吉野家キャストpart98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
吉野家のキャストが雑談するスレ


※前スレ
吉野家キャストpart96
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1361594368/
吉野家キャストpart97
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1368246361/
2FROM名無しさan:2013/08/04(日) 00:12:54.75
キャストのみなさん
業務上知り得たことを漏らすことが
どれだけ重大な結果を招くかよく考えなさい
3FROM名無しさan:2013/08/04(日) 00:16:37.87
業務上知り得た事って何?
4FROM名無しさan:2013/08/04(日) 00:27:07.17
サラダの重さとかだ
5FROM名無しさan:2013/08/04(日) 00:32:57.38
サラダの量?
問い合わせしたら教えてくれたけど?
6FROM名無しさan:2013/08/04(日) 01:11:47.74
カルビの肉を肉鍋であおってるとかだ
7FROM名無しさan:2013/08/04(日) 01:32:55.17
あおりなんて他で言うところの下ごしらえだろw
8FROM名無しさan:2013/08/04(日) 01:40:13.01
サラダのコーンが缶詰めであるとかだ
9FROM名無しさan:2013/08/04(日) 01:41:14.48
コーンが缶詰めなのはテラ豚丼動画で全国民が知ってます
10FROM名無しさan:2013/08/04(日) 05:22:22.43
ウナギがビニール袋から出てるとかだ
11FROM名無しさan:2013/08/04(日) 05:25:18.46
カレーがボンカレーのようにレトルトパウチから出るとかだ
12FROM名無しさan:2013/08/04(日) 05:26:25.00
肉の半分以上か脂身であるとかだ
13FROM名無しさan:2013/08/04(日) 09:17:04.72
自分仕事できると勘違いしてる子がいるのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
なにが自信に繋がっているのか全くわからないのですが、
常に上から目線で物を語ってくるのです。
他キャストから不満があがっており困っています。
ちなみに時間あたり30人も満足に捌けない子です。
プロの助言、お待ちしております。
14FROM名無しさan:2013/08/04(日) 10:35:14.42
そんなもん直接言えよ。文句言ってる連中がもっと仕事できるなら完全論破できるだろ。
15FROM名無しさan:2013/08/04(日) 20:56:47.38
>>13
とりあえず、お前がヘタレなくせにプライドだけはやたら高くて僻み根性まるだしのヤツってことはわかったが・・・
16FROM名無しさan:2013/08/05(月) 01:42:45.26
うちの店、15日から焼鳥つくね丼と鳥マヨ丼?とかいう新メニュー導入らしい・・・
いろんな意味でいっぱいいっぱいのうちの店で
これ以上どうしろと・・・(´;ω;`)
17FROM名無しさan:2013/08/05(月) 02:01:25.45
どこで寝ようかな?
18FROM名無しさan:2013/08/05(月) 02:15:24.45
>>13
店長に指導して貰いましょう。
もしもアナタが店長であるなら資質に問題があります。
優しく厳しく分かり易く指導教育する事は店長の義務です。
マニュアルを読みましょう。
19FROM名無しさan:2013/08/05(月) 02:16:58.61
>>16
キャスト全員でストライキする事です。
団体交渉は労働者の権利ですから。
20FROM名無しさan:2013/08/05(月) 02:28:24.58
>>17
グリストの中
21FROM名無しさan:2013/08/05(月) 03:21:31.23
>>18
どのように指導すればいいのでしょうか?
本人はプライドだけは高いので、あまり傷つけずに現実を知って頂きたいと思っています。
22FROM名無しさan:2013/08/05(月) 03:54:54.73
>>21
まずは
面談です。
そこで、他のキャストから苦情が上がっている事を伝え、
同僚への対応を改めるように厳しく指導教育する事です。
それが
出来ないやりたくないのなら
店長と必ず同じシフトにして細かく指示を出す事です。

なるべく、そのキャストが指示を出す状態を作り出さないようにする事ですね。
23FROM名無しさan:2013/08/05(月) 06:21:26.14
一人で時間あたり30さばけるの?
客を待たせずに?
お前ら超人かよ
24FROM名無しさan:2013/08/05(月) 06:53:03.91
>>17
冷蔵庫内 写真付きで
25FROM名無しさan:2013/08/05(月) 07:12:25.15
たかがその程度の入客で死にそうになってモリカンしてるヘタレ
26FROM名無しさan:2013/08/05(月) 07:55:20.86
↑たかがそんなことで上から目線でドヤ顔してるヘタレ

典型的だわ。13での勘違い君が降臨しちゃったんじゃないか?
27FROM名無しさan:2013/08/05(月) 13:59:19.43
昨日オーダー聞いたら「ねぎ塩ロース豚丼のネギ抜きで」って言われて
塩ネギ抜きで一丁でオーダー通したけどこれでよかったのかな?
28FROM名無しさan:2013/08/05(月) 15:00:03.48
あれってタレにもネギ入ってるよね
29FROM名無しさan:2013/08/05(月) 15:20:04.87
はいってるよ
無理って断らないとキレられる
30FROM名無しさan:2013/08/05(月) 15:54:04.91
>>22
仕事ができると思うのは本人の勝手なのですが、
できることを前提にえらそーにするのはちょっとどうかなと思っています。
結局のところ、できるできないは周りの人たちが評価することですから、
多数から不満がでるということは周りは評価していないってことですもんね。

本人の心構えの問題なので改善されるか微妙なのですが、面談してみて、
改善されなければ店長に報告したいと思います。
ありがとうございました。
31FROM名無しさan:2013/08/05(月) 17:01:05.28
吉野家って今までやったバイトで一番面倒だな
学校がある日やバイト後に出かけるときはコンタクトで特に用の無い日はメガネなんだが
毎回「あれ今日はコンタクト(orメガネ)なんだねぇ〜。どうして?」と店長や社員が毎回聞いてくる
何でそんなこと毎回答えないといけないんだよ…
32FROM名無しさan:2013/08/05(月) 17:04:02.81
いやいやいやおまえら時間30人を待たせずに提供なんて無理だろ
33FROM名無しさan:2013/08/05(月) 17:39:42.00
吉野家ってキャストの採用基準おかしいだろ

半年たってもオーダミス連発の声だししかできない糞フリーターを残して
採用して初めてのバイトで2か月しかったってない、覚え良かった高校生が首になってた

サービス業だから当然かもしれんが、見切り早すぎだろ
客からクレームがあった訳でもないのに

人が足りん人が足りんとバカの1つ覚えみたいに店長は愚痴ってるが

そりゃそうなるわ
34FROM名無しさan:2013/08/05(月) 17:45:10.33
>>33
そんな事アルバイトには関係ないからね
黙って働きなさいよ
35FROM名無しさan:2013/08/05(月) 17:49:35.87
ピーク30人も捌けないやつがBR入ってる時点で店のレベルが知れてる
36FROM名無しさan:2013/08/05(月) 18:27:13.25
ピークならオーダーだけなら100は捌けないとな
37FROM名無しさan:2013/08/05(月) 20:25:36.38
どこにピークって書いてある?
38FROM名無しさan:2013/08/05(月) 20:33:56.37
>>33
高校生はテストだ塾だ夏期講習だ冬季講習だ補習だと言って休むし
当然平日の昼間は出れないし深夜勤務も出来ない
糞だろうと何だろうと何時でもシフトに入れるフリーターは重宝なんだよ。
お前さんも学生なんだろうけど
社会を知らなさ過ぎだよ

先ずはシフトが埋まらない事には
何も始まらないんだよ
大体、物覚えが良い仕事の出来る奴がフリーターなワケねーだろ
それでもフリーターを雇うのは
吉野家の仕事自体が「そういうサービスの提供」って事なんだよ
まともな接客や商品を提供するなら
みんな正社員にするハズですから
39FROM名無しさan:2013/08/05(月) 21:28:12.01
とヘタレが申しております
40FROM名無しさan:2013/08/05(月) 21:33:49.57
ふつうは少数の正社員が多くの非正規を使って「まともな接客や商品を提供する」
努力をしているんですけどね。

あ、バイト上がりがどこにも行くところがなくて社員になり、上に媚売って昇進し、
元バイト同士の馴れ合いでやりたい放題で 雇用を維持するためにバイトを酷使する
会社なんてもってのほかですけどね。
まあそんな腐った会社なんてないでしょうが。
41FROM名無しさan:2013/08/05(月) 22:29:05.47
>>38 
急に休ませてくれってのが連発してクビなら納得できるけど
土日の穴埋めてくれて
長期休みもできるかぎり働きたいと言っている高校生を
声が少し小さいという理由だけで切る事は無いだろうと

フリーターでも時間くってくれるならいいんだけど
そいつは土日は入らないモリカンできない月100時間も働いてない

店長も自分の負担増えるのだけなのに
店のキャストも今回の件おかしいと思ってる人のほうが少ないし

どこの店もこんなもんなのかね
42FROM名無しさan:2013/08/05(月) 23:12:50.45
今やこの低待遇でバイトに質なんて求めてないと思うよ
とりあえずスケジュール埋めてなんとか運営出来れば良いだけ
43FROM名無しさan:2013/08/05(月) 23:18:58.18
時間60って普通は何人で回すの?
44FROM名無しさan:2013/08/06(火) 01:05:02.13
あなたの普通の基準がわからない3人も居りゃ回るんじゃないの

客でも居るよなちょっとだけツユダクとかw
45FROM名無しさan:2013/08/06(火) 01:15:04.72
>>44
特に問題もなく店が回るって意味です
今は3人なんですが4人にしてくれないかなと思いまして
46FROM名無しさan:2013/08/06(火) 02:18:17.75
前後の客の入り方によるだろ
ダラダラ続くなら休憩まわすために4人は必要
47FROM名無しさan:2013/08/06(火) 02:26:08.21
>>46
13時〜は平均20〜30ですね
14時〜は10前後くらい
やっぱり四人必要ですよね
4847:2013/08/06(火) 02:33:10.10
ちなみにいつもは平日昼ピーク40〜50で13時だい20弱くらいです
たまに60越えると全く店が回らず休憩もとれず大変です
だから常に四人おいて欲しいなと…
49FROM名無しさan:2013/08/06(火) 03:46:55.60
深夜クローズして時間数に余裕もたせて昼人員増やしてサービスを上げて入客獲得を狙わないともう無理。
松や数寄屋だけじゃなくてパスタ屋や焼き物屋やら他の出店構成がハンパない。
50FROM名無しさan:2013/08/06(火) 04:01:53.29
サービスあげても入客なんて牛丼屋で上がるわけないだろ
世の中に飲食店どれだけあると思ってんだよ
ひと昔前じゃないんだからさ
安くすれば入客があがると思ってたのもハズレただろ
51FROM名無しさan:2013/08/06(火) 04:09:27.91
>>41
どうなんだろね?
君の評価の基準と周りの評価の基準にズレがあるんだろうね。

君の知らない事情があるのかもね。
52FROM名無しさan:2013/08/06(火) 05:17:00.10
>>51
余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。
文面から判断すると、キミには恋人がいないね。そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。
私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。だけど、あえて言わせてもらうよ。

『今のキミの姿、すごくミジメだ。』

キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。
どう?もう答えはわかるよね。さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
こんなスレッド、今日限りで終わりにしようよ。
53FROM名無しさan:2013/08/06(火) 06:37:33.75
>>41
クビになった本人か?
大方レジから金抜いてたのがバレたか店舗裏で煙草吸ってたのがバレたんだろ
本当のクビ理由バラされなくて良かったじゃん
54FROM名無しさan:2013/08/06(火) 09:04:26.08
>>52
お前さんアタマおかしいw
55FROM名無しさan:2013/08/06(火) 09:22:52.97
酔っぱらってるよなw
56FROM名無しさan:2013/08/06(火) 09:58:44.10
コピペに釣られ過ぎだろw
57FROM名無しさan:2013/08/06(火) 11:20:00.18
あぁっ!!吉野家でバイトしている大原専門学校東京校保育科の清水雄大君 お店の冷蔵庫に入って遊んでる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375719443/


【画像】吉野家のバイトが冷蔵庫に入って遊んでる2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375740944/


次は吉野家。
http://pbs.twimg.com/media/BQ6M6igCUAAcSbv.jpg
https://twitter.com/_GANBORI_/status/364403773994573824/photo/1
http://twitter.com/yudai121014/status/364383557180870656/photo/1
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%40yudai121014
58FROM名無しさan:2013/08/06(火) 11:26:31.63
>>57
コピペでも偽計業務妨害になる場合があるから注意な
59質問:2013/08/06(火) 11:33:10.15
来月子供の誕生パーティーを吉野家でやりたいのですが、
予約やケーキの持ち込みって可能でしょうか?
人数は6人になります。
都内で可能な店舗があれば教えて下さい。
60FROM名無しさan:2013/08/06(火) 11:41:37.29
>>59

来るな
61FROM名無しさan:2013/08/06(火) 11:42:51.18
>>59
持ち込み禁止
それから会合などは困ります
予約はテイクアウトのみです
誕生日パーティーは有名ホテルの大宴会場を借りる事をオススメします。
62FROM名無しさan:2013/08/06(火) 12:19:46.49
いや何回も貼られているコピペに対応すんなよ
63FROM名無しさan:2013/08/06(火) 12:33:45.14
冷蔵庫の清掃中にふざけて写真とっちゃったで済むことだなやり直し
64FROM名無しさan:2013/08/06(火) 13:27:38.47
>>63
っていうか吉野家じゃねーだろ、帽子にラインなんかねーだろ。
65FROM名無しさan:2013/08/06(火) 13:40:56.47
来月子供の誕生パーティーを吉野家でやりたいのですが、
予約やケーキの持ち込みって可能でしょうか?
人数は600人になります。
都内で可能な店舗があれば教えて下さい。
66FROM名無しさan:2013/08/06(火) 13:49:49.92
>>65
オレンジドリーム号でご自宅まで伺います
住所を晒してください
67FROM名無しさan:2013/08/06(火) 17:21:36.18
夏休みで2ちゃんデビューか?
IP開示請求で個人特定出来るんだぞ?余裕こいて荒らしまくると永遠の夏休みになっちまうぜ?
68FROM名無しさan:2013/08/06(火) 21:42:04.75
特定(笑)
してみろよ雑魚が
69FROM名無しさan:2013/08/07(水) 00:14:57.07
初めて応援に行って金色?の名札つけている人みたんですけど

その人はバイト店長ってことなの?
70FROM名無しさan:2013/08/07(水) 00:17:25.63
店長代理のリーダー様だ
偉いんだぞ逆らうなよ
71FROM名無しさan:2013/08/07(水) 00:24:55.40
普通にいい人だったよw

店長と変わってほしいくらい
72FROM名無しさan:2013/08/07(水) 02:36:22.86
うちの店ついに店長もアシマネもいなくなったww
73FROM名無しさan:2013/08/07(水) 02:38:14.92
バイトだけの店なんて食べに行きたくね〜
74FROM名無しさan:2013/08/07(水) 02:45:04.64
>>58
これ吉野家に店長が行ってたときの写真な
暇な清水がバイト先のブロンコの冷蔵庫に入って写真あっぷしたんだよ
地図見りゃわかるがブロンコのちかくに吉野家あってそこの店長暇になったらいつも行ってる
なぁなぁの関係で仕事してるからこんなことなるんだよ
75FROM名無しさan:2013/08/07(水) 02:49:13.20
まったく意味わからないのは俺が牛丼を食ってるからなのか?
76FROM名無しさan:2013/08/07(水) 03:10:35.19
大体、冷蔵庫の拭き取り清掃の時は
冷蔵庫に入るし
ウォークインタイプの冷蔵庫ならデッキブラシとバケツやホース、ケミケミ、リンク洗剤まで持って冷蔵庫に入る

お前ら業務用冷蔵庫の清掃はやんないのか?
作業マニュアルにもあるぞ?
拭き取り清掃や清掃はしてないのか?
77FROM名無しさan:2013/08/07(水) 05:23:59.03
やばい…全然寝れない
9時からバイトなのに…
帰宅ピークの終わる23時ごろに力尽きる予感がするわ
78FROM名無しさan:2013/08/07(水) 05:29:37.89
家にいられるのはいつも7時間くらいだからあれがしたい!これがしたい!っていう願望が寝るのを邪魔するんだろうな
無心になって家に帰ったら即睡眠状態になるには睡眠薬とかに頼るしかないのかな
寝て起きて即吉野家!帰って即6時間睡眠!の繰り返しの日々。休日は出かけたいという願望はあるが体が動かないから寝て終わり
カロリーメイトが主食で充実した日々です
79FROM名無しさan:2013/08/07(水) 07:40:31.64
冷蔵庫の掃除なんかしてるから赤字なんだろ
80FROM名無しさan:2013/08/07(水) 11:23:10.23
冷蔵庫清掃はグリストに次ぐやりたくない作業だな。
81FROM名無しさan:2013/08/07(水) 16:22:32.16
一番暇な曜日でも週6配送なので、切らさないように在庫一杯。
物をどかすのが大変そう。
って言うか、うち冷蔵庫清掃全然やってないけどね〜。
82FROM名無しさan:2013/08/07(水) 19:14:29.12
真面目に冷蔵庫清掃してるよ
でも本当はする必要ないのかもね
だってドンドン待遇悪くするからね
深夜二人運営でもクリンネス遅れ遅れだし
それを一人にしてクリンネスまでなんて不可能だよ
深夜一人ではクリンネスを二人運営程度までするなんて
絶対不可能!
店舗をすき家みたいにド汚くすりゃいいって事?
83FROM名無しさan:2013/08/07(水) 21:14:35.85
深夜クローズなら余裕だけど
そうじゃないなら無理に全部終わらそうとしなくていいんじゃない
深夜はスケジュール時間通りにしてたら絶対にできない
優先順位決めてやらないとやってられないよ
84FROM名無しさan:2013/08/07(水) 21:20:39.59
昼時で満員だったけど、3人の店員がいたのに、
牛丼並とお新香で注文してから15分待たされた(-_-;)
85FROM名無しさan:2013/08/07(水) 21:21:15.97
だからさ
作業時間が足りてないんだからさ
出来るわけないでしょ
不可能なんだから
やらなくていいって事でしょ
86FROM名無しさan:2013/08/07(水) 21:34:41.36
「不可能」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです
途中で止めてしまうから不可能になるんですよ
87FROM名無しさan:2013/08/07(水) 21:42:09.84
いいこと言うね。バカのウスノロ深夜の口癖だからね、不可能って。
お前の段取りが頭悪すぎなんだよボケっていう。
88FROM名無しさan:2013/08/08(木) 02:04:34.01
>>87
じゃあ、お前の店を教えろや
見に行ってやるから
89FROM名無しさan:2013/08/08(木) 03:38:10.71
有楽町店だよ
90FROM名無しさan:2013/08/08(木) 03:45:44.29
誰も突っ込まなくてわろた
91FROM名無しさan:2013/08/08(木) 12:05:39.36
89 :FROM名無しさan:2013/08/08(木) 03:38:10.71 有楽町店だよ

90 :FROM名無しさan:2013/08/08(木) 03:45:44.29 誰も突っ込まなくてわろた



夜中に何、このバカw
92FROM名無しさan:2013/08/08(木) 15:22:31.30
この時期「水ください」「水ください」がウザい

一杯でガマンしろよ
こっちは忙しいんだよ
93FROM名無しさan:2013/08/08(木) 15:38:19.60
ウザイよね
水水ってさ
お前何杯飲むんだよってのもいるし
ファミレス行けよ
94FROM名無しさan:2013/08/08(木) 19:10:01.33
「水はトイレの洗面台でいくらでも飲めます」って張り紙でもすれば?
95FROM名無しさan:2013/08/09(金) 05:16:28.00
トイレの無い店舗はどうしたら…
96FROM名無しさan:2013/08/09(金) 08:52:25.86
>>95
>深夜一人ではクリンネスを二人運営程度までするなんて
>絶対不可能!

同意。

うちは典型的な国道沿いにある郊外型の店なんだけど、
平日はできる日もあるけど、
その時々の入客によっては結構厳しいモノがあったり・・・。
週末だと間違いなく死亡フラグ。
自分は店長と休代に
「できる限りのことはやるけど、常時完璧な引き継ぎができる保証は、代行者の名においてできない。
それでもなお完璧な引き継ぎを求めるなら、盛りカンをなくしてね(はぁと)」って通告してあるわ(w
ただでさえ、盛りカンって
どうやっても効率の面で劣るのにね。
っていうか、そもそも吉野家って「2人、もしくはそれ以上の人間で運営する」という前提で
あらゆるモノが(店のレイアウトや商品、備品、マニュアルetc)整備されているようなフシがあるよね。
9796:2013/08/09(金) 09:04:06.32
誤 >>95

正 >>82
98FROM名無しさan:2013/08/09(金) 09:07:07.87
長いね
99FROM名無しさan:2013/08/09(金) 09:30:20.54
郊外型の店まで読んだ
100FROM名無しさan:2013/08/09(金) 11:04:30.07
店長だって作業が出来ないの解っててシフト組んでるんだから
無理して必死こいてやる必要なし
普通に客優先でやればいい
つまりやらなくていいんだって何回も言わせんな
101FROM名無しさan:2013/08/09(金) 11:10:40.93
>>96
3時間通して1人で運営できるだけの食材は用意してるの?
当然、時間あたり20は入ってるんだよね?
2人運営感覚でモリカンしてたらダメだよ?
102FROM名無しさan:2013/08/09(金) 11:12:15.83
出来ないってのはクリンネスの話だろ
103FROM名無しさan:2013/08/09(金) 11:16:55.44
>>102
ごめん、間違えた。
クリンリネスは昼帯でやるべきだな。
104FROM名無しさan:2013/08/09(金) 12:39:14.98
>>103
そうだよね〜。
か弱い主婦いっぱいだけど、深夜手当分お金貰えないけどがんばるわ〜。
105FROM名無しさan:2013/08/09(金) 12:55:05.98
やらなくていいのなら
エリマネ来てアッチが汚いコッチが汚い言うな!
エアコンのフィルター掃除する時間が取れん!
つきあたりの黄ばみ落としが出来ん!
いっそのことクローズさせろや!
106FROM名無しさan:2013/08/09(金) 14:43:09.06
うちは深夜の無能ジジイが愚痴ばかりで掃除しないから
深夜希望の新人を昼夜で徹底的に鍛え上げて
そのバカを首にする計画でやってるよ
107FROM名無しさan:2013/08/09(金) 15:55:51.64
駅前店だけど深夜がなかなか定着しなくて
近くの店からいつも応援もらってる

そこは3人も深夜キャストがいてまた応募もボンボン来てるらしい
店によって深夜の応募がこんなに違うのはなぜだっていってる
時給だったらうちの方が50円も高いんだよ?
108FROM名無しさan:2013/08/09(金) 17:48:34.95
>>107
どの時間帯かに態度が悪いか人相の悪いキャストがいる
客層が見るからに悪そうでキャストがひーこら仕事してるのが分かる
トイレが汚い

その内のどれかもしくは複合型
109FROM名無しさan:2013/08/09(金) 18:59:48.08
うちは埼玉だけど、なぜか深夜キャストがなかなか応募してこない店ってあるよね〜。
隣町の店は深夜キャスト二人いるから、順番に応援にでてる。はじめは専属応援でマネが行ってたけど
負担が大きいから平等にローテーションでいくことになったみたい。
110FROM名無しさan:2013/08/09(金) 19:28:16.15
やっぱり平等にローテーションなのが一番いいよね〜
111FROM名無しさan:2013/08/09(金) 22:51:36.45
>>101
甘えたことを抜かすなよクソ無能。時間三十も四十も入るのかよ。
モリカンしながら作れポンコツ。
112FROM名無しさan:2013/08/09(金) 23:59:07.61
>>96
何が完璧な引き継ぎだか。本当バカだな。一人運営になってる時点で店の事情の空気を読め。
最低限、店の良い運営に必要なことを時間内で引き算して割り出して組み立てていくくらいできずに
ぬわにが「代行の名において」だ。お前に代行やらしてるのは人がいないからだよ。いたらお前なんか首だボケ。
113FROM名無しさan:2013/08/10(土) 00:00:59.86
煽り口調は好かんが不覚にもかなりわろた
114FROM名無しさan:2013/08/10(土) 02:32:43.07
ほんと代行うっとおしい
なんでピークの準備しないの?
昨日も19時から忙しかったって言ってたのに19時までバックでボーと突っ立ててさ
いざ忙しくなったら何も追い付かないってどうなの
で、暇になった途端にちゃんと出来てますみたいな顔して無意味な指示出し
さっきまで「いらっしゃいませ」も言えてなかっだろクズ
115FROM名無しさan:2013/08/10(土) 03:49:24.86
行ってやってるだけ有り難く思えカス
要らないなら次から来なくて良いと言って下さい笑
116FROM名無しさan:2013/08/10(土) 05:12:37.59
家の近所の吉野家深夜のバイトがあまりに態度悪いんで

この前朝4時に草野球チーム17人全員で行ってやったwww

注文も会計も水のお代わりも汁だくつゆ抜きも定食もサラダもバラバラに頼んでやったわwww

後半ベソかいてたwwwwww
117FROM名無しさan:2013/08/10(土) 05:25:58.29
20人位なら楽勝だな
もっと集めてこいや@有楽町店
118FROM名無しさan:2013/08/10(土) 05:48:58.30
ぎりぎりの準備食材で運営してるからハマるんだよ
馬鹿じゃねーの
119FROM名無しさan:2013/08/10(土) 07:04:29.08
次は相撲部か柔道部だな
120FROM名無しさan:2013/08/10(土) 09:05:16.16
そうやって
大挙して押しかけて来る連中には
「お時間頂きます」と言って
ゆっくり商品出すようにしている。
後から来たテイクアウトや一人客に商品を先に出すようにしている。
ごちゃごちゃ言うなら「申し訳ありませんが、お引き取り下さい」と言って帰って貰う。
121FROM名無しさan:2013/08/10(土) 13:23:19.21
応援()に来たベテラン店長様が数時間で肉も飯も数回ずつ切らしながらボロボロにして帰ってった。
吉野家一筋10年だか15年だか知らんが、とりあえずもう二度と来ないでほしいな。邪魔だから。
122靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/10(土) 13:36:32.70
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
123FROM名無しさan:2013/08/10(土) 22:44:49.52
>>116
客はスレチ、しね
124FROM名無しさan:2013/08/10(土) 22:49:43.24
>>120
だよね。正直一撃で20人とかこられても無理。対応なんかできるかよ。で全員同時に持ってかないとクレームになるしな。ほんと貧乏神様ばっかり。つかれる。
125FROM名無しさan:2013/08/11(日) 01:00:14.63
明日店で一番使えない奴と19-23でやるのが憂鬱
そいつ盛り付けできないからカウンターをやって俺が盛り付けをやるんだが見ててイラつく
カウンターの真ん中に移動してて俺が「並お待たせしましたー」と言ったら
俺の顔をじーっと10秒くらい眺めてからゆっくりと歩いてきて伝票を確認(7〜8秒)
自分で書いた伝票を持って俺に「これ何卓のですか?」と質問してくる
夕方のピーク中ずーっとこんな感じで店を崩壊させる
126FROM名無しさan:2013/08/11(日) 02:41:05.71
もうすぐ鳥マヨ丼か〜
127FROM名無しさan:2013/08/11(日) 02:49:45.41
あ〜まともな店長来ないかな
店長いなくてカスみたいな店長から降格した社員がいるけど邪魔
128FROM名無しさan:2013/08/11(日) 04:36:05.35
無能は罪よ
129FROM名無しさan:2013/08/11(日) 06:52:03.64
従業員サービス券っの200円丼定食セット割引券って丼単品にも使えるんだな。

最近カルビ味噌汁のサービス券ばっか配ってたから丼単品には割引できないものと思って断っちゃった。

悪いことしたわ。
自分が従業員サービス券なんかつかわねーからなあ
130FROM名無しさan:2013/08/11(日) 09:32:40.05
そういうクソバイトとか死ねばいいのに
131FROM名無しさan:2013/08/11(日) 10:02:08.36
あー忙しさに開き直ってゆっくり作業とか作業無視はするけど
人に恥かかせるのはいけませんなあ
132FROM名無しさan:2013/08/11(日) 10:18:48.35
7月下旬から吉野家でバイトしてるけど、先輩1人に目をつけられたw
私がバイトに入ってる間中、周りの人にずーっとあれこれ私の文句を言ってる。
なんなんだあの豚w
133FROM名無しさan:2013/08/11(日) 10:54:29.13
何か心あたりないの?
とにかく最初は仕事覚えることに専念して、
ついでに店で一番の実力者にゴマをすりなさい。
134FROM名無しさan:2013/08/11(日) 12:41:40.73
>>ありがとうw
とりあえず仕事覚えて、仕事しときますw
135FROM名無しさan:2013/08/11(日) 17:11:53.98
>>132
とりあえず教育してくれてるんだよ
キチンと出来てれば文句の言いようが無いワケだし
そういう取り方をしてるとドコで働いてもウマくないよ

新人なんだから謙虚になろうや
136FROM名無しさan:2013/08/11(日) 18:03:58.34
>>135
私に言うのならわかるけど、何故まわりに言いまくる??

