【日本郵便】ゆうメイト(外務)Part00【○○支店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan

誰も作らないので、とりあえず、つくりますた。
2軽4マン:2011/11/12(土) 09:26:29.24

あのクソ課長、俺を目の敵にしてやがる。

俺の点呼や乗務記録洩れを指摘するくせに、おのれは、一度も書いて無いじゃないか。
役所に提出する書類なら、クソ課長が車使ったら、付けなきゃ、矛盾するだろうが木瓜。
おまえ、一度も免許確認や飲酒確認、車の点検、メーター記録してねぇじゃないか。

。。
3軽4マン:2011/11/12(土) 09:38:33.33

何が車が化粧品くさいだ。こっちは、臭いに気を遣って、防臭柔軟剤で、
毎日洗ってるんだよ木瓜。汗臭い臭いよりましだろうが。
これってセクハラだろ。男の俺にセクハラするなよ、キモいんだよ。
外務はみんな汗かいてんだよ木瓜が。

。。
4軽4マン:2011/11/12(土) 09:46:53.70

10月で、外務のやつが4、5人辞めたのは、課長のお前の元で働くのが嫌だから、

辞めたんだよ。辞めたのは、お前のせい。

まあ、俺を嫌ってたやつが2人辞めてくれたから、俺的にはOKだが。

PS 課長の顔は、まさに鬼瓦そっくりだな。

。。
5FROM名無しさan:2011/11/13(日) 16:02:13.72
放射能雨怖すぎ
6FROM名無しさan:2011/11/13(日) 16:04:10.75
>>4
どこの話なんだよ。実名出せ。
7FROM名無しさan:2011/11/13(日) 18:25:45.46
また配達員がやらかしたと思ったら支店だった、レベルが違うぜ・・・
ttp://news.infoseek.co.jp/topics/society_n_yamato
8軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/13(日) 18:59:48.10

>>6 俺の正体もばれるじゃないか。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
9軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/13(日) 19:05:53.94

>>7 俺もアマゾンで買った中古本のメール便2つが入ってないやんけって、

ゴラア電話したが、絶対入れたの一点張りで、話にならなかった。

まあ、今後は、ドアポストに入れると言うことで、引き下がったが。。。

俺なんか昨日入れた定形外も、憶えてないが。

。。
10FROM名無しさan:2011/11/15(火) 22:41:18.06
佐川・ヤマトの走りっぷりも凄い最近は郵便配達も走ってる人間多いし
11FROM名無しさan:2011/11/15(火) 23:12:54.75
12FROM名無しさan:2011/11/16(水) 22:57:07.13
おまえら、毎月自腹でいくら払ってる?
お歳暮とか。
13軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/17(木) 18:21:31.20

給料少なすぎて、自腹で払う余裕は無いな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
14軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/17(木) 19:04:17.26

まあ、同じ郵便局どうしだから、送料分だけでも社員割引で引いてくれるなら、

注文することは、やぶさかでは無いが。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

トヨタやパナソニックだって、社員割引はあるからな。

。。
15FROM名無しさan:2011/11/17(木) 19:30:03.23
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

ttp://www.m-garden.tv/
16軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/18(金) 17:31:44.04

今日ポストの取集にいったら、ポストの前にウンコが落ちていた。

危うく俺も踏むところだった。夜は暗くなる。

間違いなく誰かが踏むな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
17軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/19(土) 10:54:02.15

ゆうパック商品、社員の局止め受け取りは、送料分割引にしたら道だ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
18FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:25:37.55
俺も配達中に草むらに落ちていた犬のクソ
踏んだことあるわww
19FROM名無しさan:2011/11/22(火) 00:47:39.46
土曜と月曜連続で誤配しちゃった・・・
早くやろうとすると誤配するし、誤配しないようにすると時間かかるしでどげんしたらいいのかわからん。
傲慢にもなってきてるし、明日から謙虚にやろう。
20FROM名無しさan:2011/11/22(火) 01:38:09.42
量が多いからな〜
スピードより確実に届けることでやってる
21FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:06:16.62
従業員が年賀買う場合って割引あるの?
誰か教えてくださいorz
22FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:07:16.10
従業員が年賀買う場合って割引あるの?
誰か教えてくださいorz
23FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:44:56.96
ねーよ
24FROM名無しさan:2011/11/22(火) 23:22:20.60
おまえら、年末のギフトはいくらくらい買ってやった?
25FROM名無しさan:2011/11/22(火) 23:49:23.30
11日に、ゆうぱっく深夜の面接うけて、
下旬に採用か不採用の連絡くるって言ったけど、
いまだに連絡こない
金曜から新夜勤がもうはじまる。。
間に合うのかな 
26FROM名無しさan:2011/11/23(水) 00:45:01.75
短期なら別の支店も受けろよ
まず電話しとけ
27FROM名無しさan:2011/11/23(水) 10:50:56.03
年賀状とか社販割引やれよ。やっても買わんけどww
28FROM名無しさan:2011/11/24(木) 17:16:02.50
運転記録まっさらで、去年まで履歴に空白ないのに落とされるなって、
俺ってそうとう終わってるんだなって思った。39歳無職。
29FROM名無しさan:2011/11/25(金) 03:27:04.97
今度面接受けるんだけど志望動機に
何て書けばいいかな?
30FROM名無しさan:2011/11/25(金) 12:23:58.70
無職だから働きたいで十分
31FROM名無しさan:2011/11/28(月) 11:40:58.73
金くださいでいい
32FROM名無しさan:2011/11/28(月) 13:00:16.64
暇だから遊びにきたで十分
33FROM名無しさan:2011/11/28(月) 18:17:00.11
無能だからこの会社しかないでいい
34FROM名無しさan:2011/11/28(月) 18:27:34.54
この会社の仕事なんて俺がやってやんよ。でいい。
35軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/29(火) 18:41:33.39

やっとインフルエンザの予防注射をした。2500円。

いつも思うんだが、打っても大してかわん無いから、ほんとに規定量を

きちんと打ってくれているのか不安だな。

インフルエンザにかかったら、労災で休めるのか?

なら、かかってもいいのだが。。。。

。。
36軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/29(火) 18:51:01.40

郵便の面接なんか、嘘でも郵便が好きです。

がんばりますので、よろしくお願いします。って、馬鹿丁寧に言うべきだな。

面接の前やあとは、よろしくお願いしますって、頭を下げるべきだな。

基本、高卒程度の学力があれば、誰でもやれる仕事だから、そういう所で採用不採用の差が出る。

。。
37軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/11/29(火) 18:57:49.22

ロッカーに取られて困るもんは入れてないと逝って鍵懸けてないやつが居るが、

なかに郵便とか入れられて、ロッカー点検されたら怖いんだな。

。。
38FROM名無しさan:2011/11/29(火) 20:48:52.83
>>37
そんなことされるか普通?ww
39FROM名無しさan:2011/11/30(水) 20:37:40.87

>>38 やられてからでは遅いんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
40FROM名無しさan:2011/12/01(木) 02:33:20.07
世間知らないチビデブハゲが試験受けて最低レベル(笑)
バカは30点も取れないらしい。40代後半の貧しい老いぼれ
哀れ過ぎだよ
41軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/12/01(木) 03:22:24.74

>>40 他人を馬鹿にしても、えらくはなれんな。

社員でも、郵便辞めたら、同じ状況だろ。

実際郵便事業は赤字経営だから、いつまでも安泰とは限らんからな。

これからはやっぱ資格だな。まあ、向上心の無いやつは、たしかに哀れだな。

。。
42軽4マン。( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2011/12/02(金) 10:37:29.36

とりあえずの資格は、フォークリフトだな。

車の中型免許持ってるが、郵便運ぶ大型車運転できるのかな?

。。

。。
43FROM名無しさan:2011/12/04(日) 21:57:59.30
このスレ昔ほど伸びないね
皆、忙しいのかな?
44FROM名無しさan:2011/12/05(月) 20:22:54.59
みんな郵便板にいったんでしょ
45FROM名無しさan:2011/12/05(月) 20:31:38.24
避難所みたいなものだし、年賀短期もより一層少数採用だしな
46FROM名無しさan:2011/12/05(月) 23:50:02.59
フォークリフトは研修受ければすぐ取れんだろ?
確かに物流をやるなら取っておいて損はないだろうけどな
47FROM名無しさan:2011/12/06(火) 00:07:59.32
>>46
外務スレとは無関係だがな
48FROM名無しさan:2011/12/07(水) 23:10:11.02
>>28
俺も落とされたよ
以前バックレしたことあるからブラックリストでもあるんじゃないかと思う
休みの条件とかそういうの一切こちら提示しない状態で落ちたし
人数も集まってないと聞いていたので受かるかと思ったのにな
もちろん支店も変えたよ
49FROM名無しさan:2011/12/09(金) 05:53:46.85

>>48 交通違反歴が有ったからじゃ無いか?

