サラダ油でおいしいお菓子レシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サラダ油っこ
コレステロールが気になる、でもお菓子作りは毎日したい。
だからって寒天とかゼリーなんてそんな軽いものでは満足できない!
バターの代わりサラダ油で代用してもおいしいお菓子のレシピ教えて。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:03:58 ID:C77EbT2w
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:25:36 ID:YcoQlIKf
サラダ油とごま油を同量にして使うとサラダ油レシピに有りがちな風味不足を補える
シュークリームのバターをそれに変えて胡麻をふって焼いたらおいしい
クリームにも練り胡麻入れるとなおよし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:32:23 ID:J9eteswU
なるほど、今度やってみます。お菓子にごま油なんて想像もしなかったです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:39:29 ID:NkggrSHf
カロリーは気にしないんですか?
6サラダ油っこ:2007/03/09(金) 12:45:32 ID:OQQ5uDI1
バターよりは、いいかと思ったんですが、確かにカロリーも気にします。
ケーキ1つにつき大匙2杯ぐらいまでで、おいしいレシピあったらお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:14:21 ID:hzrzYBV8
バターの方がカロリー低いのにね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:20:59 ID:Iw6vlsWd
アメリカンマフィンとかりんごケーキとか
サラダ油で作るレシピ多いよね。
簡単で美味しく出来る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:37:36 ID:uhosOdMy
自分は普通のスポンジケーキのバターはサラダ油で代用すること
あるよ。20g程度だし。でもそういうのは絶対自家消費用。

マクロビスイーツで調べるといろいろあると思うけど、
そういうのとは違うの?
単にサラダ油で作れればいいのかしら…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:25:18 ID:OeAZMDA4
サラダ油と小麦粉と卵と砂糖まぜて
そのあとにリンゴをきざんだのを
入れて混ぜて
オーブンで焼いたらおいしいよ
簡単だし混ぜるだけだからよくするよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:22:25 ID:AjAw5TJA
>>6
大さじ2というと、約26gかー。
気に入ってるパウンドレシピは50g使っちゃうから大杉だね…。
12サラダ油っこ:2007/03/11(日) 15:06:49 ID:v44+q4cy
>>11
パウンドもバター使わないでオイルでできますか?レシピぜひ教えてください。
大匙3杯ぐらいならOKです。
1311:2007/03/11(日) 17:33:14 ID:AjAw5TJA
>>12
じゃあ油少しオーバーだけど、これ。
http://cookpad.com/tomumarocooking/recipe/169298/
フープロじゃなくても泡立て器でもおk。
14サラダ油っこ:2007/03/12(月) 12:50:05 ID:/uzsSvBX
早速見てみました。こんなに応用がきくなんて。
家にアールグレーがあるので、紅茶のパウンドを作ってみます。
ありがとん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:06:24 ID:x8erEmsZ
昨日つくりました。結構ふわふわにできてびっくりです。
自分で食べるにはいいですね。砂糖は、半分にしましたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:32:24 ID:azf1ImbQ
>>15
13です。
砂糖は少し減らすけど半分にしたことなかった!
半分でもイケますか?
17サラダ油っこ:2007/03/15(木) 16:58:06 ID:x8erEmsZ
ぜんぜんOKでした。膨らみもそこそこあったし、サラダ油のおかけで軽い感じにしあがるんですね。
バターを使わないのでパウンドケーキとは呼べないかもしれないけど、自分用には、大満足です。
普段甘いものが苦手の主人がめずらしく食べてました。
甘くなくていいねと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:56:55 ID:azf1ImbQ
>>17
私もほんのり甘い方がいいな。
今度作るとき砂糖半分に減らしてみます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:41:21 ID:4oM+qNGz
粉100gに対してサラダ油25mlで、マフィンができるよ
結構ふかふか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:16:47 ID:QqZrMame
プラス卵1個、牛乳50CC、砂糖大匙1ぐらいでいいかな?
早速作ってみようかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:51:41 ID:F26dW5L8
バターで作るお菓子レシピの場合、バターの量の半分くらいを
サラダ油にすればいいという情報仕入れましたー。
今度やってみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:29:36 ID:tV3Rr8KP
じゃあ、パウンドで、バター100グラムとあったら、サラダ油50グラムでいいんですね。
これなら手軽にできますね。バターの面倒なホイップもいらないですしね。
お手軽に作って、自分で食べるにはいいかも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:51:20 ID:OxItuifF
>>22
そうです、そのとおり!
読み返すとちょっとわかりにくい文章・誤解を招きそうな文章だった…orz
ちゃんとわかってくれて、わかりやすく書いてくれてありがd♪
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:38:47 ID:Yolt29l2
するってぇと、カロリー的にもサラダ油の方がヘルシーになるね。
ぜひ作ってレポきぼん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:34:24 ID:JTAqzENr
サラダ油のトランス脂肪酸が、気になる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:16:34 ID:nTaGiosx
キャロットケーキ作ろうと思って、色々ググったけど、サラダ油使う
レシピがほとんどだった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:33:20 ID:z27XJfWT
溶かしバターで代用すれば、いいじゃないか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:57:30 ID:96QNQ+WO
なぜキャロットケーキだけは、絶対サラダ油をつかうんだろうか。不思議です。
ご存知の方いますか?アメリカにいた時ももらったレシピは、油だった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:15:40 ID:yRsQjyvc
にんじん風味をバターの風味で邪魔しないように…とか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:27:11 ID:rzzZZxGN
デヴが社会問題になる国のレシピだからじゃないかな?
コレステロールを下げるためにバターの使用を規制するぐらいの事やる国だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:38:32 ID:VJLWPpSS
それはそうだけど、にんじんケーキだけがなぜかオイルなんだよね。不思議と。。。他に、オイルを使った典型的なケーキレシピってないでしょ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:58:04 ID:4vs902mr
シフォンケーキは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:31:09 ID:LwLfH5iE
アメリカのお菓子レシピは、
サラダオイル、ショートニングがデフォかってくらいトランス脂肪酸天国だお
アメリカ人は単純だから、動物性脂肪でピザ増えて(・A・)イクナイ!!の発想。
その前に食生活見直せっつーの。

