●超初心者のための質問スレ009● レス1は必読

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:54:58 ID:/GABnSy9
それ以前に・・・もう、生地を作ってしまわれたというところにいうのもなんですが、大事なことなので。
それは、甥っ子さんのお母様に当たられる方とかに頼まれたとか、少なくとも、そういうものを933さんが用意されているということをご存知ですか?
アレルギーは、人によって症状の程度も様々です。
卵を使わずに作るだけで大丈夫な人もいれば、一度でも卵を使った調理器具を使っても危険なレベルの人もいます。
買ってきた食品の外装などに、『この商品は卵・小麦を使った商品と同じ生産ラインを使っています』などという記述があるのはそのためです。
甥っ子さんがどの程度のアレルギーなのか、
普段甥っ子さんのお母様は甥っ子さんの食事のときなどにどんな注意を払って用意されてるかはよくご存じの仲ですか?
妹さんのお子様ならそのあたりも包み隠さず話せると思うのですが、
義理の妹さんでしたら、心配掛けないために『大したことないんですよ〜』とかの言い方をされてる可能性もあります。
その点はご心配はないですか?

余計な事でしたらすみません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:05:59 ID:GKa3/X7z
>>933
水を差すようで悪いけど、
そういうお子さんには手作りでも出さない方がいいのでは。
いくらあなたに大丈夫と言われても、
最初に口に運ぶ瞬間、お母さんはあなたが思う以上に不安になってると思う。
勝手に作る前に、聞くべきだったと思う。
正直、ノンアレルゲンとハッキリしている市販品を、
好きなだけ食べられるように用意してあげるほうが無難。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:31:53 ID:C+YDJ8C7
フォカッチャを作ろうとしてこのサイトhttp://www.r-italy.net/07focatcha.html
を参考にしたんだけど、明らかに生地が固くて大分ぬるま湯たしちゃった。
粉150グラムに水60ccって明らかに水分少ないよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:32:55 ID:EIwMgHFC
>>933
http://okwave.jp/qa/q5358856.html
いろいろ代用できるものあるみたいです
甥っ子さんが口にするものは
くれぐれも気をつけて調理なさってくださいね
自己責任、では済みませんから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:24:10 ID:c91GxCDE
>>933
作らず市販のほうがいいと思う
いくら作った本人が大丈夫だと勧めても、親は絶対不安になるし、断れないし
結果なんとも無かったとしても、むやみに子供の健康に関わるストレスを与えるのはやめたほうがいいよ
そうじゃなくても、母親はよそで貰ったお菓子に何か入ってないか、給食で何か起こらないか
頻繁にストレス感じて気をつけているんだから

「アレルギーあるから作るの自重したの」は押し付けがましいけど、
「アレルギー持ち向けの商品でおいしそうなのがあったから、買ってみたの」とかのほうが喜ばれるよ
自分が作ったもので子供の喜ぶ顔が見たい気持ちより、来客の甥の母が安心してのんびり過ごせる事のほうが大事
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:45:18 ID:IBOj2IKG
教えてください
市販のパンタイプのシュトーレンがモッサモッサで食べにくくて余っています
簡単にアレンジして別の食べ方が出来ないでしょうか
料理は好きですがお菓子作りは苦手なのでいい発想が浮かびません
お願いします
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:21:41 ID:/UD1OwU1
>>940
シロップに漬けてサバラン風とか卵液作ってフレンチトースト風とかはどうかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:54:00 ID:3uFOJpq/
ケーキ屋さんなどで売っているケーキで、
表面がストライプ模様になっているデコレーションがありますが、あれは一体どうやって作っているのでしょうか?
(ムースケーキに多いような…上にナパージュがかかっているイメージがあります。)
ネットでレシピなどを探してはみたのですが、見つからなかったため質問させていただきました。
シートのようなものがあるのでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:58:27 ID:pCGa/a3d
>>942
画像捜してく貼ってくれると答えやすいんだが。
せめて、何と何で構成されたストライプなのか書いてくれないとイメージできない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:17:21 ID:pstYQOxn
>>940
グラタン皿でマクドナルドのシナモンメルツ風にアレンジとか
アレンジでも何でもないけど、パサパサしたケーキやパンにイチゴジャムつけて食べるの好きだ
945882:2010/01/07(木) 00:23:29 ID:s+3STCK3
>>942
ビスキュイを使ったケーキの事?
ビスキュイロールケーキ レシピ
http://www.katch.ne.jp/~Takeda/cake/biscuit-roll.htm
ビスキュイの基本
http://cuoca.com/library/event/biscuit/dough.html

