1 :
オリーブ香る名無しさん:
このスレではさまざまな流派の人がいます。
時には、お互いを攻撃したり罵りあったりします。
さらに過激化すると、イタリアでのペペロンチーノの一般形態を無視し、
独自の原理主義に走る方などもおられます。なかよくけんかしな!
◆自由アーリオ・オリオ党
・おしえておしえて派
・オイル・塩系は取り敢えずぺぺロン派
・トッピング派
・アサリのぺぺ!でもボンゴレかも?グループ
・キャベツとかタコとか一具材は入れるよグループ
・店もってるけど、メヌーには・・・○○のペペって乗せるなグループ
◆原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
・究極・至高グループ
・バージンオイル至上主義グループ
・にんにく極太グループ
・にんにく取り除くグループ
・にんにくチップスグループ
・激辛グループ
・白ワインは当然グループ
・唐辛子は切るよグループ
・塩は自然塩/岩塩グループ
◆日本アレンジ新党
・少しだけ本格派
・ベーコンは入れる派
・アンチョビは魅惑の素材派
・化学調味料入れるとうまい派
・乳化なんて不要派
◆レシピ・調理報告党
・うpするよ!
・オレの手際と調理報告!
・漏れのレシピ!
・プロ・本場の意見をいうぜ!
◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
・青森産
・中国産
・無臭にんにく派
☆超党派 乳製民乳化推進議員連盟
・科学的論理思考グループ
・取り敢えず乳化っていうんだよグループ
☆超党会派 〜パスタを考える会
・やっぱペペにはバリラの1.4mmだろ?
・やっぱぺぺにはデチェコNO11だろ?
・あれ?フェデリーニとか細麺でないの?
・生パスタでしょ!
・メーカー、ダイスとかにもこだわるのもいいよ!
>>2こっちの方が新しい
このスレではさまざまな流派の人がいます。
時には、お互いを攻撃したり罵りあったりします。
さらに過激化すると、イタリアでのペペロンチーノの一般形態を無視し、
独自の原理主義に走る方などもおられます。なかよくけんかしな!
◆自由アーリオ・オリオ党
・おしえておしえて派
・オイル・塩系は取り敢えずぺぺロン派
・トッピング派
・アサリのぺぺ!でもボンゴレかも?グループ
・キャベツとかタコとか一具材は入れるよグループ
・店もってるけど、メヌーには・・・○○のペペって乗せるなグループ
◆原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
・究極・至高グループ
・バージンオイル至上主義グループ
・にんにく極太グループ
・にんにく取り除くグループ
・にんにくチップスグループ
・激辛グループ
・白ワインは当然グループ
・唐辛子は切るよグループ
・塩は自然塩/岩塩グループ
◆日本アレンジ新党
・少しだけ本格派
・ベーコンは入れる派
・アンチョビは魅惑の素材派
・化学調味料入れるとうまい派
・乳化なんて不要派
◆レシピ・調理報告党
・うpするよ!
・オレの手際と調理報告!
・漏れのレシピ!
・プロ・本場の意見をいうぜ!
◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
・青森産
・中国産
・無臭にんにく派
・スペイン産にんにく派
☆超党派 乳製民乳化推進議員連盟
・科学的論理思考グループ
・取り敢えず乳化っていうんだよグループ
☆超党会派 〜パスタを考える会
・やっぱペペにはバリラの1.4mmだろ?
・やっぱぺぺにはデチェコNO11だろ?
・あれ?フェデリーニとか細麺でないの?
・生パスタでしょ!
・メーカー、ダイスとかにもこだわるのもいいよ!
>>3 トン
テンプレが長(縦長)いので前3をチラ見して
5や6まで見てなかった
5 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/26(土) 21:03:13.45 ID:I14VFwI4
>>2 すまないが次回スレッドでは
「◆にんにくにこだわる無所属議員連盟」にスペイン産ニンニクを入れてくれないか。
私はスペイン派なんで。
◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
・青森産
・中国産
・無臭にんにく派
・スペイン産にんにく派 ←New
チューブおろしにんにく派がないな
いち乙
ペペロンチーノにお好み焼きソースかけると美味しいね!
深夜にペペロンぺぺぺぺぺ
ペペペペランはうちゅうせん〜
これを知ってるのはアラフォー以上のおっさん
フライパンにゆでた麺を入れるものだとばっかり思ってたけど
YouTubeのペペなチャネルみてたら、
ゆでた麺にフライパンで作ったガーリックオイルかけて完成ってなに!
と衝撃うけた素人です。こんどやってみる。
どっちでも一緒
フライパンで和えたほうが絶対楽だろw
オリーブオイルでにんにくとベーコンを3分程炒めて、輪切り唐辛子を投入
茹で汁お玉一杯入れて混ぜたら火を止めて、茹で上がったパスタとバジルを混ぜるって作り方してるんだけど
市販のやつのほうがおいしく感じる(´・ω・`)
化学調味料舌なのかしら(´;ω;`)
コンソメでも投入しようかな(´ω`)
お玉いっぱいって多くね?
白状態のもいいけど、ついついトマトソースを
絡めて食べている。これもこれでおいしい。
>>17 最初に入れたニンニクは色が着いたら取る
唐辛子入れた後、追加でみじん切りにしたニンニクを入れる
茹で汁は少なめに入れて馴染ませる
EXオリーブオイルを追加で入れて、5秒位で火を落とす
みじん切りのニンニクが重要よ
一旦凍らせて細胞壁壊すと味が出易い気がするよ
でも美味しいペペロン作っても所詮ペペロンだよ
>>16 めんどくさいから鍋でそのままやってます
ごめんね (・ω<)☆ てへぺろ
やっぱこう、ニンニクとヴァージンオリーブオイルの量減らすとダメねえ
鷹の爪はそのまんま派です
>>20 >>1のyoutube動画でもみじん切り使ってるね
次の休みの日のお昼に作ってみる(´ω`)
でも
>>5の一番上のチーズ使うやつもすごい気になってるwww
>>21 俺はフライパンで茹でてそのまま炒めるお(#^.^#)
俺もつい炒めてしまうけど、炒める必要って無いのかな。
焼きそばじゃないんだぞ
パスタを炒める事にメリットないだろ
それじゃパスタを痛める事になるぜ(ドヤァ
ソースと麺をなじませる程度に弱火で短時間加熱やな
せやから加熱いらんねや。
何の為に乳化させたと思っとるんや。
エマルジョン。
炒める人ってほかの食品でも熱々が好きなんだろうね
味噌汁も沸騰させそうw
>>31 炒めるのは単に作り方知らないだけだろ
味噌汁だって沸騰させては駄目だけど
味噌煮込みは沸騰させるこの違いも分からない人も多いだろうし
ちょw味噌煮込みwwwwwwww そんなもん知らねえよwwwwwwwww
単に焼きそばと勘違いしとんやろ。
ペペロンチーノはイタリアの焼きそばちゃうでw
サルヴァトーレ「中華と違うんだから…」
>>33 例えだろ
パスタの味噌煮込みなんてあるわけない・・・よな
スガキヤの味噌煮込みうどん
我々は中華をやってる訳ではないので、ゆで上がったら火は使わない、
とはとあるイタリア人シェフの言
茹で上がるタイミングに合わせソース作れば良いということ
焼きそばやと思ってんねやて。
ペペロンチーノは焼きそばちゃうから。
炒めたらなんであかんの?
イタリア人様がそう仰るので
まぜご飯とチャーハンの違いみたいなもんか?よくわからんけど。
逆にいえば、イタリア人にナポリタンがウケないのは、
彼らは茹で上がったパスタにそのままケチャップをかけるからかもな。
日本ではパスタとケチャップを絡めても、
これでもかというくらい中華鍋で炒める(某喫茶店)。
こんなことを書くと叩かれるかもだが、
それまで批判的だったイタリア人にナポリタンを食わせて
悔しながらも反応が良かったという実話漫画を根拠に言ってみると。
もちろん俺は、ペペロンは炒めない。
パスタに火を入れないことにやたらとこだわる奴は
実際にパスタなんて作ったことがなくYoutubeで見た
知識だけで語ってるんだろうな
そう思うならまぁそれでいいんじゃない?(笑)
ああ、俺は火入れないけどね
ネットで無駄な知識詰め込んで能書き垂れてる暇があったら厨房に立て
なぽりたんは炒めるけどぺぺロンは絡めるだけだなあ
炒めない理由は、一人のイタリア人がそう言っていたからってだけのことだろ。
自分で検証したわけでもなく、一人のイタリアの若造が言ったことを
それが正解だと盲信しているだけだろ
こちとら毎日作ってんのに勝手な妄想で侮辱すんなよ、そういう短絡的な思考がムカつくんだよ
毎日作っているからといってそれが正しいわけではないし、
一人のイタリアの若造が言っただけのことが正しいわけでもない
毎日ペペロン食べてるとか口臭そう
いきなりこいつは料理したことない、とか妄想し出すから君は駄目なんだよ
そんなに炒めたいの?美味しくないよ?味覚音痴なんだね
はあもういいや、バイバイお馬鹿さん
まぁ能書き垂れてないで、一度火を入れてないぬるいパスタを食べてみりゃいいんだよ
イタリアン店のイタリア人シェフをイタリアの若造扱いw
おっと先に書き込みがあったか
老婆心ながら指摘するとだな
俺が毎日作ってるって書いたのは「実際にパスタ作ってない」って書き込みへのレスな
だから俺は正しいなんて書いてないだろ?
それを「毎日作ってるから正しい訳じゃない」なんてとんちんかんな指摘して満足してる訳だ(笑)
君は実に馬鹿だな
>>54 何で茹でたパスタが火にかけないだけでぬるくなるんだよ
>>57 だから実際に作ってみろって
そうすりゃそんな質問出ないから
?
本当に作ったことあるのかなぁ・・・
彼はワンルームマンションに住んでいてコンロが一つしかないのです。
だから先にパスタを茹でてからソースを作るので冷めてしまうんですね。
もう50歳ですが他の家庭も同じだと思ってる世間知らずでもあります。
温かい目で見てあげてください。
ほかのパスタでごく弱火で冷めないように絡めることはあるけど
火を通すって言ってる人たちはそうことを言ってんの?それとも炒めてんの?
みなさんが言い争っている間に
俺は昨日作った角煮のペペロン乗せに挑戦するよ
どうアレンジすれば合うかな?
普通にペペロン作ってしまった
ニンニクの芽入れると見た目が良くなるね
おいしいオリーブオイルをもらったので
それで作ってみたら、オイルドバドバでも
めちゃくちゃうまくて、感動。
あ、炒めました。なんで炒めちゃうのかな。
炒めたい何かがあるんだろな。
ジャー!とかいう音が好きなのかな。
どっちがうまいかは、わからんけど。
味噌汁沸騰させるのは好み
問題は出汁を取るときのが重要
焼きそばと勘違いしてるんだろw
まぁ実際に炒めたのと炒めてないのを自分で試した上で
炒めない方を選んだ奴はそれでいいが、あのイタリア人の
話を鵜呑みにしてそれが正しいと思い込んでいるやつが
多いことが問題なんだよね
焼きそばと勘違いしているのも問題だぞw
炒めない奴はYouTubeしか見てない厨はまた来るの?
ナポリタンはともかくペペチで炒めたら、せっかく乳化させたのに汁気飛んでオイルだけになってしまう
試すまでもなくおいしくないと思うがどうでしょ
麺自体もおいしくはならないと思うけど
出た乳化厨
ペペロンチーノを作る上で乳化なんて全く必要のない作業
これもおそらくネットで調べただけの知識なんだろう
コイツまだいたのかw
乳化してないマヨネーズでも食ってみろよ
そういえば使用する油をオリーブオイル100%で
マヨネーズ作ったら残念な物が出来上がった
オリーブオイルを過信しすぎるのも良くないな
乳化させずに和えたただけで美味しくなるオリーブオイル教えてほしいくらい
混ぜるとツルシコ、炒めるとプリフニャ、それぞれ美味いのが困る。
乳化は同じ温度でないと分離するから、麺の湯切りがイマイチだった時は炒めてる。せいぜい超強火で2,3煽りぐらいだが。
汁気は煮詰まると塩分で蒸発しにくくなるから、油のみにはそうそうならない。
×乳化は同じ温度でないと分離するから、
○乳化した汁と茹で汁は同じ温度でないと分離するから
あ、あとパスタにソースが馴染まなくて炒めてる人は、
油は温度の高い方に移動する性質があるので、
麺の温度(100℃)>ソースの温度(100℃未満)
になるようにソースのフライパンちょっと放っぽっとくといい。これは動画と一緒だな。
そんな細かい事気にしなくていい。
神経質すぎるだろw
気にしなくて言い訳もないだろ。覚えといて損は無い。
後、麺を炒めたら駄目だと言うのは、熱を直にいれると
熱で麺の成分が変わってしまうからだそうな。
こう言う意外な繊細さってイタリアンっぽいが。
気持ち悪い講釈たれんなや
どうでもいいような細かい事を気にするのは神経症ですよ。
ストレスしか生まない。
病気になりたければどうぞw
細かい事にまでこだわってこそ、ペペ道の本流ぞな
別にそこまで邪険にする事ないだろ
最高のペペチ作りたくてこのスレ来てるんじゃないの?
90 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/08(月) 16:25:39.16 ID:3cK3TM7C
パスタ100gに対して小さじ1/3程度の顆粒コンソメがコクを出して美味しい
あまり入れるとコンソメの味が勝ってしまう
あとにんにくは、すりおろしのチューブを最後に入れて混ぜてる
http://www.gozzo.com/ciao/index.html ついに料理無精の俺がペペロンを極める作業に着手する時が来た。
ということで昔お気に入りに入れてたパスタの作り方を公開してる店なんだが
ここで疑問が沸いた。
塩は岩塩と言うが岩塩で外国産ならどこでもいいのか?
パスタのメーカーは?
プロがよく使うオリーブオイルのメーカーは?
ニンニクの種類は?
>>1のwikiを見てもリンク切れが多く
推奨されるメーカー名は書いていない。
素材にもこだわりたいからテンプレ作ってくれよ。
ゴチャゴチャ言ってないで自分でやれ、2chとはそういう所だ。
おすすめっていうかみんな何を使っているのかは知りたいな
ディチェコかディベラ
>プロがよく使うオリーブオイルのメーカーは?
それは一理あるな。
>>75 スパゲティーで油で炒める物は無いよ。
ペペロンチーノも「パスタの茹で湯」入れて煮る感じになる。
98 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/09(火) 21:18:46.70 ID:1bOx4BZe
>>97 ゲロマズそう・・・しかもこのジジイガンガン炒めてるしw
99 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/09(火) 21:22:26.69 ID:1bOx4BZe
60gのパスタに顆粒だし小さじ1wジジイ逝ってくれw
ただでさえパスタの塩分高いのになw
文句言うなら作ってるとこあげてみろ!
さぞかし美味そうなペペが出来るんだろうね!( ̄∀ ̄)
このジジイこのスレ見てるのか
質問はいっこずつでたのむ>じじい
ジジイきんも〜☆
>>97 これ一度作ったことあるけどバターと顆粒ダシのせいで
あさりの無いあさりのバター焼きみたいな味。
そこそこ食は進むけどペペロンではない。
大抵のお手本ではニンニク炒めるのは最初から最後まで弱火らしいが、
ベーコン入れる場合はどうするんだっけ?
