新 おすすめ!警備員のバイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛
スレッドが亡くなってしまったので
新たに立ち上げたいと思います.
ちなみに自分はやったことがありません。
皆さんのお話がぜひ聞きたいと思いまして・・・・・
2FROM名無しさan:2001/05/26(土) 19:06
オレ今工事現場で警備のバイトやってるけど、トラックの出入りとかなんやかんやでコマネズミのように働かされるよ。
おまけに今現場遠くて通勤一時間ちょっとかかるし、八時出勤なのに六時半に出なきゃならん。
で、一日7500円にしかならん。立ちっぱなしだしかなりツライ。
いてるやつらもジジイか半分死んだような若いフリーターしかおらんから、やめとけ。

オレは始めた以上一ヶ月はやるから、もう少しがんばる。

でもやめたほうがいい。
これからの季節暑いし全然割りに合わん。

ジジイになって他にどこでも雇ってくれなくなったらやるバイトだな。

鬱だ
3FROM名無しさan:2001/05/27(日) 00:49
警備のバイトやっとったが、冬にはやらん方がええ。
支給の防寒着だけじゃ耐えれんくらい寒い。
雪降った時なんか最悪。それがクリスマスなんかやとよけい。
極寒やから防寒着の下にセーターと皮ジャン着てた人おったぐらいやし。
その点、今の時期はええやろう。これ以上暑くなると昼間ツライやろうが。
警備やってるのは確かにジイさんばっかしやけど、
自称元自衛隊教官が同じ現場やった時は、
何分以内に着替えを済ませとかってうるさかった。
他にも変なおっさんいっぱいおったし。
給料安いのに朝早かったり夜勤やったりで、俺的にはおすすめできんな。
4FROM名無しさan:2001/05/27(日) 04:06
逝っちゃった
5DIE学生:2001/05/27(日) 17:37
正直、お勧めしません。久しぶりに書きこむのですが、
覚えているひとはいるのでしょうか?この仕事のせいで、
精神科通いになりました。
6FROM名無しさan:2001/05/27(日) 20:54
寝坊して3時間遅刻しちゃった
えらい目にあったよ
7k.t:2001/05/28(月) 00:47
初めて書き込みします。
さいたまにあるSPD警備っていい会社?
派手なビル建ってるんですけど・・・
8元SPDまん:2001/05/28(月) 22:33
みんないい人ばっかりだったけど一人だけ変なのがいるよ!k野って八つ
奴!!!明日があるさというドラマの柳葉敏郎の役の望月みたいなの。。
。。。自分の手柄にして社長にヘこへこする最低な男だ!!(−−#
みんなそいつのせいで会社辞めてるよ。。。入るなら目黒か横浜の支社がいいぞぞ
社がお勧めだゾ(^-^)そこは働きやすいし融通も利くぞ!!


 
9FROM名無しさan:2001/05/29(火) 07:53
女性は多いですか?たまに見かけるけど。
10FROM名無しさan:2001/05/29(火) 08:27
11山口直樹:2001/05/29(火) 18:25
西横浜にある日動警備横浜株式会社に関する噂についてどんな些細なことでも結構
ですので教えてください。
12FROM名無しさan:2001/05/29(火) 18:35
あげ
13名無しさん@27歳:2001/05/29(火) 23:41
警備会社に就職したいのですがどこの会社が良いですか?
現在無職。職歴はなし。2月ほど前に一年間勤めたコンビニをやめて以来仕事をしていません。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 23:51
>13

小さな会社がいいよ。
普通のまともな会社が多い。
大きな警備会社はドキュンの巣窟。
15名無しさん@27歳:2001/05/29(火) 23:55
>>14
あっ早速レスが・・。さっそく明日にでも当たってみようかと思います。
169:2001/05/31(木) 18:48
で女性はどうなの?
17元SPDまん:2001/05/31(木) 22:45
大井競馬場にたくさんいるよ!!
18新米:2001/06/01(金) 13:14
ベテランの警備員さんにお尋ねします。
1日17時間の警備を9日間やったのですが、
終わってから、足のお皿の部分の内側が痛くて、歩行が困難な状態なんです。
仕事が終わって、一週間経つのに、依然痛みが引きません。
これって、よくあることなんでしょうか?
関節部分が特に痛いです。
19FROM名無しさan:2001/06/01(金) 13:16
>>18
この仕事は体が資本だからちょっとでも体調が悪かったら無理を
しないで病院にいったほうがいいよ。医者に見せてなんともなかったら
自分でも安心できるじゃん。
20jss最悪:2001/06/01(金) 19:55
jssは最悪だ
21新米:2001/06/01(金) 20:16
>>19
アドバイス有り難う御座います。
しかし、フリーターなので、社会保険は勿論、国民保険もありません・・
あと1週間様子を見てみます。トホホ・・
22FROM名無しさan:2001/06/01(金) 21:43
2です。

三日も連続で「現場が少ないので休んでください」と言われたので、今日
辞めた。あしたからまたバイト探すことにしたけど、警備みたいなドキュンな
バイトはもう二度とやらん。

バイト初心者向けだな。
23名無しの権兵衛:2001/06/02(土) 10:57
こんにちは。1です。
>18様
1日18時間ですか?それって昼夜連続でやるんですか?

>20様
もっと詳しい話をお願いします。
jssってっけっこう給料高くてしかも週払い。逝こうかと思いました。
長野の高速道警備のバイトですが。

それと高速道警備のバイトって前のスレで楽だとか、いや、危険だとか
いろいろ出てましたけど、
実際どんなもんでしょうか。
24FROM名無しさan:2001/06/02(土) 11:49
高速警備は高くて楽だけど、たまに車にはねられて死ぬらしい。
まー高いぶんリスクがあるってことだな
2518:2001/06/02(土) 12:00
1日17時間(朝6時半〜夜11時半)でした。
もう二度とやりません。

高速道路は、夜間通行止めのやつと、高速道路上での交通警備と、
高速道路のパトロールとに分かれます。

僕は夜間通行止めのバイトをやりましたが、作業員1名が事故死しました。
後味が悪い仕事でした・・
26FROM名無しさan:2001/06/02(土) 13:35
私も女性警備員の情報聞きたいです!!
女性も活躍中ってよく書いてあるけどどうなんだろう

あとイベント、施設警備やりたいんですけど
そういう仕事はあんまりないですかね?
27FROM名無しさan:2001/06/03(日) 01:24
age
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 17:14
>26

実際問題、女性は皆無。
はっきりいって、女性の働く職場ではありません。
女性だからって仕事が甘くなるわけでもないし、
絶対にやめた方がいい。
29FROM名無しさan:2001/06/03(日) 21:06
色気無いしな
30[email protected]:2001/06/03(日) 21:29
26さん、どーも!
私は、ガードウーマンを10年目です。

私の職場は、公営競技場(競馬・競輪)で、
お客様の案内などしてます。まぁ、コンパニオンみたいな仕事かな。

でも若い人は、イベント(大手スーパーのオープン時など)
に行く人が多いね。もちろん、女の子も活躍してます。
和気あいあいみたいですよ。

イベント関係は、日給もイイから若い子好み。でも毎日は・・
公営などは、仕事面では安定してる分 日給も安い。
参考になるかな?
31謎の警備員:2001/06/03(日) 22:41
女性多いです。(いがいとね)でも怖いです。(ほんとに)
自己主張が強くて色々こき使われましたよ。(まじで)
化粧の濃い女性要注意です。
32FROM名無しさan:2001/06/03(日) 23:51
>31 化粧なんて、してるヒマないよ。濃い人って、仕事出来ないんじゃ?
    でも、UV対策はお約束。真夏の現場は焼けるよ。
    女の職場では無いよね。

イイコト無いよ、ガードウーマン。公営だって、さ。
33FROM名無しさan:2001/06/03(日) 23:57
>32
そんなあなたを守ってあげたい(嘘
34FROM名無しさan:2001/06/03(日) 23:58
そういや、スタジオア○タにも女性の警備員さんいるなー
(「藁ってい○とも」でおなじみのトコね)
35逝ってよし:2001/06/04(月) 00:05
元SPDまんは誰?
36FROM名無しさan:2001/06/04(月) 00:50
>35 ○○○さんでは?(藁
3726:2001/06/04(月) 20:36
>30
アドバイス(?)ありがとうございました!
「毎日は・・・」って??
イベント警備がいつもあるわけじゃないって事ですよね?
なるほど〜・・・
38FROM名無しさan:2001/06/04(月) 21:54
オフィスビルや学校等の夜間常駐警備員やったことがある人居ますか?
うちの大学の警備員、夜は仮眠も出来てすごく楽そうなんだけど、
どうやったらなれるんだろう?
39名無しの権兵衛:2001/06/04(月) 22:41
こんばんは1です。
遅くなりましたが・・・・

>24様、25様
ありがとうございます
警備員も見かけだけじゃわかりませんね。
25様の仕事ぶりじゃ誰だって体壊しますね。
24様の言うとうり高速道警備に限らず
給料高い所はそれなりにリスクがあるってことですね。
40FROM名無しさan:2001/06/04(月) 23:44
経験者だが、やめれ。
1日中立ちっぱなしだぞ、それで7500千。
割に合わん。これだけは駄目だ絶対!!!!

別に立ってるだけならなんとか我慢するよ。
でもね、工事現場とかって、車を長時間待たす事があって
ぶちぎれた運転手に「おせーんだよゴルァ!!」
とか言われたり、睨まれたりされるんだぞ。
特に夏は、熱さで運転手もストレス溜まってるから
文句言われまくり&睨まれまくり。
毎日のように。。。。。
駐車場ならそれは無いが。

絶対絶対・・・・・・・・・・・・割に合わん。

立ってるだけで楽に見えるが、実際は超辛いのさ。

とにかくやめれ、他探せ。
以上。
41FROM名無しさan:2001/06/04(月) 23:44
訂正。7500円な。
42FROM名無しさan:2001/06/05(火) 00:47
運転手って警備員に冷たいよね。
オラエ〜!
43FROM名無しさan:2001/06/05(火) 22:58
前職照会って必ずするんですか。アルバイトなのに。
44FROM名無しさan:2001/06/05(火) 23:20
警備員が犯罪を起こすと罪が一般人の2倍、
一般人が警備員に危害を加えると罪が2倍って聞いたことあるんですけど
本当ですか?
45FROM名無しさan:2001/06/06(水) 00:59
>44 嘘です。誰が何したって罪は罪さ。 
    あ、弁護士とかは別ね。
46FROM名無しさan:2001/06/06(水) 07:49
現金輸送車に乗り込んだりする人は、やっぱ身元照会
とかうるさいのかな。あれすぐ頃されそうでやだな。
警備員も、日本以外ではとてもやれない気がする。
47警備員見習:2001/06/06(水) 08:26
>>44
ほんとだ〜よ。警備員が犯罪を起こすと、って方はね。
まあきっちり2倍という訳ではないが、業務中犯罪は罪が重い。
一般人が〜、という方はわかりません。
48警備員見習:2001/06/06(水) 08:28
>>38
施設常駐警備員は、基本的に倍率高いのよ〜。
フロムエーとかに時々掲載されてるから、興味があるなら見てみよう。
ホテルとか、デパートとかなら、月に1、2回は出てるはずだから。
49警備員見習:2001/06/06(水) 08:31
>>43-46
するよ〜。とはいっても、よほど変な事やってない限りは、大丈夫。
交通の方はわからないけど、施設では結構手の込んだ調査をするよ。
警察立ち入りもするし。その代わりギャラはそこそこいい。
50FROM名無しさan:2001/06/06(水) 09:30
みんなもう出動した!?
おれ寝坊しちゃったYO!
51FROM名無しさan:2001/06/07(木) 00:50
今日は終電前4時間であがって9千円だ(夜勤)。
時給に換算すると2250円。
まあここまで早いのは珍しいけど、こういう部分は施設より美味しいね。
52FROM名無しさan:2001/06/07(木) 08:07
施設の深夜警備やってます。
正直言って楽です。
8時間受け付けみたいな所に座って、
実際働いてる時間は20分ぐらいです。

こんな仕事に慣れてしまうのが恐いので
今月いっぱいで辞める予定です。
ちょっと、もったいない気もするけど・・・
53FROM名無しさan:2001/06/07(木) 09:49
現金輸送は興味本位でやったことあるけど、
話の合わんおっさんと8時間2人きりという
のは精神的につらいので1ヶ月でやめたよ。
夏だったから防弾チョッキ暑くてあせもできて
大変だった。
身元照会は、住民票・戸籍謄本・誓約書・保険証
・学生ならプラス学生証も必要だったな。
警戒棒もって20人くらいの学生が
「えい、ヤー」とか言って格闘の練習やるねん。
人事教育のズラのおっさんが、「もっと声だせよ」
とか言ってくる。
ちなみに、大阪市で大手です。
54FROM名無しさan:2001/06/07(木) 10:49
>>53
現金輸送の警備ってバイトでも募集してるの?
正社員だけだと思ってた。
55FROM名無しさan:2001/06/08(金) 03:25
激しく遅いレスでスマンです
>>18
足の方は大丈夫ですか?確かに社保も無いですが、仕事の後に痛み出したと
いう事ですので、労災とか下りませんか?仕事中では無いですが、仕事に伴
うものかと思われますので、一度会社の方と相談してみてはいかがでしょう
19さんも仰られている通り体が資本の仕事ですのであまり無理をなさらない
ようにして下さいね。
高速道路での仕事は本当に怖いですよね。夜間なので車も遠慮なく飛ばして
きて、ちゃんと工事の看板やらなにやらしてるのに突っ込んでくるとか。

>>26
女性は・・・実際あまりいないかと思われます。ただ、警備会社によって女性率
が高い所があるようです。会社の仕事の内容など探ってみてはいかがでしょ
うか。地元の警備会社で私の知ってる限りではイベント系(実際は簡単な誘
導や案内など)を主に扱う会社は女性率が高めでした。
道路工事の現場などはやはり女性は辛いでしょうし・・・始めてもすぐ辞めてし
まわれるかと。日焼けとかは誰でもお嫌でしょうから仕方ないかと・・・。
イベント警備は30さんが仰られる通り、毎日あるという訳ではないので働き
たい!!とお考えでしたらやめておかれる方が良いかと。
施設の巡回や駐車場ならば割と働く時間や日時が安定している方です。
デパートの場合事前にデパート側でも研修が行われる場合もあるのでもし
チャレンジされるのならば頑張って下さいね。

>>51
現場が早く終わると嬉しいですよね。私は昼勤なのでそこまでビッグにはな
りませんが、以前、8時半に現場→9時開始のカッター屋につく事があった
のですが。カッター屋さんが遅れて9時半に来て、移動しつつ切っていって
12時半に終わったのですが、現場の監督さんが確認書サービスしてくれて一
日分になりました。その現場交通量が多く、本来2人でやる所をこちらの会
社の人手不足で私1人しか行けずそれで申し訳ない…と仰られてたのですが
。大変申し訳なく…そして嬉しい気持ちで確認書受け取りました。
…ちなみにその後、別の現場に行かされましたが…。
こういうたまにある事が嬉しくて。その辺は他のバイトより得な気分ですね

長々と失礼致しました。
56FROM名無しさan:2001/06/08(金) 04:20
交通誘導ってどのくらいの日数働くものなんすか?
昨日の面接で全部出られます!っていっちゃったんですけど・・・
週休1日とかになっちゃうんですかね、フリーターなんで。
57ななし:2001/06/08(金) 22:15
>>56

他は知らんけど、ウチの警備会社は、明日に仕事があるのか否かってのは、
前日にならないと分らないシステムだよ。
つまり、「明日は仕事出たくないなぁ」って時は電話に出なけりゃいい。

つーか、行きたくなきゃ「友達と予定があるから無理」とかそんな理由で大丈夫だよ。
警備会社なんてドコもそんなんでしょ?
58FROM名無しさan:2001/06/08(金) 22:17
緊急漏水って最高だよね。
2時間くらいで終わって日給もらえる。

他の警備会社も緊急漏水ってあんの?
59FROM名無しさan:2001/06/08(金) 22:22
警備員って変な奴ばっか。
新聞配達よりヤバイ、感化させて社会不適応者になっても知らないよ。
60FROM名無しさan:2001/06/09(土) 03:14
>>56
会社にも寄りますね。時期に寄って忙しい会社と年中忙しい会社とありますが
56さんの所はどんな感じでしょうかね?
>>57さんの言うとおり電話に出ないってのも手ですが、やっぱ休みを確保しと
きたかったら事前に休みたい日を会社に伝えておくのもいいかも知れませんね

>>58
うちの会社ではなかったかと。
しかしその仕事、オイシイですね〜。興味シンシン!!

>>59
そうですか?ま、確かに変なの多いかも知れないけど社会不適応にまでは値し
ないと思いますよ。
61FROM名無しさan:2001/06/10(日) 02:55
確かに変人は多いけどね、それはそれで愛すべき個性だったり。勤務不能という
わけでもなければ大目に見るのも寛容というものじゃないかな。こっちも向こうから
すれば変人かも知れないわけだしね。
62FROM名無しさan:2001/06/11(月) 00:52
自分は土日環七そばのホームセンターの駐車場警備で日給8000円だ。
63FROM名無しさan:2001/06/11(月) 00:56
無愛想な奴
コワモテな奴
ほど向いている職業です
6462:2001/06/11(月) 01:06
この仕事には、滅私奉公とラテン系が必須。
例えば、あなたは、10日の雷と豪雨(東京の近くの人しかわからないか・・・)
の中(もちろん屋根なし)、幹線道路のそばの駐車場警備が
できますか。自分は、心の中で半笑いしつつやったよ。
あと、あなたは、人から苦情を言われても、その苦情に反論しないでいられますか。
自分は、やっているよ。
65FROM名無しさan:2001/06/11(月) 02:25
56(新人)ですが
なんか遠いところの現場って
辛いというか見合って無い感じじゃないすか?
朝6:30に事務所来てって…
まあ遠いところらしいから仕方ないって言えばそうだし
自分で直行するよりは車のせてってもらった方が楽なんだけど
そうなると実質拘束時間12時間くらいにはなるんですよね
それで日当8000弱。っておい、マジスカ?
66FROM名無しさan:2001/06/11(月) 02:38
伸長162しかないけどだめかな?
6762:2001/06/11(月) 02:47
>63 現場による。
>64 滅私奉公を忘れるな。
>66 問題なし。
68FROM名無しさan:2001/06/11(月) 02:59
童顔でナメラレ体質の奴は
それだけで苦労しそうな気がする
69FROM名無しさan:2001/06/11(月) 08:41
身長5センチしかないけど大丈夫かな?
70FROM名無しさan:2001/06/11(月) 12:07
身長5センチってまじっすか???
美容版に伸長関係のスレッドあるから
参考にしてね(;´Д`)
71FROM名無しさan:2001/06/11(月) 15:19
関連スレ参照↓
テイケイG
72FROM名無しさan:2001/06/11(月) 19:22
例の事件で、学校に警備員おくところ増えそう?
今でも夜中は巡回してるところ多いけどね。
誰も居ないところ回ったってしょうがないじゃん。

モノ守るよっか人間守るほうがやりがいがあるよね。
73FROM名無しさan:2001/06/11(月) 19:30
最近の小学校って
用務員さんいないのね
74FROM名無しさan:2001/06/12(火) 02:29
>72 仕事増えてうれしいととればいいのか、治安悪くなっていやだ、ととればいいのか。
複雑だ・・・
75FROM名無しさan :2001/06/12(火) 06:38
>>54
俺、特警の現場やったけど、
人が足りないからいいよって、現送に行かされとった
防弾チョッキ支給されんどころか、
勤務中は、ウゼェーとか逝ってメットもかぶらんかった
車についとる防犯ベルは“こするとうるせー”とか逝ってつけんかった
それなのに、現金車に入れたまんまゲーセン逝っとった
76FROM名無しさan:2001/06/12(火) 20:08
警備員は前の職歴とか聞かれたりするの?
何もしてなかった人はどうするんだろ。「何もしてませんでした」じゃダメだろうし。
77FROM名無しさan:2001/06/12(火) 20:45
精神病疾患者は警備員になれないってホントですか?
今治ってるけど病歴ありってのもだめですか?
78FROM名無しさan:2001/06/12(火) 22:18
警備業法より抜粋

>第3条  次の各号のいずれかに該当する者は、警備業を営んではならない。
>5.精神病者又はアルコール、麻薬、大麻、あへん若しくは覚せい剤の中毒者

法律上、身体に関する条件はこれだけだね
だから、↑に該当していないことを証明するために健康診断書提出するわけ
実際、うちの現場アル中もキティもいたけどね
年が若けりゃ面接なんかフリーパスってとこ多いんだよね・・・
7977:2001/06/12(火) 22:48
78さん ありがとう THANXX
80FROM名無しさan:2001/06/12(火) 23:44
>>78
入社の際にはそういった書類プラス
「身分証明書」被後見人又は被補佐人でない事を証明する書類など
複数必要としますよね。
81FROM名無しさan:2001/06/12(火) 23:48
>>76
何もしてなかった期間は建前「求職活動中」だったはず。
仲の良い知り合いにそれを証明して貰えれば問題ないと思う。
82FROM名無しさan:2001/06/13(水) 12:45
頑張れ軽微員どもage
83FROM名無しさan:2001/06/13(水) 16:28
おととしの2カ月間、警備員をやっていた。
日勤7500円、夜勤8500円。
感想。工事現場の勤務だったけど、何が悲しゅーて、
こんな仕事をしなければならないだろう? と、と
ても惨めだったのを覚えている。1日中交通誘導を
して、中には1日中ぼーっとつっ立って、すごい無
駄な時間を過ごしたという後悔の念。
はっきり言って、1日仕事して得られるものは、
わずかな日給だけ。
ほかの警備員の人は、だいたい人生を投げた社会不
適合者ばかり。こんな仕事を半年もしたら、人間終
わってしまうと思って、2カ月でやめました。
車の運転手や工事現場の職人さんたちは、
警備員を人間扱いしないし。
普段は自宅で仕事をしているんですけど、
ちょっと怠けていたら、お金がなくなってしまっ
て、日銭を稼ぐ必要があったから警備員をやってみ
ようと思いました。でも、あんなバカな仕事をする
よりも、ちゃんと本業を頑張るべきだと痛感しまし
た。
まぁ、お金のためだけに割り切っている学生のアル
バイトなら、いいかもね。
84FROM名無しさan:2001/06/13(水) 19:46
■■ビジネスパートナー募集のお仕事です■■
注)ネズミ講や、マルチ商法のように連鎖していって儲かるという
  仕事ではありませんので、気軽に安心して楽しくゆっくりと
  やっていけます。
この仕事はフューチャーウェブのビジネスパートナーを
インターネットなどで宣伝し、募集していただくことです。
バナー広告などと違って利益率が大きく1件で5000円の
収入となり簡単な宣伝で大きな収益を得ることも可能です。
■モデル1 主婦 月収45000円
 インターネット 1日1時間 書き込み10件
 10×31=310(件)
 掲示板に対する契約率3%として
 310×0.03=9.3(件)
 1契約につき報酬5000円として
 9.3×5000=46500(円)
■モデル2 学生 月収225000円
 インターネット 1日3時間 書き込み15件
 個人HPでの紹介 来客1日50人
 15×31=465(件)
 掲示板に対する契約率3%として
 465×0.03=13.95(件)
 1契約につき報酬5000円として
 13.95×5000=69750(円)
 HPでの契約1日1件として
 31×5000=155000(円)
 70000+155000=225000(円)
■専業で100万円稼ぐ方もいます。
■詳細はこちらから。
http://futuer-web.com/0323/
85FROM名無しさan:2001/06/13(水) 21:15
FROM名無しさan 投稿日:2001/06/04(月) 21:54
オフィスビルや学校等の夜間常駐警備員やったことがある人居ますか?
うちの大学の警備員、夜は仮眠も出来てすごく楽そうなんだけど、
どうやったらなれるんだろう?

4年位前に総合警備の下請けの会社で総合管財っていう警備会社でやってたけど
時間は24時間を1日おきで仮眠が4時間だった

一言でいうとダラダラした感じの仕事
廻りにいるのが年金でも貰っててもおかしくない爺だったけど
爺って変なプライドがあって自分より年下に舐められたくないっていう態度を露骨
にみせてウザかったよ。

FROM Aで見つけたんだけど。
今出てないね。
ガテンに超安い所は出てるけど社員だよ。たしか・・
86FROM名無しさan:2001/06/13(水) 21:36
港ガード(本社:名古屋市港区)
うじ虫か毛虫しかいない会社。
社長は朝鮮人。
87FROM名無しさan:2001/06/14(木) 03:03
夜間常駐探してるけどない。。。
JRの夜間あったけど、学生なので断られました。鬱。
88FROM名無しさan:2001/06/14(木) 19:42
2度としたくない仕事
89FROM名無しさan:2001/06/14(木) 21:15
今日明日と雨で現場が中止・・・。
只でさえ今の時期は仕事が少ないのになぁ。
90FROM名無しさan:2001/06/15(金) 02:43
交通誘導、現場の作業員のほとんどが
完全に見下してくるのがなんとも堪え難いのだけど
こんな俺はこのバイト向いてないってことなんでしょうかやっぱり。
91FROM名無しさan:2001/06/15(金) 05:30
誰にも見下されない職業ってあるの?
92FROM名無しさan:2001/06/15(金) 06:17
この警備業界は先細りの一途を辿るのは火を見るより明らか。
これから地獄だよ、気をつけな。>>ALL
93FROM名無しさan:2001/06/15(金) 15:02
>>90
事務所に頼んで
交通誘導以外の現場にまわしてもらえば?
94FROM名無しさan:2001/06/15(金) 19:23
初任給に研修費が入ってなかったんだけど、もしかして
制服使用料とかを理由に一円も貰えないの・・・?
募集記事には2万と書いてあったんだが・・・
95FROM名無しさan:2001/06/16(土) 01:11
テイケイでわ20勤務以上働かない研修費はもらえません。
96FROM名無しさan:2001/06/16(土) 02:31
>>94
どこの警備会社も同じのようですね。
研修費は、制服やヘルメット、誘導燈の「身代金」
として、会社側が預かり、退職するときに、
変換される仕組み。

>>90
確かに、人間扱いされていない。
でも、学生アルバイトとかで「お金のためだけにやっているのだ!」
と開き直っていればやっていけるだろう。
専業でも、「いいんだ〜、お金だけのためにやっているのだから〜」
という人も可。
あと、「オイ! オマエ!」「オマエは、そこにつったってりゃぁいいんだよぉ!」
「バカか? オマエ」
という罵声に反応しない人も。

でも、少しでも向上心を持っている人なら、1〜2カ月でやめるで
しょうね。
97FROM名無しさan:2001/06/16(土) 05:29
>>90
人間扱いされない。現場に寄っては本当そうですよね。
現場の人には私たちが信号機か何かに見えるんでしょうかね?
そこまでいかなくても、何か自分より明らかに下の立場の人間みたいにするの
はちょっと・・・。それに耐えられなくて辞めちゃう人もいるんでしょうね。
私は内心で「うっせ!!じゃ、てめぇがやってみろ!!」とか思いつつ我慢します。
そういう現場で女性警備員だと特に罵声怒声その他警備員の取り扱いが厳しく
なるのは何故でしょう。
98FROM名無しさan:2001/06/16(土) 08:22
90ですが
やはりみなさんも、交通誘導での接され方には思う事があるんですね。

ちなみに私が先日受けた苦情(?)
作業員A「ただ立ってりゃゼニもらえるなんて、良い仕事だな兄ちゃんオイ(ガン付けられながら」
同B「オメーはただ突っ立ってるだけか!!?ああ!?(なぜかブチギレられながら」

いや、なんかもう笑えたんですが。
99とおりすがりの猫:2001/06/16(土) 14:46
>>98
聞き流しましょう。
いなけりゃ いないで
困るのは 監督だから。
「じゃあ 来ないぞ!!」
そう言いたいのを 堪えて・・・・・・
どこの仕事でも そいうのは いるから。
必要性が分かるのは ことが起きてからだよ。
警備員を 配置しなかつったために
とんでもない補償させられた建設屋が
知り合いにいますよ。
商売なんかでも
「いいよな すわっつてるだけで
 銭貰えてなあ〜!!」 なんて言われる。
それ以外の所で どんな苦労が
あるのか 見えないだけでさ。
100FROM名無しさan:2001/06/16(土) 18:15
大学中退というのは黙ってたほうがいいでしょうか。
でも過去のこと調べるみたいだからどうせばれるかな。
101FROM名無しさan:2001/06/16(土) 21:11
学歴関係ないから言っていいよ。
どうせ廃人ばっかりだから。
102FROM名無しさan:2001/06/16(土) 23:50
作業員十数名と親方1名、建設会社の監督さん1名。
昼飯近くになって、親方がどっかにいったと思ったら、
人数分の弁当を抱えて帰ってきた。
もちろん、私のぶんだけありませんでした。
まぁ、しょうがないけど。
103FROM名無しさan:2001/06/17(日) 00:10
>>102
本当、惨めになるよね。
すげー分るよ。

夏場の片行で忙しくて、ジュースを買いに行く暇もないってときに、
業者はテメェら人数分しか飲み物を買って来ない。
脱水症状で唇とかカサカサになってヤバかった。
なんで、俺はこんな仕事続けてんだろ、、、

みんなは、どうして警備員やってんの?
マジで教えて。
104103:2001/06/17(日) 00:21
103です。

俺は高校卒業後、広告代理店に就職したんだけど、
早朝から夜遅くまで、仕事の繰り返しに耐えられなくなって、
辞職を決意しました。
別に人間関係で困った、とかは無いんだけど、昔から無気力な性格で。

将来への危機感に苛まれます。
105FROM名無しさan:2001/06/17(日) 01:45
絶対お勧めできないよ。特に交通誘導系
現場はもちろん、車乗ったおっさんの態度のでかさ。
ミラー当てられる、胸ぐら捕まれる、ガンつけ罵詈雑言がデフォルト
警備していて殴られる事件がたまに新聞の隅っこに載ってたりする。
同僚はいい人ばかりだったが明らかに最低ランクのドキュソから
人間扱いされないばかりか理不尽な行為を強要されたとき君は耐えられるか?
道路に穴があいてるんだよ、そんなに通りたきゃ勝手に逝けやと思いつつ
申し訳ございませんの繰り返し。山パンと双璧を成す精神崩壊系のバイト。
短期ながらも両方完遂した俺はどんな仕事でもできる?(藁
106FROM名無しさan:2001/06/17(日) 12:22
ホント、警備員やれば謙虚で腰の低い人間に生まれ変わるよ。
社会に適用出来ない程にね。

大体、車両通行止の看板が出でて、警備員が立っててるに、
無理、難癖付けるのは、本当言って止めて欲しいね。
俺と同い年の若い警備員は、現場の近所の親父に、
「死ね」って罵倒されて辞めたよ。
彼には誇りが残っていた。

現役の若い警備員に告ぐよ。
人間としての誇りが微塵でも残ってるうちに止めろ。
何、言われても何も感じなくなった時点でお前は廃人の仲間入り。
107FROM名無しさan:2001/06/17(日) 12:28
>>1

さぁ、貴方は警備員やりますか???
楽しい廃人が貴方を待っている!!!ビシッ
108FROM名無しさan:2001/06/17(日) 19:01
上は最低限の情報すら与えない
なので、通行止の所では、道を聞かれても答えられない
そして文句をいわれる
やっとれん
109FROM名無しさan:2001/06/17(日) 19:07
君達、犬や猫と同じような奴にいちいち対応していたら身がもたんよ。
他の住民や運転手がどうなろうと関係ないと言い聞かせなさい。
とある小説の主人公のこの言葉を授けよう。
「俺には関係ない、他人のことなど知ったことか」
110FROM名無しさan:2001/06/17(日) 19:15
ツバを顔に吐かれた社員の人が一言

「すいません」

、、、、、泣いたよ 俺は
111FROM名無しさan:2001/06/17(日) 19:42
自分は都内で警備やってるからか、あんまり嫌な目にあった記憶無い。
作業員と仲良くなったから休憩の度にジュースおごってもらってたし。
雨が降った日は帰り車で家まで送ってもらったりして、至れり尽くせり。

ただ、「使えない奴」ってレッテルを一度貼られると復帰が難しいね。
自分は最近貼る側だけど。
112FROM名無しさan:2001/06/17(日) 20:00
>>111

お前さ、周りから蔑まされた視線を感じたりしない?
どこの会社にも、警備員如きで得意げになっている奴って居るよな。
お前みたいな。
アンタみたいに鈍感な奴が羨ましいよ。
113FROM名無しさan:2001/06/17(日) 20:05
>>110

情けないっていうより、呆れるね。
なんで一般市民のバカにそこまで服従するんだろう。
114FROM名無しさan:2001/06/17(日) 20:07
過去レスにある嫌な思いした人の中には、>>111こういう奴が原因
の場合もありそうだね。
115現役警備員:2001/06/17(日) 20:08
明日も仕事、鬱だ、、
116FROM名無しさan:2001/06/17(日) 20:08
>>113
それが仕事ってもんだよ。会社背負ってれば、できない我慢もしなきゃ
いけない時があるの。
117現役警備員:2001/06/17(日) 20:21
>>111
は愚鈍。
お前は権限が無くて、告げ口するのが精一杯だろ?

