【コンビニ】工場製スイーツの再現を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:11:46 ID:QLMdib09
>>113
つーか、ただ作りたいだけならレーズンサンドやバターサンドで検索すれば色々出てくるよ。
いちいちスレ立てるな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:34:15 ID:y6Awn0Nr
>>114
ちがうわい
それを研究、試行錯誤するんですわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:36:39 ID:hbKLSUOF
レーズンサンドってクッキーの仲間なイメージ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:53:00 ID:dNOfro9Y
あーあクソスレ立てちゃったね。
レスする気なくした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:38:33 ID:SBRpnNem
同じくセブンのお菓子で、「極上のひとくち」シリーズのバタークッキーがすごく好き。
原材料もシンプルで、「バター30%」まで書いてあるから
いつか再現してみたいと思ってた
やってみようかなー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:04:59 ID:6bSdLTCk
>>12
おおおお!覚えてる人がいるなんて!
亀すぐるけど見てないかなー
コアラのマーチは20年近く前の感性イキイキ実験室だよね
エンゼルパイの時はあれは家で作れるもんなugjmgeふじこ!ってなるくらいびっくりしたわ。
あの時は小さくてできなかたけど、いまなら作れるかなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:25:41 ID:Gj6ZPuYx
>>119
7年前に立ったスレがまだ生きてるよw

オレンジページの感性いきいき実験室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022938989/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:35:51 ID:wHlwM7kr
いまだと空飛ぶチェリーパイがそんな感じ?
雑誌じゃなくてテレビだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:00:00 ID:6bSdLTCk
>>121
ありがと
そんな長期連載だったんだね
スレ見てたらちっこい時にお母さんと見てた思い出が蘇ってきた
テラナツカシス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:44:06 ID:xIYcfa9Q
博多通りもんに近い饅頭を作ってみたいんですが、餡は白餡にバターと生クリを調節したら近い味になりそうな気がするんですが、どう思います?他に何か味を左右するようなものが入ってますかね?

あと生地とゆーか、皮なんですが、あれは何で出来てると思いますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:00:43 ID:7w5Z8m+7
>>123
知らない人も多いだろうから、とりあえず明月堂のホームページ貼っとくのが礼儀だろ。
http://www.meigetsudo.co.jp
ちなみに見た?
ミルクとバター入れて練ってるらしいよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:58:05 ID:xIYcfa9Q
>>124あーすみません↓ありがとうございます。

携帯なので見れないんですが、バターとミルクを入れて練るって言うのは餡の事ですよね?ちょっとそれでやってみます。

生地は薄力粉と砂糖と…あと何でしょうか。ミルキーな味がするので牛乳も入ってる気がするんですが、
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:47:41 ID:7w5Z8m+7
携帯からだと見にくいからパソコンの人がまとめて書いてって事?
ちなみに自分も携帯だけどホームページもすぐに見つけられたし、動画は見られなくても材料は書いてあるし、何よりどうしても作りたいと思っているのはあなたなんだから、満喫行くなりなんなりしてパソコン使って見れば?

とりあえずこのスレは
これを作りたいんだけど、どこかにレシピ載せてるサイトないかな?って聞くスレじゃないよ。
>>1は試行錯誤を凝らして近いものを作っていって、その過程を載せてるし、みんなもそれに対してのアドバイスを載せてお互いに高めあってるので、その過程をざっとでいいから読んでみて下さい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:07:05 ID:O9KBXS5G
>>125
>「○○を作ったけど失敗したのでどうすれば」の場合は、
>レシピ(『材料』と『手順」の両方)を詳細に書いてください。
>参考にしたサイトがあれば、そこのURLを貼ってください。
>また、本来のレシピと変えた材料・手順・道具などがあれば、
>それを忘れずに書いてください。


……まずは実際にやってから質問スレば?
レーズンサンド厨と変わらないね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:29:37 ID:Y76f+gio
>>125
皮は栗饅頭の皮みたいな感じか?
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=00009&ST=15&RT=jpn

くくぱどで薄力粉と練乳同量で練って皮を作ってる人もいたよ。
ひよこ饅頭や栗饅頭の皮と同類だと思うからいくつか試してみては。
餡はすぐに味が見れるからバターと生クリームや練乳、牛乳など色々分量を
変えて食べてみればいいと思うし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:54:46 ID:xIYcfa9Q
>>126携帯から見れましたか?この携帯からはこれ以上表示できませんで見れませんでした↓
通りもんって何で探しても探してもないの?って思ってたけど、この携帯が見れないだけで材料書いてあるサイトはあるんですね↓

