婆「スパゲッティはスプーン使ってクルクルがお洒落」5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Pは出入り禁止
何でも、前世紀(1980年代)には流行ったらしい。
今やってるのはバカ、キチガイ、ババアのみ


初代スレ:スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1161952575/

前々スレ:婆「スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落」
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1170172687/

前スレ: 婆「スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落」4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1173231567/
2オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 19:29:19 ID:sW79W7bv
ま た 新 ス レ か !
3オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 19:56:23 ID:xXF2tQ/k
家でもやっぱりスプーンでクルクル?
4オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 20:19:28 ID:n/rNrYz7
誰もいない部屋でスパゲティを食べるときも、スプーン使うとしたら
ある意味尊敬するよ。
5オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 20:49:35 ID:pWTBdE1p
ま、要するに君らは議論が目的なんじゃなくて
単に
「正しいのはフォークのみですよ」
ってのを
世間にもっと知ってもらいたくて
仕方がないわけだよねw
相当練習もしたんだろうし
得意顔しようにも、まわりが知らないんじゃ
寒い空回りだもんねw
6オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 21:21:17 ID:wtQ2hmbk
>5
世間も関係ないんです・・・・ただひまなだけw
ここで捨てセリフ吐いて、相手をあざ笑うのが、唯一の楽しみなんです。
7オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 00:49:11 ID:vAoyK/Qi

スプーン使いきんもーっ☆
8オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 01:24:00 ID:/RW/ACe9
ここで「スプーンは便利」なんて吠えてる奴も
実際店なんかで食うときはほとんどフォークのみなんだろ
カッコ悪いもんなw
例えばスパゲティが運ばれてきて「さぁ食うぞ」って時に
スプーン握りしめてるババァが視界に入ったらどうするよ?
食い始めてふと顔を上げるたびに
お前はその汚らしく無様なババァの姿を見せつけられるわけだ。
それは鏡に映ったお前の食事風景であり
俺が見るお前の姿そのものなんだな。  あー汚らしい
9オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 01:26:32 ID:rQrZdIcG
要するにフォークマナー化切望者は
もはや崖っぷちなのよ。
このままじゃあせっかくの「フォークのみ」が
若い層を中心にどんどん廃れちまうからな。
他人がやってるのを見て自分もマネる影響力は
どう考えてもスプーン併用の方が強力。
だから今後もどんどん増殖し続ける。
フォークのみなんてのは「本場イタリアでは〜」
ていう記事でも見ない限り影響されないからな。
だから、もはや「フォークのみ」の情報を絶やさないために
必死でしつこく何スレも立て続けて
けなげに発信し続けてるわけだ。
バカにした女全般へのリベンジの為に..

だからフォーク厨にとっては
はなからまともな議論などするつもりは無く
ただひたすらスプーン併用を非難する落書きが書けりゃ
それで十分わけ。
だからまともに相手にするだけ時間の無駄だし
やつらの思うつぼ。
ほっといて過疎スレにしちまうのが賢明だぞ。
10オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 01:27:57 ID:CrDPWY1W
>8
君好みの、かっわいい〜女の子が、恥ずかしそうにスプーンで食べるのは?
11オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 01:33:08 ID:EUaekYWf
フォーク厨の発言があまりにもキモ過ぎて
今度からスプーン使うことにするよ。
12オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 02:22:45 ID:/RW/ACe9
>>10
OK
容姿は問わないね、問題なのは世代。
13オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 02:47:41 ID:/RW/ACe9
>>11
いちいち報告すんなよ低脳ババァ
14オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 07:55:30 ID:EUaekYWf


お前らGod father観直してこい
ロバートデニーロはスプーン使ってるよwww




15オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 08:06:00 ID:O59ObApE
お前過去ログ見直してこい
16オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 08:51:47 ID:rQrZdIcG
まあ なにをどう言ってもだ
スプーンを出す店がある限り
今後もスプーン併用はなくならない。
むしろどんどん増殖する。
しかもイタリアでも定着化が進んでいる以上
また一大イタリアンブームが起きたとしても
フォークのみが正しい、なんて情報は
前のブーム程には浸透しない。
スプーン併用をどうしても見たくない
とか言ってるやつは
要予約の高級店に行くか
そんな金がないなら
家で自分で作って食べるんだな。
せいぜいイタリアへの想いでもはせながらwwwwwwwww
17オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 09:02:00 ID:Auz3roM0
>14 
散々既出。反撃パターンも確定しています。
若い女の子なら許すとか、完全に>1の「マイ・ルール」なので、
何を言っても無駄です。
ちなみにこのスレを見続けると、不思議とスプーンを使いたくなります。
フォーク厨があまりにきもいので、同じ食べ方を脳が拒絶してしまうようですw
結果的に、スプーン使用者が急増しているという調査結果がすでに出ています。
18オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 09:48:20 ID:DQBr9KpC
スプウンを使う≠左手スプーン上でフォークをギシギシクルクル
19オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 09:53:04 ID:DQBr9KpC
このスレと、パスタ茹でるとき塩入れんなよスレは
異母兄弟だよね(´・ω・`)
20オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 20:17:48 ID:Wn44noGq
>14アメリカマフィアはスプーンでクルクル♪
21オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 20:19:46 ID:Wn44noGq
>16スプーン派の人はやっぱり高級店でもスプーンでクルクル?
22オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 21:23:07 ID:kmSEOzwC
スプーン派の人は高級店でもスプーンでクルクル タバスコをドバドバでつよ(・∀・)
23オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:11:33 ID:tv4uQQZQ
現在の日本では
スプーンが出る店で
スプーンを使わないのは
無作法と見なされる危険がある。
ハンバーグをフォークだけで
食っちゃうようなヤツと
同一視される。

大抵の人はイタリアではどうこう
なんて知らないわけだから。
24オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:17:43 ID:22XLzbse
>>23
スプーンが出る店と、箸が出る店には行かないから大丈夫。
25オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:21:18 ID:/RW/ACe9
まぁあれだ、スプーン厨がいるかぎり俺はこのスレで遊べる訳だ。
言わせて貰うなら、自称古参のスプーン厨が何人かいるようだけど
こいつらネタは使い古しだし、すぐ息切れするから相手にならないんだよ。
スプーン使用者が急増しているらしいんで、新鮮な奴出てこいや。

26オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:23:12 ID:s80ilrJF
タバスコって、ひとりがかけただけで、他の人にも臭うよね。
27オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:28:21 ID:kmSEOzwC
スプーンが出る店って、たいていテーブルにタバスコ置いてるよなwwwwwwwwww
28オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:42:03 ID:LsGQApFj
タバスコなんか(゚听)イラネ
酸っぱいだけで辛くないもん
29オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 22:49:29 ID:/RW/ACe9
>>27
お前が弱点なんだよバカ いつもどおり黙ってロムってろ。
30オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 23:11:26 ID:31jSoist
>>9
↑これは、↓これと同一人物だと思う。
箸の持ち方は大丈夫?3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1177690191/351
351 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 18:27:28
まあ、道具は使いやすいように使っていいものだからな。

↓これも同類。
やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round20
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1170799201/826
826 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2007/05/27(日) 18:55:37
いや、場合によっては赤ん坊は泣く。そしてそれは社会が受け入れられるコスト。
31オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 23:32:53 ID:/RW/ACe9
半島の情報操作のやり口と似てるな
どんな馬鹿げた話でも定期的に何回も繰り返し言い続けていると
そのうち本当のような錯覚に陥ってしまう。 これが狙い。
しつこいコピペなんかがそうだな。
32オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 23:54:04 ID:pP/alNUq
5スレ目突入か
いいねー、この調子でスプーン厨を撃退しようではないか
33オリーブ香る名無しさん:2007/05/28(月) 23:58:20 ID:tv4uQQZQ
例えばさあ
高級フレンチだろうが
ファミレスだろうが
自分の同席者がスープを
「ずずず〜っ」てやってたら
「ちょっちょっダメダメ それはマジヤバイって」
と言えるけど
スプーンが出る店で
同席者がスプーン使った時に
そんなこと言えるかよwww
言えないだろ?
それが答えだし 現状だよ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
34オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:56 ID:8agumtRL
俺から見たらスープを「ずずず〜っ」もスプーン併用も
同じバカなんだけど。
どっか違いでもある? マジ見分けがつかねーwwwwwwwwww
35オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 00:57:10 ID:EiG66+Jp
>>34
バカはおまえだろ。読解力ねーな。
意味わかってんのか?
同席者がスプーンを使いだした時に
「おい、みっともないからやめろよ」
って言えるのか?
言えねーよなあ。
なぜか?そんなことを言おうもんなら
変人扱いされるのはおまえの方だって知ってるからだろ
wwwwwwwwwwwww
36オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:05:07 ID:+M9qZrwx
フォーク厨くんは、実はパスタの類は一切食べません。
日本の店だと、どこでもスプーンが出てきてしまうので、頑なに拒絶しています。
いつかイタリアに行って(おそらく一生無いのでしょうが・・・)、
磨きぬいたフォーク技を披露するために、フォーク技に磨きをかけているそうです。
今日も、立ち食い蕎麦屋で、颯爽と「マイ・フォーク」を取り出し、
「とろろそば」を食べたらしいです・・・
37オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:16:03 ID:8agumtRL
>>35
つまり、お前が目クソで「ずずず〜っ」が鼻クソだって言いたいの?
38オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:20:49 ID:wAZ1u5BM
カルミナン ウマー
39オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:34:22 ID:EiG66+Jp
>>37
必死でボケ逃げしようってか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえはフォーク厨の中でもハナクソの部類だな。
せいぜいROMってろやアホが
ほかのフォーク厨の足は引っ張るな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:45:27 ID:on3DYpHM
>>39はゴミだ
41オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:47:56 ID:8agumtRL
からかわれてるって気付いてるくせにw

>必死でボケ逃げしようってか
何から逃げてるっって言いたいんだ?
42オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:48:36 ID:EiG66+Jp
フォーク厨はドーテーだwwwwwwwwwwww
43オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:52:01 ID:EiG66+Jp
>>41
おまえなんぞの相手をするほど
こっちはヒマじゃねーんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:01:21 ID:VTF++hME
だっさーw
なんだこいつ>>41ただの天然じゃんw
フォーク厨のレベルもずいぶんと落ちたもんだなwww
屁理屈にすらもなってねーw
45オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:13:15 ID:8agumtRL
>>41
お前が逃げてんじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
アホくさ
そんなに自信があったのかよ? >>33の駄レス
低脳スプーン厨渾身のレスってかwwwwwwwwwwwwwww
46オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:14:46 ID:8agumtRL
アンカーミスった
>>43
47オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:23:18 ID:EiG66+Jp
>>46
このマヌケ!wwwwwww
一時が万事たぁこのこったwwwwwwwww
一瞬でもおまえごときの相手を
俺からしてもらえたことを誇りに思えよ




な?秋葉系 素人ドーテー君よ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:30:34 ID:8agumtRL
素人ドーテー君てのが悪口なの? だいじょーぶか?
どの板から迷い込んでしまったんだよお前
49オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:39:53 ID:VTF++hME
>>48
以下、おまえの発言がコレw

>>34 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:56 ID:8agumtRL
俺から見たらスープを「ずずず〜っ」もスプーン併用も
同じバカなんだけど。
どっか違いでもある? マジ見分けがつかねーwwwwwwwwww

>>37 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 01:16:03 ID:8agumtRL
>35
つまり、お前が目クソで「ずずず〜っ」が鼻クソだって言いたいの?

>>45 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:13:15 ID:8agumtRL
>41
お前が逃げてんじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
アホくさ
そんなに自信があったのかよ? >>33の駄レス
低脳スプーン厨渾身のレスってかwwwwwwwwwwwwwww

---------------------------------------------------------------

さんざん低俗な汚らしい発言をしておきながら
いざ形勢が不利になった途端に、さも良識派的なキャラ変えwww
すげー恥ずかしいよねwww
おれには出来ないわwww 尊敬尊敬www
50オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:42:15 ID:8agumtRL
>>41忘れんなよ
51オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:45:09 ID:VTF++hME
>>41は余りにも内容が無さ過ぎて無視!
そんなことすらもわからないんだw
52オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:47:54 ID:8agumtRL
良識派的なキャラ・・・・見当たらないけど
53オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:55:12 ID:VTF++hME
>>52 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:47:54 ID:8agumtRL
良識派的なキャラ・・・・見当たらないけど

そうか、おれが言葉を選び間違えたな。じゃあもっと正確に言ってやるよ
「弱弱しいキャラ」でどお?

2時間前には↓
>>34 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:56 ID:8agumtRL
俺から見たらスープを「ずずず〜っ」もスプーン併用も
同じバカなんだけど。
どっか違いでもある? マジ見分けがつかねーwwwwwwwwww

なーんて言って、さもどっかのワルっぽく強がってた奴が!w
たかだか2時間余りでw

>>52 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 02:47:54 ID:8agumtRL
良識派的なキャラ・・・・見当たらないけど

これだぜ?www
54オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 03:08:52 ID:EiG66+Jp
しかし、いくら低レベルとは言え
けなげに戦ってる>>52
ほかのフォーク厨は黙って見殺しかwwwwwwwwwww
ま 所詮はそんなもんだよな。
自分の俺流をなんとかして世の中に浸透させたいだけなんだからwww
たかが捨て駒なんぞにゃかまってられないだろうし
下手に下らん意見にかまったら後々めんどくさいだけだからな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 03:18:01 ID:8agumtRL
弱い犬ほどよく吠えるらしいな。
しかもID:EiG66+Jp= ID:VTF++hME なんだろ、小細工までしてみっともねー
56オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 03:25:28 ID:VTF++hME
>>55
あほ! もともと無理して吠えてたのはおまえだろwww↓↓↓↓↓↓↓↓

>>34 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:56 ID:8agumtRL
俺から見たらスープを「ずずず〜っ」もスプーン併用も
同じバカなんだけど。
どっか違いでもある? マジ見分けがつかねーwwwwwwwwww
57オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 03:38:42 ID:VTF++hME
「弱い犬ほどよく吠える」
な?これはぜーんぶ
おまえ>>55のことなんだってw
おまえは皮肉にも、ここでそれを証明しちゃったんだってw


意味わっかるう?www
58オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 07:08:05 ID:XowJsdVZ
>>22
>スプーン派の人は高級店でもスプーンでクルクル タバスコをドバドバでつよ(・∀・)

つまり、高級店でもスプーンが出る店があると。
つまり、一般世間ではスプーン使用は認知されていると。
そう認めているわけね。
でも俺は嫌いだから、若い女の子以外が使うのは認めないと。
ここで悪口いって、遊んでいたいと、君はそう言いたい訳ね。

しかし、タバスコ出てくる高級店ってあるのかぁ〜??

ちょいと前のレスだけど、あえて取り上げた。
フォーク厨くんが高級店に行った事がなく、知識すらほとんど無い事の
証拠として残しておこう。まあとっくの昔に分かりきっていた事だけれど・・・
59オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 07:22:59 ID:nGCcIW6a
>>58
横レスだが、スプーンを要求した上に、香味オリーブオイルを拒否して
タバスコを持ってこさせたバカが、同僚にいた。
しかも、ハーブの香りを楽しむスパゲティなのに。
そいつとはラーメン屋以外に、食いに行かない。
60オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 07:46:51 ID:5vC2TSLa
そりゃ、スプーンをだしてくるような高級店は、タバスコくらいおいてあるだろー

値段だけが高級店wwwwwwwwwwwwwwwww
61オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 07:51:57 ID:XowJsdVZ
To The Herbs 当たりかな?
ハーブで決めすぎかw
まあそのクラスでも、スプーンはまだしも、タバスコはなぁ〜って思うけど、
店においてあるって事は、結構頼む人もいて「あり」って事なのかね。
でもそれなら、せめてトマトソース系頼めばいいのに、とは思ってしまうな。
第一、オリーブオイルをなぜ拒否るのかが、よーわからんwww
さすがに高級店には、そもそも置いて無いでしょ、タバスコ。
62オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 07:54:24 ID:XowJsdVZ
>60
サイゼリアしか知らない厨房は、おとなしくフォークで遊んでなさい。
63オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 08:22:43 ID:/F8t8NGR
おれの同僚にもいたよ、スパゲッティーを食うとき
スプーンの上でクルクルするヤツが。
でもあるときを境にぴったりとそれをやめたんだ。
そこで俺は同僚に聞いたね。なぜクルクルをやめたんだと。
そしたらそいつ、そのことには触れないでくれの一点張り。
しつこく聞くのもかわいそうになって、以後聞いてはいない。
64オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 15:49:47 ID:on3DYpHM
スプーン厨って両肘張って食うから、隣に座りたくない
じゃま
65オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 17:59:13 ID:0m2uLRzt
随分狭苦しい席の店で食べてるんですね
66オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 18:05:38 ID:h4mRadGD
以降、このスレに書き込むのは「粗野で低脳」な方のみです。
引き続き、この不毛なスレをお楽しみ下さい。
67オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 18:14:59 ID:GC+8Sdjv
>つまり、高級店でもスプーンが出る店があると。

高級店にスプーンなんか最初から出している店はないよ。
当然、スプーンをくださいと店側に無理言って出してもらうパターンでしょう。
もちろんお客様だから高級店も催促されれば出すでしょう。
でも、スプーン派の人はわざわざ高級店で催促したり出来るのか?
カジュアルレストランならともかくね・・・。

68オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 18:59:00 ID:EiG66+Jp
おまえらずいぶん調子ん乗ってんな〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 20:40:35 ID:uiHm/IHi
うーん。私は高級店で魚介類のパスタに粉チーズを所望して
却下されました。”ちがーう”って。
スプーン所望しても”ちがーう”って却下されるのかな。
70オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 22:10:59 ID:5vC2TSLa
>私は高級店で魚介類のパスタに粉チーズを所望して

はずかしいやつ・・・信じられん・・・

チーズかけたほうがうまいんだったら、かけた状態ででてくるだろー? 普通に考えて・・・
71オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 22:13:50 ID:EiG66+Jp
されねーよ
wwwwwwwwwwwwwww
72オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 22:29:47 ID:/F8t8NGR
ば、、ば、、ぼくの〜〜ぱすたにぃ〜〜、
チーズを、か、か、かっ、、
かけなぅぃでぃえ〜〜くださぁいいぃぃ。
73オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 22:34:09 ID:/F8t8NGR
しゅっぷぷうぅぅ〜〜んのぉ〜〜
うぅえでぃぇ〜〜
く、く、く、くっ、くぅるくるぅぅぅ
させるひとぉはぁぁ、
う、う、うっ、、
うわぁぁぁぁぁ〜〜いぃ。
74オリーブ香る名無しさん:2007/05/29(火) 23:00:14 ID:EiG66+Jp
wwwキメー 超キメー
wwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱフォーク厨は
イカレたオタクばっかだな
wwwwwwwwwwwwwwwww
75オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 00:32:39 ID:YcDoxyu5
>69
その高級店にはもしかして、ゴリがいるのか?
ついタキシード姿のゴリを想像しちまったんだけど・・・w
高級店でもスプーンは、言えば気軽に出してくれる。
魚介にチーズは、イタリア人が気持ち悪がるからねw
ずずーって盛大に音立ててるのと、一緒。
76オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 01:39:56 ID:jf1dLe7A
スプーンクルクルがOLや女子学生、オバハンにだけ激しく伝播していったのはよくわかる。
お前ら、彼女ら集団がスパゲティーを食べるのを観察してみろよ。
男は5分から10分で食べ終えてしまうのに、彼女らは15分から20分は余裕でかかる。
なぜならずっとおしゃべりしているからさ。
そのおしゃべりにはスプーンが欠かせないツールなんだよ。
相手が話している時は手持ち無沙汰なので、スプーン使ってスパゲティーをクルクル。
でも自分の発言の時はそれを止めて話しまくる。
そして相手がまた話し始めるとまたスパゲティーをスプーン上でクルクル・・・。
そして自分がまた話し始めるの繰り返し。
いつまでたってもスプーン上でクルクルしているだけで一向に食べない。
まあ会話とクルクル・巻き巻きのリズムだけで楽しいわけだ。
フォーク1本の片手だけじゃリズムは生まれない。
どうしても生真面目な感じになってしまいダラダラ感がでないんだよ。
そういうことだから男はみっともないからマネすんなよ。
77オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 01:59:26 ID:vAsCiW4Z
wwwキメー 超キメー
wwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱスプーン男は
イカレたオタクばっかだな
wwwwwwwwwwwwwwwww
78オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:02:41 ID:jf1dLe7A
スパゲティーなんてものはフォーク1本で簡単に食べられるものなんだが
ある程度の技術はいるわな。
巻きの技術が話題になるけど、それより手繰りの技術のほうが重要だと思う。
日本はアルデンテ礼賛の国だから、綺麗に巻けないスパゲティーもある。
そんな場合は上手く巻くのをあきらめて手繰りの技術でカバーしたほうがいいと思う。
1回から2回の手繰りで完了すればいい話しだ。
昔のイタリア映画(北部の映画)でもデカイ巻きに手繰りで食べるシーンを見かける。
なぜか日本人より食べ方が綺麗なのが悔しいが(あたりまえか)。
79オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:17:05 ID:gkCvw8we
ほーぉ、なるほど
もはやイタリアもなにも関係無く
「日本の男道」的な見地からの解釈かよ。
つまり
「女じゃあるめーし、男がたかだかシミついたぐれーで
困るようなチャラチャラした格好なんざするんじゃねえ」
的な頑固オヤジ系の精神論なわけだな。
まあ心意気としちゃあ、わからんでもないが
それだと一般論でのマナーにまでは到底程遠いな。
田舎と違って都心部では
清潔感に気を使ったチャラチャラした格好をしたがる男が多いからさ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:22:13 ID:jf1dLe7A
>>79
シミはつかないよ。
シミがつかないように手繰る技術が重要なのさ。

調べたことないから俺の憶測だけど・・・
OL、女子学生、オバハンの集団の場合はスプーンの使用率は60%は超えると思う。
でも付き合いの長いカップルや夫婦二人の場合は使用率がガクンと落ちるはずだ。
それは会話がそれほど重要ではなくなり、ただただ黙々と食べるだけになるからだ。
手持ち無沙汰を解消したり、会話の間を持たせる必要もないからスプーンはいらない。
スプーン使わないと上手く食べられないカップルはスプーン使うけどね。
81オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:23:51 ID:vAsCiW4Z
ようするにスプーン男は女に媚びてないと生きていけないわけだ。
安モンのホストみたいなゴミと一緒かwwwwwwwwwwwww
82オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:28:01 ID:gkCvw8we
>>78
たぐりの技術?笑わせるな
そんな技術を磨く暇人なんざ都会にゃいねーんだよ
スプーン使えば一発だろ
なんとしてもスプーンは使わない、ということの為に
あらゆる努力を惜しまない
その原動力って一体どこから来るんだよwww
誰も誉めちゃくれねーんだぜ?
なんせみんな知らねーからな
イタリア人がどー食べるかなんて
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:33:09 ID:jf1dLe7A
>>82
逆だよ。

スプーン使う技術を磨く暇人なんか都会にゃいねーんだよ。
フォーク1本で充分だろ?
スプーンを使う努力を惜しまない、その原動力は一体どこから来るんだよ。
誰も褒めてくれねーんだぜ。
なんせ食べ下手なのは明白だからな。
ブキなイタリア人なんかどうでもいいんだよ。
84オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:37:05 ID:gkCvw8we
>>81
ばーかwww
なんだその極論www
おまえ昨日のヤツか?www
女にこびてんじゃねーよ
おまえらフォーク厨と違って
俺らはイタリアにこびないってだけなんだよ
そこら辺は女と同じ考え方なんだろーが
それは女にこびてんじゃねーよ
考え方が偶然一致したってだけだっつーの
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:40:50 ID:jf1dLe7A
スプーン使用派が言う根拠として、最近はイタリア人でもスプーン使う人が
多いってのがあるがどうする?
スプーン使用派もイタリア人に媚びてんじゃねーの?
86オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:42:21 ID:jf1dLe7A
お前、スプーン使ってどうやって食べてるんだ?
スプーン使ったってアルデンテなら手繰りの技術は必要だ。
OLと同じに3分間もスプーン上でクルクルしてれば冷めて綺麗に巻けるけどな。
まさかお前・・・
87オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 02:50:28 ID:gkCvw8we
>>83
おまえもまたヤバいねえwww
つまりアレか?
両手を使うことがメンドクセーって意味かよ
wwwwww
そりゃちょいとひっかけて
ラーメンみたいにズーズーすするんなら
そりゃー片手の方が断然いいよなーwww
だけどそれじゃー
「たぐりの技術」を標傍するおまえの主張から
ドえらく矛盾するだろ!
wwwwwwwwwww
で、なに?「ブキなイタリア人」?
はあぁ〜?もうメチャクチャwwwwwwwww
おまえ、何かものを言う時はもうちょっとよく考えてからにしろよ!wwwwwwwwwww






って、よく人から言われてるだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:12:05 ID:gkCvw8we
>>85>>86
おまえ、ぜーってー昨日のヤツだろwww
たまたまヒマだから相手してやるが

イタリアでもスプーン使うのは
今頃になって
「ラクにキレイに食えた方がいいじゃん」
て考え方が広まってるってだけだろ!
イタリアスプーンを引用するやつは
フォーク厨がイタリアイタリア、ガーガーうるっせーから
仕方なく一旦同じ土壌に乗ってやって
そこで例を出してやった方が納得しやすいだろうと
思うからこそ あえてイタリアを持ち出しているんであって
根本的な立脚点じゃあ
イタリアなんか見ちゃいねーよwww
89オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:12:55 ID:vAsCiW4Z
>>84
テメェがどう思ってようと、関係ねーのwwwwwwwwwwww
そういうのは女に媚びるって映るんだよヴァカが。
まったく頭弱いよなテメェはよ。
テメェのチンケな考えなんか俺にわかるはずねーだろボケ
人にどう映るかってのを少しは意識しろ
90オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:27:37 ID:vAsCiW4Z
だいたいスプーンなんか使う意味がねーんだよ
つまんねーへ理屈つけてバカじゃねーの
フォークだけで食わない明確な理由がないようだから・・・

カマ野郎か? キモイな
91オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:28:43 ID:gkCvw8we
>>89
おー「よえー犬ほどよく吠える」
ま、まずはキャラ統一しろや、
無理のないようになwwwwwwwwwwwww

「人にどう映るか」
じゃないからwww
「モテねーことから逆切れして
女全般逆恨みに転じるような
キメーフォークオタからどう映るか」
だからさwwwwwwwww


んんなの
どー映ったってかまわねーよwwwwwwwwww

それよりおまえらこそ
スバゲッティーと関係無く
人からどう映るかってのを気にした方がいいんじゃねーか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:33:56 ID:vAsCiW4Z
>おまえ、ぜーってー昨日のヤツだろwww
たまたまヒマだから相手してやるが

時間かけたわりには、内容の無いレスだなカマ野郎
93オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:38:24 ID:vAsCiW4Z
>>91
「僕も君と同じだ〜」
「やっぱスプーンは食べやすいよね〜」
こんな会話で媚びながら食事して楽しい?カマ野郎
キモイんだけどお前。
94オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:47:51 ID:gkCvw8we
>>90
カマでもレズでもどーでもいいよwwwwwwww
ところでよお
フォークのみにこだわるおまえに聞くけど
ピッツァはどーやって食うの?
当然ナイフフォークだよな?
有り得ねーよな?
手で食うなんて
もってのほかだよな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:54:31 ID:vAsCiW4Z
人に物を尋ねる時は先ず自分から な。カマ野郎
96オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 03:59:33 ID:gkCvw8we
>>92
そもそもおまえの内容が低いんだアホが
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人を散々付き合わせといて
「でもボクなんかの相手を
まともにやったアンタも、けっこーアホなんですね」
てか?wwwwwwwwww

猛省するわ
相手にしてやったおれがバカだったwwwwww


なにこれってフォーク厨の策略ぅ〜?

こんなアホをよこして
こっちを疲弊させようってか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:03:56 ID:vAsCiW4Z
ピッツァwwwwwwwwwwwwwwwww
いったい何人のマネしてんだよカマ野郎
98オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:04:59 ID:gkCvw8we
>>95
おれは手に決まってんだろーがボケ
おれとおまえの関係値からして
それ以外はありえねーだろwwwwwwwwwww
てゆーか、少しは考えろ!アホがwwwwwww


で?おまえはどーなんだ?
カマ野郎がおおせの通りに先に答えましたぜ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:07:52 ID:vAsCiW4Z
>>96
何だよ、逃げの口実作りか
100オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:12:00 ID:vAsCiW4Z
ピッツァなんてハイカラなもんスラネーwwwwwwwwww
ピザなら知ってるけどな。
101オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:16:27 ID:gkCvw8we
知ってんならさっさと書けよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ノリツッコミかよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:25:40 ID:vAsCiW4Z
手が汚れるからナイフフォークだな。
デザートなんかはフォークで
食う。お前はやっぱオカマらしく
うどんなんかはずるずるやらねーの?
103オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 04:43:34 ID:vAsCiW4Z
カップルで二人ともスプーン併用ってのは論外だけど
二人ともフォークのみってのもちょっとなー
やっぱ女がスプーン併用してるほうがしっくりくるな。
男の場合スパゲティなんか早食い競争みたいなもんだからな
女がだらだら食ってこそ、食事っぽくなるからいい
 
ところでカマでもやっぱ早食いなんだろ?
104オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 05:10:25 ID:leksQcPm
>>102 名前:オリーブ香る名無しさん :2007/05/30(水) 04:25:40 ID:vAsCiW4Z
手が汚れるからナイフフォークだな。
デザートなんかはフォークで
食う。お前はやっぱオカマらしく
うどんなんかはずるずるやらねーの?


>>103 名前:オリーブ香る名無しさん :2007/05/30(水) 04:43:34 ID:vAsCiW4Z
カップルで二人ともスプーン併用ってのは論外だけど
二人ともフォークのみってのもちょっとなー
やっぱ女がスプーン併用してるほうがしっくりくるな。
男の場合スパゲティなんか早食い競争みたいなもんだからな
女がだらだら食ってこそ、食事っぽくなるからいい
ところでカマでもやっぱ早食いなんだろ?

-------------------------------------------------------------
これ、フォーク派としては新次元の概念だな
-------------------------------------------------------------
105オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 05:27:12 ID:gkCvw8we
なんか疲れたわ......

