ペペロンチーノに卵かけるの止めてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
よくあるんだよな そういう3流のパスタ店
不味いんだよ!!卵のせいで せっかく普通は旨いペペロンチーノが
止めてくれ!! たのむ・・・・
2オリーブ香る名無しさん:2005/07/21(木) 10:45:12 ID:/Bur3gKy
そのお店に言えばいいだけの話ですね
3オリーブ香る名無しさん:2005/07/21(木) 10:51:24 ID:pVaALBhK
それだけじゃないんだよ
この前中学時代の男女の友達とカラオケBOXに行ったんだけど
その中の1人大人になってかなり太り気味でなんと自分で卵を持ってきたんだ
案の定ペペロンチーノ頼むとそこに卵かけやがって・・・
4オリーブ香る名無しさん:2005/07/21(木) 12:17:34 ID:Wtnrfi1W
まずい と うまい を漢字にするやつキモス
5オリーブ香る名無しさん:2005/07/21(木) 14:43:18 ID:rRROYePM
ちーず、ちーずぅ
6オリーブ香る名無しさん:2005/07/21(木) 15:43:01 ID:tnmEIFud
夏の風物詩か・・・。毎年のこととはいえ
7オリーブ香る名無しさん:2005/07/22(金) 14:29:14 ID:AQE40oFg
>>3
カラオケBOXに卵持っていく奴はいねぇだろ
8オリーブ香る名無しさん:2005/07/22(金) 16:45:52 ID:68tPt9db
外でペペロンチーノなんて頼むなよ三流客が
9オリーブ香る名無しさん:2005/07/22(金) 17:39:34 ID:ue60htep
まずい と うまいを漢字で書いた事に対して嫌悪感を感じるやつキモス
10オリーブ香る名無しさん:2005/07/22(金) 18:25:08 ID:2R5PZ+zu
ちーずぅかけてみぃ
11オリーブ香る名無しさん:2005/07/22(金) 20:42:17 ID:2R5PZ+zu
ちーずちーず
12オリーブ香る名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:12 ID:Adc/onPF
ペペロンチーノに卵ってありえなくないか?
カルボナーラならまだわかるけど。
13オリーブ香る名無しさん:2005/07/23(土) 10:18:06 ID:GpPfE1D0
>>12
漏れもぺぺに玉子がかかってるとか乗ってるのってみたことない。
多分>>1はぺぺとカルボの区別がつかない。
14オリーブ香る名無しさん:2005/07/23(土) 14:01:34 ID:NbS6m6RI
ジョリで半熟タマゴトッピングしたんじゃないの?
確かに普通、ぺぺにタマゴ乗ってないと思うよ〜
15パスタマニア:2005/07/23(土) 16:50:54 ID:q5D5Udnb
サイゼリアの卵のってるよ
16オリーブ香る名無しさん:2005/07/24(日) 15:22:53 ID:DT7oKc1+
>>15

えっ!そうなの??・・・知らなかった。
マイルドなペペになりそうだね〜。辛味命の私としては
卵はちょっとショックだけど・・・
17オリーブ香る名無しさん:2005/07/25(月) 23:29:54 ID:+dTKI2VM
卵かけてみたくなってきた・・・。
18オリーブ香る名無しさん:2005/07/25(月) 23:35:28 ID:OLFmxM41
ちーずぅもかけてみょ♪
19オリーブ香る名無しさん:2005/07/26(火) 13:09:43 ID:m5cPGjji
ペペロンチーノもうまいけどイカスミパスタの方が好きだな
20オリーブ香る名無しさん:2005/07/27(水) 05:08:28 ID:TsnIjiQH
え!?そんなの見たことないや!
でも、ペペロンチーノの真ん中窪ませて、生の卵黄だけ落としたら・・・
案外イケるかも?ダメかな?
ちょっと試したくなってきた。
21オリーブ香る名無しさん:2005/07/27(水) 05:29:54 ID:vSjp/s8O
ペペロンチーノにはあんまり合わないだろ。
パスタに塩コショウバターと絡ませて半熟卵落としてパルミジャーノ散らせるとめちゃうまい。。
22オリーブ香る名無しさん:2005/07/27(水) 06:37:07 ID:sUcXbbma
>>1
「カルボナーラでも食ってろデブw」って言ってやれ
23オリーブ香る名無しさん:2005/07/30(土) 11:26:27 ID:Upr2JCG+
ペペロンに卵がのってるって、ゲテモノとしか思えんが、
「カルボ」って言いながらホワイトソースパスタの上に
温泉卵乗せただけの奴はもっとひどい。
24オリーブ香る名無しさん:2005/08/05(金) 19:13:08 ID:66wAFgDd
>>15
サイゼリヤは何でもかんでもとにかく卵を乗せるよな
25オリーブ香る名無しさん:2005/08/06(土) 03:59:01 ID:65Fmo+jE
ペペロンチーノに卵かけて食べるとうまい。
しかしそれは既にペペロンチーノではない。
それだけのことよ。
26オリーブ香る名無しさん:2005/08/06(土) 04:00:05 ID:q1LWgcU1
>>24
卵ほどコストパフォーマンスのいい食い物はないからな
27オリーブ香る名無しさん:2005/08/10(水) 17:19:10 ID:d954RrHT
>>26
塩の方がコストパフォーマンスは上だと思います。
28オリーブ香る名無しさん:2005/08/10(水) 18:50:31 ID:vtfIsNn3
しかしサイゼリヤはとりあえずイタリアンの店なのにいいのかそんなんで
29オリーブ香る名無しさん:2005/10/20(木) 11:48:52 ID:+zQ2v54+
え!?
30オリーブ香る名無しさん:2005/10/22(土) 15:59:16 ID:J9c3kUrn
そうなのか?俺はめっちゃくちゃ辛く仕上げたペペの上に、
ちょいちょい目玉焼きのっけたりするが。
今までいろんな人に食わせたけど、不評だったことないぞ。
31オリーブ香る名無しさん:2005/10/22(土) 17:49:56 ID:1HdKgWxp
玉子って鶏卵ですよね 
黄身、全卵、半熟、目玉焼き 色々あるけど、どの玉子で食えば不味いんですか?
今夜 生の黄身と半熟を試してみます
32オリーブ香る名無しさん:2005/10/22(土) 19:53:54 ID:5/9TQS3V
ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろーって


昔、えらいひとが言ってました
33オリーブ香る名無しさん:2005/11/03(木) 06:52:28 ID:wTd2enPx
イタリア人の玉子かけごはんみたいなもんだろ。
いちいち目くじらたてる方がおかしい。
34オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 00:56:35 ID:f7v3jQT/
サイゼのぺぺに卵がのってるわけないだろ。
行けばわかる
35オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 02:24:29 ID:WHUOzVpT
>>34
ノーマルなペペにはのってないが,キモメニューで“まろやか卵のペペロンチーノ”ってのがあるww
ttp://www.saizeriya.co.jp/menu/grand/pasta.html
36オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 21:21:25 ID:tMF1HU5Q
卵が食いたきゃカルボナーラ。
チーズが食いたきゃジェノベーゼ。
あるいはボロネーゼにトッピングとして
かけて食うのもいいだろう。

しかし繊細な味わいのペペロンチーノに
卵やチーズを入れたらその存在意義は
失われる。
37無銘菓さん:2005/11/14(月) 14:05:25 ID:uwqGGb2j
サイゼの卵のぺぺおいしーよ。

辛すぎるのが苦手な私には温タマで丁度良い辛さになってる。
38オリーブ香る名無しさん:2005/11/14(月) 14:45:50 ID:J887SI4J
賄いメニューとしては知られている。
39オリーブ香る名無しさん:2005/11/14(月) 14:47:57 ID:rw627+zn
http://www1.odn.ne.jp/~cax58080/rppepe.htm#2

チーズはさすがにちょっとね。香りが消されちゃうからあまりかけたくない。
でも卵はアリだと思うな。
40オリーブ香る名無しさん:2005/11/15(火) 04:02:28 ID:6EjD3p8k
サイゼのペペって塩以外にどんな調味料使ってんだろ
41オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 19:50:35 ID:Mo49qlJW
化調とか化調とか化調とか、あとは増粘多糖類とか
42オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 00:01:28 ID:cGDhIh2z
店で食べる時はそのままだけど、自分で作るときは辛めにして半熟卵崩して食べてます。
・・・金ないときに2ヶ月素ペペロンチーノだけで暮して栄養失調になりかかって病院担ぎ込まれたもので。
「炭水化物だけだと人間って死ぬんだよ」と医者から注意されました。
それ以来自作ペペロンチーノには半熟卵&野菜ジュースを飲む習慣が。味は問題なし。
43オリーブ香る名無しさん:2005/12/10(土) 05:14:00 ID:NhOUPr1m
たまごってカナボナーラだよな?
ペペロンに卵?トッピングの目玉焼きなら
まだ許せるが
44オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 17:21:19 ID:11bqnM0J
ソフトバンクの川崎宗則がすすめてた店のペペ玉って奴うまそうだったけどな
だめかなぁ

45ペロペロチンチーノ:2006/01/19(木) 04:51:01 ID:X4aUeEHt
 
今までペベロンチーノだと思っていたぞ‥

ローソンで売られているやつは最近味が薄いと思い醤油かけて食べてたりしてたが,

ある日眼の前にキムチの素があるのに気付いた,かけたら旨かった

塩味も足りない気がするんだが。
46オリーブ香る名無しさん:2006/01/24(火) 22:59:42 ID:QHCGG08w
age
47オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:11 ID:N5VKv9EU
 
それは違うんじゃない‥

ペロペロチンチーノナメナメじゃないの。
48オリーブ香る名無しさん:2006/02/06(月) 11:47:57 ID:AEyGNP0g
お気に入りの店のペペロンチーノにある日半熟卵が乗ってきた…。

裏切られた気分で思わず泣き出してしまいましたよ。
友人も店員もオロオロでした。
49オリーブ香る名無しさん:2006/02/07(火) 11:46:14 ID:93RslyUh
友達に七味唐辛子かけて食うヤツがいる

かわいそうだった
50オリーブ香る名無しさん:2006/02/17(金) 16:44:25 ID:70QxDBRC
好きにさせろや
51オリーブ香る名無しさん:2006/03/09(木) 12:02:07 ID:SwjWNvdV
>>48は既知(ry
52オリーブ香る名無しさん:2006/03/21(火) 03:38:46 ID:7y3VXRkH
にんにくを炒め過ぎるとおいしくないので、唐辛子と共にほどほどに炒めるように気をつけてるんだけど、たまに味が薄すぎておいしくない時ってないですか?
そういう時にはラー油を少しかけると、後味もピリっとしておいしいですよ。
53オリーブ香る名無しさん:2006/04/25(火) 08:24:06 ID:YgLJetYo
そうかー
54オリーブ香る名無しさん:2006/06/17(土) 04:58:12 ID:d0bB+sWO
>>25
はげど。