111「アイツは全然、使えませんよぉ〜 ぶちょ〜」
俺の会社にも居るな〜、お前みたいな奴。
社員になるのが目標だってウワサ。
現在29歳。
118現役警備員:2001/06/17(日) 20:29
>>116

悟ってるね。
罵詈讒謗どころか、唾まで吐きかけられても、
相手を尊重して服従しなきゃならん時もあるんだね。

へりくだって生きてて楽しいかい?
つーか、116は会社員なのになんで、このスレにいるの?
なんで? なんで?
119FROM名無しさan:2001/06/17(日) 23:18
警備員がそこまで蔑まれる理由ってなんですか。
120FROM名無しさan:2001/06/17(日) 23:30
>>119
やってみればわかるよ。
121FROM名無しさan:2001/06/17(日) 23:33
ここで警備員の仕事にほこりに思っていたり、
良い思い出を語るやつは、社会一般では
すでに使い物にならなくなっている廃人。
私は、このままでは人間終わってしまう、
と危機感を感じたから3カ月くらいでや
めたけど。
122ななし:2001/06/17(日) 23:51
>>120

やっても分らん。
123FROM名無しさan:2001/06/17(日) 23:59
121は人として欠落してるものがあるね
124111:2001/06/18(月) 02:26
現場によっちゃ警備員をつけなきゃ仕事にならない場所もあるでしょ。
忙しいところは本当に一日中走り回らなきゃならないし。
まぁ一日ただのカラーコーンと化さなきゃならない場所も確かにあるけどさ、
そんな場所は他の隊員から事前に情報を集めて行かなくても済むようにすれば
良いだけの話だし。そういう場所に一度つけられたからって腐らないで真面目に
仕事してりゃ、他の作業員からの見る目が変わるようになる状況だって作れる。
要は要領の良さでしょ。

自分は学生だから一生この職業やるつもりはないけど、幅広い年齢層の主張を
色々と見聞きできるという点では面白いバイトだと思うなぁ。
125FROM名無しさan:2001/06/18(月) 07:11
126ななし:2001/06/18(月) 17:18
まぁ、俺の場合は、苦情とか文句とか色々言われても、
結局、片側通行よりは、カカシになってる方が好きなんだよね、楽だから。
俺って真性ダメ人間だな。

>>111
学生でも警備員って出来るんだね。
夜間生か予備校生か?
ま、現役は追い込まれてるから卑屈になってるんだよ、気にするな。
127FROM名無しさan:2001/06/18(月) 18:58
交通誘導やっていると、苦情言われやすいやつ、からまわれやすいやつ
が確実に存在する。
つまんない文句言うやつは弱い人間なので、
見た目が弱そうだと食ってかかるぞ。

体格がいい人向きの職業なのかな〜
180cm×100kgくらいあると あんまりからまれません。
とりあえず、目が悪くてもメガネは外したほうがいいかも (笑)
128現役警備員:2001/06/18(月) 19:15
>>127
でも、体格がいい人は警備員なんて職業やらないよね。
それに警備員って卑屈な人が多いから余計に。
俺は眼鏡+ひ弱君だから、色々と難癖付けられて苦労してるよ。

127は現役なの?
129111:2001/06/19(火) 01:47
>>126
自分が知っている感じだと、音楽関係とか演劇関係の学校通っている人で
警備員やっている人は何人もいるよ。
稼ぐときに一気に稼いで本業のために長期休暇、ってパターンが使えるからね。

>>128
要人警備は体格良くないとやらせてもらえないでしょ。
確か175cm以上とかだったかな。自分は身長が全然足りない。。。
130FROM名無しさan:2001/06/19(火) 05:41
>>129 =111
うちの会社にも学校通いながら(夜間大学とか)の人、います。
結構出勤に融通がきくから・・・というのが氏の言葉です。
働きながら大学とか学校通ってる人いると何か嬉しいね。

仕事的にめちゃめちゃきついので肝の小さい人はやめておいたほうがいい仕事
ですね。通行止めとかで立ってるだけとか、交通量の少ない道の片交ならいい
かも知れませんが。
でも仕事中にチンピラ系のおっさんに絡まれたときはどうしようかと思ったけ
ど。警備員ってそんなに邪魔かな?と言うか、文句いう奴は本当、工事の穴に
突っ込んでってしまえ!!とか思う。仕事中に殺意を持ったことは数知れず。
最近は開き直って人間観察してます。
現場は・・・現場の監督にもよりますね。いい人はいい人なのに。
現場の人にもよる時もある。
何か警備員やって、妙な方向に強くなった気がする。
131FROM名無しさan:2001/06/19(火) 05:52
うちの会社はアルバイトと社員が居るが、
高卒すぐに入ってきた社員は何故かみんなデブでダメ人間系だよ。
132FROM名無しさan:2001/06/19(火) 11:33
>>131施設警備系か?
133FROM名無しさan:2001/06/19(火) 13:14
>>131RSC?
134111:2001/06/20(水) 00:52
>>130
ちなみに自分は大学生ッス。ゼミも辞めちゃったし、学校行ってる時間より
バイトしている時間の方が長いけど・・・

警備員やってると糞度胸はつくよねぇ。
自分も以前より物怖じしない性格になったと思う。
135FROM名無しさan:2001/06/20(水) 01:59
>>134警備の仕事1年くらいやってたら
考えようでは為になる(度胸・知識)かもしれない仕事。

1年以上はあんまり意味がなし。下手するとだらだら続けてしまう仕事。
136131:2001/06/20(水) 07:18
>132.134
 工事現場(電気工事多し)メインの警備。
 しかしこういうレスが付くと言うことは、どこの会社の高卒社員も
 デブでダメ系なのか!?(藁
137FROM名無しさan:2001/06/20(水) 13:23
>>136そんなことないとおもうが・・・
138大学生:2001/06/20(水) 20:51
僕は将来警備員をやるかは、分からない。
けど、今までで誇れるものは何一つない。
将来子供ができたとき警備員なら誇れるし子供も自慢できるしこどだ。

廃人という言葉が何回かでてきたけど、
今簡単に自己破産ができ大抵の企業ではそのまま仕事に戻れる。
そんな中で警備員はそうなっても戻れる事ができない。この差は重たい。
139FROM名無しさan:2001/06/21(木) 02:16
とにかくこのバイトは空気が悪い。
排ガス吸いすぎておかしくなりそう。
140FROM名無しさan:2001/06/21(木) 02:34
>>138
誇れないのが警備員じゃん。
あんた、警備員をやったことがあるの?
141俺は:2001/06/21(木) 03:44
>>133
RSCだった。
142現場監督:2001/06/21(木) 04:41
おいコラ!
つべこべ言ってないで働け!
サインしねーからな!
143FROM名無しさan:2001/06/21(木) 14:20
色々大変っすね〜。
友達がソーケーの内定取って、そこに行くつもりらしい。
なんか可哀想になってきた。
自分は来週1日だけスーツ着て警備員やります。(初めて)
144FROM名無しさan:2001/06/21(木) 14:43
ってか夜間施設警備やってますけど
ほとんどゲームやって金稼いでます。
なにか別に目標あってそのための金稼ぎとしては最高やね。
でも就職は絶対したくないね。
145FROM名無しさan:2001/06/22(金) 00:59
>>144
交通誘導で強すぎる紫外線や雨風排ガスにまみれ
自由な排便すらままならぬところへ苦情のおいうち…
といった環境で働いている自分からすると
ただ純粋にうらやましい。
否、うらやましすぎる。

まさしく当たりとハズレなんだろうな。
なぜ同じ警備員、しかもおそらく大して変わらぬ日給で
こうまで仕事内容が違うのだ?
146極悪警備員:2001/06/22(金) 01:58
同じ警備会社で同じ給料なのにね。
俺は〇務省でいいかげんに当務をやってるから楽でいいけど、
一日中立ちっぱなしの奴とか可哀想だな。
前はツ〇ヤの駐車場で何回かやったけど、雨はウザイし、混むし
客にケンカ売られるし・・・まあぶん殴ってやったけど・・
おかげで常駐にまわしてもらえた・・
夜の巡回はやらないし、受付でタバコ吸ってプレステU持ちこんで
マッタリしてる。どうせもうすぐ辞めるし。
24時間拘束は夜が暇だから楽でいいけど、ウチは24時間で一万四千円。仮眠4時間。
時給に計算したくない。いつも、俺何やってんだべ?って考えてしまう。
絶対オススメしない仕事だ。
147FROM名無しさan:2001/06/22(金) 02:14
>>146
生意気だけど、同意。
仕事って、つらくても何か自分にプラスになるものが
得られるじゃないですか。
でも、警備員の仕事に限っては、おれ、この1日、
何していたんだろう? わずか1万円足らずのお金の
ために、無駄な時間を過ごしてしまった、と思うばかり。
148FROM名無しさan:2001/06/22(金) 02:34
おれも警備員やってます。なんかみんな同じようだね。
客に文句言われるのは確かに多いね。
おれは電気屋でやってたけどドキュソ客にひき殺されそうになった
こともあったよ。客に親切に接しようと心がけるんだけどまじめにやってて
不条理な経験ばかりしてると客がドンドン敵に見えてくる。
おれこのバイトでかなり性格変わったかも(藁
149FROM名無しさan:2001/06/22(金) 02:50
俺も夜間施設警備やってるぜ。
タバコ吸いながら深夜テレビ見るのが仕事です。
何故か、交通誘導やってた時よりも給料が高い。
150FROM名無しさan:2001/06/22(金) 03:09
この仕事ずっとやってると暇が原因で馬鹿になる気がする
一日中立ちっぱなしで暇で暇で歌うたったりしてる。
かわいい若いコが来るとこならいいけどお年寄りばかりの店とか
もう一日中歌ってるね誘導灯振りながら。
気が付きゃ通り過ぎた車に小さい声でくそばばあ、とかアホとか市ねとか連呼
してる自分に鬱になったなあ。おっさんはリストラされた使えない中年が多いし
誰にでもできる仕事だね。終わった後それ考えてまた鬱。
人間関係では特に話すことなく最小限だから孤独だよね。
それに耐えられる人はやったらいいよ。
151150:2001/06/22(金) 03:12
それと彼女はできません。このバイトは
152FROM名無しさan:2001/06/22(金) 03:30
>>138はネタ?それともマジレス?
まあがんばってね
153小黒:2001/06/22(金) 03:39
みんな!プライドだけは捨てるなよ!(藁
154鬱警備員:2001/06/22(金) 04:52
>>150
カップルが目の前を通った時、
警備服姿の自分が情けなくなる。
155FROM名無しさan:2001/06/22(金) 06:38
誰か一人でもこの仕事を誇りや充実感持ってやってる人はいないのだろうか。
156名無しさん:2001/06/22(金) 06:39
>>all
警備員ってそんなにつまらないの?
だったらさっさとやめればいいじゃないの。
愚痴りながら中途半端に生きてるのって最悪です。
働くのならもっとハツラツとしましょうね。
157144:2001/06/22(金) 08:33
>>156
しょせんバイトです
本命ではないモノに対して本気にやってどうなるのでしょう?
そんなつまらないなんて言ってないし、
○ラクエ一日でクリアして12000炎
158EROM名無しさam:2001/06/22(金) 11:07
>>155
この仕事に誇りや充実感を持つのは危険だぞ!
金の為だと割り切って警備してます
159現役:2001/06/22(金) 11:22
>>156
でも何故か辞められないんだよね〜。
いつでも好きな日に休めるしさ。
仕事の内容は情けないけど、なにせ楽なんだよね。

恥ずかしいし、変な奴ばっかで鬱になるけど、
とにかく楽。
人と殆ど、喋らなくていいし。
160FROM名無しさan:2001/06/22(金) 13:39
>>156

>>159氏の言う通り。好きなときに休めて好きなときに仕事できるのがいい感じ。
現場でやなこともあるけど。

最近給料が減った人っている?
うちの会社、一部の人減ったって。私はその対象に入っているのかいないのか謎。
市内・県内問わず警備会社が増えてきててその新規参入の会社がえらい安値で仕事
受けてたりしてるんでその煽りがうちの会社に来かけた。
でも結局そういう新規の会社は腕がダメで戻ってくるとか。
本当、増えてるね・・・警備会社。
161150:2001/06/22(金) 18:39
先輩に聞いたらバブルのときは12000円だったらしいよ日給。
おれがはいったときは9000円もらえた。でも今は8000円
とか7600円とかだな。おれは今警備やめてるけど夏休みとか
好きなときに入れるから金のためにまたやろうかと考えてます。
新しいバイトは面接とか入っていくの気を使うしね。
楽に知ってる人達とやれるから労働します。
162160:2001/06/23(土) 05:32
>>161
バブル時1万2千、まじですか?

うちの会社は私が入った当時は8000円+交通費500円で、経験が豊富に
なってきてから(判断基準が実は謎。いつの間にか上がってた)8500円+
交通費で9000円です。でも新人やあまり使えない人(?)は交通費込みで
8500円になってるそうです。私もじきその仲間入りかもと考えると不安で
仕方ないです。
確かに慣れた仲間と仕事が出来るって良いですよね。入れ替わりとかそんなに
ないし。再入社(?)も「久し振りだな」的なノリで受け入れてくれるそんな
雰囲気が好きです。
163名無しさん:2001/06/23(土) 05:55

>>159
>恥ずかしいし、変な奴ばっかで鬱になるけど、
…所詮君もその変な奴の1人なんだよ(藁
164FROM名無しさan:2001/06/23(土) 12:06
40過ぎて専業の人がいますよね。
いまどき8500円が相場のようですが、週1で休みを
入れて26日勤務でも、22万くらいにしかならない。
ギリギリの生活じゃないですか。1カ月めいっぱい働い
て、255000円。
連ちゃんで夜も入れて、月に30万くらい稼ぐ人もいる
らしいけど、そんなことして人生楽しいのか?
165FROM名無しさan:2001/06/23(土) 17:58
バブル時、最高で16000円/8時間だったよ。残業が付いたりもした。
あの当時はリーマンやってるのがバカみたいだったね。
166FROM名無しさan:2001/06/23(土) 19:00
>>165
年収はどのくらいになったの?
167FROM名無しさan:2001/06/23(土) 23:30
>>164
いづれ君にもわかるときがくる(w
168FROM名無しさan:2001/06/24(日) 03:01
どうにも仕事が決まらず、旗振りやってたことある。
ある時、高校の同級生にその姿を見られた。憐れみの目で見られた。
中学の元担任にばったり出くわし、その哀れな姿を見られたときもある。
相手もさすがに声かけて来なかった。はっ!とした表情をして、深々と
おじぎしてったよ。
はっきりいって世間の評価は最低。つくずく感じた。
やりがいも感じなかった。辞めて3年経つが、後悔してる。
そういうこと、気にしない人ならいいんだけどね。
169FROM名無しさan:2001/06/24(日) 03:13
人の安全を守るという意味では、すばらしい仕事
のはずなんですよ。
でも、仕事をして自分にプラスになるものがなに
もない。
170名無しい:2001/06/24(日) 03:14
ねむいんで下番しまーす。
171FROM名無しさan:2001/06/24(日) 04:09
あんまり卑下するもんでもないよ
172オーラーイ:2001/06/24(日) 04:47
>>169
君、まだまだ経験が足りないんじゃない?
173111:2001/06/24(日) 07:22
>>169
自分にプラスになる仕事かどうかなんて、本人のやる気次第じゃないのかなぁ。
特にガードマンなんて、色々な種類の色々な現場があるんだし。

対人関係が上手い人なら監督と直接交渉して直接次の現場を貰ったりして
営業のまねごとみたいなことも勝手に出来るし、凄い人は監督と仕事の後
一緒に酒飲んでその時間分まで残業代貰ったりしているし。
人数が多いだけのつまらない土木現場でも、人の配置なんかを勝手に考えて
リーダーに頼めば、それが理に適ってればちゃんと受け入れて貰えたりする。

逆に、どんなにやる気がなくても何となくやっていけちゃうのもガードマンの
メリットといえばメリットだとも思う。それって何だか虚しそうだけどね。
「本業が上手くいっていないので一時の凌ぎのためにガードマンやってる」と
いう人を結構よく見かけるけど、余りにもやる気がない人を見ていると
本業が上手く行かない理由が分かるような気がするよ。
174フリーター:2001/06/24(日) 07:30
最近の警備員の日給っていくらぐらい?
去年自分がやってたときは7000だったんだけど
それと夜間施設警備大手のとこ知ってたら情報きぼん
175オーラーイ:2001/06/24(日) 07:53
>>173
激同意。

>>all
よーは自分のバイタリティーが試されてるってことだ!
176FROM名無しさan :2001/06/24(日) 12:38
>>173
君はガードマンに向いているね。
間違いない。
177廃人ミイラ化:2001/06/24(日) 13:28
仕事がキツイぬるいは現場による
現場の人になめられるかど〜かはその人しだい
現在勤続7年目に突入、去年の年収500こえた
ゼネコンの人と仲良くなればその現場しきったも同然
今の現場ぬるすぎてリーマンになるきおきん。交通誘導だけど
実労働3時間、あとはコンビニ立ち読み、車磨き、現場監督との雑談
土日は現場事務所のパソでネット。
ローンもくんでるしJCBカードももってる。
拘束時間長いけど行く現場みきわみていけば、1時間で終わるとこもある。
今の世の中下手な会社でリーマンやるよかガードマンの方がよっぽど楽
だいたいこの業界に入ってくる人は夢おい人か定年後のおっさんか
一般社会になじめないひとか趣味人、又は学生か次の仕事までのつなぎの人
行く現場やその人個人によって待遇ちがうくなるよ。
ガードマンすらできんやつは一般社会でも使えんクズばかりだとおもう。
7年もやっておいらもうかなりやばい人種だ。
でも好きなことや趣味ごとおもいっきりできるからそれなりに幸せかな・・・
でもイタイ俺だ。
178俺は:2001/06/24(日) 15:15
>>177 でもイタイ俺だ。

最後にそれを書くなよ…(W
179FROM名無しさan:2001/06/24(日) 23:47
>>177
日々拘束時間長い上に土日まで事務所に通ってるって
どうやって趣味の時間ひねり出してるんだよ。
自分の好きな時に始めて終われる趣味なのか?どんな趣味だよそれ。
だとしてもろくに長時間趣味の時間とれるわけじゃないんじゃないか?
それは俺が明日も朝6時に事務所行かなきゃいけない状況だから
想像もできないってだけなのか?
180FROM名無しさan:2001/06/24(日) 23:54
>>177
ご愁傷様。(藁
181FROM名無しさan:2001/06/25(月) 00:02
>>177
たった500万かよ。
それじゃぁ、ギリギリの生活だな。
趣味なんか無理だ。
182現役:2001/06/25(月) 01:00
>>177
凄いね。
ところでさ、仕事熱心で真面目な若い警備員を見ると思うのだが、
何故、正社員として真っ当な職を探さないんだ?
勤続7年って事は、もう30歳目前とかでしょ。
早く正社員として雇用して貰えるとこを探さないと後戻り出来なくなるよ。
俺は19だが、20になったら捜す予定だよ。
183182:2001/06/25(月) 01:02
ところで、2chの警備員の年齢が知りたい。
みんな、いくつなの?
184FROM名無しさan:2001/06/25(月) 01:17
来月で68歳です。
185FROM名無しさan:2001/06/25(月) 01:21
>>182
>俺は19だが、20になったら捜す予定だよ。

みんな最初はそう言うのです。
人生大事にしろよ。
186182:2001/06/25(月) 02:08
>>185
言えてるかも。
俺も高校出て就職して、すぐ辞めて、
そんで次の仕事探す間の一時凌ぎで始めた仕事だが、
ダラダラと一年もやってしまった、、。

そして、また暑い夏が来る。
187FROM名無しさan:2001/06/25(月) 11:11
面接受かって、研修も終わったがまったくやる気しない
考えるだけでも鬱になるし、遊んでても警備員が視界にはいるだけで憂鬱
拘束時間はもちろん服装厳しすぎ、貧乏だからバイトすんだよ服持ってないよ
188ななし:2001/06/25(月) 23:52
age
189現役:2001/06/26(火) 01:09
>>187
服装って?
会社が支給してくれるんじゃないの?

つーか、そんなに鬱になるなって!!
単純な仕事だし、すぐに慣れるよ。
190ななし:2001/06/26(火) 01:11
この仕事やってると妄想癖にならない?
通行止めとすで、立ちっ放しのときとか、下らない妄想ばっかりしてる。
191FROM名無しさan:2001/06/26(火) 01:45
>>190
なるね。妄想もあるし、気になってる事をじっくり考えたりもする。
192廃人ミイラ化 :2001/06/26(火) 02:36
>>179
車、バイク,女、酒、ギャンブルこんなの仕事中にできる
または、寝ない。なんか寝れないってゆうか、寝ないくせがついた。
仕事時間中よく買い物とかいくし、監督とサッカーのチケット取り
ならんだこともあった。
>>180
ありがとさん
>>181
本当にぎりぎりだ。。。金たんねー
>>182
以前は普通のリーマンだった馬鹿らしくてもうできん。
入ったころは二十代前半のやつすごくおおかった。最初は君達
みたいなことばかりいってたよ。でもねこの仕事についてる自体で
もう負け組の人間なんだよ。なんとかしなきゃいっててなんもできん
やつばっかりだし、無理して上みてもその後ぜんぜんってやつばかりだし
だいたい頑張れるやつは小さい頃から頑張ってるし、学生の子以外
で書きこんでる君!!もう後がないよ、、、、若さに甘えていたら
すぐだよ、20代なんて。
193FROM名無しさan:2001/06/26(火) 02:46
>>192
あなたの趣味(ギャンブル?)をやめたらまだやり直せるよ。
元気出してね。
194FROM名無しさan:2001/06/26(火) 04:28
テイケイボーイさんどこー?
195FROM名無しさan:2001/06/26(火) 04:49
196FROM名無しさan:2001/06/26(火) 07:31
海外でもガードマンの地位って低いのかな。
197FROM名無しさan:2001/06/26(火) 13:07
>>196
アメリカでは警備員はエリートだってよ。
会社の研修でビデオ見せられたのだが
アメリカでのうちの会社は銃持って匍匐前進してた。
でも同じ会社でも日本ではグウタラ業
198FROM名無しさan:2001/06/26(火) 22:58
>>196
タイでは、セブン・イレブン等のコンビニ内にもガードマンいるよ。
だいたい、しゃがんで居眠り、または熟睡してる。
蹴っ飛ばさないように気をつけよう。
199FROM名無しさan:2001/06/26(火) 23:28
バイトでこの仕事初めて、精神障害寸前までいったけど、
3年してたら鍛えられたよ。
今は社員に降格してもらって事務職だが、
やっぱり他人にお勧めはできんなあ。
200FROM名無しさan:2001/06/26(火) 23:39
>>190
>通行止めとすで、立ちっ放しのときとか、下らない妄想ばっかりしてる。
夜間の通行止めとかで、国家試験(何かは知らんけど)の勉強してる強者がいた。
おれは、携帯テレビ見てた・・・
何時間も、犬以外誰も通らんのに真面目に立ってる奴もいた。
201ななし:2001/06/27(水) 02:06
今日は暑つかった。
202FROM名無しさan:2001/06/27(水) 02:29
夜勤は道路工事専門だから時間いっぱいやるところが多くて片交の現場も多そうでタイヘンそうですが。
どうなんでしょ。
昼のほうがいいかな。
203FROM名無しさan:2001/06/27(水) 06:40
>>199
>今は社員に降格してもらって事務職だが、

すみません、それは「降格」ではなく「昇格」です。以上
204199:2001/06/27(水) 09:47
>>203
指摘ありがと。

でも、ひどい現実が良く見えるようになった分つらいかも。
うちの会社、赤字ひどくて警備じゃ食っていけん。
現場の警備員は何もしらんだろうが。
205FROM名無しさan:2001/06/27(水) 11:22
明日テイケイフォースの面接に逝ってきます
場所は千葉です

ここじゃ評判悪いけど何事も人生経験って事で
206FROM名無しさan:2001/06/27(水) 16:04
>>173
同意、何をやっても意識次第でやりがいのある仕事になるんだよ。
短期で警備員やっていて同僚のことを廃人だとか、ダメ人間とか言っているヤツ
は、次の職場でも同じなんだ。短期間で職を転々としてどこにも行くところ
のないオヤジになるだけさ。
リストラ警備員組とか、商売で開店休業警備員組なんかは、一緒に仕事すれば
、やっぱりなって思う人間多いもん。
207206:2001/06/27(水) 16:08
でもイタイオレだ。
書き忘れた、ごめんね(^^;)
208FROM名無しさan:2001/06/27(水) 22:59
4月までテイケイでやってたけど、ひどい会社だったなあ・・・
平気で徹夜させて2日3日連投当たり前だったし。
予定に入れて無いから嫌です、って断っても逆ギレされたし。
だけど早急に金が必要になったので、また警備員でもしないと・・欝だ・・
でもテイケイはもう嫌だな〜 研修からしてきついし。
どこかオススメの警備会社ないですか?>皆様
209現役:2001/06/27(水) 23:31
>>208
規模の小さい会社がオススメかな。
工事の規模も小さくて比較的、楽だしね。

でも、これからの季節、警備員はしんどいよ、マジで。
昨日、仕事したけど、暑つくってさ。
210新米警備員:2001/06/28(木) 00:53
明日から研修が始まります。
多摩地方の小さい会社にしました。
ここでだいぶ警備会社の実状などを勉強させてもらいました。
それでテイケイ(シンテイ)をやめました。(笑)
ところで皆さんは研修ってきっちり4日30時間やりましたか?
211FROM名無しさan:2001/06/28(木) 01:21
テイケイどうしようかなあ・・・
今更ですが面接すっぽかした方が良い?
212新米警備員:2001/06/28(木) 01:23
>211
僕は今日すっぽかしました。(笑)
213FROM名無しさan:2001/06/28(木) 01:25
>>212
ありゃ。
じゃあ貴方の勇気を分けて貰います
何ともないよね。多分
214新米警備員:2001/06/28(木) 01:32
>213
全く何ともなし。
携帯番号とか教えてなかったし。
しかも会社側もそういう人がいるって事くらい分かってるんじゃない?
この業界そういうことはざらでしょう。だから「またか」って感じじゃないかね。
わざわざ気にするあなたは良識のある人間と見れる。
僕は1時からと2時から二つ面接の予約してて、はじめの方
(第一希望)が受かったから四の五の言わずに行かなかった。(笑)
こんな僕は非常識人間♪
215FROM名無しさan:2001/06/28(木) 05:42
anに載ってた警備会社のバイトに行こうと思うんだけど
2つあって、一応近くだから、会社見にいったんだけど
2つとも、なんかいかがわしい古臭いビル(3階建ての3階部分)だったんだけど
そう言う会社はやばいかな?小さい会社はどこもそんなもんかな?

やった事ないんで、よかったらアドバイス下さいな。
216現役:2001/06/28(木) 11:42
>>215

いや、逆に小さい会社はマジでオススメだね。
俺が前に居た警備会社はアパートの一室が事務所で、社長のジイサンと従業員2人という、
めっちゃ小規模な会社だったよ。
その会社は無線すらなかった。

警備の内容も通行止めが殆どだったしね。
しかし、この時期の警備は暑いよ、マジで。
217現役:2001/06/28(木) 11:44
>>210
テイケイすっぽかして大正解だね。
あそこの会社は鬼だよ。

>>211

テイケイは絶対止めときなって。
218みちみち:2001/06/28(木) 14:42
また金がなくなったからやろうと思うけど
前、やってたんだが今の季節って仕事あるの?
219ななし:2001/06/28(木) 15:14
イベント警備なら都市美装がいいよ。
anにたまにのってる。
そのかわりイベントが少ない。
学生向きかな。
死ぬほど楽で、金も案外いいい。
220FROM名無しさan:2001/06/28(木) 19:56
>>202
うちの会社の夜勤は忙しい現場と暇な現場と、どっこいどっこいの比率みたい
です。でも最近は道路舗装とかでも2・3車線ある所でやってるんで(現場見
た)楽そうでした。現実的に他の会社の夜勤ってどんな感じなんでしょうかね。
気になる。

会社の規模は・・・確かに小規模の所のが楽な仕事が多いです。有名所とか大手
とか(同じか?)は役所とか大きい工事とか入って仕事の数的には安定する
かも知れませんが、その分ハードなのが多いかも。私も皆さんの「小さい会
社」に一票!!!!

つか、今時期って夜勤多いって本当?
先日「これからまた忙しくなる」って配備の人に言われてビックリ。てっき
り9月頃からかと思ってたんで。
221名無しの権兵衛:2001/06/28(木) 21:28
お久しぶりです。1です。
ところで、時々話で出ている、
「通行止め」
とは何でしょう?
ぜひ教えて下さい。
222現役:2001/06/28(木) 23:13
>>220
他は知らないけど、
ウチの会社は最近、夜勤が多いよ。
俺も、この前に20間連続で夜勤入ってくれって頼まれたけど、
ちょーだるいから断った。

>>221
通行止めとは、道路を完全に塞いでしまう事です。
主に住宅地や車両が交差出来ないような狭い道路で行います。
警備員は工事箇所の出入り口に立ち、迂回の説明等を行います。
突然、道路を封鎖してしまう訳ですから、苦情も絶えません。
わかった?
223新米警備員:2001/06/28(木) 23:55
今日初研修に行ってまいりました。
当初の予定では今日は座学(ビデオを見たり、説明を受けたり)だけ
だったのですが、突然緊急ガス漏れ工事が入って、いくぶん小さい会社な為
人がいないらしく、ビデオを途中で切り上げて、初日から現場に立たされました。
まあいい勉強になったといえばなったが・・・とにかく暑かった!
でもさすがに大変な警備ではなく、ほとんど車のこない通行止めの看板の
ところにボーっと立ってるだけでした。楽なことは楽でした。
224現役:2001/06/29(金) 00:47
>>223
おお、初出勤おめでとう!!
暑かったでしょ〜、キツイよね〜。
退屈だしね〜。
緊急工事なら結構早く終ったでしょ?
警備員は日給だから、早く終ると嬉しい。
頑張ってね。
225名無しのの権兵衛:2001/06/29(金) 01:04
>222様
早速のお答えありがとうございました。
226FROM名無しさan:2001/06/29(金) 03:04
age
227路上警備バイト体験者:2001/06/29(金) 05:06
若者がずっと続ける仕事じゃないけどさ、ちょっと稼ぐのには
かなりいい仕事だと思うよ。
半年くらい連続でやると欝入ってくるけどさ(笑)
でもこれからの季節はマジで危険なので色々対策しておいた方がいいよ。
の近所の工事現場でガードマンが日射病で倒れて運ばれてた。
228211:2001/06/29(金) 05:29
211です
結局昨日地元の小さな警備会社に面接に行って来ました
結果はまだ解らないのですが
テイケイは今日面接ですがすっぽかすことにします
229220:2001/06/29(金) 05:32
>>222
レス有り難うございます。夜勤多いんですか・・・ふむ。
しかし20時間(でいいのかな?)連チャンはキツイっすよ!
会社も無理言いますな。

>>227
そう!!そうなんですよ。これからの時期が怖い。先日現任教育
行ってきたんですが、その時にも話題に出ました<日射病等
日焼けとかもあるし。(日焼けでは昨年9月にえらい目にあった
経験有り。火傷並みになって1週間顔面ボロボロでした。腕もま
た然り)
皆さん、気をつけて下さいね。水分は多めに摂取すべし。
230FROM名無しさan:2001/06/29(金) 08:47
警備員やろうと思うんですけど大手会社と小さい会社どっちが良いですか?
231FROM名無しさan:2001/06/29(金) 10:11
>>230
なんで警備員やろうと思うの?
理由教えて。
232FROM名無しさan:2001/06/29(金) 10:34
230です
>231
金稼ぎに
233FROM名無しさan:2001/06/29(金) 11:36
支社長とどうしてもウマが合わない、風邪で寝込んでたら電話があって
「何で連絡しないんだよ、こっちも正直ムカついてるんだよねぇ〜」
知るかボケ!!
234FROM名無しさan:2001/06/29(金) 12:03
常駐警備をやっておりますが、社員さんが先月から屋上で
「自衛消防訓練」をやってるのですが、どんな内容なのでしょう?
見学及び、参加してないので勉強のために、情報希望!!
235FROM名無しさan:2001/06/29(金) 13:22
>>233
そりゃ連絡しないあんたが悪いがな〜。
警備員は派遣業みたいなもんだからねぇ・・・。
236FROM名無しさan:2001/06/29(金) 13:53
>>222
夜勤だと国道や県道での通行止めもあるよね。
こういう所だとロングの大型車がきたりすると迂回してもらうの大変・・・。
ダンプ以外の大型運転手は優しい人が多いんだけどね。
23700:2001/06/29(金) 17:27
テイケイきくだけでもいやになる。あたま
の悪い上司ばっか。鬼人を人と思わない。
40度熱出したやつに超切れてた。おまえが
働かせすぎてでたんだよーかわいそうー
238FROM名無しさan:2001/06/29(金) 18:17
警備員って、社会保険とかってどうなってるの?
239FROM名無しさan:2001/06/29(金) 18:22
社会保険は半年経てば入れるようになるよ。
240238:2001/06/29(金) 18:45
>>239
ありがとう。
まだ入って間もないので、心配だったんです。
241FROM名無しさan:2001/06/29(金) 23:16
そんなに だめなの? テイケイ
施設警備やろうと思ってさがしたら 近所にはテイケイぐらいしかないし…。
交通誘導は 前やったからさ。 今度は 施設警備。
242新米警備員:2001/06/30(土) 00:41
>>224
レスどうも〜
昨日は研修中に突然現場いったのですが、正直勉強になるから丁度いいかって
位に思ってたんですが、今日社員の人に「昨日は本当に突然ゴメンね。ちゃんと
日給に入れておくから」っていってもらいました。研修費とは別に日給くれる
みたいです。ちょっとラッキーですね。(笑)
今日は研修2日目でした。いよいよ本番って感じで、わりと田舎のほうの細い
道路の片側通行やりました。田舎だから楽かなって思ってたらなんと細いくせに
幹線道路のためしかも昼過ぎのとても込む時間で、車がわんさかきました。
ベテランの人でもここは大変なほうだっていうくらいです。辛かったー。
でもこれもいい勉強になりますね。まあ夜勤しかやらないだろうからあれほどのは
滅多にないと思うけど・・・
うちの会社は人が少ないらしく、本当はいけないんですが2日で研修終了
してしまいました。明日以降はいよいよ本番に入ります。
243現役@224:2001/06/30(土) 01:30
>>242
おお、二日目にして片側通行とは凄いね。
土方の親父とかドライバーとかに文句言われたりしなかった?
俺なんか慣れてなかった頃、色々と文句言われたよ。
ま、今も言われるけどね(笑)
俺は今日、茅ヶ崎駅前を1人で片側通行やらされて、マジ疲れたよ。
片側通行のときは二人雇えっていう話だよ。
駅前は歩行者が多すぎる。

しかし、明日も仕事とは頑張るね〜。
明日は早く工事終ると良いね。

ところで、現役で警備員やってる方、
色々と情報交換とか通行止めの暇潰しとかしませんか?
よかったらメール下さい。
244廃藩治験:2001/06/30(土) 02:41
>>243
文句はいわれなかったけどトラックの運ちゃんににらまれること少々。(笑)
ギリギリ横を通られて思いっきりクラクション鳴らされること少々。(苦笑)
腹立つけど、もはやアホのやることだと割り切っていた。
明日はしごとないですよ。今度はおそらく火曜日に入ると思いますね。
245埼玉の警備員OB:2001/06/30(土) 02:46
>>243
1日目から片交やりました。(T_T)
マンションの建設現場で工事車両を駐車するため片交なんだけど、
中央線も無いような裏道なんで、すごい苦労しました。
何せ道路の真ん中を走ってるような車を停めるわけで、
端に寄せて貰いたいときにどうやったらいいか、
最初はわかんないんですよね。
慣れればなんてないことでも、最初はただむやみに
誘導棒振り回すだけで運転手からお叱りを貰った事も。(T_T)
246FROM名無しさan:2001/06/30(土) 06:38
暇地獄の通行止めと忙しい片交とどっちがマシ?
247FROM名無しさan:2001/06/30(土) 19:50
>>246
オレは片交かなぁ。
忙しければ時間の経過も早く感じるし。
ただ、相方が使えないと本当に地獄。
いっそのこと一人でやったほうが楽な時もあるし。
248FROM名無しさan:2001/06/30(土) 21:33
片交は、唯一仕事をしているという感じがする。
運ちゃんやヤクザに胸ぐらをつかまれることが
あるがな。
249元さん社員。:2001/06/30(土) 22:59
>>234
「自衛消防訓練」
消防法で定められた自衛消防組織に係る訓練ですよね?
消火栓操法(初期消火)とか、館内放送(避難誘導)とか、
消防機間への通報(即時通報)とか…
>>234の会社が自衛消防組織に組み込まれているって事。
防災知識は知っておいて損は無いよ。
250>234:2001/06/30(土) 23:51
>249
情報サンクス!!

