃると思いますので一言付け加えておきます。
それにしても勝手に決めつける姿勢がどうもいただけない・・
560名盤さん:01/11/09 08:00
歩く時の衝撃が伝わるって話じゃないでしょうか。
マターリ論争やってね
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 09:39
>>557
スピーカーで聴くときには空気を伝わるうちに高域が自然にその位減衰する
ので、鼓膜直のER4ではそれをシミュレーションしてわざと落としてるそうです。
数字より自分の耳で聴いて判断すべきですね。
歩くときの衝撃はクリップを付けると大夫緩和されますよ。
562na:01/11/09 11:05
M40f、ほんといいと思うんだけど、pora-proと両方比べた人います?
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 11:21
ER4で低音バッチリとか思ってる人いないだろうな。
漏れには中音しか聞こえないけどなあ。
もちろん耳の奥まで突っ込んでるよ。
STAXの方が全然イイ!
ゼンやAKGでもER4よりずっとまし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:00
低音? バッチリですが。完全にフラットに伸び切っています。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:09
しかしピュアAU板って高価なモノ買えるいい大人が揃っていながら
ちょっと自分と反対の意見書かれると茶化す・煽る・皮肉る・・で
厨房以下だよな。ほんとヲタクって嫌な人種だよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:12
ER-4の低音はくそ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:17
>>565
そだね・・・そろそろこのイタにくるのも止めるかな。ここの住人て、
平均滞在期間何ヶ月ぐらいなのかね? ずーっと張り付いてる粘着も
いるようではあるが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:31
>>565
本当の厨房だったら仕方ないし、まだ可愛げがもある。
でもそれが三十路くらい(推定)のヲヤジなんだから痛過ぎるよこの板。
>>565
それしか誇れるものがないんだ。
それを否定されるのは、自分を否定されるのに等しいのだ。
だから一生懸命になってしまうんだ。
そんなピュアは人々は適当に煽って楽しむが吉。
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:38
ピュアな人間ね・・ なりほろ。
三十になっても四十になってもピュアでいられるって裏山氏い(藁
571日本竜太:01/11/09 16:12
 いや、オタクこそ日本の宝ですよ。ハウスミュージックを作ったのは黒人の
オカマです。ジャズもそう、パンクもそう。マックもそう。AIBOもそう。
 常に新しいものって言うのはこういうゲットー(被差別部落)から生まれてくる
んですよ。彼らの魅力は常にファンキー(原始的で稚拙)であり、ファンキー(イ
ェーイ)な事ですよ。

 買って満足する方と買ってから何かを作り出す人がいるようですが、両方の
人にとって両方の人種が必要な生態系を形成しています。まさに文化のスープ。
混沌です。オタクがいなくなったら日本はホントに終わりです。薄味なだけで
誰からも相手にされなくなってしまうでしょう。イイヒトになったらおしまいね。
 
572日本竜太:01/11/09 16:24
>>549さん
 同じことがオーケストラのストリングス隊がフィーチャーされた録音状態の
いい曲でも起こります。私は逆にこのストリングス隊を聴いて木々のざわめきを
連想していました。人間の中に"自然"を喚起するものが電子的な手段でここまで
再生できるのか..と正直驚きを隠し切れません。未来ですね。
 眠くなりながらボーカルモノなどを聞いていると自分が歌手の声を出しているような
錯覚に陥り大変気持ちがいいです。ぜひお試しください。




 
573 :01/11/09 17:03
オタクってゲットーなのか…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:03
>>572 もはや日本語ではない。
ヒッキーひっきりなしということでオーケー?
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:05
スレ違いかもしれませんが、9年近く使用してるインナーイヤーのコードが
カチカチに硬くなって取り扱いに苦労してるんですが、
何とか元のように柔らかく出来ないものでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:07
>>576

彼女のバスレフポートに入れてあげましょう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:21
>>576
既に変質してしまっているので無理。交換するしかない。
579576:01/11/09 20:32
>>578さん、どうも。
そうですか・・、愛着があっただけに残念。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:26
しかしあれですね。オーディオ製品以上に出来不出来の差が激しいのは人間の
耳のほうだね。>>553-556 あたり見てるとほんとそう思うよ。可哀相。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:30
>580
この方々が不出来なのは、耳だけではないと思われ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:43
>580
たしかにね。彼らは人として何か大事なものを失っているようだよ(惨)
とりあえず放置ということで。
確かに粘着アンチ君は困ったものだけど、ER-4Sの場合は、耳穴の形状にも
かなり依存するようだから、彼らの耳には本当にヘタレに聴こえてる可能性も捨てきれず・・・
漏れだって説明書読まずにただギュッと耳穴に突っ込むだけの状態での視聴では
同じこと言ってるかもしらん。
ちゃんと装着できん不幸な耳穴の形のヤツだっているだろう。
装着感への抵抗があるのは当然だとも思うけど、音に対する評価のなかに
あまりにも的外れなものが散見されるのは、そんなところではなかろうか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 22:58
ER4Sはドライバ部を耳の穴にソーニューしたら
エポキシ流し込んで固めるとよし。
もう高音質の世界が一生あなたのもの(わ
>584
そうですね。そこまできちんと対策すれば低音不足がちともいわれるER-4Sも
豊かな低音を響かせてくれることでしょう。
なかなかよいアイデアだと思います。
お試しになられたら、ぜひ感想を聞かせていただけますか。



テロルは放置・攻撃だけでは撲滅できんのでわとも思われる今日このごろ
とりあえず対話に向けて一歩踏み出してみたよ(´ー`)y-~~
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:27
>>585
それじゃ炊飯スレッドになっちゃうYO(藁
唾を飲み込むときの微小な音のトランジェント
が凄い!
食べ物を噛むときの衝撃が瞬時に炸裂して壮大に切れ込む。
ケーブルを伝ってくる摩擦音がすごい。ER4Sって糸電話なのか!
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:08
>>589
糸電話としても使用可能です。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:09
>>590
それは便利! 漏れも明日買いに行かなくちゃ
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:10
またER-4S厨が沸いてるのか。
隔離スレはもう倉庫逝きになってたっけか・・・?
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:31
そんなにER4を推す必要も無いとは思うけど、貶すことも無いと思うよ。
人それぞれの相性の問題なんで。
>>593
ER-4Sファン全てがそれがわかってりゃいいんだけどね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:39
ER4してると、イーディ○のアニメオタク、アイドルオタク顧客だと思われてしまう…
音質よりも、そちらのほうが重要な問題だ…イーディ○は自社販売の物を一目で判る工夫をして欲しいね。
例えば、耳に入れる部分に「美少女キャラクター」(藁藁)のキーホルダー状の物を標準装備とか(藁
勿論、取り外し不可ね。キャラクターはポスターの3Dグラフィックのでも良いや(藁
デザインダサすぎ。どうにかしてほしい。
597やま:01/11/10 01:46
なんかこれはオイラの勝手な固定観念で悪いんだけど、ER4Sって
聞く前に何かしら儀式が必要って感じがするんだよね。もう拒絶
反応!ぜひ聴いてみたいとは思うんだけど。あれって聴力に支障が
出た人とかいないのかな?でもER4Sは間違いなくオーディオの
歴史を変えたと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:48
>>595
街中や電車で使っていたとしても誰もイーディオなんて知らないって。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:20
結局ここはER-4S信者に汚染されたスレッドなのか?

歩くときに発生する骨伝導の衝撃音を大音量で聴いている
からと勘違いしているあたり、耳だけでなく、頭の方も
怪しいものだ。
それにしても、高域が出てないER-4Sを信者がここまで
誉めたがる理由は何なんだろうね。
高域が聞こえない耳を持った人だけに受けが良いことと、
ER-4Sを製造しているETYMONICが元々は補聴器のメーカで
あるという事実がリンクしていて面白い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:38
>スピーカーで聴くときには空気を伝わるうちに高域が自然にその位減衰する
>ので、鼓膜直のER4ではそれをシミュレーションしてわざと落としてるそうです

空気中の伝導というより、耳の入り口から鼓膜までの伝達関数
(フィルター)をイコライザーで模擬しているはずだが?

で、その伝達関数というのは、人により異なるのだが、
ER-4Sの最大の問題は、高域の感度が悪い人(あるいは平均的な
耳の持ち主)の伝達関数を基準に高域を落としているから、
高域の感度が高い耳を持った人がER-4Sで聞くと、高域が
出ていないように聞こえるというわけ。

普通のヘッドホンは耳の入り口よりも外側で音を出していて、
鼓膜に到達する音は人それぞれの伝達関数で処理されるから、
イコライザーは不要。(実際には振動板やユニットの
チューニングで多少の補正はしているはずだが)
耳道に指すER-4Sだからこそ、イコライザーが必要になってしまう。
だから、ER-4Sの音こそが正しくて、補正していない
普通のヘッドホンの音の方が間違っている、ということ
にはならないのだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:59
イーディ○が売るから怪しい(藁
大場商事の取り扱いなら、爆発的に売れるだろうに。
イーディ○を代理店にしたEtymotic Research社はオバカさんっ♪
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 03:07
大場商事が売ったら値段が3倍くらいになってると思われ(藁
それ以前に売れないと判断したと思うぞ。
603名盤さん:01/11/10 04:08
当然イーディオの前に大手を当たっていると思います。
あとは602の言う通り・・・・

>>562
オーディオテクニカのATH-M40fsでしょうか。
OQさんが音質が良い、と言って何度か名前を出していて
1万円台の密閉のベストに挙げてました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-m40fs.html

僕は試聴した事無いし店頭で見たことも無いんですが
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:47
川崎ヨドバシにあったよ。M40fs。確かにテクニカっぽくない自然な音。
着け心地、質感とも12kという値段を考えるとなかなか。
テクニカがこのヘッドホンの音の傾向で他モデルも作っていれば、
この板の人にこんなに叩かれることもなかっただろう・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 12:59
>>599
>歩くときに発生する骨伝導の衝撃音を大音量で聴いている
>からと勘違いしているあたり、耳だけでなく、頭の方も
>怪しいものだ。
私は持ち歩いたりしないのでそうは読めませんでしたね。
その件を言っていたのなら私の勘違いです。

>それにしても、高域が出てないER-4Sを信者がここまで
>誉めたがる理由は何なんだろうね。
レンジだけで評価するならヘッドホンはやめたほうがいいですよ。
ER-4Sは使いこなさなければ良さはわからないものです。

>高域が聞こえない耳を持った人だけに受けが良いことと、
>ER-4Sを製造しているETYMONICが元々は補聴器のメーカで
>あるという事実がリンクしていて面白い。
高域が出ないかという事だけに注目すれば聴感上ではOmega2よりは劣りますが
その差は微妙なものですよ。それよりも他の理由で錯覚を引き起こしていますね。
よく聞いてごらんなさい。
私も定期的に聴力測定はしているので聴力低下による問題ではないことを確認しています。

もともとER-4Sは誰にでも使えるものではないのですがはっきりさせるとすれば
ER-4Sは装着に難ありの人->みせかけの迫力を求める人->機材に問題ありの人
この順にオーナー数は削ぎ落とされるでしょう。
使いこなしていないうちにER-4Sを評価するのはかなり難しいことですよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:06
>私も定期的に聴力測定はしているので聴力低下による問題ではないことを確認しています。