予め別に炒めておく
ベーコンもじっくり炒めた方がカリカリ感が出るけどな
いろんな料理に言えるけど材料は別々に火通したほうが美味いよな
あえて一緒に入れる場合はどうするの?
どうもしねえが?一緒に入れるだけだがなにか?
このスレキチガイ多いね
せやろか
ペペロンを食べるとこうなっていくという良い例
>>110 別々に炒める時は別々に炒める
そんなに一緒に炒めたいなら作る順序を変える
でも作り方として別々にって指示があるなら
それに従った方が良いよ
>>112 自分の味覚より人の味覚を当てにする人が多いと思う
>>115 でもあえて同時に炒めたい場合はどうすんのさ?
ちったぁ自分で考えろよ、すっとこどっこい
さっきテレビショッピングでロザンナさんが、
フライパンの上でスパゲティを炒めていたな。
「ロザンナのトマトソース」
パスタは炒めない教の信者さんたちは、Youtubeに上がってたイタリア人の
言ったことだけが真実だと思い込んじゃってるんでしょ
いやまぁ自分が食べるものを自分で作ってる分にはそれでもいいけど、
それを他の人にまで押し付けるのは勘弁してほしいね
>>119 おっす
パスタは炒める教の信者さん
まだ生きていたんだ
>>120 だから?
炒めないのが正解で、炒めたのはダメだと決めつけるなって
言ってるだけ
炒めるなり蒸すなり好きにしろよ、誰も手前ェが料理食おうがゴミ食おうが気にもしねぇよ
生意気に言わせて貰うと食文化は一度他国の食文化を飲み込んで
日本人に合う要素を抽出して再構築して最適化して本家を超えるところが醍醐味だと思う。
別に日本人はイタリア人の提灯持ちじゃないんだから本場は云々って議論はつまらない。
ところがピザとパスタは未だに日本人は消化出来ていない。さすがはイタリア。
パスタはイタリアより日本の方が旨いって話はよく聞くしウニクリームスパや
明太子スパやカラスミスパやナポリタンや和風パスタ辺りがあるから勝てる。
問題はピザだ。日本のピザは宅配システムから味付けまで
アメリカのピザが基準になってる。これはいただけない。
何とかならないだろうか
あぁぺペロンスレに書いてもうた
ぺペロンは・・・炒めても炒めなくてもどうでもいい。
美味い方で。
炒める人は焼きそばと勘違いしてるんだよ
>>126 また始まった
だからそういう決めつけをやめろって言ってんだよボケ
別に炒めても良いよ。美味しいっちゃおいしいし
でもそれペペロンチーノじゃないから
>>128 何がどうペペロンチーノじゃないのか説明してみ
>>129 ペペロンに限らず本場イタリアではパスタは炒めない
炒めた時点でナポリタンのような日本料理になってしまう
ぎりぎり和風ペペロンチーノなら名乗って良いよ
131 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/10(水) 18:31:37.38 ID:y3WRvww1
> ウニクリームスパや
> 明太子スパやカラスミスパやナポリタンや和風パスタ辺りがあるから勝てる。
何に勝つの?ジャンクフード生ゴミ料理王?w
>>131 イタリアに勝つのだ。
トマトとチーズが至上と悦に浸っている連中の横っ面を
明太子パスタで殴りつけてやるのだ。
>パスタはイタリアより日本の方が旨いって話はよく聞くし
それは日本人の舌に合うようにアレンジしているから。洋食の殆どはそうだ
134 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/10(水) 18:50:14.93 ID:y3WRvww1
>>132 普通のイタリア人はそんな生臭いゴミは口にしないよ?
和風ペペロンチーノというか焼きそばだよねw
>>130 日本でも普通のレシピ通りに作ってればパスタを炒める機会なんてない
旨い方でいいじゃん
そうだね日本のカレーはカレーじゃないね
焼きそばは焼きそばなりに美味いと思うよ。
でもペペロンチーノではない。
せやな
せや せや
そもそもパスタを炒めるとはなんなのか
ソースの水分が残ってる場合、それは煮てるであって炒めるではない訳だよな
試しにオリーブオイルだけで茹でたてのパスタを炒めてみたけどクッソマズかった
焼きそばならぬ焼きパスタだよ。
断じてペペロンチーノではない。
焼きうどんとか焼きそば系列だな
ペペと関係ないだろドアホ
そうだね日本のBBQは野外焼き肉だね
焼きペペロンチーノ
>>143 その理屈で言うと日本の焼きそばは煮そばだが
パスタを普通に作ってオーブンで焼くと超ウマイよ
ペペロンの話しようよ
>>150 え、そうか?
最初に含ませた水が麺に吸われてからが本番じゃないの?
鉄板で作る場合は言わずもがな
またくだらん論争してるのか
炒めようが炒めまいがペペロンチーノはペペロンチーノだ
好みの問題であってどっちが正解でもない
それを焼きそばだ日本風だいう馬鹿がいるからレベルの低い
言い争いになるんだよ
炒めたペペロンの上にあんかけをジュワっとかけるのが良いんだろ
炒めた時点でペペロンチーノ風焼きそばだよ
お前がそう思いたいなら勝手に思ってりゃいいが、
炒めないのが正しくて炒めるのが間違っているという
考えを他人に押し付けるなってこと
ペペロンに限らず本場イタリアではパスタは炒めない
炒めた時点でナポリタンのような日本料理になってしまう
パスタと思い込みたきゃそれで良いけど
その考えを他人に押し付けるなってこと
はいはいよかったね
アホの一つ覚えみたいに本場本場言うからややこしくなる。
ペペロンチーノのレシピが決まっている以上、
そのレシピで作ったのがペペロン、
それに従わなかった場合は創作料理だ。
そして双方支持するのが料理人だろ。
164 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/11(木) 15:37:31.88 ID:se3ZDS7Q
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
本場ドイツではビールは冷やさない
いい加減に焼きそばじゃないって事を理解したらどうだ?
ビールってドイツ料理なのか
ペペロンには白ワインなのかな?
ツナとか魚介系が多い気がする。
でもコンビニのハーブチキンのペペロンも好きだしどうなんだ
ビールはちょっと合わない気がする。
テレビで7000円のパスタとかやってたけど
そんなもんより200円もあれば作れる自製ペペロンのほうが愛おしい
毎回同じように作ってるつもりでも、微妙に味わいが違ってくるのがまた奥ゆかしい
炒めたら焼きそばになるってことは
パスタ=そば ってことになるのでおかしい。
つか炒めたらパスタはどうなるん?
それはそれでうまいと思うけど。
茹でると100度を超えることはないが、炒めるともっと高温だからな。
牛乳なら変質するとはよく聞くが、パスタも少なくとも食感には影響していそうだ。
焼きパスタやな
>>171 喫茶店のナポリタンとかは、ぐんなりしたゆでおきを
炒めてまわりをシメる、逆アルデンテの効果はありそう。
175 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/11(木) 23:53:37.08 ID:3xPyQICr
どっかの地方のBグルに「焼きスパ」ってのがあったな・・・
>>174 >逆アルデンテ
それだな。
確かに炒めると表面の水分が飛んで、ほんの少し固くなる。
177 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/12(金) 00:08:49.10 ID:VI48FG3v
ペペロンチーノ風焼きそばにしてるヤツって沢山いるの?
<逆アルデンテ> の <焼きペペ> は、口んなかで
つっぱらかってゴワゴワ…。
ゆで汁追加のシャバシャバで火を止め、
頃合い見計らってスパ投入の <マンテカーレ>。
汁気を吸って、麺の表面がなじんで
ちょっとモロッとした頃が良い感じ、じゃないでしょうか?
181 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/12(金) 19:10:19.78 ID:BqDVb3V0
オレの作ってるレシピで作ってみて
材料
・パスタ100g
・塩小さじ1杯
・エキストラオリーブオイル大さじ1杯
・鷹の爪1本
・すりおろしにんにくチューブ3cm
・味の素少々
・顆粒コンソメ小さじ半分
・バジル少々
1.お湯1リットルに対して小さじ1杯の塩でパスタを記載時間茹でる
2.茹で上がりかけに、エキストラオリーブオイル大さじ1杯をフライパンで温め、
鷹の爪1本を輪切りにして軽く炒める
3.ゆで汁をお玉半分フライパンへ入れて混ぜる
4.パスタを投入してチューブのすりおろしにんにくを3cm入れて混ぜる
5.フライパンの火を止めて味の素少々、
顆粒コンソメを小さじ半分、バジルを少々入れて混ぜる。完成。
コンソメを入れすぎるとコンソメ味が勝ってしまうので注意してね
俺の中では簡単に出来て結構美味しいと思う
感想教えて欲しい
すりおろしにんにくチューブって糞不味かった記憶しかない
チューブは炒めると味が悪くなるイメージだからゆで汁の後に入れるのは良いかもね
チューブは増粘剤が風味を悪くしてる
素材も支那産だし美味い理由がない
面倒でも国産のニンニク片を準備すべきだな
コンソメよりアンチョビペースト入れた方が好きだな
それ別のパスタメニューになるだろ!
ニンニクチューブってだけで「ありえない」って言うやついるよね。
俺のことだけど…
もう許してやれよ…
加熱調理にチューブにんにくは有り得ないけどな
鰹のタタキならおk
高知県民乙
>>184 面倒でもって言うくらいならヨーロッパ産使ってよ…
↑かなり馬鹿っぽいね君
>>181 昔は俺もコンソメ入れたの作ってたけど、コンソメ入れたら
それなりの味になってしまう。変な事しても誤魔化されるから。
それなりはそれなりにしかならないと思う。
醤油をうまく使えよ
フランス人はフランス料理に醤油使うと怒るけど
イタリア人はどうなのかね。イタリア人に山菜尽くしの和風パスタ食わせたい
日本人かて巻き寿司にキムチ入れたら怒るで
日本人だって寿司醤油がナンプラーだったら臭くて怒るだろ?
イタリヤ人の嗅覚に醤油は無理
確かにソースカツ丼さえ許せない
199 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/13(土) 15:05:28.32 ID:1wWwkgLl
フランス料理に醤油使う人多いぞ
よく調べてみろ
202 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/13(土) 22:05:04.82 ID:Jgf7/mew
作ってみた
ニンニクチューブが気になったけど結構おいしい
これなら人に出しても大丈夫っぽい
>>201 生意気な口は醤油の使い方を憶えてからにしろ
人の作ったペペは食べたくない
もう茹でた麺にオリーブオイルと一味とニンニクチューブを混ぜるだけで良いじゃん
ペペロンおかずに白飯3杯はいける
ペペロン好きすぎて休日のお昼はいつもこれ
ええ外出なんてしませんとも^p^
あ
ほんだら
残り物をゴミにしないために暖めるために炒めることはあっても最初から炒めんだろ
愛知県以外のジャポネは
ペペロンチーノなら麺はバリラ1.4以外は考えられないわ
ディチェコとかあわせるやつのセンスを疑う
ママーとかオーマイとかポポロみたいな、
うどんみたいなので食ってるやつみたら目を丸くするわ
ニンニクや唐辛子やオリーブオイルにいくらこだわろうが、
麺がそれだけで完璧アウト
圧力なべ使ってむりやりもっちりさせるのも糞食ってるみたいなもん
ありえん
焼きそばと勘違いしてるくせにw
>>211 _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 。○(何言ってんだ?コイツ・・・・・)
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽキリッ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | ハァ・・・・。
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵>ブツブツ・・ \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
ペペは1.6mmの方が好きだ
ペペロンて気軽に食うとか言うけどニンニク使うのに
イタリアの連中はニンニク臭い食事をデートでするのか
俺としてはニンニクの香りは欲しいがそれほど臭くないニンニクがいい。
コンビニのニンニクとか余り臭いは気にならないがあれはどういう仕組みだ
>>215 イタリアは店でぺぺ食わないんじゃないの?
イタリアは国自体がニンニク臭いから平気なんだよ
>>215 生ニンニクじゃなく乾燥ニンニクを水で戻して使ってみてくれ。
もちろん青森産の乾燥ニンニクで。
>>216 パスタは大抵ニンニク使ってそうなもんだけど・・・
>>218 乾燥ニンニクか、それ試してみよう
>>211 今バリラ使ってるけど、ディベラのが好きだな。
同じ1.4ならモンスーロの方が茹で上がりが良いよ。
オイル系にブロンズダイスは好みの問題だけど、
俺はオイル大目で絡ませるからどっちも好き。
他の材料に拘ろうがって書いてるけど、
ペペロン作るなら唐辛子はイタリア産の方がいいと思う。
鷹の爪と使い分けてるけど香りが違う。
ニンニクは紫ニンニク使ってるけど、
青森産や中国産で十分だと思う。
麺以外の具材で具体的に書かれた物が無いから自分なりに書いてみた。
ニンニク中国産で充分って意見は珍しいぞ
風味弱くないか?
三倍くらい使えば問題ないよ
ペペロンチーノはディチェコのNo.11が美味いよ。
小麦の風味が良い感じ。
こんなパスタ板にまで来るペペロンマニアが
中国産を使うなんて信じがたいw
>>221 ニンニクは香り付けスライスと、味付けでみじん切りの
2段階で投入すれば、そんな弱くは無いと思う。
それで物足りないならガーリックオイル作り置きを使えば良いかな。
中国の人だろ
>>5の一番上のやつ昨日作ったけどけっこうくどかった
おいしいけど100gでもう満足
普通のペペロンなら150gペロっといけるんだけどなぁ
切るのめんどくさいからチューブしか使ってないけど二段階投入は正義だと思いました
中国産は粒揃ってないわ皮剥き難いわで使い辛い
一度田子産のニンニク使ったらシナ産には戻れないな
>>224 正直ペペロンスレ住人は形だけで、料理のレベルは低いと思う
あと安物を上手に使うのは腕だと思う
味はともかく三倍も入れたら口臭凄そうだなw
くっさいくっさいちんちんペロペロチーノ
お前の両親にその書き込み見せてやりたい
焼き豚は巣にお帰り
朝からペペロン作ってパルミジャーノ25g位を削ってかけてやった
ちょっと重いな…
うわコイツ大蒜くせえ
金が無いからペペロンを作る
故に中国産
「絶望のパスタ」に恥じぬ産地が良い
高級なEVOやニンニクは以ての外
ならギリシャ産をオススメする
ここの住人なら青森産を栽培して使ってるに決まってるだろ
青森産を栽培っていうことは、
青森に住むところからはじめないといけないんだぞ
すげーなここの住人
俺はペペのために引っ越した
これがアスペって奴か
健〇家族やや〇やのにんにく卵黄をペペに使ってる香具師居る?
ここかどっか別の板に大阪はお笑い担当、愛知はどん引き担当って書いてあってワロタw
唐辛子はうちの畑で栽培できたし
にんにくにも朝鮮してみるか
芽の出たにんにくをそのまま埋めればいいのかな?
