アナログ盤のプチプチノイズを取る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:14 ID:???
洗浄後に濡れている事が問題。やはりボンドパックだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:24 ID:???
濡れている方が、針のタッチがよくなる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:36 ID:???
>>705
ボンドパックも試してみよう!
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:56 ID:.JWeSqeU
>>705
時間のある時にじっくり過去スレとこのスレを読み返して。
レイカB液も他の静電防止剤も、何回か針通しするたびにノイズが減っていく。
プチプチ音だけじゃなく、トレースノイズも減るよ。
どっちもたっぷりつければつけるほど針通しの回数は余分に必要。

台所洗剤1〜2滴で水洗いして精製水とシルコットで拭いて
AT634を1〜2滴たらして満遍なく引き伸ばしても、
効果は高価なレイカと変わりなし。

ボンドパックは盤面を繊維質のものでゴシゴシこすらないから
高価な盤を扱う場合には精神衛生上よろしいのではないかな。
1枚千円程度の盤なら台所洗剤とシルコットとAT634で十分、
慣れてくれば時間も1枚5分かからず、拭き上げたら目に見える水滴は残らないよ。
盤を丁寧に清掃したら内袋は変えること、1回やれば効果は半永久的。
>>705
このスレ全部読むことだな。
7131:02/05/05 01:37 ID:QbMNGe2c
今更ですが、ボンドパック試してます。
キズもなくてキレイなのにぷちぷちするレコードに処置して効果を見ようと
思ってます。

ボンドが乾くのは朝かなぁ。
一度に両面できないのはちょっとツライっすね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:59 ID:???
>>713
頑張れ。
たった1枚だから片面が乾くのが待ち遠しいんだよね。
こなれてくると3〜4枚片面塗って、半日ほったらかし。
で、おもいだしたようにもぅ片面を塗布。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 08:49 ID:???
ボンドは扇風機で乾かす
7161:02/05/05 22:46 ID:wfve7Pgw
結局完全に乾くのに半日以上かかった。厚く塗りすぎたかな。
効果は満足。完全じゃないけどかなりプチプチが減って
音も良くなった。なんていうんだろう?ちょっと新品の音に
近づいたって感じかなあ。鮮度が蘇った。
さて、今夜はもう片面を塗ろう。
7171:02/05/05 22:48 ID:wfve7Pgw
>714
とりあえず、地道に片面ずつやります。
しかし、以前やったときはうまくいかなかったんだけどね。
その時は薄く塗りすぎたのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:42 ID:???
>>716
それ厚く塗りすぎかも。
今日は気温が高かったので試しに塗ってみた。片面が1時間で乾いた。
両面で約2時間。

>鮮度が蘇った。

うんうん、ボンドいいでしょ?(ノ*゜▽゜*)ニパパパ

>>717
俺も地道派。
薄く塗るとはがすことが出来なくなっちゃうからね。
厚すぎるとなかなか乾かない。
良い厚さを見つけてください。
俺は、薄すぎずに薄く塗る方向で頑張っている(w
乾燥後の引っ張り強度との勝負だー。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:48 ID:???
ちょっとネタを・・・。
約一週間前にサウンドカードを買った。やすーいやつ。2500円の。
デジタル入力付きだったんだが、オプション用の基盤が無いと入力不可能。
で、今日3500円のオプションボード付きの光&同軸を買った。
安いけど、手持ちの外部ADCがそこそこ良いので、マジで使える!
LPをボンドパックしCDRにコツコツとダビングじゃー。
うひょー
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:53 ID:???
>719
ttp://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_80pcold
サウンドカードこれなんかヨサゲじゃない??
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:58 ID:j5buBfjA
皆さんにお伺いしたいのですが、
ダストカバーは再生するとき外していますか?
それとも付けていますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:22 ID:AtYF8MhI
>>721
外しています。「開けている」のではなく完全にプレーヤーから外して
聴いています。
723719:02/05/06 17:40 ID:???
>>720
よさそうだけど、48kHz固定っぽい。
つまりサンプリングコンバーター内蔵で、44.1kHz入れてもチップ内で48kHzにされてしまうかも。
俺が買ったのはサンプリングコンバーター無しのCMI8738というチップのやつ。
商品名はXWave7000Proだよ。

ダストカバーは完全に取り外して聴いてるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:40 ID:j5buBfjA
>>722
お返事ありがとうございます。

埃などから守るには再生中も閉めていたほうが被害は少ない筈ですが、
常時外しているのはどういう理由ですか?

