セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part283

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
このスレはセブンイレブンでバイトしている人のための本スレです。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セール情報や裏情報、ちょっとしたグチなど語り合いましょう。
★〜〜〜〜客 は 書 き 込 み お 断 り〜〜〜〜★
ここはバイト板です!お客様(笑)は下記B級グルメ板等へ!
・セブンプレミアム2【ヨーカドー/セブンイレブン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1324119959/
セブンイレブンのパン20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1360887664/
〜基本中の基本〜
・「オナニ夜(オーナーによる)」
・「店に聞け」
・テンプレ嫁
(IEとかで見てる奴は「全部」をクリックしてレスを全部読みなさい)
【セブンイレブン・ジャパン】
ttp://www.sej.co.jp/

テ ン プ レ が 完 成 す る ま で 書 き 込 ま な い こ と

前々スレ
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part281
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1362640834/

前スレ
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part282
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1364093372/
2FROM名無しさan:2013/04/14(日) 11:30:28.88
有志による質問wiki

http://www18.atwiki.jp/jobof711/



★次スレは>>950が立てろ

  >>950が無理なら>>960
  >>960が無理なら>>970
  >>970が無理なら>>980
  >>980が無理なら>>990
  >>990が無理なら>>1000
  >>1000が無理なら誰でもいい
  つまり

立 て ら れ な い 奴 で も 踏 ん で 桶


  以上テンプレ。
3FROM名無しさan:2013/04/14(日) 11:55:13.47
>>1乙カレーパン
まあ確かにWikiリンクあればテンプレ要らんわなあ…
まだ前スレ生きてるし、欲しい人いたら勝手にコピペしたらいいわな
4FROM名無しさan:2013/04/14(日) 12:03:35.46
>>1

店長にやめた言って言ったら一時間半も説得された…
それでも辞めたいっていったら嫌な顔でオーナーに言わないと無理って言われたんだがオーナー見たこと2回くらいしかねーぞ…やめられないってことか?
5酒井志郎:2013/04/14(日) 12:13:12.98
ゴールデンウイークのシフトもう貼ってあるぜ
変更不可だってさ・・・・
6FROM名無しさan:2013/04/14(日) 12:56:24.90
GW全部いれて欲しいけど暇な人だと思われたくない
7FROM名無しさan:2013/04/14(日) 13:29:03.71
近所にセブイレあるけど、唐揚げ棒とか何時まで作ってくれんの?
0時までとか決まりあんの?夜中いくこと多いから
8FROM名無しさan:2013/04/14(日) 13:39:42.79
>>4
意味わからんから
お人好しでいたら辞められないなそれ
オーナーの電話番号聞いて電話しる、着拒や居留守使ってくるならバックレも視野に入れるべき
9FROM名無しさan:2013/04/14(日) 13:51:19.15
てす
10FROM名無しさan:2013/04/14(日) 13:53:39.73
>>7
夜10時には揚げる機械を洗い始めないと仕事が朝までに終わらないから
そのくらいにはもう作るの終わってる
あとは残ってる量と作業の進み具合で残ってる揚げ物も廃棄する
深夜まで揚げ物とか肉まんが残ってた時は
あ〜、ここの店忙しいんだな
と思ってくれ
11FROM名無しさan:2013/04/14(日) 14:05:18.67
>>10
客の書き込みはスルーしろよw

うちの場合は夕勤が8時前後にその日の最後の分の仕込みした後、フライヤー清掃をして
翌朝電源入れてすぐに使える状態にしとくから、深夜に揚げることもできるっちゃできるんだけど
めんどくさいので大体お断りんぐだなw

まあ一袋分お買い上げとかならオナへの点数稼ぎにちょっと本気だすけどなw
12FROM名無しさan:2013/04/14(日) 14:11:54.66
夜勤オンリーのバイトは売れ筋のFF以外は作り方知らない可能性があるので
揚げてくれとか時間かかるッス、マニュアル探して揚げる時間調べたりしないといけないし・・・
あ、ポテトや唐揚げとか絶対やめてね

基本的に朝方に作り直すから、深夜とか売れ残りで廃棄も近い
あ、廃棄時間までは作ってから数時間あるので大丈夫ですよ、ええ廃棄時間ちゃんと守ってますとも
13FROM名無しさan:2013/04/14(日) 14:22:02.54
じゃあさ朝〜夜の9時ぐらいまでなら作り置きあるけど揚げてったら揚げてくれんの?
何時間も放置してたの買うのイヤやし
14FROM名無しさan:2013/04/14(日) 14:28:12.44
それは無理だな
1袋全部買うとかなら揚げてくれるかもしれんが
1個2個のために新しい袋開けて作るとかはやらない
15FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:00:38.71
うちじゃ因縁つけて断るわww
16FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:16:37.28
作ってあるのに更に作っていたら売れ残るだけじゃん
そう言うことを言う客って厚かましくて嫌いだな
17FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:25:00.55
スーパーの惣菜コーナーとかで頼んでも普通に断られるんじゃね?
ある程度作り置きして売る設定だから安く出来るわけでさ
18FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:27:25.19
売ってるのあるのに揚げてっていう客はまじ糞
売ってるの買えや

売り切れてる?諦めろ
19FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:28:44.77
めんどくさいってだけでやってくれるんやな
断ったら苦情いいまくるわ
20FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:32:03.26
そうしてくれ
21FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:33:16.63
どうぞどうぞご自由に
さて次の話題いってみよ
22FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:34:08.46
じゃあ俺は掃除終わってても油掃除中なのでできませんって言うわ
掃除中なら仕方ないね!
23FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:34:41.13
なんでクソ客がこんなとこきてんだよ帰れクソが
24FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:36:07.01
セブンカフェのコーヒーはおかわりOK
他の店舗によっては、駄目らしいけど当店はOK
25FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:36:07.94
タバコの年齢確認で常に発狂する常連の爺さんみたいなものだな
もうタスポで買ってくれと思うけど、
コンビニ店員相手に発狂するのが日課だから仕方ないとわりきるほかない
26FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:39:42.98
フライヤー頼まれても、1袋開けて1個だけ買われて残り全部廃棄になる可能性高いし絶対断るわ
27FROM名無しさan:2013/04/14(日) 15:49:19.13
おまいらの店は断ってるのか
うちは店員みんな作り方知ってるし、作ってほしいと言われたら一個でも揚げる
廃棄までは何時間もあるし、よほどでなければちゃんと売れるさ
28FROM名無しさan:2013/04/14(日) 16:08:56.16
朝とか昼ならいいけど夜は絶対断る
売れねーし洗うから強制廃棄だし
29FROM名無しさan:2013/04/14(日) 16:29:22.27
コンビニの仕事はそんな暇じゃねんだよ
売れる売れないだけでやってんじゃねぇんだよ
レジだけとちゃうねんぞクズが
30FROM名無しさan:2013/04/14(日) 17:56:07.44
苦情云々の前に、たかが1~2本のために夜中に、わざわざ揚げろとか言う方が非常識だろ
あ、自己中のチンパンジーは常識なんて持ち合わせてなかったな。ごめん
31FROM名無しさan:2013/04/14(日) 17:57:12.60
いいよ
32FROM名無しさan:2013/04/14(日) 18:21:18.22
夜中にフライヤー食べるのか…
33FROM名無しさan:2013/04/14(日) 18:53:11.47
フライヤー洗ってから揚げ物に金を払いたくなくなった
34FROM名無しさan:2013/04/14(日) 18:55:48.72
>>32
考えてみ
夜中に食い物を買うやつなんて頭おかしい奴しかいない
だからフライヤーなんて食べるんだよ

4日前の使いふるした真っ黒い油まみれの食べ物なんて気持ち悪くて無理だわ
35FROM名無しさan:2013/04/14(日) 18:59:09.63
おまえの店がクソなだけじゃねぇか
36FROM名無しさan:2013/04/14(日) 19:01:46.38
うちも使いまわし油すごい
濁って底が見えない
37FROM名無しさan:2013/04/14(日) 19:04:14.37
うちは週三回変えてるけどな
38FROM名無しさan:2013/04/14(日) 19:04:40.72
>>35
お前んとこは何日置きに変えてるの?
39FROM名無しさan:2013/04/14(日) 19:41:16.28
AVチェッカーとかいう酸化を調べる紙を油に浸して機械にセットすると数値で表してくれるやつが使い物にならん
4で交換3.5ならもう変えてもいいかくらいなんだが新品の油で0.5くらい
そして数値の誤差は±1くらい
40FROM名無しさan:2013/04/14(日) 19:47:39.55
毎日だろ・・・
同じセブンでもこんだけ違うのか・・・
41FROM名無しさan:2013/04/14(日) 19:51:36.57
新しいバイト先マニュアルガチガチすぎてやりにくいわ
前の店が緩すぎただけなのかな
42FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:04:38.43
うちの職場は2.0で交換
43FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:34:56.91
1件目に電話したら店舗に直接かかったけど
2件目はどうも本部?みたいなところに繋がれたんだけど
これが本部とフランチャイズの違い?なのかな
44FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:36:24.19
知らんがな
45FROM名無しさan:2013/04/14(日) 21:06:10.52
明日締め日でキリがいいから明日行ったらバックレるわ
あまりにもブラックすぎてやってられない
46FROM名無しさan:2013/04/14(日) 21:15:43.56
>>45
6か月以上働いてたら有給分もらってこいよ
47FROM名無しさan:2013/04/14(日) 22:44:50.31
俺もバックレすれば良かった…
48FROM名無しさan:2013/04/14(日) 23:01:16.42
うちのとこも2.0で交換だなー
未だにメール便とかの手続き覚えられなくて詰んでる
49FROM名無しさan:2013/04/15(月) 01:16:35.35
だから質問wiki見りゃわかりやすく説明してくれとるからそれ印刷するなりメモ取るなりして
実際に伝票やらシールやら出してきて記入してみればこんなん一発で覚えられるだろ
それが面倒だっていうなら工場で刺身にタンポポでも乗せてればいいと思うよ

http://www18.atwiki.jp/jobof711/
http://www18.atwiki.jp/jobof711/pages/55.html
50FROM名無しさan:2013/04/15(月) 01:18:48.97
〆日に辞める人結構多いんだね
まぁ翌月も明細書取りに行くのも面倒だからキリがいいってのはわかるけど
51FROM名無しさan:2013/04/15(月) 01:31:20.21
低賃金で仕事内容が時給に全く合ってない
誓いの言葉なる宗教丸出しな斉唱を事務所ででかい声張り上げてからじゃないと仕事が始められない
こんな職場でいつまでも古参気取りしてる奴は他に就職先がないんだろ
コンビニなんざ大抵のバイトにとって次の仕事が見つかるまでの繋ぎでしかない
次に副業とかな
コンビニでしか働けない奴は高確率で頭おかしな奴が多い
52FROM名無しさan:2013/04/15(月) 01:32:27.90
俺も辞めるわ
最低賃金だし割に合わんわ
53FROM名無しさan:2013/04/15(月) 02:26:10.08
コンビニ店員なんて所詮オチンポバイトだし辞めたいと思ったら無理してまで続ける価値はないわな
人足りなくて困るだろうから辞めにくいってのも分かるけど
そんなもん店側の都合であってバイトの知ったこっちゃないしな
54FROM名無しさan:2013/04/15(月) 07:46:27.67
バイト募集して入ってくる人間はそれなりの数いるけど
たいていは使い物になる前にいなくなるな
これだけのことをやらされてこの時給だったら未来ないわと
さっさと見切りつけてるのか
55FROM名無しさan:2013/04/15(月) 08:09:34.90
マジ?
うちは勤続長い人多いんだが珍しいのかな
56FROM名無しさan:2013/04/15(月) 08:13:32.40
新店なんだけど、違算が出たら自腹って急に言われた
他所もそうなの?
それ言われた途端にバイトとパートが数人辞めるって言い出してるらしい
57FROM名無しさan:2013/04/15(月) 08:25:30.21
うちは自腹なし
ただでさえ時給が安いのに違算払わされたらたまらん
額によっては猛烈に怒られるけど、払えとは言われないな
58FROM名無しさan:2013/04/15(月) 08:42:42.40
>>56
辞めるのが正解
違算自腹は違法
59FROM名無しさan:2013/04/15(月) 08:45:49.65
※56
故意ならともかく、職務上のミスなら、払う必要はない。
そもそも仕事にミスはつき物だから、コンビニに限らず、どんな仕事でも。
仕事でミスして怒られることはあっても、金払えはない。
60FROM名無しさan:2013/04/15(月) 09:28:30.04
自腹なし、誓いの言葉も見たこともなし
61FROM名無しさan:2013/04/15(月) 09:32:13.05
勤務時間中にちょっとした買い物(ガムとか水とか)を自分で持って来て、自分でレジ打って、自分で会計する→おk
勤務時間中に自分のナナコカード持って来て、自分でレジ操作してチャージする→おk
勤務時間中に自分のナナコカード持って来て、自分でレジ操作してポイント交換する→怒られる

なんなんだうちの店
62FROM名無しさan:2013/04/15(月) 09:40:31.28
クリスマスケーキ買え、恵方巻買えとかも無いな
ベテラン主婦パートが絶大な権力を持っているので
そのへんの人たちが嫌がることは強制されない感じ
細かい仕事をこなせてDQN客のあしらいがうまいので
うちのオナはオバチャンたちに頭が上がらない
63FROM名無しさan:2013/04/15(月) 09:47:05.09
前いたセブンは買えとは言われなかったが
各人の販売数の表が張り出されて予約取れない人は買わないと恥ずかしい風潮だった
64FROM名無しさan:2013/04/15(月) 10:14:26.84
>>61
たしかに変だな
自分の買い物等レジ操作は一切ダメで他の人にお願いしなきゃいけない店だけど
勤務時間中だと制服は脱がないと怒られる
でも事後報告がおkな時もありそん時は店長のジャーナルチェックが半端ない
65FROM名無しさan:2013/04/15(月) 10:20:42.63
朝っぱらから
でけー荷物の宅配客
のババアきやがるし
66FROM名無しさan:2013/04/15(月) 10:52:41.59
お前らん所はどの時間帯が一番忙しい?
67FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:01:43.76
7〜8時
12〜13時
17〜19時
68FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:06:12.98
コ、コロコロコミックめ…
69FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:15:17.26
朝通勤ラッシュ
昼飯時
帰宅ラッシュ

一般的だな
70FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:27:55.02
>>61
変なの。
買い物全般ダメだけどポイント交換だけなら可、というならまだ分かるんだよな
金額操作してちょろまかす事ができない
71FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:47:36.13
6〜8時…土方や会社員で二台のレジから離れられない(少量買いだが缶コーヒーにテープ貼る暇すらない)
12〜13:30時…主婦&会社員で混む 温め多すぎFF多すぎ支払い多すぎ
16〜19時…いろんなのが来るやばいくらいカオス 品物多すぎ子連れ長居しすぎ、俺の店は万引きが多い時間帯

どの時間帯も忙しいけど納品や品出しに重ならないのは朝
俺んとこは16〜19時が死ぬ 17時から来てくれる一人が天使に見える
72FROM名無しさan:2013/04/15(月) 11:49:14.09
>>63
正社員でもないのにそんなの押し付けられるのめんどくさいよね
今の店では買わないなら買わないでOKな雰囲気だけど
そんなことで肩身が狭くなる店だったら辞めたくなるな
73FROM名無しさan:2013/04/15(月) 12:31:13.90
>>71
繁盛してるの感謝しろよ
それがおまえらのお手当になるんだよ
74FROM名無しさan:2013/04/15(月) 12:43:03.44
>>73
繁盛してねーよw
どの時間帯も店長かオーナーと組んでるからクソ忙しいだけ
むしろ感謝してほしいくらいだぜ
75 :2013/04/15(月) 13:08:20.14
>>74 早朝から夜までって、おまいは1日何時間働いてるんだ?
76FROM名無しさan:2013/04/15(月) 13:30:51.64
>>75
早朝出る日、昼出る日、夜出る日、それぞれが混在してるって考えないか?普通は。
77FROM名無しさan:2013/04/15(月) 13:48:04.67
基本は昼だけど人入れてくれないからもう何が何だかわからん事になってる
深夜は入った事無いから分からんが店の深夜組は暇暇言ってる
油でギトギトになるのに制服一枚のみの支給でエプロン無しで清掃てのも大変だと思うけど、客がいない分ストレス軽減されるんかね
78FROM名無しさan:2013/04/15(月) 13:49:53.20
>>57-60
>>56 です ありがとう
何処の店でもそうしてるから!って言われたけど嘘か
自腹で払ってもらう=それぐらい慎重にやれって事が言いたいのかなー
そんならそうと言えばいいのに
今のとこ仮点検で一回も違算出してないからいいけど、もしなんか言われたら一言いってみよう
レジも決まったとこで打てって言われたけど、ウロウロしてるから無理だよー
79FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:06:58.08
>>78
違算は記録に残るぐらいでいちいち言われないけど(500円超えると騒ぐ、でも払えとは言われない)
缶落として凹ませた、からあげ落とした、ソース温めて爆発させた等の自分のミスによる店への損害に対してはオーナー店長含む全員が支払ってる

そういえばこんな事があった。客が目の前で缶落下させ凹ませた→「落としちゃったんですけど…」(申し訳なさそう、でも払うつもりなら黙ってカゴ入れろよ)
俺「あ大丈夫ですよ〜炭酸なのでお預かりしますね〜」店長に報告したら払えと言われ
では客に支払って貰えばいいのかと聞くとうーん…と曖昧な返事で一体どうしろと。

見なかったフリして客もしくは他店員が凹んでたんですけど〜って言ってくるのを待てばいいと最近学んだわ、返品や破損扱い?システムなるものもあるらしいしな!
80FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:09:58.80
773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)

775 名前:[] 投稿日:2013/04/14(日) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ

793 名前:[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:40:25.11 ID:???
うは!!嘘っぺぇと思って購入した後のこのドンデンガエシ感半端ない!笑

798 名前:[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww

802 名前:たけし[] 投稿日:2013/04/14(日) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまあああ
81FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:14:11.81
隠すの?
82FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:18:37.12
見なかったフリ

店員ならニュアンスで察してくれ
83FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:22:27.47
ミックスサンドあんまうまくないな
廃棄だからかもしれんがw
84FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:23:08.28
レジに持って来られたら見なかったふりなんて無理だろ
85FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:49:17.90
>>49
リンクありがとう。
ちゃんと目かっぽじって見るわ
86FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:49:51.19
>>84
いいか、客が落とした場合の話だぞ?
レジに持ってきたらそれは支払う意思があるつうことだろ?「あ、こちら凹んでおりますが…」と一応聞くよな
それで払うんなら問題ないし、いや元から凹んでたwと言われたら店に報告のみで済む話なんだよ

落とした場面をガン見してたから客も申告してきたわけ
客の悪意のない程度の軽い損失に「支払ってください」と言っていいものか悩んだから>>79の対応になり
店側の方針も上記の通りだ、なら俺はどうしたらいいんだの結論が

見なかったフリなんだよ
俺の説明が足りないのかもしれんが少し考えてくれよ
87FROM名無しさan:2013/04/15(月) 15:06:35.25
給料日まで3000円で乗り切る
応援ヨロピク
88FROM名無しさan:2013/04/15(月) 15:06:37.34
だから交換しろって言われたら隠すんだろ
89FROM名無しさan:2013/04/15(月) 15:13:38.05
おい後10日もあるぞw
90FROM名無しさan:2013/04/15(月) 15:24:02.55
廃棄貰えれば余裕
91FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:09:03.98
何の話をしてるのか全く分からない・・・
客が缶を落としたら「大丈夫ですか?お怪我はありませんか?」と言って
缶は店員が下げて、後で戻せそうなら戻し、戻せなさそうなら廃棄だろ?それ以外何がある・・・
92FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:11:34.66
セブンのバイトはバカばかり
93FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:18:06.99
セブンの客はキチ○イばかり
94FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:30:51.44
セブンのオーナーは本部のカモ
95FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:30:53.21
>>79
ミスしたら金払えというのはハズレ店だから、やめたほうがいいよ。
ミスする人を雇った責任者が悪い、ミスがでる環境のまま
仕事させている責任者が悪い、ということで、
一般の企業では、責任は経営側、管理側にあるので、
金払えは異常。
96FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:41:16.58
一般企業とはまた違うからなぁ…コンビニって
まぁ客のミスを店員に支払えは頭おかしいと思うけど
97FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:51:22.07
>>94
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
98FROM名無しさan:2013/04/15(月) 16:57:42.13
故意にミスしない限り従業員に賠償請求できひんよ
まず故意のミスかどうかなんて普通は立証できんやろ
レジ誤差払わせるのももちろん違法やからな
故意過失要件っていってな民法で決まっとるんや!
99FROM名無しさan:2013/04/15(月) 20:43:30.10
>>72
店というより、本部から買わせるように指示が
来ているんだと思う。
週4時間のバイトだけど。
俺は無視しているからあれだが、素直に買う人もいる。
ちにみに、バイトに買わせろと、誰が指示をだしているのか?
セブンアンドアイに問い合わせてみれば教えてくれるかな?
IR担当にでも、聞いてみるか?
とは思うが、昼間仕事だし、どうせ俺買わないから、
いいやと放置しているのだが。

色々な企業のIR担当や経営陣と話をすることはあるが、
セブンイレブン関係とはない。
100FROM名無しさan:2013/04/15(月) 23:55:02.06
近くて便利ってのは人間をダメにするよね客見てる限り
101FROM名無しさan:2013/04/16(火) 02:24:40.03
>>78
とりあえずレジでプラスが出た時にレジから盗む行為だけはやめとけよ
うちにはそうしてる婆がいて丑の日に鰻重買ってたが
そういう奴はいつか本部に知れてオナごと飛ばされるから俺は黙って成り行きを楽しみに見てるけどな
102FROM名無しさan:2013/04/16(火) 02:29:43.72
丑の日に鰻重関係なくね?ww
103FROM名無しさan:2013/04/16(火) 02:36:16.13
夏だけじゃなく春夏秋冬それぞれに丑の日があるらしい。
たぶん、これから本部が季節毎に鰻を売れって五月蝿くなるぞ。
鰻が絶滅したら俺たちのせいだな。
104FROM名無しさan:2013/04/16(火) 03:10:48.86
思うんだが、コンビニ店長ってダサいよな
絶っっ対に将来コンビニ店長になんかなりたくないわ
いい年こいてコンビニ店長とか自殺もんだろ
勉強がんばろ
105FROM名無しさan:2013/04/16(火) 03:43:35.11
>>104
人生潰して店長の道しか残されなかった俺みたいになるなよ
106FROM名無しさan:2013/04/16(火) 07:14:49.25
コンビニバイトやってると思考停止状態に陥りやすいけど
先のことは絶対に考えといた方がいい
107FROM名無しさan:2013/04/16(火) 08:01:53.74
学生や主婦の小遣い稼ぎならともかく
フリーターで安住しちゃうと危険な気はする
108FROM名無しさan:2013/04/16(火) 08:40:27.20
フリーターから社員の道というのはあるが、社畜確定。
109FROM名無しさan:2013/04/16(火) 09:39:18.24
社員のコキ使われ様はバイトから見ても酷いわ
110FROM名無しさan:2013/04/16(火) 10:19:19.84
まだバイトのがマシって思えるあたり酷い待遇だよね
111FROM名無しさan:2013/04/16(火) 11:13:36.41
バイトの身分のほうがマシだと思ってフリーターのまま何年も浪費するのが一番危険
コンビニ業界以外に目を向けて就活しなきゃあっという間に年取るよ

