■□■カステラ castella■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:26:03.40 ID:fI/X8/m2
スーパーで売ってる切れ端なら普通に食べきれる量じゃないの?
てのはさておき、そのまま食べられないならトライフルとかラスクにするとか。

レミントンの変わり種っても「これどう?」って案だしても「それは作った・苦手」とか
無駄なやりとりになるのであなたが作ったのや好き嫌い等を先に書いたほうが良いと思う。
デコのパターンが見たいなら「レミントン チョコ」でグーグルの画像検索も役に立つ。


甘いカステラにチョコがけしてデコレーションてカロリー気にならないのか。
うらやましい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:52:56.45 ID:QMJqVI1X
家庭でカステラを作るってみなさんすごいですね。

失敗しないコツはしっかり泡立てをしてよい生地をつくることと
泡きりをしっかりしその時生地を冷めすぎない
焼成温度と火の入れ方に気をつける

失敗する時は大抵これです。
カステラはほんとに難しいです少しの違いで全然違うものが出来てしまいます。

おいしいカステラが出来るといいですね。
通りすがりでした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:18:50.22 ID:rdgZaoQk
復帰
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:12:44.18 ID:h+tDGTqW
作ってすぐ包むとべっちゃりになっちゃうんだけど包むタイミングってどれくらい?
あら熱がとれたくらいなのか完全にさますのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:31:20.48 ID:wlxcYYmS
完全に冷めてから、かな
汗かいてベチャ付くこともないし、十分良い感じにしっとりするよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:53:44.65 ID:7EmelKqi
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:53:12.37 ID:TlG6atuI
久しぶりにカステラ作ったら手順忘れてた・・・泡切りが面倒でしたw
カステラ生地に粒あん少し入れてみたよ。

カステラってカロリー高いって言われてるけど、バター使ってないから
一切れあたりのカロリーはバターケーキほどじゃないのにね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:54:46.59 ID:oXfWmCMG
初めて作ってみたけど、ふわふわで膨らみすぎて上が割れてしまった…
カステラのレシピって量が多いから半量にしたけど、焼き加減も難しいね
他のレシピでもいろいろ試してみよう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:03:57.35 ID:j4QQ/x4l
>547
自分も役前に泡切り、焼いて1分で泡切り、最後にその1分後に泡切りしたけど
やっぱり膨らみ過ぎた。
で、焼いた後にドスンと落としたら萎んだけど、どうするのが適切なんでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:45:21.24 ID:jP/JNynQ
>>548
私は卵共立てが久々だったので加減が分からず泡立てすぎたのかと思ったんですが、
>>322のリンク先を見ると

>表面に大きな亀裂が入っていてショックでした。この場合の原因はただ1つ。
>「焼く温度が高すぎる」ことだそうです。

ということなので、今度はここのレシピをじっくり読んで再トライしてみるつもりです
(この間作ったのは>>8のレシピでした)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:30:42.82 ID:Pp1KP9zk
>>549
レストン。自分は泡切りのやりかたが悪かったのかな。
あと温度はもう少し下げてみる。
下に新聞紙か段ボール敷いて焼いた方がいいんだろうか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:52:15.81 ID:jP/JNynQ
>>550
あ、ちなみに私は>>547です

泡切り私も恐る恐るやったので合ってるかどうか…霧吹き無しで1分弱で2回しました
泡切り不足のせいかどうか分からないけど、切ったら2層になってたので他にもいろいろ原因はありそうです
あと、半量で焼けすぎたので次作る時は新聞試してみようかなーと

今このスレをおさらいして読んでる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:20:22.38 ID:mcxmhzwZ
久々にカステラ作ってみました。
卵2個(正味120g)で、15x15スクエア型

粉を入れてから、ハンドミキサーで30秒混ぜて後はヘラで混ぜた。
泡が潰れて体積半分ぐらいになったけど、
レシピ本だと推奨50秒ぐらいだから、もっと勇気を出して、ハンドミキサーで泡潰した方がいいですかね?

