酸素
こんなに話題を限定したスレがパート4とは驚きだ
輸入パスタも広いだろ
パート4くらい驚きでも何でもない
5 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/17(土) 23:00:44.93 ID:6RqLqFot
ママー
6 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/17(土) 23:26:23.86 ID:NUj7sCku
パパー
7 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/17(土) 23:31:43.77 ID:eSQkwwCc
ヨーカドーで買ったディベラが届いた。
明日の昼に食べてみようと思うがソースは何系があう?クリームかオイルか混ぜるだけとか?
楽しみだ!
買ったばかりのディチェコの袋の中に、黒い虫がいた(何処にも穴とか空いてないっぽい)。
買った時は気付かず、家で棚にしまう時に気付いた(袋の外から見た感じだと一匹だけっぽい)。
そのまま捨てたけど、良くあるの?買い置きの別の袋ので作ったけれど、何か気持悪い。
9 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 01:29:37.61 ID:ntlJOPPP
たぶんヒメマルカツオブシムシ
969 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/14(水) 06:28:21.97 ID:AiC9MQYQ
一部のエスパ・イトーヨーカドーにて
ディヴェラ 1.75mm 500g \98 数量限定
9/14(水)〜9/19(月)
詳しくはヨーカドーのwebチラシで!
明日19日までだから忘れるなよ
うちにもディベラあるんでディベラによく合うソースが知りたい
12 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 19:57:57.88 ID:tUx4ABPC
ディベラ食べたよ。
お、美味しいーーーーーー
今まで自分が食べてきたパスタと全く違う
なんだこのプリプリ感 ♪
表示7分だったけど1本食べてみたらまだまだ固かったので8分にしてちょうど良かった
本当に美味しいね。
>>10 教えてくれた人ありがう。
買い足せたら明日30袋くらい買い足そうと思う
自分は蟹のアメリケーヌソースで食べました。
私も今日ディベラ食べました。ボンゴレビアンコで。
ツルツルです!
14 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 21:04:10.07 ID:7cl1dYXo
ボンゴレビアンコ
ディヴェラのスパゲッティー1.75mmでもうまいが
ディヴェラのリングイネでやるとさらにうまい
機会があったら試してみてくれろ
円安でどれも安くなってるな
ディチェコ12うまー
円高だった・・・
17 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 22:48:56.18 ID:WXRB1laS
円高の影響でパスタ安くなってるの??震災の影響で輸入品の需要が増えて輸入量自体が増えたからかと思ってた。。
でもディベラは自分の買えるトコだと未だ225円のままだけどね;
ディベラはとにかく表面ツルツルでコシが強くてアルデンテの持続が良いので、雑に言ってしまえばどんなソース、また、手際が多少悪くても美味しいパスタが出来ますね。
個人的にはその反面あまり頻繁に使うと変わり映えがしなくて飽きがくるので真逆の性質があるブロンズ製のパスタが食べたくなりますwまぁローテーションすれば問題無しなのですが。
因みにパスタ料理をあまりしない友人とかにお薦めパスタを聞かれたら取り敢えずディベラの1.75を薦めるようにしてます。大抵喜ばれますね
18 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 23:55:29.73 ID:kXCXDITb
ディベラ500gを近所のスーパーで88円で買った。
よしよしこれだけディベラを持ち上げとけば冬のボーナスが楽しみだ
ディベラはオイル系に合いそうだよね
ボンゴレビアンコは固めのブロンズのほうが合う
というかうまいと思う
21 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/19(月) 00:25:48.13 ID:1NDAe2Wu
>ボンゴレビアンコは固めのブロンズのほうが合う
>というかうまいと思う
んなこたあねえよカス
ナポリ近郊産のパスタで作ってみなよ
セタロ、ヴィエトリ、アフェルトラ、ジェンティーレ、etc.
23 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/19(月) 00:33:21.27 ID:QQs8E6IY
ディベラの扱いやすさは神レベル
伊綾
26 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/19(月) 14:14:09.21 ID:FUg/C1II
オフィチーナというのはどういう感じ?
結構高く売ってるけど評判いいのかな?
何でもかんでもディベラがいいってわけでは無いけど、
濃い味系のソースにも負けない風味があってそっち系にはいい。
逆にパスタ自体の味が主張しすぎるとバランスが崩れるソースにはイマイチ
>パスタ自体の味が主張しすぎるとバランスが崩れるソース
そこまで繊細なソースってある?
具体的にどんなソース?
>>29 ディベラはそれ自体の風味は別に強くないと思うんだけど、てかむしろ弱い部類では?
濃い味のソースに合うのは単純に表面がツルツル、粘りも出難い性質からソースとの絡みが薄くてバランスが取れるからって理由だと思うよ
>>26 ヨーカドーで安売りしてたよ
有名シェフプロデュースものだが店は震災後に潰れてるから
売り切っちゃおうってことかもね
蟹クリームのソースなら食べたことあるが高いくせにまずかった
おいしくないのはけっこうあるがまずいっていうのはめずらしい
まあパスタだからまずいってことはないだろう
トップバリューが美味いよ
ディベラはそれ自体の風味は別に強くない
って何と比べてなんだw
ルスティケーラ使ってる奴いるのかな
俺好きなんだよなあれ
>>34 低温乾燥のブロンズ全般。
テフロンだとアネージとかアントニオアマートとかは麺の風味を強めに感じるな
ペズロも風味は感じるけど、そのクセがあまり個人的には好きじゃないかな
俺もルスティケーラ好きだよ
どんなソースにでも合うし茹でやすいし
たしかにブロンズは失敗しやすいという人でも
ルスティケーラなら初回からうまくいくんじゃないかね
味も悪くないし
ダブルッツォまで言う奴がいるのが気になるけどね
ちょっとくどい。ルスティケーラで伝わるだろうと
味にはかんけーねーけど
ダブルッツォだけのほうが言いやすいw
個人的にざらざら加減はベストなんだけど
もっちり加減が好みでなくて出番がすくない
評判のディベラを食ってみたいけど売ってるのを見たことがない
ヨーカドーにもないしさ
田舎だからか
>>40 何のためにインターネッツがあるのかと・・・
>>40 パスタの話をしてる時なら文脈からルスティケーラ(ryだってのは解るけど
「ダブルッツォ(D'Aburuzzo)」ってのは「アブルッツォ州の」って意味になるから
ワインにも「モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」って種類があるし
43 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/20(火) 14:19:25.25 ID:/sUEZLTX
英国王室・ホワイトハウスの総料理長を務めた
エンリコ・デルフリンガーが贈る最高級パスタ
オフィチーナ スパゲッティ1.7mm 500g 価格 420円
ダイアナ妃、チャールズ皇太子専属シェフ、ホワイトハウス総料理長などを歴任し、
2006年に世界で初めてエンリコの冠を掲げたレストランを表参道に出店。
ミシュランでレストラン・オブ・ザ・イヤーを5回獲得した『イタリアンの巧』エンリコ・デルフリンガーが贈る最高級パスタです。
アントニオアマートのお手軽ツルツル感も好きだったが、ちょっと飽きてきたな・・・
つーことでディチェコにしてみる
45 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/20(火) 22:46:36.58 ID:qe/xEXPt
ディチェコつまんね
マルテッリの良さが分からん
ルスティケーラのが全然好き
ディチェコは太いほうが美味いと思う
ありきたりだけど、無難よね
ディベラ好きが言うのもなんだけどさ
高級パスタを大量に買っていろいろ試してた日々が終わって久しぶりにディチェコに戻ったら悲しい気持ちになった
相手が悪いとはいえディチェコってこんなにも薄い味だったかと思ってしまった
貧乏人には手が出ないから高級パスタなのです
茹でるときに一切気を使わなくて済むディチェコは日々の練習用には持って来いだけどね
高級パスタでパッケージに書いてある湯で時間なんて何の参考にもならないと学べたのは本当に収穫だった
イタリア全土を旅してみるとわかるが地方によってパスタもソースも色々あるし
乾麺でも好まれる固さが違う
南部は特に固めで南部のパスタメーカーの表示時間も短めの傾向があると思う
そういえばなんかのフェアでドン・アルフォンソが日本に来たときも
パスタはものすごく固かった覚えがある
安いのくってりゃいいんだソースかけりゃディベラも業務の一キロ198のボルカノ
も分からんわw
んな事ァないだろ
香りからして違うもんさ
いやーソースかけたら以外に分からんもんだよw
98円と158円なら妥協するかな
けっこう美味しかったよボルカノ もw
自分で作るときはブランドを意識して作るからわかるが、いろんな店のパスタを当てるのは
けっこう難しいよね。
毎日いろんなのを食べ比べしてるパスタ店のシェフが、他の店に行って食べたとき、
かなりの店で外れたと言っていた。
ソースが絡んだパスタではテフロンと固ゆでしたブロンズを間違えたりもあったとかで。
そもそもパスタって、小麦と水しか使っちゃいけないし、パスタを打ち出す
機械もイタリア製やスイス製とかの大手数社しかなくて、ほとんど同じ。
原材料もカナダやアメリカがふつうで、イタリア産は一部だけ。
ダイスはテフロンとブロンズの違いはあるけど、あとは乾燥するだけ。
で、乾燥も業界の中では他社がどうやってるか、みんなが知ってる。
たとえばバリラだったら、高温短時間で80度で6?8時間、ディベラは75度で18時間、
ディチェコは65度で24時間っていう感じ。
どの製法が一番おいしいかっていうより、ブランドに合わせて変えているだけだしね。
高温短時間だと歯ごたえがいいけど、芯がのこりやすい。
ディベラは固いのを残しつつ芯ができづらくするために中温で時間をかけた乾燥でつるつる感がある。
ディ・チェコは硬さを捨てて、もちもち感のために長時間乾燥っていうかんじで。
そうそう、食感と小麦の香りかね〜
安いものだとシナモンみたいな甘い匂いが駄目
その点ディチェコは癖がないからオリーブオイルベースを楽しむのが好き
個性の強いトマトソースやアンチョビなどは負けないくらいの小麦の香りとか
使い分けも楽しみの一つじゃないかな?
自分はオイルベースはブロンズ、トマトソース(シンプルなソース)はテフロン系
ディベラ、アネージは軽いトマトソースが個人的に好き
テフロン系って使ったことないんだが
どのメーカーがおいしい?
値段的には一袋500円前後で買いたいです
59 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/21(水) 20:34:05.71 ID:nkaVnrKo
テフロンダイスで500円前後ってないんじゃないか
ディベラがおすすめ
60 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/21(水) 20:36:29.65 ID:6J/uogej
アネージとか?
62 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/21(水) 21:09:05.57 ID:D08t9DiK
ww アネージでも定価って幾らくらいなのかな?ネット以外で買った事ないから知らないや
自分は主張の強い、味のあるパスタはむしろシンプルなソースで食べる方が好きかな。
その方がその麺の美味しさがより味わえるから。
敢えて濃いソースと味わいをぶつけた美味しさってのもあるけどね。
クセの弱いパスタは複雑な旨味のソースでもシンプルなものでもどっちでも好き。
まだ60レスもないスレを読まないヤツに何言ってもな
64 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/21(水) 21:42:49.35 ID:6J/uogej
調べてみたらディ・ノーラ、ハイ食材室で扱いはじめたんだ
でもふだん使いにはちょっと高いなあ
>>58 高めのテフロンといえばデルヴェルデやファブリあたりか
デルヴェルデはデパ地下でもよく見かけるが自分はぴんとこなかった
でも好きな人は好きみたいだから試してみたら?
68 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/22(木) 03:06:58.76 ID:WtKDgZQe
デルヴェルデはパッとしないな
パスタの有名レストランって、意外にけっこうふつうのを使ってる場合が多いよね。
たとえばパスタ料理で有名な落合シェフの「予約の取れないレストラン」はバリラ。
その近くにある2号店も評判がいいけど、そこはディ・チェコ。
つまりテフロンとブロンズのふつうなのがあれば何の料理でも合っちゃうってことだよね。
>>69 それはソースによってテフロンパスタとブロンズパスタを使い分けているだけでは?
でもホントにバリラとディチェコなら普通だよね
ソースによって使い分けてるわけじゃなくて店で分けてる。
20種類近くのソースでもパスタは同じはず。
ただフィットチーネなんかは生麺もあったかも。
ソースによって使いわけてる店ってあんまり多くないんじゃないのかな。
ゆで時間が料理によって変わっちゃうと調理しづらいし。
そういえばガストのパスタもバリラだけど、言われないとわかんないよね。
72 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/22(木) 21:48:57.97 ID:WtKDgZQe
>ゆで時間が料理によって変わっちゃうと調理しづらいし。
はぁ?
料理によってスパゲッティー、フェデリーニ、リングイネとか普通に使い分けるぞ
イタリアの有名どころは質のいいものを大量生産する
という考えだから別に安いから高いのに負けてるってわけじゃない
ただ単に大量生産できないものが高くなるという市場原理によって高くなってるだけ
むこうでも数が少ないようなのをいちいち日本に持ってきてたら高いの当たり前でしょ
気分の問題で美味しく感じるか、好みにあってるかって程度のもんだよ
一般家庭に流通する商品において
食文化に誇りを持ってるイタリア人と
ごまかしてでも売れればいいやって日本人を同じに考えちゃ失礼です
ランチタイムで、5分ごとにお客がばらばらに入ってきて、30人がパスタをまってて、
オイルソースは茹で時間6分、トマトのはブロンズで7分、バジルはテフロンので8分
とかやってたらパニックになるよ。
ただ東京の店で1軒だけ3種類使ってる店を見たことあるけど。
その店は低温長時間乾燥のパスタにこだわってて、ディ・チェコとヴォイエロが
基本て中には、デルベルデも使ってるっていう店だけど、そこまで使いわけてる
店って他では見たことない。
>>74 飲食店でバイトしてたけどバイトレベルですらんなことでパニックにならねえよ
テポざるとタイマーで問題なっしんぐ
77 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/23(金) 07:21:09.89 ID:v5nd/zz7
>>74 ランチタイムにいろいろな種類のパスタが食べられる店は多い
たとえば高田馬場の文流のとか
もう許してやれよ
79 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/23(金) 17:22:08.84 ID:kyMFHjdp
ヴォイエロって食べたことないけどどんな感じ?
>>79 ディチェコよりちょいザラザラ強めでコシはまぁまぁ。風味は良いです。
高めのブロンズの中では比較的扱い安い&色んなスパゲッティなら大抵のソースには合うと思います。
久々にラティーニ1.95でアマトリチャーナ作ったら失敗・・・orz
やっぱラティーニは油断すると失敗します。。難しいなぁ
600円クラスのパスタを150gくらい残念なことにしてしまったのは辛い。。
>>73 とんでもないイタリアコンプレックスだな……
イタリア行ったらがっかりするだろうな
アネージが一番好きだ
3キロ500円で売ってた時に45キロ買った
非常に風味がよく何にでもあう
それバカ安!
代理店がS&Bに変わる前は投げ売りしてたからね
今日、ブイトーニのトマトソースでアネージ食べた
何と言うか優しい感じの風味よね
>>80 ラティーニ使ってるってことはグアンチャーレのアマトリチャーナかな?
本気で気合入れた食材でミスったら泣けるな
ラティーニのゆで方を解説してるサイトがほしい・・・
完璧に茹でられたらトップクラスの味なのに気難しすぎて油断すると失敗するから本当に扱いづらい
ラティーニほどじゃないけどマルテッリも茹で時間で味がかなり変わるよね
85 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/24(土) 05:47:29.38 ID:g7luxl05
ラティーニは通常の2倍から3倍の量の熱湯でゆでると良さげです
国産の
昭和と明治が美味いお
ママーに勝つ外国産が有ったらお目にかかりたいわ
面白い冗談ですネ
その上を行くのが昭和
これは世界最高峰
いや
「金トビ特級きしめん」こそが世界最高峰
バリラなんか足元にひれ伏すべきだ
バカは死ぬしかないよ
邪魔なだけだから
隣の県に遠出したのでジュピター行ってみた(うちの県にはない)
ブイトーニと再会。タリアテッレを購入。
ヴォイエロのNo.104も。
近場にカルディはあるがヴォイエロ置いてても太くてNo.103まで
スレ違い諸君、国産スレへ帰る前にお土産をあげよう
つ【スキー赤袋】
>>74 東京のレストランだとアロマフレスカはタンマ、ラティーニ、バリラ(のSOC)を使い分けてるらしい
もちろん注文入ってから生地をカットする手打ちパスタもある
薄利多売の店だといちいち使い分けないかもしれないが
>>96 定かじゃないけど、アロマフレスカは、昔はタンマを使いわけてたけど、途中で品質が
落ちたということで使うのをやめてたはず。
このシェフは他に2店舗もってて、もう1店舗はバリラ、もう一店舗はグアッツィっていう
ブロンズで低温長時間乾燥のだったような気がする。
行ったのはるか前なんで今はちがうかもしれないけど。
高田馬場の文流は行ったことないけど、スパゲッティーニを乾麺で作ってフィットチーネ
なんかを生麺でやるとかいう店はわりと多いよね。
そういえば、もう何年も前だけど、バリラ社が日本で販促するために、バリラ・パスタ・セミナーっ
てのを開いたことがある。
そのときの講師が、バリラがおいしいと評判のアロマフレスカのオーナーシェフで、バリラを大絶賛。
バリラと合う得意料理のレシピを、実演しながら解説してたらしい。
>>97 あ、そうなんだ
たしか本にはメーカー名が出てくるしレシピ本には写真がのってる
バリラは高いほうのやつ
ちなみにフォリオリーナの小林シェフはマルテッリとグラニャネージ
これも最近出たレシピ本に出てる
もっとも手打ちが多いから乾麺はトラットリアで使うんだろうが
フォリオリーナってむかしあった「料理の鉄人」に出てた人がやってた、1日1組だけのお客の
ために作るっていう特殊なレストランだよね。
今はランチ1000円〜のレストランに変わっちゃってるけど。
そういう少人数のコース料理専門のお店は、その日のコース料理に合わせてパスタを変えるのは、
ふつうだよね。大半の人がコースだし。
前にパスタを3種類変えてるお店があるって書いたのは、中目黒のバッチョーネ。
ここはパスタを種類で変えてるんじゃなくて、スパゲッティーニの乾麺でも3種類くらいを使い分けて
たりするお店でランチも安い。かなり珍しいお店。
101 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/26(月) 11:09:29.09 ID:kKdlNPfJ
文流の場合は乾パスタが常時3種
生パスタが2種〜3種
102 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/26(月) 18:18:20.50 ID:JujOsBsX
ルスティケーラ・ダブルッツォ、マルテッリ、ラティーニ、ドン・ペッピーノ、アントニオアマート、ヴォイエロ
このスレの人達だとどれが一番うまいと思うのかな?
ソースによって使い分けるのかな?
テフロンの選択肢が少ないwせめてアネージ、ディベッラくらい入れて。。
その中だとルスティケッラが好き。ザラッザラで風味豊かだけど結構コシも強くて、太めだと割と色んなパスタに合うし。
マルテッリは使ったことないです。
ジュゼッペコッコかな1番は
万能:ルスティケーラ
オイル:ヴォイエロ
トマト:ラティーニ、マルテッリ
ソースに合わせるならこんな感じ
一番好きなのはラティーニ
ドン・ペッピーノ、アントニオアマートは使ったことない
106 :
103:2011/09/26(月) 21:49:41.18 ID:kL4FCfuI
>色んなパスタに合うし
間違えたww パスタ≠ソース で。
ジュゼッペ・コッコ、ベネデット・カヴァリエーリ、ドゥエ・パストーリ、ポデーレ・イル・カサーレ
みんなやっぱロングパスタばっかりなの?