と経験者が申しております
112FROM名無しさan:2013/04/16(火) 11:16:01.37
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
113FROM名無しさan:2013/04/16(火) 11:50:24.42
結局長く残るのは昼のベテランのおばちゃんか夜勤のオッサンだよね
どこも
114FROM名無しさan:2013/04/16(火) 11:52:37.61
せやろか
115FROM名無しさan:2013/04/16(火) 11:53:51.03
高校生や大学生は長くても3年くらいで消えるしな
フリーターはよく分からんし
116FROM名無しさan:2013/04/16(火) 12:03:47.90
明治の板チョコもう8枚も交換したよ
お前ら何枚交換した?
(意味わかる人だけわかれ)
117FROM名無しさan:2013/04/16(火) 12:28:12.88
女子高生バイトが将来セブンの正社員になりたい☆って言ってた
とりあえずふぅんとだけ言っておいたよ
118FROM名無しさan:2013/04/16(火) 12:35:09.24
>>116
コナンの安っぽいコインケースが無くなってからパッタリと交換来なくなった
119FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:01:55.67
高校生って夢があるよな
職業選択の自由がある
はぁ・・・
120FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:14:53.51
燃えるゴミ袋20L8枚燃えないゴミ袋20L7枚頼んできたババアうぜぇ
O型で滅多に怒らない俺でも発狂しそうになったわ
121FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:23:22.88
深夜で働こうと思っているんだけど深夜は大変ですか?
122FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:27:54.83
>>121
肉体労働がメインなので接客が嫌いならオススメ。
ただし、深夜の客は少ないながら昼の客より達が悪いのが多いので注意。
123FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:33:31.58
>>121
日勤が働かない&権力持ってるって場合だと最高にキツイ
124FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:37:35.45
オナによるけど
深夜でも接客も完璧にやれってとこあるよ
声掛けやれ、丁寧な応対しろ、キッチリ清掃、前出し顔出し完璧にやれ
とか抜き打ちで夜や朝方来たりでホント鬱陶しい
125FROM名無しさan:2013/04/16(火) 13:58:22.88
誰でも最初は夜勤なめてるけど
数回入ると客のたちの悪さと作業の多さに気付いて辞めてく
126FROM名無しさan:2013/04/16(火) 14:12:34.02
>>116
レシート泥乙

うちの店は湖南のコインケースまだ一個も減ってないぞw
127FROM名無しさan:2013/04/16(火) 14:19:50.70
クソ常連の対処法とかおしえなきゃいかんから大変
128FROM名無しさan:2013/04/16(火) 15:01:11.71
うちの店は昼のバイトの奴が数日置きに深夜の時間帯に買い物に来たりするな
チェックのつもりなのか本当に買い物の習慣があるのか知らんけど

もし買い物の習慣だとしたら
セブンなんてそこらじゅうにあるのになんでわざわざ自分がバイトしてる店に行こうと思うのか謎だけどな
129FROM名無しさan:2013/04/16(火) 15:05:18.53
お前の事好きなんじゃね
130FROM名無しさan:2013/04/16(火) 15:23:43.46
なんだホモか
131FROM名無しさan:2013/04/16(火) 15:25:09.39
わざわざ自分の働いてる店を避ける理由も無いんじゃね

と言いつつ、公共料金とか通販の支払いとかは休みの日に
自宅近くのコンビニでやってるな
132FROM名無しさan:2013/04/16(火) 15:45:58.84
何が嬉しくてコンビニで支払いするの?
133FROM名無しさan:2013/04/16(火) 15:48:30.22
自分が働いてるとこは基本的に仕事以外は寄らないわ
134FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:25:43.38
いつもセブンのバイトの帰りに隣のファミマで買ってから帰る
135FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:29:52.85
136FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:42:48.74
前スレ見てて気になったんだが、セブンのレジって全店共通じゃないの?
うちの店、電子マネーかざす所に支えになるものなんて何もついてないんだが…
137FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:44:04.23
138FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:46:57.06
半年以上バイトしてて今日初めて知った
レジの脇に十手が差し込んであるwww
店の防犯具とかカラーボールと警備会社のブザー?ボタン?しか知らなかった
十手で何しろつーんだ
もしかしてここで度々目にする盾も、本当にどっかにしまってあるんだろうか
139FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:50:49.73
年齢確認で保険証しか出さなかったら断ってるけど
本当に成人してるならタスポでも作れやカス
レジの前でごねてんじゃねーよ
140FROM名無しさan:2013/04/16(火) 16:58:41.92
タバコ買おうとしたやつに身分証提示を求めたら無いって言われた
連れの買い物を代わってやってるって言われたから本人に来てもらったが一応提示求めたら怒られた
でもこのパターンって大概両方とも未成年だったり身分証持ってなかったちなんだよな
多少老け顔でも未成年ってこともあるし、まあ今回は違ったが
141FROM名無しさan:2013/04/16(火) 17:20:06.84
バイトがレジのお金を盗むってどうやってやってんだ?精算で金ごと事務所に引っ込む時か?
そこかしこに防犯カメラ付いてるのにバレないのかよ
まぁ普通の神経した奴なら盗もうとすら思わないけどさ
142FROM名無しさan:2013/04/16(火) 18:10:22.11
店の金は盗もうと思えばいつでも盗める
犯罪に及ぶか及ばないかはその人の精神状態とモラルにかかってるだけ
人を殺すのも同じだろ
殺してやりたいほど嫌いなヤツがいても、その一線を越えるか越えないかはそいつ次第
143FROM名無しさan:2013/04/16(火) 18:47:59.57
アボカドチーズじゃがりこ積みまくられててびびったわ。
144FROM名無しさan:2013/04/16(火) 22:51:19.07
セブンイレブンで面接して「ぜひよろしく〜」と言われたけど
「君の入る時間帯は女の人ばっかりで人間関係ちょっと大変なんだよね!
すぐやめちゃう人も多いんだけど、負けずに頑張ってね」
と付け加えられて、働く前から自信喪失してる
145FROM名無しさan:2013/04/16(火) 23:08:12.58
お前がイケメンなら大丈夫!
ブサメンならやめろww
146FROM名無しさan:2013/04/16(火) 23:21:27.84
>>136
支えっていうかnanacoかざすとこってその形に出っぱってるだろ?
その上のとこにnanacoを引っかけて置くんだよ
ちゃんと真ん中に当てないとエラーになるんじゃ?と思うだろうが問題なく読み取ってくれる
147FROM名無しさan:2013/04/16(火) 23:21:29.94
>>145
いや、女なんですけど…
同性同士の意地の張り合いとか陰口とか苦手なんで
仕事を覚えられるかどうか以外に正直そんなことで悩みたくないです
古参の女性に嫌われたら追い出されそうなニオイがするし、気が重い
148FROM名無しさan:2013/04/16(火) 23:31:39.19
今日研修1日目だったけど優しい先輩ばかりでよかった
いろいろ仕事あって大変そうだなあ
149FROM名無しさan:2013/04/16(火) 23:55:13.34
すぐやめちゃう人が多いってことは、性格の悪い陰湿な女が多いのか?
大変そうだなwまぁがんばれや
150FROM名無しさan:2013/04/17(水) 00:21:27.25
男ならそういうの気にしない奴も結構いるし
そういう時間帯には男ぶち込めばいいのに
151FROM名無しさan:2013/04/17(水) 00:35:49.30
昼間のおばさんが悪口ばっかり言ってたなぁ

まぁその人もお客さんに悪口言われてたけどw
152FROM名無しさan:2013/04/17(水) 00:42:27.34
優●って名の女がいるんだけど、名前に優しいって漢字が入ってるのに全然優しくないんだけど
メンヘラなのか知らないけど、すっげぇ性格悪いってのが態度に現れてる

俺の店に最近入って来たんだけど態度でかいから俺もやめる
153FROM名無しさan:2013/04/17(水) 00:45:54.86
常時性格悪い奴はまだ許せる
一番嫌なのはその日によって態度が違う気分屋な奴
死ねばいいのに
154FROM名無しさan:2013/04/17(水) 01:27:53.17
アレなんだろ
155FROM名無しさan:2013/04/17(水) 02:28:49.31
うちの昼勤のBBAで向こうが用事があるときは馴れ馴れしく話しかけてくるくせに
こっちが話しかけると無視したり面倒くさそうに適当に聞き流したりする糞袋がいる
小学生かおまえは
156136:2013/04/17(水) 03:21:15.11
>>146
いや、平たいが…
ナナコ当てるゴム?シリコン?みたいな読み取り画面は斜めに傾斜してる部分についてるけど、
画面にもフチにも出っ張りはない

もしかしてあの傾斜だと、手を離してもうまく乗っかって落ちないのか…?
157FROM名無しさan:2013/04/17(水) 05:21:56.51
>>156
そのゴムの部分の上のとこにひっかけて乗せるんだよ
158FROM名無しさan:2013/04/17(水) 07:03:10.21
自分勝手なヤツはまわりに害が及ぶ前に辞めさせるように仕向けるよ。
159FROM名無しさan:2013/04/17(水) 07:11:44.42
>>156
ゴム部分のまわりを白いプラスチックの枠が囲ってるだろ
この枠の厚み部分に乗せるんだよ
見た感じゴム部分には全く触れてないが、ちゃんと読み取れる
160FROM名無しさan:2013/04/17(水) 07:39:42.16
うちの夕勤は仲良し女子大生グループが独占していて
新人が入ってきても長続きしない
「教えるのダルイし、新人来ると友達と入れなくなる」と言ってるが
要するに何も教えずイビってやんわり辞めるように仕向けてんのかな
今はそれで回ってるからいいけど、あいつら卒業したらどうなるんだろ
161FROM名無しさan:2013/04/17(水) 07:48:24.04
>>133
自分のバイトしている店は、9キロほど通勤距離があるので、
バイト以外でいったことはない。
そもそもコンビニはめったにいかないな。
本業の仕事の帰りに、たまに守谷駅のファミマでドリンク買うぐらいか。

バイトしているのは、自宅から北で、ちょうど東京方面とは反対側だから、
ほとんど行くことがない地域なので、知り合いにも会うことないと思ったが、
結構、中学時代の同級生やら、知り合いにあって、なんか恥ずかしかったな。
知らなかったのだが、工業団地が近くにあるらしく、仕事でかよっている人が多いようだ。
162FROM名無しさan:2013/04/17(水) 08:08:28.20
俺が新人のときもそうだったが、親身に教えてくれる人って絶対いないよな
163FROM名無しさan:2013/04/17(水) 08:12:28.53
俺は3回までは丁寧に教える
それ以降同じ事聞いてくる覚えの悪い奴は知らん
自分でやって慣れろっていう
164FROM名無しさan:2013/04/17(水) 08:14:02.42
かなり親身に教えてるじゃん
165FROM名無しさan:2013/04/17(水) 09:12:06.06
まともな奴はコンビニでバイトなんてしてないからな
クズしかいないと割り切ってやった方がいい
自分も含めて底辺の職場にいる奴に人格なんて期待できるはずがない
まともな奴がいるならそっちの方が稀なケース
166FROM名無しさan:2013/04/17(水) 09:17:43.81
偉そうに何様だよ
167FROM名無しさan:2013/04/17(水) 09:21:01.81
コンビニのバイトはどうとか関係なくクズはどこいってもクズだからな
てか夜勤やってると頭がおかしくなりそう
168FROM名無しさan:2013/04/17(水) 09:26:35.29
夜勤は勤務時間が長いってのも辛い
やっぱ4時間ぐらいでちょうどいいわ
169FROM名無しさan:2013/04/17(水) 10:25:19.71
個人的には口うるさくて細かい指摘してくれた人のほうが嬉しかったな
最初は胃が痛くて汗ダラダラだけど、慣れてくると感謝できる

新人なんていないような扱いで黙々と自分の仕事だけこなしてる人だと
質問しにくいし、何していいかわからないし、手伝っても嫌そうな顔されるし
オナにはまだそんなこともできないのと怒られるし、困る
170FROM名無しさan:2013/04/17(水) 10:47:26.94
とりあえず新人はレジさえやれたら文句は言わない
171FROM名無しさan:2013/04/17(水) 10:54:49.80
有給休暇
172FROM名無しさan:2013/04/17(水) 11:00:03.36
>>170
良い店だな
まだ入って1か月の新人だけど声出せ、予約獲れうっせえぞ俺の店
173FROM名無しさan:2013/04/17(水) 11:15:01.46
予約取れって、自分で?客に声かけて?
174FROM名無しさan:2013/04/17(水) 11:37:49.64
>>173
どっちも
ノルマ課せられてる
175FROM名無しさan:2013/04/17(水) 11:38:44.33
辞めましょう
176FROM名無しさan:2013/04/17(水) 11:41:54.50
外れ店
・予約ノルマがある
・違算を払わされる
・高校大学が近い
・店員の入れ替わりが激しい
177FROM名無しさan:2013/04/17(水) 11:54:48.91
時給が変わる訳でもないのにノルマとかほざいてる方が頭おかしいよな
178FROM名無しさan:2013/04/17(水) 12:03:11.48
ノルマなんて、なんだかんだ理由つけても
結局は「おいバイト共、俺を儲けさせろ」しかないからな

こっちに何一つ利点なんかない
179FROM名無しさan:2013/04/17(水) 12:09:26.11
アムウェイの勧誘思い出してブルーになるんだよな
友達が「これいいよ、使ってみてよ!」とやたら勧めてきたけど
結局は「俺の子ねずみになって貢げ、儲けさせろ」だもんな
それと同じことをパワハラできる立場でやられているようなもんで
180FROM名無しさan:2013/04/17(水) 12:14:45.60
たしか、セブンイレブンのマニュアル?的には最初はレジはやらずに
その他の業務だけからスタートじゃなかったっけ?うちもそうだぜ
新しい仕事を教えるときはできるまでオーナーがつきっきり
181FROM名無しさan:2013/04/17(水) 13:01:51.68
最初からレジだったよ
オーナーつきっきりでも無かった
わからないときは「すいませーん!」とでかい声で相方を呼べと言われた
一応、やったこと無さげな様子のある公共料金や宅急便、チケット発券のときは
相方が必ず隣に来てダメ出ししてくれた

最初は便所掃除とか棚のホコリ取りやると思ってたから泣きそうだった
182FROM名無しさan:2013/04/17(水) 13:08:22.91
オーナー夫婦がむかつく。
調子にのってんじゃねーよ。
183FROM名無しさan:2013/04/17(水) 13:11:19.19
すみません
184FROM名無しさan:2013/04/17(水) 13:16:20.44
予約とか無視してるし別に・・・
185FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:19:31.43
勇気がなくて出来ないけど無視したらどうなるんだろう・・・
186FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:28:11.40
そらもう干されるよ
187FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:29:02.46
シフト減らされてイジメられてそらもうアレよ
188FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:39:44.24
面接のとき4〜5時間働けるって言ったけど
本当は4時間しか働けない…。
店側は5時間勤務にしてきたんだけど
シフト出すとき普通に4時間で出していいかな?
189FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:51:17.48
店による
190FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:55:26.54
みんな面接のときに言った時間帯で働いてる?
もう採用されちゃったし…。
4〜5時間って言ってるから嘘は言ってないよ…っていうことになるよね?
みんな答えてくれー!
191FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:58:27.92
自分が1日どれぐらい働けるかを自分で判断できない池沼乙としか
192FROM名無しさan:2013/04/17(水) 14:58:57.29
そういう融通きく店舗ならいいけど
普通は店の決められた時間で固定じゃね
早いとこ電話するなり確認したほうがいいよ
時間経つほど辛い
193FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:03:06.03
レスありがとう!
電話したら
17時〜22時まで働いてほしいって言われたけど
17時〜21時までがいいんですけど…って言ったら1秒くらい間があって
それから「いいよー」って言われた…。
時間帯は固定じゃなくてバラバラなんだけど基本夕方。
194FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:25:19.47
コンビニバイトしようかと思うんですけど
コミュ障気味のやつには無理?
195FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:28:02.55
コミュ障なんてどうでもいい
店が>>176に当てはまったら考えたほうがいい
196FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:28:17.13
>>194
お前次第
お前がコミュ障を克服しようと努力できるならできる
コミュ障だからその殻に閉じこもってコミュ障のままでできるか?というのなら無理
197194:2013/04/17(水) 15:31:07.54
コミュ障というかなんというか
営業スマイルとかそういうの出来ないんですよ…

レジ打ちもしたことないですし
198FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:32:50.02
>>193
オナや店長がいいと言っても迷惑するのはお前と同じ時間帯入るヤツらだからな
お前が21時に帰った後、22時まで1時間一人足りない状態でやらなきゃならないんだから迷惑もいいところだろう
同じシフト入るヤツらからは総スカンだろうな
199FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:34:32.67
>>197
お前バカなの?
やったことがないとかできないとか言ってたら何にもできないんじゃね?
甘えてないで努力してみろや
200194:2013/04/17(水) 15:37:35.81
>>199
わかりました応募してきます

ところでコンビニバイトってやっぱ落ちるときは普通に落ちちゃうんですかね?
201FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:39:48.36
>>197
最初は緊張してレジ打ちで精一杯だよ
自分の場合ニコニコしながら接客なんて無理だったけど
時間が経てばお客さんとか従業員とも仲良く?なれて自然と笑顔になれるよきっと
202FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:41:03.24
>>200
店が求める時間帯、曜日に出勤できないヤツは落とされる
その募集してる店が本当に人手が足りなくて募集してるなら、
普通のヤツならその他の理由で落とされることはほぼない
203194:2013/04/17(水) 15:46:44.87
>>201
やっぱ最初はそんなもんすか

>>202
もちろん店側が募集してる時間帯に勤務するつもりです
週5で


よーし、覚悟決めたんで電話してきます
204FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:52:00.00
>>176の ・高校大学が近い ってのは学生がバイトする分にはメリットにもなる気がするけどどうなんだろう
同僚に同じ学校の学生が居た方が何かと捗りそうかなと思ったけどそんなことないのかな
205FROM名無しさan:2013/04/17(水) 15:55:46.47
知り合いにバイトしてるとこ見られたくないだろ
206FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:02:00.06
>>200
人柄や笑顔を見てる店もある
朝は出勤の客が多いので爽やかな人、夜勤は地道な仕事が多いのでひたむきな人など
客からすればコミュ症でアガってても、仕事を舐めてるよりはマシ
207FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:07:06.72
客相手にはコミュ障になることなく仕事できるんだけど
一緒に入ってるお局様が怖くて緊張する
機嫌いいときと悪いときの差が激しいので顔色うかがってるだけで疲労困憊
208FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:19:34.98
浪人生でーすって面接で言ったら不採用くらうかな?
夏に辞める予定
209FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:31:50.91
>>194
コミュ障だけどコミュ障治らずに1年経過した
210FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:34:30.93
>>208
浪人生よりも夏に辞めるほうが問題
コンビニはひととおり出来るようになるまで長くかかるから
夏に辞めるとわかってる人だったら仕事を教える手間が正直無駄な感じ
211FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:36:05.02
せめて最低半年は働ける状態できて欲しいわ、できれば一年以上が望ましい。
シフト安定したと思ったら抜けられると一番腹立つ。
短期でしか働きたくないなら短期用のバイトだってあるんだからそっち探せと言いたい
212走りのセダン:2013/04/17(水) 16:37:07.04
PBのビール不味すぎる。
スーパードライをパクリたかったんだろうが、話にならない。
スーパードライも好きなほうではないが、7.11のは客に提供してはいけないレベルだと思う
213FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:37:43.58
たしかにあれはあんま売れてないね
ブリューは売れてるけど
214FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:08:53.80
夜勤だけど仕事一週間くらいで覚えられるよとか言われたんだがwww
半年あればベテラン扱いだなw
215FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:09:40.32
1年以上働くつもりではいるけど、シフト入れる日数や曜日が半年で変わるのもタブー?
大学生だったら前期後期で全然違うと思うけどそこら辺は
216FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:13:10.05
覚えようとする姿勢、仕事前に覚えたことを復習、仕事後には反省と復習

そういうことをする前提で1週間くらいで覚えれるだろうな
次シフト入った時に記憶から飛んでたら何の意味もない
217FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:17:42.65
>>215
それは面接で最初に言っておけばいいと思う

俺が働いてる店は臨機応変にやってくれるけど
曜日をガッチリ固定する店もあるみたいだから
一緒の時間帯で働く人たち次第なところもある
218FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:20:42.28
>>215
そういう理由なら仕方ないと思うぞ
あらかじめ言ってさえおけばおk
219FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:45:13.17
シフト表では5時間なのにほぼ毎日10時間労働
220FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:50:11.49
そう
221FROM名無しさan:2013/04/17(水) 17:54:55.70
全ては
222FROM名無しさan:2013/04/17(水) 18:04:37.35
中華鰻なんて誰も買わねえよ
223FROM名無しさan:2013/04/17(水) 18:36:18.53
来月から主婦になるんだけど週6になりそう
朝だけとか午後だけの日が半分だからなんとかする
224FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:05:44.33
客がレジ来ても「いらっしゃいませ」言わないし、「ありがとうございます」もろくに言わないやつが何人もいて、バイトしてて気分悪い。
自分が客でこんな対応されたらどう思うか聞いてやりたいわ
225FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:10:39.32
それは教育し直したほうがいいよ
長期的に見て売上に関わる
226FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:19:21.03
ここのスレ住人は優しいな
違うコンビニスレで何回か質問してみたがスルーされることが多かった
227FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:21:47.70
>>185
店によるだろうね。
時給700円で週4時間だから、一週間で2800円なわけよ。
9キロの道のり交通費は出ない。
パートさんたちは買っているようだけど、俺は無視している。
日曜の4時間だけのバイトだから、辞めても問題ないし。

おでんとか、ギフトとか、全員参加で買えとはいわれるけど、
本部の人にもな。

ああゆうのは、本社が売り上げ目標決めて、担当者に目標達成しろと
きつくいわれるのだろう。
達成できなければ、能力がないとみなされ、どうなるか怖いとかあるだろうし。
がしかし、それはそちらの都合だ。
俺はしらない。
ぐらいでいい通している。
ノルマとか自腹とかは、正社員で基本給プラス出来高で働いている
奴がすることで、バイトがする仕事ではない。
それは企業の甘え。
228FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:35:04.64
>>225
多分あんま変わらんよ
日本人は大手ブランドが好きだし
近くにいいセブンができない限りは
229194:2013/04/17(水) 19:39:05.70
電話応募した

仕事って何日くらいで覚えますかね?
レジ打ちもやったことないです

もし落ちたらどうしよ…怖い…
230FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:42:30.95
上に一週間とか言ってるアホがいるけど
覚えるだけならできるだろうが
効率よくテキパキこなすには1ヶ月弱は見といたほうがいいな
231194:2013/04/17(水) 19:49:29.45
わかりました
最初は誰かが教えてくれますよね?
232FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:51:34.55
それは店によるな
233FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:52:08.94
とりあえず受かってから心配した方がいい
234FROM名無しさan:2013/04/17(水) 20:11:06.88
>>230
コンビニというか接客バイト未経験な場合、一ヶ月でも難しいと思う

