和室8畳間でKEF104(トールボーイ型)を畳に直置きして聞いてます。
スピーカーベースにどぶ板や合板などを試しましたがイマイチでした。
雑誌などでタオックのスピーカーベースが畳にはいい、
とよく読みますが、本当のところどーなんでしょうか。
7万もするから買って試すわけにもいかず・・・知っている方、教えてください。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:50
俺ならBDRのベースを買う
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 18:32
>>1 インシュレーターは使っていないのですか?
スピーカーベースとスピーカーの間にインシュレーターを挟めば、
どぶ板や合板であっても、それなりに改善の効果があったと思い
ます。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 18:40
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:36
TAOCのボードはそれ自体の音(響き)が非常に悪いよ。
ある意味、どぶ板や合板以下。
合板でも質の良い木材を使ったものなら間違いなく
TAOC以上の音にはなるよ。
TAOCの構造は超安物の合板で鋳鉄の粉(廃材)を
サンドイッチして塩ビシートもしくは安物のツキ板
で覆っただけ。
鋳鉄粉なんて全く制振性ないし音汚れるだけ。
どうせ買うならもっときちんと出来た他メーカー製か
買えないなら、それこそホームセンターで楓とかの
合板を買った方がいいだろうね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:49
>>5 アンチTAOCだね。嘘を言いふらしちゃ駄目だよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 00:25
TAOCなんかより御影石の方がやすくて、音も良い。数千円で買えるよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 01:18
>>5 実際試してみたの?
どこかで見ただけの噂の受け売りはダメだよ。
楓の響きが色付けになる可能性もあるから注意が必要だよ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 07:59
>6
5ではないが、TAOCのボードは愛知のアイシン精機(トヨタ系列)の会社で出た
鉄クズを中に確かに入れて作っています。嘘ではないよ。
勝手に嘘って決めつけるのはどかと思う。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 08:19
>>1 折れもタオックのボードが良いとはいえないなあ。
タオックのボード買うなら7が言う様に御影石や他のボードの方が良いと思うぞ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 08:22
アクセサリーの世界は、宗教みたいですね?
信じる者は、救われる
実際にどうかというより、本人がどう思うかですね
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 08:30
これにて終了
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 09:39
分厚い将棋盤なんかいいのでは?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 09:55
うちの近くに木材コンビナートがある。
端材(といっても巨大)ならタダでくれるのね。
1年乾燥させてカンナかければ、すばらしいものができるかも。
つーか、貧乏人のわしには、
バーチクル使ってるタオックが高級品に思えない。
肉骨粉事件以来、粉モノに不信感を抱いてまうわ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 09:58
上に載せるといいのかも、、、
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:12
スピーカーをサンドイッチするのは?
OTAC
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:24
>9
6ではないが、別にタオックの構造のことを嘘扱いしてるのではないのでは?。
状況を見ずに、楓の合板のほうがタオックを上回ると言い切ってるのが、
嘘臭いんじゃないかと…。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:24
アクセサリー業界は、マニア心理につけこむマガイ商法です
マニアよ、そんなに拘るなら自分で作れ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:29
仲間よ 目を覚ませ! by WAR
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:52
楓はしっかり作ってるものならいい音がすると思った、、、でも合板?
タオックの方がいいんじゃねーの?
いろいろアドバイスありがとうございました。
タオックはとりあえずパスしときますわ。
ところでソナースファベールとかノーチラスとかはスピーカーベースに
石を使っていますよね。石なんかどーなんでしょうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 14:12
ちょっと待って!!