250 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/17(水) 22:33:56.90 ID:SCKrCvoV
今が植え付けに最適の時期だよ
1片ずつ分けて植えるんだよ
唐辛子の代わりにかんずりでペペロン作った人いないかね
特に東北北海道の同志諸君
柚子胡椒でも作れそうな予感。こんどやってみるかな。
>>249 何度も挑戦してるけどニンニクはスゲエ難しい
成功と失敗が年単位で交互に来てる感じ
地域によって栽培ノウハウがシビアな範囲で違ってくるのは結構でかいと思う
JAに質問しても専門外だから答えは期待できないし、今は草の根的に実績作ってるとこだ
俺は近畿圏だけど、個人的プロジェクトから少しでも産業に近づけたい
今はNPOから予算引っ張れないか模索してる
254 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 04:13:34.76 ID:zeXALOJd
超かっこいい…
255 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 05:46:55.92 ID:PO651cqc
>唐辛子の代わりにかんずりでペペロン作った人いないかね
柚子胡椒もかんずりも作ったよ。残念ながら東北北海道じゃないが。
でもかんずりって北陸じゃなかったか?
どっちもうまいが自分はかんずりにはまった。
もったいないけどたっぷり入れると激馬。
麹の風味がちょっと海胆に似ていてペペロン通り越して違うパスタになっちゃう感じ。
今気づいたが、柚子胡椒はペペのベースに溶かし込んでいたんだった。
物足りなく感じたのはそのせいかも知れない。
かんずりのときは気づいていて、最後の仕上げで絡ませてる。
柚子胡椒もそうすれば爽やか風味がもっと生きたかも。
>>253 > 成功と失敗が年単位で交互に来てる感じ
> 地域によって栽培ノウハウがシビアな範囲で違ってくるのは結構でかいと思う
失敗談とか聞かせてよ
どうせペペ上達には役に立たないスッドレだし
ちんちんペロペロチーノ
にんにく切れた
連作障害があるのかな?
そういえば今年はミカンが大豊作のようだ。
解凍の安っすいベーコン買ったら臭いのなんの
コショウをどさっとかけて誤魔化したけど、もう買わねえ
ここはお前の日記帳じゃねえんだ(AA略
ここは何のスレだよ
ペペロンチーノのスレだろ
なんだよベーコンって
なんだよコショウって
邪道だろそんなの
ペペロンチーノで許されるのは
麺
塩
オリーブオイル
にんにく
唐辛子
だけだろ
それ以上入ったらペペロンチーノじゃねーよ
どうしても彩りが欲しいなら
イタリアンパセリ
だけは許す
でも乾燥タイプはだめね。もちろん新鮮な奴ね。
麺も最低でもバリラかディチェコクラスのやつな。
出たwww原理主義者wwww
基本材料以外入れたらペペロンチーノじゃない(キリッwwwww
ひだまりスケッチでは、唐辛子抜きのペペロンを作ってた
辛いの苦手だから俺もよくやる
今日はお茶漬けパスタ(´;ω;`)ブワッ
前たっぷりのオリーブオイルとパルメザンでつくってる動画見たらそればっかつくってるわ
久々に出たな原理主義者。お湯も認めないらしい。すげーな。
バリラかディチェコクラスってめっちゃ安物クラスやないかーい
突っ込みどころですよね?
唐辛子だけは入れないとさすがにペペじゃないし〜
>麺も最低でもバリラかディチェコクラスのやつな。
業者乙
麺同じ奴だと飽きるから俺は常に安売りの奴を買う
業者は死ねよ
バリラやディチェコは安くて美味しいから人気があるんでしょ
業者だっておww
業務スーパーで500g68円のパスタヴィラで作るペペロンチーノうまいうまい
そんな安いのあるのか
業務スーパーにはいろいろ安いパスタが売っているが
パスタヴィラだけはマジでクソマズイ
ほかにも選択肢あるのに罠にはめようとしているか
>>275は舌か鼻が逝ってる
業務スーパーならオーマイの奴がまあまあいける。
そういうまともなのがあるのに、
パスタヴィラなんて買う奴の気がしれないw
しかしさー、それとは関係ない話だけどさー
バリラもディチェコもイタリアのパスタメーカーの中でも超メジャーで
世界的にもメジャーだし代理店も大手なのにこんな過疎スレに
業者が書き込むと思う人っていったいwww
いいから業務スーパースレに帰るんだ
そもそもパスタヴィラって業務スレでもすげー叩かれてたじゃんw
>>280 ごめんついカッとなった
あんなまずい麺、ほかに食ったことがないぐらいひどいんだよ
×業務スレでもすげー叩かれてた
○業務スレでパスタヴィラを貶していた奴が、すげー叩かれてた
>あんなまずい麺、ほかに食ったことがないぐらいひどいんだよ
それはもう病気
>>271 お前疲れないか。いちいちそんな穿った物の見方して。
オーマイはないだろ
うどんみたいな小麦感
そこは好みっしょ。俺は割りとすきやで。金のパスタも。
業務スーパーでいちばんまともなのがオーマイ
あとは主にトルコ産などのわけわからんやつばっか
そもそもパスタヴィラはオーマイの1000倍ぐらいひどいんだって
議論の対象外
たぶん小麦の質が論外なんだと思う
1000倍とかムキになってる時点でアホ丸出しだよ。
まぁ俺は今後も業務でパスタヴィラを買って食い続けるからそれでいい
>パスタヴィラはオーマイの1000倍ぐらいひどいんだって
>たぶん小麦の質が論外なんだと思う
本気で言っているのなら、一般人とは体質が違う。
病気の可能性があるから医者に行きなさい。
業務スレに帰れよw
ここはコスパ自慢するような貧乏臭いスレじゃねーぞ
金持ちはペペロン食わん
絶望のパスタ
>>289 何言われようと態度を変えないあんたの漢っぷりを支持。
原理厨は押し付けがましくて見ててウンザリ。何様のつもり?
自分が美味いと思ったり不味いと思ったものを押しつけんな
舌なんて育った環境で出来上がりに差があるんだから
ままペペロンスレで「貧乏臭い」って言われてもな。
一番貧乏臭いパスタのスレで何を勘違いしてるやら。
でもま、一般的にまずいってモンだから安いんだろうし
あえてソレを好きってのは止めないけど主張する事か
多分パスタヴィラには香りが少なくて不味いと言ってたんだろ
ペペロンには合わないかもな 俺は口当たりは嫌いじゃないから濃いソースならいけたよ
そうとは限らないな。
支持されて大量生産すれば価格は下げられるし、トルコリラがすごく弱いってのもある。
話題のパスタヴィラをはるばる隣町まで行って買ってきた。
トルコ産は基本的に言って無名のイタリア産よりさらに格下で味が良くないのが普通だが、
価格的優位性、つまりコストパフォーマンス的には、とても優れているのが普通だ。
だから価格を考えたら味には目を瞑れる。
と思っていたが、過去に食べたトルコ産の中でも最低の出来。
シンプルな味付けだと麺の不味さが際立つな。
ペペとかじゃなくてこってりした味付けのパスタがいいと思うよ。
クリーム系とかで食った方が良いんじゃないか?
このスレってオリーブオイルにニンニク入れて茹で汁で乳化するパスタならなんでも語っていいんでしょ?
>>301 乳化ってキーワードはNGだろ
そもそも化学的には乳化じゃないし
荒れる原因
化学的に乳化してるぞ?
料理下手自慢はやめとけよ
>>305 化学的な作用が働いて安定化している状態が乳化。
ペペロンチーノで言う乳化は水と油かき混ぜて無理矢理分散化させただけ。
そこに化学的な作用は働いていないので乳化ではない。
水 水 水
\│/ 水
水 ─油─ ←両親媒性分子
/│\ 水
水 水 水
塩と小麦粉か乳化剤になっている
勉強し直してこい
>>306 中間にいるのが小麦粉のタンパク質だってのが乳化派の主張かと。
あれ一応両親媒性持つみたいだし。
ただまあ、ほっとけば元には戻るから、あったとしてもあんまり強くない。
うちは、ドレッシングと同じで使う前に混ぜるつもりくらいでやってる。
結果、そうすればバランスよく全体に行き渡るから。
乳化とパスタに火を入れないことにこだわる奴は、
ネットで聞きたじっただけの知識で、自分は料理が
できる人間だと勘違いしているだけの糞野郎
違うよ。
焼きそばと勘違いしているだけだよ。
>>309 パスタヴィラ愛好者さんならトリつけてくれ
>>311 パスタヴィラなんて使ってないよ
いつもディチェコだ
クックパッド(笑)とかでパスタのレシピ見ると
パスタを炒めま〜す☆とかいっぱいあるんだよなw
フライパンをソースを作る為のもので、後はパスタと混ぜるだけ
パスタ入れても火を止めないのは、ナポリタンくらいだろ
カルボナーラは微調整で火を入れることあるな
炒めるって感覚ではないが
火を入れることと炒めることはイコールじゃないからな
今、日清焼そばUFO食った
課長効いててうめぇ〜〜〜
>>319 そこ勘違いしてちょっと火を入れただけで「炒めるな」だの「焼きそばじゃねぇんだぞ」
だのと騒ぐ馬鹿が多いから困る
水分を飛ばすのはどっち?
>>320 あれ一日匂いが抜けないよな
どんだけ課長ブッこんでるんだろ?
課長いっさい使わないペペとは大違いだぜ・・
カップ麺もたまに食べたくなるけど部屋に充満する瘴気がやばい
ニンニクもたいていクサイけどね
新入社員の頃、ニンニクの匂いをプンプンさせて、えらく怒られた。
>>322 これはオイルソースパスタなので、
オイルソースの時点で茹で汁入れて、入れすぎたら水分飛ばす。
ちょうどのところで火を止めてパスタ投入、がよいっぽい。
ペペロンチーノにカレールーを入れると美味いよ
カレー粉をかけるのはアリ
>>309 俺はそんな事より、君のパスタの作り方が知りたいんだけど?
途中から気が変わってブッタネスカになってしまった
ごめんよまた今度な
プッタネスカな
仏陀涅守華
花山椒を入れて四川風ペペロンチーノを楽しんでおります
335 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 17:38:34.52 ID:UMDtllbV
>>334 お、いいかもしんない
花椒ドバっと入れたあのシビレ具合がたまらんかも
>>334,335
良いアイデア!
今度買ってこよう
山椒はペペの味の方向に合わなくないか?
カルボならコショウと併用いけると思うが。
迷わずいけよ、行けばわかるさ
にんにくはすりおろしより微塵の方がいいと思った
スライスがいいよ
いやいや皮ごと、粒ごと潰したもんで充分ッスヨ
薄めに切っておいて、十分に油に香り付けたらニンニクは捨てる
十分うまいよコレで
包丁の背で潰すってのは都市伝説だったのか?
おれはずっとそれ
落合が手の平で潰すの見て真似したら手首を痛めました
ニンニクツブシャーが100均で売ってたような
ニンニクプッシーは勘弁
細胞を壊す、表面積を増やす方が香りが出やすい。
でも焦げやすくなるのでスライスがちょうど良いっぽい。
市販ソースのフライドガーリックも美味しいな
それはない
ペペスレに出入りしてるぐらいなんだから
フライドガーリックぐらい自分で作ろうぜ
麺を茹でている間に作ればいいだけだ
今日ほぼ初めてペペロンチーノ成功したんだけど
麺の表面が油っこいのはオリーブが多いから?
多くてもしっかり乳化させたらべたつかなくなるんですか?
乳化(笑)
あんなのやってもやらなくても何も変わらない
>>353 油の量より少し多めの煮汁を投入して混ぜていれば脂っこくは
ならない。混ぜないとムラになって油っぽいところができる。
>>353 好みだと思うが、自分も油っぽいのは嫌いなのでフライパンいっぱいに
広がるまでオイルを入れない。
フライパン傾けてオイルの池を作り、そこに潰して刻んだにんにく入れて
熱している。
茹で湯が足りんのよ
チンチンペロペロチーノ
オイルソースがベースなんだから油っこくて当然だろうよ
俺はEVオイルを加熱せずに味わいたいから、
ニンニクを炒める代わりにハチ食品のガーリックを使っている。
ハウスのガーリックではダメ。
茹で湯もあんまり足すとパスタが吸いきらない。
多分自分はお湯の割合がかなり多いと思うよ。そのほうが好きなんだ。
359が言うのももっともだと思うし、実際店で食うとそんな感じだ。
しかし自分はいろいろやってみて、今の作り方が一番好きなのでそうなってる。
油っぽいの嫌う人はけっこう居そうな気もする。邪道かも知れないがね。
別に茹で汁の再利用なんかしなくても、素直に塩を入れれば済むような
オイルの香りが良いなら後からかければ良いじゃない
364 :
361:2012/10/26(金) 00:30:14.32 ID:P3gwekcP
多分好みで人それぞれなんじゃないかって思うよ。
自分はあっさり好みだから、そうなってるだけじゃないかと。
にんにくも無しのシンプルな和風パスタ好きだしね。
油っぽくなるのは
・オイルソースだからあたりまえ派
・乳化で解決派
・ゆで汁で解決派
・作る時使わないで後でかける派
えっと俺は「体調による派」
油っこくなる原因の大半は茹で湯が足りない
368 :
353:2012/10/26(金) 05:01:46.08 ID:JQucAXJg
意外と難しい質問だったんですね
お湯はお玉一杯入れてるんで少なくはないかなと思ってたんですが…
いろんな意見があるみたいなんで何通りか試してみます
つうか袋入りのぺぺの素を振りかけただけのようなパサパサパスタを作りたいならそれは無理でしょ
オイルはエクストラバージンでは香りが強すぎるからピュアを使うほうがベター
エクストラバージンは最後の香り付けに少しだけでいい
好みの問題を尤もらしく主張されると疲れるんだよな
アルデンテというのは、最後に茹で汁を入れてふやけるのを計算してのものか?
アルデンテの食感を楽しむのなら、茹で汁なんて入れないほうがいいだろ。
相変わらずソースと一緒に火にかける焼きそば厨がいるなw
?
>>368 俺はパスタ200g〜250gで、お玉3杯強は入れてる。
パスタ投入して火にかけて、パスタに吸わせてるけどおかしかった?
でも美味いからそれでいいですw
焼きそばにはならんぞ。
それでも最初に入れる油を増やすと、麺に油がまとわりつく感じになる。
え?それが普通だって?だって嫌なんだもんしょうがないじゃん。
茹で上がったばかりの麺が”吸う”のか?
水分が蒸発してるんじゃないのか?
>>370 エクストラバージン、香りは別に強すぎないよ。
料理中も全部エクストラバージンを使って、
皿に盛ってから最後にもう一度エクストラバージンをかけるのは、もっともっとエクストラバージンのエクストラバージンらしい香りを強調したいから。
好みの問題
オリーブオイルで毛穴のお掃除♪
>>381 パスタに火を入れるのはイタリア人でも当たり前のようにやっているのに、
ここの住人はちょっと火を入れただけで焼きそばだのなんだの言って批判する
屁理屈だけでまともに料理もしたことのない馬鹿ばっかり
相変わらず火をつけて煽ろうと必死になってるのが住み着いてるな
フム
もしソースを吸ってるとしたら浸透圧かな?
