スプーンの上でクルクル巻く奴はマナー知らず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
決してお上品ではございません
2オリーブ香る名無しさん:2012/11/02(金) 13:42:43.55 ID:u9e00Fq5
3オリーブ香る名無しさん:2012/11/02(金) 16:48:24.72 ID:H2T/iQMX
だらだらズズズってなるぐらいなら

スプーンつかって丸めて食べるほうが圧倒的に楽で綺麗に食べられるやん
4オリーブ香る名無しさん:2012/11/02(金) 21:55:22.87 ID:XxegGv5H
スプーンを使わなくても普通にフォークで巻けるとは思うけど、
不器用な人はスプーンを使って補助したほうが綺麗食べられるというのなら、
スプーンを使うことを殊更非難することはあるまい。

フォークのみで食べると綺麗に食べられない人だっているんだから、
そこは大目に見ないと。
5オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 05:33:39.61 ID:ouaV0AEu
スプーン使うのは上品じゃないけど、不器用だから仕方なく使ってます、感がない人が多いってことでしょ、1が言いたいのは

スプーン使うのがスマートとか思ってやってるのも、いまだに少なくなさそうだもんな
6オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 17:16:19.19 ID:GgcSdQdv
そもそも、パスタを塊として口に運ぶのが変。
麺なんだから、ズルズルいけよ。
7オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 23:16:59.98 ID:NRkK3Cg0
ところが麺をズルズルいくってのは日本人だけってのが悲しい。
麺を食らう国、中国も台湾もタイもベトナムもズルズルはない。
パスタは塊で食べたほうが旨い。
むしろ麺であることが変。
8オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 13:36:58.67 ID:DU9kt6G5
「なんとなくクリスタル」かよ・・・
9オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 22:39:41.41 ID:Et/kyLYo
蟹になるよ
10オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 23:16:04.92 ID:cYeweKAk
アルシンドになっちゃうよ
11オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 08:16:20.26 ID:awTdqO6n
イタリア人は音たてるのかな
12オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 14:04:09.16 ID:EPWeNidc
イタイア人も立てるよ。
音立てるのは日本人だけだと思ってるのが間違い。
13オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 14:14:20.48 ID:HPSCLQSr
日本で日本そばを啜るなとほざくキチガイがいるように、イタリアにもスパゲッティーを啜るキチガイがいるというだけのこと。
14オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 15:03:18.63 ID:YmcnMTwf
>>12
その通りなんだよな。
自分も最初見たときは、びっくりした。普通の人がカジュアルレストランで食べるときには
雑に食うんだなあ、って思った。
さすがにズルズルすすりこむんじゃないけど、結構な音を立てて食べるのは当たり前。
15オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 02:43:22.09 ID:zXS7lvVI
>スプーン使うのがスマートとか思ってやってるのも、いまだに少なくなさそうだもんな

そうか?今どきそんな奴は滅多にいねーだろ。
てか、どうやって識別すんの?
自分の場合、使ったほうが便利だから使う。やっぱきれいに巻ける。
別にフォークだけでもちゃんと巻けるし、「面倒なときは」フォークだけで
食べるけどスプーンも使う。なんかいかんのか?
むしろこんなことで、人を見下したりしてる奴が馬鹿だと思うだけ。
16オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 15:01:33.27 ID:yitaGeAB
アメリカのマナーなんだけどな。
17オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 16:13:46.31 ID:NmidCoDp
金属同士を擦りあわせるんじゃねえよ
18オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 22:52:46.35 ID:sB5oFiS3
>>15
だからね、便利だからやって何が悪いの?
てのが鼻につくっつてんの
19オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:23:13.60 ID:NmidCoDp
>>18
だよね。
便利なら知らない人の庭を通勤路にしてもいいとか、便利なら駅前のちょっとしたスペースに自転車をとめてもいいとか。
確かにこれらは違法でスプーンちゃんは違法ってわけじゃないけどね。

恥ずかしいは罪じゃないもんな。
みっともないは罪じゃないもんな。

俺にはできないや。
20オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:26:26.69 ID:Tr3B/stB
>>16
アメリカ人だってフォークだけで食ってる。別にマナーではない。
仮に、アメリカ流だとしてだからなんなんだ?
日本人が日本式スパゲティ食ってるくせに、イタリア人気取りしてどうするよ。
俺から言わせれば、そういう意識のほうが恥ずかしい。

>>18
ナポリタンや納豆スパ食うのに、板公気取りしても意味ないだろ。
果たしてどんなパスタまでが、日本式で許される?
スプーンは本式じゃないとか言い出したら、その線引きが必要になるんだぜ。
どうせ不完全な痛公気取りのくせに。
21オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:32:13.29 ID:Tr3B/stB
>>19
他人のスパゲティの陣地を荒らすわけでも、人の邪魔をしてるわけでもないぜ。
例えが不適切だよ。

恥ずかしいのはお前だよ。
日本人のくせに、半端は痛公かぶれ。
アメリカ人が、「寿司は手で食べるのが正式」とか言いつつアボカドロール
食ってるのと一緒。

なんのことはない、どこかで聞きかじった薀蓄にがんじがらめに縛られてるだけ。
22オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:33:27.47 ID:NmidCoDp
>>20
「板公」といったように他国の人を蔑むような言葉を使う人にマナーを語られたくはありません。
23オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:36:21.49 ID:Tr3B/stB
>>22
本題と関係ないことに噛み付いて、反論した気になる馬鹿に説教されるいわれがないな。

で、お前はカレーは当然フォークで食ってるんだろうね。

まさかスプーンで食ったりしてないよな。パスタにスプーンと同じことだぞ。

どっちか恥ずかしいか、わかってないのはお前だよ。
24オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:38:29.62 ID:NmidCoDp
>>23
負け犬の遠吠え
25オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:54:49.82 ID:Tr3B/stB
なぜ、この嫌スプーン厨が痛いのか?
こんな下らないことで、「あいつはイタリア式の食べ方をしていない」
などと他人を見下そうとする品性が下劣だからだ。
それこそ、マナーなんて語る資格が一番ない人間なんだよ。
26オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:09:07.71 ID:ZXu6OltZ
>>25
「板公」とか言ってるお前が言うな。

あれ? スプーン使うのは正式じゃないの?
なになにそれ……
まぁいいや、なんとかスプーン使いを正当化してやろ。じゃなきゃ俺、自分を保てねえや。
27オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:20:34.72 ID:Nbf6Ith6
反論になってないんですが?
やっぱカレーはスプーンか。
イギリスから入ってきた洋食なんだから、ちゃんと西洋マナーで食べなきゃマナー違反ですよ。
そんなマナーも知らないなんて、見下していいですか?
28オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:25:09.71 ID:ZXu6OltZ
>>27
ガンバってカレーは右手で、手づかみで食えよ。
左手で食うなよ。
29オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:34:08.43 ID:wnBFfHd6
嫌匙厨か、ウゼ……
30オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:38:55.63 ID:ZXu6OltZ
>>29
無理にスレを覗かなければいいんじゃないの?
31オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:50:20.13 ID:Nbf6Ith6
結局、グーの音も出ない嫌匙厨。もともと言ってることが下らない。
カレーは手づかみで食えだとさ。

どっちみち、スプーンで米食ってたら、西洋人からみたら???ですから。
日本のカレーは洋食扱いですしね。
ちなみにオムライスも同じな。今までどうやって食ってたことやら。
32オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 00:53:44.80 ID:ZXu6OltZ
>>31
イタリア人を「板公」と蔑んだかと思えばヨーロッパあげw
行き当たりばったりの対応ご苦労様です。
33オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 01:13:51.93 ID:Nbf6Ith6
やれやれ、そんなことにしかかみつけないとは。拍子抜けもいいとこだ。
せいぜい頑張ってマナーを守ってね。
昼食はたっぷり時間をかけて、食後にはカプチーノを欠かさずに。
言っとくけど、イタリアかぶれの坊やたちへの皮肉ですよ。
34オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 01:33:57.10 ID:ZXu6OltZ
>>21
箸と箸で食べ物をやり取りするのを見るのが嫌なのと同じだよ
35オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 01:54:16.40 ID:Nbf6Ith6
他人同士で食器を共用したら、不潔に感じるのは当たり前。
別に他人のスプーンに食べ物を巻いてるわけじゃありませんが?
苦し紛れの屁理屈になってるぜ。
で、洋食でのスプーン使用の件は完全に降伏なのかな?
西洋人からみたら、日本人はどのみちスプーンの使い方が変なんだよ。
スパゲティの時だけ急に気にしてるあたりが、かえってお笑いなのさ。
36オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 01:58:56.92 ID:Nbf6Ith6
>>34
で、君は、明太子スパは食べないの?
あれもイタリア人からみたら、「奇妙な食べ物」らしいよ。
まさか和風スパなんか食べながら、食器の使い方だけイタリア人気取りとか
しないよねぇ?
37オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 14:02:43.83 ID:nfCLxfxX
どうでもいいけど、たらこパスタはイタリアでも評判いいよ。
たらこ自体がイタリアで馴染みがないから普及してないけど。
イタリア人がやってる本格イタリアンの店でも結構出してるし。
38オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 15:28:00.96 ID:bjCz/Yst
じゃあインド人はビーフカレー作るのか?
39オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 15:30:36.64 ID:bjCz/Yst
カリフォルニア巻にいちゃもんつける日本人がビーフカレーとか納豆スパとか食うなよ
40オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 16:17:10.79 ID:wnBFfHd6
>>38
インド人にも牛を聖上視しない民族だっているよ。
41オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 22:54:30.25 ID:bGh5Tun4
スプーンを使ってパスタを食べる位なら、箸で食べる方がよほど潔いし好感が持てる
42オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 23:53:50.19 ID:03UFfGQZ
>カリフォルニア巻にいちゃもんつける日本人がビーフカレーとか納豆スパとか食うなよ

はあ?
それは、パスタにスプーンに噛み付くような馬鹿限定の話だぞ。
43オリーブ香る名無しさん:2012/11/07(水) 23:56:59.85 ID:03UFfGQZ
>どうでもいいけど、たらこパスタはイタリアでも評判いいよ。

どこが?
44オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 00:27:20.73 ID:QLqYnCy4
>>43
「イタリアで」ってちゃんとかいてあるよ、ボクちゃん。
45オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 01:47:59.29 ID:wgs2QlYI
>>44
「どこで」じゃなくて「どこが」だぞ?
46オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 07:25:23.72 ID:zYPlsxfc
サイゼリヤのメニューをイタリア人に食わせる番組企画でも、一番違和感があったのは
たらこスパだっつーのに。
47オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 07:33:15.60 ID:iw+ZWGRk
>週刊誌に載っていたイタリア大使館の方のコメント”
>イタリア国旗を掲げた店でたらこスパゲッティを出すのはやめて欲しい”

たった3文字の日本語も理解できない知能じゃ、無知なのは仕方ないね。
今どき、パスタの食べ方ごとき意識してる時点で馬鹿。
そんなこと知ってて当たり前。

@スプーンを使ったほうがお洒落(一体誰が広めたんだろうw映画の影響かな?)

Aフォークだけで食べるのが正しい

Bそんなことはどうでもいい

Aの時期に「イタリア人はフォークだけで食べている」という情報が広まって、
それを知らないと恥ずかしいとされていた。もう10年位前の話だろう。
今では、そんなこと誰でも知っているから「いちいち意識してるほうが恥ずかしい」
という時代になっている。
Aの段階でとまっているやつこそ、かつて馬鹿にされたスプーンおばさんと同じなんだよ。

明太子スパを食いながら、カレーにはスプーンを平気で使う日本人丸出しの習慣にそまってるくせに。
「スパゲティはフォークだけで食べるもの、明太子スパゲティはイタリアでも評判だよ」って

どんでけ恥ずかしい日本人なんだよwww
48オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 10:47:26.78 ID:oaZNlibm
>>47
>Bそんなことはどうでもいい
日本では食事のマナーで人物評価するという習慣がある。それはそれで間違っていないと思うし、
日本国内の実体験でもそれは当たっている。
また西洋式マナーでも正式な場面では、正しい作法が出来るかできないかというのは重要な意味を
持っている。

しかし、それ以外の場面では「どうでもいい」ということは相当に認識する必要がある。
スパゲッティーをナイフで切り刻んで食べる欧米人だって見たことがあるし、すする音を立てるのも
思ったほどには気にされない。
それがグローバルスタンダードだってことが、ここ10年ぐらいで急速に浸透してきた。
外国人の箸使いを、日本人の誰も気にしていないし、上手く使っても褒めなくなったのと同じ。

日本人は韓国人を馬鹿にするクセが抜けていないから、犬食い(犬を食べるんじゃなくって、
器を持たない食べ方の方)を行儀が悪いっていうけど、そういう決め付けはそろそろやめるべきだと思う。
49オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 11:20:09.39 ID:fye7sZOQ
欧米人が苦手なもの
塩辛
とろろ
納豆

好きなもの
寿司
お新香
味噌汁
50オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 12:56:21.22 ID:iw+ZWGRk
カレーライスはスプーンで食べて、パスタだと急に意識しちゃって必死にフォークだけで巻いて
食後にはカプチーノを飲む。韓国料理店では、茶碗を持ち上げても全く気にしない。
それが日本人w
パスタもカレーライスもナイフとフォークで食べたがるのがイギリス人。
何もわかってないくせに、スプーンおばさんを見下してる勘違い人が>>1
51オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 22:38:36.05 ID:uhe/ZFA5
板項は裏切りものだけどな
てが、奴らに人と人との信頼関係なんかない
考えてるのは、女の事と今日の飯のことだけ
52オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 00:08:02.99 ID:DKxGNN1p
>>50
パスタに謝れ
53オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 08:15:26.92 ID:xPEJ+TPy
西洋マナーでは、スプーンはスープを飲むためのもの。他の用途では使わない。
デザートには使うけど。
日本人はそんなマナーなど守っていない。
外国のマナーなど知らなくて当然で、日本人方式で食べている。
キムチ食べるときに、韓国のマナー意識してますか?

それなのに、スパゲティの時だけ「イタリアでは〜」
と言い出すことが恥ずかしいんだよ。
嫌スプーンはそこがわかってないから痛い。
54オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 10:07:27.87 ID:/3Vv3MSi
>>53
>西洋マナーでは、スプーンはスープを飲むためのもの。
お前の知識のインチキ度が、この一文で判明。
自宅警備、ご苦労さまです。
55オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 10:38:02.67 ID:Tr8qnJJw
どこがインチキかは言えないけどケチはつけたい。悔しいからあ降り言葉も入れたくなる。
そういうことですね。
5654:2012/11/09(金) 10:44:22.70 ID:/3Vv3MSi
スープは飲むものじゃなくって、食うものだ。

したり顔で西洋マナーを語るんだったら、そこはきちんと区別しろ、って言いたいだけ。
57オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 11:18:13.94 ID:Tr8qnJJw
で、ライスをスプーンで食べるのか?
5854:2012/11/09(金) 11:31:46.22 ID:sUgdVAY3
食べる。海外に行って地元の人が食事しているのを見てみるといいよ。

食文化系の板で必ず荒れる原因になる話題ってのがいくつかあって、その中でもパスタにスプーンを
使うかどうかっていうのはトップクラスで荒れる。
ライスをフォークで食うべきかも同様で、さらに背に乗せる派が出てくると大荒れになる。
その他にも、以下のような話題が荒れる原因だから絶対にスレ立てんなよ!

・ステーキをナイフで切るときに、まず全部切るべきなのか?食べるときにフォークは持ち替えるべきか?
・寿司は手で食べるか、箸で持つべきか?
・カレーは少しずつかけるのか、一気にかけるのか?
・食事中に左手はどこに置くべきか?

ちなみに正解はすべて「どっちでもいい」である。
59オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 11:43:47.98 ID:vJUryKGq
寿司の醤油はネタにつけるのか、シャリにつけるのか
60オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 12:11:53.49 ID:xlm3tc55
ライスは箸だな
パスタも箸
スプーンはスープ系だけ
フォークはほとんど使いどころがない
しいてあげるならナイフで肉を切るときに支える用
61オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 12:35:11.31 ID:+HU0Vn0M
昨日シェーキーズにいったら50代くらいのサラリーマンが一人で来てて
スパゲティーをスプーンにクルクル巻いて食べてた。なんか腹たった。
あと隣に座った外人二人組はナイフとフォークでピザ食べてた。笑えた。
62オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 12:45:30.24 ID:xlm3tc55
そもそも食べ方にマナーなんてないんだよ
声のデカイやつが「自分の食べ方が正しい」と叫んでるだけだ
63オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 14:14:09.10 ID:fdoaqEVG
>>61
スプーンを使ってフォークで巻いてたべた。じゃなく、スプーンに巻いてたのか!
決して揚げ足取りではないぞ。
64オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 16:19:05.15 ID:LOC30hV/
>>58
>こっちではスプーンはホント、スープ以外で使っているのを
>見たことがないです。他にも使うのかなあ?と思ってフランシスカに
>確認したら「スプーンを使うのはスープ。それ以外は使わないわよ。
>スプーンを使うとしたらそれは赤ちゃんよ。」とのこと。(中略)
>ポルトガル人の前でカレーやシチューをスプーンで食べると
>(特にレストランでは)とっても驚かれるのであります。
>下品な喰い方、と思われるのかな?
ttp://homepage2.nifty.com/~castanha/meal17.htm

君は少なくともポルトガルでは、赤ちゃん扱いだな。
で、現地ってどこ?
65オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 16:33:18.24 ID:LOC30hV/
スプーンでライスを食べるのは、マナー違反ギリギリです。
スプーンは本来、スープを飲む時にだけ使う食器です。
ttp://howcollect.jp/article/1516

洋式で、ご飯(ライス)用にスプーンなど無かったと思います。
スープ用はありますが。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341274853

アメリカ暮らしが長いのですが、インド料理店で皆さんカレーはフォークで食べてますね
(インドの方は手という人もいますが)。帰国子女がカレーにフォークというのはそういう
意味では自然でしょう。欧米ではスプーンはスープを食べるもの。カレーにスプーンは
違和感があります。
(欧米のインド料理屋さんで日本人がカレーをスプーンで食べていると周りからは相当違和感があります)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0410/400839.htm?o=0&p=5
66オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 16:37:23.49 ID:xlm3tc55
ポルトガル人はカレーをフォークで食うような知能レベルの低い馬鹿の集まり。
だからかつては広大な領土を持っていたのに、今ではスペインの一部?程度
にしか扱われないような小さい土地しか維持ができなくなった。
67オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 17:02:34.34 ID:LOC30hV/
ずいぶん苦しい言い訳だな(笑)
ポルトガルだけじゃないみたいだぜ。
まあ日本人なんだから、オムライスをスプーンで食ったって構わないし、
明太子スパをスプーンの上でクルクル巻いたって構わないさ。
スパゲティのときだけ、急に西洋人になっちゃうのが変なんですよ。
左手に茶碗持って、キムチでご飯食べてるくせにね。
自分がどう食おうがそれは自由だけど、他人がパスタにスプーン使おうが
いちいちケチをつける資格なんかないのにね。
68オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 18:53:21.36 ID:vJUryKGq
じゃあ無人島にパスタとスプーンしか無かったらどうすんのよ
69オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 19:59:33.09 ID:5fb9QRu8
要するに日本人は、中国や韓国のマナーは無視するけど、西洋のマナーとなると
途端に屈服して盲目に従おうとしちゃうんだよね。
そのくせ料理自体は、どんどん日本式にアレンジしてしまう。
板飯屋だって和風パスタだらけなのが実情。

>そもそもイタリア人は陽気で大らかな国民性ですから、
>細かいマナーなどはそれほど気にしません。(中略)
>逆に勝手にマナーだなんだと決め付けて堅苦しく食事を
>する方がイタリア料理ではマナー違反になってしまうかもしれません。
>とりあえず注意するべきことはスープなどを音を立てて飲まないことぐらいでしょうか。
>それぐらいに気をつけていれば日本人にとって不快だと思うようなことでなければまず、
>マナー違反になるようなことはないでしょう。
ttp://www.quincytoy.com/enjoy/manners.html

というわけなんだが、日本人のくせに、いや日本人だからこそ、
しかめつらしく「パスタにスプーンは駄目」なんて意識しすぎてしまう。

パスタくらい気楽に食べましょうね。
70オリーブ香る名無しさん:2012/11/10(土) 08:11:13.93 ID:/C64S+PF
>>69
全くそのとおり。
欧米人はナイフもフォークも「鷲掴み」が多い。「それは真似しないのか?」って言いたくなる。
2chでは韓国のなんでもぐちゃぐちゃに混ぜる文化をバカにしたりするが、あれも良くない。
日本の食事マナーってそれはそれで美しんだけど、そのマナーをレストランで強制するのは
なんか根本的におかしい気がする。
71オリーブ香る名無しさん:2012/11/10(土) 08:42:35.27 ID:nHqm9gL3
フランス人やイタリア人でも、「ソースがはねるのが嫌だから」という
理由でパスタにスプーン使う人がいるらしい。
フォークだけで食べるのがマナー的には正解だろうけど、さほど気にする必要も
ないんじゃないかな。
実際使ってみると、便利ですよスプーンw
フォークしか出さない店でわざわざ頼むのも面倒だから、そこまではしない。
そういう店ではフォークだけで食っとくのが無難ではあるでしょう。
スパゲティ用にスプーンもセットしてあるような店えなら、
使っても一向に差し支えないと思う。
リストランテでわざわざ頼む人なんて少ないだろうから、スプーンに眉をしかめてる人は
スプーンを置いてるような店(大概は和風パスタも出す店)で、神経質になってるはず。
そこまで行くと逆におかしい。
結局、「スプーンは恥ずかしい」って実質的に意味を成してない。
72オリーブ香る名無しさん:2012/11/10(土) 19:00:35.10 ID:SWcwISWG
スプーンは子供用
73オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 01:08:41.71 ID:6kmDjp/D
欧米=上品
ていう意識を植えつけられるから、勝手にスプーン乗せが定着したんじゃないの?
74オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 03:01:27.24 ID:gfgU/7d8
>>72
で、韓国料理屋でご飯はどうやって食べるの?

>>73
それはとっくに昔の話。
日本人は巻くの苦手だからじゃないのかね。
今は、イタリア崇拝しちゃってるやつがフォークに縛られているのが現状。
75オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 03:05:04.46 ID:gfgU/7d8
しかし、いまだにこんなネタで釣れる奴がいるんだね。
ちょっと驚いた。
さすがにパスタ文化も日本に根付いたかと思ってたけど、まだまだだという証拠。
カレーやラーメンで、インドや中国のマナーを意識する人はいませんからね。
76オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 09:36:18.44 ID:uMuNKQVa
ラーメンは中国でない
カレーはもはやインドのそれとは違う食べ物になっているし、タイなどスプーンで食べる国もある
77オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 10:27:09.07 ID:AlPFElxj
イタ公がマナーなんか気にするかよ。
マナーを騙るより愛を囁いてるだろ。
78オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 13:01:02.31 ID:ivJAb858
マナーってのは九割方が合理性の産物でな
無意味な儀式的行為は長い歴史の中で自然と排除されてる

つまりマナーを守った食べ方というのは往々にして最も楽で効率的な食べ方でもあるわけさ

逆に言うとこんな食べ方食べづらいだろう的な行為があったら
それはたいていマナー的にも不必要な何かをやらかしてるケースがほとんど
79オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 13:05:25.65 ID:+pP/zDP1
現地人と同じかどうかと、マナーが良い悪いは別じゃないか
カレーを手で食うのとスパゲティをスプーン使って食うのとだと前者の方がマナー的には微妙だろ
80オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 17:36:53.92 ID:6kmDjp/D
スプーンでクルクル巻く奴なんて見たことねえぞ
81オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 20:24:16.19 ID:vCMdmIJp
慣れていないなら、箸使えばいいんだよ。
ずるずる、すすっても良いんだ。
客に文句なんて言わないよ。
82オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 00:27:47.76 ID:IX9edC41
>>79
食べ方の作法というのは、土地によって変わる。そのことがわかってないね。
君の言い方だと、インド人の多くはマナーが悪いということになってしまう。
西洋のマナーだけを基準にしたら、カレーをスプーンで食べる日本人も
変だってことになってしまう。

>>80-81
庶民的な店では、大概スプーンを置いている。なんのためだい?
ちょっとしたトラットリアのランチだと、スプーン出してくる店も珍しくない。
それどころか、リストランテでもソースの多いパスタにはスプーンを添える店すらある。
箸はいいけどスプーンは駄目って、なんの根拠もないだろう。
自分の個人的感覚で、他人の食べ方にケチをつけるのはよくないね。
83オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 00:33:28.96 ID:IX9edC41
>>76
だから、パスタはまだ日本の食べ物になりきってないと言ったのさ。
タラコスパだのナポリタンは、ラーメンや日本式カレーと同じなのにね。
スパゲティだって、相当日本風にアレンジされているのが殆どだ。
それとも、どこまでが日本式パスタか識別しながら区分けでもしてみますか?
日本式カルボナーラだの〜のペペロンチーノだの、ややこしいのが山ほどあるぞw

>>78
つまり、スプーンを使ったほうがスマートに食えるなら、ありってことだね。
スプーンはとても有効だよ。先入観に囚われてないで、使いこなしてみ。
84オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 00:53:13.26 ID:tXocJWMd
>>79
つまり日本における、日本でしか通じない、
謎のマナー利権があるってことだろ。
ウンザリしてんだよ。本当に。
8579:2012/11/12(月) 01:16:51.11 ID:jQ5w5AS9
>>82
いやそうじゃなくて土地によってマナーが違うんだから、日本で食べるならカレーはスプーンで食えばいいし、スパゲティをフォークとスプーンで食べてもいいって事
スパゲティにスプーン使うのはマナー知らずと言う奴はカレーは手で食うのか?と言いたかっただけ
86オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 01:39:57.12 ID:IX9edC41
>>84
そんなのどこの国にだってあるだろう。日本に限った話じゃない。
何にウンザリしてんの?日本人なんだから日本式に食べるのが普通。
それとも炒飯食うときも中国式遵守しなきゃいけないのか?

>>85
そうなのか。勘違いした。スマン。
87オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 05:23:34.96 ID:tXocJWMd
>>86
炒飯にどんなマナーがあんだよw
88オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 09:59:04.05 ID:OJyI7WlA
ほほう、レンゲの持ち方一つご存知ないと。
ちゃんと正式な持ち方して食べてますか?
89オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 10:00:10.16 ID:OJyI7WlA
まさか、皿を持ち上げて掻きこんで、一粒残らず食べちゃったりしないよね?
90オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 10:15:53.02 ID:tXocJWMd
狂ってんなおいw
スプーン使うのがマナー違反という日本るーるを作りたいとか、
どこの田中康夫だよw
91オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 11:55:43.34 ID:OJyI7WlA
うーん、どうも話が錯綜してるなw
とりあえずパスタのスプーンを気にする前に、
レンゲの持ち方をマスターしようって結論だな。
92オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 14:23:09.64 ID:tXocJWMd
>>91
レンゲにマナーなんかねーよw
93オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 14:49:06.25 ID:OJyI7WlA
>中華料理を食べるのに欠かせない「レンゲ」。
>このレンゲにも正しい持ち方があります。
>レンゲをスプーンの様に持つのは実は正しい持ち方ではありません。
(以下略)
94オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 14:50:14.01 ID:qud31VCx
レンゲの中に麺入れるんじゃねーよってスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1350299188
95オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 15:11:11.91 ID:tXocJWMd
頭おかしいなおいほんとにw
そんなイかれマナーを守ってるのかよw
96オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 15:26:56.28 ID:OJyI7WlA
>>86をもっかい読んでくれ。誰が「守れ」っていったんだい?
97オリーブ香る名無しさん:2012/11/12(月) 15:42:37.14 ID:tXocJWMd
>>96
こんなフォーマルでもない食いもんですら、
マナーを守りたいんだろ?w
ウンザリだわw
98オリーブ香る名無しさん:2012/11/14(水) 20:14:15.55 ID:3bmGO4+4
フォークとスプーンがこすれ合う音を聞きながらなんて食えない
99オリーブ香る名無しさん:2012/11/14(水) 23:40:37.88 ID:oHJNxOP7
某超有名メーカーに出向している。
社員食堂でパスタ食べてる女性社員の9割以上が
スプーン使ってクルクルしている。おっさん社員もスプーン使ってる。

なんかスプーン使わない自分がマナー違反みたいに思えて
パスタは食べないようにしている。
100オリーブ香る名無しさん:2012/11/14(水) 23:48:07.62 ID:TQLBR7vI
箸で食え
外国がどうかは知ったこっちゃないが、
日本ではスプーンやフォークを使うやつはガキだ
101オリーブ香る名無しさん:2012/11/15(木) 00:04:55.19 ID:313/sAUt
ラーメンはフォークだった
102オリーブ香る名無しさん:2012/11/15(木) 06:47:40.92 ID:SbGyQxKQ
使っても使わなくてもOK
スパゲッティーのすべり具合による
特に日本のはイタリアのと違って
水分が多く滑りやすいのが多いから
スプーンを使ってよい
寿司は手か箸か
程度のはなしだ。
103オリーブ香る名無しさん:2012/11/15(木) 06:59:57.08 ID:SbGyQxKQ
もうこれは2ちゃんが始まったころから10年以上続いて
3年ぐらい前に結論が出たネタだ。
結論は両方あり、で終わったのさ
104オリーブ香る名無しさん:2012/11/15(木) 22:37:56.31 ID:3/MSU9+n
昔あったこの手の話題のスレで
「スパゲッティをスプーン使って 食べてると蟹みたい」の
スレタイが一番好きだったw
105オリーブ香る名無しさん:2012/11/17(土) 21:44:12.94 ID:XUE42uIL
俺はスプーンなくてもクルクル巻けるから大丈夫。慣れというかイタリア人から教えてもらった。
106オリーブ香る名無しさん:2012/11/18(日) 05:36:58.60 ID:9MzhBZjZ
そんなことイタリア人に一々教わらなくても、今時みんな知ってるよ。
特にここに来てる人は全員君より詳しいと思っていいだろう。
なんせ過去散々議論しつくされて結論が出てるから。スブーン使用はありだとね。
ちなみに蓮華の正しい持ち方は、ちゃんと中国人から教わったかい?
107オリーブ香る名無しさん:2012/11/18(日) 15:11:55.43 ID:Twoxzy9g
イタリアでピッツァはナイフフォークが正しいんだぜ?
スプーン否定派は当然やってるんだろうな
およそ君らの肌には合わなそうだがwww
108オリーブ香る名無しさん:2012/11/18(日) 19:15:09.58 ID:aQiHfBtQ
ピッツェリアなどでナイフ・フォークも使うがそれだけが正しいわけじゃない。
街中でカットされてテイクアウト用にも売ってるし手に持って食べることも全くの無問題だぞ。
109オリーブ香る名無しさん:2012/11/18(日) 21:42:57.27 ID:YpCvcCiR
150年ほど前のナポリを描いた銅版画には、素手でスパゲッティを食べる人々が
書いてあるな。
110オリーブ香る名無しさん:2012/11/19(月) 03:43:41.67 ID:/pL+0wyW
フォークだけでの食べ方を散々研究した。皿をスプーン代わりになんてのは入門編。
中空巻き、麺上巻き、いろんな奥義も身につけた。その俺が断言する。

スプーンは便利だ。

フォークだけできれいに巻けるって言ってる奴は、スプーンまでは使いこなせていないだけ。
111オリーブ香る名無しさん:2012/11/19(月) 14:11:58.46 ID:NV406yvv
そもそも巻いて食うからいけないんだろ
112オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 21:53:54.21 ID:S4/5iraS
箸で食えば解決だろ。
113オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 23:59:13.25 ID:eKYfvBXy
>>108
言うと思ったw
ピッツァはアメリカに渡り
ホットドッグやハンバーガーと同列のファストフードと捉えられたことから
アメリカで手づかみが定着し
それが逆輸入されてイタリアでも露天の立ち食いなんかは手づかみが定着したが
ピッツァ本来の正式な食べ方はナイフフォークだ。
リストランテで手づかみはありえない。
日本でも宅配ピザを食べるなら手づかみでよいが
本格的な釜焼きピッツァを出す店なら
少なくともスプーン否定派はナイフフォークで食べなければ整合性はない。
114オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 00:08:03.96 ID:VWS0FD3Z
コストコのピザをナイフフォークで食べるのはナンセンスだが
サルバトーレで手づかみは恥ずかしい
それは手か箸かの寿司もそう
本来の江戸前握りは手が正しい、が
回転寿司でそれをやるのはナンセンスだ。
伝統の仕事を守る店にこそふさわしい
115オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 00:28:27.53 ID:VWS0FD3Z
飯に限らず、全ては多面的な要素の複合体であることを理解しなければならない。
寿司ひとつとっても久兵衛なら高級料理だし
スシローはファストフードなのだ。

「今度ゆっくりメシでも食いながらいろいろ語ろうよ」
で、行ったら
深夜のマクドナルドだったということに
納得する人は絶対に皆無だ。
116オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 00:40:48.30 ID:VWS0FD3Z
マナーは状況、要素によって変化する
そこを理解しなければならない
出張でイタリア人たちと会食する機会があり
俺は「リアルイタリアンのフォークさばき」を期待したが
全員「ペンネ」
正式な場ではイタリア人すらもスパゲッティーは避ける
のだそうだ
117オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:02:57.53 ID:kiOVfGxN
おい、おまえら、巻くなよ?絶対に巻くなよ?
118オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:24:55.25 ID:VWS0FD3Z
>>117
のような武士道精神的な
片手で食えるものは
片手で食うべきだ論者とも
相当に対峙した。
そもそもフォーク自体を使うべきではない
とする論客
「日本人なら箸で食え」
「箸で豪快に音を立ててすすりあげ、そして余った分はブチブチ噛みきる
それが日本の侍と言うものだ」

武士道と、日本以外のアジア人すらやらない
麺類を音を立ててすする
そして噛みきって皿にボトボト落とす
ここも論議しつくした
だから10年以上もかかってしまったのだ
119オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:35:01.22 ID:VWS0FD3Z
ライスのフォーク背乗せ
ラーメンのレンゲ麺受け
までに広がった
寿司の手か箸かだの
ピッツァはナイフフォークか以上の
討論しつくした総意で
スプーンありなしはどっちもあり
で双方合意し
10年以上の論争が決着したし
事実この3年ぐらい
誰も異議を唱えるやつはいなかった
もうやめてくれないか
120オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:49:59.02 ID:VWS0FD3Z
高級イタリアンで
「箸下さい」と言って
蕎麦感覚でずずーっ!
と吸い上げ
ブチブチ噛みきる
のと
サイゼリアで
「スプーン使うんだ
ダッサ、イタリア人は幼児以外はスプーンなんて使わないぜ」

