【2012-2013】年末年始の郵便局【短期バイト】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:02:20.71
>>951
電話かけて誰かしら出たら
「自分、辞退っス」で切りゃいい
953FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:09:48.27
今回深夜で採用された俺も長期早朝勤務経験者や
954FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:15:08.55
つづきはよ
955FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:19:05.75
テンプレ修正しました。

◎本人確認のために名前、住所、生年月日
⇒代理人の面接とかも過去ありました。
◎どこでこのバイトを知ったか
⇒ バイト雑誌・ネット・新聞チラシ・応募ハガキ・知人の紹介
◎志望動機、数ある企業の中で何故うちを選んだか
⇒他のバイトもあるし・他のが時給いいのに?
◎家の人は面接の事を知っているか、何と言われたか
⇒主に高校生など〜親が断る例もありました。
◎面接会場まで何で来たか
⇒路上駐車・自転車な郵便局によって駐車・駐輪スペースない郵便局。
年末年始に大挙して路上駐車など困るわけですし。
◎採用されたらどのような手段で通うか
⇒通学定期券とかあるのかな?or公共交通機関を使ってねって感じです。
◎採用されたら、きちんと出勤できるか
⇒体力的に続くかとかカケモチ・就職活動でイキナリ内定で退職しないかな?
◎掛け持ちのバイトはしていないか
⇒これは、支店は嫌いますね。
◎もらったお金をなにに使うのか
⇒主に生活費とか欲しいものを買うとかなどでOK
◎趣味はあるか
⇒時間つぶし的に聞かれる事があります・どんな人かな?って。
(もしくはここで競馬とか休日の過ごし方のトラップが入っています。)
◎ギャンブル(競馬・競輪・パチンコなど)をやるか
⇒借金ある奴は犯罪予備軍(書留盗むなど)みたいな思想が強いです。
◎なにか質問はあるか
⇒待遇・休憩・時給・給与支払日?疑問に思うことはなんだろう・・・
⇒面接官も言ったことなど忘れていないかな?とか。

少しテンプレ修正しました。
956FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:23:49.63
乙です♪
957FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:27:55.80
業務企画室って超窓際くせえ部署名だな
958FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:38:38.94
朝〜昼と昼〜夕方の時間帯って大体どんな人がバイトに来てるか分かります?
959FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:42:22.07
10代〜30代、もしくは40代〜60代の男、または女。
960FROM名無しさan:2012/11/21(水) 20:52:52.32
ゆうパックに備えて米袋スクワットやってみたら
早くも腰にダメージが
961FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:06:24.36
>>851
うちは区分機も女がやってたよ。ていうか、女ばかりだったからね。
男1人いた時は「珍しいね」って言われてた。
962FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:11:29.40
>>943バックレいいのか?
963FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:11:54.32
>>959
元操作1課田宮さんのプロファイル並だw
964FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:16:43.96
先週の土曜日に短期バイトの面接行ったけど、内務希望しか聞いてなかったから
ゆうぱっくに回されそうで嫌だなぁ。
(ここで、ゆうぱっくの悪評判聞いてたら尚更そう感じてきた。)

まぁ、採用されたらバックレれば良いって話しだけどね。
別の会社で長期で倉庫の仕事をしてたからそっちに回されそう。
時給850円(うちの地区の最低賃金ギリギリ)で重たいものを持つのは萎える。

前の会社なら1000円は貰えたから尚更。
(契約満了だったのが痛手だったが。)
965FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:22:59.19
>>964
初バイトの高校生か世間知らずのヒキじゃなければ
スレの悪評を鼻で笑い飛ばせるぐらい楽な作業だけどな…
つか萎えるとか言うならゆうパックは無理wで押し切ればよかったじゃねえかよ
クロネコ・佐川・歳暮工場と高給短期の選択肢はいくらでもあるんだからさあ
966FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:28:20.07
横浜中央の階段が急でクソ泣いた
967FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:28:38.99
>>965
高校生ではないよ。
一応今は別の会社で、某百貨店の事務系の短期バイトで働いている。
(面接では先月(前の)会社辞めて、今は無職って言った。)
まぁ、採用の通知来たら断ると思う。
あとは、採用後の研修やらを見て決めるっての手だけどね。

面接受けた郵便局で区分や機械のお手伝いをしたことがあって、それをアピールはしたけど
職歴だけでみたら、ゆうぱっくに回されそうな気がして・・・。(苦笑)
まぁ、採用されてから考えます。
968FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:29:27.09
てかゆうパックは程良く疲れはするがそんな全力が必要な激務ではない。
年賀しか出来ないようなヒキ上がりのヘタレが過剰反応してるだけで。
969FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:31:35.20
俺もそう思う
ヒキでない限り、割に合うバイトとかも見つける自信があるんだろうし、
これとこれはダメってはっきり言った方がいい、落ちても他のバイト
受ければいいんだろうから

受かる時は受かるんだし
三が日休みたいと言ってたBBAを受け入れてるの見た時は後ろから
スリッパで引っ叩きたくはなったが
970FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:35:51.54
>>968あぁ?喧嘩うってんのか?
971FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:39:09.47
ゆうパックってそんなきついの?
佐川、ヤマトの仕分けと似たような感じ?
972FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:40:45.80
きついよ。クソニートは年賀状でも仕分けとけや
973FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:46:14.55
体力面でゆうパック避ける奴は、ハガキ満載のファイバー(かなり重い)持てるのかなと疑問

力がなくてパレット押せないという理由で辞めたやつ見たことあるからなぁ・・・
そこまで力ないなら、毎年この時期だけ募集する筆まめとかのお問い合せ業務行けよと思ったが、
彼らはそもそも「人と会話できない」ことを忘れていた
>>971
全部は経験してないけど