タオックも捨てたモンじゃないYO!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:10
>>22 とりあえず大理石(御影石)は高音に癖がのる。キンキンした感じだからきちんとダンプして使うこと。
タオックなど鋳鉄は、音が重くなるというかちょっと暗くなる。スピードはあるけどね。
ヘビーロックとかにいいかも。
木は材質によるけど、柔らかくなる。木の種類によって癖がある。
MDFはちょっとかさつく感じ。水分が抜けた感じかな。
とりあえずどうよ。
タオック試してみたいけど、いかんせん高すぎるからね。
みんなが絶賛するなら買おうかと思ったけれど。
どこか一日くらい貸してくれる店ないかなあ。アクセサリーって
買って良かった、と思うケースがあまりにも少なすぎるよ。
>>24 じゃあ、御影石に木のボードを張り合わせて使うと丁度良くなるのかな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:37
>>24 ダンプってどういう意味でしょうか?教えて!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:50
結構ヨイです
うちはじゅうたんの上にタオック+SPスタンドをかまして置いてます。
低域の立ち上がりに効果ありです
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 20:29
>>1 つわものは畳の下の材木に釘打ってその上にセッティングしていくそうだが
どうですか。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 20:41
>>1 タオックだろうが御影石だろうが、ひとつだけハッキリしてるのが
今のオマエの状態よりも確実に良くなるよ(藁
>>24 確かに。ロックしか聴かないので、クラシックなどの方向性の違う音楽に関しては
分からないが、タオックのスピーカー・ベースをJBLにかましたら、
スピード感とアタック感が出た。
特にアコースティック楽器に、響きも乗ったけども、これは、ロックには心地よい。
でも、理論的なことは分かりません・・・。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 22:55
>>9 >鉄クズを中に確かに入れて作っています。嘘ではないよ。
18の言う通り。鉄くずが入っている=悪い。とは言えないでしょ。
>鋳鉄粉なんて全く制振性ないし音汚れるだけ。
これが嘘でしょ。単板の方が鳴る。本来、ベースは鳴っちゃ駄目なの。
知っていて、わざと鳴らす方向にするなら別に構わないけど。
ちなにみ、おれは、TAOCは高いから使ってないけどね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:08
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:08
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:40
オーディオテクニカがそういうスペーサー出してたね。
>>29 3本か4本、長い釘状の足が付いてて、タタミ貫通させて使うっての。
36 :
ちゃう@ちゃう:01/10/03 00:09
>オーディオテクニカがそういうスペーサー出してたね
前に買いましたけど、あんまり良くなかったので
あげちゃいました(^J^)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 02:28
タオックって高いとは思わないけどなあ。結構値引きしてるし。
僕はまさに畳の上でタオックを使ってるよ。
ご丁寧にもラック用(60/120/4)とSP用(60/60/5.5)の両方を使ってる。
問題なのは畳の面とボード間のすきまとボードとSP台との間の処理じゃないかな。
ボードそのものの音の良し悪しは僕にはわからない。
けどこれら2つのすきまの処理はすぐに音に出てくる。
置く時は畳のつなぎ目の処理をうまくすることかな。
僕はそのために薄いシートをはさんでるけど。
別に俺はアンチTAOCでも何でもないよ。
ただ以前にTAOCのボード60cm角を使って懲りただけ。
雑誌でいいいい言うから買ったんだけどSPの下に挿入した
途端必要な響きまで全部消えて音量が減ってふん詰まりみたいな
音になっちまったんだよ。
何度も外したり入れたりを繰り返したけど結果は同じで入れると悪く
なるだけ。
これは悪いけど好みとかの問題じゃないな。
明かに悪くなると思うよ。
で、結局その後どうしたかというと楓の分厚い集成材を買ってきて
敷いてみたらこっちの方がずっといい訳。
確かに響きが強くなり過ぎる傾向があるので、インシュレーターを
SPとの間に挿入してコントロールはしてる。
ちなみにスカスカのMDFボードも持ってるがTAOCのはそれと
いい勝負というか同じような音になるよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 07:32
>>5 その響きは、ボードの響きでしょ。
スピーカーの音に、ボードの響きを足してあんたは聞いているの。
本来のソースの音+ボードの響きな訳。TAOCをけなすのは間違いで
響きがないのが本当。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 08:34
オーディオ機器自体の音は、本来響きは無く乾いている音なのだと思います。
TAOCとて響きは完全に押さえられるものではないと思いますが、機器本来の音
と言う意味では良い方向のなっていると思います。
廃品利用でオーディオ製品を作るのもエコロジーの観点から私はかまわないです。
音が気に入れば使えば好きなものを使えば良いのでは。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 09:16
>39
響きじゃなくて素材には素材の持った音色というものがあるんだよ。
>5が言ってる事はそういう事だと思うよ。
俺も以前にTAOCのボード買って余りに音悪くなったのですぐ
売っぱらってしまったけど、TAOCは素材自体の音色が本当に
悪いんだと思う。
響きがないというより、悪い響きなんだよな。
鳴かないというより変な鳴きが付くという事なんだよ。
TAOCのボードを実際に叩いてみれば解るよ。
決して鳴かない訳ではなくて変な安っぽい音で響くから。
これはやっぱり非常に粗悪な材料で作ってる証拠だろ。
まあ、音のわからない連中はありがたがって使ってればいいけどね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 09:23
>>41 音の分からない連中というよりも、あんたとは音楽性が違う連中でしょ。
これがバンドだったら、あんたとは一緒にはやってられん。
即刻解散。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:16
>>41 自分の世界しか見えていない、典型的な例ですな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:27
>5
>ただ以前にTAOCのボード60cm角を使って懲りただけ。
>雑誌でいいいい言うから買ったんだけどSPの下に挿入した
>途端必要な響きまで全部消えて音量が減ってふん詰まりみたいな
>音になっちまったんだよ
この部分に興味あり。
貴殿の使用スピーカーを教えてください。
廃材利用=粗悪な材料 ってな具合でイメージ出来上がってません?
