長期ひきこもりからのバイト探し 74日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
自称長期ひきこもりが集まるアルバイトスレです


Q:ひきこもりとは?
A:仕事や学校に行かず家族以外との交流を求めない状態が6ヵ月以上続いてる人

Q:ニート・無職・フリーターとは?
A:ニートは働く気力すらない人の事を指します。
  無職は働く気持ちがあっても結局行動に移せず働いていない人の事を指します。
  フリーターはパート・アルバイトをしている人の事を指します。
  つまりニートと無職は似て非なるものです。


長期ひきこもりからのバイト探し 73日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1352897681/
2FROM名無しさan:2012/11/20(火) 12:38:11.81
Q:バイトの探し方が分からない
A:まずググりましょう。良さそうなバイトが見つかった場合は、某掲示板などでバイト内容を確認し参考にしておきましょう。
  バイト情報が更新された日(初日)を狙うと採用される可能性が上がります

Q:電話をかける勇気がありません
A:「〜のバイト募集を見てお電話させて頂いたのですが、担当の方(〜さん)はいらっしゃいますか?」
  こう言えば後は勝手に話が進んでいきます。変に意識せず電話しましょう。
  電話の内容、特に面接の時間帯などは、間違えないようメモをとって最後に確認しましょう。
  当日面接の可能性もあるので、いつでも動けるよう、事前に履歴書を書き上げておくようにしましょう。

Q:いつ電話をかけるのがいいの?
A:いつでもいいですが、相手が勤務中などの理由で電話に出られない事もあります。
  もし繋がらなくても30分〜1時間置きに再度かけ直してみましょう。

Q:面接の際にバイト先についたらどうすればいいの?
A:「すみません、本日◯時◯分からバイトの面接をさせていただく事になっている◯◯と申しますが、?
   担当の方(◯◯さん、店長さん)はいらっしゃいますか?」
  バイト先の従業員にこう言えば担当者に通してくれます。必ず指定された時間の5〜10分前には到着しているように。
3FROM名無しさan:2012/11/20(火) 12:38:42.98
Q:面接の時に持っていった方がいい物は?
A:指示があった場合は指示された物を。指示がない場合でも筆記用具・メモ帳と印鑑は持っていきましょう。

Q:.声が出ない。上手く喋れない。
A:声が出ない人は練習して下さい。4m先の人に話しかけるように声を出しましょう。
  上手く喋れないという人は、普段喋るスピードよりもゆっくり落ち着いて喋りましょう。

Q:キョドるんだけど…
A:背筋を伸ばして、両手は握りこぶしを作って膝の上に置きましょう。
  目線は相手の目より上。どうしても目が見れないという人はオデコをみましょう。

Q:他に気をつける事は?
A:面接が終わった際には「ありがとうございました。」
  面接部屋に通してもらった時、相手に声をかけてもらってから座りましょう。
  部屋から退室する際などに「失礼します」と言いましょう。
  完璧にしたいのであれば、お辞儀やドアの開け方にも注意しましょう。
  変にぎこちないとマイナス評価になりかねないので、自信のない人は挨拶だけにしておきましょう
4FROM名無しさan:2012/11/20(火) 12:39:13.75
○履歴書

Q:おすすめは?
A:履歴書はファミマで売ってるヤツがいいと思う。
  セブンの履歴書は志望動機とか、希望給与とか、趣味とかめんどくさい項目が多い。
  ちなみにパート/アルバイト用のとJIS規格のと2種類あります。

履歴書を書く上で大切な項目は
・勤務可能日
・職歴学歴

の2つである。

勤務可能日というのは
働ける日、というヤツだ。

どの履歴書にもこの項目があるのだけれど、これはなるべく多めに書いたほうがいい、と言っておこう。

あまり働きたくなければ、採用されてシフトを決める段階で減らしてもらえばいい。

正直これが少ないとまず受からないと思います。

平日3時間だけで、土日は働きたくないです、とかは受かりません

とりあえず多めに書いときましょう。
あ、でもほんとに働けない日とか時間は書いたらだめですよ。
5FROM名無しさan:2012/11/20(火) 12:39:45.84
【タウンワーク】毎週月曜日
ttp://townwork.net/
【バイトルドットコム】毎日更新
ttp://www.baitoru.com/
【インディビジョン】毎日更新
ttp://haken.indivision.jp/
【ハローワーク】毎日更新
ttps://www.hellowork.go.jp/
【an】毎日更新
ttp://weban.jp/
【フロム・エー・ナビ】月・木曜日更新
ttp://froma.yahoo.co.jp/
【DOMO】毎週木曜日更新
ttp://domonet.jp/
【マイナビバイト】毎週月曜日
ttp://baito.mynavi.jp/
【ジョブセンス】毎日更新
ttp://j-sen.jp/

電話のかけかたは下記スレにテンプレがあるので参考にすれ
電話がかけられない123
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1350920534/
6FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:16:47.20
前スレのバイト受かった人おめでとう!
ちなみになんのバイト?
今求人見てるけど、お惣菜とかいいかな?って思ってる

電車に乗れないから1時間でも徒歩で行くしかないけど…
7FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:19:56.78
よーしもう一件電話してみっか
8FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:22:12.95
1年の空白あるけど電話してみる
9FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:30:05.31
前スレ>>993
職業訓練って職歴に書けるんだw
年間1600時間って引きこもりから飛び込むには結構ハードルが高い気もするけど、
一度リセットしないと次に進めないから頑張って行ってみようかな
10FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:30:25.23
条件に長期できる方ってたまにあるけど、倍率低そうでよいよね
11FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:31:43.90
ありがとう、受かったのはゲーセンだよ
高校生の頃に友人が、お惣菜のバイト楽しそうにやってたよ
12FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:35:40.04
働け
13FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:40:36.86
近場で働きたいけど都会じゃないしあんまりないんだよなぁ
14FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:56:44.76
近場がいいが全部接客だ…
15FROM名無しさan:2012/11/20(火) 14:58:57.51
近場にあったがフルタイムは無理だわ
16FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:01:28.20
実家が自営業の人が羨ましい
店やってるとかだと手伝えるし
営業してくのはとても大変なんだろうけど
でも面接とか人間関係とかでいじめられないメリットいっぱい
お昼や休憩も気ままだし
17FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:02:29.37
職業訓練どころかバイトでも書いてるよ
書かないとこの期間何してたって聞かれるからね
18FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:02:36.94
服装なんも気にしないでジーパンで行っちゃったけど受かったあ
19FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:02:51.01
短期のゆうパックの経験者の人いる?
あれ体力いるのかな
20FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:03:20.59
ケーキの短期製造ラインってどうかな?
21FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:07:43.30
スーパーに電話したろ
22FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:10:40.33
>>21
俺も今スーパーのバイトに電話で応募したわ
職業聞かれなかったけど大丈夫なのかな
23FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:13:44.48
スーパーのバイトって男でもOK?
24FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:16:26.15
深夜のスーパ受かったよー そこのバイト板見たけど穏やかな空気じゃなくて泣いた
不安でござるよお!!!!
25FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:16:32.88
いいにきまってんだろ
26FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:17:01.47
お前らの中で30歳以上の人居る?
27FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:17:10.52
昼はおばさんばっかりだが夕方とかは普通に男も居るじゃん
28FROM名無しさan:2012/11/20(火) 15:24:03.37
>>26 いるよ松坂世代よ
29FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:04:41.44
>>24
おめでとう!
2chの情報はあんまりあてにならないから大丈夫だよ。
30FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:18:40.00
>>26
人に聞くときはまず自分の年を言え
31FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:19:11.92
同じく松坂世代
最近このままバイトや派遣で生きて行くのかとか
先のことを考えるとすごく暗い気持ちになる…
32FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:23:56.59
やべまたバイト選んでどこも応募してない…
33FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:29:19.86
中卒ヒキ
バイト一日でバックれた
死にたい
カーチャンごめん
34FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:32:31.12
J( 'ー`)し次頑張ればいいのよカーチャン>>33ができる子だってしんじてるわよ
35FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:33:41.20
マジで死にたい
親も俺のことなんか・・・

厨房みたいなことばかり考えるようになった
言い訳ばかり。死にたい
36FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:36:49.73
ごめん板違いだったね
37FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:43:39.56
深夜のスーパー経験ある
レジと品出し両方やってたけど
品出しがほとんどだった
38FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:46:54.94
5年ヒキニートからのコンビニバイトで、レジするようになって少し人に慣れた気がする
39FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:47:41.62
>>33
いいじゃん。
一日行けたじゃん。
次は2日以上行けたら上出来やん。
40FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:50:49.94
ネプチューンの原田泰蔵も
初バイトは30分持たずに逃げ出したんだぜ

しかも作業場所の出口に鍵かけられてて
同僚に協力求めて、高い塀を乗り越えて脱出した
41FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:52:03.83
>>40
どんなシチュエーションだよ
42FROM名無しさan:2012/11/20(火) 16:53:18.85
>>37 すごく参考になる!!
お客さんとか結構来た?品出しメインって事はキツイのかなー
43FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:05:37.45
関西では野菜王子でおなじみの土肥ポン太さんも
バイトを辞めるときはほとんどバックレらしい。
工事現場のバイトはトイレ行くふりして走って逃げて
ヘルメットは河原に捨てたそうな。
それでも給料は取りに行くという肝っ玉。
44FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:13:41.85
スーパー明日面接になったわ、しかし地図見間違えてて下見に行ったら片道45分かかったわw
45FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:25:20.09
>>42
店の立地条件によるだろうけど客は少なめ
結構大きめのスーパーだったけど
責任者1人とバイト2〜3人しか配置されない

レジは基本的に誰も常駐しなくて問題なかった
客の動きを察知して走ってた。常に商品補充のこと考えてた

たまにすでに置いてある商品を全部掘り出して
新しい商品に入れ替える大きな作業があったけど
これも1人でやらないといけなかった。冷凍食品だとスピードも求められる

研修のときに商品の並べ方とか指導されるけど
理不尽な量を1人で任されたときは適当にぶち込んでも
監視する人も間違いを正す人すらいなかったし特に怒られなかった
この辺は気楽にやれた

あとバイトリーダー(時間帯別の責任者)打診されたら
絶対断ったほうがいい。例え時給100円アップでも割に合わない
任された女性の同僚ががノイローゼみたいになって辞めてった
商品管理に人員配置が大変らしい
46FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:39:43.70
前スレのポスティングの話だけど
東京だと時給900円以上のとこ多いよ。
歩合は辞めといた方がいいかな。。
田舎の方はあまりない仕事なのかな?
47FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:41:58.35
「君の条件じゃ採用しないと思うけど、それでも面接する・・・?」

って言われた
48FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:44:40.64
何のバイトだよ
49FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:47:09.36
>>47
俺なら行かない
てか昨日面接したところ、電話の時からなんかとる気なくて
実際行ったらやっぱり手応えなかった
50FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:55:09.77
どうしよう・・・交通費掛けて行ったのに
3つ連続でだめだ・・・1つは印刷で暑くて君は無理だといわれ
2つは夜勤・・・体が持たなくて1日で 3つはソフマップの販売いったら
シャツやらズボンやらで費用がかさむようでだめ・・・
どうしよう・・・もうあてがないよ 駅まで行かないと求人無いからさ
51FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:58:01.34
仕事のキツさより人間関係でやめる
仕事内容は事前に見て選んだんだから
52FROM名無しさan:2012/11/20(火) 17:58:14.61
痩せろ
53FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:04:38.40
人並みに身体鍛えるところから始めろよ
というか制服にかかる金なんてしれてるんだから親に出してもらえよ
そのぐらい喜んで出してくれるだろ
54FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:05:34.54
>>44普通だろ
55FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:08:39.42
>>43芸能人はクソやな
5650:2012/11/20(火) 18:12:00.42
職種で絞ってあたった方がいいのかな?
工場から夜勤とか接客にしたり統一しないからだめなのかな?
その度に交通費無駄にしているので・・・皆さんの探し方教えて欲しいです
57FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:14:39.86
そもそもバイトとして始まってもいないんだから職種を絞るも糞もないような気がする
5850:2012/11/20(火) 18:16:07.36
いや自分でも面接終えて帰る時に
何でここ選んだのかと考えてしまうのですよ・・・
接客なんてはなから無理なのに何で・・・
59FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:18:57.29
まず体力づくりから始めた方がいいんでないかい?
60FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:20:42.72
空調がきいていて、力仕事をしない日中の仕事で、制服等の余計なものを一切買わなくていい
なおかつ接客業じゃなく落ち着いてできる。君はそんなバイトを探せばいいよ
ちょっと想像つかないけど
61FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:29:28.44
>>58
接客無理なんて決めつけなくていいじゃん。
一見無理そうでもとりあえずやってみれるのがバイトだし。
62FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:33:08.26
ここ2ヶ月くらい毎日腕立て伏せ30回してるんだけど、
ガリガリだったのにそれなりに腕筋と胸筋がついてきた
元がガリガリだからすぐに目に見えてついてきたのかね
まあバイトやれば自然に必要な筋肉はつくんだろうけどさ
63FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:36:30.85
>>58
バイトなんてほとんど接客だけどそれがダメなら何できるの?
なんかあるならその業種で探せば良いしないなら適当に近いとこで接客しかないだろ
64FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:38:51.09
>バイトなんてほとんど接客だけど

そうでもない
余ってる求人のほとんどが接客なだけ
65FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:39:22.13
工場とか深夜の清掃とかいくらでもあるんじゃないかな
66FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:46:38.99
ひきこもり→コンビニバイト

1年経つけど質問ある?

感想はたいしたことなかったって感じ
67FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:47:12.04
ないよ
68FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:52:20.19
>>45 なるほど 詳しく書いてくれてありがとう!
やっぱり品出しメインになる感じかー
バイトリーダーなんてあるんだなあ 時給アップは嬉しいけど むむむ・・・
69FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:56:37.88
>>62
ついてきたように見えるだけ
俺は一時期筋トレに目覚め毎日腕立て多いときに300やってた
もちろん見た目もだいぶ変化があったが、ある時期からやめて1週間くらいたったら元に戻ってた
70FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:56:59.65
お掃除の仕事からヒキコモリ脱出するのも手だぞい
71FROM名無しさan:2012/11/20(火) 18:58:01.69
人と接するのが苦手な人でもとっつきやすい接客系のバイトって
やっぱスーパーとかコンビニの販売系なのかな、精神変えるために勇気出して応募してみるか…
72FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:00:57.93
ヒキ明けに無謀にも佐川の仕分け行ってもなんとかできたよ
ただ人間が嫌でやめたけど
73FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:14:34.00
筋肉があるよりは何時間も何時間も走っていられる方が仕事には役立つと思う
何べんか派遣で仕事してわかったが体力と気力がなきゃ仕事の仕方なんかまできがまわんねーわ
74FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:22:41.72
品だしのバイト応募しようかな
先週タウンワークに載ってて今も店で張り紙してるし
75FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:23:49.72
肉体労働やると筋トレとかがヌルゲーに思えてくるよ
本格的にやればきついんだろうけど
76FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:30:26.07
まあ300回もできる腕立て伏せなんてものすごい勢いでヘコヘコやってるだけだろうしな
77FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:33:24.03
お前ら筋肉トークしだすと余計に幼稚く見えるな
78FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:45:50.87
高校時代に学校唯一50mで6秒後半だった
79FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:48:47.64
今日勇気だして年賀状区分けバイトの面接行ってきた
このバイトは履歴書についてあれこれ聞かれたりしないって聞いてたから、第一歩にはちょうどいいと思って
でも面接官2人に空白だらけの履歴書について根ほり葉ほり聞かれて一気にHP残量1くらいになったw
これってよくある事なんだろうか?
でもおかげで荒療治になったというか、次のバイトの面接がそんなにこわくなくなったw
80FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:49:49.42
急募とか書いてるとこに応募したんだけど3日なにも連絡ない
本当に急募なのか・・・
81FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:53:43.20
面接する奴も仕事だからなあ 
82FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:56:12.06
ここ1年くらいニートしてたのに今日調子乗ってイベント設営バイトの登録してきてしもた
体力・力面ももちろん不安、理不尽に怒号が飛び交うと聞くけど
それも1年前までやってた某く○寿司で慣れっこだからまぁいい
それよりなによりDQNに囲まれないかが超心配なんだが…
とりあえず多分明後日から行くからDQNばっかだったら辞めて他探す
83FROM名無しさan:2012/11/20(火) 19:58:07.64
だいたい経歴なんてあまり関係ないよ、これからそこで働けるかが重要だから
84FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:02:35.65
予想通りだけど落ちたわ

不合格通知と一緒に履歴書戻ってきたんだけどどうしろと
日付と交通機関と通勤時間書いてるから再利用できないし
個人情報戻ってきてよかった程度の考えでいいよね
85FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:06:30.06
>>84
写真は再利用できるでしょ
てかいいな戻ってきて、返さないところばっかだわ
86FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:08:19.28
糊とかシールべったりでも履歴書ごと切り取れば写真は使える
87FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:08:36.01
俺が行ったところだと初日にDQNがパシリできそうなの見つけて、いじめられてるやついたな
バイトの帰りに無理やり飲みに誘われて行って、気付いたら半強盗の片棒を背負わされてたとか
バラされたくなきゃって逃げられなくされてたな
88FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:08:43.11
>>84
写真の再利用って自分は考えてるよ

タウンワークに載ってたバイトの募集期間過ぎてたんだけど
まだ募集してるのかな?
期間過ぎてても聞いた人いる?
89FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:10:29.50
そうか、確かに写真はまた使えるな
証明写真代も馬鹿にならないし使いまわすわ
ありがと
90FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:11:28.78
>>88
普通に聞く
91FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:11:38.80
俺なんかバイト落ちた所を
昔俺をイジメてた奴の弟が働いてたらしく
道端でそいつにバッタリあったときに「お前○○のバイト落ちただろw」と言われたorz
履歴書見られたに違いないorz
92FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:16:05.08
>>79
俺が受けた郵便局は履歴書じゃなくて申込書って感じで、
聞かれることも出れる日数ぐらいで気楽だった
93FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:28:53.74
>>62>>69
飯何食ってる?
94FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:29:11.58
落ちた

明日は別のとこに電話かける

寝るわノシ
95FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:30:38.94
>>93
普通にバランスのいい献立だよ
っていうか家の飯だし
96FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:32:28.18
いつ見ても求人があるような、ここのバイト昔から募集してるなという所って
どことなくブラックな気がして、探す時は初めて募集見た所というか
最近募集し始めました、な所を中心に探してるけど実際どうなんだろう
97FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:39:37.39
>>93
俺は夜に8キロ走って
3ヶ月ぐらいで16キロ痩せた
夜はヨーグルトとか食べてたらどんどん減ってきた
98FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:41:53.68
>>91
それ業務に使う個人情報を弟が外に漏らしてるから
個人情報保護法違反だよ。訴えたら余裕で勝てるよ
99FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:55:17.18
>>92
だよなあ、検索してもだいたいみんなそんな簡単な感じだからあまり心の準備もなく行ったんだけど、おもいきり普通のバイトの面接で魂抜けかけたw
履歴書は応募した時に持参してくださいって電話で言われたよ
100FROM名無しさan:2012/11/20(火) 20:58:56.17
>>87
辛かったな、それは引きこもってもしょうがない
お前は悪くないよ、あせらずに頑張ろうぜ
101FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:01:51.98
ドラクエ7発売前にバイトつきたい
102FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:08:37.88
>>101
バイトしようとおもう動機なら何でもいいんだよ
焦らないように探せばいいよ!
103FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:14:02.76
>>101
ド短期でも何でもいいから自分のやれる範囲でがんばってね
俺もWiiU欲しさに勇気出して先週短期のバイトやったぜ
104FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:21:00.11
漬物製造補助ってどうかな?
105FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:25:01.32
やっぱり『A u t o W e b M o n e y』は凄かったと話題に!!