。。
50FROM名無しさan:2011/12/09(金) 12:04:15.77
事故ならともかく
車やバイク日頃から乗ってて交通違反歴皆無の奴なんてそうはいないぞw
51FROM名無しさan:2011/12/09(金) 22:59:28.13
俺は3年内に90日の免停と進入禁止違反があったのに採用された。
基準おかしすぎ。
52FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:01:58.59
ゆうメイトになれれば勝ち組
53FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:09:26.44
人不足でどうしようもない支店は採用が甘いだろうね
54FROM名無しさan:2011/12/12(月) 09:59:58.79
辞めるヤツも多いから常時募集中の支店も
少なくないだろうけどね。
本当に辞めるヤツはすぐ辞める、3日でいなくなった
ヤツも1人や2人じゃない。
55FROM名無しさan:2011/12/14(水) 13:27:18.64
働きたいんだけど民間がすぐ首になるからここで働きたい。
働かしてくれるかな?
年齢29歳。どんなカスでも雇うならこの俺を雇ってくださいよ。
56FROM名無しさan:2011/12/14(水) 13:45:11.09
ここはみんなで攻撃してくるから一際たちが悪い。
一人を退職に追い込むためにあらゆる手段でやってくる。
よく使う手が仕事量を増やしていっぱいいっぱいにさせておいて
間違ったところを何回も注意して精神的にも体力的にも自由を奪い
PTSDを狙う。

そして嫌なら辞めろよが決め台詞。
みんな平和に暮らしたいなら課長には絶対逆らうんじゃないぞ。
場課長の選り好みだけで決める仕事場にはうんざり。
57FROM名無しさan:2011/12/14(水) 17:53:03.69
以前ゆうパックで働いていた事を
履歴書に書こうと思うのですが
履歴書に書く正式名は郵便事業株式会社○○支店○○課でいいんですか?
58FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:57:19.83
>>55
来る者は拒まない。
59FROM名無しさan:2011/12/14(水) 21:04:41.98
>>28
運転記録はまっさらより少し何かあったほうが好まれる
まっさらはペーパーってことだから
60FROM名無しさan:2011/12/14(水) 22:17:23.02
>>55
バイトは奴隷以下の扱い受けるよ
61FROM名無しさan:2011/12/15(木) 10:12:04.21
自称民間だとすぐクビになる29歳のカスのおっさんなら
奴隷以下の扱いでも耐えるだろう。
62FROM名無しさan:2011/12/17(土) 10:43:18.80
>>61
納得した
63FROM名無しさan:2011/12/17(土) 12:11:25.77
左の頬を叩かれたら黙って右の頬を向ける。これくらいの
理不尽さに耐えることができれば誰にでも出来る。
ブラック害社かゆうメイトかのレベルだから
64FROM名無しさan:2011/12/17(土) 18:03:16.32
コンプライアンスを連呼してるけど守らなきゃいけないのは下っ端の人間だけだしね。
65FROM名無しさan:2011/12/17(土) 23:32:32.00
この仕事って携帯必須?
ぼっちには必要ないから携帯もってないんだけど
66FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:05:48.22
>>65
携帯持ってると番号登録させられて、会社の携帯として使わされるから
持ってない方がいい。
というか持ってても持ってないと言っておいたほうがいい。
67FROM名無しさan:2011/12/18(日) 10:06:36.95
もう疲れた。
再配達はやめにしてくれ。
いないとこは、差出人に戻すでいいだろ
68FROM名無しさan:2011/12/18(日) 10:42:27.99

○ツなんてほっといて内務にパス
69FROM名無しさan:2011/12/18(日) 12:30:23.62
共働きが多いせいか昼間いない家が多くなったな
ニートは居留守でも使ってるの?
70FROM名無しさan:2011/12/18(日) 12:47:07.26
おれニートだけど居留守を使うよ。○ツが入っているとすかさず
電話して家にいたんだけど○ツが入っていた、今すぐ持ってきてって
言っても持ってこさせる
71FROM名無しさan:2011/12/18(日) 13:02:47.81
>>65
携帯無いとタイヤがパンクしたとき大変じゃね?
72FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:44:16.37
数年前、数ヶ月やったけど仕事は大変だが職場的には普通だったよ

配属された班と配達区域がめちゃくちゃキツかったけど局長や役職クラスは優しかった

ただ、班長とかはいろんなのがいたな
やたら偉そうで威張り腐ってるヤツもいれば普通な人もいたし

ゆうメイト自体は各自それぞれ特に馴れ合うわけでもなく働きやすかった

雨の日以外は特に嫌なことは無かったな

こんなご時世だし下手に怪しい求人なんか行くよりイイと思うよ
73FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:18:10.64
>>71
タイヤのパンクなんて滅多に起こらないと思うけど、
正規の取り扱いしてる局なら言えば会社の携帯を貸してくれるはず・・多分
74FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:22:15.60
>>72
数年前と今は全くの別物だよ。
俺にとっちゃ数年前はホント天国に思えたし。
今は地獄のさらに下って感じかな。
75FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:44:00.62
>>74
そんなにひどいのか

地獄以下ってどんな?

76FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:38:42.94
>>75
いまはメイトでも年賀状や郵便局が取り扱う商品の営業活動も
やらされる。厳しいノルマがあって達成できないとミーティングで
みんなの前でつるし上げられる。事故でも起こせばJR西日本の
ような日勤教育が待っている・・・。
77FROM名無しさan:2011/12/20(火) 10:34:24.83
アマゾンが毎日大量に着弾するようになって一層キツクなった
78FROM名無しさan:2011/12/20(火) 11:15:44.72
>>76>>77
それはキツイな
かなり変わったんだな民営化前とは

それじゃ納得だわ
79FROM名無しさan:2011/12/20(火) 13:44:45.68
しかもアマゾン折曲げ厳禁なんだぜ…
80FROM名無しさan:2011/12/20(火) 13:52:53.33
だいせつざん!
81FROM名無しさan:2011/12/20(火) 14:09:34.58
数ヶ月前の求人がずっと掲載されてる理由はなんなんだろ?
82FROM名無しさan:2011/12/20(火) 17:14:39.08
大赤字続けて国有化したほうがみんなハッピー
83FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:03:04.55
>>75
局全体のノルマが達成するまで支店長の罵声の嵐。
達成したら「お前らの実力はこんなんじゃない」などとほざきノルマアップ。
それでそのノルマが達成しなかったら怒鳴られる。
基本、褒められることは全くない。

しかも、被災地の支援切手なんて日本郵便の痛手なんて一つもなく
おいしい商品だからガンガン売って来いって言われた。

日本郵便は被災地を利用して儲けるような偽善な会社だよ。
あぁ、いやだいやだ。
84FROM名無しさan:2011/12/21(水) 03:02:59.42
職場の状態はその時の支店長・課長次第で全然違う。管理者次第。
キチガイなのが来たら大変
85FROM名無しさan:2011/12/21(水) 10:44:52.29
問題を起こした社員をもう1度雇ってもらえる会社ですか?
クビレベル。
86FROM名無しさan:2011/12/21(水) 20:15:37.78
他の支社や支店なら大丈夫かもしれん。でもクビレベルと
いうと犯罪起こしてクビになるくらいだろ。それだと
たぶん無理なんじゃねーかな?
87FROM名無しさan:2011/12/21(水) 21:28:04.97
>>85
どんなことしたの?
88FROM名無しさan:2011/12/22(木) 05:03:46.06

5年前、同じ班に浪人中の茶髪のヤツがいてしょっちゅう誤配しててアダ名が『誤配王』だった
89FROM名無しさan:2011/12/22(木) 11:38:55.91
最近は誤配もかなりマズイ。明日から来なくていい、とはならないけど
契約が延長されずにサヨナラってことになる。何人かそういう奴らは
いたけどな。それでもそうなるまでにかなりの期間があったが。
90FROM名無しさan:2011/12/23(金) 10:42:01.41
みんな今月の超勤どれくらい行った?
俺はもうすぐ40時間突破するよ。
年賀の前でこれってどうなのよ。
91FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:23:21.95
今日交通費貰ってるのに原チャで来てるヤツが
バレてた
ギョウキが年末とかで調査してるってマジだったのか