鋳鉄は鋳鉄でしょ。
しかし割高感のあるのは実感してるなぁ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:24
>>30 結局のところ、30に同意!
ウチのJBLモニター・スピーカーは、定石通りですが、タオックの400DHの上に乗せたら、
見違えるように定位がよくなり、高域の音の輪郭、情報が増し、低域の響きがよくなりました。
それは、CDプレーヤーを買い換えたくらいの変化です。
みなさん、ボードの話が多いのですが、質問者の意図は、400DHのようなブロックみたいな
「ベース」ですよね?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:06
>>41 TAOCはピンポイントインシュレーターしか持ってないけど
響きが悪いというのは同感だなあ。
うちも下の状態が悪いから、TAOCの制振コンセプトはありがたいけど
響きがイヤーな感じだったので10分で外してしまったよ。
(値段も安くないのでドブに金状態だー。)
今は桜材で我慢してるけど、甘美で柔らかーい感じが良くも悪くもって感じ。
全部クラリネットの音になる紫檀や、
イヤーな音があふれかえっているラスクよりは聴きやすかったけど。
おらにも良い素材をおせーてくれーーーーー!
TAOC否定派たたかれてるね。
> 途端必要な響きまで全部消えて音量が減ってふん詰まりみたいな
音になっちまったんだよ。
これはラックも一緒。変な鳴きが付くのも一緒。
以上は俺の個人的な経験だが、同じ印象持つ人が結構いるみたいだね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:47
TAOC否定派も多いし主張内容が似通ってるから
TAOCの弱点(途端必要な響きまで全部消えて音量が減ってふん詰まりみたいな
音になっちまったんだよ etc.)は事実だよ。
パワー押しで鳴らさない限りこの罠からは開放されないだろう。
まんま畳の上よりはマシかもしれんけど。
TAOC信者よ今こそ解き放たれよー。
箱を鳴らした方がいいスピーカに使ってるのが悪いだけじゃ?
テクニクスとか「箱は鳴らすな」タイプにはよさそうな気がする。
って、多分テクニクスが叩かれるんだろうな・・・(鬱
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:12
taocいいと思うが・・・。
評判悪いね。
確かに、CDプレーヤーの下におく、3点式のインシュレーターには失望したが、
スピーカーに関しては、48が言う欠点は認められなかった。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 06:09
>42
じゃあお前は音楽性あるとでも言うの?
TAOCの製品全部に共通するのが音楽性のなさじゃないのか?
音楽少しでも聴いてる人間ならTAOCの製品使った音が心地良い
音じゃないという事は判ると思うぜ。
>47,48の言う通り「ふん詰まりで汚い響き」これがTAOC製品全体に言えるんじゃないか?
