Q.臨時職員になりたいんですけど?
A.募集の形態は自治体・部署・機関により様々です
紹介・ハローワークの求人受付・HPや広報・直接採用担当へ持ち込み(登録制)etc.
落ちても忘れた頃に声をかけてもらえる事も有
長期契約は4月や10月からの求人・産育休代理が狙い目
Q.応募要項には履歴書を提出とだけありましたが、職務経歴書や添え状も必要?
A.添え状は社会人の常識としては正解。職歴は任用によっては必要になります
Q.面接試験が決まりましたがどのような服装で臨めばいいですか?
A.臨時職と言えども仕事の面接試験です。相応しいと思った服装をして下さい
スーツが一般的ではないでしょうか?
Q.いよいよ採用・配属が決まりました。どんな服装で出勤すればいいですか?
A.初日はキチンとした服装で出勤して様子を見ましょう
次の日から同じ部署の臨時・聖職(♀)に合わせた服装で出勤です
また配属先により動きやすい私服・制服・作業着・スーツになります
どんな服装にしろ「来庁者に不快感を与える服装をしない」が基本です
Q.女性が1人も居ません・仲間が出来ません・気が狂いそうです! ヽ(τωヽ)ノ
A.貴方だけではありません!ここにはたくさん仲間が居ます
配属されてしまったものは仕方がありません、開き直ってお互い頑張りましょう!
Q.暇です
A.待機も仕事のうちです、工夫して時間を潰しましょう
許されてる部署なら資格・試験勉強をコツコツと(暇だからって遊んじゃいけません)
Q.臨時・嘱託・正職の違いって?
A.臨時職員という用語は正規採用以外の非常勤職員全体を指します
そして、嘱託・臨時には明確な区別の基準というものは存在しません
そのため雇用先により違いますが、
臨時→アルバイト(例:フルタイム勤務・保険無・6ヶ月契約)
嘱託→契約社員(例:勤務時間は様々・保険有・1年契約)
正職→正社員
って感じだと思ってください
★注意★ 同じ臨時でも人によって条件や待遇は"全く"違います
Q.臨時のお仕事ってどんな内容?
A.以下の通り
お茶くみ(お茶出し) 菓子配付
文書複写(コピー) 資料綴混(ファイリング)
窓口対応 資料作成
書類配達 予算概算
要望作成 決算云々
宛名書き 葉書整理
郵便物出 受付応対
電話応対 苦情対応
葉書文書 新聞雑誌古紙処理
銀行使い 使い走り
荷物運び 会場設営
高所作業 掃除清掃
整理整頓 食器洗浄
ゴミ捨て. 備品管理
備品処理 職員相手(よいしょ)
Q.保険入れるの?
A.雇用条件によります。入れる場合は社保(または共済)です
Q.お給与安いから他にアルバイトしたいんだけど?
A.公務員には職務専念義務がありますが、
黙認されていたりアルバイト扱いの非常勤は可、公務員扱い(特別職)の常勤は不可という場合もあります
バレなきゃOKという話も出ましたが、解雇や懲戒免職になるという話も…
まずはそれとなーく上司や人事にお伺いを立てみてはいかがでしょうか?
例:「親戚のお店が○○の理由で△日が忙しいから、
その日1日だけ手伝って欲しいと頼まれたのですが、アルバイトってしてもいいのでしょうか?」
Q.更新や満了の話っていつくるの?
A.早ければ2ヶ月前、最悪2日前にゴメンなさいという話も
更新する気がないのなら、自分から申し出ずに更新の話が来た時にお断りした方が無難です
★注意★ この業界には退職や異動の挨拶の際、菓子折りを持っていく不思議習慣があります
Q.つか、辞めていい?
A.更新時ではない年度途中に辞めると後任が見つかりにくい上、迷惑をかけます
★もう臨時をしない→短期で退職しても職歴にせず「家事手伝い」でも良いし、
書いても「任期満了の為退職」とすれば良い
(臨時は短期で社保有の募集もあるから大丈夫)
★民間に復帰したい→残念ながら長期の臨時経験者は敬遠されがちです
★また臨時をしたい→任期を全うするのが正解です
役所関係は何かしら繋がっているので、変な辞め方は不利益になります
Q.離職証明って臨時辞める時も必要なの?
A.必要です。退職時に必要な書類は予め請求をしておきましょう
★任期付短時間勤務職員
一定期間内に業務量の増加が認められる場合等に限り、
1年を越え3年を越えない任期で採用され、短時間勤務を行う職員
★非常勤職員
常時勤務を要しないとされる職員の総称
消防団員のような特別職のものと、嘱託等の一般職のものがある
一般職の非常勤職員は、一般の職員の指揮の下、補助的な事務に当たるものとされており、
待遇も安定性の高い一般の職員に比べると極めて不安定である
非常勤職員は雇用形態による様々な種別があり、
採用機関によって制度が異なるが、代表的なものとして次のようなものがある
★嘱託職員
「嘱託」と呼ばれる非常勤職員の種別は機関によって様々であるが、
1年程度の期間を任期とし、3年程度を限度として雇用され、
常勤より短い時間のみ勤務する者を指す場合が多い
★日々雇用職員(いわゆるアルバイト)
期間限定で雇用される臨時の非常勤職員
制度上、雇用期間は一日単位であり、
雇用予定期間中の一日ごとに雇用が更新される事から「日々雇用」と称される
Q&Aリンクは
>>2-7あたり
※テンプレは公務員板での過去スレの勝手な簡易まとめです
仕事の進め方は考えなくて良いでしょう
仕事中は近くの聖職と雑談することに時間を割き、
遠くの聖職の冗談には大きな声で笑うと良いでしょう
慣れてくれば、つっこみを入れるキャラになると喜ばれます
仕事はありませんか等、間違っても尋ねてはなりません
電話は職員がいない時しか出ないな。特に何も言われないし
内線で割り当てられてる職員がいるのに出るってなんか図々しく感じてしまう
本当に仕事はありませんかって聞いたらダメなの?
初日から何も言われないから言いまくってたよ。なんでダメなんだろ?
>>9 言いまくるのはうざがられるんじゃない?
何も言われないってことは、仕事はないんだよ
やることがあれば頼まれるよ。それまで待機してればいいさ
>>9 うちは「仕事なかったらバンバン言っていいよ」って聖職に言われたよ
>>9 ケースバイケースだけど、聞かない方がいいケースが多いって事
仕事の為の仕事も多いし
若くて未婚で臨時やってる人居る?
鬱っぽくならないですか?
>>15 なりますよ〜、時々。自己嫌悪っていうか。
もうそんなに若くないけど、若いときからずっと臨時やってます。
聖職も基本いい人が多くて、仕事も楽だし居心地よくて中々抜けられません。。
明日休んじゃお
ハロワ行くべ
女性だったらそんなに欝っぽくならなくても大丈夫。
自分はもうおばさんで、若いころは仕事がないのが苦痛で臨時をやめたことがあったけど
そのままのんびり勤めて結婚するのもありだったな、と今は思うよ。
お金貯めたいならきちんと就職して正職員・正社員だけどね。
もうやることがない
聖職が要領悪くてgdgd
そのくせ指示出したがる
その結果、段取り壊滅で何も進まなかった
それを私のせいにした女聖職
臨時おばちゃん(54)は女聖職側につき、同期の臨時(22)もおばちゃん側へ
私独りになった時、臨時お姉さま(35)が「これ女聖職さんからの指示ですが何かありました?」
と課長のいる前で助けてくれた
いつも聖職の下世話な話で盛り上がってたおばちゃんや同期が簡単に寝返るとは
21 :
FROM名無しさan:2012/04/19(木) 15:06:12.87
ひとりでも味方になってくれる人がいるのはよかったよね
>>20 権力のある方になびくのは自然の流れかと
むしろ孤立しなくて良かったね
>>20 これを機会にその2人とは距離おいたほうがよす
今日面接の場で明日から来てくれと言われました
欠員が出たらしいけどお役所でそんなことってあるんですね
民間のキツさを思えば天国だよ
うつっぽいっていうかもうすぐ本採用試験が始まるしなw
GWも試験だし
寝不足だし今がいちばんきついだろ
明日給料日なんだけどちょー安かったら辞めよ!
生活費支払いもままならないようなら辞めよ!
もう辞めよ・・・・・
辞める場合はやっぱり一ヶ月前に言ってから残り一ヶ月働いてっていう感じじゃなきゃだめだよな
辞めます!って言って一週間くらいでさよならできたりしないのだろうか
週5フルタイム月12万くらいだと年金と保険でいくら引かれる?
3万円くらい
バイトなんだからいいだろw保険付き、職場環境良好あと何がほしいんだよw
マイナスはここで中年バイト女に男が〜馬鹿にされるくらいだな
コンビニや郵便局の配達よりらく
三万はないだろw
私も初給料気になるー!
なんか私の所は求人票にあった時給がやたら細かかったから、保険とか色々引かれた金額を割って時給に換算したのかも?
手取り総額は知らないんだけどね…ああ、しかし給料が不安だ…。
36 :
FROM名無しさan:2012/04/19(木) 19:58:07.27
>>33 明日から来ませんは駄目だと思うよw
でも1週間前くらいなら大丈夫だよ
実際、就職決まったって辞めていく人は多い
>>36 煽りも荒らし
皆さんも明日振替給料日ですか?
ちがうよ
がちで中年独身女が反応しすぎだろ
だから調子に乗って挑発されるんだよ
>>39 ウチは臨時だと10日
今月はタダ働きだ
たまたま先月までいた臨時の給料明細見たら保険・税金で25000円くらい引かれてた
>>38 餌を与えないでください
以下スルー検定です
>>41 こっちも10日。休み多い5月は手取り10万いかなそうだ
なんかいろいろな人がいるねw
うちは臨時でも月極めいくらだわ
そうしないと連休あると減るしね。しかし世間のアルバイトは減るから普通か
糞田舎の更に糞田舎市役所で時給1000円弱だから明日ATMで見るまで期待しまっする!!!!!!!
うち駐車場代も差っ引かれてるよ
チャリなのに
電話とりにくいってのわわかります。
自分の島は3つ電話があって5人居るので他の方がすぐに出てしまいます。
1年たって電話も出れないってのもな〜と1度位は出てみたいと思ってますが・・・電話は離れた場所にあるし〜
一緒に入った人は目の前に電話があってたまに出てるみたいだしちょっと焦ります。
皆さんはどんな感じですか?
すぐ横にあるけどでないよ
だれもいなきゃでる
いつも部屋に自分一人しかいないから出ざるを得ない
誰かが出るから気にするな
>>47 >>1年たって電話も出れない
相当の無能だな
すべては電話の近くにいるかどうかだよ。
より近いところに正職がいるのに、
離れた席からわざわざ電話取りにいくのはおかしい。
55 :
FROM名無しさan:2012/04/20(金) 07:09:25.81
電話取るのも正職の仕事なんだから、取らせとけばいいんだよ。
雑用ばっか押しつけて、暇そうにしてるやつはカス。
>>51 意味が違います。まだ入って3週間位です。
>>54 まさに!その通りだと思います。絶対繋ぐのに電話の前に居る先輩を差し置いて出るのも…。
明日は休みだああああああああやっほい♪
今日も1日サクッと頑張りましょう。
そのサクッと♪が非常に辛い訳ですが。昼から帰ろかな。
61 :
FROM名無しさan:2012/04/20(金) 10:24:25.21
>>47 焦ったりしない方が良いよ。
友達の所の臨時では前に居た人が無理に電話を取ろうとして
漏らしたらいけない情報を漏らしてしまった事件が起こった
らしいので・・・。
未だに合格通知来ないんだけど落ちたのこれ
何の合格通知?
面接して2週間経つなら不採用だ
今年から臨時→嘱託になったんだけど、なんか給料明細の額がおかしいんだけど
この時期って、余分にもらえたりするのかな
単なる書き間違えなのかこれ・・・
総務にでも聞け
税務署から流れてきたけど、休憩時間の雰囲気が悪くてびっくりした
年齢層が高いせいか年配のおばちゃんどうしの派閥がウザいわ
>>53 31はおれ
最高な職場だよな
だらだらと臨時やりながら貧乏人続ける女がいることは理解できる
聖職と臨時が打ち解けるようにだろうけど、課で行った花見はよかったし、
GWも職場の人と遊びに行くし6月の試験で口利きしてくれればなおよろしいんだけどな
まちがえた。最高の環境だと書きたかった。
コーヒーは自分が飲むときについでにいれるけど
コップは臨時に洗わせたりしないし、
もうすこし家政婦や奴隷のようにこき使われるかと思っていた
来週は月末
少しは事務仕事あるかな?
みなさん
また来週〜ノシ
タイミング逃してサクッと帰れなかった。まあいいかと思ってたら
本庁の人が来て、コーヒー出したりして疲れた。やっぱ帰りゃ良かった。
今週は暇すぎて困った
来週は仕事あるといいな…
76 :
FROM名無しさan:2012/04/21(土) 22:43:01.24
もう辞めたいんだけどさ、辞めるときに
菓子折おいていかないといけないんだって。
部署全員で50人いるんだよorz
それと仲良かった人とか、仕事で世話になった人には別途ハンカチ等を送るんだそうだ。
おちおち辞めることもできない(泣
>>76 部署→1枚60円くらいの煎餅50個×60円=3,000円
別途→1袋300円くらいのフィナンシェ等詰め合わせ10個×300円=3,000円
計6,000円
ハンカチは本当に世話になった人だけで充分だ。
臨時職員でそんな買わなきゃダメなのかw
ハンカチとかぜったい使わないだろ
田舎の市町村なら買ったほうが良い(孫の代まで言われる可能性有)
国、県なら要らない(聖職すら買ってこないし、聖職も期待してない)
私なら今の勤め先は田舎の市役所だけど、住んでる地域の隣の市だし、公務員なんて目指してないし辞めたら関わる可能性0だからハンカチなんて買わないわ。
若いから常識とか知りませんからぁ〜♪って顔して辞めるかも。
>>78 自分は貰った側でタオルを頂いたけど、迷惑被って大っ嫌いなババアだったから速攻雑巾にしたw
仲いい人もお菓子だけでいいじゃん
本当にあげたいと思う人がいないならハンカチとか送らなくていいよ
だよね
前の部署で「安い給料なのに気を使わせてごめんね」とか聖職に言われた事あるよ
市役所臨時職員の薄給で、貯金出来てる人居る?
居たらいくら位貯金してるか教えてー
月4万くらい貯金にまわしてる
達成できない月もあったりするけど
大学で働いてる人いる?研究室の事務とかどうなんだろと思って。
>>85 うおーすげー!!!!偉すぎる!!!
私から見たら仙人だなww
独身だし私も貯金しなきゃと思うんだけどね〜。
友達と出掛けたり、買い物行ったりすると壊滅的な残高に・・・
>>76 私の働いてるところと似てるw
うちもそんな感じだわ。
みんなに配るお菓子だって、そこそこ名の知れてるものだし
長くいる聖職さんも、どんどんエスカレートしてきて嫌だって言ってた。
おまけにもっと恐ろしいのは、職員の家族に不幸があったら
全員(聖職・臨時)でお通夜なり葬式に行くんだってよwwwww
私、今2年目に入ったところだけど
それ聞いて来年にはやめようと思った。それまで誰も死なないでね。
みんなでwwwこないでくれwwwそして行きたくない。
しかもうちは家族死んだらお金貰える制度あるわ・・・臨時なのに
>>83 一番惨めな気持ちになる言葉だよね
私も通夜or葬式?参加、先輩臨職から聞いた事はある。
もうすぐ三年目だけど、同じ部署に家族とかで亡くなった人はいない。
もちろん香典は不要だと思う。いい年して喪服持ってないから困る。
喪服なんてスーツにUNIQLOの黒のヒートテックで良いでしょう!
通夜に出席するのに香典なしってありえないのでは?受付あるし。
聖職とおんなじ仕事をさせられているけど荷が重すぎる
筆記も面接もなんか適当だったし、人事やる気無かったのかな
疲れた
田舎だけど、県庁臨時は菓子折りやハンカチってほんとに必要ないの?
もしそうならすごく助かる
>>94 県で臨時やってたけど入らないよ
聖職も買わないし。さっぱりしてる。
でも学校関係はあるらしい
>>95 まじかあありがとう!ほっとした。
お世話になった人にだけ何か渡したいなとも思ってるんだけど
そういうのって逆に迷惑だったりするんかな
>>96 詳しく書くと、部署全体は買わなかった。
ご飯ご馳走になった職員等(3人)には
500円くらいのお菓子(マカロン)詰め合わせをラッピングして渡した。
下っ端が高価なものを渡すとイヤミだと思う人がいるらしい
明日も仕事というものがあるのか…
やる気減るな
早く寝たいが、寝たら朝が来る…
みんな、明日からも頑張ろう
頑張れない
>>65 自分も謎だったので過去の明細もよく見てみたら、4月は何故か保険・年金等引かれていない
その代わり3月に2ヶ月分引かれていたので全く得はしていない(むしろこのシステムだと5月以降に入った人は損)
どこの役所もそうなのかは知らないが
>>92 うちの県は誰かの家族が亡くなったらお通夜とお葬式の場所が書いてある緊急FAXが廻って来る
大概備考欄に「お香典は辞退」的なことが書いてあるので誰も持って行く人はいない
さすがに上司は形だけでも用意するだろうけど。あと該当職員が若いか役職かで大分違うのでは
暇が多くて時間がもったいねー
ばれずに勉強できる環境だったらなぁ
やっていいとは言われない?