焼いたら、結構膨らんで15cm型で丁度いい高さになりましたが。
>>547さんのレスみて、温度は低めにしたせいか、割れずに焼き縮みも空くな立ったみたい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:15:51.71 ID:x+THq+9a
今、焼いてる。後15分で焼き上がるところ。
今のところはいい感じでふくらんで、焼き色もきれいなんだけど
ここから焼き上がったかどうかの見極めが難しいんだよな。
でも久しぶりの卵8個サイズだから、結構楽しみだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:23:20.17 ID:/GehuWCm
>>553
卵8個・・・すごい、自分はなんちゃってカステラしか作ったことない(卵2個で18cmパウンドかスクエア型)。
ふんわり膨れすぎるものよくない、かつ、卵泡立てすぎないようにと思って、
粉を入れてからハンドミキサーで30秒混ぜたら生地が半分になって
薄い身の詰まった生地になってしまいました。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:18:28.83 ID:9POtJpAM
もさもさなのが食べたい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:57:04.22 ID:MmRc4x6x
もさもさカステラで良いなら、炊飯器で作るカステラオススメ。
卵2つで出来るし、少ない材料で本当簡単に出来る。
 
5合炊きで一回分。
卵 2
砂糖 70
強力粉 70
ハチミツ 大匙1+湯大匙1
好みでブランデー少々。

炊飯器釜にサラダ油塗って強力粉薄くはたく
  ↓ 
卵を湯煎に掛けながら、砂糖を加えてしっかりあわ立てる 泡立って来たらハチミツ湯も加える
  ↓
強力粉を加えて、更に粉っぽさが無くなるまで混ぜる(ハンドミキサーor泡だて器のままでおk)
  ↓
炊飯器釜に流して、釜を3回落として泡きり、炊飯器に入れてスイッチオン(自分は早炊きモードで焼いたが上手く出来たI)

焼けたらすぐに釜から出して荒熱取ってから、ラップに包んで冷ます。 1日以上寝かした方がおいしいのは普通のと一緒。

炊飯器 カステラ で検索したら2個目位に出てくるサイトの丸写しだけどw
カステラ作ってみたいけど、失敗談も多いし、労力+材料結構食うなぁ・・・って二の足踏んでて
練習のつもりで作ったら、思いの外美味しくて、滅茶苦茶簡単で「もうコレで良いかもw」って思った
ハンドミキサー使ったら釜に放り込むまで10分程度で出来る。どんなケーキよりも簡単かも
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:14:16.76 ID:y+0yTA/P
一回>>8のレシピまま作って水分足りなかったけど、
ここのスレ斜め読みして固い水飴入れて作ったら一発で改善した
単純に大さじ約二杯蜂蜜牛乳に混ぜて入れるだけでここまで変化するのは凄いな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:25:45.77 ID:TgTjUnyA
カステラを作る時に、烏骨鶏使ったり、和三盆使ったり、素材に拘る人っているかね?
そんな事するなら美味しいカステラを買った方が早い、となるのかな。
手作りだから毎回毎回成功ってわけでもないから、失敗するリスクを考えるとなかなか高い卵や高い砂糖に手が出ない。
と、数ヶ月書き込みがないスレに書き込んでみる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:24:43.83 ID:ydUrPwh7
そういった高級素材を使う人は、実験好きで尚且つお金持ちだと思われ
庶民は適当な素材で美味しさ求めて満足する人が殆どじゃね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6LBc5rkf
どうやら自分は、フワフワのホロホロより、もさもさもっちりが好きらしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kHf0VXBe
カステラを新聞紙型で作るとき、油を塗った
アルミホイルをクッキングシート代わりに使ってもいい?
焼けた後の作業がしにくいとかあるのかな?
ぶっつけ本番で差し入れに作るつもりなんで
試すに試せない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:J23XwgeS
質問スレの198かな。
試作をする気もなくぶっつけ本番で差し入れするぐらいなら
市販品を差し入れしたほうがいいと思うよ。
失敗してても持っていくんでしょ?それって相手にお前はこれで十分wと
宣言してるのと同じだし、この時期の素人作切ってみたら半生カステラとか
危険すぎる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Z98LmXs4
タコがベビーカステラに化ける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377059610/l50
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:03:27.74 ID:n7GkTCes
     __
    ヽ|・∀・|/ ズコー!!
    \[\ ]ノ
____、ハ,、
|福 砂 屋"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:06:03.48 ID:n7GkTCes
        __
      ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
____、ハ,、
|福 砂 屋"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566AA調整中…:2013/09/12(木) 17:07:39.65 ID:n7GkTCes
        __
      ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
____、ハ,、
|福 砂 屋"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:20:43.00 ID:QLGhaeWK
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:46:07.15 ID:cCrOxFSR
砂糖を全部はちみつに置き換えたあげく
酵素不活性化せずに作ってしまった。
強力粉なのにずいぶん混ぜやすいな、とは思ったけど。
569568:2014/01/19(日) 09:15:15.95 ID:H3LUJNhJ
リベンジ。はちみつはやめて、砂糖とメープルにしたよ。
スポンジはねっとり感もあって香ばしさも出て大成功したけど、上のところが濃い茶色にならない。。。
やっぱりオーブンレンジで横から熱するんじゃダメなのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:34:56.84 ID:lZKqu9nT
>>1
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:43:42.21 ID:fWwhyZUb
木枠作ろうかとおもったらベストな高さの木材が売ってないな
これ二つの木枠、同じ高さのもの2つ(5cm×2とか)でもいいのかな
売り物も作った人の写真もみんな高さ違いのもの2つ重ねてるけどこれもやっぱり意味あるのかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:42:26.54 ID:HMd8cfQJ
卵がいっぱいあったから初めてカステラ作ったら失敗、ぺちゃんこになってしまった
味は美味しいので朝食やおやつにいくらでも食べられてしまいそうだが
敗因は>>531にある通りっぽいので最初の泡立てに注意してリベンジするぞー
一度失敗してみないとわからないことってあるよね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:06:54.11 ID:XQW315g0
銀槍みたいなキメ細かいのはどうやって作るんだろう
スーパーで売ってるのよりはふんわりキメ細かいのが出来るけど何度やってもあそこまで綺麗なのは出来ない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:52:03.18 ID:7nUakqx7
初カステラ焼き!
>>8のレシピの半量で作った
まだ1日寝かせてないけど味も香りもカステラで嬉しい