>>127すみませんね。餡はある程度浮かんだんですが、皮は作りたくても何も浮かばなかったんで↓

>>128あーそうです!栗饅頭の皮っぽい!ちょっと栗饅頭のレシピ参考にしてやってみようと思います。ありがとうございます!何のあてもなかったんで聞いて良かったです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:00:08 ID:2oUSffj6
通りもんはどう味わってもミルクだよ
入ってるかどうかも分からないなんて味覚がおかしいよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:39:05 ID:Y76f+gio
>>130
そのミルク味が練乳か牛乳か生クリームかスキムミルクか分からないだろ
>>125は皮の話をしてるんだし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:12:31 ID:7w5Z8m+7
>>129
画像は見えないけど、文字は見えたから材料は読めたよ。
白生餡(いんげん豆)砂糖・小麦粉・バター・マルトース・卵・水飴・加糖練乳・トレハロース・脱脂粉乳・生クリーム・はちみつ・膨張剤・香料
これで満足?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:24:43 ID:2oUSffj6
>>131
いや、餡の話もしてるし
そのミルクすら分かってなかったみたいだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:34:32 ID:Y76f+gio
>>133
>>123で餡はバターと生クリで調節って書いてるじゃんw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:51:39 ID:xIYcfa9Q
>>131本当にそうなんです!何を使ったミルク味なのかな…って↓何かごめんなさいね。色々ありがとうございます。練乳で作るレシピ教えて下さったので、それから>>132で教えてもらった材料と合わせてやってみようと思います!

>>132ありがとうございます!あれからも何回かアクセスしたんですが、一瞬クリック先が出るんですけどすぐ消えたり、表示できませんになって。クリック出来てもその先で動かなくなったり、やっぱ表示できませんで見れなかったので助かりました!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:43:02 ID:KMnVEcko
レポまだ?

結局レーズンサンドの人と一緒か。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:19:40 ID:KzGAOGvW
煽るのは最初からレポなんて期待してない証拠
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:19:24 ID:5YH9AX9F
ん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:52:14 ID:tRf0wL/c
モンテールのロールケーキ作ってみたいね
特に発売停止された塩クリームぽいガタガタロールケーキ
見た目は似てる細めサイズが出てたけど、味が違った
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:45:15 ID:mZADi3BM
>>1さんが挑戦したセブンのロールケーキ大好きなんだけど
最近売ってる所見なくて寂しい。
141熟成温度77.4F:2009/08/30(日) 20:47:49 ID:q+p3G5Ie
今日このスレ見つけたんだけど画像が全部期限切れで悲しい。
こういう実験レシピ見るの好きなので>>1さんよかったらまとめ作ってください。
142熟成温度77.4F:2009/08/31(月) 08:43:39 ID:nbMke9n2
そういうのは言い出しっぺが作るもんだ。
甘えんな。
画像がないなら画像提供呼び掛けれ。
143名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/09/25(金) 16:33:39 ID:cvDStVgn
こんなスレあったのか
「ねるねるねるねをを自分で作りたい」を思い出したぜ
144名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/25(日) 20:14:59 ID:0a0o82aP
製菓・製パン板にはこんなスレがある

【コンビニ】工場製スイーツの再現を目指すスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1224156457/
145名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/25(日) 22:37:55 ID:9MjP3XK8
誤爆カワユスw
146名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/25(水) 22:02:04 ID:KLtYJkhN
ttp://cookpad.com/recipe/579840
クックパッドでごめん レーズンサンド
147名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/12/06(日) 18:12:05 ID:yFrIm9bH
もち食感ロールのスポンジを再現したい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:51:24 ID:ZUYH7GQ2
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:43:17 ID:5r3TbTvF
とんできました

あまずっぱくて美味しい
あのアップルベルト等の作り方を考えましょう。

主原料 砂糖、コーンシロップ、小麦粉、DL-リンゴ酸、パーム油、クエン酸、香料、着色料(緑3)

http://sweetfactoryjapan.com/?pid=15011163

砂糖、コーンシロップ、小麦粉、DL-リンゴ酸、パーム油、クエン酸、香料、着色料(緑3)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:52:50 ID:4xubiRzK
>>149
クソスレ立てたと思ったら今度はマルチ?
見事な厨房の春休みカキコだね。
書き込みする前に半年ロムるといいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:33:30 ID:YR4hD80M
明治製菓のポルテは再現できるかな…
あのホイップをどうすればいいのかわからん

