復活】長期ひきこもりからのバイト 36日目【ヒキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
※ここは【長期】ひきこもりのスレです※
長期ひきこもりの人の為のスレです

Q:ひきこもりとは?
A:仕事や学校に行かず家族以外との交流を求めない状態が6ヵ月以上続いてる人

Q:ニート・無職・フリーターとは?
A:ニートは働く気力すらない人の事を指します。
  無職は働く気持ちがあっても結局行動に移せず働いていない人の事を指します。
  フリーターはパート・アルバイトをしている人の事を指します。
  つまりニートと無職は似て非なるものです。

前スレ
復活】長期ひきこもりからのバイト 35日目【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1337308102/
2FROM名無しさan:2012/05/21(月) 17:55:56.32
Q:バイトの探し方が分からない
A:まずググりましょう。良さそうなバイトが見つかった場合は、某掲示板などでバイト内容を確認し参考にしておきましょう。
  バイト情報が更新された日(初日)を狙うと採用される可能性が上がります

Q:電話をかける勇気がありません
A:「〜のバイト募集を見てお電話させて頂いたのですが、担当の方(〜さん)はいらっしゃいますか?」
  こう言えば後は勝手に話が進んでいきます。変に意識せず電話しましょう。
  電話の内容、特に面接の時間帯などは、間違えないようメモをとって最後に確認しましょう。
  当日面接の可能性もあるので、いつでも動けるよう、事前に履歴書を書き上げておくようにしましょう。

Q:いつ電話をかけるのがいいの?
A:いつでもいいですが、相手が勤務中などの理由で電話に出られない事もあります。
  もし繋がらなくても30分〜1時間置きに再度かけ直してみましょう。
3FROM名無しさan:2012/05/21(月) 17:56:22.97
Q:面接の際にバイト先についたらどうすればいいの?
A:「すみません、本日◯時◯分からバイトの面接をさせていただく事になっている◯◯と申しますが、
   担当の方(◯◯さん、店長さん)はいらっしゃいますか?」
  バイト先の従業員にこう言えば担当者に通してくれます。必ず指定された時間の5〜10分前には到着しているように。

Q:面接の時に持っていった方がいい物は?
A:指示があった場合は指示された物を。指示がない場合でも筆記用具・メモ帳と印鑑は持っていきましょう。

Q:.声が出ない。上手く喋れない。
A:声が出ない人は練習して下さい。4m先の人に話しかけるように声を出しましょう。
  上手く喋れないという人は、普段喋るスピードよりもゆっくり落ち着いて喋りましょう。

Q:キョドるんだけど…
A:背筋を伸ばして、両手は握りこぶしを作って膝の上に置きましょう。
  目線は相手の目より上。どうしても目が見れないという人はオデコをみましょう。

Q:他に気をつける事は?
A:面接が終わった際には「ありがとうございました。」
  面接部屋に通してもらった時、相手に声をかけてもらってから座りましょう。
  部屋から退室する際などに「失礼します」と言いましょう。
  完璧にしたいのであれば、お辞儀やドアの開け方にも注意しましょう。
  変にぎこちないとマイナス評価になりかねないので、自信のない人は挨拶だけにしておきましょう。
4FROM名無しさan:2012/05/21(月) 17:56:37.54
○佐川急便用語集

Q:うぇえ〜っいっ!!!って叫びながら荷物を流すのはなぜですか?

A:(テレビまとめて流すぞ)うぇえ〜っいっ!!!
  (口モンいくぞ)うぇえ〜っいっ!!!
  (ワレモノ流すぞ)うぇえ〜っいっ!!!
  (ゲテモノ混ざってんぞ)うぇえ〜っいっ!!!
  の意です
5FROM名無しさan:2012/05/21(月) 17:56:48.77
○履歴書

Q:おすすめは?
A:履歴書はファミマで売ってるヤツがいいと思う。
  セブンの履歴書は志望動機とか、希望給与とか、趣味とかめんどくさい項目が多い。
  ちなみにパート/アルバイト用のとJIS規格のと2種類あります。

履歴書を書く上で大切な項目は
・勤務可能日
・職歴学歴

の2つである。

勤務可能日というのは
働ける日、というヤツだ。

どの履歴書にもこの項目があるのだけれど、これはなるべく多めに書いたほうがいい、と言っておこう。

あまり働きたくなければ、採用されてシフトを決める段階で減らしてもらえばいい。

正直これが少ないとまず受からないと思います。

平日3時間だけで、土日は働きたくないです、とかは受かりません

とりあえず多めに書いときましょう。
あ、でもほんとに働けない日とか時間は書いたらだめですよ。

【参照】バイトを2年間で30件バックレた話を聞いてくれ
http://hamusoku.com/archives/5603096.html
6FROM名無しさan:2012/05/21(月) 17:57:39.17
533 FROM名無しさan sage New! 2012/05/20(日) 17:20:07.67
そんなに気負わなくていいと思うけどね
面接だからって積極的にとか、慣れない敬語使ってみたりとか、無理に言葉数増やしてみたりとか
無理したらギコちなくなる
そういうのが一番マイナス印象だったんじゃないのかなぁって自分の振り返ってつくづく思うよ
7FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:02:31.91
アルバイト検索はこちらから(一例)

バイトルドットコム
ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク
ttp://townwork.net/
インディビジョン
ttp://haken.indivision.jp/
ハローワーク
ttps://www.hellowork.go.jp/
an
ttp://weban.jp/
フロム・エー・ナビ
ttp://froma.yahoo.co.jp/
domo
ttp://domonet.jp/
マイナビバイト
ttp://baito.mynavi.jp/
ジョブセンス
ttp://j-sen.jp/


電話のかけかたは下記スレにテンプレがあるので参考にすれ
電話がかけられない121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1330738259/
8FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:06:26.40
【タウンワーク】毎週月曜日
ttp://townwork.net/
【バイトルドットコム】毎日更新
ttp://www.baitoru.com/
【インディビジョン】毎日更新
ttp://haken.indivision.jp/
【ハローワーク】毎日更新
ttps://www.hellowork.go.jp/
【an】毎日更新
ttp://weban.jp/
【フロム・エー・ナビ】月・木曜日更新
ttp://froma.yahoo.co.jp/
【DOMO】毎週木曜日更新
ttp://domonet.jp/
【マイナビバイト】毎週月曜日
ttp://baito.mynavi.jp/
【ジョブセンス】毎日更新
ttp://j-sen.jp/
9FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:07:01.19
おつー
10FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:09:24.68
イベントスタッフは交通費出なくてもそういうのやりたいって層は確実にいるからなぁ
11FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:10:25.56
おつー

