パスタを茹でたあとのお湯の有効活用法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
何かない?
2オリーブ香る名無しさん:2006/03/13(月) 13:51:47 ID:QIGMkjjH
食器洗い☆食べて一服していい感じの温度になってるょ!!
3オリーブ香る名無しさん:2006/03/13(月) 21:59:26 ID:YrqAYLtZ
皿を暖めるのと、フライパンを洗うのに使ってる。
4オリーブ香る名無しさん:2006/03/13(月) 22:01:31 ID:QebR3b0Y
じゃがいも茹でるといいよ
5オリーブ香る名無しさん:2006/03/13(月) 23:57:06 ID:wD+SHRvK
そば湯みたいに飲むのもなんだな・・・
6オリーブ香る名無しさん:2006/03/16(木) 20:27:41 ID:IsAecoAL
同じく、お皿を暖めるのに使う
7オリーブ香る名無しさん:2006/03/16(木) 20:39:24 ID:vEAu+0aE
うでたまご
8オリーブ香る名無しさん:2006/03/16(木) 22:16:47 ID:hGc6lXeU
すんません。熱湯のうちに雑草にかけて除草してます。
9オリーブ香る名無しさん:2006/03/16(木) 23:48:01 ID:TKyLwycm
>>7
火を止めて熱いうちに生卵を投入。
自然に冷めるまで放置。

普通より黄身が濃厚トロリになってウマーだよね。
10オリーブ香る名無しさん:2006/03/17(金) 09:47:36 ID:rdDUc3dO
ミートソース食べた後の皿に茹でたお湯と洗剤を入れておくよ。
11オリーブ香る名無しさん:2006/03/17(金) 10:34:47 ID:oN3o6jVM
残り湯は洗濯に使ってます
12オリーブ香る名無しさん:2006/03/18(土) 11:48:50 ID:ckC3nX0e
ベランダの塩田で塩とってます
13オリーブ香る名無しさん:2006/03/25(土) 19:13:41 ID:rGiCD9p0
おまえらどこまでマジレスなんだwwwwwwwwwwww
14オリーブ香る名無しさん:2006/03/26(日) 12:48:35 ID:W2J1GSL3
ハチミツを溶かす。
15オリーブ香る名無しさん:2006/03/26(日) 14:03:24 ID:mDiaDnhg
嫁にぶっかける
16オリーブ香る名無しさん:2006/03/26(日) 22:13:40 ID:rijUMBOt
不覚w
17オリーブ香る名無しさん:2006/05/06(土) 23:18:22 ID:dMMghJwR
チーン
18オリーブ香る名無しさん:2006/05/07(日) 14:07:07 ID:zm+Fmad8
洗髪、洗顔、洗体
19オリーブ香る名無しさん:2006/05/15(月) 13:26:34 ID:U/xfmkNd
犬どもにくれてやる豚骨の解凍
20オリーブ香る名無しさん:2006/05/16(火) 19:34:58 ID:s+ACpTZK
山男は体と顔を洗って髭をそって歯を磨くそうな・・・


かなり当てにならんマンガがソースだけど。イカ山。
21オリーブ香る名無しさん:2006/05/17(水) 12:08:26 ID:lb0UJFN2
庭に捨ててたけど、そういや塩入ってるなと思ってやめた。
流しに捨てるのもあまりよくないのかね。
22オリーブ香る名無しさん:2006/05/22(月) 00:53:16 ID:X3K9q7Hj
そうかんがえると、イタリアはどうなんだろう?
米のとぎ汁みたいに問題になってるのか?
無洗米ならぬ無塩パスタなんてのが出て来る?
23オリーブ香る名無しさん:2006/05/22(月) 08:44:16 ID:pwCUV1Q/
>>20
それレトルト温めたお湯とかじゃないの。
パスタ汁じゃやらんだろw

と妄想100%でレスつけてみる。
24オリーブ香る名無しさん:2006/05/22(月) 22:38:12 ID:PRBkQbdQ
塩入ってる乾麺ってあるの?
25オリーブ香る名無しさん:2006/05/30(火) 17:08:41 ID:XEWyqdMc
熱々のまま雑草にかける

根が煮えるから確実に枯れる
26オリーブ香る名無しさん:2006/05/31(水) 17:03:04 ID:tQlqB02W
寝ている姑にかける
27オリーブ香る名無しさん:2006/05/31(水) 20:17:36 ID:CDPAytRI
>>26
通報しました。

>>21
何となく気が引けるよね。どっちも。
28オリーブ香る名無しさん:2006/05/31(水) 20:22:06 ID:121DKqYr
30スレも行かずに結論が出てしまったようだな>>12
29オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 02:12:39 ID:lyW0WiAn
油汚れを洗うときの予備洗いに
30オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 08:09:33 ID:NS7+qdRP
『素パスタの本』読むと、イタリアの婆さんはリゾットに使ったり絶対捨てないらしいが
31オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 08:23:24 ID:C1+W+OyU
マジレスすると、2回パスタ茹でるのに使う
もしくは加熱して水分飛ばす

白く濁った状態になったら一晩放置
朝になると、グルテンが固まって固めるテンプル君ばりに固形になってるから
丸ごと燃えるゴミに出す

食べたことないけど食べたら案外うまいかもな
32オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 08:24:53 ID:C1+W+OyU
テンプル君ばりは嘘だった

まぁ煮凝りみたいな感じになってる
なんか貧乏料理に応用できそうだから誰か旨いもの発明してくれ
33オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 08:25:57 ID:w8+gPPKd
>もしくは加熱して水分飛ばす
いくらなんでも無駄すぎ
34オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 08:41:22 ID:C1+W+OyU
>>33
まぁ俺は同じお湯で必ず2回は茹でるから
したことないんだけど
2回茹でればかなり硬く固まる

庭に撒くのが…とか流しに捨てるのが…
とか言ってるお金持ちさんならそれくらいしても平気かなと思ったのサ

あとは、牛乳スパとか豆乳スパにして
茹で汁ごと食べるのがいいんじゃないかね
35オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 09:14:54 ID:d+YIrHHi
お風呂とか洗濯に使う
36オリーブ香る名無しさん:2006/06/16(金) 10:55:01 ID:6b/G29Yr
アサリを養殖
37オリーブ香る名無しさん:2006/06/17(土) 04:08:11 ID:5kH+yu0Z
流れて行く先は海だからな・・・

イタリアの川はちょっとしょっぱいかもね。
38オリーブ香る名無しさん:2006/06/18(日) 18:23:29 ID:CbZZRpVj
パスタ茹でる前の塩水でトマト湯剥きしても大丈夫?
いっつも最初に塩入れちゃうんだよね
39オリーブ香る名無しさん:2006/06/18(日) 18:26:00 ID:y3cViLEp
何も考えず、平気で棄ててた・・。
みんなすごいな。
40オリーブ香る名無しさん:2006/06/21(水) 20:00:13 ID:zedVkg3x
39は一体どのレスに感心できたんだろうか・・・
41オリーブ香る名無しさん:2006/06/22(木) 00:51:02 ID:1S2OsWj9
>>40
ゆで汁の再利用法のことだろ
おれもなんも考えずに捨ててるから気持ちはわかる
42オリーブ香る名無しさん:2006/07/01(土) 23:19:02 ID:9iOW4wFD
ちょっと豆と出汁でも足して、
炊き込みご飯ってのはどうかな。
43オリーブ香る名無しさん:2006/07/09(日) 18:07:58 ID:OIXnxBL6
スレチかもしれないけど、茹でたら麺の一部がオレンジに…何でですか!?
44オリーブ香る名無しさん:2006/07/10(月) 09:09:42 ID:Q4z5XmLE
ラーメンやうどんみたく汁麺で食べる時スープを溶くのに使ってる
45オリーブ香る名無しさん:2006/07/10(月) 13:36:28 ID:VHP/c6Ll
塩が混じると洗剤の効きは落ちるので洗濯には向かない。
デンプンやグルテンが混じっているし庭にまくのもお勧めできない。
今まで鍋や食器の汚れを取るのに使っていたけどフローリングを磨くのにはいいかも
46オリーブ香る名無しさん:2006/07/10(月) 13:50:28 ID:xBiBHjDg
ナンパするときに使う。
47オリーブ香る名無しさん:2006/07/12(水) 23:29:14 ID:alxEv+TP
あまりお湯が出ない方法