ネットユーザーの救世主として話題になったネット収入システム「Auto WebMoney」だが、
最終版であるFinal Ultimate Editionがすごいと話題になっている。


ユーザーの一人がTwitterで暴露したことにより、背後に米国大手プロバイダの存在が明らかとなり、
どうやら、これら大手プロバイダが流す大金がユーザーに還元されるというのだ。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加しており、
その大きなネットワークで構築される世界は半端なく深く、広く、とてつもないと言われている。


日本国内ではすでに800万以上のユーザー数が記録されている。
来年で終わりを迎えてしまうシリーズだけに、手にできなかった人間は運が悪いとしか言い様がない。

『平均月収200万とも言われるシステムが終わりを迎えてしまうのは残念でならない』と、
あのホリエモンさえも塀の中から嘆いていると言う。


>ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由しているとな。
>ユーザーはこの金を経由する代わりに一割がサーバーに返還されて別ユーザーに行く仕組みとな。
>これが『自動でネット収入を稼ぐシステム』の秘密だとな。
>Torに似たシステムを使ってるようでユーザー間の実質的な干渉は不可だがルート的には繋がっているようだ。
>米国サーバーのバックに大手プロバイダが存在しているから確実に金入って来るそうな。

引用元.IT総合情報ポータル「ITmedia」
106FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:31:13.42
>>98
現実問題そんな無駄なことする馬鹿いねえのにどんなアドバイスだよ
しかも自分が落ちて無能だってことをさらに周知するようなもんだし
そんな無駄な積極性があるならヒキニートなんてやってないだろ
107FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:39:18.57
>>102-103
ありがとう
がんばるよ
108FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:45:01.73
ドキュソに絡まれたくなかったらキチガイのふりすればよし
109FROM名無しさan:2012/11/20(火) 21:58:53.21
>>47
いったいなんのバトだよ
110FROM名無しさan:2012/11/20(火) 22:48:27.52
>>71そう思って俺はコンビニ応募した
111FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:00:23.07
まじ今年中に決めないと
焦るんだけど
112FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:00:33.84
コンビニは度胸付ける意味でも良いと思う 男なら夜勤 気分転換の肉体作業と
多過ぎない接客 業者に頼む床掃除なんかも見れるのは夜勤
スーパーなんかのレジ固定よりは適正が探れると思う
113FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:16:58.34
おじい。バイトしたくないよ〜
114FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:33:39.53
コンビニってヒキには一番きつそうなイメージだわ
レジ打ち、品出し、写真や宅配便の受付
お弁当温めるとか、温かいものと冷たい物を別々にとか
この時期だとおでんも注文とか
だからコンビニでバイトしてる人はすごいと思う
逆に最近のスーパーのレジって勝手にお釣りとか出てきて楽そう
115FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:37:32.77
試食販売が給料いいから行ったものの鬱がひどくなった。
4つもミスしてまだそのこと会社に行ってない。これから死ぬつもり
116FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:39:59.50
会社に行く必要なんてない
辞めて次のバイト探しな
それか精神科いって睡眠導入剤もらってぐすっすり寝てみろ
117FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:40:11.36
コンビニで弁当とか買うと必ず「温めますか?」と聞かれる
それ問いに客の自分は「はい」「いいです」と首振るので精一杯。
そんな自分がコンビニ店員なんか無理だわ
ヒキからコンビニいってる人凄いな
118FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:49:30.60
深夜はそうでもないんじゃないか
119FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:56:43.55
>>115
よくあんな大声出して客寄せしないといけないバイトしたね
4つもミストは具体的にどんなミス?
試食してもらうバイトでしょ?
ミスだってしぬこたーないわ
120FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:56:47.93
久々にマックいったけどあれやばいわ
できる気がしねぇ。休む暇なしのずっと接客状態でずっと笑顔とかすげーわ
121FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:57:40.67
明日タウンワークに募集出たファミマに応募してくるわ。まだ募集してるといいな〜
122FROM名無しさan:2012/11/20(火) 23:59:25.24
そういえば昔の、昔、大昔にゲームショップでバイトしてた時
中古を買っていった人に、間違えて新品売っちゃって
それから店長にイジメに合うようになったの思い出した
123FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:00:20.25
コンビニ覚えること多くてめんどくさそうなイメージだけど実際どうなの?
124FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:00:20.95
コンビニ夜勤って宅配便とか来ないっしょ!?
125FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:01:11.69
>>117
えっ、逆に温めますかの問いかけに「はい」か「いいです」以外の返答するとかキチガイじゃね?
いきなり「バーニングファイャーー!!」とかシャウトされても店の人が困るってばよ
126FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:02:28.42
ばかかこいつ
127FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:08:25.01
肩の力抜けよ新入り
128FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:09:59.53
>>124
いつから錯覚していた
129FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:11:27.20
>>128全然やり方わかんねーけど…
130FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:12:15.33
>>123
なんの仕事でも覚えることはたくさんあると思う
でもコンビニで高校生の女の子がバイトしてて
客のおやじに「そのタバコじゃねーよ、右だよ!右!」って言われても
どのタバコかわからなくてオドオドしてるの見て、おやじ恨んだ
タバコの銘柄とか覚えないといけないんだって思った出来事
131FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:21:12.33
今バイトしてるとこ日曜日出れますって言ったんだけど
なんとなく日曜休みたい気分になって(学生時代の感じが抜けないんだろうか)
日曜出ないようなシフトで6ヶ月間程働いてたんだけど
採用担当の人に、日曜日出れるって言ったから採ったんだけどって
言われたんだけど、これは遠まわしに日曜出れないなら辞めてくれって事だよね?
はぁ・・・次のバイト探さなくちゃな
132FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:24:15.57
>>131
今からでも日曜出るようにはできないの?
6ヶ月も続いたとこ辞めるのはもったいないと思う
133FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:25:55.61
>>131
日曜に出れるって言っておいて
どうどうと日曜休んでるとか
どんだけ神経図太いんだよ
ってか図々しいっていうか
信じられん
134FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:31:52.63
>>132
ピッキングのバイトしてるんだけど
日曜は荷物多くて体力的にキツイんだよね
なんで日曜は出れないのって聞かれると明確な答えは無いんだけど
なんとなく日曜は家でボーっとしてたいんだよね
あえて答え出すなら土日にイベントとか多いから参加したくて(無料ライブとか)
今は寒いから皆ビールとか飲まなくなったから
数は少ないんだけどね・・・
4月頃に辞めようと思ってたんだけどちょっと早めに辞めることになりそう
135FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:32:43.23
>>133
なんかそういうとこは図々しんだよね
他の事は、凄い小心者でおどおどしてんだけど・・・
136FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:37:05.27
>>134
そっか、決まってるならもう仕方ないな
ただ、次からはちゃんと現実的に出れる日を決めておいたほうがいいとおもう
採用されたくて色々条件良く言っちゃうのは気持ちわかるが
それで採用されてやっぱ無理ですって言って、もしそれで(早く辞めろと)いじめられたりとかしたら困るのは自分だからね
137FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:37:14.29
日曜日出りゃいいだろうよ
どうせ何か予定があるわけじゃないんだろ
138FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:40:20.76
6ヶ月も働いたのにもったいないよ
日曜日でろよ
平日の誰もいなときに休んだほうが気が休まるだろう
139FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:48:35.96
毎日が日曜日の日々に戻ってしまったらなんにもならないよ
余計な働かなきゃいけないのは親だよ
140FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:51:16.07
コンビニバイトだけど、仕事に関しては慣れれば楽勝
受付関係も何回かやれば覚えるし、わからなかったら恥ずかしがらず聞けばいいだけだし
確認ボタンも中年男性やじいさんには、自分から押せば文句言われずにすむ
肝心なのは環境だね
幸い、店長含めバイトの人全員が良い人なので半年続いてるが、そうじゃなかったらまたひきに逆戻りだったろうな

ただ、俺、何で品だしなんてやってるんだろう。同級生は立派に社会人やってるのにって、たまーに死にたくなるのがネック
141FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:51:47.60
親父がガンで入院しちまった……orz
5年はろくに話してない

このまま死んじまうのかよ!
クソックソッ、俺のクソが!!
代わりに俺が死ねばいいのに…
142FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:53:58.37
それそっくりそのまま伝えてきておいで
143FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:54:51.24
タバコの銘柄なんて、二三ヶ月くらいで、店内にあるのは大体把握できるようになるよ
タバコの補充ちょくちょくやれば、さらに早く覚えられると思う
144FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:57:37.71
代わりに死ぬことはできないが代わりに働くことはできるだろう?
145FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:59:23.20
今のコンビニのタバコって番号振られてない?
146FROM名無しさan:2012/11/21(水) 00:59:50.46
>>134
どんだけ根性ないんだよ・・・
日曜休みなんてロクなことねーぞ

日曜休みのとこにした俺が言うのもなんだが
147FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:01:01.70
>>144
絶望感でずっと吐いてばかりなんだ…
親父と一緒に逝くのも……と考えてしまっている
148FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:02:25.87
じゃあもうしねよ
149FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:04:04.94
>>140
品出しとか掃除とかしてるといい年して何をやってんだ俺はって思うことあるよな
仕事帰りっぽいスーツ着てる同年代ぐらいの男を見たときもそうだけど
あと何かで褒められても手放しに喜べない
そりゃ高校生だとか大学生なら喜んでいいんだろうけど、
いい年こいてバイトで褒められたぐらいで喜んでてどーすんのみたいなのが真っ先にくる
150FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:04:51.04
なんか怒らせたみたいでごめんな……
そんなつもりじゃなかったんだけど…
先いくわ、ほんとごめんな申し訳ない
151FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:07:56.02
あーあ自殺幇助だろこれ
152FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:09:24.70
お父さんと会話してみなよ
153FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:11:37.80
親子でも会話は大事だよ
154FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:12:05.60
ただでさえ死にそうな父さん死ぬほど泣かすなよ
155FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:14:14.32
志望動機のひとつとして通勤時間が短いからアルバイトを続けていくにも苦労が少ないため応募しましたはまずいかな?
156FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:19:54.16
>>155
バイトなら大丈夫だろ
志望動機は飾りだよ
157FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:21:55.86
バイト用の履歴書ってコンビニあるかな?
158FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:23:48.52
俺もお父さん長生きしてほしかった・・
159FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:24:36.94
>>157
あるよ
ファミマかローソンどっちか忘れたけど志望動機とか自己PRまとめられてるのオススメ
セブンイレブンのは趣味欄とかまであって買うのやめた
160FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:35:01.25
自己PRか
ヒキにはそれも厳しくないか
161FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:35:44.82
履歴書にメアドって必須なのかな
なんか恥ずかしい
162FROM名無しさan:2012/11/21(水) 01:43:54.02
お前のショボいアドレスなんか何とも思われんよ
既にバイトしとるリア充のアドレスの方が絶対に恥ずかしいんだから
163FROM名無しさan:2012/11/21(水) 02:18:26.53
求人サイト見てたら、応募資格に
>※日本語でスムーズな会話ができる方◎
って書いてあったんだけど、どういうこと?単純に日本語ペラペラじゃない外国人はNGってことなのか
どもったり声が小さかったりする人がだめってことなのか
164FROM名無しさan:2012/11/21(水) 02:20:46.23
>>159
こないだセブイレで買ったら趣味欄どころか自己PRも志望動機欄もなかったぞ
。学歴や時間帯とかの希望欄みたいな必要最低限の欄しかなかった。これは書くの楽で助かるから買いだめしたw
志望動機なんぞ書かずとも面接で必ず聞かれるし、実はそんな重要視されてないらしい
165FROM名無しさan:2012/11/21(水) 02:32:56.59
>>163
スムーズな会話ができない……ジミー大西
声が小さくてスムーズではない……ルイくん
声はでかいがスムーズではない……江頭
ある意味スムーズだが……ルー大柴
166FROM名無しさan:2012/11/21(水) 02:44:48.32
>>163
昔変な外人に引っかかったんだろうな
こういうの見ると俺でも大丈夫かな?って思ってしまうのは悪いフラグなのかな
167FROM名無しさan:2012/11/21(水) 02:51:40.74
さすがに考えすぎだろ
まともに日本語を喋れない外国人お断りぐらいの意味じゃないか
168FROM名無しさan:2012/11/21(水) 02:56:55.57
極端に頭悪い奴とかパッパラパーな女とかまともにやりとりできないのたまにいるよ
質問事項にまともにやりとりできないってのが一番多い。はい・いいえで聞いてても全然違うこと言ったりするからイミフのやつとか
169FROM名無しさan:2012/11/21(水) 06:14:11.70
工場とかは外人が結構いるから、日本語が話せない外人対策だろ
170FROM名無しさan:2012/11/21(水) 07:42:40.15
>>141
俺の親はどっちも癌で入院したけどぴんぴんしてるわ
末期じゃ無い限りは大丈夫だぞ
171FROM名無しさan:2012/11/21(水) 07:50:02.77
>>141
ここで頑張れなかったら、あんた終わりだよ
172FROM名無しさan:2012/11/21(水) 09:11:13.20
どうせテレアポとか受付とかだろ会話スキルいるって書いてあんの
173FROM名無しさan:2012/11/21(水) 10:14:09.23
はぁ…
近所のおばちゃん達が集まる肉刺しにでも行ってみるかな…
174FROM名無しさan:2012/11/21(水) 10:15:17.13
そろそろ面接行ってくるか
175FROM名無しさan:2012/11/21(水) 10:22:48.44
そろそろ電話しないとな…
176FROM名無しさan:2012/11/21(水) 10:35:25.21
>>175
俺もだよ・・・
掲載期間が終了してるから電話かけづらい・・・
早く電話しないとと思うと気が重くなる
177FROM名無しさan:2012/11/21(水) 10:58:38.67
今電話したw
緊張でろれつが回らなかったんだけど
今担当者が不在で後からかけ直しますと言われ
ドキドキ・・・
178FROM名無しさan:2012/11/21(水) 10:58:42.05
ここさ、長期ひきこもりスレじゃん
でもみんな長期臭くないよね
俺は10年ヒキだけど
1年とか2年なんて長期じゃないよね
長期ヒキの人は、1番はじめに玄関出れた理由って何だった?
179FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:01:41.88
俺は7年だったけど重度の引きじゃなくて
ちょくちょくばあちゃんの家に車で出かけたり
親と買い物に出かけてたけど、周りの目が気になってたなぁ・・・
>>178は部屋から一歩も出れない感じ?
180FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:28:35.28
俺も8年だけど真性ひきじゃなくて用事があれば外出する半ヒキだな
以前はもっとひどかったけど改善を決意して深夜徘徊から始めたら結構簡単だった
さすがに日中の壁は高かったけど二週間も続けてると慣れるわ
181FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:30:45.82
うぅ…今日面接だ…。
正直もうあんまりその職場で働きたくなくなってるけど、
また面接バックレ癖がつくとやっかいだから一応いく。
182FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:30:47.61
もてる勇気を全部出し、思い切って駅前のコンビニ夕勤バイトの面接に行ったけど
明日からバイトする事になった(震え声)
俺みたいな接客苦手な人って他にも面接に来たのか聞いてみたら
何人か来たよって言われたが何故俺は受かったのか…、上手くやれるかなぁ
183FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:34:09.06
今日から5連勤
がんばるしかない!
184FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:36:11.20
みんながんばってるな!
俺は外に出る服がないよ

そんな俺をしかってくれ
185FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:39:47.50
接客が本当に苦手なら受けることすらしないよ
新聞配達や品だしなんて仕事いろいろあるわけだし
少なからずどうにかなるって精神力がある人だろ。
186FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:42:21.16
>>181
そこで働かないとと思わず練習と思って面接行って来ればいいよ
>>182
最初からうまく出来る人なんて絶対いないから
ある程度失敗するんだと思ってすればいいよ!
187FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:51:05.96
>>185
な、なるほどそういう考え方もあるのか…よし気力が湧いてきた
>>186
極端な程に失敗を恐れるせいでヒキだったからその言葉を胸に刻んで頑張るよ
188FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:52:19.94
せっかく勇気出して面接行ったのに落ちるとすごいダメージだな
1件だけだけど精神的にかなりきつい
189FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:53:07.77
>>187
俺もそうだったから7年間何も出来ず
部屋でボーっとしてたよ
何がキッカケで働けるようになるか分かんないから
部屋でネットしたりしてるのでも十分だと思う
布団で寝てるよりかは
190FROM名無しさan:2012/11/21(水) 11:55:01.42
あいた時間にアルバイトみたいなとこないかな?定期アルバイトだとたくさんシフト入れられそうたし…
191FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:07:53.28
今から研修だー
緊張する・・・・あああああああああああ
192FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:09:15.38
研修ってコンビニの?
193FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:12:46.27
>192
コンビニ?
家電量販店のオープニングなんだけど、
他店で研修だよ・・・ガクブルすぎる
194FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:14:24.74
面接終わったわ、なんか態度がなってないってのと履歴書が読めない(雑)って言われたわ
まぁ次探そうかな
195FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:15:02.43
最悪だな
受かる気ないだろお前
196FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:16:13.69
まぁバイトでそこまで気使う必要ないだろうって思ってさ
197FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:16:29.42
「君プライド高そうだから素直に言うこと聞いてくれなそうだよねw」

って言われた
198FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:17:23.88
>>196
それで落とされてりゃなあw
199FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:19:54.08
オープニングは人間関係的には楽なんだろうが、
オープン前の研修が一番嫌だ
200FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:20:10.60
>>194
何歳?
30歳ぐらいになれば治まってくるだろうから
それまでは苦労するだろうなぁ・・・
俺もプライドだけ高くて、自信がない・・
201FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:20:53.71
>>200
23だが まぁこりゃ落ちたと思って次電話する
202FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:22:45.30
履歴書綺麗に書けないなら、パソコンで作ればいいんでは?
203FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:27:50.59
決して読めない字ではなかったはずなんだが ボールペンが染みてたりはしたけど そんなんで判断するんかね
ただの字なのに
204FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:29:01.03
>>201
それだけの気持ちがあればいいと思うよ
色んなとこ応募して自分の合うとこが見つかればいいな

>>202
書けないんじゃなくて空白期間が気になって電話出来ないんだよ
色々想像しちゃって
205FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:33:21.39
>>194
>>196
>>201

なにこのクズ
言葉の使い方から育ちの悪さがプンプン臭うぜ
206FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:36:43.64
>>205
育ちがよくてもいるよ
勧善懲悪思考で考えてると損するよ
207FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:37:11.50
>>205
別にいいじゃん、そこで判断されるのならそれはそれとして割り切ってるから
208FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:39:46.50
>>207
凄いなぁ
そう言う考え方になりたい
何年ぐらいヒキってた?
209FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:40:19.90
>>207
うわぁ
どこがダメかまでわざわざ教えてくれてるのに全く直す気無しとか
さすがクズっすね
210FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:41:35.32
>>208
10年近い 中1からで通信で高校行ったがほぼ自宅にいたんだよね、ありゃぬるかった
211FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:44:26.92
>>207
落ちて当たり前な態度とって割り切ってるのに
このスレに報告してるのが未練がましいんだよクズ野郎

そんなに慰めてほしいの?w
212FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:46:01.32
>>209
言いたいことは分かるよ、でもガッチガチのスーツきて謙虚に丁寧に話して面接行くとかアホらしくないか?むしろナメられかねん
ラフで緊張感のない感じで行ったほうが自分はいいと思ってる そういう考えの下行ったまでだ
213FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:47:04.29
ついに自分語りし始めた
214FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:47:10.98
>>208
気をつけろよ なんにも凄くないから
聞こえはいいかもしれんが、要は人の注意も聞かない
中途半端にプライド高い頑固者だからな
215FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:47:40.41
構って構って構ってちゃん〜♪
216FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:49:01.13
いつもの面接で即採用取れとか言ってる奴だろ
217FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:49:18.57
>>211
いやいや、そんなdqnみたいな態度してないよ、自然にしてたら注意されただけ
他にも従業員いたし緊張してるとことか見せたくなかったんだが 背筋伸ばして両手はひざ上ってのもガッチガチに緊張してるように見えかねん
218FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:51:04.88
>>212
それっぽく語ってるけどラフで緊張感抑えるのと態度の悪いのとは違うからな?
それぐらい分かれよww
それにもともとから職種にもよるけどバイトの面接にスーツで行く奴そうそういないから
219FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:51:47.29
履歴書買うより店でコピーする方が安上がりだけど
指摘されることない?当然コピーしてから記入するとして
220FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:54:11.90
バイトの面接って私服で良くね?
221FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:54:50.34
>>219
大丈夫だよ
バイトなんだからもっと気楽にいきなよ
緊張しててもいいから面接の時、わからないときはわからないとか言えばいいんだし
222FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:55:26.77
スーツまで行かなくてもジャケットで良いのよ
223FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:56:38.79
>>218
あと態度は姿勢のことな、どうも捉え方が変な方向行ってる気がする
224FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:57:11.26
別に落ちてもいいならコピーでもなんでもしろっての
マジで受かりたいって心意気もってんなら手書き1択だろjk
225FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:58:27.32
ヒキ11年の29歳

・用事があると外出することは出来る
・年下やタメの人が頑張って輝いてるの見ると
「俺もイケメンに生まれ環境が良く育てば今頃は普通に働いてるわ、ケっ!」
と一番底辺のクズのくせに無駄にプライドが高い
・普段はネットやTV見たり、たまにネットでバイト探し(眺めるだけ)
・外出したり親戚が家に来ると、まさに朝ドラのヒキニートっぽい男みたいにきょどる
226FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:58:40.97
やっぱり発達障害のやつが多そうだな
227FROM名無しさan:2012/11/21(水) 12:59:44.74
>>224
だからコピーして記入と・・・
正直続くと馬鹿にならないよ履歴書代も
228FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:00:12.03
まあ大きな決断が必要かも知れんが遠方の酪農で対動物の仕事やってみるなんてのはどうだ 人不足だし
229FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:01:09.16
ここの人は何度も面接行くこと見てそうだけど
駅に近い人はいいけどそうでない人や田舎の人は
なるべく徒歩圏内とか交通費かからない場所優先してる?
230FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:04:03.60
>>225
全く同じ
何に関しても否定的になるね
俺の場合は
231FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:05:36.80
>>229
どうしても気に入ったトコなら多少遠くてもいいけど
そういうとこなんてめったにないから
遠くが嫌なら近場で探すしか無いよね
交通費ぐらい出してくれって思うんだよな・・・
232FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:10:08.69
親が自営業や農家の人は裏山しいな
親が生きてるうちはバイト感覚で手伝ってればいいし
親死んで継ぐときは大変だろうけど
233FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:27:42.81
>>227
PCで作ってちょっといい紙に印刷すれば?
コピーよりは見映えいいと思うんだが
234FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:39:11.87
やべ、ゴロゴロしてたら寝ちまった…
235FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:40:52.18
>>232
ゴロゴロしてても仕方ないから半日だけ農業手伝ってるよ