音楽性以前の問題だなこりゃ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 07:53
音色に好みがあるのは、否定しないが、響きが減るのを、
「必要な」響きまで全部消えてと解釈するのは間違いだろう。
余分な響き(ボードや床の鳴き)がとれたと解釈するのが正しいだろう。
ただ、好みで、余分な響きが好きなのは否定しないが、情報量は減っているはずだ。
それから、音楽性って言葉を馬鹿どもが使っているが、音色の好み程度で
音楽性なんて大げさな言葉を使うな。
というより嫌な響きをつけてないか?<TAOC
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 10:39
>53
御意。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:12
高域にシャリシャリした変な音が付いて聞き苦しい。
確かに振動は抑えるようだが鉄屑の音が乗る。
間に何か挟めばいいと思うけどね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:36
響きを消してしまうとつまらん音になるが、嫌な響きだけは消したい・・・
オーディオでココがいちばん難しい課題ですな。
だから今はできるだけ大きく響くようにして、嫌な響きをマスクするような
セッティング(構成)にしている。気持ちいい響きを多くすると嫌な響きはあまり
気にならなくなると思う。TAOCの泥臭い(鉛?)響きとかね。。。(ラック使ってるけど)
でも今度、ラックのボードを変更しようかと、、、。骨組みは悪くないと思うので。。
ところで、ローゼンクランツとかは嫌な響きだけを取るらしいが本当か?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:43
響きを消してしまうとつまらん音になるのは、部屋がデッドなんでしょう。
スピーカーで調整するのは間違いと思われ。
感熱式のロールペーパーを試してごらん。直径は10cmくらいの。
前後に2本入れて、回転止めとして、ロール紙の前後に車止めの
ような乗り上げ防止のを数個置けば大丈夫。低音の改善がすばらしい。
タオックも振動を防止しようと苦労しているが、ロール紙は内部損失
が大きく、共振もしない。それでいて、適度な堅さと質量を持っている。
ラミネート構造が良いのでしょう。SPや床とも線接触で理想的。
とにかく、安い。失敗はないが気軽に試せる。FAXなどを所有していて
元々、ロール紙を必要としている人には最高。しかし、家庭用では
直径10cmを使う機種はないかな。
音楽性
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 05:38
結論としては、
いずれにしてもTAOCのボードでは余分な響きは取れない。
それどころかかえって余計な響きすら付けてしまうという事ですな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 05:49
おれはどんなものであれ余計な響きは殺したいし
音が丸くなるのは嫌いな方だからTEACは悪いと思わないな。
スピード殺さない素材としては、癖が少ない方じゃない?
鋳鉄って。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:42
>>62 同意です。
ただし、taocね。
ティアックや、エソテリックの話だったら、同意した甲斐がないな・・・。
解像度高くなると思うんですけどもね・・・。
少なくとも、ウチのロックを聴く、4344との組み合わせでは。
あと、音楽性っちゅうのは、音楽の趣味ということです。
言いがかりなので、無視してもいいんですけどもね。
クラシックは何を聴いても同じ音に聴こえるので、音楽の趣味の違う人には、
私の意見は、価値がないっちゅうことです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 11:48
前の方で、スピーカーベースRASKはよくないという意見がありましたが
本当によくないのですか。私は何も知らずに店の店員に勧められて買ったのですが。
アンプもCDプレイヤーも安物なので、スピーカーがうすいベニヤの
本棚の上に置いてあるので、とにかくスピーカーが乗っている
台が振動しないようするのが目的です。
その目的のためにはどんなボードがいいでしょうか。
高いものは買えません。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:34
TAOCにTEAC置くの良さそうだけどなー
ハイスピードになりそうで
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 16:23
>>64 RASKは買ってCDの足に使う為にわざわざ金ノコで切って
やっとこさ下に敷いたが・・・3秒で「おまえは出て行けー!」状態。
良い、悪い、というより
ガラスを引っ掻いた不快感と、より近い心象を与える。
つまりは気分が悪いということ。
48の発言は私であるが、
TAOCはまだ30点くらいは与える価値があると思う。
RASCはマイナス点しか与えてやんないよーダ。
以上、私の現金を奪ったRASC不幸のレポートでした。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:18
>>66 TAOCにTEAC直置きは最悪。うるさいことこの上なし。
間にインシュレータがいるよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:34
>>68 うるさいというとどんな感じでしょうか?
どんなインシュレーターが良いようですか?