もちろん新人だから謙虚に頑張ってますよw
ここに書いてるような気配など、みじんもみせずに笑顔で対応してます。
まあ、嫌なら私がやめればいいだけなので。
しばらく様子みて、相手見極めますw
こんなに嫌な奴に今までの人生であったことがなかったので驚いただけです^^;
137FROM名無しさan:2013/08/11(日) 18:54:23.84
>>136
多分、コレからの人生で
もっともっと酷い人間に出会うと思うよw
キャストなんて序の口だから
社員<店長<AM<SV・・・と、
上に行けば行く程人間が酷くなるからさw
138FROM名無しさan:2013/08/11(日) 19:27:17.83
入客100越えで4人って普通?
自店今日4人だったが、ぶっちゃけ回しきれてない
139FROM名無しさan:2013/08/11(日) 19:37:16.57
>>136
ここで働いてると性格歪むんだよー
謙虚な新人の心忘れないでね
140FROM名無しさan:2013/08/11(日) 19:54:33.70
>>138
普通だが4人が全員Sパートならちょっときついかも。
141FROM名無しさan:2013/08/11(日) 21:19:13.18
だからね店によっては弁当多かったりIH多かったりサイドの喫食率多かったりはたまたドライブスルーが有ったりするから
お前の普通なんか知らねえよ
142FROM名無しさan:2013/08/11(日) 22:49:33.31
>>140
うんうんメンバーがチャレンジャーが二人とかでなければそんなもんかな。
IHが続くと回りは遅くなるけど仕方ない。
143FROM名無しさan:2013/08/11(日) 22:54:57.06
自店ならリーダーランク4人いても100なんて回らないよ
せいぜい60がいいとこ
144FROM名無しさan:2013/08/12(月) 00:45:16.05
え〜うちは平日昼ピーク80〜100位の間でいつも4人だけど…。
土日は確実に100越えるから、人がいれば5人だけど、いなけりゃ4人。
まぁ、鍋前が全体の状況確認して動かないとボロボロになるかもね。
リーダーでもオーダー出すだけ出してセットしない人とかがいるけど、
カウンターもいっぱいいっぱいだから、フォローしないとぐちゃぐちゃ
になるね。
145FROM名無しさan:2013/08/12(月) 02:38:01.13
うち平日昼ピーク35人で3人だよ
弁当が10とか20とか大量に来るから2人だと無理
146FROM名無しさan:2013/08/12(月) 02:57:54.47
35のうち弁当10〜20なら2人で余裕でしょ
ロースが20丁くらい通るんか?
暇な時で35忙しい時は70入るとか?
147FROM名無しさan:2013/08/12(月) 04:15:40.98
忙しい自慢また始まったか
148FROM名無しさan:2013/08/12(月) 05:31:27.46
>>136
その豚の背中に「ねぎ塩ロース豚丼の材料です」
って紙貼ってやれw
149FROM名無しさan:2013/08/12(月) 14:44:28.98
>>132
「一人のキャストに目をつけてずーっと文句言ってる」

大丈夫。この時点でその古株は店長や実力のある代行らからは
「問題児」認定されてるから。バランス感覚のないイジメっこ。能力は無いけど経歴は長い古株にたまに見られる症状。
新人を教育する上で、ダメ出しをすることを大義名分にして、私的な感情を持ち込むって、一番組織にとってやっちゃいけないことだからね。

むしろあなたにとって有利になる。なぜかというとあなたがミスをしてしまったとして
それを他の代行が報告したら「ああ、ミスをしたんだな」と周りは思うが
その古株のアホ豚代行が報告したら「本当かな?また豚が悪く話盛ってるんじゃないかな?」と思われる。
つまりその豚代行みたいなタイプはやがて周囲の実力者からまったく信頼されなくなり
軽蔑され叩かれ追いやられていくのみ。
150口ばかりのウスノロ ◆R.7nkEFNVA :2013/08/12(月) 14:48:44.34
呼んだ?
151FROM名無しさan:2013/08/12(月) 15:07:22.75
>>149
余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。
文面から判断すると、キミには恋人がいないね。そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。
私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。だけど、あえて言わせてもらうよ。

『今のキミの姿、ものすごくミジメだ。』

キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。
どう?もう答えはわかるよね。さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
こんなスレッド、今日限りで終わりにしようよ。
152FROM名無しさan:2013/08/12(月) 15:29:37.75
嬉々としてコピペ
153FROM名無しさan:2013/08/12(月) 16:53:13.34
>>149
その豚が無能かどうかって書いてなくなくない?
もし豚が実力者なら、仕事を早く覚えるしかないよ。実力あると店長、エリマネですら口出しできなくなるから厄介なんだよ。
154FROM名無しさan:2013/08/12(月) 17:28:25.19
いやいや。実力ある頭のいい人間が「あからさまな個人攻撃」はやらない。
だって自分は育ちの悪い馬鹿ですって恥を晒してるようなものだから。
155FROM名無しさan:2013/08/13(火) 02:07:54.99
牛丼を盛るとき肉を多かった場合素手で肉を鍋に戻していいの?
今日ヘルプで行った店で代行の人がそれをやっててひいたんだけど…
156FROM名無しさan:2013/08/13(火) 02:37:50.27
この前盛った肉が多くてはしっこ摘んで素手で戻した
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
157FROM名無しさan:2013/08/13(火) 03:06:17.11
トング使えよなー
158FROM名無しさan:2013/08/13(火) 03:15:26.15
持ち帰りカウンター以外の場所から持ち帰りの注文をしようとした客に俺が「お持ち帰り用のカウンターでお願いします」と言ったら
着任したばかりの店長が「そちらからで大丈夫ですよ」と言ってその場でオーダーを通すよう指示された

そして1週間
カウンターのいすに座って注文したから店内で食うのかと思って提供したら「え?弁当なんだけど?」と言い出すバカや
入り口のドアの前から大声で「なみ3つ持ち帰りで」と叫ぶバカ。
フロア内をうろつきながら弁当を注文する馬鹿でもう昼ピークめちゃくちゃなんだけどどうしてくれんの
店長深夜に逃げて昼ピークはいらなくなったしw
159FROM名無しさan:2013/08/13(火) 03:19:43.93
ピーク目が回って何にも仕事らしいことできないから深夜にいった俺が通りますよ
店長市ね
160FROM名無しさan:2013/08/13(火) 06:38:28.18
カウンターや入口で「牛丼持ち帰りで!」とか叫ぶバカは結構いるが「お持ち帰りはこちらでお願いしま〜す」て言って後は弁当コーナーに来るまで無視するし作らない
161FROM名無しさan:2013/08/13(火) 09:42:02.17
弁当コーナーの逆側へ行って弁当注文してくるバカやカウンターに座って弁当注文する大バカはうちの店にも時々いるが、逆側へ行ったバカには動きが止まる前に声掛けをして弁当コーナーの方へ誘導してる
ただし、座って注文してくるのや完全に逆側へへ行って立ち止まって注文してくる大バカは諦めてその場で(市ねと思いながら)注文とるようにしてる
但し帰る時に必ず「次回からあちらの弁当コーナーでオーダーを伺いますので宜しくお願いいたします。」と声掛けする事で最近はイラつくのが少なくなってる
162FROM名無しさan:2013/08/13(火) 10:53:31.49
>158 そう言う人間は並ぶのが嫌なんだろ、臨機応変でそこでオーダー聞いて順番さえ守れば、どうにでも出来るだろ、スルーのある店舗なんか店内とスルーでW攻撃だから フロア者の腕がなきゃハマるし
163FROM名無しさan:2013/08/13(火) 11:43:17.32
160はやっちゃったな。
ここもバカ発見器なのか。
時期がじきなだけに・・・かもな。
164FROM名無しさan:2013/08/13(火) 11:51:56.47
>>158
それって深夜キャストがいないからじゃなくて?
ならめずらしいね。
店長って深夜入りたがらないし。
165FROM名無しさan:2013/08/13(火) 12:48:35.20
何で店長は深夜入りたがらないんだろうね
うちの店長も深夜入らない。
166FROM名無しさan:2013/08/13(火) 14:52:09.75
遅番ピーク50単位で入るのに、2人運営っておかしいっすか?
休憩回せないときもあるんすけど、これが普通すか?
167FROM名無しさan:2013/08/13(火) 14:56:39.05
>>166
そういうシフトを組む店長のアタマがおかしいし
労務に電話しないお前のアタマもおかしい
すぐに労務に電話だ!
168FROM名無しさan:2013/08/13(火) 15:23:01.23
うちの店もそんなもん
更に休憩取れてないって報告書いてるのに
休憩行ったことにしやがる
169FROM名無しさan:2013/08/13(火) 17:43:07.71
530円から480円になる、ネギ塩、カルビ丼+味噌汁のクーポン、
ご飯増しでも50円引けるんですか?
170FROM名無しさan:2013/08/13(火) 18:09:09.57
入ったときに代行にでも聞けば?
171FROM名無しさan:2013/08/13(火) 19:06:38.62
引いとけよバカ
172FROM名無しさan:2013/08/13(火) 21:10:55.06
>>169
券に書いてなかったっけ?
出来るよ〜。
173FROM名無しさan:2013/08/14(水) 01:21:29.30
「すいませーん!お水おかわりー!」
うっせーぼけ

客「ネギ塩ロース豚丼並盛おねがいします」
↓提供したら
客「これ大盛ですか?大盛を頼んだんですけどっ!」
知らねーよ!
174FROM名無しさan:2013/08/14(水) 04:38:13.44
客席にちっちゃな水差しある店舗いいよな
いちいち水のおかわりで呼ばれんのダルイ
175FROM名無しさan:2013/08/14(水) 06:17:15.18
あんなもんすぐに空になっちゃうよ
176FROM名無しさan:2013/08/14(水) 08:41:03.84
>>174
店長が糞だと
「水差しをお客様が触れようとしたらすぐに行ってあげて。わたしたちが入れないとダメなのー」とか意味不明なことを
言い出すけどなw
177FROM名無しさan:2013/08/14(水) 09:19:58.84
牛丼だけしか知らない連中が経営してるわけですよね?
現場の状況がつかめているんでしょうかね?
178FROM名無しさan:2013/08/14(水) 09:32:34.86
いい加減に経営陣を刷新したほうがいい。
牛丼にこだわるのは悪くないが、牛丼だけで利益を出す時代は終わったよ。
179FROM名無しさan:2013/08/14(水) 09:43:32.18
>>178
ハア?
牛丼にこだわるなら牛丼の値段を下げるワケがない!
牛丼は吉野家の存在意義なのだから
牛丼専門店が牛丼以外のメニューで利益をあげる事を考えた時点で終わってるんだよ
仮に伝説のスタ丼なる丼飯屋がスタ丼ではない牛丼で利益をあげていたなら
スタ丼屋ではなく牛丼屋だろう

つまりは、牛丼屋を自認するなら徹頭徹尾「牛丼」で勝負すべき。
サイドメニューは許せるが看板に「牛丼」と入れるなら牛丼で勝負するべきだ!
丼飯全般で勝負するなら丼飯屋の看板を
定食で勝負するなら定食屋の看板を
って事だよ
180FROM名無しさan:2013/08/14(水) 14:55:38.22
なにこれコピペ?
181FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:22:11.93
カッペだろ。
182FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:28:25.22
パートナーランクで
17時モリカン。

ランクアップしないかなー…
183FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:32:29.32
さてどこで寝ようかなー
184FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:41:51.40
冷蔵庫
185FROM名無しさan:2013/08/14(水) 18:03:41.78
でも正直なところウォークインだから
何が悪いかを勘違いした馬鹿が携帯を持ち込むんじゃないかと思ってた
186FROM名無しさan:2013/08/14(水) 19:59:36.18
応援だるいなにが悲しくて往復3時間かけて応援いかんとあかんのや
お前ら20分圏内に5店舗くらいあるやないかそこでなんとかしろや
187FROM名無しさan:2013/08/14(水) 22:12:19.48
それはすなわち、とうまわしで9Bでは。
188FROM名無しさan:2013/08/15(木) 09:45:32.38
入った時の研修ってバイト料つくのかな?
今日初めてバイト料もらったけど、全く入ってない。
最初電車代聞かれたから、もらえるのかと思ったんだけど。
189FROM名無しさan:2013/08/15(木) 10:30:30.19
つくよ、15日締め月末締めの15日払い末払いだから多分次ぎの給料日に入ってるんじゃないかな
190FROM名無しさan:2013/08/15(木) 14:18:56.53
>>188
電車代を聞いたのは聞いて「そんだけかかるんだ、、、可哀想に」って思う為に聞いたんだよ。
面接で交通費はナシだと説明されたでしょう。
191FROM名無しさan:2013/08/16(金) 03:10:42.81
客来なさ過ぎてワラタwww
早上がりしたし休憩もたくさんwwww
192FROM名無しさan:2013/08/16(金) 03:23:32.24
普段偉そうな事ばかりノートに書くババアと珍しく一緒に入ったけど全然仕事できてなくて笑った
マニュアル無視のやり方だし肉もろくに盛れてない
193FROM名無しさan:2013/08/16(金) 12:56:15.18
暇な店は閉店させろよ
194FROM名無しさan:2013/08/16(金) 13:51:18.56
>>193
お盆だからビジネス街は今の時期暇だろ
195FROM名無しさan:2013/08/16(金) 13:56:11.71
うちの店は来月で閉店だ
辞めると言ったら
「就活の時にすごいフリになるぞ!」
「吉野家には他店に移籍できる制度があるのになぜ君はそれを受けなかったの?と就活時に聞かれるぞ!なんて応える気?」
など訳の分からない引き止め面接がうざい
196FROM名無しさan:2013/08/16(金) 13:58:28.84
辞めたい
197FROM名無しさan:2013/08/16(金) 14:00:36.37
サビ残多すぎ
アホらしくなってきた
198FROM名無しさan:2013/08/16(金) 14:11:24.48
来月末でやっと辞めれるから嬉しいわ
10-23まで働かされて週に1回しかない休みにも平気で突発で休みが発生したから働けと電話してくる
代わりの休みはなし

二度と吉野家では働かないわ
199FROM名無しさan:2013/08/16(金) 14:25:22.16
来月末までそれ続けるとか聖人か何か?
200FROM名無しさan:2013/08/16(金) 14:46:49.74
>>199
9月は有給消化と別のバイトを始めたという嘘の休み申請を出してほとんど休みにした
10月からAキャストにしてやるからもっと働けるぞ!と店長に言われて「来月で辞めます」という流れ。
201FROM名無しさan:2013/08/16(金) 14:57:24.71
>>200
糞ワロタwww
そんなに働きたきゃ自分で働けよ店長
なんで恩着せがましいんだろうな
202FROM名無しさan:2013/08/16(金) 18:31:38.40
>>197
未払い賃金は2年間しか遡って請求できないから早めにゴネようね。
203FROM名無しさan:2013/08/16(金) 23:53:37.00
食材持って帰ってる代行をなんとかしてくれないかな?
店長やエリマネに言っても辞められたら困るからなにもしない
こんな代行に偉そうに言われたくない
204FROM名無しさan:2013/08/17(土) 07:23:38.96
コンプライアンスに電話いれたら?
205FROM名無しさan:2013/08/17(土) 16:26:54.68
吉野家HD子会社がピザ専門店

 吉野家ホールディングス(HD)の子会社で、たい焼きやたこ焼きの店を運営する
「ピーターパンコモコ」は12日、
ピザ専門店を始める計画を明らかにした。9月末にも第1号店を東京都杉並区に出し、
数年以内に100店の開業を目指
す。

 ピーターパンコモコの栗原幹雄社長は「低価格でもっちりとした食感のナポリ風
ピザ専門店をやりたい」としている。
計画では約50平方メートルの店舗にカウンターとテーブルの二十数席を用意。「マルゲリータ」など5種類前後の直径
20センチのピザを500円で提供する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130813/bsg1308130500001-n1.htm

画像
http://livedoor.blogimg.jp/insyoku/imgs/4/d/4d514f08.jpg
206FROM名無しさan:2013/08/17(土) 16:48:44.54
冷凍ぴざ?w
207FROM名無しさan:2013/08/17(土) 17:49:58.46
こんなんでサイゼリヤや宅配ピザ屋と勝負しようってんだから
いよいよダメだろ。
208FROM名無しさan:2013/08/17(土) 18:20:56.69
安けりゃ思考だよな
ピザは高くてもすごそうなのがいいわ
209FROM名無しさan:2013/08/17(土) 19:14:25.29
牛丼屋のピザバージョンなのね
こりゃ絶対無理だろ
210FROM名無しさan:2013/08/17(土) 20:16:12.26
ピザ丼いっちょー
211FROM名無しさan:2013/08/17(土) 21:03:04.70
子会社が黒字でも牛丼で利益吹っ飛ぶから
212FROM名無しさan:2013/08/18(日) 05:28:03.30
>>203
俺の同僚それで退職に追い込まれたぞ。まぁ以前にセクハラやらトラブル起こしてたからほんとはもっと前に辞めてないとおかしいんだが。
213FROM名無しさan:2013/08/18(日) 09:22:41.39
コンプラに電話したらなんとかしてくれるの?
店長とかにこんな報告来たよって伝えて終わりじゃないの?
214FROM名無しさan:2013/08/18(日) 10:57:31.94
バイトは黙ってろ
215FROM名無しさan:2013/08/18(日) 11:11:52.92
労務からお説教されて終了です。
何にもならん。
216FROM名無しさan:2013/08/18(日) 14:51:28.18
横領なんだから多少は動くだろ
217FROM名無しさan:2013/08/18(日) 19:19:10.54
218FROM名無しさan:2013/08/19(月) 09:54:28.39
大学四年で長期バイトしたいんだが、実質半年程度しか働けない。
だから人があまり集まらそうな牛丼屋や居酒屋で働くつもりなんだが、吉野家ってそんなにハードなのか?働くなら深夜希望。
219FROM名無しさan:2013/08/19(月) 10:07:30.62
>>218
深夜は2人で回すから、パートナーの休憩中とか配送の時間とか、1人で運営する時間が多いよ。
モリカンって言って、店を1人で回さなければならない。
さらに代行者になったら、パートナーが帰って完全に1人になる時間もあるよ。少なくとも6〜8時は。

自分は深夜帯ではありませんでしたが、8-10時と15-18時を週4でモリカンしてました。
220FROM名無しさan:2013/08/19(月) 11:16:29.59
>>219
客が少ない店だが23-8は一人だな
休憩応援が他店からくる
221FROM名無しさan:2013/08/19(月) 11:53:22.68
>>220
それは応援が可哀想ですね。
こっちは23時台が40そこそこで週末は50超え。1時台まで30はあるし、少なくて3時台に5とかで、他は10以上は入客ある。
7時台にモリカンで30のハムラッシュがあって、深夜のおっさんタヒんでた。
222FROM名無しさan:2013/08/19(月) 16:23:09.31
>>218
そもそも半年程度じゃ雇ってくれそうもないけどな。
223FROM名無しさan:2013/08/19(月) 16:46:06.58
半年とかそんなやついらんし
どうせ深夜は楽だと思ってんだろ
そんなやつが深夜を一人でやれるようになるまでにならないから
たった半年じゃ努力に見合わないってすぐ辞める
224FROM名無しさan:2013/08/19(月) 17:27:01.38
深夜はフリーターかダブルワーク者のモンだ
半年とかw
邪魔なだけだよ
仕事出来るようになって辞められるパターンじゃん
225FROM名無しさan:2013/08/19(月) 21:10:57.25
昨日WAON支払いでやろうとした客がいて

携帯を必死にリーダーにタッチしたら全然反応せず『使えません』の一点張り。

『恐れ入りますがこちらのお客様の携帯はWAONに対応している機種でございますでしょうか』

『は?WAONって何?』

しばらく空いた口がふさがらなかった。
WAONの説明何回かしたが理解してなかったみたいで、首をかしげながらしぶしぶ小銭出してって呆れた。
226FROM名無しさan:2013/08/19(月) 21:17:19.11
WOWだな
227FROM名無しさan:2013/08/19(月) 22:36:27.83
>>221
うちなんて深夜キャスト1人しかいないぞ
深夜キャストのフリーターが休みの日は他店からの応援で回してる
募集してるが来ないんだよな
228FROM名無しさan:2013/08/20(火) 14:29:45.43
10年選手の行き着く先が深夜キャスト。ここでダメだともう行く場所が無い。
逆に言うと掃き溜めみたいなもん。
それでもいいなら応募しな。
229FROM名無しさan:2013/08/20(火) 15:06:29.98
焼き鳥丼ウゼー
ししとうとかうずらとか余計なの追加するなよ
230FROM名無しさan:2013/08/20(火) 15:41:45.67
>>228
ずいぶんな言い方だなW
否定しないが
231FROM名無しさan:2013/08/21(水) 02:32:09.36
暑い
232FROM名無しさan:2013/08/21(水) 13:59:47.40
深夜は身を持ち崩した人間の場所
学生が短期的に働くなら他にいけ
233FROM名無しさan:2013/08/21(水) 14:53:30.24
学生は遅番でって回ってくるけど、慣れた頃に辞められるから常に新人教育が必要。だるい。
まぁ、バイトで稼ぎたくて入ったのに週2で19.5-22とか、嫌になるのも分かる。
234FROM名無しさan:2013/08/21(水) 18:40:57.00
夜間学生でもないなら稼ぐとか考えるなよ。
昼間部の学生は、苦学するなら新聞奨学生だろうが!
嫌なら苦学するな!
235FROM名無しさan:2013/08/22(木) 04:45:44.76
新聞奨学生はないわw
236FROM名無しさan:2013/08/22(木) 08:44:48.84
新聞奨学生は卒業すれば奨学金返済しなくていいからな
ありだと思うが
237FROM名無しさan:2013/08/22(木) 16:19:35.00
食費浮かすために飲食店のバイトは王道
238FROM名無しさan:2013/08/23(金) 01:39:34.08
>>237
だったら個人経営の飲食店だろ
まかない無料が基本だし
吉野家は今はまかない有料だ。
239FROM名無しさan:2013/08/23(金) 02:00:27.82
いくらまかないが無料でも個人経営の飲食店なんかバイトしたくないわ
240FROM名無しさan:2013/08/23(金) 04:50:25.01
応援呼ばねぇ割にホイホイ他店に飛ばすんじゃねーよ
ただでさえ自店のキャスト足りてないのに
てかまず店長、テメーが仕事しろ
241FROM名無しさan:2013/08/23(金) 10:45:01.55
一昨日くらいに熱が40度近く出てしまったんだが
シフト交代を個人交渉しろと言われて死ぬかと思った。
40度近い熱があっても個人交渉が普通なのか…?
242FROM名無しさan:2013/08/23(金) 11:06:44.17
>>241
吉野家はブラックだから普通
243FROM名無しさan:2013/08/23(金) 15:38:02.31
>>239
何故?
244FROM名無しさan:2013/08/23(金) 18:13:51.17
>>241
多分忙しくて代わりを探す時間が取れないか、一応代わりは自分で探すルールに基づいてるのでは?
以前、うちの店の子が帰りに事故ってICUに入って意識不明になった時はさすがに半月分のシフトは皆で助け合って埋めたけどね。
245FROM名無しさan:2013/08/23(金) 19:30:09.46
>>244
帰りに事故ったら労災だろ
労災事故なら会社が責任を持つのは当然
246FROM名無しさan:2013/08/23(金) 19:32:53.10
ランクアップってどんな基準でやってるわけ?
パートナーなんだけど夕方代行や深夜代行がほとんど。
仕事の内容ばっかり上がってランクはさっぱりなんだが。
247FROM名無しさan:2013/08/23(金) 19:33:13.77
>>241
こっちはインフルでも。
おかげで自分は15-19.5までモリカン。そんな日に限って18時台60超える。
248FROM名無しさan:2013/08/23(金) 21:03:45.90
バイトが熱で休めば社員が調整する
当たり前の事だろ
代わり見つけろ交渉しろとかは
自分が楽をしたいだけ
249FROM名無しさan:2013/08/24(土) 02:05:15.05
自分の管理能力の無さによるもんだし自分で拝み倒して探すべきだと思うよ
俺だったら、いつ退職してもいいから適当に社員に頼むが
250FROM名無しさan:2013/08/24(土) 13:29:23.03
頻発してんなら別問題だが>>248が当たり前だろ
頭おかしいのか
251FROM名無しさan:2013/08/24(土) 15:41:03.65
県内に社員が1人しかいないのですが
252FROM名無しさan:2013/08/24(土) 19:24:25.54
うちの店は社員がいないんだが
253FROM名無しさan:2013/08/25(日) 00:51:47.26
なんで鳥丼復活したのか
254FROM名無しさan:2013/08/25(日) 00:54:32.37
もう新しいメニュー開発出来そうにないよね
同じメニューか同じようなメニューを発売したり止めたりするしかないよね
来月は十勝豚だよね
255FROM名無しさan:2013/08/25(日) 01:43:13.75
夜の代行になって2週間になるがうまく回せない(´・ω・`)
今日は俺を含めて5人体制で3人が入店して1週間のチャレン、1人が盛り付け練習を始めて2日目のやつ。
入客は夜ピーク1時間で70人ちょいでほかは40〜50人前後。
フライパンと鳥のせいでもう無茶苦茶。
256FROM名無しさan:2013/08/25(日) 02:26:35.52
>>255
2週間もたって5人いてそれじゃ
フライパンや鳥のせいじゃなくて自分の要領が悪いってのを自覚しようよ
257FROM名無しさan:2013/08/25(日) 03:58:18.47
>>256
そうだぞ。
ちゃんと自覚しろよ。
だからお前は要領が悪いんだよ。
258FROM名無しさan:2013/08/25(日) 04:45:55.16
>>255
別にバイトですから
うまく回さなくていいんです
うまく回すのはボーナス貰ってる人達
交通費も出ないバイトがうまく回したら大損です
259FROM名無しさan:2013/08/25(日) 06:23:26.56
バイトでもボーナスもらってますが。
3000円とかですが。

