男でお菓子作り好きな奴ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
おすすめのレシピを教えてくれ
2困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 05:15:21
こっちいけ

◎●お菓子作りの質問・お答えします!24◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154633404/
3困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 08:19:15
芝田山親方乙。
4困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 21:39:09
5困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 13:31:24
とにかくウマーなもの
6困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 13:32:35
お菓子の定番 クッキー

まず、それなりの材料と、技術があればおk
7困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 13:51:47
プリンとクッキー
8困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 11:31:53
アイスクリーマーを買って、うれしさのあまり作った、ベイクドアラスカ。
アイスクリームのケーキに火をつけた代物なんだけど、
部屋を暗くして火を付けると綺麗で女ウケも良い。
保存も冷凍庫だから日持ちもする。
9困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 20:42:35
やっぱクッキーだろ。
簡単だし初心者でも結構うまく作れるし。
普通の生地にココアパウダーとか抹茶パウダーとか入れるだけで、
色んな味ができるし。
10困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 17:57:10
シフォンも簡単
11困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 03:44:18
チョコムースも意外と簡単にできていいよ

・生クリーム1カップ(普通にスーパーで売ってる200ccのやつ1パック)
・板チョコ140g(市販の板チョコ2枚。ビターの奴がよろし)
・卵白1個分(省略してもいいかも)
・砂糖こさじ4
・白ワインこさじ1

@卵白を泡立ててメレンゲにする。途中で砂糖こさじ4を投入する事。めんどくさかったらこれは省略してもいい
→てゆうか、メレンゲ作りはめんどくさい。省略しても赦すw
A生クリームを泡立てする。@でメレンゲを作っていれば5分立て位、@を省いたてら8分立てくらいで途中砂糖こさじ4投入
→5分立て=そろそろ固まってきたかなー?くらい。 8分立て=ケーキで使われてる生クリームくらいの固さ
B板チョコをバキバキ割って、小鉢に入れて白ワインこさじ1を入れ、ラップして電子レンジで1分チンする
→もししっかり溶けていなかったら更に様子を見ながらチンしましょう。。
C上記AとBを混ぜる。多少ムラがあっても気にしません。男のお菓子ですからw
→@でメレンゲを作っていた場合は更に混ぜる。メレンゲの泡を潰さない様にするのが男前なこだわりどころ
D上記を器に流し入れて冷蔵庫で1〜2時間くらい固める

異常終了。文で書くと面倒そうだけど意外と簡単。ド初心者でも大体それなりに美味しく作れると思う



たまに(各方面の)お姉さま方に作ってあげるとポイントを頂けると思いますよw


12困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 05:32:45
僕が作るアップルスパイスケーキは、彼氏の大好物だよ!
13困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 06:43:22
キター
14困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 13:53:28
シュークリーム、シフォンケーキあたりは楽勝だね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:24:17 ID:fP9hYP7V
バレンタインはガトーショコラ作ります♪
彼、喜んでくれるといいんだけど(><;)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:29:13 ID:7VazEs3s
>>15
ウホッ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:05:02 ID:cKb4R4Zw
ザッハトルテが作りたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:52:59 ID:UohhZd5z
 スペインのクッキー、ポルボロンを作って彼女にあげた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:23:47 ID:x8FnVVeo
バレンタインが近いせいか手作り用のトッピング材料が
スーパーで豊富に売ってるからどんな感じかじっくり見たいんだけど
バレンタイン材料コーナーは近寄りがたい雰囲気なんだよなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:11:28 ID:GZBAJdsm
今日俺は吉祥寺のロフトのバレンタインコーナーのそばにある調理器具コーナーで
騒がしい女どもを完全無視して仁王立ちで軽量カップを見てきた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:37:42 ID:s0fuz7GN
>>20
男前だな
>>19
おれも、バレンタインチョコ売り場の
量り売りのぶっかきチョコが欲しいんだが
群がるおなごしゅうに気後れする・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:15:56 ID:TFbWqh1B
近所にコストコがあるんでアメリカのクッキーMIXを買った
いれるのは水だけ。スゲー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:02:22 ID:sy+QcPzi
お勧めのオーブンを教えてくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:45:11 ID:28+gU6DR
家の糞オーブンは奥が真っ黒焦げで手前が生焼けになる
何で熱が均等にならないんだYO!スゲームカツクYO!
不良品なのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:10:41 ID:ihO0QCr5
>>24
そうじ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:17:31 ID:PrL/zGHi
ホッシュ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:41:59 ID:Hdxy+UeQ
シュークリーム
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:52:38 ID:xIqZyV2I
ムース
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:12:31 ID:3clh4kF+
>>23
上下火が調節できるやつ。
買う時に「主に製菓で使いたい」と言えば、店員がいいやつ勧めてくれる。
30大津一雄:2007/10/20(土) 21:35:54 ID:RM8vh+MZ
呼んだか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:54:37 ID:0Z6s53M4
パウンドケーキ
簡単でうまくてアレンジもきくし最高だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:57:03 ID:Stb4rejR
>>23