スーパーやディスカウント店で500ccくらいの小型の広口スリムステンレスボトルを
買う(398円とか):真空2重構造がイイ
      ↓
電気ポットでお湯を沸かす
      ↓
パスタを半分に折ってボトルに入れる。少量の塩も入れる
(パスタが長くて蓋ができないため)
      ↓
熱湯を入れ蓋をして、10分位まつ(パスタによる)
      ↓
中身をざるにあける

水も少なく、ゆでるための熱源も不要で省エネにもなる

48オリーブ香る名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:33 ID:wZB38gVS
川に流す
49オリーブ香る名無しさん:2006/07/13(木) 18:54:48 ID:ShuuB0wH
お前ら蕎麦湯知らんの?
パスタだって同じだよ。
残さず全部飲め。
50オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 00:55:40 ID:LE66h5xX
ポタージュスープ溶かして飲む。
三人で食う時、コーンクリームとポテトポタージュを合わせて三等分するとんまい。
51オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 07:41:00 ID:2Kx179hf
>>49
蕎麦つゆのかわりはどうするの?
52オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 08:50:12 ID:Xs9F4Qot
皿にパスタソースが残ってるだろ。
53オリーブ香る名無しさん:2006/07/23(日) 03:16:57 ID:0cZPeIEN
お風呂に注ぎ足すに決まってるじゃん
54オリーブ香る名無しさん:2006/08/01(火) 22:08:23 ID:0xSZNmZ5
>>1 ない
55オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 00:30:34 ID:tOSMr41E
dfghjk
56オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 09:11:16 ID:xQUmJZS8
kwsk
57オリーブ香る名無しさん:2006/08/23(水) 13:13:10 ID:PxGNXssG
野菜
58オリーブ香る名無しさん:2006/08/26(土) 18:20:20 ID:8Ngj36CW
茹でるときに再利用。
足りなくなったら水を継ぎ足す。もう一年も捨ててないよ。
茹で汁が必要なソースの味が濃厚になって(゚Д゚ )ウマー
59オリーブ香る名無しさん:2006/09/10(日) 14:56:16 ID:MHFmpZ9m
パスタいためる時かける
って書き込みがなくて意外
60オリーブ香る名無しさん:2006/09/22(金) 08:46:12 ID:WKTAqPdA
おまえつまんない
61オリーブ香る名無しさん:2006/10/02(月) 03:52:40 ID:7VBpYMfd
そうでもない
62オリーブ香る名無しさん:2006/10/02(月) 16:38:17 ID:2Vn5NISx
鍋から網にざっと開けるだろ?
どうやってお湯回収すんの?
63オリーブ香る名無しさん:2006/10/02(月) 19:20:16 ID:vMj4AUvD
パスタポット使ってないんだ
64オリーブ香る名無しさん:2006/10/03(火) 05:33:26 ID:JORWHpRm
パスタの茹で湯は油ものの食器や鍋を洗うのに良いですよ。
溶け出てるタンパク質が良いんだとか。
65オリーブ香る名無しさん:2006/10/04(水) 12:23:45 ID:M1hPnlZl
足湯
66オリーブ香る名無しさん:2006/10/08(日) 12:54:48 ID:Md14TqdA
レトルトのソースを投入→かける→食う
67オリーブ香る名無しさん:2006/10/08(日) 13:37:24 ID:42UzxWTt
三角コーナーの蛆くんにかける
68オリーブ香る名無しさん:2006/10/10(火) 17:36:13 ID:R8Svf6Cj
ドイツから帰国した柳沢敦選手に浴びせる
69オリーブ香る名無しさん:2006/10/18(水) 14:06:05 ID:HZbGLNCz
普通にお茶いれるのに使えよ
70オリーブ香る名無しさん:2006/10/19(木) 16:58:29 ID:VjpOFvGO
>>69 使えるわけねーべw
71オリーブ香る名無しさん:2006/10/20(金) 22:00:28 ID:HmMCEDdc
不器用なんですんね
72オリーブ香る名無しさん:2006/10/22(日) 14:26:03 ID:e/jJkoe/
ブロッコリーとかアスパラとか茹でて、あとで食べてる。パスタにいれたり
73オリーブ香る名無しさん:2006/10/22(日) 14:36:41 ID:ri77Kz72
いつ食べるパスタにいれるの?
74オリーブ香る名無しさん:2006/11/13(月) 21:38:20 ID:O04KkmcT
パスタソースに茹で湯をレードル1杯入れるとまろやかになって旨い。
騙されたと思ってやってみる価値アリ。
ソースはミートソースでもアラビアータでも割と何でも合う。
75オリーブ香る名無しさん:2006/11/18(土) 01:26:57 ID:bMEDE7g6
>>73
あ、次の日です
76オリーブ香る名無しさん:2006/11/29(水) 17:06:48 ID:qOSzKPiG
風呂に入れるとお肌すべすべー
77オリーブ香る名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:34 ID:CwW2/kZt
ほんとか?
78オリーブ香る名無しさん:2006/11/30(木) 02:42:44 ID:70eE/L7N
普通に茹で上がったらザルにあけるから、必然的にお湯は捨てることになるだろ
とか思ったけど、パスタポット使ってるんだな
79オリーブ香る名無しさん:2006/12/01(金) 12:14:02 ID:nTjrK2/W
便利だよ^^
80オリーブ香る名無しさん:2006/12/28(木) 20:49:00 ID:4BqTRJQQ
>>76と同じく

風呂に入れる、塩風呂&小麦粉パックみたいなもん
81オリーブ香る名無しさん:2007/01/08(月) 04:11:45 ID:ni6sHjus
スープ作る
8282:2007/01/16(火) 21:06:54 ID:St3agrUo
パスタソース(レトルトパウチタイプ)を温める。
83オリーブ香る名無しさん:2007/01/21(日) 18:42:06 ID:enZFkcbc
擦り傷に塗る。
84オリーブ香る名無しさん:2007/02/08(木) 21:20:39 ID:QAOtX1+T
>>58
これまじ?


ねただとして
大体何回くらいならゆでるのおkなんだろ

水勿体ないよね。
85オリーブ香る名無しさん:2007/02/09(金) 01:32:17 ID:1ajDGZOq
あげ
86オリーブ香る名無しさん:2007/02/10(土) 12:34:14 ID:wGfKEpX4
81>
ゆで汁はパスタ臭がしてまずくなる。
87オリーブ香る名無しさん:2007/02/10(土) 14:15:53 ID:MIRidhsP
水洗トイレの貯水槽に溜める
88オリーブ香る名無しさん:2007/02/16(金) 03:40:07 ID:rBNBgduv
ドンキでお湯とパスタを入れて待つだけっていう
プラスチックの花瓶みたいなやつを買ったんだ。1980円。
湯きり用に蓋が二重になってるから一つめの蓋を外してお湯を流そうとしたのよ。
蓋、あっさり外れた。
ペヤングを流しにぶちまけてる画像思い出した。
ソースだけ食った。
89オリーブ香る名無しさん:2007/02/24(土) 00:04:24 ID:1EAIu5u9
野菜の下ゆでぐらいしか。
90オリーブ香る名無しさん:2007/02/24(土) 00:16:18 ID:hGHXk39d
>>84
ウチは15年だよー
長持ちのコツはゆで終わったらお湯を大量の水で洗うこと
91オリーブ香る名無しさん:2007/02/24(土) 04:22:43 ID:u6gHHpvi
怒られそうだと思うけれど書いておく