うちの店、新人の定着率がすごく悪い
「自分には出来て当たり前でも、新人には無理」
「コンビニバイトの中では常識でも、それ以外の人は普通そんなこと知らん」
これらを考慮に入れず、古参が新人にやたらプレッシャーかけるので
嫌気が差してすぐ挫折する人が多い
235FROM名無しさan:2013/04/17(水) 20:25:12.18
おれ引越バイトしたことあるけど、あいつらも初日の俺に専門用語で命令してきたぜ
日本人ってほんと新人に厳しいよねぇ
236FROM名無しさan:2013/04/17(水) 20:50:06.90
いやそれ日本人じゃないから
237FROM名無しさan:2013/04/17(水) 21:54:02.94
新人の頃、一度たりとも説明してもらったことがない事を質問しても
何度も同じこと言わせないで!とキレる人がいた
もうその人いないから安心だけど、今思えばなんという理不尽
238FROM名無しさan:2013/04/17(水) 22:34:29.72
新人に優しくしすぎて他のベテランの人に怒られたことがあるw
ちゃんと言わないとダメでしょって
239FROM名無しさan:2013/04/17(水) 23:40:55.60
新人に早く仕事覚えてもらってさっさと辞めたいわ
だから仕事は丁寧に教えてる
240FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:05:13.24
>>239
別にお前がいなくても店はまわると思うよ
だからさっさと辞めてもおk
241FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:11:57.60
だよな
そうするわ…
242FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:16:37.17
お前ら飽きない?
俺は働きはじめて4ヶ月でついに辞めることになったが、完全に飽きた
従業員も客層も悪いしセブンイレブンのバイトはもう二度とやりたくないていうかやらない
243FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:34:09.90
周辺のセブンが軒並み最低賃金スレスレなところばっかりな中で1店だけ時給が他店舗より50円ぐらい高いセブンあるんだが
これってどういった理由が考えられる?
他より時給高いしここに応募するか〜って安易に決めて良いものかすごい不安なんだが
244FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:35:55.81
ノルマが厳しいとか?
245FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:44:09.62
全時間帯で客として覗いてみるしかない
246FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:50:29.27
ふつうは22時から5時の間なら時給高いよな?
でも一つだけ22時から8時まで時給高い店舗あったんだけど
これなんで?
247FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:56:14.50
JKのギャルが入って来たんだけど、何で採用したって思う
向こうから聞いて来たら教えるけど、態度もデカいし嫌なことはすぐ顔に出すし
248FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:56:49.23
表記ミス
249FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:00:12.19
>>246
22時から8時まで勤務だからそう書いてるだけ
面接行ったら5時以降は深夜手当ないって言われる
250FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:01:44.34
虚偽記載というやつか
251FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:09:54.72
前いたとこは5時〜6時も深夜給に修正してくれてたな。
むしろ修正し忘れがあるとってんで、従業員が退勤時に手打ちで修正することになってる。
252FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:19:05.50
パンのパッケージ変わってからよく上下間違えて陳列してしまう
あの一本線紛らわしいんじゃボケ
253FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:19:48.72
すみません
254FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:29:32.24
>>243
西大浜店なら店舗の規模が普通のコンビニに比べて倍近くでかいからだよ
当然納品も鮮度管理も全てにおいて倍近く1人で2人分は働かなければならない
だから50円高くしたらしい
255FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:36:00.85
外れ店
・予約ノルマがある
・違算を払わされる
・高校大学が近い
・店員の入れ替わりが激しい
・誓いの言葉(笑)を怒鳴らなければならない
・サビ残がある
・シフトリーダーがい会議にて全員強制参加
256FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:44:54.52
誓いの言葉怒鳴るとことかあんの?w完全にキチガイじゃん
257FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:52:47.83
>>254
いや、規模的にも普通のセブンなんだ
だからこそ全く理由に検討か付かなくて・・・>>244の言う通りノルマなんだろうか
マンション1階だから・・・てのは別に理由にならないよな・・・とにかくレスくれた人thx
258FROM名無しさan:2013/04/18(木) 01:59:26.22
研修でオナがDVDか何かを見てきたんだろうな
DVDで手本になっているような店にしたいとか言って出勤前に事務所で誓いの言葉(笑)をレジにいる店員に聞こえるくらいでかい声で読み上げてからじゃないと事務所から出るなと言う
うちは完全に宗教店ですわ
259FROM名無しさan:2013/04/18(木) 02:20:23.93
>>249
まじかよ
もし面接いってほんとにそんなこと言われたらどうしよ
260FROM名無しさan:2013/04/18(木) 03:59:54.08
腰痛めたやつのシフト入ることになってるんだがなんかもう嫌
はよ腰治して出て来いよ。週5でバイトとかやだ
261FROM名無しさan:2013/04/18(木) 05:17:13.06
緑のポロシャツに変わるのって再来月、6月からだよな?
262FROM名無しさan:2013/04/18(木) 09:10:19.59
>>242
同じくらい働いている俺は、飽きてはいないんだが絶望してきた
仕事自体は嫌じゃないし、慣れてきたから快適な部分もあるんだが
相方のオッサンが偏屈でやりにく過ぎる
会社辞めてコンビニバイトはじめたらしく、ネガティブ思考でずっとイライラしてる

シフトの関係でずーっとこのオッサンと週4固定っぽいんでそれが嫌
ぜめてマトモな人とだったら長く続けられそうな気がするんだが
263FROM名無しさan:2013/04/18(木) 09:28:11.03
うちは求人票に書いてある時給と違う
264FROM名無しさan:2013/04/18(木) 09:41:11.07
>>263
労基にGO
265FROM名無しさan:2013/04/18(木) 09:50:22.39
仕事で求められているだけであって人間的に求められてる訳じゃない。
仕事終わって誰もいない真っ暗な家に帰る度に辛い。
落ち込むばかり。
孤独。
266FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:14:36.99
じゃあ死のうよ!
そうすればみんなキミの事待ってるよ!
267FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:17:09.69
でも死ぬ度胸もない
268FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:18:02.88
ここ1年ぐらい毎日のように「寝てる間に死ねたらな」と考えてる
自殺する勇気もない自分が嫌になってきた
だけど前は、自殺への恐怖>>>コンビニバイト生活
だったのが最近は、自殺への恐怖≧コンビニバイト生活
になってきてる
これが逆転した時やっと楽になれる
269FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:19:11.52
がんばれ! もうちょっとで楽になれるぞ! がんばれ!
270FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:32:22.11
どうにかして気持ちを前に向けないと突然駅のホームから飛び降りてしまいそうで毎日怖いってのはある
271FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:42:51.39
まわりに迷惑かかるから死のうとは考えないけどね。
社員やってると一日中仕事に束縛されてるから、いざ家に帰ると何もかもが空っぽなんだわ。
272FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:55:24.11
社員www
恥ずかしいwwwwww

同級生や親戚に社員してるって言える?www
273FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:03:18.19
社員って何?
雇われ店長のこと?
まあ雇われ店長よりも雇用保険にも加入してもらえず最低賃金で働くフリーターの方が悲惨だわな
274FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:10:08.63
ちゃんと社会人としての義務を果たしてるから別に恥ずかしくない。
275FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:15:32.29
お前の価値判断基準は他人かよ
276FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:15:49.65
自分一人で楽しければいいんで一生フリーターでいいです
死にたいとも思わない
277FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:19:02.29
フリーターってどう考えても将来詰んでるやんww
何楽観視してんの?
278FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:21:35.38
人件費削減とかで、入りと帰り一時間ずつ削られてた。
なのに仕事量は変わらない。
その前後に一人で仕事させるから、それまでに全部終わらせなきゃいけない。
まじくそ
279FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:23:19.80
今日少し離れたセブンに昔ぼくのこといじめてた人が店員やってたわ
今も恨みがあるし今度込んでるときにマスクとグラサンで変装して肉まん、揚げ鶏、宅急便、メール便、切手、燃えるゴミ袋燃えないゴミ袋単品7枚お願いした挙句財布持ってくるの忘れたって言って精神潰してやろうかと思ったぜ
280FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:26:06.15
ちっさい男だなあ
281FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:29:03.61
てかここのやつらは他人の心配してる余裕あるの?
282FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:36:11.89
>>265
おい、いらねぇ奴雇うほど金余ってねぇぞ
さっさと浮上してこい
283FROM名無しさan:2013/04/18(木) 11:41:28.52
おお
284FROM名無しさan:2013/04/18(木) 17:44:33.64
279ワロタw
285FROM名無しさan:2013/04/18(木) 17:54:49.63
>>138
うちにも十手はあるが盾は見たことないな
どっかに盾しのばせてる店舗があるのか
286FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:11:14.56
>>285
お前さんが想像してるような立派な盾じゃないぞ
「携帯用小盾」でググってみ
287FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:12:29.48
盾とボールはあるが十手は見たことないな。
昔、剣道のついでに短剣道もやったことあるから十手も置いて欲しいな。
288FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:20:21.45
ゴミ袋ってレジで販売してるの?
上のレス読んで初めて知った
289FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:28:01.73
地域指定ゴミ袋の引換えもしてるし、販売もしてる
290FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:28:06.03
>>288
ゴミ袋有料化の地域の指定ゴミ袋の事じゃない?
うちは都内だから、業者用のゴミ券か粗大ゴミ券くらいしかないけど。
291FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:44:14.73
>>288
店による。
同じごみ袋有料地域でも店舗によって様々だ
ウチはレジ真ん前の棚だが、最寄りセブンはレジ内管理
駅前セブンは普通のポリ袋と一緒に文具コーナー近くにどちゃっと並んでるし
駅裏セブンはそもそも有料ごみ袋自体取り扱ってない
292FROM名無しさan:2013/04/18(木) 18:58:28.92
ちっちゃいスニッカーズ箱買いしていく中年男性がいる。
なぜかほっこりする。
293FROM名無しさan:2013/04/18(木) 19:16:33.49
高根木戸店
294FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:16:24.96
バイト面接する前に落とされたんですけど…

早朝のレジに電話応募してたんですけど、さっき電話が来て
「若い子はどうせ続かないし、もう4人応募来てるから」
とか言われた

なんじゃそりゃ
295FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:20:44.17
むしろ面接前のがええやん
取る気がない面接ほどお互いに無駄なものはない
296FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:22:34.67
それはそうですけど、まさかコンビニバイトに落ちるなんて…

他のとこより時給200円も高かったから倍率も高かったんでしょうけどもね
297FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:28:17.43
>>294
なんで若い子ってわかったんだろうな
298FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:30:21.62
>>297
電話で年齢言ったからです

ちなみに昨日電話して、そのとき店長いなかったんで
年齢と名前と希望の時間帯を答えさせられました
299FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:35:06.45
たくさん応募来て面倒になったんだろうな
300FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:41:03.25
4人応募って多いほうなのか
301FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:51:57.50
今日顔も可愛くて胸も大きな娘来たんだけど、目のやり場に困ったわ
302FROM名無しさan:2013/04/18(木) 21:24:17.23
オーナーさん?
303FROM名無しさan:2013/04/18(木) 21:32:51.66
この時期で4人応募は普通じゃね
4月だしー
304FROM名無しさan:2013/04/18(木) 21:50:35.69
>>296
200円も高いって半端ねーな
305FROM名無しさan:2013/04/18(木) 21:51:59.33
>>304
なぜか深夜給が22時から8時までだったんですよ
なので他の早朝バイトよりも条件良くて…

オッサン雇うくらいなら俺雇えよ…
306FROM名無しさan:2013/04/18(木) 21:56:02.79
まあおっさんフリーターの方が辞めないしな基本的に
307305:2013/04/18(木) 22:08:26.72
まぁじつは浪人生だから、夏には辞める予定だったんですけどね
308FROM名無しさan:2013/04/18(木) 22:45:19.29
片方のレジ 宅配荷物多数
俺のレジ フライヤー6個くらい注文される

後ろずらあああああああああああ
309FROM名無しさan:2013/04/18(木) 23:11:03.49
始めて3ヶ月くらいだけど2年くらいで辞める予定
310FROM名無しさan:2013/04/18(木) 23:30:38.08
>>307
死ねばいいのに
311FROM名無しさan:2013/04/19(金) 00:02:42.59
学生バイトはやっぱ信用したら駄目だな
シフト交代頼んでたのに来なかったから結局予定キャンセルして働いた
電話しても出やがらないし主婦並みにアテにならんな
312FROM名無しさan:2013/04/19(金) 00:04:56.92
主婦と学生は役立たず
313FROM名無しさan:2013/04/19(金) 00:05:34.69
バイト帰りにちょっと買い物してくと次のシフトの人が
「お疲れ様です気をつけて帰ってね」とか言ってくれるのがスゲェ嬉しい
四連勤の疲れも和らぐ
314FROM名無しさan:2013/04/19(金) 00:14:41.59
>>306
夜勤のおっさんフリーターの安定感は異常
しかし、自分がそうなりたいかと言われると口ごもる
315FROM名無しさan:2013/04/19(金) 00:40:49.80
>>311
シフト交代頼んでた相手が無断欠勤したことになってるわけだから
その学生はクビになるんじゃねーの?
おまえさんとこの店はどうか知らんが、うちのオナは無断欠勤と遅刻には厳しいから
事件事故とか相当な理由じゃない限りそんな奴はクビになってるぞ
316FROM名無しさan:2013/04/19(金) 01:00:09.91
普通の会社なら解雇だろうね
「普通の会社」ならね
317FROM名無しさan:2013/04/19(金) 01:02:48.07
今週入ったけど今も業界でトップだっけ?
無駄多い感じがするけど自社ブランドで売ってるからかな
318FROM名無しさan:2013/04/19(金) 01:25:14.36
まあ、セブンは普通じゃないオナ店長が多いブラックですから…
319FROM名無しさan:2013/04/19(金) 01:39:39.85
やっぱりセブンってキツイのかね?
客4秒くらい待たせただけで先輩に怒られたし
今日サンクス行ったら20秒くらい待たされたんだが、これが普通だよな?店員作業中だったし別に俺は不快な気分にはならなかったが
セブンは少しも客待たせたら駄目とかどんだけよ
320FROM名無しさan:2013/04/19(金) 01:45:13.41
レジ終わったら次の客が来るまでぼーっとその場で突っ立って他の仕事しない婆マジ死んでくれ
こいつと時給同じとか冗談にもほどがあるわ
321FROM名無しさan:2013/04/19(金) 01:52:22.21
>>320客1秒も待たせられないんだからそうしないとだめじゃん
322FROM名無しさan:2013/04/19(金) 05:05:04.04
うちは多少遅刻しても「あーいいよ」って感じであまり怒られない、無断欠勤はやばいけどな
323FROM名無しさan:2013/04/19(金) 05:19:31.17
客の悪口ばかり言うやついるんだけど、気分悪くなるわ
客がちょっとイライラしてたら「何イライラしてんだあいつ」とか言ってきたり、
「めんどいものばっか頼んでんじゃねーよ」とかいつも聞かされる
324FROM名無しさan:2013/04/19(金) 06:38:59.99
うちは遅刻したら素っ裸で誓いの言葉を大声で叫ばされるな
遅刻する奴が悪いし別に殴ったりしてないからいいだろ?っていう方針らしい
325FROM名無しさan:2013/04/19(金) 06:40:45.43
あーはいはい
寝言は寝て家
326FROM名無しさan:2013/04/19(金) 07:51:49.20
無言でカウンターに金出してnanacoかざす奴って言語障害者?
チャージならチャージって言えよ 紛らわしいからやめろ
327FROM名無しさan:2013/04/19(金) 08:12:37.23
はい
328FROM名無しさan:2013/04/19(金) 08:18:39.70
はいじゃないが
329FROM名無しさan:2013/04/19(金) 08:26:36.77
公共料金の支払いした客に質問攻めされて大変だった…
基本的に必要なもの(印紙貼れとかスタンプ捺せとか)は画面の指示に書いてあるし
必要なレシートは会計したら自動的に出てくるよな?
なんか「ナナコで支払ったのにレシート1枚しか出ないのはおかしい」とか客にゴネられた
そう言われても画面には普通に「印紙貼り忘れるなよ」の表示しか出なかったし
客層キー押しても普通の公共料金支払いの時と同じレシート1枚しか出なかったし

結局店長呼べって言われて店長呼んだが、肝心の店長が事後説明してくれないから事態が分からない…
でも店長も同じ説明繰り返してただけみたいだったし、何か打ったり書いたり出したりしてる様子はなかったし
って事は取り敢えず
「画面に指示がでてる事やれば間違いない」
「客層キー押した時に排出されたレシートが全て」
で間違いないんだよな?
 
330FROM名無しさan:2013/04/19(金) 08:35:38.20
公共料金一件とか、そういう小さいのしか出ないけど
客はナナコ残高表示されるレシートが欲しかったのかね
331FROM名無しさan:2013/04/19(金) 09:27:43.53
九州産うなぎ、ほぼ強制的に買わされたわ
バイトにノルマ課すなよ糞が
332FROM名無しさan:2013/04/19(金) 09:38:07.40
>>329
よくわからんが、レシートとか控えとか
客に渡さなきゃいけない物は会計済んだら自動的に出るよ
必要なものが印字され終わらないと、クリア押して画面消すことができない
公共料金でもネット支払いでもそうだが、これで印字するもの終わり?って不安になったら
試しにクリア押してみな
押して画面がリセットされるようなら、全ての説明と印字は終了してるから大丈夫だ
333FROM名無しさan:2013/04/19(金) 09:44:43.92
あれで1150円の価値があるとは到底思えん
334FROM名無しさan:2013/04/19(金) 09:50:11.34
誠に不本意ながら、1780円×3個=5340円である
一個食って他は知り合いにあげた
マジで値段の価値ないわ。うなぎ屋に行くべきだった
335FROM名無しさan:2013/04/19(金) 09:50:48.64
ここ読んでると変な店多いね
時給が安すぎて泣けるとずっと思っていたけれど
強制的に買わされたりすることが無いだけでもかなり儲けものと思うべきか
誓いの言葉も、最初に入ったときに「これ心がけてね」だけで終了した
336FROM名無しさan:2013/04/19(金) 10:05:49.80
中国産は1180円だよね
売り上げ欲しさに店に並べて売ってた鰻案の定廃棄になったから食べてみたけど吉野家で出る鰻レベルだった
337FROM名無しさan:2013/04/19(金) 10:16:41.47
中国産とか・・・糞でも混ざってんじゃね
338FROM名無しさan:2013/04/19(金) 10:36:33.11
鰻の検品がうざい
339FROM名無しさan:2013/04/19(金) 11:59:47.69
クイニーアマンは、もうどこも売ってない?
340FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:17:51.45
たまに不機嫌だけど、ちょっと可愛い美容室で働いたあとこっちのシフトがある女の人が頑なに事務室の横の扉からしか入らない。
その時間帯のシフトの人がレジで忙しかったりしたら、扉の前でずっと待たないでカウンターから事務室に入るのが当たり前だよね?
うちの店はとりあえずそうだった。
でもその女の人は例えレジ中でも「開けてくだっさい」って機嫌悪そうに言ってくる。
レジが終わったその後で、カウンターから入っても大丈夫ですよ?って言ったら無視されたわ。
機嫌悪い時以外は基本良い人だからちょっとショック
でもいつも数分単位だけど遅刻するしオレワルクナイ
341FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:22:52.10
あのうなぎで1150円は安すぎる
普通に考えて5000円ぐらいの価値はある
こんな破格の値段が永久に続くはずもないから今のうちどんどん買っとけ
342FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:29:57.23
>>340
日本語でおk
343FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:32:38.88
>>341
どこかじゃ
344FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:41:12.30
>>342
分かりにくくてすまん!

ちょっと可愛い女のアルバイトさん
「事務室の扉開けて」

レジ中でお客さんに一言謝って素早く事務室の扉開ける

レジ後そのアルバイトさんに「レジ中とか、忙しそい時はカウンターから入っても大丈夫ですよ」

無視


ってことなんですわ
345FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:52:38.17
明後日から働くは
よろしくなお前ら
346FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:58:06.12
お、おう
347FROM名無しさan:2013/04/19(金) 13:40:46.79
マジ意味不明
348FROM名無しさan:2013/04/19(金) 14:14:50.59
最近自分とこにもセブンカフェ入ったんだが
あれサイズRとLだと文字もカップの大きさも似てるからわかり辛いな
一度お客さん自身もボタン押し間違えてたし
SとLじゃだめだったのだろうか
349FROM名無しさan:2013/04/19(金) 14:36:21.63
アイスカップは二台ある保管用冷凍庫の片側下扉内に全部入れることになってたのにいろいろ計算が狂ってアイスケース下に大量投下されてしまった
なんで私物を詰めるかな
350FROM名無しさan:2013/04/19(金) 14:36:42.56
ポップ貼ったらサイズ間違えるお客さんが結構減ったよ

ミルクとか砂糖こぼして何も言わずに帰るやつ腹立つわー
一言教えてくれたらすぐ片付けに行くのに…
351FROM名無しさan:2013/04/19(金) 14:54:26.55
レジが忙しいときにレジ後ろの扉から颯爽と現れるとヒーローのように見られる
スタッフからも客からも
352FROM名無しさan:2013/04/19(金) 15:30:16.51
「ホット」「アイス」「レギュラー」「ラージ」とシール貼っても押し間違いが多発するうちの店って(´・ω・`)
「近くて便利」は一見聞こえは良いけど、それは人をダメにする。
良い例がヤニカス。
便利すぎて脳までヤニに冒されてしまってる。
353FROM名無しさan:2013/04/19(金) 16:05:08.73
セブンで母の日にプリザーブドフラワー買う奴いたら見てみたい
花屋で注文したら、同じ値段で要望聞いてくれるのに
354FROM名無しさan:2013/04/19(金) 17:18:12.09
>>348
以前はSLでカップの色も黒白だった
なんで改悪するかな
355FROM名無しさan:2013/04/19(金) 17:19:32.18
コミュ障でめんどくさがりだからセブンで花注文したよ
プリなんとかがどんなもんか興味あったし
356FROM名無しさan:2013/04/19(金) 17:32:07.88
辞める時って、大抵どれくらいで辞めれるんだ?
うち3ヶ月前に言わないといけないんだが
357FROM名無しさan:2013/04/19(金) 17:33:59.96
まぁそんくらい欲しいよね
新人募集して面接して採用して研修して使い物になるくらいの期間考えると
358FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:00:36.70
常識的な範囲だと一ヶ月だな
359FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:01:54.28
>>357
こいつ馬鹿

>>358
正解
360FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:10:43.61
人間的には糞以下だけど実際バイト辞める時ってバックレが一番効率いいよな やったことねーけど。
361FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:12:46.95
給料貰いに行くのが面倒
手渡しウザい
362FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:16:44.54
バックレか…
高校生やってたけど咎め無しだったからなぁ
今からだと7月か。明日言ってみるわ
363FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:17:55.30
A4サイズ使い方POP(写真入り)を貼付
3ステップ一行で使い方を書いたテープシールを5ヶ所に貼付
各ボタンに「R(ホット)「L(ホット)」」「R(アイス)」「L(アイス)」のテープシール貼付
リッド、ストロー、マドラー等全ての置き場所に「フタ(ホット用)」「フタ(アイス用)」のテープシール貼付

ここまでやってんのに「ワカンナイカラオマエヤレ」
頭どうかしてんの?
364FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:19:35.02
一ヶ月以上を要求するのは雇う側が非常識だし
一ヶ月未満で辞めるのは辞める側が非常識だと思う
365FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:28:17.03
どういう理由で辞めるかや
オナやバイト仲間をどう思っているかで辞める報告の仕方も変わる気がする
仲が良かったら、法的にどうとかよりも人間関係的にどうか考えるし
366FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:07:31.42
>>356
それは非常識な。
アルバイトは、辞めたで辞めていい。
通常一ヶ月ではあるが、これは正社員のためのもの。
引継ぎ業務がある場合は、二週間から一ヶ月ぐらいと決められているが、
アルバイトは引継ぎが必要な重要な仕事を任せられているという、
前提がないから、辞めたければ、その日で辞めてよい。
引継ぎが必要な仕事は、本来アルバイトにさせてはいけない。
アルバイトは正社員の補助だから、誰でも直ぐにできる仕事に限られている。
367FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:10:23.36
厳密に言うと3か月の有期雇用契約を結んでるから働き始めてから3か月以内であれば使用者との合意解除という形で即日退職可能
3か月以上になると法的には2週間の期間が必要
368FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:30:35.69
>>340
無視ってか聞こえてなかっただけじゃね
自分が不便な思いすんのに無視するわけねーと思うが
もっかいドアの説明してやったらどうよ
コンビニで働いてる奴にとっちゃなんてことないだろうが俺も最初よくわかってなくて
お前の言う横の扉から入ってたわ
幸い先輩がすぐカウンター内扉のが一人で入れるから楽って教えてくれて納得したが
369FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:41:07.17
340の文章3回くらい読んだが理解できんw
370FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:42:25.89
しかしクビにする1ヶ月以上前に解雇通告しないと労働者は金の請求ができるが、
辞める2週間以上前に辞める意思を伝えていなくてもお咎めはないという
・・・と思ったけどなかったよな?
371FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:55:05.48
「たまに不機嫌だけど、ちょっと可愛い」ここじわじわくるわww
372FROM名無しさan:2013/04/19(金) 20:00:46.83
ツンデレ
373 :2013/04/19(金) 20:19:25.89
>>340 >>368 事務所の横の扉って何だ?
うちの店そんなのないんだが…カウンターからしか入れないぞ
374FROM名無しさan:2013/04/19(金) 20:46:27.08
>>370
そうだけど、雇用形態による。
バイトなら、即日で辞めてよい。
管理職とか、重要業務で本人がいないと後任者に引継ぎが出来ない
仕事の場合は、出てきて引継ぎしないとダメ。
この場合は会社側が強制できる。

バイトには出来ない。

最近の企業は、バイトやパートにも正社員なみのことを期待しているから
アホとしかいいようがない。
375FROM名無しさan:2013/04/19(金) 20:48:33.98
とはいえ、一ヶ月か遅くても、一週間前には言うのは常識だよな。
376FROM名無しさan:2013/04/19(金) 21:15:48.48
バイトでも常識的慣習では辞める1ヶ月前、法的には2週間前に言わなきゃならないんじゃなかったっけ?
店側がバイトをクビにするときは1ヶ月前に解雇予告、それができない場合は1ヶ月分の解雇予告手当を払わなきゃならないよな
よっぽどの理由がある場合(店の金盗んだり)には懲戒解雇で即日クビにできるらしいが
377FROM名無しさan:2013/04/19(金) 21:17:15.06
>>353
そういえば、母の日ギフト買え、
ご近所や友達から、注文とってこい!
って言われてない?