油の分子がパスタに入って行くかもね
オイルは、イタリアでは使い分けてるんだよ
エクストラバージンこそが値段が高くて最高級だから万能に決まってると思い込んで
何が何でもエクストラバージンみたいなやつが多すぎるだろここ
そもそもイタリアではピュアなんていわず単にオリーブオイルというとピュアのことだが
イタリアに限らず普通は使い分けてるものだと思ってた
それとも
>>385が使い分けていなかったってだけ?
>>382 水が蒸発してるとか浸透圧がどうとか言う人がいるのには、
自分もちょっとびっくり。んな理屈どうでもいいしw
パスタとソースを馴染ませるときに、冷めないように火にかけてるだけなのに。
パスタを早めにあげて、ソースを吸わせるのも一般的な手法だし
まさか説明がいるとは思わなかった。
結局パスタは炒めないって事だよね
ま、知的探究心は理解できない人が多いからね
気にしない気にしない
加熱しないならサラダ油でも同じだろ
熱して初めて柑橘系のいい匂いがしてくるのに
>サラダ油でも同じだろ
ええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼きそば厨はEXオイルで炒めるからなw
いい加減お前もしつこい
パスタを火にかける≠炒める、ということ。
水分がなくならいうちに手早くソースとパスタを馴染ませる。
フライパンで火にかけてる以上、少なくとも蒸発はしてる。
なので多めにゆで汁を投入&麺は固めの方が良いね。
398 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 00:52:42.48 ID:QCjPUKGf
>>385 >>386 加熱してもピュアオイルよりもEXVオイルの方が風味が良い
(油温を120℃以下に保てばEXVオイルの香はかなり残る)
日本ではEXVオイルとピュアオイルの価格差が極めて小さい
以上
へえ、これは実践派にも探求派にも役立つ情報だねぇ。
確かにプロはラグーも和えるんだよな。前にテレビで見て「へぇ」って思った。
プロってかイタリアではそうすることが多いんじゃなかったっけ?
ラグーはスレ違いかな・・・・
ドヤ顔で達人が言っているけどさ
規定よりも1-2割早くパスタを上げて残りはソースに火かけたまま絡めるって基本だよね
アルデンテのデンテは歯、要はデンタルって意味だったのか。
あんまりうまそうじゃないな。
ペペロンチーノがペロペロチーノだったとしても
味は変わらない
むしろ火を消してソースを和えるとどうなるのかが気になる。
具材やソースによっては火をとめてから和えるけど、ペペで
そんなやり方があるとは思わなかった。どんな感じになるの?
総じて料理用語で英名は不味そうに感じる
>英名は不味そう
英名:チンチンペロペロチーノ
チンチン→うまそう
ペロペロチーノ→すげーうまそう
結論:超うまそう
( ^ω^)うわwつまんね
ビーフシチューとかローストビーフとかスモークサーモンとか
美味そうだと感じるけど?
せやろか
んじゃ、ヨークシャープティングとかアイリッシュシチューは?
別に名前から不味そうなイメージとかせんけど?
413 :
オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 23:34:24.89 ID:juaSXEd6
>>385 エクストラバージンとピュアを使い分け……頭が悪い 頭が古い 頭が固い
大昔に仕入れたカビの生えた知識に固執する50代以上のおばさんか?
イタリア人と日本人じゃオリーブオイルの消費量が全然違うからなぁ
わざわざピュアオイルを買ってる人なんているの?
まあ揚げ物用ということなら理解できないでも無いが
買ってるお
>>401 一番自然に作るとそうなるんじゃないの?自分はそう思ってた。
水分なくなってパサパサになったらまずいから、それを見越して茹で湯を足すし
ぴったりの茹で時間ではソースと和えてるうちに茹で過ぎになるから、
多少早めにあげる。
作ってるうちにカンで調整していけばたどり着くことだよね。
ソース系はそうだな
オイル系は規定通りに茹でて絡めるだけだ
テフロンは時間通り
ブロンズはちょっと短め
後は絡めるソースによって茹で時間変えるね
ピュアあんま見かけないんだが
たまに見かけてもバージンと値段大差ないから買う気になれん
茹で時間による麺の硬さなんて好みの問題なんだからここで語るのはナンセンスだよ
問題は焼きそばと勘違いしてる事だな
ピュアは、やまやにいくらでもある
コンビニのペペロンはカロリー糞高いな
レンジ通さないでほじくって見ると脂肪の塊がべっとりとこびり付いてる
ぱさつかない為に油使いまくってるのか
ペペこそ油そばの名称に相応しい
ベーコンのかな?
乳化っていうけど、ちんちんペロペロチーノしたあとの汁を入れるんだよ
確かに白いけど成分は唾液と精液のまじったやつで乳じゃないんだなこれが
ほどよくどろっとしていてパスタとの相性もばっちり
麺はディチェッコにんにくは青森産、唐辛子は
あ、唐辛子には注意したほうがいいよ
唐辛子をさわった手でちんちんの棒(皮がある人は中身を直接)触ると
痛さがものすごくて洗っても洗ってもずっとひりひりしててものすごいよ
20分ぐらいはひりひりしててもう大変
ペペロンチーノ食った口でちんちんペロペロチーノももちろんやばいからね
あ、関係ないけどにんにくってきんたまに似てるよね
また気が向いたら書き込むよ、じゃ。
ちんちんまで読んだ
乳まで読んだ
本人は面白いと思ってるんだろうな
マジレスすると、
チンコの件はよくわかる。
唐辛子使った料理のあと、
無意識にチンコ触ってしまったことはあったが、
しばらく動けなくなったw
あと、目も辛い。
料理のあと、手を洗ったはずだが、
花粉症の季節で目をこすったら、
しばらく涙が出続けた。
手を普通にきちんと洗ったぐらいだと、
カプサイシンが爪などに残ってるんだよな。
せめて立て読みぐらいしこんどけばいいのに。
いっそ煮汁でパスタをゆがけばいいのにそういうのってないよね。
あ、オーリオで揚がっちゃうのか。。。
連投すまん。ラザニアとかリゾットはソースでふやかすね。
ペペロンチーノだとオイル少なめ水分かなり多めでソース作って
そこに乾麺投入してゆでて、最後にオリーブオイルを足す、
というレシピはなりたたないかな。つか、こんどやってみる。
あ、ごめん。ラザニアはちょっと違うね
パスタ以外の麺でペペを作るのもうまそうだな
種を全部取ろうとするから指に付くんだ
あんなもんは端を切って勝手に落ちる種だけ取り除いとけば、特に問題ない
>>435 パスタを早めにあげて、ソースの中で仕上げるのはごく普通だよ。
ある意味湯がいてるのと同じだ。せいぜい最後の1〜2分程度だけどね。
ちゃんと煮汁が残っていれば100度を超えることは無いから炒めてしまう心配は無いね
ソースの水分がなくなってしまわないように、茹で湯を多めにしとく加減がいるね。
手早くやらないと茹で過ぎになったり、水気がなくなって焼きそばになってしまう。
なんだか火をとめてオイルと和えるものだと勘違いしてる油そば派がいるけど。
それって美味いのか?パスタとソースの馴染みが悪くない?
油まみれになってれば満足なのかな。俺はそれ苦手なんだけど。
麺の茹で上がり直前にオイルと茹で汁を合わせ、馴染んだ所にすかさず麺投入して合える。
コレで特にオイリーという事もないんじゃないか?
そのやり方が普通でしょ
>>442は油っこいのが苦手かフライパンに投入する油の量が半端無いかのどちらかだと思う
ペペロンチーノスレ住人なら、パスタロボぐらい買えよ
うまい店のペペロンチーノは、
いわゆる「うまみ」を付けていないのにうまい
味付けはにんにくと塩と唐辛子とオイルだけなのに
しかもいわゆる「うまみ」は少ないのになぜかうまい
そうでない店のペペロンチーノは、
「うまみ」がつけてあってそれなりに食えることは食える
が、上記のような店のペペロンチーノにかなわないし
なにか劣る感じがする
塩加減なんだろうなと思ってる
1Lに10g弱くらいでパスタの甘みが際立つ
わかってないだけw
隠し味はアタリマエ
ただしその隠し味も塩
>>446 うまみが少ないのにうまいと感じるのは味覚障害
店の雰囲気とか食器とか値段とかの要素も大きいからな
喉が渇いていれば只の水でも旨く感じるように「うま味」が全てでは無いんだよ
旨みは辛味や酸味と同じ味の一種。旨み=美味いではない。
ペペの場合なんらかの旨みを足している場合が多いけど。
さっぱりシンプルが好きな人もいるだろうね。
劣るとか言わなきゃいいだけじゃ?
「うま味」って何を指してるんだ?
グルタミン酸の事で良いのか?
アミノ酸とか有機酸とか全部含めたものだよ
単離したものを加えるよりも、蛋白質分解物を使った方が自然でうまい
>>436 パスタが柔らかくなってから、ガーリックを取り出してオリーブオイルだけになったフライパンに普通よりも大量に茹で汁を入れ、水分を飛ばす作り方をしてるが、美味いよ。
やっぱ麺にしみ込むのかな。
デイチェコ使ってる。
>>456 >>456 ×アミノ酸とか有機酸とか全部含めたものだよ
○アミノ酸とか核酸とか
アミノ酸にはまったく味の無いものや苦味をしめすものもある
有機酸は主に酢酸とかクエン酸のことで酸味しかない
蕎麦は手打ちが圧倒的に美味いけど
パスタは乾麺のほうが美味かったリするのはなんで?
ペペは所詮、脇役である。
単品で主役たるには旨味成分が必要。
脇役も何も日本じゃパスタ料理は一皿完結の独演会じゃんよー
>>460 > 単品で主役たるには
つ肉
パスタ自体主役ではない
調べてみたら、「パスタは一切火にかけるな」と言ってる人もいるんだね。
昨日それで実際にやってみた。
純粋に唐辛子(輪切り、種ごと)とにんにく(包丁で潰してみじん切り)だけ。
これはこれで美味いと思った。てか店で出るのはこんな感じだなぁ。
俺が今までやってた作りかたよりは、オイルを感じる。
しっかり茹で湯と馴染ませたから、べとべとって程ではなく、これが普通なのかな。
しかし、俺は茹で湯多めで火にかけてた今までの作りかたのほうがいいかなと思った。
理由は、
@自分は油っぽいのが苦手なので、よりさっぱりするから。
A何かを加える場合火にかけて煽ったほうが、いろいろと調整しやすい。
なぜ、「火にかけるな」というのかの理由がわからない。
ボンゴレ等では火にかけるのに、何故駄目なんだ?
オイルソースだから?うーん・・・・
普通の日本人って、パスタ一皿で済ませちゃうこと多いよね?
それを主役って言ってるんでしょ。
別に火にかけても良いよ。好みだしどうアレンジしようが良い
でもそれってペペロンチーノじゃないよね
パスタだけで済ませることはないなあ
軽めの昼食にならなるけどあくまでサラダ感覚
味噌汁作る時に昆布入れてる時と味噌入れた後は沸騰させないじゃん
麺に火を通す通さないってそういうもんじゃね?
若干風味が変わるけど好みの問題の範疇だろ
偉そうな事言ってるけどペペロンでは
麺に火をかけた事無いから何処まで変わるか知らないけどな
自分は麺を火にかけるつもりはないけど
マンテカーレ中にパスタが冷めないように極弱火にしておくよ
火を落とすのは盛り付ける直前
レンジでパスタを茹でると、部分的に100度を越えてたりしそうだね。
イタリアでもみんな普通に火に掛けてるから気にすんなよ
ジュージューやっちゃダメだろうけど
>>465 俺の作ってたのは、 Aglio, "oglio" e peperoncino ではなかったのねw
まあそうじゃないかとは思ってたけどw
これからもいろいろ試してみて、好きにアレンジしてみるわ。
>>471 それがさぁ、中華じゃないから火にかけるなってイタリア人の動画を見つけたんよ。
それで「なんで?」って疑問に思った。
少なくともペペロンに関しては、オイルと混ぜる時に再点火すると、
確実にまずくなる
両方比べたことある人なら全員知ってる
>>472 oglioってお前現地の川の水でつくってんの?
スーパーの安い袋うどんで、ペペロンチーノを作ったら妙に美味い。
思えばスパゲティでばかり作ってきたからかも。
次は和蕎麦でやりたまえ
何事もチャレンジだ
俺は盛パスタ作ったことある
そばつゆで充分いけたぞ
>>473 俺はむしろ点火が好きだ。全員ってどこから出てきた?
その時点であんたはアホだと思う。自分の感覚が世界の全てか?
全員じゃないよな
メシマズとか舌がイカれてて美味しい物作れない奴もいるんだってさ
かわいそうに
>>462 生麺の美味い店はほとんど無いのは何で?
>>462 くにょくにょした生パスタのペペロンチーノなんてうまくない
無理やり出してるポポラマーマみたいな店はあるが
生パスタには合う合わないがあるし
乾麺の方が良い場合もある
そもそもどちらが上とか下とかの問題でなく
粘り気や歯ごたえがまるで違うだろう?
柚子胡椒ペペ美味いなぁ
>>472 パスタは火にかけるなって言ってる奴は全員その動画を見ただけの
知識で喋ってるだけで、実際にパスタを作ったこと無いやつばっかり
>>470 部分的どころか圧力鍋で茹でているから100度余裕で超えてる
美味しいよ
>>483 ボロネーゼを上手にならともかく
ペペロンみたいなお手軽パスタなんて誰でも作れるだろw
>>479 そういう偏見を語っちゃう時点で、君の底が見えてしまった感じ。
悪いけど、君の舌は信用できないと確信できた。
俺はデチェコに戻った
俺はバリラとモンスーロ
>>5の一番上のやつ何回かつくったチラ裏
加える茹で汁が少なめだと当然だけど油っこくなっちゃう
アルミパンの上で和えるのと比べると、麺がやわらかいから舌触りがいい
パルメザンとバジルたっぷりじゃないと満足できなくなった
300gごちそうさまでした
確かにディチェコは賞味期限が異常に短いな
食べ比べは名前を伏せてやらないと意味がないね。
名前が分かっていると先入観があるから。
久しぶりにディベラをペペロンで食べたら香りが強すぎて微妙に感じた
前に食べた時はこれ最強じゃんって思ったのにな
>>488 その二つは使い分けやすくて良いよな
特にモンスーロが食べやすくて好き
入れないほうが美味いよ
ペペロンチーノに入れていいのは
新鮮なイタリアンパセリだけ
それ以外のものを入れたらペペロンチーノではない
ベーコンはいいよね?
カレー粉とトマトを入れると美味い
いつもコンソメやらアンチョビやら入れて満足していたが
久しぶりに塩、にんにく、唐辛子のみで作ったらめちゃくちゃ美味くてワロタ。しばらくはシンプルでいこう
しばらく食べてないな
一時期はまりすぎて休日のお昼はいつも食べてたがw
ペペロンつくろうと思ったら青菜炒めをつくっていた
にんにくで青菜炒めるとうまいもんな
503 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 05:53:54.56 ID:fErfT8uk
>>497 究極のヴィーガンパスタとして生き永らえたペペロンに畜肉など以ての外。
言語道断。
504 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 12:34:00.99 ID:YxbNaSXW
>>499 他の材料が必要だと思うのは、作るのに失敗してる証拠だよな。
ミートソースのペペロンチーのうめえ
シュールストレミングのペペロンうまうま(^ω^)
ブロッコリーを入れるのは美味いと思うがなぁ。
キャベツやほうれん草もいいアクセントになる。野菜も同時に摂れるし。
厳密に言えばペペじゃないんだろうがんなことはどうでもいいし。
アンチョビペーストをじゃがいもに付けると美味しかったから
少し炒めてパスタを投入するとうまかった
キャベツと赤パプリカ、ブロッコリーを入れると彩りが良くなるよね
パスタに彩りは要らないよね
麺を楽しむものであって具を楽しむものでも彩りを楽しむものでもない
>>513 麺を楽しんで
具を楽しんで
彩りを楽しんで
何が悪いんだ
禁欲主義者か?