たまにペペロンチーノに変化つけたいとき、黄身を落として食べるけど、
あれはあれでウマー。
55オリーブ香る名無しさん:2006/06/17(土) 21:22:25 ID:PliYGEBq
ペペロンの卵かけって、カルボナーラより美味しいの?
56オリーブ香る名無しさん:2006/06/18(日) 08:17:07 ID:oxKSEDI/
別物だから、どっちが美味しいとはいえないな。

俺はぺペロン卵かけの方が好きだけど。
(ていうかカルボナーラがこってり過ぎて嫌い。)

生卵が嫌いな人は、あらかじめオリーブオイルでスクランブルエッグ作っておいて、ぺペロンにまぜるのも美味しいよ。
57オリーブ香る名無しさん:2006/06/18(日) 09:09:57 ID:HChE3okv
あらかじめオリーブオイルでスクランブルエッグ作っておいて>
それはいいかもしれない。
58オリーブ香る名無しさん:2006/07/21(金) 13:04:43 ID:Qiq8IxC2
ぉお(・∀・)イイ!!
59オリーブ香る名無しさん:2006/07/21(金) 14:00:06 ID:ZnoLosAA
俺は目玉焼き載せて食うのが好きだ。当然黄身は半熟。
60オリーブ香る名無しさん:2006/08/03(木) 16:47:52 ID:v+Jz+YjH
おぉ
ペペロンにたまごかけるってのを知らなかった
やってみるわ
61オリーブ香る名無しさん:2006/08/08(火) 14:31:53 ID:P1fWsBs1
生卵と一緒に鶏の燻製きざんでパラパラ
逝くほどウマー
62オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 04:22:05 ID:O2VI+Pcr
ハハーン
63オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 22:09:52 ID:qwMMue9g
岸中
64オリーブ香る名無しさん:2006/09/15(金) 17:29:53 ID:C53wyUiY
(゚Д゚)ハァ?
65オリーブ香る名無しさん:2006/09/20(水) 17:00:16 ID:40KlQXCV
今、卵ペペロンやってみた。ウマス!
66オリーブ香る名無しさん:2006/09/20(水) 17:23:21 ID:evewIsbs
ペペロンチーノはどうか知らないけど
からし明太子スパゲティには合うよ
かなり辛くするとマイルドになってうまい
67オリーブ香る名無しさん:2006/10/05(木) 15:16:28 ID:aVFdYih3
ほほう
68オリーブ香る名無しさん:2006/10/14(土) 09:14:20 ID:mV1+fN8G
>>66そっかー
69オリーブ香る名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:17 ID:Xxd5y8JZ
卵も謎だが「ドライトマトのペペロンチーノ」という
レトルトソースもかなり謎の存在
70オリーブ香る名無しさん:2006/11/01(水) 00:10:04 ID:VjQjLhrW
卵に卵かけるの止めてくれ。
71オリーブ香る名無しさん:2006/11/08(水) 17:16:48 ID:OoDeP+n5
卵なんか入れたらニンニクの香りや唐辛子の辛みが失われる
もうペペロンチーノじゃない
72オリーブ香る名無しさん:2006/11/17(金) 09:17:30 ID:RzDSjXeT
卵入れるところでやめるから美味しくないんだ
そこにケチャップを追加で混ぜるとうまくなるよ
73オリーブ香る名無しさん:2006/11/17(金) 10:24:44 ID:qJHKXaGT
漏れは前は社員食堂で丼物に必ず別注の温泉たまごのせてたなー。
デブっちゃってダイエット始めてからはやめたけど。
74オリーブ香る名無しさん:2006/11/18(土) 02:28:38 ID:F+KelujM
それに生クリーム入れるとカルボナーラになるんじゃないか?(^・ω・^)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:29:01 ID:2pO+sgwK
76オリーブ香る名無しさん:2006/12/08(金) 08:25:28 ID:qeE3f6qw
へー
77オリーブ香る名無しさん:2006/12/13(水) 21:49:06 ID:FLS0Z0M2
まあ人の喰い方はそれぞれだから文句はつけられんが、あんま変な味付けとか喰い方をする者とは一緒に食事したくないな
78オリーブ香る名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:29 ID:4Ab26xmt
気色悪い食い方なきがしてならないな
ペペロンチーノは塩とオリーブオイルと
にんにくと唐辛子とイタリアンパセリが基本だろ
79オリーブ香る名無しさん:2006/12/16(土) 19:38:52 ID:khJnnapR
生卵かけたら不味そうだけど
半熟スクランブルに炒めたのを混ぜるなら美味そうだ
80オリーブ香る名無しさん:2006/12/16(土) 21:20:20 ID:AArwHutv
味がやわらかくなって、これはこれで別物だけど嫌いじゃないよ
81オリーブ香る名無しさん:2007/01/10(水) 02:05:26 ID:km5RRroD
ペペ本スレは、ペペロンチーノは例えるなら「お茶漬け」対「素うどん」どっち?という
つまんねーレスの応酬で埋まったわけだが
82ペペ本スレからコピペ:2007/01/10(水) 17:01:46 ID:km5RRroD
『レシピ板スタンダード 〜アーリオオーリオペペロンチーノ〜』
      m9(・∀・) 奥さん、貴方だけですよ!!