人参ケーキにバター案は、
普通ににんじんグラッセという食べ物もあるぐらいだし、バターと相性はいいでしょ。
それに、バターの代用でサラダオイル使ってもカロリーは変わらないし。
好き好きでいいんじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:19:50 ID:Fdu7VCDu

83 :http://shibuzemi.com/2005/04/post_7.html:2007/06/06(水) 16:58:03 ID:b3Y1qAdK0
136 名前: 究極のグルメ 投稿日: 2007/06/06(水) 16:24:23

残虐食人鬼・安藤佳南子(21)、 埼玉・朝霞市の河川敷で夜通し人肉バーベキューに興じ、明け方近くにいた男性(43)にサラダ油をかけ生きたまま焼こうと試みる!
うーん、大森貝塚研究のエドワード・シルベスター・モース博士は、日本にも食人の風習があったとしていたが…
これが真実だったとは

つーことで、

どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html

35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:44:56 ID:FtxDI9r6
にんじんケーキ/キャロットケーキって本来は
イギリスのケーキだったような記憶があるが。

確かにキャロットケーキのレシピは大体バター
じゃなく、油だね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:38:54 ID:joJvjmG5
ブルーダイアモンド社のローストアーモンドオイルで作ったら、
ケーキもクッキーもマフィンも香ばしくて美味しかった。
(ただのアーモンドオイルじゃなく、ローストアーモンドなのがポイント)

でも行きつけの成城石井で扱わなくなったので、
最近は手に入らない・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:16:09 ID:q3WCyX7X
患者から香典を恐喝した歯科医が2ちゃんで現在祭りに!

歯科医のHP。 恐喝と思われる問題箇所は一番下にある。
http://www.gvbdo.com/omoi/hashinoiepassby.html

↓ 祭り会場はこちら
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195284179/1-100

《山詐欺祭りの流れ》

登場人物:山崎昇院長と愛人の吉澤かおり。

山詐欺が経歴詐称しまくりの怪しい医院を東京御茶ノ水に開院

「日本で最高の会員制歯科医院」と謳い患者をHPから集める

予約キャンセル料4万円。遅刻も罰金を徴収。参加費3万円の盆栽サークルに強制参加。
山詐欺の趣味のカメラサークルに強制参加。お中元お歳暮や山詐欺への誕生日プレゼント等を強制徴収。
など患者に過酷なルールを設定。ルールを守れない会員は医院の掲示板で袋叩き&治療停止などの嫌がらせを受ける。