俺言われたけど、いつものようにスルーするは。
378FROM名無しさan:2013/04/19(金) 21:58:14.89
揚げたてのからあげ棒うめーわー
379FROM名無しさan:2013/04/19(金) 21:59:04.73
※原産地:インド〇シア
380FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:38:19.32
340だけど、意味が分かってくれる人がいなくて辛いから説明すんぞ!

●が女で白い丸が俺な
ていうか事務室の横の扉ないとこもあんのかよ

基本は内側からしか開かない事務室の横扉を開けてあげて次のシフトの人を入れる。
レジ使ってて扉を開けてあげることができない時とかはカウンターの扉から入る。
のが普通なんだけど、その女の人は例え接客中でも扉開けろって言ってくる。
手が空いてる人がいない時はカウンターの扉使ってくださいって言ったらシカト

っていう事なんだよ!
そんな離れてない距離で言ったから聞こえてたはず。
http://i.imgur.com/8KYG76d.jpg
381FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:39:48.93
お店のチェック表の、フレンドリーの欄に自分の名前があったんだけどあれはつまりもっと笑顔で接客しろってこと?
連投すまん
382FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:40:28.43
どうでもいいわ
383FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:40:55.91
>>373
事務所に入るのにカウンター内の扉からは自由に出入りできるが
カウンターの外に別の方向から事務所に入る扉がついてる店舗がある
その場合その扉は内側からしか開けられないから
外から入りたきゃ中の人が開けてくれるまで待ってなきゃならない
まあ構造は店舗によるわな
384FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:41:24.16
>>373
事務所に入るのにカウンター内の扉からは自由に出入りできるが
カウンターの外に別の方向から事務所に入る扉がついてる店舗がある
その場合その扉は内側からしか開けられないから
外から入りたきゃ中の人が開けてくれるまで待ってなきゃならない
まあ構造は店舗によるわな
385FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:48:08.30
>>380
構造の目的がわからん
多分言ってることは伝わってるけどそんな作りあるのかと理解できてない感じ
386FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:51:36.67
顔が怒ってる表情で固定されてるババアが気持ち悪いわ
どんだけひねくれてるのか一度頭の中見てみたい
387FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:58:16.27
>>380
その店俺が前にいた店と同じ構造でお茶フイタw
聞くけどおまえの勤めてる店比較的新し目の店で駐車場広いだろ?
388FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:01:42.72
>>387
やだ怖い

確かに去年できたばっかだし、田舎だから駐車場広いけど。
でもこんな構造のとこ他にもあるだろ
389FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:05:12.65
>>388
こんな変な店そう多くはない
390FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:07:40.35
>>380
JKみたいな字してんな
391FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:11:21.51
>>388
ああそこ俺が前いた店だわw
ろくなオーナー夫婦じゃないからやめた方がいいよそこ
392FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:12:20.31
田舎の新店で駐車場広い
>>380 そんな感じだよ
あの事務所のドアなに?すげー不便なんだけど
うちの店はみんなあっちから入らなくなった
いちいちめんどくさいもん
393FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:14:45.06
>>391
オープンの時から自分いるけどまじかよーこえー
オーナーの嫁さん2回くらいしか見たことないぞ
394FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:21:03.61
あきらかに人足りてないのに募集もろくにかけない店ってどうなの?
募集するのも金かかるからわからないでもないんだが、一人一人の負担が大きくてたまらんわ

人手不足で人件費ケチるとオナの収入上がるの?
この店、糞オナ認定でおk?
395FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:26:26.00
>>393
ってことは早朝勤務?
396FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:31:51.11
>>395
いや、17〜22ばっかだよ。
たまに13時からの場合もあるけど。
タイミングとかじゃなく、まず店に来てないんだよ嫁さん
397FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:33:41.53
>>396
違う店かもw
398FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:43:31.69
美原か
399FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:46:47.53
>>394
オナの奥さんがケチ
400FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:55:37.28
うちも同じような構造だよ、他にもいっぱいあるだろ
ちなみにみんなカウンターの扉から入るよ、出る時たまに事務所の扉使うかなって程度
401FROM名無しさan:2013/04/20(土) 00:01:43.97
>>380読んでも理解できない俺は読解力がないのか
内側からしか開かないってことは常に一人以上事務室にいなきゃ入れなくなっちゃうのか?
402FROM名無しさan:2013/04/20(土) 00:07:22.58
>>401
出入り口側のレジの後ろに事務室入る扉があるんだよ〜
その扉開けてから内側からしか開かない扉開ける
なんか文字で説明するとややこしいな。
403FROM名無しさan:2013/04/20(土) 00:44:37.13
常連で毎週人妻モノのエロ本買ってくおっさんがいて毎回裏表紙でカウンターに持ってくるのがいる
ストレス溜まってたからスキャンした後会計終わって袋詰めるまで表紙にしてやった
スッキリした
404FROM名無しさan:2013/04/20(土) 00:54:34.44
そのおっさんも今頃スッキリしてるだろうよ
405FROM名無しさan:2013/04/20(土) 01:13:04.92
五十路のエロ本とビタマン買ってくハゲの常連親父
なにを怒ってるんだか毎回叩きつけるようにカウンターに置くんだけど、こないだそのまま五十路が滑って落ちてからくるたび笑こらえるのに必死
406FROM名無しさan:2013/04/20(土) 04:17:27.32
エロ本、買う時はブスしかいない店で買う。よく行く店はかわいい人妻がいるので恥ずかしい。
407FROM名無しさan:2013/04/20(土) 06:37:07.31
>>399
うちは両方だわ('A`)
408FROM名無しさan:2013/04/20(土) 06:51:50.91
>>380
特定した
409FROM名無しさan:2013/04/20(土) 07:13:29.49
>>394
辞めずらくする目的もあるだろうな
410FROM名無しさan:2013/04/20(土) 07:22:02.62
>>409
1人1人の不満が高まるんだから逆効果だよw
そういう職場はいっせいに辞めたりするからw
411FROM名無しさan:2013/04/20(土) 07:27:11.50
>>409
なんで人手不足にすると辞めづらくなるの?

慢性人手不足→やっと新人入る→けど人足りないし、3人シフトしないからろくに教育もできない→新人育たないし負担大きくてすぐ辞める→今までいた人もやってられるかと辞める→慢性人手不足

まさに悪循環なんだが
そんなウチの店は一番古いバイトでも1年くらい
よく今までやってこれたと思うわw
412FROM名無しさan:2013/04/20(土) 07:51:14.10
>>410>>411
人足りない状況で自分が辞めると大変なことになるだろうな・・・
と思わせて辞めにくくする狙いかと思ったけど、そう甘いもんでもないか

一番古い人ですら1年ってのは凄い店だな
413FROM名無しさan:2013/04/20(土) 09:12:52.44
俺の店私服だと事務所横のドアでしか出入りできないわ(カウンターからは絶対ダメだと言われた)
出勤時わざわざ開けて貰わなきゃいけないからお互い鬱陶しい
一人気位の高い主婦がいて気が付いてても「お願いします」と言わないと絶対開けてくれない

しかもピアスに指輪3つ程してるしどうしてあれが許されてるんだ、出番ですよお客さん〜
414FROM名無しさan:2013/04/20(土) 09:22:44.36
うちはカウンターの中にドアがないわ
415FROM名無しさan:2013/04/20(土) 09:37:00.74
バイト合格なら1週間以内に連絡するって言われて4日経ったんだけど不合格と捉えていいのかな?
416FROM名無しさan:2013/04/20(土) 09:43:54.48
ヒント:一週間は七日
417FROM名無しさan:2013/04/20(土) 09:46:18.37
そうだったんですか!
ありがとうございます!!
418FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:10:26.56
コンビニでやる仕事の量を遥かに越えてるのに低賃金、おまけに保険の面倒も見てくれない
だから他の職種に就いてる人達からコンビニ店員は家畜と呼ばれる
せいぜい次の仕事が見つかるまでの繋ぎ程度に思ってるから誰も長続きしなくて当然なんだよ
コンビニなんかでフルタイムで働いてる奴は頭おかしいか金持ちの道楽なんじゃね?
将来をしっかり考えてたらコンビニなんかに居座ろうとは誰も思わねーよ
419FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:13:39.85
うんそうだな、次の方どうぞー
420FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:22:53.83
>>418
俺も早くここから抜け出したいと常に思いながらやってる
むしろそう思えなくなったら本当にヤバイ
421FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:32:58.72
>>417
直営店ならまだ望みを持っていていい
オーナー店なら諦めておけ
422FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:45:04.26
ビール6缶パックから1缶だけ取ってくやつがマジうざい、数が合わなくなる


って発注担当がキレテタ
423FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:45:50.77
コンビニは繋ぎだよなぁ
もしくは本業ありきの副業
長年コンビニバイト続けてる人は将来どうするの?生活保護金で生き長らえるの?
424FROM名無しさan:2013/04/20(土) 10:50:53.55
貯金でもすればいんじゃね?
まぁ貯金とか計画立てれるやつがずっとバイトとかしてないだろうけど
425FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:32:01.07
>>416
そうは言っても大抵翌日から3日後までには連絡あるでしょ…
なんでや…
426FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:32:11.50
>>380
まさかとは思うがそこのオーナーもうひとつ店持ってたりしない?
427FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:33:20.25
バイトより効率よく稼ぐ方法はある?
それが分からないんだ
428FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:35:55.27
FXにでも手突っ込んで死ね
429FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:39:50.01
>>427
いくらでもあるだろw
ていうか、たかだか800円、900円の時間給のバイトなんか稼ぐという意味では非効率の何ものでもないだろ
仕事内容は責任も軽く楽かもしれないが

ま、仕事の楽さと給料が見合ってるのがコンビニバイトじゃね?
430FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:49:00.32
>>426
特定怖いです!
431FROM名無しさan:2013/04/20(土) 11:50:49.59
そういやどのパンにも温めておいしいって書かれなくなったよな
432酒井志郎:2013/04/20(土) 12:18:48.74
いくらセールだからってパンの廃棄が多すぎる
433FROM名無しさan:2013/04/20(土) 12:42:14.12
廃棄を出させることがFCさんの仕事だからね
コンビニ会計のカラクリを理解すればおのずと上記のことがわかってくるはず
434FROM名無しさan:2013/04/20(土) 14:26:07.82
廃棄出ない=商品が足りてない って認識だからな
「これもっと取れば売れますよフヒヒ」
435FROM名無しさan:2013/04/20(土) 14:33:13.07
理想はいろんな種類の廃棄がちょっとずつでるくらいだとさ
まぁどうでもいいけど
436FROM名無しさan:2013/04/20(土) 14:58:49.44
信濃町
437FROM名無しさan:2013/04/20(土) 15:29:09.79
バイト募集かけてるのにバイトがこない店ってどう思う?
いろんな時間帯入れられて辞めたくなってきた…
438FROM名無しさan:2013/04/20(土) 15:31:44.76
とはいえ廃棄の出ない発注するようになると縮小の一途だからなあ
439FROM名無しさan:2013/04/20(土) 15:35:27.09
廃棄もらえないならバイトやめるというくらい廃棄は重要
440FROM名無しさan:2013/04/20(土) 15:38:25.83
>>437
時給が安過ぎるの?
441FROM名無しさan:2013/04/20(土) 15:44:07.14
廃棄もらえるのはいいけど調子に乗ると豚になるから加減しないとだな
442FROM名無しさan:2013/04/20(土) 16:08:39.94
>>437
時給が安いか、場所が悪いか、募集媒体が悪いかだろうな

何で辞めたくなるほどいろんな時間帯入ってるんだ?
断ればいいだけだろ
443FROM名無しさan:2013/04/20(土) 16:16:18.24
NOと言える男になれ
444FROM名無しさan:2013/04/20(土) 17:43:32.97
場所が悪い店は穴場な時があるな
445FROM名無しさan:2013/04/20(土) 18:06:08.33
コンビニバイトは学生がやる分には向いてるとは思う
成人してるなら他のバイト探すかとっとと仕事探した方がいいよな
446FROM名無しさan:2013/04/20(土) 18:12:41.58
そうだな 極論時間の無駄だ。
447FROM名無しさan:2013/04/20(土) 21:59:14.02
カピバラ可愛い
448FROM名無しさan:2013/04/20(土) 22:04:06.11
可愛いのはいいけどいい加減クジは廃止にして欲しい
まだディズニーも他のも残ってるぞ
449FROM名無しさan:2013/04/20(土) 22:09:00.95
銀魂、モンハンが残ってる
完全に1つのくじが終わるまで他のくじ入れないでほしい
450FROM名無しさan:2013/04/20(土) 23:34:30.08
>>437最近は薬局でバイトする人が増えてきた結果コンビニでバイトする人が
どんどん減ってるみたいだな
451FROM名無しさan:2013/04/20(土) 23:52:57.65
俺がレジに立ってる時に若い客がタバコ買いに来るとすかさず年上の新人がやってきて身分証提示を求めるんだが
これって信用されてないってことなのかな
452FROM名無しさan:2013/04/20(土) 23:58:28.90
前スレ辺りでも聞いたぞそれ
453FROM名無しさan:2013/04/21(日) 00:01:36.41
カピパラさんが癒し
コナン売れ残りすぎワロタ
454FROM名無しさan:2013/04/21(日) 00:03:02.84
キモデブ眼鏡がコナンくじ引いてクッション当ててたわ
455FROM名無しさan:2013/04/21(日) 00:18:13.94
カラーボールをレジのすぐ近くに置いてるけど効果あるのかこれ
ノーコンの俺には役に立たない気がする
456FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:05:45.53
あれ人に投げるんじゃなくて地面に叩きつけるんだよ
457FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:10:08.27
カラーボールは老害クレーマーの顔面に投げつけたくなるわ
458FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:15:43.09
盾ってショボいんだね。もっとでかいの想像してて最初から視界に入ってたけど盾って分からなかった。
459FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:22:46.92
>>452
ちょっと精神が不安定になってるもんで
460FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:33:02.23
言葉の節々にイライラしてきたら辞めどきかな?
在庫ずれてる商品チェックしてメモしたら、わかった。だけ

他の人へのメモには、お疲れ様です。よろしくお願いします。
とか書いてあるの見てからもうイライラだわ。
461FROM名無しさan:2013/04/21(日) 01:45:33.03
462FROM名無しさan:2013/04/21(日) 02:14:53.76
ストレス性胃炎になって病院通うようになってしまったんだが、みんなは理不尽な客の嫌がらせ罵倒をどうスルーしてるの?
幸いオーナーは、表で頭下げて裏で頭のオカシイ客で災難だったねーみたいな優しい人だしクルーもいい人ばかりだからやめたくはない
そのクレーマーが来たら裏に隠れて違う人にレジしてもらっていいよとまで言われてる
ただ、ご新規のクソッタレクレーマー様に当たった場合のストレスがマッハで胃炎に…
463FROM名無しさan:2013/04/21(日) 02:20:03.90
タバコのカートン用のライターをカートン買ってないのにくれよってごねる奴がきたくらいで
俺の店の少なくとも俺のいる時間帯はそのレベル以上に変な客に遭遇したことないな
464FROM名無しさan:2013/04/21(日) 02:45:04.49
>>462
こっちに非が無いのならてきとーにあしらってる

マジメな話、病院に通うほどの体質ならこのバイト向いてないよ
無理して続けるならそれも構わないけど、素直に辞めた方がアンタにも店にもいいんでないかな
465FROM名無しさan:2013/04/21(日) 02:51:57.10
心の中であーはいはいはいはいって適当に流す
466FROM名無しさan:2013/04/21(日) 05:54:12.00
ライター貸せって奴ならきたな
467FROM名無しさan:2013/04/21(日) 06:32:46.50
あまりにもひどい時は「他のお店に行っていただいてもかまいませんが」って言う
その後にとびっきりの笑顔ととびっきり元気のいい声で
「ありがとうございました^^ 2度と来ないでくださいませー^^」
468FROM名無しさan:2013/04/21(日) 07:10:54.82
そっか
469 :2013/04/21(日) 09:52:26.42
>>462コンビニはクレーマー率高いから、スルースキルないなら体壊してまでやるバイトじゃないと思うが。人と関わらないでいい仕事(工事とか)のほうがいいんじゃね?
470FROM名無しさan:2013/04/21(日) 10:24:24.53
大抵のクレームは笑顔で冷静に対応すれば問題ない。ただ、うちの店で面倒なのが上を巻き込んだ場合だな。
どの客よりたちが悪い
471FROM名無しさan:2013/04/21(日) 10:47:47.73
>>467
>「ありがとうございました^^ 2度と来ないでくださいませー^^」
ここの過去スレだかで
「ありがとうございましたー またおとといお越しくださいませー」
ってのを見たなw
472FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:15:41.41
客の駄々も腹立つがそれに対して低姿勢で対応し過ぎる店長はもっと腹立たしい
先日なんざわざわざ店の外で従業員の悪口大会してたわ
文句あるなら他店舗行けばいいのに店長のせいで勘違い客御用達店になってる

タバコ単品でサービスライターくれくれなんて日常レベル、裏では渡すなと言っておきながら
自分はニコニコ客にくれてやり俺らがやるとタダではないのよ?ってバァカか
473FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:22:06.80
それが社会ってもんだ
474FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:39:00.30
コナンのコインケース一個も引き換えられずに廃棄処分されたwwww
475FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:41:58.21
コナン不人気杉わろちwwwwwwwwwww
476FROM名無しさan:2013/04/21(日) 11:43:58.39
変が来たときは相手の言葉を遮る勢いでかなり大袈裟(大声)に謝ることにしてる
無理な要求を迫られたときは上から言われてるから無理なものは無理とつっぱねる
どうにもならないときはオーナーor店長に丸投げ

というかこれ以外に思い浮かばない
477FROM名無しさan:2013/04/21(日) 13:32:45.50
それでいいでしょ
478FROM名無しさan:2013/04/21(日) 13:43:06.58
>>476
それが普通だと思う、てか羨ましい

上が無理と言わないから下が困ってる&迷惑してる…
479FROM名無しさan:2013/04/21(日) 13:56:18.72
店長の店なんだから店長の決めたことや行為にバイトがイライラするって、おかしくね?嫌なら辞めたらいいだけ
俺は店長の決めたことだからと全部店長の言う通りにやって割り切ってバイトしてる
それで店に損害出たり客からクレーム受けても全て店長が決めたことでしょ?後始末は店長がやってくださいね。で済ませてるよ
480FROM名無しさan:2013/04/21(日) 13:56:44.81
明日面接になったんだが、ここ見てたら自信なくなってきたわ・・・。
22時〜5時で時給900円+なんとか給 、みたいな記載だったがこれって超忙しいってことなのかなぁ(゜-゜) 22時〜8時希望なんだが、そのうち夕方からしか働けなくなるしなぁ…。
481FROM名無しさan:2013/04/21(日) 14:10:51.84
>>480
お前・・・
ここ見てたら自信なくなって・・・ってより、お前自身が不安だわ
482FROM名無しさan:2013/04/21(日) 14:16:24.86
ちょ、自分に断りも無しに勝手にシフト交代された…
(事務室のテーブルに「○○君××日の△時、お願いねー」とかきおきがあった)
ふざけるな
483FROM名無しさan:2013/04/21(日) 14:38:28.74
無理なら相手に言っとけ
双方了承してないのに、そんな交代ねーよ
484FROM名無しさan:2013/04/21(日) 15:14:45.40
>>479
あぁ俺んとこの店長何一つはっきり決めないんだわ
だけど文句は言う、いつも悪いのは自分以外の誰か

お前はイライラすることないんだなすげぇな、俺は嫌だし文句も言うけど近場が気に入ってるから我慢しながら働くわ
485FROM名無しさan:2013/04/21(日) 15:41:52.32
馬鹿店長だろうが何だろうが店長の言うことに従ってりゃ何かあっても
お前がこうしろつったんだろうがと全責任を店長に押し付けることができるだろ?
深く考えすぎなんだよ。たかがバイトなのにそんなに苦労背負う必要ないじゃん
486FROM名無しさan:2013/04/21(日) 17:07:08.98
それで店長がすぐ店に飛んでくりゃ世話ないわ
クレーム受けるのはその場にいる店員なんだぞ
てめぇの店なんだから24時間店にいろや糞店長
487FROM名無しさan:2013/04/21(日) 17:20:14.89
理不尽だよな
詳細省くけど、いつも通り処理しようとしたら無いの
そんで客に怒鳴られるのはバイト
はぁ・・・ストレスたまる・・・
488FROM名無しさan:2013/04/21(日) 17:40:00.04
くじの景品の抜き取りとかやめてくれよ
489FROM名無しさan:2013/04/21(日) 17:45:57.10
同じ悩み抱えてる人がいて安心した
俺、店長と一緒のシフトだから愚痴言える店員がいなくて正直疲れる
ここに癒し求めてどーすんだよって感じだけど、詳細知らない家族や友人に話しても理解しづらい部分もあるだろうし

バイトが店長にこう言ったじゃないですか!なんて正論だとしてもあっちにしてみりゃ生意気な口叩くな!で終わりだもんな
ストレスたまる一方だわ、ゴールデンウィークに何処か行って来ようかな
490FROM名無しさan:2013/04/21(日) 17:52:25.47
事務所の中の監視カメラモニターって音声onにしてるのがセブンでは普通なのかな?
前ローソンで働いてたんだけど音声設定offで気楽だったんだが・・
491FROM名無しさan:2013/04/21(日) 18:25:42.50
>>490 うちは音声offだが
492FROM名無しさan:2013/04/21(日) 18:38:06.58
オフだったりオンだったりまちまちだわ
オンのときは「あー接客態度見られてんのかなー」くらいに思ってる
493FROM名無しさan:2013/04/21(日) 18:59:54.41
一枚で板チョコ2枚あげちゃった、問題ないよね?
494FROM名無しさan:2013/04/21(日) 19:01:13.11
あーあ知らねーぞ
495FROM名無しさan:2013/04/21(日) 19:27:43.23
俺も明日面接だわ
知り合い曰く好印象だったらしいしいい店長だといいんだが
496FROM名無しさan:2013/04/21(日) 19:41:15.38
>>493
100円くらいだろ?買ったことにしちゃえば?
497FROM名無しさan:2013/04/21(日) 20:08:06.44
バドワイザーが198円なのは助かる。
なんでスーパーより安いんだろ?
498FROM名無しさan:2013/04/21(日) 20:12:46.77
>>493
コナンのやつなら買った事にすればいいが
母の日のやつは万が一全員持ってきたらヤバいな
499FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:00:36.25
ちょい前のレスで、一週間もすれば仕事を覚えるってあったけどマジで?
週2のペースでセブンで働こうと思っているんだが
2回入っただけで覚えるもんなのかな?
まとめサイト見たけど、あんなにいろいろ仕事あるのに覚えられるのか不安だ
500FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:06:43.33
大抵のやつは無理だろ
501FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:07:14.48
>>499
人によるんじゃね?