一応体力づくりにもなるし真っ白な顔で面接行くよりは多少はマシかなと
236FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:50:08.26
23じゃまだ若いけど
そんな態度がかっこいいみたいな年齢なのかな?
ヒキって働いてないぶん、同年れいの人間よりも
精神的にも何もかも経筋不足過ぎて幼いからね
23なんてその典型じゃん
面接して時間割いてくれてありがとうございますって思いもないのか
237FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:53:48.90
学校いって家帰ってゲームしかしてないから
社会のことも政治のことも全くわからんのだよなー
正直いって日本のお偉いさんは誰って聞かれても答えられない
238FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:55:50.58
さっきコンビニ電話して明日面接になったわ。3年半ヒキで2ヶ月ぶりの面接だけど頑張ってくる
239FROM名無しさan:2012/11/21(水) 13:59:24.28
よっしゃ 行って来い 俺もコンビニ復帰するやもしれん
240FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:16:08.44
従兄弟は12年ひきこもりだったが32歳の時実家の農業手伝いからはじめて、今は継いでる
241FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:21:32.06
お前らは家業とか持ち家とか保険もないのにどうしてヒキでいられるの?
働いても一生ワープアだし親が死んだらどうするの?
242FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:25:26.70
>>241
何言ってんの?
持ち家も保険も無いから収入なくてもやっていけてるんだよ
243FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:29:35.40
明日からコンビニ決まって、夜勤希望で入ったんだけど、向こうは昼勤させたがってるのが怖い
夜勤しかやりませんって言い切れれば大丈夫そうだけど、昼出られない明確な理由もないし
このまま流れで昼勤になちゃったら嫌だな
244FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:40:20.46
志望動機どうしようかなぁ
空白期間について聞かれるのも怖い
245FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:42:50.28
何かの勉強してたとか、短期のバイトをいくつかやったとかで良いんじゃね?
246FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:45:28.32
俺は2年半前にやめたバイトを4月までやってたことにしたわ
247FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:46:00.94
空白期間なんていつも
「親戚の叔父が入院することになったので
短期バイトしつつ身の回りの世話をしてました」っていってるわ
248FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:49:15.38
>>243
フリーターにとって働きたい時間って一番重要だし
遠慮する必要はない
249FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:54:15.36
パートアルバイト用の履歴書が売ってなくてJIS規格買ってきたけどバイトの履歴書もこれで大丈夫かな?
250FROM名無しさan:2012/11/21(水) 14:56:02.23
おいおい…仲良くやろうよ。

互いに励ましあって一歩踏み出そうとしてる人を応援する場所なんだからさ
251FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:04:21.66
バイト用の履歴書とか無駄にPRする項目あって面倒
252FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:05:33.67
働きたいけど面接受けたくない
253FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:06:11.79
>>251
全くPRするとこないんだが
ちゃんと選んで買えよ
254FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:12:05.63
人間どうやったら謙虚になれるのかな
>>194じゃないけど俺も中途半端にプライド高いんだよ
とくに今は指摘されてないから日雇いやれてるけど今後致命的なことになりかねないから教えてくれ
255FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:15:30.69
>>251
特技、好きな学科とか困るよな
確かに履歴書を選べばよかった
256FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:17:50.13
プライドないやつなんていない
みんなお互いを見下しあってんだよ それが社会だ ただ見下してるのを態度にだすやつはクソだがな
257FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:20:24.67
プライドもその根拠になるものがあれば問題ないんだろうけどな
学歴や資格、社会経験、その他何か特別に秀でた能力があるわけでもない、むしろヒキニート経験有りだから他人より劣ってる
それでも馬鹿にされたくない思いで人一倍プライドが高くなる
なんとかして自分の中で折り合いをつけるしかないよ
258FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:21:57.65
プライドチキン
259FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:24:16.69
 
260FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:32:11.88
20代の奴はバイトとか言ってないで正規雇用目指したほうがいいぞ
俺らみたいに30代になったらもう手遅れだから
261FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:34:21.19
スマホ高いからガラケーに戻そう
262FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:46:15.73
いや プリペイドで良いだろ
263FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:47:26.03
正規目指したいけど、面接で勝負できるだけの人生送ってない
264FROM名無しさan:2012/11/21(水) 15:48:51.03
30でも選ばなきゃ幾らでもある
265FROM名無しさan:2012/11/21(水) 16:28:56.36
手取り14万 残業80時間 週6日 ならある
266FROM名無しさan:2012/11/21(水) 16:37:32.77
頑張って電話したのにもう決まってるって…orz
267FROM名無しさan:2012/11/21(水) 16:50:48.77
最近は圧迫面接が多いらしく、ボロクソ言われて
心折れたやつが横浜川崎ちゃんねるにいたわ…
268FROM名無しさan:2012/11/21(水) 16:52:39.93
269FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:00:07.22
引きこもりって障害者なんだから
ナマポもらってそのまま引きこもっとけば?
健常者の仕事の競争率無駄に上げる必要ないだろ
270FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:02:58.24
余計に叩かれるじゃん
271FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:05:54.16
>>269
どう申請すればもらえるのか教えてくれたら申請する
自分で提案しといて、お前らで考えろとかはなしな
272FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:07:40.81
>>269
もらえるならそれが一番いいわな
普通にバイトでフルタイム働くより貰えるからな
273FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:08:58.40
クレクレってよくいるけどヒキコモリの第一歩だよな
274FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:12:02.11
体力とかは慣れればどうにかなる気がするが
この、しばらく使ってない脳ミソだけはヤバいなwww
仕事を覚えるまでが辛そう・・・
メモるのは常識だが、メモる余裕も無さそうw
275FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:13:56.74
親戚がいたらそいつらに養って貰えるから生活保護受けられないとか聞いた事あるんだが
276FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:15:15.75
ナマポ貰えるなら欲しいけど
親と同居してるから引っ越すの面倒だし
親戚中に扶養できないか聞かれるのがな
277FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:20:06.71
>>269
だいたいヒキってのは実家暮らしが多いだろ
家族に働ける人がいたら駄目だろ
あと家を手離してアパート暮らしにしないと駄目とか
278FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:20:56.26
バイト見つけるスレでナマポの話すんなよクズども
279FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:40:59.68
26でバイト経験なしコミュ障ってきつい?
280FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:46:23.86
かわいいなら雇うよ
281FROM名無しさan:2012/11/21(水) 17:49:29.92
>>279
パン工場、宅急便の集配センター、印刷会社、好きなの選べ。
同じ事を黙々と繰り返すだけだから、誰ともしゃべらずに済む。
282FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:07:11.40
しかしくだらねぇレスばかりだな
283FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:11:38.51
夜勤ってキツイ?職種は決めてないけど夜勤勤務にしようと思うんだけどどうなんでしょう
284FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:13:08.82
昼に寝る時間があったり、4時間くらいの睡眠時間で活動できるなら問題ないんじゃね。

俺は8時間寝ないと駄目だから夜勤のヘルプ行くときは次の日の昼暇なときだけだ
285FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:16:54.64
そうだなw
286FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:20:21.81
>>282
ひきこもりしかいないからな
287FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:22:55.33
>>283
住んでる環境やあなたの性格によって変わってくる。
人間ですから夜間働くからには昼間寝なきゃいけないですよね?
住まいが昼間どの程度の騒音値の場所なのか?
仮に騒音値が高めでも気にしないで寝られる人なのか否か?
昼間だから多少の騒音にはあまり文句も言えないんで、
騒音値が高めの場所に住んでて神経質な人なら夜勤はお勧め出来ないなあ。
壁の薄いアパートやマンションで上や隣の人が昼間在宅で活動的な人だと最悪ですよ経験上w
288FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:23:18.48
夜勤やるならシフトは連続して入れたほうがいい
2,3日置きとかだと就寝時間調整したりすんのがきつい
289FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:29:52.26
でも、夜勤に体が完全に順応すると
鬱に陥りやすくなるから気をつけろ。
やっぱり、人間は昼間活動して夜寝るのが一番幸せ。
290FROM名無しさan:2012/11/21(水) 18:38:58.51
完全にバイト探す気なくなってきた
一回やる気なくすと一気にダラダラした生活に戻ってしまうな
気持ちを入れ替えていかないとヤバい
291FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:03:12.78
バックレたかったけど面接いってきた。
黒経歴は多少つっこまれたが、わりかし良い雰囲気で
すぐ終わったので行ってよかった。
しかしまあ拘束長くて給料安いからちょっと考えもんではあるが、
ぜーたく言ってられない。
292FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:05:44.71
>>291
いい雰囲気で面接を終えた時に限ってダメフラグは定説だよ(´Д`)
293FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:11:30.42
(´・ω・`) てめーら働く気あるのか? 10月の日本の貿易赤字は5000億超えてるんだぞ わかってんのか?
294FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:14:04.81
働く気はあるから雇ってくれ
295FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:16:27.11
働く気は誰よりもあるが常に笑顔で接客なんてやりません
296FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:20:45.10
働く気あれば働けるならまず俺らより真面目に就活してる大学生とかを就職させてやってくれ
297FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:22:10.40
>>290
俺なんてバイト見つかった今でも辞めたい衝動と戦いながら勤務してる
ぶっちゃけバイト始めても気持ち的なもんは変わらない
結局は慣れなんだと思う
298FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:33:36.95
>>297
確かに俺も同じ感じで仕事してるわ
いつもバイトの時間になると辞めたい衝動が出てくる
引きこもってた頃と気持ち的には変わんないよな
お金入ってきてもどうせ年金や健康保険で消えるから・・・
299FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:36:43.90
本当にちょっとした誰かの後押しがあれば簡単にひきこもりから抜け出せる 
300FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:37:12.96
それは実家だからじゃねえか?
一人暮らしはじめて働かないと生きていけないってなったらやめたいなんて思わなくなったな
301FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:44:18.64
15年間引きこもりだったが去年の4月から今年の3月までの1年間
朝7時に家を出て18時に帰ってくる職業訓練はほぼ休むことなく修了した。

ただ、その後仕事が見つからないものだからまた8ヶ月無職生活
なかなかうまくいかないもんだね
302FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:48:45.72
>>300
生活かかってたら辞めたくてもやめれんよね
実家なら食べるのにも困らないから甘えるんだろうな
303FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:50:09.08
>>293
そりゃ原発止めてアホみたいに天然ガス輸入したらそうなるわ
304FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:50:35.59
>>301
何を学んだの?
訓練終わったら就職斡旋してくれるの?
それともハロワで見つけるの?
305FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:52:29.62
>>303 (´・ω・`) ホー 天然ガスの値段アメリカより高いんだがどのくらい高いか知ってるかい?9倍の値段だよ 
306FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:53:14.88
>>304
基本的なスキルを一応学ぶだけ
それを活かして就職できるかは受けた会社次第
307FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:53:50.74
>>304
電気工事士取ったよ
斡旋て言うほどの事はしてくれないから基本は自分でハロワとか
情報誌で見つけないといけない
308FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:56:04.78
(´・ω・`) 電気屋って現場では安く扱われるよな 
309FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:56:11.67
電気工事士って難しい?
310FROM名無しさan:2012/11/21(水) 19:56:47.76
20代半ばならまだしも30越えたら職業訓練はあまりメリットが無い気がする
高齢者が大学に通ったとかそうゆう話と似たような感じ
311FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:00:51.99
(´・ω・`) 工事現場で罵声が飛ぶわけよ 「そんなこともわからないのか」 「馬鹿かおまえ死ねよ」とか型枠大工の親方。
鳶の連中と 「今でもあるんだ」 「流行らないだろ」とか小声でヒソヒソ
親方 「おまえ本当に国立大学卒業してるのか!!!」
ちょっと一同絶句した 
312FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:01:42.21
>>217
くだらん見栄を張るために余裕ぶるな
自分を大物に見せたいんだろうが、バイトごときでそんなアピールしなくていいから
自然な、とか言ってるけど、ラノベの無気力主人公みたいにやる気なさそうにしてたんだろ?
お前の年代ってそういうのがカッコイイと思ってるからな
あと、それなら落とされても傷つかないっていう考えが根底にあるんだろうと思われ
そのチンケなプライド、多分見透かされてるぞ
313FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:11:35.46
逆にあれだよ、普段はだらーっとしてるのに面接の場となると緊張しながらもがんばろうとしてる自分かっこいい!!と自己陶酔すれば楽だよ
緊張はなくならないけどプライドの問題は消える
314FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:29:43.50
>>297
見つけてからも続くのか…
壁は厚いな…
315FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:41:44.56
30前後で接客ってあり得る?しかも高校生とか学生でも可のところ
316FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:44:55.63
若者みたいな下手な質問の仕方なんだから余裕だょぉ
317FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:46:24.37
>>315
何やるの、飲食?販売?飲食ならマックとかファミレス?
318FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:55:28.46
>>292
orz

でもまあダメでもそれはそれでいいわ
319FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:55:37.19
正直30近くになってまで掛け持ち以外で
飲食でバイトってみんなから笑いものにされたいのかw
320FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:58:16.56
でも平日のファミレスなんかおばちゃんとかばっかだよ
321FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:58:33.97
>>319
でもコンビニとかにそのぐらいの年齢の人とかいないか?
322FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:03:00.01
コンビニの店員だっていい年してコンビニでバイトかよって
思ってるだろ。それ位30過ぎてからの接客業はヤバイ。
年齢に見合った職を探せてってことだよな
323FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:08:56.26
30すぎたら接客業しちゃいかんよなぁ
324FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:11:07.56
接客業をはずすと残るは倉庫や工場系の職場になるが
325FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:13:13.60
>>323小売みんなアウトか
326FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:13:54.75
ひきこもりの体験記みたいな本を読んでるけど
殆ど家がエリートで云々って話ばっかだよな・・・
普通の話じゃ本にならないことは承知だけど
読んでても感情移入出来ないなぁ
327FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:17:42.99
>>326
なんて本?
328FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:25:11.94
そもそも真性ひきこもりが本なんて出せるわけがない
329FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:25:50.22
あー一ヶ月外出てないわー
ひきこもりだわー本出すわー

こんな感じ
330FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:30:08.90
33歳もうだめぽ
331FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:32:31.97
>>327
引きこもり生還記って本
332FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:35:09.62
少し前のスレには30代後半がそこそこいたからがんがれ!
333FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:46:21.50
>>268
読んでる途中で おい
334FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:00:12.71
みんな通勤時間どれぐらいで探してる?
自転車で一時間は遠いかな?
335FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:07:25.89
原付で10〜20分ぐらいかな
自転車で一時間はキツイなぁ
336FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:07:52.40
とーーーうぃーーー
337FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:09:11.64
>>335だよなぁ
そうするとコンビニ、飲食店しかなくなる…
338FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:12:09.62
自転車で一時間とか田舎かよ
339FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:14:39.70
>>338神奈川県だが田舎ですわ…周りなにもない…
340FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:23:20.60
周りになにもないならしかたないか
341FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:27:36.07
一時間いって怒られて泣きながら一時間かけて帰るわけか
342FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:31:54.86
>>339
旅館とかホテルの住み込みバイトすれば。
神奈川なら県内でも探せるだろ。嫌ならとっとと帰ってこれる範囲だし。
343FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:33:58.83
派遣を使ってるようなところって直接募集してないのかな
直接雇った方が安上がりだと思うんだけど
344FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:34:06.04
>>342旅館も遠いんだよ マジ最悪な地域だよ 山だよ山…
345FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:39:13.65
田舎はバイトレベルでも交通費出し渋るからな。糞が。
346FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:42:50.98
>>344
だから住み込みすりゃいいじゃんかw
347FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:44:37.21
>>337
コンビニでいいじゃん
348FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:45:55.08
ようつべでブラック会社とか派遣切りとか高齢無職とかの動画見てたら鬱になった
日本はそうゆう負の部分を隠蔽する傾向があるからね
それにしても一旦挫折した人にとって生き難い世の中だよな
349FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:01:46.38
明日コンビニの研修なんだがめちゃめちゃ不安だ
バイトなんか今までしたことないし誰か助けて
350FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:11:40.04
>>349
俺も明日セブンで1時〜5時で研修初日。
まあ俺はコンビニ経験あるからそこまで気負ってないけど、人間関係に不安はあるわ
就活なんかしたことないのに、今就活もしてますとか言っちゃったし、そこんとこ聞かれるの怖い
351FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:13:11.23
>>308
なんだよオマエw
警備スレに帰れって前に言っただろうが
352FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:17:27.66
>>349
おちついて
まずメモ帳とボールペンを持って
言われたことを必ずメモだ!
353FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:33:22.54
>>349
何歳?
凄いね!俺は接客業なんて出来ないよ
手のひらとか皮膚炎でひび割れてるから
人に見られるのが怖い
354FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:36:25.75
>>353
うちの近所のコンビニ店員さんは
指先だけでた手袋?してレジしてるよ
355FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:37:56.36
>>354
手袋すると余計にこすれてひどくなっちゃうんだ・・・
356FROM名無しさan:2012/11/22(木) 00:01:58.67
>>355
そっか
でも手を見せない仕事もあるからがんばろう
357FROM名無しさan:2012/11/22(木) 00:26:12.82
唐突に苦労自慢して駄目な自分慰めてんじゃねーぞクズ
つべこべ言わず働け働け
358FROM名無しさan:2012/11/22(木) 00:30:58.60
>>357
誰も慰めてくれないからね
ここで慰めてもらうしかないんだよ
359FROM名無しさan:2012/11/22(木) 00:31:57.71
20半ばだけど、高校生や大学生専門学校生と一緒にバイトするのがつらく感じる時がある
この子達は将来があるんだよなぁ、それに比べて俺は…ってなる
みんな良い子なんだけでね
360FROM名無しさan:2012/11/22(木) 00:50:24.90
GEOにいるんだけど、腐るほど人が辞めていく
多分みんなゲーム好きwww楽そうwwwとか思って入ってくるんだろうな
361FROM名無しさan:2012/11/22(木) 01:01:38.59
明日面接だーと思うと寝れないし体調悪くなるけど何も考えないで明日迎えるとえ?もう面接?心の準備できてないよ行きたくない…ってなる
362FROM名無しさan:2012/11/22(木) 01:03:27.69
>>361
それでも無理やり面接の場に特攻すると勝手に物事が進んでいくんだよなぁ
363FROM名無しさan:2012/11/22(木) 02:15:05.54
>>359
劣等感抱いてるってことは、自分の無力さを自覚してる証拠だからましだ。
一番たちが悪いのは、俺はやれば出来るんだとか勘違いしてる連中。
これから資格勉強なり頑張ってスキルアップしろ
364FROM名無しさan:2012/11/22(木) 02:28:48.13
ある板でずっと粘着されて引きこもり
それに比べておまえらは幸せだな
365FROM名無しさan:2012/11/22(木) 03:09:12.78
電話かけるの超緊張するのにコールセンター(発信)のバイトに応募したった
超短期だけど、もしこれでつらくないと思ったら長期のバイトにも応募するつもり
366FROM名無しさan:2012/11/22(木) 03:10:09.91
コンビニの深夜勤って定着率いいほう?
367FROM名無しさan:2012/11/22(木) 04:35:40.49
長文失礼しますが、先月から検品工場で働きだして末〆15日払いで少ないながらも給料がでた。
35歳で長らくニートだったけど、ご褒美にデリヘルに使った。

生身の女性に触れるのは久しぶりだから凄い良かったが、給料の3割が消えたのが痛い(笑)

ただ仕事慣れしてないせいか、よく注意されてしまいすぐ腹がたって辞めたくなる。
お前呼ばわりや呼び捨てにもどうにも慣れない。すげームカつく。
毎日が出勤したくない、ただ辞めますもいいにくいし辞めたら次もなかなかないし金もないしの葛藤です。
月10万になる内職があれば理想だけどまずないし男は難しいからな〜。

休憩時間に従業員が休憩室に移動しなくちゃならないのも憂鬱だよ。
話す相手いないから携帯ばかり見てる。
たまに話しかけられると結婚は?お子さんは?でうざいたらありゃしない。
ほっといてくれとも言えないしな。
12月の忘年会は強制参加らしいけど、行きたくないからそれまでに辞めようかと思ってる。
またニートに戻ってもいいと思うくらいひきには忘年会は厳しい。
ひきだけの忘年会があれば参加したいけどね(笑)
368FROM名無しさan:2012/11/22(木) 04:54:04.69
俺もこのままだとこんな35歳になっちゃうんだなぁ・・・
369FROM名無しさan:2012/11/22(木) 05:18:24.56
>>351 (´・ω・`) お断りします。
370FROM名無しさan:2012/11/22(木) 06:26:24.34
35にもなって親孝行するわけでもなく
雀の涙の給料は風俗に使っちゃう