後は「ビスキュイ ムース ケーキ」で色々出るさ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:24:13 ID:s+3STCK3
あーまた消し忘れてた・・・orz
947940 :2010/01/07(木) 00:26:26 ID:yFwzt9/g
>>941>>944
サバランは初耳なのでググリました。ちょっと難しい?
卵液に浸して焼くのは簡単ですね。まずこれやってみます。
シナモンメルツはククパドにたくさんあったので作れそうです。
このような何かに浸す系のものを求めてました。どうもありがとう!!

>>942
チョコとかコーヒー系のケーキですよね?
ババロアを多層にして作ってそれを縦にスライスして寝かせてるんじゃないのかな?想像。
948940:2010/01/07(木) 00:28:06 ID:iWYCrvA8
>>943>>945
レスありがとうございます!
すみません、質問内容がかなり不親切でしたね…以下のようなイメージです。
http://imepita.jp/20100107/014290

何がどうなってこうなっているのかが分からず…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:28:54 ID:ricNIcaS
>>942
ストライプムースで画像ぐぐるとでてくる感じなら、コルドンブルーのフランス菓子基礎ノート2に載ってるらしい
950942:2010/01/07(木) 00:29:52 ID:iWYCrvA8
度々すみません…>>948>>942でコメントした者です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:00:42 ID:w1GN7CB9
>>948
ムースなら、表面部分のストライプは色の違うムースを複数色つくり、
絞り袋に入れて丸い口金で型の底に絞り出すんでないか?

さらにその上に中心になるムースを詰めてケーキの本体を作る。
絞り出した表から見るとストライプ部分はボコボコだが、冷やし固めて
型から抜いたとき型の底に接している部分はツルンと滑らかになっていると思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:11:29 ID:hfYpoDpn
>>950
>>949でぐぐって出たブログから転載。

>ストライプ模様は、コルドンブルーの本を参考にしたのですが、
>フィルムの上にシャンティをのばし、コームですじをつけて凍らせ、
>そこにカシスムースを流して作ります。

だそうだ。

あと、>>951の方法もあるし、
逆に一番上に一色分のムースを流し、固まる前に細口金で別色を縞に絞り出し、
固まった後ナパージュで表面を整える方法もあるし、
型に流し込んでは固めを繰り返して積層したムース等を、薄く切って張り付ける方法もある。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:13:09 ID:18Msw8i1
>>948
ここの画像ですねhttp://stnote.exblog.jp/11290942/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:14:15 ID:qDaAbyGo
>>948
熊谷裕子「デコレーションテクニック」

植本愉利子「お菓子とケーキ デコレーションの基本」

安価だけどいろいろのってるよ。

ストライプはoppフィルムにベースを流しコームで筋つけて凍らせたあと本体に張り付けフィルムをはがす。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:50:30 ID:NvK0qM9r
>>948です。
ご返答くださった方、ありがとうございます。
機械もしくは「ストライプになるように物凄く丁寧に交互に搾り出す」という方法しか思い付かなかったのですが、
「模様にする色を流して、土台の色を出したい部分を削る」方法もあるのですね。
なんとなく作業のイメージはつきましたが、実際に作るのはやはり難しそうですね…。
私のような素人が手を出すもんじゃなさそうですが、いつか挑戦できたらなと思います。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:06:01 ID:NCfEiW2p
ググってみると結構素人が挑戦してるよ。
教室にも通ってない自己流の製菓経験数年なのに凄腕の人もいるもんだ。
器用でデコレーションのセンスがあれば、ある程度出来るのかもね。
ネットで情報交換が出来る時代だし。