>>4はコピペ荒らしなんで無視しておk
12FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:13:49.15
作り話みたいな話だが面接行ったら場所わかんなくって
同業他社のビルに入ってた
その募集ウチじゃないよって
焦ったわ
13FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:17:28.28
乙乙

派遣である程度期間があるなら交通費ありなしで天地の差だけど
1,2日のイベントスタッフなら自分が納得できるならいいんじゃない
14FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:19:01.42
乙!
本屋の志望理由がなかなかおもいつかん・・・本が好きっていうか本屋の仕事に興味持ったんだが
15FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:19:33.09
ちなみにバイト
16FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:20:33.80
本が好きで十分だ
タイトルの一つでも挙げられれば問題ないと思う
17FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:21:05.15
3年程ヒキってたけど明日面接行くわ
スーパーの惣菜調理のパートなんだが料理未経験でもやってけるかな
18FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:21:33.45
>>17
つくるやつじゃなきゃ問題なし
19FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:21:57.77
出来るできないは受かってから考えるようにしてる
20FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:22:23.91
定期的な検便が苦じゃないなら料理経験の有無は平気じゃね
21FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:22:37.12
本が好きで、本屋で店員さんをみているうちに、私もやってみたいと思うようになり、応募してみました!

どんな本が好きですか?
究極!変態仮面です!
22FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:25:20.72
変態わらた
23FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:28:01.00
メガネ屋でアルバイトしようと思ったんだけど
顔が不細工だしニキビ痕あるし
俺には無理なのかね・・・?
24FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:28:02.99
惣菜調理のパートならつくるほうだろ
簡単なの(材料きるだけ・洗って盛る)からスタートって時もあるし
普段から自炊とか調理する奴だけほしいってときもある
25FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:30:07.10
釣り具専門店とか全く興味ないけど近いから行ってみようかな
釣りやってる人っておとなしそうなイメージだし
26FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:31:22.43
>>25
志望理由どうするんだ!

>>23
誰も店員のことなんかきにしてないから大丈夫
コンビニいったときも相手が不細工でも気にしないだろ
27FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:35:24.17
あとコンタクトレンズのバイトはやめたほうがいいとおもう
外でチラシ配りさせられる気がする
よくみかけるし
28FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:35:28.79
明日面接怖いよ
29FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:36:08.86
ほんとは明日面接だったが履歴書全力でかきたいから明後日にしちゃった
30FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:41:42.76
字書くのがほんと苦手ですぐ書き間違えたりするから、それだけでモチベ下がる
PCで作るのが当たり前の時代になってほしい
31FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:42:41.23
郵便配達のバイトに電話したった
>>28
俺も明日面接だ
お互い頑張ろうぜ
32FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:42:53.77
タウンワーク見てたら、 試食PR?の仕事と、近所の靴屋のバイトがあった。迷う…。しかし、近所にこんな靴屋あるのか? 見た事ない。笑
33FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:44:49.79
靴屋ってSTEPか?
34FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:46:46.11
スレの流れはえーなおい
>>32 靴屋のがいいかもね
オープニングとかじゃないの?
35FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:46:49.79
STEP聞いた事ある!
でも違うよ。見てみる♪
36FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:48:54.76
>>30
意外となってる
pcでも問題ないことがおおい
おっさんが面接官だとだめだが
37FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:49:32.29
3年近く伸ばしてた髪を坊主にした
これで採用や!
38FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:51:07.59
>>23
今流行りの割安眼鏡屋は小奇麗な店員が多いよ
39FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:51:12.50
坊主いいね!
40FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:51:41.21
眼鏡屋は給料安いらしいぞ
41FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:51:49.49
バイト慣れたのはいいんだが、
接客業で平日の昼とか客あんまり来ないから、
やる作業がなくて仕事してるフリするのが苦痛すぎる。
過ぎる時間も遅いし。
平日でも土日並みに客来てほしいなー
42FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:55:17.46
>>26
今のところ自宅から近いでいくつもり
43FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:56:26.80
>>36
そうなのか。都会じゃないから不安だけどPCで作ってみるよ
下手すぎて履歴書1枚書くだけで何時間も使うから疲れてしまうし
44FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:58:32.92
>>42
面接官:他でもいいじゃん
45FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:59:13.34
>>41
俺はまわりの整理とかするなぁ、そういうときは
46FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:59:40.04
履歴書くらい手書きといいと思うけどな
PCで作るほうがめんどくさそうだ
47FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:03:10.21
PCにしろ手書きにしろ履歴書作成はめんどくさい
48FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:03:53.16
>>41
俺がコンビニでバイトしてたときは何かやれって言われない限りは
レジで突っ立てるかタバコの補充か陳列が乱れてる棚の修正くらいだったな
あとは現金収納かレジ開けて札を並び直したり
案外突っ立っててもなんも言われなかったな
49FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:04:38.92
>>14
本屋の志望理由は
最近多くの資格をとろうと考えているので、その為に参考書が必要となる為、待遇の書籍割引が私にとって非常に恩恵があるからです
とかもあるな
実際そういう理由で本屋やるひともおおそう
50FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:06:12.51
本屋の将来は真っ暗だろ
今時だれが本を買うというのか?
51FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:07:32.67
だからこそバイトレベルで止めれば良い

っていうか俺は本買うぞ
ラノベとかは本のタイプがいいし
52FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:08:33.23
決めセリフ考えていくが実際出てこねえんだわ
いざ面接でね・・・
気がついたら あ、はい あ、はいの連発だよ
53FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:09:29.74
>>52
わかるwww
志望理由とかまじで言えなくなる
54FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:12:40.24
わかるわー
面接行く前すっっごい練習していくんだけど頭真っ白になるし
帰った時「今日何話したっけな…」ってなる
55FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:13:41.00
なんでこの仕事選んだの?
なんでうちを選んでくれたの?
だけは言えるようにしておこう
一番きかれそうだし
56FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:14:44.73
金欲しさに志望しました!
金の匂いがしたからです!
5723:2012/05/21(月) 19:15:42.85
>>26
そうなんかなぁ・・・

