【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part94【○○支店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part93【○○支店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1327977834/
2FROM名無しさan:2012/03/05(月) 15:05:44.86
>>1
乙です
3テンプレ変更:2012/03/05(月) 16:03:33.81
通勤費改定について
2012.4実施
自転車等の長距離区分
自動二輪・四輪は全項目
上がります。
4FROM名無しさan:2012/03/05(月) 17:19:43.07
         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
53:2012/03/05(月) 17:35:42.02
すまん。ここはテンプレない板だった
6FROM名無しさan:2012/03/05(月) 17:46:18.41
30代前半の男でも内務で雇ってもらえますか?
7FROM名無しさan:2012/03/05(月) 17:48:12.86
>>6
65までなら大丈夫です
8FROM名無しさan:2012/03/05(月) 18:08:26.06
内務って某宅配便みたいな、激務の仕訳作業ですか?時給安いから違いますか?
9FROM名無しさan:2012/03/05(月) 18:17:06.22
>>8
働く場所によります。
局のような大きなところから、配送センターのような小規模数人なものまで。
結論は、課長や課長代理によるとしかわかりません。
小規模だと何でも屋で配達も有り。

仕分け、電話対応(クレーム処理含む)、端末操作、
上司の連絡係、パシリ、チクリ、いじめ、何でもやるのが内務。
10FROM名無しさan:2012/03/05(月) 18:17:13.75
>>8
2gの葉書の仕分けから30kgの荷物の仕分けまで有ります。
まとまれば数百キロの荷物となりますな
11FROM名無しさan:2012/03/05(月) 18:31:25.13
>>8
60歳以上のジジババがパートでやってるから激務ではないよ。

便利にこき使われる人から激務の壷に落ちるだけ。
マンパーが少ない小規模センターは人数いない分地獄だけどさ
人件費削減課長がいると終わる
12FROM名無しさan:2012/03/05(月) 18:34:18.67
8です

時給安いから楽な仕事だと思ってました。
多少辛くても某宅配便に面接行って来ます。

9さん10さん有り難うございました
13FROM名無しさan:2012/03/05(月) 19:16:33.78
いや楽だろ、こんな楽なバイト初めてだよ俺
お前ら恵まれないところで働いてるんだなー
14FROM名無しさan:2012/03/05(月) 19:32:43.96
>>12
どんなに時給安くても楽な仕事なんて無いよ。
何もしなくて良くても4時間拘束されているだけで苦痛だっていうのに。
15宇都宮不審者情報:2012/03/05(月) 19:37:37.77
妄想連合高秀一家
総長高橋ひでお60代のギャンブル狂で借金だらけのハードゲイw
16FROM名無しさan:2012/03/05(月) 20:00:03.65
変な辞め方をしたものですがこの内務アルバイトには受かるでしょうか?
17FROM名無しさan:2012/03/05(月) 20:34:25.03
無理です
18FROM名無しさan:2012/03/05(月) 21:08:44.98
社員とバイト(メイト)が明確に見分けつく箇所ってある?
うちは社員もゆうメイトが着るような郵便のジャージで作業したりしてるからイマイチ誰がどの身分かとかわからん。
社員かと思ったら古参のメイトだったり…
19FROM名無しさan:2012/03/05(月) 21:18:13.94
>>18
胸章が赤地なら正社員か短時間じゃないかな?
白地はパートや契約社員や臨時の胸章
20FROM名無しさan:2012/03/05(月) 22:02:15.57
楽すぎて他のバイトができなくなる
21宇都宮不審者情報:2012/03/05(月) 22:09:38.12
高橋ひでお
60代
素人AV男優
競輪キチガイ
22FROM名無しさan:2012/03/05(月) 22:13:34.31
楽でも将来性皆無
成長性なし
モチベーションなし
23FROM名無しさan:2012/03/05(月) 22:48:34.99
自分の持ち場の仕事が早く片付いたので社員に次は何したらいいか聞いたら、今暇だから夕方まで休憩でいいと言われた一時間半以上テレビ見てた。まあ上司の指示だから仕方ないよね
24FROM名無しさan:2012/03/05(月) 22:54:13.13
将来性とか期待してバイトしてるやつなんて居るの?
兼業向けのバイトだろ
自営の小遣い稼ぎとか
25FROM名無しさan:2012/03/06(火) 00:15:13.00
じゃぁここでこれk等お世話になろうとしている俺は一体なんなんだろうか?
しかもここ1本で・・。
26FROM名無しさan:2012/03/06(火) 00:47:49.39
別にいいんじゃね
自分がよければ
27FROM名無しさan:2012/03/06(火) 00:58:47.41
今大学四年生で、三月いっぱいでやめる先輩がいるんだけど
高1からやってたって言ってた。7年間もこんなとこで働いてるなんてすげーと思ったわ
28FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:05:47.47
おまえもすげーよ
29FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:10:02.16
1週間で辞めてったやつ居たなあ
こんなの俺の仕事じゃないって
30FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:14:50.00
長くやる仕事ではないわな確かに
10年もメイトやってる奴とかなに考えてるんだか。もう社員にはなれないのに
31FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:19:00.76
しばくぞ
32FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:25:31.80
俺も高1だから大学生まで続けたいな
コミュ障にはだいぶ楽なバイトだ
33FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:33:28.77
仕事は楽だが、BBAスレのBBAみたいな奴がいて精神的苦痛すぎる。
34FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:34:16.25
ババアよりコミュ障のが鬱陶しい
35FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:56:36.94
コミュ障ってそんなにいる?
俺の支店ではそんなに見ないが。
36FROM名無しさan:2012/03/06(火) 02:07:04.06

29歳からこのバイトをまたしようとしてる俺に比べたらお前らはまだ頑張れるんだから
他に行け。
俺もここに入る前はこんなとこ辞めておけとか言われたけど職がその頃なくて
ズルズル新卒〜7年(この会社以外も行ったけど。)過ごしてしまった。
最終的にはここしかなくなるという現実しかなくなるんだよ。これ本当。

他に行って転職活動したけど全く歯が立たない。
これからどうするか暗中模索だよ。
37FROM名無しさan:2012/03/06(火) 02:55:30.45
>>36
年齢とか経緯とか、俺と雰囲気がなんとなく似てるな・・・(外務組で最近始めたばかりだが

年がいってて過剰学歴、再就職活動も満足する結果が得られない。
最近は仕事に慣れてきて、慣れれば慣れるほど、毎日>>29みたいに強く思えてくる。
でもそこは我慢して、昔の努力家で成功していた頃の自分を信じ、資格試験勉強に賭けています。

君は俺より少しだけ若いようだし、自信を失わずに頑張ってなあ
38FROM名無しさan:2012/03/06(火) 03:12:59.71
時給安いから他にもバイト始めたいんだけど、掛け持ちできるんだっけ?
39FROM名無しさan:2012/03/06(火) 03:16:41.93
兼業届け出せばね
40FROM名無しさan:2012/03/06(火) 03:38:31.85
>>39
兼業届けって誰に言えばいいの?kwsk教えて
41FROM名無しさan:2012/03/06(火) 03:44:50.19
採用担当
42FROM名無しさan:2012/03/06(火) 07:20:10.25
>>40
支店の採用担当。

現場の課長や課長代理じゃ権限無いゴミだからダメだよ。
43FROM名無しさan:2012/03/06(火) 08:08:17.45
新大阪支店が、よく募集してるけど
出入り激しいのかな?煩い婆でも居るのだろうか
44FROM名無しさan:2012/03/06(火) 11:16:13.06
区分するときって指サック必須なの?
長期でやる前、短期でいたころから特に説明や指導なくて無しでやってたらそれで慣れちゃって
つけてやると逆に作業遅れるんだけど最近つけてやれってうるさいんだよね
んじゃ下さいっていうと合うサイズのが在庫なくて無しでやってたら事情知らない社員に怒鳴られるし
45FROM名無しさan:2012/03/06(火) 11:25:06.01
>>44
指が湿ってるので大丈夫です
でいいんじゃん?
指サックなしでやるとか強者だな。
46FROM名無しさan:2012/03/06(火) 12:22:45.27
サイズ合わないとキツくて辛いね。僕もでかいので気持ちよくわかります
47FROM名無しさan:2012/03/06(火) 12:35:12.39
右手にだけ着けてるな
両親指に着けるように言われてるけど
そうするとなぜか作業遅くなる
変に慣れちゃったのかな
48FROM名無しさan:2012/03/06(火) 13:10:28.77
まあデブには指サックは辛いだろうな
49FROM名無しさan:2012/03/06(火) 14:06:19.41
9cm用のコンドーム着けるみたいなもんだからな
50FROM名無しさan:2012/03/06(火) 14:18:14.72
>>35
本当だよな、コミュ障は誰ともしゃべらないで良い仕事に行けよって思う
ライン工場とかいろいろあるよな
協力して分担してやらなきゃ終わらないのに、他の人と並んで仕事するのが嫌みたいでどっかいっちゃう奴とか
マジでいらねええ
51FROM名無しさan:2012/03/06(火) 14:18:42.86
うちの部署だと
社員にコミュすると
めんどくさい仕事押し付けられるから
社員になりたい以外は殆どコミュ障ばっかだな
むしろそれが心地いい。
52FROM名無しさan:2012/03/06(火) 16:43:29.57
俺なんですけど。でも心地いいからやめられません。
ぶっちゃけ揉めててこっちが何に手を出せばいいかわからなくなる。
それで手を出せばそれ違う!とかわざわざ大きな声で言ってくるのがわからない。
ホットイテくれれば一番助かる。あとは普通に指示されたことだけやればいいと
思う。
53FROM名無しさan:2012/03/06(火) 16:47:10.24
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 
54FROM名無しさan:2012/03/06(火) 17:25:15.18
明日面接なんだけど冊子付きの履歴書もってこいって言われた
アルバイトなのに職務経歴書も出すの?
55宇都宮不審者情報:2012/03/06(火) 17:52:12.40
高橋ひでお
60代
素人AV男優
56FROM名無しさan:2012/03/06(火) 17:58:35.47
メイト歴たった10年とかで何を言ってるんだ。
うちには、昭和の時代からやってる人が居るぞ。
57FROM名無しさan:2012/03/06(火) 20:09:10.18
コミュ障てのもあるけど、言われたこととか一々気にする神経細いタイプも向かないかも…
自分だけど。

一々心が折れててもたないや。
58FROM名無しさan:2012/03/06(火) 21:07:37.00
また鬱陶しいのが沸いたな
59FROM名無しさan:2012/03/06(火) 23:17:44.42
一番後から入った奴なのにやたら態度悪い奴いるわ。

いくら俺が年下だとは言え先輩なのにお前とか呼ばれるし、重たいゆうパック沢山出たから手伝ってくださいと頼んだら、トイレ行くとか言って戻ってこないしw
60FROM名無しさan:2012/03/06(火) 23:22:01.12
人員配置が下手。または管理不足
61FROM名無しさan:2012/03/06(火) 23:32:39.68
年休二回潰されてた奴いたわざまあw
62FROM名無しさan:2012/03/06(火) 23:34:13.46
メイト川柳

BBA

管理職でも

後退り
63FROM名無しさan:2012/03/06(火) 23:41:40.24
>>23

神戸支店で短期やってたとき、そういうのあったけど、
小さい支店で長期になったら暇は一切なかったでござる。
ほとんど全てやらされる。
64FROM名無しさan:2012/03/06(火) 23:51:24.15
二月や三月にしつこく年休入れてた奴が直前でやっぱり出てくれと言われたらしく、

これで三回目w申請したやつ全部却下されたあげく、明日非番出勤で二時間超勤確定状態www
気の毒すぎるwまあ一番後から入った奴だから仕方ないよね。

ベテランのおっさん達が溜め込んだ年休がたまってるらしいので課長もそっちの人達を優先したらしい。

65FROM名無しさan:2012/03/07(水) 00:23:22.41
廃休と○超して、年休で休む。
オレっちが昔よくやっていた技だ
66FROM名無しさan:2012/03/07(水) 00:55:36.89
深夜の仕分け時給900円とか安すぎないか?
昼間に換算すると時給700円程度で違法じゃね?
ちなみに都内な。
67FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:12:32.09
>>66
なら働かなければいいだけ
68FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:14:19.60
>>66
ウチは普通に時給740円ですが?
全国的にゆうメイトの給料って少ないと思う
69FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:18:05.37
>>66
昼間に換算という意味がわからないが、日本の法律では
深夜割増は基本賃金とは別に25%付ければいいことになっている。
70FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:19:29.36
>>69
そういう意味で言ってるんだけど?
71FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:24:59.22
東京都の最低賃金は837円
これに25%割りますと1046円だ

よって深夜時給900円は違法
72FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:41:24.57
俺なんか労働条件通知書に深夜割増は30〜50%って書いてあるのに25%しか
つかないよ?おかしくない?
73FROM名無しさan:2012/03/07(水) 01:59:41.21
横浜だけど深夜50%増だよ。900円は割り増しする前の金額だろう。
横浜でも深夜30%増しは少数派の支店。それにそういう支店は基本給がちょっと高め。
7469:2012/03/07(水) 04:22:10.26
>>70
時給が900円として深夜割増の時間は割増25%以上あればいいんだよ。
東京だと50%になっていると思う。
>>72
事業会社だとアルバイトは25%それ以外だと30〜50になるよ。
75FROM名無しさan:2012/03/07(水) 07:03:33.68
深夜は何時から何時まで?
76FROM名無しさan:2012/03/07(水) 07:06:02.22
事業会社だけ25%か
赤字だからか
77FROM名無しさan:2012/03/07(水) 08:56:54.54
>>75
22時〜5時まで
78FROM名無しさan:2012/03/07(水) 09:03:57.23
金がほしいなら昼間にすき家で働いてたほうがいい
79FROM名無しさan:2012/03/07(水) 12:02:03.82
働くなら統括支店?小さな支店?
80FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:09:35.79
頼むから正社員にしてくんねぇかな…
給料は今の1.5倍くらいでいいからさ。
81FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:11:36.85
もうあとが無いんだよ…
来月半ばには45になっちゃうし、今年中に何とかならないと、付き合ってる彼女からも「そろそろ考える」って言われてるしさ。
82FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:12:27.76
彼女いくつ?
83FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:14:18.42
俺の場合、彼女と別れる=部屋から追い出される 〜だから、本気で死活問題。
メイトでも宿舎入れる支店とか無いのかな?
84FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:14:38.48
>>82
36
85FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:16:35.43
つーか、こんなご時世でバイトとは言え、働けてるだけ有難いのはわかってるけど、さすがに一人暮らしが出来る程度の賃金は欲しい…
86FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:16:48.09
>>84
36じゃ子供産めないから次探した方がよくね?
87FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:18:11.88
一人暮らし家賃5万として
その他、年金、保険、住民税など、諸々でいくらになるのよ?
88FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:18:57.66
>>86
子供なんて作る気無いよ、成人まで育てられる自信も収入も無いしさ…
89FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:22:21.44
>>87
家賃は4.5万くらい、彼女が払ってるから詳しくは知らん。
俺は食費や部屋代として毎月6万入れてる。あとは電話代や諸雑費で3万ちょっと。
そうすると手元に残るのは2〜3万くらい
90FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:22:23.10
>>88
そしたら結婚する意味ないし
まして付き合うこともなくね?
91FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:26:09.01
>>90
結婚=子供ってワケじゃないだろ?意味があるとか無いとかじゃなく、俺にとって彼女は唯一無二な存在。離れて一人で生き永らえるくらいなら、樹海で朽ち果てる方がマシ。
92FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:32:07.36
離れて暮らすくらいなら樹海で朽ちる!

とか言っときながら、メイトで宿舎に入りたい、とか矛盾してね?
93FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:54:57.59
みなさん履歴書出した時、サイズはA4/B5どちらでしたか?
94FROM名無しさan:2012/03/07(水) 13:58:03.69
>>84
彼女はメイト?
95FROM名無しさan:2012/03/07(水) 15:18:52.97
こんな楽な仕事でも協調性欠如で退職する羽目になった俺は仕事できないから
なんだよね。
96FROM名無しさan:2012/03/07(水) 15:58:45.56
このage厨いい加減ウザイな
日本語も変だし
97FROM名無しさan:2012/03/07(水) 16:07:05.12
アスペに構っても損するだけ
98FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:36:44.41
若いやつで将来不安なやつは金があるうちに大型取っとけ
稼げるわけじゃないが大型トラック→高速・路線・観光バス→送迎バスのコンボで生きられる
99FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:44:46.61
内勤の楽さになれてても大型トラックなんてできるのか?
100FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:46:53.29
>>99
大型トラックは体力いるけど稼げる
ただ若いうちだけしかできない
コミュ力いらない所がほとんど
101FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:50:12.24
俺の親戚にもそれに近い感じで転職して
同じような事いってくるおっちゃんいるわ
102FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:50:19.19
大型は深夜運転が大変でしょ?
人なんか乗せたら気が気じゃないし
103FROM名無しさan:2012/03/07(水) 18:11:58.19
1〜2年前、過重労働・過労運転の事故があれだけ報道されたのに
104FROM名無しさan:2012/03/07(水) 18:23:36.48

新人二人で一週間違いづつで新しい仕事教えてもらってるんだが、
(人が足りてないのか、二人同時には教えてもらえない。)

先に一方の人が教えてもらって、大体自分が後なパターンなんだが、
先になんでも教えてもらってるから新しい仕事やら機械での仕事は当然慣れるのは向こうが早くて、
後な自分は新しい仕事プラスまだ慣れてない仕事を一気に教えられて、アップアップなのに、
同期の人がいちいちイヤミみたいなの言ってきて、それだけでイライラする。

しかも周りに人が居ないときとかにこそっと言ってくる。

お疲れ様、と言ったて返事も返さないし。また明日からもこんな日々が続くのか、と思うとげんなり。
選んだ自分が悪いんだけど。

105FROM名無しさan:2012/03/07(水) 18:40:52.78
内勤に慣れちゃったら、車関係の仕事は無理だな。
稼げる、稼げないの問題じゃなくて事故を起こしたらなんにもならない。
106FROM名無しさan:2012/03/07(水) 18:55:00.08
>>104
この世界は陰湿なヤツが多いからな
他に出来る仕事があるならそっちを進める
107FROM名無しさan:2012/03/07(水) 19:32:27.23
フラットソーターが配置されているのは統括支店だけ?
108FROM名無しさan:2012/03/07(水) 19:43:51.96
課長移動してほしいわ、何もしらねーのに椅子にドンと座って動かないしw課長っていってもコンビニの店長みたいなもんなんだから
少しは動け。
109FROM名無しさan:2012/03/07(水) 20:09:27.89
>>104
奴隷自慢してるだけだと逆に見下してやればいい。
毎日同じ単純作業の繰り返しなんだから、誰だって嫌でも覚えるだろ。

110FROM名無しさan:2012/03/07(水) 20:49:38.52
>>106,109
こんなところで愚痴吐いてる自分が一番悪質なんだろうが、

そうやって色々と嫌味やら言われて、その度にイラっとした態度を相手にする自分も腹立たしい。
華麗にスルーして、何言われたって平然としてたいけど、
そうしてれば、するで今度は
「なんだかさっさとやってて素気ない、何も考えてなさそう。」とか言ってくるし。

結局は早く仕事を覚えて、こなせるようになるのが一番なんだろうが、
どうしてもそこまでモチベーションが上がらない。
イヤミみたいに言われるとそれだけでストレスだし。弱い自分が腹立たしい。
111FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:13:27.60
うちの局には入って数ヶ月しか経ってないのに、仕事覚えるの早くて既に何でも任されてる奴がいる
頭よくてイケメンでしかもいい奴だからタチが悪い
おばちゃんにはチヤホヤされてるし若い女はそいつにベッタリだし
同じ人間なのにこの差は何なんだよって思うわ
112FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:13:31.99
採用されたんですが、胸章写真を2枚持ってきてくださいとのことです。
胸章写真とはなんでしょうか?普通のスーツではだめなんですか?
113FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:34:37.66
>>112
名札に使う写真の事かな?
114宇都宮不審者情報:2012/03/07(水) 21:40:00.69
高橋ひでお
60代
素人AV男優
変態妄想ストーカー
ハードゲイ
白髪角刈り
後ろ髪を伸ばした痩せたギャンブル中毒
115FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:41:54.48
>>112
ウチの支店では特に持って来いとはいわれなかったけどな?
履歴書の写真、引き伸ばしたのを使ってたわw
116FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:42:38.18
>>112
名札の写真。私服の奴もいるよ。スーツだとちょっと正社員っぽい。
117FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:44:41.08
皆さんありがとうございます。
一応スーツのが余ってたのでそれ提出します。
118FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:55:23.81
問い合わせれば確実なのに
なんでこんなとこで聞いてるの?
119FROM名無しさan:2012/03/07(水) 22:06:36.34
俺の社員証の写真は業務企画の人デジカメで夏場に撮ったからTシャツ姿の写真になってしまった。

作業中突然呼ばれたので、汗かきまくって、顔が真っ赤で頭ボサボサ具合悪そうな顔の写真に仕上がった。

120FROM名無しさan:2012/03/07(水) 22:15:09.79
三年になるが一度も昇級せずCランクなしのままだが、これは相当嫌われてんのかな

俺より後に入った奴が俺より100円時給高いらしいが、俺がそいつに仕事教えたし、できる事も一緒なのに。

後輩に仕事教えられると昇級するとか書いてあったような気がしたんだが。



121FROM名無しさan:2012/03/07(水) 22:49:31.73
>>120
スキルの紙にどのように書いて、どのようなフィードバックがあったの?
122FROM名無しさan:2012/03/07(水) 23:32:32.65
3年もいて昇級しない奴は空気読んで辞めてくれよw
123FROM名無しさan:2012/03/08(木) 00:38:20.73
昇給しないのはケチなだけ
124FROM名無しさan:2012/03/08(木) 00:46:30.05
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY201203070220.html

ゆうパック撤退含め検討を 郵政民営化委が意見書

一日1億円の赤字を垂れ流すとも言える、ゆうパックについに黄色信号。
125FROM名無しさan:2012/03/08(木) 00:55:10.97
ゆうパック終了=カタログ終了
ゆうメイト解雇
委託会社終了
配置先のない正社員解雇
126FROM名無しさan:2012/03/08(木) 00:59:10.99
カタログ自爆した奴涙目

自爆させられた挙句解雇wしかも赤字補填にもならずw

これで会社都合退職か、雇用保険払ってよかったね♪───O(≧∇≦)O────♪
127FROM名無しさan:2012/03/08(木) 01:01:56.46
たかがバイトだからクビになってもなんともないが、無能ゆうパック配属正社員はどこいくんだよ
128FROM名無しさan:2012/03/08(木) 01:20:53.45
潰れてメイト解雇か…胸熱だなw
早く潰れないかな
129FROM名無しさan:2012/03/08(木) 01:28:26.61
まあゆうメイトみたいなゴミは
真っ先に切られる
130FROM名無しさan:2012/03/08(木) 01:59:36.90
>>80
社会保険しっかりしてくれて給料今の3倍くれるなら正社員なれなくても今のままでいいや。
131FROM名無しさan:2012/03/08(木) 02:06:05.62
>>110
全然悪質じゃないだろ。誰にも迷惑かかんないんだしどんどん吐いちまえよ。
あとそのくそ野郎に言い返せ。こっちが気分悪くなるのわかっててわざと言ってきてるんだろ?
「そんな風に言われたら気分悪くなるのわかりませんか?やめてください」ってとか言い返せよ。
132FROM名無しさan:2012/03/08(木) 02:08:20.54
>>112
俺のときは社員証作るから写真持ってきてって言われたわ。履歴書の写真のあまりあればそれで良いとも言われた。
服装は普段勤務してる格好でもスーツでもいんじゃね?
真面目な格好ならな。
133FROM名無しさan:2012/03/08(木) 02:27:35.51
>>122
まず長年居るだけで時給が高すぎる人にメスを入れるべきだなw
こいつらの時給を下げないことには、本当に貢献している人の時給を上げることができません
134FROM名無しさan:2012/03/08(木) 02:57:51.26
>>124
いま失職すると困るんだけどなあ
135FROM名無しさan:2012/03/08(木) 03:06:58.32
フリーターってほんと惨めな生活してるんだなー
136FROM名無しさan:2012/03/08(木) 03:49:49.51
とくにフリーターの中でもここは底辺だよ
137FROM名無しさan:2012/03/08(木) 04:26:39.33
コツ終了か。俺らの仕事楽になるな、あはははは
138FROM名無しさan:2012/03/08(木) 04:49:59.87
小包なくなるのか、まぁあれだけ問題起こしてたらねー
次はかもめとかまた年賀で今以上に営業と自爆強制の脅迫が酷くなるのか
139FROM名無しさan:2012/03/08(木) 06:11:33.86
>>138
なんで引き受けた支店の担当課長が、破損してたとかでわざわざ遠い、
配達先まで謝りに行くのかわからん。
140FROM名無しさan:2012/03/08(木) 06:31:34.74
小包配置のアイツもいなくなるのかな。だとしたら大歓迎なのだが
141FROM名無しさan:2012/03/08(木) 06:55:06.93
来年就職決まってるから年内になくなってくれんかな
即時支給の失業保険でちょっと遊びたい
142FROM名無しさan:2012/03/08(木) 07:11:12.02
>>92
独身寮じゃなくて世帯寮ってことでしょ
143FROM名無しさan:2012/03/08(木) 09:02:17.50
バイトでも寮入れるのかい?
144FROM名無しさan:2012/03/08(木) 09:53:18.73
突然ゆうパック廃止ですとか言われるより、こういう掲示板でなんとなく情報知るのは大切ですね、会社内じゃ危ないなんて話全く聞かないし。

来年には黒字化するとか言ってるけど、信じられませんよね、いくら輸送効率化したり正社員のボーナス削減しても
145FROM名無しさan:2012/03/08(木) 10:46:07.67
うちの班に17年働いているのに
ずーっとCランク
(馬鹿認定されてるから永遠)
の古株ばばあ、いるわ。
かまってちゃん、仕事要領悪い、邪魔

全員うぜぇwwwと思っているが
首にしない、それが郵政
146FROM名無しさan:2012/03/08(木) 12:38:15.45
>>104
同期なのに先輩面されてるんだ、大変だね。
教えてる側はそういう奴はpgr対象だから
仕事覚えるまでしばらくの辛抱だよ。

147FROM名無しさan:2012/03/08(木) 13:04:09.74
ゆうパック廃止になったら首になるのか
せっかく脱ニートできたのに
再就職とかめんどくさいからもう死ぬかな
148FROM名無しさan:2012/03/08(木) 15:37:27.84
郵政民営化委・・・任期が終わる最後の最後になって
まっとうな意見をいいやがる。結局委員の手当てを
ギリギリまで貰おうっつうことだったんだろ?