あ、あとお金と時間があることも重要だなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:30:36 ID:0loXyM9s
切り方についての質問ですが
タルトを綺麗に切るとき、ケーキを切るようにナイフは温めるべきですか?
それともそのまま切っても平気なのでしょうか?
よろしくお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:20:38 ID:ESXBEwUC
食後のおやつにと炊飯器ケーキを作ることになりました。
先週も作ったので今回は下のレシピにインスタントコーヒーを混ぜて
美味しくならないかと考えております。

ホットケーキミックス200g
砂糖大匙3
サラダ油4
玉子1個
牛乳150cc
・・・ここまでは某サイトを参考にしました。

手元にあるのは
・インスタントコーヒー(粉状のお湯で溶かすもの)
・クリーム(同上)
・砂糖
・グラニュー糖
他にはありません。

どの程度コーヒーを混ぜたら良いか、砂糖などの調整
試してみた方、なにかアイデアをお持ちの方が居られましたら
ご教授くださいませ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:38:51 ID:Y74A2oug
「炊飯器ケーキ コーヒー」でぐぐると某サイトのレシピが多数ヒットする件

インスタントコーヒー大匙2か3くらいだけでいいと思うが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:11:30 ID:ESXBEwUC
>>959
ありがとうございます。
こんなに沢山でてるとは思いませんでした。
2chで聞く前にぐぐるのは常識ですね
もうしわけないです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:14:16 ID:PGXduSbT
>>960
わざとらしい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:56:07 ID:ESXBEwUC
>>961
他意はないですw本当に申し訳ない。
別の事ならくぐると言う発想も出てくるのですが
レシピを検索するという発想が頭にありませんでした。
上で「某サイトを参考・・・」と書きましたが
ブックマークは数年前に妹が登録したもので
私にとっては「パソコンの中の情報」でしかありませんでした。

無作法も合わせてお詫びいたします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:56:37 ID:MWgl7hfX
卵黄か卵白どちらかがあまった場合冷凍するんですが
卵黄は冷凍すると変に固まって解凍した時にモロモロなってしまったり
卵白は解凍すると水っぽくなってたりで、うまく出来た試しがありません。
冷凍するときは卵黄、卵白ともに小さめのコップに入れて冷凍して
解凍する時は冷蔵庫から常温で自然解凍させてます。
これがいけないのでしょうか。いい方法があったら教えてください。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:03:16 ID:zp2SsX8L
>>963
「卵黄 卵白 冷凍」で検索の中で↓が解りやすそう
ttp://www5.ocn.ne.jp/~cake-tea/egg.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:49:01 ID:zaoRYGxK
邪道な質問なので、ここで質問するのが間違っていたら、誘導していただけると幸いです。

電子レンジ・オーブントースター・炊飯器
これらでケーキが作れますが、どれが一番おいしく作れますか?
自分でやった限りでは炊飯器が一番しっとりしていたのですが、
マフィンサイズのものだとオーブントースターでも結構美味しかったです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:52:50 ID:TUd0jEfZ
>>965
テンプレ全部読んでの質問ですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:41:28 ID:Vg8rcMWv
誰が何を言おうが、結局は自分が美味しいと思ったのが美味しいわけじゃんw
しかもさ、もうすでにその自分の中での美味しいってのの答え出てるしw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:11:47 ID:oPcA5iGG
>>965
一般受けなら普通にオーブンだと思うけど
トースターか・・・w

私炊飯器ケーキってしっとりというよりジメジメしてあまり好きじゃないなあ
自分ちならまだいいけど、よその家庭の炊飯器ケーキは絶対無理

家庭用ならいいだろうけど、あまり人に振舞わないほうがいいと思う・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:59:30 ID:fFJuulBk
>>965
>電子レンジ・オーブントースター・炊飯器

なんで王道のオーブンがないんだ?
持ってないから選択外?