>>27
普通のメガネ屋だよ

>>38
店見に行ったら小奇麗な店員さん
多かったんだよねぇ・・・orz


俺170で84キロのデブなんよ・・・orz
58FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:16:28.54
>>56
派遣いけよっていわれるぞwww
59FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:16:34.88
家から近くて時給が高くて一番楽そうだったからです
6023:2012/05/21(月) 19:17:16.94
>>40
時給は900円って書いてあった
社員登用もあるみたいだから
いいかなと思ってさ
61FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:17:47.41
登用は釣り餌
超頑張った人だけしか無理
62FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:21:14.75
無理に色々言わずに
働きたいからとか近いからとか
雰囲気がいいからとか言うのと
そう変わらんぞ実際。
告られる時とかもいつこんな事があって
どう思ったから好きとかもいいが、
率直に一目惚れ、優しいから好き
とか言われても嬉しいだろ?
63FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:21:25.55
つけぺんで履歴書書いてみる
64FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:23:29.50
マジックで書いてみる
65FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:24:08.47
>>60
いいと思ったなら迷わずいけよ
66FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:25:09.59
17時くらいにホームセンターに電話してみたら
なんかよくわからないババア出たわ………面接バックれてえ…
67FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:25:12.16
近くて待遇が良くて仕事自体に興味があって時間の融通もききそうだったからやりました!

でいいな
68FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:25:41.58
>>60
どういう眼鏡屋なんだ?
ゾフや市場のような眼鏡屋ならば社員になれても将来的には厳しいと思うよ
69FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:27:04.43
>>67
それをうまく書き換えるのがむずい
70FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:27:12.95
>>60
そうじゃなくて社員の給料が低いんだって
71FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:28:55.96
仕事場で可愛い子と仲良くなりたい
72FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:29:50.43
どこに行こうがお前には無理だよ
73FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:30:42.76
皆親戚の集まりにいってる?
俺は葬式と法事いったが地獄だったぞ
74FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:30:56.98
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/04/55.html
これをみて女性がおおいとこはやめると決めた
事務とか
75FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:31:01.53
>>73
スレタイ読もうぜ
76FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:31:58.64
株っていくらあればできるの?
一万くらい儲けるのは難しいの?
77FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:32:58.48
>>73
それまさにおれのことだわ
ご霊前とか金ないよ…
78FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:33:11.59
>>75
引きだけど葬式は避けられないべ
79FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:34:37.19
皆に何の仕事してるのー?何やってるのー?
聞かれて辛いよな
80FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:35:56.00
やめて!もうやめて!
こっちだって仕事さがしてるんだからやめて!
81FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:35:58.71
バイトしながら通信制大学行こうか考えてるんだが行ったら将来就職できるかなぁ?
82FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:36:11.23
アルバイト採用の際に見るポイントがいくつかある。
まず、第一印象。会った瞬間に挨拶出来ない奴はマイナス1
こっちがお待たせしましたって言った瞬間に、お時間頂きありがとうございます。
この一言言えれば、好印象で面接に入る。
ちなみに第一印象はかなり重要。人間はそれで7割近く判断をするというデータがあるので、
掴みさえ良ければその後の展開が全く違う。まずは元気で礼儀を知っているとアピール
次に履歴書。これ何を見るか、うちは未経験おkだったからアルバイト歴とか全く見なかった
履歴書をどれだけ書き込んでいるか。この一点。
空白多いと、それだけ熱心じゃないんだ。仕事任せてもそうなるだろうって思う
とにかく可能な限り丁寧な字で(綺麗汚い関係ない丁寧に)多く埋める。
って書き込みがあった
83FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:36:43.94
>>81
何歳?
84FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:37:42.38
>>83
26歳orz
85FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:38:30.65
ひきこもり生活10年で体力も社会性も無いデブで
いきなりまともなバイトは無理だと思ったから
リハビリにとりあえず日雇い派遣の登録してみた。
明日説明会なんだけど追い返されたりしないよな?
86FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:39:52.81
>>84
大学なんてもう忘れた方が良い
ハロワ通った方が正解
87FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:42:38.24
>>82
キミ何歳?
88FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:43:27.07
試験監督の短期バイト、昔やったことあるが
あれはすげー楽だったwwwww
ずっとみてるだけ
ぶっちゃけ俺ちょっと寝ちまった
本来下っ端で入ったのに、監督の人がドタキャンして人がいないってことで
なぜか俺が監督になったが下っ端より明らかに楽だった
副試験官がすげーめんどそうだった
89FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:43:55.06
>>86
だよな
大学行かなかったのがコンプレックスで大学にかなり憧れてるけど就職しないと後がないよな
90FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:44:39.34
何もしないでただボーっとしてるだけなんて眠いだろうし時間経過も遅いだろうし
時給良くてもイヤだ
91FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:45:08.97
>>89
大学にあこがれるってのはわかる
ただ、その気持ちは入学1ヶ月でどうでもよくなる
キャンパスライフとか良いなーっておもってたが、気づいたらどうでもよくなってる
92FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:48:52.52
通信制で何を学ぶかによるんじゃね
93FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:49:42.44
22歳職歴なし男でもスーパーのバイト受かるかな?
94FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:50:55.19
っていうか22ならなんとかなる 高卒なら
95FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:51:50.91
24歳、学生です
96FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:52:34.05
>>91
大学行って色んな友達作ったり留学したり、就活したり憧れてたんだ
後履歴書に大卒と書くこと自体にも憧れてる
俺のまわりは頭良くなくても高卒ってのは少なくて、だいたい大卒か専門卒だからな
今さら大学行ってもキャンパスライフは無理だし青春なんてないまま年とってしまった
9723:2012/05/21(月) 19:52:39.21
>>65
とりあえず
面接は行ってみる

