ポモドーロ(トマトソース)のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
291オリーブ香る名無しさん:2014/10/09(木) 19:49:14.12 ID:ZgvBcOgS
サンマルツァーノの酸味は心地よい酸味だが
交配種の酸味は不快な酸味

そしてサンマルツァーノは高いからそればかりは使ってられないので
交配種を使うことが多くなり、その結果として酸味を消すことが必要になってくる
292オリーブ香る名無しさん:2014/10/09(木) 22:00:16.37 ID:DnJYyqGv
いやいや酸味を味わうにしても元々のトマトが酸っぱ過ぎる場合、調整が必要じゃん

ペペロンチーノのスレもそうだが、なんでこの板は上から目線の余裕のない奴ばっかなんだよ
もっと肩の力抜けや
293オリーブ香る名無しさん:2014/10/10(金) 01:17:06.50 ID:QyICc35k
ポモドーロやペペロンチーノみたいなシンプルな料理には
細かく拘ったり原理主義の五月蠅いタイプの人が多いよね
294オリーブ香る名無しさん:2014/10/10(金) 08:19:33.36 ID:zi36IiE4
甘味調整に糖類、酸味調整に重曹
旨味調整に旨味食材/ブイヨン/化調/○○エキス/タンパク加水分解物はNG論外だが

塩味調整に塩、コク調整にオリーブ油入れるのはOK無問題というダブルスタンダード&風潮
295オリーブ香る名無しさん:2014/10/10(金) 13:49:58.98 ID:zRM9DRtb
それ、ダブルスタンダードと呼ぶに足る要件を満たしてないけど?
296オリーブ香る名無しさん:2014/10/10(金) 20:49:49.75 ID:mHLSDo7a
>>294
それをダブスタと言うかどうかは知らんがその風潮は確かにあるな
297オリーブ香る名無しさん:2014/10/12(日) 18:49:40.73 ID:m5N3PzLo
トマト嫌いなん?
298オリーブ香る名無しさん:2014/10/12(日) 21:38:22.78 ID:0v78KAeV
トマト味を味わうにしても元のトマトの味自体が自分の狙い通りの味
じゃなかったら調整する必要あるでしょ?

調味料による味の調整に制限があれば(ex. 玉葱or塩orオイルのみOK、とか)
幾ら(狭義の)調理テクを駆使しても、自分の思い描く味にするには限界があって

結局は「それに適切な糖度・酸度・・・etc.のトマト(缶)を選ぶ&買う」
≒「金で解決!」、って言う、(狭義の)調理テクとは無関係な話になるでしょ?

プロ(価格に転嫁出来る)や金&時間のある暇人や、適切なトマト(缶)を選ぶのも
「広義の調理テク」の一つだ、って思想ならそれでいいんだろうけどさ
299オリーブ香る名無しさん:2014/10/12(日) 21:44:18.77 ID:2vqtc9s4
なにいってだこいつ
300オリーブ香る名無しさん:2014/10/12(日) 22:38:11.30 ID:gvFTxtow
>>298
結局、トマト缶も生物なんだからその ら(狭義の)調理テクとやらが無意味な物になる気がしないんだが

てか(狭義の)ってどういう意味よ
301オリーブ香る名無しさん:2014/10/16(木) 03:39:02.83 ID:OJCv3eNf
>狭義

流れに沿った喩えだと
「トマトの酸味減らすのに煮詰める(&その後水で戻す)」とか
「砂糖を加える」とか、キッチン内での純粋な調理技術という意味

「トマト(缶)を選ぶ&買う」という所謂「(キッチン外で行う)目利き(⊂広義の調理テク)」との対比
302オリーブ香る名無しさん:2014/10/17(金) 23:48:13.29 ID:ErFFpVPl
>>301
ああそういう事ねw
素材選びは無理に"調理"のカテゴリーに当てはめなくて良いんでない?