健康診断の聴力測定では、耳の詳細な周波数特性などわからんと思うが。

>ER-4Sは装着に難ありの人->みせかけの迫力を求める人->機材に問題ありの人
>この順にオーナー数は削ぎ落とされるでしょう。

ただモノを買って使っているだけなのに、ER-4S信者って、
自分の機材や能力が優秀だと思いこんでいるところが選民思想的だな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:09
>ただモノを買って使っているだけなのに、
あなたがそのタイプではないですか?
使いこなすには努力が必要ですよ。
選民思想を持っているのはむしろあなたの方では。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:17
あと一言。
>健康診断の聴力測定では、耳の詳細な周波数特性などわからんと思うが。
誰が健康診断の聴力測定といいましたか?
私はOmega2オーナーでもありますがそれでもなおER-4Sの方が優秀だと思いますよ。
それだけER-4Sに製品として魅力があるってことです。
信者呼ばわりする人たちの程度が知れてしまいますが
この手の煽りにつきあうのもばかばかしいですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:22
>みせかけの迫力を求める人
>機材に問題ありの人

随所に他者に対する偏見が見え隠れしてるね。
選ばれた者だけが使えるヘッドフォンの頂点って感じだな。
それにしても、使いこなしてないうちに評価するのはかなり難しいって、

  ER-4S信者=ER-4Sを使いこなす人=ER-4Sを評価できる人

つまりこういうことか?それなら信者が誉めて誉めて誉めまくるのも理解できる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:26
ER-4を使いこなす?笑わせるな!あほ!
オーディオ初心者の典型。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:41
予想通りくだらないレスがつきますね。
こういう人達にはあたらず触らずが一番でしょう。
ストレートに書いておきましたが逆手にしか読めないようではね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:45
ER-4を良いだなんてオバカさんっ♪

>>608
…まあ、Ωは個性があるから、好みじゃないんでしょ。
404シグネチャーと比べてもER4-Sのほうが優秀だと言うなら、あなたも立派なオバカさんっ♪
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:57
>>611
もういいだろ、Omega2よりもER-4Sの方が優秀なのは
アンタの説明でよく分かったから。
金輪際レスつけない方がいいぞ。
ちなみに,ここに書いてる人で,実際にER-4SやOmegaIIを(試聴ではなく)
じっくり聴いたことがある人って,どれぐらいいるんだろう?

私は普段はOmegaIIとLamda Nova Signatureを気分によって使い分けて
るけど,ER-4Sもけっこう好き.出張などで出先でゆっくり聴きたい場合に
は,SR-001かER-4Sを持っていく.

なもんで,自分の持ってるものに愛着があって,つい褒めたくなる気持ち
は,分からなくもない.(あまりしつこいと何だけど.)
特に自分が持ってない機種との比較なんかは,感じ方や好みの違いなど
はあるにせよ,参考になる.

でも,実際に長期間使ったことがないものを頭ごなしにけなするのは,ど
うかと思う.まぁ,文章を読めば,単にけなしているだけなのか,経験など
に基づいて批判しているのか,だいたい分からなくもないけど.
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:17
ER-4Sを持ち歩いたことも無い奴がよく
使いこなしているなんて言えるな。
骨伝導にも気がつかない鈍感な耳の持ち主には
何を言っても無駄だからほっておこう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:47
ER-4信者キモいよ!!!(笑
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 17:05
>>616
その通り!ER-4シリーズユーザーは10中8、9はアニメオタクかアイドルオタクだからね!
>>600
>で、その伝達関数というのは、人により異なるのだが、
>ER-4Sの最大の問題は、高域の感度が悪い人(あるいは平均的な
>耳の持ち主)の伝達関数を基準に高域を落としているから、

ちがうよ。

市販のソフトは高域持ち上げてるのが多いからわざと
落としてるだけ。

それがイヤならER-4B使えばいーじゃんよ。
Bはそういう調整してないから。
ここはさみしい人たちの集まりなのかな?
延々と同じ話のくりかえしで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 17:44
>>618
なんかもー全然意味不明な絡みつき方だな。悲しくなるよ。
600の書いてる意味は正しいよ。
>>619
さみしい というより「脳細胞の一部が破壊されている」気の毒な
人が多いスレに思える。

ER4肯定派も否定派も 真っ当なこと書いて議論しようとしてる
人は数人だけで あとはカス人間の寄り合い。
ピュアAU板より「包茎野郎のオナニー板」が似合ってるね。
>>600のER-4Sの定義は少し違っているような。
拡散音場での平均的なリスナの鼓膜の位置における伝達関数に合わせこんだのが
ER-4BとERのHPには書いてある。
普通のリスニングルームは拡散音場と違って高域が下がっている、そして、
通常の音楽ソフトはそういうリスニングルームでチューニングされている、
という点に着目して高域を落としたのがER-4S、ということだったと思う。
拡散音場で普通の音楽を聴いたら高域が勝って聞こえるはず。
平均的なリスナを見込んだ調整なので、聴力差でSやBの好みが出るというのは
そのとおりだと思う。あと、普通のヘッドフォンはたしかにリスナ自身の耳を
使う点では耳の入り口-鼓膜までの経路では有利だと思うけれど、鼓膜位置での
オーバーオールな特性が、拡散音場なり自由音場なりでのそれに比べてどうなって
いるか、ということは普通のメーカでは考えてないのでは。その点でER-4シリーズ
より厳密性を欠いているのではと思うのですが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:23
>>621
「脳細胞の一部が破壊されている」って脳散すユーザーの事か?
確かに、脳散すを使っていたら、ER-4には我慢が出来ないだろう。仕方の無い事だ。
カス人間って…ネタのER-4がこれ以上無い位のカスだから、話がカスっぽくなるのは当たり前だと思われ
つーか、本当にイイ○の輸入する物でマトモな物って無いよな…いくら耳が腐ってるって言っても、あのラインナップは酷過ぎだ…
>>624
ER4のハナシをイーデ○オのハナシにすりかえないように。
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:39
>鼓膜位置でのオーバーオールな特性が、拡散音場なり自由音場なり
>でのそれに比べてどうなっているか、ということは普通のメーカでは
>考えてないのでは。

それくらいのことは、ダミーヘッドや人間の聴感を使って
どのメーカも検討してます。
つか、>600の展開してる理屈は、なかなか面白いと思ったのだけど、
となると気になるのは、実際に耳道の形状その他の要因で、外耳直近から鼓膜に至る
伝達関数にどれくらいの個人差が生じるのかというところ。
他人の耳なんぞしげしげと観察したことないから、まったく推測もできんよ(w

このあたりのことがわかる資料ってどっか転がってない? マジレスきぼんぬ。
子だくさんのおかーちゃんによる耳のあな比較観察レポートも受付中。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:06
どうもER-4Sがおかしいと思ったら、自分の耳の特性が、
補聴器メーカの観点で調べた平均的な耳の特性にひきづり
下ろされていたってことか。
これじゃ世の中の半分の人間には合わないはずで、厳密性
も何もないよな。。
>626
そりゃたしかに、仕様欄をうめるためくらいの測定はやってるだろうけど、
出来上がった特性をERのように何かのクライテリアにあわせ込もうという努力は
普通のヘッドフォンでは感じないな。
そういう努力をしてると感じさせるのはゼンハイザーやBeyer、AKGの一部モデル
くらいじゃなかろうかと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:51
ERシリーズのイコライザーに癖があるのは事実。

このスレがクソになったのも、ERのイコライザー特性が
原因なのに、605のような信者が、使いこなしてないとか、
装着が悪いだの、機材が悪いだの、全く見当違いの煽り
をしたためだよな。
煽りは放置でよろしく
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 20:27
所詮、補聴器は補聴器に過ぎなかったということですな。
ER-4買うならPにしなさい。
>629
>そりゃたしかに、仕様欄をうめるためくらいの測定はやってるだろうけど、
>出来上がった特性をERのように何かのクライテリアにあわせ込もうという努力は
>普通のヘッドフォンでは感じないな。
>そういう努力をしてると感じさせるのはゼンハイザーやBeyer、AKGの一部モデル
>くらいじゃなかろうかと。

ソニーもオーテクも(ALL)やってる。
「ERやゼンハイザー等の一部モデルがフラットになっている」というのは
間違い、完璧に電波に遣られている。

ソニーやオーテクの上位機の周波数特性をキチンと測定してから言えや、ゴルァ
ERのイコライザー特性はEX70より凹凹してたよな(w
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:59
>>634
お前からも強力な電波出てるよ(W
634よ。EX70の音がそんなに良く聞こえるならオーディオ
やめた方がいいよ。煽りじゃなくてマジでだ。
禿げ同。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:39
>>ERのイコライザー特性はEX70より凹凹してたよな(w

こいつ基地外か?? 漏れER4信者じゃないけどEX70の音はピュアAU
として語れるレベルじゃないぞ。
ほんとに耳か脳みそ取り替えた方がいいんじゃないか>>634
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:50
神経に直接電極刺して聴くスタイルが一般化すればこんなスレも笑い話で済むのに。
耳とか鼓膜とか邪魔なんだってば。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 03:18
>>639
ER4Sが一番その状態に近いイヤーモニターですね。「周波数特性がフラット
かどうか」とか「いい音か」という議論は別にして、とにかく現在世界で最も
発音部が鼓膜に近いということは確かで、そうすると神経にも一番近いてことに。
漏れがER4S買って最初の感想は「まるで音波が頭に直接インプットされて
るような感じ」だった。
>639
そういうほちょうきありますが、じじいになったらツカイマスカ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 05:29
似たようなので、脳に直接映像を送るヤツもあるね。
でも現段階ではまだボヤーッとしか見えないそうなので、
今のトコ網膜にレーザーで映像を直接映す方がいいらしい。
視神経さえ生きていれば、盲目でも見えるというから驚き。
これと電極で聴くヤツとを組み合わせれば、
もうプロジェクターもスピーカーも広い部屋も
何もいらなくなってすっきりするね(藁
ああ、あれはテレビでみて驚いた。
あと50年くらいしたら画質も音質もよくなるのだろうか。
そうなると臭味としてのオーディオはなにがなんだかわけがわからなくなるなあ。
人体改造してまでいい音楽しみたいかなあ。微妙。
今はER-4Bとアイトレックで結構快適に遊んでます。
アイトレックの画質はいまいちだけど寝ながらビデオ見られるんで楽チン。
644643:01/11/11 10:31
>644-648
糞EX70の音が良いなど言っていないだろうが、基地外共
俺は”diffuse-field ”準拠だとか歌っている割に、ER4の周波数特性は
糞EX70にすら劣っていると言っているだけだ。

”diffuse-field ”ライクな事は何処もやっているのに、馬鹿ER4信者はER4が
全てにおいて特別に正確無比だと思いこんでいる。ER4は細かい音や微少音が聞こ
えるだけで、全然大したヘッドホンじゃねーの。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 11:17
オーディオはケーブルで騒ぐくらいだから
神経に直結しても同じような事だろうな
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:47
神経繊維もPADに交換しないといけませんか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 13:03
このヘッドフォンの音をスピーカーで出すには
一体いくらかかるんだろう?
という表現をよく目にするけど、ヘッドフォンのメリット
デメリットってなんなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 18:48
643よ。お前にはドデカホーンがお似合いだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:41
これじゃヘッドホンのスレはER4禁止にしないと成り立たないな。
困ったもんだ。
651644:01/11/11 23:11
644=634だった・・鬱だ

>643
マジでスマソ!
652日本竜太:01/11/12 16:24
 あのーみんなでオフやってヘッドフォンとCECのポータブルとかでどれが一番か
"ヘッドフォン天下一武道会"をやればいいんじゃないですか?。ソースとかも
皆で決めたりして10個のソースを10個のヘッドフォンで聴くとか。

 "ヘッドフォン天下一オフ"やらない?マジで楽しそうですよね。やっぱり音を
聴かないとね。あと聴き方が解ってこないと正確に評価できないし、同じ音でも
耳の(ていうか自分の)構えかたによって結構印象が違いますよね。みんなー素直に
聴いてる?。僕も自信ないけど....