まあ、なんだかんだ言っても
女はスプーン使った方がカワイイって
ことらしいぜwww

そういうワケだから
ここをロムってる女の子chan
みなさんはスプーンOKだそーです
OKどころか 使わないと
「なんだコイツ」
になるようだぜ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 07:19:54 ID:3/yxUYdg
スプーン使うのは元ヤンだけらしいよ
107オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 10:50:04 ID:PILgp5oF
>>105 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 05:27:12 ID:gkCvw8we
   なんか疲れたわ......           ↑そりゃ、疲れるだろうなw
108オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 17:33:41 ID:wyPzbaST
汁気の多いパスタだとスプーンが便利!
109オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 20:00:13 ID:4yIjLFnM
君等仲イイネ。付き合っちゃいなYO!
110オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 22:07:44 ID:UiuPbPJe
板倉さーん。かなり盛り上がっていたようですね。
盛り上がると言うより白熱していましたね。つばきの飛沫が見えるようでした。
それでは、また明夜中にお会いしましょう。
111オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 23:18:55 ID:lrxoaLes
女の子は、箸で食べるのが一番かわいいという事を知らない、童貞君達・・・
112オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 10:47:35 ID:2OiBLxoh
童貞乙
113オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 17:57:38 ID:/f0Uccki
今日は静かだ・・・
114オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 19:46:15 ID:3NpgTAel
先日白熱しすぎて眠り続けているのだろう
115オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 20:17:07 ID:9x+Ud19n
もう、スプーンを使って食べていいよ。スプーンを使ってクルクルっとな。
116オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 21:27:08 ID:SSxnXWW2
スプーンが格好いいとか言うやつは
見せパンのつもりでゴムの伸びたブヨパンを見せるヤツと同じDQN確定。
117オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 21:50:55 ID:7mWd7um6
蓮華とか、サラダ用の木のスプーンを使ってはいかがかな?
118オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 22:29:50 ID:5mAqwpgC
女にとってスプーンはお喋りの道具だから絶対はずせない。
スプーンを取りあげられたら彼女達のお喋りに影響が出る。
認めてやれ。
119オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 23:20:28 ID:7wJXoJSY
あっしも別にスプーンの上でくるくるかっこいいと思ってないよ。
そりゃ、きもーいって思ってるわけじゃないけどさ、
なんとなく食べやすいんだよ。それだけだよ。両手使って食べるとさ。
120オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 00:15:48 ID:uFsYO4h3
じゃあ箸でいいじゃん  ずるずるっとなww
121オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 00:28:07 ID:pfXmckWg
女性達のスプーン使用はお喋りの潤滑剤だから許そう。
お店では女性達の楽しそうなお喋りも華だから、冷めるまでクルクルしまくるのも
いいだろう。
でも男はチマチマした感じになってカマ野郎!なんて言われるから止めような。
どうしても使いたいってんだったら思いっきり下品に食え。
スプーン、フォークとも順手持ちが基本だ。
猫背で皿にへばりつき太く巻け。
そして一気に口の中にスパゲティーを入れたら口を尖らしながら上を向いて噛め、噛め、噛め。
美味かったか? そうか、美味かったか。
122オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 00:39:27 ID:r222D3ml
>121 君下品だね。食べ方も汚そうに思えるよ、そのレスじゃね。
123オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 00:42:59 ID:AxAG6cTQ
>>121
おめー オレがいねーと
調子こいて「よえー犬がよく吠える」を
やりまくってんなー
恥ずかしくねーか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 00:48:14 ID:AxAG6cTQ
いちんち置いての
「オレ降臨」だゼ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いてーイタカブ どキモヲタ

まとめて全ーぶけちらしてやっからさー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125:2007/06/01(金) 00:54:21 ID:4m0+UuqQ
これって沖縄弁?
126オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 01:18:24 ID:AxAG6cTQ
>>125
そうそう そーだよね
聞こえるよね
まさに沖縄弁に聞こえるよねー



とゆーわけで
おまえは爺確定!www

はい次!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 01:33:47 ID:r222D3ml
理屈は関係なく、より下品に吠えた方が勝ちになる、
不思議なインターネットは、ここでつか?
128オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 01:52:31 ID:sEEr93Qj
ID:AxAG6cTQ←こいつ今日は生理なんだろ  そっとしといてやれよ
先月も一人で一晩中暴れてたよ
129オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 02:21:55 ID:4m0+UuqQ
うんだかだー うんだかだー うにゃうにゃ
はれってほれってひれんらー
130オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 07:15:13 ID:uFsYO4h3
てゆーか、今時スプーン使ってくるくるやってるバカいる?
131オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 08:56:07 ID:IG7b8Siw
>>130
いるよ。それがフォークを上手に使えない人の為で、正しいテーブルマナーではフォークだけで食べるって知らないんだろう。
132オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 09:49:15 ID:Ghv3ZF8K
うわ恥ずかし!
フォークのみが「正しいテーブルマナー」だって
今時どこにそんなこと書いてあるんだよ
133オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 11:29:04 ID:1BVjAeny
ご飯は箸で食べますが、おにぎりは手で持って食べます。
スパゲッティーはフォークで食べますが、
スープスパのスープはスプーンですくいます。
こんな私ですが、スプーンの上で
スパゲッティーをクルクルさせる人はどうわなにをすr
134オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 11:45:00 ID:zzHKr3xX
>>130
このスレのせいで、スプーン使用者が増えてるんだ。
ここのフォーク厨のわがままぶりを読んでいると、どうしてもスプーン使いたくなる。
というわけで、スプーン派がじわじわと増えています。
俺もフォーク1本だったんだけど、試しに使ってみたら、想像以上に便利。
スプーンも一応あったほうがいいなって、考えが変ったよ。
135オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 14:09:10 ID:bjL8tBQn
>>134
俺は逆だな。
たまにお店にスパゲティーを食べに行くと・・・。
お前ら、こんなもん食べるのにどんだけ苦労してんだよ、どんだけ!って。
134はフォーク1本時代から食べるのが下手だったんだよ。
スプーン使ってみて我が身のレベルがわかったと。
136オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 17:41:28 ID:9r2gIDZS
>135
だ〜か〜ら、サイゼリアと吉野家しか行かないってやつが、何を威張ってんだと。
何回言わせれば・・・
137オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 21:10:52 ID:AxAG6cTQ
そいつがどんなにフォークが器用に使えるとしても
スプーンがない場合よりも
ある方が便利で食べやすいことには変わらねーよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 21:12:31 ID:9tPGUTh1
サイゼリアって美味いの?
139オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 21:13:32 ID:sEEr93Qj
コンビニでスパゲティ買ったババァが「スプーンも付けて下さい」って土下座してた
140オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 23:07:57 ID:yQO9hMap
>>115
俺も素直になるよ。
反発していろいろカキコしてきたけどスプーンはヤヴァイなってのは1年ほど前から
何となくわかった。でもなりゆきでどうしようもなかったんだ。
フォークの練習始めます。
141オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 23:41:12 ID:AxAG6cTQ
>>140
wwwwww
誰だオメー
何がどうなりゆきなんだ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142オリーブ香る名無しさん:2007/06/01(金) 23:58:10 ID:yQO9hMap
>>141
うん、スプーンに慣れてるんでいまさらとは思ったんだけど、
子供も小学生高学年だし、一応(和食の箸同様に)マナーは知っておいた方が
良いかと思って。
スプーンのみんな、結果的にごめんな。俺的にはどっちも認めるから。
一応スレ卒業します。
143オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 00:04:56 ID:yQO9hMap
>>142です。補足します。
子供二人がガルスカに言ってまして、年に1度テーブルマナー講座と称して
そこそこの高級料理店でテーブルマナーを教わりがてら食事をしてくるんですよ。
で、とーさん、「そうじゃないって」とか言われると辛いものもありまして。
ということで、ご理解の程、お願いいたします。
144オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 00:39:43 ID:OyVGSjUL

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
145オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 01:49:45 ID:z5wjnFho
スプーン厨は王道のフォークと対等だと思ってんだろうな
だから>>144みたいな勘違い野郎が出てくる
フォークから見たらお前らなんかゴミだかんね悪いけど。
基本的にスプーン厨のバカさ加減を言うだけだから、このスレ。
たまに気が向いたら盛り上る事もあるんだろうけど
考えてもみな、自分より明らかに劣ってると分かってる相手に
まともに話しする奴なんかいねーだろ。
146オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 02:47:21 ID://XE2Myi
●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 フォーク1本が常識だがスプーン使用も一部では認められる。
 別にマナー違犯じゃない。しかし場所によってはマナー違反。
 ここらへんを判断できるなら勝手にしてちょ。
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられると
 信じられているが、必ずしもそうではない。
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重しているし、フォーク1本も権利を尊重する。
 お互い馬鹿にしあっているだけ。
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
 だけど馬鹿にするのは変わらない。
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている
 フォークを使っている時点で発祥の地の食べ方をトレスしている。
 スプーン使おうが使わなかろうがカレーは手づかみが基本。
また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。
数の問題じゃなくて意識の問題。
食べる相手によって変動する根拠のない数字。
147オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 02:55:15 ID:JG7TzxMm
コピペ馬鹿の登場で、崩すのはまず無理の、
黄金の永久ループ完成だな。
もはや形式美だ。
148オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 03:10:56 ID:IY2wySqx
>>147
プッ弱気なあなた
149オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 06:01:59 ID:kfVwSAP5
>>145>>147
なんの負け惜しみか知らんが
単純な仕組みを教えてやろう
フォーク厨が下らんことを書けば
徹底的に邪魔してやるだけ
なんでっておめーらみてーなオタクが
キレーだからwwwwwwww
こんなとこに書き続けてりゃー
そのうち少しずつ世の中が変わるとでも思ってるような
ナメた考え方がムカツクから
おめーらがバカを書くのを止めれば
オレらも止める
おめーらが止めないならオレらもぜってー止めない
ただそれだけの話だ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 06:15:36 ID:sSxLGMSM
スプーン派の顔を見ると、コンプレックスの塊だなw
洗い物が増えるという点で地球環境にも優しくない。
よってスプーン派は撲滅されるべきなのだ。
どうか、スプーンを使っているバカを心であざ笑ってやりましょう。
その顔を見てみると「ワタシはキチガイです。」と書いてありますからww
151オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 06:29:13 ID:kfVwSAP5
>>150
今となっては
フォーク厨の虚しい負け惜しみにしか
聞こえんな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 09:46:15 ID:OyVGSjUL

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。


●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
153オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 10:59:19 ID:k/rlf9RU
てゆうか スプーンなんか使って恥ずかしくない?
わざわざスプーン下さいってたのむの?
何に使うのですか?って聞かれるんじゃない?
154オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 12:50:38 ID:JPVrym62
まあ なにをどう言ってもだ
スプーンを出す店がある限り
今後もスプーン併用はなくならない。
むしろどんどん増殖する。
しかもイタリアでも定着化が進んでいる以上
また一大イタリアンブームが起きたとしても
フォークのみが正しい、なんて情報は
前のブーム程には浸透しない。
スプーン併用をどうしても見たくない
とか言ってるやつは
要予約の高級店に行くか
そんな金がないなら
家で自分で作って食べるんだな。
せいぜいイタリアへの想いでもはせながらwwwwwwwww
155オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 16:04:52 ID:QXSUfR1I
>>154
予約のいる高級店ではフォークだけで食べなさいよってこと?
156オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 16:39:31 ID:kfVwSAP5
スプーンが出ない店に行けば
他人がスプーン使うのを見ずに済むぜってことだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 19:39:58 ID:6C1ZWc/u
スプーン出る店って親子連れのガキが走り回ってる事多いから落ち着かん。
出ない店の方が落ち着いてるし何よりうまい店が多い。
158オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 23:10:01 ID:Ku+ey1SS
どうでもいいことで、お互いをバカにし合うのはやめましょう
159オリーブ香る名無しさん:2007/06/02(土) 23:46:25 ID:HFlA6QIZ
暇潰しなんでしょ。
160オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 00:40:31 ID:HWZXys0F
脳が足りてないからだけど?
161オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 01:58:37 ID:NtMCuoy5

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。


●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
162オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 02:00:03 ID:im+UUZi2
何度も同じコピペやめて。
163オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 06:31:04 ID:0/znmJym
フォーク派が書くのをやめさえすれば
この無意味なループが終わるんだがな。
164オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 07:59:12 ID:hoAlYFTr
>>163
ついに泣きが出たか。
もう止めなよ。
165オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 08:31:21 ID:XNLNie1b
おまえらもな
166オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 10:12:00 ID:eDSuWAPl
カマ野郎コピペ止めろよ
キャンキャン泣きやがってよ うるせーんだよ蹴っ飛ばすぞコラ
167オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 11:03:54 ID:0/znmJym
↑弱い犬ほどよく吠える
168オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 11:34:24 ID:jKxj+fTb
女性に対してカマ野郎はいけないよ
169オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 11:51:49 ID:GxoeGYOZ
割り箸で食べるスパゲツテイがうまいのじゃ。

友次郎
170オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 12:04:38 ID:NtMCuoy5

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。


●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
171オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 12:33:54 ID:eDSuWAPl
>>167
そのフレーズ最初に言われた時、よっぽど悔しかったんだろうなwww
172オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 14:34:40 ID:BzZ1m6yw
>>169  使い捨ての箸は良くない。スプーンは許可してやる。
173オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 19:29:34 ID:Red7rEET
>>158
他に楽しみが何も無いガキに、
お気に入りのオモチャを捨てろって、言ってもなぁ〜、
みんな相手にしなきゃいいんだが、新しい人も来てしまうし。
やがて、主張になんの中身も無い事に気づいて、あきれて去っていく。
その繰り返し。
フォーク厨くんの遊び場は、簡単にはなくならないでしょう。
本人の人生にとっては、不幸なことなんだけどね。
まあ、本人もそろそろ飽きてるはずだがw
174オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 21:16:39 ID:jKxj+fTb
今日もスプーンでクルクル〜♪上品にクルクル〜♪
ソースが飛ばないように口元ま〜で〜♪
スプーンでパスタをエスコート♥
175オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 21:26:19 ID:0/znmJym
虚しい負け惜しみだな
176オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 00:01:54 ID:oEplUTQl
スプーンだしてるような店ってサイゼリアくらいじゃね?
177オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 02:30:36 ID:6I9IalYa
いやいや高級店、本格イタリア料理専門店以外は
どこ言っても100%スプーン出るぜ。
逆に聞くが、一体どこだとスプーンが出ないんだ?
大衆店でスプーン出ない店なんて本当にあるのか?
178オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 07:00:25 ID:PfREAhzI
はいはい今日のめざましテレビで大塚、高島、中野アナ。
フォークで麺をすくいスプーンの上でくーるくるー。
179オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 07:01:06 ID:MJ+UGaLw
スプーンがでてくる≠左手スプーン上でクルクル
180オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 07:14:48 ID:qdzKLc/w
スプーンとタバスコのシンクロ率って高いよな
181オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 10:44:53 ID:1S5IwGiP
日本においては スプーン使用は 大人でも 許可してやる
182オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 17:59:05 ID:6bWt2gSd
>>178見た見た!スプーン使ってるくせにずずぅ〜とすすって食ってるのw
マジきんもー☆
183オリーブ香る名無しさん:2007/06/04(月) 22:17:23 ID:RrES+LDV
きんもー☆
って言い方が
マジきんもー☆
184オリーブ香る名無しさん:2007/06/05(火) 00:23:16 ID:wAghxPw1
スプーン派の奴がいるところで、
ズルズル、パスタを食べるのが
俺の趣味。

最高だったのは、俺がズルズル始めたら
真向かいのおっさんまで、ズルズル始めたw

これから俺をズルむけちんこの帝王を呼んでくれw
185オリーブ香る名無しさん:2007/06/05(火) 03:43:43 ID:81OZE5QF
君はマナーとかきれいに食べるとかいうこととは
全く別の次元の視点を持ったフォーク厨なんだね。
186オリーブ香る名無しさん:2007/06/05(火) 18:01:25 ID:jvB0tG0r
>>182-183お前等小学生かw
187オリーブ香る名無しさん:2007/06/05(火) 20:15:55 ID:qEbK0OPv
マジレスすると、音を立てるのは本当にマナー違反だから
注意して普段からスパゲティを食べる時には音を立てないよう
練習しておいて下さいませ。
188オリーブ香る名無しさん:2007/06/06(水) 00:43:01 ID:XteIOnbu
マジレスすると、スプーンを使うのは本当にマナー違反だから
注意して普段からスパゲティを食べる時にはスプーンを使わないよう
練習しておいて下さいませ。
189オリーブ香る名無しさん:2007/06/06(水) 01:19:58 ID:KVtOdSYA
スプーン使うんなら、フォーク使うなよw
190オリーブ香る名無しさん:2007/06/06(水) 07:20:18 ID:XteIOnbu
スプーン厨は、先割れスプーンがお似合いだお( ^ω^)
191オリーブ香る名無しさん:2007/06/06(水) 09:00:14 ID:HBVjgPan
そもそもスプーンが出るような店なんかに入んなよw
そういう店は外から見ただけで大体わかるだろ
192オリーブ香る名無しさん:2007/06/06(水) 09:50:54 ID:b9zQInhq
別に田舎の人がスプーンを使って食べても良いんじゃ?
193オリーブ香る名無しさん:2007/06/06(水) 19:55:41 ID:/vqmPwV/
田舎者なのね〜躾が悪いわ〜♪
194オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 04:06:44 ID:cAoDXcp7
スプーン使用より、左手にワイングラスの方がよっぽど変だぞw
まあイタリア人は、それすら気にしない人がほとんどだろうけどな。
195オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 04:20:37 ID:bkghTLDP
>>194
ボトルを右手で持って左手のグラスに注ぐんだから、おかしい事は何もない。
196オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 06:16:39 ID:bscgMjtN
>>195
ぶははは、大爆笑( i_i)
屋台のおでん屋で、手酌してるおっさんだなまるで。
君は普段ビール飲む時も、左手にグラス持つのか?あ、子供だからジュースか。
テーブルセッティングで、ワイングラスがどこに置かれるか確認してみな。
(・∀・)
197オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 07:13:29 ID:snLZVepN
スプーン厨は、ワインより大五郎がお似合いだお( ^ω^)
198オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 07:58:08 ID:bkghTLDP
>>196
ビールに限らず、飲み物は左手で持ちますが、何か?
ティーカップ右手で持つバカの方?
199オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 08:26:43 ID:bkghTLDP
そうそう、テーブルで和風を食べる時、みそ汁の椀は左側に移すよ。
膳で食べるのとは違うんだから、椀が右側にあるのは不合理だ。

でもなぁ、フォークを右手で持つ事自体がルール違反なのに、こんな事
でガタガタ言うのが、アホなスプーン厨か。フォーク右手、スプーン左手
なんて、あり得ないだろ。フォーク左手、スプーン右手なら、マナーに
うるさいあなたも納得、じゃないのか?
200オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 12:02:47 ID:bscgMjtN
>198
君、左利きだったんだ。フォークもグラスも左手なんだね。

>199
ついに壊れちゃったか・・・
201オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 14:13:56 ID:+otlIjMn
片手にピストル、心に花束、唇に火の酒、背中に人生
202オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 19:10:15 ID:SMKVPoqO
誰かのエッセイか何かで
若い頃はアメリカ映画の影響でフォーク一本で食すのが格好いいと思っていたが、実際に海外のレストランではフォーク一本なんて食べ方は誰もしておらずカルチャーショックを受けた
等の文があった。ちなみにこの人はオッサン。
誰だったか思い出せん。原田宗典だったかな?
203オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 22:18:03 ID:x1GL1whW
アメリカ映画がスプーンでクルクルだから日本にスプーンが広まったって
誰か言ってなかったっけ?前レスで・・・
204オリーブ香る名無しさん:2007/06/07(木) 23:52:01 ID:9PT1Q1aD
>>202
だから何なんだ?
いいじゃないか、フォーク1本で。
格好いいも何もないよ。
205オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 00:57:18 ID:tU5cdV8M
>>204
だからスプーン併用がいいんだよね。
なんたって便利!簡単!
いいじゃないの。
イタリアがどうしていようとね。
206オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 01:15:48 ID:0W/XH8je
不自然な食べ方なのに便利で簡単なのは
そうやって食べ続けた結果だよね。
よく頑張ったね。えらい、えらいよ。

207オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 01:54:18 ID:tU5cdV8M
>>206
スプーンを使うと不自然
と思う根拠は何かな?

それと君はきれいに手早く食べるのに
片手よりも両手の方が難しいと思っているようだけど
それについてもうちょっと具体的な説明をしてくれるかな。
僕は全然わからないんだよ。
物理的にどう考えても
片手よりも両手使う方が便利としか思えないんだよね。
208オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 03:24:13 ID:0/kYbB3Z
ソムリエのブログから〜、
http://miho-yokozuka.arekao.jp/category-eb8bd3a447d4f8ed35b6de33335df463.html

昨日聞いたミニ知識。
左手でグラスを持つと「大酒飲み」という意味になるそうです
ホラ、左手でグラスを持てば、右手でボトルを持ってつげるから。
左手にグラス・右手にボトルを持っていたら、それは大酒飲みですよね〜

ここのフォーク厨はアル厨でもあったようです。道理で・・・
209オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 04:52:16 ID:FmjNpuLC
>>207
両手使うのは大酒飲みとか、大食いバカとからしいぞ。
210オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 05:14:36 ID:A8lKooz8
パスタの種類によっては使わない・使うでいいのでは?
211オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 17:45:05 ID:Hside2V8
家でパスタ作るときはフライパンから直接箸で食う。
下品さが美味さを引き立てる。

スプーンでくるくるってどうやってるんだ。
引っ掛かりがないからくるくるできないじゃん。
フォークでくるくる、なら分かるけど
212オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 18:23:34 ID:tU5cdV8M
寒いボケw
213オリーブ香る名無しさん:2007/06/08(金) 20:09:46 ID:0XfEPkzk
こんなつまんねー事を気にしてる奴いるんだな。どっちでもいいだろ?
それより人が食べてるのを、無遠慮にジロジロ見てる方が神経疑うが。
そんな奴が気になるんだろうな。
214オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 00:45:09 ID:CzyaXOXQ
みんなお前を見ながら語っているのさ。
変な食べ方する奴がいるってさ。
215オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 01:14:12 ID:6O1GY6rm
パスタに岩のりいれてみたら意外とおいしかった
さて株式板に戻るか
216オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 03:57:21 ID:/02rfUbG
幼い頃、フォーク2本をまるで箸のように使って食事していて怒られた。
ありがとう、母さん。
217オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 11:16:03 ID:JZiu2pmh
スープスバで食える奴すげー。ラーメンどんぶりだったぞ。
どうやって食ってるか早く教えろ。
218オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 11:24:24 ID:ycwte+Eb
スプーン君達の間違いは「俺はこうだからみんなもそうだろう」という思い込みだな。
ソースが飛ばない、便利だ、手早く食べられる等々。
そんなことフォーク1本で普通にやってきたんだよ、今までは。
だからスプーン使う奴が出てきたとき「ハア?」と思ったんだよ。
その頃から「スパゲティーは食べずらい」という意識が芽生えてきたんだな。
この意識は今も健在だ。
みんながみんな食べずらいと思っている。
それが根底にあってスプーン使用が肯定化されるわけだ。
フォーク1本野郎は食べずらいなんて思ってないからそれが理解できない。
この意識の差は大きいな。
219オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 12:01:41 ID:8swXPsby
別にお前に理解してもらう必要なんて無いし。
てか、単に屁理屈言ってるだけじゃんw
220オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 14:27:14 ID:kofLvgzL
すすったり、噛み切ったりソースのシミが服についてもいいなら
フォークだけでも、というか
そりゃフォークだけの方が食べやすいわな。

つまり、すすり噛み切りをタブーとして意識し始めた時から
そしてソースのシミをつけたくない服を着るようになった時から
スプーンの利便性がクローズアップされるわけ。
こりゃ便利だとね。
221オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 14:34:28 ID:kofLvgzL
多分ロムってる人の中には
「えっ?すすったり噛み切っちゃいけないの?
それじゃー確かにフォークだけでは食えないよ」
と思った人もいるだろう。
そう、その感覚が普通。
だからスプーン併用が便利なんだよ。
222オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 14:41:36 ID:vfEbDV5W
もしかして細かく切ってスプーンですくうの?
223オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 14:57:24 ID:XzTObeNJ
>>220
>>221
だから、なんでみんなが「すすったり、噛み切ったりソースのシミが服に
ついてもいいなら」って思っているんだ?
誰もがそう思っているなんて思い込みだろう。
そんなことしなくても普通に食べている人は沢山いる。
まあ、啜っている奴は問題外だがな。
そういう奴はスプーン使っても啜ってる。別物。
224オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 16:31:43 ID:kofLvgzL
フォークだけで食べている人でも
スプーンを使った方がより食べやすいのは明白なのに
なぜかたくなに使おうとしないの?
やっぱイタリアがそうだから?
225オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 16:32:12 ID:vbv4r3Mo
「スプーンを使ったほうが便利」と
「スプーンを使わなくても普通に食べている人は沢山いる」は
お互いに矛盾しない。
議論になってないねえ
226オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 16:57:01 ID:kofLvgzL
だけどなんでそんなにスプーン使いたくないの?
やっぱイタリアがそうだから?
227オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 17:21:36 ID:c+GJCUMC
>>224
俺は補助輪無しで自由に自転車乗れるのに、補助輪付けた方が楽だよ
とか言われているような気になる。
何か、感覚的におかしいぞ。
228オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 17:51:00 ID:kofLvgzL
>>227
補助輪を例えに出すのはそれこそ感覚的に変だよね。
補助輪は速く走る時には邪魔で危険だし
大人がそれに乗る事は100パー有り得ない。
だけどスプーン併用は大人がやるのはポピュラーだし
なんと言っても店が出すわけだから
幼児の補助輪と同列に語るのは変としか言いようがないよ。
229オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 17:58:15 ID:kofLvgzL
しかし今日のフォーク派はなかなかイケてるよ。
ちゃんとした冷静な議論になってる。
いつもの罵声だけの落書きと違ってね。
さて、反論に困って
この流れを誰が断ち切るか見物だな。
230オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 17:59:20 ID:vfEbDV5W
スプーン使ったほうが楽というのなら、
自宅でも使うんだろ?
そしてスパゲッティーの食べ方はママに習ったんだろ?

231オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:04:43 ID:vfEbDV5W
グダグダ言っても結局は、
「昔からそうやってるしママに習ったから
そっちのほうが食べやすい。」
っていうことなんだろ?
232オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:23:52 ID:c+GJCUMC
>>228
スプーン食いは、スパゲティを食べる事が希だった時代は大人もしたけど
今は、一部の不器用さんしかしない食べ方。
大人でも自転車に乗れない人はいるから、それはそれでいいんだけどね。
233オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:47:52 ID:kofLvgzL
言ったとたんにもう我慢出来ないやつが出たかw
ママから教わったんじゃないよ。
外食でやってる人を見てなるほどと思って
自分もやってみたのが最初。
234オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:49:49 ID:vfEbDV5W
外食でやってる人を見てなるほどなと思って
自分もやってみてやりやすかったのか。
そうか、わかった。じゃあ、箸で食えよw
235オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:50:38 ID:vfEbDV5W
箸をください一言といえば、
絶対にどこでもだしてくれるぞ。
236オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:52:21 ID:kofLvgzL
>>232
大人で泳げない人 というのはよく聞くけど
自転車に乗れないなんて人は一人も聞いたことがない。
君がそうだってこと?
大人自転車補助輪と違って
大人スプーン併用は街に行けばいっくらでもいるから
比較対象にはならないよ。
237オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 18:55:06 ID:vfEbDV5W
「スプーンとフォークが一番食べやすい」
のなら、なぜスパゲッティーだけなんだ?
それとも、麺類はいつもフォークとスプーンで食うのか?
まさか、数多ある食い物のなかで、
スパゲッティーだけがスプーンとフォークが食べやすいのか?
238オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 19:01:21 ID:vfEbDV5W
全くお前らときたらいつまでこんなショウモないことをやっているんだ。
ホンと馬鹿じゃないのか?あ??お前ら馬鹿か????
わけ分からん書き込みばかりで飽き飽きだよ。
いい加減言い争いも左手スプーンで食い物をツンツンするのもやめれ。
239オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 19:39:53 ID:+b6/hw8+
だからスプーン使用はOLの手持ち無沙汰解消ツールだって。
昔は髪をクルクルいじりながら話しをしてたのが今はスプーン上でスパゲティーをクルクル。
彼女等は回してるだけでいつまでたっても食べやしねえ。
240オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 19:39:58 ID:uzvoCyWf
じゃあさ、先割れスプーン1個あったらスプーンもフォークもいらなくね?
やべえな、俺。マジやべえ、マジ。
241オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 20:24:04 ID:+b6/hw8+
スパゲティーは食べずらいって意識をみんな変えたほうがいいよ。
欧米人にとっては中華や日本食はフォークとスプーンで食べたほうが楽だと思うが
なぜか箸を使う。
しかも日本人より上手く使う。
彼らも最初は食べずらかったはずだが慣れるに従って普通になった。
なんか不思議だよな。 
242オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 20:51:13 ID:MsABT1v1
ハンバーガーなんて食い物は漫画ポパイの中だけでいい
243オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 20:53:59 ID:h3fWjxdQ
今日、フォークとスプーンで2〜3回クルクルしてまだ巻ききれて
いないのにそのまま口に持っていき、ずるずるぅ〜と啜って食べて
いるヤツを見かけたよ・・・いったい何の為のスプーンなんだか。
スプーンを使う必要ってあるんだろうか?
244オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 22:15:21 ID:iF9e4687
日本人はどうも食べ方に関しては無防備だな。
欧米では食べ方で階級、クラスがあからさまに解かってしまうため慎重だ。
欧米映画では食事のシーンは重要な意味を持つ。
食べ方でその人物の出自や経済的な背景をあらわす。
このスレでもよく例として出るが「ゴッドファーザー」でスパゲティーをスプーンを使って食べるシーンがある。
これはこの人物がイタリア南部(シチリア)出身、またはその末裔であることをあらわしている。
欧米では食べ方が重要な意味を持つのだ。
だが日本では食べ方に関しては無防備だ。
キムタク主演の「華麗なる一族」でのキムタクの食べ方は平民以下の卑しい食べ方だった。
どこが華麗なんだかわからない。
これは俳優が食べ方で階級を表すということを理解していないことが原因だ。
スパゲティーを食べるのにスプーンを使うのは構わないが、使うならそれなりの階級を意識した食べ方をしてくれ。
「ゴッドファーザー」でのクレメンツァの食べ方は格好いいぜ。
245オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 22:57:14 ID:VouO2UiB
スパゲティ以外の麺類は漬け汁が水っぽい。
適度に粘度があるのはスパゲティだけ。麺にソースをからめて
皿をからにできるのはスパゲティだけ。だから、スプーンですくうの
れす。別にいいじゃん。スプーン使ったってよぉ
246オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:08:04 ID:iF9e4687
スプーン使ったっていいけど上品には食うなよ。
みっともないから。
下品に食べてこそ格好いい。
そこを勘違いしてるバカが何人かいるな、ここには。
フォークは順手持ちだぞ、日本人には難しいけどな。
スプーンを持つ手は決して小指を立てるなよ。
そしてマフィアのように下品に食うべし。
カッコいい!
247オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:10:53 ID:kofLvgzL
>>234
箸だとすするでしょ?
まあすすらずに食べることも出来るっちゃ出来るけど
それなら最初からフォークスプーンで食べる方がずっと簡単。

いずれにしてもわざわざ
お店の人に頼んでまで使うようなもんじゃないな。
248オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:14:56 ID:kofLvgzL
>>238
でも簡単だし、お店が出すし、みんなやってるのに
どうして君はスプーンを使うことをそこまで嫌うの?
やっぱイタリアがそうだから?
249オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:33 ID:iF9e4687
自分はスプーン使うと簡単だから他人も簡単だって思うはずだっていう典型的な
思い込み野郎だな。
そう思っているのは自分だけかも知れないぜ。
世の中いろんな奴がいるんだよ。
250オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:43 ID:kofLvgzL
>>241
でも、なんで一般庶民の僕らが
食べ方に階級を意識しなきゃいけないの?
むしろ上流階級でもない人が
それを意識する方が痛々しいと思うんだけど。
そもそもフォークのみでの食べ方って
上流階級の食べ方なの?
イタリアではむしろ逆で一般庶民の食べ方だと思うんだけどね。
251オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:23:01 ID:kofLvgzL
>>249
え?そうなの?
ちなみに君はどう思うの?
片手でフォークのみより
両手でスプーン併用の方が難しい、
高度な技術を要することだと思っているの?
252オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:26:59 ID:kofLvgzL
きれいに手早く食べるなら
片手より両手の方が物理的にも絶対便利で簡単だと
思うんだけど。
こんなのに感覚的な個人差なんてないと思うよ。
253オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:30:49 ID:kofLvgzL
>>246
ゴッドファーザーは
パームオーバー(順手持ち)なの?
普通のペングリップだったと思ったけど。
254オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:31:39 ID:iF9e4687
>>250
だからよお、スプーン使う食べ方ってのにも格好いいのと格好悪いのがあんだよ。
格好いいのは下品に食べること、フォークもスプーンも順手持ち。
日本人は逆持ち。
これが格好悪い。
上品に食べようとしていてみっともない。
>>251
お前、質問がおかしいよ。
変な理屈こねるな。

>>252
何度言わせるんだよ。
それがお前の技術の限界なんだよ。
255オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:35:45 ID:iF9e4687
>>253
ゴッドファーザーVは確認していないが、TとUではデニーロはスパゲティーを食べていない。
食べているのはクレメンツァとテシオだけだ。
クレメンツァは典型的な南部の食べ方、テシオはなぜか右手をダランと下げて
フォーク1本で食べてた。
256オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:36:57 ID:iF9e4687
テシオは左手をダランと下げての間違いだな。
257オリーブ香る名無しさん:2007/06/09(土) 23:53:41 ID:kofLvgzL
>>254
ごめん、下品に食べるのがかっこいい
ってどういうこと?
やっぱ君が傾倒している
イタリアやチョイ悪とかがそうだから?