そりゃプティバッケン!お菓子作るなら!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:05:20 ID:JvVjKhf4
スポンジを完璧に焼ければそれだけで無敵
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:18:48 ID:jHQB9JP7
スポンジはシンプルだけど失敗する可能性がけっこうある。
パウンドは材料費がかかるけどそんなに失敗しない。

女の反応はパウンド>スフレ>スポンジ


35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:00:53 ID:7EBKRWY1
ああ、確かに、女性って、パウンドケーキ好きだよね。
ケーキ=スポンジ+生クリームっていう発想は、男だけなのかね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:56:38 ID:r+MApOxV
いや、パウンドの方が飽きがこないんじゃね。
レパは、ブランデー・ケーキがメインで、
ラムにしたり、スポンジケーキは作らない。
ふわっとしたのなら、浮島とかかるかんになる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:33:56 ID:/3aG7VyB
あげ

女の子にお菓子作ってあげたいんだけど何がいいかな。
喜びそうなお菓子ってある?

持ち運びできるやつ求む。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:52:26 ID:0XkemryL
>>37
マジレスすると、好きでもない男に手作りのお菓子もらうのは微妙。
男だってそうでしょ?
彼女とか、仲が良い子ならいいけど。

あと、お菓子作りに慣れてるかどうかも重要。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:18:39 ID:GNzb19yY
向こうが食ってみたいって
始めから言ってると楽なんだがね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:59:43 ID:3S5dOT5W
つか、女にお菓子作りが趣味だとバレると
興味本位で「作ってきてよ」って大抵言われるよね。

女が好きそうなお菓子か、芋系がいいんじゃね。
スイートポテトとかさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:49:58 ID:qrIByrnE
まあ無難なのは
シフォン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:40:33 ID:ppoLIeUr
練り切り、こなし、外郎、雪平などで季節のお題
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:26:51 ID:yOEE1GTa
>>37
無難にクッキーがいいかと思う。
型抜きクッキーで、クマとかウサギとかの可愛い形にする。

ちゃんとした製菓用の材料を使って美味いの作れば何でもいいけどね。
不味いのは男でも女でも話にならん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:29:28 ID:TFruqhf1
マドレーヌとかカップケーキとかの焼菓子系。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:37:03 ID:8xn1FFQv
動物のクッキーとか狙いすぎできめーってw
無難にドライフルーツやチョコのパウンドケーキにしろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:22:38 ID:tQF0gLi0
型抜きクッキーかわいいと思うけどなー。
でも年齢にもよりますね。いい年した大人だったら・・・そりゃきもいわw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:00:52 ID:7Wb2CiwT
女からしたら型抜きクッキーは嬉しい。マーブル模様とか凝ってあるのがいい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:50:22 ID:Qi/OcKqp
型抜きクッキーも良いけど、親密度によっては、極力手を触れずに作れるもののほうが良いと思う