>>258みたいな考えの奴はとっとと辞めてほしいわ。腹立った
260FROM名無しさan:2013/08/25(日) 08:14:38.24
>>259
お前みたいな考え方の奴がいるから
待遇がドンドン悪くなる
261FROM名無しさan:2013/08/25(日) 08:28:28.38
ギリギリでも回らないように基準時間設定してるクセに
値段下げてサー券配って
アホだろw
そんな事に真面目に付き合ってたら
更に基準時間減らされるだろうが
三人で運営してた時間帯が二人に減らされたら実質の賃下げだぞw
262FROM名無しさan:2013/08/25(日) 10:23:03.11
嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!
263FROM名無しさan:2013/08/25(日) 10:31:06.56
>>255は3人で70回したって話じゃないの?
264FROM名無しさan:2013/08/25(日) 10:48:58.55
夜ピーク70超える店で、2週間目の代行に新人3人ぶちこまれたらキツイわな。
代行になって1週間後にいきなり新人3人ぶちこまれたわけだろ?

まだうまく回すことなんか考える必要ない。
まず教育。でないとまともに回るわけがない。

こっちは毎日1人ずつ、2〜3時間ずつ教育をローテーションでやってる。
代行者なら店長と話し合って新人教育していくべきだよ。

それをバイトだからどうこう言うなら、代行なんてしなけりゃいい。
やりたくないならやらなくていいんだからさ。もし強制ならパワハラってことで。
265FROM名無しさan:2013/08/25(日) 12:44:29.56
未だに鳥丼のサー券使ってるやつ見たことないんだけど
266FROM名無しさan:2013/08/25(日) 18:32:18.84
待遇の改善を求める事は労働者の権利だし
吉野家の標榜するサービスが現在の基準時間で提供出来ない事が経営者側に理解出来るように活動する事も
労働者の権利
奴隷でも無責任でも無い
賃金に見合った労働が当たり前
267FROM名無しさan:2013/08/25(日) 19:53:11.09
辞めると伝えたらエリアマネージャーと面接3回、知らない店の店長と面接1回、自店の店長と面接2回

あと何回か面接があるみたい
何なの?
268FROM名無しさan:2013/08/25(日) 20:02:08.54
面接って内容は?
269FROM名無しさan:2013/08/25(日) 20:26:20.10
>>267
自分も。面接?ではなかったけど、店長・AMに長々と説得されたり、社長から直々に電話があったり。

4ヶ月かけてなんとか辞められた。
入店して1ヶ月でモリカン、2ヶ月後Sパートナーで遅番代行。代行なのに教育者が評価してくれないからランク上がらなかった。

一気にシフトリーダーまで上げてもらった半月後に退職。
270FROM名無しさan:2013/08/25(日) 22:18:44.68
社長???
271FROM名無しさan:2013/08/25(日) 22:32:37.22
『四国吉野家』の社長
272FROM名無しさan:2013/08/25(日) 22:49:36.15
四国は店長代行含め上の奴が使えないから辞めたくなるのは仕方ないな
273FROM名無しさan:2013/08/25(日) 23:00:55.60
高知なんか時給720円やろ。
IC店とか入客そこそこあるやろうに。
274FROM名無しさan:2013/08/25(日) 23:24:22.77
720円とか経営ウハウハだろw
275FROM名無しさan:2013/08/25(日) 23:55:59.31
720円は高校生時給じゃない?

流石にモリカンで720円+ランク手当だけでは同情する
276FROM名無しさan:2013/08/26(月) 00:14:15.76
つまり時給730円で8-11、15-18のモリカンをしていたわけです。辞めて良かった。

うちは高校生時給なんかないよ。
牛丼値下げしてから、すき家の時給と比べられ始めたのもあってか時給780円になった。
277FROM名無しさan:2013/08/26(月) 00:43:21.49
四国吉野家w
278FROM名無しさan:2013/08/26(月) 00:44:31.08
代行させるならせめてリーダーランク以上にしろや
279FROM名無しさan:2013/08/26(月) 00:47:01.44
四国吉野家だけど時給850円〜だよ
高校生は750円だけど
280FROM名無しさan:2013/08/26(月) 01:08:40.83
四国で850円とか2,3店舗だけだろ?
281FROM名無しさan:2013/08/26(月) 01:17:26.88
>>256
俺が悪いのか…(´・ω・`)
うちの店は手書き伝票制の店で席番号を書かずにオーダー通してどこに持って行っていいのかわからずに…という状態だけど盛り付けの俺が悪いのか
指導しても書かないんだけど要領よく仕事をこなすには盛り付けの俺はどうすればいいの?
282FROM名無しさan:2013/08/26(月) 02:03:05.10
>>256
みたいなシフト出された時点で店長にお前が入れって文句言うわ
とりあえず店長にシフトを改善してもらった方がいいよ
1週間で手書きとかできる訳ないし
後ろは1人でやるのは当然として、せめて前にも1人はしっかりした奴がいるよ
できない人間が5人いるよりできるやつ3人のほうが効率いいし・・・

自分が悪いと思って何にもしないとずっといいように使われるよ?
283FROM名無しさan:2013/08/26(月) 02:07:43.86
>>281
ごめん悪くないよ
そりゃキツいわ
284FROM名無しさan:2013/08/26(月) 02:10:57.41
>>280
近い4店舗が同じ時給だけど?
800円以下で吉野家でバイトするとか有り得ん
700円代でモリカンや代行無理でしょw
285FROM名無しさan:2013/08/26(月) 06:23:40.77
四国w
10時間拘束で休憩2.5時間とか
286FROM名無しさan:2013/08/26(月) 09:13:39.29
自分>>276ですが、この8-18で休憩70分。
土日なんか8-20か10-23が基本で、休日でも数時間モリカンあったよ。

知人バレしそうだからもうやめとくわw


>>281
こっちはハンディーだけど一時期使えない時あったから気持ち分かるわ。それはつらい。

×盛り付けの俺
○代行者の俺

代行者なら店長に相談。
一度そのメンバーで店長に入ってもらえばいいよ。

どうしても3人とやらなきゃならない場合
自分なら、新人のうち一番接客が下手なやつをBRに持ってきて食材作成させるわ。
287FROM名無しさan:2013/08/27(火) 04:35:07.90
ふーん
288FROM名無しさan:2013/08/27(火) 06:10:20.19
>>278
今リーダー以上の人は旧ランクから移行した人ばっかでしょ。
今のシステムで上がった人ほとんど見たことない。

実態は代行ランクつけずに代行やらせるのがほとんど。
だって、盛りつけできて食材作成できて休憩まわせてれば、
とりあえず運営できるんだしおすし。
289FROM名無しさan:2013/08/27(火) 18:55:16.45
鳥にサラダ付ける客大杉
290FROM名無しさan:2013/08/27(火) 19:31:24.51
>>288
そんなん完全にブラックですやん…
291FROM名無しさan:2013/08/27(火) 20:37:44.95
値下げでリーダーランクがみんな辞めて代行なんて何処にもいないよw
でも、マスターに座らされてるw
自分達でルール作ってるけど守れない吉野家
292FROM名無しさan:2013/08/27(火) 20:53:56.21
代行ならまだしも、店長さえいない店が大半だからな
293FROM名無しさan:2013/08/27(火) 22:41:40.53
自店も店長いないわ
バイト運営でめちゃくちゃよ
294FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:06:29.17
え?店長いないってどうゆうこと?
295FROM名無しさan:2013/08/28(水) 00:13:07.88
店舗責任者無しとかどんだけ〜
296FROM名無しさan:2013/08/28(水) 00:27:12.58
代行とかリーダーとかランクってどうなってんの?
俺、茶連だがサッパリわからん。
297FROM名無しさan:2013/08/28(水) 04:09:26.17
流れぶった切って悪いが。
最近配送が遅すぎる。今日なんかもりかん中に来たよ。ちなみ3時に。して配送のドライバー謝りもしない。こんなもん?
298FROM名無しさan:2013/08/28(水) 04:32:44.53
>>294
店長いなくてバイトだけで店回してんの。
うちは県内に店長(社員)1人。

>>297
まず、遅れるなら先に連絡くらいほしいよね。

こっちは配送が寝坊して5時に来たことあるよ。
生ダレなくなって煮肉できなくてマジで焦った。
299FROM名無しさan:2013/08/28(水) 05:12:40.03
千葉だけど店長のいない店が増えてるな
もうダメなのか
300FROM名無しさan:2013/08/28(水) 05:46:35.77
いない方がマシな店長が多いのもまた事実
301FROM名無しさan:2013/08/28(水) 05:51:29.33
>>298
うわぁ…それでもなにかと理由つけて営業部はキャストに責任押し付けてきそう。
週六配送に戻って火曜が一番多いんだが。
馬鹿のひとつ覚えで必ず2時間遅延+連絡無し。ちな定時は24時。配送ルートがキー店→自店なんだよね。
キー店の、深夜がもりかんじゃないからしらんぷり。こっちは
散々クレーム出してるのに改善されないよ。
302FROM名無しさan:2013/08/28(水) 05:57:30.82
シフト作成適当すぎてマジうざい
23までだ。あと数分で帰れる!と思ったら23時に深夜のキャストが1人しか来ない。
店長に確認したら「あぁ。ごめん。シフトミスお前今日1時までね」というのが週に2〜3回はあるからもうイヤ
ちゃんとシフトも作れない馬鹿社員はいらないわ…
303FROM名無しさan:2013/08/28(水) 10:40:28.12
>>302
営業部にチクっちゃえよ
304FROM名無しさan:2013/08/28(水) 11:03:51.20
>>302
わかるわ〜。
新人の教育状況が分かってなくて、絶対に自分の休憩まわせないようなメンバーで運営させられたり。
なのに休憩回ってないと文句言われるから登録だけして働いて。馬鹿みたいw
305FROM名無しさan:2013/08/28(水) 15:11:21.32
>>301
経費削減なのか知らないが、配送業者も変わってないか?時間がまちまちなのはまだ許せるが、挨拶も録に出来ないようなチンピラ風情が来て、どかどか適当に配送物は置いていくわ、挙げ句にサインした伝票も忘れてくわ、明らかに程度の低い業者に変更してるよ
そこまで経費削減したいのかって感じだか?
306FROM名無しさan:2013/08/28(水) 15:17:23.90
↑最後日本語おかしかったので訂正
そこまで経費削減したいのかよ?って感じだが …
バイトは黙って働けってか糞社員どもよ
307FROM名無しさan:2013/08/28(水) 15:44:24.67
チンピラがチンピラを語る
308FROM名無しさan:2013/08/28(水) 17:22:33.04
>>304
最後のは終わってるわ
やめちゃえよそんな店

うちのところはシフトだけはちゃんとしてくれるけどバイトなら最低条件だと思うわ
309FROM名無しさan:2013/08/28(水) 21:17:11.94
ちゃんとした店長いる店なんてあるんだ
自分とこ店長から降格したくそみたいなデブ社員しかいないわ
カスみたいな運営しか出来ないくせに自分は出来ると勘違いしてるし
どっか遠くに飛ばされないかな
あのクソデブ
310FROM名無しさan:2013/08/28(水) 22:47:08.44
>>304
ヘルプラインへGO
311FROM名無しさan:2013/08/28(水) 23:44:11.70
焼き鳥つくね丼の並と小ってご飯の量の違いだけですか?
312FROM名無しさan:2013/08/28(水) 23:53:21.96
はぁ?肉減ってるだろ見ろよ
313FROM名無しさan:2013/08/29(木) 00:11:09.55
客にその口の聞き方はなんだ?
牛丼並しか食べないから、そんなぼったくり商品のことは知らないんだよ
314FROM名無しさan:2013/08/29(木) 00:53:42.72
ここはバイトスレだ
客は丼板の吉野家スレにでも行け
315FROM名無しさan:2013/08/29(木) 00:58:47.98
キャストスレに来ておいて何言ってるんだ低脳
316FROM名無しさan:2013/08/29(木) 01:52:31.12
ぼったくりには同意だけどな
前並380
今小盛380だからなー
317FROM名無しさan:2013/08/29(木) 02:04:44.32
においは格段に、味もよくなってると思うよ
肉も見た目は寂しいが計ったら重量あるし
俺なら並みに380円は出せるから滅多に出ない程度に高いほうがいい
318FROM名無しさan:2013/08/29(木) 03:46:06.67
>>305
わかる。

うちも6月ぐらいにきてた業者が最悪だった。
二時間遅延してもすみませんもなし。納品クソ遅い【肉1つずつ持ってきたり】、納品数ミス、関係ない店の備品まで持ってきて俺がその店まで届けたり

あげくのはてに『ちゃんと検品してるんですか?』とか逆ぎれ。

最悪の極みは半熟納品したら計20個割れてた。

あの1ヶ月何回店長に頼んで配送にクレームだしてもらったか覚えてないや。
319FROM名無しさan:2013/08/29(木) 08:04:06.01
鳥は500円以上取りゃいいんだ!
メニュー全品500円以上にすべき。
したら、バカが来なくなるし利益も上がる。
バカ共に時間を使ってる場合じゃないんだ。
バカ共はすき家と松屋に任せときゃいいんだよ!
320FROM名無しさan:2013/08/29(木) 09:44:51.12
>>319
その通り売上なんて少ない方が良い
321FROM名無しさan:2013/08/29(木) 10:29:44.53
280円ぐらいで
どんだけ偉そうな態度とるんだ!バカ共は!
水やお茶はセルフにして
食券にして
商品も自分で取りに来い
器も返却しろ
テーブルも拭いて帰れよ!
ああ、ついでにクロスは洗って絞ってアクアサンにしてから帰れよ!
322FROM名無しさan:2013/08/29(木) 10:50:52.84
そのとおり
お冷やセルフ
食器返却セルフ
テーブル拭くのもセルフ
食券機
価格に見あったサービス
当たり前の事だよ
サティなんかと同じにすればいいんだ

とか俺も思ってたけどね

はなまるうどんはほとんどセルフだけど…
楽そうに見えない
結局は人件費をギリギリまで削る事は絶対にやるから
常に一人か二人で営業とかになっちゃうと…
まあ深夜は楽になるよね
一人だろうけど
暇な店で上記のセルフだと深夜が楽になるよね
まあ
全てのクリンネス作業は深夜に押し付ける事になるから
作業をしなければクソ楽になるね
323FROM名無しさan:2013/08/29(木) 11:02:43.48
今さっき吉野家に電話して明日面接だってー緊張するわー
324FROM名無しさan:2013/08/29(木) 13:14:37.96
うちの店古いからドアが手動なんだけど何でバカ客どもは閉めないの?
何で開けっ放しで入口のすぐそばの席に座るの
風雨が強い日はお前背中びしょびしょになってまで牛丼食いながら「寒いんだけど!」みたいな不快な顔を俺に見せてくるの
325FROM名無しさan:2013/08/29(木) 14:24:52.48
HPの店舗検索で、取扱いメニューや24時間営業のアイコン表示がしてあるが、
肝心のアルコール取扱いの有無がないって何なの?
ビールフェアとかしておいて、「アルコールは一部しか取扱いがありません、その店は公開しません」
って、どうしようもないカス企業だな。
326FROM名無しさan:2013/08/29(木) 14:27:55.33
>>325
http://www.yoshinoya.com/info/beer_130701.html
ビールフェアのページに非該当店舗書いてあるだろ
何で読まないの?見ても理解できないくらい頭が悪いの?
327FROM名無しさan:2013/08/29(木) 14:29:18.00
瓶と缶の区別も書いとけ。
同じ値段とか消費者を舐めているの?
328FROM名無しさan:2013/08/29(木) 14:38:42.77
従業員スレに書き込む様な低脳だからw理解出来ないんだろうwワロスw
329FROM名無しさan:2013/08/29(木) 16:04:06.84
楽がしたいワケではない
当たり前の事を当たり前にする客にだけ来て欲しいだけ

280円払えば幾ら周りに迷惑かけても
嫌な思いさせても平気なバカ共が吉野家には来すぎ!

刺青入れてるバカ共来るな!
関東連合来るな!
一人で来てテーブル席に座るバカ共来るな!
ドア開けっ放しにするバカ共来るな!
吉野家で両替するバカ共来るな!
メニューに載ってない注文(ツユダクネギダクツユヌキネギダク)するバカ共来るな!
サー券出すな!
忙しくしてる時は待てよ!

お前らは280円くれたら何でもするのか?
たかだか280円だ!
牛丼が出て来るだけで有り難く思えよ!

兎に角、ヤクザチンピラ暴走族ヤンキー酔っ払い土方鳶職鉄筋工トラックドライバーホストキャバ嬢風俗嬢は
来るな!

吉野家で食事したいなら
常識とメニューとキャストの指示に従え!

来るなよ!バカ共!

バカ共はすき家か松屋に行けよ!
330FROM名無しさan:2013/08/29(木) 16:08:01.36
バイトは黙って働け
331FROM名無しさan:2013/08/29(木) 17:35:24.49
黙ってる事はマニュアルで禁止されています。
332FROM名無しさan:2013/08/29(木) 19:10:34.25
つゆだくはレシートにも載るのに
333FROM名無しさan:2013/08/29(木) 19:53:38.97
>>332
メニューにありません。
334FROM名無しさan:2013/08/29(木) 20:30:02.14
>>333
まあそうなんだけどさ、ごめんね
335FROM名無しさan:2013/08/29(木) 21:16:28.29
これ本物? 本物なら炎上ものかもしれんぞ

洗浄機の中に足をつっこむ従業員?
https://twitter.com/bakatterbot/status/372993618329362432
336FROM名無しさan:2013/08/29(木) 22:03:39.68
どうみても吉野家じゃない
337FROM名無しさan:2013/08/29(木) 23:05:07.02
ユニホーム違うんじゃない?
338FROM名無しさan:2013/08/29(木) 23:22:36.87
洗浄機の仕様備品諸々吉野家の要素が1つもないな
逆に何故吉野家と思ったのか聞いてみたいな
339FROM名無しさan:2013/08/30(金) 00:50:37.55
>>332
レジキーにつゆだくのボタンなんかあったっけ?
340FROM名無しさan:2013/08/30(金) 00:52:39.39
混んでるときに通ぶって妙な注文する奴なんなの
「牛カルビ丼ヨクヤキでお願いします(キリッ」
そんなの知りません
341FROM名無しさan:2013/08/30(金) 01:11:15.59
>>339
あるけど?
342FROM名無しさan:2013/08/30(金) 01:30:32.48
>>341
どこにあるの?
うちの店のレジには見当たらないんだが
343FROM名無しさan:2013/08/30(金) 10:42:37.78
ツユダクやツユヌキやら受けるからダメなんだ
全面的に禁止すべき。

それから入店拒否の客はキッチリ断るようにするべきだ!
銭湯やサウナにだって「刺青のある方の入浴お断り」になってる
飲食店やパチンコ屋やゲームセンター、ボーリング場なんかも泥酔者お断りになってる

吉野家も下らないノボリあげてるヒマがあるなら
客を選べよ!
DQN客を黙認するとDQN客以外来なくなるんだよ!

