FOSTEX NF-1聴いたことないんじゃないの!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

   なんでこの板ではNF-1が評価されないの。

楽器屋にしか置いてないから?

試聴できないから?

ローエンドは出ないけれど、そりゃ小型スピーカだしあたりまえ。

9万円程度で手に入るスピーカーとしてはライバルなし。

解像度抜群だよ。
おいらはNF-1A使ってるよ!
くっきり感がたまらない!
アンプ内臓だから、アンプやスピーカーとの相性も考えなくてよい!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:34
NF-1がイイだって?
漏れだったら、倍額出してBM6A逝っとくよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:39
中高域の解像度はいいけど、低域の解像度はかなり悪いと思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:45
ホステクスだから評価されないといだけじゃないの?

NF−1にソニーなんて書いてあったら・・話題沸騰でしょう。
6ハア?:01/09/18 00:51
ソニー製なら話題沸騰だって?
ソンナワケナイダロ
サンレコ信者はDTM板に逝け
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:56
音がなんか荒い。紙のカサカサした音がする。
まあ、モニターだからしょうがないんだろうけど、
普段音楽を聞くには向いてないかと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 01:04
モニターとしてはC/P考えると優秀
オーディオ用としてはつまらない
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 01:17
アクティブスピーカーでも、アンプの性能で全然鳴り方が
違うんですよね。自分も最初は>>2みたいに思ってました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 02:20
>試聴できないから?
楽器屋に行けば試聴出来る所いっぱいあるよ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 02:27
NF−1良いですよ!!
パソSPとしては最高の音質だと思ってます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:29
>>10
楽器屋の試聴って、業務用機器につないでんだろ。
あれで、NF-1の音をどうこういうのは可哀想。
みんな、どうしても楽器屋でミキサー・アンプに
繋がれている先入観を持つんだろうね。

ちなみにNF-1はアンプのグレードで音が全然変わるよ。
音が粗いというのはそういうアンプにつないでるから。
このあたりはTB2SMなんかと共通するものがある。
モニタってやっぱこうなんだな。

良質のサブウーハーと一緒に使ったらニアフィールド環境として
相当のもんだと思うけど・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:36
JOCX-TVのDAVスタに
ちょこんとおいてあったよ。>NF-1
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:01
>>12
音の安定しないクソパワードモニタってことですね。>NF-1
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:26
つーか、入力ソースが糞なら糞のまま、良ければ良くとそのまま出る素性のイイという意味だろーが
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:34
みんなからかいすぎ(笑)
NF-1買うなら他にも選択肢ありそうだけど
国産の嘘ピュアSPに比べたらよっぽどマシだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 06:45
NF-1Aしか聞いた事が無いがかなりの高解像度系だった。
現代的な鳴り方だ。
18キルロイ:01/09/19 07:05
プロ用モニタがいつかはの目標だったのは遠い昔。今はオーディオのヒトは、
モニターなんて当然バカにする。一部のJBL5ケタモニタとかBBCモニタ
はアンティーク的価値があるが(これらも魅力があるけど、確かに)

誰かが言ってたが、これ、分割振動の高音でしょうね。だってNF−1なんて、
10kHzクロスだし。あの形のコーンは、むしろ低域大振幅とかで効果があ
るんだろう。フォスもいいずらそうに紙ベースと言ってるし。

だけど、それが逆に聞きづかれしない音質で(今のユーロ系に比べたらうるさい?)
細かい音の違いがわかりやすい。モニターとして選ばれるのは当然だし、実際、
レコマガの機材屋の広告でも良く見るし、どこぞの業務用機の兄さんも、フォス
なんてユニットしか作ってないだろと思ったら、だそう。

ただ、特に今オーディオファンに好まれる音じゃないから、オーディオ用として
評価が低いのは自然。私はオーディオ屋で10万クラスのプリメインで聞いたけ
ど、値段考えれば国産では最強かも。好きになれればね。
業務用機屋でPA用のDQNアンプでドライブしてたのはDQNサウンドだった。
ソースや機器、セッティングにかなり敏感だろ思いますよ。
バカみたいにボリューム上げなくとも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 07:24
>>18
最後のパラグラフ激同!
20 :01/09/19 12:18
禿同!
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:15
無理に10万円以下でいい音を探すより、もっとお金貯める方がよくない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:20
音のバランスの良さは認めますが、生きてて良かったと
思えるほどの感動ではなかった。
アンプはボルダーのセパレートで聴いた
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:41
>>21
貯めるべきお金が無かったり、他に流出してしまうことは良くある事なんだよ(T_T)
#余談だが新しい家電製品は10万円を切ると普及率がぐっと上がる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 19:01
楽器屋行ってNF1A聞いてみそ
かなり音が良くてビビルゾ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 19:37
発売間もない頃、某オーディオ店でエージングしてるところに遭遇。

当時はフォス製であることも、10万円程度の価格だということも知らなかった。

解像度が良くて、音離れも立派、至近距離で聴いているのにどこから鳴っているのか
わからなかったです。

エキセントリックな風貌と音の良さで、その時はてっきり海外のガレージメーカー製
だと思いこんでいました。

「最低でも30万円はするなぁ」と思いこんでたのですが、

その後、フォス製で1台5万円台と聞いて拍子抜け。なんだか欲しくなくなりました。

確かに、先入観ってあるかもしれませんね。フォスが別ブランド立てて、もっと高く
設定してたらもっと売れてたかも。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 19:41
仙台の振興オーディオで試聴できるかと思います。
値段から考えれば、かなりGOODです
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 19:45
NF1 よか NF1A のほうがさらに CP は高いですね。
ピュアオーディオな人にとっては面白みに欠けるでしょうけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 19:53
2wayというよりは、フルレンジ+スーパーツィータだよね。
そこらへんどう?
分割振動かもしらんけど、フルレンジの良さはあるわけ?

