●●講師室●● 〜塾講師集まれpart3〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
個別講師・集団講師・ロリコン・生徒
これから塾講やろうかなという人もみんなで語りましょう!!

前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=990210408
2FROM名無しさan:2001/08/01(水) 03:13
儲かりまっか?
3FROM名無しさanあん:2001/08/01(水) 03:15
ぼちぼちでんな〜
4FROM名無しさan:2001/08/01(水) 03:20
中学生の谷間に萌えそうになってる自分がいた

鬱。
5FROM名無しさan:2001/08/01(水) 03:21
やっぱ基本はジサクジエンだよね。
スレを盛り上げるためには必要!
6FROM名無しさan:2001/08/01(水) 03:21
そーそー。重要重要。
7へろへろ くん:2001/08/01(水) 03:27
ぼく へろへろ〜〜
8ロリコンて(藁:2001/08/01(水) 09:19
金だけなら家庭教師の方がいいよ
2h×週5で8万は稼げるよ
色々貰えるし
9FROM名無しさan:2001/08/01(水) 10:07
かてきょーで、常に週5も出来るか??
俺は、週3程度で(1つの過程から)月12万もらったことはあるが、そんなに数探すのは大変だと思う。
109:2001/08/01(水) 10:08
×過程
○家庭
11FROM名無しさan:2001/08/01(水) 10:33
セクースに至る過程まで教師面するって事でしょ?(藁
12:2001/08/01(水) 11:28
>>9
月12ってすごいね
個人契約?業者通すと紹介は結構来るよ
俺は最後の月だけ合格祝い含めて13万貰った
13FROM名無しさan:2001/08/01(水) 11:40
明光とTKGだと、どっちが講師の美人・美形率高いですか?
14FROM名無しさan:2001/08/01(水) 11:58
>>5
自作自演しないで立て逃げしちゃったよ。
眠かったから。。ゴメンな。
15FROM名無しさan:2001/08/01(水) 18:57
あげ
16FROM名無しさan:2001/08/01(水) 20:37
age!
17FROM名無しさan:2001/08/01(水) 20:51
夏期講習時期この時間に家にいられることが
奇跡のように思えます。
明日からの俺にさようなら。
18FROM名無しさan:2001/08/01(水) 20:55
家庭教師も魅力あるけど、塾講師にもまた違った魅力があるじゃないか。
1対1の家庭教師だと仕事としてみるとどうしても馴合いというか、なまけというか、甘えみたいなものが出てくるような気がする。経験上。楽だからいいんだけど。

塾講師は本当に勤めているような気がするから緊張感がある。上司がいるし。

大学生のバイトとしてはどちらもいかにも楽したい系のバイトだけど、やっぱり逆にある程度の緊張感と充実感がないと長期間やってけない。(給料も高くないとやってけないが・・・)

ということで塾講師に1票。
19FROM名無しさan:2001/08/02(木) 00:30
>>17
俺はこの前の水曜の昼間に家でいられることが奇跡だった。
20FROM名無しさan:2001/08/02(木) 00:55
横浜で雷雨のとき
うちの塾はたまたま中日で休みだった。

よかった…
21FROM名無しさan:2001/08/02(木) 08:04
オレは割に合う仕事なら家庭教師でも塾講でもどっちでもイイ・・・
22FROM名無しさan:2001/08/02(木) 22:07
age
23FROM名無しさan:2001/08/03(金) 00:08
>>21
塾講は基本的に割に合いません。
24FROM名無しさan:2001/08/03(金) 05:55
agema!
259:2001/08/03(金) 09:24
>>12=>>8
個人契約でした。
トライもやったことあるんだけど、で、確かに紹介はいっぱい来るんだけど、
いろいろ責任感押しつけられるわりに給料良いわけでもないなーって思って
今は塾講師にしました。

今日も午後から塾だ、頑張るぞ。
26FROM名無しさan:2001/08/03(金) 11:49
旧帝大卒なんですが、さっぱり勉強できません。
こんな私でも講師になれますか?
27FROM名無しさan:2001/08/03(金) 14:40
小中学生相手なら何とかなるんじゃない?
特に中学生の数学とか、楽勝でしょ。
28FROM名無しさan:2001/08/03(金) 14:56
でも旧帝でてそれだと間違い無く馬鹿にされると思われ。他のバイトにしたら?
29FROM名無しさan:2001/08/03(金) 15:03
講師は知識より人間性で馬鹿にされることが多々ある
3026:2001/08/03(金) 17:03
>28
誰に馬鹿にされるんでしょうか? 生徒、同僚、または両方?
学生時代に一応経験はあるんですが・・・
たしかに中学の数学は楽勝ですが、文系なんですよ。
一部上場のリタイヤなんですが、かえってアダですかねえ。
31FROM名無しさan:2001/08/03(金) 22:35
>>26,>>28
なんかむかつくなぁ
いちいちこんなこと書く必要もないのでsage
32FROM名無しさan:2001/08/03(金) 23:27
>>30=26
結構色んな人いるからねえ。
うちの塾には司法浪人してた旧帝の人がいたよ。
別に馬鹿にはされないと思う。
自分がちゃんと教えられる部分だけを担当する分には。

あと、うちのトコロだと、個別指導だけど文系の人が数学とか理科を見てますよ。
33花芸:2001/08/04(土) 00:31
34FROM名無しさan:2001/08/04(土) 00:44
けして生徒たちは大学名だけで判断してこないよ。
人柄のほうがむしろ大きいかもね。
35FROM名無しさan:2001/08/04(土) 01:06
まぁ、生徒はね・・・

でも、26の人の場合、会社での経験とかあるわけだから
敢えてムリして塾講師をしなくてもいいんじゃないかな?
他の派遣の仕事とかさ。

>>32
そういや昔通ってた塾の塾長が司法試験諦めて塾経営してた
人だった。後に市議会の議員かなんかになってた。
36FROM名無しさan:2001/08/04(土) 09:10
なんかココ、よく下がってるよね。
人数少ないのかな。それか、ネタ切れ?
37FROM名無しさan:2001/08/04(土) 09:48
夏休みだから、みんなクソ忙しすぎるためかと思われ。
俺も、休みは土日だけだもん…。(泣)
38FROM名無しさan:2001/08/04(土) 10:43
土日も休みにならない・・・・
正直、ネットする暇あったら寝たい。
というかカラダが勝手に寝てしまう。

みんな、いのちは大事にしよう。
39FROM名無しさan:2001/08/04(土) 14:41
いいなー
仕事ほすぃ
40FROM名無しさan:2001/08/04(土) 23:34
今週はとても忙しかったから、せっかく月から水まで休みもらって
旅行に行っても、疲れていて楽しめそうもないな。
41FROM名無しさan:2001/08/04(土) 23:41
栄光ってどうなんですか?個別もやってると聞くが
42FROM名無しさan:2001/08/04(土) 23:51
>>41
ダメダメ。
実質時給はメイコークラス
43FROM名無しさan:2001/08/04(土) 23:53
東大・京大・阪大>>>>>神戸筑波広島岡山横国>>>Q低
44FROM名無しさan:2001/08/05(日) 00:41
>>43
学歴板逝ってこい。
45FROM名無しさan:2001/08/05(日) 01:44
IE一橋学院ってとこはどうですか?
近くにあるから、今度バイトしてみようかな
なんて思ってるのですが・・。
なんか知ってる方、おせーて下さいな。
46mk:2001/08/05(日) 02:22
tbsのキャスターの松原耕二は南浦和の塾で英語の講師やってた
47FROM名無しさan:2001/08/05(日) 11:39
第一ゼミ*ールの個別とかどうなんすか?
48FROM名無しさan:2001/08/06(月) 00:15
うちの塾は良心的♪
誕生日プレゼントあり・
高給・
無料飲み会あり・
クリスマス会等のイベント沢山・
無料テニス&花火&温泉旅行あり・
最高の塾です。
49FROM名無しさan:2001/08/06(月) 00:34
>>48
そういう所に限ってバイトの事をやたら拘束しがちな気がするが
(ハッキリと強制するのではなく、『NO』と言いにくい状況に追い込もうとする)、
そんな事はないかい?
50FROM名無しさan:2001/08/06(月) 01:06
>>49
ないよ♪だからすごく快適!!大学生の都合に合わせてくれるし。
経営者がすごくいい人だからね♪仕事時は凄く厳しいけど。
51FROM名無しさan:2001/08/06(月) 12:59
夏に問題集1冊仕上げないといけないんだけど、
難しい問題に時間取られて全然進めない。
ノルマとして一応やった方がいいんだろうけど、
こういう時ってどういう風に対応するべきなん?
52FROM名無しさan:2001/08/06(月) 14:31
>>51
テキトーに飛ばして、テキトーに仕上げる。

所詮バイトだし。
53FROM名無しさan:2001/08/06(月) 16:28
オーナーが話し好きで話し長すぎ。
クラス終わってから無駄話(大体自分の自慢話)をはじめ
時計を見たり、バックを持ったり帰りたそうなしぐさをしつつ
話を切り上げようとするのだが
断固として話を切らない。
毎日一時間以上話される。
時給をもらいたいくらいだ。
54FROM名無しさan:2001/08/06(月) 17:56
重労働ですね。特別手当がほしいですね。
55FROM名無しさan:2001/08/06(月) 19:29
ちゃんと研修制度とかある所に
行くのがいいと思う。高校卒業した
ばっかで何も分かんないのにいきなり
授業させられて、何やかんや
ごちゃごちゃ言われる
塾だったのですぐやめました。
56FROM名無しさan:2001/08/06(月) 20:36
どうせ研修なんかあったって一緒じゃないかなー。
別に大したことしないよ。研修って。
それに、ほとんど研修期間中だからとかいって、
時給を下げるための口実みたいなもんだし。
57FROM名無しさan:2001/08/06(月) 22:14
>>52
ありがとう!
基礎になるべく時間割きます。
58FROM名無しさan:2001/08/06(月) 23:50
まぁ>>52の言う通り、適当に割り切ってやってかないとね。
大して給料もらってるわけじゃないし。
59FROM名無しさan:2001/08/06(月) 23:52
高校あまり行ってなくて、いま三流大学生でバカだけどできますか?
60FROM名無しさan:2001/08/06(月) 23:55
昔みたいにざるでやれば。そのほうが早いって。
61FROM名無しさan:2001/08/07(火) 00:14
>>56
そうですね。うちのとこは、研修期間とかいって三ヶ月間安時給で
働かせるだけです。やってることは、他の人と同じ。
まあ要領は悪いかも・・・。
初日からいきなり何の説明もなく「はい教えて!」って感じでした。
わけ分からんで、あせったあせった。

明日は、途中2回も空きあって、その間家帰れって。(待機だと時給出るから)
62FROM名無しさan:2001/08/07(火) 00:30
>>61
いいなぁー空き時間時給出るのか!
臨海セミナーは研修しっかりしてるけど
入った時間分しか給料出ません。
掃除とか電話かけとかしてるんだから
事務給出せよ!と思います…
63FROM名無しさan:2001/08/07(火) 00:42
>>62
61ですが、でも待機は時給半分くらいしかでませんよ。
普段の時給も個別のなかでトップクラスの安さ!!
(といえば会社がわかってしまうかも)。
なるべく待機にしないようにしてるし。

最近、中受の子を教えてて、全くわからんので「先生ってバカだね。」といわれた。
へこみまくった・・・。今までに味わったことのないダメージ。
64FROM名無しさan:2001/08/07(火) 01:00
>>63
「先生ってバカだね。氏んだ方がいいよ。」
65FROM名無しさan:2001/08/07(火) 02:12
>>63
俺も今日中3にバカにされてヘコんでるところ。
社会なんて殆ど勉強したこと無いのに教えろなんていうから…。
66FROM名無しさan:2001/08/07(火) 05:11
>>62
うちんとこも授業が終わった後、雑用が少々…。あと、時々延長もある。
これに対しては給料が支払われない…。
67FROM名無しさan:2001/08/07(火) 12:05
半分でも 出ないよりまし
68FROM名無しさan:2001/08/07(火) 12:13
>>63
私は多分、君と同じ塾だ。
在宅の添削の仕事の方が、時給が良いってどういうことじゃ。
69FROM名無しさan:2001/08/07(火) 12:26
63
今塾から戻ってきました。また塾に行ってきます。
70FROM名無しさan:2001/08/07(火) 17:05
そしてまた家に戻ってきました。ラスコマまた行きます・・・。
7168:2001/08/07(火) 17:58
>>70
お疲れ様。
72FROM名無しさan:2001/08/07(火) 18:48
基礎学力ないんですけど、塾講つとまりますか?
4大はでてるんですが・・・。
73FROM名無しさan:2001/08/07(火) 20:30
>>72
とりあえず面接受けて見なされ。
74FROM名無しさan:2001/08/07(火) 20:55
>>62
どうやら、間違ってました。正確には、空きコマは出ません給料。
生徒が無欠で、次コマがあるときに出るみたいです。(給料の半分くらい)

>>68
って事は、先月(?)赤阪プリンスホテルに行ってきましたと言えば
何の事だがわかるのですね。

>>70
ありがとう〜。
でも結局なかった・・・。手違いか何か。
このこと知ってる人には、気まずいので見られたくないな〜。
75FROM名無しさan:2001/08/07(火) 21:27
第1ゼミナールを受けようと思ってるんですが、そこの塾講師の人いない?
色々なる情報キボンヌ。
7668:2001/08/07(火) 23:35
>>74
そうなの?空きコマって、給料なし?
2週間程前、生徒が来なかったから待機して授業終了と同時に
そのまま帰ったんだけど。
それなら、とっとと帰ればよかったよ。
赤坂プリンス・・・・そう言えばそんなこともありましたねぇ。
77FROM名無しさan:2001/08/08(水) 01:55
俺、文学系大学院のM1だけど、学校やめて
塾の講師で食ってこうかなって思ってるよ。
地元の小さいとこだったら、正社員で雇っ
てもらえるかなあ?
同じような、大学院崩れの人っている?
78FROM名無しさan:2001/08/08(水) 02:07
>>77
どうして崩れるの?もし、本当に本業で塾講師やりたいなら、DかMは出ているべき。
焦ってもダメだよ。バイト感覚なら良いけど。院出てなんぼの世界だよ。
79FROM名無しさan:2001/08/08(水) 10:38
とりあえずバイトしてみるのがいいんじゃない?
気があえば雇ってもらえるよう頑張る…って感じで。>>77
8074:2001/08/08(水) 13:05
>>76
ほかも一緒だと思いますが、うちのとこは生徒が無断で休んだときは待機給出ますよ。
76さんの場合ですと、微妙ですね。後の授業があれば出ると思いますが。
裏技で、出勤表の待機欄に1.5hって書いてしまえば
室長(事務係)をだませるかも。大抵見抜かれますが。(笑
81FROM名無しさan:2001/08/08(水) 13:31
>>80
76ですが、その時室長に「待機1.5hつけておいて下さい」って
言われたんですよ。
どうなるのでしょうか?本当にビミョーですねぇ。
82FROM名無しさan:2001/08/08(水) 13:35
じゃあ、つけちゃっていいと思いますよ〜。コマ給の半分くらい入ります。
室長公認ですし。
結局、授業持たないと給与でないので割合は低い仕事ですよね。
83FROM名無しさan:2001/08/08(水) 14:38
つーか、お前らもっと手ー抜いてやれよ!
なにそんなに頑張ってるんだ???
俺は授業はそつなくこなし、休日はカワイイ生徒を連れて遊びに行ってるよ。
まー俺はお前らと違って要領がいいからな。
8476:2001/08/08(水) 16:21
>>82
いろいろ、ありがとう。
これで同じ教室だったら、笑えるね。
8582:2001/08/08(水) 20:26
>>76
室長と教室名の最初の文字(漢字ではない)が同じなら一緒かも。(w

ちなみに、オレは予習してない・・・。
普通にやってるよ、要領は悪いけど。休日は休みたいのよ〜。<<83
86FROM名無しさan:2001/08/08(水) 23:15
あのさ、みんなの塾は夏休みある?
うちは13日から16日まで休みなんだけど。
金が…
87FROM名無しさan:2001/08/09(木) 00:37
お盆休みあるっぽい。
88FROM名無しさan:2001/08/09(木) 00:39
小中高の塾なんだけど、お盆も高校生だけはやるってさ。
もっとも、俺は働けた方が嬉しいんだけど。
89(-_-:2001/08/09(木) 01:12
やろっかな。家庭教師しかやったことないけど採用されるや否や!?
90FROM名無しさan:2001/08/09(木) 01:15
いい加減休ませてくれ・・・
91FROM名無しさan:2001/08/09(木) 04:41
しかし,夏期講習は疲れる.しかも,中3の2〜4人ぐらいの女に
嫌われたみたいだし‥(ベテラン講師と比較されて).
最初からうけもってる生徒には結構,ウケがいいんだけど….
何せベテランがずっと教えてた後に,クラス編成でその子に教える事に
なったからねぇ〜.あの頃の中学生女子に嫌われると,
教科の成績すら下がっちゃうからやりにくい!!
アンケートではめちゃくちゃ書かれるだろうなぁ〜.
ってゆーか,俺の方がおまえを嫌いなんだ!って言ってやりたい.
誰か同じ経験した人はいませんか?
92FROM名無しさan:2001/08/09(木) 07:16
>>63
亀レスだけど、算数だったらある程度仕方ないかも。
方程式なしで教えるのは、方程式を習ったあとの我々では
ちょっと困難。
俺は中学受験経験したから、その辺は大丈夫だけど。

>>90
適当な理由を言って休めないの?
俺は月曜から昨日まで帰省と偽って一人旅に行ってきた。
今日からまた仕事だけど…。
93FROM名無しさan:2001/08/09(木) 10:58
中受の算数より、高校の入試数学の方がある意味簡単に思える・・・。
一里旅して〜。でも金たまんね〜。
94FROM名無しさan:2001/08/09(木) 12:17
中学生の女の子はまずは仲良くなっちゃうことだね。
というか惚れさせる。そうすれば勝手に勉強してくれるYO!
俺はその延長で付き合ってるけど・・・。
95FROM名無しさan:2001/08/09(木) 17:22
T○Gでバイトしてますがあそこは酷い。残業こそはないけど
給料低すぎ。塾内恋愛激しいし。でも阿呆でもあそこは働けるよん。
96FROM名無しさan:2001/08/09(木) 18:50
>>95
塾内恋愛、そんなに多い?
私のところじゃ、聞いたことないなぁ。
97FROM名無しさan:2001/08/09(木) 20:06
明光でやろうと思ってるんだけど、服装って自由なの?
やっぱりスーツじゃないとだめ?
98FROM名無しさんan:2001/08/09(木) 20:08
塾講師って短い人ってどのくらいで辞めちゃうの?
ちなみに私はTKGを一年半で辞めちゃったけど。
99明光news:2001/08/09(木) 20:21
>>97俺がやってるとこは、ネクタイないとだめ。
100FROM名無しさan:2001/08/09(木) 20:23
>99
ありがとう。Gパンとかだめ?
101FROM名無しさan:2001/08/09(木) 20:54
明光の分際で、スーツ着てこいと言うところは
いい度胸だと思う。
10295:2001/08/09(木) 21:36
>>96  と言うかカップル成立とともに塾を去っていく(笑)
103FROM名無しさan:2001/08/09(木) 22:52
>>98
私はその塾で一月しかもちませんでした。
ということは、
>>95
私は阿呆以下でしょうか?
104FROM名無しさんan:2001/08/09(木) 23:22
>>98
オレはアルファ教研を半年で辞めたけど。

>>103
一ヶ月って・・・何って言ってやめたの?
105FROM名無しさan:2001/08/09(木) 23:38
今夏期講習中で新人講師がわんさか入って来る時期ですよね。
先日も私が働いてるトコに新人がはいってきたんですけど態度が
激悪。たしかに俺ぁあんたより年下かもしれないけどさぁ…。
なんとかしてもらいたいもんですね。
106103:2001/08/10(金) 00:12
>104
確か、「すみません、私には続けられそうにありません」と・・・
室長さんには「他は学生の人ばかりだから残って欲しい」と
言われましたが。(私はその時既に大学を卒業していました)
思えば室長さんには悪いことをしました。
107FROM名無しさan :2001/08/10(金) 00:41
>>91
オレはお前と全く同じ体験をした。
あの年頃の女は妙にツンツンしているところがあってな、
まぁ男子ではなく男の匂いのする大人の男に対して
ちょっとした拒否反応があるんだよ。
オレは高1女だったがなんか冷めまくった授業だった。
最悪な場合は室長に言って交換してもらった方が良い。
オレはそうした。変なとこで我慢する必要ない、所詮バイトだし。
マジレスしてすまない。許してくれ。
んじゃ。
108FROM名無しさan:2001/08/10(金) 02:42
>>98
1年半だったら長続きしたって言えるんじゃないか。

>>100
俺のところは厳禁。

>>105
俺のところだと新人講師の態度云々より、数日で辞めていってしまうので
態度を語る以前の問題。
109FROM名無しさan :2001/08/10(金) 13:29
エルヴェ学院でバイトやってます。
なんかあそこはせこいよ。
テキストとか教師にくれねーし。(もらっても予習せんだろうけど)。
担当生徒なんか前日になってやっと知らされる始末で。
ほとんどぶっつけ本番だね。
なんか、プロ教師を育てない要素がてんこ盛りだよ。
(なる気もないが)。
110FROM名無しさan:2001/08/10(金) 15:28
>>109
個別指導の塾では、テキストが貰えないのは当然です。
ぶっつけ本番なんて当たり前・・・。
111明光news:2001/08/10(金) 18:55
>>100 Gパンはダメだよ。さすがに・・・
    ネクタイならしなくてもいいって室長はいるが・・・
112FROM名無しさan:2001/08/10(金) 19:21
>>111
TKGは、何でもあり。
白衣の下に隠れるものね。
113FROM名無しさan:2001/08/10(金) 20:00
>>112
でもさすがに半ズボン(短パン)はヤヴァイよね。
こないだパーカー着てたら怒られたし。
携帯を白衣のポケットに入れてても怒られたし。
室長がウザイだけか?
114FROM名無しさan:2001/08/10(金) 20:01
>>110
同感
115FROM名無しさan:2001/08/10(金) 20:08
>>113
短パンはいている先生、多いよね。
今日も、後ろの席の先生がスネ毛丸出しで、ギョエー−−
って感じ。
116FROM名無しさan:2001/08/11(土) 00:21
あんま塾とは関係ないけどさ、
やっぱりスネ毛さんは嫌かね?
トゥルトゥルテンの方が良いのかい?
やぱり115さんは女性なのかな?
117113:2001/08/11(土) 02:27
>>115
キモいね、でもテゥルテゥルテンも逆にキモいね。
どちらにせよ逝ってよし。
118FROM名無しさan:2001/08/11(土) 02:29
お盆でやっと休みがとれるー
ふぅ〜
119FROM名無しさan:2001/08/11(土) 02:36
>100
俺、TKGでバイトしてるけど服装はなんでもOKだぜー。どんなに派手な普段着でもOK。
髪も茶髪、金髪、OK。女はすげー厚化粧してるやつもいるし。
携帯は常にポケットにいれたまま。

俺が生徒の親なら、教室見学した時点で「ここはヤヴァい!」と感じるだろう。
120FROM名無しさan:2001/08/11(土) 02:52
栄光最高。
夏期講習最悪。
高等部疲れる。
121FROM名無しさan:2001/08/11(土) 02:54
講師が生徒に手を出すのはタブーだが生徒が講師に手を出した場合どうなるんだ?
122FROM名無しさan:2001/08/11(土) 02:57
そんな状況は起こらないよぉ。
123FROM名無しさan:2001/08/11(土) 05:58
>>109
テキストなんてもらえないし、担当生徒もその日になってから分かる。
124FROM名無しさan :2001/08/11(土) 12:59
自分は文系担当で、って言っているのに、
是が非でも、中学レベルの数学の応用知識を要求してくる、
そういうところって多いもんですかね。
125うさだ:2001/08/11(土) 13:50
栄光って大学生の講師っているんですか?
126FROM名無しさan:2001/08/11(土) 14:26
>>124
何でも、やらされるよね。
私なんて、英語苦手なのに浪人生の英語をやらされそうになったよ。
もちろん、生徒にも悪いから断りました。
127FROM名無しさan:2001/08/11(土) 19:08
今度、焼肉がある。これが、講師をつなぎとめる罠か・・・。安いもんだ。

そういえば、誓約書なんて出てきた。
セクハラ(これは当然だが)や生徒と付き合っちゃダメのような、厳守することが書かれてた。
結構、ある意味怖い・・・。

>>124
中学なら全てやらされる。
中には理系で、高校の古典やらされる人も。尊敬します。
オレは英語もやってないのに。
128FROM名無しさan:2001/08/11(土) 19:12
俺は理学部だけど、理科は苦手なんで断った。
俺の代わりに文学部の先生が理科やってくれてるw
129FROM名無しさan:2001/08/11(土) 19:31
>127
誓約書、まだ出してないんだけど大丈夫なのかな・・・
130FROM名無しさan:2001/08/11(土) 20:35
>>129
えっ、まだ出していないの?
私は、その日のうちに出したYO
131FROM名無しさan:2001/08/12(日) 01:10
>130
なんだか出さなくても問題なさそーだしぃー
このまま無視無視。

あの誓約書って、まるで「講師の身の安全を確保するため」というような書き出しだけど、
結局は「講師の行動を制限する」ってことなんだよねー。なんかやだ。
132FROM名無しさan:2001/08/12(日) 10:14
>>131
何も言われないなら、いいんじゃない?
133新人講師:2001/08/13(月) 00:33
いや〜どうも高校生の女の子相手するのはたいへん。
最初はこどもっぽいと思っていたけど、
夏休みになって格好が派手になってきた。
過激な服も着てくるし、ちょっと困るね。
理性だけは失わないように・・・
134FROM名無しさan:2001/08/13(月) 08:45
>133
同意!
短いスカートとか、胸元がちらちらと見えるような服とか困るね。
床に落としてしまったペンを拾い上げようとしてかがみこむ・・・あああ〜〜

女の子とのトークは楽しいですけど。
135FROM名無しさan:2001/08/13(月) 11:06
20日から夏期講習が復活だ…

毎日毎日精神的にきつくないっすか?