あほらし
121オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 05:41:39.04 ID:3iej8/VP
急に伸びてるから何事かと思ったらw
122オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 22:04:09.15 ID:ziATtDTo
>>120
麺を途中で噛み切るのは支那スタイルだな。
日本では、最後まで啜れない奴は、子供か池沼。

まあ、支那じゃ、啜ったらいけないので、
一口咥えたらバツバツ噛み切って汁に戻すんだが。

スパゲティに話戻すと、スプーン使うのは、
戦後アメリカ経由で伝わったからじゃね。
アメリカはそうするらしいし。

イタ公とは同盟国だったけど、文化交流なさそうだし。
123オリーブ香る名無しさん:2012/11/22(木) 04:55:16.24 ID:vjamFJse
サルバトーレって宅配もやってるあそこのことか?全然気取るような店じゃないだろ。
ピザの手掴みはイタリア人も昔からやってるはず。むしろナイフ&フォークの方が若者受けしてたんじゃ。
いずれにせよ、寿司もピザも型にはまって食うような食べ物ではない。
高級寿司店で箸使っても回転寿司で手で食べてもなんの問題もない。
「お好きなように召し上がって下さい」というのが寿司屋。
それなのにいきなり玉子や穴子を頼むと怒られたりしちゃうのも寿司屋。
124オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 06:44:31.14 ID:hf8eoKr4
>>123
その目線で全て問題ないと言うなら
スプーンが出る店でスプーン併用も問題ないはずだ。
なぜスパゲッティーに限ってだけ
スプーンがマナー違反だと言うのだ。
125オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 07:01:07.87 ID:hf8eoKr4
君たちが下に見ている中国人、韓国人ですらも
麺類をすすらないし、噛み切らない。
蕎麦、ラーメンをすすってよいとされるのは
世界中で日本だけなのだ。
俺はそのことに10年前に気付いた。
香港で会食があり、最後に小さな塩ラーメンが出てきた。
日本人はすすっていたが、中国人は誰一人すすっていなかった。
韓国ドラマ「チャングムの誓い」で冷麺が出るが
それもすすったり噛み切ったりはしていなかった。

「麺類をすすらずに噛み切らずに食べるってどういう風にやるの?」
麺を箸でつまんで口へ入れ、先端を口でホールドした状態で
口から垂れ下がった麺の中盤を箸でつまみ口に入れる
これを2回ぐらい繰り返して全ての麺を口に収める。
126オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 07:05:19.89 ID:hf8eoKr4
噛み切りは絶対にだめだ。文化の違いを超えて汚らしい。
旅チャンネルのラーメン紀行で
はんつ遠藤もすすりはするが噛み切りはやらない。
河合ガモンのラーメン紀行は当初は噛み切っていたが
「麺を噛み切ってボトボト落とすのは汚らしい」と
苦情のメールを送ったら、それ以降、彼もやらなくなった。
苦情が反映されたのだw
127オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 07:17:25.50 ID:hf8eoKr4
食べ方のマナーは置かれた状況で変わるのだ。
高給すし店で箸で食べてもいいし
回転寿司で手で食べてもいい
一番マナー違反なのは他人の食べ方にケチをつけること
高級すし店で箸で食べる人に
「握りは手で食べるのが基本なんだぜ、やめろよ」
とか
回転寿司で
「回転寿司なんてファストフードなんだから
こんなとこで正統派ぶって手で食うのやめろよ
みっともない」
とか
コストコのピザを食べる時に
「ピッツァはナイフフォークが正式なんだぜ?手づかみやめろよ」
とか言うのが痛いマナー違反。
128オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 07:29:47.03 ID:hf8eoKr4
リゾットはスプーンではなくフォークで食べるのが正しい。
かたやチャーハンをレンゲで食べるのもまた、日本独特の食べ方なのである。
中国人はチャーハンも箸で食べる。
ラーメンのレンゲ麺受けも中国のスタイルだ。
ペンネはフォークでブスッと突き刺してはいけない。
ペンネの穴に、フォークをすっ、すっと差し込んで食べる。
ブスッと突き刺すとせっかくの中のおいしいソースがはみ出してしまうからだ。
129オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 07:49:09.12 ID:hf8eoKr4
スパゲッティーに話を戻すと
ピッツァもアメリカンピザとイタリアンピッツァでは全く別ものであるのと同じく
そもそも日本のスパゲッティーとイタリアのとでは全然違う。
一番の違いはその水分量だ。
イタリアのスパゲッティー、リゾットは水分を飛ばして濃厚な味付け傾向にあるのに対して
日本のは汁気多め好きな嗜好から、スパゲッティーも水分が多い
「スープスパゲッティー」などがあることからも
一般的には水分多めのスパゲッティーが好まれる傾向にある。
130オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 08:01:41.06 ID:hf8eoKr4
本格イタリアンのスパゲッティーを食べたことがある人なら
分かるだろうが、
水分をとばして濃厚な味になっている。
よく言えば濃厚だが、悪く言えばバサバサ
水分が少ないから麺どうしの摩擦力も高く、ホールド性がいいから
確かにこれならスプーンなしで巻き取ることは簡単だ。
対して日本の水分が多いスパゲッティー
汁気が多くておいしいが、麺の摩擦係数が低くて
フォークだけではつるつるすべって、ソースがはねてしまう。
そこで麺をホールドさせるためのスプーンが必要になる。
もともとスパゲッティーはアメリカ経由で伝わった亜流のメニューが多いのだから
アメリカスタイルの食べ方で問題ない。
本格イタリアンの店で、スプーンが出てないのにわざわざ給仕を呼んで
「すいません、スプーン下さい」というのは確かに無粋だが
スプーンが出る店においてスプーン併用でスパゲッティーを食べることは
なんらマナー違反ではないのである。
131オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 10:03:09.12 ID:gySE3NWu
僕を見て
僕を認めて
僕を好きになって
って感じの心の叫び?
132123=110:2012/11/23(金) 11:00:37.93 ID:n066EmKV
>124
俺はスプーン容認だよ。基本的に君とスタンスは同じ。
蟹スレの時に水分の件を主張したのは君かな?俺も尻馬にのせてもらった口だ。
ソースが多いパスタにはスプーンはとっても便利。日本のパスタはソースや具と
パスタの絡みがイマイチなのが多いんだよね確かに。鋭い指摘だと思った。
ただところどころオーバーランしてるみたいだから気をつけて。
揚げ足とりみたいですまんけど、中国の炒飯は蓮華が基本みたいだよ。
133オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 13:37:20.47 ID:hf8eoKr4
焼き餃子に酢醤油、というのも日本だけの食べ方だ。
中国人も好みでやる人はいるだろうが
日本ほどのデフォではない。
134オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 13:43:29.42 ID:hf8eoKr4
小籠包はいきなりかじって「あつっ!熱い!ハフハフ」ではなく
レンゲの上で穴を開けてスープを出し、それを飲んでから食べるのが
スマートな食べ方。
135オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 13:56:03.34 ID:hf8eoKr4
汁気の多い日本のスパゲッティーでスプーンを使うのは
便利であると同時においしくもある。
水分が多いソースは皿の底面に溜まりやすい。
つまり、麺の上部にはあまりソースがからまない、
逆に底面の麺はソースが過剰に浸るから
これを解消するために、時折、麺の上部と下部を交代させるように
かき混ぜる必要がある。
この時もフォークだけでやるよりスプーンを併用させた方が
簡単でスマートなのである。
これで上部下部の味が均一になり、結果、
フォークのみよりおいしく食べられる。
136オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 14:21:29.19 ID:hf8eoKr4
本格イタリアンでのスパゲッティーはフォークを
PEN GRIP(鉛筆持ち)ではなく
PALM OVER (被せ握り ナイフフォークで食べる時の左手のような持ち方)
で食べるのが大人の食べ方。
それらを知った上で、本格イタリアンではない、日本人向けスパゲッティーが出る
カジュアルな店ではスプーンを併用する。
たまーにカジュアルな店で、汁気が多い和風スパゲッティーとかを
フォークだけで、すすらず、噛み切らず悪戦苦闘している人を見かけるが
「この人も相当かぶれちゃってるんだなあ」とほくそ笑む。
このやせ我慢が、マナー違反とは言わないが、かなりカッコ悪い。
137オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 19:56:30.86 ID:Rhl5OamL
食べ方を指示してくる店主って最低だね
138オリーブ香る名無しさん:2012/11/24(土) 03:01:45.45 ID:81+6/Vgt
まあ、ここは日本だから
ラーメンも蕎麦もすすってもよいが(噛み切りはダメ)
ただし、中国人、韓国人、含む外国人が同席する時や
中華街などオーナーが外国人である場合などは
一応、気に留めておいた方がよいだろう。
日本人としてはすすらないとおいしくない
と思うだろうが、何回かやってみると慣れるもので
そういう食べ方も出来るようにはなっておくに越したことは無い。
139オリーブ香る名無しさん:2012/11/24(土) 03:05:56.92 ID:81+6/Vgt
日本人ですらたまに麺類をすする音を嫌がる人がいるのだから
(有名人でもそれが原因で婚約破棄になったケースもある)
2種類使い分けるのが面倒な人はすすらないで食べることに
切り替えた方がよい。
すすらないことを不快に感じる人はまずいない。
140オリーブ香る名無しさん:2012/11/24(土) 11:53:37.96 ID:y1PP6AJn
外人がいようが、日本国内でのことなら
向こうが日本に合わせるのが礼儀だ
日本人のやることに不快感を示したら、
それは外人側の礼儀がなっていないということ
こちらが相手に合わせる理由はない
141オリーブ香る名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:27.11 ID:81+6/Vgt
>>140
それはその通りだ
だったら日本でスプーンを使うことは全く問題ない。
142オリーブ香る名無しさん:2012/11/24(土) 22:11:31.07 ID:81+6/Vgt
はい終了。
143オリーブ香る名無しさん:2012/11/25(日) 15:47:46.14 ID:N9mNOC1K
お前ら他人を気にしすぎだろ
そんな生き方で楽しいか?
144オリーブ香る名無しさん:2012/11/26(月) 06:20:19.82 ID:o0bjyisW
蕎麦を手繰るなんて言い方もあるくらいで、
日本にも音を立てない食い方は昔からあるはある。
つーか太いうどんなんか啜りにくいから、
手繰る人も多い。
啜る音の話は、特亜工作員による日本人sageだろ。
そんな糞マナーが本当に昔からあったとしたら、
落語で蕎麦を啜る音を立てる芸の表現が流行ってしまい、
むしろ音を立てるほうが粋、なんてことにはならんかっただろ。
音をさせずに食べる奴を
昔は上品だとも下品だとも思ってなかった。
なのに、本当は下品、落語で流行っただけ、
という事に歴史を上書きしたい連中がいるんだろ。

茶だって熱いのを啜って飲んでたんだし、
音がどうこう言うのは完全に外国の考え方だ。

>>139
有名人って王理恵?
ハーフだかクォーターなんだから、
そら啜ったら嫌がるだろ。
チャンコロに好かれたきゃ、麺は噛み切るべし。

>>125
嘘つけよ。チョンは啜るぞ。
向こうの辛ラーメンのCMでもなんでも見てみろ。
啜る音だけ消してる、滑稽なCMもあるがな。
そしてチャンコロは噛み切る。
手繰ったりしねーぞ。
ただ、口からボトボト落とすんじゃなくて、
噛み切る時、麺を箸で押さえていて、
箸でつまんだまま、まとめて汁に戻すようだが。

まあ、支那は広いし民族も沢山いるから
地域によって違う可能性もあるげどな。
145オリーブ香る名無しさん:2012/11/26(月) 20:32:13.42 ID:ut8eUBy4
他力本願で問題解決力の乏しい者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀作法やマナーを要求する/感情自己責任論
146オリーブ香る名無しさん:2012/11/27(火) 04:15:43.73 ID:OyMbkXYH
終了。
以上。
147 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2012/11/27(火) 06:09:14.20 ID:Fzwg9XWz
tes
148オリーブ香る名無しさん:2012/11/28(水) 01:25:44.02 ID:avQ5Nh2i
カルボナーラをくるくるしたら絡みつくだろ
149オリーブ香る名無しさん:2012/11/30(金) 19:22:20.13 ID:dv9ZM5LX
どうでもいい
150オリーブ香る名無しさん:2012/12/03(月) 00:33:54.38 ID:tuRs9ZPa
do-demoii
151オリーブ香る名無しさん:2012/12/06(木) 04:24:16.58 ID:fluPUTuv
どーおでも いいですよっ♪
152オリーブ香る名無しさん:2012/12/07(金) 15:17:19.11 ID:FySLObf2
イタリア人と話す機会があったので聞いてみたら
昔はイタリアでもそういう議論があったが
今ではごく一部のハイクラスな店以外はイタリアでもスプーンを使うのが主流で
ピッツァも手で食べるのが主流だそうな。
153オリーブ香る名無しさん:2012/12/08(土) 13:48:26.83 ID:LD7edcOU
嘘おっしゃい
154オリーブ香る名無しさん:2012/12/09(日) 17:32:01.16 ID:W/dvBS4b
元はイタ公だって手掴みでパスタ喰ってたんだからあんま気にせんでいいだろ。
つーか手掴みで喰えよ。

【豪快画像】伝統の「手づかみパスタ」に挑戦しよう!
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2135408692332494901
155オリーブ香る名無しさん:2012/12/09(日) 17:56:54.32 ID:nMWyNf8d
スープスパみたいなもの以外はフォークで食べるってイタちゃんが言ってたよ。
スプーン使うのは田舎者だってさw
156オリーブ香る名無しさん:2012/12/09(日) 18:01:39.65 ID:W/dvBS4b
>>155
手掴み土人のイタ公が色々うるせえよなw
157オリーブ香る名無しさん:2012/12/10(月) 09:13:42.19 ID:MxLdVrtb
浅草の土産物屋でチョンマゲかつらをかぶって喜んでる外人とかいるじゃん
ちょうどあんな風景に見えるんじゃないかな、スプーン使ってクルクル
158オリーブ香る名無しさん:2012/12/10(月) 10:33:05.27 ID:fwguJoCz
三本指でパスタをつまむのが正しいマナーみたいだからな。
インド人みてーだな、イタ公って。

ttp://matome.naver.jp/m/odai/2135408692332494901/2135409182633443503
159オリーブ香る名無しさん:2012/12/11(火) 03:56:41.80 ID:qTgB+POz
この手掴み食いだと啜る啜らないとか無関係だわなあ。
上から重力に従って口に落とすか、指で口に押し込むかだわな。
フォークでも同じように使えばイタリア風なんだろう。
連中の土人文化に合わせるなら、
啜らなければいいだけ、ってことだ。

すげえ土人だなw
160オリーブ香る名無しさん:2012/12/12(水) 05:29:28.31 ID:8GdcFMOi
手で食うならむしろ何で麺にしたって感じだな
麺は箸なりフォークなりの存在を前提とした形状だろ
手食文化圏に麺料理はない

手で食うならナゲット状の塊にした方が食いやすい
それかそぼろ状にしてつまんで食うか
161オリーブ香る名無しさん:2012/12/12(水) 06:33:33.15 ID:cLdh3Pg5
いや、インドも手食文化だが、麺料理はあるみたいよ。
南のほうに。
ただ、ちぎって食べるらしいけど。
162オリーブ香る名無しさん:2012/12/12(水) 06:58:18.96 ID:ZdfSZ/t3
そもそも麺は細長いとは限らない
パスタと同じ様なもん
163オリーブ香る名無しさん:2012/12/12(水) 07:19:34.35 ID:cLdh3Pg5
>>162
ああいや、インドにも細長い麺料理があるよ。
164オリーブ香る名無しさん:2012/12/13(木) 01:21:24.75 ID:UDh7i8+x
>>160 残念だけどスパゲティは手づかみで食べていた。当時の王妃がそれを嫌ったのがきっかけで後に三又フォークが発明されたのよ。
165オリーブ香る名無しさん:2012/12/13(木) 10:38:33.88 ID:kzFuaUxa
>>161
チャンコロの麺類の喰い方も、
麺が長いことになんかメリットある
喰い方じゃないしな。
口にくわえた分を噛み切って汁に戻すから
ただ単に麺が長いだけ。

喉ごしとか、汁も一緒についてくるように啜るとか、
麺の長さを活かそうとするような喰い方してるのは
もしかすると日本だけなんじゃないかね。
166オリーブ香る名無しさん:2012/12/21(金) 19:52:41.19 ID:uqvpzcQ/
クルクルやるなら皿の上でやれ
167オリーブ香る名無しさん:2012/12/22(土) 00:28:15.49 ID:ir4xj9Su
知ったことか
168オリーブ香る名無しさん:2012/12/26(水) 12:32:30.49 ID:tUKqG9gK
篠原ともえ「クルクルッ!!」
169オリーブ香る名無しさん:2012/12/27(木) 00:36:17.49 ID:sDq9mFhB
フォークまわすからダメ。スプーンをまわせばいいんだ。
170オリーブ香る名無しさん:2012/12/27(木) 15:01:05.16 ID:KhJeMmnk
>>169
鉛筆回しみたいに?
171オリーブ香る名無しさん:2012/12/27(木) 15:29:37.47 ID:0wgh8S5Z
ズルズル音たてて喰って、他人様に迷惑かけてるわけじゃないんだから、別にいんじゃね?
ほかのテーブルで他人様が何をどう食ってるか、しげしげ観察してるほうが無作法じゃね?
172オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 08:10:50.81 ID:+Z0Zq3sa
>>171
金属摩擦音が迷惑だろ
173オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 17:18:11.07 ID:VvG0qIr8
皿の上で巻くとかどーやんだよw
174オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 21:51:41.88 ID:Xx5lxZoB
それにもいろんなやり方があるんだが、スプーン否定派はわかってないだろうな。
そこまで試した結果、スプーンの使い勝手はすごく優秀と理解できた。
上っ面の時代遅れな蘊蓄だけで、スプーン否定してる奴は実は何もわかっちゃない。
過去スレで結局スプーン許容派が完勝している。
175オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 21:56:01.04 ID:Xx5lxZoB
ちなみに摩擦音なんて慣れれば出さずに巻ける。
下手だと音をたてちゃうのは、皿だって同じこと。
なんの支えもなしに空中で巻く技を会得してれば、絶対音は出ないが、できるのか?
しかも出来たてしても、このやり方はスプーン併用に劣る要素がある。
それがなんだかわかるか?
176オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 22:00:43.12 ID:u7nHc58E
>>172
皿とフォークがカチャカチャいう方が余程うるさいけどな。
つーか、イタ公が乗り込んできて話してるならまた違う対応もあるが、
日本人かチョンくらいしか料理板なんていないからバカらしくなる。

>>173
いや、できるんだが、そのためには、
一口で食える程度のスパゲッティだけを、
皿に盛られた山から引き出す必要がある。
周りにソースを飛ばさない程度の早さで。

つまり、ものすごく空気に触れるわけよ。
寒い季節ならとても冷える。
もともと指で喰う料理だし、寿司みたいにヌルいのが、
本来のスパゲッティなんだろう。

アツアツの食べ物を、どうやって冷やして胃に収めるか?
ということを考えた時、
日本人は熱いものをなるべく熱いまま口に入れることを選択した。
それが啜る、という行為の一つの目的だし、
啜らなくても、スプーン使うと、フォークだけで巻くのと違って、
スパゲッティの山から麺を全部引きずり出す必要がないんだよな。
スプーンでスパゲッティの山を押さえておけるから。
なので、冷めにくい。

さらに、フォークだけ使うと、ソースが皿に残る。
それをどうやって食べるのが正式かと言うと、
パンで拭うんだそうだ。
フランス料理みたいだが、まあ、フランス料理に革命をもたらし、
フォーク使うことなんかも教え込んだのは、
イタリアから嫁いだメディチ家だから、
皿に残ったソースをパンでこそいで喰うのも、
イタリアが本式なのかもしれん。
遥か昔から箸が普及してた日本と違い、
貴族でもフォークが普及したのが16世紀くらいなわけだ。
で、19世紀まで、イタリア庶民は手掴みでパスタ食ってた。

あんまりまともに取り合う気にはならねえんだよな。
177オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 22:27:07.78 ID:Xx5lxZoB
日本人のほうが料理の熱さにこだわるのは事実だけど、スプーン使用しても
そこは殆ど変わらないと思う。この点は無理があるのでは。
ソースの件は重要なポイントで、スプーン併用のほうが明らかにソースや具をからめやすい。
ただ、イタリア人は作る段階でしっかりソースを絡めることにこだわるんだけどね。
日本のはソースの絡みが悪くやたらソースや具が多いのが目立つんだ。
だから日本ではスプーンが非常に有効と、ずっと以前のスレからスプーン許容派が主張してる。
ソースをパンでぬぐうのは正しいマナーではなく、庶民的な店でなら「許容範囲」っ程度。
リストランテではやっちゃだめよ。
178オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 22:40:07.25 ID:u7nHc58E
>>177
外食でこの温度!ってカタチで出されたら、
それほど変わらないかもしれんね。
はじめからヌルいのだから、たいして変わらない、ってのはそう。

イタリアには自分では行ったことがないんだが、
パンで拭うと下世話なのか。
ほぼ日が言ってたのでそうかと思った。
ttp://www.1101.com/restaurant/2004-11-18.html

じゃあ、元々はパンを皿替りにして、
使用人が肉汁の染みたパンを喰ってた
というフランスの話の方が本来かね?
179オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 22:56:38.38 ID:Xx5lxZoB
フォークだけでも慣れてしまえば手早く食べられるからね。
コツは簡単で、最初に少なめの数本を高くすくいあげて、巻ききれない分から分離しちゃうこと。
実はこの点は、スプーン使っても同じで、余計な分まで巻き込んでしまうのが失敗の主原因。
テープルマナーが発達したのは近世になってからで、どのみち中世までは手づかみだからね。
パンでソースは裏技みたいな感じだよ。
そもそもソースとパスタをしっかりなじませるのが本道。
まあイタリアンはあんまし固く考えなくてもいいけどね。
180オリーブ香る名無しさん:2012/12/28(金) 23:12:26.91 ID:u7nHc58E
いや、スプーン使うと高く掬いあげる必要が、
全くないんだけとな。
それはナイフでも、フォーク二刀流でもできる話。
片手では出来ない。
それが温度の話ではあった。
181オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 08:13:47.25 ID:aSdaMXq+
スプーン使っても、余計なパスタを巻き込まないようにしないとダメでしょ。
高くって高々とあげるわけじゃないよ。余分な分を巻き込まないように
必要な分だけすくいあげるってことだよ。
慣れれば、スピードは変わらないんだってば。

スプーンの利点はきれいに巻きやすいことと、ソースを絡めやすいこと。
特にソースに関しては、いくらフォークの達人でもかなわない。
散々試した結果の結論。
182オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 11:51:57.79 ID:3FycKmqs
>>181
めんどくせーやつだな。
だから、麺を山から完全に引き出さねーと他の麺を巻き込むって話だろ。

自分で高くって書いといて、訂正もせずに言い換えるのは見上げた根性だわ。
183オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 12:44:18.21 ID:dlbKDiUW
>>182
他の麺てなんだよ?
同一皿に盛られてるのに他もへったくれもないだろ。
184オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 16:52:48.05 ID:6ZtujWyQ
>>182
他の麺て?同じ皿に違う種類の麺が盛られてるの?
『他』てのは異なる別のものだよ
まさかと思うけどスプーンに乗せない余分な麺て意味かな?
もしそうなら『他の』じゃなく『余分な』って表現になるはずだよ
185オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 18:25:58.16 ID:aSdaMXq+
>182
「高く」って俺の表現がい不適切でいらん誤解を招いたな。その点は悪かった。
要は余分な麺まで巻き込まないようにって意味なんだが、さらに余計な誤解を巻き込んだみたいだねw

言い回しはともかく、フォークだけでもスプーン併用でも食べるスピードには差は出にくい。
だから、温度はそんなに問題じゃないと思うぜ。
やはりスプーンの利点は、ソースや具を絡めやすいことだろう。
下のほうにたまっちゃったソースや具をすくいとることもできるからね。
俺が言いたかったのはその点だ。
ちなみに残ったソースをパンにつけて食べることを、スカルペッタといって
トラットリアのマナーだとか。日本じゃ気にするような機会は滅多にないだろうね。
186オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 18:28:56.04 ID:aSdaMXq+
そりゃ、

素人のエッセイなんかより、本職の意見のほうを重んじるさ。

当たり前だろ。
エッセイ鵜呑みにしちゃったお馬鹿さん。
187オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 18:40:28.27 ID:aSdaMXq+
誤爆したorz
反省してロムりますw
188オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 19:07:22.22 ID:feJfqytI
>>185
最後日本語で
189オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 20:34:30.09 ID:3FycKmqs
>>184
誤解は招いてない。
フォークで引き摺り出した麺と、
山に残ってる他の麺ということ。
訂正しておく。
言葉は足りなかったがそこまでわからんものかな。

温度はかなり変わると思うが、平行線だな。
繰り返しても意味がない。
190オリーブ香る名無しさん:2012/12/30(日) 07:06:55.19 ID:Rhk7Nm5y
スープスパ食う時はスプーンでスープすくってそこにフォークでパスタ巻く
巻かれたパスタにスープがからむんだよな
スープのようなシャバシャバしたものだとこうする
でも俺はラーメンではレンゲで同じような事やらずにズズズッとすする
191オリーブ香る名無しさん:2012/12/30(日) 23:34:56.73 ID:ybkK+jDO
3行以上をあぼーん
192オリーブ香る名無しさん:2012/12/31(月) 09:52:27.11 ID:Du9BtaqZ
お前もあぼーん
193オリーブ香る名無しさん:2013/01/10(木) 23:10:19.66 ID:hVsCj8ZQ
「パスタ巻いてる?」
194オリーブ香る名無しさん:2013/01/11(金) 04:44:21.17 ID:DCT8B96N
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
195オリーブ香る名無しさん:2013/01/16(水) 20:37:53.29 ID:vkdSfauy
スプーン使うのはマナー違反とは思わんが、ダサいとは思う
合理性なんだから毎日ジャージでいいじゃん、みたいな無粋さを感じてしまう
196オリーブ香る名無しさん:2013/01/19(土) 03:11:18.50 ID:Wxr81pnp
素手で食わないのはマナー違反とは思わないが、
所詮アジアのダセェ小猿が気取ってるだけだとは思う。
マンマの味が味噌に醤油なんだろ。
197オリーブ香る名無しさん:2013/01/20(日) 22:41:44.40 ID:7+9BTQth
巻いてもなかなか絡みつかないパスタ
198オリーブ香る名無しさん:2013/01/22(火) 01:09:33.85 ID:+m++XoPs
スプーン使っても構わんが「使う方が正統!」みたいな態度はダメだろ
199オリーブ香る名無しさん:2013/01/23(水) 13:19:29.49 ID:m6r28Dsv
スパなんか大概普段着で食ってるぜ。庶民の食べ物だしな。
明太子スパ食うのにタキシードきてるほうが笑い者さ。
200オリーブ香る名無しさん:2013/01/25(金) 16:05:37.72 ID:XqP5wB93
「パスタはフォークとスプーン?」各説とその問題点。主張する人の人格傾向。
・歴史回帰説。「イタリアも昔は手づかみだった」「寿司も屋台だった」「野菜の天麩羅は邪道」歴史的興味は満たされるが、現在の問題に対応できない。
・郷に入れば説。「日本では日本流にすべき」「イギリスではナイフで切って食べる」食べている場所を重視する決定論。最初に取り入れた勘違いの風習が温存される。
・日本近代特殊説。「西洋には従順でアジアには尊大な日本人の卑屈さ」カレーはスプーン、ラーメンは蓮華で食う二枚舌。歪んだナショナリズム。
・両価的結論説。「結局どっちでもいい」安易で怠惰な議論。
・人生享楽説。「食事を楽しむのが最上位のマナー」向上心が無くアロハシャツを着ているおじさんのイメージ。
・社会階級説。「メディチ家がもたらした」「所詮庶民」「リストランテ以外では何でもよい」階級コンプレックスの強い人。
・素材温度説。「水分の多い日本のパスタが元凶」「温度が冷めるのを極力避けるべき」料理人でもないのに、と嫌がられる客の理屈。鋭いようで教えるのは下手。
・個人的友人説。「知り合いのイタリア人がこう言っていた」生の声ではあるが、サンプル数1で統計的に意味が無い。
「知り合いのイタリア人」自体がアメリカやフランスを馬鹿にして過度に差異化している類の発言。
・パスタ総合説。「パスタは麺、つまり粉もん」言語学初学者、またはそれが言いたいだけ。
・金属疲労説。「金属と金属がこすれあう音が耐えられない」耳が悪く周波数対応範囲が狭い。
・女性嫌悪説。「そもそもスパゲッティをパスタという女が嫌い」女性へのトラウマを抱える。
・マナー応用説。「フォークの背にライスなんてダサダサw」都市在住だが都会にコンプレックスがある。
・西洋野蛮説。「イタリア人だって音出す」「イスラム文化の方が文明的だった」美人もうんこする、という類の品の無い安心理論。
・フェイク偏愛説。「明太子スパ」「ナポリタン」ウマー。あえて肯定するユニーク(実はいっぱいいる)な俺。居間は炬燵にソファー。
・機能合理説。「結局一番便利なやり方に行き着く」ウォシュレット、先割れスプーンにも肯定的。美意識に欠ける日常。
・田中康夫嫌悪説。「なんクリw」バブルの記号論的情報に違和感がある。地方出身の都会在住者。
201オリーブ香る名無しさん:2013/01/25(金) 17:05:05.12 ID:E9gS8Tse
無理に総括して単なる大雑把で乱暴な決めつけになっているだけ。
202オリーブ香る名無しさん:2013/01/25(金) 22:16:20.45 ID:OW/deTfE
スプーンを使わないのがタキシードなみにかしこまってるって!?
203オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 04:28:43.41 ID:5JLfk5zh
自分もジャージとか極端な例えで揶揄してるくせに、相手の比喩は認めないとはね。
たかがスパゲティで「ダサい」とか。
んじゃ何か?フォークだけで食ったらお洒落なのか?
意識しすぎだって意味の例えだボケ。
妙な意識持ってるとこがかえってだせーんだよ。
204オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 04:33:55.86 ID:5JLfk5zh
蓮華の正しい持ち方も知らないくせに、スパゲティだと急に、「正しい作法」を
意識しちゃう白人崇拝者があとを絶たない。
悪いけどこちらは、そういうやつこそ恥ずかしいと思ってみてるので。
205オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 04:42:45.59 ID:5JLfk5zh
これは現にイタリア通の人達が言っていることだが。
イタリアンのマナーで一番大事なのは、あまりかしこまらずに、おおらかに食事を楽しむこと。
一度でもイタリア人の「フォーマルな」会食でも体験すればわかるよ。
そんな席でもかしこまらないのがイタリア人だってな。
まして、他人の些細な食べ方がどうのとか、もしイタリアンのマナーを気にしてるんなら、
そういう目線こそが最大のマナー違反だから。

フォークだろうがスプーンだろうが、んなもん適当でいいんだよ、
っていっても、マニュアルに従わないと不安になっちゃう奴が多いのが、
現代の日本人なんだろうなw
206オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 15:17:51.57 ID:uBwTWSKy
というイタリア南部の下層階級を代表した意見ですた
207オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 15:23:43.40 ID:uBwTWSKy
>>205は仕事も人間関係もすべてが適当だと思う
208オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 15:29:34.57 ID:uBwTWSKy
適当でいいということ上から目線で熱弁する>>205は適当と対極にあってカッコ良すぎる
209オリーブ香る名無しさん:2013/01/26(土) 16:05:24.59 ID:6O5OE+iA
イタリアじゃパスタは下層階級の食べ物だからな
210205:2013/01/27(日) 01:14:39.35 ID:ohwYBMtp
なんか悔しさ丸出しのレスばかりついてワロタ
211オリーブ香る名無しさん:2013/01/27(日) 10:21:18.93 ID:6ofKt9Bb
よかったなカス
212オリーブ香る名無しさん:2013/01/27(日) 18:29:11.20 ID:C/KsnaFh
うまく巻けなくていつまでもクルクルやってるくらいなら、さっさとスプーンを使った方がよっぽどスマート
213オリーブ香る名無しさん:2013/01/28(月) 02:04:58.21 ID:peLjdd4D
スプーン使うやつは西日本のド田舎者だけだろ
俺は周りでスプーンを使ってる馬鹿は一度も見たことない
214オリーブ香る名無しさん:2013/01/28(月) 13:36:22.14 ID:ujPaSy5o
俺は関東だけど、スプーンも使うよ。
スプーンが出てれば使うだけだが、それも気分とかパスタによりけり。
こうしなきゃいけないとか恥ずかしいとか、たかだかパスタ食うのに意識しないんで。
で、なんでスプーン使うと馬鹿なんだい?説明してみそ。
215オリーブ香る名無しさん:2013/01/28(月) 21:58:54.33 ID:rY9kgicT
よくわかんないけどスプーン使うとなんかオシャレ♪
216オリーブ香る名無しさん:2013/01/28(月) 23:32:32.76 ID:+WE0kMSB
>>215
本場じゃスプーン使うのは子供だけだから、
やるなら日本国内だけにしておきな
217オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 02:54:52.17 ID:RQc66+br
スプーン使うのは「ワタシは不器用でドジでノロマで間抜けな亀です」って宣言してるようなモンだ
218オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 05:14:18.22 ID:QggSEWuJ
スプーン使うやつは西日本のド田舎者だけだろ
俺は周りでスプーンを使ってる馬鹿は一度も見たことない
219オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 07:19:56.51 ID:J30OUsCO
>>215
この前友達数人で遊んでて昼食にパスタ食べに行ったんだ
そこで女友達Aがスプーン使って巻き始めたの見たんだ
それ見た女友達Bが「かわいくてオシャレ〜」って言ったの皮きりに
男友達2人も「かわいい食べ方だね♪」とか言ってたんだけど、あれって遠回しに馬鹿にしてたのかな
220オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 09:39:17.98 ID:oM82K2Vk
漢の食い方じゃないなとは思ってただろうけど馬鹿にしてたかどうかは
なおお前がやると100%馬鹿にされる
221オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 10:09:41.69 ID:OSmEqpEL
>本場じゃスプーン使うのは子供だけだから

そんな事は百も承知だよ(苦笑)
今どきその程度の知識で上から目線してることを笑っているんだ。
お分かりかな?
たかがスパゲティで「本場では〜」とか、こちらから見たら馬鹿丸出しなんだよ。