そいつは局から少し離れた場所に原チャとめてたのにな
ギョウキってそこまで調査するのか?w
92FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:32:48.06
>>91
タレコミがあったと考えるのが自然だろう。
93FROM名無しさan:2011/12/23(金) 22:53:07.46
>>91
ちょっとでも気に食わないとチクる奴多いからやっぱタレコミだろうね。
あらぬ噂とか流されたりもするし。

この間もやってもないのにいきなり怒られたし。
意味わからんww
94FROM名無しさan:2011/12/24(土) 12:57:56.96
交通費支給を受けているなら交通機関を使って
通勤しろよww 1日2600円まで支給されるんだから
かなり遠いところから通勤してても足はつかんだろ
95FROM名無しさan:2011/12/26(月) 10:41:55.74
年賀はじまっちまったな。
96FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:13:59.01
年賀はマジめんどくさい、昔に比べたら物数も明らかに
少なくなっているけどそれでもめんどうくさい。
元旦には年賀を配達してそのあと普通郵便を配達しなくちゃ
いけないのがさらにめんどうくさい
97FROM名無しさan:2011/12/26(月) 14:31:15.44
>>91
そういうのは通勤定期の原本を提出させて、課代がコピーして確認印押しときゃ十分なのにな。
98FROM名無しさan:2011/12/26(月) 14:34:34.88
バックレ!バックレ!
99FROM名無しさan:2011/12/26(月) 23:33:01.86
集荷がだるい
定形1通なら切手貼ってくれ
100FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:06:19.62
>>99
ポスト投函はダメな会社なの?
101FROM名無しさan:2011/12/27(火) 22:50:07.84
交通費バックれてるのはユウメイトだけなのか?
正社員でやってる人間は居ないと断言できるのか?
正社員でやってる人間には調査は入らないのか?
102FROM名無しさan:2011/12/28(水) 10:06:01.68
正社員でも調査はしてんだろ。でも上の連中は
ゆうメイト=不正をするという認識だから
チェックはメイトのほうが厳重なんじゃねーか?
103FROM名無しさan:2011/12/28(水) 20:30:06.63
民間なら正社員が残業100時間とかあたり前なのに
三六協定違反とか甘えてるよな日本郵便
正社員が死ぬほど働けよ
104FROM名無しさan:2011/12/29(木) 17:52:34.98
本当に正社員がぬる過ぎるよな。
真面目に生きる者からすれば害悪極まりない。
105FROM名無しさan:2011/12/29(木) 19:25:32.13
来年2月で39歳なんですが、配達業務(2輪・4輪問わず)に
採用していただけるんでしょうか?
106FROM名無しさan:2011/12/29(木) 22:00:19.15
郵便は年寄りばかりだよ
要は引退した系の人が多い
それは生活できないくらいの給料だからな
107FROM名無しさan:2011/12/29(木) 22:19:11.42
50過ぎた爺も入ってくるよな、郵便のバイトに関しては
39歳でもそんなに年がいっているほうじゃない。
108FROM名無しさan:2011/12/29(木) 22:44:21.01
>>106 >>107 ありがとうございます。結婚願望等、一切無しで
この年まで来て、親が死去するまでは生きていられれば充分かなと。
前職を懲戒解雇(と言う事に)されたので、雇用して貰えるか・・
109FROM名無しさan:2011/12/29(木) 23:34:10.81
もう終わるがゆうパック配達のバイトクソ楽だった
110FROM名無しさan:2011/12/30(金) 12:19:36.78

総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111228-00015555-diamond-soci


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
111FROM名無しさan:2011/12/30(金) 20:35:27.48
郵便局なんていい加減なんだよ。うちの局もサービス残業あるよ
112FROM名無しさan:2011/12/30(金) 23:21:07.61
年賀がしんどいと言うよりも支店長の馬鹿すぎる命令に振り回されるのが辛い。
113FROM名無しさan:2011/12/31(土) 20:07:43.65
予想外のイケメン社員の存在に
ゆうメイトの女子達は首ったけです、はい。

優しいしカッコいいし彼女いるんだろうな
114FROM名無しさan:2011/12/31(土) 22:43:39.46
みんな、年賀頑張ってるか!?

115FROM名無しさan:2012/01/01(日) 21:29:21.74
民間ならサービス残業なんて当然だ
民間なら正社員がサービス残業で死ぬほど働くのが普通だ
116FROM名無しさan:2012/01/02(月) 00:42:15.72
>>115
お前はブラック企業がお似合いだ
117FROM名無しさan:2012/01/02(月) 05:16:24.76
>>116
ブラックじゃなくても、民間は残業してもほとんど付けてくれないよ
残業しても1時間までしか付けてくれないって話しよく聞くよ
大きな会社でもね、そうじゃないと人件費>利益
で、うちみたいに赤字になっちゃうし
118FROM名無しさan:2012/01/02(月) 05:50:23.95
局辞めた半年後に間違えて給料が振り込まれてたけど
どうすればいいのでしょうか?

こんな間違えあるんですね。
119FROM名無しさan:2012/01/02(月) 08:32:40.85
日本郵便は社員が働かないからバイトで人件費浮かしてるカスな会社
普通の民間企業なら社員が死ぬほど働く
120FROM名無しさan:2012/01/02(月) 11:13:12.83
>>118
そんなおいしい話がこの世にあるんですかぁぁァアああゝ!!!!!!!!
121FROM名無しさan:2012/01/02(月) 13:07:35.28
>>114
大晦日までは働いて、お正月は休んじゃおうよ?!って
休憩中にみんな堂々と話してたよ
人数も多いから誰がバックれたか分からないよね
122FROM名無しさan:2012/01/02(月) 21:11:08.37
バックレたら家まで迎えにいくよ。もちろん交通費や
人件費も給料から差し引きます
123FROM名無しさan:2012/01/02(月) 21:14:42.20
逮捕監禁罪です
124FROM名無しさan:2012/01/03(火) 00:59:21.38
>>117
サビ残全開で死ぬほど働くってブラック全開じゃん。アホか
125FROM名無しさan:2012/01/04(水) 10:05:47.83
>>124
一部上場の地方銀だよ
他の会社では、残業になる=仕事が遅いお前が悪い
ってことだからね
126FROM名無しさan:2012/01/04(水) 23:17:20.47
パワハラと自爆強要酷いんだけど通報窓口教えて・・・(;´Д`)
死人多い被災地の田舎で4000枚とか…手当て5万なのに
127FROM名無しさan:2012/01/05(木) 07:12:38.88
日本郵便なんて派遣で延命した製造業と同じだよな
バイトで延命してるだけで終わってるわ
128FROM名無しさan:2012/01/05(木) 10:45:03.98
赤字続きで年々収益も減少しているから国が助けないと
いずれ死ぬ。もともと郵政は民営化する必要なんてなかった、
全国一律で提供する素晴らしいサービス業だったのだから。
129FROM名無しさan:2012/01/05(木) 11:11:49.56
ベテランバイトとか非正規雇用をバンバン切って
経費削減めしうまーとかやってたら
現場が回らなくなったでござるの巻w
130FROM名無しさan:2012/01/05(木) 12:25:37.14
おまえらまとめて引退しろよ
131FROM名無しさan:2012/01/06(金) 07:22:11.34
赤字でつぶれるのが先か、切られるのが先か
132FROM名無しさan:2012/01/06(金) 12:08:58.28
郵便物の集荷ってバイトやろうか迷ってんだけどどんな内容ですか?
133FROM名無しさan:2012/01/06(金) 15:15:45.35
>>132
依頼又は申し込みのあった顧客の企業や個人宅に訪問し
郵便物の集荷をする。国際郵便条件などわかんないのがあったら
ハンドラーに電話して指示を仰ぐ。
134FROM名無しさan:2012/01/06(金) 22:37:18.38
>>133
ありがとうございました
135FROM名無しさan:2012/01/09(月) 19:28:22.72
素人レベルですが郵便内務受けようと思いますが受かりますか?
あまりにも自分自身過去に使えないと言われたのですがこの会社が
なんとなく気に入ってます。嫌なところもありますが、気になります。
正直雇ってくださいお願いします。駄目でしょうか?
136FROM名無しさan:2012/01/09(月) 19:33:07.84
内務より外務のほうが受かりやすいかもな。外務は二輪か
原付免許があれば問題ない。最初はきついが配達順路さえ覚えれば
誰にでも出来るよ
137FROM名無しさan:2012/01/09(月) 23:17:43.03
郵便物の配達のアルバイトをやりたいのですが、つい一ヶ月ほど前に普通免許を取得したばかりで原付は運転したことがありません。

これでは、面接時に必要な運転記録証明書なんかも発行できないですよね?