医者板に山詐欺スレが立ち、祭りに

高島屋の脳内顧問に就任。高島屋職員への誹謗中傷等、高島屋への迷惑行為を開始。

山詐欺、他院への誹謗中傷で告訴され敗訴確定。 ←今この辺。

民事から刑事事件へと移り逮捕。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:57:34 ID:IAALr1SW
にんじん・かぼちゃ・バナナのレシピは油が多いね。
39 【末吉】 :2008/01/01(火) 01:05:26 ID:WZGD9xV+
ちんこ油
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:10:59 ID:q5NxqdWa
柴川日出子のレシピでは、にんじんケーキは、溶かしバター
だった。
小林カツ代のにんじんケーキには、溶かしバター、サラダ油、
両方あるよ。サラダ油を使う、「素朴な農夫のキャロットケーキ」
はうまい。サラダ油をたっぷり使うから、低カロリーではないが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:43:52 ID:ieh7x7pN
ヨーグルトポムポムも、サラダ油で作るよね。
家では、スイートアーモンド油やオリーブ油、ピーナッツ油など
お菓子の材料や風味に合わせて、いろんな油を使うけど
結構美味しいよ。上にもあったけど、油の基本量はバターの
半分にすれば、大抵のお菓子は大丈夫だよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:33:52 ID:GmgyDcWT
バター高騰品薄の折コーン油を使ってクッキーを使ってみました
コーン油60g砂糖60g全卵1個小麦粉100gでシェイク
まあ食えたがこのスレに因ると油はもっと少量でいいみたいですね
もっとも油もマーガリンも高騰か内容量の減少が起きている
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:25:43 ID:aGbKElXH
>>25
どの製品?
44qqqqqqq:2008/04/01(火) 16:16:45 ID:axBvZecO
ssssssssw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:43:07 ID:XeD6iYzT
今ヨーグルトポムポム食べてた。ウマー
でも好みは別れそう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:05:46 ID:1l16zR2S
サラダ油でパウンドケーキ(っぽいもの)作ってみたけど、ふわふわだった。軽い感じだしあっさり目。

バター使わないぶん風味の良さには欠けるから、プレーンなものよりも、生地に味つけするなり何か混ぜるなりした方がいいね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:43:11 ID:+Na75+Mw
>>46
林檎とラムレーズンとシナモンぶち込んだ偽パウンド作ったよ
生地が軽くていいね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:58:25 ID:294/4SnO
>>47
パウンドケーキのバターの量をそのまま油に変えたんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:53:13 ID:K4NHWwVn
>>48
卵の半分の重さにしてみた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:24:17 ID:294/4SnO
>>49
レスありがとう。やってみます。
バターが手に入らないからパウンドはあきらめてました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:52:13 ID:Q/KiG7KE
>>13のレシピで作ってみました
フープロがベタベタになるのが恐かったので泡立て器でw
夜中にw
手軽でフンワリウマーでしたが、油が多い気がする…
bananaを入れたので砂糖は半分でも全然いけましたが
油が多いような…
少しずつ減量する余地ありとみましたがいかがでしょうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:03:29 ID:Tw5LQgMe
>油が多い気がする…
>油が多いような…

何度もしつこくてワロタw
だったら減らして試作してみれwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:34:04 ID:Atql92k3
ヨーグルトポムポムをシリコン型でつくってみたいのですが、
型ばなれは大丈夫でしょうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:04:05 ID:IO9ZHCJI
なかしましほさんの本は菜種油使ってるね
風味は落ちるけどそのままサラダ油で代用できるよ
マクロビ本ほどうるさくなく、簡単で素朴なおいしさなのでお勧め
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:48:00 ID:TnosD2Dl
ハイオレイックひまわり油を
バターの半量に置き換えてパウンドケーキやってみました