あと、「自衛消防訓練」って他のテナントも強制なんですかね?
警備員とデパート管理会社、あと飲食店の従業員も参加なんですが・・・。

飲食店の従業員は関係ないと思うけど(毎年、参加する飲食店はバラバラ)。
なんでもその地区で発表会があるらしくて、気合入ってるんだよね。
251元さん社員。:2001/07/01(日) 03:07
>>250
>あと、「自衛消防訓練」って他のテナントも強制なんですかね?
>警備員とデパート管理会社、あと飲食店の従業員も参加なんですが・・・。

君の居る施設の「消防計画」(自衛消防組織図ってのが大体あるよ)に詳細
の添付があるかも。それ見ればいいよ。

あと、その時の防災訓練(消防訓練は年2回くらい)の規模や
個々の事業所の事情にもよるよ。

>なんでもその地区で発表会があるらしくて
豊島区?(ぷ
252FROM名無しさan:2001/07/01(日) 04:10
w
253>234:2001/07/02(月) 12:05
>なんでもその地区で発表会があるらしくて
>豊島区?(ぷ

いいえ、中央区ですよ。
ところで各地区で合同で、発表会があるって聞いたんですが。
254FROM名無しさan:2001/07/02(月) 19:44
>>248
胸ぐらなんて掴まれた事ないぞ。
255FROM名無しさan:2001/07/02(月) 22:54
今の季節はとにかく水分補給。倒れるなよ!
256FROM名無しさan:2001/07/03(火) 00:50
倒れそうになりました
鬱だ・・・
257FROM名無しさan:2001/07/03(火) 02:31
>>255>>256
昨年の夏に1カ月だけやった。この季節、本当につらい。
そういう私は、くだらない警備員なんかさっさとやめて、
本業に戻っている。
1日中エアコンの効いた部屋で、コーヒーを飲みながら。
258FROM名無しさan:2001/07/03(火) 07:37
つらい話多いっすね。このスレ。もっとなんか楽しい話はないですか?
仕事中逆ナンされたとか。架空でもいいので盛り上げましょうよ。
(俺アホかな)。
259FROM名無しさan:2001/07/03(火) 09:49
水、飲んで良いんですよね?
なんか先輩がぜんぜん飲まないんで飲み辛いんですが…
いやマジで死にそうなんですが。
260取り付かれた猫:2001/07/03(火) 10:05
>>259
身体が大事。それであれこれ言われたら
辞めて よその警備会社にいきましょう。
少なくとも警備員は法律上も職務規定上も
配置中はしてはならないことに 該当しません。
監督 依頼先の指示があれば 別ですが・・・・・・。
警備員であっても 生理的な部分まで拘束されません。
依頼先の人間もそんなことを要求はしないはずです。
261取り付かれた猫:2001/07/03(火) 10:09
<<260
それに 大抵の警備会社では
警備中の 煙草は禁止されてますが
くわえ煙草でなければ
大目に見てくれます。
でも くわえ煙草しているの
けっこういますけどね・・・。
262FROM名無しさan:2001/07/03(火) 12:12
>>259
講習の時に、夏場は必ずペットボトルの飲み物などを
携帯して水分補給は怠らないようにと何度も言われる
はずですが。水分補給も仕事のうちなのです。
263toritukareta-neko:2001/07/03(火) 12:32
>>262
ボクは 冬場でしたが
休憩中に 現場前のコンビニで
ワンカップで 水分? 補給してた
先輩警備員を 目撃しました。
あの人は今ごろはBeerで
水分補給しているのかな?
ちなみに 帝国軍でしたが。
264FROM名無しさan:2001/07/03(火) 13:05
>>258
ちょっといい出来事もあったよ

深夜の警備(詳しく書くと会社と場所まで分かるかも)をしていた
誰もいない深夜、1人時間が過ぎるのを待っていると
すぐ前にあるスナックから人が出てきた
一見怖そうな感じの人で、内心『絡まれたらどうしよー』などとびびっていたが
みんな「頑張れよ」と声を掛けてくれ
ホステスの人はお茶とサンドイッチまで差し入れしてくれた、ありがとう。
余談だがホステスの人のパンツが丸見えだったの含めて、ありがとう。
265FROM名無しさan:2001/07/03(火) 15:51
冬場のお酒はともかく、
夏場にビールなんか飲んだら逆効果。すぐに脱水症状だ。
ただでさえ汗として水分が出ていくのに、
利尿作用のため、おしっことしても出てしまう。
266FROM名無しさan:2001/07/03(火) 17:21
工事現場での警備や交通整備は
女の子がやると現場のおっちゃんが缶コーヒーをくれるぞ。
恐いヤンキーなガテン兄ちゃんもお菓子くれたりして
女の子の警備員には優しいよ〜

でも仕事本来は雨の日も雪の日も嵐の日も外で立ちっぱなし。
ヤジは飛ぶし、厳しいよ。
267FROM名無しさan:2001/07/03(火) 17:28
現場によって、作業員の対応は全然違う。
昼に弁当を買ってくれる監督さんもいれば、
まったくアウトオブ眼中で、置物くらいに
しか思ってい人までさまざま。
268FROM名無しさan:2001/07/04(水) 09:28
お昼の1時間以外に10時と15時に休憩くれる監督いるよね♪
269toritukareta-neko:2001/07/04(水) 10:52
>>266-268
研修の時 きちんと仕事している奴は
監督も 作業員も見ているんだよ。
ボク 建設屋にもいたから良くわかる。
あと作業員の人の道具の片付けや 掃除なんか
してあげるのもいいかも。
本来は付帯業務なんだけど 早く帰りたいのは
作業員もおんなじだよ。
その人達と別れても どこかの現場で再会するか
わからない。
良い印象が お互いにあれば
「お〜 あの時の警備員かあ〜」
なんてことも いがいに多いんだよ。
270FROM名無しさan:2001/07/04(水) 13:32
夏に甲子園でバイト(売り子以外で警備員など)したいのですがどこに連絡すればよいのでしょうか.
教えてくださいお願いします.
271FROM名無しさan:2001/07/04(水) 15:57
今日も夜勤だー、明け方4時くらい朝日が昇ってくると
『俺ってなにやってんだろう』とか考えたり、いろいろノスタルジックになるね
久々に田舎帰ろうかなぁ

>>270
そういうのってスグ出来るもんなの?
ある程度キャリアや経験無いとやらせてもらえない気がする。
少なくとも自分トコの会社じゃやってない
272toritukareta-neko:2001/07/04(水) 17:35
>>271
ぼくらは 今朝も 生きている〜
生きているから 連投だ〜
ぼくらも 今朝も 生きている〜
生きているけど 寂しいんだ〜 ♪

夜は 人は本当に素直になれるんだ と
聞いた事が有る。気持ちのうえでね。
その人の本当の人格が出るらしい。
停めた車のドライバーの反応で
そいつの人格が判る。
弱者には トコトン強気に出る奴とか
こちらの立場も理解してくれる人とか。

人間なんて ララ〜ララララ ラ〜ラ♪
273  :2001/07/04(水) 23:41
警備ってただ立つだけで荷物運んだり、人間相手の接客業とか
無いから楽に思えるんですが、どうなんでしょう?ちなみに
今日面接に行って来ました。
274FROM名無しさan:2001/07/05(木) 00:12
>>273
実際やればわかります。
275FROM名無しさan :2001/07/05(木) 00:24
俺の友達で警備は良い良い言ってる奴がいたから、へぇ〜警備って
良いのかって思ってたけどここ読んだらどうやら違うようだね。
俺の友達はただの無知なんですか?
276FROM名無しさan:2001/07/05(木) 06:25
>>275
何も考えてないような人なら快適に思うはず・・・
277FROM名無しさan:2001/07/05(木) 06:44
東京地方だが、この間の日曜日仕事はなかったが、私用で外に出て
異常な暑さに閉口。今日仕事だったら…とおもうとぞっとした。
今日はその日曜日と同じ36度だ。月曜日からの暑さで仕事疲れもピーク。
仕事やる気もないし、倒れるかも(T.T)今日は立っているのが精一杯だろうな。

水を全然飲まない人が居るという書き込みがあったが、そういう人って、
ちょっと持ち場を離れたときに陰に隠れてジュースがぶ飲みしていることが多いよ。
水を堂々と飲むのに抵抗があるのか何なのか解らないが。
でも水分補給して、この季節怒る人も居ないと思われ。
それにこまめに少量ずつ補給した方がいいから、飲み物持ってた方がイイヨ。
278FROM名無しさan:2001/07/05(木) 06:45
↑こまめに水分補給した方が体によいとテレビで言ってた。
279FROM名無しさan:2001/07/05(木) 09:17
この前いっしょになったじいさんはこの仕事さんざんバカにしてた。
こんな仕事いつまでもやってたってしょうがないとか技術が身につかないとか若い者がどうとか・・・
でもまったくその通りだね。
280FROM名無しさan:2001/07/05(木) 09:59
公立の小・中学校の警備員してた時、酔っ払って警察に問い合わせの電話かけたら怪しいからでてくるように言われて、交番に行ったら警官に待ち伏せされて呪縛を与えられ社会生活が出来なくなるようにされた。
新種の部落と言われた。
俺は、酔っ払っていただけで何も違法行為してもいなければ、何も迷惑もかけていない。
一人現場の警備員を警察は人目につかないのでマトにかけてるんじゃないかと思う。
警備員は一人現場が多いので、警官に暴行されるおそれがある。
いつ暴漢に襲われるか、警察の呪縛で廃人にされるかわからない。
警備員はホームレスになりかけの奴や刑務所あがり、性格異常者、精神病が多くあまりいい職場環境でわない。
特に警察の呪縛が危険である。
警備員など腰掛け程度の仕事にして出切るだけ警察とかかわらない仕事を探すべきである。
警察と無縁の人間が警察とかかわる施設警備をしたら全く違法行為をしていなくともこの機会に警察は新種の部落の話を聞かそうとする。
誘導尋問でなんでもかんでも警官に犯罪者にされるので警察とかかわる警備の仕事をしている時は警察不祥事に巻き込まれないように注意しよう。
281toritukareta-neko:2001/07/05(木) 11:00
>>273-275
どんな仕事でも ハタから見れば ラクに見えるものです。
実際にやると 意外に大変ですよ。
サバイバル・ゲームで遊ぶことと自衛隊の演習との比較でも
1日中戦争ごっこで 金をもらえるなんて いいな!
なんて 言う奴も居るし・・・。
それに ここに カキコしてる人は現役警備員だけじゃないしね。
現場でどうしょうもないことしてて
辞めさせられた奴が 自己正当してるか
また 警備員をやった事もなく偏見でカキコしているのとか。
そうゆうのは どこのスレでもいるしどんな業種にもいますよ。
現役・もしくは きちんと仕事して辞めた人達が
現場で体験した話との 違いは 見極めようね。
あえて 警備の仕事がどんなものか 知るためにやる人もいるんだ。
社会学専攻の学生とも 組んだことがありますよ。
>>279
まあ どこの業種でも 古株の連中はそんなこと言うよ。
連投だつって 状況判断だつって 若い奴の方が出来るしね。
この仕事は駄目だとか 良い若い者がやる仕事じゃあないとか言えば
若い奴を追い出せるからね。自分の仕事が減るんだし。
やつってなんぼの 仕事でしょ?警備員なんて。
普通の業種だと固定給だから やる仕事は少なければいいんだけど
風俗の指名みたいなものでしょ?
指名取れない女の子が 店や業種の悪グチ言うのとおんなじ。
警備雇う側からすれば 同じ銭払うなら
キチンと仕事してもらいたいはずです。
技術は確かに身に付かないかもしれない。
でも 世の中にはいろんな人が居る そのことは 知る事が できる。
仕事のプライドなんて どんな仕事でも
ミョウな勘違いなんだよ。
金貸しのプライドも返せない奴には
あんな仕事しゃがつって偉そうにと言われるし
風俗の女の子は こんな仕事でラクして
稼ぎやがつって といわれたら
プライドなんて 吹き飛ばされる。
ナースが 肉体的な病気・怪我のケアなら
風俗の女性は 精神的・肉体的なケアかな。
事実 精神科や医療関係者の研修の一環で
そんな仕事に挿入つっているの多い。
学生も 専門書なんか 高いから
短時間・高収入だけで業界挿入りしてるの
多いんだから。
仕事しているんだつったら 適当にやらず
『警備員なんて糞の集まりだと信じてたら
       こういうキチンとしてるのがいるんだ』
ぐらい 言われるように なればいい。
それに 仕事もろくに 出来ないで イヤになって辞めて
文句たれてるカキコが真実なのか 未経験者は知ればいい。
『東京大学なんて出てもたいしたことない』
それは 卒業した奴が 言うから カッコイイのです。
勉強しないで 退学した奴や 挿入れない奴が
言うセリフではない!!
それを言うなら 自分が見事卒業して 初めて言おうよ。
それと 同じではないのだろうか?

長文 陳謝願います。
282toritukareta-neko:2001/07/05(木) 11:13
ほら また こんなのが 出てくる。
こういうのが 少しばかり 警備員やるから
すべての 警備員が おんなじ眼で見られる。
こいつを たとえ一時でも 採用したのは
どこの 警備会社だ!!

このツラ汚しめ!!
>>280
てめえ〜 シメるぞ!!!
283280:2001/07/05(木) 18:32
>282
お前よりましじゃい。
警備会社臨時雇いで6社面接受けに言ったら全部採用じゃい。
こんな仕事ルンペンでもお前でも雇うだろ。
お前みたいなのが居るから警備員は頭ごなしに警官に舐められて疑われるんだよ。
どこの警備会社だぬかしよるが警備業界では一流の大手が多いわい。

みなさーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、282みたいなのが警備員やってるみたいなので、警備をすると警察から不審者におもわれますよ。
284 :2001/07/05(木) 18:41
>>280
「警察の呪縛」「新種の部落」って何ですか?
教えてください。あまりにも比喩的なので。
285 :2001/07/05(木) 18:43
>交番に行ったら警官に待ち伏せされて呪縛を与えられ社会生活が出来なくなるようにされた。
ネタですか?
286名無し:2001/07/05(木) 18:45
>警備員はホームレスになりかけの奴や刑務所あがり、性格異常者、精神病が多くあまりいい職場環境でわない
なるほど、と思いました。
287FROM名無しさan:2001/07/06(金) 06:35
今日も暑い中カタコウ…
鬱だ…
288FROM名無しさan:2001/07/06(金) 07:23
>>287
この時期は本当に大変ですよね。お疲れ様です。
かくいう自分は雨で現場が中止なんでお休み。
いい機会なんで職安いってきますわ(藁
289toritukareta-neko:2001/07/06(金) 10:30
>>280
だいたいが 酔っぱらい 警察にへんな電話するから
警察が疑うのは 当たり前です。
まして そんな奴が警備員やつってます などと
言えば 警察でも 不審がるのは当然でしょう。
どこの 業種にも 変な奴はいる 警察ですらね。
ただ 自分のした行動が 疑われて当然の事だと
気がつかないの?
部落だ 呪縛だ なんだ てのは
「お前 病院で 精神鑑定して来い」
といわれた事を 酔っぱらいの朦朧とした
アタマで そのように感じたのでしょう。
そもそも あなたの 文章は 今も
酩酊してるようだけど?
それに 刑務所上がりや 精神病では
警備員には なれませんよ。
警備会社が公安委員会に申請出しても
許可されないからです。
さらに 法務省管轄で犯罪歴や 病歴など
チェッツクが 入るからね。
お前よりましだ!! とは 恐れ入るよね
ボクを あなたと比較する?
アハハハハ アル中か? あなたは?
もう少し きちんと 文章ならべて
モノ 言うんだな。
290toritukareta-neko:2001/07/06(金) 10:36
>>280
あとさあ 小・中学校で警備してる時
酔払い 警察に電話した と あるけど
勤務中に酒飲んでたわけ?
それでは 警察も 疑うでしょう。
291元さん社員。:2001/07/06(金) 11:12
>>280
勤務中の飲酒?どんな職種でも、やっちゃだめでしょ?

で、あんたその書き込みはマジなの?ちょっと不自然で異常だよ。
>>289が言うように精神障害やアル中は業法で言う欠格事由だよ。

あんた自身問題がある事を露呈してるね。
必要以上に否定的にならず、最寄の医療機間に相談してみなよ。

(マジ、悪い事は言わないから…)
292280:2001/07/06(金) 11:47
>289>290>291
僕をあなたと比較する? アハハとほざいているけどのう俺は、一流の国立大学卒業して大学在籍中には東京証券一部上場企業の幹部候補生の採用試験3社受けて前者内定もらうほど社会的に俺は認められている。
toritsukareta-neko、お前より俺の方が比較できないほど優秀だけどな。
たかが、警備員みたいな社会の最底辺の奴が大物ぶるなよ。
刑務所上がりや精神病では警備員になれませんよと書いてあるけどのう、俺、臨時雇いで6社警備会社言ってきたがのう、30代で大学生の奴になんでそんなに大学行くの遅かったのか聞いたら刑務所ながいこと入れられとった言うてる奴もおれば、一人で会話してるやつもおれば、幻覚みてイス振り回して暴れだすやつもおれば、そんなのざらにいとるわい。
勤務時間中に飲酒?と書いてあるが、市役所も学校も警備会社も飲酒を認めてたからの、先生によくビールもらったわい。
休憩時間に飲酒が認められている現場に配属されたら酒くらい飲むわい。
俺の書き込みが異常なんじゃなくって、警察官の頭がおかしかったんだろ。
toritsukareta-nekoよ、お前は名前からして精神異常者みたいな名前やのう。
まあ、せいぜい社会の最底辺の奴がこんな所で大口叩いとけや。
293元さん社員。:2001/07/06(金) 11:59
>>280
そうかい、そうかい、誤解してたみたいで申し訳無い。(W
実は私はオーナーから酒を勧められ、飲んでいた部下を処分した経験
がある。

で、そんな社会的に、認められていた貴方が警備員をしていたってことは余程
の事情があったんでしょうね?

もし良ければ、何があったか教えてくれませんか?
294元さん社員。:2001/07/06(金) 12:17
>刑務所上がりや精神病では警備員になれませんよと書いてあるけどのう、
>俺、臨時雇いで6社警備会社言ってきたがのう、30代で大学生の奴に
>なんでそんなに大学行くの遅かったのか聞いたら刑務所ながいこと入れられとった
>言うてる奴もおれば、一人で会話してるやつもおれば、幻覚みてイス振り回して暴れだすやつ
>もおれば、そんなのざらにいとるわい。

読み返してみたが、貴方の(居た?)会社、えらいズサンな人事管理ですな。(W
しかも、貴方、滅茶苦茶感情的な文章ですな。まだ若いいから、精神的には未成熟なのかな?
高学歴らしく、理路整然と反論してくれたほうが、反撃の効果大きいよ。

それと俺達は決して、貴方の敵じゃ無いから…。悩みがあるなら相談に乗るよ。
295toritukareta-neko:2001/07/06(金) 12:37
>>292
そうですか。
でも 考えてもご覧よ。
あなたが 言うように
あなたがそんなに凄い人なら
なんで あなたが 底辺と叫ぶ
警備員なんて仕事をやるわけ?
それだけ優秀なあなたが書く文章が
きちんとしてないわけ?
それに 酒を勧められても
今は勤務中ですから と 断るのが
本当でしょう?
そして 警備会社に警察が確認すれば
済む事ですよ。
それに だいたい 本当に凄い人は
自分の事をこれだけ凄いんだよ 俺は
などと 得々と 語りはしないよ。
あなたが 語る事は アルコールによる
妄想以外の何物でもないように感じる。
それに こんなところで 証明すら出来ない
ことを 得意げになり書いている事自体が
既におかしいのでは?
妄想に取り付かれているのは どちらかねえ〜。
296toritukareta-neko:2001/07/06(金) 13:01
それに HN なんか べつに
何でもいいんだよ ボクは。
2chが 結構 面白いので
その面白さに取り付かれたというので
それをHNにしてるだけです。
それにさあ たとえば ボクが
海外留学してて 心理学の博士号を
取得してて 人間の心理分析の研究のために
警備員していますよ と 述べても それを証明
する事は ここでは 出来ないでしょう?
渋滞時におけるドライバーの心理の分析 などと
ほざいたところで 本当か ウソかは 判らない。
確かに 警備員は 偏見ある 業種だけれど
その仕事しているのが 低学歴という思い込みが
むしろ怖いと 思うよ。
297toritukareta-neko:2001/07/06(金) 13:14
それに 書き込む時は 誤字は
止めた方がいいよ。
前者内定じゃあ なくて
全社内定ですよ。( ̄▽‖ゲッ
まあ 警備員は 一般常識などの
採用試験はないけれど
研修では 多少の読み書きぐらいはさせるしね。
ボクのHN あたりに 揚げ足取りするなら
それぐらいは 打ちこむ前に確認すれば?
298元さん社員。:2001/07/06(金) 13:17
>>297
む、惨い…(W
299FROM名無しさan:2001/07/06(金) 13:26
勝負ついたみたいだね。
nekoさん、 説得力はあるよ。
ただ、 長いけどね。
nekoさん、違う名前で何度か
テイケイあたりや、ここにいなかった?
文体がそんな感じがするけど。
300元さん社員。:2001/07/06(金) 13:44
ちょっと独り言。
昔の施設警備員なんかは、その「待機」の性質を考慮して(特にする事が無い等)無休憩が認められる
場合があります。(そういう趣旨の判例もあります)だから、悪い慣習で、仮眠や待機中に酒を飲む事も
あったかもしれません。

しかし、例え休憩中の飲酒は認められて(拘束出来ないで)いても、休憩終了の時点で
酒気を帯びての勤務は、社会通念上みとめられません。

まして、勤務時間中に酩酊し、(泥酔?)警察などへの悪戯電話も立派な犯罪です。
当然、警察は立件せずとも、「ぐ犯者の視察、指導」は行います。
301toritukareta-neko:2001/07/06(金) 14:03
>>299
まあ あちこちに いますよ。
なんせ 2chに とりつかれてますから (^.^)
いやあ〜 ひさびさに 面白かつった。
アオリだとしても まあ 敵ではないよね。
ただ 自分でやつった仕事だからね。
警備員の大変さは わかるから。
ああいうのが 許せないだけ。
精神的に支障をきたすのは どこの仕事も
同じですよ。客商売の比ではないけど。
ただ 客だからと言うので 調子呉れる奴は
たとえ 酔客でも ボコボコにするけど・・・。(^.^)
いろんな 人間が 観察できるのは 楽しいね。
友達でも 精神医がいるけれど
ボクは彼みたいにはなれないよ。
金貰う為じゃあなくて 患者の治療に本気に
なる気持ちは ボクには 理解出来ない。
ボクだと 患者ですら 殴りかねないから。(^.^)
302toritukareta-neko:2001/07/06(金) 14:15
>>300
なによりも 例え許可されてても
それで警備していることになるの?
よく 警備中に酒を飲んでたが為に
強盗に刺されても 補償もでないとか。
事件が起こり その時警備員が居たが
酒の匂いをさせてたなんてのは
問題にならないわけですか?
社員の人ならそういう事例は
随分と聞かれていると思われ・・・。
ネタとしてでも いいので
聞かせていただければ幸いです。
本来のスレに戻しましょう。
303280:2001/07/06(金) 14:36
toritsukareta-neko、お前、こんなわけのわからん話で俺に勝ったつもりか?
>>301自分でやつった仕事だからね。じゃなくって自分でやった仕事だからね。
だろが、ひらがなもまともに書くことが出来ないのか?
レベルが低いというのがよくわかる。
バカまるだし。
304toritukareta-neko:2001/07/06(金) 14:37
手術中に酒呑む医師。
酒呑んでて 急患の治療する医師。
サービス・エリアで 飲酒後運転する
ドライバー。
酒呑んだ途端 豪速球投げる投手。

ドラマや虚構の世界ではありえても
現実の中で 酒呑んでてOKなんて
仕事は 飲み屋ぐらいだと 思われ。
職人カタギの店では 客に 御祝儀と
言われても 呑むのは 御法度。
逆に「俺の酒がのめないだと!!」なんて
客の方が悪いとされるんですが?
オンナの子でも 客につぶされる奴は
自分が悪いのです。でも 対応出来ないでしょ?
そのため ホール管理者がいるんですよ。
ムチャな客は 以後 絶対に 入店させない。
305元さん社員。:2001/07/06(金) 14:51
>>302
今のところ私の周りでは酒のんでトラブル起こした奴
はいません。(実質、首切っちゃいましたから…)
それに、私はあまり移動がありませんでした。

>>300で書いたのは昔の話ですが、そう言った不良事案ってのは、
今でも会社や事業所の指導によって、また、地域性にも大きく左右されるんじゃ無いかな?
と思います。

ま、事が公になれば、警備員個人や会社責任者が当然監督責任を負いますよね。
会社の規則、オーナーとの契約、慣習、色々律するものがありますが、>>280のケース
だと、何かあれば、訴訟にならない限り、多分業者だけが責任を負うケースが多いと考られます。

どこでも一緒で、例えば僕は地方の病院に派遣されていましたが、
病棟当直の研修医の先生なんかも、各科が業者から貰った中元のビールを
深夜に外来で飲んでたりするのを見ましたし、事務局でも同じような光景は
よくありました。

あ、補償について、ウチの場合、指示を守っている限り規定の金額(数百万円)が支給
されます。社則や指導では勤務中、「休憩中に限らず酒気を帯びてはならない」
です。労災については当然別査定です。
306元さん社員。:2001/07/06(金) 15:04
>>280
で、貴方は国立大を出て(或いは在学中)、警備会社を6社も行った理由は?

理系だから実験とかで忙しくて、短期で金払いが良い施設警備を選んだ。
(こんなとこかな?)
でも、ヤッパリ仕事中に酒のんで、挙句に悪戯電話しちゃあ駄目だよ。
307toritukareta-neko:2001/07/06(金) 15:07
>>303
ほ〜ら 来た。(^.^)
揚げ足取りの 自称国立大で
アルコール中毒で 精神が破壊されている
妄想者が・・・・・・
ボクは 勝ったとは言ってないよ。
あんたに 勝ったとしても 自慢にすらならないからね。
だって そんなこと 無意味だも〜ん。
他の人も よく相手してるよなあ〜 ぐらいじゃあない?
これはあえて やっているの。
それに 誰かが言ってたでしょう。
高学歴を披露するなら 論理的に語れと。
言動が子供のけんかでしょ?
ボクのレスよりも 自分のレスがどれだけ
きちんとしている?
いいかい
じゃあ あなたのスレを きちんと検証すれば?
高学歴どーたら こーたら言う割りに
どれだけの ものに なっている?
ああ どうせ ここでは 判らないから
駄ボラ 吐いているよ。そんな感じですよ。
そんな優秀なあなたが なんで 馬鹿にしてた
警備員をしてたか 語らないの?
ボクは むしろ その方に 皆 興味有ると思うけど。
ささいなHNあたりの 表記なぞに
まるで 鬼の首でも取るがの如くの勢いだね。(^.^)
言う事が無いから 反論できないから
なにか アヤつけるとこないか
いままで 待ってたのか それは どうも。(^.^)
308元さん社員。:2001/07/06(金) 15:18
>>280
いいかげん質問に答えてはどうか?
助け舟まで出していると言うのに。(W
309元さん社員。:2001/07/06(金) 15:28
>>280
社会の底辺とやらから集めた補助金で勉強して、それなりに社会貢献
してるのか?もちろん学士様は私達低学歴のために日々がんばって経済
的に文化的に貢献下さってるんだろうなあ。おい!(W

え?どうなの、まともに反応してくれ、頼むよ。
310toritukareta-neko:2001/07/06(金) 15:30
>>303
論理的と言えばね
たとえば
私はこれこれの理由で
馬鹿にしてた警備員をしてしまいました。
でも 金には なったから 我慢しました。
仕事は大変で 高学歴の俺がなんで と
思いながらも 目標の金が溜まり辞めました。
馬鹿にしてたけど それなりに大変だな
今度警備員に会うときは
俺が現場で体験した嫌な事を思い
警備員に辛くあたるのはよそう。
そう 思いました。
ぐらいは 書けるでしょう。
それが 高学歴の教養ではないかな?
ボクは 風俗関連でも 本当に
司法試験や医師国家試験の勉強しながら
仕事している人に会いましたよ。
なんで こんな 大学の人がなんて
ザラでしたよ 女性だけど・・・・・・。
疑りぶかいから 学生証見させたからね。
それに そういう人ほど
居た店とかの悪口言わないよ。
選んで その業界入ったの自分だしね。
悪口言うという事は そんな自分の否定に
つながるからね。
恥だと 思えば 余計語ろうとはしないでしょう。
311toritukareta-neko:2001/07/06(金) 15:43
休学して1年ソープで働きました。
学費と生活費稼いで1年大学に行きました。
今年も休学で来年の為に 働いています。

これが ボクの 知り合いにいました。
卒業して医者になりました。
先程 精神科医と 書いたのは
この女性ですよ。
いま 自分が医者になれたのは
あの仕事のおかげと 胸張って言うよ。
これなんか スゴイでしょ?
312toritukareta-neko:2001/07/06(金) 16:10
よくいるじゃあない。
自分絶対主義みたいなの。
自分以外はすべて無能だと
信じる奴。
それが 裏付けあればいいんだけれど。
ここでは そんな証明なぞ 出来ない。
カキコが すべて。
だから カキコに 信憑性がなければ
いけない。
ただの 妄想でも信じる人は信じるだろう。
あえて 妄想だと言う奴が居れば
それを論破して初めて 主張が通り
真実であることが証明される。
でも だからなによ で 終わりじゃない?
でも どうしても 認めさせようとするなら
それを出来得るだけの理路整然としたものでなければ
意味はないと思うけれどね。
313元さん社員。:2001/07/06(金) 16:41
>>toritukareta-neko
質問いいですか?