原付での配達なら免許さえあれば応募できるのかと思っていた…orz
138FROM名無しさan:2012/01/09(月) 23:32:13.60
>>137
やらないで良かったじゃん
やったら後悔してるよ
139FROM名無しさan:2012/01/10(火) 07:05:29.68
郵便事業で働いたら会社のひどさに呆れて失望してるよ
140FROM名無しさan:2012/01/10(火) 10:00:41.39
>>137
いちおう応募してみたらいいんじゃねーの?
少数ながら自転車配達要員も募集していることもある
141FROM名無しさan:2012/01/10(火) 10:20:14.88
自転車なんて新聞配達よりきついだろw
142FROM名無しさan:2012/01/10(火) 22:46:40.97
ポストの手紙集めるやつってすぐ雇って貰えるの?仕事は大変なのかな。
143FROM名無しさan:2012/01/11(水) 00:04:45.99
人件費削減の為か仕事が遅いヤツから切られていく
仕事が早いヤツは多少ミスってもさほど問題視されない

まぁ支店にもよるだろうが
144FROM名無しさan:2012/01/11(水) 07:15:37.34
まだリストラしてるとか終わってるわ
145FROM名無しさan:2012/01/11(水) 09:13:35.00
>>142
あれは別の会社で正社員なんじゃないかな
日逓でググって
146FROM名無しさan:2012/01/11(水) 16:09:45.06
>>145
サンクス!
147FROM名無しさan:2012/01/11(水) 23:12:08.71
>>143
うちの支店は違うな。
仕事が遅かろうが早かろうが気に入らないヤツを切っていってる感じ。

遅いしミスばかりするヤツも切られることなく働いてるし、
正社員は楽するために手段選ばないし・・。

一部の期間雇用だけがその負担を全部かぶさって鬱病になりかけてる。
そしてそいつらの一人が辞めても補充しないから負担は残りの
真面目期間雇用にふりかかる。
それのエンドレスだな。



148FROM名無しさan:2012/01/12(木) 07:15:29.09
製造業の派遣切りよりひどいな
日本郵便のほうが問題だろ
149FROM名無しさan:2012/01/12(木) 10:52:06.56
さっき軽四の郵便車とぶつかりそうになってめっちゃ怒鳴られたんだけど、事故ったらなんかやばいの?
150FROM名無しさan:2012/01/12(木) 12:35:06.14
郵便局だけじゃなくてどこでも事故ったらヤバいだろ。
151FROM名無しさan:2012/01/12(木) 15:13:43.16
誰でも出来るわけない
寒がりには不可能だ
152FROM名無しさan:2012/01/12(木) 16:36:57.60
配達のバイトしたいんですが、HPから応募するのと電話とどちらがいいですか?
153FROM名無しさan:2012/01/12(木) 16:53:38.60
>>152
電話の方が確実
154FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:47:13.45
>>149
ありがと
管轄っぽい支店に苦情いれとくわ
155FROM名無しさan:2012/01/15(日) 19:08:12.96
>>153
ありがとうございます!
156FROM名無しさan:2012/01/16(月) 00:03:24.57
>>154
支店に連絡しても軽い注意で終わるよ。
支社に連絡してみたら?
157FROM名無しさan:2012/01/16(月) 21:42:25.25
リストラしかしないな
日本郵便終わってるわ
158155:2012/01/18(水) 19:35:35.72
面接終わったけど返信に1週間から10日って長くないか
159FROM名無しさan:2012/01/18(水) 19:47:46.25
>>158
基本即答はしないぞ。
他にいい人材が来るかもしれないから
160FROM名無しさan:2012/01/19(木) 16:42:53.49
今日面接受けに行ったよー
採用通知は28日に届くらしい
99%採用って言ってたけどこれで落ちたら笑えねえ
161155:2012/01/19(木) 16:58:58.60
>>160

99%とか裏山だな
俺は早ければ来週月曜日
早く結果知りてええええ
162FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:07:47.29
>>158
どこの会社もそれくらいかかると思うけど長いのかな?
163FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:25:44.68
俺は面接終わるとき、1週間以内に返事届くと言われた
でも返事きたのは確か10日後くらいだったww(まあ年末年始はさんだけど)

返事待ってる間、ネット掲載の募集人数みてドキがムネムネしてたんだが
(募集人数減なら俺採用の可能性高いかなーと思って)
募集人数減ってなかったし1週間たっても音沙汰なしだったから、orz状態に
でも結局、採用のお電話いただけますたw(郵便で通知届いたのは、更にその数日後)
採用については、たぶんゆっくり社風なんでしょう

>>160
俺も面接のとき、面接官の1人が「(こいつなら)ダイジョブでしょ」と他の面接官に何回か話してるの聞いたお
でも他の面接官の表情が俺からは険しく見えたから、「ダイジョブ」の意味をネガティブにも考えてしまったねw
「ダイジョブ」=「こいつダメだから、さっさと面接おわろうぜ」みたいにw
164155:2012/01/20(金) 08:38:20.73
もう結果来た
来週の月曜から研修だ
165FROM名無しさan:2012/01/20(金) 10:31:13.38
他に職がない土田舎の僻地に住む土民なら知らんが、
都内や大都市圏の支店は入れ代りが激しいから
常時募集状態なんだよ。ネットで募集してなくても
直接電話すると募集中という状態が多い。
166FROM名無しさan:2012/01/20(金) 21:52:19.42
みんななんでバックレルノ?そんなにヤバイの?
167FROM名無しさan:2012/01/22(日) 22:45:36.63
>>163
ダイジョブっていうのはきっとどんな仕事(いじめ)も耐えられるだろうってことなのかもね。


168FROM名無しさan:2012/01/23(月) 10:32:42.42
うちの地元の支店は結構頻繁に求人広告を出しているな。
よほど人手が足りないんだろう、急募!! なんて書いて
あるからな。時給が外務の時給が860円での募集だからな、
そりゃ誰も来ないだろうよ
169FROM名無しさan:2012/01/23(月) 15:35:24.88
安すぎるだろ
170FROM名無しさan:2012/01/23(月) 16:42:32.76
俺時給830円だよ・・・
171FROM名無しさan:2012/01/23(月) 21:29:47.80
すみません。
40歳なんですけど、バイトで入ったらまずいですか?
給料は多少安くてもいいんですけど・・・。
172FROM名無しさan:2012/01/23(月) 22:49:55.77
最近は850円前後が多いみたいだね。
2、3年前は1000円前後で募集してるところが多かったのに・・・。

>>171
40歳でもいいんでない?
ただ何を言われても右から左にスルー出来るクソ人間でないとキツいぞ。

日本郵便は頑張らない人間が得をする会社だからね。
173FROM名無しさan:2012/01/23(月) 22:53:16.86
>>171
別に自分がいいと思ったらバイトでも問題ないんだろうけど
例えば時給860円程度なら月収15万円程度、そこからさらに
社会保険とか引かれて手取り13〜14万円くらいになるぜ、おっさん?
174FROM名無しさan:2012/01/24(火) 07:13:44.26
ペリカン便の統合で無能経営者が失敗したから
金だすの渋ってるよ
だめ企業
民間ならつぶれるレベル
175FROM名無しさan:2012/01/24(火) 07:17:09.61
バイトで入ったらまずいかってバイトでしかいれてくれないし
社員の半分はバイトだよ
176FROM名無しさan:2012/01/24(火) 09:39:37.61
結局、JPエクスプレスも上手くいかなかったな。
累積赤字が約1000億円近いんだろ?
宅配業界じゃヤマトには絶対に対抗できないだろ、
ヤマトはこの業界では他社より1歩も2歩も先を
行っているからな。
新会社が出来るっていうから、もしかしたら
正社員になれるかもしれないと頑張っていた
契約社員の奴らは可哀想だったな
177FROM名無しさan:2012/01/24(火) 13:25:36.86
働いてるのは他じゃ雇ってもらえないような底辺のゴミ人間ばかりだしなw
ひきとかの社会復帰に最適なんて言われているのは働いてみればよくわかるよw
178FROM名無しさan:2012/01/24(火) 15:54:58.78
若いやつはゴミ人間かもしれんけど
おじいちゃんも多いよ
安上がりだからね