上司があほまたは一般人が入ってこられるようなところならご愁傷様
上司いわく自分も昔勉強していたから理解できると。
資料とテキスト広げてテキスト見てる
自分のところは毎日忙しいわ…
省庁と市役所受かって市役所蹴ったんだけどそっちのが暇そうで良かったかも
勉強する時間が少ない
>>105 市役所は暇だが人間関係がヤバイ
「公務員様様様」で何時代だよ?と思うような
とんでもルールが沢山ございます・・・・
>>100 そうそう大体「香典は辞退」て言葉入るよね。入ってないのを見た事が
ないから、それがむしろ普通かと思ってたよ。うちはメール方式だけど。
そういうので別部署のあの職員は職場結婚だったのか、と知る事になったりw
うちは皆で食べるおやつ持ってかなきゃいけない
懐に響くから正直勘弁してほしい
私も毎日もの凄く忙しい。辞めた聖職の後任にされてしまった
しかもその聖職は引継もせずにフェードアウトしたので、わけもわからず手探り状態
ほぼ毎日残業でおやつ食べたくてもその暇もなくて鬱になりそう
これで給料がちょっとでも高ければまだ張り切れるんだけど、普通に臨時の給料だしw
聖職と同じ仕事してるのに理不尽さに泣けるわw
外野から公務員大杉とか言われてるのに、聖職と臨職の仕事がほぼ互角、
嘱託あたりになるとどの聖職よりも詳しくて会議出席もその人
なんて話聞くと、聖職はどこに吸収されているんだと思ってしまう
あまり公になってないだけで結構退職してる人もいるってことか?
>>110 いまの新卒採用減らしてるじゃない
団塊がどんどん定年迎えてるのに
3分の1かそれ以下しか補充しないから3分の2は誰かがやるしかない
3カ月も経つのに、いまだ電話応対がしどろもどろになってしまう
受けるのはいいんだけど、かけるのがどうしても苦手だ…
>>112 電話対応はいつになっても慣れない
電話かけるとき、最初は台本作ってたわ
ある程度の緊張感あった方がいいんじゃない?
やりたい仕事だから応募したんだけど日給6kてやっぱりキツイよー
特殊技術がないと務まらない専門職のはずなんだけど他県でもこんなものなの?
一人暮らしだから働けば働くほど貯金が減っていく・・・いくら好きでもめげるわ
ここ完全に人手不足で聖職は課長しかいないけど技術屋を育てる気はないのかな
薄給臨時は一人暮らしでやるもんじゃない
実家暮らしならなんとかなるけど。。
親から仕送りもらってる人〜?
はいっ!はいっ!はいはいはいっ!
>>116 私は実家暮らしでも月手取り11万で本当辛い
正社員だった頃は今の手取りくらい(家に5万、貯金5万)無くても生活出来たんだよなぁ
と思うと情けなくなってくる
良い仕事みつけて早く脱出したい
薄給に合う仕事量だな暇すぎ。お金は副業してるからなんとかなってるけどさ。期間終了が待ち遠しいや
嫌いな職員から振られる仕事はやる気も出ないね。何でお前の事
やらにゃいかんのだ、って気になる。やって当然なのだがw
こっちも確かにそっけないが、せめて仕事完了報告時のお礼ぐらい気持ちを
こめろ。その職員は私に頼みにくいから、頼む時はいつも急&面倒な
仕事が多い。何日かかけてその面倒な仕事を終えて、抑揚もない
「あ、ありがと」で終わったら本当萎える。私はあんたが嫌いだー。
みなさん、有給取る時って理由きちんと報告してますか?
「この日休ませていただきます。」だけですか?
>>124 ありがとうございます。
うちの課の聖職、全然休まないし、休むっていったら
すごく冷たい空気が流れる。
そのせいで有給余りまくってるから、どうしようとか思ったけど、
開き直って、用事なくても休みますだけで休むことにします。
128 :
FROM名無しさan:2012/04/24(火) 07:45:47.43
正職落ちて、補欠になったから臨時してるぜぇ〜。
正職受かったやつが、研修してるの見たぜぇ〜。
そしたら、こいつは落ちるだろうとか思ってたやつがいたぜぇ〜。
惨めだぜ...。
こんな田舎さっさと脱出するぜぇ〜。
それはきつい・・・
>>128 親が有力者なんだろうな
田舎なんてそんなもん
うちの町役場はこのご時世にも関わらず、
採用試験受験者が10人以下
暗黙の了解で地元民しか取らないし全てコネだから
そう思いたい気持ちも分かるが
>>131 うちは合同問題だから合格点クリアの人だけの名前が
役場に送られてくるんだが、なぜかうちは受験者全員送られてくるw
今年の新採はあからさまでワロタw
今日は非常に朝からイライラしてる。
斜め前の職員のでかい独り言がいつもに増してうるさい。
構ってちゃんだわ、いい年して。
暇すぎて辛い
暇ってのは一番辛いんだとよく分かる
135 :
FROM名無しさan:2012/04/24(火) 18:20:41.24
今日、電話対応の練習を本番さながらにしてくれた・・・。
頑張れる気がした!
>>135 あのすみません、不動産業の変更届を出したいのですがこちらでよろしかったでしょうか?
>>136 市役所コエエエエ。県庁出先なんて市役所の関係部署の人と
本庁の職員だけだわ、かかってくるの。しかも本当にただつなぐだけ。
お世話になっております、少々お待ちください、折り返しさせて
いただきましょうか、このレベル覚えときゃやっていけるっていうw
民間の人が職場に来る事もほとんどない。
うちは県だけど職員が美人だよ
タイツやぴちぴちのズボンの上に生足じゃ履けないであろう
ミニスカが流行っているようで毎日凝視してる
全然関係ない話だけど、街中を回る廃品回収や灯油売りの音がうるさい
音量が規制値を超えているんじゃないかっていう電話がかかってくるし
担当につなぎましょうかっていっても話し続けるしね
飲み会まじやだ
気配りするの苦手なんだよな…気が重い
国保担当だけどキツいわ〜
覚えることだらけだしいきなりケンカ腰で電話かかって来るし
美容整形で高額療養費出るわけねえだろうがw
>>141 私も国保担当。。
国保なのに「お父さんの扶養に入ってるから払わなくていいんですよね?」
とか怒りながらいわれて困った。。。
あなた30過ぎてるのにお父さんて恥ずかしい・・・
そんな状況を見てても聖職は知らん顔
うちは臨職は電話取らなくていいって言われてるから
電話取らない
国保と生保と障害福祉なら、どれが一番仕事大変なんだろう?
臨時で研修とかマジありえん
しかも講師が話の横道沿れまくってタイムオーバーしたせいで超過勤務になるわ、ド田舎なのに電車で研修先へ向かわされたために電車乗り過ごして何十分も待たされるわ・・・
>>144 お金が絡むところはそれなりにクレームはくる
会社員時代にクレーマーはいたから慣れてるし
仕事内容も毎日同じ繰り返しだから楽なんだけど
問題が起きたときに聖職が知らん顔なのが一番キツイ
仕事じゃない、精神的に来るのは聖職が原因
>>141>>142 吝嗇が国保の窓口業務してるの?
訪問客によって用件は様々だろうし、加入・脱退手続きとか高額医療費とか複雑で覚えるのに時間がかかりそう。
でも一日の時間が経つのが早く感じられそうでその点はうらやましいな。
>>147 やるよ〜ついでに年金もやってるし。
でも提出資料はお客さんがそろえてくるから
高額医療費とかも何回かやればすぐ覚えられる
一日は早い。でもクレーマーvs臨時の戦いはめっちゃ長い。。。
美人な職員がいるところだけど窓口はやってるよ
変なのが多いから男がやってるw
男女平等参画とかなんとか役所だから男がやることにはまったく変じゃないけど
>>148 すみません、通院のタクシー代払ってほしいんですけど
は?なんでやねん?はらえぼけ
151 :
FROM名無しさan:2012/04/25(水) 21:08:53.42
最近臨時職員の試験受かったんだけど 半年契約で 最長でも1年
正直普通のバイトの方がいいんじゃないのかこれ? どうなの?
>>151 雇用促進じゃなきゃそれは建前で、5年目10年目なんて
ふつうにいる世界だよ。大概オバサンだけどなー。
簡単な仕事しか頼まれないけどorz暇なとこはそんなもんなの?
えなんのためにみたいなやらなくていいような仕事ばかり
あとは張り紙を新たに全部作り直すとかw
なんで臨時雇ってるわけ?
雇用促進のためw
だから今後民間を受けるときに長期間非正規の公務員があると不利になるわけ
まともな神経のやつはさっさと見切りをつけて更新しない
予算使いきる為の帳尻あわせ
そうなのかじゃあ適当にそういう事やって期間つぶせばOKなのか
三月組の派遣は自分の仕事や評価が脅かされないように
四月スタートの吝嗇に仕事を振り分けないらしい
昼休みに派遣グループが話してた
給料7万でやってけるかっつの
はやくやめたいのに任期終了までが遠い
年金保険課でややこしい手続きは聖職呼んでもいいらしいけど
基本ひと通り教えたら「はい、どうぞ」ってやりますって
説明されたな、そこで少し渋った顔したように見えたらしく落ちたけど
もっと面倒そうな生活保護のCWなんかも担当させる役所もあると聞くし
なんでもありだね・・・臨時ってなんだろうと思う
課長の横にいた女からは「どうせ後ろで黙々とコピーしている役だと
思って応募したんだろ」的な感じの質問とか投げられた
そういう性格だから落ちたんじゃね?
そりゃ貴方が悪い
落ちて当然
>>161-162 どういう業務かちゃんと教えてくれない状態で受けに行った(募集方法がちと特殊)し、
それでも最初のほうがなんとか普通に受け答えしてたんだから、そりゃないだろうと
思ったが、役所の世界だとNGなのか・・・
初対面の人間にあんな態度取る必要ないだろって思ったけどなぁ・・・課長の方は
最後まで当たり障りなくやってたんだし、それ落ちたことに関しては納得してるけども
わざわざ相手を不快にさせる必要があったのかと
>>163 見えない敵と戦ってる人の話をまともに聞いたらいけません
圧迫面接なんじゃないの
年金保険関係はスルースキルが高くないと難しいし
>>163 渋った顔見せたんだろ?そりゃ落ちて当然だと思うんだが…
生保や保険の窓口は聖職でもメンタルやられる人多いし、むしろ落ちてよかったんじゃ
意図した圧迫だとしても、あれで分かるとは思えん感じだったけどな・・・
面接でうまく交わしても実際窓でブチ切れたりないちゃったりする子も
見たことあるし・・・
どっちかというと来た俺に対して当てが外れた感が強いような・・・
少なくとも圧迫である程度ふるいおとせるからね
当てが外れたんなら渋った顔したから落ちたわけじゃないなw
>>166 鏡見たわけでないので、実際見せたかどうかは・・・
言葉に詰まったわけでもないので
嘘は付けないから「こういった事はしたことはありませんが、
いい意味で第一印象を裏切れるように頑張ります」とは言ったけど
見に行ってみたらちゃんと新人入れてたみたいだし
それだけが救いかな
民間だといっぱい落とした挙句通常営業で、こっちも趣味で
時間割いてるわけじゃないのにあれは何だったのかと言いに
行きたくなる例もあるだけに
採用されたらしなきゃいけないことを「したくない」って言った時点でアウトだろ
落とされた職場を見に行ったり引きずるタイプみたいだから採用されなくてよかったよ
>>151 私もそれだ。
今月から働いてるが仕事がない。
事務補佐だが権限ないし任せても来年の今頃はいないんでしょって感じで聖職が全部やってるから暇すぎる。朝から仕事がない毎日。
9月に更新の話がでたら有給使いながらノンビリさせてもらうわ。
窓口やってほしいなら、ソフトな印象の人募集してたんじゃね。
書き込みからして、ああ言えばこう言う系だから
喧嘩しそうだもんね。
年金保険課窓口なら行かなくて正解。
落ちてよかったじゃないの。
>>170 督促の断った方の話と一緒に書いた書き方が悪かったけど、
窓口の件に関してはやりたりたくないっていってないよ
相手がどの程度本気で人が欲しかったのか
確認の為、見れる所には行くようにしているよ
それ以上の事はしない
基本理由教えてくれないんだし、どういう人とったか含めて
今後のデータとして気になるでしょ?
>>172 ここだからこういうふうに書いてるだけだよ、もう止めるし
2chのノリで仕事するほど飛んでない、さすがに
普段立場上できない分、2chではこういうノリだけど
>「こういった事はしたことはありませんが、
>いい意味で第一印象を裏切れるように頑張ります」
民間面接で模範解答でも、公務員はこれを「色」とみて落とす傾向にある。
味気ないくらいのほうが好まれるよ。
ただ、♀吝嗇に来て欲しかった(採用したかった)だけじゃないのかなあ。
そんな気がするけど。
役所によっては♂吝嗇を敬遠するところあるし。
>>163 おれのところは聖職は女しかいないからそういった面接だったけど
合格して働いてるよ。ほかも受けたけど終始和やかで連絡しますといったところが
落としてきたし面接の印象はあてにならない。あてになるのは相手が時間をまもらないとか
そういったところは合格しても行かないほうがいいくらい
意地悪い役は参事で女一人でガンガンクレーム処理してる
女が多い部署だからこそ、ぶつからない男を大量に入れてるぽい
女の人はバイトであっても突っかかる人がいるような気がする
え?男なの?
ここ見てるとわかると思うけど臨時も性格が悪いやつじゃないとやっていけない
臨時始めてから性格がひねくれる→民間へ戻って性格の悪さに気づくパターン
意地が汚い聖職とやりあうんだもん
こちらも強くなるよ
強っ!
>>175 金太郎飴面接で飽きてるだろうなと思って一捻り加えたのが裏目か・・・
ありがとう、参考になった
>>177 そうか、機会があったら懲りずにまた受けてみるよ、今は民間で気になるのが
数件出てきたからそっち優先にしてみるけど
部に私しか吝嗇いないので、寂しいわ…
黙々と業務をこなす日々。
周りの聖職さんは割といい人ばかりだけど
やはり同じ立場で話せる仲間がほしい。
寂しい気持ちはわかる
だけど性格合わない吝嗇と一緒だったら疲れる
以前、北斗晶に顔そっくりで、頭に思いついたことをぽんぽん言葉に出す気持ち悪い婆と一緒の時はマジ疲れた
>>181 貴方男性だよね?男性求めてる職場もあるにはあるけど、臨時は圧倒的に女性が多い
ましてや窓口業務なら尚更
特別なコネない限り、民間の面接受けた方がいいよ
暇な課で臨時やってるんだけど、
税金関係とか福祉関係の臨時さんは桁違いに忙しそうだわ。
それで同じく薄給とか絶対不公平だよ。
雇用も不安定だし、職務内容で賃金差つけてもいいと思うけどなー
社会人経験なし?
民間じゃ最低賃金でこきつかわれてる所なんてザラだろ
>>185 自分は暇してて他人の待遇に口出しするって何様のつもりだ
目出度い人だな
>>185 じゃぁ暇なお前が辞めて
「税金関係の臨時への賃金に上乗せしてください」
と言ってやれよwww
民主党のバカ共と同じだな
暇な課より桁違いに忙しい課の方がいいわ
面接でわざわざ一捻り加えるなんて必要ないと思うけどなあ。
面接で渋った顔したら、そりゃアウトだよ。
今日は午前中ずっと仕事があった。
といっても去年度の資料綴じ。それでも仕事があって嬉しかった。
民間ではなかった感覚だね。
とにかく一回教えたことは分かったこととして話しが進む
電話応対も保留して質問しても単語しかおしえてくれない
今日で一週間だけど心が折れるわ
>>193 ちゃんとめもってる?メモを取ってそれをまとめてしまえば
次回は聞かなくても参照できるでしょ?
>>185 臨職は中年おばさんバイトが多いわけだけど、
例外的に男ばかり採用したうちは忙しいところだよw
お茶くみは無くて、一日中仕事に追われる、採用の際は実技もあった。
体力的に疲れる一般的なバイトだと公務員試験の勉強がやりにくいから
こういった忙しい課があれば男には有利だろうけどw
でもメインは圧倒的におばさんだからな。暇じゃないと使えないやつを雇えない
>>193 その辺は別に民間でも似たような所いくらでもある
泣き言言ってないでコツコツ覚えていこう、ノルマないんだから気楽なもんだし
>採用の際は実技もあった
全ての課で取り入れればいいのにな
おかしな採用少しは減るだろ
暇は暇でキツイけど給料安いから文句はない
激務薄給よりマシ
ほどほどに仕事あるのが一番だな
うちは臨時より正職にちょっと変なのが多い。常識がないというか
>>194 当然メモってるが切れ切れに教えられるから処理の繋がりが分からん
みんなどれくらいで仕事に慣れるもんなの?(特に電話応対)
ちなみに年金保険課
>>199 似たような用語が多いよね
4月組?ならまだ1ヶ月だし落ち着いて
焦るとミスっちゃうからさ
臨時だけど初任給もらったし親になにかあげるべきだと思う?
自分があげたいと思うならあげれば良いよ
きっと喜ぶよ
>>194 いつものお方ですね。
文面に特徴があるのですぐわかる。
自分はおばさんバイトとは違うんだと必死に思いたがってる男臨時の方だよね
ずっとバタバタしてたけど、やることがなくなってきた
暇になりそうで怖い…
206 :
FROM名無しさan:2012/04/26(木) 21:32:07.08
おばさん臨時に虐められてるくせにやってる事が一番おばちゃんな
民間じゃ絶対入社できない女臨時だと思うが。
>>206 >ちゃんとめもってる?メモを取ってそれをまとめてしまえば
>次回は聞かなくても参照できるでしょ?
これとかね。凄いイヤミBBAだと思ったwww
その割に毎度毎度おばさん叩きしてるから怖いよ
208 :
FROM名無しさan:2012/04/26(木) 21:35:55.63
男の吝嗇ってたまにいるけど変人ばかり
明らかに民間じゃ使えない
プライドだけは高い
つーかBBA舐めすぎw
>>194はやっぱBBAだよね
うちのベテランさんとおんなじ口調だw
餌を与えないでください
気がついてもスルーしましょう
>194って男だと思ったけど
だよねぇ
前スレでゆとりって言われて火病してた人だよねw
おばちゃんに余程恨みがあるんだよ
うちは臨時おばちゃんが「難しそうだったら私に回していいよ」って言ってくれるからいつも甘えてる
年配臨時を何でそんなに敵視するのか理解出来ない
たぶんコミ力ない可哀想な人
不倫現場を目撃してしまった…
明日からどう接していいのか悩む
知らなかったフリが一番かな…
215 :
FROM名無しさan:2012/04/26(木) 21:46:46.93
ageたりsageたりご苦労さん
217 :
FROM名無しさan:2012/04/26(木) 21:49:22.72
何が必死なのか意味がわからんwww
「でしょ」なんて使わないよね。特に2ちゃんで
絶体男じゃないよね
男臨時に擦り付け開始
餌を与えないでください
構う人も荒らしです
>>218 だよね
気づいてないみたいだけど特徴あるんだよね
あるものの間隔とか・・・
てなふうに煽りあってる人たちが明日の9時ころになれば何事もなかったかの
ように机並べて作業してるわけよ
そら恐ろし世界だよ・・・
休んじゃおっかな
ここって実は半分以上女だよね
アタシモダケド
そもそも臨時自体が女性の為の仕事だし
不思議でもないんでは・・・
緊急雇用ですらお茶出しの文面があったら
まず男は採用されてないから・・・
お茶だしするって当初は言ってたけど
聖職の担当の客だとみんな自分でだしてる
あっと思いお茶入れてもありがとう持ってくからいいよって言われる 。うちの聖職全部自分でやるからまじ暇だ。
臨時が暇ってことは正職もそんなに忙しくない気がする
全部自分でやって、ちょうどいい仕事量
予算帳尻だからね
本当に忙しくて人員不足なら自治体が登録制の臨時制度にしている
>>199 その都度事象ごとに教えることになるのは仕方ないから
流れや繋がりがない。メモはその状態。
だから、それをワードか何かでマニュアル化していけば
容易に順序だてることもできて自分にプラスになるのでは?