ホントの所、国立大学を出ても彼(>>280)の様に社会性が未成熟な人って居るものなの?
対人コミュニケーション(言語的なチャンネルでしか解りませんが)の能力が未発達な印象を受けるんですが…
314280:2001/07/06(金) 17:04
toritsukareta-neko,元さん社員。=キチガイ
お前らの理屈は屁理屈である。
脳みそがかなりずれとるぞ。
一人でしゃべって一人で納得しとる。
バカみたい。
お前ら、本当は無職なんじゃないの。
24時間いつもここいとるの。
お前らだったら警備員くらいしか出来ないやろな。
お前らじゃ信用がないから一人現場まかされんだろうがな、一人現場行って来い、交番に足踏み入れたらお前らの命日になるだろう。
315元さん社員。:2001/07/06(金) 17:21
>>280
>○○=キチガイ
 こう言う表記は2chでは古典的な手法だねェ。
 もっと工夫しようぜ〜!(W

>お前ら、本当は無職なんじゃないの。
 明け番。

>お前らじゃ信用がないから一人現場まかされんだろうがな
 いや、だから管理職だって…(W

>交番に足踏み入れたらお前らの命日になるだろう。
 しょっちゅう本署に行ってるって(W
316元さん社員。:2001/07/06(金) 17:32
>>280
そのうち良い事あるよ。

(ただし、治療はしろよ)




…ってか、…ネタ…か?
317toritukareta-neko:2001/07/06(金) 17:46
>>313
いや 稀な方でしょう。
よく学問的に多大な功績を残す天才と
される人たちは 幼児性を大人になっても
残しているとは精神医学では事例はあります。
しかし そういう人たちでも 社会で生活を
営むわけですから問題には 多少のことは
目がつぶられます。
ただし 被害妄想や 英雄妄想と言うように
自分が歴史上の人物であると思い込んだり
自分はどんなに優れているかなどと
錯覚する分裂症もあります。
こういう症例はかなり厄介です。
治療する医師よりも自分の方が優れていると
信じているのですから 医師の言う事も聞きません。
もしかすると 医師の方が悪いのでは?と思えてきます。
誤解の無いように言いますが いくら国立大でも
そこに居る人が学問を離れれば いわゆる変わり者なのは
仕方ないでしょう。
夜な夜な猟奇的な犯罪心理の研究してたりなんてのは
ある意味怖いでしょう? でも 社会生活にはその人が
犯罪者としての 猟奇事件を起こすことはないから
それは あくまで学問的見地からということで
安心だとされてます。
小説家 ホラー作家でも 想像力の世界として
見ていれば ともかく 本当にあんなことを
していたとしたら 何人殺しているかとなります。
最近 怖いのは 想像力の欠如が 現実と虚構の
枠を超えつつある事です。
同時に それまで そんな事はしないだろうと
いうことや 人物が増加している。
だれでも こいつ殺してやろうか と思う事もあるでしょう?
それを やる事が出来ないからその代用として
虚構の世界で 体験する。虚構の主人公に自己投影してね。
それを 現実にやるわけ。
ゲームの 対戦相手をフクロにしても リセットすれば
生き返るけれど 現実にリセットなど 出来ない。
それが 理解出来ない 幼児性が 大人になると
何が起こるか? 相手を死ぬまで殴り 殺してしまい
その時初めて 現実であると 気付く。

(>>280)の様な幼児性は まず どうして 事態が
起こり それに対して自分の行動がどうであったか
そのことを自己で認識・把握が出来ない点にあります。
自分が どうして 警察に 酔払い 電話したのが
悪いのか理解出来ないのです。
警察機構も 警備業も ともに 日本国の
公安に属します。公安委員会 教習所も そうです。
おそらく警察に呼ばれ 泥酔してたので勤務中に酒呑む
警備員がいないとの 判断で 制服の盗難者だと
思われたのでしょう。
そして 警備会社に通報され 飲酒の件で
警備会社を 辞めさせられたのが 真相でしょう。

長くなりました。擱筆します。
318toritukareta-neko:2001/07/06(金) 18:02
>>元さん社員さん
まあ いいよ。
いい加減疲れた。
初めのうちは 面白いと
思ってたが やめるよ ボクは。
あとの判断は 読んだ人がしてくれるよ。
280の レスで だいたいの レベルが 判るよ。
聞かれている事には 答えないし
論理的にも回答できないし
まあ こんな奴でも警備員出来たんだから
俺も出来るかな? なんてのが
来ないことを 祈るしかないね。(^.^)
319元さん社員:2001/07/06(金) 18:38
>>toritukareta-neko
御疲れさま。
320280:2001/07/06(金) 19:42
警備員なんて何度も言うように誰でも雇う仕事で不採用になる奴なんていないだろう。
乞食みたいなのも雇うし、toritsukareta-nekoでも雇われたんだろ。
誰にでも勤まる仕事だからな。
toritsukareta-nekoの唯一勤まった仕事が、バカでも出来る警備員だから警備の事に関してむきになってんのか?
toritsukareta-nekoよお前のレベルはそんな程度だろ。
俺も含めて、警備員なんて誰も一生の仕事にしないで、誰でも腰掛け程度にしてんじゃないの?
まあ、お前はこんな程度の仕事しか出来ないんだから、せいぜいきばっとけや。
321誰かさんへ:2001/07/06(金) 20:49
もはや何を言っても虚しいだけ………
322280:2001/07/06(金) 20:57
フッ、やっと屈服しやがったか。
323>234:2001/07/06(金) 21:34
>>ALL
この板で言争いする暇あったら仕事したら?
「五十歩百歩」、「目くそ鼻くそ」、「這っても黒豆」
自分も含めてこの板の住人には、この言葉が似合うと思うが・・・。
324FROM名無しさan:2001/07/06(金) 22:01
俺もいちお一流と言われる国立大学の学生だけど、警備員バイトやってるにょ。
325FROM名無しさan:2001/07/06(金) 22:05
警備さんは、高学歴者多いね
俺も職場で忘れ物して閉まってる会社戻ったら
警備さんの対応ぶりに感心した、
326あろだいd:2001/07/06(金) 23:43
このスレWINSやJRAの警備の人いる?
327FROM名無しさan:2001/07/06(金) 23:44
ひさしぶりに見たけど逝っちゃってる人がいますね。
ほっときましょう
328280:2001/07/06(金) 23:49
>327
なんじゃい、俺のこと言うとんのかい。
329nanasi:2001/07/07(土) 00:22
個人的にはtoritsukareta-nekoの方がいっちゃってると思った。
ちなみに自分は327じゃないよ。
330FROM三村さan :2001/07/07(土) 01:51
>328結局おめーが、無職ってことかよっ!
331モジョジョジョ:2001/07/07(土) 04:33
>>280
>誰にでも勤まる仕事だからな。
誰でも出来る仕事からも見放されたと思われ。
332>234:2001/07/07(土) 05:08
>280
>toritsukareta-neko

俺、常駐警備やってるけど、結構大変だよ!!
結局、人と接するわけだからさ、高学歴云々は関係ないと思うが・・・。
勤務中の(待機時間も込み)飲酒は論外だし・・・。
全レス読んだけど、どっちもどっちじゃんよ〜。

二人共、「五十歩百歩」、「目くそ鼻くそ」、「這っても黒豆」
この言葉が似合うな!!

長文抜きで反論してみ!!二人共、何が言いたいの?
333元さん社員。(反省の朝):2001/07/07(土) 06:57
人は、日々膨大な情報に囲まれており、その中で問題解決の為に様々な判断を行います。
しかし、その全てを考慮するのは極めて困難では無いかと思います。

そこで、人々は度々認知的倹約をし、実際は非合理的であっても簡単な判断法を用いて、直感的にそれを行います。
必ずしもその方法で問題が解決するという補償は低いにもかかわらず…。

人々は、判断を必要とする場面に応じて、極めて個人的、経験的に解決への確率が高いと信じる方法を用いて決定を
行う事があり、こういった類の判断法は”ヒュ−リスティック”と呼ばれているそうです。

実際、2ちゃんの様な娯楽性の高い掲示板での自然発生的な議論ではヒュ−リスティックな判断を用いる事は、
少ない時間/努力でもって問題解決(例:同意による各自の自意識の充足「馴れ合い」)に至る事等もあるでしょう。

しかし、御互いが、無差別的にその判断を摘要する事は、議論の混乱、誤った事実認識への原因ともなりますし、大よそ
生産的な議論は成立しません。

すなわち、今回のように、相対立する判断が存在し、その決着を実現するには、各ケースにおける事実関係の検証
・確認や、判断主体の経験の量、質とその合理的な有用性の証明がともに重要に成ってくるのでは無いでしょうか?

(因みに今日は公休日。)
334FROM名無しさan:2001/07/07(土) 07:00
横断歩道近くで通行止めなどで立っていると、
横断歩道が赤信号の時で、なおかつ車は来ず信号無視すれば
渡れそうなとき、よくばーさんに「渡ってもいい?」って聞かれない?
言ってくるのは何故か50過ぎのばーさんばかり。
アレって完全に信号無視の責任を警備員になすりつけるためだよな。
昨日何度も自分の近くの立ち位置付近の横断歩道を往復するばーさんが居て
「渡っていい?」と聞くから
「赤信号で『渡っていいですよ』と言ってしまったら私が怒られますから」
と言ったらその後一切聞いてこなくなった。
その後も何度も往復していたが、信号無視はし続けてた。
しかもその場所は交番の真横。
335280:2001/07/07(土) 09:59
>330
俺は、無職じゃないよ。
週に4日だけだけど銀行でアルバイトしてるわい。
>331
俺は、こんりんざい2度と警察とかかわりあいを持ちたくないから警備員を避けているだけで、短期のアルバイトに行ったら社員にならないか?とよく言われてるわい。
何も警備の仕事が勤まらないわけじゃない。
>332
常駐警備はしんどい所もあるけど、公立の小・中学校とか滅茶苦茶楽な給料安いけど遊んでて金貰えるようなところもあるよ。
勤務時間中の飲酒はみとめられているし、個室でテレビ見たり、テレクラ電話かけたりして遊んでて、仕事なんてほとんど何もしなくてよかった。
336mo-musuko:2001/07/07(土) 10:28
>>280ふーん…そうなんだー、チャンとしてんだ。
>怪しいからでてくるように言われて、
>交番に行ったら警官に待ち伏せされて
>呪縛を与えられ社会生活が出来なくなるようにされた。
>新種の部落と言われた。

結局、警察が何したわけ?新種の部落云々って何なの?
警察官が警備員を差別してるって事?
337mo-musuko:2001/07/07(土) 10:40
>>280
>警察と無縁の人間が警察とかかわる施設警備をしたら全く違法行為をしていなくと
>もこの機会に警察は新種の部落の話を聞かそうとする。
>誘導尋問でなんでもかんでも警官に犯罪者にされるので警察とかかわる警備の仕事
>をしている時は警察不祥事に巻き込まれないように注意しよう。

事実だとしたら凄い事じゃない?
338338:2001/07/07(土) 12:10
今夜は列見だ!
339FROM名無しさan:2001/07/07(土) 15:24
今の時期って仕事ないの?
340toritukereta-neko:2001/07/07(土) 16:37
なんだ まだ 引っぱってるの?
 (280) 偏執狂か パラノイアか?
>>332
きちんと 仕事している人に迷惑でしょう
こういうのがいると。
ボクが言いたいのは それほど馬鹿にしてた
警備員を なぜしたのか? て ことだけ。
で 仮にも したことあるなら 今現在
仕事している人に むしろ 励ましをすれば
いいでしょ? いろいろ大変だけど
頑張れよ ぐらいはさ。
280=335というのは
それに 言ってる事がおかしいでしょ?
たとえ 一時でも警備員の仕事したとしても
自分の行動の是非すら判断できないんだから。
馬鹿にしてた警備員に社員で来いと言われたが
警察に関わりたくないから 断ると言いながら
結局は 銀行で アルバイトなの?
自分が学んだことを 活かせる仕事でもしてるなら
それでもいいけどね。
人は 誰かを見下して 生きている奴もいるけど
謙虚だけは 忘れたくないね。

それに 社会生活を営む以上 人はなんかしらで
警察にかかわらざろう得ないはずですよ。
施設警備に限らずね。

それに 質問には 何も答えられないでしょ?
336−337さんの 質問も 元さん社員さんが
昨日の内に 何度も 繰り返しているけれど。
341toritukereta-neko:2001/07/07(土) 16:42
警備中に 何か警察にかかわる
体験した人 かなり いるでしょう?
そういうことない?
きちんと 応対してれば 問題なんて
ないでしょ?
342toritukereta-neko:2001/07/07(土) 19:02
ドライバーが 面停で来たり 何かの事情で 短期で稼ごうと
来たりするのが この業界。
それにボクは 3月までと最初に 決めてたから。
目標としてた 金額を得て 警備業からは 出ましたけど。
でも ここ 数日の天候とかなんかで
ここのスレで 警備員の
大変さは身をもって体験してるだけに
どんな仕事でも 大変だし
とくに 警備員に 偏見や 下等だと
言うのは どうなのかなと 思うのです。
それに どうしょうも無い人間の集まりだと
言うのもね。 警備員自身が 卑下していたとしても。
それでも きちんと生活している人がいるんだから。
自分が辞めた会社でも 残る人はいるでしょ?
それを あんなとこにいるのは馬鹿 なんて
そんなことは ボクには 言えませんよ。
自分はよそで 頑張る みんなも頑張れ
そう言いますよ。
ボクも 短期間ではあったけど
警備員してたから そのことは あえて
隠すつもりも無いし。
ボクが ムキになったのは 今いる人のことを
280さんが 少しも考慮してないからですよ。
居たとこの 悪口言うのは みっともないし
じゃあ なんで そんなとこに居たの?
という 理由が 聞きたかったからです。
それに 部落と言うのは なにを 指しているか
社会生活が出来ない呪縛とは 何なのか
知りたいと 思ったので。
警官に社会生活が出来ないようにされた ともあるから
じゃあ 今は 社会生活 送ってないのかな?
そう思えたから。
疑問に回答が与えられれば問題は解決してた。
以後 HN は 変更します。
多分 明察な 人は 気付くでしょうけど。

昨日来の ボクの カキコは 終了します。
343toritukereta-neko:2001/07/07(土) 19:07
ドライバーが免停でした。面 は打ち間違え。
いや 確かに ボクも 五十歩百歩でしたね。(^。^)
344FROM名無しさan:2001/07/07(土) 19:19
元さん社員さんは、今もさん社員っぽいなぁ(笑)。60ビル、アルパ、プリンスホテル、三越、
ワールドインポート、文化会館。勤め先はどこでしたか?
345FROM名無しさan:2001/07/07(土) 19:44
280は 結局ただの、フリーターじゃん。
でも、銀行のバイト?
それが、悪いとは言わないけど。
当然、警備員より時給がいいのでしょうね?
それに、短期のバイト先で、社員にならないかと
よく言われるのですか?
大学在学中に内定もらったという東証一部上場の会社には
なぜ行けないのですか?いや 行けなかったのですか?
3社もあるというのに?
いけない理由いや行けなかった理由は?
短期のバイトばかりの理由は?
是非とも聞きたいのですが。
346280:2001/07/07(土) 19:48
toritsukareta-nekoよお前は、まだ言ってんのか?
お前は、晩酌にワンカップ2杯しか飲んでいない俺をアル中言うたり偏執狂言うてるがな327,329にいっちゃってる人と書かれてるだろう。
お前の方が偏執狂なんじゃないの?
俺が警備員をすると他の人に迷惑だと言ってるがなあ、迷惑だったらあっちこっちの警備会社から社員にならないか?と言われるわけないだろが。
警備会社に在籍中は、他の警備員と飲みに行ったり遊びに行ったりして人間関係もうまくいってたわい。
おれよりもむしろお前の方が警備員はしないほうがいいと思うよ。
考えてもみろよ、2人現場とかで交代で仮眠とるところもあるだろう。
お前がいたら、お前とペア組んだ人、お前が頭おかしくて発作起こした事考えたら寝てられないだろう。
他の人が、おちおち仮眠も取れなくて迷惑だから特に施設警備員はしない方がいいと思うよ。
>336>337の人の質問だけど、警察には呪縛と言うのがある。
読唇術で長時間人の唇の動きを読み、どもりになるようにし独り言を言うように仕向ける。
目のつく言葉を連呼し、目がパチパチと開いたり閉じたりするチックを持たそうとする。
拳銃を発砲するジェスチュアーや突き飛ばすジェスチュアーを繰り返す。
殺すなどと言う脅迫につぐ脅迫を何度も言う等などさまざまな方法で脳みそを破壊し社会に出れないような廃人にしようとする。
警官にそのような暴行をされた人を新種の部落と言う。
警察は、部落を開放して、現在の不審者、変質者を新種の部落として東京のかまがさきや大阪の西成のあいりん地区のような所に追いやろうと言っているが、実際の所、警察の取調べの結果、容疑が晴れた人のような警察にとって都合の悪い人をそんな目で見ないようにしますと言い、新種の部落にしようとする。
きちんと警察に対応していれば問題なんてないでしょうと言っているみたいだが、警察はそんなにあまいものではない。
警察官は、自分の手柄のためには誘導尋問でなんでもかんでも犯罪者にでっちあげようとする。
俺の場合、通話中に電話が切れて、再度警察署に電話をかけたら常習かいと言われ、即、交番でボコられた。
俺がこんな目にあわされてからアッチコッチでこの話をしたら、どういうわけか俺と同じ目にあった人は警備員意外に居らず、皆、警備員の警備員の勤務時間中に新種の部落の話を聞かされていた。
そう言ったところからも警備員、特に一人現場の警備員は警察には用心したほうがいい。
347FROM名無しさan:2001/07/07(土) 20:00
http://mentai.2ch.net/police/index2.html

頭の悪さがその文章ににじみ出ている280は
とりあえず上の板で電波放っててください。
348FROM名無しさan:2001/07/07(土) 20:07
過去レス読み終えた。
なんかすごいことに、なってますね。
大学入学前に刑務所にいた奴も警備員になれるのか?
これは、話としては面白いけども、
そのまま信じる人がいるのもどうかな。
警備員本人のリストが警察やそれぞれの所轄の
公安委員会に提出されると聞いたけど。
破産者や禁治産者もしくは犯罪者はなれないよね。
それに、犯罪起こせば大学も退学除籍されるんでしょう。
入学も、犯罪の種類にもよるけれど、選考のときに、
問題となるはずですよね。
でも、笑えたからいいか。
349FROM名無しさan:2001/07/07(土) 20:31
>>346
やはりあなたは、toritukareta-nekoさんが言うように、
少しおかしいのかも知れません。

>電話が切れて再度かけたら常習かと言われて
即、交番でボコられた。

酔払うと、そんなに警察に電話してたのですか?
それは、やはりあなたが悪いでしょう。
それに、あなた以外の警備員がそんな目に遭うことがないと
言うのならば、toritukareta-nekoさんが、あなたを
アル中とか、偏執狂と言うのも理解できます。
あなたに、まともに相手してたのも理由がわかった。
たしかに、あなたが警備員でしたというのなら、
他の警備員の為にも迷惑な存在です。
あなたでも警備員になれたのがむしろ不思議です。
元さん社員さんが言うように、きちんとした治療を
受けた方がいいと、私も思う。
このスレでも迷惑だと思いますよ。
350なんじゃこりゃ?:2001/07/07(土) 20:43
>>280
最低だね。ただの電波じゃない?
まともな話じゃないね。
こんなの相手にしてた人は、
まともだと思い、話してたんだね。
351FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:01
>>280
いや、ただのジジイだろう。
部落なんて表現なんて、今は知らないだろ。
釜が崎や あいりん地区なんて知らないよ。
山谷でさえ知らない奴が多いよ。
『あしたのジョー』の涙橋が台東区三ノ輪あたりに
あることも知らないしね。
国立大がすべて優秀と信じてるのジジイだけだもの
いまではね。
352FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:03
しばらく放置しとけば?
353280:2001/07/07(土) 21:07
特別公務員暴行陵虐罪の犯罪被害者はなんでもかんでも電波かい。
お前らみたいな偽善者がおるからこういう警官の犯罪が増えるんだろうがな。
どこに証拠があって、俺の話が電波と言うのが立証できるんだ。
俺はただ、キチガイ警官の被害にあったにすぎない。
もっとも、俺はこの話を100人くらいにしたが、全員が俺の話を信用してるがの。
お前らみたいに、俺の事を全く何も知らない見ず知らずの奴に信用されても仕方ないからの。
犯罪者が警官だったら、警官の方を持つ偽善者、トラブルネタはいつも電波、電波と言い面白がって他人を被害妄想に仕立てようとするバカどもは、とっとと死ね。
354FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:22
ジジイの妄想
ああ あんたはえらいよ。
でも、そんなこと関係ないよ。
がの。すでにジジイじゃん。
いいかげんあんたの話は、
ただの妄想だとみんなが気付いただけだよ。
やめれば?
355FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:27
本当にただの酔払いだね。
アルコールによる分裂症だね?
いやtoritukareta-nekoさんは
こんなの相手にしてたんだね。
よくしてたもんだ。
356FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:36
>>355
書き込みできるから、あれかな?
精神病棟で病室の壁に何か書き込む
患者みたいなんじゃない。
あるところまではまともだけど、
ところどころ意味不明なの?
警備員やるとこうなるのもいるんだね。
てか、うちの会社にもいるけど(藁
357FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:42
このスレ、しばらくやめとこうか?
そのうち、どこかで何か事件起こすまで
放置でいいんじゃないかな。
あの時の電波だと分かれば
それはそれでおもしろいかも。
358FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:51
>>357
激しく同意!!
荒らしの一種だと思えばいいよね。
最初はまともっぽかったけど、
だんだんほんとのアル中とかって感じがしてきた。
晩酌二合なんて、少なくとも仕事中に飲んで
警察に電話してなんてのからが、おかしい。
359FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:55
>>280
アホどもはほっといて、良くある話だ、気にするな。
360FROM名無しさan:2001/07/07(土) 21:57
>>358
久しぶりにのぞいた人は、
驚くだろうね。
しばらくしたら、消えてるだろうね?
まあ、いいか。
361FROM名無しさan:2001/07/07(土) 22:02
>>359
これって自作自演だね。
みえみえだね。
キチガイとか アホ以外に
表現できないから
あきらかに280の書き込みだと
わかるよ。(藁
362FROM名無しさan:2001/07/07(土) 22:05
>>361
いいんじゃない?
そろそろ放置始めようぜ。
363280:2001/07/07(土) 22:20
オンドレラーーーーーー、俺の話が妄想だというんかい。
オッコラ、警官が俺様に暴言を浴びせてないと言う証拠がどこにあって言うとんじゃーーい。
証拠もなしにほざくな馬鹿どもが。
じじいじじいぬかしよるが、俺はまだ20代じゃい。
トラブルネタにはいつもあらわれる荒らしのクソどもが、俺様に何か文句でもあるんかい。
ボコボコにぼてくりあげんぞ、あほんだらどもが。
364元さん社員。(反省の夜):2001/07/07(土) 22:23
>>280さんが、どう言う名前の病気かは、素人の私には分かりません。
しかし、どうやら彼自身、上手く社会に適応できず、それが原因で苦しんで居るだろうと察します。
(自覚が在るかは知りませんが…もしかしたら、頻繁に症状の程度に変化があるのかも)

多分、彼の書き込み以降、書きこんだ人達の中に、殆ど専門家は居ないでしょう。
彼のように心の病を負った人達との対話というのは、生半可な事では出来無いと思います。
皆さんも警備の仕事をしていると、彼のような人達と関わる事も時に有ると思います。

彼から感じた不快感を、そのまま攻撃的に(結果として、唯、否定的なだけであっても)
レスとして返す事は、或いは人道的に反するのかもしれませんね。難しいです。

散々煽っておいて、今更無責任な発言かもしれませんが…
彼の考え自体を理解する事は無論、極めて困難ですが、
彼の置かれた状況を、理解して上げる努力も必要かな、と思います。
365>234:2001/07/07(土) 22:29
>トラブルネタにはいつもあらわれる荒らしのクソどもが

荒らしは「2ちゃんねる」には、必ずいるので何を今更と思うが・・・・・。
マジな話、嫌ならべつの掲示板へ逝けば!!

>362の言う通り、もう放置始めようか。
366FROM名無しさan:2001/07/07(土) 23:47
>346
警察などとかかわるのがお粗末、酔っ払って交番に行く事自体が自業自得。
367mo-musuko :2001/07/08(日) 07:01
>>346
>>336>337の人の質問だけど、”警察には呪縛と言うのがある。”
>”読唇術”で長時間人の”唇の動きを読み、”どもりになるようにし独り言を言うように”仕向ける。”
>目のつく言葉を連呼し、目がパチパチと開いたり閉じたりするチックを”持たそうとする。”
>拳銃を発砲するジェスチュアーや突き飛ばすジェスチュアーを繰り返す。
>殺すなどと言う”脅迫につぐ脅迫を何度も言う”等などさまざまな方法で”脳みそを破壊し社会に出れないような廃人にしようとする。”

>警官にそのような暴行をされた人を新種の部落と言う。

ヤベ!教科書に載ってる症例そのまんまみてーな奴だな

368FROM名無しさan:2001/07/08(日) 09:41
祝 奈良県警 中野英平 焼身自殺
369FROM名無しさan:2001/07/08(日) 10:24
>>367
なんの教科書ですか?
医学書かな?
>>364
現代社会ではいろいろな事で
精神を病むのでしょう。
たとえどんな仕事であれ、
極度の緊張やストレスがあります。
そのストレスに耐え切れないのは
人間がある意味、意外ともろいものだから。
戦争の極限状態から生還した兵士が、
帰国後、精神に奇調をきたすように。
たしかに警備員は、緊張とストレスが、
溜まるのでしょうね。
警備業の哀れな被害者だと思えば、
腹も立たないのでしょうね、きっと。
370FROM名無しさan:2001/07/08(日) 10:42
336=337=367=mo-musukoの自演自作。
こいつ一人で会話してる、ヤベー精神分裂病だな。
371mo-musuko U:2001/07/08(日) 11:04
@「読唇術」に関する記述について、いわゆる現実の読唇術には>280のいう
ドモリや独り言を促す効果はない。
読唇術への>280独自の、荒唐無稽な事実認識が見られ、文章中からも、ユーモア
としての表現を狙ったと起想させるような意図は全く感じられない。

A目のつく言葉を…の記述について、「読唇術」同様、チック症を引き起こす
原因として「(警察官が)目の(目に?)つく言葉を連呼する」と主張し、現実
であれば極めて稀有な事象を、何の考証も無く一般化し、思考停止、正常な判断の
欠如が確認でき、これらの事実からも当該書き込みが妄想である事が説明できる。

ユーモアについての意図も、@の例と同様、確認できない。
372mo-musuko :2001/07/08(日) 11:14
>>370
え 俺も逝ってんの。
弱ったなーーー
373FROM名無しさan:2001/07/08(日) 11:14
>>370
いやmo-musukoさんは、事例出してるだけでしょう。
この人は分裂などしてない。
それ以外にも、誰かが一人で遊んでるよ、
文体を変えているけれどね。
名前を外していると、意外に判別できないでしょ?
374FROM名無しさan:2001/07/08(日) 11:24
どうあれ、荒らしや、ドキュソや
厨房などが来れるようになったとは、
ここのスレも、たいしたものですよ。
警備員なんて最下層なんだから、
俺でも話が出来るとでも思ったのかな?
意外と手強いので、反論さえまともに出来ない。
まあ、よそのスレの荒らしよりは程度が低いけど。
375FROM名無しさan:2001/07/08(日) 11:29
370=280
そうともとれるよ。
少しはアタマ使い出したのかな?
違ってたら370の人 ごめん。
376FROM名無しさan:2001/07/08(日) 11:40
お〜い
だれもいないなかあー!!
生きてる人はいないかー!!
377FROM名無しさan:2001/07/08(日) 11:44
>>376
テイケイスレへの
すれ違いです。
分裂症じゃあないよ。
378まちゃあき・ちば:2001/07/08(日) 11:46
警備員を馬鹿にするやつは許さない。
全国の警備員、がんばれ!
379FROM名無しさan:2001/07/08(日) 11:56
>>378
激しく同意!!
ボクが言いたい事は
そのことなの。
仕事にたいしてね。
偏見なんて どんな業種にもあるさ。
知ったかぶりの 作りが 許せない。
それを言いたいのです。
警備員で頑張る人たちのためにもね。
380mo-musuko:2001/07/08(日) 13:12
>>369
お電波さんの典型かなとおもって。
あと、緊張とストレスの話、マジ暑いし寒いし人間扱いされない。
こういうのって改善されないんスかね。
>>373
援護射撃感謝。
>>378
そういうこっちゃね。
381FROM名無しさan:2001/07/08(日) 13:31
読唇術で唇の動きを読む、目を意識させる。
典型的な新種の部落の話やないか。
新種の部落の話なんて常識やぞ。
そんな事も知らないとはよっぽどの無知、馬鹿まるだし。
382FROM名無しさan:2001/07/08(日) 14:50
>>380
mo-musukoさん
>>369/373/378/
あと280を電波と認定してからの
幾つかの書き込みは、私です。
そんなことも、気付かないのは、
電波だけですね。
少しばかり文体に変化つけたんだけど。
もちろんあなたは、
気が付かれていた模様ですね。
3日越しの電波との戦い。
無意味な時間をお互い過ごしたね。
まあ、
ちょいと見では、電波と識別出来にくいからね。
御仕事 頑張れされたし。
私は、一貫して話をしてたでしょ?
あなたがしてた いや今もしてる?
仕事を 私もしてたから。
それで銭もらえたことは 正直
感謝してますしね。
まあ 金もらうんだからと真剣なのが
逝ってると言われたのは不本意でしたが。
また どこかで・・・・・・。
383FROM名無しさan:2001/07/08(日) 16:08
382=真性のキチガイ
384おたく警備員:2001/07/08(日) 20:11
何か久々に来てみたら何か荒れているじゃないですか。悲しいです。

最近非常に会社が忙しいとの事で、先日から現場復帰してました。
今年は何か忙しいらしいんですが・・・皆さんの会社はどうですか?
この時期は夜勤がメインだって聞いてたので、日勤の多さにビックリ。
求人出しててもなかなか応募が少ないらしくて・・・。しょっぺ〜!!!!