あと、どんなにフォークの技術があろうと
スプーンがあった方が便利なことには変わりない。
君もチョイ悪とかにかぶれて
変なヤセ我慢なんかやめて
スプーンを併用してみたらどう?
ほんとラクだよ。
258オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:02:48 ID:s2cIN/Pi
下品に食べるのは人間らしいってことさ。
堂々と食べている。
でも日本でスプーンを使ってる連中ときたら、スープが撥ねるのを恐れるキザ男、
上手に食べられないブキ男、相手が話しているときは退屈だからクルクル回して時間稼ぎ
するOL、そういう奴ばっかだ。

俺もスプーン使ってみたよ。
だけど面倒なだけだった。
なによりも両手を使うのが苦痛だった。
ラーメンではレンゲを使うのに不思議なもんだな。
259オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:11:58 ID:HCLORkvD
みんなスプーンで堂々と食べているよ。
堂々としていないのはむしろフォークのみ派でしょう。
イタリアや雑誌なんかの情報に過敏になってて
こんなにラクな食べ方を意固地に認めようとしない。
260オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:16:46 ID:PeDnyAxQ
ラクって、、、、ラクって、、、、、、
おかしいよ、、、おかしいよ、そんなの!!!!
261オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:17:31 ID:HCLORkvD
>>258
つまり君はソースが飛ぶのぐらいの事を恐れるなと
そんな服を着てくるなと 言いたいのかな?
君の主張は「下品な方が人間らしい」 じゃなくて
「男らしい」という感じだね。

不器用だからスプーンを使っている。不器用なくせに
無理してフォークだけで食べる人より全然いいし、堂々ともしているよね。
不器用なことは別に無作法ではないよ。
むしろそれをわきまえない方がよっぽど無作法。
262オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:19:39 ID:PeDnyAxQ
おれはむしろ左手スプーンがラクだと言い張るヤツは
皿の上と左手スプーンの違いにこだわりすぎとおもいます。
263オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:21:45 ID:s2cIN/Pi
だからラクな食べ方だとみんな思っているわけじゃないてことに
なんで気づかないかな。
スプーン使って堂々としてる人は、スプーンを使って食べるものだと思ってる人と、
スプーン使ったほうがラクだと思い込んでいる人だよ。
ちょっと練習すりゃあフォーク1本のほうがラクなのに。
まあそれも俺の思い込みかも知れないけどな。
264オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:22:08 ID:PeDnyAxQ
どんだけちがうっていうんだよ。
むしろスプーン上は不安定だろがぁよう
265オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:24:29 ID:HCLORkvD
>>260
何がおかしいの?
「ラクならなんでもいいのかよ!」ってこと?
そりゃいいに決まってるでしょ。
だからってその「ラク」をどこまでもポリシーとして追求する気もないよね。
だってそれはそれでラクじゃないもん。
だから出されたものの範囲内で適当にラクに食べる
箸がデフォの店なら箸で食べるしね。
わざわざ店員を呼んだりもしない。
だってそれこそラクじゃないじゃない。まわりの視線も含めて。
ことなかれことなかれ。みんなそうしているし、
スパゲッティーの食べ方というジャンルについてはそれでいいと思う。
266オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:24:56 ID:PeDnyAxQ
フォークの先は平らだろうが。
スプーンのくぼみのがクルクルしやすいって、
お前らときたらまったく、、。
267オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:30:08 ID:PeDnyAxQ
スプーンにホークを押し当てて、45°〜180°位ずつ、
ギュンギュンギュンって回すと、
そうするたびに、ホークの先がスプーンの凹に沿って
ギュンギュンギュンってなるの!!
そんなの、そんなの我慢できない><
268オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:34:37 ID:HCLORkvD
なに君たちの主張は今までは
「スプーン使うとカッコ悪い」だったのが
これからは
「フォークだけの方がラクだ!」に
切り変わるの?
269オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:34:42 ID:s2cIN/Pi
>>265
お前の人生もラクじゃないな。
俺は食べ方で苦労したことはない。
270オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:36:56 ID:HCLORkvD
>>269
なんだかよくわからん意見だね。
苦労したことがないなら
スプーン使った方がよりラクになるよ。
ぜひ君にも試してもらいたいな。
271オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:37:00 ID:s2cIN/Pi
>>268
スプーン使うなら下品が格好いい。
フォーク1本はラクだけどスプーン使って下品に食べるのもイタリアっぽくて好き。
272オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:38:22 ID:HCLORkvD
やっぱ「イタリア」なんだw
それが全ての指針なんだね。
273オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:38:42 ID:s2cIN/Pi
>>270
だからスプーン使ったほうがラクってのはお前の主観であって
誰もがラクだとは思っていないよ。
俺は両手を使わなきゃならないなんて苦痛だ。
274オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:40:59 ID:s2cIN/Pi
>>273
そうだよ、だから上品にスプーン使っているバカはイタリア人が言うように
バカにするのさ。
イタリア人がバカにするようにさ。
275オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:42:57 ID:HCLORkvD
そりゃすすったりソースのシミを着けていいなら
僕だってフォークだけの方がラクに決まってるよ。
君が言ってるのはそういうこと?
276オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:44:12 ID:s2cIN/Pi
俺はイタリア人がスプーンを使ってる奴をバカにするのも認めるし、スプーン
使って下品に食べるのも認める。
だけどスプーンを使って上品に食べるバカは認めない。
277オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:46:19 ID:s2cIN/Pi
>>275
だから何度言わせるんだ。
誰もがソースのシミを付けるはずだってのはお前の思い込みだ。
付けない技術があるってことになぜ気づかない。
278オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:46:26 ID:HCLORkvD
>>274
つまり君が崇拝してやまないイタリア人は
すすりもするし、ソースのシミが多少ついたところで気にしない
ってことなのかな?
279オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:49:44 ID:HCLORkvD
>>277
でもそんな練習なんかわざわざするより
スプーンがあった方がてっとり早いでしょ?
どうしてそのことに気付かない?
シミを避けるならフォーク1本の練習なんかするよりも
スプーン併用した方が近道でしょ?
だからここまで女性を中心に浸透したんじゃないか。
280オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:50:28 ID:3lNxyhWN
スプーンをかたくなに否定してる奴は
何らかの経緯で片手を失った障害者です。
許してあげて下さい、健常者の方々。
281オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:51:56 ID:PeDnyAxQ
そう言ってギュルギュルするわけかい??
282オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:53:49 ID:PeDnyAxQ
スプーン使うと跳ねないって、
何を言っているのか意味が分からない。
283オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:56:03 ID:HCLORkvD
フォークのみの技術を時間かけて習得するより
スプーン併用した方が今すぐ出来る
どうして練習なんかしてまでスプーン使うことを避けなきゃいけないの?
お店が出してるのに。
やっぱイタリアがそうだから?
ま、そうなんだろうね。
284オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:58:14 ID:s2cIN/Pi
>>279
>だからここまで女性を中心に浸透したんじゃないか。

これはお喋り中の手持ち無沙汰の解消ツールとして強力に浸透したな。
しかし早く食べることにしか意識がない男にはなかなか浸透しなかった。
最近は彼女がやってるからってやってみたらラクだったってのが多い。
お前らいままでどんな食べ方してたんだって問いたいね。
思いっきりススリ食いしてたんじゃないのか?
巻く以前にさ。
285オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 00:59:10 ID:PeDnyAxQ
キミは元々フォークだけだったんだろ?
いまさら何の練習をするんだい?
スプーンのほうがキレイに簡単に食べやすいというのは、
スプーンを使うときと使わないときで、
スパゲッティーのフォークへの巻きつき方に
違いがあるのかい??

286オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:00:38 ID:HCLORkvD
>>284
そういう人もたくさんいるだろうね。
だからいいじゃない。
いまはスプーン併用でちゃんと食べてるんだろうから。
287オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:01:08 ID:s2cIN/Pi
>フォークのみの技術を時間かけて習得するより
>スプーン併用した方が今すぐ出来る

お前の食べる技術の限界だな。
スプーン使用が正しい。
俺はお前のスプーン使用を認める。
お前とは対等だ。
288オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:02:33 ID:HCLORkvD
>>285
もちろん
大アリに決まってるじゃない。でなきゃこんな事書かないでしょ。
まさかそれを説明しろって言うの?
289オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:02:51 ID:s2cIN/Pi
>>286
ちゃんと食べてねーよ。
誰も下品に食べてない。
イライラする。
290オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:02:55 ID:PeDnyAxQ
やだよそんなの、、、、
291オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:03:40 ID:3lNxyhWN
>>284
他人には主観とか思い込みとか言うのはまさに自分への投影だな。
フォーク一本槍もスプーン大回転も、
ここにいる奴は彼女なんかいた試しがない
292オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:04:26 ID:HCLORkvD
>>287
もともと、というかずっと前から
僕は君とは対等だと思っているよwww
293オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:05:29 ID:PeDnyAxQ
>>291
そういうこと言うな。
294オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:06:47 ID:s2cIN/Pi
スプーン使うなら下品に食べること。
フォーク1本なら女々しく食べること。
これ以外は認められない。
295オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:08:38 ID:PeDnyAxQ
もうパスタ食うのやめるわ。
296オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:10:07 ID:3lNxyhWN
>>295
そんなこと言うな。
297オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:11:29 ID:s2cIN/Pi
なに言うてんねん!
これからやないか!
ほな、行くで!
298オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:12:32 ID:PeDnyAxQ
アッー!
299オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:13:42 ID:s2cIN/Pi
>スプーン使うなら下品に食べること。
>フォーク1本なら女々しく食べること。
>これ以外は認められない。

自分でツッコむのも何だが、日本では逆だからな。
悩ましいことよ。
300オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:15:39 ID:3lNxyhWN
>>299
悩んで無いでイタリア移住しれ
てかリアルイタリアもそんな妄想に合致しないけど
301オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:18:14 ID:s2cIN/Pi
ほんと南部イタリアのスプーン使いは格好ええで。
あれなら俺もスプーン使いを認めるんだが。
日本では小指が立ってる女々しい奴ばっかりで・・・。
302オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:22:29 ID:PeDnyAxQ
がんばれ。オレもボヘミアン目指した頑張るわ。
303オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:23:36 ID:PeDnyAxQ
オレのオレをオレオレしてください。
304オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:25:33 ID:s2cIN/Pi
そうやな、お互いがんばろうやないけ。
俺もあの下品さを習得せなあかんな。
そうやとスプーン使うってことやないか。
こりゃ、いかーん!
俺はフォーク1本野郎や!
305オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:27:44 ID:HCLORkvD
フォーク派はなんかもう支離滅裂だね。
306オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:38:24 ID:s2cIN/Pi
先代のオヤジがよう言うとった。
ヤクザとマフィアは似てるようで実はまったく似とらんとな。
ヤクザはフォーク1本でズルズルやけどマフィアはスプーンでクルクルや。
どちらも下品やけどまったく違うわな。
そやけどこの間若頭はスプーンでクルクルしておったわ。
わいは目を疑ったで、スプーンでクルクルって・・・。
しかも小指立てておった。
マフィア式でのうてヤクザ式や。
世代交代ってことかのう。
スプーンクルクルじゃあ、わいの時代ももう終いで。
307オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:49:32 ID:HCLORkvD
>>282 >>285

ソースにもよるだろうけど、水分油分の多いものは
下に、つまり皿の底に溜まりやすいでしょ?
だから食べるならなるべく下部の方から食べたい。
だけど麺を下部から引き上げる段階で他の麺の重さに引っ張られて
フォークからほどけ落ちる場合があるでしょ。
その時にソースが跳ねるケースが多い。
そうならないように麺を下部からではなく上部、つまり
うわずみをすくうようにすればその危険は少ないけど
ソースのからみが薄い部分を食べることになり、
食べ進むと逆にソースが多くなる。
そして巻き終えて口に運ぶ段階でもフォークからほどけ落ちる場合があるだろ。
この時にもソースが跳ねる確率は高くなる。
スプーンを使えばほどける麺ほどけない麺を低い位置でふるいにかけることができるし、
フォークを水平にする段階にスプーンで麺をホールドすれば
ほどけ落ちる確率も低くなる。
そして垂れ下がった部分の長さを最小限に留めることができ、
麺先の踊りも減り、衣服も口のまわりも汚れにくくなる。
ソースを飛ばさず、口のまわりもきれいに食べる事を目的とした場合には
スプーンを使わない時に比べて何倍も簡単かつ効率がよい。

わかったかな?
308オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:52:14 ID:s2cIN/Pi
っとことで仁義なき戦いだったわけだが、マジで下品食いが格好いいと思ってきた。
今日の昼食はスパゲティーにしてスプーン、フォーク順手持ちで食べてみようかな。
難しそうだけど。
お店でやったら誰か褒めてくれるかな、イタリアっぽいって。
309オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:54:38 ID:s2cIN/Pi
>>307
てめえみてえなオカマ野郎の説教なんか聞きたくねえんだよ。
男は黙って下品食いだよ。
悔しかったらやってみな。
同じスプーン食いだしな。
310オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:55:02 ID:R2dnRr+u
>>306
ヤクザとマフィアじゃ根本的に国が違う
311オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 01:57:19 ID:HCLORkvD
>>309
ふーん、じゃあ君としては
「スパゲッティーは男の食いもんだ!」てことなわけね。
でもそんな意見じゃあ 一般化するのは無理だろうね。
312オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:00:51 ID:s2cIN/Pi
またオカマな反論しやがって。
下品食いが一般化するのが俺の夢。
格好いいなあ。
もちろん俺はそんな奴らは無視して女々しくフォーク1本食いですよ。
当たり前でしょ。
313オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:01:19 ID:HCLORkvD
>>308
フォークのパームオーバーならわかるけど
スプーン順手持ちっていうのはおかしいし
やりずらいんじゃないかな?
314オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:04:20 ID:3lNxyhWN
>>312
そんなに下品が良いならフォークさえ使わず
犬食い極める事をオススメする
315オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:05:10 ID:s2cIN/Pi
イタリアですよ、伊太利亜。
イタリアに詳しいんでしょ!
316オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:05:11 ID:HCLORkvD
>>312
やっぱあれですか。イタリアンなチョイ悪チョイ下品ていうのがオシャレで
それやりゃ女食えるとでも思っているわけですか。
痛くて恥ずかしいね。
女が一番引くパターンなのにね。
317オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:07:27 ID:s2cIN/Pi
>>316
馬鹿ですか。
チョイどころか、思いっきり下品に食べるんですよ。
これが格好いいんですよ。
そこまで上手くスプーン使わなきゃだめ。
中途半端なチョイ悪なんて格好悪い。
318オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:08:45 ID:HCLORkvD
>>317
思いっきり下品にって
でも君もすすりはNGなんでしょ?それもおかしいよね。
319オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:10:23 ID:3lNxyhWN
>>317は初めてミートソースを食って
ほっぺたまでソースまみれ、
前かけなんか洗濯しても綺麗になるのか不安な
幼児みたいな食い方がお好みか
320オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:10:59 ID:s2cIN/Pi
言っとくけど、伊太利亜マフィアみたいに下品に食べるのは難しいぞ。
日本人には無理だろうな。
日本人は下品にというとほんとに下品になっちまう。
下品で格好いいってのは難しいもんだ。
欧米の俳優はそこらへんがわかってるわけで。
ああ、やっと戻ってきた。
321オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:11:36 ID:R2dnRr+u
パスタの食い方で女落とすんだったら女のレベルに合わせて先に動けばいいんじゃね
パスタ食いなれてないんだったらこっちが先に箸頼んだり
322オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:11:57 ID:HCLORkvD
それとも豪快にズズーッてすするんですか?
その下品なワイルドさが逆に
猛々しいドカタや汗臭いスポ根こそが女を狂わせる 的な発想ですか?
323オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:13:19 ID:s2cIN/Pi
俺はススリはOKじゃないよ。
ヤクザはススリはOKだけどマフィアはススリはNGだ。
ちなみに俺はフォーク1本女々しい派だから間違わないように。
324オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:13:52 ID:HCLORkvD
>>323
君は一体なんなんだw
325オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:15:35 ID:s2cIN/Pi
>>322
お前みたいのが日本人に食べかたを下品にしているんだよ。
ワイルドだとなんでズズーッてススらなきゃいけないんだ。
他に下品な食べかたできないのか?
326オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:15:59 ID:HCLORkvD
豪快に食べてアルマーニの服でも1回しか着ないから
シミなんかついても全然OK的なセレブ感が女を酔わせる 的な
発想ですか?
327オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:19:42 ID:s2cIN/Pi
俺はあのスプーン使った下品な食べかたに憧れるが、簡単には真似できないんで
フォーク1本で女々しく食ってる。
だからスプーン使った女々しい食べかたする奴が許せないんだよ。
下品な食べかたもできない奴がスプーンを使うじゃねえってな。
スプーン使いは10年早いんだよ。
328オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:22:53 ID:HCLORkvD
>>327
ずいぶんと主張が変わったねえ。
だいたい食べ方に憧れるなんて考え自体がとってもキモいと思うよ。
誰も君の食べ方なんて見ていないよ。よほど下品な食べ方をすれば別だろうけど。
329オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:26:23 ID:3lNxyhWN
あのさ、水差して悪いんだけど、
テレビで芸能人がなんか食べる時
舌がベロッとでる奴いるじゃん?
最高下品で気持ち悪くね?
330オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:26:52 ID:HCLORkvD
そうだね
331オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:26:56 ID:s2cIN/Pi
下品な食べかたもできない奴が粋がってスプーンを使うのはお笑いさ。
できない奴はおとなしくフォーク1本で女々しく食ってろってんだ。
だから俺は未だにフォーク1本さ。

ああ適当に暴走してみたけど憑いてくる奴がいるんで面白かった。
明日は違うキャラで参戦するんでみんなよろしくな。
ほいじゃ、おやすみ。
332オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:28:54 ID:HCLORkvD
ほんといきあたりばったりの超テキトーな暴走だったね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:29:42 ID:R2dnRr+u
>>327
ゴットファーザー見たから気持ちはわかる
国の違いとと言うかイタリアでは箸を使いこなしてる方がかっこいいと思われるかもしれんし
334オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:30:52 ID:HCLORkvD
ま、結論から言うと
今時フォークのみにこだわる人はID:s2cIN/Piみたいな
異常人格者が多いってことだね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:31:42 ID:3lNxyhWN
結論:一本箸で食える奴が一番下品でかっこいい
336オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:33:23 ID:HCLORkvD
いまどき下品がカッコいいって発想が
本当に痛々しいよね。女が一番引くパターン。
337オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 02:37:09 ID:HCLORkvD
>>331
>ああ適当に暴走してみたけど憑いてくる奴がいるんで面白かった。
>明日は違うキャラで参戦するんでみんなよろしくな。

まともな討論じゃ反論に困ったもんだから
「今までおれは遊んでたんだぜ」って言い訳するのが
一番カッコ悪いよね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 04:43:38 ID:yhkYsL4j
左手にワイングラス、右手にワインボトル(実生活では大五郎)は、
暴走しすぎだろ。
ほんとに今まで、飲みもの全部左手だったのか?かなり妄想激しいんだなぁ。
339オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 08:09:02 ID:FHrcgPEK
右手に煙草、左手にグラスだろ。
340オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 10:07:10 ID:yhkYsL4j
>339
それもかなりやばいぞ。まだ逆のほうがマシ。
341オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 13:15:47 ID:1JX9qEaH
今どきフォークのみに執着してるのは
バブルの幻想をいまだにひきずってるやつ以外考えられないだろ。
フェラーリ、アルマーニ、ヴェルサーチ
イタリア人はスプーンを使わない。
車もブランド品も手が届かなくなってしまった今、
スパゲッティーをフォークのみで食べることが
彼らのプライドであり
唯一のイタリアとの接点でもあるわけだ。
いつかの復活を夢見ながら。。。。。
342オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 13:29:49 ID:Wjfawnc3
箸でもスプーンでもフォークでも何でもいいんだけど
クチャクチャ口開けて喰うのは止めてくれ。
343オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 15:18:40 ID:gUBRNMHS
最初にスプーンを使うのが正しいマナーだと間違えちゃったんでしょ
スプーンは上手に食べることの出来ない人の補助具
使うことは何も問題がない が フォークだけで食べるのがフォーマル
344オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 15:28:58 ID:yhkYsL4j
パスタは本来家庭料理だから、フォーマルな料理じゃないよ。
ペペロンチーノなんてお茶漬けみたいなものだ。
ただし、今じゃすっかり定着しちゃったから、フォーマルな店でも出てくる
事があるってだけ。それもロングパスタとは限らない。
そんな店行く機会、滅多にないだろ。どこでもフォーマルは、滑稽だよ(笑)
345オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 16:10:07 ID:Ij+mn9GF
>>343

>「フォーマル」!

ギャハ!
wwwwwwwwwwwwwwwwww
「通」とか「粋」とか言うならまだわかるが

それはそれでスプーン併用の勘違いに
匹敵するド勘違いだな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 16:58:26 ID:DGmX0vzm
ちいさくクルクルしてソースと一緒に口に運ぶとオイシイよ
スプーン@左手
フォーク@右手はクルクルするだけ
ナイフは右手に持って切るだけで口には運ばない。
フォークも右手で持つときは口に運ばない。
347オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 21:25:20 ID:/scEKcnM

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
348オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 21:28:05 ID:PeDnyAxQ
またコピペが?
みっともないなあ。
349オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 22:23:22 ID:CgE6xZCV
今日ケーブルTVの旅チャンネルでシチリア特集をやっていた。
南部特有の下品食いを期待したんだが、あれだけの観光地でもスパゲティーに
スプーンは出されないのな。
食器具がフルセットされているレストランでもスプーンはなかった。
肩透かしだよ。
マフィアの地だぜ、なんか納得できないな。
どう見ても日本生まれで日本育ちのイタリア人がガイドしてたけど、さすが
スパゲティーはトップから食ってたな。
巻きは慣れてる感じで上手かった。
だけどあいつ話せるイタリア語は「ボーノ」だけじゃないのかな。
350オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 22:38:21 ID:CgE6xZCV
>>345

お前が勘違いしてるだけだろ。
お前みたいな半可通が一番みっともない。
351オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 23:32:57 ID:Ij+mn9GF
>>350
こちとらお前みたいな
「通」「オタク」じゃないんだよ。
なにが南部の下品食いを期待だよ。
笑わせるなって
そんな気持ち悪い趣味
恥ずかしくて人に言えねーだろ?
「僕はスパゲッティーのかっこいい食べ方を
いろいろ研究するのが趣味なんだ。
だからテレビでイタリア特集があったら
向こうの食べ方を研究するために必ず見るし
いつも他人の食べ方はチェックしてる。もちろん君のもね。」

言えねーよなー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 00:52:27 ID:tP0/X886
トマトの果肉が沢山入ったミートソースとかボロネー是なんかはスプーンあったほうが果肉を頬張れて旨く感じるに
353オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 01:53:48 ID:MjkRolaf
ぶっちゃけあった方が便利なパスタはあった方が良いし、無くて良いパスタは無くていいよな
勿論基本は「どうでも良い」だし、私生活でテレビ見るたびにそんなとこ着目しちゃう程
思いつめてるのは脳ミソの無駄遣いだな。
354オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 02:07:32 ID:Txov16a9
サーフボーイ買いたいんだけど金無いから昔買ったロデオボーイの上に乗ってたら壊れた。
この部屋、天井低くね?
355オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 09:55:31 ID:HbsLqPs/
イタリアで比較的スプーンを使うのは、北部の都市だよ。
南イタリアの田舎だと、スプーン拒絶する爺さんとか出てくる。
日本の鮨だって、鮨は手で食べるもの。箸は邪道って言うのは相当頑固
な人でしょ。もしアメリカ人がいってたら笑っちゃうよね。
356オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 09:56:17 ID:8I6rpxup
アメリカ人乙。
357オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 09:58:02 ID:8I6rpxup
握りは手のほうが食べやすいですよ。
358オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 11:19:39 ID:hNZbA2Il
ラーメンどんぶりに入ってるスープスパは食えない。
スープパスタなら頼む。
359オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:17:59 ID:e6iv9WWl
>>353

>ぶっちゃけあった方が便利なパスタはあった方が良いし、無くて良いパスタは無くていいよな
>勿論基本は「どうでも良い」だし、私生活でテレビ見るたびにそんなとこ着目しちゃう程
>思いつめてるのは脳ミソの無駄遣いだな。

これが人によって基準が違うから揉める。
あんたも書き込んでいるなら気にはなっているんだろ。
「どうでもよい」ならマナーやらなにやらも必要なく、ナイフとフォークで
細切れにして食べてもよし、グッチャグチャにして手で食べてもよし、寝て
食べてもよし。
そういうと最低限のマナーはあるだろうって言うやつがいるが、その最低限基準が
人によってバラバラ。
育ちや価値観の違う連中が集まって罵倒し合いながら楽しんでいるのさ。
360オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:26:54 ID:hijycXIb
要するにヒマ人の集いって訳だな
361オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:37:46 ID:e6iv9WWl
>>351
だから日本人は無防備だっていうんだよ。
食べ方にまったく自覚がない。
それでいて下品に食べている奴を見ると下品でいやだと言う。
そういうお前も下品だって。
自分が見えていない。
特に最近は食に対する躾が緩んできたからまあ食べ方は色々だ。
マナーと食器具の使い方は完全マスターだが下品な食い方するやつはごまんといる。
362オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:41:23 ID:otgrxR6w
>>359
>「どうでもよい」ならマナーやらなにやらも必要なく、ナイフとフォークで
>細切れにして食べてもよし、グッチャグチャにして手で食べてもよし、寝て
>食べてもよし。

すぐにそういう実社会にそぐわないバカな極論を持ち出してくるところが
フォーク派の限界w
反論に困ってそういう事しか言えない事情はよくわかるがなw
363オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:53:55 ID:8I6rpxup
ちょっと待ってくれ。
364オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:55:40 ID:0Md6FNS0
>>361
日本人が外国に比べて無防備だとして
それのどこがいけないの?
日本の中で問題無ければそれでいいんじゃないの?
一体なんのために日本人全体がおまえみたいに
かっこいい食べ方を追求しなきゃならんの?
これからは国際化が進むからってか?
食べ方がかっこ悪いとビジネスシーンで
不利になるってか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
365オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 23:58:25 ID:8I6rpxup
あー、あー、ちょっと待ってくれ。
366オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 00:01:24 ID:KsJe1jO+
このスレが削除されないように
もう少し有意義な議論をしたらいいかと思います。
以後wwwwwwwww禁止どぇs
367オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 00:12:12 ID:5QVFCFIq
>>364

あらっ、ひらき直ちゃった。
スプーンがひらき直っちゃだめでしょ。
ひらき直りはフォーク1本の専売特許。
368オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 00:26:34 ID:a6pJ7TmX
どう開き直ったのかわからんな。
もともとそういう意見だろ。
369オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 00:32:36 ID:5QVFCFIq
それにしちゃあ、ウンチクをなんだかんだとご披露してたな。
マナーにもうるさかったし。
人には自由にしていいと言いつつ、自分の許容範囲を超えると下品と言う。
そこの許容範囲の境界線ははっきりさせとかないとこの手の話しはいつまでたっても
噛みあわない。
370オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 00:53:06 ID:OfwuXNx9
簡単だろ。
実生活の中でよく見るパターンに絞ればいいだけの話。
寝て食ったり切り刻んだりするやつなんて
実際いやしないんだからさ。
371オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:10:28 ID:GWCwsaQU
スプーンは実生活の中でよく見るパターンは全部許容範囲だろ。
しかし許容範囲は食べる店によって変動する。
高級、値段が高くなるに従って許容範囲はどんどん狭くなる。
なんかおかしくないか?
正直言ってしまえば「こんなにお金払っているのになんで
あんな食べ方している人がいるの?」だ。
372オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:13:00 ID:OfwuXNx9
しかし何度言えばわかるんだろーねー。
とにかくラクに食いたいのよ、ラクに。
ただ手数が少ないラクなんじゃなくて
精神的なストレスも含めたラク。
箸わざわざ頼んで周りから白い目で見られるのはラクじゃないだろ?
それに箸はすするだろ?
フォークだけで食ってソース飛ばさないように神経使うのもラクじゃないだろ?
イタリアがどーのこーのなんてことを除けば、
出されたスプーン使って両手で巻くのが一番簡単なんだよ。
フォークの技術に関係なくな。
373オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:20:48 ID:OfwuXNx9
高級店なんてどーせ2、3口で終わるんだから
フォークだけで食うよ。
わざわざスプーン頼むのもめんどくせーし
店がこだわってんのがわかるから
スプーン使うのは精神的に疲れるだろ?
スプーンが出る店ってのはこだわりがないんだよ。
だからこっちもこだわりなんか持たずに
ラクに食えばいいのよ。
簡単な話だろ?
374オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:32:37 ID:N8/R7hrU
プリモ・ピアットが2、3口のリストランテなんか無いよww
375オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:33:14 ID:GWCwsaQU
話が摩り替わってるぞ。
俺は他人に対する許容範囲のことを話しているんだ。
お前のラク話は何回も聞いてるのでどうでもいい。

376オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:40:48 ID:OfwuXNx9
要はTPOだ TPO
ファミレスでフレンチのテーブルマナー語ったり
給支のサーブがどーのこーの言うのは
滑稽だろ?
回転寿司で手で摘むことにこだわるやつって滑稽だろ?哀愁さえ感じるだろ?
それと一緒だ 一緒。
スプーンが出る店で使わないやつには
哀愁を感じるよ。
フォークのみで食べることにこだわればいいのは
イタリア行った時や、日本でもスプーンが出ない店に行った時だけでいいんだよ。
それが一番ラクなんだからさ。
377オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:45:53 ID:OfwuXNx9
>>374
残念だが、君が行ってる店はボリ系なんだな。
セコンドこそがメインであって
プリモがそんな大量に出ることはない。
378オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:47:43 ID:OfwuXNx9
>>375
もうちょっと詳しく
かつマジメに説明しろ。
379オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:48:07 ID:N8/R7hrU
>>377
すごいバカ発見
あんまり知ったかしない方が良いよ、国外にでた事無い人は
380オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:52:00 ID:OfwuXNx9
海外は別だ。
食べる量が根本的に違うんだから。
381オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:52:56 ID:GWCwsaQU
なんか話がずれてるな。
お前のラク話はもういいよ。

まあお前も根本的な考え方はフォーク1本と変わらんな。
ちょっとカッコつけてひねくれてるだけだ。
382オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:54:12 ID:OfwuXNx9
あと食べる時間が日本とはどえらく違う。
揚げ足をとったつもりのようだが
残念だったな。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 01:58:16 ID:OfwuXNx9
>>381
もうちょっと詳しく
かつマジメに説明しろよ






と、言ったはずだ。
384オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:01:08 ID:N8/R7hrU
>>380>>382
( ゚Д゚)ポカーン
揚げ足も何も日本だって主食はちゃんと出るんだろ?むしろ炭水化物食民族なんだから。
日本の三星とか行った事無いけど
385オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:08:16 ID:OfwuXNx9
>>384
おまえ前提を海外に移したり
日本に戻したりテキトーだな
くだらん 無視!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:15:36 ID:OfwuXNx9
>>381
ラク話はもういいってのは
「納得した」ってこと?