>>68
JINSってところ

>>70
HP見たら初任給20万位だったけど
そんなもんじゃないのかな?
98FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:52:46.05
>>93
その答えを知っているのは採用担当だけだ
99FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:53:15.32
金あるなら行ってもいいと思うよ
大学で勉強してバイトして新卒で就職出来れば何の問題もない
100FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:54:25.08
jinsきたあああ
101FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:57:35.20
>>99
いわゆる新卒扱いされるのは24歳までだぞ
10223:2012/05/21(月) 19:59:41.45
>>100
JINSって評判良くないの?
103FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:02:23.32
>>96
目標のために大学行くならありだけど、大学行くこと自体が目標になっているのだったら
素直に職業訓練校に行ったほうが賢明だと思うの
104FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:02:35.91
>>102
いや、良い方だと思う
有名なだけ
105FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:04:38.16
http://shotworks.yahoo.co.jp/sw/detail/W000930177?wtk=1
ヒッキーに最適な仕事があった
106FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:08:53.44
>>93
中卒職歴バイト歴なしの俺でも受かったから大丈夫
第一印象大事よ
107FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:09:53.17
スーパーって中卒いけるのか?
108FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:09:55.26
明日一人で官公庁へ仕事に行くんだが死ぬかもしれない
109FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:11:38.08
110FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:11:55.38
>>108
え なんで?
111FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:12:53.28
>>110
仕事が難しくてクレームになりそうって意味で
112FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:16:13.84
この中に大卒いるの?
113FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:16:31.70
満喫深夜のバイトあったんだがこれにしようかな・・・やべぇちょっとワクワクしてきた・・・
ネットでも結構楽とかみるしこれはアタリかな・・・
114FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:18:26.39
>>107
え?そうなの?
115FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:18:45.83
>>112
ノシ
116FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:19:59.34
>>112
3留ヒキならいるぞ
117FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:20:51.35
定時高卒ならいるぞ
118FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:20:57.91
在宅データ入力バイトやろうかなっておもったが
1つ○○円とかだったからやめた
すげーやる気なくなる
119FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:23:12.15
>>107
中卒の知り合いはスーパーのレジで働いていたらしいから場所によるかと
120FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:26:10.47
高卒以上じゃなきゃできない仕事がスーパーにあるのか
121FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:28:58.69
122FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:29:02.06
近所に高卒以上のスーパーあったなそういや。
123FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:31:53.02
>>118
詐欺ばっかじゃないの?あれ
124FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:33:51.51
>>34
オープニングではないよ。ちょっと前にも何かで募集見た。今日、タウンワークに載ってたから気になって。
家族に聞いたら、「前に靴屋だった所名前変わったのかも…。」言われたから明日見に行ってみる♪
キック何とか言う靴屋。
125FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:34:05.20
>>121
速攻うまって終了な気がする、そのタイプは
126FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:34:32.52
>>34
オープニングではないよ。ちょっと前にも何かで募集見た。今日、タウンワークに載ってたから気になって。
家族に聞いたら、「前に靴屋だった所名前変わったのかも…。」言われたから明日見に行ってみる♪
キック何とかって言う靴屋。
127FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:34:55.76
職業訓練うけてみる事になった
落ちたらこのスレに帰ってくるわ…
128FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:35:05.66
中学生のテストか・・・つまり可愛い子をみれる
=ロリコン大喜び
129FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:35:41.77
中卒でも高卒でも上と仲良くなれば社員にしてもらえるよ。
特に個人経営は
130FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:37:39.88
能力的に中学卒業レベルじゃ無理なバイトなんてそんなにないけど
高校行ってない奴は一般に中学校レベルの能力が無いからな
131FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:38:03.26
>>127
http://d.hatena.ne.jp/pha/20080429/1209464163
なんか意外と良いみたいだな
132FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:39:09.91
いくら時給1200円でも1日2日の日雇いバイトじゃ手間のがかかって
133FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:39:34.21
俺多分小学2年生くらいの学力しかないよw
小学生の時は勉強しなくても平均80点くらい取れたけど中学上がってから、
見事に0〜20点ラッシュだった
134FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:39:35.40
京大出てニートの人か
135FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:41:02.97
>>133
つまり掛け算割り算はできないってことか
漢字もほとんど読めないんだな
136FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:42:34.05
excelの資格はとっておくと色々役立ちそうだからとったほうがいいな
wordはどうでもいい、なんとかなる(多分
137FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:43:26.01
京大出身のニートと3流大卒の正社員ってどっちが評価高いかな
138FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:43:58.90
ハロワ凄すぎるわ・・・
139FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:44:56.93
ハロワやばいね
異様だよ
あの場にいたら空気にのまれる
140FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:45:10.84
>>135
漢字は読める。けど書けない
かけ算はできる
割り算は4÷2レベルしかできない
141FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:45:11.17
>>137
京大出身だな
142FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:45:22.00
今日、単発派遣で製本補助の仕事してきたけど、ずっと立ちっぱで疲れたわ
作業自体は単純でも、ずっと立ちっぱってきついな
こういうの経験すると、デスクワーク以外ありえないと思うわ
143FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:45:41.50
>>142
ただし女性ばっか
144FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:46:28.30
5+1*(12-2*5)=
145FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:46:52.03
>>143
最高じゃん
146FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:47:22.19
7
147FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:47:41.09
動いてればまた違うんだろうけど
その場に立ちっぱなしというのは凄い足に負担かかるね
148FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:47:58.40
>>145
裏で色々陰口いわれるよ
149FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:49:54.19
ブスばっかの職場ではたらきたいのか
150FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:52:59.84
今からコンビニに電話するぞ…。
緊張はしてないが興奮はしてる
151FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:53:47.84
今からて
152FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:54:26.93
コンビニだから夜でもいいかと思ったが
ヤバい?
153FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:55:00.70
たちっぱは全負担が足の裏にかかってる感覚になる
154FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:55:11.65
余裕だろ
155FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:55:46.26
>>152
お前深夜2人っきりに耐えられるの??相方DQNだったらどうすんの?
156FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:55:48.43
>>154>>152に対するレスね
157FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:55:53.24
もう文字の擦れは無視して書き終えよう・・・履歴書
158FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:56:22.62
相方がかわいかったら最高だわ
仲良くなったら良いな
159FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:57:27.34
>>155
何に耐える必要があるの?
ずっと無言でもいいだろ
160FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:58:23.23
>>157
全部こすれてるならまだしも一部なら問題ないとおもう
バイトだし
161FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:58:45.13
タウンワークにはなくても、ビラ貼ってるとこたくさんあるな、コンビニ
いくつか受けてみようかな
接客の経験ないけど明るくいけば受かるかな
162FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:58:55.02
やばくはないが非常識な時間ではある
24時間営業でも
163FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:59:23.32
>>159
無言の空気が大丈夫な人か
構わん 行くがいい
164FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:00:04.57
バイトの面接って真面目にいくものだと思ってたけど、真面目さより明るさの方が大切だということに気付いた

165FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:04:15.33
がちがちにいこうとおもったが
明るくて良いのか
なれなれしいって思われそうだが
166FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:05:13.57
>>164
そうっすね
っす