>>2 >原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
パセリの代わりに、バジルじゃどうなの?
いいんじゃない
うちは庭に生い茂るローズマリー少々をニンニクと同時に投入
具はエリンギなど香りの弱いキノコが合う
バジルはだめだろ
主張が強すぎてバジルパスタになっちまう
ペペロンチーノのバジルソース和えうまうま
単に量の問題だろ
ペペロンチーノに粉チーズ山盛りかけるのは邪道?
522 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 14:59:49.70 ID:zFOPAocd
>>520 ちょっとでバジルを入れたら
aglio olio e peperoncino con basilico
>>521 王道
>>522 略してペペロンチーノには変わりないじゃん
原理主義者ってよく、具を入れたペペロンチーノは「〇〇のアーリオオーリオ」と呼べ、とか言うけど、唐辛子も入れてるのにわざわざペペロンチーノ部を抜かして呼べっておかしいだろう
日本語的にはペペロンチーノ自体が略称なんだから「○○のペペロン(チーノ)」でOKなはずなのに
524 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 16:26:33.28 ID:zFOPAocd
>>523 aglio olio e peperoncino con basilico にあえて略称を設けるなら
ペペロンチーノではなくバジリコが適当
ペペロンチーノなんて味噌を溶いただけの味噌汁だからな
そこに他の具を足して初めて料理になる
526 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 16:34:42.20 ID:VnMwUmbc
言葉遊びじゃなく、なぜパセリとバジルが区別されるのか知りたいね。
なぜパセリだと、ただのペペロンチーノと呼んでいいのか。
素うどん、かけそばも立派な料理だぞ
具を足したらそこで負け
>>527 具を入れてもうどんはうどん、そばはそば
>>526 パセリ、粉チーズまではどこの家庭の食卓にもある一般的な薬味だから
刻み葱が乗っても素うどんは素うどん、鰹節が踊っていなくてもたこ焼きはたこ焼き
バジルには天かす程度の存在感があるが、空気に名前は要らないんだよ
お前らには鼻というものは付いてないのか?
>>526 香の強さ(存在感)
バジル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パセリ
というのもあるが
パセリは一般的な調味料として塩と同じあつかい
情強はシナモンシュガー入れるんやで
>>521 それって
>>5の一番上じゃね?
こないだ作ったけど上手かった
今度はもっといいチーズ使おうと思う
和訳すると「鷹の爪にんにく油バシリコ入り」
略すと鷹の爪でもいい気がしてきた。
バジルを入れたら「バジリコ」という別の呼び名のものになってしまう
アサリなどの二枚貝を入れたら「ボンゴレ」という別の呼び名のものになってしまう
ただ具を入れただけだからペペロンチーノ扱いだと思うのが間違い
ペペロンチーノとはそういうものなのだ。
原理主義とかそういう問題ではない。
何かを入れたら別の料理になってしまう。
だからバジルを入れるならスレ違い。
536 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 03:25:47.75 ID:DXWxUNrh
しかし現実は、「〜のペペロンチーノ」というメニューが巷に溢れているのであった。
それが日本人の感覚なんだから、原理主義の押し付けは意味がない。
いろんな料理をアレンジして取り込んでしまうのが日本人だし。
それは悪いことではないと思う。自由に楽しんでいいじゃないか。
定義なんてとっくの昔に乱れているのに、こだわっても意味がないよ。
537 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 03:39:54.03 ID:CzZzHiRD
>>536 どのようなアランジをしてもかまわないが
それを「〜のペペロンチーノ」と呼ぶ必要はまったく無い
「〜のペペロンチーノ」は単純に間違いなんだから次第に廃れればいい
発音厨が拘るカッペリーニ→カペッリーニより余程恥ずかしいと思うけどね
イタリア人がカツ丼を「カツのたまごかけごはん」、天ぷらそばを「天ぷらのかけそば」と呼ぶようなもの
全然違う
どうでもええがな
ペペロンチーノって言うんだったら少なくとも唐辛子がメイン素材でないといけない。
バジルも、みじん切りでごくごく少量載っている程度なら許容範囲かな。
決まったルール(レシピ)に従うのは重要だよ
でもそれしか出来ない奴は能無しだよ
バジル入れるんならドライトマトかミニトマトも入れたくなるなあ
トマト入れたら完全にペペロンチーノじゃなくなるだろ
バジルよりないわ
うん。だから「ペペロンチーノにバジル」は有り得ないと言いたかったの
そういう時により外れるものは使えないよ。
ここは唐辛子のスレだから
ぺペロンチーノにカレーをかけると美味いよ
ペペロンチーノはパスタ基本の料理だからこそシンプルであるべき。
この基本料理がキチンとできないうちにアレンジするなど言語道断。
>>542 決まったレシピに従うかどうかじゃなくて、
料理の名前の話だと思うんだけど。
ペペロンチーノを基本にいろいろアレンジしたり工夫したりするのはいいけど、
それはペペロンチーノとは呼べないんじゃないの?ってことでしょ。
ぺペロンチーノにケチャップを回しかけるのも美味い
パセリでなく青海苔でもいい
味噌汁に豆腐をいれたら豆腐の味噌汁じゃなく別のものだ
って言ってるぐらい馬鹿
日本語でおk
>>554 パスタに豆腐入れたら豆腐のパスタじゃなくて別のものだ
って言ってるくらいアホな発言って気づけよw
味噌汁に豆腐入れても味噌汁だけど
味噌汁にラーメンとチャーシュウ入れたら味噌汁じゃないなあ俺の感覚ではw
ペペロンチーノはベースになるものであって、
それ単体で食べるのは、腹が満たされれば味なんて
どうでもいいってレベルの人間だけ。
何かをプラスして初めてまともな料理となる。
豆腐はほとんど味しないから別の料理を壊す事は無い
でもバジルは薬味として認めてくれてもいいよね?
豆腐はほとんど味しないってちとヤバくね?
まさか豆乳飲んでも水のように感じちゃってるとか?
561 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 22:40:15.22 ID:zFNU/qI4
バジルを入れるのは自由だがそれをペペロンチーノとは呼ばない
アサリを入れるのは自由だがそれをペペロンチーノとは呼ばない
基本のガーリックオイル使うパスタならなんでもいいでしょ
いちいちこんな偏狭スレで全部分けてたらどこも過疎って終了だし
>>562 そんなこといったら、
クリーム系や和風以外のほとんどすべてのパスタがペペロンチーノになっちまうがw
>>563 いやペペロンチーノの定義は唐辛子ガーリックパセリで構わないよw
スレで話しても良い内容のことさ
>>563 そういうなんとかのペペロンチーノは、オイル系パスタのスレでいいじゃん
566 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 02:14:24.89 ID:zXS7lvVI
>>550-551 それは君の独善的な思い込み。アレンジされまくってるのが現実。
その人たちがみな基本ができてないってわけじゃないし。
具入りオイル系を〜のペペって呼ぶは日本では一般化されているし便利なの。
自分の勝手なこだわりを他人に押し付けないでね。
>>556>>557 ペペロンチーノにほうれん草足したものは、ほうれん草のペペロンチーノ。
ペペと呼ぶなって言われても、他に呼び名がない。
本場流の呼び名は浸透しておらず通じない。それが現実。
ちなみに、味噌汁に叉焼いれたら、「叉焼入りの味噌汁」としか呼びようがない。
違和感のある具をわざと選んでも、議論上意味をなしていない。
かけそばで例えたほうが適切だったのに。
>>561 そういう名称が浸透してるものはいいが、してないものはどう呼ぶの?
>>563 トマト系、ラグー系、カルボナーラ、ジェノベーゼ、etc
他にたくさんの区分があるが?
>>565 わざわざスレを区分する必要をこちらは感じない。
具入りのペペロンチーノは一般的になっており、それでスレが進行しているのだから
純正のみにこだわりたいなら、そうしたい人が純正スレを立てるのが筋。
長文で意味勘違いしたレスまで混ぜて何がしたいのこの人
過去にも
>>566みたいな「具入りのペペロンチーノ厨」は何度もわいては消えていった
まあ一種の中二病だな
イタリア語で独立した名がついてるオイルベース(ボンゴレビアンコとか)はともかく、
そうでなく具材の列挙が名になるようなものは〇〇のペペロンチーノで何の問題もないだろ
ペペロンチーノ自体が具材を列挙した名の料理なのに、イタリア人が特別観でもしてると勘違いしてるアホな原理主義者がいるからこんな議論になるんだろ
日本で一般的に使われてる「ペペロンチーノ」はイタリア語ではなく日本語なんだよ
その「ペペロンチーノ」「○○のペペロンチーノ」という日本語に対して、イタリアではどうとかイタリア語ではどうケチ付けてる方が中二病じゃないか
もう具入りは認めんという原理主義者は「aglio olio e peperoncino」スレを建ててそっちでやれよ
「ペペロンチーノ」というスレタイを認めながら「〇〇のペペロンチーノ」は認めないってダブルスタンダードだろ
ペペロンつくろうと思ったら焼き味噌おにぎりを食べていた
ペペロンチーノソースでご飯炒めると美味しいよ
普通にガーリックライスやな
ペペロンスレは初スレのほのぼの感が良かったな
232 :困った時の名無しさん [] :2002/09/25(水) 23:53
アサリとキノコの缶詰入れると(゚д゚)ウマー
234 :困った時の名無しさん [] :2002/09/26(木) 08:15
たらこいれるべ (゚д゚)ウマー
238+1 :困った時の名無しさん [↓] :2002/09/26(木) 23:13
ソーセージと玉ねぎ、コンソメ入れた。
ちょっとからいけどウマー。
239 :困った時の名無しさん [] :2002/09/27(金) 05:50
生ハムと輪切りトマトのせて食べるとウマー
242+1 :困った時の名無しさん [] :2002/09/27(金) 08:12
>>238 コンソメ(・∀・)イイ!!
サイゼリヤのペペロンチーノは「うまみ」を足してあるね
俺は外食でも「うまみ」が足してないペペロンチーノが安く食いたい
でも、なかなかない
それなりに高い店か、一人では使いにくいオサレ店ばかり。
575 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 10:25:10.29 ID:7HiecXLZ
勘違いもくそも、味噌汁にラーメンとか言ってるほうが馬鹿すぎ
ミートソースのペペロンチーノ美味しい
味噌汁にペペロンチーノ入れたらうまい
579 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 11:41:48.66 ID:UKlpTp0C
昔のログは単に無知蒙昧なだけじゃんw
ナポリタンがイタリア料理で、ミートソースは上にブッカケ、スパゲッチは炒めて作るものと信じられてた時代でしょw
>>569 原理主義もイタリア語も関係ない
味付けのベースが同じ醤油だから「肉じゃがも煮魚もすき焼きだ」と言っているのに等しい
豆腐の味噌汁に豚肉とニンジンとゴボウをいれて、それが果たして豆腐の味噌汁と呼べるのかという感じじゃね?
582 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 12:42:20.23 ID:UKlpTp0C
そういうこと
aglio olio e peperoncinoがなぜペペロンチーノと省略されるか元を正せば、この料理において「唐辛子」が最も特徴的な食材だから
ベーコンなどそれ以上目立つ食材が投入された場合には、そっちが省略名になる
ちなみにボンゴレはペペロンチーノ+「α」ではない全く別の料理
論い嘲笑するレスばっかりになったな・・。
まあレシピは出尽くしてるから出涸らしてるんだろうけど
ペペロンチーノって略してるの日本だけじゃん
むしろ他の国ではペペロンチーノが略されてる
単に響きが良い方を残しただけだろ
>>580 全然等しくない、共通部分の割合が比べ物にならない
>>581 いや味噌汁に豆腐入れたら「豆腐の味噌汁」でいいだろって話だ
「豆腐の味噌汁」に豚肉とニンジンとゴボウをいれたら「豚肉と根菜と豆腐の味噌汁」でいいんじゃないの
ペペロンチーノに○○入れて「ペペロンチーノ」と呼べるなんて一言も入ってない。「○○のペペロンチーノ」と呼べると言ってる
586 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 14:49:29.50 ID:D+zKiz2N
>>581 は?
ペペロンチーノってのは豆腐すら入っていない味噌汁の状態だぞ
ペペロンチーノにベーコンかタマネギはトッピングとしては基本だよなぁ
ベーコンでも玉ねぎでもほうれん草でもトマトでも何でもトッピングして
楽しめるのがペペロンチーノのいいところ。
ベースのペペロンチーノだけ食って美味いとか言ってる奴は、
味噌汁の汁だけ飲んで美味いと思ってる馬鹿舌貧乏人と同レベル。
>>585 それはもはや豆腐の味噌汁の部類ではなく、豚汁っていう料理になるだろと言いたかったのだが…
焼きそば厨はもう何でもありだなw
>>590 言いたい事は分かるが
味噌汁はどんなに具材入れても味噌汁だぞ
>>589 ペペロンにしろ味噌汁にしろ
具無でも美味しく作れるのが前提じゃん
だから基本の料理って大事なんだろ?
その上でベースを壊さずに具材や調味料を入れるものだろ
味を変えたら別の料理になるしね
>>1のテンプレにある応用ざっと一覧
いわばスレ公認
サイコロ状に切ったジャガイモ
ハーブに松茸
ブロッコリーの先っぽの緑色の部分だけをみじん切りにしたもの
プチトマト
貝
細かくしたカラスミ
菜の花
刺身用のホタテのひも
小さく切ったジャガイモ
松茸と応用に醤油
醤油10cc、塩3g、黒砂糖3gをまぜたもの
醤油に漬けたにんにく
飾りに薄くスライスしたカラスミ
生クリームとイカの塩辛
赤唐辛子を入れ、香りが出てきたらベーコン
全体に、味ごま3gをちらし、細くきったノリ
梅酢オンリーの紅ショウガ
白ワイン
片栗粉でとろみ
炒めたベーコンと唐辛子におろしニンニク
茹で汁加えてソース作ったら、そこにごま油としょうゆ
ペペって味的にとかじゃなくてパスタ料理の順序の基本でもあるんだよ
まず、この料理を極めてから他のパスタに移行するといいんだと思う
596 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 20:17:11.97 ID:7HiecXLZ
正式な名称でもなんでもない「ペペロンチーノ」という略称を使いつつ
厳密な定義にこだわるばか。
唐辛子だけのパスタでも食ってろ。
いいぞいいぞ
争え争え
唐辛子が最も特徴的な食材な訳ない
日本人にとってはニンニクだろうよ
ペペロンにニンニクは必須だけど
ニンニクの匂いを抑えるために良いニンニクは無いかね
オリーブオイルにニンニクまるごと漬ければいいのか
何か食後も口を気にしない程度でニンニクを味わえるニンニクはないか
牛乳飲めば?