じゃあ
こだわりのない店で
お客が一方的にこだわりを持つことは
滑稽で哀愁って話についてはどお?
ま チョーかっこ悪いってことなんだけど
納得した?
387オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:15:37 ID:N8/R7hrU
>>385
ハァ?俺最初リストランテとは行ったが、
トラットリアともレストランとも洋食屋とも言ってない。
その後お前が海外の事については無知って言うから、
わざわざ日本の話にしてあげたんじゃん?
やっぱ頭弱いんだぁ
388オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:17:55 ID:OfwuXNx9
>>387
ふーーん
それはよかったね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:23:43 ID:N8/R7hrU
無視は?糞虫さん?基地外さん?池沼さん?DQNさん?無視は?
390オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 02:37:52 ID:OfwuXNx9
お前 気持ち悪いやつだね
なにが

「プリモ・ピアット」

だよ
笑わせんなよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 17:25:24 ID:hkZaAJ0H
スプーン使いと昼飯食った
皮肉で「しゃれてますね」て言ったら、「そうだろ!」とマヌケな返事を返してきました
392オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 21:50:24 ID:cgJudn8j
日本国内ではスプーンを使うことを許可します
393オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 21:58:02 ID:+q26xoMq
>>391
まあこういうわけ分からん人を見下したところがあるやね、このスレの一部の住人は
394オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 04:16:47 ID:X2NVqTqk
フォーク1本使いと昼飯食った
皮肉で「イタリア人みたいでかっこいいですね」て言ったら、
「そうだろ!」とマヌケな返事を返してきました
395オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 10:20:55 ID:f1QVB4hl
右手にフォーク、左手にはワイングラス。
みんな覚えてね。
396オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 10:34:25 ID:b1Qrg+Vh
イタリアンなんて一部の高級店除けば庶民の店じゃね?(少なくとも中級以上の家庭なら)

値段もちょっと洒落たファミレスくらいだし

俺から見たら牛丼の食う時に箸の割り方気にするやつとかとかラーメンはスープから飲むべしていってる奴くらい貧乏臭いんだが…
(イタリア人がそう言ってたら滑稽だろ?)

パスタ料理なんて手軽な家庭料理じゃん
オリーブオイル、唐辛子、ニンニク、トマト、チーズや適当な野菜や魚介類、肉あればいろんな種類が出来るし

焼きそばとか炒飯みたいなもん

ペペロンチーノなんてお茶漬け感覚だからな
397オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 12:21:23 ID:8gkbvM2+
イタリア南部流が通ぶってるのはおかしいな。
北部が独立運動起こしたのも理解できる。
398オリーブ香る名無しさん:2007/06/13(水) 14:16:22 ID:GltKSpkU
>>397
いやいや そういうわけじゃなくて
フォーク派が南部を通としているのは
ゴッドファーザーでのスプーン使用、というマイナス材料を
なんとかして自分らに都合よく正当化させるために
無理矢理こじつけた
でっち上げの仮説に過ぎないのさ。
399オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 08:53:56 ID:Z10UNrV+
偶然このスレに出会い、色々とググッてみたが、スパゲッティを
食べるのに本来スプーンを使わない、という事を初めて知りました。
大ショックです……。
400オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 21:13:33 ID:GTeyOYbV
よかったじゃん。ひとつ賢くなれて♪
401オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 22:40:02 ID:TZwhvcCN
イタリアでかなり高級なリストランテや普通の地元の人でにぎわうトラットリアに何度かいってきたけど
イタリアでは高級なリストランテでも給仕が皿を片付けたりしながらでかい声で「buono!?」て話しかけてくるし
トラットリアなんかだと店員のおっさんは客が若い女だとジェスチャーを交えて大げさに求愛のようなことをしてくる。
おしゃれといえばおしゃれだけど形を気にしたり、音を立てたりするのを気にして食べるのはかえって無作法という雰囲気なんだよ。
あと普通のリストランテではスパゲッティ類にスプーンはつかない。
ローマとナポリのトラットリアではスプーンがついてきた。お行儀なんて気にして店の雰囲気を壊すのが一番の野暮。
402オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 01:21:55 ID:kBrP8hlp
スパゲッティはすすらない
スプーンを使わない
そんくらいでいいんじゃない?
403オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 03:06:39 ID:G1MResRl
>402
なに一つ理解出来なかったのか?
セレブクラスの晩餐会ですら、左手にワイングラス持っても誰も気にしないぞ。
食事中に煙草ぶかぶか吸う奴もいりゃ、女口説くのに夢中な奴もいる。
スプーンどうこうなんて全く関係ないのさ。
404オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 07:20:23 ID:KyF3z5/l
そうだな。
あいつらトイレからでてくるとき
誰も手を洗わないんだから、
お尻なんて拭いてないに決まってるよ。
405オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 09:10:38 ID:/sD6hHQ2
スプーン使いと昼飯食った
皮肉で「お洒落でかっこいいですね」て言ったら、
「そうだろ!」とマヌケな返事を返してきました
406オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 09:49:31 ID:G1MResRl
>404
女好きな奴ってのは、そういうとこは気を使う。もてなくなっちゃうからな。
でも、細かいマナーなんざ気にしない。小煩い男は嫌われるかんね。
君みたいな、わがままガキは、一番嫌われるぜ(笑)
407オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 11:46:52 ID:eoPjpbdn
「スパゲッティはスプーンを使って食べるのがお洒落」
もかなりイタイし
「スプーンを使うのは勘違いマナー」というのも痛すぎる。
痛さを競うスレだから「そんなこと気にするのはヤボ」て正論は要らない。
408オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 17:35:35 ID:cfeaT+Gi
>>407
正論も言えないこんな世の中じゃ
409オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 00:19:43 ID:m0xYLh/Z
>>407
眼からウロコ。
そうだよな、痛いのを競ってんだよ。
だからここの常連のスプーン野郎は「スプーン使いはお洒落」とも言わないし、
「スプーンを使うのはマナー違反とはどこにも書いてない」と、どうでも逃げられる
物言いをする。
逃げを用意しといて正論は絶対言わないわけだ。
410オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 00:27:50 ID:m0xYLh/Z
今日の「チューボーですよ」はナポリタン。
最後の試食でゲストの加藤ローサだけがフォーク1本。
堺と小林麻耶はスプーン使い。
対比して見ちゃうとスプーンはやっぱみっともないな。
女のローサが手繰り食いで男の堺がチマチマ食いじゃあなあ。
後で調べたらローサの父親はイタリア人なのな。
だけどローサは家で食べてるそのまんまであんまり綺麗な食べ方じゃないな。
411オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 02:40:40 ID:6D8flwwK
>>409
なんだかよくわからんが
正論ならずっと前から言っている。
キレイに食べるのに便利でラクだから。
これ以上の正論はないだろ。
フォーク派の正論は
イタリアっぽくてかっこいいから
なんだろ?www
412オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 02:52:32 ID:6D8flwwK
正論どうしをぶつけあうと
フォーク派の主張がいかに軽薄で説得力に欠けるかが
浮彫りになるよなwww
413オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 03:21:27 ID:gQYODREy
>>411
両手使って必死に食うのが便利で楽か。
不器用だなぁ。
414オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 03:29:01 ID:6D8flwwK
>>413
やせがまんして出されてるスプーン使わずに
噛み切ったり 服にしみつけたり のろのろ
片手で必死に食うやつよりはマシだけどなwww
415オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 03:56:10 ID:qkeOD/JT
>>414キミが片手で食べようとするとそうなっちゃうのか。
ならもうスプーン使うしかないな。カワイソウニ。
416オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 04:57:05 ID:EfXFuBFF
>>415
こういうのは痛いよな、器用とか技術云々の前に、物理的にどっちが楽かを無視してるだけだからな。
器用な奴が器用にスプーン使ったほうが合理的って事を考えられない思考なんだろな。
417オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 05:01:08 ID:iB0VtkzL
イタリア人の感覚だとそれで女をよろこばせられれば手掴みで食べるのもありなぐらい。
上品に振る舞って盛り下げる奴のがマナー違反
418オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 08:14:23 ID:KYjTcho6
フォーク1本でもスプーン使っても自由だけど、フォークしか出てこない
高級店やフォーマルな席でスプーンを頼むのは恥ずかしいから控えるべき
(子供は別)
419オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 08:54:19 ID:GS/HXcvL
ご飯だって両手で食べてるのに
まさかあなた「茶碗持たない派」?

行儀が悪いわ
420オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 14:39:06 ID:KYjTcho6
茶碗持つのと持たないのはフォーク1本とスプーン併用とは関係ない。
まさかあなた「皿を持って食え」と?

頭が悪いわ
421オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 15:54:59 ID:6D8flwwK
いやいや関係あるね。きみバカですか?
食器を持つ持たないじゃなくて
片手両手の問題。きみバカですか?
422オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 17:44:52 ID:KpIHykcf
皿を持って食え?w
ほんとに馬鹿だなあ
423オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 17:49:51 ID:6D8flwwK
茶碗持たないんだ。
ばーっかだよなー
424オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 17:58:17 ID:F2LmgmWU
そろそろフォークすら使わない超絶テクニカル犬食い一派が現れそうだな
425オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 18:15:52 ID:KYjTcho6
>>421
お前の方が馬鹿だろうがフォーク一本で食ってるやつは茶碗持たないと
でも?
スープ飲むときは常に両手使うのかよw
変なたとえするからややこしくなるんだろう?
要はフォーク一本だろうが、スプーン併用だろうがカジュアルレストラン
ならどちらでも自由。高級レストランではフォーク一本が常識だろ。
フォーク厨は痛いと言ってるが、スプーン厨もかなり痛いな。
426オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 18:32:30 ID:XfRCjaoy
学生の時、学食で皿を手に持って口にあて、フォークでかき込んで、飲み物のように食べていた男は実在した。
427オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 18:42:51 ID:qoxxPOWK
昨日の厨房ですよ、でナボリタンが題材だった。堺などがフォークとスプーン使って食べるなか、イタリア人の父を持つ加藤ローサだけはフォークだけで食べてたなあ。
428オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 18:45:32 ID:yqvYITKe
「恥ずかしいから」という
理由とも思えぬ理由で「控えるべき」とまで言い切っちゃう発想のほうが
心底恥ずかしくないのかねえ?
429オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 19:20:05 ID:gQYODREy
>>428
ジーンズのファスナーを開いたままだと、風通しが良くて気持ちがいいから
といって、恥ずかしい着こなしだから、そういうのは控えるべきだよ。
430オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 19:32:24 ID:KYjTcho6
>>428
君がそう思うなら、どうぞご自由に高級店やフォーマルな席でスプーンを
出してもらってください。
君の連れが恥ずかしがるかもしれませんが、それは君の自由ですからね。
431オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 23:46:44 ID:EfXFuBFF
要するに出ない店では使わない、出る店では使っておk、何度目だろうねこれ言うの
432オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 02:17:46 ID:Fdk/RnmY
いや高級な店でもスプーン出す店もあるし。
つかうのもつかわないのもそれ自体恥ずかしいことでもお洒落でもなんでもないよ。
スパゲッティに夢見すぎ
433オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 04:56:05 ID:jkOWYhsh
>>432
ウェイターに、心の中を見透かされちゃったって事か。
可哀想に。
434オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 08:36:24 ID:JGS8hV0f
じゃあフォーク派としても
スプーンが出る店で使うぶんには
OKなんだな?
それでいいんだな?
435オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 10:41:23 ID:GcLW69nl
食事なんておいしく食べれれば言い訳で
スプーンが恥ずかしいから控えろとか言ってる奴は
ただの馬鹿にしか見えないわけ
それも俗物根性まる出しのね。

どっちが下品なんだか、おかしくってしょうがないよ
436オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 17:48:47 ID:K6a0fkdH
たとえば日本にある高級店で「箸ください」っていっても出てこなかったり
ウェイターが鼻で客を笑うようならそれは絶対に高級店ではない
それは高級店のふりをした最低の店だ
なんでスプーンごときで恥ずかしいなんて話になるのかさっぱりわからない
437オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 18:22:41 ID:+Apo7xBq
だったら自由にスプーン頼めばいいじゃん。
「俺はスプーン無しでは食えないからフォークしかでない高級店でも必ず頼む!」
で済むことだろ。

何必死になってんだか・・・気にしてるのは自分本人だろうが!!
スプーンが恥ずかしくないんなら堂々としてろ!!!
そしてどんな高級店だろうが上司や相手先との会食だろうが、結婚式場だろうがスプーンを頼め!!!
438オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 20:16:26 ID:rFcewHTu
どうせなら両手にスプーン握れよ。
超便利!
439オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 20:43:28 ID:LybjbcLX
フォーク厨がファビョりだしたw
440オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 21:17:16 ID:JGS8hV0f
>>437
だったらこんなところに
下らねー事たれ流すな!!!
441オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 22:02:46 ID:CyTo3K4f
フォーク1本じゃなきゃだめだっていう作法があるなら、スプーン併用じゃなきゃ
だめだっていう作法も語るべきだな。
イタリアのご老人にはいそうじゃないか。
あるいは日本でもそれが正統だと思っている人もそれにあたるな。
スプーン併用派がこの作法を語らないんでバランスが悪い。
まずはスプーン併用原理主義者を批判してみてくれ。
442オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 22:13:47 ID:tRwXHlbp
スプーン使用上の注意:
@フォークとこすり合わせないこと
A具材をツンツンしないこと
B目を隠す等視力検査のマネをしてはいけません
443オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 22:32:44 ID:s8Ltq51L
ラストの2〜3本はフォークのみじゃつらくね?
444パスタマン:2007/06/18(月) 22:36:14 ID:WoCGctsy
444パスタマン!
445オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 01:13:01 ID:pOhOpDxi
>>442
やるわけねーだろ。
おまえじゃあるまいし。
446オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 19:39:43 ID:b99VtTsu
じゃあ、スプーンの正しい使い方を語ってみてよw
447オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 19:42:12 ID:uiFUFnzY
その前にフォークの正しい使い方語ってみせてよw
448オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 19:53:56 ID:b99VtTsu
>>447このサイト参照してみて↓
http://www.d5.dion.ne.jp/~caprice/ca24.html
449オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 19:59:36 ID:b99VtTsu
>>447ビジネスの時はこっちね↓
http://gbiz.jp/itl17.htm
450オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 21:05:55 ID:VwytNfoz
>>448
スプーンを使ってもいいという人間は、普通の感覚では反論しようのない第三者のソースをいくら出されても全く自らを省みようとする気配がなく、「自分がいいと思うんだからそれでいい」という妄言を繰り返すだけだからあんまり効果はないと思うけど、、いちおう応援。
http://www.virtualitalia.com/recipes/spaghetti.shtml
http://www.ehow.com/how_13681_eat-spaghetti.html
でも繰り返すけど、過去にも何度も何度もこういうのが貼られたけど、連中の脳内の「自分の考えに都合が悪いから無視する」というルールに基づいて耳に入らず、何の効果も及ぼさない。
たぶんスプーンがどうこうとかじゃなくて、正統的な食事のマナーそのものを不要なものだと思っているんだと思う。
451オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 22:08:11 ID:0uWdRddx

半年毎に巡回してる訳なんだが、まだやっていたとは
452オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 23:06:35 ID:pOhOpDxi
>>450

「フォークのみが正当的なマナー」

ほいそれ間違いっと♪
最初の段階で失格だよん♪
なんか眠いなあ。
次はどんなのがくーるのっかなーっと
453オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 23:20:13 ID:1ZwdwywQ
テーブルマナー書いてるサイトの文章が
全体的に非常に下品なテイストなのはなぜなんだろう?w
454オリーブ香る名無しさん:2007/06/19(火) 23:25:23 ID:jJC0lMI2
イタリア人に聞いてみりゃ一発でわかるよ
「パスタ食べるときにスプーン使っちゃいけないの?」ってさw
はっきり「駄目」っていう奴がどれくらいいるのかきっちり調べてみたいもんだね

ま、50人に1人いればいいところだろうなw
455オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:19 ID:YME6gH1/
スプーン使うのが正当ってのはどれくらいいるんだろうね。
それが正当であるとするとフォーク1本ってのは下品なのかね。
456オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 00:24:27 ID:ChKgW9fI
あほだね。
正統なんざないんだよ。
どっちもありだっての。
ハンバーガーを片手で持つか両手で
持つかどっちが「正統」なんだ?
あ?
457オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 00:44:23 ID:YTXHroYo
>>456
ハンバーガーの正統な食べ方は
ナイフとフォークで食べるんだよ。
上からブシューーと押しつぶして平たくして、
ステーキみたいにして食うの!
わかったかこのねこだまやろうが。
458オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 00:49:47 ID:z1jR9HB2
459オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 03:30:39 ID:sfb7k7nw
>>454
ジローラモ氏が、スプーン食いが大嫌いなのは有名な話だ。
あと、もしあなたが男だったら、六本木あたりのイタリア男に
インタビューしてみるといいよ。女を口説くとか、大切にする
っていうのを抜きにした、本音を聞けるから。
460オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 04:06:20 ID:/7KGgIar
>>459
ジローラモが批判してるからスプーンはみっともないと…あんな下品な出稼ぎタレントの
言う事信仰するぐらいなら、スプーン使って喰った方がマシ。
461オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 04:15:07 ID:sfb7k7nw
>>460
だから、六本木のイタリア人に聞いてみろよ。
向こうが口説く気がなければ、本音を教えてくれるよ。
462オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 07:02:46 ID:YTXHroYo
ということは六本木のイタリア人の
本音をすべて聞きだすには
お尻が必要だということかね?
463オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 07:05:03 ID:YTXHroYo
完全に負けた、、、、orz
464オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 09:01:33 ID:ChKgW9fI
だからさあ、車のマニュアル、オートマと同じことだよ。
「通」「マニア」とか「かっこいい」
のはマニュアルだろうけど
だからってオートマが下品だとか
かっこ悪いとか恥ずかしいとかもないだろ。
どっちが上も下もない。どっちもあり。
個個人が好みや目的で選択すればいいだけ。
465オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 10:34:33 ID:PWVxcqw8
スプーンを使って スパゲティを食すことを 許可します
466オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 17:10:34 ID:BokOonkF
>>452
>「フォークのみが正当的なマナー」
>ほいそれ間違い
【問題】
この言明を裏付ける複数の外部ソースを示しなさい。(5点)
[追加設問]
引用文中の2行に含まれる誤字を指摘しなさい。(1点)

関係ないが中学あたりの先生って大変なんだろうなあ。こんな奴ばっかり相手にするんだろうから。
467オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 20:29:51 ID:juvdIQvB
434〜436の書き込みを見る限り、スプーン派の人ってやっぱり高級店でのスプーン使用を
後ろめたく思っているのが分かります。
なんとなく言い訳がましい感じが伝わるので。確かにスプーンが元々出ていないようなレス
トランでスプーンを頼むのは正直恥ずかしいのが現実ですからね。
実際、甘やかしぎみのマナーの本に「箸で食べてもマナー違反にはなりません」と書いて
いても、本当に高級店で箸を頼む人はいませんからね。いても老人位でしょうか。
当然、スプーン派の人もそういう店では大人しくフォーク1本で食べているのが現実です。
だから、カジュアルな店位はスプーンで食べてもいいんじゃないかな?
468オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 02:10:07 ID:5n2/pI/i
全然後ろめたいなんて思ってねーよ。

とにかくラクに食いたいのよ、ラクに。
それはただ手数が少ないラクなんじゃなくて
精神的なストレスも含めたラク。
箸わざわざ頼んで周りから白い目で見られるのはラクじゃないだろ?
それに箸はすするだろ?
フォークだけで食ってソース飛ばさないように神経使うのもラクじゃないだろ?
イタリアがどーのこーのなんてことを除けば、
出されたスプーン使って両手で巻くのが一番簡単なんだよ。
フォークの技術に関係なくな。

高級店なんてどーせ2、3口で終わるんだし
フォークだけで食うよ。
わざわざスプーン頼むのもめんどくせーし
店がこだわってんのがわかるから そういう中で
スプーン使うのは精神的に疲れるからラクじゃないだろ?
別に後ろめたいんじゃねーよ。
めんどくせーから店に合わせてるだけだっつーの。
スプーンが出る店ってのはこだわりがないんだよ。
だからこっちもこだわりなんか持たずに
ラクに食えばいいのよ。
簡単な話だろ?

要はTPOだ TPO
ファミレスでフレンチのテーブルマナー語ったり
給支のサーブがどーのこーの言うのは
滑稽だろ?
回転寿司で手で摘むことにこだわるやつって滑稽だろ?哀愁さえ感じるだろ?
それと一緒だ 一緒。
スプーンが出る店で使わないやつには
哀愁を感じるよ。
フォークのみで食べればいいのは
イタリア行った時や、日本でもスプーンが出ない店に行った時だけでいいんだよ。
それが一番ラクなんだからさ。
469オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 05:40:08 ID:5X7RMSkz
わざわざ高級店で、スパゲティなんてくわねーよ。
どうせなら、普段家では食べないパスタ料理頼む。
どっちにせよ、いくら高級店つってもフレンチみたいに格式ある店ないし、
気楽に食うけどね。
470オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 12:23:00 ID:v3gQPqIW
高級店なんてどーせ2、3口でって何度も書いてるけど、
いくら量が少なめでもそれはないだろう?
一回に沢山巻き過ぎなんだよ。
だからソースが飛んで食べにくくなってスプーン。
471オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 12:29:50 ID:MANJantB
下らん所にしか突っ込めないんだね。
3、4口だろうが10口20口だろうが同じことだよ。
472オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 13:37:36 ID:4XsPV7FN
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182350901/l50#tag36
鉄オタvipperがマッチョに対して喧嘩を売った!!
しかも全レスを始める始末
そんな思春期真っ盛りな>>1に慰みの言葉を
473オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 21:37:49 ID:QsC0fGMZ
所謂、コマつきの自転車に乗っているのと同じだね。
倒れないから安全だと言っている様なもん。
コマつき自転車に乗っているのは子供かせいぜいお年寄りだもんな。
もう大人なんだから、早くスプーンなしで食べられるようになるといいね。
いつまでもレストラン側がスプーン出してくれているからって、自分を甘やかさないで
ちゃんと練習しようね。
料理は楽しく食べればいいなんて、言い訳でしかないんだよ?
必死の長文の言い訳を並べ立てている方がずっと滑稽だよ?
スプーンで食べるのが正式なマナーならその外部のソース貼りなよ。
スプーンを使ってもいい理由の殆どが、食べにくいなら無理せず使ってもいいですよ
的な初心者がまずコマつきの自転車から始めるように、スプーンを使ってうまく巻ける
よう練習しましょうというニュアンスの書き方だろうに。
474オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 21:40:15 ID:LoA/FNRG
カブレってどこまでも惨めだよね・・・
475オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 22:20:16 ID:F5LRldiX
>>473
君はどこの人?
「コマつきの自転車」なんて言い方は東京では通じないよ。
476オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 08:49:52 ID:yq0kO6CW
日本でスプーンが出ない店なんてないのに
スプーンなしでも食べられるように
わざわざ練習まですべき、という
その根拠は?

これからイタリアへ移住しようとしている人へ向けて、の話ならわかるが。
477オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 09:22:19 ID:7zU0VDA0
田辺聖子のエッセイに、一人暮しの女友達の話として、時間がないときに
お惣菜や刺身を買ってきて一人で食べるときにも必ず自分の食器に盛ってきちんと
食べるようにしている(大意)、というのがあった。何でそんなことするの、と聞くと
気を付けて普段からきちんとしてないと段々食べ方がだらしなくなるから、とのことだった。
テーブルマナーも含めて立ち居振る舞いや身だしなみとは結局そういう心の持ちかただと思う。
世の中にはちゃんとすべき場面があって、そういうときの振舞にはその人の
普段からの生活態度の蓄積が表れる。
どんなことでも正しい(正統的、作法にかなった)と決まったやり方があるのであれば
それを自然にできるようになりたいと思うけどどうでしょう。
ただそれをどんな場面でも杓子定規に必ず実行する、というのもそれはそれで問題あると思うけど。

私の人生にそんなかしこまった場面はありません、と言う人であればそれはどうぞご自由に、と思う。
478オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 09:29:32 ID:rGcw8NOx
>>476
俺が行く店で、スープ用以外にスプーンが出る店なんて無いよ。
479オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 09:30:54 ID:W7JxWxEk
基本はスプーンを使います。
理由は、食べやすいから。それだけです。
日本でしかしない行為ということも知った上で使います。
ただ、日本でしかしない=正式なマナーではないという理屈は
誤りと思います。
日本しかしない=日本ならではの食べ方と思います。
だから、正式な席というのは食器の使用順まで決まっている高級店か海外くらいしかないと思います。
海外でもこれが日本流といえばそれで成立するように思います。
日本のカレーみたいなものだと思います。
原型を既に留めていませんが、日本にとってはあのなじみの形がカレーですよね。
日本に入ってから日本風に姿を変えた1つの食文化。
パスタのスプーンも元々日本はフォークなどがなかったため生まれた
文化だと思います。
舶来物は違う国にいけば形が変ります。
スプーンを使うことが「日本らしさ」では?
まぁ、そんな面倒なことを考えずとも楽なので私は使います。
そもそも、海外では「使わない」だけで、「使わないことがマナー」ではないように
思えます。ただ単に、「使う習慣がない」だけですよね?
日本は使う習慣があります。それだけです。
480オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 09:40:35 ID:W7JxWxEk
>>477
スパゲティを音を立ててすするほうがみっともないので、
本当の高級店でもなければ、スプーンを使って美しく食べた方がいいと思いますよ。

もちろん、もう口に入っているスパゲティの、口から出たところをブチっと噛み切ってお皿に落下させるのもダメです。
どちらも絶対にしないと約束できる人だけがスプーン無しで食べてください。

普段から気を付けるべきなのはこういう点についてであって
スプーンを使う使わないというのは個人の好みでしかないと思います。
481オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 09:55:02 ID:7zU0VDA0
>>479
>だから、正式な席というのは食器の使用順まで決まっている高級店か海外くらいしかないと思います。
だとすると、そういうところで食べるときが「ちゃんとすべきとき」になるという趣旨で書きました。
いざそのときになって自然にできるかどうかは普段からそうしているかどうかによると思います。

>そもそも、海外では「使わない」だけで、「使わないことがマナー」ではないように
>思えます。ただ単に、「使う習慣がない」だけですよね?
これは過去にいくつもいくつも貼られてるんですが、
「スプーンは無作法」、「使わないように」と強い言葉で禁止しているサイトが多数あります。
一方、「スプーンを使うのが正しい」、「積極的に使いなさい」というサイトはほとんどありません。
スプーンを使うのはアメリカに移住したイタリアの移民から広まったんじゃないかと
思われる情報もあり、実際、アメリカではスプーンを使うのは特に問題にならないようです。
これからすると、アメリカの一部以外ではスプーンの併用は無作法とみなされる危険性が高いと思われます。
そういう場面で、自分の内心で『日本ではこうするんだ』と思っていたとしても、フォークとスプーンの
扱いがよほどエレガントでない限り、周りからはあの日本人は変なことをしてるなあ、と思われている
とみていいんじゃないでしょうか。

ちなみに、>>480の内容は承知しています。
482オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 09:56:19 ID:x8N3DggR
私も
パスタのスプーンも元々日本は
フォークなどがなかったため生まれた
文化だと思います。
スプーンを使って美しく食べた方がいいと思います。


鳥肌が立ったw
483オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 11:12:45 ID:q5EnMMXm
>>481
アメリカの一部以外ではスプーンの併用は無作法とみなされる危険性が高いと思われます。


これも言い過ぎなんだよな
イタリア人に「無作法」かどうか聞いたのか?
無作法とまで言う奴はいないよ。俺の知り合いの範囲では。
484オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 11:17:30 ID:UPS0BGZr
手で食べるのが普通の国に行っても
「スプーンかフォークはありませんか?」などと一切聞かず
黙って手で食べるのが礼儀、というなら
フォーク派の言い分は一つの立場として理解できる。


そうでないなら単なるsnob
485オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 11:23:54 ID:/ovC0RuT
>484
いや、こいつの主張をカレーに置き換えると、
日本でココイチあたりで食うときでも、手で食えってことになる。
理由は、

俺が嫌いだから。
486オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 11:32:36 ID:gjIyGzWz
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
   ∧_∧  (/). ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶´Д`> (/)<`∀´丶> < 今にも壊れそうな神社だね
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )   \___________________
   |_|_|__I(/)__|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |
|       靖国神社       |
487オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 12:37:07 ID:nPOehnKO
カレーは既に日本食だろ?w
488オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 14:18:26 ID:yq0kO6CW
イタリアの話はどーでもいいよ。
日本でジョリーパスタやカプリチョーザで
スプーン使うとマナー違反なのかってことよ。
489オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 15:02:45 ID:+n9UdI9L
ところでフォーク原理主義のおまえら
まさか炒飯を蓮華で食べないだろうな?
箸だよな?
当然だよな?
490オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 17:45:53 ID:nPOehnKO
>>489
アレは中国人に言わせると相当奇妙らしいね
491オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:14:54 ID:M7I0xR0b
勿論、箸だよ。蓮華は実際食べにくい。

>>488マナー違反というより、不器用。だらしないって感じか。
492オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:20:26 ID:M7I0xR0b
スプーン派の俺ルール的意見はもういいから、
「スプーンを使うのが正しい」、「積極的に使いなさい」というサイトを教えて下さい。
493オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:21:23 ID:yq0kO6CW
>>491
まあフォーク派がスプーン併用はマナー違反ではない
と認めるならオレはそれで十分だよ。
494オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:30:00 ID:yq0kO6CW
>>492
そんなサイトはないよ。
だから「どっちもアリ」って何度も言ってるじゃん。
495オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:31:21 ID:6tB5oF0E
で?
インド料理店では手で食うんだよな?
496オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:38:28 ID:7EKUCwU2
スプーン使うのがマナー違反なんて書いてあるサイトがあるの?
明らかに間違った知識でしょ、それ。
ちゃんと確かめて書いてないのがモロバレ。
497オリーブ香る名無しさん:2007/06/22(金) 20:53:11 ID:yq0kO6CW
とにかくフォーク派は全員
チャーハンでレンゲは使わないという
一般社会では極めて浮いた存在であることが
確定したわけだ。
498オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 00:50:35 ID:5DKRHLP8
>>496
みっともない食い方だってサイトなら、いくらでもあるよ。
499オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 05:56:06 ID:CvEVx0sY
スプーン否定派はマニアックでオタクな本格派なんだろうから
みっともないだの恥ずかしいだのと
そんな私的な感想を努めて書くに決まってるから
そんなサイトがいくらあろうと無効。
スプーン併用派は基本的には是非について考えもしないので
ネット上では何も語らない。
いずれにせよ、日本ではスプーンを出す店の方が圧倒的多数であり
店が出したものを客が使ってマナー違反となることは
100パー有り得ない。
500オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 06:52:00 ID:/YZQINpe
マナー違反ではないと仮定して スプーンの使用を 許可します
501オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 07:43:59 ID:57BbCl6a
昨日からなぜかスプーン派が話題をそらそうとして必死なのが面白い。

>>488
そんなのこそどうでもいい話だと思うけど、あなたにはそれが大事なの?
というか今までそういう店でどうするか議論してたの?
いいんじゃないの、スプーンでも箸でも好きなようにすれば。

>>495
その店で食事前と後にちゃんと専用の手を洗う場所に案内されるようなら手で食べるだろうねえ。
(インドでは実際そうだし。手で食べるからといって何の作法もないものと思ってない?
ただインドでも上流階級の一部の家庭ではナイフフォークが流行で手を使わない傾向にあるという話もあるけど)

>>496>>499
こうなるともう自分に都合の悪いことは全部目に入らなくなるヒステリー状態だな。
誰も日本人が個人で作ったサイトの話なんてしてません。
502オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 07:55:51 ID:clofXTU2
長文で必死なのはどっちだよw
503オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 09:16:46 ID:CvEVx0sY
>>501
だからさぁ、何度同じことを言わせるの。
海外はスプーンは使わない方が無難だってのはわかってる。
だけど日本では違うだろってことを言ってるわけ。
数の上ではスプーン出す店の方が圧倒的に多いんだからさ。
504オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 10:58:35 ID:p6ScsUlo
昔調理学校のやつとパスタ食いに行ったら
スプーン使ってて食べやすそうだったから
それから真似するようになった
スプーンの上で巻いてそこからフォークを抜き
スプーンを口へ持って行くという
多分フォーク一本派からしたら恐ろしく恥ずかしい食べ方w
でも巻きに失敗してもあんまソース跳ねないし
量の調整しやすいしまあいいかなーなんて