って喋り方の方がウケはいい気がする。
明らかに真面目そうだったりムスっとしてたら堅苦しい言葉使いで行くけど
167FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:06:02.43
>>165
明るくというか笑顔でな。
168FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:07:15.21
近所にけっこうバイトの募集はあるけど、飲食店、コンビニ、レジ、本屋ばかりだからなぁ…。
いきなり接客業はきつい。
169FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:07:16.85
面接担当者が真面目系でも思い切って明るくいった方が良いと思う
相手の空気に飲まれると失敗する
特に接客系は
170FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:07:23.19
らっしゃおらー!
みたいなかんじだな
171FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:08:08.37
>>170
どんな感じだ
172FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:10:12.47
>>170
それただのアホ
173FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:12:03.52
>>168
接客業は大丈夫だって。客としてすぐ割り切れるようになる。
大事なのは会社の人との人間関係。これは何の仕事でもそう
174FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:12:45.19
高級クラブで豪遊する河本準一【生活保護】
http://www.youtube.com/watch?v=1m-mQ65zSf4
175FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:14:02.57
>>153
前の仕事が立ちっぱだったから、
多分大丈夫。
176FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:16:08.04
>>155
行ってた高校がDQNだらけだったから
ある程度は体制ついてるw
普通に廊下で座り込んでたむろってるDQN
跨いで通ったこともあるし。
まぁ罵声浴びせられたが…
根性だけはある
177FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:17:28.16
俺も立ち仕事ばっかだな
178FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:17:48.12
あ、働くのは深夜じゃないぞ。
電話するのは夜でも大丈夫か?って意味だった
179FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:18:24.45
人間関係か…。
工場でしか働いた事ないからなぁ。
性格はまぁまぁ明るいから短時間の面接は全然平気なんだけどな。
接客もひたすらレジとかじゃなければ平気。
やっぱり、仕事面だけ考えれば靴屋か雑貨屋かな。
180FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:20:39.68
品だしが楽しすぎる
出すものがたくさんあると嬉しい
でもレジに入るのは嫌すぎる
181FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:21:31.15
1ヶ月で25〜30万円以上稼げるアルバイト特集
http://ameblo.jp/parttime-job-info78/entry-11246834254.html
182FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:22:56.13
レジ好きだけどなぁ。
時間が過ぎるのが早いし。
客いない時は職場だけの人間だけになるし逆に苦痛で仕方ない。
183FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:25:25.74
人間関係自体がイヤなんじゃない。
コミュ障上司の言うことを聞かなきゃいけないのがイヤなんだ。
184FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:27:07.91
小さい声でしかも早口で喋るから何度も聞き返さなくちゃいけない
ちゃんと喋れやゴミ
185FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:27:18.44
うちの店長は逆にみんなと仲良くしろ方針だからすっげえきつい。
186FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:29:59.56
履歴書pcでつくりてえ・・・
187FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:31:00.52
未経験OKなんて言葉に信憑性はない
188FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:32:12.55
長髪不可長髪不可って長髪でもいいだろボケ!
189FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:32:35.67
未経験OKでほんとにokしたとこは

あるな
190FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:36:26.60
191FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:37:51.26
職歴 無し
以上
192FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:45:45.21
職歴(バイトを含む)一切無しの20代後半はどうしたらいいん?
193FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:46:18.11
死ぬ
194FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:50:18.30
職歴1ヶ月増やしてもばれないかな
195FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:50:25.02
適当になんかしてたことにしとけ
196FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:55:02.34
じゃがいもの選別作業のバイト募集?見つけた…。笑
これいいかも!!
明日は久しぶりに電話しようと思う所多いな。
197FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:55:29.89
>>194
ばれない 挙動不審じゃなきゃ
198FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:57:31.63
海外勤務のバイトとかあるんだな
宿泊費も会社持ちだとか
199FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:07:57.56
そういやヨドバシはバイト募集ねーなぁ
200FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:09:18.15
ビックは何故か募集超あるよな
やめるひとがおおいんだろうか
201FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:17:35.99
やっと天職がみつかった
明日電話する
202FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:18:26.95
何て仕事?
203FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:20:18.26
今週良いの無いな
また来週までか…
204FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:20:18.45
>>192
ナカーマ
短期のバイトを少しってのを2回使ったがいずれも「どういうのを?」って聞かれたな
言葉に詰まって「スーパーの品出しを」って言ったけど言うならちゃんと想定しないといけないな当然ながら
もっとも嘘だろうなって思われてるだろうけど
205FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:22:02.63
短期バイトはどんなのを?っていわれたら
試験監督やイベントスタッフやチラシ配りなどをやっていました
接客をする仕事が比較的多かったです

っていう

これを挙動不審にならないで言えたらOKだな
206FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:23:01.88
2秒以上あけると絶対適当なことかんがえてるとおもわれる
207FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:25:44.81
>>205
ぱくらせてもらう
208FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:26:02.95
>>205-206
参考にします
やっぱ変な間は絶対だめだよね、受け答えダメだし今度からはほんとにしっかり喋らないといけない
209FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:33:18.78
あと短期=1日じゃないから
〜の仕事を1ヶ月ほどやったことがありましたが、自分に合わないと判断したためやめたこともありました
あまり長い期間ではないので履歴書には記入しませんでした

とかいえば完全に空白じゃ無いってわかってもらえる
ほんとにやったかは別として
210FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:38:55.01
クリーニングの受付って難しい?
211FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:39:39.22
>>202 天職はいいすぎたがコンビニサイズのドンキホーテみたいな店の店員
オープニングで高時給で家からも近い
ただ毎日色んな知り合いに顔を合わせそうだ
212FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:01:33.08
大学行っても俺みたいに綺麗な先輩をただ眺めるだけになるぞ
理系だったんだが白衣着てスラッとした脚で大勢の人に信頼されてた
今どこの誰かにハメられてると思うと…
213FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:07:54.95
まあでも職歴一切なくても
バイトなら誠意さえ伝われば採用してくれるだろ
214FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:17:18.54
工場の短期の履歴書の志望動機全く思いつかねえ
215FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:45:47.49
区役所の仕事やめるかな・・・条件っていうか色々細かすぎる
短期バイトってレベルじゃ無い
216FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:47:29.90
志望動機は2つ以上言うのがいい
もっと言えばぶっちゃけた本音を最後に声調を変えて(←大事)打ち明ける