もうバカ共の相手に疲れた。
百円値下げでバカが大量発生で
普通の客が減った。
344FROM名無しさan:2013/08/30(金) 10:48:25.19
朝定の時間のびるとかマジかよ
345FROM名無しさan:2013/08/30(金) 10:53:00.51
吉野家にまともな客なんかくるわけない
346FROM名無しさan:2013/08/30(金) 11:53:11.16
>>342
うちの店にはある
汁抜きボタンもあるし
軽いのボタンもある
ハンディのある店のレジにはあるんじゃないの〜
ネギ抜きだってあるし
347FROM名無しさan:2013/08/30(金) 11:55:05.72
来月は朝定時間延長と新十勝豚ですね
頑張って
348FROM名無しさan:2013/08/30(金) 12:35:56.79
え?塩豚のほうが美味いだろ
349FROM名無しさan:2013/08/30(金) 14:04:36.98
新しい豚肉の十勝すげーおいしいよ
350FROM名無しさan:2013/08/30(金) 14:05:05.08
>>347
俺には関係ないなw
新メニュー前日に閉店するからなww
351FROM名無しさan:2013/08/30(金) 16:52:41.07
>>350
クサワロタwww
352FROM名無しさan:2013/08/30(金) 18:07:58.07
朝定時間延長とか納豆臭くなるからやめてよ!
353FROM名無しさan:2013/08/30(金) 20:26:51.74
吉野家って食事マナーの勉強になるよね。
こんな食べ方しちゃいけない、の見本市みたいだ。
小学生に社会見学させてやりたいよ。
354FROM名無しさan:2013/08/30(金) 22:36:57.24
毎朝ネギ抜きのおっさんが犬食いしてるから
あぁ犬なら玉葱食べられないから仕方無いなと思う事にした
心なしか犬っぽい顔付きしてるし
355FROM名無しさan:2013/08/31(土) 01:46:25.33
ネギダクならわかるよ
おもいっきりネギいれてそれだけ肉抜いてやるし
でもネギヌキくらいてめぇでやれよ
356FROM名無しさan:2013/08/31(土) 02:02:55.97
>>355
一度でいいからネギ抜き客の目の前で一枚一枚抜いてみたくね?怒るかな?
357FROM名無しさan:2013/08/31(土) 02:30:26.97
ネギ抜き弁当4丁(内Bセット×3しかも味噌汁お湯有)の常連おばちゃん、モリカン中に来るのだけは勘弁してほしい。
これは正直2人の時でもキツイw
358FROM名無しさan:2013/08/31(土) 03:47:16.78
ネギ抜いた分だけ肉が増えると勘違いしてんだろ
359FROM名無しさan:2013/08/31(土) 05:23:30.32
>>353
DQNファミリーが食べ終わった後の食器、
トレーを綺麗に重ねてテーブルの隅に置いて
あったときの衝撃ときたら・・・。
360FROM名無しさan:2013/08/31(土) 10:41:52.64
先日来たDQN客、オーダー確認したら「あ?言っただろ⁈」と睨み付けるわ提供したら「これじゃない!定食って言った‼」と怒るわ『さっさと帰れよ』と思ってたんだが会計のときに金持って来なかった、だと。
んで身分証置いて帰りやがった。
俺の時間帯以外で身分証引取りに来てくれ。
361FROM名無しさan:2013/08/31(土) 19:26:41.87
っていうか、ネギ抜いてもその分肉増やして、規定量で出すようにマニュアル変わったと思うんだけど…。
362FROM名無しさan:2013/08/31(土) 20:30:09.10
明日他の店舗に初めて応援行くんだけどいつも通りやって大丈夫かな?
うちの店ハンディなんだけど応援に行く店舗はオーダーが手書きなんだよな…ミスしそうで緊張してきた
363FROM名無しさan:2013/08/31(土) 21:38:37.68
2人運営で暇なら自分だけわかればいいから適当でいいけど
忙しい時とかはわかりやすさがとにかく大事だよ
とり系や焼き系は手書きだから頑張って覚えてね
364FROM名無しさan:2013/08/31(土) 22:24:10.90
>>363
なるほど…昼のピークの時に入ってるから分かりやすいように努力するわ
ありがと!!明日頑張ってくる!!
365FROM名無しさan:2013/09/01(日) 01:24:49.18
深夜だりー
366FROM名無しさan:2013/09/01(日) 04:26:59.35
毎日9-23シフトで感情がなくなってきた
もうだめだ
何やってもしんどいとしか感じない
好きだったネトゲーをしても友人と遊んでも何にも感じない
367FROM名無しさan:2013/09/01(日) 08:23:50.63
それ早く辞めないと大変なことになるよ
368FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:44:55.90
>>366
本社と労基署にメールしたら?
369FROM名無しさan:2013/09/01(日) 12:08:28.01
>366 シフト出た時点でことわるか、何時〜何時の範囲でそれ以外は適当な理由つけて、でれませんよと事前に行っておいてもいいかもですね
370FROM名無しさan:2013/09/01(日) 12:09:52.20
>361 まじでw見える範囲だけぬいてるw
371FROM名無しさan:2013/09/01(日) 18:11:13.59
朝定時間変わるのいつから?
372FROM名無しさan:2013/09/01(日) 18:17:45.17
>>366
何故シフト希望を出さない?
アホなの?
373FROM名無しさan:2013/09/01(日) 18:34:19.72
嘘だろ
ネギ乗っけてその下にある肉ぶっこ抜いたってるわ
374FROM名無しさan:2013/09/01(日) 18:44:34.02
>>372
シフト希望だしてるが
「え?この日は早く帰って何をしたいの?」
「休み希望?何をするの?」
「え?旅行?なんで?どういう目的で何をしたいの?」

こんな感じで俺だけ根掘り葉掘り聞かれる
375FROM名無しさan:2013/09/01(日) 19:27:14.40
理由なんてどうでもいいでしょ
勝手に入れられたならスルーすればいいじゃん
自分でシフトに同意したりサインしてるとかなら責任もって働くべきだが
376FROM名無しさan:2013/09/02(月) 01:00:09.89
店長にもなれないくそデブ社員
早く消えろ!
見てるだけで気分悪いわ
377FROM名無しさan:2013/09/02(月) 07:03:01.70
>>374「このシフトでは体がしんどいです。体調管理ができません。」と、言えばいいのでは?
378FROM名無しさan:2013/09/02(月) 07:45:24.60
医者に「疲労が酷いからあまり働くな」と言われたとかあまりに疲労が貯まりすぎて昨夜救急搬送されたとか
尻にニンニク注射打ってきたとか

適当にでっち上げればいいちなみにヘタレなミスを連発したときもこれは使える
同情を買うことでランクダウンを免れられる
周りには甘えるだけ甘えればいいんだよ
自分さえよければ周りがぶっ倒れようが知らないし
379FROM名無しさan:2013/09/02(月) 08:40:22.13
>>自分さえよければ周りがぶっ倒れようが知らないし

いやいや、命賭けてまでシフトに入りたいだなんて思ってませんから、
頼まれても断りますしおすし^^
380FROM名無しさan:2013/09/02(月) 09:30:04.54
>>377
社員でも無茶なシフトをなぜバイトが・・・
もし事実だとしたらひどいな。
381FROM名無しさan:2013/09/02(月) 10:59:27.67
>>380
まぁマジなんですけどね。吉野家ではあたり前。
382FROM名無しさan:2013/09/02(月) 11:01:29.62
牛丼ってさいったいどんな食い物なんだ?異物入っても営業部からすると煮タレで味薄めて出してとか言ってくる。もう食わない
383FROM名無しさan:2013/09/02(月) 17:36:18.65
味薄めるってどんな異物だよ
コーヒーでもひっくり返したんか
384FROM名無しさan:2013/09/03(火) 01:43:36.77
>>383
これ以上書くと特定されそう自店のキャストに。そうだな簡易式の赤い物の中身。栓を抜くと使える。
385FROM名無しさan:2013/09/03(火) 02:21:18.15
わからない・・・
386FROM名無しさan:2013/09/03(火) 02:24:51.00
い、いちぢく浣腸……
387FROM名無しさan:2013/09/03(火) 06:36:28.48
.


【週刊文春最新号】
『はだしのゲン騒動 松江市教育委員会を縮み上がらせた右翼男と危険な組織』
  
 島根県松江市 はだしのゲン問題 「ゲン」はなぜ消えたのか?


「日本社会を将来担う子供にとってエロ本でしょ!!ゲンは!!!」
「あ な た の 先 祖 は 人 殺 し で す よ ね ! 答えなさいよ!!」

日頃静かな松江市教育委員会の事務室がにわかに騒がしくなったのは
昨年5月1日のことであった。


昨年4〜5月、当時市内在住の自営業男性(35)が3回にわたり市教委を訪れ、
小中学校の図書館からゲンを撤去するようしつこく求めたことだった。

うち1回は、京都市の朝鮮学校の授業を街宣活動で妨害した事件で有罪判決を受けた
「在日特権を許さない市民の会 在特会」の元幹部(西村斉=ロート製薬に因縁をつけ強要罪で逮捕有罪)らが同行。

男性らはその様子を動画投稿サイト(ニコニコ動画 ニコニコ生放送)に投稿し、
それを見た人たちから市教委に抗議電話が殺到するなど、島根県松江市の教育委員会は
「一時は業務がマヒ状態になった」(教育総務課長)。

.
388FROM名無しさan:2013/09/03(火) 08:01:54.49
コーラーか
別に食べ物だったら何が混ざっても問題ないっしょ
389FROM名無しさan:2013/09/03(火) 08:14:31.28
異物混入した牛丼をそのまま提供したことをバイトがカミングアウトで大延焼!営業部も黙認か?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1375542576/
390FROM名無しさan:2013/09/03(火) 09:39:04.22
解った。これでググれ。ゲッターロボのブーメラン。やばいから。
391FROM名無しさan:2013/09/03(火) 10:09:34.52
μ速にスレ立ったね
392FROM名無しさan:2013/09/03(火) 10:22:14.61
特定は偉いとこじゃないと難しいのと今回はバイトじゃなくて責任者が悪いケースだな
うやむやになりそうだけどニュースとかになってもどうせ深夜の入客は減らないんだろなぁ
393FROM名無しさan:2013/09/03(火) 10:56:39.62
バイトが責任者に対応を求めてもそれが薄めろならバイト悪くないわな
394FROM名無しさan:2013/09/03(火) 13:53:30.27
それ以降もう牛丼なんて食えない。食いたくもない。って思うだろ?実際牛丼って何¥。って思うとこ多いし。
395FROM名無しさan:2013/09/03(火) 13:58:07.32
誤字った・・・
396FROM名無しさan:2013/09/03(火) 14:46:50.65
リフト壊してしまった。
サイズを超えるのに配置でどうにかなるだろうと押し込んだ俺が悪いんで言い訳はしないしエリアマネージャーに怒られて反省文書かされるのも仕方ないが後ろの時間帯に迷惑掛けたのはマジ凹んだ。
みんな、しんどい中頑張ってるのに足を引っ張ってゴメン…
397FROM名無しさan:2013/09/03(火) 15:01:48.55
>>396
特定した
398FROM名無しさan:2013/09/03(火) 15:09:44.54
エリマネがキャスト怒ったりすんの?
店長ですらキャスト怒ったりしないけどね
辞められるの怖くて
だからこのエリアはダメなんだろうな
399FROM名無しさan:2013/09/03(火) 15:39:16.90
>>363
2人運営で、そこそこ入客があってオーダーを自分でわかればいいや、と書いて捌いてたら所に大量入客が来てバックが手伝ってくれた。
そこまでは良かったが「こんなオーダーじゃどこに提供するのかわからん!」と怒られた。
バックの人の書いたオーダーもわかりにくくて上手く動けずモタモタしてたら更に怒られた…
1あっちこっちで「お勘定!」「卵くれ!」「お茶!」「水!」席にも座らずいきなり「特盛りネギ抜き、サラダとたまご、お新香」「ツユだくにして!」「持ち帰りで牛丼追加!」みたいにら一斉に言われたら、どこの席の人にどうしたらいいかわけわからんし。
こんなときどうしたらいいんだ?
とりあえずオーダーは、ちゃんと書くように気を付けるけど能力の限界を感じてしまったよ。
ヘタレチャレンジャーにアドバイス頼む>_<
400FROM名無しさan:2013/09/03(火) 15:44:26.89
>>397
特定されてもいいよ。
悪いの俺なんだし。
401FROM名無しさan:2013/09/03(火) 16:15:17.07
ここのバイトってどんな感じなん
402FROM名無しさan:2013/09/03(火) 16:32:24.77
>>401
1から見てこい話はそれから。
403FROM名無しさan:2013/09/03(火) 18:32:19.80
辞めて2年になるが久々にきてみた
震災でライフラインが死んだ時にプロパンガスのうちがいち早く復旧して
店の外にまで客並んだ時はマジで死んだな
朝2人で80以上回したりしたよ
当時フリーターで就職して収入2倍以上になったけど
仕事のきつさは吉野家の方が上だわ
404FROM名無しさan:2013/09/03(火) 22:15:07.64
>当時フリーターで就職して収入2倍以上になったけど

10万/月→20万/月か・・・
お、おめでとう・・・
405FROM名無しさan:2013/09/03(火) 22:43:14.18
フリーターで月10万なわけないだろw
14から29万よ。ボーナスも90万貰えたし年収だったらもっと差がでるね
寄り道したが普通の道に戻れて良かったわ
406FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:06:32.21
そして、見栄と態度も2倍になりました。

ってかw
407FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:08:51.02
良かったな
吉野家の店長なんてフリーターより給料安いだろ
408FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:13:54.81
俺の大学の友人はみんな年収800万越えてるし
自分が落伍者で負け組なのは自覚してるから
そんなに心配しなくても大丈夫だよ
409FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:20:54.55
こんな場所でいじめはよくないぞ
410FROM名無しさan:2013/09/04(水) 01:19:18.35
明日っつか今日か、交通便がくっそ悪い所に応援に行ってくるわ
周り知らん人ばっかだし応援なんかマジ嫌なんだけど、これ店長に言ったらこれから先応援無くしてくれるんだろうか。
うちの店舗人多いから色んな人が応援に行ってるんだが
411FROM名無しさan:2013/09/04(水) 01:26:27.73
こっちのエリアは行きたくない店舗がおおいな
412FROM名無しさan:2013/09/04(水) 10:29:18.64
413FROM名無しさan:2013/09/04(水) 12:29:50.76
>>399
一生懸命頑張ればいい。
慣れない場合は仕方無い。
一度にオーダー言われたりされたら大声で「お一人づつお伺いします!」だ。
あっちこっちで一度に声かけられたら大声で「順番にお伺いします!少々お待ち下さい」だ。
したらバックがヘルプに出てくれるだろ。
慣れない時は怒られて当たり前
頑張る事だけが大切。
414FROM名無しさan:2013/09/05(木) 00:21:28.07
今日応援に来てくれた子がなかなか使えなくてびっくりしたw
うちの店は手書きオーダー表で応援の子がいる店はハンディなんだけどオーダー表の書き方がわからなくてぐちゃぐちゃなのは良しとしよう
オーダーを通してまだ作成前になぜ伝票を捨てる
15名の団体客のオーダーを記憶する能力は俺には持てないわ
415FROM名無しさan:2013/09/05(木) 00:27:51.80
ハンディ店でも伝票捨てないのになー
416FROM名無しさan:2013/09/05(木) 00:36:10.91
いい加減券売機導入しろや
でなければ牛丼だけにしろ
417FROM名無しさan:2013/09/05(木) 01:56:25.06
お客様とのふれあいを大切に
418FROM名無しさan:2013/09/05(木) 02:22:01.96
賄い値上げかよ
3割→4割に変更
419FROM名無しさan:2013/09/05(木) 02:35:24.68
うちの店はこんな感じ
2004年以前 丼で会計
2005〜 注文札で会計
2006〜 オーダー表で会計
2011〜 ハンディ

お客様とのふれあい(笑)こんなに変わってたら客が混乱するわ
420FROM名無しさan:2013/09/05(木) 03:52:55.63
正直、ハンディ店舗から手書きの既存店の応援は無理があるぞ、ハンディ慣れしてるキャストには手書きが苦痛に感じるし
逆に既存店キャストがハンディ店舗に行くとハンディ操作でハマってるし
せめて全店舗ハンディすれば良いのにな
421FROM名無しさan:2013/09/05(木) 05:28:52.15
>>418
マジなのか?
422sage:2013/09/05(木) 06:42:52.99
>>418
あらら…マジで?
玉子割り損ねたり注文ミスやキャンセルで提供できない分は、できるだけまかないで消費するようにしてたのに。
正直、仕事中は気が張ってるから空腹なんて感じないし休憩中もモニターと睨めっこだしで食べたいと思わない物に4割払う気は起きないなぁ。
仕事終わってから近くの松屋に客として行く方が気が楽だ。
ロスはロスとして割り切ることにするからいいや。
423FROM名無しさan:2013/09/05(木) 08:03:04.32
別に何割になってもいいけど
どうせ無料で食べる
424FROM名無しさan:2013/09/05(木) 09:23:31.74
そもそもそういうのって賄っていわないからw
425FROM名無しさan:2013/09/05(木) 09:25:21.08
15分近くは、まかないの為だけに働くとか、どんな×ゲームですか?
426FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:24:49.04
ビールと牛丼並の値段が一緒なのは会社の配慮なんだろ
良い子はレジ打ち間違えるなよ!
間違えるとビールの在庫が増えるからな!
427FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:33:40.63
会社の配慮てどういう配慮だよw
428FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:40:17.56
仕事終わりの一杯
429FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:46:16.13
俺が仕事終わる頃後輩が注文ミスする しょうがない奴だ
430FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:49:04.86
FCだとカルビもロースも無料でしょ?
正規店のそれは賄いじゃなくてただの社割りじゃん
431FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:54:10.78
休憩中の一杯は最高だよな
432FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:55:18.73
無料っていうか経費で落としてくれる
盛りをケチられるリスクとか誤魔化しとかが減るからそれなりに有効らしい
433FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:59:50.48
賄い無しで真面目にヤレルカヨ
434FROM名無しさan:2013/09/05(木) 20:06:44.06
賄い値上げ理由が
価格高騰がーとかだからな。
聞き飽きたわもう。
435FROM名無しさan:2013/09/05(木) 23:51:59.99
店長いないから好き勝手出来て楽しいわ
今日は中の良いキャストと一緒に遊びたかったから
勝手に出勤にして元々2人を3人で運営した
これでもなーんも言われない
勿論、暇なんで殆ど遊んでるけど休憩は押してない
436FROM名無しさan:2013/09/05(木) 23:55:42.42
十勝ロース豚丼あんまり出ない
以前の方が美味しかったよ
437FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:08:21.66
牛カルビと同じ値段とか売れるわけねーだろ
100円引きが妥当
438FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:14:33.48
480円って高い
あんな縮んだロース4枚で
定食なんて530円
コールスローもないし
青葱のせるけど合わないよ
439FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:19:25.32
以前の十勝ファンが頼んでガッカリするのがおもしろい
以前とは別物です
440FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:53:48.19
あ、塩から豚丼に戻ったんだ
どうでもいいが牛丼と味噌汁と卵をセットで頼む客が多すぎるからいい加減牛丼と味噌汁と卵のDセットというものを作ってもいいと思うんだ
441FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:54:48.97
>>440
Dセットも120円にしたらクレーム殺到w
442FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:59:47.29
>>441
あ、そうかセットは120円だwwwwじゃあDセットは90円とかにしたらいいんじゃないですかね(適当)
443FROM名無しさan:2013/09/06(金) 01:21:45.00
以前玉子のセットもあったやん
すぐ消えたけど
今あるセットにプラス玉子の人も多いのに
わざわざ安いセット作って単価落とすマネするわけないだろ
444FROM名無しさan:2013/09/06(金) 01:26:12.99
Dセットなんていらんわ
Dセット90円だとして後でサラダも追加なんて言われたら
じゃあAセットに玉子の方が安いからハンディ打ち直しでややこしいわ
445FROM名無しさan:2013/09/06(金) 01:48:32.98
>>444
手書き伝票は最強だな
446FROM名無しさan:2013/09/06(金) 02:04:17.17
>>444
うーん、そこまで考えてなかったな
注文する客多いからやりやすいかなぁと思ったんだけど駄目だな
447FROM名無しさan:2013/09/06(金) 05:56:38.53
紅生姜の梅酢捨てるのもったいないなあってことで家から塩揉みしたキャベツや白菜持ち込んで
梅酢を入れると休憩の頃にはいい感じの浅漬けが出来る賄いと一緒に食べてウマッーw
448FROM名無しさan:2013/09/06(金) 06:31:48.41
紅生姜の梅酢を傷口に塗る
快感!
449FROM名無しさan:2013/09/06(金) 14:20:16.98
ジャーキープした後のご飯を炊いた釜を洗うときの手の感触は
ゲロを吐いてる時の口の中と同じ感触だ
450FROM名無しさan:2013/09/06(金) 19:58:59.08
客で牛丼の写メを撮る奴がたまにいるんだがあれはいったいなんなんだ?
451FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:02:06.63
日々食べたものの写真を掲載する
ブログの基本だろ
452FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:03:57.12
写メならいいだろ
動画撮影はさすがに駄目だと思うが
453FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:10:10.60
どうせ盛りが少ないだのと
クレーム用に写メしてるんだろう。
454FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:11:48.10
ひねくれすぎだろ
455FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:13:06.84
そういえば関東の吉野家全店制覇目指してる人居たな
外観も撮影してたらその人かもね
456FROM名無しさan:2013/09/07(土) 03:56:27.59
賄い値上げってまじかよ
457FROM名無しさan:2013/09/07(土) 04:20:12.66
バックれた
家に来たりしないよな?
458FROM名無しさan:2013/09/07(土) 05:11:49.86
>438 早めに切れば縮まないぞ余熱で上手くやらないとな
459FROM名無しさan:2013/09/07(土) 05:31:09.24
>>444
ハンディを改善すればいいのに
単品で打ち込んで自動的に安いセットに置き換わるとか
460FROM名無しさan:2013/09/07(土) 07:38:10.29
>>447
あれでウォーマー清掃するとピッカピカになる。
461FROM名無しさan:2013/09/07(土) 12:43:41.00
>>458
早めになんて切らないよ
マニュアル外のことして何かあっても責任とれないし
462FROM名無しさan:2013/09/07(土) 15:53:35.52
店長が他店異動で店長不在の店になった
店長がいると昼ピークとか混雑時は邪魔でしかなかったから楽になってよかった
盛り付けが気に入らないと「はい動画マニュアルで確認してきて」とピーク時の真っ最中にバックの人を連れて店長室にこもる。
結果昼ピークにモリカン開始。
463FROM名無しさan:2013/09/07(土) 16:15:41.49
>461 5秒位なら大丈夫だよ、逆にカリカリ君出されても俺が客ならクレームもんだな
464FROM名無しさan:2013/09/07(土) 17:13:01.33
>>469
事前調理済みの肉使われた時点でカリカリスカスカ決定じゃないの?
465FROM名無しさan:2013/09/07(土) 17:22:42.67
>>469
おまえの頭もカリカリスカスカなことがよくわかるわ
466FROM名無しさan:2013/09/07(土) 17:25:04.70
>>469はカリカリスカスカ
467FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:37:54.85
あぁ、確かに写メとる人いるわw
468FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:58:38.72
>>467
偵察かも知れないぜw
469FROM名無しさan:2013/09/07(土) 19:30:02.85
俺はカリカリスカスカだったのか
470FROM名無しさan:2013/09/07(土) 20:53:49.54
>>469
お前にはがっかりだ
471FROM名無しさan:2013/09/07(土) 22:44:23.20
カリカリペロペロ
472FROM名無しさan:2013/09/07(土) 23:28:19.86
オペレーション強いくせに謙虚な人がオペレーション弱いくせに偉そうな人をいびってる。
アイドル私は一人できまずい…。
473FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:09:49.05
店長不在の店増えてるけどどういうことなのw
単に不足してるだけなのか、経費削減なのか・・・
474FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:54:29.12
437 :FROM名無しさan:2013/05/21(火) 23:55:14.71
裏で糸を引いてる黒幕はたいてい一人。
卑怯で腹黒い本性はチキンのヘタレ。
みんなそのクソカス男に気を使ってお前を嫌ってるだけだから。気にしなくていい。
そいつを徹底的に潰せば大丈夫。
475FROM名無しさan:2013/09/08(日) 01:01:09.09
牛丼のこだわりを捨てた吉野家に1店舗1人も店長なんかいらんでしょ
自店もアシマネしかいないわぁ
476FROM名無しさan:2013/09/08(日) 02:17:45.69
>>459
単品を自動的にセットにするのはセットで使えないクーポン出してる時点で無理なんじゃないの
477FROM名無しさan:2013/09/09(月) 03:36:58.19
お前らよくこんなスレ書き込めるわな
特定怖くてようできんわ
478FROM名無しさan:2013/09/09(月) 07:57:15.87
別に特定されても問題ないしなー
479FROM名無しさan:2013/09/09(月) 08:45:56.30
特定されてどうなるっての?
吉野家が企業として法令を遵守して、従業員と顧客を尊重した経営をしていれば何も問題ない。
従業員の教育も企業の努めである。
匿名掲示板にアルバイト従業員が書きこみする事がそんなに問題か?
480FROM名無しさan:2013/09/09(月) 09:38:30.13
それはガキの理屈だろう
法令の認める範囲内でも客を不快にさせるようなこともある
バカッターの奴らと同じような思考回路してんだなお前
481FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:24:36.32
はあ?じゃあ特定してみろやクソが
企業倫理もくそもねえ企業のリアルなバイトの意見語って何が悪いんじゃ?ああ?

まあ、俺はキャストじゃないし関係ないけど
482FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:29:14.75
こういうスレは一杯あるけど
話題になってこういうスレが一般人に晒されるほうがやばいよね
483FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:37:54.90
ここの書き込みなんてキャストじゃなくても書けるし
484FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:53:11.45
ここでバイトしてるおっさん達ってなんで若い女にすぐ手出そうとすんの?
485FROM名無しさan:2013/09/09(月) 14:10:09.61
飢えてるから
他に出逢いがないから
とりあえず若い女なら誰でも良いから
486FROM名無しさan:2013/09/09(月) 14:41:17.06
>>481
最後の文でしっかり保険張ってるけど恥ずかしくないのかよチキン野郎が
487FROM名無しさan:2013/09/09(月) 14:50:30.69
でもキャストじゃないんですよー
488FROM名無しさan:2013/09/09(月) 23:47:50.31
チャレンジャーだけど、ミスしまくり。
ちゃんとやとってもらえるかな?
チャレンジャーで、頑張ってても、やっぱりごめんなさいってあります?
チャレンジャープラス2か月ってのも、あります?
489FROM名無しさan:2013/09/10(火) 11:56:35.96
自店でチャレ半年やった奴いるけど。そきついまパートナー。
490FROM名無しさan:2013/09/10(火) 12:07:39.68
でもキャストじゃないんですよ
491FROM名無しさan:2013/09/10(火) 12:09:55.68
キャストじゃなくて社員なんですよ
492FROM名無しさan:2013/09/10(火) 17:07:39.47
店長がサボってると何時までもチャレンのままにされてしまいます。
493FROM名無しさan:2013/09/10(火) 18:29:50.55
チャレ半年でもおいといてもらえるんですね!
よかったよかったw
494FROM名無しさan:2013/09/10(火) 23:48:35.77
>493 チャレンジャーかパートナーぐらいが一番楽しく感じる時かもな
代行やってるとあおり切れした時に豚頼んでくる客が悪魔に見えるわww
495FROM名無しさan:2013/09/11(水) 07:17:12.80
あと30分がながい…
496FROM名無しさan:2013/09/11(水) 08:14:52.66
ロース豚十勝美味しくないな
497FROM名無しさan:2013/09/11(水) 08:22:02.30
豚十勝ツイッターで以前と同じようなもんだと勘違いしてる人可哀想
全然別物で値上げしてますから
498FROM名無しさan:2013/09/11(水) 14:02:08.06
いつの間にかチャレンジからキャストになってんだけどあれって何なの?研修期間が終わったって事?
499FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:13:32.81
朝定の時間変更って何のため?
4時から朝定食なんて出ないんだけど。。。
500FROM名無しさan:2013/09/11(水) 16:15:16.67
取りあえず上には全く損がないわけだし当たればラッキーじゃないか
501FROM名無しさan:2013/09/11(水) 20:50:09.42
豚丼まだ食ってないんだけど前と違うのか?
502FROM名無しさan:2013/09/11(水) 21:04:03.19
違うよ
バラ肉からねぎ塩と同じロース生肉調理
タレ味も違う
ネギのせる
そして丼並480円
定食を食べたけど肉足りなくてご飯余るわ
503FROM名無しさan:2013/09/11(水) 21:07:50.46
豚丼持ち帰り、マニュアルは鰻容器だけど、エントランスの写真は並の弁箱…。
マニュアルは白黒だから印象薄くて、カラーの写真見たから並の弁箱に記憶が変わってしまった。
店長に確認したからもういいけど、…ややこしい。
504FROM名無しさan:2013/09/11(水) 21:51:29.74
ポスターの写真間違えたんだろうな
自店も代行によって違う弁当箱になってたわ
今は統一したけど
505FROM名無しさan:2013/09/11(水) 22:19:15.29
元松○でバイトしてて、今日からここでバイト始めたんだけど、松屋よりしっかりしててほっとした。
ちゃんと店内のルールの徹底、しっかりとした教育 すごく良かった。頑張ろう。
506FROM名無しさan:2013/09/11(水) 23:22:43.04
そんなの同じ吉野家でも店によって違うよ
自店はルール滅茶苦茶の好き勝手運営だ
507FROM名無しさan:2013/09/12(木) 00:36:24.45
まかない4割か
期限切れしそうなの気を使って賄いにしてたけどこれから破棄だな
508FROM名無しさan:2013/09/12(木) 00:42:42.25
>>502
ネギ塩は豚の塩辛でご飯食べてた感じだったから足りたけど今回は肉が足りない感が出ちゃったか(笑)
509FROM名無しさan:2013/09/12(木) 00:45:22.92
>>507
時間切れのサラダと割り損なった玉子のまかないも卒業www
510FROM名無しさan:2013/09/12(木) 01:34:19.44
>>508
ねぎ塩はドロッとしたタレ多めでなんとか誤魔化せてたけど
十勝はサラッとしたタレだから肉丸見えですわ
コールスローもないし