アンチョビ+温野菜パスタばかり何でパスタと一緒に
野菜をゆでるため必ずオイルを加えてゆでる
(おいるなしで野菜ゆでると乾きが早くおいしくない。
 入れるとジューシーな温野菜になる。仕上がりも綺麗)
再利用していくとかなり濃厚なスープに
仕上がるので適当にスープストック代わりにする
和洋中全てに渡って利用できるよ。

最近自分で気づいた
92オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 01:35:09 ID:Ai/6IzAm
夏は庭に撒く
蟻の巣退治とか雑草を枯らすとかできて便利
93オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 03:37:33 ID:wrQ3x3JY
熱湯のうちに排水溝にながして除菌する
94オリーブ香る名無しさん:2007/03/09(金) 04:45:15 ID:NSj9Mz6r
>>43
茹でる時に鍋のふちからはみ出た麺が
火であぶられて焦げているのですよ
大きいフライパンで茹でるとはみ出なくていいです
95オリーブ香る名無しさん:2007/03/12(月) 14:28:06 ID:KFtMEp8f
野菜と一緒にタッパにいれて漬物を作る。
塩分が丁度いい
96オリーブ香る名無しさん:2007/03/16(金) 15:34:37 ID:SX+Iu8EO
食器を温めるのにつかう。
97オリーブ香る名無しさん:2007/03/21(水) 09:44:02 ID:ItzgpmHe
湯たんぽ
98オリーブ香る名無しさん:2007/03/21(水) 11:58:49 ID:qfPKKmCN
インキンなので玉の殺菌に使用
99オリーブ香る名無しさん:2007/03/21(水) 16:54:21 ID:9/JnmBYM
パスタ湯として飲む。
100オリーブ香る名無しさん:2007/03/21(水) 19:52:38 ID:ItzgpmHe
そんなのしょっぱくて飲めないよー

で100
101オリーブ香る名無しさん:2007/03/23(金) 15:42:37 ID:KzG5g6Q8
溶け出たタンパク質が油汚れ浮かすのに良いよ。
フライパンに入れて洗えばいい。
102オリーブ香る名無しさん:2007/03/25(日) 20:06:27 ID:LXfNdJNk
>>92
これは、絶対ウソだろ。
人間の食い物にそんな成分が含まれてるわけない。
103オリーブ香る名無しさん:2007/03/25(日) 20:50:04 ID:aphACfKm
常人の反応・・・「へえ?塩にそういう効果あんの?」
102の反応・・・・・「絶対ウソだろ。人間の食い物にそんな成分が含まれてるわけない。」
104オリーブ香る名無しさん:2007/03/26(月) 06:04:10 ID:rf5so6Z7
熱湯って意味じゃね
105オリーブ香る名無しさん:2007/03/26(月) 09:53:44 ID:eMC6V4Km
なんか古代ローマ帝国が敵国を侵略する時に敵地の畑に塩撒いてたそうだ
塩が撒かれた畑はもう作物が育たないんだそうな
106オリーブ香る名無しさん:2007/03/31(土) 01:17:14 ID:fAmrqvK7
そりゃ海水ですくすく育つ植物ないしな・・・
107オリーブ香る名無しさん:2007/03/31(土) 01:42:32 ID:2ibXI5GC
そこで、「海草は?」
なんて突っ込みをしてはいけないぞってことだよね>>106
108オリーブ香る名無しさん:2007/03/31(土) 02:59:31 ID:FWbRWk8u
そら適当じゃないことぐらい誰でも分かる罠
109オリーブ香る名無しさん:2007/04/13(金) 22:37:16 ID:MKuM35xh
>>90
ネタ乙
110オリーブ香る名無しさん:2007/04/13(金) 22:55:22 ID:cVK4GWRP
すごいな>>109(馬鹿)は、いつの糞ネタにレスしているんだよ。
111オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 01:22:11 ID:kjySvKkE
イタリア南部だとパスタのゆで汁を風呂に入れるんだよ
塩とオリーブオイルが肌に良いんだとさ
112オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 04:19:45 ID:r5eii5uH
チンコ洗えよデブ(笑)
113オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 10:41:42 ID:0HonoDAG
>>90
> お湯を大量の水で洗うこと

どうやって洗うの?
114オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 11:26:25 ID:hWwbrv3A
ゆとり乙w
115オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:29 ID:BBSQkKmf
>>111
マジで?ぬるぬるになっちまいそうw
116オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 17:27:15 ID:Ip1XA/5z
ぬるぬるになったらローションとして再利用
117オリーブ香る名無しさん:2007/04/14(土) 19:27:19 ID:Hs5hFBME
>>102
熱湯の話でしょ
118オリーブ香る名無しさん:2007/04/19(木) 00:14:40 ID:qJPv9l6L
熱いうちに麦茶パックを投入。
夏はミネラル補給が大事なので、適度な塩分なら健康的。
119オリーブ香る名無しさん:2007/05/20(日) 00:11:06 ID:21mh5ovR
油のついたフライパン、食器を洗う!以外ありえない。
エコエコエコ
120オリーブ香る名無しさん:2007/05/20(日) 00:49:23 ID:qnVF6/1i
エコエコアザラクってひょっとして素敵な呪文
121オリーブ香る名無しさん:2007/05/20(日) 12:31:42 ID:Ql5HH9AK
これから節約するときエコエコアザラクって言おう。
122オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 01:11:14 ID:zSwg/+H6
おれはアザラシがいいな
123オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 17:51:51 ID:MhivR6w/
熱いうちに庭の雑草の根元に注ぐ
一発で枯れる
124オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 21:05:36 ID:4PNEVFPL
× 雑草の根元に注ぐ
○ 雑草の上にかける
125オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 12:20:51 ID:xVNbi+Rt
この板でこういう話をしていくと
お湯に塩が入っているかどうかで揉めることにw
126オリーブ香る名無しさん:2007/06/14(木) 16:55:45 ID:3AnsYY4N
ねぇ、パスタの茹で汁にオリーブオイル入れる?
127オリーブ香る名無しさん:2007/06/14(木) 18:14:27 ID:ClDpgIiG
入れてどうするの?
128オリーブ香る名無しさん:2007/06/14(木) 18:30:07 ID:Jd97nRJi
吹き零れなくなるとかいうね
コランダー付きで吹き零れて困る人はやってみるといいかもよ
129オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 09:12:43 ID:Z6IpJmYh
パスタにオイルが絡んでソースとも絡みがよくなるってな怪しげな説を聞いたことが
130オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 16:27:41 ID:ZQZbjdHH
麺がくっつかないとか聞いた
けど一生懸命洗わなくちゃいけないのが増えるだけなので、やってないす
131オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 17:31:00 ID:jIvbeoZy

うちの嫁(超美人)は洗い物に使っている。
132オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 18:49:04 ID:GHKnfQgd
ええ?
133132:2007/06/15(金) 18:51:44 ID:GHKnfQgd
あーお湯ねw
134オリーブ香る名無しさん:2007/06/18(月) 15:23:48 ID:Kc3WlrAW
店ではどうしてるんだろう?
茹でるときに塩やオリーブオイルを入れる人もいるだろうし、茹でた後は白くなるし。
注文が入るたびに水を替えてるのかな?
135オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 00:15:50 ID:2P4qsQmi
俺が働いてた店はそのまま
で、常に塩分を一定に保つため頻繁に水と塩を投入
営業時間が終わると洗浄
一日分の汚れは凄まじかった
136オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 01:43:59 ID:r2H62g+7
庭に撒くのだけは止めた方がいいというか止めろと言いたい俺農学部、現在土壌学履修中
137オリーブ香る名無しさん:2007/06/20(水) 03:39:35 ID:PAhgbvHY
>>136
はげどう
撒かれた塩分は当分元の土壌には戻らないからねえ
138オリーブ香る名無しさん:2007/06/21(木) 23:42:47 ID:WFPnUjI9
水不足が深刻な地域では勿体ないね。
直ぐ捨てるのは。