例:「勿論〇〇に興味があるし〜、あとは正直に言いますと時給に惹かれて応募しました。」

ぶっちゃけ大切なのは内容よりも表情と声なんだよね
217FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:58:18.57
うわあああああ
自分の区のHPみたら普通に職員募集してた バイトで
218FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:00:54.51
>>217
そういう手もあったか・・・
219FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:04:02.66
220FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:12:05.53
>>216
正直言いますと待遇にひかれました
221FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:14:33.41
どこでも良かった
むしゃくしゃしてたから応募した

222FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:15:42.38
>>214
黙々と作業するのが得意とかでいいじゃん
223FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:16:59.20
ひたすらおなじことやる才能があります
224FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:18:06.36
MMORPGで12時間耐久で狩りなどをしていたので同じ作業の繰り返しには慣れています
225FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:23:43.92
うへへ
226FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:23:58.01
だめだこりゃ
227FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:24:19.39
童貞のアクエリオン                                     もせ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1336961979/

くっくっくっくっくっくこかああああああああああああああああああああああああああああああああ^^
相互リンクやで^^v
気が向いたら遊びにきてね☆(ゝω・)vキャピ
228FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:46:17.54
そのスレは生のバイト情報が無いね
229FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:48:33.05
ぐへへへへ
230FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:54:21.47
資格欄が空だと恥ずかしいからなんかとらないとな・・・
231FROM名無しさan:2012/05/22(火) 00:57:09.93
北斗神拳2級にしとけ
232FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:11:15.11
英検準2級みたいな微妙なのしか持ってない俺より
ないほうがすっきりしてていいんじゃないかと思うわ…
233FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:11:44.22
>>230
原付免許でも取っておけばいいよ
暇な時に本でも読んで試験を受けに行けばいい
4〜5日あれば十分だろ
234FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:13:11.30
>>232
履歴書に書けるのは2級からって言うからな
君もすっきりしていていいじゃないか
235FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:13:48.42
免許と原付は親に土下座してでも持っておくべき
236FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:20:27.68
普通自動車免許持ってれば原付って乗れるんだっけ?
237FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:20:41.43
原付免許とるのって教習所とかいくの?
238FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:20:42.85
それは言えてる

原チャリがあるだけで全然違う
大袈裟じゃなく、あるとないとじゃちょっと人生が変わるぐらい違う
239FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:24:21.95
>>237
教習所で勉強して実技して筆記試験でその日のうちに取れるから簡単だよ
240FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:27:18.52
241FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:35:52.71
やち
242FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:40:01.83
>>236
乗れる

>>237
行かない
市販の本で勉強して試験場で学科試験を受けて合格したら技能講習を受ける
取得までで8千円くらい
243FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:46:34.69
自動車免許は取って激しく後悔してる。都内。
244FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:54:36.93
取って後悔するって意味がわからんのだが
持ってることで何か不利益が生じるの?
245FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:56:24.69
結局車乗らないから取得に費やした費用と時間がもったいなかった
246FROM名無しさan:2012/05/22(火) 01:57:29.87
むしろ説明されないとそんなこともわからないことに疑問だw
247FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:03:31.18
俺も同じ
身分証明書としては高すぎた
248FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:11:14.53
半年に一回ぐらいレンタカーでも借りてふらっとドライブでもしてみれば?
249FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:18:10.19
いやいやいやいや、それは現行ヒキだから免許あるけど車持ってないし乗らないなー」とかそんな短絡的な発想してるだけだろ
都内でも車や原付あった方が便利に決まってるわw
250FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:25:17.05
なにこの引き??
なんか気持ち悪い・・・
251FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:25:29.76
駐車場が無い地獄知らんのか
あっても超高い地獄も同様
252FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:40:55.98
車はともかく原付なんて駐車料金タダみたいなもんじゃね
253FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:41:54.50
誰も原付の話してなくね?
254FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:44:49.76
えっ
255FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:26:57.43
それでも後悔する意味がわからんわ
今現在無生産生活継続中で月に何万もただ消費するだけなのに免許取得費用の十数万なんか誤差の範囲内だろw
256FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:32:40.16
十数万w さすが取ったこと無いやつが妄想で語る内容はすごいなw
257FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:34:56.03
無生産だからこそ、その費用が今あったらって思うんだろうが
本気で意味わからん思考回路してるな十数万で取れるわけないし
258FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:36:51.10
そこまで馬鹿なのによくそんな上から目線で言えるなw
259FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:41:37.19
>>255の文面通りに考えたとして、月の消費の何倍もの額となる費用が誤差の範囲というのが
ちょっとよく分からんのだが。
260FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:48:38.90
十数万でもとれるよ
夏休みの短期パックとかなら
261FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:51:46.01
免許欲しいな…。
でもガソリン入れに行きたくない
ガソリンスタンドって無駄にイケメンやら美少女が多いからおろおろしてしまう
262FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:52:39.71
>>261
電気自動車あるやんw
263FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:54:14.39
>>262
車じゃなくバイクな!
そういや電気バイクとかあるんだろうか…
264FROM名無しさan:2012/05/22(火) 03:57:53.93
>>263
原付みたいなのなら安価で結構ある
本格的なのはかなりお高い
265FROM名無しさan:2012/05/22(火) 04:09:19.36
身分証明書が欲しいだけの奴は住基カードにしとけ
金も時間ももったいない
266FROM名無しさan:2012/05/22(火) 04:11:03.19
写真あり銃器カードでも駄目なことあるから
原付取った方が良い
267FROM名無しさan:2012/05/22(火) 04:12:52.21
>>264
あるのか!
CMとか全然やってないよな…
そのうちガソリン必要無くなりそう
268FROM名無しさan:2012/05/22(火) 04:19:54.98
あれ国が発行してるんでしょ?
駄目な事なんてあるの?今の所何の問題もないけど
269FROM名無しさan:2012/05/22(火) 04:27:10.30
>>268
プラス公共料金の明細とか必要な事がある
日本では免許証が一番まともなIDなんだよ
270FROM名無しさan:2012/05/22(火) 05:06:10.12
無駄に学歴とかにこだわるくせに免許が無駄だのなんだの・・・
長期ヒキにとっては基本かつ最重要な要素だろうが

取れるときに取っとかないとそれこそ後悔するぞ
271FROM名無しさan:2012/05/22(火) 05:11:42.42
免許は30過ぎてから取ったけど一度も使ってない