179FROM名無しさan:2012/01/24(火) 19:48:37.51
でもお爺さんじゃ役に立たないだろ、生意気なこと言う
老害もいるし。
180FROM名無しさan:2012/01/25(水) 14:17:14.54
郵便配達やろうかと思っていますが、過去3年間の運転記録証明書を
出さなければならず、去年の春、一時停止違反で切符切られている
私は、ダメなのでしょうか?5年更新の免許ではあるのですが、
審査基準がどうなのか知りたいです。
181FROM名無しさan:2012/01/25(水) 17:39:21.97
採用担当者じゃないから審査基準がどうなのかは分らない。
でも一時停止違反程度の軽微な違反なら大丈夫なんじゃねーの?
182FROM名無しさan:2012/01/25(水) 19:22:33.00
給料が安すぎて年金もらいながらのおじいちゃんしか、なり手がいないのが現状
183FROM名無しさan:2012/01/25(水) 20:03:00.46
たまに36歳とか40歳とかの中年がメイトになりてーとかいう
レスするけど、ただのバイトで手取りも15万前後だぜ?
それでもいいのかよ。まだ製造系の派遣のほうが夜勤でもやれば
儲かるんじゃないの?
郵便局も経営赤字が続いているしメイトだって派遣切りみたいに
いつ切られるか分らんぞ?
184匿名:2012/01/25(水) 22:29:38.85
先日、交通事故を起こし明日備前瀬戸へ、しばかれ(弾圧)を受けに研修だ。
今日明日と業務停止で今日は支店研修があり明日がやばそうだ!!!!!!
もし、病んだ場合人生ここだけではないことを思い知らせてやる。
185FROM名無しさan:2012/01/25(水) 23:09:25.00
特定しました。
186FROM名無しさan:2012/01/25(水) 23:25:02.96
>>184
もし病んだ場合って・・・もう病んでいるだろ。
187FROM名無しさan:2012/01/26(木) 10:56:43.41
>>184
僕も面接受かったら備前瀬戸に研修です
そこって駅から歩いて行けますか?
188FROM名無しさan:2012/01/26(木) 11:06:45.16
>>160だけど無事採用された
30日から研修だがんばろ
189匿名:2012/01/26(木) 22:13:17.15
>>184 よく御存じで。
>>187 瀬戸駅から徒歩5分くらいだな。また184からの指摘通り
病んでこそナンボの仕事だ!!採用になり半年もしたらよーく
実感できるはずだ!
190FROM名無しさan:2012/01/26(木) 22:27:04.24
数年前やってたが何件か門扉にポスト無くて中入って玄関ポストに入れる家とか軒先にデカイ犬いたりして萎えた

頑丈な檻の中か屋内で飼うべきだ

チワワなら外犬でもかまわんがな
191187:2012/01/27(金) 08:27:36.38
>>189
ありがとうございます!全力で病んでみようと思います
192FROM名無しさan:2012/01/27(金) 08:29:57.52
安い時給で病むとかネタか
病むくらいなら辞めるだろ
193FROM名無しさan:2012/01/27(金) 08:59:07.79
そんなことないよ。
辞めたら生活できないから辞められない。
辞めたくても仕事見つからない。
だから病んでも辞められない。

悪循環だよね。
194FROM名無しさan:2012/01/27(金) 11:01:58.03
だから禿が多いんだなw
195FROM名無しさan:2012/01/27(金) 11:48:43.33
てかさー住所と名前覚えんの大変だろ、新聞配達のほうが楽そうじゃん
196FROM名無しさan:2012/01/27(金) 17:13:25.63
運転記録証明書と経歴証明書間違えたw
過去3年と知っていながらなぜ気づかなかった・・・
197FROM名無しさan:2012/01/27(金) 18:35:56.04
>>195
全然大変じゃないよ。
既に原簿見ずにやってるしw
198FROM名無しさan:2012/01/27(金) 20:34:53.36
毎日同じところを配っていれば馬鹿でも覚えられる。
覚えられなかったら脳障害を疑ったほうがいい。
毎日配達原簿を見ているから住所どころか、その
家の家族の全員の名前まで覚えた
199匿名:2012/01/27(金) 22:20:08.95
>>192 ネタとかではない。何年働いてるか知らないが
おれが言いたいのは、ミスがあった時、北朝鮮みたい
なやり方をしている会社だと伝えたいんだ!!!
200FROM名無しさan:2012/01/27(金) 22:26:47.45
可能なかぎり、事実に近づくことですね。
201FROM名無しさan:2012/01/27(金) 22:30:07.99
>>199
わかる、わかるぞ、その気持ち!
202FROM名無しさan:2012/01/28(土) 00:56:10.70
ミスがあったとき具体的にどうなるの?
203FROM名無しさan:2012/01/28(土) 01:11:43.11
課長が誤配先に謝罪しにいくようなミスは配達員が始末書書かされる
204FROM名無しさan:2012/01/28(土) 11:29:49.46
留の誤配はかなりヤバいな。書留は対面配達で配達先の客に
確認させてから渡すことになっているから建前上は
誤配はあり得ないけどな。でもやっぱり誤配があって
民事で訴えられて賠償させられたこともあったな。
205FROM名無しさan:2012/01/28(土) 16:27:57.20
書留はやばいね
206FROM名無しさan:2012/01/29(日) 09:36:00.52
うん、書留はヤバい
207FROM名無しさan:2012/01/29(日) 11:31:58.70
ヤバいんだからバイトに配達させんなよな。客は自分の人生を左右させる
可能性もある書留をバイトが配達していると知ったらどう思うかな
208FROM名無しさan:2012/01/29(日) 11:42:15.01
郵政民営化失敗
小泉詐欺師
209FROM名無しさan:2012/01/29(日) 12:49:40.19
郵政3事業は民営化する必要なんてなかったんだよ。郵便配達員が郵貯や簡保も
取扱い、田舎の僻地では自治体や民生員からの委託で行政手続きを代行したり
お年寄りに声を掛けたり、前島密が作った海外にはないすばらしサービスだった。
小泉は民間にできることは民間にの合言葉で民営化を強引に推し進めたけど
どこの民間がこんな素晴らしいサービスをしてくれる?

210FROM名無しさan:2012/01/29(日) 14:09:05.49
税金垂れ流しじゃどうしようもない
211FROM名無しさan:2012/01/30(月) 22:13:06.10
社員の半分がバイトなんだから書留もバイトが配ってるよ
郵便事業終わってるだろ
212FROM名無しさan:2012/01/30(月) 22:50:14.64
中途半端に民営化とかやってるからグダグダになるんだよ。
完全に民営化になって倒産して民事再生でもしてしまえばいいんだ。
213FROM名無しさan:2012/01/31(火) 11:33:08.89
求人で普通免許及び二輪運転免許って書いてるのは
両方もってないとダメなんですよね。
二輪運転免許もってないや・・・
214FROM名無しさan:2012/01/31(火) 17:36:00.40
原付で代用できんじゃね?
聞いてみたらいいかも
215FROM名無しさan:2012/01/31(火) 17:55:24.74
本日着のハガキが届きません
寒いからでしょうか?仙台です
216FROM名無しさan:2012/01/31(火) 19:20:43.49
原付でもおkな支店とダメな支店があるからな。
団地配達なら自転車でもいいけど
217FROM名無しさan:2012/01/31(火) 20:02:45.95
自転車ww
たまに見るけどあれなら新聞配達の方がいいだろw
218FROM名無しさan:2012/01/31(火) 20:16:50.65
新聞も結構きつそうだけどな。団地配達は比較的、支店から近い場所が
多いから体力的にはそんなにきつくはないだろう。バイクだって配達量が
多いし、歩いて配達しなくちゃいけないような場所も多いから大変だし。
219FROM名無しさan:2012/01/31(火) 20:40:10.49
新聞配達は道組みいらず、場所さえ覚えてりゃ即配れる
220FROM名無しさan:2012/02/01(水) 10:49:14.64
新聞屋も郵便配りのほうが楽だと思っているかもな。
隣の芝生は青く見えるもんだ
221FROM名無しさan:2012/02/01(水) 13:37:42.35
内務の人たちは営業は外務だけで充分だと思っているが、それは間違いだ!内務も期間

