何でスパゲティのことをパスタって言うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
お前らバカなの?
2オリーブ香る名無しさん:2005/12/18(日) 21:45:31 ID:/cZmrJO1
2?
3オリーブ香る名無しさん:2005/12/18(日) 22:32:54 ID:c9pqEfRR
スパゲティはパスタのいち種類っていうだけの話。
4オリーブ香る名無しさん:2005/12/19(月) 00:20:19 ID:CWzpf/ea
何でコシヒカリのことをオコメって言うの?
5オリーブ香る名無しさん:2005/12/19(月) 11:55:01 ID:3S+KTckg
パスタはスパゲッティではないけど
スパゲッティはパスタだからじゃないの?
6オリーブ香る名無しさん:2005/12/20(火) 14:07:51 ID:fSU+Z7pD
スパゲッティーしかおいてないような店はスパゲッティーといった方がよいと思う。
多様なパスタ類が日本で食べられるようになった今日の状況で、
そういう店がパスタといってしまうと、店に入ってから「なんだスパゲッティしかないじゃないか」とがっかりさせしまうことになる。

それから、「1.7mmのパスタ」とかでググってみると、スパゲッティのことをパスタと言ってると思われる人々が結構いるし、またそれで通用してしまっている。

昔はみんな「スパゲッティ」っていってた。スパゲッティをパスタと言いかえたのはなんで?「スパゲッティ」でいいだろ、とは思うね。
7オリーブ香る名無しさん:2005/12/26(月) 07:16:22 ID:i0wS7fkz
.............................................................
8オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 23:16:56 ID:aUWnl8uB
>>6
まったく同意。
素晴らしい意見だ。
9オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 23:42:45 ID:lYAmelmY
何で象さんのお鼻は長いの?
10オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 15:44:26 ID:g2SHn0VY
フリージ第12軍団のケンプフ様が華麗に>>10GET!!!
.  ,' ,.イ    l||   / l ll/ l |l/ | ll/   l  | l     ||l     |
 / | lll  /|   / | / | /  | /    ヽl !.ヽト、      ||   
.    |  / :l lll /─|/‐-l/、 l/   ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll  |ll |
   l ll /  | r:、 /         `    '´          ヽ  ,r‐、 |    
   ! ./  |/| |ll|.====。==    ==。==== |l|l|'-、 l !
   |/    | | |  ` ー--‐ ' | :   ー--‐ ' ´   | !` i | ||    

>>1リオス 貴族がそんなにうらやましいのかこのコンプ野郎(w
>>2ア 男漁りをする父を持って大変ですね(w
>>3イアス 戦術の腕は俺が圧倒的に上ですよ名軍師様(ゲラ
オー>>4ン やーい、反撃馬鹿(w 悔しかったら当ててみろ(w
ラル>>5 無駄死に乙(w
デル>>6ッド お前、出る作品間違ってるんだよ(w
ナン>>7 お姫様なのに見せ場が少ねぇなオイ(w
ライン>>8ルト 出たよ出ましたよ、エルトシャンのパクリが(ゲラプリッター
レイドリッ>>9 みなさーん、トラ7の宿敵は小心者のレイプおやじですよー(ハゲワラ
11オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 18:01:26 ID:nHYd0XPu
  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. '、.;;;;ノ  | .i     >>1 
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .|    でっかいお世話です
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
12オリーブ香る名無しさん:2006/01/13(金) 23:45:54 ID:hcki2enL
>>1
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
13オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 12:00:09 ID:hZI9DN+1
何でクロワッサンの事をパンって言うの?
と同じレベルだな
14オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 16:09:58 ID:wS36W8sJ
米食いたいという奴に
ササニシキを出してもコシヒカリ出しても
ひとめぼれを出しても文句は言わないだろう

パン食いたい奴にクロワッサン出しても
バターロール出しても
あんパン出してもまあ大丈夫だろう

でも、パスタ食いたいっていわれて
ラザニアとマカロニ出したら
は? って顔するとおもうよ

それがむかつく
15オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 16:25:47 ID:XsdmqW9y
問題はスパゲッティという言葉が古臭い言葉みたいに言われていることだ。
パスタっていえばおしゃれになると思ったら大間違いだっつの。
16オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 18:15:26 ID:H8GdOd1p
大間違いだっつの。
17オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 22:47:15 ID:5rFKx3lx
「スパゲティなんて今どき言うかよ。 ふつうパスタだろ?」
と、友達が言ってました。

スパゲティの新しい呼び方がパスタである。 という認識が広まってます。
18オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 06:53:59 ID:zXYvI9+j
フェデリーニやカッペリーニ、スパゲッティーニ等を普及させたディチェコの功績が大きいな。
19オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 13:45:22 ID:D9klp++4
パスタでもスパゲッティどっちでもいい。
>17の友人のようなのがいなければね

20オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 22:41:07 ID:URLeyT9U
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ    >>1 彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
21オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 23:10:45 ID:Q59+Vntk
スパゲティしかメニューにないのにパスタ屋っていう店おかしくねぇ?
スパゲティ屋だろう。
22オリーブ香る名無しさん:2006/01/24(火) 22:56:32 ID:eWTcrqq/
デザートをスイーツと呼び、ジーンズをデニムと呼ぶ
なぜダスか?
23オリーブ香る名無しさん:2006/01/25(水) 11:38:37 ID:AGEKRhN2
前スレのまとめくらいテンプレで貼っておけや無能>>1

ところで1.4mmくらいのパスタ出しておいてスパゲッティとか言っちゃう店や、
ボルカノのスパゲッチ(2.2mm)をつかっててスパゲッティとか言っちゃう店。

そーゆーのは恥ずかしいと思わないのか?>>6よ。
24オリーブ香る名無しさん:2006/01/25(水) 11:44:54 ID:AGEKRhN2
大体、1.5mm近傍や2.0mm近傍のパスタだとスパゲッティーニなのかスパゲティ
なのかスパゲットーニなのか明確に判断できねーし、たまにしか行かない店が
フェデリーニ使ってるのかスパゲッティつかってるのか知りもせずに「スパゲッティ」
とか言っちゃうよりは、曖昧表現で「パスタ」と言ったほうがいいじゃねーか。

そうはおもわんのか?>>6よ。
25オリーブ香る名無しさん:2006/01/25(水) 18:17:36 ID:aNO7dsfC
スパゲッチがかわいくて良い。
26オリーブ香る名無しさん:2006/01/25(水) 19:42:45 ID:m1hcuK9y
「太いスパゲッティ」
「細いスパゲッティ」
「きしめんみたいなスパゲッティ」

「普通のマカロニ」
「ひねったマカロニ」
「変な形のマカロニ」

これじゃダメなのか>>23よ
27イターリ:2006/01/26(木) 00:04:33 ID:8THHWyrK
パスタというのは粉などを『練り上げた物』を意味します★
パンも歯磨き粉も粉を練った物は全て『パスタ』と呼ばれてます
イタリアの麺はスパゲッティーニだけじゃなくてパッパルデレ フェットチーネ リングイネ コンキリエなど沢山あるので
スパゲッティーニをパスタって呼ぶと私みたく
イタリア行った時に笑われちゃいますょ(泣)
28オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 05:01:24 ID:AIMvP4ji
ホントめんどくさいなぁおまえ等は!

どっちでもいーじゃん、伝われば!

29オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 05:35:39 ID:DaZFheLW
>>1
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
30オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 06:00:50 ID:DaZFheLW
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|


31オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 14:47:39 ID:q1L7yTL6
「太く長いパスタ」
「細く長いパスタ」
「きしめんみたいなパスタ」

「穴あきのパスタ」
「ひねったパスタ」
「変な形のパスタ」

これじゃダメなのか>>26
32オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 16:12:06 ID:VYT/vVrF
>>24
というか
明らかにスパゲッティとは呼べない細さのパスタを出す店が
メニューにおもいっきり「スパゲッティ」とか書いてあると
だまされた気分になる。
ほうとう食いに行ってそうめんが出てくるようなもんだ

おいしくなければなおさら...
33オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 17:08:02 ID:TWFOS2Hd
近所のパスタ屋には「スパゲッティ&パスタ」と書かれたのぼりが出てるな。
一度入ってみたけどスパゲティーにしかなさそうだった。
わけが分からなかった。
34オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 23:32:00 ID:U2SwDwIU
まっ あれだ

ズボン⇒パンツ 
パンティー⇒ショーツ
ミュージシャン⇒アーティスト

みたいなもんじゃろ?
35オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 10:03:34 ID:7b9DrBZY
パンツのことパンティって言うやつって
日本のどのくらいいるのかなー。純粋に気になるなぁ。
36オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 13:25:18 ID:qBHFrTyu
   (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) ドッドッDQNで大爆笑〜♪
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   クソスレ立ててる>>1さんを♪
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   藁ってちょうだい今日もまた♪
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 誰に〜も遠慮はいりません♪
37オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 14:18:27 ID:jtI5IXNb
一人たりねーじゃん。
38オリーブ香る名無しさん:2006/02/17(金) 16:07:24 ID:XH5f1uhP
スベタ
39オリーブ香る名無しさん:2006/03/10(金) 14:11:28 ID:RszVOwpC
>>36ってなんのキャラ?
40オリーブ香る名無しさん:2006/03/18(土) 11:51:57 ID:ckC3nX0e
>>39
CCさくらたん
41オリーブ香る名無しさん:2006/04/06(木) 07:37:01 ID:ZzxWmGjj
AAさくらたん
42オリーブ香る名無しさん:2006/04/27(木) 16:57:09 ID:hKGGcOp6
>>40 ありがとう
43オリーブ香る名無しさん:2006/04/27(木) 17:21:05 ID:NxvikYL9
2.0mm〜  スパゲットーニ(spaghetoini)
1.6mm〜1.9mm  スパゲッティ(spaghetti)
1.2mm〜1.5mm  スパゲッティーニ(spaghettini)
1.0mm〜1.4mm  フェデリーニ(fedelini)
〜0.9mm  カッペリーニ(capellini)

だそうな。
44オリーブ香る名無しさん:2006/04/27(木) 19:31:30 ID:N2QTXVp8
ピザもマカロニもスパゲットーニなんだね!
45オリーブ香る名無しさん:2006/04/28(金) 18:03:02 ID:tqPdr7Dh
>>14
米食いたい奴に生春巻きや焼ビーフン出したら文句言われると思う
46オリーブ香る名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:56 ID:wJsKOYBj
団子なんて出されたら殴り合いになるなw
47オリーブ香る名無しさん:2006/05/02(火) 23:58:00 ID:1k2Vpf/z
パスタは粉だって27さんの言うとうり。麦が原料で食ったらうんこだ。
48オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 15:18:40 ID:unylgDpm
スパゲッティって言ってるのっておっさんだけだろwwwwwww
今はパスタだよパスタwwwwww
49オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 15:37:20 ID:us4KUprt
マカロニをスパゲッティって呼んだら笑われるわな
50オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 20:02:30 ID:Ory2zs3T
>>48 正しくは ぱぁ!スタ(ぱぁ!を強く発音する。BOSCOみたいにw)
51オリーブ香る名無しさん:2006/05/04(木) 22:54:32 ID:Ngyzs+em
ぱぁ スタかぁ。