149FROM名無しさan:2012/03/08(木) 16:50:56.59
研修にふさわしい服装ってのすげー強調してるんだが、別にスーツじゃなくていいんだろ?
150FROM名無しさan:2012/03/08(木) 17:33:06.35
みんなスーツで来てたけどな
151FROM名無しさan:2012/03/08(木) 17:34:58.93
スーツなんて持ってないんだけど?
152FROM名無しさan:2012/03/08(木) 17:42:57.66
うちはスーツできてくださいと書いてあった。ちなみに統括支店で偉いさんに会うからからスーツみたい
153FROM名無しさan:2012/03/08(木) 18:01:42.28
>>149
680円のスラックスに、380円のポロシャツなんかで十分。仕事用で。

研修にスーツ着る人もいるだろうけどそれは不景気だから雇用が怖くて勘違いしてる。
相手に失礼なければカジュアルでいいよ。

どうせ担当は統括支店のクズ部署だからw
現場の担当課長や課長代理に個人情報すらばら撒かれるのが郵政よw



154FROM名無しさan:2012/03/08(木) 18:10:18.00
いやほとんどスーツだったぞ…
155FROM名無しさan:2012/03/08(木) 18:28:24.48
バイトやってればいつか社員になれるのか?
156FROM名無しさan:2012/03/08(木) 18:30:34.60
撤退を含めて検討は結局最終手段なだけだから
撤退しないパターンが多い
まあでもバイト減らして社員なり機械導入で人員削減に走るはず
157FROM名無しさan:2012/03/08(木) 18:34:09.43
機械導入ねえ
いっそのこと郵便をweb化して電子郵便にしたら人員大幅カットできるよ
158FROM名無しさan:2012/03/08(木) 19:08:48.23
>>155
なれないと思う。
夢は見ないで、次の繋ぎだと考えないとダメでない?
働いていて思ったが、希望は微塵もない。
159FROM名無しさan:2012/03/08(木) 19:18:56.36
>>157
画期的だなw
160FROM名無しさan:2012/03/08(木) 20:14:32.39
郵便は信書やその他もろもろ残すかもしれないけどヤマトと佐川の2強でヤマトが圧倒してるし
宅配便はなくなるかもしれんね
161FROM名無しさan:2012/03/08(木) 21:38:18.40
ゆうパックがなくなったとして、ゆうパック担当してるバイト全員がクビになるわけじゃないんだろ?
他にもやることあるし、多分ゆうパックだけしかやってない人はそんないないだろ
162FROM名無しさan:2012/03/08(木) 21:55:56.75
ゆうパックやってる社員があぶれるから
バイト全員首だろ
163FROM名無しさan:2012/03/08(木) 22:02:00.77
正社員が最優先なのでバイトは真っ先にクビ。しかし全員正社員を守る事は不可能
164FROM名無しさan:2012/03/08(木) 22:11:16.75
ゆうメイト切りの格好の口実ができたな
165FROM名無しさan:2012/03/08(木) 22:34:49.11
まぁバイトだし、どーでもいいや
166FROM名無しさan:2012/03/08(木) 23:50:32.11
ゆうパック廃止でも、ゆうパックの正社員を解雇せず郵便のゆうメイトのポジションに配置転換するなどという事はしないと思います。
ゆうパックの赤字の1番は原因は膨大な正社員の人件費なので、正社員に辞めていただかないと、ゆうパックを無くしても、なんの解決にもならないからです。

会社としては正社員よりゆうメイトの方が旨みのある人材だと思っています、経営を立て直すならゆうメイトを使うと思うし、最後まで正社員を守るというなら倒産すると思います。
167FROM名無しさan:2012/03/08(木) 23:53:30.15
と思います。(笑)
168FROM名無しさan:2012/03/08(木) 23:58:44.98
ゆうパック大赤字なので市場から退場します。普通だな

なんで今までやり続けてきたのか、シェア1割もないのにw

169FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:01:14.14
ゆうパックで荷物来たことほとんどないもん、大体はヤマトか佐川、時々西濃。
170FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:08:39.36
郵政民営化委が
次の仕事世話してくれるなら無くしても別にいいよ
171FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:21:48.64
日本全国あれだけ郵便局があってゆうパックのシェアこんなに低いのはおかしいよね^^質が悪いから仕方ないか

172FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:32:44.42
祝 ゆうパック撤退

これでようやく経営再建の見通しが
173FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:38:15.54
                                  ☆
   ☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \   ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
   ∴☆★☆°° ☆  _,,..,,,,_     ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆ ./ ,' 3  `ヽーっ  ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆――★ l   ⊃ ⌒_つ  ★――☆★☆※
   ∵☆☆*°°☆  `'ー---‐'''"    ☆ °°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°° ☆   祝!撤退     ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°° ★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
174撤退おめでとう御座います(笑):2012/03/09(金) 00:40:18.33
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
175FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:43:37.14
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人_〒_____ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 
             ゆうパック死亡
176FROM名無しさan:2012/03/09(金) 00:56:18.60
ゆうパックよりも特約ゆうメールの方がいらんわ。
遙かに数多いし大赤字なのに。
177FROM名無しさan:2012/03/09(金) 01:19:41.64
>>155
研修のときに時給制から正社員になるには最短でも3年かかると聞いた。
うちんとこは10年くらいで社員になった人が何人かいる。
20年くらいがんばればなれるんじゃね?w
178FROM名無しさan:2012/03/09(金) 02:03:27.67
でかいAAウザイ
二度と貼るな
179FROM名無しさan:2012/03/09(金) 04:25:34.84
さっさとゆうパック撤退してくんねぇかな
180FROM名無しさan:2012/03/09(金) 07:54:07.57
ゆうぱっくって赤字なの?
ネット通販とかで儲かってるのかと思ってたわ
181FROM名無しさan:2012/03/09(金) 09:13:04.86
ヤマトや佐川ばかりだろ通販は。
182FROM名無しさan:2012/03/09(金) 09:42:08.85
>>177

今後法改正で五年以上の有期雇用は出来なくなる。これは今のような契約更新を繰り返して通算の年数もカウントされます。

五年以上は解雇されるか、契約更新なしで定年まで契約の社員になるかのどっちかどす。
183FROM名無しさan:2012/03/09(金) 09:43:32.20
 実際、4年前に同様の制度を導入し上限を2年とした韓国では、有期雇用労働者のほぼ半数が雇い止めされたとの調査報告がある。
184FROM名無しさan:2012/03/09(金) 12:14:53.32
まだ撤退するって決まったわけじゃないのに馬鹿ばかりか?
185FROM名無しさan:2012/03/09(金) 13:08:36.68
工作員だろ
186FROM名無しさan:2012/03/09(金) 20:20:21.84
自分はその頃働いてなくてニュースやネットで見てたんだけど
数年前のペリカンとの統合&お中元大混乱で失った客って
ものすごく多いのかな。
187FROM名無しさan:2012/03/09(金) 21:37:14.93
それ以前から赤字で辞めたかったわけ、日通もね、大体どの業種も市場の10%も取れず赤字なら撤退するのが当たり前。

そこで負け組二社で合同新会社を作れば、ゆうパック5%ペリカン8%でギリギリ10%を超えて他社と競争できるレベルと計算した。

実際には大口が逃げて、現在は9%まで落ち込んだ。
188FROM名無しさan:2012/03/09(金) 21:51:00.69
なんか最悪の方向ばっかに突き進むよなゆうパックw。

自社のを切り離そうとしたら自分より規模のでかい日通の赤字の分まで一緒にされてw

気づいたら本業の郵便の利益も吹き飛んで、会社の経営一気に傾けたしw

189FROM名無しさan:2012/03/09(金) 22:03:03.53
なぜ赤字なのか具体的な説明をされた事がない。

取り扱い量が少ないのか、配送効率が悪いのか、無駄な作業をしてるとか、人員余剰なのか。最初から利益がでる料金でないのか
190FROM名無しさan:2012/03/09(金) 23:52:14.37
よく分かってるじゃないか
説明いるか?
説明したところでどうなる?

足りないのは営業だろ
191FROM名無しさan:2012/03/10(土) 00:09:22.41
内務で社員はまず勤務時間の規定に引っかからないか
ウチの支店は窓口以外3時間〜4時間まででしか雇ってないし
192FROM名無しさan:2012/03/10(土) 00:26:06.34
6時間や8時間も沢山居ますよ。4時間ってのは夕方とか早朝にちょこっと作業するおばちゃんとかでそ?
193FROM名無しさan:2012/03/10(土) 00:37:16.02
>>191
短時間しか雇っていない支店はそんなもんだろう。
194FROM名無しさan:2012/03/10(土) 01:01:56.37
お前最高にアホ
    ↓
195FROM名無しさan:2012/03/10(土) 01:21:05.23
それくらい知ってる
196FROM名無しさan:2012/03/10(土) 07:05:33.94
郵便サービスの他に提供出来るサービスないのかね?
197FROM名無しさan:2012/03/10(土) 10:30:48.40
アルバイトはお小遣い稼ぎです、社員ではありません。赤字だとかそんな話し言われても困ります。(^∇^)

198FROM名無しさan:2012/03/10(土) 11:11:23.24
近くに郵便局あるから小包送るときは便利だったんだが、撤退か残念だ。

今度からヤマトに頼むか
199FROM名無しさan:2012/03/10(土) 11:12:27.42
一昨日から頑張ってるのはヤマトの工作員か
200FROM名無しさan:2012/03/10(土) 12:35:52.16
>>199
バイト続かなくて粘着でもしてるんじゃね?
201FROM名無しさan:2012/03/10(土) 13:57:09.34
局長から告白されたんだけど

局長も私も結婚してるよ
もーやだー
202FROM名無しさan:2012/03/10(土) 16:40:29.43
ゆうパック課に正社員いるとこ多いの?
うちは正社員3人だけ(管理者と課代)あとはみんなバイトだよ
配達員もみんなバイトだし
203FROM名無しさan:2012/03/10(土) 16:45:27.61
早朝だけ3時間くらいのバイトあるの?
ネットで調べた限りだと見当たりませんが。
204FROM名無しさan:2012/03/10(土) 16:48:12.51
>>203
あるよ
支店によると思うけど
205FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:10:12.67
内務の郵便物仕分け等って年賀短期バイトとは全然違うの?
206FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:12:08.41
>>205
違う
207FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:14:17.71
>>205
自分から仕事を聞けるような人じゃないと無理だよ
年賀短期は年賀担当の正社員が付きっきりで面倒見てくれて指示してくれるけど
長期は他のバイトに任せて放置
208FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:15:39.58
支店にもよると思うけど、基本的にやることが少ない分時間が長いって感じかな。
次から次から色んなことをやるんじゃなくて担当の所だけ集中してやる。
209FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:24:09.10
お返事ありがとうございます。
脱引きするなら最初は郵便が良いって言われたんだけど、年賀のとき内務の人見てただけでも
結構コミュ力必要そうでキツそうだなってちょっと不安に思ってました。
話さずに済む仕事なんて無いでしょうけども。
210FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:28:36.15
>>209
話さないで出来る仕事なんかいっぱいあるよ
弁当工場とか食品工場のラインの仕事
ひたすら無言で同じ作業だけど
211FROM名無しさan:2012/03/10(土) 18:56:39.91
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ二ニ}|彡 ⌒ ミ       |  
{ニ二ニ}i( ´・ω・) ∬ ∧∧  
{ニ二ニ}i(つ┌──(   )  
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )      
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |

212FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:26:44.23
正社員になれる人って一年で何人位いるの?
平均何年ぐらいで?

元々大卒だったり優秀な人だけなんでしょ?
213FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:31:07.65
育休とって復帰した人ってメイトでいる?
妊娠中の人は見たことあるけど。
214FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:34:49.17
>>212

そんな質問してること自体、あなた短期か?
そんなもん毎回、郵政ユニオンのページで書かれてるだろ。

215FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:39:41.96
>>213
いないな、一旦辞めて1年後また復帰した人ならいたけど
216FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:09:39.14
>>214
ううん長期なんだけど先々月入ったばかり。正社員になれるなら子供あきらめるけど、それでも二人目できたらどうしようってモヤモヤしてる。
217FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:19:12.60
>>216
内務で正社員になれる人なんてほとんどいないから期待しない方が良いよ
218FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:52:56.20
10年やっててもなれない奴とかいる品
219FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:57:03.42
10年どころじゃないよね、15年とか20年とかやってる奴でもなれないし
2年連続で正社員登用試験10人くらい受けたけど誰も受かってないし、
内務はバイトで十分だから正社員はいらないんだよね
220FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:58:14.41
去年やった登用試験の一次試験では9割落とされました。1500人受けて1次を通過したのは150人ちょい。
さらにここから面接でガンガン落とされる、ちなみに1次を通過したのは外務がほとんどで内務はほぼ0。
10年もやるなら就活でどこかうかるでしょ、活動も努力もしてない証拠。
221FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:08:52.55
うわ、どの世界も試験試験でやになっちゃうわ
222FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:10:10.48
ゆうパックが無くなろうと噂が流れ始めたのに、わざわざここから正社員を増やすって本気で信じてる奴いんの?定年で居なくなる分は新卒で採用するが、
その新卒すら今年の4月は0。去年新卒すら採用しなかったくらい深刻なのに。

大体そんな簡単に正社員の枠が空くとでも思ってんの?そんなに正社員になりたいならどこか他の職種探したほうが近道だよ^^
10年、20年居ても正社員になれないのは、事実上慣れないシステムだから。
223FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:14:57.52
ゆうメイトの正社員希望の人は他の会社に就職したいわけじゃないから就活なんかしてないよ
内務の正社員みたいにバイトと同じ仕事をして金貰える正社員になりたいの
だからずっといる
224FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:15:42.68
10年、20年いるのは仕事が簡単だからだろ
こんな簡単な仕事で社員は年収400万とか500万円とかもらってるんだろ
天国だわ
225FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:15:48.99
M7首都直下大地震で関東壊滅して社員が死んでいなくなればゆうメイトが正社員に昇進。
226FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:18:05.71
東日本大震災であれだけの被害があって正社員登用にほとんど影響ないってことはどういう事なんだよ?死ななかったのか
227FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:22:17.06
>>225
そうなっても月給制契約社員から正社員になるだろうから、時給制のメイトはなれないかもね
228FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:24:45.95
時給制は何年で月給制になるの?
これもお気に入り関係あるの?
229FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:28:01.58
>>228
8時間勤務でランクA+を3年以上続けないと、月給制の試験受けられない
そして去年から月給制の試験すごく厳しくなってほとんど受からなくなった
230FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:28:26.19
時給制契約から月給制契約への移行条件 <若干変更有り?>
郵便事業会社
1週あたりの勤務時間30時間以上
能率測定該当者−測定結果100%以上が2回
能率測定非該当者−Aランクで習熟度有りが4回
懲戒処分がないこと。選考により登用
(営業成績優秀や表彰される等の場合は対象となる場合もあり)

月給制契約からその上
月給制契約で2年経過し「昇給する」と決定した場合選考により登用
期間にはキャリアスタッフでいた期間を含む
なお、月給制契約社員は存在しない支店もあります。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/sinkaisha/sinkaisha.html
内務1週あたりの雇用時間による月給
30時間 100500円 
35時間 117300円
40時間 134000円

外務1週あたりの雇用時間
30時間 159900円
35時間 186600円
40時間 213200円
+ベースアップ
1年ごとの加算(最大4回)の額は省略
深夜勤務の加算の額も省略
上記の合計に調整割合をかけた数字が実際の基本賃金 調整割合
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/sinkaisha/tikihyou.pdf
通勤費は正社員同等(交通機関なら最低額となるルートの6ヶ月定期)
231FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:31:39.54
内務が見込みないならそれはそれでいい
ただ時給を最低1000円にしてほしい
232FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:33:31.67
交通費どうなってる?うちの支店は回数券なんだけど他の支店もなのか?
233FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:33:45.69
時給安すぎだよな
234FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:36:08.42
もう占い師に頼るしかないな
235FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:39:53.18
時給安いのは仕事が楽だから仕方ないんじゃないの
外務は交通事故で半身不随になる危険性とかもあるから高いのはわかるけど
236FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:43:00.64
高いっつっても内務に比べたらってだけだろ
237FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:45:38.34
世の中で一番楽な仕事って何だろ?
238FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:46:18.10
>>235 そう考えると配達組の半分は正社員にするべきだね

でもハガキ配達せずに家に保管しちゃう小心者もいるから困る
239FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:48:38.56
>>237 東京メトロの切符売り場に何もせず立ってる人

あとは自動販売機を管理してる人
240FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:49:59.01
>>237 ハロワ窓口のババア
241FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:51:59.65
>>232
全支店で同じです。
回数券のあるところなら回数券相当額です
242FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:52:54.90
郵便局も結構楽だよ
給料が安すぎるだけで
243FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:56:15.39
慣れれば内務のゆうメイトが1番楽だよね(コルセンや窓以外)
慣れるまでがちょっと大変だけど、慣れて自分で仕事見つけて出来る様になれば
ぼーっと突っ立ってることもないし、残業し放題
244FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:58:26.92
Aランク習熟ありどことか、Cランクありすらならねーし、ふざけてんだろ。同じ時期に入ったやつは毎回ランク上がってるとか言ってたし。
そんなに気に入らないなら、わざと忙しい日に病欠でドタキャン&年休かましてやるわ。
そういや正月に年休申請したら正月は年休は使えないとか大嘘ついて欠勤ならいいとか言われたし。今度同じこと言ったら労基署に通報して会社都合退職にしてもらいたいわ。
245FROM名無しさan:2012/03/11(日) 00:40:29.75
>>241 回数券て使わなかった分て駅に戻せるの?雨の日とかバスが来るの遅いから車で送ってもらったりしてるんだが。
246FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:08:30.92
>>245
使わない分は次回に使うと良いでしょう。
247FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:27:10.85
>>246
違反かもしれんが、もう回数券買うのやめることにして姉ちゃんに送ってもらうわ

姉ちゃんが嫁に行くまでな
248FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:38:22.75
時給そんなに悪いかなあ
そこらのコンビニが840円で、俺は今860円で働かせてもらってるから、満足だな
未成年の俺には良い小遣い稼ぎ
249FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:46:21.85
>>248
未成年ならいいバイト

将来は郵便局受けなね
250FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:49:24.18
>>248
深夜勤務でもない限り内務は時給800円未満がほとんど。
251FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:58:56.67
>>250
まじで?田舎は損だなあ
短期の時でさえ840だったわ
252FROM名無しさan:2012/03/11(日) 05:02:10.93
俺700円だわ
253FROM名無しさan:2012/03/11(日) 07:11:13.27
コンビニなんて糞みたいなDQNの相手しなきゃならねーんだし、時給1200円もらってもゴメンだ。
254FROM名無しさan:2012/03/11(日) 07:15:37.21
都内ですら内勤は800円とかだし
255FROM名無しさan:2012/03/11(日) 08:46:40.30
>>253
コンビニは高校生でも雇えるし幅広い層が働けるから時給安いよね
覚えること多いけど体力的には楽だよ
256FROM名無しさan:2012/03/11(日) 08:48:35.58
給料安いけどまったり深夜勤だから続いてる
257FROM名無しさan:2012/03/11(日) 09:06:11.05
俺のところは深夜勤の人らミスが多くて嫌われてるぜw
258FROM名無しさan:2012/03/11(日) 09:26:14.45
本来業務以外を押し付けられまくりでアップアップな内務のエース達が時給分しか働きません!運動を始めた
バックに組合もついてるし、どうなるのかニヤニヤ静観中
259FROM名無しさan:2012/03/11(日) 10:30:37.16
>>254
東京都最低賃金は、837円です。
その支店、すぐに通報しましょう!
260FROM名無しさan:2012/03/11(日) 11:14:30.08
夢の中で仕事してた
損した
261FROM名無しさan:2012/03/11(日) 13:17:22.69
>>247

僕の姉ちゃんがAVに
http://www.youtube.com/watch?v=7h_vwprguHM
を思い出したぜ

262FROM名無しさan:2012/03/11(日) 16:12:28.99
>>254
東京は最低860円だぞ
263FROM名無しさan:2012/03/11(日) 16:34:31.76
最低賃金以下でも働かせてるとこあるだろ
普通に
やり方がきたないんだよ郵便屋
264FROM名無しさan:2012/03/11(日) 16:35:26.45
時給1000円くらいなら他探すこと考えなくていいんだけどなぁ
そのうちゆうパック撤退とかなるみたいだし、どっちみち他のバイト探すしかないのか
265FROM名無しさan:2012/03/11(日) 16:41:38.93
>>263
郵便事業会社は支社で決めてますので
支店では勝手に何も決められませんぞ

東京以外は知りませんけど
266FROM名無しさan:2012/03/11(日) 17:01:16.40
郵政なんて実質は子会社なのに社員一同はなんで気がつかないんだろうかね?
267FROM名無しさan:2012/03/11(日) 17:49:00.48
最低賃金クリアしていたとしても、月4・5万じゃ生活できないんだよな・・・
せめて、バイト掛け持ちしたい
268FROM名無しさan:2012/03/11(日) 18:16:43.98
>>267
法律の時間内なら問題なく可能では?
269FROM名無しさan:2012/03/11(日) 18:33:43.78
他のバイトやれよ普通に考えて
270FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:06:17.91
>>267

なら8時間勤務に応募しろよ、わざわざ4時間勤務に応募して生きていけないなんて馬鹿もいいとこ。
271FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:15:43.72
3Hや4Hでどうやって生活できるんだ?
本来は小遣い稼ぎの学生や生活費を補うため人の職場だぞ。
掛け持ちをして当たり前。
でなきゃ親元から就活してるか他の目的がある人達ばかりだ。
272FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:22:24.07
去年65以上の人が定年で消えた後、人手不足で正規の区分や締め切りを守らなかったので、郵便が届くの遅いと客からクレーム。

一度目の支社の立入検査で、人がいない、郵便物が手つかずのままと、責任者が支社に呼ばれる。
二度目までに少し人入れたが、不慣れや教育不足で区分や締め切り時間を守らず、統括支店から支社に通報される、支社の立入検査で責任者又々指導される。

ついに改善する決意をしたか去年の9月よりメイトが多い人数になった。
273FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:24:16.81
福島で除染のバイトが四時間で二万らしい。二ヶ月しかできんらしいが。

274FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:35:08.93
うちも人が足りてないから、切手・料金証紙・料金計器別納・転送・還付は当日配達だけどそれ以外はベネッセ様以外翌日回し。
つまり差し出し日が判らないor客が待ってないのはクレームが来ないからってことらしいが、んなんでいいのかね。
275FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:40:41.56
>>268
でもバイト掛け持ちって許可がいるって聞いたが?