丼はご飯にタレかけてやってるからそれで食えって感じだけど
ま、文句あったら追加で皿頼めって事だな
511FROM名無しさan:2013/09/12(木) 07:44:43.73
今月いっぱいで辞めるぜ!
昼 夜 深夜 全時間帯入ったけど一番楽なのは昼かなw人数で回すし
夜とかに70 70 の入客を2人で回したしてたけどさすがに頭おかしいかなw
512FROM名無しさan:2013/09/12(木) 07:56:43.29
休日の昼帯が一番楽。
俺は10−23が一番好きだけどね。
513FROM名無しさan:2013/09/12(木) 08:37:18.67
昼が1番楽だよね
人数も時間も余裕あるし、ピークの準備だってしやすい
でも楽な昼キャストばっかり優遇するよね吉野家って
514FROM名無しさan:2013/09/12(木) 08:54:47.53
深夜は楽って聞いたけど、やってみると接客の合間に作業してるから、ずっと動きっぱなしで全然楽じゃない。
暇よりは時間過ぎるの早いからいいけど客筋が悪いのだけはたまらん。
オーダー確認を聞かずに「頼んだのと違う!」と言ったりバックから先客への提供OKの声が掛かってるのに注文と同時に会計しようとして「少々お待ち下さい」と提供を急ごうとすると怒りだす。
ビールを持ち込んで飲む、タバコに火を付ける、他時間帯でのクレームを言われ他客を接客しに行こうとすると「聞いてるのか!」と怒鳴り出す。
0時-4時は深夜料金にすりゃいいのに。
515FROM名無しさan:2013/09/12(木) 20:19:30.68
>>514
っとだよ。時間数時間数でエリマネから金土の深夜すらもりかん、にされたわ。で八時から二人運営。意味わかんないんてすけど…八時より5-8のほうが馬鹿いっぱいくるんですけどね。
516FROM名無しさan:2013/09/12(木) 21:00:03.92
油ベタベタのクロスで返答してやれ
517FROM名無しさan:2013/09/12(木) 22:38:37.89
来月俺の誕生パーティーを吉野家でやりたいのですが、
予約やケーキの持ち込みって可能でしょうか?
人数は1人になります。
都内で可能な店舗があれば教えて下さい。
518FROM名無しさan:2013/09/12(木) 23:00:41.43
家でやれよ
519FROM名無しさan:2013/09/13(金) 01:21:51.82
前の豚定は肉余ってたんだけど今回はご飯が余る
なんでだろう?
520FROM名無しさan:2013/09/13(金) 01:26:46.56
自分とこのエリアは賄い無料食い
持ち帰りが当たり前なんですが他もそうですか?
ほとんど社員不在なんでやりたい放題なんですけど
521FROM名無しさan:2013/09/13(金) 01:43:44.80
ご飯単品にツユだけかけてくださいって無理なのか?
まかないではやってるんだが
522FROM名無しさan:2013/09/13(金) 01:45:02.14
まかないではオッケーだけど客はダメだろーーー
523FROM名無しさan:2013/09/13(金) 07:31:23.58
賄いの負担増でタダ喰いする奴が増えるだろうなw
スローを必死で賄いに回してやってたのに
会社側はキャストの善意や努力を無視するんだな
客の牛丼は値下げしてバイトの待遇は悪くして
役員のボーナスは増額かよ
524FROM名無しさan:2013/09/13(金) 07:42:38.80
真面目にやってるバイトがどんどん損する事ばっかりしてる吉野家
時間使うと悪いから必死で時間内に仕事終わらせる
まかない代を払う
普通の事だと思ってやって来たけど、ゆっくり仕事して休憩取れませんでした1時間残りました
まかないただ食い持って帰る
こんなキャストが増えていってる事に気付いて吉野家が嫌になって来たわ
525FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:39:29.97
将来ある若者は早くこの事実に気付くべき。
目先のお金のために貴重な時間を無駄にしてはいけない。
時給10000円を目指してがんばってください。
526FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:42:49.34
>>521
接客担当の声色を真似て「ご飯ツユカケで一丁!」で通してみる。
527FROM名無しさan:2013/09/13(金) 12:00:10.67
あれ?マヨネーズって30円じゃなかったっけ?
ぎゅうちゃん20円てリプしてるけど値下げした?
528FROM名無しさan:2013/09/13(金) 12:03:40.58
次の新商品はツユカケご飯だな。
オーダーはツユ、オオツユ、ツユ定、オオツユ定
お前らも賛成だろ?
529FROM名無しさan:2013/09/13(金) 12:57:22.94
豚丼ネギ乗っける必要あるんか?
食ってないけど合わないような気がする
530FROM名無しさan:2013/09/13(金) 13:21:51.21
あってないよ
ゴマでもふってろって感じ
531FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:38:21.21
>>521
肉抜きネギ抜きで280円ね
532FROM名無しさan:2013/09/13(金) 17:46:30.39
ちょいまえに底辺向けの値段にして
最近新メニューというタレだけ変えた具材とトッピングの使い回し

次は1分以内に提供できないと味噌汁無料券か?
533FROM名無しさan:2013/09/13(金) 18:01:07.08
今から吉野家いくけどマヨネーズ20円だよね
534FROM名無しさan:2013/09/13(金) 18:15:16.41
そんなこといいましたっけ?ふふふ
535わー:2013/09/13(金) 18:57:26.98
今日も一日がんばろうw
536FROM名無しさan:2013/09/13(金) 21:14:47.55
バイトの後は
http://6535.teacup.com/hsnk/bbs?
に行くのが最高
537FROM名無しさan:2013/09/13(金) 23:03:10.57
ババアが親娘で働いてた奴と口論になって親娘揃って辞めたわ
人手不足なのに困るわー
538FROM名無しさan:2013/09/14(土) 02:22:11.66
昨日の時点でロース豚丼
つゆだくできるよーになってんじゃん。

俺食べた時断られたンゴ…つら
539FROM名無しさan:2013/09/14(土) 05:28:13.20
もし、豚丼タレ多め可能なのに
出来ないって言われたらどうする?

素直に引き下がる?
それとも何か言う?
540FROM名無しさan:2013/09/14(土) 06:15:44.92
そもそも頼まないだろつゆだくとか、只で多く出来るんならお願いしますって乞食根性まるだしなこと
恥ずかしげもなくようできるわ、しかも汁足すとまずなるしただの馬鹿だろ
541FROM名無しさan:2013/09/14(土) 06:21:34.68
乞食向けの店になにいってるの
542FROM名無しさan:2013/09/14(土) 09:17:07.67
アホはなんでもかんでも
つゆだく言うからな
頼んだら丼なみなみかけるからな覚えとけ
543FROM名無しさan:2013/09/14(土) 10:33:53.38
なんでもかんでもつゆだくにする訳じゃないけど
今回の豚丼タレ多めの方が豚臭さがないような気がしたんだけど気のせいなのかね
544FROM名無しさan:2013/09/14(土) 11:03:49.03
最近牛丼に加水しないと煮詰まる事ねーか?
他のが出るだろ?
545FROM名無しさan:2013/09/14(土) 12:16:18.93
何がなんだかわからないんですけど
546FROM名無しさan:2013/09/14(土) 12:44:41.18
ふざけんなよ
ピーク中にカルビ丼に豚丼のたれをかけちまったじゃないか
うぜー
547FROM名無しさan:2013/09/14(土) 12:55:52.40
>>546
湯通しして洗えばok
548FROM名無しさan:2013/09/14(土) 16:27:22.14
俺「並盛と味噌汁で330円です」
客無言で350円出す
俺「20円のお返しです。ありがとうございました」

客「あっチーパス持ってます」
先に出せよ!うぜえな
二重会計出すと店長うるさいのに!
549FROM名無しさan:2013/09/14(土) 18:08:45.36
>>548
「次回をお使い下さい」で終了でしょ。
550FROM名無しさan:2013/09/14(土) 21:13:03.35
>>549
チーパスユーザーはそんなの通用しない
今値引きしろ!とごねるよ
子育て支援カードだから持っているのは基本鬼女だぞ?

普通のクーポンと違って回収しないからな
551FROM名無しさan:2013/09/15(日) 00:23:26.94
チーパスってなんぞ
552FROM名無しさan:2013/09/15(日) 00:48:43.48
新しい十勝豚丼、みたらしだんごみたいな味でくどくて
食べれたもんじゃないな
553FROM名無しさan:2013/09/15(日) 03:46:24.22
>>551
https://www.chiba-kosodate.jp/
千葉県の子育て支援カード。
千葉県内の吉野家でこのカードを会計時店員に見せれば味噌汁が1杯(最大4杯まで)無料になる。
554FROM名無しさan:2013/09/15(日) 04:18:27.54
たっぷり時間かけて打ち直して次から会計前に見せてくださいねって言えば余程の鳥頭じゃない限り次から考えるだろ
555FROM名無しさan:2013/09/15(日) 08:38:31.70
>>552
夕べ自店に客として行って定食を食べてきた。
新商品だし賄いで食べるのを遠慮したんだが。
遠慮したのは間違いで賄いで食べなかったのも正解だと気付いた。
失敗は食べてみたことに尽きる。
食べて後悔するものに久々に出会えた台風前夜だった…
556FROM名無しさan:2013/09/15(日) 09:03:57.21
>>550
吉野家のクーポンのどこが子育て支援になるのかサッパリわからん(笑)
外食は塩分とカロリーの多量摂取で健康削るんだから子持ちは家飯だろ。
かと思えばオーガニック脳とか天然厨とかも増えてるし。
馬鹿が増え過ぎてる。
557FROM名無しさan:2013/09/15(日) 09:11:03.42
しかもお決まりの味噌汁無料だからなぁ
こんなことするなら最初からやるなっての
558FROM名無しさan:2013/09/15(日) 11:19:08.71
サービス券が外に棄てられてて掃除が大変。
休憩時間中にやんないと無理、回んない(´・_・`)
559FROM名無しさan:2013/09/15(日) 11:24:58.98
会計用の場所を作ってくれると客のわがままに付き合わなくて良くなるのになぁ。
560FROM名無しさan:2013/09/15(日) 11:49:28.35
愛知県は確か子育て支援、第3日曜日サラダ一個無料だった気がしたけど、味噌汁に変わったのかな?
県ごととかで違うのかな?
殆ど使われたことがないから忘れた。
今度確認してみよう。
561FROM名無しさan:2013/09/15(日) 13:17:39.74
>>560
サラダのまま変わってないよ つかコールスロー1個無料って書いてあるw
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/cgi-script/card/participate/detail.cgi?city=nakamura&no=1700
562FROM名無しさan:2013/09/15(日) 14:34:37.78
>>556
吉野家のクーポンじゃないぞ
チーパスを見せるだけで50円引き

会計後控え発行キーを押して出てきたレシートの裏にチーパスと書いてレジにしまうことで金券扱いになる
563FROM名無しさan:2013/09/15(日) 15:57:25.69
レジに千葉ボタンでも付けてもらえ
押すと自動的に会計-50円とレシートだけでるようにすればいい
564FROM名無しさan:2013/09/15(日) 17:18:05.82
つゆだくにできない奴って何かあったっけ?
565FROM名無しさan:2013/09/15(日) 18:17:49.67
>>564
ハムエッグ定食とか?
566FROM名無しさan:2013/09/15(日) 19:12:02.20
カレーとか
567FROM名無しさan:2013/09/15(日) 20:11:17.52
チ、チーズつゆだく!
568FROM名無しさan:2013/09/15(日) 20:25:24.37
>>555
原産地厨、カロリー厨も。
「このウナギどこ産?」
「中国です」
「安全?」
「検査はしてるはずですが…」
「牛丼て何カロリー?」
「わかりません」
「困るなぁ」
「かっこ会社にお問い合わせ願います」
569FROM名無しさan:2013/09/15(日) 20:52:25.85
>568 そんなのはうちの店じゃよくあるから普通にコピーした紙が作ってあるよ
570FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:15:54.29
「嫌なら食うな」の一言で済むとエライ人が言ってた
571FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:33:10.03
調べてくれてありがとう!
572FROM名無しさan:2013/09/15(日) 23:24:44.96
ちゃんと規定量で盛ってるのに、客に肉が少ないって言われたらなんて対応する?
573FROM名無しさan:2013/09/15(日) 23:34:33.56
計量する
それで規定量なら説明してご理解いただく
574FROM名無しさan:2013/09/16(月) 15:18:07.12
千葉県終わっとるなwww
575FROM名無しさan:2013/09/16(月) 16:44:15.80
>>572
お帰り下さいと言って追い返す。
576FROM名無しさan:2013/09/17(火) 01:05:23.04
チーパスとかあるんだ。サンクス。

福岡は子育て支援パスポート
提示でお子牛100円引き
577FROM名無しさan:2013/09/17(火) 05:07:22.56
深夜モリカンで
まかない食べたらバレるかな
578FROM名無しさan:2013/09/17(火) 06:58:51.58
タレ味チェック 肉味チェック 飯味チェックは欠かさずにやれよ
579FROM名無しさan:2013/09/17(火) 09:07:03.00
>>577
え?ばれないwwww何言われないwまぁ言わないだけかな。
580FROM名無しさan:2013/09/17(火) 09:24:35.30
バレないよ
581FROM名無しさan:2013/09/17(火) 16:22:55.29
うちの店幼女の霊が出るから深夜モリカンは怖いな
582FROM名無しさan:2013/09/17(火) 17:30:23.76
ぎゅうちゃんクレームに対して感じ悪いわ
583FROM名無しさan:2013/09/17(火) 20:22:50.69
>>581
レイープしても捕まらない。妊娠もしない。
全国の深夜キャストがオマイに嫉妬。
584FROM名無しさan:2013/09/17(火) 21:19:01.52
>>581
仕事手伝ってもらえればいいのにね。
585FROM名無しさan:2013/09/17(火) 21:52:59.96
>>584
労基対象外、賃金不要、吉野家にうってつけだな。
586FROM名無しさan:2013/09/18(水) 04:56:27.87
なんかこの賄い値上げで吉野家イヤになってしまった。
客から取らずにバイトから取るのか?
587FROM名無しさan:2013/09/18(水) 05:31:03.80
まかない値上げってもう始まってるんだ。
うちの店まだ値上がりしてないんだけど
588FROM名無しさan:2013/09/18(水) 10:22:29.98
ウチもまだ。
つうか若くてテキパキ仕事する人が次々にやめてくんだけど。
賄い値上げより深刻(笑)
ファミレスとかと比べてバイトへの要求レベルが高過ぎるんだよ。
589FROM名無しさan:2013/09/18(水) 10:58:36.77
そもそも召し台なんて自分で買うもんだ。
安く食べられるんだから感謝しろ。

いやならやめろ。
590FROM名無しさan:2013/09/18(水) 11:04:28.18
そもそも店なんて社員が回すもんだ。
安く働いてるんだから感謝しろ。

いやならやめろ。
591FROM名無しさan:2013/09/18(水) 15:47:37.54
もうイヤだから辞めようかな…。
592FROM名無しさan:2013/09/18(水) 16:35:56.92
賄いの値上げ10月からっていってたわ
593FROM名無しさan:2013/09/18(水) 18:09:18.07
そもそも代行いないから深夜に19-8とかマジないわ。ダルいし疲れるしましてやモリカンだし。しかもランク下げられたままだし。代行なんてやる必要ないよね。ましてやパートナーまで下げられたんだぜ?これいい加減すぎない?
594FROM名無しさan:2013/09/18(水) 18:15:05.31
>>593
オイ!何時間モリカンすんだ?
595FROM名無しさan:2013/09/18(水) 21:55:02.41
>>593
千葉?
596FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:10:19.42
>>593
ランク下げられたままなので代行をやる義務はありません。
代行不適格だからランク下げたんですよね?
なら代行では入りません。

これでよくね?
597FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:13:51.44
>>596
俺がいた店は1か月休んだらリーダー→チャレンまでランクダウンさせられるぞ
598FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:40:32.55
>>589
自分で買うものでいいけど、だったら大量入客で崩壊しそうな状況ほったらかして休憩時間に外に食べに行くのOKなんだよね?
客を散々待たせても構わないんだよね?
599FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:48:58.07
なんだ詭弁どころか全く返事になってないぞ
バイトってこんな馬鹿ばっかなのか
600FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:52:19.28
10月からは賄い食べずに、すき屋に食いに行く。
制服のまま行ってもいいのかな?
601FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:59:28.31
だいたい賄いが安いとか言っても一口食べたら複数入客で「いらっしゃいませ!」と奥から飛び出さなきゃならんし冷めて汁気を吸った牛丼に3割の価値も無いと思うんだ。
生ゴミに金を払ってるようなもんだよ。
602FROM名無しさan:2013/09/18(水) 23:02:29.78
だいたい休憩中に店内の様子気にするのは休憩じゃないから
603FROM名無しさan:2013/09/18(水) 23:08:52.43
>597
代行やらなくていいんだろ?
良かったじゃないか?
604FROM名無しさan:2013/09/19(木) 03:02:35.48
>>594ひどいときは23-8から
>>565埼玉
>>いまんとこなんもないからなーなんか事件あっても知らん顔する。ちなみにエリマネは俺の事相当嫌いだ。面と向かってそうとう文句言ってやったし。顔真っ赤にしながら回答してたけど納得出来ない回答してたし。ちなみにランク下げの件ね。
605FROM名無しさan:2013/09/19(木) 03:20:20.13
>>602
でも、そうならざるを得ないんだよ。
1人が休憩入るとモリカンになるから多数来店だと捌ききれない。
経験の長い人は、それくらいやれると言うかも知れないけど、そんな人とっくに辞めちゃってて数ヶ月の新人しか残ってない。
こないだなんか応援に来た人がバック未経験のチャレンジャーを1人放置にしてハム小鉢とカレー、牛鮭出すのに20分掛かったそうだ。
助けを呼んでも来ないし食材や食器の置き場所がわからなくて半ベソだったと聞いたよ。
応援者、熟睡してたんだと。
極端な例かも知れないけど大抵の店が似たような危機感あるんじゃないの?
606FROM名無しさan:2013/09/19(木) 05:46:14.92
>>605
その通り!
代行なるバイトリーダー如きに店舗運営を任せて品質もサービスもあったもんじゃ無い!
飲食店なら社員に調理と運営を任せるべきだ!
安くて品質の悪い商品を大量に客に押し付けて赤字を出す時代は終わったんだ。
乞食みたいな客を相手にするのはもうよせ。
ロイヤルホストを見ろ。
少し高いファミレスが調子がいいんだ。
少し高い牛丼屋も調子が良くなる筈だよ。
味にこだわるなら素材と調理人の質を上げるべきだ。
バイトでは味にはこだわれないよ。
607FROM名無しさan:2013/09/19(木) 08:46:03.08
値下げしたら品質やサービスも下がる
そんなのどこでも当然だ
で来る客層も下がる
まともな客は一度来て来ない
当然、入客は減るし客単価も下がるから
人件費を下げるサービス下がるの悪循環
608FROM名無しさan:2013/09/19(木) 08:48:23.98
客単価安すぎるからもうどうしようもねーんだよ
利益あげるには社員減らしてバイトのみでやるしかねーの
それも少人数で
すき家はそれでギリギリでやってる
値下げしすぎの弊害なんだからもうどうしようもない
こんな時給じゃやってられんなら辞めよう
応募が減りすぎれば募集時給をあげざるを得なくなる
おまえらみんなやめろ
そうすれば時給はあがるよ
609FROM名無しさan:2013/09/19(木) 08:55:10.79
吉野家も偉そうな事を言ってたけどすき家の真似しないともう利益出ないんでしょ
すき家なんて各店舗に電話すらないよね
610FROM名無しさan:2013/09/19(木) 09:01:51.46
自店もベテランが辞めちゃって昼間適当なの代行にしてるけど運営めちゃくちゃだよ
客座ってても注文とりに行かないし、行っても順番滅茶苦茶だし
勿論商品出るのも遅いし提供も遅い
更に注文間違い提供間違い
数ヵ月でその時間帯の入客は半分位にまで落ちてるけど
エリマネが「これは牛丼の味が良くないからだ」と的はずれな事言ってるし
611FROM名無しさan:2013/09/19(木) 09:08:35.05
こないだ、すき屋に行って牛丼チーズ掛け頼んだら結構いけた。
牛丼は吉野家と思ってたけどトッピングで美味くなるすき家のやり方は良いと思う。
ああ、これはすき家に勝てないな、と思った。
昨日は、なか卯に朝定食食いに行った。
牛丼チェーンの中では、ぶっちぎりの安さだけど牛小鉢の肉が臭かった。
デブのオヤジ店員が鼻呼吸できず厨房からフロアまで聞こえるような口呼吸音出しながら1人でやってた。
二度と来ないと思った。
多分、客からすると吉野家はなか卯側に近づいてる。
612FROM名無しさan:2013/09/19(木) 09:19:06.79
安いから行く一定の貧乏な人はいるけど
安いけど二度とあんな所いかねって思える人達の方が多いからね
安いから行く程度の貧乏人は他に安いものがあればすぐそっち行くし
613FROM名無しさan:2013/09/19(木) 10:07:28.79
学生相手の商売ってだけで無理だってのはわかってたろうに
社会人は280円の飯屋なんて一人ならともかく人連れてくのは恥ずかしくて無理だろ
614FROM名無しさan:2013/09/19(木) 11:51:52.92
美味い牛丼のレシピや作り方なんてクックパッドやyoutubeにあるしな。
たまには牛丼屋もいいが安いからって通うような連中は住まいや生活も推して知るべしだ。
生活保護世帯は自炊率が低い、食卓の品数が少ない家庭の子は将来、生活保護になり易いってデータを見たことがある。
吉野家って『人間ああなったらいけない』って客を集め過ぎだと思う。
615FROM名無しさan:2013/09/19(木) 15:29:48.54
接客で嫌な思いをしたまともな客は安くても旨くても早くても二度と来ないのよ
616FROM名無しさan:2013/09/19(木) 16:45:00.20
吉野家は牛肉の関税で搾取されてるから、従業員の賃金が下がるんだよ。

牛丼チェーンは、牛肉の関税として売上の 5%〜10% を負担してる。
この関税収入は、全部国内の畜産農家の補助金になる。

売上の 10% はキャスト賃金総額とほぼ同額。

関税が撤廃されたとしても、全部がキャストに回ってくるわけではないけど、牛肉の関税撤廃は時給100〜200円ぐらいの賃上げ要因であることは間違いない。
617FROM名無しさan:2013/09/19(木) 17:29:41.43
>>613
深夜は恥かしい連中ばっかだけどwwww
まぁ恥ずかしいよねーいい年こいた大人がキャッキャウフフといわんつつ団体でドヤ顔しながらくる。
馬鹿なの?なんなの?って思いながら注文とりいく。大抵めんどくさい定食なんだけど。
618FROM名無しさan:2013/09/19(木) 17:30:25.62
関税撤廃されても安く使えるバイトの賃金を上げるわけないだろ
619FROM名無しさan:2013/09/19(木) 17:36:06.51
てかフライパン効率悪くね?なんであんなゴミみたいな物導入したんだ?
グリドル店舗はまだいいけどさIHでやる店毎週のようにフライパン買うんだぞ。しかも置くとこもない
衛生面もあったようなもんじゃない。
オーダは大量に入るしで煮肉もしなきゃいけない。バックの負担大杉ー!!