選択に使うのはどうよ。
139オリーブ香る名無しさん:2007/06/23(土) 00:07:08 ID:lG0V+SbO
あほか
140オリーブ香る名無しさん:2007/08/10(金) 17:14:00 ID:QEy4xt3v
油汚れのひどい食器を洗うのに最適ですよ
141オリーブ香る名無しさん:2007/08/12(日) 07:42:54 ID:waImHq/A
米の研ぎ汁飲む奴いるじゃん
あれより清潔だしうまいぞ
いやうまくはないか
142オリーブ香る名無しさん:2007/08/15(水) 16:28:29 ID:9AdMLF7d
うむ、蕎麦のゆで汁だって飲むからな
143オリーブ香る名無しさん:2007/09/27(木) 21:14:15 ID:TTS3+RAp
スープに入れてみ
144オリーブ香る名無しさん:2007/09/29(土) 01:53:51 ID:fJEv7MXu
チーズ削りと皿にこびり付いたチーズをふやかす
145オリーブ香る名無しさん:2007/09/29(土) 02:27:26 ID:Rgj1F+UX
塩蔵わかめの塩抜きに使った水や、
アサリの砂出しに使った水を
出汁が出ているからって
みぞ汁に使うやつよくいるじゃん。
それ系の話??
146オリーブ香る名無しさん:2007/09/29(土) 08:15:49 ID:itNi9x0S
そんなしょっぱい水とか砂だらけの水で味噌汁を作る人いるんですかー。世の中って見渡すと面白い人いるんですね
147オリーブ香る名無しさん:2007/09/29(土) 16:07:19 ID:Ygvzccml
初めて聞いた。
148オリーブ香る名無しさん:2007/10/01(月) 15:03:41 ID:6Qc00HUS
梅干しをゆでる
149オリーブ香る名無しさん:2007/10/01(月) 18:09:24 ID:wTzbroDa
            ● 美凛花 ●

http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/photo/img/11901027020007.jpg
↑↑↑↑↑↑↑ キモすぎ。自閉症オナキャラ。 ↑↑↑↑↑↑↑

しかし頭の中はどうなっているのだろう?一種の成長障害か???
   生きていること自体がマスターベイションだろう。
腐乱かなんかは知らないが正常な人間に戻りたいとは思わないのか?



150オリーブ香る名無しさん:2007/10/12(金) 20:18:41 ID:bbQPnKJl
フライパンでパスタを茹でている一人暮らし俺は、カップ焼きそばの要領でいつも捨てているや。
フライパンで茹でた場合は使う水が少なくてすむからそこまで勿体無いとは思わないんだけど、
環境には悪そうだな。
151オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 02:30:59 ID:0ComxKEU
パスタと一緒に飲むコーヒーか紅茶用に 茹で湯を使ってみようかな
152オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 14:05:20 ID:wGG37NaF
無謀
153オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 14:09:52 ID:XMSjTNZA
やってみればいいんじゃないの。
154オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 14:20:21 ID:1TFE5ZpE
勿体無いのは熱量で水自体は勿体無いとは思わんな
たまーにゆで卵作るぐらいか
あとブロッコリーを茹でた事も有る
冷めたら普通に捨てる

大体塩分が高過ぎて中々有効利用出来ないだろ
155オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 15:35:28 ID:FfRxz3Lm
スープ作れない?無理?
156オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 17:01:13 ID:pwyiVLTH
そうだカップ麺に使ったらどうだw
塩分過多だったり
パスタ食ってるのにカップ麺とか
色々問題有りそうだがw
157オリーブ香る名無しさん:2007/10/13(土) 22:13:42 ID:EQwo7Tz7
マジメに、油まみれの食器洗いに使える。
洗剤なしにするっととれる。
158オリーブ香る名無しさん:2007/10/14(日) 04:02:33 ID:8u2KhP4g
つっても表面に油はどうしても残る
結局洗剤使うなら意味無いな
159オリーブ香る名無しさん:2007/10/15(月) 14:31:16 ID:QUOM3PAr
風呂
160オリーブ香る名無しさん:2007/10/15(月) 23:19:09 ID:/p3vaCp0
茹でるとき塩はもったいないし健康の為に入れないので
冷めたら植木鉢にかけてるけど微妙に細菌好繁殖な漢字
161オリーブ香る名無しさん:2008/02/07(木) 17:00:51 ID:1x2k9OaW
玄関先に撒き雪を溶かす
162オリーブ香る名無しさん:2008/02/10(日) 21:24:43 ID:fQ5GiI/Q
夏は雑草にぶっかけている。冬はしょーがないから捨てる…蕎麦湯と違って飲む訳
にもいかないからねー。
北国はこれだから不便だwww
163オリーブ香る名無しさん:2008/02/15(金) 04:38:23 ID:o1DIF7vi
まな板の熱湯消毒
164オリーブ香る名無しさん:2008/02/15(金) 04:54:09 ID:s0xl55Hg
片栗粉溶かして山崎邦正か上島龍平にブッカケ
165オリーブ香る名無しさん:2008/02/16(土) 07:27:11 ID:GES2HBZn
>>163
その瞬間はいいけど、すぐ水で洗い流さないと
熔け出たものが栄養源になって菌が繁殖しそう
166オリーブ香る名無しさん:2008/02/22(金) 17:27:33 ID:BdGQ5MNz
それをすてるなんてとんでもない!2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1150216290/
そーごりんく
167オリーブ香る名無しさん:2008/02/24(日) 01:28:49 ID:med26EeS
マジレスすると皿洗いに使用
アクリルたわしと併用すれば洗剤いらず
168オリーブ香る名無しさん:2008/03/13(木) 01:17:05 ID:aPhfp6x2
一茹ではゲッティ+玉子
二茹ではレトルトソースあっため
残り湯でゲッティの皿洗い
ゲッティ高いよゲッティ
169オリーブ香る名無しさん:2008/03/13(木) 08:04:25 ID:C3vqUuUI
寒い。
170オリーブ香る名無しさん:2008/08/29(金) 21:02:23 ID:FQCUwF9I
バジル収穫後のプランターに注いで、土壌の消毒
171オリーブ香る名無しさん:2008/09/20(土) 15:38:35 ID:mHDjerGK
塩って自然の物でしょ?
それを土にまいても、問題ないんじゃないかとおもうのだが。
詳しい人の意見を待ってる。
172オリーブ香る名無しさん:2008/09/20(土) 16:29:51 ID:ZlSb+/pT
塩 土でぐぐれ
173オリーブ香る名無しさん:2008/09/20(土) 17:01:47 ID:mHDjerGK
ググってもわからん
174オリーブ香る名無しさん:2008/09/21(日) 04:36:31 ID:2iiymlKc
多くの植物にとっては、塩は毒みたいな物だから
175171:2008/09/21(日) 09:37:55 ID:bMW98/gf
地球上のすべての土地に塩水を撒こうって訳じゃないし、
畑に塩水撒く訳じゃないし、
かなりの時間はかかるだろうけれど、地球自身が浄化してくれるだろうし、
生きるには塩分は必要だし、
でも俺、頭悪いし・・・
問題ないと思うんだけどなぁ。
176オリーブ香る名無しさん:2008/09/21(日) 11:36:18 ID:jJJaFjuf
滅多に台風来ない地域で、ある年海水を巻き込んだのが上陸してきて
次の日公園の広葉樹の葉が全て茶色く変色してたの見て驚いたよ。

で、茹でるのに使った湯は食前には皿を温めるのに使って
食後は皿と鍋の予備洗いに使ってる。

イタリアの姑はそのままザバーッと廃棄してる。
177オリーブ香る名無しさん:2008/09/24(水) 06:27:16 ID:vmiyhK47
トイレに入れたらけっこう汚れが落ちるかもしれんね
普段トイレってお湯に縁がないし…
178オリーブ香る名無しさん:2008/09/25(木) 02:24:47 ID:pnJXi6mh
>>171
よし、自然のものだから体中にうるし塗っとけ
179オリーブ香る名無しさん:2008/09/25(木) 10:59:57 ID:Y27aqy3J
>>177に一票!