覚える数は多いが一つ一つは簡単だから
物覚え良い奴が、教えるのが上手い人に教わればすぐに覚えれる
502FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:11:16.77
>>499
1週間だから3週半でないの
503FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:13:54.05
週2の一ヶ月以上入っても全然覚えてない奴居るし
無理無理、覚える気がない奴と割り切ってる
504FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:15:02.54
俺は2日でほぼ覚えたよ
505499:2013/04/21(日) 21:22:41.21
要領の良い人が教えるのが上手い人に教わったら
2日で覚えられるときもあるって感じですかね?
自分にはちょっと無理そうだな…
先輩的には、2日で全部覚えられないなんてコイツ使えねーなって思いますかね?
506FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:23:15.57
そらそう思うよ
507FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:37:06.49
ファミマから移ってきた人は2日くらいじゃ完璧にならなかった
コンビニ経験者だから大丈夫ですキリッみたいに言ってたけど苦戦してたな
かえって、仕事内容がかぶっていてもレジが違ったり店のやり方が違ったりで
戸惑うのかも知れない
508FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:02:21.10
スイカの認識が悪くて困ってたんだが、カードをべたっとくっつけてると読み取らないんだな
ちょっと離してないとだめだとは知らんかった
509FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:50:51.42
おっさんはまじクソしかいねーな
やたら態度が高圧的、クレーム酷い、お札を取るとき指を舐める、臭い
510FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:55:12.29
タバコとコーヒー買ってく人は八割臭い
511FROM名無しさan:2013/04/21(日) 23:11:57.22
おっさん「こっちは急いでるんだから早くしろよ!」

急いでるなら揚げ物を複数頼んだあげく弁当6個全部温めろとか言うな
そんなに急いでるなら冷えた弁当食っとけ糞が
512FROM名無しさan:2013/04/21(日) 23:16:49.01
>>511
それは酷いw
513FROM名無しさan:2013/04/21(日) 23:33:36.09
2日どころか3ヶ月近く経ってもお前は仕事を覚えてないって言われる
そして自信を無くす
514FROM名無しさan:2013/04/22(月) 01:30:19.18
>>513
俺なんか入って一年以上経つが、未だにレジ打ちとカウンター内の資材補充と中華まん蒸す事くらいしか出来ないわ
ゴミ捨てどころかゴミ袋交換した事すらない
おでんもFFも作った事ない
掃除のやり方もトイレしか知らないから、トイレ用以外のモップや雑巾見てもどれをどの手順で使うかさっぱり分からん

平日の早朝のみで採用されて、早朝シフトがやらなくていい事は本当に一つも教わってないし分からない
おかげで他の時間帯に代わってくれと言われる事もないが…
515FROM名無しさan:2013/04/22(月) 02:38:58.43
>>514
流石にそれはやばくないか?
516FROM名無しさan:2013/04/22(月) 03:10:35.38
>>514
始めて1ヶ月だけど俺もこんな感じ
517FROM名無しさan:2013/04/22(月) 03:28:29.88
客です。申し訳ない。

コナンのくじってもう終わりですか?近所のセブンイレブンどこも終わってしまって、大量に在庫あった店も無くなってしまってて、本部から終了の指示出されたのかと思いまして…

お邪魔して申し訳ないです。
518FROM名無しさan:2013/04/22(月) 03:43:08.83
>>1をよーーく読んで二度と邪魔しにくんなカス
519FROM名無しさan:2013/04/22(月) 03:44:14.90
>>514,515
朝専門の奴を雇う店だと、どこもそんなもんだよ。
他の時間帯にも入らせるつもりで採用すればあれこれ教えるが、
朝の忙しい時間帯にレジ打ちロボットが欲しいだけの店だと他の事あんまり教えない。
余計な事教えてカウンターから離れられちゃうと困る。
こっちが仕事してる間レジ打ちをこなす手が欲しいから、朝だけでいいよと採用してるわけでさ。

>>514が物凄い頭悪くて要領悪くて他の作業教えても到底覚えられないとか、
オナが「教えて下さい覚えたいです」って自分から言い出せない奴は知らんって方針だとか、そういう可能性もあるが
だとしたら1年も雇いつづけず切るわな。
 
520FROM名無しさan:2013/04/22(月) 05:12:49.22
店長が同じ時間に入ってる人にやる事ないか聞けばいいよって言ってくれたんだけど
同じ時間に入ってる人は自分で探せって言うし探してやったら他にする事あるだろ的な事言うし
俺が無能なだけか。そうか。
521FROM名無しさan:2013/04/22(月) 05:50:16.85
〇〇もうないんですか?って聞く客いるけど、並んでる商品以外基本的にねーよ
522FROM名無しさan:2013/04/22(月) 06:20:02.09
>>520
一緒過ぎてわろた
523FROM名無しさan:2013/04/22(月) 07:41:16.37
教える人によって言うことが違うのはマジで戸惑う
慣れてきたら「この人と一緒のときはこうやって、あの人のときはこう」と対応できるけど
新人時代は前日言われたようにやって怒られるの繰り返しでノイローゼになりそうだった
524FROM名無しさan:2013/04/22(月) 09:01:12.74
>>520
その人は他人が自分の思う通りに動くのが当たり前と思ってる自己中なバカなんだよ

エスパーじゃねえつうの
525 :2013/04/22(月) 09:38:51.51
>>517うちはまだ置いてるぞ。コナンくじ
全然売れねー
526FROM名無しさan:2013/04/22(月) 09:40:30.73
灰原と歩美を全面に押し出したキャンペーンなら俺が全部買い占めてやったのに…
527FROM名無しさan:2013/04/22(月) 09:45:59.30
>>526
蘭ねーちゃんと佐藤警部なら俺が1ロット買い占める。
528FROM名無しさan:2013/04/22(月) 10:10:00.26
>>523
こういう話よく聞くけど、教える立場になったら自分もやっちゃうのかな
529FROM名無しさan:2013/04/22(月) 10:20:55.07
最初深夜だったが、相方と半年会話なしだったわ。あれで忍耐力はかなり鍛えられた。
ちなみにその後は一緒にパチンコ行ったりするくらい仲良くなったけど
530FROM名無しさan:2013/04/22(月) 10:21:55.84
>>523みたいなタイプは真面目なんだろうな
俺は表向きはハイハイ言ってるけど頭の中は
「はぁ?うるせーカス」とか「知らねーよボケ」って感じ
どんなに自分が悪い場合だったとしても相手のせいにしてるわ
所詮時給何百円のバイトに期待してる奴が頭おかしいって考え方
531FROM名無しさan:2013/04/22(月) 10:31:16.75
親切心のつもりで「こうやったほうが早く出来るよ」と新人にアドバイスしたことが
ベテランから「教えたようにやってない!手抜きするな」と怒られていて
青ざめたことならある
どうしても新人はこだわりのあるベテランと組まされること多いからなあ
532FROM名無しさan:2013/04/22(月) 11:39:13.96
教える時に「こういう方法もあるけど、人によっては手抜きと取られるよ」みたいな言い方にすればよくね?
これはいろんな仕事にもいえるけど。
533FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:00:47.97
>>525
店によって違うようですね。わかりましたありがとうございます。
お邪魔しました。
それでは皆さんバイト頑張ってください。
534FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:02:08.17
700円クジ前に辞めれるー嬉しー
535FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:10:38.70
>>531
俺ならその場にいたら
すいません俺がそう教えましたってベテランの人に謝っちゃうわ
じゃないと新人の子がかわいそうだし
536FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:21:38.75
>>535
俺も謝ったんだけど
ベテランさんは一度怒り出した以上は引っ込みがつかない感じで怒り続けてたし
新人の子には「私のせいで巻き添えで怒られてすいません」と恐縮されるし
ものすごく気まずくなった
教える自信なくすなー
537FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:24:16.89
「こうしたら早いよ」
って教えると手抜きの手抜きの手抜きの手抜きまで行っちゃう新人もいるから気をつけろよ
538FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:39:21.63
ベテラン(笑)はホント無駄なこだわりがあってめんどくさい
539FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:42:15.02
今から面接だわ、ブラックな店舗じゃないことを願うわ(+_+)
540FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:54:02.80
>>536
新人にはまずは100を教えないといかんでしょ
お前が合理的だと思ってるんならベテランにもそう言えるようにならんとな
じゃなきゃほんとにただの手抜きじゃん
541FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:59:48.67
ある程度手抜きでやらないと100%マニュアル通りにやってたら終わる物も終わらない
542FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:03:18.97
優先順位決めて手を抜かないと仕事終わらないわ、相方(店長)仕事しなさ過ぎて

>>536
失敗?して学んだじゃん、逆にプラスじゃね?
で、新人の子はかわゆいのかどうなんだ
543FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:14:01.04
仕事が終わらなくてもどうでもいいな
サービス残業してまで頑張る奴もいるけど
自分はたかが時給のアルバイトでそこまでしようとは思わん
空気読めないと言われようとも関係なく帰る
544FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:20:27.86
無慈悲なやるやる詐欺がミサイル打たないから今日も平和。
バイト行くのダリい
545FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:26:01.29
新人にはしっかり教えるけど、業務を一人でもこなせるようするためにある程度距離を置いて教えてる。
付きっきりだと甘えるばかりで覚えない。

なんつって(笑)
546FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:29:33.38
丁寧に教えてたら「年下が調子にのんなクソが」って言われました
どうしたらいいでしょう
オーナーは「お前が我慢すればいい」って言ってます
547FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:43:20.85
>>546
「じゃあ、言われないようにしっかり仕事しろよ。オッサン」と言い返してやれば良い。
年長者の方が偉いと思い込んでる中年は徹底的に叩いてプライドをズタズタにしてやる必要がある。
548FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:44:41.89
>>546
そこまで言われるってことはお前の言い方にも問題があるんだろうな
549FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:44:48.03
別にこっちは調子乗ってないってことだろ
社会出たらそんなこと日常茶飯事なんだし、我慢するのが正解だろう
550FROM名無しさan:2013/04/22(月) 14:07:04.58
>>546
そのまま丁寧に教え続ける
相変わらず文句を言われるようなら「こっちは仕事でやってるんですが」と大人の対応アピール
無視や自分勝手な行動をとり始めたらオーナーや店長に包み隠さず報告する
勝ち確定やないか
551FROM名無しさan:2013/04/22(月) 14:22:18.54
仕事って年齢は関係ないよな、先にいたほうが当然先輩だし
年齢でえらぶってくる奴はろくな奴がいない
552FROM名無しさan:2013/04/22(月) 14:38:47.05
面接終わった、
いい感じの店だったが、要所要所に雑な仕事感はあったな、、まぁまぁ忙しい店舗みたいだから仕方ないかもだが、
落ちることはないだろうけど、早く仕事覚えて深夜帯入りたいなぁ、

季節もののヤバイくらいのノルマさえなければ、大丈夫そうだ、
553FROM名無しさan:2013/04/22(月) 14:41:59.00
夜勤ならノルマは言われないと思うよ
終電以降は大して人こねーのにノルマとかアホだし(※場所による)
554FROM名無しさan:2013/04/22(月) 14:49:05.12
>>553
そういう意味でもあるけど、季節ものの『ケーキ』とか『恵方巻き』とかが多少不安だw
知り合いに3時間だけ呼び出されたりケーキ3つくらい買ってたやついたからさ(違う店舗だが)

教育係になるっぽい人がいい感じの人でよかった、早く仕事覚えて深夜帯入りたい、接客は経験あるが、コンビニは初めてだから
555FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:14:34.88
>>546
とりあえず仕事を与えて出来が悪かったら「こんな出来の悪い奴は見たことがない」とかどんどん言ってやるべき
それで文句言ってきたら「年下に注意されて恥ずかしくないの?」とか言い返せばいい
556FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:29:15.29
お前ら本部に客からクレーム入れられたことある?
557FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:35:00.90
>>556
あるよ。
メールで送られた文章が本部から送られてきた。
558FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:39:04.49
全時間帯募集してるんだけど早朝のみ希望だと受かりづらい?
559FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:52:40.31
>>546
そんなこと言われたら怒鳴りつけるわ
年上の新人に教えてるけど、今日もレジの千円札の束空っぽにしても
「そのままにしないで両替に行くか、すぐ何か作業するときは
 今レジに札ないですって一声かけてください」ってやさしく言ってるわ

「今切れたばっかりなんですよ」って言い訳されたけど
ホントは次に入ったやつが困るんだから言い訳しねーでやれやって怒鳴りつけたい
560FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:53:49.54
>>556
あるよ
561FROM名無しさan:2013/04/22(月) 15:57:36.31
>>558 早朝なんて誰もやりたがらないから競争率低い イケんじゃね
562FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:06:27.69
相方が客に喧嘩売りすぎるから別の客を装って本部にクレームメール入れたことある
563FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:11:01.85
俺も559と同じ
年上の新人がミスったら蹴り入れてるわ
呼び方も苗字呼び捨てでタメ口でお前呼ばわり
相手には敬語でさん付けさせてる
同じミスを2度したら胸ぐら掴んで裏に連れてって土下座させてる

少々厳しくても最初は上下関係を徹底的に植えつけてやった方がいい
新人を人間だと思わず犬の躾だと思ってやるべき
口で言っても分からない奴には時には手を上げることも必要だ
564FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:14:16.19
>>563
うわなんやこいつ…と思ったら>>546見たら納得だわ
565FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:15:01.83
釣りバカ日誌始まるぞ
566FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:17:26.12
知らんがな
567FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:36:52.27
>>534
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
568FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:42:34.17
>>563って何が>>559と同じなの?
>>559はやさしく言ってるってのと怒鳴りつけたいって願望だからチキンでしょ
569FROM名無しさan:2013/04/22(月) 16:51:21.04
>>556
あるけど、言いがかりクレームだったら問題なしだった

店に行ったら店が散らかってて歩きづらかったって
じゃあ搬入の時間にくんなボケって話だった
570FROM名無しさan:2013/04/22(月) 18:20:46.47
店長より偉そうにしてるBBAチーフがクズ過ぎる

作業が雑だと伝えたら開き直ってくだらねえ挙げ足をとってきて呆れた

改善しますくらい言えよ
571FROM名無しさan:2013/04/22(月) 18:36:12.87
>>570
ゆとり低学歴はどーしよーもねーよ
馬鹿でもチョンでも出来ることが出来ない
572FROM名無しさan:2013/04/22(月) 18:42:30.23
>>557
なんて?
573FROM名無しさan:2013/04/22(月) 19:00:51.63
>>519 早朝のみで入って1ヶ月もたたないうちにおにぎり発注
教え込まれた。FF、検品とかは初日からやってた。仮点検は2週間
くらいだったかな?ほんとオーナーによって全然違うもんだね。
574FROM名無しさan:2013/04/22(月) 19:56:23.94
仮点検はまだ楽だけど、本点検はいまだにめんどくさい

公共料金払うな
575FROM名無しさan:2013/04/22(月) 20:33:50.24
ノルマ平均して月一件くらいでいいって言ってたけどこれ理屈的には恵方巻きとか安いの12本でもいいんだよな
そもそもみんなやってることだからお前だけ少ないのはおかしいとか言ってる店長を殴りたい
576FROM名無しさan:2013/04/22(月) 21:02:41.03
普通に仕事してりゃ会話する客や買ってくれる客何人かできるだろ
577FROM名無しさan:2013/04/22(月) 21:54:37.05
>>562
その後相方はどうなった?
578FROM名無しさan:2013/04/22(月) 22:00:40.56
>>572
夜勤の態度が悪かったとかなんとか。
電話で伝えにくいとか、対応が不安な人とかはメール使うんじゃないかな。

今とは違う店で仕事しない馬鹿JKにイラついて本部に態度悪いが伝えても改善が見られないし未成年と思われる友人にタバコ売ってるって送ったら店長とかから指導入ったし、ちゃんと店に来るよ。
579FROM名無しさan:2013/04/22(月) 22:06:46.98
>>575
俺は、はいはい、返事して無視している。
それと、店長とあまりあわないな。
日曜日に4時間しかバイトしてないからか。
前は、土曜日4時間、日曜日4時間だったが、日曜日だけになった。

>>576
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
ぐらいの会話はするが。
580FROM名無しさan:2013/04/22(月) 22:18:54.04
仕事しないくせに偉そうな奴ってどこにでもいるな
581FROM名無しさan:2013/04/22(月) 22:47:16.11
電話で希望時間帯聞かれたから答える→二日くらいして面接時間教えられたから大丈夫だったのかと思って面接行ったらこの時間帯うちでは厳しいんだよねもし働きたいなら〜と延々と話された
じゃあ電話の時点で無理っていえばいいのにな
582FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:02:48.61
>>580
仕事出来ない偉い奴よりまし
583FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:27:16.94
どこのバイトでもなめられないために初め理不尽に厳しくするって言うのは同じなのかな
俺も最初はコーヒーカップの補充で新しいやつの上に置いただけで馬鹿みたいにキレられたな
他の人もずっとそれやってるのに何も言われないんだがな
584FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:32:15.94
いや、店によるだろ。
ただ新人には普通は注意しないことでも注意するのはほとんどの店がそうだろうけど。

怒らないで間違ってることが正しいと思われたら問題だから。間違ってることを知った上で
そこらへんは手を抜いてもいいところだって感覚的にわかって抜くならいいけども
585FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:34:23.19
クリスマスの余ったケーキを買わされるとかあるんですか?
586FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:34:54.01
確かに、自分がムチャクチャ怒られてることと同じことを
隣のレジの先輩が平気な顔でやっているのを見ると
なんなんだろうと不思議な気分になった
あと、○○円が一点、って新人以外の誰も言っていない
587FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:36:54.10
○○が一点ってあれ絶対時間の無駄だしなぁ
店的にも客的にも。大体の人は言わなくなる。
ただ新人のうちはおとなしく言っとけ、最初から手抜き出す奴にろくな奴はいない
588FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:45:50.42
最初読み上げてたらうちの店は声かけ重視だからいらないって言われた(´・ω・`)
でもたまに読み上げる
589FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:45:53.01
バイトって怒られるとすぐ辞めるのが多いと思うが。
生活かかっているならともかく、
ちょっとした小遣い稼ぎでやっている人ばかりだろうから。

シフトリーダーに切れそうになったことあるけど、
制服叩きつけて、やってられるか!
と帰ろうかと思ったが、一呼吸おいて、
「生意気な客よりましだわ」
と思い直して、スルーした。
590FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:51:03.99
一分遅刻したらめちゃくちゃ怒られた
591FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:53:26.10
来週週5だからーって言われて(゚д゚)
最初週3くらいでおねがいしますーって言ったんだけどなー
連投サーセン
592FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:55:41.27
読み上げすると、さっさとしろと常連客に怒られるので自然と言わなくなったな

怒られるのはそれなりの理由があってのことだからいいんだけど
はっきり怒らずに「あーあ、もう…」と呆れた声を出されたり
俺が失敗したあとにヒソヒソ話されたりすると気分的にしんどい
女の人の先輩ふたりと入ったときにこういうパターン多くてキツかった
593FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:00:30.06
セブンの月給よりも株のもうけの方が多くなってきたw
594FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:02:22.77
新人でも特に厳しくしないな
やってりゃ何が大事かなんて分かるし
強いていえば、むしろ楽しんでもらうことを最優先かも
595FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:07:17.58
田舎の暇店はしょうもないルールにこだわる
596FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:17:38.04
>>523
それを心理学用語でダブルバインドと言う
597FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:19:42.94
はいはいベイトソンベイトソン
598FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:22:10.47
自分ひとりで仕事するならテキパキやるけど、教えるのが下手な人っているよね
最初そのタイプの人と組まされたから意味不明な指示の連続だった
あとから、あの人はコミュ障の傾向があって人見知りなのだと教えてもらえたが
他に誰か教えられる人はいなかったのだろうか…
599FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:44:48.86
>>583
ある程度長く働いた後に新人時代振り返るとそう感じるね
何で最初あんな厳しかったんだって、でもそのおかげで鍛えられた感は確かにあるんだよな
600FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:46:28.81
>>591
よくある
スーパーで働いてるとき殆ど希望と違うシフト組まれたから数ヶ月で辞めたわ
601FROM名無しさan:2013/04/23(火) 00:58:33.32
仕事出来なさすぎて段々周囲から距離を置かれ始めたのを感じる
俺より後に入った後輩は今や俺より仕事できるからそいつに舐められてるし
パートさん達も俺以外の夕勤組にはフランクに接してる気がするし
何より「○日から新しい店員が入る」みたいな内部情報を
誰も教えてくれず結果新入りが初めて来た日に知ったりする

まぁ仕事出来ない他に容姿は悪い喋りも下手性格も暗いと来てる
これで好いてくれって方が無理なのは分かっていてもキツい
602FROM名無しさan:2013/04/23(火) 01:13:25.70
まともな奴はコンビニバイトなんてただの繋ぎだから
一定期間やったらすぐ消えて行くため教える側になることはない

教える側になるまで長くいるような奴は・・・・まあ、そういうことだ
603FROM名無しさan:2013/04/23(火) 01:36:20.28
>>598
それ俺だわ
604FROM名無しさan:2013/04/23(火) 02:10:09.81
シフト入る時間少ないからってネチネチと嫌がらせするのやめてくれないかね条件呑んで雇ったわけだし
605FROM名無しさan:2013/04/23(火) 02:29:15.21
>>601
それは仕事できないから距離を置かれているんじゃなくて
悪循環に陥ってるんじゃないのか?
容姿が悪い→自信を無くす・性格が暗くなる→喋りが下手くそになる→コミュ障になる
606FROM名無しさan:2013/04/23(火) 04:35:23.18
>>601
残念ながら生きて行くのに向いてないんだろうな
キミの考えるべきことは楽に自殺できる方法
それがベストなのは間違いないよ
607FROM名無しさan:2013/04/23(火) 05:19:26.03
キミの考えるべきことは楽に自殺できる方法
それがベストなのは間違いないよ
608FROM名無しさan:2013/04/23(火) 07:21:25.99
俺も容姿悪いデブ根暗だけどある程度は話せるようになったよ
彼女もできたし結局本人のやる気次第だわ
609FROM名無しさan:2013/04/23(火) 08:13:08.78
仕事できなくても社交的で仲良くしてる奴はいるだろ
対応の仕方に問題あるか嫌がらせのように手間をかけさせてるかどっちか
610FROM名無しさan:2013/04/23(火) 08:19:44.77
中国
611FROM名無しさan:2013/04/23(火) 08:52:47.02
>>599
あんまり極端だと辞めたくなるんだよね
教えている先輩自身がやってもいない丁寧な対応をやれといわれたりさ
いらっしゃいませもろくに言わないような人がなんでこんなに怒るの?新人イジメか?
と納得いかなかった
同時期に入ってすぐ辞めた人もいたが、なんとなく気持ちはわかる
612FROM名無しさan:2013/04/23(火) 08:54:56.48
>>601
新人が入るとかいうお知らせはコミュニケに書いてあるんじゃね?
やるべき事もやらずに自分が不幸だと喚くなら辞めた方が店もお前もこれ以上嫌な思いをしなくて済む。
613FROM名無しさan:2013/04/23(火) 08:56:51.70
>>606
自殺幇助乙
614FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:01:40.86
新人がいつから入るかどころか新人を募集してるのかどうかも知らん
615FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:02:15.34
コミュニケってなんだよと思ってる俺は一体
616FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:38:38.67
バイト仲間、しかも違う時間帯の人とまで仲良くする必要なんてなくね?
そりゃ仲良く出来たほうがいいに決まっているけど
相性が良くなかったら、最低限仕事の時間だけうまくやれりゃいいと割り切るだけ