日勤やってらっしゃる方、明日からまた一週間が始まりますね。
熱射病・ネッチュウ病(字が分りませんでした)にはお互い充分に気をつけましょうね。
・・・・・・この時期は夜勤がいいな・・・。女でも夜勤やらせてくれないかなぁ・・・。
無理ですね・・・はい。
385FROM警備員さan:2001/07/09(月) 00:06
>>384
夜勤、何て魅惑的な言葉だろう!
地方は不景気っス、夜の路地裏、しかも偶然自販機前で通行止めしたいッス
386FROM名無しさan:2001/07/09(月) 00:47
警備員のみさなま、暑い中、ご苦労様です。
387おたく警備員:2001/07/09(月) 01:07
>>385
うちも地方ですよ。ただ、一件(地元で)大手の建設会社と繋がりがあって、
それで夜間舗装とか入る感じみたいです。
夜間通行止め・・・自販機前ってのがポイントですね?
今時期は日勤は特に自販機の前に行きたいですね。暑くて干からびそうです。
388FROM名無しさan:2001/07/09(月) 01:11
応募してみようかと思うのですが、あらかじめ気をつけておくこととか
ありますか?
自分は腹が弱いのでトイレが心配なのですが。
389FROM名無しさan:2001/07/09(月) 01:42
>>387おたく警備員さん
>それで夜間舗装とか入る感じ
舗装だと片側交互ですね、合材待ちとか。
またやりたいなーー。

>>388
>あらかじめ気をつけておくこと
うーん、入社に数種類の書類が必要に成りますが、面接後でも良いしなあ
面接まで期間があるなら、生活サイクルを早起きバージョンにするとか?
>腹が弱い
僕もそうなのですが、今の時期、水分コントロールは必須です。
薬は常に携行しましょう。
でもかなり辛いかもしれないですね、片側一方通行の時などは
水飲む暇も無い事がありますからね。
390無無し:2001/07/09(月) 03:00
警備員の面接で前勤めてた所とか聞くの
やめて欲しいなあ〜

会社名と電話番号と上司まで書けとかいうし。
関係ないだろとか思ってしまう。
391名無しくん:2001/07/09(月) 07:13
ねぇねぇ、このスレちょっと暗いよ。もっと景気いい話ないのかな。
…。女性は、ねぇ女性は?
392FROM名無しさan:2001/07/09(月) 14:22
女警備員なんてカンベンしてくれよ
393FROM名無しさan:2001/07/09(月) 14:31
>>390
仕方ないですよ。採用してなんかやられると
警備会社は 困るし。無職期間が長いと
その間になにしてたか 第三者の証明(TEL可)が
必要と言われるし。その間に犯罪なんか起こしてたら
まずいからね。
公安委員会や警察に すべて登録・照会されるから。問題起こせば
最下層と言われてるけれど 警備員すら出来なくなる。
383 あたりが いい例ですよ。
394FROM名無しさan:2001/07/09(月) 14:36
>>392
激しく同意!!
女性蔑視ではないけれど
よほどの事が無い限り
ペアになったら まず
今日は一人現場だ と 覚悟する。
意外ときちんと仕事してくれると
ああ 助かったと 本当に 感謝します。
395 :2001/07/09(月) 14:41
>>392
なんでー?
女性が必要な事業所もありますよー!
配属して、良かったと思う事あるよ。
もっとも委託者の理解が大事だけどね。
396394:2001/07/09(月) 14:50
>>395
誤解のないように。
状況判断とか出来ないのは
男性でもいるし 女性が居た方がいい
現場もある。
作業員さんが 和めることもあるしね。
要は仕事さえきちんと出来る人なら
男性 女性 どちらでもいい。
念のため 申し添えておきますよ。
397FROM名無しさan:2001/07/09(月) 16:26
>270
私はビーイングという会社で甲子園でバイト
していますが、やっぱり学生・フリーター中心
ですよ。女性もやっています。会社の名前は忘れました
が、来週に甲子園いきますので見ておきます。
でも、外野席だと結構ひんぱんに、警備員と応援団
がいざこざを起こしてるようです。それでもやりますか?
ちなみに、試合みたいんだったら、ビーイングに登録
したほうが良いですよ。ファールボール回収なんか、
試合見るのが仕事だから。
398 :2001/07/10(火) 07:54
アルバイトの面接逝こうと思って会社下見してきたんだけど
なんか暗いビルの一室でやくざ関係あるんじゃないかと思わせる感じの
会社だったんだけど(小さい会社)やめた方がいいかな?
399FROM名無しさan:2001/07/10(火) 10:07
400FROM名無しさan:2001/07/10(火) 12:58
>>398
見かけはどうでもいいんじゃない?
とりあえず 公安委員会の登録されてれば
モグリじゃあないのだし。
仕事が有り、支払がきちんとしてれば
問題ないでしょう。
だいたいの警備会社は警察上がりの人間が
始めたの多いからね。
そこそこ大きいと 軍隊調の研修させたりする。
それはそれで おもしろいけれどね。
401名無し:2001/07/10(火) 15:03
明日面接いくんですけど、消費者金融での夜間警備って??
はじめてなので、何もわかりません。。。 
402FROM名無しさan:2001/07/10(火) 15:27
>>401
施設警備なのかな?
でも 店に大きい金 置かないだろう。
口座から開店前におろすんだろうし。
大抵機械警備システムだから
「侵入者確認 長嶋邸!」 みたいに
警報で駆けつけるやつなんじゃないのかな。
403名無し:2001/07/10(火) 16:11
>>402さん ありがとうございます!
たぶん施設警備です。ちなみに時間は24:00〜7:00です。
404FROM名無しさan:2001/07/10(火) 16:25
SEKOMてのは
ACOMの系列の警備会社だと
ず〜と 信じてたのは
私です。
405FROM名無しさan:2001/07/10(火) 18:28
↑ おもしろい!
406FROM名無しさan:2001/07/10(火) 20:26
>>404
SECOMの事か?新会社か?
407404だ〜れだ:2001/07/11(水) 11:01
>>406
SECOMでした。いやあ〜 また恥じかいたなあ・・・。
いや 「こちら長嶋邸! 侵入者発見」のセOムが
   「初めてのアOム ラララ 無人く〜ん♪」
つながりだと ずーと 思ってた。
イトー・四つ角 の ヨーク警備みたいに、
自社警備の為に始めたところが前身なのかなと
信じてた。馬鹿だよねえ〜。
ああ ただのカンチガイだと判明したときは
穴があったら 挿入したい とこでした。
SECOM か。 いやあ〜 また 恥かいたなあ・・・
408FROM名無しさan:2001/07/11(水) 11:03
↑ホモ
409406:2001/07/11(水) 11:36
>>404
いや、それが一般人の感覚だよ。
普通は警備会社の事なんか誰も詳しくねえって。
410FROM名無しさan:2001/07/11(水) 11:53
>>409
ネタとしてどうだったんだろう?「404=407」
意外と信じてる人多いみたいだよ事実。
411406:2001/07/11(水) 13:11
>>409>>410からの問いかけへの意見。

まず誰も関心が無いのが苦しい。
ありがちな勘違いとされ、意図的なネタとしては成立し難い。

>穴があったら…の下りは使い方が微妙。
その場の空気を良く見て、相手の隙を突ければ笑いがとれるかも。

一般には最低辺の冗談として忌避し、下品と処理されがちだけど
身内ネタとしては、馬鹿を装うオチとして比較的多用されており、
使用者のユーモアのセンスを被使用者が十分に理解してくれてい
るといった条件が必須です。

ネタフリ相手との一体感を十分に用意する必要があると思うし…
ここのように近親感の薄い場でストレートに活用するのは凄く大変だね。

「実は相手の行動を予測し、ネタ反応後、手玉に取ったぞ」とする相手をして
不快感を与える効果を期待するならば、2ちゃんでは過度に使用され尽くした。
むしろ嘲笑の対象になる。無視に注意
412FROM名無しさan:2001/07/11(水) 13:32
>>411
どうもです。
スレ上げだけの質問に ご丁寧な返答
有り難う御座いました。
ただのオヤジギャグに過ぎないところ
アツイなかの 寒さとしてみたのですが
どうやら 余計暑さのイライラをふやしたみたいでした。
413変身忍者・嵐:2001/07/11(水) 16:42
>>412
消費者金融→機械警備→セOム→アOムだろ。
ま、いいじゃん。
414FROM名無しさan:2001/07/12(木) 09:15
テイケイなど大手と小規模会社、どっちの方がいいですか?それぞれ利点を教えてください
あと、勤務地ってある程度希望して選べるものですか?
415スレ揚げ職人:2001/07/12(木) 14:10
>>414
テイケイGスレ参照。
テイケイの勤務地1時間以内は、
最短の計算です。
特に新人は遠方に送られます。
他の警備会社より1000円高く
支給されますが、交通費出ないので
同じです。(研修後に聞かされます)
また4日間の 軍隊式の研修があります。
指令室はいいかげんです。S支社だけかな?
適当にあしらうと、仕事干されます。 以上。
416FROM名無しさan:2001/07/12(木) 20:29
女の警備員って、大概どんなタイプの人が多いんだろう?!
交通整備ではあんまし見ないよね
417FROM名無しさan:2001/07/12(木) 21:59
ぽっちゃりしかいません
418FROM名無しさan:2001/07/12(木) 22:43
>>416
おばちゃんと組むと楽ができる。
419 :2001/07/12(木) 23:22
>>416
女の子は大体施設警備や駐車場警備が多い。
要するに人が沢山来るお店関係。
又は住宅街など。
住民や客に与える印象が女の子はいいからね。
俺が働いていた会社は女性が全体の30%。
その中で若い子は半分。
その中で可愛い子は10人中2人ってとこかな。
人間的には今までやったバイトのなかで一番難しい感じ。
変なのが多い。
420416:2001/07/13(金) 01:01
実は昨日から交通整備の研修を受けてるのだけど
会社の人から保安員(万引取締り)やらないか?
と言われてます。
保安員の方が身体は楽そうだけど(外での警備と比べて)
精神的にキツそうで迷うわ。
>419
私も変な人間です(^^;)
421スレ揚げ職人:2001/07/13(金) 05:49
>>419
女性だとお客に安心感を与えるのでしょうね。
店舗関係は女性が多いみたいです。
>>420
勘違いしている お客を威圧する警備員より
謙虚な警備員がお店では好まれるみたいですね。
あなたの印象がそうなのでしょう。
422FROM名無しさan:2001/07/13(金) 06:45
猛暑手当て出してくれ…
423微笑:2001/07/13(金) 07:05
424あびる:2001/07/13(金) 10:24
>>420
万引き取締りの仕事のいやなとこ。
誤認(間違って)捕まえてしまい裁判で30万支払うことがある。
警察に引き渡すと事情聴取で4時間くらい帰って来れない。

以上踏まえた上でがんばってください。
425FROM名無しさan:2001/07/13(金) 12:48
警察は被疑者の事をそんな目で見ないようにしますといい、通報者の目を意識させるチックを持たそうとする。
危険である。
426>234:2001/07/13(金) 12:58

>勘違いしている お客を威圧する警備員より
>謙虚な警備員がお店では好まれるみたいですね。

え〜っそう言うもんなのですか?
自分の勤務してるデパートでは、ストーカー(店員に対して)が多くて
強面の警備員の方が重宝されてるけどな。

そりゃあ、全てのお客様に威圧する警備員は論外だけど
状況にもよるよね。
427西埼玉ベース:2001/07/13(金) 13:28
そういえば学生時代に警備員のバイトやったときは、
オバチャンに可愛がってもらったナ(エヘ
428スレ揚げ職人:2001/07/13(金) 16:22
>>426=>234さん?
言葉足りずですね。
適所適材の意味の範囲は広いですね。
あなたが言われるのも肯けます。
で 425も あなたですか?
なんか 先週の嫌なレスがよぎるんですけど。
>>427
こんな所まで遠路はるばる ようこそ。さいたま市ネタ。
429FROM名無しさan:2001/07/13(金) 16:53
>>420
警子ちゃん(万引き警備のオバちゃん)って
アルバイトでもできるの?
430FROM名無しさan:2001/07/13(金) 20:00
電波注意報発令。また現れた
431FROM名無しさan:2001/07/13(金) 20:26

週末には ここに来るのか?
あの電波は?
また困ったものだ。
まあ 今度は 相手
しないよ。
何を言ってもね。
432FROM名無しさan:2001/07/13(金) 22:06
>>428
>遠路はるばる ようこそ。さいたま市ネタ
>>427以外にも居る。
因みに俺は西だよ。
433>429:2001/07/14(土) 00:35
うん、アルバイトで募集してるよ(^^)
ちなみにああいう仕事する人は、どこにでもいそうな目立たない人が
向いてるんだそうな。
そりゃそうだ(^^)w
434FROM名無しさan:2001/07/14(土) 01:30
熱い中、よく、かかしなんてやってられるね
435スレ揚げ職人:2001/07/14(土) 01:35
>>432
それはどうも。ここで お目にかかれるとは。
さいたま市関連・埼玉ベースの 潜伏者もいるけどね。
ボクもあちこちとすがた(HN)を変えてます。
意外なとこで レスしてます。
あなたは いくつ 見つけられるかな。
あなた まさか 某摺れ280? じゃあないよね。
>>433
いやあ〜 まるで ボクみたいだね。 (^.^)
HN外せば(変えれば) 判るまいて。
ふっふっふ そちも ワルよのお〜
いえいえ お代官サマの方こそ・・・・・・
436FROM名無しさan:2001/07/14(土) 01:47
>>434
一度 やってみれば?
どうせ短い 一生なんだ。
ありとあらゆる仕事してみれば
それぞれの 立場が 理解できるものさ。
ぬるま湯で 偉そうなこと言ってるんじゃなくてさ。
ボクもそうだったけど
あるきっかけが あらゆることを 体験できた。
そのことに 今現在 感謝してるよ。
自分が どんなに ちっぽけな存在で居たのかね。
まだまだ 知りたいことは たくさん あるよ。
437>234:2001/07/14(土) 12:07
>で 425も あなたですか?

いいえ、違いますよ。
ところで、最近暑いので館内で仕事(常駐)してた方が涼しいんだけど
24時間勤務だから毎日出来なくて辛いっす。
ちなみに今現在、室内温度は35度!!
438スレ揚げ職人:2001/07/14(土) 13:00
>>437
先週は散々でしたので
つい 反応が過敏になってます。
施設警備の方ですか。涼しい館内ですか。
事情があり また業界にもどるので
昨日 住民票取りに市役所にいきました。
経費節減なのか冷房も抑え気味でした。
大汗で飛び込んできた市民が
「なんで暑いんだ。税金とってんなら
市民が来るところは涼しくしておけ!!」
と 職員を怒鳴りつけてました。
こういう人に限って 普段は
「税金使って涼しいとこで仕事してるな!!」
なんて言うのでしょうね。
ボクも 暑い部屋を逃れようとしてんだけれど。
439なっち:2001/07/14(土) 14:40
僕も警備のバイトするからよろしくねっ

で、さっき面接の予約の電話したんだけど
ちょっと疑問に思った事教えてほしいんだけど
若い人(20代)の人っていないのかなあ?

なんか電話では僕の年聞いて、若いねえ。バリバリじゃんとか言われたんだけど。
22なのに…。でも、電話してると、ほんとお金に困ってる人も多いのかもしれないね。
僕もまあそうなんだけど…。

原付持ってるって言っただけで、いいねえとか言われたし
まっ、寝坊しないようにガンバろっと。
440なっち:2001/07/14(土) 14:44
僕はさあ、あんまり人と深い関係になるの苦手だから
まあいいのかな?前してたバイトはあまりにも過酷でやめたんだけど。

このバイトはどうなんですかね?ちなみに前してたのは、
運送会社での仕分け。時に月曜日は過酷を極めてた。
朝の9時から、下手したら、夜の11時とかあった。

マジで疲れ過ぎて腕に力が入らなくて原付止めるのに
スタンドを上げるのでさえ、なかなかあげられないくらい疲れてた。
それに比べたらなんでも出来るんかな?
441なっち:2001/07/14(土) 14:45
施設警備って言うだといいなあ♪
442スレ揚げ職人:2001/07/14(土) 15:19
なっちさん。運送会社出身?ボクもですよ。
いやあ〜 多分繁忙期は重宝されるのでは
日夜勤務の連投で。体力勝負ですね 警備員は。
初めてだと施設は 中々 なれないようだけど
動員がかかれば出来るのではないのでしょうか。
たいてい直行直帰だから 現場か実績あたりで
他の隊員に 逢えるでしょうね。
若い人もいるようですね。ボクもみかけだけ27〜8歳に
見えるらしいのでそれで通してる。会社が言わない限り
他の人にはわからないから いいかなと。
443FROM名無しさan:2001/07/14(土) 22:22
 おれ、施設警備のバイトだけど、実労4時間。その4時間の中でも半分は
車での移動だしね。ちなみに22歳。でも、なんというか、拘束時間が
長いのがどうもつらい>< 仕事は案外早くわかるようになった。
 その間にネットしたり勉強したり寝たりできるけど、拘束時間長いのは
マジきつい。ホストに転職しようかとおもう今日この頃(むりくさー
でも、バイトなのに日給1万いくから、辞めるかどうか迷ってしまう、、
444FROM名無しさan :2001/07/14(土) 23:46
ども、施設警備経験者の方で総○屋とか悪質クレーム対策、警備関連の判例集、
防災設備運用系、委託先との折衝に役立つサイトとか、御存知ないですか?
自分を守る知識も身に付けなきゃ!と、調べまくってますが…

関連雑誌(「安全と管理」誌以外で)も御存知なら助かります。
検索で調べても、閉鎖的なのかどうか役立つ情報があまり有りません。
タスケテ!
445西埼玉ベース:2001/07/15(日) 00:01
>>428
西埼玉だから、さいたま市とは関係ないけどね。(^^;
446スレ揚げ職人:2001/07/15(日) 12:04
昨夜みた警備員関連のはなし。
友達からTELで カラオケに逝った。
駐車場が満杯なので第二駐車場へといったところ
警備員が入り口で空缶を持ちあんちゃん風の奴と
にらみあってた。
「どうしてこんなことするんだ?」
「警備員とまちがえたんだよ」
「なに〜 お前警備員に、いつもこんなことしてるのかー?」
「ときどき・・・・・・」
どうやら警備員と間違え、たまたまパトロール中の
警官に空缶を投げつけたらしい。
たしかに、警備員の制服とは似てるから夜目には、
そう見えるんだろうが、最後の、ときどき と言うのには
驚きましたね。
447FROM名無しさan:2001/07/15(日) 12:45
>>446
事故で警察が片交してる時、バカダンプがよくイジメをやって
警官がキレて職務質問?してるシーンをよく見かける。
448FROM名無しさan:2001/07/15(日) 12:51
みなさんはじめまして。
某パチ屋で警備のバイトやってます。
あーーーーーーーーーーつらい!!!!!このバイト。
金のためにやってるんだ!と割り切らなければ・・・・ははは・・・。
449448:2001/07/15(日) 12:58
だいたい夕方の5時から閉店(11時すぎ)まで店内巡回と立証なんだけど、
なんかねー、とくになーんもおこんないっていうか、
いつ休憩してもいいし、何回休憩とったってなーんも言われないんだけど、
存在意義っていうのかなーーーー。なんかパチ屋のバイト連中からはバカにされてるしさ、
もーやめたいいいいいいいい。けどこんなラクでカネのいいバイトなんてほかにないしなー

ちなみに日給8000円です。
450448:2001/07/15(日) 13:04
パチ屋の従業員さんは優しいっていうか、警備員の存在をそれなりに認めてくれてるんだけどさ、
おれのちょっと年下ぐらいかな?と思われるバイト連中がとにかくムカつく。。
警備員を人だと思ってないんだよね。はっきりいってさ。
「この人なにつったってんだろ?邪魔なんだよ」みたいな。
ロッカーで着替えてんのに勝手に電気消すしさ、こっちから挨拶してもなんもいわないし。
従業員さんはちゃんと挨拶してくれる。嬉しいよ。
とにかくむかつくバイト連中。
451スレ揚げ職人:2001/07/15(日) 13:47
>>447
警官だと一応 公務執行だろうけども
警備員は 果てしなく 無力だからな〜
職務質問類似行為は出来んしなあ〜
誘導灯で殴り付けたい奴多いんだよね〜
452FROM名無しさan:2001/07/15(日) 18:33
>>451
威力業務妨害というのが有りますが、司法警察官等以外でこれにより逮捕、
ましてや、現行犯逮捕するのは難しいですよね〜。
453FROM名無しさan:2001/07/15(日) 21:02
>>452
せいぜい妨害されたら警察に電話するぐらいしかありませんね。
454FROM名無しさan:2001/07/15(日) 22:24
>449
職があるだけましだろ。
まして、そんなに楽で給料がいいとこ、
警備じゃまずないな。
我慢だ!我慢!!!!
耐えることこそ男の修行だぁぁぁぁあああああ!!!!!
455FROM名無しさan:2001/07/16(月) 00:42
さて、各地も順次梅雨明けして夏も本番ですが
熱射病や熱中症に気を付けて逝きましょう。

・・・早く転職しないとなぁ(ぼやき
456スレ揚げ職人:2001/07/16(月) 18:15
以前の現場で ある親方との会話。
親方「おう 暑いな!」
私 「はい」
親方「兄ちゃん エライな。そんな仕事してて!」
私 「 (何も言えない) 」
親方「若いうちに苦労はしとけ! 今の世の中 楽で良い仕事なんざ
  いくらでもある。 アンタや 俺達の仕事なんざ、見向きもされねえ。
  職人なんざな。でもな 俺達がいるから 家も建つ。兄ちゃんが居るから、
  わけぇ衆も仕事になるんだ。そのことを よく憶えておけ」
そしてコーヒーを貰った。
何だか親方の言葉に うれしかった。
457元警備バイト経験者:2001/07/16(月) 20:48
今日はドピーカンで暑かったですな。
どこかで日射病になりかけながら立ってる警備バイターが
いたのだろう。
がんばれよ。
漏れは深夜勤の仕事に変えた(笑)
458FROM名無しさan:2001/07/16(月) 20:54
>456
ええ話だ・・・(涙)
459age:2001/07/17(火) 13:54
age
460FROM名無しさan:2001/07/17(火) 20:20
>>453
というか TELしても 意味ないな。
ボクが私人でいたときに フクロに遭遇した。
被害届出したけどね。
110通報したのに 自転車でゆっくり逃げてる
犯人(2人組) 捕まえられないんだから。
緊急配備も出来ないし パトカーもノタノタ来るし
さすが 今話題のさOOま県警所属の かOOべ警察!
その後の状況でも聞きにいこうかな。
なんだかんだで3ヵ月になるんだけどなあ〜
音沙汰ないんだよねえ・・・・・・
461だ〜れだ:2001/07/17(火) 20:26
>>458
つらいだけじゃなく
嬉しいとか ジーンと来る話なんか
いくらでも あるけれどね。
まあ 下げてる時にでも 話そうかな。
462FROM名無しさan:2001/07/18(水) 00:35
>>456
別に良い話でも何でも無い。もしその親方がもっと
良い職についてたらそんな事言わないよ。自分への
いいわけみたいな物。そうでも思わなきゃやってなれないんだって。
463スレ揚げ職人:2001/07/18(水) 01:27
>>462
まあ いいけどね。
あなたは そう思わなくてもいい
仕事されてるんですね。
だいたい時の流れで その時の
良いとされる職業なんて
変化するからね。
で 職人さんが足りなくなり
伝統工芸なども農業もすたれて
慌てて養成に力入れても遅いんだよね。
まあ 手を汚さないところに居て
自分以外は 見下すわけだね。
つまりは親方は大工がいなくても
いいということだよな。
悪いなあ 親方っても 宮大工なんだよ。(^。^)
あんた 逆立ちしても出来るか?
もう少し 自分より上があると言う
謙虚さを 持つんだな。
464FROM名無しさan:2001/07/18(水) 02:12
>>462
警備員だから その辺の建て売りの
警備とでも思い 親方と聞いて
その程度だろうと思う
貧困な自分の自分の知識を考えましょう。
修業に時間もかかり 後継者がいない
たいして収入にもならないし
若い奴でもモノになるかわからない。
つまり伝統を残す為にその世界に
入った若い衆すら 嘲る自分が
どんなに情けないか 気付いて欲しいな。
465FROM名無しさan:2001/07/18(水) 03:50
ホテル警備のバイトやってるけど居心地いいですヽ(´ー`)ノ

ホテルで働いてる人たちって礼儀正しいし、みんな挨拶してくれる。
(挨拶しましょうって決まりなんだけどね)
宴会場やレストランで働いてるバイトはかわいいコが多くてさ、
笑顔で「お疲れさまです」って言ってくれて…ココロが癒されるヨ。

長く勤めていたおっきな会社辞めちゃって、
人生の休憩のつもりで警備のバイト始めたんだけど、ヤバイ位にいいところです。
ひたすら仕事に追われていたリーマンの頃に比べて精神的にも楽になったよ。
466FROM名無しさan:2001/07/18(水) 04:02
>>465
そうですか。でも ホテルで働く人たちも
それぞれの セクションで働く仲間です。
ホテルの中では あなたもホテルの一員。
警備と言うセクションとして。
その事が当たり前だとみんなが思うからでしょうね。
いい仕事仲間たちですね。
467なっち:2001/07/18(水) 08:37
昨日、面接逝ってきました。
3人いて、2人も帰ちゃった…。

研修中に、先輩は見習わないようにとか言われるし…。
今日も、研修。逝ってきます。
468FROM名無しan:2001/07/18(水) 16:17
明日はクロモリット神戸に逝ってきます〜
ああいうお祭り系の警備ってどんなことやるんだろう
ドキドキ・・
>3人いて、2人も帰ちゃった・・・。

何で?面接官そんなにひどかったの??
469FROM名無しさan:2001/07/18(水) 21:20
│ 逝って良し │
 \__ __/
      ∨                       公明党
    Λ_Λ ドルルルルルルルルル!!!!!            ∧_∧∩
    ( ´_ゝ`)___。  \从/      _ _  _  ⊂(゚д゚*) |     _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄       /  /     ̄
   (__(__) B   、、、  ,,,               ∪∪~
470nanasi:2001/07/19(木) 07:12
片行をやっていて、とまった車におじぎをした時
普通のドライバー:普通に停止
優良ドライバー :おじぎを返してくれる
超優良ドライバー:助手席の人までおじぎしてくれる
471あびる:2001/07/19(木) 08:09
片行をやっていて、とまった車におじぎをした時
嫌なドライバー:止めるなと怒鳴る
立ちの悪いダンプの運ちゃん:車うをジリジリ前によってきておいらを轢こうとする
472boku:2001/07/19(木) 10:09
警備員って、住みこみですか?
住みこみってどこか無いかな。。。
473FROM名無しさan:2001/07/19(木) 10:15
Doorを開けるとモダ−ンなイメージにつつまれる

まるでオリエンタル急行の車内にまぎれ込んだような...

黒いハットを頭にのせた紳士と白のドレスを纏ったレディ

そんな雰囲気が漂う落ち着きのある店内です。

http://www.oh-club.net/break/top.shtml

まずはホームページから、、、

そして是非、当店にご来店頂けます事を

スタッフ一同心よりお待ちしております。
474FROM名無しさan:2001/07/19(木) 10:23
DISまんせー
475FROM名無しさan:2001/07/19(木) 12:37
警備員は髭面でもできますか?
476nanasi:2001/07/19(木) 23:40
>>475
交通誘導なら余裕でしょ。
施設警備になるとどうか分からん。
477FROM名無しさan:2001/07/20(金) 01:22
むかーしやったなぁ、警備員のパイト。
交通誘導だったけど、殆どが通行止めで立ってるだけってやつ。
日給9000円だったけど、昼頃に終わることもあったし。
でもこれからの季節はつらいやね。日勤は。
478おたく警備員:2001/07/21(土) 05:47
じっくり仕事出てきました。一週間ぶっ通しでやってすっかり日焼けが。
皆さん頑張ってらっしゃるご様子。私も負けられませんな。

>>475
476さんの仰る通り交通誘導なら余裕でしょう!!うちの会社にも仙人並みの髭
をはやされた方がいらっしゃいます。ぶしょったくなければOKでしょう。

>>477
殆ど通行止めですか?!何て羨ましい!!
でも・・・片側交互って暫くやらないでいていざやろうとしてもすぐに動けなく
なってたりしてませんか?1時間くらいヘロヘロしながら流れを見て掴んで
それ以降ハッスル。昨日本気で『(何故か)夜間の片側交互をしてて(相手は
最近同じ現場で組んでるおばちゃん)おもくそ失敗こく』夢を見ました。
・・・その日の昼間に、同じ会社で片交で組みたくない人とかの話をしてたから
かな?そういうのってないですか?

途中から何か関係無い話になっちゃったのでsage。
479FROM名無しさan:2001/07/21(土) 08:05
面接逝って聞いたんだけど、トイレは立っションらしいんだけど
ここ見てると、おばちゃんとかっているみたいだけど
トイレってどうすんのよ?女性は。そう言う所にはあるのかな?
480FROM名無しさan:2001/07/21(土) 08:15
4811:2001/07/21(土) 10:43
無料でビジネスソフトがもらえるHP
新製品発売キャンペーンで
先着5000名様に無料で
23000円のビジネスソフトがもらえます
http://www.mionet.com/downup/top0005.htm
ここからダウンロードしてください
使用方法は
http://www.mionet.com/setumeisyo/index.htm
仕事をしている人には最高の顧客管理ソフトです
しかもこのソフトはネットにつなげて広告を見ると
毎月最低6000円の現金がもらえる!
仕事をしながら現金がゲットできるのはここだけ!
482おたく警備員:2001/07/22(日) 00:16
>>479
近所にコンビにとか公園がある場合はちょっと抜けて、ですね。
でも近所にもしトイレ使える場所が無い場合は・・・ガマン。
近所の家のおばちゃんとかが「トイレ行きたくなったら使ってね」と仰ってくださる
事もあったりなかったりします。
でもやっぱ、配備する人がその辺考えてくれてると思うので何とかなるものです。
483FROM名無しさan:2001/07/22(日) 01:29
>>478
殆ど通行止めだった。あと歩行者誘導のどっちかだった。
俺がやってた警備会社は、日勤の場合絶対片側通行はさせなかったよ。
だからラクチンだった。夏は立ってるだけで死ぬけど。
484D・S・P:2001/07/22(日) 14:11
>>479
最近はいろいろ問題が有り 仮設トイレを依頼者が用意してる事も
ありますけれど・・・・・・立ちXX は 駄目な現場もあるし。
体調や個人差がありますから ガマンも程々にして 早めに対応しましょう
一人現場なら休憩時間をつかうとかしかないけれど。
485nanasi:2001/07/23(月) 00:15
この前立ちしょんをしていたとき、後ろをパトカーが通った。
ちょっとあせった。(笑)
486ななし・♀:2001/07/23(月) 01:26
ライジング・サンってどうですか?
487FROM名無しさan:2001/07/23(月) 02:26
暑いなかよくやるね
488名無し:2001/07/23(月) 17:10
>>486
やめとけ。しょっちゅう募集かけてるのは定着率の悪い証拠。
489FROM名無しさan:2001/07/23(月) 22:43
祭りの群集警備はやりたくねぇ。。。
490FROM名無しさan:2001/07/23(月) 23:35
>489

明石の将棋倒しの事件では
警備の人間がドキュンに殴られたというからね〜
お〜怖いですな〜。
491FROM名無しさan:2001/07/23(月) 23:53
施設の常駐警備って、楽なの?
492ななしさん:2001/07/23(月) 23:58
ていうか、明石の祭りの警備員って、ちゃんと給料もらえるのかな?
警備会社と明石市の間も(支払いをめぐって)ひと悶着ありそうだし
493FROM名無しさan:2001/07/24(火) 03:57
>>492
基本的に警備料の、支払いはあるんでしょうね。
唯、警備会社に過失があって、どんな契約を結んでいるのかによって
保障や違約金の支払いがあるかも、警備会社の過失の程度だね〜。
でも、ニュースでは警察の過失まで問われる(警察が警察を捜査)らしいから…
>>491
楽だったり、楽じゃなかったり。(W
お金の欲しいフリーターには良いかも。
トイレと休憩があるだけ交通誘導よりはマシだし…
(私も交通警備の経験あります)
事業所によって、差があるのはどんな仕事もいっしょですよね。

施設警備って、入社後のイメージ落差が激しいかも。
やった事無い人の、施設警備ってどんなイメージなのかな?
自分がどうだったか、もう忘れちゃいましたよ。
494FROM名無しさan:2001/07/24(火) 17:52
age
495FROM名無しさan:2001/07/24(火) 18:21
>>493
知り合い(大学生)がビルの夜間警備(予備校らしい)やっていて、実働1、2時間
とか言っているんだけど、これも警備会社によって違うということですか?