SHARPの1bitとセットで買うかもしんない。
20万円ぐらいでの投資で、音よさげだし。
でもやっぱELACの方が得かな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 19:58
NF1 よか NF1A のほうがさらに CP は高いですね。
ピュアオーディオな人にとっては面白みに欠けるでしょうけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 20:02
これのユニットって確かもう売ってるよね。今度買ってみよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 20:19
>>30
型番は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 03:48
新時代モニターの名がふさわしい
NF-1を新品で買うなら、中古でPMCのほうが
安い。(笑)
NF-1は中古出ないね。相当の人気みたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 05:15
サランネットがないといやだって人いる?
俺はぜんぜん気にならないけど。
NF-1は
デザインがしょぼいのが残念だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 14:25
>>35
フォスだからそう思うんだよ。
海外ブランドだと妙に新鮮だったりして・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 14:31
ベルテックバージョンとかいう改良品があるらしいけどどう?

あと、とっくに完売したけどサンレコの改良版もあったよね。
NF-1Aのサイデラなんとかもあったっけ。
けっこう改良されてるんだねぇ。
38キルロイ:01/09/21 16:43
 fostexのトップページ、でかくてしかも言語選択な所でFlashなんて使うなよ・・・
ウェブクリエイター様はこういったバカやるから(企業ページとしては特に悪くもないが
 大げさに誉めれば、紙ユニットFレンジ一発のネガティブ要素を取っ払ったというか。
 既出のように、ほとんどフルレンジ(側にネットワークが有るか?)+TW構成だけど、
#当然TWにハイパスは入ってる。NF−1は10kHzクロス(最初誤植と思った)
#1Aは5kHzクロス。
 あと、ブックシェルフとしてはエンクロージャーが大きめ、しかも奥行きが
深いという形だというのと、吸音材を使っていないというのは聞いてもデカいと思う。
 自作SPの音の良さの鯨飲の多くがエンクロージャーがでかいからというのが多い。
 あとはネットワークの悪影響が最小という点か?最近はハイエンドでもマルチは
流行らないが、4Wayなんかだと音色はネットワークの材料を工夫して良いけど、
Dレンジが悪くてクラシックとか聞くとなにこのデカいゴミは?なんてのもある。
 断言できるのは、海外を含めてこれのような音の出るSPは他に売られていない
だろうと思う。ただ、何かのオーディオ誌で評論家が悪く言ったらしいが、今の主流
のブックシェルフの主流の音色とは正反対に近いから当然有りうると思う。
(故長岡氏はコレを聞いたのか?ご存知の方はいませんか)

 これのユニット単体が出た、と私も聞いたが実際はコレのようだ。
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/fe168es/fe168es.html
 形状が違うので別物と思ったら、スペックを見るとほとんどバックロード
用と思ったが、実際にそう書いてある。普通のユニットをバックロードにする
のはモノによってはなんとかなりそうだが、フォスのバックロード用で密閉や
バスレフというのはキツそうだと思う。
 BH作るならあまり関係ないが、防時でないというのもね・・・

 他に驚いた点は、NFをペア10万程度で、業務用モニターとして売り出した
マーケティングの見識の高さだ(ある意味、当然なのですが))
 考えれば当然だが、10万台なら国内のオーディオファンはフォス製で10万
という時点でゴミ扱いするだろう、安いという事はマイナス要素が強く、しかも
海外製品でこのクラスの敵は多い。
 ブランドイメージよりもモノで評価される業務用でならこの問題は比較すれば
はるかに少ない、私だってブランドイメージというのは大きい。
(だってオーディオ機って会社名と外見で半分音が想像できるのが多数でしょ?)
 10万程度という値段自体がすごい。
 ユニットも箱も新規設計で自社製(最後は多分))となると、減価はPMC
よりもはるかに高いはずだ。業務用と考えれば、海外市場が考えられるが不況
のわりに円は高い。ほぼ新規参入分野で、採算分岐点となる数がかなり多くても
プラスにできる、と考えた上で。国内メーカーでは英断と言い切れる。
#自作用ユニットはあいかわらずだが、これはフォスユーザが保守的だからでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 01:28
age
>>38

今日キムラ無線に逝ったんだが、NF-1に使われているものと
酷似したユニットが売ってたよ。型番は忘れた。スマソ。
41キルロイ:01/09/22 15:27
>>40
NF-1みたいにセンターが無い?形状なのか、センターが前のフォスのリンク
の168EFみたいにセンター部分が別形状になってるか・・・

店/場合によっては補修品が単品売りしていないユニットが売られている
コトがあるけど、NF−1用は有るかなあ?・・・
キムラ無線では、FE168ESを限定品として売り出してるし(下参照)
http://www.kimuramusen.co.jp/
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:28
コイズミ無線にNF−1のユニットありましたよ。FW168HP。
フレームや磁気回路はFW168Nがベースなので、強力な
バスレフ向きユニットと考えていいのかな?ステレオ誌7月号
で石田氏が使ってたけど変なネットワーク使って馬鹿にされてますよ。
(別スレ参照)
43キルロイ:01/09/22 23:02
>コイズミ無線にNF−1のユニットありましたよ。FW168HP。
すみませんでした。石田スレは特に見てなくって。というか今日秋葉に逝って
コイズミを覗こうかと思ったが、アキバに着いたのが5時過ぎなんで、若松
でインフラトラポ電源用パーツ買って帰った。

NFとHPのフレームと磁気回路が同じという事は、コーン形状と重さが違う
(NFが軽い)ぐらいかな・・・?マジHPは欲しいなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 14:37
アキバのLAOX楽器館やソフマップMIDIランドで試聴出来る>NF-1A
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 14:44
楽器屋の試聴では意味がないと言ってるだろーが!
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 14:46
確か定価2万円以上かな?海外の6.5インチ150ドルクラスと
比べて果たして。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 15:07
FW168HPはNF-1のユニットとねじ穴の数が違うけど、
これって同じ?