西洋では、カレーにもスプーンは使わない。
で、君はまさかカレーにスプーンを使ったりしないよね?
炒飯を食うときの正しいマナーはご存知かな?
キムチを食べ方にも、「本場では〜」って意識してるのかな?
答えてごらんなさい。

すぱげちーになると急に本場を気にしだすから笑えるのさ。
ま、そんな下らないことで、「あいつは本場のマナーを知らない」とか
思い込まないことだ。
己がわかってないのは、君のほうだから。
222オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 10:19:08.25 ID:OSmEqpEL
俺は、カレーも炒飯もキムチもすぱげちーも、日本人だから日本人流の食べ方で食べる。
当たり前でしょ?
それぞれの本場のマナーくらい知ってるが、キムチ食うからご飯茶碗を左手で持つな
とか言われても、違和感あるしねぇ。
無論本国へ行ったら現地のマナーにできるだけ従うさ。そんな事は当たり前。

で、なんでスパゲティだけイタリア人を気取ってくわにゃあかんの?
その理由を教えてくれ。
223オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 11:33:06.57 ID:/UeDDtXQ
「みんなAだと思っちゃってるらしいけど本来Bなんだよぉ〜ww」
という物言いは、卑屈な自意識の現れ方の典型。
「本来のB」を知っている側に属している(洗練された、都会的な)俺、を示すために、
「A」をことさらに排除する。(故に、洗練とは程遠い仕方で、ヒャヒャヒャと騒ぎ立てる)
A/Bの間に、その(洗練や都会的などの)自意識の区別の線引きがある。
そのため、むしろ、そう(言われる側より)言っている側の、育ちや社会階級が濃厚に表出している結果となる。
224オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 11:56:02.19 ID:OSmEqpEL
鋭い分析ですな。見えている人には当たり前かも知れんけど。
要は、本当に洗練された人は、すぱげちーのスプーンくらいでイチイチ目くじらを立てたり、
人を見下したりしないってことですな。
その通りだと思う。
225オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 20:07:01.24 ID:Ce0hy7jX
もともとは、日本人もスパゲッティはフォークだけで食べていた
その後、多分バブルの頃に、「この方がオシャレ」という文脈でスプーン使用がもてはやされた
だが、本家イタリア人から、ダサっ、とツッコミが入る
という経緯を再確認しよう
226オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 21:01:23.36 ID:sX9bPNfA
チキンテッカマサラは本場イギリス式で、スプーンで食べる
227オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 22:56:41.88 ID:OSmEqpEL
>>225
スプーンが使われるようになったのはバブルよりはるかに前だよ。
むしろバブル頃に君みたいに、「本場のイタリア人は〜」って言うのが流行ったのさ。
ちょうど痛飯が流行り出した頃だね。

>>236
イギリス人はカレーにスプーンなんか使わないぞ。
ナイフ&フォークで食べます。
ちなみにパスタも、ナイフで切ってフォークにのせて食べる。
スプーンでカレー食べてる君は、本場のイギリス人に笑われちゃうね(笑)
228オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 23:10:07.50 ID:nnZii+9D
最近スパゲ食べてないなぁ…
アラビアータ食べよう。
229オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 04:09:23.52 ID:JYcJcnqK
スプーン使用は、おそらくアメリカの映画あたりの真似から始まったんじゃなかろうか。
昭和40年代か下手するともっと前かも知れない。
「イタリアではフォークだけ」って言われ始めたのがバブル期。
それぞれの時代にはみんな、それがオサレだと感じてたわけですよ。
いまだに本場では〜とかまだいたんだねぇ。
230オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 07:53:15.86 ID:aYDnScYc
スプーン使うやつは西日本のド田舎者だけだろ
俺は周りでスプーンを使ってる馬鹿は一度も見たことない
231オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 08:38:09.98 ID:JYcJcnqK
そりゃカレーをスプーンで食べたりしたら、欧米人に赤ちゃんみたいって、
思われちゃうからねぇ。君の回りは白人ばかりなんだろうね。
232オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 11:11:30.90 ID:hyr5NoXu
東の京の東京さんは野蛮どすなあ。
どんなに頭でっかちになっても細かい所作に出てしまうんが
育ちいうもんどすからなあ
233オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 13:12:17.44 ID:JYcJcnqK
京都の人に質問。
なんで群馬のうどんなんかばくったの?
234オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 13:37:44.64 ID:+KIJ5zWO
昭和の時代のスパゲティだとスプーン使うと逆に食いにくくなるはず
あの時代は基本的にソテーしてたり粘度の高いパスタソースが主流だったりで
麺がゴワゴワの乾き気味だったから

パスタの調理法が本場に近づいて汁っぽいというか瑞々しいというかプリプリっつーか
そんな感じの食感になった辺りじゃなかったかな、スプーン使いが出てきたの
235オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 19:46:51.92 ID:igaPWERl
・スパゲッティ食べるのにスプーン使うのはイタリアでは子供だけです。
・ワイングラスはステムを持ちましょう。ボウルを持ったら体温移るしグラスに指紋が付くでしょ。
・ヨーロッパでは紅茶にレモンは入れません。変色しちゃうでしょ、常識です。
・海外では人にぶつかっても先に「ソーリー」とか言っちゃいけません。過失を認めたとして賠償請求されます。


みんな俺が広めたウソ。
236オリーブ香る名無しさん:2013/01/31(木) 09:22:45.86 ID:StUtWvz/
>>234
あまりにも突っ込みどころ満載なんだが。
本場のパスタが水っぽい?
昭和の間は進化してない?
まあとにかく、「イタリアではフォークだけ〜」なんて流行ったのは、
バブルの頃で大昔だってことは知っておけ。
スプーンはさらにはるか昔の話。
どっちも「意識してた」時代があったってことさ。
237オリーブ香る名無しさん:2013/01/31(木) 11:37:11.00 ID:Cd6vTPwE
あー昔のスパゲティ焼きそばみたいにもさっとしてたよなぁw
そうでない店もあったのかもしれんが
確かにあれはスプーンでくるくるは出来ん
238オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 08:06:57.07 ID:rxAKuVPx
スープスパなんか昭和からあるし、昔から喫茶店ナポリタンにスプーン使ってるし、
どこをどう勘違いしてんの?
239オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 10:45:51.93 ID:rxAKuVPx
「イタリア人はスプーンをスパゲッティに使わない」と言われだしたのはバブル前。
まだそれを知らない人がたくさんいた当時なら、ネタにはなったが。
今やとっくに使いふるされた陳腐なネタに過ぎない。
いまだに、本場の食べ方の真似なんかする必要もないし、していないってことに
気づいてないほうが馬鹿。
ベーコンエッグ箸で食ったりしてるくせに、スパゲッティだけ気にしてんだから。
240オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 14:48:11.04 ID:32qsB63I
バブルの定義って結構人によって違うから気をつけた方がいいよ
場合によっては十年くらいずれたりしている
241オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 20:33:18.91 ID:YcnoAwBx
>>238
うそつけ
喫茶店や洋食屋のナポリタンサンプルにスプーンなんかついてない
すべからくフォークがパスタを持ち上げている図だ
242オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 22:00:15.65 ID:rxAKuVPx
嘘じゃない。本当だよ。
今のばーさんにはスプーン使うがいる。
そのばーさんが若い頃、どんなスパゲッティを食べてたと思う?
実際、喫茶店ナポリタンでもスプーンは使えるってか、俺使ってるしw

イタリアでは、パスタとソースをしっかり絡める。
スープパスタとか、生クリーム入りカルボナーラなんて、水っぽいソースの
パスタは日本生まれだ。

でそんなもんが流行るずっと前から、スプーンは使われていた。
本当だよ。
映画『ゴッドファーザー』で、スプーン使うシーンが出てくる。
ちなみに公開は1972年。おそらくもっと前に元ネタがあると思う。
アメリカ人の真似から始まってると思うから、外国と言えばアメリカだった1950〜1960年代に
始まってるんじゃなかろうか?
イタリアンが一般的になってくるのが1980年代くらいからで、その頃から、
「イタリアではフォークだけ」って囁かれ始めた。

いずれにせよ、ただの古いネタに過ぎない。
君は、蓮華の正しい持ち方とか気にしてるのかい?
243オリーブ香る名無しさん:2013/02/02(土) 08:50:45.49 ID:xjJFgzK5
スプーンを使うのは食べやすいから
寿司を箸で食べるのも、その方が楽だし手がべとつかずに済むという合理性から
カレーを素手で食べずにスプーン使うのも同じだろJK
244オリーブ香る名無しさん:2013/02/02(土) 09:22:55.13 ID:ErzjLQ6B
スプーンもキモイが、一番キモイのが調理師が麺の湯で加減を確認するとき
拳で啜る
あれがカッコいいと思い込んでるらしく調理師は馬鹿だから揃ってやってんのw
あと麺を茹でるとき、放射状に広げるの
あれは寸胴ならいいが、素人の家庭で手鍋でやってる馬鹿
結局箸でまとめて沈めてる
馬鹿丸出しでくだらない料理動画つべにアップスンナよ
245オリーブ香る名無しさん:2013/02/02(土) 13:00:33.19 ID:eU2Duyac
>>244
あるあるwww
246オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 03:24:30.93 ID:oNDqpQ5F
なるほどなぁ。
以前のスプーン否定派は、マナー違反だ等の論理的根拠を持っていたけれど、
彼らが論戦に破れて去った今、新しい層が生まれつつあるんだな。

イタリアではスプーンは使わないという蘊蓄が広まってから、もうかなりの年月を経た。
多くの人が、「スプーンを使っちゃいけないんだ」と思い込み、そうする人が増えた。

恥ずかしながら白状すると、俺もかつてはそうだった。
ずっとスプーン使用は古いマナーと思っていたんだが、何もイタリアのマナーに
従う必然性なんかないんだと、考えてみたら気づいた。

しかし俺と同じように多くの特に若い世代が、「スプーンは使っちゃいけない」
というマスコミが流した蘊蓄に影響されたのは事実であり、それを見て育った世代が
さらに生まれてきているのだろう。
スプーン使用に抵抗がなかった時代を知らない彼らはマナー云々以前に、
自分の知らない奇異な食べ方として、スプーン使用を「キモい」と感じるのかも知れない。
247オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 09:37:55.57 ID:gA5L8A7r
マスコミは関係なくて、イタリア人が引いてるのはほんとの話
それを受け止めるか、開き直るか、ということ
248オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 10:06:36.26 ID:1as3WTxv
要はイタリア人がいる環境ではスプーン使わなきゃいいって話でしょ
でどうしてもスプーン使う方が良ければ使えばいいと
後はスプーン使用に妙な言いがかり付けてくる知人友人と同席したときどうすればいいかだな
このスレを見ても明らかだが、イタリア人以上にめんどくさそうだw
249オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 11:43:49.30 ID:+A2GbtgL
パスタにスプーンとか池沼レベル
250オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 12:16:06.78 ID:oNDqpQ5F
>>247
「イタリア人がひいてる」とかいってるけど、まだ気づかないの?

カレーライスをスプーンで食っても、西洋人はひくぜ。
ベーコンエッグを箸で食ってる日本人は山ほどいるぜ。
一々ナイフ&フォークで食わないと、イギリス人が引くのかい?
蓮華の持ち方だって、中国人がみたら変に思うだろうな。

なんでイタリア人の目線だけ、気にするわけ?

こんな話は過去に散々議論されて、フォーク信者はとっくに絶滅してんだよ。
251オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 13:54:03.70 ID:oNDqpQ5F
明太子スパゲティを食べながら、「スパゲティにスプーンを使ったらイタリア人に笑われる」と
一生懸命気にして慣れないスパゲティの巻き方かたまで練習までしちゃうのが、
日本人なのだろう。
かくいう俺も特訓しちゃいましたw
外国の料理をアレンジするのは得意だが、こと西洋マナーにはコンプレックスがあるんだね。
252オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 15:02:16.19 ID:VoWwaGqs
食べやすくなるわけでもないのに、
なぜわざわざスプーンを使うんだろ?
253オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 18:27:15.88 ID:KDuEiPIy
多分麺をすするのが良くないと聞いた人たちが思いついた
一口で食えるやり方
254オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 20:54:55.82 ID:/HZ4p6sT
目線の問題ではない
なぜ引くのかを考えてみ
ダサいからだよ
俺はそのイタリア人の言い分に全面的に賛同する
パスタを両手でお行儀よく食べたゃう感だよ
255オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 21:09:48.85 ID:oNDqpQ5F
>>252
いや、すごく食べやすくなる。俺は散々比較して試したから間違いない。
特に、ソースや具が多めの時はとても便利だよ。

>>254
じゃあ君は、一生イタリア人意識しながら明太子スパを食ってなさい。
ついでに聞くが、キムチ食うときは、ちゃんと韓国人に食べ方の指導受けてるのかい?
ダサいって引かれても知らないぜ(笑)
256オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 21:30:54.13 ID:gA5L8A7r
取るに足らない反論だな
イタリア人の言うことに賛同できる、と言っている
イタリア人の言う通りにしなければならない、とは言っていない
257オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 01:14:49.31 ID:mZ5SkUcB
ぷっ、どっちがとるに足らない反論なんだか。質問にも答えられないくせに。

イタリア人の顔色ばかりうかがって、蓮華の正しい持ち方も知らないようでは、
韓国人だけじゃなく、中国人にも馬鹿にされますよ(笑)

俺は日本人だから、イタリア人も韓国人も中国人も気にしないけどね。
各国のマナーくらい知ってるが、日本では日本人流に食べてるよ。
みんな普通はそうしてるしね。
258オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 01:23:00.52 ID:mZ5SkUcB
ちなみに、イタリア人がスパゲティにスプーンを使わないのは、
両手を使うのがダサいからではない。ビザはナイフとフォークで食べたりするし。

西洋人にとって、スプーンはスープを飲むための食器だからだよ。
デザートには使うが、他の料理には使わないのが彼らの規範だからだ。
日本人がカレーライスやオムライスをスプーンで食べるのも、西洋人から見たら変なんだぜ。
259オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 02:58:49.24 ID:Wx6QDcLO
食べやすいからスプーン使ってもいいじゃん
むしろ進化した食べ方じゃん 頑固かよ
260オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 04:05:34.47 ID:kR9Gtiba
パスタにスプーンを使うあたしってオシャレでしょw

スプーンを使う池沼ってこーゆー馬鹿女ばっかり
261オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 07:53:28.88 ID:mZ5SkUcB
いったいいつの蘊蓄だよ。古すぎ。
262オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 11:57:58.50 ID:hSTOa4TR
西洋人はカレーライスをフォークで食べるのか。へえ〜〜〜〜〜〜

wwwwww
263オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 12:55:58.19 ID:mZ5SkUcB
>当時のナポリではこのスパゲッティを手づかみで食べていたそうで、
>王自身も「フォークなんか使いたくない」と駄々をこねたのだとか。

>これを読むと「箱膳」や箸を使っていた日本人は本当に清潔な民族だと改めて感動します。
>ちなみに、現代のイタリアでは過去に憂き目にあったフォークのほうがスプーンより
>優位に立っているようで、カレーを提供してもイタリア人たちはフォークで食べております。
264オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 21:01:16.31 ID:X43EVlC1
確かに合理性、スマートさ
どれも大事だが
しかし前スレで解決されてない問題がある。
ここはスプーン肯定派もうやむやにしてきた部分。

「いくら機能的でいくら日本の水気の多いスパゲッティにはマッチしていても
スプーンを使うことに抵抗があるのは
それは武士道精神に根差した
日本人論としての美学があるからではないのか」
265オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 21:10:43.56 ID:X43EVlC1
西洋の肉料理なら両手でナイフフォークもいたしかたないが
しかし麺料理で
一見やきそばみたいな料理にスプーンを使うのは
武士道精神の粋の美学からはかけはなれている。
音をたててすすろうが
噛みきろうが
それでもちまちまとスプーンを使うよりはましだ。
ごはんなんて手掴みで食えるが
あえて箸を使う、という美意識と同じだ。
スプーンを使うことに抵抗を感じるのはイタ公の流儀うんぬんは関係ない。
俺たちが日本男児、侍だからだ。
266オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 21:18:31.56 ID:X43EVlC1
俺は当時スプーン肯定派だったが
あえて精査すると
女性子供はスプーンOK
だが大人の男はスプーンだめだ。
イタリアうんぬんはどーでもいい
たかが麺類ごときを両手使ってちまちま食うなんて
日本の侍として余りにもダサい。
267オリーブ香る名無しさん:2013/02/04(月) 21:30:51.24 ID:mZ5SkUcB
侍の流派には、二刀流もありまっせ。
268オリーブ香る名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:38.14 ID:Ub9Lsk1Q
武士道がどうこういいながらフォークでパスタなんか食ってる時点で駄目でしょw
蕎麦を箸で食え箸で。
269オリーブ香る名無しさん:2013/02/05(火) 14:07:41.99 ID:PBipybbk
ガチガチの武士道精神で
スパゲッティすらも食べるなという話ではない。
しかし、麺類ごときをスプーン使って両手で食うという
軟弱な食いかたに
ニッポン侍のDNAが抵抗を感じる。
これが本質ではないのか。
270オリーブ香る名無しさん:2013/02/05(火) 15:49:23.51 ID:WegiZAoB
イタリア料理のテーブルマナー4:スパゲッティのまき方

スパゲッティの食べ方は、お皿の丸みを利用してフォークにクルクルと巻いて食べます。
和食の麺類のようにすすってはいけません。
考えずに巻いてしまうと、量が多すぎて口に入らなくなるので、2〜3本を目安に巻いても良いでしょう。
日本だけがスプーンを使うと思われていますが、意外とイタリア北部ではソースがはねるのが心配なときにスプーンを添えることもあります。
食べるときはソースを全部混ぜずに少しずつ絡ませます。
ショートパスタはフォークの腹にのせて食べますが、のせにくいときは刺しても構いません。
271オリーブ香る名無しさん:2013/02/05(火) 21:41:22.51 ID:Ub9Lsk1Q
中途半端な武士道?
意味なし
272オリーブ香る名無しさん:2013/02/05(火) 23:40:58.26 ID:PBipybbk
ちがう、武士道そのものではなく、武士道のDNAだ。
273オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 07:01:37.77 ID:bHz42db3
ライスをフォークの背に乗せて食う池沼=パスタでフォークとスプーンを使う池沼




どちらもドヤ顔で食うから困ったもんだ。
274オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 07:48:06.26 ID:whbGvM06
>>272
そんなやわで半端な武士道なんか偽物。葉隠読んでこい。
お前には武士の血は流れてないってわかるから。

>>273
どんだけ古い知識でドヤ顔してんだお前。
今時、フォーク背のせが正式だなんて思ってるやつはいない。

このスレに、パスタにスプーンが「お洒落」と思ってる人間もいない。
どんだけ激論され、検証され尽くしてきたと思ってんだ。
お前に説明すんのが億劫なくらい、先に進んでんだよこっちは。

とんでもないとこへ玉投げて知ったかしてるお前みたいなのが、今では一番恥ずかしい。
275オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 07:59:56.69 ID:whbGvM06
正しい知識を教えといてやる。
日本にはスパゲッティはアメリカ経由で入ってきた。
だからケチャップ炒めが主流だったわけ。
1950〜60年代はアメリカが憧れの対象だった。スプーン使用もアメリカ人の真似だ。
当時はそれがお洒落だった。

その後、本格的イタリアンが普及し始め、そっちのほうがお洒落ってことになった。
「イタリアではスプーンは〜」って蘊蓄は、イタ飯=お洒落なバブル時代の流行。
ねーちゃんの眉毛がぶっとかったワンレンボディコン時代のお洒落なんだよ。

今時、パスタにスプーンでドヤ顔とか、どんだけ古い流行りを馬鹿にしてんだか。
「まだやってんの?」って感じでしかない。

その後、イタリア人の真似して気取ってた連中が馬鹿にされるようになった。
今時アルマーニのスーツなんて誰も言わなくなった。
スプーンがどうのとか、とっくの昔に決着がついてんの。
「そんなことどうでもいい」ってな。
276オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 11:21:10.36 ID:FtFcmh1Z
ID:whbGvM06
277オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 11:22:38.18 ID:FtFcmh1Z
ID:whbGvM06

何この痛い馬鹿はw
278オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 12:14:06.27 ID:whbGvM06
要するに、「イタリア人はスパゲティにスプーンを使わない」なんて、
もう一昔前のうんちくなんだよ。
それを知らずにスプーン使ってた人がいた頃なら、まだ意味があったが、
今どき知らないやつは殆んどいないの。
今スプーン使ってるのは、そんなこと百も承知の上で使ってる。
少なくともここには、そういうスプーン支持派しかいない。
知ってる人間相手に、使いふるされたうんちく語るやつのほうが馬鹿にされる
時代になってんの。
おわかり?
279オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 12:21:43.50 ID:whbGvM06
かつてはアメリカが、その後はフランスやイタリアが憧れの対象になってるわけ。

かつてのパスタにスプーンがそうだったように、「イタリアでは〜」ってのも、
マナーじゃなくてファッションの一部だったのさ。

その証拠にパスタの食べ方は真似しても、キムチや炒飯の食べ方は本場真似しないだろ。
イタリアには憧れるけど、韓国や中国には憧れないからだ。

要するに、パスタのスプーンがどうの言ってるやつは、かつてのスプーンおばさんと同じなわけ。
欧米人に憧れて真似してるところがな。
280オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 21:05:46.96 ID:xVbsgJkY
パスタをズルズルすすって食べるのはNGで
スプーンを使うのはOKなのねw

どちらもマナーに反してるのに不思議だねw
281オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 22:10:29.24 ID:whbGvM06
パスタのスブーンは本国の食べ方と違うからダメで、蓮華の使い方は本国と違ってもスルーなの?

ちなみにズルズルの件もとっくに答えは出ている。
スプーン使用は食べやすいが、ズルズルは食べにくい。
フォークと洋皿というのは、すすりこんで食べるようにできていない。
やはり丼と箸じゃないとね。
本国マナーに従う必要はないので、あまり気にしなくてもいいが、わざわざ
食べにくい食べ方をする必要はない。
納豆スパゲティなどは、むしろ丼に入れて、箸でズルズル食うのが正解。
282オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 22:49:52.95 ID:xVbsgJkY
本国と違うからと言ってるわけじゃなく
同じマナー違反だったら「スプーン」をおkにしたら
食べやすい食べにくいを別にして「すする」も
おkでいいんじゃないかということだ。

ところでよくインドのカレーの手で食べるや蓮華のこと言ってるようだけど
あれはただ現地人の食べ方であってマナーじゃないと思うが?
カレーのスプーンも蓮華のチャーハンもマナー違反ではなく
おにぎりを箸で食べるか手で食べるかみたいな違いだろ?
韓国の銀の器を手に持つのは確かにマナー違反だな
これは知らない日本人が多いんだと思う。
283オリーブ香る名無しさん:2013/02/06(水) 23:32:45.02 ID:whbGvM06
だーかーらー、
すする食べ方もあまり気にしなくていいと肯定してるだろ。
ただ現実的に、かえって食べにくくなるから意味がないといってるだけだ。

カレーのスプーンの件も、俺はインドの話などしていない。
西洋人からみたら、米をスプーンで食うのは奇異に見えるって話だよ。
スプーンは西洋の食器だが、どのみち日本人は正しい使い方など守っていない。
蓮華の件も、正しい持ち方の話。殆んどの日本人は変な持ち方をしてるんだが、
それは何故気にしないの?って話だよ。
確かに中国に西洋流のマナーはないが、食器を変な持ち方しちゃあかんだろ。
マナーでいうなら、キムチでご飯を食べるときだって、日本人は韓国のマナー
なんか意識していない。

パスタの時だけ意識しちゃうのは、西洋コンプレックスなんだよ。
284オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 00:11:46.74 ID:hALc92fw
西洋人にも色々いるからな。
スパゲティの食い方だって、フォークでギタギタに細切れにした後、
スプーンでマカロニみたいにしてすくって食べる連中もいる。
285オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 02:50:03.32 ID:nJDkP6m1
要するにマナーが確立するランクの飯じゃないって事じゃないかな
日本で言えば焼きそばやお好み焼き食うのに基本的な箸の使い方以上のマナーが存在しないのと一緒で
286オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 04:16:07.21 ID:Q1fMLMCi
そう。それがイタリアンファッションブームの時代に
イタリアの全てに憧れるあまり
麺好きな日本人はスパゲッティーすらも
「憧れのイタリア人さまはこんな食べ方をしていらっしゃる」
と、さもマナーであるかのようにマスコミが煽った、と。
287オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 04:20:06.90 ID:Q1fMLMCi
しかもイタリア人さまの
おしゃれなフォークの持ち方は
ペングリップではなく
パームオーバーだ、とかね。
288オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 13:14:01.51 ID:Q1fMLMCi
だからマナー以前の食べ方を考えれば
日本のスパゲッティでスプーンはOK
と考えていたが

しかしマナー以前のはなしであるなら
つまりすすっても噛みきってもいいなら
両手より片手の方が食べやすいし
それが日本人の美意識とも合致するんじゃないのか
もはやイタリアなんてどうでもいい
日本の男論として
スプーン使うのはいかがなものか
289オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 13:23:29.23 ID:Q1fMLMCi
日本ではラーメンについては
中国人のようにすすらず、噛みきらない
というのはあり得ない。
ならばスパゲッティも
日本人であるならば
おおいにすすり、噛みきろうではないか
すすりも噛みきりもOKなら
片手でフォーク一本が一番食べやすく、
かつ日本の麺スタイルに一番マッチするではないか。
290オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 13:44:47.17 ID:Q1fMLMCi
あなたが日本人なら
日本蕎麦やうどん食うのも
すすらず噛みきらずのために
スプーン使うのはあり得ないはずだ。
どうしてスパゲッティはその対象からはずれるのか。
291オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 13:47:50.64 ID:Q1fMLMCi
日本人なら蕎麦やうどんの麺類は
豪快にすすり、ぶちぶち噛みきる
どこがどういけないんだ
292オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 13:56:22.59 ID:UQoZtmWp
マナー以前の話じゃなく、日本では外国のマナーに囚われる必要はないし、
そんなもの普段から守っていないって話。

日本人の血がうずくなら、丼に入れて箸で食え。

家では時々やってるよ。
すすりはおkだが、噛みきりは駄目だ。
いつから蕎麦うどんを噛みきる習慣なんかできたんだ?俺は知らんぞ。
日本人ならすすりこめ。
>>288のDNAは日本人のそれとは違うようだ。
293オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 14:05:24.04 ID:Q1fMLMCi
なるほど
いちおう間口を広くする意味で
「噛みきりOK」としてみたが
「噛みきり」なんて絶対にだめだ!
ぶちぶち噛みきってぼとぼと皿に落とすなんて
不文律でも許される訳がない
汚ならしい食べ方だ。
294オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 21:02:17.68 ID:vL2jwQgM
そのイタリア人の食べ方がカッコいいと素直に思うからスプーンなんぞを使わん訳だよ
食べやすさで言えば、スプーン有りの方が有利に決まってる
それはイタリア人も認めている なんせ子供はそこから始めて、練習を重ねて卒業するんだからな

でも食事ってそういうもんじゃないだろ、ということさ
パスタは片手でサラリと食べる、これがシャレてるじゃん、てな
ちなみにここはパスタのスレなのでピザは論点ずらし

スプーン使ったって良いんだよ、誰にも迷惑掛けてない
ただ、ダサいだけだ
295オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 21:51:21.62 ID:UQoZtmWp
つまり、君流のオサレだと言いたいわけだな。

で、納豆スパゲッティをお洒落に食って、糸でもアルマーニにからませる気か?

悪いけど日本男児にそんな感性はないので。
君の国のファッションなどどうでもいい。
296オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 22:13:23.37 ID:Q1fMLMCi
ひとつ、注意していただきたいのだが
俺は前スレで「ファッション」としての
スプーン否定派をとことんやっつけ、スレを終了させた。

あれから5年

日本人として、本当にスプーンを許容してもいいのか
と、感じた。

極右は「箸を使って食え」
というが
それはあまりに現実的ではない。
日本人は麺好きであると同時に汁好きでもある
だからおつゆたっぷりのスパゲッティはイタリアとは別物
だからスプーンを使うのは合理的

それは確かにわかる
297オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 22:22:41.39 ID:Q1fMLMCi
スパゲッティはその形状から、
よく「洋風やきそば」と言われるが
あの汁気の多さは「洋風ラーメン」に近い。

スプーン否定派はラーメンを
はたしてフォーク一本ですすらす噛みきらず
食べられるのか。
298オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 22:33:55.06 ID:Q1fMLMCi
ハンバーグはドイツ料理なのか?
ソーセージは?
ファミレスはドイツ料理専門店なのか?


スパゲッティーはもはや日本食だ。
だったら、蕎麦のようにすすることの
一体なにがどう悪いって言うんだ。
フォーク一本で豪快にすすりあげることが
誰に対してどう恥ずかしいというんだ。
299オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 22:40:15.90 ID:Q1fMLMCi
世界的に見て
すすりが恥ずかしい
というなら
蕎麦うどんラーメンのすすりをやめさせる方が先だ。
300オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 23:29:15.04 ID:JrvTi4ma
なんだこりゃ
301オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 23:35:35.28 ID:wvU8Rj1i
納豆スパゲティをフォークだけで、汚さずに食べることはさほど難しいことではない

もっといえば、納豆スパゲティなら、スプーンを使うより箸で食べた方がよほどスマートだし、食べやすい
302オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 23:38:37.71 ID:wvU8Rj1i
書き忘れた

つまり、納豆スパゲティをスプーンを使って食べるなんて、極めてダサい上に、頭が悪い
303オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:03:52.48 ID:Q1fMLMCi
確かに
日本食化したものを西洋式に食べることほどこっぱずかしいことはない。
寿司をナイフフォークで食べるようなもんだ。
304オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:21:56.34 ID:bzh3rj4U
君だったのかw
すすること自体は俺は否定せんよ。
ただ、すすって食べることと、箸と丼はセットなんだよ。
何故なら、フォークも洋皿もすすって食べることを前提にできていないから。
本当に日本式に食べるなら、丼に入れて箸で食えと言ってる。
洋皿を持ち上げてフォークですすったってさまにならないし、違和感がある。
丼なら、心置きなくかかえてかきこめるってこと。

それから俺は、「スプーンを使え」などとは一言も言ってない。
「そんなことどうでもいい」としかいってません。
フォーク一本だろうがスプーンだろうが箸だろうが、ケースバイケースで対応するだけ。
305オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:29:21.75 ID:bzh3rj4U
それともう一点。
スパゲッティ、カレーライス、ラーメンあたりは、外来料理が日本化されていく
途上の料理だということ。
同じ外来料理の、天ぷらやとんかつと比較すればよくわかる。
後者は最早ほぼ完全に和食化していて、平仮名で表記され、箸で食べるのが当たり前になってる。
それに比べ前者は、まだ外来語扱いのカタカナ表記であり、ラーメン以外は洋食器を使う。

カレーやラーメンはスパゲッティより和食化が進行しているんじゃないかな。
スパゲッティはまだまだ、日本人に馴染みきってはいない。
その途上にある料理という位置付けだろう。
それもスパゲッティの種類によって和食化度に差があるし。
だから、ケースバイケースなのさ。
306オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:33:33.17 ID:RbG1Kr8n
ケースバイケースで、納豆スパはスプーンを使うってか
307オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:38:45.96 ID:bzh3rj4U
だから好きにしなよ(苦笑)
俺は納豆スパや明太子スパなら、できれば丼と箸で食いたいけどな。
後は状況や気分次第だよ。

納豆スパの食べ方でお洒落気取ったり、他人にケチつけたりしても始まるまい。
そういってるだけさ。
308オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:43:19.82 ID:sM9n+xmD
勿論好きにするさ
君も好きにしたまえ

ただ、スプーンを使うのはダサい、それだけだ
特に納豆スパの時なんざな
309オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:44:33.91 ID:g8u+lK5C
ナンとか出てくる店はインド料理だが
カレーライスは和食である。
310オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 00:48:05.54 ID:g8u+lK5C
天ぷらもトンカツも外来種だ。
もともとは和食ではなかったのだ。
311オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:00:11.21 ID:fQmsFCvW
書き間違えた

>ただ、スプーンを使うのはダサい、それだけだ
>特に納豆スパの時なんざな

特にスプーンを使うことに対する反論として納豆スパを持ち出すなんざな
312オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:02:13.76 ID:fQmsFCvW
また書き間違えちった

>ただ、スプーンを使うのはダサい、それだけだ
>特に納豆スパの時なんざな

特にスプーンを「使わない」ことに対する反論として納豆スパを持ち出すなんざな
313オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:03:10.62 ID:g8u+lK5C
武士は食わねどフォークのみ
314オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:31:13.14 ID:fQmsFCvW
まじめな話、パスタをフォークだけで食べるのは、武士は食わねど、の美意識に
近い、日本人にも馴染みやすい感覚だと思うよ
利便性だけを求めるのでない、やせ我慢の「粋」というのかな
そばの端っこだけつゆにつける粋にも通じそう
315オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:41:22.94 ID:bzh3rj4U
>>308
好きにさせてくれないのか。
君は、「スプーン使用はダサい」と否定しているじゃないか。
両手使うより、君の二枚舌のほうが、人としてダサいと言っておこう。

>>310
かつての同士と切りあうことになるとはね。これも侍の宿命か。
カレーライスは元々洋食カテゴリーなんすけど?
和食なのになんでカタカナ表記?
まあ和食屋にもあるけどね。蕎麦屋にもあるし。
だから、外来料理から和食化する途上の料理ちゅーたやん。
この件はそれで手を打たないか?
侍のくせにフォークなんか使うからいけんのよ。
蕎麦を食え。

>>312
俺は、「スプーンを使わないこと」に反対などしていないと、書いてあるでしょ。
「スプーンを使えとは言ってない」「好きにすればいい」と。

フォークだけで食べることにはなんの問題もないし、否定もしていない。
俺が批判してるのは、たかがスパゲッティの食べ方ごときで、人を見下そうとしたがる態度さ。

イタリア人の食べ方がかっこいいって?
ただの西洋コンプだからそれw
真似するのは自由だけど、そんな下らない理由で上から目線してることのほうが、
はるかに恥ずかしいから。
316オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:50:24.85 ID:4oCCYdSR
否定してない
否定とは、やめろと言うことだ

スプーンを使ってたところで、誰も「およしなさい」とは言わんだろう
ダサいか否かは、価値観の問題だから、面と向かっては否定できないよね

スプーン使ったらいいよ
ダサいけどな
317オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:52:57.77 ID:bzh3rj4U
外来料理和食度ランキング

天ぷら>>>とんかつ>ラーメン(中華そば)>>カレーライス>>>スパゲッティ

こんな感じではなかろうか?
スパゲッティも、ナポリタンあたりだと、カレーライスに近い位置付けだけどね。
318オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 01:58:21.80 ID:bzh3rj4U
>>316
そういう詭弁はやめなよ。
君は「ダサい」と切り捨てている。明らかにその食べ方を否定してる態度だよ。
悪いけど俺は、君の価値観をはっきりと否定させてもらう。

そんな下らないことで他人の食べ方を蔑む君の価値観こそ、思いっきりダサい。

相容れなければこれまでだな。
お互い軽蔑しあっていくしかなかろう。
319オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:11:09.33 ID:07MCy02B
何を言うのか
詭弁はそちらではないのか

フォークだけで食べることに対して、納豆スパでは大事なアルマーニが汚れるだの、キムチの食べ方はコリアンに聞いたのかだの、イタリアかぶれだなどとこき下ろしておいて、そういうことを言うのか

どっちが見下した態度なのか
320オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:18:00.91 ID:bzh3rj4U
だから、俺は君の価値観を否定すると、はっきりいってるぜ。
君のように、否定はしてないとか詭弁は使ってねーよ。

ただイタリア人に憧れちゃっただけのことで、他人を見下してるんだから。

ところで君、納豆スパや明太子スパは食べないのかい?
明太子スパ食いながら、フォークだけで食ってるからさまになってるとか思ってるわけ?