すっぱ ゲッチ。

すっぽ ンスープ
52オリーブ香る名無しさん:2006/05/05(金) 06:46:06 ID:9RPPyqJg
正しくは ぱぁ!スタ(ぱぁ!を強く発音する。MOSCOみたいにw)
もすかう もすかう♪


5350:2006/05/05(金) 06:52:52 ID:mVyyxgGU
>>52 d
例としてはそっちのほうがよかったね
BOSCO! from Italia! のCM最近見ないし
54オリーブ香る名無しさん:2006/05/05(金) 07:14:40 ID:9RPPyqJg
びっくりした。
55オリーブ香る名無しさん:2006/05/05(金) 14:46:04 ID:wLr7g6P2
スタパ
56オリーブ香る名無しさん:2006/05/05(金) 21:15:31 ID:PPmY4x9K
ジーパン
57オリーブ香る名無しさん:2006/05/05(金) 22:56:25 ID:oBNCQ88e
パスタ専門店に入って、
歯磨き粉しかなかったり、
実はうどん屋だったりしても
間違いはない。
58オリーブ香る名無しさん:2006/06/21(水) 09:10:12 ID:j9JdNVWs
ぜんぶ扱っていると便利だね
59オリーブ香る名無しさん:2006/07/04(火) 17:54:57 ID:rpEt8tIy
どしてかな?
60オリーブ香る名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:01 ID:a6EXKHJ3
パスタはおいしいから許す
61オリーブ香る名無しさん:2006/07/06(木) 16:17:34 ID:YEbyHI+l
パスタとスパゲッティは生物学上は別の生き物です。
62オリーブ香る名無しさん:2006/07/14(金) 03:17:19 ID:L9TLptoO

どっちでもイイ
もう
63オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 20:11:06 ID:xxxzqwJ2
スパゲッティーと言えば、限定されてしまうが、
パスタと言えば範囲が広くなる。
パスタのほうが言葉として使いやすい。
後はイメージの問題でしょ。
日本でも必要になれば、フェデリーニやらスパゲットーニやら
そういう言葉も使うようになるよ。
その頃には俺は産業廃棄物扱いだろうから関係ない。
64オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 22:04:52 ID:sKJKxUzD
うちの近所の店では「きのこクリームのパスタ」とか「トマトとツナのパスタ」とか言う書き方をしてる。
で、ご丁寧にそれぞれスパゲティだのスパゲティーにだのフェットチーネだの一応使い分けてる。
でもそれじゃメニューに大雑把に「麺類」って書いてるようなもんだよね。
パスタの”種類”を書いてくれなきゃ困る。
65オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 22:24:57 ID:d4Cge1HD
マジレスするとスパゲッティはパスタの種類だから
66オリーブ香る名無しさん:2006/07/17(月) 23:16:57 ID:eanVAu/2
日本に入ってくる時の呼び方がパスタだったらよかったのにな
67オリーブ香る名無しさん:2006/07/18(火) 00:19:41 ID:nj11FByy
それより「パスタ屋」と言う奴をなんとかしてくれよ。
68オリーブ香る名無しさん:2006/07/23(日) 01:12:12 ID:jWvzIqil
パスタ(笑)
69オリーブ香る名無しさん:2006/08/02(水) 10:06:42 ID:l23VwrDE
>>67 なんていえばいいのん?
70オリーブ香る名無しさん:2006/08/02(水) 10:43:13 ID:zcQh9HEr
>デザートをスイーツと呼び、ジーンズをデニムと呼ぶ
>なぜダスか?

いい質問だ。それはバカだから。言葉を変えればおしゃれと思うん
だろうね。慣れてくるとまた変える。それの繰り返し。
要はバカなのよ。
71オリーブ香る名無しさん:2006/08/03(木) 17:07:44 ID:mLqXXFOq
パスタ《外》
[イpasta (こねたもの)]イタリアめん類の総称.マカロニ,スパゲッティに代表されるが,
管状,棒状,板状,また型を用いて打ち抜いたものなどその種類はきわめて多い.〈現〉

スパゲッティ《外》(_)
[イspaghetti (細いひも)]洋風めん類の1種.長さは30cm前後と60cm 前後の2種あり,
細い棒状に乾燥させためん類をゆでて用いる.
小麦粉を原料に,水圧式の製めん機で強い圧力をかけて作るので,独特の歯ごたえがある.
直径は1.6-2.0mmぐらい,それ以下のものはバミセリ(ベルミチェリ)といって区別される.
イタリア名産.〈明〉⇒(_)マカロニ.
72オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 00:51:44 ID:tOSMr41E
ジーパンをデニムと言うのと同じ
73オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 06:34:25 ID:xQUmJZS8
kwsk
74オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 09:31:51 ID:TQ8LorwJ
お刺身をお造り
しょうゆをむらさきというのと同じ

要はちょっとハイソ感を演出したいわけでしょ
75オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 10:07:24 ID:Uc4kt8jN
違うと思う。
お刺身を生魚
しょうゆを調味料と言うようなものかと。
パスタってのはスパゲティもマカロニもラザニアも、
とにかく大きくひとくくりにしたジャンル名にしか過ぎない。
76オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 10:50:17 ID:hpNNr40k
何を今更…
77オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 12:45:19 ID:ufu1obiD
>>75それはそうなんだけど
その言葉を使ってる人の意識としては
ちょっと気取ってみたつもりなんじゃないの?
78オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 12:49:10 ID:5TCuN+n/
本来のパスタっていう意味は置いといて
俺的には国産=スパゲッティ、外国産=パスタってイメージがある
あと麺を茹でたあとにやたら加熱、炒めるってのはスパゲッティ
さらに言えばバターを使ったらスパゲッティ。
例えばマ・マーで作るたらこバタースパゲッティを
たらこバターパスタって言われるとどうも釈然としない
そもそもたらこパスタなんて言うこともないだろうけどそんな感じ
79オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 13:26:16 ID:MnmdpMen
なるほど
つまり、憧れを込めた
ニュアンスも含めて
舶来感のある表現、
というわけだね。
80オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 13:43:46 ID:jYGNwfzZ
スレタイが逆じゃね?
何故パスタをスパゲッティと呼ぶのか?だろ
81オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 14:38:39 ID:Uc4kt8jN
>>77
確かに。カテゴリ名じゃなくて、
個々のメニュー名にまで「パスタ」を乱用する店って、
「そう言えばなんか格好良い」と思い込んでいるフシがプンプンしますな。
馬鹿晒しているだけだってのにね。
>>78みたいなのも居るわけだしね。
82オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 15:33:33 ID:5TCuN+n/
ん? 俺そんな馬鹿か?
別にかっこいいとかそんなんじゃなくて
カレーみたいに日本風にアレンジされてるのがスパゲッティ、
みたいな感じを伝えたかったんだが。
言っとくけど俺はたらこバタースパゲッティも好きだよ
かっこよさとは無縁の納豆スパゲッティは大好物
っつーかすごく呆れた。
83オリーブ香る名無しさん:2006/09/01(金) 17:23:00 ID:Uc4kt8jN
スパゲッティというのは、パスタの中の、中くらいの太さの麺のこと。
それ以外の意味なんてない。
味付けが和風だろうが本場イタリア風だろうがアメリカ風だろうが
缶詰だろうが乾麺だろうが生めんだろうがスパゲッティ。
細くなるとカッペリーニとかバルミチェッリと名前が変わる。
うどんくらい太けりゃピチとか言われる。
それだけ。
84オリーブ香る名無しさん:2006/09/02(土) 18:47:47 ID:Pg2VZeDb
でもさ、とりあえず意味が通じるなら
パスタって言いたい人は
言っていいんじゃない?
そこでいちいち
「なにパスタ?ペンネ?ラザーニァ?どれ?」
とかツッコむ方がイヤミだし
通ぶった感じをアピールしようとしてるのが
何より痛い。
85オリーブ香る名無しさん:2006/09/02(土) 20:30:00 ID:oUTKWofH
そもそも、パスタがスパゲッティーを意味していると、相手に通じると思うほうがどうかしている。
86オリーブ香る名無しさん:2006/09/02(土) 23:37:12 ID:fMjMylps
>「なにパスタ?ペンネ?ラザーニァ?どれ?」
>とかツッコむ方がイヤミだし

これのどこがイヤミなのかさっぱりわからん。
何が出てくるかわかんないメニューなんて。
87オリーブ香る名無しさん:2006/09/03(日) 03:50:05 ID:pNDIVE9u
>>85 >>86
ばーか、だからダサいんだよな2ちゃんネラーは
今どき
「昼メシはパスタ屋にすっか」
と言えばスパゲッティーのことを指すに決まってんだろ。
「○○さんはパスタ好きだよねー」
と言えばスパゲッティーのことを指すに決まってんだろ。

「パスタ」の本来の意味とは別に
日本じゃもう、ほとんど「パスタ=スパゲッティー」
なんだよ。
スパゲッティー以外のパスタはフェットチーネとかマカロニとか
別に分かり易く表記するだろ?
いい年して
ガキみたいなツッコミはみっともないぜwww
88オリーブ香る名無しさん:2006/09/03(日) 04:29:24 ID:6vx6SVis
どこの田舎もんだ、おい。
89オリーブ香る名無しさん:2006/09/03(日) 09:10:37 ID:9xpCcuP3
いや、87の言う事でほぼ間違いは無い。

まあ、こだわりのある人はいろいろこだわりゃいいわけで。
90オリーブ香る名無しさん:2006/09/03(日) 13:15:29 ID:sJFqEnD+
パスタ屋って初めて聞く言回し方だな
91オリーブ香る名無しさん:2006/09/03(日) 14:57:20 ID:JaiIH/JS
オレもはじめて。
92オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 07:21:19 ID:dB8DR4QE
言回し方って(ry
93オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 07:30:58 ID:0ECu8h3N
94オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 08:29:30 ID:2mueqJzh
>>87
メニューにパスタと書いとけば麺が切れて変えても間違いは無い。
店側が楽するための論理なんだよ。

スパゲティーと書いててカッペリーニ出したら訴えられる。
95オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 12:41:21 ID:eDWpBHdv
>>87
>>日本じゃもう、ほとんど「パスタ=スパゲッティー」