>>213 庁舎全体でみれば女性臨時も多いけど、
所属の課に関しては残業があることと実技試験があったから
臨時は男しか採用していない。緊急雇用ではないから
残業と複数年がある。そのせいで競争率は高かった。
おばさんというのは美人な正規職員しかいなくてみんな仲良くやってるw
花見もやったのはうちw若いのと職員が一緒に帰ってるのもうちw
前から言ってるが美人がたくさんいるw理由は知らないw
天国だから正規採用は是非されたい
きもw
>>228 ワードでマニュアル作ってる暇があるのか
うらやまし
美人ってw相手されないだろwきもw
男尊女卑じゃない?こいつ特定してこいつがいる役所を訴えない?
わざとらしい自演
きもい男だなw
身元ばれて必死なゆとり女
怖い。・゚・(ノД`)・゚・。
毎回自演って書かれてもね
それに美人は見てるだけで満足だからきもいって言われても困るw
安月給だし試験前だしどうこうしようとは思わないだろ
年寄りは付き合うに結び付けるな、ドラマの三杉
気づいていないんだね
口調を変えてもばれてるよ
おまえが女なのがwwwwwww
239 :
FROM名無しさan:2012/04/27(金) 00:37:25.06
ここ見てたらメンヘルっぽい人多いね
ぶっちゃけ公僕の自覚ってある?
ない
>おばさんというのは美人な正規職員しかいなくてみんな仲良くやってるw
花見もやったのはうちw若いのと職員が一緒に帰ってるのもうちw
前から言ってるが美人がたくさんいるw理由は知らないw
吝嗇落ちて妄想中なんだろうね
244 :
FROM名無しさan:2012/04/27(金) 07:58:07.13
暇で死ぬ
同じく
電話応対で心がボキボキに折れた
窓口で直接罵られるより全然マシかと
やっと1/12終わった。
絶対に1年で辞める。
更新の話が出たときにやめるって言えばいいのかな
で、そもそも更新の話っていつ頃でるンだろう?
花見や歓送迎会がないところがあるのか・・・
自慢にはならないだろ。ないほうがいいような気がする
任意といいながら強制だった
秋には旅行があるらしいw
しかし旅行は女性職員や若い職員が参加しないことが多いから断れるそうだがw
嘱託の人は半分くらい行ってるらしい
旅行って独身の正職組合員が行くんじゃないのかw
いろんな所で働いて嫌なヤツはいたけど
まじしね!と思ったのは今の職場が初めてだ
偉い人が来るとペコペコしていい顔して
気持悪すぎる
>>247 緊張するよね
仕事内容もイマイチつかめてない時期だしさ
>>251 県なんだけど、市と業者が挨拶にきたら偉そう
国には挨拶に行き、電話がかかってくると電話口でぺこぺこw
課長wwwwwwwwww
優しいひとだからいいけどw
うちの課長は町長にも偉そうだぜ!
4月組みなんだけど、昨日までは楽しくやってたのに、今日はミスして心がもう・・・。
ああ私の楽しいGWの予定がああああああああ!!!
臨時職員一ヶ月だけしたよ
正規から「どこの人?」って聞かれて
「臨時です」って言ったら「あぁ、臨時の方ね」って急に客扱いになった
正規は臨時は職員ていうか客くらいにしか思ってなかったぞ
電話出てねって言われても、私の席に電話無いから必ず先に誰か出るよね〜
どうするべき?皆ならどうせ繋ぐだけなのに聖職差し置いてぶんどって出る?
>>256 実際お客さんだし
同じ職員扱いされても困る
>>257 出る人がいなかったら出てねって意味だよ
うちは7月以降に問合せが増えるから慣れるために吝嗇に電話取らせる
>>254 課長ツヨスwww最近本庁の人はやっぱかしこい人が行くのかなと思った。
>>250 糞田舎町役場臨時だった時は、慰安旅行は強制的に旅行代徴収された
行かなければ積立金返却と聞いたので、貯金のつもりで積立てた。
出欠希望で欠で出したら「ありえねーし」と陰で聖職女達が言ってたらしい。
んで拉致られコンパニオン的お酌をさせられ、挙句、雛壇ジジイどもとカラオケさせられた
ジジイの歌全然知らねぇしwww
3月に更新話来たけど速攻断った。
今、国の臨時やってるけど国はさっぱりしてて自分には合ってる
臨時やりたいけど経験者募集ばっかなんだねー
塾講師しかやったことないから無理そうだ
派遣って時給いくらなんだろ?
直雇で860円なんだけど
時給制の所もあるのか
毎日働く時間が違うの?
>>263 経験者って言ったって接客とちょっとパソコンできれば大丈夫だと思われ。
ただ、空求人(既に内定済み)の場合もある
臨時ってアルバイト歴になるの?職歴に書いていい?
>>267 雇用入ってるからバイト歴で記入すると良い
ってハロワの人に言われたぞ
>>268 一ヶ月だけだったから雇用入ってなかった
一ヶ月なら書かないほうが良いかも。
「一ヶ月だけの雇用なんですか?」とかいちいち聞かれると思うし。
>>266 あーそんなもんなんだ
だったら一応応募だけしとこうかな
ありがと
>>258 >同じ職員扱いされても困る
自分も困るときある。
うちの役所、聖職も吝嗇も同じ名札。
きっちり区別して欲しい。税務署みたいに。
逆に堂々と職員然としたらいいじゃないw
威張り散らかすんじゃなくて市民に何か聞かれたら答える
GWも出勤の仲間はいるか
今の部署、勤務表を一月単位でしかくれないから予定が立てられなくて困る
GW中にパンフレットやメモ書き持って帰って来て勉強中
面倒くさいけど窓口や電話対策やっとかないと
何年も勤められる臨時さんはやっておくといいかもね。
私は1年雇用だしそこまで熱心になれないな〜
入って後悔だけど辞めにくい・・・・。
275じゃないけどたとえ一年雇用でも仕事で手こずったら自分が困るじゃないか
その対策が出来るならやるけどなあ
一年雇用でも数ヶ月空けたら再雇用可能だから勉強熱心だとリピされるんじゃないか
早くも五月病
仕事行きたくない
ウチの市役所の吝嗇は登録制なんだけど
保護課から面接の連絡北
ちょっと怖くて不安
保護課って保険福祉系なのかな?
私去年やってたんだけど、生保受給者と連絡が取れないって通報があって
家に様子を見に行ったら、家で亡くなってたよ・・・
あと、行旅死亡人の確認とか。聖職も一緒だったけど臨時はアシスタントって
言われて連れて行かれた。正直他人の死んだところなんて見たくないし
かなり鬱になった
他に仕事なんていくらでもあるのにこんな状態だとはしらずに、他に受けたとこより早く結果が来たから、市役所をたまたま選んだだけだよ。
今、期間満了前に辞めるより、一年で満了して辞めたほうがまだ良いでしょう?だから期間あけて再雇用なんてされたら困るしいい迷惑・・・。
だいたい休みの日まで勉強しよう!なんて冗談にも思えない給料の安さ・・・
使い物になる臨時が欲しいなら給料あげろよって思うし臨時さんって呼ぶなって感じ。言われた事を言われたとおりにやるだけだよ。
入る前にこのスレ見たかった・・・。
>>282 貴重な経験談ありがとう。
ドラマのワンシシーンのようですね〜。
うん、昨日の夕方かかってきた電話で保護課と言われてもピンとこなくて、
市役所のサイトで見て確認したら生保の部署だった。
雇用期間短い・事務の補助と言われたけど、私も連れて行かれるのかな。。
ちなみに福祉系の資格何も持ってません。
なんか何年もできる臨時ならまだあれだけど、雇用1年臨時には別に期待して居ないから言われたことだけを忠実にやっててって感じだよね
同じ1年雇用で臨時やってる人はモチベとかどうやってあげてる?
>>284 看護婦や保育士の臨時以外は基本資格なしで雇うから
いらないんじゃない
その例のような役割だとしても資格はいらなそうだし
>>286 なるほど。
アシスタント=ケースワーカーの資格を持ってる・・・なのかと思ってたけど違うのね。
>>287 持ってたら1人で行けって言われるだろうね
なんせ一人あたりの上限超えて管理してる自治体がほとんどらしいし
>>288 なるほどね〜。
うん、うん、今日暇でいろいろとぐぐって見てたら、1人当たりの管理世帯数すごそうだね。
顔と名前覚えるのすら大変そうだ。>ケースワーカーさん
>>283 他にいくらでも仕事があって二度と臨職やるつもりがないなら
満了前に辞めても全然問題ない
辞めたって次はその自治体で臨時しなきゃいいだけだからね
国県他市町村どこでもやれるさ
同じ人なのか知らないが、こないだから「入る前にこのスレを見たかった」て書いてる人いるね
騙されてとか無理矢理臨時にされたわけでもあるまい
自分でちゃんと雇用条件も確認せずに入ってその言動ならどこの企業に入ってもきっと同じことを言うと思うよ
つか
>>283みたいな人は民間では尚更苦労すると思うわ
仕事内容はともかく給料安いから云々のくだりは給料さえ知らなかったのかと思うなw
そもそも同程度のレベルの仕事だと民間はもっと酷いんだけども・・・
しかも民間だと「今日は暇だから早上がりしてくれ(当然働かなかった分は無給)」
とか言うレベル・・・
給料にこだわり持ってる奴や人の何倍も勉強してレールから外れないか
夜の世界みたいに体一本で稼げるようになるしかなかろう
昔、初吝嗇した時、臨時さんって呼ばれたのは確かにびっくりした
今は慣れたけどね
臨時に気遣いは無用だからね
3月まで臨時で4月から民間で働いてる
このスレの住人で暇だとか言ってよく愚痴ってたけど
やっぱ臨時は恵まれてるし、楽でよかったなーと思うよ
つらくても更新さえしなければ、終了するわけだし
臨時が勤まらなければ、民間はできないってよくここに書かれてたけど
今になってみてそれがよくわかる
楽だから薄給でも我慢できるしね
他にいくらでも仕事があるなんて羨ましい
ド田舎なんで臨時辞めたら辞めたで就活苦労しそうだわ〜
損得考えてたら公務員の職場で仕事なんてできねーわ
分らなくもないけど臨時より楽な仕事なんてないと思うよっ
そりゃ民間でも仕事はいくらでもあるかもしれないけど、
きっと臨時以上に辛くて責任もあって薄給で辛いはずさ。
まだ若いなら尚の事、耐えなさいな(´・ω・`)
いきなし割って入ってすみません。
上の方にもあったけど、私も電話出たくても自分の前に電話が無くて必ず先輩が出ちゃう環境なんですが、
もう1月たったのにまだ一度も出たことありません・・・・同じ環境の方どうされてます?
私としては1度位出てみたい!後々にいきなり出なきゃ行けなくなってもつなぎ方も分からない状態になる訳だし・・・と懸念しています
取り敢えず早い頃に説明してもらった時のあれこれはメモしていつでも出れるようにだけはしといてるんですが。
様子見しかないでしょうかね
303 :
FROM名無しさan:2012/04/29(日) 14:55:47.69
304 :
302:2012/04/29(日) 14:58:45.41
半角おうおう・・・すみませんでした。
仕事でもだめだめだしPCでもだねだねですね・・トホホ
これで大丈夫なのかな?
>>302 電話出ないバイトって聖職や他の吝嗇に影で噂されてるよ
昼食タイムの格好のネタになってる
「1度位出てみたい!」って先輩に一言言えば済むことだと思うけど
>>305 若い聖職が電話とるから臨職はうちでは出る機会ないわ
電話窓口さえなければ最低賃金で十分な仕事だろw
309 :
FROM名無しさan:2012/04/29(日) 15:55:05.82
なんかやっぱ2ちゃんやるような連中ってひねくれたような奴ばっかだな〜
世の中知らないから自分が思う世界だけが真実=皆が皆そうだと思ってやがる。
自分らの昼食タイムでネタになってるからって他でもそうだと思い込む、
だから臨時でしか相手されねんだよ。てめえらみたいな奴ばっかじゃねーだろwwwwww
民間では苦労するタイプwとかwww腹いてえよwwwwww
だいたい臨時が電話出ようが出まいが、勉強熱心だろうがいい加減だろうが
公務員様にはどうでもいいことなんだよwwてめえらに期待なんかしてるかカスどもw
電話出れないからどうしようとかまじどうでもいいわwwwwww
臨時は民間より時給や日給が高いんだから雇われただけありがたいじゃないか。
給料の出所は税金なんだし。
公務員様も忙しい時に電話も取らない同じことを何度も聞く吝嗇にはムカつくだろ
>>302 どのくらいの期間いるのか分からんが物理的に電話がない状況なら
出ないまま期間終わるんでないの
出ても結局自分で対応できないもののことが多いだろうし、手間だから
そうしてるのかもしれない
今回入ってきた人がどうとか別として過去にやってダメな事はもう臨時
にやらせないみたいな流れになりやすいし
電話が鳴ってすぐ正職が出るならそのままでいい
正職がすぐには出ずに誰かが取るのを待ってるようなら頑張って出ろ
うちは聖職がいない時は出てねって
感じだけどなー。あと所属長しかいないときなw
あいつは絶対出たくないそうで、部署に一人きりだった時に
電話鳴ったらしくて、しつこくぶーたれてて面白かった。
連休明けたら鬱になりそうorz
>>282 その程度でどうこういっているようじゃ、
臨時でなくても正規の公務員でも公務員自体無理じゃない?w
もちろん警察も消防も医療関係も無理だろw
先のこと考えて民間の販売でもいけよ
まず明日行くのが憂鬱だ
>>317 どんな仕事してんのよwww
病んでますな
>>319 福祉の類
しかし、臨時なんてバイトなんだから将来につながらないならやめたほうがいいと思わない?
臨時の経歴があると事実化はしらないが民間が採用したがらなくなるんだろ?
だったら正規公務員にでもならないのなら、さっさと足を洗って将来がある民間に行くべき
若いうちに。
321 :
FROM名無しさan:2012/04/30(月) 17:17:36.07
一日二日休みならいいのになあ
ちょっと出てまた休むんだから
明日行きたくねえなあ
>>320が聖職ならスレチだし吝嗇ならさっさと辞めたら解決する話し
民間の将来かぁ…
>>282みたいなこの程度でいちいち弱音吐くならやめろってことだよw
馬鹿じゃねーの?
326 :
FROM名無しさan:2012/04/30(月) 20:37:33.08
いつもの人が来てるね
月初めから仕事だから、今日は日曜な気分
明日のために早く寝よう
明日と明後日休む聖職多すぎ
めんどくさい電話かかってきたらヤダなあ
>>320 >>臨時の経歴があると事実化はしらないが民間が採用したがらなくなるんだろ?
これは本当
民間の面接行くと「遊んでた」と思われた
臨時に限らず長くバイト生活してると「遊んでた」と思われるもんでないの
職業フリーターとか言われると就職しろよって思うもん
有給は自由に使っていいが、それを空気読まず行使してくるような人は邪魔だからな
日本の奴隷体質が悪い
三日で覚えた仕事がかなり抜けた気がする
ほんと電話は恐怖だわ
うちあんま休まないわ。それはそれで面倒。
でも2日いけばまたお休みじゃん
明日も頑張ろうぜ
嫌すぎて眠れない
338 :
FROM名無しさan:2012/05/01(火) 06:06:01.43
国家総合職受けてきたぜぇ〜
自分が受ける地元は高卒区分の教養のみなのにだぜぇ〜
ワイルドだろ〜
2回目だけど、全然わからなかったぜぇ〜
警視庁受けてきたw
さすがにキャリア公務員は・・・
職員が浮かれて話しかけてくる
うぜー
特に何した訳じゃないけど疲れた
明日も行かなきゃいけないのか…
4月から勤めて、今日で1ヶ月となったのだが、仕事を教えてくれる正職の女が、今日180度態度が変わって凄く感じ悪かった。
仕事も全く与えられず口も聞かず、目も合わせないw
こっちに思い当たる節はないから、余計気になる。
これから一年やっていけるかな。
ため息でてきた。
>>339 警視庁は試験回数多いし、何よりも首長が増員に賛成だからね
受かりやすさは千葉とかの方がいいみたいだけど
>>342 おれのところは相変わらず優しいわw美人だしw
人にもよるけどアレの日は倒れるほど具合悪くなる人もいるから
ひと月くらいで思い当たるというとそれかな・・・
ひと月経って想像以上にできない奴にイライラしだす人もいるが
>>342に対してじゃなく連休に何か心配事があったんじゃないか
まあ気にすると余計ギスギスするしスルーしとけ
生理のとき何か同じ匂いがする人がいるよね?
あれはなんか凄いシェアを持つ用品メーカーでもあるのか?