バカだろ。
321オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:22:50.36 ID:K3+OyIpO
論点をずらすな

フォークだけで食べることを否定しないといっておきながら、先のこき下ろしをしたことの正当化をしろ
322オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:25:10.84 ID:bzh3rj4U
ほんとに頭の悪いやつだな。
俺が見下してるのは、君の食べ方じゃない。

君の人間性のほうだ。
ついでに知能も追加しとく。読解力が無さすぎ。
323オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:33:40.92 ID:02PbGdcn
人間性の攻撃に矛先を変えちゃうとはなぁ
324オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:44:03.43 ID:bzh3rj4U
変えていない。

食べ方については最初から、「そんなことはどうでもいい」と言ってる。

下らない理由でスプーン使用を見下す下らない感覚を最初から叩いている。
325オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 02:50:47.16 ID:ketfUZAr
変えている
まず、君の論理矛盾について説明してもらおう

フォークだけで食べることを否定しないといいながら、先のこき下ろしをしたことの正当化をしてくれ

ついで、相手を否定することがダサい、といいながら、俺を否定、すなわち馬鹿呼ばわりしたことを正当化してくれ

論点はずらすなよ
326オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 03:07:21.50 ID:bzh3rj4U
相手を否定することがダサいんじゃねーよ。
「たかがスパゲッティの食べ方で人を見下す態度」が、ダメだっていってんだよ。
しかも、イタリア人の真似がかっこいいからとか、理由が下らなすぎる。

で、明太子スパは食うの?食わないの?

イタリア人に憧れるのは自由だけど、自分が日本人だってことを忘れるなよ。
日本では日本人の習慣がマナーです。
327オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 08:01:09.57 ID:zi8pOfaA
パスタの事で争わないでー!
(>_<)
328オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 08:38:08.36 ID:g8u+lK5C
もはや誰と誰がなにでもめてるのかわからんなw
329オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 08:52:57.12 ID:g8u+lK5C
麺類のすすりに関しては
世界レベルで見たらアウト。
本来は日本もそうだったが
落語の影響ではからずもそれがスタンダードになってしまった。
ただ、欧米人はスープはすすってはだめ
そもそもすすりかたが分からないと言いながら
コーヒー紅茶は控え目ながらすすっている。
つまりデカい音さえ立てなければ
すすりはOKではないのか。
330オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:01:50.28 ID:g8u+lK5C
すすりがOKなら
イタリアへの憧れではなく
日本男児としての食べ方が見えてくる。
確かにスプーンはあった方が便利だが
すすってよいなら日本男児としての食べ方を
優先したくなってくる。

武士は食わねどフォークのみ。

ここは感覚として理解できるんじゃないか?
331オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:20:44.00 ID:g8u+lK5C
「イタリア人はフォークのみ」が
当事爆発的に浸透したのは
「イタリアへの憧れ」
というよりも正確には
「イタリアを契機とした
日本男児精神への回帰」
だと思うのだ。

「なんだ焼きそばみてえなもん、アメリカ式だとかスプーン使ってしゃらくせえ」

そこへ
「イタリア人はフォークのみ」の情報

「おおおう!そうよそうよ
男ってなあこうじゃねーとな
武士は食わねどフォークのみ
イタ公ってなあ、なかなかの男でえ!」
332オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:28:59.39 ID:bzh3rj4U
落語の影響ってのは、杉浦あたりがいってたただの素人蘊蓄でっせ。
よく考えてみて。
元々音を立ててすすってたから、それを演技にできたわけで。
日本にはもっと以前から、うどん供養ちゅう、盛大にずるずるうどん食う作法があるし。
世界では〜とか、食のマナーは各国固有のものでしょ?
日本男児ならフォークで食え!って言われてもw
だったら箸でしょとしか。
フォーク一本ですすって食ってる日本人は、現実にはいっぱいいるけどね。
要は、外来料理の食べ方は、どこの国でも怪しげだったりするわけで。
あーだこーだ騒いでも始まらないと思いますぜ。
333オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:31:05.82 ID:g8u+lK5C
「武士道」の書に
「スプーンを使ってはならぬ」
とは書いてない。
しかし、その精神の延長上のスタンスとして
今、あえて俺は日本男児のスプーン使用を否定したい。
334オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:31:57.57 ID:bzh3rj4U
ま、自分はすぱげちーなんかも好きな、どのみち半端な侍なんで、
小太刀使用もありって流派にしときますわ。
335オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:41:36.13 ID:g8u+lK5C
それはいいが
それだと「スプーン使用は半端もんである」
という事を認めることになるが
それでもよいのか。
336オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 09:52:56.08 ID:bzh3rj4U
ちゃいますよ〜、侍なのにすぱげち〜なんか食ってることがすでに半端っしょ?
日本男児云々の視点でいえば。
ルパンと次元がすぱげちー食ってても、五衛門はちゃんとそば食ってますよ。
二刀流自体は立派な流派です。
侍は二刀を差すものですから。
337オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 10:47:57.95 ID:IQg7ERHv
キチガイは連レスが好きだと聞いていたが本当だった。ID:g8u+lK5C
338オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 11:24:06.42 ID:g8u+lK5C
反論に困った時の定番
人格否定出ましたwww
339オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 11:25:54.80 ID:g8u+lK5C
>>336
ルパン次元はスプーンを使っているのか?
340オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 11:31:10.86 ID:g8u+lK5C
>>336
それは極論であって
そんなことを言い出したら
「そもそも侍、日本男児なら洋服着るな
ごえもんを見ろ」までいってしまうw


俺が問うているのは
あくまでもスパゲッティーを食べる前提での
日本男児としての食いかたの精神論だ。
341オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 12:18:29.98 ID:bzh3rj4U
いやあの、武士道とか日本男児をスパゲッティに持ち出す時点ですでに強引なんすけどw
「侍なら洋服を着るな」っておかしくないと思うし。
ルパンはフランス系だし次元はガンマンだから、当然スプーン使いますよ。
キャラ選択の時点で個人の自由なんじゃ?
ああまた、つまらぬレスを斬ってまった・・・
342オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 20:40:36.84 ID:64yaNORS
>>289
中国人は啜らないが、麺を噛み切りまくるぞ。
日本じゃ麺は啜るもので、噛み切って汁に戻すなんて本当はありえないほど下品。

女に多いんだが
啜るのがマナー違反と刷り込まれたやつが
蕎麦を全部ツユに浸して、
絶対に啜らないよう手繰りだけ使って、
途中で力尽きて噛み切ってツユに戻してるのみると、
マジで汚ねえなあと思う。
343オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 20:49:02.09 ID:64yaNORS
>>333
だが、鍋焼きうどんには箸の他に
木製の、小型のお玉みたいなのがついてくる店って
結構あると思うのだが。
暖かい蕎麦には全部ついてくる店もある。

ラーメンまでやってるような昔懐かしいが
カオスな蕎麦屋だと、蓮華がついてきちゃったりするけど。
344 [―{}@{}@{}-] オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 21:25:23.42 ID:RoQdAuQy
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
345オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 22:22:23.76 ID:g8u+lK5C
>>343
そのおたまは別に麺を巻くための補助用ではないだろう?
346オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 22:39:02.96 ID:g8u+lK5C
>>308
「洋食」と言うのは
西洋料理そのものを指すのではなく、
当時の西洋から渡来したもので日本食の一部になったもの。
だから洋食屋、洋食、というのは和食の中の一ジャンルなんだよ。
つまりカレーライスはインド料理ではなく、和食。
347オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 22:51:07.73 ID:g8u+lK5C
ラーメンも和食。
で、中華料理とどうちがうんだと言う話しは難しいが
俺的な解釈だと
いわゆるラーメンやチャーハン、レバニラがメインの町の中華屋、
というのは和食で
店名には「中華料理」と入っている。

かたやマジな店はだいたい店名に
「中華料理」ではなく
「中国料理」と冠してある。
「〜飯店」なんてつけば間違いない。
これが本格的な中国料理。
今日、ラーメン専門店は勿論、中華料理店、
というのも和食の一部なんである。
348オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 23:32:00.13 ID:bzh3rj4U
和食なのに、洋食器のスプーンで食べるとはこれ如何に?
同じ和食なのに、和食コースと洋食コースがあるのはこれ如何に?
和食なのに、なんで「中華料理」www

カレーやラーメンが、相当和食化してる料理だってのはわかるけど、
ちっと強引すぎません?純然たる和食とはやはり区別されてるわけで。
まあ、ラーメン、カレーは殆ど日本の料理ですけどね。

鍋焼きうどんを蓮華で受けて、フーフー冷まして食うのはNGなんでしょうか先生?
だってあれあちいから仕方ないじゃんw
349オリーブ香る名無しさん:2013/02/08(金) 23:50:37.86 ID:g8u+lK5C
俺が言ってる和食というのは観念的な意味あいであって
ジャンルそのものじゃない。
蓮華で麺受けは中国料理だろ。
日本蕎麦やうどんでやるのはダメでしょう。
そんなことをしなくてもフーフー出来るはずだ。
あれはつゆを飲むためなんじゃないか?
350オリーブ香る名無しさん:2013/02/09(土) 00:06:16.15 ID:MG6KYLtI
だってさ蓮華って中華の食器じゃん。それがついてくる時点でいろいろ混ざってない?
鍋焼きだとつい蓮華受けしちゃう俺は、侍じゃない?
わーったよ、明日からガンマン目指すから、それで勘弁してくれ。
351オリーブ香る名無しさん:2013/02/09(土) 00:15:58.79 ID:MG6KYLtI
そうだ、文句をいい忘れた。
そもそも俺は、フォーク一本でスパゲティくらい楽勝で食える。特訓したしw
しかしあんたが、汁気の多い日本のスパゲティにはスプーンは適しているちゅーから、
それも実際に試して納得して、スプーンも使ってるんやで。
自分で勧めといて、「やっぱスプーンは男らしくない」ってそりゃないやろw
一度口にしたことをあっさりひっくり返すなんて、日本男児やないで。
352オリーブ香る名無しさん:2013/02/09(土) 07:53:35.98 ID:fKnoq1J9
なんか蓮華に話をスライドされちゃったが、
お玉や杓子は日本でも食事で使われてるだろ。

確かに原則、箸しか使わず、
匙と箸を使う文化は奈良時代までで消滅したようだが。
353オリーブ香る名無しさん:2013/02/09(土) 14:53:49.59 ID:MG6KYLtI
匙は汁を飲む専門。両手を同時に使うパスタのスプーンとは同列にならない。
なので蓮華の麺うけ食いを持ち出した。
実際に鍋焼うどんについてくるんだもん。
パスタのスプーンもそうだが、出てきたら使うんだけどいけませんか?
354オリーブ香る名無しさん:2013/02/10(日) 14:33:55.20 ID:yTUTv/F6
スプーンを使うのは勝手だが、馬鹿女が得意げに使うのが許せん
355オリーブ香る名無しさん:2013/02/11(月) 02:30:58.61 ID:doH0WnUS
その「得意げ」ってのは誰が決めてるの?「俺が気に入らん」って言ってるだけじゃん。
てか、馬鹿女と飯なんか食ってることがそもそもアウトです。
そりゃイラっとするわ。スプーンどうこうの問題じゃないだろw
356オリーブ香る名無しさん:2013/02/11(月) 11:38:53.88 ID:3Qcl4hV0

お前んちにはテレビもないのかよw
357オリーブ香る名無しさん:2013/02/11(月) 16:32:52.87 ID:doH0WnUS
テレビwww
そりゃ想定外だったわ。てっきりリアルで女と飯食う話だと思っちまった。
テレビのバカ女にいちいちイラッとしてるわけ?
男は細かいこと気にせずに、泰然としてなきゃダメだぜ。
いい女と飯食ってたって、いろいろあんだからさw
358オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 04:58:46.00 ID:g/tj124g
>>354
30年前じゃないんだから、さすがに
「得意げ」はないでしょ。
強いて言うなら「上品ぶってる」ことはあるかも知れないが
大なり小なり女性が上品ぶるのは
少なくとも男が上品ぶるよりははるかにマシなんじゃないか?
359オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 05:04:09.42 ID:5wtes/eu
擁護厨の屁理屈気持ちが悪い
360オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 07:32:54.65 ID:y3UXKoCk
こちらからしたら否定厨の幼稚な思い込みこそ痛々しい。
過去スレ探してみてこいよ。
スプーン否定派は完全敗北して撤退したんだぜ。
今時、スプーンがどうの言ってるほうが「どんだけ」って思われてるから。
361オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 10:01:25.74 ID:+WxZ4bPd
もしスプーンが無かったら、スパゲティが日本の食生活にこれほど浸透してないと思うんだ。
362オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 10:03:22.62 ID:5wtes/eu
IDを変えてまで必死に自己弁護する擁護厨の屁理屈がきめえ
363オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 10:05:06.57 ID:5wtes/eu
お子様スプーン厨はコンビニのパスタを買うとき、フォークとスプーンと言うのか?
きめえから死ねよ
364オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 15:16:22.31 ID:y3UXKoCk
対立の根本の図式も理解できてないのか。

今現実にいるのは、スプーン容認派であって、スプーン必須派じゃないの。

わかる?
俺たちは、スプーンが無きゃ食えないわけでも、それがお洒落とも正統とも思ってない。
同じく、フォークだけじゃなきゃいけないとも思ってない。

んなこたどうでもいいと、言ってるの。

ケースバイケースで臨機応変に対応するだけ。スレ読んでればわかるだろうに。
基本認識すらできてないとは。
今時のこってるフォーク厨なんて、こんな残り滓みたいな馬鹿しかいないんだろな。
365オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 15:19:45.40 ID:y3UXKoCk
コンビニのパスタって俺は買わないけど、あんなものなら箸で食ったほうがよかろう。
想定するブツからして底辺なのがらしいっちゃらしいな。
366オリーブ香る名無しさん:2013/02/12(火) 20:20:05.76 ID:uJnyBZgd
パスタ屋ならスプーン使う。外国人もそうしてた。
その方が麺まきつけやすいし。
367オリーブ香る名無しさん:2013/02/13(水) 06:57:56.78 ID:NcyGAkGi
コンビニでスプーンがついてこないからフォークのみが正しいと思い込んじゃったわけか。
なるほど。そりゃあきめえやwww
368オリーブ香る名無しさん:2013/02/13(水) 13:13:25.61 ID:o2jeOsfg

スプーン厨、図星され顔が真っ赤だぞwww
369オリーブ香る名無しさん:2013/02/13(水) 16:37:14.78 ID:m1ZS9Z7G
コンビニのプラフォークじゃどのみちろくなくいかたはできない。
どうせ適当なくいかたしてんだろ。割り箸で食ったほうがマシ。
370オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 02:20:47.04 ID:61T8nh3v
>>351
申し訳ない。ただあの時、イタリアではなく
日本の美学論としてのフォークのみについては
あの時点でも、「もしそうなら俺はそこを否定できない」とは書いていた。
あの時のフォークのみ派はファッションとしてのイタリアのマナー
という論客だったし、そうであるならすすりはNG
という視点から、日本の汁気が多いスパゲッティーにはスプーンは必要
と説いて一応の終了になった。あれから何年?3年?
でかい音を立てなければすすりはOK、という認識から
「武士は食わねどフォークのみ」的な日本男児論でのくすぶりが
もたげてしまった。
371オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 02:34:26.86 ID:61T8nh3v
あの時の論争の中で、興味深かったのが
私が
「イタリアのマナーを踏襲するなら、おまえら当然
リストランテでのピッツァはナイフフォークなんだろな」
と投げかけた時にフォークのみ派はこぞって
「うそだ!」「イタリア人も手で食べている!」
と拒絶したことだ。

ピッツァはアメリカに渡って、ホットドッグなどと同列のファストフード化し
日本には手で食べるのが定着したが
しかし、イタリア本来の食べ方はナイフフォーク
アメリカの食べ方がイタリアに逆輸入され
イタリアでも立ち食い店などでは確かに手で食べる。
しかし、リストランテでは正式な食べ方はナイフフォークだ。
372オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 02:50:59.27 ID:80RsG4k0
イタリアでもピザは元々手で食うもので、割と最近になって若い人の間で
ナイフ&フォークが流行ってるちゅうのをどっかでみたで。
そもそもピザってリストランテで食うようなもんやないやろ?

それはええけど、日本男児はなぁ、やっぱ丼に箸やろ。
別に強弁する気はないけど、しょもないガキがあんたの尻馬にのりそうなんがちと気になる。
373オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 02:54:44.89 ID:61T8nh3v
その時確信した。

「フォークのみ派は単なるイタリアかぶれ」ではなく
厳密に言えばフォークのみが、侍魂を持った日本人の精神に
部分的に共鳴したのだろうと。
なんでもかんでも「イタリア様」ではなかったのだ。
だからピッツァのナイフフォークについては
侍魂、侍DNAが拒絶したのだろう。
片手で食えるものは片手で食う
手で食えるものは手で食う
という、シンプルな猛者の美学
野蛮にして気高い日本の侍。

だから女性はスプーンを使ってよい。と思う。
なぜなら女性は武士ではないからだ。

荒くれの中に息づく侍の気品。

「武士は食わねどフォークのみ」

今、あえて
男性はスプーン使用が女々しい食べ方である。
と定義してみたい。
374オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 03:33:26.37 ID:80RsG4k0
あー、いっちまったw
しゃーないなぁ。

んじゃ俺は、洋皿とフォークですぱげちーなんか食ってる時点ですでに日本男児
の道からははずれていると指摘しよう。
もっといえば、男らしさってのはそんな上っ面のかっこで決まるもんじゃない。
見た目を気にしてる時点で男らしくない。
俺は誰がなんと言おうが、スプーン使いたいときは使う。
どうだ、男らしいだろ?
375オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 03:40:15.39 ID:61T8nh3v
>>374
私が問うているのは
漠然とした「男らしさ」とか、様式としての日本らしさ
ではない。

武士のDNA そこに問いかけているのだ。
376オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 03:44:59.53 ID:61T8nh3v
Tシャツやスーツを着ていても
武士道精神があるなら、その人は侍だ。
漠然とした「男らしさ」とは違う。
377オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 05:40:23.98 ID:80RsG4k0
侍のDNAだというなら、武士は二刀を携えていた。
あとは流派の問題だろう。先祖が二刀流なら問題ない。
378オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 09:34:01.48 ID:flLxlSg9
ダサい田舎者のスプーン厨、何連敗だよwwwwwwwwwwwww
379オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 09:51:19.00 ID:2czEFCKi
>>198
自分は手がベタベタ汚れるの嫌だから、
ナイフやフォーク使うよ。
ピザ手掴みの芸能人のガツっと行っちゃっていいですか?
↑これは論外。
380オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 12:17:03.21 ID:Hh8hBKsS
リストランテではバナナはナイフとフォークで食べるのが正式!!
とか言い出しそうな馬鹿が今日も連投してるなwww
381オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 12:54:27.28 ID:80RsG4k0
いやそれほんとに正解たからw
382オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 15:36:39.49 ID:flLxlSg9
スプーン厨、何連敗だよwwwwwwwwwwwww
383オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 19:01:20.58 ID:2czEFCKi
>>234
自分はスプーン使うよ。
子供の頃のナポリタンあっても、
スーツに今来たら洒落にならないから。
384オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 19:46:07.72 ID:HHUrHPt0
日本語でOK
385オリーブ香る名無しさん:2013/02/14(木) 20:36:15.65 ID:80RsG4k0
ならないよ。
いくらなんでもわかってなさすぎ。
スプーン食いの代名詞こそ、昭和ナポリタンなんだぞ。

嘘だと思うなら、実際に確認してからいえ。
昭和ふにゃスパとスプーンは見事にマッチするから。
386オリーブ香る名無しさん:2013/02/15(金) 08:36:58.34 ID:zN/fe1WU
スパゲッティがナポリタン、ミートソース
しかなかった頃にスプーンはなかったよ。
ボンゴレとかカルボナーラがで始めてからかな。
387オリーブ香る名無しさん:2013/02/15(金) 08:48:36.56 ID:nva11XZK
スープ系パスタはフォークに上手く巻き付かないから
スプーンの上でくるくる纏めてフォークを離して食べる
これ最強
388オリーブ香る名無しさん:2013/02/15(金) 13:56:48.17 ID:G57AWEmV
ボンゴレは昭和40年代、カルボナーラも50年代にはあると思う。
どんだけ古い話してんだよ。
なんにせよ、ナポリタンにスプーンでなんの問題もないぜ。
ケチャップがはねにくいから便利。
389オリーブ香る名無しさん:2013/02/20(水) 11:40:28.71 ID:qdp6XCuo
・スプーンでパスタをくるくる
・フォークの背にライス
・ナプキンを首にかける
・結婚式にタキシード
390オリーブ香る名無しさん:2013/02/21(木) 16:38:51.96 ID:vwtp9Zee
コンビニパスタをスプーンでクルクルパー
391オリーブ香る名無しさん:2013/02/21(木) 23:25:57.38 ID:1Xk8CsJs
イタ公なんぞどうでもいい
日本の侍として
片手で食えるものを両手で食べるのは
女々しい食べ方ではないのか。
武士は食わねどフォークのみ

あくまでも日本人論として
スプーン併用を否定したい。
392オリーブ香る名無しさん:2013/02/21(木) 23:37:10.39 ID:1Xk8CsJs
この際だから言っておく

ハンバーグを
巨人の星の左門ほうさくのように
食べる前に全部切り分けるのが下品であるとか
カレーライスやハヤシライスを
一度にどばーってかけるのはみっともないとか
卑しいとか

そんなことを言い出したら
俺はカツ丼が好きだったが
母親からは
「カツ丼が好きなんて言っちゃだめよ」
「あれは卑しい人の食べ物なんだから」
393オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 00:37:29.14 ID:1z03qswj
焼酎だってそうだ

「焼酎ってあんたやめなさい」

うちの母さんは
最後まで焼酎を見下して終わった
394オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 03:38:30.95 ID:yjYWBGX8
いい話だな
395オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 12:22:08.11 ID:UDOvL22K
コンビニパスタをスプーンの上でクルクルして食う馬鹿
と煽ると失踪














理由はレストランではカッコいいと思い込んでスプーンを使うが、
人が見てない、家で食うパスタやコンビニパスタにはスプーンを使わないから
これだから文化の遅れた西日本の土人は
396オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 13:35:04.33 ID:bpPUMip9
コンビニのパスタは箸で食うといってあるから、スルーされてるだけなのに、何を勘違いして勝ち誇ってるやら
397オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 13:43:21.40 ID:NndQZqMs
裏切り者くんへ。武士なら一度通した主張は死んでも曲げてはいかん。二言のある武士なんて偽物だ。見た目より志を大事にしろ。例え笑われたって約束を守るのが侍だ。
398オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 16:05:37.73 ID:7W0/9ztQ
スプーンを気にする奴は、他人の目ばかり気にする小心者なんだな。俺は「かっこいい」なんて意識したことがない。便利だからあれば使うだけ。
399オリーブ香る名無しさん:2013/02/24(日) 02:02:58.45 ID:tQQv+Yy9
_______
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!

登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★

まずは めんずーーがーでーん って検索してみてね!
※サイト名は英語です。
400オリーブ香る名無しさん:2013/02/24(日) 07:55:28.31 ID:CaxFgR+r
>>398
いや、他人の目なんてどうでもいいんだ。
自分の中の侍DNAが
片手で食えるものを両手で食うことに抵抗を感じるんだ。
401オリーブ香る名無しさん:2013/02/24(日) 09:57:21.26 ID:GPzI8+kw
スプーンは便利→やっぱフォークのみ、こんな二言のある侍など認めません。
402暇人R:2013/02/24(日) 11:46:56.80 ID:5t66RwOU
スプーンを使う、使わないは人それぞれだと思います。
だからスプーンを使う人をせめないであげてください。
403オリーブ香る名無しさん:2013/02/24(日) 11:56:55.90 ID:VMrAeOXl
「責めないであげる」立場じゃないんだけど?そんなことで騒いでるほうが馬鹿だからね。
404暇人R:2013/02/24(日) 12:01:24.42 ID:5t66RwOU
そうですね。
405オリーブ香る名無しさん:2013/02/24(日) 13:28:12.90 ID:VhD5MuKy
フォークにクルクル巻き付ける行為がそもそも下品
406オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 11:42:41.80 ID:v1PDjbml
侍ならば、両手でしっかりフォークを持たなければいけないと思うの
407オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 13:42:19.87 ID:HMh7GkcC
>>401
事情が変われば、考え方もそれに則して修正しなければならない。
以前の俺はあくまでも
「絶対にすすってはならない」
という前提で
汁気の多さがイタリアとは別物である点の指摘で
ファッション的なマナーによるスプーン否定派を玉砕したわけだが
しかし、デカい音を立てなければ、
ニュアンスとしてのすすりはOKという
以前の大前提が変わるとなると
話は全くべつになってくる。
408オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 14:47:03.58 ID:X8Ehdip2
グダグダと言い逃れ見苦しい。武士に二言はないはず。潔く腹を切れ。
409オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 17:21:15.92 ID:HMh7GkcC
多少のすすりがOKならば
俺たちは侍の美意識を優先させるべきだ。
よってスプーン併用は日本男児としては
実に女々しい食い方なのだ。
ただし女性はいいと思う。
寿司も女性は箸でよいが
男は手で摘むべきだ。

排泄がそうであるように
食べ方にも男女の違いがあっていいはずだ。
410オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 18:43:02.77 ID:zUMgc27X
たとえ何があろうと、一度言い出したことは貫き通すのが武士というもの。あれこれごたくを並べて前言を翻す事こそ侍の美意識に反する。
411オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 18:45:22.21 ID:zUMgc27X
かつて君の言葉を信じ戦った仲間にどう詫びる気だ?これ裏切り者として汚名を重ねるな。腹を召されよ。
412オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:51.71 ID:HMh7GkcC
あくまでも食べ方の様式として、
すすりがOKならば日本の侍的美意識に基づくべきだ、というのが論旨であり、本質的な精神論での武士道精神は無用だ。
昔の同士であったとしても
そこに義理も裏切りも汚名もない。
413オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 21:16:05.62 ID:Cpv5Br9B
つまり武士道精神のない武士道的美意識だと?見苦しすぎて見るに忍びない。君がスプーン許容派を裏切ったのは事実。せめてもの武士の情けだ。腹を斬りたまえ。
414オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 21:34:56.49 ID:HMh7GkcC
断る。裏切り者呼ばわりされる覚えもない。

イタリアがどうかなぞどうでもいい。
片手で食えるものをわざわざ両手で食うのは
日本男児の美意識に反する。
415オリーブ香る名無しさん:2013/02/25(月) 21:41:27.69 ID:HMh7GkcC
>>413
君もそこまで筋金入りの武士道精神があるなら
ただちにスプーンを手放すべきだ。
簡単だ。
すすってよいのだから。
416オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 00:24:29.35 ID:DkLAuMSN
侍の心を持たぬ人間に侍の名を語って欲しくないな。俺は二刀流の侍だ。流派に文句を言われる筋合いはない。
417オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 00:27:21.19 ID:DkLAuMSN
フォークですするのが一番中途半端な食い方。それをも俺は許容したんだがそれを勘違いして担ぐ旗を変えるとは。君には失望したよ。
418オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 01:53:05.66 ID:1YaoK9Gp
>>417
>フォークですするのが一番中途半端な食い方。


その理由の説明を詳しく頼む。
419オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 02:43:43.35 ID:cjuRLjH5
イタリア人がいやがるのは「すすり」じゃなくて、歯で噛み切ること
吐きもどしてるようで気に食わないとのこと
すするなら全部イッキにいけば無問題
420オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 06:48:43.54 ID:66Ekgsaf
フォークは啜って食べる用の食器ではない。巻いて食べる道具で啜っているのだから不自然で中途半端な食べ方だろ。
421オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 06:51:30.26 ID:66Ekgsaf
皿の問題もある。啜って食べるには本来皿を持って啜りやすい位置にキープする。そうしないと口の方を皿に近づけて調節しなきゃいけないから犬食いになる。
422オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 06:54:16.25 ID:66Ekgsaf
つまりフォークと洋皿は啜って食べる日本式向けに作られていない。わざわざ食べにくい道具で食べてるだけになる。どうせ日本式に食うなら丼と箸で食えとすでに説明してある。
423オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 09:40:07.35 ID:lqcmrJgi
>>422
そういう極論はだめだよ。
俺はなにもフォークに引っ掛けて、あとはそば、ラーメンのように
箸の代用品として大いにすすろう
と言ってる訳じゃないのはわかるだろう。

基本はフォークに巻く、ただし、汁気が多くてすべりやすいから
イタリアのと違って完全な塊にはならずに
数本は長く垂れ下がる。そのわずかな部分は音を立てないように
軽くすっとすするだけの話だ。

日本式なら箸にこだわれというのも実社会では現実的ではない。
現実的な範囲内で日本人らしい美意識は尊重されるべきとの考えから
片手で食えるものは片手で食う、つまり、侍魂を持った日本男児なら
少しはすすってもよいから、スパゲティーぐらい
片手で食べようよ。ということだ。
424オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 10:14:21.31 ID:JCTkKKEY
徹頭徹尾中途半端で優柔不断なんだな君は。食器は西洋、美意識は日本じゃ中途半端に決まってるじゃないか。そんな奴に侍だの語って欲しくないね。
425オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 10:20:15.33 ID:JCTkKKEY
君が中途半端な食い方しようが構わない。その代わりこちらの二刀流にもケチをつけられる筋合いはない。
426オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 10:29:48.70 ID:54gKHMnq
多少垂れ下がったくらいなら啜らなくてもフォークで引っ掛けて口に箱べばよい。別に啜ったって構わんがね。
427オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 13:59:24.67 ID:1YaoK9Gp
中途半端ではない。
現実的な話をしているだけだ。
どこの店へ行っても
「すいません、箸下さい」
とかマイ箸持参
というのはおよそ現実的ではない。
私たちは羽織袴を着なくても
武士道精神を宿せるはずだ。
428オリーブ香る名無しさん:2013/02/26(火) 14:05:17.64 ID:1YaoK9Gp
>>425
ここはスプーンの是非について討論する場であるから
私はスプーン使用者に異議を申さざるを得ない。
それが不快に感じるのであれば
あなた自身が討論に参加することをやめる、
つまりここから去るしかない。
429オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 01:59:40.35 ID:DDs6X53h
君はスプーン許容から否定に鞍替えした裏切り者。しかもその事を認めさえしない卑怯者。武士道精神を語る資格はない。
430オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 02:01:50.69 ID:DDs6X53h
箸を頼む事のどこが非現実的なんだか。店によるだけでちっとも非現実的ではない。現に箸で食わすパスタ屋すらある。
431オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 02:07:18.94 ID:DDs6X53h
君の二刀流否定は単なる優柔不断な言葉遊びに過ぎない。武士道を語る資格も他人の食べ方を貶める資格も君にはない。
432オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 02:20:57.74 ID:DDs6X53h
本場を馬鹿にしてるのではなく、「本場厨」が馬鹿にされてることに気付かない馬鹿。本場式のラーメンなんか食ってないくせに。
433オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 05:22:34.28 ID:pt0CFO7/
>>429
そんなことはない。
それはそれ、これはこれだ。
裏切ると言う以前に、私は君にどういう恩義があり、
絆があったのか。
状況が変われば方針も変えなくてはいけない。
それのどこがどう裏切りだと言うのか。
以前の私の意見に対して、君が賛同してくれたことには感謝するが
しかし、そのことで私が君になにか特別な犠牲でも強いたのか。

箸が出てくる店ではそうすればよい。当たり前だ。
そこで、わざわざ「フォーク下さい」とは言わない。
逆に君は、スプーンが出ない店では
「スプーン下さい」と言うのか。言わないだろう。
434オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 06:14:29.40 ID:pt0CFO7/
箸が出る店では箸で食えばいいし
フォークしか出ない店ではフォークだけで食えばいい。

では、フォークスプーン両方でる店でどうするべきか

すすってよいなら(音は最小限にとどめる努力をすべき)
イタリアの様式は意識しつつも無視した上で
日本の武士としての気品ある食べ方、というのは
「武士は食わねどフォークのみ」
フォーク1本に違いない。

かつての同士への義理、というだけで、真実を捻じ曲げることは出来ない。
裏切り者というなら甘受する。

しかし、それでも私は真実を追究する。

裏切り者呼ばわれされても、真実を追究することが
私にとっての武士道精神なのである。
435オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 06:41:45.52 ID:QiJNsG3f
状況など何も変わっていない。俺は最初から啜りも否定していない。君が今になって意識しただけ。君はその場限りでコロコロ意見が変わるいい加減な男だね。二言のある人間が武士を振りかざすな。
436オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 07:21:06.68 ID:pt0CFO7/
>>435
当時の私がすすりに対する認識不足であったことは
大変に申し訳なかった。
しかし、あなたに理解して欲しいのは
単に方針がころころひるがえった のではなく、
今の方針が、当時から進化した結果であることを理解してもらいたい。

舌肥たるグルメ諸君から失笑されることは覚悟で述べるが
私はジョナサンの「ずわい蟹のアメリカンソース スパゲッティ」が好きだ。
ソースの味は最高なのだが、例によって汁気、水気が多い
よって、せっかくのおいしいソースが皿の底部にたまってしまい
まさに都度都度スプーンを使って底部にたまったソースを
かきあげなくてはならない。

そこで登場するのが
粉チーズ=パルメザンチーズ=パルメジャーノレッジャーノ

粉状のパルメジャーノレッジャーノが、ソースの余計な水分を吸って
すべりにくくなる、かつ、チーズの塩分とだしが効いて濃厚な味わいになる。
もはや全くの別物だ。

フォークだけで食べたいがゆえではなく、味が数ランクアップする

しかし、いわゆるファミレスの粉チーズは管理体制に疑わしきものがある
チーズがカビがはえやすく、しかもカビが生えたチーズは
発ガン率100%とも言われる
最強の肝臓ガンの発ガン性物質になる。

だからマイ箸ならぬマイチーズを持ち歩くのは有効であると言えよう。
家の粉チーズで、半年経過したものは、もったいなくても
直ちに捨てるべきだ。逆に言えば半年以内に消費できない量の粉チーズを
買ってはいけない。
437オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 14:36:01.70 ID:i8M2REf9
ちなみに中森明菜氏はタバスコが好きで
吉野家の牛丼でもマイタバスコを使用するそうである。
438オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 17:43:18.84 ID:s3w7Rrkx
マナー関係ない場なら、くるくるしたら食べやすくね?