そうだなー
谷原章介みたいな人がさらっと言うならともかく、普通の人が
「パスタってね・・・」とか言ってもただのウンチク好きにみられそうだ。
96オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 14:52:21 ID:V2EPWYqd
>>87
どこの田舎もんだよ。
細かくはわからなくても、パスタがスパゲッティ以外のものも指す事ぐらいはわかるだろ。

パスタ=スパゲッティって言ってるのは、
ヘッドフォンステレオ=ウォークマンって言ってるレベルだよ。
おっさんのレベルだよ。
iPodをウォークマンって言ったら笑われるのがオチ。
意味はわかるけどな。
97オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 17:33:52 ID:agW8r+qn
>>96
いやいや、MP3プレイヤーをすべてipodというくらいムチャクチャなもんだと思う。
98オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 18:08:50 ID:dB8DR4QE
iPodってヘッドフォンステレオだったのか・・・
99オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 20:16:45 ID:ux3se1rf
>>98
あ、ヲタの論法
100オリーブ香る名無しさん:2006/09/04(月) 23:25:40 ID:ubhfGtik
今時スウィーツとかパスタなんて死語使ってんのはどこのカッペだよ?
笑わせんなよ
101オリーブ香る名無しさん:2006/09/05(火) 00:43:28 ID:pd85gOZa
うどん そば ラーメン

ラーメン屋でチャーシューウドンくれは恥ずかしい。

パスタって言うのはむしろこだわってないことなんだよ。
102オリーブ香る名無しさん:2006/09/05(火) 01:24:18 ID:Grxl5OqC
チャーシューパスタ プリーズ
103オリーブ香る名無しさん:2006/09/05(火) 08:38:49 ID:nIZxHrri
>>100 :オリーブ香る名無しさん :2006/09/04(月) 23:25:40 ID:ubhfGtik
今時スウィーツとかパスタなんて死語使ってんのはどこのカッペだよ?
笑わせんなよ

↑流行とかに対する
こういうリキミが田舎者固有の特性
104101:2006/09/05(火) 18:41:28 ID:pd85gOZa
するどい。なるほどと感じた。
105オリーブ香る名無しさん:2006/09/05(火) 23:58:54 ID:ilXPllnk
>101
論理が見えてこないんだが…。(;´д`)
106オリーブ香る名無しさん:2006/09/06(水) 11:22:38 ID:mmdtA3Yz
スパゲッティの麺もグラタン等に使うマカロニも
パスタの一部な訳だが
そう言うのって、意外と知らない奴がいるのね
107オリーブ香る名無しさん:2006/09/06(水) 21:59:30 ID:Pacqv0SX
物知り大博士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
108オリーブ香る名無しさん:2006/09/06(水) 22:19:08 ID:NIlhk39a
>>106
たぶんネタにマジレスだと思うよ
109オリーブ香る名無しさん:2006/09/08(金) 17:17:35 ID:oB2N1R1L
例えば、「天災」って言えばいいのに「不可抗力」って言ってみる感じで、何となく語感が格好いいだけでつかってみて、意味を拡げているのに気付いていなかったりしてW
110オリーブ香る名無しさん:2006/09/08(金) 22:07:29 ID:PPqhXu14
スバゲッティは「すぱげ」が正しい略です
111オリーブ香る名無しさん:2006/09/08(金) 22:11:56 ID:FdNNxz8N
例えば「昨日食ったフェディリーニ旨かった」って
言ったとしても、フェディリーにさえも分かってくれる人って
意外に少ないと思うのよ。
でもスパゲッティでもないし・・・で、仕方なく「パスタ」って言ってる。
112オリーブ香る名無しさん:2006/09/09(土) 01:33:31 ID:GK3CApG6
パスタって言うとデザートまで入るんだよな
113たくみ ◆TakumipXVk :2006/09/09(土) 08:26:35 ID:VstWW1cQ
最近ではゲッティって言うんだよ
114オリーブ香る名無しさん:2006/09/09(土) 15:45:14 ID:vK7lfUQy
>>112
米まで入るよ…
115オリーブ香る名無しさん:2006/09/09(土) 18:14:15 ID:2pHIZovI
時代の古い人達は「スッパゲッティ」と言う
116オリーブ香る名無しさん:2006/09/13(水) 02:09:50 ID:GlFo5Kar
カッコつけてんのか必ず「スパゲティ」って言う人がいて
「スパゲッティ」って言うと幼稚っぽいとヌかす
つづり見たって発音聞いたって別に「スパゲッティ」で良いワケでw
117オリーブ香る名無しさん:2006/09/14(木) 07:21:29 ID:PXXlmUzd
いいんじゃん?
ちょっぴり気取って
「パスタ」でも「スパゲティ」でも。
憧れを隠さないのはいいことだよ。
118オリーブ香る名無しさん:2006/09/25(月) 19:17:54 ID:D8OjFXWm
通 報 し パ ス タ
119オリーブ香る名無しさん:2006/10/04(水) 02:56:45 ID:i1IBInRP
どこに?
120オリーブ香る名無しさん:2006/10/04(水) 05:31:04 ID:Iei10lLj
つかパスタをどうするんだ>118
121オリーブ香る名無しさん:2006/10/04(水) 14:41:37 ID:Bzivf1rE
オパスタなら毎朝見てるけど、何か?
122オリーブ香る名無しさん:2006/10/14(土) 14:05:23 ID:gEUZmY/N
おはすた
123オリーブ香る名無しさん:2006/10/20(金) 16:36:52 ID:Oc3oI2yP
>>1 そだよ?
124オリーブ香る名無しさん:2006/11/30(木) 09:23:19 ID:YIC/vkLu
すぱげっちーがただしい
125オリーブ香る名無しさん:2006/11/30(木) 22:44:04 ID:ZY4bhZdX
パスタって聞くとなんか頭の悪そうなおばさんが
スプーンとフォークでスパゲティ食ってるイメージが浮かんでくる
126オリーブ香る名無しさん:2006/12/01(金) 04:18:23 ID:2DNpyq/P
スパゲティと聞くと母が作る茹ですぎフニャフャで
マーガリンで炒めまくりのナポリタンが思い浮かぶ
127オリーブ香る名無しさん:2006/12/01(金) 04:58:01 ID:JWuWE8fp
>>126
でも上品なナポリタンより美味しいのが謎(´Д`)
128オリーブ香る名無しさん:2006/12/17(日) 11:52:13 ID:M/6A16xp
>>1
響きがオシャレだからに決まってるだろハゲ
129オリーブ香る名無しさん:2006/12/17(日) 16:29:40 ID:IXlbKmvo
スパゲティは、パスタの中の一種類だからと、マジレスしてみる。
130オリーブ香る名無しさん:2006/12/19(火) 03:30:04 ID:3Z8zXiT2
Spaghetti,Vermicelli,Cappela,Lasagna,Gnocchiなどもみんなパスタ。原則的には小麦粉をつかったものはPastaです。
131オリーブ香る名無しさん:2006/12/19(火) 04:20:19 ID:oLOy6LM5
メニューに「〜のスパゲティ」「〜のフィットチーネ」と書かれていれば
自分の好みのパスタを選ぶことが出来るんで料理名にパスタはやめて欲しい

そういえばラザニアってパスタの名前でもあるし料理名でもあるな
132オリーブ香る名無しさん:2006/12/21(木) 01:55:45 ID:k8y6AAG0
ピザ生地のこともパスタって言うよ@イタリア
133オリーブ香る名無しさん:2006/12/24(日) 15:53:36 ID:sw8O1IBF
はっきり言えば
日本じゃスパゲッティー以外のパスタは
人気ない、ってことよ。
134オリーブ香る名無しさん:2006/12/27(水) 04:14:14 ID:9LY4AQQ8
俺の働いてる店ではパスタと言わないといけない。

コースメニューのパスタを選んでもらう際、スパゲティ・ほうれん草のフィットチーネ・トマトのフィットチーネ・バストンチーニの4種から麺を選んでもらう。 だからバカみたいにスパゲティスパゲティ〜言えんのよ。
135オリーブ香る名無しさん:2006/12/27(水) 23:44:07 ID:h62pQ5No
いやー、こういう人たち
>>17の友達
>>48(が本気だとしたら)
>>78
>>80
>>84
>>87
>>89
とリアルにおつきあいがなくてよかった。
というかこういう人ホントに増えてるのかね?
136オリーブ香る名無しさん:2006/12/28(木) 00:26:22 ID:bobTexdT
そんなことよりスプーン使うなよ
見てて気持ち悪いんだ
137オリーブ香る名無しさん:2006/12/30(土) 03:25:47 ID:5UcqxHoa
握り寿司 巻き寿司 散らし寿司

普通にお寿司食べに行くって言われて想像するのはどれですか?
138オリーブ香る名無しさん:2006/12/30(土) 11:31:24 ID:KxROMSfl
>>135
どう考えてもキミが釣られてるだけに見えるんだが
139オリーブ香る名無しさん:2006/12/31(日) 08:01:52 ID:b4oM1mpH
実はお前らが食ってる物はスパゲティじゃなく、スパゲティーニだと、どうでもいい蘊蓄を語ってみる
140オリーブ香る名無しさん:2006/12/31(日) 10:23:45 ID:l+Hh5Wzt
いや、俺はいつも1.65mmに決めてるからやはりスパゲッティだよ
141オリーブ香る名無しさん:2007/01/03(水) 05:18:21 ID:bsXMlN6u
ボクのは20〜30センチだけど?
142オリーブ香る名無しさん:2007/01/15(月) 14:35:00 ID:V2nyyZmC
何でうどんの事を、麺類って呼ぶの?
・・てな感じの話しだな。
143オリーブ香る名無しさん:2007/01/16(火) 10:34:50 ID:TpTD2jWL
>>137
鮒寿司
144オリーブ香る名無しさん:2007/01/16(火) 10:57:46 ID:ypJ5ZdNn
日本全国
「寿司食いに行きましょう」
ていやあ握りに決まってんだよハゲ
145オリーブ香る名無しさん:2007/01/16(火) 14:25:49 ID:AXOE8DUB
M−ケティンG
RサーT
S−ビSは毎年粉飾なのに
何故か資金繰りに困らない謎
146オリーブ香る名無しさん:2007/01/19(金) 18:34:00 ID:ElTBgb/e
>>144
馬鹿野郎!岡山じゃぁ「祭寿司」に決まってらぁ。
147オリーブ香る名無しさん:2007/01/20(土) 09:55:00 ID:Lct3tN4J
日本全国
「昼メシはパスタでも食いましょう」
ていやあスパゲッティーに決まってんだよハゲ
148オリーブ香る名無しさん:2007/02/06(火) 09:48:56 ID:71sFhBbn
ばばぁがよくパスタって言ってるよな
149オリーブ香る名無しさん:2007/03/07(水) 07:04:38 ID:ltWq1xkc
>>148
そういうオマエは
どうせパンツも「ズボン」て言わなきゃ
気に食わないような手合いなんだろ?
150オリーブ香る名無しさん:2007/03/07(水) 09:55:43 ID:1p4JCeoC
電車の中で聞いた、初老の夫婦と思われる男女の会話。