また、音楽を聴かない時はどうされていますか?
そもそも完全に外してしまってるのですか?
725719:02/05/06 18:01 ID:???
ダストカバーが集音機の役割をしてしまうからだろう。
使わないときはホコリから守るためにダストカバー閉めるよ。
726721:02/05/06 18:23 ID:j5buBfjA
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。
727720:02/05/06 19:06 ID:???
>723
レスどうもありがとう。
わたくし的には、デジタルアウトって必要ないんだけど、AD→CD化の
為に質がいいカードが欲しいって思っているのです。
このONKYOのカードってLINE INが金メッキのRCAなところが惹かれるん
ですが、その他のメーカーで安価で良いのがあるのかなぁ?
XWave7000Proも良さそうだけどミニプラグってのがちょっと引っかかりま
す。
728719:02/05/06 20:22 ID:???
>>727
なんと!あなろぐ入力でPCに取り込みっすか???
俺は、外部でデジタルに変換してから、デジタルのままPCに入力の方法を選んだ。
729719:02/05/06 20:28 ID:???
>>727
ちなみに、XWave7000Proのアナログ入力は、ノイズだらけで使えません(w

ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
高速リアルタイム スペクトラムアナライザー

このアプリをって見ればノイズ分かるよ。
俺の外部AD-DAのノイズは-160dB以下。
730719:02/05/06 22:02 ID:???
XWave7000Proのアナログ出力は静かでノイズ感がほとんどない。
これにはビクーリ
731720:02/05/06 22:44 ID:???
確かに外部でデジタル変換してからの方が確実にいいだろうなぁ。
でも、AD変換もできるD/Aコンバーターって持ってないし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:59 ID:f7d4.sJw
>>731
MDデッキ持ってる?



と聞いてみるテスト
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:03 ID:???
MDウォークマンだったら(録音可)と、

告白するテスト(W
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:07 ID:???
↑ 訂正

MD録再ウォークマンだったら持ってる

と告白するテスト

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:39 ID:PbnOeu6I
705です。

連休中にボンドパック試してみました。
1枚目は分厚く塗り過ぎて48時間経過しても完全に乾いていません(藁。

2枚目は剥がしながらAT634を塗ったんですが、クリーナーのベルベットが汚れていたみたいで
剥がしたそばからゴミを塗りつけてしまったようです(泣。
もう一回チャレンジします。

特に静電気がなさそうなら何も塗らなくてもいいのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 03:25 ID:???
>>735
あらら、ボンドの厚みがすこそうですね。

クリーナーのベルベットは掃除機でごみを吸い取ってから使用したほうがいいみたい。
静電気が無いように思えてもあることが多いです。
一応、盤面の保護ということでAT634を塗布したほうが良いと思います。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 05:50 ID:T7n1VlBc
すれ違いではあるが、AD変換なら最初からM-AUDIO買っとけば。
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html
全部録り直すことになるよ、折れみたいに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 06:42 ID:???
約3万円か・・・
このカードのアナログ入力時のSN比が書いてない。
やっぱ外部でAD変換してからデジタル経由でPCに転送重視ってことか?

ならば俺的お勧めはだな、中古楽器屋に行って赤井のDR8というMTRを買ってきて、
AD変換してデジタル経由でPCに記録。
DR8はデジタルミキサー内臓でAD変換は評判が良い。
DR4なら2万円ぐらいでDR8は6万円ぐらい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 06:57 ID:???
ちなみにDR8発売当初の定価は、49万8千円です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 07:16 ID:???
ttp://www.akaipro.com/jp/products/digital/DR16pr.html

DR16Proだが、DR8は48kHzまで。
基本性能はほぼ同じ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:53 ID:h/2GrYhM
>>736
厚く塗りすぎるとボンドパックが固くなってしまうので、剥がすときにかなり神経使いますね。
今回は特に薄めのレコードだったので苦労しました。

