1 :
オセーテーナー:01/10/04 02:10
皆さんCDプレーヤーって使うたんびに電源オン/オフしてます?
アンプと違って消費電力も少ないし、エージング的にも
電源入れっぱなしでいいと思うんだけど・・・
やっぱ使わない時はオフにしたほうがいいのかな?
気になって夜も眠れません。助けて。
あ、勿論リモコンで待機電源にできるやつとかは除く。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:12
>>1 エージング後の音は、エージング前とどう違うのか説明してください。
3 :
オセーテーナー:01/10/04 02:26
>>2 いやよくわかんないけど、
使ってる内に音が良くなってくものだって聞いただけで・・
ただ電源オフにすると良くなってきた音がもとに戻っちゃうって
誰かが言ってたのでどーなのかな?と。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:28
ボクは切ってるよ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:45
漏れは付けっぱなしだなあ
単に消すのが面倒だからなんだけどね。
結構分かれますね〜
結論はど〜なりますでしょ〜か。
機器の耐久性的にも。
4さん5さんのどっちがベスト?
漏れも もしFusionとかエアとかもってたら、電源切るでしょう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 05:52
>結構分かれますね〜
ワラタ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 06:03
ワディアは「電源切るな」と、説明書に書いています。
実際、スイッチは後ろにあるので、お気楽には消せません。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:34
漏れはボウ・テクの ZZ-Eight を使ってるが、常に通電状態にしておく。
長く留守にする時だけ、本体後ろの主電源を切るよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:39
電源入れたらモーター回りっ放しという構造なら絶対に切るべきだろうけど、
そうじゃないんだったら入れっ放しでもいいんじゃないの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:43
同じ機種2台買って、どっちが良いか調べてみ(藁
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:49
どのような物でも入れっぱなしが音が良い。
終了。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:50
機種によって違うだろうが電源に使われる部品には熱で逝きやすい部品
があります。
たしかに電源入れっぱなしってのは音にうるさい人にとってはちょっと
した参考になるだろうけれど電源まわりの部品には結構たえられない
ものがあるのでいれっぱなしは危険ですよ。
どのような物でも入れっぱなしは寿命が短くなる。
終了。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:38
入れっぱなし→熱で部品が痛む
こまめに入れる→ラッシュカレントで部品が痛む
どっちにしろ、壊れるときは一緒。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:59
入れっぱなしにして
壊れたり、調子が悪くなったらオーバーホールが
一番では??
僕はプリは待機状態に
パワーは電源入れっぱなしだぞ
パワーは寝起きが悪くて電源投入後4時間は音にならないし・・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:59
壊れるのが嫌なら使うな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 14:45
太く短く生きたい人→いれっぱなし
細く長く生きたい人→こまめにきる
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:57
中間の人→ときどき切る
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 14:59
>>14 モノにもよるが、CDPはそんなに熱は発生せんだろ。
3端子regぐらいか? 高級機は知らんが。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:07
>>16 貧乏人の長年の気がかりが見事に提示されてるよー。
本当はどっちが長持ちなの?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:17
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:36
突入電流をキャンセルするというCSEの電源タップ、かまして
やればON/OFF多くても大丈夫?
うちはかろうじてスタンバイついてますが
家では入れっぱなしなんだけど、CDをかけて、2曲目位にならないと
音が良くならない。電源入れとくだけでは駄目みたい。SCD-1。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:28
電源ケーブルはどうしてる?
安物の直付きケーブルを交換してる人いるの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 03:10
それはインレットじゃない、直接本体から出ているケーブルを交換しているのってことか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 14:26
>>27 そのとおりっす。
やってる人やり方と感想きぼーん!
29 :
BOSE信者:01/10/07 14:50
CDの電源ケーブルではそんなに変わらないと思う。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 15:50
>>29 CDの電源ケーブルを少々のおあしを出してまともなものにとりかえてみてくんねー.きっと音は変わるよ.上流ほど音は変化する度合いが大きい.
Wadiaなんかずーと電源入れっぱなし.もっとも電源スイッチは裏にあるので手が届かないもんね.海外製品は多くの場合,電源スイッチはないよ.
きっと,電取法かなんかで日本のはスイッチを付けるようになっているのではないかな.
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 16:42
>>30 電取法かなんかで日本のはスイッチを付けるようになっているのでは
ないかな.
安全法にそんな取り決めなど無い。電源スイッチを設けていないのは
コンセントを抜けば良いと云う考え方から。電源を入れてから時間が
経過しないと良い音にならないから入れっぱなしにしておくのも問題。
特に多量に使用されている電解コンデンサなど驚くほど寿命が短いこ
とをご存じなのでしょうか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:10
>安全法にそんな取り決めなど無い。
安全関連ではなく、エコ絡みからの要求。
まともな企業なら、設計規格でうたわれているはず。
もっとも、源流はブルーエンジェルやノルディックスワン
だから、欧米もいつまでのこんな事はやっていられないはず。
米国大統領発言などをみてもA級アンプや電源入れっぱなし
のスロースターターオーディオ機器は、省エネ時代の恐竜なのだから。
でも、多勢に影響がない突出したマイノリティを叩いて、何かやった
つもりになるのは日本の役所の得意技。
オーディオ受難の先進国は、省エネ後進国の日本かもしれない・・・・
>電解コンデンサなど驚くほど寿命が短いことをご存じなのでしょうか。
以外や以外、ハイエンドオーディオ機器のコンデンサの容量は
化け物なみ。はなから寿命などというファクターからは選定されていない。
85℃品や105℃品を寿命計算と原価計算から選定している
まともな製品とは別世界の設計。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:07
>>31,32
おいおい、そんなんどうでもいいよ。
直付きケーブルって交換してる人っているかしりてよ〜〜
まあ電源ケーブルかえるレベルの人ってみんなACインレットだからな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>33 交換するなら、本隊から10cmくらいのところからぶったぎって、
好きな線材を圧着端子で固定してから、熱収縮チューブなり
ビニテなりで絶縁処理をきっちりやればいいよ。それで萌える
ようなことになっても君の責任だが。
ハンパがイヤなら、上蓋を開けて基板のとこからすげかえてもよし。
本体の取り付け穴についてるストッパは外して、ホットボンドで
固定すれば取りまわしは問題ない。
やるやつは言われる前にやってる。