152fffff:2010/06/30(水) 16:56:38 ID:d6DJ9zkR
パン屋より菓子パンはコンビニ
http://www.cvs-plus.com/detail_poss/index_14_204.html
こんなんで、和風だしが入った卵蒸しパンがあってけど、
じゅわ〜と溶ける感じがサイコーだった。もうないかな?知っている人教えて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:11:29 ID:cCj2u98n
板ち。パン板へ逝け。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:01:29 ID:/sMNPLHP
ヤマザキの洋菓子でアップルカバーってのがあるんだけど、
滅多に店で売ってないから自分で作ろうとググッて調べたらクラムケーキって言うらしく
レシピ通り作っても何か足りないというか違うんだよなー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:30:09 ID:tiXKawMl
グリコ Shall we? のたっぷりココナッツのぜいたくサブレ 
を再現するレシピを教えて下さい。
お願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:42:42 ID:OYLdHWYM

                      _,---、__
                   /´´  ヽ  ヽ `ヽ
     _ィィ--イ`Y      _/    ___|  |   `i
    _//二`ヽ \ノ      〉、\___r'__|__|_  ,!、
   _//─ヽ   ,|      |  `ヽ イ=、__ ,",,_、= ヽ ノ|
   |_==, ___,ィ´ ,,|      (、   || ´゚` } {' ゚` |. ..|   かまくらケーキの再現はまだでござるか?
  / `Y |___/ 人     |`ヾ===||_r--" ̄ヽ--'|==ィ
../-イ /ヘ、   / ヽ\   ノ、   ,,||,E l'___||__}l::ll .||  |
..| .l/  `ヽ"  ,  ` \ `ゝヽ___,|l"\'' ̄|| ̄}}ィ/__ィ
..|/      ヽ  `ヽ   \ `""/"ノ `----''´.ヽ
         \  `ヽ . `\/ {      //"\
          ,ヽ    `ヽ  `ヽ、   ,,ィ"     \
         / /\     `ヽ  `` < ヽ       ヽ
        ,〈 /  ヘ `ヽ    `ヽ  Y `,        Y
        〉ヽ、|    ヽ  `ヽ    ヽ | |         ',
       / .  |     |\  Y   ノ ノ ノ        } .|
        /    ',.     |xx >、__> - ィ ノ          / /
     /     ヘ.     |x/ ./ ヽ--イ        >''´.イ
     |ヽ、_    Y . //    ``───''""´´///
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:12:37 ID:cAbwV7DO
ここって再現するために努力した経過を書いてアドバイス貰うようなスレじゃなかったっけ?
再現レシピの質問スレになったのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:38:05 ID:9HUC2ktT
野暮な質問。スレの流れ嫁。
ただの教えてチャンはスルーされる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:32:22.18 ID:yiH9hC7Z
むり
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:21:32.56 ID:+j/Sn+ao
誰もいないのでコソーリと。
ローソンのプレミアムロール再現。

http://imepic.jp/20130307/587570
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:56:42.92 ID:6HgD1ENP
レシピも書いてくださいお
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:52:23.39 ID:tNYqm4k4
無理
163名無しさん@お腹いっぱい。
刑務所で出されるような汚染された弁当なのかもしれない。
茨城県牛久市の入管に収容中のイラン人死亡 弁当を食べ苦しみだす
“男性は28日午後7時50分頃、収容先の部屋で夕食の弁当を食べていたところ、突然、苦しみだし床に倒れた。”
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/450409187273498624

【食べて応援】
福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!
https://twitter.com/tokai ama/status/447127872583389184

食品会社勤務です。福島県米について改めてお知らせします。
震災直後から福島県米は御存知のようにJAが率先して産地表示を他県に書き換え
ブレンド米にして出荷してきました。備蓄になっていたはずの昨年米も倉庫の中は空っぽです。
殺人者はTEPCOだけでなくJAも同罪
https://twitter.com/leonardo1498/status/450387047102943232

どこのコンビニも絶賛販売してる、お米。レジ近くで販売する「国産米」としか表記されていないお米。
これが不自然ですね。数年前なら「秋田産、新潟産」など、産地を『売り』にしていたのに、
なぜ最近は『国産米』なのか? 不思議でならない。問い合せても産地を公表しないコンビニもある。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/450278456740151296

スーパーの弁当や外食を繰り返すのは、危険だと思います。
安全な玄米を炊いて「おにぎり」などを昼食用に用意した方がよいでしょう。
東北・関東の米は、安いのでスーパーやコンビニ・外食産業は、そういう危ない米を必ず使います。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/448700681260503040

給食は、老人ホームや病院食などと並んで、
放射性物質に汚染された食材の行き着く先になるとは思っていました。
子どもに、老人に、病人・・社会の弱者にしわ寄せが来る。
https://twitter.com/ygjumi/status/448157547472883712