あと、NF-1のユニットをFE168ESに替えられないでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 19:53
>>44
THX!
今度試聴に出かけるYO!
49ふぉ巣君:01/09/24 22:56
>>45なんで意味が無いんだよ。あれはうちが無料で置いてったもんだぞ
ただだからどこも断らないんだぞ。展示するのをね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:25
>>49
理由はガイシュツ。 >>12,>>18参照
49はFOS社員?
販売チャネルをオーディオ店に拡げないと売れないよ。
無料で置くぐらいならオーディオ店で。もっと大事に鳴らしてもらえるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 02:49
NF1とNF1Aの比較試聴希望!
>>51
NF1 にどういうアンプを使うかで全然違ってきちゃいそうだけど。
NF1A はパワードモニタで、あの値段でバイアンプ駆動しているっていうのが
重要なんだし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:17
木村無線にいってごらんよキルロイさんよ
NF1はニアフィールド用だから、ある程度距離をとるなら
TWの位相を変えたほうが良いと聞いたことがある。

>>41

>キムラ無線では、FE168ESを限定品として売り出してるし(下参照)
>http://www.kimuramusen.co.jp/

ウーハのHPと勘違いしてない?
フルレンジのESは限定品だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:01
>NF1A はパワードモニタで、あの値段でバイアンプ駆動しているっていうのが
>重要なんだし。
そのとおりですね。アンプも相性も良いものを使ってるでしょうし、
CPは極めて高いはずです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:42
かなり良さそうNE!
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:48
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 07:56
NF-1Aのアンプかなり良いらしい
>FOSTEX談
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 15:54
CP比ではこれがナンバー1だね!
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 15:56
メーカーがフォステクスだというのが、最大の欠点ってわけだな。
>>50
去年の冬あたり、河口無線にも置いてあったよ。今はもうないと思うけど。

>>60
うむ。オーディオヲタには FOSTEX のイメージあんまりよくないからなぁ。
あのコーン形状と FOSTEX ってことと楽器屋に置いてあるものってことで、
音を聴く前に却下となってしまう。

でも、オーディオヲタよりも DTM な人のほうが市場的には大きいような
気がするんで、そういう方針でもいいのかも?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 06:57
あの変わった形のウーファーがくっきりとした
低音を生み出しているのさっ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 08:22
ていうか録音エンジニアには物凄く好評で、自宅でも使ってる
って人がおおいよねえ。
藤岡はステレオ誌でメチャクチャけなしてたが、あれ一体なんだろう?
普通日本の評論家は少し誉めるか物凄く誉めるかのどちらかと
思うんだが、多分フォスとの間に何かあったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 10:17
>藤岡はステレオ誌でメチャクチャけなしてた
マジで?何月号?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:01
>64
藤岡の正しい使用法

記事を読んだ訳ではないが、
彼ははっきりしたOFFマイク主義者なので、要するに主にONマイクで取られた
録音ソース(JAZZを含む軽音楽系)に対して強いアレルギーがあると想像され
る。主にONマイクでのプレイバックで評価の高いNF-1をけなすのはある意味彼は
筋が通っている。個人的に私はONマイク主義で例えばピアノのハンマー音がクリ
アに聞こえないようなマイク位置からの録音は大嫌いなので(彼はピアノに関して
も正反対の価値観で客席から聞いた胴鳴りメインの音を良しとする)ので、私の場
合、彼の評価する機器や盤は頭から全て対象から除外し、否定したものを候補にあ
げる事にしている。機器選定には使える評論家の1人である。
OFFマイク系好きの方の使用法はこの逆。

以上。

逆に藤岡にきつく否定されたということはオンマイク系のソース再生に関して
かなり大きな評価を受けたと言うことになる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 05:28
>>65
貴重意見サンクスage!
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 09:47
昨日見てきたよ!(心斎橋イシバシ楽器)試聴できなかったけど。(意味ナシ)
うーん、かっこいいのかわるいのか・・・コーン紙部分が回転しそう。
ライバルのジェネレックやヤマハ、タンノイと比べれば個性的だね。
こんどは聴かせてくれる店を探すわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 18:46
あっげ
69NF-1A:01/10/04 20:21
キーマガに載ってたけど、小室たんもスタジオに置いてるね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 20:23
紙はいいね。紙。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 20:24
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 20:50
>>67
ソフマップザウルスのMIDIフロアにあったと思われ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:11
>>67
くっきりして躍動感のある低音に驚くと思うアル
聴いてみるヨロシ
あんまり絶賛されてモナー。
逆にうそ臭い感じがしてしまう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:44
>>74
疑ったりしてる暇が有るなら、出かけて聴いてみるがヨカトヨ
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 23:19
>>75
ヨカトカ
7774:01/10/06 11:34
>>75
あんたがそう言うなら
買って聞いてみるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:31
>>76
ヨカトデスタイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 16:11
ナニワで何で置かないのかと聞いたら、
あまり値引ができないし・・・って言ってた。
オーディオ店で試聴して、
買うなら、楽器店がよろし。
>>76
ヨカバイ
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 16:33
>>79
ですな。なんせソフマップとかでも売っているので、大幅ポイント還元セールと
かで買えば得かも。
>>ヨカネ
8374:01/10/06 21:21
買ってきて今聞いています。よくN805と比較されているけど、
ノーチ聞いたことねえからわかんねえや(w
とりあえず折れの腐れJBL(J316PRO)よりも
上も下も出ていてしかもHifiだ。
黄色いコーンが目障りな以外はイイ!気にいたyo!
84>>83:01/10/07 02:31
まんまとフォスの社員に引っかかったな・・クスクス
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:41
>>84
んじゃ、NF-1A よか CP の高いスピーカとパワーアンプのセットを教えろ。
86>>84:01/10/07 02:42
むしろ、DTM板住人で、サンレコ信者の可能性の方が高いと思われ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 09:29
>>84=86
茶々入れたりしてる暇が有るなら、出かけて聴いてみるがヨカトヨ
>>87
ヨカトカ
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 11:19
>>87
あなたがそうおっしゃるのなら、ちょっと買ってきて聞いてみましょう。
90>>87:01/10/07 11:27
ちなみに合うアンプとか教えてくださいませ。
なんかチョウさんの記事見るとアンプ喰いな予感・・
>>90
アンプを気にするのなら、パワードモニタな NF-1A にすればよろし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:28
バイアンプだよ〜ん。>NF-1A
チョウさんの記事って何さ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:30
ところで、CPっていうのが高いとどんな風に音がよくなるんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:43
>>85
フィリップスのICを使ったデジタルアンプに、セアスのユニットを使ったスピーカーキット。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:29
>>94
をいをい、いまさら雀荘信者かよ…。
96>>92:01/10/07 21:27
http://dotsubo.com/chow/?page=343
記事って言葉は変だな・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:50
普通の音量で聴くなら、ディナウディオアコースティクス
でかい音量で聴くなら、マッキー
 の方が気持ちよく聴けると思うんだが。