49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:14:54 ID:GMLsWWlw
そんなことを気にせにゃならん相手に対しては
菓子作戦自体が間違っている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:41:32 ID:menOgvxz
つうかそもそも好意を示すための「お菓子作戦」なのか?
どんだけ妄(r
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:10:43 ID:1vdHkjtT
ケーキの食べ歩きが趣味の彼女に毎月2回ケーキ作ってる。
最近になってやっと褒められるようになった。
いっとくが、ピザじゃねぇぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:20:00 ID:bucCUfjn
>>50 
違うのかな。
ただの友達で、趣味を披露したいだけなら、本人に何が食べたいか
普通に聞けばいいと思うんだが…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:14:06 ID:G4yQuVsi
果物(ベリー系)たっぷり乗せたタルトとか嬉しい
もちろ中はカスタード
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:40:09 ID:d+QqZBdl
カスタードはどのレシピが
いけるか
その出会いが難しい
ホイップ混ぜるのは日持ちが心配だし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:51:38 ID:n99HKNXY
そういや昔、会社に出入りしてる男性から何故か手作りの
ブランデーケーキをもらったんだよね。
それがもう、きめ細かくしっとりした凄く美味しいケーキで。
パウンドケーキをよく作る自分は、勝手にライバル視して
何度も練習したんだよ。
それが昂じて調理師になっちゃったけど。
他にもトリュフやらチーズケーキやらよく手作りお菓子をくれたけど
何故、私に手作りお菓子をくれたのか今も分からない。
よっぽど貧乏に見えたのかなー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:44:58 ID:YpuQ9LZb
>>55
他の人にあげてなくて自分だけ・・・だったら>>55のことが好きだったん
じゃね?その人。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:39:49 ID:69BhknED
と、言ってもらいたくて書き込んだのだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:30:11 ID:JUJWbxkz
お菓子作る人だと知ってたなら、感想ききたかったのかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:40:48 ID:KV4+n8aU
俺も作る人だけど、やっぱり作るのが好きな人にあげたい。
作業の質を技術レベルで評価してもらえるから。
この場合、相手の年齢、容姿、性別などは一切関係ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:13:26 ID:QHHwReoA
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:27:30 ID:jqriQzJW
父親の勤めてる会社にいた人で、定年退職してからお菓子作りに目覚めた人
がいて、たまに会社にケーキやらを持って遊びに(?)来るらしいんだが、
甘いものあんまり食べない父親が絶賛するほど美味しいらしい。
爺すげー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:30:53 ID:ukYjmOrm
>>61
材料費に糸目を付けない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:19:51 ID:FCuTblRi
>>60
左の人タイプ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:05:55 ID:OGmaG6cW
>>60
じゃあおれ右で
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:10:26 ID:72Lvx8v0
手作りプリン食べたい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:46:28 ID:kpvTuP2O
生クリームたっぷり泡立てて、スポンジ焼いて、
好きな果物乗せて一人で飽きるまで食べる。幸せ^^

女どもにくれてやるなんて、もったいない!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:42:41 ID:/2ylP0DJ
パティシエのほとんどが男性なんだよね。
料理人もだけど。
結局男の人には敵わないって事だよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:45:15 ID:4c5vNlbR
今更、そんな餌に(クマAA略)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:22:38 ID:KMNKGmT5
いや〜、難しいよ。今日もメレンゲ作ったけど、少しゆるかった。
なかなか上手にはならないなあ。作る機会も少ないけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:36:40 ID:0eXdMcOg
>>69
1,ハンドミキサーを使う
2,氷水をあてながら泡立てる
3,砂糖を3度に分けて入れる
4,砂糖の2割をトレハロースに置き換える
5,銅ボウルを使う
等々。1〜3で十分泡立ちます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:07:43 ID:chAO4jTN
クリームタータも入れると良いよ
大きい専門店じゃないと無いけど。

あとハンドミキサーは高速にすりゃいいってもんじゃない
ゆっくりのほうが泡が細かく綺麗にできる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:16:21 ID:DQpIWNAs
>>69
基礎の基礎としては>>70の前段階として
ボールは油分を残さずキチンと洗って完全に乾かしたものを使うとか

クレームタータ使い始めたら一気に楽になるけどな。
あれで楽を覚えたらもう戻れない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:43:37 ID:R0CHRZ9j
このサイトの管理人
まじきもいよ!学校の先生と
付き合ってるくそ女!
http://co2.jp/mx/menu6.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:43:43 ID:mcmTznNs
一応ほしゅ
75softbank219204003061.bbtec.net:2009/10/21(水) 16:15:15 ID:PCIpJzY+
test
76名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/26(木) 20:23:09 ID:iMZbkQgt
保守
77名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/27(金) 02:09:45 ID:c4yzUcvQ
ハンドミキサー買ってから頻繁につくるようになった
シフォン→パウンド→ワッフル→クレープ→フィナンシェ
パンも焼くしゼリーとかもつくって食べる
次につくりたいのはプリンとタルト、あと惣菜パンもつくりたいな。

