FM(AM)アンテナ、どうしてる? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピュアオーディオ
やはりいい音で聴くには、アンテナにも気を配りたいですよね。
皆さんのお知恵をお待ちしています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 16:20
1さんはどうしてるんですか?
31じゃないけど:01/09/24 16:38
私はFMはCATVのチュナーにつないでます。
AMは困ったもんだ・・・・・
42:01/09/24 17:25
AMはミズホ通信社のループアンテナで繋いでます。
専用のブースターが付いていて、鉄筋マンションだから室内受信は無理ですが、
ベランダに出せば相当良くなりました。

ミズホ通信社
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/mizuho-t/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:49
ケーブルテレビで受信しています。概ね良好な音質ですが、
NHK-FMを聴いていると、合唱曲やピアノの録音でノイズが入ることが
あります。元の録音が悪いのか、電波が弱いせいなのかよく分かりません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 18:17
マンションのテレビアンテナ端子からそのまま
専用の方がいいのですかねえ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 18:34
>>4
でっかいの何かアンチックでええね。
81:01/09/24 18:38
以前は、テレビの端子に繋いでいましたが、ノイズが結構多いですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:31
葛飾在住なので、普通に聴くなら文句無しですが(ラジカセ)、
ステレオの場合、いかにして聴くべきかと思っています。
FMは、小型のアンテナを買おうと思ってます。
(チュ−ナ−に付いて来たフィ−ダ−アンテナはどうなのかな?)
問題はAM。
チュ−ナ−に付いて来たやつだと、ノイズが多くて...。
お勧めありますか?
101:01/09/24 20:56
マスプロって、もうFMアンテナ作ってないのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:06
>>10 ホームセンターで見かけたけど・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:21
>>10
2素子の位相給電?式をよく見かける
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:59
>>9さん
4さんが書いている。

ミズホのアンテナはAMマニア御用達らしいぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 04:34
ラジオはやっぱり深夜だね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 07:56
>>9
FMの受信に「チューナーに付いていたフィーダーアンテナ」は最悪ですよ。
あれは「動作確認用」にしかなりません。
位相差給電アンテナ(トンボアンテナ)を買って,5C2Vの同軸ケーブルで
接続してください。全部で数千円もかかりません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 08:45
トンボアンテナより、付属フィーダ線のほうが利得があります、弱電界で指向性を求めるなら八木宇田式です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 10:17
>>16
そりゃ損失利得だ(藁
付属T型<トンボ<八木(3素子以上)の順。
AMはループが場所取らなくて良いが、長い線(数m以上)でも良し
ピュア板を考慮すれば、ミズホのループかな。
189:01/09/25 18:18
>>13
HP見ましたが、結構高いですね。
それに古そう...。(写真からして)
検討してみます。

>>15
ですよね。
どこか詳しく解説してあるHP知りませんか?
又は、皆さんどのようにしてるのか知りたいです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:54
定期上げ
20INC:01/09/26 00:57
CATVで再送信してくれてます。
21名無し:01/09/26 21:33
室内アンテナとかはどう?
みなさん。ありがとうございます。
CATVチューナーにFMチューナー接続用同軸端子がついてたんですね。
我が家のにもしっかりとありました。
2年前に加入しましたが、テレビはほとんどカミさん用。
今の今まで知りませんでした。(藁
23名無しちゃん:01/09/28 20:16
どう言う事?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 20:18
FMチューナー接続用同軸端子ってねた????
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:05
わからん
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:31
>>22
せつめいキボンヌ!!
27名無しさん@FM8使用中:01/09/30 00:59
>>1
マスプロFMアンテナのラインナップは堂々たるもんですよ。
トンボ型のFM2にはじまり、
3素子のFM3 同普及型のFM3E
5素子のFM5 同普及型のFM5E
8素子のFM8 10素子のFM10
この時代に7種類ものFMアンテナを作ってる。
ソースは2001年3月版ゼネラルカタログね。
偉いぞ、マスプロ!(俺はマスプロの回し者か?)