こんな中年やだろ?
371FROM名無しさan:2012/11/22(木) 06:54:21.21
他人の人生に口出しすんなよ、楽しみ方は人それぞれ、当人が良いと思えばそれでええんや
372FROM名無しさan:2012/11/22(木) 07:36:18.27
>>365
ショック療法か
俺はそれで悪化してしまったがお前はがんばれ
373FROM名無しさan:2012/11/22(木) 08:20:57.39
親や他人に迷惑かけながらお気楽な人生を歩むグズなんて傲慢だな
374FROM名無しさan:2012/11/22(木) 08:34:11.98
口出しされるのが嫌なら掲示板なんかに書くなよ……
バカじゃないの
375FROM名無しさan:2012/11/22(木) 08:38:05.08
よし 今日もがんばろう
376FROM名無しさan:2012/11/22(木) 08:38:41.75
今日こそは髪切りに行こう。面接の電話もしよう
377FROM名無しさan:2012/11/22(木) 08:44:47.16
床屋と美容室で行われるしつこい職務質問は何なの?
無職・非正規の人間は流れ作業でさくっと終わる1000円カットしか選択肢がない
378FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:03:01.66
寿司屋のバイト募集あったけど
握り方覚えたい人とかかいてあった
簡単ではないだろうけど、どんな感じだろう

働いてる人が自分よりも年上ならいいなぁって最近思う
高校生とか大学生と働いても
ただでさえコミュ力ないのに
おじさんおばさんとの方がまだいける気がする
379FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:04:44.44
>>373>>374
傲慢かどうかはこんなとこで言うことじゃないだろ、少なくとも働いてる時点でナマポに頼ってる奴とか働いてない奴より数倍マシだアホか
ここは働くか働かないかの境目なんだからそいつが稼いだ金をどう使おうが 別にそいつの勝手だろ
380FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:09:21.12
>>377
初めての美容院に行った時
はじめにアンケートみたいなの書かされたんだけど
その中に、
「カット中の会話を楽しみたいですか?
それともリラックスして雑誌を読んでいたいですか?」
みたいな項目があったから
すかさず、リラックスの方に○したのに
「今日は仕事じゃないんですか〜?
お仕事は何されてるんですか〜?
お休みはどこか行かれました〜?
夏休みのご予定は〜?」と質問攻めだった
「はぁ」とか「いやぁ…」とか返してたけど
あのアンケートは一体何だったんだよと思った
381FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:10:35.39
>>379
書き込み時間がすごいね
382FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:10:52.80
どう使おうが勝手だし、どう口出ししようが勝手だろ
383FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:17:11.94
オナニーしてから仕事行くと鋭い女にはバレルと聞くけど本当なの?
384FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:21:25.43
今日面接だ…

腹がイタい
385FROM名無しさan:2012/11/22(木) 09:57:08.40
私は過敏性腸症候群だから
緊張したら必ず腹痛の下痢だよ
面接のたびに大汗と下痢と腹痛
変な顔されるのが苦痛
386FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:03:31.00
下痢?大変だね

そこまではいかないけど面接1日前とかになると食欲がなくなって食べ物が全く喉を通らなくなる。
387FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:19:02.86
7ヶ月引きこもってたけど
メガネに興味あるから無謀にもJINS受けて見ようと思ってるんだけど
やっぱ背170で80kgじゃ雇ってもらえないかね?
388FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:25:03.33
>>372
朝になってやっぱりやめたくなってきた
これが夜はやる気上がり朝は下がる法則か…
389FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:32:50.75
ガソリンスタンド採用の通知来た
いきなり8時間は辛そうだけど頑張ってみる
390FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:33:22.95
朝寒くてぜんぜん起きれないし外でれない
昼頃になると気分あがってくるけど電話できない
夕方はもう遅いしやめようかと
夜には明日電話しようとなる、ほんと俺はクズだ・・・
391FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:40:38.30
>>387
メガネに今日にあるならいいんじゃない?
体型とメガネは関係ないし、メガネなんて体型に関係なくみんなしてるんだし
それよりメガネに興味があるって事がいいよね
392FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:44:30.86
家電量販店のイベントMCってどう?
393FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:46:36.78
MCなんか出来るならヒキとかしてないだろw
394FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:50:54.96
電話しようか迷ったまま夜になると
すごい安心感に包まれて「明日なら電話出来そう」ってなる
朝起きたら元通り。もうおしまいだ
395FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:51:29.27
>>392
ヒキじゃない一般人でも避けるわそんなの・・・
396FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:55:29.40
>>392
ワロスw
「はいはい!お客さん見てください!これはですね〜」って
お客が集まってきて話せるならいいんじゃないかな?
397FROM名無しさan:2012/11/22(木) 10:58:49.76
>>390
まずは、毎日朝からバイトがあると仮定して
我慢して早い時間に起きて家の中で動き出すという癖を付けてみたらどうだろうか
この時期から朝クソ寒くて嫌なのは俺も一緒さ、なんとか寒さも日常の1つとして受け入れられるようになれる
398FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:13:52.76
誰かが言っていた「俺はやれば出来る」と思ってるやつが多いのかな
「案外、俺は仕事の場なら喋りまくれる人間なんだろう」
ラジオを聞いて「俺みたいな隠れ面白キャラならラジオ番組MCをこなせるだろう」
深夜アニメを見て「よし、25歳になったら代々木に通って声優になるぞ」
なんて身の程しらずの引きこもりが、パンピーでもキツい仕事に突撃して
いい年こいて理想と現実の差にショックを受けて再起不能のガチヒキに進化する
399FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:18:10.33
>>398
そんな身の程知らずのヒキコモリなんていないと思う
てかそんなヤツこそヒキコモリにはならない気がする
一生勘違い野郎は、何も気づいてないんだよ
鈍感すぎて
鈍感な奴はヒキコモリにはならい
みんな敏感だからヒキコモリになるんだし
400FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:32:38.59
>>398
その考えがなければ行動すらできないでズルズル行ってしまうだろう、それが悪いことだと思わないほうがいい
401FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:35:22.09
繊細だの敏感だの

おまえらは傲慢で自己中なグズだろ
402FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:37:35.07
.>>.401
働こうとがんばってる奴を見下すことしかできない底辺中の底辺には言われたくないがな
403FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:40:12.85
どうすりゃいいのかマジでわからん
404FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:42:26.01
>>400
劣等感抱いてるってことは自分の無力さを自覚してる証拠だからましだ
一番たちが悪いのは俺はやれば出来るんだとか勘違いしてる連中

どっちが正しいの?
405FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:45:28.14
>>403 新聞配達でもしてみたら
人と接する事もないし
単独作業だから
近い専売所に電話してみるといいよ
406FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:45:57.17
>>401
そういう人にすぐ突っかかる癖どうにかした方がいい
プライドだけは高そうな雰囲気だし、
人を見下すだけでしか自分が優越感に浸れないのはわかるけど
引きこもり以前の問題だ
407FROM名無しさan:2012/11/22(木) 11:46:14.88
朝寒いけど熱い茶を一杯飲んで洗濯し風呂掃除し掃除機掛けて、頼まれた風薬買ってきた。
午前中のうちに家事終わらせることできた・・・そしたら腹減ったから昼飯の準備するお
いい年して親に寄生してタダ飯食らって、主夫でもしないと罪悪感だわ。
408FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:03:11.12
>>404
劣等感からがんばんないとダメっていう意識にいけるのならいいけど卑屈になったらだめだからね
自信過剰もいいことではないけどダメではないと思うんだけど、経験すれば分かることだし 
経験する前に君じゃ無理って言われてもこっちとしてはやってみなきゃ分かんない状態だからね
409FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:05:51.13
今日面接なのに志望動機が思いうかばない
410FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:15:05.22
これからコンビニ研修行ってくる。
帰ってきた時、もう行きたくないと思うようなことがないようにと願うわ
411FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:15:46.85
食品工場の短期バイトに採用された。
クリスマスケーキにイチゴを乗せる仕事と
重箱におせちを詰める仕事が始まるお・・・
でも、昼食食べ放題なのでデブってくるわw
412FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:26:01.87
いざ働き始めれば黙々と仕事してればいいんだろうけど
その前に電話ができないという
413FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:30:18.06
>>412
働いてからも試練はある
ていうか実際に働いてからが勝負だろ
中にどんな奴がいるかは実際行かないとわからない
414FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:42:21.66
>>410
落ち着いてけ
嫌なら辞めたらいいんだから。
気楽にいこうぞ
415FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:43:27.50
はああああ1日短期のバイトの志望動機考えるのだるいよおおお
面白そうだったから。金が欲しかったから。じゃだめなのかなー
416FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:50:00.11
1日という期間の短さに魅力を感じたから でいいんじゃない?
417FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:50:59.76
>>415
若い人なら、・資格 ・趣味 ・旅行 、どれかのための資金を稼ぎたい
中年なら、・就職活動のための資金を準備したい

これで大体大丈夫
418FROM名無しさan:2012/11/22(木) 12:53:18.62
それでいいと思う
419FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:00:01.81
>>416-418
ありがとう
無職で職歴真っ白なんだけど資格のための資金稼ぎでいいのかな?
なんの資格か聞かれたときに決めておいたほうがいいかな?
420FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:00:02.46
空白期間何してたと聞かれたら正直になにもせず無気力に過ごしてましたとか言って大丈夫かな?
421FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:00:58.50
参考になるかわからないけど、自分は植物育てるようになってから朝起きれるようになった
目覚ましで起こされた時は眠くて嫌で嫌でしょうがなくても、外に出て朝日を浴びるとびっくりするくらい目が覚めて頭がすっきりする
とりあえず起きて水やってまた寝ようとか思ってたのに、外に出てまた戻ってくるとまったくそんな気がおきなくなる
日の光を浴びるとセロトニンがどうこうなるって何かで読んだけど、たぶんそういう事なんだろう
422FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:03:26.29
せっかく空白期間の作り話用意して面接行ってんだから触れてくれよ
423FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:07:17.72
>>422
だって無気力に過ごしてましたって…
短期のバイトちょくちょくしてましたとかは?
あとは病気でなかなか仕事できませんでした、回復したので頑張ります、とか
424FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:13:09.72
>>380
テキトーに答えてればいいよ
425FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:14:09.52
長年のヒキで朝早くに起きれない、寒いから遮光カーテン開けて寝れないし
426FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:14:24.91
昨日勇気出して電話してみたんだけど
担当の人が休みか出先でこちらから折り返し電話するって言われたんだけど
まだ電話来ないんだけど、すぐ電話来るもんじゃないのかな?
427FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:15:40.82
自分は電話も出来ないダメな奴だと落ち込み
明日には頑張ろうと寝ての繰り返し
428FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:17:14.43
結構そのパターンあるよ電話こないっていう 早めにこっちからかけるしかない
429FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:28:31.99
>>423
やっぱ作り話したほうが無難か
嘘つくの下手だからキョドりそうだわ
430FROM名無しさan:2012/11/22(木) 13:29:18.15
空白期間は家事手伝いしてたとか
431FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:00:03.40
高校中退して中卒なんだけど、中卒と
通信の大学卒だと変わらないよね?

普通の大学行くお金は無いし
432FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:11:41.73
>>427
俺もだ
433FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:22:31.58
俺は空白期間聞かれた時はもう開き直って「引きこもりでした」
って言ってる、変に嘘付き、後にヒキオーラが露呈して面倒な事になっても相手が困りそうだし
就職ならともかくバイトだから良いかな、と
434FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:28:24.50
>>433
それで受かる割合どれくらい?
話作るの面倒くさいし場合によっては見習いたい
435FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:40:14.83
創作活動とかバンドに専念してたとか言うのも結構早々に納得してくれて楽よ、
問題は向こうも経験者で食いついてきた時だけどw
436FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:42:37.84
>>435
バイト募集のトコに
バンドマンや掛け持ちその他諸々の人たちが働いてますって書いてあると
ある程度、柔軟にしてくれそうな雰囲気はあるよね
437FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:45:46.99
>>434
言い出したのは今回ので3回目だけど、3回中2回受かった
受かった方は何故かいずれも接客系のバイトで、まさに昨日受かったコンビニも含む
清掃のバイトは落ちた。ヒキだって言っとけば対応優しくなるかなという甘い考えの元だけど…
438FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:48:04.38
>>431
中卒と通信大卒は天と地ほどの差があるよ
通信といえども大学卒業でその後生きていけるのと
高卒以上という条件のバイトすら受けれない中卒とを一緒にしちゃ駄目
439FROM名無しさan:2012/11/22(木) 14:55:30.58
>>437
人柄とかもあるんだろうけどそれだけ受かる可能性あるなら十分だな
明日の面接で真似しよう
440FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:17:35.69
うわああああああ明日面接だあああああああああああああ
服装自由なとこだけど、普通にビル入って会社員みたいに働くとこなんだけど
こういう場合スーツのほうがいいのかな?ふあああああああああああ
441FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:27:36.79
服装自由なら普段着の清潔感を見せる方が重要
442FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:30:10.86
カーディガンの中にロンT、綿パンでいいんじゃない
俺はスウェットのジャケットあるから
それ着て下はチノパン履いて面接行く
443FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:39:18.52
今日コンビニに電話してきた・・・
自分にもできるかなぁ・・・
444FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:39:58.79
担当者不在ということで後からかけ直すと言われたんだけど
一日経ってもまだ連絡来ないんだけど、もう少し待ったほうがいいかな?
445FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:41:04.41
>>443
多分俺らは大体の仕事は出来るけど
続かなかったり人間関係が面倒なだけなんだよな・・・
致命的って言われりゃそうなんだけど・・・
446FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:47:36.22
空白期間の説明は嘘と事実を織り交ぜた話を準備してるし
面接場所まで行けば「ここまできたらもう逃げられないしどうとでもなれ!」
って感じの半ばヤケクソな気持ちで挑めるんだけど
昔から電話かけるのが物凄く苦手で応募するまでに時間がかかってしまう…
求人広告と携帯電話を用意したまま数時間→夕方になってしまって「明日でいいか…」の連続で早数日
電話なんてほんの数分で終わるんだからさっさとかけてしまえばいいのに
どうしても緊張していまうんだよな…
明日から連休だしなんとしても今日中には応募の電話する!
447FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:48:44.98
コンビニバイトの面接でヒキでしたと告白したけど、特に問題はなかったよ
15分くらい面接と関係ない説教というか励ましというか壁を乗り越えろ的なこと聞かされたけどね
ヒキと告白しようとしてる奴は、よく考えて告白しよう
448FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:49:12.11
おれは人間関係はいけそうだけど仕事ができずに続けられない気がする・・・
449FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:54:48.02
俺も明日面接だぁぁぁ
決まってしまったらヌクヌク生活もend
2チャンともサラバかな?
同じ働くからには、週にこれだけは稼ぎたいという金額に満たなければ疲れるだけなんで
シフトが合わなければキャンセルして違う所に電話だ
450FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:55:15.28
仕事が出来ず迷惑かけたり怒られる(かもしれないと思う)のが怖い
よくよく考えれば大抵の人は未経験なら最初は役に立たないもんなんだけど
数日でほぼ完璧に出来ないといけない気がして、当たり前だが出来ず、すぐ辞めたくなる
451FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:55:44.34
>>448
現在進行形で無職の自分が言うのも何だけど
やった事ない仕事だったら要領が悪いのは仕方ないし
続けていけば個人差はあれ多少は進歩するものだと思う
自分も未経験の職種に応募しようとしてるけど自身にそう言い聞かせてるw
452FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:56:56.01
喫煙所で聞いたんだけどジョブカフェってどうなの?
453FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:59:23.19
致命的なのは努力が継続しないこと
救いようがありません
454FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:01:13.38
>>448
俺もだ・・・
でも、どんな仕事でも最初は大変なんだよな
455FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:02:34.43
>>450
そうなんだよな
未経験なんだから上手くいかないのは仕方ないと分かってても
早く慣れないと教えてくれる上司にも申し訳ない気がしてプレッシャー感じてしまう
456FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:03:15.02
レストランのホールに応募しようと思ったけど、思えば女性ばっかだろうし受かるわけないか
457FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:09:22.65
>>452いいんじゃないか
バイトやるより就職したほうがいい
458FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:14:48.35
>>450
俺は怒られるのは怖くないんだけど
その怒り方によって、その人の人間性を嫌いになってしまい
生理的に受け付けなくなる自分がいるので
そうなると顔も見たくなくなり辞めたくなってしまう
459FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:20:54.65
>>449
それでいいと思う
俺もそんな感じで叩こうと思ってる
金額は決めてないけど
週3で)9〜17時までとか

>>458
同意
ネチネチ言って来るとキレそうになって
そのまま辞めちゃうことあった
460FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:21:48.43
>>451
ありがと、なんか涙でたw
応募しようとしてる店は一応決めてあるし明日にでも電話してみる
461FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:23:12.31
>>460
今日した方がいいよ
明日になるまでその事で頭いっぱいになるなら
今の勢いのまんまで電話しといたほうがいい!
462FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:27:26.65
>>461
18時まで営業してるっぽいし電話してみるか!
10分ほど練習するw
463FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:38:14.57
電話したけど無理かも・・・折り返し店長さんから電話くるらしいorz
土日でれるか、歳、配偶者、大学生か、エクセル使えるなどなど聞かれたよ・・・最後でつんだw
折り返しやだなあ・・・
464FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:47:01.20
>>463
それはまだ分かんないよ
面接受けてみなきゃ

俺も折り返し電話待ってるけど
連絡来ないんだ・・・
31歳っていうのが駄目なのかなぁ
部屋の壁洗浄のバイトだから人目につかなくていいなぁと
思ったんだけど・・・
465FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:56:24.58
今から面接してきます。フヒヒヒ
466FROM名無しさan:2012/11/22(木) 16:56:59.22
>>464
そういう職種なら30代前半は大丈夫だよ
問題は他の応募者との検討なんじゃない?
467FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:02:53.96
>>464
その仕事いいなぁ
仕事って色々あるんだね
468FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:04:15.44
>>464
そうだよね・・・面接とか数年ぶりだから恥ずかしいし怖い・・・
>>464さんは凄く優しい人柄なんだろうなあ
うまくいってほしいよ、早く連絡くるといいね!
469FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:24:46.84
今、面接行ってきたけど空白期間を聞かれてバイトしてました→どんな?→コンビニで(過去に働いた事はある)であっさり終わった
難しく考え過ぎてたな
とてもじゃないが無気力に過ごしてましたとは言えなかった事は確かだったw
470FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:29:02.67
何かコンビニ受けてる人が多い気がするんだが、どうしてコンビニなの?
コンビニってめちゃくちゃ辛そうじゃない?
471FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:30:45.21
女の子大好きなのに、女の子と話すと緊張するんだけど。。。
472FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:33:55.08
>>470
家から近くて募集も多いし、店舗もどこにだって腐るほどある
60ぐらいのジジババでもバイトで働けてる
つらいって言っても高校生が小遣い稼ぎにやってるレベルではある
473FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:36:04.28
自分も今電話かけたら担当者が明日折り返し連絡しますって言われた
やっぱ終業時間ギリギリなのがまずかったかな…
どちらにせよ明日まで緊張状態は続くのか…
474FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:41:06.52
今コンビニ初日終わった。忙しすぎて人間関係とか気にする暇も無かったわ
俺は前にコンビニ経験あったから良かったけど、もしなかったら挫折してたかもしれん
2年半の引きこもりでこれだから、それ以上の人はいきなりコンビニはきついと思う
475FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:43:35.70
>>470
店しだいだよ
最初働いてたとこは自給705円(夜800円)で一人体制で休憩無しシフトの廃棄持ち帰り禁止だったが
二店舗目は自給750円(875円)で二人体制で忙しい時以外交代で休憩しまくり廃棄食べまくりだった
476FROM名無しさan:2012/11/22(木) 17:56:53.58
教わってないことをやれ 
とか言ってくる店長だったら終わり
こういう面倒くさいやり取りが今後何度も続く
477FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:00:47.83
>>474
お疲れ。
これでもう引きこもりじゃなくなったね。
478FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:12:40.13
コンビニできれば他のバイトでも応用がきくぐらいには成長できるからな
479FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:14:14.26
そうだよねコンビニからいろんな仕事にステップアップできそう
480FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:15:57.11
はー スーパ受かったのはいいけど研修で都心近くまでいかないといけない・・
電車40分ぐらいのとこ バイトでこんな研修あるんだね
481FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:16:35.99
>>468
だよね
面接っていつになっても慣れないよね
優しくないよw
人の幸せ大嫌いだけど
ここの人たちには普通の幸せが訪れて欲しい・・・
482FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:17:23.86
>>480
一番そういうのが面倒くさいよね
大きいチェーン店なのかな?
483FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:17:25.40
>>470辛くない
中学生の時体験でやったがクソ簡単だったよ
作業全部やらされたが
484FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:22:34.82
最近は圧迫面接が流行ってるのかな…?
面接後履歴書返された(泣)
485FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:23:27.76
中学生の時の体験とアルバイトじゃ全然違うだろ
486FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:24:27.65
>>482 よくお昼にCM見るかなー 受かったお店は小さいんだけど規模は大きいかも
人がいっぱい居る所なんて何年ぶりだろう それだけでも嫌だけど夜勤だから始発で帰ってくるのがが・・・
ぐちぐち書いたけど気持ち入れ替えて頑張ってくる!!!!!
 
487FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:29:32.27
折り返しきた!
日曜面接だどうしよう
488FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:30:03.92
中学生の職場体験とか何の参考になんだよ・・・
489FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:30:05.58
>>484
履歴書返されたけど受かったよ
まあコピー取られたけど
490FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:46:13.26
電話する勇気が出ずネットの応募フォームからになってしまった
折り返し電話かかってきた時の方がパニックになるのわかりきってるのにな
491FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:52:01.97
>>490
俺もそうしたけど連絡来ないよw
だから勇気振り絞って電話したけど
担当者がいないから折り返し電話するって言われて
一日経つけど連絡ない・・・
492FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:53:21.63
1日じゃ諦め早いよw
2、3日待ってみ
493FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:54:38.39
>>491
さすがに忘れられてるって事はないだろうけど緊張で胃が痛くなりそうだな
俺の方もそうなってしまったらやだなぁ……
494FROM名無しさan:2012/11/22(木) 18:57:07.85
その間に他のバイトも探して応募しとけ。そうすりゃ気が紛れる

俺?アイタタ腹が・・・
495名無し募集中。。。:2012/11/22(木) 18:59:55.50
自分はeメール応募して2日後くらいに携帯に電話きた
でも電話きた事に気付いてなくて、面接の場所、日時、持ち物とか留守録で聞いて折り返し電話せずにそのまま面接行ったよ
これって非常識だったかなあ
ちなみに年賀状区分けのバイトだけど、面接も空白期間の言い訳が自分で言ってて正直苦しかったし、落とされるかも
496FROM名無しさan:2012/11/22(木) 19:03:30.87
年賀状区分けのバイトなら大丈夫大丈夫
留守電で場所や日時言ってくれてたならかけなおさなくていいですよって事だろうし
年賀状なら人数多すぎて忙しいだろうから逆にかけ直さなくて正解だったんじゃない?

俺も適当にやったつもりだったけど受かったしね、空白期間なんて気にしてないよ
駒としてしか見られてないんじゃない
497FROM名無しさan:2012/11/22(木) 19:20:22.87
(´・ω・`) 誰だよ 二号警備員スレに俺の悪口誹謗中傷書き込んでる奴 
498FROM名無しさan:2012/11/22(木) 19:36:56.61
>>496
そうだよな、ありがとう
郵便通帳はやく作らないと
499FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:00:15.90
採用する側からしたら、ネットからの応募をしてくる意味がわからないだろう
よっぽど大規模に募集してる大手の何かのバイトぐらいじゃないと不自然な感じ
そりゃ電話すら怖くてかけられないんだろうと見透かされるぐらい当然だわな
500FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:01:24.09
何時の時代の人間だよ・・・
501FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:08:33.79
さーて除染屋になった引きこもりですが、まあ周りの人しだいってことが分かりましたわ
502FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:08:54.29
ネットで募集しといてネットで応募する意味がわからないとか意味がわからないだろう
503FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:11:27.16
誰だってちゃんとネットから応募できるって書いてあるものにしかネット応募なんてせんだろw
504FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:23:46.42
受付する立場からすると一次申込はWebの方が業務邪魔されないしありがたいんだよな
505FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:39:59.57
就業時に店が制服全部用意してくれるのってどの仕事だろう?
その仕事するのにいくつも自費やらでズボンとか買わなきゃいけないのは避けたい
506FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:42:05.01
うぎゃああ昨日webで郵便バイト応募したら即電話きて焦った
明日すぐに面接だ、履歴書持参らしいけど写真とってないから急いで撮らなきゃ
507FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:45:44.31
従業員に保険かけて殺した話あったよなあ へんな会社もあると言うことで
508FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:47:09.02
履歴書に写真のかわりに似顔絵かくとかどうなんだろう?案外受けるかも 
509FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:48:18.35
単純作業系は飽きるし時間たつの遅いしで辛かったから、コンビニにして正解だった
作業系だって覚えることあるだろうし、多いか少ないかの違いだけ
多いにしても、どれも単純だし慣れれば大したことない
510FROM名無しさan:2012/11/22(木) 20:56:16.73
やっぱり人多いな
頑張ってるやつもいるし、下らないレスばかり増やしてるやつもいるが
さて、明日は我々にとってのクリスマスだ
コンプレックスを抱えながら警備に励むぞ
511FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:19:10.95
>>485全部やらされたらからな
検算までやらされた
512FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:20:39.09
バイトが6時ちょうどで始まるんだけど
何分前に着くようにすればいいかな?
5時55分到着でいいかな?
513FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:20:56.63
>>488よく読め
全部やらされたとあるだろ。
いきなりできませんよ…って言ったのに店長が大丈夫簡単だよっていってやらされた
514FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:21:19.47
ビジネスホテルのフロントとかいいかもなあ
515FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:21:24.46
>>512
5時45分
516FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:22:04.58
ひきこもりじゃ反って迷惑
517FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:22:24.37
>>515
そんな早く?
518FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:24:02.96
コンビニの仕事1つ1つは簡単なもん。でもそれをレジを伺いながら、客を見つつやると大変さが跳ね上がる。
519FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:25:43.95
>>517
それぐらいが普通だろ
520FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:27:17.37
10分前がちょうどいいと思う。15分じゃちょっと時間持て余しちゃうし、5分じゃギリギリになりそうだし
521FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:31:12.07
電話で応募したら「お住まいはどちらですか?」って聞かれた
ざっくりと住んでる区だけ答えたけどこれって交通費とか通勤時間の参考にされるのか
それとも対した意味は無いのか…
応募の電話で住所聞かれたの初めてだから疑問だ
522FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:33:53.01
雇っていただいたら近くに引っ越すつもりですとかいったら採用確率ってあがる?
523FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:33:56.80
制服に着替えたり裏で何か用意したりする必要があるなら
10分か15分くらい前に行った方がいいんじゃない?
524FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:34:25.85
>>518お前…なにか病気持ち?
525FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:35:02.14
>>492>>493
7時頃電話あったみたいなんだけど
マナーモードにしていて部屋の掃除してたから気づかんかった
明日、こっちから電話し直した方がいいよね?
「昨日お電話いただいたんですが、出れなくて申し訳ございません」って
526FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:38:01.82
(´・ω・`) だから警備員やれよ 今日 朝ダンプ4台誘導しただけで あと遊んでて金くれるぞ。警備員なんてそんな感じだよ 
527FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:38:12.69
>>521
アルバイトだから交通費出来るだけ節約したいからだと思うよ
深い意味はないと思う

今バイトしてるとこは3分前にしてるw
もっと早く来てって言われたらそうすればいいと思うよ
所詮バイトなんだし
528FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:38:47.30
>>521
その考えだと思うよ。俺も昨日電話した時に聞かれたわ
529FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:39:08.80
いっぱい来たのを全部やろうとするからパンクする、知ったことかとマイペースにやればいい
あと、仕事以外でも基本的に15分前到着だぞ
530FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:39:12.85
>>526やだよ 直行直帰で 地理に疎いと遅刻しちゃうし 警備員がこないと作業始められないんだぜ
531FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:40:11.77
(´・ω・`) 牛丼屋のバイトのHPが1000必要なら 警備員は20
じゃあ 50倍収入違うのかと言えば同じくらい。
532FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:40:42.16
警備員は俺も考えたけどやっぱ直行直帰が不安だわ。足がチャリしかないから
533FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:42:25.94
>>532 (´・ω・`) あ、おれもチャリだよ 日常生活は。現場には送ってもらったり電車だよ。苦痛感じないね。
逆に車持ってると送迎あるんだよ。かわいそうになる。
534FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:43:23.40
警備は昔に一度だけ応募したことあるけど不採用だった
他に来てた人がすごい普通の人だったり普通の女の人だったりでこりゃ受からないな
と思ってたら案の定不採用だよ
535FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:45:19.43
一号とか二号とかあるみたいだけど募集では見分けつかないしな、二号だったら受かったのかねぇ
536FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:46:01.68
>>527>>528
なるほど、やっぱり交通費の関係なのかな
勤務地は隣の区だけど徒歩で通える距離だから有利になったらいいなw
537FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:47:33.91
(´・ω・`) 俺は仕事できるから建築現場の誘導とか多い。
鳶 HP500 日当 20000円かな わからないけど
大工 HP400 日当 17000円かな わからないけど
土工 HP 300 日当13000円
あと なんだ えーと クレーン HP350 日当 12000円ってところか
警備 HP20 日当7000円 
悪くないよwww絶対 
538FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:49:19.97
最近がんばってる奴多いな
539FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:49:43.82
(´・ω・`) 駅近くの吉野家のバイト見たらマジでHP1000だろ?あのバイト で、時給1000円だもんな 信じられん 
540FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:54:16.53
(´・ω・`) バイト区分をHP換算に変換したらスゲーわかりやすいと思うのさ。
激時間帯の牛丼屋のバイト1000 立ってるだけの警備員 20って感じで
コンビニはねえ 俺やった事ないんだよ 募集頻度からみて 600ってところかなあ 意見求む
541FROM名無しさan:2012/11/22(木) 21:59:32.57
今日世田谷区役所いったら老人が職員に怒鳴り散らしてた
542FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:00:44.10
警備員邪魔くせえから消えろ
543FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:25:39.89
なんか最近死にたくなってきた
544FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:31:16.98
この選挙おわれば老朽化した建物の作り替え兼景気対策で公共工事が増えて
土方が潤うな
そこに乗っかるしかない?
545FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:40:07.35
インフラといえよ
546FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:41:40.04
>>521
似たようなスペックの応募者が複数いたら
職場に近い方に住んでる奴を採るんだよ。
このご時勢、バイトの交通費すらケチりたいのが採用側の本音。
後、志望理由が曖昧なくせに遠方から応募してくる奴は
すぐに辞めちゃうから採っても無駄、てのもある。
547FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:42:37.36
土方が儲かると土方が使いそうな場所にも土方が金落としていって儲かる
パチや風俗だったり飯屋だったりな
あとは土方関連で材料とかのとことかダンプとか多方面だな
何も考えず金を使うから金自体は回っていく
548FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:43:08.06
(´・ω・`) 警備員スレ行ってみれ 俺が明日どんな戦いをするかわかるから 
549FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:43:31.57
列車見張員、てあるじゃん?あれってどうなの。仕事のきつさとかどんな人間が働いてるかとか知りたい。夜勤てのは想像つくけど。
550FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:46:45.68
(´・ω・`) 俺は明日 首になるかもしれん でもなあプライドを失ってまでバイトを続けたいとも思わん
たかが警備員と思われたのなら 相手の人生もつぶしてやる。www 楽しみだ
551FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:52:09.17
>>518
わかる。どうしても早くしないとって思うよなー
552FROM名無しさan:2012/11/22(木) 22:54:51.00
09:00〜17:30 
@9:00〜12:00 A14:30〜17:30 @Aの実働3H

っていうのは@かAのどっちかってこと?
553FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:07:40.61
やっぱりオープニングスタッフはいいな
偉そうな先輩いないし、みんな同じだから人間関係的には楽。
研修やオープンからしばらくはすごいきついけど
554FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:09:10.72
今の職場半年続いてるけど毎度の様に怒られてるし、新人に越されてる

20半ばにもなって怒られまくってすごくみっともない・・・
555FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:12:19.07
31にもなって叱られてる俺に比べたらなんてこと無い
下にはしたがいるよ
556FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:30:42.57
電話すらできないのに働くってどういうことよ
557FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:35:22.28
>>556
電話出来なくても働ける能力はあるんだから
電話出来るようになるだけだよ
焦らず、今なら出来るって思った時にすればいい
俺はどもりがあって緊張すると出ちゃうけど
真剣に話そうとすれば、大体伝わるから
笑われても気にすんな。どうせそいつなんて挨拶する程度の関係なんだから
558FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:37:45.99
引きこもりからコンビニって凄いと思うんだけど
いきなり接客ってギャップ感じないのか?
559FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:38:50.27
>>549
あれは仕事するのに一万ぐらいだったかな?それぐらいの検定料払って、列車見張りなんたらって資格をとらないとお仕事が始められないというシロモノです。
560FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:39:47.30
引きこもりと言っても、実際は引きこもるに至るまで色んなケースがあるからなぁ。
昔は接客業や営業バリバリやってた引きこもりもいるだろう。多数派ではないだろうが。
561FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:47:38.93
>>364
八神太一外野手ですか?
562FROM名無しさan:2012/11/22(木) 23:53:28.53
>>554
俺よりは立派だ
563FROM名無しさan:2012/11/23(金) 00:52:50.93
>>364
     イ           '、
    /              ',
    i       ハ  i、   | 俺は嫌な思いしてないから
    |  从-リノ ノリノノ-)リ、 .l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐Y  l 俺の知った事ではないわ
    i从|. ´  ,:     ` |从,! だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i  ゚人,,__,,人:.  | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i  , __ij..__ 、: 'iノ´  それはリアルでの繋がりがないから
      彡、 `Zエlフ'´ ./ミ   つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\. ` ̄´ ./ ト;ミ  
    _/ ∧ >―<  ∧ \  
 - ' ¨: : : : | \    / |: : :.\
564FROM名無しさanFROM名無しさan:2012/11/23(金) 00:57:07.95
大手学習塾でのパソコンデータ入力&事務アルバイト
時給950円 ★300名の大募集
好きな曜日・時間を選択可!
<<勤務地は都内近郊で250ヶ所以上>>
http://baikare.jp/offer/view/1259
565FROM名無しさan:2012/11/23(金) 00:58:51.85
566FROM名無しさan:2012/11/23(金) 02:21:33.71
>>558
笑顔で接客する店員もいたらきたねえ顔で必死な顔で接客してる店員もいるだろ
ホテルや旅館みたいな接客するわけじゃないんだからヒキあがりでも時間帯と店を選べばなんとかなるわな
ひきこもりって一口に言っても全員が全く同じ境遇で生きてきたわけじゃないんだし
567FROM名無しさan:2012/11/23(金) 02:22:29.06
何年か前に風俗嬢やってたわ
568FROM名無しさan:2012/11/23(金) 04:32:37.02
学習塾がそんなに儲かるとは
569FROM名無しさan:2012/11/23(金) 05:48:44.80
今日は秋葉原のゲーセン行く
570FROM名無しさan:2012/11/23(金) 05:53:45.85
今日ラブホの面接や
緊張して寝れねえ
571FROM名無しさan:2012/11/23(金) 08:39:33.85
ラブホとかチャレンジャーが居るんだな
572FROM名無しさan:2012/11/23(金) 10:00:25.68
非リアがリア充のセックスの後片付けか
時には処女の血付きのシーツを洗い、スカトロプレイした浴室を消毒する
なんだ、ご褒美か
573FROM名無しさan:2012/11/23(金) 10:00:45.50
下品なとこだと性癖とか聞いてくるぞ、気をつけな
574FROM名無しさan:2012/11/23(金) 10:07:08.10
ていうかそうゆう職場って普通はおばさんだろ?男は雇わないと思う
575FROM名無しさan:2012/11/23(金) 10:28:40.31
ラブホか
浴槽にゴム浮いてたり、排水口に精子がついてたりでめんどくさかったなぁ
仕事内容はまず、部屋のゴミとルームサービスの食事とシーツを引き下げて新しいシーツを持ってくる
シーツを張り替えた後に二手に分かれて、片方が備品の補充と拭き掃除をして、もう片方が風呂の掃除をする
風呂は浴槽からタイル、排水口までしっかりと洗って最後に水一滴残らないようタオルで拭く
興味本意で行ってみたけど、あそこは人格終わった底辺の中の底辺が行き着く最後のバイトなんだと痛感したわ
あと、朝勤がまじで割りに合わないから行こうと思ってる奴は絶対に止めておいたほうがいい
576FROM名無しさan:2012/11/23(金) 11:35:52.66
今日もがんばるぞおお
577FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:01:30.99
今日折り返しの電話がかかってくるらしいから応募先の始業時間頃に起きて
履歴書書きながら待機してるんだけど今ぐらいの時間が一番かかってきそうで緊張する
578FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:24:35.35
ほっかほっか亭のバイトをふと見つけたけどどうなんだろう
ヒキには大変なのかなぁ、弁当屋がどれだけ厳しいのか分からんけども
579FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:41:48.21
>>577
俺も昨日かかってきたんだけど
マナーモードにしていて気づかなかったんだけど
こっちからかけ直した方がいいよね?

>>578
店舗によって違うと思うけど
基本揚げたり炒めたりだから
なんでもそうだろうけど慣れたら仕事は簡単じゃない
あとは人間関係だけだよね
580FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:43:46.05
>>574
男だけど前落ちたわ
581FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:46:12.80
>>549
列車見張り員は交通誘導とかを長く勤めた人でかつ資格が要るんじゃなかったか?
頑張れば列車見張りになれるよってどこかのスレで見た気がする
582FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:48:11.20
>>579
着信だけで留守電(面接の日程とか持ち物とかの詳細)が入ってなかったなら
早めにかけ直した方がいいんじゃない
583FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:56:15.05
これからバイトの研修だ
恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い
584FROM名無しさan:2012/11/23(金) 12:56:56.39
>>582
またお電話しますって留守電に入ってたんだけど
こっちからかけて忙しかったらと思うとかけにくいんだよね・・・
585FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:01:05.34
道歩いて向こうから人歩いてきて
こっちに気が付いて、なぜかその人すぐに反対道路に横断して行ったんだよ
道が狭いからかな?それとも俺が歩いてるだけでもキモかったのかな?
586FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:07:39.86
>>585
そういう考えしてる反応がそもそもキモいだろう
自信なくても顔を上にして、アゴ引いて堂々と歩いてみろ
顔キモくて自信なくても十分立派に見えるようにはなる
587FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:28:21.47
今電話したけど来週の月曜日、7時から面接になった
緊張するなぁ・・・
588FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:37:21.94
>>586
そっか、気にしすぎだよな・・・
目線がどうしてもすぐ下見ちゃう、信号待ちの車の人が自分をチラっと見たとき
歩き方オカシイかなとか、ブサwと思われてるだろうかと被害妄想してしまう。
589FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:39:11.23
迷って会社着いたころには10分遅れだったからバックれた
自分でもクズだと思う
はあ
590FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:39:40.71
>>588
俺も同じような事感じるけど
多かれ少なかれ誰でも思うことだから気にすることない
591FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:39:43.50
主語抜けてた
ばっくれたのは面接
592FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:44:26.74
さっき電話かかってきて月曜日に面接決まったけど週末の間気持ちが落ち着かなさそうだ
593FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:44:29.21
>>589
次々!
そこには縁がなかったと思って次探そうよ
面接まで行けたんだから凄いよ
594FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:45:26.12
>>592
俺と一緒だw
アニメやお笑いでも見て少しでも気を紛らわそう
何時から面接?
俺夜の面接初めてなんだけど原付で行くから寒そう・・・
595FROM名無しさan:2012/11/23(金) 13:51:45.24
>>588
俺と同じだな、俺は相手に不快感与えないように逆側の道路行くとか馬鹿なことしてる
実際は被害妄想なのだろうなと思いつつ