まじでくさいんだけど
今日はまったり。明日は場合によってはまったり通り越して暇かも。
久しぶりの暇だ。暇な時態度に出やすいから困るw新採の人、多分今は
そんな仕事ないと思うけど暇そうに見えないw暇そうに見えないように
するスキルを磨かねばw
スルースキルなら充分磨けるよw
350 :
FROM名無しさan:2012/05/01(火) 19:13:07.12
342です。
レスくれた方ありがとうございます。
正職の女はスルーすることにします。
こんな奴のこと気にするだけ時間の無断ですし。
>>351 そういう奴は明日にはケロッとしてたりするんだよね
放っておけばいいさ
孕ませろ
生理はなくなる
そういう面白くない・笑えないことはかかんでよろし
(´-`).。oO(キチガイ女か・・・・・・・・・)
357 :
FROM名無しさan:2012/05/02(水) 01:14:05.00
やだよね、気分にむらがあるやつって
358 :
FROM名無しさan:2012/05/02(水) 07:31:59.91
O型だな
職員が管轄市町村の女職員と仲良そうに電話。気持ち悪い。
やりたくない、やりたくない。大量コピーの季節が来た。あいつの仕事なんて手伝いたくない。
最悪だ
課の備品壊してしまった
弁償しますって言うべきだよな
備品っていってもいろいろだけど
高価なもの?
ホチキス程度ならいいけど
普段電話あんまこないのに今日20件以上きたorz
誰もいないから気は楽だったけどぼそぼそ早口なおやじまじ勘弁
>>361 弁償じゃなくて注文しろよw
それに新品ではないんだろ?いろいろ傷んでるものが多いからな。
美人が多い、美人しかいない課なんだけど気が強い女ばかりでよく破壊するw
コードもぐるぐるにきつく巻きつけて断線するのに何度もやる
誰も金払ってないよ
>>362 仕事でよく使う判子
自分だけでなく職員も使う
調節してたら元に戻らなくなった
総務に買ってもらうとか古いの使えばいいとか言われたけど
余計なことしたから申し訳ない
>>365 そんなの壊れたーっていったら総務の人買うよ
私はロッカーぶっ壊したよw
>>365 備品で買ってもらえるかまず聞きなよ
自分はコーヒーメーカー壊して、備品にならないから、安いの弁償したなぁ…
やめる時、持って帰ってやる!!
なんかこっちはしゃかりきに仕事してるのに
職員は雑談してるんだけど
>>365 総務に買ってもらうって言われたなら大丈夫だ
総務にはあやしいお金がたんまりあるものだし。
むしろ新品になって感謝されるかもよw
>>361 気にしなくていい
また税金で買えばいい
しかしここは壊し屋多いなw
壊れてる事を知っているのにほったらしにする聖職
それを知らず自分が使って壊したと思い、報告する臨時
いちいち総務に報告するところもあるのか
規模が大きいから自分のところで注文して
請求書を自分のところで処理して書類にして回すタイプのところだわ
コーヒーメーカーみたいな予算がつかないものは互助会みたいなのが
金出してくれる
わかっていたことだけど、720円×5hって安いよなぁ
県の最低賃金が690円台だからしょうがないけど・・・。
4月分のお給料、車の税金払ったら半分以上なくなる。
375 :
FROM名無しさan:2012/05/03(木) 06:18:21.47
↑
東京出て バイトするか生活保護をうけろ
生活保護は手取り十五万円+特権ですから
そう簡単に貰えるもんじゃないし
最低賃金と比べてもちょっと安いな
うちは最低賃金790円で時給850円だ
臨時と民間の面接がダブって民間の方受けにいったが落ちたw
今から臨時ってないよねorz 来年まで待つしかないかorz 皆さんがうらやましいorz
なぜか時給1100円も貰えてる。地方で。
特に資格も必要ないし、ラッキーだった。
>>376 仕事だって似たようなもんだけどな
必ずしも仕事にありつける時代は終わったみたいだから
刺青調査って臨時も対象?
刺青調査なんてあるの?
年金保険課で一ヶ月で保険料とか医療給付の電話説明
スラスラできるようになった人いる?
いつまでもしどろもどろで落ち込む
落ち込まなくていいよ
1ヶ月で仕事全部覚えるの無理だし
電話は回数こなすのが一番だ
>>385 民間で関連の仕事してたなら別だが素人が1ヶ月で覚えるなんて無理だ
1ヶ月で仕事を覚えるような優秀な人は、臨時にはならないだろ
福祉課もキツイ
福祉の大学に通ってます!
臨時受けたいけど経験なくても大丈夫ですか?
経験あった方が望ましいって要項に書いてあるんですけど…
資格はあるけど経験がないんだよねorz
>>385です
レスありがとう
短期がリピーターと10月からの派遣さんばっかりで初めては自分だけで
焦ってたけど頑張るよ
>>392 大丈夫かどうかを判断するのは担当だ
やってみたいなら受けてみれ
>>392 資格持ちだけど、経験ないってなに?
看護師とか保育士とか?
うちの自治体、吝嗇のCWを採用してる
資格持ちが条件
>>395 資格取得要件に実務経験が入ってない限り
資格アリ経験ナシって状況はいくらでも起こりうる
>>394そうですね駄目元で頑張ってみます
>>395保育士です
取得後病んでたので実務はおろか社会人経験もバイトしかないんですよねorz
え、経験ないのに受けるの?
まあ、受けてみるだけ受けてみたらいい
400
保育士は地域にもよるけどうちの地域は応募者ほぼ受かってる
状況みたいですよ
そもそも任期付のバイトなんで予定数の1.5〜倍くらいしか希望者もいないみたいですけど
不足してるとは聞くけど、いきなり正規になれるほど甘くもないんだろうし
いいんじゃないですかね
皆さんレスありがとうございます
今は病状もなく落ち着いてるのでまずは社会復帰をめざそうと思っています
たまたま臨時の募集を見つけたので受けてみようかと…
教えてくれてありがとうございました
市で働いてるけど保育士と学童はあつまらないよw
経験は問わず免許は要、時給は1200円以上で募集しても
0人のときさえざらにある。
最長契約期間の問題と民間比で時間当たり2割安いのが問題だと
中の人もわかってるのに改善しない
ド田舎ではないのもあると思うが900円台以下と
免許要の職種は集まらないわ
要点は職歴の為に利用してさっさと移るのはあり
正規か民間に。
臨時なんて職歴汚しにしかならんぞ
みんな制服ある?
うち無くて大変
制服ないけど服装自由だから普段着で行ってる
着替える手間なくて楽だよ
そっかー
普段ジーンズばっかりだから、ちゃんとした服無くて
服代だけで給料飛ぶ
ん?制服ある役所ってあるのかな?
役所でも来庁者が不快にならない程度でラフな格好してる人多いな
それでも文句言ってくる市民は居るけど
真夏の時期に吝嗇するの初めてなんだけど、洋服に困るなぁ
レギンスは駄目っぽいみたいだし
>>410 装飾がない地味な色のカットソーとタイトっぽいスカートでいいんじゃない?
しまむらとユニクロで揃えれば安いし
基本的にジーンズとかレギンスは職場で着るものじゃないよ
トレンカ履いてる人は結構見かける
聖職も吝嗇も
あたしも普段はジーンズとかラフすぎる服ばっかりだから、ユニクロで買い揃えた
夏場はポロシャツでいいかな?ポロシャツ以外何着たらいいかわからん
節電で庁舎内すごく暑いんだろうなあ。>夏
平熱高い自分大丈夫だろうか。がんばろう。
痩せてるけど背中に汗をかきやすい体質だから、夏場の朝出勤時は恥ずかしい
まあ周りの人たちもびっちょり濡れてるけどねw
いい歳した大人が仕事中陰口ばっかり言ってんの陰湿すぎワロタ
ちょっと外に出たりするときも悪口聞かされてうんざり
暇なのかね
夏はポロシャツで十分だろう
どちらかといえば、今の半端な季節が服悩む
変に着ちゃえば、古株吝嗇や聖職が陰口たたいてるし
怖いな
みんな!明日から!!憂鬱だね〜〜〜。
さ。
明日から多少は仕事があるし、まずは頑張りますか
その前に、寝坊に気をつけるか…
7月の海の日まで祝日なしか
有給って気軽に取れるもんなのかな
連休明けの窓口激混みで死んだ
連休明けお疲れ
>>421 普通に有給とるよ
こっちも予定はある
月末〆の20日払いって結構長いな
前の所は10日だったからキツいわ
425 :
FROM名無しさan:2012/05/08(火) 13:28:23.95
ショックだった返金企画…中畑監督「屈辱。二度とやらないで」
DeNAは1〜6日に実施した「全額返金!?アツいぜ!チケット」の結果を発表した。
零敗だった1日のヤクルト戦は50人全員が返金を希望。
3連勝中にも希望者が殺到し、5試合で売上額100万円に対して計47万円が返金されたことが分かった。
中畑清監督(58)はこの結果を受けて「ショックだった」と率直な心境を告白。
大勝した5日の中日戦でも50人中28人が返金を求めたことを挙げ、「『おまえらのプレーには金払えない』と言われたようなもので、現場にとっては屈辱以外の何ものでもない」と本音を吐露した。
さらに指揮官は「ひどい負け方をしたならともかく、最高のプレーをして『金返せ!』じゃ選手のモチベーションを下げるだけ」と選手を思いやり、
「いろいろ営業努力をしてくれているのはありがたい。でも、この企画に関しては二度とやらないでいただきたい」と、今回限りにするよう球団側に強く訴えた。
ここまでくだらない仕事もまれだよなあ
やめるのは憚れるから半年我慢するつもりだけど。
くだらない仕事ですよと求人票に書くべきだよな
しかし何年も続けてる不思議な奴もいるしいろいろかな
携帯というか電池パックがもうやばい。前から考えてたスマホに変えるか
500ポイント使って電池パック買うか1050円?現金で電池パック買うか・・・
悩む。ほぼスマホに気持ちは向いてるがお金が。すぐ電源落ちするから、
昼休みゆっくり携帯もいじれない。職場で充電もやっぱやりにくい。
電気泥棒だしな。職員はやってるけど。
臨時のいいところは月曜日が嫌じゃないところ
お気楽な身分なので嫌なイベントがほとんどない
人生で最もストレスのない日々を送れてる
ストレスはないな
これだけ楽で何も身につかない上にストレスまであったら行かないなw
主婦の小遣い稼ぎには最適かもしれない
暇で疲れないから家事にも支障が出ない
うちは更新とか再面接で10年超いけるっぽいし
有給も1時間単位でとれる
432 :
FROM名無しさan:2012/05/08(火) 22:28:07.68
思った以上に暇すぎるな・・・。
正職員の人らもだらだら仕事して、だらだら残業してるし。
特に管理職が無駄に多くて、次長なんか暇そうにその辺うろうろしてるだけだ(笑)
まさに公務員って感じで、叩かれてもしかないわ。
仮にも次長が、作業着にサンダルでうろつくなよ・・。
>>431 23歳だが小遣い稼ぎでやってる。就職しなくても結婚しちゃえばいいんだし、
実家暮らしだから給料安くてもあんまり困らない
土日祝休み、仕事内容がコピーとお客さん相手にテキトーに流せば
お金もらえるなんて楽なバイト他にないとオモ
性別の問題だから仕方ないけど、バリバリ働いてる女性課長
とか見ると、何でこの人にちんちんが行かないで俺に来てしまった
のかと思う・・・
ああいう人から見て男の臨時ってがっかりな存在なんだろうな、もう正規も受けられないし
ヒマな人うらやましい
主婦だけど今までのパートで一番過酷だわ
業務が無駄に複雑で頭痛がする
がっかり通り越して視界にさえ映ってなかったりして・・・
まだ水曜日かよ
仕事は大変じゃないと思うけど、カウンターが多いから
たまにやってくる市民の皆様(主にジジィ)にイラつく。
大声出したり、用紙を投げつけるように渡したり。
よくまぁ、あそこまで居丈高に振る舞えるもんだと感心w
この仕事は資格取得や公務員試験の勉強を片手間にしている人間には
最適の仕事だ
机に座って我慢してればいいだけだから
職員の中にも資格の勉強を勤務中にしている人がいるよ
あんた職員だろと言いたくなる
年下の聖職に、頼まれたこと伝えたら
「俺かよ…っ」って言われた
確認取らないのお前だろう
何様だ
聖職様だよw
内職するほど暇なところに行きたかった
税はもうこりごりです
数か月いただけでも
無駄な作業や何十年前の事務処理してるんだよ・・と思うことがしばしば
優れた聖職もいるけど
どうやって面接通ったか謎なヤツも
ぜったい縁故採用だろ!と思う
土下座してやらせてもらった
>>443 田舎の役所ほど縁故だらけ
公募も表向き
課のおっちゃん達の顔と役職が覚えられない。
もう一ヶ月経つのに…
仕事で関わりないと、本当にその辺のおっちゃんと
見分けがつかないわ。
みんなそんなもん
聖職おっさんだって「新採女はみんな同じ顔だからわからん」と言ってた。
役所全体や若者の歓迎会の案内がきた
明日金曜なのにそれだけでテンション下がってくる
もっと人付き合いうまくならんといけないのかな
今民間で働いていて県の非常勤受けようと思ってるんですが在職中だと面接でマイナスに取られますかね?無職の人優先的な?
今のところはこの先昇給もないしボーナスもないし正直コンビニバイトと変わらないので正規をめざしてます
臨時で入ってとりあえず経験してみたいです
仕事の内容が臨時職員は大幅に違うからあてにはならない
臨時職員の男性で試験を受ける予定の人がいるけど
その人たちいわく残業がないか常識的範囲内、
土日休みで勉強時間が確保しやすい、予備校にも行けるという
メリットを言ってた。仕事の内容が理解できる、というのは当てはまらない気がする
部や課が多岐にわたり仕事の種類も多いしね
雰囲気やいかに公務員は給料以外で恵まれているかは理解できる
>>450 所属部署のは行った
用事あるから行けないことを明日言うわ
レスありがとう
そもそも半年とか1年で首になるのになんで飲み会行かなきゃ
いけないのか謎だ
行ったら絶対更新されるというわけでもないのに
そもそも住む世界が違いすぐる
わかる
特に全体のとか出るメリットなんて何もないわ
>>452さんレスありがとう
公務員という雰囲気を味わいたいです
今の職場はサビ残も多くなかなか試験勉強もできないのが悩みですorz
臨時だとおそらく定時に上がれるし、何より現場の雰囲気もわかって励みになると思います
早く今の会社から足洗って臨時に受かりたいですねw
臨時なんだから、飲み会は行かなくていいんじゃないのかな?
自分は4月に飲み会2回もあったが、どっちも欠席した。
1回目が6000円、2回目が5000円。
2日分の給料が飛んじゃうよ。
こんな飲み会行ったら金を溝に落とすようなもんだろ。
歓送迎会だけ行ってあとは行かない
金出してもらったな
互助会と別に小規模な互助会があってそこに積み立てをしていてそこから出しているらしい
出しているのは課レベルのお付き合いの色が濃いものだけで
同じ担当の仲間内の個人的なものは自分たちで出すけど臨時職員はほとんど出してないな
男の臨時職員も多いしその辺が変わっているのかもしれないね
比較的都会のほう
毎回会費払うところは大変だね。うちもほとんど正職に出してもらってる形だわ。
課内の積み立てには臨時も毎月1000円出さなきゃならないけど、
それ以外は飲み会も二次会も泊まりの忘年会でも集金されない。
飲み会2〜3回参加して、毎日お茶コーヒー等がぶ飲みしてたら元は取れる感じ。
461 :
FROM名無しさan:2012/05/11(金) 22:43:05.42
A:こんなに楽して解雇もされずボーナスがっつりな仕事なんて民間じゃありえない→公務員希望
B:腐った人間ばっかで二度と関わりたくない→任期終了で民間へ
C:土日祝休みで仕事も楽だし民間はお祈りばかりで全滅→臨時スパイラル
私はC
私もCだw
民間は受けてないけど
Cになれるだけいいじゃん
ちんちんついてるとCスパイラルも難しくなるから・・・><
それはそうだなw
差別なく男が多いところだけど長い人で18ヵ月くらいで出て行ってるみたい
更新回数の制限もゆるいけど給料がねw
>>461 Cだな
自分より、親や祖母は寧ろCでいてほしそうな雰囲気あるわ
初臨職なんだけどスパイラルできるもんなの?
一年の更新なしって言われたけど
ちなみに田舎なんで市役所以外の官公庁はないです
それは私のところでは緊急雇用と呼んでる
呼び方はいろいろあるけど、
複数年契約可、契約更新上限あり、契約更新なし、
賞与あり、賞与少々、賞与なし、
残業の有無と上限など
臨時でもいろいろある。
臨時と別に嘱託もあるけど嘱託は一番左側+時給が少し高い
男性が多いところのほうが条件は良かったりする
都会と田舎、各都道府県で状況が違うからあなたのところはできないだけです
>>468 自分も田舎だが、場所にもよりそう
うちの役所関係はスパイラルしてるよ
長い人で、15年吝嗇の人がいる
うちも田舎の市役所だけど、あちこちの市役所をジプシーしてる人が多いよ
また明日から仕事か
あんまり嫌じゃなくなったのは慣れて来たのかな
私は憂鬱
なにもすることねー
何もやってない職員と臨時がいるところがあるよねw
なんで忙しい、臨時まで正規と同じ仕事に駆り出される職場に
回さないのか?福祉、児童、税金、住宅は人足りてないで
縦割り、容量悪いことを暗に指してるのに気付いてないんだな
>>474 そこが民間と違うところ
公務員様の縄張り
役所も色々あるけど田舎の役所は伏魔殿だった
ウチの市じゃ、臨時職員と非常勤職員で違いが大きい
非常勤職員は月給制で健康診断あり、当月払い(入った月に給与支払い)
臨時職員は時給制で健康診断無し、翌月払い
時給換算で300円以上違うし、緊急雇用なのに実態はコネOBばかりだし
臨時職員は非常勤職員で落ちた中から敗者復活なんだけど、待遇の差の説明も無し
書類を返却しないで保存してる段階でおかしいと気付くべきだった
暇だったので課の共有フォルダ覗いてたら選考結果はおろか、給与明細のファイルまで丸見えって一体w
健康診断までないのか・・・
がん検診は嘱託以外の非正規は負担がある
しかし健康診断は全員対象だわ
しなかったやつのなかに結核がいたらうつるっていう
3ヶ月しかいない人はいいとして、半年雇用以上の奴はしろよ
って思うな
臨時まで対象にすると金より数増えすぎて面倒ってことかな
いや健康診断なんて受けたくないよ
検尿とか('A`)マンドクセいし
>>481 いや、たんに臨時なんて人間あつかいしてないだけでしょ。
だめだ
最近、やる気足りない
485 :
FROM名無しさan:2012/05/15(火) 08:10:30.31
早く正規雇用されたし
486 :
FROM名無しさan:2012/05/15(火) 08:15:35.72
臨時職員(((笑)))
はぁ、今日も超絶暇w
正職の連中も暇なもんだから、皆人間観察しているみたい。
臨時は自分1人だけだから、余計監視の対象になるんだよな…
488 :
FROM名無しさan:2012/05/15(火) 15:22:10.49
うちのお局もバイトの服装、持ち物、アクセサリー、ありとあらゆる物をチェックしていびってるよ…
行政職給料表って各自治体によって違うんですか?