牛乳とリンゴでケアすればおk
牛乳飲んでペペロンが食えるか
603 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:19:48.28 ID:Tr3B/stB
>>580 >味付けのベースが同じ醤油だから「肉じゃがも煮魚もすき焼きだ」と言っているのに等しい
肉じゃが、煮魚、すき焼きにおいて、ペペのパスタにあたる素材はなんなんだ?
味をつけるメインの素材自体全く違う料理を、ペペロンチーノと呼んだ奴はいないんだが?
肉じゃがに普通は入れない松茸入れたって、松茸入り肉じゃがだろう。
とくに名称が定まったレシピじゃない場合、そういう呼び方をするしかない。
この場合の〜のペペロンチーノは、そういう意味だろうが。
604 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:25:43.48 ID:F8+dClN2
>>603 なに言ってんの?
ペペロンチーノはトウガラシのことだよ
>>604 一々略さずに長ったらしい名前を書かなきゃ理解できないのか?
606 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/06(火) 23:31:20.23 ID:F8+dClN2
じゃあaglio olio e peperoncinoをAOPと呼ぼう
>>604 だったら、オイルもニンニクもなしで作るか、一々正式名称で呼んでくれ。
但しここは、「ペペロンチーノ」のスレなので、どっか他でやってねw
>>599 オイルに香りを移した後
ニンニクは取り出して捨ててまえ
ちゃんと弱火でやってれば味は問題無い上に
ニンニク臭は早めに消える
スペイン語で にんにくは「アホ」
「ソパ・デ・アホ(スペイン語: sopa de ajo)はスペイン・カスティーリャ地方で
ポピュラーな スープの一つ。「ajo」(アホ)はスペイン語でニンニクの意。」
ソパ・デ・アホはいつもバゲットの投入量で迷う
下手すりゃスープでなく洋風おじやだからなぁ
ニンニクには味噌がよく合う
塗って焼きおにぎりにしたまえ
わかった。なら俺がペペロンの新機軸を発表してやるぜ。
名付けて「焦がしペペロン」。
輪切りにした生のニンニクを油なしのフライパンでキツネ色になるまで焼き、
芳ばしい香りが立ったらオリーブオイルをかけ、唐辛子と絡めて火を止める。
あとは通常のペペと同じ作り方でOK。
まあこれを思いついたきっかけは、うっかりフライパンに油を引き忘れただけなんだがな。
>>614 油なしでキツネ色になる?
俺はキツネ色の状態で、油から一旦取り出してカリッとさせてる。
わかった。なら俺がペペロンの新機軸を発表してやるぜ。
名付けて「超簡単ペペロン」。
塩無しでゆで上げたパスタにオリーブオイル、塩、ガーリックパウダー、一味唐辛子を混ぜるだけ。
>>615 なるなる。あっというまに水分が飛んですぐ焦げる。
クレイジーソルト、粉チーズ
これだけでいける
>>610 ソパ・デ・アホには乾きぎみのパン、
フランスパン風の切った奴を入れるといいらしい。
昔買ったスペイン料理の本に載ってた。
寒くなるとアホのスープうまいねえ
オニグラよりずっと簡単だし
こんな季節はペペロンにもパプリカどっさり入れて
ペペロンロッソも、ありかな
まさにペペロンチーノだな
何も略されてないけどな
あと辛いです(ドヤッ って言っといて生のまま使うとか馬鹿なの
上に乗ってるのはトマトペーストじゃなくてトウガラシそのものか
見てるだけで唾液が出てくる。こんなの料理じゃねぇ
アバストさんに注意されるわ
誰?
俺は肛門痛くなってくる
>>623 この人副業で唐辛子を作っているらしい
200種類ぐらい育ててた
サ ラ
メ シ
ニンニクが焦がしてないから
臭そうで不味そう
茹でたパスタにチューブにんにくと一味唐辛子を混ぜれば
あっという間になんちゃってペペロンチーノ出来上がり☆
スライスローストガーリックとかんずりの組み合わせが新たな旨味を生み出しそうではないか。
ニンニク焦がしたら台無しでっせ。みじん切りがほんのり色づくまでが基本やろ。
スライスニンニクが好きな人もいるけど、俺は好きやない。
炒めるにしてもペペにするにしても、麺はうどんがもちもちしてて一番旨いことに気づいてしまった・・・
具材を唐辛子、にんにく、パセリのみで作ったらうまく味が乗らない…
難しい
623のテレビを見てはじめてペペロンチーノなる料理を知りました。
ネットであちこち見ていたら無性に食べたくなってきたので、ただ今から挑戦します。
にんにくと赤唐辛子は買ってきた。オリーブオイルはとりあえずサラダ油で代用、パセリは省略、ベーコンとたまねぎを入れます。
>>636 味が乗らない程度だったらもう少しで正解じゃないかな。
茹でる時の塩分をもっと強めてみたら?
あと、美味い唐辛子を入手できれば、手で分解して種入れると辛いけど美味い。
辛いのは種じゃなくて種が付いている胎座の部分
>>637 玉ねぎ入れると甘くなっちゃうよね。お薦めではないような。好みだけど。
甘くなるっつーかなるんだけど
それよりも味が付く
肉類の代わりに使う感じ
642 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/13(火) 16:14:07.95 ID:rQii01TT
火を通せば甘くなるが、雑味になっちゃうから、同じベクトルだとキャベツのが使いやすいなぁ。
味を活かす方向だと、カリカリのフライか生のスライスなんかどうかね。
まあ、あくまでステップアップであって、原理主義の手法で美味く作れないうちにそっち行くと良くないと思うが。
今から5の一番上作るぜ、頼み氏
はぁ・・・あんまおいしくない
なんか青森産にんにくが全然いい香りしないwww
はずれひいた
九州産おすすめ
まじうまい
おいくら万円ですか
>>642 玉ねぎとキャベツが同じベクトルかw
同じベクトル?つーか系統の野菜なら長ネギじゃないか。
ニンニクと唐辛子をオイルを移した後に鶏肉を入れ
ゆで汁とポン酢とネギを加えて和風ペペロンチーノウマー
キャベツとパスタは相性がいいな。
白胡椒でいただく。
着想が焼きそばだよね
何?
また焼きそば厨が湧いてんの?
野菜入れるとか愚の骨頂
ペペの最大の敵は水分だよ?
にんにくと唐辛子の香りが薄まっちゃうからね
何も加えないのがベストなんだ
>>652 ベースの素材だけで作った中途半端でひと味足りない
料理としては未完成のペペロンチーノで我慢できるなら
それでいいんじゃない。
ペペロンチーノ風ってつければ何入れてもおk
乳化註じゃねーが茹で湯咥えんだろ
あれはどうなんだ?すいぶんじゃねーんかいなほい?
久しぶりに覗いてみたら
>ペペの最大の敵は水分だよ?
こんなこと主張してる奴が湧いててワロタ
ま、ペペロンだのチャーハンにハマるのは料理一年生によくあることだ
せいぜい頑張りなさい
>>650 ペペにキャベツ入れたことないの?かなり合うと思うが。
焼きそばとは全然違うぜ。炒めるわけじゃないんだから。
水分とか言ってる子は一体なんなんだw
まさかオイルだけで和えてるのかね?
>>658 ペペロン厨は唐辛子、にんにく、オリーブオイル、(イタリアンパセリ)以外認めないから何を言っても無駄だよ
おとなしくペペロンチーノ風キャベツパスタと名乗ろう
’風’ではなく紛れも無いペペロンチーノなんだからその名前はおかしい
水分ゼロで作って「この濃厚な味わいが・・」とか言ってるんだろうか
ばーか
水分ゼロじゃゆでらんないじゃん
麺が大量に水吸ってるんだし、茹で汁だって加えるんだから
キャベツの水分ぐらいでどうのこうのなるわけないわ
キャベツは論外
シュウ酸臭くなる
キャベツは麺を上げる直前くらいに鍋に放り込み、パリッと感を残すといいね。
あと、量が多すぎると良くない。
1人前につき標準サイズの外寄りの葉っぱ1枚程度に抑えないと、誰かさんの言う通り味が薄まる。
葉物で最もあうのは空心菜
ホウレン草も却下
キャベツの外寄りの葉なんて論外にまずくね?
逆
どうしても入れるなら外側の方がうまい
キャベツのシュウ酸なんて大したこと無いし
味覚音痴だべよ
味が薄まるとか言ってる奴は味覚に障害でもあるんじゃないか?
672 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/14(水) 11:56:17.90 ID:LGvjGz4T
味の調整をしてないってことじゃないかな。物足りなきゃ何か足せば済むのに。
「こうじゃなきゃ」とか理屈先行してる経験値の低い人だろう。
味を成分で表現してる奴も同じ。ほんとに感じてたらそんな表現はしない。
あたまでっかちなだけ。
店で食った時はジャコ?のような物とほうれん草が入っていたな
ホウレンソウはアウト思った
その店が外れだったのさ
味が薄まるから野菜は入れないほうがいい説が有力みたいだな
676 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/14(水) 21:22:39.81 ID:8t4odDXC
キャベツとアンチョビのオイルソースのパスタは
ペペロンチーノに匹敵するくらい旨いぞ
通は味が薄まるから麺を入れない
具材二つも足して匹敵じゃまだまだだな
軽く凌駕しないと
679 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/14(水) 21:40:57.19 ID:8t4odDXC
>>678 シンプルな旨さと複雑な旨さ。両方捨てがたい。
例えるなら白飯の旨さと炊き込みご飯の旨さの違いとでも思ってくれw
薄まるならその分濃くすれば良いだろうに・・
>>656 料理半年生です
ペペロンとカルボナーラは簡単で一品で済むから作る割合が高くなるね
今日は一昨日作った角煮で炒飯にしてみたけど炊き込みご飯みたいになった
>>680 にんにくと唐辛子の香りを増強させるのは難しい
そうなると塩やコショウで味を付けないといけない
どんどんペペからかけ離れた料理になってしまう
韓国の唐辛子の粉を多めに使って辛いペペロンチーノ作ってみたくなってきた。
辛さにうまさが多そうそうな気がする。
なんだかキムチ的に発酵したエビとかあったほうがいいかな。
アラビアータ作れよw
>>682 ニンニクとトウガラシの量を増やせば良いだけだろ
それがなんで「塩やコショウ」になるんだ?
頭わりーのか?
友人のイタリア土産の1pに満たないサイズの小さな唐辛子(彼はペペロンチーノと言っていた)
が異常に辛い。ペペロンチーノに入れるなら1人分2〜3コで十分過ぎるほど辛くなる
一袋ももらったんだが全部消費するのに一生かかりそう・・
687 :
666:2012/11/15(木) 01:53:17.63 ID:zI0qHulQ
>>680 俺が味が薄まるといったのは、料理の魅力っていうか印象の問題が大きい。
濃くするにはキャベツ以外の食材の分量をUPして、1人前を2〜3人前にすりゃいいだけだが。
キャベツは唐辛子の辛さと好対照で相性はいいが、とにかく箸安め程度の
量に抑えとけってこった。
688 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/15(木) 02:25:59.97 ID:+SXeIZCG
>>686 イタリア産のちっこいペペロンチーノを1人分に50コくらい使ったことがあるが余裕で食えた
ハバネロやジョロキアと比べるまでもなくタイ産のピキヌーの方が辛い
>>687 料理のセンスがまるでないな
>>679 仕上げに炒めたパン粉ぶっかけるの忘れんな!
ID:Dwqgk9F5が釣りにしかみえん
唐辛子の辛い品種にこだわってみても面白そうだな。
キャベツは、パスタの茹で湯でさっと茹でて
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノで炒めて、
アンチョビをちょっぴり隠し味に加えて、
それから茹で汁を加えて乳化させると良いよ。
でも俺だったらそれはペペロンチーノじゃなくて
キャベツとアンチョビのパスタ、と呼ぶけど。
つーかおまえらイタリアンパセリどこで仕入れてるの?
イタリアンじゃなきゃダメなのかよ
庭に生えてます
日本のチンゲパセリも味は同じです
別にパセリでもかまわないけどなかなか新鮮なの手に入らないでしょ
自分で育ててる人いる?種が粉みたいなんだよな確かw
イタパセも越冬は可能です
ウチは植えても毎度キアゲハがモリモリ食い尽くしてくれるんでマコーミックの40g入ボトル買ってる
乾燥パセリ(S&B)を振りかけたが、何の味も香りもしないな。
見た目は青海苔っぽい。
乾燥パセリは味香りも青海苔に少し似てると思う
乾燥も悪くは無いがやはり生イタリアンパセリはおいしい
俺も栽培とかしてないし生のイタリアンパセリとか1年に1度手にするかしないかくらいだけど
たまにベランダ出すだけで室内でも栽培できるでしょ
オレが極私的にゆるしてしまう、例外な <具>
・春キャベツ
・<はしり> のブロッコリー
・同、菜の花
麺のゆであがりに時間差で混浴、適度な堅さ/塩加減で、ウマー。
>>702 その具材見ると和風に仕上げてるのかな?
アブラナ系だと、上にもあったけどキャベツ・アンチョビ・パン粉のスパが美味しいよ
ペペロンチーノじゃないよねそれ
青海苔ペペロン、やってみようかな?