なんだか27くらいになってからなんだが、普通に書き込んでいても日本語おかしくなったりとかのタイプミスが発生するようになってきたわ
今までは思ったことそのまま書き込めば普通の日本語だったのにな
自分でも考えがまとまらなくなってきてるのだろうかね、まともに生活してればこんなことなかったのだろうか
596FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:01:27.95
>>593
ありがとう
そう言ってもらえると嬉しい
597FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:08:56.78
598FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:11:42.88
>>596
いやいや、お前最低なんだから愚痴聞かせて嬉しがってないで自覚持てよ
約束を破って他人に迷惑かけるようじゃ自分で思ってる100倍クズだと思うぞ
599FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:13:07.88
>>598
わかってる、ごめんね
そんなクズにもやさしい言葉をかけてくれたのが嬉しかったんだ
600FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:16:22.28
文面見る限り面接終わって初出勤と勘違いしてそうだがな
601FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:22:00.79
たしかに
別の短期のバイトは採用されたから、そのバイトだけでもバックれず、きちんと約束守ることを慣らしていこうかと思う
ただの愚痴で気分害した人ごめん
602FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:22:17.78
10分も遅れる理由ってなんだよ
603FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:31:05.55
お前らバイトするのはいいが就職活動もやれよ とくに30近いやつは
604FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:32:52.77
>>585キモかっただけではそうならない
顔が血だらけだったんじゃないか
605FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:39:40.57
>>600
お前が面接して貰う時は、わざわざ担当の人が時間を作って準備してくれたんだなって感謝を持っていった方がいいぞ
606FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:47:43.91
ラブホの面接行ってきたけど従業員の目がみんな死んでた
受かったけどもう辞めたい
607FROM名無しさan:2012/11/23(金) 14:51:24.30
>>594
自分は面接3時からだよ
履歴書の通勤時間欄に記入するために週末の内に一度勤務先の前まで行ってみようと思う
後は出来るだけのんびり構えてられるように努力するかなw
夜は寒いだろうからちゃんと防寒していきなよー
608FROM名無しさan:2012/11/23(金) 15:00:39.49
上の流れを見て思ったんだけど
面接をバックれるのと、勤務をバックれるのって迷惑度合いで言ったら面接の方が高いのかな?
609FROM名無しさan:2012/11/23(金) 15:07:23.88
>>608
かつてこの板で深夜勤バックれてコンビニを一晩無人にした猛者がいてだな…
610FROM名無しさan:2012/11/23(金) 15:09:34.09
面接バックレぐらいゎるくなぃょぉ
ヒキコモリはおくびょぉだからァ
バックレぐらいしょぉがなぃしィ
611FROM名無しさan:2012/11/23(金) 17:20:51.96
人生初バイトいってきたが俺ほんとゴミすぎる
自分にうんざりしてしまう
612FROM名無しさan:2012/11/23(金) 17:31:57.13
遂に最低賃金のバイトになっちまった
613FROM名無しさan:2012/11/23(金) 17:35:50.82
初バイトは皆そんなもんだって
614FROM名無しさan:2012/11/23(金) 17:40:03.34
>>609それさすがにヤバくないか
ていうか夜中のコンビニって一人でやらされるの?無理じゃね?
615FROM名無しさan:2012/11/23(金) 17:40:23.73
>>597
上司がひどけりゃ任期終了前に首くくることになるぞ。このスレで安易に勧めない方がいいような
616FROM名無しさan:2012/11/23(金) 18:07:09.56
俺朝ドラの男よりコミュ障なんだがやばいだろうか
あの男が普通に見える
617FROM名無しさan:2012/11/23(金) 18:09:04.64
死ね
618FROM名無しさan:2012/11/23(金) 18:21:52.34
休憩時間に一切口を開かない俺でも続いているんだから大丈夫
619FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:27:11.91
>>616
あれはドラマだ、リアルではなく。あの役やってるのは地味だがジャニーズだぞ
それに普通はあんな状態で結婚できて奥さん働いてくれてとかナイだろ。
620FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:28:27.88
つかお前らって自意識過剰過ぎ
ドラマに出てくるような若者の振る舞いしないとコミュ障って考えてね?
621FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:29:12.49
>>618
仕事で疲れてくると話したくないし
いちいちつまらん話を振ってくる人よりそういう人の方が好かれる
ソースは俺
622FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:35:52.08
>>621
今度のバイトは二人一組になってマンションとかアパートの壁洗浄だから
話すの面倒くさいだろうなぁ・・・
623FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:36:04.69
周りが世間話や仕事の話で盛り上がってて、俺はおはようございますとお疲れ様でしたしか言えない
しかも無視される。こういうのをコミュ障っていうんじゃないのかい
624FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:46:00.82
>>623
つかそういう休憩中も大盛り上がりワークってそんなに多くないぜ
なんでそういうとこばっかにオファーすんのよ
625FROM名無しさan:2012/11/23(金) 19:46:30.81
>>623
それはコミュ障じゃなく「嫌われてる」って言うんじゃないか
626FROM名無しさan:2012/11/23(金) 20:11:06.38
とりあえず働いたんだからいいんじゃねーの
627FROM名無しさan:2012/11/23(金) 20:20:41.51
誰とも口聞きたくないから、深夜の配送補助の仕事やったら
トラック相乗りで運ちゃんと長時間密室二人きり状態オワタ
628FROM名無しさan:2012/11/23(金) 20:21:18.73
来週の月曜日の夜の7時からって話だったけど
8時になっちまった・・・
寒いだろうなぁ・・・
629FROM名無しさan:2012/11/23(金) 20:21:51.47
レジのバイトしてるけど誤差を±0にできない
630FROM名無しさan:2012/11/23(金) 20:43:36.26
>>628
汗かいてキモい感じにならないと思って頑張れw
風邪ひかないようにね
631FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:09:34.15
ヒキから脱する1番最初に人が多い場所の接客業選んだせいで
心の大部分が折れた…もう人前に出るのは嫌で、今は虚ろな目で清掃系探してるが
男が清掃バイトやるのって色々イカンのかなぁ、将来性ないとか言われるし
632FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:31:16.46
>>620 ひきこもりの特徴やん
〜〜しなければならない
〜〜でなければならない
いつも 義務感ばっか
633FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:34:29.56
普通の人がする挨拶や会話、自然な振る舞いができないからね。
634FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:35:55.45
>>629
俺何回も買い物してるけどお釣り間違われたことないけどな
635FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:46:28.24
>>633そんなやつ世の中にたくさんいるけどな
636FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:48:56.46
>>0○○〜
って書き方してるレスがまともなこといってるのを見たことがない
637FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:49:52.60
ちょっとした改行をめんどくさがる人ってことか
638FROM名無しさan:2012/11/23(金) 21:59:08.64
>>636ぃちぃちくだらないことできれなぃでよぉ
639FROM名無しさan:2012/11/23(金) 22:22:23.91
面接行くと面接官が終始笑顔で見下されてる感が凄い
640FROM名無しさan:2012/11/23(金) 22:27:45.14
>>636なにいってんだこいつ
641FROM名無しさan:2012/11/24(土) 00:34:04.83
>>636
晒しあげ
642FROM名無しさan:2012/11/24(土) 01:10:36.17
人生初バイトを23で初めて一年半で辞めたクズですがタヒにたい
643FROM名無しさan:2012/11/24(土) 01:10:59.14
なんとか頑張って9ヶ月働いたけどもう俺駄目だ
脳に障害があるとしか思えない
644FROM名無しさan:2012/11/24(土) 01:44:31.26
>>629
まずはもちつけ
画面と手持ちの金の確認を預かりと釣りを各3回は確認しろ

それでも過不足たまに出るから凹む


>>642-643
社保完備なら辞めるな
給料だけなら即刻別探せ
645FROM名無しさan:2012/11/24(土) 02:53:44.71
一年半とか9ヶ月とかすげーじゃん
誇りに思えよ
646FROM名無しさan:2012/11/24(土) 07:50:16.00
それくらいやればバックレでも何でもないから
バイト定職にしてるわけじゃなし
647FROM名無しさan:2012/11/24(土) 08:28:18.87
今日もがんばるぞおおおお
648FROM名無しさan:2012/11/24(土) 09:02:37.94
空白期間に短期のバイト色々やってたことにすると、
源泉とか持って来いって言われる?
649FROM名無しさan:2012/11/24(土) 09:10:37.86
言われない
650FROM名無しさan:2012/11/24(土) 09:20:46.91
10日でバックれたバイトを一年やってましたって言ったら普通に受かったわ
一度でもバイト経験あるならそれを使えばいい
大抵の人が経験ないからそれっぽい事言えば信じる
651FROM名無しさan:2012/11/24(土) 09:22:11.53
>>648
ものすげえ正社員歴があるとかならともかく
少なくともアルバイト程度で前バイト調査なんてありえない。そこまでのコストは掛けてられない
652FROM名無しさan:2012/11/24(土) 09:38:09.57
コンビニの人多いけど受かりやすいの?
あと決まった時間で基本働けるの?
653FROM名無しさan:2012/11/24(土) 10:07:17.83
そりゃコンビニなんて腐るほどあってバイト募集の張り紙してる店多数だしな
他のバイトの人が遅刻・サボリとか勤務終了して帰ろうとしてた時に突然客が鬼のように大量発生とかしなけりゃ定時で終わる
ただ店長がシフト決めて基本的にそれに従うタイプの店じゃなくてバイト連中でシフト調整できる所がいいよ
「〇曜日・〇〇日は入れるんじゃなかったの?」がめちゃくちゃウザいし
シフト確認するときの精神的疲労度がかなり違ってくる
654FROM名無しさan:2012/11/24(土) 10:16:25.45
>>164
7&iのバイト履歴書便利だったのに無くなっちゃったな
655FROM名無しさan:2012/11/24(土) 10:49:45.93
ヒキの状態からいきなりコンビニを選ぶんなら、よっぽど田舎で
夜中以外でもお客が少ないとかじゃない限り夜勤がオススメだな
コミュ障な癖に駅前のコンビニ夕勤を舐めてかかって引きこもりの原因になったから今でもトラウマ
656FROM名無しさan:2012/11/24(土) 10:56:59.87
家から徒歩1分の店でバイトしようと思ってたんだけど、バックレたり辞めづらいかな?
近々面接なんだけどバックレるか悩んでる
657FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:05:25.06
>>656
なんでみんなバックレる前提で面接行くわけ?
向こうも仕事で時間とってくれてるのにさ
本気で引きこもりを脱したいならいいけど
コミュ力低いとか以前に人間的にバックレはだめだよ
658FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:12:31.77
一般論として言うけど、あまりに近場のバイトはよした方がいいんでは
659FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:14:29.22
社会的にクズ 人間としてもクズ
生きる価値なし
660FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:15:33.99
ご近所だと人目もあるし、何より仕事のミス引きずるからね(´・ω・`)
661FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:15:42.49
家から徒歩一分はバックレ抜きにしても、
かなり長期間働くつもりじゃなければ後に色々メンドくさい、近すぎる
662FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:15:43.76
ようやく決まって一ヶ月頑張ったが持たなかった。
次探すよ。
663FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:16:26.32
徒歩1分てほんとに隣とか向かいのレベルじゃねえかw
それすらうんざりしてバックレたいならそもそも応募するなよ
664FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:18:54.30
webで応募していざ面接になると怖くて面接辞退の電話は出来るのに

普通に面接取り付ける電話が出来ないという・・・
665FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:20:12.32
合わなかったら、辞めて、すぐ次探す。

これが正解
いつまでも自分にできるかどうか考えてもしょうがない
666FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:20:27.17
お前らって告白してOK貰ったら逆に「なんでだよ・・・」って思っちゃうタイプだな(´・ω・`)
667FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:23:45.41
セックスだけしたい馬鹿だよ
668FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:25:40.73
>>665
どこかに社員として就職する時ならまた違うけど
バイトならそれが楽だよな精神的に、どう考えても続かないと思ったら数日でやめてもいい
ただ辞め癖が付きすぎると危ない
669FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:35:46.78
ここの人って一発で一気に人生挽回しようとしすぎて
超絶ブラックとかバイト初心者には難しいバイトを選びがち
670FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:36:22.38
>>658>>661
そうなのか・・・!
人生で初バイトだから一般論がわからん、理由聞いてもいいかな?
671FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:37:23.92
・家で働いてるも同然になる
・仕事をひきずる
・万が一バックれた時に非常に辛い
672FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:39:05.54
チャリで10分とか、電車で一駅か二駅隣とかある程度距離があった方がいいと思うんだ
生活圏内でバイトやるとプライバシーも何もあったもんじゃないぞ

仮にうまくいっても、緊急の時に真っ先に呼ばれるしな(´・ω・`)
673FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:41:31.53
近所近所って、何のバイトするんだ。
674FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:42:15.01
近すぎず、それでいて雨が降っても行くのが苦じゃない距離がベスト
675FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:43:07.03
なるほどね・・・緊急のときとバックレは確かにつらいよね
店員もお客も年配ばかりだからいいかと思ったけど、違うバイト探すことも検討してみる・・・

>>673
自分のとこは接客と、楽天で通販扱って店だからデータ入力とかやるみたい
676FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:43:07.69
引きこもりは近場を選びがちだけど
近場だと、もし辞めた時に気まずいでしょ
あと、仕事の休みの日や、家の近くを歩いてるだけで
仕事場の人に出くわすんだし
677FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:45:14.23
>>675
ただもちろんバックレなければメリットもあるし
そこも受けて、他も受けるのがベターかな

何にせよ色々と受けてみるのがいいよ。練習になるし
678FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:48:50.37
バックレが一概に悪いとはいわないが
確実に自分の首を絞めてるからほどほどにな
679FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:48:53.69
車を持っていないのであれば
理想は徒歩10分以上〜チャリで30分以内の範囲にある場所が個人的にベスト
ほどよく近くて遠い
680FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:51:31.98
ただあまりにバックレ経験ない人もヤバい
681FROM名無しさan:2012/11/24(土) 11:56:05.06
>>677
ありがと・・・万が一だけど受かって辞退するのにも勇気がいりそうだけど、他も受けてみる
682FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:04:07.50
>>680
ひきこもり経験も役に立つもんな
ひきこもった事もない癖に一人前のツラしてんじゃねぇよって
683FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:10:22.82
>>680
リストラ後や定年後に鬱になっちゃう人はそういう人が多いらしいね
過去に克服経験や成功体験しかないから全部自分のせいにしちゃう
684FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:20:41.27
バックレないってことは我慢して続けてるってことだろうし、
ストレスの発散が苦手でいつか爆発しちゃうこともあるね
685FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:25:37.44
そうやって負け犬な自分を正当化しないと生きていけないもんな
686FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:26:06.35
いや、バックレ自体は迷惑そのものだろ。
無言で逃げ出す前に、俺はやめるぞぉおおお!て
せめて一言言い残していくべき。
687FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:26:57.93
>>686
節子、それだと単なる退職でバックレではない
688FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:27:29.46
>>684
NHKのアナのことか
689FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:28:57.88
バックレ否定するやつは消えたほうがいい
690FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:30:02.53
>>685
同意
最近いじめられたら逃げればいいとかヌルいこと言う大人増えたけど
ああいう教育がバックレを生み出してるよな
691FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:32:01.40
それとこれとは違うだろ・・・教育現場なんてバイトよりも悲惨じゃん。
教師はいじめに知らん振りするし、教育委員会は揉み消すし・・・むしろそっちでこそバックレしないと死ぬよ。
692FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:39:49.12
なにがかわいそうって、明るい希望が描けないことより一生懸命頑張れないっていう冷めた性格だよね
693FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:46:35.19
都会は知らんが、田舎でも駅前のコンビニだけは客が多すぎるからやめたほうがよさそうだな
国道沿いのコンビニなんかは早朝以外は良い感じ
694FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:49:34.12
5年引きこもってからのバイト初日終わった
周りおばちゃんばっかりで同年代いないけど頑張れそうだ
4時間半立ってるだけで足疲れたのはやっぱ衰えだな
695FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:53:16.40
慣れないうちは同年代なんて居ない方がいい
まして年下なんているとかなりきついからな、たとえバイトでも
696FROM名無しさan:2012/11/24(土) 12:55:32.77
>>693
駅前辺りの飲食やコンビニってピーク時は人の出入りがエグいから店のスタッフも
結構ピリピリしてて客も急いでる人多いんで、引きこもりがやるには精神的に辛いと思う
697FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:15:52.53
木曜面接受けて2日後か3日後に連絡するって言ってたのに昨日7時に携帯に電話あったけど気づかなかった…
698FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:18:22.04
折り返しすればいいじゃないか
699FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:22:58.47
11回目の面接面倒くせえ……
700FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:41:11.69
教育は離職率ハンパないよ
701FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:51:14.39
折り返しの電話ってどうすればいいんだろ?

「昨日バイトの件で電話いただいた○○と申します、昨晩は電話に対応できなくてすいません」

こうでいいかな?
702FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:55:24.88
バイトの事で、なんて向こうもわかってるから言わなくていい。
昨日お電話頂いた○○です。だけで充分だ。向こうもあ〜はいはいってなるからその時に謝ればいい
703FROM名無しさan:2012/11/24(土) 13:57:19.47
>>702
サンクス、今から電話してみるよ
704FROM名無しさan:2012/11/24(土) 14:26:13.72
>>692
それだけならまだいいが、そういう人種は一生懸命がんばる
人を攻撃するから性質(たち)が悪い
705FROM名無しさan:2012/11/24(土) 14:27:18.72
コンビニの面接行っていたけど相手が履歴書読んでお互いの質問タイムも無しに終わったわw
最短記録樹立
706FROM名無しさan:2012/11/24(土) 14:43:50.90
都会の郵便局の年末年始のバイトでJKとかJDと仲良くなるぞー
707FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:08:07.05
>>706
そんな気楽な考えで働くとかお前ヒキじゃないだろ
ニートとヒキは全く違うから勘違いするなよ
708FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:15:26.91
ヒキかニートの段階ですでに恥かしくて女と話し出来ないよw
誰もが知ってる企業の正社員だったらそれだけで女は来るけどさ
709FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:26:00.21
月曜日から本気出す
710FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:31:17.02
来週良いのなかったら短期やるわ
自分にとっちゃ連休とか正月とか正直ウザい
711FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:33:12.30
近くに住んでる姉夫婦が1月1日家に来る。
せっかく豪華な夕飯にしても他人と一緒じゃおいしく食べれないよ。
712FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:33:55.93
月曜か火曜に電話して水曜から金曜に面接
結果は即日から1週間くらい
結局2週間くらい消費するよな
713FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:53:45.80
714FROM名無しさan:2012/11/24(土) 15:55:36.97
>>692日本人にたくさんいるね
必死に足引っ張てるやつ
715FROM名無しさan:2012/11/24(土) 16:31:42.86
今日の夕方、合否の電話がかかってくる。
怖い。
今となってはもう落としてほしい…。
716FROM名無しさan:2012/11/24(土) 16:37:57.31
即日で不採用電話来たわ、十連敗超えだし応募者ふたりで落ちるとかもう受かる気がしない
717FROM名無しさan:2012/11/24(土) 16:54:47.13
>>716
お疲れ様!
俺は練習で受けるところほど世間話したままノリで即日採用されて嫌だ
本命では落ちまくりなのに。
718FROM名無しさan:2012/11/24(土) 17:30:11.71
親に来週中に事務で正社員でそれなりに規模の大きな会社で働けって言われた
719FROM名無しさan:2012/11/24(土) 17:38:06.55
>>705
形式すらやらない時は取る気無い気がするわ、女が欲しいけど男が来たとか
希にもう一人面接してダメだったら即日採用しようかなぁ程度
720FROM名無しさan:2012/11/24(土) 17:39:09.77
アルバイト先がしっかりしてるのは嬉しい反面ちょっと戸惑ってしまう
雇用契約書なんて初めてもらったわ
いろいろ記入や手続きしなきゃいかんのね…
721FROM名無しさan:2012/11/24(土) 17:54:32.61
>>718
そんな条件難しいに決まってるじゃん
しかし大変だね
722FROM名無しさan:2012/11/24(土) 18:06:37.38
>>717
採用になったとこで働いてるの?
723FROM名無しさan:2012/11/24(土) 18:15:02.86
724FROM名無しさan:2012/11/24(土) 18:31:27.76
>>718
マジレスすると規模の大きなとこはまず正社員は
新卒クラスじゃなきゃ無理だ
725FROM名無しさan:2012/11/24(土) 18:48:47.57
来週中に大企業社員か公務員になれと言われたようなもんだな
726FROM名無しさan:2012/11/24(土) 18:51:46.12
>>722
断ったよ、血液型聞いてくるようなとこだったし
727FROM名無しさan:2012/11/24(土) 18:54:58.18
>>726
スレ立てなかった?w
728FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:07:31.49
もう19時になったけど電話ない。
今日はないな。
多分落ちたな。よしよし。
729FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:27:24.09
よくねえwww
730FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:37:18.71
>>727
あれは俺じゃない!w
731FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:43:01.85
>>728
次々
面接受けれるんだもん凄いよ
732FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:52:13.78
採用されたけど胡散臭かったから辞退した。
電話あったときにいきなり「明日出れるかな?ん?」って
言われて俺の直感がヤバイと警告したw
733FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:56:30.47
>>732
そうか?
俺は面接行って明日出てこれるって聞かれて
どんな仕事か見学かなと思ったら
いきなりピッキングやらされたよw
来月で7ヶ月目になるよ
734FROM名無しさan:2012/11/24(土) 19:57:49.25
面接を受けて、結果予定日になっても連絡なかったり
落とされた旨の連絡があると、残念だと思いながらも
心のどこかでホッとしてしまう…自分でもダメな考えだなぁとは思うんだが
735FROM名無しさan:2012/11/24(土) 20:01:16.42
土方のバイトしてるけどまあ、絵に描いたような人が集まってるね
とりあえず続けていけそうだ、会話には入れないが従順に元気よくやってれヴぁなんとかなる
736FROM名無しさan:2012/11/24(土) 20:09:09.60
33歳 就職どころかバイトも受かりません
737FROM名無しさan:2012/11/24(土) 20:22:00.30
33歳の新人とか先輩も気使うもんな
中途採用狙うしかないね
738FROM名無しさan:2012/11/24(土) 20:34:13.22
30代〜50代のバイトなんて今時珍しくもない
739FROM名無しさan:2012/11/24(土) 20:35:47.00
33歳でも見た目だけは20代目とかならまだ
年下の連中もそんなに遠慮しないけどさすがに
年相応だったり老けてたりすればやりづらいわな
740FROM名無しさan:2012/11/24(土) 20:52:45.48
>>738
そうそう
飲食店ならまだしも工場系や土方系なんて30〜60代まで幅広いよ
気を使うってそりゃ下でも上でも同学年でも気を使うって
741FROM名無しさan:2012/11/24(土) 21:09:25.90
成人式終わって寝て起きたら33歳だったでござる
その間何したんだろうか・・・
742FROM名無しさan:2012/11/24(土) 21:14:56.99
>>738
それでもベテラン勢だよ
743FROM名無しさan:2012/11/24(土) 21:17:22.10
大切なのは今までどう生きてきたかではない。これからどう生きるかだ。
って山本周五郎先生が言ってたよ(´・ω・`)
744FROM名無しさan:2012/11/24(土) 21:36:53.28
そんな昔のジジイの言葉なんかありがたくもなんともねぇわ
745FROM名無しさan:2012/11/24(土) 21:52:28.50
>>738 そいつらは職歴があるからな
746FROM名無しさan:2012/11/24(土) 21:59:32.91
今さらになって30越えたとか歳を気にしてまごついてても更に手遅れになるだけだしな
自分が40歳なのに何やってるんだってなってる悲惨な未来でも想像して今から頑張るしかない
嫌な汗とかアドレナリンと一緒にやる気が出てくるならまだ大丈夫だよ、多分
747FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:01:22.02
>>746
そうなんだよなぁ
死にたい気持ちはあっても気持ちだけなんだよな
実行できるわけでもないから・・
惨めにバカにされながら生きていくしかない・・・
748FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:25:23.22
職歴があるならまだやれる
ないならやばいよマジ
749FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:36:27.90
一応言っとくと職歴=正社員歴だからな
750FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:38:23.75
9ヶ月ひきニートだけど、貯金つきたし家庭内が私の存在で劣悪だからとりあえず短期バイト応募しようと思う
話し相手の飼い猫にも突然威嚇されるようになり、父は私が家にいるから自宅に寄り付かない(浮気してる可能性)母はそのせいもありイライラだし・・・詰んだ
一日からおkなのが好条件の短期アパレルに惹かれたんだけど、田舎なのに時給が高いし何かありそうだ。とりあえず明日美容院行って来る
751FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:39:25.89
バイト就職して、早一ヶ月…
今日辞めて来た