ちなみに僕はER4-B、S、HD600等を2年ぐらいにわたって使ってます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:37
652<CECのポータブル程度でERー4S(B)を
語れないよ。それをさ、
ちゃんとしたアンプに繋いでSPで較べてみ。
据え置き型DISCPの足元にも及ばないよ。
天下一を決めるなら据え置き型DISCP+headphoneampでし。
ポータブルなら「欠陥品椎飯椎」より「飛ばない孫新」でし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:12
Orpheusが一位だな、値段なら(藁
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 18:31
>>634
>ERのイコライザー特性はEX70より凹凹してたよな(w

意味がわからん。
イコライザーのついてないイヤホンとイコライザー特性が比較できるのか?

>俺は”diffuse-field ”準拠だとか歌っている割に、ER4の周波数特性は
>糞EX70にすら劣っていると言っているだけだ。

”diffuse-field ”準拠の意味が分かってないように見えるが。
DFカーブに合わせれば周波数特性はフラットになるわけ無いだろ。
>655
まともな議論はむりそうだから無視したほうがいいと思うよ。
657644:01/11/12 20:22
「ERのイコライザー特性ではイコライザーのついてない糞イヤホン、EX70より
劣ってしまう」と捉えてくれ。

EX70の方が”diffuse-field レスポンス”に近かくて、ERは「高域の暴れ」
「超低域・超高域の不足」が見られる(リンク参照)。周波数特性に関しては「正
確無比」と言うより「高解像度感」や「透明感」を意図的に狙っている様に感じた。
俺は「超低域・超高域の不足」がピュアヘッドホンとしては致命的に思う。

ttp://homepage2.nifty.com/hai2audio/index.html
658音響計測家:01/11/12 20:33
>655
そのページは昔見ましたが、イヤフォンの計測方法として致命的
なのは、治具の密閉度が全く確保できていない点ですね。もしこれで
低域までフラットな特性が出たとすれば、それは低域端が盛り上がって
いる証拠です。

JIS, EIAJなどの、イヤホン・ヘッドホン計測条件をどこかで調べてみて
ください。気密漏洩をシミュレートするための精密ピンホールおよび
挿入するごくわずかにピンホール径よりも細いワイヤー径の誤差まで
規定されています。厚口上質紙を巻いたなどというのはお話しになりません。
659644:01/11/12 20:38
>656
ERマンセー談話よりは、ERマンセー対アンチERの構図の方が議論される
(様々な意見が出る)はずだが

もう言いたいこと言ったし逝くか・・
俺を叩くなり好きにしな
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:39
658は、
>657
の間違いです。
661最後な644 :01/11/12 20:56
>658
EX70の方で「治具の密閉度が全く確保できていない」は言い過ぎだろ
大まかには実際の耳に挿入される程度の密閉度は確保されていると考えるべき

ERの方はメーカのページやヘッドルームので判断できる。
フラットにこだわったヘッドホンなら、もうちょいなところ
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:50
装着感が良くって、値段が15000円程度で開放型の音の良いヘッドフォンは
どこのどれが一番のおすすめですか?
663おいおいおい:01/11/12 21:57
>>ttp://homepage2.nifty.com/hai2audio/index.html
この計測に使ってるマイクカプセルなんだよ!
話しにならんよ。
664スティービー・和田:01/11/12 22:02
どの製品・人間にも受け入れられるとすれば
やっぱS.M.Eの900−STでしょう。
ミニプラグにするとポータブルにも対応できるし。
定価1.8万円なのでお手ごろでしょう。
音はクセの無い、繊細で厚い音がする。
まずはこれがマニア入門者向けとしては最高でしょう。
665   :01/11/13 00:09
ポータブルCDの天下一武道会なら俺のが勝つよ。
2chで話題になったことない機種だけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 00:17
>>665
D-Z555あたりかな?
hai2さんとこは趣味であそこまでやってるんだからマニアックだし敬意を払いたいが
測定データは参考程度にしたほうがいいと思うよ。
周波数うんぬんの話をするのなら手作りカプラなんて話にならないでしょう
使用するマイクロホンの更正もしないと。
668655:01/11/13 01:47
>EX70の方が”diffuse-field レスポンス”に近かくて、ERは「高域の暴れ」
>「超低域・超高域の不足」が見られる(リンク参照)。

あそこのER4Sの測定図(今は消えてるが)EX70よりフラットだったと思うぞ。
たしか歪率があまり良くなかったと思う。
作者にメールでもして見せてもらえ。

>ERの方はメーカのページやヘッドルームので判断できる。
>フラットにこだわったヘッドホンなら、もうちょいなところ

STAX測定の特性図持ってるがERの自社測定の物ほどフラットじゃない。
その理屈からいけばオメガ2もEX70以下だな。
公開されていたときの記憶だが、歪率は1%近かったように記憶している。
もし本当にER4Sの歪率が1%もあったら、ピアノの演奏とかを聞いたときに
すごく変な音になる気がするのだが、実際に聞いた感じではそんなことはない。
やっぱり手作り測定器ではER4Sの特性を図るのは難しいんじゃないかな。
アマチュアの限界というか。あんな小さなノズルの先からしか音でないんだもの。
エチモチクの方ではknowlesという会社のカプラを使っているそうです。
headphone.comで測定したというf特やパルス応答のデータも注目に値すると
思うんだがサイトを新しくしようとして作りかけのまま放置だから今は見られないみたい。
あと、ER-4の特性はもともと目指してる特性がフラットじゃないわけで、
好き嫌いはともかく、作ってる側がそうしようとして作ってるんだからそのこと自体
をどうこう言ってると論点がずれてしまいます。むしろ問題になるのは目指すべき
理想の特性との差分のグラフでしょう。そのグラフを見ると確かに10KHz以上では
結構凹凸がある。けれども端っこの20KHzあたりでは右肩上がりになってて、
かならずしも超高域がロールオフしてるとは言えないような。
(というか、カプラで測ったイヤフォン自体の特性はロールオフしているが、
人間の耳も構造上鼓膜のところでは高域のレベルが落ちてるというのが正しいのかな)
実際のところは高域側は個人差も大きくてよく分かってないそうで。
自分はER-4を使っていて高域が不足していると思ったことはないです。
670日本竜太:01/11/13 12:21
 いやいや >>653さん "天下一ヘッドフォン武道会"って事はどっか外でやる
のでポータブルで最低限キュイーンノイズが出ない奴じゃないと出来ないじゃな
いですか。そゆことね。まあ外にVRDSとか持っていっても良いけどね(笑)。

 個人的にはD-E01を改造した奴がパイオニアの3万円ぐらいの奴より音いいと思
ってるよん。

 つーかマジでやらない?。"天下一ヘッドフォン武道会"。ハッキリすると思うよ。

 
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 20:05
ER4の回し聞きはなんとなく嫌だな(藁
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 20:13
>けれども端っこの20KHzあたりでは右肩上がりになってて、
>かならずしも超高域がロールオフしてるとは言えないような。

あれは共振や共鳴による現象で、本来の高音が出ている訳ではない。
f特性には、歪率は現われないから。
ひどい暴れ方しているグラフ見ればわかるだろう。

公式に言っている帯域の上限が16kHzなのは、さすがの
ETYMOTICもあれでまともな音が出ているとは考えていないってこと
だな。
音声帯域重視の補聴器の設計思想が強く出ているヘッドホンではある。
そうかもしれないね
あんな鋭い特性は普通に出るものじゃないから心配。
普通のヘッドフォンも10K以上は後を引いてかなり乱れた波形になるし、
高域はとてもデリケートなもの
ゼンハイザーなんか「うちのハイファイヘッドフォンは歪.1%切ってるよ」
なんていってるけど、1KHzでなくてもっと高いところのデータを見せてもらいたい
headphone.comで1k、10k、方形波で応答測ってるらしいんだけど見らんないし。

>公式に言っている帯域の上限が16kHz
これは歪が多いって言うより単にそこでしきいを超えたからじゃないかな。
674日本竜太:01/11/14 15:13
>>671さん
 いや一回だけだから良いかなーと思って..。まあ、持ち主の方もイヤかも知れんけど
衛生のことを考えると人数分x2の個数のイヤーチップが必要ですね。
ER-4がはじめての人はたぶん黒チップじゃないと装着がうまくいかないだろう
けど、黒チップだと音がシャリつくんだよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:52
黒チップは耳くそがよく取れてスバラシイ(藁
>>竜太

ウザイっていってんだろ、デブ!
白チップがねっとりしたときの悪夢が・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:08
おーぢおテクニカの14000円くらいのヘッドホンと30000円のヤツ。
値段相応の違いはあるんですかねえ。
オープンエアと密閉型どっちが良いんだろう、良くわからなかった。
何せヨドバシ。
周りがうるさくて何がなにやら。
680 :01/11/14 23:49
あそこのやつなら廉価クラスの方がある意味よい製品なのでそっちの方が無難だろう。
オープンエアな。