>>686 俺もイタリア産ペペロンチーノ使ってるけど大体3個位で足りるな
最後にスライスガーリックと一緒に中央に添えると見た目も綺麗
>>702 良い雰囲気のイタリアンのお店に良くあるメニューだね
ペペロンといったら春キャベツをよく使うけど
菜の花もかなり合うんだよね
店の雰囲気より季節感重視だな俺は。大根の葉っぱだって長ネギだって使う。
オサレじゃなくてごめんね。
俺なんか具はソーセージだけだな、一年中
710 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/18(日) 11:46:51.46 ID:19Z39nYz
アブラナ科野菜の花茎はパスタによく合う
チーマデラーパ
菜の花
かき菜
のらぼう菜
紅菜苔(ホンツァイタイ)
とか
ニンニクの芽(実は花茎)もうまい
素のペペロンに具を増やしたのは、他の名前付けてもいいし、
ペペロンなんちゃらでもいい。うまけりゃなんでもいーんだよ。
うまけりゃな。
ただはっきりと主役ペペロンの風味が分からなければならない
申し訳程度にペペ粉末振りかけたものなど論外
にんにくを練りこんだパスタ麺売れると思う
ワザワザ面倒な皮むきして香りを出す必要がない
着けてない生の高菜を使ったらイマイチだった。あれはやぱ塩漬けして飯の友だわ。
皮むきが面倒なニンニクなんて、買ったことないけどな。お尻の部分をストンと落とし、その際にまな板に接した部分は皮まで切らずに残すって方法やってみろ。
>>713 調理する寸前まで皮に包まれてるから風味が保たれてるんだろ
あほか
>>713 既にあったはず
>>716 皮剥いて冷凍保存良いよ
解凍したら細胞壁壊れるから香りも出易いし
>>716 チンチンも一緒だよね
チンチンぺろぺろチーノは風味も大事
>>715 皮むきが面倒なチンチンなんて お尻の部分を
ペペロンみたいな手抜き料理が面倒臭いとか
家事は全部親か嫁任せなんだろな・・・w
御飯に味の素はかけない。
ペペロンも同様。
ただしオカズと一緒に食べるのが普通で、
御飯やペペロンを単独で食べると物足りないものがある。
それで、ペペロンに旨味を欲しがる者が出る。
722 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 19:31:06.76 ID:Qp26qy+P
ご飯とペペロンチーノを同列にしたら、おかずに当たる具や旨味は必須になるじゃないか。
そもそも同列扱いするほうがおかしい。比べるならせめてお茶漬けかなんかにしとけ。
723 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 21:51:37.48 ID:S4/5iraS
俺のペペロンチーノは、ハッキリ言ってちょっと凄いぜ。
勝てる自信がある奴のレスを待つ。
よし、画像を持って参れ
お湯を大量に沸かすのがもうおっくうなんだよな
そこからまた7、8分は麺を湯がかなければいけないし
1分で火を止めてフタを閉めるやり方もあるけど、やっぱ強火でごいごい湯がいたほうが
パスタ麺がふっくら出来上がるんだよな
>>720 ペロペロチーノみたいな抜き作業が面倒臭いとか
ちんちんは全部嫁任せなんだろな・・・w
超絶つまんね
ニンニク、唐辛子にサッポロ一番塩のスープの素を1/3にオリブオイルでマゼマゼで
いままでない美味いペペできるよん。
グダグダ言う前に試してみろ。
派閥増えすぎワロタ
730 :
オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 23:09:14.02 ID:Ie9kjnVl
俺を含め大多数のペペロン好きは、「基本以外はペペロンじゃない」原理主義者の気持ちと、「おいしければいいじゃん」のノンポリの気持ちを両方あわせ持っていると思う。
そこでだ。単に「ペペロンチーノ」と言った場合は純粋なペペロンチーノだけを指し、
具などを入れた場合は「○○のペペロンチーノ」と言えばいいのではないか。
>>728俺が初めてペペロンチーノを知って、ペペロンうめぇと思った「スパ王」みたいな味になりそうだな。今度やってみる
>>728 塩らーめんの隠し味は、セロリ等の香味野菜じゃないかなぁ。
ハーブソルトもいけそう。
>>728 カップ麺のぺぺっぽくて意外といいかもな
なんかめんどくさいので、とりあえず
加えた具材 de ペペロンチーノ とかいっとけばなんとかなる
と思うことにした
ペペロンチーノ風パスタでいいやん・・・
風じゃねーんだよ、ペペロンチーノなんだよ
なんでそこまでペペロンチーノじゃない料理をペペロンチーノにしたがるの?
グリーンピースと人参とコーン入れてべジフルチャーハンとか言うのと変わらん
ピラフだっつーの
焼き飯と炊き込みご飯一緒にすんな
ちんちんペロペロチーノ風スマタでいや〜ん・・・
パスタ大好きだけど、300gぺろっ食べれるのはぺぺだけ
カルボナーラもミートソースも好きだけど
300gは無理だもの。ぺぺは食べだすと箸が止まらなくなる
これは魔性の食い物だよ。何かに取り憑かれたように一心不乱に食べてしまう
箸?
>>740 フォークでおこちゃまみたいに食べてるのかい?
箸でパスタ食うヤツって、ズルズルすするのなww
1.4mmとか細麺パスタでペペロンチーノを作ってしまった時のガッカリ感は異常
え?お前らすすらないの?
すするってw
オイルをたっぷり絡ませて食うからうどんそばより焼きそばに感覚が近いと思うが、
お前ら焼きそば食う時麺をすするんか?
>>736 それは喩えがおかしい
何入れようと炒飯は作れる
イタリア人は案外すする。
というか箸が進むっていうのは熟語上のことで、箸で食べてるって意味じゃねーだろ。
熟語?
>>745 麺は基本すするものだが?
もしかして汁のない麺はすすれないの?
麺じゃなくてパスタだから
毎回唐辛子ちぎるの面倒だしと思って非加熱のペペロンオイル作ったんだが…
何か漬けてる唐辛子からカビ?みたいなの生えてるんだが…油の中でもカビって生えるのか?
それとここの人達でペペロンオイル作ってる人ってあんまり居ない?
麺じゃなくてパスタだから(笑)
パスタもヌードルに分類するだろう
麺ではないわ、パスタよ
>>747 すすらねーよw
行儀の悪いお友達をお持ちのようで
すすれない が正しい
あれは練習が必要なのだ
蕎麦はすすって食べる物
外人が納豆をすすって食べられるようになって美味しそうに食べている動画は和む
ぺぺはすすったほうが美味いよ
にんにくと唐辛子とオリーブオイルの香りがぷーんと鼻を刺激する
空気を一緒に取り込むことでより香り立つ
>>759 どうやって食ってんの?
まさかご飯に乗せてんの?
そんな外道な食べ方は認めないぞ
納豆は一方向に混ぜてパックから直接すする
ご飯と一緒に食べる場合はすすった後にご飯を個別に口に放り込む
味も風味も全然違って一番美味しい食べ方だ
納豆の話ここですんなよ
サッポロ一番塩、ペペが美味いやばい。スープばかり使い麺が余ってきた。
サッポロで商品化してくれないかな?とりあえずインスタント麺は焼きソバに転用・・
うまいのは結構だがペペロンチーノじゃないからw
ペペロンチーノってガーリックオイルと唐辛子とパセリの風味を楽しむものでしょ
他にも食材を足してアンチョビの〜とかベーコンの〜ならまだ分かる
インスタントラーメンの粉なんて完全に風味殺しちゃうだろ
>>763 自分の楽しみ方=正しいと思い込まないほうがいいよ
は?
ペペロンチーノじゃないってのは事実だろ
おまえの楽しみ方を否定してるわけじゃないだろーが
事実?
ペペロンチーノじゃないとお前が思っているだけだろ
なんでもいいよ
価値観の違いでしかないから
パセリなんていらねぇ
あんなの青のりじゃん
ここはネタスレ。マジになる場所じゃない
マジレスすまん
>>770 お前は何もわかっていない
原理主義者が、チョットだけ、よそ見(浮気、ともいう)の報告の
場でもあるなw
アーリオ エ オーリオ コン XXXXXXXX
XXXXXXXX になにを許容するか、という愉悦、そして快楽。
また193が出てきたな
>>773 基本に忠実ならスレ覗く必要性無いもんな
若干のアレンジや旬の具材を楽しむのが好き
最近ペペロン作り初めてこのスレ開いたが炒める炒めないで争いがあるんだな
要は普通のおにぎりと焼きおにぎりの違いに似てるんじゃないんか?
日本の感覚で言えば上の2つは同じ素材だがはっきりと別メニューとして扱われるし
どっちがダメとかじゃなく両方とも一メニューとしての地位もある
ペペロンも本場がどうなのか知らんが同じように分けて捉えればいいのでは?
>>776 >要は普通のおにぎりと焼きおにぎりの違いに似てるんじゃないんか?
いや、炒めただけでそこまで変わらないからwww
>>777 いや、おにぎり、焼きおにぎりはただの例えで
ソースをからめるだけと炒めるのをメニューとしてはっきり分けて扱えばよいのでは?と言いたかった
せいぜい熱々か温いかの違いぐらいしかないんだから
分ける必要ないって
最近このスレ見つけて読みだしたが、何で33スレにもなってるのかと思ったが…
2,3日見てたらどうして伸びてるのかよく分かったわw
変な拘りやら持ってる人多いんだな
せやな
柚子胡椒のペペロンチーノうめぇ
スパイス系ソースに更にスパイスを加えるのかw
乳化って汁加えた後に小麦粉混ぜる邪道でもどうにかなる?
コーンスターチを使ったレシピならあるよ
唐辛子でなく胡椒でも美味しかったけど
ペペロンチーノと呼べなくなるな
それだとローションとの区別がつかないだぬ
いや両方入れるだろ
ちゃんと乳化しれよボキ
乳化なんかにこだわってるバカは日本人の一部だけ
本場じゃそんなもん誰もやってねーわ
32 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/26(月) 11:13:27.92 ID:CIF+zvbp
本場か本場じゃないかにこだわるより、美味いか美味くないかにこだわれよ
>>26にもある通り、本場と同じ材料で作ったからといって
万人がそれを美味いと感じるとは限らないんだからさ
これはID:CIF+zvbp脱糞するほど恥ずかしい(笑)
しかもカルボスレじゃ本場!本場!言ってるの結局煽ってる荒しだけだしね
チーズにしても削りたてのが美味しいと感じてるから奴らはそうしてるんだろうっていう
カルボナーラなんか2口食ったら胃がもたれて暗い気分になるわ
カルボナーラ()
おっさんにはキツイだろうね>カルボ完食
ペペロンチーノの油分もおっさんにはキツイだろw
おっさんはペペロンチーノの唐辛子で腹下すからなw
いつもバリラを5キロ単位で買うので停電になっても安心。
バリラって光ったり発電したりするの?
光って発電するならライダーベルトだろ。ストロンガーの。
こんがりニンニクたっぷりのペペを1日おきぐらいに喰わんと欲求不満になる
俺はぺぺのにんにくはこんがりさせたくない・・・
>>774 最近は真面目に働いてるからこのスレを見るヒマもねーんだよ。
ペペロンチーノすら食ってねーよ、このチンポコ野郎が。
こんがりニンニクは3かけくらい入れないと喰った気がしないは
一人分ひとかけらでも細かく刻めばおいしくできるよ
こんがりまでしたら風味おかしくなるだろ
ちゃんと油に香りを移せれば一かけでニンニク取り除いても問題無い
味覚障害なの?
具として食ってるんやろ
せやで
おれはちょっとでもにんにく焦がしたら、全部捨てて最初から作り直す
もちろん中国産なんか使わないし、青森産の特級にんにく
唐辛子は種を取ってほんのひとかけでいい。にんにくメインだから
唐辛子の辛みは海に醤油を垂らす程度の濃度でいい
>>813 ガーリック好きなんだね
あっしは唐辛子ひとかけは少なすぎる
日本産の新にんにくを使い切って、中国産に戻ったら美味しいこと。
中国産は香りが弱すぎる
三倍は使わないといけないから結局青森産で良いって事になる
具で食う派は中国産がいいあるよ
ニンニクを具として考えるペペって発想は無かった。
そうか、まるごと油で揚げたのをのせてもウマそう。
馬稲
>>815 自分もイオン青森産よりイオン中国産有機のほうが香りがあると思う。
>>816 その青森産食べたい。どこで売ってる?
これは想像なんだけど、青森産は取れたてに近い。一方中国産は内陸から運んで船でくるから収穫してから時間がたってる。なので中国産のほうがひねた(乾燥した)状態になっていて、それが具合がいいのでは?と考えた。
同じ温度の油に入れると青森産の方が泡が出てフライパンの中を這い回る、つまり水分が多いと考えたんだけどどうだろう?
>>801 大量買いするとマジで安いよな
びっくりしたわ
>>743 え?1.4mm最高だろ、ペペロンチーノには。
本格的な店いくとバリラ(業務用)の1.4mmとかで作ったペペがよくでてくるぜ
細めん否定はペペ否定に近い
ちょっとけっこう前になるけど、このスレで細いパスタでぺぺ作るって書いたら
ものすごい集中砲火を受けたなw
>>827 イタリア料理の店に
バリラのプロ用の
Selezione Oro Chef
よく置いてあるし目立つところにあればすぐわかる
というか置いてなくても見た目と匂いと食感でもわかる
>>828 すごいな・・・見た目と匂いと食感でわかるもんなんだ・・・
なんで味じゃわかんないの?
屁理屈乙
細い方が塩味と接する面が多くて良いと思うが、塩分をより含んでくれるって意味でバリラよりデイチェコ使うな。
いや、嫌味っぽく書いたけど屁理屈じゃない。
匂いまで違うと言うすごい人がなんで味の違いがわかんないんだろう・・・って思っただけ。
俺はたぶん同じ状態のものを同時に食べ比べないとわかんないわ。
ディチェコかバリラかとかいう話ならそれこそ見た目でわかるけど・・・。
つまりディチェコのフェデリーニが最強って事だな
>>826の内容は知らないけどこの人のレス見るに
集中砲火受けた理由がその性格にあることは想像できた
俺はディベラの1.4mm
>>833 べつに
>>826のときは今日みたいに噛み付いてないよ。
ていうか今日書いてることもそんなに噛み付いてるわけじゃないだろ。
ていうか、みんな
>>828さんの書き込みに反応しないってことは、みんなお店で食べたパスタが
バリラだったらわかるの?
「まあべつに不思議じゃないな」って感じなの?
匂いでわかるって・・・それすごくない?なんでみんな驚かないの?
ていうかどうでもいいのよw
そうか、どうでもいいのか。
大人だなー。
匂いって食べる前の香りではなく
食べたときの鼻から抜ける空気の香りの話だろ
ウリは9cm
>>838 そうだろうけど、それでもわかるってすごいと思うよ。
粘着質すぎてID真っ赤じゃん
日本のボルカノと、トルコ産パスタは、
乾麺の状態でも色がはっきり違うのだが、茹でてもやはり色が違う。
でも食べていて違いはよく判らないな。
イタリア産の低価格パスタでもそう。
俺はディベラの1.75mm
俺も同じ
茹でる時、フライパンを使えば少量のお湯で済むことに気付いた
200gくらいならじゅうぶん事足りる
何でフライパンだと少量ですむの?普通の鍋とどうちがうのよ?
うん
そりゃあフライパンのが良いと思うけど、フライパンでソース作るからヤダ!
>>835 そもそもそういう話以前に、
バリラの業務用は、
イタリア料理店では圧倒的シェアだからなあ・・・
なぜそういう状況なのかというと、
そもそもイタリアでもバリラが
(店でも個人消費でも)トップシェアで同様なわけで・・・
まあ、トップシェアだからといって、
味がうまいかといったらそれは人それぞれだから、
優劣を語るつもりはないが・・・
>>847 え?
単純に底が浅いから容量小さいじゃん
ペペロンチーノスレ住人なら
鍋とかフライパンなんかやめてパスタロボぐらい買えよ
イタリアでは嫁入り道具だぞ
え?お鍋だろそれ
原理主義大いに結構
ただ他人に強制したり、偉そうな物言いはどうかと…
くっ、クマーッ!
855 :
835:2012/12/03(月) 15:01:43.30 ID:qy89YCCe
>>850 シェアとか味の優劣とかは俺もどうでもよくて、ただ単に、
>「見た目と匂いと食感でもわかる」
これがすごいと思っただけだ。
>>855 単に、味はソースでわからないから、じゃないの?