フォーク一本でズビズバーって食えたらかっこいいよね
505オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 11:44:15 ID:zPdQ+54S
カレーライスはフォークだけで食べるのがイギリス風だから本道。
と言ってた奴が、パスタをスプーン併用してキコキコ音させて食べてたな。
マナーを語りたいなら箸の持ち方直せよって、今なら言いたい。
506オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 11:59:32 ID:zoobE1Cj
フォーク1本でズビズバーって・・・フォークの使い方間違ってるよ。
フォークで2〜3本スパゲッティをすくって皿の端でクルクル巻いて一口でぱくって食べる
のが本来の食べ方だよ?
スプーン使う人も少量フォークですくってスプーンの上でクルクル巻いて一口でぱっくっと
食べる。慣れてきたらスプーンの補助なしで皿の上で巻いて食べるようになるのが本来の
やり方でしょう。

どうしてフォーク1本で食べるとなるとすぐ、啜りこむ食べ方だと思ってしまうのか呆れるね。
それと、学校のテーブルマナーの授業でスパゲッティはフォーク1本で食べるのがマナー
ですと教えられても学校に、「多くのレストランではスプーン出す店が多い」だとか「海外と日本
は違う」とかいう理由でスプーン使ってもマナー違反にならないだろうとか言って怒鳴り込んだ
りしないようにね。スプーンは、あくまでもフォーク1本で食べられない人がフォーク1本で食べ
られるようになるまでの補助なのだから。
507オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 12:19:44 ID:CvEVx0sY
いやいやそれは違うって。
フォーク派はイタリアではスプーンが幼児用の補助具だと
まに受けてるようだが、そりゃ違う。
「使うのは幼児ぐらいなもの」
ていうのはあくまでも
粋じゃないよって言う比喩であって
実際幼児はスプーンなぞ使わない。
むしろ幼児にはスプーン使う方がむずかしいだろ。
「スプーンは幼児〜」あの例えは「寿司ってのは手で摘むんでい」的な
庶民の意地みたいなプライドを表現したものであって、
外国から見るとそれが「正統」っぽく見えるんだろうな。
508オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 12:25:02 ID:CvEVx0sY
しかし、イタリアでは
安い店ではスプーン出ないが
高級店ではスプーンがでる。
ところが日本では真逆なのが笑えるな。
509達郎:2007/06/23(土) 12:30:27 ID:rDL5kJkf
スプーンが出たからといって
その上でクルクルしちゃうヤツは
ちょっとおかしい。
510オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 12:45:54 ID:CvEVx0sY
しかし、実際のところ
フォークのみで食うやつで
すすり、噛み切り いずれもやらない
というやつをオレは全く見たことがない。
511オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 12:59:12 ID:eF9Muej1
確かに噛み切りはみっともない
512オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 13:05:53 ID:rDL5kJkf
スプーンを使うときつくキレイにクルクル出来ると思っている人は、
もしやスプーンのくぼみに特別な何かを感じているのだろうか。
513オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 14:26:52 ID:CvEVx0sY
フォークのみに特別なプライドを持っているのが
フォーク厨
514オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 14:33:06 ID:rDL5kJkf
つーか、今、お前ら、オレの人生のプライドの中ではかなりムカついてます
515オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 14:42:03 ID:CvEVx0sY
まあそうだろうな。
スプーンが出る店でそういうプライド持つのは
痛々しいって話なわけだから。
まして反論が出来なきゃなおさらそうだろうよ。
516オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 14:57:27 ID:rDL5kJkf
つーか、今、お前ら、オレの人生のプライドの中ではかなりムカついてます。
517オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 14:59:57 ID:rDL5kJkf
素で>>515などという奴はDQN確定
518オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 15:14:53 ID:zoobE1Cj
>>510
スプーン使っていながら啜り、噛み切りいずれもやるやつを何度も見たことあるよ。
そいつ等は大抵、いつまでもスプーンとフォークで混ぜ混ぜしまくるり大量のスパゲッティを
スプーンの上で数回巻きつけ、ダラーンと垂れ下がったスパゲッティを口元に持っていき
思いっきり啜り上げ、口に入りきれないから噛み切る。勿論口の周りはソースでベタベタ・・・
こういう食い方をする奴らは、フォークとかスプーンとか以前の問題だな。
とりあえず、出ている食器で食っておけって思っているか麺類は全て啜るものと思っている
に違いないね。
519オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 15:28:22 ID:zoobE1Cj
>>507
スプーンが幼児の使うものとは思っていません。
フォーク1本で食べられない人向けの補助だと思っています。
本来はフォーク1本で食べられるものですが、どうしてもうまくいかない人もいるから
そういう人が困らないように店の人が親切に出してくれているものだと思っています。
520オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 15:37:39 ID:CvEVx0sY
>>519
ならそれでいいんじゃないすか?
つまりどっちもありってことだよ。
すすり噛み切りはマナー違反だが
不器用なのはマナー違反ではない。
だからこそ店も用意するんだから。
521オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 15:41:36 ID:CvEVx0sY
ところでこだわりのフォーク厨が
いざチャーハンとなるとあっさりレンゲ使う理由は何?
やっぱイタリアはかっこいいからマネしたいけど
中国はかっこ悪いから?
522オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 15:59:03 ID:CvEVx0sY
もうさー、おれらスプーン派が
「多角的にラクに食うのを追求してる」
って言ってるんだから
フォーク派もいっそ
「かっこよくて女ウケしそうな食い方を追求してる」
って言い切っちゃった方がすっきりするんじゃないの?
それならチャーハンのレンゲとかも説明できるしさ。
523オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 21:11:29 ID:vv0yoUVp

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
524オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 22:46:12 ID:jP7ksBWm
ところでこだわりのフォーク厨が
いざチャーハンとなるとあっさりレンゲ使う理由は何?
やっぱイタリアはかっこいいからマネしたいけど
中国はかっこ悪いから?

もうさー、おれらスプーン派が
「多角的にラクに食うのを追求してる」
って言ってるんだから
フォーク派もいっそ
「かっこよくて女ウケしそうな食い方を追求してる」
って言い切っちゃった方がすっきりするんじゃないの?
それならチャーハンのレンゲとかも説明できるしさ。
525オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 23:51:52 ID:rDL5kJkf
>>524。たった2つ上のレスで自分が書いたことと
全く同じ事を二度も書くなんて、キミは本当に忘れっぽいヤツだな。
526オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 00:24:29 ID:dAQjqQky
このスレの最初のほうにも出てるけど
フォーク原理主義は
イタリアにおける南部差別の隠喩なんだから
あんま加担すんなよ
527オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 00:44:50 ID:EW2vu89m
>>525
それよりちゃんとレスしろよ。
図星過ぎてコメントのしようがないってか?
528オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 03:12:41 ID:xPloI86s
そろそろぶっちゃけて言うと、俺達の一番のポイントは
かっこよく、都会的で上品で金持ちそうに見えるかどうかだから。
他国の食文化を尊重するなんていうのはぶっちゃけ後付けの大義名分だよ。
だからインドや中国の食べ方なんて正直どうでもいい。
そんなのをトレスしたところで俺達の目的にはなんの意味もない。
食事のマナーも、かっこよく都会的で上品で金持ちそうに見えるものなら
当然守るが、場合によっては守らない方がかっこいいと判断すれば当然守らない。
対女であれ、取引先であれ、マナーなんて所詮はそういうためのもんだからさ。
だからスプーン使いたいやつは好きに使えばいいと思うけど、
問題なのはスプーンがこれ以上定着されると
俺達がフォークだけで食ってることの価値が理解されにくくなって
ひいては俺達の流儀の価値が下がって大変迷惑なんだよ。
529オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 08:39:36 ID:XD/iNIKz
2ちゃんねる以外でトレスとか言うなよ(´・ω・`) 
530オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 11:55:06 ID:r0CEvg09
>>506 スパゲッティは3本程度巻き取って食べる。これが重要。
531オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 12:53:39 ID:EW2vu89m
>>528
ま、これも時代の流れだからしょうがないよ。
人間、ラクな方へ流れていくのが当たり前なんだからさ。
スプーン併用はピザの手掴みと一緒で
10年前と違ってイタリアでも定着する方向にある。
残念だろうがあきらめてくれ。
532オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 14:08:30 ID:ej5YUBcN
どうしてスプーン派は炒飯だの、フォークとスプーンでスパゲッティを食べる話からどんどん
話を逸らすのか分からん。そういうことをするから話がややこしくなるのが分からんのかね?

スパゲッティはフォーク1本で食べるのが基本。
どのマナーの本にもスプーンとフォークで食べるのがマナーですと言い切っているものは
ないよ。ただ、フォーク1本で食べられないなら、補助にスプーンを使っても構いませんよ
とは言っている。スプーンはあくまでもフォークのみで食べられない人の為の補助で基本
ではない。スプーンを出しているレストランは、スプーンとフォークで食べるのが基本だから
出しているのではない。フォークのみで食べられない人がいるので、その一部の人の為に
「どうそフォークのみで食べられない人は、こちらを使ってもかまいませんよ。」という気持ち
で出しているんだよ。
533オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 15:28:38 ID:ej5YUBcN
>>530
あなたの持っているマナーの本にはスパゲッティは3本程度巻き取って食べるの間に
「フォークで」と書いてありませんでしたか?
さらにスプーンの上で巻きつけるとは書いていなかったでしょう?
よく読んでみてください。自己流ではなく。
534オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 15:51:56 ID:EW2vu89m
いいんじゃない?
基本はフォークのみってことで。
とにかくスプーンがマナー違反でさえなければ
それでいいよ。

というわけで
フォーク派はスプーンがマナー違反ではないということを
ついに完全に認めたわけだ。

基本はフォーク、ただしスプーン併用でも
マナー違反ではない。

これでいいよな?
535オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 17:19:06 ID:XD/iNIKz
いいわけないだろ!!
536オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 17:20:14 ID:ToHhkVNX
スプーン使うのはお子様だけだよ。
537オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 18:18:07 ID:LpjT4R16
知り合いのドイツ人はスプーン使うよ
国によって違うのかな。

もしかしたら日本に来てからマネしてるのかも?
今度聞いてみる
538オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 18:33:04 ID:EW2vu89m
>>535
>いいわけない

ほう、なんで?
なぜスプーン併用がマナー違反になる?

フォークのみが基本。
ただし不器用も含めた客のお好みで
店が用意したスプーンで補助するのも可。

一体これのどこがマナー違反だというんだ?
店が用意したスプーンを客が使って、
どうしてそれがマナー違反とまで言われなきゃならないんだ?
ちゃんと説明出来るなら説明してくれ。
539オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 19:11:38 ID:XD/iNIKz
マナーには態度や振る舞いも含まれているの!!!
この際スプーンフォーク関係ない!!
「完全に認めた」とか、「マナー違反じゃないからいいだろ」
なんて書くキミはその時点でマナー違反なの!!
分かったかい?!?
540オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 19:12:05 ID:cCPxfJpv
>>532
こういう典型的な馬鹿がでてくるようじゃ
フォーク厨も苦しいよなw

結論出てることを振り出しに戻す詭弁レス
「詭弁のガイドライン」でも読んでもっと勉強してこいよw
541オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 19:15:07 ID:cCPxfJpv
532の特に最初の2行ね
「ややこしくなる」んじゃなくて「反論できなくなる」の間違いでしょ
539に至っては論理ですらない
ただの駄々っ子だろう。大人の書く文章ではない
542オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 19:40:22 ID:EW2vu89m
>>532
スープのためのレンゲでチャーハン食うのは
中国人的にはえれーみっともない行為らしいぜ?
ご飯味噌汁をスプーンで食うようなもんらしいぜ?
まあアレか。
かっこいいイタリア流と違って
中国の本式でチャーハンをわざわざ箸で食ったって
誰からもかっこよくは見られないからね。
要するにかっこよく見られたいだけなんだろ?
そんなのはそいつ個人の好みの問題だろ?
それを他人様に押し付けて
マナー違反呼ばわりすんなっての。
そういうのがいっちばんのマナー違反だバーカ
543オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 20:23:52 ID:BFAYdj9j
>>542
スレ違いのカキコだからスレ違いで対応するが、松屋でカレー食って
みそ汁のために、わざわざ割り箸使うのか?
そういう無駄な事を平気でするのが、スプーン厨なんだな。
544オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 20:41:46 ID:ltxZhMeW
わかっていると思うけど、
「スプーンを併用してスパゲッティを食べるのは勘違いマナー」というのは間違い。
かといって別におしゃれなわけでもない。

イタリアの老舗トラットリアでのスパゲッティの写真
http://love.freedeai.com/src/up6230.jpg
ブカッティーニでもない普通のスパゲッティでも普通にスプーンがついてくる
使おうが使わなかろうが恥ずかしくもかっこよくもない
545オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 21:43:05 ID:UMJMUGfM
>>543
?なんかトンマな書き込みだな。
そういうことをしそうなのはフォーク派なんじゃない?
松屋のカレーに付く味噌汁は箸かスプーンかって
しかもその例えは食べ方のマナー以前に
かなり微妙に意見が分かれると思うぞ。
カレーを食べたスプーンで味噌汁飲めるかって感覚の問題だから。
546オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 21:51:28 ID:XD/iNIKz
あげんなバカ
547オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 21:59:44 ID:UMJMUGfM
548オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 23:05:19 ID:XD/iNIKz
まぁた妄想でスプーーン上で
クゥルクルしていると思っているこのうすらバカァが。

549オリーブ香る名無しさん:2007/06/24(日) 23:39:59 ID:EW2vu89m
ぎゃはは
まともな反論が出来なくて相当悔しいみたいだな。
550オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 01:10:17 ID:HLUz8Toe
>>547
で、そのネタをどうやって信じろと言うんだ?
551オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 02:01:51 ID:+rEsGgYO
別に信じたくなきゃ信じなけりゃいい。
ただ他のROMってる人は
あの写真見てどう思うのかな〜♪

イタリア人もスプーン使う人が意外と多い。
552オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 02:41:34 ID:WbQKN7OG
つまり、今でもイタリア人がスプーン使わないと思い込んで
得意顔でフォーク1本で食ってるようなやつは
まぬけで恥ずかしいってこと。
なんかジローラモが自慢げに「イタリア人はスプーンは使いません」
とか言ってるらしいが
アイツ誰からも面と向かって指摘とかされてないだろうから
自覚がないけど、相当に痛いやつだぞ。
特に笑っていいともにゲストで出た時はやばかった。
写真をヒントにカーテンの向こう側のジローラモを当てるクイズだったが
写真1:アルファロメオ  これはまあいいとして
写真2:ボクのチャームポイントの胸毛 だって笑
写真3:ボクの洋服コレクション 全部で600万円だよ! だって笑
いくらチョイ悪の顔でも このこっ恥ずかしい自意識過剰ぶりはヤバすぎ笑
特に笑えたのは600万てとこ
30万のスーツが20着だろ?
そんなのちょっと名の通ったタレントだったら普通だろ。
しかもそれを聞かれもしてないのに
自分からそんな程度の金額で自慢しちゃうところが痛々しいよね。
まあフォーク1本にこだわるようなやつの典型的な俗物キャラってことでは
非常にわかりやすいわな笑
553オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 03:17:25 ID:N7Mt/dco
上のほうを、ちゃんと読んでないんだけど。

ヨーロッパのレストランだと、必ずフォークとナイフか、フォークとスプーンがセットで
出てくるでしょ?パスタなら、フォークとスプーンが出てくるんじゃないの?

無理にスプーンの上でくるくるしなくてもいいけど、スプーンも使ったほうが食べやすく
ない?日本人みたいに皿を持たないから、左手が手持ち無沙汰だし・・・。

(具が大きいとフォークが出てきちゃったりするけど、そのときはそのとき。食べにくい
具はフォークとナイフで食べればいい。)

>>542
箸で無理に食べなくても、スプーンもらえばいいじゃん。中国人はチャーハンなんか、
箸で食べてたっけ?

>>543
カレーと味噌汁を組み合わせるセンスが分からないけど、味噌汁は箸で食べなきゃ
やっぱりおかしいでしょ。
554オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 03:32:34 ID:HLUz8Toe
>>553
おいおい、フォークとスプーンなんて、セットされないぞ。
フォークにはナイフだけ。
だいたい、スプーンが左側にセットされるわけがない。

大丈夫ですか?
555オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 03:59:40 ID:MI/y6dY8
フォーク厨の総称は今後ジローラモで良いかもなw
つかあんな品の無い外人信奉してんのが痛い、白人コンプなのかね?
556オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 04:06:53 ID:N7Mt/dco
>>554
そういや、そうだね。こっちで、きちんとカトラリーをセットしてくれて、パスタが出てくる
ような店に行ったことがなかったのかなあ・・・。今は、店の外で食べている人も多いし、
イギリス人が、どうしているか観察して報告するよ。
557オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 04:30:05 ID:HLUz8Toe
>>556
ナイフで短く切って食べるって聞いた事があるよ。
報告待つ。
558オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 06:31:33 ID:HMGtRVc4
 スプーンがついてきたから左手に持ってその上でフォークをクルクル
=フィンガーボールぅわなにをするやめr
559オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 08:28:43 ID:AwZE7G2l
>>547
出どころはこれじゃん。日本人が書いたガイド記事。
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050920A/
キャプションには、『トマトソースなど、飛ばしたくないパスタのときは、
スプーンを使う人も意外に多い』とあり、必ず使うとか使うのが正しいとか全然書いてない。
あとこのおっさんはナプキンを首から下げてるけど、これは大アウト。
これをするような階級の人ならスプーンも使う、っていう趣旨ならわかる。
で、これのどこに『ローマの老舗トラットリア』って書いてあるのかな??
ついに捏造までして必死だな。
>>544に至っては画像アップローダ。どんな写真でも載せられる。

どうもここのスプーン厨は頭が弱い人が多いみたいなので難しいかも知れないけど、これぐらいは読んでみたら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7
画像の直リンクに自分の意見をつけたからといってソースを出したことにはならない。
560オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 08:45:57 ID:AwZE7G2l
あ、2枚目の写真は違う記事か。
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050101A/index2.htm
この写真の説明は『食べる前にざくざくとスプーンとフォークで混ぜるのがコツ。』だってよ。食べる前に。
で、この手の説明は本来ソースを出す側がしないと何の信憑性もない。

ちなみにこのおっさんは、
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050101A/
『義理人情たっぷりのローマ下町物語。』『いい年をしたおじさん達が、まるで小学校の給食のノリで大騒ぎしながら皆で楽しく食事をする。』
ということか。気取って食べる場面じゃないということだな。
561オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 10:30:15 ID:oaOwgfN1
「イタリアじゃフォークだけ」という珍説は完全に崩れ去ってるがなw
562オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 10:34:48 ID:QEFXNQXb
>>544
それは確かにイタリアの写真だ。
テーブルの脇に薄く切ったパンを置いとくのはイタリア。
水は金を取るくせにパンは無料だったりする。
563オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 10:38:34 ID:+rEsGgYO
必ず使うということはないだろ。
それに階級だとか気取って食う場面じゃないとか
カジュアルとか言ってるが
スパゲッティー自体がカジュアルな料理。
視点がすでに間違ってるよ。
564オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 11:01:14 ID:A9hv+JQr
歴史の浅い下世話なものに伝統権威持たせたがったり赤唐辛子が無いと泣き出すのは半島共通の特権
565オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 11:32:04 ID:AwZE7G2l
>>563
元の記事に、
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050101A/
> 「ターヴォラ・ソシアーレ」と呼ばれる 永久予約席があります(知ってる人は少ないよ!)。それは、な〜〜〜んと40年余りを毎日通い続ける 仲間のための席なのです。
ってあるじゃん。一般の客とは別の環境で気楽にやってるとこなんでしょ。
一見の客がそこに座れるわけでもないし、自分の感覚でカジュアルのつもりでも地元の人が見たら変に感じる場合もあるから堅く(正統派寄りに)しといた方が無難なんじゃないの?

それよりスプーン派が出した写真のキャプション
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050101A/index2.htm
『食べる前にざくざくとスプーンとフォークで混ぜるのがコツ。』についてコメントがほしい。

>>564
ついでなんで出しとくけど、
http://whatscookingamerica.net/Pasta_Rice_Main/pasta.htm
> During the 18th and 19th centuries, the ordinary people ate spaghetti
> with their hand. When the fork was invented, pasta became food fit for
> royalty as well, because they could now eat it without a loss of dignity.
> The Italians say that a character of a man can be determined by the
> way he eats spaghetti.
18世紀から19世紀の一般人は手でスパゲッティを食べていたが、フォークの
発明のおかげで王侯貴族も威厳を損なわずパスタを食べられるようになった。
イタリア人は「スパゲッティの食べ方でその人の性格が分かる」という。

これを100%正しいと言い張るつもりはないけど、反論するならソースつきでどうぞ。
566オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 12:12:28 ID:+rEsGgYO
食べる前にざくざくと〜
で、食べる時に使うとは書いてないし
使わないとも書いてない。
だけどその下の写真でスプーンがセットされていることから
スプーンを使う客が珍しいわけでもないはずだ。
セットされている以上、
混ぜる時だけ使う、というのは考えにくいな。
スパゲッティーの食い方で人格がわかるってのは
それだけ食べ方に多様性があるってことなんじゃないの?
いずれにせよ、高級店大衆店あわせて
ほとんどの店がスプーンを出す日本で
スプーン併用がマナー違反だと主張するのは
無理がある。
567オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 12:21:19 ID:L65uzd9A
80 :日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:20:13 ID:CVLR+aE1
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
568オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 17:10:27 ID:Egro+42S
フォーク厨の完敗ですね
569オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 17:23:23 ID:HMGtRVc4
 スプーンがついてきたから左手に持ってその上でフォークをクルクル
=フィンガーボールの水をのどが渇くと飲んじゃうタイpuぅうわなにをするやめr
570オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 17:28:06 ID:qqim57FA
571オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 20:27:28 ID:HKSMEGg2
スプーン使いってみっともないよ
572オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 20:37:29 ID:QEFXNQXb
>>571
みっともないね
573オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 20:39:02 ID:fUC66Blv

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
574オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 22:00:01 ID:+rEsGgYO
イタリア崇拝って痛々しいね。
しかも不細工だと余計哀れだよね。
575オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 22:35:42 ID:HMGtRVc4
スプーン信仰において、ご神体である牡分様は
名前のうえでは牡にもかかわらず、女性神とされる。

576オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 22:41:40 ID:hbOmaixH
>573
此処にも居たか哀れなアホが。
577オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 23:33:31 ID:QEFXNQXb
別にイタリア人がスプーン使ってるからって日本人が日本でスプーンを使う必要は全く無いわけだが
578オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 23:37:44 ID:b58Mchne
おお、半年ぶりに来てみたらまだやってたか。
そのうち君らもどーでも良くなって、気がついたらフォーク一本になってるって。
マジ
579オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 23:38:31 ID:WeVIa+rn
>>577
これは今まで見た中で最も酷い
580オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 23:43:50 ID:L9HnidaI
破綻した結果これじゃねw
哀れとしかいいようがない
581オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 00:32:50 ID:wZ7Sf5DU
>>577
>別にイタリア人がスプーン使ってるからって日本人が日本でスプーンを使う必要は全く無いわけだが

もはや、やけっぱちの迷走ぶりだなwww
582オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 00:39:46 ID:AkrQiA3B
>>577
>イタリア人がスプーン使ってるからって日本人が

いちおう作法としてはNGとのこと。
そばで、すすらないのと同じくらいの。
まぁ、楽しく食べられればそれで良かろうが。
583オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 01:04:51 ID:wZ7Sf5DU
今どきフォークのみに執着してるのは
バブルの幻想をいまだにひきずってるやつ以外考えられないだろ。
【フェラーリ、アルマーニ、ヴェルサーチ
イタリア人はスプーン使わない etc...】
もはや車もブランド品も手が届かなくなってしまった今、
スパゲッティーをフォークのみで食べることだけが
彼らの最後のプライドであり
唯一のイタリアとの接点でもあるわけだ。
いつかの復活を夢見ながら。。。。。
584オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 01:18:59 ID:IioiNIyK
ここのフォーク厨って
関西のやつが多いんじゃないか?
なんでも東京の流行が日本のどこよりも遅れて浸透し
かつ東京の流行りが終わっても、しぶとく残ってる。
で、東京の次の流行が伝わるのがまた遅れ
それで...のループが大昔から続いてる。
585オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 01:51:51 ID:MdE8gaCW
気の毒なくらいあたまわるいんだな
スプ厨は
586オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 02:45:00 ID:IioiNIyK
>>585
いつまでたっても
まともな反論が返せないフォーク厨
相変わらず苦し紛れの虚勢で
場を繋いでおります
wwwwwww
587オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 04:35:40 ID:iYS9714Y
牡分様(osupung-sa-ma)信仰の起源は土偶時代である。
土偶時代の人たちは、あらゆる物を土から作り出し、使い、役立てていた。
それは食器類も例外ではなく、そのなかでも匙(sa-ji)は
彼らの日用品として、そして毎日食事にありつくための
おまじないの道具としても使われた。
588オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 08:26:39 ID:ptvh4KV5
スプーン厨は日本のファミレスあたりで『スプーン使ってもいいんだろ?いいんだよな?』っていつまでも認めてもらいたがってるんだろ。
そんなことはホントにどうでもいいと思う。スプーンでも箸でも何でも使えばいいんじゃない。
ちなみに外から見た日本の『イタリア料理』について
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_cuisine
・・・地方ではスパゲッティとマカロニ以外のパスタはほとんど売っていない。
『イタリア料理店』のメニューにはピザとパスタしかない。イタリアからの旅行者からみると、
安いイタリア料理屋で出てくるのはアメリカ流の『イタリア料理』で、イタリア本国ともその他
どこの他の国で出てくるものとも大きく違っている。

あとここの連中はこの辺でも暴れてるんじゃないの?
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&p=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3
見てみたらイタリア在住何十年と言う人はどっちもやっている人がいるといい、自分の子供に現地で教育を受けさせた人は、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107895705
> 子供は早くも幼稚園で「スパゲッティはフォークで食べなさい、スプーンは
> 使ってはいけません」と教えられました。公立のscuola materna(日本の幼稚園に当たる)で、です。
> イタリアのテーブルマナーのサイトにも、「スパゲッティはフォークで巻いて
> 食べる。スプーンを使うのは反吐の出そうなくらい酷い(abominevole)ことだ」とさえも書かれています。
だって。観光客がやってるから矯正することはしないが、自分の子供には厳禁させるってことかな。

自分としては、ここまで不様なことだと思う人がいる以上はスプーンは使わないな。
589オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 10:27:12 ID:vxDcbUpc
不様なこと?はははw

それじゃ大人が現実に使ってる理由が
まるで説明がつかないでしょ
590オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 10:36:06 ID:hB0gd9Up
反吐が出そうなって  ウソ臭ぇなw
だいたいイタリアでも日本みたいにパスタの中のスパゲッティーって
そんなにデカい存在なのか?
単に日本人が麺好きだから日本じゃスパゲッティーがクローズアップされてるだけで
向こうじゃ数あるパスタの一つに過ぎないだろ。
スパゲッティーに特化して厳格なルールが存在するとは到底思えない。
591オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 11:23:04 ID:ItxaxElv
フォークで2〜3本スパゲッティづつ巻きつけると上手に食べれますよ
592オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 11:49:51 ID:IioiNIyK
そんなのよりスプーン使った方が
ずっと簡単。
593オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 12:03:13 ID:mJkycVm9
日本人がナイフとフォークで寿司を食べてる奴をみても、
「そんな食いかたじゃ寿司の味が台無しだよ。」とは思うけどヘドが出るなんて思わない。
594オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 12:06:40 ID:mJkycVm9
ヘドが出るはどう考えてもネタ
595オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 12:12:58 ID:+QjTdk2z
アメリカ人がカリフォルニアロール食うのに、箸で食うか手で食うかで、
言い争いしてたらどう思う?
そんなもんどっちでもいいから好きにしろって、思うよな。
ここで人にケチをつけるのが、生きがいなヤツが、約1名いるだけなんだけど・・
596オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 12:54:30 ID:IioiNIyK
ソースをからめるにも
一回の分量を調節するのも
垂れ下がった麺を最小限にするにも
スプーン使えばずっと簡単。
597オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 13:07:37 ID:iYS9714Y
なんという厚い信仰心!
598オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 14:58:42 ID:xNfTbob9
>>565
>18世紀から19世紀の一般人は手でスパゲッティを食べていたが、フォークの
>発明のおかげで王侯貴族も威厳を損なわずパスタを食べられるようになった。
>イタリア人は「スパゲッティの食べ方でその人の性格が分かる」という。

「歴史の浅いものに伝統権威もたせたがる」
そのまんまじゃないか?
18〜19世紀から程度で何粋がってんだかw
反論を求める文章になってないぞ?
599オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 18:02:07 ID:ptvh4KV5
おー。それぞれ必死に泣き言を書き込んでるなー。
せっかくファミレスでスプーンを使っても何しても自由にすれば、って言ってるのに。

>>598
>>565で引用した部分のすぐ上の段落(原文)にはなんと書いてあるかな?
ついでに問題です。イギリス・フランスのテーブルマナーはいつ頃今の形になったでしょうか。
600オリーブ香る名無しさん:2007/06/26(火) 19:24:07 ID:mJkycVm9
イタリア⇒北部はフォークのみが南部はスプーン併用が多いが基本的に混在
ブカッティーニをスプーンなしで綺麗に美味しく食べるのは無理があるし、
北部の人は南部の人がやることはなんでも馬鹿にしたがるからな。
スパゲッティを初めほとんどのイタリア文化は南部由来で
現在の経済力では北部が圧倒してるからな。
おいしさや楽しさなら南部だが経済力に裏打ちされた格では北部
しかしいくらミラノが大都市とはいえ東京よりは遥かに小さいし、
そもそもミラノの料理はあまり旨くない。
ミラノの名物のやたら堅いパンは慣れればうまいけどな
601オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 01:58:43 ID:PSLYzkSo
スプーン、スプーンっと得意げに語っていても高級店でフォーク1本しか出てこなくて
周りの人も1本で食べてたらフォーク1本で食べる。
イタリア人が同席して全員フォーク1本で食べてたら自分もフォーク1本で食べる。
スプーン使いなんてそんなもん。
そもそも無理なんだよ、どこでもスプーンを使うってのは。
ここのスプーン使いもTPOで使い分けるっていう似非スプーン厨がほとんど。
フォーク厨を馬鹿にして威張るほどの行いはしていない。
602オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 02:09:02 ID:KdPEe3+a
似非スプーン厨
普段はスプーン併用だが、TPOに合わせてフォーク1本で食べる時もある。

フォーク1本躊
普段はフォーク1本だが、スパゲティーの種類によってはスプーンを併用する時もある。

さて、どっちが普通かな?

603オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 02:29:58 ID:TwYrwWTz
似非スプーン厨はスパゲティー食べるのにどんだけTPOに気を使っているんだよ。
フォーク1本でも食べるんだろ?
フォーク1本も慣れりゃスプーン併用よりもずっとラクだって。
チョチョイのチョイだよ。
TPOなんて考える必要もないし、楽々。
604オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 02:50:46 ID:JtXmw+wp
ぜんぜんだめ
巻いた状態の完璧さではフォーク一本は
スプーン併用を絶対に越えられない。
スプーン併用なら垂れ下がり部分を
0センチにすることも可能だが
フォーク一本ではそれが出来ない。
フォークのみでちょちょいのちょいって人は
スプーン使えばより簡単になる。
605オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 04:06:09 ID:QyEWCanl
>>604
スパゲティなんて、余った部分は噛み切ればいいんだよ。
イギリスでは、ナイフで切って食べるんだし、イタリアでも折ってから
茹でるんだから。

うどんや蕎麦と同じだと思うから、変な食べ方になるんだ。
606オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 06:08:38 ID:9REFeuUX
607オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 07:21:09 ID:9kd5FNtB
団子が食いたきゃ団子を買えよw
608オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 08:43:00 ID:JtXmw+wp
いずれにしても、スプーンがあれば
ソースをよくからめて
適量をすくい、一口サイズに巻き上げ
前かがみになることもなく食べる
という一連の動作がさくさくと行える。
フォーク一本はイタリア行った時やスプーンが出ない店の時で十分。
それがエセスプーン厨とか言われるのはかまわんな。
おれら別にスプーン厨じゃねーもん。
「スプーンこそが正しい!」なんて言ってねーもん。
楽追求型のどっちもあり派だもん。
609オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 11:06:16 ID:E3Y5InbK
単に不器用なだけ
610オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 11:26:43 ID:UvEMukM9
>>605
きみか!
平気でパスタ噛み切ったり
ズルズル音立てて食べる人は。
611オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 11:29:15 ID:9kd5FNtB
子供の時に団子虫をいじめすぎるとそうなるらしいよ。
612オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 11:31:34 ID:9kd5FNtB
幼少時代に団子虫をツンツンしているうちに、
食べ物はキレイに丸めて食うものだという
深層心理が出来上がるらしいよ。
613オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 11:32:50 ID:1dZbiAP8
イギリス人がナイフで切って食べるという話はどこから出てきたか知らないが
別にイギリス人全部がやってるわけじゃない。
しかもナイフで切って食べることと噛み切りを一緒にするなよ。
噛み切りを避けるためにわざわざ切ってるんだろ
614オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 12:24:23 ID:JtXmw+wp
噛み切りすすりありで
「俺はフォーク使いだ!」
と思いこんでんだから世話ねーなwww
615オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 12:26:55 ID:9kd5FNtB
カニとダンゴ虫のあいのこ
616オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 13:48:09 ID:J+AtWQT6
↑ガキ同然の落書きだね。
617オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 15:27:18 ID:+bhxFRv9
>614
あー、ここのフォーク厨は、噛み切り虫だよ。
618オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 15:29:34 ID:+bhxFRv9
真面目に言えば、上手に一口サイズに巻き取れば、噛み切る必要は無い。
多少なら、フォークを使えばOK。
噛み切ってるようじゃ、初心者だな。ま別にかまわんけどね。
619オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 15:29:59 ID:RDNkyA0p
マナー的にはフォーク使いの人のほうが問題ありって感じになってきたな・・・
620オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 16:14:30 ID:JtXmw+wp
噛み切ったりすすったりするような食い方に
器用も不器用もないよなwww
正統だの邪道だの以前の問題www
621オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 18:09:09 ID:E3Y5InbK
鬼の首でも取れたんですか?
622オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 18:25:18 ID:9REFeuUX
何か妙な方向に盛りあがってるな。
確かに>>605は変だと思うけど(弁明があればどうぞ)、だからといってそれを一般化してここぞとばかり叩いてるのもどうかと思うけど。

ところでspaghettiは、
スパゲティ
スパゲティー
スパゲッティ
スパゲッティー
どう書く?
何となくどれを選ぶかで両陣営にそれぞれいる痛い人達を判別できるような気がするんだが。。。
(番外編)スパ
623オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 18:37:20 ID:2U9pBpmE
まて、それは孔明の罠・・・
624オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 18:37:28 ID:JtXmw+wp
うるせーよ
そんなことフォーク陣営が
しょっちゅうやってることじゃねーか。
いつもキチガイみたいな落書きばかりしてるくせに
こーゆー時だけま人間みたいなこと
言ってんじゃねーってのwww
そんなことを言いたいなら
>>615>>621みたいなバカを黙らせてからにしろやwww
625オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 18:57:13 ID:p2FLDo3l
626オリーブ香る名無しさん:2007/06/27(水) 23:53:05 ID:gczMhFnh
>>608
>という一連の動作がさくさくと行える。

スプーン使うと、やっぱり野暮ったくは見える。
箸なんて、練習しなくちゃいけない食器という意味では最低効率の食器だけど、やめる人はいないし、補助の食器を持ち出す人もいない。
スプーンの方が効率がいいからと味噌汁をスプーンで飲む人はいないし、こっちの方がいいと、オニオンスープを器に口つけて飲む人もいない。
627オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 00:13:41 ID:+k4q+miD
↑ばかなんじゃないの?

味噌汁にスプーンを出す店などないし
スープを直飲みする人もどこにもいない。
だが
スパゲッティーにスプーンを出す店はたくさんあるし
当然それを使っている人もゴマンといる。

残念だったね♪
628オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 00:22:18 ID:+AEQQ+ee
これなに?
629オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 00:34:12 ID:+k4q+miD
なんたって店が出したものを使うんだからな。
それがみっともないわけがない。
それより噛み切ったりすすったりする方が
明らかにみっともない。
そういう人にこそ、ぜひスプーン併用をおすすめする。www
630オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 01:07:17 ID:U8SbF2ch
イタリア人がスプーンを使わないということは知っていたけど
啜ったり噛み切るのがだめだなんて全然知らなかった。。。
今まで自分はいけてるんだとばかり思っていたけどそうじゃなかったんだね。
だけどそうなるとフォークだけで食べるのって、
かなりシチメンドクサイ食べ方なんだと思うけど。
そんな食べ方を流暢にできる人なんて本当にいるの?
631オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 01:28:16 ID:aamlxfiv
口に入れていないんだから、噛み切っても何の問題もないよ。
スパゲティを長いまま食う方がおかしい。
632オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 01:55:01 ID:6aM6LeTB
スプーン野郎は場合によってはフォーク1本で食べているっていう時点で負けだよ。
それってフォーク1本厨じゃん。
スプーンを使う時は、ソースが飛ばないとか、楽だとか、言い訳を並べる。
マナーに対する負い目が見え見え。
俺はフォーク1本を認めねえって骨のある奴はいないのかよ。

フォーク1本野郎はマナーにうるさい。
スプーン併用野郎はマナーに敏感。

そんなところかな。
633オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 08:22:39 ID:+k4q+miD
そういう議論じゃないだろ。
「基本」はフォークのみ、というのは双方一致していること。
ここでの議題は
「日本の現状」での情勢に照らし合わせた時に
スプーン併用がマナー違反ということが一般論として
世間が認識しているかどうかだ。
俺はまるで認識されていないと思う。
認識されているなら店がスプーンを出すことは有り得ない。
634オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 10:13:05 ID:TxUsH5TJ
スプーンは補助具だから、使わなくても使ってもいいです。
でも、できれば使わなくても食べれるのが理想。
駄目なのは啜ったり、音を立てること。
スパゲティを3本づつ食べると上手に食べることができます。
635オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 10:17:27 ID:f+gruSwW
スプーンの凹みにフォークを突き立てて、
クルンクルン回すという行為に、
性的興奮を感じているんだから、
治せといわれてもそう簡単に治るものじゃあないよ。

636オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 13:08:55 ID:+k4q+miD
そんな解釈しかできないから
キチガイって言われちゃうんだよバーカwww
637オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 13:52:37 ID:RlCvAuOP
>630
フォークをうまく使えばさほど難しくは無い。
慣れてないとちょい面倒に感じるけど。
いずれにせよ、イタリア人のほとんどは、スプーンも噛み切りも気にせんからw

>>635
中学生の性的妄想はさすがにすごいなw
638オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 15:21:00 ID:hnJz4MAO
すすりと噛み切りの禁止は徹底的に叩き込まれてる

身近な検証例として
Youtubeなんかで食べてるところを検索して動画を見るといいよ
口から垂れたパスタを噛み切ることなく
ゆっくりと食べていく例はいくらでもでてくる
(早食い大会は噛み切っている人も居るけど、これは例外です)
639オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 15:39:35 ID:RlCvAuOP
>638
そう思いたきゃ、思ってなよ。
俺はイタリア人と何人も飯食ったし、パーティにもなんどもいったが、
すするやつまでいたぞ(ちょっとだけど)
そもそも価値観が全然違う。細かいことなんかきにしてねーよ
640オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 20:12:16 ID:PQya0kTd
>>627

>スパゲッティーにスプーンを出す店はたくさんあるし当然それを使っている人もゴマンといる。

そういう意味じゃないんだけどな。
スプーンを使う人は、出されたから使うんじゃなくて使いたいから使うんだろ? テーブルに無けりゃ、要求したいくらいなんだろ?
箸が使いにくいってフォークでご飯を食べたり、器に口をつけたくないという理由でスプーンで味噌汁を飲むという作法が無いように、
スパゲティーを食べるのに、スプーンを添えるという作法は無いだろう? と言っているんだ。

さまざまな形のスプーンが存在する。あんな特殊な使い方をするならそのように形状を特化させたスプーンが存在しそうなもんだ。
もっとも、習慣や作法ってのも変わっていくんだろうから、これからは使うのが作法になるかもねぇ。
コーヒーを飲むときの作法は、カップからソーサーに移して、音を立てて飲むってのが作法だったらしいし(開拓期のアメリカ)。

まして、発祥の地のイタリアの作法ではスプーンを使わないとされるが、日本の作法では使う、ってのはありかも知れん。
俺のような年寄りの眼には、スプーンを使うのは野暮ったいとしかうつらんし、かえって面倒くさいが。
日本の作法になるなら、それ用ににそういった形(底が平らに近く、正円)のスプーンを作ってほしいものだ。
641オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 20:15:51 ID:FeyOSPSx
少なくとも
このスレ読んでから書け
642オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 21:28:44 ID:CKVRdSz2
>>544の写真を検証してみたけど
左側のコーラの缶に書かれているのは”RADDOPPI”の文字で
これは「倍増」という意味のイタリア語。
テーブルの脇に薄く切ったパンを置くところとこの証拠からして
>>544の写真は間違いなくイタリアのトラットリア(あるいはその類)である、
みれなかった人のために
http://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20070628212130.jpg
643オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 22:55:44 ID:LTg9Y73w
スプーン厨は言い訳ばかりで聞いてて呆れる
分が悪くなると炒飯だの、店では出してるだのw
スプーンが正式なマナーならその食べ方を語れよ。
語れといわれればすぐフォークから語れと問い返すだけでまったく語ろうとししない。
卑怯極まりないね!
644オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 23:07:10 ID:f+gruSwW
>>642
見落としてもらっては困ります。
その写真のパンの下においてあるのは某夜のお菓子です。


645オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 23:08:58 ID:f+gruSwW
夜のお菓子が食卓に並ぶことで有名なのは、静岡の浜松です。
646オリーブ香る名無しさん:2007/06/28(木) 23:49:48 ID:+k4q+miD
スプーンが正式なマナーだなんて言ってない。
だけど日本では完全に定着したと言ってるんだよ。
だから日本ではマナー違反じゃないんだよって言ってるわけ。
いくらイタリアがどーのこーのとわめいても、
定着しちゃったものはしょうがない。
せいぜい日本人に生まれたことを後悔してくれwww

むかついた?www

647オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 00:44:20 ID:FFLcwIAd
>>646
スパゲティの事をパスタって言う位に、変な層には定着しているかも知れないな。
その層は、底辺だけど。
648オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 01:19:34 ID:30ZcjENs
>>639
このスレには何故かイタリアを必要以上にリスペクトしちゃってる痛い層がいんのよね
ステロタイプの陽気な人が多いし、何より大雑把でてけと〜な人種だ。
世界的にイタリアンが流行ったから勝手に格式化してマナーを飯の種にしてる輩がいるだけで
あんな庶民料理で「スプーン使うなんて恥ずかしい。」みたいな決め付けしてるのは
むしろ日本人のが数多いだろうよ。殊に高い階級の人のがその辺の作法はむしろ寛容。
649オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 01:38:35 ID:knz4VI12
>638
ようつべはスパゲッティの煩型をからかうための動画が多い
650オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 02:23:55 ID:C8kJWo0G
↑と、君に都合良く解釈したいわけだwww
651オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 02:26:31 ID:knz4VI12
つーか向こう定番のお笑いネタだし
いや、俺はスプーン使わないけどね
洗うのめんどいし
652オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 02:33:53 ID:FFLcwIAd
ま、あれだよ。
ハンバーガーやサンドイッチを手で持って噛み切りながら食べるのが
みっともない、なんて思いこんじゃう人が、スプーン使いたがるんじゃ
ないのかな。

スパゲティなんて、そんなにカッコつけて食うものじゃないだろ。
フォーク一本で気楽に食えばいいんだよ。

フォーマルに食べようとするなら、フォーク一本で巻くのが難しい
なんて事自体お笑いだ。フォーマルの席で、不器用なんで許してね
っていう言い訳は通用しない。
653オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 02:59:17 ID:C8kJWo0G
かっこつけてんじゃなくて
すすり噛みきりなしで
服にソース飛ばしたくないんだよ。
かっこつけてんのはフォーク厨でしょ。
654オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 03:13:45 ID:C8kJWo0G
>>646
「パスタ」も日本じゃ「スパゲッティー」で
定着してるよ。
底辺じゃなくね。
逆に本当の底辺の人はパスタとは言わないんじゃないの?

オフ会でもやる?

すすらず噛み切らず、
ソースもよく混ぜながら、かつ一滴のソースも飛ばさない
流麗なフォークさばきを見せてもらおうじゃないの。
655オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 03:46:00 ID:FFLcwIAd
>>654
あー、混ぜちゃうのか。マジに混ぜちゃうのか?
それ、半島以外では最悪のマナーだぞ。
656オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 03:49:37 ID:xmEPZZHt
>>654
食べ方比べ??キモいやつだな。
フォーク厨は人に自分の食い方を見てほしいわけ??ww
自意識過剰すぎる。オェ〜〜ッ。
657オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 04:08:42 ID:C8kJWo0G
けっ、やっぱ自信なしか。
まあここではなんとでも言えるよなwww
658オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 04:15:24 ID:FFLcwIAd
>>657
本心から忠告するが、混ぜるな。
659オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 04:45:24 ID:C8kJWo0G
なんで?
まあ混ぜるというか
ソースをよくからめるってことだけど。
めっちゃやたらにかき混ぜるってこととは違うのは
わかるよね?
660オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 05:22:38 ID:FFLcwIAd
>>659
いや、君たちならグチャグチャ混ぜるだろうな。
で、スプーンに付いたソースを、ベロベロ舐める。

あー汚らしい。
661オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 07:33:45 ID:C8kJWo0G
それよか、おまえら
すすったり噛み切るのやめろよ
フォークだけで威張って食っても
それじゃ本末転倒だってwwwwww
662オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 07:50:50 ID:tMlB3eML
>>660
もう正当な理屈はだいぶ出揃っているのに、
どうして君はスプーン併用をそこまで憎んでいるの?
どういう話になれば君は納得するの?
君がこの論争で理想とする到達点のイメージが聞きたいな。
663オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 08:02:49 ID:FFLcwIAd
>>662
スパゲティを、サーブされた皿の上でソースに混ぜるなんてあり得ないだろ。
それに関してどう思うんだ?
664オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 08:36:03 ID:tMlB3eML
>>663
水分の多いソースは下に溜まりやすいから、よくからめた方がいいでしょ。
それはともかく、君にはこの論争で理想とする到達点のイメージはないの?
その話をはぐらかそうとしているようにしか見えないけど。
665オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 10:13:38 ID:dgnFMQVn
フォーク厨、今度は
すすり噛みきりまで正当化しはじめたか・・・
ちょっと前までスプーン使いはマナー違反とか言ってたくせに・・・

もう無茶苦茶だな
まともな話にすらならない
666オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 14:49:06 ID:S71DlWuf
普段、スパゲティを食べることの少ない人。テーブルマナーにこだわることのない、ざっくばらんな田舎の人。
などなどに、 スプーン使用を許可します。
667オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 16:37:31 ID:YZ+4pQrc
>662
スプーンを認めないのは、フォーク厨の「俺様ルール」。本人も認めてる。
ここでスプーン使用者をこきおろすのが、唯一の楽しみなんだから、
結論なんか出す気は毛頭ない。
信じ難いのは解るが、ここのフォーク厨はマジでそのレベルだよ。
668544:2007/06/29(金) 18:28:07 ID:Y65Uujs9
イタリアのリストランテでは(トラットリアでも)スパゲッティを
スプーン併用だろうがフォークのみだろうが多少すすろうが
日本で読める「外国でのマナー」なんて一切お構いなしなのが現実。
一つの皿の料理を二人で取り分けて食べるのも本やネットではタブーだが実際には
トラットリアとかなら全然OK。
ただし日本人が犯しがちなマナー違反はむしろ「かしこまり過ぎて重苦しい雰囲気を漂わせてしまう」
「男のくせに女を楽しませようとしない」あと高級なリストランテでもテーブルマナーなんて最低限で十分なんだが
服装だけはある程度きちんとしていかなければならない。
それと肝心なことは、イタリアのリストランテやトラットリアは寄席みたいなもので、男と店員は芸人で女は寄席の客だ。
楽しんで男を乗せるのは女の最低限のマナー、女を楽しませるのが男の最低限のマナー。
フォークを使うかナイフを使うかスプーンを使うかなんてどうでもいいことだし
実際、適当にどれでも使えよという店が普通だし、スパゲッティのためにスプーンがセットされる店もあればフォークしかセットされてない店もある。
どっちだっていいんだけどね
669オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 19:07:16 ID:xmEPZZHt
ウチ、フォークしかない><
670オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 19:15:30 ID:BDl3a0YH
イタリア人は首から紙ナプキンしてんだよ。
子供みたいで変な奴らだなと思って、自分はなんもしなかったら、
はねてはねてネクタイとスーツがトマトだらけになって泣きそうになった。
特にオリーブオイルは絶対落ちねーぞ。
しかたなくネクタイ買い直した。
671オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 21:37:28 ID:C8kJWo0G
特に無地系のやつはハッキリと跡が残るから
一度シミつけたらもう終わりだよ。
672オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 22:13:43 ID:FFLcwIAd
変にカッコつけて食べる人の典型が、スプーン食いだって何度も言っているのに。

気楽にフォーク一本で食えよ。
673オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 23:37:18 ID:30ZcjENs
ついに独り言になりだしたな、その内容も今更感漂いまくり
674オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 00:42:25 ID:xuZx+EmZ
>>672
おかしな事いうなよ。君達こそかっこつけずに
気楽にスプーン使えばいいんだって。
675オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 01:39:39 ID:GjzC9Lx7
スプーン派とフォーク派で戦争したら、どっちが勝つかな?
676オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 02:01:08 ID:xuZx+EmZ
どういう戦争?
すすらず噛み切らず
シミもつけずにどっちが早く食べられるか
って競争?
677オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 02:29:35 ID:CfgAafFJ
>>674
どう考えても、フォーク一本の方が気楽で楽しそうな食べ方だぜ。
スプーン使って、不器用そうにかしこまって食べて、味なんて分かるのか?
初めてまともなレストランに行ったガキみたいな感じだよ。
678オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 03:18:13 ID:xuZx+EmZ
なんでスプーン使うのが
「かしこまって」なんだよ。
かしこまった店はスプーン出ないんだろ?
安くて気取らない店はどこでもスプーン出るぜ?
スプーンこそ気楽でカジュアルな食い方なんだよ。
今日び、やたら「かしこまって」いるのは
明らかにフォーク厨だろーがw
679オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 03:33:38 ID:CfgAafFJ
>>678
ハンバーグステーキなんかは、先に全部切ってフォークだけで食うのが
カジュアルだろ。
それでも、両手使う方がカジュアルなんて主張しちゃうのか?

だいたい、両手使ったら、左手で彼女にタッチできないじゃん。
680オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 03:34:45 ID:65LdF5Li
男がスプーンで食べてる人はマザコンが多いのよね。
681オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 03:50:59 ID:xuZx+EmZ
>>679
あのな、ハンバーグを最初に切って
フォークだけで食うのは明らかに下品。
カジュアルどころの話じゃない。
本当に育ちを疑われるぞ。
おまえカレーやハヤシライスとかも
最初に全部かけちゃうだろ。
やばいって、それ。
682オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 03:55:34 ID:xuZx+EmZ
しかしフォーク厨も根本的なところで
やたらボロが出てるよな。
おまえらホントにだいじょぶか?
おまえらこそ、フォーク一本にすげー
大勘違いをしてるんじゃないか?w
683オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 03:59:56 ID:CfgAafFJ
>>681
NYCとかだと、カジュアルな店ではそうやって食うよ。
日本でも、ご飯を食べるような人は右手でフォーク持つしかないだろ。
684オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 04:33:10 ID:xuZx+EmZ
>>683
君は相当やばいな。ちょっと同情しちゃうよ。
片手が問題じゃないんだって。
最初にハンバーグとかを一度に全部切るのがやばいんだって。
それ、ティースプーンでコーヒーすするのと同じくらい
みっともないことだから
マジで気を付けた方がいいぞ。
685オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 04:41:10 ID:CfgAafFJ
>>684
そうかぁ。
東京のオフィス街でランチ食っているの見ても、みんな最初に
ハンバーグやステーキ切って、それから右手にフォーク持って
食ってるよ。
ちなみに、鉄板に載ってくるような下品な店じゃないところ。
686オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 04:49:41 ID:xuZx+EmZ
いくらなんでも
随分テキトーなこと言ってんなw
なんなんだよそれwww
一体どこの人?w
687オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 04:52:47 ID:xFTaEhp1
フォーク派無茶苦茶になってきたなwカジュアル主張したいのか、マナーを主張したいのか
論点ブレまくり、ID:CfgAafFJが自分で訳分らなくなってるだけかもしれないけど。
688オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 04:53:22 ID:CfgAafFJ
>>686
東京のビジネスセンターのランチ、一度食べてみなよ。
みんなフォーク一本だから。

ちなみに、オークラや東京會舘のカップスープをこっそり口付けて
飲んじゃうのも、結構良くやるけどね。
689オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 04:56:11 ID:CfgAafFJ
>>687
いやぁ、貧乏だったり、地方にいるとかで現実知らない人が、スプーンで
一生懸命食べているのは何か微笑ましいけど、現実の社会ではスプーン使う
ような面倒な食べ方しないんだよ。

もちろん、みんな、フォーク一本できれいにスパゲティをまとめて食べる
のは言うまでもないけどね。
690オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 05:07:41 ID:xFTaEhp1
例として挙げた店がどう考えても結婚式場、その数少ない機会が彼にとっての
フォーマルの全てwちょっと切ないな
691オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 05:17:00 ID:CfgAafFJ
>>690
オークラや東京會舘でランチ食べないの?
リーズナブルに美味しいもの食べられるんだぜ。
特に日比谷シティの東京會舘はお勧め。

本当に田舎者だな。
692オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 05:19:32 ID:xFTaEhp1
>>691
もう、良いってw無理しなくても
693オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 05:21:34 ID:xuZx+EmZ
>>688
おまえワザとめちゃくちゃなこと言って
ボロが出たのを目立たなくしようとしてるだろwww
現実の社会はスプーン併用だらけだよwww
しかもどんどん増えてくよwww
694オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 05:31:32 ID:CfgAafFJ
>>693
田舎を基準にするな。
都心部でスプーン使う人なんて、観光客以外にはいないよ。
丸ビルとかに、実際に行ってみろ。
695オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 05:58:11 ID:xuZx+EmZ
何言ってんだ?
丸ビルだって高級店以外はどこもスプーン使ってんじゃんwww
696オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:06:49 ID:CfgAafFJ
>>695
へぇー。
お上りさんって、同類にしか目が向かないんだね。
697オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:13:16 ID:xuZx+EmZ
おのぼりさんって....
どーゆー田舎もんなんだよおまえwwwwww
698オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:17:21 ID:CfgAafFJ
>>697
まーそりゃ、お上りさんとか、ニート君とかがビジネス街のランチ
見ちゃうと、ショックだろうね。
699オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:19:20 ID:xuZx+EmZ
>>696
ところでおまえ
フォークだけで食ってるようだが
おまえもすすったり噛み切ってボトボト皿に落としたりとかしてんの?
まあハンバーグを最初に全部切っちゃうのが
オシャレだと思ってるようだから
聞くまでもないとは思うけどさ。
あ? どーなの?実際
wwwwww
700オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:25:56 ID:xuZx+EmZ
>>698
なにがどうショックなんだよ!www
おまえと一緒にするな!www
で?どーなんだ?
すするのか?豪快に男らしくw
噛み切るのか?ワイルドにwwwww
701オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:28:51 ID:CfgAafFJ
>>699
俺が、啜るなんて食べ方が出来ると思うか?
啜るって、どういう食べ方なんだよ。
生涯一度もやったことないし。
702オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:34:20 ID:xuZx+EmZ
ほーう そりゃすげー
とか言うかってのwww
おまえまるで話にならんな
ほかのフォーク厨!
誰かこいつの加勢をしろ!www
703オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:37:02 ID:CfgAafFJ
>>702
マジに、啜るってどういう食べ方なんだ?
どうやれば出来るんだ?

教えてくれよ。
704オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 06:51:53 ID:xuZx+EmZ
うわ なんだこいつ気持ちわりー
支離滅裂じゃん
705オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 07:00:13 ID:CfgAafFJ
>>704
へぇ、君は食べ物を啜って食べるのか。
面白いなぁ。
706オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 08:20:49 ID:U4PPvZyQ
もはやガキの喧嘩だな。この調子でいつまでも続くのが目に見えとるな。
ストレス溜ってんならどっか表に行って遊んでこい。
707オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 10:09:45 ID:cCxxjQcm
毎日深夜になると
ほとんど無意味な揚げ足取りになってる
こいつらはただのガキだろう
相手にするな
708オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 15:55:17 ID:xuZx+EmZ
まあ、フォーク厨どもは
みっともない すすり噛み切りをやめてから
偉そうな事を言ってくれ。
709オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 19:05:41 ID:UmO2eSrg
>706
ここで吠える以外、なんの楽しみもないんだよ・・・
710オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 21:31:17 ID:r2KnK59o
日本の恥だから外人の前ではスプーン併用スパゲッティ食べはやめろ。
お前が恥をかこうと知ったことじゃないが、
日本人はそんな民族と思われたら超大迷惑
711オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 22:04:22 ID:xuZx+EmZ
>>710
じゃあその外国人がスプーン使ってたら
こっちも使っていいわけだよね?
ね?ね? そうだよね?
712オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 22:09:47 ID:tWawEumS
お前はどうせ近所のファミレスしかいけないんだから好きにしなよ。
713オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 22:17:38 ID:eWS6HN5e
このご時世foreignerとalienの違いも分からない>>710に日本の恥とか言われても…
714オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 22:18:53 ID:xuZx+EmZ
だけどさあ、なんでフォーク厨はそこまでスプーン併用を憎むのかね。
いいかい?お店が用意したものを使うんだよ?
頼んでわざわざ持ってこさせるわけじゃないんだよ?
それがどうしてみっともないだの民族の恥じだのって
話にまで大騒ぎになるの?
一体なんのプライドがあって君達をそうさせるの?
不思議でしょうがないよ。
715オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 22:28:36 ID:7HjHdG7m
スプーン使って食ってたら、いきがった奴に
「何スプーンなんか使ってんの?マナー違反だせ」
とか言われて根にもっちゃってるから
716オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 23:03:48 ID:4IzvSAgg
1
717オリーブ香る名無しさん:2007/06/30(土) 23:42:44 ID:/tISuNWm

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
718オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 00:25:15 ID:LJKmrZJT
>>713
悪いけどまじめに分からんので教えてほしい。
foreignerは単に外国から来た人のことで、名詞としてのalienはその国にいる不法滞在者のことじゃないかと思うけど、これは合ってる?
「外人」っていうとどっちかを特定することになるの?
719オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 00:29:19 ID:x2z3NGIO
啜るのも噛み切るのもだめだなんて知らなかったぞ!
だけどそれでどうやってフォークだけで食えっていうんだよ。
そんなんでまともに食えるわけないじゃん。
男はフォークだけで啜って噛み切ってがつがつ食うのがおしゃれなんだろーが。
イタリア人もそうしてるんじゃないのか?
720オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 01:24:30 ID:LJKmrZJT
>>719
うん、まあ傍から見るとこれと大差ないってことかな。
http://www.youtube.com/watch?v=45LTtkLXHo0
721オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 02:06:19 ID:Q3AmVM4l
美しく食べる人は、ちょっとだけ引っかけて、皿の空いたスペースでくるくるしてるね。
家族にも居るんだが。オレは教えて貰って出来ても気がついたらフォークモリモリに
なって、一気に口に押し込んでる。多分、もともと早食いなんで優雅に喰うことが出来ない。
でもスプーンの世話にはなってない。ってか、こんなオレがスプーン使ったら余計キモイ
と思う。
>>719
噛み切るのはオレに劣らずキモイと思うぞ。日本の麺類も噛み切るのは違反とオレは思ってる。
男なら無理しても巻いた分は喰え。女で一口分巻けないやつは仕方ないからスプーン使え。
女は口モリモリはいかん。
ま、フォーク一本で優雅に食べれるに超したことはないと思う。特に女性は。
722オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 03:33:58 ID:x2z3NGIO
そうか、それなら啜るのはOKなのか?
これまでだめとなると、とてもじゃないがフォークだけじゃ食えっこないだろ。
723オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 04:24:09 ID:rRXaRqBr
>>721
麺を長いまま食うのは、あまり意味がないこと。
食べやすい大きさに切って食べるのが当然。

長いままサーブされたスパゲティは、手を付ける前にナイフで
半分程度に切っておく方がいいよ。
今は、盛り付ける時にトングで少しひねって山形に盛るから、
山の頂点あたりにナイフ入れると食べやすい。
724オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 05:23:39 ID:wYXYeZjb
テキトーなことを言うな
725オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 07:14:38 ID:rRXaRqBr
スパゲティの最悪な食べ方

1位:スプーンを左手に持って、うつむき加減に食べる

2位:美味しくて、食べたあとに舌鼓を打つ

3位:スパゲティを、音を立てて啜る

4位:上手く食べようとして、味が分からなくなる

5位:上手く口に入れられなかったスパゲティを噛み切る
726オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 08:22:31 ID:LJKmrZJT
>>723
それも負けず劣らず珍妙な方法。それでいいんならスプーン(アメリカ式)もいいことになる。
727オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 08:36:42 ID:rRXaRqBr
>>726
アメリカはスプーン使わないよ。
USの事だろ。
中南米は知らないが。
728オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 09:25:39 ID:LJKmrZJT
>>727
http://en.wikipedia.org/wiki/Spaghetti
"Eating spaghetti with a..."以下参照
729オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 12:34:44 ID:wYXYeZjb
スパゲッティーの最悪な食べ方

1位 噛み切る
2位 すする
3位 前屈み
4位 ソースを飛ばす
5位 遅い

以上。

これらがクリア出来ていれば
スプーンは使っても使わなくてもよい。
730オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 13:31:44 ID:dogdwfiS
>>721   2本か3本づつ食べると上手に巻けますよ
731オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 13:47:54 ID:LJKmrZJT
ケンブリッジ大学教授(材料科学)の研究によるもっとも安全なスパゲッティの食べ方とは?
http://www.telegraph.co.uk:80/news/main.jhtml;jsessionid=PVK5SXGLBRJFJQFIQMGSFGGAVCBQWIV0?xml=/news/2001/04/15/nspag15.xml
果してこの方法に対するイタリア人シェフの反応は。
またこれに対する掲示板の反応は。(まあここと似たようなもんだけど)
http://www.freerepublic.com/forum/a3ada2fe24c29.htm
732オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 16:17:57 ID:pRqrhQPE
>>729
1位 細かい事を気にして神経質に沈黙して食べる

が抜けてるよ。
733オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 16:20:15 ID:6GwXRKLB
>>732
それは最下位ですから。
だから常識と恥の概念の欠如したこのスレのスプーン厨はある意味最強。
734オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 16:46:18 ID:pRqrhQPE
( ̄△ ̄;)エッ・・?
何で最下位なの?