新人教えるほど仕事出来る人間じゃないんだったら
当日わかったってさほど問題はない
直接教える立場の人間だったら知っておく必要あるけどさ
被害者意識が強いんじゃないの
617FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:46:54.14
うちはカレンダーに面接日と、シフト表に研修日書いてるからよくわかるな
618FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:50:04.55
>>519
あー、うちの店もそのタイプなのかも知れん
平日早朝週3で採ってもらってもうそろそろ1年になるが、なんにも教わってないからなんにもできない
自発的に聞かないと教えてくれないのかなー、とか
でも必要なら教えてくれるだろうし、覚える気ない奴はいらんっていうならクビになるだけだなーとか
そんな事思い続けて気づけば1年
クビにもならないのはなんでなのか不思議でたまらなかったが、単に会計人形が欲しかっただけと思えば納得いく
619FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:55:36.52
たまにすごくでかい唐揚げあるよな
620FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:10:24.94
朝勤ならそんなもん
通勤ラッシュの時の会計マシーンだから
621FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:16:19.68
陸上自衛隊志望のセブンバイトなんだが、セブンの激務こなせてるんだから訓練なんか楽勝よね。
622FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:17:10.14
あ、ああ
623FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:19:24.46
お、おう
624FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:32:32.63
せ、せやな
625FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:34:32.66
今から面接行ってきます
626FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:54:01.03
イジメかってくらい小さいチキンもあるな あれに当たった客かわいそう
627FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:57:48.32
揚げ鶏保温器に入れとくとどんどんちっちゃくなってくな
半分ぐらいになってんの見ると売るの悪いなと思ってしまう
628FROM名無しさan:2013/04/23(火) 10:58:22.48
面接とか手ぶらで行ったな。話して即決。最後に一言
「履歴書は研修終わるまでに持ってきてね」
629FROM名無しさan:2013/04/23(火) 11:14:32.72
手ぶらってすげえな
そしてそれを咎めない店もすげえな
悪い意味で
630FROM名無しさan:2013/04/23(火) 11:18:54.25
ただいまー
採用されたので、来週から頑張ります
631FROM名無しさan:2013/04/23(火) 11:20:05.54
いい店に当たってるといいな
632FROM名無しさan:2013/04/23(火) 11:21:14.21
俺、セブンイレブンじゃないけど説明会って聞いて行ったら即採用されたことがあった。
もう辞めたけど
633 【40.4m】 :2013/04/23(火) 11:27:48.48
>>632
コンビニ?
634FROM名無しさan:2013/04/23(火) 11:29:39.65
>>629
手ぶら で画像検索してみ

そりゃ可愛かったら即採用だろ
635FROM名無しさan:2013/04/23(火) 11:43:00.48
>>633
輸入業者。
636FROM名無しさan:2013/04/23(火) 12:52:52.84
コミュニケって何だよ
637FROM名無しさan:2013/04/23(火) 13:24:13.55
>>629
普通は面接前に電話したときに向こうから履歴書持ってきてって言うと思うから
いわなかったなら別にいいんじゃなかろうか
638FROM名無しさan:2013/04/23(火) 13:37:00.80
言われなくても持ってくよ
俺も電話で持って来いとは言われなかったけど、面接の時当然のように出してーって言われたし
639FROM名無しさan:2013/04/23(火) 13:41:22.89
言われなかったら持っていかないって幼稚園児かよ('A`)
640FROM名無しさan:2013/04/23(火) 14:48:04.60
今はそれが普通
641FROM名無しさan:2013/04/23(火) 15:18:41.37
「バカにしたような態度とりやがって」と怒鳴られた。
したようなじゃなく本気でバカにしてるんだがな(笑)
平日の朝っぱらからビールとタバコと競馬新聞買って年齢確認も押さず万札投げつけて来る客をバカにして何が悪い。
642FROM名無しさan:2013/04/23(火) 15:56:06.88
周りのお客さんも煙たがる位くっせぇ汚いホームレスそうなおっさんにもそんなこと言われたことあるわww
そのあとちゃんと渡さないから小銭落としそうになっただろとか言われてもそんな汚い奴に触ったあと次のお客さんの接客しても悪いし手洗ってからでもめんどくさい事になりそうだし苦笑いしかできない
643FROM名無しさan:2013/04/23(火) 16:00:46.15
底辺同士の見にくい争い見苦しい
644FROM名無しさan:2013/04/23(火) 16:33:07.64
タバコ選び間違えて凄い怒鳴られた…謝ったのに…
めちゃくちゃ怖かったよぉ
645FROM名無しさan:2013/04/23(火) 16:33:27.25
コンビニバイトが底辺ならバイト=底辺になっちゃうよ
646FROM名無しさan:2013/04/23(火) 16:35:42.59
ふぇえ…バイトいきたくないよぉ…四連勤とかふざけてるよぉ…
店長に俺先週休んでないからって言われてたけどあんた店長だろ、俺バイトだよ。
比べんな
647FROM名無しさan:2013/04/23(火) 16:36:05.58
時給的には結構底辺かな
近所でバイト募集している喫茶店とか本屋に比べて
うちの店はやっぱり飛び抜けて安い
募集しても人が来ないわけだ
648FROM名無しさan:2013/04/23(火) 17:08:31.27
コンビニバイトは現代版蟹工船よ
649FROM名無しさan:2013/04/23(火) 17:11:35.31
コンビニバイトは誰だって出来る底辺仕事だって自覚なかったのかよ
650FROM名無しさan:2013/04/23(火) 17:54:39.55
まーた学生バイトがブッチしたから深夜二時まで残ることになった…
電話しても出やがらないし…小遣い稼ぎ感覚の学生雇うのやめてほしいわ
651FROM名無しさan:2013/04/23(火) 18:04:22.88
しょせん嫌になったらすぐ逃げる学生の小遣い稼ぎレベルの時給ってことか
バックレられるのはかなり困るけどな
学校出て成人もしていて、就活せず何年も居ついているフリーターの人って
コンビニバイトのどこに魅力を感じて続けているんだろう
652FROM名無しさan:2013/04/23(火) 18:21:59.19
>>639
普通の奴はそりゃ持っていくだろうし、おれでも持っていくが
所詮はバイトだぜ?学生みたいなまだ常識しらなくても不思議じゃない奴だって来るわけで
653FROM名無しさan:2013/04/23(火) 18:53:19.68
常識知らずが面接に来ることはあるだろうけど
そんなの雇っちゃって大丈夫なのか
常識無いなら、速攻ばっくれるかも知れんし
654FROM名無しさan:2013/04/23(火) 19:14:59.75
金の食パン高すぎだろ
655FROM名無しさan:2013/04/23(火) 19:56:09.24
>>651
週数日出るだけでいい。拘束時間が短い(これは店によるだろうけど)。
夜勤ならば時給はそこそこ貰える。
一度覚えれば作業自体は同自給帯の他バイトに比べて比較的楽。
などなど様々なメリットがある。
656FROM名無しさan:2013/04/23(火) 19:58:18.55
家から近ければ拘束時間が短いのはかなりでかいな。10分前に店に付けばいいし
657FROM名無しさan:2013/04/23(火) 20:07:28.72
>>618
レジを打つ人形とみんな私を呼ぶの
658FROM名無しさan:2013/04/23(火) 20:36:45.25
深夜は地雷(一生コンビニで生計を立てるつもりなら昼よりは深夜がいいが)
どうせやるなら時給高くて客来ない深夜がいいだろって当然誰もが思う
しかし生活のリズムも深夜になるため
他の仕事を探してから辞めるということがどうしても難しくなり中々抜け出せなくなる
コンビニバイトなんて長くやってちゃいけない
659FROM名無しさan:2013/04/23(火) 21:00:47.19
深夜バイト選ぶ時点でお日様を拝める生活は捨てたようなもんだろう
友達と昼間遊びに出かけるのもダルくなってきて、休日は寝てるうちに終わる
660FROM名無しさan:2013/04/23(火) 21:08:44.53
深夜は鬱になるリスクが高まるからやめた方がいい
661FROM名無しさan:2013/04/23(火) 21:59:21.61
確かに夜勤スレは欝な雰囲気がある
662FROM名無しさan:2013/04/23(火) 23:36:28.63
女2人のシフトのときに限って変なお客さん来るから怖いわ
663FROM名無しさan:2013/04/24(水) 00:22:59.52
437です。
慢性的に人少なくて常時2人のシフトなんだけど、それって店長含めだから本当にしんどい。
それとなく募集媒体きいたら新聞のチラシに募集かけてるみたいなんだが、
新聞って…と思ったのは俺だけか。
664FROM名無しさan:2013/04/24(水) 01:02:55.56
近隣のセブンは大体1ヶ月の試用期間終わったら10〜20円時給上がってる
今いる店は3ヶ月経過しようというのに全く上がらない
他のクルーも上がってないらしく不満たらたら
同じセブンでもオナ店長が違うとこんなに差があるんだな
ハズレ店引いちまったか…
665FROM名無しさan:2013/04/24(水) 01:19:53.22
>>664
それって逆に研修中は時給下がってるだけじゃね?
666FROM名無しさan:2013/04/24(水) 01:25:46.14
有給休暇
667FROM名無しさan:2013/04/24(水) 01:50:18.08
うちも研修中はマイナス50円だった
668FROM名無しさan:2013/04/24(水) 02:19:34.94
同じ時間帯の連中が廃棄を持って帰らなくなった
正直こっちはメシくらい貰わなきゃやってられないが
1人だけコソコソ廃棄弁当をカバンに入れるってのは
この上なく惨めな気分にさせられる
まぁそんなん貰ってる時点で惨めもクソもねえけど
669FROM名無しさan:2013/04/24(水) 03:09:57.27
>>664
俺は丸2年以上いるけど上がってない
そういうもんだと思うしかない
670FROM名無しさan:2013/04/24(水) 04:32:18.70
新規商品の品出し、ポップつけ、値札つけ、日付管理の廃棄チェック、何一つまともに出来てない
671FROM名無しさan:2013/04/24(水) 06:45:26.70
入ったばっかなのに睨み付けながら「容量良くやれ」って言う人ってどう思う?
672FROM名無しさan:2013/04/24(水) 07:23:48.20
10年以上やってても時給一切上がらないなんてザラな業界だぞ
それも含めてコンビニバイトなんて所詮繋ぎだからうんぬんって言う人が多い
673FROM名無しさan:2013/04/24(水) 07:26:02.84
これからバイト行きたくない
婆の世間話には興味がないし、同じ事をやっても新人の俺だけ怒られる
先輩は面白いなwで終わり
674FROM名無しさan:2013/04/24(水) 07:32:17.24
>>671
そんな人よくいるよ

ある程度覚えてしまえばあとは同じことの繰り返しなんで
古参はサクッと仕事をこなせる
そして、遠い昔の自分の新人時代を忘れて新入りに同じことを要求する
安い時給のストレス発散のいいはけ口
実際、そんな感じに見える人はいくらでもいる
675FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:01:23.36
>>668
なんで貰わなくなったのそいつら?
676FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:06:28.10
>>675
彼女の手料理
677FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:27:22.51
イキロ
678FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:29:59.35
>>671
メモリーが足りません
679FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:36:12.40
>>663
君も店長と二人シフトか…
しんどいのよく分かるよ、あれ居ないも同然だもんな

俺んとこは募集すらかけてない
電話で問い合わせがたまにあるが、夕深夜勤で採用してるみたい
深夜に3人もいらないだろうがアホか
680FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:45:36.59
やったー
700円クジの乞食どもの相手をしないで済む!!
あいつらここぞとばかり必死だからなw
681FROM名無しさan:2013/04/24(水) 10:35:04.47
iTunesカードの清算でエラーが出たんで処分したんだが、何でエラーが出たのか教えて先輩方
682FROM名無しさan:2013/04/24(水) 10:47:07.29
>>621
陸自は基本6時に起きて17時終わり、その間の訓練は運動もせず屋内で軽作業
だけしてきたフリーターには辛いぞ
高校中退して一年ヒッキーして行った俺は
当時極度の貧弱体質で訓練についていけず、または与えられた事を中途半端にこなす半端な小僧でよく班に連帯責任の迷惑かけてよく泣いて謝ってたわ
発声練習と筋トレはまじでやっとけ
683FROM名無しさan:2013/04/24(水) 10:49:28.28
セブンに比べたら楽勝だな
684FROM名無しさan:2013/04/24(水) 10:55:59.99
>>682
発声訓練開始します
ただ今、麺類50円引きセール中でーす。
685FROM名無しさan:2013/04/24(水) 11:19:16.37
廃棄飽きてきた、、、
686FROM名無しさan:2013/04/24(水) 11:26:00.43
>>673
コンビニバイト辞めるにしても、おばちゃんの世間話には慣れておけ
男限定の職場でもない限り、どこ行っても昼パートのおばちゃんはいる
そして学生のように気分で辞めたりしないからたいてい古株
687FROM名無しさan:2013/04/24(水) 12:09:31.01
http://www.youtube.com/watch?v=kj2HgOYfLok

この曲でも聴いてみんな頑張ろうぜ・・・
688FROM名無しさan:2013/04/24(水) 12:47:57.62
>>675
668だが
1人は太るからって言ってた
後2人いるけどそんなに仲良くないし訊いてない

そいつらは廃棄で出た物に手を付けず
上がった後金出して食いたい物食ってる
まぁそれが普通っちゃ普通なんだけどな
689FROM名無しさan:2013/04/24(水) 13:11:20.53
>>663
>>679
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
うちなんて売り場から物理的にいなくなるw
客がいないと事務室にひきこもってSCとにらめっこだよ('A`)
690FROM名無しさan:2013/04/24(水) 13:49:32.24
今月でセブン辞める人多い?
691FROM名無しさan:2013/04/24(水) 13:50:12.27
アホくじ始まるし辞めるべき
692FROM名無しさan:2013/04/24(水) 14:07:10.16
くじ不発で即半値売れずに廃棄
くじの売れ残れ
693FROM名無しさan:2013/04/24(水) 14:19:04.01
カピパラのくじ10回ほどでA〜D賞潰れたんだが泣いていいよね
694FROM名無しさan:2013/04/24(水) 14:23:37.91
オクでセブンの垂れ幕出してる奴を片っ端から通報したった。
こういうのが居るから、うちの店にくる馬鹿客が垂れ幕よこせっていってくる。
オクに出すんだろ?って言われたわ
皆も協力してくれww
695FROM名無しさan:2013/04/24(水) 14:50:46.64
普通いねーよ

きたら1万円で譲りますよって言う
696FROM名無しさan:2013/04/24(水) 15:12:01.11
言ったところで逆効果だよ
そういう手合いは1万円くらいなら余裕で出すぞw
697FROM名無しさan:2013/04/24(水) 15:16:09.11
バレたらクビだろ
売るなら三ヶ月分の給料で売るのがいい
30万くらい?
698FROM名無しさan:2013/04/24(水) 15:23:48.85
近所のセブンで募集があって条件もいいから応募の電話したらもう埋まりましたって言われた(´・ω・`)
だったらいつまでも募集出しっぱなしにしとくなよ
699FROM名無しさan:2013/04/24(水) 15:34:06.10
>>698
うちでは電話での話し方でコミュ障っぽい奴と中国人の場合はその理由で断ってるわ
700FROM名無しさan:2013/04/24(水) 15:38:26.06
売って店の利益にするんだろw
701FROM名無しさan:2013/04/24(水) 15:45:55.08
>>698
電話口だけでおかしいやつはそういって断るよ
702FROM名無しさan:2013/04/24(水) 16:15:56.46
キスマイの一番くじやらガムのおまけやらを寄越せとうるさい客がいたからフライヤーの廃油をぶっかけて処分したところ見せたら本部にクレーム入れてやるって言われた。
いや、客に渡さず処分しろってのが本部からの指導だから(笑)
703FROM名無しさan:2013/04/24(水) 16:18:21.32
キスマイアスはなかなか鬱陶しいの居たな
704FROM名無しさan:2013/04/24(水) 16:34:58.26
募集で思いだした。
公式公募ポスターではなく、画用紙の手書きでシフト&給料など詳しくは店員まで!!
ってのがあったぞ
705FROM名無しさan:2013/04/24(水) 16:44:10.19
そこ重要なんだから載せないと意味ねぇだろ・・・
706FROM名無しさan:2013/04/24(水) 18:40:57.36
>>690
やめるぜ
クジの前に辞められるの最高
707FROM名無しさan:2013/04/24(水) 18:46:15.57
バイトの娘の電話番号とか重要な情報は手に入らないのに、パートのオバサンの生理周期とかどうでも良い情報ばかり集まってくるので鬱になる。
708FROM名無しさan:2013/04/24(水) 18:52:23.00
うちの店にいるじじぃなんだけど、
コールド専用のボトル型コーヒーをウォーマーに入れるって異常だよね
3年以上働いてるらしいんだけどさ

勘弁してくれよ
709FROM名無しさan:2013/04/24(水) 18:55:43.87
>>664 うち試用期間3ヶ月だ。これもオーナーによる違いなのか。
710FROM名無しさan:2013/04/24(水) 19:17:40.54
>>708
直接言えよw
711FROM名無しさan:2013/04/24(水) 19:57:23.77
>>702
客に油をぶっかけたらそらクレーム入れられるわと思ったけど違ったなw
712FROM名無しさan:2013/04/24(水) 19:57:27.88
発注してる人いる?
自分週3しかシフト入らないのに毎日発注任された
しかもシフトない日でも発注はしなくてはいけないと…
無給なのに金使って店に来て発注して帰るなど
馬鹿馬鹿しいのだがセブンてそれが普通なのか?
713FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:00:34.16
>>712
違法です、暗に辞めるかを迫られてる
714FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:06:02.52
>>712
非デイリー商品ならオフの日は誰かに頼めばええやん。設定発注任せの起動即終了一括登録で。
デイリー品なら、ううむ…。

まあそもそも無給は違法だから突っぱねればいいよ。
それで文句言われたら辞めますで。
715FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:23:43.88
>>712
いない日は店長なり副店なりに任せればと思ったけど3行目みたいな事言われたんならアウト
716FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:41:46.14
発注してるけど、発注する日が休みでも発注しにこいなんて言われたことないな
言われたとしても、面倒だし絶対に行かないけど
717FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:46:16.57
奴隷になるか、辞めるかの2択だよね
無給とか有り得ないっての
718FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:48:31.33
うちの店の昼勤おばさんは、発注のためだけに休みの日も来てる
まさに奴隷だな
719FROM名無しさan:2013/04/24(水) 20:54:42.20
>>718
いやおばさんは暇潰しだろ
ついでに廃棄の1つや2つ間食して空腹を満たしながらオナ奥と談笑して時間を見計らって帰るだけ
720FROM名無しさan:2013/04/24(水) 21:02:34.32
うちの爺は毎日デイリーとビール発注してるわ
まぁちゃんと出勤扱いにされてるし、発注終わったら事務所でビール飲んでるけど
721FROM名無しさan:2013/04/24(水) 21:20:37.42
ということはシフトない日に発注きても皆は給料もらえてんの?
うちの店は重いクソハズレ店なんだな
722FROM名無しさan:2013/04/24(水) 22:17:47.01
2年やってるけどこないだ初めて発注教えてもらったわ
723FROM名無しさan:2013/04/24(水) 22:39:01.70
10年やってるけど発注なんてしたことないわ
724FROM名無しさan:2013/04/24(水) 23:16:18.26
俺も5年やってるけど発注はやったことないな
というか俺より後に入った奴はやらされてたところを見るに
俺が向いてないと思われてるから言われてないだけか
そのやってた奴は二つの時間で働いてたからより理解してるってことで
やってたのかはわからんけども・・・。まあ多分両方だろうけど
725FROM名無しさan:2013/04/24(水) 23:54:40.44
ウチの店でセブンカフェが始まる・・・
これ以上仕事増やさないでくりぃ
726FROM名無しさan:2013/04/25(木) 00:04:50.22
>>712
事前発注でいいんじゃね?
727FROM名無しさan:2013/04/25(木) 01:03:34.49
発注とレジ仮点検どちらが先にやらされる?
どちらも難しそうだな
728FROM名無しさan:2013/04/25(木) 01:16:45.08
セブンイレブンでのバイトを考えている
729FROM名無しさan:2013/04/25(木) 03:30:48.79
>>728は2度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙をさ迷うのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので--そのうち>>728は、
考えるのをやめた
730FROM名無しさan:2013/04/25(木) 04:24:28.03
仮点検のが先じゃね?発注まだやらされてないし。
731FROM名無しさan:2013/04/25(木) 04:41:48.30
俺は発注が先だった

で最近仮点検と本点検両方やれとか言われだした
めんどくさい
732FROM名無しさan:2013/04/25(木) 06:23:15.64
仮点検ってレジ交代する度やらないのか?
733FROM名無しさan:2013/04/25(木) 06:55:30.25
発注はパートさんと、深夜以外様々な時間帯に入るバイトはやっているが、
俺のように、シフト固定のアルバイトはしないな。
日曜日の4時間だけのバイトとかは、やらない。
仮点検は交代の時間帯ぐらいにやるだろう。
やらない店もあるらしいが。
本点検は、パートさんと深夜以外の時間帯すべてこなせるアルバイトの
人は、たまにやったりしている。
734FROM名無しさan:2013/04/25(木) 07:20:45.72
発注とか、めんどくさい責任が発生しそうでやりたくないな
ちょっとの時給アップと引き換えに休みの日も呼ばれたりしたらかなわん
735FROM名無しさan:2013/04/25(木) 07:37:19.99
俺の店は発注の為に早出残業当たり前
サービス残業だし時給アップしても割が合わない
俺はやりたくないな
736FROM名無しさan:2013/04/25(木) 09:10:45.65
発注は曜日担当制になってる
時間帯ごとに担当があって、俺の入ってる深夜だと2人で受け持ってる
二人が同時に入る日やオーナーを交えて作戦会議
仮点検は入って数日でやってるな
737FROM名無しさan:2013/04/25(木) 09:45:29.59
今日は給料日で0時には入ってるよね?
738FROM名無しさan:2013/04/25(木) 10:11:53.17
今さっき新しい店に行ってきたんだが、レンジに1800wって書いてたけど新店舗には1800wのレンジが採用されてるの?
739FROM名無しさan:2013/04/25(木) 10:25:39.43
4月から入ったんだけど給料日今日だよね?まだ入ってないんだが
740FROM名無しさan:2013/04/25(木) 10:39:05.08
>>739
4月15日以降から働いたなら普通
741FROM名無しさan:2013/04/25(木) 10:41:45.63
>>738
レンジのボタン押した時に、目盛りが8個表示されてないかい?
1800W×0.8=1440W
約1500Wに落として使ってるはず。
742FROM名無しさan:2013/04/25(木) 10:46:15.34
うちは1800をそのまま使ってる
そのほうが早く熱くなるしぬるめで出してしまうことないし
743FROM名無しさan:2013/04/25(木) 11:23:36.44
>>740
11日と13日に勤務した場合は今月だよね?
744FROM名無しさan:2013/04/25(木) 11:27:10.32
去年の9月の頭に入ったんだけど
口座とかの書類にも締め日みたいのがあるみたいで
それに間に合わないからって最初の給料は手渡しになった
オナに聞いてみ
745FROM名無しさan:2013/04/25(木) 12:00:11.36
>>744
頭なら間に合ったはずなのになぁ
>>743
14日(平日)までにオナに書類渡してれば桶じゃね
土日祝日ならその前の午前中
746FROM名無しさan:2013/04/25(木) 12:35:22.09
最近給料明細の名前が印刷されてあるところの右上に
記号が印刷されてるのに気づいたんだが他にも印刷されてるやついる?
747FROM名無しさan:2013/04/25(木) 14:36:14.03
給料入ってたー、明細も貰って来た

