カルボナーラその10

このエントリーをはてなブックマークに追加
932オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 11:39:47.52 ID:mLmmS1nE
オッサン哀れwwwwwwwwwwwww
933オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 12:06:19.99 ID:l1vok9iw
ネットの情報に流されやすい40代のオサンキモイ>>931
934オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 12:12:23.18 ID:O9IGg2bS
これだけ議論を重ねても対立軸が美味しんぼレシピを肯定するか否定するかから
一歩も脱却できていないのがすごいな。
日本人の思考が日本語に規定されてしまうように
料理の議論もまた美味しんぼに規定されてしまっているんだな。
まっことすごい漫画やでぇ。
935オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 12:21:52.96 ID:y2du8P1k
いや糞漫画の話題してんのお前だけだから
市ねよキモオタ
936オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 12:39:48.27 ID:I273aq64
美味しんぼは過去の遺物
今の対立軸は漫画オタク40代のオッサンが哀れかキモイか
937オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 14:00:39.18 ID:wxNRAeVd
>>933
テレビの情報に流されやすい奴らよりマシだよん♪
938オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 01:28:41.32 ID:EzXYqX0D
とりあえず生クリームを入れたらカルボナーラでは無くなる。
これは間違いない。
939オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 01:37:28.22 ID:m/fim4Bf
飽きた
940オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 01:59:25.60 ID:RHtOHjsa
寂しんぼ
941オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 04:13:05.31 ID:5g9bj2Zp
>>937
無駄に年を重ねた40代のオッサン
違いが無い事に気付けw
942オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 09:33:51.14 ID:Zd0XHxWv
いつまでスレチの書き込みを続けるんだ バカ
943オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 09:40:20.64 ID:sBjMnr8b
スレに沿った話題なんて
美味しんぼ流カルボナーラネタしかないんだし
もっと気楽にやろうぜ。
944オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 09:52:54.96 ID:Hu50UdyG
だからだまされたと思って全卵で作ってみれ 
殻入りでな
不味かったらここで思いっきり報告すればおk
945オリーブ香る名無しさん:2011/12/25(日) 02:00:23.31 ID:ofRsDYsg
>>944
なにが全卵だ。
卵黄だろ。全卵で良いなんてパンチェッタの代わりに
ベーコンで良いとかほざく輩と変わらん。
946オリーブ香る名無しさん:2011/12/25(日) 02:04:36.52 ID:QWpq5cIz
>>945
下手糞乙
947オリーブ香る名無しさん:2011/12/25(日) 22:59:22.05 ID:gX21xDiv
卵黄は邪道
全卵こそが王道
948オリーブ香る名無しさん:2011/12/25(日) 23:02:19.23 ID:YOiWLY7f
>>945
美味しんぼに騙されちゃったままのオッサン?
949オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 01:48:02.70 ID:PAapbCPp
スーパーで売ってるレベルのパンチェッタなら専門店のベーコンのほうがまだ美味いよね
専門店のベーコンが買える環境なら余裕でパンチェッタ買えるんだけどさ
950オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 14:16:48.59 ID:YnrpiQgr
このスパゲティの調理のキモはどんな肉を使うかじゃなく、クリームを使うか否かでもなく
いかに卵と麺が口当たり良く絡まるかでしょ
そこの技術とセンスが問われる
951オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 14:29:57.12 ID:346K0gYr
肉、チーズ、胡椒も卵同様重要
クリームは不要
952オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 14:36:08.14 ID:YnrpiQgr
でも辻調の本には特に食材にこだわれとは書いて無かったよ
海原雄山じゃないんだから冷やし中華は日本の食材で作っても十分に美味しい
953オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 19:08:16.39 ID:xIr1ata+
>>952
食材にこだわるのは当たり前すぎてかいてないんだろ