>>270
8時間勤務は無いって最初言われたんだよ
それに今の時間は4時間勤務じゃねーよw
276FROM名無しさan:2012/03/11(日) 19:56:03.43
>>275
兼業届を出して認められればok
277FROM名無しさan:2012/03/11(日) 20:58:11.15
郵便局の求人は毎日更新されてるの?
278FROM名無しさan:2012/03/11(日) 21:56:41.31
保守
279FROM名無しさan:2012/03/11(日) 22:03:33.11
60歳の早稲田出身で大手企業退職した人と20代フリーターが面接に来てたらしいが、60歳の人はその場で断ったらしい。
20歳の人を採用したらしいが、課長があいつはハズレだとかぼそっと言ってた。自分で面接したくせに。

やっぱ年齢だけではじかれるんだねバイトでも。厳しいです

280FROM名無しさan:2012/03/11(日) 22:13:35.30
人それぞれだけど基本的に重たいもの駄目で物覚え悪くミスも多い年よりは採りにいくいでしょ
281FROM名無しさan:2012/03/11(日) 22:32:56.14
>>267
時給1000円以上のところはいっぱいあるよ?
282FROM名無しさan:2012/03/11(日) 22:36:01.99
時給2000円は必要。
283FROM名無しさan:2012/03/11(日) 22:57:05.08
時給に文句あるなら他のバイトしろよw
いくらでもあるだろうがw
馬鹿ですか?w
284FROM名無しさan:2012/03/12(月) 00:38:18.28
どんなバイトがあるのか聞かせてほしい
285FROM名無しさan:2012/03/12(月) 02:28:02.24
AV男優
286FROM名無しさan:2012/03/12(月) 03:02:19.01
>>284
だからお前はアホなのだ
287FROM名無しさan:2012/03/12(月) 03:36:25.94
急いでたのに1時間も残業させられたわマジむかついた
断りきれなかった自分が悪いんだけどさ
288FROM名無しさan:2012/03/12(月) 06:59:39.88
>>276
兼業届けなんかないよ?
課長に届けが必要ですか?って聞いたら、いらないよって言われたし
合計で8時間超えなきゃ(超勤時間除く)問題ないってさ
289FROM名無しさan:2012/03/12(月) 07:26:46.33
パートで8時間勤務受かったけど派遣の方がいいかな。
やっていける?
新婚なんだけど。
290FROM名無しさan:2012/03/12(月) 11:17:28.95
主婦っていいなー
291FROM名無しさan:2012/03/12(月) 11:23:32.48
同じです
292FROM名無しさan:2012/03/12(月) 12:42:46.27
お給料日の24日は土曜日だけど、23日になる可能性はある?
293FROM名無しさan:2012/03/12(月) 12:46:16.24
支給日が週末に当たる場合、基本的に前倒し。
だから24日が土曜日なら、入金は23日。
294FROM名無しさan:2012/03/12(月) 14:00:51.55
祝日もね
295FROM名無しさan:2012/03/12(月) 22:07:27.91
大口が大量の郵便物を持ち込んむのを知っていたはずなのに、人員配置ミスでほとんど人がいなかった。

応援を課長に要請したが、今日は休みが多くて人がいないとニヤニヤ笑ってた。

残業できないから時間になったらほったらかして帰ると言ったら、駄目だって言われた。

人が居ないときにばっか忙しくて、人が多いときは暇な気がする。
296FROM名無しさan:2012/03/12(月) 22:50:37.31
いちいちお伺いを立てないで時間になったらそそくさと帰るが吉
297FROM名無しさan:2012/03/12(月) 23:07:46.23
久しぶりに明るいニュース!
報道発表されました。

3月11日午前5時ごろ、愛知県岡崎市の東名高速道路の下り線

日本郵便のトラックが乗用車に衝突 炎上

郵便車は炎上、郵便物は消火剤や放水により全滅。めでたい事に相手の乗用車のドライバーは即死、郵便物の不着申告が大量発生すると思われる。ゆうパックはなかったの事。
 
298FROM名無しさan:2012/03/12(月) 23:10:26.40
299FROM名無しさan:2012/03/12(月) 23:43:50.05
jsンvsヴィsmフィkfsmsms:fs:s:
300FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:09:45.31
>>297
明るくねーだろw
301FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:49:40.95
>>298
>焼損した可能性のある郵便物は、3月10日(土)に関東地域から差し出された
>近畿地域あての郵便物(ポスパケット及びゆうメールを含みます。)です。
>お心当たりの方は、郵便物を差し出された郵便事業株式会社支店まで
>お申し出いただきますようお願いいたします。

本当に全部申し出があったら多すぎてきりがないと思うんだけど
302FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:11:25.16
>>298
昨日も今日もなんの周知も無かったぞ。
>>295
当日もう仕事終わって帰るぞって時に「1時間残業頼むわ。」だからな。
全然情報伝達できてねぇ。


303FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:22:01.85
うちは近畿だからミーティングで言っとった。
304FROM名無しさan:2012/03/13(火) 02:44:06.10
中部だけどなんも聞いてない
305FROM名無しさan:2012/03/13(火) 02:52:45.50
路肩に停車中?
あの区間に路肩なんてあったっけ?
2車線だったところを無理矢理3車線にして
路肩は消失したはずだが
306FROM名無しさan:2012/03/13(火) 03:04:06.14
ほぼ走行車線だな
中に残ってて怖くなかったのかね
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120311/K10036346311_1203111009_1203111012_01.jpg
307FROM名無しさan:2012/03/13(火) 10:36:02.85
>>306

丸焦げワロタ
ついでに無能馬鹿社長も乗ってれば、もっと良かった
308FROM名無しさan:2012/03/13(火) 11:17:38.29
パレットが見えないな
あれ以外の積載方法ってあったっけ?
燃え尽きたのか?
309FROM名無しさan:2012/03/13(火) 12:12:53.95
つ ヤフオク
310FROM名無しさan:2012/03/13(火) 18:09:32.53
>>308
6パレットと周知ではあったよ
311FROM名無しさan:2012/03/13(火) 21:17:49.70
6パレってことは真ん中辺りまでか
それっぽい枠が荷台の前の方に見える気もする
312FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:01:45.22
昼の13時〜と15時の二つの時間のシフトなんだけど、今日15時からの人が指示もないに13時に来て、
本人に聞いたら間違えたと言ってたんだが、社員に断りもなく当然のように作業し始めたので課長に報告した。勝手に前超勤してますと言ったら、注意したようだが、しっかり二時間前残業ついてたわ。

一度ならともかく頻繁にやるから確信犯だと課長に言ったが、助かるからいいとか。
金がない、新しい人雇えないとか言ってるくせに
313FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:12:32.93
ズル賢いベテランは数時間で終わってしまうような作業を無理やり引き伸ばして超勤したり、上司と仲がよければおしゃべりするだけで超勤したりとか。
そういう無駄が積み重なって大赤字、普通は用もないのに早く来ても前超勤なんかつかないよ、忙しくない限り。


314FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:22:54.79
インチキ残業なんぞ今に始まった事じゃないよ。
社員も自分の財布から給料出すわけじゃないから気にしてないのかもね。

長年いるおばさんとか、無駄に残業してる人多いよ、頼みもしてないのにw


315FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:40:41.27
配達・営業で8-16:45までの求人出てるんですがこれってほんとに16:45で終わり?
書留とか21時まで配達してるけど。
あれは社員がやってるの?
あと営業って?保険?
316FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:49:32.87
>>315
21時までの人は12時頃から勤務しています

保険の営業は郵便局会社という別の会社がやってます。
317FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:57:00.38
契約関係は営業の専門員は別にいるので、カタログゆうパックや年賀状の声かけ程度のことでしょう。
318FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:57:05.01
>>316
レスありがとうございます。

あとはバイク通勤出来れば応募したいなぁ。
うちから求人出てる局まで行くのに最寄りの駅まで歩く間にバイクだと局に着いちゃう位公共交通が大回りなもので。
319FROM名無しさan:2012/03/13(火) 23:04:18.09
郵便物見ると拒絶反応でるようになってきたわ
320FROM名無しさan:2012/03/13(火) 23:47:41.12
>>313
時間あまり過ぎると人減らされる口実になるから。

>>316
保険は別会社じゃないの?

年賀はがき、暑中見舞いはがき、お歳暮お中元、母の日ゆうぱっく。の営業だろ。
321FROM名無しさan:2012/03/13(火) 23:59:33.02
営業ってノルマとか自腹買取とかある?
322FROM名無しさan:2012/03/14(水) 00:01:24.20
外務スレあったんだ。
逝ってきます。
323FROM名無しさan:2012/03/14(水) 00:09:58.78
麺のカタログのうどん頼んだら10食分も入ってて2〜3回食べて飽きたから捨てた。
324FROM名無しさan:2012/03/14(水) 01:28:02.30
325FROM名無しさan:2012/03/14(水) 05:36:34.54
>>313
去年のクビ切りでそういうクソなベテランばっか残ってしまったせいで
後から入った連中がそんなダメなとこばかり見習うもんだから本当にタチが悪いわ
そういう無駄な所を徹底的に見直せばもうちょっとマシになるんだろうが100%無理だな
326FROM名無しさan:2012/03/14(水) 06:43:42.05
アルミパレットだから燃えちゃったんじゃね?
327FROM名無しさan:2012/03/14(水) 09:26:48.14
焼け残った郵便物がビニールに入れられて来てたよ。社員が差出人に謝罪に行くそうだ
328FROM名無しさan:2012/03/14(水) 09:31:22.37
めんどくせえなあ
救い出す時間は無かったのかね
郵便物を
329FROM名無しさan:2012/03/14(水) 10:03:42.86
ドライバーにとって一番怖いのは死亡事故起こす事、交通刑務所みたいな所に入れられて人生が狂う。

まだ荷物が焼けても事故相手が無事ならまだ金だけで済んだ話なのに。

こういう話があるからドライバーとかはあまりやりたくないんだよなあ…給料安くても内務メイトならこういう事はないし
330FROM名無しさan:2012/03/14(水) 10:50:14.99
荷台からパレット放ったら散乱するしなあ
段差がある時点で救出は無理だな
ケツにパレット用のスロープみたいなの積めんのかね
331FROM名無しさan:2012/03/14(水) 13:06:23.89
早朝だけのバイト勤務ってある?
332FROM名無しさan:2012/03/14(水) 13:17:19.80
>>331
あるから自分で調べろ
333FROM名無しさan:2012/03/14(水) 13:59:08.56
夏は朝のがいいなあ
期間限定で移れないのかなあ
334FROM名無しさan:2012/03/14(水) 13:59:37.94
647 : 〒□□□-□□□□ : 2010/10/30(土) 12:20:48 ID:5TLYGKW6 [7/45回発言]
メイトの主力メンバーって、「他では雇って貰えないヤツら」なんだよ。
それでジジババが多くなるんだけど、誰も雇わないのを雇って主力メンバーにするってことは、
誰でも採用って事なんだよ。
ブラックなのでいつも人もいないからずっと募集してるし。
こんなに入りやすい会社ねーよ。

ここ落ちたヤツは真剣に考えないとヤバイよw
それはあり得ない話だから。
100人中95人は受かる会社だから。
落ちた5人ってのは面接官に「金貸して下さい」と言うような痛すぎるヤツとか、
酒飲んで酔っ払って面接に行ったとか、そんなレベルの奴らだよ。
募集が多い?多くても人がいないので空きも多いから100人応募しても95人は採用だよ。

倍率が高い?低いってw 超低いよw 
落ちたヤツはヤバすぎだろwww

  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ    < 涙拭けおwww低スペックwww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
335FROM名無しさan:2012/03/14(水) 14:00:36.01
朝ってなにやるの?
336FROM名無しさan:2012/03/14(水) 14:04:53.26
世間の一般常識で言えば、厳しい選考とは、書類選考があって面接は一回で終わらず、
面接時に「借金してるの?」なんて低次元な質問をしないレベルを言うんだよ。
面接に「こいつ金使い込むかも」と思うようなカスが、ワラワラと来る会社の何が高倍率で厳しいのよ?
337FROM名無しさan:2012/03/14(水) 15:01:58.45
高卒公務員自体が底辺の受け皿ですし
そんなバイト先
338FROM名無しさan:2012/03/14(水) 15:56:24.79
>>335
到着郵便物を区分して集配担当区ごとに分ける
8時までとか9時までとかの3時間勤務の人もいるぞ
339FROM名無しさan:2012/03/14(水) 17:05:54.58
>>337
特にニート上がりは社会の仕組み知らなくてマジヤバイ
年下でも先輩なら敬語さえ知らんw
340FROM名無しさan:2012/03/14(水) 17:22:32.94
>>293
 ヘ⌒ヽフ               
(  ・ω・)dd
/つ と)
と_)__) 教えて下さってどうもありがとう
341FROM名無しさan:2012/03/14(水) 18:32:25.80
>>335
冬の早朝は深夜勤なみに行くのが辛かった・・・。
342FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:19:23.18
>>338
そういう求人がまるでないんだけど?
ネットに掲載されてるのかな?
343FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:31:44.14
344FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:32:25.15
「郵便 アルバイト」でGoogle先生に聞いてみろ。
345FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:35:58.70
1月2月3月は年末年始に年賀バイトやってた奴にまず声かけるからそもそも募集が少ない 特に内務は
346FROM名無しさan:2012/03/14(水) 21:51:43.70
>>334
働いた事の無いニートか
面接で落とされたか
いじめられて辞めた奴の書き込みだろうなww
347FROM名無しさan:2012/03/14(水) 22:47:30.38
いや違うだろ
348FROM名無しさan:2012/03/15(木) 00:01:19.10
有給と非番週休で16連休GET
349FROM名無しさan:2012/03/15(木) 00:02:49.72
バイトの癖にいい身分だな
おれも郵便やろうかな
350FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:55:00.41
有給とらないとほとんど連休ないわ。他の人とのシフトの関係で週休と非番を続けてとれん
351FROM名無しさan:2012/03/15(木) 09:04:23.54
シフトに振り回されるのは嫌だなあ
それこそ機械のパーツみたいで…
352FROM名無しさan:2012/03/15(木) 11:14:41.20
ポツポツとっても休んだ気がしないよ。


353FROM名無しさan:2012/03/15(木) 11:35:34.84
半分は旅行とか行くときに一気に使ってあとはポツポツ
354FROM名無しさan:2012/03/15(木) 12:52:26.84
8月辺りで8連休くらい取りたいけどなあ、無理だろうなあ
355FROM名無しさan:2012/03/15(木) 14:00:37.56
>>354
聞いてみたら運が良くても4連休って言われた
356FROM名無しさan:2012/03/15(木) 17:57:21.64
以前の年賀短期落ちたんだけど、そんなヤツは長期内務受けても落ちますかね?
357FROM名無しさan:2012/03/15(木) 17:58:20.97
短期落ちた理由による
とりあえず受けてみれば?
358FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:12:38.56
>>351
いやw実際機械のパーツ以下やんww
メイトは社員から使い捨て生ゴミと言われてるよwww
359FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:17:46.50
そんなのお前だけだよ
360FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:43:01.40
田舎の支店の窓に最近入ったんだけど暇なんだがどうすればいいんだろう
今は研修ってことで先輩メイトや社員についてもらってるんだけどその人たちは窓以外の作業もできるから暇を見つければ他の応援に自主的に行ったり
作業頼まれたりして基本的にずっと忙しそうなんだけど俺は作業任されることもなく他の応援に行ける訳もなくなんか仕事くれって言っても(任せられる仕事がないって意味で)特に無いと言われる
361FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:45:46.59
>>359
おう
いい歳してメイトの生ゴミ君ww
人生に敗北した気分はどうかね?ww
362FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:59:41.91
>>360

窓のそばにいるのが仕事です。窓口警備員
363FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:07:24.97
>>360
どうせ最低賃金レベルからスタートなんだしソレでいいだろう
暇を謳歌してりゃいい
俺んとこは暇そうにしてると近くで仕事してるコルセンのオバチャンや課代に睨まれるが気にしてない
どうせ(特に窓は)人手不足でクビにはならんし
364FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:18:24.53
16連休はだめだった、とりあえず一週間に一回出てこないと、他の人が週休とれなくなるそうで。週休非番をくっつけて、年休2日で四連休なら可能だそうだ。
365FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:43:21.11
>>361
図星だった?
いやはや
申し訳ない
366FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:54:43.56
自分が人生の敗北者だから、他人もそうであってほしい>>361
367FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:15:24.13
>>361
君が本当のクズ
368FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:27:46.02
>>365-367
悔しかったのかい?
いい歳してメイトしてて恥ずかしくないの?w
親戚にメイトしてますってドヤ顔で言うの?
ただの社員の使い捨てのゴミなのにそれがわからなかわいそうな人だねww
369FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:31:31.71
いい歳こいたメイトだよ〜\(^ー^)/
もう陰鬱とした社内に居るの疲れた〜心荒むよ〜
社員は何かブツブツ言ってるし、
機械詰まらせただけで「もーいい!やるから!」てキレられた。
ここはどうしてカラッとした感じの人いないの?
陰鬱で、ジメジメしてて、気が滅入る〜
説明とかアドバイスとか皆無のくせして、ミスするとキレる。
イライラするぜー\(^ー^)/
雇い止めとかくらって辞めたい。


370FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:35:03.34
内務スレ見てる時点でほぼみんな負け組みだろ
いちいち荒らしに反応するなよ
まさにどんぐりの背比べ
371FROM名無しさan:2012/03/16(金) 00:10:06.24
その負け組内務にすら採用されなかったもんで
スレ荒らして憂さ晴らししてんのか
相当悔しかったんだろうな
てかどうやって落ちたんだろう?
372FROM名無しさan:2012/03/16(金) 00:22:42.96
人格でハネられたんだろ
郵政板じゃなくてこっち荒らしに来てる時点でもうね……^^;
バイト片っ端から落ちまくってんじゃね
373FROM名無しさan:2012/03/16(金) 00:23:46.39
あー奴隷になる日々、
おかしい会社だと入ってすぐ感づいたが
まさかここまでとは
課長はちゃんとメイトの名前覚えてないし、

全てこっちに放り投げ
いきなり怒鳴りつけたり、もう近寄りたくない。ここの社員含めて近寄りたくない。
雇い止め〜なんないかな

メイトはいくらでも代わりがいるんでしょ〜
ならさっさとそうしてくれ

募集中なのに何故表に出さないのか謎

それじゃあ人来なくて当たり前だよ〜

まあ来ても優秀な人はすぐ辞めるだろうねここは


374FROM名無しさan:2012/03/16(金) 00:33:05.56
うちは全く人足りてないけど
上からの指示で人増やせないの一点張り
375FROM名無しさan:2012/03/16(金) 00:41:31.64
でも内務は常に募集〜らしいよ
なのに表にもださないとか…
何を考えているんだか
本当によくわからん
376FROM名無しさan:2012/03/16(金) 01:43:03.32
>>369
俺が助けてあげたい・・・無理だけどさ

>>375
常に募集してるなら、知り合いに声掛けてみても良いですか?って言ったらどうなるかね。
377FROM名無しさan:2012/03/16(金) 02:42:54.81
いつまで経っても全然仕事を覚えないBBAウザすぎ
自信満々でいろいろやりたがるけど必ず失敗するから触らないでほしい
最近やたらルールが厳しくなったのはお前が大事故を起こしたからだよ

378FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:59:18.36
支社の監査で人が居なくて郵便物が放置されてると指導されたのに、現場は今更新しい人は増やせないの一点張り。

正規取り扱いが正常に出来てないのに、人件費削減なんてよく言えたもんだ。
379FROM名無しさan:2012/03/16(金) 15:30:26.94
ウチは常に外務が募集中。だけど、あんな安い時給で営業まで
やらされたら誰も来ないよ。ダメだこりゃ郵政\(^ー^)/
380FROM名無しさan:2012/03/16(金) 15:44:02.19
ゆうパックと普通郵便と速達
外務はどれが人気なの
381FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:09:45.54
くるのは年金もらってる老人くらいだろ
382FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:38:49.90
>>377
大事故ってなんだ?
そんなこと起きる環境だったっけ?
383FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:30:59.58
>>382

紛失 紛失 紛失 じゃねえかな???