男「パスタ? パスタっていうと?」
女「ほら、ナポリタンとかミートソースとかあるでしょう?」
男「・・・・・スパゲッティー?」
女「そうよ。ほかに何があるの」
男「うん。じゃあスパゲッティーにしよう、スパゲッティー。」
女「いやねえ、今時はパスタって言うのよ」
男「パスタじゃわからんだろ」

男の方はわかってるのかわかってないのか考えさせられた。
いずれにしても
人の良さそうな、仲の良そうな二人連れだったのでほのぼのとしてて良かった。
151オリーブ香る名無しさん:2007/03/07(水) 10:57:23 ID:0Rt/7uhl
こりゃまた低脳なのが来たな
何で低脳っていつも長文なんだろう
152パスタマン:2007/03/07(水) 21:30:50 ID:XsTCeas5
このワシのスレに理由が書いてあるんや。全て読めばわかる。忙しいので失礼する。
153オリーブ香る名無しさん:2007/03/07(水) 21:44:06 ID:0Rt/7uhl
>このワシのスレ

どこよ?
154オリーブ香る名無しさん:2007/03/07(水) 21:57:34 ID:mGlC/qHz
>>149
パンテイーをズボン扱いはしないだろう・・・
155オリーブ香る名無しさん:2007/03/08(木) 08:04:28 ID:ToDpdiZW
今はズボンの事はパンツって言うんですよ、お婆ちゃん。
156オリーブ香る名無しさん:2007/03/08(木) 19:27:11 ID:BM9NKoRv
>>154
パンティーの文字にすばやく反応してしまった
157パスタマン:2007/03/08(木) 21:26:31 ID:QMPGb0L6
153くん。この私のスレを知らないとはモグリだね。【スパゲティは手掴みカレーはフォーク1本がお洒落】というスレだよ。かならず1から全て読むこと。そうすれば理解できるよ。
158オリーブ香る名無しさん:2007/03/09(金) 06:19:56 ID:w9vAtqoY
この板ではスパゲッチーについては
呼び方、茹でかた、食べ方
主に三種類の議論・ネタスレが(複数)立っているわけで
パスタマンは茹でかた議論には参戦していないんだっけ?

下ばきって言うとズロースのことかサンダルのことか区別つかないね
159オリーブ香る名無しさん:2007/03/22(木) 12:31:31 ID:WGCWbh3w
何で「乗用車」の事を「車」って呼ぶの?って聞いてるようなスレだな。
パスタは麺類の総称。スパゲティっはその中の1つ。
160オリーブ香る名無しさん:2007/03/26(月) 04:37:22 ID:y9XlSMOq
パスタとスパで、パスパでよくね?
161オリーブ香る名無しさん:2007/03/26(月) 05:37:59 ID:v3mCuXt0
パンティ
162オリーブ香る名無しさん:2007/04/11(水) 05:46:29 ID:4oz8LdzC
パスタって言った方が
おしゃれに聞こえるからに
決まってるだろがハゲ
日本じゃ大部分のケースで
パスタっていやスパゲッティーで通じんだよ
163パスタマン:2007/04/11(水) 06:32:15 ID:hGnHyaUX
162←その通り!このワシのスレにも書いてある。
164オリーブ香る名無しさん:2007/04/15(日) 06:29:20 ID:V8N7ypAs
きつねうどん
ぶっかけうどん
てんぷらうどん



きつね麺類
ぶっかけ麺類
てんぷら麺類

になってしまうわけだな
165オリーブ香る名無しさん:2007/04/26(木) 18:21:46 ID:VL8HrG9m
俺の近くだと、
あんかけスパとか、イタリアンスパゲッティが多いから
パスタよりスパゲッティのほうが小さい頃からなじんでる。
166オリーブ香る名無しさん:2007/04/27(金) 07:46:19 ID:bctMfZte
最近の若者がかっこつけ言ってるだけだろうと思ってたら
おばあちゃんも「パスタ」って言ってた。
167オリーブ香る名無しさん:2007/05/04(金) 19:06:54 ID:d86xpdva
うちの母がパスタ=スパゲティと理解しているんだからいいんじゃない
168オリーブ香る名無しさん:2007/05/04(金) 19:18:14 ID:OZNPjF//
まあアレだな。
英語圏で"hentai"っていうとどういう意味になるか、っていうのに近いな。
169オリーブ香る名無しさん:2007/05/20(日) 09:06:20 ID:lIaZD6mj
イタリアはともかく
日本では
パスタ=スパゲッティーでいいんだよ。
スパゲッティーよりラザニアが好き
なんて人は聞いたこともないしな。
170オリーブ香る名無しさん:2007/05/20(日) 09:23:44 ID:aOcc/gm8

ババァ確定wwwwwwwwwwwwww
171パスタマン:2007/05/20(日) 21:48:59 ID:I/6APz6/
この私のスレにすべて書いてあるんだ。
172オリーブ香る名無しさん:2007/05/20(日) 22:28:07 ID:vBLLTGF9
>>171
またお前か!キチガイ!
173オリーブ香る名無しさん:2007/05/25(金) 20:24:17 ID:V/Qg57I0
おれはスパゲッティよりスパゲッティーニのほうが好きだけどな
174オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 17:49:55 ID:yi1H24VW
パスタなんて呼び方はババァっぽくて嫌だな
何でもパスタで済まそうとしてるしw
175オリーブ香る名無しさん:2007/06/25(月) 09:49:11 ID:yZlxqiiG
いいじゃんパスタ(笑
176オリーブ香る名無しさん:2007/07/29(日) 22:47:27 ID:jrziaQy7
もし>>1がネタではなく
素でボケてるんなら救いようがないないなw
てゆうかわからないことを一々スレ立てて聞くなよ
177オリーブ香る名無しさん:2007/07/31(火) 06:31:11 ID:YUvnVtu1
ズボンをパンツと呼ぶアメリカ人はヨーロッパで馬鹿にされてるよ
178オリーブ香る名無しさん:2007/08/03(金) 08:55:46 ID:yU54i8Rn
パスタか
これもゆとりの賜物だな
179オリーブ香る名無しさん:2007/08/04(土) 00:51:02 ID:d4hHJgvs
もういい加減このネタやめれよ
ネタにもなって無いし意味不明だし
>>178は脳みそに蛆沸いてるみたいだし
180オリーブ香る名無しさん:2007/08/05(日) 09:26:47 ID:IIH3vxyy
どう考えてもパスタって言った方が日本人には
オシャレで上品な響きがするからに決まってるだろがハゲ
181オリーブ香る名無しさん:2007/08/05(日) 17:25:54 ID:QrZLOuT/
オシャレなパスタを
スプーン添えて上品に食べる。
これが日本の常識。
もはや洋食の一部。
やれイタリアは違うだの言ってるやつは
単なるマイノリティーなオタク。
ファミレスのハンバーグを箸で食べても普通だろ?
それと一緒だよ。
182オリーブ香る名無しさん:2007/08/05(日) 22:03:10 ID:2JLdp0hS
スパゲティをパスタの一種だと知らないのは無知な人
カッペリーニをパスタの一種だと知らないのは無知な人
フェデリーニをパスタの一種だと知らないのは無知な人
スパゲティーニをパスタの一種だと知らないのは無知な人
リングイネをパスタの一種だと知らないのは無知な人

スパゲティをパスタと言うなと主張する奴は
単なる馬鹿か、頭が少しおかしい可愛そうな子
183オリーブ香る名無しさん:2007/08/05(日) 22:29:00 ID:0iI0fJaI
客がわかんないのはまだしも、
店はどんなパスタかきちんと言ってほしい。
184オリーブ香る名無しさん:2007/08/05(日) 23:35:26 ID:lWBkxQNo
まともな店ならふつー書いてあるぞ
185オリーブ香る名無しさん:2007/08/08(水) 15:23:59 ID:79PgFYxy
ケーキをパスタの一種だと知らないのは無知な人
186オリーブ香る名無しさん:2007/08/25(土) 06:19:56 ID:pJSeOfKi
歯磨き粉をパスタの一種だと知らない人は無知な人
187オリーブ香る名無しさん:2007/09/22(土) 13:05:16 ID:smTQT8m9
( ´_ゝ`)フーン
188オリーブ香る名無しさん:2007/09/25(火) 22:07:31 ID:Nhb2lZkN
何がイヤらしいかっていうと、スパゲッティーというちゃんとした
名前があるにもかかわらずパスタという言葉を使うとこ。

音楽家をミュージシャンと言うのは許せるとして、
アーティストというイヤらしさと同じだな。

そういえば、スポーツ選手がいつからかアスリ−トになったな。

コラボレーションなんていう背中がゾクゾクする言葉もあるな。

死ねよカッペ。
189オリーブ香る名無しさん:2007/10/03(水) 00:21:59 ID:jETA7Ww6
まだ188みたいなカッペがいるんだw
190オリーブ香る名無しさん:2007/10/26(金) 09:19:14 ID:XAaIRb0r
現在のイタリアではパスタ=ケーキなんだから、それに従うのがスジというもんだろう

191オリーブ香る名無しさん:2007/10/26(金) 16:25:32 ID:S9qQDe4b
カッペってなんですか??
192オリーブ香る名無しさん:2007/10/26(金) 18:05:44 ID:w4CjvaOI
カッペリーニですよ
193オリーブ香る名無しさん:2007/10/31(水) 20:06:53 ID:HkUMEfcN
本当はパスタじゃなくロングパスタなんだけどね
スパゲッティをパスタといい直す意味はあまり無いような気がする
194オリーブ香る名無しさん:2007/12/25(火) 22:28:05 ID:7iySmzff
スパゲッチ以外の多様なパスタが定着してきたから
それらを一緒くた呼べるパスタという呼び方も定着したってだけだろ。
スイーツ(笑)の暴走でなんとなく呼びにくくなってしまったというのもあるにはあるが。
195オリーブ香る名無しさん:2008/01/03(木) 07:55:28 ID:xG0264VY
( ´_ゝ`)フーンナルホドネ
196死ね→194:2008/01/03(木) 08:17:00 ID:VOtAvdOz
188はなかなか正しい感覚をもっているな。
【外国人】→外人でいい。テレビ放送では仕方ないが日頃の会話では外人でいい。
疎外感を感じるから止めてくれと外人が言ってきてるからテレビではあえて外国人と言ってるが外人は外人。疎外も何も外の人なんで外人なんだよ。バカですかあなた。
【ハグ】→抱っこと言えハグって恥ずかくて気持ち悪い
【スイーツ】→洋菓子と言え。スイーツはマスコミの言葉。一般人は使うな。ただし、それを扱う店の関係者は仕事中なら使っても良い
【スイーツ(笑)】→これを使ってる奴は『スイーツ』を使ってる奴より先に即死しろ
【○○○(笑)】→これも同様。気持ち悪い。死ね
【パスタ】→当然スパゲティが正しい。ただし、それを扱う店の関係者は仕事中なら使っても良い
【マイブーム】→私は今これに凝っているなどと言え
【○○でよろしかったでしょうか】→1000円からお預かりしますも同様で使用者は死ね
【私的には〜】→死ね
【たまごかけごはん】→たまごごはんが正しい
【ピン】→一人又は個人と言え。業界の者なら使用してもいいが一般人は使うな
【美味い】→女はおいしいといえ         【フェラ】→口で と言え
【キモイ】→気持ち悪いだろが
【やばい】→肯定時に使うな。危ない時に使うもの
【ありえない】→一切使うなボケッ
【微妙】→ありえないと同様に正しい使い方わかってないから一切使うな。
『微妙』は甲乙点けがたい時に使うもの。気持ち悪いバカ女やガキは、否定に使用している。死ね
上記の言葉を使う気持ち悪いバカ女やガキとは関わらない。
そして使用者は死ねや
197オリーブ香る名無しさん:2008/01/06(日) 03:58:04 ID:VDvepLa6
こうやって日本語は進化してきたんだな。
室町時代にもこんな話題があったんだろうね。