こんな状態で「牛丼の味(笑)」って馬鹿なエリマネは言ってるので。
「やってください見本みしてください。」「僕には無理です」
エリマネ「おう。やってやるよ。」
数分後
・・・・・はまってたwwww笑い死ぬとこだったwww
620FROM名無しさan:2013/09/19(木) 17:41:34.68
>>616
確かすき家スレで読んだと思うんだが1ドル100円がデッドラインで今の為替だと利益が出ないんだと。
すき屋は牛丼以外が出てるから耐えられるだろうけど牛丼の売上比が高い吉野家は更にキャストを酷使するんだろうなぁ。
621FROM名無しさan:2013/09/19(木) 18:30:20.95
>>620
そうなんか?
牛丼より他の商品の比率高いんだけど
エリマネから牛丼の比率上げろばっかり言われてるよ
牛丼なんて売れなくてもいいんだけどな
郊外で家族連れ多いから定食とかばっかり出るんだけどな
622FROM名無しさan:2013/09/19(木) 22:23:01.58
>>621
牛鮭とかは元々利益率低いんじゃなかったっけ?
鮭も輸入だから為替ダメージでかそう。
あと煮肉が減ると味が落ちるだろうから値段云々より牛丼の質で競争力が落ちるよ。
バイトの身としても牛丼しか出ないのが楽だし(笑)
IHなんて頼むな!と思うwww
朝定もデフォで小鉢付けた方がいいんじゃねえか?
牛丼屋なんだから吉野家に来たら牛肉食え!くらいの強気でいいだろ。
味とサービスに自信があれば相応の値段にして利益出すのは当然だ。
いつまでも貧民相手の商売してんじゃねぇよ、と。
623FROM名無しさan:2013/09/19(木) 22:53:25.77
味とサービスに自信を持ってやってたら
すき家にあっさり負けたんですけど
今時、安くて選択肢の多い店の方が行きやすいわな
624FROM名無しさan:2013/09/19(木) 23:09:28.87
高給取りの幹部社員が居る限り安くできねーから
625FROM名無しさan:2013/09/20(金) 00:29:55.02
そうなん?
俺だったら280円のものをメインメニューに据えてる店なんて恥ずかしくて行きたくないわ
ただそれは牛丼食いにドンドコドンドコ来る客を無意識のうちクズ扱いしてるからかもしれないけど
626FROM名無しさan:2013/09/20(金) 02:14:43.27
そいや川越シェフが「金無い奴が美味しいもの食べれる訳ない」って発言したら即効でうちの会社のHPから記事消えてたな。本社は鰻売りたいのでって誤魔化してたけど。正論だよね。川越シェフ。よく言ったと思う。
627FROM名無しさan:2013/09/20(金) 10:00:39.22
>>625
同意。
片肘付いて犬みたいな食い方してるのと一緒になるなんて気持ち悪い。
628FROM名無しさan:2013/09/20(金) 16:40:09.98
犬ですら肩肘なんてつきませんからw
犬はお行儀よく食べるよ。
629馬鹿店長:2013/09/21(土) 10:21:46.35
辞めた辞めた-----
馬鹿すぎて、話にならん!!!
上長が同席しているのにうなずくだけ、、
詫びも入れず、てめーなめてんのか!!
じっとみると目線そらす。。
チクラれことの重大さに気づいたか?
ああん??
発端はてめーに人望がねえからじゃねぇの。。
人心掌握もできない輩に店長の資格無し。。
はやく、やめな・・
630FROM名無しさan:2013/09/21(土) 14:43:04.30
今月で会社辞めて来月からニートになるんですが
次の仕事のため吉野家で働きながら転職活動したいのですが
週2、3で夕方〜深夜の時間帯で働くって可能ですか?
631FROM名無しさan:2013/09/21(土) 15:26:04.17
>>630
短期なら他の店員が迷惑するよ。
仕事教えながら作業をこなさなきゃならないから負担が増える。
他人のことなんて知ったことじゃないと思うのは勝手だけど最初は怒られること多いから自分も辛いだけじゃないかな?
632FROM名無しさan:2013/09/21(土) 15:47:55.09
客単価低いから客の質悪いのはしょうがないでしょ
自分は今月で辞めるんで自店は更にフリーター組のシフトがえらいことになりそう(笑)
でも同情して店に残ってても自分にメリットはほとんどない 
過酷なシフト組まれるだけ昇給といっても10円刻みでやたら責任重くなるだけだけ

社員は長時間シフトに入れよ
バイトより給料いいんだからその分働けよ
お前らが前線に立って入客あげることすればいいだろ


元店長なんてピーク終わって精算したら後は休憩室に引きこもって携帯ゲームやってるだけだったぞ
で勤怠もちゃんとつけてるというね(笑)

店長のマネしてくると言って休憩しつでさぼるのは当たり前だったけどねw
633FROM名無しさan:2013/09/21(土) 18:57:05.82
しかし
社員よりもバイトリーダーである代行の方が真面目に運営してるのは
吉野家の人事が狂ってるって事だよなw
エリマネは難癖つけて回って仕事してるふりしかしないしww
よくもまあ、こんなに使えない連中ばかり社員にするよなw
社員より嘱託社員の方が使えるし
嘱託社員よりもリーダーキャストの方が使えるって
どういう事?
634FROM名無しさan:2013/09/21(土) 20:44:08.21
そうゆうシステムなんだからしょうがない
バイト=奴隷
誰だって知ってる事だろ
会社=王
がどんなシステムで運営しようが勝手だし
それで会社が潰れようが奴隷にとっちゃどうでもいいだろ
635FROM名無しさan:2013/09/21(土) 21:08:10.49
新人が使えなくて禿げた。
とりあえず教育してるのにこっちの目を見ずに目が明後日の方向。
手すきの作業たくさんあるのにノーゲストになったらカウンターでぼーっとかまして

いざ朝になったら20程度の入客に大はまり。
あげくの果てにはもう暇な店に移籍したいとか。

バカかと本気で思った。
こんな奴本契約させてどうすんだって思うわ。
636FROM名無しさan:2013/09/21(土) 22:20:09.81
>>635
俺のことかと思ったwww
しかし自店は教育しねーな。
現場で覚える方が早いと言っていたが作業の組み立ては別として一つ一つの作業は教育時間を取ってからフロアに立たせなきゃダメだろ。
元々接客が苦手とかなら仕方ないが覚えちまえば誰でもできる仕事を怒られながら覚えろなんて立ってるだけで邪魔だし人を選ぶぞ。
現場で覚える方が早いってのは教育スキルが低いのの言い訳だよ。
社員は店に入るの減らしていいから新人教育をちゃんとやって欲しい。
最初にみっちり教える方が結果的に早く戦力になると思う。
637FROM名無しさan:2013/09/21(土) 23:03:34.47
>>613
俺もそう思うわ
しかし俺がいる店はファミリー多いんだよな

俺だったらせめて一目を気にして持ち帰にするよ

マックみたいに、たまに食べたくなるけど家族で食べにくる店じゃないと思うわ
638FROM名無しさan:2013/09/22(日) 09:33:49.41
>>637
人目を気にして食うのもいいが、人目を気にして働くことのほうが大事じゃないか?
給与の出所を少しは考えてから発言しような。
639FROM名無しさan:2013/09/22(日) 13:33:16.14
>>638
学生が吉野屋でバイトすることの何が恥ずかしいの?
本業にするのはあれだが、一度経験するくらいなら悪くないと思うぞ
640FROM名無しさan:2013/09/22(日) 14:20:02.63
>>639
自分が働いてる店名は間違えないようにしましょう。
641FROM名無しさan:2013/09/22(日) 14:38:48.87
>>635
ストレスで禿げたの?
642FROM名無しさan:2013/09/22(日) 15:23:40.65
>>638
お客様の落とす金が給料になってることはわかるが食事マナーとは別の問題だろ。
ちゃんとした家庭で育った人は280円飯屋だろうと見苦しい食べ方はしない。
見苦しい食べ方する人と並んで食べるのがイヤなんであって、ちゃんとした人ばかりの客なら店で食べるのに抵抗はないよ。
働く側としても客のマナーが気になるし改善して欲しいと思っている。
育ちが悪い人を相手にしたくてバイトを選んだわけではないし&#134071;野家で働くことに抵抗もない。
むしろ&#134071;野家で色々経験させてもらったことは有難いと思ってるし自分の成長の役に立つとも思ってる。
643FROM名無しさan:2013/09/22(日) 15:28:10.78
などと意味不明な供述をしており・・・
644FROM名無しさan:2013/09/22(日) 16:19:31.09
見苦しいブラウザ使ってる人が嫌
645FROM名無しさan:2013/09/22(日) 22:31:54.38
>>638
ここはキャストスレなんだが。
キャストになってから書こうな。
646FROM名無しさan:2013/09/23(月) 02:14:39.72
>>638
出、出た〜w誰のおかげで給料が出てるんだとか言う奴www
647FROM名無しさan:2013/09/23(月) 02:27:00.23
>>368は人前で客を馬鹿にする店員を諫めてるんだよな?二行目の馬鹿発言はいいとして
それに対する>>639>>642が何言ってるのかぜんぜん分からんくて混乱するんだが俺がおかしいのか
648FROM名無しさan:2013/09/23(月) 03:57:03.37
牛丼を食べるとこうなります
649FROM名無しさan:2013/09/23(月) 05:18:41.79
>>647
日本語的におかしいかな?
わからなくてだ
650FROM名無しさan:2013/09/23(月) 08:20:10.80
お客は叩くくせに自分の立場は全うだと言い切る。
どんだけめでたいんだかw
そういう舐め腐った姿勢で働いてるからお客にも舐められるんだろう。
立場をわきまえろよ。
651FROM名無しさan:2013/09/23(月) 09:00:01.41
何で280円の牛丼を食べに行く事が恥ずかしいんだ?安くて早くて美味いのが吉野家の売りなんだから店内だろうが持ち帰りだろうが構わないと思うんだが
バイトしてまだ三ヶ月だがこいつら家族でやっすい牛丼食べに来てやがるwwwwとか思った事ねーわ
652FROM名無しさan:2013/09/23(月) 09:18:56.36
>>651
お前はまだ吉野家の客を知らんから
そんな事が言えるんだ
基地外比率が他の外食産業よりも異常に高いのが吉野家
653FROM名無しさan:2013/09/23(月) 09:30:26.51
>>652
お前に何があったんだよ…
クレーマーは来るがキチガイと呼べる客とは出会った事ねーからこれからも出会わない事を願っとくわ
654FROM名無しさan:2013/09/23(月) 09:54:25.00
店員の質が下がればそれなりの客しか来ない。
客に突っ込まれる隙を作らんように演技でいいから
誠心誠意やってます。という雰囲気を作ったら、
客の質は良くなるよ。
と、長年やってるパートのおばちゃんが言ってたよ。
655FROM名無しさan:2013/09/23(月) 12:42:58.06
>>654
店員の質ではない
商品の価格が下がれば、それなりの客しか来ない。
時給の価格が下がれば、それなりのバイトしか来ない。
ゴミみたいな値段のモノを扱わされると値段に応じた仕事しかしなくなる。
656FROM名無しさan:2013/09/23(月) 12:47:25.73
>>654
そんな建前、聞きたくないよ。

「お勘定!」(牛丼食いながら)
「はい、ただいま!ありがとうございます」(釣銭を差し出す)
「(無言)」(箸でテーブルを示す)
「こちらに置いておきますね」(箸で示された位置にレシートの上に釣銭を置く)
客、うなずき食べ終わる。
突然、怒り出すが何を言ってるのかよくわからない。
泥棒だの詐欺だのなじられる。
ひたすら何を言っているのかと耳を傾ける。
どうやら釣銭のことらしい…
「あの…お釣りはこちらに置いております」
客、釣銭を握りしめて逆ギレ。
この間、他客への接客が滞りあちこちから「お茶!」「お勘定!」etc
バックがたまらず飛び出してきて接客。
逆ギレした客、店内にツバを吐いて帰る。
バックから「何をした!」と怒鳴られる。
逆ギレした客の隣に座ってた客が俺に代わってバックに弁明してくれる。
バック、無言で引っ込み後でネチネチ言う。
俺が悪いのか?
何をどう改めたらいい?
こんな事がほぼ毎日なんだが。
オーダー確認を聞かず「頼んだのと違う!」
席に座った客に「店内でお召し上がりですか?」と念のため確認しても無視、ボソッと「並ネギぬきツユダクダクダク」、提供すると「違う!持って帰るの!」
このレベルは1日数回だけど、もう慣れた。
バックに「すいません」と謝ってやり過ごしてる。
657FROM名無しさan:2013/09/23(月) 12:56:48.43
極端な話1食280円出す人間と2800円出す人間の価値観と世界が違うわな
2800円が普通で普段に食べる人達はたまに280円の牛丼食べたりするけど
普段280円ばっかりの人達が2800円出すことなんて滅多にないわけで
以前は昼は最低2800円からのお店で働いてたけど
吉野家に来る客とは全然違ってた
やっぱり底辺の飲食店では店員も客もそれなりの態度になっちゃうんだな
658FROM名無しさan:2013/09/23(月) 12:58:32.06
>>656
そういう客が吉野家に来る標準的な客。
659FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:02:23.15
さすがになげーわ
660FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:03:42.73
順番を待つことすら理解出来ていない客なんて山ほどくるし
順番でお伺いしてますといくら声かけても
自分の注文や会計を真っ先にさせようとする
少しでも遅れたらキレる
まともな客はこんな店近付かないっての
ましてや家族連れってあり得ない
661FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:11:30.61
>>660
だから、そういう客が吉野家の標準的な客。
662FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:15:13.89
380円の時に比べて更に客層が落ちたよねw
100円違うとここまで酷いのかと思うほど。
663FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:30:59.68
>>661
だからそれはわかってるって
280円で誰のお陰で給料貰えてと思ってるんだとバイトを見下して偉そうにするしか出来ないのが吉野家の標準客
そういうのを相手にしても平気なバイトが運営してるのが吉野家
まともなバイトや客は近付かない
664FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:35:09.58
バイトも吉野家以外採用されないだろみたいなのばっかり残っていくよね
吉野家以外では食えない客と吉野家以外では採用されないバイト
客もバイトもお似合いだよね
665FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:53:38.29
そんな客が存在してる事が恐ろしいわ
そう思ったらうちの店舗は治安いい気がするな。たまーにうるさいの来るくらいで他は普通だったり褒めてくれたりで愛想いいよ
666FROM名無しさan:2013/09/23(月) 13:54:39.39
>>663
憶えてしまえば肉体的には楽なバイトだからなぁ。
重い物つっても、せいぜい米くらいだし立ちっぱなのも慣れちまえばどうってことない。
精神的なストレスは、そうだなぁ…ロボットにでもなったつもりで淡々とこなし考えないようにすることかな。
多分そういう取組み方はサービスの質を下げるんだろうけど、まともに受け止めてたら、こっちが病んでしまう。
まぁまともなバイトと言うか普通の精神構造の人間がやると最初は辛いことが多いかもな。
667FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:08:46.67
>>665
お前の店は
芦屋店か何かか?
668FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:09:37.16
>>665
店と時間帯によって違うとヘルプの人が言ってた。
客の悪質さも店と言うか地域性があるって。
669FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:10:33.84
地域性によって客層もかなり違うだろうね
酷い所は相手はお客様誠心誠意なんて笑顔で接客してたら心折れると思う
相手にそれが通じないんだから
図にのって更に酷い態度されたりね
670FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:18:39.31
>>664
他のバイトと比べると時給はマシな方だろ。
仕事に見合う時給かと言われると微妙だが。
時給比較だけなら、すき家の方が高いが、あそこはキチガイだけじゃなく強盗も来るからなぁ。
671FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:24:40.84
>>670
どこが?
こっちは他所より平均か少し安いくらいなんだけど
672FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:36:34.72
>>671
そうか?
俺がバイト探ししてたときはコンビニより良かったし他のバイトだと応募しても既に埋まってたりで面接に行った中では一番時給が良かったよ。
今はコンビニにしときゃ良かったかなぁと思ってるけど。
673FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:43:32.43
>>667
>>668
いや、近くにデパートがある古き都の店舗です
日曜の朝から夕方まで入ってるよ、朝にじっちゃんから「元気やなぁ、頑張れ」って言われた時は嬉しかった
674FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:49:20.77
>>673
京都ってヤンキー多いんじゃねーの?
675FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:49:29.17
>>672
…そりゃコンビニよりはいいかもね
同じ職種と比べてるのかと思ってたよ

他の飲食店と比べると10〜50円くらい安いかな
もし吉野家がコンビニより時給安かったら応募してくるバイトなんていないと思うけどね
それこそゴミみたいなのしか集まらないだろ
676FROM名無しさan:2013/09/23(月) 14:54:01.18
>>674
そうかな?自分はそう感じないな。ヤンキーといっても中学生でかわいいもんだし、お兄さん方もよく来るけどヤンキーってほどでもない。
前に明らかなヤンキーですってお兄さんが来たけど、牛丼運んでったら笑顔でありがとうございますって言ってくれたし食べ方もすごく綺麗でびっくりした。見た目で決めつけたらいけないなって思ったよ
677FROM名無しさan:2013/09/23(月) 17:32:37.61
>>676
へーっ、京都ってはんなりしてんだなぁw
基地外とヤクザと半グレとホストとチンピラとDQNしか来ないような
自店とはエラい違いだw
678FROM名無しさan:2013/09/23(月) 19:13:10.58
京都の客って店内撮影しながら紅しょうが完食するキチガイが居るんだろ
つべで見たわ
679FROM名無しさan:2013/09/23(月) 20:05:26.79
それでもカウンタータイプの時代と比べたら大分客層はよくなったと思うわ
680FROM名無しさan:2013/09/23(月) 20:57:50.11
ごめん、俺も生姜めっちゃ食うわ。ごめんねぇ〜。
というわけで早く補充して。
681FROM名無しさan:2013/09/23(月) 22:00:44.62
>>656
そのバックおかしいよ。ピークが落ち着いてからカウンター者に「教育」でしょう。
怒るんじゃなく、どうすべきか指導するべき。
あと、君はお客の目を見て笑顔で接客してるか?ビクビクして目を合わせないまま小声とかで接客してない?
君の説明読んでると、自分は全く悪くない書き方してるけど、それだけクレームがあるなら接客の仕方にも問題ある気がするよ。
見てないからわからないけど…。
周りで良い接客してる人を観察して真似してみたら?仕事は盗むものっていう人もいるしね。
682FROM名無しさan:2013/09/23(月) 23:36:29.66
>>670
こっちは最近まで時給720円だったぞ。
それで12月28日から1月4日まで、7-22の連勤したぞ。
時給770円になったが、もう辞めたぞ。

県内の数店舗の皆が皆、掛け持ちのように応援に行き来してて笑える。
683FROM名無しさan:2013/09/24(火) 01:42:07.99
>>677
ヒト形の何か別の生き物だらけの大阪某店か?www
684FROM名無しさan:2013/09/24(火) 08:02:01.69
鎖自慢は帰って
どうぞ
685FROM名無しさan:2013/09/24(火) 09:58:54.59
入店するなり「並!」とか言われても困るんだよなぁ。
一応、順番てものがあるから先に入ったお客を飛ばすわけにもいかんし「ただいまお伺いします!」で順番通りにオーダーを取るしかない。
で、お伺いしに行くと怒る。
「順番ですので」(ニッコリ)とやり過ごしてるがストレス溜まるなぁ。
順番を守れないのって何なんだろ。
686FROM名無しさan:2013/09/24(火) 11:12:42.76
順番を守れないのは日本人じゃないでしょ
日本人なら幼稚園の頃から並ぶって事を教わるし
687FROM名無しさan:2013/09/24(火) 12:10:03.00
>>681
アシマネ乙
688FROM名無しさan:2013/09/24(火) 14:49:28.43
接客業にしかわからないスレを読むと外食以外でも苦労してんだなぁと思う。
689FROM名無しさan:2013/09/24(火) 17:37:56.10
>>687
正真正銘キャストで〜す。
690FROM名無しさan:2013/09/25(水) 08:57:45.79
有楽町て時給高いのかな?
691FROM名無しさan:2013/09/25(水) 10:00:24.95
1000円
692FROM名無しさan:2013/09/25(水) 15:01:58.27
吉野家の深夜勤務って休憩時間どれぐらいとるの?
693FROM名無しさan:2013/09/25(水) 15:21:02.90
まーたくだらんメニューやるみたいやなあ。実験店でも売れてないのに見切り発車かよ!?
どこまでおめでたいんだ?
694FROM名無しさan:2013/09/25(水) 20:03:07.83
>>692
9時間拘束なら一時間。ただし21〜とか腐ったシフトの場合1h24m。相方居なくても取れなくても強制的に取らされる。毎回馬鹿店長に言ってもやめない。テメーが、帰りたいのは知った事ねーんだよカス店長が。てゆうのが日常茶飯事。
695FROM名無しさan:2013/09/25(水) 22:29:24.92
うちのところは深夜はいると 2時間とか2時間半とかあるから。 ぶっちゃけ入りたくない
696FROM名無しさan:2013/09/25(水) 23:41:03.46
嫌ならいつでもやめていいんだよ?
どうせ行くあてないんでしょ?ポンコツが
697FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:19:21.31
>>695
そんなあなたにすき家の深夜バイトをオススメ
基本1人勤務だから休憩時間無しでシフト分まるまる給料もらえる
休憩時間無しと言っても実際は暇だから2〜3時間は休憩してるのと同じみたいなもんだから楽
強盗来るかもってスリルも味わえるよ
698FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:27:59.47
サビ残有るから一緒じゃんw
699FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:37:55.30
吉野家の深夜バイトのダメそうなおっさんどもがゾロゾロすきやに流れていくのか・・見物だなw
700FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:40:42.21
>>699
同じ深夜キャストでも
昼も出来るのに事情があって深夜入ってる人と
昼で通用しなくて深夜やってる人と二種類あるから
701FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:43:03.35
昼で通用しなくてっていうけど、別に代行ランクの仕事力を要求されなければ
誰でもある程度盛り付けできれば通用するだろ
702FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:49:03.24
盛ってるだけなら代行じゃない件。
703FROM名無しさan:2013/09/26(木) 01:05:17.39
吉野家とすき家で深夜10時間時給1250円、月に20日入った場合の違い

吉野家(休憩2時間)
1250円×8h×20日=20万

すき家(休憩無し)
1250円×10h×20日=25万

5万はでかい
704FROM名無しさan:2013/09/26(木) 01:13:13.43
でも吉野家で覚えたスキルを手放してまですきやで一から新人に混じってやり直せる
かっていう話ですよ
そもそもそんなチンケなプライド持ってるバカだからダラダラ深夜キャストやれてるわけですし
705FROM名無しさan:2013/09/26(木) 01:17:27.81
言うな〜wwwww
706FROM名無しさan:2013/09/26(木) 04:51:43.87
休憩時間つったって実際は作業してるし賄い作る気も起きないよ。
バナナかじって牛乳飲むだけの休憩時間orz
707FROM名無しさan:2013/09/26(木) 06:50:25.18
>>703
こちら深夜時給900円台…
Aキャスでリーダー、頑張っても最大18。
708FROM名無しさan:2013/09/26(木) 07:09:33.92
終電が0:30なのに16-1のシフトを組む店長は馬鹿なの?
何度言っても「それが働くということだよ」という意味不明なことを言って直さないし深夜キャストは居酒屋掛け持ちで1時からしか来れないとかでマジ迷惑。

今日も1時間半かけて歩いて帰宅。
もう無理
709FROM名無しさan:2013/09/26(木) 07:40:34.70
ぶっちゃけ金を稼ぐってだけが目的なら吉野家よりすき家の方が効率良い
ただ今でもすき家は人手不足らしいしそれでも割に合わないんだろう
個人的にすき家はあの惣菜工場のパートのおばちゃんみたいな帽子が格好悪くて嫌
710FROM名無しさan:2013/09/26(木) 08:48:19.31
すきやは何だかんだと引かれて手取り少ないよ
711FROM名無しさan:2013/09/26(木) 09:39:08.10
すき家はだいぶおいしくなってる。
712FROM名無しさan:2013/09/26(木) 09:49:35.37
5-22の時給860円だなうちのところ
713FROM名無しさan:2013/09/26(木) 12:46:28.04
すき家の方がひどいはず

これが吉野家バイトの心の支えだからね
714FROM名無しさan:2013/09/26(木) 12:58:16.29
スタンプカードめんどくさ
715FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:55:53.19
>>714
景品の奴?無料の奴?
716FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:58:18.47
>>715
7個集めて景品か並無料だけど?
景品は吉野家茶碗かヨッピ茶碗かマグカップか皿のどれか
あ〜めんどくさ
717FROM名無しさan:2013/09/26(木) 14:15:54.95
スタンプカードとかチラシ見て今気づいた…日曜日バイトだからまた店長に聞こう…
というかほんとめんどくせぇなこれカレー以外のやつ全部当てはまるじゃん
718FROM名無しさan:2013/09/26(木) 14:30:15.10
>>716
地域限定で順番に回してるからやってない店に長距離ドライバーが持ってきたりするんだよな
719FROM名無しさan:2013/09/26(木) 16:25:12.65
>>718
あれ地域でまわしてるのね
今はどこでやってんだろ
こっちは四国吉野家だけど
720FROM名無しさan:2013/09/26(木) 17:25:12.25
>>719
今は東東京千葉エリア
721FROM名無しさan:2013/09/26(木) 20:11:48.78
>>703
休憩なしは無理だろ…(´・ω・`)
722FROM名無しさan:2013/09/26(木) 21:04:04.88
吉野家の加齢深夜じゃすき家は無理かと。
723FROM名無しさan:2013/09/26(木) 22:28:19.07
>>721
一人だから
724FROM名無しさan:2013/09/26(木) 23:07:41.42
吉野家とコンビニ夜勤
どっちが楽かね?
725FROM名無しさan:2013/09/26(木) 23:11:14.06
いくらすき家でも法律で決められた休憩は取っておかないとまずいだろ
726FROM名無しさan:2013/09/26(木) 23:23:43.17
>>724
両方やったけれどコンビニ夜勤の方が楽
727FROM名無しさan:2013/09/27(金) 00:12:01.65
>>725
すき家は基本的に労働基準法無視だから休憩無しでも問題無いというスタンス
728FROM名無しさan:2013/09/27(金) 05:35:32.42
>>716
説明あるから、どうしても時間食っちゃうね。
レジを急ぐとレジ誤差が不安だし…
729FROM名無しさan:2013/09/27(金) 07:06:57.03
>>726
ほんとに?(´・ω・`)
730FROM名無しさan:2013/09/27(金) 08:12:54.83
>>726
マジ?
考えちゃうなぁ。。。
731FROM名無しさan:2013/09/27(金) 09:16:07.98
コンビニは最低2人いるよね?
だったら安心だし、休憩中も暇しなさそうだし、いいかもね。
忙しいっつってもたかが知れてるし。

ま、コンビニは強盗とか怖いけど。


コンビニ店員さん、甘かったらごめんm(__)m
732FROM名無しさan:2013/09/27(金) 09:59:49.38
まあコンビニは楽だけど時給安いからな

個人的には暇過ぎると時間経つのが遅くなるからあんまり好かん
733FROM名無しさan:2013/09/27(金) 10:53:24.29
コンビニ昔やってたけどオーナーによるけど廃棄は食べさしてくれたな。
深夜勤務もしっかり深夜時間付け替えてくれたよ。あと二人いるし深夜といえど22〜7だったかな。仕事は唐揚げとかあっても全然楽。
ほんと吉野家は墓場やで。入ったら抜けれない、辞めれない、辞めさせてくれない。仕事探してる奴は辞めとけ。
734FROM名無しさan:2013/09/27(金) 13:43:00.21
コンビニスレ見ると
なんか大変そうだけど
735FROM名無しさan:2013/09/27(金) 16:26:01.22
セブン、ローソンに包囲されたデイリーヤマザキ、ミニストップあたりが穴場か?
736FROM名無しさan:2013/09/27(金) 16:34:45.99
>>733
他を探す気力も起きないくらい疲れ果ててる。
まるでアリ地獄だ(´・_・`)
737FROM名無しさan:2013/09/27(金) 17:06:13.77
>>735
ミニストップはやめとけ
コンビニの中では一番面倒だぞ
738FROM名無しさan:2013/09/27(金) 19:16:44.44
吉野屋のどこらへんが
そんなに疲れるのか教えて(´・ω・`)
739FROM名無しさan:2013/09/27(金) 20:00:43.78
深夜に入り続けるとオフタイムは寝てばかりになって体力が落ちるんだ。
740FROM名無しさan:2013/09/27(金) 20:04:26.85
深夜バイトしようと
思ってるんだけどね(´・ω・`)
741FROM名無しさan:2013/09/27(金) 22:59:26.21
>>740
おお!
頑張ってくれるなら是非頼む!
742FROM名無しさan:2013/09/28(土) 00:39:54.96
もし2000円札渡されたらどうするんでしょうね
743FROM名無しさan:2013/09/28(土) 02:22:27.67
普通に会計するけど両替えで再使用はしない。
744FROM名無しさan:2013/09/28(土) 07:28:48.27
>>740
心臓を捧げよ!!
745FROM名無しさan:2013/09/28(土) 20:03:43.72
今日で勤務終了だぁ
やったぁ〜
最後に辞める月に有給消化させてといったが有給じゃなく契約休日になっててワロタw

深夜帯で社員が前やれよ お客様ならどんなにうざい客来てもニコニコできるんだろ?
深夜帯入るのはマジで辞めた方がいい
生活リズム狂うしシフト大目に入るなら夕方〜夜がベスト
店によるけど作業が少なくて普通に接客して時間経てば終わりだし
でも深夜は2人運営で休憩も相方ができるやつじゃないとまともに休憩とれないし
休憩とらないと取れって怒られるし 
746FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:32:57.73
>>745
お疲れさん!
深夜帯は、そうだよね。
特に学生は吉野家に限らず深夜なんてやるもんじゃない。
学校を1日サボるくらいは楽勝だよ。
でも1日が2日、3日となると学校に行かなくなる。
今日サボるのは今日1日に過ぎないけど週に1日サボれば確実に将来を削ってしまう。
目先のバイト代で人生を狂わすなんて馬鹿げてる。
深夜帯は訳ありや世捨て人に任せときゃいい。
747FROM名無しさan:2013/09/28(土) 23:41:54.02
うちは学生二人、フリーが二人。居心地よくてメッチャ稼げるからって深夜キャストが四人もいるわ。
深夜は覚えちゃえばあとは稼ぎまくりできるからな。
748FROM名無しさan:2013/09/28(土) 23:43:16.55
ふーんそうなんだ。吉野家の深夜は稼げるって話はよく聞いたけど。応募してみよー。
749FROM名無しさan:2013/09/29(日) 00:06:32.60
しんやなんてやめとけ
朝起きて夜寝るのが壱番や
750FROM名無しさan:2013/09/29(日) 00:11:57.96
>>748
お前さん、>>747みたいなのは珍しいからな?
覚悟しといたほうがいいぞ?