ババアのすることって・・・
384FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:39:51.71
>>382
詳細を書くと身バレするレベルの話だから割愛するが
支店上層部が雁首並べて謝罪に出向いたレベルの事故
385FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:08:00.06
>>384
誰か特定した
守秘義務、コンプライアンス違反で通報してみるわ
386FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:09:44.61
(キリッ
387FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:28:26.14
最近入ってVCSやらされる事あるんだがベテランの方のタイプが速すぎて焦ってしまう
ちゃんと上達するか不安だわ
388FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:40:39.28
期間満了予告通知書とか来たんだけど更新しないと自主都合になるの?
389FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:44:05.28
>>388
自動更新です。
390FROM名無しさan:2012/03/17(土) 01:00:59.53
自爆するぞ!自爆するぞ!自爆するぞ!
391FROM名無しさan:2012/03/17(土) 01:27:10.82
借金は返したからもうクビになってもいいや。人増えないのに仕事ばかり増えて
392FROM名無しさan:2012/03/17(土) 01:33:25.51
正常な業務を犠牲にしてまでアルバイト減らさないで(^-^)

393FROM名無しさan:2012/03/17(土) 01:38:16.52
>>384
そんなことがあったのか。
例えると配達記録等を紛失したとかそういう感じのレベルみたいだね。
394FROM名無しさan:2012/03/17(土) 02:36:31.51
>>387
VCSやったことあるけど、未だにVCSが何の略なのか知らんww
395FROM名無しさan:2012/03/17(土) 02:41:33.85
396FROM名無しさan:2012/03/17(土) 02:54:03.22
書留紛失、携帯端末誤入力、ゆうパック仕分けラベル貼り間違え、当日病欠連発(後から年休申請)、大口顧客のゆうパック出し漏れ、社員に断りもなく統括支店に電話して通常便に小包を載せる。支店長に呼び出し経験あり、始末書書かされる。

こんな奴がAランクで、大きなミスもなく遅刻欠勤もしない俺がCランクとか…課長に気に入りられてるのか知らんが

397FROM名無しさan:2012/03/17(土) 03:45:41.14
大きなミスもなく遅刻欠勤もしない俺
大きなミスもなく遅刻欠勤もしない俺
大きなミスもなく遅刻欠勤もしない俺
398FROM名無しさan:2012/03/17(土) 05:23:02.38
>>396
いや多分出来る仕事の種類と量が全然違うんでしょ
社員から投げまくられたらどこかミスするよ
399FROM名無しさan:2012/03/17(土) 08:47:58.99


AランクならCランクのやってる仕事なら当然できるよな?
400FROM名無しさan:2012/03/17(土) 08:55:14.81
大阪で一回遅刻した外務が二つか三つランク下げられたとかニュースあったけどね。

401FROM名無しさan:2012/03/17(土) 09:00:40.34
同じミス二回したらその次は昇給しないと言われたけど。
402FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:01:28.42
>>394
ビデオ・コーティング・システムじゃないの
403FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:15:59.70
腹痛いから当日休んだとするじゃん?後から年休に変えてもらえるの?
404FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:24:06.45
>>403
支店による、うちは年休が残ってればそうしてくれるよ
405FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:35:54.82
忙しそうな日は仮病で休んで後から年休。
406FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:42:36.43
年休とりずらいけど遊びに行きたいに日に病欠年休最高じゃん。

407FROM名無しさan:2012/03/17(土) 20:34:53.27
このバイト始めてから虫歯が増えた
ストレスのせいですねって言われた
408FROM名無しさan:2012/03/17(土) 21:10:22.36
1時間遅刻で時給10円下げられた上に時給アップなしの仕打ちなら食らったよ
409FROM名無しさan:2012/03/17(土) 23:20:45.46
シフトを勘違いしてうっかり遅刻したから届け出して謝ったけど、その月の給与明細をみたら何も引かれてなかった
おかしいと思って聞きに行ったら課長が揉み消してくれていた
遅刻とか欠席があると次のスキル評価で時給が上がりにくくなるからなかった事にしてくれたらしい

410場課長:2012/03/17(土) 23:29:04.03

>>408
1475→1265に落とされたよ。苦情申告を室長に出してるけどどうなることやら。
411FROM名無しさan:2012/03/17(土) 23:31:47.20
>>410
1400って何年いてそんなになるの?
外務?
412FROM名無しさan:2012/03/17(土) 23:42:18.43
>>410
苦情を出したら出したで面倒くさい奴認定されるだけ
出さなきゃ無視されるだけだけどな
413FROM名無しさan:2012/03/18(日) 00:14:45.14
同じ課ならAランクは当然CやBのやってる業務もできるはずだよな?課長に年休申請したら○○(Aランク)さんはあなたのやってる業務は詳しくないでその日休まれると困るとか言われた。

え?だって私はCランクマイナスなのにあの人はAランクですよ?昇給基準にも載ってる業務が出来ないのに何でAランクなんですか?じゃあ私もAランクにして下さいって言ったら、物凄いにらまれた。おそらく昇給しないだろうな
414FROM名無しさan:2012/03/18(日) 00:41:24.73
時給上がらないわ、意地でも上げない気か。
415FROM名無しさan:2012/03/18(日) 01:53:10.54
ここで割りに合うのは再雇用の人くらいかな
416FROM名無しさan:2012/03/18(日) 01:56:50.17
忙しくて大雑把に区分したから数ケース誤送したかもしれん
417FROM名無しさan:2012/03/18(日) 02:19:19.68
>>396
ただあんたの性格、人間性が悪いだけじゃないか?
しっかり挨拶はしているか?
出勤したら大きな声で挨拶は基本だぞ。
418FROM名無しさan:2012/03/18(日) 02:28:00.70
俺を社員にすれば
現場がうまく回るのに上は馬鹿だねえ
ええ負け犬の遠吠えですよ
419FROM名無しさan:2012/03/18(日) 03:23:07.08
自爆あるからでしょ?
朝礼でつるし上げられる。

なかなか上がらないスキルランク。
なんであんな奴がAランクなんだ?っていう不公平感。

まともな奴ほどばからしくなってやめていく。
420FROM名無しさan:2012/03/18(日) 04:57:58.98
期間雇用社員という肩書だからバイトとは違うって理屈なんだろうけどこの時給で社員並みの仕事を期待されてはな
まあここで働くのは二年が限度かなって感じ
421FROM名無しさan:2012/03/18(日) 08:09:30.59
20代のうちに辞めたほうがいいと思うよ。後戻りできなくなる
422FROM名無しさan:2012/03/18(日) 10:29:30.23
>>408
スキルの基礎評価の中に「無届けの遅刻・早退・欠勤はなかった。」というのがある。
基礎評価に×がひとつでもあると、基礎評価給の10円がもらえない。
だから10円下げられたのは正当。
423FROM名無しさan:2012/03/18(日) 16:04:08.57
>>420
いやw
呼び方が違うだけでバイトだよw
将来を考えるのなら一日でも早く仕事見つけて辞めるべきw
まあ見つからんからここに居るわけだがw
424FROM名無しさan:2012/03/18(日) 16:06:18.98
時給からすればバイトだよな
契約社員ならもっと時給よこせや
425FROM名無しさan:2012/03/18(日) 16:13:11.87
アルバイトが正社員の給料を支えるシステムなのでアルバイトに高い賃金を払う事はできません。

正社員だけ残してアルバイトを切ることも出来ません。運命共同体です。

426FROM名無しさan:2012/03/18(日) 16:24:51.51
むしろアルバイトだらけのはずが、こんなに赤字になるんだから正社員だけになったら一気に破綻だな。


427FROM名無しさan:2012/03/18(日) 19:49:46.22
契約社員=アルバイト
428FROM名無しさan:2012/03/18(日) 22:07:43.07
時給1270だからやめない
429FROM名無しさan:2012/03/18(日) 23:00:22.99
糞うざい奴がいるからそいつがいつも休む金曜と木曜日にわざと年休入れたら、そいつの休みが他に変更されたらしい。

○○さんが急に年休入れたから、友達と遊びに行けなくなったムカつくとか言ってたらしいザマアo(^▽^)o
430FROM名無しさan:2012/03/18(日) 23:16:38.54

いい歳してキモいなアンタ
431場課長:2012/03/18(日) 23:55:20.97
>>411
Aランク習熟度あり二つ星 で1475円
もう直ぐ7年です。
870→960→1130→1230→1430 2年半でなったよ
で、なんやかんやで今、1475円
でも遅刻1回で4月から1265円 ここじゃ仕方ないね。
432FROM名無しさan:2012/03/19(月) 00:34:10.73
だから外務だろ?
433FROM名無しさan:2012/03/19(月) 00:39:47.43
外務だね
434FROM名無しさan:2012/03/19(月) 00:42:26.22
スレタイ読めないアホw
435場課長:2012/03/19(月) 01:04:32.37
436場課長:2012/03/19(月) 01:08:52.63
>>432>>433>>434
部外者?
437FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:14:38.85
いつものアスペ君でした
438FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:19:10.51
>>437
自己紹介乙
439FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:27:12.19
悔しそうw
440FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:33:34.79
重たい郵便物積んだ不安定なバイクでの仕事なんか事故起こすリスクあるのでやりたがる人いません。ただでさえバイクは車より危険なのに。

そんなのやるならまだトラックのほうがいいわ、バイクは事故ると投げ出されたりするからなあ


441FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:34:59.85
郵便関係者の交通事故は
1日28件起こってるとか
442FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:49:00.60
どしゃぶりの雨の中配達してる郵便配達員見たけどありゃ無理。時給1400円でもお断りだわ。

時給だけで仕事決めるならいいけどさ
443FROM名無しさan:2012/03/19(月) 02:00:19.21
接遇だか電話コンテストだかなんだかよく分からんが資格のピンバッジ3コ付けてる
よく知らん奴には何か特別なの持ってるの?すげー!みたいな扱いを受ける
が、実はそのバッジはすべて管理者からのお下がりで自分のじゃない
ハク付けにやるわwと貰っただけ
444FROM名無しさan:2012/03/19(月) 02:14:09.94
>>439
悔しいのか?w
お?ww
445FROM名無しさan:2012/03/19(月) 02:22:47.20
ちょっとバイクは時給少しよくても考えるわな。しかも後ろにあんなデカイ箱積んで
446FROM名無しさan:2012/03/19(月) 02:56:45.06
447FROM名無しさan:2012/03/19(月) 04:25:01.36
ウチの支店の集配課ってすごい言葉遣いの荒い人が多い
448FROM名無しさan:2012/03/19(月) 04:35:25.01
天気が良くて物量もそこそこなら外務は気楽で良い
ただ適当にやりすぎると一般市民から支店に通報されたりもするのが難
悪天候やら物量爆発やらは勘弁
@元外務、現内務
449FROM名無しさan:2012/03/19(月) 07:19:17.72
>>431
景気のいい時期ならあがるんだな
直近は4年では45円しか上がってないのか
赤字会社じゃだめだな
450FROM名無しさan:2012/03/19(月) 11:00:33.69
社員のボーナスが下がってるのにアルバイトの給料が上がるわけない。

451FROM名無しさan:2012/03/19(月) 11:04:27.51
>>440
バイクじゃなくても自転車っていうのもあるよ
最近は8時間勤務は外務しか雇ってないから、8時間働きたいって人が結構応募してくるよ
40〜50代の未婚のおばさんとかね、内務が良かったけど8時間じゃないので外務に応募したとか言ってたな
452FROM名無しさan:2012/03/19(月) 11:26:11.09
応募してきてもおばさんはすぐに辞める
453FROM名無しさan:2012/03/19(月) 11:46:37.29
そうか?
若い兄ちゃんの方がすぐやめてく
454FROM名無しさan:2012/03/19(月) 11:50:36.92
生活かかってるおばちゃんは病気とかにならない限りやめないよ
8時間週5で雇ってくれるバイトってなかなかないからね
455FROM名無しさan:2012/03/19(月) 12:43:34.79
夕方とかは結構おばちゃんが多い
456FROM名無しさan:2012/03/19(月) 12:51:24.09
>>450
しかし本当の民ならナスなしでも文句言えん状況なのに少しカットで出て、
かつ後から数千円だか戻ってきた・・・

たぶん肥大しすぎの本社機能をもっとコンパクトにして、いつまでも平止まり
の人の給料見直せばバイトの時給くらい上げられるとは思うけどな

給料改訂やってないよな、確か
純日通組はさらに上みたいだし
457FROM名無しさan:2012/03/19(月) 13:12:32.86
外務が攻めてきているのか?
458外務さんはこちらです:2012/03/19(月) 13:13:35.19
【日本郵便】ゆうメイト(外務)Part00【○○支店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1321018934/
459FROM名無しさan:2012/03/19(月) 13:22:21.95
>>456
うちは逆に平くらいに温厚で黙々と仕事する良い人が多いから複雑。
課題クラスは余裕ないのかいつもキレてるし。
460FROM名無しさan:2012/03/19(月) 15:36:39.90
>>429
> 糞うざい奴がいるからそいつがいつも休む金曜と木曜日にわざと年休入れたら、そいつの休みが他に変更されたらしい。
そいつが休む日に年休を入れる、って事は、そんなに会いたいのか。
461FROM名無しさan:2012/03/19(月) 15:49:11.93
うちの例だと
そいつも年休のやつも休みおkになって他から
借りてくるかいつもより一人足りないけど頑張ってになるな

社員の面子によってはその人たちが定期的に手伝ってはくれると思うが
462FROM名無しさan:2012/03/19(月) 21:09:31.03
組合で契約社員の時給を最低30円ずつあげろや!春闘をしたけど、回答は「一応頑張ってみたけど赤字だから無理ッス」
463FROM名無しさan:2012/03/19(月) 21:25:25.82
松戸南で60名募集してんだが何があったんだ?
464FROM名無しさan:2012/03/19(月) 21:33:04.24
三種・四種・転送・お届け通知やめれば良いのに。
465FROM名無しさan:2012/03/19(月) 22:34:11.62
>>463
浦安から27地域の移管だぞ
466FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:08:55.28
>>451
内務8時間雇ってる支店は全国にあるよ
でもホームページには載らないハロワかコネ
社員が体調崩して長期休暇になったから、慌てて経験者に電話してた
467FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:14:44.62
千葉・千葉西が無くなって、松戸南1つになったんだっけ?
468FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:20:38.13
大口顧客の大量郵便物の仕分けで採用されたけど、仕分け切れなくて課長が他の人を応援にいれさせるから安心しろとか言って

たのに他の人三人全員用事があるからとか言って定時で帰ったんだけど、頭にきて私も帰りますって言ったら困るから超勤と言われ、三時間も残業させられた。

469FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:22:14.88
やりたくないから、嘘ついて帰るベテランのパターン。
470FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:22:53.97
窓口のメイトが国保の窓口交付で平日なのに死ぬほど忙しそうでワロタ
471FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:23:52.19
>>467
荷物郵便とも27地域は松戸南。26/28/29は千葉支店
472FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:29:26.82
ボケが
必ずこすろ
473FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:33:29.51
>>466
うちも内務8時間とか10時間は何人もいる
ポジションで時間が決まってるから、7時間契約だった奴もそこの担当になれば自動的にその時間になる
表向きは7時間しか募集してないけどさ

474FROM名無しさan:2012/03/20(火) 10:34:13.27
新人が初日来なかった
シフトも組まれてるのに来なかった
ずっとTEL通じず…

どうやら事前に辞退の連絡したそうなんだけど、そんな行き違いってあるか?
TELで受けた人は誰かに話すし、ありえない。単純にTELもせずバックレたんだと思う
そうじゃね?
475FROM名無しさan:2012/03/20(火) 11:01:41.02
>>474
この組織は例えちゃんと電話して用件伝えても本当に伝わってないことが日常茶飯事だ。
そういう人間だらけなのだ。なにしろ自分自身、それで何度もひどい目に遭っているんだからな。
お前も今に同じ目に遭うだろう。そしたら身に染みて分かる筈だよ。
476FROM名無しさan:2012/03/20(火) 11:17:30.11
>>473
うちだと内務8時間は社員しかいないけどな?
殆ど3〜4時間のシフトで入れ替わり
477FROM名無しさan:2012/03/20(火) 11:27:44.14
初日の前に研修は無かったの?
478FROM名無しさan:2012/03/20(火) 11:28:26.82
統括支店だと普通に8時間以上はいるだろ
479FROM名無しさan:2012/03/20(火) 14:42:12.99
引受しっかりやってほしい。配達支店が困るんだよ。
480FROM名無しさan:2012/03/20(火) 18:45:15.55
最近ミーティングで課全体で社員やゆうメイト協力してやりましょうとか言ってたのに、メイト二人年休で休んで人不足なのに、課長に社員さん応援に来てくれませんかと

頼んだら社員がやるわけないだろ、社員なんかいねーよ、お前が残業してやってけとか意味不明な事言われた。

欠勤他のゆうメイトも帰るし最悪だわ
481FROM名無しさan:2012/03/20(火) 20:47:35.84
その程度のば課長は腐るほどいるよw
482FROM名無しさan:2012/03/20(火) 20:49:48.43
時給の安いバイトに自爆強要するんだから
郵便局の役職なんて人でなしでなければ勤まらないだろ
483FROM名無しさan:2012/03/20(火) 21:25:42.28
弱っちいから言われるままに買っちゃってるだけだろ
484FROM名無しさan:2012/03/20(火) 21:44:41.80
作業する人が居ないので区分しきれず便が行ってしまいました。^^;
485FROM名無しさan:2012/03/20(火) 22:52:44.94
>>474
連絡付かないのにどうやって事前に辞退の連絡あったのを知ったんだ?
486FROM名無しさan:2012/03/20(火) 22:55:36.26
>>478
8時間以上って何?
基本8時間までしか働いちゃいけないだろ。
残業は別として。
9時間、10時間契約の人なんて本当にいるのか?
487FROM名無しさan:2012/03/20(火) 22:57:49.28
>>480
意味不明な事言われた後に、
「ミーティングで課全体で社員やゆうメイト協力してやりましょうって課長が自分で言ってたじゃないですか」ってあんたちゃんと課長に言ったの?
488FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:00:26.92
内務で時間短い場合複数の局掛け持ち出来るの?兼業はできるってきいたけど
489FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:13:46.16
>>486
深夜は10時間勤務のところが多いよ。
>>488
支店のかけもちは無理。
外務とかで形態が違う場合は兼業扱いになる場合はある。
490FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:14:58.25
協力しましょうとかっこつけて言ったのはいいけど、他の人がそれは私の仕事じゃないので帰りますと言ってしまえば
それで帰してしまうよ。本来は○○課に関する業務とか契約書に書いてあるので課の仕事を命じられれば、それは私の仕事じゃない
なんて言えないんだけどね。
491FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:26:18.22
うちの支店ではツーパスで封書とハガキを逆向きに通すんだけど、組む時いちいち向きをそろえるのに時間の無駄なんだよな。
そろってれば1秒で済むものが回転させるのに2秒かかる。
1000通あれば15分の無駄だ。
内務の奴は外務の事考えてないんだろうか?
15分あれば15区分組める。
時間前着手や休憩時間を厳しく管理されて、超勤もするなといわれてるから1分でも惜しいんだけどな。
手区分や誤区分も向きがバラバラになってたりするし、馬鹿なのかな??
492FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:28:32.52
どこの支店もろくに教育されてないアルバイト&管理者が何も言わないので
493FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:33:13.87
>>491
逆向きとは具体的には?
494FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:34:17.54
ここって時給制社員でもボーナス出るんだよね?
どれくらいでるの?給料1か月分くらいは出る?
495FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:35:38.99
>>491
抜くときに変な向きにするってこと?
内務が外務に〜ってところからすると外務の人っぽいけど
1パスから逆ってのはなんでわかるんだ?
直接注意したほうがいいんじゃない?
496FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:36:14.83
ボーナスはマックカード1000円分
497FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:37:56.07
(1) 6月1日又は12月1日(以下この条においてそれぞれ「基準日」という。) に雇用さ
 れている時給制契約社員等のうち、基準日前6か月の期間(以下この条において「対象
 期間」という。) における実際勤務日数が60日以上ある者に対しては、臨時手当を支給
 する。ただし、基準日において次の各号のいずれかに該当する者である場合を除く。
  @ 体職中の者
  A 停職(1か月未満の停職を除く。) 中の者
  B 育児体業中の時給制契約社員のうち、対象期間において勤務した期間がない者
(2) 臨時手当は、夏期に支給する臨時手当(以下この条において「夏期賞与」という。)
 及び年末に支給する臨時手当(以下この条において「年末賞与」という。) とする。
(3) 夏期賞与及び年末賞与は、次に定める算式により算出された額とする。
     A ÷ 6 × 0.3 × B
  A ⇒ 対象期間において支給した賃金の総額のうち、基本賃金の合計額
  B ⇒ 次表に掲げる対象期間における実際勤務日数の区分に応じ、それぞれに掲げ
     る割合
   対象期間における実際勤務日割合
    80日未満   1.0
    80日以上   1.1
    100日以上  1.2
    120日以上  1.3
(4) 対象期間における実際勤務日数が120日以上の時給制契約社員等のうち、対象期間の
 全期間において1日の正規の勤務時間数が8時間である時給制契約社員等については、
 前項の規定にかかわらず、前項の算式を次のとおり読み替える。
     A ÷ 6 × 0.3 × 1.8
498FROM名無しさan:2012/03/20(火) 23:38:15.22
>>495
長手を逆と表現しているのか
ミシン目やシークレット葉書を逆にかけているのを言うのか
2パス抜き取りで逆に入れている人がいるのか

具体的なところがわかんないな
499FROM名無しさan:2012/03/21(水) 03:20:58.53
>>486
え、一日のMAXは12時間までだろ
8時間を超えた時点でいつもの休憩の他に15分休めばOKだったと思う
500FROM名無しさan:2012/03/21(水) 03:46:21.28
>>499
残業含めないで契約している基本の時間だぞ?
10時間や12時間契約で雇用されている人がいるのかって話。
8時間+2時間残業とかの話はしていないからな。
9時間以上の契約は労働基準なんたらにひっかからないの?
501FROM名無しさan:2012/03/21(水) 05:17:48.33
ウチの郵便課は皆真面目に働いてるしノルマ表は貼るけど強要は無し
やっぱ支店によって当たり外れ大きいね
たらい回しは結構あるけどw
502FROM名無しさan:2012/03/21(水) 06:29:12.22
>>500
新夜勤なら10時間もある。
503FROM名無しさan:2012/03/21(水) 06:30:57.90
深夜勤−夜に勤務開始し早朝に勤務終了(勤務時間数は1回あたり7〜10時間)
新夜勤−一回の勤務で夕方から翌日朝にかけて途中休憩をはさみ二日連続した
      勤務で一勤務実働11〜12時間程度(労働日数2日)

○勤務時間数(支店により異なるかも)
支店と時間帯によるが、実働時間2〜10時間(最近募集の内務は4時間勤務が多い)。
3時間以上の勤務だと実働時間内に休息時間がある。5時間以上の勤務だと
無給の休憩時間(食事等が可能)がある場合もある。
504FROM名無しさan:2012/03/21(水) 14:10:16.70
>>500
旧タイプの6-Aは16:45辺りから8:00ないし9:00だから
そのまま続けてるやつはおそらく今も12時間以上拘束されてるぞ
仮眠2時間、休憩1時間、休息何分か(暇な日はもっとある)はあるがね

自分はそれに日勤サンドされるローテがつらくて辞めたけど
505FROM名無しさan:2012/03/21(水) 15:16:26.85
>>500
法律で認められている範囲内なら当然okです。
506FROM名無しさan:2012/03/21(水) 15:20:43.85
深夜勤と新夜勤両方経験したが新夜勤は仮眠もあるし楽と思ったら
逆だった。2時間しか違わないけれどかなりきつかった
507FROM名無しさan:2012/03/21(水) 16:08:55.64
自分が出すレタパを
自分で処理して速達棚に放り込んだら怒られるかな?
ちゃんとポストか窓口通さないとらめ?
508FROM名無しさan:2012/03/21(水) 16:30:58.08
朝6時から9時くらいの短時間バイトないかな?
これならほぼ毎日やってもいいんだけど
509FROM名無しさan:2012/03/21(水) 16:42:12.86
早5あたりかね 入れ代わりが激しいからうちじゃ結構頻繁に募集してるよ。
510FROM名無しさan:2012/03/21(水) 16:47:58.77
朝の5時から?朝の5時間?
511FROM名無しさan:2012/03/21(水) 16:54:11.87
>>508
なんぼでもあるだろ
512FROM名無しさan:2012/03/21(水) 17:57:26.12
>>507
俺はしょっちゅうやってるけど、支店の雰囲気によるんじゃね?
郵便物を持ってロッカーから区分棚まで行くわけだから、犯罪を疑われても仕方がない行為なわけで。
513FROM名無しさan:2012/03/21(水) 19:23:37.98
>>508
早朝やってるが冬は寒い暗い辛かった。主に着くまでがw
これからは明るいしマシになる
514バックレますた(・∀・)Part109 :2012/03/21(水) 19:27:42.04
>>474
バックレますた(・∀・)Part109
∧_∧???
(´∀` )┐???
しヽ し′ バックレ!バックレ!???
彡 > 彡) ???
/ / / バックレ!バックレ!???
(_(__) ???
バックレとは、過酷でブラックな職場からこつぜんと消える事です。???
単に契約期間内に辞めたいだとか、どうやって辞めたらいいの? だとか考えてる人、???
通常の手続きを踏んで離職したい人などはスレ違いですので別スレを御利用ください。???
「企業が労働者を使い捨てにするなら、労働者も企業を使い捨てにしてやれ!いざ、バックレ!」

↓※正しいバックレのやり方???

|┃ | 〔( ^ω^ )〕 | 寝バックレ気持ちいいお・・・アアアッアアッ!イクッ!イクお!!???
|┃三 (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) ドピュドピュッーードピュッ!???
|┃ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|???
|┃三 | .|???
515FROM名無しさan:2012/03/21(水) 19:29:40.09
寝バックレわろたww
眠すぎて休むときはたしかに気持ちがいいな
516FROM名無しさan:2012/03/21(水) 19:29:46.82
>>504
いやだから拘束時間じゃなくて実働時間の話よ。
実働8時間以上の契約はまずいんじゃないの?
>>505
法律とか良くわからないんだが、1日の実働時間が8時間を越えた契約は法律違反じゃないの?
基本8時間の2時間残業ならセーフだと思うけど。契約上は8時間だから。
それとも深夜勤務は例外なの?
517FROM名無しさan:2012/03/21(水) 20:37:02.26
36協定で一週40時間以内の契約結んでるなら法定内労働
518FROM名無しさan:2012/03/21(水) 21:11:20.39
>>516
新夜で入るやつはそういう契約ではいる、だから問題ないよ
今は募集してないだろうけどな、旧の名残でそういう勤務してるやつがいるだけで
519FROM名無しさan:2012/03/21(水) 21:32:49.51
>>512
なるほど犯罪疑われるのは嫌だなあ
520FROM名無しさan:2012/03/21(水) 21:36:05.43
新夜勤(ニュー夜勤)
深夜勤(ふか夜勤)