近年だと
ビフテキ→ステーキとかもそうだしね。

日本語は意味より使い安さや流行りすたりがある。

歴史を感じるなあ
198オリーブ香る名無しさん:2008/01/06(日) 17:52:36 ID:i7EA/HF/
「ビフテキ」 はビーフステーキを縮めたものではなくフランス語の bifteck (ビフテック) のなまったものです。
199オリーブ香る名無しさん:2008/04/07(月) 18:49:41 ID:jCr2KPnz
プロポーズ大作戦スペシャルで
主人公がヒロインを今時パスタのことスパゲッティって呼ぶのお前だけだもんな
とかいって馬鹿にしてた


やっぱ一般の認識はそうなんだ。
200オリーブ香る名無しさん:2008/04/07(月) 21:18:39 ID:myFGIZMo
逆に何故すぱげっちーだけパスタと呼びたがるの?

別にマカロニやラザニア、クスクスやニョッキもパスタって言って良いじゃない
201オリーブ香る名無しさん:2008/05/04(日) 22:35:43 ID:mzE5a6cn
>>200
スパゲッティのことをパスタと置き換えてるだけだからだよ

202オリーブ香る名無しさん:2008/06/28(土) 20:45:20 ID:xv3rcQA8
ステーキも明治風だな。
強いて言うならステークまたはステイクだろ。
英語をカタカナで発音する時点でダサいが。
203オリーブ香る名無しさん:2008/06/28(土) 20:47:02 ID:xv3rcQA8
>スパゲッティのことをパスタと置き換えてるだけだからだよ

だから、これがおかしいの。
204オリーブ香る名無しさん:2008/07/07(月) 23:54:05 ID:1RzEuvzc
英語をカタカナにするとおかしい世の中なんて
ペイスタ?
205オリーブ香る名無しさん:2008/07/11(金) 08:08:08 ID:KNIkA1Ki
イングリッシュ
206オリーブ香る名無しさん:2008/07/14(月) 03:31:19 ID:/oFW9AnD
>>200
クスクスをパスタって言っちゃだめだろ。
207オリーブ香る名無しさん:2008/07/14(月) 08:21:59 ID:He8J1c6z
>>204
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=pasta&kind=ej&mode=0&kwassist=0
pasta
[<It.] n. パスタ(で作った食品).
208オリーブ香る名無しさん:2008/07/17(木) 09:24:47 ID:hjAPt/4s
>>1
日本人だからさ

チョンは一生かかっても理解できないだろうけど
209オリーブ香る名無しさん:2008/07/27(日) 16:27:03 ID:UIYGw7MC
パスタ屋ってもっと大衆食堂のような店であるべきだと思うんだ。
太っちょの店員(男女問わず)が「いらっしゃい」と近寄ってくる。
コテコテのチーズたっぷりのラザニアを頬張って安物のワインで流し込む男。
夜は楽器がなくても勝手に歌いだし、
自家製トマトソースが無造作にかかった山盛りのパスタを囲んで、
いつの間にか客全員が大合唱している。
そんなイタリア食堂が日本人には必要だと思うんだ。
210オリーブ香る名無しさん:2008/07/28(月) 09:43:05 ID:faTk8qho
>>209
そんなキモイ店いらない
211オリーブ香る名無しさん:2008/08/01(金) 02:39:09 ID:NIMxDjRI
チゲ鍋って言ってるのと同じレベルって事だな
212オリーブ香る名無しさん:2008/08/01(金) 04:32:27 ID:caETlbYM
ピザパイがなにか?
213オリーブ香る名無しさん:2008/08/03(日) 00:37:51 ID:ypJGnJtK
寿司レストランがどうかしたのか?
214オリーブ香る名無しさん:2008/10/08(水) 20:53:17 ID:OkIiqmng
スパゲッティの事をパスタと呼び出したらら要注意だ
色気づいてるぞ
215オリーブ香る名無しさん:2008/10/09(木) 01:13:09 ID:VSUbdIJ9
たららwww
216オリーブ香る名無しさん:2008/10/11(土) 23:02:52 ID:HVVdGTog
舌足らずで上手くスパゲッテイって言えないから。

パスタなら3文字で事足りるから便利。
217オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 08:25:26 ID:OVOzGVuO
↑本当にそんな理由なわけない(笑)
その方がオシャレだと思って敢えて「パスタ」と言ってるんだが、オシャレを特に意識してはいないとアピールしたいヤツ。
218オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 10:44:53 ID:5f9sRCDc
いまどき「パスタ」をオシャレだと思っている>>217は化石
219オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 11:33:52 ID:OVOzGVuO
↑無理するな(笑)
220オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 13:28:25 ID:zZCxVm5Q
>>217
ジジイwww
221オリーブ香る名無しさん:2008/10/25(土) 15:18:44 ID:j39Zd5iP
というか何でパスタをスパゲティって言うんだろうね
一般的によく食べられてるから?
222オリーブ香る名無しさん:2008/11/01(土) 05:49:37 ID:5je247MG
スパゲッチ以外のパスタをスパゲッチと言ったら笑われるお
223オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 16:44:58 ID:s03jM5ZN
スパゲッチしか選択肢が無いとか、スパゲッチしか食べないくせにパスタって言っても笑われるお
224オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 17:10:45 ID:vngysI1T
>>223
君がスパゲッチだと思っているものが本当にスパゲッチなのだろうか?

もしかしたらスパゲティーニとかフェデリーニとかいう得体の知れないパスタなのかもしれない
225オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 17:53:54 ID:s03jM5ZN
そういう場合はパスタって言っても笑われないお
226オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 23:38:47 ID:tvv8VGDW
>>221 …?
227オリーブ香る名無しさん:2008/11/04(火) 00:57:23 ID:2G9s4Jwb
>>223
オーマイの金のパスタのフェットチーネが好きでよく買うんだが?
スパゲティも使うので、面倒だから総称してパスタと呼んでる。何がいけないの?
228オリーブ香る名無しさん:2008/11/04(火) 03:28:35 ID:Lko/zTty
>>227>>223をよく読めよ。アンタはスパゲッチしか食べないわけでもないし、スパゲッチしか選択肢が無い訳でもないだろ。
229オリーブ香る名無しさん:2008/11/04(火) 03:49:17 ID:2G9s4Jwb
だから、今時すぱげっちいしか選択肢がないやつなんて滅多におらんだろ。
その辺のスーパーでもいろんなロングパスタを売ってるし、ファミレスレベルの
安イタリアンでもペンネくらいメニューにあるし。
君はすっごい遅れた田舎にでも住んでるの?
230オリーブ香る名無しさん:2008/11/04(火) 13:59:33 ID:Lko/zTty
スパゲッチ専門店しか行かないとか、或いはスパゲッチしか食べない奴が「ランチはいつものお店でパスタを頂きました」とか、
家にスパゲッチしか買ってないしスパゲッチしか作った事無い奴が「あたしパスタ料理得意なの」と言うようなシチュエーションの事だと思うお
231オリーブ香る名無しさん:2008/11/04(火) 14:04:01 ID:Lko/zTty
>>228で書いた選択肢が無いってのは解りづらかったかもしれん。アナタはスパゲッチしか選択しない訳じゃないだろ、なら良かったのかな。まあいずれにせよそういう事。だお
232オリーブ香る名無しさん:2008/11/04(火) 22:01:10 ID:UAktQIVE
>>231
うぜーよ ばーか
233オリーブ香る名無しさん:2009/05/10(日) 02:34:28 ID:5P3De64r
>>229
日本語でおk
234オリーブ香る名無しさん:2009/05/10(日) 13:54:50 ID:brcIC0pG
牛丼しか食わないのに、おれ丼物って好きだぜ とか
おまいとのセックルだけが目的なのに、(r
235オリーブ香る名無しさん:2009/10/06(火) 20:11:20 ID:WRbftJZx
パスタ(笑)
236オリーブ香る名無しさん:2009/10/07(水) 10:57:35 ID:5zCgq+2U
パスタの方がおしゃれに聞こえるからに決まってんだろハゲ
237オリーブ香る名無しさん:2009/10/07(水) 14:59:43 ID:qiClLH09
納得しました
238オリーブ香る名無しさん:2009/10/07(水) 17:58:46 ID:RwHP1SN2
スパゲティだと長いからパスタって言うんだよ
239オリーブ香る名無しさん:2009/10/08(木) 18:15:56 ID:5XHjSE48
スパゲティのほうが食欲わいてくる。
240オリーブ香る名無しさん:2009/10/08(木) 20:48:28 ID:iZCwyuMv
パスタもそうだけど
なにスイーツもいけないの?
まさか意味がわからないの?
洋菓子なんて方があまり使わないよ?
なにデザートはいいの?
昔からあるから?
じゃあなにスイーツはもっと時間がたったら
使っていいの?