そういやトマト缶選びはあまり意識したことないなぁ。今までそれほど違いを感じた事無かったんで

いっつも近所の輸入雑貨で
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0045WJO6A?pc_redir=1412414730&robot_redir=1
買って使ってる
303オリーブ香る名無しさん:2014/10/20(月) 03:39:30.83 ID:P6J2YbJ4
お前らっていつもカットトマト缶に入ってるクエン酸がたっぷり添加されて酸っぱくなったジュースの酸味を消そうと頑張ってるの?
俺いつもホールトマト缶洗って使ってるけどちょうどいいよ あのジュース保存剤としか思えない
304オリーブ香る名無しさん:2014/10/20(月) 18:22:45.32 ID:See+SpaR
何勘違いしてるの?
305オリーブ香る名無しさん:2014/10/21(火) 17:00:48.78 ID:UTL6r0HM
缶詰に保存料は不要だろjk
クエン酸はロット間での酸度の微調整用に添加されてるのでは?
306オリーブ香る名無しさん:2014/10/26(日) 17:44:34.56 ID:zh/VhoYV
KAGOMEのピューレ浸けカットトマトが使いやすい
390gでよくある缶詰めより小ぶりだがヘタ部分や皮が入ってないので注意要らずで調理できる

酸味も強すぎず甘過ぎず好みに合うので90円の売り出し時買い込んでる
今日は玉ねぎタップリとニンジンの微塵で材料費はパスタ込みで100円/皿
307オリーブ香る名無しさん:2014/11/02(日) 20:53:13.03 ID:CpQfVrJp
昨年は国内種で練習して、今年は
念願の シシリアンルージュ と サンマルツアーノ・リゼルバ を
栽培しました

シシリアンの収量は大成功、サンマルはいまいち
ともあれ、超フレッシュでこれまで生きてて味わったことのない旨みでした
夏中トマト三昧の日々で、ポモドーロも何回かやりました
308オリーブ香る名無しさん:2014/11/02(日) 21:43:02.33 ID:d0nnHqvS
ぅゎ、旨そうだな・・・
309オリーブ香る名無しさん:2014/11/03(月) 12:08:41.91 ID:HTCbgmUh
昨年は春トマトの直後、梅雨明けにハダニ・サビダニにやられて、
おろおろしてるうちにタバコガに食われて8月に枯死して終了

今年は、害虫も台風もなんとか乗り越えて、ついに秋トマトに到達できました
今朝のシシリアンルージュ、これで2株の収穫分です
http://imgur.com/GN1jUnq

>塩とオリーブオイルで炒めるだけで美味しい。
http://sicilian-rouge.com/tomato_sr.html
これ、嘘じゃなかった\(^〇^)/
みんな、来春は調理用トマト栽培しようぜ!
マンション住まいプランターでできるぜ!
310オリーブ香る名無しさん:2014/11/03(月) 16:09:30.34 ID:/yiBflgq
シシリアンルージュは日本人好みらしいが、俺は好かん
311オリーブ香る名無しさん:2014/11/04(火) 02:13:05.21 ID:Smxb9zEL
いいね
このスレが、
トマトの缶詰がどうの、酸味を消すのがどうのと幼稚な話から
ポモドーロに使う調理用トマトの品種の差の話題に行くとは
素晴らしい

どんどん語ってくれ
312オリーブ香る名無しさん:2014/11/05(水) 11:35:53.66 ID:vGoWMf5F
>>310
サンマルツァーノ派ですか

生食用のトマトは酸味と甘みはあるけど、旨みが無いので
うん、トマトだね、というだけで
酸味が少なくて旨みが強いイタリアの調理用トマトのように
いくらでも喰える、てな感じにはならないね

同じ「トマト」じゃなくて、
違う商品名ならもっと認知度が上がると思うんだけどなあ
313オリーブ香る名無しさん:2014/11/05(水) 20:42:38.57 ID:P4n9H4mc
>>311
仕切るなよ
314オリーブ香る名無しさん:2014/11/06(木) 20:57:25.26 ID:TfF+2IMx
今年はトマト豊作だった(家庭菜園ね)
桃太郎みたいのまでも含めて、完熟フレッシュを
贅沢に使えて幸せだった

ま、桃太郎系の方の主用途はトマトカルパッチョだけど
315オリーブ香る名無しさん:2014/11/07(金) 14:13:15.79 ID:Tli7+9jm
サンマルツァーノって、育てるの難しいの?
皆種買ってるの?苗で行くの?どこで買うの?
いつ頃から準備すればいい?
316オリーブ香る名無しさん:2014/11/08(土) 23:27:27.93 ID:0LtlXKpy
サンマルツァーノは、トマトの育て方を知っていれば、鈴なりも可能
肥料やっとけば育つんだろ、くらいの知識レベルな初心者なら、
何のトマトであれまず初年度は失敗すると思う
せめて園芸板のミニトマトスレ過去2年分くらいは、予習推奨