つまりわきまえればヨクナイ?
439オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 20:24:19.31 ID:UrNjdF7v
別に偽侍でもなんでも思い込むのは自由だが、他人の食べ方にまでけちをつけてはいけない。農民出が殆どなんだし。
440オリーブ香る名無しさん:2013/02/27(水) 21:18:55.75 ID:Sws08hiH
ヨーロッパ人にとって、鼻水をすする行為は御法度
441オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:00:13.71 ID:LwwFka6N
だからヨーロッパ人は女の子でも
人目をはばからず街中でもどこでも鼻をかむのか
始めて見たときびっくりしたw
442オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:28:33.33 ID:g2XinYRL
たとえ偽侍でも、農民の出であっても
武士道精神の心がけはよいことだ。

男のスプーン使用は侍魂の美意識から見て
日本男児として実に女々しく、ぶざまな食べ方なのである。
443オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:32:18.04 ID:lvyfj+B2
だったらまず、なぜ「武士に二言はない」のかそこを学べ。
444オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:37:59.38 ID:g2XinYRL
徳川家康は二言だらけだったが?
二言であったというだけで思考停止しているあなたは
見苦しい。
徹頭徹尾、武士道精神を持ち込むのは、
この議題においてナンセンスだ。
445オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:45:06.33 ID:g2XinYRL
シビアに言えば
二言というのは
明確に約束ごとを取り交わす場合に用いる言葉だ。
「私の考えは未来永劫、変わらない
武士に二言はない」

私は前スレでそんなことを約束した覚えはない。

これは事実だ。
つまりあなたは
「武士に二言はない」
の用法を誤解している。
申し訳ないが
学ばなければならないのは
あなただ。
446オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:51:31.96 ID:lvyfj+B2
何もわかっていない。そういう逃げ口上をいう時点で駄目すぎるのだよ。君個人の理屈の都合でスプーン肯定から否定に変節したじゃないか。スプーン派からしたら裏切り以外の何物でもない。それをグダグダ正当化して見苦し過ぎる。
447オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:56:59.42 ID:g2XinYRL
状況、認識が変わったから
方針を変える
これのどこがどう、いけないことなのか。
いけないどころか
必用なことではないのか。
448オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 01:58:54.48 ID:lvyfj+B2
「常在戦場」「一期一会」それが侍の精神だ。約束即ち契約を守るだけなら商人にすらできる。君にはわかるまい。君には商人根性しかない。フォークで好きなだけ啜っていいから、二度と侍や武士道を下らない屁理屈の道具に使うな。それだけは許せない。
449オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 02:00:52.30 ID:g2XinYRL
しかも、前スレでの私の主張に変更はない。
イタリア崇拝に起因する
ファッション的動機によるフォークのみ主義否定は今でも変わっていない。
450オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 02:05:08.01 ID:g2XinYRL
屁理屈だと?
聞き捨てならんな。
451オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 02:09:33.65 ID:g2XinYRL
だったらあなたは
「スプーンを使うことが
現代の日本において、侍としてのあるべき姿なのである」
という論旨を展開しなければならない。
私を侮辱したあなたには
その義務がある。
452オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 02:42:29.73 ID:lvyfj+B2
論点がずれてるよ。俺はスプーンで食うべきだなどと言ってない。んなこた各自好きにしろとしかね。いよいよ根本の論旨すら理解してないフォーク厨レベルまで落ちたか。もう見るに忍びない。せめて武士道を持ち出すのだけはやめてくれ。
453オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 06:10:12.17 ID:g2XinYRL
それはあなたが私を侮辱したからだ。
私が条理を尽くして述べている事を、単に「裏切り者」というただその一点だけの理由で
本質とは無関係な事象を持ち出して
議論そのものを拒絶しながら
あげくの果てには「屁理屈」とまで切り捨てた。
今のあなたこそ、昔の「蟹、蟹」と
討論は避けるくせにスプーン併用をしつこくバカにしてくる輩と同じではないか。
「裏切り者、裏切り者」
それがあなただ。
454オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 06:11:52.33 ID:jIU5o+g2
イタリアのやり方がいいと思った
455オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 06:31:57.22 ID:g2XinYRL
今だから言うが。。。。
実は「フォークのみであるべきだ」という論客に対して
「どっちもありだ」というスタンスはいささか卑怯であるとは感じていた。
「スプーンを使うな」という意見に反対するなら
「スプーンを使わなければならない」
という意見で対抗するのが論客としての礼儀だとは感じていた。
その点について「どっちもありってなんだよ」という指摘もあった。
「人それぞれ」「お好きにどうぞ」というのは
そんなことは当たり前の大前提であって
そこを敢えて白黒つけましょうよというのが
この討論のテーマであるはずなのだ。
しかし、この討論が2ちゃんで10年以上もかかり
「蟹、蟹」みたいな冷やかしのいたずら坊主の相手をするのに
私も疲弊していた。
とにかくスレを終了させたかった。
456オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 06:48:26.63 ID:g2XinYRL
だから「すすり、噛みきりは絶対的タブー」であることを足掛かりに
日本のスパゲッティーは
水分量、汁気においてイタリアのそれとは別物である。
という主張でイタリアンファション崇拝主義の
フォークのみ派をねじ伏せた。
そこから2〜3年ほど、こういったスレは立っていない。

しかし、当時の私もこう記している。
「なに?イタリアの流儀を無視した先の
日本男児論としてのスプーン否定か?
もしそうだとしたら
私は否定できない」
ここから切り込んでくる論客はいなかったし
なんせ私も10年もかかって疲弊していたから
自分の論点の脆弱性は無視して展開した。
457オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 07:02:32.40 ID:g2XinYRL
このスレの影響というのは意外にもテレビ関係者にあって
5、6年前はどの番組でも
いわゆるEテレ、教育3チャンネルでも
スパゲッティーを食べる時はフォークのみだったが
ここ数年はテレビでもスプーン使用が当たり前になった。
これがあなたも含めた私たちの成果だ。

がしかし、日本男児論(あなたが武士道を使うなというから配慮した)
から見た場合
スプーンを使ってよいのは女性タレントだけだ。
男性タレント、日本男児はフォークのみで食べるべきだ。
458オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 07:34:28.67 ID:g2XinYRL
なぜなら、片手で食える物を両手を使って食うなど
日本男児としてみっともないにもほどがある。




武士は食わねどフォークのみ




日本の男がスプーンを使うのはカッコ悪い
459オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 07:43:10.16 ID:g2XinYRL
あなたは忘れたのか
「スプーン使うと蟹みたい」
という輩を
460オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 12:49:34.11 ID:GBd/4kr1
前スレで
ピッツァはリストランテで食する時は手ではなく
ナイフフォークが正式だ
と言った時に、スプーン否定派からは相当に非難された。
あの時から、おや とは思い始めていたのだ。
単なるイタリアかぶれではないのだと。

女性は
スパゲッティーでスプーンを使い
ピッツァはナイフフォークで
寿司も箸で食べればよかろう。

なぜなら彼女たちは侍ではないからだ。

しかし、侍の美意識 日本男児のあるべき姿は

スパゲッティーは片手でフォークのみ
ピッツァは手づかみ
寿司は手でつまむ

これが日本男児たる侍の心得ではないだろうか。
461オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 13:55:59.60 ID:g2XinYRL
私たちはスーツを着て
西洋のシャツを着てくつろいでいる。
当たり前ではないか
462オリーブ香る名無しさん:2013/02/28(木) 18:25:23.20 ID:g2XinYRL
スプーン併用は日本男児にあるまじき
女々しくぶざまな食べ方なのである。
463オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 08:32:28.73 ID:SHHoNOfp
君は以前スプーン肯定だったのに否定にスタンスを変えた。これは事実だ。理由は君の個人的な問題だろう。
464オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 08:35:17.29 ID:SHHoNOfp
君が裏切り者なのは明白な事実。根拠もなしに非難しているわけではない。自分の言葉に責任も持てない君に侍を語る資格はない。
465オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 08:39:09.95 ID:SHHoNOfp
「ブザマな食べ方」と君は人を侮辱している。その根拠たるや「男らしくない」と非論理的なもの。蟹だの言っていた馬鹿と同じなのは君だ。
466オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 08:42:15.15 ID:SHHoNOfp
両手を使うのはなんの問題もないというかそもそもが下らない。そんな事で他人の食べ方を中傷する言動こそが低俗だ。
467オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 09:58:46.17 ID:PD0zJ7wk
>>466
人それぞれ
当たり前だ
だがそこをあえて白黒つくましょうよというのが
スレタイであり、どっちもありは卑怯な論法だ。
私は善意においてかつてスプーン容認派であったと
吐露しているが、そもそもが私は一人で戦っていたのであって
援軍感は皆無だった。
そこまで恩着せがましく言われる筋合いはない
468オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 10:11:57.45 ID:PD0zJ7wk
人それぞれ、好みの問題
どう食べようが自由

そんなことを言い出したらだ。

コーヒーや紅茶をティースプーンでちまちま飲んだり
和食の店で「すいません、スプーン下さい」
といってガバガバ食うのも全てありになってしまう。

気にしない人は気にしないでいいだろう。
469オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 10:18:13.45 ID:PD0zJ7wk
気にしない、人それぞれ

そんなことは当たり前であって
議論のテーブルにつく資格すらないのだ。

女性は容認するが男性のスプーン使用は不可だ。

女々しい、ぶざまでみっともない。
日本の侍としてあるまじき、恥ずべき食いかただ。
470オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 10:27:14.61 ID:PD0zJ7wk
もはや遠慮はしない。
スプーン使用は武士道精神から激しく逸脱した
日本男児として恥ずべき
ぶざまでみっともない食い方だ。


恥を知れ。恥を。
471オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 11:57:26.74 ID:OEYsedC/
最早完全に蟹蟹言ってたガキと同じだな。人の食べ方にケチをつけるキチガイ。
472オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 11:59:21.15 ID:OEYsedC/
スレタイも明らかに他人の食べ方をマナー的に否定してる。にも関わらずマナー論放棄して暴言を吐いているだけ。
473オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:19:12.25 ID:PD0zJ7wk
>>472
では、「武士は食わねどフォークのみ」

現代社会において
いかに見苦しく、みっともない行為であるか
展開してくれ。

人それぞれ、個人の勝手
などと言うのは逃亡に他ならない。

私は君たち「スプーン容認派」からすれば
「裏切り者」なのだろうが

しかし、日本人論としては
相手の無知に付け入って斬り倒した
卑怯者なのである。

武士として恥ずかしい


あの時

「いやイタリアとかじゃなくて、
純粋に日本人としてスプーンってどうなのよ」

という論客がいたら
私は負けていたと思う。
474オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:25:13.61 ID:WVZizmo0
君がどう感じどう食べようがそれは君の自由だ。だがマナーならまだしも他人に君の感覚を押し付けるのは無礼で傲慢だ。
475オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:28:57.31 ID:WVZizmo0
汁気の多いパスタにはスプーンはとても有効。ソースがはねにくいし、皿に残りやすいソースを絡めることもできる。そもそも君が言い出した事だろ。
476オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:34:55.89 ID:PD0zJ7wk
あの時。。。

相手が無知だったから勝てたが

無知な論客にははなはだ失礼な議論をしていた。

これはあなたにとっては
「裏切り者」でしかないが
私にとっては弔いの戰さなのである。
ご容赦賜れよ。
477オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:37:31.12 ID:tqz8oVUI
ソースが多めのパスタにだけスプーンを出すリストランテもある。蟹スレだったかで俺が挙げているよ。
478オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:38:41.69 ID:PD0zJ7wk
おおせの通り腹は切る
介錯つかまつりたいが
いかに
479オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:47:21.72 ID:PD0zJ7wk
介錯なぞ無くても腹は切れるわ
拙者はこれでも一応、侍だからな。
480オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 13:52:06.82 ID:IUQZPrnX
その覚悟があるなら宜しい。君は当時から疑問を感じていたんだね。俺はどんなスプーン否定にも屈する気は当初から更々ない。蟹の前のスレにいた気取り屋は無知ではなく手強かったが君は知らないのかな。無論スプーン派が協力して撃退したがね。
481474:2013/03/01(金) 13:54:16.83 ID:IUQZPrnX
IDがかわっちまうのは仕様なんで。他人を装う気はないから数字コテつけとく。
482オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 14:13:28.78 ID:PD0zJ7wk
>>480
かたじけない!

ただしおのれも武士のはしくれゆえ

いつでも腹を切る準備はしておくゆえ
いつでも申し使えよ。
483オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 14:20:14.08 ID:PD0zJ7wk
友よ
そなたが言えば
喜び勇んで腹を切りましょうぞ!
484オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 14:34:49.11 ID:PD0zJ7wk
しかし友よ
侍がスプーンを使うことをどうみるのだ。

みっともないとは思わないか?

女子はそれでよい。

なぜなら女子は侍ではないからだ。

ここが以前の私とはひと味違うところである。

女人 にょにんは別と考えた場合
果たしてすすりを許容してでも
スパゲティーにスプーンは
必用であると
真に言い切れるのだろうか。
485オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 14:43:55.49 ID:PD0zJ7wk
スプーン併用は
「仕方なく」「最後の手段」
としてのギリギリの逃げ道であり
少なくとも正面きって堂々と
「日本のスパゲティーでスプーン使わないのは無礼」
ということは
ありえない。
486オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 14:47:24.15 ID:PD0zJ7wk
スプーンを使ってもいい場合もあるにはあるが
普段からフォークだけで食べられるに越したことはない。
487オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 19:28:13.18 ID:A/rDIgve
最近粘着してる馬鹿の一つ覚えで「武士」「二刀流」連呼してるチョンは何?
488オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 22:37:52.75 ID:PD0zJ7wk
武士は食わねどフォークのみ



日本の侍はスプーンなぞ使わない

侍なら、武士道精神の心得があるなら
片手で食えるものを
わざわざ両手で食うのは
武士としてぶざまでみっともない
正に犬同然の卑しい食い方なのである。
489オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 22:50:12.60 ID:PD0zJ7wk
イタ公の流儀などもはやどうでもよい。

日本男児たる侍は
寿司、ピッツァは手でつまみ
スパゲティーは片手でフォークのみ!

侍の気品とはこれなのである。

気品と上品を履き違えてはならない。
490オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 22:54:50.74 ID:PD0zJ7wk
>>480
意義があるなら正々堂々と申されよ!
勝負だ!
491オリーブ香る名無しさん:2013/03/01(金) 22:57:48.07 ID:PD0zJ7wk
腹を切るなら
拙者が介錯つかまつる
いかに
492オリーブ香る名無しさん:2013/03/02(土) 01:33:12.40 ID:4YfsODfD
このテーマは、スプーンの「否定vs許容」の対立だ。「スプーンが必要」というスタンスで主張したことは一度もない。まずそこをしっかり理解すること。
493オリーブ香る名無しさん:2013/03/02(土) 01:36:44.32 ID:4YfsODfD
俺はスプーン使用をみっともないとは全く思わない。臨機応変に対応するのが一番だと思ってる。
494オリーブ香る名無しさん:2013/03/02(土) 01:40:48.70 ID:4YfsODfD
何事も「こうじゃなきゃ駄目」と狭い視野に囚われるのは俺は嫌いだ。特に他人に押し付けるのが一番いけないと思う。
495オリーブ香る名無しさん:2013/03/02(土) 01:43:52.60 ID:4YfsODfD
宮本武蔵は二刀流だったが、巌流島ではかいを使って小次郎を倒した。戦場では臨機応変さが一番大切。それが俺の流儀だ。
496オリーブ香る名無しさん:2013/03/02(土) 12:36:51.59 ID:ikLnKzjV
ならばかいで巻いて食え
497オリーブ香る名無しさん:2013/03/02(土) 13:36:58.72 ID:9HgA54Ur
わかった。じゃあ小次郎スパを用意してくれ。
498オリーブ香る名無しさん:2013/03/03(日) 11:30:09.54 ID:vx0bpQuj
最近粘着してる馬鹿の一つ覚えで「武士」「二刀流」連呼してるチョンは何?
499オリーブ香る名無しさん:2013/03/09(土) 13:04:50.05 ID:a/qDDdJm
500オリーブ香る名無しさん:2013/03/09(土) 21:28:44.71 ID:rJsV/gXZ
>>499
うまそう
ぐるぐるしてるように見えるんだが
俺とまったく同じ食べ方
501オリーブ香る名無しさん:2013/03/11(月) 07:00:36.69 ID:tYHUxdN9
グルグルがダメなら、スープパスタとかどうすんだよ!
教えてくだちい
502オリーブ香る名無しさん:2013/03/11(月) 09:57:50.15 ID:4VRuqVMZ
>>499
現実はこんなもんや
503オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 00:22:07.45 ID:Cs9+d95M
武士侍としてどう生きるか
そこが重要なんだ
504オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 00:24:52.95 ID:Cs9+d95M
日本の武士侍と言われたくないなら
どうぞスプーンを使ってもらいたい
こちらとしても好都合だ
505オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 00:28:23.00 ID:Cs9+d95M
>>495
たった一度の過ちを全てと断じるとはな
506オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 00:33:41.74 ID:Cs9+d95M
スプーン併用は
武士道精神から大きく逸脱した
情けない、女々しい、日本の侍として
最上の恥ずべきくいかたなのである。
507オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 00:37:26.33 ID:Cs9+d95M
武士は食わねどフォークのみ
侍は絶対にスプーンなんぞ使わない
508オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 14:23:38.94 ID:cGKVI6u8
>>505 君は北条氏政の汁かけ飯の逸話を学びたまえ。「苺一会」それが侍の精神。やわな精神で形だけの侍気取り等噛みきったパスタ程の価値すらない。
509オリーブ香る名無しさん:2013/03/12(火) 19:07:00.14 ID:0SG95cHq
>>503->>507
お前さ、いい加減にしてくれねえかな。おもしろくも何ともないんだよ。自分でスレ建ててそっちでやれや!
510暇人R:2013/03/13(水) 15:50:44.34 ID:Ww44IXmz
人それぞれ…
511オリーブ香る名無しさん:2013/03/17(日) 02:47:45.04 ID:zaRi07dF
武士なら箸使え
512オリーブ香る名無しさん:2013/03/20(水) 12:37:29.30 ID:XDV3+1gf
>>511
頭大丈夫?
パスタはラーメンじゃないんだよ?
513オリーブ香る名無しさん:2013/03/22(金) 02:32:21.24 ID:GSk8+ibl
「OH-!BUSHIDOOO!!!」パスタクルクルー
514オリーブ香る名無しさん:2013/03/22(金) 11:41:13.12 ID:2/OR855g
>>512
ネタにマジレスかっこいいねええええ
515オリーブ香る名無しさん:2013/03/22(金) 15:33:32.43 ID:rRucPgsm
>>514
そりゃどうも…
516オリーブ香る名無しさん:2013/03/23(土) 19:07:48.38 ID:3elw+d0Y
スプーンがあった方が綺麗に巻ける人は使えば良いし、
なくても巻ける人は使わなきゃ良い。

スプーン否定派はちょっと思いやりが足りないと思う。
スプーン無でも巻ける人にとってはできて当然のことであっても、
そうじゃない人だっているんだから、そこは大目に見ないと。
517オリーブ香る名無しさん:2013/03/23(土) 20:12:02.42 ID:q0nBNBO0
スプーンを使えば皿を傷つけないで巻けるから使うんだよ。
あとすすって食べる人はマナー悪すぎ。
音ははしたないし、ソースを飛び散らして汚らしい。
だから箸で食べるのは変。
箸で食べる=すすって食べる
箸で巻く人なんていないし。
518オリーブ香る名無しさん:2013/03/24(日) 15:37:53.72 ID:kxDvxrjG
>>503
>>504
>>505
>>506
>>507
>>511
武士気取りは精神病院に逝け
519オリーブ香る名無しさん:2013/03/25(月) 23:14:48.91 ID:arCfkts/
私もイタリア人はスパゲッティにスプーンを使わないとずーっと思ってました。
使うのは子供だけだと信じてました。
でも先日ミラノで、友人の実家でスパゲッティをご馳走になったとき、フォークの横にスプーンも置かれてました!!
おばあさんはスプーンを使って食べてましたけど、スパゲッティをスプーンを使って食べたことがない私は泣く泣くフォーク一本で食べました。なんかヘン!

ごめんなさい。
家庭ではスプーンを使って食べる家もあるようです。
レストランとかではフォークのみだったと思いますが.…
520オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 14:07:22.17 ID:tPGvjjvw
いや、もはやイタリアなんてどうでもいいんだ。
日本男児としての気骨ある食いかたとは何かが重要なんだ。
521オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 15:22:55.63 ID:da38jEsr
ウホッ いい男
522オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 15:46:04.31 ID:ZQ6ov6Zz
服にかからないようにコーデすればいい。
ミートソースがネクタイ(シルク)
にかかったらクリーニングとか洒落になんない。
イタリアのその店ではナプキン首から掛けてたぞ。
523オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 16:25:46.32 ID:U826AewK
ろくにフォークを使えないくせにスプーンを拒否してる奴ってみっともない
524オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 22:02:29.34 ID:7dbIq2z4
スプーンは自転車で例えると補助輪

まあ、たまにしか自転車に乗らない人だったら
ずっと補助輪付けてりゃいいんじゃないの
525オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 22:28:05.13 ID:U826AewK
補助輪がなけりゃ自転車乗れないくせに
補助輪外して必死になってる奴って滑稽を通り越して哀れ

ってことだよな。
526オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 22:40:45.55 ID:ZvEP1jT2
大の大人が補助輪つけてるのはみっともないから
補助輪なしで乗れるように練習し習得するのが普通ではないか?
527オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 23:26:11.95 ID:eyl1jGoR
皿の上で巻く時の音が苦手な人がいるでしょ。
かといって浮かせて巻けばちゃんと巻けない。
けどスプーンの上で巻けば音しないでしょ。
そういうこと。
補助輪とかの問題じゃなくて気持ちよく食べるために使うんだよ。
528オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 00:15:50.39 ID:Gyjlathn
>浮かせて巻けばちゃんと巻けない。
それは…その…下手なだけでわ…

>けどスプーンの上で巻けば音しないでしょ。
皿の上で巻くと音がするのに
スプーンの上で巻くと音がしない?
むしろ、金属同士でチャンバラ状態やん
529オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 02:58:03.51 ID:jwXZX4TZ
あの紛らわしいパスタの食品サンプル
作るから思わず真似したくなるんじゃねーかと、思うワケよ。
530オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 04:09:38.24 ID:f6mCzklL
大の大人がたかがフォークで巻けるくらいで優越感ひけらかす事が恥ずかしい。気にしないが正解。
531オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 04:13:02.71 ID:f6mCzklL
それとスプーンはやはり便利。イタリア人の真似して頑なに使わない方がむしろ不自然。俺はスプーンなしでも全く困らないが、それでも使ったほうがやはり色々便利。スプーン拒否する理由なんかないしね。
532オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 04:14:47.87 ID:f6mCzklL
ちなみにローマの名物トラットリアでは、イタリア人がスプーンでパスタを混ぜ混ぜしてる。妙に意識してる奴は滑稽なだけ。
533オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 04:20:04.17 ID:f6mCzklL
皿を使わずフォークだけで中空で巻くこつは、少なめのパスタを高く持ち上げて、ラケット持つ持ち方で巻く。別にスプーン使ってもなんの問題もないけどな。
534オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 05:11:40.57 ID:lVe0p7qq
いや、ちがうんだ。
イタリアがとか便利だとかどうでもいいんだ。
片手で食えるものをわざわざ両手で食うのが
日本男児としてあまりにもみっともない
無様な食い方だという話をしているんだ。
片手で食うから偉いという話ではなく
ナイフフォークでもないのにわざわざ両手を使う、ということが
ひたすらみっともない
ということなんだ。
535オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 05:37:15.71 ID:DiIk1/Mo
それは単なる君の主観の押し付けでしょ。それこそがみっともない。
536オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 05:42:27.01 ID:DiIk1/Mo
スプーンが欲しくなるのはソースや具が多い時。ソースが跳ねにくいし、底に余るソースや具と絡めるのに便利。気安い食堂のランチで一々赤ちゃんみたいに前掛けするのは、日本人的には抵抗あるしね。
537オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 05:47:48.66 ID:DiIk1/Mo
ちゃんと理由があって両手使う事の何がいけない?みっともない?それってもう蟹蟹いってたガキと同じ。そんな下らない事で他人の食べ方にケチをつけたり見下したりする事こそが大人げないし男らしくない。恥を知りなさい。
538オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 10:54:20.87 ID:DO1wCSX1
>>534
>日本男児としてあまりにもみっともない 無様な食い方だという話をしているんだ。

そんな話をしているのはお前だけ。消えろ!
539オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 14:26:40.20 ID:lVe0p7qq
理由なんてものはなんにでもあるだろう。
しかし、理由だとか人それぞれなんてレベルで全てを許容していたら
寿司を箸で突き刺して食べるのもありになってしまう。
「突き刺す理由?だってラクだから
そんなの人それぞれだろ。人の食いかたに文句つけるのはみっともないぞ」
と返されるだろう。
540オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 15:10:33.44 ID:5FK4tcW3
明らかな詭弁だ。パスタにスプーンを使うのは、一般的な食べ方の一つだし、合理的な理由もある。寿司を箸で突き刺すなんて一般的ではない極端な例と同列にするほうがおかしい。そんな無茶な屁理屈で自分を正当化しようとすることが幼稚すぎる。
541オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 15:17:35.62 ID:5FK4tcW3
日本人なのだから、フォークの使い方が稚拙だとしても全く恥じる事はない。現に、ここのフォーク派だって、日本人式のフォークの持ち方してる奴ばかりだよ。箸の持ち方がおかしかったら気にするべきだがな。最初から観点がずれているのさ。
542オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 15:21:37.61 ID:5FK4tcW3
スカルペッタのTPOも知らず、変なフォークの持ち方をして、「俺はフォークだけで巻けるぜ〜、補助輪使う奴って」なんて事を言ってる事が恥ずかしい。 なんのことはない「イタリアではフォークだけ」という、とっくに古くなった蘊蓄を、未だに意識してるただの馬鹿だ。
543オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 15:25:39.34 ID:5FK4tcW3
無論、皿に残ったソースの食べ方もフォークの持ち方もどうでもいいことだ。同じように、スプーンもどうでもいいこと。日本人なんだから、「イタリア料理の食べ方はよくわかりません」でいいんだよ。中途半端にできてるつもりが一番恥ずかしい。
544オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 19:46:07.66 ID:lVe0p7qq
フォークが特段に偉いのではなく
日本男児として両手がみっともない、ということなんだ。

そして討論である以上、
「スプーンを使うのもあり」
ではなく、「スプーンを使わなければならない」
という主張でなければ論客にならない。
「どっちもあり。人それぞれ」などというのは
そりゃ当たり前の話であって、
「もちろん人それぞれなんだが、
そこを敢えて白黒優劣つけましょうや」
となった場合、やっぱり基本的には日本男児的視点で見ても
「フォークのみであるべき」である。
確かにソースの水分がどうにも多いなど
明らかにスプーンがなければ困難な場合は
あくまでも「しかたなく」
スプーンを使わざるを得ない場面もある
というレベルにとどまる。
スプーン使用はあくまでも非常手段に過ぎないのであり
それをベーシックに考えてはならない。
日本男児として正しいのは
基本的にはフォークのみなのである。
545オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 20:37:36.73 ID:lVe0p7qq
水分多目の日本のパスタソースは
確かに皿の底に溜まりやすく
麺の上部は味が薄くなり
ソースをかき混ぜるのにスプーンが有効な場合はある。
だったらかき混ぜる時のみスプーンを使えばよいのではないか。
パレメジャーノを振りかけて水分を吸わせ
すべりにくくする方法もあるんじゃないか?
結果としてスプーンを使うことになるとしても
そのプロセスにはフォークのみで食べようとするなんらかのトライ、試みがあるべきである。
なんの考えもなしに最初からスプーンありき
という発想が日本男児としてみっともないのである。
546オリーブ香る名無しさん:2013/03/27(水) 21:44:15.45 ID:IcGTaT0Q
だから君の主観はもういいって。折角着眼の鋭さはあるのだから一つの思いつきに固執せず、また新しい切り口を見つけてくれ。武士云々は失敗だよ。俺以外からも言われてるんだら見切り時。また斬新なネタを見つけてくれ。
547オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 11:46:36.94 ID:c4TbGL5Q
武士道ツマンネ
548オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 12:32:07.65 ID:gpjFpH7N
女子供はいざ知らず
片手で食えるものをわざわざ両手で食うのはかっこ悪い。
日本男児なら誰でもそう思えるはずだ。
549オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 12:37:41.30 ID:c4TbGL5Q
武士道ツマンネ
550オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 12:58:29.73 ID:kphc4nBL
だから、誰でもそう思ってないじゃん現に。潔く諦めろって。いつまでも未練がましくネチネチとそれこそ男らしくない。
551オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 14:32:14.69 ID:c4TbGL5Q
武士道ツマンネ
552オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 19:25:22.69 ID:gpjFpH7N
「ほら誰でもそう思ってない」って
そりゃスプーン派は正当化したいんだから当然そうでしょうよ。
ほらじゃないよほらじゃ。
553オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 19:38:51.52 ID:gpjFpH7N
ま、いずれにしてもだ。
スプーン派は
「正しいのはスプーン併用だ。
どこでもスプーンを使うし出ない店では
店員にもってこさす」
という論旨を展開しなければ反論にすらならない。
「確かに正しいのはフォークのみだけどスプーン併用もありだよね」
というのでは、1番正しく、理想的であるのはフォークのみであることには変わらない。
スプーン併用はあくまでもフォークのみに準じた、許された恥ずかしい食べ方に過ぎない。
全スレで俺はそこのやましさを抱えながら
スプーン容認派としてたった一人で戦ってきた。
554オリーブ香る名無しさん:2013/03/28(木) 19:52:28.30 ID:gpjFpH7N
「どっちもあり派」というのは
卑怯な立ち位置だなあとは感じていた。
555オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 10:23:26.34 ID:7Dtz9OBe
フォークを使えないくせにスプーンの力を借りようともしない奴が一番カッコ悪い。
巻きとり過ぎてやりなおしたり、うまく巻けなくて結局すすったり。見てて哀れ。どうしようもない。
556オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 11:21:18.42 ID:KDtluNyK
以前のスレでもスプーン派は一貫して「スプーン許容派」だった。ちゃんと意思表示してスプーン派の共通見解にしていた。
557オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 11:23:30.37 ID:KDtluNyK
つまりスプーンを否定する事が間違いという主張。正当な反論でありその論旨でフォーク厨を撃退している。そんな基本の内容すら理解してなかったのか。呆れた。
558オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 11:56:29.07 ID:WcsTpYOx
俺は、気分次第でスプーンも使う両方あり派でもある。卑怯もくそもないでしょ。第一、汁気の多いパスタ云々は君が言い出したこと。TPOを否定したら矛盾しちゃうぞ。自説を台無しにするような主張はやめて軌道修正しなさいって。
559オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 11:59:54.95 ID:WcsTpYOx
俺はフォークだけで食えるけど、スプーンも使う。下らない事に囚われてフォークだけが理想と勘違いしてるアホより、より自在かつ適切な食べ方ができるわけだ。それこそが理想だよ。
560オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 15:16:19.67 ID:1jB/SeQw
違うんだよ。
是が非でもスプーンを使うなと言っているわけではない。
結果としてスプーンを使うのはいい、というかしょうがない。
心に「フォークのみが正しい」がベースにあった上で、状況に応じた最終結論として
スプーンを使うならいいんだよ。
やむを得ない事情により
例えば単純にフォークがうまく使えない、とか
ソースの水分が多過ぎて麺が滑る、ソースのからみが悪い
など、スプーン使用を極力避けるための熟考を重ねた上で
それでもスプーンを使わざるを得ないという結論が出たなら
使えばいい。
その人はその場でスプーンを使ってはいても
スタンスとしてスプーン肯定派ではないからだ。
561オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 15:23:30.66 ID:1jB/SeQw
どこまで実行するかは別として
「正しいのはフォークのみであり
極力そうすることが望ましい」
という考え方は全員の共通認識ではないのか。
562オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 17:40:22.74 ID:l0LoYu+X
「フォークのみが正しい」その根底の根拠は?俺にはそんな無意味な固定観念はない。
563オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 17:46:30.46 ID:l0LoYu+X
君は自分に自信がないんだなぁ。フォークのみを主張する人の根本には常にそれがあるね。だから「俺の食べ方(主張)は正しい」という不安を感じていて、揺れ動く。もっと強い信念を持てる自分になれ。
564オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 19:41:11.57 ID:DrAcN5gI
蕎麦の山葵の使い方一つにしたって、「正しい使い方」なんてものはない。パスタだの蕎麦だの庶民の食べ物に、「これが正しい」なんて食べ方なんかないんだよ。
565オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 21:17:09.35 ID:9Yb0NKyc
余計な音は立てないに越したことはない