ちなみに俺はW100の音が大好きな変人だ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 01:46
ERで盛り上がっているところ別ネタで申し訳ないんですが。
STAX所有者が、新たに買い足す価値のあるヘッドホンってあるでしょうかね?
ロックやパーカッションの入った民族物を愉しく聞けるような・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 04:28
KOSS PORTA PRO
自分はHD600と使い分けています。
STAXに比べれば安いもんだし試してみれば。
683日本竜太:01/11/15 17:42
>>681さん
うーんドライバーのボリュームの可変抵抗を変えてみるとか..。そのぐらいじゃ
ないでしょうか。僕は別にSTAXマンセーじゃないけどね。K501とか..かなー。STAX
はかなり良いですよね。
684日本竜太:01/11/15 17:44
 思い切って変な音の奴を買ってみるっていう遊び方も..。それか>>681さんの
システムでピアノは負けないぞとか、ホーンのジワジワならコレ!みたいのを探
して悦に入るもよし..。
685日本竜太:01/11/15 19:27
>>679さんへ
 テクニカはどういう方向でリスニングしていきたいかによって結構個人的なC/P
は変わってくると思われます。個人的には安くて楽しく聴くには大変良いかと..。
逆に解像度とかクラリティーとか言いはじめると逆にゼンハイザーやER系が良い。
 僕は30000円ぐらいのオープンの奴(友人宅で聴いただけだったが)がテクニカ
ではいいかなーっていう感じがしますね。
P.S.
 確かにヨドバシはうるさいね..試聴できんですよ。ああいうサービスと暴力を履
き違えた経営には閉口しますね。まあ、JRとかテレビとか..ヨドバシだけじゃない
けど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 19:47
テクニカの ATH-AD5,AD7,AD9,AD10を聞き比べました。
好みは、AD9でした。プレゼンスのある音がします。
AD10は歪みが少なく静かな感じで、AD7と音の傾向が
似ていました。AD7のほうは情報の抜け落ちで静か?
(AD9買いましたがAD7でも良かったかもしれません)
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 20:56
RH600。
ちなみにゼンハイザーなんかの機種じゃないぞ
さすがのリファレンスヘッドホン。
688681:01/11/15 20:58
あちこちの評価を見てまわっていましたが、確かにPORTA PROというのは面白い音がしそうですね。(^^;
来週大阪に行くことになっているので、日本橋で探してみようと思います。
どうもです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:03
Porta Pro、低音がブーミーなだけで禄でもないよ。
そうでもないさ。気楽に聴けて、軽くて、折り畳めて、デザインもナイスで
音も楽しい音だと思う。

まぁ、この板のひとには合わんかもしれんが。
691679:01/11/15 21:33
>>680 + >>685 + >>686
レス有り難う。総合すると、あまりお金の余裕のないオレはATH-AD7を買ってみようかしら。
押忍。
portaは楽しい音がするよな。
>>681
Grado SR-125/225あたりもお奨め。ついでに試聴したらどうでしょ。
694 ( ´Д`):01/11/17 04:55
あえて訊くが、BOSEのノイズリダクション式、、
いかがかな?
ちょっと聴いただけだけど、ノイズ低減は確か。
さて音のほうは・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:18
お初です。ビンボーで住宅事情がわるいのでヘッドホンに金かけてるのは
自分くらいかとおもってたが、同志がおおくてひと安心。

昔はSTAXが音ちいさくてパイオニアSE100(コンデンサ型)を使ってたけど、
(もうだれも知らんかも?)酔っ払ってた時、内部を掃除しようと分解してたら音が
戻らなくなった。泣いた。
ボディが壊れかけてて時々感電した。

いまのはゼンハの565。このスレでは評判悪いが気に入っている。
ただし、ケーブルとコネクタは最悪。
じぶんのはキャプタイヤケーブルに交換。コネクタはとっぱらって本体内部に
端子台をビス止め。
アッテネ−タ(下記参照)をつけてアンプ側はSP端子直結。
アッテネ−タはボイスコイルにシリース(直列)とパラ(並列)に抵抗をいれて造る。
シリースとパラの比率で減衰量がきまる。
パラの値でボイスコイルから見たインピーダンスが決まるので、これを変えると
音質が大きく変わる。小:シャープ,大:ソフト。
自分のばやい シリース:100Ω,パラ:30Ω位だったと思う。

他にSTAX(システムW)も持ってるけど現在冬眠中。
良くも悪くも「イヤースピーカー」なのでヘッドホンとして使うにはつらい物がある。
真空管のアンプが11万円というのは、はっきりいって普及品。(中身をみて納得)
本体側もケーブル交換したいがピーク1000V近い電圧に耐え、かつ高音質で
なおかつ6芯(または3芯×2)のケーブルが見つかりません。
(あっても本体の10倍以上の目方と思われ)
高電圧ゆえパイオニアの時と異なり、誤ると死亡の危険が有ります。
電圧からすると改造には電気工事士第一種の免許が必要と思われ・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:55
JAZZを聴くのに合うヘッドフォンてどんなのがありますか。
予算は2万円くらいで考えているんですが・・・。
具体的な名前を挙げてもらえるとうれしいです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:59
ジャズ?ならER-4Sだな、やぱし
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:17
ER4の話はもうやめれ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:41
>>696
K501は?
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:42
700get!
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:13
k701
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:19
ゼンハイザーのHD600購入。
3万円でこの音は満足です。
ジャズにもクラシックにも合います。
703696:01/11/19 03:21
密閉型とオープンエアではどっちがいいんでしょう?
両者の特徴の違いを教えていただけませんか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 04:38
ゼンハイザーの復刻版の黄色いイヤーパッドの奴って聴いた事ある人いる?
音も昔の物を忠実に再現してるんだろうか?
※昔、市の文化会館の試聴室で聴いた時はすごく良かった。
705日本竜太:01/11/19 15:59
 黄色い奴..。概観の割に高いけど。あの軽さでゼンハイザ-のシュワ!っとした
キレが味わえるなら良いかも。外観とかに癖がある機種はいい音がすると
うれしい不意打ちを食らってよけに可愛くなるもんですよね。僕も欲しい!!。
706日本竜太:01/11/19 17:01
>>703さんへ
 機種によっていろいろあるのであくまでも一般論です。
●密閉型
 ハウジング自体が密閉されているので外部からの音をある程度シャットアウト
してくれます。これによって騒音の影響が懸念されるような環境でも音楽を楽しむ
ことができます。音質的には低音がよく出て(出ているように聴こえるだけの場合
もある)、アクション感のある音が楽しめますが、ハウジングが密閉されている
という構造上、中で音が反射を繰り返してしまってそれがヘッドフォン自体の
出音に癖を与えてしまうこともあります。
例SONY MDR-Z900、900ST、CD3000
 EtymoticResearch ER4S・B・P
 AudioTechnica ATH-W100 ATH-A9X
●開放型
 密閉型と対照的にハウジングが運動会のテントのように外郭だけで、穴が空い
ていたりして振動板自体がヘッドフォンの外側から直接見れたりします。音質的に
はヘッドフォンの外側にもサウンドフィールドが広がっていくような少し開放的な
傾向の音質になりますが、ヘッドフォン自体の遮音性能が無いので、騒音の激しい
場所での使用は基本的には全く出来ないといって良いでしょう。少なくともオンガ
クは楽しめません。
 レコーディング用のモニターとして使用したりするとマイクにその音が入りハウ
リングを起こしたりといった厄介な問題も起こすことがあります。つまり音が出て
行きやすく入って来やすいのが開放型の特徴です。
例SenheiserHD600等
 STAX Ω2等
 SONY インナーイヤー方のヘッドフォンとライトヘッドフォンの全ての機種。
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 17:06
>>705
HD414っすね。
俺も欲しいっす。
708日本竜太:01/11/20 16:15
>>707さんへ
 あれは目立ちますね。DJとかに使って有名になれば人気が出てくるかも...。
遮音性無いけど、LTJブケムはゼンハイザ-HD600でDJしてるらしいので根性で
やれば..何とか..。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:36
>>708
HD414は数量限定復刻版だから、
人気がでる前に完了するんじゃないか。
710日本竜太:01/11/21 12:12
>>709さんへ
 おお、でも結構値段高かったですよね。
711日本竜太さんからのコピペです。:01/11/21 12:39
●HEADWISEニュース欄より..ER-6 FROM http://www.headwize.com/

11/19/2001: The Etymotic ER-6 is a new low cost entry in the Canalphone
line. Slightly smaller than the ER4S, the ER-6 is easier to insert in
the ears and has less isolation than the other Canalphone models. Specs
: 50 ohms impedance, 102dB/mW sens. It comes with 2 eartips and retails
for $134.
 (訳:)
 このたびエシモティックER-6がリーズナブルなカナルフォンのラインナップとし
て登場する。ER4Sよりも僅かに小さく簡単に自動に挿入することが出来そうであるが、
他のカナルフォンよりも遮音性能は高くない。
 (仕様:) インピーダンス50Ω 感度102dB/mW で 2つのイヤーチップが付属してい
るお値段は134$(16800円+Fack'n消費税@1$=120)で小売されるもよう。

訳者談:
 良いですねー。コレ、いかがでしょうか。内部のユニットはさらに小さくなって
いるんでしょうか。コードのタッチノイズは?。イコライザーの特性は?コードの
長さは?などわたくしも興味津々でございます。ユニットが小さくなっているので
自動に挿入しやすくなったとの事。装着感が気になって諦めざるを得なかった方。
 チャーンスです。既にER4ユーザーの方はER6の方も暖かく見守ってくださいね。

え?ER-6?え?っと言う事は..ER5はハイエンドモデルとして開発中なのでしょうか?
うーん。議論百出しそうな話題のトピックをお届けいたしましたん
>>711
っていうか、オマエ日本竜太だろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:03
密閉型とオープンの違い聞いた人
結構ちゃんと説明してもらってるのに・・・・
そういうのも暴力だろ
715金次郎:01/11/25 18:36
hdefgt
sage
717密閉型とオープンの違い聞いた人:01/11/26 23:57
>>706 日本竜太さんへ
大変ご丁寧な説明をしていただきありがとうございます。
そして、お礼のレスが遅れてしまい失礼いたしました。

読ませていただきましたところ、自分の環境、好みから、
密閉型のものを購入しようと思います。

>>713
ご忠告ありがとう。これから気をつけますね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:12
ER−4使ってると仲間からイーディオの顧客に間違われるのが怖い…
漏れは個人輸入したんだ!奴らみたいにアニメオタクでもアイドルオタクでも無いぞ!
719日本竜太:01/11/27 13:25
>>717>>713さんへ
 いや...別に誰かの役に立てばOKよん。まあ、僕も知識をイロンナ方からもらっ
てるのでまあ人と交換できるものがあるって言うのはまあ良い事かなって思ってます。
P.S.
 まあ本当は役に立つこと以外は書いちゃいけないんだと思うんだけど、持ち駒が
ない人が武富士から借りてきたようなレスが多くて困りますね(笑)。え?煽りとア
ゲは2チャンの華ですか...うーん。まあ欲しい人に欲しい情報が行っている間はそ
れでもいいかな。でも、まあ大人の基本は交換ですな。
720F:01/11/27 16:18
ER−4なぞFSKヘッドフォンの敵ではありません。
みなさんFSKヘッドフォンを使いましょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:24
それってどこにあるんですか?
FSKって古くてスカな会社って意味ですか?
722日本竜太:01/11/27 16:28
>>720さんへ まあ、いい音聴こうって目的は一緒なんだから楽しくやりましょうよ。
723ななし:01/11/27 16:50
イーディオってそんなにへんなもの売ってるん?
いや、全然知らないんで。
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:17
SP-K300はどう?
よさそうだけど、値段の割りには。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:38
ユニット屋はみんなヘンなものを売っている。
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:41
そういう意味のない一般化は良くない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:46
意味無くないYO!!
亜テックはS/A
コイズミは天井に貼り付ける綿ゴミ
ヒノは模造鹿皮
どれもこれもヘンなものばっか
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:12
>>724
隠れた名機だと思います。
テクニカのOEMだと勘違いしている人は多いけど中身はナカミチの設計だし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:34
>727
変なものだけに目が逝ってるからだよ。
いいものもあるだろ。もっと目開けて見てみな。
730日本竜太:01/11/27 21:34
 イーディオは独特の雰囲気があるね。うーん。アキハバラブ!そんな感じです。
非常にカルチュアルでカオティックなお店というか雀荘でした。ER B・P・S全部
ココで買ってるよん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:36
お前はもういい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:43
>>731
禿げしく同意!!
733 :01/11/28 04:48
貧乏人の味方ヘッドホン。
僅か3万円程度で、超高級スピーカーに
匹敵する音質を聞かせてくれるヘッドホン。
音量をどれだけ上げても誰にも文句を言われないヘッドホン。
アンプが安物でも、素人には十分満足出来る音を奏でてくれるヘッドホン。
2CHを見なければ、ヘッドホンなんて見向きもしませんでした。
私はコレでオーディオ地獄から抜け出しました。
有難うヘッドホン、有難う
そしてフォーエバー。(意味不明
734名無しさん@10倍速:01/11/28 06:04
>>728
SP-K300ってけっこうCDショップで見かけますね。
日本では一番多いヘッドホンかも。どこまでテクニカで作っているのか
わからないですが、音が硬くないのがいいところだと思います。
735日本竜太:01/11/28 12:41
 >>733さんへ でもヘッドフォンってDAC地獄とかインターコネクト地獄になりま
せん?。いや、細かいところまで聴けちゃうぶんね...。
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:23
オーディオFSKのヘッドフォンって評判全然聞きませんけど
どんなもんなんでしょうか?
本当にプロのミキサーも使用しているのでしょうか?
>>736

なんだかFSK厨が湧いてるな〜。

>本当にプロのミキサーも使用しているのでしょうか?