ぺぺろうかと思ったけど、億劫になってビストロのごま醤油にんにくソースを絡めて食ってやった
ベーコンに胡椒を振ってレンジでチンしてそれも加えた。うまかった
化調がたっぷりで舌がしびれる感覚がたまらないね。ペペじゃ絶対に味わえないし
858 :
835:2012/12/03(月) 15:33:24.83 ID:qy89YCCe
>>856 お、おう・・・
そうなのかもしれないけど、それも俺はどうでもよくて、見た目と匂いと食感でバリラを同定できる
ってとこがすごいと思ったわけさ。
いまだに化調で舌がしびれるとか言っちゃう人がいるんだな
>>858 お前アスペだろ。
食感が判断基準の一つだってことは当然味は感じてるわけで。
言い出した奴の言葉を言い換えると、見た目と匂いと食感に特徴があるということじゃね?
つーか、利き○○のジャンルには俺には絶対無理な領域もあるが、裏取ができない2ちゃん上ではかなりどうでもいいこと。
861 :
835:2012/12/03(月) 18:10:45.69 ID:qy89YCCe
>>860 お・・・・・・・・・おぅ・・・・・・・
特徴があるならそれでいいから、その特徴を教えてほしいなと。
アスペ認定やめれ。
自由・激辛
誰か、梅干しとパセリのペペロンチーノつくって
>>863 それ、冷製ならよく作るよ。
刻み海苔とか大葉とか鰹節シーチキンいろいろトッピングする。
この中に つ193 がいる
>>813 すぱじろうでペペロンチーノ食べると、きっと衝撃をうけるよ。こげこげMAX。。。
2mmくらいあるのでカリカリと揚げきっているわけでもなく、ホクホクというわけでもなく…最悪だった。
>>868 参考になった
謎ブランドの安いの(イタリア産って書いてある)買ってまずかったけど、そういうのは確実にこれだな
Boscoとかもダメなのかな?
サッポロ一番塩で作るのが最強に美味い。
イタリアに輸出で、サッポロ一番塩が定番になる日も遠くはない。
スペインはローマ時代から世界一のオリーブ生産国だよ。
スペインに行ったことがあるけど飛行機の上からでも見渡せないほどの
オリーブ畑が広がっていた。
イタリア産が高級に見えるのは日本の輸入が圧倒的にイタリア産が多いから。
スペイン産でも高級なモノはたくさんあるし、生産量が多いから基本的に安い。
記事読んだ?
安いのはニセモノだからだよ
EUが保護指定原産地呼称(DOP)制度をスタートさせてからスペインはオリーブオイルの
品質保証の制度である原産地呼称(DO)を世界に先駆けスタートさせています。
オリーブオイルに関してはスペインを馬鹿にしてはいけない。
スペイン料理も好きだよ
どっちかつーとイタリア料理より作る機会が多い
日本のオリーブ産地といえば小豆島だな
高すぎ
ちんちんペロペロしたい
1994年7月8日、第20回主要国首脳会議サミットがナポリで開幕した。
その日の夕食会で、日本の首相・村山富市氏は激しい下痢に襲われ、入院した。
<中略>
1部では「ニッポンの首相・村山は、慣れないイタリア料理を食べ過ぎて、
オリーブオイルにあたった」と報道された。
>>871 スペインが世界一なのは確かだね。ブランド力が弱いだけで。
日本では 「瓶に詰めた国=生産国」 だから、スペインでとれたオイルでもイタリア産として輸入されてるようだ。
そんな、馬鹿にされるマネをしていて馬鹿にするなと言われても困る。
>>878 まあ、京都府内で梱包すると宇治茶ですからなあ。あまり人のことはいえない。
松阪牛や神戸牛も同じ穴のムジナ
あ、それから、南魚沼郡産コシヒカリの販売量は生産量より多いとか
はいはいwわかったわかった
スペイン人が自分たちの不正行為を晒されて
必死になってるな
食品業界はどこもひどいね
政治家や役人はもっとひどい
連投すまん
混ぜたりてないです
水何リットルにたいして塩うんたらっていうけど
実際に測ってるの?長年の勘?
>>888 俺の場合は毎回計ってる。勘に頼ると失敗することが多かったから。
面倒でも計った方が上手くできるな
めんどいから計らんが
何度か計ってやればどの程度か覚えれるでしょ
目検討で厚底フライパンの水張って塩を大匙3近辺
塩壷に入れてるんでそこから振りだす
茹で具合みるときに味見るし大して気にしてない
万が一塩辛かったら、茹でた後、水洗いすればいいし
>>893 茹でた直後の熱が維持されてる状態だと麺の周りに
麩のような綿が広がっててそれにソースを染み込ませるのが
美味しさの秘訣だってガッテンでやってた!
70度まで下げちゃうと固まっちゃうんだって
スペインやポルトガルのEXVオイルはコスパが良い
イタリア産の500ml5000円クラスと同等以上の品質のものが2000円台で買える
たかが油にそんな金使えるかボケ
だったら他の食材にもっと金使ったほうがマシだ
知るかボケ
勝手にしろよwいちいち噛み付くなカス
今日のお昼はペペロンしようと思ってたのに
急遽ホットドックに変更した
夜彼氏とイタリア料理お店にいくょ´ω)
要約すると、つまり、
今日の夜はイタリア料理に行くかわりに、
彼氏のホットドッグをぺろぺろチーノ?
ヤダ//
がんばる´ω)
ぺぺ食った後、自分でも信じられないくらいニンニク臭い時あるよな
好きな女の子がこんな臭い発してたらどーしよう・・って思う
自分で感じるって事は他人からしたら相当だろうな・・
でもかわいい女の子が臭い発してたら興奮してしまうかもしれん
自演入りました
ニンニクの皮むくとき、あんまりニンニの匂い付かないようにやる上手いやり方ないかしら?
包丁と爪でやっているとどうしてもニンニクのにおいが付いちゃう。
内緒
胃に入るものを手で触れたくない意味ワカランがゴム手袋でもしとけよキショデブ
ニンニクの根っこ側から剥くと簡単なので、匂いは殆どつかない。
にんにくの上手なむき方のサイトってないかな
30秒レンチンでヌルッと剥ける
包丁でにんにく潰すと楽
>>914 袋に入れてからやった方が良さげな気がする
ニオイが取れやすい洗剤とか方法とか工夫した方がいいかも。
ステンレス触るのじゃダメなの?
水流しながらステンレスシンクに手指こすりつけりゃ臭いなんかすぐ取れるだろ
チューブにんにくでいいと思ってるがそんなに味違う?
豆を挽いて淹れた喫茶店珈琲と電気ポットの古いお湯で溶いたネスカフェ位違う
なんだ大して変わらないじゃん
チューブは臭いがきつすぎ
マン臭と同じできつ杉は良くないよ
すり下ろしてある時点で却下。
潰したニンニクこそ至高
刻んでるアホはこのスレ出禁じゃ
事実かどうかは知らんが
以前過去スレでイタリアンでは潰さない
潰すのは中華っての読んだことある
あるイタリア人の動画では刻んだのとすり下ろしを入れてたな
刻んだり、すり下ろすのが本場のやり方
潰して入れるヤツは外道
よう外道元気か?
潰すのは中華包丁使ってる中国人だな
スライスしかしない料理人だっているし好き好きだろ
それこそコンソメとベーコンと玉ねぎいれるとおいしい^q^とか言ってるやつは許されてるのに・・・
シリコンではさんでグリグリやるんだよ
中華と伊太利を組み合わせたりする無法地帯が、日本。
パンにあんこ とか カレーに福神漬け とか…
そう考えたら、にんにくを潰してペペロンチーノを作ってもおかしくない。
ここも本場厨が荒らしてるのかw
>>933 そこは潰しらっきょうだろ
繊細な日本人は下品なニンニクなんて使わない
油にニンニクの匂いがたてば十分だし潰そうが切ろうがいいよ
ニンニク好きだけニンニクいれっぱで齧りつけばいい
にんにく切れた
にんにくが切れたぞー
にんにく刻んだ場合のデメリット
焦がしてしまった場合、取り出しが困難になる
潰したにんにくなら取り出せば済むし
弱火でじんわり炒めるから焦がすなんてあり得ないよ
>>940 ねw
たぶん玉ねぎとかも焦がしちゃうんでしょうねw
みんな塩はどんなの使ってるの?
俺はよく考えずに今まで味塩で麺を茹でてたんだけど、次から違うの試そうと思う
スーパーで売ってる物でオススメないかな?
茹で湯にまで課長か
どうしておまいらはそこまで課長マニアなんだw
うちは`\300程度のトラパニ海塩だな
もっと安いモンゴルやオージーの湖塩使う時もある
瀬戸の本塩じゃイカンのか?
岩塩とか自然塩は成分的に泥や砂利が混じってる物を指す
それが塩の甘みにも繋がるけど大量の湯に溶解させるような使い方するなら結晶や不純物成分なんて無意味
>>945 泥や砂利ってミネラル分のことを言ってるのか?
>>942 計算したことないけど、味塩のグラム単価ってすごくね?
なんで使おうと思ったわけ?
ペペロンチーノの具って何入れたら美味しい?
具を入れたらペペロンチーノじゃないっていうのはなしで
茹で用の塩は割とどうでもいいけど、とにかく分量をケチるな。多めに入れろ。
今日食材買いに出掛けたら、ディベラってパスタが
1キロ250円で売ってたので、買ってきてしまった。
このパスタ、ぺぺと合いそうですか?
買ったんなら訊くんじゃなくて試してみてよ
>>947 なんでだろうね
「味塩で良いだろ」って適当に使ってたよ
しかもそこそこの味にはなるからね
>>953 うちだとお湯3リットルに大さじ山盛りくらいの塩ぶち込むからなあ。
それで麺250g。味塩でやったらたぶん5回持たないな。
おいおい、味塩ってアジシオだろ?
化学調味料入ってるじゃん
ありえねーw
>>955 いや、山盛りだから30g近くは入ってる。これで2杯入れるのはさすがに無理。
すり切りなら2杯だけど、山盛り一杯の方が計量楽なので。
そりゃあ困りますよ
下手すりゃ病院送り
課長を気にしすぎて病気になるのだけはさけたい。
化調の旨みに慣れると自然の旨みを感じ取りにくくなるからな
細かいことを気にせず酒たばこをやってる人間の方がストレスが少なくて長生きしてる印象
オッサンの印象論ほど論ずるに値しないモノはない
>>962 俺の印象では。細かいことを気にせずに。好きな物食って
好きな酒を飲んで、好きなことやってる人ほど長生きしてる感じ。
なんかあれが悪い、これが悪いとかいって人は長生き少ない、感じ。
>>956みたいに「おいおい」とか書く奴は頭が悪い
未だに化学調味料がどうの言ってる奴がいるのか・・
名称で勝手に決めつけてやしないか?
>>966 化学調味料という名前そのものは間違ってないけどな
どう間違ってるんだ?
そもそも科学調味料が何故いけないのかゆとりの俺にもわかりやすく教えてくれ
外食とかしてれば無意識のうちに口に入ってるんじゃないのか?
外食なんかしなくても市販の加工食品ほとんど全てに入ってるぞw
入ってないものを探す方が困難だ
学校給食から化学調味料に慣らされた麻痺舌日本人に正常な味覚など育つはずもない
化学調味料から逃れたければ完全自給自足あるいは日本から離れるしかない
>>970 みたいなものじゃなくてコンソメが化学調味料そのものだがw
野菜煮込んだだけのスープうまいんだけど
たしかに野菜煮込んだだけのスープも美味い。野菜そのものの味がするからね。
しかし、それにコンソメ入れるともっと美味い。
化調厨,ポマス厨は帰ってくれないか?ウゼぇから
「科学の発達で近年キラ星の如く現れた夢の調味料 キリッ!」てかw
昔無かったような添加物入れてはしゃぐのは止めてくれませんか?
だいたい面倒臭がらずに鳥ガラと香味野菜でチャッチャとだし取ったらええがな
ボインはぁ〜赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜
ジャンクフードが無かったモンゴルからやって来た力士が初めてマクドナルドのハンバーガーを食べて
「こんな旨い物初めて食べた」という話がある
お前らも一度、脱化学調味料をやって化学調味料の旨さを再認識すると良い
脱化学調味料ならイタリアンやフレンチ作る日にやってますがな
インドカレーやトルコモロッコ料理でも使わないなあ・・・
それでも和食よりまずいものにはならないアラ不思議w
ある意味ペペは脱化学調味料の鑑だな
MSGに洗脳されたカルトにとってのいい踏み絵となるw
スレちがいになってきたなぁ。
でもなんだか「科学調味料」ってもしあったら食ってみたい。
既に化学調味料って言葉が死語になってるのに、なんで
このスレではいまだに課長とかいって使ってるの?
化調を批判すればグルメ気取りの気分になれるからじゃない?
オリーブオイルでにんにくと鷹の爪とベーコンを炒める^p^
パスタを塩水で茹でて、茹で汁をオイルに入れ乳化^p^
そこにコンソメを投下^p^
みじん切りパセリを散らして完成^p^
あーりあおーりお^p^
あーりあおーりお^p^
あーりあおーりお^p^
でぃすいずぺぺろんちーのあーりあおーりお^p^あーりあおーりお^p^
あーりあおーりお^p^
あーりあおーりお^p^
あーりあおーりお^p^
舌がピリピリするから外食なんか無理っすよ(^p^)
ナポリタンとかたらこスパとか和風ソースとかなら化学調味料たっぷりで全然良いんだけど、
俺的にはペペロンチーノに化学調味料は不要だな。
オリーブオイル、塩、ニンニク、唐辛子、この四つの材料だけで驚くほどの深い旨味を持ったパスタソースになるのがペペロンチーノの醍醐味なわけで、
化学調味料を入れると不要な味が付け加えられてしまう。
油と塩と炭水化物はジャンクフードの基本だよね
> ナポリタンとかたらこスパとか和風ソース
うん、洋食とかいうジャンルも含めて日本特有の料理は課長ぎっとりでもいいと思う
対外的にも日本=課長の国だからね
ただしペペロンに課長入れたらペペロンじゃない
シャンメリー的な新しいネーミングが必要になる
>>988 え・・・
たらこスパは、たらことバターだけで作るのが一番うまいと思う・・・
化調使って作られた料理を出されてさ、「どうだい、美味しいだろ(ドヤ」って言われても、
「まあ普通に美味しいけど当たり前だし。美味しいのは化調のおかげであって、あなたの料理の
腕前じゃないし。ということはあなたが作ったものである必要もなく、コンビニ弁当でいいし」
って思っちゃう。
素材の旨みを上手に取り出すのが料理上手な人たちだし、そういうところに敬意を表したいし、
そういう手間に尊敬と感謝をもって料理を食べたい。
化調使ったお手軽美味しい料理には感謝できない。
ちょっと極論すると、俺の場合はこんな感じだわ。
>>992 旨味を否定するのは
コンブやカツオ出汁を否定するのと同等だと言うことに気づかないの?
>>991 え・・・
てか普通たらこに化学調味料入ってるでしょ・・・無添加無化調とでも明記されてない奴は全部
>>995 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
>>996 可哀想にいままで知らなかったの?
今度からパック裏をよく見てご覧よw
>>993 うむ。そうかもしれんな。
>>994 ちょっとなにいってるかわからない。
俺は旨みは否定してないが?
1000 :
オリーブ香る名無しさん:2012/12/14(金) 16:00:10.70 ID:HuM5rkxt
>>994-999 つかおまえらペペロンとかイタリア料理とは全っ然関係ねーんだけどw ヨソ\でやれや池沼ども
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。