雇用も関係なく、全員が連携して初めて会社経営が成り立つということをわかっちゃいない。内務だから営業する時間がないなんつ
222FROM名無しさan:2012/02/02(木) 12:13:42.71
自転車も最近は電童自転車増えて来たから
それ使えるなら楽かも
223FROM名無しさan:2012/02/02(木) 12:51:15.21
>>222
郵便局は持っているけど、事業だとあんまりないんじゃないか?
224FROM名無しさan:2012/02/03(金) 01:45:18.38
>>222
うちの局の自転車は電動だけど充電して行っても普通に重い。
最近の電動を想像してると痛い目みる。
225FROM名無しさan:2012/02/03(金) 07:09:23.94
電動自転車なんて7万円くらいするだろ
そんなものにブラック企業が金使うわけないだろ
226FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:06:42.46
電動自転車なんて配備しているワケねーだろ。うちは電動どころか
ライトさえ付いてないぞ
227FROM名無しさan:2012/02/03(金) 17:57:43.00
軽四輪の配達のバイトをしたいのですが、過去三年間に事故の経歴があります。
(状況から自分の過失割合が多くなってしまいました。)
違反は皆無なのですが、採用可否に影響ありますか?
228FROM名無しさan:2012/02/03(金) 18:02:58.67
みんなで奪還旋風をまきおこすんだ〜
229FROM名無しさan:2012/02/03(金) 18:38:28.01
事故と違反じゃ違うからな
事故やるようじゃ時間が細かく決まってるような配達じゃまた事故起こすだろ
230FROM名無しさan:2012/02/03(金) 23:14:34.70
>>227
採用担当者じゃないからワカンネ
231FROM名無しさan:2012/02/04(土) 10:26:45.00
>>221

内務の俺から言えば外務も営業する必要なんかないと思ってる。
需要のないものを売れという事自体間違ってる。欲しい客は向こうから
コンタクトしてくる。まったく無駄な行動だと思ってる。

232FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:19:37.43
年賀の時なんてさ、
外務は配達区の客全員と顔見知りだから売ってこいみたいなこと言うしさ。
内務は外でないけど外務が頑張ってるからノルマつけるみたいなこと言ってさ。
支店長と課長は?って聞いたら
皆のノルマが俺のノルマだみたいなこと言いやがってさ。
結局、全く売らないで罵声浴びせてばっかりでさ。

外務だからって全ての客と顔見知りってわけじゃねーんだつぅの。

しかも特約ゆうめーる?
あれだって会社やお店は顔見知りの外務が声かけたほうが話が
スムーズにいくからとか言って行かせるけど、
ポストに配達してるんだから顔見知りなわけねーだろって感じだよ。

なんで正社員から上の連中って責任逃れしようとする人間ばっかりなんだ?
屁理屈言って下っ端にばかり押し付けやがって!
233FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:05:11.52
たぶん、支店長や課長は下っ端配達夫と違って個人の営業目標はないぞ。
課の営業目標、支店の営業目標が自分のノルマなんだよ。だから
売ってこい売ってこいと言うんだろう。
234FROM名無しさan:2012/02/05(日) 11:18:21.18
郵便物を配達せず郵便局の敷地内に隠したとして、
山口県警美祢署は4日、郵便法違反容疑で、
同県美祢市美東町赤、郵便事業会社宇部支店社員の
木村佳宏容疑者(23)を逮捕した。同署によると、
容疑を認めているという。

235FROM名無しさan:2012/02/05(日) 13:02:14.03
そろそろ見切りつけてやめっかなー
236FROM名無しさan:2012/02/05(日) 13:26:42.18
ネットの郵便局アルバイトに応募してみたよ。
これって、1日2日で返信あるの?それとも、何週間もほったらかしとかあるのかな?
237FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:22:32.98
>>236
ネット応募じゃシカトされるかもしれないから
明日朝イチで電話しろよ
238FROM名無しさan:2012/02/05(日) 22:52:42.43
郵便局の求人ならタウンワークとか日曜朝刊の折込求人広告にも
よく入っているな。
239FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:32:44.93
>>236だけど、2日音沙汰なしだから、>>237に従い電話してみた。
話によると、ネットのデータは3日位して届くそうだ。
んで、本日担当がいないから折り返し電話すると言われた。
結局まだ募集中なのかさえ分からんが、対応できるように運転記録証明書を請求に行ってくる。
240FROM名無しさan:2012/02/08(水) 09:33:26.83
募集見て興味持ったんだが、噂聞くと葉書とか自腹で買わされるらしいな
面接行ってみようと思ったが、自腹が怖くて突撃できない・・・
241FROM名無しさan:2012/02/08(水) 10:21:34.17
>>240
知り合いと年賀葉書は何枚くらい交換してる?
近所や親戚に話できる人は何人くらいいる?
よく行く店とかの店長と詳しい?
242FROM名無しさan:2012/02/08(水) 10:59:59.70
ぼっちの半引きこもりコネなし外との連絡は基本メール
自爆買いすることになったら金券ショップ安定だと思う


自転車またはバイクでの配達って書いてあったから
免許なしでもいけると思ってたが、自転車地獄らしいな・・・
243FROM名無しさan:2012/02/08(水) 13:58:40.27
バイクも地獄、ちゃりもまた地獄。
244FROM名無しさan:2012/02/08(水) 15:44:32.93
>>242>>ぼっちの半引きこもりコネなし
なんだ同志か・・・
245FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:36:14.13
>>240
うちの局は年賀の予約時に、どうせノルマの数を売らなきゃ
いけないんだから自分の名前で予約しとけって言われた。
もちろんそんなことしなかったが・・。

別のヤツは誰も買わないからってウン千枚を自腹で買ってたし。

246FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:43:00.60
葉書やエクスパック捌けないなら回避安定っぽいな
時給1000円は魅力だったが別の探すわ
247FROM名無しさan:2012/02/09(木) 10:51:58.07
>>245
どうやって断ったの?
ヘタレな僕に教えてください
248FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:19:50.59
やっべぇ
来週から初勤務〜初カブなのに道路凍ってるかもしれん
249FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:30:43.68
配達順路を覚えたり、バイクの運転をしたり、最初の一ヵ月は
誰でもキツイ。とりあえずは一ヵ月は粘ってみることだな。
一か月経ってそれでもダメなら辞めたほうがいい
250FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:48:07.20
ありがとう
粘り強さはある方だと思うから頑張ってみるよ
251FROM名無しさan:2012/02/09(木) 15:23:41.68
すみません。今まで郵便局の窓口で貯金保険の営業してたんですが
営業目標が達成出来ず怒られる毎日で辞めようと思っています。

ただ、郵便局の仕事は慣れているので離れたくない気持ちもあります。
そこで外務にアルバイトで雇ってもらおうか検討中なのですが

配達の仕事でも営業はやらされますか?
具体的に言うと、「振り替え小包」とか「頒布会」とか「ゆうゆうギフト」
を配達先で営業して取ってこいと言われるのでしょうか?

それが気になって応募出来ません。
252FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:27:33.92
今日誤配しちゃったよおおおお
マンションの102号室と103号室を間違えた
集合ポストに書いてある部屋番がバラバラすぎるんだよ糞が
インターホン押したけど留守みたいだったしオワタ



申し訳ない
253FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:00:27.42
>>252
誤配ごときで騒ぐな
時給800円とか900円くらいしかもらってないんだろ
誤配なんてして当然だ
254FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:09:29.36
この仕事は誤配をしてなんぼ!!また事故は、外で働いてる以上減らない!! 
事故や誤配を無くすにはただひとつ適正な業務量、適切な人員確保だろう。
255FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:31:14.31
コンプライアンス違反だけはするなよ
256FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:39:02.54
>>247
「コンプライアンス違反として連絡させていただきますね」って笑顔で言ったら、その後何も言わなくなったよ。
257FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:49:50.71
>>256
すげぇぇぇ
僕も自分を突き通す強さがほしい
258FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:50:04.25
>>251
外務でも営業やらされるよ。
基本的にはレターパックや切手を配達しながら声掛けして売って来い。
会社関係の所へ行って、特約ゆうめーるの情報を持って来い。
カタログギフトを一人○個売ってこい。とか。

しかも、記念切手とかカタログギフトの情報は一切下りてこない。
自分らで調べて売りにいく。
窓口より酷いかもよ?

>>252
254の言うとおり誤配してなんぼでしょ。
運が良けりゃ客が正規のところに入れといてくれるんじゃない?
封開けられなけりゃOKさ!