自作PC使ってるけど、組むのが楽しくて5台も組んでしまった
ケーキつくるときにもPC組む時のwkwk感みたいのがあるんだよな
しかもケーキなら食べてしまうので、またつくれる
趣味と実益?を兼ねてる感じだ。
78名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/28(土) 04:16:14 ID:S8UcSVLL
明日は休みなのでマドレーヌつくるよ
とりあえず生地までつくったので寝かせておいて明日焼くよ。
79名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/28(土) 08:49:16 ID:qyjm3546
今日はパン・ド・カンパーニュ作るぞ。昨夜中種作って冷蔵庫で発酵させておいた。
あと、国産のレモン買ったので、今日か明日にレアチーズ作る予定。
80名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/28(土) 21:22:58 ID:S8UcSVLL
マドレーヌつくったけど、やや失敗
型離れがいまひとつで仕上がりが美しくない
型にバター塗って強力粉振ったんだけど

何も知らずにサラダ油をオイルスプレーで拭いて焼いた時の方が上手くいってた
今回は溶かしてないバターを型に直接付けて指で伸ばしたけど
次はバター溶かして刷毛で塗ってみる
失敗は成功のマザーと思い作り続けるよ。
81名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/30(月) 01:28:30 ID:8BX8dgK+
>>80
マドレーヌ型の材質は?
うちはギルア製のマドレーヌ型を使ってフィナンシェ焼いているけど、バター塗るだけで十分。
テフロン加工のフィナンシェ型もあるけど、型離れが良かったのは最初だけ。
今度ギルアかブリキのフィナンシェ型の購入を検討中。シリコン製も使い勝手良ければ一度使いたい。
82名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/30(月) 02:27:48 ID:m88oQu+X
>>81
ギルアのコックシェル型 9Pという型です

フィナンシェレシピでサラダ油吹いて焼いた時は綺麗にできたんだけど
マドレーヌでは焼きあがって型を叩いても取れなかった
はしっこからじわじわ取ったら生地が型に残ってた
試しに焼きあがって冷めた後に外してみようとしたけどやはり生地が型にくっついてた
83名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/11/30(月) 13:58:25 ID:8BX8dgK+
>>82
多分うちも同じ型。
マドレーヌは常温のバターを刷毛で塗って冷蔵庫で冷やしてから強力粉をまぶすから、
溶かしていないバターを使うのは正しいかも。
あとは塗った後冷やしてから粉をふればいいのでは?
あと、少しだけくっついた場合は竹串で周囲から丁寧に剥がすなんてことも有効。
84名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/12/11(金) 23:50:28 ID:LuamMEO4
おまえら彼女いんの?
85名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/12/11(金) 23:59:18 ID:KEIotZza
俺の作ったお菓子を争って食べる嫁と子供がいる
86名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/12/15(火) 01:42:39 ID:uEU/w7QC
かーちゃんがおいしいって言って食ってくれるからいいんだよちくしょう!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:10:38 ID:JwiqTfNA
ハンドミキサーが重たすぎて腕の筋肉痛がひどい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:57:53 ID:vC9ZeVDl
>>87
テスコムのパトカーみたいなカラーリングのやつお勧め
最低速がちょっと早いけど安いし軽いし満足してる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:52:36 ID:LlecK77Q
小さいカフェを経営してます。
パンとか菓子は業者から仕入れてだしてだんだけど、なにげに菓子つくりにハマったら「おいしい!これお店のメニューにしたら」と周りのみんなに言われ、ためしにメニューに載せてみた。

・・・・売れない。見向きもされてない感アリアリw
しかたないので、たまに自分で食べてますwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:45:36 ID:AnwLuG8U
↑かわいそすぐるw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:12:08 ID:NLXCAXJC
ちなみにどんなお菓子?見てみたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:20:14 ID:Ny9aVxkk
小さく切って
コーヒーのおまけに
ふた切れほどつけたらいいのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:58:28 ID:S4+7WAC/
部活が昨日終わったから部長に今までお疲れという意味でお菓子作ってあげる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:38:01 ID:mR8a94B7
なんかオタ女子が喜びそうな
設定だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:22:59 ID:ZolTfv4L
とりあえず俺は好きな女にマフィンをあげて
「おいしーい」と喜ばれた