今回はAT634の代わりにバランスウォッシャーのB液をシルコットで拭いてみました。
拭いたあと1時間くらいおいて一回針通しをして聞いてみました。

部分的にはノイズがほとんど無くなり、レイカで試したときより満足できた部分もあるのですが、
「バチッ」というかなり大きいノイズが気になる部分もあります。
(レイカの時はこんなに大きなノイズはのらなかった。)

これは静電気なのでしょうか?B液で拭いたあとは静電気はなくなっていると思うのですが。
あと、剥がしたボンドパックにかなり気泡が目立っていたのでそれが原因のような気もしています。

指でボンドを塗りこむときにレコードの盤面から指を離すと、もちつきみたいな感じになって空気が
入ってしまうように思いました。今回の教訓。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:54 ID:h/2GrYhM
あ、735=741です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:22 ID:???
中古屋のバーゲンで買ってきたレコが盤面綺麗なのに
超絶ノイズの盤でガカーリ・・・。
でもボンドパックしたら8割方は取れたYO!
目に見えないゴミとかカビとかけっこうあるんだなと思た。
今日仕上げにもう1回やるっす。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:50 ID:???
>>741
うむ、厚く塗りすぎるとボンドは硬くなるね。
薄すぎるとしなやかだが、ちぎれやすい。
中間の厚さがベスト。

「バチッ」っつーのは、なんだろか?
俺そんなことないぞ。
うーむ、静電気かもしれんな。。。
ちなみにAT634の静電気除去の効果は大きいとおもうぞな、もし。にゃんこ先生。

ボンドと盤の間の空気抜きは重要じゃよ。
「これでもかっ」ってぐらいに溝にボンドをなすりつけるのだー(w

俺の場合の気泡は、厚い部分の最外周&最内周にポツポツとすこしだけある。
音溝の部分には気泡は全く無いよ。

もちつきか。なるほどー(w
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:53 ID:???
>>743
2回パックして取れなかったら諦めよう!
多分だが、盤に食い込んでいるゴミだと・・・思われ(自信無しだが
それか、キズかも・・・うみゅ〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:40 ID:Jk5a19cY
>>738
>このカードのアナログ入力時のSN比が書いてない。

ノイズ源だらけのPCに内蔵するカードの
S/N比測定の標準環境をどう設定したのか不思議だが、
これならたった1万円ちょいで110dBだってよ。
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_80pcold?OpenDocument

Audiophile 2496だって実売2.5万だから買って使って聴いてから文句言え。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:58 ID:???
いいや。
俺のはSN比160dBだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:59 ID:Jk5a19cY
>>747
それはたいしたターンテーブルだな。
電極を内耳に埋め込んでるのか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:42 ID:???
>>748
おーまーえーはーあーほーかー
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:58 ID:???
>>748
もう一回言っておこう。
おーまーえーはーあーほーかー
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 05:36 ID:???
>>749
横山ホットブラザーズ
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:10 ID:PeGt1EsU
保守age
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:11 ID:???
>>748
ADCのSN比のことだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:36 ID:???
AD→CDの為にONKYO SE-U55X買った。(USBサウンドプロセッサ)
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/72D59994EC1AE0BC49256BBF002AFB2F?OpenDocument
できあがったCDは悪くなかったよ。
ミュージックサーバー的な機能もついてるけどPLAYERとしてはミニコンレベル。
BGMに流す程度だったら使えるかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 06:41 ID:1ePFHSkA
>>754
DAは新回路って謳ってるが、ADはどうなんだろ?
756754:02/07/02 09:55 ID:???
>755
どうなんだろう?
実際に聴いた感じではすっきりした(透明度の高い)音だったけど、
比べた対象が普通のサウンドブラスターだったから参考にはなりに
くいかな。
サウンドブラスターよりは遙かにいいことは確実だけどね。(w
オリジナルのADと比較するのはちょっと難しい。
CD化するとCDの音になっちゃうので。
757名無しさん@お腹いっぱい。
ADとしてはソーテックのアレでも変わらないような気もするが、
Deltaあたりの普及価格帯のボードと比べてどうなのかな。
USBだけに音が途切れたりする可能性は高いのか。