TAOCにTEAC直置きしてみようと思ってたとこだったので、
良くないようなら知りたいです。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:16
TEACは、DAT使ってますが、もともとちょっとうるさい系ですよね。
(そのかわり、端正というか。)
で、やったことないんですが、それにtaocを使うと、より高域が強調される
方向に行くと予測されます。好きならいいんですが、空気感とか、中域の豊かさを
狙うのとは、反対方向に行くでしょう。くっきり感方向です。
(両方を別々に使っているだけなので、あくまで、予測です。)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:03
>68
結局、それってTAOCのボード自体にも変な響きがあるという証なんじゃない?
余計な響きを殺しているんじゃなくて、必要な響きを殺して、不必要な響きは
殺せてない証拠じゃん!
TAOC推薦派はやっぱり耳がない証拠。
昨日EXPOでTAOCブースでの高くて小さいスキャンスピークかなんかの
ユニット使ったスピーカーも聴いてきたけど今回の全てのブースの中で最低
最悪の音だったね。死んだような音。これが的確な表現だと思う。
そのスピーカーのスタンドの下にはやはりTAOCボードが・・・。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 08:25
TEACは無垢の木の上とかでもそうなる傾向があるよ。
TEAC置くときはインシュレーターとかの工夫した方が良くなるみたいです。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 16:44
我が家はフローリングだが、TAOK(ブロック)とスピーカーの間に黒檀のキューブ(3cm角)を入れたら、床鳴りが消え、音の輪郭もくっきりした。
問題は地震で倒れる可能性があること。
TAOKのブロック全面をスピーカーに接触させるのは問題があるように思う。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:10
>>73 黒檀て何でもクラリネットの音になりませんか?
(山本音響工芸製アフリカ黒檀のブロックの感想ですけど)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:29
TEACのVRDSはどんなものであろうと下に置いたものの影響を受けるよ。
TAOCボード直置きなら絶対TAOCボードの音がかぶる。これ宿命。
VRDSほど敏感な機械はそうないから、一般的にはTAOCラックは悪くないと思う。
スピーカーのボードとラックのボードについては分けて考えた方がいいんじゃないか
と思う。
畳の上となるとでかくて重くないといけないと思うんだけど、
合板5枚ぐらい木工ボンドで貼りあわせてボードにしたらどんな感じになるだろう。
厚さ50mm、一辺が90cmの真四角だけど。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:03
>>73 ウチは、フローリングにtaoc、4344で、おっしゃるような効果、出ました。
キューブね。試してみます。
否定的な人もいるだろうけども、ものはためしで、やってみないとね。
何も言えないぜ!!
>>74 私、実は学生の時クラリネット吹いてたんですけど。
だから黒檀が好きなのかな?
うちでは楓は音像が甘くなり、押し出しもなくなってだめでした。
別に楓の弦楽器が嫌いというわけではないけれど。
>>14 バーチ材でパーティクルボードを作ると
バーチクルボードになるのかね?むは!
うちでは
アンプの足に3センチ角紫檀を使用。
増幅段が振動でエコーがかった音がクリアーになった。
黒檀だと振動をうまく吸収してないので紫檀になった。
黒檀はラックの足として使用。音に変化ほとんどなし。
楓は使ったこと無いですが、
今は同じく山本音響工芸製のアサダザクラ使ってます。
やわらかーい音になるのですが、黒檀よりは癖がなかった。
山本音響工芸ではラックの棚板やオーディオ視聴室用の床板材として
桜を売っているみたいだ。
あと少なくとも知っている2つの店で
ミズメ桜とアサダ桜をボードやブロックで使っている。
畳の上では比重が軽いので単体では使えないだろうが
例えばTAOCに直接接するよりは良くなる気がする。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:19
手作り応援隊の集成材のオーディオボードってどう?
お金掛けたくないし、もともとトールボーイのSPをじゅうたんに
直置きのつもりだったんだけど。
手作り応援隊の物が良い悪いは別として、じゅうたん直置きより
はマシでしょうか?