また無職だよ
ただいま!
752FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:41:14.98
あー…行きたくねえ…
ゲロ吐いた
753FROM名無しさan:2012/11/24(土) 22:47:13.19
>>750
アパレル、特にユニクロなどは仕事が大変で有名だが、
いいところであることを祈ってる。
754FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:01:31.33
>>750
年末は短期バイト多いから今が狙いどきかもね

>>751
よく我慢して働いたよ
徐々に慣らしてけばいいよ
もっと合う職場が見つかるといいね

>>752
わかるw
いつもバイトの時間になるとイライラや不安が収まんない
755FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:11:10.40
ネトゲするために働く
756FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:24:46.10
30超えてる人はバイトしながら勉強して資格をとればよいのでは?
行政書士とかなら独学でもいけるっしょ
で資格溜まったら正社員にもなれるだろう
757FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:27:56.57
>>751
お疲れ!一ヶ月も辛抱してよくがんばったよ
自分最短2日でバックレた経験あるから純粋にすごいと思う

>>753
ありがとう。初めてこのスレに書き込んだんだけど優しいのな・・・励まされた

>>753
クリスマス年末年始は元から予定もない事だし「シフト入れます!」って積極的にアピってくる
アパレルと百貨店関連、年賀はがきの印刷・検品とか興味あるから応募してみるよ
758FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:31:05.26
757一番下の>>753>>754
レス番間違えた・・・すまん
759FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:33:01.87
>>756
何言ってんだお前は
いま弁護士でも就職できない時代だよ
行政書士なんて猿でも取れる資格で何のアピールにもならんよ
760FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:35:05.84
>>756
正にそんな事してるけど
引きこもり歴がながくなると
そう言う思考になっちゃうんだよね
今の時代資格持ってても経験者の方を重視しちゃうから
どうしようもないんだけど、何かしないと焦るんだよな・・・
761FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:36:42.30
>>756
それを狙っていざバイト始めてみたら
拘束時間や出勤日数が多くて、結局何もできないんだよなあ…
762FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:37:54.18
欲しいのは即戦力だからな
763FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:40:23.16
>>757
最短2日でバックレとか俺かよ
何も情報を得ずに行った個人経営飲食店がとんだ高威力地雷だったのを思い出した
バイトするにあたって、下調べって大事、超大事
764FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:44:57.91
俺が弁護士になっても2chでIP開示ぐらいしかできなさそう
765FROM名無しさan:2012/11/24(土) 23:46:56.46
公務員
弁護士
PC(それも半端ないレベルの)
英会話

資格で一発逆転狙えるのはこれくらい
あ、当然運転免許は言うまでもない
766FROM名無しさan:2012/11/25(日) 00:13:03.77
未来にレスしてる人は何なのw
767FROM名無しさan:2012/11/25(日) 00:20:10.08
癇癪起こしたガキみたいにものに当たり散らしてから行ってなんとか終えて
疲れて死んだように寝て起きたらまた行く時間ですげー嫌になってゲロ吐いてものに当たって行って…というループ

ちょっとおかしいんじゃないかなと最近思い始めてきた
まあガキのままでかくなっただけだからおかしくて当たり前なんだが
768FROM名無しさan:2012/11/25(日) 00:55:28.88
みんながんばって!
769FROM名無しさan:2012/11/25(日) 00:56:23.31
>>767
俺も31歳だけど
一緒だよ
イライラしてバイトの時間まで過ごして
バイトで嫌味言われ疲れ果てて寝て起きて、吐き気がしてのループで
全く同じ日常だよ

おかしいっていうのは若い時から感じてたけど
もうこの年まで来ると諦めが大半だよ
770FROM名無しさan:2012/11/25(日) 01:08:19.20
モノを理解するのにも常人の二、三倍は時間が要るなー
ヒキってんだからそりゃ頭使わないもんな
で人に話しかけるのもできないコミュ障?恐怖症?が加わって
理解できないまま右往左往してる間に追い抜かれたり他の人の邪魔になってたりするんだ

涙が出るが泣いてどうにかなるわけでもないからよけい惨めになる、と
771FROM名無しさan:2012/11/25(日) 01:18:42.25
>>759なにもしないよりマシだとは思わないのか?
あるよりあったほうが絶対いいだろ
それに行政書士は一流大学法学部出身以外の奴なら勉強しなきゃ絶対に受からない資格だ
しかも、もし資格あれば「空白期間に資格の勉強してました」とか言い訳もできるだろ
772FROM名無しさan:2012/11/25(日) 01:37:36.49
資格に関してはなかなか上手いこと行かないと思うぞ
行政書士や宅建はその業界を受けるのに必須であって
新卒以外で持ってても有利になるような代物ではない
逆に言えば新卒かそれくらいの年齢なら十分効果がある
773FROM名無しさan:2012/11/25(日) 01:41:50.71
ロクに働きもしないでオッサンになり、未経験の業界に資格だけ持って乗り込み、若く力みなぎる連中を蹴落として採用を勝ち取れるのだろうか
もはや趣味で資格取ってるようなもんだな
774FROM名無しさan:2012/11/25(日) 02:08:02.36
まだホームヘルパーとって介護士になるっていうほうがよっぽど現実的だな
775FROM名無しさan:2012/11/25(日) 02:50:13.23
30越えてないし20も越えてないけどなんの資格取ればいいの?介護?
776FROM名無しさan:2012/11/25(日) 02:56:49.05
長期ひきこもりじゃないだろお前
777FROM名無しさan:2012/11/25(日) 03:44:22.79
成人してなくて金に余裕あるなら大学受験だろ
778FROM名無しさan:2012/11/25(日) 05:37:12.29
二日バイトしないでいるとマジで次のバイト怖くなりまくり
いかんなあ
779FROM名無しさan:2012/11/25(日) 05:44:29.54
>>778
休みがありがたいと同時に、その分次のバイト前が辛くなる
明日休みで嬉しいという思いより、その次バイトで嫌だという気持ちが強いわ
780FROM名無しさan:2012/11/25(日) 08:37:01.00
今日も一日がんばろう
781FROM名無しさan:2012/11/25(日) 08:52:37.56
(´・ω・`) おまえら なんでもない
782FROM名無しさan:2012/11/25(日) 09:23:53.64
バイトってマジ働いてからが地獄だな・・・
うだうだ求人見て電話かけて応募してるときが一番幸せだった
もう辞めたい・・・
783FROM名無しさan:2012/11/25(日) 09:37:15.40
>>782
だよなぁ
俺もそんな感じ・・・
784FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:30:35.91
働いてる連中がひきこもりのやる気を削ごうとしていますね
惑わされないで
785FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:33:38.11
もうすぐ34歳になるのにもう1年も無職
求人見ながら泣いてしまった
786FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:34:07.70
>>784
違うよw
ただ話したいだけ
787FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:36:55.71
>>784
782だけどそんなつもりなかった
788FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:42:53.83
>>785
大丈夫!
慰めにもなんないけど俺は7年無職だったから
下には下がいると思うと少しは楽になるけど
解決にはいたらない
難しいよね・・・

>>787
だよね
愚痴りたいだけだよな
789FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:49:54.25
普通に話してるつもりでも、愚痴やネガティブな事ばっかり言って無意識に周りに悪影響を与えてしまうのがひきこもり体質の特徴
だから人間関係がうまくいかないのだが、無意識なのでどうしようもない
これは一生治らないと思う
790FROM名無しさan:2012/11/25(日) 10:54:39.50
社会人って一体どんだけメンタル強いんだよ
バイトの電話すらかけらんねーぞ
791FROM名無しさan:2012/11/25(日) 11:18:41.25
社会人ってどんだけ体力あるんだよ
8時間も起きてられねーぞ
792FROM名無しさan:2012/11/25(日) 11:22:28.24
社会人って1日の労働が8時間ですまないんだろ?
まして俺らみたいな低学歴・空白期間有りから就職できるようなところならなおさら
793FROM名無しさan:2012/11/25(日) 11:22:38.76
>>789
そんなの普通に働いてる奴も一緒
そういう思考方法がいけないんじゃない?
>>790
だよなw
結局数打って慣れるしかないんだよね
>>791
神経張ってると起きれるもんだよ
よく明日バイトがあると思うと寝れなくて起きれるかなぁと思うけど
目覚ましがなる前に起きるし
794FROM名無しさan:2012/11/25(日) 11:31:36.26
1日16時間以上睡眠って意味じゃないのか
好きな時に寝起きできるって生活習慣から直していかないと
バイトだとなおさら仮眠なんかとらせて貰えんからな
795FROM名無しさan:2012/11/25(日) 11:49:08.66
>>793
なるほど
神経張ってれば8時間起きてても余裕ってことか
>>794
自分を律してはいる。
796FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:02:28.05
>>795
余裕じゃないけど
起きれてることは起きれるよってこと
そりゃ眠たいし、終わりの頃はボーっとするけどね
個人によって違うからなんとも言えないけど
どうしても起きていられないなら短期のバイトしていくしかないよね
797FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:02:34.24
>>774
自治体によっては(年齢制限あるけど)無料でとれたりするんだよな。言い換えれば、ただで配ってでも人が欲しい業界ってことは・・・
798FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:06:58.93
>>797
そんなの誰でもわかってるけど
頼るトコはそこしかないんだよね・・・
799FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:08:15.49
>>796
社会人様でもそうなんだね。
うん、短期のバイトやろうと思ってる。
今は郵便局の年賀の仕分けを考えていて応募しようと思っている。
800FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:11:28.93
介護士も低賃金・重労働・汚いと、かなりの底辺職だからな
801FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:18:46.59
>>792
飲食業や販売業なんかサービス残業込みの12時間勤務は当たり前だよ
それでもボーナスはたくさんもらえるからいいわな
やりたくないけど
802FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:20:55.41
>>800
上がピンはねしてるからね
だからああいう事業している経営者を俺は軽蔑してる
803FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:24:14.85
経営者どころかバイトすらできない奴に軽蔑されても
痛くも痒くもないだろうがなw
804FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:32:30.53
>>803
そんな事無いと思うよ
庶民が群れると怖いからね
805FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:38:04.97
ヒキニートが一丁前に庶民ヅラするのも申し訳ないと思う
806FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:39:48.52
そう言う思考が泥沼から抜け出せないんだと思うよ
普通に働いてる奴の方がクズの場合あるし
807FROM名無しさan:2012/11/25(日) 12:55:01.09
クズでもきちんと働いてる奴と同じクズで働いてない奴
とじゃどっちを人は信用する?
>>806の考えてること事態がすでに働いてる奴のことが
羨ましく妬んでるようにしか見えないw
808FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:01:06.86
8時間起きていられるぐらいのやることがない
809FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:04:40.45
ずっと部屋に篭っててネットを見てるだけだったら
働いてたほうが何倍も良いよね。時間と経験は
金じゃ買えないんだぜ?
810FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:05:44.31
>>809
それは思うね
無為な時間かもしれない。
じゃあどうすればいいんだぜ?
811FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:09:09.52
どうするって、そう思ってるなら後はバイト探せばいいだけだろ
812FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:10:15.57
>>808
1日4回くらい寝てんの?
813FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:13:05.12
1日2回くらいかな
多い時は3回
814FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:14:52.68
>>807
どっちも信用しない
クズじゃなく引きこもってる奴の事信用する
そりゃ働いてる奴が羨ましいよ
815FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:16:21.23
>>813
俺も欝の時は眠たかったなぁ
で、起きると罪悪感に襲われる
そうじゃなきゃ過剰睡眠障害じゃないの?
816FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:17:09.91
>>815
俺は欝じゃないけど抑うつ状態らしいから近いかもな
817FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:21:55.14
罪悪感はないけど焦燥感が半端ない
俺はこのままろくに人生経験を積めずにオッサンになっていくのかと思うとな
818FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:35:08.62
>>810就活しろ
819FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:36:21.31
>>817
働いてても人生経験なんか得に積めないよ
仕事以外なんじゃないかな人生経験っていうのは
820FROM名無しさan:2012/11/25(日) 13:44:28.69
少なくとも職歴なしのやつよりは人生経験豊富って言ってもいいだろ
821FROM名無しさan:2012/11/25(日) 14:11:26.04
そうかなどっちもなんら変わらない日常を繰り返してるにすぎないんじゃないの?
822FROM名無しさan:2012/11/25(日) 14:12:59.13
バイト落ちたー
まあいいや、面接5分しかなかったし
823FROM名無しさan:2012/11/25(日) 14:13:32.51
どんなバイト?
824FROM名無しさan:2012/11/25(日) 14:15:01.68
スーパーの品出し
825FROM名無しさan:2012/11/25(日) 14:15:25.14
7ヶ月引きニートだけど郵便局仕分けバイト受かったぞ
面接もただの雑談みたいな感じだし空白期間聞かれても
適当にバイトしてたとかいえば受かるからやってみん
826FROM名無しさan:2012/11/25(日) 14:19:30.83
ジョブプラスでググれ。
誰でも採用。
827FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:02:56.98
>>825
空白期間聞かれるの?
828FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:06:03.75
聞かれないとかえって傷つくじゃんお前ら
829FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:31:27.21
>>819
家で何もせずボーッとすごすより100倍人生経験になるわ
働け
830FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:33:13.26
人生経験は仕事、潤いや幸福は仕事以外が正解
831FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:45:10.53
給料は我慢料ー♪(´・ω・`)
832FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:49:06.30
日本郵便のサイトに今載ってない所ってもう募集終わったのかな?
833FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:50:02.07
(´・ω・`) 大怪我した染五郎でも仕事復帰したというのにおまえらときたら…
834FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:53:07.50
>>825
そりゃ7ヶ月ぐらいならごまかしようあるけど
ここは長期の引きからのバイト探しだから普通のバイト版行った
方が為になるんじゃない?
835FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:53:26.47
明日面接だけど履歴書の本人希望欄に書くことがなくて困ってる
徒歩で通うつもりだから交通費いらないし週5フルタイム勤務だからシフトについても特に希望することないし…
空欄は作りたくないので何か書きたいんだけど「長期勤務希望」とかでいいのかな?

あと応募先は社会保険完備らしいんだけどこういうのって
履歴書or面接の時点で「入りたいです」って自己申告するものなの?
それとも入社したら契約させられるものなのか…
836FROM名無しさan:2012/11/25(日) 15:56:37.07
募集まだしてるのかがわからない
でも今日は土日だから連絡できない
837FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:02:36.83
>>819馬鹿女が付き合った人数が多い=人生経験豊かと思ってるのと同じ頭レベルだな
838FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:03:43.16
>>829ただバイトならニートと同じ
839FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:10:07.84
>>827
聞かれたっていっても本当にちょろっとだよ
フリーターしてたって答えて突っ込まれることもなく次の話しへ変わった
>>834
普通のバイトのほうが難易度高いと思うんだが・・・
郵便なんてヒキみたいな人多いし面接も適当だしリハビリにはちょうどいいと思う
840FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:10:24.80
少ない時間働いて実家暮らしならニートと変わらないな
バイトで自分の生活費稼いで一人暮らしならフリーターにランクアップする
841FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:10:35.88
>>835
それでいいと思う
いつも俺は空欄にしてる
てか面接で何で書いてないのとか言われたら
そこで働くの辞めたほうがいいな
そんな熱血こいて働きたくないもん

わからないことは聞いてみた方がいい
後々、ややこしくなるから!
842FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:12:26.28
>>839
応募ってはがきからした?電話?それとも日本郵便のサイトから?
843FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:12:27.26
>>838
引きこもってるとただバイトするだけでも人生経験は積んでるのが分かったよ
バイトしてればとりあえず普通ラインに近づいていくけど、引きこもってると普通じゃなくなっていくし

良い言い方をすればネットとかに対して特化して余計な部分を落として進化したと言えなくもないけど
まあそんなこと実際に社会に出ればまったく思えないけどね、引きこもりに適した進化、特化したってしょうがない
844FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:16:16.16
>>842
郵便のサイトからしたよ。あっちから電話かかってくるからかけるのが緊張する人にはいいと思う
年賀はまだ募集してるところ多いからやってみたら?
845FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:16:27.22
>>840そう
846FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:20:19.03
>>844
ところが俺の地域の郵便局はサイトにはもう募集載ってないんだ。
はがきには今月末までって書いてあるけど・・・
今日はがき送って応募するか明日電話して聞いてみるかどうしようと考えているんだけど、どう思う?
847FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:22:27.21
>>846
分かってんじゃん。電話だよ
848FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:24:06.14
>>847
そうか、まず明日に電話してみてそれでまだ募集してるならそれからはがき送ればいいってことか。
ありがとう。
849FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:24:08.68
>>846
電話できるならしたほうがいいと思うけど無理ならはがきでもいいと思う
ネットで申し込んだらすぐに電話来たから。基本的に慢性の人手不足だから
850FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:27:53.03
>>849
募集終わってた場合どうなるの?
募集終わってますよーって電話がかかってくる?
851FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:30:56.06
いちいち質問すんなやカス
852FROM名無しさan:2012/11/25(日) 16:35:43.07
ただガチヒキな人ならこの質問連発が正しい反応
853FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:23:00.59
バイトなのに書類選考って何だよ
絶対無理じゃん
854FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:23:07.91
5年ブランクあるけど雇ってもらえると思う?
855FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:25:57.63
居酒屋に応募して明日面接なんだけど服装はスーツじゃなくても大丈夫ですか?
856FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:26:05.93
>>854
思うって言われたら電話するのか?
思わないって言われたら電話しないのか?w
857FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:26:44.54
>>853
応募者が多いんだよ。好条件の人気バイト選ぶユーが悪い
858FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:27:31.37
>>854
それで雇ってもらえなかったら
30代職歴なしの人とかどうやって生きてると思ってるんだ
859FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:30:16.14
応募の電話したら
履歴書といっしょに過去5年間の就業が分かる記録も
持って来て下さいって言われちった
ブランク5年以上なんだがくまったぜ
860FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:30:30.35
>>856
もちろん電話するよ
>>858
後押しありがとう
861FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:34:15.63
>>855
心配ならスーツっぽく見えるジャケットとネクタイ付で売ってる白の長袖シャツで行けばいいよ
862FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:34:46.22
俺は30歳職歴なし6年ブランクだったが運良く最初に応募したところで雇ってもらえた
ニート唯一の武器「シフトはいつでも入れます」ってのはかなり有効らしい
863FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:51:10.15
サンキュー
864FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:54:00.04
俺は車有りでどんな時間でもシフト入れるしすぐ来れるって事アピールして無事受かったよ
865FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:55:29.89
俺も車はあるんだけど、やっぱそれ有効なのか
866FROM名無しさan:2012/11/25(日) 17:59:49.68
いつでも駆けつけますよって雇う側からすると魅力だよ
867FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:03:46.52
>>862
プラスして、「長期間働けます」 だな
3年以上とか具体的な期間を言えば大体受かるよ
868FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:25:27.62
バイトを探して街を歩いたあと家に帰ると寒さで頭がボーッとして眠くならない?
869FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:26:21.14
昔はそういうのあったが今はネットで探せるからそれはない
870FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:31:51.85
ネットがない昔は週に数回の求人誌買って・・・だったからねえ
電話かけられない俺ダメだーって自己嫌悪は今よりも半端無かったよ
871FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:50:11.82
明日八時から面接だ
明日の今頃は緊張してそわそわしてるんだろうなぁ・・・
872FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:55:24.14
>>871
ひきつってもいいから、笑顔でがんばれ
873FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:55:56.62
ハローワークを通して応募した時は高確率で採用されてたのに
求人誌やらネットやら自力で探して応募したバイトだと今日で4連敗なのは
俺の電話応対に問題あるんだろうか、面接は大して違いが無いんだがなぁ
874FROM名無しさan:2012/11/25(日) 18:56:37.55
>>862
だよな、土日祝 年末年始入れます・いつでも時間帯入れますをアピールすれば
採用される確率かなり上がるな