ここのスプーン厨は、常識や恥だけじゃなく、協調性や明朗さも欠如してるから、
どっちにせよだめですけど・・・
735オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 20:17:30 ID:wYXYeZjb
一人の場合は該当しないから除外したんだよ。
一人の時はマナー違反でもいいとでも思ってるのか?
それとも一人の時も楽しくおしゃべりでもするのか?
736オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 20:24:34 ID:+SduhwlP
一人や男同士でリストランテやトラットリアにいくか?
旨いもので腹をみたしたければそんなとこいかない。
女を喜ばせるためにいくんだぜ。
イタリア人もそう。
737オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 20:38:36 ID:wYXYeZjb
スパゲッティーを食べるのは
リストランテやトラットリア
だけじゃないだろう。
それに
「旨いもので腹をみたしたければそんなとこいかない。」
それもまた随分と悲しい味覚じゃないか。
君にとってのイタリアンって
女ウケのための小道具でしかないわけだ。
そんなやつが気楽に美味しさを楽しめばOK なんて理屈が
理解なんか出来るわきゃないよな。
738オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 20:38:43 ID:+SduhwlP
男だけならバールかせいぜいピッツァリアでビッラかスプマンテを飲みながら食ったほうがよっぽどうまい。
日本ならうどん屋か蕎麦屋で日本酒を飲みながら食ったほうがよっぽどうまい
739オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:24 ID:h78MQPeV
>>736
トラットリアって安い店だろ。バカ!
740オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 21:23:31 ID:+SduhwlP
>>739
確かにそうだけど、
一般的にはリストランテが高級でトラットリアが大衆だけど
実はトラットリアも結構高い店も多いし、雰囲気的に独りじゃ浮くだけ。
741オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 21:29:56 ID:uRg0SNuO
ここはよいバカホイホイスレですね
742オリーブ香る名無しさん:2007/07/01(日) 23:10:41 ID:jg24LyCQ
結論:
左手スプーン上でフォーククルクルする人がいるというのは壮大な勘違いでした。
743オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 00:03:59 ID:pZxddN45
今どきフォークのみに執着してるのは
バブルの幻想をいまだにひきずってるやつ以外考えられないだろ。
【フェラーリ、アルマーニ、ヴェルサーチ
イタリア人はスプーン使わない etc...】
もはや車もブランド品も手が届かなくなってしまった今、
スパゲッティーをフォークのみで食べることだけが
彼らの最後のプライドであり
唯一のイタリアとの接点でもあるわけだ。
いつかの復活を夢見ながら。。。。。
744オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 00:28:04 ID:evxjaV2v
この辺までで大体結論めいたものは出たような気がするが、結局最後まで分からんのはコピペ馬鹿の頭の中がどうなってるかだな。
745オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 02:02:22 ID:9spei+9b
そんなことはどーでもいいんじゃない?
フォーク厨と同じでROMってる人に読ませたいわけだからさ。
746オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 06:18:51 ID:caRrchpv
料理上手な女を口説いて、作って貰うのがイタリアンの本道かな(笑)
ここのフォーク厨は、「左手にワイングラス」のアル厨だから、
相手にされないだろうけどね。
747オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 09:40:18 ID:gtpCmkSs
みなさんイタリア料理のあとのコーヒーはどこで買っていますか?
最高のイタアン焙煎がありました、サンリオのキティーちゃん
が販売しているhttp://fm7.biz/2d8uです
これは、超本物です。クール宅急便で届いたところも気に入ってます。
748オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 12:49:45 ID:uH98FWBQ
BIGチケットに記載された数字がくじ結果と全て一致したら1等当せん!
1等当せん者が出なかった場合には、その当せん金相当額は次回に繰り越します。これがキャリーオーバーです。
キャリーオーバーが出た場合は最高6億円のチャンス!!
749オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 19:55:26 ID:n5xJyx+m
結論は
スプーン併用は勘違いマナー

イタリアでは恥だから
750オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 20:24:27 ID:0mmhXQDL
そんなレスじゃ燃料になりません
煽るの下手ですね
もう少し勉強したほうがいいですよ
751オリーブ香る名無しさん:2007/07/02(月) 23:19:17 ID:a67haDI4
男の人はフォークだけで食べて欲しいなぁ。スプーン使う人はマザコンが多いのよね。
752オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 00:22:13 ID:JapqUHKI
女性もスプーンだけで食べてほしいよ。
本人はオサレだと思ってるのかもしれないけど
マナーのなってないバカ女として連れの男に恥じかかせるだけってことを理解してほしい。
753オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 01:57:07 ID:b5N+pglf
両刀使いの人って、肘が突っ張らかっちゃってるんだよね
隣りの人にはエラい迷惑なのに気づけよって感じ


肩の力抜いて食べられないのかなあ
754オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 03:53:01 ID:ExrHGELi
日本のスパゲッティは
「味のあまり付いてない麺にソースという名のタレ、もしくはツユのようなものを
まぶしながら食べる」という感覚で
本場のは
「しっかり塩をきかせて茹でた麺に、ソースもしっかり吸わせる又は
濃度を付けてしっかり絡ませる」という感覚がそれぞれ主流な気がする。
前者のようなパスタだとスプーンでソースごとすくいつつ食べる方が美味しい、
ということなんジャマイカ。
後者は大方の日本人にとってはクドかったりしょっぱすぎたりするしね。
そもそも日本人は比較的汁気のあるものを好むしな。

通りすがりに付きガイシュツだったらすまん。
755オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 04:01:32 ID:IJoPPFB+
>>754
日本人は、日本の麺類の食べ方に固執しているという事は、確かにあると思う。
ただ、いわゆる「ナポリタン」も、スプーン使うみたいだし。
756オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 20:35:21 ID:ChpfLk6l
イタリアで恥だろうが日本で恥にならなきゃ問題ないんだよハゲ
連れに使われたくないんだったら
スプーン出ない店へ行けや
それが出来ないようならあきらめろハゲ
757オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 22:14:34 ID:2JGF3d2e

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
758オリーブ香る名無しさん:2007/07/03(火) 23:01:36 ID:rDb/lpIC
みんな分かってるとは思うけど、
皿とフォークの間にスプーンを入れることによって、
スプーンからいろんな出汁が出るんだよ。
食後スプーンを洗うときは洗剤をつけちゃダメだよ。
759オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 01:35:24 ID:f6jVE4aS
あーくっだらねーwww
760オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 02:19:24 ID:CdDngfs8
>>758
府中の市場に、手品用のスプーン売ってるよ。
761オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 02:48:17 ID:ILsOztax
イタリアでは
アルデンテがわかるのは日本人とイタリア人だけ
といわれるが、イタリアのブランドを沢山買い、観光でも金を落とす日本人が何故嫌われてるかというと
スパゲッティをスプーン併用で食べて店の品位を台無しにするから。
762オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 02:54:50 ID:f6jVE4aS
そんなにみんなやってるのかwww
てゆーか、イタリアじゃあスプーンでないんだろ?
てきとーなこと言うなよwww
763オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 03:39:46 ID:CdDngfs8
>>762
スープ用のスプーンを使っちゃうんだよ。
ひどいのになると、魚用を使う。
764オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 04:22:29 ID:E7wCCBtt
そんなはずかしいことをスプーン厨はやってるのか!
それで日本人はバカだと思われて簡単にナンパレイプされちゃうんだな
765オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 06:17:41 ID:f6jVE4aS
まあ品のない落書きは無視するとして
イタリア通でパスタ通のフォーク厨に聞きたいんだが
おまえらスパゲッティー以外のパスタ、例えばフェットチーネとか
タリアテッレとかの場合でも
フォーク一本で食べるのか?
どうなんだ?
766オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 08:54:19 ID:CdDngfs8
>>765
ナイフとフォークだよ。
767オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 08:57:28 ID:+Mlzfy/U
ID:f6jVE4aSは本当にファミレスしか行ったことがないんだな。
こんなごみスレリロードしまくってる暇があったら
ちょっとはアルバイトでもしてまともなトラットリアでも行ってくればいいのに・・・
そうすればコ汚い格好でスプーンとフォークを使ってパスタを食べることが
以下に恥ずかしいかを身をもって知ることができるのに。
いつまでもGoogleに頼りきりで何かを知った気になっているから人として成長できないんだよ。
768オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 11:39:21 ID:XH+tM7VP
昔は喫茶店のナポリタンってメニューがあってな、
スプーンも一緒に出されたもんで、
スプーンを使う事こそが正しいと思い込んでる田舎の中高年も多いと思うよ。
769オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 11:47:02 ID:f6jVE4aS
そんなことはどーでもいいから
とにかく答えてくれ

おまえらスパゲッティー以外のパスタ、例えばフェットチーネとか
タリアテッレとかの場合でも
フォーク一本で食べるのか?
どうなんだ?

答えられないのか?
おまえらフォーク厨はそういう時にはスプーンを使うらしい
ということを当然知った上で聞いてるんだが
実際どーなんだ?
スプーン使ってるのか?
使わないのか?
さすがにここでは答えられないのか?
おれは答えられっこないと思ってわざた意地悪に聞いてるんだが
実際どーーなんだ? あ?
答えられんのか?
wwwwwwwwww
770オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 11:50:23 ID:W6rnMifN
バルセロナオリンピックでティラミスが流行った頃に、
イタ飯とかいう変な言葉と一緒に、
左手スプーンクルクルが広まったんだよ。
771オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 11:58:15 ID:f6jVE4aS
そんなことはどーでもいい
とにかく答えてくれ

おまえらスパゲッティー以外のパスタ、例えばフェットチーネとか
タリアテッレとかの場合でも
フォーク一本で食べるのか?
どうなんだ?

772オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 12:01:32 ID:f6jVE4aS
答えないとROMってるやつがどう思うかな?
wwwwwwww
773オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 12:08:15 ID:W6rnMifN
まず、スレチガイだと思うんじゃね?
次に、スプーンを使う≠スプーン上でクルクルと思うんじゃね?
最後に、wwwwwの人はいつ寝てるんだと思うんじゃね?
774オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 14:42:38 ID:IKpIXRZA
>>770 ばーかもっとはるかに前だよ。お前は左手にワイングラスだろ。
775オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 18:10:32 ID:f6jVE4aS
とにかく答えてくれ

おまえらスパゲッティー以外のパスタ、例えばフェットチーネとか
タリアテッレとかの場合でも
フォーク一本で食べるのか?
どうなんだ?

答えられないのか?
おまえらフォーク厨はそういう時にはスプーンを使うらしい
ということを当然知った上で聞いてるんだが
実際どーなんだ?
スプーン使ってるのか?
使わないのか?
さすがにここでは答えられないのか?
おれは答えられっこないと思ってわざと意地悪に聞いてるんだが
実際どーーなんだ? あ?
答えられんのか?
wwwwwwwwww
776名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 18:45:41 ID:x7Ij5zMa
俺は箸で喰うのが一番食べやすい。
777オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 19:01:14 ID:W6rnMifN
おれもフォークだけで食べたら負けだと思っている。
778オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 19:47:23 ID:nQodusN9
>>ID:f6jVE4aS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
> 統合失調症(とうごうしっちょうしょう、de:Schizophrenie、en:schizophrenia)とは、
> 妄想や幻覚などの多彩な症状を示す、精神疾患の一つ。
> ・・・ 発病率は全人口の1%程といわれており、決して珍しい病気ではない。
> 日本の患者数 約734,000人
どうも前から一部のスプーン厨には分裂病か火病が疑われると思ってたんだが、おまえもその一人だ。
事件を起こす前に周りの人に病院につれていって入院させてもらえ。治療で良くなることもあるようだぞ。
779オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 20:36:57 ID:f6jVE4aS
とにかく答えてくれ

おまえらスパゲッティー以外のパスタ、例えばフェットチーネとか
タリアテッレとかの場合でも
フォーク一本で食べるのか?
どうなんだ?

答えられないのか?
おまえらフォーク厨はそういう時にはスプーンを使うらしい
ということを当然知った上で聞いてるんだが
実際どーなんだ?
スプーン使ってるのか?
使わないのか?
さすがにここでは答えられないのか?
おれは答えられっこないと思ってわざと意地悪に聞いてるんだが
実際どーーなんだ? あ?
答えられんのか?
wwwwwwwwww
780オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 21:04:14 ID:M/71++8U
フォーク厨に釣られすぎだろ
781オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 21:43:39 ID:f6jVE4aS
フォーク厨はなぜ逃げるんだ?
782オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 22:18:10 ID:6uxrciPS
>>779もちろんフォークで食べるよw

それよりとにかく答えてYO!
スプーンでどうやってスパゲッティを食べるの?
スプーンで食べるマナーサイト晒してよw
スプーンが出ない高級店でもスプーンを出してもらうの?
スプーンを出してもらう時、どう言って頼むの?
やっぱり「不器用でスプーンナシではソースが飛ぶからスプーンください。」でつか?www
783オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 22:44:48 ID:f6jVE4aS
うそつくなよw
そういう時にはスプーン使うんだろ。
でなきゃ重さがあるから絶対ソースが飛ぶって。
スプーンでない店ではフォークだけで食うから。
店がそれだけこだわってるんだから合わせないと気疲れするだろ。
だから何度も言ってるが、おれらはスプーンありなし
どっちもアリ派だから。
784オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 23:04:12 ID:QGqwMACu
フォーク厨くんをなめちゃいけない。
スープも牛丼も寿司も、フォーク1本で食べてるんだぜ。
フェットチーネくらい楽勝だよ。


ただし、噛み切り啜りありで、左手にワイングラス持ったまま、
見苦しくたべてるけどね。
785オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 23:23:15 ID:W6rnMifN
俺はスプーンを使いフォークに少しきつめに巻いてパスタのお団子を作り、
口に運ぶときにはスプーンの先を使って
フォークから軽くPu!っと外して食っている。
こうすればソースも跳ねずにおいしく美しく食える。
ちなみに手持ち無沙汰のときは
同じ要領でスプーンとフォークを上手に格好よく使い、
ダンゴを2〜3個作って皿の横に寄せてみたりしている。
786オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 01:39:49 ID:e5M7v16P
フォーク厨の発言があまりにもキモ過ぎて
今度からスプーン使うことにするよ。
787オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 02:30:30 ID:9AexraRJ
すぷが発狂してますw
788オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 03:19:11 ID:yxRBIOrf
フォーク厨くんは、未成年のアル中です。
789オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 03:24:03 ID:JpO5prlu
割りばしの店あるよな。誰が使っているかわからんスプーンやフォークは気持ち悪いな。家はいいが外ははし。一流ホテル以外は消毒しないぞ!洗うだけだろ。
790オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 14:59:09 ID:e5M7v16P
やっぱり今後はスプーン使うことにするわ。
こんな異常な連中と同類に見られたくはないからな。
791オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 18:42:32 ID:ZIAdwC5y
とスプーン厨が申しております。
792オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 22:51:17 ID:YC2HOX/a
イタリアでは誰もスプーンなんてつかわねえよ。
793オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 00:43:28 ID:ZW4FAOyv
フォーク厨の「俺様ルール」は、無視するしかない。
根拠は、「俺が嫌いだから」だからねぇ。
イタリアは全く関係ありませんので。本人も認めてますから。
794オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 04:16:39 ID:Aj/0PcEK
>>785
日経BPにそんな感じの記事があったよ。
795オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 08:27:38 ID:7kDZgVDx
昨日、ドラマ「山女壁女」で伊藤美咲がフォークとスプーンで食べてた。
今日から私もスプーン使ってくーるくるして食べる( ´_ゝ`)
796オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 15:43:33 ID:Aj/0PcEK

(・−・) だんだん だだんだん♪
ニ⊃ 
 ⊂ニ
797オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 19:58:26 ID:by4S+8lo
まぁあれだ、フォークとナイフでライス食べるときに
フォークの背でご飯食べてる珍種と同じだな。
798オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 20:05:27 ID:CnoDvwXg
スプーンでクルクル=フォークの背でご飯
799オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 20:18:46 ID:5lWUX8K7
tえst
800オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 21:34:00 ID:N6FIm3EJ
http://imepita.jp/20070706/329670 あの彩子様がこのスレに興味を持たれたようです。
----------$###########$#$$$$$$$$$$$$$#$#$--------
--------$###################$$$#$#########$------
-------#####################################$----
-----$########################################---
----################/+#########################--
---###############+--+########+#################-
--###############/--/+#######//##################
-$##############/---/#####+#+///+#######-####--+#
-#############+/----/####+/+#/--+################
$############+/------+##++//#/---+###############
###########++++////-/+##+++/++-----+#############
########+/////////////////////------//+##########
######+++++++++//////----//////--------/+########
#####+//++++++#+////-----////+/----------/#######
#####///////////////----------------------+######
#####///////////////----------------------/######
#####/////---///////----------------------/######
#####+//////--/////-----------------------/######
#####+//////////////-------//-------------/######
######+///////////++///------//-----------/######
-#####++////////////-//-------/-----------+######
-######+/////////++/////-----------------/#######
-#######+/////+++++///-////////---------/########
-########+/////++++////----------------/#########
##########++////++++++///------------/+##########
############++//////////-----------//+###########
##############++///////----------/////+##########
################++///////-----//////---##########
##################+++++++////////------/#########
801オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 22:57:18 ID:dOLZTDcb
まあ あれだ。
海外でどう見えるかなんてことはどうだっていいことなんだよ。
日本でどう見えるか
だって俺たち日本に住んでるんだからさ。
イタリアなんて行ったことない人はもちろん
海外に行ったことないって人もごまんといるわけだ。
そんな日本でフォークだけで食っても
だぁーれもオシャレだなんて思わないどころか
下品なやつだと思われるのが関の山。
スプーン使って巻くのが日本人には上品に見えるし
ライスもフォーク背乗せがカッコいいんだよ。
それがいやなら日本からでていけハゲ
802オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:32 ID:dOLZTDcb
寿司なら箸
ピザはナイフフォーク
ラーメンはレンゲ麺受け
蕎麦は豪快に音立ててすする
ライスはフォーク背乗せ

スパゲッティーはスプーン使ってくるくる

これが今の日本の上品な食い方。
これが現実。
803オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 01:19:12 ID:nrKxZ6SN
×日本の上品な食い方
○一部の低所得者層の主観におけるファミレスでの上品な食し方
804オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 05:34:53 ID:ndTBFt0i
フォーク1本食いって
イタリアに行ったことない人がエラソーに語るのは相当に痛いことだと思う。
805オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 06:30:07 ID:+O+Yznh1
イタリアではスプーン併用もフォークのみも両方普通だがな。
806オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 06:37:28 ID:4flQLyzq
たまにフォーク食いのやつを見かけて
ほう、こいつはこだわってるんだな、と思い見てみると
そういう食い方の全てのやつが、
音出してすすったり噛み切ってボトボト落としてた。
これじゃあ日本で浸透するわきゃないなと思った。
807オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 06:44:50 ID:ndTBFt0i
すすり噛み切りが最も下品、という基本的なことが伝わらないまま
「スプーン使わない方がイタリア人っぽくてかっこいい」
て情報だけが先行したために
一部で珍現象が多発しているんだろうな。
これも日本独自の不思議な現象として
イタリア人からは奇異な目で見られていることだろう。
808オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 07:26:02 ID:aQRRlqxx
>>807
やっぱりそう思う?俺もそう思うよ。
一部の人はスプーンも使わずにすすり噛み切り食いだもんな。あれは珍妙だ。
すすり噛み切り食いはスプーン併用してこそ美しくみえるのにな。
809オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 08:01:27 ID:D6vSQkzq
ファミレス通いのスプーン厨はさすがに勝てないと悟ったのか
ズル食いとどっちがましかという最下位決定戦に突入してしまってるようだな。
彼・彼女らの行動範囲を考えるとそちらのほうが有意義なのかもしれないが
個人的には興味を失ってしまったな。
まあリストランテやトラットリアでスプーン厨は絶滅してしまったし
もはや議論をする段階じゃなくなってしまったからな。
810オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 08:18:43 ID:aQRRlqxx
でもそんなの関係ねえ。でもそんなの関係ねえ。
811オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 08:46:24 ID:TLudHvLa
結論は五エモンで箸で食べよう。フォークは不潔だろ。消毒してねえのが大半。
812オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 08:48:00 ID:4flQLyzq
リストランテだのトラットリアだのなんて所で
スパゲッティーを食べる人なんて
スパゲッティーを食べる総人口から見たらごく少数だと思う。
大抵は安い大衆スパゲッティー専門店や
カフェ、ファミレス、レストランバー業態のところがほとんど。
そういう店ではほとんどの人がスプーン併用で食べている。
フォークだけで食べる、なんていうのは
マニアックなこだわりの通の間に限定されたマナーであって
一般社会ではスープのすすり禁止ほどにはまるで浸透してない
ってのが現状だよ。
残念ながら。
813オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 10:29:29 ID:ndTBFt0i
イタリア旅行って、今でも、グルメ買い物なんだかんだ合わせたら
1週間で3,40万はかかる。
カップルで行ったらその倍、子供がいたら100万くらい。
それって手取りで1200万以上じゃないと無理だと思う。
そんな国の常識なんてのが日本で定着するわけがないよ。
814オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 10:53:14 ID:ndTBFt0i
ほとんどは仕事関係で行くか、自腹に関しては学生時代に親の金で行くか
それ以外は貯金して、老後に余裕があれば行くっていうのがほとんどなんじゃないの。
しかしこう考えると、日本って豊かじゃないよなあ。
815オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 11:06:36 ID:ZgCrxLY1
まとめると電車の中で座り込んでハンバーガー食って何が悪い。
これのどこが恥ずかしいんだ?ってことだよな。
816オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 11:11:09 ID:ndTBFt0i
ちなみにこないだフランス行ってきたけど
日本人なんてほとんどいなかったよ。
アジア系でも、近づいたら中国語か韓国語しゃべってたし
100人に1人もいればいいんじゃない?
これじゃあいまだに「ゲイシャ」「サムライ」みたいに
日本が見られるのもよくわかる。
現代の日本がどうかなんて、こっちが思ってる程、あっちにはまるっきり伝わってないんだよ。
817オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 11:18:03 ID:ndTBFt0i
>>815
全然ダメw
なんたって店がスプーン出すんだぜ?店がさ
どうぞお使い下さいってな

み せ が だ す ん だ ぜ?

電車の中で座り込んでハンバーガー食うのとは社会通念が違うだろ
どう見てもw

「最近スプーンを使う若者が増えている」
とかが社会問題でニュースになるのかよアホwww
818オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 13:43:18 ID:dskZ/tGd
日本国内でスプーンの上でクルクルすることを許可します
819オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 15:13:56 ID:+O+Yznh1
ローマのトラットリアならスプーン出すのが普通。
ミラノのリストランテならださないのが普通。
別に規則とかマナーでどちらかが違反になるてこともないし、
気にする人のほうがキモイ
820オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 19:40:13 ID:Dgz2txCL
とスプーン厨が必死に言い訳しております。
821オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 20:20:06 ID:N/I5R23t
パスタ好きのブス上司に「本場じゃスプーンなんて使いませんよ」って言ったら馬鹿にされてアッタマきた!
822オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 20:50:25 ID:4flQLyzq
>>821
今どきそういう時代遅れな事を言うから
ブスな上司の下なんかでバカにされる立場になるんだよwww
823オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 20:50:45 ID:0qHYHzTm
824オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 21:05:53 ID:N/I5R23t
>>822
突っ込まれて気付いたけど俺の発言も余計なお世話だったな…ティヒw
825オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 23:08:11 ID:/0ZQEFNe
余計なお世話っていうか、普通に間違いだからね
826オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 01:06:46 ID:ewfVUdnj
スプ共、まだ間に合うぞ
頭の悪くみえる喰い方はやめろ
827オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 01:11:18 ID:gp484IZp
ああ、すすり噛み切りはやってないよ。
フォーク派こそ大丈夫か?w
828オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 01:21:21 ID:bcLhwBU/
面は箸が基本。んでズルズル音立てる。背脂チャッチャッ系がうまい
829オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 01:22:54 ID:gp484IZp
今テレ朝見てるだろw
830オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 02:13:13 ID:JsMbK89M
多少のすすりはOKってことにしてくれない?
じゃないとフォークだけなんて俺は無理。
831オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 02:20:41 ID:qDY5FgTy
素直にスプーン使えよ
832オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 03:03:35 ID:JsMbK89M
それじゃあこっちの負けになるからムカつくじゃん。
絶対スプーンなんか使いたくない。
だけどすすっちゃ駄目なんてここ見るまで知らなかったぞ。
でも実際はみんなすすってるじゃん。
高級店でもそうじゃん。
麺の国、日本ではすすりはOK
じゃないとフォークだけで食うなんて物理的に無理だろ。
833オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 03:29:42 ID:gp484IZp
こうなったらテレビで対決でもして欲しいね。
イタリアを代表してジローラモ対日本のOLとかさ。
真っ白な服着てトマトソースたっぷりのスパゲッティーを
啜り噛み切りなしで食べ比べ。啜り噛み切りやったらその時点で失格。
食べ終える時間、ソースの飛び数ともにジローラモがOLに勝ったら、
おれははっきり負けを認めて、スプーンなしを真剣に考え、
練習するね。
834オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 03:32:42 ID:gp484IZp
どっかの番組制作会社さん、この企画やったら確実に数字とれまっせ。
835オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 04:21:43 ID:EW8Tlrbe
>>834
こんな下らないネタで持つと思うか?
すき焼きの肉を兄弟で取り合った、って位つまらないネタだぜ。

食べ物番組的には、スプーン使ってくれないと困るんだよ。
持ち上げて画を撮れないし、糞みたいに不器用で下品なタレントが
不味そうに食うところ出せないだろ。
836オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 05:40:10 ID:gp484IZp
スプーンがないと持ち上げた画が撮れない? どういうこと?
フォークだけだって、口に入れる時、普通に持ち上げるでしょ?
不器用なタレント?そんなに大勢いるもんなの?
てことは君が言うところの不器用な人が
一般社会では普通ってことなんじゃないの?
837オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 06:03:44 ID:EW8Tlrbe
>>836
面倒くさい奴だなぁ。

スパゲティを巻いた画を撮る時に、下に何もないと画的に収まりが
悪いんだよ。
で、タレントなんて、放っておくと箸で茶わん引きずるような奴なん
だから、きれいに食えるわけ無いだろ。
まさにスプーン厨だよ。君のお知り合いには、そう言う人が多いんだね。
838オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 06:08:36 ID:80r8ljH0
妄想が始まりましたよ
839オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 08:47:02 ID:SGPzKi6X
スプーンを使ってくるくるなど
ババァが考えそうなことだw
頭がノータリンでエセお嬢様www
お前のことを陰でなんて言われているのか
わかっているのか!
この石女め!!
840オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 10:33:29 ID:JsMbK89M
とにかく、すすりは日本じゃOK!
なぜって、それはここが日本だから。
麺類すすらないのは日本人ではない!
そんな日本人はありえない!
スパゲッティーと言えども麺類はすする
それが日本人 それが日本のマナー!
すすりは日本の伝統的な礼儀作法!
だから俺は今後もスプーンは絶対使わないが
デカい音を立てて、いかにしたらよりデカい音がするか
研究もしつくして、スパゲッティーをずずずずーっと
デカい音出しながら、誇らしげにすすり上げまくるからな。
841オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 10:35:51 ID:cp0wnOTn
むなしいやつ・・・
842オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 11:03:34 ID:9r73QsSq
昔は喫茶店にナポリタンってメニューがあってな、
スプーンも一緒に出されたもんで、
スプーンを使う事こそが正しいマナーだと思い込んでる田舎の中高年も多いんじゃ。
843オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 11:41:30 ID:BZ9rTh/d
パスタ食べるときにスプーンとフォークの二刀流と
グルメ番組で芸能人がよくやってる手皿

どっちがおしゃれ?
844オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 11:44:02 ID:BZ9rTh/d
>>795
それって、どおゆう演出?

1)美咲が上品で、マナーを心得ているという(間違った)演出?
2)それとも、気取ってるけど、カッペだという演出?

フカキョンはどんな食べ方?
845オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 21:45:37 ID:EW8Tlrbe
>>844
上品に食べるシーンじゃなくて、馴染みの店で豪快に食べるシーン。
仕事で疲れた後に、ドカってカウンターに座っていきなり食い始めてた。
846オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 21:55:51 ID:yorLYs0U

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。
847オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 22:23:07 ID:HwEbUNxa
「すすりは日本じゃOK」で、「スプーン併用は不可」ってw
明らかに破綻してるだろよw
848オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 07:47:20 ID:V8Z6OOmk
もうイタリアなんて関係ないね。
確かにスプーン使った方がお上品ぽく見えるけど、
そんなの男がやってどうすんだと言いたい。
男は男らしく汗だく片手でズバズバ食えばいい。
ワイルドにすすり、噛み切る。それが男の礼儀作法。
849オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 13:48:04 ID:/b0amQ0v
マナーなんかとっくに無視してる。
これがフォーク厨の実態だよ。
850オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 14:07:09 ID:D17D6rjW
フォークといえばかぐや姫
851オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 18:21:46 ID:cfwbABm+
フォーク1本で皿の手前でクルクルすればスプーンいらずで巻けるだろ。
何故いちいちスプーンを使う必要がある?
なによりムカツクのがスプーン使って散々混ぜ混ぜしたあげく、スプーン
の上で申し訳程度にクルクルして垂れ下がった大量のスパゲッティを啜り
あげて食するやつ等だ!
スパゲッティは啜るものではない!!ソースとスパゲッティをこれでもか
という風に混ぜ混ぜするな!食べるときに少しずつ混ぜて皿の上でフォー
クで2〜3本すくってクルクルしてパクっと食するものだよ。
852オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 19:45:38 ID:TFJXJS4w
噛み切って口からボタボタと皿に落ちるのもみっともない
ラーメンや蕎麦じゃないんだからさー
853オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 20:26:28 ID:7A9aiaXn
>>852
きみは根本的にラーメンや蕎麦に対する認識が間違ってるぞ。
854オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 21:41:47 ID:KhNyc3XQ
最後に短いパスタが皿に残って
フォークで掬うのに苦労したことある人。

あなた確実に噛み切ってますよw
855オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 22:54:11 ID:usXg2E7b

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。

856オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 23:00:18 ID:t60SmHtT
フォーク2本使って食べればよくね?
857オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 23:06:41 ID:+lPLbVY8
一本で充分だろ
858オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 00:37:18 ID:MErd9acs
スレの内容が結構変わってるのに
コピペは変化なしかよ

貼ってる奴も相当頭悪いな
859オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 00:54:52 ID:bUHrLqqx
まあどっちでもいいが食事の美学は大事だな。
食事の美学がなけりゃ動物と一緒だからな。
格好つけて食べるのも美学、さりげなく食べるのも美学、
お洒落に食べるのも美学、普通に食べるのも美学。
自分らしく食べるのは動物だよ、気をつけよう。
まあ日本人の半分は自分らしく食べてるけど、まあいいか。
860オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 01:01:29 ID:bUHrLqqx
顔面運動会はやめてほしい。
日本人は食事をするときになぜか顔面が大きく動く。
焼肉屋に行くとほとんどの人が顔面運動会。
そりゃあ凄い勢いで暴れている。
あと蕎麦、ラーメンの影響か、食べ物を口に入れるときに首を振る人も多い。
フォークだ、スプーンだもいいけどまずは顔面運動会を直さないとな。
マナー違反もいいとこだ。
861オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 03:00:37 ID:c9VMfg13
>>858
本質的に内容変わってないのを理解出来ない人もね
862/讃/岐/子/女/:2007/07/10(火) 05:56:17 ID:S/ePbpJz
あれこれ悩まずうどんを食べんしゃい
863オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 06:26:48 ID:/pKy/Cuf
>>862
えっち!w
864オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 08:59:36 ID:te0IBj9i
━━━━━━ 納豆スパゲッティ アジアン風━━━━━━
ネバネバ納豆と梅干しの風味。  生卵! ごま油!
tp://gourmet.goo.ne.jp/recipes/958.html
865オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 09:30:19 ID:Mam3vdXA
そもそもイタリアなんてどうでもいい。
もともとムカついてたんだよ。なに女みたいな食い方してんだと。
そこへ持ってきて、イタリア本国でもスプーン使わないって言うからそれを引用しただけ。
おまえら男としてダメな食い方などころか、イタリアでもダメな食い方じゃん、てな。
ところがやれすすっちゃダメだの噛み切っちゃダメだのガタガタ言うならイタリアとも決裂だ。
だいたいそんなんでフォークだけでまともに食える訳ないだろ。
別にイタリアをコピーすること自体が目的じゃないからさ。
866オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 11:54:26 ID:dRpMsSEp
スプ厨って和食の場合でも箸をキチンと持てないんじゃないかな
867オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 13:35:46 ID:QexWp02+
>>866
もてないからどうだって言うんですか?
そんなのちっとも恥ずかしくありませんよ?
868オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 14:25:12 ID:9lmB2+Cd
フォーク厨はすぐ話題をそらしたがるから困る
もしかして単に左手でスプーンを持てないだけなのかな?
男らしさって言うけど要するに乱雑なだけだよね(笑)
869オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 19:46:16 ID:XWKusOGO
>>867何開き直ってるんだろう?
箸もまともに持てない事を恥ずかしくないとは・・・恥ずかしいに決まってるだろ!
そんな母親が増えたから給食費も平気で踏み倒すんだろうがw
870オリーブ香る名無しさん:2007/07/10(火) 21:33:55 ID:c9VMfg13
箸を使えないのは恥ずかしい、だが必要以上にフォークが使えないのは全く恥ずかしくない
逆に使えないと恥ずかしいなんて思ってるかぶれ方が恥ずかしい。
871オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 01:27:50 ID:vKVvb0Ah
箸だろうが、スプーンだろうが、そんな事で人を見下して騒ぐやつが恥ずかしい。
気にするなという意見が正解。
自分の行儀は自分がしっかり学べばいいことであって、人の事をとやかく言うのは下品極まる。
872オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 05:31:44 ID:f20J0p5u
>>867を国外追放してくれ
日本の恥、アジアの敵だ
873オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 08:45:07 ID:n1lRKiP3
>872
お前が地球の恥だよ。
よその星へ行ってくれ。
874オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 10:21:09 ID:KFiDFa76
「フォーク厨」が多用する詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
  「もしパスタに箸を使う奴いたらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる 
  「フォークだけでも すすり、噛み切りをせずに食べる日本人もいる」