とても嬉しいれす^^///
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:33:06 ID:lywn5H7t
お菓子を綺麗に飾り付けられる繊細さが欲しい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:43:04 ID:Y5E1njj+
子どもにクッキーとか作って持たせられるような父になりたい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:39:54 ID:g3ccVhYz
先日次男の4歳の誕生日にチョコロールケーキ作った。
ていうか長男と次男と嫁の誕生日に加え、
何故か俺の誕生日の分も作っているぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:33:23 ID:1FhNqr7k
えーざっと1から読んだけど
手作りパウンドとか洋酒効いたケーキって重くて…
つーか失敗ケーキアレンジレシピみたいな代物が多い
パッサパサシフォンならクリームとかの盛り付けが整ってるとグッとくる
あれだフードコーディネーターが剣山とか使って野菜を盛って撮影するみたいなもの

手軽に渡すのなら温度で味に影響受けやすいものよりクッキーとかのが…危機感が少ない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:24:49 ID:epoWMsqu
>>97
こんな父ちゃんほしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:14:43 ID:KEBmN/NA
俺もクッキーからシフォンケーキ、スイートポテト。干物から納豆までいろいろ作る。
最近はさつまいものモンブラン。ほとんど既製品だけどね。
いい道具、特になんつううか練る機械と強力なオーブン。
102 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/14(日) 08:26:31.45 ID:I70HQ7Ix
(´・ω・`)
103 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/16(火) 17:36:07.65 ID:QZQqHgln
INTEL
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:45:17.37 ID:CPai526l
♪(´ε` )
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:18:28.52 ID:+UIv/G3E
キャラクッキー頑張ってつくった( ´ ▽ ` )
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYob_tBAw.jpg
娘が出来たら何でも作ってやるんだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:00:53.63 ID:GAiKUjKg
娘の前に嫁が・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:22:46.22 ID:wmVD0gdb
息子が二人できた時点で諦めた俺が通りますよっと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:15:09.56 ID:Hm6zYIbW
彼女の喜ぶ顔が見たいからお菓子とか料理うまくなりたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:43:24.00 ID:cIkkrNhW
>>108
まずはリサーチ。どんなお菓子が好きなのかを聞き出す。中には甘いのが苦手な人もいるので注意。
次にレシピ探し。どんな本が良いか判らなかったらレシピ本スレで聞くと良い。ククパドなどのネットレシピは地雷原なので使わないほうが吉。
あとは練習。見た目と味で自分が納得するまで作るべし。ぶっつけ本番は大概失敗するか、どこか残念なお菓子になる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:56:59.86 ID:i6NDmmr5
>>107
仮面ライダーとか戦隊物とか
男児向けも作り甲斐がありそう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:56:23.57 ID:NfiHT2Ev
2011年11月11日の111は貰った!(`・ω・´)
112南沢木綿子 ◆n7ODD1qSa7C/ :2012/07/12(木) 12:59:38.26 ID:zx2F2R7a
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J

113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:26:41.94 ID:82mpTQiG
半年放置のスレってなんなん?
カボチャプリン作って食った、、、直径10センチ近いでかぶつ
1時間足らずで出来るから楽っちゃ楽でおいしいw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:20:24.89 ID:nQsPRReT
そしてまた半年が経過した…
クオカでスイーツ男子塾のイベント参加者募集中。試しに応募してみるか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:18:47.55 ID:iOHeONLc
うちの次男も洋菓子好きが高じて自分で作ろうと色々企んでて
今日はホワイトデーのためのクッキーの作り方を教えてくれと
来ましたよ
男の子でお菓子作りが好きでも別にフツーですよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:36:23.46 ID:WKfzYh8x
30過ぎのおっさんだが来客があれば喜んで腕を振るうし
女房が親戚や友人宅等に行く用事があればお持たせもするお
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:11:48.60 ID:iN9/by7T
【野球】広島のイケメン左腕・中村恭平(24)、初白星の裏に“お菓子作り断ち” 過去には妹の彼氏のためにガトーショコラを作ることも
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367230875/

広島・中村恭平投手(24)が28日の中日戦(マツダ)で7回無失点の好投、プロ3年目にして初勝利を挙げた。
左腕から繰り出す直球はMAX150キロをマーク。
「球速が出ていれば多少ボール球でも抑えられることが分かった。
最後は握力がなくてボールが上ずっていたが、何とかいけた。少し、成長できたのかな」。
学生時代に東京・歌舞伎町でホストにスカウトされたこともあるイケメンは収穫を口にした。