知ってる方教えてください
>>479 自分とこも色々差があるけど、
給料良いやつは民間での専門キャリアや資格持ちじゃないと出来ないような、
仕事の内容も難しい&責任も重いようなのばかりだから
自分は給料安くても能力なりの仕事で満足してるわ
質問なんですが、3ヶ月雇用の場合更新はされますか?
492 :
FROM名無しさan:2012/05/16(水) 12:58:35.72
こんなくだらない仕事3ヵ月で十分飽きるだろ
自分じゃなくてもだれでもできる仕事、感謝されない仕事だからなあ
きついもんだ
>>492 レス有難うございます
やはりそうですか
自分の給料は行政職給料表で決まってるみたいなんですが
期待してたより少なかったんです
最新の給料表がもらえたら参照できたんですけどね
どこで手に入るのだろうか?
>>494 期待してた・・・ってか、日給確認して臨時受けた訳じゃなかったのか?
ただの臨時だぜ?
>>495 日給じゃなくて月給ですよ
採用の通知をもらった時にそれまでの職歴(バイト歴も含む)を考慮して給料
を決めると言われたんです
それで勤務初日に貰った辞令に何級何号給と書かれていましてね
給料表は貰えなかったんで支給されてはじめて金額が分かったんですよ
まあ所詮臨時ですが有給や夏季休暇もとれるし
拘束時間や仕事量を考慮しても割のいい仕事とは思いますから
金額の多寡に文句を言うつもりはないんですけどね
ただちょっと気になったもので
うちの給料表はググれば出てくる
>>496 私のところは月給制は嘱託しか適用してくれない・・・
臨時でも緊急でない契約更新ができるものでも勤務日数掛けるだから
うらやましいかぎりですよ
省庁は美人の非常勤が多いの?
美男美女、退職者が多い
明日こそ、真面目にします
>>496 うちは職歴正社員期間→×80%
バイト期間→40%
で算定するらしい
正職なんか男も女もキモい奴ばかり
キモくてもバイトと違って保障されてるから羨ましい一面もあるわ
505 :
FROM名無しさan:2012/05/17(木) 15:20:32.18
月給制の臨時はボーナスは聖職と同じ月数もらえる 有休も年間20日貰え繰り越しも可能で昇給もあります
>>504 確かに。
正職は仕事しなくても、電話が鳴ってもとらなくても、何をやっても許される。
それに引き換え、臨時だと何かにつけ目をつけられる
507 :
FROM名無しさan:2012/05/17(木) 20:04:57.64
臨時職員って何を基準で採用されますか?
試験も公務員並みの範囲ですか?
>>503 それはないわ
たしかにぶさいくも多いけど中にはとんでもないのがいる
一生安定と見た目をもつなんて最強だな
風邪ひいた疑い
喉が痛いんだ
職場の女が咳をゲホゲホ撒き散らしてたからな
まじ少しは遠慮がちにしろよ
咳を自慢したいかのように一日中ゲホゲホしてたぜ
いきなり喉が痛くなった
絶対にあいつのせいだ
ムカつくぜ
イケメン職員の彼氏とセックス→風邪になる彼女→
臨職のみじめなプワーの男に→ざまああああああああああ
512 :
FROM名無しさan:2012/05/18(金) 21:34:27.09
可愛い臨職の子に手出すぜ
派遣の時給って吝嗇の1.5倍もあるんだね
同じ仕事してるし働きも変わらないのに
515 :
FROM名無しさan:2012/05/19(土) 00:42:00.29
今週もありがとう
517 :
FROM名無しさan:2012/05/19(土) 06:06:39.55
確かに市役所から派遣会社に時給1500円で払われるけど派遣労働者には時給800円で交通費なし
うちの吝嗇、時給700円…
うちの派遣さんは手取りが1300円
本人に「だからあなたはゆっくりしてて」って言われたw
520 :
FROM名無しさan:2012/05/19(土) 09:38:13.44
昨日明細もらったが、手取りで13万だったわ。
合コンしようと聖職女に言われたんだけど、うまく断るにはどうしたらいい?
彼氏いると嘘つけば良かったけど嘘つけなかった・・・
しつこいんだけど
ほんとに余計なお世話だし放っといてくれって感じ
なんかただ誰かと誰かをくっ付けたいだけって感じがするし
>>521 「夜は都合つかないんです」でおk
何か聞かれたら笑いながら個人的な事なのでと言ってスルー決め込む
公務員様は個人情報云々言うくせに臨時のプライバシーは土足で入り
街宣車並みの勢いでみんなにばらすからな
合コンがきっかけで付き合うなんて事になったら調子こいて他の臨時にもやる
前例を作ってはならない
気が乗らないなら頑張って断ってくれ
聖職はお節介というか
バカにしてるんだよね
市民課窓口業務700円で派遣求人サイトに出てる
可哀相
>>523 基本そうだよね
適当な仕事しかよこさないからこれやったといっても
仕事を出したことさえ忘れてるwwwやらなくても同じってことだなw
しかし一人優しい女聖職がいてよくしてくれるわ
違う課なのがくやまれる
合コン誘われたら自分なら行くけどなあ。
異性の友達が欲しい。
527 :
FROM名無しさan:2012/05/20(日) 02:25:33.65
>適当な仕事しかよこさないからこれやったといっても
>仕事を出したことさえ忘れてるwwwやらなくても同じってことだなw
それは酷い過ぎる。嫌われてるんだと思う。
合コンで異性の「友達」は難しい気がするけどな・・・
基本下心渦巻く場だし・・・
セフレも込みの友達なら、分からなくもないが
花火大会とか一緒に行く友達ほしい
>>521は彼氏いるんだから合コンは行かないでしょ
ニッコリ笑顔であくまで低姿勢で、それでもきっぱり断ったほうがいいよ
ごめんそうだった
>>521 行ってもいいと思うけど、聖職女に言われて…ってのが嫌だね
こっちは女吝嗇も男を紹介したがるよ
自慢含みなんだろうなぁ
頼まれてもないのに合コン開催
なんてオナニーwwww
聖職のおばさんに誘われた場合は断れませんよね?
スペック、35歳、見た目は30歳くらい、独身、バツイチで子供がいるらしい
お弁当たべたー?とか携帯電話で話していることがあるので子供は一人は確実だろう
○○のモールに行きませんかー?とかそんな感じの誘い方
臨時だから絶対に相手にされないが20代のほうが良かったりする
仕事振ってくる聖職とこの聖職と仲が良い聖職との会話。
「さんも大変ですね〜」「おっちょこちょいだからね〜」
という会話していたのを聞いてしまったのだが、名前こそ言わなかったが、絶対に自分のことを言っているのだと思う。
自分はあまりミスはしていないと思うのだが…
聖職って臨時の悪口言うの趣味なのかね
>>536 だよな
どうせバイト風情じゃ高望みしてもしょうがないしな
悪い人じゃないし外見もいいしこのままだと誰とも付き合えないだろうし
付き合うとかそういうことで誘われてると思ってんの?
おめでたい性格である意味裏山
>>516 派遣ってそんなにもらってるの
見る目変わりそう
>>521だけど、絶対に合コンには行かないことにするわ
別にすべての聖職が悪いとか思わないけど、この人に誘われたら絶対に嫌だっていうのあるよね?
この人は、絶対に誰かと誰かをくっ付けたいだけってのがわかるし、もし付き合ったりとかしたら周りに言いふらしたいんだと思う
まぁ、絶対にこの人の知ってる人とは付き合いたくないが・・・
>>541 気が乗らないならやめておいたほうがよい
専門知識覚えられない
問い合わせの度にミスするし、もう嫌になる
544 :
FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:17:38.57
頼むから仕事くれw
暇すぎて睡魔が襲う
>>543 できない場合もあるだろうが、折り返し連絡するスタイルにして、即答を避ければ
少しはミスも減るのでは
相手によっては嫌がるだろうけど・・・間違ったこと伝えても意味が無いし
暇そうな人がいて羨ましい
職員と同じ仕事をするのは結構大変だよ
草むしりや便所掃除程度の仕事でいいのになあ
暇→すごくきつい。
忙しい→すごくきつい。同じ仕事しているのに給料は3分の1
ネットでは責任はバイトと職員じゃ違うと罵られるものの
ミスをしたら責任をとることになる
何故暇だとすごくきついのか?
普通は逆じゃないの?
549 :
FROM名無しさan:2012/05/21(月) 21:20:32.34
550 :
FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:39:03.75
今日も臨職の人に笑われた
コミュ障つらいお(´・ω・`)
臨職なのに臨職から?
ワロタwww
>>548 それで好きなことしてられるなら天国だけど、
仕事してる振りしてないといけないんだ、仕事無いのに。
仕事してる、と周りに見せ付けないとならない。
それならまだ仕事があった方が良い。
眠い
今日電話しないといけないが、昨日腹立った所にまたか…
したくない
眠い
寝たい…
昼休み45分は時間余りすぎる。
昼休み30分で充分だから、15分早く帰りたい
どうせ暇なんだから
役所で文書整理やらされてるんだけど、
PC見ればすぐわかるものをあえてリストに出して照合
同じ作業を何度もやらされたり、チェックの仕方が悪いとやり直されたり
1人で出来る作業をあえて2人ペアで読み合わせしたり
民間では考えられないぐらい無駄な労力
仕事無いからあえて仕事作って指示してるのか
役所の文書整理はいつもこうなのだろうか
指示も行き当たりばったりで計画性も無い
聖職さんは民間での研修(接客・工場勤務)か現業職を経験してから配置して欲しいわ
今までいろいろ見てきたけど段取り悪いのやら妙にプライド高いのやら
世間と乖離してる連中がゴロゴロいるわ
そして市民や(上司)には必要以上にペコペコ
だから市民に見下されるんだっつうの
>>556 緊急雇用対策乱発してる所はその傾向が強いようだな
一つ間違えれば市民課や福祉課や保険課に回されることもあるし
なんとも言えない所
課の予算とかあるのかもしれんが、本来なら本当に忙しい後者に
まわしてあげるべきなんだけどね
ただあの面接じゃ持つかどうか、とても判断できないからなぁ・・・
自分は保険課(3か月)→市民課(6か月)→福祉課(4か月目)
orz
明日急に休まなければならなくなった
普通に休ませて下さいでいいのかな
>>551俺は聖職
うちの課の臨職と同じ状況だ
お疲れ様です
>>556 計画的に仕事したら午前中に仕事終わっちゃうだろ、いい加減にしろ
今日は仕事中、そんなに眠くならなかったが、明日は絶対眠いだろうな…
今から寝て、明日に備えるか…
聖職が世間話してる横で一人無言で仕事してる
てめえら手伝えよ
甘えないで、何の為の臨時職員だ
吝嗇の子が新婚旅行に行ってきてお土産を買ってきた
ここまでは良くある話だが、聖職全員はおろか、課長までお礼をしてた
周りはカワイイとか1人がほめると全員ほめなきゃいけない
気を遣っているというか、敵にしたらヤバイ雰囲気
これが噂に言うコネって奴?
午後仕事がなくなる
うちに来てほしい
書類がたまってる
コーヒーぐらいなら出すよ
聖職の金だけど
臨時職員は基本おばちゃんか学生がやるべき仕事内容
いい男が就職もしないでしがみつくもんじゃない
社会からドロップアウトしたような男ばっかだぞ吝嗇のオスって
悪いかよ
リストラされたおっさんとかは普通にいるけどね
ワープワとか就職氷河期とか頭に無いんでしょ
吝嗇の女は基本主婦だから、自分のダンナと比較しちゃうんだろうけど
うちのところは年齢制限に達してない男なら多いけどw
臨職以外に職員も暇な人がいてこの間面接の練習に付き合ってたわ
人事課じゃないが職員が模擬面接してくれるなんて環境良すぎだろ
リストラされたようなおじさんって家族がいるから健康保険にうまみがあるんだろ
国民健康保険は自分、配偶者、大きな子供だと馬鹿みたいに払わないといけないからな
うちにも男臨時いるよ
力仕事がある課で2年くらいやってて
人柄と働きっぷりが良いらしく噂では来年聖職になるらしい
ちなみに38歳
噂だろw
普段は死んだ魚の目状態でメイドに注がせたお茶をいつまでも飲んでるのに
40も過ぎたいい大人達が揃いも揃って採用試験の話題の時だけ
目をキラッキラさせながら饒舌に楽しそうに話してるのを見て
何とも言えない気持ちになった…。
臨時数ヶ所目にしてこんなのは初めてだったんだけど、他所もこんなもの?
ちなみに独身手当wなるものがある自治体の理系部署。初日アスペの上司から
「毎日朝は全員揃ってお茶(15〜30分)から始まりますから。えへっえへへえへへ」
って耳元でニタニタ言われた気持ち悪さが未だに消えないw
独身手当って何だ?
本当だったらそれこそ税金の無駄使いな気がする
>>578 気楽そうな職場で、それはそれで良さそう。
所詮小遣い稼ぎだし、時間さえ勤め上げれば
お給料貰えるのは本当に楽でいい。
ハロワ経由で応募したけど
公務員板のスレ見て応募したこと後悔orz
>>582 落ちる時は落ちるし確実な方法だと適当にやれば即落ちるよ
看護、保育士で応募したわけでなければ
ど田舎の出稿所行きとかでもさすがに応募者1名はないので
ハロワ経由で応募なんて時間の無駄
コネ使えコネ
>>579 自治体にもよるんだろうけど大体アラフォーになると貰えるみたいだよ
職場の既女がもっと恥ずかしい名前にしてやればいいのに〜とか言ってた
そういう問題?と思ったけどw
>>580 昔から感想文とか超苦手。進歩してねぇ…サーセン
>>581 そうだね。こんなに楽してお金貰えるなんて他にないしね
役所の中でもブッ飛んだ職場だけど良いところだけ見ることにするよ。ありがとう
587 :
FROM名無しさan:2012/05/28(月) 19:15:40.67
588 :
FROM名無しさan:2012/05/28(月) 20:48:22.73
>>576 38で来年聖職??
今の世の中議員の息子だろうがコネ採用は厳しく罰せられるぞ
採用側も入社側もな
何年吝嗇やろうが関係ないってのはお前らもよく知ってるだろ
特別待遇など一切ない、それが発覚してニュースに取り上げられたら人生終わるぞ
>>588 でも罰せられたのは一次の得点を改竄したとか調査すればバレる
ようなものばかりだけどな
採用側に親族がいるとか市議会議員の息子・娘だとかだけじゃ
証拠にならんし
ミス連発で仕事の為の仕事しか仕事がこなくなったぜ
うちの職場、コネ採用いるよ
みんな知ってるから本人居づらそうだけど
ウチの職場にも議員の口利きの(ry
議会事務局にいた時はよく議員と事務局職員(係長以上)がその手の話をだな…
おや誰か
コネも聖職はさすがに難しいけど、それ以外なら何でもありだ
聖職試験でも面接で色つけるくらいは余裕、つまり筆記が通れば何とかなる
しかし30後半の俺には年齢制限がネック。
>>594 採る方も得体のしれない奴よりは普段から見てる奴のほうがなんとなく
安心感あるしね
それに何かあった際に、採用決定者だけの責任と言えなくなるのもあるのが
いいのかも
そう、コネは身元がハッキリしていて堅いから重宝されてるのもあるんだよね
>>595 30過ぎても民間経験者の中途採用枠とかあるよ
>>595 うちの県、民間経験者枠の募集あるよ。
年齢制限は昭和28年だったかな…うろ覚えだけど。
前に県の緊急雇用対策の臨時やったんだけど、隣の課に37歳の新人さんがいたよ。
議員の口利きのコネ←ヤ○○議員の熱烈支援者らしいが…おぉっと(ry
なんていうか…最近自分が惨めに思えてきた
今日は特に惨めで仕方なかった
自分は存在してないんだろうなと思えてきた
なんとか努力しないと
601 :
FROM名無しさan:2012/05/30(水) 23:41:35.07
だいたいみんなそう
その感覚があるのなら民間に行けばいいと思う
俺はもうねーよw
三十路過ぎた男が臨時続けてても別にいいんですかね?
家庭の事情が事情なので…
おはよう
今日は話をする気にならない気分
無口だと、むこうが鼻歌歌いだすから嫌なんだよな…
鼻歌ならまだいい
私の隣の聖職なんか、独り言言っていて耳障りだよ。
一日5回位なんだが、絶対私のことを言っているんだろうなあと思ってムカついてる
>>605 となりは障害者枠でセックス!とか叫んでますけど?