3.自分に有利な将来像を予想する
  「何年か後、スプーン使いは日本から駆逐されるだろう」

4.主観で決め付ける
  「パスタにスプーンを使うことは明らかにみっともない。日本の恥。」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
  「イタリアでは、パスタにスプーンを使わないのが一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
  「ところで、イギリスではナイフを使うのを知っているか?」

7.陰謀であると力説する
  「スプーンを使ったほうが良いというのはアメリカ人が言いはじめた陰謀だ」

8.知能障害を起こす
  「何、スプーンごときにマジになってんの?バーカバーカ」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
  「パスタにスプーン使っちゃう奴は、世界を知らない証拠。現実をみてみろよ」

10.ありえない解決策を図る
  「日本のレストランでもスプーンを出さないようにすれば良いって事でしょ」

11.レッテル貼りをする
  「スプーン使うのがオシャレだなんて古いセンスにしがみつく中高年世代はイタイね」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、イタリア人がスプーンを使うなんて話はどこから出てきたんだ?」

13.勝利宣言をするタ
  「スプーン使うことがマナー違反なんて話はすでに何年も前に決着してる事実なのだが」

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「スプーン使うことを否定してるのはイタリア人のジローラモ。もっと勉強しろよ」

15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「スプーンを使うことがマナー違反と認めない限り日本人に進歩はない」
875オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 12:21:40 ID:f20J0p5u
パスタのスプーン喰いは吉野家の行列DQN以下
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1163599617/
876オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 21:41:06 ID:c7KRkkg8
>>874
何がそんなに悔しかったの?その話のしかた自体他人の真似だね。
せっかくなら自分の言葉でいいたいことを言えばいいのに。
ファミレスあたりでスプーンを使うことは誰も咎めてないから好きにすればいいんだよ。

そこまで暇なんだったら、ついでにこのスレの何番がどれに該当するかまとめてくれる?
877オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:37 ID:ERAnl+iw
詭弁のガイドライン知らない奴が居るんだなあ・・・
吉野家コピペみたいにいろいろ改変して遊ぶのが
むかし流行ったんだが。
878オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 22:48:02 ID:iO/M+OQJ
>>871箸もろくに持てないヤツが自分で行儀を学べるとでも?
おまけに他人に指摘されても開き直っているヤツがいつか箸をきちんと
もてる日が来るだろうかね?
こういうことは家庭で学ぶ事だろう?躾という形で。
それが出来てないからいい歳になって人にとやかく言われてしまうのだろう。
自業自得というものさ。
879オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 22:59:41 ID:iO/M+OQJ
871の様な親がレストランで自分のガキが大騒ぎして店員や他の客に注意されたら
「自分の行儀は自分がしっかり学べばいいことであって、人の事をとやかく言う
のは下品極まる。」などと言い出するんだろうなw
880オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 23:36:00 ID:ERAnl+iw
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
881オリーブ香る名無しさん:2007/07/11(水) 23:38:41 ID:Xl2MZuZo
>>871
お母さん、泣いてたぞ。
お母さんのためにも箸の持ち方ぐらい覚えてあげなさい。
882オリーブ香る名無しさん:2007/07/12(木) 01:30:49 ID:V67yZhII
>879
誰がいつガキの話したんだよ。
ガキをしつけるのは当たり前だが、大の大人にマナー教えるのか?
「お前らは子供と一緒」とか、それこそガキみたいな事言うなよ。
883オリーブ香る名無しさん:2007/07/12(木) 02:31:42 ID:+Ap6PO8y
子供が騒ぐ事と、店が用意したスプーンを使う事を
同列で論じるところはまさにガキの発想。
884オリーブ香る名無しさん:2007/07/12(木) 23:00:01 ID:sa8PEn0l
不器用なヒトは仕方ないからスプーン使ってもいいよ
885オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 05:15:37 ID:qvGWAvc4
スプーン使いはキチガイ。
顔を見ると、キチガイと書いてあります。
886オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 12:51:40 ID:OMMH2Xni
━━━━━━ 中国風スパゲッティ━━━━━━
肉みそをたっぷりのせていただきます。 しょうが! ねぎ!
ttp://gourmet.goo.ne.jp/recipes/959.html
887オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 12:58:06 ID:BSxEZ2O7
家では箸です
888オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 17:11:46 ID:AQjoNQOR
スパゲッティて食べにくいよなスプーン関係なく俺絶対噛み千切っちゃうもん
トマトソースが飛んで服に付くこともあるし
だからデートでは絶対スパゲティ食べない
889オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 17:49:32 ID:dr9iBPLS
手先が思うように動かないのは神経または脳に異常があるからだよ。
パスタがうまく巻けないというなら一度病院にいってみることをお勧めする。
もしかしたら重大な症状が見つかるかもしれないよ。
890オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 18:50:15 ID:kJ1EicZe
自宅でパスタ食べる時もフォークって人居ますか?
891オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 18:58:49 ID:TqieBXAH
お前ら飽きないね
暇人のニートはこういうスレでオナるのが好きなの?
892オリーブ香る名無しさん:2007/07/13(金) 22:37:17 ID:mWeP+G2k
「スプーン厨」が多用する詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
  「もしパスタにフォーク2本を使う奴いたらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる 
  「日頃はスプーンを使っているが、時と場合によりスプーン無しで食べる人もいる。」

3.自分に有利な将来像を予想する
  「何年か後、スプーン使いは世界から認められるだろう」

4.主観で決め付ける
  「レストランでスプーンが出ているのに使わないのは明らかにみっともない。日本の恥。」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
  「イタリアのレストランでは、パスタにスプーンを使うのが一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
  「ところで、フォーク厨は炒飯を箸で食べているんだよね?カレーは手掴みだよね?」

7.陰謀であると力説する
  「スプーンを使うのは田舎者だとか子供だけだとか言うのは一部のイタリア人が言いはじめた陰謀だ」

8.知能障害を起こす
  「別にいいじゃん楽なんだからwこだわる方がバーカバーカwwwww」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
  「パスタにスプーン使わない奴は、世界を知らない証拠。現実をみてみろよ」

10.ありえない解決策を図る
  「高級レストランでもスプーンを出すようにすれば良いって事でしょ」

11.レッテル貼りをする
  「フォーク一本が正式なマナーだなんて古いセンスにしがみつく中高年世代はイタイね」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、イタリア人がフォークだけしか使わないなんて話はどこから出てきたんだ?」

13.勝利宣言をする
  「スプーンを使うことがマナー違反ではないという話はすでに何年も前に決着してる事実なのだが」

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「フォークのみを使用することを肯定してるのはイタリア人のジローラモ。もっと勉強しろよ」

15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「スプーンを使うことが正式なマナーだと認めない限り日本人に進歩はない」
893オリーブ香る名無しさん:2007/07/14(土) 00:40:56 ID:578uKF8r
切ない改変だ、あれで何気に痛いとこついてたんかね
894オリーブ香る名無しさん:2007/07/14(土) 02:41:48 ID:pbvmlSlp
>>874>>892って、同一人物じゃね?w
895オリーブ香る名無しさん:2007/07/14(土) 10:25:05 ID:3kONN+rs
893=874
896オリーブ香る名無しさん:2007/07/14(土) 13:29:33 ID:jk1n67SJ
ガイドラインまで勝手に作ってるスプーン厨ってなんなの

作法がみっともないと意志表明の態度までみっともなくなっちゃうのか!
897オリーブ香る名無しさん:2007/07/14(土) 13:57:24 ID:4V/9hneq
よくこんなくだらない事で話が盛り上がるよなw
898オリーブ香る名無しさん:2007/07/14(土) 14:43:54 ID:eXD2vk5Z
ばかなフォークおたくがしつこいんだよw
899オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 04:05:09 ID:cU73dODL
スプーン使いは名古屋人じゃないかw
見栄ッパリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 05:30:14 ID:WSNRsIN4
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
901オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 07:23:13 ID:zdJiQNJD
パスタ&ピザ専門店で普通に箸頼んで食べるのが俺様スタイル
パスタ皿に残ったソースをピザに浸けながら食べると更に馬ー
902オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 08:48:50 ID:W2DD/Dkx
スプーン厨はヒトじゃなくて類人猿
903オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 08:52:06 ID:jibk5hBJ
やはり恥の概念はヒトにならないと理解できないのかな。
904オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 09:57:28 ID:t8Ln1VKE
━━━━━━冷製パスタ ガスパチョソース━━━━━━
スペインの代表的な冷製スープ”ガスパチョ”に細麺パスタを加えた夏向けメニュー。フレッシュなトマト!きゅうり!玉ねぎ!
ttp://gourmet.goo.ne.jp/recipes/962.html
905オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 10:44:27 ID:Q8J9sKmk
>>904
>細麺パスタ
って一体何だよ。
906オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 21:09:29 ID:edppoRZI
食べやすければなんでも桶
そんなくだらない事に囚われているから
大物になれないんだよ
907オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 22:29:40 ID:a2J3qWVL
今日も誰かがスプーンを使い、
初めて見た人は「ほう、そういう食べ方があるんだ 便利で上品だな」と感心しマネをする。
それを初めて見た誰かが......
とにかくスプーン併用の感染力は最強!
もはやこんなとこでいくらけなしたところで
拡大の勢いは止まらない。
あきらめなwww
908オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 22:41:35 ID:W2DD/Dkx
細麺パスタww
909オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 06:51:01 ID:3NpjRGHZ
いまどきフォーク厨ってみっともないね
10年前ならともかくさ
910オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 11:33:37 ID:jwH+88CE
今月の日経ビジネスでイタリア料理の偉い人が
「どっちでもかまいません。」
って言ってました。
終了
911オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 14:46:14 ID:/O+hY8Lv
ナニを以て「偉い」なんてw

どーでもいいプロパガンダに踊らされるバカはお気の毒
912オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 16:51:16 ID:LBiN7Acb
プロパガンダw
政治的なんだw
913オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 19:46:53 ID:MI9BXvjx
金物がこすれ合う音や感触で鳥肌ぶつぶつになる自分には絶対無理な行為だ。
914オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 20:14:50 ID:2lg5D3qp
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


915オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 23:41:52 ID:MXL+/ne/
>910
13.勝利宣言をする
916オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 23:44:56 ID:MXL+/ne/
>907
3.自分に有利な将来像を予想する
917オリーブ香る名無しさん:2007/07/16(月) 23:51:32 ID:MXL+/ne/
>906
>909
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
918オリーブ香る名無しさん:2007/07/17(火) 00:55:09 ID:pu9hvnf6
という訳でスプーン厨の主張は、今のところ詭弁でしかない

今後、奮起して書き込みをガンバってほしい
919オリーブ香る名無しさん:2007/07/17(火) 11:29:30 ID:JTxq3Fta
必死なのはフォーク厨だがなw
920オリーブ香る名無しさん:2007/07/17(火) 22:31:39 ID:Kd+MdKlQ
今日某店で一人のフォーク厨のアッホーが
すんげえズズズズズゥッって音を立てながらスパ食ってた。
そのフォーク厨はなぜか左手にスプーンを握り締めて
その上でフォークをわざとクルクルしてた。
フォーク厨のズズズズ音が店中に鳴り響いておれマジで腹が立ったんやけど。
フォーク厨はスプーン使い様を貶めるために日ごろからいろんな店で
わざとスプーンを使って変な音を立てたり、そのほかいろんな、
なりふりかまわないバレバレ率100%の工作活動をしているから
絶対まじフォーク厨はアッホーだw
921オリーブ香る名無しさん:2007/07/17(火) 22:50:13 ID:GXbzK4Wu

●1分で理解できる、これまでの纏め
これは原理なので、崩すのはまず無理

・マナー違反度↓
 スプーン併用を無理矢理に阻止しようとする汚い言葉 >>>>>>>>スプーン使用が他の人の目に入ること
・スプーンを併用するとソースの跳ねなどが抑えられ、楽にきれいに食べられる
・スプーン派&箸派はフォーク派の権利を尊重している
・フォーク派は一方的にスプーン派&箸派の権利を妨害していたが、先般、
 「スプーンが出される店でスプーンを使うことは、いたって普通」との合意を示し、お互いの尊重へと進展している
・フォーク派は、その食文化発祥の地の食べ方をトレスするべきと思っている
・よって、フォーク派はカレーを手掴みで食べている

また、目覚ましTVという番組での調査によって、スプーン使用者と非使用者の割合はほぼ半々という
結果となっており、拙速にどちらが正しいなどと決め付けられない状況である。



●フォーク一本派のレスは概ね次のように分類される。

1)言うだけ
  議論にも反論にもなっておらず、流れ関係なく「こうだよな!」って言う繰り返し
2)すり替え
  元の話題とは関係の無い話にすり替える
3)揚げ足とり
  文章の間違いや些細な所に対してレスをする

まともに討論したら分が悪いから当然だがw ちょっと哀れを感じる。

922オリーブ香る名無しさん:2007/07/17(火) 23:31:33 ID:Kd+MdKlQ
俺はスプーンを使いフォークに少しきつめに巻いてパスタのお団子を作り、
口に運ぶときにはスプーンの先を使って
フォークから軽くPu!っと外して食っている。
こうすればソースも跳ねずにおいしく美しく食える。
ちなみに手持ち無沙汰のときは
同じ要領でスプーンとフォークを上手に格好よく使い、
ダンゴを2〜3個作って皿の横に寄せてみたりしている。
923オリーブ香る名無しさん:2007/07/17(火) 23:55:16 ID:pu9hvnf6
スプーン厨になりすました書き込み、乙ww
924オリーブ香る名無しさん:2007/07/18(水) 00:19:13 ID:9WvoDuzT
待てコレは孔明の罠だ。
925オリーブ香る名無しさん:2007/07/18(水) 08:26:36 ID:zm0VMU9y
スプーン厨の攻勢が禿しいな
926オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 00:04:03 ID:Elws7eT9
スプーンは禿げなので、攻撃がますますハゲしくなるのですw
脳みそがぐちゃぐちゃッッw
927オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 01:40:43 ID:BlBaJso2
フォーク厨って、なんかいかにも
イタリア流を知ってますって力みが痛いよね。
しかもそれで音立てたり噛み切ってたら、
見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
928オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 10:23:07 ID:2hEMotWO
フォーク厨は、フォークが好きでスプーンが嫌いなだけ。
カップうどんもフォークで食べてるって書いてたよ。
だから啜るクセが抜けないんだね。
929オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 12:19:11 ID:hr1u+uZE
━━━━━━ トマトカップの冷製パスタ━━━━━━
トマトの冷製パスタ。 カッペリーニ!モッツアレラチーズ!
tp://gourmet.goo.ne.jp/recipes/961.html
930オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 18:43:18 ID:1sBCo6vR
フォーク厨って、
イタリアではスプーン使わないことは知ってても
すすり噛み切りがマナー違反であることを知らないやつは意外と多い。
931オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 20:23:21 ID:mHwb3jqn
家で食べる時までお洒落に食うって…
ナルシストかよ
932オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 22:47:07 ID:BlBaJso2
イタリア通だって周りから認められたいけど
誰もそんなこと知らないから周りはスプーン併用だらけ
しまいにゃ「おまえおせーなー」とかバカにまでされるフォーク厨www
これが現実だってwww
933オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 05:37:38 ID:92TEi0IU
スプって脳みそ腐ってるっぽいな
934オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 08:35:37 ID:xOAGuk3N
でも実際フォーク厨は人間性が腐ってるよね。
935オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 10:05:09 ID:RWbcEGUg
スープスパゲティは右手で麺を2本づつ巻き取って食べるとJAWSに食べられます
936オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 23:24:39 ID:Mc7kbs9j
>>930
イタリアでもスプーン普通に使うってば。
ログくらい読めよ
937オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 04:14:42 ID:aWGgGyas
イタリアで普通にスプーンを使うのは、幼児とヨイヨイの年寄りだけ。
938オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 04:56:12 ID:cBXE5GCy
「スパゲッティはスプーン併用がお洒落」
「イタリアではスパゲッティを食べるときスプーンを使わない」
どっちも勘違いだが後者の勘違いはネタじゃなく本当ににいるよな。
939オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 07:15:08 ID:kIri6hXy
>>937
こういう誤解というか無知が
いまだにまかり通ってる
940オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 08:06:18 ID:iyFjitXY
頼むから啜り噛み切りは日本ではOKにしてくれ
とても無理だ。
じゃないとオレ本当にスプーン使うという選択になりそう。
941オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 08:45:07 ID:aWGgGyas
>>939
誰かが証拠として出した、スプーン使いのオサーンは、右手が不自由な
障害者なんだよ。
ソース知らないのか。
942オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 09:47:40 ID:QJm9946d
>>941
http://hey.chu.jp/up/source3/No_4167.jpg
これが以前証拠として出た写真だけど、コーラの缶のRadoppiというのがイタリア語だったり
正真正銘本物だろ。
943オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 09:56:49 ID:iupNluMD
だから画像だけ単体で出しても意味がないと何度言えば分か(以下略)
早い話、現地の道具を使ってどんな(ヤラセ)写真でも撮れるだろ。
手づかみで食ってるところでもナイフで食ってるところでも皿を持ち上げて口に流し込んでるところでも。

ちなみに、「イタリアではスプーンを使うかどうか」の話じゃなくて、その議論の進め方に問題があると言ってるのは分かるよね?
944オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 10:01:35 ID:QJm9946d
>>493
イタリアのコーラの缶をわざわざ個人輸入してでっちあげ写真を撮影するのか?
何のために誰が?もちろん缶ばかりじゃ済まないだろう
945オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 10:22:19 ID:iupNluMD
>>944
>>943の、↓この意味分かった?
>ちなみに、「イタリアではスプーンを使うかどうか」の話じゃなくて、その議論の進め方に問題があると言ってるのは分かるよね?

あんたのは、「イタリア人の正しいスパゲッティの食べ方はこれ。この写真を見ろ」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Giorgio_Sommer_Spaghetti_eaters.jpg
って言ってるのと同じ。

>>559の最終3行をもういっぺん嫁。
「自分が信じてることと矛盾しないからこの写真は正しい」って言っても、自説に対して何の強化にもなってないことは分かる?
第三者が提供する、状況(説明文)と一体になった写真でないと意味がない。それも同じ見解が複数あった方がいい。
946オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 10:22:21 ID:QJm9946d
>>943
写真の真ん中にある空いた皿を検証してみたら
P*SCIA PIANO (*は判読できず)の文字の下にgioia miaと書いてあって
これはどうやら「私の喜び」という意味らしい。
万が一でっち上げの写真だったとしても相当イタリアに精通してるやつが
手間隙を惜しまず周りに協力をしてもらわなきゃ不可能な写真。
そこまでイタリア的に凝るなら当然食べ方もイタリア的にするだろ

まあどう考えてもイタリアの店で食事中に撮影したというのが自然だがな。
947オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 10:34:14 ID:xLAJsDVp
「タバスコとってよ」とか言ってるババアがいた。
この店にはタバスコなんざ置いてないのに?と思ったらぺペロンオイル。
よくあること
948オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 11:40:49 ID:iyFjitXY
>>941
これ?
トマトソースなど、飛ばしたくないパスタのときは、スプーンを使う人も意外に多い
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050920A/
949オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 12:31:21 ID:LxP5q+X4
中国人は皿を持つかも、みたいな事をallaboutに書く人は、、
左手スプーン上でパスタをネチョネチョクルクルする人を
イタリアでよく見かけてしまいます。
950オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 12:34:28 ID:LxP5q+X4
「スプーンを使うと使わないときと比べてソースが飛びにくくなります。」

と本当に思っている人が、こういう記事を書いてしまいます。
951オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 12:50:29 ID:LxP5q+X4
日本でも握り手で箸を持つ人を意外とよく見かけます。
952オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 12:53:52 ID:LxP5q+X4
日本でも野菜炒めなどが皿に残ったときには
最後まで食べるために皿を持ち上げて掻きこむ人の姿を意外とよく見かけます。
953オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 12:56:40 ID:Pz+PEZZb
結論

パスタにスプーンは爪楊枝で歯糞取りズル食いクチャ食い同様
日本で(ある種の層に)受け入れられた食べ方であるのは否定の仕様もない事実。
954オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 14:02:01 ID:vmAgk4KU
フォーク厨はなんでこんなに必死なの?
955オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 15:48:56 ID:iupNluMD
>>948
おお、ちょうどいいや。そのリンクにある
『その1.パスタは「絶対」にすするべからず! 絶対ダメレベル★★★★★』
っていうのは読んだ?いくら一人で頑張っても同意の書き込みはないみたいよ。

■フォーク一本教は今日もカレー手づかみ! 二掴目
>741 :オリーブ香る名無しさん :2007/07/21(土) 01:43:06 ID:iyFjitXY
>フォーク1本でも啜り噛み切りが駄目なんてのは
>誰も知らなかったようだな。
>744 :オリーブ香る名無しさん :2007/07/21(土) 07:59:29 ID:iyFjitXY
>啜り噛み切り、実際みんなやってるし、
>ここは麺を啜る国、日本だからOKってことにしね?
>スプーンと同じでさ。
>じゃないととてもまともには食えないよ。

■婆「スパゲッティはスプーン使ってクルクルがお洒落」5
>940 :オリーブ香る名無しさん :2007/07/21(土) 08:06:18 ID:iyFjitXY
>頼むから啜り噛み切りは日本ではOKにしてくれ
>とても無理だ。
>じゃないとオレ本当にスプーン使うという選択になりそう。

■【常識中の常識】スプーン併用【田舎者無視】
>35 :オリーブ香る名無しさん :2007/07/21(土) 11:44:10 ID:iyFjitXY
>啜り噛み切りは日本ではOK なぜってここが日本だから
956オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 16:47:36 ID:vmAgk4KU
イタリアではNGのすすり噛みきりは日本ではOK
イタリア人も使うスプーンは日本ではNG


フォーク厨の言ってることは支離滅裂
957オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 17:54:57 ID:JXLpc/+3
このスレに書き込む奴は全員支離滅裂だぜ
自覚がないスプーン厨の痛々しさに黙祷…
958オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 19:47:23 ID:IdzPlYVq
イタリアで啜り喰いはNGだが、
噛み切りは普通なのにな…
スプーン厨って無知蒙昧ですね。
959オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 19:56:02 ID:aWGgGyas
口に入れてしまったものを出してはいけないが、口に入っていない部分を
噛み切るのは問題ないだろ。
噛み切りがダメなら、ピザやサンドイッチ食えないじゃん。
960オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 19:59:10 ID:VQlvxvXd
ピザもサンドイッチもナイフとフォークだろう・・・
961欽ちゃん:2007/07/21(土) 20:00:25 ID:EcM4BWIZ
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
962オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 20:07:02 ID:VF+msF7r
>>958-959
これがフォーク厨クオリティ。
963オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 21:22:08 ID:cUZkhamP
へええー! 噛み切りはOKですかwww
スプーンはNGでも噛み切りはOK
これのどこが器用なんだ?

だめだよ 都合よくルール変えちゃーさ

とにかくみっともないのは
スプーン使う使わない以前に
すすらない 噛み切やないだからさ。
964オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 21:26:06 ID:aWGgGyas
>>963
だからさぁ、フォーク一本できれいに巻けないなら、一口で食えるように
ナイフで切るのが基本なんだよ。
スプーンがないと巻けないなら、フォークで切って食べなさい。
965オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 21:27:28 ID:H3WhlqeM
噛み切って食べる人みると汚いなって思うから
スプーン使うと奇麗にたべやすくなる。フォークのときよりもスプーンの範囲内で
まくことができるから。
別にスプーンがおしゃれだとおもわないけど、一般的にはおしゃれなのか
966オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 23:00:41 ID:hX4ECw8w
今頃になって「噛み切りOK」とは驚くのを通り越して爆笑モノw
推測するに
スプーン使うこと自体に実用的な意味があると ようやく気がついたかw
いずれにせよ、本格的な馬鹿以外の何者でもないな。
967オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 23:15:52 ID:aWGgGyas
>>966
マナーは実用じゃないんだよ。
鍛錬して食え。
出来なければ予め切れ。
968オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 23:19:21 ID:JXLpc/+3
スプーン厨ww
969オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 23:25:48 ID:TY/cEjIx
スパゲティは2〜3本づつ巻き取ります 多過ぎると上手く巻けません
970オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 23:30:05 ID:hX4ECw8w
>>967
いやいや。マナーには実用的な側面もあるよ。
たとえば箸の正しい持ち方は明らかに実用と効率が調和してるし。
971オリーブ香る名無しさん:2007/07/21(土) 23:37:40 ID:LxP5q+X4
スプーンを使って、フォークにキュッと絡めてからpu!っと外すんだよ。
日経BPにもそれが正しいって書いてあったし。
972オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 01:32:27 ID:0CJsb//n
イタリアはスプーン使わないというのを聞いてからは
フォークのみで食ってたけど、啜りも噛み切りもガンガンにやってた......
スプの意見もなんでこんな簡単な事が出来ないのか不思議だったけど
やっと分かった。
973オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 03:07:17 ID:5trP0UfR
すすり噛み切りがだめだなんてウソだろ。
それじゃとんでもなく難しいことになるじゃんか。
イタリアはそんなに器用なのか?
974オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 03:42:01 ID:mVn9D1P2
>>969
スプーン使う奴って、見ていると大量に巻こうとして失敗してるね。
貧乏らしさがはっきり分かる行動、それがスプーン食い。
975オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 08:31:32 ID:Nyb8wWje
食べごろマンマで「ウニのクリームスパゲティ」作ってたが
誰一人としてスプーンを使っていなかったな
976オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 08:59:59 ID:0CJsb//n
啜り噛み切りがだめって......
それじゃ確かにフォークだけで食うのはむずかしいよ......
977オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 09:38:32 ID:Pvcympdm
>>974 そうなんです。フォークに巻き取るのは3本以下でお願いします。
978オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 12:32:46 ID:Nyb8wWje
スレ違い大杉
こっちでやれ

パスタを食べるときにズルッズルは逝ってよし
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1098579758/
979オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 14:19:56 ID:2fF88LXR
スプーン食いする勘違い女が充満してるのは
同じくズル食い男が充満してる安っぽいチェーン店だけだしな。
個人経営のトラットリアやそれ以上の店では
落ち着いた雰囲気でフォークだけでみんな食べてるし
このスレの最下層の人間がどれだけののしりあったところで関係ないのが幸いだ。
後はヘタに景気が良くなりすぎてこういったロクに躾けられていない犬猫のような下民が
同じ店にくるようなことがないように祈るばかりだ。
980オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 15:19:40 ID:BejSlM1N
だ〜か〜ら〜。
スプーンとフォークでちっちゃいお団子を作るの!
コレはマジだよ!そうすれば跳ねないでしょ??
それをフォークから外すときに、スプーンの先を使って
フォークの先からpu!って押し出すの!
そして具材は両手でツンツンして食べるの。全部本当だよ!
これが正式なきれいに跳ねずに食べる方法で、
ツンツン蟹のツンツン蟹たるゆえん。
ツンツン蟹こそ正式なの!分かった??
981オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 16:59:45 ID:Nyb8wWje
次スレをどなたか立てて下さいな
982オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 21:23:05 ID:QEOsGT9N
だけど啜ったり噛み切っちゃだめとなるとちょっとなー
おれには無理そう
983オリーブ香る名無しさん:2007/07/22(日) 21:46:25 ID:vob5e/jP
過去ログ
スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1161952575/
スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落! (実質2)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1166740210/
婆「スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落」 (実質3)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1170172687/
婆「スパゲッティはスプーン使ってクルクルがお洒落」4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1173231567/
婆「スパゲッティはスプーン使ってクルクルがお洒落」5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1180261191/
984オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 00:36:35 ID:1dqNCk5e
啜りも噛み切りもNG?
じゃあ俺にはフォークだけなんて無理だな。
相当練習すれば出来るようになるんだろうけど
俺にそんな時間はない。
985オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 01:11:56 ID:wXUjLMl1
スプーン使うと上手く巻けるし跳ねないから便利だよ。
食べやすいし
986オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 07:42:38 ID:0WZ2/El2
スプーン使うと巻きやすいとか思考する人は、
自身の不器用さを自慢してるだけじゃん。
まともにフォークを扱えないニートの類いね。
きっと箸の持ち方なんかも奇々怪々なんでしょうね。
987オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 09:28:52 ID:CfFvU/uS
すすり噛み切りがマナー違反ということも知らずに
フォークだけで食えないやつは不器用とか
言ってるやつは恥ずかしいよね。
988オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 11:48:19 ID:29w0g6KS
俺不器用だからスプーン使ってるんだけど
義兄と姉は「スプーン使うのは邪道、本場イタリアでは使わない」って
主張してる。

だから、どっちかいうとスプーン使わないほうがコダワリ派
悪く言えば気取り派みたいなイメージが俺にあるんだけど。
このスレではスプーン使うほうが気どってるってことなのかな?
989オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 13:23:49 ID:HeTi0BOD
スプーンとフォークで跳ねないようにしながら丁寧に、
食べやすい大きさのパスタ団子を三個くらい
作って皿の端にキレイに並べて右から順番に
一つずつゆっくり食べるのが一番上品な食べ方だよ。
990オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 16:01:39 ID:kqCvIkTN
マナーってこだわりじゃないんだよな。
そう躾けられているか、常識があるかないかというだけ。
スプーンを使うオサレな私が好きとか意味不明杉。
991オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 23:15:28 ID:a5zbj6I2
間違った躾は嘲笑の的になる
スプーン厨カワイソス
992オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 02:01:56 ID:KJABBoPi
フォークだけで食うのは躾じゃないだろ。
それよりすすったり噛み切るのをさっさとやめろよ。
一番みっともないぞ。
993オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 02:14:01 ID:lgKO+bFz
イタリアでスプーン使うなよ。
こんな食べ方は、低所得クラスの肉体労働者がするもの。
それを‘お洒落’だなんて・・。ププッ
994オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 02:15:33 ID:lgKO+bFz
さらーに、ピッツァはちゃんとフォーク&ナイフで食えよ!!
995オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 03:01:35 ID:KJABBoPi
>>993
イタリアは逆だろ。
高級店ほどスプーンが出る。
フォークだけなのは大衆店ばかり。
日本の逆だよ。
996オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 05:12:01 ID:lgKO+bFz
>>995
こんな嘘に騙されてはいけませんよ!!

>こんな食べ方は、低所得クラスの肉体労働者がするもの。
↑ これは、イタリアのことなの。
997オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 05:22:06 ID:lgKO+bFz
あの偉大なイタリア生活が長い塩野先生も、
スプーンを使って食べるのは下層階級がすることで、
日本人がそんな食べ方をすると出自を疑われるのでやめた方がよい、と
どこかで書いてらした。
998オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 05:26:16 ID:lgKO+bFz
>>995
因みに貴方は、イタリアで高級店に入った経験があって、そう書いたの?
出鱈目もいい加減にしなよ。
エノテカ・ピンキオーリ,サバティーニ,ハリーズ・バーetc.,その他沢山の5L☆ホテルのメイン・ダイニングで食事してから、
ここに来てよ。
999オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 05:26:56 ID:KJABBoPi
>>997
ほんとかよw
じゃあ逆に下層階級の人はかなりの比率で
スプーンを使うケースが多いってことなのか?
1000オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 06:12:18 ID:t/ieVtj2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。