だがほとんどのチュプは便所に鍋を持ち込もうなんて…イヤがるだけだぜw
180オリーブ香る名無しさん:2008/09/25(木) 15:13:03 ID:VrsXiEZg
げっ…
昼に使ったパスタの残り湯で
夕方に再利用しようと思ってた…

細菌うようよかorz
あぶねえー
181オリーブ香る名無しさん:2008/09/26(金) 21:41:28 ID:+k3+7kAm
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080926-OYT1T00580.htm
パスタ鍋の取っ手外れやけど、イオンが1万4700個回収

イオンは26日、全国のジャスコやマックスバリュなどのスーパーで販売したパスタ用の鍋で、
取っ手が外れる事故が発生し、約1万4700個を自主回収すると発表した。

イオンと経済産業省によると、この鍋を使っていた福岡市の女性が今月21日、
取っ手が外れたため熱湯を浴び、腹部から太ももにかけて重傷のやけどを負って入院した。

問題の商品は、イオンの自主企画商品(PB=プライベートブランド)の
「トップバリュ 3層底ステンレスパスタパン」で、03年から05年ごろまで販売した。
イオンが決めた商品仕様に従い、中国・蘇州のメーカーが生産した。現在は輸入、販売していない。

事故の原因は、取っ手を取り付ける「リベット(びょう)」が折れたためで、
「リベットの取り付け方など、製造工程で問題があった可能性がある」(朝長哲イオントップバリュ社長)と説明している。
取っ手の外れ・ゆるみは3件報告され、やけどに至った2件を含めると不具合は計5件だ。

問い合わせはトップバリュお客さまサービス係(0120・28・4196)へ。

(2008年9月26日19時30分 読売新聞)
182オリーブ香る名無しさん:2008/09/26(金) 22:04:37 ID:LnS0hh+Y
>>175
塩トマトなんかもあるしね。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88
ただ塩分の比率がどうとか、色々あるんだろうけど。
183オリーブ香る名無しさん:2008/09/29(月) 15:05:06 ID:csNhibXu
>>181
チャイナリスクか
184オリーブ香る名無しさん:2008/10/03(金) 22:51:14 ID:7nJTrlfu
毎日同じ場所に同じ物ぶっ掛けつづけりゃ
その辺塩汚染になるだろうけど
日本のパスタなんて日常じゃないだろうし
土も雑草もたくましいぞ
185オリーブ香る名無しさん:2008/10/04(土) 14:29:16 ID:k5c4Bbk3
ココ見て、雑草が生えて欲しくない場所に茹でた後のお湯をまいてみた。
すごいね。除草剤みたいだよ。

また生えそうになったら、まいてみよう。
186オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 19:32:26 ID:vALhge30
スープの湯にする
187オリーブ香る名無しさん:2009/04/04(土) 16:16:32 ID:AW+zVMNe
>>177
何かのハウツー物で
「便器を熱湯で洗うと汚れが良く落ちる」と放送。
実践した視聴者様多数から便器が破損したという
クレームが来た事件を知らない?

うちではブロッコリー茹でたりするくらいかなぁ。
188オリーブ香る名無しさん:2009/04/17(金) 13:53:38 ID:oJI811TR
マジレスすると
PSPを茹で汁に浸けて乾燥させれば
画面保護膜になる。
189オリーブ香る名無しさん:2009/05/02(土) 18:23:16 ID:T7J4VQr+
画面さえ保護できれば、基板なんかどうでもいいよな
190オリーブ香る名無しさん:2009/05/09(土) 22:35:57 ID:jTeKm0U+
少々黄ばんでも問題ないね
191オリーブ香る名無しさん:2009/05/19(火) 14:11:20 ID:2IzianCW
雑草生えまくりだからパスタでも喰うか

じつは笊蕎麦ばかりなんだが
192オリーブ香る名無しさん:2009/05/19(火) 22:50:46 ID:hHAdyeAs
少量の水をいれたヤカンをまるごと鍋にドボン
パスタを食べ終わる頃には結構アツアツに湧いている。
食後のコーヒーに使えます。
もちろん残りは洗い物に利用。
193オリーブ香る名無しさん:2009/05/20(水) 12:56:45 ID:XRRBouHO
パスタの茹で汁って、除草剤でも含まれてるの?
194オリーブ香る名無しさん:2009/05/20(水) 17:55:15 ID:ZpfR/Ftm
トイレの水道が出ないので、これを流し込んでゴゴーっとさせます
195オリーブ香る名無しさん:2009/05/23(土) 22:37:31 ID:rYkaKQTg
洗濯に使うってどう?
196オリーブ香る名無しさん:2009/05/27(水) 20:30:02 ID:46gpwXfd
柔軟剤の代わりになるよ
197オリーブ香る名無しさん:2009/05/27(水) 22:45:35 ID:SCyLJJRq
昼->夜くらいなら再利用
上のほうにあったがリゾットに使うとうまいんかね
198オリーブ香る名無しさん:2009/05/28(木) 05:51:30 ID:+eF3A8kt
ヨーグルトつくるときに熱源として使えそう
199オリーブ香る名無しさん:2009/05/28(木) 06:55:18 ID:TiQGIEie
>>193
雑草に熱湯をかけ続けると雑草が枯れて生えてこなくなります。
除草剤より安全・安心。
200オリーブ香る名無しさん:2009/05/28(木) 10:18:45 ID:ADtWpEYp
熱湯というより塩の効果だろ。土壌汚染してるだけ。
もしキューバのように食糧危機に陥って
そこにジャガイモ植えようとしても育たずに餓死することになるぞ。
201オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 01:14:53 ID:rUd+rRVT
(笑)
塩だってwwww
202オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 04:14:41 ID:US/dPFiW
フライパンでゆでるとほとんど茹で汁が発生しないよ
203オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 11:51:04 ID:V+pKDfZk
フライパンでゆでると熱効率が悪すぎるけどね。
ガスの無駄遣い。
水を捨てずに済むと思ってるだろうが、その分こんどは大気汚染してる。
今話題の「CO2」「地球温暖化」ってヤツ。
地面を汚染するか、空気を汚染するか。どっちを選ぶか?
204オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 13:21:56 ID:V+pKDfZk
パスタで人類滅亡
205オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 15:16:16 ID:US/dPFiW
>>203
ガスって何?
IHなんだが熱効率的には、鍋より少ない水でゆでるフライパンの方が良くないか?
縦長のパスタ専用鍋とかの方が効率悪そう
206オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 21:50:00 ID:7UYmyuD3
「後出し乙」みたいなこと言いたくてたまらない>>203であった
207オリーブ香る名無しさん:2009/05/30(土) 06:34:04 ID:1WlniqPv
>>205
同じく
火を使わないから危なくないし何より慣れると楽ちん
208オリーブ香る名無しさん:2009/05/30(土) 21:05:46 ID:PDR32QY3
>>205
後出し乙
209オリーブ香る名無しさん:2009/05/30(土) 21:07:20 ID:PDR32QY3
IHってことは、原子力発電ですね。
核廃棄物で人類滅亡
210オリーブ香る名無しさん:2009/06/14(日) 04:00:41 ID:LDVrHTQ1
マジレスすると中華鍋で茹でると塩も水も半量で済む。
211オリーブ香る名無しさん:2009/06/14(日) 07:51:41 ID:ZGISY2uw
なんでですの?
212オリーブ香る名無しさん:2009/06/14(日) 23:56:17 ID:onbqRgtw
それ、いいかも。
213オリーブ香る名無しさん:2009/06/24(水) 00:48:47 ID:XKceuY5Q
ダイソーで買った28センチの中華鍋でパスタを茹でてたけど
強火でガンガン炊かないといけない。
水と火力の無駄遣いに気づいてやめたよ。
ダイソーで買った12センチの鍋のほうが熱効率いい。
214オリーブ香る名無しさん:2009/06/24(水) 01:27:41 ID:OfrCjND3
最凶は電子レンジです
215オリーブ香る名無しさん:2009/06/26(金) 03:51:52 ID:JhADlNyL
鉄のフライパンで塩水で茹でるってのは大丈夫なのか?
216オリーブ香る名無しさん:2009/06/26(金) 07:54:57 ID:WUsl4NBY
なんでやねん
217オリーブ香る名無しさん:2009/06/26(金) 18:47:07 ID:mJqHALa1
>>215
すぐに洗えば大丈夫。
218オリーブ香る名無しさん:2009/07/04(土) 11:34:41 ID:wc5gKY2e
酸化被膜があるから全く問題無し
219オリーブ香る名無しさん:2009/07/04(土) 20:44:32 ID:L1hrbIfL
クリームシチューに
220オリーブ香る名無しさん:2009/07/04(土) 21:43:22 ID:iXeQ7Fk+
・調理の過程でパスタソースに入れる
・余熱でゆでたまご
・洗い物
・雑草にかける(ただし庭が塩まみれになる)