わしゃキツイ…
136FROM名無しさan:2001/08/13(月) 11:13
キツイが、これも金のためだ。頑張ろう。
137FROM名無しさan:2001/08/13(月) 11:20
>>135
わたしゃ、お盆にも授業が入ってるよぉ
138FROM名無しさan:2001/08/13(月) 12:40
>>134
策士ですな。(笑

>>137
がんばるんば。
139FROM名無しさan:2001/08/13(月) 22:56
結構、いいスレと思う。
140FROM名無しさan:2001/08/13(月) 23:00
でも書き込みは少ないのよね。
141FROM名無しさan:2001/08/14(火) 00:00
そうだね〜。ちと、悲し。
142生徒:2001/08/14(火) 00:05
講師と付き合ってるよ。
143FROM名無しさan:2001/08/14(火) 00:26
ぼんちあげ
144FROM名無しさan:2001/08/14(火) 00:26
マジ?
145FROM名無しさan:2001/08/14(火) 00:27
>>142
ばれたら、先生クビだよ
146FROM名無しさan:2001/08/14(火) 00:38
手だした先生も先生だね。
147生徒:2001/08/14(火) 00:43
ばれないようにしてるよ。
148FROM名無しさan:2001/08/14(火) 01:11
かりあげ
149FROM名無しさan:2001/08/14(火) 02:43
ここにいるひとたちの担当科目ってなんなんでしょ?
私は数学です、中学の。ホントは英語もできるけど、お誘いがない。
150FROM名無しさan:2001/08/14(火) 10:05
いろいろやらされています。
中学生以下なら、ほとんど全教科。
151FROM名無しさan:2001/08/14(火) 11:48
>>150
僕も中学以下ならほぼ全教科です。
高校は理系科目だけ。
152FROM名無しさan:2001/08/14(火) 13:18
私は物理と数学(と算数)。小学生の相手は辛いっす。
153FROM名無しさan:2001/08/14(火) 18:05
小学生には「人生」というものを教えましょう。
154FROM名無しさan:2001/08/14(火) 20:06
私は小学生の方がいいなぁ・・・。
実は、ママ先生なんです。
自分の子供が増えたみたいで、楽しい。
155新人講師:2001/08/15(水) 00:47
夏期講習。
ようやく全32日中の20日が終了しました。
あと12日です。佳境へと入ってきました。(疲)
講習中のみなさん、頑張りましょう。
156FROM名無しさan:2001/08/15(水) 02:02
いいな……
俺は講師として登録されたのが遅くて、夏期講習ほとんどやらせてもらえなかったよ。
今のところ、2日間だけ……
157FROM名無しさan:2001/08/15(水) 02:45
私は、卒塾した塾で採点やってるYO
夏季プリントの。
講師じゃないけど。
158FROM名無しさan:2001/08/15(水) 07:05
俺は逆に夏期講習で中3の女の子と仲良くなったな。
夏期講習終わったらまた会えなくなるのが残念だよ。
159FROM名無しさan:2001/08/15(水) 07:17
やばい・・・・・・
生徒のことがまじ好きになってしまった・・・・・・
8つ位年離れてるのに。
どうしたらいいですか?
160今、17歳。:2001/08/15(水) 07:36
私は、15歳の時から7歳年上の塾講師と付き合ってますよ。
私の友だちの友達もそういう人、いるみたいですよ。
161FROM名無しさan:2001/08/15(水) 07:42
>>160 それを聞いて安心したが・・・・・
俺から告白するのは、なんか許されないような気持ちで駄目だな。
どうしたらいいだろうか・・・
162今、17歳。 :2001/08/15(水) 08:17
ん〜私は、手紙をもらったからな〜。
でも、二人とも両思いって気づいてたみたいな所があったから、
そんなに駆け引きでは、なかったよ。
163FROM名無しさan:2001/08/15(水) 08:59
最近は小6でもブラつけてる子がほとんどだね。
俺らの頃、巨乳の子でもつけてなかったのに。
やはり自分の成長に合わせてというより、周りに合わせてなのかな?
164FROM名無しさan:2001/08/15(水) 14:14
塾内恋愛か・・・。
そういえば、私の友達も8歳上の家庭教師のセンセと結婚したYO
みんなに「お前何を教えたんだ」と言われていた(笑)
165FROM名無しさan:2001/08/15(水) 14:26
私、同じバイトの人に恋しちゃった女講師なんだけど、
男の講師は女子生徒にしか興味無いの?
講師同士ってありえない?
166FROM明光さan:2001/08/15(水) 14:32
全員がロリじゃないだろ。
普通のバイトよりは割合高いかもしれないけど、
俺も、好きなセンセいるよ(笑)
167FROM名無しさan:2001/08/15(水) 15:39
>>163
ブラじゃなく、乳当て?(正確な名前は知らん)の子も多いよ。
168FROM名無しさan:2001/08/15(水) 15:43
>>167
スポーツブラと言います。
169FROM名無しさan:2001/08/15(水) 16:33
いや、そんなしっかりした奴じゃなくて、タンクトップのお腹の部分がなくなったような奴
170FROM名無しさan:2001/08/15(水) 16:45
>>169 そういうのも含めてスポブラ。
171FROM名無しさan:2001/08/15(水) 17:33
理系の自分は、出会いが塾でしかない・・・。
年も同じ位だし女性講師の割合が大きいし、いい出会いの場ではあると思うけど、
仕事がいろんな意味でつらい。

>>165
寧ろ生徒より講師間でしょう。生徒じゃ職務規定違反なので、より少なめと思う。
かてきょは別かも。まさに一対一だから。
172FROM名無しさan:2001/08/15(水) 19:29
>>170
それはスポーツブラじゃないと思われ
173FROM名無しさan:2001/08/15(水) 19:31
ジュニア用のブラもあるんだよね。
形はスポーツブラと同じで、少しデザインが可愛い
174FROM名無しさan:2001/08/15(水) 21:37
なんか話しが、そっちの方向へ・・・。
でも、いいスレと思うage
175FROM名無しさan :2001/08/15(水) 22:12
TGKの戸塚校の人いる?
176165:2001/08/16(木) 00:17
>>166
>>171
レス、ありがとうございます。
講師間の恋愛は充分ありなんですね。
どう転んでも職場がゴタゴタしちゃうかな…って思ってたんだけど、
がんばってみようかな。
177FROM名無しさan:2001/08/16(木) 01:22
俺も生徒にほれてます
178FROM名無しさan:2001/08/16(木) 01:29
生徒に惚れてても、なんていうかさあ、プライドみたいなものってあるじゃん?
俺からは告白できないな。たぶん。
あんまりロリとか意識してなかったんだけど、あんな年下の子を女として
見てしまっていた自分にちょっとショック。
でも付き合いたいのが本心。どうしよ・・・・・
179FROM名無しさan:2001/08/16(木) 01:35
178番あなた何歳?
180今、17歳。:2001/08/16(木) 01:37
>>178
そういうもんなの?
181FROM名無しさan:2001/08/16(木) 09:38
未成年に手を出すと、なにかの犯罪になってしまうような気がしますが・・・
182FROM名無しさan:2001/08/16(木) 09:51
>>181
淫行条例。
183FROM名無しさan:2001/08/16(木) 10:11
>>182
そうそう、それそれ。
怖くないですか?
184FROM名無しさan:2001/08/16(木) 14:45
生徒に異常に好かれちゃった場合って授業しにくくない??
特に個別だとやりにくかったりするんだなぁ。

先生い同士がいいなぁ
185FROM名無しさan:2001/08/16(木) 21:11
意識するとやりにくい。ので平常心を心がけてます。
講師同士が僕もいいです。というか、ほし〜。
186FROM名無しさan:2001/08/16(木) 22:04
前スレで誰か書いてたけど、
関塾は\3000/hってホント?
HP見たら、堂々と講師募集してるけど、
金銭面書いてないんだよね。
187186:2001/08/16(木) 22:11
↑の186です。
なんか自分の文章が馴れ馴れしくって。
すんません、どなたか情報お持ちの方教えてください。
188FROM名無しさan:2001/08/17(金) 10:26
>>186
関塾英語講師です。
基本的に2200/hスタートだと思う。
私は2500~3000もらっている。
塾頭によって、時給を上げてくれる人もいる。
私は、半年で2200→2500にあげてもらった。
でも、交通費などの諸経費はでないよ。
自由も利いていい塾だと思うけどな。
189FROM名無しさan:2001/08/17(金) 12:18
求人情報誌に塾講師要望の欄数が増えるのはいつごろでしょうか?
190age:2001/08/17(金) 17:44
age
191FROM名無しさan:2001/08/17(金) 18:34
>>189
夏期・春期講習前かな。大っきめのとこはいつでも募集してるよ。
うちなんかは、人手が少し足りないくらいだから。
192土下座:2001/08/17(金) 20:45
今度浜学園でバイトしようとおもってるのですが、どうなんでしょうか?環境はいいですか?知ってる人がいたらおしえてください。
193FROM名無しさan:2001/08/17(金) 21:29
TKG以外ならどこでも良さそうなもんだが。
194FROM名無しさan:2001/08/17(金) 21:38
>>193
そんなにTKGって酷いのか?
195186:2001/08/17(金) 22:29
>>188
188さんどうもです。交通費出ないって・・・
自腹ってこと?
Webでは車の有無とか聞かれたけど
あれってそういうことなのか・・・

自分はとなるとチャリ通になるのかな。
でも雨の日にチャリはなぁ・・・
196土下座:2001/08/18(土) 00:34
197FROM名無しさan:2001/08/18(土) 01:21
生徒や親のワガママにはウンザリだYo。
198FROM名無しさan:2001/08/18(土) 04:59
TKGは「給料安い&時間外労働多い」
あんな安い給料で真剣に授業を行ってる講師はどうかしてるね。

俺は常に適当にやってる。生徒の成績を上げるつもりなんてないし、受験に失敗してもかまわん。
199FROM名無しさan:2001/08/18(土) 06:53
>>197
補習塾でしょ?
進学塾はその点いいよ。生徒を叱ると泣き出してそのまま帰ってしまったんだが、
親から苦情が来ると冷や冷やしてたものの、逆で親が恐縮して誤りにきた。
200FROM名無しさan:2001/08/18(土) 08:24
>>195
188の関塾英語講師です。
車は、足があるか確認のためでしょう。
結構いろいろなところにスクールがあって
同じ市内なら何処でも飛ばされるから。
車ありのほうが自由がきくでしょう。

カテキョウでもそうですが
車or原付の有無は採用の重要ポイントの一つでは?
201188:2001/08/18(土) 08:25
>>200
補足です。
交通費は自腹というより、時給に含まれている
という考えらしい。
とにかく、働いた時間分の時給=給料です。
それ以外は付かない。
202186:2001/08/18(土) 11:34
188さん、
いろいろ丁寧な説明ありがとうございます。

自分はついこないだまで首都圏に住んでたもので、
車or原付の有無が重要、とは考えもしませんでした。

勉強になりました。
203FROM名無しさan:2001/08/18(土) 13:29
生徒と付き合うことになってしまった・・・。うれしいんだけど複雑な気持ちだ。
七歳も年下なのに。惚れてしまった。自分で自分がわからない。
これでいいのだろうか。うまくいくのだろうか。不安でいっぱいだ。
204FROM名無しさan:2001/08/18(土) 13:45
ばれたらしゃれにならんぞ。友人談。
205FROM名無しさan:2001/08/18(土) 14:00
ビビルナー
206FROM名無しさan:2001/08/18(土) 15:59
その子が塾を卒業?するまでは手を出さない方がいいんじゃねーの?
けじめとして。
207FROM名無しさan :2001/08/18(土) 16:56
精神的にイーブンじゃない人とは
付き合っても上手くいかないとは思うが。

そんなんでなきゃ、いいんじゃない?
208FROM名無しさan:2001/08/18(土) 19:47
>>207
大多数の大人はそうだよ。
ここでアホほざいてるのは
少数の大人になれなかった人たちだYO!
209FROM名無しさan:2001/08/18(土) 20:26
>>208
上の207だが、自分の書き方が気に障ったならすまない。

ただ、アンタのいう「アホ」って教え子と付き合う人たちのことか?
「教え子と付き合う=問題ある大人」
ってのは聊か短絡的では。
210FROM名無しさan:2001/08/18(土) 22:15
私は、今高2だけど、中3の時から付き合ってるよ。
もう卒塾したけど。7歳年上だよ。
211FROM名無しさan:2001/08/19(日) 02:29
5歳上の先生とつきあってた。
親にばれて警察通報するしないの話になって
これ以上迷惑かけられないと思って塾止めて別れた。
鬱った。
212FROM名無しさan:2001/08/19(日) 11:20
5歳差なんてのは、良くある話だと思われるが。
やっぱ先生生徒ってのがマズイのかな。

法に触れる年齢の人は周りの理解が不可欠だね、
と勝手に感じました。
213FROM名無しさan:2001/08/19(日) 22:13
オレの場合は塾の生徒(当時中3)が卒業するときに手紙をくれた、
それでその子と付き合うことになった、ちなみにオレは19で4つ上。
その子は親にもそのことを話したが、まったく問題無かった、実際その子の
家に行ったこともあるし、親と話したりした。
意外に卒業生だったら、問題はないんじゃないかな。でも、親が厳格だったり
すると問題になるかも・・・オレの友達にも生徒と付き合ってるやついるからね。
214210:2001/08/19(日) 23:37
私も211さんのようなことになったけど隠しとうして、未だに付き合ってるよ。
こそこそするのも、いやだけどね。。。泣
215FROM名無しさan:2001/08/20(月) 00:07
つーか、教えるのってなかなか難しいですよねぇ。
不定詞のところみんなはどうやって教えてる?
216FROM明光さan:2001/08/20(月) 00:12
>>215
先に日本語の文法教えてる。
結構、形容詞・副詞・名詞の区別がついてない人多いから。
217FROM名無しさan:2001/08/20(月) 01:12
ageryyo
218FROM名無しさan:2001/08/20(月) 01:21
>>214
そう、堂々としていられないってことが一番つらい。
相手の子のことを考えても、かわいそうだと思うけど。
でも、お互い好きだからやっていく、やっていける。
219214:2001/08/20(月) 01:28
今でも塾の生徒や、他の先生に見つからないようにしてるから
かなりきついよ。
将来的に親に言う日が来るのかな?
220FROM名無しさan:2001/08/20(月) 02:16
221dmil:2001/08/20(月) 03:53
今は全くなりたくないが過去に塾講師になりたい
と思ったことがあった。
世の中には色々むかつくことが多いがその中でも
特にひどかった出来事がある。
数年前の暑い夏、俺は塾講師の採用試験(バイト)の為に
小さな塾に4回もネクタイを締めて行く羽目に
なった。そこに行く金と時間は馬鹿にならなかった。
俺は授業をやってみてと言われそこの講師1人の前で
やることになった。すると授業の途中で講師に止められ
下手だということを指摘され後日もう1回
授業をやることになった。その時どこが悪いかは言われな
かった。もう1回やったとき不採用をその場で告げられた。
腕の悪さで不採用と判断するのは構わないが
結局どこが悪かったのか言われなかったので
すっきりしないままだ。どこどこが悪かったから
不採用だといわれずただ辛辣な言葉を浴びせられただけだった。
俺がただ甘いだけなのだろうか。
222 :2001/08/20(月) 04:23
>>221
四回も通うアホがいるな。
一回目で見切れよ。
223:2001/08/20(月) 05:40
224FROM名無しさan:2001/08/20(月) 12:38
>>221
なんだろ、不誠実な塾なんだろうな。

模擬授業は、採用後の研修期間中に大抵行うもので、
それで採用決めるってのは、理に合わないね。
経験者のみだったら最初からその旨通達してるはずだし。

そこの規模とか時給とか分かんないけど、あんまし奨められないね。
ハズレに当ったってことですな。
225FROM名無しさan:2001/08/20(月) 12:46
>>221
なんて名前の塾なの?
226dmil:2001/08/20(月) 14:41
yahooで調べたら出てきた。
この塾ですな。


印西の多重衝突 赤信号無視し侵入か。
クレーン車運転手逮捕



前部が崩れた塾の送迎用マイクロバス=
印西市戸神の国道464号
 二十七日夜、印西市戸神の国道464
号交差点で、クレーン車と学習塾の送迎
バスなどが衝突し、小中学生ら二十八人
が重軽傷を負った事故で、印西署は二十
八日、業務上過失致傷の疑いで、クレー
ン車を運転していた埼玉県草加市手代町
九七ノ一二、運転手、砂川聡治容疑者
(32)を逮捕した。

 調べによると、砂川容疑者は二十七日
午後六時四十分ごろ、印西市戸神四九三
の国道464号交差点で、印西市高花五
ノ二〇ノ一、運転手、伊藤壮秀さん(33)
が運転する同市草深の学習塾「稲伸ゼミナール」
の送迎用マイクロバスと、対向車線で停車
していたダンプ二台に衝突し、伊藤さんの
他、バスに乗っていた小中学生、ダンプの
運転手ら計二十八人に重軽傷を負わせた疑い。

 同署では砂川容疑者のクレーン車が衝突
した対向車線のダンプが信号待ちで停車し
ていたことなどから、砂川容疑者が赤信号
を無視して交差点に進入したとみている。
調べに対し、砂川容疑者は「信号は黄色だ
った」などと容疑を否定しているという。
同署では、重体の伊藤さんが回復次第事情
聴取を行って、事故原因を解明する方針。
227FROM名無しさan:2001/08/20(月) 17:52
昨日の夏期講習、結構かわいい Y子はノーブラでしかも首周りのあいた
Tシャツを着てきやがった。
そのおかげで始終さくらんぼみたいな乳首を凝視してしまうはめになっちまった・・・・・
お前、もう中3なんだからいくら胸ちっちゃくても、ブラくらい付けてこいよ!!
おかげで勃起してんのを隠すの大変だったじゃねーか。
でもありがとう・・・・・
228鴻丸:2001/08/20(月) 21:37
今日明光の面接を受けてきました。
テストは理系の数学だったのですが、忘れている事も多くかなり点数は悪いと思うので不採用だと思います。
私立レベルの高校入試と微分と行列と複素数でした。
ちょっと復習すれば完璧に出来る自信があるだけにすごく悔しいです。
しかも俺は大学はマーチ以上だけど、高校が地域のドキュソ高というのも印象が悪かったと思います。
229FROM名無しさan:2001/08/20(月) 22:46
ごめんなさい。
マーチってどこですか?
230FROM名無しさan:2001/08/20(月) 22:58
>>229
ヒント、MARCH
さあ、大学名を当てはめてみよう。
全部当たったら、すごいぞ。
231FROM名無しさan:2001/08/20(月) 22:58
コスモってどうですか?
232FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:15
>>230
明治、青山学院、立教、中央学院、法政ですか?
233FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:21
やりたいけど、人間関係とかってどうなの?
時給は問題ないんだけどかてきょの場合
わからない部分とか答えみながらとか後で
詳しくしらべてくるからとかでごまかせるけど一体一の
個人でもそういうんは無理?わからないとことかあった
場合どうすりゃいいのかしら?
234FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:24
>>231
かなりドキュソな講師派遣会社。やめといたほうが無難。
詳細はこちら↓

「コスモだよ!! 全員、代講!!」 コスモVOL.2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ojyuken&key=990993108
235FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:33
>>231
俺は↑のスレ見たことないが、
コスモは・・・。

俺は元サピックス。
他は知らないが、
コスモ⇒サピックスの人たちは
使えなさそうなのが多くて、実際その多くは使えなくて、
本人達も凄くつまらなさそうにやってた。

ダメな組織なんだろうと思う。
236FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:44
>>232
すごい、中央大学は「学院」がつかないけどね・・・。
237FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:45
>>233
他のセンセに聞いたり、問題やらせている間に調べればいいじゃん。
238FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:46
>>232
残念!
Mは明治学院です。
高ヘその下のグループです。
239FROM名無しさan:2001/08/20(月) 23:49
だから明光は給料も生徒も、
超ドキュンだから止めとけって!
240FROM名無しさan:2001/08/21(火) 00:01
>>238
こらこら、嘘ついちゃだめだよ
241FROM名無しさan:2001/08/21(火) 00:40
初日逝ってきた
辞めたい
餓鬼は嫌いだ
242FROM名無しさan:2001/08/21(火) 00:54
早稲田○英ゼミナールってどうなんですか?
コマ給はMKよりは高めのようですが。。
現役の方、もしくはやめちゃった方、レスお願いします。
243FROM名無しさan:2001/08/21(火) 01:02
>>233
俺も237に同意だな。

道義的に問題もあるし
授業での教え方がベストとは限らないので、
予習なしってのはあんまし誉められたもんじゃないが、

生徒とヨーイドンでは(時間的に、正答率的に)
やれないのであれば、
それはその分野の先生としては力量不足ってことだろう。
244院生:2001/08/21(火) 01:19
高校生の数学を教えている方にお聞きしたいのですが、
数1、2、3、A、B、Cとは
それぞれどのようなことを学ぶのですか?
私が受験したときとは呼び方が異なりわかりません。
お願いします。
245FROM名無しさan:2001/08/21(火) 01:44
>244

数T : 二次関数 個数の処理 確立 三角比
数A : 数と式 式と証明 数列公式
数U : 図形と方程式 三角関数 指数関数・対数関数 微分積分
数B : ベクトル 複素数
数V : 関数と極限 微分法 積分法
数C : 行列 いろいろな曲線
ヲレ、数TAUBまでしか教えられない。。。
来年度からカリキュラムの大幅変更があので注意です。
246院生:2001/08/21(火) 02:13
>>244
ありがとうございます。
今度、高校生の数学をやって欲しいと頼まれたのですが、
何しろ受験したのが5年以上前なので、
よく区分けがわからず、質問しました。
複素数というのは私のときは無かったような気がするのですが、
大学で複素関数の授業を受けていたのでどうにかなるでしょう。
247院生:2001/08/21(火) 02:14
間違えた!
>>245
ありがとうございます。
248FROM名無しさan:2001/08/21(火) 04:00
>>243.237
ありがとう。ってことは塾講はわからない問題
がでるのはまずいってことですね!!
まあとりあえず、やってみようかとおもいます。
女でもやっぱスーツ着用はあたりまえ?
249FROM名無しさan:2001/08/21(火) 09:00
>>242
やる事は他の個別指導の塾と変わりませんよ。
ただ雑務が他の塾より多いので時給が高いと思えば・・・。
250243:2001/08/21(火) 10:40
>>248
俺の行ってたトコはスーツが義務付けられてた。建前上は。
ただ、実際は夏にはミュール履いてる女もいたし
冬場はニット(ふわふわ)もいたな。
そのまま普通に友達と遊べる感じ。
男と違って服装がワンパターンではない分、
ドレスコードのボーダーラインは男より絶対甘い。
結局は教室長次第なのだが。

ところで、自分の書いた文章を読み返してみて、
こっぱずかしい。
俺は中学入試(算数)やってるからまず間違わないが。
大学入試とかやってる人に
全問正答しろ、とか望むのはまず無理だよなぁ。
ということで、先の文章は話半分で聞いてくれ。
長文御免
251251:2001/08/21(火) 11:02
>>221
亀レスになるが・・・

俺は以前臨海セミナーの講師面接に逝った。
面接は合格だったが、研修と言うやつを受けないといけないらしい。
大体平均で10回前後と言う話をきいていた。
研修と言うのは授業後の教室で模擬授業を専任講師と他の研修生の前で行い相互にアドバイスを与えると言う形式だった。
俺は経験が無かったので当然初めから模擬授業などうまく出来るはずも無いし、それで当然だと思っていた。
また、他の研修生も似たようなもんだった。
そして、研修を4回ほど受けた後、「今週は授業後に会議があるので次の研修はいつになるかわからないのでこちらから連絡する。」
と言われた。
それで、10日ほど連絡を待っていたが、一向に連絡が無かった。
臨海セミナーには日曜研修と言うものがある。
日曜に本部の教室に講師や研修生が集まって研修を受けると言うものだ。
連絡が無かったので、それに出席したら、その翌々日に「理系の講師は現在不足がないのでこの話はなかったことに。」
と言われた。

研修に費やした5時間の時間と、交通費、また、夜の10時開始と言う生活の拘束を無駄にした。
しかも、研修及び日曜研修には1回につき1000円が支払われると言う話だったが、一切振込みがなかった。
臨海セミナーの規約には、「講師の都合で研修を途中で打ち切った場合」は研修費は支払われないと書いてあったが、これは明らかに塾側の都合による打ち切りである。
私はこのような臨海セミナーの対応に相当の怒りを覚えている。
何か問題があればはっきりその問題を告げるべきである。
私は自分の子供を臨海セミナーに通わせる事は絶対に無いだろうし、友人知人にも絶対に辞めるべきだと勧めるだろう。
252FROM名無しさan:2001/08/21(火) 11:33
>>251
現役臨海講師だが、あの塾に常識など通用しない。
かえって、クビにされて良かったと思うぞ。
時給だって授業時間分しかくれないし、業後の補習や掃除に
金なんて鐚一文くれない、明らかにサギと思えるような
行為ばかりしている。オレも生徒に対する愛着がなければ
とっくの昔に辞めているはずだろう。
253lady :2001/08/21(火) 12:23
244
数Aには その他に平面幾何が
数Bには その他に確率分布が
数A〜Cには 難易度別の算法とコンピューター(プログラミング)
が 入ります。
数A〜Cは各2分野を学校の教員が選択して教えることになっているので
ほとんどの学校では、244に表記の分野を選択しているようです。

それと、私も同じように大学で複素関数論を履修しましたが、
はっきりいって、その知識と大学入試における複素数平面の
問題への解答力はあまり相関が無いように思います。
大学入試のほうが、もちろん簡単なのですが、ベクトルとの
総合力が必要となるため、慣れていないとなかなか難しいと思います。
教える前に、教科書も含めて参考書等によって一通りの知識の習得を
お勧めします。
254FROM名無しさan:2001/08/21(火) 12:31
講師バイトは、生徒に愛着がわく前に「続けるべきか辞めるべきか」を判断しましょう。
そうしないと、塾に不満があるのに辞められないという事態になってしまいます。
255FROM名無しさan:2001/08/21(火) 16:37
>>249
ええっ!雑務が多いとは?残業多いんですか?
256FROM名無しさan:2001/08/21(火) 21:27
>>255
毎月家庭あてに自分の受け持った生徒の評価を書いたり
本部あてに書類かいたりです。
残業と言えば残業かもしれませんね。
あと再研修に2回行かないと時給があがりません。
257FROM名無しさan:2001/08/21(火) 21:36
>>256
その仕事は自宅に持ちこんで良いんですか?
258FROM名無しさan:2001/08/21(火) 21:52
講師同士の会話って、具体的にどんなことが多いんですか?
生徒の悪口とか言っちゃったりします?
259FROM名無しさan:2001/08/21(火) 22:22
>>255
早稲田**ゼミナールですか?