(日本で手に入る)ショートパスタの種類が少ないメーカーの名前も出てくるので
>ショートパスタの種類が少ないメーカーの名前も出てくるので
具体的にメーカー名をあげよ
ばっかりじゃないけど何か?
>>109 >>107で名前が挙がってるメーカー
ルスティケーラ、コッコ、マルテッリもショートパスタのバリエーションが少ない
あくまで日本国内での入手しやすさだけど
>>110 参考までにどのメーカーのどのパスタがおすすめ?
>>111 コッコは成城石井でペンネ、フジッリ、ファルファッレが普通に売られているけど
これだけあれば普通十分だろ
ルスティケーラはペンネしか見たことない
ポデーレ・イル・カサーレはロングパスタしか見たことない
113 :
オリーブ香る名無しさん:2011/09/27(火) 21:52:04.75 ID:Iz/xvj+N
ホールトマトとカットトマトの味の違いがわからない俺はデ・チェコで十分やわ
ホールトマトが上なのか?
ショートパスタといえば5年ほど前「どこのメーカーのパスタが好き?」3スレ目あたりで
ロングパスタに比べてカロリーがどうのこうのと皆喧々諤々やってたなぁ
>>112 三種類で十分というのが普通の感覚なのかな
でも三種類使うにしてももっと豊富な選択肢から選びたい
各社のHP見ると実際はかなり種類多いよね
例えばここでよく名前が出るディヴェッラにブロンズシリーズがあったりする
ディヴェッラのブロンズは今一つだなあ
ディヴェッラの良さがスポイルされている気がする
チュニジア産の麺も味が濃くて美味い
>>116 ショートパスタはペンネとフジッリがあれば普通は十分だね
もっといろいろな種類がほしいときはイータリーに行けばいいし
地方の人なのかな?
>>120 え? そもそもどのメーカーが好きかって話しでしょw
イータリーだってみんなの好きなメーカーの珍しいタイプのパスタが手に入るわけじゃないんじゃない?
でもイータリーの品揃えはすごいな
見たことない形のパスタがいろいろあった
コイルスプリングみたいなブカティーニを買ったよ
どうやって食べようw
カバタッピとかいうやつじゃね
チュニジア産といえばセリアにリガトーニとルマコーニがあってびっくり
確かダイソーで見たのもチュニジア産じゃなかったかな。。
アレって美味しいの?前回迷ったけど買わなかったんだよね。。
バハールってどうなんだろう。通販で100円割るから食べてみたいけど
大量に購入するのは外れたとき怖いなぁ
普段は利用しないスーパーでブイトーニ発見。
久々に見たので、1kg378円だったが、つい買ってしまった。
>>126 つるつるタイプで特筆すべき良いところも悪いところもない感じ
私は決してマズイとは思わなかったよ
こだわりがある人だったらどう思うかわかんないけど・・
店が置かなくなったので、もう長い間食べてないなあ
モンスーロってんまい?
伊勢丹行ってきたよ
パスタもけっこういろんな種類がおいてあった
ファエッラ、パドンニ、ヴェリーニ、カロリあたりは比較的品揃え豊富で
他にポデーレ・イル・カザーレ、マンチーニ、コッコ、ジェンティーレもあった
トスカーナのメーカーや他にもいくつかあったから
試食のために買い揃えたいという人は便利かもね
他の食材にも目移りするしパスタは重いからそんな持ち帰れるもんじゃないが
132 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/06(木) 04:37:47.67 ID:PXZWHNwk
イタリア展でポデーレ・イル・カザーレの栗のパスタ(pasta di castagne 250g525円)を買った
原材料に「栗の粉」とだけ書かれている
つまり一切小麦粉が使われていないということだ
食べるのが楽しみだ
手に入りにくいグアンチャーレ等の肉加工品や生のイタリア野菜やキノコ等も売られていた
>>132 おいしそう
オリーブオイルもあるんでしょうか?
あとで行ってみようかな
>>133 今年のはまだ行ってないけど、去年までと同じならいろんな産地のを売ってるよ
パンとかにつけて試食もできるしね
自分も週末に行く予定だけど、今年もフレッシュポルチーニは売ってるかな?
生ポルチーニありましたよ
ポルチーニ以外の輸入キノコもありました
ポルチーニ(和名:ヤマドリタケ)。フランスのセップ茸と同一なのか
栽培できないものかね〜と思ってたけど栽培は難しいんだってね。そりゃ高いわ
松茸よりも?
中国産松茸より高いかも
セッキ(乾燥)でもたった20gで700円だの900円だの言う値だからな〜
140 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/09(日) 10:02:20.21 ID:jEZgttI9
しょうがないよ
ポルチーニはシイタケよりも繊維質が少ないから乾燥させると目減りが激しいし
141 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/09(日) 15:34:14.84 ID:ILDCa60G
コッコたまたま近所の物産展にきているだが買うか迷うな
家にディベラが1kgも残っているし
コッコ高いけどうまいんだろか?
美味いよ
リングイネが特に好き
地元の酒屋兼輸入食材店に見慣れないグラニャーノ産パスタが3ブランド入荷してた
ダル・クオーレ、ジェンティーレ、ラ・ファブリカ・デッラ・パスタ。全てブロンズ
ラ・ファブリカ(ry のカゼレッチェにも興味はあったがお値段の手ごろなところで
ダル・クオーレのスパゲティを購入(260円、二袋で480円)、プッタネスカでいただいてみる
ディベラにも負けないコシに好感。定番化してくれないかな〜
カゼレッチェはうまいよ
厚みがあってもちもち噛み応えがあるし凹凸にソースがよく絡む
ラ・ファブリカ・デッラ・パスタだけは食ったけどあれは美味かったなあ
問題は有名な高級パスタよりもさらに値段がすることだけか
マルテッリとかのああいう長いパスタも折らずに茹でてる?
正直食べにくいから折りたくなる
>>144 それは一度試してみたい。久しぶりに自作ミートソースでも作って合わせてみたいな
ソフリットから根気よく始めてね。デミグラス使うからうちのは濃いよ〜w
>>145 値段がネックだよねorz ジェンティーレで540円、ラ・ファブリカ・デッラ・パスタで580円だった(ともに500g)
そこまでの価格になると下手に出来合いのソースなんか合わせちゃいけない気がしてその時は購入を断念した
けれど久々にソース作りの意欲が湧いてきた・・・かも(ポモドーロとかの手軽なものは時々作るけどw)
アノ手の長いのを使ったことないから折るのが正しいのか折らないのが正しいのかは解らないけど
茹でる時に深さのある半寸胴を使ってるので折らずに茹でて長〜いのを楽しむのもまた一興かとは思ってる
>>146 ラ・ファブリカでその値段なら安いほうだろ羨ましい
ラ・ファブリカでソース作るならグアンチャーレ使ったアマトリチャーナオススメ
>>146 カザレッチェはシチリアのパスタだけどミートソースにも合うし
シンプルなトマトソースにも合うよ
自分はタコのラグーに合わせたりする
カッサレチャ、カザレッチェ、どっちが正しいの?
>>149 単数か複数かの違いじゃない?
ついでにカーサも複数にするかどうか
母音に挟まれたSの音が濁るかどうかはイタリア語は自由らしい
例えばジュセッペという人もいるしジュゼッペという人もいる
やっぱ気になるんでラ・ファブリカ(ry のカザレッチェ・ロング買ってきた
>>143のジェンティーレと値段を逆に憶えてて540円だった
>>148見て「シチリアなら海のものが良さそうだな」とも思いつつ
>>147の挙げてくれたアマトリチャーナで今夜試してみることにする
(ただグァンチャーレが手に入らなかったんでパンチェッタで)
>>151 茹でてみたらすぐわかると思うけど表示時間より長めに茹でてものびないよ
ここの住人の方々って詳しいなぁ。。。
流れぶった切りで済みませんが・・
近くのスーパーで「イタリア・ソレント調理師協会の永久推奨品」って売り文句でディ・マルティノのパスタが
安く売られてたのですが、これは如何でしょうか?
売り場に1.5はあったのですが、1.7の方は値札だけで売り切れてたので今回は見送りました。
というわけで
>>143=
>>146=
>>151です
やってみましたカザレッチェ・ロング・アマトリチャーナ。
・・・ほんとだ。
>>144の言うとおりの噛み応えだ
>>152が情報くれてたおかげで少し長めに茹でてみたのも良かったのかも知れない
ソースが「絡む」と言うよりSの字の中にソースを「抱え込んでる」感じね
500gを三分割にしてあと二回分のお楽しみ
144殿・147殿・:xKj48Fsz殿に感謝
>>155 あ、ロングのほうだったんだ
自分はあれ細かく折って使ってる
長いまま茹でて細長い皿にソースと一緒に敷き詰めて
オーブンで焼いてからスパンと切ったら断面きれいかなとも思いつつ…
手巻きフジッリも折っちゃうけど現地の人はどう使ってるんだろ
>>153 名前は聞いたことあるけど自分は使ったことないので食べたら感想教えて
>>132 初日で売り切れたそうだww
いま小布施の栗鹿の子食いながら書いてる(泣)
santa ninfa 98円 色が濃かったので買ってみたが不味い
もちゃもちゃする
PONTEほど美味いパスタはないよ
161 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/17(月) 17:56:41.22 ID:IIDgRZen
ライフでディヴェラが500g、98円だったよ。
12個買って来た。
ヨーカドーもさっさと、円高還元の第2弾やってよ。
どこのライフよーチラシの品?やってないわー
また東京のみか関西じゃやってないか
164 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/17(月) 18:47:22.66 ID:IIDgRZen
>>162 東京だよ。チラシによると、神奈川も入ってるのかな?
花王フェアもやってたけど、不買してるんで華麗にスルーしておいたw
>>164 チラシ見てきたけどやってなかったby埼玉
花王フェアはやってるのに・・・うちも不買しとるわ
はぁ?
何言っとんの?
1トンぐらいすぐ使うだろ
親子4人が毎食250gずつ食べて1年分だな
ID:uTdu0BQYはビッグダディ
くだらないこと言ったらマジレスされてしょんぼり
くだらないこと言ったからマジレスでスルーされたのかもしれんけど
175 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/19(水) 12:09:46.17 ID:gT/eX0as
>>161 大手小売りは円高のうちに大量に仕入れておいて欲しいもんだぜ。
で、イタリアの安い倉庫にでも数年預けておいて、熟成させておいて欲しいw
埼玉だけど最近ディベラ売ってない
181 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/20(木) 17:50:08.11 ID:pnOyPCwz
バリラ
業務スーパーで、ボルカノが輸入販売してるレッジャの1.6が5kg1580円で売ってあったんだけど、
このパスタはどうでしょうか?
500gや1kg売りが無いので手を出せずにいます^^;
158出すならディベラ買っとけ
>>164 チラシチェック欠かさないのに気づかなかったー
月曜の日替わり98円均一の中に、今よくよくみたらちゃんとあったわ
横着して新聞の折込ちゃんと見なかったのが敗因だった
ネットだと値段高いか送料ぜったいかかるか配送が佐川だけとか
そんなとこばっかりなんだよなあ
5キロくらいストックしたくてずっと様子見てたのに、はー失敗
>>184 ライフはよく98円で出してるから、要チェックや!
たまに、数量2個までとかで89円の時もあるから、要チェックや!
つか、久しぶりにディベラ食ったけど相変わらず固いなコレ。
少し長めに茹でたけどこの固さは他のものより完全に突き抜けてるなw
コレは人によって好き嫌いがハッキリ出る特徴だと思う。
イタリア消費者連合会のテストでNo.1だったか知らんけど
他人が評価したものに思い込みでぶら下がらずに
自分の好みにあったものをしっかりと選ぶのも大切だぞ。
>>185 近所のライフでは割と最近取り扱い始めたんで
安くても158円くらいにしかならないのかと思ってたよ
教えてくれてありがとう!
>>186 馬鹿か?
ディベラはその硬さがいいんじゃないか
189 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/20(木) 22:15:48.78 ID:GYYdpSEo
>>180 埼玉っつっても広いが、草加駅の北野エースでは売ってるぞ
>>187 恐らく、その価格がライフのデフォ価格だよ。
あと、今思い出したんだけれど、
月間セールで138円の月もあったような気がする。
>>190 たまに売っているくらいで常時売ってないと思ったんだけど
>>191 重ね重ねありがとう、138円でもネットよりよっぽどお得だ
地道にチェックを続けます
夕食まだだったんで、さっき一袋しかない貴重な買い置きを開けまして
いんげん+しらす+にんにく+鷹の爪をオリーブオイルで炒め
塩コショウ日本酒で味つけしたとこにディヴェッラ投入していただきました
噛み応えあっておいしかったー!満足
イトーヨーカドーで売ってるディベラは何番のなんだ?
こないだの円高還元セールで98円で売ってたのは1.75ミリだった気がする
そうか〜、あんがと
ライフで売ってるのも同じ?
うちの近所のライフだと1.75の他に1.55もおいてあったよ
店舗によって違うかもとは思うけど
>>198 いや俺も硬いと思うよ
あまり好きじゃない
茹でるのミスったときのラティーニの硬さは異常
ま、家計を守る主婦とうまいものなら金に糸目をつけないパスタマニアじゃ
話は合わないわな
ディベラは安いパスタのなかじゃよくできてるほうじゃない?
よく乾燥してるから硬いんだろなかなか曲がらんし
硬いと思ったら茹で時間ながくすればいいだけだw
203 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 05:05:31.21 ID:LUUs1BKW
ローソン100の、500グラム105円の安いパスタって、期待せずに食べたらふつうにいけるじゃん
モロッコだかチュニジアのだな
ローソンの100円のってトルコ産じゃなかったかな。おれもふつうに食べてそうかんじた。
トルコ産なのにまとも。ちゃんと茹で時間が合ってればふつうに食べられる。
トルコ産はまともだろう
207 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 13:27:54.01 ID:MHbaI4Ir
>>202 乾燥の仕方もあるだろうがタンパク質の量が多いことも
硬さと伸びにくさにつながっている
ディベラはうっかり茹ですぎてもけっこう食える
おれも、タンパク質が多いパスタ = 固い ってイメージがあったんだが、
表示の仕方の違いかもしれんがこうなんだよね。
ディベラ 12g
ディ・チェコ 13g
日清 マイシェフ 13g
オーマイ 13g
バリラ 12,5g
トルコのankara 10.5g
ディベラの硬さって、かなり珍しい中温長時間乾燥で、芯まで乾燥してるってのもおおそう。
日本のは高温、超短時間乾燥なんで表面だけ柔らかいかんじがしてしまう。
ちょっとググれば分かるけど、小麦のタンパク質の大部分はグリアジンとグルテニンで、それらが水分を加えられてグルテンけ形成する。
んで、グリアジンとグルテニンの比率でグルテンの粘性、弾性などの性質が変わってくる。
だから「タンパク質の量」もだけど、「タンパク質の質」がパスタの物理的性状には大きく関わってますよ。
もちろん鋳型、乾燥法なども大きく関わりますが。
追加。 あと、鋳抜く時の圧力の大きさも結構大事みたいですね。
何にせよ、コスパ考えると安売り時のディベラは素晴らしいの一言ですね。。。
イタリアではバリラ
日本ではディチェコ
2chではディベラ
俺はマ・マー
オーマイ、ガッ!
オーマイ=ぬるぽ かよw
そこまでひどいか?
俺の中じゃ僅差でポポロスパよりましなんだが・・・
215 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 23:33:49.81 ID:aInYJBcq
国産じゃマ・マーだけだなぁ。
日本のメーカーにも頑張って欲しい。
216 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 23:45:11.99 ID:LkjPhDWS
自分はトップバリューだな かなりシコシコしていい
定期的に国産の話題になるあたり両方使ってる人多いのか?
基本的にスーパーのめちゃくちゃ安い輸入パスタかディチェコか高級パスタしか使わんから国産はどんなアジ化すらわからん
ディベラ中心の輸入主体の者だが国産ではスキーとボルカノは一目置いてる
(この文言は国産スレかどこのメーカースレ辺りでも書いたかな)
特にスキー。低音長時間乾燥の緑袋はダメダメとの評価だが高温乾燥の赤袋はイイ線行ってるかと(特にコシ)
>>218 俺はアンタかって感じだw
加えて昭和の1.6(超高温乾燥)も加えてくれ。
て、一応、国産はあくまでスレチだけどたまには許しておくれ
>>182 ウチの近所のギョムではレッジャ(REGGIA)1.8mm/500gが108円
だったので買ったが、まだ食べてない。 1.6mm/500gも有った気が…
スレチのボルカノ ハイクォリティスパゲティ(青袋) 1.6mm/1kgは
前回買ったとき198円、今回入荷で218円になってた。
221 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/22(土) 04:41:18.19 ID:kdsooWD5
業務だよなーボルカノ ハイクォリティスパゲティ(青袋) 1.6mm/1kgこっちも同じ値段に
ねあがった でまえ国産スレにこれ美味いってかいたとき218の人が書いてたなw
オレも昭和の1.6mmは国産でも別格扱いだな。
ただこのところの円高で輸入物が安くなってるから
昭和1.6がベストマッチなソース意外には使ってない。
震災前の安い時に買い溜めてた分が未だにあるからね。
東急ストア 10/22(土)〜10/25(火)
アネージ スパゲティーニ 各500g
1.5mm 結束
1.7mm 結束
よりどり2コ 350円
各1コ 178円
結束はしなくていいからw もう少し、頑張って欲しいねぇ
いまって、イタリア産パスタも日本のパスタも、カナダか北米の小麦を使って
みんなが同じ、スイス製なんかの機械を使って生産し、それを乾燥してるだけで、
同じクオリティの製品でのコシの違いって圧倒的に乾燥工程の違いなんだよね。
で、国産メーカーもイタリアメーカーがどうやってるかはたいてい知ってるけど、あえて
同じにしないで国内で一般的に好まれる硬さになるようにしてるってことで。
地中海産(アラブ諸国)のパスタって黄色いっぽいというイメージがある
そういえばクスクスってふつうのパスタより割高な気がするけど
地中海産の安いのないのかな
だな
227 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/22(土) 16:25:47.66 ID:01zCkAQ8
トップバリューは美味い
229 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/22(土) 21:49:54.12 ID:266F3sim
ロミータってのヴァルミチェッロ・クラシコってやつ食べたんだが糞美味かった!
フォンタナベッキアっていうパスタを見つけた
味や食感とかどんな感じのもの?
>>220 そういえばギョムで、フジッリ(螺旋のネジみたいなの)の小さいのが500g100円以下で
売ってるんだけど、それもよく覚えてないけどREGGIAじゃなかったかな。トルコ産ってのは覚えてる。
どっちかっていうと歯ごたえが柔らかくパスタとしてはイマイチな部類だが、でも料理にしちゃうとこれが、
パスタに合わない料理に合ってしまう。
小さいフジッリだからソースのからみが米と同じくらいよくて、カレーでもシチューでもなんでも合っちゃう。
たとえばディベラでカレーパスタ、シチューパスタっていったらものすごい違和感が出るけど、これだと大丈夫。
こういうのはこういうスレだと、コシや歯ごたえがだめだろ、とかの評価になるだろうけど、パスタを常食
してると、こういうなんでも合うのってけっこう便利。米変わりに使えるし、檄安だし。
>>232 フジッリがその安さなら裏山。使い勝手良いよね。
まぁディベラにカレーで違和感ない人間だけどw(少し水分加えて煮て掛けるけど)
234 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/23(日) 12:53:28.99 ID:vsd4Dz+D
ギョムのトルコ製リングイネも意外といける
235 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/23(日) 15:08:36.87 ID:E81cQiav
トルコって意外とパスタ作っているみたいだね。
よくみかける
236 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/23(日) 15:13:29.19 ID:X/VfxDkE
>>223 東急ストアは通常の値段が他店より高く、
バーゲン価格が他店の通常値段並み
あまり値段とか気にしない人向けのスーパーだしそんなもんでしょ?