こんなとこか
221オリーブ香る名無しさん:2009/07/07(火) 21:37:08 ID:ua0zdBix
あの程度の塩分で塩まみれになんかならんよ
222オリーブ香る名無しさん:2009/07/08(水) 01:35:12 ID:O8vQWb3F
意外と知らない人が多いんだな。
茹で汁は塩分ミネラル豊富だから、冷ましてスポーツドリンクとして飲むんだよ

世界大戦の折、イタリア人はそれで戦地を潜り抜けたんだぜ
223オリーブ香る名無しさん:2009/07/08(水) 02:43:52 ID:1qqnpbsU
さすが世界最弱ヘタリア軍!かっこいいー!
224オリーブ香る名無しさん:2009/07/15(水) 02:00:11 ID:qnzEa9c2
やっぱり飲むのが一番
225オリーブ香る名無しさん:2009/07/15(水) 02:39:57 ID:fcY0LkpD
雑草駆除だ!(・ω・)
226オリーブ香る名無しさん:2009/07/16(木) 03:59:36 ID:dlNiwWFq
根っこが熱で煮えちゃって枯れるんだよね
アリンコにも巻き添えくらわしたり出来るし
227オリーブ香る名無しさん:2009/07/17(金) 00:35:31 ID:Vlor1gCe
パスタの茹で汁を浄化して飲用水にできるシステムが欲しいな。
228オリーブ香る名無しさん:2009/07/17(金) 05:34:15 ID:HPp1pXb2
程度のいい浄水器なら余裕だろ
なんなら特許でもとっとけw
229オリーブ香る名無しさん:2009/07/17(金) 13:20:23 ID:8t7OWBgB
たまーに何もかもが面倒なとき、出来上がりと同時にちょうど茹で汁が無くなるように作る。
フライパン一枚しか使わんという利点と約10分でできるという利点のみ。
素ペペかカルボぐらいしか通用しないゲテモノだけど、極限まで手を抜きたい場合にどうぞ。

・フライパンにパスタがひたひた+α程度になるだろう、の湯を沸かす
・パスタ投入。塩控えめに投入。ローストガーリック投入
・水分が飛んでややネットリしてきたら、パスタがあちこちくっつかないよう、ゆるゆると混ぜる
・水分がまだそこそこ残ってる状態で茹で上がりになるようにする。オリーブオイル適量投入して手早く煽って撹拌
・鷹の爪やらカルボ液、調味料やら使って味付け、弱火で温め出来上がり。

ショートパスタが吉。ロングは熟練が必要。最初の塩はすべて食べることになるので必ず控え目に。
出来上がりは心持ち緩めに。見た目よりパスタ成分で充分トロリとしてます。
いくら面倒でもフライパンのまま食べてはいけません。すぐゴワゴワになって死亡確定。
ここまで書いたけどよく考えたらスレチかも><以上スマソ
230オリーブ香る名無しさん:2009/07/17(金) 18:59:33 ID:pCerHTFy
麺類茹で用に18センチ片手鍋3.8リットルを買った
これでもう両手鍋のあつあつの取っ手ともおさらばだぜ
231オリーブ香る名無しさん:2009/07/18(土) 21:12:53 ID:IpsMxUU8
うちはパスタの後は、必ずだんご汁だぜ。メニュー確定
塩辛いから、水のほかには白菜とか水気の多い野菜が多めに入る。醤油や味噌は色付け程度にしか入れない。
パスタって小麦粉だろ?だんごも小麦粉と水だから臭いも気にならんから。
232オリーブ香る名無しさん:2009/07/19(日) 06:41:09 ID:lgJAfn3q
少し水をいれて冷まし、ヨーグルトの加温に
233オリーブ香る名無しさん:2009/07/19(日) 12:43:07 ID:f2wlnjSU
温泉卵を作る。
234オリーブ香る名無しさん:2009/07/20(月) 05:24:51 ID:bWm2TxzR
パスタにかけるレトルトをあっためる。追加して過熱する必要はあるが。
235オリーブ香る名無しさん:2009/07/20(月) 07:59:07 ID:4rpJi6g0
その間パスタはどうすんの?
236オリーブ香る名無しさん:2009/07/20(月) 10:56:43 ID:LxqWqzR0
>追加して過熱
超臨界パスタ。うまそう。
237オリーブ香る名無しさん:2009/07/21(火) 14:17:03 ID:Uq3L7oj5
塩味が効いてるならブロッコリー
238オリーブ香る名無しさん:2009/07/21(火) 23:39:26 ID:ZJOUk2m+
味噌と野菜入れて味噌汁にしたり
239オリーブ香る名無しさん:2009/07/22(水) 18:51:21 ID:ZsqOvk5H
ワカメスープに
240オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 19:19:31 ID:Ulh8iFu6
庭の蟻の巣退治
241オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 20:54:52 ID:tw7b/2w2
パスタ茹でる時同時にゆで卵もなんてせこいことは
主婦用番組の中だけです
242オリーブ香る名無しさん:2009/07/28(火) 01:09:56 ID:ZBFGaWWJ
卵の殻は汚いから同じ鍋の中はダメだろ。
243オリーブ香る名無しさん:2009/07/28(火) 09:48:51 ID:MhPGOdFI
サルモネーラ!
244オリーブ香る名無しさん:2009/07/28(火) 21:34:52 ID:zKZzHDUc
ヒント:熱湯
245オリーブ香る名無しさん:2009/07/28(火) 23:38:59 ID:jsPzul+K
ヒント:塩
246オリーブ香る名無しさん:2009/07/30(木) 01:26:45 ID:B3uuZRfh
父ちゃんの風呂の湯に。
247オリーブ香る名無しさん:2009/07/30(木) 01:43:45 ID:/pDiE6ak
トウモロコシを茹でるのに使ってみる
248オリーブ香る名無しさん:2009/08/01(土) 10:47:19 ID:D1TrAtcR
替え玉茹でるのに使ってる
249オリーブ香る名無しさん:2009/08/02(日) 15:49:50 ID:Kygs8ti6
白玉団子茹で胡麻で食う
250オリーブ香る名無しさん:2009/08/10(月) 14:56:08 ID:hM1cJSgm
味噌汁つくる
251オリーブ香る名無しさん:2009/08/10(月) 17:53:58 ID:MWM642Od
庭のアリ退治
252オリーブ香る名無しさん:2009/08/11(火) 00:32:53 ID:vlRMlFz8
シチューに使える
253オリーブ香る名無しさん:2009/08/11(火) 23:08:20 ID:y6XlA9Np
地味に皿洗い
254オリーブ香る名無しさん:2009/08/12(水) 02:08:15 ID:PRWFGcOa
油汚れがよく落ちるよな
255オリーブ香る名無しさん:2009/08/13(木) 00:15:18 ID:2o2P3Dec
>>222
ソース
>>246>>246
父ちゃん可哀想
256オリーブ香る名無しさん:2009/08/13(木) 18:16:50 ID:4Nr60T+c
飲むよ
257オリーブ香る名無しさん:2009/08/14(金) 19:06:23 ID:uGfaGB9c
105 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 09:53:44 ID:eMC6V4Km
なんか古代ローマ帝国が敵国を侵略する時に敵地の畑に塩撒いてたそうだ
塩が撒かれた畑はもう作物が育たないんだそうな