ところで障害者枠より給料が安いんですけどwww
そういえば障害者を車で送らされてた人はどうなっただろう。
無事逃げられたかな。
30過ぎて臨時職員だと、マジ惨めだな。
正職見てると楽しそうだし、意地悪な正職もいる。
月の手取り10マソで貯金は減る一方だし、
民間の募集は無いしなぁ・・・。
,.:―――‐‐.、 あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
/ , - 、, - 、 ヽ それがどうした 僕マ○えもん
/ ,.-‐'l 。 ,! 。 l―.ヽ
l l ヽ` - ○- ' ‐ i l 大人の世界の 電動ロボット
l l - `ー┴―' ‐ l.,! どんなもんだい 僕○ラえもん
\ヽ' `./
ヽ===(テ)=="l 奇妙奇天烈 摩訶不思議
(l () () .l 奇想天外 自己挿入
l () l) 悶エ迅速 男ハ不要
l () l
l () l) マ○えもん(ウィンウィン)
(l () l ○ラえもん(ウィンウィン)
l () () l ツウ販デカッタ
l () l) 通ハンデ買ッタ
〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕 マ○えもん
〈:..... .....:〉
〈:..... .....:〉
〈 .〉
l`ー―――‐‐'l
今週もおつかれさまでした
来週も頑張りましょう
国保担当で覚えること多いけど延々と自分用マニュアルを作ってても
「がんばってるね」と褒められるので助かる
民間だと覚えろよって言われそうだけど
そんなことないよ
うちの職場にも30過ぎの臨職いるが、年の功っていうのか俺より仕事できるから尊敬する
聖職だけど立場ない
>>615 嫌味じゃなく課長自らアドバイスまでしてくれる
係りの違う聖職さんが「ちょっと貸してね」と持って行くこともあるけどw
勉強熱心なのは評価高いみたいだね
勉強熱心でも聖職になれないと意味ないよ
>>620 そうそう結局いい風に使われて終わり
無能な臨時と給料かわんねーし頑張っても意味ない
つーか教育係の聖職が人として出来損ないで悩んでたが
このスレみたらそんなのばっかなんだーと納得した
民間ブラックから流れて来た身からすれば役所なんて天国だけどね
スパイラルに陥る気持ちが分かる
623 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 09:41:42.72
みなさんに質問です。ハロワの求人で嘱託の仕事に応募しました。
幸い書類は通って、次は面接があるのですが、面接ってどんな感じですか?
官公庁の仕事は始めてで、勝手がわかりません。
応募条件がけっこう細かくあって、それも微妙に自分の経歴とは違うので、
採用の望みは薄そうなんですが。。。
住民税払うために休日バイトしたいんだけど
副業の就業許可って直属の上司と話し合って上司の一存でおkになって
そっから上に話とかは行かないのかね
625 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 10:46:02.02
書類通ってるなら今までの経歴でいいってことでは?
面接は民間よりゆるいはず
626 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 10:47:18.56
副業オッケーのとこなんてあるんかい??
>>626 ないない、ないけど相談して許可もらえる人もいるでしょ、ってこと
その場合はどこまで話が行くのかな、所属長とかまでいくとめんどいなって
628 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 11:01:13.86
>>625 ありがとうございます。
とりあえず頑張ってきます!
所属長を部長としているところか課長なのかで難易度変わるな
624とは違うけどうちはおk
保育園のバイトしている人もいるし俺みたいに自営農家で許可取ってるのもいる
余談だが、臨時のおかげで家を継ぐ決心ができたwww
臨時は給料があまりにも安く、暇で、そのくせ席にはいないといけない。
上司はいい人、同僚もいい人だが、変な職員が聖職にも俺にも喧嘩をうってくるw
農家をどうしても継ぎたくなかったが臨時の3倍の月給なのと
ハウス内の暑さ以外は自由だし、臨時職員や職員と人脈も築けたから半年後やめるわ
>>621 まぁ「この臨時使い易いな」と思われれば、
任期終わっても職員の口利きで次の仕事先斡旋してくれたりするから、それくらいかな…
>>629 ワザワザ辞めなくても任期全うすれば?また農業が暇な時に声かけてくれるかも知れないし、いい小遣い稼ぎになるよ
後、将来的に結婚したら嫁さんのパートにするとかね
631 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 16:26:22.53
>>627 課長まではいくんでね?
よっぽどできたひとの集まりじゃない限りみんなに知られると思っておいたほうがいいかも
個人情報個人情報いうわりに臨時の個人情報だだ漏れだからね
632 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 16:27:59.81
おばちゃんに限らずおっさん連中、若いやつらも噂話だいすきだからなー
要するに暇人なわけよ
聖職と同じ業務内容なのに待遇があまりにも違いすぎて割に合わん
聖職が受けた試験をこなさずに仕事できると思えばラッキーなんだろうけど
やっぱり悔しいので聖職試験受けるわ
634 :
FROM名無しさan:2012/06/03(日) 18:43:03.97
上司が更年期真っ盛りババアですげー腹立つ
機嫌がコロコロかわりすぎ!
明日からまたストレスだわ
上司じゃないけど更年期が高いヒール履いてるわw
むかつくやつだしわらえるw
吝嗇、続けれる内は続けたいと思えてきた
恥ずかしいが、今さら民間行ける自信ないし、貯金に力入れようと思う
まぁ、仕事も暇じゃない時はヤバいくらい忙しいから、頑張っていこうと思う
637 :
FROM名無しさan:2012/06/05(火) 01:28:10.84
質問なんだけど
登録制の臨時職員に登録しても連絡は、無いに等しい感じですか?
>>637 無くはないがすぐ働きたいと思ってるならお勧めしない
派遣より酷い扱い
仕事中暇過ぎて、鬱っぽくなってきてヤバい
今日なんか8時間労働中、電話3本、入力作業(10分で終了w)のみ
ここにいる臨時の方でいつも暇な人、勤務中どうやって正常な精神保ってますか?
臨時職員の方が圧倒的に楽だよ
期間限定で出世もないが馘首や左遷になるリスクもゼロ
資格や公務員試験の勉強も片手間でやることもできる
休暇を取っても時給制ではないので給料は変わらない
ボーナスが出る場合もある
まさに至れり尽くせりだよ
但し職員には逆らうことができない、職歴にならないというデメリットがある
忍耐強い人にはお薦めだよ
ていうかそれしか求められない
>>639 公務員試験勉強
受ける気がないなら読書
仕事を受けたらすぐに作業して、終わらせていれば文句は言われない
あなたのところも同じかはしらないが
>>639 私も気になるわ。色々整理したりしてもすぐ終わるからな。
何かないか聞いても5分もかからないようなやつばかりだし聞くのも嫌になってきた
最近は8時間パソコンに向かってぼけーっとしてる
暇がストレスでバセドウ病再発 まじで鬱になるかも
>>636 任期が決まってても評判良ければ次紹介して貰えるから頑張れよ
ここの臨時の人はみんな暇そうでうらやま…
給料は臨時なのに職員と同じ仕事してるから毎日疲れてたまらん
645 :
FROM名無しさan:2012/06/05(火) 23:41:05.79
職員と同じ仕事って大した事ないじゃん
ぬるま湯育ちかよ
市町村臨時で聖職と同等の仕事なら、民間ではアルバイトでもできる程度の仕事レベルだが
県や国の臨時で聖職と同等なら激務だと思う
国>>>県>>越えられない仕事量の壁>>市町村
あと福祉系も激務だと思う
他課所はすんごく楽だったのに、もうてんやわんや
電話とって「事務長、さんからお電話です」と言ったら、事務長は返事もなく電話とったんだが、すげ〜非常識
部下からだろうが返事ぐらいしろよ
公務員って常識ない奴ばかりだな
民間でも同じだと思うよ
公務員は中産階級以上の出が多いから性格の良し悪しは別にして
まともな人が多いと最近分かってきた
3ヶ月更新で今月更新月
色々限界を感じてもう辞めたい
一応1年勤務予定みたいだけどこのタイミングで辞めたら
>4のQ&Aにあるように迷惑になる?
上司の人は優しいのであまり迷惑かけたくないという気持ちもあって
すごく悩んでる
早めに言った方が良い?
652 :
FROM名無しさan:2012/06/07(木) 14:05:18.56
>>638 そっか
質問なんだけど
最近までアパレルの仕事してたんけど、お店が潰れちゃって(汗)
公共の臨時関係で食い繋ぎたいって思って
電話で問い合わせて仕事を紹介してもらえたりは、ありかな?
もう派遣とかは、したくないし
時期的に4月と10月スタートが多いと思うけど
ハロワの公務で検索してみたら?
今日も一日暇でした
明日はとりあえず仕事一つできたので、なんとか時間つぶせそうだ
>>652 >>電話で問い合わせて仕事を紹介してもらえたりは、ありかな
ないよ
臨時と言えども身元固い人の方が確実に受かる
なのでコネは重宝される
仕事の出来不出来は二の次
明日も頑張る
飲み会断ったから楽だ
陰口言われまくってるな
噂話好きだからね
人の人生だ、ほっといてくれよ
陰で言われるならいいじゃん
聞こえないし
飲み会断ると、あからさまに態度を変える馬鹿がいるから注意した方がいいよ
自分は歓送会行かなかったら、その翌日から180度態度変えられた。陰湿
たかが飲み会なのに
661 :
FROM名無しさan:2012/06/08(金) 10:26:16.28
>>655 じゃ君もコネで入ったんだ。
大抵の人は、コネなんだ?
面接までいけても厳しそうだね・・
>>661 採用されやすいのは
・地元在住でコネがある
・業務上で必要な資格を持っている
・面接官の好み
>>655のレス
>仕事の出来不出来は二の次
実体験ですが、コネ採用と同じところに配属されたコネ無採用は痛い目に遭いやすいです。
頑張らないといけないのに、やる気が削がれる
頼れない上司って悲しい
現場の状況知らずに勝手に話を進めないでほしい
普段何もしないのに、口挟んで来る上司は嫌だね
それぐらいなんだよ
おれなんか360度態度変えられたんだぞ
>>665 1周したら態度変わってない事になるじゃんwww
飲み会断っても、うちは態度はそこまで変わらない
先週の組織全体の飲み会は案内すらこない
数年いるが、一度も全体の案内は受けたことない
他の吝嗇からも「来なかったんだねー」とか言われた
ここにいる皆って、吝嗇同士群れるの?
自分は冷めてるからか、他の吝嗇とプライベートまで仲良くできないんだよね
はなっから男性採用する気ないなら
求人票にはっきり「お茶出し」入れとけよ
669 :
FROM名無しさan:2012/06/08(金) 20:12:44.42
最近は、教職と公務員の犯罪が目立つね。
>>668 国の出先の非常勤ですが、私の前任は男性(20代後半)でしたよ
求人票には、「給湯・仕出弁当の準備・掃除」と表記ありました
採用されるときに聞かれたよ
お茶出しできるかどうか。
今は季節柄冷たいお茶だからペットボトルからコップに注ぐだけだがw
県や市によるだろうけど職員にはお茶は出さない
職員は臨職も自分の分は自分で淹れる
ランクの高いお客様のみお茶を出す
>>670-671 自分の職場もランクの高い来客にしか出さないw
求人票に記入があればまだいいと思う
書類審査で落されているのを見てると気の毒・・
聖職は履歴書を書くのがどれだけ大変か理解していない
何で理解しなくちゃいけないんだ?
見下されるのも嫌だけど同情されたらされたで嫌だよ
職員不祥事続きのところの臨職さんいらっしゃいますか?
>>667 正直そういう性格の人に憧れる
自分はいつもヘラヘラしてるから社交辞令のつもりで返事すると
職員すら集まらないような飲み会に参加してるケースが多い
100%おごってくれるけど愛想笑いも疲れた
気を使うのはね…
>>667 吝嗇同士群れてる自分が来ましたよ。
深くなりすぎて最近は仲間同士の悪口合戦だよ。
吝嗇仲間とはいえ仲良しごっこなんかしないほうがいい。
女同士だから聖職の見ていないところでドス黒いものが渦巻いている。
コネ臨職のみの議会事務局は凄まじかったな…
市町村役場は8割コネ
681 :
FROM名無しさan:2012/06/09(土) 16:19:39.32
噂話好きなんて他県の臨時さんの悩みだと思ってましたが
最近ようやくうちの所も同じなんだなと思いました。
歳とると話題が無くなるから噂話しかないんですかね・・・
正直私が言った覚えの無い人が私の個人情報知ってて
気持ち悪かったな〜
ちなみに私と一緒に入った臨時さんは私より一回り以上離れてる
35歳位の方が2、3名なんで当たり障りなくだけ
会話してあとは必要以上には仲良くなんてしてません
682 :
FROM名無しさan:2012/06/09(土) 17:55:19.00
兄が行政関係の公官をしてるんだが
曰く特別な資格に従事しない臨職あたりは、民間じゃ勤まらないような人が集中してるから働くのは、勧められないって言われたんけどマジ?
学生とかは、働いてないのかな?
本当だよ
仕事がないから暇で仕方なく噂話に華が咲くんだから
と言うか学生に臨時職員は無理だよ
684 :
FROM名無しさan:2012/06/09(土) 18:13:10.78
学生は、無理なんですねありがとう
え?
じゃあコネが7割なのか8割なのか知るよしもないけど、仕事が出来ない人らばっか紹介して入れてるわけ?
それってなんのボランティアですか?
コネは誰々の紹介と言う事で、身元がしっかりしてるからね
必ずしもコネ=悪ではない
仕事出来ない人ばかりでもじゃないけど、必ずしも仕事出来る事が優先順位高いわけではない
後、最初コネ無しで入って評判良くて引っ張りだこの臨時さんも居る、それもコネと言うならコネなんだろうけど
686 :
FROM名無しさan:2012/06/09(土) 18:33:14.61
学生ですがコネで臨時で働けるようにしてください(笑)
20♀の168cmです。
アパレル誌の読者モデルで何度か採用された経験あります。
身元はしっかりしているけど
コネを使わざるを得ないほど民間じゃ勤まらないような人が集中してる
ってことじゃない?
だから仕事の出来不出来が二の次なのかも。
ある省に面接に行った時、大学生か大学院か忘れたけど
吝嗇やってた学生さんいたけどな。
その人と日を分けて仕事するみたいな感じだった。
若い女は年配の女に嫌われるから向かないよ
中年女が多い職場だから
>>687 身内や近親者だと内情ベラベラ喋らないだろ?
口が軽い人は困るんだよ、守秘義務もあるしね
つーかコネなんて民間でもあるよ
コネによほどの恨みがあるのか知らないけど
693 :
FROM名無しさan:2012/06/09(土) 22:55:45.59
臨時職員として勤められている諸先輩方に聞きたいんですけど、
臨時で働いてて鬱病や精神疾患を患った方居ます?
欝アピールのウザい人ならいますけど
学生の夏休みの間だけ自分の娘を吝嗇として使ってた人知ってる
守秘義務があるはずなんだけど、ブログやってるババアがたまに内情をネタにしてる時があるんだよね
>>693 女職員の嫌がらせで鬱っぽくなった人はいた
んで辞めた
698 :
FROM名無しさan:2012/06/09(土) 23:13:52.19
699 :
FROM名無しさan:2012/06/10(日) 00:04:22.57
>>693 聞いた話だが、
議員が怒鳴り散らして辞めた吝嗇がいたらしい
議員が課長に用事あるから居るように電話で伝えたみたいだけど、他業務で手離せなかったみたい
何より、議員が課長の名前を言わなかったから、どの課長か分からないってのがあって困ってたって言ってた
>>693 同僚がパーソナリティ障害だから極力関わらないようにしている
偉そうにして人を小バカにしてる女聖職の出身校を見たら自分の後輩だった。
田舎の商業高校卒のくせに偉そうにしてんなや
恥ずかしい
>>696 なんちゃら相談員とかがよくやってるよね
“シゴトでこういうコトやってますぅ〜”アピールのイタイやつw
田舎の役所とかだと、内輪のトラブルが勃発した時って言い出しっぺがとばっちり食らうよな
706 :
FROM名無しさan:2012/06/10(日) 14:54:52.98
鬱の人もちょいちょい居るんだな・・・
なんかうちのとこは退職理由がほとんど鬱とか精神病で辞めてく人ばっからしいんだよね
仕事も別に問題でもないし、人間関係もそこそこ良いはずなんだけど何でだろ?って気になった。
暇すぎるところで
「なぜ自分はここにいるのか」
と考えちゃう真面目な人はだいたい病むわ
金と己の時間の為にここにいるんだ
と思えば鬱なんかにならんだろ
俺だけか?そんな風に考えてるのは
>>708 仕事量がすくない暇と比較すると給料はそれなりなんだろうが
給料に見合わない時間の無駄だと考え込んでしまうひともいるんだよ
そういうひとはやむ。つか、向いてない
明日からはわりと暇そうだが、しっかりしないと
今年度の貯金目標も決めたし、頑張っていこう
明日はまずは、ゴミの始末からだな
まぁ臨時程度の仕事で鬱ってどれだけ豆腐メンタル?と思うけどな
ナマポの窓口応対とかやらされて精神病むなら分かるけど
座ってるだけで給料貰えるオイシイ仕事じゃんw
>>691 コネに恨みがあるといえば
コネババアが民間だったら始末書モンに相当するミスをしでかしたのに
聖職が「あぁ…あの人は年寄りだから」で終わり
尻拭いが俺んとこに回ってきたことかな
プライドだけは高い聖職
>>704 チクりてぇ〜
臨時の他にオシゴトしちゃってるのをブログで晒してるし
ここで臨時プシーが言う「市町村レベルは糞」ってことが理解できた
町役場から国臨時になったんだけど役場職員は程度が低い
民間でいうブラック
部署にもよると思うけどなぁ
3〜4人の少人数の職場は人間関係本当きついわ
719 :
FROM名無しさan:2012/06/13(水) 19:29:09.68
臨時の一般事務で男が働いてる所ってある?
前にいたところで見たことあるよ。
721 :
FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:02:36.20
中年の男で臨時してるのがいるが全く使えないわw
>>715 一市民装って、総務とかに捨てアドでメールすればいい
中年の正職の方が使えんがな
吝嗇BBAは意外に仕事できる
無駄に偉そうだけど
>>721 むしろ使えたらなんでそこにいるのかが分からんから怖すぎる
バイトレベルで使える使えない考えるのも滑稽だと思うけども
んだんだ
そもそも慌ててやる仕事なんて殆どないしね
前に東大文一卒、脱サラ、司法試験崩れの臨時職員いたけどその人滅茶苦茶仕事出来たよ。
タイピングとかも神速だったし、英語ペラペラだったし。
さすがに腰掛だったらしく一流企業に再就職したけど。
出産や旦那さんの転勤で仕事辞めた人とかだと無駄にハイスペックな人が多い
うちにいる臨時お姉さまは一級建築士
>>725 中年になってもフリーターを続けてるなんて終わってるよ。
>>724 そうそう。女性は普通の人が多いけどね。中年の男で臨時しかも独身など色々と人間的にやばいのが多いね。
何もしてないよりマシ
>>730 女性もババアと呼ばれる類は仕事できないヤバいのが多いよ
臨時には能力や性格の良し悪しは求められていないだろ
毎日遅刻せず出勤すればいいんだよ
それだけで本来の目的である人件費の抑制という点で貢献しているんだからな
昔は臨時職員の間に司法試験とか勉強するのが普通だったけど今はどうなの?