結果、自分でも食べられないほどのゴミが・・・
ぱさぱさして、脂っこくてひどいものでした
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:03:08 ID:Ys6uhIOr
バター→サラダ油置き換えは1/3くらいにするといいよ。
生クリームプラスするとぱさつき解消出来る。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:01:14 ID:9eNrWAMj
レスありがとうです。
やってみます!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:14:22 ID:qri9T5Wk
            `‐:、`` ミ  ll  ll  〃 〃 "  " ``ゝ       ククク・・・集まってきおった・・・・・・・・!
.         <,´ミ ミ ヾ ll  〃 ,, -─‐-.、_  ミ `ヽ      初心者どもがっ・・・・!
       ∠ ll/⌒゙`‐:、.__,, -‐''"´     ::::ヽ、 ミ   l、  
          ,l,,,/ ‐- 、        ,, -─‐    :::l、 ヾ. l    
       l,,/   ‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐      ::l、ll l |    
     __.l_l_  .‐ 、`` ‐--‐''"´,, --   ____l  ll |   
     ``丶- 、`ヽ、 `` ‐--‐'' ´   , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |    
.      l|.    `ヽ\ ゚     ※‐''"´     :::::::|  ll |     
.      l . _二二二_\    / _二二二_   :::::/ ll  l|    
      l<´ ̄ ̄。~`y    :v" ̄。 ̄ ̄`゙> ::::| ll /⌒ヽ|
.      | `゙ミ≡≡'〈   。   :::)゙ミ≡≡≡´  :::::| |/⌒l |.l、 ククク・・・・・・ どこに鼠・・・・・・
       |.  ミ三三;;〉@   ::(:::ミ三三彡 ゚   :::|lll|/⌒l |ll l   JPchの輩が
.        |gヘ、__,ノ:::/   @ :::ヽ 。ヽ、__, 〜●、::| .| ~)ノノ  l、   潜んでおるか知れんから
.   、__|_ヽ、_ノ:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ  ll l、  大きな声では言えんが・・
    ``‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"   ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll  ll l、   計画しておるっ・・・・・・!
.      / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll  l、  
     /ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|    奇襲作戦を計画しておるっ・・・・・・・・・・!
      //|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
    ._/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄海賊 ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::  
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:15:03 ID:qri9T5Wk
ミスw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:09:58 ID:gkujeUEL
紅ばら油でマフィン作った。

小麦粉 200g
ベーキングパウダー 5g
紅ばら油 60g
はちみつ 50g
低脂肪牛乳 50ml
ヨーグルト 50ml
レモン汁 適当

あと、梨をソテーして上にのっけたり混ぜたり。

結果。
甘みが足りませんでした…。
でも、あっさりしてなかなか食べやすい。
ジャムでも付けて朝ご飯にしようかと思います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:16:01 ID:u2TZnuPy
保守
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:44:48 ID:gm3TY8Hg
サラダ油でお菓子なんて オェェェェェエエエエエ 
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:34:26 ID:+b1JrrNw
>>62
糞スレ上げんなカス
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:48:33 ID:vmIWAdSj
>>60
たまごは入れないんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:47:25 ID:0vGu2Haz
サーターアンダギー最強
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:11:14 ID:Uu7uBn0c
>>60のレシピは卵も使わないし紅ばら油ってのも謎だw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:18:20 ID:YfV5r8HM
べに花油でいいんだよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:22:40 ID:UX/a6uAh
2回も「紅ばら油」と書いてるから本気で間違えてるのかもね。

薔薇なだけに、おフランスな香しい高級焼き菓子が出来そうだw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:55:14 ID:N4ezBNJ4
シュークリームはバターつかわないとむりだった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:21:25 ID:bJWarikw
しばらくバターをつかわないクッキー作ってたら、サラダ油のクッキーでも満足できる体になりますた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:06:42 ID:Yw1oQgx0
サラダ油でも味はそんなに変わらないよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:34:59 ID:RZxGVhro
マクロビオティックのレシピだと菜種油を使うから参考になる、と思ったけど、
卵や牛乳を使わない分豆腐や大和芋を使うから分かりづらいんだよね。

このスレ参考になりそうで助かりましたー。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:41:11 ID:gcvD9O+G
バターを練って(溶かしバターではなく)作ったお菓子って日持ちしますよね。
サラダ油に置き換えた場合、日持ちはするんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:35:17 ID:LQDoXjjZ
たん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:17:01 ID:+fR1q/E9
たか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:38:21 ID:IiJ4Ga56
たん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:25:16 ID:CiprOZHa
紫蘇焼酎。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:36:05 ID:z1Th3kX5
>>10
レシピkwsk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:43:58 ID:3FTKTJL1
小麦粉 卵 砂糖でググるといろいろでてきました…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:00:04 ID:2LmGOF3K
前日清オイリオでシフォン作ったら出来上がりが凄い油臭くて泣いたなぁ
エコナだとそんな臭いしなかったんだけど
ちなみに今は菜種油買えるのと卵黄が余らないので
シフォンはなかしましほさんのシフォン本のしか作ってないw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:03:22 ID:++PIl/Q1
乳製品でアレルギー持ちの人はサラダオイルで代用出来るといいよね。