俺はそうなんだけど、なんかクビになりそう…w
どうやら生徒の方から講師を変えてくれって言われたらしい。
個別指導でこういうこと言われた奴って結構いる?
俺は同時に二人の生徒から外されることになっちまった…。

鬱だ…ってほどでもないw
260FROM名無しさan:2001/08/21(火) 22:28
>>258
それは、ないですよ〜(笑
261FROM名無しさan:2001/08/21(火) 23:12
>>257
大丈夫ですよ。
僕は大学で書いてます。
>>259
楽しい会話と普通の授業をすれば生徒はついてきますよ。
ただ同じ所に本当にすばらしい先生がいるとつらいですね。
262FROM名無しさan:2001/08/21(火) 23:48
>>254
激しく同意。俺はまさにそういう状態に陥っている。
塾長に不満をぶちまけて2ヶ月ぐらいで辞めた奴がいたけど、
今思うとそいつの判断は正解だったと思う。

>>258
あまり言いませんが、あまりに酷い生徒の場合は言ったりしています。
例えば、ある中3女子で女の先生じゃないと収集つかなくなる奴がいます。
(女の先生は1人しかおらず、その先生の都合もあって仕方なく
男の先生が担当することになる。)
男の先生が担当すると、文句ばかり言って机に「死ね」などの落書きを
繰り返したり、熟を辞めてやるとか言い出して全く勉強をしようとしません。
男の先生は皆、そいつに対してかなり憤慨している同時に、誰もこいつを
担当したがりません。

>>261
生徒の方から話し掛けてくればよく話したりするけど、
別に生徒が何も言ってこなければ淡々と授業をしてしまう。
なかなかこっちからは何を話せばいいか思い浮かばない。
それに、俺の所にはまさに本当にすばらしい先生がいるからね。
263208:2001/08/22(水) 00:59
>>209
亀レスですまない。
ここでの「アホほざいてるヤツ」とは
惚れさせて勉強させてあわよくば喰っちまえとか
薄着の女子中学生に萌え〜とか
そういうこと言ってる奴等のことです。
まぁ普通に責任感のある大人であれば
卒業するまでつきあわない位の常識はあるのではないかと。
264FROM名無しさan:2001/08/22(水) 01:13
とある塾でバイトしていたときのこと、
上司にも恵まれ生徒とも仲良くなったところで
突然異動になったことがあります。
なんで前もって知らせてくれないものかねぇ。
異動先じゃあ「前の先生は?」って訊かれるし
子供も明らかに不信感持ってました。
ちなみに異動になった理由はわかりません。
教室の雰囲気とか授業のやり方とかも全然違ったので
同じ名前の塾でもこうまで変わるのかと愕然としました。
自分の子供通わせる時になったらいろいろ悩むんだろうなー。
265FROM名無しさan:2001/08/22(水) 02:08
大学入試センターの講師っている?
266FROM名無しさan:2001/08/22(水) 14:20
あーあ今日休みになると思ってたのにぃ。
行きたくないよぉー。
267FROM名無しさan :2001/08/22(水) 15:11
台風どうなるんだ
夕方までに関東くればやすみになるぞぅ
268FROM名無しさan:2001/08/22(水) 15:33
昨日の授業は大事を取って短縮授業になったぞ。
今日はもともと休み。
269FROM名無しさan:2001/08/22(水) 16:36
台風で休みになったぜ
270FROM名無しさan:2001/08/22(水) 21:42
うちも休み。でも教室から「今日休みになりました」と電話した先生は、
なぜそこにいたのだろう・・・。
271FROM名無しさan:2001/08/22(水) 23:58
うちはやりました。。。。。
なんて塾なんだ。。。
272FROM名無しさan:2001/08/23(木) 00:04
270>>
うちは地元に住んでる先生が駆り出されてたぞぅ。
これで事務作業分しか出なかったら嫌だろうな。
273270:2001/08/23(木) 11:37
>>272
そうなんですか。僕は地元なのに家でした。よかった・・・。
274FROM名無しさan:2001/08/24(金) 00:38
うちもあったよー
夜は台風行っちゃった後だったから良いけど
午前中だった子達かわいそうだな。。。
275FROM名無しさan:2001/08/24(金) 01:36
生徒とセックスした人

名乗り出よう!
俺は自首したい
276FROM名無しさan:2001/08/24(金) 01:56
>>275
卒業生とセクースしました(マジレス
277以上、自作自演でした。:2001/08/24(金) 18:43
イ○グでやってる人いる?
研修もなくてイキナリ授業。入って1ヶ月くらい経って全体研修があるからって、
逝ってみると、「理想の教師像とは何か」とか精神論ばかりだった。
時給も安かったし、定期きいてる区間は交通費くれないからすぐやめた。
278FROM名無しさan:2001/08/24(金) 21:14
講師としたよ。
279FROM名無しさan:2001/08/24(金) 22:39
文系教師が足りないぞーー!!!!
280FROM名無しさan:2001/08/24(金) 22:43
狂氏ならいくらでもいたりして。
281FROM名無しさan:2001/08/25(土) 00:14
あーーー。うんこくいてー
282FROM名無しさan:2001/08/25(土) 00:27
>>281 誰の?
283高2:2001/08/25(土) 00:30
採点バイトなんですけど、気になる先生がいます。
あ〜彼氏いるのに、しかも彼氏、他教室の講師なのに、、、。
284キムワイプ:2001/08/25(土) 00:41
ああ、同じ講師の人に恋しちゃいソウダ。
彼氏いるのかな?自分のことどう思っているのかな?嫌われていないかな?
とかばっかり考えちゃうYO…。今日も塾にいるときも帰ってきてからも考えてしまうYO!
ハァハァハァ。
285FROM名無しさan:2001/08/25(土) 00:46
夏だからね……
286FROM名無しさan:2001/08/25(土) 01:06
>>284
お前、化学系のやつだろ?
287FROM名無しさan:2001/08/25(土) 01:24
同じ講師同士ってどうなんだ?
いったいなにが切っ掛けで付き合うのだろうか。
288FROM名無しさan:2001/08/25(土) 01:57
夏期講習も普通の8月分の授業も山のようにやって5万いかなかった…
残業分出れば10万越すのに…鬱ダ
289FROM名無しさan:2001/08/25(土) 02:04
>>288
俺の普段のかてきょより安いじゃねーか
290キムワイプ:2001/08/25(土) 02:07
>>286
わかるあなたも化学系?
>>287
なかなか話すきっかけすらないのですyo〜。
これからこんな悶々とした毎日が続くのだろうか。
今日その子が話しているのを聞き耳立てたところ、しばらく休むようだ。
ああ何かブルーだよ。ハァハァハァハァハァハァ。
291FROM名無しさan:2001/08/25(土) 02:38



  ゙illlllllllll!'.:illlllllllllllllllllll|lllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   :''lllllllト :llllllllllllll!lllil;iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    'llllト ii‐:' iilllllll|llllllllllllllll|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 す   l` |l,l!:.'llllllllllllllllllllll'゙,;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
      ゙ ;'lillllllllilillll|ilil;lllllllllllllllllllllllllllllllllllト':'゙'`  .゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 ま     `:;:゙ i''゙:ll|illllllllllllllllllllllllllllllllllllll||l`     ';llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        .i'i;l'llll'',llllllll|ll||lllllllilllll'';;llllll'´      ゙'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 な       ''l|';l'lllllllllli'''ll! .li|llトli゙'         ;;,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         .:゙.:;ili.'l!  :;lilllilllllllll!        ,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 か       '!゙ `     ..,;;;;;;,,,       ,;;,. ゙゙,,i;iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         .、,     :'゙ ,illllll|l;,     ;lllllト.ill-'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 っ                       llllllli     'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
                         llllllllll|     ゙.'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 た                       .llllllllllllll|,    .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        :_                'lllllllllllllll!_   .,lilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        :,irliii;               lllllllllllllト   .;illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
      ,;,,l,.llllllllllll               ,lll'llllllllレ  ;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     :illlllllll|llllllllllll              ''llllll|゙'゙゙.,;;,;;illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  ;,,;;;;illllllllllllllllllllllllllllレ                 .'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 :lliiilllll!lllllllll|llllllllllllllllllll             _..:_,,,i,,  'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll          '''' .l!'''lllllllllllト  ;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;_           .''''゙'''` ;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll              :;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''`              ,;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト
 llllllllllllllllllllllllll'''''゙       .          :;;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`
 llllllllllll''''゙           ト         ''llilllllllllllll'llllllllllllllllllllllllllllllllllllll'`
 ll'''゙゙              .l          '.''''゙'´   '''lllllllllllllllllllllllllll
292院生:2001/08/25(土) 06:09
>>283
塾講って、案外もうからないよね。
予備校とかの方がいいのかな。。。
293FROM名無しさan:2001/08/25(土) 06:53
誰に言ってんだろう…
294FROM名無しさan:2001/08/25(土) 19:31
>>293
さぁ?
295FROM名無しさan:2001/08/26(日) 03:16
>>288
の間違いでは・・・
296FROM名無しさan:2001/08/26(日) 16:45
>>279
どこの地方の人?
うちの福岡じゃ文系が不足しているところなんて殆どないよ。
297イヒ学馬鹿 ◆RX7/XD2o :2001/08/26(日) 17:54
理系というだけで引く手数多だ愛知県。
ろくな大学の理系の学部が無いからなあ。
名古屋に名市医,名工位か?
298FROM名無しさan:2001/08/26(日) 19:22
>>296
福岡ではどこがいい?
以前、福岡にいて気になったもので。
299286:2001/08/27(月) 00:31
>>290
そうよん、オレも化学系。キムワイプは実験でお世話になってる。
一度、キムワイプで鼻かんだら、教授に怒られた。
300稲垣吾郎:01/08/27 06:48 ID:NTLfIUaQ
「ご迷惑おかけして深く反省しています。社会人として人間として未熟者
だった。心の弱さがあった。彼女(怪我を負わされた婦警)には、サインを
あげるか、SMAPの特製テレホンカードでも渡そうと思う。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010826-00000413-yom-soci
より、抜粋。
301FROM名無しさan:01/08/27 10:53 ID:BQglSm5o
今週で夏休み日程も終わりだ、頑張ろう!
302FROM名無しさan:01/08/27 15:55 ID:MhADB6FU
すごい雨。そんな中帰ってきた。
303From明光さan:01/08/27 21:17 ID:V19c6C6c
自転車で出かけたのが間違えだった……
304FROM名無しさan:01/08/27 22:01 ID:.q948fdI
>302
もしかして、横浜の人?
305302:01/08/27 22:43 ID:MhADB6FU
東京だ〜よ。こっちもすごかった〜よ。
306From明光さan:01/08/27 23:09 ID:V19c6C6c
>>302=305
漏れも東京。
どの辺?
307302:01/08/27 23:46 ID:MhADB6FU
埼玉の植民地とのうわさの足立区だ〜よ。
308From明光さan:01/08/27 23:59 ID:V19c6C6c
>>307
えっ?なんでなんで?<足立区=埼玉の植民地
そっか。うちは都下です。
309  :01/08/28 00:05 ID:8dvknXmg
ダサいが「だって埼玉だもん」の略というのはほんとですか?>>307
310FROM名無しさan:01/08/28 00:19 ID:dJjkyU3M
>>309
ダサイ玉じゃなかった?
311FROM名無しさan:01/08/28 01:08 ID:vGPD6oUA
>>309
激しくワラタ
しかし、言われてみるとそういうこともあるような気も…。
312FROM名無しさan:01/08/28 08:49 ID:k37zx9yY
>>309
皆、若いから知らないかなぁ
「だから埼玉」という、埼玉をバカにした漫画があったんだよ
それを略してダサイタマ。新聞にも載っていたんだよ。
313FROM名無しさan:01/08/28 15:42 ID:70sdUDp6
夏期講習が終わって今日から通常授業なので楽だ。
それにしても夏期講習は大変だった。ただでさえ大変なのに常勤の人は一日中やってるから
もっと大変なんだろうなー。
常勤の人、前居眠りしてたよ。
314FROM名無しさan:01/08/28 17:20 ID:SgRN3F/w
もう塾講なんてやってられんわ!
315ななしあん:01/08/29 02:46 ID:iBUgjpcw
>>277
イ○グ、やる予定です。
実は、夏休み前に面接だけ受けてあって、夏休み終わる辺りから研修始まるんだけど・・
(夏休みは実家に帰省してバイトすることになってたので)、イ○グ大丈夫かな?って不安です。、
全体研修かー・・。
まぁ、精神論とか、聞かされてるだけなら楽だからいいけどな・・時給出るなら。
ただ、いきなり週5、6とか塾講入ったらちょっときついかな・・。
277さん、週何回くらい入らされましたか?
ちなみにわたしが入る予定なのは大阪の美原?グループです。
316ふっかつオメデトウ:01/09/10 03:41
復活age
317From明光さan:01/09/10 03:46
復活!!!!!(^^)
318おねがいします。:01/09/10 15:33
来週関塾の面接に行きます。
テストとかあるのですか。
経験者の方教えてください。
319From名無しさan:01/09/10 16:05
おれ今公文でバイトしてるけど、どのくらいまで
教えられるかみたいな感じでテストやったよ
普通の生徒がやってるやつだったよ
余り参考にならんな(藁
320FROM名無しさan:01/09/10 22:34
塾講師のテストって、中学程度の英数国とかかな。
321From第一さan:01/09/10 22:51
以前part2あたりで書き込んだ者です。
講師のバイトやって数ヶ月しか経っていませんが、
辞めることにしました。日曜が研修でつぶれまくるのが
辛かったし、中間・期末テスト対策の負担もかなり
大きいものでした。(それでも私は大学生なので
「かなり負担を軽くしたつもり」と言われてしまいましたが…)
同僚の方々はいい人でしたが、塾長の考え方について
いけませんでした。(服装のことまで言われるのはちと
辛かったです)今日、早ければ9月下旬に引き継ぎが
完了するという連絡を受けました。心の底から喜びたかった
んですが、何故か一抹の寂しさも…。なんだかんだ言って
生徒とのふれあいは楽しいこともあったんだなぁ、と
思い返しています。しかし、辞めたい気持ちには変わりは
ないし、引き継ぎまであとひとふんばりしようと思います。

…長々とした文章ですみません。

>320第一の国語のテストを受けましたが、かなり簡単でしたよ。
322FROM名無しさan:01/09/10 23:01
>321
そーなんだよな。ほんと生徒はかわいく思えるんだよなあ。
あいつらはすさんだ俺の生活の中のオアシスだよ。
323From明光さan:01/09/10 23:04
>>322
若干名の例外はあるけどね。
324FROM名無しさan:01/09/10 23:21
>323
まあね(笑)
325FROM名無しさan:01/09/10 23:52
ポスティングってめんどうそうだ〜。
講師がなぜこんなことをしないといけないのだろう・・・。
326FROM名無しさan:01/09/11 03:57
やっぱり、兵隊蟻としてみてるからだろ…。
327FROM名無しさan:01/09/11 14:51
今日もあと2時間ほどで行かなければ…
328FROM名無しさan:01/09/11 14:57
生徒の質問受けた場合とか残業代とかって出るのですか?
329From明光さan:01/09/11 15:16
明光は出ません。基本的に事務給とコマ給のみ。手当てつく場合もあるけど。
330FROM名無しさan:01/09/11 16:55
>>329
明光は教室によっては事務給も出ません。
俺は事務給なんてもらったことない。
331From明光さan:01/09/11 17:13
>>330
そりゃひでえや。うちは事務給も手当てもあるぞ(^^:
332FROM名無しさan:01/09/11 22:49
>>326
同じ蟻なら、蟻toキリギリスの働き蟻がいい・・・。
最後はもちろんキリギリスを助けない。(悪どいか(笑)
333FROM名無しさan:01/09/11 23:52
TOMASでやろうと考えてるんですがどうなんでしょうか?
個別で教えるもののなかでは時給は高いほうなんでしょうか?(90分2100円以上)
誰か助言プリーズです
334FROM名無しさan:01/09/12 02:13
個別もうやめたい…
妙に責任感があるのか、成績あがらんで罪悪感が…
一人生徒やめちゃったし、ううぅ。
そんなに嫌なのかYO!曜日変えればいいだろ!しくしく…
335FROM名無しさan:01/09/12 07:47
個別指導って同性のほうが教えやすい…
女の子だと「嫌われてるんじゃないか」とか余計なことを考えてしまう。
変な意味じゃなくてね。
336FROM名無しさan:01/09/12 10:04
>335
当方女ですが、女の子は教えにくいです…
腹の中じゃ何考えてるやらわからないし。
その点、喜怒哀楽をはっきり表してくれる男の子のほうが教えやすいです
337FROM名無しさan:01/09/12 10:20
>333
高い。けど友達のところは、授業中テキストなどの答え持ちこみ不可らしい。
338FROM名無しさan:01/09/12 12:21
>>335
男でも女でも嫌われてるんじゃないか…と思ってしまう私は逝ってヨシでしょうか。
ほんとにやめようかな。自分には向いてないのかも。胃が…イタタタタ
339FROM名無しさan :01/09/12 14:53
昨日、講師初日目だったけど、
初っ端からできの悪いやつにつくこととなった。
ま、その反面でやりがいがあるんだろうけども。
340FROM名無しさan:01/09/12 15:03
>>335-336
俺も女に「嫌われてるんじゃないか」と考えてしまう。
でも、それは男でもありそうだしなぁ。
それに、俺のところの男は無口で感情を表に出さない奴ばかりなので、
結局のところ男女という観点からすれば、どちらでも一緒のような気がする。
341FROM名無しさan:01/09/12 15:30
>>337
えっ、そうなんですか?
ということは問題はその場で解けというこってすか。
研修とかはどうなんでしょう?
みなさまはどこで講師やってるのですか?
342元Tーます:01/09/12 16:03
“T−ます”なら絶対受験生以外を受け持ちな。仕事量が倍違うよ。
あの塾のイメージは、“骨折しても今すぐコイ!”ですね。
レポートうぜーなー。
343FROM名無しさan:01/09/12 16:06
どこか割のよい塾講の情報きぼん
344FROM名無しさan:01/09/12 16:08
男には嫌われていいが女に嫌われると精神的にまいる。
345FROM名無しさan:01/09/12 16:14
>>342
うわっ、そうなんですか?
採用試験とか研修は本部に行ってやらなければいけないんですか?
あと時間外労働などは・・・?
346FROM名無しさan:01/09/12 23:37
個別でやっているある生徒で、あるときは真面目にちゃんと授業を
受けて、あるときは俺のことを完全に無視したりする。
全く何を考えているのかわからん。
347FROM名無しさan:01/09/13 00:25
個別やってます。
休み明けテストで俺の担当教科の成績だけが悪かった。
それを知った校長の視線が痛かった。
348FROM名無しさan:01/09/13 00:44
誰かさ、栄光のお友達のビザビっつ〜ところで
やってる人いない?
349From明光さan:01/09/13 00:45
俺、理科担当だけどそういう時ってあるよね。
あと、担当してた生徒が受験に落ちた時とか。
今思い出しても、恥ずかしいやら、申し訳ないやら……。
350348:01/09/13 00:49
ちなみにホームページも発見。
1時間20分で1400円という人を馬鹿にしたような値段。
んで、駒沢大学とか誰でも入れそうなアポ大学の生徒が
いい気になって教えてる(藁
http://www.vis-a-vis1.com/
351FROM名無しさan:01/09/13 01:13
エルウ゛ェでやってます。
楽でいいけど安い気がします。
誰かエルウ゛ェの人いませんか。
352FROM名無しさan:01/09/13 10:26
(特に関東地区の)河合塾等では、学生講師をバイトで採ったりすっることってあるの?
何やら個別指導制があると、聞いたことはあるのだが。
353イヒ学馬鹿:01/09/13 16:52
>何やら個別指導制があると、聞いたことはあるのだが。


チューターと呼ばれて個別に質問に来た子に教えてあげるお仕事のことかな?
354FROM名無しさan:01/09/14 00:38
漏れは社会なんぞ教えられないぞー!
355From明光さan:01/09/14 00:40
俺も社会は教えられない。絶対無理。
でも、室長に頼まれて仕方なく教える事が有る。
そういう時は、本当 生徒に申し訳ない。
356354:01/09/14 00:42
今日社会についてかなり突っ込んだ質問されて戸惑った。
357From明光さん:01/09/14 00:49
>>355
俺は理系で国語は大の苦手で絶対無理。
何せ小さい頃(小学生)、国語で明光行っていたぐらいだからな(笑)。
でも、今週の月曜にやむを得ずやった。
358FROM名無しさan:01/09/14 04:07
今度担当することになった小学生は問題ない。
でもずっと担当してる高校生が…嫌で嫌でしょうがない。
やめよか考え中…
359FROM名無しさan:01/09/14 06:24
Eikoh
360FROM名無しさan:01/09/14 13:07
小学生なら無邪気に「せんせ〜」と慕ってくるから、かわいいものだ。
たけど高校生相手となると、腹のさぐり合いは避けられない。
自分が同じ年齢の時、つまらん教師に対してどう思っていたか思い出せ。
生徒の反応がわるいと、コイツも同じこと考えてるのかと、たまに恐ろしくなる。
361From明光さan:01/09/14 22:16
最後、高校生と長い事 雑談してしまった。
ちゃんと仕事しなくては(笑)
362 高校生:01/09/14 23:30
やれやれ
講師の雑談に付き合うのも楽じゃないぜ、、、
ちゃんと仕事しろよ(怒)
363From明光さan:01/09/14 23:33
>>362
お前、まさか(汗)
まあいいけどさ。
364FROM名無しさan:01/09/14 23:35
>>360
それはあるね。
俺のところだと中学生にも言えそうだ。
365 :01/09/14 23:50
高校生相手で生徒のこと好きになっちゃたらどうしたらいいのかな?
366バシ法:01/09/15 00:17
>>365
ヤッちゃえばいいんじゃないのかな?
367FROM名無しさan:01/09/15 00:34
生徒に嫌われてるっぽい(鬱
368FROM名無しさan:01/09/15 05:20
やっと…やっと決心したぞーーー!!!
こんなバイト、やめてやる〜〜!!
369塾講師歴3年くらい、英語:01/09/15 06:09
この板に初めておじゃまする者です。
落ち込んでるのでちょっと書かせてください。

授業中よく騒ぐ娘がいました。ポイントを聞き逃して
わからないと逆ギレされました。注意されたことを
根にもっていつまでもブツブツ言うので、
「意見はハッキリ言ってね」と
言ったら手紙をクラスに回しはじめました。
「英語のババア嫌いだからみんなでやめさせない?」
という内容でした。授業後、数人を残して
「こんなイジメみたいなことするのは恥ずかしいし、
お金を出して塾に来させてるお父さんお母さんに
悪いと思わない?」
と説教めいたことを言ってしまいました。

速攻そのクラス辞めさせられました。
その後どうもその女の子の親から本部に
苦情の電話があったようで、とりあえず
今月いっぱいで首になりそうです。
嶋○さん、きらいな先生やめさせられて
よかったね。でもあなたの逆恨みで先生は
アルバイトなくなってしまいそうです。
受け持っている他のクラスの子はもちろん、
代講で行く騒がしいクラスの男子だって
そんな非道いことしないぞ。
すごいね。
ほめてないけど。
370369:01/09/15 06:22
だらだらと書いてすみませんでした。
ただ、私個人が感情的になって注意したり
怒鳴ったりしたのでもないのに、
「自分が騒がしかったから注意された→
ムカツク→やめさせてやる」という理由で
そのような陰湿な手紙を書き、(書いてるとき
すごく嬉しそうだったのが忘れられない)
それを注意されてさらにキレるというのが
どうしても納得いかなかったものですから。
まあ、解説を一人だけ聞いてなくて
問題解けないと私を罵倒するような娘だったので
どうでもいいのですが、さすがに昨日はへこんで
「一人の逆恨みで首かいっ!」と
一人ツッコミしていました・・・。
長文申し訳ありませんでした。
371FROM名無しさan:01/09/15 08:17
>>369
おつかれ。まあ授業マジメに受けてない子は将来そのしっぺ返しが
くるさってことでふんぎりつけてまた新しいバイト頑張れい
372先生こんにちは、嶋田です:01/09/15 10:33
>>369
ヴァ〜カ(嘲笑ワラ
自業自得だyo!!
373FROM名無しさan:01/09/15 11:28
>>369
金もらってる以上、金出す人(今回は、親と塾かな)
が求める役割を果たせてないのはマズイのでは。

嶋田さん(?)に当ったのは地雷ふんじゃった
みたいなトコもあるけど、
塾側が369の対応に不満を持たなければ、
曜日変え、教室変え、という措置が取られたはず。
クビってのは369にも原因はないのかい?