身分証で何度か使ったきりw
272FROM名無しさan:2012/05/22(火) 05:26:52.64
取ってよかったとおもったのは履歴書の資格欄が白紙、とくになしではない点
273FROM名無しさan:2012/05/22(火) 05:59:59.13
初バイトでスーパーの品出しからヒキニート卒業したいんですけど面接するならこう言った方がいいとかありますか?
ちなみにスーパーは夕方くらいから主婦の方が少し増えてくるくらいの大きさでごく普通のスーパーです
274FROM名無しさan:2012/05/22(火) 06:07:10.86
土日祝日ガッチリ出れます言っとけ
都合が悪ければあとで変えればいい
275FROM名無しさan:2012/05/22(火) 06:09:13.72
深夜バイトだけはやめた方がいいよな?
いくら深夜でも週2じゃ稼げそうにないし
276FROM名無しさan:2012/05/22(火) 06:14:05.32
週2で入ってる人は学生か掛け持ち(そっちがメイン)だな
277FROM名無しさan:2012/05/22(火) 06:49:26.27
一度も職歴なくて七年間年に一回1ヶ月以内のバイトするかしないか、全くしない年もあるような俺は履歴書どう書けばいいんだ
バイトは大丈夫でも就職はまず難しいよな
278FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:13:12.33
ネクタイの締め方が分からない三十路です
279FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:17:18.62
西暦のほうは分かるんだけど平成表記だと
え?今年何年だっけ・・・とか
今日5月の何日だっけ・・・って
280FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:24:59.25
このまま正社員なんてなれずに孤独死しかまってないんだあああああああああ
心の中じゃきっとどうにかなるって思っている自分が急に恐くなってきた。
281FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:31:25.86
むしろ孤独死したいよ
世の中わけわからんシガラミが多すぎる
冠婚葬祭とか意味が分からない
この世は思考停止してロボットのように生きられる奴だけが生き延びられる
282FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:33:28.31
バイトのくせぬ使用期間三ヶ月ってなんか長くね?
283FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:37:21.59
I can fly
284FROM名無しさan:2012/05/22(火) 07:42:04.99
ネクタイを発明した奴は氏ねよ
285FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:09:22.88
ひきっていうか俺が糞なんだろうけど
スーパーの品出しすらまともにできん
時間かかりすぎてかなりきつくあたられる
「ほらほらほら!間に合わないよ」みたいな感じで
仕事後裏でぶつぶつ会話してるのがかすかに聞こえてきた「アイツつかえねー」系の会話
社会辛いな・・・・
286FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:21:24.68
それでもやめないのが偉いね
オレなら即ばっくれ
287FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:41:20.95
何ヶ月やってるのかは知らんが
そのうち早くなる
288FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:48:03.83
子供のころからずっとあらゆる場面で
「時間かかってもいいから丁寧にやれ」って言われ続けてるのに
職場だと
「手際よくやれ、できるだけ丁寧にな」に変わるから

大人の言うことをよく聞くいい子ほど戸惑うんだよね。
289FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:50:09.78
品出し丁寧にやってどうすんだよ
どうせ散らかるし売れたらガタガタになるんだからさっさとやったほうがいい
290FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:31:08.88
きょうは何をしよう
291FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:33:26.84
電話
292FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:40:59.66
働いたら即死する病気になりたい
293FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:51:44.58
品出しはスピード勝負だからな
294FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:54:06.90
バイト決まった
働くの二年ぶりだから不安だ
295FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:54:50.78
雑貨屋勤務。
レジも品出しもいいんだけど、嫌なのは売り場作り
指示無しで、レイアウトとかも自分任せにされる
昔ホムセンで働いてた頃は売り場作りなんか全部社員がやってたし、
そういうのすっごい苦手だから、たまに頼まれると本気で辞めたくなる
296FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:55:12.86
>>294
おめ!気楽にな
297FROM名無しさan:2012/05/22(火) 09:58:17.41
>>296
ありがと
298FROM名無しさan:2012/05/22(火) 10:05:22.81
今日は頑張って電話する♪試食PR、じゃがいもの選別作業、靴屋。出来るかは分からないけど。 あと、品だしのバイト募集してるか聞いてみる。 だめだったらいつも募集してる雑貨屋だな。
299FROM名無しさan:2012/05/22(火) 10:15:26.93
住基カード交付も、郵送照会だけじゃ駄目なとこもあるんだな

どうすればいいんだあああ
300FROM名無しさan:2012/05/22(火) 10:44:56.27
もう僕らの人生は詰んでる
正社員や結婚なんて夢のまた夢物語。
バイトや派遣で一時的に不安をしのいでいるに過ぎない。
本当は気付いているんだろう。
あがいても苦しいだけだ。
301FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:00:28.83
いやだいやだいやだあああああ
302FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:00:36.97

     (⌒⌒)
  ∧_∧ (    )
 (・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
303FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:04:59.14
今電話して面接にこぎつけたんだけど、職歴聞かれて素直に無いと言ってしまった
立ちっぱの作業だから体力ない人はちょっと・・・みたいに言われて、体力なら大丈夫ですといったんだが
面接前から落ちる気配がプンプンする
304FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:06:25.72
>>300
おいやめろ・・・
305FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:13:16.87
正社員になったら社蓄ブラックとか言い出し
結婚したら永遠に搾取されるとか言うんだから好きなことすりゃいいだろ
306FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:18:43.44
>>303
面接お疲れ♪
307FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:19:37.24
>>305
お前は誰と戦ってるんだ?
308FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:20:06.84
正直社員のサビ残地獄みてると登用受ける気なくす
309FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:39:57.13
33歳独身
一人暮らしのヒキニート
かれこれ7〜8年、バイトすらしてなかったんだけど、こんな自分でも、バイトから復帰できますか?
310FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:41:32.74
まずは体力つけろ
ヒキってるとかなり衰えてる
311FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:45:58.97
「都会は駐車代が〜」って言ってる奴は都会一人暮らしでヒキやってんの?
312FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:47:04.94
7〜8年バイトしないで一人暮らしって親の援助か?
だとしたらもっと甘えててもいいと思うよ
313FROM名無しさan:2012/05/22(火) 11:52:39.92
>>309
できるかできないかはやってみてからでないとわからない
人間らしく生きたいならやってみればいい
314FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:00:28.16
昨日パチンコ屋の面接行ったんだけど
しかも、求人に書いてた事と違ってたし、社保や年金等全部ないって・・・orz