238 :
237:2011/10/23(日) 16:37:03.18 ID:BvrIq/Vf
ダイソーのチュニジア産のもなかなか良かったよ。コシは結構あって、独特の風味クセはちょい強め。
でも確か1.55しかないから用途が限られてるから(1.7が一番使うので)滅多に買わないけど
パスタって、1分余計に茹ですぎるだけですっごく味が落ちるんだけど、
いつもよく茹ですぎるから茹ですぎても味が落ちないパスタが欲しい
キッチンタイマー買えよ
料理はあきらめて、外食するのがいいかと
もしくは冷凍パスタをチンするとか
>>240 箸ですくって分かるには
10年修行しないとな
カッペリーニの消費に困っている…
名もない安いパスタの中には茹でたりないと粉っぽいが
茹ですぎるとすぐにホロホロになっちゃうような
ストライクゾーンが狭いというかほんとにこれアルデンテになるの?
というようなのもあった
茹で上がる一分前からこまめに食い続けろ
ちょっと硬いなでおkあげて硬いなと思ったらしばらく蓋閉めときゃいい
>>237-238 これ、少し前にトルコのパスタについてのレスを見て思い出して探してたんだよ
ありがとう!ああ懐かしい
ようこそいらっしゃいましたの絵がかわええw
248 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/24(月) 02:51:31.18 ID:TBuvbOjc
トルコは大地震が起きて大変だぜよ。
アンカラの三色フィジッリうまいよ。最近売ってるトコみつからないけど…
前はショップ99で買えたのに。サラダとかミネストローネにぶち込むと最高だった。
類似品のママー(なぜかアメリカ製)は俺の口には合わない。たしかまだどっかが輸入してるはずだから通販で買えるかな?
それから名前がスフィリになってたかな?
>>232 REGGIAはイタリア産でしたよ1.4mm1.6mm1.8mmと並んでた
ギョムのトルコ産フジッリは400g88円の…BESLERかPASTAVILLAかと
昨日ギョム行ったら新たにイタリア産CASTELLOてのが入荷してた
検索しても国産赤城のキャステロ・ロッソかレストラン(食べログ)しか
ヒットしないorz
1.35mm1.55mm1.75mm各500g88円(輸入者神戸物産)
ちなみにタンパク質12gと表示
ギョムっていうのはどこらへんに展開してるんだ
オフィシャルのHPらしきのも見つからないし
山手線内側に店舗はあるのかな
神戸物産 業務スーパーで検索してみよう
オフィシャルもヒットするので、そこで探してみるよろし
山手の内側かどうかはわからんが、東京区部にも店舗はある
あらかぶっちゃったごめんね
本当?の業務用スーパーに行ったら油とか安いな
1リットルくらいのペットボトルが10本くらい入ったケースでオリーブオイル売ってあったり、
数リットルの缶入りオリーブオイルが売ってあったり
糖質制限食からは禁止
251だがお二方ともありがと
そういうことだったのか
今日初めてローソン100のトルコ産スパ食べてみたが意外にうまかった。暫くこれでいく
トップバリューのほうが美味いよ
あるいはミンスの回し者?
トップバリュ→イオン→オカラ→ミンス
味で評価するならもっといいもん選べよ
値段とか近所で手軽に買えるとか評価基準は人それぞれ
トップバリューごり押ししてる奴って
韓流推しの反日マスゴミみたいだぞ
イオンって朝鮮系か
なるほどねえ
267 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 10:56:57.16 ID:qi5S4RDa
イオンでトップバリュを買うのは愚か者ある
賢者はライフでディベラを買うある
268 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 11:01:38.48 ID:qi5S4RDa
ディベラはライフより高いけど「よしや」でもあつかっているある
ライフには無いショートパスタがあるある
ディベラの1.4mmが食いたいんだよな
ライフには太いのしかない
全粒粉でうまいやつある?
271 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 13:05:50.15 ID:qi5S4RDa
>>270 全粒粉パスタにうまいやつなんか無いよ
どちらかというとショートパスタの方が食べやすい
ディベラを売ってる全国区のスーパーってイトーヨーカドーだけ?
>>269 細くても1.55までだもんね
ベルミチェリーニはネットでしか見ないから
そのうちニッショクで買おうと思ってる
近くのキタノエースでは1.75〜1.40とリングイネ置いてる。
でも228円なんだ。。。
275 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 22:05:32.74 ID:LvP0sJgQ
1.6mm以下の細麺には興味が無い
しらんがな
ディベラは単独スレ立てても盛り上がりそうだね
トップバリウが美味いよ
さすがにそれは無いだろ。
フリークがのぼせ上がって単独スレ立ち上げて閑古鳥が鳴くというありがちなパターンになりそう。
ディベラは確かに美味いけど日本の主婦は早茹でのパスタが発売されるくらい簡単に
茹でられるのが受け入れられてるから茹でるのに時間が掛かるディベラは
マニア以外に受けづらいから販売量も増えないだろうし、そうなると底辺も
増えないからここ見てるような奴でも使える人は限られてくるから
話題もディベラ単独で回すには限界がすぐ来る。
他のパスタと一緒にしてるくらいが丁度いい。
とマジレスしてみる。
早く茹でられるならマルテッリがもっと普及しないかなあ
近所のスーパーで500g300円くらいで買えるとうれしい
たまーに安売りするけど
そのまま食わないと分からんかもしれんしな
パスタの味が違うとか思ってないだろうし
普段が同じ値段なら国産のが良さそうと思ってママーとか買いそうw
>>279 そんな謙遜しなくてもいいよw
ディベラなら単独スレ立てても大繁盛間違いなし!
で、そうやって無理にゴリ押ししたいその裏には何が?
トップバリューが美味い
これからプロパンの物件に住むことになるから
今までみたいにパスタ三昧やったら破綻する
これからはIHで茹でないとパスタも食えない
ああ・・お部屋は気に入ってるのに・・ディベラは時間かかるんだよね
5`もあるよ
モリサーナのツルツルモチモチ感がすげえ
こんなの初めてだわ
ディベラはアルデンテが長く保持できるし、むしろ初心者向けだとおもうんだがな
トングでいじったらしなるほどに麺が茹った後は蓋して消火してるよ
余熱調理でふつうにアルデンテに仕上がってるけどなあ
材質や厚みで時間に差が出こそするだろうがずっとパンを加熱し続ける必要はないと思う
トングって使い易いの?
箸を使えない人には使いやすいよ
もしくは、アルミのフライパンとセットで使うと
プロのイタリア料理人っぽくて、心理的にうまさ倍増の効果がある
>>287 モリサーナは自分も結構好き。あまり話題に上がらないけどツルツルとモチモチのバランス、風味に強いクセもなくて良いね
>>289 それは貴方がアルデンテにし易い(伸び難い)麺を使っているから。
終始加熱して温度を高くキープ&対流を起こす事は麺茹でに置いてかなり重要だよ。
ブロンズ製で低温乾燥の大半のモノだとかなり差が出る
>>286 料理か一人暮らしか生活かそのあたりの板で、プロパン物件でガスが高くつくから
炊事はカセットコンロにしてガス代抑えてるっていうレス見たことがあります
自炊頻度や調理時間、ボンベの入手のしやすさや価格などで一概には言えないのかもですが
防災グッズでもあるしいかがなもんでしょう
ダメもとでレンジでやってみたら?
ディベラならそう不味くはならないはずw
>>293-294 ありがとう
保温調理が便利らしい
でも、最悪カセットコンロか卓上IH使ってパスタ料理食べます
ショートパスタも沢山あるのにどうすんだ。自分・・・
トップバリュ 500グラム178円
ローソン100 500グラム105円
値段違いすぎだろ
味の違いは?
労損百のは不味いからね
>>295 レンジ茹でしなよ。味は鍋茹でに比べると劣るけど、簡便さはかなりなモノだよ
圧力鍋の話はどうなったの?
親がディチェコ以外のパスタ買いやがったから、キレた
302 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/29(土) 21:19:38.44 ID:5kjddLPn
ジュゼッペコッコでもキレちゃうのかよ
ディチェコよりいいパスタ買う訳ないしょ
バリラはディチェコよりいいパスタに分類されるのか?
ママーの早茹でのが美味しいよ
307 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/30(日) 01:14:13.40 ID:Mxlr3w45
>>211 バリラって一般的だけど、そこまで安くないね。
ディ・チェコやディベラ程の安さにはならないね。
何で?
ディベラ好きなんで、ライフでメチャクチャ安く買えて俺は問題無いんだけどさ。
やっぱり、バリラの方が質が良いのかな?
大体同じ値段だな 5キロ1400+送料
向こうで人気があるのは安いかららしい
味はいまいちなんだよなまあ食えば分かるがw
何年か前に食ったバリラは伸びやすすぎたな
ディベラのページにある得点表でも酷かったしなー
バリラはイタリアで売り上げNo.1ということ触れ込みにして
日本では妙にブランド化してるから少しプレミアついてるんだろうな。
たしかに美味いけど超絶美味くて他をブッちぎってるわけじゃない。
ディベラは南イタリアで人気のブランドらしい。
南イタリアっていうと北より貧しいというイメージがあるから
現地でもバリラ同様(もしくはそれより)安く売ってるんじゃないかと思う。
たいした量が日本に入ってきてるわけじゃないのに安いのはそのせいなのかも。
ガロファロがお気に入り。
ガロファロ・・・コクゾウ虫が凄かった
なんでブロンズには虫がつくのかね?
テフロンにはつかないのに
312 :
オリーブ香る名無しさん:2011/10/30(日) 12:58:23.82 ID:jJ0ZmCfL
虫はパスタ表面の粉が好きなんだと思うの
MaffeliのLe Ricetteのネジネジ半生パスタ
ひとつひとつがぼってりして、スイトンのよう。
ミネストローネにいれてる。
美味しい食べ方しりたい。
基本ディチェコでナポリタンみたいな余計に炒めるやつはディベラで
自分的にはディチェコの1.9でナポリタンは結構定番なんだけどな。。
1.8は多いけど1.9で手軽に手に入るのが他にあまり無いから重宝してます
やっぱりアントニオアマートがツルツルで美味い
個人的にはバリラより好きだ
ディチェコは値段と味・香りのバランスが素晴らしいので常備したい
太さは1.6が使いやすくて安定
細めの方が食べやすい
ミートソースとかにはショートパスタのほうが合うと思うんだよね
317 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/01(火) 01:40:42.82 ID:ZHxBGWlN
ディベラはセイコーマートで売ってるからありがたい
318 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/01(火) 05:05:01.23 ID:JDvZBbNS
ナポリタンには昭和の2.2mm
男スパおすすめ
ギリシャ産のLATINOというのが1kg、200円だったんだけど
たべてみると機械オイルみたいな風味が鼻について吐き気がした
不良品なのか、こういう味のパスタなのか・・・
濃いソースで頂くモノなのかな?
321 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/01(火) 18:14:59.39 ID:xsJTVKk+
ロイヤルホスト
イタリア料理フェアの目玉はパスタ。“新・パスタ宣言”と銘打ち、本場イタリアから輸入した低温乾燥熟成パスタ
「ヴェリーニ」を使用した本格的なパスタ4品が登場!
小麦の香り、もっちりとした食感、これまで経験したことのない美味しさのパスタに仕上がっています
スリーエフ(関東 四国のコンビニ)
イタリア産のパスタ(DIVELLA)使用
latinoは生産効率最重視らしく
高温短時間乾燥で機器の至近だったり接触したため焦げたり白くなってしまったような
まともなメーカでなら除去される部分もふつうに入ってるよね
開封時の見た目ですでにエッ・・・だったけど、変な麺だけ捨てて茹でてみた
ひとすくい口に入れて噛むと鼻に抜ける強い臭気であーこれはやばいと
氷水で冷やしスパイス投入しまくりソースで和えるもゴマカシ不可で生ごみ行き
製造だけじゃなく原料も微妙なのかな
安物買いで20分以上損してしまった
イタリアにもラティーニってあるよな
俺好きなんだが・・
同じ会社なのかね
いや全然別物。
ラティーノ食べた事あるけど、途中で捨てるほどくそ不味いと思った覚えはないな。そんな製造過程だとロットによって差が大きそうだけど。
コシがあるとか風味が良いという訳でもなく、値段相応だなとは思ったが。
ギリシャは国が破綻してるからしょうがない
ロマン溢れる神話の国なのにね
子供の頃本読んで憧れてたわ
ロマン溢れるって…
そりゃ、ローマに支配されてたけど
チュニジア産のほうがましだな・・
安パスタ買うならトルコ産が一番だな。
親日ってことでなんとなく気分も良いし。
アンカラおいしいよアンカラ。パスタリコも好きだ。
こねk
イタリア「今度はドイツ抜きでやろうぜ」
誰か教えてください〜。
バリラ5kg(1.7mm)、1,680円て安い?
>>332 安いと思うけど一気に5キロ消費したら太らないか心配
何で一気に5キロ消費する話になってるの・・・
目の前に乾麺があったら全部茹でて全部食べずにいられない病気かなんかなの
>>335 半分冗談だからそこはあまり気にしないでくれw
俺だけかもしれないけど、キロ単位でパスタ買うと通常より消費量が増えるんだ
乾燥パスタはほぼ賞味期限気にしないで良いから大量購入しても安心して眠らせていられる。
だから自分の場合は別にそれで消費量が増えたりはしないな。
バリラって流通量の割に高めだし5キロ1680円なら良い買い物だと思う。勿論送料次第だけどね
袋入りの乾麺ロングパスタって、保存はどうしてる?
袋の口をちょこっと切って100gとか150gずつ使って、残りは輪ゴムで止めてるだけなんだけど、
やっぱり乾燥剤とかと一緒に細長い瓶とかに移したほうがいいのかな
脱酸素材とともにジッパー付きのポリバッグに入れてるよ
耐久性重視ならビンのほうがもちろんいいんだけどね
5kgものパスタが収まる固い容器は中身がのこり0gになっても
同じだけ場所取るから
うちは面倒くさいので、袋の口じゃなくて横を切って、
無印良品のPPケースに突っ込んである。奥行きがちょうどいいのと、
引き出し開けてパスタ直接つかめるのが便利。
ジップロックの大に破ったパッケージ毎入れてる。パスタの種類が分かるようにパッケージそのまま。
横幅がロングパスタが丁度入る寸法で便利。横向きで使い掛けの破ったパスタを何種類も同じジップロックに入れてるw
乾燥材とか入れてないけど、半年くらい置いておいた経験上何の問題もないよ。
てかそもそもパスタのパッケージ自体に穴が開けてあるくらいだしね。
元々穴あいてるんじゃないっっけ?パスタの袋
本当は米を入れとくラッチつきの密閉容器に
何種類も使いかけのパスタを袋が開いたまま入れてるよ。
深さがロングパスタよりちょっと長いくらいで丁度いいんだ。
それとうちの近くでも件のラティーノって奴を売ってるの見たんだけど、
なんか見た目から作りが雑な感じが伝わってくる感じだったから避けたよ。
344 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/03(木) 17:00:54.57 ID:uCvkQz7E
袋のまま立たせられる、パスタメジャーの付いた便利なキャップ
◎イタリアンレストラン「オステリア ルッカ」のオーナー。桝谷シェフとの共同開発商品
●お笑い芸人「北陽」の「虻川さん」のご主人である、イタリアンシェフ「桝谷さん」と共同開発した、とっても便利なパスタキャップです。
●500g入りロングパスタのパッケージにも対応したキャップ機能と合わせて、1人前(約100g)と1.5人前(約150g)の計量が可能。
パスタキャップ 525円
http://shop.realcoms.co.jp/beauty-wish/1000671816/
凄い便利そうだが、3kg入りとか買っているので残念ながらそれは使えないな。
ここはそういう人多そう。
>>345 同じくw
せめて1kgには対応できないと。
てかブイトーニのパッケージを久しぶりに見て懐かしかったw
これは特許ないから、すぐダイソーあたりが似たようなの出すでしょ
1.7mmは1本1g
なの知ってた?
>>344 500円は高い
ダイソーに知らせてやれよ
350 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/03(木) 23:14:50.20 ID:EySpTavc
いちいち本数数えるのかよ!
351 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/03(木) 23:49:16.41 ID:gJA+tboq
ウェイトローズのパスタってどーよ?
ピーコックに売ってる
スピガドーロってやつ好きくなかった
コシが全然ない
イタリア産ってうそみたい
国産スパゲティーのほうがいいくらい
353 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/04(金) 04:58:57.48 ID:2uBj6ixc
コシだのアルデンテだのツルツルシコシコも分かるけど
生パスタのうまさってのもあるからなあ
麦の風味を楽しんでみたら?
スピガドーロは食べたことないがw
麦の風味楽しみたかったらブロンズダイスかショートパスタで事足りる。
生パスタって何度か食べたけど受け付けなかったな……。
生うどんか乾麺のうどんかの違いだな
>>354 たぶん旨い生パスタに当たってないだけだと思う
人気店だから旨いとは限らないからあたりをひくまで頑張れ
自分で作るのも良いらしいが
高いからなあ 頑張ってまで食いたくないわ
見つけても家で食う5倍の価値もあるとは思えないw
>>357 俺は京都だけどそんなに高くないよ
ランチのセットなら2000円しないし
小さな店でもちょくちょく夜の安いコースに組み込まれてたり
学生さんだったらスマンw
>>357 途中で送信しちゃった
俺は生パスタ好きだけど確かに家で食う五倍の価値は無いなw
>俺は京都だけどそんなに高くないよ
>ランチのセットなら2000円しないし
・・・
361 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/04(金) 12:09:48.59 ID:TVW647IW
>>353 蕎麦と違って、パスタって生はレストランでもあんまり使わないよね?
生パスタを売りにしているとこは兎も角。
蕎麦の専門店じゃあ、そんなことは許されないのに、何で?
>>361 乾麺の最大のデメリットはその乾燥工程で必ず風味が損失することだと思うけど、
蕎麦においては風味は非常に大きなウェイトを占めるから蕎麦は出来るだけ生麺を使いたいって事からじゃないかな。
当然大量に作れば流通面では乾麺の方が圧倒的にメリットが大きいでしょうけどね。だから乾麺で大量に流通してるパスタは蕎麦に比べてかなり安いですね
とりあえずニューオークボの業務用生パスタは糞
ゆで時間を短縮するためだけに存在する
>>360 一瞬どうかと思ったけど自作でガチでソース作って高級パスタ使ったら原価で500円くらいするんだから
本当に美味いなら安いほうだと思うわ
365 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 17:33:42.75 ID:tsHKsYvN
ディチェコ5kg980円ってマジ?
欲しいわ、個別で買うと高い
すいません
ディ・チェコ No.11の長さはどれくらいでしょうか?
保存容器の大きさの参考にしたいので教えてください
>>367 ディチェコNo.11 、適当に20本ほど長さを測ってみたら25.8〜26cmと言ったところ。
ついでにジュゼッペ・コッコの1.7mmを測ってみたら大体25.5cmだった。
やっぱり各社で微妙に違ってるんだなぁ。
>>368 ^^;
>>369 調べて頂いてありがとうございます
参考になりました
どうもありがとうございました。
371 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/08(火) 01:08:16.61 ID:MLsENsD2
>>361 小麦と蕎麦は違うってこと
小麦の乾麺はモチモチ感では生麺に劣るが
ツルツル感と歯切れの良さで優り乾麺ならではのコシもある
日本で一番高価な小麦の麺は乾麺でしかなりたたない素麺だ
しかし蕎麦は打ち立て茹でたてが一番うまい
あのなぁ
ばらつきはあるが
10inch
なんだよ
373 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/08(火) 07:25:51.58 ID:JVw6HAsf
841 :名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:04:34.62 ID:/21mfVns0
>839
そうかなぁw、君のパターンは?