>>24
ケーブルテレビのホームターミナル(チューナー)に
FM出力が付いてるものがあるらしいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 20:49
CATVで聴いてます。7局あります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 22:11
>>22
CATV根元から分配する方が感度よくってよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 22:28
必殺、USEN440でラジオを聞く。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 22:52
俺のπオニア製CATV-TUにもFM出力は付いてるが、何か?
CATV-TUを通さないとFMが聴けないのは、なんでしょうかね。
32 :01/10/01 01:54
USEN440はFMの送信やめたんじゃ?
3322:01/10/01 02:03
出張から帰ってきたら・・・(藁
皆さん、悩ましてスミマセン。
私は>>2さんのレスを参考にしたんだけど・・・。
>>27>>28>>31さん、フォローありがとうございます。
>>29さん、早速試してみます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 07:26
>>32
地元局の再送信は復活してるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 08:25
AMの音が好き
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 11:52
ふつうにテレビのアンテナから分岐させてる。
特に音的に不都合も感じてない。でもそれは俺の耳に
問題があるからかもしれんけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:35
300Ωのフィーダーアンテナから昔使っていた5エレのFMアンテナを物置から引っ張り出して建てたら、ぐっとよくなったよ。驚いた。
5エレがいいかどうかはそれぞれの地域によるだろうけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:05
>>37
やっぱ屋外アンテナは段違いかな?
俺もONKYOのコンポにつけよっかな〜
5素子のアンテナいくらぐらいするの?
ちなみに今はマスプロのブースター付き室内アンテナ使ってます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:39
5エレは指向性強すぎて一方向しか受信できなくなるよ。
確かに地域によるけど、都会なら2エレで十分。ベランダにつけられるし。
3エレ超えると、ベランダじゃつらいね。個建ての屋根にのせないと。
5エレのアンテナ、屋根馬、ポスト、番線類込みで1万と少しだと思うけど。

俺は千葉の葛南地区で2エレを都内方向にあげている。横浜、東京がバリバリ。
山梨(三つ峠)がかなりいける。逆方向の千葉がよくない。埼玉はまるでだめ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 18:25
確かに5エレはへたすりゃ1局しか聞けなくなる。実際他局はノイズが混じる(悲)。
フィーダアンテナでノイズ混じりで聞くよりもアンテナを立てた場合ダイナミックレンジが上がったのが体験できるよ。
4138:01/10/10 20:32
>>39-40
距離は名古屋の送信所から30kmぐらいですが、これでも2素子で十分ですか?
設置場所はベランダを考えてるんですが、5素子だときついですかね…。
1万円程度の予算できれいに聞こえるなら、是非試してみたいのですが。
ちなみに今の室内アンテナで聞こえるのは↓です(豊田)
○FM−AICHI
◎ZIPFM
○Radio−i
△NHK−FM
△FM三重
△FM豊田
△FM岡崎
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:09
>>41
ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/dxkatei.html

DXアンテナのページで研究してみれ。
FMアンテナはVHFアンテナよりでかいよ。
434649:01/10/11 12:38
三洋精工鰍ゥら販売されてる
AMアンテナが気になってしかたありません。
「キコエール」という商品名が萎えですが...。
ttp://www.kyohritsu.com/CATALOG/FAMILY/wa1.html
この人に言わせるとギコエールの性能は,あんましよくなさそうよ。

http://www.oyakudachi.net/amradio/question/aerial_q.htm
454649:01/10/11 19:18
勉強になりました。いい情報有り難う。4649
46300:01/10/11 22:34
電離層も吸収帯より反射帯が増加した頃だし、あげてみるか
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 19:00
FM fanが休刊するんだって。時代の流れとはいえ、悲しい…。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20011012162537.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:06
  
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:44
地上から20M以上に10エレをローテーターで
ぐるぐる廻したらよろしい、
全国、いろんな局が聞けます。
カーテンレールの終端の吊り輪に同軸の芯線を接続してる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:43
>>49
いいね〜
でもそれ結構な値段・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:05
 ちょっと実験結果ほーこく