【1人前の材料編】
1:パスタ100g
2:にんにく1〜2かけ(中国産の場合は1かけが小さいので加減する)
3:赤唐辛子1本(好みで加減する)
4:オリーブオイル40〜50cc
5:塩大さじ4程度(茹で湯4gに対して)
6:お好みでイタリアンパセリ適量

【材料準備編】
1:パスタを用意します。乾麺でも生麺でもどちらでもかまいません。パスタは細めのも
  のが相性が良いと言われており、スパゲティーニや細めのスパゲティが一般的ですが、
  お好みで好きなパスタを試してみても良いでしょう。
2:にんにくを用意します。できれば国内産が望ましいですが、なければ中国産でもよい
  でしょう。
3:赤唐辛子を用意します。生の物でも乾燥でも構いません。特にこだわりがなければ鷹
  の爪で充分です。
4:オリーブオイルを用意します。大きく分けてエクストラ・バージン・オイルとピュア
  オイルの2種類のオイルがありますので、好みで使い分けてください。エクストラバ
  ージンの方が香りが強くなります。両者をブレンドする人もいます。
83ペペ本スレからコピペ:2007/01/10(水) 17:02:29 ID:km5RRroD
【下ごしらえ編】
1:まず、大きな鍋にたっぷりの湯を沸かします。大き目の寸胴の方がはみだしたパスタ
  が焦げないので理想的ですが、普通の鍋でも大丈夫です。
  鍋には水を約4リットル程度入れ、塩を入れます。この塩はパスタへの味付けになる
  ので、好みで増減すると良いでしょう。
2:にんにくは1mmほどの輪切りか、微塵切りにします。お好みで両者をブレンドする
  人もいます。好みにより、包丁の腹で潰して使ってもいいでしょう。この場合、後か
  ら取り出すのが楽です。
  すりおろしはあまり使わない方がいいでしょう。また、乾燥チップもできれば使わな
  い方がいいでしょう。芯はえぐくなるのでなるべく取った方が良いでしょう。
3:唐辛子は、種を抜いてそのまま、あるいは輪切りにします。輪切りの方が辛味が強く
  出ます。
84ペペ本スレからコピペ:2007/01/10(水) 17:03:00 ID:km5RRroD
【調理編】
1:沸騰した鍋にパスタを入れます。パスタの束の真中を持って軽くねじり、鍋の中心に
  垂直に立ててストンと落とすとうまく放射状にパスタを入れることができます。
  パスタ全体が鍋に沈んだら、火力を調節して湯面が波立つくらいに沸騰させます。そ
  してパスタ同士がくっつかないように時々軽くかき混ぜます。あまりグラグラと沸騰
  させたり、あまり頻繁にかきまぜ過ぎるとパスタの表面を傷めてしまうので注意して
  ください。特にゆで始めはくっつきやすいので注意しましょう。
  パスタの茹であがりが約5〜8分(乾麺の場合)なので、パスタの茹で始め数分前か
  らオイルソースの調理にかかると、時間的にもちょうどよいでしょう。
  慣れないうちはソースだけ先に作ってしまってからパスタを茹ではじめても構いませ
  ん。
  なお、乾燥パスタ100gは茹であがると約250gになります。
  
2:別の鍋(フライパンなど)にオイルを入れますが、必ずオリーブオイルを使いましょ
  う。オイルの量はパスタ100gに対し大さじ2〜3程度が良いでしょう。好みで増
  減できますが、あまり少ないとパスタに絡みません。ちょっと多いかなと思う程度で
  大丈夫です。
3:次にニンニクを入れ、それからコンロに火を入れます。先に火を入れるとニンニクを
  焦がしやすいです。火力はトロ火程度で充分です。
  ニンニクは決して炒めるのではなく、茹でるような気持ちで熱していきます。細かい
  泡がニンニクから静かに沸き立つ程度が程よい火加減です。
4:唐辛子を入れて、トロ火のまま加熱します。焦がさないように注意してください。長
  く加熱すると焦げやすい上に香りが飛んでしまいますので、火を止めるる1,2分前
  に投入すると良いでしょう。
  辛目が好きな方はニンニクと同時に最初から加熱しても良いですが、辛く仕上げるに
  は、長く加熱するよりも種を一緒に入れたり、唐辛子の量を増やす方がお勧めです。
85オリーブ香る名無しさん:2007/01/10(水) 17:03:05 ID:rQXpR7Tc
                       


























