ふっる〜〜〜〜〜〜〜い宣伝手法だな(プ
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:48
STAXは聞くソースによって評価が変わるな。
過去に視聴した事があるので
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:51
FSKは興味はあるがどこで売っているんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:52
NHKの隣だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:17
通勤中に聴くのにはどんなのがオススメでしょうか?
今はウォークマンについてきたインナーイヤーのを使ってるのですが、
周りの音が聞こえるもんで・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:19
>周りの音が聞こえるもんで・・・。
>>741
しかたがないんじゃないでしょうか・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:23
>>741
MDR−Z900
遮音性最高
折りたたみもできて通勤時もかさばりません
http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/MDR-Z900.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:26
>>742
しかたがないのはオマエダケ
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:29
厨房vs日本竜太vsキティ!!
746745:01/11/28 17:31
スマソ、スレ違いでおまっ
747741:01/11/28 17:31
>>743
サンクスです。
MDR−Z900、実は持ってるんですがカールコードが重くて付けて
歩くのはちとつらいっす。
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:32
>>741
KOSSのPRO/4AA…周りの音は聞こえないし、B&OのA8の10倍以上は目立つYO!
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:33
>>745
厨房=日本竜太=キティ
の間違いでは?(w
750743:01/11/28 17:36
>>747
MDR−D66SL
あんまりピュアじゃないけど一応ポータブル用です
http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/MDR-D66SL.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:39
おーい。いじめられっこが何処かで受けたストレスをみんなに晴らそうとして
ますよー。見苦しいですね。ああーやだ。非国民。キチガイ。 >>749 >>745
誰の書き込みなのか一目瞭然なのが、あまりにも哀れ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:19
>>752
確かに(藁
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:24
>>752 御意。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:26
>>751〜753 つーか相手にすんな。そのうちアクセスできなくするから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:49
>>734
試聴器を扱っている業者さんに聞いた話だと、
型だけテクニカがやっているだけで中の設計は全く、
別物らしいですよ。テクニカの元の型のモデルはDJモニター仕様
なのですが、SP-K300はリスニング向けになっているとの事。
>>718
イーディオが取り扱いを始めるのに前後してコードの長さと被覆の材質が
変わったんだよね。コードの短かった旧バージョンをつけてれば多分わかる
人にはわかる・・・。EQパイプの大きさも、旧バージョンの方がすこし大きい。
幸い、音質に違いはないみたい(新旧両方持ってます)。
新のほうがコードがやわらかくて取り回しやすいけど、コードがポータブル
用には長すぎるので扱いづらい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:47
>>757 ER系のバージョン前後どっちのがコードが長いんですか?
759741:01/11/29 14:07
コメントくれた人、サンクス。
今日試しにZ900を使ってみた。やっぱり密閉なので周囲音はかなり静か。
座っていればカールコードも問題にならず、全然OK。音はもちろんベター。

っとゆうことで、インナーイヤーと両方持ち歩くことにしました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:21
K1000を使っている方いらっしゃたら、
音や使い心地など教えて下さい。

長年ゼンハイザーHD560を使ってきたのですが、
買い換えようと考えています。
AV版を見て、HD600にしようと思っていたのですが、
ここを見て、また迷いはじめました。

K1000は、評判良さそうなのですが、特に装着感はどうなのでしょう?
地方在住なもので、試聴ができません。
普段お使いの方がいらっしゃいましたら、お話お聞かせ下さい。
ちなみに、クラシックを中心に聴いています。

人が来たときとか電話が鳴ったときに、気づきそうなのも、
惹かれるポイントであるのですが…。
>758
後期バージョンが長いです。パイプの長さも3つくらいバリエーションが
あるみたいで、自分が最初に入手したやつのパイプに比べると2番目に入手
した(コードの長いほう)やつはすこし短くなってました。
インターネットの写真を見てると、さらにパイプが短い写真も見ます。

>760
K1000て、ユニットが離れてるところからして低音が弱そうなんだけど、
どうなんでしょう?私も知りたいです。AKGといえばK501も少し低音が
弱いし・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 05:04
ゼンのHD25を使っています。
これより低価格で同等あるいは近い性能のヘッドホンでお勧めなのがあったら教えてください。

条件はモニターとして使用するため密閉型で大音量でも音が割れないものです。
海外のオンライン・ショップを利用する予定ですので、価格はUSA内の基準でOKです。

よろしくお願いします。
SONY MDR-Z700
SONY MDR-Z900
IXOS dj1001
これらは大音量でも音が割れにくいです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:56
>>761へ o!ありがとうー!!嬉しい!!。
765日本竜太:01/11/30 13:03
>>762さんへ
 Z900の方がイヤーパッドが大きくてしっかりしてるのでお勧めです。丈夫で
長持ち。すぐ壊れちゃうのだと自分の基準になる音が変わっちゃうので気を付け
たいですね。Z900の黒い奴(型番忘れた)もアンダーワールドとかがライブで使っ
てましたよ。

>>761さんへ
 ピュア風味な音作りなんでしょうね。AKGは。この会社マイクも好き!!。
>>765
おいおい、竜雷太よ。〜が使ってたとかそういう理由で勧めるのかね?
767日本竜太:01/11/30 13:42
>>766
 いや、壊れないんだよ。DJで遠征しても壊れないし..。Z900。テクニカのは6回ぐ
らいで反転ハウジングが壊れたよ。そういうのはお勧めできませんね。まあそれは
安い奴だけど..。Z900は4年ハードユースしてても壊れない....。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:43
                   んじゃー>>766のお勧めは?。
769大山倍達談:01/11/30 13:45
竜太氏談:
>>Z900の方がイヤーパッドが大きくてしっかりしてるのでお勧めです。丈夫で
>>長持ち。すぐ壊れちゃうのだと自分の基準になる音が変わっちゃうので気を付け
>>たいですね
 しっかりしてて長持ちなんだって。>>766はまずよく読む!。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:16
>>760
 僕はAKG K1000かGRADO RS-1を買うのに迷いました。今までSTAXを
使ってましたが、STAXにない特色のヘッドフォンも欲しいという欲望に
かられ、AKG K1000とGRADO RS-1をリストアップしました。
 AKG K1000は、ステレオサウンドで評論している三浦氏も使用している
みたいでした。かたちがカッコいいし、スピーカーユニットが耳から
離れているので普通のヘッドフォンにない装着感や開放感が魅力で
した。
 GRADO RS-1は、映画スターウォーズを手がけたジョージ・ルーカスが
サンフランシスコのルーカス・スタジオで使用していると聞きました。
余談ですが、ルーカス・スタジオのスピーカーはWILSON AUDIO
WATT/PUPPY 6(日本名SYSTEM 6)みたいです。以前、某所でGRADO RS-1を
聞く機会があり自然な感じのいい音で、装着感も自分には合ってました。
 どちらにするか迷ったので、AKG K1000を聞きに秋葉原のヤマギワに
行きました。AKG K1000の場合、音への不満はなかったのですが、ヘッド
フォンを装着付するたびにスピーカーユニットの位置(耳に対する角度、
スイートスポット)を調節し直さなければいけないことに気が付きました。
 結局、どちらのヘッドフォンを選択してもはずれでないことは確か
でしたが、装着感、使い勝手、自分の音の好みからGRADO RS-1をA社
(富山県)で買い求めました。耳や頭には個体差があるので、自分の
耳に付けて聞いてみなければわからない事がたくさんありました。
>>767
>>769
そうね。アンダーワールドのツアーで使ってても壊れないって事ですか。
ごめんごめん。

ただね、〜が使ってたって言うのにろくなのが無い気がしてね。

>>768
>>762サンはHD25の音が好きだと言うならZ900でいいかもね。
自分のお勧めはテクニカのATH-M40fsがいいと思います。
聞き疲れしないし、モニタ用に作られたものなのでイヤパッドが
回転したりして便利そう。12000円だし、質感も安っぽくない。
丈夫そうだし。
772日本竜太:01/11/30 15:51
>>771さんへ
 "確かに〜が使用"って言うのってコレが言いたいが為にそのグループのメンバ
ーに会社が無理やり配ってたりする事もあるよね。>>771さんのご指摘も腑に落ち
すです。子供の頃に流行った"ライバルに差をつけろ"や"あのニューヨークで話題
の"とか"本場アメリカから日本上陸"っていうのとあんまり変わらなかったかもし
れませんね。ライバルって誰ですかね?。ボブマーリーのラットレースって曲を
思い出してしまいました(マル)
773771:01/11/30 15:56
>>772
T3使って壊れたらしいね。アレはダメでしょ。おもちゃっぽいし、音もイマイチだと思った。
ショボイCD屋の試聴に使われてるのを聞いただけだが。
ちなみに3個のうち1個は壊れてたよ。
774760:01/11/30 15:58
>>770
いろいろありがとうございます。
RS-1も候補に加えてみようと思います。
確かに、角度の調整は面倒そうではありますね。
音を出しながら、ということになるでしょうし。

やはりK1000を使っている人は少ないのでしょうか。
有名ではありますけれど、値段もそれなりですからね。
このクラスのヘッドフォンを普段使っている方の情報を
他にもありましたら、お願いします。
(クレクレ君ですいません)
775日本竜太:01/11/30 16:24
>>771さんへ
 初めからハウジングの支持部用の穴に樹脂に筋が入ってるんですよ。実は。
アレって強度的に弱い部分なのかどうかはしらないけど樹脂製品って必ず
あそこから破断するね。成型時の問題なんでしょうか?。僕は筋見るように
してます樹脂製のものを買うときには。AIBOは筋無しでしたが..........。
776日本竜太:01/11/30 16:26
 あと、透明の樹脂って弱いですよね。すぐ割れるんですよ。
777762:01/11/30 17:09
>>763 765 766 769 771 772 貴重なご意見を有難う御座います。

正直申しますとDJ用として使用するつもりでいます。ピュア板だと歓迎されないのではないかと思い、あえてモニター用などと誤魔化してしまいました。
ごめんなさい。薦めていただいたヘッドフォンを見ると皆さん気づかれていたようで…。

SONY MDR-Z900:個人的な嗜好の問題だと思うのですがソ2ーの音にやや疑問をもっていました。最近のソ2ー製品を聴いていないので近い内に視聴してきます。

IXOS dj1001:初めて聞きました。どこか視聴できるところないですか?