>>733 まったくだ
他の臨時をどうこう言いたくなってる時点である意味公務員に染まってるとも言えるけど
噂話が本当に好きだからね
>>734 一番多いのが公務員だと思う
その次に会計士とか弁護士じゃないかな
弁護士は法科大学院が設立されたから数は少ないと思う
まあ予備試験があるけどね
今週もおつかれさまでした。
>>729 続けたくて続けてるわけじゃないだろ
終わってるのは本人が一番知ってるはず
自分の旦那でも子供でもないんだからそっとしといてやれよ
上がそいつでOKだしてるんだから同じバイトが詮索するようなことでないと思う
いや使えないから途中でクビになりそうだってさ。
それならそれでいいんじゃないの
仕事できなくても居直っちまえばクビにはならねえから
途中にある半年更新で打ち切りされるらしい。
任期にも色々あるんだな
俺は一年契約だから途中での打ち切りはないな
退勤時間4時半なのに5時半まで残ってくれとか言われて困った
言ってきたのは上の人でも何でもない
なに考えてんだこいつ
>>745 残業代は?出るタイプなら月数時間は残業は参加してくれるものと思ってるからねえ
試験の一般教養全くできなかったのに受かった俺は
ただ若さが評価されたのか?
19歳
雰囲気とか色々あるよ
臨時でも試験とかあるんだ
それこそ市町村によるな
期間あと一ヶ月もないが更新の話ないぜ
おわたかな
普通なら更新されるので話が無いだけでは?
臨時で更新されない人は人間的によっぽど問題があるケースしかないんじゃないかな?
俺は12ヶ月経つのでクビ決定だな。
仕事も無い地方だし、ポンコツ車売って
ナマポになるか、都会へ出るか迷ってる。
親も兄弟もいないので困ったわorz。
>>755 12ヶ月雇用保険かけてるなら
ハロワ行って手続きして受給できるじゃん
他の職員にプライベートな話ばかりしてうざがられてる臨時がいるわ。
去年来た19の吝嗇が、今年来た24の吝嗇のメイクについて、馬鹿にして笑ってたのを聞いてしまった
女って怖い
759 :
FROM名無しさan:2012/06/17(日) 11:42:26.59
19で臨時とか終わってんな
760 :
FROM名無しさan:2012/06/17(日) 11:44:30.12
期末、勤勉手当が出るらしい
けどかなり少ないんだろうな…
でないところもあるのにましだろw
764 :
FROM名無しさan:2012/06/17(日) 20:10:51.05
766 :
FROM名無しさan:2012/06/17(日) 23:59:33.34
>>761 若いのに正規雇用でもなけりゃ学生でもない時点で終わってんだろwwww
>>766 その後終わる可能性はあるが、他人から見て若い時点でその段階では終わってないよ
若作りとか若く見えるとはわけが違うんだから
どんな天才だろうと一度失うと二度と手にできないのが若さだから
変な資格よりよほど役立つモノだ
>>766 こんなん若い内にやったら民間勤まらないよ?何この仕事量みたいな
昼ご飯食べたい
早く帰ってくれ
ボーナスが少なすぎてやる気が失せた
募集事項には4か月と記載があったのに
後から変更なんてありかよ
4月から勤務してるとかじゃなく?
今日会社辞めてきた
これから臨時職員目指します
少しでも夢見させてくれ・・・
次決め手から辞めろよw
>>757 臨時レベルの仕事すら出来ないのに他人の事ばかり言ってる臨時は嫌われてたわ
なので周りも助けず
777 :
FROM名無しさan:2012/06/20(水) 06:18:09.37
国家公務員になる
臨時って具体的にどういう仕事すんの?
イメージはショムニなんだが。。。
>>778 色々だよ
産休代替臨時なら聖職と同じだし
緊急雇用なら暇で死ぬ
俺臨時なんだけど有給って遠慮なくとっていいのかな?
休んでる職員があまりいないので取りにくいんだが
とっとけ
俺なんか残り3時間www
民間で働かず臨時職員のみ転々として働き続けてる人いますか?
>>782 うちの職場はたくさんいるよ
15年近く吝嗇してる人もいるし、聖職と結婚して2、3年で辞める人もいる
職員で鬱かなんかで辞める奴いるんだろうか
臨時は少ないかもしれんが
>>783 いるんですね
男で臨時のみって人は流石に少ないですかね・・・
>>785 男の臨時もいるよ
10年以上いるから、使えない聖職よりも仕事できるって聞いた
仕事は吝嗇も聖職とさほど変わらない扱いだわ
給料は安いけどね
公務員って挨拶しない人多い?せめて反応くらいしてくれよ…
しなきゃしなければで、裏で何言われるかわからないし
>>787 俺のところも同じだわw
職員同士でも挨拶しない場合が多い
仲良く談笑しながら仕事してたのに、帰る時挨拶無視とかw
見てて笑えるけれど
最低限のマナーも出来てない人は案外多いな
挨拶しなくても怒られない世界だし
やっぱり特殊な世界だ
返って来るのが普通だと思わなきゃ気にもならないのでは
しないと自分が気持ち悪い感じが残るからするとかそういう
考えですればいいと思うわ
公務員は挨拶しないのがデフォか
>>786 10年戦士凄いな
俺も今更民間なんて厳しくて無理だろうから、それでもいいな
その人は各部署を転々としている感じ?
公務員は常識というものがない屑ばかり
呆れた
こんな連中と1年顔合わせると思うと吐き気がする
家から通えるところだと県大くらいしかないので狙ってたんだけど、
3月に募集出てた時は他で短期で働いてて、気づいたら募集終わってた・・
で、今検索かけたらいつのまにか追加募集出てたのに、
月曜日が締め切り日だったよ・・今日面接日らしい
チェックしてたつもりだったんだけどなぁ、縁が無いんだろうか・・
皆はどこで求人を見てる?ハロワに出てない時もあるよね
>>795 県大って大学?
自分は学校で臨時してるんだが、学校関係は辞めた方がいいよ
給料やら何やらで凄く惨めな気持ちになるから
>>796 そう県大
惨めな思いってたとえばどういうこと?大学事務の経験は少しあるけど
私立だったから県大とは違うのかな・・
給料は、提示されてる金額はそこそこ良かったよ
これからどうなるかわからないけど、うちの糞みたい大学に
地方国立や早慶卒業したような人が受けに来るので、給料は
だいぶ違うんでないの
アルバイトですら国立系のほうがしょっぱい提示なこと多い
その割に選考から決定までの面倒くささは断然国立みたいだけど・・・
799 :
797:2012/06/21(木) 19:13:56.32
>>798 そうですか、ありがとう
>>796さんに、「県大って大学?」って聞かれたのに、
「県大」って答えてしまってた
ごめんなさい。大学事務って言いたかったんです
親が公務員だと同じ臨時職員でも扱いに違いが生じるんだろうな
いいなあ親が公務員で
それもピンキリ
隣の芝生は・・・ってやつだね
>>793 2〜3年で行ったり来たりだよ
コネがあれば吝嗇から嘱託にあがる人もいるし
805 :
FROM名無しさan:2012/06/22(金) 12:51:20.57
生活保護課だが今まで申請者を十人撃退したので
特別に勤勉 期末手当てをくれるそうだ
百人撃退したら聖職にしてくれる
公務員の嫌なところやおかしいところが次々わかってくるから
自分の職場は長くて2年
長く居られると聖職が困ると思う
今週もお疲れ様
今週はろくな仕事をした気がしない
来週はもっと頑張れますように
>>797 796です。亀レスですみません
教師の給料や福利厚生の充実さに惨めを感じているよ
臨時なんか、生活保護以外の給料で福利厚生も退職金も何もないという待遇で格差を感じながら仕事をしています
生活保護以外 ×
生活保護以下
すみません
今日は本当に暇だったが、電話にでたら相手が市長だったことがいちばんの仕事だ
市長はコロコロ変わるから媚び売ってもあんまりお得感がないね
職場に、給料税金泥棒がいる
いつも暇で窓をぼんやり眺めて一日が終わる
電話も取らない、することといったら、臨時の監視、茶飲み、自分の机上の掃除・ゴミ捨てのみ。
これで年収700万位だもんな
民間じゃ考えられないよ
職場の備品をお持ち帰りするヤツも税金泥棒…いや、泥棒だよね
臨時やってビビったのが
民間では軽くこなす程度の仕事量で忙しい忙しいと嘆きすぎw
色々と観察してて公務員ってこんなんだからバッシング食らうんだなとヒシヒシと実感中。
仕事楽過ぎだな 民間の激務がアホらしくなる
民間でも楽な所は楽だと思うよ
民間にも自分のようなのが使える方に入るような所あったしね・・・
公務にも一部あり得んような苦労道歩んでる人いるから
そういう人から見たら砂漠のオアシスのような存在だろうけど
バイトじゃありえんけど、公務でも22時過ぎても煌々と明かり
ついて人の影見える部署あるんだから、ピンきり
817 :
FROM名無しさan:2012/06/23(土) 16:47:15.95
818 :
FROM名無しさan:2012/06/23(土) 17:19:34.64
鈴井喜三郎さん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になるし、電気代値上がりし苦しい。
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回いけた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、鈴井さんに支給された生活保護費(単身世帯)はたったの月額16万2070円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
たったの16万2070円・・・・・・
申請用紙をもらいに窓口に行ったのにくれなかったんですけどと公明党か共産党の
議員に言えばよい
臨時職員採用の口利きはどこの議員に言えばいいの?
>>813 ぶっちゃけどこにでも居るな、そういう人
1日中インターネットだけして終わりとか
民間にもウヨウヨいるだろ
いわゆるノンワーキングリッチと呼ばれる爺共
生まれる時代を間違えた
中年の男で臨時とかじゃない限り大丈夫だろ?
明日すごい行きたくない
滅茶苦茶行きたくない
あーあ…
マイナス思考は止めようと思うのだが、止まらないー
今日本採用の試験行ったらたくさんきてたw
>>826 まえそうだったんだけど仲いい人をつくるのがよい
恐ろしく仕事だけの付き合いだよね?
自分から向かっていくと、全く友人のいない人、休日があいている人、
空気吸ってるだけの人がごろごろいる
ここはナンパと宗教団体には狙い目じゃないかと思ったw
>>828 出向先の勤務で、おっさんしかいないから友達できない…(´Д`)
>>830 ご愁傷様です・・・
公務員ほど趣味の幅が狭い人たちは少ないもんな
退職後、昼間のスーパーで奥さんの後ろを追いかけてそうな人ばかり
今度、臨職を受けるんで履歴書書いてるんだけど、
前にも臨職をやったことがあって、
『入社、退社』表記をどうしようか悩み中です
今までは、民間も臨職も関係なく全ての会社に
『入社、退社』と書いてたけどそれでも良いかな?
そういう細かいことも採用に響くだろうか・・
>>833 臨職は『勤務、退職』でいいんじゃないかと。
835 :
833:2012/06/24(日) 20:55:04.40
>>834 勤務と書くということは、“臨時職員として”勤務
と、詳しく書いた方が良いよね
ありがとうございました!
若者か女性のバイト職場だよな。
一番多いのは主婦の小遣い稼ぎだろ
毎日楽しい!来年離れないといけないのかと思うと辛い。
>>835 自分もそういうのに悩む企業に書類送ったことあるけど
「入社」でかまいません、「入会」でもいいですが
と言われた
新卒でしか受けられない会社だから、この手の質問を毎年されるようだ
普通の会社と同じように書いていいと思うよ
基本書類では落とさない世界だから、面接の時に臨時で
やってたとか付け足せばいい
>>838 こっちは暇でつまんない
喫煙ルームで話せる子いるからそれだけが唯一の楽しみ
>>840 課に年の近い人達が結構いるからちょこちょこ話したりプライベートでも遊んでる。
まぁ課長はあれだけど、あとは人に恵まれてありがたいと思ってる。
職員になれば良いのにってよく言われるけど試験そんな簡単じゃないだろ…
なれるものならなりたいけど
年齢もいってるし、臨職やめてから長く無職歴が続いてたところに、
また臨職募集が出てたので受けたら受かった。のは良かったものの、
不安がムクムクと沸いてきてしまった
以前勤めてた会社の別支店から、
もし求人が出たら真っ先に声をかけてあげるから。
と数ヵ月前に連絡があったんだよね
その仕事はやりがいあったから大本命だし、
もし声がかかるとしたら急募だろうし・・
臨職で急に辞めた人いるかな?
まだ仮にの話で考えすぎなんだけどね
ここにいる人達は人間関係良好なとこで働いている人が多いんだね。いいなあ
自分がいるとこなんか、陰湿な女はいるわ、建物は汚いわ、昼休みの居場所はないわで最悪
自分のところは職員さんはいい人ばかりだけど同僚臨職が最悪
昼休みみんな自分のデスクなんだがwww
昼食は食堂は混みすぎ、弁当屋がいくつかまわってるんでそこから買って食べる
天下り上司の吝嗇娘自慢が聞いてて疲れる
もう、よいしょしてあげる会話ができないわ
最近無口になってきて、愛想無いって娘に言ってそうだなー
まだ火曜とか不思議で仕方ない
>>841 >>職員になれば良いのにってよく言われる
それ臨時に対する社交辞令みたいなものだよ
俺も言われてたw
>>843 声かけられてる所は正規雇用?それなら声かかった時に普通に臨時やめればいいよ
「正社員として採用が決まりました」って
臨時はあくまで臨時だから、相手も分かってると思うし
>>843 うちは出勤初日に聖職から「仕事決まったらすぐ辞めても大丈夫」って言われたよ
臨時ってそういう扱い
852 :
FROM名無しさan:2012/06/26(火) 23:27:00.24
臨時的任用職員って職歴加算どうなっているの?
おれ、大卒、民間5年半→臨時任用3年やっている31歳だけど、
臨時職員はじめた年は25万5千円しかもらえんかった。
今もそれをひきずって32万しかもらえてない・・・。
臨時だと職歴加算ってされないってこと?
853 :
843:2012/06/26(火) 23:40:09.85
>>849-
>>850 ありがとうありがとう!
それ聞いてホッとしたよ。安心して臨職頑張るね
またくるか?と更新の話しきたんだけど暇でしにそうだから正直行きたくない。
まじどーしよう。。。
>>855 暇でやる事ないか聞いてもないって言われ、しまいに仕事をとられ嫌味が飛んでくる
とにかく環境最悪だよ。更新は形式で聞かれただけかもしれないw
857 :
FROM名無しさan:2012/06/27(水) 05:44:24.08
すげえな 臨時職員でも最初月25万円から3年たったら32万五千円の給料って
聖職以上やんけ
専門職なのかな。そこまでなら聖職にしてくれたらいいのにね。
私が住んでるところだと、資格が必要な専門職でも
臨職だと時給750円とかバカにしてるなと思う
臨時なのに通勤時間片道1時間って馬鹿ですかね?
通勤手当の有無による
862 :
FROM名無しさan:2012/06/27(水) 18:21:38.50
>>852 ネタでなければ教えてくれ、なんであなたはそんな高級取りなの?
更新ってどんな風に知らされますか?
大阪市がちょっと前まで852のような待遇で臨時募集してたな
ただ応募資格が弁護士か会計士だった
852は多分専門職じゃないのかな
865 :
FROM名無しさan:2012/06/27(水) 19:21:08.88
>>864 そんな資格あれば 給料50万円で民間企業に就職できるでしょう
中年の臨時の人って大体何歳ぐらいなんかな
公務員試験って調べてみたら35位まで受けれるよな
だったら中年でも道はあるよな
>>866 臨職や、非営利団体って年齢関係なく取ってくれそうな気がする
自分がやってたとき、嘱託員で来てた人46歳で受かったって言ってた
その人、3年経ってまた試験受けて今年49で受かってたよ
868 :
FROM名無しさan:2012/06/27(水) 23:18:13.13
30半ば♀です。
自分の住んでいる地方だけでしょうか?
今まではそのようなことはなかったのに、今年度に入って
長期で必ずと言って良いほど採用漏れします。
今まで居た所と今年度応募の所は別の自治体であったり
団体です。
ひどい所ではハロワ経由で送った書類を放置されたままで
ハロワの職員さんが催促しない限りは返事が来ません。
そういった体験をした方はいらっしゃいますか?
出来レースだよ、言わせんな恥ずかしい
870 :
FROM名無しさan:2012/06/27(水) 23:46:01.86
出来レースって・・・
前からいる人はコネか何かですかね?