>>746
俺は何もなかったよ
748FROM名無しさan:2013/04/25(木) 15:48:39.50
自分の地区のセブンなんだが先月まえあたりから
時給がそれぞれの時間帯20円ほど上がっている
店頭に貼りだされてるバイト募集にも、どの店も20円アップしてる
だが今日給料明細もらって確認したら自分は時給上がってない…
749FROM名無しさan:2013/04/25(木) 15:52:18.42
お前は役立たずだってことだ
750FROM名無しさan:2013/04/25(木) 16:00:40.00
今日セブンカフェが導入された
何故か俺が掃除担当にさせられた
751FROM名無しさan:2013/04/25(木) 16:11:39.48
そんなに大変じゃないから大丈夫だ
各シフトに足りないものに気づいたら補充するようにって釘さしておかないとそのうち掃除と補充担当になるぞ
752FROM名無しさan:2013/04/25(木) 16:42:11.12
>>746
俺のにはない。
オモテ?の一面青い柄の「給与支給明細書」のとこにも
開いた内側の「給与支給明細基本項目」のとこにも、なんもない。
753FROM名無しさan:2013/04/25(木) 16:45:10.97
バイトのYさんとセックスしたいです。
754FROM名無しさan:2013/04/25(木) 17:49:31.98
客にからあげ棒のことからあげ串って言われてハイハイカラアゲボウネって思ってたんだけど、
からあげ串も実在するってマジ?
755FROM名無しさan:2013/04/25(木) 17:56:53.68
>>754
オレなんか「からあげくん」くれって言われたわw
からあげ串なんてあるの?フライヤーマニュアルにも載ってないぞ
756FROM名無しさan:2013/04/25(木) 18:01:44.42
>>754
店によるが和風鶏から揚げに串を刺して唐揚げ串として販売している。
757FROM名無しさan:2013/04/25(木) 18:03:08.53
ファミマがからあげ串じゃなかったっけ
758FROM名無しさan:2013/04/25(木) 18:13:59.32
からあげ棒の在庫がなくなったときからあげ串にして売ってたなぁ
759FROM名無しさan:2013/04/25(木) 18:56:44.72
ベンダーさんって男限定なの?
最近新人さん教育らしく2人で納品してトイレ借りて去っていくわ。
760FROM名無しさan:2013/04/25(木) 19:00:13.91
思ったんだが一番くじで会計の前にくじ引いてA賞出てお金が足りないってなって客に逃げられた場合ってどうなるの?
761FROM名無しさan:2013/04/25(木) 19:00:33.41
>>759
ベンダーはセブンと契約した運送業者だからな。
男しかいないんじゃね。
762FROM名無しさan:2013/04/25(木) 19:05:40.83
>>761 さんくす
763FROM名無しさan:2013/04/25(木) 19:12:19.14
>>761

女性ベンダーもいるぞ
作業してたら「おはようございまーす」と女性の声がしたからびびって振り向いたら女性ベンダーが焼きたてパン納品していったわ
764FROM名無しさan:2013/04/25(木) 19:38:31.56
うちの店も女性ベンダー来るよ
765FROM名無しさan:2013/04/25(木) 19:41:24.75
>>760
会計済んでから引かせればおk
766FROM名無しさan:2013/04/25(木) 20:35:57.55
>>750
会計前に引かせた店員のミスだからその店員の買い取りだな
767FROM名無しさan:2013/04/25(木) 20:54:25.14
>>759
あのさぁ・・・
768FROM名無しさan:2013/04/25(木) 20:55:12.26
>>760
A賞はとりあえず弾いてくじが全部捌けてから売り場に戻すというのもアリでは
769FROM名無しさan:2013/04/25(木) 21:08:52.26
いや悪どいオナならまだA賞があるように展示しとくな
770FROM名無しさan:2013/04/25(木) 21:10:07.04
>>768
それだと一人でA賞が出るまで引き続ける人が来たとき、
弾いてあって最後までA賞が出ないとぶち切れねぇか?
771FROM名無しさan:2013/04/25(木) 21:13:43.55
そうだな
じゃあやっぱミスした店員の買い取りだな
772FROM名無しさan:2013/04/25(木) 21:26:48.45
客がよそ見してる間に箱に投入すりゃいい
773FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:16:33.75
バックレやめしたんだが給料振り込まれて無かった。
これは店に電話かけるべき?
774FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:18:33.76
だな
775FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:24:22.93
776FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:44:35.28
>>773
給料は取り返せるけど請求書も引っ付いてくるから注意な
777FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:45:34.68
直接店に行け
778FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:47:40.59
>>776
なんの請求書?
779FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:56:03.75
ここ昨日バックレた
五大接客用語従業員達の後を追い読み上げ?
アレじゃもう宗教!あと掃除、ナ二アレ?業者並みの掃除だし
入っていきなりお題目読み上げと古参オバサンの精神論はマジ勘弁!
780FROM名無しさan:2013/04/26(金) 00:13:23.04
セブンやめますか?人間やめますか?
781FROM名無しさan:2013/04/26(金) 00:16:07.55
誓いの言葉と接客用語は、ヨーカドーも含めたグループ全体の教育方針
それとレジ・品出し・調理・鮮度管理etcと分業化されているスーパーと違って、
コンビニは規模は小さいけど全能を要求されるから向いていない人には向いていないよ
782FROM名無しさan:2013/04/26(金) 00:21:06.54
麺売れない・・・廃棄が凄い
783FROM名無しさan:2013/04/26(金) 00:23:36.60
からあげ棒 味薄いお ローソンの竜田揚げの方が美味い(でも買うけど)
784FROM名無しさan:2013/04/26(金) 00:23:44.00
麺はあんまり嬉しくないな
ご飯物なら持って帰らたい
785FROM名無しさan:2013/04/26(金) 03:44:42.43
セブンに限らないがシフト変わって欲しいときに最初の言葉が「明日暇ですか?」とか「時間空いてますか」とか聞くのやめて欲しいな
暇だって言うとシフト交代変わるの断りにくくなるし、暇でも出たくない日はある
最初から○日シフト変わってくれませんかの方がまわりくどくなくてすっきりする
786FROM名無しさan:2013/04/26(金) 03:45:06.58
>>773
うちんとこは辞めた後の給料は手渡しだな
お前さんとこもそうだったりしない?

違うなら店に電話
787FROM名無しさan:2013/04/26(金) 04:09:02.61
>>785
先に用件聞けよ
そんでシフト頼まれたらその時間用事あるわーでおk
788FROM名無しさan:2013/04/26(金) 04:43:07.87
バックれって…。底辺のコンビニすらつとまらないって一生ニートでいろクズが。
789FROM名無しさan:2013/04/26(金) 04:48:48.82
誓いの言葉
第1条
ぐずぐずと始めるな、時間厳守。
行動5分前には所定の場所で仕事の準備と心の準備を整えて待機せよ。
第2条
行動に当っては、短期間に最高の成果を上げる事を心に誓え。
そして心の中に達成意欲がメラメラと燃えるまでは決して行動に移ってはならない。
やってやるぞと一声叫べ。
第3条
指示を受けたら大きな声でハイと返事をし、直ちにとりかかること。
いったん行動を開始した後は、猟犬の如く忠実に、狐の如く賢く、そしてライオンの如く勇猛に。
第4条
始めに結果の報告書を作成し、仕事の進行と共に空欄を埋めていけ。
これを企画という。
第5条
行うべき作業を列記し、項目に優先順位を記せ。
第6条
行動は敏速を旨とす、このためには動作はきびきびと、言語は簡潔明瞭にてきぱきと進めよ。
第7条
質問されたら全員即座に手をあげ、指名された者は簡潔明瞭に答えること。
わからない場合はわからない旨はっきり答えよ。
第8条
いかなる困難に直面しても目的を放棄せず、時が深更に及ぼうとも最後までやり遂げる不退転の強い意志を持て。
第9条
行動の価値を決定するのは、所要時間と結果の良し悪しである。
最も短い時間で最良の結果を得られるよう、常に 手順・方法を工夫改善し、昨日より今日、今日より明日と、時間の短縮と結果の向上を図れ。
第10条
行動は命令者への結果報告によって完了する。
やりっぱなしは何もしないよりまだ悪い。
報告及び事後処理を完璧にやれ。
以上
790FROM名無しさan:2013/04/26(金) 07:00:42.63
コンビニの店員ってデブ多いよねーw
791ナナコ:2013/04/26(金) 07:03:00.16
コンビニバイトで一生終える人と付き合うのは辞めた方がいい?
792FROM名無しさan:2013/04/26(金) 07:17:27.20
一生終えるのもう確定なのかよw
60代ならともかく、まだ若いのに一生コンビニ考えてる人間ならヤバイだろ
793FROM名無しさan:2013/04/26(金) 07:19:52.93
>>789 www
794FROM名無しさan:2013/04/26(金) 07:54:08.38
弁当50円引きセールのせいでここ最近廃棄しか食っていないんだが?
795FROM名無しさan:2013/04/26(金) 09:35:58.52
>>794
安心しろ。
明日からフライヤーの廃棄食べ放題だ。
796FROM名無しさan:2013/04/26(金) 09:57:26.17
揚げ物食べる気なくさない?
マックでバイトしてるヤツがポテトとかナゲット食いたくなくなるのと同じ現象
持ち帰らず裏で廃棄食うのはOKな店だけど、食いたい気分にならない
797FROM名無しさan:2013/04/26(金) 10:53:59.54
揚げたて食いまくって飽きるってのならある
798FROM名無しさan:2013/04/26(金) 11:10:49.48
デブの意見は聞いてない
799FROM名無しさan:2013/04/26(金) 11:43:16.40
普通の奴は廃棄とか揚げ物食い放題で最初は喜んで食うけどすぐ飽きる
全く飽きない特殊な奴がデブ化していく
800FROM名無しさan:2013/04/26(金) 11:49:04.62
wwww
801FROM名無しさan:2013/04/26(金) 12:16:53.43
lol
802FROM名無しさan:2013/04/26(金) 14:21:55.02
雷雨とか簡便してくれ
行くのマジだるいわ
803FROM名無しさan:2013/04/26(金) 15:18:34.74
うるさくて眠れねぇ
今日夜勤で13時間なのに
804FROM名無しさan:2013/04/26(金) 16:02:25.92
労働基準法違反を許さない
805FROM名無しさan:2013/04/26(金) 17:55:51.04
足立花畑8丁目店の西谷www
806FROM名無しさan:2013/04/26(金) 18:06:51.86
セブンイレブンってバイト募集中は店にバイト募集中のポスター貼ってたっけ?
それともポスター貼ってなくても募集中ってありえる?
807FROM名無しさan:2013/04/26(金) 18:32:04.46
このスレに同じ県民店員いるんかなー
808FROM名無しさan:2013/04/26(金) 19:17:41.18
>>806
もう募集していないのに貼りっぱなしの店もあるぜ。
809FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:36:04.60
あー地獄のゴールデンウィークきてしまったなー…
行楽地にあるのでマジいきたくねぇ
810FROM名無しさan:2013/04/26(金) 21:33:58.15
>>808
つまり貼ってないってことは募集してないってことか…
あー狙ってたんだけどなー
811FROM名無しさan:2013/04/26(金) 23:16:45.44
85円だけ現金で残りクオカードで支払いたいって
言ったんだけど
全部クオカードで支払われた
この場合クレーム出すべきか?
812FROM名無しさan:2013/04/26(金) 23:59:27.82
バカ発見!
813FROM名無しさan:2013/04/27(土) 00:11:31.77
たまにいるけど一部現金払いってどういう理由なんだよ
俺の想像力じゃ端数が無くなって気持ち良いデスネってぐらいしか思いつかないんだが
814FROM名無しさan:2013/04/27(土) 00:18:41.11
いつもはクレジット払いで
財布が小さいのよ
だから小銭分を財布に入れたくない
815FROM名無しさan:2013/04/27(土) 00:35:07.86
からあげ棒と和風からあげって何がどう違うの?
バイト始めて3カ月以上経つけど未だに分からない
こないだ客から聞かれて味付けが違うとかテキトーにごまかしちゃったよ
816FROM名無しさan:2013/04/27(土) 00:46:56.95
金取り出すのおっせーやつなんとかしてくれ・・・
缶ビール一本買うのにどんだけ時間賭けさせんだよくそ
817FROM名無しさan:2013/04/27(土) 04:01:01.13
会計終わって釣り銭渡そうとしてるのに「あ、40円あったから出すわ」とか
いつも後で金出してくる特定の客がいる
もう会計終わりましたので。と断って釣り銭渡そうとしても「○円出すんだから○円の釣りでいいだろうが!」と怒鳴ってくる
毎回だからわざとなのはわかるけど、この客は統合失調症なんだろうな
精神病に買い物に来られるといつ刺されて殺されるかとビクビクしてしまうわ
818FROM名無しさan:2013/04/27(土) 04:14:03.98
>>817
会計後に細かいの渡されたらその場で計算してお釣り渡しちゃうな
いちいち断るのめんどいし客によっては良い顔しないしメリットなさすぎ
819FROM名無しさan:2013/04/27(土) 04:31:02.64
寝不足の日にそれやられるとキツかったなぁ。
自信が持てないからいちいち電卓出して計算しなきゃいけなくて嫌
820FROM名無しさan:2013/04/27(土) 05:51:26.60
消費税上がったら、タバコの値段も当然上がるんだよな?
そうすれば少しはニコチン中毒者の来店も減るはずだよな?

>>816
年寄りは小銭出すの遅いくせに、細かいの出そうとするんだよな
しかも、5枚なければいけないところだったら、4枚出した時点で、いちいち数えてたりする。
ただ数えたりするだけじゃなくて、わざわざ小銭の向きをそろえたりするからな
821FROM名無しさan:2013/04/27(土) 06:01:16.43
ゴールデンウイーク明日から立て続けに三日入ってて絶望
なんなら今日出なきゃいけないかもしれないとか。
夕方とか一番混む時間帯じゃねぇか行きたくねぇ
822FROM名無しさan:2013/04/27(土) 06:13:57.38
店それぞれなんだな
ウチの店はGW激ヒマだから出勤はむしろラッキー
でも、普段4人のところ2人に減らされるから勝手に休みにされとるわ
823FROM名無しさan:2013/04/27(土) 06:38:54.49
昼の従業員って普通何人くらいなんだ?
824FROM名無しさan:2013/04/27(土) 06:41:51.95
>>823
場所による
825FROM名無しさan:2013/04/27(土) 06:44:14.54
ゴールデンウィークなのに、日曜日バイトはいっているよ。
毎週のことだけど。
でも、そのバイトもあと少し。半年もよくがんばったよおれ。
週に4時間か8時間のバイトだけど。

その間に、何人も知り合いにあうことに。
まさか近くに工業団地があって、そこで働いている奴が多かったとは。
「都内の丸ノ内だか大手町あたりではたらいているんじゃなかったの?」
って、そりゃおめーよ、バイトが本職じゃねぇから、心配するなよ、
と、いちいち答えている暇ないしな。
「ここで働いていてんだ」と、いわれながら。
知り合いにバイトしているのばれて恥ずかしかった。
826FROM名無しさan:2013/04/27(土) 06:46:48.82
>>816
長蛇の列に並んでるくせに、会計の時点で財布を探し始めるやつ
早朝ラッシュ時にやられると殺意がわく
827FROM名無しさan:2013/04/27(土) 07:04:17.06
>>811
バカなの?
828FROM名無しさan:2013/04/27(土) 07:20:12.10
そもそも買い物するときは金額計算して金出してからレジに並ぶのが常識だよな
829FROM名無しさan:2013/04/27(土) 07:24:35.83
それはない
830FROM名無しさan:2013/04/27(土) 07:42:55.24
>>810
募集はしててもいちいち張ってない店もある

>>815
大きさが違う
皮もちょっと違う気がする
客の振りしてセブンの本部の適当なところに電話かけたらたぶん丁寧に教えてくれる
俺は客に聞かれて困ったたびに本部やヤマトにメールや電話して知識つけていったぜ
831FROM名無しさan:2013/04/27(土) 07:53:50.39
この前とんでもないババアにしてやられた

4千数百円のお釣りを渡す必要があったため、先に1000円札4枚渡して
それから小銭を渡した。
そしたら、そのBBAがこっちが小銭を数える一瞬のスキに千円札4枚のうち3枚を財布に入れて1枚だけをカウンターに出して、
「1000円札1枚しかもらってない」とかほざきやがった

こっちも流れ作業で会計やっていたから、ちゃんと渡した確信が持てなかったので、「すみません」って言って
足りないとされる3千円を渡してしまった。

明らかに、あっちが詐欺まがいのことしてるのに、こっちが違算分給料から天引きされる羽目になった
オーナー曰く、自分のレジ対応にも落ち度があったのが理由らしい
納得いかねぇ

そのババア街で見かけたら、殺してやりたい
832FROM名無しさan:2013/04/27(土) 07:56:34.82
オーナーはどうするのがベストと?
833FROM名無しさan:2013/04/27(土) 08:17:45.86
>>831その手口知ってる
せっかくカメラついてるんだから録画を確認してから対応すればよかったのにな。
自分も会計中アル中客がカウンターに置いた一万円がないって騒いだからオーナーに録画を確認してもらったら、一旦置いた一万円また財布に戻してたことが判明。さっきまでわめいてたのに、しおらしくなって帰ってったことがあったよ。
834FROM名無しさan:2013/04/27(土) 08:26:43.85
客が他の客指差してあの人動きが怪しいですって教えてくれたときってどう対処すればいいの
835FROM名無しさan:2013/04/27(土) 09:36:47.57
明日研修らしいだがどんなことやるんだろうか
836FROM名無しさan:2013/04/27(土) 09:54:54.52
いきなりレジ教えられたら、「ビデオと違うんですが」と言ってみるテスト
837FROM名無しさan:2013/04/27(土) 09:59:33.66
>>834
店長に報告して終了
838FROM名無しさan:2013/04/27(土) 10:21:01.36
>>831
それ通報しろよ
カメラにバッチリ映ってるし、騙すつもりでやっただろうし犯罪だろ
839FROM名無しさan:2013/04/27(土) 10:29:47.66
>>834
それ、気をつけろよ マジで

去年だったかその手口のカゴダッシュあったみたいだから
840FROM名無しさan:2013/04/27(土) 11:36:32.73
>>831
それは詐欺まがいじゃなくて詐欺そのものだ
預かった札をレジの上じゃなくてカウンターに置きっぱなしにしてたのなら自業自得だが
そういうことがあるから、うちでは必ずレジの上に置けって教えられたぞ
841FROM名無しさan:2013/04/27(土) 11:37:17.95
>>426
お前と同じ店だわwww
842FROM名無しさan:2013/04/27(土) 11:46:48.54
缶コーヒーのおまけを盗られてた(´・ω・`)
843酒井志郎:2013/04/27(土) 11:50:03.41
エロ本の付録のDVDが盗られた
844FROM名無しさan:2013/04/27(土) 11:55:23.16
>>831
普通に警察にいうレベルな内容じゃん
845FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:21:19.17
>>831
ババアは当然ゴミだがオナの言う通りお前の対応も変だわ
4千釣りなら千〜二千〜って数えるか4枚バラっと広げて先に4千円のお返しになりますってわざわざ言う手間があるだろ?
いくら流れ作業だろうがそのワンクッション挟んどいてなんで数秒前の記憶が吹き飛んでんだよ
846FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:21:37.07
GWって客は増えるの?それとも減るの?
847FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:42:58.86
>>827
お前みたいな奴がいるから困る
指導者は誰だ
848FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:43:02.45
消える
849FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:44:21.73
うちは増えるっぽい
深夜だったが、いつもの倍近くの飲み物が納品されてきた
850FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:46:08.61
俺たちに不利益な事はだいたい鈴木のせい。
851FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:51:59.84
そうなんだ
852FROM名無しさan:2013/04/27(土) 12:58:58.25
お客さまの幸せは我々の不幸

お客さまの不幸は我々の幸せとなります
853FROM名無しさan:2013/04/27(土) 14:10:10.55
高校生ならともかく一年以上もコンビニバイトってヤバすぎだろwww
早くまともな職見つけろよセンパイwwwww
854FROM名無しさan:2013/04/27(土) 14:17:47.51
>>846
店による
オフィス街は減るだろうし、観光立地なら増えるんじゃね?
SCで去年の客数とか見ればだいたいわかるだろうに
855FROM名無しさan:2013/04/27(土) 14:22:01.80
>>853
コンビニバイトでもそれなりにやってれば見えてくるものもある
お前みたいな時間給稼ぎのためだけにやってたらどんだけやっても何も得られないだろうな
経験を将来に生かせるかどうかは、どんな仕事してても本人次第だよ
856FROM名無しさan:2013/04/27(土) 15:00:44.62
>>845
テンパると確信持てなくなることってあると思うぜ
あれ?たしか99%やったはずなんだけど1%くらいやってない可能性が・・・
みたいに思うと強く出れなくなることとかあるよ。100%の自信がありゃ別なんだろうけど
857FROM名無しさan:2013/04/27(土) 15:07:57.39
>>856
気の弱い奴はそうだろうな
それ以外は基本何言ってんだこのババアってスタンスだろうから犯罪ババアがごね出したらさっさと店長オナ召喚
858FROM名無しさan:2013/04/27(土) 15:54:36.37
シャキシャキレタス?のサンドイッチに、半分に切ったあげ鳥
ソースをだくだくつけて、挟んで食べる。
を、常連が教えてくれたからやってみた。

てらうめー!マックよりうめー!
859FROM名無しさan:2013/04/27(土) 15:58:50.56
ソースは何ソース?