86ペペ本スレからコピペ:2007/01/10(水) 17:03:30 ID:km5RRroD
5:火力、材料の量にもよりますが、5〜10分ぐらい加熱するとフライパンからニンニ
  クの香りが立ってきます。ニンニクのフチがうっすらと変色したら火を止めます。途
  中で火を止めて余熱で調理する人もいます。
  カリカリのニンニクが好きな人は、一旦ニンニクをキッチンペーパーに引き上げて油
  をしっかりと抜くとうまく行きます。焦がしても大してカリカリにはなりません。ニ
  ンニクがキツネ色になるほど加熱はしない方がいいでしょう。独特の香りが飛んでし
  まいますし、焦げた香りと苦味がオイルに移ってしまいます。
6:ソースが出来上がったら大さじ3程度の茹で汁を加え、茹で汁とオイルが均一に交じ
  り合って全体的にうっすらと白濁するまで軽くかき混ぜます。これはソースの味付け
  とともに、ソースの油温を下げる目的があります。もしここで茹で汁が突沸したり油
  が跳ねるようならニンニクを熱する温度が高すぎます。逆に、いくらかき混ぜても茹
  で汁とオイルが混じり合わない場合は油温が低すぎます。ここでゆで汁を増やすとさ
  らりとしたソースに、減らすとオイリーに仕上がりますので、お好みで加減してみて
  ください。
  他方、ゆで汁を全く加えないレシピもあります。その場合は、パスタを揚げてしまわ
  ないように、にフライパンをぬれ布巾の上置くなどして油の温度を充分に冷ましてお
  いてください。
87ペペ本スレからコピペ:2007/01/10(水) 17:04:00 ID:km5RRroD
7:パスタがアルデンテに仕上がり、フライパンのオリーブオイルにニンニクの香りが十
  分に移ったら、パスタのお湯を切りフライパンへ移します。このとき、ニンニクと唐
  辛子が不要な方は、パスタを入れる前に取り除いてください。オリーブオイルの香り
  が好きな方は、最後の仕上げにエクストラバージンオイルを適量加えてもいいでしょう。
  アルデンテの加減は、最終的に皿に盛りつけて食す時に、パスタの芯まで熱が通った
  状態になるようにします。
8:仕上げに、イタリアンパセリのみじん切りを載せてもいいでしょう。火を通すとさら
  に香りがでます。火を通すのは2,3秒でいいと思います。(火を通しすぎると渋みが
  でる)
9:パスタをソースとよく和えたら塩味を確認し、足りないようであれば塩を足します。
  これをお皿に盛りつけて完成です。パスタが冷めたり伸びる前に、早めに食べましょう。


【さいごに】
ペペロンチーノはシンプルな料理なので、アレンジはいくらでも可能です。
このレシピはまだスタートラインです。ぜひ「自分のペペロンチーノ」を探求してみてください。
〜2003年11月28日 レシピ板ペペロンチーノスレ住人一同〜
88オリーブ香る名無しさん:2007/01/10(水) 17:04:31 ID:km5RRroD
俺用メモ終了
89オリーブ香る名無しさん:2007/01/10(水) 19:14:01 ID:s9xEYqA1
>>82
アホか?

パスタ100gをゆでるのに水は1リットルで十分です

ブロンズダイス抜きの表面が粉っぽいパスタでも水2リットルで十分です
90オリーブ香る名無しさん:2007/01/11(木) 20:43:06 ID:0T+M/Lee
電子レンジだけで作れない?
91オリーブ香る名無しさん:2007/01/15(月) 16:27:33 ID:CgXXmAfl
>>89
鍋の大きさや形状によるんじゃね?
92オリーブ香る名無しさん:2007/01/15(月) 23:22:19 ID:+6ZTAP3P
>>91
単純に水の体積の問題だよ
93オリーブ香る名無しさん:2007/01/17(水) 17:02:29 ID:y6MlPUQ/
直径1mのでかい鍋を使っても1?で足りるのか
94オリーブ香る名無しさん:2007/01/17(水) 23:06:13 ID:8VpFaKXH
95オリーブ香る名無しさん:2007/03/12(月) 14:24:31 ID:oFIN4czs
阿呆が
96オリーブ香る名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:33 ID:w/lDPBlo
ペペロンチーノに卵入れてみた。
ベーコンも入れたんだけど、卵を半熟にしたつもりが
スパの余熱で普通のいり卵に。それはそれでうまかったけど。
スクランブルが絡む感じにしたかったのだが…
97オリーブ香る名無しさん:2007/03/17(土) 23:36:05 ID:4PO0ueWq
>>96
別々に作るとふんわり卵ができるよ!
半熟になったら別の器に分けておくんだ。
賽の目トマトも入れてみろ、ペペロッソの出来上がりだ♪