メープル材ではないけど響きがのりますよ。
ここで、サイズが大きいためそれと試してみたいと思い
念のため安い桧材購入した。
間違いなく床に直接置きよりはマシです。
市販ものはかなり高いし価格程の効果が有るか疑問。
その内にメープル材買うかなと思っている。2万以上掛かるけど
市販ものよりはかなり安い。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 12:48
山本音響の黒檀コーンと楓ブロックの組合わさったベース
(7x7x3.6の小さい方)を買ったのだが、音が死んだ。
構造的には私の理想と思われたのだが。
あれは床に直置きするのが良いのだろうか?
うまく使えた方がいたら教えて下さい。
>>83 PB−12のこと?
それなら和紙もシッパーイした。
スピーカーと御影石ボードの間に挟んだ。
床は毛足の短いカーペット。
使いこなせなかったんで、いま押入の中。
見た目はすごくリッチなんだけどね。
>>84 そのPB-12です。作りは丁寧で美しく、良さそうに見えるのですがねえ。
弦楽器に艶がでて、柔らかく響くことを期待したのですが。
今は神棚に飾ってあります。生け花の台としては使えそうです。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:43
>>83,84,85
その失敗談を具体的に聴きたいなー。
どうせアクセサリーの9割は失敗だろうから
書くのをはばかる理由もないし。
そのあとには何が使われてるのかとかすごく興味あります。
>>86 私の場合ちょっと無理があるので書くのもお恥ずかしいのですが、
B&Wの初期の密閉型の801Fを床に直置きも何なので、タオックの
ブロック(17cm)3個で支えていました。黒檀のキューブをスピー
カーとタオックの間に挟んだところ、音の輪郭がはっきりして床鳴り
も消えたので、さらにそれに加えて響きを良くしてやろうと黒檀を
PB12に変えたのですが、輪郭はぼやけるし、生々しさが消えるしで
さんざんでした。山本音響の宣伝ではM801に楓の台(高さ25cm)
を使って大成功とありましたので試したのですが、少なくとも小さな
楓をタオックとの間に挟むのはイカンということだけは分かりました。
現在は黒檀のキューブに戻しています。
>>86 では、試行錯誤の軌跡を。あくまでも和紙の環境と和紙の思いこみの世界
なので,あんまり参考になりませぬ。
1.床の上にタオックのインシュレーターを置き、スピーカーを3点支持。
→ インシュレーター有無の違いがわからず。気休めでそのまま。
2.御影石ボードを購入。御影石ボードの上にタオックとスピーカー
→ 高音がよくでるようになった(気がした。御影石の音がのったらしい)
3.山本音響 PB-12 を購入。タオックと置き換えた。
→ 2のときと大した差がなかった.見た目がタオックよりよかったので
そのままにした。
4.真鍮の円柱を買って,PB-12 と置き換える。
→ 高音から中音にかけてバランスがよくなった。
5.エクセルサウンドのソルボセイン(厚さ1センチ)を真鍮と御影石の
間に挟む。
→ 音全体のバランスがよくなり、音圧も改善した.
タオックは,現在,パソ用スピーカーの下にいる。机の木製天板の上に
直置きしていたときより,濁りのない音になった。
>>86 私はスピーカーと黒檀の間にソルボセイン(5mm)を挟んでいます。
主に密着とスピーカーの底を傷つけないためですが。
実は私も真鍮か銅の円柱を考えていたところでした。
いい加減に落ち着きたいのですが、一旦挟み始めると大変ですなあ。
>>79 私もパワーアンプの下に黒檀キューブを挟んだときはダメでした。
震動を吸収しないせいか変に硬い音が全体に乗り耳障りでした。
今はオリジナルのゴム足で聴いています。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:58
age
スピーカーとスタンドの間に挟みました。
10円、J1青、J1黒スパイク、テクニカのインシュレーター、
ゴムシートの切れ端、ゴムシートべた敷き、、、。
どれもダメで結局なにも挟まずに使ってます。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:21
>>92 スタンドが何か、床が何かで変わるかと思います。
私の経験ではスタンドと床の間はスパイクがよいように思います。
少なくとも床からのハウリングは減ります。
>>93 床はコンクリート直フローリング。スタンドは話題のTAOCです。
スピーカーが結局、箱なりすると良くなかったみたい。
底板の振動を止めた方がいいみたい、という結論だったんです。
そこに至るまでにいろいろやっってみた、ということで。
>>93 床とスタンドは、以前はスパイク/スパイク受けだったんだけど、下から苦情が来て
今はMDFにスパイク置いてます。
苦情来なくなったから改善してると思いたい。
>>95 案外小さな木のブロック(1個100円位)をスピーカーとブロックの間に挟むのは良いかも。使うならがっちりする3点支持でしょうか。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 17:58
>>96-97 スピーカーとブロックの間?はスピーカーとスタンドの間、でしょうか。
それやってみたけど、何使ってもぼけぼけになるので止めました。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 10:31