ただ、個人的好みは福砂屋のねっちょり系なのだけど
これだとふんわり系?
レシピがそうなのか作り方が悪かったのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:35:29.82 ID:ZbpI6bVL
水飴を入れるとねっとりするんだけど
自分の場合は焼いてるときに水飴が沈んで下半分がぐちゃぐちゃになるんだよ。。。
どうしたらいいんだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:16:11.39 ID:VdObZUcr
トレハロース
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:12:22.50 ID:+nTnOvO5
>>575
次は水飴増やしますありがとう!
水飴が卵より温かいと沈むって何かで読んだ覚えが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:53:59.21 ID:Qx3YMMgT
生地にぽつぽつと穴が開いていて全体的に
ぱさっとしている。
また、生地が膨らみすぎている。

このふたつの失敗で考えられる原因はどんなことでしょうか?

粉が原因だとして、粉が多すぎるのかその逆なのか。

詳しい方どうぞよろしくお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:18:09.86 ID:uKWXUHoJ
泡切りやった?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:38:28.74 ID:Qx3YMMgT
それがですね、
これは職場でのことで粉、卵、砂糖を計ったのが私、
焼いたのは別の人なのです。

私は言われたとおりの分量できちんと計ったつもりなのですが、
焼き上がりのカステラの状態が何かおかしいと言われ、

生地に穴が空いていることやふくらみ過ぎているということから
やはり原因は粉の計り間違いでないかということです。

職場ではいえませんでしたが、
私は重々注意して粉を計ったつもりでしたので何か釈然としないのです。

ただ、100%、粉が原因とは言い切れないそうです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:41:27.59 ID:3Xa3gqY4
なんで最初から全部書かないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:19:11.80 ID:QUOHeNps
>>580
意地悪いレスかもだが、
レシピも書かず情報を後出しして貴方が悪くないとするための論説を求めるなら
ここより知恵袋とかの方が向いてるんじゃないか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:33:30.05 ID:p1Fpaosl
卵黄多めに粗目は上から、本みりんとほんの少しお醤油…たまらん

しっとり?ねっちょり?甘甘おいしい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:38:36.77 ID:0zqFjNnJ
いつも入れるはちみつ+お湯をはちみつ半分水飴半分+お湯半分みりん半分に変えてみたけどはちみつの甘みというか風味が消えてパサパサになった気がする
水飴あかんかったのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:24:43.82 ID:m97ejQmq
ベーキングパウダー少しだけ入れたら
水飴が下にたまるのが解消された。
邪道かもしれないけど当分これでいこう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:00:15.58 ID:rZT3Kpk8
587独りよがりの老人:2014/08/30(土) 21:42:35.41 ID:iU9QB+8s
福砂屋がポルトガル人より製法を学んだこと、聞いたことがあります。それから
福砂屋さんに白人の血が入ったこと、知っていますか?知っている人教えて下さい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:51:04.00 ID:nRAOWFYy
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
589名無しさん@お腹いっぱい。
♪オランダ生まれの異人さん♪日本に伝えたカステイラ♪美味しい♪美味しい♪いい味ね♪長崎堂のカステイラ♪