まぁでも混ぜ合わせなくても名古屋風の鉄板やきみたいにしたら
とても旨いと思うぞ。三重に味わえるからな!
98オリーブ香る名無しさん:2007/03/21(水) 01:52:43 ID:rg5LoUo/
>>97
ども。そうするよ。その時は味が染みた卵が食べたくてさ。
ペペロッソに海老入れたらうまそう。ってどんどん別物にw
99オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 07:52:31 ID:OQnpr3k+
なるほどねぇ〜
100オリーブ香る名無しさん:2007/06/14(木) 22:59:55 ID:kpR67Ea7
それってペペロンちーのなの?
101オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 17:09:43 ID:DAoZ8gcI
うん
102オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 20:58:07 ID:TCph0pAN
卵入ってても旨けりゃ無問題。
不味かったら金返せ。
103オリーブ香る名無しさん:2007/08/06(月) 16:32:25 ID:VlMVGU/+
ペロペロチンチンに卵は人によるでしょ!
104オリーブ香る名無しさん:2007/09/11(火) 08:14:26 ID:HtTuvUtD
(ノ∀`) アチャー恥ずかしくないですか?>>103
105オリーブ香る名無しさん:2007/09/11(火) 09:22:29 ID:A4nqmVv3
そういうの書く人は終わってるからね。
たとえ恥ずかしいと思ってもその感情を
普通の人と同じように処理しないから言うだけ無駄。
106オリーブ香る名無しさん:2007/10/16(火) 19:08:31 ID:namBFWZI
>>105
・・・
107オリーブ香る名無しさん:2007/11/01(木) 21:13:16 ID:s3xN4CCj
卵に醤油を入れて掻き混ぜて最後に入れる。
あまり熱すると固まるので適当に。
108ihatemymate:2007/11/10(土) 04:56:36 ID:X3oKFYR3
ihatemymate=NippleOfNippon=Horsefucker
109オリーブ香る名無しさん:2007/11/10(土) 06:48:26 ID:RdfCUgt6
卵を入れたらペペロンチーノじゃないじゃん
110オリーブ香る名無しさん:2007/11/10(土) 19:07:32 ID:C4nh/f0X
アーリオ・タマゴ・オーリオ・ペペロンチーノを略した料理なら問題ない
111オリーブ香る名無しさん:2007/11/19(月) 00:37:37 ID:j1/wAZ+7
玉子がかかったペペロンチーノ見たことない
それはペペロンチーノとカルボナーラ足したようなもんなの?


なんかすごく不味そう。
112オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 01:11:45 ID:YTUOR3hS
でも温泉卵とかならうまいんじゃね
113オリーブ香る名無しさん:2008/09/16(火) 07:26:42 ID:gkGaxXk9
・パスタ茹でて塩とバターと和え、皿に盛る
・半熟卵を上から落とす
・パルミジャーノと黒胡椒を上からかける

は確実にうまい。
半熟卵は電子ポットで200ccのお湯を沸騰させてから電源をはずして
ラップで包んだ生卵をふたに引っ掛けて10~15分放置するといい具合のが出来る。

ペペロンチーノだって半熟〜目玉焼き+パルミジャーノで普通にうまいと思うぞ。
114オリーブ香る名無しさん:2008/09/16(火) 08:39:19 ID:yRufgSvQ
俺は卵が嫌いなんだ
115オリーブ香る名無しさん:2008/09/17(水) 01:58:21 ID://3oA+av
私がペペロンチーノが好きな理由は、
・重くないあっさりした食感のパスタが好きだから
・辛い食べ物が好きだから

私以外にもこの理由でペペロンチーノが好きな人は多いと思う
なのにそこに卵いれられたら・・・
食感がこってり重くなるし、辛さがすごくマイルドになるしで最悪
116オリーブ香る名無しさん:2008/09/17(水) 07:44:33 ID:k9CDHMiZ
はいはい基地外は隔離スレに帰ってくださいね
117オリーブ香る名無しさん:2008/09/17(水) 10:12:57 ID:93WonBxb
ここが隔離スレだろ
118オリーブ香る名無しさん:2008/09/17(水) 11:07:59 ID:2HkDbqFx
ペペロンチーノスレに本物の気違いが沸いててワロタw
119オリーブ香る名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:39 ID:KT3wztqG
>>115辛味をもっと足してマイルドの中にある辛味をたのしめ
120オリーブ香る名無しさん:2008/10/04(土) 19:35:52 ID:UxlD2+5U
                   










