しかし羨ましいな。
751FROM名無しさan:2013/09/29(日) 01:56:42.45
深夜勤務するとやたら応援いかされるわ。
752FROM名無しさan:2013/09/29(日) 02:45:58.08
もうすぐ深夜卒業だけど
まじ辞めたほうがいいわ
お金稼げるのは確かだけど
鬱なるわ
753FROM名無しさan:2013/09/29(日) 08:03:56.37
深夜で働きはじめてから、貯金が貯まりすぎて怖い。あっというまに貯まっていく。
754FROM名無しさan:2013/09/29(日) 08:49:24.94
>>753
1000万くらいたまった?
755FROM名無しさan:2013/09/29(日) 12:39:24.82
確かに金はみるみるたまるね
週五ではいると
756FROM名無しさan:2013/09/29(日) 13:32:04.87
>>746

>今日サボるのは今日1日に過ぎないけど週に1日サボれば確実に将来を削ってしまう。

一見もっともらしいけどお前の書き込みまったく論理的な根拠がないな
詐欺師のやりそうな口上で頭悪いくせに分かった様な事言いたがる恥知らず
757FROM名無しさan:2013/09/29(日) 13:39:09.85
何をそんなむきになってんだ
人生終わった仲間を作りたがる吉野家の悪霊かなんかかよ
758FROM名無しさan:2013/09/29(日) 13:53:07.76
だな。終わってるクズたたいてもしょうがない。
上を見ないとw
759FROM名無しさan:2013/09/29(日) 18:44:56.61
>>745
> シフト大目に入るなら夕方〜夜がベスト


その時間が一番キツいだろw
760FROM名無しさan:2013/09/29(日) 20:25:49.80
>>759
遅番が一番楽だろw
761FROM名無しさan:2013/09/29(日) 21:06:25.24
>>746
昔、深夜入ってた大学生が、実家が貧乏らしく親が学費しか出せず、
下宿代と食費を自分で稼ぎ、とび級で大学院に行って日立に入社した
子がいたよ。これマジ話。
訳ありに入るのかもしれないけど、本人の性格ややる気次第じゃない?
762FROM名無しさan:2013/09/29(日) 21:33:39.51
ネタバレすると牛丼400円時代の昔話で闇休憩ありまくり、これマジ話。
763FROM名無しさan:2013/09/29(日) 22:25:15.93
普通にいつでもはいれますとかいうと。深夜開けの遅番とか9連勤とか普通に入れてくるよな。
764FROM名無しさan:2013/09/29(日) 22:30:08.77
400円時代は休憩時間も時給付いてただろ?休憩入れる人は仕事が出来る人
さっさと自分の仕事終わらせて相方の仕事手伝ってそれでも余裕で休憩回してた
765FROM名無しさan:2013/09/30(月) 01:06:24.61
なんだそっちのほうがましじゃん
豚のおかげで深夜の奴と組むと最悪3人程度の入客でメシ放り出してタダ働きする羽目になる
766FROM名無しさan:2013/09/30(月) 06:47:02.86
6連勤1日休み9連勤ってのをやったことあるが正直正気の沙汰じゃないと思った
ちなみに19−4 たまに19−8ね
社員から「人居ないから多少シフトきつくしていい?」と言われたがこれのどこが
多少なんですかねw
金稼ぎたいなら深夜入るのはいいと思うけど学生にはオススメしないかな
深夜開けてそのまま大学でまた深夜って子を見たことあるけどすごくしんどそうだったし
目先のお金にとらわれて体調を崩してまで働くのはどうかなと思う

夕方〜夜は一番きついというが終わらなかったら全部深夜にくるんだぞ?
逆に深夜は終わりませんでしたで朝に引き継ぎなんてできないし 
普段しない所の掃除をやれと言われるし
767FROM名無しさan:2013/09/30(月) 07:34:12.96
>>764
休憩時間も時給付いてたし、まかないも並限定でタダ。
年末年始も時給+500
寸志もあって・・・
昔はキャンセル両替なんてなかったよね。

ちなみにその時代にキャストやってた連中が今の吉野家の上層部。
768FROM名無しさan:2013/09/30(月) 07:42:54.70
成程クズしか居ないわけだ
769FROM名無しさan:2013/09/30(月) 08:15:47.74
その時代の人って牛丼しかなかった時代の話を持ち出して来てウザい
770FROM名無しさan:2013/09/30(月) 08:25:36.57
牛丼並盛400円、ビール400円、並のお客さんをビールで打ってその分飲んじゃうw
771FROM名無しさan:2013/09/30(月) 10:40:31.92
>>769
そそ、牛丼200円セールの武勇伝とか聞かされてもねorz
その話・・・今じゃ通用しませんから。
772FROM名無しさan:2013/09/30(月) 11:01:04.32
>>771
震災の時の武勇伝が有るじゃないですかw
773FROM名無しさan:2013/09/30(月) 11:02:35.00
気の強い女キャスト同士のプライドと感情がぶつかり合って勤務中にいつもイザコザ
イライラのとばっちりは下々のキャストへで本当いい迷惑
男はなかなか介入しもんだし辛いしどうしたもんか…
774FROM名無しさan:2013/09/30(月) 13:26:05.95
>>766
だよなぁ。
できなかかったらやらなくていい、なんて言ってるだけだよ。
全部やらないと後で言われたり引継ぎノートに書かれたりする。
イラっとくるのはTO補充終わらせた後の大量TO&ラッシュ。
「ちゃんと補充しといてください!」
野戦病院みたいな状態で、これ以上何をどうしろとorz
775FROM名無しさan:2013/09/30(月) 13:41:17.05
ほんと、作業終わらせてるのに
深夜〜朝まで入客だらだら続いて
朝とかぱたぱたして
立て直しもそこそこにしかできない
それでもちゃんとしろって言われると
鬱になるわ。
精一杯やってもこれだからなぁ…
776FROM名無しさan:2013/09/30(月) 13:54:09.20
>>775
朝の奴らに深夜のハードさは判らないんだよ。
DQN客捌きながらの店舗清掃の辛さ
朝定の時間増やされても時給と基準時間は変わらない。
777FROM名無しさan:2013/09/30(月) 14:45:12.27
>>760
何故ウソをつくのか…
778FROM名無しさan:2013/09/30(月) 16:47:37.90
>>776

ほんとそれな…
まぁ平日に朝定4〜頼むやつなんてそうそういないが気分的に辛いよなぁ。
ただし休日の朝定4から頼むやつは論外やめてほしい。
779FROM名無しさan:2013/09/30(月) 17:19:45.06
>>775
7時台が戦場の店舗なのに、8時出勤の奴らが事情を察してくれなくて困る
780FROM名無しさan:2013/09/30(月) 18:19:54.17
>>766
ほんとそれ
深夜キャストのレベルも勿論あるが、夜がどれだけ作業してくれるかにかかってるんだよな
とりあえず暇な深夜に引き継げばいいやーっていう考えの代行だとまず死ねる
深夜はそれが出来ない、逃げ場ないからな
781FROM名無しさan:2013/09/30(月) 20:10:44.10
>>780
ズバリそれよ!
朝も遅番も
「忙しかった」の一言で全部深夜にツケを回して来る。
深夜は運営、食材作成、清掃、酔っ払い対応の四つの仕事を
長い休憩を取りながら、ほぼモリカンでこなさないとイケないのだ。

だいたい、深夜が楽なら店長連中は深夜に入るだろうが!
昼ピークや遅番ピークなんて運営だけだろ!

店舗の評価レベルは深夜キャストが握っているんだ!
782FROM名無しさan:2013/09/30(月) 20:27:11.46
まあ、時間帯ごとの疎通が出来てないのは店長の責任なんだけどね。
それも含めて作業手順を組まなきゃいけない。
783FROM名無しさan:2013/09/30(月) 20:42:48.50
今いるけどテラ満員な件www
784FROM名無しさan:2013/09/30(月) 20:57:48.83
それでも深夜一人運営になった直後は昼夜で出来る事はなるべくやるって事になったが
店長が変わる毎、メニューが増える毎にやることが増えていった
少ない入客に合わせた食材で引き継がれるから入客増で軽く詰む
785FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:19:37.40
うちの遅番代行は食材が無くなってたら残って
朝まで放置しても大丈夫な程度まで食材作ってくれたり食洗してくれたりするけど稀なタイプなのか?

まあしっかり入った時間だけ給料入るからかもしれんが
786FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:28:39.54
>>781
普通の人間は
夜寝るもんだから
787FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:35:07.69
バイト志望がスレにいるから
単に忙しい時間に入らせたいだけだろ。
788FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:40:57.34
>>767
なるほど、老害…
789FROM名無しさan:2013/09/30(月) 22:17:02.84
上層部はマジで屑だからな
中間層は500円ピザや一人鍋で利益出せとか無理難題を押し付けられ出来ないとパワハラリストラ
下は一生奴隷店長でバイトの穴埋め

ワタミと変わらん
790FROM名無しさan:2013/09/30(月) 23:37:32.54
ツイッターでぎゅうちゃんに豚丼の画像あげて焦げ苦かったってクレーム出てるけど
なんであの豚丼はゴマがかかってんのw
焦げてる以前に作り方間違ってないか
791FROM名無しさan:2013/09/30(月) 23:56:40.29
至極どうでもいいが、ぎゅうちゃんはなんかむかつく
792FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:02:58.56
ごめんでぎゅう
793FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:07:25.10
マジレスするとよっぴーじゃね?
てかあのキャラ必要か?あんなもん考えるならもうちょいマシな事に経費使えって。フライパンじゃなくてグリドル導入するとかさ。マジで…
794FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:07:41.49
>>791
イヤ、どうでもよくない。
ぎゅうちゃんメッチャムカつく!
795FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:15:19.21
よっぴーとぎゅうちゃんは違うでぎゅうよ
796FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:17:39.50
それは
ぎゅうちゃんの
中の人の事が
凄くムカつくんですかぁ?
797FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:31:51.61
ブタ丼不味かったで
二度とたのまん
798FROM名無しさan:2013/10/01(火) 00:54:44.51
豚丼おいしいよどんどん注文してね
799FROM名無しさan:2013/10/01(火) 06:24:56.44
朝ラッシュ僕もう疲れたよ…
800FROM名無しさan:2013/10/01(火) 06:28:54.38
>>796
そらそうよ
801FROM名無しさan:2013/10/01(火) 11:11:32.45
吉野家、福島でコメ自社生産へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/
802FROM名無しさan:2013/10/01(火) 13:21:09.55
>>781
他の時間帯入ってみればいいと思う
昼も夜も大変なんだよー
最後の一行それはちょっと…
803FROM名無しさan:2013/10/04(金) 01:07:47.40
テスト
804FROM名無しさan:2013/10/04(金) 14:29:16.35
kohada終わっとる
805FROM名無しさan:2013/10/04(金) 23:45:55.54
ナゼわざわざ発表した?福島産
倒産覚悟か
806FROM名無しさan:2013/10/05(土) 05:11:32.90
「牛すき鍋膳」「豚チゲ鍋膳」って何?
807FROM名無しさan:2013/10/05(土) 05:27:57.83
>>806
牛好きなヤシを煮込んだ鍋と豚のチンゲの鍋?
808FROM名無しさan:2013/10/05(土) 07:41:12.59
>>802
当然入った事あるよ。
でも、昼ピークなんて人数かけて捌くから楽勝だし
遅番はダラダラに対応するだけ
809FROM名無しさan:2013/10/05(土) 08:16:39.26
普通に考えれば
リーマンラッシュの時間が
一番キツいのはアホでもわかるわ
810FROM名無しさan:2013/10/05(土) 08:30:09.70
ダラダラ入客はイヤだなぁ。
ところでお前らの店では朝定4時の影響ある?
こないだ3時58分に朝定注文した客がいて準備できてたんで出したんだが、それを見たからか後から入店する客が次々と朝定頼んで大変だった。
これで休憩回せって言うなら入り口に休憩中の札立てて本当に休むぞ。
811FROM名無しさan:2013/10/05(土) 09:28:18.91
それが休憩だよな
吉野家のはただの待機
812FROM名無しさan:2013/10/05(土) 10:24:09.78
吉野家、福島でコメ自社生産へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/

吉野家、福島でコメ自社生産へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/

吉野家、福島でコメ自社生産へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/

吉野家、福島でコメ自社生産へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/

吉野家、福島でコメ自社生産へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/
813FROM名無しさan:2013/10/05(土) 12:21:15.39
頭の大盛って大盛り軽いのと同等メニューだろ?
これ以上、安売りすんな。
814FROM名無しさan:2013/10/05(土) 12:31:29.50
>>810
4時に豚定食べてた常連が納豆食べるようになったから楽になった
ハム4丁とおったら詰むけどカルビとか豚焼くより朝定のほうが簡単だしありがたい
815FROM名無しさan:2013/10/05(土) 12:54:58.33
納豆はトレイをベトベトにする客が多いからイヤだな。
わざとか?って思うくらい酷い。
家であんな食い方してたら家中が納豆臭くなるだろ。
すさまじい汚部屋なんだろうな。
816FROM名無しさan:2013/10/05(土) 13:13:06.51
卵のカラザをわざわざテーブルに捨ててくれる奴もいるし気にしてたらきりがない
817FROM名無しさan:2013/10/05(土) 13:30:32.48
食べて応援
818FROM名無しさan:2013/10/05(土) 13:39:04.89
>>815
汚いトレイは水道で洗ってもええんやで
819FROM名無しさan:2013/10/05(土) 14:39:08.31
クロス使うと他のトレイが悲惨なことになるしね。
ところで椅子の支柱と底板の清掃って、どうやるの?
時々雑巾で拭いてるけど汚れを落とすくらいじゃ全然キレイにならない。
ピカピカに磨き上げたら気持ちいいんだろうなぁ。
820FROM名無しさan:2013/10/05(土) 15:29:54.33
頭の大盛りってなに?
前客に頼まれて分かりませんっていったら呆れられた。
821FROM名無しさan:2013/10/05(土) 15:57:53.86
大盛の肉と並のご飯
822FROM名無しさan:2013/10/05(土) 16:01:58.43
>>797
持ち帰りにしてワサビ乗せて食ってみなよ。
ワサビがダメな人なら汁気を搾った辛めの大根おろしでも可。
823FROM名無しさan:2013/10/05(土) 16:05:36.83
アタマ一丁とかで通すのか?
824FROM名無しさan:2013/10/05(土) 16:08:10.88
特盛り軽めや並軽めの立場は?
825FROM名無しさan:2013/10/05(土) 16:48:19.76
大盛り軽めで440円が頭の大盛り380円だから安売りメニューの一環じゃないのか?
280円の牛丼食ってる層が注文するとは思えないし大盛り食ってた層の一部がターゲットになるんだろう。
それだと売上は純減だからますますキャストにしわ寄せがwww
新しいバイト探すか…
826FROM名無しさan:2013/10/05(土) 16:50:42.43
多めになった並と少な目になった大盛が同じ位なのに米でごまかしが利かんのか
827FROM名無しさan:2013/10/05(土) 16:57:51.05
経営陣はアタマ軽め
828FROM名無しさan:2013/10/05(土) 17:04:36.02
>>826
丼でごまかすに決まってんだろうがwww
大盛りの器でご飯減らしたら、ご飯の表面積が小さくなるから肉の量を大盛りより減らしてもバレないだろ。
そのうち店長から指示が出るって。
829FROM名無しさan:2013/10/05(土) 17:33:48.52
狂牛セシウム丼ください! 特漏りで!
830FROM名無しさan:2013/10/05(土) 17:44:30.31
肉20グラム増えただけで100円増しかよ
831FROM名無しさan:2013/10/05(土) 18:33:23.82
昔からの常連は『頭の大盛』って注文してくるけど、今こっちは『大盛軽いの一丁』って通さなきゃならんから、なんか恥ずかしい。
832FROM名無しさan:2013/10/05(土) 19:05:37.69
>>829
汚染地域ほど予備検査に引っ掛かり易く本検査が厳しくなるんだよ。
全量検査じゃないから本検査が厳しい地区ほど信頼性は上がる。
信頼性については基準値を境目に汚染(されてる/されてない)の2項分布が作れるから95%区間検定で判断してると思われる。
吉野家に統計を理解できる頭はないから独自検査の吉野家米より福島米の検査状況をググる方がいいかもな。
833FROM名無しさan:2013/10/05(土) 19:47:52.28
ふと思った。
2000円札渡されたらどーするんだろうか
834FROM名無しさan:2013/10/05(土) 19:48:05.94
しかし、いよいよ末期だなぁw
バカなマネしてないで
値段上げるべきなんだよw
どうせ、消費税で値上げしないとやってられないワケだし
835FROM名無しさan:2013/10/05(土) 20:09:18.65
>>833
ドロア内に千円札が有ればそれ出して代行者に報告、無ければ両替だな
836終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/05(土) 21:21:13.17
ロース豚ドンを買ったのに
豚ドンって言われた混乱した。
ちゃんと正式名称で言ってよ。

あとロース豚ドン以外にも
小盛を作ってよ
837FROM名無しさan:2013/10/05(土) 21:41:10.87
>>822
肉の質が変わったと思う。
838FROM名無しさan:2013/10/06(日) 03:31:54.61
>>836
カルビにも鳥にもあるだろうが
sageろクソ客
839FROM名無しさan:2013/10/06(日) 04:03:53.10
アタマの大盛って正式サービスになったのか
20gで100円って……
840FROM名無しさan:2013/10/06(日) 08:00:31.36
新しいオーダー表細かすぎ。昼のおばさん眼鏡かけはじめたよ。
とてもじゃないけど見えないって。
うちはオーダー表はる所鍋前左後方80cm位かな。
ぱっと見でオーダーを把握するのがちょい厳しい。
特殊なレイアウトの店には優しくないね。
841終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/06(日) 12:05:58.77
>>838
牛丼にも作れってことだよ

さげとか意味分からないし。
さげることに何の意味があるの?
書き込めば上がるっていうのが2chの仕様じゃん。
しかも、さげ進行ってひとりでも守らない人がいると
途端に意味がなくなるきわめて意味のないルールだし、
というかこのスレは下げ進行しろなんていうルールすらないし。
勝手にルール(しかも意味のないルール)を作らないでね
842FROM名無しさan:2013/10/06(日) 13:58:36.16
名前欄に半角で「sage」も、過去の事だと思うが
いまだに、たまに「サゲろよ」とか言うヤツいるよな。

スレッドが上に「age」(上がって)しまい
目立ち、荒しの対象になるのを少しでも防止するための手段として、
大昔に推奨された名残か?

でもこれって、自分らのスレッドを下の方に潜らせる事により
相対的に他のスレを上に押しやる事による、荒し防止方法だから
自己中な理論だと、大昔から思ってた。
843FROM名無しさan:2013/10/06(日) 14:43:34.20
>>841
牛丼小盛りを商品化しろと、しかもそれを2ちゃんでバイトに求められてもなぁ。
844FROM名無しさan:2013/10/06(日) 14:51:15.34
>>842
sageはスレッドを下げるわけじゃない。
上げないだけ。
自スレより下のスレッドが上がって行くことで相対的に下がっていくだけで他スレを押し上げる機能なんてないよ。
845FROM名無しさan:2013/10/06(日) 15:26:57.52
店だけではなく
匿名掲示板にまで基地外DQN客が押し掛けて来て
難癖無理難題屁理屈でキャストに嫌がらせをする

吉野家って呪われてるな
役員連中の脳みそは腐ってるし
もう長くないなw
846FROM名無しさan:2013/10/06(日) 15:28:13.97
スレを荒らされた事無いゆとりに言っても分からないと思うよ
常駐スレの板が荒らされた事有ったけど上がってるスレが無差別に
スクリプトの埋め立て荒らしにやられて512kオーバーでレスが1,000行く前にDAT落ちしてた
新スレ立てようにも立てた直後は1番上に来るから2〜3分でDAT落ち
きちんとsage進行してたスレはどこ吹く風で対称的だったな
847FROM名無しさan:2013/10/06(日) 15:34:53.65
>>845
そうか?俺は次はどんな馬鹿なこと喚くんだろうと思って
ちょっと期待して見てるよw
動物園とか水族館に行くときの心情に似てるね。
848FROM名無しさan:2013/10/06(日) 20:36:54.10
来月子供の誕生パーティーを吉野家でやりたいのですが、
予約やケーキの持ち込みって可能でしょうか?
人数は6人になります。
都内で可能な店舗があれば教えて下さい。
849FROM名無しさan:2013/10/06(日) 22:39:01.15
カルビ肉薄くなってない?
850FROM名無しさan:2013/10/06(日) 23:29:31.90
毎度の事だろ
そこそこの新商品と割引クーポン→クーポン終了→品質低下→販売終了→新商品販売
851FROM名無しさan:2013/10/06(日) 23:37:13.18
あーやっぱりね
カルビは牛丼と間違えそうな肉質だし
豚も剥がせば破れるくらいペラペラやわ
852FROM名無しさan:2013/10/07(月) 00:27:47.44
>>848
都内じゃないしただのアルバイトだけど、個人的に子供の誕生日パーティーを吉野家でやられるのはちょっとなぁ…
時間も空いてる時間じゃないと駄目だと思うしそんなゆっくりもできないしというかテイクアウトして家でやってくれ頼むから
853FROM名無しさan:2013/10/07(月) 00:55:27.36
>>852
マジレスするな何回も貼られてるコピペだから
854FROM名無しさan:2013/10/07(月) 06:13:40.97
>>853
マジかよ泣いた
855FROM名無しさan:2013/10/07(月) 06:25:29.94
お、おう
俺の胸板で泣け
856FROM名無しさan:2013/10/07(月) 07:41:53.91
>785 もしかして俺の事?(笑)引き継ぎ時に気になっちゃうんだよね