136 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 01:43:59 ID:r2H62g+7
庭に撒くのだけは止めた方がいいというか止めろと言いたい俺農学部、現在土壌学履修中


137 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 03:39:35 ID:PAhgbvHY
>>136
はげどう
撒かれた塩分は当分元の土壌には戻らないからねえ
258オリーブ香る名無しさん:2009/08/14(金) 21:46:53 ID:BjngfNes
蟻の巣を熱+塩で壊滅させられたりするのかね
259オリーブ香る名無しさん:2009/08/15(土) 16:38:38 ID:kMIOpNtI
一次的にはな
260オリーブ香る名無しさん:2009/08/15(土) 16:46:52 ID:kMIOpNtI
スパの茹汁撒いたくらいで植物が枯れるなら、糞尿つかった有機肥料なんてどーなるんだろ?
化学肥料が発明されるまで地上には荒野しか存在しなかったことになるなww
261オリーブ香る名無しさん:2009/08/15(土) 17:08:58 ID:dqu/zAkg
うわー
壮大な馬鹿がいる
262オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 05:17:10 ID:yjYSjKam
海沿いには今日も松の木が悠然と
構えていたよ
263オリーブ香る名無しさん:2009/11/01(日) 23:05:30 ID:/V36Sl0/
布巾に掛け殺菌
264オリーブ香る名無しさん:2009/11/03(火) 23:56:25 ID:uDzzVPDi
>>260
おまい農業の初歩も知らないしったかだろw
265オリーブ香る名無しさん:2009/11/09(月) 10:01:00 ID:Kds/WWEZ
塩害って言葉知らないのかな。
数年前バリ島の大津波被害に遭った地域で
ヤシの木など海岸線の植生が壊滅的被害を受けたと
大きくニュースで取り上げられたもんだが。
266オリーブ香る名無しさん:2009/11/24(火) 18:18:09 ID:1IHl+WFu
267オリーブ香る名無しさん:2009/12/14(月) 10:35:12 ID:k9swFfHM
マジで?                    畑のこやしになると思うて賞味期限切れのジュースやドレッシングまいてた
おわた\(^O^)/
だって流しにぶちこんで川がよごれるよりマシだと思って...
268オリーブ香る名無しさん:2009/12/14(月) 10:37:25 ID:k9swFfHM
何か塩害を中和する成分を教えてください博士
庭でおかずの作物を作ってるので実らないと死活問題なんです
愚かな私に土地を救う手立てを・・
269オリーブ香る名無しさん:2009/12/16(水) 12:42:34 ID:HKcLWnqa
砂糖まいとけ
270オリーブ香る名無しさん:2009/12/16(水) 23:42:37 ID:kXsW0hAU
お湯が熱いうちにフライパンに注いで洗っている
濯ぐだけでかなり綺麗になるよ

そのまま排水するけど
271オリーブ香る名無しさん:2009/12/21(月) 14:28:18 ID:c27TWMEs
>>268
ヒント 塩は何性
272オリーブ香る名無しさん:2009/12/21(月) 16:24:30 ID:zoU2ZERb
水溶性
273オリーブ香る名無しさん:2009/12/26(土) 14:41:22 ID:tsO701PH
食べ終わった皿やソース作ったフライパンを洗うのに使う。
洗剤なしでも油汚れが良く落ちる。
完全に冷えるとぬるぬるして洗いにくいのでぬくいうちにさっと。
274オリーブ香る名無しさん:2009/12/26(土) 20:24:35 ID:gC79TOC6
シチューに使っても良さそう
275オリーブ香る名無しさん:2010/01/03(日) 00:06:18 ID:aPAjmodd
ハムスターに3センチくらい食わすために
一切塩入れずに茹でる
276オリーブ香る名無しさん:2010/01/07(木) 23:23:35 ID:7g6yzLHb
>>275
3センチだけ別に茹でたらどうですか
277カポナータ:2010/01/31(日) 00:45:00 ID:VPO/S6n2
生パスタ茹でた汁は母と「勿体ないな〜。蕎麦湯みたいな活用法無いかな?」なんて言いながら結局は観葉植物の水分としてバケツに入れてる
278オリーブ香る名無しさん:2010/02/06(土) 22:40:09 ID:HTC4BNlj
もったいないと感じるなら
減らす様努力したまえ
279オリーブ香る名無しさん:2010/02/13(土) 11:18:06 ID:DGQhI1wL
>>268
でかい入れ物に土ぶち込んで水もガバガバ入れる。
その後は、布で漉す。 漉した水はドブに捨てる
280オリーブ香る名無しさん:2010/02/21(日) 12:32:32 ID:jf3kw6Lo
>>278
それ考えると五右衛門は凄い事やってんな。
281オリーブ香る名無しさん:2010/02/26(金) 11:12:41 ID:kJk1GXt3
クリームシチュー
282オリーブ香る名無しさん:2010/04/13(火) 09:11:10 ID:++ocPK4v
>>277
少しくらい上見なさい。

もう遅いかも試練が枯れるよ
283オリーブ香る名無しさん:2010/04/13(火) 14:02:23 ID:/6z8YB9O
料理だとパスタ食う度に作るわけにもいかないよな
284オリーブ香る名無しさん:2010/04/24(土) 17:23:04 ID:ecnTwCSa
トマト植えろ。
トマトは塩害に強いから。
285オリーブ香る名無しさん:2010/04/24(土) 17:25:36 ID:ecnTwCSa
今流行の塩トマトって結局それだよ。
身に若干塩っぽい味がする。
286オリーブ香る名無しさん:2010/06/06(日) 11:40:49 ID:Fv9bXz+1
温泉卵を作ってるよー

卵に針で穴を開けてから冷凍しておいて パスタの時の熱湯に冷凍した卵をそのままin!
20分ぐらい放置で温泉たまご! 2Lなら卵3,4個できるよ
簡単だし多少アバウトでもOK! そうめんつゆに温泉卵いれるとおいしい
時間的にパスタと一緒には合わせられないのがもったいない
287オリーブ香る名無しさん:2010/06/08(火) 22:51:20 ID:eTUFHI/R
ブログ掲載age
288オリーブ香る名無しさん:2010/08/12(木) 18:27:17 ID:nijY5bhE
むかつくやつにかける
289オリーブ香る名無しさん:2010/09/25(土) 15:55:11 ID:y48d0r4I
ガンガン火にかけて完全に蒸発させる。
290オリーブ香る名無しさん:2010/09/25(土) 19:36:22 ID:uLpQlQEA
再結晶化した塩を再利用か!!
291オリーブ香る名無しさん:2010/09/25(土) 20:50:52 ID:l3moxLeW
カレーでも作る
292オリーブ香る名無しさん:2010/09/30(木) 01:22:16 ID:/ndtikL0
普通に食器洗いに使用
293オリーブ香る名無しさん:2011/01/04(火) 20:17:07 ID:lJduXLVJ
小麦溶けてるから粥に合うと思う
294オリーブ香る名無しさん:2011/01/04(火) 22:53:38 ID:6gM6Un4K
意味が分からない
295オリーブ香る名無しさん:2011/02/21(月) 21:25:36.18 ID:R4WRtuVT
パスタの茹で汁で焼きそばバゴーン作る→その残り湯で添え付けのスープ作る
296オリーブ香る名無しさん:2011/03/02(水) 09:36:26.72 ID:SwCWOlOr
第二次大戦中の北アフリカ戦線。
砂漠の狐と呼ばれた名将ロンメル将軍率いるドイツ機甲部隊に
友軍のイタリア軍から救援要請が入った。
「水ガ足リナイ 至急補給頼ム」
渇きに苦しんでいるであろう友軍を救う為に
自分達の貴重な飲料水を割いて駆けつけたドイツ兵に
イタリア兵は言った。