ま、現場見てないし、新たな場で頑張ってもらうしかないのだが。
374352:01/09/15 11:30
>>353
それそれ。あるの?
375FROM名無しさan:01/09/15 11:48
369には同情するyo
その糞ガキ死ね
376369:01/09/15 11:54
>>372えーと・・・残念でした。×嶋田

自分的には予習や準備などもきちんとしていたし、ずっと
真面目にしてきたと思うんですが、苦情を言ってくる
親には勝てない塾側の措置ということで・・。
では失礼しました。
愚痴を言えたのでちょっとすっきりしました。
377FROM名無しさan:01/09/15 12:12
>>376
お疲れさんだったね。
どこかで愚痴ってガス抜きしないと爆発しそうになるしナ。
どうせクビになるなら、それ塾の室長なり本部なりに
言い放ってからやめてもいいんでわ(w
その子や塾全体のことを思うなら、その子を野放しに
しとくと確実にその教室の評価は下がって行くだろうし、
その子自身もドブにカネ捨ててるようなもんだし。

なんか年頃の女の子って同性に対する見方がきびしいコが
ときどきいるよね。
378FROM名無しさan:01/09/15 18:34
うをををををっをーーーーーー、もうやだーーー
だれかイイ塾おしえてくれーーー
379FROM名無しさan:01/09/15 18:40
>>369
私は369さんに同情します。

個別でバイトをしているけど、ちょっと注意しただけで
態度を変える女の子がいます。
ある日、席を立ち歩いて友達としゃべっていたので、
軽く「席に戻ってね」というようなことを言っただけで、
急に態度を変えて私を無視するようになった。
そして、その生徒が分からない問題を教えようとしても、
完全に無視し聞いている様子もない。
しょうがなく面倒でも紙に説明を詳しく書いて渡してやると、
それで理解しながらも、後になって「説明してくれない」と言い出す。
また、寝ているときに声を掛けても起きないので、
手を動かそうとすると「触らないで下さい、セクハラ!」なんて
言われたこともあった。

その生徒だけを教えているのならまだしも、他にも同時に3人も
教えているので、その生徒に長々と相手をしている暇はない。
だからと言って、こっちが完全無視をすると親から苦情が来る。
自分が至らないだけかも知れないが…。

でも、結局皆が言っているように、その子に将来しっぺ返しが
来ると思って今は割り切ってやっています。
本当に塾の先生は立場が弱いものです。
380FROM名無しさan:01/09/15 18:55
>>369
あなたが今までの人生、挫折知らずで育ってきたんだなあというのがわかります。
まあ、世の中そういうこともあるさ、マターリといきましょう。
381FROM名無しさan :01/09/15 21:08
>>379
369です。私の見解は上の通り。

塾の先生は立場が弱いと言われても、
営業マンも同じように立場が弱いのでは。
382FROM名無しさan:01/09/15 21:39
みなさんのとこ、そんなに厳しいの?
そんな親の対応で首になるなんて…すごいところもあるもんだ。
俺の教室ははっきりと親にも文句言うし、それでダメならご遠慮願うというかたちです。
本当はダメなんだろうけど、教室長の方針だから。いい塾だ。
そんな奴もいたけど、いっても聞かない場合は『お前もう出て行けよ、帰って良いよ』
とか言ってます。変に卑屈にならずに接することが出来てストレスが溜まらなくて良い。
383FROM名無しさan :01/09/15 22:16
>>382
いい塾だねえ。うらやましい。俺は今日あまりにもやる気もなく態度の悪いやつに
いろいろ言ってしまった。どうなることやら
384kir:01/09/15 22:38
なんだかんだ言っても、生徒達と接しているのは楽しい!
俺がコウシをしている国大セミナーは
室長代理がと女講師を次々食いまくってる 超ドキュソ野郎だけど
生徒は好きだから、講師はやめない。
室長代理はいずれ内部告発してやめさせてやる!
385384:01/09/15 22:43
国大セミナー○○校の話ね!
他の校舎は知らんが
でも事実だよ。現在進行形なり
386FROM名無しさan:01/09/15 22:56
いいんじゃねぇの。
室長代理じゃ、権力生かしたセクハラも出来ないだろうし、
女も承知の上なんでしょ。

Sap○Xでも室長がらみの話あったな。
387FROM名無しさan:01/09/16 04:20
塾講師って大変なんだね・・・。
今、家庭教師やってるけど、生徒の態度が
悪いときは蹴りとかいれてるよ(w
388369(これで最後です):01/09/16 06:13
>>381は私ではありません。
何かの間違いみたいなので無視してください。
>>371
>>373
>>375
>>377
>>379
>>380
アドバイス・意見・励ましの言葉を下さった方、
ありがとうございました。
肝に銘じてまたやっていきますのでみなさんも
頑張ってください。
389FROM名無しさan :01/09/16 13:29
高1にパーマンの話したら
「なにそれオタクくさい変死んじゃいなよ」
っていわれた。

同じ高校のよしみで無ければ貴様など教えるか

みたいなことを思いつつ怒ったら
「先生御免ね構って」
とか言って来た。

甘えるのはいいが受験生にちょっかいだして邪魔するのはおやめ。
西武線沿線の某個別指導なんか潰れちゃえ。
ぺッ。
390From明光さan:01/09/16 13:45
>>389
パーマソは俺も見てたけどな。
今の高校生には分からなくて当然じゃない?
というか、パーマソの話って、何を話したのさ?
391From個別指導さan:01/09/16 14:03
わかんないかぁ...。
2歳違うだけなのになぁ。
パーマン手遊び教えてた。
パーマン一号二号三号...集ー合ーっていう。

これで他の先生にばれたらウトゥだなぁ...
モデムケーブルで首吊って来ます。
392FROM名無しさan:01/09/16 21:44
>>391
なんだそれ(笑
もうココまで来たら、詳しく言ってしまえ。
393From明光さan:01/09/16 22:20
>>391
パーマソは知ってるけど、
パーマソ手遊びは知らんぞ。
教えて教えて(笑)

面白ければ、今度高校生に……
394391:01/09/17 01:29
手遊び知らない?マイナーなのかな。
くすぐり手遊びで、ひざ頭とかにやるの。

親指が1号で、人さし指が2号って続いていって、
「パーマソ一号二号三号四号五号、集ー合ー」で手をすぼめて、
指を集合させて、
「相ー談ー」で指でわしゃわしゃくすぐって
「解ー散ー」ですぼめた指をゆるゆるとまた広げるっていう。

ああ分かりにくいかな。ゴメソ
友達の間ではパーマソ手遊びで通ってる。
なんでパーマソなんだろう...。
それは秘密の方向で。
395FROM名無しさan:01/09/17 02:21
気が付いたら2校舎で週4だ…大丈夫なのか私。
396FROM名無しさan:01/09/17 11:43
>>395
毎日2回、4つの板を2CHで周る俺より大丈夫。
397352:01/09/17 13:51
再スレということで。
本州部の河合塾等での
チューター(主に学生で構成されている)という
個別に質問に来た子に教えてあげることを仕事とする制度についてお聞きしたいのだが、
時給はいくら?
学校は関係してくるのか?
知ってる方、居られたらお教え願いたい。
398FROM名無しさan:01/09/17 19:10
最近、某塾で初めての面接に行ってきました。
面接後、約3時間の授業を行い、後日連絡すると言われたのですが、、、
未だに(数日間)連絡がありません。
これって普通な事なのでしょうか?
こちらから電話一本入れたほうが良いのでしょうか?

当日はあまり細かいことを聞かない方が良いと思ってしまい、かなり後悔しています。
皆さんが塾(個別)講師の面接の際、「必ず聞くべきだ!」と思うことって何ですか?
是非聞かせてください!
399FROM名無しさan:01/09/17 22:09
今日は漢字テストの居残り生徒に国語の良さについて
熱く語ってしまった。でも真剣に聞いてくれてとても
嬉しかった。ホント小学生は教えてて楽しい。
中学生は・・・もう嫌だ。なんであんなに反抗的なんだろ。
一生懸命やっても空回りばっかりで虚しい。
400FROM名無しさan:01/09/17 22:24
>>398
う〜ん、俺は何より3時間の授業ってのに驚いたが。

それはさておき
まず、交通費。っていうかそんだけ
401イヒ学馬鹿:01/09/17 22:27
>>397 チューターは時給が1200円程度
学歴はやっぱり関係するんじゃないの?
402FROM名無しさan:01/09/17 22:55
>>396
奇遇ですな。オレもそんな感じ。(笑
まだ4ヶ月くらいなのに・・・。
403398:01/09/17 23:56
>>400
「見に行くから授業やってて。」と言われまして、
授業やってたら結局ちらっと2回見にきたのみ。
因みにこの3時間以外に生徒待つために予習1時間を加えて計4時間になります(苦笑
やっぱり落ちたらお金はもらえないんでしょうネ、、、

最初から採用する気がなかったのでしょうか?
もう明日に電話しちゃいます!
落ちたら落ちたで近くの明光(個別)受けます!
あ〜でもいい雰囲気だったので採用してもらいたいナア。
404FROM名無しさan:01/09/18 00:16
今日急遽教えることになった小学生に「先生って誰かに似てるって言われない?」と聞かれた。
ちゅらさんの文也くんに似てるそうだ。
405FROM名無しさan:01/09/18 00:23
>>48
まじで!?よかったらどこだか教えてよ☆
406FROM名無しさan:01/09/18 01:13
>>403
俺、明光だけどやめた方が…。
でも、俺のところの教室に来て欲しい。マジで人が足りない。
知らない大学じゃなければ採用らしいから。
407FROM名無しさan:01/09/18 01:18
>>403
どこよそんなアホ塾は
408kir:01/09/18 02:24
あげ〜!
409403:01/09/18 09:32
>>406
学歴はマーチの理系っス。
明光板でいろいろ伺いましたが、教室によって待遇がだいぶ異なるようですね。
数学と物理ぐらいしかブッツケで行けそうにないんですが、
やっぱり、現国や社会とかもやることになるんでしょうか、、、
でもいいかげん何処かに入りたいんで行っちゃいます!

>>407
やっぱり非常識だったんですね、、、
学生だと思ってなめられたんでしょうか、、、
落ちたら言っちゃおうかな、、、
言っても知らないと思いますが。
一応分校は数校あるようです。
410FROM名無しさan:01/09/18 11:09
明光って個別指導?
411FROM名無しさan:01/09/18 11:12
>>410
ドキュソ指導だよ
412FROM名無しさan:01/09/18 12:02
>>411
真面目に答えてよ
413FROM名無しさan:01/09/18 12:08
>>412
障害児の介護だよ。
414FROM名無しさan:01/09/18 12:19
>>410
warui-koto iwanaikara
yamenasai
415From明光さan:01/09/18 15:12
1〜3人だね。教室によっては4人見るところもあるらしいけど。
416From明光さan:01/09/18 15:56
国大Qゼミはどんな感じかだれかしりませんか?
417384:01/09/18 16:01
>416
おっと!国大セミナーのことかな〜?だったら詳しいぜ!
418From明光さan:01/09/18 17:13
稲門進学ゼミについての情報きぼん
419FROM名無しさan:01/09/18 22:22
不謹慎な話題だけど、生徒に告られたら勿論断るのが普通だよね。
迂闊にも電話番号知られちゃったから毎日電話来て困るよ…。
4人のうち2人はまあまあかわいいからちょっと嬉しいんだけど。
420FROM名無しさan:01/09/18 23:01
>>419
ま、男の本能ゆえ、よく分かるが。

オイラは一昨年に中学受験の女の子見てたが、
うちに年賀状来るよ。
付き合うとかは考えられないけど、嬉しいもんだよ。
421FROM名無しさan:01/09/19 01:13
>>414
いや、今からやろうと思ってたんじゃなくて「現国社会もやる」って書いてあるから
ただ単純に個別指導なのかと思っただけ。

>>415
うちの塾も個別指導だけど最高で5人みるよ。
422FROM名無しさan:01/09/19 03:04
>>417
正直おれも国大セミナー。
423FROM名無しさan:01/09/19 09:59
TKGの人、いる?
424FROM名無しさan:01/09/19 11:01
>>420
オレも最近マイナーな中学受験個別指導塾でバイト最近はじめたけどいまいち子供とうまく接することできないんだよね。
バイト仲間は5,6人で女1以外は全員男なんだけどモー娘ヲタの奴が子供に好かれてる。やっぱりそんなものなのかな。
共通の話題とかあればいいのにな。
でも住所教えたりはしない。名簿とか配られちゃうの?
425FROM名無しさan:01/09/19 11:09
貴方は、講師を始めた最初の段階において、
生徒に対し、積極的に接するのか、それとも受身から次第に接していくのか、
どっち?
426FROM名無しさan:01/09/19 11:26
>>425
初めて教えたときなんか、俺は緊張しまくって積極的に接するどころじゃなかったよ。
外交的な性格の人だったらいきなり積極的にできるのかもしれないけどね。
427 ◆TKG9O0x. :01/09/19 12:31
ほんと、教えるの難しい・・・。
高校の中級レベルがいちばん楽。
428kir:01/09/19 13:18
>422
おお!国大仲間じゃんか!どこの校舎?
429FROM名無しさan:01/09/19 13:50
開成の人いない?
430FROM名無しさan:01/09/19 15:27
麻布です。ごめんなさい。
431FROM名無しさan:01/09/19 18:11
SAP○Xの情報きボーン
432  :01/09/19 20:22
関塾の人いませんか?
433FROM名無しさan:01/09/20 01:37
今日面接いってきたよ〜
まあ面接なんてほとんどしないでテストうけてそれでいきなり
模擬授業みたいなことさせられたよ
つかれた・・・
434FROM名無しさan:01/09/20 01:45
>>431
分かる範囲で答えるぞ
435FROM名無しさan:01/09/20 02:08
 とーきょー学園の人いないのー?
436FROM名無しさan:01/09/20 02:11
マインズの人はいないか?
マイナーすぎるか…
437FROM名無しさan :01/09/20 22:52
一ツ橋ゼミの人いる?
漏れは高校生の数学を中心に教えている。
でも早稲田高校の3年生とかいて、なぜだか
学部1年で習う偏微分とかも教えているYO。
で、時給1,400円…。
これってやっぱ安いよねえ?
昔やっていた家庭教師のバイトなんて、時給
2,500円だったもの。

でも、女性講師とか事務の女の子とかむちゃくちゃ
かわいい!!
辞めるにやめられん…。

そういう人いない?
438FROM名無しさan:01/09/20 23:45
条件がとても羨ましいです・・・。
439FROM名無しさan:01/09/21 12:58
>437
時給1400円は、一般的には安いが、ここでは高給です。
私は、かなり昔に塾講していた時の時給は1800円
しかし、TKGでは1000円
440FROM名無しさan:01/09/21 13:11
湘南ゼミナール知ってる?
441age:01/09/21 13:28
age
442FROM名無しさan:01/09/21 15:43
みんな期間契約とかしてる?(契約期間が学年末までの)
期間契約だとよっぽどの理由が無いと止められないと聞いたのだが……。
もういやだー。
443FROM名無しさan:01/09/21 17:35
>>442
私、来月の15日までの契約だったはず。
なので、今日やめるって言うぞ!!
もう胃が痛くて…とは言わんが。
444FROM名無しさan:01/09/21 23:40
塾講の契約の時に最低1年やってもらうとか言われたんだけど
そう言われたらヤッパリやめられないものなの?
まだ始めてもいないのにそのことが頭にあってめちゃくちゃ鬱なんだけど・・
445FROM名無しさan:01/09/21 23:44
俺も一年契約だったけど辞めたよ。
生徒を教える自信がないって言い続けて辞めた。
最初は契約書だされて「まだ半年あるよ」とか言われたけど、
きちんと言えば大丈夫じゃない?
446FROM名無しさan :01/09/21 23:49
私の友達は、一橋なんとか
っていう個別指導の所、
「精神的にきつい」って理由で無理矢理やめてた。
病気とかになったって言えば絶対辞めさせてくれるでしょう。
447FROM名無しさan:01/09/22 00:06
包丁持参で交渉すれば、絶対辞めさせてくれるでしょう。
448FROM名無しさan:01/09/22 00:08
>>447
逮捕だYO!(゚д゚)
449FROM名無しさan:01/09/22 00:37
SAPIXって大変ですかねぇ?
中学部を考えているんですけど・・・

前SEGの時給5000円につられて1次試験受けたけど、
あれ5次試験くらいまであるって知って、
1次受かったけど辞めちゃった。
SEGからこの前また受けてみないかと電話があったけど、
やっぱ大変そうだから今回も断った。(まだ時間あるみたいだし)

SAPIXは時給2500くらいですよね。
半額だけど楽そうな方を選ぼうか、
やっぱり時給5000の方にするか今悩み中・・・

SAPIXの非常勤講師の人いませんか??
どんな感じが教えてください。やっぱ楽したい!
450FROM名無しさan:01/09/22 09:30
SAPIXは、優秀な生徒が集まるからね・・・。
451FROM名無しさan:01/09/22 10:20
>>449
サピックス小学部だが
分かる範囲で答えるぞ
452FROM名無しさan:01/09/22 14:02
>451
人間関係ってどうですか?
非常勤と常勤、室長の関係とか。
ドロドロ??
453サプオ:01/09/22 15:40
451@インターネットカフェ

オイラは小学部なので、中学部の○○校の・・・
とか言われても正直わからない。

ただ、常勤、非常勤の関係がドロドロはしてないよ。
妙にアツイ、あるいはイタイ時間講師が上に向かって
自己主張すると分からないが、
専任、時間講師での確執はない。

ただ、講師と受付陣との親密さは校舎によって
大きく違うだろうね。
遅番だと女子大生バイトが多いとこもあれば、
遅番でも社員や派遣のおばさんのトコもあるし。

具体名を挙げての誹謗、オイラを特定できるような
ネタ以外なら答えるよ
454FROM名無しさan:01/09/22 23:06
>453
出来る子多いから大変なんじゃないの?
455FROM名無しさan:01/09/22 23:21
>444
私も一年契約でホントは来年の3月まで、という契約だったけど
塾長の方針と合わないから「辞めます」って言ったよ。
とりあえず引き継ぎ終わるまでは辞められないけど、引き継ぎが
終わり次第辞めるよ。沢山文句言われたけどね。
456サプオ:01/09/22 23:30
>>454
俺は中学入試やったからかもしれないが。
そんなに大変じゃないよ。

子供に張り合って負けそう、
とか言ってる人は聞いたことないなぁ。

俺も最初に6年担当になったときはビビッたけど、
やってみたら楽勝だったっす
457元サピ講:01/09/22 23:41
正直、αじゃなきゃ楽勝。
458FROM名無しさan:01/09/23 00:53
SAPIX講師の仕事って具体的にどんな感じですか?
研修あるみたいだけど、それって厳しい?
研修終わったら即実践?
残業たくさんさせられるのか、
授業後の報告書とかどれくらい詳しく書くのか、とか知りたいです。
459444:01/09/23 02:02
教えてくれた方々ありがとうです。
ということは無理言えばやめられるということですね
違約金の話もでないということですかね?
トライとかの例もあるし・・・
460サプオ:01/09/23 10:14
>>458
オイラは小学部なのでそれだけ了承を。
中学部については人づてにしか聞いてないっす。
では順をおって・・・

講師の仕事は予習、教える、質問に答える、です。
基本的に新人講師が保護者と対することは無いです。

研修は、他人の授業見学、雑用係etc
俺は見学は一度だけ、報告書も適当だった。
国語とかだと予習チェックとかされたりするけど。

明確な研修期間は無いです。
平均すると2ヶ月くらいでしょうか。
むしろコマが空くまで研修って方が正確かも・・・

いわゆる「残業」は欠席教材の作成くらいです。
実質的には、質問の有無で大きく変わります。
圧倒的に多いのは算数。ついで国語や理科。
例えば6年算数を担当したとして
定刻が9時、で質問受けてると塾を出るのが10時30分まわります。
ただ10時を過ぎたら質問を打ち切る校舎もあり
校舎(室長)により変わってきます。
なにもなけりゃ拘束時間の授業後15分経過すれば
いつでも帰れるよ

報告書はある程度の部分を授業前に書くことが出来、
授業後に記入するのは欠席者チェック、その日の感想(7,8行)
くらいです。大した負担じゃないです。
欠席者チェックは事前連絡無かったら家に電話。

こんな感じでしょうか
461458:01/09/23 22:07
>>460
ご丁寧にどうもありがとうございました。
下手に自己主張したり、熱くならなければ(つまり普通にやっていれば)
楽しくできそうですね。
研修って2ヶ月もあるって少し驚きですが、
早く一人前(?)になれるように頑張ってみます。

最後になんですけど・・・
月給にすると週に何コマ働いて、いくらくらい稼いでいますか?
462FROM名無しさan:01/09/23 22:12
俺、明光だけど
8月の月収33万
463サプオ:01/09/23 23:14
>>461
オイラは「週5にして」って言ったら、まずそうなるでしょう。

小4、5年だと約1万/回
小6だと約1.3万/回(土曜は1.5万/回)
日曜に6年担当になると、フルに入って2.5万くらい。
算数の場合は質問が入り、もうちょい金になります。

講習期間中は、人によって大きく異なります。
ちなみに、夏期講習に午前午後とも入ると、2.5万くらいです。
ということで、週2レギュラーになると103万の
税金ラインギリギリになります。
464サプオ:01/09/23 23:17
おっと、>>463は一般論にさせて貰ったよ。

最後に私見だけど、サピは
(ラクさ)×(時給の高さ)ではかなりのレベルにあると思うよ。
465 :01/09/24 01:12
>>462
どうやったら33万もいくんだよ、明光で。
俺のところは8月の夏期講習でどんなに頑張ったって、
20万弱しか行かないぞ。
詳細を教えてくれ。
466FROM名無しさan:01/09/24 20:07
月33万。

うちの教室は日曜もやってます。
朝9時から夜10次30分までの8コマ
毎日はいったんだっよおお
交通費とか入れると
33万、所得税2万もとられた。
467FROM名無しさan:01/09/24 20:15
お疲れさま
468FROM名無しさan:01/09/24 21:37
トライパスってどう??

今度そこの面接と採用試験なんだけど、どうかなとおもって。
469FROM名無しさan:01/09/24 21:49
学生書がなくてもバイトできるとこってあります?
470465:01/09/24 23:17
>>466
そうだったのか。俺のところは1日6コマで日曜休みだったから。
ちなみに、俺は12万だった。毎日出ていたわけではないけど、
うちの教室の中では1番だった。
生まれて初めて所得税3000円程取られました。
471 :01/09/24 23:24
年末調整に行ったらおおかたかえってくるさ。>>所得税。
俺の行ってる塾、時給2500円。拘束時間は授業前後10分くらい
とくにレポートとかの提出なし。
結構楽なんだけど、これって普通なんでしょうか?
472サプオ:01/09/24 23:42
>>471
かなり上質でしょ。
ただ、時給25だと気を抜くと税金取られちゃうでしょ。
473FROM名無しさan:01/09/25 01:50
漏れのバイト先は原付だと交通費もくれない。車でも授業道具を運ぶ事をしない限りくれない。ドケチな所。

そろそろバイト先を変えようか....(藁
474元TKG講師:01/09/25 03:09
小学館ホームパルのjパルなんとかって講師をやろうかと思ってます。
なにか情報(雰囲気、時給など)があったら教えて下さい。
475FROM名無しさan:01/09/25 22:53
>>471
集団ですよね?それにしても条件良すぎ。うちの2.5倍。

最近、自信がなくなってきた。授業がてんてこまい〜。
476FROM名無しさan:01/09/25 23:05
塾講師のバイトの面接ってどんな格好で行けば良いの?
結構大手なんだけど・・・
女の子でもスーツ着用??
(教える時も皆スーツなの!?)
477サプオ:01/09/25 23:18
面接にはさすがにスーツでしょ。
っていうより教えるときもスーツ着用と言われるでしょ。

ただ女性の場合、男性が背広を着るような
明確なモノがないからね。
結局ドレスコードはゆるめになるさ。
478471:01/09/25 23:50
>>472,475
もちろん一斉授業です。
やっぱり待遇いいのかな? 授業も私服でいいし・・・・・・・
週2回しか入ってないのであんまり稼いでるきがしないのですが
やっぱり楽チンです。
地元のあんまり大きくない塾だからでしょうかね?
479FROM名無しさan:01/09/26 00:43
>477
やっぱりスーツなんですか・・・
そんなの英検の試験監督やった時以来ですよ。
女性でしたら、キレイめブラウスに地味なセミタイトスカートでいいかなぁ。
やっぱり上着(ブレザー)とか必要ですかね。

1つ疑問に思っているのが・・・
塾講師のみなさんって、
バイトが大学の授業後に入っている場合、
大学にもスーツで行ってるんですか?
それかどこかで着替えているんですか?
こんな初心者Qでごめんなさい。
480FROM名無しさan:01/09/26 00:45
塾講ってルックスも重要?
あっ、良すぎてもダメそう。
481FROM名無しさan:01/09/26 00:55
今度、集団塾での採用試験で、模擬授業なるものあるんです。
いったいどの様にしたらいいか全くイメージが浮かびません。
経験者の方がいたら是非、アドバイス下さい。
482 :01/09/26 01:03
>>481 まあ、向こうも初めてだから下手糞だということは重々承知している。
だからあんまり考えすぎないことですな。 とりあえずアドバイス。

1、説明はゆっくりと、けっして早口にならないように。そして大きな声で。
2、話すときはなるべく生徒の(模擬では担当の先生の)方をむいてはなす。
3、やる内容がわかっているのであれば、家で何度も練習をする。
  そうすると、ちょっとは緊張しなくなるとおもいます。
まあ、俺はいきなりやれって言われて、上の3つをやってる最中に注意された
からね〜。 参考程度にがんばってくれ!
483FROM名無しさan:01/09/26 01:17
>>480
まぁ、ルックスが良いにこしたことはない。
オレはずっと中学生を教えてるが、やっぱりブサイクなやつには生徒も寄ってこない。
前にいたやつで、汗っかきのヤツがいて、生徒から気持ち悪がられ、ノイローゼになったヤツもいる。
オレは自分で言うのもなんだが、まずまずいい方なので女生徒も慕ってくる、
電話番号を聞かれたりもしたし、告られたりもした。
484FROM名無しさan:01/09/26 01:20
>482
ありがとうございます!。
アドバイスを参考に頑張ってみます!!