何を作るか知らんけど、オーブンが一番美味しいよ。
自分がオーブンで作ってるからだけどw
どんなレシピで作るか、その選択如何が一番味に差が出る。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:40:59 ID:+P1d37BV
>>964
ありがとうございます。
ラップに入れとけば場所もとらなくていいね、次からこうします!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:34:15 ID:DRtDGIRU
>>970
〆た後だけど‥うちは冷凍室に卵白専用タッパーがある。パン作るときに
卵白だけ余るので、その度に継ぎ足していき、ある程度たまったら
シフォン等に使ってる。

卵黄のみは冷凍できないけど、ほぐした全卵なら可能だよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:52:07 ID:M0f5i04K
いや、>964見たけど、卵黄も加糖すれば冷凍可だってさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:27:13 ID:APisogzC
電子レンジ・オーブントースター・炊飯器でおいしいのなら
プロがやるだろ。

やらないってことはおいしくないんだよ。



974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:39:16 ID:E87cQiyK
強いて言えばトースターが一番マシかなー。
様子見ながら付きっきりで焼き加減を調整すれば
オーブン使用に近いのが作れなくもない…

一度やったら面倒でもう二度とやる気起こらないけどw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:48:26 ID:4qLEid/U
温度計差し込んで隙間開けたり閉めたり、アルミホイルかぶせたりねw
高校生の頃はそれで頑張った記憶がある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:47:20 ID:vmKWnEVQ
オーブントースターもピンキリだからね。
切り替えがあって温度調整が出来るヤツはそこそこ使える。
1000W切り替えナシなんてヤツはまず無理。
977965 :2010/01/13(水) 16:10:32 ID:afITS6dQ
レスありがとうございます。
お察しの通り、オーブンを持っておりません。
しばらく買えそうにもないのです。
オーブントースターはかなり大きなものが焼けるタイプで、温度は
1200・900・600・300Wに切り替えができるタイプなんですが、
使い方がわかってなくて600Wでチラチラ見ながら短時間焼いた事しかありません。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:23:53 ID:GPrMkVz3
漫画家が出版社ともめて、袂を分かつのも散見されるので、
糞担当と縁を来るために、「もう講談社では書かない」とかごねちゃったらどうですか?
佐藤先生の先例もありますし。

実写ドラマが控えてるんで、この時点でトラブルになると、
痛いのは講談社の方だと思いますよ?
「講談とは縁を切る!」→「じゃあ掲載誌を変えろ」くらいに落としどころを持っていけば、
割と通るんじゃないかと思うんですけどね。
モーニングで月イチ連載とかでもいいんじゃないですか?

いっそ佐藤先生の後を追って、小学館のスピリッツとか…あ、雷句先生は小学館ともめたっけ。
じゃあ集英社の…毛色の合う雑誌がないか。 てか講談社よりキツくなりそう。
秋田書店…はもういいや。


うーん、どこだったらいいと思う?
979978:2010/01/13(水) 17:24:52 ID:GPrMkVz3
誤爆ったすまん!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:30:42 ID:hZFGCRfv
どこの誤爆だよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:17:13 ID:WAjtfFY+
>>950さんいないようなので建てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263391980/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:48:39 ID:CgtvlyJO
>>981otu
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:10:39 ID:UJzs8nx7
教えてください。
チョコレートを生クリームに入れて溶かすときに、
「削ったチョコレートに沸騰した生クリームを入れる。」
のと
「生クリームを湯煎しながらチョコレートを溶かす。」
のは、出来上がりにどういった違いが出てきますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
もちつけw