俺の引き継ぎの美学が許せねぇし
857FROM名無しさan:2013/10/07(月) 17:31:28.76
アタマの大盛出てるか?www
858FROM名無しさan:2013/10/07(月) 20:42:33.62
全く出ない
859FROM名無しさan:2013/10/07(月) 21:08:50.57
恥ずかしくて無理だろ
まあツユダク頼めるような奴なら恥ずかしさなんてないか
860FROM名無しさan:2013/10/08(火) 01:20:33.29
頭の大盛
861FROM名無しさan:2013/10/08(火) 03:47:53.78
報知器最大にして寝るかなおやすみ
862FROM名無しさan:2013/10/08(火) 03:59:21.32
ハムはきちんとはがしといてくれ
863FROM名無しさan:2013/10/08(火) 14:02:49.91
そこそこ出てるよ、頭の大盛り。
リピーターがつくかどうかわからんが
864FROM名無しさan:2013/10/08(火) 14:13:49.54
10日からじゃねーの?
865FROM名無しさan:2013/10/08(火) 16:18:31.20
20gに百円出す奴は大バカタレですなw
866FROM名無しさan:2013/10/08(火) 17:10:32.45
頭の大盛りってオーダー通すときどう発声するの?そのまま?
867FROM名無しさan:2013/10/08(火) 18:09:12.36
この間かるいのに全サイズ統一したってーのややこしいな
868FROM名無しさan:2013/10/08(火) 21:09:34.89
同期入店みんなランクアップ・・・俺だけ置いてきぼり
むかつくからやめたいが生活費あるから辞められない
なんか嫌がらせでもしてやりたい・・・
869FROM名無しさan:2013/10/08(火) 21:12:39.85
>>868
そういう卑劣な僻み根性だからお前だけ置いてきぼりなんじゃないの?
みんな口にはしなくても見てるよお前の人間性を
870868:2013/10/08(火) 21:16:52.48
ああ、そうか
じゃあ聞くけどサポーターって何が出来ればなれるん?
871FROM名無しさan:2013/10/08(火) 21:22:33.83
盛り
872FROM名無しさan:2013/10/08(火) 22:54:39.25
それがわかってないから上がらないんだろw
ランクアップシートに自己採点するんだよ
873FROM名無しさan:2013/10/09(水) 00:14:48.74
福島・南相馬産の米から、基準値を超えるセシウム検出 全袋検査で判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381229018/
874FROM名無しさan:2013/10/09(水) 02:16:36.34
福島産か。俺たべないからいいけど。今この時期に「米福島産」って解ったら客減るよな。つーか頭の大盛りですぎ。吉野家って本気で業界一位取り戻そうとしてるのかね…無能すぎるぞ。
875FROM名無しさan:2013/10/09(水) 03:35:27.08
福島産だから危険てわけじゃないからな。
問題なのは廃棄の監視だよ。
廃棄にも金が掛かるしタダ同然で引き取ってブレンドし魚沼産とか貼って出荷する業者がいるし、いったん海外に出して逆輸入する産地ロンダリングでもされたら消費者レベルでは手の打ちようがない。
吉野家みたいに農業ファーム作って混ざらないようにする方がよほど安心なんだよ。
876FROM名無しさan:2013/10/09(水) 05:20:16.03
まだババアが辞めてねーんだよ!!!!
外から見たら誰も見えんかったしハメられたわ!!!!!
しっかもまだ常連向け挨拶!!!
最近行ってなかったっつーの!!!!!!!
もう辞めて!!!!!!!
877FROM名無しさan:2013/10/09(水) 05:22:32.20
相変わらずブリっこ小走りにキンキン声!!!!!!!
もう最悪!!!!!
辞めろ!!!!!!!!!1
878FROM名無しさan:2013/10/09(水) 08:31:07.97
おかえり
879FROM名無しさan:2013/10/09(水) 08:32:05.08
>>876
無理して行くなよ。
すき家とか松屋でいいだろ。
880FROM名無しさan:2013/10/09(水) 10:48:34.00
>>876
>879の言う通りだ、嫌なら行かない方がいい。店員も客を選べないが客も店員を選べない
金払って食べてんだから不快な思いしない店行く方がいいだろ
どうしても吉野家で食べたいのなら遠かろうが別の店舗行った方がいい
881FROM名無しさan:2013/10/09(水) 12:27:28.89
だから〜
もうBBAが入ってから1年近く経過してるはずなんだよ!!!!
深夜専門売れ残り40代ババアが稼げるからって執着するな!!!!
とっとと辞めろ!!!!!!!!!!!!!
882FROM名無しさan:2013/10/09(水) 12:39:52.16
1年近くいるんなら、ずっといる。
あきらめろ。
883FROM名無しさan:2013/10/09(水) 13:26:31.86
みんな生活があるんだから辞めないよ
お前が行くなやw
特に深夜と昼間は学生の小遣い稼ぎとはワケが違うんだ
884FROM名無しさan:2013/10/09(水) 14:05:12.68
>>881
冷静によーく考えてみ?そんなババアのいる吉野家と他の店だったら他の店の方がいいだろ?そこまでしてその吉野家に行きたいのか?それともババアに負けた気がするのか?だったらそんなくだらんプライド捨てろ
885FROM名無しさan:2013/10/09(水) 15:01:19.87
違ェ〜よ
たまには吉田屋の牛丼にしてーんだよ
それでも最近は野郎ばっかモリカンしてやがったし油断したんだよ!
ババアが見えたら入らんのは徹底してるからな
886FROM名無しさan:2013/10/09(水) 15:01:41.53
以前深夜キャストやってたけどBBAになる前に辞めて良かったw
キャバとかパチ屋とか多いとこの店で
オサーン「お姉ちゃん出勤日いつ?」
私「○曜日と○曜日以外です」
オサーン「名刺ないの?」
…こんなやり取りが普通にあった
887FROM名無しさan:2013/10/09(水) 15:11:49.51
BBAにふられた粘着か、男店員がお目当てのホモ?
888FROM名無しさan:2013/10/09(水) 17:14:21.00
>>885
吉田屋は佐賀にあるオレンジの看板の牛丼屋w
はなわが歌ってたろw
お前は違うスレに書き込んでいる
ここは吉野家キャストのスレ
吉田屋とは関係ないぞw
889FROM名無しさan:2013/10/09(水) 17:21:04.90
顔覚えてもらってるならちゃんと通えよ(笑)
890FROM名無しさan:2013/10/09(水) 18:00:10.80
【福島】南相馬市のコメでセシウム基準値超え 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381234692/
891FROM名無しさan:2013/10/09(水) 19:47:54.24
ハゲが頼んだら…ハゲ頭の…
892FROM名無しさan:2013/10/10(木) 01:46:00.48
>>891
自粛してやれw
好きでなったわけじゃないだろ。
自業自得はデブくらいだ。
893FROM名無しさan:2013/10/10(木) 03:35:57.05
日本語でOK
894FROM名無しさan:2013/10/11(金) 07:20:33.61
>892 ハゲ人に向かって頭の大盛なんてボイス言いにくいよなw
895FROM名無しさan:2013/10/11(金) 08:44:01.45
国会に入る吉野家の従業員って全員社員なの?
896FROM名無しさan:2013/10/11(金) 13:12:39.88
議員「もっと他のメニューも出せ!」

これが議員の現実。
897FROM名無しさan:2013/10/11(金) 13:23:05.75
1200円の豪華牛丼出すんでしょ
898FROM名無しさan:2013/10/11(金) 13:25:35.00
>>894
アタマノオオモリイッチョ!
俺このオーダー通すのやだ。
絶対ムッとしてるよ( ;´Д`)
899FROM名無しさan:2013/10/11(金) 13:36:04.10
よく来るハゲがつゆだく注文して来た時に間違えて
「ハゲだく一丁」って通したことならある
900FROM名無しさan:2013/10/11(金) 13:48:56.64
>>899
誰に向かって謝ったらいいか難しいなwww
素知らぬフリをするしかなさそう。
901FROM名無しさan:2013/10/11(金) 14:30:03.57
はげしくつゆだくの略だとごまかす
902FROM名無しさan:2013/10/11(金) 14:53:43.38
今朝の客がツユ足してくれと2回言ったんで茶漬けみたいにしてやったら胸やけしそうとか抜かしやがった。
半熟玉子とお新香どうですか?と勧めると、それくれ!と言ってどうするか見てたら丼に入れて混ぜ始めた。
牛丼が得体の知れない不気味な物になっちまったなぁと思ってたらズルズルと啜り混んで「美味かった!ありがとう!」だと。
こっちは食欲が失せちまったぞ…
903FROM名無しさan:2013/10/11(金) 14:59:12.34
>>902
いるよねw
そういう奴
904FROM名無しさan:2013/10/11(金) 15:24:38.88
今やってる再放送のリーガル・ハイ

大和田伸也『5000円で何ができる?』
堺雅人『牛丼を13杯食べて温泉卵も付けられる』

半沢直樹でも吉牛食ってたし、堺雅人は吉野家押しなのか?
905FROM名無しさan:2013/10/11(金) 15:26:55.51
次は5万で牛丼131杯にけんちん汁ww
906FROM名無しさan:2013/10/11(金) 15:57:05.01
フォーザピーポーでバカタレが
「これからは今までの成功体験だけではやっていけない時代が来ている。チャレンジして競合他社に打ち勝たないといけない」みたいな事を言っていたw
「失敗しても頑張る事チャレンジする事が大事」みたいな事を言っていたw


でも、経営責任者なら失敗の責任は取ろうなw
為替の変動を読んで商品価格を決定しようなw
それからチャンと新聞ぐらいは読んで消費税が上がっても価格を据え置いてイケるぐらいの戦略を考えようなw

バイトの待遇を悪くする事と
ヒラ社員や嘱託社員をコキ使う事で
自分の責任を回避する事は止めようなw

とりあえず責任を取って上2人は辞めようやw
907FROM名無しさan:2013/10/11(金) 17:25:27.59
それにしても
とり丼が出ないわ
毎日どれだけ捨ててる事か
908FROM名無しさan:2013/10/11(金) 17:42:01.42
大盛りご飯少な目って注文するのは頭大盛りで清算すればいいのかね?
909FROM名無しさan:2013/10/11(金) 18:14:32.30
肉もごはんも大盛りにしてほしい
時はなんて言うの?(´・ω・`)
910FROM名無しさan:2013/10/11(金) 18:27:02.19
>>907
ほんとそれ。
マヨネーズかけたら売れると思ったんかなw

>>908
そうそう!
ただしちゃんと頭の大盛になる説明しといたほうがいいよ。
大盛より安くなったのに、お釣りがどうこう言ってくる客もいたから。

>>909
それただの大盛www
911FROM名無しさan:2013/10/11(金) 20:28:47.32
>>909
大盛り
912FROM名無しさan:2013/10/11(金) 20:45:57.61
>>910
ほほう
注文受けたときに説明すればいいんだよね
レスサンクス
913FROM名無しさan:2013/10/11(金) 22:30:35.66
自分のミスで損失出したら給料から引かれる?
釣り銭を結構な額ミスったんだけど
914FROM名無しさan:2013/10/11(金) 23:14:18.64
すき家じゃあるまいし自腹は無い
ただ正しい手順でやってなかったり何度もミスるようならクビになるかもね
チェックする人はビデオチェックしたりするし特に両替時に客の前で1枚ずつ数えてない人は原因にされても仕方ない
915FROM名無しさan:2013/10/12(土) 01:03:18.30
吉野家は牛丼の味は
一番いいんだから
余計なメニュー増やすよか
肉質で値段変えたりすればいいのに
916FROM名無しさan:2013/10/12(土) 01:53:08.32
肉質上げて単価も上げて欲しい。
安売りは鍋底の崩れた残骸をTOで処分するくらいでいいだろ。
店内は静かに食事を楽しむ客だけになって欲しいよ。
並盛り280円のせいで、どれだけ客質が悪くなったことか。
917FROM名無しさan:2013/10/12(土) 03:44:26.46
頭の大盛なんて昔からあったのに値段380なだけでミーハーどもが頭の大盛ばかり頼みやがる
918FROM名無しさan:2013/10/12(土) 05:46:58.90
IHより全然助かる。
通しは、ちょっと…「アタマノオオモリイッチョ!」って、そのうち客とトラブル起きそうで困るな(笑)
919FROM名無しさan:2013/10/12(土) 12:52:19.74
大盛り軽いのと頭の大盛りだったら
玉ねぎの量が違うから別物だろう
920FROM名無しさan:2013/10/12(土) 15:50:21.43
給料って昨日振り込まれたんかな?
921FROM名無しさan:2013/10/12(土) 16:48:17.81
火曜日だろ
922FROM名無しさan:2013/10/12(土) 19:00:50.72
曜日ずれてたすまん
923FROM名無しさan:2013/10/13(日) 01:17:25.94
>>922
頭の軽いの一丁!
924FROM名無しさan:2013/10/13(日) 09:20:27.14
あたまのとくもりないんスかwwwwww
925FROM名無しさan:2013/10/13(日) 11:02:23.44
>>924
頭の大盛ツユダクに玉子の黄身を3個乗せて食え。
頭を特盛にするより美味いから。
926FROM名無しさan:2013/10/13(日) 21:59:46.30
おいしくねえよ
927FROM名無しさan:2013/10/13(日) 22:50:33.94
021弁当ってなに?
928FROM名無しさan:2013/10/13(日) 22:59:32.08
特盛0大盛2並1って意味
弁当注文通す時に使うよね
929FROM名無しさan:2013/10/13(日) 23:41:41.95
なるほどありがとう
930FROM名無しさan:2013/10/13(日) 23:44:07.10
使ってないわ……
931FROM名無しさan:2013/10/14(月) 00:18:54.78
じゃ072弁当で
932FROM名無しさan:2013/10/14(月) 05:31:23.65
深夜だるー
933FROM名無しさan:2013/10/14(月) 05:38:10.99
おい!
勤務中のSNSは禁止だぞ!
934FROM名無しさan:2013/10/14(月) 10:31:22.58
SNS・・・?
935FROM名無しさan:2013/10/14(月) 11:01:52.61
2ちゃんはSNSじゃないけど勤務中の書き込みは控えた方がいいよな。
休憩って名の待機も、どうかと思うけど。
さて夜勤明けなんで寝るよ。お休み。
936FROM名無しさan:2013/10/14(月) 14:37:44.41
ここまで成りすまし店員のカキコオンリー
937FROM名無しさan:2013/10/14(月) 19:51:46.95
給料発生しないんだから、いくら暇でも上からの指示でもプラス休憩大量にまわすのはやめてほしい。時間の無駄だわ。
深夜で働いてる学生の身としては、いっそのこと早く上がって少しでも大学行くまでに寝たい。
最近度が過ぎるし、もうやめよっかな。
938FROM名無しさan:2013/10/14(月) 20:19:14.30
今日ばっくれたやつマジふざけんなよ…
おかげさまで15時間働くことになったじゃねーか…
939FROM名無しさan:2013/10/14(月) 22:05:53.71
>>937
学生の本分は勉強だからな。
新聞配達の方が時間効率はいいぞ。
940FROM名無しさan:2013/10/15(火) 07:42:34.02
バックレるやつとかいるのか...
ピーク中にやられると死ぬよなぁ
941FROM名無しさan:2013/10/15(火) 07:57:43.21
バックレなんて日常
942FROM名無しさan:2013/10/15(火) 08:13:37.89
11.5からの子が来ず、仕方なく3人で土曜の昼ピークまわしたよ。
11時70ちょい、12時90ちょいの入客。グラス足りないから、カウンターしながら
ワンラック洗浄。返しパントリー狭いから洗い物沈めながらだし…、弁当フォロー
もしないと…。3人じゃこの入客人数が回転数的に限界かな。
寝坊者13時過ぎに登場。
943FROM名無しさan:2013/10/15(火) 09:49:33.30
いきなり語りだす始末
944FROM名無しさan:2013/10/15(火) 09:52:35.51
>>942
遅刻者、大物過ぎるwww
一週間バックレで解雇とか甘いよな。
その一週間で他キャストがどれだけ地獄を見るか…
945FROM名無しさan:2013/10/15(火) 10:26:03.46
スラックスって自腹購入になって正規のズボンじゃなくても黒か紺の地味なズボンなら使ってもよくなったよね?
946FROM名無しさan:2013/10/15(火) 10:37:21.75
牛ちゃんへの頭の大盛クレーム半端ない
並と同じくらいだったって…そりゃそうだ
だって並と同じくらいなんだから
肉20gなんて誤差の範囲だよ
947FROM名無しさan:2013/10/15(火) 14:20:26.61
同じキャストから辞める旨を含んだ念書を書くように強要されたったwwww
ホットラインに電話していいんだよね?
948FROM名無しさan:2013/10/15(火) 15:43:12.04
ホットラインとは、2か国の政府首脳が非常時に直接対話ができるように設置された直通の電話回線のことである。 (Wikipedia)
949FROM名無しさan:2013/10/15(火) 16:42:37.60
>>947
背後で手を引いてるゴミデブをぶっ殺してからやめろよ
950FROM名無しさan:2013/10/15(火) 18:42:53.30
>>947
どんな理由で?
951FROM名無しさan:2013/10/15(火) 19:57:27.44
【政治】国会内「吉野家」の1200円の特別メニューに異論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381830997/
952FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:24:55.60
大学3,4年のキャストが多くてやばい
辞めどきが見つからん
953FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:50:18.11
台風の為もりかん八時間ぶっ続けだって…おい休憩どーすんの?あー得意の待機ね。オカシイだろ。コレ
954FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:57:35.33
ラウンジの清掃1枚のダスターで全部やってる?
マイ店舗は便器拭いたダスターで窓やドアノブ拭くよう指示されてるんだが…
955FROM名無しさan:2013/10/16(水) 01:11:31.71
ラウンジw
956FROM名無しさan:2013/10/16(水) 01:12:30.06
お前の店だけだから安心しろ
957FROM名無しさan:2013/10/16(水) 01:41:39.21
>>953
だから、いやならやめろって。
どうせいくとこないんだろ。従っとけクズ。
958FROM名無しさan:2013/10/16(水) 02:01:31.25
>>957
クズにクズ言われたくないわ。内定貰ってるしいつでも辞めれるが?
959FROM名無しさan:2013/10/16(水) 02:26:35.20
台風のおかけでまったく客来ねーわ
960FROM名無しさan:2013/10/16(水) 02:48:44.45
だからどうしたんだよクズ
お前にはちょうどいい入客だろうが
黙って掃除しろクズ
961FROM名無しさan:2013/10/16(水) 02:56:35.17
なんか馬鹿なやついるな。客?
962FROM名無しさan:2013/10/16(水) 03:06:51.91
馬鹿が馬鹿といわれて脊髄(ry
963FROM名無しさan:2013/10/16(水) 03:24:37.53
掃除するところがなくなったんだが・・・・・
964FROM名無しさan:2013/10/16(水) 03:50:33.55
皮被った粗チンがあるだろ
965FROM名無しさan:2013/10/16(水) 06:49:44.41
あまりにも惨めだな。深夜にやることなくなってちんこの皮の裏を掃除w
966FROM名無しさan:2013/10/16(水) 08:25:19.33
なにこの流れw
こんな暇してる時間がある深夜なんか必要あるのか?
赤字になるに決まってるわアホクさ
967FROM名無しさan:2013/10/16(水) 09:17:13.94
深夜閉めるようになったらそれはそれでコストがかかるだろ
鍋とかどうすんの?朝イチの仕込みは前日の残り?
968FROM名無しさan:2013/10/16(水) 10:34:52.65
吉野家全体が悪くて赤字なんだろ。
4人も5人もいて売上悪い
もう昼とかクローズしたほうがいいんじゃね。
969FROM名無しさan:2013/10/16(水) 10:42:30.84
売り上げ悪い店は夜間クローズ
昼間も数量限定
危機感を煽り客が増えて一石二鳥だな
970FROM名無しさan:2013/10/16(水) 14:02:41.13
>>960
またお前かよwww
暇なら掃除なんかいちいちするかよチンカス
バイト叩いてる暇があるならエリマネのご機嫌とりと利益を上げる方法でも考えとけよ穀潰し糞社員!!
お前らが超絶使えないくせに人件費だけが無駄に高いから利益を圧迫し、会社を窮地に追いやってる事にいい加減気づけよクズ
吉野家の運営なんぞお前みたいなクズにやらせる位ならバイトにやらせた方が数段マシだろうがwwwww
971FROM名無しさan:2013/10/16(水) 15:16:06.98
俺は店長尊敬してるけどな。
仕事はそこそこで、そんなに凄くはないけどシフトを良く考えてくれてるよ。
必要な金や働きたい時間を考えてくれて無理なシフトは組まないし無理させそうな局面は自分が入って切り盛りする。
当たり前のことだけどなかなかできないよ。
バイトと社員が歩み寄るところって詰まるところシフトなんじゃないか?
作業や接客、盛りなんかはバイトの方ができる場合があるのは当たり前だと思う。
972FROM名無しさan:2013/10/16(水) 17:03:35.29
深夜が一番忙しいんじゃ
なかったのかよ(呆)
973FROM名無しさan:2013/10/16(水) 17:34:34.07
>>972
当たり前だろ。
でも、幾らでも手抜き出来るのも深夜。
入客無い時にどれだけ店舗を磨けるか?どうかだからな。
店舗の評価は深夜がどれだけ仕事をするかにかかってる。
運営なんて誰がやっても同じだよ。
来た客に丼飯を出すだけだろw
深夜は自主的に動かないと店舗は汚れる一方だ。
深夜キャストがカスだと店舗がすき家みたいになるw
974FROM名無しさan:2013/10/16(水) 18:02:06.00
賛成!!
975FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:49:03.49
生姜箱や箸箱だって昼間じゃなかなか洗えないよな。
湯呑みラック下の排水板だって清掃した分、返しパンの汚れが少なくなる。
隅から隅まで磨き上げたら時間なんて幾らあっても足りないけど、それを少しでもやるのが深夜作業だよ。
週イチでいいからお掃除魔のオバちゃんが欲しいwww
976FROM名無しさan:2013/10/16(水) 21:26:17.61
外注にすればいいんだよ。深夜は全店営業中止。
977FROM名無しさan:2013/10/16(水) 23:38:21.00
てゆうか、赤字なんだから。
どの時間帯もだめだし、自分だけ仕事してる
勘違いはよそうな。
全店全時間クローズが正解。
よって食生活に吉野家はいらん。
978FROM名無しさan:2013/10/16(水) 23:42:35.24
最初の頃はクソ疲れるだけだったけどそれなりに仕事こなせるようになったらだんだん楽しくなってきた
979FROM名無しさan:2013/10/16(水) 23:47:57.18
赤字じゃないですよ
今は黒字でしょ?
消費税値上げでどうなるかわかんないけどさ
980FROM名無しさan:2013/10/17(木) 02:20:30.95
そりゃ黒字だろ。サビ残とか強制休憩とかでバイトに相当負担掛けてるんだから。
981FROM名無しさan:2013/10/17(木) 10:39:51.15
>>977
すき家乙!
982FROM名無しさan:2013/10/17(木) 10:48:19.82
>>976
配送はどうする?
日中の店先にトラック停めさせるわけにもいかんだろ。
深夜の配送時間だけ人を置くのか?
交通費無しの深夜1時間勤務とか誰がやるんだ?
983FROM名無しさan:2013/10/17(木) 10:53:53.69
人がどんどん辞めてく、人がいないからって無理なシフト入れてそれがいやで更に人が辞めていく
もう吉野家だめだろ人間大切に使わない企業に明日はないわ。
984FROM名無しさan:2013/10/17(木) 12:34:53.70
そのうち券売機になりセルフ式になるだろうけど向いてない店舗レイアウトが多いから着地点探すのは大変かもな。
しかし外食はとんでもないブラックが多いし吉野家はマシな方だと思うぞ。
ただ辞めてった人を貶すのを聞いたときは残念だった。
985FROM名無しさan:2013/10/17(木) 13:11:55.46
>>982
今でも駅ビルとかに入ってる店は深夜閉めてるね
大抵クローズ1時間前くらいに配送来るみたい
で、クローズ作業終わったら近くの一人運営の店に休憩回しに行くとか
986FROM名無しさan:2013/10/17(木) 14:45:17.09
>>950
遅刻したり10分前に来なかったりしたら辞めますと
987FROM名無しさan:2013/10/17(木) 15:19:58.91
なんだ遅刻の常習者かw
988FROM名無しさan:2013/10/17(木) 15:22:18.63
>>986
オンタイムで仕事始めるためには10分前くらいには着いてろって話だな。
で、 そんな念書を書かされるくらい度々遅れてるのか?(笑)
だとしたら遅れないように頑張ろうよ。
確かに念書は横暴だし腹も立つだろうけど遅刻するヤツは日本社会ではどこに行っても爪弾き者だぜ?
989わー:2013/10/17(木) 19:06:16.13
鍋でるってほんまなん?
990FROM名無しさan:2013/10/17(木) 19:41:13.65
鍋と和牛牛重が冬の新商品
国会内のみ販売→議員が難色してたのも出来レース
期間限定一日30食くらいになるのかな?1200円ってマクドナルドの1000円バーガーのパクリみたいだ
991FROM名無しさan:2013/10/18(金) 04:22:54.84
>>990
もう1200円の和牛牛丼屋になればいいんだw
そうすりゃ乞食みたいなDQN客相手にしないで済むw
992FROM名無しさan:2013/10/18(金) 08:27:22.81
1200円の牛丼屋になったらビックリするくらい客層が変わるんだろうな
993FROM名無しさan:2013/10/18(金) 09:49:10.52
誰も来なくなるだけだろ
994FROM名無しさan:2013/10/18(金) 11:50:19.72
>>993
立派なセレブのお客様のお相手をゆっくりとさせて頂き
お茶は宇治
肉は短角黒毛和牛
タマネギは淡路
醤油は小豆島
ワインは甲州
酒は灘

総て国産のホンモノにこだわった牛丼が1200円なら超破格!
正に
美味い
早い
安い
満足
の、四拍子
♪此処は吉野家 味の吉野家 牛丼一筋
八十年〜♪
やったねパパ!明日はホームランだ!

ですよw
995FROM名無しさan:2013/10/18(金) 14:06:03.95
金持ちならいくら1200円でも汚い店の吉野家には行かんやろ
996FROM名無しさan:2013/10/18(金) 15:10:43.66
いつも10分前入店で25分は残業するんだが残業代無し。
余分に働いているぶんをトータルにすると35分なのにおかしいよね。
辞めようかな。
997FROM名無しさan:2013/10/18(金) 15:40:39.91
やめればいいじゃん
998FROM名無しさan:2013/10/18(金) 17:00:12.97
時給820円だから30分で410円の損。
それを20日だから8200円損してると考えると。

あと5分で30分残業だと思うそばから、代行にとりあえず退勤押せと言われる。
999FROM名無しさan:2013/10/18(金) 17:56:23.99
まかないでも500円するのか
1000FROM名無しさan:2013/10/18(金) 19:00:51.06
1000なら吉野家倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。