プレーンのパウンドもどき作ったけどあっさりというか、ふんわりしてるけどちょっとパサついてたかな。
ドライフルーツとか入れるとしっとりするかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:37:12 ID:wFiONfBl
アレルギー体質の人はオリーブオイルのほうがいいんじゃ?
脂肪酸の関係で
ピュアなら加熱すれば香りはほとんど飛ぶよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:56:45 ID:rlIFQIcy
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、1年経ち、2年も経つころには、
すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。

大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、 入学した頃に購入した四角い
1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。

「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」なんて
一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。 大学も卒業間近になって、
ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、缶を大きく傾けなければ油が
出ないようになってきました。 ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のよう
なものが2〜3枚出てきました。「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたの
ですが、次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコと開けたの
です。その瞬間、目に飛び込んできたものは… 

百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。 そう、私が使用し
ていたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。 そして、つぶ餡
の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。 そして4年間、ゴキ
ブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…死ぬかと思った。
 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:12:53 ID:GMRL6q/N
きゃー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:10:50 ID:pWMYQdUs
まあ、火を通すからOKだよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:48:11 ID:9qpS7rP7
いやああああああああああああああああああああああああああああああ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:07:17 ID:/F0CtqkT
このコピペの元ネタってどこなんだろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:42:45 ID:kcX/J0bk
うん、前も見たね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:09:11 ID:fzsJUhFQ
サラダ油って何油?
wikipedia見たけどよくわからない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:18:46 ID:L6lU/eWJ
味やにおいにクセがなく、低温でも凝固しないように精製された食用植物油脂。

まとめるとこんなところ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:59:38 ID:AB0DPdhu
大豆油、コーン油、キャノーラ油あたりがメジャーどころかな
他にも綿実油、ひまわり油、紅花油、米油などなど
ブレンドして「○○サラダ油」と名前つけてる商品もある

>>89
スーパーの油コーナー見てくるといいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:20:13 ID:OngzeSHJ
中〜南部イタリアのパイやタルト生地は油脂にオリーブオイルを使う事が多い。
作りやすい上、あっさり仕上がって、濃厚なジャムとの相性もいい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:37:51 ID:3l3i+rFy
どこかのレシピスレで、使い回した茶色い油が
コクが出て料理に使うと美味しいって書いてたの思い出したw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:53:36 ID:LtLjLEDa
スノーボールクッキーだったら、これがおすすめ。
手軽にできるし、味も美味しかった。
ttp://cookpad.com/recipe/429471
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:43:47 ID:QiTsEZHm
ククばかりだなあw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:37:45 ID:LtLjLEDa
プロのレシピは美味しくて当たり前感があるけど
素人のレシピで美味しかったら、クジに当たったような快感がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:18:18 ID:kFWEGfoG
ククの素人レシピで当たりが出る確率も低く、その中でパクってきたものじゃないのはもっと少ないよね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:10:45 ID:CXuDq1gq
雑草は煽りばかりだなぁw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:12:59 ID:0lKSXkK5
え、>>98も十分雑草だよね??

100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:26:11 ID:9bbYLSe/
皮肉にマジレスするのは半島民
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:14:25 ID:MDyeH68P
マジレスの>>98に皮肉の>>99だと思うんだけど違うの?

教えて雑草半島民の>>100さん!



102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:34:11 ID:a19Zokl6
ゴミはゴミ箱へ。チョソは半島へ。
103名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/12(月) 22:02:23 ID:DcV9zKwu
サラダ油よりも、グレープシードオイルが無味無臭で
体にもいいし、お勧めです。
104名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/12(月) 23:36:28 ID:NSq+OwYr
サラダに使ったりする食用油のことを広くサラダ油と呼ぶ。
(商品名にしてるメーカーもあるけど、それとは別)

グレープシードオイルもサラダ油の一つ。
オリーブオイルやキャノーラオイル、紅花油、綿実油、米油などもサラダ油。
105名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/12(月) 23:59:26 ID:F7p2qz+3
サラダ油というのはJAS日本農林規格で定められている
106名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/13(火) 00:13:37 ID:mg2kNRvL
107名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/11(水) 16:45:18 ID:lVutvhpQ
>>94
作ったけどクソまずい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:23:11 ID:uggwrVGB
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:59:26 ID:hxBg9Yom
ふと気づいたら
「てんぷら油」ってグレードなくなったな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:26:33 ID:V9A1Pwjj
品川の商店街にある、うんこのお菓子がオススメだよ〜?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:41:00 ID:Vsd4uj9F
卵と砂糖と小麦粉とBPとサラダ油のケーキレシピありますか?
今から作ってすぐ食べたい!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:56:15 ID:z0y9NaQZ
>>111
「シフォンケーキ、レシピ」でググレ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:10:31 ID:Vsd4uj9F
>>112
ありがとう!シフォンケーキはじめてです、ぐぐってみます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:42:59 ID:z0y9NaQZ
あ、でもシフォンケーキは焼いてすぐ食べられないよ。
てか大抵のケーキは冷めてから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:15:23 ID:WQFP78gN
焼く前のかきもちを入手
細かく砕く
熱したサラダ油に投入
弱火〜中火でじっくり揚げる
揚がったら油をきる
味の素と塩をかけてまぜる