テクニカ ATH-M40fs:これも良さそうですね。視聴してきます。

残念ながらDJの情報は広告や伝説、風説等で製品の良し悪しが決められているようです。
また、自己顕示欲が強いのか音質より他者からの評価が受けやすいテクニックに走りがちです。
ある程度の自己顕示欲も必要だとも思いますが、テクニックを学びたいDJ予備軍に比べ音の出し方を学ぼうとする人は殆どいない状態です。
それでも音質に拘るDJにとって皆さんのご意見は大変参考になります。
これからもよろしくお願いいたします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:32
AKGの270STUDIO使ってる人いる?
779名盤さん:01/11/30 20:37
ATH-M40fsは過去ログで
ヘッドホンいろいろ使ってる人(廃って便利な言葉があるけど)が
密閉のベストに挙げていましたね
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:40
ER-4S萌え〜〜ぇぇ
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:05
>>741
ER4(4万)EX70(4千円)ThePlug(2千円)
お好きなものを。
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:03
ER4(4万)EX70(4千円)ThePlug(2千円)
音の好みは違うだろうが、品質自体は三者とも同レベル(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:32
ER4(4万)EX70(4千円)ThePlug(2千円)
耳クソの取れ具合はダントツでER4の圧勝(わ
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:40
>>756
そうなんですか、、
SP-K300買おうかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:43
ER4(4万)EX70(4千円)ThePlug(2千円)
信者の多さもER4の圧勝(わ
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:48
>>777
テクニカ ATH-M40fsは音響さんの定番ですよね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:24
ER4(4万)=包茎ヲタ
EX70(4千円)=イパーン人
ThePlug(2千円)=変態
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:59
昨日AKGのK501買ってきたんですけど、
これに合うヘッドホンアンプってどんなものが
ありますか?
買ってきたばかりでまだなんともいえないんですけど、
なんか高音が耳に痛いので、
これを柔らかくしてくれるようなものがいいなと
思います。よろしくお願いします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:11
>>788
ageぃんぐしろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:30
>788
ヘッドルームのヘッドホンアンプなら高域が柔らかくなると思うよ。
791788:01/12/02 21:06
>>789
おっしゃるとおりですね。
ちょっと期待してたので、ショックだったんです。
しばらく様子を見ます。

>>790
情報ありがとうございます。
しばらく使ってみて、それでも気になるようでしたら、
検討します。(K501買ってお金がないってのもありますが)

お二人とも、こんな初心者にレスしてくれて
ありがとうございます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:45
>>784
SP-K300買ってみたよ。
結構、自分好みだった。
PhilipsのHP890ってどうなのかな?
値段的にちょうど良い感じで買おうかなと思って
いるのだけれど。
>>793
漏れも気になるんだけど如何せん情報が少なすぎるYO
音はもちろん、装着感とかいろいろ知りたいのに。
AIRYさん、レビューよろしこー。
デザインはかなり気に入ったんで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 11:02
age
えありPhilipsのHP890高過ぎる!ゼネラルの仲間入りか?
元の値段を考えると音聴かずに買う奴は勇気がある。
モニタ貸し出しするか、きっちりレポートして欲しいものだ。
最近扱い商品が増えすぎているせいか、商品説明やレポートが無いね。
情報が無い物については買うのつらいな。
俺の勝手な思いこみだが、良い物をこだわって売るイメージがあったけど、
最近なんか売れる物は何でも売れって感じでこだわりが感じられない。
まあ、ここで物好きが購入して宣伝してくれるから、あえてモニタ貸し出しや
レポート書く必要ないって思っているのかもね。
煽りじゃないよ。素直な意見だ。からまないでね。
797日本竜太:01/12/03 18:00
>>777さんへ ちなみに僕はDJもやっています。
 結局どんなパーツを付けても好きなものがハッキリしてなかったら、まとまり
の無いツギハギの音しか出てこないですよね。そんな状態で自己顕示も糞も無い
わけで、それってDJっぽい事は出来ても本質的には出来の悪いコピー商品みたい
なモノで終わるのがせいぜいなんですよね。そういうカッコ悪い自分を取り繕う
福祉って身の回りに溢れてるじゃないですか。でも、それによっかから無いで
やってこうとする人しかホンモノのテクは身に付かない。DJに福祉は無いですが
お互い頑張っていきましょう。お金掛かるしね。<福祉無い.................

 ゼンハイザーの密閉型も長時間派には音が疲れなくて良いですよ。壊れないし。
ソニーよりも909のハットが聴きやすいです。あと、あなたはラッキー7だ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:33
>>792
SP-K300ってどこで買えるのですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:38
http://www.twctokyo.co.jp/text/index.htm
ここで取り扱いがあるみたい
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 02:43
800ゲット
>>796
元の値段どのくらいなのでしょうか?
そうですね。最近レビューがないので、だから購入ためらってるのですが(w;
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:52
age
>>801
HP890が$60、910が$116らしいYO!
1ドル124円としてだいたい7500円、15000円くらいってとこかな。
http://www.headwize.com/announce.htm
http://english.auctions.ru/shop/headphones/
デザイン的には890はわりと好きなんだけどねぇ(w;
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:15
)ER-4S萌え〜〜ぇぇ

だらか、あっちこっちに書くな、ちゅうの。
しつこいぞてめぇ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:03
いちいち信者にからんでる奴もウゼえョ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:12
>>805
おっしゃる通りです。ちょっとむかついたもので。。。
失礼いたしました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:51
オーストリアのアーカーゲーのK501をミュージカル・ファイデリティーの
X-CAN Version 2(真空管ヘッドフォンアンプ)で聞いてます。これが
なんとも言えない気持ちの良い音です。低音の迫力もスゴイし、中域は
真空管ヘッドフォンアンプがシルキーにしてくれます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:54
アーカーゲー(AKG)はいいよね。同一価格帯だったら
ゼンハイザーよりは間違いなく素晴らしい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:39
同意
810名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:55
age
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:04
ER-4S萌え〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:39
くっそぉ、AKG270S、秋葉原のトモカで売り切れだった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:34
AGE
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:45
AKG
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:48
座布団一枚。
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:48
秋葉のトモカって、ラジ会の2Fの店のこと? あそこ、高くない?
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:01
>>816
秋葉なら、ラオックス楽器館が安いかも。
何故かヘッドフォン売場が1階、2階、3階に分離しれいるけど、
AKGは3階のマイク売り場の横にある。
AKGのモニタはサウンドハウスが安いよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:25
age
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:56
B&Oとかのヘッドフォンはどうですか?
デザインいいけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:24
いやーHPスレって役にたたんのう。
頭からROMしたけど時間のムダだった。もう時間をかけて聴いて
自分の好みを見つけまっさ。
耳の穴も頭の形も鼓膜の感度も髪型も聞く音楽もアンプも聴く時間も
デザインの好みも人それぞれなのに、一概にどの機種がどうこういってもなぁ。
罵りあい醜いし。こんなスレいらんわ。(W
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 02:16
必要な人だけが書けばいいでしょ?役に立たないことをいちいち書く必要はないと思うぞ。

>>820
横浜(駅から見るとそごうの先)に、ショールームがある。
ほとんど客がいなくて(笑)、気軽に試聴させてくれるよ。
823日本竜太:01/12/17 15:08
所有しないと結局はわからないんだよねオーディオってさー。いろんな天気とか
いろんな体調の時に聴いてみてシックリ来るかどうかまでは店頭試聴してもわか
らないしね。気になったヤツを全部買ってみてヤフオクで流すとかイロイロな手が
あるよね。僕は失敗しても売らないで取っておくけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:42
>>823
ヘッドホン屋でもはじめるのか?
825日本竜太:01/12/17 15:50
でも、そういう勢いが無いと良いものって来ないでしょう。趣味って祭りだと思
ってるのでありったけ金を使って"最高"になれればそれがしあわせかな。心のそ
こから嬉しいって言う事って少ないじゃないですか。祭りにしましょうよ。
保守
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:21
>>784
http://www.nakamichi.co.jp/audio/spk300tyz.htm
ナカミチでオンライン販売しますね
828 ◆I4OPqas6 :01/12/22 07:48
kokonojuuninnha耳腐tteruna!!

耳掃除した事あるか?