正確には10inchなのか。メートル法の単位じゃないんだね。サンクス
以前ちょっと検索かけて調べて25cmくらいってのは知ってたけど
そんなことも知らんとパスタを語っていたのか・・
前調べた結果、ちょっと測り方間違ってたので測り直してみた。銘柄も追加。
ディチェコNo.11:26.0〜26.2cm
ジュゼッペ・コッコ:1.7mm 25.7cmくらい
バリラ 1.7mm:25.5〜26cm
ディベラ 1.75mm :26cmほど
何だろう、どれも10インチ≒25.4cmより微妙に長いのは、カットしたあとに伸びたのかな。
>>376 パスタ製造するような国の連中が
正しく長さ計るなんて思えない
なんてのは冗談で。何か理由があるのかもしれませんね
ローマ尺とかw
乾燥で縮むのを見込んで長めにカットしたけど、乾燥具合でバラツキが出ちゃった、テヘ、、、、とか。
製品をカットするタイミングは製品その物のを測っているんじゃなくて
機械の回転数やエンコーダーのカウンターで決める
回転数やカウンターの設定は、製品の長さを基準とした重さで微調整
理由:製品毎に太さが違うから
俺ならそうする
パスタじゃないけどクレーム防止の為に表示より確実に長めに切る商品っていうのはあるな
その辺の決まりなんてないだろうから各社適当なのかもしれない
それかもしくは使ってる裁断機が違うか
>>373は
>>372が
841 :名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:04:34.62 ID:/21mfVns0
>839
そうかなぁw、君のパターンは?
と同じ人物だと思ったんだろな・・・
>>379 >理由:製品毎に太さが違うから
ここんとこもう少しkwsk
384 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 21:07:10.88 ID:ArdPx+yG
ウッス!
近所のスーパーでグラノーロつうのが安売りしてた500g118円
食べたことありますか?
癖がなくて普通に食える
コシもそれなりにあるよ
癖がないってのは風味がないってことでいいのか?
風味があるから不味いと思うのかね
人それぞれに好みのクセ/好みでないクセがあるし
あらゆる風味が薄いほどベターって人もいるのでは
ここで不定期にアルチェネロ全粒が好きって人が現れてはフルボッコだけど
あれもクセの種類が気に食わない人とクセの強さが気に食わない人どっちもいそう
100円LAWSONのチュニジア産 CHAOだっけ?
美味いかな
アルチェネロ全粒が不人気なのは風味よりもボソボソした食感のせいだと思う
>>388はパスタの「風味」を一つのものだと思ってるのかな?;
それぞれの嗜好で好む風味、好まない風味があるんだし、風味が少なければ少なくとも万人受けはし易くなる。
アルチェネロの全粒はあれはあれとして、別種の麺を食べる感覚で食べるから好き。
たまーに食べる分としてね。
あんまり種類食ったことないから濃いか薄いかくらいしか
分からないや
全粒は十割そばみたいなもんだろ?十割が不味いのはそばでもいっしょじゃないかね
>>393 十割そばは更科粉(蕎麦の中心に近い部分の粉)を十割使ったとしても十割そば。
つまり小麦粉などの「つなぎ」の有無ってだけで、ふすま(外皮付近の粉)までを使ってるかどうかは別。
だからそばで言うならいわゆる「田舎そば」などと称してあるのが全粒粉バスタに近いですね。
玄米100パーごはんみたいなもん?
>>395 ですね。
>>394に少し訂正
「十割の」田舎そば、玄蕎麦粉やら玄蕎麦の挽きぐるみなどと呼ばれる蕎麦粉で打ったそば
397 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 05:27:45.13 ID:EW+8QG4n
脱サラして蕎麦やってる十割蕎麦より、
むかしから蕎麦やってる二八蕎麦のほうが美味いのが多い
ここはいつから蕎麦スレになったんだ(´・ω・`)
ドンキのディチェコ 980円ってもうやってないのかな?
ネット探しても高いのしかない
400 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/15(火) 02:47:28.74 ID:2LxSpssh
蕎麦ついでに、乾麺の蕎麦は小麦粉の方が多いのがあるから注意な。
裏をよく見て買えよ。
ってか、蕎麦って売ってるのに小麦粉の方が多いもんは
「蕎麦、そば」って表記禁止にしてもらいたいけどね。
パスタ板では何の役にも立たない糞知識(´・ω・`)
コスパと太さ(ソースへの絡みやすさ)と手に入れやすさから、ディチェコのNo11が一番かなあ。
使い慣れてるし。
美味しいって言われてる麺でも、使い慣れないとゆで加減を間違えてしまう…
>>402 同じ太さでも、メーカーが違うと茹で時間が違うね
時間の表記もメーカーによって基準が違うのかあてにはならない
>>403 真面目に輸入パスタについての話をしようぜ(´・ω・`)
ディチェコかブイトーニ、バリラを常食しているが、ここ見てジュゼッペ・コッコのロングパスタ、初めて食べた。
300g茹でてジェノベーゼソースにからませ「量多かったかな〜」と反省していたが
気づいたらなくなってたくらい旨かった。
最近、中国語表記のある大袋バリラが旨く感じないんだが、製造ラインとか関係あるのかな?
>>400 イタリアってパスタとかスパゲティーって表記する場合に、
メチャクチャ厳しいのかな?
もしかして、イタリア基準だと弾かれちゃう、国内メーカーとかあったりして。
乾燥パスタ(生パスタは除く)の場合はデュラム小麦のセモリナ粉100%のみが原材料
って縛りがあるだけじゃなかったっけ?
だから国内だと、ヨコイとか昭和とかの太麺でモチモチがコンセプトの強力粉配合の乾燥パスタは基準を満たしてないことになるね。
他人の褌で金稼ぐよりはマシだろ
ちょっとブログ貼られたくらいでアフィとか反応しすぎなんじゃ
アフィなんて寸借詐欺
413 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/16(水) 15:16:20.33 ID:M2geUl5x
ヴォイエロ
うますぐる
>>407 それは一昔前の縛りだろうね
例えば全粒粉はセモリナじゃないからそれだとパスタとはよべないことになる
たしか2001年くらいに法が改正されたはず
416 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/17(木) 00:56:17.78 ID:ih16KzCm
wiki抜粋
イタリアにおいては、1967年に施行されたパスタ法律(580条)によって、
乾燥パスタはデュラムセモリナ粉と水で作ることをパスタ生産者に義務付けている。
(2001年改訂の記述はない)
これは飽くまでも「乾燥パスタ」に対する規則であって、「パスタ」「スパゲティ」
に対する規則ではない。
薄力粉を使っていようが、全粒粉を使っていようが、米粉を使っていようが、
生だろうが、乾燥だろうが、
パスタ(麺)はパスタ。
以前の規定だと全粒粉が引っ掛かってたのか、知らんかった
情報さんくす!
419 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/17(木) 02:48:12.54 ID:o4zeG+sR
ちぇっ
>>415に釣られちまったぜ
半年間ROMる
421 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 16:05:07.15 ID:TKptim8P
白人に麺類は似合わない。パスタでも芋虫みたいなちっさいやつがヨーロッパらしい。
スープに入れたり、フライパンでいためたり・・・
しらんがなw
白人とひとくちに言っても
アングロサクソン系も居りゃラテン系もスラブ系も居る。
乱暴な括り方をすりゃインド人も白人の仲間ときたもんだ
近所のスーパーでディチェコのNo.12(1.9mm)500gが150円で売ってたので、10袋買ってきました。
もちもちした太麺が好きなので、もう1ケース買っちゃおうかなw
>>423 白くないのに白人とはこれいかに なんちて
>>424 それはなかなかお買い得ではないですか
これから年末に向けて、そういう日常的な必需品のセールは控え気味になるから
今のうち買い置くのが吉
なかなかディヴェラがセールにならないなあ、面倒だから別のもので間に合わせるか
好きではあるけど、娯楽だけの意味合いで食事してるわけじゃないからな
財布事情に合わなきゃしばし離れるのみ
ディチェコNO12は美味しいね
太麺は好きだな
リングイネも
ディベラは凄く美味いパスタだと思うんだけど近所で200円未満(セールで158円)で
簡単に手に入るようになってから有難みに欠けるようになってしまった;
人間って無いモノねだりな生き物だなーって思います;
ントニオアマートが240円くらいだけどコッチのモチモチ感、風味の方が美味しさの感動が大きいんですよね・・
別にこのスレの評価が絶対じゃないからな〜
好みもあるだろうしディベラ同様安くて美味いのは他にもある。
ディベラ同様安くて美味いのを教えてくださいな
ディベラより高くてうまいのならたくさん知ってるがw
アントニオ・デニーロはどうだろう
>>432 悪くないですよ。CGC商品?として安く扱ってるみたいだね
コシは結構しっかりだし風味もまぁまぁ。自分のイメージの標準的イタリア産パスタ
ア・デは昔は500gで98円だっただよなあ
それ知ってるから買う気しないけど、まぁでも普通にプリプリしてて美味しいよ
>>433 ああと、、
流れ的にディベラと比べてって話だと、少なくともコシが弱いですね
436 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/23(水) 22:34:19.59 ID:mKjUCITw
ディチェコのフィリッポってどうなの?高くて手が出ないんだが
437 :
オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 10:45:24.00 ID:gA8WU7Qb
age
>>436 ノーマルなやつよりざらざら強め、コシ強め、風味強め。
のびにくいから高タンパクの小麦使ってるんだろうね。
やまやだと少し安く買える。
(400円くらい?フジッリやペンネリガーテも同じ)
デパ地下で高く売ってることもあるが同じ値段だったら
自分はヴェリーニやマンチーニ買うかな。
ペズロってパスタが、近所のスーパーで5kg598円で売ってたからつい買ってしまった。
またバリラが5kg、アネージ3kgが残ってるのにw
まぁ価格的にはほとんど極まってるな。
いろんなソースで食ってみて感想聞かせてくれ
>>439 それは安いw
ペズロは昔は近所のスーパーでセール時1kg198円だったけど去年くらいからは298円が底値かな。
何にしろ自分には独特のクセがキツ過ぎてたまにしか食べたくならないから5kgあったらかなり持て余しそうw
自分もペズロの癖が駄目で途中で廃棄した
やっぱりデチェコ美味いわ
誤爆すんなカス
うちもストックだらけだ、当面何も買いたくないや。
強いて言うならば、もし手に入ればイタリアの栗の粉が欲しいな。
猫のしっぽでやってた、ユキちゃんパパのパスタが旨そうだった。
長野の栗の粉だったら手に入るかな?落雁とか売ってるし。
447 :
446:2011/12/01(木) 15:12:57.57 ID:EnOP5Ipp
自己解決。ググったら、Amazonだけでイタリアのが2社あった。
ヌォーヴォと一緒に買おう。
日記イラネ
今度東京に行くので高級パスタを買おうかと思うのですがどこが品揃えが良いのでしょうか?
銀座プランタンというところですか?
行動予定エリア内の各住宅地の地価を調べてみて
より高いとこに所在してるスーパー等へgo
「ちょっとそこまで」な感じで食材を買い足しに訪れる金持ち客が多い店舗は
高級といえる商品のバリエーションが豊富である可能性が高い
>>449 パスタというのはけっこう重いので近所の店でなければお取り寄せしたほうが楽ですよ
>>449 いまプランタンにはあまり置いて無いよ
銀座ならお勧めは松屋の地下2Fかな。数は少ないけどラティーニとかあった
少し足を延ばして日本橋の三越新館地下1Fに入ってるイタリア食材店のイータリーには、
グラニャーノ産のいろいろな形のパスタがあって楽しい
イータリーはイタリアのスローフード専門店で日本には代官山に旗艦店がある
あと、池袋の西武百貨店の地下1Fにあるイタリアの老舗食材店タンブリーニもお勧め
Amazonでアネージ買ったった
>>449 余計なお世話かもだけど、自分も
>>451と同意見。車移動とかじゃなければパスタは遠出先で買うモノじゃないと思うな;
ネットで取り寄せれば大抵のモノまであるし。
でも品揃えの良いスーパーを覗くのは大好きなんだけどw
どんだけ買うかによるだろ
>>452 ありがとうございます。
山手線圏内からそこまで離れなければどこでも良いと思っていますので日本橋三越行ってみます
>>451,454
とりあえずウィンドウショッピングしたいというロマン
買うとしても最大で4種類くらいに抑えるつもりですのでそこまで負担にならないかと思ってます
とりあえず通販でも売っていないルイサおばさんのパスタが売っていないかどうか探したいです
S&B扱いのアネージが近くのスーパーで売ってるから
ペペロンチーノで食ってみたんだけど美味かったよ。
458 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 02:17:29.19 ID:biKsuBCG
ディベラ
やっぱり俺はデチェコに戻った
アネージもディベラもディチェコ、全部好き
それぞれに美味しさが違うがある
ディヴェラ200g食った後さらにディチェコ適量茹でて食う
>>456 ウィンドウショッピングできるだけうらやましいな。
うちの田舎じゃ、バリラしか見つからない。そりゃ
マ・マーなら太いのから細いのまで完備してるけど。
>>456 ウィンドウショッピング、分かりますw
ルイサおばさんはかなりレアですよね。ネットですら扱ってない事は今気付きましたが。
去年一度だけ見かけて買いました。
味わいはルスティケーラに似てた印象だったかな
>>463 ルイサおばさんは話には聞くけど、実物は見たことがないなあ
どこで売ってるんだろ?
ルイサなら今、おれの横で寝ている(´・ω・`)
466 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 15:10:26.73 ID:hzEnQM5J
本当に幻なのは、このNONNA LUISA ルイサおばさんのパスタでしょう。
まず見つかりませんし、仮に扱っている店があっても品切れです。
今年の3月に、ルイサおばさんを求めて、新宿・渋谷・銀座・横浜の主要デパートと輸入食料品店を探して全滅しました。
その後、5月に運良く入手することができました。嫁さんは、夫が得体の知れないおばさんの名前を連呼するので、頭がおかしくなったのかと思っていたようですが、
僕にとっては、かつて日本橋で黒木瞳さんとお話できた事より、このイタリアのおばさんのパスタを入手できたことの方が嬉しかったのです。
ルイサおばさんのパスタも、やはりブロンズダイスを用いて、低温長時間乾燥という伝統的な製造方法です。表面にはびっしりキズが入っています。
原料は、厳選した小麦とミネラル水を使用しているため、生産量が限られています。というか、限られすぎています。
アルデンテに茹でてみると、小麦の風味が抜群で、食感はとてもモチモチしています。
食べ終わっても、頬に小麦の味が残像のように残り、口全体でうまさを感じることでしょう。
マニアの中では、万が一見つけたら、有り金はたいて買い占めたい、とまで言われるルイサおばさん。
レア中のレアブランドですが、一度食べれば、その気持ちは実感できるでしょう。
>>456 好みが違うかもしれなけど、イータリーに行くなら
リゴローザかイル・パスタイオ・ディ・グラニャーノのブカティーニを買ってアマトリチャーナを試してもらいたい
サンマルツァーノ種のトマトの缶詰もパンチェッタもペコリーノ・ロマーノも揃ってるしね
モチモチ観が堪らんです
パッケリを使ってボルネーゼなんか作ってもよかですたいw
468 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 23:01:13.14 ID:vHBeuFip
グアンチャーレが手に入るならビアンコ(トマト抜き)のアマトリチャーナがおすすめ
>>468 グリーチャってやつか
でも、グアンチャーレって、銀座松屋か新宿伊勢丹でしか売ってるの見たことないなぁ
しかも、行けば必ずあるってわけでもないし
かと言って通販じゃデカい塊ばっかだし、どっかに常時小売りしてるとこないかなぁ
トマト使わなくてもアマトリチャーナと言うことがあるのか・・・まぁ料理名なんてそんなもんか。
今までほぼ同じレシピのパスタを何度も作ったことあるけどね。
つーか貧乏な自分は高級な塩蔵肉なんて手に入れたらまずピアンコ系レシピを考えるから自然と作るパスタかなw
>>470 トマトが南米からヨーロッパに伝わったのが16世紀で、
当初観賞だったトマトが食用になったのが19世紀だから、
当然、大昔はトマトソースのパスタなんかなかった
ということで、グアンチャーレとペコリーノ・ロマーノを使ったパスタといえば、
グリシャーノ村のパスタ・アッラ・グリーチャだったのが、いつの間にか
グアンチャーレとペコリーノ・ロマーノを使ったパスタといえば、
グリシャーノ村の隣町のアマトリーチェのトマトソース・パスタ、
パスタ・アッラ・アマトリチャーナっていうことになっちゃって、
グリシャーノ村の人々はアマトリチャーナと聞くと、途端に不機嫌になるんだそうなw
そんなこともあってか、アマトリチャーナといえばブカティーニだけど、
グリシャーノ村のグリーチャは短太のリガトーニが基本みたい
田舎暮らしだとパンチェッタが関の山orz
473 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 01:46:08.19 ID:Bu5eTPcp
>>471 アマトリーチェ人の起源主張には要注意ですよ。まったく。
ローマでアマトリチャーナ(=グリーチャ)にトマトソースを入れたものを
マトリチャーナと名付けたのに、いつの間にかアマトリーチェ起源になってる。
474 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 02:54:50.66 ID:qygb9QYO
473はデタラメ
あれってパスタ宝典のレシピだろ
せめてスレタイにからめて話そうや
477 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:04:01.24 ID:Bu5eTPcp
>>474 あんたがデタラメ。
もしかしてローマ人は言葉を略すのが好きだから"ア"を抜いているとかいう説の信者ですか?
何で都内のパスタ売ってる店の流れからソースの語源の話題になったんだろうか
480 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 22:13:11.37 ID:LhbYus23
481 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 23:02:48.08 ID:Bu5eTPcp
ローマよりアマトリーチェの方が先にトマトを入れたなんていう
村民のトンデモ話を信じたい人はどうぞご自由に。
信じる信じないでメーカーの好みも違うもんなの?
483 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 02:16:30.52 ID:N3q4W/Dy
立証するのは無理っしょーwwwwwww
>>320 latinoに当たりました。夏場はほとんど食べないので、
多分2010−11冬に買っておいた買い置きモノでしょう。
(今は同じ店でも扱ってないですね)
まさしく、茹で上がったパスタそのものがマズかったですね。
安い乾麺は色々食べてますけど、こんなのは初めてでした。
ほうれん草・ベーコン(塩、コショウ)で激マズ。
仕方ないので、ナポリタン・サラスパ風と直接マヨやケチャップ味で
なんとか1kg食べ切りました。
こんな品もあるのかって勉強になった感じです。
>>485 >当たりました
一瞬食中毒になったってことかとぞっとしたw(パスタで食中毒とか毒物混入しか思い付かんし
ラティーノは見た事ないけど某高級パスタと一文字違いでエラく酷いパスタがあるもんだねw
>>486 まあ、見事に不味かったですね。茹で上がったら匂うんですよw
あまりに不味くて、このスレと過去レスを探したぐらいです。
そしてようやく完食したので、書き込んでみました。
近所の世界ですが、105円程度で500g乾麺の生産国は小麦の価格に
伴ってなのか変わってます。(100均は別ですけど)
昔イタリア→トルコ・ギリシャ→チュニジア→今また何故かイタリア
もう二度とお目にかかれないかもしれません。
>>486 うちのバイト先で扱ってるわ
住所教えてくれたら大量に送るよ
490 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 18:43:52.77 ID:CEOkeNif
みんな3キロとかを買った場合、どうやって保管してますか?