 チューナー付属品のループアンテナに細めのVVFの電源ケー
ブル(6メートル)をつないだ。
 おまじないとしてVVFをアンテナに5回くらい巻き付けてみた。
 ケーブルが長くなったので屋外にも設置できるようになったが、
とりあえず窓に置いてみる。

● 結果

 すべての局でノイズが減った。
 ニポーン放送がクリアになったのには驚いた。
 文化放送は、それほど効果はなかった。どうやら国外からの怪電波
の影響があるらしい。
 今までノイズまみれだったラジオ日本が聞き取れるようになった。し
かし、ノイズはまだひどい。

● 結論
 このような間に合わせでも、それなりの改善効果があった。
 市販のアンテナを購入すると、さらに改善が期待できると思う。
 とはいえ、アンテナ設置場所の改善が千円以内でできるのに
くらべて、市販品は、数千円から1万円と投資額に開きがある。
 AMを聴く頻度しだいで、購入を判断することになる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 18:22
>>52
サンクス
とりあえずノイズなしで聞きたい人は>>52のやり方で十分でしょ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:56
東京23区ですが、音楽を聴く部屋がマンションの位置関係で、どうにも電波が弱いんです。
テレビアンテナの端子は、必要以外の電波をカットしてあって、FMが入りません。
室内アンテナを窓際に置いたんですが、窓の向きが東京タワーと正反対でダメ。
エアコンのダクトの穴を利用して外にアンテナ線を出して、外にアンテナを設置すべきでしょうか?
室内だけで出来るいい対策はありませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:06
>54
TV音声って、FMとだいたい同じバンドじゃなかったっけ?
単に疑問、煽りにあらず。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:19
55=aho
5754:01/11/07 01:20
>55
テレビの1と3はFMの帯域に近いのですが、ウチのマンションは、難視聴対策のための、高層ビルから分けてもらったケーブルを
マンション内で分配しているので、テレビの1以下の周波数をカットしてしまってるんです。
で、FMがまったく受信できない、と(^^;)。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:51
屋外のTVアンテナに繋いでます。
送信所がら10Km強くらいですが・・、
◎Love-FM
×FM-MiMi
△天神FM
○CROSS FM
○FM福岡
○NHK−FM
TVアンテナ経由だと、こんなもんなのでしょうか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 16:35
わいもFM聴けなくて困ってるのね。
ラジカセの棒アンテナを改造して受信できるようにならんだろうか?
>>59
ホームセンターに売ってる八木(日立国際電気)の室内VHF/FMアンテナでもけっこう逝ける。
1280円だし。
61かっちゃん:01/11/07 18:15
FM5素子のアンテナをたているけど,海に近いのでレジャーボートの船外機
のエンジンから盛大にバリバリ音が入って困ってしまう。海に電波をさえぎる
ものがないので長時間不快な思いをしています。
エンジンノイズ防止対策・指導が船用にはないのでしょうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:43
保守age
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:55
ウチはケーブルTVなので共用で繋いだら地元のFM局が入らん....
室内アンテナそれを聴く為だけに買ってきた。チト悲しひ。
気合入れるならやっぱローテーターかな〜。
64 :01/11/22 17:09
学生時代、目黒に住んでた頃、東京タワーが障害物がまったくなく、良く見えた部屋で、
ちんけなトンボアンテナをベランダから出してたが、FMは、まず完璧な電波状況
だったな。アナログチューナーの針が振り切れてた。

その後は、電波に恵まれたことは無い。FMは装置より電波の受信状況に音質が
左右されるということを実感した。
66名無しさん@お腹いっぱい。
僕もケーブル(いちかわケーブル)のFM再送信につないで聞いているけど、
全ての局でマルチパスが多い。チューナのマルチパスメータが振り切りっぱ
なし。歪みが多くて、スピーカーではなんとか聞けるけど、ヘッドフォンでは
とても聞けない。みなさんのケーブルはどうですか?