耳糞詰まってるから本当の音がわからないだけ

本当にLV低い駄スレだな

まるで厨房が一生懸命がんばったってLVだな

恥ずかしいよ、お前等

耳掃除するか群れ行為するか二つに一つ
829 ◆X0pk2sD6 :01/12/22 07:50
aha-ha.aha-ha!!!!!!!11!!!
830 ◆AKGHHm/M :01/12/22 07:59
また荒れだしたね
831 ◆hageOY3M :01/12/22 08:19
バカか?耳糞以前に
ヘッドフォン使うには髪の毛が最大の障害なんだよ。
ココ逝って勉強して来い。
http://life.2ch.net/hage/
みなさん気をとりなおしてマターリいきましょうよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:34
AVに負けているので、age
AVに負けているので、sage
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:39
>>834
オーーーイ。(^^;)
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:28
エレガってどうよ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:40
エレガはアキバのラジ館内の店で視聴できたはず
だれか文章力のある奴行って聞いて書きに来い
たわば!!
838あげ:02/01/02 03:06
あげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:49
明けましておめでとうございます
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 05:46
おめでとうございます
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:28
HD600が無難ですかい?
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:44
K501にしときなさい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:57
CD3000に決まってるだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:27
ATH−AD7って掛けごこちケコーいいんですが、どうでしょう。
安いし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:29
CD3000 ドンシャリです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:34
ゼンハイザはインピーダンス高いの?
アンプエラバねーか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:43
だからアーカーゲー(AKG)のK501がコスト・パフォーマンス
から言えば最高だってば。ゼンハイザーは重低音が出ないから
volumeばかり上げたくなって耳に悪いってば。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:01
>847
ゼンハンザーが低音でない?
俺にはあれで十分だが、、
俺にはAKGは出過ぎにきこえるのかなあ?
ゼンハイザー・・・重低音が出ない。
AKG・・・低音がですぎ。
ってことでいいですか?
Headroomの測定だとK501よりHD600の方が低音出ることになってるし波形も
綺麗な気がするんだけどなあ・・・。これを見るとやっぱりHD600がよさ
そうに見えるんだよね。他にGrado RS1とかと比べてもリンギング少ないし。
HeadroomがHD600の紹介でultimateという言葉を使ってるのもなんとなく
分かる気が。特性の優秀さと聴いた感じのキモチヨサは別だけどね。
測定にはノイマンの人工耳道使ってるらしいから、そこそこ信頼しても良いんでないかな。
K501
http://www.headphone.com/layout.php?topicID=3&subTopicID=26&productID=0020120501
HD600
http://www.headphone.com/layout.php?topicID=3&subTopicID=26&productID=0020080600
Freq.response
http://www.headphone.com/graphCompare.php?graphType=30&ICN%5B%5D=0020080600&ICN%5B%5D=0020120501&buttonSelection=Compare+Headphones
100Hz square wave
http://www.headphone.com/graphCompare.php?graphType=32&ICN%5B%5D=0020080600&ICN%5B%5D=0020120501&buttonSelection=Compare+Headphones
1kHz square wave
http://www.headphone.com/graphCompare.php?graphType=31&ICN%5B%5D=0020080600&ICN%5B%5D=0020120501&buttonSelection=Compare+Headphones
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:16
HD600とCD3000とテクニカの限定品(ATH-W11JPN)を
1時間半ほど試聴スペース一人で占領して(ソースも勝手にいろいろ変えて)聞いてきたヨ。
HD600は、少し作られた感じの音で、ハスキーで嫌な音を出さずに綺麗に鳴らしていた。
他2つは同傾向で、解像度が高く、細かい音まで良く聞こえた。(少しドンシャリかも)
HD600はマッタリしていい感じだったんだけど、ドラムの音がしょぼかった。
逆に他2つは、ドラムがリアルで良い感じだった。
どれが一番いいか決めようと思ったんだけど、結局ソニーとテクニカはリアル、
HD600はマッタリ、で方向性が違いすぎて決められんかった。
(ソニーとテクニカでは、値段が高い分若干テクニカの方が良かった。)
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:19
>>849
テクニカ低音で過ぎ・・ならわかるんだけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:56
AKGのK501は低音はあんまりでない方だぞ(゜д゜)ゴルア
広がりのある繊細な音だ
しいて例えるならオーストリアンプラチナブロンドフェアリィーテイルで
切なげな表情の少女がスカートの裾を咥えながら甘く悶えるような音を出してくれます
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:15
K501つかってますがそんなに広がったり立体感も言われるほどでは
ないような気がしますが、なぜでしょう?
エージングに時間が掛かるのでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:16
>>851
テクニカの限定品って定価10万円の?
>>853
切なく悩ましげな音みたいですね。
HD600やMDR-900STについても例えてみてYO!
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:17
>>854
853さんと854さんのアンプの違いかも……
857854:02/01/10 19:24
K501はCDPからのヘッドフォン端子ではいい音で鳴らない?
CDはSONYなんだけど・・・。
アンプの端子でもたいしてならない。よく言われている立体感って
どのくらい出ますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:43
>>857
MDR-900STをCDP(DCD-735)のヘッドフォン端子で聴くと鮮度は高いけど、
高域がきつく、サンスイのアンプ907MRでは丁度バランスが
良かった記憶があります。(PMA-390VではDCD-735直と、ほとんど
変わらなかったです)
HD600もCDP(DCD-3500RG)直結では若干低域が弱く感じられました。
(あくまで僕の感覚ですのでファンは御容赦を……)
テクニカのATH-A10はCDP直結でバランス良好
同じヘッドフォンでもCDP直か、アンプを通すかによって
(アンプは機種(グレード差?)によっても)印象が
随分、変わるもんだと思いました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:49
K−501を、芯があり立体的に鳴らせるアンプを教えてください。
ペラペラで、うすく厚みのない音は嫌いなもので。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:14
>>859

K501は能率低いしインピーダンス高いから
パワーとキレのあるValveXがいいんでない?
K501自体あっさりしてるから真空管の味付けが合うかと

もし買うのなら2月にはCECとトライオードのヘッドホンアンプがでるから
それまで待つのが吉
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:28
ヘッドフォンアンプのCARY CAD−300SEIを
実際に聞いたことのある人は?
AIRYで890,000円で出てますが。
>>852
テクニカもヘッドフォン出してるんだっけ?
すっかり忘れてた。(笑
863えー。:02/01/14 01:32
質問くんなのですが、もはや亡くなったAlphaのヘッドフォンを
使った方インプレお願いしたいです。
ちょっと気になるもので・・・↓
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1311893021
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1311893283
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:40
    _l\_       
   >   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .i   ´ω` i < 正直、貧乏なんで買えんわ
.   |`=G    |  \___________
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:28
グラドーのRS−1とか持ってる人いないですかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:10
>865
私持ってますよ、去年AIRYで購入しました。
867859:02/01/18 00:36
>>860
やはりValveXでしょうか?なんかの雑誌にレポートがあって気にはなってました。
今度聞いてみます。どうもありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:25
>>866さん
HD600等やSTAXとかと比べるとどんな感じでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:24
>868
HD600と較べて、中音域に厚みを持たせた感じの音ですね。
STAXは殆どまともに聴いた事が無いので、分かりません・・・
私自身は6、7年前のオーディオフェア−で視聴した時に音質が気に入ったので、
いつかはこのモデルを購入したいと思ってました。
でも未だにRS−1を視聴できる店が無いに等しいので(当方関東地方在住)
このモデルに興味の有る方は迷ってしまいますよね・・・
まあ、これはGRADOのモデル全般に言える事ですけど・・(御茶ノ水ユニオン
にSR−60が有るぐらい)

870869:02/01/18 02:47
あ、あとGRADOって、AV板のヘッドフォンスレでも
誰かが書いてましたけど、イヤーパッドで音質がかなり左右されますね。
私SR−60も所有してますが、RS−1のパッドを試しにSR−60に
装着してみたところ、すっきりとした音質になり、だいぶ印象が変わりました。
SR−60も益々気に入った次第です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 03:01
>>870
SR-60(イヤーパッドを上位機種のものにしたやつ)をかなり気に入っているのですが、RS-1はどれぐらい違いますか?
SR-225とかを買うくらいならいっそ最上位機種をとも思ってます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 03:11
俺は325より225の音の方が好きなんだよね。
質感は圧倒的にアルミハウジングと皮バンドの325が上なんだけどね。
873870:02/01/18 03:29
>871さん、
RS−1とラージパッドに換えたSR−60を比較してみますと、
私自身では、SR−60はRS−1よりも少し線の細い、くっきりとした音質に
感じます。RS−1はそのSR−60の音よりも少し高域の出方を抑えた感じの
落ち着いた、太めの音質になってます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:26
>>872さん
其の感想は隣の板でもよく耳にしますね。325はRSシリーズよりだとか。
225と325では差額100$。この価格差に悩んでおりまする。
875871:02/01/18 12:43
>>873
なるほど、SR-60の少しハイ上がりしたところが(嫌いではないんですが)
改善されているのですね。
SR-60の(少々はしゃいだ感じの)元気で明るい音はロック系にあうと思うんですけど、
RS-1はやはりクラシックなどを聴くことを想定しているんでしょうか?
PC用にHP欲しくなって近所のショップで視聴してきた。

そこにあった中で目をつけたのがソニーMDR−Z900とZ600。
試聴用プレーヤの質がよくないせいか(CD屋の新譜視聴でよく見るナカミチ製)、
それともソースCDがよくないせいか(TMRと……わすれた)、
音質の点ではそれほど大きな差を感じなかった。
ただ、キャラクターの点では、Z600の方がキレがあって好みな感じ。
結局、Z600を買ってきた。

もっとマトモな再生環境だったらZ900を選んだかもしれないが、
まぁ使途がPC用でゲームとDTMが多いから、これでいいのかも。
877873:02/01/19 23:44
>875さん
確かに値段もそれなりに高いので、メーカーとしてはクラシックを聴くユーザーも
視野に入れて、音作りしているとは思いますが、基本的にオールマイティな
モデルだと思います。実は自分も普段聴いてるのはロック、ポップス中心なんで・・・
878871:02/01/20 00:46
>>877
度々質問に答えてくれてありがとう。だいぶ感じは掴めてきました。
エアリが視聴室を作るらしいんで聴きに行ってみます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:08
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:11
スタックスは止めとけ
ヴァカドモの話を聞けなくなる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:49
STAXがあるなら他は不要だし、聞く必要もなし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:35
STAX(一番高いの)と歪みの多い安物ダイナミック型一つあればいい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:46
>>879
3800jらしいですゼ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:39
>>883
まさにピュアですな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:45
STAXって、確かに分解能は高いと思うのですが、
SPの音質と比較すると、ちょっと質が異なる気がしませんか?
録音側でSPを使っている以上、音質がよりSPに近い
ヘッドフォンの方が理想のような気がするんですが・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:35
>>885
でも音を採るのはコンデンサーマイクの場合が
おおいよ(一概にはいえないけど)

887名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:10
>>885
そのSPが逝っちゃてるんだよ、
STAXと比べて異質にならないのに変えたほうがいい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:24
スタックスよりダイナミック型によさを感じる
なら幸せ。まっつぐ逝けよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:27
リボン型ヘッドホンはどお?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:29
ER-4S萌え〜
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:44
リボン型ヘッドホンか・・・
高域が凄そうだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:58
ER-4S萌え〜
森の木こりよ・・・
あなたが落としたのはどのヘッドフォンですか?
1) リボン型ヘッドフォン
2) カチューシャ型ヘッドフォン
3) 猫耳ヘッドフォン
( ´Д`)/ ネコミミヘッドホンください
>885
ER-4Sの高域落としってまさにそういう発想じゃないの?
今のスタックスは大分大人しくなったと自分は思うけど、昔の
昇圧トランス型は解像度がある一方でもっと神経質な音だった気がする。
まあ、当時の他社のヘッドフォンの水準を考えると、スタックスは
大健闘してはいたんだが
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:57
HD600に最適なヘッドホンアンプってなんでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:59
headroomのバランスアンプ
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:04
秋月の400円のキット(マジダターリシテ
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 03:57
ER-4萌え〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 03:57
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:01
>>896
AV機器板には、そのものずばり「Aナイスなヘッドフォン・アンプA」
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008711817/l50
なんていうスレがあるでよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:03
HD600かぁ。
アンプ選びは難しいかも。何で聞いても・・以下省略
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:47
>>898
本当にそんな値段で買えるの?
ぐあ、俄然興味が^^;
HP見てこよ。

せっかく気に入ってるアンプなのに、
ヘッドホンつないだ時は全然鮮度のない音がして悲しい。
ヘッドホン端子なんぞに力入れてないであろう、CDプレイヤーから
直接取った方が綺麗な音が出て…
>>903
秋月のキットは全然キットじゃないよ。
なんかAV板に書きこめないねぇ
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:47
W2002ってどうなんすか?
>>906
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011696583/l50
ここにW2002に関する書き込みがあるよ。200〜250くらいの間にまばらに書いてある。
ER6ってどうなの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:44
ER6ってどうなの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:17
使い勝手、装着感はかなり良くなったが音質に妥協が見られる。が、十分及第点です。
911 :02/01/31 22:21
>>903

そういう貴方にこの情報をどうぞ

ヘッドホンアンプじゃないけど、ラックスのスピーカーセレクター
AS-5IIIっていうのもあるよ(ヘッドホン端子が付いてる)。
4つあるスピーカー出力の4つ目がヘッドホン端子と共有になってて
これがなかなかのクオリティです。