働く事になっても、色指定とかで靴や持ってないのを色々計一万ぐらい買わないといけない

(´・ω・`)どんなけー
315FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:01:23.45
309です

>>310
もともと体力はあんまりないです…
身長が145センチしかないから(´;ω;`)
でも、なんとか頑張ります

>>312
両親が死んだショックから、こもってました
そこからは、一人暮らし…
親が遺してくれたお金でなんとかなってたけど、尽きそうで…
死んだ親のためにも変わらないと、とも思い、復帰しようと思いました
316FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:01:23.77
男は雇ってくれないバイトってなにがある?
317FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:05:24.53
>>316
イベントコンパニオンの募集ですら電話で頼み込んで
女の子を運ぶ運転手に臨時で採用されたっていう体験談も世の中にはある
求人に「女性活躍中」と書かれてるからといって勝手に深読みして諦めるのはバカバカしい
318FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:07:13.07
>>316
電話しても性別で断られたのはデータ入力とか事務系みたいなデスクワーク系
男だってガチムチばかりじゃないんだがな・・・
319FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:08:44.09
>>315ボスティングのバイトはどうでしょう?
人に会わないし、運動になって体力回復出来るし、好きな時間で働ける
でも、一軒に付き1〜5円ぐらいだから給料安いけど
320FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:16:44.57
>>317
すげえバイタリティだな
そこまでバイタリティがあるのならそんなバイトじゃなくて正社員の職を求めればいいのに
321FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:19:16.55
やる気さえがあれば正社員になれると思ったら大間違いだよ
322FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:21:57.75
介護とか新聞配達とか間口が広い職はいろいろあるよ
323FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:25:33.00
配達系は雨がいやだー清掃系は見下されるからいやだー
食品系は検便がいやだー工場や倉庫はDQNが多いからいやだー
324FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:28:10.74
よし
2時になったら電話するぞ
325FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:29:17.16
タクシーは不規則勤務がいやだー、レジ打ちは立ちっぱなしがいやだー
事務は腱鞘炎と腰痛になるからいやだー
家でオナニーして金もらえる職を用意してくれ
326FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:31:23.09
アフィ
327FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:31:43.69
ってかさむすぎだろ
328FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:35:14.69
>>282
長いよな 多分ちゃんとやってればクビはありえんが

>>278
高校でずっと使ってたから体が覚えた・・・
329FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:36:06.35
このスレ出身で今じゃ月150〜250万稼いでるけど
最近車に興味持ってきた

合宿免許取って来る
330FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:37:32.15
志望理由がおもいつかねええええ 本屋だが
331FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:44:16.66
本が好きなので、好きな本に囲まれて仕事がしたいのと、接客が好きだからです。

332FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:44:46.13
本が好きです 本屋で働いてみたいと一度思っていました
交通の便がよかったから選びました 
333FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:46:37.12
一時半から面接
緊張で吐きそう
もうだめだ
334FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:47:09.05
魚屋で働こうと思うんだが志望理由が思いつかん
335FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:51:21.68
さかなクンに興味がありました
336FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:53:27.19
309です

アドバイスくださった方、ありがとうございます

まずは、本屋へ行き、求人雑誌を買ってこようと思います

頑張ります(`ω´)
337FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:53:52.20
>>333
吐いてから行け
頑張れ
338FROM名無しさan:2012/05/22(火) 12:59:34.45
>>336
ちょ 無料で貰えるぞ
339FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:01:07.99
>>337
ありがとう…orz
340FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:03:28.46
おまえら親身になって相談に乗ってるけど自分の心配もしろよ
341FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:06:37.93
夜にはやる気が出るのに朝は嫌になる
342FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:10:48.70
大学生歓迎ってかいてるところに中卒なんかがいってもダメだよね?
学歴不問のとこ待ったほうがいいのかな…
343FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:11:35.59
大学生歓迎=大学生しかとらない
344FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:12:48.19
リサイクルショップに電話する
345FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:17:54.11
大学生歓迎は大卒の人もOKなんだろうな
大学卒業できるぐらいの知能の人がほしいんだし
346FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:20:55.29
>>343>>345
やっぱそうなのか
行くだけ無駄なのかなぁ
どうしよう
347FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:21:05.10
>>342
どういうバイト?
348FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:21:38.47
大学生歓迎って
高校生みたいなガキは来るな。だからといってフレッシュさのない大の大人も来るなってことじゃないの?
349FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:24:10.46
大学生歓迎=大学生くらいの年齢の人歓迎
ってことだろ?現役の高校生とかあんま歳いってるフリーターはカンベンってなだけで
高校中退とかのフリーターでも、二十歳前後ならOKだと思うよ
350FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:24:32.85
>>347
クリーニングの受付
351FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:28:00.58
気合い入れて履歴書かいてたら下痢してしまった・・・
352FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:29:18.49
クリーニングの受付ってなんでやたらと募集してるんだろ
そんなにきついのか
353FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:30:51.92
>>351
パンツが黄色く
354FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:33:02.43
クリーニングのバイト、俺この前電話したら女性しか募集してないよ(笑)っていわれたよ
場所によるかもしれんがなかなかの精神的ダメージを負ったから気をつけな
355FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:38:15.99
確かにクリーニング店の受付にいる店員は女が多いな
356FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:38:47.09
>>348-349
ヒキ歴5年職歴なしの20歳だ
爽やかに行けばなんとかなるんかね…
よく見たらフリーターと未経験者も歓迎ってかいてるし
ダメ元でいってみることにするよ ありがとう

>>354
ごめん
女なんだ
357FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:39:40.85
クリーニング屋で男の受付は見たことないな
個人でやってるところは受付バイトを募集することはないだろうし
358FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:40:40.67
>>356
やらないか
359FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:41:21.89
>>356
女性なら大丈夫では
お金の計算や漢字の知識について不安を持たれるかもしれないから
それを払拭するようなアピールをすればいいと思う
360FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:41:52.96
漢字検定は別名インターネットリハビリ検定な気がしてきた
361FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:43:28.47
20歳なんて全然問題ないしむしろ丁度良い年齢じゃないか
バイトに中卒とかほとんど関係ないから堂々とやる気をアピールしてくればいいよ
362FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:48:21.94
本が好きというか本はそれなりに好きだけど漫画とラノベばっかな俺は
どんな志望理由がいいんだろうな、書店バイト
363FROM名無しさan
本屋希望者が多いな
本屋のどんなところに魅力を感じるのか