そりゃあNF-1AはCPが高いけど、この程度しか買えない貧乏人でもないのだし、
音が俺的に気持ちよくなければ意味がないからね。
98>>97:01/10/07 22:29
安いんだからためしに買ってみれば?
モニターなんだから気持ちよくないかも試練が、それはアタリマエ。
だめならミキシングモニターにすりゃいいだけの話。
DTMとかやってないならオークションにでも出せばよし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:37
>>98
だから>>97は金持ちなんだから、オークションなんかに出して
小金稼いだりする必要ないの。
折れもペア12万のスピカーぐらい、ポケマネで買える位稼ぎたいYO!
100100GET!:01/10/07 22:38
ダゴルア!
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:07
アンプやスピーカーケーブルの選択に疲れたので、
NF-1Aを買いましたが正解でした。
考える事が少しで済むようになりました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:10
NF-1Aってどんな音楽ジャンルもいける?
103キルロイ:01/10/07 23:20
>>65 さん:なるほど。私も同じ好みなんで、藤岡の記事を参考にしよう。
何というか、視聴で持ってきて渡したCDがクラシックだと、CDPは
CEC、アンプはヘタすると真空管に変えられて、進めるSPはロースピ
ードまったり系だったりするような事多し。

ローエンドが低くないのは、かえって良いと思う。小型SPで重いコーン
でハイコンプライアンス、低能率、バスレフダクト合わせ低い、というのは
鳴らしにくいし音も好みじゃない(そっちが主流だけど)
エンクロージャ体積がでかいのもあって、レンジ内なら低音の反応が良い。
こういうのはサブウーハー付けるのも合う(好みだけど)
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:29
>>102
ベースやキックもつかみやすいし、コンプの効き具合も良くわかる。
リバーブの分離も良い。最近のハイコンプレッションな音楽を
モニタリングするには、良くできてると思います。

でも、ぼくはBM6Aを使ってるけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:58
>>104
BM6Aもリアバスレフでは無くフロントだったら
検討したんだけどね〜
リアは使い辛いづら...
でも綺麗な癖の無い音だったからクラシック派にはディナの方が良いかも
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 08:30
スレ違い、板違い、かも知れませんが・・・
Genelec 1029Aを仕事用に買いました。
基本的に音は気に入ってるんですが低音の量感が物足りないです。
そこでサブウファーの1091Aはどうかなと思ったんですが、
使ってるか、試聴した事の有る方は居ませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:30
>>106
買って試してレビューをヨロシュウ!
108106:01/10/08 15:44
>>107
1091A、70K弱で有ったから注文しました。届いたらレビューします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 15:52
ここのスレは気軽に買っちゃう人が多いですね!(笑)
フォスもディナもジェネもモニターで素性は良いので後悔はしないと思います。
(キャラがちょっと違うけどね。)
ジェネのSWは使ってる人は今の所見た事は無いけど、
悪いものでは無いと思うよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 16:18
スピーカーのケーブルはピンキリで色々有りますが、
パワードスピーカーに使うケーブルはカナレとかで問題ないのでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 16:29
カナレからザオラに変えたらかなりクリアになった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 17:17
ザオラの事も少し教えてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:20
114112:01/10/08 18:29
>>113
ありがとう。旧Hosa-Proですね。M10とかのマイクケーブルですよね。
結構安いですね。試してみます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:58
かなりの高解像度!
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:23
NF-1A + SW でそこいら安物の AV アンプのプリアウトを利用して 5.1ch をやっ
ている人っていないかな。結構いい結果が出ると思うんだけど。

SW に何を使うのかが問題だけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:13
じゃあちょいとNF1A5本買ってくっかな・・
SWはヤマハでいいしょ。