ちなみに、もう少しお聞き頂きたいのですが、
勿論、塾によって色々あると思いますが、
具体的に「この問題を説明してみて」みたいな感じで
行われるんでしょうか?
485 :01/09/26 01:29
>>484 教科は何?
俺は数学だけど、2種類の食塩水の方程式の問題を説明しろといわれた。
とりあえず、問題の内容を図に書いて説明。
そのあと、とき方を説明。
そんな感じですかね〜。 
486FROM名無しさan:01/09/26 01:39
>485
あ、奇遇ですね。僕も数学なんですよー。
食塩水の問題ですか。なるほど。
やっぱり、図とか書きながら説明した方がいいですよね。
その前に、チョーク持った事ないので、指が震えるかも・・・?
アドバイスありがとうございました!
487サプオ:01/09/26 09:07
>>479
女性でしたら、キレイめブラウスに地味なセミタイトスカートでいいかなぁ。
大学にもスーツで行ってるんですか?

その服装で文句をつけるオヤジはいません。
サピックスではミュールで文句言われてなかったです。
また、時間的なものもあり、大抵スーツで学校行きます。
周りからは「バイト?」と聞かれます。

合コンな服とは違うとはいえ、
普段着る範疇の服装でバイトできるのは正直うらやましいです。
488FROM名無しさan:01/09/26 21:24
>>479
うちはスーツとか塾に置いておいて、着たときに着替えるというのが可能。
まあ俺は着ていってるけど。
489FROM名無しさan:01/09/27 16:25
三人の女子中学生と同時にSEXしてみたい。「これも授業の一環だ」
とか言ってさぁ・・・。
490FROM名無しさan:01/09/28 01:42
>>468
トライパスのことは俺も知りたい。代々木だけなの?

>>471
どちらですか??もし差し支えなかった教えてください。
491FROM名無しさan:01/09/28 03:31
今日(昨日)トーマスの採用試験を受けてきました。
45分で英語3題と国語2題という多さ。
国語は全くやる時間ありませんでした。
英語も5割いってないと思います。
トーマスは試験と学歴どちらを重視するのですか?
ちなみに私は京大落ちの早稲田政経政治です。
こんなテストのできでも受かるのでしょうか?
詳しい方いたら教えてください。
492FROM名無しさan:01/09/28 03:45
あんた英語5割いってないってどういうことだよ?
受験の時どんな勉強してきたの?
493FROM名無しさan:01/09/28 04:59
稲門についての情報知りたいんですけど…
494FROM名無しさan:01/09/28 09:13
>491
トーマスは試験できなくても採用されるよ。
495FROM名無しさan:01/09/28 10:32
>>492
あまりにも問題数が多かったため、どれも中途半端に手をつけて終わらなかったのがひとつ。(これが一番大きい)
最近全く英語にふれてなかったのと、問題が結構難しかったのがひとつ。
それよよく考えてみれば5割くらいはいってるかもしれません。
ちなみに受験生時代は全統記述で80、京大OPで60ぐらいはとってました。
496FROM名無しさan:01/09/28 10:59
採用試験で一番難しいのどこだ?
明○なんかは簡単なんだろ?
497FROM名無しさan:01/09/28 11:01
>>492
やっぱ計算してみたら6割はいってると思います。
簡単だと思っていただけに、ちょっとできなくて低めに書き込んでしまいました。
あしからず(でもほんとに結構難しかったですよ。他の人はもっとできてないんでは)
498FROM名無しさan:01/09/28 21:23
研修で室長だか店長相手に模擬授業やるってほんとなん?
499FROM名無しさan:01/09/28 22:18
ena の塾講師のバイトってどうですか?
500FROM名無しさan:01/09/28 23:53
>>496
試験が簡単かどうかなんて関係ない。採点していないから。
501FROM名無しさan:01/09/29 02:17
ある塾の面接と研修済ましたんだけど電車賃って普通でるよな?
なんか電車賃も研修の時の給料もでなかったんだけど・・・
なんかすごくアタマキタヨ!
個別で時給1400円だからいいほうではあるんだが・・・
502機関車:01/09/29 21:33
>>491
俺は理系だが、中学入試と大学入試の問題が半々だった。

確かに量は多かったが内容的には簡単だったよ。

試験中に面接するのは驚いたが。

俺は2流大だけど点がよくて採用されたタイプかな。

状況が正反対で参考になりませんな。スマソ
503FROM名無しさan:01/09/29 23:18
>>502
失礼ですが、どちらの大学の方ですか?

504FROM名無しさan:01/09/29 23:34
>>501
>ある塾の面接と研修済ましたんだけど電車賃って普通でるよな?

甘えんな。
505FROM名無しさan:01/09/29 23:39
高校生とエッチできますか?
どこの塾がいい?
506 :01/09/29 23:47
>>505  イメクラいくか、円光でもしとけ。
507497:01/09/30 00:25
>>502
いえいえ貴重な情報ありがとうございます。
算数と数学は簡単だったんですか。だったらおれもそっちで受ければよかった。
俺は今1600円のところで個別指導をしているのですが、文系にもかかわらず数学と理科しかやらせてくれないのがいやで、トーマス受けたわけです
494さんのような意見もありますが、今回は問題数の多さにパ二クって国語を全く解答してないのでさすがにダメだと思います。
それにしても今より時給低いところに落ちるかもしれないなんてなんか複雑
ああ一応早稲田の政経政治なのに
508FROM名無しさan:01/09/30 00:26
490
>>468
トライパスのことは俺も知りたい。代々木だけなの?


ワタクシは代々木ですが。
というか、ほかにいろいろあるんですか??
509FROM名無しさan:01/09/30 02:31
>>507
時給1600円の個別指導の情報きぼん
510じむ。:01/09/30 04:56
バイト先の個人塾に大外大博士中退の英語講師がいる・・・
顔きも・声きも・チビデブ・パラサイト。
ああはなりたくないよ。
511FROM名無しさan:01/09/30 05:03
↑塾講は上下の差が激しいからねえ。
個人塾だとどこでも「主」みたいのがいるでしょ。
>博士中退
藁タ。王道ダネ。
512FROM名無しさan:01/09/30 20:41
>>507
個別指導なら平均1100〜1400円位じゃないの?
513FROM名無しさan:01/09/30 21:07
私なんて1000円だもん・・・。
集団塾の講師をしていた時の半分
悲しいのう
514507:01/09/30 23:33
確かに個別の平均はそれぐらいですが、知り合いには1000円台後半でやってる人もいますし、
私も明日個別で2000円のところの面接に行きます
でも一番重要なのはやはりやりがいですかね
515 :01/10/01 00:24
>>515
個別の場合担当する生徒の質が一番重要。
集団の場合は講義以外の拘束時間と時給が重要。
大手の個別ってたいてい時給おんなじくらいでしょう。
地方のちょっとマイナーな塾の個別とかって案外給料いいよ(1000円代後半)
516FROM名無しさan:01/10/01 01:14
ヤバイです。
よく目が合って笑いかけてくる中三の生徒がいて、
その笑顔に惹かれてきて、その生徒を好きになりかけています。

過去に生徒と付き合ったりしたことのある方は、どうやってアプローチしました?
ちなみに今まで生徒としか見ていなかったので電話番号は知りません。
まさか生徒を好きになるとは…
517From明光さan:01/10/01 01:42
いいねぇ。青春だねぇ。
518512:01/10/01 10:44
>>515
どうも、すごい参考になりました。
マイナーなとこか〜
519FROM名無しさan:01/10/01 11:16
東海地区の塾講情報も交換したいぞ。
520FROM名無しさan:01/10/01 13:45
>516
中高生はすぐにベラベラ口外するから、付き合うのはやめとくのが賢明。
521516:01/10/01 18:19
>520
来年は就活があるので、今年度で退塾するつもりです。
なので、ばれて途中で辞めさせられても構わないとおもっております。
522FROM名無しさan:01/10/01 19:41
>>516
っていうか、相手は受験生だろ・・・
高校受験が受けた事ないから分からんが。
523FROM名無しさan:01/10/01 22:06
>>516
マジレス

オレも今年、元生徒と付き合ってた。相手は高校1年生な。
最後の日に向こうから告ってきた。だからオレから好きになったわけじゃないので、
ちょっと異なるが、好きという気持ちに嘘は無いんだろ?
だったら、塾の先生と生徒だろうが気にするな、がんばれ!!
524FROM名無しさan :01/10/01 22:26
いや、だからさ、
相手は受験生なんだろ?

先生と生徒でもなんでもいいが・・・
せめて受験おわってからとかさ、
525名無し:01/10/01 22:48
あのう、TAGっていう学習塾しってるひといます?
526516:01/10/01 23:04
>>523
ありがとうございます。

>>524
実際に付き合えたとしても受験終わってからのつもりだけど、
今年度で辞めてしまうので受験終わってから行動を開始ということができないんです…
その前に何かできるアプローチはないものですかねぇ。
527FROM名無しさan:01/10/02 00:25
>>526
とりあえず合格したら、お祝いしようみたいなことを言っておけばいいんじゃないかな?
そうすれば会うことはとりあえず可能になる。それで番でも聞くと連絡も取れるようになる。
こんな感じでいいんじゃない??
528 :01/10/02 01:01
おれ、今25なんだけど、中3の女の子好きになっちまった・・・・・
これってやばいよな〜。まさか中3のガキに惹かれてしまうとは。
つきあいたいけど、つきあっていいのか?
529フェラオの呪い:01/10/02 01:18
>>528
みんなに知られてしまうということを前提に、そして覚悟してるなら付き合うといいと思う。
他の人のレスしてるけど、本当にあの年齢の女の子はしゃべっちゃうから。
まあ中学生に黙っておけって言うほうが無理だけどね。
でも純粋に相手のこと好きになって、周りからの批判も全て受け止める覚悟があるなら頑張ってみては?
いい報告き期待してるよ!
530FROM名無しさan:01/10/02 01:20
塾を移ってつきあえば?
それが最も無難。
531FROM名無しさan:01/10/02 01:59
生徒が先生(チューター)を好きになった場合は???
どーすれはいい???積極的にして引かれるのはイヤ
532ななし:01/10/02 02:27
>>531 積極的にして引かれるのはイヤ ですか・・・・
先生と付き合いたいのかな?
積極的にならないで気持ちが相手に伝わることはないでしょう?
積極的にいって相手に好きなんだろうなと思わせてしまったほうが展開としては
いいと思うよ。それに相手に多少意識させたほうがいい。
引かれてしまった時点であまりあなたには興味ないんだと割り切るくらいで
いいと思うんだけど・・・・・
533FROM名無しさan:01/10/02 02:34
すでに、スキなのかなぁ〜って気持ちは持たせてるはず!!!
しかし、その後が行かない。
二人きりにはなれないし・・・相手もなんとなくはわかってても
いちおう立場上わきまえてるだろうし、言葉とかにはならない。
534ムカついてます:01/10/02 03:02
先日トーマスの採用試験にパ二クって失敗したものの、今日スクール21で試験を受けて十分な点数を取り採用されました
しかし同時に今日いままでやってた未来教育ぺOサスというところをクビになりました。(自分でも辞めようと思っていたのでちょうどいいのだが、こっちから先に辞めると言えなかったのが悔しいです)

この塾でされたこと
・文系で難しい中学数学や物理はできないと言っているのにやらされ、それでわかりづらいと苦情が来たと文句を言われる
・英語希望なのに数学と理科しかやらせてくれない
・大学が始まったら回数を減らしてくれと再三言っているのに、相談に応じない
・90分働いてるのに10分は小テストだからと80分分しか支給されない(それ自体はともかく、それを面接で説明しない)

僕は塾のために直前で免許合宿をキャンセルしたし、高熱がでても授業しました(死んでも来いぐらいの勢いだった)
それなのに塾側はこちらの要望を全く無視
そこで僕は強行手段にでました。先週の土曜日、担当の社員がいなかったのでメモを残しました
・来週から難しい中学数学は受け持たない
・大学が始まるので来週から週3から週1にしてもらう

そしたら今日電話がかかってきてクビ
僕は強行手段をとったので自分も悪いと認めているのですが、塾側は全てこっちが悪いようにいいます
こんな塾ってどうですか?
たくさんのマジレスまってます。

あとここの会社今週のフロムエーで募集してますが、質が高いなんて嘘ですよ。採用試験も面接もありません。まー時給はまあまあいいのでお金のためだけならいいかもしれません。
535534の訂正:01/10/02 03:06
失礼!
面接はあります。ないのは採用試験と研修
536kir:01/10/02 03:18
>534
未来教育ぺOサスってどこにあるの?
それみんなに教えたいね〜
凄まじくドキュソの塾だな

こんなん見てると俺の国○セミナーってマシなんだなw
詳細は>384で かいたけど
537FROM名無しさan:01/10/02 07:47
>>534
俺はサピックスしか行った事がないのだが。
金で騙されたと感じたことは無かったね。

534もレギュラーで週3入ってんだろうに
遺留もせずそれをいきなりクビかぁ。
翌週からいきなり担当換えでしょ。
どっちもやる事すごいね。

ちなみに、
534が総て悪いかのような言い方されてクビって
具体的にどういう言い方されたの?
538534:01/10/02 19:58
>>537
具体的にはこちらの残したメモの内容が勝手すぎると怒っていました
でも僕は前述のようにあえてそのようなメモをクビ覚悟で残したわけです
そーでもしなければあの塾ではいつまでたってもこちらの要望は少しも通らないでしょう
クビの理由はメモの内容が気に入らないからです
でも新しいとこ(今より時給高い)に加えて家庭教師も決まりそうなので辞められてよかったですよ

ちなみに個別指導で担当をしょっちゅう変えていたので、その面ではあんまり問題ない様です
ちょうど講師募集の時期とも重なったので、それもあると思います
でもあの塾ほんとに無味乾燥ですよ。バイトの間で話すなんて全くないし、だれが学生なのかすらわかりません
人と話したくない人にはいいバイトかも(笑)
539FROM名無しさan:01/10/02 20:43
どうでもいいけど
ドキュソな塾ばかり・・・・・
540FROM名無しさan:01/10/02 22:05
東海地区の情報も欲しいぞ
誰かやってる人いない?
愛知に本部のあるフランチャイズでやってる。
コマ給1200円。地方なら仕方ないか?
どこも女性教師が不足気味
541FROM名無しさan:01/10/02 22:20
これから塾講やってみようと考えている卒1の者ですが、
初心者にお勧めの塾ってあるんでしょうか?
最初は大手が良いんでしょうか。
経験者の方、よろしかったら教えてください。
542FROM名無しさan:01/10/02 22:23
愛知で時給2500円くらい 集団ですが・・・
愛知で必要な物はコネ
543FROM名無しさan:01/10/02 22:31
どうしてコネなんです?>>542
544490:01/10/03 00:38
>>508
面接を受けることになったのですが、他の時給が同じ所に行くか
考えています。
雰囲気とか、人間関係(アルバイトと社員)とか、仕事のキツさとか、
どれくらいの時間働けるのかとか、可能な範囲で教えていただけないでしょうか。
545meiko:01/10/03 00:50
534とかの文章みると明光はまだましなんだなー。
どこの教室いっても講師は神様です、お忙しいところよく来てくださいました
みたいな対応してくれるもんなあ。室長からも生徒からも・・。
546From明光さan:01/10/03 00:57
そうだねぇ。大事に扱われるねぇ。
547490:01/10/03 01:02
544はトライパスの話ね。
548FROM名無しさan:01/10/03 01:19
>>545
確かに明光は534のところよりマシだけど、
>どこの教室いっても講師は神様です、お忙しいところよく来てくださいました
>みたいな対応してくれるもんなあ。室長からも生徒からも・・。
のような対応はされないよ。
室長も口だけではありがとうと言いつつも、
結局は講師をこき使っている。
生徒もドキュンだからこっちが忙しい中来ていることなんて、
微塵も思っていない。
549534:01/10/03 01:54
塾長にありがとうなんて言われたことない
むこうの落ち度でも決して謝らない(こちらは頭をさげているのに)
やっぱり時給安くても明光みたいなとこのがいいな
居心地とやりがいが一番でしょ

まーこれからあの塾に応募し、採用される人のご冥福を祈ります
550FROM名無しさan:01/10/03 01:58
スクール21に採用されたのですが、研修のあとすぐに授業に入れるのでしょうか?
詳しい方いたら教えてください。内部情報なんかもついでに
551FROM名無しさan:01/10/03 02:00
>>534

>居心地とやりがいが一番でしょ
明光でそういうケースって少ないような・・・。
552534:01/10/03 02:21
塾長にありがとうなんて一度も言われたことない
むこうの落ち度でも絶対謝らない(こっちは頭をさげてるのに)
やっぱ時給安くても明光みたいなとこのがいいな
居心地とやりがいが一番でしょ

これからあの塾に応募して採用される人のご冥福を祈ります
553534:01/10/03 02:27
すいません
二重カキコしてしまいました
554大阪の人:01/10/03 06:37
すいません、質問です。

鉄緑会でバイト経験のある方いらっしゃいます?
時給とか、雰囲気とか、いろいろ聞かせてください。

おねがいしますー。
555FROM名無しさan:01/10/03 09:27
あー、俺も鉄緑会な人に物理サンザン
カテキョやってもらったおかげで
東大行けたね。
ぜひ聴きたいね。
556FROM名無しさan:01/10/03 11:57
授業終わった後生徒の質問に答えること約3時間・・・
時給500円でもいいから出してくれ・・・
つーか、もう100円でもいい・・・

講義外の拘束時間って給料出ないのが普通なの?
557FROM名無しさan:01/10/03 12:29
>>556
サピックスでは作業給出るよ。
1000円
558512:01/10/03 12:50
>>556
雑務とかってまじで出ないの?
559FROM名無しさan:01/10/03 14:35
>>556
うちの塾(第一)も全く出ないよ。
授業以外の雑務には一切金くれない。
560FROM名無しさan:01/10/03 16:18
>>559
今度の体育の日に第一の登録試験とか面接とか
に行くんだけど、
校舎とかは遠くてもそこに行かされたりするの?
561FROM名無しさan:01/10/03 20:42
トライパスは結構採用試験難しいよ。少なくともセンター試験よりは
難しい問題が出る。
562FROM名無しさan:01/10/03 21:21
鉄緑はコネ。教師と仲の良かったものだけが受かる、と聞く。時給めちゃめちゃいいらしい。
563FROM名無しさan:01/10/03 22:09
鉄緑はデフォルトで4000とか言う話だよ。
東大がらみは個別指導で3000円くらいからかな?
564559:01/10/03 23:07
>>560
?ごめん、いまいち言ってる意味がよくわからない…
もちっとかみ砕いて書いてくれると有り難い(読解力なくてスマソ)
565FROM名無しさan:01/10/03 23:26
>>560 は塾講よりも
も一回塾に通ったほうがいいんじゃない?
566大阪の人:01/10/03 23:35
>>562,>>563

ありがとうございます。
やっぱコネですか。
ウチのクラスの女の子がやってるんですが「頼まれた」て言うてました。
その子はキツいバイトやだとか言うて断ったみたいなんですが。
4000円ですか…。思ったより低いですね。

かてきょうにしとくか…
567FROM名無しさan:01/10/03 23:49
560です。
確かにマヌケな文章だな。
失礼したよ。算数科なんで勘弁してくれ。

来る体育の日に第一の講師登録ってのに行ってくる。
で、まぁ登録されるであろうが、
第一ゼミナールはかなりの大所帯。
各地に校舎があるはず。

当方の希望にそぐわない
遠方に行かされる事はあるのであろうか。

ってコトを聴きたかったです。
あ、あと複数の校舎に勤務ってコトもあるんでしょうか。
568FROM名無しさan:01/10/04 00:24
一回誰かに聞いてみたかったんだけど、

俺は中学受験指導(算数)
さすがに何でも解く、っていうか解ける。

大学受験指導とかの人ってどうなの?
正直分かんねぇってのあるの?
東大の受験生教えてる人とかどうなんだろ?
いません、有名大学志望者の指導やってる人?
569メソ:01/10/04 01:53
       −ーーvーー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  .. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::_____Λ__::::::::::\
   |::::|   ⌒\  /⌒ ̄|::|
   |::::|┌―--┐ ┌――┤::|
   |::::|│⊂・⊃├┤⊂・⊃|::|
 |\ヽ(|└――┘ └――┘| /|
 |  \|、   ( U )    / /
 └―|   ,へへ、    (--┘
  \/|    ヽニニ/    |\| /
   ( )、_      __ノ ) < 国立の英語教えてる院生だけど、
   ( )  / (_乂_) ヽ、 ( )  \ 答えがわからないのはないね。
   ( ) /        ヽ ( )   
570FROM名無しさan:01/10/04 02:04
>>560
登録はされるが連絡なしのパターンが多い。
571FROM名無しさan:01/10/04 03:02
漏れの所は個別で1400円、クラス授業で1800円(とはいっても5〜8人くらいだけど)
で予習とかしなくていいから時間外労働ほとんどないんだけど(あっても10〜30分くらいか)
これってどうなんよ?待遇良いのかな?わるいのかな?
電車賃はほとんどでないし時給も少ない気がしないでもないし
572FROM名無しさan:01/10/04 08:15
電車賃出ないのならあんまりよくないんじゃない。
573559:01/10/04 10:09
>560,567
希望する校(エリア)を書類に書き込んで、面接で詳しく言っておくと
良いと思うよ。私の場合は運が良かったのかもしれないけど
希望するエリアに一週間後ぐらいに着任依頼が来た。
複数の校に勤務することはあるか、ということだけど、
専任でない限りまずないと思う。
574FROM名無しさan:01/10/04 13:36
>>559
レスどうもです。
着任依頼目指して真面目な好青年演じてきます。
575がっつ岩松:01/10/04 13:44
もう高校生食いまくりです。
576FROM名無しさan:01/10/04 15:58
小学生対象の進学塾だと公立中学出身者は採用のときに不利、という事はないですか?
私立なんか近所に無かったし、進む人もいなかったド田舎の公立中学卒業生なんでチョト心配。
577FROM名無しさan:01/10/04 20:06
>576
不利っていうより、多分教えられないと思う。
私立受験の問題は、経験者じゃなければ絶対に無理だもの。
一度、入試問題を見てみることをお薦めします。
特に、算数は難しいよ。
578576:01/10/04 20:29
>577
マジですか?
私立中学の入試問題ってそんなに難しいんだ。
言われた通り一度本屋に行って見てきますよ。
なんかビックリだな。
受験勉強なんて大学入試以外やった事無いのでね。
どうもありがとう。
579559:01/10/04 22:34
>574
頑張れ。応援しとるよ。ただし、第一はオススメ出来ないけどナー(ワラ
ホント雑務に金出ないのキツすぎ。授業と授業の間の拘束時間も
一切出ないし(一時間以上時間が空くと泣ける)研修とかめちゃくちゃ
多いし。着任して3ヶ月経ってもバンバン研修が入るから覚悟したほうが
いいよ。わたしゃもうすぐ辞めるよ…
580FROM名無しさan:01/10/04 23:47
544 :490 :01/10/03 00:38
>>508
面接を受けることになったのですが、他の時給が同じ所に行くか
考えています。
雰囲気とか、人間関係(アルバイトと社員)とか、仕事のキツさとか、
どれくらいの時間働けるのかとか、可能な範囲で教えていただけないでしょうか。

↑↑↑↑↑↑↑
週1以上、一日4時間以上で火曜日以外の曜日に入れる。
時間は土日が10〜18でそれいがいが13〜22の間。
雰囲気は、ちっさい事務所にぎゅうぎゅう詰にされて、ひたすら電話対応
しながら、FAXの解答も書く。22時で電話はかかってこなくなるが、結局
FAXの解答を書いてる時間がないので、電話が終ってからあわてて書く。
だから、終るのは11時ぐらいか。
耳が遠いとか電話があんま好きじゃない人は結構精神的にたまるかも。(漏れもそうだけど。)

人間関係は忙しくて、バイト同士仲良くなったりとかはほとんどない。
というか、誰が社員で誰がバイト君かいまいち区別がつかない。
581FROM名無しさan:01/10/04 23:50
>561

そうか??漏れ、英語の採用試験、80分でやるように言われたものを
20分でやって、あとで、文法穴埋め問題とか間違えまくってのに気付いたけど、
受かってたぞ。説明問題も汚い字で、(バイトする時間もあんまないから
落ちてもいいと思ってた。)テキトーに書いたんだけどね。
582FROM名無しさan:01/10/05 00:47
>>576-577
577に同意。方程式を使っちゃいけないからね。
まあ、方程式を教えちゃうのも手だけど。
俺は中学受験経験者だから受験算数を教えてみたい
のだが機会がない。
583名無しさん:01/10/05 01:29
>>563
鉄緑は授業以外の雑用がたくさんあるぞ。
教材コピー、採点、成績処理、父母会、生徒との面談etc・・・

まあもともとの時給が高いから文句は言えないが、
授業時間の3倍くらいは取られる覚悟はいるかも。

でも他の塾もそんなもんなのか?
584490:01/10/05 01:44
>>580
電話はその場ですぐに答えないといけないの?
あと22時から23時までの給料は出るの?
585490:01/10/05 01:48
>>580
ありがとう。俺はテストで80分丸々使いました。
586FROM名無しさan:01/10/05 01:51
>>563
SapiXは
授業3000/h その他作業1000/hだよ。
週3とか4とかで入らない限りは昇給はしないかもだが。

拘束時間は少なくとも鉄緑と違い殆ど無いね。
583と比較しても
教材コピー、採点、成績処理、父母会、面談
ほとんどないね。
前2つは研修中にやらされるかもしれないが。
成績処理なんて皆無。
父母会、面談も90%ないし、依頼きたとしても
ベテランになって十分こなせるような人だけ。
生徒の質問はそこそこあるが。
ただ、上記の作業については全部金が出る。
サービス残業みたいなのはないよ。

鉄緑行こうかって人なら中学受験してると思うし、
中学入試に抵抗無ければ、絶対そっちの方がラクだと思うが。
587FROM名無しさan:01/10/05 02:43
嗚呼国大セミナ〜(´Д`;)
588FROM名無しさan:01/10/05 16:45
塾講師の上司達って人柄の良い人多い?
589FROM名無しさan:01/10/05 22:46
人柄は人それぞれ。(当たり前か)
オタク、ロリコンの割合は確実に多いと思われる
590FROM名無しさan:01/10/06 09:13
>588
私のところは、人柄が良い人ばかりだよ。
591FROM名無しさan:01/10/07 00:22
>589、590

情報ありがとございます。
実はこれから塾講師をやろうか迷ってたんでためになりました。
とりあえず悪い人はそんなにいるわけでは
なさそうなのでチャレンジしてみることにします。
592FROM名無しさan:01/10/07 00:54
私もこれから塾講師やろうかどうか迷い中・・・
一応採用されたけど、まだ研修がたくさんあるし。
来週に最初の研修があるんだけど、
その時に印鑑とか通帳持って来てって言われました。
それって、その場で契約するってことですよね??
サインしたらもう後戻りできなさそう〜。
う〜ん、迷います。
593FROM名無しさan:01/10/07 01:48
>>592
サインってのは
時給が幾らとか、こういう内容で契約します
って事なので
契約しました⇒やっぱ辞めます
でも有り。コマ持っちゃうと道義的にアレだけど
594:01/10/07 02:00
明光
マクシス最悪
5951年生:01/10/07 02:06
今度塾講のバイトをはじめようかなと思っているんですが、
近くにある塾ではピーイーエスと陸南セミナーというのがあるんですが、
どういう感じなのか、良い悪い点など
知っている方教えていただけませんか?
596FROM名無しさan:01/10/07 02:08
>>592
私もつい最近講師をはじめたものですがとりあえずやってみてはどうですか?
やってみれば結構楽しいものですし
まあ、私の場合は研修はたったの3回で終わったからよかったんですが。。
597ぷう:01/10/08 02:12
あーあと少しで大学生だー。バイトは塾講師やるつもりなんすけど
俺なんかが生徒に教えれるかどうか不安です。どうか勇気付けるようなレスをください。
近所に関塾あるんですけど、近所だと採用されやすいとかあるのかな?
それとWINってとこが講師募集してて4000円/Hだったこれって高給なんかな?
ここのレス見て気付いた。
598 :01/10/08 02:41
>>597
工房uzaiyo
599ぷう:01/10/08 20:33
>598
工房言うな!お前も工房だったろが!
600600ゲット?:01/10/08 22:41
>>599
ネタじゃなかったのか。
近所のWINってとこは高給だ。
行けるなら行っとけ。
ところで、アンタの成績全然知らんが、
大学受かるのか?
4000円なんてライバル多そうだし、
とりあえず大学生ってのじゃ採ってもらえんかも知らんぞ。

気合入れて勉強するこっちゃ
601ぷう:01/10/08 23:39
>600(キリ番)
そっか〜やっぱ何処でもWINは高給なんだ、じゃあ競争率も高そうだねー。
成績は人並みです。一応友達にも高校英語を教えれるくらいです。
志望大学は大阪にある△西外大です。現役じゃ先輩には勝てないっすよねー
それに経験積んでる人とかも結構いそうだし〜あー鬱だよ
初歩的な質問なんすけど英語教えるにあったてどの分野を重点的にやった方がいいすかねー?
まだ経験したことないんで色々と教えてください
602FROM名無しさan:01/10/09 00:03
>>高校生の方へ
それってプロ講師募集ではないですか?