大好きなことを断ったことが実を結んだ形でもある。趣味はお菓子作りで、
過去には妹がバレンタインデーでボーイフレンドにプレゼントするガトーショコラを作ったこともあるなど、
腕前はかなりの上級者。もしもプロ野球選手になっていなかったら、パティシエを目指していたというほどだが、
プロ2年間で0勝2敗と結果を出せなかったことで、このオフから“お菓子作り断ち”を決心していた。

「勝たなきゃそろそろまずいなと思っていたので勝ててよかった」と中村恭。
もちろん1勝くらいで満足するわけにはいかず、お菓子作りはまだまだお預け。
「これからはもっとベンチが安心して見ていられるようなピッチングをしていきたい。
野球のことばかりを考えているので(お菓子を)作る時間はないです」。

エースの前田健と同学年の大型左腕はさらなる飛躍を誓った。

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/137527/
http://img.yaplog.jp/img/09/pc/t/s/u/tsuyo-tsuyo/10/10170.jpg
http://www.fuji-u.ac.jp/ma-ketengu/tengu_images/column/18nakamura_ph.jpg
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:47:03.58 ID:bsFc7y8+
>>34
パウンドとスポンジはどうちがうんだろう。フワフワ感だけかな

全部同じ感じでつくっちゃう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:00:08.46 ID:P0rs7rUk
もう7年以上まともに菓子作りしてないなぁ・・・

>>111なにげにスゴいわ
120nemurenai:2013/05/04(土) 06:30:31.71 ID:cV30cPck
ねむれないよー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:55:00.64 ID:qMhWjRVB
1ヶ月半放置されてても53番目。
良い板だな。

ショートブレッドたまに作るけど、レシピ簡単だしうまいし最高。
砂糖:バター:小麦粉=1:2:3で混ぜて冷やして切って焼くだけ。
やったこと無いけど、穴あけないとどうなるんだろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:04:28.78 ID:pq5XLVfw
>>121
四角の状態ではやったことないけれど、
アイスボックスクッキーのように円柱状にして1cmにスライスし、
穴をあけずに焼いたことはある。
特に問題はなかったけれど、見た目も食感もアイスボックスクッキー以外の
なにものでもなかった。

余談だが、今度幼稚園のママ友さんにクッキー作りを教えることになりそうorz
一応アイスボックスクッキーと、余った卵白を使ったフィナンシェか
メレンゲクッキー作りを説明しようかと思うが、他に良いアイデアはないかねえ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:22:36.26 ID:EdglkEke
>>122
そこはショートブレッド教えないと。
材料揃えるの簡単だし、卵白余らないし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:50:26.87 ID:MYGS6MVo
>>122
園のママ友?もしやアットホームダッド!?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Yc8NS4Yo
スコーンレシピがちょっと多かったので8掛けに修正したら、
2NY:AN:NY.AN0と妙にキリが良くなって笑った。
当たり前の話ではあるんだが。
明日の朝作る予定なり。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Y4/Rgecw
160が128か192だったらよかったのに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Eswwphs5
初めて、パウンドケーキとブラウニーを作ったぁー

思ったよりも簡単やん、もっと難しいと思ってた
見た目さえ気にしなければ素人にもおいしいお菓子は作れるんですね
128:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5VMiuQ2E
みなさん子供のころから料理得意でしたか
不器用でミスばっかり
カスタードこがしちゃった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:16:07.64 ID:TiQh6rcz
ようやくスコーンが作りやすい時期になってきましたね。
いちごスコーン美味しいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:56:41.98 ID:8XizUVcb
放射温度計買った。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003004HSI
予想外に楽しい。
十数年前のサンヨーオーブンレンジ、250℃余熱終わった後の庫内温度270℃だった。
意外とちゃんとしてた。スコーン焼き終わったらまた計る。

生地温度だの冷蔵庫温度だの、はかり放題。
単四二本というのも地味にありがたい。
安いのは9V電池だったりするんだよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:25:29.64 ID:aaK3LPlw
サツマイモを、茹でて砂糖、マーガリン、牛乳でスイートポテトのタネ作って、8枚切りの食パンに塗ってチーズ乗せてってトーストにしたら、メラ旨まいッス林檎ジャムと合わせてもデリシャス
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:30:18.75 ID:GIPVaBkN
>>126
今更ながらにレス。
>>125だと水分多くて抜きづらかったので試しに128にしてみた。
砂糖32、バター64、牛乳128、薄力粉256 (BP10g)