どうなの?マイナーオタク野郎ども
241オリーブ香る名無しさん:2009/10/08(木) 23:33:55 ID:DFdwDn2Z
>>1
スパゲティ=昭和
パスタ=平成
242オリーブ香る名無しさん:2009/10/09(金) 06:22:15 ID:wHAqvA7d
特に外食のメニューでパスタという表記だけじゃ麺の種類が判らないから嫌だな。
リングイネとかフェトチーネが嫌いだから。
243オリーブ香る名無しさん:2009/10/09(金) 11:37:42 ID:BF2D+QPz
スパゲティはパスタの中の一種(太さ)。
パスタは総称。
そんなことも知らないなんてこのイエローモンキーが!
と言われないようパスタって言ってる。
244オリーブ香る名無しさん:2009/10/09(金) 12:00:51 ID:+P6kQnPB
パスタ、スイーツ反対派は
トイレも「便所」って言うんでしょ?
ま、今でもごくたまーにいるけどw
「ちょっと便所いってくる」てなwww
なにトイレはいいの?
なんでなんで?
なんでなの?
単なるアンチ流行オタクども
245オリーブ香る名無しさん:2009/10/10(土) 08:36:49 ID:8yu2T+1o
ゲッティじゃだめ?
246オリーブ香る名無しさん:2009/10/10(土) 11:32:54 ID:z3JdBdQ2
便所(笑)
247オリーブ香る名無しさん:2009/10/10(土) 18:47:52 ID:invqMVVM
厠にきまってるだろjk
248オリーブ香る名無しさん:2009/10/10(土) 19:04:06 ID:z3JdBdQ2
厠(笑)
249オリーブ香る名無しさん:2009/10/11(日) 07:01:47 ID:dmuXqD+r
>>1
別に良いだろ
250オリーブ香る名無しさん:2009/10/11(日) 16:43:51 ID:eaa1qdiI
だいたいズボンをパンツていうなよな
251オリーブ香る名無しさん:2009/10/11(日) 19:27:54 ID:B1ddCCts
昔→公約
今→マニフェスト(笑)
252オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 04:33:50 ID:ijkUTL/B
パンツと言わずにズボンと言えって?
おっさんおっさん
今はパンタロンなんて言わずにブーツカットて言うんですぜ?
これもダメなのか
おっさんwww
253オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 10:56:48 ID:S2ihMBpR
ブーツカットって何だ?もしかしてラッパズボンの事か?

ロングはスパゲッティー、ショートはマカロニでいいよ

新しい外来語を使ったらナウいわけでもないから
254オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 14:25:59 ID:ijkUTL/B
ナウい(笑)

なんでパスタ、スイーツはだめで
ナウいはいいんだよ

世の中に「新しものずき」
がいるように
おまえらが単なる
「新しものぎらい」なだけだろ
255オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 19:52:22 ID:a5ek0xvh
パスタは良いが、スイーツは嫌だな。
トラットリアで飯くってんなら、
スイーツって言わないで、ドルチェって言えよ!
256オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 19:57:00 ID:a5ek0xvh
パスタは良いけど、スイーツはいまいちかな。

トラットリアで食事してるなら

スイーツじゃなくてドルチェって言って欲しい。
257オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 20:45:06 ID:hlwYfujx
リストランテ、トラットリア、ピッツェリア、サイゼリヤ
パスタ、アンティパスタ、プリモピアット、セコンドピアット、ドルチェ
これくらい都会に暮らすオトナなら普通に使うだろ
258オリーブ香る名無しさん:2009/10/13(火) 23:26:30 ID:C9d2oNu3
先付・椀物・向付・鉢魚・強魚・止魚・食事・水菓子なんて気取った感じでダメだな。ダサい。

やっぱり、本膳(なます・坪・飯・汁・香の物)・引落・二の膳(猪口・平・汁)・
三の禅(椀・刺身・汁)ときて、さらに焼き物禅・引き物禅って行かないと締まらない。
259オリーブ香る名無しさん:2009/10/14(水) 02:47:37 ID:8TSjrG1I
今日、スパゲティー食おうず=今日、お好み焼き食べようず

今日、パスタ食おうず=今日、粉もん食おうず
260オリーブ香る名無しさん:2009/10/14(水) 13:00:43 ID:sVW3fPOL
厳密に言えばパスタは不正確な表現だが
日本は麺好きな人が多いから
スパゲッティーを選択する人が圧倒的に多い
よってパスタ=スパゲッティーで問題なし
それでなんか支障がある場合なんてごくまれなケースなんだから
その都度対処すればよい
よってわざわざ問題提議するような事象ではない
以上
261オリーブ香る名無しさん:2009/10/16(金) 23:50:22 ID:Y6ZpMGuX
問題あり
むしろ茹で時間が短くて済むスパゲティーニやフェデリーニの場合も多い
262オリーブ香る名無しさん:2009/10/17(土) 00:26:46 ID:13TSm5dn
生パスタを売りにしてる店とかだと
あきらかに切り麺であるタリアッテレ or タリオーニだったりすることも多いしな。

押し出し麺のスパゲッティとは全く異なる。
263オリーブ香る名無しさん:2009/10/17(土) 02:00:40 ID:FNAnU3uk
パスタの方がキー打ちやすい
264オリーブ香る名無しさん:2009/10/17(土) 11:21:26 ID:UQ1rHxWS
>>260
スパゲッティーをパスタと呼ぶことは間違いではないが、スパ=パスタという表現は恥ずかしいから止めてくれ。
265オリーブ香る名無しさん:2009/10/18(日) 21:28:42 ID:xXv+rfNI
つうか、スパゲティって要るか?
スパゲッティーニとフィットチーネがあれば俺はスパゲティを一生食べなくても過ごせる自信が有るんだが。
まあ冷製用にカッペリーニとかは無いと困るけど。
266オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 02:34:01 ID:8866D00g
俺はスパゲトーニだけあればいい
267オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 06:02:41 ID:JYRm7UEE
通ぶるバカが現れたか。
268オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 07:35:20 ID:ndtyEJkb
スパは目黒に限る
269オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 07:41:06 ID:MVWzYkWQ
>>267
おまえこそバカw
270オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 11:12:36 ID:QFIBW7d1
>>267
麺の太さの話くらいで通ぶってる様に見えるって……。
お前、素で阿呆じゃね?
271オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 12:33:36 ID:2q0ccuUb
一般的にカッペリーニなんて知ってるやつはめったにいない
そんなのに「パスタじゃねーだろ」と言ったところで
なんの意味もない
「パスタじゃねーだろ」 と言いたいなら
通人に言え ま 通人はパスタとは言わないが
よって問題定義の意味なし 終了
272オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 17:22:08 ID:JYRm7UEE
>>270
太さなんかにこだわりを見せるダサさ
273オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 17:25:36 ID:QFIBW7d1
>>272
太さに依る食感の違いも楽しめない味障。
274オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 19:23:52 ID:leE/rPih
カペッリーニな。
275オリーブ香る名無しさん:2009/10/19(月) 20:32:37 ID:3zN6Wzji
>>272
おまえは饂飩も素麺も区別しないのか?
276オリーブ香る名無しさん:2009/10/20(火) 06:00:02 ID:87/aQi7o
「このスレで」鼻高々にこだわりを書き込んでいることを笑っているんだよ。
277オリーブ香る名無しさん:2009/10/20(火) 07:37:09 ID:a8Qu0nMs
>>276
こだわらないことにこだわって、おかしな優越感にひたっているバカ
笑止w
278オリーブ香る名無しさん:2009/10/20(火) 07:59:16 ID:87/aQi7o
「このスレ」
279オリーブ香る名無しさん:2009/10/23(金) 21:37:46 ID:ekBkflDb
なんかTVの番組でイタリアのピザ屋のおやじが、ピザ生地のことを「パスタ」って発音していた様だったが本当なのか?
もし本当なら「パスタ」を日本語で言うなら「粉物」だったりw
280オリーブ香る名無しさん:2009/10/23(金) 21:49:40 ID:flAtPXd8
いいや違うね、こねこだね!アンカラが言うんだから間違いないね!
281オリーブ香る名無しさん:2009/10/23(金) 23:13:36 ID:1UkuoCup
パスタ=何らかの粉体を何らかの液体で練ったもの
282オリーブ香る名無しさん:2009/11/07(土) 05:04:01 ID:cJOT8d77
そういえばロゼット洗顔パスタとかあるもんねぇ
283オリーブ香る名無しさん:2009/11/11(水) 19:19:33 ID:TWub8YsV
この前ランチを食べにいったら、キタッラって言うパスタメニューがあった。
断面が四角の生麺だってね。

検索してみたら、結構有名なパスタみたいだ。

全然しらなかったよ。われながら恥ずかしい思いだ。
284オリーブ香る名無しさん:2009/11/17(火) 04:54:33 ID:AtJjl77C
パスタって普通に言っても、マカロニはもちろんラザニアとかニョッキとか、
練り物やその乾燥製品、果ては粉物の生地を使う料理全般まで範囲が広すぎだからなw

「昼食はパスタね」って言われてスパゲティ想像してたら痛い目に合うので、
オレは「スパゲティ?」と訊き直す。
285オリーブ香る名無しさん:2009/11/17(火) 21:28:02 ID:HiTkHnnF
昼食はパスタね……たこ焼き でも成り立つ
286オリーブ香る名無しさん:2009/11/17(火) 23:19:07 ID:Jh7L/7tD
たこ焼きって、だし汁で小麦をとくだけでペースト状にねってないだろ?
大阪版お好み焼きならパスタかもしれんけど、広島版はダメだろ。
287オリーブ香る名無しさん:2009/11/18(水) 00:57:34 ID:hnAusazR
>>286
麺入ってるしパスタ料理なんじゃねーの?>広島風
288オリーブ香る名無しさん:2009/11/18(水) 01:27:03 ID:cDVLs2EX
腹に入ればただのでんぷんだよね
289オリーブ香る名無しさん:2009/11/18(水) 11:31:43 ID:tUIW3T//
>>286
何らかの粉体に何らかの液体を加えて混ぜ合わせたものがパスタ
練ってあるとかは関係ない
290オリーブ香る名無しさん:2009/11/18(水) 23:23:33 ID:kbiTWRHE
>>287
おまいすごいな天才じゃね? それは盲点だったわ
291オリーブ香る名無しさん:2009/11/19(木) 13:09:04 ID:moBerIhW
広島のお好み焼き屋に、焼きそばじゃなくてスパゲッティを挟んでる(乗せてる?)店があるよね。
292オリーブ香る名無しさん:2009/11/20(金) 11:16:04 ID:pC+aPPU2
284
おまえそれを本当にやってるとしたら
陰で相当な笑いものにされてるよwww
293オリーブ香る名無しさん:2009/11/20(金) 13:11:44 ID:sBnlPdGA
>>283
子供の粘土遊びみたいなヤリ方で面を切るんだよね。あれやってみたい。
294オリーブ香る名無しさん:2010/01/20(水) 23:06:36 ID:rpt2UOia
スパゲッティーもパスタも言葉としては、けっこう昔から日本でも使われてます。
だけどイタ飯ブームもあり、今までスパゲッティーと言っていれば良かったものが、
太さの違いにより色々な呼び方をすることに気付き、
おしゃれを気取った通ぶった人間が、
違う種類のパスタを間違えてスパゲッティーと呼んでしまうのは恥ずかしいと思い。
パスタと言う呼び方で統一しようと考えたのでしょう。
ですが、これはリストランテ、トラットリアなどでの話。
通ぶらずに、お店の方に聞いてみれば良いだけのこと。
日本では、スパゲットーニ、スパゲッティーニ、フェデリーニを
スパゲッティーと呼び出しているお店が多いので、一般的にはスパゲッティーと呼んでも問題ありません。
実際、日本でスパゲッティーと呼ばれ一番多く食べられているのは、
スパゲッティーではなくスパゲッティーニです。
ですから恥ずかしがらずに「スパゲッティー」と呼びましょう!
295オリーブ香る名無しさん:2010/01/20(水) 23:30:10 ID:MnCHXehB
なんか恥ずかしいヤツがいるぞ
296オリーブ香る名無しさん:2010/01/21(木) 13:32:46 ID:i6OJKfsS
ロングパスタの種類による太さを調べてみた。
各サイトで値にバラつきがあるが、一番信用できそうなWikipediaと、
イタリア/日本のパスタメーカーの値を以下に表記。