種から始めるなら2月あたりに播種、じゃないと苗スタートに追いつけない
ただし保温育苗環境が必要
遅くスタートしてもいいけど、その分収穫期間が短くなる

ホムセンで苗からなら、3月中旬〜下旬に第一弾が出回る
植えるのは第一花房が開きかけてからだから、最速で4月くらいか@東京
場所があるなら、プランターよりも地植え推奨 収穫量が全然違う

美味しいサルサ・ポモドーロ・フレスカ食えるといいね、来年
317オリーブ香る名無しさん:2014/11/09(日) 00:21:48.76 ID:xR9fA6kA
>>315
本物のサンマルツァーノは、種でも苗でもまず入手が難しい

D.O.Pが適用されないので「サンマルツァーノ」の名前で売ってる
種や苗の殆どが交配種か交配種からの改良種

まぁ本物に拘らずサンマルツァーノタイプなら良いってことなら
そこらでサンマルツァーノの名で売ってる交配種は
栽培のし易さや収穫量の高さを狙って交配されたものなので
>>316も書いてる通り、基本を弁えてれば特段難しいことは無い

ただ、本物の場合は病気にかかりやすい上に
栽培に適した土質や水捌け率の許容範囲が非常に狭く
手間も掛る上にそれでも収穫率が低いので、家庭菜園向きじゃない
318オリーブ香る名無しさん:2014/11/09(日) 11:13:25.90 ID:RP0x9y3a
そうなのか、原種はそんな難しい子なんだ
サンマルツァーノリゼルバだけ、梅雨明けからサビダニにやられたよ
隣のシシリアンルージュは無事だったのに
来年は、もう早いうちから定期的にアーリーセーフする
319オリーブ香る名無しさん:2014/11/16(日) 10:19:22.36 ID:c1HoBtLX
カゴ一杯のミニトマトで試しにつくってみたら
瓶詰め1kgくらいになった
フルーツっぽい甘み これはこれでアリかも
320オリーブ香る名無しさん:2014/11/18(火) 15:20:50.62 ID:AH3OvTki
日本のトマトでも十分美味いしイタリア、スペインの缶詰でも上等な味
321オリーブ香る名無しさん:2014/11/18(火) 15:55:04.06 ID:P7dgkEk9
ある美味しいものを知ってしまうと、それ以下のものは不幸の味しかしない
322オリーブ香る名無しさん:2014/11/19(水) 00:35:09.90 ID:xT2lDX/Y
またウザいのが役にも立たん薀蓄垂れだしたか
323オリーブ香る名無しさん:2014/11/19(水) 01:18:20.57 ID:N2cyDP+f
君自身が何か役に立つ情報晒したら?
324オリーブ香る名無しさん:2014/11/19(水) 11:00:09.01 ID:gRjpKQLe
フレッシュオレンジジュースを飲むのにオレンジが手に入らない
さあどうするか

1. 代替物をオレンジにいかに近づけるかを研究するスレ
2. オレンジをどう入手するか考えるスレ
3. 代替物で十分美味しいよと言い聞かせるスレ

どれもがんばれ
325オリーブ香る名無しさん:2014/11/20(木) 00:14:36.69 ID:dTh8OYbD
的を射てない滑稽な空振り例えワロタw
326オリーブ香る名無しさん:2014/11/20(木) 02:26:27.66 ID:cRlft1+O
日本の桃太郎を使うのは、
オレンジの代わりにレモンを使うのに似ている
どかんと砂糖を加えれば"十分美味しい"

缶詰トマトを使うのは
オレンジの代わりに干しオレンジを水で戻したのに似ている
くたびれた味だけど"上等な味"

アイコを使うのは
オレンジの代わりにみかんを使うのに似ている
甘さが旨みを塗りつぶしてしつこいけど、フレッシュだから良いらしい
327オリーブ香る名無しさん:2014/12/17(水) 01:59:17.19 ID:vSRdtvIh
ポモドーロがトマトの素材の味で決まってしまうのは
残念だけど、しょうがないよね
トマトに手を抜いて、他でいくら頑張っても挽回はできない

でも、そのキツイ制限の中での美味しさ追求ってのも
いいじゃまいか
制限は創造性の源だ
328オリーブ香る名無しさん:2014/12/18(木) 14:29:22.99 ID:ddeL/pB/
美味しくない日本のトマト<輸入の缶詰めトマト
329オリーブ香る名無しさん:2015/02/04(水) 22:58:47.56 ID:7K896i+v
Spigadoro倒産→工エェ!
有機缶お気に入りどうすんだよ!