>>255
上に立つ人間がコンプラ違反してるんだからしょうがないよね。
259FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:22:38.84
>>248
辛くなったら辞めてもいいんだよ
代わりはいくらでもいる
260FROM名無しさan:2012/02/10(金) 10:44:03.84
代わりはいくらでもいるけど戦力として使えるまで
最低でも3週間〜1カ月くらいはかかるからな
261文京区本郷都営住宅母子家庭枠バツイチ婆:2012/02/10(金) 11:20:38.74
435:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2012/02/10(金) 10:39:39.30 ID:cxmU9H0dO
コピペするなら全部拾いなさいよ
ボケナスがw

436:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2012/02/10(金) 10:44:05.14 ID:cxmU9H0dO
ついでだから言うけど、時系列がバラバラなのよアンタ
何やらせても中途半端ね全くw
これだから頭弱いっての

ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1321606407/
262FROM名無しさan:2012/02/10(金) 15:11:26.36
>>258

ありがとうございます。
内務の区分担当に応募します。
263FROM名無しさan:2012/02/10(金) 15:28:43.81
外務でも仕分けすんだよな?めんどいわ
264FROM名無しさan:2012/02/10(金) 17:49:24.18
>>239だが、折り返し電話来な過ぎワロタ。今日明日中にとか言って、もう3日たった。
たかがアルバイト相手とはいえ郵便局て適当なんだな…。
265FROM名無しさan:2012/02/10(金) 19:28:34.20
俺なんて待ってて
ようやく電話が来たと思ったら
「ちょうど埋まってしまったんですよ」だぞ。

他の仕事紹介されたけど
やりたくなかったから断った。
266FROM名無しさan:2012/02/10(金) 19:49:31.44
小さい郵便局の窓口やったけど地獄だった。
保険の資格とらされて国債販売の資格取らされて
営業するだけじゃなく、制度改正も半端ない・・

昼休みに国際送金しに来るインド人とか(誤字脱字が半端ない)
相続の書類を沢山持ってきて足りないものがあるとキレる客とか

あんな仕事を時給860円でやらせる郵便局とは何なのか?
配達の方が気が楽かと思ったのに、そこでも営業させられると言う。

仕事って厳しいよな。
267FROM名無しさan:2012/02/11(土) 11:49:12.84
外務でも営業を強要する支店とバイトでもやってくれたら有り難い程度の
認識の支店がある。支店によって当たり外れがあるのだろう
268FROM名無しさan:2012/02/11(土) 12:17:34.53
後者の支店を教えて下さい。神奈川県の横浜川崎小田原平塚茅ヶ崎以外で。
269FROM名無しさan:2012/02/11(土) 12:28:24.29
カブを二週間運転して久しぶりに自分のバイク乗ったら
Nから一速に入れるときにクラッチ握るの忘れてエンストした
270FROM名無しさan:2012/02/11(土) 17:28:57.33
担当がいま席外してますが2回
折り返し電話も来ないし、話し方でコミュ障ばれたか
271FROM名無しさan:2012/02/11(土) 17:39:58.31
>>268
松田支店
272FROM名無しさan:2012/02/11(土) 17:40:49.72
>>270
現在の俺と同じだな。二回目かけて「明日まで担当が休みで月曜に電話します」と言われたから、
電話の人に前回シカトされていることを説明して「月曜日に必ずですね?」と念押ししたよ。
273FROM名無しさan:2012/02/11(土) 18:48:23.45
松田支店かぁ〜
ちょっと遠いなぁ
俺、県央に住んでるから
274FROM名無しさan:2012/02/11(土) 18:51:26.48
>>268
配達ほど楽な仕事は無いぞ。
275FROM名無しさan:2012/02/11(土) 19:15:41.57
郵便の配達ミス大杉
276FROM名無しさan:2012/02/11(土) 21:22:13.74
時給900円のバイトじゃ間違えても仕方ないだろ
それでも郵便事業赤字なんだから
おわっとるわ
277FROM名無しさan:2012/02/12(日) 00:08:11.60
局会社の窓口で働いてるけど
事業会社の社員の誤配がお客様から届けられる度に
状況を事故調書に取って報告するのがメンドイ。

客が並んでる時なんて最悪。
278FROM名無しさan:2012/02/12(日) 03:09:34.17
>>268
支店長によってやり方が変わる。
今、当たりの支店で働き始めたとしても4月になって支店長が変わったら地獄になるかもしれないし。

>>274
配達だけならね。

>>275
確かに最近誤配が増えてる。
人件費削減とか言って人減らして、赤字だから超謹すんなと急かされればミスも多くなるわな。

>>277
本当に申し訳ない。
俺は滅多に誤配しない方だけど、誤配の多いヤツってやりなれてるから反省の色なしなんだよね。
279FROM名無しさan:2012/02/12(日) 09:54:37.70
誤配した配達員が悪いんじゃない
経営者が悪い
280FROM名無しさan:2012/02/12(日) 11:00:58.66
誤配があるとクレームの電話がある。それを受けるのが
計画のババたち。ババらは自分のミスでもないのに
怒られ怒鳴られ可哀想になるな。
281FROM名無しさan:2012/02/12(日) 11:47:07.83
自分は地元の小さな郵便局に勤めていたことがあるので
外務をやると郵便局に書き留めを届ける時にバレるのが嫌です。

外務の配達の仕事の中で
郵便局あての書き留めを届けることはありますか?

あるなら外務の応募を控えたいのですが。
282FROM名無しさan:2012/02/12(日) 11:59:17.64
あるに決まってるでしょう

         by現役外務メイト
283FROM名無しさan:2012/02/12(日) 12:08:22.62
年賀5000とか10000売れるもんなの? 

アルバイトでやっていた事あったけど 課長がノルマ達成者読み挙げていた時「本当か?」と思っていたな
284FROM名無しさan:2012/02/12(日) 12:48:48.01
むしろ自爆で買い取って金券ショップに持ち込みだろ
285FROM名無しさan:2012/02/12(日) 13:15:30.55
>>281
あるよ。
この間も届けてきた。
286FROM名無しさan:2012/02/12(日) 13:18:47.44
>>283
親戚とか知人、友人、それに担当区の中に会社とかあればそれだけで数稼げるからね。
他にも地主とかと仲良くなってたりすると結構な枚数買ってくれるみたい。
同僚が一つの会社だけで5000枚売ってきたし。
284の言うとおりノルマの枚数自爆してる人もいるけど。
287FROM名無しさan:2012/02/12(日) 13:26:46.51
>>283
一万・・・だと・・・
   by ノルマ2000の田舎配達員
288FROM名無しさan:2012/02/12(日) 13:50:48.77
283 だけど一万いったのは社員一人か二人いたくらいかな 

中には女性アルバイトで8000近く売っていた猛者もいたが  

やっぱり陰で努力してやってる人はいるんだろうけど
交友関係広い人ほど有利だなとは感じた
289FROM名無しさan:2012/02/12(日) 14:33:06.15
アルバイトで8000も売るなんて迷惑なやつだ
そういうやつは辞めて欲しい
290FROM名無しさan:2012/02/12(日) 15:20:42.18
バイトなんだからそこまでしたくないね
291FROM名無しさan:2012/02/12(日) 15:30:27.78
頑張れ!頑張れ!
クソメイツマン!!
292FROM名無しさan:2012/02/12(日) 18:46:21.87
確かにwwwwwwwwwwwwwwwww
293FROM名無しさan:2012/02/12(日) 20:58:53.55
>>282
>>285

ありがとう。
やっぱりそうなんだ・・・普通郵便だけじゃないんだね。
バレると「局会社逃げ出して事業に拾ってもらったのかw」と
思われそうだから隣の市にするわ。
294FROM名無しさan:2012/02/12(日) 21:28:17.97
書留や小包を頻繁に持っていくし、四輪なら資金が入った郵袋の配達も有るから
その担当になったらバレバレだなw
295FROM名無しさan:2012/02/13(月) 02:38:47.18
マスクにサングラスならばれないよ、多分
覆面ならなお良し
296FROM名無しさan:2012/02/13(月) 07:51:37.11
>>293
支店ジプシーは学生で新年度で新しい校舎へ行くとか家庭事情での引越しとか
正当な理由が無ければ「何故最寄の支店に応募しなかったのですか。」と聞かれる。
あなたの場合ここでもう積みそうだな。

もちろん最寄の支店に在籍していたか、勤務態度はどうだったかなども調査されるだろうな。
297FROM名無しさan:2012/02/13(月) 10:13:58.69
>>296
憶測でレスしてんじゃねーよ禿げ。
298FROM名無しさan:2012/02/13(月) 12:38:41.52
>>297
憶測も何も常識で考えればわかりそうなもんだが。

↓ここでもその事は言及されている。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1326165438
299FROM名無しさan:2012/02/13(月) 15:36:44.68
>もちろん最寄の支店に在籍していたか、勤務態度はどうだったかなども調査されるだろうな。

キャァアアアアアアアアアアアアアア
300FROM名無しさan:2012/02/13(月) 18:28:24.60
長期休暇て取れるの?7〜10日くらいで。
301FROM名無しさan:2012/02/13(月) 18:49:43.66
辞めれば取れるよ
302FROM名無しさan:2012/02/13(月) 18:54:13.72
>>300
取れるけど前もって言っておくのと
その間代わりに出てくれる人探さないと嫌な顔されるよ
303FROM名無しさan:2012/02/13(月) 19:34:52.63
バイクで配達してるやつらに聞きたいんだが雨対策どうしてる?
一軒ずつまとめてビニール袋に入れてる?
304FROM名無しさan:2012/02/13(月) 21:29:20.66
透明なカバーみたいなの使わないか普通は
305FROM名無しさan:2012/02/13(月) 21:50:25.83
>>304
使ってるけど右手が濡れてるからあまり効果がないんだよなあ
俺が下手なだけかもしれんが
306FROM名無しさan:2012/02/13(月) 22:22:04.44
>>300
うちの支店は正社員は取れるけど期間雇用はそんなに長く取れない。
というか取らせてくれない。人が足りないとか忙しいから無理とか言われる。
一日の年休でさえ取るのに大変な苦労する。
葬式があって休まなきゃいけない時も、正社員はイヤな顔する。

>>303
透明なメールカバーに入れて配達してますが?