まとまりづらかったが高さ倍以上に膨らんでかなりうまくいった。
砂糖30のでもいいんだけどね。ほら、切りがいいし、うちのフープロの容量がそんな感じなので。
BPは8gだろとか言わない。分包タイプ使ってるんだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:41:10.07 ID:eyODuil4
パウンドケーキ食べたくてとりあえずミックス粉で焼いてる
ゆくゆくは薄力粉で焼けるようになりたい
栗入れて作ってもミックスの主張が激しすぎる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:07:29.04 ID:y4B/7JHv
パウンドケーキは簡単だから
ミックス粉なんてやめてちゃんと作ろうぜ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:05:31.68 ID:BSTVMB4L
自家製パウンドに結構な量の栗を入れたことあるけどあんま味しなかったな。
甘露煮の汁まで入れたんだが。パウンドに合わんのか、他にコツでもあるのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:41:23.07 ID:czP9f5R8
栗はペーストにしたのを入れるといい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:36:32.15 ID:BQ4IbAyj
あけましておめでとう。
そして回答ありがとう。今度栗ペースと入れてみます(秋予定)。
栗きんとんで代用しようかと思ったけど、あれは余りそうにないしな…しかも半分は芋だし。
初お菓子作りは黒豆蒸しパンを予定。

皆さん本年も良いお年を。製菓好き男子がお腹いっぱい、満足しますように。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:03:00.69 ID:+LN4O8ac
低脂肪ホイップ200ccにヨーグルト150gぶっこんでホイップし、更に2gのゼラチンで固めた。
出来上がったクリームはややゆるかったが、形はギリギリ保たれる。
食感が軽く、味はヨーグルトが強い。ケーキ用のクリームとしてよりも、このまま冷して
ソフトクリームにした方が美味そうだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:44:39.60 ID:jLFRAgH3
パウンドケーキは、バターと砂糖しっかり攪拌して空気含ませてても、
卵入れる量ミスると一瞬で分離してしまうから意外と難しい。
最近やっと分離しないコツつかめたかも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:38:43.98 ID:OjpwZccR
クレープ屋和菓子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>底辺高卒パン職人wwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:26:38.49 ID:V7l6hDUL
可愛い女の子描くのは男。
そういうもん。
女の子ってマシュマロで出来てるからね。
男の方がお菓子作り上手いのは自明ともいえる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:40:59.30 ID:hIyCSwqZ
佐藤祐樹はヤクザから裏金をもらったり
ほかの女とやりまくたり
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:25:41.32 ID:LwsPOw3I
焼きバナナパンケーキ 2枚

A 薄力粉:70g きな粉:大さじ1 シナモン:適量
B 牛乳:50ml ヨーグルト:50g 卵黄 バニラエッセンス:数滴
卵白 塩:適量
砂糖(パルイースト) ベーキングパウダー
お酒(果実酒)
バナナ1本(輪切りにする)

まず、卵白に塩をふりかけ、泡だて器であわ立てメレンゲ状にする
Bをまぜあわせ、メレンゲ状にした卵白いれ、適度にまぜる
BにAをふるいにかけまぜる 砂糖、ベーキングパウダー加えまぜる
最後に、お酒を小さじ1〜2杯ほど加え、適度ななめらかさになるよう調整する
5分ほど生地を寝かす

フライパンを弱火で1分ほど温めてから、生地を20〜30cm上から流しいれる
弱火で2分 大きい泡がぷつぷつ出てきたら輪切りにしたバナナ(半分)をのせて裏返す
弱火で2分焼いてできあがり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:44:07.46 ID:EwA6KiJi
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
145名無しさん@お腹いっぱい。
studio K's 山本耕司

雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/yokoku/yokoku1.html
故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に

「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露

おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。

反省はなく
>死んだひとにどーやって謝れるんだよ?w
と書かれています
山本耕司
Studio K'sと戯れる会について その14  
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418450071/
studio K's 主宰
カメラマン
ライター
オーディオと戯れる会
百人一首喫茶 「 大人のためのカルタークラブ 」
音楽喫茶
Perfumeダンス練習会 … etc