一度にパスタポット(?)に入らないし、袋にチャックとか付いていないし。
パッケージを破る際に大きな穴が開かないようにハサミで切る。
あとはそのままスーパーの袋に入れてます。乾燥パスタの保存性の良さは素晴らしいですよw
何か臭いの強いモノの近くを避けた冷暗所ならこれで十分。今のトコ虫が付いたなどの経験はありません。
492 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 21:52:10.08 ID:CEOkeNif
え?それだと密閉してないって事ですか?
3kg買うけど、開けたまま放置だな。
全然変わらんよ。
うちも密閉してないな。袋ごと引き出しの中に突っ込んだっきり。
>>492 そもそも乾燥パスタはパッケージ自体に製造段階で小穴を開けてあるくらいに
密封する必要のないモノですよw
496 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/14(水) 11:04:42.62 ID:+oEDwt+U
えーーーー!
パッケージに小穴が!?!?
衝撃の事実を知った気分です。そうだったのですか。
498 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 09:07:30.98 ID:qB2KVmtH
うちは1トン買ったよ
マジキチw
>>498 グラノロは無難に悪くないよ。コシはまぁまぁ、風味も良くも悪くも強くはないから割と万能。
てか散々挙がってると思ってたらこのスレを「グラノーロ」で検索したら1件しかヒットせんのね。。
502 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 00:24:16.61 ID:FORThemN
ヒメマルカツオブシムシだけには気を付けろ
小さいなべで茹でるとき
やわらかくなるのを待って押し込むのがめんどくさいので
2つ折にバキバキやったら
不味かった
不良パスタなんてあるんだなあ
長い船旅だしな
鼠がションベンかけても不思議じゃない
506 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 13:43:38.94 ID:YRa7O0Yx
久し振りにアネージ食べたら、ディベラに食べ慣れたせいかイマイチだった
慣れって怖いね
ブロンズに始まってブロンズに終わる
パスタってもともとブロンズしかなくて、ブロンズだと押し出すときにグルテンネットを切りまくってコシが
弱くなり、澱粉が水に流れだしやすくなり伸びやすくなるから、それをなんとか改良しようとして
バリラがいろいろ研究してできなのがテフロン。
でも、昔の伝統のもソースがまとわりついていいねってことで、ブロンズもふたたび注目って流れじゃ
なかったっけ。
>>508 へええ
パスタ大好きだけど、由来だの何だの豆知識なんかもってないから一つかしこくなた
ブロンズとテフロンはオイル系を食うと差がよく分かる
ブロンズは大量生産に向かないというのが大きいだろうね
品質的にはブロンズ+低温長時間乾燥というのがベストだがコストが高くつく
そして扱いが難しい
初心者はオイル系はテフロンを使ったほうが無難
オイル系、ビアンコ系に限らずシンプルなソースでブロンズは食べたいね。
ブロンズは麺そのものの味が強く味わえるから。
どちらが優れてるとかは思わない。どっちもそれぞれ長所短所がある。
って当たり前か・・
自分は常食はテフロン。やっぱコッチの方が安心した味だし、何かと使い勝手がいい。
んで、たまにブロンズ。平均的なコストの高さもあって有難みも込みで楽しむって感じ
パスタを食べる頻度にもよるだろうね
高級パスタは風味も強いから毎日食べるとくどく感じることがある
主食にすると経済的負担もだいぶ違うしね
蕎麦なんかもほんとにこだわったやつは風味が強くて毎日食べるのはきつい
そういえばファブリという小さなメーカーがテフロン+低温長時間乾燥という
珍しい製法のパスタを出しててこれが食感も風味もよくてうまい
高温・短時間乾燥の欠点は茹で時間が短いと芯が残りやすく、かといって
茹で時間を長くするとややコシが弱くなる。
そのため乾燥時間を一般メーカーよりやや長くし、高温・中時間乾燥でコシを
強い麺にしたのがディベラ。
これって実際に食べてもわりと分かるくらいちがう。
デイベラが高温・中時間乾燥って事は製品状態で水分が少ないって事ですか?
高温・短時間乾燥→表面が乾燥
低音・長時間乾燥→内部を含め全体的に水分除去
のような気がするけど…
コシも和麺なんかだと内部に歯応えがある、多くの乾麺パスタは表面に歯応えがあるって感じだと思うけど…
テフロンで低温長時間で好きなのはアントニオアマートとアネージだな
518 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 15:34:00.21 ID:22PHAc02
>>514 小麦粉製品ごときで風味が強すぎるとかありえないだろカス
いや普通にありえるが
あるね
先日、久し振りにディチェコ食べた
小麦の香りがこんなにしたっけと感じたよ
ディベラはここまで香り感じな買った
小麦の香りが豊なパスタは他にも色々あるだろうけどね
大きな釣り針だなw
>>515 ディベラは中温(70〜75℃)中時間(12〜16時間)乾燥らしいですよ。
因みに低温は50度前後、高温は100度以上、らしいです。
ディベラの採用してる温度は高温による風味の損失、独特の焦げたような風味を出さない、
低温乾燥のコシの弱さ、生産性の低さ、などを上手い塩梅にバランスをとった乾燥法みたいです。
あと、同じ高温でも原料とする小麦粉の種類によって、焦げ臭さの出方、風味の損失はかなり違うようですね。
>>521 高温と書いたのは高温乾燥のバリラが約80度でディベラが75度だからで、
ディベラは高温乾燥に入るんだよ。
ディ・チェコみたいな65度前後で乾燥するのとまるっきり違う製法。
テフロンとブロンズの温度と乾燥時間はこういうふうになってる
バリラ 80度 6〜8時間
ディベラ 75度 18時間、
ディチェコ 65度 24時間
ジュゼッペ コッコ 45℃ 30〜48時間
高温乾燥は表面が芯より乾燥するから、芯まで茹でると表面がややややらかくなる
国産パスタとディベラを比べると違いが分かるよね。
ディチェコの相場(500g)っていくらぐらい?200円割ってたら買い?
>>521 低温乾燥だからコシが弱いとは思わないなあ
そりゃ色んなメーカーが工夫してるからね。低温乾燥と言われる物でも温度差は結構あるし、何度かに分けた手間をかけた乾燥工程をしたりとかしてるみたいだし
あくまでデンプンの溶出がし易い、シコシコよりもモッチリ系が多い、て一般的な特徴はあると思うよ
528 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 08:48:44.02 ID:2YrgR1ra
うおぉーーーーーー!
アマゾンで初めてパスタ3`買ったら半分近くが折れてたじゃねーか!
どーなってんだ!?これって返品の対象になんのかよ?
こんな経験した人、俺以外にいる?
>>528 それ返品だな
はっきり言って半分に折って茹でた事あるが
もうパスタじゃなく不味い
業務用スーパーでトルコ
トルコさんって上手いの?
んまい
こちらのスレに誘導されて来ました。
このスレで質問するのが正しいのか不明ですが、教えて下さい。
約20年間、ディチェコを食べてきました。
で、先頃購入した11番なんですが、違和感があります。
1.茹で時間が1分長くなった。約1分長く茹でないと同じ歯ごたえになりません。
2.パスタの長さが不揃いになりました。1cm程度のバラツキがあります。袋内で折れた形跡もありません。
3.味が変わったような気がしますが、食べ比べていないのでハッキリしません。
4.茹で汁が以前よりサラッとしています。これではソースのとろみ付けにならないです。
輸入業者によって味が違うとの書き込みは読んだのですが、茹で時間まで変わる話は無かった様です。
同様の体験をした方はいらっしゃいませんか?
鍋、バーナー、水、塩など変更ありません。
並行輸入品を買い続けてきましたが、初めての出来事なので戸惑っています。
500g,3Kg,5Kgとその時々で最も安く手に入るパッケージを購入してきましたが、このようなことはありませんでした。
今回は500gのパッケージ、賞味期限2014年5月20日、輸入業者は春日商会、原産国はイタリアです。
>>533 自己レスです。
今回のディチェコ11番のパッケージには9分と印刷されていました。
以前は8分だったような気がするんです。
せめて、7分50秒でソースに絡めていたはずなんですが、前から9分でしたか?
実際、以前の並行輸入業者が貼ったラベルには「8〜9分」と記載されていました(パスタケースに貼っておいた)。
ただ、表面のざらざら感や色味は同じように見えます。
ディチェコくらいの大量生産の製品になるとロットでの多少のばらつきは普通にあるから。
今まで気付かなかった方が不思議だよw
茹で時間の表記はだいぶ前(20年前は分からないけど)から9分だったはず。
ここでオススメされてるパスタ全部ポチってきた
年明けには大量のパスタが届くが、なんか幸せだわ
ごっそり買っても安いもんだな
おまえらありがとう
>>535 キッチンタイマーで計りながら茹でてきたので、1分もずれるのは初めてですね。
あと、茹で汁のとろみ(?)が減っているのも痛手かな。ソースに茹で汁を使うので・・・
要するに「ハズレ」を引いた感じなんですね。
イタリア産だから当然か。
まぁ、ディチェコが変わったと言う事では無いようなので、一安心かな。
次回に期待か。あと4Kg残ってるけど。
>>537 茹で汁のとれみが減った(=デンプンの溶出が減った)、茹で時間がながくなった
て事からよりコシの強い、コシの持続の良いものに当たったって事だろうから
自分だとアタリを引いたと思うだろうけどな。
もともとディチェコはブロンズ、低温乾燥でコシが強い部類ではないし。
539 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 22:08:48.13 ID:rRfcVdz/
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
ツルツルピンッ
がいいのか?
初心者はみなそうだけど
>>538 慣れ親しんだ麺が変わったので私的にはハズレですが、好みの問題という事のようですね。
茹で汁の件は多めに移して煮詰めることで対応したいと思います。
ggrksとか言われそうですが、ググッてもこういう情報は見つけられなかったんです。
お騒がせいたしました。
丁寧に教えて下さった皆様、ありがとうございました。
ブロンズの型は摩耗が激しいから、メンテナンス直前の時期のロットだと、ザラザラ(≒表面積)が少なくなるんじゃないかな。
そうなれば当然茹汁への溶出も少なくなるし、味も、適切な茹で時間も変わってくるわな。
メンテナンスを怠っているとか、そもそも型が粗悪という事もあるかもしれない。
ブロンズダイスの方が高価な傾向にあるのは型の事情も大きいと思う。
もしかしたら最近のブロンズダイスの型はブロンズじゃない摩耗しにくい代用物質を使ってるかもしれないが……。
イギリスのテスコブランド(イタリア製)安いな
ふつーのスパゲッティは 1kg 199円とか 238円くらい,
全粒粉のフジッリ・ペンネが500g 178円.
とりあえずペンネ食ってみたけど
全粒粉を受け入れられる人なら悪くない
544 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 15:48:18.37 ID:SxQTiue4
PRОSSIMО 500g89円激安なんだけど
これ美味いのかな?
ギリシャのと迷ったんだけど、トルコ産です。
545 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 20:43:58.37 ID:fNaNlO/d
パドンニ。高いけど。
546 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 23:59:46.63 ID:m4PfvV+p
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
>546
ディチェコは素人が扱うには難しいよ。
と、言って欲しいの?
色々食べると自分の好み分かる
ディチェコはリングイネと一番太いスパゲッティーが好きだ
>>546 ツルツルピンッ
がいいのか?
初心者はみなそうだけど
食うのに初心者もクソもねーだろw
何言ってんだ。失笑もんだろw
そりゃ高くても300円程度で買える味と食感だしな
>>546がそれを安っぽく感じるならそうなんだろう
で、
>>546は普段どんなパスタを食べていらっしゃるの?
表面が粉吹いてる感じで白っぽくなってるのがブロンズダイス と考えてよろしいのでしょうか
3kgとか5kgとかのを買うと、きちんと切れてなくてU字型につながってるのがたくさんある
よっぽど悔しかったんだな
556 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 23:50:51.96 ID:lyHBu8ld
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
ディチェコは本格的に調理しないと良さが分からないかな?
俺なんかはオイルに気を使っているから風味は申し分ないけどね。
ホームパーティー開いた時のためにいつも余分にストックしてる。
ワインによく合うと思うよ。
そこまで気を使うなら、もう少しいいの使えよ。w
ディベラもバリラもブイトーニもグランムリも、特に問題なく美味しく頂いてる。
溜め込む癖があるから、放置中に麺がしまって熟成されていたりするのかなw
ディチェコ悪くないよ
風味も良いし、タイミング良く茹で上げれば美味しくできる
自分もオイルベースが多いね
ただ、ラグーなんかだとテフロンより、ディチェコなどのブロンズが合うね
コッテリソースと言うのかな
特にスパゲッティーが合うと思う
おれはデチェコに戻った
>>561 グランムリ茹でる時にものすごい薬品の匂いがしない?
バリラ派が急に消えた
かわりにキチガイのディチェコ厨が1人現われてるみたいだが・・・
568 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 15:19:45.53 ID:wxNRAeVd
www
おれはデチェコに戻った
たばこ1箱700円に値上??
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
>>565 鼻悪いのかな?グランムリ(いつも1kg袋で買う)は気にならない。
プリメルッチの独特の匂いのほうが、ちょっと気になるかな。
つか、アルチェネロのスペルトのがどうしようもなく余ってるw
スピガドーロくっさい
おすすめしない
574 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:08.20 ID:t5+RHcM2
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
バカはすぐ真似する
スパゲッティはツルツルしたいから、ブロンズダイスのは買わないなあ。
>>574 ツルツルピッがいいのか?
初心者はみなそうだが
テフロンのほうが扱いやすくて失敗しにくいのは事実だが
初心者向きというとテフロン愛好家が傷ついて荒れるから
もっと気を使うべきかもな
っていうか、イタリアでも日本でも、一流イタリアンレストランで圧倒的に多いのは
ごくふつうの、テフロンの高温短時間乾燥バリラだったりする。
超一流有名イタリアンとガストのパスタが同じだったりもする。
そんなもんだよ。食べてる人は同じに感じ無いけど。
日本人は毎日米を食べてるけど、いちいち「これは魚沼産コシヒカリだな」「これは
コシヒカリじゃないな、宮城のひとめぼれだな」とかわかんないよね。
それと同じで、イタリアにある一流レストランでもバリラなんかをふつうに使ってるし、
日本ほどぜんぜんこだわらない。
超一流店だったら基本自家製じゃね
パスタ専門の名人(たいていおばさん)がいて卵と粉で生パスタを打つ
乾麺はむしろ例外で使うとしてもディ・ノーラやヴェリーニのようなメーカー
コースの一部でポーションも小さいから我々が普段がっつり食べるようなのとは別物だよ
あぁそれなのにテフロンのものを初心者向けといっちゃう無知な奴がいる
イタリアで売れてるロングパスタの大半がテフロンなのにな・・・
奴らはみんな初心者か、生まれたときから食ってるのになぁ
馬鹿に言うのはめんどくさいけど
だれかツルツリピンが悪いと言ったのかな
583 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 11:44:29.15 ID:HHxeF/Yi
ソースと絡むようにザラザラ系を作る奴がいる一方で、ツルツル系を作ってる奴って何考えてんの?
584 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 13:49:54.75 ID:6jyZ/zP0
偏った価値観の押し付け乙
はいはい正当化正当化
へんなのが居ついちゃったなあ
普通にディチェコがすきだって人やテフロンがすきって人が書きにくいじゃん
妙な流れ作るなよ
>>571 おんなじだよ
プルメリッチのシナモンみたいな香りはダメだ
589 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 02:09:07.46 ID:sVKDxY7X
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
590 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 02:21:38.62 ID:k3nfe5Oz
いつもの意固地なディベラ厨がディチェコを仮想敵にシャドーボクシングはじめたんだろ
おれはデチェコに戻った
あれはこうだ、微妙にどうこうって言ってても、実際にパスタ店に行って、そこで何を
使ってるか当てるのは至難の業。
ソースがかかるとそのくらいわからない。
しょっちゅう食べ比べやってるシェフが他店のディ・チェコをバリラと間違えたりすることすらある。
ディ・チェコだけ使ってる某人気店は湯で加減でテフロンみたいな歯ごたえの料理もだすし。
>>580 生パスタ旨そう
卵を使うとどんな味になるのか気になる
>しょっちゅう食べ比べやってるシェフが他店のディ・チェコをバリラと間違えたりすることすらある。
>ディ・チェコだけ使ってる某人気店は湯で加減でテフロンみたいな歯ごたえの料理もだすし。
これはいくらなんでも。w
そのシェフや某人気店てだれ? どこ?
パスタだけに君の脳内ソースじゃないの。
>>595 落合シェフのビス・ラベットラでいくつかのメニューをたべて、どこのパスタか当ててみ。
>>597 コレはパスタ好きの素人でも、利きパスタ能力は低い方じゃない?
知識も浅いみたいだし
実際自分が食べてないから分からんけど
店だとディチェコとはいってもフィリッポの方なんじゃねーの?
たまに昼に食いにいく、近くのパスタ屋ですらバリラのセルシオーネ使ってるぐらいだし、
あれぐらいの有名店が普通のディチェコ使うとも思えないが。
ま、実際行ったこと無いので知らないが。
フィリッポではないが、ジュゼッペコッコあたりだと茹で上がりは結構テフロン系に
近い感じになるが、普通のディチェコではそこまでいかないんじゃないのかね。
つーか、普通のディチェコはそれ以前にすぐダレるので駄目だ。
ネット上では評論家なみに詳しいやつはよくいる
そういうヤツは意外と区別どころか食べたことすらないやつも多い
おれはデチェコに戻った
業務スーパーのBeslerはまだ500gで78円で売ってる?
ボルカノが輸入してるレッジャってのの1.6が5kg1580円だったんだけど
コレってどんな感じかな?
ボルカノは結構信頼してるんだけど5kg買って外れだった場合が怖いw
輸入には違いないけど、もう少しメジャーなパスタのほうが分かりやすい
ボルカノ分からない
ID:dZBDjOgl の知ったかぶりは、>596が図星でOK?
>597だった。
607 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 00:18:15.83 ID:V4QVxtk8
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
20年ディチェコの理由。
あの当時は、国産品より安かった。
かつ、国産品で麺が均一になるよう茹でることはできなかった。
バリラも試したけど、ディチェコの方が好み。
貧乏人と言われようが、味音痴と言われようが、料理が下手と言われようが、
俺はディチェコが好きだし、それで十分満足。
生パスタ(自家製麺)を使ってる店も近所にあるけど、
「俺がかわりにディチェコ茹でてやろうか?」という気になる。
結局、俺が満足すれば、何でも良い。
ディチェコは味も良いし何と言っても入手のし易さと価格のメリットが大きいし
良いパスタだと思うよ。そんなに必死にならなくてもさ。
ただ、引き合いに生パスタを出すのはちょっと見当外れかなw
乾燥パスタとはそもそもの作りが違うんだから優劣を付ける比較対象にはならないよ
ディチェコ、その他のイタリアブランドパスタを食べてるけど、
ディチェコはそれなりに美味しいパスタだよ
海外の料理人が食べてるのも分かる
ある意味、初めて食したの25年前になるが、今でもそれなりの美味いよ
ま、最終的には好みだろうけど
>>602 業務スーパーのBeslerはPASTAVILLAって別の銘柄に入れ替えてるみたい。
同じトルコ産で、値段も500gで78円のまま。
アネージって美味いのか?