ぐっ・・おっ、重い・・・

ぐき
118 :01/10/10 01:14
F岡が、けなしてた=使いこなしが難しい=マニア向き でしょう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 11:59
ここにいる人は皆マニア、じゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 17:26
NF-1Aですが、余韻を綺麗に表現したり、しなやかな表現といった所は苦手です。
ややメリハリがあってシャープな鳴り方です。高解像度でもある。
かといって大雑把な表現という訳では有りません。
モニターですし、細かい音はしっかり拾っています。
言い換えれば、男性的かつ緻密なはっきりした鳴り方をします。
女性的な優しさ、柔らかさ、しなやかさとは別の世界です。
121120:01/10/10 17:27
ZAOLLA興味がありますので、買ってみた方
感想をお願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 01:09
いいっす!
>>122
それだけ?(^^;
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:41
>>120
安いんだから買って試せ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:46
だめです。オーヲタ耳がおかしいんでモニタースピーカーが
存在することなんか知りません。ていうかピュア以外存在を認めていません。
よりによってサンプラーか生音かの聞き分けもできない人間が。
失笑ものですがこれ真実。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:52
モニタースピーカの性質を理解せず「変な音」と言い放ち、
あまつさえ改造した奴がいます。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higawari.html#010909
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:56
さすがです逝かれてます。かなぁりきてます。病気です。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。聴き過ぎで難聴です。
多分耳のよさは
AV板>楽曲板>DTM板>ピュアAU板
の順です。これは結構正しいと思います。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:58
これが酷評されてソリッドが珍重されるのってやっぱりプラセボ効果?
プラセボ愛好板だから別に文句は無いけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:05
うーむ。
モニタースピーカーの音を聴いていると高域のピークで
私は耳が痛くなります。
モニタースピーカーの音を聴いていると難聴になります。
音楽関係者の職業病らしいですね。
オーヲタがなぜこの知能でまともな人数が揃ってるかには多くの秘密がある。
この板に来た時に気付いたのだが、オーヲタの人材はキチガイながら非常に強靱でコンプライアンスもストロークも不相応に大きい。
電脳回路はフェライトが2段重ねで自尊心も太く、50W入力にも耐える。
また面の皮も頑丈で厚みは2cmもある。
一言で言えば梅干級の脳回路とコイルボビン、エッジに同好の仲間を組み合わせた超低級の作りで、
現実からの逃げ場所として理想的に機能しているのである。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:17
>>129
ところで、音楽関係者に質問。
難聴って労災きくんですかね?
趣味でやっている人はともかく、会社づとめの人は?
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:30
>>131
仕事上のことだったら労災認定を受けられると思いますが、
労基所の立ち入りとか面倒が増えるので会社が渋るかもしれません。

フリーランスも労災を受けられるはずですが、
誰が申請するんでしょうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:44
>>132
フリーでも労災が受けられるんですか?
そりゃ知らなかった。
フラットに程遠い音で、あれだけ大音量で聴いているんだから、
難聴になるのは無理ないでしょう。
オーディオマニアは大音量派でも難聴になる人は余りいない
ようです。やはり、フラット派が多いからでしょう。
134>133:01/10/13 00:24
ネタ?
フラット?民生機が?
俺、引っ掛かった?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:27
>>134
ハイエンドスピーカーは基本的にフラットですよ。
民生用って?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:31
>>135
さらにいえば小型スピーカーのユーザーは99%小音量です。
ごく一部のハイエンドユーザにか大音量で聞いている人はいません。
防音設備を持っているか、田舎の山奥にいます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:35
まあ機種固有の歪みとか、ブランドのプラセボ効果を楽しむ世界だからなあ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:45
本当にフラットな音で原音再生目指してりゃ、間違い無く難聴になります。
トランペット、バイオリンに注意。
CDのサンプリング周波数に感謝するように。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:51
>>138
それと、サンプリング周波数ってあんまり関係
無いんじゃないですか??
ほらなレコードの次はCDだからな。
これだからな。妄想の世界に生きているとな。
耳までおかしくなるんだよ。
ピュアオー用スピーカーに実用レベルのものなんて無い。
フラット云々ははっきり言ってキチガイ沙汰だ。
おもきし歪んでるのを楽しんでいるようにしか思えん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:56
>>138
トランペットはともかく、バイオリンで難聴になるなら
バイオリニストは全員難聴になりますな。
あとオーケストラ団員も。
残念ながらそういうことはありません。
やはり人工音とアコースティックの音は耳に与える
衝撃が違うんでしょう。
142ふしぎだ・・:01/10/13 01:05
なぜDTMクンはこんなにヲーオタに絡むのだろう・・
依然こっぴどくやられたからかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:11
出身は楽曲ですがなにか?
ていうかピュアの馬鹿はDTM板にも劣るぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:14
自然界の音はフラットですが、それが歪んでいるんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:16
歪んでるのはここの人間の使うスピーカーと鼓膜だよ。
さて、帰るか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:18
>>142
申し添えておきますが、インナー型ヘッドホンは
確実に耳が悪くなります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:24
俺はALRJORDAN(あってる?)とかいうメーカーのスピーカだけは、
モニターとしても合格出してもいいと思う。
ピュアオーディオ用にしてはいい音だった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:31
>>142
そんなに不思議かね。

1. DTMクンの大半はその他の機器に金がかかるので、オーディオ装置自体には
  それほど金がかけられない。
2. ヲーオタは、オーディオ装置にやたらと金をかけている
  (実際はそうではない人も多いし、少なくとも俺はそうではない)
3. その割には、ヲーオタはあんまし耳がよろしくないようだ
  (>>137の言うとおりで、方向性がはなっから違うんだが)
4. モニタースピーカはフラットなハズだ、と思っている人もいる
  (以前別スレで各モニタースピーカの周波数特性を紹介したことがあったが、
   良かったのはマッキーくらい。NF-1Aは、まあマシ程度だった)
5. 何より、アマチュアなDTMクンなのに、自分は音の違いを聴き比べているし
  音楽を作っている、と思っている人もいる。
  (DTMクンの未来に幸多からんことを)