器とカトラリーが当たる音

カトラリー同士が当たる音←普通はありえないけど
566オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 21:51:37.82 ID:K7Zab+Pc
言っとくけど、スパゲティの様なロングパスタを食べるのに使って良いのは基本フォークのみ!なんてことはないんだよ?
スプーンを使った方が食べ易いならスプーンを使えば良いんだよ
今や本場のリストランテだって、ロングパスタを提供する時にスプーンも一緒に出す事も珍しくないんだよ
567オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 21:59:01.93 ID:K7Zab+Pc
パスタ食べる時にスプーン使ったって良いんだよ
もちろんフォークだけで食べるのも良い
ただ、フォークだけで食べるのが正解!スプーンの使用はだめ!って自分ルールを押し付けるのは明らかな間違い
何でもそうだけど、出された料理に感謝しながら美味しく食べる事が最大のマナーであって、必要以上に他人の食べ方にこだわるの事が1番のマナー違反だよ
568オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 23:35:35.71 ID:9Yb0NKyc
余計な音は立てない = 周囲への配慮 だから
周囲の客もスプーン使ってカチャカチャさせてる店なら
別に遠慮する必要はないね

でも、周囲の客がフォークだけで静かに食べてたらどうするの?
自分一人がスプーン使ってカチャカチャさせて
「自分はこれが食べやすいから」とか、それこそ自分ルールの押し付けじゃん

見苦しいだけなら見なけりゃ済むけど、音はそうもいかない
余計な音を立てる = 周囲への配慮を怠る事が1番のマナー違反だよ
569オリーブ香る名無しさん:2013/03/29(金) 23:59:17.12 ID:bjPxwtez
お前らまだやってたのか。
570オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 04:17:55.58 ID:WXzNL899
片手で食えるものを両手で食う、って
日本男児としてカッコ悪いじゃん。
少なくともそう考える人間が世間に一定数いることは間違いない。
それはどこぞの他人かも知れないし
あなたの友人、同僚、上司、
あなたが付き合いたいと願っている女の子かも知れない。
571オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 06:32:06.44 ID:C0G7uKc2
やっぱりなぁ。君は友人、同僚などの視線を気にしてるんだね。だから自信を持てと言ったんだ。俺はたとえ世界中がかっこ悪いといっても「だからどうした」と言える。
572オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 06:41:21.89 ID:C0G7uKc2
本当の男らしさとは、周囲の視線を気にしてびくびくすることではない。自分の言動に確固たる信念を持つことだ。他人の「影」に怯えるな。
573オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 06:46:57.33 ID:C0G7uKc2
そうだ。一つ文句をいい忘れた。かつて「スプーン容認派として一人で戦った」だと?勘違いも甚だしい。何人も君よりはるかにしっかりした考えをもった容認派がいたよ。
574オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 09:43:03.31 ID:WXzNL899
容認ということはつまり
「本来はNGだが、諸事情の考慮によって容認する」
ということ。
つまり君も発想のスタート地点としては
「フォークのみが望ましい」という認識があるってことだ。

ちなみに俺以外の容認派とやらは
何年も同じことばかりいいつづけ、
俺のような決定打となるような切り口の展開はなかったし
俺の主張にはっきりと加勢するような発言もなかった。
当時のフォークのみ派を潰したのは俺ひとりの功績と言っていい。
575オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 09:53:06.02 ID:WXzNL899
スプーン併用は
イタリアうんぬん関係なく
ライスのフォーク背乗せに通じるザーマス感
これを嫌悪する日本男児は多数存在する。
彼らに言わせればおかま野郎であろう。
576オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 10:15:33.91 ID:3AGxnlEg
日本男児厨うぜぇ
577オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 10:52:07.04 ID:WXzNL899
つまんねとかうぜぇ、という遠吠えしかできんのかw
578オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 10:58:35.94 ID:h6kBHNhz
遠吠えはお前だ。「フォークのみが正しい」という根拠への問いから、逃げたくせに。
579オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:00:22.80 ID:h6kBHNhz
君の思い上がりにはうんざりだ。自分の主張に自信すら持てない半端者の分際で、自分一人が戦ったなど傲慢にもほどがある。
580オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:02:28.20 ID:WXzNL899
「たとえ世界中からかっこ悪いと言われても食いたいように食う」
という人は根本的な部分でこの議論のテーマを全く理解していないので
参加する資格はない。
581オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:02:47.46 ID:h6kBHNhz
決定打となったのは、「正しい食べ方」など存在しないと、フォーク派の権威主義をきっぱりと否定した人達だ。お前の小手先の思いつきなどではない。もう少しマシな奴かと思ったが、心底見損なった。
582オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:08:07.00 ID:h6kBHNhz
>>583 君は議論と中傷の区別もつかないようだな。俺は何一つ議論放棄などしていにい。むしろ「かっこ悪い」と単なる主観的決めつけを振りかざし、逃げ回ってるのはお前だ。
583オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:10:53.57 ID:h6kBHNhz
アンカーミス訂正>>583→580
584オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:22:42.31 ID:WXzNL899
主張に自信が持てないのではない。
認識が変わったのだ。
それも昨日今日の話ではない。
前スレが終わってから
数年たつうちに認識が変わることがあるのは当たり前の話だ。
すすりに対する認識が当時とは変わったのだから
当然そこからアウトプットされる結論にちがいが出るのは当たり前ではないか。

それにイタリア原理主義から起因するフォークのみ論者否定は
今でも変わってはいない。決して当時の主張が揺らいでいるわけではないのだ。
フォークのみである理由が
「だってイタリアがそうだから」というのは
今でもナンセンスだと思っている。
585オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:36:17.21 ID:WXzNL899
>>581
そんな決定打などないねw
俺が展開した
「そもそも日本のスパゲッティの多くが
ソースの水分量など日本向けにアレンジされた別物であり
それに食べ方の部分だけをイタリア流を極めようとするのは
カレーライスをインド流に手掴みするのと同等にナンセンスである」
というこれだ。

これによって前スレを終了させたんだ。
事実、終了前の数日間は
最後のフォークのみ派と俺しかいなかった。
586オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 11:52:13.38 ID:cS6m4ABF
>>568
スプーン使っても、音を立てるとは限らない
566はスプーンを使う事自体は悪く無いって話であって、音を立てるかどうかは別の話
そもそも、フォークとスプーンでパスタを巻く動作で音が出る人は、フォークだけでも音を立てるよ?
皿にフォークが当たってカチャカチャ鳴らす人も居るしね
なんせ、スプーンを使う事と音を立てる事は全く別の問題
下らないこじつけはやめなよ、見苦しい
587オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:02:32.49 ID:WXzNL899
スプーンを使うことがかっこ悪い根拠ねえ。
片手で食えるものは片手で食うのが日本の粋
だと主観に過ぎないのかねえ。
最近スカートをはく男がいるようだが、
これに嫌悪感抱くのも根拠がいるの?www
588オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:07:41.23 ID:WXzNL899
ライス背乗せは理屈抜きに
女々しくかっこ悪い食い方だが
スプーン併用はそれと同じ領域に位置するでしょう。
背乗せに比べてやる人の数が多いってだけで。
589オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:13:30.13 ID:WXzNL899
ま、いずれにしてもだ。
スプーン
「容認」
という言葉を使っている時点で
話は詰んでるけどな。
590オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:24:37.79 ID:3AGxnlEg
俺が俺が厨うぜぇ
591オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:45:37.67 ID:h6kBHNhz
>>584 お前はスプーン側で主張しながら自分で「卑怯だと感じていた」と書いている。自分の主張に最初から自信がなかったということに他ならない。
592オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:50:14.05 ID:h6kBHNhz
>>585 お前の主張は部分的説明に過ぎなかった。相手にスカルペッタで反論され、それを制したすらお前ではない。例えば>>567の意見の方が、はるかに本質を総括した説得力のある真っ当な意見だよ。
593オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 12:54:50.25 ID:h6kBHNhz
>>587 男性の服装にはちゃんと一定の範囲が決まってるじゃないか。話をすり替えてごまかしてるだけだ。お前の主張が独りよがりだから、フォーク派からすら拒絶されてんじゃないの?
594オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 13:59:26.17 ID:WXzNL899
必死の人格攻撃乙www
595オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 14:03:55.42 ID:WXzNL899
スカルペッタってわからないから
調べたけどパンで皿を拭くこと?
そんな反論はなかったけどな。
596オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 14:04:51.78 ID:WXzNL899
ま、いずれにしてもだ。
スプーン
「容認」
という言葉を使っている時点で
話は詰んでるけどな。
597オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 15:53:19.78 ID:0062cNI8
下らない言葉尻だな。「正しい食べ方などない」という論旨を何一つ崩せてないじゃないか。それに容認というのは君の言葉に合わせたので俺は許容といってる。そんなのは言葉の解釈ごっこに過ぎず、議論の核心ではない。
598オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 15:56:44.05 ID:0062cNI8
どんな反論をされたかすら覚えてないのか。日本のパスタはソースが多い云々の君の小ネタに対して、フォーク派は残りがちなソースの「正しい食べ方」はスプーン使用じゃないと抵抗してきただろうに。それを制したのがお前じゃないのが明白になったな。
599オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 16:45:14.33 ID:ITRcbdc8
>>586
>そもそも、フォークとスプーンでパスタを巻く動作で音が出る人は、フォークだけでも音を立てるよ?
「フォークとスプーン」の音と「フォークだけ」の音は違うよ?

分かってないようなので、再れす

器とカトラリーが当たる音→フォークだけでも発生

カトラリー同士が当たる音→スプーンを使うとこれも発生
600オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 16:47:58.32 ID:QuEdcYH+
どちらも上手に使えば音など出ない。よって無意味。パスタのスプーンくらい上手に使いましょうね。
601オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 16:53:37.74 ID:ITRcbdc8
上手に使えば音など出ない。パスタのフォークくらい上手に使いましょうね。
602オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 17:25:21.51 ID:Mol5e57h
さらにスプーンも使いこなせば完璧だね。日本のリストランテでもパスタ用のスプーンが出る事だってあるから。ま別に下手だってかまやしないけど。日本人なんだから。
603オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 18:08:37.14 ID:WXzNL899
ま、いずれにしてもだ。
スプーン
「許容」
という言葉を使っている時点で
どっち道、話は詰んでるけどなw
604オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 18:35:58.26 ID:Mol5e57h
こちらは最初から一貫して、「スパゲティの正しい食べ方」など意味がないと主張している。「フォークのみが正しい」という根拠を明確にできるか、それがこのテーマの核心だ。そこから逃げているだけだね。
605オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 18:42:46.66 ID:Mol5e57h
で、「俺一人で戦った」なんて思い上がりだと悟ったか?お前はフォーク厨の根っ子を否定しきれない半端なスプーン許容派だったに過ぎない。確信が無かったのはお前だけで、俺以外にもフォーク厨のマニュアル&権威依存をきっちり否定できる人がいた。ここにもいただろ。
606オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:02:19.50 ID:WXzNL899
「正しい」がだめなら
「望ましい」かな。
いずれにしても
スプーンを「許容する」というのは
スプーン使用にあたって大なり小なり難があるというこった。
つまり、君もベーシックには「フォークのみが望ましい」
と考えているのさ。

それに俺は日本のソースが多いと言ったのではなく
ソースの水分が多くてシャバシャバで
イタリアのと違って麺同士が滑りやすく
フォークのみには向かない
と述べたのであり、
残ったソースをスプーンで飲めなんて言うわけがないwww
ちなみに君が言う、
「余ったソースをスプーンで飲むの反対」のフォーク派を制したスプーン許容派とやらは
一体なんて言ってフォーク派を制したんだ?
すごく面白そうなんだけどwww
607オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:38:50.81 ID:pxFoy5qj
はいはい。なぜ「望ましい」のか独りよがりの主観ではい、客観的な根拠を示してごらんよ。確固たる自分もない半端者が、いくら言葉尻をいじっても無駄だよ。結局お前は自分に自信が持てずに「正しさ」に依存するフォーク厨だったのさ。
608オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:41:05.47 ID:pxFoy5qj
何が望ましいかというなら、俺からすれば「フォークもスプーンも適宜使いこなせること」が望ましい。もっともそんなこと俺は他人に押し付けたりしないがな。まして他人の食べ方を中傷するなど、もっとも愚劣な人間のやることだ。
609オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:45:12.31 ID:WXzNL899
片手で食えるものは片手で食うのが粋で望ましいのさ。
それが日本人の美意識だ。
ライスのフォーク背のせ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
いずれも抵抗を感じるだろう?
そうじゃない方が望ましいだろう?
それと一緒だよ。
それが日本男児のDNAってやつなんだよ。
610オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:45:46.54 ID:pxFoy5qj
「余ったスープをスプーンで飲む」なんて主張をした人間は一人もいない。そんなことすら理解できてないのか。
611オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:50:29.32 ID:pxFoy5qj
しっかし、摩擦係数だなんてバカげた主張だったのかw そっちの話しはフォーク派からも相手にすらされてなかったんだな。
612オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:52:35.79 ID:pxFoy5qj
ちなみにイタリア人は、パスタがパサパサにならないようちゃんとゆで汁 で調整する。摩擦係数ネタは最初から崩壊してたんだな。
613オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 19:54:29.09 ID:WXzNL899
なんでも>>598言わせると、
そういうやりとりがあったらしいよ?
俺もそんな記憶はないな
しかもそれがフォーク派撃退の決定打だって言うんだから
もはや完全な妄想としか思えないw
614オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 20:00:24.80 ID:WXzNL899
>>612
もちろんバサバサにはしないが
日本のやつのように
おつゆたっぷりのシャバシャバにはしないよ。
しかし君、言ってることが全く変わったな。
前スレでは俺を支持していた
応援していたのに裏切られたとまで書いていたが
ひとたぴ嫌いになったら
事実をねじ曲げてまで全否定www
随分な開き直りようだなw
615オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 20:44:10.41 ID:cS6m4ABF
なんだか、フォーク派の言ってる事が変わっていってる気がする
フォーク派の人は改めて、スプーンが駄目な理由、望ましくない理由を説明してみなよ
616オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 20:58:03.31 ID:WXzNL899
>>615
片手で食えるものは片手で食うのが粋で望ましいのさ。
それが日本人の美意識だ。
ライスのフォーク背のせ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
いずれも抵抗を感じるだろう?
そうじゃない方が望ましいだろう?
それと一緒だよ。
それが日本男児のDNAってやつなんだよ。
617オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:02:37.68 ID:KSavE/CR
いい加減、独りよがりな主観の押し付けはやめなよ。「それが日本人の美意識だ」?そんな話お前以外で言ってる人間を見たことがない。一般的な意見だと到底思えないな。殆どの人が?だろう。違うというなら同じ意見の他人の発言をあげてみな。
618オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:05:02.38 ID:KSavE/CR
>>613 その話は小ネタに過ぎないと書いてあるだろ。その件が欠点打なんて俺はいってないぜ。
619オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:06:29.72 ID:cS6m4ABF
>>616
って事は、もはやマナーがどうこうの問題では無く、単に君のお気に召す食べ方かどうかって事だよね?
日本人の美意識だの、日本男児のDNAだの、下らん
仮に君がどれだけ粋な食い方をしてようと、君の様に自分の価値観を他人に押し付けあまつさえ批判する様な人間を日本では粋とは言わない
野暮と言うんだ
野暮が粋を語っている時点で話にならない
そもそも、ここはマナーについて論じるスレだ
主観でしか主張できないなら口を噤みなさい
620オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:07:33.07 ID:KSavE/CR
>>614 俺は言ってることは変えていない。ソースの多いパスタにスプーンは便利。お前じゃあるまいし、意見がぶれることなどない。お前は余りに傲慢で独りよがりだから、見限られたんだよ。
621オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:19:39.38 ID:WXzNL899
なるほど、つまり
スプーン許容派としては

ほとんどの日本男児は
ライスのフォーク背のせ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
いずれも抵抗を感じないといいたいわけだな?

人の食べ方に文句を言うのが野暮なのは
食事中の相手に面と向かって「君の食べ方はみっともない」と言うことだ。
そこを混同してはいけない。
だからといって不特定の人物への陰口ならいいという訳でもないが
しかしそれはまた別の問題であり
少なくとも君が言うところの野暮とは次元がちがう。
622オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:35:21.09 ID:cS6m4ABF
>>621
ネット掲示板で匿名の元、自分の価値観に沿わない不特定多数の人間を批判するのは粋じゃないよw
まあ、君が野暮かどうかはおまけみたいな話だからどうでも良いよw
ただ、何度も言うけど、主観でしか述べられないなら口を噤みなよ
何か反論したいなら、マナーに論点を置いて話しなさい
623オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:36:26.36 ID:WXzNL899
フォークのみで食べるのと
両手でスプーン補助ありで食べるのとでは
どちらが男らしいかということに
いちいちリサーチをかけるまでもないだろう。
そんなのを俺の一個人の主観とするには無理がある。
624オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:39:39.24 ID:cS6m4ABF
>>623
スレタイの意味理解できないのかな?
男らしさなんてマナーと関係無いんだよw
625オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:45:50.52 ID:WXzNL899
ライスを左手フォークの背に乗せ、右手ナイフで押さえて固めて食べるのと
右手フォークのみでさくさく食べるのと

ピッツァをナイフフォークで食べるのと
片手で手掴みで食べるのと
ラーメンを両手使って左手レンゲにいちいち麺を乗せて食べるのと
片手で箸だけで食べるのと

これらそれぞれどちらが男らしいか
そんなことわざわざリサーチするまでもないだろう。
626オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 22:57:05.78 ID:WXzNL899
ふ、マナーに逃げたか。
まあ、確かにマナーと言えばだ。
そらあスプーンが出る店でスプーン使ったって
当然マナー違反じゃないし
一流リストランテでスプーンどころか「箸ください」
って言ったとしたって
カッコ悪いってだけでマナー違反にまではならんさ。

そんなことを言い出したら
他人に迷惑さえかけなければ
どんな食べ方したってマナー違反とまではいかないんだよ。
でも、ここでの議論のポイントはそういうことじゃないだろよ。
627オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 23:11:55.84 ID:cS6m4ABF
迷惑かけないならどんな食べ方でも良いじゃん
ってか、マナー違反かどうかじゃなくて、マナー知らずかどうかでしょ?
ましてや、男らしさなんて的外れも甚だしいよ
何よりマナー違反でもないのに、男らしくないって理由で絡む君は相当女々しいよ
628オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 23:21:09.74 ID:WXzNL899
苦しい時の定番商品である人格攻撃ばかりで恥ずかしくないか?

ま、いずれにしてもだ。
ライス背乗せ
ピッツァナイフフォーク
ラーメンレンゲ麺受け
を見苦しく見ている人々が一定数いるように
スパゲッティーをスプーン補助つきで食べる人を
苦々しく見ている人が一定数いることは確かだ。
それを認識した上で
それでよければあとはお好きにどうぞってところだな。
629オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 23:29:04.43 ID:Lt6wmpie
>>627
もう628はスルーした方が良いよ
何回言われても、「男らしさ」を語るバカなんだから
いつまでもこんなバカに関わる627も駄目だ
女々しいってところは同感
630オリーブ香る名無しさん:2013/03/30(土) 23:36:03.07 ID:WXzNL899
なるほど、では喜んでスルーしてもらおうか。

ま、いずれにしてもだ。
スプーン補助を
「容認」「許容」
してるようじゃ、論拠が貧弱、というか
フォークのみを「推奨」している陣営には
すでに負けている、ということだ。

スプーン補助はマナー違反でこそないが
日本男児の美意識に反する、
女々しくぶざまな食い方だ!

それでよければお好きにどうぞ!
631オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 01:22:39.74 ID:raoigZ4x
うん。好きにする。君は女々しく他人の目線に怯えて、一生「俺は男らしく見えてるか?」不安を感じながら生きていけばいい。
632オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 01:30:51.36 ID:raoigZ4x
ネチネチと他人のスパゲティの食べ方にケチつけてる奴が、一番男らしくない。
633オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 09:08:47.56 ID:vjfOEQNN
悪いが、その人の考え方の男らしさと見た目の食べ方の男らしさは
話が別だと思うんだが。。。
634オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 09:15:08.80 ID:/Y7zUAUD
>>631
いや違うな。スプーン補助で食べるやつを
「ガキの補助輪じゃあるまいし、いい年した日本男児としてぶざまでみっともないやつだ」
と見下しながら生きていくよ。
635オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 11:41:12.83 ID:2M5yDcc+
スプーンの使い方知らねえだけだろ、カスがww
636オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 12:00:49.63 ID:fWVuk24W
補助輪テクニック!

片側補助輪走行!
LED電飾で「光る補助輪!夜道も安全!」
637オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 13:49:11.10 ID:bZXYYnQv
>>634
そんなことで見下すとか、人間が小さ過ぎて笑えるwww
638オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 14:02:02.52 ID:WfXv8Fcn
このスレでID赤い人は例外なく基地外と思って間違いないです
639オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 17:17:20.45 ID:Mvn9aJkm
>>634 で、「摩擦係数の低いパスタ」(笑)はどうするの? 完全に迷走してるね。
640オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 17:26:56.20 ID:Mvn9aJkm
日本料理店の比率も東京が上。大阪のほうが多いのは、喫茶店と焼肉屋とお好み焼きくらいなもの。
641オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 17:29:20.87 ID:Mvn9aJkm
イメージもくそも事実だから仕方ない。元都民は以前「料亭は大阪が多いんや!」と地雷を踏んで、大笑いされています。
642オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 17:45:51.27 ID:ngbtNtrh
640、641誤爆した、すまん。
643オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 18:15:05.42 ID:/Y7zUAUD
>>639
もちろんその時はスプーンを使う。
だからよく読みなよ。
「フォークのみが望ましい」をしっかり認識した上で
フォークのみで食べようとするトライを試み、
それでもやむを得ない事情によりフォークのみが困難という結論が出た上で
結果としてスプーンを使うことになるならそれでいいんだよ。
トライもせずに最初からスプーンありき
の姿勢がだめなんだ。
644オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 22:36:36.72 ID:WWCjIDOa
もちろんわかった上で、随分いびつな主張だねといってるのさ。肯定してみたりボロクソにいったりどうみても迷走なんだよ。マイルール振りかざして無理やりこじつけてるだけにしか見えないよ。
645オリーブ香る名無しさん:2013/03/31(日) 23:00:16.92 ID:/Y7zUAUD
>>644
まあさっきのは>>631の売り言葉に
ちょっと過激な買い言葉を返してみたってところかな。

ソースの水分が多い=麺同士が滑り易い=摩擦係数の極端に低い場合は
あくまでもそれを確認した上で
つまりせめて最初のひとすくいぐらいは
フォークのみでトライした上で
フォークのみが著しく困難であると判断したなら
スプーン補助もやむを得ない。てことだよ。
基本方針が「スプーン補助は避けるべきもの」
という姿勢があれば
結果としてのスプーン補助の有無はさほど重要ではないのさ。
646オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 00:19:50.72 ID:KjuxVwnS
最早ぐっちゃぐちゃぐちゃだな(苦笑)、フォーク派史上一番みっともない半端野郎の称号を君に送ろう。
647オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 00:24:19.70 ID:WrrAH4da
君に読解力がないだけだろwww
648オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 00:30:49.78 ID:KjuxVwnS
言い訳と屁理屈を積み重ねるからぐちゃぐちゃになるんだ。正論は単純明快なもの。すぱげちーくらい気楽に好きに食え。下らん事で他人にケチをつけるな。以上だ。
649オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 00:33:29.86 ID:WrrAH4da
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
と並ぶ
日本男児としてぶざまでみっともない食べ方なのである。
650オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 00:40:53.16 ID:WrrAH4da
>>648
好きに食えばいいなんて当然過ぎる話だ。
しかしそこを敢えて白黒つけましょうというのが
この議論のテーマであり
ケチをつけられるのが嫌なら
こんなとこ、誰も頼んでないのにわざわざ見にこなければいいじゃん。
651オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 01:00:03.41 ID:WrrAH4da
>>648
黙って聞いてりゃ
人が丁寧に説明していることを
屁理屈と言い訳などと切り捨てるとは無礼にもほどがある。
では具体的にどこがそうなのか、条理を尽くして説明してみろ。
652オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 04:53:50.34 ID:nrobWSe3
>>651
だいじょうぶ?
屁理屈って言われたのは褒め言葉なんだよ
君の感情論を、あえて屁理屈と表現してくれてるんだから
それを無礼なんて言って、君は何様のつもりだ!
653オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 06:49:00.95 ID:WrrAH4da
>>652
屁理屈が褒め言葉なわけがない。
それともなにか?
屁理屈以下の下らん感情論を屁理屈と呼んでやっただけでも
ありがたいと思えとでもいうのか?
だから君も具体的にどこがどう感情論なのか
条理を尽くして説明してみろ。
654オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 06:54:40.50 ID:eHc+g9ZB
黙って聞いてりゃ?逐一ぶちきれてレスしてるやん君。
655オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 07:39:53.35 ID:WrrAH4da
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
と同類の
日本男児としてぶざまでみっともない食べ方なのである。
656オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 08:09:20.33 ID:rx6tTPkP
ピッツェリアでカットされてないピッツァに
ナイフとフォークを添えられて出されたら
日本男児としてはどう食したらいい?
657オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 08:19:42.08 ID:R0IRbPzy
フォークで抑え
ナイフで切り分け
手づかみで食べる

おk
658オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 08:34:57.96 ID:obCXzX5y
日本男児連呼厨うぜぇ
659オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 08:36:27.81 ID:jeVQdvwE
ピザのナイフ&フォークは全く問題ない。ダメっていう奴初めて見たわ。
660オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 11:07:44.72 ID:4vZEHFNZ
>>658
あぼーんもできないようなクズは失せろ
661オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 11:11:02.10 ID:0+HodYtX
パスタごときスプーンの補助がないと食えないやつって

クチャラーとか犬食いが多そう
 
662オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 12:46:46.18 ID:wKIjtLJ3
>>658
日本男児としてみっともない、は感情論
論理的ではないよ
っていうか、君の発言は総じて感情論じゃん
で、ありがとうごさいます、は?
663オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 12:50:10.07 ID:wKIjtLJ3
>>661
クチャラーとか犬食いが多そう
なんて君のイメージを言われても、だから?としか言い様がない
もうまともなフォーク派はこのスレに居なくなっちゃったのかな?
664オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 13:12:55.94 ID:WrrAH4da
>>663
それを言うなら精神論だな。
日本男児としての精神論。

でなに、ありがとうございますと言えと?







ふざけるな!!
このやろお
665オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 13:25:26.06 ID:SVEd4gAk
ううん、みっともないってのら感情論だよ
666オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 13:33:24.87 ID:R0IRbPzy
長い間かっこいいと思って習慣づいちゃってたから
いまさらマナーに反することを知ったところで引くに引けないんだろうな
667オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:01:12.43 ID:2g1iMR8/
これがフォーク派の心理。「正しいとされる食べ方」 が、スプーンからフォークのみに変わったから、「スプーンは時代遅れの間違った食べ方」という 「情報」 に縛られているわけ。
668オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:02:34.80 ID:2g1iMR8/
実は、「正しい」と思ってるのは、「お手本にすべき白人の食べ方」 なんだよね。それがアメリカ人からイタリア人に変わっただけなんだ。
669オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:04:34.49 ID:2g1iMR8/
今時、「かっこいいから」スプーンを使う奴なんて少なくてもこのスレにはいない。フォーク派は、例の情報しか頭にないから、ずっとそこを勘違いしたまんま。
670オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:07:00.15 ID:KCW0d4Ib
人間年取ると習慣変えるのってものごっつ大変なんだよね

かくして若いおねーさんに m9(^Д^)プギャー されながら 

爺さんは今日もスプーンの上でくるくるするのであった
671オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:07:33.90 ID:2g1iMR8/
つまり、かつてはアメリカ人の真似がかっこいいと思ってた人がいて、それと同類の人種が今は、「あれは間違いイタリア人はスプーン使わない」とかっこを気にして「正しさ=お手本」に従おうをしてるわけ。
672オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:11:17.12 ID:WrrAH4da
いや、違うな。
イタリアなんてどうでもいいんだ。
日本男児の美意識から見て
フォークのみがかっこいいと思ってるんじゃなくて

ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け同様
とにかくスパゲッティーのスプーン補助もみっともなくてしょうがないんだ。
673オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:11:51.38 ID:2g1iMR8/
要するに日本人はまだまだ白人文化にコンプレックスがある。その名残がこの「スプーンはみっともない」なんだよね。元々手づかみで食ってた家庭料理なんだから、そんなに神経質に気にして食うほうが変なのに。
674オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 14:16:21.22 ID:2g1iMR8/
>>872 君の根っこも「イタリアではフォークのみ」なんだよ。それじゃ都合が悪いから、「武士は〜フォークのみ」に変形させただけのこと。所詮拠り所を求めてるマニュアル厨なのさ。とっくに透けて見えてるよ。史上最弱のフォーク厨くん(笑)
675ポイントなのでもう一度:2013/04/01(月) 14:29:06.06 ID:2g1iMR8/
つまりかつて「スプーンが正しい」と思ってた層と同種の人間が今では、「フォークのみが正しい」を振りかざしたがるわけ。「正しい白人の食べ方」がアメリカ式からイタリア式に変わっただけなのさ。その証拠にフォーク厨はみな、「かっこ」 を気にしてるよね。
676オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 15:04:49.60 ID:fURJkbVu
>>672
チャーハンの最後に残った米粒ってどうやって食べてる?
677オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 15:39:19.06 ID:/aVWIg7N
7連投とかハンパねえな
頭のおかしい人怒らせんなよおまえらw
678オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 16:02:22.31 ID:obCXzX5y
日本男児連呼厨うぜぇ
679オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 17:21:25.59 ID:WrrAH4da
>>674
いや違うな。

日本男児の美意識からは
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
これらをみっともないと感じるのに
マニュアルもクソもないのと同じように
スパゲッティーのスプーン補助もぶざまでみっともなく感じるんだ。
680オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 17:27:38.22 ID:c736CkPa
結局君は自分に自信がないから、何らかの拠り所がないと不安になってしまう。だから拠り所に反する人間を攻撃せずにいられない。精神的に自立してない証拠なんだよ。
681オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 17:30:24.40 ID:c736CkPa
俺はスプーンを試してみて便利だとよくわかったから、「他人の目などおそれずに」使う。自分の判断に自信があるから。ただしそれにも固執はしないし、他人にも押し付けない。
682オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 17:34:31.49 ID:c736CkPa
それから男らしさというのは見た目が大事なんじゃない。見た目が漢でも中身がガチホモだったら意味ないだろ。逆はかっこいいけどな。
683オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 17:42:01.04 ID:WrrAH4da
>>680
いいや?
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
スパゲッティーのスプーン補助
これらを日本男児としてみっともないと感じることに
いちいち拠り所もクソもないだろがよ。
684オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 18:38:57.09 ID:SWiZYpSt
拠り所をイタリア人から日本男児にすげかえただけ。見た目の男らしさに価値はない。大事なのは中身。見た目を気にしてる時点で女々しいというかガキなんだよ。
685オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 19:15:20.83 ID:WrrAH4da
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
と同類の
日本男児としてぶざまでみっともない食べ方なのである。
686オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 19:29:01.71 ID:hKqixEEa
いくら中身が大事といっても
食事する様が下品だと幻滅
周囲がまゆをひそめてても日本男児が云々?あり得ない
687オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 22:25:58.67 ID:PkrdNBqJ
確かに中身が男らしければなおいいが、
食べ方の様式としての男らしさとは関係ないだろw
688オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 00:02:35.39 ID:qGgb5wwY
その「周囲が眉をひそめて」というのが、フォーク派の不安感なんだよね。「俺は笑われるんじゃないか?」っていつも怯えてるわけ。他人への攻撃はその裏返しなんだ。
689オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 00:04:02.07 ID:qGgb5wwY
はっきりいって、パスタの食い方ごときで一々眉をひそめるほうが悪い。第一、スプーンは別に下品でもマナー違反でもないしね。
690オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 01:00:04.80 ID:spZk9j2F
イタリアではフォークだけで食べるのが普通であるとかごく一般的であるというだけの話であって、
マナー違反でもなんでもない。
格式高い場所でなら多少は恥ずかしいだろうけど、庶民のレベルでごちゃごちゃ言われることもない。
それをいちいち日本男児がどうたらこうたらうぜぇったらありゃしない。
691オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 02:14:07.80 ID:2t3gavm9
>格式高い場所でなら多少は恥ずかしいだろうけど、庶民のレベルでごちゃごちゃ言われることもない。

逆じゃね?
高級店では、変な音さえ立てなければ基本的に無関心
せいぜい冷笑されるくらい

庶民、特に田舎の頑固親爺みたいのが一番うるさい
まあスプーン派にも信念があるようだから、どう対決するのか見ものだわw
692オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 03:01:23.18 ID:qqRE520c
>>689
>パスタの食い方ごときで
じゃあなんでここへ来るの?