勿論音質はアンプの性能に比例するんだけど、ヘッドホン端子の付い
てないアンプ持っててヘッドホン使いたい人にはいいんじゃないかな。

うちはマランツのPM-90に繋いでて、このアンプのヘッドホン端子
自体かなり優秀なんだけど、このセレクターのヘッドホン端子からは
さらに鮮度の高い音が出てきます。値段はヨドバシで7840円でした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:47
A級ヘッドホンアンプ
AT-HA2002 \140,000
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2002.html
って、どう思いますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:59
ER-6 はいいぞぉ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:18
>>912
秋葉で試聴した感じでは、悪くはないけど、特別よくもないという感じ。
価格を考えると、ちょっと物足りなかった。
小さな会社のアンプを冷やかしで借りたんだけど、こっちのほうが印象が強かったぐらい。
2002の音だったら、普及価格帯のヘッドフォンやアンプで、大差ないものが
見つかる気がする。
見栄えはきれいなので、デザイン的には一台あってもいいなぁと思う。
ヘッドフォンはちょっと重いのが難点。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:13
>>811
情報ありがとうございます。AS-5IIIほしいなと思うのですが、
私のアンプはSP端子が一系統。
メインSPの音質劣化が心配ですがそのあたりはどうですか?
(みなさん、スレの趣旨と離れてスマソ。)
916 :02/02/01 03:33
でもヘッドホンのインターネット上のレビューって、何て言うか
ソフト&スムーズな音が評価高いですよね。
HD-600もΩもそうですし。

こういうオーディオ評論家で言うと、博さんが好むような音では
無く、長岡鉄男さんが好むような音のするヘッドホンって
ないですかね。
917 :02/02/01 03:35
>>915

ごめんなさい。私も持っていないんで知りません。
918915:02/02/01 03:59
>>911
>>917
すみません915の>>811>>911の間違いです
が、917さんは911さんですか?
919 :02/02/01 04:06
>>918

そうです
920915:02/02/01 04:09
どうもありがとうございました。
一般論としてどうなんでしょ。
SPセレクターって、なんか忌み嫌われてません?
>>916
GRADOしかありません。
「日本の自衛隊」の耳に突き刺さる爆音のインパクトは、
HD600みたくなごみ系ヘタレHPでは絶対に得られないナニです。
鉄ちゃん推薦。たぶん。
922912:02/02/01 06:37
>>914
ありがとうございました。
AT-HA2002 。たしかにきれいな見栄えですよね。
A級アンプと言う点が特に気にはなっていたんですが、視聴の感想を聞いたことが無かったんで、、、。
HP専用アンプ内蔵のプリアンプで聴いていてほうが良さそうですね。
参考になりました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:15
>>912 >>914
>2002の音だったら、普及価格帯のヘッドフォンやアンプで、大差ないものが
>見つかる気がする。

アンプの方は試聴までだけど、さすがにそれはないね。
OPA627の直ドライブの自作アンプより遙かに余裕のある音で
ヘッドホンアンプの中でトップレベルにあると思う。
ディスクリートと普及価格帯に多いオペアンプ直ドライブとでは
音の感じが全然違う。

ヘッドホンの方は他にはない音。
オープン型とは比較にならんほど低音がでる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:17
>OPA627の直ドライブの自作アンプより遙かに余裕のある音で
あたりまえだろうよ。OPアンプ1個で40オームだかのヘッドホンを鳴らすのが間違い。
ディスクリートでもATのはボッタクリ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:44
>>924
あんたのヘッドホンアンプは何?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:32
テクニカの今度の限定(10万)を、スレサンで三浦がえらくほめている
じゃないか!
本当か?クレルの400万のSPと同じだとよ。。
信じて買った人いる?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:54
信じて買うような人は2chには来ません
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:59
>>926
本当に同じなら値段の割にはそのクレルのSPが大したことないのか、
ダイナミック型スピーカー&ヘッドフォンの限界じゃないかな。
HA2002を通してもSTAX比でやっぱり高域が荒い。
サンスイの907等につなぐと高域が落ちて良い感じになるかもね。
929kage:02/02/12 00:29
kage
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:42
とんでもなく高い値段がつけられると、
すごく良いんじゃないかと期待してしまうオーヲタの悲しさよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 03:36
初めてヘッドフォンを使ってみようと思っているのですが、これなんてどうでしょうか。
ドライバーが5cmドームともなると、数千円の携帯プレーヤー用なんかとは次元の違う音質なのでしょうか。
入門機ということで、安価なのがいいのですが。

http://www.pioneer.co.jp/press/release291-j.html
この辺がライバルでしょうか。
オープンエアと密閉とではどんな違いがあるのでしょうか。
調べたところによるとイクソスも一万円以下で出しているみたいですね。

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad7.html
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:01
タイトルに轢かれて覗いたけど
なんつうか、このスレ、
予想通りの展開(藁
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:15
>>931
半端なヘッドホンは ムダ ムダ ムダ
ちょっと無理しても良いやつを買っとけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 08:18
うそ!
>>931のやつ良さそうじゃん
ライバルは900STか
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 09:41
>>931
なんか大昔(70年代くらい)のパイオニアのヘッドホンを
思わせるね。厨房の頃はずっと愛用してたので懐かしい。
937936:02/02/14 09:55
よく見たらカールコードも付いてるのかよ!
ますます懐かしいな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 13:34
10Rはエージングが進むにつれ良くなっていくぞ
確かに音漏れが激しいし本体のジャックが2.5だったりするが
音質は締まってはいるが弾力ある低音にきらびやかな高音
そして馴染むにつれ
滑らかになっていく中域はなかなか良い
投資するつもりで買うなら悪くない一品だ
939やま:02/02/15 00:24
この前聴いて感動したんだけどKOSSっていうメーカーの
「なんとか01」っていうヘッドフォン知ってる人いる?
8000円ぐらいで超良かった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:35
KOSSならオレも、PRO/4XTCっての使ってるよ
つーか、結構メジャーだと思うのだが??違うのか('д'*)
941やま:02/02/15 00:37
>>939
>結構メジャー
そうなの?で、この「なんとか01」っていうのが
KOSSの最高級機種なの?それかもっと上があるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:44
>941
KOSSのサイト行って調べてみれ
943やま:02/02/15 00:46
>>942
ですね。ちなみに持ってる人インプレ頼む!!!
944940:02/02/15 00:52
>>941
んなわけね〜よ。オレのだって1万5千円程度だったが
もっと高いのあったはず。まあ、7〜8年前の話だが・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:04
>>943
そいつの音は知らないが、KOSSの音の傾向は、
バランスよく、美しく音楽を鳴らす…タイプ
ヘッドフォンのBOSE版だと思えばいい。
おなじ、アメリカ製でもあるしね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:06
TechnicaのA100Tiに一票、ちょっと高いのと少しキンキンした感じが気になったものの
家のアンプに繋いだら意外と落ち着いた音で鳴っている。
でもKOSSとか好きな人とは傾向大分違うかな…
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:25
秋葉原でgrado買える店教えて下さい
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:02
>947 秋葉原には多分無いので、お茶の水のオーディオユニオンに足を伸ばしましょう。
SR60しか売ってないけど。注文すれば他のも買えるのかな?
949916:02/02/17 17:27
>>921

有難うございます。
そうですか「日本の自衛隊」の爆音が鳴りますか。
それは楽しみですね。どうせなら対照的なキャラの製品が買いたいので。
(ちなみに私は日本の自衛隊のLPを持ってます(^^;)

個人的には音楽はHD-600で、映画はSR-325で聴きたいな
と思ってるのですが、SR-325の装着感はどうですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:03
ここで買え
http://www.airy.co.jp/
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:41
最近オーディオを買ったので、素人ですが電気屋で聞き比べて、予算ギリギリで
音がよく感じたので「Sennheiser HD600」というオープンエアのヘッドフォンを買いました。

いずれ密閉型も予算5万以内で買いたいのですが、ぜったいこれ、というのか
あるいは上記のものとは違った音の感じの物を買いたいと思っています。
この条件で密閉型のものでオススメがあったら、ぜひアドバイスください。
尚、我が家ではクラッシックを聞く人間とロックを聴く人間が同居しています。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:10
>>951
クラシックはHD600でいけるだろうからロック用にGRADOがおすすめ
どれがいいかは950のリンク先で探してみたら?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:16
大昔ヤマハが、マリオベリーニのデザインしたヘッドフォンを
出してたけど、何ていう名前だった?確か11000円と7800円ぐらいの
2種類あったけど・・当時安い方持ってたんだけど、音はともかく
デザインはかっこよかったなあ。復刻してほしいなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:22
HP−1&HP−2.私も愛用してました。 次のポルシェデザインでこけた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:44





まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


ヘッドフォンも目的によるよな。
仕事で使うか、室内か、屋外かとかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:14
哀話の安いのが評判いいね
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:19
次スレは・・・
959 :02/03/21 21:20
語り尽くされたって感じだね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:45 ID:hYVQPo8.
>>954
それもってた。 まん丸にくるまる奴でユニット部が球状のやつ。
10分もつけてられないほど耳が痛くて、なおかつスポンジがすぐ
ボロボロになってどうしようもなかった。 音は・・・当時のMDR-999?
とかいうパッドが特殊な感じのモニターヘッドフォンに足下にも
及ばなくてすぐお蔵入り。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:27 ID:KO3vuHFE
このスレ終り?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:35 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < と思ったけど今日は釣りバカ日誌見るぞ!!,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:21 ID:???
>>961
まだ終わりじゃないです。
これからも(パート2も)AV板に負けない立派なスレに育てましょう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:46 ID:???
パート2は誰が立てるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:47 ID:???
もうネタがありません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:55 ID:???
CD2000いいね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:09 ID:???
1000目前で討ち死にか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:10 ID:ri1EJnyA
ナポレックスやパイオニアのヘッドホンで2ウェイスピーカーシステム
というのがあった。ボリュームコントロールもヘッドユニットについてた
りした。ああいう夢のあるのはこの時代もうでないんだろうなー。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:15 ID:RfPEw5mU
2ウェイのヘッドホンなら松下から出ていますよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:13 ID:???
夢なのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:52 ID:j4ChdmTY
2ウェイのヘッドホン?
耳元で分裂しそーな…
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:53 ID:???
ツィータが付いてるんだよ〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:00 ID:???
同軸2ウェイのヘッドフォンキボンヌ
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:18 ID:???
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:53 ID:igjHftFo
出力が32Ω負荷時30ミリワットしかないヘッドフォン端子には、どういうヘッドフォンが良いですか?
(denon dcd-755使用)
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 16:07 ID:???
>>974
それ試聴したけど音悪かったよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:15 ID:AqSErENQ
HD800はどうなんですか?
実売いくら?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:16 ID:AqSErENQ
HD800はどうなんですか?
実売いくら?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:17 ID:EZ5lfSgs
よっこいせ
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:18 ID:h094O8Wo
YAMAHA YH-5M これしかないっしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。
STAX買いな
STAXは愚直な感じがしていい
音はいろんなところに書かれている通り
高いかもしれないけど
サポートしてあげよう