最近買って食ってるけど・・・・正直バリラの方がいいかな
本当はディベラが好きなんだけど
おれはデチェコに戻った
>613
おいらは好きだけどな
コクがある感じの味で
夏頃だったかな、ディベラはライフで時々セールになってるって話だったけど
うちの近所の店舗ではぱったりとセールに出なくなった
偶然かもしれないけど、ひとしきりディベラの話題が続いた後だったからなんかモヤモヤするわ
たまにディチェコのほうが安く買える時があるくらいだ
ディベラは近所のスーパーで1kg198円で売ってるな
ライフだと500g150円くらいで定番
ディチェコは500g178円で、バリラもそのくらいで買えるから今のところディベラが一番安いな
ディチェコはそれより下回ったの最近みてないなあ…
ライフってのが無い地域の人間なんでディベラ150円とか羨まし過ぎる。大体225円とかかな。
ディチェコは西友で常時198円。
ディベラもバリラも5kgを通販で買ってるから1kg300円くらいだけど
ところで同じ1.7mmのディベラとバリラを鍋二つ使って同時間塩茹でしてオリーブオイルのみで食べ比べたけど、違いが殆んど分からなかったw
表面の滑らかさや風味はかなり似てて、若干ディベラの方がコシの残り方、麺の肉質の締まりがディベラの方が強いかなって思ったくらい。でも気のせいかもw
多少濃い味のソースと和えると全く分からなくなりそうだと思ったよ。
このスレの方々は割と普通に判別付いたりするモノですか?
1キロ198円は羨ましいなあ、国産だからあれだけど業務のボルカノより安いわ
うち23区東部だから、比較的物価は安めのはずなのに
そろそろ小麦価格の高騰が価格に転嫁されてきてるんだろうか
スーパーのpbらしき国産パスタですら、セールで1キロ300円切ることは珍しくなってきた
ディチェコは安くても500gで大体230〜300円弱なんだけど
こないだ何十周年記念パッケージとやらで500x2のボックス詰めが298円だったよ
あとは近所のサミットでグラノーロ500gを138〜158円でおいてるから
それをパスタ2割引の時に買うってのが今のところ一番財布にやさしいな
どのみちライフ遠いから、ディベラはニッショクからしか買った事ないなぁ。
本日はコラビータのパンタッチェを初使用。
何度も味見しながらかなり長目に茹でたけど、歯応えが良く冷めても旨い。
茹で上がりの大きさもいいボリューム感で、どんなソースでもいけると思う。
いいね、これ。
パンチェッタかとおもた
フジッリをフリッジ、カベルネをカルベネと書くのなんてまだ可愛いほうなんだなぁ・・・
う〜ん、実に豪快。
なんか豪快でしたか。ちなみにCOLAVITAコラビータのPANTACCEパンタッチェね。
ビをヴィと書く店もあると思うけど、よかったら適当に検索してみてください。
あのイエニスタをイニエスタと豪快に間違えちゃうやつも多すぎるよな
NBAのストでボローニャに出稼ぎ決めたコービーの名前の由来は神戸牛だが
パンタッチェはパンチェッタ(豚)ではなくて、ショートパスタの名前な。
ドイツのタコに推されたスペインのタコなんか関係ねえよ。
628 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 02:59:20.27 ID:/0G/dRhV
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
うわあああ、豪快な勘違いしてたのは俺のほうかwww・・・orz
パンタッチェって種類のパスタがあるのね。勉強になります
先にぐぐっとくべきだった。
>>622スマソ
>>629 いいよ。それより、俺がバロンドールを願うタコはイニエスタだよね(一応)。
やはりバリラとディチェコだな
結局ここに落ち着く
バリラとディベラじゃ茹で汁の香りが全然違うと思うんだけど・・・・・どう?
>>632は
>>620へのレス?
茹で汁の香りって茹で湯の量や茹で方にもよるしね
俺もバリラもディベラも良く使うけど、バリラの方が僅かにクセは強い気がする。
デンプンの溶出がバリラの方が多いからなのか乾燥温度が高いからか、そもそもの小麦粉の違いなのかは分からないけど
アルチェネロの全粒粉が最強だわ。
売ってる店が少ないし、少し高いから
たまにしか買えないけど。
>>631 ネタか?
ネタだとしてもおもしろくないな
おれはデチェコに戻った
茹でたのを直で食うと
オペラプリマもなかなか美味い。
香りが良いし、舌触り歯ざわりも良い。
ディチェコの一番太いスパゲッティとリングイネとリガトーニ好きだが中々売ってない
キャベツとアンチョビとツナのオイルベースが美味しい
ピッコレも美味い
あとはディベラかな?
バリラの高級ライン食べてみたいわ
イタロパスタ(石井)とオペラプリマ(カルディ)は、数秒茹ですぎただけで
すぐに脆々と崩れて、扱いにくいし食べにくかった記憶がある。
>>628 ツルツルピッがいいのか?
初心者は皆そうだが
>>640 ルスティケーラ・ダブルッツオとかジュゼッペ・コッコと比べてってことじゃないか?
628はかまってちゃんの荒らしの定期コピペ
一触即発
開戦前夜
どっちもキチガイ
>>638 ディヴィエッラのスパゲティーニがおいしいって話だったんで買ったんだけど
コシと透明度はディチェコより上で旨味は下って気がする
麦の味はしっかりあるんだけど・・・
は?ディベラはイタリアのコンテストで味、風味、食感すべてでトップの評価だったんですが?
>>647 そのイタリアのコンテストというのはどこのどういった規模のコンテストで審査員はどのような方がいらっしゃったのでしょうか?
>>647 おいおい、個人の感想になぜここまで食ってかかる?
あたしなんて、トリュフや松茸やカラスミは猫に小判で全然好きじゃない。
フェラーリのエンジン音も、なんか蝿みたいで馬の耳にナントカだわ。
誰が美味しいといったかとかどんなコンテストでどうだったかより
自分の舌を信じたいものですね
>>647は荒らしでしょw
>>646の感想はある意味模範的な感想でしょ。
ディチェコとディベラの比較に限らずそもそも鋳型がテフロンとブロンズっていう時点でこの感想のような違いが一般的に見られるけどね
敢えて
>>647に釣られてみるけどさ、もしAKBのセンター一人しか
女がいない世界になったら、あなたはそれでも女と遊びたいですか?
そもそも前田敦子に投票していた人なんだったらごめんね。
>>652がイイコト言った(ちょっと極論とも思わんでもないが)
俺もディベラ派だがディベラ「しか食わん」わけじゃない
色々選択肢があるのが楽しいんだ・・・恵まれてるのかな〜、俺達
654 :
652:2011/12/30(金) 10:33:55.49 ID:A+WB3CJj
>>653 いや、ちょっと悪乗りしたわ。女性の方々にもすみません。
以降スルーします。
ディベラもディチェコもCP抜群だよな
ただスペック的に大量生産向きのディベラは上があってもそれほど大きな差がないのに対して
伝統的製法に近いディチェコは個性ある手工業的一流品の選択肢が他にたくさんある
昔と比べるとだいぶ選択肢が豊かになったけど高級品は現地価格と比べるとまだまだ割高だよね
まずは句読点を覚えよう
イタリアでは食感を重視するから固めのディチェコは人気ある
日本ではその傾向は少ない。だからイタリアの評価を参考にしても、
必ずしも日本人に合うとは限らない。それを理解してないで、
「本場のイタリア人がうまいって言ってるんだから絶対うまいに決まってる」
ってある意味洗脳されてるくせに得意げに語る人間は嫌いだ
>>657 もう良いからw
てかディチェコと書いてるのはディベラの間違いだよね?
さて・・正月くらいは米食おうかな。。
と思いつつも自然とパスタ茹でてそうだw
訂正orz
×米粒状??
○米粒状パスタ
ディチェコが売れてるから美味いと思ってるんだろ
情弱はほっとけばいいんじゃね
無理に他のパスタすすめてもしゃーねえ
自分だけ美味いパスタ食ってりゃいいわww
>>652 自分が一番好きなパスタが庶民的価格だったというのは
それはそれで幸せなんじゃないか
高いのや手に入りにくいのに惚れこんだやつは後々大変そうだ
なんだかんだで、ブイトーニが一番好みに合いました
ゲハみたいになってきたな・・・
俺はデチェコに戻った
爽快でバリラ5kg1400円だったから買ったった
668 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 09:51:13.69 ID:2cZcgPxX
通販でけなげにモリサーナ購入している私…
モリサーナは太い(14)の美味しい
また大阪京都滋賀辺りで安売りしているのみかけたらどうか教えてください
皆様、よいお年をお迎えください(^o^)ノシ
669 :
オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 21:11:40.59 ID:Yy4ly8Gz
ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
それしか言えなくなったのか
かわいそうなやつ
東京山手線圏内回ってみたけど意外と高級パスタの種類が少ないことを知ってショック
というか名古屋でも東京でも買えるものに差はないということを思い知らされた
あんかけに高級パスタ使うのか…
名古屋に住んでるけどあんかけ専門店が
本場ミラノの味!とかのぼり建ててるの見ると脱力する
ミラノにんなもんあるかよ!と
・・・あるの??
>>669 ツルツルピッがいいのか?
初心者は皆そうだが
>>673 ミラノ自体がパスタの本場というわけじゃないしなw
>>673 色々と突っ込みどころのあるのぼりだなwちょっと見てみたい
ミラノはグダグダのパスタの店が多くて、ちゃんとアルデンテで熱いまま出す
店は、珍しいくてガイドブックに載ってしまう。
麺のブランドや蘊蓄に一番こだわるのが日本で、欧州のイタリアン料理店
では、ほんの一部の地域を除いてはアルデンテという概念さえない店が大半。
678 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/03(火) 14:54:09.12 ID:HLJFTh35
北と南は別の国だから。
ラザーニャなんかはおいしいけどね。ミラノ。
昔買って放置していた、ヴィエトリのフジッリナポレターニを茹でてみた。
厚みがある分長く茹でていると、混ぜてる途中でボロボロ壊れた…。
ショートパスタにすれば良かったw匂いや味はクセが無いので食べやすい。
東京で流行ってると広告してる店があるけど、スパゲティもこんなん?
>>671 どこの店行ったの?
専門店行かなきゃどこでも一緒なのは名古屋も同じでしょ。
トルコのselva(セルバ)が好き
やや太めで一時アラビアータにして食べまくった
>>681 日本橋三越、高島屋
銀座プランタン、松坂屋、三越
渋谷東急東横、西武
新宿京王、小田急、三越、伊勢丹、高島屋
池袋東武、西武
>>683 デパートじゃ、に日本橋三越とか池袋東武とかイタリア食材の専門店が
入ってるとこ以外は大差ないでしょ
恵比寿ガーデンプレイスのWINE MARKET PARTYとか行ってみたら?
極端にもちもちをウリにしてるのも
ツルツルピッもあまり好きじゃない
ソースとの組み合わせもあるんだろうけど
ほどよいコシと歯触りのよさ、噛んだときの甘味とか
それこそ人によって好みも違うだろうけどさ
パスタ喰い系のサイトを見てると
どっちか一方だけ両極端に評価してたりして
ほどよいバランスのってあまり見かけないんだよね
お勧めの所ってあります?
686 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 01:09:26.07 ID:+ZvQLN/a
>>684はペックもタンブリーニも知らない小僧なのかな?
ツルツルピッ ってこのスレで何か流行ってるの?w
ま、どうでもいいけどね
ツルツル食べたいときも、ブロンズのでモグモグした感じで食べたい時もあるな
ツルツルピッなんてバカが一人で言っているだけ
日本って昔からだけど、日本酒やワイン、そば、パスタなんかで蘊蓄を
語る人が多くて、フランスと近い国民性。イタリアと真逆。
だから高級イタリア食材屋さんなんかだと、イタリアの田舎の小さいメーカーが
讃岐うどんみたいに、ごくふつうに昔からの工場で作ってるパスタを、ブロンズで
高級だ、乾燥時間が長くて高級だとか言って、現地価格の3倍くらいで、
日本専用の高級品のパッケージに入れて売ってたりするようなのもある。
そういうのを買う人って、イタリアンレストランで出てきたパスタがどこのブランドかって
ちゃんと判別できるんだろうか。
>>684 東武じゃない。タンブリーニは西武でした
>>689 >>592の人かな
イタリアにもこだわるやつとこだわらないやつがいるだろw
それに讃岐うどんは生麺が基本でしょ
せめて揖保乃糸や稲庭うどんと比較してくれ
>>689 自分の意見を語るより
他人の意見や権威で語ったほうが安全だから
あるいは自分の意志で考えられない
近所の人が直接うどん玉買いに来たり食べに来たりする讃岐うどんと
賞味期限が何年も先で海外まで輸出される乾燥パスタは一緒にできないだろ
何が一緒に出来ないの?
>>695 >>689 >イタリアの田舎の小さいメーカーが
>讃岐うどんみたいに、ごくふつうに昔からの工場で作ってるパスタ
讃岐うどんは香川県民が製麺所に買いにいく庶民的なものだが
ペックやイータリーで売ってるパスタは現地でも高級品だよ
とくに主食で値段の違いが食費に大きく響くから食材にこだわる人しか買わない
讃岐うどんに例えるのはおかしいということ
話の焦点が何なのか
だれか教えて
>>696 でもルイサおばさんのパスタとか
話題先行なだけで実際食べてみると普通。ってのも多いしねえ
流通量が少ないくて幻のパスタってだけで、イコール美味いってわけじゃないからな
国内メーカー高いから、通販で輸入パスタ買ってるのが実状。
近所のスーパーはママー300g300円越えだから、1kgなら千円超え。
製粉会社儲け過ぎじゃね?
年末に会った知人に言われた
知人「パスタの話上から目線なんだよね、どこどこが美味しいとかさ」
私「え?ママーのほうが高くて美味しくないじゃない」
知人「無言」
私「500g138円送料無料で買ってる私は負組じゃん」
知人「無言」
これって、何??
国産のパスタはイタリアのに比べてダメっていうのは一概に言えないからね。
パスタってのは原材料が小麦と水だけで、材料の原産国も製造装置も同じ。
小麦の水準は日本産はわりといい。
ただ、国内市場の嗜好に合わせて、テフロンで短時間乾燥だから、もっと
コシが強いのがいい人は物足りないってこと。
乾燥時間の設定を変えれば、コシを強くするのは簡単。でも実際に売れるのは、
なんの料理にでも使えるふつうの硬さ。だから今の設定にしてるだけ。
ただ乾燥時間は長ければいいってことじゃない。
ブロンズの場合は麺の表面積が大きいから短時間乾燥ができない。
だから長時間乾燥になるわけだが、日本で売るときは高級品だから長時間乾燥って
宣伝してるのがかなり多いよね。
>>699 でも好き嫌いは別として小規模生産のパスタのほうが個性は強いから
区別はつきやすいんじゃない?
調理してみればわかるがメーカーごとにクセが違うから
自分の理想の茹で加減やソースの濃度見つけるまでに失敗することもある
それがおもしろいところでもあるが
でもプセコンドピアットには成り得ないのよ?
パスタって・・・
そこまで凝る物かなあともふと思うことがあるよ・・・
>プセコンドピアット
って・・・
>>704 生来の凝り性でもなきゃ2chまで来ないでしょ。俺も含めてここに居る皆
>>705 最初「プリモピアット」と書いてしまって訂正したものの
消しきらずに頭の「プ」だけ残っちゃったとか?
>麺の表面積が大きいから短時間乾燥ができない
ってなんか表面積が大きいとかえって乾燥しやすいように感じるけど違うの?
709 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 08:13:17.68 ID:w0TsFW+K
当然その通り。変な勘違いしてるみたいだね
あと、高温乾燥の方が麺質は硬くなる
聞きかじりで実際に経験してないからそんなトンチンカンな答えになるんだろうな。
>702 の人気に嫉妬
蘊蓄語って実際にはなにも分かってない DQN という自己紹介
表面積が大きいから表面と芯の水分量が変わりすぎて均質に乾燥しなくなる。
ブロンズの場合は押し出すときに麺の表面のグルテンネットが壊れているから、
高温だと変質しやすくなり、もろくなる。
テフロンのほうが均一に乾燥するし、水分量は時間とともにで均質になるから、テフロンの
パスタを1−2年以上保存するとコシが強くなる。
乾燥は時間よりも温度で区別だね(温度で時間は大体決まるから)
糊化温度を境に高温だとプリプリな弾けるような食感、ただし破断し安い。低温だと粘弾性のあるモッチリした食感になる。
ただそれぞれの乾燥ノウハウがあるからあくまで傾向レベルだけど。
ディべラはいいバランスで上手く両特性を取ってると思う
>麺の表面積が大きいから短時間乾燥ができない
やと意味解った
>>702 伝統的製法は天日干しだが衛生上問題あるということで禁止されたんだよ
716 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 18:03:35.17 ID:aCQjbMeZ
こちらにセタロ愛用者の方はおられますか?
ブロンズのショートパスタだとコシがあって歯応えの良い物もあるけど
ロングパスタでは、しっかり硬い麺にまだ当たった事が無いんだけど、
レビューを見たらちょっと美味しそうだから、気になりまして。
ほかにも、ブロンズダイスで本当の硬麺がもしあれば教えてください。
ディチェコ、ヴォイエロは柔らかくて合いませんでした。
>>715 低温乾燥装置が作られたのは19世紀の「イタリア王国」時代の話だよ。
ディ・チェコの創業者の息子が、雨が降ると製品がだめになっちゃう天日干しでは
製造が安定しないから、独自に研究して乾燥機の特許を取ったのは有名な話。
その後急激に乾燥機が普及した。
グラニャーノでは20世紀に入ってからも天日干ししてるけどね
いまでも非効率的だが低音乾燥にこだわるメーカーがあるのは
そのほうが風味も食感もいいからだよ
>>716 どういう硬さを求めてるかわからないからなんとも言いがたいけど
セタロはとくに「硬麺」という感じはしないね
イタリア人に聞いたら茹で過ぎだからと言われそうだけど
>>719 早速ありがとうございます。
コシのある硬麺、日本の乾麺でいうなら蔵囲いの三輪そうめんみたいな
確りした感触の、茹でてもへたれない張りのある麺が好きで。
近所の店にセタロはないので、ついでの時に一個通販してみます。
茹ですぎ厳禁は大前提で、こちらも了解です(*^^*ゞ
>>721 ちなみに塩はイタリアの天日塩、水は某金町浄水場系水脈の軟水です。
上にテフロンのお話がありますが、ブロンズも2年以上寝かせるというか
賞味期限を軽く過ぎたくらいの方が、歯応えが良くなる気がします。
一度味をしめて以来、うちは敢えて少し多目に買って寝かしてます。
>>722 こだわるならパスタの産地の水を使うのも手。そして塩も。
麺は硬水の方が固く仕上がるそうだよ。
>>722 そうなんですか?!
硬水好きだからガブ飲みするけど、茹で水にはもったいないなぁ…。
ためしに黒岩塩でも使ってみますかね。ありがとうございます。
うう、今日も仕事なのに眠れない。すみませんそろそろ落ちます。
セシウムが検出されたところだっけ?→某金町浄水場系水脈
おれはデチェコに戻った
>>720 そうめんに例えるということは細麺好きなのかな
セタロの細麺はテフロンだった気がするけど自分はそれは食べてない
もしかしたらテフロンのほうが好みに合うかもよ
ブロンズの細麺ではグラニャネージが歯ごたえよかった
ざらざらが強いわりにはへたれにくい気がする
たしかメール便のお試しで安く買えるはず
maxvalueのアルカリイオンは言うだけ
実際はほとんどショボイフィルターを通しただけ
フランスパン焼くとき水の硬度をヨーロッパに近づけるために
コントレックス混ぜることはするね
最近安く買えるし一部なのでいい塩使うよりは安いと思う
>>722 書きこみを見る限りじゃわざわざ高額かつ入手困難なモノ買わずにディベラ辺りが好みなんじゃないかと思うよ;
あと、理由も考えずに〜の水、塩とかにするのでは無くその物の価値をちゃんと見たほうが良いよ。
天日塩は島国の日本で良質の物(放射能の心配はあるかも知れませんが)が安く手に入るし
イタリアなど大陸は硬水が多く、またその性質を考えれば麺が硬く茹で上がる事が分かるはずです
因みにセタロはロングは一度買っただけですが特別硬麺というものでは無かったです。
風味豊かで素朴さのある美味しいパスタでしたが
数年ぶりにこのスレきたが送料込みでディチェコ500g140円以下の店ないかな?