TAOC悪いらしいね・・・。なるべく安くあげるなら、今月のAV村なんかの安い大理石買ったほうがいいんじゃないかと思う。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:03
スピーカーの下ではなく
スピーカースタンドの下に敷きたいんだが
やはり駄目かな?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:10
TAOCは、上に載せる機材が軽いとあまり良くないというか、悪くなる感じ
がします。重い機材を載せると良い方向になった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:22
>>101 なるほど・・・。
その通りかも。
4344はよくなったぞ。
このスレをたてた者です。先日、アイシン高岳に電話したところ
タオック(SCD-CS60D×2)を無料で貸してくれるということで
さっそく試してみました(メーカーとしての対応はとても誠意ある
ものでした)。まず、その外観といい重量感・安定感といい、見た
瞬間は「タオックの圧勝」を信じました。公平な比較のため壁
からの距離・角度はミリ単位まで合わせて、そして試聴・・・
うーん、これが、はっきりいってイマイチ。畳直置きより絶対いいと信じ、
半ば「タオック応援団」と化した僕にとっては
残念な結果となってしまいました。基本的にクラシックはまったくダメ、
あのウィーンフィルの弦がしならない、歌わない・・・、
音に開放感や浮遊感がでない・・・何より聞いてて音楽の感動が
減ってしまったことです。ロックやポップス系はまだいいのですが
基本的に好みの音ではありませんでした。
もちろんフェルトをはさんだりしていろいろチューニングもしてみましたが。
あくまでも個人的な感想ですので納得できない方は
アイシン高岳から借りて試聴されてはいかがでしょうか。
繰り返しになりますが、メーカーとしての対応はほんとによかったです。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:44
まーぼーさんへ、
FC7000は聞かれましたか?
同じメーカーなのでボードもスピーカーも同じ傾向になるのかもしれません。
正直言って、これ2本で200万のスピーカー?でした。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 10:59
まーぼーさん、今度はぜひFC7000をお借りになったらいかがでしょうか?
ところでアイシン高岡の貸し出し担当者のお名前を教えて頂けないでしょうか?
本当に貸し出しまでしてくれるなら(無料なら)良心的なメーカーですよね。
でもあの200万円スピーカーは貸し出しでもしなきゃ誰も買わないっすよね。
いや、貸し出しすれば今回のボードみたくかえって買わなくなるか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:03
/⌒⌒γ⌒、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < ageって素敵やん?
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
| ー-イ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:13
人造大理石かコーリアンはよさげだけど、誰か試した人いる?
ウチでも畳にトールボーイだから、セッティングに苦労してるトコ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:20
畳じゃなくてフローリングの場合はどうなるのでしょうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:08
age
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:43
初心者ですみません
今度購入するトールボーイに
TAOCの鋳鉄インシュレーターTITE-25PINを
3点支持させようと思うのですが
音的にどうでしょう?
また、3点支持は転倒する危険はないのでしょうか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:13
>>103 SCD-CS60D
ゴム敷こうが何してもだめだよ。叩いてみればすぐわかる。
あのボード事体がカンカン鳴くんだ。アタックだけで音が散漫になる。
比較したハヤミのラックのGIGAシリーズの5センチのボードのほうが圧勝だった。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:23
>111
禿げしく胴衣!
叩くと妙な響きを出すよね。活かすとか殺すとかの問題ぢゃない。
で結論。
タオックのスピーカベースを使っている奴はクズ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:21
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 18:56
鳴き止めに鏡餅
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:16
age
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:27
>>112 機器載せて数ヶ月ほっとくとその癖が消えるよ、何故だかわからないけど。