安い屑ベーコンで作ってみな、弱火でじっくり炒めたときに出る油が不味すぎてぶち壊しになるぜ
954>>950:2011/12/28(水) 20:17:46.55 ID:9Wh4+mNx
>>953
言わんとすることはわからんでもないけどさ
955オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 23:29:06.23 ID:pn1NtaEA
>>950
食材の選択もセンスが問われる
956オリーブ香る名無しさん:2011/12/29(木) 02:13:27.41 ID:2T9MBqRX
>>950
いやいや、クリームは絶対に使ってはいけない。
絶対にだ。
957オリーブ香る名無しさん:2011/12/29(木) 12:18:57.89 ID:R4MhwxVW
クリームを使ってしまったら、それはパンツェッタのクリームスパゲッティだ。
それはそれで美味いだろうから悪いわけではないが。
958オリーブ香る名無しさん:2011/12/29(木) 22:58:10.42 ID:GdLtzbDE
アミノ酸の塊がザクザク入ったパルミジャーノを卸したてでつかえばオケ。
専門店イラネw
959オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 05:19:54.21 ID:S/Tfi24R
スパゲティ美味しい
960オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 05:46:11.66 ID:uP6kNCuw
正月もカルボ食う
961オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 02:39:12.05 ID:is4TyNRB
年越しカルボナーラ
962オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 13:34:36.15 ID:ceymnWXU
黒コショウとパスタだけで十分
963オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 14:11:45.86 ID:vy+WP6IE
確かに炭焼き風
964オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 00:07:27.96 ID:+vF8yTzJ
今年こそは1レスくらいは有益な話題が出ますように
965 【だん吉】 :2012/01/01(日) 22:29:47.84 ID:V4tUS5gV
新年保守あげ
966 【大凶】 :2012/01/01(日) 22:30:10.84 ID:V4tUS5gV
だん吉はイヤなのでもう一回
967 【大吉】 :2012/01/01(日) 22:31:06.60 ID:V4tUS5gV
ちょーーーwww
こうなったら大吉が出るまで連投してやる
968オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 02:57:52.66 ID:MmtjgU5I
次スレ

カルボナーラその11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1325612696/
969オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 21:35:08.33 ID:v8nCk1SM
ペコリーノしょっぺー
970オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 22:21:50.24 ID:rtVONh79
めをむいて
ペコリーノ ポコリーノ
はかのなか
971オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 09:50:27.16 ID:QJZDsPsn
ワインは味が一定にならないので使わなくなった
(その年のものがなくなったら、また合うのを探さなくちゃならない)
今はブランデーを使ってる
972オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 08:04:45.24 ID:AkmQqL6G
先程NHKでやっていたのだが、鶏の卵の黄身が黄色のは餌にトウモロコシを
与えるから、なんだそうだ。
餌をトウモロコシを止めて米だけにすると黄身は白くなるそうだ。(名称が矛盾だがw)
当然栄養価は変わり味も変わるそうだ。
973オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 15:31:52.21 ID:gQxwl2BI
>>972
うん、緑色の黄身とかにできるてのも知ってたし
トウモロコシの色だけじゃ黄色が薄いので
もっと濃い黄色にする為に赤色系の色素を
混ぜてる養鶏場がほとんどとのこと
あと栄養価を上げる飼料も配合してる場合も有るとか

何を発信したい番組だったのか検索してみた
 ttp://www.nhk.or.jp/utsunomiya/midokoro/index.html
 ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/ohayo20120125.html

飼料用米を売りたい為に『白っぽい黄身』を使った『特産品作り』のようですね
特産品用に業務販売するなら売れるかもですが
 卵をいただいたのですが、黄身の色が薄い黄色なんです。
 食べても大丈夫でしょうか?
 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212123907
こう云う人が居たりするから一般に市販は難しそう


カルボナーラを少しでも薄色に仕上げたいとかなら
色素を追加しないトウモロコシ飼料に戻すだけでもいける?…と
スレチになら無いように無理矢理書いとくw
974オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 20:09:59.27 ID:jBLzpnqp
ひよこもカラフルなのいるもんな
975オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 20:14:01.63 ID:pGltlwlE
カラフルなひよこは動物虐待の産物…
976オリーブ香る名無しさん:2012/01/26(木) 07:52:18.17 ID:zYcGHVQx
カラフルな頭したおばちゃんもいるしな
977オリーブ香る名無しさん:2012/01/26(木) 12:18:32.46 ID:w9RQId+u
霊感詐欺の美輪明宏の事か?
978オリーブ香る名無しさん:2012/01/27(金) 04:56:00.38 ID:byfPAfqX
古古米が多くあるとかいって
米の餌多くやると
卵あまり生まなくなるらしい@近所のおっちゃん
979オリーブ香る名無しさん:2012/01/27(金) 06:06:12.25 ID:eS1N3b3o
>>976
たまに見かける
紫が多い
980オリーブ香る名無しさん:2012/01/27(金) 12:16:26.77 ID:d7I0jKss
981オリーブ香る名無しさん
>>980 ?