後々困るのは自分だがw
875FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:04:35.28
>>873
応募数が違うんじゃないかね
876FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:09:00.74
ハロワ経由の雇用だと雇用主側が手当てを貰えるんじゃなかったっけ?
877FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:14:04.72
>>876
正解
とりあえず採用して淘汰させりゃいいって思うからどんどん採用する
878FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:21:05.24
英検2級って威張って履歴書に書いてもよい資格ですか?
879FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:28:18.51
書いてもスルーされるだけだろw
880FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:30:40.58
資格無しより何か書いといた方がいいのは確かだけど英語に関係ないバイトじゃほぼ意味ないよ
881FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:35:22.88
ガイジン来たり英語で電話かかってきたら全部あたしに振っていいですよってことだけど
それでもいいなら書け
882FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:38:05.96
バイト探してて思ったけど、1番役に立つ「資格」って自動車免許に見える
持ってるのが普通なんだろうが引きこもってて取る機会なかったからあるだけで色々働く幅広がりそう
883FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:39:28.98
教習所行ったけど自習ができなくて退校した
884FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:48:19.84
資格ってアピールポイント書く場であって持ってる資格を書き連ねる場ではないから
それがアピールしたいことなら書く、そうでないなら書かないでOK
885FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:56:41.98
簡単な資格いっぱい取って、応募するバイトによって
886FROM名無しさan:2012/11/25(日) 19:58:15.09
途中送信しちゃったw
簡単な資格をいくつか取って、応募するバイトによって
有効そうな物だけ組み合わせてアピールすればいいよ。
887FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:05:24.15
明日面接なんだけど
服装って下は綿パン(父親のお下がり)
上はTシャツにカーディガンみたいな格好でもいいのかな
888FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:09:22.91
火曜日に電話で水曜以降に面接で
採用のあるケースってどんな職種?
コンビニは避けられること多い?狙い目なのかな?
889FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:10:36.88
どういうこと?
面接受けてないのに採用かどうかはわかんないんじゃない?
890888:2012/11/25(日) 20:12:23.37
人が少なくて狙い目な職種っていえばいいかな?接客かな?
891FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:13:57.76
明日から研修始まるわー
長年続いた無職生活に終わりを告げる・・・
心機一転頑張るぞおおおお
892FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:15:16.21
まだ 終わらんよ
893FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:22:01.08
>>890
今はどのバイトも競争率激しいと思うから
コレっていう職種はないんじゃないかな
894FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:23:43.41
>>887
二十歳超えてTシャツで面接はキツいぞ
親父にYシャツ借りれ
895FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:31:23.06
>>862
ニートにはそんな武器があったのか!
俺も使わせてもらう
896FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:48:21.90
郵便局二箇所で同時期に受けて、片方から採用の知らせがすぐ来た。
もう一つの方が行きたかったが、なかなか結果が分からなかったので
受かった方を辞退して、採用通知を待ってた
受かりましたー これで受からなかったら最悪だったわ
897FROM名無しさan:2012/11/25(日) 20:50:16.85
おめでとさん
郵便局は本当に最後の砦だから複数応募すれば大抵受かるよ
みんなも頑張れ
898FROM名無しさan:2012/11/25(日) 21:01:53.52
パチンコ屋(過疎、小規模)でバイト始めようと思うんだが、引きこもり後に始めるにはきついかな?
引きこもり前に少しパチンコ屋でバイトした経験あり
899FROM名無しさan:2012/11/25(日) 21:09:34.50
バイトの電話すらかけれない自分に嫌気がさす
900FROM名無しさan:2012/11/25(日) 21:23:17.66
明日は5時起き7時出社だ・・・
お前らお休み
901FROM名無しさan:2012/11/25(日) 21:41:49.13
>>874それやったら職歴ないまま30になる
902FROM名無しさan:2012/11/25(日) 21:47:13.24
「くそ・・・なぜオレはあんなムダな時間を・・・」
903FROM名無しさan:2012/11/25(日) 22:40:58.49
明日初出勤だわ
初日から遅刻なんて失態はしたくないから
あんまり眠くないけど気合で寝る
904FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:02:53.05
>>903
凄く緊張するよね
焦るし不安もあると思うけど最初はどんな奴でもそうだから
辛くなったらまたここに書き込んで話そうよ

そういえば皆は面接の時どんな格好で行った?
905FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:17:11.73
今日、接客したお客さんに厳しいこと言われ
上司の人にも教育をちゃんとしてあげてと言ってくれた

最後はまだ若いしこれからだな、頑張れよと握手してくれた。

でもそのお客さんに社会がどうこう言われて俺には社会って言葉は単なる組織化の為で都合のいい言葉であって
自由主義者の俺には縛られてる感じがして息苦しいさと厳しい現実になんか辛かった
906FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:19:57.79
めんどくせえな
907FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:29:22.37
>>904
ブレザーにシャツにチノパン
908FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:31:37.23
引きこもりってだけで縛りを感じるのにしやが広いな
909FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:33:40.60
>>904
大きな会社とか、正社員とかの面接は行ったことないから
レジのパートとかばっか行ってた時は
カーディガンにきちっとしたスカートで行ってた
というか、いい年してスーツ持ってないんだよね…
910FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:38:05.89
俺も明日初出勤、全く眠れない。
しかもいろいろ用意する物あるのに準備する気力無し。
もう死にたい。
911FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:40:33.69
>>910
いったいどんな仕事だ?
準備って何?
912FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:48:50.31
>>909
カーディガンの中はシャツ?
女の人はスーツ持ってない人多いんじゃない

>>910
分かるなぁ。普通に来ていく服を用意するのも面倒くさいんだよね
寒くなるとなに着てこうってなるし
913FROM名無しさan:2012/11/25(日) 23:54:22.62
じ、じゆう主義者って、、
914FROM名無しさan:2012/11/26(月) 00:01:27.34
めんどくさいんじゃなくて、

拒否反応だろ…
要するに働きたくないだけだ
915FROM名無しさan:2012/11/26(月) 00:21:57.55
>>686
真・昭和53年生まれの無職【79】のスレで待ってるよ
916FROM名無しさan:2012/11/26(月) 00:49:46.97
917FROM名無しさan:2012/11/26(月) 01:41:52.40
35歳ヒキコモリ歴20年超
今までの俺のバイト面接通算成績2勝9敗
んで、今のとこで働き始めてから一年半経った
918FROM名無しさan:2012/11/26(月) 01:52:15.61
夜更かししすぎんなよおっちゃん
919FROM名無しさan:2012/11/26(月) 02:27:35.15
>>917
やるじゃん、どんなバイト?
920FROM名無しさan:2012/11/26(月) 03:28:06.01
>>916
無理だわ・・これは無理だわ・・
921FROM名無しさan:2012/11/26(月) 06:39:48.89
>>916
公開処刑っすかこれ・・・
922FROM名無しさan:2012/11/26(月) 07:45:10.83
>>917
凄いね
中学から引きこもってたんだ
今はどんなバイトしてるんですか?
923FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:22:35.72
約5年ヒッキーだが先週からバイト始めたもう行きたくない精神がついていけない
でも今日もバイトあるので行ってきます
924FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:31:46.10
そういうことになるから選ばないわけには行かないよな
925FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:33:40.00
選挙の出口調査やらない?
1日で1万超稼げる
926FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:36:06.02
やらない?って紹介してくれんの?あ?
927FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:55:37.76
たった一日とか興味ないわー
928FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:55:44.13
>>923
5年じゃ慣れるまで大変だよね
1年ヒッキーだったけど慣れるまで肉体も精神も大変だった
でも働きだしただけでも大きな前進じゃん
いつでも辞めれるからあと1日頑張る、あと一週間頑張るってやってくと少しは気持ちが楽になるよ
929FROM名無しさan:2012/11/26(月) 08:58:07.27
>>917
偉いな
930FROM名無しさan:2012/11/26(月) 09:03:35.87
>>917
kwsk
931FROM名無しさan:2012/11/26(月) 09:18:19.51
住んでるとこが田舎すぎて、車で片道30分前後の距離じゃないとバイト募集してるとこがない
で、前に面接行ったときは「遠い」って言われて落とされた
牛乳配達やってみたいけど、事務所までの距離がなぁ…
在宅に応募するしかないんかな
932FROM名無しさan:2012/11/26(月) 09:27:08.16
>>928
うぁありがとう
ちょうど行く前だったから少し楽になった
ありがとう
933FROM名無しさan:2012/11/26(月) 09:29:23.00
選挙の出口調査やるくらいなら交通量調査でカチカチするわw
934FROM名無しさan:2012/11/26(月) 09:46:33.65
面接のその場で、即採用明日から来いぐらいの雰囲気が向こうから出てないと、
後日連絡の時に落ちる可能性高い気がするが気のせいかな…
2、3日後連絡するって言われて一旦履歴書返されたが落ちる予感しかしない
935FROM名無しさan:2012/11/26(月) 10:20:00.58
>>931
車運転できるの?
できるなら牛乳配達やってみたらいいと思う
基本的に朝配達でしょ?
人ともあまり会わないだろうし
936FROM名無しさan:2012/11/26(月) 11:03:44.32
牛乳配達系って女ばっかりだったような気がするような
ある意味気楽かもしれんけど
937FROM名無しさan:2012/11/26(月) 11:29:26.91
えっ?牛乳配達って新聞屋と同じで男の人ばっかり配達に来るよ
逆に女の人って見ないような
938FROM名無しさan:2012/11/26(月) 11:30:45.93
社会人=会社の組織に縛られた人
自由人=お金があり悠々自適の生活をする人
939FROM名無しさan:2012/11/26(月) 11:49:31.46
能書きはいい
働け
940FROM名無しさan:2012/11/26(月) 11:59:53.44
いまどき牛乳配達ってあるんだ
941FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:01:27.78
郵便局の年賀バイトに応募した
面接の案内くるまで待つか
942FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:03:17.62
働いて良い家に住んでる奴や牛乳好きな奴は牛乳屋さんの瓶入り牛乳を飲んでるんだぜ
943FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:03:40.24
1週間ぐらいで5、6万ぐらい稼いでまた引き篭もりたい
944FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:25:00.39
>>942
あれは美味いからしょうがない
俺もまた配達頼むかなー
945FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:25:42.05
>>935

免許あるしちと年期入ってるが軽車ある

聞きたいんだが、実家の事務作業を年に三ヶ月ほど手伝わなきゃならないんだ
それを理由に、勤務期間欄に一年未満の期間を書いたら「んな短期間しか働かないならいらねーわ」って思われたりしない?
946FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:27:10.83
>>945
逆に聞こう。なぜ働く期間を正直に書かなければならない?
バイトなんだから適当に理由つけてばっくれりゃいいよ
相手もわかってるから
947FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:41:47.91
>>945
思われるかもねー
とるなら長期で働いてくれる人欲しいだろうし…
3ヶ月は毎日手伝うん?
実家と掛け持ちしながらは出来ないの?
3ヶ月丸々実家手伝うんなら実家に就職?出来ないん?
948FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:43:12.09
お局に目をつけられそう
最近クレームが増えてきた……。
949FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:45:32.32
>>945
正社員探しつつ仕方ないからバイトに応募してる時に
正社員探してますって言ったら落とされる確率急上昇

バイトの面接では長期で頑張りますって言っといて休みの日に
正社員に向けての活動して内定貰ったらバイトはやめるっていうのと
同じ考え方でいいんじゃないの
950FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:51:28.44
アホが質問したらアホな回答が返ってくるスレですね
951FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:52:11.38
俺も集団面接大嫌い
952FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:53:51.09
>>950
そしてアホが煽るスレですね
953FROM名無しさan:2012/11/26(月) 12:59:55.55
今日八時から面接だ・・・
こんな遅くの面接初めてだから緊張するなぁ・・・
954FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:07:27.14
バカ!!!
午前八時だよ!
955FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:10:28.02
>>953
ちょこちょこ書いてた人だよね、応援してるよー頑張ってね!
風邪引かないように暖かい格好で挑んできてください
956FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:16:51.49
>945
その期間は、必ずバイト休まないといけないの?
牛乳配達は早朝だろうし、家の事務の手伝いはその後とか
バックレろって書いてる奴もいるけど、それはやめといた方がいい
ここは20代から30代、それ以上ととても幅広い年代がいると思うけど
無責任な考えの人は、若い人の意見だと思う
どうしても両立できないか、休まないといけないなら
履歴書に「○〜○までは事務の手伝いの為できません」って正直に書くしかないと思う
957FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:22:15.31
>>955
そうですw
しつこくてごめんね
不安で書き込まずにはいられなかった
958FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:23:04.84
履歴書に書かないで面接の時に伝えればいいと思う
959FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:23:44.92
バイトじゃなくたかが面接かよw
どんだけノミの心臓なんだよw
960FROM名無しさan:2012/11/26(月) 13:35:02.23
>>956
さすがにバックレはしないw

配達は早朝じゃなくて、午前中の4時間前後

あと、実家の手伝いは主に午前中に人手がいるんだ
就職は俺より優秀な兄貴いるし無理ぽ


まぁ、正直に書いてみるよ…
961FROM名無しさan:2012/11/26(月) 14:23:10.50
バイト先みんな仲良しだけど、俺だけぼっちだわもう半年もいるのに

あーあ
962FROM名無しさan:2012/11/26(月) 14:34:10.89
>>953
面接にこぎつけられるだけ凄いよ、肩の力入れすぎずに頑張ってきて!
駄目でも今回は縁がなかったと思って落ち込まないようにね

自分はアパレル応募するために昨日美容院で髪染め直して10p以上ばっさり切ったった
通算30回は今まで面接の電話かけてるけど何度しても慣れないもんだなあ・・・
963FROM名無しさan:2012/11/26(月) 14:44:33.15
正直バイト探してるが探してるだけで満足なやついるよな?
964FROM名無しさan:2012/11/26(月) 14:51:10.86
>>961
半年って節目だよね、仕事は慣れつつあるけど周りにまだまだ認められないっていうか。つらい時は此処に書き込みなされ
自分も前のバイト先で挨拶してもシカトしたりアホ馬鹿連呼するお局先輩に耐えられず辞めた
965FROM名無しさan:2012/11/26(月) 14:57:04.11
>>957
いやいや、その気持ちわかりますよw
電話も面接もまだ本番じゃないのはわかってるけど苦しいよねw
966FROM名無しさan:2012/11/26(月) 14:57:46.78
>>963
自分前のバイト辞めて9ヶ月も仕事探してなかったひきこもりだわ
探す気力があるのは一歩前進だけど問題は採用されてからだって経験上はわかってる
967FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:05:16.92
ずっとひきこもってればいいんだよ糞ニート共
968FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:18:31.48
職場の性別偏ってるところは出来るだけやめた方がいい。
女ばかりのところに男が入って、
教える女性が厳しかったら耐えられない。
特に引きこもりならば。
969FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:22:05.09
深夜のカラオケ店のバイトってどう思う?
時給よさそうなんだが・・・
970FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:24:25.94
タウンワークとってきたぜ
971FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:30:16.10
>>969
酔っぱらいとDQNと仲良く出来るなら楽だと思う
972FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:31:17.38
>>971
即レスありがとう
ちょっと応募してみるわ!
頑張る!
973FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:43:46.32
深夜のカラオケとか汚物の清掃やったり酔った客に絡まれたりろくなことがない
974FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:44:10.35
サービス系統のバイトなら、応募する前に自分が働く時間帯に一度
下見に行ってどれ程忙しいかとかどんな人が働いてるかとかを確認出来るし、しておいて損はない
でもカラオケとか俺には無理だ
975FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:53:31.00
おおう・・・電話する気力がなくなってきた・・・すげぇなヒキの豆腐メンタルは・・・俺のメンタル力は5か・・・ゴミめ
976FROM名無しさan:2012/11/26(月) 15:57:23.46
おまえらバリバリの底辺スペックの癖になんで選り好みできるの?
977FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:04:32.09
別に選んでもいいじゃないか、採用を決めるのは雇う側なんだから きっついとこに入ったところですぐやめるのがオチ
978FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:05:13.71
30代だが年越し前に決まりやすそうなバイトって郵便局ぐらいかなー。
と思ったので行ってみようかな。
郵便局は高校時代以来だ。

この前は合わなかったバイトやめてきたばかり。
979FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:10:35.55
>>976
社員として就職するならその通りだがバイトは選好みしても全然良いと思う
変な言い方になるけど所詮はバイトだ
あれも嫌これも嫌、のループなら流石に話は違ってくるけど
980FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:12:30.35
>>976世界共通だ馬鹿
981FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:17:15.66
≫979
親御さんにそのこと話してみな

親御さんがお前の言うことは正しいって言ったら

お前のアホは遺伝だよ
982FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:20:13.57
長期ひきこもりがバイトでもやりたいところ見つけたなら親御さんも喜ぶと思うけどな
983FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:26:38.50
低底の奴等は気力共に駄目駄目だが、気力さえ取り戻せば今まで溜まってた分一気に爆発させろ。
怖いものなんて何も無くなる。

そうなったら一気に取り戻せる。
984FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:35:03.24
なわけない
985FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:40:26.13
経験上バイトしたらしたで、いつまでバイトのままなのかという気持ちが出てくる
986FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:49:53.42
底辺会社員とか手取り15万ならアルバイトの方がよかったりするからなぁ
一回やめちゃえば給料リセットだし活きる気力がなくなるよな
987FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:51:16.16
最低限同じ仕事なら同じ給料払う様にすりゃいいんだよ
さもなきゃ昔みたいに派遣のほうが給料高く設定すりゃよー

なんだこの職変えたら給料最底辺つーシステムは
日本だけじゃねーのか?
988FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:56:00.36
普通のA4用紙にPCで印刷して持って行った人居る?
合格もらえるならそれがいいんだけど
989FROM名無しさan:2012/11/26(月) 16:56:58.20
何の話だ?
990FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:19:17.92
履歴書は意気込みが感じられないものはNGだな
履歴書が使い回し(日付が前のもの)だったり志望動機が適当だったり
人によってはPCで印刷した物もNGと感じるかもしれんな
991FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:27:41.09
自分は今すぐ辞めたいって気持ちが波みたいにくるなぁ。
ひきこもりから脱出して、新しいバイト始めたと思ったら2ヶ月くらいで辞めて、
また違うバイトをやってみてもすぐ辞めてしまいたくなる。
そりゃあ親にも呆れられるよね。長期じゃなくて短期バイトの方がいいのかな・・・。
992FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:37:19.24
>>988
いつもPC印刷だけど普通に受かってるよ(いつも、の理由はお察し)
ただし少しだけいい紙に印刷してるのと
自己PRと志望動機はちゃんと変えてる
というか変えてるのが相手にわかるように書いてる。
993FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:38:36.21
俺なんかだいたい1週間前後で辞めてるぞ
長く続いたためしが一度もない
だからおれも短期やろうかなって思ってきてる
994FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:43:21.43
いつもちょうど一月くらいでどうしても嫌になって休む→なんとか復帰も一週間程度で二度めの波がきてやめてしまう
今回もその波(第一陣)がきて昨日休んで今日は半分泣きながら出勤したが
どうせもうだめだろうなと思ってしまうのと
続いたとしてあの馬鹿社員のもとでずっとやっていくのかというので
気分がめちゃめちゃ重い
995FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:43:36.43
>>991
派遣会社で勤めれば?毎日違う現場に派遣される様なところだけど寮完備で色々なとこ行くようなの有った気がしたけど
996FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:45:14.68
>>994
フルでやらないで二日置きとか一日置きとかにしてもらえば?自分は一日置きにシフト組んで貰ってるよ
997FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:46:27.62
>>996
そう思って今回は週3にしたんだが
結果(まだ半分だけど)は同じだったんだ……
998FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:49:25.22
俺もすぐに辞めてしまってたけど、とりあえずよっぽど酷くない限り
3ヶ月なんとか続けてみてそこで判断しろ、と前に言われたんでその言葉を
胸に刻んでバイト探し始めたが、今度は不採用続きで続けるバイトがねぇ
999FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:49:37.11
自分は今週4で4時間してるんだけど
今度は週3で9〜17時までの仕事してみようと思ってる
1000FROM名無しさan:2012/11/26(月) 17:56:35.36
みんなどうして週3とか週4とかのバイト受かるの?
何も理由がないヒキが週3がいいですなんて言ったら受かりそうになくていっつも言えないんだけど…
受かるもんなのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。