>うぜぇったらありゃしない。
現実世界の店で直接文句言われてるわけでもないのに何がうざいの?
そんなに自分に自信があってうざいならこんなとこ、
自分からわざわざ見に来なきゃいいんじゃないの?
693オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 03:15:55.77 ID:2t3gavm9
いや、だから

もしイタリアの頑固親爺から説教されたら

「はっきりいって、パスタの食い方ごときで一々眉をひそめるほうが悪い。第一、スプーンは別に下品でもマナー違反でもないしね。」

って言い返すつもりなんでしょ

ぜひ見たいわw
694オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 07:26:35.43 ID:a1RnGu/D
>>692 パスタの食い方ごときで人を見下すのは幼稚さの現れだとはっきりさせるため。
695オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 07:29:13.03 ID:a1RnGu/D
>>693 日本ではスプーンも使ったりします、便利ですよというだけさ。イタリアに屈服しちゃう権威主義君。
696オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 07:31:35.19 ID:a1RnGu/D
てか設定自体強引なんだよね。外人が牛丼をスプーンで食ってるからって一々咎め立てするのかい?
697オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 07:42:57.92 ID:j12pWml3
また連荘ジジイかww
698オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 08:51:35.99 ID:qqRE520c
>>696
外人どころか日本人がくちゃくちゃ音を立てても
かちゃカチャカチャカチャ音を立てても
スープをずずーってばかデカイ音を出しても、まあ誰も咎めんさ。
そこへ行くと君は自分に自信があるから
誰かに咎められても
なんだってやれちゃうんだろう。
誰かに咎められなくても冷たい空気を感じて自粛するのが社会人だよ。
まあ、世界中からスプーンを非難されたとしても動じない君に言わせると
それが自信のないことなんだろうがねwww
699オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 09:07:19.32 ID:F1om9m6w
>>698
だいじょうぶ!
世の中のまともな社会人は、君みたいにいちいち他人の食い方を気にしたりしないよ!
ってか、コミュ障ニートが社会人を語るなんて笑わせてくれるw
700オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 09:09:23.81 ID:FUhUHN1H
俺はカチャカチャもクチャクチャもしませんが?話がすり変わってるぜ。
701オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 09:15:29.03 ID:FUhUHN1H
特に年配の方など、パスタも音を立てて啜ってる人も多い。それも見下すのかい?
702オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 10:10:34.18 ID:qqRE520c
>>699
じゃあいいんじゃない?
フォークのみ派のことなんか気にするなよw
703オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 13:11:42.27 ID:hrYkKAti
>>702
おいおい!
もっと言い返せよ!
もっと楽しませてくれ!
704オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 15:06:20.53 ID:aHMcbM4G
男らしさとは、外面を気にすることではない。そこを履き違えてる奴がいるね。
705オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 15:33:46.76 ID:0Fd4OTRc
とは言え、内面が男らしければ
外面はどうでもいいということはないがなw
706オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 16:22:36.51 ID:TxOl66CA
いや。外面の男らしさなんてなんの価値もない。
707オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 16:25:41.06 ID:TxOl66CA
見かけが男っぽくても中身がガキじゃなんの意味もない。見かけが女性的で中身が男らしいのはむしろもてるぞ。
708オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 19:00:14.67 ID:gW6aEudV
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
と同類の
日本男児としてぶざまでみっともない食べ方なのである。
709オリーブ香る名無しさん:2013/04/02(火) 21:50:25.24 ID:spZk9j2F
日本男児うぜ
710オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 04:18:27.75 ID:3+vy0xY5
ライスの背乗せって、イギリスにホームステイして初めて一般的ではないと気付いた。
711オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 04:49:49.50 ID:zN6bsNRG
つまりライスの背のせと同じくらいにレアで恥ずかしい習慣なんだな
712オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 06:00:47.54 ID:gdjZ6dBk
恥ずかしく滑稽なのは、たかがフォークで優越感に浸ってるお前だよ。いい加減気づきなよ。
713オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 06:16:55.66 ID:oSAn19po
マナーのマもない家庭で育ったからどっちでもいい
714オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 06:50:10.58 ID:ysBnvFUQ
フォーク背のせは食べにくいから違和感がある。パスタのスプーンは食べやすいから同列ではない。蓮華麺受けは中国式中華麺の食べ方でパスタのフォークのみと同じ。ピザのナイフ&フォークは全く問題なし。
715オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 10:38:28.87 ID:I4Tl5xmv
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
と同類の
日本男児として取り立てて恥じる様な食べ方ではないのである。
716オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 12:55:39.43 ID:HD5RGBOh
マナーがどうとか、ずるずる音がどうとかいうより、
フォークのみだとソースがピョンと飛び散るじゃん、
スプーン巻いてから食うとそれが比較的おさえられるからそうしてる
スパのソースってミートとかトマトとか目立つし拭いても壁やふすまに汚れ残ったりするんだよね
717オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 18:59:13.77 ID:I4Tl5xmv
まるで竜巻だね
718オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 19:43:44.23 ID:aN5tFf3L
フランス人は洋服が汚れるのを嫌うのでスプーンを使う人が多いらしい。
719オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 20:53:50.24 ID:AMVHzy5M
つまり、日本男児以外にはどうでもいいマナーってことか?
日本の男の児童だけがフォークのみで食ってればいいってことだろ?

もうわかったから引っ込んでろ>>715
720オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 21:08:48.92 ID:DsXWnKyr
そっちは別人しょ。男らしさ連呼厨はスルー対象の荒らし認定でいいんじゃね。
721オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 21:17:02.13 ID:zHe8NqBe
ピッツァのナイフフォークは
イタリアでは正式だし
日本でも女はいいが
男がやったらオカマ野郎。
722オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 23:02:36.39 ID:O0V03y94
イタリアでも別に正式じゃない。支離滅裂なだけだなお前。
723オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 23:43:00.11 ID:y+HLCh9y
幼稚な行動であって下品なことではないと思ってたから普通にスプーンくるくるやってた
724オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 07:11:41.00 ID:SfV2VSmL
>>722
着席式レストランではナイフフォークが正式。
出来立ては熱くて持てないし。
725オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 09:45:46.23 ID:rrLrwXLz
なんだよ「着席式」って(苦笑)まともに説明ひとつできないのかよ。
726オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 09:47:44.71 ID:rrLrwXLz
ビザは本来リストランテの料理ではない。ピッツェリアで手で食べるもの。最近ナイフ&フォークで食べる人が増えただけ。別に正式でもなんでもない。
727オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 13:23:16.97 ID:PKshqGff
>>726
逆だな。アメリカの影響で
イタリアもだいぶカジュアル化が進んだが
ピッツァの本来の基本はナイフフォーク。
調べてみな。
728オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 13:40:37.61 ID:PKshqGff
つまりピッツァのナイフフォークなんかは
海外での常識からすればやらないよりも
むしろやった方が望ましいわけだが、
それでも日本男児的にはNGだ。
女はいいが
スプーン補助と同じくオカマ野郎になるからな。
729オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:17:08.05 ID:5vF0Tu3z
箸で食え箸で!
730オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:24:04.64 ID:OTMG/4Lf
>>727 日本のマナーサイトかなんかのいい加減な情報を鵜呑みにしたんじゃないの?ピザは元々手掴み。リストランテで食うものじゃないって意味が理解できてるかい?
731オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:25:19.64 ID:OTMG/4Lf
お前のいってるのは、「料亭でお好み焼きを食べる時の正式な作法」を説いてるようなもの。勘違いだよ。
732オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:28:50.35 ID:PKshqGff
>>730
ソースは?
733オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:36:02.93 ID:OTMG/4Lf
>イタリア暮らしですけど、ナイフ、フォークが用意されてるテーブルについてもそれを使う人使わない人の両方を見かけます。誰しもこれが正しいマナーなんて思ってもないでしょう。
734オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:40:52.19 ID:OTMG/4Lf
つまり「本来の基本」なんてものは「ない」んだよ。君は規範がないと不安になっちまうんだろうがな。お好み焼きで考えればわかるだろ?「お好み焼きの本来の食べ方」なんて一々意識しないだろうが。
735オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:41:49.71 ID:PKshqGff
つまり最近はカジュアル化が進み、
イタリアでも手掴みが増えてきたということ。
「絶対にナイフフォークでなきゃいけないことはない」
ということはあっても
「手掴みが望ましい」
なんてソースはないだろ。
つまり、厳しくはないが
基本はナイフフォークだ。
736オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:44:48.42 ID:OTMG/4Lf
パスタにしろピザにしろ庶民的な食べ物であってマナーを小うるさくあげつらう事自体がむしろ野暮なんだよ。だから「気楽に食え」っていってるだろ。うどんやお好み焼きをかしこまって食ってどうすんだ?イタリア料理だからって意識しすぎなんだよ恥ずかしい。
737オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:48:36.82 ID:OTMG/4Lf
俺は一言も、「手掴みが望ましい」なんて書いちゃいないが?「ナイフフォークは全然問題なし」>>714と書いている。俺にはお前のように押し付けがましく「こうすべき」なんて脅迫観念はないから。それくらい理解しろよ。
738オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 14:53:19.59 ID:OTMG/4Lf
>>735 料亭でお好み焼きが出されたら箸で食べるべきでそれが基本って言ってるのと同じ。頓珍漢なことに気づけや。
739オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 15:06:59.76 ID:PKshqGff
>>736
イタリアなんて意識はしてない。
日本男児のあり方を意識している。
それがイタリアの作法であろうなかろうが
日本男児の美意識に反するものは却下だ。
ピッツァのナイフフォーク否定はまさにその一例なのだ。
740オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 15:13:32.70 ID:PKshqGff
庶民の食べ物だから作法はどうでもいい
という考え方自体が日本男児的に却下だ。
ごはん味噌汁沢庵といった質素な料理でも
日本の美意識に沿った作法を心掛けるべきである。
君のように
「所詮は貧乏食なんだからどう食おうが関係ないね。ばかじゃねーの?」
という姿勢は実に浅ましく、まさにぶざまだ。
741オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 18:27:40.89 ID:s4P9FYeA
また話を摩り替えてるし。こちらが言ってるのは「ピザの正式な食べ方」などないという「事実」だ。お前は最初「正式」と言い切ってる。
742オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 18:32:21.54 ID:s4P9FYeA
宮廷料理を源とするフレンチや茶懐石等と違い、庶民的な料理に「これが正式」なんてないんだよ。寿司や蕎麦がそうだしパスタやビザも同じこと。お前がマニュアルなしじゃ不安になる坊やなだけだ。
743オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 18:39:24.55 ID:s4P9FYeA
例えば寿司屋は「お好きなように召し上がって下さい」という。それを「こう食べるべき」なんて蘊蓄を振りかざすことこそが半可通の典型なんだよ。そういう事がわかってないんだろ。
744オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 18:42:01.34 ID:ngvmJdpB
7連投爺は頭おかしいんだからかまうなよ、つけあがるから
745オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 20:16:24.30 ID:1S9bXxq8
746オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 21:04:25.24 ID:PKshqGff
ピッツァのナイフフォークは正式だと聞いたが、そうではなく
主流なのかも知れない。
いずれにせよ、こちらはそれを否定するのだから
それがイタリアの正式であろうがあるまいがどっちでもいい。

日本男児として、オカマ野郎な食い方全般を否定しているだけだ。
747オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 21:16:55.64 ID:PKshqGff
もちろん現実社会で食べ方の含蓄を語るなぞ
そんな痛いことはしない。
しかし、建前の横行する現実社会よりも
匿名掲示板だからこそ見えてくる現実、本音こそが真実だと言えるのではないのか。
748オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 21:42:16.53 ID:MzzEj7UQ
>>746 ソースは?
749オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:13:25.86 ID:SXrBE7h9
要するに、僕は無知で痛いウンチクを語ってますって自分で認めてんだからもうほっとけよ。
750オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:18:18.53 ID:PKshqGff
店に座って食べるとき、ほとんどのイタリア人はナイフとフォークを使っています。
http://www.nisshin.com/entertainment/italian/pizza/

出来立てのピザはとても熱いので、イタリアでは手で食べるということはあまりありませんが、
ナイフやフォークがどうも苦手という人は手で食べてもOK。
http://allabout.co.jp/gm/gc/19915/

店の中でピザを食べる場合は手ではなく、ナイフとフォークで食べる方が一般的。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/oi(06-7-30)
751オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:22:25.81 ID:PKshqGff
いずれにせよ、こちらはそれを否定するのだから
それがイタリアの正式であろうがあるまいがどっちでもいい。

日本男児として、オカマ野郎な食い方全般を否定しているだけだ。
752オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:28:42.17 ID:cLKmkRwg
なんだよ日本の製粉会社のサイトの受け売りかよwしかも「食べ方に厳密なマナーはありません」って書いてあるのに「正式」を振りかざしてたのか。
753オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:33:23.41 ID:cLKmkRwg
で、ソースを求められてんのは、「ピザのナイフフォークは日本人男性として恥ずかしい」のほうだろ。出せなきゃただのマイルール厨でFA。
754オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:38:14.91 ID:PKshqGff
「正式」は別サイトだが思い出せない。
755オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:41:08.33 ID:PKshqGff
いずれにせよ、こちらはそれを否定するのだから
それがイタリアの正式であろうがあるまいがどっちでもいい。

日本男児として、オカマ野郎な食い方全般を否定しているだけだ。
756オリーブ香る名無しさん:2013/04/04(木) 22:54:53.35 ID:4bsaHo86
スプーンは出されても使わないのが公共のマナー。
少々のソース跳ねなどいちいち気にしないのが日本の男。

ソースの跳ねをそこまで嫌がるのは
つまりそこまで過剰に大事にするのは
その服を所有することがあなたの収入に見合ってない背伸びだということ。
基本はワンシーズンで終わり。
さすがにそこまではいかないにしても
今時一生ものの服などない。
2、3年で捨ててもいいぐらいの予算で買うべきだ。
そうすればおのずと多少の跳ねは気にならない。
ソースとかが跳ねて、大慌てでハンカチ湿らして
必死でシミとりしてるのがいるが
あれ、女はいいけど男がやると情けなくて女々しくて貧乏臭い。
757オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 00:00:42.95 ID:VmanfSPi
お前が出したソースにも、「厳密なマナーはありません」って書いてあるだろ。それを小姑みたいにネチネチあげつらってるのがお前だよ。「思い出せない」とかどんだけ女々しいやつなんだか。
758オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 00:39:22.46 ID:Nsr8NILq
しつこいなあw
だからそのナイフフォークを強制してるんじゃなくて否定してるんだから
それでいいじゃんw
いくら嫌いだからと言って
なんでもかんでもイチャモンつけんと気が済まないのかよw
759オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 01:03:14.77 ID:VmanfSPi
他人の食い方をオカマだなんだボロクソいってんのはお前だろうが。そういう精神こそガキだってことを学べ。
760オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 02:42:01.74 ID:QD2M6mLG
確かにスプーン補助ってティーカップ持つ時に小指立ってるようなオカマ感はあるね。
761オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 09:11:44.79 ID:mYa/OMqt
マーロンブランドもジャンレノもついでに言えばルパンと次元もやってるが、オカマっぽいのか?
762オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 09:13:07.82 ID:mYa/OMqt
まあそんなどうでもいいことで、一々はやしたてるのはガキのやることだ。それだけは間違いない。
763オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 11:34:13.64 ID:Nsr8NILq
>>761
誰がやっていようがオカマ野郎はオカマ野郎だ。
しかもどれも外国人、アニメの架空の人物じゃないかw
渡哲也、仲代達也なんかはやらんだろうよ。
764オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 12:27:40.60 ID:D3hTvxDY
ドンコルレオーネがオカマねぇ。いずれにせよ、うわべを気にして下らないことで人をオカマ呼ばわりするお前こそ、大の大人の男の所業ではない。
765オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 12:32:15.01 ID:D3hTvxDY
見た目の男らしさなんて生まれつきのものでもある。見た目で人を差別したがる感性自体が卑しい。大事なのは中身だ。
766オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 12:36:20.52 ID:Nsr8NILq
>>764
そんなにガキだと思うならいちいち相手にするなよ。
ガキを相手にするやつもまた相当なガキだと思うがねw
767オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 12:38:19.25 ID:Yq0PlHQ8
>>766
いや、たぶん相当な爺さんだぞこいつ
768オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 12:42:24.72 ID:Nsr8NILq
>>765
一口に見た目と言っても顔つきなどの容姿は生まれつきだからいいとして
食べ方や身だしなみは生まれつきではないし
改善する方法はいくらでもあるわけで
君が言うところの「中身が大事」というのは
意味をはき違えているよ。
769オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 14:17:20.51 ID:/LduGOP3
また屁理屈を。仕草なんかを一々「あたしって変じゃない?」と気にして、他人のことを細かくネチネチいうことのどこが男らしい?オカマ以下の女々しい屑のやることだ。
770オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 14:19:35.60 ID:/LduGOP3
男らしさというは、姿形やかっこで表現するものじゃない。そういううわべを飾ろうとする精神の真逆にあるものだ。
771オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 15:17:36.18 ID:rxutVoCK
なんかボケ老人めいてきたな。
772オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 16:35:25.82 ID:/LduGOP3
結局、「イタリアではスプーンは使わない」ってウンチクに皆右へ習えしたんだよ。かつてアメリカの真似してスプーンを使ったように、今度はイタリア人の真似してスプーンがダサいってことになった。
773オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 16:37:12.37 ID:/LduGOP3
ところが、過去スレで明らかになったように、別にイタリアの食べ方に従う必然性なんかどこにもないわけだ。過去のスプーン使用と同じ、ただの風潮なんだね。
774オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 16:39:59.65 ID:/LduGOP3
フォークに固執する人に共通するのが、「マニュアル依存」 イタリアにすがれなくなって、「男らしさ」なんていうなんの根拠も無い主観的な基準を持ち出した。男らしさの意味を履き違えてるけどね。
775オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 16:45:04.27 ID:/LduGOP3
スプーンは実際便利だぜ。イタリア人だって使う人もいるし、わざわざ特定のパスタ用にスプーンを出す店もあるんだが、そういう時も頑なに使わないわけ? まあ押し付けはしませんがね。
776オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 19:36:15.19 ID:Nsr8NILq
スプーン補助がやりたければやるがいいさ。

ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
衣服へのソース跳ねを極度に恐れ、
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
そして
ティーカップ小指立てと同類の
女性的エレガント志向のオカマ趣味であり
まさに日本男児としてぶざまでみっともない
オカマ野郎な食べ方なのである。
777オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 23:34:04.19 ID:DSxWmkJm
スプーン捨てれないやつって 
子供の頃マナー教育とかしつけとか受けてこなかったんだろうな
778オリーブ香る名無しさん:2013/04/05(金) 23:35:10.31 ID:DSxWmkJm
あ 7連投爺の番号取っちゃった
779オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 01:12:47.55 ID:T65sDa+g
>>777 君はフォークの持ち方大丈夫かな?殆どの日本人は独特な持ち方してんだが。それで「俺はスプーンなんか使わない〜」とかいってたら、笑っちゃうよね(笑)
780オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 01:15:15.70 ID:T65sDa+g
パスタだとスプーンはマナー違反とかいうくせに、ラーメンで中国式の食べ方を意識する奴はいない。ラーメンは日本食?だったらナポリタン等も同じこと。
781オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 01:17:47.86 ID:T65sDa+g
日本で日本人がイタリアのマナーを守れ必要などないし、実際外国のマナーなんて普段守っちゃいない。なのにパスタだけ意識してるのが実は変なのさ。それに気づかず、いまだに「スプーンはマナー違反」と勘違いしてる人が多いのは事実だね。
782オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 01:26:01.43 ID:T65sDa+g
こんな経緯
783オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 01:26:41.76 ID:T65sDa+g
でフォーク派のマナー論は過去スレでとっくに完敗してる。それで日本男児とか言い出したわけ。男らしい男は、「男らしい仕草」を求めたりしません。男らしくないからこそ、「スパゲティの男らしい食べ方」なんて滑稽なものにすがりたがる。
784オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 01:31:33.57 ID:T65sDa+g
アルパシーノがスプーン使ってもオカマにはならない。高倉健が演じてもちゃんと男らしく見えるだろう。要は、使う本人の問題なのさ。男らしさはフォークで語るものじゃない。背中で伝えるものだ。
785オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 02:08:06.06 ID:ha5ZZ/Ci
きっちり7連投しろよジジイ
切れの悪いのはてめーのションベンだけにしとけ
786オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 05:54:24.17 ID:JcD4djVT
>>784
おい、高倉健はまずいってのwww
787オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 10:28:15.26 ID:57QphTQ2
たとえイタリアではスプーン補助がないのはマナー違反だとしても
日本男児はそんなもん却下だ。

日本の感性から見てオカマ野郎な食い方は
イタリア人がどうであろうと関係ない。
オカマ野郎はオカマ野郎だ。
788オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 12:50:50.07 ID:zkaUZp7M
ネクタイにソースのシミをつけたまま平気な顔をして営業に来る日本男児とは契約しない。
789オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 13:08:27.74 ID:57QphTQ2
契約するまで話が進んでから
ネクタイのシミひとつでひっくりかえることはないねw
790オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 18:27:36.04 ID:zkaUZp7M
ネクタイにソースのシミをつけたまま平気な顔をして営業に来る日本男児とは契約するまで話は進むことはない。
791オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 19:35:03.46 ID:57QphTQ2
まあほんとに勝負の時なら
スーツ時はスパゲッティを避けるか
それすらも無理なら
あくまでも緊急的特別措置として
あくまでも「恥をしのんで仕方なく」
スプーンを使うね。
792オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 21:13:04.09 ID:Pi6/TYxu
お前はとことん男らしくないなぁ。「俺はスプーンの助けを借りるのは納得いかないから、たとえ何があっても使わない、お前は好きにしろ」男らしい奴ならこういう。お前みたいに都合次第でふらふらしないし他人には押し付けない。ネクタイは取り替えればいいだろ。
793オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 21:19:59.84 ID:Pi6/TYxu
【結 論 】 オカマのような野郎だからこそ、うわべの見せかけの男らしさを求め、他人の食べ方をネチネチと中傷する。
794オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 21:24:06.34 ID:Pi6/TYxu
男らしい男は、スパゲティの男らしい食べ方なんか追及しない。そんな事を意識しなくても元から男らしいのだから。「俺って男らしく食べてる?」こんな意識持つ時点でオカマです。
795オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 21:28:06.71 ID:Pi6/TYxu
まあ女やガキというのは、やたら見た目を気にするものだ。大人の男は「厳密なマナーなどない」食べ物を臨機応変に食べるだけ。男にとって大事なのは、パスタの食べ方じゃないから。
796オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 21:35:09.44 ID:zkaUZp7M
>>791日本男児なら契約をポシャってでもフォーク1本で勝負するものじゃないのか?
ヘタレ!オカマ!カス!
797オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 21:35:19.85 ID:57QphTQ2
そんなにスプーン補助がやりたければやるがいいさ。

ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
衣服へのソース跳ねを極度に恐れ、
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
そして
ティーカップ小指立てと同類の
女性的エレガント志向のオカマ趣味であり
まさに日本男児としてぶざまでみっともない
オカマ野郎な食べ方なのである。
798オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 22:03:24.26 ID:zkaUZp7M
日本男児連呼厨はオカマだったwwww
799オリーブ香る名無しさん:2013/04/06(土) 22:13:21.27 ID:57QphTQ2
人生の全てをフォークのみに捧げるのは本末転倒だろw

あのさあ、都合よく混同してるようだけど
俺は何も「日本男児たるもの全身全霊、男らしく生きろ!」
とは言ってないわけよ。

「オカマ趣味の食べ方は日本男児としてぶざまでみっともないですよ。
あくまでも日常生活に支障のない範囲で
日本男児的美意識に基づいた食べ方を心掛けましょう。」
と言っているわけで
俺自身の精神面での男らしさと言うのはまた別の話。
「内面に男らしさのないやつが
男らしい食べ方を語るな」
といいたい気持ちはわかるが
現実的にスプーン補助がオカマ的な印象を受けるのは事実であり
内面の男らしさは伝わらない。
逆にフォークのみでも内面の男らしくなさは伝わらない。
そもそも食べ方で内面の生き方を表現出来るわけがないから
食べ方の印象の延長上で内面の生き方を非難することが無意味。
あくまでも表層的な印象として
スプーン補助はみっともないと言っているのであり
精神面での男らしさについて語りたいならよそでやれ。
800オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 01:17:21.17 ID:oS7Cque7
見せかけの男らしさに意味なんかないと言ってるんだろうに。オカマの上にバカなんだな。
801オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 01:18:15.40 ID:qYAZWGuc
日本男児を語りたいならよそでやれwww
802オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 01:27:09.35 ID:oS7Cque7
他人のスパゲティの食い方に、ネチネチとケチをつける「日本男児(笑)」
803オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 04:49:54.31 ID:OH827uqD
ふーん、ま、読解力ゼロなのはわかったw

というわけで
いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
衣服へのソース跳ねを極度に恐れ、
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
そして
ティーカップ小指立てと同類の
おネエ系エレガンス志向のオカマ趣味であり
まさに日本男児としてぶざまでみっともない
ふざけたオカマ野郎な食べ方なのである。
804オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 05:26:35.49 ID:DrwyTWr5
ちゃんとしたイタリア料理店でも、ピザは手づかみで食わなきゃいけないの?ナイフ&フォークが男らしくないとか意味わかんないけど?
805オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 05:28:18.40 ID:DrwyTWr5
ハンバーグをナイフ&フォークで食べたらオカマなのか?
806オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:00:34.48 ID:OH827uqD
>>804
ちゃんとしてない店では手で食べるんだろう?
だったら臆することなく手で食べるんだ。

>>805
ハンバーグはどこでも手では食べないだろう?
だったらナイフフォークはオカマではない。
もともと手で食べる習慣のないものは対象外だ。
おにぎりをナイフフォークで食べたらオカマ野郎だ。
807オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:19:11.45 ID:kJcYoTNZ
箸を使えば片手で食えるだろ。手づかみとかバカか。頭悪いのはわかったから一人で勝手にやれよ。
808オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:24:41.41 ID:OH827uqD
>>807
言うと思ったw
当然箸が出る店では使えばいい。
が、どこでも「箸下さい」は現実的じゃないな。
ていうかお前らってホント
常軌を逸した極論が好きなのなwww
809オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:24:55.09 ID:zyg3sFlx
これ多分正解は、「出された食器を使う」だね。
810オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:26:25.32 ID:OH827uqD
ちょっと考えればわかるだろうにwww
ま、揚げ足取りたい気持ちはわかるけどなwww
811オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:32:39.16 ID:OH827uqD
>>809
その通り。
基本的に出された物で食べればよいが
ただし、オカマ野郎に該当する食べ方になる場合は
出されても使わない。
逆に日本男児らしさを追求するあまり、
どこでも箸を要求するのも行き過ぎなんである。
オカマ野郎に該当しない範囲で、出された食器を使えばよい。
812オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:33:29.92 ID:iyoPEoZA
後だしジャンケンのオカマが必死過ぎてワロタ
813オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:35:49.33 ID:OH827uqD
>>812
うるせーよ、このオカマ野郎が
814オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:42:58.45 ID:OH827uqD
君たちから露骨な人格攻撃を受けても
基本的には紳士的な対応を心掛けてはいるが、
あまりに脈絡のない罵倒に対しては
こちらもぞんざいな扱いをするからそのつもりで。
815オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:43:52.91 ID:iyoPEoZA
「出されても使うな」→「箸を要求するな」、完璧に矛盾したね。指摘されてから理屈を付け足しては破綻する、見苦しいオカマの典型。
816オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:48:04.72 ID:UCdTes9b
洋食屋で箸を頼むのは、非現実的じゃないけど?
817オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 06:49:11.22 ID:OH827uqD
>>815
どこがどう矛盾?
詳しく説明してみろ。
818809:2013/04/07(日) 08:37:38.50 ID:3gvL7D/h
自分のレスの尻馬にのって変な歪曲させないで下さい。はっきり迷惑です。
819オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 09:03:18.97 ID:qYAZWGuc
ろくすっぽフォークも使えないくせにスプーンの力を借りようともしないのはオカマだ(笑)
820オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 10:51:27.25 ID:OH827uqD
ま、意味不明だな。
そんなことぐらいしか言い返せない、
つまりぐうの音も出ないってわけかwww
はい次!www
821オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 11:05:47.26 ID:OH827uqD
・スパゲッティーのスプーン補助
・ライスのフォーク背乗せ
・ピッツァのナイフフォーク
・ラーメンのレンゲ麺受け
・ティーカップ小指立て

どれもこれもオカマ野郎だ!www
822オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 11:18:42.44 ID:yIfBnQ23
単にかまって欲しいんだろお前。よっぽどすることがないんだな。
823オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 11:32:15.91 ID:OH827uqD
はいはい人格攻撃人格攻撃
はい次ぎ!www
824オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 12:04:07.23 ID:qYAZWGuc
ネクタイにソース飛ばして気にしないなんて言ってる日本男児はオカマだww
825オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 12:29:31.68 ID:xmq40Mr4
自分のやってるオカマ呼ばわりが、最初から単なる人格攻撃じゃん。
826オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 14:00:37.79 ID:OH827uqD
>>825
いや、それぐらいはこちらも言わせてくれよと言いたい。
こちらは冷静に日本男児的美意識論として展開していたのに
単に気に食わないというだけで
さんざんな根拠なき罵声を浴びせられてるんだ。
君たちがそういうスタンスをやめない限り、
こちらもそれなりの対応をとる、ということ。
827オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 14:08:56.21 ID:OH827uqD
俺だって出来れば紳士的な言葉使いで討論がしたい。
しかし、こちらがそうしようとしても
そちらから無秩序な罵声を浴びせてくるのでは
元も子もない。
828オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 14:32:53.45 ID:qYAZWGuc
日本男児って言葉を抜きにして討論すればいいんじゃね?
829オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 15:30:00.62 ID:OH827uqD
日本男児的美意識の視点からスプーン補助を否定しているから
そりゃ無理だ。
要するにスプーン補助を否定するなということか。
830オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 15:53:36.89 ID:qYAZWGuc
だったらこれからも大勢からウザがられるだけだな
831オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 21:35:36.63 ID:SrmhSLCC
「片手で食えるものに両手を使うな」「出てきた食器で食え」といってんだから、明らかに矛盾する。方針が分裂してんだよ。
832オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 21:39:39.99 ID:SrmhSLCC
店によって男になったりオカマになったりするのかよw 高級店では皆オカマ食いか?それなのにピザはリストランテでも手で食えというし。
833オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 21:42:12.01 ID:SrmhSLCC
ハンバーグも最初は、「手づかみは無理だからナイフはオカマじゃない」と言ったくせに、指摘されてから意見を変えている。 オカマは言うこともどっちつかずで一貫性が皆無だな。
834オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 21:44:50.33 ID:SrmhSLCC
それと、スプーン使用者の人格否定を始めたのは、お前だ>>827 オカマというのだってお前からいってきている。
835オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 21:49:25.08 ID:SrmhSLCC
そもそも、ピザのナイフ&フォークを否定してる人なんて見たことがない。完全に個人的思い込みで、他人を罵倒している。
836オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 21:58:35.83 ID:vk44Nbqk
異常な連投をまとめて透明あぼーんできる専ブラ、誰か知らない?
837オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 22:00:37.73 ID:SrmhSLCC
>>29 それはすり替えでもなんでもないごく普通の突っ込みじゃないか。都合が悪いから逃げているだけだ。
838オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 22:01:59.64 ID:SrmhSLCC
要するに、無課長バカは課長以外のことには盲目だということ。そのことがよくわかるスレだな。
839オリーブ香る名無しさん:2013/04/07(日) 23:45:47.08 ID:OH827uqD
>>831 >>833
片手で食う習慣のある料理は片手で食うべきだが
それは出された食器の範囲でよく、
箸が最初から出てくるなら箸を使えばいいが、
出ないのをわざわざ呼んでまで箸にこだわる必要は無い。
わざわざ呼びつけて箸頼んでそれを待ってから食べるのはかったるい。
オーダー時に箸も一緒に頼むという手もあるが
箸で食うというためだけのことにそこまで手回しよくしても労力に対して見合わない
と考えるから、俺は箸がなければそのまま出されたナイフフォークで食う。

>>832
手で食べる習慣のない料理(ステーキ、ハンバーグなど)のナイフフォークはオカマじゃないが
ピザなどのように手で食べる習慣のある料理のナイフフォークは高級店だろうがオカマ食いだ。

>>834
オカマ野郎は俺が使い始めたが、アホだのバカだのはそちらから使い始めたし
俺は未だにそんなことは言ったことがない。

>>835
ナイフとフォークでピザを食う香具師って
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1095864096/201-300
840オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 01:30:02.00 ID:xHcD2fig
洋食屋で箸を頼むのはなんの問題もないし、その程度は全く労力にならないだろ。オカマはやめろと言いつつ、その程度でくじけちゃうことを押し付けるなよ(苦笑)
841オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 01:32:31.63 ID:xHcD2fig
で、格のある洋食屋では、箸で食いたいのに「恥をしのんで」オカマ食いしなきゃいけないのか?話がどんどんおかしくなってるぜ(笑)
842オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 01:33:54.19 ID:xHcD2fig
片手で食えるハンバーグを、「手づかみできないから」ナイフ&フォークでいいと言ったじゃないか。うそつき。
843オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 01:35:33.82 ID:xHcD2fig
ナイフ&フォークの件はフランス式にすれば解消するのにそれも気づいてないんだろうな。
844オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 01:39:51.07 ID:xHcD2fig
ピザの場合、切り分けて出てくるかホールのまんまかで使い分ける。切ってないんだからナイフ使うのは当然なんだわな。
845オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 07:43:22.28 ID:j2crDE1T
>>842
まあ、ちょっとノせられてフラついた感はあるがw
ナイフフォークについて言うと
ライスフォーク背乗せとピッツァでの使用以外は
特にオカマ感は感じない。
つまり箸でもどっちでも、というところ。
ハンバーグはハンバーグステーキであり、
ナイフフォークがベーシックと考えるからだ。
ピッツァナイフフォークは切り分けるだけの使用ならOKだ。

いずれにせよ
現状でオカマ指数が高いのは

スパゲッティーのスプーン補助
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
ティーカップ小指立て

なんであって、もっと他にもあるのかも知れない。
あったら教えてくれw

「片手で食えるものをわざわざ両手で食うのはオカマ野郎」、
とは言うのは
正確には「片手で食う習慣の根付いたものをわざわざ両手で食うのはオカマ野郎」
という意味であって、
「全ての料理を片手で食えるかとことん洗い出そうぜ」
ではないわけだ。

ことさらに片手食いを突き詰めようではなく
オカマ感の高い両手食いについてはみっともないのでやめましょうってことだな、正確に言うと。
846オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 09:20:06.48 ID:REM6SDct
また内容が変わっている。「片手で食えるのに両手を使う」のがオカマなんだろ。ハンバーグも目玉焼きも該当する。
847オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 09:21:01.72 ID:REM6SDct
何か指摘される度に、新しいルールを増やす仕組みなんだね。
848オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 09:26:19.20 ID:REM6SDct
切ってない丸ごとのビザが出てきても、手づかみで丸ごと食わないとオカマだそうだ。これでまた新ルール追加だな(笑)
849オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 09:30:14.39 ID:REM6SDct
ビザのナイフ&フォークにしろパスタのスプーンにしろ、「使う理由」がちゃんとあるんだ。それがわかってないと、こういうバカげた勘違いをしてしまうんだね。
850オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 10:46:17.65 ID:j2crDE1T
>>848
よく読め。
ピザは切り分けるだけの使用ならOKと書いているぞ。
851オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 10:52:39.16 ID:j2crDE1T
>>847
ルールの追加ではない。
より正確なニュアンスを表現にするために
文字表記のみを修正しているだけだ。
852オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 11:09:57.30 ID:j2crDE1T
どうして「男らしさ」と言ったら極端に突っ走り
「片手」と言ったら今度は片手を極めようとするんだろうね。
「じゃあこれは?じゃあこれは?」って
子供じゃないんだからちょっと考えればわかるだろうに。
まあ揚げ足取りたい気持ちはわかるけどさあ。

こっちはオカマ野郎に見える食べ方は日本男児としてぶざまでみっともない
だからやめようよっていうシンプルなメッセージなのにね。
853オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 12:58:00.76 ID:5RH9woZ3
筋の通らない暴言をはくからさ。無理やり日本男児なんてこじつけるから、おかしくなるんだよ。当たり前だろ。
854オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 13:01:06.84 ID:5RH9woZ3
元々ナイフ&フォークで食べるものは両手でいいと主張が変わったが、ピザも発信地であるイタリアでは、ナイフ&フォークが「主流」なんだよねぇ?じゃありじゃん。
855オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 14:58:10.18 ID:j2crDE1T
違うね。イタリアがどうであろうと関係ない。
日本ではあくまで手が主流
それをイタリアの情報が後から入って来たからといって
今まで手で食べていたものを
つまりせっかく日本男児の感性にフィットした食べ方を
わざわざイタリアに合わせる必要はない。
たとえイタリアではマナー違反だとしても
日本男児の美意識を優先させるべきだ。
856オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 17:34:53.04 ID:qbK3V83i
日本男児連呼虫うぜぇ
857オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 19:33:22.62 ID:j2crDE1T
>>853
無理矢理こじつけ?
どこが?
現に俺たち日本男児だもん。
いくら西洋の作法であっても
日本男児から見てぶざまでみっともないオカマ野郎な食べ方なら到底採用出来ない。
実にシンプルな論理だ。
858オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 22:17:22.22 ID:qbK3V83i
>>857
ここで日本男児を名乗ってるのはお前だけ。
俺たちっていうなw
お前だけだからwwwwww
どうして馬鹿にされてるのかそろそろ気づけww
859オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 22:46:55.52 ID:j2crDE1T
>>858
ん?女性を除いておまえも含め、
みんな日本男児だろ?
おまえは国籍違うのか?韓国人か?www
あ?www
860オリーブ香る名無しさん:2013/04/08(月) 22:51:57.98 ID:j2crDE1T
今までずーっと、うぜぇ しか言えなかったようなゴミが
いきなり何を言い出すかと思いきやwwwwwwww
861オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 00:05:03.26 ID:hxJCLW79
こいつ、課長スレでも聞く耳持たずのキチガイ貫いてるやつかwww
一人で結論出してそれが100000%正しいと信じ込んじゃう妄想爺wwwwwww

はあ、さすが食いもの系のキチガイはハンパねぇぜ

 
862オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 01:02:58.94 ID:ium5mC9r
聞く耳持たず?
何を聞いて欲しいの?
スプーン補助がオカマ野郎じゃないとでも言いたいの?
863オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 02:09:02.45 ID:+gCrCB3I
>>845 ビザだってナイフフォークが「ベーシック」だろ。「正式」とまでいったのは自分だろうに。日本では違うというなら、ハンバーグを箸で食うのだってそうだ。
864オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 02:10:12.07 ID:+gCrCB3I
日本男児連呼厨くん、額にブーメランめりこんでますよ。
865オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 02:14:55.52 ID:+gCrCB3I
というわけで、今時パスタのスプーンにケチつけたりする奴は、こんなに恥ずかしいわけだ。過去スレと同じ結論。他のフォーク厨もこの基地外ぶりをみりゃ白けるだろう。
866オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 02:31:10.10 ID:+gCrCB3I
さて、切ってないピザを最初に全部切り分けるの?一々持ちかえるの?
867オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 06:08:36.93 ID:ium5mC9r
>>863
残念w
ピッツァのナイフフォークがベーシックなのはイタリアだから。
日本男児の感性には関係ないと何回言えばw
で、ハンバーグってのは家庭じゃ箸だろうが
ファミレスではナイフフォークがベーシック。
でも別にハンバーグのナイフフォークはスプーン補助と違って
オカマ野郎にゃ見えないぜ?w
ま、いずれにしてもだ。
ナイフフォークでオカマ野郎に見えなきゃそれでいいわけで、
「男らしさ」「片手」に極論で食い下がり
またしても「今度はベーシックに極論で食い下がる」
「あれがだめならこれはどう?」
ガキみたいなアホさ加減が爆発だなwww
ブーメランめりこんでるのはオマエw
要は日本男児の感性から見て
オカマ野郎にさえ見えなきゃなんでもいいし
オカマ野郎に見えたらどこの国のやり方でもダメなんだよ!