その人によると、睡眠とって、ネットやって、宿題やって、仕事1,2時間とからしいです。
496FROM名無しさan:2001/07/24(火) 20:41
有名な警備会社ってどうゆう所?
2号警備(雑踏警備)系じゃ帝国さんが一番って聴いたんだけど?
497FROM名無しさan:2001/07/25(水) 00:36
最近やりだしたんだが、交通止めで気が楽だけど、マジ死にそう。
職人さんは、ジュース2つは差し入れしてくれて、陰に入っときなって言ってくれて
いい人だけど、良い人だから、サボりにくい…。

やっぱ、電柱にもたれてたりしたらダメなんかな?
498FROM名無しさan:2001/07/25(水) 00:37
それにしても、ほんと時間がすぎるのが遅く感じますね。
休憩45分はすぐ終わっちゃうけど…。立って45分は倍以上に感じる。
499FROM名無しさan:2001/07/25(水) 06:03
時間を売っているだけの職業だから仕方ない
500FROM名無しさan:2001/07/25(水) 06:36

ヘッドフォン片方だけして聞いてたらだめ?
501FROM名無しさan:2001/07/25(水) 14:22
<<495
施設によるとしか言いようがないね。
なかにはそんな天国みたいな現場もあるというだけの話。
502今更書き込み(新参者):2001/07/25(水) 15:54
研修自宅兼、事務所2階(4畳半)で一人ビデオ鑑賞3日。
    ↓
最初の警備バイトが出張、 朝6時半起床、朝8時から〜夜の12時まで
祭の際の通行止め、本物の方とモメたり、怒鳴られたり、外国人にからかわれたり
    ↓
   昼休憩3メートル後ろのワゴンで祭で売ってるお好み焼きを食べる
   (30分以内に)
    ↓
   4日間連チャン
   (・∀・)ウマ−
   
503今更書き込み(新参者):2001/07/25(水) 15:57
昨日から顔が熱いのですが・・・・
あと、顔に水泡ができたのですが(藁)
流石に先日死者が出ただけあってツラかったです。
504FROM名無しさan:2001/07/25(水) 17:32
俺も新人でなれてないから顔が痛いよ。
笑ったら、顔の皮が切れそう(ワラ
505FROM名無しさan:2001/07/25(水) 18:25
昼は暑いから、夜間しようかと思うけど、
実際どうなんですか?
506現役@神奈川:2001/07/25(水) 19:07
>>505
夜間は確かに涼しいけどさ、
夜間に工事するって事は昼間じゃ工事出来ないような所を
掘削するっと事でしょ?
つまり交通量の多い国道とか交差点とか。
大変だよ。
507現役@神奈川:2001/07/25(水) 19:09
明日の最高気温28度だってよ。
マジで嬉しいんだけど。
508505:2001/07/25(水) 19:13
>>506
確かにそうだよね。返答ありがとう。
もちっと日勤頑張ってみるかな。嫌な現場逝かされたら
夜勤じゃないとやだやだってごねてみるわ。
509505:2001/07/25(水) 19:16
28度っていいですね。
僕なんか、昨日37度で今日35度で、2度下がっただけで涼しいなあって感じたくらいだし(ワラ
なんか最近クーラーかけなくても我慢出来るようになった…。
510FROM名無しさan:2001/07/25(水) 19:23
>>399
女の子だったんやね。創始者としてバイト社員を含めた男女論
をお願いします!
511FROM名無しさan:2001/07/26(木) 00:53
誰か有給取れた人いる?
512masaki:2001/07/26(木) 03:16
警備員のバイトって最初に4日の研修があるみたいですが、
どんなことをするんですか?
513nanasi:2001/07/26(木) 03:24
>>521
うちの会社はちいさいところで余裕がないため研修は2日で終わった。
本当はいけないんだけど・・・
内容はおおざっぱに言うと、警備員とはなんぞやのビデオを見て、実際
現場に出るって感じだった。
自分の場合いきなり結構きつい片交の所つれてかれてへろへろになった(笑)
514FROM名無しan:2001/07/26(木) 06:00
警備員になったら痩せるかな。
515FROM名無しさan:2001/07/26(木) 16:06
プロ野球とかJリーグの警備ってどう?経験者いたら情報たのみます。
516D・S・P:2001/07/26(木) 18:13
う〜む 暑いですねぇ〜
冬場の経験だと着込めばなんとかなったけれど
夏場は流石に脱ぐわけにもいかないし・・・・・・
4日でなんと10kgも痩せた。何じゃこりゃあ〜
517FROM名無しさan:2001/07/26(木) 18:47
>>512
一応の止め方とかの基本教えられるだけ。まあ実際いったら
結構適当だけどね。まあ、みんな独自に型あるし。

俺だと、止める時、道路の真中立って止めるね。手は適当(ワラ
まあ普通のやつは道路の真中立つと止まるし。運ちゃんとか、
車いじってそうな走り屋はやめとくけど。
518FROM名無しさan:2001/07/26(木) 18:58
>>515 アバウトです。CMやってたり現金輸送で襲われる人達とは違います。 でもそれは必要なアバウトさだと信じています。対人なわけだし。完璧にやろうとするとトラブルが絶えないとおもいます。 そこが大きな違いだなー。
519FROM名無しさan:2001/07/26(木) 18:58
道路>下水>水道>電話・電柱

ドキュン率って↑であってる?
520今更書き込み(新参者):2001/07/26(木) 20:41
警備会社コ○ズ======⇒2つの競艇場の掛け持ちが出来てて死ぬほど楽ちん6000円
警備会社コ○モ======⇒金融さん関係、書いてる自分がやばい(藁)6000円交通費1キロ10円
仕事が終った5時からいきなり仕事が入る。1週間で10日分の仕事することも。各警備員平均睡眠時間3時間
警備会社ま○る======⇒藁
警備会社I○T ======⇒今考えても新人3日目にして鬼のような片行させてた、 死んだ。
 
521今更書き込み(新参者):2001/07/26(木) 20:43
>1週間で10日分の仕事することも。
間違い
1週間で14日間でした。 藁
522FROM名無しさan:2001/07/26(木) 21:00
>>514
 いや、太ったベテランがいたぞ。
 夜勤のコーヒー飲み過ぎで太るんだな、きっと。
523FROM名無しさan:2001/07/28(土) 00:28
WINS
でやってる奴いる?
524FROM名無しさan:2001/07/28(土) 18:19
やってはみたけど、さすがに今の季節は暑いので今週、給料もらって
ばっくれようと思います。2ヶ月以上するって契約だったけど…。まっ、いっか。
バイトなんだし。
525FRON名無し:2001/07/29(日) 12:48
制服は警察が管理してるぜ?
526FROM名無しさan:2001/07/29(日) 13:25
今の時期は本当に夜勤の方がいいかもしれない。
この間、日勤-夜勤で組んだんだが夜のほうがずっと
楽だった。まあ、夜勤は4時間拘束で実質30分しか働かなかったんだが(w
527FROM名無しさan:2001/07/29(日) 17:29
>>524
俺もやめるよ。でも、かなり連投されてムカツいたから
給料もらって、次ぎの日、予約して逝かずに、ばっくれる予定(ワラ
528FROM名無しさan:2001/07/29(日) 17:50
ここ、題名間違えてるよ。冬には辞める人多いっぽい。
529FROM名無しさan:2001/07/29(日) 17:59
夏だって多いだろ。やるなら春か秋じゃないとやってられない。
530名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 00:28
この季節の日勤は、マジつらい。
531FROM名無しさan:2001/07/30(月) 07:43
>527
ささやかな抵抗だな(藁
532FROM名無しさan:2001/07/30(月) 09:20
みなさんサングラスかけますか?
533FROM名無しさan:2001/07/30(月) 10:22
>>531
まあそう言うなよ。うちの会社マジムカツクんだから。
逝きたくないって逝っても連投はあるし、逝きたい時に
予約して、事務所まで逝って、どこ入るのかなあって思ったら
キャンセル待ちで待たされて、今日はないわとか言われたり。

じゃあ電話の時にないって言えよって感じだよ。
こっちは朝から来てるんだし。マジ殴りたいよ。
534FROM名無しさan:2001/07/30(月) 11:02
>>523
ウインズで警備員やってます。僕の仕事は警備員というより、アホのおっさんたちにマークシートの書き方を教えることです。日給は7560円で90分ごとに30分の休憩。配置によれば交差点やら外の通路にまわされ、脱水症状になりかけるそうです。楽といえば楽なんだけど、きたないおっさんが多いからね・・・
535FROM名無しさan:2001/07/30(月) 15:10
ウインズの場合は実際、警備ってより、苦情受け付け委員
536 :2001/07/31(火) 23:18
綜合警備保障の面接を受けることになりました。

この会社ってどうなんですか?
僕、学生で夜勤やろうと思ってるんですけど
常駐警備です
537FROM名無しan:2001/08/01(水) 04:25
トラメガをうっかり落として壊してしまった。
弁償されるんだろうか・・・いやじゃーーー
先輩は大丈夫だよと言ってくれたけど、心配(T_T)
めっちゃ怒られそう・・
538FROM名無しさan:2001/08/01(水) 11:51
>>536
これがアテになるかどうかは存じませんが、このスレで主に書込んでいるのは
綜合警備の社員のなかでも「機動警備」の人ばかりです。
「常駐警備」のひとに呼びかけてみては?

でも、ホントにSOKがアルバイトで募集かけるんですか?
(機動警備=車輛による複数現場の異常発報対処等、機会警備)

【綜合警備ってどうよ?? 】

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=991498653&ls=50
539FROM名無しさan:2001/08/01(水) 18:46
大阪にジャパンロードと言う会社が募集かけているけど
この会社ってどうよ??
現役の人、逝った人情報きぼーん
540りゅりゅ:2001/08/01(水) 19:08
ども。はじめまして♪
テレホンレディー(テレクラ、ツーショットのサクラ)をしてるりゅりゅといいます。

みなさんにいいこと教えてあげます。
このお仕事、友達が登録すると1人につき8千円〜1万円の紹介料がもらえます。
そんで男の人は料金後払いだと10分〜60分の無料体験サービスがあります。

そ・こ・で・提案♪
女の子は登録だけしてくれるだけでいいので私たちと紹介料を半分ずつにして
男の人は無料分だけかけたり、公衆電話からかけまくって、私たちの時給を半分ずつにしません?
そうそ、男の人は無料分を数千円オーバーしても追加料金なんか払うことないです。
何回か督促のTELがかかってきますけど、そんなの放っといて大丈夫です。
数千円で何度も督促してたら会社が費用倒れになっちゃいますからあきらめてくれます(笑)

あと、りゅりゅは、ネットレディー(出会いサイトのメールやチャットのサクラ)も募集してます。
こっちは、こういうとこに書くと危険なので、りゅりゅが講師(笑)でチャット説明会を開いてます♪

さぁて、嫌がらせ・文句のメールやBBSへのカキコは放置プレイにします。
いっときますけど、私も彼もパソコンにめっちゃ強いので、荒らし君はとっちめてあげます♪
タグ攻撃しかできないような人はやめておいた方がいいと思いますよ(笑)

↓からあなたの地域の人を探して連絡とってね♪ Last update 2001.07.08


りゅりゅのサイト。 ギブ&テイク精神のない人はお断り!!
http://www6.plala.or.jp/Knock-off/

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/9498/
http://www5.ocn.ne.jp/~koisaku/text/tel/act0.html
http://www25.freeweb.ne.jp/feminine/luvaqua/
http://www.hello.co.jp/~nana77/
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Tulip/2142/
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/5097/
http://www.asahi-net.or.jp/~vj6m-krhs/telele/
http://www35.tok2.com/home/MAYUKO/top.htm
http://www30.freeweb.ne.jp/feminine/saya327/
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/6276/
http://fry.to/mayupal/
http://dreamcity.gaiax.com/home/chocopie
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/8338/
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1164/index.html
http://www2.to/fps/
http://www.geocities.com/Nashville/Rodeo/6893/
http://village.infoweb.ne.jp/~love/yumi/index.htm
http://www11.freeweb.ne.jp/novel/yueni/
541FROM名無しさan:2001/08/01(水) 22:24
>>540
スレ違い!!
ウザイ 逝ってよし
542FROM名無しさan:2001/08/01(水) 22:28
>>540
おまえ!

お 断 り!!
543536:2001/08/01(水) 23:28
>>538
ありがとうございます
確かにanに求人広告が載ってました
私服での面接はまずいと言われて、ちょっとビビってます。
544FROM名無しさan:2001/08/02(木) 10:41
私服の面接はまずいの?
明日、面接なんだけど・・・
545FROM名無しさan:2001/08/02(木) 14:44
age
546FROM名無しさan:2001/08/02(木) 14:48
今から某有限会社へ面接に逝って来ます。
547FROM名無しさan:2001/08/02(木) 17:53
>>544
私服でいいけど、そう言う事気にするくらい繊細ならたぶんこのバイトは無理だと
思うぞ。ある意味、気がきくのはこの職業ではいい事だけど、繊細すぎて、
たぶん運ちゃんに文句言われてへこんでやめると思う
548FROM名無しさan:2001/08/02(木) 18:04
↑やる前から「へこんでやめる」なんていうな
549FRON名無し:2001/08/02(木) 18:57
日給7000円

−飲料水(夏、平均)350円+150円
−昼飯代200円 (菓子パン)
+交通費 1`10円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
幾ら?
550FROM名無しさan:2001/08/02(木) 19:35
↑そういう計算すると確かに割に合わんな
551FROM名無しさan:2001/08/02(木) 19:38
552FROM名無しさan:2001/08/03(金) 03:07
漏れはジーパンにシャツでいったけど
問題なし!
この仕事は自分をどれだけ捨てられるか
だけだと思うが?
何を言われても馬耳東風で聞き流せばよい。
553FROM名無しさan:2001/08/03(金) 03:08
>>547
>>544は施設警備だってさ。
スーツあるならスーツ着てくが吉。
迷うくらいなら着てけ。
554現役@神奈川:2001/08/03(金) 03:34
たった今、夜勤から帰ってきたよ。
チンピラに絡まれて大変だった。
「なんで俺が止まらなくちゃいけねえんだよ!!コノヤロー!!」
だってよ。
止まらんでいいから、大型に撥ねられて死んでくれ。
555FROM名無しさan:2001/08/04(土) 00:39
警備会社経営やってます。
みなさんの意見、参考にさせていただきます。
目標を持って(バンドでも芝居でも、、、最近は芝居志望は少ないけど)、
生活の糧にするために警備員やるんならお奨めします。
好きなときに休めるし、、
まあ、はっきりいって長くやる仕事じゃないから目が覚めたら
まともな仕事に就いてくれるしね。

自社では、経験者のじじいとフリーターの小僧は面接でハネてます。
おかげで、定着率いいので他社より募集広告費分給料はいいです。
(つっこまれるとイヤなので、1年以上は定着率いいってことで。。。)

面接来てる人達の話聞いても、待遇ひどいところ多いですね。
特に研修が4日間(30時間以上)無いようなところに行ったときは気をつけてください。
交通誘導は道路に出てやる仕事です。
安全教育しっかりやってもらわないと、事故して怪我するのはあなたですから。

また覗きますね。いろいろ書きこんでください。
私は値下げ競争で嫌気がさしてます。
(この業界馬鹿な経営者がほとんど、受注金額下げて現場取って
隊員の給料下げれば良いって会社ばかり。でも俺は頑張ってるやつの給料は下げたくないのよ。)
556FROM名無しさan:2001/08/04(土) 00:41
>>555
おたくさんの会社でやとってもらえません?

交通誘導1年半やってました!
557FROM名無しさan :2001/08/04(土) 08:27
>>555
警備会社の受注金額ってどれくらいなの?
558FROM名無しさan:2001/08/04(土) 12:20
>>555
>私は値下げ競争で嫌気がさしてます。
>(この業界馬鹿な経営者がほとんど、受注金額下げて現場取って
>隊員の給料下げれば良いって会社ばかり。でも俺は頑張ってるやつの給料は下げたくないのよ。)

私は5年間警備員として働いて居ります。(一号ですが…)
555さんのような考え方の経営者がおられるのは業界にお世話になっている者として
本当に励みになります。
これからも頑張って下さいね。
559現役@神奈川:2001/08/05(日) 03:50
>>555
経験者のじじいとフリーターの小僧をハネて一体、誰を雇うんだよ?
アンタの会社は夢を追い続ける中年だけなのか?
俺なら絶対、アンタの会社には行きたくないけどね。
大体、採用基準決めてんだったら、募集要項にハッキリと明記しとけよ。
560FROM名無しan:2001/08/05(日) 04:36
>大体、採用基準決めてんだったら、募集要項にハッキリと明記しとけよ。

気持ちはすごーく分るけど、そりゃー難しいっしょ!

>555さん

誰を雇うの??マジで・・。変に超!!狭い枠ですね。
561FROM名無しさan:2001/08/05(日) 12:27
>>558

受注どのくらいでうけてますか?
うちは11500くらい(夜勤)でやってますが?
警備業界の値下げ競争もありますが、実際ゼネコンやイベンタ−
の懐具合が大変寂しいのでしょうがないかともおもうのですが.....
562D・S・P:2001/08/05(日) 14:28
555はただのネタだよね。こうならいいなと言う理想論だよ。
経営者側とお客側の価値観が判らないんだね。
良い仕事で廉いほうを選ぶのがお客でね。
受注単価下げて隊員の給料下げてなんてしたくない エライよね
でも発注先はどうみるかな?
同じ仕事を廉価できちんとやってくれる方を選択しますよ。
薄利多売型なら隊員も納得出来るものね。連投すればいいんだしね。
つまり555の会社は単価が高い で 廉い警備会社と仕事自体大差ない
ならば 自明でしょうね。発注する側からは絶対出したくない会社だね。
あなたが隊員の取り分を守ると言っても やがては引き下げるだろうし
また会社自体立ち行かなくなるでしょうね そんなこと言ってるようじゃあ。
まあ 素人集団の警備会社か 状況も判らないカキコでしょうね。
563FROM名無しさan:2001/08/05(日) 14:41
>>562
そんなところでしょうね。
まあ経営の遣り方はそれぞれですが
隊員の生活を守るならあなたの言う通りです。
飲食店でも同じものなら格安店が
繁盛しているみたいですね。
そう言えば昨日吉野屋の駐車場で警備員さんが
誘導してましたねえ。
吉野屋さんはオープン時に混雑する時に警備の人が
居るのはみましたけれど・・・・・・
280円というのがそんなに人をよぶものなんですね
564FROM名無しさan:2001/08/05(日) 21:06
age
565555:2001/08/05(日) 21:50
>560
正しくは「フリーター」→「フリーターの目的意識のない小僧」です。
確かに、誰も雇えなくなりますね。
>562
うちはコネ等使って仕事取ってますので、受注金額はいい方ですよ。
ただ、多くの警備会社の新規営業って値段だけでしょ?
もちろん労務費が掛からない方をお客様は選ぶけど、
値下げして仕事取って、そこから取り返すためにまた値下げしてって
この業界自体が首の締め合いやってるのに嫌気がさしてるってことで、、、
(役に立たないセキュリティタイムにも載ってたよね、この問題)
テイケイ系(D・S・Pは 管制らしいけど)なら、特に解ると思うんですけど。
連投にしたって、隊員は納得してやってるわけじゃないでしょ?
結構、無理矢理やらせてない?

杉並の方のある会社は予告無しに隊員の給料下げて大半が退職し、
現場に穴あけて大恥かいたとか、、、

あなたの言ってることももっともですが、でも経営者じゃないでしょ?
給料もらって生活してる分には一生解らないと思いますよ。
566555:2001/08/05(日) 21:54
ああ、俺もまだまだ大人になり切れてないな。
ごめんね、煽ってるわけじゃないから。
567FROM名無しさan:2001/08/06(月) 00:46
>>523
俺やってるよ!
WINSで

変な客多いけど
仕事的には気にってる
568D・S・P:2001/08/06(月) 18:07
>>566=555
ご丁寧にありがとうございます。
一度は経営者で居たこともあるんですが (^o^)
不渡り掴まされて破産でもすればいいのに
5年間と言うもの寝食忘れて返済に追われました。
テイケイで連投に次ぐ連投で残債務を終了しました。
兎に角仕事に協力してくれた人には金で迷惑かけたくないとの
思いだけが支えでした。銀行・金融関係はボロボロにしたけれど・・・
もちろん頑張る人に多く出すべきだと言うのは私もおなじです。
そして使われる人間と使う側の両方の気持ちはわかるようになりました。
ただデカイところは小さいところより単価叩けるからいいけれど
小さいところは危険承知でやるしかないところもあるから
それがどう転ぶかサイの目が出るまでわからないわけで
ヘタ打ってしまったのは私の甘さだったのでしょうね。
どうぞ 現状の厳しさの中でも雇用している人達のために
頑張ってください。本心から言いますが。
私も肉欲棒太郎みたいに再起してみせますよ 負けませんとも。
前レスで揶揄した部分についてはお詫び申し上げさせていただきます。
569FROM名無しさan:2001/08/06(月) 18:22
>>567
俺もやってるんだけど、給料いくら?
うちは日給7560円
570FROM名無しさan:2001/08/06(月) 21:34
>>555
おたくで働かせてください!!
日当いくらですか?
571FROM名無しさan:2001/08/07(火) 00:32
デブはだめですか?
572FROM名無しさan:2001/08/07(火) 00:54
>>569
何処WINS?
うちは8000円

拘束8〜17時なんだけど
573FROM名無しさan:2001/08/07(火) 18:41
>>572
難波です。関西警備ってとこです。
ちなみに6月末までは日給8400円でした。

不景気ですね・・・
574FROM名無しさan:2001/08/07(火) 22:01
本日、研修2日目・・・

いきなり(?)現場研修だったんだけど・・・
暇すぎて辛かった・・・
575FROM名無しさan:2001/08/07(火) 23:53
警備員やろうと思うんですけど現役の方達としてはおすすめですか?
576FROM名無しさan:2001/08/08(水) 00:10
>>575
テイケイ
577574:2001/08/08(水) 19:26
本日、研修3日目

暇すぎて眠い
かといって寝るわけにもいかないし
木陰で休みながらマターリ

ひたすら足が痛いのは何故?
578FROM名無しさan:2001/08/09(木) 07:18
警備会社ってのはどこかしらからそういう依頼を受けて、
そこへ人を派遣するわけですよね。日勤の交通誘導なら大体7〜9000円って感じで。
で会社の方はそれでどのくらい利益を得てるのか知りたいんですけど、
どなたか御存知の方、教えて頂けませんでしょうか。
自分の働きがどの程度会社に貢献する事になるのか知りたいんですよ。
579FROM名無しさan:2001/08/09(木) 21:38
警備員バイトって採用のときに裏でいろいろ身元調査やるらしいよ。
580FROM名無しさan:2001/08/09(木) 22:48
工事現場の警備でダンプとか生コン車の誘導をやってたけど、
一日中立ちっぱなしで、かなりきつかった。
近所の団地のガキが用もないのに自転車に乗ってウロチョロしてて、
きつく注意したら泣いて親が出てくるし、言う事聞かないからほったらかしに
してたら先輩から「子供がダンプに跳ねられたら責任取れるのか!」
って怒られるし…。

現場によると思うけど、おすすめはしない。
給料もらったらすぐやめた。
581FROM名無しさan:2001/08/09(木) 23:02
人通りが極端に少ない所で仮歩道に歩行者を
誘導する警備やってるんだけど、すっごい暇で・・・

さりげなく音楽とか聞いてても問題無いかな?
音楽聴きながらでも周囲は見渡せるし・・・

どうだろ?
582FROM名無しさan:2001/08/10(金) 00:17
age
583FROM名無しさan:2001/08/10(金) 00:28
>>536
俺も綜合警備の関連会社(●●綜合警備保障)で常駐警備のバイトしてるよ。
服装、教練などなどいろいろうるさいし、厳しいけど、他の警備会社よりはいいかもね。
584現役@神奈川:2001/08/10(金) 08:23
>>571
デヴでもオッケー!!!
585FROM名無しさan:2001/08/10(金) 10:18
>>581
ばれなきゃ何やってもOKだが、上司や契約先とかに
ばれると後が怖いよん。
警備業も一応サービス業なんで、他人の目は気にしたほうが
良いと思われ。
586FROM名無しさan:2001/08/10(金) 11:09
体力とやる気と声のばかでかさに自信があればやってもいいかねー。果たして。
でも、研修4日がタルイ上に20くらい勤務しないと二万もらえないよー。
しかも、冬もやってる人いるんかなー。いるんだろうけど。
まぁ、1時に終わって金もらったりってのは楽過ぎたが。
587ふりーた:2001/08/10(金) 12:07
3ヶ月の短期つもりが、もう10ヶ月も警備してる・・・
仕事としてはつまらないけど、居心地がいいから辞められない
588FROM名無しさan:2001/08/10(金) 12:27
「ニシカン」の実態を教えてください。
589FROM名無しさan:2001/08/10(金) 21:37
明日、警備の面接に行きます
590FROM名無しさan:2001/08/11(土) 01:36
綜警は制服がかっこいい!
591589:2001/08/11(土) 12:48
面接行って帰ってきたところなんですけど、なんか怪しげでした。
行った会社は支店も無いような小さな所です。何が怪しげだったかというと
給料が求人誌とずれがあったんです(求人誌では8000円以上)。
日勤で最初の3勤務は日給6500円ぐらいで、10勤務すれば7000円ぐらいに
なるそうです。「雑誌は細かいところまで書ききれないから面接で給料については
説明している、何処の警備会社も勤務数によって給料が上がるシステムだ」といわれ
いました。そういうものなんですか?また、研修費は60勤務以上しないと出ないそ
うです。
しばらくやるつもりで面接に行ったのですが、納得できないところもあったので
とりあえず9月末までの契約にしました。
592現役@神奈川:2001/08/11(土) 14:27
>>591
ウチの警備会社は7500円で固定だよ。
新人もベテランも7500円。
但し請負先から苦情が来たりすると下がる事はある。
この前、40歳位のおっさんが酔っ払って現場に来て監督に帰らされた。
クビにはならなかったけど、日給は6500円に下げられたらしい。

中年のおじさんが俺より日給が少ないだなんて可哀想。
593現役@神奈川:2001/08/11(土) 14:33
請負先の使い方の間違いに気付いた。
警備を依頼された業者の事ね。
594FROM名無しさan:2001/08/11(土) 15:49
ウチの警備会社は、日勤800円 夜勤9000円なんだけど交通費込みだよ
もし これから警備のバイトしたい人がいるのなら 建設 土木関係の交通誘導を
お勧めします。
現場仕事は、現場が終われば警備の仕事も終わりですから、残業で遅くなる事も
ありますが、信じられない位 早く終わることもあります。
ちなみに、私は、最高で30分で終わった経験がありますよ。
定時までだと何時に終わっても、1日分の給料だから!
けれど、夏と冬は、警備のバイトは、きついかもね!
盆明けから、ウチの会社も募集出すみたいだけど
595JV斎ト:2001/08/11(土) 17:00
俺の会社は交通誘導警備専門。
昼7500夜8500で勤務数に関係なく固定。
隊長職につけば、1,4,7,10月に隊長手当、2,5,8,11月にミニ賞与が出るよ。
ガードマン一度やったらやめられない
三和警備赤間
596589:2001/08/12(日) 00:30
細かい情報ありがとうございます。俺のところは皆さんのところより若干低めの
給料みたいですね。ただ給料の額よりも、気になってるのは求人誌と話の違うこと
なんです。どうせ短期だからと思って割り切るつもりですけど。
597JV斎ト:2001/08/12(日) 08:10
高収入を得たいなら交通誘導警備がおすすめ。建築関係は非常に残業が多いので金になります。残業手当は必ずつくので苦じゃなきゃどうぞ。
598つと4:2001/08/12(日) 11:54
交通誘導警備に関するお問い合わせは…
09023230894
599>>3-29ホテルメッツ:2001/08/12(日) 12:05
交通誘導警備なら、勤務中にナンパもできます。
600FROM名無しさan:2001/08/12(日) 12:24
嘘だ
601FROM名無しさan:2001/08/12(日) 13:02
>俺の会社は交通誘導警備専門。
>昼7500夜8500で勤務数に関係なく固定。

安いなぁ。
602FROM名無しさan:2001/08/12(日) 13:22
↑もしかして三和警備
603>>601:2001/08/12(日) 14:47
どこの会社?
604FROM名無しさan:2001/08/12(日) 17:07
ガードマンなんぞ健常者がする仕事ではありません
605名無しさんといっしょ:2001/08/12(日) 17:39
競馬好きなんだけど
JRAとか大井で働くのは快適かな?
606FROM名無しさan:2001/08/12(日) 17:41
>>604
あなたは健常なのか?
607赤間虫:2001/08/12(日) 17:47
2号警備は夏の間だけでも昼と夜の給料を逆転してほしいです。
608FROM名無しさan:2001/08/12(日) 17:50
>>607
夜勤者に反感を買います。
日勤者の給料を夜勤と同じにすればいいのです。。
609八丈島のキョン:2001/08/12(日) 18:29
俺の言った通りだろ! 経理のわた○べは誰とでも寝る女なんだよ! でもやめたのは痛い!
610FROM名無しさan:2001/08/12(日) 18:48
列見は楽だよ。その上、交通誘導より高いよ。会社によるけど、手当は\500〜1500。
611FROM名無しさan:2001/08/12(日) 18:58
あのさぁ、辞める時に準備金とか言ってとられたお金返しますって言ってたから辞めたのよ。
そしたら振り込むって言ってから2週間たった今も振り込まれてないのよ。
警備会社なんて皆こんなもんなの?払うって言った金払わないもんなの?
612FROM名無しさan:2001/08/12(日) 19:38
>>611
返してほしけりゃ取りに行けば!
少なくとも俺の会社はちゃんとしてる。
613土屋虫:2001/08/12(日) 21:47
列見とは…
列車見張員の略。鉄道工事には欠かせない存在。下請け作業員より立場(役職)は上。資格制度で誰でも採れるが、警備会社に委託するケースがおおい。
重安も知ってる?
614FROM名無しさan:2001/08/13(月) 00:23
T亜警備保障(渋谷)は、月に14勤以下だと日給6500円。
だから、15勤以上働きたいのだけれど、
前日に電話しても「現場がないんで、また明日電話し
てくれますか」ばかり。結局、毎月12勤務程度。
おかげでサラ金に借金を作ってしまった。借金したくない
からとりあえずガードマンでもして食いつなごうと思ったのに。
T亜警備保障は、渋谷、高田馬場、錦糸町に事務所がある
けど、もしここの会社に行くんだったら、高田馬場がよろしい。
あそこなら、仕事がいっぱいあるらしいから。
渋谷は最悪です。
615 :2001/08/13(月) 00:24
↑15勤以上だと7500円です。
616 :2001/08/13(月) 00:28
>>608
ていうか労働基準法で、夜は昼間の1.25倍払うべし、
などとうたわれているんじゃなかったっけ。
専門家じゃないんで、間違っているかもしれないけど。
617ゴンベエ:2001/08/13(月) 06:25
中野にある某警備会社は、ゼネコンの仕事が多く、結構安定してるよ。常駐になればかなり美味しいし、隊長だったら、もっといい条件で働けるよ。
618FROM名無しさan:2001/08/13(月) 07:43
>>617
でも新井がうるさいんだよね!(藁
619みや○き:2001/08/13(月) 11:11
>>617
中山の配置の仕方はかなりいい加減だ。
根井は宗教にはいっているらしい。
620みや○き:2001/08/13(月) 14:29
>>617
藤井は三歩歩くと忘れる鶏らしい…
621FROM名無しさan:2001/08/13(月) 18:27
テイケイとシンテイってどうですか?
622 :2001/08/13(月) 19:18
 
623:2001/08/13(月) 19:42
テイケイG糞くらえ! かっこつけの廃人集団
624m(__)m:2001/08/13(月) 19:55
テイケイはプライドの高い奴が多いが、しょせんはただのガードマン。
おいらと一緒さっ
625FROM名無しさan:2001/08/13(月) 20:27
変わり者が多いと評判の仕事だが、警備員の人間関係ってどんなもんなの?
626FROM名無しさan:2001/08/13(月) 21:58
>>625
仕事おわるとすぐ帰るのでプライベートの会話無し。
そんなに早く帰ってどうする。
627FROM名無しさan:2001/08/13(月) 23:04
列車見張り員はもしもの事があった場合、文句なしに刑事訴訟の対象になります。
通常の交通誘導業務よりリスクを背負っているわけです。
鉄道会社が自前で(自社直轄の人員という意味)見張り員を置かないのは、
万一の時の責任の分散化という一面がある事もお忘れなく。
やるな、というのではなく、事故の時責任追求される割合が、通常業務に較べて
非常に多いということを承知して置いてください、と言いたいだけです。
628FROM名無しさan:2001/08/13(月) 23:19
マジレスなんですけどたまに1日限定の警備員のバイトの募集ってありますよね。
そういう場合は俗に言う法定研修4日間ってどうなるんですか?
しかもたまに募集の日とバイト実施の日の間が4日間ないってのも見かけるんですが
どうなってんですか?謎だ・・・。
629FROM名無しさan:2001/08/13(月) 23:56
age
630FROM名無しさan:2001/08/14(火) 00:39
age
631工事管理者(保):2001/08/14(火) 06:50
山貨上下線閉着手
632FROM名無しさan:2001/08/14(火) 08:52
>>625
マジで交通誘導の警備員は落ちこぼれ&ボンクラ&変わり者の集団だよ、、、
ごく一部にはそうでない人もいるけど。
人間関係には気を使わなくて良い数少ない職場、、、
プライベートで関わりたくないだけ
633FROM名無しさan:2001/08/14(火) 08:57
>>632
おまえがそうなんだろ(藁
634泡花鳥:2001/08/14(火) 10:55
ちゃかちゃかとちゃちゃなべ、できちゃった結婚
635FROM名無しさan:2001/08/14(火) 13:35
>614
そこの会社ってあまりよくないって聞いたよ・・・。
新宿渋谷池袋はテイケイGの持ち場だから今すぐテイケイに入ったらどう?
テイケイは大きいから仕事ならいっぱいあるよ。ただし交通費でない。変わり者いっぱいだけど。
636>>635死ね:2001/08/14(火) 14:56
>>617で俺は世話になっている。
うちはそれなりに隊員同士の仲はいいぞー!
テイケイ(帝国警備)は戦前を思わせる時代遅れの会社。
テイケイ糞くらえ!
おまえも死ね!
637FROM名無しさan:2001/08/14(火) 16:18
>>636
お前がシネ
638>>635死ね:2001/08/14(火) 16:27
>637ウザ!
消えろ!クサっ!
639FROM名無しさan:2001/08/14(火) 17:33
636こそ死んだら?
640>>636:2001/08/14(火) 17:37
あなた、テイケイに何か恨みでもあるんですか?