両方やったが、深7の週5が一番いいよ。
521FROM名無しさan:2012/03/21(水) 21:36:11.99
出掛けに入れようと思って忘れて
わざわざ外に出てポストに放り込みに行くのがしょっちゅうだから
自分で引き受け入力して区分棚に持ってけたら楽だなあと思ったのさ……
522FROM名無しさan:2012/03/21(水) 22:12:10.54
通常やってる取り揃えと区分機は凄く忙しいんだけど
早出頼まれる時にやる手区分は結構楽なのでテンション上がる。

てか区分機の人たちと手区分の人たちの慌ただしさの差凄いな、厨房とホールみたい。
523FROM名無しさan:2012/03/21(水) 22:15:31.95
区分機は通数にもよるけど一人だと修羅だからな・・・
524FROM名無しさan:2012/03/21(水) 22:33:56.56
>>523
自分は区分機メインでやってるんで毎日が祭りのような忙しさですよ
あの辺りって帯電しやすいのか鉄製のカート触るたびに静電気でバチってなっていやになる
525FROM名無しさan:2012/03/21(水) 22:40:34.81
うちは社員も契約社員も10時間やるし、いまでも新規で10深採ってるよ
なぜそんなに10時間契約が信じられないんだ?
wikiにすら新夜勤については17時半から翌9時半の範囲、郵便事業にのみある勤務体系とか書いてあるじゃん
開放日とか上手く使って週当たりの時間をコントロールしてるんだから問題ない


526FROM名無しさan:2012/03/21(水) 22:45:45.48
10深、2日働いて2日休んでの繰り返しパターンが多いよな
527FROM名無しさan:2012/03/22(木) 00:15:44.69
>>525
なるほどそーなのか。
信じられなかった理由はここの会社は必ず週5出勤だと思っていたから。
週5×10時間で週50時間だろ?
ダメだろーっと思ってたんだが、10時間の人は週5は働いていなくてうまく週4とかで調整していたのね。
長々と悪かった。
528FROM名無しさan:2012/03/22(木) 00:33:32.67
>>527
逆にウチは週4出勤だと思ってたわ
ほんと支店によって全然ちがうのな?
社員は8時間で、契約社員は3〜4時間が殆ど
529FROM名無しさan:2012/03/22(木) 00:36:06.57
社員:8時間(内務・外務共通)
契約社員:8時間(外務及び内務の窓口)
      :6時間〜3時間(窓口以外の内務)

深夜やってない支店だと大体こんなもんだろう
530FROM名無しさan:2012/03/22(木) 01:06:41.81
そうか、10時間は深夜帯のない支店には馴染みがないのか
社員は昼間でも10時間あるよね?
調整日勤で10時間勤務とか
531FROM名無しさan:2012/03/22(木) 02:08:46.06
バイトなのに研修所2日も行かされるなんて…
532FROM名無しさan:2012/03/22(木) 03:53:57.80
不正が多いので教育が必要なのです。
533FROM名無しさan:2012/03/22(木) 04:05:09.51
研修っていつからやるようになったの?
17年前は上席課長代理が現場で面接して即その場で採用
今日から働いていく?
って感じだったんだけどね
研修とかも一切なかったし
534FROM名無しさan:2012/03/22(木) 05:25:09.24
去年入ったけどその時は研修なかったが最近入って来た人たちは隣の市まで行ったらしい
535FROM名無しさan:2012/03/22(木) 05:47:43.98
内務で研修行くのはまだ珍しいとは思うよ、自分は行ってないし
田舎だと行くのも大変だからな・・・

研修所ってそんなにたくさんないよな
一応100万単位都市だけど、半径500km以内に一つしかない
536FROM名無しさan:2012/03/22(木) 06:07:03.48
>>535
都内(23区)の支店だけど内務の研修は研修所(国立)にはいかないみたい
近くの区のでかい支店に行ってビデオみたり作業の説明受けたりするらしい
537FROM名無しさan:2012/03/22(木) 07:36:07.02
千葉なら習志野で研修あったよ、成田とかから来てる人もいた
コンプライアンスについての講義が大半だったから余程犯罪に苦しんでるんだろうって印象だった
538FROM名無しさan:2012/03/22(木) 08:17:48.51
おっさんで研修所はいやだな
539FROM名無しさan:2012/03/22(木) 09:09:32.31
おっさん多いから平気だよ
深夜勤とかおっさんばっかりじゃないの
540FROM名無しさan:2012/03/22(木) 09:16:46.59
朝だけってのがないんだよなあ、朝だけってのが…
541FROM名無しさan:2012/03/22(木) 09:52:59.12
募集は支店によって違う
542ゆり:2012/03/22(木) 10:36:27.88
20代前半の女性って少ないですか?
543FROM名無しさan:2012/03/22(木) 10:38:52.92
明日給料?
544FROM名無しさan:2012/03/22(木) 10:53:17.73
>>540
支店に電話しろ
>>529
7時間も仲間にいれてけろ
545FROM名無しさan:2012/03/22(木) 11:06:14.81
>>542
結構いるよ、なんでもっと他のバイトで長い時間働かないんだろう?って思うけどね
独身で若いのに1日4時間だけなんてもったいないし、一生実家に寄生だよね
546FROM名無しさan:2012/03/22(木) 11:19:51.18
>>545さん
そうなんですね。意外です。
私は資格の学校に通いつつ4月からバイトするので
1日4時間は助かります。
547FROM名無しさan:2012/03/22(木) 12:02:44.55
今日面接の選考結果が来た
落ちてた
やっぱ面接でうまく嘘言わないとだめだね
548FROM名無しさan:2012/03/22(木) 13:11:44.32
いまウチの支店6時ー10時で内務募集してるよ。
ウチの場合6時出の内務はめっちゃ楽だよ。2パスの抜きと手区分くらいだから
549FROM名無しさan:2012/03/22(木) 13:54:21.42
6時だと他支店に出す分も含めて2パスはあらかた終わってるな・・・
地域によってやっぱり違いがあるんだな
550FROM名無しさan:2012/03/22(木) 14:02:15.26
落ちるやつとか居るんだな
よっぽど人間性に問題があるのか
551FROM名無しさan:2012/03/22(木) 14:18:21.66
ここ落ちるならナマポ申請コースだな
バイトも職員も池沼レベルしかいないのに
552FROM名無しさan:2012/03/22(木) 14:21:01.16
うちは6時出が一番きつい時間かも
1パス、2パスと下手するとゆうぱっくに放り込まれる
553FROM名無しさan:2012/03/22(木) 15:02:45.15
ここ落ちるようなやつは
それこそ池沼枠目指した方が建設的かもなw
554red:2012/03/22(木) 17:00:55.61
区分機の静電気すごいですねぇ なにか対策があれば教えてもらいたいのですけど、、
555FROM名無しさan:2012/03/22(木) 17:07:15.74
まともな人が落ちるんじゃね?
556FROM名無しさan:2012/03/22(木) 18:51:15.46
母の日や父の日も何か買えって言われるの?
557FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:02:35.11
うちはご丁寧に個人用のファイルに入れて渡されたよ。
もっと他にやることあるだろうに。
558FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:14:11.74
明日給料だよね?ね?
559FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:32:19.62
今日までに明細もらってるだろうし振込み日もそれに書いてないか
560FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:43:04.56
明細まだもらってぬぇー。25日か。
561FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:52:42.01
あ、明日は非番だから明細は後日だわ。たぶん明日入金されるな。何度もすいまへん。
562FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:54:44.06
ゲンチャリなんて運転したことないけど配達できるかな?
563FROM名無しさan:2012/03/22(木) 19:56:55.24
>>562
原付自体は自転車に乗れたら乗れる
ただカブはMTだから多少慣れないと・・・
あとここ内務スレだから外務スレでよろ
564FROM名無しさan:2012/03/22(木) 21:23:58.71
特殊勤務手当ってのが付いてたんだけど
なんなのこれ?
565FROM名無しさan:2012/03/22(木) 21:27:01.48
特殊勤務=配達?
566FROM名無しさan:2012/03/22(木) 21:49:11.65
3月で糞課長人事異動で消えるわwww
新しい人がいい人だといいな
567564:2012/03/22(木) 22:12:00.90
ググって分かった営業手当だ
568FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:12:39.29
四月のシフト表にちゃんと名前があったので契約更新で大丈夫かな?

更新されない場合は一ヶ月前告知あるはずだし、何も言われなかったから自動更新かな?
569FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:14:12.28
更新書類もらわないの?
570FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:30:16.82
そういや他の人は更新書類もらってたのに俺もらってないわ。

更新しないのにシフト表作ったのかもしれんw。なんか俺がやってる作業を支社の指導で社員にやらせるとか
聞いたような気がするから俺が不要になったのかもしれん。一ヵ月前通知のない契約解除だと一ヵ月分の給料が支払われるはずだし
失業保険でるから4ヶ月は無収入になることはない!w
571FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:38:39.53
3月で契約終了ならとっくに通知されるはずだよ、一日前や2日前に辞めてくださいなんてよっぽど酷い事しない限りないでしょ。
暴力行為したとかセクハラしたとか、違法行為したとかさよっぽどの事がないかぎりない。

何年も勤めてる人ならちゃんと通知するだろうし、しない方が会社は無駄に一ヵ月分給料払わなきゃいけないので

572FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:49:17.42
社員に業務が変わったとしても他の部署にぶち込まれるだけ。

今は人が余って減らしたい支店より人を増やして業務を効率化したい支店がほとんど。

人を増やすのに支社が簡単にOKを出さないのでどこも簡単に増やせないのが現状です。。



573FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:29:36.24
>>570
更新しないなら一月前に言われる
もっとひどいきられ方した連中も皆そのルートは辿ってるから
単純に課長が忘れてるだけだと思う

こっちも向こうもいついるかよく把握してないから余計に忘れやすい
574FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:57:47.21
早く就活終わらせて
ここ辞めたいたいよ
575FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:59:12.96
就活やってる暇あるの?
576FROM名無しさan:2012/03/23(金) 00:09:54.67
週3、4に削られたところは時間あるだろ
てかどんなに忙しくても内務で24勤以上はほぼないから
できなくはないと思うぞ
577FROM名無しさan:2012/03/23(金) 01:24:41.09
>>575
あるよ
だって短時間勤務だもん
だからここで働いてるんだけどね
578FROM名無しさan:2012/03/23(金) 01:26:58.43
契約更新を繰り返しての三年以上の雇用はグレーゾーンだっけ?
579FROM名無しさan:2012/03/23(金) 01:37:05.55
>>572
> 人を増やすのに支社が簡単にOKを出さないのでどこも簡単に増やせないのが現状です。。
支社や本社の人間を減らせばいいのにね。
あいつら、区分も配達も集荷もやらないんだろ?
郵便事業に必要ないじゃんそんな連中。
580FROM名無しさan:2012/03/23(金) 03:26:59.02
>>578
いや、別に派遣でもないしグレーでもなんでもない、ただのバイトと同じだし
3年以上雇ってるなら待遇改善しないとならないなんて条文もない
>>579
上は上で、俺らみたいに大口の取引先も持ってこれないようなやつは
いらんと思ってる
支店にも営業部隊いるけど、やはり実働部隊とは空気が違う・・・
そいつらが営業するんだからバイトにまで強要しなくてもいいとは思うが
581FROM名無しさan:2012/03/23(金) 10:26:51.96
>>556
これ俺も気になる
何も買えって言われないなら他のとこで予約したいし
582FROM名無しさan:2012/03/23(金) 11:52:26.21
どうせ買うならここで買えばいいじゃん
583FROM名無しさan:2012/03/23(金) 13:35:01.48
そう思わせるのが手w
高くてもついでにってな。
584FROM名無しさan:2012/03/23(金) 13:47:44.74
目当ての物も買えて実績にもなって営業手当も付いて
いいこと尽くめじゃん
585FROM名無しさan:2012/03/23(金) 13:58:00.90
営業手当てなんてあるんだ
586FROM名無しさan:2012/03/23(金) 14:00:38.39
>>585
契約書にかいてないか?
587FROM名無しさan:2012/03/23(金) 14:08:20.36
物販は営業手当なかったんじゃないか?
レタパと切手はあるけど。
588FROM名無しさan:2012/03/23(金) 14:17:29.15
マジで?
589FROM名無しさan:2012/03/23(金) 14:37:25.72
うちは1個につき50円か100円もらえたような
590FROM名無しさan:2012/03/23(金) 14:41:54.55
まじかそんだけもらえるならちょっとやるきでるね
小遣い程度には。
591FROM名無しさan:2012/03/23(金) 18:38:13.66
>>582
てことは母の日とかもあるのか
俺去年の御中元の時期に入ったからわからないんだよね
592FROM名無しさan:2012/03/23(金) 18:54:51.30
593FROM名無しさan:2012/03/23(金) 21:10:20.60
研修で郵便再生の資料もらったが、
相変わらず幹部様の言うことは机上の空論というか綺麗事ばっかしだな。
現場が今のような状態で黒字になるわけないだろ。
594FROM名無しさan:2012/03/23(金) 22:31:24.80
上意下達の是正とかどの口が言うんですかねえ
595FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:06:13.04
アルバイトは会社の経営なんてノータッチなんだから心配する必要ないし、不必要な物を買う必要もない。

またいくら物を買おうがスキル判定に影響はほとんどない。あの成績は支店の目標数をさらかな課に割り振りさらに個人に割り振ってるだけ。


596FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:11:28.57
>>595
それは違うな
支店と勤務する場所によるよ
597FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:20:19.51
ずっといたい訳でもないし郵政がどうなうと知ったこっちゃないよ
598FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:20:30.21
営業と言うのは勤務時間に客と交渉してお金を頂いてくるということ。

勤務時間外に声かけしたり、自分で商品を購入するのは営業ではありません。

君たち内務のはずなのに勝手に抜け出して売りに行ってるのかね(笑)

599FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:23:13.64
郵政の先行きで不安になってんのは家族のいる働き盛りの正社員だけで、アルバイトが別に不安になる必要ないよね、アルバイトでいる事が不安なら分かるがw
600FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:28:43.50
>>598
内務の場合はコネと自爆以外営業なんて出来ないね
601FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:30:20.81
まあ、年賀以外はそんなに営業うるさくないよね
年賀も初日にディズニーインクジェット買って
ネットオークションに出せば即売れるし、そんなに自爆の金かからない
602FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:39:50.50
うちのところはカタログも買わないと喧しかったよ
正社員のねーちゃん(年下)に「何も考えてないで働いてる?」とまでロッカーで言われたw
、所詮時給制社員って肩書きだけのパートと変わらんし自爆する必要ないと思ってた

603FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:42:08.97
>>602
カタログは1個だけでも買えば文句言われ無くない?
うるさく言われたら1番安いのだけ買ってる
604FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:45:31.05
>>603
まずいし高いから金出したくもなかったわw
605FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:47:50.26
>>604
1500円くらいの煎餅とかあるじゃん、実家に送ってる
買いたくないけど1個買ってうるさく言われないならその方が良いし
606FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:53:24.34
>>602
うらやましい
607FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:55:24.13
>>605
一度も買ったことないね
例え朝のミーティングで毎回営業(カタログ・切手)云々言われても
608FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:57:13.13
>>607
名前張り出されても?
自分のとこだけ0枚とかって○されてても買わない?
それが恥ずかしいから買っちゃうよ、1000円くらい別にいいし
609FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:06:38.04
>>606
全然羨ましくないよ 

>>608
そこまで晒されたことはない。朝のミーティングで名指しされたくらい
自分が働いていた所はもの凄くドライなところで・・・
気に入らない相手は朝挨拶しても無視だったから(しかも勤務初日からw)
そんな会社の売り上げに貢献はしたくないね どこを見て自分を採用したんだ?と思ってました
610FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:17:16.54
>>609
うちは社員、ゆうメイト全員の名前と販売枚数が貼られていて
0枚の奴は大きく赤い丸で囲まれてて毎日ミーティングで0枚販売者をなくしましょうとか言われる
買ってない奴は課長から毎日個別にいつ買うのか聞かれるよ
611FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:19:13.79
うちも張り出されるけど特には言われないな
営業専門の人もいるし恵まれてるほうなのかなぁ
612FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:28:42.60
>>610
すごい支店だね
自分のとこはまだマシなほうだったか
でも自分を無視し続けたおっさんと正社員のねーちゃんがやたら仲が良くて、そのおっさんがやたらと営業成績が良かったから、正社員のねーちゃんの営業成績がいいのはそのおっさんの分を分けてもらってるとしかおもえなくてね

613FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:32:47.39
年賀状まではギリギリ許せる範囲だけど、あのカタログの商品は郵便とはなんの関係もないしw

魚屋でテレビ売るようなもんだぞ、畑違いの商品を自爆するなんてありえない!

614FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:39:20.56
>>613
だよね。自分は年賀状は自爆もしたし親兄弟親戚に買ってもらったけどねw
年賀でも表彰されるほどの売上だせる人ってどんなコネがあるのか知りたくなるw
615FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:44:22.69
年賀状なんて相手が書くかどうかの気持ちの問題だからね、無理に勧めても売れない。

最近は個人情報にうるさいから学校の連絡網にすら、住所は載ってない。大手企業も年賀状は出さないように指示を出すところが大半。となると親戚くらいにしか出さなくなるので大して枚数も売れなくなる。

金券ショップもだぶつくので買取を辞める、自爆も出来なくなる
616FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:46:43.89
プレステ3の時代にファミコン売るようなもんだよ笑
617FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:52:30.76
>>616
上手い例えだなw
年末〜年始にかけて臨時販売所設けて年賀販売してたしからな。
正月3が日かけて販売してたし。大変なご時世だよね。
618FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:57:11.44
正直、年賀にしろ、ゆうパックのカタログにしろそれに見合っただけの見返りが薄いしな?
近くで売らないと金の回収がしにくい
>>614
俺は親のコネで知り合いの印刷会社紹介してもらって、一昨年と去年で7k枚ほど買ってもらったよ
もうその印刷会社潰れたけどなw
619FROM名無しさan:2012/03/24(土) 00:58:00.61
別に営業なんか難しくないじゃん
ご近所回ったら切手もレタパも小包も結構買ってくれたよ
梅干しとらっきょうがやたら人気だったな
620FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:12:03.74
じーちゃんばーちゃんは買ってくれるかもだけどw

うちは毎年おかんが田舎のじーちゃんにふるさと小包利用してて、まずいの知ってるから自分がまさか採用されることになったからってカタログのまずさをしってる身としては自爆する気にはなれず

621FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:12:43.59
不味いか?
物は結構いいぞ
622FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:14:09.48
変な日本語でageレスしてるのって
いつものアスペ?
623FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:17:43.73
>>621
シルシルミシルでマツコがうまいって食ってた鍋ものは割と売上良かったよねw
でも自分は買わなかったけど
624FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:32:24.96
一人じゃ食べきれない物ばかり、ラーメンなんか10食入りとかw
625FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:40:06.49
何食も入ってるラーメン買うより旨いラーメン食いに一時間並んだ方がまし
池袋のたいしょうけん復活しないかなー
626FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:40:14.07
>>624
冷凍すれば良いよ
627FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:49:02.95
>>568
うちの支店は基本は自分から辞退しないかぎり自動更新と言われたよ。
もしかしたら支店によって違うのかもしれないけど。
628FROM名無しさan:2012/03/24(土) 01:52:36.15
>>602
なんでそのねーちゃん男子更衣室まで来てるんだ?
正社員だからいいのか?
629FROM名無しさan:2012/03/24(土) 02:05:25.30
>>602
日本語読めてる(笑)?
女子は女子更衣室
おまいの働いてるとこは男子しか更衣室ないのかよw
630FROM名無しさan:2012/03/24(土) 02:44:14.94
631FROM名無しさan:2012/03/24(土) 02:51:25.58
>>629
日本語読めてるだろ。ロッカーで言われたって言ってるじゃん。
ロッカーって更衣室の事だろ?違うのか?勘違いだったらすまん。
女子が女子更衣室なのはあたりまえだろ。
なんで女性の正社員が男子更衣室にいたのかが不思議だったんだよ。
632FROM名無しさan:2012/03/24(土) 03:08:59.25
>>631
よくわからないけど、年上女が年下女に言われたってことでしょ?
更衣室で
633FROM名無しさan:2012/03/24(土) 03:30:34.85
>>632
いや、年上男が年下女に言われたんじゃないか?
631が言ってるように、男子更衣室に女性がいるから変に思ったんでしょ?
634FROM名無しさan:2012/03/24(土) 05:05:40.70
とまでロッカーで w

この一文(と草)がまったく余計。
635FROM名無しさan:2012/03/24(土) 08:50:29.20
>>633
自分は>>632と同じく思うけど、なんで602が男だと信じてんの?