1普通に一般募集で応募し採用
↓
2人間関係良好で満期をむかえる
↓
3再度募集をかける前に継続の打診をされ継続の意を伝える
↓
4形式的に一般募集をかけるので応募するよう言われ応募する
↓
5再び採用
コネ無し→コネ有りの出来上がり
そういう人はいるよね
最初に採用されてしまえば、コネなくてもずっと続けてる人はいる
コネ一切ないよ
でも昨日、臨職内定きたよ48歳オバサンだけど
役所によっては出来レースあり
本命の場所の長期はいつも出来レース(職員家族じゃないと
ダメ)で、短期でしか取ってもらえない
実際採るかどうかは別だけど市民の苦情の真っ向に
立たせる役とかでもう公務員試験受けられない歳の臨職の方が
頑張ってるそうです
それって半分脅す効果か?と勘ぐったけど、トラブル抱えてる課は
むしろ男性の方がほしいみたいですよ・・・女性だと舐められちゃうみたいで
某市役所は出来レースだったと思う。
採用月の1ヶ月半前に市報で募集かけて、応募締切は1ヵ月前。長いこと待たされ面接は採用日の4日前。で翌朝連絡があって見事に不採用。
876 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 06:19:01.55
ある自治体は長期採用は全て任期付試験だよ。
877 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 07:25:25.97
>>871 そりゃ そうだろ。仕事が一人前にできればわざわざ人を替える必要ないし
878 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 07:51:50.72
>>877 それなら求人出すなっていうんだ。
知り合いでコネ採用の人の所は求人出さなかったみたい。
879 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 07:53:03.65
>役所によっては出来レースあり
>本命の場所の長期はいつも出来レース(職員家族じゃないと
>ダメ)で、短期でしか取ってもらえない
友人も同じこと言われたみたい。噂好きの人が居る地域だから、
噂好きの人が長期のポジションに入って、それ以外の人は
短期でしか取ってもらえないと言っていた。
880 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 07:53:39.55
税務署なんかは長期は職員奥だったりするね。
881 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 07:57:07.75
>>868 長期は全員、某市の任期付職員採用試験みたいな
統一試験課したら良いのにね。
でも逆に言えば、短期でもうまく潜り込めれば
次につながるってことだよね。
>>878の求人出すなには賛成だな。以前、急に病気退職者がでて、
切羽詰まったのか、辞めてからしばらく経つのに声をかけられたことがある
でも求人からやるから、急募だというのに採用までの手続き云々で
勤務開始日が1ヶ月半後だって・・
その間無収入だし、もっと良い求人がでたらと悶々としたよ
883 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 08:21:28.03
>>882 >でも逆に言えば、短期でもうまく潜り込めれば
>次につながるってことだよね。
民間は優秀だったら長期に切り替えてもらえるかもだけれど、
官公庁は絶対にそういうことはない。
ソースは友達。
複数の職場で更新の権利がなかったにも関わらず(1名分の業務を2名
で競合させて更新の権利のある方に辞めて貰う狙いで)、上の人が友
達に再採用の声掛けをしようとして更新の権利を持ったもう1人の人
にメッタ切りされたらしい。他の職員さんも庇ってくれなかったと
言ってた。
結局その友人はどちらの職場でも最初の契約通り更新なしになった。
>>880 昔々採用された人は親族じゃない場合もあったけど、
ここ数年は職員奥や娘ばかりだね>税務署長期
親族じゃないと1ヶ月短期の延長だけで、マジいつ
切られるかわからない。延長の場合も切る場合も
2,3日前にしか言われないって。
885 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 09:30:18.51
>>884 税務署はある意味特殊だから仕方ないよね。
>>885 個人情報など守秘義務は他の業種と一緒、臨職の仕事に
特殊性は全くないが?>税務署
887 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 19:03:36.36
>>886 守秘義務を破ると国家・地方公務員法に加えて所得税法違反とかプラスされるよ
888 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 19:05:58.33
>>886 守秘義務を破ると国家・地方公務員法に加えて所得税法違反とかプラスされるよ>税務署
だから守秘義務を守ればいいわけでしょ
それが特殊だという事にはならない
890 :
852:2012/06/28(木) 19:56:19.42
>>864 たいした資格でないです
通信教育で指定講座を受講して単位もらえたらくれる程度です
人が足りてないからだれでもなれる臨職です。
891 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 20:13:34.56
弁護士会計士は難しいですよ(^^)
うむ
893 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 21:17:23.55
>>883 スキルチェックを経る派遣でも最近は長期前提初回のみ
1ヶ月契約更新の可能性有が多いです。
面接だけの選考で「更新の可能性の権利を得たい」なんて
虫が良すぎです。
>面接だけの選考で「更新の可能性の権利を得たい」なんて虫が良すぎです。
そういうところも実際にございます。
895 :
852:2012/06/28(木) 21:35:09.20
896 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 21:35:56.42
>>852 自分の経験から言うと給料多かったらその分責任も大きいですよ(^^)
897 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 22:00:12.61
>>895 なんの資格だ
こっちは2級ボイラーと危険物乙4で24万円だ(しかも3年目)
過去2年間の昇給額1万円程度
大体3年間で6万円上がるなんて昇格しない限り生殖でも無理
898 :
FROM名無しさan:2012/06/28(木) 22:08:40.72
あすはボーナスです
899 :
852:2012/06/28(木) 22:48:45.93
>>897 小学校免許です。通信教育で取れる。
毎年昇給はあるよ。号給が毎年4ずつあがっている。
今日茄子でました。60万でした。
852が羨ましい
正規の教師でなく臨時なのに
何でそんなに貰えるんだろう
901 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 01:05:53.20
正規とおなじらしい。あと更新あり。
1.臨時的任用職員
1.給与・勤務時間
正規職員に準じます。(なお、月途中の任用の場合は、その月の通勤手当は支給されません。)
2.任用期間
産休補助教員の場合には4ヶ月、育児休業代替教員の場合には約10ヶ月以内の任用となります。
3.休暇
任用期間に応じて、有給休暇等が与えられます。
(例)任用期間が4ヶ月の場合には有給休暇は4日。
902 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 03:29:20.59
↑
通信教育だけで教員免許取れるのか
確かに教育職の給料はいいもんな
903 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 04:07:01.24
だれかコネで臨時を紹介してくれ
氏にそうだ
904 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 04:15:24.20
↑
諦めて生活保護をうけろ
単身世帯でも手取り十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料だぞ
905 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 07:26:20.88
今日はボーナスか
おい852飯おごれ
でも臨時の立場だから教職でも辛いよね。
いつまで採用かとか。
>>883 そういう例もあるだろうけど、「絶対にない」と言い切れないよ。
自分の周りは次々紹介してもらえてずっと臨職して繋げてる人の方が多いくらい。
>>883 その友人は、更新は無しでも別の場所に応募した場合、
前の職歴が生かされないのかな?
自分はそれで即戦力になると思われて採用されたよ
でも引き継ぎされなさすぎで、最初は途方にくれて困ったけど
おまけに、その期限も終わって今無職だけど・・
909 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 11:34:42.71
>>907 非正規が複数体制でパートナーが噂好きだったら難しいです。
OJTの段階ではなくて、選考時に能力測定(派遣会社並みのスキルチェック)
をしていなかったら何も残らず、パートナーに「更新なしの人の方が
能力に長けている」と説得できる材料がないので。
910 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 11:37:09.98
>>883 管理部門で事務系の中では専門的だったので最後まで再採用候補で
固められて欠員が出る別の場所に応募出来なかった言ってました。
その欠員が出た場所は派遣社員に変えられたようですが。
911 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 11:39:47.08
>>907 909,910ですが、友人は別の場所を紹介してもらおうにも元の場所が
事務系の中でも専門知識が居る場所だったのと別の場所も違った意
味で専門知識が居る場所でした。
なので、1つの所で期間満了になっても他部署で潰しが利きにくい
と言ってました。
欠員が出た場所は派遣に変えられてしまったと言ってましたが。
912 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 17:49:32.05
ボーナス出たか
臨時でも出るぞ
913 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 18:34:59.89
899 :852:2012/06/28(木) 22:48:45.93
>>897 小学校免許です。通信教育で取れる。
毎年昇給はあるよ。号給が毎年4ずつあがっている。
今日茄子でました。60万でした。
すげえば国家公務員のボーナス平均50万円だ(35歳位)
あんた 臨時の最高峰だな
914 :
852:2012/06/29(金) 19:04:05.63
いや小学校教員は地方公務員なので、国家公務員の茄子平均では比べられないよ
おそらく自分が臨職やっている県の地方公務員教育職平均は85万くらいだと思う。
友人はってwこいつ本人だろw前から同じ話してるやつがいるよなw
二人いてライバルに負けて更新してもらえなかった話
何度目だよ
916 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:28:21.96
917 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:29:25.25
918 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:30:30.78
>>913 教育実習とか介護体験とかはスクーリング?
919 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:31:14.01
920 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:33:07.64
臨時職員とか非常勤職員ってよく聞きますが、
嘱託職員になるのって何か試験ありますか?
921 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:34:45.20
age
922 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 21:35:52.69
age
923 :
852:2012/06/29(金) 22:00:31.21
>>918 介護体験は養護学校2日間、老人ホーム5日間
教育実習は1種免許は4週間、2種免許なら2週間学校で実習
その間は有休とっていきました
924 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:01:44.35
長期で勤めたかったら正規職員目指した方が良いですよね。
上の人の書き込み色々と見ての感想です。
925 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:02:30.03
926 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:07:25.11
>>915 しつこくてすみません(泪)。
友人も自分の実力不足を認めつつも、色々な選考方法で
自分の実力を確認したうえで、雇ってくれる人と友人
本人と双方が納得した上で再就職したいと言ってました。
失礼があったらすみません。
927 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:09:30.44
age
928 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:09:55.42
929 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:10:32.56
>>924 そうだね。うちはもう年だから無理だけれど、若い人から相談されたら
そうアドバイスしたいね。
930 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 22:11:50.95
931 :
852:2012/06/29(金) 22:38:44.35
>>925 首都圏の某県です。
一般的に田舎の地方より都市部の方が需要があります(都市部は児童生徒が多いので)
あと物価が高いから給料も高いとは聞きます・・・・でも実際はわかりません・・
933 :
FROM名無しさan:2012/06/29(金) 23:00:55.16
>>932 臨時経験なしで関西のとある地方に住んでいますが、近所の知り合いからは
ほぼ兼業禁止と聞きます。
期待してなかったがボーナスもらえた嬉しい
935 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 00:11:05.28
>>926 今のご時世、応募先が前任者を引き留めた為、内定取消なんてことも多い
だろうけれど、無理して採用・更新して貰ったってその後続かないよ。
むしろ「次の契約が始まってからすぐに退職に追い込まれなくて良かった」
と思う位でないと。
本業が自営業で臨時やるのはあり?
そういうオバサンがいて、臨時はしばしの息抜きに来てるんだとか。
県の●●協会というところで臨時を半年やって
公務員試験に専念するという理由で自己都合として退職しました
社保有だったのですが
これって職歴に書かないといけないのでしょうか?
ハロワで書いたほうがいいと言われたけど
書いたら印象悪いと思われそうで怖い…
どの道調べれば分かるから書いとけ
>>938 やはりそうですか…
少しでも印象を良くできるように理由をいじれないかな
小細工は辞めろ
そもそも公務員試験うんぬんはスレチです
>>941 レスありがとう
正直に生きます
スレチ失礼しました
>>920 自分が見た例では筆記試験みたいのあったり資格必要だったりしてたような、
ない場合もあると思うが、当然任期付きとはいえ、違反でない範囲で最大5年
まで自動更新みたいもんだからいっぱい受けに来ると思うよ
辞める人いないからあんまり募集ないけど
944 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 06:45:52.26
945 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 06:46:45.27
946 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 06:48:39.38
>>943 そうですか。地元では生活保護の相談員とかしか求人ないです。
募集してるのはずっと前に見たことがありますが、思ったような
職種でなかったのでスルーしてました。
947 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 06:59:51.15
上の書き込みに出てきた本人です。
今の世の中、規則がタテになって、「短期契約で更新の権利があると
最初の契約で言われていない限りは本当に短期でしかダメ。」ですね。
臨職を始めるにあたって近所の知り合いとかのずっと昔の甘い言葉を
うのみにしていた所がありました。
友人のアドバイス通り無理な採用・更新をして貰っても決して自分の
為にはならないことを改めて痛感しました。
小さなことですが、人間関係の維持にはとってもとってもとってもと
ってもだと痛感させられました。
近くの自治体で数年前から臨職の任期付試験が始まったのとか世の中
の流れにもっと敏感になっておかなければいけなかったです。
どんな職場でもっていうとアレですが、コネに頼らず頑張っていきた
いと思います。
短いながらも今までお世話になった職場の方々、支えて下さった恩師
の先生、相談にのってくれた友人、有難うございました。
948 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 07:03:16.80
上の書き込みに出てきた本人です。
今の世の中、規則がタテになって、「短期契約で更新の権利があると
最初の契約で言われていない限りは本当に短期でしかダメ。」ですね。
臨職を始めるにあたって近所の知り合いとかのずっと昔の甘い言葉を
うのみにしていた所がありました。
友人のアドバイス通り無理な採用・更新をして貰っても決して自分の
為にはならないことを改めて痛感しました。
小さなことですが、人間関係の維持にはとってもとってもとってもと
っても大事なことだと痛感させられました。
近くの自治体で数年前から臨職の任期付試験が始まったのとか世の中
の流れにもっと敏感になっておかなければいけなかったです。
どんな職場でもっていうとアレですが、コネに頼らず自分の力で
頑張っていきたいと思います。
短いながらも今までお世話になった職場の方々、そしてそれまでして
いた臨時の仕事に役立つ資格を取る為に支えて下さった恩師の先生、
相談にのってくれた友人、有難うございました。
友人が〜って言ってた奴は本人だろwww
お前側の意見しか聞かない、一方の言い分だけでは判断できないと切り替えされるから
切り替えされないように、自分で友人目線で書き上げて、
さらには友人本人が早朝登場したが、そういった小細工をする神経が嫌われるんだよ
嘘も下手だからわかりやすいし。そんなやつが正直にふるまわなければ
周りから厳しい評価をされても自業自得。
嘘をついてもばれない頭がいい、
器用な人間である必要は絶対ではなく、正直に生きればいいものを・・・
950 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 08:04:38.14
age
951 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 08:17:31.79
>>946 まじで生活保護の相談員だけはやめとけ
あいつら必死でなかにはナイフ隠し持っている奴もいるからな
殺人事件に発展しない限り、新聞に乗らないから
命 落とすぞ
だけど時給は・・・・
953 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 08:52:43.40
↑
時給がいいからって命の危険あるけど
954 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 09:02:30.08
age
955 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 09:13:47.74
>>949 本人です。
事務経験が浅いのに短期で経験者求人に採用されたので
周りから厳しい評価をされたことについては申し開き
もございません。
956 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 09:15:04.42
大阪市も競争試験合格者以外は基本短期みたいだよ。
「短期しか採用されない」って上の方で嘆いていた
人いたけれど、今の世の中がそうなってきてるのね。
957 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 09:37:49.31
age
958 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 09:39:30.98
age
959 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 09:42:05.80
960 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:03:22.18
age
961 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:04:49.56
age
962 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:08:14.61
>>76 臨時転々としてるけれど、辞める時菓子折り出したことないよ。
963 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:16:52.01
>>646 国は民間並み以上のスキル求められるよね。
964 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:19:16.84
965 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:22:59.81
966 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:24:35.88
全部妄想です、今まですみませんでした
968 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:28:40.10
>>963 そうだよね〜。入るときに今までの在籍証明要るしね。
969 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 11:30:54.73
>>967 いえいえ。こちらこそお世話になりました。有難うございました。
970 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 12:58:24.07
age
971 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 13:03:24.48
age
>>951 それ殺人事件に発展してるやん・・・
向こうも必死になるような状況の人しか来ないのが基本だから仕方ないわな
それに対して以下に申請させないかってのが主な業務だからストレスは溜まるだろうな
罵倒されても基本的にこっちから何も出来ないし
973 :
852:2012/06/30(土) 15:44:59.60
>>966 ありません。中には10年以上臨職やっている人もいます。
あります
975 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 16:04:24.27
age
相談員と名の付く職種はマジ勘弁
977 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 18:03:49.44
age
978 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 18:17:57.45
age
次スレ立てて来る
980 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 18:19:26.27
age
981 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 18:21:26.42
age
983 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 18:37:08.63
>>959 やましいことは何もしていない
しかし自己本位な理由で辞めた自覚はあるし
臨時とは言え会社に迷惑をかけたと思っている
貼ってくれたものを読んでみます
どうもありがとう
984 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 18:56:23.40
>>983 私も選挙事務(2日間限定だった)とかの単発は書いてないよ。
こっちも転々としていて最初は履歴書のアピールポイント欄に書いてた
けれど、短期しか採用されないものだからその欄がびっしりになってき
てこれからどうしようかと思ってた矢先にそのリンクを見つけたので。
短期同士で間が多少空いてるけど、雇用形態といつからいつまで
勤務したかと担当した仕事内容が分かるように職歴書に書くこと
にした。
>>983 テンプレにもあるけど、
>>役所関係は何かしら繋がっているので、変な辞め方は不利益になります
職歴詐称するのは勝手だけど、調べたらすぐバレる嘘は辞めましょう
986 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 19:14:36.48
>>985 983さんの理由読ませて貰ったけれど、正当だと思うよ。
読ませてもらったって、ただ単に公務員試験に集中したいから辞めます、それだけだろ
任期途中で辞めたら大なり小なり迷惑はかかるよ
今年の公務員試験って大半終わってるよね
おれは去年からやってるから両立できたけど
今年は帰宅して勉強して来年がんばれば?
周りも合格してる人は今年じゃなくてストックがあって
帰宅後には演習程度している人たちだよ
公務員試験は確かに最近倍率は高いが一周して演習を繰り返せば合格できるレベルだからな
989 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 21:52:12.75
>>983 ちょっと違うけれど、自分も某自治体の任期付職員の募集
知ったの今年の3月の短期の仕事辞めてからなんだ。
勤務時間がちょっと短いから応募するか迷いに迷った。でも
社保完備だったし、フルタイムで短期を繰り返すよりは良い
かなと思った。
今年度に入って長期で更新の可能性有と求人票に出てたから
応募したのに面接で期間短縮更新なしを条件にあげられたこ
とにも触発された。
やっぱり職場を転々としてたら事務処理能力とか雇う側から
したら不安なんだろうね。本当は派遣社員並みの即戦力を
求められる職場に応募者の中で多分一番事務経験が浅いだろ
うこの自分がなぜか採用になった前の短期の仕事でもみんな
に心配された位だったから。
今考えたら悔しいけれど、現実を受け入れて与えられた条件
でやっていくことが自分の仕事なんだなと思えた。
一緒に頑張りましょうよ。
990 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 21:53:55.89
age
991 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 21:54:51.83
age
992 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 22:07:28.42
age
993 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 22:12:50.85
age
フェミ利権と市議のコネで吝嗇にありつけたババア、てめえは飼い殺しにされてる自覚ないよなw
厄介モンが!
コネ、それも強力なので入ってる人の陰口はそこそこにしとかないと
バレたら厄介だぜ
997 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 22:44:24.58
age
998 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 23:02:46.51
989の表現が不適切で上から目線になっていたらすみません。
>てめえは飼い殺しにされてる自覚ないよなw
前職が自分の実力以上の職場だったので(応募する段階
から「少し難しそうだけれど、頑張ってみようかな」と
思っていたので、採用された時から百も承知で申し開きも
ございません。
自分を過大評価しすぎず、実力と立場をもっと自覚したい
と思います。
999 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 23:04:04.58
age
1000 :
FROM名無しさan:2012/06/30(土) 23:04:58.28
age
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。