もちろん、これ以上もイタイ要素はたくさんあるし、その多くを兼ね備えた
人材は滅多にいないだろう。
が、もしいたとしたら、ヲーオタに噛みつくのは当然だと思わないか?
それに、そういうのが何人もいるのが2chの良いところだしな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:33
ネタ切れだろ。結局誰も買わないだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 10:18
情報交換はマジメにねっ♪
>>143
どんな曲つくってる〜?
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 14:06
>>147
ほんとに? 聴いたこと無いから分からないんだけどさ。
153143:01/10/13 19:34
つんくを目ざしてまっす!
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:35
ああ、ぱくりね。
155!!!:01/10/13 19:43
ぱぱぱ、ぱくりとはなんですが!つんくの曲はすべてオリジナルですよ!
証拠は、証拠はどこにあるですが!つんくに誤るです!!!ごめんて誤るでスヨ!
もうおこたです!ヲーオタどもなど逝ってよしです!楽曲板かえるです!
ぷんすかです!
156143:01/10/13 19:46
作曲なんてしてないよ。弾いてるだけ。
>>155面白かったけどさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:51
某個人サイトで、管理人がゴマキの「溢れちゃうほにゃらら」が
ジェシカシンプソンの「いれすてぼー(だったか?)」が似まくっていると
指摘したら、モーヲタに荒らされて閉鎖されちゃった。
ってゆか、無茶スレ違いやね。

ピュア用途でNF−1使う場合、アンプは何がお勧めでしょうか?
NF−1Aのアンプ部だけって、ないよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:58
>>157
安くてもいいから真空管なんてどうでしょ?
試したわけじゃないけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 21:07
NF-1には,ゴールドムンドかエアーのアンプでも奢ったれ
びっくりするよ
このスレはNF-1、NF-1Aの情報交換用です
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 10:06
>>155

誤>つんくの曲はすべてオリジナルですよ!
正>つんくの曲はすべてパクリですよ!
>>161
いいかげんししろ!キチガイ!
他所逝け!
163106:01/10/14 12:08
1091A届きました。繋がりはバッチリです。
低域は流石にしっかりしますが、その反面、中高域の解像度が下がってしまった
感じがします。
時と場合によって1091Aの有る無しで使い分けようと思っています。
でも場所が許せるなら1031A一発の方が良いかもしれません。
ザオラも良いです。カナレと比べて音が太く繊細になります。
164工房:01/10/14 13:19
周波数特性表みるかぎり全然フラットじゃないっす。
NF-1はまだいいけどNF-1Aなんかはでこぼこで特に
500hzから1000hzあたりと3khzから4khzが5dBくらい
どかんと沈んでますがこれはなぜ?
特性表見る限りだとYAMAHA MSP10のほうがはるかにフラットな気が。
まあ表現力とダイレクトに関係しているわけではないがしかしミックス
する上で不安なのですが。どうなんだろ。
GENELECとディナの特性表のリンクを誰か教えてくれ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:36
MSP10
試聴したけどね、低域は確かに出ていた・・・しかし音がずっと奥に
引っ込んでいて気持ち悪かった。
高域は固く飛び出し、低域は奥へ引っ込んでいて嫌な感じの音だったよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:12
>>164
周波数がフラットだから良い音なんて誰も思ってません(藁
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:00
モニターは所詮モニターなのか?
だれか買ったやつはおらんのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:04
>>167
このスレ見て、ピュアには無い魅力を感じたのですが、いかんせんお金が足りません。
俺はペアで五万以内のスピーカー使ってピュアを目指してたDQNだよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:19
BM6>1030A>NF1A>1029A>YAMAHA
てっかんじか?
・・・これじゃ価格順じゃないか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:30
なぜ無理矢理パワードなの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:33
なぜパワードじゃだめなの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:36
このスレの上の方で
パワードの方がC/P比が良いって書いてあった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:40
>>172
C/P比が高いユニットは他にも沢山あるよん。
そりゃアンプとSP一体って事で相性はそこそこいいだろうけど
それほどこだわるレベルでもない気がする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:49
>>165
おれもYAMAHAについては同じ印象。
なんか低域が奥まってる感じがしたよ。
高域もうるさくて一昔前の音ってかんじ。

ベリンガーっていうところの
モニタースピーカーはかなりC/P比が高いらしいが、
どこかで見かけたり聴いた人いる?
175165:01/10/14 21:00
>>169
1031AとNF-1Aは試聴した。ついでにDYNAもMSP10も(藁
1031Aはまあまあいいけど値段が高過ぎ、NF-1Aと高域キャラは似ていて、
低域はサイズ分深い低音が出る。しかしNF-1Aの倍以上の値段はぼったくり。
DYNAは一番フラットだが全域小奇麗かつナチュラルな音が出る。
一番クラシックに向いた音造り。
NF-1Aは高域も低域も張り出してきて気持ちの良い音。多少周波数のデコボコは
有るようだが、一番ロック系には向いていると思われる。
YAMAHAは上に書いたとおり。
結果的にNF-1Aを使ってる。周波数は好みで多少は調整出来るし、そんなに問題は無い。

これはオイラの意見なので他の人も意見よろしく!
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 17:35
BEHRINGERのTRUTHはいい。実売4万の音ではない。
177このスレみてNF−1買ったものだけど:01/10/20 03:45
なんか、コーンの表面から音が出てるような気がする。(いや、こう書くとバカみたいだが)
まあ、ソースやセテングにも拠るのだろうけど、いわゆる「スピーカーが消える」タイプではないのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:44
消える魔球。
>>177