>新宿渋谷池袋はテイケイGの持ち場だから今すぐテイケイに入ったらどう?
>テイケイは大きいから仕事ならいっぱいあるよ。ただし交通費でない。変わり者いっぱいだけど。

まぁ、使えない隊員は干されるけどね…テイケイは。
641>>635早く死ね:2001/08/14(火) 18:21
俺はただ『テイケイ』という安っぽいブランドで、変なプライドで飾りたくないだけ。
俺も死ぬから、おまえさんも早く死になさい。
642FROM名無しさan:2001/08/14(火) 21:24
Q.どこの警備会社でしょうか?
田村幸雄
高木進也
国分 隆
新井隆治
西岡圭介
643FROM名無しさan:2001/08/14(火) 21:35
テイケイと提携
644はらたいら:2001/08/14(火) 21:54
643に1000点。
645FROM名無しさan:2001/08/14(火) 21:55
>642
どこ?
646パパガデュー・デ・フェイッロ:2001/08/14(火) 22:10
てか、テイケイ?シラネェヨ!
スレあるじゃん、そっちでやってよ。マジ邪魔す。
647FROM名無しさan:2001/08/14(火) 22:37
>646に賛成
648FROM名無しさan:2001/08/14(火) 23:15
すぐ金になるから、それだけの理由で上京してすぐ警備の仕事を始めた。
(テイケイじゃないけど、同じ帝友会グループの会社で)
この仕事に慣れてしまい、だらだらと6年続けた。
つまらないことで会社と揉めて辞めたのは10ヶ月前。

それからは短期のバイト(1日のみ〜2週間程度)を色々繋ぎながら続けている。
選考基準は金じゃなく、職種。
安定した収入は望めないし、月・木は6:00頃からanとFROM Aをチェック。
おいしい仕事はすぐ定員に達するので朝一で電話しなければならない。
でも、様々な業種・人種、バイト仲間との出会いが面白い。
普通じゃ垣間見れない世界にちょこっとだけど入れるのは面白かった。
霞ヶ関でデータの打ち込み ブライダルショーの設営、撤去 出版社での切手貼り
ポスター貼り 政府出版物の荷造り作業 ダイレクトメールの封入作業 etc

度々仕事先で「ずっと続けてくれてもいいよ」なんて言われた。
これまでは断わってきたが、今の仕事でおそらく腰を落ち着けるつもり。
「この仕事」と決め打ちしなくても、試してからでも遅くは無いと思う。

過去のレスを見てると「どうでしょうか?」という問い掛けをよく見かけが、
ここを見ている人で「楽そう」とか「週払い」、それだけの理由で
警備につこうとしているなら、やめろとは言わない。
工事現場の仕組みを見るのも、ガテン系の人々と接するのも良い機会だとおもう。
でも、ずるずる続けてしまう若いヤツが周りに沢山いたので安心したけど、
所詮、回り道に過ぎないと言い切る。
他にも仕事はたくさんある。特に東京では。
自分の可能性を自ら狭めるような事はしない方がいいと思う。

楽な仕事なんて、ないよ。
仕事の種類が変わっても、「ツラさ」の種類が変わるだけで絶対量は変わらない。
649兄やん:2001/08/15(水) 00:06
>>648
苦労してんだな、君
650>635>648死ね:2001/08/15(水) 00:09
>>648
おまえ長い
スレ違い
結局何がしたい
他人はほっとけ
邪魔だ消えろ
651おやじはくにみつ:2001/08/15(水) 00:21
すとれちあ丸
沈没
警備員4名
溺死体発見
柚原赤間佐藤京谷
内1名は元警備員
652FROM名無しさan:2001/08/15(水) 00:39
バイトに責任とらせるんだったら、給料上げてくれないかな
653FROM名無しさan:2001/08/15(水) 01:01
>>614
 ティーオーエーの方がいいよ。
654FROM名無しさan:2001/08/15(水) 02:55
今度、就職までのつなぎに、バイトしようと思ってる者です。
このスレの上の方でちょろっと出てきてましたけど、
 ライジングサン ってどうです? 面接受けてみようと思ってるんですけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 03:04
御殿場アウトレットの警備員の募集あったけど
どんな感じ?
警備員経験無いけど・・・
656FROM名無しさan:2001/08/15(水) 03:07
WINS楽。
657nanasi:2001/08/15(水) 05:02
>>654
すごい事言ってた

1)現場は毎日ばらばらである
2)現場に着いた後、仕事が終わった後は必ず連絡する
3)茶髪、ピアス不可、勤務地によってはスポーツ狩り
  ぐらいまで髪を切る
4)日勤、夜勤は選べず。24時間勤務を任せることもある
5)給料週払いは本社に取りにくる
6)出張あり

まだいっぱいあったけど忘れた
いちばん嫌だったのが、現場が一定ではないこと
でも面接だけ受けて、行かなかったけどね
658まき:2001/08/15(水) 05:53
やめときない
一生後悔するに
警備員したたら何処にも移れんなったわ
伊勢やとなおやんな
659まき:2001/08/15(水) 06:19
格好悪いし目立つしなぁ
いろんな男とできたけど、
ただの捌け口にされとるだけ
そんなんでも妬まれて、
振った男や女らに叩かれとる
ま、
今の男は警備会社で拾たんやけどな
辞めさしたよ、
格好つかへんで
660FROM名無しさan:2001/08/15(水) 07:13
警備に誇りを持って出来るならいいけど
それを持ってやってる人どれだけいる?

勤務指示を出す社員だって結局はずるずる続けて
戻れないとこまで行ってしまった奴だからな
警備業界は吹きだまり

施設警備なら責任重大だし、ちょっとはカッコつくからいいけど現場はだめ
それしか出来ない能無し、探すのが面倒なら仕方ないけど
バイト情報誌とかハローワークとか探せば
それなりに年くっててもなんとかなる
661機動巡回警備(正社員):2001/08/15(水) 10:25
漏れの会社は交通=旗振りの比重が高く、660の言うとおり吹きだまり状態す。
658みたくズルズルフリーターで通すしかないのかな?
哀れなり
662FROM名無しさan:2001/08/15(水) 10:39
仕事の誇りなんてそこに属するものの勘違いの思い込みに過ぎない。
誇りをもって仕事してても傍目からは、あーだこーだ言われるし。
所詮価値観の違いだけでしょ。
誇りを持ちすぎるとただの馬鹿と呼ばれる場合もある。
戦後闇値に法律家として配給のみで生活して餓死した裁判官がいたらしいが
彼を職務に忠実な誇りを持った男と見ることも出来るが
そうでない裁判官や法律側が多かった現実では 彼を
融通の利かない馬鹿だと言う連中もいるのが世の中だね。
663nanasi:2001/08/15(水) 14:33
>>658-659
なにいってんのか分かんないんだけど
標準語使え
664654:2001/08/15(水) 15:18
>>657
ありがとう。なんか、きつそうですね。
他の会社捜すことにします。
665sage:2001/08/15(水) 16:26
>>663
ほっとけ!そりゃデンパ女のカキコだぎゃ
666FROM名無しさan:2001/08/15(水) 16:41
age
667八高:2001/08/15(水) 17:52
中野にある某警備会社の新任研修は、近所の公園を使ってやってる。
子供が遊び場所を失って困っています。
『根井くん、中山くん、新井くんやめなさい。』
668FROM名無しさan:2001/08/15(水) 20:37
花火大会警備なんかやってられるか!!!!
現場常駐でやってるのに休みまで行かなきゃなんないんだよ!!!

以前、東京湾華火で天候不良で一日順延になった時、
上番後中止なのに手当てが出ない!!!!
シンテイサイテイ

花火大会シーズンが終わったら、
花火大会用に臨時で雇ったバイトが余りすぎて
「今、仕事ないっすねー」だって
シンテイサイテイ
669死ね:2001/08/15(水) 21:35
>>668
スレがあるんだから、そっちでやれよ。ウザイ。
テイケイシンテイネタ禁止。
670FROM名無しさan:2001/08/15(水) 21:50
>>655
ウチの会社(競泳)だと思うけど止めた方がイイよ。
671FROM名無しさan:2001/08/15(水) 22:30
>>669
ここのスレはお前のような
どうしようもない警備員風情が互いの傷を舐め合う所なのか
なんとも哀れだな・・・・
672FROM名無しさan:2001/08/15(水) 22:31
>>669
こんなスレが心の支えか?
ツマラン奴だな
673FROM名無しさan:2001/08/15(水) 22:34
>>669
盆休みくらい仕事の事は忘れて
何処か遊びに行ったら?
2chなんか出入りしてないで

って友達もいないし金もないか
674FROM名無しさan:2001/08/15(水) 22:43
WINSのバイトやったことあるよ。軍隊みたいなことをやらされたのにはひいた。あと、学生班長っていう奴が偉そうにしていた。だからもうやらない。
675FROM名無しさan:2001/08/15(水) 22:44
あーばんせきゅりてぃある意味おすすめ
現任研修は半年に一回あるけど
ビールを飲みながらのただの雑談
日頃から仕事についてあまりうるさく言わないとこ
676655:2001/08/16(木) 02:23
>>670
うん、共栄だった。
どういう感じで駄目ですか?
今日、偵察に行こうと思ったんだけど
駐車場満車だったから入れず偵察できず・・・
677FROM名無しさan:2001/08/16(木) 04:12
WINSは警備より整理の方が楽で、待遇もいい。
678FROM名無しさan:2001/08/16(木) 05:20
>>671>>672>>673
おまえもそうなんだろ。他人の事をとやかく言う前に、一回死んだら?
679FROM名無しさan:2001/08/16(木) 09:42
伊○のニセイー警備保障の情報きぼん
680674:2001/08/16(木) 11:17
WINSの話って場所はどこよ?場所によって警備会社違うだろ。俺は梅田だったけど。
681FROM名無しさan:2001/08/16(木) 12:33
>>678
一回死んだら? ガキだねェー。どうせ一度は誰でも死ぬんだよ!
まあ 夏休みだからしょうが無いか・・・・・・
宿題は済んだか?
682ガキだそうです:2001/08/16(木) 17:16
>>681
は?
まだいたのか?
前にも言った通り、おまえも一緒なんだって…
顔も名前もわからないから、強気になれるよねぇ。
僕?
683ガキだそうです:2001/08/16(木) 17:17
>>681
は?
まだいたのか?
前にも言った通り、おまえも一緒なんだって…
顔も名前もわからないから、強気になれるよねぇ。
僕?
684FRON名無し:2001/08/16(木) 18:05
       フアァァァ
     ∧_∧____ ネムクナッチャッタ
    /(*´o`) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |_しぃ__|/


     ∧_∧____ ネヨウ
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/
    |_しぃ__|/


     ______ オヤスミナサイ,,,
    /Λ Λ/)./\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |_しぃ__|/


         パタン
      ____ミ
    /  /  /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  しぃ  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
685FROM名無しさan:2001/08/16(木) 23:50
>>681 に教えてあげる

「死んだら」ってそれだけ? それしか言えないの?
ココは無視するのが一番なんだけど・・・・
発言するならもっとマシな事を言ってほしい
警備員って頭悪い と思われるぞ

それに、ムキになってるのがホントに哀れ
671〜673が図星、あるいは近い事を認めてるようなものだよ

669の発言は何? 668をちゃんと読んで頭で考えてる?
おすすめじゃないから知らせてくれてるんじゃないか!!!
スレの主旨に合ってるよ。考えてモノ言えよな。

「ネタ禁止」って、感情的な反応は何かコンプレックス持ってるって事の表れだよ。

晒しage
686FROM名無しさan:2001/08/16(木) 23:55
↑間違えた>>681じゃなく>>678 我ながらダサい
人の事いえない・・・
687FROM名無しさan:2001/08/16(木) 23:57
↑678、669、巧く突っ込めよ と照れ隠し
688FROM名無しさan:2001/08/17(金) 00:18
以前、現任研修で課長が講習の一環として話をした
"警備という仕事に誇りを持つ"という内容だった
「小学生の娘に『お父さんの仕事を警備員と言うのが恥ずかしい』
と言われたが、いや、そうではない・・・」と話を始めた。

話の切り出し方としては非常にマズイが、それ以上に
【課長でも何でも、警備員はどこまで行っても警備員でしかない】
【小学生でも分かってる】
という事が嫌だった
689FROM名無しさan:2001/08/17(金) 01:25
極右まるだしのネーミングの警備会社で一年半くらいバイトしてました。
ほんと人間を物として扱ってましたね、僕は物凄くいい現場(半年かかりましたが)
にたどりつきそこのおえらいさんと仲良くなったので、常駐のかたちになり、そこからは
天国でしたね!楽だし、家から近いし、テレビみれるし、たまに臨時ボーナスもらったり、
寿司おごってもらったり、僕がやめる時は送別会を開いてくれたり、「なんかバイト
したくなったら警備じゃなくてうちにきな!」と言ってくれたりとまあサイコ-でした
この会社について聞きたいことがあったら質問OKだす。
690うわー懐かしい:2001/08/17(金) 03:01
>642
三和警備じゃん。辞めてから5年くらいたつなぁ。みんな元気?
>667
根井と新井で正体まるわかりですぜ(^^;
691FROM名無しさan:2001/08/17(金) 07:37
>>689
そこまで言われたなら、そんな警備会社やめてそっち行った方がいいと思う

そこまで言われるのは689さんの人柄だから
何処の現場に行っても歓迎されると思うけど
692FROM名無しさan:2001/08/17(金) 10:07
>>689
○○帝国警備とか日本○○警備みたいなネーミングなのかな?
693FROM名無しさan:2001/08/17(金) 10:23
建築常駐の人ならわかると思うけど、現場にカラスが住み着いていませんか?
この前、カラスの襲撃を受けました。カラス対策ってありますか?
694FROM名無しさan:2001/08/17(金) 11:06
明日から研修なんですけど何かアドバイスください
695こうき:2001/08/17(金) 12:22
>>694
土日に研修やるんですか? 休日返上で出社する教官はイラついていると思います。
へコまないように、頑張ってください。
696カリスマガードマン:2001/08/17(金) 16:54
[キステム]って交通誘導の会社があるんだけど、協和エクシオ渋谷本社に唯一施設で入っている【えばた】という隊員を知ってますか?
697つちや:2001/08/17(金) 17:18
建築常駐儲け方@
雑貨屋の納品にくる奴と仲良くすれば、生活用品はすべて手に入る。ただし買い方に気を付けないと事務員が伝票を見て不信に思うから
698つちや:2001/08/17(金) 17:27
建築常駐儲け方A
現場の中に職人の通勤車両が置けない場合、路駐させてお金をとる。一日\2000で取り締まりの見張りをすればいい。金払わない奴は近くのコインPにいれさせればいい。注意点は警察が来て駐車場に入れるハメになっても、金は返さんと言うこと。
699つちや:2001/08/17(金) 17:32
建築常駐儲け方B
職長会が発足したら会計に立候補するべし。架空の領収書をつくって、会社から金とってま〜す。
@〜B併せて年間200万近く儲かってるぜ
700694:2001/08/17(金) 18:08
>こうきさん
お返事ありがとう、
お盆で今日まで休みだったらしく、会社から早く仕事に出られるように土日に研修しましょうって言ってきたんですヨぉ
凹まんように頑張ります
701FROM名無しさan:2001/08/17(金) 18:38
うんこでも食っておれ!軽微院ども
702FROM名無しさan:2001/08/17(金) 19:04
>>701
運子を頭の上にのせてな、糞厨房
703FROM名無しさan:2001/08/17(金) 21:26
>>699
その現場は結構いい加減な職長と監督が多いのかな?
派手にやり過ぎないようにした方がいいんじゃないの〜?ほどほどに。
他人事だけどなんかヒヤヒヤする。

あなたが失敗するとその現場関係者は警備を信用しなくなるし・・・

でも職長会費って絶対余るよな。そしてロクな使い方しない、何処の現場でも。
特に2、3年以上かかるようなデカイ現場だと、最初から最後までいるのって
監督も含めて、数人だからな。
704FROM名無しさan:2001/08/17(金) 23:29
極右まるだしっていうのは、日が昇るを英語にした名前の会社です、もう僕はそこはやめて
学生になりましたが。そこのお偉いさんに聞いた話によると本当に極右あがりで
そこの金を使って会社をおこしたそうです。ほんとかどうか分からないけど、
いわれてみれば納得!ってかんじでした。社長の訓示「人をものとして扱え。
人はいくらでもはいってくる」
705FROM名無しさan:2001/08/18(土) 00:04
英語教材会社ってどうよ
706つちや:2001/08/18(土) 00:37
この前、俺の現場の近くの路地裏でガス工事やったんだけど、小汚い警備員が業者の到着待ちしている時、近所のおばちゃんにゴミ屋と間違われていた。
707田村Jr.:2001/08/18(土) 01:47
【岸やん】:
三和警備にいる謎の生き物。
詳細を知る者、情報求む。
708FROM名無しさan:2001/08/18(土) 02:57
>>707
そんな人いたっけ?管制だよね?
安和、新井、根井くらいしか記憶が
709FROM名無しさan:2001/08/18(土) 10:10
>>693
カラスが人を襲撃するのは近くに巣があるから ってTVで見たけど・・・
モノを投げ付けるような素振りで威嚇してればビビって来ないはず
カラスは視覚が凄く発達していて人の顔をすぐ覚えるから

カラスはゲットした食べ物をすべて食べてしまうのではなく、
いくつかの場所に分散させて隠しておく習性がある
仮囲いの短管パイプの中に食べ物を隠しに来ることが度々あった
 
710八丈島のくさや:2001/08/18(土) 11:28
夜勤明けの交通誘導警備員で、朝の電車の中で制服を着たまま座席で口を開けて寝ている奴がいる。他に着るもん持ってないなら制服着ててもかまわんが、せめて腕章とモールぐらいはハズそうぜ!
711つちや:2001/08/18(土) 11:41
この前、新築の某本社ビルの引っ越しで、道路使用で施設警備のセコムが片交やってた。誘導灯の振り方メチャメチャだったが、車はスムーズに流れていた。
以外に彼らも何でもできる。
712つちや:2001/08/18(土) 12:10
三宅島再開発でゼネコンが島に乗り込むが、ガードマンは必要かな?
地元住民は誰も住んでないので、第三者災害なしということで、ガードマンは不必要かもね。
713FROM名無しさan:2001/08/18(土) 12:28
>>704
以前のバイト先で、社員の朝礼をたまたま見たことがある。
社員の前で社長曰く
「いいか!バイトはけして休ませるな。一つの仕事を終えたら
次の仕事を、それが終わったら次と、息付く暇も与えるな!!」

さすがにその仕事先はそれ以後逝かなかった。
どこでも似たようなところはあるんですねー。
714渋谷のOL:2001/08/18(土) 12:47
渋谷駅新南口周辺のOLとHするなら、どこの企業の子がいいですか?
@日本生活協同組合連合会(coop-plaza)
A新興産業
B村田製作所
CSANKYO
D東日本旅客鉄道(JR)
E協和エクシオ
F中小企業投資育成
Gエース交易
715つちや:2001/08/18(土) 14:42
【ミルックス】って知ってる?
716FROM名無しさan:2001/08/18(土) 16:06
ミルックス、2回位行った事ある
4年位前だけど
717FROM名無しさan:2001/08/18(土) 16:16
>>714
とりあえず機種依存文字は使わないで欲しい
スレ違いはともかく、最低限のマナーとして
718うちの会社なんだけど:2001/08/18(土) 16:20
>>710
ホントに着るものがないらしく、
プライベートでズボンはいてたジジイを見た事がある
719FROM名無しさan:2001/08/18(土) 17:42
質問させてください (株)アール・エス・シーという会社の求人公告をフ〇ムエーで見たのですが、どんなところか知っている方いらっしゃいませんか?
720694:2001/08/18(土) 18:05
1日目の研修でした。今日は7時間近く独りでビデオ見せられただけ。
「無駄を無くすため早く仕事入りましょうか」って言われた。
明日は休みで明後日から仕事でだってさ・・・・・・
30時間研修って決まってるよね・・・
721こうき:2001/08/18(土) 18:09
>>720
法定研修まともにやらない会社って絶対怪しいって。
ところであなたは施設警備or交通誘導警備?
722こうき:2001/08/18(土) 18:14
>>720
↑かったるいから直でやろうぜ。
こうきクリック
723694=720:2001/08/18(土) 18:32
>こうきさん、またありがとう
交通誘導です、
小さな会社です、
怪しげでした
724FROM名無しさan:2001/08/18(土) 19:12
720の会社って・・・オイオイ
日曜だから会社の人が休みたいだけじゃん

なんか今後も色々ありそうだね
723さん教えてね
725FROM名無しさan:2001/08/18(土) 23:29
祭りのシーズンはおわりに入りましたけど、祭りの警備ほどやなもんはなかったですね
ぼくの隣で警備してた人なんて、酔っ払いに問答無用ってかんじに殴られてました
みんなは楽しんでる、でも俺は脱水症状と戦いながら立ちっぱ・・・帰りの電車もなく、近く
の空き地で始発が出るのを待ってるとき。涙が出そうになりました。
726FROM名無しさan:2001/08/19(日) 00:10
あるくってしってる?
727FROM名無しさan:2001/08/19(日) 00:30
聞いたことない
関東じゃないよね
728FROM名無しさan:2001/08/19(日) 03:04
あるく「夢と喜びのある安心メディアの創造」だそうですがどうなんでしょう?

>>727
本社:大久保(思いっきり関東です)
729FROM名無しさan:2001/08/19(日) 04:06
24時間の施設警備つてどうなの? キツイのかやっぱり 働いてる人いる?
730忍者はっとりクン:2001/08/19(日) 04:42
お願いでござる。 拙者にオリエンタル警備(さいたま)の情報キボーンなり。
731FROM名無しさan:2001/08/19(日) 04:43
>>730
 逮捕者でたとこ?
732忍者はっとりクン:2001/08/19(日) 05:04
》731 な、なにぃーでござる。なにとぞ詳細を
733しし丸:2001/08/19(日) 07:37
>>730
普通に書いたら。
逮捕者でたのは、渋谷です。
734新井根井:2001/08/19(日) 14:34
田村Jr.と青島さんがデキてるって本当?
現場より内勤の方が出会いあるよね
735FROM名無しさan:2001/08/19(日) 18:12
高田馬場の三○警備 来年のワールドカップの警備やるらしい
あそこって交通誘導だけじゃないんだ・・・
736元三和警備関係者:2001/08/20(月) 03:16
>>734
田村ジュニアが来る前は、社長とデキてるという噂が(^^;7-8年前。
大変だな青島さん(笑)でも彼女は既婚者だしなー。
737FROM名無しさan:2001/08/20(月) 14:10
>>719
(株)アール・エス・シーはサンシャインの警備を主体としているところ。
待遇はあんまり良くない。
738FROM名無しさan:2001/08/20(月) 21:31
そろそろ台風上陸ですが仕事に影響ありますか?
漏れは現場が2日ほど中止になるかもしれません。
ただでさえお盆で稼働日数少ないに...(討つ
739現役三和:2001/08/20(月) 23:00
三和警備の田村社長はフィリピンパブも経営してます。
田村Jr.の愛車はジャガーです。
740FROM名無しさan:2001/08/21(火) 02:47
》737 初心者でも大丈夫?
741FROM名無しan:2001/08/21(火) 08:02
ウチは台風で1日休みだよ。ここしばらく休みなかったから助かったよ。

週に1回の割合で休み取ってたら、本社や隊長に「お前、休みすぎや」てな感じに
言われるし・・。仕事事体は嫌いでは、ないんだけど休みが極端に少なすぎるのが鬱だ。
短期でやるにはいいが長期でやるのはつらいかも(T_T)
ヨソも似たようなもんなのかなー。月に6回の休みが理想なんだけど。
742FROM名無しさan:2001/08/21(火) 15:09
風と雨に殺られた・・・
ちょっと鬱だった・・・
743元三和警備関係者:2001/08/21(火) 17:36
田村社長は、まだ顔が黒いですか?
あれは日焼けなのか、肝臓が悪いのか、詳細きぼんぬ。
744FROM名無しさan:2001/08/23(木) 00:28
シン○ー警備ちょーヤバメ、面接した人、体臭臭すぎ
制服もダサダサ、警備の制服着たやつハゲデブいたし...
なんか不陰気悪すぎ、
やめたほうが、いいよ〜んってここそんなメジャーじゃないよね(藁
745FROM名無しさan:2001/08/23(木) 04:14
施設警備って大変なのですか? 経験者の人情報キボーン
746FROM名無しさan:2001/08/23(木) 08:08
バイト誌によくある「仲間と楽しく!」みたいな人間関係が好きじゃないので、警備員のバイトいいかもと思いこのスレ最初から読んだんですが結構みなさんのレスを読ませてもらうと辛いかな、、、。
今まではずっとそとづらで接客業とかやってて仕事自体は普通にこなせるんだけどバイト・社員との人間関係がうざかった。
孤独は好きだけど酷い扱いされるのは恐いなー。
747FROM名無しさan:2001/08/23(木) 16:04
山中で交通誘導やっているんだけど
最近よく蛇が出現します、、、
大の蛇嫌いな自分には、もう耐えれそうもないっす、、、
748いまさら道路に戻れない:2001/08/23(木) 23:01
>>745
一口に施設っていってもいろいろあるからねぇ
とかいいながら一度施設入っちゃうと道路に戻れなくて施設メインの会社
に移っちゃったけども。
でもバイトでもおっけーな施設っていうと割と短期間だよ。
どんなものかによるなぁ。

あ、あと人間関係はかなりうざいです(藁
余計な詮索と重箱の隅をルーペで覗いてピンセットでつまみあげるような
ま、施設の場合楽かそうじゃないかはそこで一緒に仕事する相手に
よるでしょうね。
そーゆー意味ではあらかじめわかんないしけっこうギャンブルかな

対外的には道路よりかは人間扱いされてますけども

打ち換えの時のようなイベント性みたいなのが懐かしい時もあるっす。
共同溝とかはかったるくてだいっきらいだった。。。
749某施設警備員:2001/08/23(木) 23:07
>>745
アルバイトで施設は無理じゃない?
雑踏くらいかな?
うちは保安やらせてえらい目にあった<そいつ万引きグループ@伊勢
750いまさら道路に戻れない:2001/08/23(木) 23:24
>>749
本当に常駐っていうのはまず無いと思ったほうがいいけど
ビルに入っていた会社やテナントが変わる時の改装工事期間のような
2〜3ヶ月程度のならたまにぶつかるよ。

自分的には施設なのかなぁ?っておもうけど駐車場もあるなぁ。
見てると車の誘導なんかぜんぜんへたっぴーなんだけどもオッケー
なので道路やってた人にとっては楽勝だよね。
でも誘導灯もたないでやるのでなんか感覚が変なんだけども。
751いまさら道路に戻れない:2001/08/23(木) 23:30
>>750
う、自己レス。

考えたらそーゆー話が来るのは会社がある程度信頼できる人にしか声
がかからないからしばらくはまじめに辛抱して道路やんないとダメかも。

まぁ、会社のほうもはっきりとこいつはバイトです!っていわないでゴニョゴニョ
な部分もあるのでそれなりに人選はしてるからね。
752新井根井:2001/08/24(金) 04:17
赤坂と渡部できちゃった婚。
京谷ショックで会社辞める。
753未経験:2001/08/24(金) 04:59
オリエンタル警備さいたま支社の公告をみたら交通誘導って書いてなかったんですけど、施設警備なのですか? 詳しい方いらっしゃいましら教えてください
754FROM名無しさan:2001/08/24(金) 18:05
はァァァ憂鬱だ・・・・・・・
755nanasi:2001/08/24(金) 23:24
>>753
電話して聞けば?
756あきたよどうろ:2001/08/25(土) 01:33
》745 施設専門ってどこですか? 道路飽きたよ、精神的に
757FROM名無しさan:2001/08/25(土) 01:55
テイケイの当務ってなんでしょ?
758FROM名無しさan:2001/08/25(土) 03:09
都市美装は施設警備の仕事多いよ。

当務(変換で出ないね鬱)ってのは日勤と夜勤を続けて
丸1日24時間の勤務。
2日に1当務ってのがキホンじゃない?
仮眠も取れるし、
少なくとも毎日夜勤よりは楽だよ。
759FROM名無しさan:2001/08/25(土) 06:20
当務の仕事って、まさか交通誘導じゃないよね… 施設オンリーだよねきっと
760FROM名無しさan:2001/08/26(日) 03:53
私が行ってるの、いろんなタイプの警備してるらしい(私は行ったこと無い)
地方の小さいとこなんですが交通誘導イヤになって
「交通誘導以外の仕事でだけ呼んでくれ」
って頼んだら結構すんなり了承してくれたんですが、
それからピタリと連絡がこなくなった。

もう他のバイト探した方がいいんでしょうか。何週間か経過したんですが。
761バック誘導しまーす!:2001/08/26(日) 07:04
交通誘導のバイトします。
このスレを参考に小さ目の会社にしました。
現場は都内ですが、夜勤と昼勤はどちらが
楽でしょうか?
個人的には夜勤の方が交通量が少なくて
楽そうに思えるのですが、、、、
762とまれーっ:2001/08/26(日) 09:18
交通誘導ウザイ、ムカツク、当務にすれば施設警備になるの?
763FROM名無しさan:2001/08/26(日) 19:21
三和警備はいいよ。ウザイ交通誘導はないしね。
ウザイのはじじい隊長だけ。
764岸やん:2001/08/26(日) 19:21
三和警備はいいよ。ウザイ交通誘導はないしね。
ウザイのはじじい隊長だけ。
765ゴンタ:2001/08/26(日) 19:25
三和警備は社員よりバイトの方がマジ儲かるよ。ちなみに、あるバイトの人は、月40万位稼いでいるよ。
766都内:2001/08/26(日) 23:42
交通誘導始めてから3ヶ月になるが、毎回行ったことない場所を地図で
探すの疲れたよ。辞めたい。
767なんで:2001/08/27(月) 01:20
警備員ってそれも仕事の内だと思うぞ。折角、仕事貰ってるんだから我慢してやれば。それがいやならやめればいいじゃん。あなたみたいな人は、向かないと思うぞ。
768なんで:2001/08/27(月) 01:20
警備員ってそれも仕事の内だと思うぞ。折角、仕事貰ってるんだから我慢してやれば。それがいやならやめればいいじゃん。あなたみたいな人は、向かないと思うぞ。
769FROM名無しさan:01/08/27 04:43 ID:5N148voE
仕事は嫌いだけど、毎回いろんな場所に行って
どんどん都内の地理に詳しくなっていくのは、嬉しいよ。>>766
770FROM名無しさan:01/08/27 04:46 ID:Vg4AhIbM
771FROM名無しさan:01/08/27 15:51 ID:qEL8f/xs
暑い中ごくろうさん
772三和警備C隊長:01/08/27 20:17 ID:/EthfxjM
青島さんの胸は以外とデカイと、管制の赤間が言ってました。
俺は青島さんそのものをなめたい。
773三和警備C隊長:01/08/27 20:24 ID:M7LBvkkQ
三和警備の管制の黒ちゃん知ってる人、情報求む。
774これで許して:01/08/28 12:06 ID:aX.UQXNA
三和警備Cの正体は土屋洋介と言う奴です。
775FROM名無しさan:01/08/28 15:54 ID:ucPFuCUs
>>766
どちらかというと地理に詳しい方なんで、
知らないところに強くなったけど・・・。
776FROM名無しさan:01/08/28 16:10 ID:.hkpuytU
昨日から警備員のバイトはじめました。
工事現場でクレーンが動く間、歩行者を止めたり、
工事車輌の誘導とか。あとはつったってるだけだったけど、
結構つかれた。あ〜、もう辞めたい衝動にかられてます・・。
777FROM名無しさan:01/08/29 01:25 ID:N7hktTEo
長い間立ち尽くしでも疲れない靴って有ります?
黒の革製品で。
778FROM名無しさan:01/08/29 02:59 ID:jBAaH71s
三和警備って中野のですかー?交通誘導ないって本当?ちょっと興味アリです。
779FROM名無しさan:01/09/10 01:30
>>777
俺は2年くらい前に半年程度バイトしていただけだけど、
そういう靴は見つからなかった。
土踏まずにティッシュ詰め込むような貧乏くさい努力は
したんだけど、なかなかね……
780FROM名無しさan:01/09/10 18:40
>777
靴だけだとなかなか無いと思う。
織れは安い中敷きを何種類か買って試してたりしてたが。
781あえ:01/09/10 19:17
大阪でお勧めできる警備会社ってありませんか?
あと、髪染めてたらやっぱりマズイですよね?
出勤日だけ髪を黒くぬろっかな。。
782s:01/09/11 07:21
age
783引越ししたい〜♪:01/09/11 14:08
今度警備員のバイトしようかと思います。
引越し資金を貯めるために。どうでしょうか?50万くらいなんですけど、
2〜3ヶ月で貯まりますか?とりあえず休みは週1だけでやりたいんですが・・。
784FROM名無しさan:01/09/11 15:49
>783
休みを月1にして昼夜連続勤務を時々入れれば
何とかたまるかもしれないが・・・
785FROM名無しさan:01/09/11 16:02
何も知らずい飛び込んだ方が良いのか、
ここで情報だけでやっぱやめる方が良いのか。。。
786FROM名無しさan:01/09/11 17:19
西○本警備は最悪。ここだけはやめておけ。
時給800円て(;´Д`)
787:01/09/11 22:02
冬寒い時期に警備のバイトするのってかなり辛そう。
明日面接行くんだけど働くことになったら冬になる直前に辞めようかな
788>783:01/09/12 03:05
50万かあ。30万くらいなら貯めれるんじゃなーい?
789FROM名無しさan:01/09/12 17:19
ごめんよ。みんな。やめちゃったよ…。
さすがの俺も噂には聞いてたが、これは無理だ。精神的にきつい
ほんま、精神科通いになったってのも、なにげに本当っぽいな
790FROM名無しさan:01/09/12 19:31
自分は37才の専業(社員ではない)ですが、この仕事に誇りをもっています。
人には「何が面白いのか?」とよく聞かれますが、「誰かがやらなきゃいけない仕事だから。」
と答えています。
将来を考えて少し不安になることはしばしばですが、それはサラリーマンでも同じこと、
気にしてもしょうがない、と言い聞かせています。
好き好んでやるだけが、仕事じゃないと思います。
むしろ仕事というのは、つらいものではないでしょうか。
791FROM名無しさan:01/09/12 21:38
>>783概算だけど
日給8000円×月25日労働×3ヶ月=60万
792FROM名無しさan:01/09/12 21:54
>>790
かわいそうな人だな〜〜