何年か前に業務用5キロが1000円以下で乱売されてたのが懐かしいわw
今は爽快ドラッグがポイント10倍の時にバリラとグラノーロ買ってたが
久しぶりにディベラとディチェコを安く買って食いたいわ
733 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/08(日) 03:08:08.06 ID:WLCfqf0W
硬水にこだわる奴は安い消石灰入れとけよ
>730
どこか覚えてないけど有名なパン屋が
硬度を合わせるためにコントレックスを5倍に薄めて使ってるって
いってたね
にんにくを小口切りじゃなくて
繊維と同方向にスライスするパスタ屋があるけどこれはどう評価する?お前らは
俺も原発事故後に大量に買ったコントレックスが不良在庫化してるから
パン作る時とパスタ茹でる時に少し混ぜてるわ
パスタはコントレックス混ぜると出来上がりがぜんぜん違うわ
>>734 有名どころではVIRONかな
海洋深層水を使ってる店もある
ところで硬い麺で思い出したがスピノージは細くても硬いよね
卵麺だからふつうの乾麺とはまた違う強い歯ごたえがある
>>737 へぇ、近所なのに知らなかった!あそこのニソワ好き。
スレチだけど、余剰コントレでスープ作ると旨いよね。
だからニンニクの縦スライスってどうよ?
縦に切って芽を取り除いてスライスって普通じゃないの?
普通です
縦スライスが受け入れられない?
小口切りのほうが美味そうだけどな
縦に一刀両断して芯取るのは極普通だけど大抵はその後横スライスするよね。
俺は潰して芯取って横スライス派。
やっぱり繊維に対して垂直に切った方が香りは出やすいと思うが。
縦切りは見た感じが嫌なんだよな
さて,ユーロが激安になっているわけだが,
5kgとか10kgとか程度の量で
ヨーロッパから直接個人輸入で買うのに便利な通販サイトってどこ?
747 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 18:33:19.90 ID:kGkJRFoH
俺はニンニクを縦に半割りにするだけ
焦げやすい芽は取り除く
香がオイルに移ったらニンニクは捨てる
セタロの感想聞いた者です。皆様、いろんなご意見ありがとうございます。
スピノージもグラニャネージもどれも美味しそう。グラニャネージのショートパスタ
良さそうですね。なにか特別感のある物も少し欲しいと思っていたので嬉しいです。
来月誕生月なので、自分に何か買いたくなりまして。
ディベラなどのテフロン系は大袋で色々買い置きしていて、うちも普段はこっち派です。
実家がブイトーニでいちばんお馴染みの為、今使いかけのは緑の5kg袋です。
塩のお話がありましたが、探すとイタリア産の海塩でも岩塩でも、安い物ありますよ。
ペペロンチーノも出雲産の鷹の爪より安いし、風味というか効き方も違って面白いです。
>>747 もったいない
つか焦げたニンニク美味いだろ
イタリア産のペペロンチーノって辛いだけで風味が無いよね
ネタ乙
> イタリア産のペペロンチーノ
ってナニ?
753 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/10(火) 17:18:59.19 ID:5F4t+Mc2
イタリアでとれた唐辛子1本て意味だろw
ペペンチーノ
>>750 プリッキーヌで作ってみたら?
甘味があって香りも良いねとゆだんしてるうちにドカンとくるよ
更にアンチョビの代わりにナンプラー加えて
ついでにパクチーなんぞ加えてタイ風パスタ〜ってね
グリーンカレーにカッペリーニは、旨いかもしれんけど。
本来は、発酵させたお米の麺を使うんだっけ?
読んだだけでお尻が痛いような気がする。
トルコ
サミットでもディベラおいてくれるといいんだけどな〜
もちろんグラノロと同価格帯で
ディベラが一番扱いやすい
ネットでしか自分は買えない
ディチェコは太いやつでないと扱いが難しい
サミットはとんでもない値段つけてるのがかなりある。
今は知らないが、少し前なんかディ・チェコ 500gが299円だったりした。
通販で138円で売ってるときに。
サミット、安いのは安いけど高いのは高いよな。
オーマイのパスタソースはどこよりも安いけど、パスタは軒並み高いよね。
グラノーロが稀に500g98円だったりするけど。
え、仏教用語なの?
>>762 うん、今でも大差ないよ
ディチェコやバリラなどわかりやすいやつは高いからここじゃ買わない
いまのとこグラノーロ補充でしか利用してないな
もちろん尼や爽快なんかも見て、買い時はちゃんとチェック
おれはデチコに戻った
ディチェコの太いの美味いね
あと、キッターラとか言う四角の断面のやつ
小麦の香りが個人的に好き
ディチェコn°11盤石だわ。
ディチェコに香りとかあるのか?w
風味ねーと思いながら食ってるわ
安いからまあ食うけど
ディベラよりはあるよ
オイルベースのシンプルなものが分かりやすい
自分は水菜とシラスのスパゲッティが好き
ディベラは味も香りもない
ブロンズのパスタのほうが香りがあると思う人が多いのは、ブロンズが麺のグルテン
ネットを壊し、小麦の香りのでんぴんがゆで汁に流れ出すから。
つまり麺じゃなくてゆで汁の香り。だからゆでてるときにくっつきやすくなったりする。
テフロンダイスの開発の目的のひとつってそれを解消するためだったわけで。
プリメルッチの独特の匂いはなんなんだろ?シナモンと書いた人いたけど
製菓用のピスタチオペーストのような、どこぞのホットケーキミックスのような
なんともお菓子の材料っぽい匂い。これ香料無添加なんだよね?
どっちにしたって噛みしめた時に味がじんわり染み出すのはデチェコだよ
ディベラはのどごし
>>773 いやいや違うでしょw
穀物の香りは熱によるストレスに弱いんだよ
だから低温乾燥のほうが風味が生きる
わざわざ小麦を石臼挽きにしたりするのも摩擦を減らして風味を生かすため
もちろん小麦そのものの品質によっても風味は違う
高いブロンズパスタの宣伝文句で、低温だから風味がよくなるっていうのがたまに
あるけど、ブロンズのパスタは高温乾燥すると表面が劣化したり割れたりするから
低温乾燥しかできない。
高温で穀物の香りが劣化するっていうけど、一流パン屋のバケットが250度で
焼いたから香りがなくなったなんて話を聞いたことないでしょ。
それとブロンズの小麦の香りのあるでんぷんがゆで汁に溶けていくのは目で見てもわかるよ。
知識と目では見るけど自分の舌では判断しないのな
779 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/17(火) 22:29:16.85 ID:Q5O7StOs
>どっちにしたって噛みしめた時に味がじんわり染み出すのはデチェコだよ
www
>>775 ディベラはのど越しというより歯ごたえだろ
ディベラの方がディチェコよりは風味が強いし
>>780 歯ごたえは分かるけど
>ディベラの方がディチェコよりは風味が強いし
風味強いかどうかはしらんが甘味は薄い
>>777 それがパンにも香りをよくするためわざわざ石臼挽き小麦粉混ぜるんだよね
実際できあがりの風味が違うから試してみるといい
それにブロンズのパスタを湯が濁らないように丁寧に茹でても風味は強いよ
ていうかむしろ湯が濁らないように茹でたほうがいい
テフロンで風味とか抜かしてる味覚障害者はパスタを語らないでください
おいおい煽るなよw
でも
>>777の人はいつも我田引水しすぎ
流れ無視して聞くけど、このソースで本気出すときはこのパスタって決めてたり定番になってたりするのってある?
ディベラは歯ごたえやのど越しはいいよね
小麦の香りはディチェコのほうがあると思う
ディベラばかり食べてて、久し振りにディチェコ食べた時に香りがいいと感じた
プルメリッチは冷製パスタの時のシナモンみたいな香りで駄目だ
それなりに名が通ってるブランドは癖はないね
787 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/18(水) 01:45:22.43 ID:2wTJ318w
ディチェコごときで香だ風味だとか語るのってチャンチャラおかしい
>>787 これこれ。輸入パスタスレの座敷童子さんを馬鹿にしないの。
こいつ知ったかだから
ID:f5HFeArI
つまらない流れだな
そろそろこのスレともお別れか
>>789 そいつはディベラが好きで好きでしょうがなくて
色々おかしな理屈つけて他のもんを否定せずにいられないんだろ。
>>791 好きならせめて自分で食べた実感で語れば良いのに
伝聞や知識を書き連ねてるだけの所がなあ
たぶんデチェコもデベラも食べたこと無いんだと思われる
座敷童子ってどう言う意味合いで書いてるのかな
座敷童子ってどう言う意味で書いてるの?
オカルト板じゃないのに不思議
おれはデチェコに戻った
>>793 言うまでもなく、
デベラデチコと延々繰り返す無駄なレスを軽く皮肉ったんだけど
なんでそれがオカルトなの?
>>793 言うまでもなく、
デベラデチコと延々繰り返す無駄なレスを軽く皮肉ったんだけど
なんでそれがオカルトなの?
こだまがおる
皮肉にも
>>795のセンスが悪すぎて誰にも伝わらない
799 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/18(水) 23:31:38.08 ID:XJP8GXrq
商社でイタリアのパスタを輸入している者ですが、こんなパスタを熱く語っているスレッドがあるんですね!!
800 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:40.64 ID:yhR5D+w/
イカスミがいちばんマットな黒にキマるパスタおしえて
イカスミ入りのパスタ以外でおねがいします
意味ワカンネ
マジで意味がわからん
ソースを吸い込んで元の色が消えるようなパスタって意味なのかな?
お前らつまらない煽り合いやめてソースとの相性でも語りやがれ
ってことだな
意訳すると
おれはデチェコに戻った
ディチェコだったらカルディにあるモンスーロで十分、というかコスパ上
モンスーロ結構高いんだね
ディチェコは500g150円台ぐらいの時に買うから割高感あるわ
でもおいしいなら試してみようかな
モンスーロはディチェコよりのびやすい気がして一回でやめた
ヴォイエロのほうがまだ好きかも
商社が大量に販路を作らない奴だと、無駄に高額になってたりするんで驚く
アントニオアマートが500gで458円とかになってて鼻水吹いた
ヴォイエロ安くないんだよな
馬いんだけど
一時期ミナルディからF1出てたバリラの御曹司って今何やってん?
社長?
ディチェコよりアネージが好きだった自分はバカ舌でしょうか
いや、アネージ美味いよ。
オレの舌ではディベラにだってそう引けをとらない感じだった
>>811 パオロ・バリラは現在バリラの副社長(親父さんが社長)
アネージは胚芽入りで栄養的にもいいよね
癖もないし美味しいと思う
テフロンのアネージとブロンズのディチェコを優劣で比べるのはナンセンスでしょ。
根本的な部分で長所短所が違う
比較は誰もしてないと思うよ
それぞれが美味しいと書いてるだけじゃないのかな
別に優劣を決めようってわけじゃないだろ。
そんな過敏に反応するなよ。
819 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/21(土) 00:57:21.54 ID:uSBYLJT1
以前ここでグラニャネージ勧めてくれた人、ありがとう。
楽天で月末までの円高還元セールがあったので、注文してみました。
まだ届いてなくて感想ありませんが、セール終了が近いのであげ。
必死すぎw
821 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/21(土) 03:31:44.61 ID:EWur1UYp
アルチェネロのリングイネ(350g入り)を食べたが、あまり美味しくなかった。
この商品が俺に合わないのか、リングイネ自体好きじゃないのかは分からないけど。
たっぷりのお湯で茹でたつもりなんだが、麺同士がくっついたりで…
1.6〜1.8ミリくらいのを茹でる時はくっついたりしないのになぁ。
アネージを少し前に初めて食べたけど、胚芽入りって話だから結構麺自体の味が強いのかと思ってたけど、意外とクセの弱いアッサリな風味だった。
食感のモッチリ感も良い感じ。個人的にはアントニオアマート系に似た感じかなと思いました。
S&Bが扱ってて手に入り易いのは良いけど、100g結束タイプってのがちょっと使い難い
それ以前にアネージ美味いけどS&B扱いの奴は高い。
コスパじゃ他のものと張るのはツライ
825 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/21(土) 17:12:04.36 ID:EWur1UYp
リングイネならディベラがうまいよ
ああ
>>822 アルチェネロはソースも癖が強い気がする
ものによるけどさ
生麺のが美味いよ
アネージ、S&Bの前は安く手に入ったんだよな
リングイネとスパゲッティーと細いの買い占めたよ
結束じゃない並行輸入の時のやつ
ディベラのリングイネって食べてみたいけど売ってないね
ディチェコの好きだけど、もっとコシがあるんだろうね
グラン・ムリとかいうの買ってきたんだが、どんなもんだろう?
500g148円だた。
そうか?リードオフジャパンの頃も「安い時」で3kg950円くらいだったよ。
ショートパスタとかはたしかに高くなったけど。
それに今でもアマゾンで並行輸入品?が上記くらいの価格で買えるし。
>>825 ディベラのリングイネを探してみるよ。
>>827 アルチェネロのソースは食べた事ないなぁ。
フライパンでソースと和えるから、ちょっと芯を残したつもりが堅すぎた…
リングイネはしっかり茹でた方が旨いのかな。
>>832 リングイネは知らないけど
フェットチーネの乾麺は堅いの多い気がする
コシがあるとかじゃなくて、もっさりと堅い
生のを買ってくるべきかも
アルチェネロの瓶のソースほど、癖がなくて自然な味のトマトソースはないじゃん。
まさか、知らないでバジル入りのを買って、臭いとか癖がとか言ってるんじゃないの?
ジェノベーゼも普通だし、でもアルチェネロは高すぎるから、ホールトマト缶から
自分でソース作るけどね。
おれはデチコに戻った
アルチェネロって全粒粉パスタが食べたくなった時にたまに買うくらいかな。(普通のスーパーに売ってあって入手が簡単なので)
普通のは同じブロンズだと別のが味とコスト考えたら選択肢に挙がるから何度かしか食べたこと無いけど
風味は割と強め(嫌な感じは無く)、同じブロンズのヴォイエロとかに比べて腰は若干弱めだった気がする。
>>837 何買ったの?トマト、カットトマト、バジル入りは塩は入ってなかったような。
ドライトマトは原料の塩気が強いから、ちょっと塩辛いかも。
>>838 あーごめん
ドライトマトだったはず
それで塩気を強く感じたのか・・・
ポルチーニ入りのはそこそこ美味しいと思ったんだけど
ドライトマトって塩辛いね。家でソース作るときは塩抜きして使う。
使い方として正しいかわからないけど、塩気きつすぎて食べきれない
ので、冷凍庫にまだ少し残ってる。
>>831 最後のセールは1キロのやつ5袋で1000円だったよ
amazonで安く買えたよ
今は消費するのに手いっぱいだけどね
>>830 ちょっと高いな
まあ茹でる時薬品臭くなきゃ普通に食えると思う
おっとlatinoの悪口はそこまでだ
近所のスーパーでディベラ1.55mm500gが79円だった!
激安じゃね?期限は2012年12月だった
やす……
ディベラのホールトマトが79円じゃなくてロングパスタ500gが79円?
1.7mmの方が好きだけど、その価格だったら全部買い占めるな俺なら。
近くに住んでる人がいるかもしれないので一応、
兵庫と須磨のマルアイってスーパーで27日まで
847 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/24(火) 21:29:41.40 ID:17SVmAzd
1.55mmなんかタダでもいらんわ
安い!地方だからかディベラは底値でも198円。
太さに関して言えば基本1.6未満は殆んど使わないけどディベラは表面が滑らか、コシが強くて持続が良いから1.55は好きだな
849 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 00:47:17.47 ID:jER90trL
スピガドーロはもう少ししたら手に入らなくなるから、愛好家はまとめ買いしておいた方がいいよ。
850 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 01:45:27.67 ID:DlIyUhMe
長期間寝かせたら、ディチェコの方がディベラより美味かった。
851 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 02:12:04.81 ID:xKAPwWYn
それはないな
せっかく、平和なディベラ価格報告スレに戻ったのに。
853 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 02:23:05.41 ID:qyWnaobB
ディベラは細いのうまいだろ。俺はオイル系には1.4mm愛用。
スピガドーロ無くなるなら、トマト缶でも買っておこうかな。
俺もディベラは1.4mmしか買ってないな
決まった太さしか使わないなんておまいら・・・
ディベラ1,4mmって食べたことないな
太いのが好きだからかな
でも、ディチェコのフェデリーニは色々と使い勝手良いので
これは細いけどよく食べるわ
自分も1.4はディベラくらいしか使わないかな。昔は近所のスーパーに昭和のを常時安く置いてたからたまに買ってたけど。
用途はペペなどのとにかくシンプルなつくりのオイル系か冷製。
この時期はもっぱらツルツルモッチリが食べたくなる季節なのでアントニオアマートやらアネージ。
なかなか安く見掛けないのが難点
>>846 いいなあ、最近近所のスーパーでは全然セールにならん@23区東部
>>849 連レスごめんだが、何故に手に入らなくなるの?
オイル系には1.7mm
やまやのヴァッレデルソーレってどう?
ヴォイエロ
久しぶりに喰ったけど
美味いわ
連日ラモリサーナのファルファッレかペンネ。
暫くロング食べてないやw
>>819 それ見て自分も思わず買ってしまった
他のブランドのストックが山ほどあるのに
1,6ミリすすめたつもりだったけどショート買ったのかな
アウトレットで賞味期限数カ月前のが半額になることが多いので
寝かしたのが好きならそれを狙うのもいいかも
866 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/28(土) 19:03:44.30 ID:t6zqLpCP
でゎ イタリア産なのにヤッス〜なグランムリの話題にいきましょう@88円
>>862 太さやショートパスタも含めていろいろ種類が揃っている。
で、マイナーな太さやショートパスタでも値段も手ごろ、
これは日本に輸入されてる他のブランドではないところ。
そこがアドバンテージだが味は可もなく不可も感じ。
絶対的な美味さを求める時には買わない。
ちなみに同ブランドのトマト缶は非常に酸っぱかった・・・orz
868 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/29(日) 11:24:15.34 ID:IpNmiwvT
グランムリってドンキで一度買ってみた
普通な感じ
テフロンのロングパスタだね
870 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/29(日) 17:30:51.85 ID:ZeLHmfJy
140円台とか無いわ;
というか本当にそんな値段見たことない。高いところでも100円だよ。安いから何個かストックあるんだが、ディベラ喰ってまう…
お米よりパスタのほうが安いの?
銘柄やその好みで差はあれど満腹度から測ると同じくらいじゃない?