「いやあ助かったよ、パスタを茹でる水が足りなくなってさ」
297オリーブ香る名無しさん:2011/03/03(木) 14:53:46.85 ID:FWaRoBRH
小麦粉足してシャンプーに使えるんじゃないか?
エコ系の人が小麦粉シャンプーをしてるって聞いたことがある。
昔の小説にでてきたふのりで洗髪とかと似たようなもんなのかも。
298オリーブ香る名無しさん:2011/03/03(木) 18:28:39.43 ID:l2ZcT8SN
ワカメラーメンのスープ
299オリーブ香る名無しさん:2011/03/04(金) 06:31:12.45 ID:kWu3wj3d
コショウとかを入れ野菜スープを作る
もしくはあんかけ
300オリーブ香る名無しさん:2011/09/02(金) 11:49:59.58 ID:gnnVGJFU
米を炊く
301オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 16:13:52.58 ID:KIZfmu+P
食器洗い用に使う
302オリーブ香る名無しさん:2012/01/17(火) 04:51:15.33 ID:gEbY/HH5
食器洗いに使う
これが1番手っ取り早いよな
303オリーブ香る名無しさん:2012/01/18(水) 16:40:43.87 ID:awQUqq5a
1日に2, 3回パスタ茹でるんだが同じの使っても大丈夫かな
304オリーブ香る名無しさん:2012/01/19(木) 03:34:06.86 ID:EPeG6Xju
スープ!
前にテレビでシェフが「パスタのゆで汁はだし汁のようなものだから捨てるのはもったいない」と言っていて
なるほど、と、試しにコンソメスープのように使ってみたら、コレジャナイ感がすごかった。
ゆで汁はそのまま飲んでみたら、まあまずくないし、美味しいスープにはなりそうだし。
どうやったら美味しい一品になるんだろうか。
305オリーブ香る名無しさん:2012/03/06(火) 02:19:58.65 ID:hRR10JXX
バターや牛乳使うようなトロッとしたいわゆるポタージュ系なら合いそうな気がする
306オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 02:12:02.34 ID:Zt7bxEHA
調味料として使うんじゃないんかい
同時進行で料理中のパスタソースに入れたりして
307オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 02:25:34.06 ID:gOIT6upX
こんなスレあったのか

うちは庭の雑草枯らすのにアツアツのゆで汁を草にかけてます
熱と適度な塩分が有効
308オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 03:37:09.57 ID:YO1k+pqA
>>303
味は落ちるかもしれないが衛生上は問題ない

>>304
味噌汁
309オリーブ香る名無しさん:2012/05/03(木) 19:07:53.82 ID:4TH3IrTT
怪しい汚染野菜茹でる
310オリーブ香る名無しさん:2012/05/03(木) 22:35:33.17 ID:rUaxBLSd
自分も基本食器洗い。
油モノ乗せた皿とか鍋とかパスタソース作った鍋とかにかける。
あと、作る順序が前後するけどそれで良い時は野菜ゆでたり
酢入れてから卵入れてポーチドエッグか卵殻ごと入れといてあとで
ゆで卵にしたりする。
311オリーブ香る名無しさん:2012/07/24(火) 14:07:06.42 ID:XSAqWJAX
始めから水で湯がくからいかんのや
ソースで茹でろ
312オリーブ香る名無しさん:2012/08/06(月) 13:35:28.86 ID:6UdVsdRz
安売りの豚のしゃぶしゃぶ用の薄切り肉を入れると、温度も高温じゃないので
しっとり火が入って、豚しゃぶ和風バスタにしたり、晩のしゃぶしゃぶサラダに
いいよ。
313オリーブ香る名無しさん:2013/01/11(金) 12:56:34.02 ID:CqD7Yj+1
こんなスレがあったんだ。
いつもパスタソースの具材の、ニンニクや玉ねぎや肉切ったまな板や包丁に流して
臭み消しくらいにしか使ってなかった。

要は小麦粉の成分が溶け出した汁だよね。
やったことないけど、チャウダーとかシチューとかカレーの時に使えるんじゃないかね。
314オリーブ香る名無しさん:2013/05/12(日) 02:54:29.51 ID:boeRIsQN
【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368293726/
315オリーブ香る名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wbrdvS9X
■昌幸時代の真田家家臣団概要

●譜代(幸隆・信綱の代からの家臣)
矢沢・常田・河原・春原・宮下・深井・矢野・丸山
●旧武田給人
大熊・浦野・海野・鎌原・池田

●吾妻衆
湯本・折田・唐沢・一場

●沼田衆
中沢・森下・田村

●寄騎衆(沼田攻略の際につけられた寄騎)
藤田・金子・恩田・渡辺・発地

●小県郡土豪(小県郡統一で臣従)
禰津・望月・室賀・出浦・
316オリーブ香る名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Ycd98CiK
俳優の塩谷瞬さんが入院して手術を受けていた(病名は非公表)

かつてのアイドル全盛期にもそう多くは無かったような。→モー娘。
工藤遥&小田さくらが体調不良でダウン…握手会を欠席
http://www.cinematoday.jp/page/N0055747

女優「穂のか」さんが身体のシビレや嘔吐が止まらず舞台降板
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130819-1175517.html
湾岸戦争症候群っぽい症状か
http://en.wikipedia.org/wiki/Gulf_War_syndrome

救急治療を受けた杉浦太陽さんだが「熱中症」なのに、
なぜか「寒気」と「倦怠感」を訴えている→
http://ameblo.jp/sunsuntaiyo/entry-11597917165.html
https://twitter.com/hanayuu/status/370866026897870848

過呼吸・嘔吐・吐血−今年日本で起きている不思議な熱中症
http://onodekita.sblo.jp/article/72649084.html
何故かはすぐわかる人が多いことを祈ります!“熱中症”による死者は東京都103人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/k10013792931000.html … に対して大阪府1人
http://www.pref.osaka.jp/kenkozukuri/nettyusyou/hanso.html
https://twitter.com/Fibrodysplasia

【写真】チェルノブイリ事故で被曝した人たちの皮膚に「白斑」「斑点」が出現した
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2050350/508295 … と
http://info.elcorreo.com/blogs/fotos-actualidad/2011/02/25/2352/
https://twitter.com/hanayuu/status/369570724840603648
317オリーブ香る名無しさん:2014/04/14(月) 00:29:56.33 ID:4Ik0HO1p
ご飯炊いてみた、気のせいかふっくらして美味しい。
今度はカレーに挑戦してみるか。
318オリーブ香る名無しさん:2014/08/09(土) 15:48:40.95 ID:mJPTIOeD
中華スープに使う
319オリーブ香る名無しさん:2014/08/11(月) 11:38:18.98 ID:Y6HiCzzN
パスタは、綺麗な海水で作るとおいしいと、ジローラモが言ってたが、
濃すぎやしないか? 塩分が
320オリーブ香る名無しさん:2014/09/02(火) 01:06:57.89 ID:DNy2mk1S
まずジャガイモをゆでる
7分くらいしたら卵をゆでる
だいたい同じ頃にパスタ投入
8分くらいしたら全てを取り出す
残った湯はフライパンと食器洗いに使う
321オリーブ香る名無しさん:2014/10/09(木) 07:06:09.33 ID:gyyh30lQ
食器洗浄
322オリーブ香る名無しさん:2014/10/16(木) 13:27:11.96 ID:HsduJCjO
塩分的に、枝豆茹でたらいいんじゃね
323オリーブ香る名無しさん:2014/10/16(木) 18:02:18.02 ID:OKpY3Afm
パスタの茹で汁再利用で枝豆を茹でると皮の周りがドゥルっとするので
あまりお勧めはしない
324オリーブ香る名無しさん:2014/10/16(木) 19:59:48.14 ID:kpXq1GAa
>>323
ドゥルっとwwwwwww
思わず声に出しちまった日本語だ
ちゃんと発音できるのね、初めて聞いた音の響きだ
325オリーブ香る名無しさん
寒い日に時々やるのが、適当に野菜と肉を煮込んだスープにスパゲッティをバキバキ折って入れること
小麦粉で少しドゥルっとトロミが出てうまい