モンテ物産登場→MonteBelloに変わりました
良かった助かった(^O^)/

→→クソ不味いやんけ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
330オリーブ香る名無しさん:2015/02/05(木) 03:28:26.06 ID:9z1QFWEB
缶は知らんけどパッサータはスピガドーロもモンテベッロも変わらんやろ
パッサータに切り替えていけ
331オリーブ香る名無しさん:2015/02/09(月) 01:25:43.87 ID:mnzSqL7p
>>329
そんな味変わった?

中身というよりも、瓶が欲しくて買ってて
ブレンドして使ってるので、気づかなかった
332オリーブ香る名無しさん:2015/02/09(月) 09:54:46.88 ID:bYAWiibo
素材だけで食うもんでもなし
農産物の味が毎年毎年延々同じと思い込む方がどうかしてるよ

まぁ有機どうこう言ってる時点でお察しだけどな
ブランドや小理屈で味が決まるおサルさんでしょ
333オリーブ香る名無しさん:2015/02/10(火) 02:33:38.36 ID:BIQW+GW7
トマトを一度でも栽培した経験があるなら
そういう発想は出ないと思うよ

まあ有機云々は俺も失笑ものだけど
334オリーブ香る名無しさん:2015/02/10(火) 12:55:30.56 ID:44aBTBO3
もし毎年同じなら「ワインの当たり年」だのなんて笑い話だね
栽培経験有るならそんな発想出来ないはずだけど
335オリーブ香る名無しさん:2015/02/10(火) 19:47:31.09 ID:iNuiSA2J
トマトとブドウを一緒にするのはどうかと思うけど
あとワインとトマトソース(トマト加工品)を一緒にするのはもっとおかしい
336オリーブ香る名無しさん:2015/02/10(火) 19:58:39.06 ID:eEPWg5ZW
えー?
トマト栽培経験あるけど、天候に味が左右されたぞ。
ちなみに露地物。
337オリーブ香る名無しさん:2015/02/11(水) 11:55:57.10 ID:vvv6zWi1
>>335
トマトもブドウも農作物
ワインもトマトソースも加工品

おかしいのはどっちだよ?あ?おサルさんw
338オリーブ香る名無しさん:2015/02/11(水) 19:45:04.78 ID:geSdUjbb
>>337
ワインの醸造学を知っていれば、ワインを普通の加工品と同列に語れないことはわかると思うよ
その絡みでワイン用のブドウも一般的な食用の果物や野菜と同列ではない
もちろんトマトが年によって変わらんと思ってる訳ではないぞ
339オリーブ香る名無しさん:2015/02/12(木) 13:12:40.01 ID:wXRI2gRG
こういう話になると、
毎度自称違いがわかる俺様降臨の展開になるわけだがw

>>336
天候、つか気温だな、積算温度にどの程度の短期間で達するかで
トマトの味は変わってくる、それはあなたが正しい
同じ年でも、採取時期によって変わる
もっと言えば、トマトのどの部分になったかでさえ、違いを感じる

でもな、もともとの話、>>329
明らかにわかるほどの不味くなる程差が生まれるか?というと
そんなこたない 味の方向性はかわらん
ましてワインを持ち出して云々とか、失笑するほかない

検索知識だと、「程度」までは体感できないだろうから仕方ないが、
机上の想像で、知らないことまで書くべきではない と思うよ
340オリーブ香る名無しさん
で、そこまで味が変わったのが事実なら、

倒産騒動に伴ってトマトの仕入先が変わってしまうのはありえる話なので
違う品種の割合が多くなったか

責任者が変わって、保管状態に手を抜き始めたのか

それか、食ってる>>329の体調が優れなかったか
(これは意外に効いてくる)




じゃないかな、と予想