ああ。それと、大学うかってから考えた方が
よいと思いますよ。老婆心ながら。
603600ゲット!!:01/10/09 00:39
どの分野を重点的に、ってのは生徒にもよるからねぇ。
どの程度の規模の塾か、どれくらい人員を募集しているのか分からんけど、
雇う方としては、何曜日でもOKっすよって人材がいいよね。

それより602が言うとおり先受かれよ、ってのが正論だな
604ぷう:01/10/09 01:29
>602
でもWINは大学生、講師経験者募集ってなってた。プロとは一言も書いてませんでした。
>603
やっぱ雇ってもらう所によるのかーなんか大手のとこは厳しそうな感じが
我ながら恥ずかしいんですが大学は実力で受ける前に実は学校から推薦もらったんで、
2週間後の面接のみです。こんな楽な方選んじゃったけど後悔してませんよ。
605FROM名無しさan:01/10/09 01:36
>604
ぷうさんはいいな〜。まだ高校生だもんね。
僕なんかもう24歳のフリーターだぞ。
今は教職目指してるんで塾講師やりたくてしょうがないんだけど、数学が全く出来ないために
採用試験のときにハネられちゃった(w
悔いの無い学生生活を送ってね。
自分は大有りだったけど(w
606FROM名無しさan:01/10/09 02:34
>>604
それってプロ募集ってことじゃん(w

運転免許でもとりに行ったらいかが?
推薦が決まれば暇でしょう?
607ぷう:01/10/09 20:25
>605
やっぱ後悔はつきものっすねー。でも目指すものがある方がましですよ。
おれなんて何目指してるのかもわかんないし、今は精一杯勉強するしかないっすわ。
>606
そーだね(w)経験者をプロとは思ってた。ってか講師にプロもクソもないことに気付きましたよ(w
推薦決まるの早いから今のうちに色々と進めたいっすねー。免許とかバイトとかあーやっぱ遊びたいっすねー(w
608FROM名無しさan:01/10/09 20:42
はじめまして
塾講師の採用に応募したんですが
採用試験 英 数 国 理 社 の全科目解かされること1日
生徒役で模擬授業を受けること1日
先生役で講師相手に模擬授業の数学をすること1日
また、英語の模擬授業をすること1日
ここまでやって採用は保留だそうです。
これらには時給はもちろん発生しませんし
交通費すらもらえません。
いつからバイトが始まることやら・・・
609600:01/10/09 23:46
<ってか講師にプロもクソもないことに気付きましたよ(w

若くしていい事に気づいたね。
プロ講師ってのは力量云々ではなく身分。
学生じゃない人=プロ講師。
プロ家庭教師も同義。
610 :01/10/09 23:47
>>608 なめた塾だな・・・・
俺なんて面接行ったその次の日から研修なしで、生徒の前で教えてたよ。
それもなめてる話だがな (笑
でもそのひからちゃんと時給2500円くれたしな。
今までいくつかの塾で働いたが、採用後の研修とか時給なしのサービス残業とか
レポートとか大手の塾はいろいろ面倒だった。
地元の小さな塾に移ってからはいろいろ面倒がなくなって楽になったよ。
611FROM名無しさan:01/10/10 00:40
>>610 禿同。
俺も友達の紹介だったから金髪・金ピアスで面接に逝って学生証を
見せる事も無いまま次からいきなり時給3000円の授業開始。
小さい塾にかぎる。
612FROM名無しさan:01/10/10 00:55
友達の紹介でバイトを始めるっていうのが
どんなバイトでも一番よいと思う。
職場がDQNな場合は別だけど。
613 :01/10/10 01:04
>>612
でも、短期間でやめたくなっても友達からの紹介ならやめにくいと思う。
614FROM名無しさan:01/10/10 01:17
>>613
短期間でやめたくなるような職場はDQNってことで。
…自分自身がDQNって可能性も大アリだけど(藁)
615FROM名無しさan:01/10/10 01:54
都内西武新宿・池袋線沿線のIGSで働いてる人いる?
雰囲気的には満足してるんだけど、バイト講師が生徒の担任にまでなって
学習計画立てたり、書類まとめたりしてる割に残業手当が出ないのがちょっと・・・
1人担任持つと月2000円はもらえるけど、残業に費やしてる時間はそれっぽっちじゃないし。

9時半に授業終わって、家変えるの11時前とかばっかだし。
なんか2000円でごまかされてる気が・・・。

そもそも個別指導でバイトが担任持つってシステムは他にあるんですか?
616FROM名無しさan:01/10/10 02:17
>>615
判定:貴方は搾取されてます。尤も他の個別指導も同様です。



と(藁)
617608:01/10/10 22:32
今日の午前中に電話が入り、塾に来てくれとのこと
やっとバイトが始まったかと思ったら
また講師相手の模擬授業・・・それも予習なし
それが終わり、いつから授業ができるか尋ねたところ
「きみはまだ採用されてないんだよ
塾から電話があるのでそれまでまってください」
とのこと。試験・模擬授業3×90分やって未だ
交通費が1円たりともでていない。
もう、ふざけんな!!て感じです。

すいません。こんなところで愚痴言って・・・
618FROM名無しさan:01/10/10 22:38
>>608
グチってんならやめろよ、うっせーな。
619FROM名無しさan:01/10/10 23:19
>>608
塾の名前教えて。
620 :01/10/11 00:14
>>617 別の塾探したほうがいいんじゃない?
俺ならそんな塾こっちからお断り。
採用されてもたいした時給じゃないのにやれ採点だ、研修だと
時給の出ない仕事をさせられるのが落ち。
621こっちへ。:01/10/11 00:16
そういうひとは明光にきてください。
講師が慢性的にたりません。
たぶん採用率100%デス。
622FROM名無しさan:01/10/11 00:26
↑ 生徒のドキュソ率も100%ですが・・
623FROM名無しさan:01/10/11 00:57
俺のバイト先。

時給2550円
内容 塾長の授業のサブ&補習の主講師
補習内容は、演習メニューの指導と欠席生徒の補習。
できない生徒の対応。

飲み会>全部塾長持ち
旅行>全部塾長持ち。

で、週4回。
毎回生徒2.3人の数学添削。
指導科目 5教科

黒板使っての授業>月2.3

で、今月は13万か・・・
疲れた割にすくねーな。

夏期講習は、1日7コマ*15日。
最後の方は死んでたけど、給料はボーナス付き。

なにげに、そこの塾の卒業生
624FROM名無しさan:01/10/11 01:32
京葉学院ってどうでしょう?
応募しようと思ってるんですが……
625FROM名無しさan:01/10/11 01:42
栄光ゼミナール
ってどうですか????

医学部で忙しいけど
バイトできるか?
数学理化なら自信ある
626FROM名無しさan:01/10/11 02:05
>>624 625
早稲垢よりはいいんじゃない?
627FROM名無しさan:01/10/11 02:18
>>617
私からも>>621と同様お願いします。
明光ならまず採用してくれると思うし、研修でも
時給や交通費(安いけど)は出ます。
面接時の用紙にちゃんと記述されてますし。
でも、明光は時給が安いのでその辺は覚悟していてください。
628元栄光講師:01/10/11 14:41
>>625
さしつかえなければ校舎教えれ。
医学部なら重宝されるよし
629FROM名無しさan:01/10/11 14:43
成基学園について教えて!
今度やろうとおもってる
630FROM名無しさan:01/10/11 14:45
>>624
集団でしょ?結構採用は厳しいって聞いたけど
>>625
そこは登録してから実際に仕事くるまで結構かかるらしい

どっちも聞いた話だが…
631元栄光講師:01/10/11 14:50
栄光は研修が長いんかな?
632>628:01/10/12 13:35
重宝されないだろ。
理系の講師は重宝されるんだけど、理系の学生は、実習とか実験とかで
色々制限されてくるのでウザイだけ。
数学が出来て時間もある経済学部の学生の方が全然重宝するでw
633FROM名無しさan:01/10/12 15:18
>>628
お前、理系崩れの経済学部生だろ?ウザイよ。
634FROM名無しさan:01/10/12 19:01
生意気な生徒にキレてやる!!!

…しかし面白キャラになってしまってる自分がどうやってキレるかが問題だ。
635名無しぃさん:01/10/12 21:19
>634
物を生徒に投げればヨシ!
636FROM名無しさan:01/10/12 23:36
>>634
普段面白キャラになっているからこそ、キレたときに効果があると思われ。
637ななし:01/10/13 00:23
授業中、あまりにも私語が多かったから、
「ええ加減に静かにせえよ!! ちゃんとやってるやつの邪魔じゃ!!
 外いって喋ってこい!!」
と、思いっきり本気で切れてやった。
普段は、あんまり怒らんしやさしい先生で通ってたので、
逆に生徒には効果あったみたい。
生徒もこの先生は本気で怒る人なんだと思ったみたいだから
それからは私語はあっても前ほど目立つほどでなくなった。
一回本気で怒ってやると分かるみたいね、今時の子でも。
638Passer-By:01/10/13 02:03
>633
>>628,じゃなくて>>632でしょ
639632:01/10/13 04:06
>633
残念。俺はお前らバカ学生をこき使うがわの人間だよ。
だから解るんだよ。こーいうことがさっ!
プライドが高くて、他の頭の悪いバイトを選べないでいるヴォケ大生が多いこと(藁
そんなヤツが理系の、さらに偏差値の高い大学に行ってるやついに大インだよ。
上の立場で見てるとわかるでw
640ここす:01/10/13 04:10
>633
偏差値の高い大学に行ってる奴でも、ちゃんとしたヤツもいるんでしょ?
でも、たしかに偏差値の高い大学に行ってる奴ほど、説明が難しくて生徒から
キラわれてる講師が多いな・・・・・。あと、挨拶がちゃんと出来ない奴とかね。
ま、ウチの塾の場合だけどさ〜。
641ここす:01/10/13 04:11
>639だったわ
642FROM名無しさan:01/10/13 11:37
>>639
プププッ
643FROM名無しさan:01/10/13 11:57
>639
ちなみに「大い」じゃなくて「多い」ね・・・。
644七誌:01/10/13 12:21
>>639
国語を一から勉強し直しましょう。
645kir:01/10/13 15:38
>642〜644 同じ奴

2CHで誤字を指摘するなんて・・・・ プププッ
646FROM名無しさan:01/10/13 20:32
>645
残念でした。同じじゃないよ。
普通、2chで誤字を指摘することは無いけど
君が、あまりにも痛いから、突っ込まれただけ・・・。
647>632:01/10/13 22:15
こき使う側=塾会社にこき使われてる側
上の立場=事務の立場
648FROM名無しさan:01/10/13 22:53
とりあえず、632はもう来ないでね。
せっかく、楽しく情報交換していたのに。
流れが読めない厨房は、SAYONARA
649:01/10/13 23:35
初めて個別教師やってみようと思うんです。
それで、採用決まってから最初の仕事が来るまで、みなさんどれくらいかかりました?
ぜひ、教えてください〜
650FROM名無しさan:01/10/13 23:39
>>649
明光の場合は人が足りないので、下手すると研修なしで
いきなり授業です。
まあ、明光の研修なんて意味ないと思うけどね。
651FROM名無しさan:01/10/14 00:04
TKGも同じよーなものですね
652:01/10/14 00:09
なるほど、人手が無いといきなり駆り出されるわけですね。
すぐにでも働きたい場合は良いかもしれないですが、きっと何をすればいいのか困りますね…。
近所の小さな塾でのんびりやろうかなぁ。
653FROM名無しさan:01/10/14 01:01
>>647
激しく同意。
654 :01/10/14 01:01
>>652 それがいいよ。大手はシステムはきっちりしているが、
どこも時給は大した事ない。その上拘束時間が長いし、いろいろ面倒。
655あほ毛位男有:01/10/14 01:03
 あのー、名学館って言う塾について知っていたら教えてもらえますか?こんど
行こうと思っています。だって、TKGから採用の返事こないもん。なんかいい塾
あったら教えてください。一応、エングリッシュはけっこう出来ます。
656FROM名無しさan:01/10/14 01:26
584 :490 :01/10/05 01:44
>>580
電話はその場ですぐに答えないといけないの?
あと22時から23時までの給料は出るの?


電話は、自分の担当する科目なら(実際のところ自分がどの科目で採用されてるのも
漏れはわかりませんが。)すぐ答えるみたい。だけど、とりあえず、少々お待ちください
と待たせることもできるよ。
といっても、ここの生徒はそんなレベルが高くないと思われる。

あと、22時から23時の間はたぶん時給でないんじゃないかな。
だから、テキトーに言えば、すぐ帰れるみたいだよ。
漏れも帰ってるし。

なんか有志みたいのは残ってるが。

とにかく人がいっぱいいるんで(30〜40人)しかも、大学生からおばさんまで、
いろんな人がいるんで、電話上でナンパでもするように、
生徒と話し込むべきだな。

それが一番時間をつぶせる。
かえって手が空いてると、雑用させられたりでめんどいんで。
657sage:01/10/14 02:44
sage
658sage:01/10/14 02:44
sagedesu
659sage:01/10/14 02:44
sagedesunaode
660FROM名無しさan:01/10/14 19:14
塾講師の仕事してて生徒が学校から持ってきたテキスト
とかやらされて、問題を解けなかったわからなかった
経験ってありますか?
で、そういう時はどうやって対処しますか?
661FROM名無しさan:01/10/14 21:37
>>660
解答見せろ、と言う。
お前はどう考えた?などと時間を稼ぐ。
662 :01/10/14 22:15
>>661 おおむね同じ。俺のとき方ややこしいかも知れないから、
解答のとき方のほうが分かりやすいかもしれないな などといい、
心中かなり冷や汗 (笑
663FROM名無しさan:01/10/14 22:31
ウチの先生は、こんなの分かるわけねえだろ!ゴルァァァ!!って逆ギレしてきますが何か?
664FROM名無しさan:01/10/14 23:06
>>660
問題わからなかったら、とりあえずオレは参考書を
読んで調べる。それでもわからなければ、次週までに
調べてくる。
665FROM名無しさan:01/10/14 23:22
>>664
ま、それが妥当だな
666FROM名無しさan:01/10/14 23:29
俊英館はどうですか??
667  :01/10/14 23:35
案外とけない基本問題・・・・・
668雪 遅くなったけど:01/10/14 23:43
>>650,651,654
ありがとう〜!
やっぱり、近所でのんびりやってみますね。

>>663
素敵(笑)
669FROM名無しさan:01/10/14 23:52
講師でもわからない問題あるもんさ!
670600:01/10/15 00:29
>>660
テスト前はこういうことが多いよね。

・まずは答えを持っているかどうかを聞く。
単に答えを求めると生徒が解けないんだと不審に思うので、
とりあえず「解き方がいろいろあるので、この学校(参考書)では
どのやり方でやっているのかを知りたい。」と言って答えを出してもらう。
解き方なんて1通りしかなくてもね(笑)。

・なければ、塾にある参考書を見て解き方を調べたり、類似問題を探す。
見つかればひと安心だが、見つからないと思いっきりあせる。

・または他の講師に聞く。
参考書を見ても分からない時は、大抵他の講師も分からない。

・それでもダメなら次回へ。

>>667
同意。
671sageda!:01/10/15 00:54
sabvufhs
672noieahf:01/10/15 00:54
nfouiaernfv
673fnaiwunfg:01/10/15 00:55
nfoaeiugmrgnab
674FROM名無しさan:01/10/15 01:34
テスト対策働かされすぎ。
675FROM名無しさan:01/10/15 02:01
>671〜673
逝ってよし!

>>670
うん、僕の考えてることもそんな感じだよ。
生徒もせめてテストの2週間ほど前にテストに
でるテキストとか持ってくれば、こっちも多少は
楽になれるのにね。
676676:01/10/15 18:19
SEGの講師やってる(た)人いますか?
俺塾講師経験ないんだけど、時給に引かれて応募しちゃったYO!
677FROM名無しさan:01/10/15 18:27
トーマスやった人いる?
あんまりいい噂を聞かないけど
実際どうなの?
678FROM名無しさan:01/10/15 19:49
>676
haha,同じような人いるんだね。
私も時給に惹かれて1次試験受けた。(筆記試験)
でも、あれって5次試験とかまであるんだよね〜。
そこまでやってらんない、って感じ。
この前2次試験(模擬授業)のお知らせが来たけど断っちゃったよ。
今はそこの時給の半分の所の研修うけている所。
679FROM名無しさan:01/10/16 00:59
栄光ゼミナールの給与、勤務時間教えて下さい。
国立大学歯学部在学中で実習、実験忙しいので。
何時までに教室に入らないといけない?

ぶっちゃけ医学部、歯学部の学生いますか?
家庭教師にすべきか?
親との接触いやなんで塾講師希望しています。

ちなみに採用に高校名関係ありますか?
海城クラスなら優遇あるか?
680こっちへ。:01/10/16 01:17
進学系の塾の採用おちたひと、明光にきてください。
講師がたりません。明光はあなたたちの受け皿です。
たぶん今なら履歴書に逮捕歴でもない限り、即採用です。
681FROM名無しさan:01/10/16 01:53
マジでききたいんですが、2学期の成績に1学期の成績が
はいるって本当ですか?
682FROM名無しさan:01/10/16 14:12
>>681
(゚Д゚)ハァ??
683FROM名無しさan:01/10/16 14:22
>>681
684FROM名無しさan:01/10/16 20:44
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003130397/533
何はともあれ、犯人捕まってよかった。
685FROM名無しさan:01/10/16 21:19
>>679
ぶっちゃけ大学名・学部・出身高校などでの優遇はほとんど無い。
多少授業がダメでも干されないくらい。
親と接触したくないならここはやめたほうがよいです(w
686兄弟:01/10/16 21:32
浜学園おるー?
687FROM名無しさan:01/10/16 22:34
西武線沿いのIGSで教えたひといる?
なんか知ってることあったら教えてください。
688FROM名無しさan:01/10/16 23:22
>>684
http://www.asahi.com/national/update/1016/013.html
>しかし、生徒は集まらず、現在、生徒は雄太君の姉1人だけだった。

泣ける……
689FROM名無しさan:01/10/16 23:40
>688
1人だけ〜!?
マジ笑える
690FROM名無しさan:01/10/17 00:45
>>679
俺からも680と同様に明光へ来てくれるようお願いします。
即採用で干されることはありません。
しかし、こき使われることはあるけど。
691FROM名無しさan:01/10/17 00:52
>>684
かわいそう...
692FROM名無しさan:01/10/17 01:12
>>680、690
僕は英語しか教えられないですけど採用されますか?
ちなみに僕は今塾の個別で教えてます。
アメリカに留学経験あり、英検準1級持ってます。
693FROM名無しさan:01/10/17 04:33
明光は、誰でも教えられます
したがって講師の質に著しい差が出てしまいます
あなたが当たりくじになる努力をすれば他のところでもやっていけます。
694FROM名無しさan:01/10/17 05:13
ドキュソでも キャラがよければ 人気講師
まじめにやるだけ ヴァカをみる

あぁ明光明光 ドキュソ塾
695FROM名無しさan:01/10/17 22:54
age
696FROM名無しさan:01/10/17 23:25
>アメリカに留学経験あり、英検準1級持ってます。
たかが塾ごときで、こんな能力いらないよ。
国立大学もしくは私立のいい大学でてれば楽勝楽勝。
テストのときは生徒だけ、、、、、
おれらが生徒のテストを受けるわけじゃないから、
自分の能力うんぬんより、
いい教え方をすることができるかどうかでしょう。
697FROM名無しさan:01/10/18 01:05
>696
その通りだね。
ある程度のレベルの大人なら常識で持ってるくらいの基礎的な知識・概念を
生徒のレベルに合わせて分かりやすくきっちりと教える。
必要なのはそれだと思う。