揚げあられの出来上がり
油をふくんで結構ふくれるので
細かめに砕いてじっくり揚げるのがコツ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:04:41 ID:hUHucwZV
>>114
シフォンケーキ生地を丸型で焼いて冷まして
時間かかったけど昨日のうちに美味しく頂きました。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:46 ID:k0+ppNX1
サラダ油で作る時、普通のサラダ油じゃなくて、EXVオリーブオイルでもOK
仕上がりは変わるんでしょうか?
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:23 ID:zNPmjvHq
オリーヴオイルの種類にも因るけど仕上がりは何等問題ないよ。あくまでも自分の場合は…だけどね。
オリーヴオイルの種類に因っては風味が強く出てしまうものもあるので、いろいろと試してみるのも良いかと思います。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:22:38 ID:BZmc/ScF
>>118
ありがとう。
雑誌では、オリーブオイルを使って、しっとりって紹介されてたけど、効果どうなんだろう。
普通のサラダ油の方が癖がなくて使いやすそうな気もするが。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:03:15 ID:5lXY0HdL
>>119
「しっとり」て要は油脂類の効果だから、オリーブ油でもサラダ油でも同じだよ
トマトとかイタリアン系なフレーバーの時なら、オリーブ油も合うと思う
その場合でも、個人的にはオリーブ油ならEXtraバージンオイルに限るけどね
ちなみに健康エコナはダメ メレンゲの泡を潰す成分が入ってるらしく、特に
シフォンケーキでは致命的(健康サララならOK、てか自分は普段は専らこれ)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:00:34 ID:X3lEQr/S
サラダ油を使うと安上がりなのがいい。さらっとした仕上がりで自分は好き。
玉子2個、小麦粉100g、サラダ油大2、BP小1ぐらいを混ぜて、パウンド風ケーキ焼いてるけど
生地が柔らかいから、強力粉まぶしてナッツやレーズン入れても沈みますか?

ココア入れてマーブルケーキ作りたいけど、生地が軽いからマーブル模様にならずに混ざりますかね?
何かコツありますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:29:04 ID:2u+feNuX
とりあえずやってみりゃいいじゃん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:26:22 ID:5+c1fSkL
サラダ油で作ったケーキって美味しいけど蒸しパン風になってしまう。
作り方が悪いんでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:35:04 ID:Ts1QJaUN
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:23:20 ID:V3nHnFsN
ロールケーキはシフォン生地が美味しい
ふわふわしゅわ〜その上巻きやすい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:30:27.58 ID:yiH9hC7Z
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:31:02.62 ID:yiH9hC7Z
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:37:46.97 ID:+8WblDuM
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:17:08.98 ID:8qekfQ7t
キューピー3分クッキング内田真美さんのレシピで
サラダ油ケーキの定番キャロットケーキを作ったら美味しかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:25:33.35 ID:ibcqCg+u
キャロットケーキ、どっしりしてるのを目指して何回も作ってるけど、いまだに満足した試しがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:39:22.16 ID:2FYDbARw
サラダ油は冷凍庫で固まらないんだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:05:23.99 ID:6fNgPD4l
保守
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:16:41.12 ID:N05dyNDN
サラダ油にはホントお世話になってる
バターだとホイップするメンドイ作業があるからな
第一に節約できるし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:29:09.52 ID:HIifUfAG
後味がバターよりあっさりしてる感じがするから好きだ>サラダ油
バターの香ばしさが無いのがネックではあるけど香りづけは他で代用できるし
家で自分用に作る時はもっぱらこれ使ってばかり
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:50:40.74 ID:rer5IBHA
サラダ油でお菓子というとちんすこうしか知らない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:50:15.31 ID:yNEY48Cu
こんなスレッドもございますw

サラダ油でおいしいお菓子レシピ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173159178/
137名無しさん@そうだ選挙に行こう
ん? ここではないのか??