Wikipedia
2.0mm弱 スパゲッティ
1.6mm〜1.7mm スパゲッティーニ
1.4mm〜1.5mm フェデリーニ
表記なし カペッリーニ

Barilla(シェア1位)
1.7mm スパゲッティ
1.4mm スパゲッティーニ
1.15mm カペッリーニ

De Cecco(シェア2位)
1.9mm スパゲッティ
1.6mm スパゲッティーニ
1.4mm フェデリーニ

Buitoni(日本でもお馴染みの)
1.9mm スパゲッティ
1.6mm スパゲッティーニ
1.3mm カペッリーニ

ママー
1.8mm スパゲッティ
1.6mm スパゲッティ
1.4mm スパゲッティ

オーマイ
1.7mm スパゲッティ
1.5mm スパゲッティ
297オリーブ香る名無しさん:2010/01/21(木) 14:57:53 ID:i6OJKfsS
Barillaの
SPAGHETTINI n°3
が、日本輸出向けのパッケージになると
SPAGHETTI 1.4mm
に変わっている。
さらに、何故か茹で時間が5分から6分に変わっている。
茹で加減の好みの違いか、水の硬度の違いかと思ったが、
SPAGHETTI n°5

SPAGHETTI 1.7mm
は、同じく茹で時間が8分。
298オリーブ香る名無しさん:2010/01/23(土) 09:28:23 ID:8eS1LkmP
他のイタリアのパスタメーカーも独自調査した結果。
1.7mを境界線として、スパゲッティとスパゲッティーニに分かれているようである。
Barilla系のメーカーが全体的に下限値を下げている。

1.7mm〜1.9mm スパゲッティ
1.4mm〜1.7mm スパゲッティーニ
1.4mm前後 フェデリーニ

日本のパスタメーカーは太さに関係なく、スパゲッティと呼んでいる。
太さの違いによって名称を変えるのではなく、パッケージに太さ(mm)を表記している。
1.4mm〜1.9mm スパゲッティ

売れ筋の 1.5mm〜1.6mm は、完全にスパゲッティーニと言える。
299オリーブ香る名無しさん:2010/01/23(土) 13:21:39 ID:/uTK6rmB
いいすれ
300オリーブ香る名無しさん:2010/01/25(月) 07:06:39 ID:n2TyoKap
パスタは総称で、その種類のひとつがスパゲッティ
それがどうかしたの?お前がバカなの?しぬの?
301カポナータ:2010/01/28(木) 19:59:15 ID:pJqWMNCs
パスタ=粉を水で練ったもの。生地。
つまりニョッキ、そばがきなどのダンプリングもパスタです。
302オリーブ香る名無しさん:2010/02/07(日) 18:33:16 ID:CPE++abn

マスゴミの誘導にのっちゃうバカがそのまま使ってるだけ

近所の、お洒落マダムがオーナーシェフ(失笑)のパスタ専門店(冷笑)
っていう看板の店の「本日のランチ」(笑)で、注文する時に、
「パスタの種類はなんですか?」って訊いてみろ

「カルボナーラです」とか「ペペロンチーノです」とか答えるから(苦笑)
303オリーブ香る名無しさん:2010/02/08(月) 04:17:39 ID:f9YoXO+A
パスタ専門店だと
パスタを売る店になるな
304オリーブ香る名無しさん:2010/02/08(月) 17:53:58 ID:C0Xc6aHQ
イタリアではパスタ=生地だから。
何でもスパゲッティーってよぶ奴はもぐり。スパゲッティー二は数あるパスタのの一種類でしかない。
逆にスパゲッティ―二とマカロニくらいしかしか見たことも食べたことも無いくせにパスタパスタ言う奴ももぐり。何度も言うがパスタ=生地。
例えばだな、試しにコップ一杯の牛乳をレンジでチンしてみ?上の方に浮いてくる湯葉みたいな塊。カゼインの働きで出来るあれって俗にカードと言われるものなんだけどイタリア人が見たら絶対にあれをパスタっていうから。
何でも知ったかぶりは良くない。百聞は一見に如かずだ。
byミラノに住んでたおじさんより
305オリーブ香る名無しさん:2010/02/12(金) 00:52:32 ID:cD0yat8g
mixiでパスタ=スパゲティだと勘違いしている馬鹿を発見しますた。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49740090&comm_id=80142
初トピです。
みなさん、ブレッドボールパスタはもう食べましたか??
ドミノの斬新なメニューにはいつもすごいなぁと思います
ずっと気になっていて先日頼もうと思いホームページを開いたら
中身がパスタじゃなく、ペンネが入っているものを発見!!
あれはいつから始まったんでしょか
さっそく5種のチーズクリームの方を注文
(もう1個はアラビアータです)
食べてみるとうま〜!!!
ペンネとソースの相性はもちろんの事、生地とソースがなんとも
言えないおいしさでしたー☆
ピザ生地はドミノに限りますね♪
画像とるのを忘れたので残念なのですが、ちょ〜おいしいので
みなさんおすすめです
306オリーブ香る名無しさん:2010/02/12(金) 10:56:26 ID:CwH352Mi
>>305
そんな奴いっぱいいるんだからわざわざ晒すなよ
私怨か?
307オリーブ香る名無しさん:2010/02/12(金) 23:30:14 ID:fxS11mEB
好物が何かって問にパスタと答えて「パスタだってかわいい〜」と言われると腹立つ
麺はリングイネが一番好きでニョッキも何でも好きだからパスタと言っただけなのに
308オリーブ香る名無しさん:2010/02/12(金) 23:53:09 ID:CwH352Mi
>>307
そいつら腐女子だ
ヘタリア萌えのホモ好きキモ女だよ
309オリーブ香る名無しさん:2010/02/13(土) 01:07:27 ID:NT/Xs6GS
>>306
パスタ扱いして貰えないペンネが可哀相だったもんでね。
310オリーブ香る名無しさん:2010/02/13(土) 20:55:28 ID:28qRxhLO
>>308
相手はただのリア充だし何でそのタイトルが出てくるのかちょっと意味わからないですけど
311カポナータ:2010/03/13(土) 14:37:00 ID:t2hrxJeG
>>304
おじさん!
麺状パスタを何でもかんでもスパゲティっていう奴はもぐりじゃなくて唯無知なだけだと思うんですけど。
312オリーブ香る名無しさん:2010/03/17(水) 15:19:35 ID:qs2W6s4h
そもそも「麺=細長いもの」という概念自体が間違いだよ。
マカロニもペンネもラザニアも麺。
313オリーブ香る名無しさん:2010/03/18(木) 08:59:37 ID:r4G7iWvk
中国語の麺と日本でいう麺は違う
イタリア語のパスタと日本でいうパスタは違う
あなたのいうパスタとわたしのいうパスタは違う

ってことで
314オリーブ香る名無しさん:2010/03/21(日) 16:20:22 ID:qjLjl75Z
パスタもそうだけど、スパッツをレギンスとか…。
どっからスパッツでどっからレギンスなんだ?
アレはどう見てもスパッツだろ!
315オリーブ香る名無しさん:2010/08/20(金) 16:24:43 ID:1x0ce2KM
スパゲッティしか置いてないのにパスタっていうな!
316オリーブ香る名無しさん:2010/08/21(土) 02:29:15 ID:kqlhaaHj
日本においては単なるスパゲティの言い換えだからね。
マーケティング上の理由でよくあること。
もはや和製イタリア語といえる。
317オリーブ香る名無しさん:2010/08/21(土) 05:45:20 ID:jzENie9P
小麦粉スパゲティはパスタじゃないがな
318オリーブ香る名無しさん:2010/09/09(木) 01:21:31 ID:+/HxSlOc
英語で言えばペースト
319オリーブ香る名無しさん:2011/01/19(水) 12:23:47 ID:kSPk9JZm
目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513 
320オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 19:19:09.94 ID:Zy7lataJ
なんでこんなくだらいスレがあるのか
321オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 23:40:13.69 ID:M4zzKTz6
落ちがないんだから下るわけなかろう
322オリーブ香る名無しさん:2011/07/28(木) 09:02:39.08 ID:SGl2GEVH
274:オリーブ香る名無しさん :2011/05/11(水) 04:07:02.02 ID:Us0DZfom
パスタは長いとたべにくいので必ず半分に折って煮ています。鍋が小さくても煮れるので一人前に作るのによいですよ。その時にお湯に塩を入れるのは一般的ですが、あたしは塩のかわりにコンソメのスープを入れて煮ます。
パスタにはちょっと芯が残るくらいがウマーなので煮すぎには注意して。
具はシンプルなのがすきなので何も入れなくてもコンソメの本来の味だけで美味しいです。色々入れるよりパスタのアンデルテンが際立って美味しいのと、スープが同時に仕込めるので、面倒くさがりで男っぽいあたしは手間も省けるので気に入っています。
あと鍋が大きいとスープが多すぎになるので半分に折って作るやり方のほうが(ちょっと乱暴でみんなにびっくりされる覚悟があればw)実用的にはあっていると思います。
323オリーブ香る名無しさん:2011/07/28(木) 09:42:35.34 ID:uJqCAsoo
アリデンテン でほくそ笑んだ
324オリーブ香る名無しさん:2011/07/28(木) 11:20:57.97 ID:YFJSzgIp
アリブンタ
325オリーブ香る名無しさん:2011/07/28(木) 11:28:14.91 ID:FxcvsbEd
>面倒くさがりで面倒くさがりで男っぽいあたし