>>602
自分なら考えてるから自爆はしないって答える。
正社員に自爆させてることは支社にとっては『営業』
期間雇用社員に自爆させてることは支店の管理者に取って『営業』だろw
買う買わないは、立場・付き合い含めて自分の需要次第。
時給制は時間を切り売りして働いてるんだから
時間外に働くのを大っぴらに認めてはいけないと思ってる。
それに従業員みんなが自爆で上げた利益なんぞ、将来的に意味もない。
>>608
607じゃないが、自分は以上のように考えるので最後の一人になっても買わない。
でも608が1000円と引き替えに自己満足できるならそれは意味のあることだと考えるよ。
636FROM名無しさan:2012/03/24(土) 08:57:46.24
あ、あともうひとつ。

期間雇用社員も契約社員もパート・アルバイトと同じだからな。
国勢調査でもパート・アルバイトに○するだろ?
ちなみにパートとアルバイトも違いはないぞ?
呼び分けてるところもあると思うが、法律上はみんなパート・アルバイトだろ。
637FROM名無しさan:2012/03/24(土) 09:05:59.52
パート・だろうがアルバイトだろうがどっちでもいいよw
638FROM名無しさan:2012/03/24(土) 09:26:43.08
いいけど、このくらいコピペすんな〜
639FROM名無しさan:2012/03/24(土) 09:35:12.74
いやコピペしてないぞw
640FROM名無しさan:2012/03/24(土) 11:07:52.79
なんか変
641FROM名無しさan:2012/03/24(土) 11:18:30.21
>>602の性別どっちでもいいけどさ、課長とかお偉いさんが季節の変わり目に
抜き打ちでロッカーチェック来る時にお構い無しに女子更衣室入ってきて
じろじろロッカーの中(酷い時は個人の鞄の中も)見ていくんだけどあれいいの?
642FROM名無しさan:2012/03/24(土) 11:20:34.08
629はガチでアスペっぽいな
女と一言も書いてないのに
自分が女だから読み手はみんな理解してるはずっていう思考でしょ
643FROM名無しさan:2012/03/24(土) 11:22:15.71
前の課長と担当課長はロッカー点検(女子更衣室)に来ても
どうせ何も入ってないのわかってるから、開けてチラっと見るだけで
ありがとうー、ごめんね、って終わったけど
今の課長はバッグまで動かして見ていって最悪だった
汚い手で触るなよって思った
644FROM名無しさan:2012/03/24(土) 11:40:21.23
それは気持ち悪すぎ
一般常識のある課長ならこのバックちょっとどけてね っていうだろ・・・
開けてチラッとみるだけってのも問題だけどね。
645FROM名無しさan:2012/03/24(土) 12:04:45.37
>>641
本人の許可なくやったらだめなんだよ、本当は
抜き打ちならやるときには同席させないと

コンプラのビデオでも、バイトのロッカー勝手に見て郵便発見
とかやってるけど、あれはまずい気がする
捜査権で認められてるような記載がないし、そもそも現場の課長
は捜査権持ってないという・・・
646FROM名無しさan:2012/03/24(土) 12:11:28.47
郵便法なんて廃止しろ
郵便法なんてものがあるから低時給で働かされる
犯罪したら逮捕とか脅して低時給で働かされてるんだ
犯罪を起こさせないために時給を上げるのが普通の企業だ
647FROM名無しさan:2012/03/24(土) 14:14:29.58
648FROM名無しさan:2012/03/24(土) 14:35:26.67
>>645
あのビデオ、出てくる制服も古いし昔からの使い回しだろ
多分まだ公務員時代で監察官がいて逮捕権があった頃のやつ
ベテランから聞いた話だけど、現金の紛失が相次いだ時には隣ビルの同じ高さの部屋を借りて内密に監視して現行犯逮捕とかあったらしい
同僚の前で手錠掛けられて連行されたらしい
時代が違うわな
649FROM名無しさan:2012/03/24(土) 15:01:05.13
ビデオでつかまった犯人が全員男だったけど
内務での犯行(脱落切手だっけ?)くらい女性で良いんじゃないかと思ったわ
650FROM名無しさan:2012/03/24(土) 15:05:10.23
女性を犯人にすると野田聖子あたりがいちゃもん付けてくるぞ
651FROM名無しさan:2012/03/24(土) 15:19:30.70
>>648
今は警察に中に入ってもらって現行犯ですからね
現留の現行犯捕まえた時も
652FROM名無しさan:2012/03/24(土) 16:10:51.68
長年のひきこもりから脱したいんですけど
郵便物の区分というのはどんな感じでしょうか?
年賀のバイトは1度だけやったことがありますが。
653FROM名無しさan:2012/03/24(土) 16:47:38.02
>>652
うちは手で地域ごとに分ける区分と区分機とゆうパック区分とでチームみたいに分かれてる
誰でもできると言われるけど細かい取り決めみたいなのあるから最初は少し大変
リーダーっぽい人の言う事ちゃんと聞いとけ、覚えが曖昧なら忙しい時でも遠慮せず質問した方が良いよ
654FROM名無しさan:2012/03/24(土) 17:10:27.46
>>653
そうなんか。
うちは、手区分、機械仕訳、VC打鍵と、一通りできるようにと。
全員やらされる。
スキルランクのそのほうが有利だし。とのこと。
655FROM名無しさan:2012/03/24(土) 18:57:50.90
>>642
男とも一言も書いていない
656FROM名無しさan:2012/03/24(土) 19:45:42.13
基地外フェミが沸いて出る
657FROM名無しさan:2012/03/24(土) 19:57:31.59
一度やっただけで二度とやらせてもらってない作業があるな
よっぽど酷かったのかな(´・ω・`)
658FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:14:15.07
ゆう窓やってるけど内務の社員がひどい。
客がワガママだったり面倒だったりするのは仕方がないけど。
暇なくせに配証の認証すらたらい回しにする、
切手の在庫点検の立会い印鑑までたらい回し。
客の苦情処理は当然のごとくたらい回し。
バイトの身としてはどうすりゃいいんだと。
ゆう窓の人でこういう経験のある方はどうされてますか?
659FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:16:59.23
ゆう窓以外の内務は客対応すんなって言われてるもん
客は全部窓口に回せって(・3・)
660FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:29:00.61
>>657
通告されたなら別だが、そう気にするなよ
661FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:58:28.49
>>658
ゆう窓じゃないけど内務の作業もそんなかんじだわ
一部の社員の人はきっちりやってくれるけど
質問してもたらいまわし、俺の担当じゃねえ!とかいうやつもいる。
社員はほんとくそがおおいよねえ、いつまで公務員体質なのかね
662FROM名無しさan:2012/03/24(土) 22:18:52.89
やっぱこのスレって社員も見てたりするのかな?
663FROM名無しさan:2012/03/24(土) 22:33:00.70
見ても書いてないだろ 
664FROM名無しさan:2012/03/24(土) 22:35:55.50
見てるし書いてるぞ
665FROM名無しさan:2012/03/24(土) 22:40:26.93
>>661
コルセンや発着の人もよくたらい回しにされるのを見てます。
2年と少し頑張ってきたけど
移動で良心的だった人たちがいなくなるので、
そろそろ辞めようかと考えています。
たくさん覚えたことはもったいないですが(他では役に立ちそうにないし・笑)
666FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:18:41.75
社員とか関係なく見る人はいるだろうな
独身族中心に
>>665
そりゃ、役立てるにも同業種だと郵便で使い紋になんなかったやつ
扱いだしな、仕方ない
かといって他の支店に行くのもどうかと思うし、良好な支店はまず募集
しないんだよな
うちは俺辞めた後でも募集しないみたいだけど
コルセンも相当辞めたのに増やしてないし
例の外部委託の件が本格始動するのかな
667FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:27:10.88
>>658
たらい回しの意味がよくわからない…
メイトが判断や対処に困った時、ケツ持ってくれるのが社員じゃないの?

それすら逃げ回ってるって事??
668FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:39:11.00
>>667
658じゃないけど、そういうときに社員のところにいっても
何もしてくれないことが多い。自分で考えろ。ってさ
669FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:39:41.17
>>667
例をあげると。
「認証お願いします」→「今忙しい。見たらわかるだろ?他に言え」
他にいくと→「それは特殊の人間の仕事」→また戻る
→「だから忙しいって。他にも認証師いるだろ?」
→一週半から二週ぐらいしてようやく認証してもらえる。
苦情も同じような感じでループしてます。
670FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:43:00.55
>>669
急いで認証する必要はないんじゃないの?
671FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:47:19.08
>>666
自分やめたけどすぐ募集かけてたよw
672FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:48:59.68
当たり前の事だけど同じ課で、忙しい所があれば勤務時間内なら手伝うのは当たり前ですよね?

暇そうに1時間近くプラプラしてるくせにそこは自分の持ち場じゃないとか言って、3〜4人固まって忙しい自分を見ながらおしゃべりして爆笑してるなんて、こんな馬鹿な話通用するのでしょうか?

一応時間が空いたら自分の場所も手伝うように課長は指示しているのですが、ほとんど無視されているようで。


673FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:51:52.01
異動ネタ聞いてるとやっぱり役所なんだなと思う
退職金上げるための腰掛けとかいい加減やめればいいのに
674FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:01:49.97
>>671
そいつらに意地でも手伝ってはもらわないとゆー気持ちで働け
そいつら4人に天罰が下ることを祈る
675FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:03:39.41
674は>>672へのレスねwスマソ
676FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:07:50.90
てか現場の社員はちゃんと指示出してゆうメイト動かしてます?なんかうちはどの社員も全く指示を出さないので、いつもブラブラしても何も言われないわ、作業中一度か二度見回りに来るけど。

みんな好き勝手に作業してるのでまとまりがなく、ミスも連発誰がやったんだと嫌な雰囲気になります。


677FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:10:40.57
ゆうメイトのベテランのおっさんは若い社員を自分の部下と勘違いするかのようなリーダーシップをとってます、あの人辞めたらみんなバラバラに動くんだろうな。

678FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:23:32.03
>>677
うちにもそういうひといたなあ
最初はうざかったけどその人辞めたらみんなやりたい放題やるようになって
メイトはめちゃくちゃきつくなったよ
679FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:36:59.25
いろいろ酷い社員もゆうメイトもいるが、そういうのが許されてるから自分も好き勝手できる
万が一誰かに行動についてなんか言われても会社の体質を理由にうまいこと罪を拡散させてうやむやにできる
いやー、楽な仕事だよ
キリキリ働くつもりはないし、この程度の仕事内容なら給料もまあ妥当な額だろ
正社員じゃないから責任もないし
割り切れないやつには向かない仕事かな
680FROM名無しさan:2012/03/25(日) 00:57:06.04
>>670
もう日計して出さないといけない段階でそんな感じなんです。
認証をお願いしようとすると急に忙しくなるみたいで。
前に他のバイトの人の記入漏れがあって、
それを見逃して認証した人が処分を受けてから、
押し付け合いが始まりました。
681FROM名無しさan:2012/03/25(日) 01:22:51.15
>>652
5年間ヒキってたけど俺もこの仕事で脱ヒキしたよ。
疲れるが難しい仕事ではないからいけるぞ。
ヒキってると頭がかなり鈍くなってるからメモはしっかり取った方が絶対良い。
3回4回くらいまでは同じ質問OKだがそれ以上になると嫌な顔する人も出てくる。
だから聞かなくてもわかるように絶対メモはとれ。
よくあることなんだが・・・、色々一気に説明されてメモ取るヒマが無かったら必ずメモ取りたいんで説明ちょっと待ってくれと言ったほうが良い。
あんま一気に説明されるとメモ取る前に最初の方からどんどん忘れていくから注意な!
しっかりメモとってちょっと体力つければ絶対できるアルバイトだ安心しろ。
ああそうだ、足し算引き算はできないとちょっと厳しいから小学校低学年の算数は勉強しとけな。

区分は大雑把に言うと荷物の入ったダンボールや手紙、封筒などを地域別に分ける。
ゆっくり小学生でもたぶんできる仕事だ安心しろ。
脱ヒキしたいならマジ頑張れほんと頑張れ!
682FROM名無しさan:2012/03/25(日) 01:39:23.45
年賀のバイトとは比べ物にならんよなw
683FROM名無しさan:2012/03/25(日) 02:12:59.18
>>666
社員とか関係なく見る人はいるだろうな
独身族中心に

ゆうメイトに恋してる社員とかw
684FROM名無しさan:2012/03/25(日) 03:19:43.30
ゆうメイトの管理は社員の仕事です!管理できてない社員は評価が下がります。
685FROM名無しさan:2012/03/25(日) 03:34:50.73
管理なんてする気ないだろ
俺らの仕事じゃないからほかのメイトに聞けとか言う人もいるんだぞ
一生懸命どうしようか調べた結果、間違ってる人とか・・・

後者はまだメイトと人として見てる分いいけど、前者は・・・
686FROM名無しさan:2012/03/25(日) 09:45:30.80
社員の名前すらしらねえよ
687FROM名無しさan:2012/03/25(日) 11:29:22.10
うちの局に一回で名前覚えちゃうオバちゃん居るけど、あの才能欲しいわ
名前覚えるのって難しい
688FROM名無しさan:2012/03/25(日) 11:59:30.15
みんなIDカード胸ポケットに突っ込んでるから
社員もメイトも名前さっぱりわかんない
689FROM名無しさan:2012/03/25(日) 12:10:48.78
ゆうメイトの仕事を指示するのって課長代理以上の人しかいないよね
正社員でも平社員、主任は、何も指導しない
690FROM名無しさan:2012/03/25(日) 12:22:55.94
よく皆そんなに文句があるな
自分なんか何も考えず黙々と仕事してるからどうでもいいわ
こんな仕事工事のライン程度の難易度だろ
691FROM名無しさan:2012/03/25(日) 12:43:16.71
誰にも聞かないでも作業出来るくらい慣れてる人なら
特に文句はないんじゃない?
自分で仕事見つけて出来るだろうし、問題はまだ慣れてなくて
指示されないと何をやったらいいか分からない人
ぼーっと立ってるだけだったりして、他の人は忙しそうにしてて聞きにくいとかね
692FROM名無しさan:2012/03/25(日) 13:33:36.19
仕事の流れさえ掴めればこんな楽なバイトないよな〜
学生のお小遣い稼ぎ程度なら手頃なバイトだと思う

693FROM名無しさan:2012/03/25(日) 13:35:12.49
課長代理と担当課長にわからない事があれば聞いてます。メイト同士で勝手な判断すると後から怒られるので。

一回ゆうパックのだし漏れを統括支店に電話したゆうメイトが、なんで社員じゃない君が電話したの?と聞かれその後支社に連絡されたそうで、そのゆうメイトは課長にかなり叱られてましたよ、無論その場の社員も監督不行き届きで…
694FROM名無しさan:2012/03/25(日) 13:43:08.23
何年いようが、ゆうメイトは何の権限もないアルバイトだからね、上司へ報告しないで勝手な判断する人はかなり目をつけられる。

695FROM名無しさan:2012/03/25(日) 14:00:30.00
支店によると思うけど新人に関わるの面倒くせーっていうゆうメイトばかりだと
新人完全放置で、何したらいいかわからなくて2〜3日で辞めちゃうんだよね
主婦とか世話好きなおばちゃんが多い場合はちゃんと教えるんだろうけど
696FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:09:14.25
>>693
分からないから社員に聞きに行ったら
それくらいそっちで判断しろってボロカスに怒られた
697FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:32:37.90
>>691
> 誰にも聞かないでも作業出来るくらい慣れてる人なら
誰にも何も聞かなくても担当する数カ所の担務は全て完璧に出来るのに、
管理職でもないのに、それどころか、正社員ですらないのに、わざわざ
自分がやるべき作業の手を止めて迄、他人の持ち場を見て回り、
自分のやり方と違う、とか色んな事で難癖付けまくって怒鳴りまくってる
キチガイベテランメイトが居るよ。
698FROM名無しさan:2012/03/25(日) 16:04:04.12
そういう社員なら居るな
そいつの当番の日だけみんな手順を変えざるを得ない
699FROM名無しさan:2012/03/25(日) 16:38:55.15
本社>支社長>支社社員>支店長>業務企画室長>課長>担当課長>総括課代>課代>総務主任>主任>平>新卒社員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁10年メイト=新入り一日目メイト
700FROM名無しさan:2012/03/25(日) 16:47:04.87
ゆうメイトには物事を決定する権限はありません、常識です。

正社員がやるべき仕事を全員社員でやるわけにはいかないのでアルバイトを入れて手伝わせてるだけの話です。なのでその持ち場の正社員平でもは当然ゆうメイトの責任をもって指導する責任があります。


701FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:01:37.33
局会社と吸収合併

郵便局会社と郵便事業会社を合併して「日本郵便株式会社」とし、
現行の5社体制から4社体制に改める。金融2社の新規事業については、
株式が2分の1以上処分された後は認可制から届け出制に緩和する。
全国一律のサービスの維持にこだわる公明党に配慮し、日本郵便に郵便局を全国にあまねく設置することなども義務付けた。
株の売却益は、東日本大震災の復興費用にあてる。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120323ddm002010106000c.html

702FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:14:49.40
ってことは二社を一社にするわけだから当然リストラがあると。
703FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:49:48.42
なんで反日チョンカルトに配慮しなきゃなんないんだよ
国に帰れよ
704FROM名無しさan:2012/03/25(日) 21:01:52.39
真宗とかでも市議やら都道府県議だしてるし
政教分離が聞いて呆れるね
705FROM名無しさan:2012/03/25(日) 21:52:37.28
自民公明カルト宗教連合
さっさと滅びないかな
706FROM名無しさan:2012/03/25(日) 21:57:23.28
復興費用に充てる余裕あるのかよ
いつも赤字だから営業してこいとか言ってるくせに
707FROM名無しさan:2012/03/25(日) 22:06:05.32
売る株のほとんどは金融二社ですから。

郵便事業のほうは引き続き一定の株を持つので経営に口出ししてくるでしょう、全部売ったら好き勝手な事して、田舎の局閉鎖したりしますから。
708FROM名無しさan:2012/03/25(日) 22:13:37.33
度田舎赤字局閉鎖できないなら
国営でやっときゃよかったんだよ
709FROM名無しさan:2012/03/25(日) 22:13:47.58
ここが上場会社になるんですか?^^;

710FROM名無しさan:2012/03/25(日) 22:20:29.13
じょーじょーゆーじょー
711FROM名無しさan:2012/03/25(日) 22:33:14.41
まじまじかいちょー
712FROM名無しさan:2012/03/25(日) 23:18:55.37
郵政株買い占めて、ゆうメイト全員解雇してやるー
713FROM名無しさan:2012/03/25(日) 23:37:49.81
そうかそうか
714FROM名無しさan:2012/03/25(日) 23:50:07.42
日本郵便(合併後)は上場しません。

まっ、内務は結構な数が合併後雇止めでしょう

外務も、ゆうパック撤退、他いろいろ廃止で雇止めを覚悟しておいた方が
いいかと思う。
715FROM名無しさan:2012/03/26(月) 01:06:16.93
>>696
じゃあ勝手にやりますけど、何かあって怒られるのは社員である貴方ですからねって言ってやれ
で、いまのやりとりを日時付きでメモっときますので後の責任はよろしく
以上で終了でいいじゃん
あとから問題が起こったら上司にメモ提出
716FROM名無しさan:2012/03/26(月) 01:10:49.10
無駄無駄w
717FROM名無しさan:2012/03/26(月) 01:27:07.23
最近やたら書類関係がうるさくなったわ、ハンコ押してなかったりPCの打ち間違いの書類とか支店長にチェックされて課長経由で注意きたわ。

確かに課長や支店長の確認欄があったがあんな書類一枚一枚チェックしてたは知らんかった。適当にハンコおしてるだけじゃないのね、犯罪関係が多いので

細かく色々なチェックをしてるそうで。

718FROM名無しさan:2012/03/26(月) 07:31:31.39
機械の一次の区分率って普通どんなもんなんだろう。
俺がやると80%台前半なんだけどやっぱり低いのかな
719FROM名無しさan:2012/03/26(月) 11:14:35.42
昨日何かやり忘れた仕事があるような気がするけどスルーしていいよね
720FROM名無しさan:2012/03/26(月) 11:18:51.32
郵便物の区分作業等って年賀状の短期バイトとは全然違いますか?
男女ともやることは一緒でしょうか?
近所の支店では今は早朝しか募集が無いので迷ってます。
721FROM名無しさan:2012/03/26(月) 13:53:17.57
>>718
何をやるかによるから数字だけ書かれても無意味だぞ
バーコード付き区内特別かけて他人より悪い数字なら
裏でやっているか輪ゴムがスキャナに引っかかっている
722FROM名無しさan:2012/03/26(月) 13:55:45.49
>>720
やることは一緒。年賀は葉書1枚の区分がメインだが、それが
最大4kgの郵便、最大30kgの小包の区分にかわるだけ
また付帯作業もある。区分機担当ならほぼ一緒だな。
723FROM名無しさan:2012/03/26(月) 15:37:39.55
>>718
 区分機の調子にもよるのでは、調子悪い区分機だと誰がかけても
読み率が90パー行かないことも・・・全てがベストな状態だと80は
低いけど、かける人の影響度がそれほど大きいと思えない
 ベテランしかいない郵便局では、自分は主にかける担当だったけど、
そこにペーペー置いたって事はそういう人から見て重要じゃない役割
なんだろうし
>>720
年賀ほどぬるくない(人員配置ほか)だけで、基本は同じだよ
724FROM名無しさan:2012/03/26(月) 15:48:20.71
>>718
そこだけ見て判断するやつもいるけど
かけるブツによって大分変わってくるから気にしないでおk
725FROM名無しさan:2012/03/26(月) 16:30:31.44
>>720
長期になると本当はバイトなのに「期間雇用社員」という名前つけられて、
営業やらされる。絶対売れもしないもののカタログとか渡される。
後は他の人の言うとおり。止めておいた方がいい
726FROM名無しさan:2012/03/26(月) 20:02:19.01
ノルマは支店によって違うからな
ウチは棒グラフ貼られるけど買わなくても何も言われないし勧めてさえ来ない
その代わり外回りの社員は朝礼で毎日細かくノルマ言われてるけどねw
727FROM名無しさan:2012/03/26(月) 21:06:48.40
自爆するぞ!自爆するぞ!自爆するぞ!

私は買ってない〜対話だ〜♪
728FROM名無しさan:2012/03/26(月) 22:14:25.72
確かに0だと対話するとかあったなw

対話したところで不要な物は買わないのにw
729FROM名無しさan:2012/03/27(火) 01:04:56.04
>>728
対話という名の脅迫だからな、時給落ちるよとか
基本加点しかもらってない奴(C無し)は落ちないけど
730FROM名無しさan:2012/03/27(火) 01:42:58.47
>>729
録音
731FROM名無しさan:2012/03/27(火) 02:48:35.40
コミュ障には営業辛かろうなw
732FROM名無しさan:2012/03/27(火) 03:37:59.77
誰も買わないから
733FROM名無しさan:2012/03/27(火) 04:56:26.49
営業なんてしたことないわ
今年度は支店成績が良かったらしく全員に記念品が出た
要らねーよと思ったが強制的に全員配布w
734FROM名無しさan:2012/03/27(火) 08:39:07.57
>>720
長期の場合は他のバイトと仲良く上手くやっていけるかが1番重要
年賀みたいに社員が仕事の指示してくれたり教えてくれるわけではないので
全部先輩のバイトに教わることになる
忙しいために自分からどんどん進んで聞いていかないと、
あいつは使えないって言われて放置される
年賀とは待遇が全然違うよ
735FROM名無しさan:2012/03/27(火) 09:53:31.90
2012年3月27日(火)
追跡クロス!年賀状ノルマの次は…
ゆうパック“自爆営業”、郵便配達員の過酷な現実!
http://www.tbs.co.jp/news23x/
736FROM名無しさan:2012/03/27(火) 11:03:32.40
そんな放送したらまた嫌がらせの電話が
737FROM名無しさan:2012/03/27(火) 11:25:59.32
TBS?
在日カルトがなんか企んでるのか
郵便事業でも乗っ取るつもりか?
738FROM名無しさan:2012/03/27(火) 20:35:32.16
自爆はコンプライアンス違反と通告があったにもかかわらず
全く意味がなかった件
739FROM名無しさan:2012/03/27(火) 22:29:45.83
テレビ局はよその会社をとやかく言う前に
ADの待遇改善したら?w
740FROM名無しさan:2012/03/27(火) 23:26:09.77
社としては自爆公認だってよ。
741FROM名無しさan:2012/03/28(水) 00:34:08.05
郵政残酷物語:"自爆営業"...年賀はがき売却の次は
http://www.youtube.com/watch?v=AXSFjpeVZcc&sns=em
皆で広めよう。
742FROM名無しさan:2012/03/28(水) 00:50:03.16
つまり本社が指示してるわけじゃなくて下が勝手にやってるだけと。
743FROM名無しさan:2012/03/28(水) 00:59:57.57
744FROM名無しさan:2012/03/28(水) 01:04:24.46
労組もそういう見解だからもうどうしょうもない
745FROM名無しさan:2012/03/28(水) 01:07:11.10
<郵便事業会社 日谷修執行役員>
 「それはですね、そういった持ち込みがあると言うことならば、その方の売り方がおかしい」
746FROM名無しさan:2012/03/28(水) 02:18:29.70
NEWS23X 見た。
広報室長とやらの話を聞いてはらわたが煮えくり返った。
年賀状送りつけてやろうかな。
747FROM名無しさan:2012/03/28(水) 02:30:32.98
西日本の地方在住者なんですが
東京の局に応募しても無駄ですかね?
東京で働きたいし引越しまで考えてるんですが。。。
土地勘ない人は無理かなw
748FROM名無しさan:2012/03/28(水) 02:55:01.89
>>747
意味不明なことを言う人や得体の知れない人は落ちます。
749FROM名無しさan:2012/03/28(水) 04:17:09.32
>>747
地方の人間が地方に応募する時もある程度いい年だとどうやって
生活するか聞かれるのに、そんな事してちゃんと切り返せる理由
とかもってるの?あるなら応募すればいいんでは

ただ住所ないと採用できないから、仮住まいでもいいからその地域
の住所あった方がいいと思う

せっかく東京いくなら田舎にはない仕事とか探した方がいい気は
するけどね、そりゃ同じ仕事でも時給が200円くらい違ったりはするけど
750FROM名無しさan:2012/03/28(水) 04:50:24.84
>>747
もし今後の地震などで福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が漏れるような破損が発生したらすぐ東京離れたほうがいいらしい
751FROM名無しさan:2012/03/28(水) 09:45:39.94
労組が必死に売国政党支援に奔走している様はマジでひくわ
郵政法案どうこう言う以前にお前らがしっかり働けと・・・