NF-1は直接音勝負のモニターだからね。ピンポイント設置して
エイジングしてがんばってください。

GENELEC値下げしろちくしょー
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:43
NF-1片方修理に出したら、色が薄くなって帰って来た。
左右不揃いは音まで違って聞こえそう(鬱
>>180
精神衛生上良くないね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:11
NF-1A最高だね!
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:11
斎藤だね!
184こういうギャグも荒ししなるにかなあ?:01/10/25 23:55
サイコだね!
185プログレねたすまん:01/10/25 23:59
キミタチ、サイコダヨー!
マイコーだね!
ポォウ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:10
GENELECはなんであんなに高いんだ!?
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:24
>>187
なぜでしょう?
189KORE?:01/11/06 14:50
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 07:20
>>179
アゲアシとるわけじゃないけどスピーカーは本来自分のほうを向かせて
聞くべきじゃないのかな。距離が取れるのなら多少アバウトになるだろう
けど。
もしかして、マジ買ったの俺だけ?(^^;
>>179
NF−1の上にハーベスの小型を乗っけて(駄目だけどさ)聞いているが、
ハーベスは平行ぐらいがいい感じだげ、NF−1はちょい内振りぐらいがいいです。
ツイーターに耳の高さが合ってないのがまずいようでした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:01
>>191
オイラも持ってるよ>NF-1A
193キャッチマン:01/11/14 15:58
>>141
バイオリン弾いているプロで耳の聞こえが悪い人はいるんじゃない?
音が出せないアマオケのバイオリン弾きなら難聴になることもない
だろうけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:59
>>193
>>141はスピーカを通したフラットな音と
ナマ音のフラットを混同した議論だと思われ。

プロでもアマでも楽器が原因で音響外傷に
なった人は個人的に知らんね。
>>193,193
君たちかなりキチガイ。医学的に難聴をわかってない。2chの見すぎ。アホ。
難聴の人間の多くはどういう特質をもっているか医学書引いてから戻って来い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:22
全然知らなかったのですが、フォステクスってダメなメーカーなんですか?
そんな先入観があったらNF1Aを純粋に聴くことはできませんでした。
聴いてみて、これはいいニアフィールドモニターになるな。と思いました。と言うよりもう使っています。

ですが、やはり他人の音楽を聴く用のオーディオシステムも欲しいですね。
以前、先輩の家で聴かせていただいた音はとても優雅だと感じましたので。
システムは憶えていませんが、モニタースピーカーとは異質ですね。

あまり関係ないのですが、オーディオの世界の奥の深さは、
音を作るがわにとっても非常に興味深いし、参考になります。
これはイカサマでしょ。というような製品も多々見られますが、
基本的に音を追及する姿勢と、多くの方の失敗・成功談が役に立っています。
ありがとうございました。って終わってどうする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:32
日本橋(大阪)のニノミヤにこいつのユニットがあったよ。
(型式未確認)>>38に書いてあるものとは間違いなく別物で
値段は2万9800円だったと思う。
198キャッチマン:01/11/15 03:44
>>195
難聴について医学的には知らんけど、バイオリニストで耳の保護のために
練習中は耳栓している人いるよ。2chでどんな議論があったかは知らない
けど。あれはじゃあ単なる迷信? バイオリンで耳は悪くならないの?
あおりじゃなくて単なる質問だけど。関係ないのでsage
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:18
そんなに良いのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:19
音のバランスがいいのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:18
音がクリアで良い!
どんなに良く鳴るバイオリンでも難聴になるほどの音出せないよ。
オケでうしろの方に座ってしまうとティンパニーやシンバルで
かなり耳やられるけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:50
ニアフィールドならNF−1
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:59
賛成!
JBL同様、手を入れたくなるタイプ。
手始めはレゾナンスチップとか・・
スピーカメーカがユニットまで作っているのだろうか。
フオスはクソ、○○が良い、って書いたら○○がフォスの
OEMユニットって事があるのだろうか。
207間違ってたら突っ込んで:01/12/04 18:52
フォスのユニットが聴けるのはフォステクスのスピカーだけ!(毎週火曜日発売)
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:04
>207
それかなり違うと思うぞ。
FOSTEXの親会社のFOSTER電機(東証一部)の概要は以下のとおりじゃ

【特色】音響・車載用スピーカー部品・製品の専業メーカーでOEMが主体、
 海外生産が九割超
【連結事業】電子機器52、電子部品45、他3【海外】76(2001.3)
【設立年月】1948年6月
【従業員数(単独)】520人
【従業員数(連結)】12,811人

この規模でスピーカメインのOEMだとすると、全く知らずにこの会社製の
ユニットを使ってる人間がココにもぎょーーーーさんいるちゅうこっちゃね。
もちろん海外製も含め。(プププ
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:06
殆どラジオ・テレビ・ラジカセ・電話器の類だよ、OEMって。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:08
なにせフラグシップがFEシリーズって会社だからなぁ・・・・
トラ技に出てるフォスターの代理店の広告みてみなよ、要するに
ジャンクユニットの製造がメイン。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:10
>209
何でそんな事断言できるん???
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:11
210を読め
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:33
>212
誰が雑誌のちっこい代理店相手の広告を聞いているんだ?
今時わざわざ自社でSPユニットまで全て作っているめでたい
会社が全てだとでも思ってるのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:35
そのほかに作ってんのは、細かい機構部品とかだよな。以前知り合いが
発注したっけ、ずいぶんしわいこといわれたゆーとったけどな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:41
214>
細かい機構部品?
お前デジタルレコーダとか作ってんのもしらねえの?
常識なさそうやからもう返答ええわ!
以上
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:40
>>213
誰がそんなめでたいこといったの? 妄想してんじゃねーよヴァーカ。
ま、フォスター電機の商売の大半がジャンクユニットてことは間違いないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:42
>>215
ここのこと逝ってんの?
http://www.fostex.co.jp