男っぽいのとガサツを履き違えているよ
326赤白一等星酒呑童子:2011/08/15(月) 12:40:34.18 ID:aYboTIMW
言い易くてオシャレな感じだからだよ、パスタは?の総称、
イタリアでパスタで注文の場合物凄い種類で指定無し、?は料理人セレクト提供がほとんど、
超太いのから女子がカワイー叫ぶ蝶型等厨房にあれば料理人しだい。
327オリーブ香る名無しさん:2011/11/23(水) 17:45:32.83 ID:iOuo+5TH
マカロニやペンネはそのままマカロニとかペンネと呼ぶくせに
スパゲティをパスタと呼ぶ俺の女房 結構イラっとくる
328オリーブ香る名無しさん:2011/11/23(水) 18:07:38.52 ID:U5ViCvm9
スパゲッティかスパゲッティーニかわかんなかったから
取り敢えずパスタって呼んだんじゃね?w
329オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 07:14:57.71 ID:DTbxt894
ソースに合わせてデチェコの#10〜#12使い分けてるのにも気がつかず
「今日はパスタだよ」って言うと「スパゲッティだろ」と言い直させるうちの旦那 殺意が沸く
330オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 10:53:38.34 ID:HvnlIg4/
今度から#10使ったら「今日はフェデリーニだよ」って言ってあげよう!
でも「何それ?」って言われるかも・・・
331オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 00:41:27.38 ID:kQ3HM5kH
あゲ
332オリーブ香る名無しさん:2012/01/25(水) 21:45:43.64 ID:fXU8KMkm
メニューにパスタって書いてあってラーメン出てきても文句言えないよね
333オリーブ香る名無しさん:2012/02/08(水) 09:36:35.35 ID:Ddn4k/7C
ABCパスタ
334オリーブ香る名無しさん:2012/02/09(木) 21:17:47.08 ID:W78qZZO/
俺はスパゲッティーのことを麺と呼ぶし
家で食べる時も普通に箸で食う
パスタのお洒落感に全力で抵抗していきたい
335オリーブ香る名無しさん:2012/02/09(木) 23:49:52.77 ID:05puXRXh
言葉というのは時代と共に変化するものだから現代日本の一部にパスタ=スパゲッティという解釈が生まれるのも不自然ではない。
スパゲッティのことパスタと言って不満があるなら、世間一般に蕎麦と言われてるものをお前は「蕎麦切り」と言うのか?
蕎麦切りと言わないヤツに目くじらたてるのか?という当然の疑問が生じるわけだが。

336オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 00:16:16.07 ID:5YQ+QUbu
スパゲッティのことをゲッティと呼んでも別に目くじらはたてない
むしろ許す
337オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 22:06:48.84 ID:hUBmAA/J
そうめん・ひやむぎ・うどん・きしめん・ほうとう・すいとん
338オリーブ香る名無しさん:2012/02/10(金) 23:29:20.77 ID:pBRIdIyO
>>1 五月蝿え!
スレの5?とカブるんだよクソヴォケー!!
339オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 19:30:04.92 ID:aDZAnNbE
パスタって言ってる奴はバカに見える
スパゲッティとマカロニやラザニアの区別くらいできるだろうに
340オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 21:53:17.56 ID:Nm3PzOWl
>>339
料理によってスパゲッティーやスパゲッティーニやフェデリーニ等を使い分けてる店に
食事しに行く時に「パスタ食べに行こう」と言うのはバカなんですかね?
341オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 03:23:36.83 ID:Ijnx1dfp
>>340
スレタイ読めやこの開きメクラ
スパゲッティのことをパスタというやつがバカって話だろ
スパゲッティーニやフェデリーニなどもある店で、スパゲッティ下さいというのをパスタ下さいと言ったらバカでしかないわな
342オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 15:30:48.87 ID:huIBMsBe
ウィキペディアで、パスタを調べてみることだな。
それで、このスレは必要なくなる。
343オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 17:15:42.43 ID:C8vRpUca
何がパスタだよ
気取ってんじゃねえよ
344オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 02:45:10.91 ID:lAFtl/1c
パスタってパタリロの中で、擬音効果を表現した一つかと思った。
345オリーブ香る名無しさん:2012/10/29(月) 01:07:30.88 ID:t9mgKr5P
注文するのに個別のメニューを言うことは有っても
スパゲッティ下さいだのパスタ下さいだのと言う機会はない。
346オリーブ香る名無しさん:2012/11/10(土) 19:19:27.18 ID:S6l/ttl2
>>345
正論すぎて鼻水吹いた
347オリーブ香る名無しさん:2013/01/16(水) 07:03:32.40 ID:U/4K5lik
パスタ=スパゲッティという解釈が広く行き渡っているならそれはそれでいい。
じゃあ本来のパスタを指す言葉を新たに考える必要がある。
イタリアの麺類か?
それからパスタ(=スパゲッティ)専門店ではラザーニャとかペンネは
出すべきではないな。
348オリーブ香る名無しさん:2013/01/18(金) 12:18:45.41 ID:YUaDfdD2
何でジャンパーを上着と呼ぶの?っていう質問と同レベルな低脳スレだなwww

スパゲッティは形態の1種
パスタは総称

ペンネ、リングイネ、ファルファッレ、マカロニ、フィットチーネ、スパゲッティ、コンキリエ等々をまとめてパスタと呼ぶのだがパスタ=スパゲッティの意味で使ってる人は多いだろうな
スパゲッティっていうよりパスタの方が短くて言いやすいからだろう

スパゲッティは古い言い方だと勘違いしてるやつはまじ勘弁
349オリーブ香る名無しさん:2013/01/20(日) 18:09:03.75 ID:R0QKQ2wg
なんで途中の書き込み無視してスレタイと1だけ見て書き込む
>>348みたいなのだらけなのこのスレ?
もう結論出てるじゃん
350オリーブ香る名無しさん:2013/01/23(水) 00:13:47.35 ID:eCu5MtGT
竹輪や赤棒もパスタ
351オリーブ香る名無しさん:2013/01/25(金) 19:52:12.26 ID:DE5mW7bt
ロングパスタだけど、ちょっと細めかなって時、
スパゲティかどうか自信がないので、無難にパスタって言うよね。
352オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 12:40:56.12 ID:6XOGfQpq
>>351
ウン、無難にロングパスタって云う。
353オリーブ香る名無しさん:2013/02/02(土) 18:11:48.17 ID:xkgBlK84
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440
354オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 07:08:12.42 ID:Q1fMLMCi
>>1
バカなんじゃないの?
その方がおしゃれでカッコいいからに決まってんだろ。
日本は麺類が好きだから
パスタ=スパゲッティで通るんだよ。
今さら何いってんの?
バカなんじゃないの?
355オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 07:18:19.72 ID:Q1fMLMCi
「昼メシなに食う?」
「そーねー、パスタにすっか」
「お、いーねー」
で、スパゲッティ専門店へいく。

「俺、最近パスタの腕上げたのよ
超うまいから彼女も連れてうち来なよ
パスタパーティーやろうぜ」

でスパゲッティー


なにがどういけないっていうんだ。
356オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 07:27:53.55 ID:Q1fMLMCi
>>1
試しにおまえがレストランやって
「パスタランチ」っつって
スパゲッティー以外のもんばかり出してたら
間違いなく潰れるっての

おまえの質問は
「どうして日本人って麺類が好きなの?
バカなんじゃないの?」
に変えた方がまだわかるwww
357オリーブ香る名無しさん:2013/02/07(木) 07:41:25.60 ID:Q1fMLMCi
まあ、確かに
「パスタ専門店」と銘打って
ラザニアやペンネ、ティンパーノばかりしかなくて

お客が
「なんでスパゲッティがないんですか?」
と聞くと
「当店の解釈ではスパゲッティはもはや日本食です
あくまでも本場のパスタを提供するのが当店のモットーですので
スパゲッティがご希望でしたらほかへどうぞ」
という店が現れたら
俺はとことん通いつめるがなwww
358オリーブ香る名無しさん:2013/02/10(日) 16:08:33.19 ID:a4r9Eg2J
いや、パスタ屋ならスパゲティも出せよwww
359オリーブ香る名無しさん:2013/02/17(日) 12:58:54.06 ID:1PUlM5Wo
>>1
スパゲッティーニもフェデリーニもリングイネもカッペリーニも区別なく「スパゲティ」と呼んでしまう馬鹿が増えてきたので
そいつらに恥をかかせないようにパスタと呼ぶようになっていったんだとよ。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361オリーブ香る名無しさん:2014/02/21(金) 22:56:03.43 ID:Xf0qaU1s
歯磨き粉喰わせとけ
362オリーブ香る名無しさん:2014/02/23(日) 21:24:40.18 ID:qheR7wYi
叶姉妹が言う「メンズ」の方が気になるわ。
menにさらに複数のsが付いてんの?
意味わからん。
363オリーブ香る名無しさん:2014/03/03(月) 05:30:46.14 ID:EVn/k9F7
メンズヤングへ配慮してるんだよ
364オリーブ香る名無しさん:2014/03/11(火) 15:06:59.59 ID:T4q+HqQH
ビーストマスターのきゃくぶ
365オリーブ香る名無しさん:2014/04/01(火) 11:24:36.43 ID:Xeb/qbte
>>362
MEN'S
366オリーブ香る名無しさん:2014/04/01(火) 13:48:48.80 ID:0/XTPbVj
なんとなくスパゲティっていうのが恥ずかしい風潮になってるのは感じる
中年は気にしないでバンバン使ってればいいんだろうけど
なんとなくみんな変だと思いながらマスコミや若い子に流され合わせちゃってるんだよねえ
ジーパン=デニムみたいにおかしいよなあと思いつつ
デニムは生地だろ…
367オリーブ香る名無しさん:2014/04/28(月) 21:26:18.55 ID:KKDTW1Lg
省略して「スパ」というと温泉と間違うから
368オリーブ香る名無しさん:2014/06/08(日) 21:44:42.80 ID:x8D65YkZ
糞ラーメン
糞中華料理
糞和食
どれもゴミ
369オリーブ香る名無しさん:2014/07/11(金) 09:32:56.19 ID:RB9dIDWp
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
370オリーブ香る名無しさん:2014/08/25(月) 01:12:29.81 ID:t8fZ1Wcl
だってスパゲッティーニやリングイネってわざわざ言うと被れてそうで嫌でしょう?
だからパスタっていうの
371オリーブ香る名無しさん:2014/08/27(水) 21:48:49.52 ID:aPav+DFm
パスタって言うとまずそうじゃん
372オリーブ香る名無しさん:2014/09/29(月) 03:02:55.03 ID:FrP5KYI6
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html

・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・RUIN
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
・The Maze Runner
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※
373オリーブ香る名無しさん:2014/09/29(月) 10:18:25.89 ID:jm7RHf98
374オリーブ香る名無しさん:2014/10/05(日) 07:28:13.80 ID:I25nUSYJ
>>1
スパゲティはパスタの一種ではないのか
それならばパスタと言ってかまわないだろう
375オリーブ香る名無しさん
スパゲッティというと、ナポリタンやミートソースのこと
学校では、ソフト麺でも給食献立表に「スパゲッティ」と
書かれていただろ