働かずに高給貰ってる奴だけ自爆させろやー、腐れ本社め
752FROM名無しさan:2012/03/28(水) 10:24:42.93
月7万程度の給料のバイトですが、自爆させられてますが・・・・
753FROM名無しさan:2012/03/28(水) 10:51:38.30
自爆が当たり前になってはいけない
断わろうぜ
内務の仕事なんだ
754FROM名無しさan:2012/03/28(水) 11:17:23.74
マジな話、一度郵政つぶれた方がいい。復活できなくてもいい。
でも潰れたからといって組織や旧郵政省のクズOBどもが離れる訳ではない。
だからこそ、それでもしがみつこうとする人間は殺すべき。
殺人制裁は民主政治であっても必要
755FROM名無しさan:2012/03/28(水) 11:36:46.21
そうかそうか
756FROM名無しさan:2012/03/28(水) 12:17:02.21
いいすぎだがクズOBに対してなんらかの措置とらないとだめだよな
クソ再雇用や天下りもしかり。
757FROM名無しさan:2012/03/28(水) 14:50:05.03
雨の日って配達大変ですか?
758FROM名無しさan:2012/03/28(水) 14:54:38.58
スレタイを3回音読してそれでも理解できなければ
銀パレに積み込まれて川崎港から出荷されろ
759FROM名無しさan:2012/03/28(水) 15:33:00.52
宝石カタログとかゲームカタログとか面白いもの作れよな!食物ばかりで芸がないぞ
760FROM名無しさan:2012/03/28(水) 15:42:58.62
ゆうパックの販売とかゆうメイトにそこまで求めてないでしょ、一部の馬鹿が勘違いして買わなきゃクビになるかもとか思ってるだけ。
そりゃ一個くらいは買って欲しいとか思ってるかもしれないけどさw

カタログゆうパックはあくまであれは郵便事業の副業っていうかお遊び程度なんだから、あれが売れなくたって経営には何の影響もないはずです!
761FROM名無しさan:2012/03/28(水) 15:46:05.26
762FROM名無しさan:2012/03/28(水) 15:53:57.57
郵便局が場外馬券場始めたら面白いのに、あれだけ数あるんだから。そんでもって軽食サービスもやってそこでのカタログゆうパックの商品を使ったり。



763FROM名無しさan:2012/03/28(水) 16:27:04.44
シルシルん時は見ろってうるさかったのに昨日の自爆営業のはスルーwww
ミーティングで話もしねぇwwwww
764FROM名無しさan:2012/03/28(水) 16:37:17.01
当たり前だろ
それこそ本当の自爆営業だ!
765FROM名無しさan:2012/03/28(水) 17:43:49.74
>>760
> ゆうパックの販売とかゆうメイトにそこまで求めてないでしょ、一部の馬鹿が勘違いして買わなきゃクビになるかもとか思ってるだけ。
うちでは、ミーティングで、キチガイ管理職が「買わないと契約更新しない」って毎回言ってるけど。

> カタログゆうパックはあくまであれは郵便事業の副業っていうかお遊び程度なんだから、あれが売れなくたって経営には何の影響もないはずです!
あんな屑商品だけで、年間800億円の売上があるんだから、多大な影響があるよ。
766FROM名無しさan:2012/03/28(水) 17:53:00.86
>>762
オワコン同士で手を組んでどうするんだよ、コンビニで販売する計画が
実現してない時点で察しろ
一人勝ちのパチンコすら下がる一方だけにもうレジャーと手を組む意味はない
767FROM名無しさan:2012/03/28(水) 18:29:45.54
>>765
だって、ゆうめいとってバイトでしょ?
そんなことで慣れたバイト失って、また新人教育するの?
脅してるだけで法律的には買わなくても問題ないんでしょ?
というか消費者庁か厚労省に言えばいいんじゃない?
768FROM名無しさan:2012/03/28(水) 18:43:33.12
売り上げが800億っていっても
大部分はカタログの商品の代金だからなw

郵便の取り分は100億もないはず
769FROM名無しさan:2012/03/28(水) 18:51:54.89
ゆうパック課の社員が独身なのに年賀状数千枚買ったり、お歳暮何十個も買ったりしてたな、あれが自爆営業か
770FROM名無しさan:2012/03/28(水) 18:59:47.98
一体なにがしたいのか分からんなwあのカタログそんな利益率いいのか?

771FROM名無しさan:2012/03/28(水) 20:24:55.28
>>766
JRAは余裕で黒字だし
パチンコに至っては凄い勢いで倒産しているよ
772FROM名無しさan:2012/03/28(水) 21:01:26.21
朝鮮玉入れは潰れてくれて問題ないです
773FROM名無しさan:2012/03/28(水) 21:07:21.54
嬉々としてインタビューに答えてたやつ誰だよ
裏切り者はあぶり出して火炙りにしろよ
774FROM名無しさan:2012/03/28(水) 21:29:01.80
ミーティングで郵便取扱数が年々減少してるから
これからは更に営業(カタログ)に力を入れて経営立て直しを図らなければならない
とか言ってたけど、それもう郵便会社じゃないんじゃねと言いたかった。
775FROM名無しさan:2012/03/28(水) 21:57:26.83
本社の上の方らしき人物が、
「自爆営業?知りませんなぁ・・・」
ってしれっと言ってたが、お前だって沢山自爆してるだろ。w
776FROM名無しさan:2012/03/28(水) 21:59:28.58
>>771
余裕でもないぞ、確か単年赤字出したはず
それでも余力あるのはここが圧倒的に正職員が少ない組織だから
それでもこないだ改築した職員用マンションとか叩かれてるけどな
使う人たくさんいるわけでもないのに超高級仕様だとか何とか

最近必死に電通使ってテコ入れしてるのは、このまま行くとそんな
余力分も使い果たしてしまうから
玉入れ産業はJRAのいいお客さんのフィールズ(山本)、サミー(里見)が
元気なんだから向こうの方がまだいいよ、ホール運営がやばいだけで
777FROM名無しさan:2012/03/28(水) 22:02:09.35
てかなんにしろ、賭け事はイメージが悪いままなのでそういう業態と
組むことはありえんと思うよ
あるとしたら介護サービス、こっちは子会社の派遣屋の方でなんか
やるかもしれんし

いまだに郵便信者な人の多くは、信頼を買ってるようなものだから
パチや公営競技と手を組んだら一気に客離れるわ
778FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:04:57.24
ミーティングでニュースの話を出しつつも、営業のために自爆をお願いしますとか抜かしてて吹きそうになったわ
779FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:15:34.80
 郵便事業会社東海支社は28日、三島支店(静岡県三島市)の元社員が配達していなかったことを隠すため
岩本明文前支店長(56)らが未配達の郵便物50〜100通をシュレッダーで廃棄していたと発表した。
12日付で岩本前支店長ら3人を懲戒解雇、4人を停職の懲戒処分とした。

 同支社によると、韮山集配センター(伊豆の国市)に勤務していた30代男性の元期間雇用社員が11年
5〜11月、同市内のアパートの空きポスト2カ所に郵便物100〜200通を隠していた。

 住民からの連絡を受けた岩本前支店長ら上司7人は、未配達の50〜100通を改めて配達したが、残りは
シュレッダーで処分。男性を同11月に依願退職させた。

 西原由哲支社長は「指導する立場が郵便物を隠すのは、聞いたことがない。前代未聞の不祥事で関係者に深く
おわびする」と謝罪した。

ソース:毎日.jp http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120329k0000m040078000c.html
780FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:21:28.19
支店長逮捕
781FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:23:30.86
ゆうメイトが支店長と課長級を懲戒解雇に追い込んだ訳か。素晴らしいな。

782FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:34:53.92
バイトのせいで仕事失ったってすげえな
783FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:40:29.34
50後半の支店長の頭=30代バイト配達頭w
784FROM名無しさan:2012/03/29(木) 00:05:24.10
明らかに後処理の仕方がアウトだっただけだろ
バイトが何かしたというより
たぶんDMとか多くて申告がこない可能性が高いと踏んだんだろうな
馬鹿だけど

個人間ならもっと早く判明してると思う
785FROM名無しさan:2012/03/29(木) 00:32:16.38
処分して隠蔽とか馬鹿すぎるw
786FROM名無しさan:2012/03/29(木) 01:00:43.35
テストで悪い点とってママに怒られるのが嫌だから捨てちゃったと同レベル
787FROM名無しさan:2012/03/29(木) 01:04:05.32
>>771
世間知らずw
788FROM名無しさan:2012/03/29(木) 01:04:37.15
責任とりたくないなら支店長なんかなるなよw
789FROM名無しさan:2012/03/29(木) 01:25:22.36
責任とりたがらず逃げる責任者は解雇して当然
790FROM名無しさan:2012/03/29(木) 01:50:31.70
責任とることを恐れ、他人に仕事押し付けて逃げることばかり考えている社員は解雇で
791FROM名無しさan:2012/03/29(木) 01:57:23.20
責任とらないなら責任者じゃないしね
792FROM名無しさan:2012/03/29(木) 03:07:57.36
責任なんかとりたくありません。
しかし、管理職としての高給は欲しいです。
そんな奴ばっかりだろ。
793FROM名無しさan:2012/03/29(木) 06:20:33.66
何故半分改めて配達して半分処分したのか
794FROM名無しさan:2012/03/29(木) 06:52:23.93
DMは処分したらしい。苦情こんからだと。
795FROM名無しさan:2012/03/29(木) 07:10:04.34
支店長が自ら処分ってすげえ支店だったんだな
796FROM名無しさan:2012/03/29(木) 07:58:07.55
>>779
この事件は、ふにおちない点ばかり。

配達をサボって郵便物を隠していたメイトを、支店ぐるみでかばっている感じがする。
797FROM名無しさan:2012/03/29(木) 08:03:47.66
つか支社や支店に対して圧力掛けてる本社にも問題あるのに、
相変わらずの上から目線だな。
798FROM名無しさan:2012/03/29(木) 08:33:26.70
シュレッダーで処分ってさあ・・・さっさとメイト突き出すだけでよかったじゃない
799FROM名無しさan:2012/03/29(木) 08:39:58.87
なぜ支店の幹部達は、バレたら懲戒処分になる危険をおかしてまで、メイトの不祥事を隠蔽しようとしたのか?

普通なら、管理責任での処分はされても、懲戒処分はまずないのにな。

これで、あと数年後に貰える筈だった、数千万の退職金がパーじゃん。
800FROM名無しさan:2012/03/29(木) 10:00:15.50
その配達員が支店長と愛人関係だったりしてwホモかな

それが奥さんにバレると家庭崩壊なのでとりあえずそいつをかばおうとしたんだよ。
801FROM名無しさan:2012/03/29(木) 10:17:09.97
802FROM名無しさan:2012/03/29(木) 10:59:30.40
803FROM名無しさan:2012/03/29(木) 12:44:42.69
一番やっちゃいけないことだからな。コンプラコンプラ(´・ω・`)
メイトと心中しようなって変わった支店長だよね
804FROM名無しさan:2012/03/29(木) 18:35:34.73
なんにせよ見つかって処罰されたのは素晴らしい
こういう腐ったことしてるやつらはどんどん淘汰されるべき
805FROM名無しさan:2012/03/29(木) 18:46:06.70
てかコンプラビデオそのまんまだね、DMなら申告されないだろうって点もw
冷静さを失ってたんだろうな
806FROM名無しさan:2012/03/29(木) 20:44:09.08
平成25年、26年に郵政ネットワークを根本的見直しらしい

小さな支店の仕分け内務は90%クビ又は移動。日付印を押す押印作業はしますが、

仕分けは統括支店か高速のインター近くに集中区分局を建て新型の高速区分機でやるらしい、ほとんどの小型、箱物、厚物、薄物に対応した新型機で95%の郵便物を処理できるとか、一般支店の夜勤はほとんど消滅。ゆう窓口も一部支店を除き24時間廃止

集中区分局に配置される高性能機配達区分道順組み立て処理までやってしまう最新型、最新型でヤマトも導入していない。

これらの輸送効率化、人件費削減、機会処理化によりサービス向上郵便事業の黒字化を達成する。ともらった資料に書いてある。
807FROM名無しさan:2012/03/29(木) 20:47:30.53
>>806
さいたまが第1弾だが、さてうまくいくかどうか
808FROM名無しさan:2012/03/29(木) 20:59:58.13
あんだけ赤字でもゆうパックは廃止しないのなw

それどころか、サービスを提供しなければならないとか変な事言ってたし
809FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:04:24.68
シュレッダー事件、実際には7人懲戒解雇だってよ
郵便関連の不祥事ニュースはもう何個か流れる予定らしい
法案がらみでネガキャンだってさ
810FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:09:58.50
高速インターチェンジ付近に新たな拠点を確保して高性能の区分器を集中配備し、区分作業の機械率を95%まで拡大する。



            ↓
811FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:12:42.92
原則として、差仕立て区分、小型(普通通常)の道順組立.転送処理は区分支店で行い、一般支店では行わない。
812FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:14:24.60
抜き取りとかどうすんだろな
区分機がパンクしそうだがw
813FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:18:46.53
定形郵便だけだろそれ?
814FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:20:22.73
(一般支店 差仕立て区分廃止)、(一般支店 自局郵便物でも区分支店へ)、(区分支店 定形外及び厚物郵便物の新型機による区分)
(区分支店 1パス2次区分を撤廃、配達区分を機械化) (統括支店で道順組立、転送処理)
815FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:21:39.00
小型、大型全て区分支店で機械区分。一部は区分支店で手区分。 一般支店での区分はほとんどなくなりますw
816FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:24:12.25
一般支店でやるのは、取り揃えと押印だけあとはケースにぶち込むだけ。
到着は一部大型郵便物の手区分と道順組立
817FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:25:32.66
お前ら無職確定やんw外務は人間がやるしかないとしても内務は機械がやってくれる時代になったんだからwww
818FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:28:11.85
22世紀には機械区分100%、窓口100%ロボット従業員、配達員も書留以外はロボットが配達。
819FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:30:31.80
支店長や課長もロボットでいいよw
820FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:31:01.81
外務も総バイト化の話1回は出てたし、再国有にしても赤字2社だけでは
昔のようには戻らないって事だろう

一部古参は失業保険90日以上もらえるほど居座ってたんだし、身の振り
考えた方がいいってことだろうな
再雇用先見つからなかった場合は何とか会社都合退職に変える方法模索しながら
821FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:31:50.02
受け取る客もロボットだな
822FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:38:32.82
区分支店でも相当な数の人間が必要だから普通支店で契約打ち切りになっても結局募集するよ。

郵便マニアゆうメイトはぜひ応募してみろよw。元ゆうメイトですって区分支店じゃ何の役にもたたないかもしれんがw。
823FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:41:18.17
そもそも高速インター付近に再建じゃ通えんやつがほとんどだろ、今のメイトじゃ

うちの地域もそうなるのかな、統括支店にとてもそんなスペースあると思えんし・・・
今の区分機廃棄すれば別だが
824FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:46:18.32
クレーム入れてくる客もロボット
呼び鈴押して出てくる奥様もロボット

いつの間にか、みんな機械の体を手に入れてたのだった…
825FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:46:51.59
バイトを使うんじゃなくて
全員正社員にしてコストアップして民営じゃやっていけませんって国有化してもらうべきだよ
経営者がバカなんだよ
826FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:49:26.30
それじゃ1000万の借金こさえて出て行ったバカ経営者と同じだろ・・・
人が多すぎるのは間違いないんだし、配置ややり方がおかしくて
827FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:50:24.62
1000万じゃないや
1000億だった

よく命とられなかったもんだよ
厳密には彼らだけのせいではないってことなんだろうが
828FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:52:07.95
区分支店はゆうメイト0が目標。全部正社員のみ
829FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:58:21.16
単純化するのに正社員だけってw
背広以外の採用を大幅自粛すりゃいいだけなのにね
背広も過度にはいらないとは思うが

今の正社員と契約Tの真ん中あたりで待遇統一しないとどの道破綻しそう
それにした途端出て行く人もいるとは思うけど仕方ない
830FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:02:39.52
こりゃ鬼のようなリストラが待ってるなw正社員もやばいかもしれんぞ
831FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:04:11.48
従業員に高給払って破綻すればいいんだよ
必要なコストなんだからさ
従業員を幸せにするのがいい経営者
破綻しても郵便はなくならない救済されるに決まってるんだから破綻するほど高コストにすればいいんだよ
832FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:04:53.59
社員は全部バイト化してバイトの責任を重くすればいいんだよ
特務に万年ヒラどまりの社員とかそれぐらいしかないと足かせでしかない
833FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:06:05.75
破綻なんてしたら株売却されて、中国資本に食われて従業員9割中国人になるぞ
834FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:11:12.14
そのミーティングならうちもしたわ、ゆうメイトの中には狂乱状態で泣き出したり、課長や社員に罵声浴びせたり、一度潰れればいいんだとか、私たちの雇用はどうなるんですか?とかかなり嫌な雰囲気だったわ、渡された資料は破かれてトイレに捨ててあったし
835FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:14:12.97
早い話し、機会処理すりからお前らもうすぐ解雇するから心の準備してください!
836FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:17:11.87
弱い物から切られて行くwww
837FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:17:44.61
特殊はそのちょっと前から統括での一括処理やってた(ただちゃんと機能はしてないw)
からいやな予感はしたけどな

ミーティング機能してない局は、暇な火曜辺りにでもいきなり課長が来て
その話されんのかな
838FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:18:34.45
リストラとか無いから
自民公明カルト連合の工作員が必死にデマ流してるんだろ
839FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:18:42.59
おばさんとかは遠慮なく言いたいこと言うからなw
840FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:23:13.99
首になるまでいればいいんじゃない
841FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:25:06.39
ミーティングではなく本社からの業務研究と題された資料数枚とDVD上映会
842FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:25:42.65
クビになるまでいれば会社都合退職
♪───O(≧∇≦)O────♪
843FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:39:10.89
で、さよならの時期は都道府県によって違うのかな?
844FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:45:29.36
契約更新しないってだけだからなぁ、実質の首なんだけど
こうなってやはり安定のしてない身分だということを思い知らされるわけで

そのくせ厚生年金はきっちり引かれるのが癪だけどな、少し優遇しろやと思う
845FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:48:10.34
自営の小遣い稼ぎだし
それならそれでいいや
846FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:49:32.26
クビになる時期が分かってるだけまだマシだよw要するに早ければ来年にも区分支店が出来て内勤はほとんど消えるってことだw
847FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:50:34.85
専業のメイトなんて居るの?
よく食ってけるな
848FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:52:04.43
>>846
来年ってのは無理だぞ
849FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:55:57.59
平成24年度は黒字になる計画だが、平成25年と26年度にネットワーク再編の設備投資を実施するために赤字に転落すると書いてあるから、この辺りで建物建設したり、区分器を購入するんだろうね。
そして平成27年度にはまた黒字化する計画。おそらくあと2〜3年は今のまま


850FROM名無しさan:2012/03/29(木) 22:59:23.45
まあ近いうちに区分支店で内務大幅削減があるのは間違いないということだな
851FROM名無しさan:2012/03/29(木) 23:02:48.68
構想の段階でその前に会社が終わる可能性もあるぞ、まずそんな設備投資をするほどこの会社は資金力がないw
852FROM名無しさan:2012/03/29(木) 23:19:04.09
機械で区分可能な郵便物なんて、ほんの一部だけじゃん。
しかも、それすら、キチンと上下とか表裏を揃えて流さないと弾きやがるし。
郵便事業なんて、結局100%人手、頭数が必要だろ。
例え機械でやったとしても、そのケースをパレットに積んだり、
パレットを移動したりトラックに載せるのは結局人間だし。
勿論、トラックを運転するのも。
853FROM名無しさan:2012/03/29(木) 23:38:04.39
そういう頭が幹部様達にはないんだよ。
計算だけして「こうすればこうなるはず」って。
854FROM名無しさan:2012/03/29(木) 23:57:35.18
今まで機械区分できなかった物も区分できる高性能機だから心配はない、今のがスペック悪すぎなだけ。

今の技術なら95%なんて余裕です
855FROM名無しさan:2012/03/30(金) 00:05:21.31
パレットに載せたり移動するのは一部機械化されてるけどねw
856FROM名無しさan:2012/03/30(金) 00:10:36.79
自分たちの職がなくなるからわざとスペック落としてたんだろw今度は生きるか死ぬかの瀬戸際だから最新のフルスペックハイテク区分器登場か?
小型大型厚物薄物自動判別機能搭載でぶち込めばいいだけとか
857FROM名無しさan:2012/03/30(金) 00:42:30.36
アルバイトにできるのは見守るだけ、経営は上が考える話だ
858FROM名無しさan:2012/03/30(金) 01:03:00.17
携帯がひとりでファビョッてるのか
859FROM名無しさan:2012/03/30(金) 01:20:42.03
区分要員削減とかピンと来ないわ
なぜなら自分は総務だから
860FROM名無しさan:2012/03/30(金) 06:03:45.78
>>857
そうだな
861FROM名無しさan:2012/03/30(金) 07:16:06.58
次のリストラは内務でその次がいよいよ社員か
862FROM名無しさan:2012/03/30(金) 08:47:04.61
嫌だよーやめたくないよー深夜勤にしがみつくぞー
863FROM名無しさan:2012/03/30(金) 10:23:49.19
なら区分支店か、統括支店いけ( ̄▽ ̄)
864FROM名無しさan:2012/03/30(金) 10:32:40.13
機械化しても正社員だけなんて無理だから何処かにゆうメイトの枠は残るよ。

やばいのはゆう窓、一般支店の業務企画の雑用内務、区分作業の内務。

資料によるとネットワークシステムの改革により、多くの報告書や工程を無くしたり簡単にするとあるから事務もかなり消える。
865FROM名無しさan:2012/03/30(金) 10:51:27.97
今回のはゆうメイト全員に教えるような情報だから、本当はもっと酷い事考えてるはず、例えば田舎のサービスは辞めるとかw
866FROM名無しさan:2012/03/30(金) 10:54:01.88
こんなカス情報がマル秘とかwなら発表すんな!w
867FROM名無しさan:2012/03/30(金) 11:00:19.43
辞めさせるための言い訳を言ってるだけだな、
868FROM名無しさan:2012/03/30(金) 11:12:32.38
ふざけんなよ今更クビとか。おまえのほうから働かないかって誘ってきたんだぞ!
正社員になれるとかうまいこと言いやがって
869FROM名無しさan:2012/03/30(金) 11:21:35.45
アルバイトクビどころか、会社そのものの危機だからなw
870FROM名無しさan:2012/03/30(金) 11:25:55.35
>>865
郵便法を改定しないとそれはできない
そして爺や婆が票田の政治家も少なくはないわけだから多数の賛成
得られると思えない

大和がうるさく信書の占有だ何だと騒がなくなったのもそれだろう
871FROM名無しさan:2012/03/30(金) 11:38:30.29
よく正社員になれると聞いたとか言う奴いるけど10年20年やってるメイト見れば大体検討がつくのにw
なんで本気でそんな事信じるのか不思議だ。宝くじ買う奴と同じで夢をみたいのかね
872FROM名無しさan:2012/03/30(金) 11:41:15.73
宝くじで1億円当たるって言うから買ったのに当たらなかったって言ってるのより恥ずかしいよ^^
873FROM名無しさan:2012/03/30(金) 12:43:21.14
特殊室で書留受けやってる人いますか?
874FROM名無しさan:2012/03/30(金) 16:46:08.79
中に入ってみて始めてわかる
郵便屋はブラック起業
875FROM名無しさan:2012/03/30(金) 17:21:03.99
今日ハロワで局会社(小綺麗な9時17時営業の特定局)の求人出てたが、
手取り10万でなく額面10万とかなめてるのかと思った