んで、それが?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:43
ほれ、こっちがフォスターな。

http://www.foster.co.jp/
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:46
主力製品がこれ。

http://www.foster.co.jp/f_purchase.htm

ジャンクユニットとアンプ基板だのモーターだの機構部品の類名。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:48
ここんとこ、携帯電話のスピーカーやハンズフリーヘッドセットが
一段と伸びているらしいけどな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:49
スピーカーの仕事したきゃ、エンジニアは募集してるぞ。
携帯電話・パソコン用スピーカ設計技術者だけどな(大爆笑


http://www.foster.co.jp/top_topics.htm#motomu
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:52
立派な会社だよね、いまどきまともなハイファイスピーカーなんか
作ったって会社たちゆかないもん。
223213:01/12/04 21:54
ウワァァァァァァァン、く、く、口惜しい〜〜〜、ウワァァァァァァァァーーーーーーーンァンァンァン
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:03
>214−222
一人芝居お疲れーーー!(ププッ
>>223
なにが悔しいの??
結局フォスの謎は解けなかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 11:07
要するに、フォステクスの親会社であるフォスター電機は、ジャンクユニットと
機構部品が主力商品だってこと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 11:41
親会社と子会社の事業内容って同じレベルで語れるの?
事業本部制を採用している企業ってどうよ?
セグメント開示はなぜ必要なの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 11:46
>>227

あのね、フォスター電機がどうこうって話は、>>228 から来てるの。
んで結局、主力商品はジャンクユニットと機構部品。他のオーディオ
メーカーに供給しているスピーカーユニットは、ミニコンポクラス。
ハイエンド商品に使えるユニットは作ってない。

ま、それだけの話。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 12:31
JBLもフォスターから供給を受けてるよ
>>229
オヒオヒ嘘だろう。
それならJBLもクソってことになるよ。
JBLみたいな立派な会社フォスなんか使うわけないよ。
馬鹿言っちゃこまるよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 13:15
昔長岡がついたウソが今でも信じられてんのか?
232207=Nf-1ユーザ:01/12/05 13:36
おお!こんなにリアクションが!謝謝。
ヲーオタとしては、JBLのどれがフォスなのかとか知りたい。
B&Wとかコンターとかならサラに痛快なんだけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 13:38
>>232
JBLのパソコン用アクティブスピーカーはフォスター電機。
オーディオ用はフォスター電機では無理。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 13:44
>>233

ぎゃっはっはっ、やっぱりな(大藁
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:13
情報源は帝国データバンクだが
フォスターがハーマンに納入しているのは事実だ
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:30
B&Wもフォスで造っていたのでは。
設計はフォスじゃないけど、JBLもそれは同じでしょ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:52
ハーマンカードンのパソコン用アクティブスピーカー、値段を考えると
結構良い仕事してたんじゃないの? さすがジャンクユニットを主力商品
とするフォスター電機だな。
>>236
B&Wは北欧のユニットを使うにきまってる。
フオスの技術力では無理だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:34
ブリタニスピアズがレコーディングでフォステクスのヘドフォン使ってたYO!
いや、かんけー無いけど。禿しく。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:03
インフェィニティのリボンタイプのミッドとツィータはフォス製だったな。
241話をNF−1に戻してっと・・:01/12/08 12:39
どっかのホムペで、レゾナンスチップはって遊んでたのみたけど、試した人いる?
お勧めのレゾ・ポイントのレポキボンヌ
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 08:08
レゾナンスなんて貼ってもあんまり意味ないよ。
なかにちゃんとリフレクター入っているんだし。
あれがNF-1のかくしあじなんだぜ。
いじりたいならコンデンサとか変えてみたら。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:16
あの傘みたいなリフレクターて定位派対策でしょ?
レゾと何の関係が?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 20:10
>>243
ほら・・彼(>>242)はアレだよ・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 20:23
おおざっぱに考えるとウーファーにネットワーク素子入れてないから
この価格帯で使えるコイルを通すよりはストレートな感じはあるかもですね。
フルレンジ+スーパーツイターって感じなんでしょうかね。
女性ボーカルが声を張り上げたときにはさすがにパルプっぽい弱点がでますが
生系の音にはいいんじゃないですかな。低域は作られた自然さ?みたいないい感じ。
広域はやっぱコンデンサ変えたくなりますね。ツイーターはコンデンサ1個で繋がってると言うことは
ウーファーとばっちり能率がそろっているということでさすがにSPユニット屋ですな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:16
改造案by素厨
1.ウーファー?に何か塗る(アルミコーティングしたいが無理なので黒の塗料)
2.コンデンサをOSコンに交換
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:23
>>246
ウーハーの高域が出なくなるよ、多分。NF-1Aのほうはたしか10 kHzクロス
とかだから、ちょうどシンバルなんかがおとなしくなって聴きやすいんじゃ
ないの?

あんまり静かになりすぎても困るし、それにOSコンの癖をつけてカバー
しようってわけだね。なかなかハイテクじゃん、憎いよっ、この〜〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:33
>>240
それさ〜、よく(にちゃんで)聞くけど本当なの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:40
本当だよ。その証拠にろくな音がしないんだ。Infinityもこりちゃって
新しいラインナップでは一切フォスなんか使っていないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:45
>246
OSコンはクロスオーバーネットワークに使っては逝けません。
詳しくはAFを参照のこと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 12:23
逝けなくないよー、ショート破壊してツイター逝ってしまうんだYO!!

つーか、NF-1Aのアンプのケミコンをとっかえるって話じゃないの?
NF-1にケミコン使ってるかなあ。クロス高いしウーハーほとんど
スルーみたいなもんぢゃないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 10:27
物知りさんが多くて勉強になるにゃ。
ついでに教えて欲しいんやが、あのウファーのエッジって、ウレタン?
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 10:48
>>252

店で見て触った(w限りではなんだか繊維っぽかったよ。
少なくともウレタンやゴムではなさそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:49
ところで、YAMAHA MSP-10, ROLAND DS-90A, SONY SMS-2P はどうよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:41
あげ
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:53
フォステクスに頼むと、N−F1の特注しようとか作ってくれるらし。
ただし個人ではなくスタジオ相手だけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:10
さて、つっこむか・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:03
つっこめつっこめつっこめー
259ジャッカー電撃隊:01/12/14 10:52
HEY!ふぉぁかぁどー(だったっけ?)
DAT落ち防止age