>>869 自分もグランムリはドンキで買いました。1kg200円くらいだったはず。
味は風味のクセが若干強め(特に嫌いではない)でコシはテフロン製、高温乾燥の標準程度でした
>>871 どのような米、パスタを食べるかによりますがw
熱量は重量当たりがほぼ同じということから比較すると
ロングパスタだとキロ当たり300円出せば中等度以上のランクのモノがあるのでパスタの方が安い傾向にあると思いますよ
874 :
819:2012/01/29(日) 21:21:06.69 ID:9KZARIzp
>>865 今日1.8mmを食べました。癖がなくて美味しい。今回は1.8mm、キタッラ、リングイネと
ショートパスタを何種類か買ったんですが、フッジローニをまた注文したいので、
次は1.6mmも一緒に試してみますね!教えてもらわなかったら、グラニャネージには
自分では気付かなかったと思います。ありがとうございます。
おれはデチェコに戻った
ディベラ、アネージ、ディチェコに落ち着いた
でも、アネージは昔より高いから入手性とコスパから手出しにくくなった
生麺て別に美味くないよな
プリメルッチの例の香りに合うトマトソースが何かないかと作ってみた。
トマト缶1個分のソースに、フランス産ラベンダー蜂蜜(桜餅の匂い)を小匙半分。
こがした茄子ベーコンやハーブを入れたら、なかなか和める味になったさ。
これで残りの在庫も消化できそう。
トマトソースに加える甘味には、ローズマリーの蜂蜜が最高だけどね。
879 :
オリーブ香る名無しさん:2012/01/31(火) 23:17:58.33 ID:xMU15lFF
たとえ、同じフェットチーネやリングイーネの形状だったとしても、
乾麺と生麺は別の食べ物な気がする
>879
まさか,いやそんなはずは…
同じイタリアでも生麺は主に北部の、乾麺は主に南部の食文化
もともと庶民が手づかみ食ってた食べ物で、
乾燥して保存食にしたのが普及したのは飢饉のためだとかWikipediaに書いてあるな
北部とか南部は大して関係ないんじゃないの
884 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/01(水) 14:07:44.84 ID:xDnVi038
>乾燥して保存食にしたのが普及したのは飢饉のためだとかWikipediaに書いてあるな
イタリア語版にはそんなこと書かれていない
乾燥パスタはアラブから伝わった説が有力
886 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/01(水) 14:47:30.74 ID:pLOljP/x
Wikipedia日本語版のパスタ関係に関する記述はかなり疑ったほうがいい
以前にもデタラメな記載があった
43:オリーブ香る名無しさん:2010/02/18(木) 21:59:29 ID:pkeY6N6Adownup
「ペペロンチーノ」でググった最初のWIKIに
イタリア語で、アーリオはニンニクを、オーリオは油(特にオリーブオイル)を、ペペロンチーノは肉厚で甘みがあり辛さの弱い唐辛子(パプリカ)を意味する。これら3つ(とパスタの茹で汁)を調理してソースとするパスタ料理である。
とか書いてあるけど、パプリカってどうなの?
鷹の爪でしか作った事ないんだが
45:オリーブ香る名無しさん:2010/02/18(木) 22:25:09 ID:BpG7mDmSdownup
>>43 Wikipediaの説明が間違っている
peperoncinoは辛くて小さいトウガラシのこと
パプリカはpeperoneと呼ぶ
安易にWikipediaを信用してはいけない
その後Wikipediaの記述は訂正されたが
"ペペロンチーノは肉厚で甘みがあり辛さの弱い唐辛子"でぐぐると
この恥ずかしい間違いを得意げに受け売りしているサイトが見つかる
そんな必死にならなくてもいいよ
日本語Wikipediaと2ちゃんの書き込みとどっちが信憑性あるかとかそういう話じゃないからw
チュニジアからシチリアなんて泳いで渡れるしな
889 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/01(水) 23:29:09.86 ID:+EdMhvYF
ディチェコ 1kg袋 298円だた ドンキで
おれも1トン買った
892 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/02(木) 01:15:51.37 ID:gicSw37t
ディチェコのフェデリーニが500g175円くらいだったから2つ買ってきたお
893 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/02(木) 02:19:43.66 ID:n3YHIcuY
別に安くないし
128円で買ったことあるなぁ
円高ユーロ安でも、なんで昔みたいに安く売ってないんだろ
店側が消費者を舐めてるからでしょ
円高=海外の輸入品が安くなる って流れを消費者が知ら無いと思ってるから
だったら普通に売っちゃおうwってノリ。逆のときは多少説明して値上げするけど
それでも時が過ぎれば消費者は忘れるだろって高をくくってるから、値上げは簡単にするし
一度も働いたこと無さそうな思い込みだな
897 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/02(木) 15:38:51.39 ID:bgZLK6+Y
★たばこ大増税に断固反対!★コピペお願い★
野田佳彦政権が、たばこ税と酒税の増税を諦めていないことが分かった。
年内策定を目指す「社会保障と税の一体改革大綱」に、税制改革の焦点として明記し、
2013年度税制改正での増税実現を目指すというのだ。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
グランムリ サンディで500G79円だったから食ってみた
ディチェコよりも風味なくてぼそぼそしてる感じ
98円ならないけど79円ならまあありかな
安いですねぇ。
検索かけてパッケージ画像みたら、そういや時々覗く輸入食料品店で200円弱くらいで置いてるモノでしたw
特にチェックしてなかったのですがブロンズダイス製ですか?
900 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/02(木) 23:30:06.80 ID:BlUYgTQT
>>860 資金繰りが苦しくなり操業停止状態になったからだよ。
ユーロ安でパスタが安くなると思っている人はちょっと間違ってるかも。
円高になった一方でデュラム相場は上がってるからね。
確かに夏場を過ぎて原料相場は下落したけど、高値推移には変わらないよ。
ただ震災需要でパスタが売れた反動で、今はどこのメーカー・商社もパスタの販売に苦戦
しているよ。なのでサンディのような安い投げ物も出てくるんだろうね。
パスタ業界もいろいろ大変なんです・・・(^^;
>>899 テフロンで、安いけど切れたりはしない普通の麺だよ。
ここのディチェコ原理主義の常駐ヲタが、何でもディチェコと比較するだけ。
うちでグランムリ茹でて、ボソボソになったことはないけどなあ。
>>900 横レスですが、商社の資金繰りの話?会社が危ないの?
ここの有機トマト缶ケースで買ったら、土みたいなのがジャリっとして
使いにくかった思い出がある。ヘタ部分の皮もだいぶ残ってるし。
つかまだあと7缶残ってるw
茹で方がちょっとアルデンテすぎたかもかな
ディチェコも普通なんだけどね
マヨネーズかけてしまえばどっちもかわらん
べらの半額だから食うってことだな
そうだ。
小麦相場があったね
確かに、震災直後は激安で売ってたけど
最近はあまり見ない
2月はもっと売上厳しいだろうね
>>900 ありがとう、そうだったのか
今まであまり安くはなかった有機トマト缶がIYに時々79円で並んでるのを見て
なんか怪しいなと思ってたんだ
ちなみに7日までのわけありセールにも、円高還元のためと銘打ってでてる
俺はデチェコに戻った
>>905 スピガドーロかあ。前回の時にネットスーパーで20缶買ったわ。
濃厚だわね。今回も買っとくかな。
スピガドーロのトマト缶美味いよね
カルディーに行くからあるといいな
上のレスと902が逆のインプレなんで、買うか買うまいか悩むところ
910 :
902:2012/02/03(金) 18:55:28.76 ID:QMO8tJR0
>>909 安いなら1つ試して、口に合うなら買い足せば?
ご近所さんならうちのをお試し用にあげるのにw
スピガドーロはパスタはイマイチ(味が悪いワケじゃないけど流通量が多い割に値段が高めなので)だけどトマト缶は割と良い印象。
全て姿を消してしまうのはちょっと残念。
カルディには無かった
その代わりに、La Preziosaが75円だった
これも意外と好きだから買ってきた
スピガドーロ缶買いたかったなぁ
La Preziosa(特にダイス缶)には毎度お世話になってます
ポモドーロ、アマトリチャーナ、プッタネスカからチキンカチャトーラまで
明晩は何を作ろうか・・・
カルディのサービスコーヒーは缶コーヒーと変わらんただの砂糖水
スレタイシカトでトマト缶の話してるやつらすごいきもい
イタリアン食材についてすべてをカヴァーするスレでも自身で立てて
そっちに書き込めばってかんじ
自己中な性格に加えて横着とか人として終わってる・・・
缶コーヒーの話してるやつはその上を行くきもさ
>>914 言えばホットのブラックコーヒーくれるよ。マイルドカルディだけど。
>>915 カルディならせめて、ボイエロかイナウディの話でもしろってか?
たかが20レス程度話題がそれたくらいで、保育園児じゃあるまいし。
あ、もしかしてデチコ保育園の園児さんかしらww
カルディはラテライルチェロのリングイネが安いから、ヌニェスがあるうちに
一緒にネット注文してみよっかな。最近リングイネ好きだ。あとここだと、
サルトスやフラントイオ(店頭のみ?)のオイルやポメリーのマスタードも安い。
ほんとだね
たかが、トマト缶の話でさ
毎回パスタも同じ話題しか出ないんだから
スレチでも関連性のある話題なら面白いと思うんだけどね
まあコーヒーの話はいらんな
パスタを美味しく頂いた後は悪魔の様に黒く、地獄の様に熱く、天使の様に純粋で、愛の様に甘いエスプレッソだろ
縁がフリルの菱形のショートパスタって、メーカーによって名前が違うね。
コラヴィータのパンタッチェがうまかったから、色々見てたんだけど。
トマト缶はスレチと言われて逆ギレする保育園児www
パスタに合うトマト缶くらいならいいんじゃないの
塩とか水の話もしてるし
お題がスピガドーロでは、トマト缶の話題になるのも仕方がない。
なくなる前にあの黒い麺とソース缶買ってみるべか、やばいの産まれそうだ。
近所の店バリラ1kg198円だったから6袋買ったら流石にかさばって邪魔だったw
ラックの値札は値段書いてなく全然売れてなかったからレジに誤登録されてるんだろうな
ロングパスタの調達は1回につき15〜20kgだな
独り暮らしだからこれだけでも2週から3週持つ
>>926 1日1kgペースですか。スモウかアメフトでもやってる人?
スピガドーロのイカスミ缶もう無かったわ。麺はまだ売ってるけど。
地味だけど、あれ好きな人結構いたんだろうな。
モンスーロ美味いお
無印の激安パスタを作ってるところってどこなの?
裏書きには販売業者しか書いてないけど
930 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/06(月) 20:37:39.30 ID:ku3sB7hF
140 :オリーブ香る名無しさん :2012/02/06(月) 19:47:58.19 ID:sF0qjkNs
やぁ。おら、認定朝鮮人。いっちょやってみっか〜。
ゆでたうどんに、ダシ醤油(昆布醤油が好み)をそのままつーつーと醤油さしで2周。
さらにごま油を適量。
ペペロンチーノとごま油うどんのヘビーローテだけど、飽きないんだよね。
うまい麺はたまに茹でてる最中にがんがんつまんじゃうことがあるな・・・
塩ゆでの状態で十分うまい
自分も最近塩茹ででばかり食ってるな。
かけてもオリーブオイルぐらいか。
ソースいらね。
>>931 ねーよww気持ちは分からんでもないけど
自分は時々ルスティケーラとかを敢えてオリーブオイルではなく、キャノーラ油(と塩)のみで食べることがあるw
風味のないオイルで本当に良く麺の味が分かります。
でももちろんその分は少しだけでちゃんとしたパスタメニューのついでに、ですよw
>>933 味も香りもない油が欲しくなるよな
麺だけの味を確かめたいときに
935 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/06(月) 23:25:04.01 ID:vPs9+H20
久しぶりにディチェコのスパゲッティ食べた
なんか美味しくなかった
リングイネは美味しく感じるのに
ディベラの食感に慣れたのかね
お前は俺か
俺はお前か
ごっつワロタwwwwwwwwwww
>>936 ディチェコのリングイネうまいね。確かにこれに慣れると同じディチェコの
スパゲッティやスパゲッティーニが物足りなく感じるな。
ということでアマゾンでディチェコリングイネを箱買いした。
リングイネって主にソース何で食ってんの?
要は太いパスタ(=体積に対して表面積比が小さい)なので濃厚、というか粘性が強いソースに合わすのが一般的ですよ。
でも個人的にはブロンズならそもそも表面が粗くてソースの絡みが良いから割と幅広く合わせます
基本に則るならクリーム系や煮詰めて水分飛ばしたトマトソース系が無難ですよ
ジェノヴェーゼとかプッタネスカなんか良さそうだな
ジェノベーゼ+リングイネは定番やね
ペスカトーレなどのシーフード&トマトなんかにも良さそう
でもリングイネって同じグラム数でも
食感が重くない?
軽めにするっと食べられるソースってないかな
リングイネには重いソースが合うのだ
オリーブオイルたっぷりのソースもいけるよ
なんか、さっぱりと食べるパスタじゃないね
ディチェコのリングイネ、ピッコレも太いやつどちらも美味しい
ディベラのリングイネ食ったらディチェコのリングイネなんか食えねえよ
ディベラ近所に売ってるの見たこと無い
アネージ美味しいよアネージ
ディベラはライフ以外にどこで買えるん? 通販か
シマダヤにも置いてあった
ライフの安売り最近ないよね
円高なのに
>>949 流通が少ないじゃない
ディベラのリングイネ食べたいよ
でもさ、それ知ってディチェコのリングイネ食べれなくなるのかね・・・
知恵の悲しみってやつかな
ディベラはツルっとしたテフロン独特のスパゲッティーが好きだな
>>950 アネージ美味しい
茹で加減パーフェクトだとマジ美味い
アネージのリングイネ明日食べてみるわ
ラティーニのリングイネ食べてみたい
ラグーと合わせたらめちゃくちゃ美味そう
>>946 重いかな?自分はうどんの中麺のさっぱりした物のようなイメージだよ
取り敢えず、何にでもトマトソース系にオリーブオイルかけて食べるんだけど
リングイネは麺少な目でシーフード系やボロネーゼと合わすのが好き
957 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/08(水) 06:00:41.27 ID:aflr1Ryw
野方のジュピター以外でディベラのリングイネを売っているのを見たことがない
500g270円くらいだったかな
ジェノベーゼやラグーが定番だろうけどボンゴレやペスカトーレにしてもうまい
1.7mmのスパゲッティー以上にアルデンテ状態が維持されるのですごく扱いやすい
リングイーネは他のメーカーでもなかなかのびないよ
フライパンでじっくりソースを吸わせるとうまいよね
カニとトマトとか
ディベラのリングイネ
通販最安値500g223円かな?
1.5倍出す価値あるのかな
みんなトマト缶は何を使ってるの? おすすめがあれば教えてくれ
オススメて程ではないけど近所のイズミヤで麺と一緒にディヴェッラのトマト缶買ってる。
>>952 夏から一切ないんだよね
丁度ここでディベラ注目っていう話題がしばらく続いたあたりから
ま、偶然かもだけどセコいなーと思った
俺はデチェコに戻った
俺はデチェコを見限った
もしかしたら、在庫処分だったのかね
ディベラ、好きだな
今日、バリラのオーロシェフのペンネ食べた
ディチェコのペンネより茹で易かった
なかなか美味しいね
そういえばディベラってパッケージが変更になったもんね
一時的な処分価格だったのかも知れん
えー、いつぞやのうどんランド住人ですw
またもやマルナカでディベラ1kg258円で出てます
ゆめタウンは最近ご無沙汰なんでわかりませんがダイレックスは相変わらず500g148円をキープ
あと3ヶ月もすると広島に転勤という名の帰郷をする予定ですが
あちらでイズミ/ゆめタウン以外でディベラが手に入るところは果たしてあるんだろうか
向こうへ帰ったらマーケットリサーチしなきゃ(但しジュピターは除外。なんでディベラがあんなに高価いの?)
ネットでまとめて買えばよくね?
日中家にいないし…
再配達頼むかコンビニで受け取ればいい
ネットでルスティケーラ頼んだ
500gで550円送料込みくらい。
うちは宅配ボックスに頼んでるけど、一軒家のおうちには無いのかな。
>>969 四国側の店頭で見たんで
本州側の山陽マルナカ管轄店舗については把握できてない。スマン
(マルナカは四国の本社と本州の山陽マルナカは親子関係の別会社なんだわ)
トルコ産のハバールってどう?楽天で人気あるみたいだけど・・・
間違えたバハールですた
978 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 22:41:00.29 ID:zlcxoXtf
返事遅くなりました。
スピガドーロはパスタはなくなると思いますが、トマト缶は続くかもしれません。
というのも、パスタメーカーでトマト缶やオリーブオイルをやってるところは、パスタは自前の工場で、それ以外は外部に委託してるところが多いからです。
なのでスピガドーロのブランドを残してパスタを続けるという選択肢はあります。
不確定情報ですみませんが…。
979 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 22:43:51.58 ID:zlcxoXtf
あとマルナカはイオンに買収されましたので、これからはますます商品は集約されると思います。
マルナカはいいか悪いかは別にして、いろんな種類を取り揃えてました。
買う側としては選択肢が増えて嬉しいかぎりですが。
980 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 22:50:02.11 ID:zlcxoXtf
最後に…
ディベラはニチリウ系列でしたら、だいたいのとこで買えると思いますよ。
981 :
オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 22:54:25.80 ID:zlcxoXtf
978に訂正です
誤) パスタを続ける
正) トマト缶を続ける
やまやもイオン傘下で品揃え悪くなった
zlcxoXtfさん情報色々ありがとう、ためになりました
今送料も考慮してディベラ通販152円より安いとこない?
イオンは食料品店のガン
バリラのオーロシェフのペンネ、美味い!
ショートパスタにはまりそう
それってバリラの美味い方って奴だよね
尼で残り一点12キロ定期で3509円だったから
衝動買いしちゃった500gあたり146円
一回食ってみたかったからまあいいか
ディベラと比べるとどうなんだろうなあwまあ期待
のびにくくて美味しいよ
茹で時間もディチェコより分かりやすい
13分前後で美味しく茹で上がる
柔らかめが好きな人は14分ぐらいが良いと思う
何と言っても鍋が大きくなくて良いのがショートパスタの良いところかも
ショートパスタはなかったから
普通のスパゲティの方を買ってみた
ショートのが好きなんだけどね
残り一点ってのに釣られたw
ショートの安売りはないのかなあ
ニッショクでペンネのみだが、1kg400円いくらかだったけど、今は500円以上するね
自分もここ数年は5割近くはショート(ペンネかコンキリエかファルファッレ)食べてるから
ショートの安売りは常々探してるけど中々ないね。そもそもペンネ以外は流通量が少ないし。
通販だとディチェコがたまに500g200円切ってるけど、ディチェコのショートはあまり好きじゃないんだよね。
比較的安価で直接入手出来るのはディベラ、バリラ、アントニオアマート、ラモリサーナが好きなんだけど大体底値でも500g250円以上はするかな
やまやってイオン傘下だったのか
確かスピガドロのトマト缶あったな
もし無くなると100円前後で買える奴で
また色々と試さなくちゃならなくなるのか〜
俺はデチェコに戻った
アントニオアマートとブイトーニとグラノロの味をディベラで例えてくれ
レス次第では買う
>>978 少し前、トマト缶も西武でわけありセールになってたよ。
>>985 まったく同感。
>>994 基地方位向いて、黙って感想ディベラまるかじりしてろ。
おまえにブイトーニとか語られたくないから。
え?ブイトーニとディベラって同じ値段くらいじゃねえの????
ねえねえお前的にはブイトーニ>>>ディベラなわけ?
なんでなんで??
そもそも何にでも合う麺って少なくないか
デベラもスパゲティーニがオイル系やワイン系ソースに合うなとは思うけど
他の太さだとそんなでもないし
デチェコだって万能じゃないしバリラだってそうだろ
これが最高のものだなんて決められないと思うけどな
気分で決めていいんだよ
>>996>>997 古いブイトーニ愛好者はお前が嫌いなんだよ
永遠にディベラマンセーしててください
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。