確かに事業より社員になる率は圧倒的に高いが、こんな給料で営業まで
やれる根性あるならほかの会社行った方がいいな
地方でももう少し貰えてたような気がしたのは幻覚だったんだな
契約Tレベルからスタートなはずなのに
876FROM名無しさan:2012/03/30(金) 17:30:46.49
>>875
時給制なら働いた時間により支給されます
877FROM名無しさan:2012/03/30(金) 19:45:22.85
>>875
郵便局に幻想抱きすぎ
ブラックだよ
世間一般人はだまされてるんだよ
878FROM名無しさan:2012/03/30(金) 21:39:05.19
郵便局にしてみりゃ世間の人間が昔のイメージを抱いてくれた方が都合いいんだよ
879FROM名無しさan:2012/03/30(金) 22:32:53.42
>>876-877
俺が初めて求人見たとき(公社化すぐ)は、月給でスタートだったんだけどな・・・
年々条件悪化してたのか
それで保険の何とか資格やら勧誘やらしろって酷いな・・・

事業は朝から晩まで区分しかしない奴もいるように糞でも仕方ないけど、
局会社は何でもやれないと話にならんところなのに
880FROM名無しさan:2012/03/30(金) 22:52:42.74
もうすぐ一つになりますね
881FROM名無しさan:2012/03/30(金) 23:10:38.13
ちんぽ生命
882FROM名無しさan:2012/03/30(金) 23:59:33.24
区分って糞つまらんなw
883FROM名無しさan:2012/03/31(土) 00:35:43.98
一番楽しいのは帰るときw
884FROM名無しさan:2012/03/31(土) 01:24:13.20
1時間ある休憩時間を削る代わりに遅れて出勤するっていうシフトの奴が居るんだけど
遅れて出勤はするが休憩時間も普通に取るわ、それを許可した課代も知ってて放置するわで不公平極まりないわ

885FROM名無しさan:2012/03/31(土) 01:37:37.26
http://www.youtube.com/watch?v=kf04dHJePGE

人を想う気持ちで、この国はできている
886FROM名無しさan:2012/03/31(土) 01:52:50.83
>>884

9月から全支店で社員証がタイムカードになった出退勤システムを導入するからそういう事は出来なくなるよ。
全国数支店では試験運用がもう始まってるから、最初勤務開始15分前〜1分前に端末にタッチすると出勤になる、後は帰るときに退勤時間1分後にタッチする仕組み。それより前にタッチして帰ると早退扱い。
又タッチしないで帰ると出勤すらしてないと判断される場合もある。忘れたときは仮のIDがあるのでそれを借ります。


ここで意外なのは超勤した場合は課長代理以上にしかログインできない端末で超勤登録してもらう、報告なしの勝手な超勤はできなくなる。一部総務主任でも可。
結局出勤簿管理してた事務の人数人は契約終了で居なくなりましたけどね。出勤簿と超勤命令簿は端末になるので廃止されました。よくあるのが忙しくて休憩できなかったので
その分早く帰る、超勤にしてもらうなどは事実上出来なくなり不満が出ました、深刻すれば超勤にしてもらえますが、時間になるまで待機しなくてはなりません、みんなさっさと帰るので
結局その分がサービス残業みたいな感じになります。

又本格導入が始まれば休憩時間もタッチして管理する事も検討しているそうです。この端末は支社にも接続されていて不適正な勤務が行われていないかチェック
する仕組みにもなってます。9月〜12月にかけて全国支店で出退勤システム導入です、これも人件費削減や効率化の一貫でしょうね
887FROM名無しさan:2012/03/31(土) 02:02:30.08
長文キモい
888FROM名無しさan:2012/03/31(土) 02:10:16.46
一時間の休憩時間を削る代わりに遅れてくる=休憩は取らなくてはいけません!=コンプライアンス違反
しかも1時間は8時間以上の勤務なので労働基準法違反にもなります^^
889FROM名無しさan:2012/03/31(土) 02:14:51.30
それを許可した課代?郵便局の課長代理様は法律違反する権限もあるのかよw凄すぎるなwwwww
890FROM名無しさan:2012/03/31(土) 03:46:43.40
そういや休憩取らないから早く帰るとかやってた奴いたなあれだめになるんか、当たり前だけど。やっとタイムカードかよかったなみんな。
891FROM名無しさan:2012/03/31(土) 04:32:42.63
うちは4時間や6時間の人が結構長く超勤したら
休憩時間+45分多く書いて帰してるけど
今度からちゃんと残ってないとだめなんだよね
実際6時間の人とか1時間超勤すると休憩必要だっけ?
45分も休まれたら残ってもらう意味ないよね、終わったら休憩時間を+して書いて帰って貰った方がいいに決まってる
892FROM名無しさan:2012/03/31(土) 07:10:52.50
順立の早い人と遅い人の差ってなに?
893FROM名無しさan:2012/03/31(土) 11:44:54.20
慣れと要領
894FROM名無しさan:2012/03/31(土) 13:37:38.10
機械でできるような作業をわざわざ人を雇って手区分とか笑わせんな。もっと経営が危なくない時期にコツコツ高性能機入れときゃいいのに無駄遣いばかりして。

今時どんな作業も機械化してるのにここは昭和かよ
895FROM名無しさan:2012/03/31(土) 15:05:14.43
携帯は改行覚えろよ
896FROM名無しさan:2012/03/31(土) 16:40:43.16
年金が80時間から強制加入に変更されるんだろ
内務のバイトなんて首だわな
897FROM名無しさan:2012/03/31(土) 17:53:40.23
内務の正社員もリストラ候補だけどな
898FROM名無しさan:2012/03/31(土) 17:56:15.05
高性能区分器入れても、手区分が無くなるわけではないので、安い労働力は必要になるよ。問題はどれくらい減らされるかw
899FROM名無しさan:2012/03/31(土) 23:48:04.88
高性能区分機よりまともに動く把束機が必要。
というか把捉の必要なくなるか。
900FROM名無しさan:2012/04/01(日) 00:06:53.07
一番必要なのは高性能な管理者。
901FROM名無しさan:2012/04/01(日) 00:12:06.43
黙れ雑魚共
902FROM名無しさan:2012/04/01(日) 00:24:10.52
>>900
高性能でなくても普通の民間レベルの管理能力があればいいわ
内務は管理者が酷いから現場にどうしようもない奴が残るんだよな
区分器すら満足に扱えないのに何故か評価Aで通常に居座ってリーダー気取りで偉そうなおっさんとか
誰がどう見てもいらねーよあんなの
903FROM名無しさan:2012/04/01(日) 01:19:55.17
>>891
またいきなり導入して現場混乱か
ホント上の奴らは現場かきまわして迷惑かけることしか出来んな
どうせ人いなさすぎで時間つけてくれる管理者不在でグダグダだろうな
人員不足で休憩なしで3時間以上超勤しなきゃ作業終わらんのに
やっと終わってもすぐに帰れんとか効率化目的じゃなくサビ残狙いだろ
904FROM名無しさan:2012/04/01(日) 01:53:33.89
指示だけして自分は楽な作業する爺さんどうにかなりませんか
905FROM名無しさan:2012/04/01(日) 02:15:09.33
お前がどうにかしてみろよ
906FROM名無しさan:2012/04/01(日) 02:47:13.30
出勤システムうちも最近来たよ、FeliCaカードだったわ、ノートパソコンにUSBのタッチするやつつけただけ。社員証でタッチすると出勤した人の名前の色が変わって誰が居るか居ないかすぐわかるし便利だわ。

ただ一分でもタッチ遅れると、15分の遅刻になるし、超勤の場合は課代に報告するか、超勤理由を書く紙に時間と理由を書いてからタッチしないと認めないと説明された。

907FROM名無しさan:2012/04/01(日) 02:49:05.62
908FROM名無しさan:2012/04/01(日) 02:53:21.35
>>905
出来るもんならとっくにやってるって
言っても聞かない奴って居るじゃん?
それが長い年月を経て拗れちゃってゴミ屋敷の主とか騒音おばさん並に相手の言うこと聞かなくなってんのよ
909FROM名無しさan:2012/04/01(日) 02:55:31.16
これいれりゃ業務企画のリストラもバンバンできるしね、管理や計算も楽だし、勤務時間もちゃんと守るだろうから、何で早くタイムカードにしなかったんだろうな。
910FROM名無しさan:2012/04/01(日) 04:07:15.80
>>906
この期に及んでまだ紙なのか、忙しい時は現場判断で残るようにしないと
スムーズに事が進まんのに・・・その辺も機械で管理できればなぁ
911FROM名無しさan:2012/04/01(日) 05:25:39.93
>>910
端末にタッチしにいくのに作業止まって時間食ってたら本末転倒w
912FROM名無しさan:2012/04/01(日) 08:21:49.66
普通の会社はもう何年も前からタイムカードよ
913FROM名無しさan:2012/04/01(日) 08:28:47.63
出勤簿のおばさんは首でいいよね
914FROM名無しさan:2012/04/01(日) 09:26:47.81
出勤システム入れてから事務の人いなくなったよ、課代や社員しか基本的に管理ログインできないシステムだからメイトのおばさんが管理しようがない。
915FROM名無しさan:2012/04/01(日) 09:34:13.12
なんか端末バージョンアップしたのかなあ。棚出したら再配達完了になっとる
916FROM名無しさan:2012/04/01(日) 11:05:03.41
>>912
うちはタイムカードから手書きのカードに逆行してるよ
FeliCaなんてどこの最先端の会社だw
917FROM名無しさan:2012/04/01(日) 11:13:17.40
>>916
九月から全国導入らしいよ
タイムカードってバーコードのやつでしょ?
あれは故障多くて意味なかったね
918FROM名無しさan:2012/04/01(日) 11:49:45.69
>>915
ソフト更新したっぽいな
仕分けラベルに住所出るようになった
あとレタパの再配登録に夜間とか選べるようになった
到着入力の「○日後配達」も日付手入力に修正しとけっての
919FROM名無しさan:2012/04/01(日) 18:36:39.63
悪名高きビジネスサポートが今日から社名変更らしいが、裏事情でもあるのか?
920FROM名無しさan:2012/04/01(日) 18:53:35.21
出退勤システムの話なんか、うちの局では一切出てないな。
そもそも、以前はちゃんとカード(+紙と判子沢山)で出退勤管理してたんだが、
それが壊れてから紙と判子だけになってる、ってのに。
921FROM名無しさan:2012/04/01(日) 19:40:08.83
タイムカードでこまめに管理してくれるのはありがたいね
発着やってるから昼の上り便の出発が遅れると昼の休憩時間遅くなるわ
かと言って遅くなった分休憩取ってると下りの便の到着対応が遅れるから1時間も取れてなかったんだよね
社員がやりゃいいんだけどこっちに丸投げ状態だから全然動かないし
922FROM名無しさan:2012/04/01(日) 20:54:44.37
これマジ?
2件くらいダブって入れちゃったかも
再配の時に入力漏れがないか
区分する前に怪しいのもっぺん入れてみる癖が付いてたもんで

696 :〒□□□-□□□□[sage]:2012/04/01(日) 16:51:19.71 ID:Mj6n+mN9
端末使ってて間違えて同じバーコードぴってした時って今まで「ブブー」って鳴ってカウントされなかったじゃん?
今日やったらそのまま読み込まれてカウントされたんだが…


なんでソフト更新でクソ化してんだよ……
923FROM名無しさan:2012/04/01(日) 21:53:52.35
>>922
マジ
924FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:08:07.90
やってもうた
ダブって入れるとどうなるんだ('A`)
支店に電話した方がいいのか?
925FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:13:31.11
ダブってもあんまり問題ないはず。
未入力はやばいが。
926FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:15:13.06
電話したら留守電に繋がったからもうどうでもよくなった
927FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:26:17.62
ダブるのはむかしから本ちゃんでもやってる人いるから大丈夫だよ

途中で分からなくなったからわかるところまで戻って全部入れ直しました
って言えばいいだけ、何か聞かれたら
928FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:38:38.68
>>920
たぶん事業会社だけ
929FROM名無しさan:2012/04/01(日) 23:39:32.72
業企が使いやすいためのバージョンアップらしいけど、現場が使いづらくなってんじゃ本末転倒だよな。
現場知らない連中が更新内容決めてるから、このザマだよ…市ね。
930FROM名無しさan:2012/04/02(月) 00:12:34.22
なんで業企優先なんだよw
あいつらはもっと苦労しろ
931FROM名無しさan:2012/04/02(月) 03:35:01.40
>>914
うちは普通にメイトのおばちゃんが社員のパスでログインして管理してる
932FROM名無しさan:2012/04/02(月) 04:11:34.04
入力スピードを上げるためにチェック機能を前と同じようにしたらしいぞ
個人的には入力漏れや入力済みのがわかって結構便利だから戻す必要なかったと思うんだがな
933FROM名無しさan:2012/04/02(月) 08:39:57.13
>>931
あのシステムは本来管理者しか操作できないように支社から指示されてます。

当たり前だけどIDやパスワードの貸し借りはコンプライアンス違反。面倒だからメイトに管理させてるなら内部通報でいいよ
934FROM名無しさan:2012/04/02(月) 10:02:48.19
>>932
ということは、入力の読み取りは良くなるんだ。それは歓迎。
ただ発着モードはそれでもいいけど、特殊モードが問題で
こっちはダブって入力してしまうと、通数の不符号につながりかねない。
935FROM名無しさan:2012/04/02(月) 11:42:50.63
結局、また余計なことしやがって・・・ってことですか
936FROM名無しさan:2012/04/02(月) 12:13:03.86
適当にやってりゃいいんでない?別に定年まで世話になるわけでもないし、あと数年したら首切りかもしれんのに、くだらん仕事に詳しくなってもなんの役にもたたないし
937FROM名無しさan:2012/04/02(月) 12:21:30.14
アルバイトに大切な仕事やらしてないから大丈夫、重要な事とか、責任がかかる仕事は正社員がやるから、バイトがやってるのは残りカスのどうにでもなる仕事。

あまりバイトが中核に入るとろくなことがおきんぞ!
938FROM名無しさan:2012/04/02(月) 14:43:53.45
あ、2重入力してもエラー出さなくなったのか。

なんか変だと思って何度かわざと複数回入力しちゃったよ。
2回同じバーコード四でも、正常に読まれてた。
でも、3重入力は弾くみたいだぜw

あの端末、読み取り速度の遅さもさることながら、フォーカスの合う
距離の遠さも何とかしてほしい。

結論としては富士通系とは2度と契約するな!だが。
939FROM名無しさan:2012/04/02(月) 18:26:34.80
>>932>>934
以前程じゃないかもしれんが、変更後も遅いときは遅いがなw

うちじゃ特殊は1000とか1500とか一気に到着登録するんで
早く読んでくれないと困るんだが、2重に入るのも困るんだよ。
並べてめくりながら入力してると、読み込み悪くなったときに
次の郵便物のバーコードが読み込み範囲に入っちまうことがあるからな。
読んで欲しいものは読まねえくせに読まなくていいもんは読みやがるからよ。
自分でも数えながらやってるけど、話しかけられたり誤区分弾いたりしてて
うっかりズレることもあるから2重に入らない機能は便利だったのになあ。
うちは人足りなくて時間足りなくてみんな時間中は息つく間も惜しむほど働いてんのに
端末変わってから余計な手間かかるようになって最悪だよ。
いったいどんな呑気な支店で試行してOK出してやがるんだか。
まーモトモトものが小さいハガキや封書に非接触が不向きなんだけどな。
なんでもかんでも統一すりゃいいってもんじゃねえわ。
940FROM名無しさan:2012/04/02(月) 21:14:13.78
たかが紙切れ送るのにやり過ぎだよ
941FROM名無しさan:2012/04/02(月) 22:52:20.02
こんなバカみたいな管理してるのは日本だけ、だから人手がかかって赤字に拍車をかけんだよ。
942FROM名無しさan:2012/04/02(月) 22:59:04.46
明日台風並の大荒れとか予報で言ってたから嫌な予感して
昨日買った本の配達予定日見たら明日になってた
水濡れしてたときに文句付けにくいから勘弁して欲しい……
943FROM名無しさan:2012/04/03(火) 00:45:59.69
本くらい本屋で買えば?引きこもり童貞ゆうメイト
944FROM名無しさan:2012/04/03(火) 00:58:10.06
本屋に行ったら置いてないし取り寄せだと1週間ほどだと言われるしそれならネットでいいやと
945FROM名無しさan:2012/04/03(火) 01:05:25.40
ゆうめいとやってるなら引き篭もりじゃないだろw
946FROM名無しさan:2012/04/03(火) 01:07:44.27
いつもの低脳アスペ君だろ
構うなよ
947FROM名無しさan:2012/04/03(火) 01:12:22.04
○○様へって入ってるDMは信書に該当するから
メール便で送るとアウトなんだよな
郵便法違反で告発されたらその会社は以後郵便使うようになるのかな?
そういう業者を密告したらゆうパックノルマ1個まけてくれるシステムとかできないかな
948FROM名無しさan:2012/04/03(火) 11:08:57.74
予報によると
暴風のピークが出勤時間だ
今日は自宅待機命令出てる会社もあるらしいけど
無いわな……
949FROM名無しさan:2012/04/03(火) 12:00:13.43
>>947
ただし、内容物に関する簡単なあいさつ状、請求書等の無封の添え状や送り状は同封することができます。
950FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:17:57.99
951FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:28:42.71
極秘ならゆうメイトに配るわけないだろ、どうせネットに載せられることも想定済みです^^
952FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:29:10.32
統括支店に待機命令なんてものはないから羨ましいわ
953FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:32:45.08
郵便法でも災害などの時は業務の停止が可能です地震や台風などの時は店じまいも可能
954FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:35:27.24
>>950通報したらどうなるの?
955FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:36:16.91
郵産労が載せるんでないの
これ見たって他の会社は何もできないし、郵政さんであたらしい利権クルー
とか思える会社以外
956FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:39:03.71
とりあえず報告してみた
957FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:41:05.07
通報しても上場会社でもないし、経営に重大な影響を与える内部者情報でもないから。

会社もそんなに大切な情報なら外部に持ち出させないように管理するから。
958FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:46:10.44
普通社外秘なら会議終わった後に回収だよ
好い加減な管理すらからこうなる。

まあバイト全員に配る資料だから広まってくれたほうが会社にはありがたいのかもしれんがなw
959FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:46:30.04
まあいいやもうしちゃったし
暇でしょうがない
出勤時間まで天気予報とにらめっこヽ(´ー`)ノ
960FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:47:17.57
メイトは見れない資料もあっさり週刊誌にうられてたしな
あっちの方が問題だと思ったが結局誰か処分受けたという話はないね
961FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:48:29.80
無いからなんなのw
びびってんの?wwww
962FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:49:19.80
ゆうメイトをどうやって整理するかみたいな資料も極秘のはずが、ネットに堂々と載ってたしな
963FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:50:48.96
ビビるくらいなら最初からやらねーだろ。
964FROM名無しさan:2012/04/03(火) 14:52:19.79
こいついまは郵政板に貼りに行ってるから
たぶんもう見てないよ
965FROM名無しさan:2012/04/03(火) 15:00:17.50
この資料は間接的な契約終了を知らせる資料だな。貰ったときは気分悪くなって早退したけど、早く新しい仕事探すかな
966FROM名無しさan:2012/04/03(火) 15:01:26.31
契約終了のメイトが腹いせにばら撒いたと予想
967FROM名無しさan:2012/04/03(火) 16:50:20.67
強風なので電車が止まったら特別休暇?w
968FROM名無しさan:2012/04/03(火) 16:57:29.25
アルバイトに通う途中怪我とかシャレにもならんぞい
969FROM名無しさan:2012/04/03(火) 18:15:44.57
だよね、やばそうなら休んだほうがいいよ。
労災でないし。
970FROM名無しさan:2012/04/03(火) 18:38:35.04
労災は出るよ正規の通勤路で出退勤すればね。ただバイトがそこまでして行くことない。ちゃんと社員は出てるんだから。
971FROM名無しさan:2012/04/03(火) 18:42:31.55
郵便法第六条 (利用の制限及び業務の停止)  
会社は、天災その他やむを得ない事由がある場合において、重要な郵便物の取扱いを確保するため必要があるときは、郵便の利用を制限し、
又は郵便の業務の一部を停止することができる。
972FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:01:34.68
電車止まってるのですが出勤しないといけないのでしょうか
973FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:03:59.35
自分で判断しましょう
974FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:06:34.24
危ないから休ませてくださいでOK
975FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:06:51.04
>>972
電話して聞けよ
976FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:07:46.43
いきたくないからやすむって電話すればいいよ
977FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:09:03.80
てか夜勤の人来れなくて夕方や夜までの人が残って作業とかだったら傑作だな。
978FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:11:00.22
今日これない奴いそうだから深夜勤仕事忙しそうだな
979FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:11:17.69
今日休みの俺ラッキー
980FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:12:40.71
こういうとき電話すると出ないのがウチの支店なんです
981FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:14:08.43
無断欠勤、遅刻は基本給マイナス10円
982FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:15:49.71
そういえば、地震のとき遅刻したらみんな平然と仕事してて
俺だけ10円減らされたわ
983FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:29:05.31
無理出勤してもトラックは高速道路が通行止め、飛行機は欠航で、荷物も郵便物も届かないなら(^^)

984FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:19:02.46
途中で自転車捨てて歩いてく覚悟で
30分早く家出たら
支店に着いた途端に暴風雨のピークが去って日が差してきた
いつもの時間に行けばレインコートすら要らんかった(´;ω;`)
985FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:25:05.49
>>982
揺れたけどバスも地下鉄も動いてたしな
被災地から近い地域の人ならかわいそうだけど

一応遅刻はしなかった
986FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:30:18.63
無理して通うほどの責任はない
987FROM名無しさan:2012/04/04(水) 00:37:00.51
もうやめたい
ミスばっかりだしコミュ障だしむいてないわ
今日は棚入の番号間違えて迷惑かけまくった
988FROM名無しさan:2012/04/04(水) 00:41:37.89
次、間違えないようにがんばれ。
989FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:09:54.16
定形外まで端末管理するならもうクロネコメール便みたいに全部番号つけろよ
いちいち棚入棚出めんどくさいし超非効率
990FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:24:37.72
ちょっとミスっただけで30分くらい居残り説教する社員が居るから
人がどんどん止めてく
回転速い早い
最短1週間w
991FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:25:20.06
質問です。
3月末で雇い止めになって、離職証明書が届き、要返送と書いてあった。
退職理由の事業所記入欄が白紙なのに、同封の記入の仕方に、
自己都合の該当欄にチェックを入れて、事業所側の異議の有無を
書いて、署名捺印して返送と書いてあった。
勤務期間は6か月以上1年未満、2月に部長から一方的に雇い止めを告げられました。
続く
992FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:30:26.49
つづき

(自分自身は更新したかった)
退職理由で、雇用保険がもらえるかが変わる状態です。

離職区分は2Cになるかと思うのですが…。

よろしくお願いいたします。
993FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:30:32.14
次スレ立ててそっちに書いた方がいいぞ
すぐ落ちちゃうよ
994FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:31:55.68
次は間違えないようにしようとしてもまた別のことでミスしちゃう
もう入って二ヶ月も経つのに
私もやめちゃおうかな
995FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:33:24.44
二ヶ月て
まだミスしても許される時期だろ
996FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:37:08.11
入った初日に大型2通誤区分してボロカスに叱られて
明日辞めようかとマジ真剣に考えた俺が華麗に登場
997FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:39:57.47
>>991
郵便は基本的に40以外の理由で退職させることはないと思う
理由は会社都合とか妙な分類が多いと指導が入るかららしい
もし離職区分40以外にして欲しくてかつしっかりと根拠持ってる
ならそれもって労働基準監督署に行ったほうがいい

前の一斉解雇ですら何も言わなかった人は区分40で解雇されてるはず
998FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:42:19.51
トラック出るぞ早くしろと怒鳴られたから
自地域宛以外のほぼ全てを他地域雑に放り込んで差し立てたけど
怒られなかったオイラがこっそり登場
999FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:44:30.01
>>996
俺なんて保管棚じゃないところに置き忘れやってゆうパック
2個駄目にしたけど、保険出るまでは我慢と思って居続けたわ

ぶっちゃけ弁償するくらいしかできないけど、それは会社がやること
らしいので、俺にやれることは1個もないし
そんな事を好きでやってるわけじゃないのは当たり前だしね
1000FROM名無しさan:2012/04/04(水) 02:15:35.38
(*´д`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。