>>866
なんのなぞかけなんだかw
その場合はピザカッターの代用なんだから最初に全部切り分ける!
そして手で食う!
わかってるくせにいちいち聞くな。
868オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 08:12:21.61 ID:6Ri6OyGb
ハンバーグはベーシックに食っていいんだろ?なんでピザはダメなんだ?それをちゃんと指摘あるでしょ。
869オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 09:11:35.31 ID:ium5mC9r
>>868
日本でのピザのベーシックは手だと書いてあるが?
870オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 10:28:12.49 ID:toEafMDk
だからなぜピザだけ日本式限定なの?
871オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 11:03:08.10 ID:/K7yu8A2
「両手を使うと男らしくない」って話から、また話がかわっちゃったね(笑)
872オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 12:55:26.93 ID:ydtrmmmX
日本で一般的な食べ方なら両手でいいらしい。じゃあスプーンもありだね。
873オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 13:33:39.48 ID:bgDYeQTo
てか、日本男児と日本人男性は意味が違うよ?
大和撫子が日本人女性とは意味が違うようにね
874オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 14:20:04.96 ID:ium5mC9r
日本ではピザは手から
スパゲッティはフォークのみから先に伝わってきて
それが一般的に定着している。
あとから伝わったものでもよいものもあるのかも知れないが
それが日本男児の感性から見てオカマ野郎に見えるならそんなものは却下だ。
つまり、ピザのナイフフォーク
スパゲッティのスプーン補助は却下だ。

まあいろいろなケースはあるだろうが
ディーカップ小指立てなど
全ての判断基準は日本男児目線でオカマ野郎に見えるか否かに集約される。
875オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 14:32:10.21 ID:ium5mC9r
前にも書いているが
私は日本男児にはこれだけスプーン補助を否定しながら
女性に対しては容認どころか強く推奨している。
スプーン補助、ピザのナイフフォーク
レンゲ麺受け、ティーカップ小指
いずれも女性らしいやわらなか繊細さ、美しさが感じられる。
服に男女の違いがあるように、食べ方にも違いがあってよいと思うのだ。
テレビとかで女優とかが本格派のつもりか、
必死にフォークのみで食べているのはいただけない。
スプーン補助で女性らしい美しさ繊細さエレガンスを表してほしい。

そんな女性的エレガンスをまとうことに抵抗を感じないような男は
まさにオカマ野郎と呼ぶにふさわしいではないか。
876オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 14:51:53.92 ID:ebqvS0t9
日本に先に伝わった基準追加(笑)で、ピザの手づかみが先に伝わったって根拠は?黎明期はナイフフォークだった可能性は十分あるぜ。
877オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 15:02:10.19 ID:ebqvS0t9
歴史的には最初はイタリア人が日本にピザを伝えてるからイタリア式が最初だろう。その後にアメリカ人が手づかみのピザを伝えてるぜ。
878オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 16:15:06.56 ID:ium5mC9r
ま、どうでもいいガキみたいな下らん屁理屈は置いといてだ。

いずれにしてもオカマ野郎な食い方は全て却下というわけだwww
879オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 17:20:07.74 ID:O2F0uF+k
なにかを言い切ったみたいだが、日本男児連呼虫うぜぇ
880オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 17:47:29.80 ID:bgDYeQTo
>>878
この時世、こんな小さな女性らしさ、男性らしさに拘ってる時点でお前は品性下劣だよ
まして、日本男児だなんて大した代物でもないよ、お前は
オカマ野郎って言葉で他人を蔑むが、パスタの食べ方にすらいちいち他人の視線を気にしてビクビクするお前が何言ってんだか

オカマだって自分の生き方に胸張って生きてぞ
へたれのお前がオカマを貶める様なこと言う資格ないよ
881オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 17:49:34.28 ID:bgDYeQTo
大体お前はしきりに人格攻撃って言ってるけど、お前におよそ人格なんて呼べる上等なもんは備わっとらんわ
全く自分というものを持たない、空っぽの人間が他人を批判だなんて笑わせるな
882オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 20:28:29.65 ID:ium5mC9r
混同したくなる気持ちは分かるが
残念ながら食べ方の善し悪しとその人の人間性とは別問題だ。
883オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 20:35:13.03 ID:ium5mC9r
まあそれはそうとして

「この時世、こんな小さな女性らしさ、男性らしさに拘ってる時点でお前は品性下劣だよ」

これはどういう意味?

この時世、とはどういう時世で
そのご時世に小さな男らしさ女らしさにこだわると
それがどうして品性が下劣という結論に結び付くの?
もっと詳しく。
まるで意味不明だな。
884オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 20:54:14.46 ID:9BSx7H+Y
>>878 どうにも説明がつかなくなったからって放り投げるなよ(苦笑) 自分の言葉に責任を持つことを、学びなさい。すごく大事なことだぜ。
885オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 20:58:10.66 ID:9BSx7H+Y
一度口にした言葉は取り消すことはできない。間違いなら認めるしかない。男なら自分の言葉には責任をもて。それもできない奴に、男らしさを語る資格はない。
886オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 21:49:49.63 ID:ium5mC9r
ま、いずれにせよ
オカマ野郎な食い方はぶざまでみっともないんだよ。

それを言う俺の性格が悪いってか?
性格が悪いから言うことも間違ってるってことにしたいのか?
じゃあ性格悪いやつの言うことは全てまちがいなのか?


ああ?
887オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 22:15:14.86 ID:dzl17tpU
悪いのは性格じゃなくて頭だろw
888オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 23:07:59.92 ID:ium5mC9r
どいだっていい。

とにかく、オカマ野郎な食い方はぶざまでみっともない。
889オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 23:32:32.60 ID:O2F0uF+k
日本男児連呼虫はオカマ
890オリーブ香る名無しさん:2013/04/09(火) 23:38:06.74 ID:ium5mC9r
オウム返しダサい
891オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 00:49:20.81 ID:p5SvB2rw
最早ただの個人的偏見で中傷してるだけ。俺はスプーンがオカマだとは全く思わない。
892オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 03:26:40.61 ID:eMn3Wz8w
いちいちリサーチなんぞしなくても
少なくともフォークのみとの比較において、
スプーン補助の方が明らかに「柔らかく」「女性的」な印象を受けることは否定出来まい。
その「女性的」な印象を受ける、すなわち「オカマ度数」の高い方の所作を、
抵抗感なく選択出来るのは
その人物のオカマ度数が高いからに他ならない。
それは自分の意識がどうあれ、
少なくとも他人の目からはそう断定されたとしても仕方がないことなのである。
893オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 03:45:04.06 ID:eMn3Wz8w
スプーン補助のありなしで

「女性らしい印象を受ける食べ方はどちらですか?」

というリサーチをかければ、間違いなく
スプーン補助が圧倒的に選択されるに違いない。
フォークのみが女性的で
スプーン補助が男性的となる結果はどうにも考えにくいだろう。

それはライス背のせ、ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け、ティーカップ小指
いずれも同様である。
894オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 03:50:28.42 ID:eMn3Wz8w
以上が「スプーン補助=オカマ野郎」が
私の単なる主観、偏見ではないという、
言わば「オカマ野郎ロジック」なのであるw
895オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 06:10:08.20 ID:gnMhc0e3
リサーチをかけ「れば」、つまり単なるお前の推測に過ぎない。そういうのを「主観」っていうんだよ。
896オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 06:11:31.56 ID:gnMhc0e3
否定できまい? 否定します。きっぱりと。そんな下らないことそもそも相手にされないが正解。
897オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 06:41:01.14 ID:eMn3Wz8w
>>895
いやいや
「どうかな?やってみなけりゃわからんぜ?」
と言うには無理がありすぎる。
フォークのみが女性的で
スプーン補助が男性的だという結果は
理論上、確率として可能性がゼロじゃあないけど
どう考えても出ないって。
898オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 07:23:07.42 ID:gnMhc0e3
推測と現実の区別もつかないのかよ・・・現にここにお前の賛同者が一人もいない。それが結果だよ。
899オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 07:29:52.53 ID:gnMhc0e3
@日本男児の感性からみて無様なオカマAどうでもいいB質問者の神経を疑う この3つにしたらABが多数「だろう」こんな予測なんてなんとでも言えるし、設問の仕方で誘導できちゃうんだよ。知っとけ。
900オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 07:40:56.35 ID:ssbouhl/
先割れスプーンで犬食いを仕込まれた世代だろ、あんま責めてやるな
901オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 09:14:14.89 ID:eMn3Wz8w
>>899
そりゃ「今のここ」限定での話だろwww
902オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 09:21:11.49 ID:eMn3Wz8w
>>898
俺の推測に異議があるということは

つまりオマエは
スプーン補助、ライス背のせ、ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け、ティーカップ小指

いずれも「これをやった方が男らしい」
と、少なくともオマエだけはそう考えているということだな?www
903オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 09:31:47.01 ID:eMn3Wz8w
>>880
で、オマエは何逃げてんだよ。
意味不明を言いっぱなしで結局トンズラかよwww
904オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 19:03:01.95 ID:Hy8XsCxr
朝の9時からオカマってんじゃねえよ日本男児連呼虫
905オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 19:09:51.18 ID:eMn3Wz8w
>>904
ぷっw

はい次!www
906オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 20:42:32.11 ID:YuKYadnF
>>902 どういう思考回路してんだよ(苦笑) >>896その他ちゃんと読め。都合の悪いことから逃げる性格を直しなよ。
907オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 21:42:22.25 ID:3suUiszT
パスタの食い方で武士道や日本男児を語ること自体が間違い。しかも他人の食い方にケチまでつけるお前の根本姿勢こそが、日本男児としてあるまじき恥ずべき行為。ずっとそう指摘している。
908オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 22:32:47.34 ID:eMn3Wz8w
>>906
>>907

ぷっw

はい次!www
909オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 22:53:13.51 ID:3suUiszT
言われてることから目を背けて、はい次もないもんだ。討論から逃げてるのはお前だよ。
910オリーブ香る名無しさん:2013/04/10(水) 23:50:40.35 ID:Hy8XsCxr
>>908
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw オカマっw
911オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 02:41:03.35 ID:iWN2SH12
オウム返しださい
912オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 02:57:46.87 ID:KbYBS+Xi
しかし何が何でもスプーン批判を阻止しようというスプーン厨の気合いははんぱないな。
913オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 06:05:19.78 ID:+OhpTMXO
スプーンは便利だからな。男らしく「見えない」なんて下らない理由で使わないほうがガキなんだよ。
914オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 06:08:53.25 ID:+OhpTMXO
大人の男は、「男らしく食べよう」なんて意識しない。それは自意識過剰なガキの感覚だから。男らしい男は、男らしさを演じようとはしない。ありのままで男らしいのだから。
915オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 07:21:37.28 ID:iWN2SH12
>>914
ばかなんじゃないの?
別に男らしく見せたいんじゃねーよ。
「オカマらしく見えるのだけはゴメンだ」って言ってんのよ。
別にフォークだけで食ったからって
それでことさら男らしく見えるなんて思っちゃいねーよ。
オカマっぽく見えなきゃ、
人並み以下にさえ見えなきゃ
あとはどうでもいいんだよ。

ほんと、ばかなんじゃないの?
916オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 07:33:36.83 ID:KbYBS+Xi
スプーンの市民権死守のためなら手段を選ばないって感じの本気の気迫、
というかもはや狂気を感じる。
917オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 07:41:12.34 ID:OkpnYIk2
>>914
内面の男らしさに自信がある大人の男が
こんなスレをこまめにチェック(笑)
918オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 08:42:48.86 ID:4nl8w6Fo
>>915 余計悪いわ。要するに人目を気にしてびくびくしている。単なる自意識過剰なんだよ。
919オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:13:10.80 ID:iWN2SH12
>>918
普通、人目を気にしない社会人はいないだろ。
いてもせいぜいオマエかこのスレのオカマ野郎どもぐらいだろwww
920オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:19:56.64 ID:4nl8w6Fo
パスタのスプーンごときでおどおどはしないんだよ。
921オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:22:22.62 ID:4nl8w6Fo
男性よりも女性のほうが見た目を気にする。それとまだ自意識過剰で、自分に自信がないガキな。大人の男は一々気にせんでもすでに大人の男になってるから。
922オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:23:41.59 ID:iWN2SH12
>>918
まあ、あれだ。確かにオカマ野郎ってのは
いちいち人目を気にしてたんじゃ
とてもじゃないがオカマなんざ務まらんからなwww
要はお前らオカマ野郎は
他人からどう見られようが知っちゃいないことにかけてはまさしくプロ、専門家なわけだwww

そう考えれば確かにお前らの言うことにはゆるぎない整合性があるなwww
なあオカマ野郎www
923オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:25:41.16 ID:4nl8w6Fo
パスタはフォークだけで食べるべきってのが、間違いだったのさ。寿司の箸と手の話と同じで、どっちでもいいんだよ。
924オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:27:14.71 ID:TAvuMgQI
>>921
で、その内面の男らしさに自信がある大人の男が
こんなスレを毎日こまめにチェックしまくり(笑)
925オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:27:38.72 ID:4nl8w6Fo
アホだなぁ(笑) 人目を気にするほうがオカマだろ。男は「アタシきれいに見えるかしら?」なんて意識しないから。
926オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:32:52.08 ID:iWN2SH12
気にするのはきれいかしらじゃない。
人並みかだ。
スプーンを使うのはオカマ野郎だ。
つまり健常な成人男子ではない。
つまり人並み以下だということだ。
927オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:35:12.63 ID:b2rD/Ugm
乳幼児が箸使えないのと同じだよ
普通の人に簡単にできることが補助なしではできない人もいるってこと
928オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 09:41:58.39 ID:iWN2SH12
人並みであることすらも人目を気にしなくなったら、
それはもはや社会人ではないではないかwww
929オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 10:17:00.30 ID:iKFrVeDa
結局「スプーン=オカマ」と勝手に決めて押し付けてるだけ。そういう態度がガキなのさ。
930オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 10:39:05.30 ID:iWN2SH12
>>929
少なくともフォークのみとの比較において、
スプーン補助の方が明らかに「柔らかく」「女性的」な印象を受けることは間違いない。
その「女性的」な印象を受ける、すなわち「オカマ度数」の高い方の所作を、
抵抗感なく選択出来るのは
その人物のオカマ度数が高いからに他ならない。
よって、スプーン補助=オカマ野朗なのである。

以上
931オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 10:46:30.36 ID:17+Seer4
>>915
散々男らしいを連呼してたのはなんだったの?
932オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 10:49:21.77 ID:17+Seer4
>>930
今時、「柔らかい」印象=女、なんて短絡的な発想しないよ お前以外
人並みな感性を持ってから来なさい
933オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 10:53:26.68 ID:iWN2SH12
>>931
日本男児として
「ぶざまでみっともない食べ方はやめろ」
とはさんざん言ってきたが
「日本男児としての男らしさをとことん極めろ!」
とは言ってない。
オカマ野郎が勝手に
「真の男らしさとは。。。」
と持ち出してきて
都合よく論点をすり替えてきただけだ。
934オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 11:26:32.23 ID:EgNXp2sB
スプーン支持派の爺さん、70歳ぐらいか?
935オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 11:52:56.63 ID:iWN2SH12
>>932
うるっせーよ、このオカマ野郎が!
「柔らかい」「繊細な」
を「女性的」と感じないのはテメエがオカマ野郎だからだろうが。
一般的に「女性的」なことがお前にとっては「普通」だから
そるが「特別なこと」「異常なこと」として認識出来てねーだけだ。
936オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 12:00:14.74 ID:17+Seer4
>>953
どしたの?急に
薬飲み忘れたの?

今時、中性的な男も普通なんだよ
そもそも普通の人はオカマ野郎なんて言わないし、世間じゃ君のことを普通とは言わないよ
君もそれはわかってるだろ?
なら、まちがいを認めることも勇気だよ!
さあ、たまには部屋から出てきなよ!
937オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 12:24:08.73 ID:iWN2SH12
「今時は中性的なのも男」
やっぱオカマ野郎じゃねーかwww
いや、オカマじじいかwww
ま、おかまジジイはせいぜいエレガントにスプーン補助でもやってろってこったwww

日本男児には止めろと言うが
さすがにおかまジジイにまではとめはしないぜwww
938オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 13:48:04.46 ID:17+Seer4
中性的とオカマは全然ちがうよ?
大丈夫?日本語わかる?
939オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 14:04:02.39 ID:iWN2SH12
>>938

ぷっwww

ああ
はいはい、そうっすねwww
940オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 15:55:21.01 ID:dYerECst
>>930 間違いないとか言われても、こちらは全く感じないんだが?自分の感覚が世界の基準だと思ってるのか?
941オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 16:16:14.91 ID:iWN2SH12
>>940
上にも書いたろう?
そりゃ君がオカマ野郎だからそうは感じないだけさwww
942オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 16:26:12.34 ID:xM39//id
>>911 ダサい吹き出しをコピペしたら本人がダサいって言っちゃってるしww

しかもまた同じことやってるしww>>939

ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw オカマっw
943オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 16:42:35.60 ID:17+Seer4
>>941
一回家から出てみなよ
そしたら君がどんだけズレてるかわかるよ
944オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 17:11:17.66 ID:iWN2SH12
>>943
家から出るどころか、今仕事中だwww
945オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 17:14:57.20 ID:iWN2SH12
>>942









ぶっ!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww wwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
946オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 17:25:28.34 ID:17+Seer4
>>943
馬鹿言えw
お前に出来る仕事なんかあるかよwww
母ちゃん泣かせるのも大概にしろ!
947オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 17:30:53.14 ID:iWN2SH12
>>946
そりゃお前の願望だろwww


スプーン補助でエレガント満喫なオカマじじいと違って、
こちとら隠居なぞする歳じゃねーのよwww
948オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 18:08:01.28 ID:vTE1VKS9
最初から、スプーン=オカマと結論ありきなのが明白。なんでスプーンを使うと「柔らかい」んだ?完全にお前個人の感覚なんだよ。それを他人に押し付けたがるのがガキなんだ。一人一人感じ方は違う。他人はお前と同じ感覚じゃないんだよ。
949オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 18:11:53.76 ID:vTE1VKS9
で、ソースが多いパスタの時はスプーン使ってもいいのか?ずいぶん優柔不断な男らしさだな(笑)
950オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 18:13:03.10 ID:vTE1VKS9
ビザのナイフフォークは認めないけど、ハンバーグならいいんだよな?他人には理解不能なマイルールでしかないがな。
951オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 18:29:10.45 ID:iWN2SH12
>>948
そりゃオカマ野郎のお前と
そうじゃない俺とでは感覚が違うとあれほど何度もwww
952オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 18:32:10.51 ID:iWN2SH12
>>948
非常に残念な気持ちで仕方なく、恥を忍んでな。


最初から平気でスプーン補助ありきのオカマどもとは訳が違う。
953オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 18:42:26.13 ID:dHWFiMSf
残念な気持ちで仕方なく飯を食うな。作ってくれた人に失礼だ。ガキっぽい一人よがりを捨てて、他人を大事にしな。
954オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 19:00:23.59 ID:iWN2SH12
>>953
それはそれでまた別の話だ!www
955オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 20:17:09.05 ID:xM39//id
>>944 勤務中に2chやってても何も言われない会社だったんだなwww

ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw オカマっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw
ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw ぷっw オカマっw
956オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 21:00:20.05 ID:iWN2SH12
>>955
喫煙ルームでたばこの時に携帯でな。
ま、取り立てて驚くようなことじゃねーよ
つまり、これでお前は引きこもりの負け組オカマニート確定というわけだwww
957オリーブ香る名無しさん:2013/04/11(木) 21:20:56.84 ID:iWN2SH12
>>943
おい、オカマ爺さんよ
>一回家から出てみなよ
>そしたら君がどんだけズレてるかわかるよ

は俺じゃなくて

この>>955の負け組おかまニート君にこそ言ってやってくれwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 02:50:49.59 ID:rsyXIhG9
で、なんでパスタの汁気が多いくらいで、恥をしのんだ食い方せにゃならんの?それくらい意地を通せよ。ほんととことん情けない奴だな。根性無し。
959オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 04:53:29.48 ID:InHGaEDN
オカマ野郎に言われる筋合いはないwww
960オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 04:59:35.28 ID:InHGaEDN
しかし、オカマ野郎な上にニートって言うんじゃ
どーしよーもないじゃないかwww
961オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 05:11:03.65 ID:InHGaEDN
ニートであることを非難するのは本題とは関係ないし
俺の人間性に問題があるかのような見え方になっているが、
しかしこれはそもそも
>家から出たら?
とオカマ野郎、オカマじじいの側からやり始めたことだwww
だったらそれで返り討ちに合うのは自業自得というものだwwwwww
俺の人間性の問題ではないwww
962オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 09:30:07.09 ID:b4TiAlj8
スパゲティの汁気に屈しちゃう程度の男らしさなど、男らしさのうちに入らない。日本男児の男らしさなどその程度と侮辱したいのか?
963オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 10:29:43.36 ID:InHGaEDN
るせぇ!このオカマじじい!www
いいかげんにしろ!
俺は日本男児として
「ぶざまでみっともない食べ方はやめろ」
とはさんざん言ってきたが
「日本男児の男らしさをとことん極めろ!」
とは言ってない!

オカマじじい、てめえが勝手に
「真の男らしさとは。。。」
と持ち出してきて
都合よく論点をすり替えてきただけだ!

いいかげん、中国みたいな戦法はやめろ見苦しいwww
964オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 10:35:05.43 ID:InHGaEDN
テメエ自身を「中性的」とやらで威張ってるようなやつの分際で
いちいち他人の男らしさにいちゃもんつけてんじゃねーよwwwww
965オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:01:56.62 ID:b4TiAlj8
俺は中性的だなんて発言はしていない。言い逃れの上に人違いか。スパゲティの汁気に負けちゃう意志の弱いガキの分際で、食い方を他人に押し付けるなど百年早い。恥を知れ。
966オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:04:31.67 ID:b4TiAlj8
スプーン使用を「無様でみっともない」とまで言いながら、たかが汁気くらいで自分でブザマと言った食い方に屈する負け犬。
967オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:07:24.30 ID:b4TiAlj8
日本男児ならいさぎよく自分の矛盾を認めることだ。お前は俺に「腹を切る覚悟はある」といったよな?もう十分だ。このスレから立ち去れ。
968オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:12:36.17 ID:InHGaEDN
男らしさにあきらめたら今度はガキかよwww
少なくともお前の論法の中には
意志が弱いと男らしさには相関関係があったが
少なくとも
意志が弱い=ガキ
という相関関係はなかったぜ
まあ、これから必死でこじつけるんだろうがなwww

男女差のこだわりが下劣だの
勢いだけで意味不明なことばかり言いっぱなしの
もうろくオカマじじいはスプーンもってクソして寝ろ!wwwwww
969オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:21:20.14 ID:b4TiAlj8
あのう、「意志の弱いガキ」という日本語は、意志が弱い=ガキ、という意味じゃないんだよ。意志が弱い+ガキってことですよ。国語力も小学生以下なんだね。
970オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:21:57.02 ID:InHGaEDN
>>967
ばかやろお!
もう十分なのはこっちだ!www
自分の男らしさに自信がある大人の男とやらは
頼まれてもいないのにこんなところへわざわざ来るな!wwwwww
矛盾だ矛盾!wwwwwwwwww
971オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:25:12.91 ID:b4TiAlj8
「勢いだけで意味不明なことばかり言いっぱなし」 なんでいきなり自己紹介してんの?
972オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 11:28:38.50 ID:b4TiAlj8
まあともあれ、「ブザマな食い方をしない」というお前の男らしさは、「汁気の多いパスタにスプーンは便利」という利便性に負けたわけだ。恥をしのんでスプーンに屈服しながら今後もスプーンを使い続けた前。俺は堂々と使うがな。決着は明確なので俺は去る。ではな。
973オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 14:35:39.50 ID:InHGaEDN
オカマじじい威風堂々のご勇退
お疲れっした〜www

残念だが俺がスプーンを使うのは超非常事態のみのあくまでも「仮説」だから
俺はスプーンに屈服したことにはならんよ。
日本独特の水分の多いシャバシャバのスパゲッティーの場合は
粉チーズ、つまりパルメジャーノレジャーノを大量にかければ
チーズが水分を吸って麺の摩擦係数は高くなるからスプーンは必要なくなる。
それはスプーンを使いたくないからやるのではなく
味、香りもチーズのコクが出てランクアップするから一挙両得。
もちろん和風メニューでも当てはまる。
考えうる仮説としての非常事態というのは
店に粉チーズがなく、かつメニューもスパゲッティーしかない場合だが
そんなことはまずあり得ないので
実際の日常の中で俺が恥を忍んでスプーンを使うということもまた、あり得ないのだよ。

最後に俺の「恥を忍んでスプーンを使う」
を突破口にしたかったのだろうが
残念だがあれは実質的には私のウソだwww
私はソースの水分が多くてもスプーンは使わない。
だから残念だがオカマじじいよ
あなたは敗退者としてここを去ることになる。

ちゃかしではなく
せっかく内面の男らしさに自信があるいい大人なんだから
2ちゃんのノイズごときをいちいち気にするな。

前スレからの付き合いだったようだが
じゃあな。
974オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 15:04:53.47 ID:EOtYCN2s
イタリアンの店には粉チーズなんかないぞ。随分ありふれた非常事態だな。
975オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 15:47:32.13 ID:InHGaEDN
>>974
え まさかとは思うけど
君が言ってるチーズって
ミートソースやナポリタンとかの
タバスコとセットで出てくるパルメザンチーズのことを言っちゃってる?wwwwwwwwwwwww
976オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 15:51:26.24 ID:InHGaEDN
あとはまあ
本格的なイタリアンなら
ファミレスみたいな水分シャバシャバソースということも
まずあり得ない。
あのな、毎回全てのスパゲッティに必ずチーズかけるわけじゃないんだよ。
よく読もうなボウヤ。www wwww
977オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 16:00:30.15 ID:InHGaEDN
>>974
で、あれか
君はパルメジャーノがテーブル常備じゃないような
本格イタリアンでスプーン使うわけだ、場合によっちゃ店員にわざわざ持ってこさせてwwwwww
978オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 16:01:53.36 ID:EOtYCN2s
何いってんだよ。日本のイタリアンで出てくるパスタは大部分、日本風にアレンジされてる。
979オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 18:14:05.81 ID:InHGaEDN
んなこた分かってる。
前スレでそれを提唱し始めたのは俺だからな。
980オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 18:53:21.00 ID:oLg+fatY
ここで日本男児を連呼しているカタワは断じて日本男児ではない。
本物の日本男児とは、賢いのである。

よって、ここで日本男児を連呼しているカタワは断じて日本男児ではないことは確定した。
981オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:00:34.47 ID:InHGaEDN
別に本物の日本男児じゃなくてもいいよwwwwwwwwww
982オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:06:00.04 ID:InHGaEDN
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
衣服へのソース跳ねを極度に恐れ、
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
そして
ティーカップ小指立てと同類の
おネエ系エレガンス志向のオカマ趣味であり
まさに日本男児としてぶざまでみっともない
ふざけたオカマ野郎な食べ方なのである。
983オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:07:22.54 ID:rBoEvpZb
さすがのスプーン厨も今回は惨敗だったな。
984オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:18:12.59 ID:6mLUQpy8
スプーン使うと蟹みたい
985オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:21:19.44 ID:InHGaEDN
前にも書いているが
私は日本男児にはこれだけスプーン補助を否定しながら
女性に対しては容認どころか強く推奨している。
スプーン補助、ピザのナイフフォーク
レンゲ麺受け、ティーカップ小指
いずれも女性らしいやわらなか繊細さ、美しさが感じられる。
服に男女の違いがあるように、食べ方にも違いがあってよいと思うのだ。
テレビとかで女優とかが本格派のつもりか、
必死にフォークのみで食べているのはいただけない。
スプーン補助で女性らしい美しさ繊細さエレガンスを表してほしい。

そんな女性的エレガンスをまとうことに抵抗を感じないような男は
まさにオカマ野郎と呼ぶにふさわしいではないか。
986オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:25:00.48 ID:rBoEvpZb
スプーン補助、か。
おかまというより子ども、という印象だな。
補助付き自転車みたいな。
987オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:26:56.57 ID:rBoEvpZb
スプーン使ってクルクルパー
988オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:29:35.80 ID:6mLUQpy8
懐かしいな。
989オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:33:25.63 ID:InHGaEDN
・スパゲッティーのスプーン補助
・ライスのフォーク背乗せ
・ピッツァのナイフフォーク
・ラーメンのレンゲ麺受け
・ティーカップ小指立て

どれもこれもオカマ野郎だ!www
990オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:37:06.76 ID:rBoEvpZb
スパゲッティがナポリタン、ミートソース
しかなかった頃にスプーンはなかった。
991オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:39:30.63 ID:6mLUQpy8
マナー違反じゃないが、みっともいい食べ方ではないな。
992オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 19:49:37.84 ID:InHGaEDN
スプーン併用は
武士道精神から大きく逸脱した
情けない、女々しい、日本の侍として
最上の恥ずべきくいかたなのである。
993オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:21:02.37 ID:rBoEvpZb
武士は食わねどフォークのみ!!
994オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:23:19.34 ID:InHGaEDN
武士侍としてどう生きるか
そこが重要なんだ
995オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:26:13.19 ID:6mLUQpy8
スプーンは出されても
使わないのが公共のマナー
996オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:27:20.80 ID:rBoEvpZb
ヘタクソなら練習すればいいのに。
997オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:29:39.81 ID:InHGaEDN
さあさあ武士道武士道!!
侍侍!!
998オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:31:39.95 ID:rBoEvpZb
ヘタクソならもうちょっとわきまえてほしいね。
999オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:32:33.71 ID:6mLUQpy8
さらばだスプーン
1000オリーブ香る名無しさん:2013/04/12(金) 20:32:41.88 ID:InHGaEDN
ま、いずれにしてもだ。

スパゲッティーのスプーン補助は
衣服へのソース跳ねを極度に恐れ、
片手で食えるものをわざわざ両手で食う
ライスのフォーク背乗せ
ピッツァのナイフフォーク
ラーメンのレンゲ麺受け
そして
ティーカップ小指立てと同類の
おネエ系エレガンス志向のオカマ趣味であり
まさに日本男児としてぶざまでみっともない
ふざけたオカマ野郎な食べ方なのである。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。