>むしろ仕事というのは、つらいものではないでしょうか。
おまえだけ
793ポポロン:01/09/12 23:30
》790 誰かがやらなきゃいけない仕事だから…って何の仕事でもそうだろ 違法でないかぎり。誇りを持つのは大切だが、貴方はその仕事がキライだけど我慢してやってる自分に
794FROM名無しさan:01/09/12 23:41
793続き 酔ってるだけ 好き好んでやるだけが‥って誇り持ってやってるわりには、すごくキライなんだね なんだかんだ理由をつけて今の自分酔ってるの 見苦しいです
795今はマネキン:01/09/13 06:58
>そういう現場で女性警備員だと特に罵声怒声その他警備員の取り扱いが厳しく
>なるのは何故でしょう。
私の場合、そういうのは無かった。現場自体殺伐とした雰囲気は無かった。
大学入学前の休みを利用した初めてのバイトで日給7500円+α。主に道路工事の現場の車の誘導。
女の子は少なかったですね。
マスクはつけていましたが、目の下にしみが出来ました。
ドンくさい人にはムリですね。それはすなわち私だけど。


796FROM名無しさan:01/09/13 09:24
>789
精神科って・・・。
そういう人はもともと警備員むいてないのでは?
俺なんかもう2年バイトしてるけどこんなにラクでダーティー?なしごとって無いと思うな〜。
っていうか考えすぎ。もっと気楽にやろうよ。このバイト。所詮バイトなんだから。
っていうか、たとえばどういうことで悩むの?
797FROM名無しさan:01/09/13 09:31
警備員は警備員でも道路工事の現場で歩行者誘導とかしてる人と、
(へるめっと)(場合によってはいてもいなくても一緒だがとりあえずいないと作業ができない)

どっか建物にはいって立哨、巡回、受付とやってる施設警備。
(制帽)(ちゃんと専用の部屋があって夏はクーラー冬はエアコン♪巡回は外もあるが)
この扱いの差はなによ。
仕事的には大差ないと思うんだけどな。
798FROM名無しさan:01/09/13 10:09
俺、心療内科でカウンセリング受けてるけど警備員やってるよ。
精神病者は警備員になっちゃいけないから、病院通いを会社に知られたくないけど。
799FROM名無しさan:01/09/13 11:25
今日施設警備のバイト落ちたよ
やっぱ経験者にゃ勝てん
800FROM名無しさan:01/09/13 18:54
帝心警備保障ってどうですか?
801 :01/09/14 11:20
高速道路の警備ってどうですか?
802FROM名無しさan :01/09/15 00:26
ライジングサンボーイさんいますかー?
803FROM名無しさan:01/09/15 11:59
大阪で茶髪OKな所は、西中島南方にある日本国土コーポレーションかな〜。
さすがに金髪は無理だけど(藁
804804:01/09/16 04:02
警備員のバイトやってる最中に、よく歩行者の方に目が行ってしまうんだけど、
その度に、強烈な虚しさに襲われる。
俺は何やってるんだろう・・・と。
でも、金を得るための手段として、割り切って働いている。
805FROM名無しさan:01/09/16 12:28
9/17(月)の上野消防署での「上級救命講習」って誰か行く人っている?
地下鉄の、どの路線の何駅で降りれば良いの?教えてください。
806FROM名無しさan:01/09/16 22:35
大阪で施設警備、出来るところある?
807FROM名無しさん:01/09/17 12:49
かわいい女性警備員っている?病院とか、たまに見かけるけど。
808FROM名無しさan:01/09/17 13:38
段々人間が小さくなる>警備員
809FROM名無しさan:01/09/17 18:22
道端で転がっている彼らを見ると
警備員くらいの仕事しか出来ない
んだろうな〜と哀れみを感じます。

あと交通誘導なんてはっきり言って要らない
と思う。うざこいだけだ
810FROM名無しさan:01/09/17 18:45
>809 何言ってんだ。交通誘導いなきゃ困るよ。マジで。
811FROM名無しさan:01/09/17 18:49
あのね、警備員はちゃんと住所 がないとできんのだよ。
あとね、交通誘導もね、ちゃんとつけないと役所から許可がおりないのだよ。
812809:01/09/17 18:53
じゃ止めるのか進めるのかはっきりさせてくれ
誘導したことにより事故が起きる様じゃ居ない方がマシだろ!?
813Miss名無しさん:01/09/17 18:53
警備員のねーちゃんの制服姿かわいい!
814Miss名無しさん:01/09/17 18:54
>812 下手な誘導は確かに困るけど、いないともっと困る
ことあるよ。まぁ、慣れない人もいるんだし、大目に見ようよ!
815Miss名無しさん:01/09/17 18:55
ところで「アズマ」って施設警備ある?港区で見たけど、
会社の所在がわからん。制服カコヨカッタヨ。
816FROM名無しさan:01/09/17 18:56
>>811
ちゃんと住所って W
おまえら的には住所があることがステイタスなの?
おまえら どんな暮らししてんだ!?
817809:01/09/17 18:59
>>814
寛大だな 
818FROM名無しさan:01/09/17 19:20
>>813
は?あほっちゃう?
つか婆ばっかじゃん
若いやついても所詮、警備員だぜ
言い方を変えれば 社会不適合者だぜ
正常な女ならあんな事しないだろ
なにか人間的(容姿的にも)に問題が
あるからあんな事してんだろ!?
819FROM名無しさan:01/09/17 19:31
>>818
そうでもないよ。かわいいこいるYO!空港なんかでも、ね。
820FROM名無しさan:01/09/17 19:39
だからさー、警備員ってさ、いてもいなくても同じような存在
って考えてる人っていうのは危機管理的な発想が0でしょ。
(交通誘導だっていっしょ)
とりあえず需要があるんだからいんじゃないの。
うちの会社が入ってるビルは警備員さんいないと困る。
だってこないだ3軒となりのビルに不審者が入ったみたいだし。
821罰金20万:01/09/17 19:41
巡回・施設警備員って犯罪歴あるとできないそうですが、傷害で書類送検され
罰金20万採られた程度でもダメですか。
もう8年たってるんですけど。
何社か面接いったんだけど、うからないんですぅ・・・。
知っている方、教えてください。
822FROM名無しさan:01/09/17 19:42
婆さんは交通誘導しかできないんじゃない?
施設警備(守衛さんね)なんかはいったらこっちが安心できないよ。
823オペだけど:01/09/17 19:47
そういや今日おもろい光景を見たで!
現場の脇をパトカーが通ってたんやが
そしたら 警備員のオヤジが何を血迷ったか、そのパトカー
に向かって敬礼しやがったんだよ 俺は一瞬、自分の目を疑ったわ!
「このオッサン何しとんねん!?」って。もしかしたら仲間と
思ってんのやろか? しかもポリにシカトされたーって
騒いでやがった・・・。そら シカトされるやろ・・・。
ポリもハア?って思ったやろうな
もちろん、その後オヤジを出禁にすべきと親方に言ってやった
824FROM名無しさan:01/09/17 19:50
警備員って有事の際の責任なすりつける為に
あるんでしょ?
825FROM名無しさan:01/09/17 19:56
>>820
有事の際には警備員に責任なすりつける事が出切るからね
ソレ以外になにかあんの?警察みたいに権限ないしね
826FROM名無しさan:01/09/17 20:12
>>823

人それぞれ。
警察官だって敬礼返してくれる人もいるよん。
っていうか警備会社は警察官僚の天下り先。

っていうかあんたの職業はなに?
827FROM名無しさan:01/09/17 20:15
美人の女性警備員なんてレイプされるんじゃ
ハァハァ
828FROM名無しさan:01/09/17 20:18
>有事の際には警備員に責任なすりつける事が出切るからね
あんたばか?
できるわけないじゃん。
あくまでも警備は民間の仕事なんだから。
829FROM名無しさan:01/09/17 20:26
なんだかんだいったって、
いまどき右肩上がりの業界なんて
警備業界と数えるくらいしかないんじゃない?
世の中が必要としてるから存在してるんでしょ。
警備 という いてもいなくても一緒 ではなくて、
普通 であることが平和、職務遂行という結果になっているのであって。
有事の際は身の危険に及ぶことがあるが、
それ以外はのんびり?としてておいしい職業だということは間違いない。
830バイト:01/09/17 20:44
>>829
なるほどね
でも交通誘導に限ってはそうとは思えない

あと工事現場のおっさんごときに
みくだされるのがヤダ
831FROM名無しさan:01/09/17 20:46

                 | |   お
                 | |         に
                 | | ワ  ッ        ぎ
         +       +  /■\  シ  ョ       り +
            +      ( ´∀`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´∀`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +
832FROM名無しさan:01/09/17 20:54
>830
見下されてる っていうか、結局かっこつけだもんなぁ。
割り切ってやれば、なんのこたーない。こんなラクなバイトないよ。
833FROM名無しさan:01/09/17 22:29
今日は眠いのでそろそろ寝ようと思ってたら
「悪いけど今から出てくれ」ですって。
鬱だ氏のう
834FROM名無しさan:01/09/17 22:36
テックスって所しってる人 働いてる人いる? どんな所?
835FROM名無しさan:01/09/18 03:56
揚げだし豆腐
836FROM名無しさan:01/09/18 13:14
港ガード死ネ
837FROM名無しさan:01/09/18 13:24
>>829
自衛官モナー
838FROM名無しさan:01/09/18 18:32
美人警備員発見!
こんな人が一人で巡回してたら、絶対襲うな俺。
http://www.jin.ne.jp/keibi/lady2.htm
839FROM名無しさan:01/09/18 19:13
ま どっちにしろ 社会的には
底辺だよね
840FROM名無しさan:01/09/18 20:10
>838
まじ美人じゃん。イイ!
841FROM名無しan:01/09/19 03:49
土日と同じ所で勤務だったのだが、土曜の下番で本部から
「明日は研修生ということで出てくれ」て言われたよ
仕事と日給はいつもと同じだそうだが
これって一体どーいうこと??
隊長に聞いても分け分らないみたいだし、かといって本部は聞きにくい。。
842FROM名無しさan:01/09/19 03:56
底辺だろーがなんだろーが金のためにやってるだけ。
でも施設の場合は底辺ってわけでもないな・・。
843FROM名無しさan:01/09/19 04:44
施設警備はとりあえず「人」としてみてもらえるからね・・・。
公務やってると、ほんと、場合によっては人間以下の扱い。
844FROM名無しさan:01/09/19 08:14

頼む、警備員けなして喜んでいるヤツは死んでくれ。
どんな仕事でも仕事は仕事。
845>>823:01/09/19 13:43
あなたはこれをみなさい。
日本の警備員は日本の警察官よりも仕事をしています。
http://homepage1.nifty.com/voice_of_drivers/police.htm

っていうかあいつらは税金で食ってんだよ?マジ腹立つよ。
846FROM名無しさan:01/09/19 13:55
その税金ドロボーの天下り先が警備会社
847FROM名無しさan:01/09/19 14:38
そう。巡り巡ってるのよ。
848FROM名無しさan:01/09/19 14:40
でも税金で働いてないだけ警備員のほうが偉い。
最近思うね。いったい警察ってなにやってんだろ・・・・・。
849FROM名無しさan:01/09/19 15:15
警備員って稼げるの?
それより、この前金髪の警備員見たけど、金髪でも
OKな警備会社って知ってる?
850FROM名無しさan:01/09/19 15:16
金髪ダメっていう警備会社の方こそ知りたいが
まぁ現場によるだろ
851FROM名無しさan:01/09/19 15:21
おまえら じゃ公務員試験受かる頭あるんか?あ?
脳みそのない人間(?)いやそれ以下か
そんなてめーらは道端で転がってればいいんだよ
852FROM名無しさan:01/09/19 15:25
警備員なんざ リストラオヤジか
社会不適合者のやる事

おまえらもっと他にイロイロ探せば金のイイ仕事あるぞ
こんなこと一生続ける気か!?
853FROM名無しさan:01/09/19 15:28
俺は道で奴らをみかけるとペットボトルか空き缶
を投げつける様、心掛けている
854FROM名無しさan:01/09/19 15:29
>>851
自衛隊は
日本国籍がある
五体満足である
26歳未満である
の条件を満たせば
脳ミソの中身は問わない
しかし立派な国家公務員
退職後は警備会社へどうぞ♪
855FROM名無しさan:01/09/19 15:33
家族に言えるか?自分の仕事
856FROM名無しさan:01/09/19 15:41
>>850
えっでも警備員の求人広告ってほとんど
染髪不可って書いてあるよ?
857FROM名無しさan:01/09/19 15:48
>856
中小はいいんじゃない?
テイケイとか大手は茶ぱつはダメだけど。
858FROM名無しさan:01/09/19 15:51
>851
公務員試験って、、、簡単じゃん。
なにをえらそうにいってんの?
俺は金のためにバイトしてるだけだし。
859FROM名無しさan:01/09/19 15:53
1号業務のほうが人間としてみてくれるよね。
2号業務は、、、、やってて辛かった。割り切ればいいんだろうけどさ。
860FROM名無しさan:01/09/19 16:07
一号業務・二号業務
ってなーに?
861FROM名無しさan:01/09/19 16:15
警備業法で指定されている警備の種類っていうの?
1号=主にデパート、病院、ビルなどの施設警備(管理)業務
2号=ここでさんざん叩かれてる道路などでの雑踏警備だよ。
862FROM名無しさan:01/09/19 16:18
叩いてる人へいいたい。
だいたいつったってるだけなんてあんまりないよ。
工事現場などはユンボやラフターなどの誘導が頻繁にあって忙しいよ。
しかも運ちゃん運転ヘタだし。
あなたにはちゃんとラフターなどのバック誘導とかできる?
何事もやってみないとその仕事のことはわからないよ。
863FROM名無しさan:01/09/19 16:41
仕事の簡単・難しいと
社会的評価の高い・低いは
別の次元の話だぞ
864FROM名無しさan:01/09/19 16:47
>>861
三号から先はないの?
865FROM名無しさan:01/09/19 18:05
>864 あるよ。
86644:01/09/19 18:08
これはひそかな人気イベント!
必ずもらえるスキャナーかプリンター。
2人に1人プレゼント。
ビジネスマンの最強ソフトも付いてくる

商品    キヤノンスキャナーCanoScan D646U かエプソンプリンターColorio PM-780CS

期間    9月22日(土)から10月30日まで

発送    11月20日から12月20までの間に行います

条件    http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se202543.html
      ここからダウンロードしてください (無料です)
      ユーザー登録をして下さい

Windows98・Me限定です
参加の質問・詳細宛先はここにメールをください

        [email protected]

ここに貴方のアドレス、氏名、を書いて送信してください

説明HP
   http://www.mionet.com/downup/top0006.htm
867ていけい♀18:01/09/19 23:16
評判がめちゃくちゃ悪いテイケイに入ってしまいました。(;´Д`)
今日は研修1日目だったんですが、ウワサのメイゲンソを叫びました。。。
社員の人達は、
「コレを叫ぶと、こう、気分がスッキリしますよね!」
「ですよね!」
って言ってたけれど、もう恥ずかしくてカミカミでした。(鬱
それと、制服がまっきっきですごくハデでした。。。
868ARE:01/09/20 00:07
愛知の警備員いないか????????
869FROM名無しさan:01/09/20 01:44
めーげんそこおるは、一種のマインドコントロールなのです。
870FROM名無しan:01/09/20 14:17
8月のイベント終ってからというもの仕事ないよ〜暇だよ〜(;´Д`)
どこの会社もそうなの?
871FROM名無しさan:01/09/20 14:43
メイゲンソて
明るく
元気で
粗末に
872FROM名無しさan:01/09/20 18:04
まー自己満足だな
873ていけい♀18:01/09/21 01:21
研修2日目終わりました。。。明日は3日目です。
今日も明日もメイゲンソです。3条がいいにくいです。
そもそも普通免許もってないのに交通誘導なんてまともにできるのでしょーか(鬱
車庫だしでチョット鬱になりました。。。

>>870
ウチは、これから忙しくなってくるっていってましたよ。
874上の方に書いたものです:01/09/21 20:10
俺なんか研修やらないで現場出されたよ、厳しくかもしれないけど大手はそういうとこしっかりしてるよ
875ていけい♀18:01/09/22 01:51
今日、研修3日目終わりました。。。寒かった。。。
教練、雨の中やりました。部屋の中ではうつらうつらでろくに
話しも聞いてませんです。「ほら起きて」なんて2回も言われてしまいまして。(鬱
でも今日はメイゲンソコールがなくてちょっと救われました。
ちなみに2人ほど、バックレてました。

>>874
それもそれで大変ですね、いきなり現場なんて…絶対できないですよ。
でも、雨の中右向け右の連続でグルグルまわるのも結構つらいですよ。。。
876FROM名無しさan:01/09/22 06:31
安全靴って会社から借りられましたか?
877830:01/09/22 09:17
このスレで系微院がたたかれる理由ってなぜと思う?
そして人間扱いされないのはなぜに?(交通誘導において)
ちなみに私そろそろこの仕事辞めようと思ってます
878まちゃあき・ちば:01/09/22 10:05
警備員といえば石川県が本場です。
警備員を志す諸君は石川県まで見学にくるように!
そこには伝説の警備員と呼ばれる男がいます。
879ていけい♀18:01/09/23 01:08
>>876
安全靴借りれましたよ、普通に。
880FROM名無しさan:01/09/23 01:14
人間扱いされようがされまいが必要とされてるから警備員の仕事があるのであって。
そんなに卑下することは無いと思うよ。立派な仕事だし。
ここで警備員を叩いてる人は警備員のバイトやったことあるんか?
やったこと無い人に大口叩く資格は無いと思うけど。
実際、片交なんかは警備員さんいないと大困り。
クレーン作業中の歩行者誘導だってもしものことがあったら大変でしょーが。
881FROM名無しさan:01/09/23 01:15
それともうひとつ
警備員叩きをしている人は危機管理能力が欠如している人だと思われ。
882882:01/09/23 02:35
ここにいらっしゃる人達は、皆さん正社員の方なのでしょうか?
ちなみに、私は学生アルバイトですけど。
883FROM名無しan:01/09/23 03:12
>882
たぶん、みんなアルバイトだと思うけど?!
正社員だなんてそんな酔狂な・・。

警備員もピシッとしてればカッコイイYO(・∀・)
884全交:01/09/23 11:04
ところで上番後中止ってどうなの?
個人的には半額だしむかつくけど同僚は嬉しがってたな
885ボニー:01/09/23 11:11
東京武蔵って分かりますか?
886FROM名無しさan:01/09/23 12:22
スーパーとかの駐車場で最低2〜3人は必要っていう所で1人しか
警備員を配置させず、そのくせちゃんと車をさばき切れなかったら
文句を言ってくる店長って、どうでしょう。

まだ私が未熟なせいもありますが、1人じゃどうしようもありません。
しかも普通(?)に文句を言うんじゃなくて
「今は仕事上の事だから手は出さないけど、街中で会ったときは覚えていろ」
といった感じの事を言われました。
何故、こんなに切れていたのかは分かりませんが・・・。
*ちなみに事故は起こしてませんよ*
887FROM名無しさan:01/09/23 13:38
安全靴買わされましたYO
888FROM名無しan:01/09/23 16:42
テイケイガールさん頑張れ〜
889FROM名無しさan:01/09/23 17:15
以前東京モーターショーへ行った際 制服が
派手で ベレー帽をかぶっていた警備員さんが
いましたが なんていう会社なのか知っている
方がいたら教えて下さい!
890FROM名無しさan:01/09/23 18:04
人間関係は皆無と思ってはじめた警備員のバイトだけど
日に日に派閥のような関係が見えてきた・・・鬱だ
891FROM名無しさan:01/09/23 20:17
>>890
ご愁傷様
892FROM名無しさan:01/09/23 21:05
>>890
私も同じ鬱だ。長くいてあれこれ面倒なので辞めたい。
893FROM名無しさan:01/09/23 21:34
そういや短期は無理・・・って言われてたんだけど
何ヶ月以上勤めないと辞められない、とかってあるの?
894FROM名無しさan:01/09/23 22:20
公立の小・中学校の警備員してた時、酔っ払って警察に問い合わせの電話かけたら怪しいからでてくるように言われて、交番に行ったら警官に待ち伏せされて呪縛を与えられ社会生活が出来なくなるようにされた。
新種の部落と言われた。
俺は、酔っ払っていただけで何も違法行為してもいなければ、何も迷惑もかけていない。
一人現場の警備員を警察は人目につかないのでマトにかけてるんじゃないかと思う。
警備員は一人現場が多いので、警官に暴行されるおそれがある。
いつ暴漢に襲われるか、警察の呪縛で廃人にされるかわからない。
警備員はホームレスになりかけの奴や刑務所あがり、性格異常者、精神病が多くあまりいい職場環境でわない。
特に警察の呪縛が危険である。
警備員など腰掛け程度の仕事にして出切るだけ警察とかかわらない仕事を探すべきである。
警察と無縁の人間が警察とかかわる施設警備をしたら全く違法行為をしていなくともこの機会に警察は新種の部落の話を聞かそうとする。
誘導尋問でなんでもかんでも警官に犯罪者にされるので警察とかかわる警備の仕事をしている時は警察不祥事に巻き込まれないように注意しよう。
895ていけい♀18:01/09/24 02:05
こんばんわ。
最後の研修は25日なので、体力を温存しておきます。(笑
ちょっとお聞きしたいのですが、私は土日祝日だけ出勤なんですが、
そんなんでちゃんと仕事が来るんでしょうか?土日祝日に丁度よく
仕事をいれてくれるものなのでしょうか?この日は出れる,この日は出れない
とかいうのは困るのですが…経験者の方、よかったら教えてください。
それから、普通免許はもっていないのですが、それでも遠くの仕事場に遣られる
ことはありますか?会社の人は、そういう人は近くにしてあげる、と言って
くれてるのですが、実際はどうなのでしょう。
近くの人と相乗りで現場に行くらしいのですが、それならまだいいんですが、
地図を片手に、一人で電車やバスで遠くまで行って現場にたどり着く自信が
まったく有りません。
みなさんはどうしていますか?
896FROM名無しさan:01/09/24 04:34
>>884
 うちは全額支給です。
 都内。
897借金王:01/09/24 06:08
私昼は公務員、夜は警備員やってます。
寝る暇がありません。
でも起きていても脳みそは仮死状態です。
898FROM名無しさan:01/09/24 20:39
>>889
これかな?
www.kyoei-ss.co.jp/event.htm
899FROM名無しさan:01/09/24 21:26
俺研修はお茶のんで本読んで3日過ごして最終日に現場。
これでも研修やるだけうちはマシだと。
デパートの交通誘導だから別に本読まなくてもいいと思うけど。
社員の人って結構給料いいの?
俺らが日給1万だから多分一万五千くらいかな?
900ていけい♀18:01/09/24 22:00
>>899
いいなぁ〜、羨ましい限りです。テイケイが厳しすぎるのかな…。
901FROM名無しさan:01/09/24 22:11
漏れは1日目ビデオ見て終わり。
2日目・3日目・4日目って現場入ってました。

2日目の時は色々教えて貰いながらだったけど
3日目以降になると、もう一人前(?)の仕事やらされてたなぁ・・・
902FROM名無しさan:01/09/25 01:57
作業員と援助交際して、小遣い稼ぎって、やっぱまずい?もう慣れっこだけど。
903FROM名無しさan:01/09/25 02:00
ていけいさん頑張れ。とりあえず同じガードウーマンから一言!
「日曜は仕事ないぞ〜」あ、ていけいさんならあるかも。超大手だもんなぁ・・。
904Y.M.ローズ:01/09/25 02:13
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=1001350845&ls=50
新スレじゃい!
ちなみに、リーマンは逝ってヨシ!
自衛隊員も、アフガンに逝ってヨシ!
905FROM名無しan:01/09/25 04:23
Y.M.ローズ 逝ってヨシ!とりあえず今すぐ氏ね
  終了!!!!!
誰か新スレ立ててくれ
906警備のあんちゃん:01/09/25 11:11
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/part/1001383790/

新すれつくったよ。みんなでどうぞ^^
907FROM名無しさan:01/09/25 13:35
>>884
ライジングサンは1円も出ません。
そこに逝くまでにかかった交通費さえ出ません。
908FROM名無しさan:01/09/25 14:17
ライジングサンは現金輸送車襲われてから業績悪化の一途。
潰れるのも時間の問題・。
909FROM名無しさan:01/09/25 15:02
現金いくらとられたの?
910FROM名無しさan:01/09/25 15:39
ていけい♀18 さん、がんばれー。
土曜,日曜も仕事あるぞー。
TKは割とイベントの仕事取ってくるから、常駐の奴を使うわけにはイカンので,
土日出来る奴は歓迎ダっ!
ただし、所属ブロックにもよるけど。
西か北ブロックならバッチリ!
9114:01/09/27 03:21
dfdf
912FROM名無しさan:01/09/27 19:59
889さんへ それは共栄セキュリティーサービスですよ
そこの会社今年もモーターショーやるらしいよ。
興味があるなら電話してみれば
913FROM名無しさan:01/10/04 21:26
僕は前科があるんですけど(略式裁判の罰金刑)、警備員にはなれないのでしょうか?
もし面接なんかに行ったら犯罪歴がバレて採用されないのでしょうか。
教えてください!!!
914FROM名無しさan:01/10/05 14:27
>913
欠格事項は確か禁固刑以上だったような気がする。
915FROM名無しさan:01/10/05 18:04
犯罪者は割りの良い仕事なんて出来ません。
塗装工にでもなってください。
916FROM名無しさan:01/10/05 18:53
>>915
それはないだろう。
交通違反も前科だよ。
つまり犯罪者。
917916:01/10/05 22:05
すまん、検索したら

一度、法に基づき刑罰を受けたら、一生「前科者」という肩書きで過ごすわけではありません。
前科とは、時が経てば消えてなくなるのです。
禁固以上の刑であれば、その刑を完了してから10年、また罰金以下の刑であれば、その刑を完了してから5年の間に、再び罰金以上の刑に処せられることがなければ、その刑の言い渡しは失効することになります。
つまり、当分の間、平穏無事に過ごすと前科というレッテルが消えてなくなるのです。
ですから、前科があったとしても真面目に働くことで、社会に認められるのです。
また、交通違反で「反則金」を支払ったとしても、反則金は刑罰ではないので前科になりません。
しかし、悪質な交通違反に科せられる「罰金」とは刑罰なので、前科になります。

刑法34の2 (1)禁固以上の刑を完了した者、
または免除を受けた者が、罰金以上の刑に処せられないで10年を経過したときは、刑の言い渡しは効力を失う。
罰金以下の刑を完了した者、または免除を受けた者が、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したときも同様とする。
(2)刑の免除の言い渡しを受けた者が、その言い渡しが確定してから罰金以上の刑に処せられないで2年を経過したときは、刑の免除の言い渡しは効力を失う。


だとよ。
918FROM名無しさan:01/10/11 22:08
age
919FROM名無しさan:01/10/17 21:59
まったくの初心者が夜間の警備なんか出来ますか?
920FROM名無しさan:01/10/22 02:18
age
921FROM名無しさan:01/10/22 04:04
>>919
出来ます、しかし法定時間の教育は受ける事になります。
922FROM名無しさan:01/10/22 10:58
>>919
まったくの初心者には、現金輸送車警備のような仕事ではなく
あまり危険(?)でない仕事を回されると思います。
たとえばイベント会場の警備とか、そういう場所。
少なくとも、俺のバイトしてる警備会社はそうです。
923FROM名無しさan:01/10/24 15:45
駐車場の整理警備員だけど、顔が焼けてひりひりするよ。
924FROM名無しさan:01/10/31 12:53
age
925FROM名無しさan:01/10/31 12:59
平和島競艇はレースの中止で大荒れだったようで。
雑踏警備にあたったみなさん同情します。

しかし、警戒棒は使い放題だったろうな。
俺の逝ってた競輪場も結構使ってたし。
926FROM名無しさan:01/10/31 13:02
18から20くらいまで警備のバイトしてました。
現場はモチロン
Jリーグの警備とかイベント警備とかイベントスタッフもやってた。
現場に行けば、若い女のコってだけでかわいがられるし
Jリーグの警備は同年代のコたちと仕事できるから楽しい。
練習場の警備は責任重大。
警備バイトは楽しいよ!!
927名も無き元・警備員:01/11/01 00:53
一度だけキレた事あるなぁ・・・。
誘導灯地面に叩きつけて「ちゃんと順番守れゴルァ!!」って。
そしたら言う事聞いてくれたよ(藁
切れ気味のオヤジに対して論争ふっかけたりとか。
「貴方の行動・言動は極めて非社会的、非生産的、非人道的であり
我々はその要求を聞き入れる事は出来かねます。」とかー♪
928FROM名無しさan:01/11/03 00:27
あげ
929FROM名無しさan:01/11/06 01:07
帝国警備、略してテイケイっていうところでバイトしてました。
日勤8500円・夜勤9500円です。(警備会社の中ではトップクラスらしいよ)

でも人使い荒い。休みってシフト出してるのに、「今日夜勤ダメ?」とか聞いてくるし。ダメなんじゃ!ゴラァ!!
横浜支社・神奈川支社には勤めない方がいいよ。
930FROM名無しさan:01/11/06 01:16
テイケイの森田隊長…元気でやってるかな…。
ホモで気弱い社員だったけど(笑)。
931FROM名無しさan:01/11/15 07:54
age
932FROM名無しさan:01/11/20 03:29
age
933新スレ:01/11/20 03:36
『新装開店!』 おすすめ!警備員のバイト♪
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/part/1001383790/l50

このスレ使い切りたいならsageてやって貯。
934日勤交通誘導作業員(怪我のため休職中):01/11/20 03:42
 あちこちの作業員の方に見下され馬鹿にされ嫌な思いをしながら
毎日を送っていました。
 ある日相性のいい現場の人達と出会ってから、その会社(道路舗装会社)
から私を指名していただけるようになりました。

 同じ量の仕事をしても馬鹿にするだけの人ときちんと見て下さる人
がいます。
 賃金は日給7500円と低いですが今はとても幸せです。
935名無しの権兵衛:01/11/28 19:43
1です
1000になるまで使い切ろうとおもいます
age
936 :01/12/01 23:29
や〜ドキュソは大変だね。
このクソ寒いのにお外で立ちんぼっすか?
みんなバカにしておまえらのこと見てるよ。
もう少しまともな仕事さがしたら?
937FROM名無しさan:01/12/02 00:23
>>936
ひひ、お前みたいな怖くて1人で横断歩道も渡れないおこちゃまを
嘲笑しながら誘導してやってんだよ (藁
938FROM名無しさan:01/12/02 01:13
>>937
書いててむなしくないですか?(ワラ
939>937:01/12/02 01:30
つーか土木工事に警備員なんていなくてもいいんじゃねえの?
片側通行だって信号機つければ警備員なんていらないしね。
940jhk:01/12/04 19:56
きついだの、大変だの、くそがおおすぎ!
甘すぎじゃない?最近2ちゃんにくるようになったんだけど、
どの板いってもくそみたいなやり取りしかないね。なんか、ちいさな
自己理論の御披露目会か?人間がやるもんじゃない?それすらもできない
おまえらは、なんなの?逃げてるだけじゃん。
マジ、なかになかにはいりすぎだよ。ホント引きこもり同士の馴れ合い場みたいだぜ
941FROM名無しさan:01/12/05 18:18
今年の2月から警備のバイトしてるけど何か?
ってか、直行直帰OKとかいいながらうちは朝7時までに会社に行かなきゃだよ。家出るの6時だってーの。給料だって一日7000円。安すぎ(- -メ)
んでもって30%は次月繰越。だから日払いの人はいちにち5000円もらって翌月残りだよ。
めんどいくさいし、最近給料遅れるしで・・・最悪だ。どっか違うとこいこうかな
942大坊:01/12/07 03:57
シンコウ警備保障最高!!18,9とやってたけどスゲえ楽なとこまわしてもらって
いっつも詰め所で寝てるかマンガ読むかプレステやってた。夜で8000ぐらいだったけど
自分の車で通勤できたし、ただそこにいて搬入トラック見てりゃいいだけだからスゲえ楽。
やめちゃったけどまたやりたいなあ。
943ナポレオン・信長・武田連合軍VS魏・呉・蜀連合軍:01/12/07 08:08
今交通警備のバイトやってるんだけど、残業代はつかないわ、拘束時間は長いわで
他所のとこに変えたいんだけど、変えたら研修またあるの?
交通警備じゃなくてビルとかの警備の方やってみたいんだけど、そういうところがいいな。
大阪でお勧めの警備会社ない?
944やめ太郎:01/12/09 00:45
1日で警備の仕事辞めました・・・・研修中の為、お金はでません、
あんな会社に面接にいった私が馬鹿でした。
945ベテランガードマン:01/12/10 12:49
テイケイグループで働いてるよ。
以前は違う会社に居たけど、今の所はなかなかいいよ。
でも支社によっては最悪のところも有るよ。
946警備員E:01/12/10 13:02
僕もテイケイグループで働いてるよ。
僕はテイケイフォースだけど。
規制業務と言うのがあってカラーコーンを並べてるだけで
10500円もらえるんだ。
近くの駐車場から出発だから交通費なんてほとんどかからない
あ!いわなきゃきゃよかった。
947テイケイ太郎:01/12/10 13:08
規制の話はしないで欲しいな〜!
評判の悪いテイケイで働いている人間の特権なんだから!
ちなみに俺はドライバー手当てがついて12000円だよ。
948FROM名無しさan:01/12/10 15:11
悪いこと言わないからスーパー系列の警備会社でちんたら棒振ってたほうがいいよ
949FROM名無しさan:01/12/10 15:16
>>940
お前も同類だって
950FROM名無しさan
age