121オリーブ香る名無しさん:2008/12/31(水) 20:53:58 ID:qth3P9pe
ペペロンチーノは大好きだ。卵も好きだ。それこそどっちも毎日食べても飽きない位に。
でも一緒にはイヤーン
122オリーブ香る名無しさん:2009/04/21(火) 23:25:27 ID:ROBPcIj8
ペペロンチーノに卵合わないと思う
うまいけど素のぺペロンのがうまいよ
とうがらしとにんにく、オリーブの風味のみで
パスタ本来の小麦のうまみをあじわえる
最低限のパフォーマンスで最高の味を求められる
あぁ なんてすばらしい逸品だ ぺペロンを考えた人になにか賞を与えたい
123オリーブ香る名無しさん:2009/04/22(水) 14:23:56 ID:AHjd5tV/
あ、カルボナーラかとおもた
124オリーブ香る名無しさん:2009/04/26(日) 22:22:06 ID:5AEhzqyS
ペペロンチーノに飽きたと来た時は
仕上げでめんつゆ+とき卵を加えてドロした感じするな。
結構うまいと思う。
125オリーブ香る名無しさん:2009/05/16(土) 02:56:22 ID:z6un/OH0
知り合いがペペロンチーノを「ペペロンティーノ」って言ってる
126オリーブ香る名無しさん:2009/05/16(土) 03:10:11 ID:sjhv4kbE
唐辛子に卵は合いそうもないよな。
127オリーブ香る名無しさん:2009/05/17(日) 11:19:28 ID:xsDu6Sz5
それが好きな人はそうしてもいいと思うけど
ペペロンチーノに卵かけるのは普通、的な考えだときついな
からあげに断りもなくレモンかけるようなもんだ
128オリーブ香る名無しさん:2009/05/25(月) 18:38:59 ID:ISyrfa5T
むしろそんな店あるの知らなかったわ
129オリーブ香る名無しさん:2009/06/15(月) 23:22:18 ID:ay+T6PYR
>>128
サイゼリヤに売ってなかったっけ?
130オリーブ香る名無しさん:2009/06/18(木) 15:38:29 ID:7JljU7Hz
>>129
温泉卵トッピングってやつだな。
トマトソースには合うと思ったがぺペロンは・・
131オリーブ香る名無しさん:2009/06/18(木) 22:23:58 ID:Qz2+f1bz
トマトソースに卵こそ悪い冗談
132オリーブ香る名無しさん:2009/06/19(金) 17:00:05 ID:ys6yD9hc
生卵絡めたスパゲティに
市販のペペロン粉かけるのはなかなかうまいよ。
うどんでもたまにやる。
133オリーブ香る名無しさん:2009/07/08(水) 23:10:14 ID:nZjxPu59
まずいペペロンチーノに生卵かけるのはありかもww
おいしいペペロンチーノには卵かけたくないなorz
134オリーブ香る名無しさん:2009/07/09(木) 12:57:30 ID:Xw6Ufkhn
カルボナーラの間違いじゃねえの?
135オリーブ香る名無しさん:2009/07/09(木) 16:26:26 ID:PUalj3Qr
カルボナーラ頼んだらクリームスパに半熟卵が乗ってるのが来て唖然とした
136オリーブ香る名無しさん:2009/07/26(日) 20:47:05 ID:Ib7fMsJC
養殖屋のカルボならそれがデフォ
137オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 10:15:24 ID:tODIQmUI
ペペに粉チーズかけるのが大好きです。
いいじゃん。自分のだけにかけてるんだから問題なし。
卵かけるのが好きな人も自由にすればよし。
固定観念に縛られてる人は、新しい味を発見することはできない。
138オリーブ香る名無しさん:2009/08/06(木) 10:27:56 ID:FnyhEJ3L
>>135
オシャレっぽくて簡単に出来るんだぜ。
139オリーブ香る名無しさん:2009/09/22(火) 00:34:42 ID:69xLV51U
ペペロンチーノに合うトッピングって何がある?
140オリーブ香る名無しさん:2009/09/22(火) 11:15:28 ID:REX3GcEC
パセリ
141オリーブ香る名無しさん:2009/10/05(月) 02:02:08 ID:0khw//R+
>>125
ようつべで確認してみたが
http://www.youtube.com/watch?v=VIFDRoRDIQQ
Cなんだから「ティ」じゃなく「チ」だよね
142オリーブ香る名無しさん:2009/10/06(火) 18:23:06 ID:LEoFDgH8
生バジルの葉を5,6枚乗せて海苔巻き状にハシで巻いて
食うのがデフォになって来た
143オリーブ香る名無しさん:2009/10/14(水) 22:10:18 ID:8fpU+wCq
ここがペペロンチーノ本スレでいいんでしょうか?
144オリーブ香る名無しさん:2009/11/02(月) 00:55:57 ID:91Lx3pEc
そういえばずっと前にペペロンスレ終わってたよね
145オリーブ香る名無しさん:2009/11/03(火) 18:42:48 ID:p3ke3arf
ペペロンソースで温泉卵をつるっといきたいね
146オリーブ香る名無しさん:2009/11/04(水) 16:10:13 ID:BfdvwdRc
>>143-144
ペペロンチーノ本スレは存在する

ただアホがスレ立てしたので、ペペロンチーノの最初のペをひらがなにして
検索できないようにしやがった
そのおかげで人が減った

ぺペロンチーノ 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1245705791/
147オリーブ香る名無しさん:2009/11/24(火) 18:44:58 ID:1IHl+WFu
あげ
148オリーブ香る名無しさん:2009/11/29(日) 17:47:28 ID:KNU7dZzu
本スレって前からあんなだったっけ?
「具なんかいらねえ」な雰囲気だけど
149カポナータ:2010/01/31(日) 00:35:28 ID:VPO/S6n2
サイゼリヤで同じ事やってる(タバスコ、チーズも大量にかける)人に対して軽蔑の視線をプレゼントした。
150オリーブ香る名無しさん:2010/01/31(日) 18:51:56 ID:DDwvskiC
サイゼリヤに行くようなオマエに軽蔑の視線
151オリーブ香る名無しさん:2010/02/27(土) 20:40:27 ID:hBcMb1C7
152オリーブ香る名無しさん:2010/05/01(土) 11:13:42 ID:t/Ha93k9
ano
153オリーブ香る名無しさん:2010/10/11(月) 03:32:55 ID:UZG1gRVQ
ペペロンチーノ食べたかったんだけど、あいにくニンニクと唐辛子とパンチェッタを切らしてたんだ。
そこで、有り合わせの材料

スパゲッティー、オリーブオイル、ラー油、SPAMガーリック風味で作ってみた

おいしかった
154オリーブ香る名無しさん:2010/10/20(水) 01:51:46 ID:MyAYe7LW
スパムで良いよ
155オリーブ香る名無しさん:2011/02/13(日) 20:00:21 ID:XtH2JvCk
いらない
156オリーブ香る名無しさん:2011/03/04(金) 08:11:31.06 ID:MY4KCuU1
いらんなぁ
157 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/26(火) 00:48:18.12 ID:GDB4+rl4
要ると思う
158オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 17:25:57.85 ID:zVdL38mt
いらん
159オリーブ香る名無しさん:2012/05/16(水) 17:29:38.37 ID:nHsPukD1
こんな屈辱的なスレッドがあったとは。
160オリーブ香る名無しさん:2012/05/17(木) 00:12:36.21 ID:jlf38rF+
外でペペロンチーノ頼む奴は情弱。
あれはイタ公版おかゆ。