佐川>>>>>ヤマト>>>ゆうパック

位の差だと思うよ、体力面は
どれもベースで働いたという設定のもとで
ゆうパックは一番休憩とかがあるから
上位2社行くと戸惑う予感
974FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:47:00.98
>>971
ドムドムバーガーとマックのバイトくらい違うかと。
975FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:48:50.41
>>973ゆうパックの仕事ってどんなの?
976FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:55:52.65
>>975
・パレットに積んであるゆうパックをラインに流す作業
・ラインから流れてきた荷物を淡々と積む作業(たまに間違いがあるからチェックは必要)
・配達員が持ち帰ったゆうパックの保管入力と保管
・でかいトラックが持ってきたゆうパックの日別パレットへの仕分け 
・不在だったゆうパックのお客様への問い合わせ などいろいろある

正直そこによって違う、規模も支店機能も違うので
暇な時は通常郵便やらせる所もあるし
977FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:56:29.38
書類きた
研修はふさわしい格好で来てねだって
978FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:58:15.24
>>976ラインから流れてきた やつで間違いチェックとは?
979FROM名無しさan:2012/11/21(水) 21:58:46.22
>>973
あの青いコンテナでしょ?

20kg以上の荷物が数秒おきに流れてくる仕分けと
たまにしかコンテナを持ち上げない年賀と比べれられても困るよ
980FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:01:12.82
ほんと、クソニートは黙って年賀状やれ
981FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:02:43.33
配達する支店と荷物が通過する支店で仕事はだいぶちがうからな
982FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:03:38.23
>>978
例えば東京都町田区xxのに持つしか流れてこないはずの所に
東京都北区xxとかのが流れてきたりもするからそういうのは
載せちゃダメってことになるでしょ
それだよ、主に伝票の登録ミスで起こる

>>979
米地獄週間以外は、重すぎるやつが何個も連続しては来ないだろ
てか同じとは言ってないけど、力不安のやつは郵便の
あれも無理な可能性高いし
到着したら何個も捌く作業はあるから
983FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:04:49.58
間違った、町田は区でなく市だったな
984FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:05:09.11
>>976
うちんとこは統括店だから基本これだけ
>・パレットに積んであるゆうパックをラインに流す作業
>・ラインから流れてきた荷物を淡々と積む作業(たまに間違いがあるからチェックは必要)

作業自体は単純な方
でも「流す」「拾う」とか指示やミーティングがスラングありきで戸惑った
さっき郵政板見に行って赤・黄・アルミパレットの耐荷重が違うと知った
…とか実践的な作業の知識はさっぱり教えて貰えなかったw

研修も前日に明日来れますか、って電話来たし…
不採用かと思ってたわ
985FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:05:55.36
>>967
元、銀座のヤツか?
986FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:08:44.30
>>982
今うちの地域はリンゴ地獄
10kgの箱連結してあると持ちにくい
987FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:11:39.86
>>982なるほど ライン、ラインによって地区分けされてるわけね!
間違ってきたやつは見つけたらどうするの?
あと間違いを見過ごしちゃったらどうなるの?
988FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:12:40.69
>>984
向こうも癖でマルツとか、暗号みたいな便名そのまま言うからな
???になってる人は毎年何人かいる
重量は俺も知らんw
とにかく黄色と赤は使いづらいから来たらすぐ使って向こうへ返せと言われてた
保管棚としてはこの2つを使ってるけど
中棚の固定方法知らなくて上げただけで作業→バーンやる奴がほぼ毎年一人はいるね
989FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:15:09.43
>>987
慣れてる奴は正しい所のシューターに渡してるが、大抵は横に避けて
社員とかメイトリーダー通った時に報告して渡してると思う
そのまま載せたら誤送となって向こうの支店で「これ違うぞゴルァ」→ミーティングで
課長がイラつくという流れ
990FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:18:46.68
>>989なるほど ありがとう
991FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:24:34.09
>>990
ただ本当は登録し直さないとならない場合もあるから
あまりポンポン渡してしまうのも良くはないんだよな

多分始まったら説明はあると思うが
992FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:25:30.01
パレット使う仕事は危険だからやらないなぁ
以前バイトしてたところ(野菜の仕分け)はパレットじゃなくて台車だったから
すげー楽だった。あんなので時給1200円もらえてたからスゴイ稼げた
993FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:28:44.04
パレットってあのプラスチックのやつか!
倉庫バイトでパレット割ってしまったなぁ
994FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:31:07.67
違うよ
http://tugu-diary.jugem.jp/?eid=516にのってるみたいやつ

これはアルミ製で鉄製のもあるけど
995FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:34:32.85
毎年、鉄パレで指切断する人がいるからな
運ぼうとして倒したり、足にのっけて骨折したりあの黄色い悪魔は怖い
996FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:48:12.11
年賀葉書の組立に応募しようと思ってるんだけど、方向音痴で地理が苦手
地元周辺の地名さえよくわからない
そんな自分でも出来る仕事ですか?
997FROM名無しさan:2012/11/21(水) 22:58:22.21
スレ立て行って来るよ〜
998FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:00:24.01
立ててきた
テンプレ貼りはよろしく

【2012-2013】年末年始の郵便局【短期バイト】Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1353506350/

腰痛いから風呂入ってくる
999FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:06:40.87
>>996
組立はファイル見ながら配達順に並べていく作業だから、方向音痴でもできる。

でもけっこうめんどくさい
1000FROM名無しさan:2012/11/21(水) 23:06:57.24
乙です♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。