以前同僚で一流大の理系大学院生がいたけど、相手のレベルに合わせて教えることが出来ないので
すぐにたくさん苦情がきてクビになった。
僕と仲のいい生徒も「分けわかんないよ,アイツ」とか言っていたね。
彼は講師の中でも文句なしの学歴の持ち主だったんだけど、
生徒から見たらこういう人こそドキュソに見えるといういい例だったよ。
698T−ズリ:01/10/18 11:46
地方の少人数制クラスを教えているのですが、
生徒は地元では一応進学校として通っているので
教えやすかなーと思いきや…
ほんとに進学校かよと思いたくなるような始末
しかも、合計三時間半教えているが、予習に費やす時間がそれ以上
授業時間overしても手当てなし
(自給2000円)
もういやだが、受験生なのでやめてしまうのはかわいそうだし
塾長いわく、そんなのどこの塾逝っても同じ、
いや、もらいすぎ、らしい
ほんとですか?
予習やそういうのに見合った金をくれと言いたいが
なめてますか?
699FROM名無しさan:01/10/18 14:00
>698
ここでいう予習ってどういうこと?
生徒が自主的にやってくる勉強が予習じゃないの?
予習までしっかりそばについてて指導しなくちゃいけないの?
そんなの無駄じゃない?
700FROM名無しさan:01/10/18 14:49
>699
ここでいう予習とは授業準備のことだとおもいます。
塾によっては授業でやる内容(板書すること&しゃべること)を授業ノートというもの
に書かせて、専任の先生がチェックするのいうところもあります。
ちなみに自分のバイト先の塾がそんな感じです。
701T−ズリ:01/10/18 19:32
700さんそのとうりです。
で、どう思います?
702Passer-By:01/10/18 21:57
>>701
その「とおり」ね。正しいかなづかいとしては。
703FROM名無しさan:01/10/18 23:58
あ〜今日も疲れた!塾で教えるのって気持ち的に疲れがくるよ。
でも明日も振り替え授業で行かないと。がんばるよ!
704FROM名無しさan:01/10/19 00:12
>>702
2ch初心者発券!
705FROM名無しさan:01/10/19 02:24
>>701
学年何年教えてるの??
706FROM名無しさan:01/10/19 06:58
>>704
初心者がsageでかかんだろ〜
だいたい701は素でまちがってるので
指摘してあげるのが親切だとおもわれ
707名無し:01/10/19 17:12
塾講師やってみたいけど、生徒を前にギャグとかおもしろいことを多少は言って
なごやかにしなきゃいけないんでしょうか?自分はそういう話術みたいなものは持って
ないのでできないかなぁ〜
708FROM名無しさan:01/10/19 17:37
>>707
つまらない先生
   ↓
生徒に人気が出ない
   ↓
誰もついてこない
   ↓
  (´Д`)
709FROM名無しさan:01/10/19 22:36
>>708
そうそう、その通り!
オレなんてどちらかというと、教えるの下手だけど
自分のキャラで生徒の支持集めてるよ。
710FROM名無しさan:01/10/20 00:30
>709
塾に息抜きに来てる子達用にこういうやからも必要かも。
711FROM名無しさan:01/10/20 00:34
>>707
別に予備校の人気講師みたいな漫才もどきの小話とかそういうのは全然必要ない。
ギャグとかおもしろいことを言わなくても親近感を得ることはできる筈。
生徒一人一人の性格や成績を把握して、それに基づいて授業前後などに
さりげないコミュニケーションができれば、生徒からの信頼は必要最低限は得られる。
712FROM名無しさan:01/10/20 00:49
>711
>生徒一人一人の性格や成績を把握して、それに基づいて授業前後などに
>さりげないコミュニケーションができれば、生徒からの信頼は必要最低限は得られる。
同意。
漏れは塾でも少年野球チームでも教えているけど、必要なのはそれ。
一人一人とコミュニケーションを取ること,単なる集団として扱わない事。
信頼関係が出来ると後は褒めようが叱ろうがしっかりついてきてくれるから
こっちも楽しいよ。やめられん。
713FROM名無しさan:01/10/20 01:38
>>707
最初から生徒とカンペキにコミュニケーション取れる人なんていないと思うよ。
漏れも初めは中学生とどういう風に接していけばいいか全然わからなかった。
だんだん慣れてくればコミュニケーションが取れるようになれると思うし
それにつれて中学生にウケそうな話をする事ができてくると思う。
なので初めから案じすぎる必要は無いよ。
そして慣れてきたら>>711 >>712の方法も実践していきましょう!
714FROM名無しさan:01/10/20 11:24
生徒が来た時よりも少し賢くなって帰ってもらえばいいんであって、
コミュニケーション云々で悩むことはないんじゃない?
生徒はちょっと打ち解けると学校のこととか話してくるけど、
そんなこといわれても困るな。という態度で接してるよ俺は。
715FROM名無しさan:01/10/20 11:33
>>714
ある程度、というか最低限のコミュニケーションはとっておいても良いと思われ。
特に個人指導の場合。
集団指導なら、こういうキャラの先生だ、と認識されるから
なめられる事がなくなるからありかもしれないけど。
&HEARTS
716FROM名無しさan:01/10/20 23:08
>715
勿論、コミュニケーションはあっていい、モノ相手じゃないんだから。
でも塾の先生が「なごやかにしなきゃいけないのかなあ?」
なんて心配をする必要も、なくていいよね、って話で。
てか心配性な先生も人間味溢れてるってとる生徒もいりゃ頼りねーって思う生徒もいるんで一概にどうのとは言えんが。
717FROM名無しさan:01/10/20 23:20
みんなに質問だけど、今まで塾講師やってて
むかつく生徒ってどんなやつがいた?
718FROM名無しさan:01/10/20 23:43
無関心。全てに無気力無関心な生徒。
自分で問題解いてる時より、
講師が説明してる時のほうが明らかにヤル気無しなのはどういうわけだ?
話聞いてんのか?と。
どの講師でもそうなるらしいので、今では病気だと思って対応してる。
719FROM名無しさan:01/10/21 02:13
オレはサイコ系の小6の男子を個別担当で
最悪だった!問題でつまずくと、ガリガリ落書きしたり
机を叩いたりといかれてた。手首にあざがあったから
家で虐待されてたかも。かわいそうだとも思う。
720FROM名無しさan:01/10/21 23:06
>>718
うちにもおる、こんな生徒。
も〜ほっとくしかないね!
721 :01/10/21 23:12
「しゃべるんやったら帰っていいよ」
「やる気ないんやったらやめてもいいよ」
これがうちの塾のスタイル。
よって、授業中にべらべら話するやつは声を大にして怒る。
そして、「うるさくするんやったら、帰っていいから」という。
これで最近の生意気なガキどももしばらくは静かに授業を受ける。
やめられたら困るという塾ではこんなこといえんだろうな。
722FROM名無しさan:01/10/21 23:55
>>721
うちはやめられたら困る塾だけど、そういうことは普通に言うぞ
723FROM名無しさan:01/10/22 02:43
明光義塾っていいバイト場だと思いますか?
724FROM名無しさan:01/10/22 02:48
dとbを常に間違える中3のドキュソうざいです。
725FROM名無しさan:01/10/22 02:53
今の時期の中三上位クラスは殺伐としてて、正直辛かったり。
こういう時に中一標準クラスあたりで授業やると癒されるなあ……。
726FROM名無しさan:01/10/22 19:12
個別指導シグマについて
教えていただけませんでしょうか?
727FROM名無しさan:01/10/22 21:01
今週に塾の面接で、国語と英語の試験受けるんだけど
どんな程度のものですか?
で、試験に向けてどんな勉強すべきですか?
728経験者:01/10/23 00:52
明光義塾講師----小〜浪対象のベビーシッター
729FROM名無しさan:01/10/23 01:20
 高校生相手の塾だと時給はいくらなもんだろう?
 
730FROM名無しさan:01/10/23 01:29
>>728
その通り!
俺は現役明光講師。
ま〜、好きにやらせてるよ
731栄光国語:01/10/23 02:13
ここって明光only?
732FROM名無しさan:01/10/23 02:22
>731
違うよ。みんなそれぞれ違う塾でやってるよ。
733FROM名無しさan:01/10/23 04:13
明光の試験は高校受験程度、、、
おれは英語は完璧に解いたが、
数学の公式を完璧に忘れてたから、がたがただった。
「相似」とかいう言葉、久しぶりに見たし、、
あーあ、落ちたかな、、、
結果は24日だ。
734FROM名無しさan:01/10/23 13:33
↑ 身障以外、絶対落ちません。
735FROM名無しさan:01/10/23 14:27
 明光♪
736FROM名無しさan:01/10/23 18:25
明日いよいよ明光の試験の結果が来るぞーーーー。
さあどうだろう、、どきどき、、、、
俺が受けたときは30人以上受験者がいたからなーーーー。
みんな受かるわけにはいかんだろう、、、
まあ、各地域のスクールで必要な人数だけ補強されるとは思うが、、、
737FROM名無しさan:01/10/23 20:51
どこの塾にも社員以上に働いてる奴っていない?
お前他にやることないのか?ってくらい毎日何コマも。
しかも緊急要請にも素直に応じて働く。
ウチの教室にはそんな奴が2人いるから、俺は結構楽。
個別指導塾ってこういう奴でもってるんだなーって思った。
738FROM名無しさan:01/10/23 21:22
>725
うちの塾の中1標準はヴァカばっかりでしんどい。
科目が国語だからないがしろにされまくり。部活で
遅れてくるヤツばっかりだし…むしろ中2の子たちの
方が懐いてくれるから楽しい。
739FROM名無しさan:01/10/23 23:54
名学館の採用落ちた…。
ま、緊急の時間ずらしがなかなか厳しそうなんで、いいんだけどね。
ずらす事ばっか考えてるわけじゃないが、どうしても、って時あるでしょ、やっぱ?
忌引きと病欠以外認めないとは…。
740明光・講師が全然足りません!!!:01/10/24 00:00
739のせんせい
・・・さあさあ、ぜひ明光へ!!
736の人も、もしおちても
・・・何回もトライしてください。
741FROM名無しさan:01/10/24 01:00
ほんとに明光は講師が足りないみたいだね、、、
そりゃそうだよね、
個別指導なんてしろものだったら、
生徒一人に先生が一人ついてないとだめなんだから、、、、
NOVAよりすごいな、、、
NOVAは最低一人最高4人だから、、、、
742FROM名無しさan:01/10/24 01:28
エルヴェ学院で働こうと思っているのですが、働いたことのある方、
お話聞かせてください。
743FROM名無しさan:01/10/24 12:36
>>736
30人以上受験者がいたって本当か?
そんなのうちのところでは考えられん。

うちの教室に来てください。
一応試験はあるけど、結果に関係なく採用されます。
近くに大学がない教室は総じて人が足りないよ。

>>740
>明光・講師が全然足りません!!!
激しく同意。また今日も1人講師が辞めることになり、
危機的状況です。

実際、明光は講師の需要が場所によってかなり差があるみたいで、
俺が最初(今行っているところとは別の)明光に電話を入れたとき、
理系と言っただけでも即「もう一杯です」と言われたし。
744FROM名無しさan:01/10/24 13:58
明光スレになってるぞ・・・。
俺、明光と似たような感じの個別指導塾IGSで働いてるけど、
やっぱり人が足りないね。ウチの教室は社員がバリバリで、夏期講習や
テスト対策期間に追加授業をメチャメチャ入れるから。
まあ、そのおかげでこっちの取り分も多くなるのは嬉しいけど、ちょっとキツイ・・・。

ただ、みんな色々文句言ってるかも知れないけど、明光もウチも基本的に
社員が講師を大切に扱ってくれると思うので、職場的には悪くないと思うよ。
普通の客商売や引っ越し、運搬作業なんかのバイトじゃ奴隷扱いなんだから。
745FROM名無しさan:01/10/24 17:19
明光とTKGだったらどちらがいいと思う?
上記2つの違い、特色などあります?
746FROM名無しさan:01/10/24 17:23
>>743
一つの教室じゃなくて、
市内の塾の一斉募集だから多いんだよ。
まさか、一つの教室に30人も受けるわけないじゃん!!
747FROM名無しさan:01/10/25 00:14
塾講師やっててもう辞めたいとマジで
思うのはどんな時?
748明光・講師が全然足りません!!!:01/10/25 01:20
エルヴェ学院もTKGも困っていないみたいです。
それよか明光講師たりなすぎですー。期末試験ちかづくと生徒20人に対し
講師私ただ独りとかになってしまいそうなので、迷っている人はすぐ助けに
きてくださぁーーい。
明光のホームページhttp://www.schoolnet.ne.jp/meiko/
で登録か問合せかできるはずです。
来るたびに先生先生と呼ばれて結構いい職場なのは事実です。
749みく:01/10/25 01:44
そんなに明光でドキュソ教えたくなきゃいますぐやめろよ!金目当てだろーが所詮。
バカな大学生がいちいちうっせーんだよ!貴様らただの雇われ人だろーがカス人間が!
750743:01/10/25 01:59
>>744
教室によるんだろうけど、うちではバイト講師を大切に
扱ってくれているとは到底思えない。
正直言って奴隷のような感覚(引越しなど程ではないだろうけど)。

>>746
それは分かっている。
俺のところでも、いつも(2つの)市内で一斉募集だけど、
それでも全体で1日に1人来るかどうかだよ。

>>749
辞めたくても辞められないんだよ。
最近はバイトのせいで生活のリズムが狂っているのでツライから、
(本当はこんな時間に2chやっていることが原因なんだが…)
半分辞めた気分だよ。室長に辞めてくれと言われたら、
喜んで辞めるよ。
それに金目当ての人間がこんな効率の悪くて時間外労働の多く
時給の安い明光のバイトなんてやるはずもない。
751FROM名無しさan:01/10/25 14:50
時給ってみんな固定なの?
自分のところ、生徒の成績によって変動するんだけど。
受けもってる生徒の成績が上がると時給も上がって、成績下がると時給も下がる。
生徒もやる気あんまりなさそうだし、精神的につらいよ
752名無し:01/10/25 17:32
みなさんは先生同士の交流はありますか?うちは少し話すくらいなんだけど、
飲み会とかはふつうはあるのかなぁ〜
753FROM名無しさan:01/10/25 22:51
>>752
教室によるんじゃない?飲み会とか企画してくれるような人がいればあるだろうし。
バイト同士の中の良さってのも重要だろうね。ウチは仕事のあと、たまに飲み行ったり飯食ったりする。
>>751
固定だよ。成績下がると時給下がるのは辛いね。
こっちがいくら頑張ったって生徒にやる気なきゃ絶対ダメだし。
754FROM名無しさan:01/10/25 23:46
>>751
毎回担当する生徒が違うので、生徒の成績で時給が変動することはない。
下がりもしないが上がりもしない。
755笑える。:01/10/26 00:23
この手のスレたてると、すぐに明光スレになるな。
756FROM名無しさan:01/10/26 00:32
余計なお世話かもしらんが一応
明光義塾スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/part/993838239/
757FROM名無しさan:01/10/26 01:19
>>755
明光以外でバイトでもできる塾ってそうそうないぞ、、、
だからこうなる、、、、
758FROM名無しさan:01/10/26 16:00
明光とトーマスってどっちがいいと思う?
759がっつ岩松:01/10/26 17:39
いんやー もうさ 女子高生食いまくり。たまらんわ。
760名無男:01/10/26 17:49
来年から大学生になるんだけど。講師で大学生の人ってなんかいせいが多いのかな?
761FROM名無しさan:01/10/26 22:30
塾を辞めるにはどういう理由がいい?
762FROM名無しさan:01/10/26 23:00
>>761
おお、俺もそれ聞きたかった!!
あと、学期途中でも辞められるのかも。
763FROM名無しさan:01/10/26 23:04
ちゃんとした塾だと、学期ごとに時間を割り振るから学期途中でやめるのは
病気などの余程のことじゃないとまず無理。信用問題だから。
それでも、学期毎だと結構辞められる。塾としての印象がよくないからあまりいい顔はしないけど。
764 :01/10/26 23:04
>>760
正直、意味が二通りにとれる。
765FROM名無しさan:01/10/26 23:25
763じゃないけど勝手に補足。

・・・とはいえ、ローコースの先生はクルクル代わりがち。
子供は「また新しい先生だぁ」
766FROM名無しさan:01/10/27 00:11
個別指導なんていつでもやめられるぞ
767761:01/10/27 00:54
オレは個別担当だけど、なかなか辞めれなそう。
オレはここの塾に某会社から派遣で来てたんだけど
「直接うちに入りなよ」と言われたんだけど、これって
オレは塾側に好印象持たれてるの?
7687743:01/10/27 01:02
経費削減したいんだろ。塾側も。
少なくとも悪印象をもたれてはいないと思う
769FROM名無しさan:01/10/27 01:54
>>767
つーかさっさとコスモを辞めるべし
770FROM名無しさan:01/10/27 12:26
最近、塾から電話がかかってくるのが怖い・・・。
771FROM名無しさan:01/10/27 13:37
茶髪は禁止ですか?
772FROM名無しさan:01/10/27 14:34
講師同士ってどれぐらい仲が良いの?
773FROM名無しさan:01/10/27 16:49
質問です。
面接の時は、スーツを着るべきなんすか?
774FROM名無しさan:01/10/27 16:58
別に着て損は無いと思う。
スーツ持ってるなら、着ていくといい。
775FROM名無しさan:01/10/27 17:08
>>771
一応、面接の時は黒くした方が当然印象は
いいよね。で、採用されたら多少の茶髪ならOK
じゃないかな。塾によるけど。

>>772
世間話しする程度かな。すごく気が合ったり
趣味が合うなら仲良くなるかも。

>>773
もちろん、スーツを着たほうがいいね。
私服にしても地味な方がいいんじゃないの。
776FROM名無しさan:01/10/27 19:16
俺採用後に茶色に薄く染めたけど、何もいわれないよ。
次はもう少し明るい目に染めて、塾を試してみる。
777FROM名無しさan:01/10/27 22:00
>>774-775
サンクス。あと授業する時は、私服ではなくスーツなんですか?
ちなみに個別講師やろうと思ってますが
778FROM名無しさan:01/10/27 23:05
月曜に模擬授業することになりました。
競争率は8倍ぐらいらしいっす。無理っぽい・・・
779FROM名無しさan:01/10/27 23:19
8倍なんてあるんだ!
それってどこの??
頭文字だけでいいから教えて。
780778:01/10/27 23:42
小さな塾だからたぶん分校とかないんで参考にはならないと思いますが・・・
頭文字は「あ」です。
募集の内容が中一の英語の担当者一人だけで、8人ぐらい応募があるって
電話で言ってたので。
781775:01/10/27 23:53
>>777
これは塾によって違うと思うけどね。
ほとんどのとこは、スーツじゃないかな。
オレのとこはスーツです。
782:01/10/28 00:17
俺の塾は小規模だが、塾長がいい人だよ
俺、高卒なのに。(ていうか浪人生)
バイト講師なのに誠意を持って対応してくれる
時給は1700円くらいだが、ほんと塾長に感謝してるよ
783:01/10/28 00:18
生徒とも大体うまく逝ってる
大卒だと思われてるのが謎だけど
784???:01/10/28 00:19
浪人生ってうそだろ?>782
なぜ、そんな条件で雇ってくれるんだ?
785FROM名無しさan:01/10/28 00:23
「あ、明光義塾」だ。
786FROM名無しさan:01/10/28 00:30
>782
うんうん、その塾長は良い人そうだね。
教える能力はもちろんだけど、君の人柄も
きっといいから塾長もよくしてくれてるんだ
と思うよ。講師って人柄の良さはけっこう重要だよ。
787FROM名無しさan:01/10/28 02:25
>>777
まだどこか決まっていないなら、明光に来てください。
住宅地にある教室であれば人が足りないので、まず採用されるでしょう。
ちなみに、俺は普段着で面接受けて受かりました。
スーツに越したことはないでしょう。
今教えるときはもちろんスーツですが。
788FROM名無しさan:01/10/28 20:15
言うこと聞かない様ななめた生徒にはどう対処すればいい?
2、3人殴ってやりたい中3の男子がいるのだが。
789FROM名無しさan:01/10/28 20:55
>>781 >>787
あんがと!
790FROM名無しさan:01/10/28 22:45
>788
おだてて、なだめすかす。
それしかないよ。
791栄光国語:01/10/28 23:09
>>788
俺は、なめた生徒は見放している。実際、中3の国語持ってるけど、俺は所詮バイトだし
安い給料でそこまで気を使うのが、馬鹿らしくなってきた。
やる気のない生徒にはそれなりの対応で、って思ってる
792:01/10/29 00:56
同じ時に明光も受かりましたが、条件で今のところにしました。
時給が倍なので。
受験勉強もあるんだけど、教える楽しさにはまってしまいました
793FROM名無しさan:01/10/29 02:03
>>792
わざわざ時給の安い明光に行く奴なんていないよね。
明光は安い時給である限り、人手不足は解消されない。
794早大政経:01/10/29 12:33
今から塾の面接に行ってきます。TAPというところです。
面倒くさいんで髪は茶色のままでいきます。
自分でいうのもなんだがスーツ着るとホストかキャッチにみえる・・・・
795某集団塾講師:01/10/29 15:55
>>788
それぞれ環境は違うと思うけど、塾講のレベルは授業スキルより、
いかに生徒に意識付けできるかじゃない?
だから、俺はたまに1時間やそれ以上使って意識付けしてる。
殴るのもありだと思うけど(俺はたまにやる)、
親や生徒に理由をしっかり説明して納得させるのが重要だと思う。
そうすれば、逆に親には感謝され、生徒もなつく。
その家庭を自分(てゆーか塾?)の信者客にしてしまうことが可能になると思うよ。
以上。参考になれば。長文失礼しました。
796FROM名無しさan:01/10/29 16:38
>>794
じゃあ、ホストかキャッチをやれば?
そっちがよっぽど時給いいし。
797FROM名無しさan:01/10/29 22:52
帝京大法卒24歳無職でも塾講可能ですか?
既卒で郵政外務落ち警視庁1次合格くらいの学力です
798FROM名無しさan:01/10/29 23:03
>>797
出来るよ!!人手が少ない塾なら絶対採用。
799797:01/10/29 23:12
>>798
本当に?既卒2年目で来月25歳だよ俺日本史と国語以外はほぼわかんないけど
こんな俺でも出来る塾ってどこですか?近くに明光義塾って言うのが出来たんだけどここは小中学生相手?
800798:01/10/29 23:22
本当です。オレも今年で25だよ。
それに君と同じくフリーター。
それでも都内の塾でがんばってるよ。
ちなみに明光は小学生から高校生までだよ。
801FROM名無しさan:01/10/29 23:22
>799
私なんて、主婦でもやっているよ。
全然平気さぁ。
802797:01/10/29 23:30
>>800 801
マジですか?ありがとう
なんか勇気出てきたここ1年ひきこもり気味だったんで
気合入れて面接行きます。採用試験はどれくらいの問題でしょうか?大学入試レベルでしょうか?
どの問題集がいいですか?
803FROM名無しさan :01/10/29 23:38
>>797
採用試験は教える学年によるね。
小学生なら中学入試
中学生なら高校入試
高校生なら大学入試
がOKかが問われるでしょう。
科目は人それぞれ。
あとは自分のオツムと運任せだね
804798:01/10/29 23:38
採用試験は高校受験程度と少しだけ大学受験程度の
問題がでたって感じかな。まあ、大学入試と比べたら
全然簡単だよ。特に問題集とかやる必要はないん
じゃないかな。英語なら和訳と英作文の練習を多少
やるのがいいかも。
お互いがんばりましょう。(^−^)
805バカな質問かもしんない...:01/10/29 23:48
質問いいですか?
夫の転勤で専業主婦状態になったんで、仕事をさがしてました。
で、非常勤の塾講師をやろうかと思ってます。
でで、疑問に思ったのが
「こういう非常勤講師って、職業欄はなんて書くのかな?」。

普通、なんて書くの?
ストレートに非常勤講師?
そりともボカして、「アルバイト」「フリーター」「自由業」とか「パート主婦」とか??
806797:01/10/29 23:53
>>803 804
ご丁寧にありがとう。
ちょっと学歴と年齢に無理あるかなと思ってたけどがんばってみます。
807FROM名無しさan:01/10/29 23:54
う〜ん、主婦、もしくはパート主婦じゃないのかな。
フリーターとは違うしね。
808FROM名無しさan:01/10/30 00:20
>>805
アルバイト(or パート)(+主婦)
って感じでしょうか。
フリーターや自由業はニュアンス違うような。

主婦という言葉に淫靡な響きを感じてしまいました。
809FROM名無しさan:01/10/30 01:20
塾講師の皆さんの学歴はどれくらいなの?
810バカな質問かもしんない...:01/10/30 08:51
>>807
>>808
ありがとう〜。じゃ、「バイト主婦」か「パート主婦」にしようかな。
しかし、どーしても「主婦」は付くのね。
実際、非常勤じゃメインは主婦業だしね(^^;)
できれば常勤でやりたいところだなぁ〜。

>>809
私は普通に大学の教育学部卒です〜。結婚前の仕事も教育関係でした。
811>810:01/10/30 11:09
別に非常勤講師でいいじゃないですか!
そんな「主婦」つけなくてもいいですよ。
私だったらどうどうと「予備校教師」とか言っちゃうだろうなぁ。
あ、その前に結婚できないかも。(w
812FROM名無しさan:01/10/30 16:09
さすがに和光大卒のぼくには無理でしょ?気が引けるし生徒にばかにされそうだ
813FROM名無しさan:01/10/30 16:13
>>809
オレはマーチ理系在学中
814FROM名無しさan:01/10/30 16:22
>>812
学歴はそんなに関係ないよ。
2人から1人を選ぶときとかは分からないけど。

それと、生徒に経歴は知られないよ。
むしろ、塾側からそういう事話すな、と言われる位。
だってうちは100%バイトの学生使ってます。とは宣伝しないっしょ。

要はあんたが塾の採用試験に受かるかどうかだよ。
815FROM名無しさan:01/10/30 16:29
家の近くの塾は、求人広告には「講師募集。学生でも可」
と書いてあるんですが、生徒募集の広告には
「100%プロの講師です。学生は使っていません」
と書いてあります。
謎です。
816FROM名無しさan:01/10/30 16:57
主婦講師って、塾側からすると良いらしい。
突然休むこともあまりないし、何年も続けるし・・・・。
私も、大学生に混じって気分が若返って嬉しいです。
817FROM名無しさan:01/10/30 17:28
>>812
中学生は大学にあまりくわしくないからバカにされないと
思うよ。
っていうか塾業界って、講師のプライベートな事(年齢、学歴、住所、携帯etc)を
生徒に言うことはご法度なんだよね。明光以外は
818FROM名無しさan:01/10/30 17:30
>>813
奇遇だね。漏れもマーチ理系在学中
819FROM名無しさan:01/10/30 18:00
俺は携帯とか教えまくってるぞ
820FROM名無しさan:01/10/30 18:19
栄光ゼミナールの個別指導講師ってどんな感じですか?
分かる方いたら教えてください。
8217743:01/10/30 20:00
主婦講師って子供どうしてるの?
勤務時間と子供が家にいる時間がかぶっているような・・・
822FROM名無しさan:01/10/30 20:37
>>819
うん。だから、特殊な塾以外はプライベートをばらすのは大罪なんだってば
823FROM名無しさan:01/10/30 21:38
あづま進学塾についての情報きぼんぬ!
824FROM名無しさan:01/10/31 00:00
うちの塾も講師の個人情報は生徒に教えるの厳禁みたい。
でも、俺は生年月日の年以外は教えたりした。
未だに卒業生から年賀状来るよ。
嬉しいね
825明光現役講師:01/10/31 03:32
明光なら電話したときに、ひまなら今からでもいいですか。
みたいに働かせられるので、講師したい偏差値40程度の大学の人
ひのならてつだいにきてください。
826FROM名無しさan:01/10/31 08:46
>821
子供は、留守番。
もしくは、他の塾(日能研とかね)に通っていたり(笑)
827FROM名無しさan:01/10/31 11:56
この仕事ってどうやって辞めたらいい?某個別指導塾なんだけど・・・
828FROM名無しさan:01/10/31 12:00
学校がメチャメチャ忙しくなった
829FROM名無しさan:01/10/31 12:30
>>818
俺もだ。
830ドクター:01/11/01 02:15
栄光ゼミナール、早稲田アカデミーの方

俺は26歳の大学2年(大学2つめ)
医学部在学中です。

これから数学の講師したいんですけど
どうですか?