身体悪いときの料理。

北と南で違うかもだが。
161オリーブ香る名無しさん:2012/05/26(土) 16:38:50.44 ID:XFNC5JEc
893 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 12:46:25.36 ID:h/nIMsUB [1/7]
最近タバスコ使いたいからペペロン作った上から卵かけてカルボナーラにしてるわ
162オリーブ香る名無しさん:2012/09/16(日) 22:11:54.46 ID:cqgqAy8q
ベベロンチーノに対する左翼的な抗議活動なんじゃないの。卵ぶつけるってのは。
163オリーブ香る名無しさん:2012/11/28(水) 23:34:11.01 ID:kXsyer4X
てゆーか、ぺペロンを店で食うなよ(´・ω・`)
164オリーブ香る名無しさん:2013/01/11(金) 12:33:53.73 ID:CqD7Yj+1
>>161
タバスコ使ってなくないか
165オリーブ香る名無しさん:2013/05/23(木) 06:31:20.47 ID:LpInYxS+
166オリーブ香る名無しさん:2013/05/28(火) 05:57:41.50 ID:ThPueMR4
キンキンに冷えた赤ワインを持って来るようなもんか
ぶん殴りたくなるもんな
167オリーブ香る名無しさん:2013/11/13(水) 22:59:42.04 ID:AEj+CIyV
>>166
> キンキンに冷えた赤ワイン

安い赤をそうやって冷やしてコカ・コーラみたいに飲むとうまいよ
168オリーブ香る名無しさん:2013/11/15(金) 20:14:22.73 ID:jGNT1InO
冷やした赤だと、ランブルスコがいいな
169オリーブ香る名無しさん:2013/11/19(火) 19:36:46.91 ID:q4L0UxOq
本場では生卵をかけるなんてサルモネラ志願兵くらいのもん。
卵は日本が間違いなく先進国だ。
170オリーブ香る名無しさん:2013/12/06(金) 09:30:04.78 ID:h1/+FcMy
俺も馬鹿にしてたんだが、やってみるとけっこう美味いぞ。
否定してるやつは、ただの辛にんにくスパをなんかオシャレな料理と勘違いしてないか?
ペペロンなんて最低の貧乏人が食うような「絶望のパスタ」だぞ。
玉子入れたほうが、まだしも救いがあるってもんだ。
171オリーブ香る名無しさん:2013/12/06(金) 13:47:42.36 ID:B256nMv9
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
172オリーブ香る名無しさん:2013/12/16(月) 04:00:36.54 ID:vdbZKFb8
えっ
173オリーブ香る名無しさん:2013/12/16(月) 04:29:35.15 ID:1JwbjGWR
ベーコンと粉チーズと胡椒抜きのカルボナーラですね
174オリーブ香る名無しさん:2013/12/16(月) 11:41:01.96 ID:TPzxiUDz
ちげーよ ゔぁーか
カルボナーラにはニンニクもトウガラシも入れないのが常識
175オリーブ香る名無しさん:2013/12/25(水) 21:44:28.68 ID:3xUhmEuF
ワロタ
176オリーブ香る名無しさん:2013/12/26(木) 17:03:53.50 ID:/Zxt3zCX
フリーダムw
177オリーブ香る名無しさん:2013/12/27(金) 11:20:26.73 ID:E3nbpL0R
>>174
まあ。それえ美味しければ・・・
178オリーブ香る名無しさん:2014/01/05(日) 02:12:15.34 ID:owmO3dbZ
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
179オリーブ香る名無しさん:2014/02/23(日) 21:28:47.43 ID:lbjI+syt
アリオリと言わないとローマでは通じんぞ 気を付けんさい
180オリーブ香る名無しさん:2014/03/06(木) 08:21:17.33 ID:OkEMpK9G
ナポリタンの上に目玉焼きが乗ってるのは見たことあるけどペペロンチーノじゃ見たことないな
181オリーブ香る名無しさん:2014/06/29(日) 09:00:35.99 ID:LCWnrjKx
>>1-180
「らるきい ぺぺたま」でググれ
182オリーブ香る名無しさん:2014/08/18(月) 17:32:39.85 ID:lCNFJo+f
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
183ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/31(日) 12:22:13.73 ID:4eegvd3C
加持リョウジ
「見ろ!燃料に洋酒を混ぜるから!?」

ギンコ
「ペペロンチーノ号のエンジンの回転が不安定になってきたぞ。」
184オリーブ香る名無しさん:2014/11/02(日) 16:10:58.58 ID:CpQfVrJp
>>160
シンプルな分だけ、その店の真の実力が一番よくわかるテスト料理
ペペロンがダメなら席を立っていい 他は生ゴミ
185オリーブ香る名無しさん:2015/01/23(金) 11:50:25.07 ID:flhvv/Pc
ペペロンチーノに寄生虫の卵かけるの止めてくれ
186ギンコ ◆BonGinkoCc
ペペロンチーノ号のエンジンに異物を入れるのはやめてくれだな。

エンジンに異物が入ると故障する危険があるため、
燃料噴射装置付近には、燃料油濾しがある。

潤滑油にもきちんとフィルターが搭載されている。