ただサンドイッチ自体がそこそこ値段するから割とコスパ悪そうな気がしないでもないが
860FROM名無しさan:2013/04/27(土) 17:05:52.04
今日出れないかとのメール。
ねむい寝かせろ断った
861FROM名無しさan:2013/04/27(土) 17:20:41.67
断れなかった。
5連勤確定しましたウワーイ
ゴールデンウイークに5連勤とか俺どんだけ暇なの。
862FROM名無しさan:2013/04/27(土) 17:21:22.74
ソースは普通のコロッケにつけるやつだよ。
サンドイッチか、揚げ鳥どっちかは廃棄であるから
これから楽しみだわ
863FROM名無しさan:2013/04/27(土) 18:02:27.58
もしうちにそんなきもい事をしている奴がいたらぶん殴る
864FROM名無しさan:2013/04/27(土) 18:33:44.94
今日から既に忙しかった@埼玉の住宅街
みんなどっか出かけてくれ
865FROM名無しさan:2013/04/27(土) 18:56:56.52
ゴミ箱店の中に置いてるコンビニってセブンだけ?
866FROM名無しさan:2013/04/27(土) 19:05:23.93
セブンのFFは中華まんぐらいしか食べたことないな。
味きかれても、わからない。
867FROM名無しさan:2013/04/27(土) 19:08:28.13
>>865
俺の地元のバイトしているセブンは、外にしかゴミ箱ないよ。
都心のオフィスビルや雑居ビルのコンビには、
店内にゴミ箱がある。
セブンとか、関係ない。
868FROM名無しさan:2013/04/27(土) 19:09:43.50
レジカウンターの下にあるゴミ箱は、他のコンビニにもある。
869FROM名無しさan:2013/04/27(土) 19:11:16.42
ゴミ捨てるとこあるのに、「ゴミ捨てといて」とかいう糞客とかレシートをレジ上に捨てる糞客は頭悪い
870FROM名無しさan:2013/04/27(土) 20:36:04.48
>>869
そういうクズや少量の買い物で万券使うクズは
自分が嫌なことでも平然とやってくると思うわ
871FROM名無しさan:2013/04/27(土) 20:37:18.66
さすがゴールデンウィーク初日忙しかったぞ
両カゴいっぱい買い物はザラだったし
弁当10個温めとか死にそうだったわ…
872FROM名無しさan:2013/04/27(土) 22:42:53.97
ジャンプ45周年って何があるんだろう?
黒子のくじ楽しみだ
873FROM名無しさan:2013/04/27(土) 23:03:00.70
シフト表みたら六連勤だった。
なんなの
874FROM名無しさan:2013/04/27(土) 23:10:23.03
なめられてるんだよ
早くやめろよ
875FROM名無しさan:2013/04/27(土) 23:15:55.30
てか嫌なら断れよ
876FROM名無しさan:2013/04/27(土) 23:26:22.71
黒子目当てに腐豚が押しかけるのか・・・
憂鬱
877FROM名無しさan:2013/04/28(日) 00:02:52.95
進撃と水泳アニメに流れつつあるからどうかな

銀魂とコナンが全然売れない
カピバラはあと少し
878FROM名無しさan:2013/04/28(日) 00:18:06.84
いちおアゲ
879FROM名無しさan:2013/04/28(日) 02:46:22.50
無断欠勤する奴がいて何回も同じことしてるのにクビにならない
ローソンにいた頃のオナは一回目は次はないぞで二回目やった時はその日の内にクビにしてた
セブンは何回も無断欠勤して他のバイトに迷惑かかってもクビにしない優しいコンビニなんだな
880FROM名無しさan:2013/04/28(日) 02:49:38.01
そうよ
簡単に時給が上がる優しいコンビニよ
881FROM名無しさan:2013/04/28(日) 03:23:19.29
コミュ障メンヘラが薬飲み忘れて出勤してきたがカオスだった
客の前で手足ガクガクで声も震えてたから速攻代わったわ
882FROM名無しさan:2013/04/28(日) 03:38:57.48
東京は今日から暇だ
みんな海外旅行とかに行ってるのかな
883FROM名無しさan:2013/04/28(日) 05:35:25.62
なんでセブンの一番くじってksみたいなのばっかなんだろうな
ファミマとサンクスがうらやましいわ
884FROM名無しさan:2013/04/28(日) 05:36:25.46
都内(特に23区内)だと有名人が来店することもあるんだろうな
芸能人は帽子とかマスクとかしてわからないかもしれないけど、
声優の人ならそうそう変装もしないだろうから、誰だかわかるかな

そして、自分の好きな声優が来店しているとすれば、
「通っているうちに好きになっちゃいました。付き合ってください」と告白されることを
妄想できるんだろうな
885FROM名無しさan:2013/04/28(日) 06:30:56.65
フライの廃棄食い過ぎて体重が増えてきたんだが?
886FROM名無しさan:2013/04/28(日) 07:33:14.77
フライはいらねー
887FROM名無しさan:2013/04/28(日) 07:43:46.65
廃棄食えるっていいねうちは食いたきゃ自腹だから
客から商品のこと聞かれても食べたことないって答えてるわ
888FROM名無しさan:2013/04/28(日) 08:24:39.75
コンビニバイトの経験ない人ってよく廃棄食べられるかどうか聞いてくるよね
飢えすぎw
889FROM名無しさan:2013/04/28(日) 09:49:53.83
研修期間って普通だったら何日くらいあるんだ?
覚えて貰うためとか言ってGW中全部入れられたし給料無しらしいんだよね
890FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:10:14.09
時間すぎた廃棄有りがたがるって貧乏人かよ
891FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:12:25.54
>>889
無給はどう考えてもおかしいだろ
ハズレ確定 行かなくて良し
892FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:12:49.84
>>889
“らしい”ってオナか店長にちゃんと聞いてないの?
なんで給料も期間も当事者に聞かないの?
893FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:15:44.05
>>891
友人がいるから辞めづらいけど説明して辞めたほうがいいか…前もスーパーすぐ辞めちまったし
894FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:18:02.81
>>892
店長に一昨日の初研修帰り際に「頑張ってたねーお給料は出せないんだけどさ」とか店長が言ってたんだよ
895FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:32:10.50
今朝寝過ごして早朝に40分遅刻。
深夜シフトの人に迷惑かけちゃった。
896FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:37:10.19
>>894
バックレでおk
友人に気を遣うなら後日問い詰めろ
で改めて給料出せないとぬかすならもう辞めますでおk

もし給料出すと言われても信用せず時間メモっといて給与明細確認しろよ
897 :2013/04/28(日) 10:51:16.47
>>889 しかしGW全部無給とはひどいなw 友人もいてこの先続けたいならそこは耐えてやるしかないと思うが… 研修中は使えないからって理由だとしても違法だな。
898FROM名無しさan:2013/04/28(日) 10:53:57.58
最近頭の悪いオーナー増えたよな
899FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:06:51.58
弁当温め頼まれて少々お待ちくださいっつってんのに清算後ふらっとどっか行くから
他の商品でも取りに行ったかと思ってたらそのまま帰りやがった昨日の糞客
900FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:12:40.06
温めてる途中に帰る客ときどきいるよね
慌てて外まで走って呼びに行くの恥ずかしいわ
901FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:20:25.49
温め忘れて帰る客とおつり渡したのに「おつりは?」って言う客はニワトリ
902FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:28:07.55
>>889
無給はありえないだろう。
出勤すれば給料払うのが日本の法律。
見学にきているわけじゃないんだから。
バイトの研修はきちんとやる店もあるし、
研修中という名札だけつけて、レジやりながら教わる。
ってだけの店もある。
903FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:36:05.39
金額提示→袋詰め→会計→アザース じゃなくて
金額提示→会計→袋詰め→アザース
とやると会計終わってるのにつり銭待機する人が多からずいる
904FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:37:35.94
研修期間いつまでかなんてここの別店舗の連中じゃなくて友人に聞けば一発じゃん
しかも友人は研修期間タダ働きってことすら教えてくれないのか
905FROM名無しさan:2013/04/28(日) 11:43:37.80
警備会社でバイトしたことあるんだが、最初の二週間分の給料が制服やら装備品代としてさっ引かれた。
906FROM名無しさan:2013/04/28(日) 12:04:40.27
>>905
でも法定研修は給料出るじゃん
907FROM名無しさan:2013/04/28(日) 12:41:33.38
>>905
本来ならそれもおかしな話だ
警備会社の制服や備品は貸与品であって買い取らせられる性質のものじゃないからな

警備会社としてもそんな買い取らせ方したら退職時に返却されなくて
ニセ警備員が出没なんて事態になって困るんじゃないのか
908FROM名無しさan:2013/04/28(日) 13:45:06.05
>>889
俺もそうだ
909FROM名無しさan:2013/04/28(日) 13:47:51.61
頭の悪い人間は搾取されるってことの良い例だな
910FROM名無しさan:2013/04/28(日) 14:13:25.25
うちの店バックレが多いんだけど、バックレの奴らの給料差し止めしてるんだよね。
確かにモラル的にバックレはよくないけど、出勤して働いた分は給料払うべきだと思うんだけどな・・・
911FROM名無しさan:2013/04/28(日) 14:15:09.93
×無断欠勤 ○有給休暇
×バックレ ○退職
912FROM名無しさan:2013/04/28(日) 14:15:48.70
手渡しだろ最初は
そんな度胸もないのでばっくれかよww
913FROM名無しさan:2013/04/28(日) 14:32:17.84
7月上旬に関ジャニ∞とコラボするのって700円くじ?
914FROM名無しさan:2013/04/28(日) 15:05:05.98
制服がポロシャツに変わるのって5月から?
915FROM名無しさan:2013/04/28(日) 15:22:16.92
店によるかと
うちはまだまだ寒い(特に夜は)から早くても6月かなあ
916FROM名無しさan:2013/04/28(日) 15:50:39.60
1年中長袖
917FROM名無しさan:2013/04/28(日) 16:08:55.90
>>910
差し止めは正確じゃない
手渡しになってるだけで取りに来ればイヤミのひとつも言いながら渡す
ま、そうしてる店はバックレたら最後の給料取りに来るの気まずいよってバックレの抑止効果を狙ってるだけ

それはそれでいつまでも(民法上は10年だっけ?)とっておかなきゃならないからオナも面倒なんだよな
要はバックレるなってことだ
918FROM名無しさan:2013/04/28(日) 16:23:56.60
やめた相手に嫌味なんか言ったら今までと違って猛反撃食らいそうなもんだが
919FROM名無しさan:2013/04/28(日) 16:32:08.83
円満にやめるなら嫌味なんて言わねえよw
920FROM名無しさan:2013/04/28(日) 16:32:41.51
衣替えは6月からです
つかあの使えないポロシャツ止めてほしいわ
小豆色の半袖でいいんだけど
921FROM名無しさan:2013/04/28(日) 16:38:19.19
バイトして8ヶ月目になるけどいつの間にか時給が10円上がってた
昇給なんて都市伝説と思ってたわ
オナも真面目で人がいないときはレジ打ってくれるし
オナ奥は飲み物奢ってくれるしで店自体もホワイトでよかった
922FROM名無しさan:2013/04/28(日) 17:11:24.04
今帰宅16時までのはずが1時間伸びた
>>902
研修中だか実習中だかの名札付けて一緒に品出しレジ打ちフェイスアップゴミ捨てトイレ掃除あたりをやった
検品は一人だった
>904
今日友人が終わったら聞いてみるわ
友人は初バイトだから研修中給料無しが当然だと思ってるんだと思う
923FROM名無しさan:2013/04/28(日) 17:28:43.60
オナ朝しかこないから気楽。基本アルバイトに何でも任せ自分は遊んで楽だなー
924FROM名無しさan:2013/04/28(日) 17:36:47.03
>>923
うちもだわ
最近じゃ朝すら来なくなったが

でも俺はオナいた方が締まるから働き易い
オナいないと学校の文化祭みたいなノリになって腹立つ
客いても笑ったり喋ったりしながらレジ打ちするからクレームも多い
特に女のキンキンした声は店中に響くから客の神経に障るんだろな、当然俺もイラつくし
925FROM名無しさan:2013/04/28(日) 17:51:23.30
うちは研修中の札なんてなかったぞw
926FROM名無しさan:2013/04/28(日) 18:06:16.91
うちは写真付きのにするのをめんどくさがって研修用のにバーコードを貼ってごまかしてるw
927FROM名無しさan:2013/04/28(日) 18:10:06.89
あー辞めたいなあ
あちらから解雇を言い渡した場合1ヶ月分給料もらえるんだっけ
クビにしてくんないかなあ
928FROM名無しさan:2013/04/28(日) 18:25:02.65
オナが来ないって店は発注やら本点検は誰がしてんの?
うちの店はオナ毎日朝から来て夕方もずっといる
事務所に籠もってカメラで監視してるからやりにくい
声掛けしろとかうるさいし
929FROM名無しさan:2013/04/28(日) 18:34:58.24
自分の店も10時くらいからオナ店長夫婦が来る
発注は新人含め店員皆にふってるくせに
10時くらいから見直すから店員のGOT使用禁止になる
見直すくらいなら最初から自分らで全部やればいいのに
休みでも発注しに来いとか言うし本当うぜぇ
930FROM名無しさan:2013/04/28(日) 18:49:50.04
>>927
レジ持って帰ればクビになるよ
931FROM名無しさan:2013/04/28(日) 18:59:54.63
#913
7/5(金)〜セブンイレブン各店舗にて実施

『セブンイレブン×関ジャニ∞コラボキャンペーン2013』

▼当りくじ:500円
振り子時計賞(種類1・数量1)
エアクッション賞(種類1・数量2)
バッグチャーム賞(種類7・数量7)
リストバンド賞(種類7・数量7)
コンパクトミラー賞(種類7・数量7)
ミニバッジセット賞(種類1・数量7)
伊達めがね賞(種類7・数量7)
ペアはし&はし置き賞(種類7・数量7)
ミニクッション賞(種類7・数量7)
シューレス賞※くつひも(種類7・数量7)
フォトフォルダー賞(種類7・数量7)
ラストスペシャル賞※ハッピ(種類1・数量1)
※1ロット66個入り予約の場合:33,000円

▼オリジナル商品
関ジャニ∞ミニうちわ(全7種)300円
関ジャニ∞ジャンボうちわ(全1種)500円
関ジャニ∞フォトバスタオル(全1種)3,000円
関ジャニ∞A4クリアファイル(全1種)500円
関ジャニ∞ステッカーセット(全1種)600円
※撮り下ろし肖像使用商品
※その他食品類複数
932FROM名無しさan:2013/04/28(日) 20:05:09.05
またジャニヲタがギャーギャー言いに来るのかなぁ
めんどっ
933FROM名無しさan:2013/04/28(日) 20:06:58.38
>>922
働いた分の給料は、請求できる。
研修だから払わないとか、新入社員だから払わない、
なんて日本では通らないから安心しろ。

>>928
オーナーと店長がこない日は、
シフトリーダーとかベテランのパートさんやアルバイトが
本点検をしている。
俺のような週4時間ぐらいしか入らない、バイトはやらない。

バイトといっても、フルタイムで昼、夜働いているバイトだと、
点検とか発注とか、ポップなど売り場作りとか、色々やっている。
934FROM名無しさan:2013/04/28(日) 20:07:35.68
>>928
発注も本点検もバイト
935FROM名無しさan:2013/04/28(日) 20:48:18.34
>>931
もう問い合わせが来たよw
Twitterあたりで話題になってるらしい
リークしたヲタ店員でもいるんだろうなw
936FROM名無しさan:2013/04/28(日) 20:52:51.92
去年も情報ダダ漏れだったよな
そのせいで情報管理注意の紙を見た気がするんだけど
937FROM名無しさan:2013/04/28(日) 20:54:06.54
>>935
オーナー(?店長かも)に、SNSで宣伝してねって言われたバイトがツイッターで拡散しやがってたよwww
届いたチラシ全部写メってアップしてた
938FROM名無しさan:2013/04/28(日) 21:18:05.49
あほか
939FROM名無しさan:2013/04/28(日) 21:54:09.26
>>936
あるね

ジャニヲタはポスターとかポップ欲しがるから面倒だわ
940FROM名無しさan:2013/04/28(日) 22:27:49.23
客「コーヒーください」
俺「RとLどちらですか、ホットですかアイスですか」

この手の客ってマックとか言った時もコーラくださいとか言って店員にS、M、L聞かれてるの?
941FROM名無しさan:2013/04/28(日) 23:36:05.31
俺もなんか出勤日と勤務時間があってない気がするんだよね
22時〜6時勤務だから早朝手当の時間数=勤務日数のはずなのに
毎月1日勤務j日数が少ない
しかも一人勤務で休憩取ってないから勤務時間に端数が出ないはずなのに
○○時間30分とかになってるし
これ絶対店長勝手にいじってるわ
942FROM名無しさan:2013/04/28(日) 23:37:28.87
ちょろまかされてんだよ
943FROM名無しさan:2013/04/28(日) 23:39:43.17
>>940
おでん買う時もケースのサイズ聞くだろ

客「おでんください」
俺「ケースのサイズは大中小どれになさいますか?」

セブンイレブンはめんどくせぇんだよ
俺が客だったらコンビニで買い物するときは
一言も発したくないのに
やれ箸はいるかストローはいるか
おにぎり、パン、弁当はあっためるか
袋を分けるか一緒にするか
ケチャップ、ソース、からしは使うか
年齢確認おなしゃすとか質疑応答が多すぎて馬鹿なんじゃないのかと
944FROM名無しさan:2013/04/28(日) 23:41:04.38
ならくんなボケ
945FROM名無しさan:2013/04/28(日) 23:41:39.45
>>931ありがとう!関ジャニ∞好きな友達に聞かれてたんだよね
946FROM名無しさan:2013/04/28(日) 23:42:15.96
コンビニでバイトはじめてから自分のとこで買い物なんかしないわ
帰り道にあるファミマかサンクスで買ってる
947FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:04:05.35
>>943のような無言の馬鹿が来るから店員があれこれ聞かなきゃいけないんだろ
何も言わなければこっちだって何でもかんでもサービスしないぞ?
948FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:07:54.11
つか温めますかって聞いてそれで肯定する奴多すぎんだよ
聞く前に温めでとか言えよ。なんで聞かないといわねーんだよぶち殺すぞ
949FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:11:46.66
「温めますか?」
「えっーと、どうしようかな・・・」

100%聞かれることなんだから決めてから来いよ
950FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:34:56.44
聞かないで適当にやったら逆に○○しろって言われて怒られるじゃん
951FROM名無しさan:2013/04/29(月) 00:55:44.28
頭痛くてずっと寝てた
辞めるにしても研修中の給料は貰って帰ろう
952FROM名無しさan:2013/04/29(月) 01:03:04.92
え?もうやめるん?
953FROM名無しさan:2013/04/29(月) 01:20:48.10
伝票整理めんどくせぇ。
仕入れ総括表とかなんだよ
954FROM名無しさan:2013/04/29(月) 01:57:47.57
>>928
本点検は店長か副店長がやってる
発注は店長や副店長、社員の人がやってる
955FROM名無しさan:2013/04/29(月) 02:32:44.64
>>940
腹立つから「アイスの大きいサイズでよろしいですか」こうだな
956FROM名無しさan:2013/04/29(月) 05:12:56.49
一言も自分からは発しないけど
弁当温め袋いらない箸いらない
とかことごとくイレギュラーな方を選ぶ客
957FROM名無しさan:2013/04/29(月) 05:15:13.73
一つの商品を買い占める客はオナ店長には神様だが発注する店員には悪夢だ
週一個しか売れない商品を十個全部買い占められても欠品したら怒られる
958FROM名無しさan:2013/04/29(月) 05:57:06.21
タバコの方指さして「ん、ん」ってタバコ下さいも言えねぇのか
何番ですかって聞いてるのに銘柄言われても困るんだけど
ジジイとババア嫌いだわ
959FROM名無しさan:2013/04/29(月) 07:09:33.40
>>943
バカの相手をしてたらそうなった
それに尽きる
お客様に合わせたサービスだから
960FROM名無しさan:2013/04/29(月) 07:36:59.12
オナ来ないからバイトがやりたい放題で仕事がガチャガチャいい加減
961FROM名無しさan:2013/04/29(月) 09:01:53.05
昔このスレに3ヶ月無給の研修生いたがその後どうなったのだろう
962FROM名無しさan:2013/04/29(月) 09:02:57.26
>>931
その頃は、俺バイト辞めていないから関係ない。
963FROM名無しさan:2013/04/29(月) 09:05:00.02
>>961
ネタじゃないの?
そんなの。
一日でも払わなかったら、請求するし、
即辞める。
何が悲しくて、ただ働きするのかと。
964FROM名無しさan:2013/04/29(月) 09:15:12.97
昨日の時点で1ロット予約されてた
965FROM名無しさan:2013/04/29(月) 09:20:49.76
>>946
俺もバイトしている店で買い物することは、ないな。ほんの数回ぐらい。
家から遠いし、バイトのとき財布もってくことが殆どない。
仕事の行き帰りに通ることもないし、遊びにいくときも、近くを通ることがない。

コンビニで買い物するときって、仕事帰りの守谷駅のファミマでカフェラテ買うか
取引先が入っている新宿センタービルのローソンで、商談のあとカフェラテかってリラックスするか
ぐらいだから。
バイトしてなかったらセブンは、本当に行かなかったな。
966FROM名無しさan:2013/04/29(月) 09:32:17.45
めったにいくことのない地域でバイトすると、
場所きかれたとき困る。
「この住所どの辺でしょうか?」
さっぱりわからないので、他のバイトやパートさん呼んで代わってもらう。
967FROM名無しさan:2013/04/29(月) 11:28:22.13
俺「携帯使っていいですか?」
968FROM名無しさan:2013/04/29(月) 11:37:53.01
糞ニコチン中毒者しなねーかな
969FROM名無しさan:2013/04/29(月) 11:59:49.41
一人勤務はわからないことあっても誰にもきけないからな
マジ詰む
970FROM名無しさan:2013/04/29(月) 13:21:52.66
サルみてえなクソガキ共消滅しねえかな
カウンター最下部にしまってある予備のストローとか出そうとして屈むと、客側から見えなくなるからか
俺がいないと勘違いしたガキ共がモニターばんばん叩いていたずらしやがる…
腹立ったから、モニターばんばん叩くタイミングに合わせて客層キー押してピーッて鳴らしてやった
すんげービビってやんの。ざまあw







俺ガキ以下だな
971FROM名無しさan:2013/04/29(月) 14:44:35.53
事務所で盗難騒ぎあってからバイト先に財布持ってくのやめた
972FROM名無しさan:2013/04/29(月) 14:57:28.94
うちは事務所とか煙草仕舞う小部屋みたいな所とか
至るところに監視カメラ付いてるけど無い店もあるんかね
973FROM名無しさan:2013/04/29(月) 15:13:08.37
>>972
うちもついてる
だからバレた
974FROM名無しさan:2013/04/29(月) 15:40:58.97
バイト先に財布とか携帯とか持って行ってるけど
全部ズボンのポケットに入れてるわ
お前ら、わざわざ鍵もないロッカーにしまってるの?
975FROM名無しさan:2013/04/29(月) 15:57:05.27
>>970
ちょっと面白かった
976FROM名無しさan:2013/04/29(月) 15:58:01.24
財布も携帯も絶対持って行かないな
高校生がカートン単位で煙草パクってた店だから、他人は信用ならん
977FROM名無しさan:2013/04/29(月) 16:35:54.10
オレもバイトには財布持って行かないわ
携帯とnanacoカードだけでどっちもズボンのポケットに入れてる

そんで、この前喉渇いてジュース買って飲もうとしたらnanaco残高不足でワロタわ
オナに千円借りたw
978FROM名無しさan:2013/04/29(月) 16:48:07.93
みんな結構気にしてるんだな
基本固定シフトで相方は決まった人で仲がいいから貴重品とか気にしてないわ
事務所にカメラないけど前のシフトは大人しい女の子だし店長もしばらくいるし誰も盗らないと信用してる
979FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:06:36.59
毎回給料が数百円足りなくて俺の計算と合わないんだが
コンビニってなんか雑費差し引かれたりするの?
980FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:12:27.83
>>979
休憩分じゃないの?

わーい明日で辞めれる!!
981FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:16:14.91
コンビニって人を信用しない空気感が強いよねw
みんな相互不信
982FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:21:56.63
アルバイトの募集情報見てるんだけど、"シフト変更なし"ってのはどういうこと?
面接の時点で決められて、そこから変更することはないってことか?
983FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:48:04.96
>>982
そういうこと

時間によって必要人員が決まっててそれより多くても少なくてもダメなわけだから
個人の都合でコロコロ休み変えられるとシフト組めないんだよ
984FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:54:43.80
>>983
なるほどな

てことは慎重に考えないといけないわけか…

金・土にガッツリ働くってので採用されるかな…
ちなみに考えているのは深夜帯
985FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:58:05.53
>>984
店が求めてる曜日、時間と一致してればたいてい採用される
逆にその金・土はもう人が決まってる場合は他の曜日出れないか聞かれて
店が求めてる曜日と合致しなければダメだろうな
986FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:01:36.37
>>984
店にとって重宝がられるのは、例えば水木金土のうち2日くらい働きたいとか幅を持たせて面接くる人だよ
そしたら店も、じゃ水土が人いないから出れる?的な感じでOKなら即採用だろう

金土しか出れないって面接行くと、そこは人いるから残念だけど・・・的な結果になるかもな
987FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:02:36.51
>>985
今人が足りない時間帯とか教えてくれると考えやすいんだけどな…

金土だと埋まってそうだよな〜

まあとりあえず今から電話してみることにする
988FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:10:54.46
>>987
店にとっては募集出せば何人か応募来てその中から選ぶわけだから
あまり自分の希望ガチガチだと採用されにくいかもしれないぞ

それでも金土しか働けないなら、根気よく何件も自分の希望と合致するとこを探すしかない
一軒でバッチリ決まるとラッキーだがな
989FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:18:39.37
>>988
なるほどなるほど、勉強になるわ

「この曜日がいいです!」って行くよりも、「この曜日の内、2、3日働きたいです!」って行く方がいいわけだなメモメモ

とりあえず電話してみた
面接の日程は折り返し来るそうで
990FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:24:19.64
ああ、今から電話するけどクビにしてくんないかなぁ
991FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:25:29.58
>>989
うまくいくといいな
健闘を祈るわ
992FROM名無しさan:2013/04/29(月) 18:54:55.69
おにぎり100円くるー納品たんまり品出しひゃっはーがんばろ
993FROM名無しさan:2013/04/29(月) 19:10:03.25
>>980
もちろん休憩引いて計算してる
てか休憩取ってない月もなぜか数百円だけ足りないからなんか雑費でも引かれてんのかなって
数千ならともかく数百円はオナに聞きづらくてな
オナ良い人っぽいから余計に
994FROM名無しさan:2013/04/29(月) 19:44:20.18
実は源泉徴収でした、ってオチだったりしてw
995FROM名無しさan:2013/04/29(月) 19:55:50.29
次スレまだーー?
996FROM名無しさan:2013/04/29(月) 20:16:26.11
まだよー
997FROM名無しさan:2013/04/29(月) 20:37:43.60
俺から辞めるというの待ってるのかなー
998FROM名無しさan:2013/04/29(月) 20:53:47.44
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
ムネンアトヲタノムorz
999FROM名無しさan:2013/04/29(月) 21:13:55.58
1000FROM名無しさan:2013/04/29(月) 21:22:20.24
ちんちんキッキッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。