まえの大学時代に4年間塾講師と家庭教師していまして
楽しく分かりやすく教える自信はありますが。
年齢のこととか気にしてしまいます。

給与や時間外について教えて下さい。
831FROM名無しさan:01/11/01 02:21
質問です
単刀直入に言いますと、私ロリコンなんですがやっぱり塾の先生って
ロリコン的においしいでしょうか?
今までやってた仕事辞めて暇なんで次は少女と触れ合える仕事しようと思ってて
塾の講師ってのを候補に挙げてみました
恋愛相談とか1対1で勉強教えてあげたり等の甘酸っぱい体験出来ますでしょうか?
「集中力を養う為」とか言って授業中ビデオ回したりとか出来ますでしょうか?
いろいろおいしい思いが出来そうなら私、一応社会科の教員免許持ってますので
(小・中)それを活かして頑張りたいと思います
さすがにいきなり性行為をしようとは思ってませんがなりゆきでそうなったらなったまでかなぁ。
832FROM名無しさan:01/11/01 02:43
ホントに凄いビジネス大発見!!!いろいろ探したけど、ついに見つけたよ。
これが本当の21世紀のチャンスだと思う。

私の友達は始めたばかりで、月収20万円を超えました。半年以内に100万円目指せそうだと張り切ってます。
私もこのチャンスに乗り遅れたら一生後悔すると思って本気で取り組んでます。

こんな貴方に、ぴったりです。
・家族に内緒の小遣いが欲しい。
・副業を誰にも知られたくない。
・MLM(ネットワークビジネス)などやったが、うまくいかなかった。
 そして、友達や信用をを無くした。もう伝える人もいない。
・会社が倒産しそうなので、今のうちに次の収入を確保したい。
・本業は守りながら、それ以上に稼ぎたい。
・権利的、印税的な収入をとってみたい。
・収入が多くても年中忙しくなるのはご免だ。
・将来性のある仕事をしたい。

1%でも興味が湧いたら、とりあえず下記のURLをクリックして、「代理店募集」のコーナーを熟読して下さい。
きっと、将来の明るい光が見えてきますよ。
http://www1.odn.ne.jp/~cax03710/NewFiles/keitai.html
833FROM名無しさan:01/11/01 05:36
>>831-832
(・∀・)カエレ!!
834FROM名無しさan:01/11/01 13:13
>>831
あなたみたいな人には先生になってほしくないです。
子供にも嫌われますよ。
835831 ◆RoliSPo. :01/11/01 16:01
俺子供、特に可愛い女の子にはめっちゃ優しいからすっごいなつかれてるよ
近所に小学校があるんだけど下校の時たまに何人かで家に遊びに来ることとかあるよ
PS2やったりしてよく遊んでるんだけどな

だから塾講師やっても好かれる自信はあるよ
836やす:01/11/01 16:19
教える科目について聞きたいんだけど、やっぱおれは
社会が得意で、英語は普通ぐらいだから、社会と英語くらいしか
教えれる科目ないんだけど、それでも雇ってくれるとこあるかな
ぁ?社会って暗記科目だから需要ないよね?やっぱ!
837FROM名無しさan:01/11/01 16:30
明日、初めて授業やるんですけど教え方とか
生徒とのコミニュケーションのとり方等について
アドバイスください。ちなみに数学と理科を教えます。
838778:01/11/01 19:01
落ちた〜。結局競争率13倍だったみたい・・・
まぁ予想できてただけにあまりショックはなかった。
839FROM名無しさan:01/11/01 23:03
>>837
コミニュケーションはこっちからどんどん取っていった方がいいよ。
まずはリラックスさせないと全然だからね。
840From明光さan:01/11/01 23:13
>>831
いや、……何も言うまい。
841FROM名無しさan:01/11/01 23:17
>>832はインチキ在宅バイト
842FROM名無しさan:01/11/01 23:51
age
843栄光国語:01/11/02 01:56
>>820
栄光の個別はかなり時給安いけど、基本的に馬鹿な子が個別ってとるから、楽して稼ぐ分には
いいバイトだと思う。かなり退屈だけどね。集団やってたほうが楽しいよ。

>>830
栄光のことなんだけど、今は時給は6人以上のクラスなら2000円、3から5人なら1700円、2人以下なら1000円
だよ。あと時間外なんだけど、今年から変わって、授業のコマ数で時間外の給与が変わるんだ。
1コマなら360円、2.3コマなら720円、4コマ以上なら1080円って言う風に決まってます。
今栄光は講師がいなくてこまってるよ。バイトに「講師紹介したら10000円プレゼント」っていう紙もらったんだ。
844FROM名無しさan:01/11/02 02:26
生徒の胸チラ見えた、Lucky!!
845 ◆RoliSPo. :01/11/02 02:35
>>844
うぉぉぉ!
羨ましいっす!
そういうのがあるから塾講師やりたいんすよねぇ。
ていうかもしその子の席が教室の一番後ろとかだたら触ってるな、、、ハァハァ
846FROM名無しさan:01/11/02 02:39
やっぱり1対1で補習とかしてやる時に上から見下ろす感じでやると
見えるんだよね。それにしても最近の中学生はYシャツのボタン空けすぎ…
847ドクター:01/11/02 02:53
栄光1コマ何分????????
1日いくらになりますか?
848FROM名無しさan:01/11/02 10:20
>>838
明光へ来てください!
競争率は1.0倍です(これって競争率っていうのかな)。
849FROM名無しさan:01/11/02 23:29
え・・私、明光落とされたんだけどな
なんで?
850FROM名無しさan:01/11/03 00:09
>>843
なるほど。個別の方が楽って事ですね。
ちなみに、授業中の服装ってやっぱりスーツ着用ですか?
私服はまずいですよね?
851FROM名無しさan:01/11/03 00:21
うちの教室(個別指導チェーン)では、講師不足が慢性化してパンクする位になってやっと募集をかけるので、面接に来た人はほぼ全員入れる。
見るからに根暗な人などは落とされることもあるが。
そしてほぼ全員仮採用になるが、使ってみてダメと判断されると仕事を与えない(干される)、というしくみです。
テストも行うが、点数が悪いという理由で落とされた人はみた事が無い。
学校名も以前は短大生でもとっていたくらいなので、当落には関係ない。
が、能力の違いは明らかなので、あてがわれる生徒の質に差があるのは言うまでも無い。
東大生が進学校の大学受験生を担当、無名校の学生はおもに高校に入れればいいという生徒を担当、といった具合。
852FROM名無しさan:01/11/03 00:36
>>851
時給は?差があんの?
853Be my guest !:01/11/03 08:02
ここを読んでいる女の子たち(生徒)は、ロリコン教師について
どう思っているんだろう・・・
854FROM名無しさan:01/11/03 11:02
>>851
オレ干されてる・・・。
新人よりもコマが少ないなんて・・・。
855FROM名無しさan:01/11/03 20:05
>851
っていうか、何処?
856 :01/11/04 01:45
小中学生の女子の7割はかっこいい塾の先生と早く初体験済ませたいって思ってるよ!
ガンガンやっちゃえ〜
857FROM名無しさan:01/11/05 14:02
age
858FROM名無しさan:01/11/05 14:46
明光、栄光、東京個別指導
このなかでどれが一番マシ?
859FROM名無しさan:01/11/05 17:12
↑にさらに追加で「トーマス」についても、よろしく。
860FROM名無しさan:01/11/05 17:13
栄光は最悪だった(マジで)
861FROM名無しさan:01/11/05 17:13
明光でないことは確かだ
862FROM名無しさan:01/11/05 17:42
もうちょっと具体的によろしこ。
あとスーツ勤務なのかどうかもよろしこ。
863FROM名無しさan:01/11/05 22:31
age
864FROM名無しさan:01/11/05 23:20
塾あげ
865FROM名無しさan:01/11/06 00:03
>>860
なんでダメ?俺、やってみようかと思ってるんだが・・・
866FROM名無しさan:01/11/06 00:26
おれも今日のバイト誌で栄光やろうかと思ったんだが・・・
867FROM名無しさan:01/11/06 00:30
トマス>栄光>>>>>>>>>>>TKG=明光
868FROM名無しさan:01/11/06 01:19
トーマス、講師サイドに厳しそうだけど。
大学帰りにフラっと逝きたいよね。普段着で。
市進ってのもあるよ。
869FROM名無しさan:01/11/06 03:34
明日栄光の面接受けに行く♪
やっぱりスーツ着用?(^_^;)
870FROM名無しさan:01/11/06 08:19
>867
TKGと明光ってイコールなの?
871FROM名無しさan:01/11/06 14:10
塾あげ
872100:01/11/06 14:12
塾工なんかやんねーでヒッキ-にカテキョしろヴォケ!
873Kaoru:01/11/06 23:25
私は以前、TKGで働いていました。
白衣着るから服装は何でもいいし、自分の都合で欠勤できたから
悪くは無かったけど・・・。
講師間の人間関係に疲れました・・・。
874名無し:01/11/07 17:20
塾講師で茶髪でもいいとこってない?みんな何だかんだ言ったって
面接は黒でもすぐ茶髪にするじゃん?どうなのかなぁ〜
俺が今までやってきた塾もほとんど茶髪の人ばっかだよ!
そういううわべだけの規定無駄だからやめてほしいよ!
875FROM名無しさan:01/11/07 23:18
スーツ勤務じゃないところを探しているのだが
どこかないかね?
876栄光ゼミナール:01/11/08 03:37
栄光は地域によって差があると思う。
私も栄光で教えているけれど843よりも給料安いよ。
しかも時間外でないし。田舎だからかな。
拘束時間は一日平均2,3時間ある。
生徒面談とか親と話したりとかいろいろ面倒。
生徒と接するのが楽しくないとやってらんない。
田舎ならTKGが良いよ。
877名無し:01/11/08 17:25
スーツ着用のとこってスーツのクリーニング代だけでもばかになんない
ですよね?ほんとクリーニング代とかも交通費とは別にほしいぐらいだ。
スーツ着用じゃないとこってあるの?個人経営の小さな塾がほとんどだと
思うけど。
878FROM名無しさan:01/11/08 20:31
栄光もスーツなの?
879明光義塾講師 S:01/11/08 21:31
明光はみんな茶髪か金髪です。チェーンやピアスもぜんぜんOKですよー。
夜の繁華街で客引きしてそうな、ホストのおにーちゃんみたいな先生ばっかだよー!!
880FROM名無しさan:01/11/08 22:17
>>879
明光は明光スレいけよボケナス
881栄光:01/11/08 22:38
>878
男はスーツ、女はスーツor地味なオフィススタイル

TKGってスーツじゃなくても良かったはず。違ってたらスマヌ。
というかスーツって一週間着たら洗うもの?半年ごとにしか洗ってないよ。
週五日あるのにスーツ二つしかない(藁
882FROM名無しさan:01/11/09 00:13
曳航辞めたい
883FROM名無しさan:01/11/09 00:28
今日で11日連続…勘弁してくれ…
マジで切れそう
884eikou:01/11/09 00:41
糞室長め・・・
885FROM名無しさan:01/11/09 01:07
質問なんですけど、塾で会うといつも僕に
手を振って笑顔であいさつしてくれる子が
いるんだけどこれって好感持たれてるのかな?
(異性としてでなくても人間的に)

ちなみにこの子は、僕の受け持ってる生徒
ではないです。
886FROM名無しさan:01/11/09 01:18
>>885
意識しすぎ。受け持ってようがなかろうがそんなことは当然のようにしてくる。
887FROM名無しさan:01/11/09 01:28
あんまり気にするな。
俺んとこは室長が女性で,講師も女性がほとんど。
だから塾生も女の子が圧倒的に多い。
最初は少し意識してしまったけどすぐ慣れた。
慣れてないと舞い上がっちゃうのもわかんなくは無いけど
あんまり気にするな。
バイトに余計な人間関係や感情は不要。
888FROM名無しさan:01/11/09 01:58
>>885
少し意識しすぎかもしれんが、
悪い印象はもたれてないと思われ。
あまり入れ込まずに仕事するべし。

>>886
逆に生徒からあいさつもされない先生って
一体なんなんだ・・。オレの塾にいるぞ。
ああはなりたくない。
889FROM名無しさan:01/11/09 14:49
やっぱ思春期あたりの中参とかってかなりウザいときあるよ
ちゃんと説明し終わって「わかる」と確認とってから問題解
かせてるのに、目の前で寝やがるのもいる。
理由もなく「大人になめられてたまるか」って眼光を煌かせ
てるやつもいるし・・
早く盗んだバイクでも何でもいいから走り出してくれ
んで担当外れてくれって思っちゃう
890FROM名無しさan:01/11/09 17:19
>>889
その気持ちよくわかるよ。
なめた生徒ってほんと嫌だね〜。
オレが見てて感じ悪いのは、中坊の女ども
だよ。ぐちぐち陰口言ってて聞いててうんざりする。
891FROM名無しさan:01/11/10 00:06
>>889 >>890
ガキと同レベルになっちゃアカンよ、うちらがオトナにならな。
892FROM名無しさan:01/11/10 00:17
「数学なんてできなくっても生きていける」というのはダメ生徒の決まり文句ですが、
今日、俺の受け持ちの生徒が「国語なんてできなくても生きていける」と言いました。
流石に固まりましたよ・・・。お前日本人だろ!?って思いました。
国語できなくてどうするよ・・・
893FROM名無しさan:01/11/10 02:30
「数学なんてできなくても生きて行ける」
にはお決まりの台詞を言おう。
「まぁね。お前がいなくても世の中が回るのと一緒だな」
894FROM名無しさan:01/11/10 02:43
iwamiマンセー
895FROM名無しさan:01/11/10 02:57
>>893
ワラタ。今度からそのセリフ使わせて頂きます。
896FROM名無しさan:01/11/10 03:16
893はいいことを言う人だ
ヤクザだし
897今度:01/11/10 14:37
集団で初授業やるんだけど何に気をつけて授業すればいいかな?
898FROM名無しさan:01/11/10 14:40
893(ヤクザ)ありがたう。
899FROM名無しさan:01/11/10 15:23
ズボンのチャックは閉じとくように
900あひる:01/11/10 17:07
900ど〜ん
901FROM名無しさan:01/11/10 17:32
一番楽で中央学院卒のばかな俺でもできるとこはどこの塾?
ちかくにあるのはTGK・明光・トーマス・栄光どれかな?
902FROM名無しさan:01/11/10 23:04
to-masu
903FROM名無しさan:01/11/10 23:21
>>888
生徒からあいさつもされない先生って

あ、それ俺だw。
かなりのヒッキー講師だからね。
先生方からもシカトされる。
904FROM名無しさan:01/11/11 02:17
みんなさー、社員から臨時招集の電話かかって来たとき、どうする?
俺は行きたくないときはしばらく経ってからかけ直すよ。
そうすると大抵は他の奴が代わりに入ることに決定してる。
905FROM元講師:01/11/11 03:21
>901
栄光以外は、全部可じゃん?
つうか、栄光でも6大以下(人にモノ教えていいのか?)って
やつ少なくなかったよ。
俺も、学部はたいした学校じゃなかったけど、
学校名で、拒絶されたことはなかったな。
Yゼミや、S台も受けさせてくれた。(条件面接で落ちた)。
むしろ、カス塾や予備校に限って、生意気にも学校名で
履歴書を返送してきやがる。
筆記できて、模擬上手きゃ、採ってもらえるよ。
ただし、こんなクソ業界は25までに足洗おうね♪
906FROM元講師:01/11/11 03:28
俺は、25過ぎてもやってたんですが・・・。

>903
あ、俺もそんな感じ。でも、講師連中(とくに大手ヴェテラン)
は人間のクズが多い(司法浪人or院生崩れ)んで、
仲良くならんほうがいいよ。仲間になったら、毎日飲みに行く羽目に。
だから、意識して距離をおくようにしたよ。
>904
留守電にすべし。そして、携帯番号を聞かれたら当然
「持ってません」と答えよう。
今からでも遅くないので「解約しました」といってあげよう。
907FROM元講師:01/11/11 03:35
>897
とくに無し。
しかし、集団が、30人越えるとちょっと変ってくるかも知れない。
集団といっても、10人前後の塾(失笑)が多い昨今、
とくに、対策は要らんでしょう。
あ、でも、うまく誤魔化すようにできるまでは、予習だけしっかり
やった方が好いかも知れません。(私はやったことがないけど)。
最低、答えを押さえておくだけでも構わないと思うけど。
908明光:01/11/11 04:24
明光すばらしい
909FROM名無しさan:01/11/11 06:38
ところでプリンス進学院って知ってる人いる?
910FROM名無しさan:01/11/11 07:52
>901
元栄光だが、大丈夫だと思われ。
もっと身も蓋も当てられないような大学のヤツいたし。

きついぞ。それでもいいのか?
911FROM名無しさan:01/11/11 11:53
日大で塾講だけど何か?
912FROM名無しさan:01/11/11 15:48
 はじめてこのスレにきた者なんだけど、893ほんま良い事いうねー。
バンザーイ(^○^)
913FROM名無しさan:01/11/11 19:55
正直、この業界これから希望あるのかな?
うちは生徒数結構増えてて、教室も増やしてるけど、生徒の絶対数はどんどん減っていくしさ。
現状で講師不足なのは、仕事大変な割に搾取されまくりってこともあるし。

学校ではどうにもならないような生徒の世話をするにしては給料安すぎないか?
914FROM名無しさan:01/11/11 20:32
911>>
阿呆
915FROM名無しさan:01/11/12 00:03
個別って休みとれる?
きっと同じ生徒をずっと教えるんだよね?責任あるのかな?
ちなみにトーマスで働く予定。
916FROM名無しさan:01/11/12 00:11
初めてここきました。おれも塾講なんだけどそろそろ辞めるんです。だるいし
917FROM名無しさan:01/11/12 00:12
なんでやめるの?
918FROM名無しさan:01/11/12 00:13
プレッシャーに耐えきれなかった
919FROM名無しさan:01/11/12 00:17
やっぱ厳しいのか・・
おれはこれから始めるよ、鬱だ。
920FROM名無しさan:01/11/12 00:19
そろそろ次スレ立てないのかい?
921FROM名無しさan:01/11/12 00:20
915だが。誰かアドバイスくれー!
922FROM名無しさan:01/11/12 00:29
>>919
やっちゃうのかー。時給高いのは甘い罠ですぜ。授業以外の仕事も
かなりだるい。生徒は、なついてくればかわいいけど不良予備軍はほ
んとにウザイよ。やる気が無いならくるな!って感じ。
923FROM名無しさan:01/11/12 00:30
そうなのか。。さらに鬱だ。
924FROM名無しさan:01/11/12 00:31
>>922
授業以外の仕事について教えてちょ−だい
925FROM名無しさan:01/11/12 00:33
たかがバイトなのに責任が重すぎだろ。
なのに時給が安い!氏ね!
926FROM名無しさan:01/11/12 00:37
塾にも寄るけどできない生徒の補習だの掃除だの研修だのミーティングだの。
一番のプレッシャーは急に休めないことですな。だって自分が行かなきゃ生
徒が自習になっちゃうし、塾で自習は考えられないから遅刻も厳禁だし。
お金よりもやりがいです。自分の教えた生徒が「先生成績上がったー!」って
言いにきた時は至福の時ですよー。でもやっぱり疲れる・・・
927FROM名無しさan:01/11/12 00:39
>926
良い事言う!!!!まさにその通り!!バイトに責任を負わせすぎや!
928FROM名無しさan:01/11/12 00:42
本物の急用や病気のときはどうやって休む?
929FROM名無しさan:01/11/12 00:42
どういう所で働けば勤勉な人と一緒に働けるのかな?
930FROM名無しさan:01/11/12 00:46
>>928
それはもうしょうがない。生徒より自分の事の方が大事な事態がおきたら
そっちを大切にしましょう。きっと室長もわかってくれます。
931FROM名無しさan:01/11/12 00:49
>>930
だよね。気が楽になった。さて、そろそろ研修だな。
932FROM名無しさan:01/11/12 01:02
で、どこでやるのがベストだと思う?
労力少なくてお金かせげるとこ
933FROM名無しさan:01/11/12 02:08
その考えは甘すぎです。即別のバイトを探しましょう。
934FROM名無しさan:01/11/12 02:30
漏れのところは時間外労働がほとんどなし
ただ教えてればいいって感じ
935明光:01/11/12 03:13
なんかここにかいてるひとって正確わるそう。
こいつらの塾にはかよいたくないね。
936FROM元講師:01/11/12 09:34
>935
そうかも知れんけど、君の通ってる(働いてる?)塾、一番やばいよ。
937FROM元講師:01/11/12 09:42
>915
大丈夫だよ。別の都合いい日に振り替えてあげれば。
938FROM名無しさan:01/11/12 10:19
そろそろ、パート4ですか?
939FROM名無しさan:01/11/12 10:21
>935
わざとでしょ?
誤字1箇所、漢字変換してないところ4箇所。
読点なし。小学生レベルの文章。(藁
940七誌:01/11/12 11:59
福岡市内のうちの塾、文系講師の切り捨てという方針が固まりつつあり。
俺もすでに覚悟はできているが。
941FROM名無しさan:01/11/12 13:57
塾講師とカテキョやるならどっちがよいだろう?
今年度終わったら、カテキョやろっかなーって思ってる。
942941:01/11/12 14:00
両方やった人とかいない?
943FROM名無しさan:01/11/12 15:54
糧巨は友人ができない。
944両方やった人:01/11/12 15:57
>941
糧居の方が時給が良くても効率が悪い。
1日できても2人まででしょ。
季節講習もやる気あるなら、塾講の方が金になる。
945941:01/11/12 16:08
なるほど。
946FROM名無しさan:01/11/12 17:44
マーチレベルで
かてきょできます?
947あのさあ:01/11/12 18:00
スーツ着なくていいのはTKGだけなのか?
948676:01/11/12 18:24
SEGの一次受かった。しかしまだ先は長いな・・・。
949FROM名無しさan:01/11/12 18:44
SEG=セガエンタープライゼス
950  :01/11/12 20:03
>948
まだ募集しているんですね。
じゃあ私もやってみようかなぁ?
まだ模擬授業やってないんですよ・・・面倒で。
948さんは科目何にしました?
951FROM元講師:01/11/13 01:09
>946
業者通してならごろごろいますよ。大丈夫。
>950
聞かれても無いのに、余計なお世話ですが、
絶対、英語や数学の方が楽。
952FROM名無しさan:01/11/13 07:41
早稲田育英ゼミナールはどうよ?
953FROM名無しさan:01/11/13 16:01
age
954FROM名無しさan:01/11/13 16:04
>>952
俺の行っている教室はすごくいい雰囲気だよ。
書類書くのがちょっとめんどくさいけど、これは
どこの塾でも同じだろうし。
955FROM名無しさan:01/11/13 16:12
自分が中学の時通っていた(信or進)葉スクールが下赤塚校が潰れたのはなんか
切なくなった。昔はかなり栄えていたのに少子化とともに消え去ったのかな?
956FROM名無しさan:01/11/13 16:14
今度、バイトなのに塾の会議とやらにでることになった。
そーゆーのって皆さん出てますか?
957FROM名無しさan:01/11/13 16:34
>>955
伸葉スクールね.つぶれたんだ。
ちなみに僕は日本進学予備校下赤塚校で働いてました.なつかしー。
958676:01/11/13 17:11
>>950
科目は数学と物理です。
950さんはチューターやってるんですか?

>>951
そうなんですか。じゃあ物理はきついのかな。
959FROM名無しさan:01/11/13 17:13
>>956
漏れも去年でた。しかも大学休んでまっ昼間から会議。
学生が出るような会議ではないじゃん!とか思いながらも出させられた。
地方中堅どころの塾なら、たぶんこんな感じ。
960お勧め:01/11/13 17:16
秘密は守ります!身分証明、必要なし!
自由なプライベートを満喫できるプリペイド携帯をどうぞ!!
ドコモ、Jフォンを3000円の通話料込みで7800円から
http://www1.odn.ne.jp/~cax03710/NewFiles/keitai.html

※代理店募集−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホントに凄いビジネス大発見!!!いろいろ探したけど、ついに見つけたよ。
これが本当の21世紀のチャンスだと思う。
2〜3日で営業開始できますよ。

私の友達は始めたばかりで、月収20万円超えました。半年以内に100万円目指せそうだと張り切ってます。
私もこのチャンスに乗り遅れたら一生後悔すると思って本気で取り組んでます。

こんな貴方にぴったりです。
・家族に内緒の小遣いが欲しい。
・副業を誰にも知られたくない。
・MLM(ネットワークビジネス)などやったが、うまくいかなかった。
 そして、友達や信用をを無くした。もう伝える人もいない。
・会社が倒産しそうなので、今のうちに次の収入を確保したい。
・本業は守りながら、それ以上に稼ぎたい。
・権利的、印税的な収入をとってみたい。
・収入が多くても年中忙しくなるのはご免だ。
・将来性のある仕事をしたい。

1%でも興味が湧いたら、とりあえず下記のURLをクリックして、「代理店募集」のコーナーを熟読して下さい。
きっと、将来の明るい光が見えてきますよ。
http://www1.odn.ne.jp/~cax03710/NewFiles/keitai.html
961両方やった人2:01/11/13 18:15
かてきょのメリット。
>>941
かてきょは時給が良くて、しかもかなり楽。
お菓子とかでるし、合格祝いとかも貰える。
効率は悪いけど、それでも他のバイトぐらいは稼げる。
962FROM名無しさan:01/11/13 20:04
早稲田情報は無しか・・・。
寂しいな。
963FROM名無しさan:01/11/13 20:36
964941:01/11/13 23:25
>>96
レスさんきゅ!
965FROM名無しさan:01/11/14 00:08
>>962
早稲田育英ゼミナールのことかな??
実際に働いたことはないけど、面接→採用→教室の空き待ち
です。
966FROM名無しさan
age