307FROM名無しさan:2012/02/13(月) 22:26:29.83
郵便物なんかビショになっても受け箱にさえ入れておけばいいんだよw
って社員が言ってた
308FROM名無しさan:2012/02/14(火) 06:39:57.12
>>306
忙しい、人足りない、休まないでくれって言ってる方が夏には一人十日ずつ位
当たり前のように取ってるから普通に考えれば馬鹿げに思うんだけどなw
そのくせバイトは以前全員毎週週6日当たり前のように出していたしw
他の会社じゃメンヘルで何年も在籍して休んでる正社員とか
正社員よりバイトの方が実質勤務日数少ない会社なんて見た事無いw
309FROM名無しさan:2012/02/14(火) 07:17:46.89
普通の会社なら正社員が死ぬほど働くのが普通だよな
ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1321606407/

927:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH : 2011/10/13(木) 21:36:14.04 O : AAS ちなみに息子は工業高校ですが、土木か建築かそれとも情報系かどれがいい?と問われ
おまいは体力馬鹿だから土木にしろと答えたら
じゃ建築で!一級取ればいーんだろ?とか言われた…

いや、無理だからw

372:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2011/11/18(金) 23:18:47.38 O
私の近所に、服装髪型化粧が20代キャバ嬢風味
実年齢推定60代以降ってのがいるのよ
ある意味尊敬するわw
388:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2011/11/18(金) 23:29:26.08 O
でも、おっぱいは柔らかくても問題ないけど
ちんこが柔らかいんじゃエッチ出来ませんねw
391:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2011/11/18(金) 23:32:06.49 O
柔らかいのがムクムクしてく瞬間は好きだなぁ
初めからガチガチなのは、ちょっとイヤw
704:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2011/11/28(月) 23:08:30.10 O
私の体は、愛するたった一人の男にしか晒さないわ
あんたみたいに下らない男の目を意識して何カップ〜とか言う意味がわからないしw
974:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2011/11/29(火) 18:54:42.76 O
この前、チャリニケツしてコンビニに酒の買い足しに行ったのが
すごーく楽しかった
後ろ乗りな〜って21才男子にw
998:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2011/11/29(火) 19:27:33.17 O
離婚してから10年以上経ったのか…トオイメ
311FROM名無しさan:2012/02/14(火) 10:58:24.89
社員でも夏休みを取るヤツと3日くらい休んですぐ
出てくるヤツがいるな。取るヤツは年2回くらい1週間〜2週間の
休みを取るヤツもいるし
312FROM名無しさan:2012/02/14(火) 16:32:07.66
276:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2012/02/14(火) 15:51:00.20 O
本日チョコ4個め
個別包装の配分チョコは、袋いっぱいだがなw
277:ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH :2012/02/14(火) 15:55:44.89 O
さすがにご飯抜きでチョコばかり口に入れてたら気持ち悪くなったわ
お握り買ってきてもらい、やっと落ち着いた
313FROM名無しさan:2012/02/14(火) 18:14:26.64
バイト面接行ってきた
受かってたらラッキーだけど俺が面接官なら落とす
314FROM名無しさan:2012/02/15(水) 00:24:46.69
>>313
俺が面接官でも落とす
315FROM名無しさan:2012/02/15(水) 00:27:21.82
今日お偉いさんが「残業代出す価値がある班とない班がある」って朝礼の時に言ってたわ
ああブラックだなと
316FROM名無しさan:2012/02/15(水) 02:49:43.72
休みの曜日って固定?それとも週極めもしくは月極め?
317FROM名無しさan:2012/02/15(水) 03:12:35.40
うちは班の総務主任が自身の都合のいいように決めてるよ
318FROM名無しさan:2012/02/15(水) 07:05:51.60
サビ残は正社員だけにしろ
正社員のサビ残なんて民間企業じゃ普通だ
正社員が死ぬほど働かないと事業の存続も怪しいわ
319FROM名無しさan:2012/02/15(水) 07:51:53.39
へたれ正社員をどげんかせんといかんが、ここは労組が強いからな。
ただ破綻を前にいつまで余裕こいていられるかな?
320FROM名無しさan:2012/02/15(水) 10:33:05.46
うちじゃバイトの休みは同じ曜日に固定だ。月曜休みなら毎週月曜休み、
火曜なら火曜で固定。副班長が都合の良いように決めてるわ。
有給が欲しいと言ってももうシフト組んだから無理とぬかして却下だ。
まぁ、バイトだから奴隷扱いでも仕方ねーわなw
辞めるときは人手が足りなくても、年賀の時期でも、もう少し続けてくれと
頼まれても容赦なく辞めるけど
321FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:43:39.48
お前ら今日もお疲れ

住居表示してない家に住んでるやつは
頼むからポストに名前だけでも書いてくれよという愚痴
322FROM名無しさan:2012/02/16(木) 18:00:57.00
そんな家は配達しなくてよろしい
323FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:40:41.10
ゼンリンの地図見ても載ってない。
表札もない。そんな家に届けられるわけがない。

俺は賃貸だけど面倒くさがらずに表札付けてるぞ。
防犯のためか何だか知らないが本当に腹が立つ。
324FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:28:43.62
大赤字でも正社員は切れないからバイトが先に切られる現実
700億円だかの赤字連発して一気に債務超過で逝ってくれたほうがいい
325FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:50:57.57
民営化したのにいつまで国営時代の料金でやってんだ?
利益上げるために赤字にならないくらいの値上げするっていう知恵は無いのかな。
どうせ郵便は設備投資が馬鹿高いから新規参入なんか無理に決まってる。
独占なんだから、何を恐れて割り引きしてるんだか謎だ。
326FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:47:31.81
>>324・325 同感!少なくとも大赤字の原因として〇〇専門役?
民間会社にこんなに各専門役いるか?この組織が無くらない限り赤字は減らない。
また何人メイトを雇える?おれはこんな無駄金払ってる会社に理解不能。




327FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:25:31.46
普通の民間企業だったら正社員の首切りが始まっても
おかしくないくらいの赤字が出ているけどな
328FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:11:59.52
将来的にはターミネーターみたいな機械が郵便物配達するんだし別にいーじゃん
329FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:15:18.75
局会社の者だけど
事業会社は三事業のお荷物で迷惑です。
貯金が稼いだ利ざやを事業が食いつぶす。

私の局でも郵便窓口はいらないと思います。
国民新党が主張する事業会社と局会社の統合に反対です。

潰れるなら事業だけが勝手にどーぞ。
330FROM名無しさan:2012/02/17(金) 10:11:05.94
>>321
それよりも書留行ったのに居留守使った挙句、午後2で再配連絡きて
備考に家に居たのにって書かれるのが腹立つ。

インターホン鳴らしてドア叩いて、でけー声で書留ですって言ってて気づかないとかww
331FROM名無しさan:2012/02/17(金) 10:12:25.63
>>329
事業会社で外務やってる者だけど・・・。




同感です。
332FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:05:13.61
居留守使う馬鹿はどうしようもない・・・とは思うが
宅配を装って女子児童をレイプする奴だっているんだぞ。

俺が親なら娘に留守番させる時は絶対に出ないように言う。
333FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:05:27.53
>>329
事業会社はつぶれていいよ
つぶれるほど赤字出して
再び合体するしかないねっていうことになるのを期待するしかないだろ
334FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:24:30.61
>>332
子供ならしょうがないけどおっさんおばはんとかが居留守使うのはなくない?
そんなに怖いならインターホンで誰から誰宛に来たとか根掘り葉掘り聞きゃいいと思う。
335FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:40:10.15
親に出ないように言われてるくせにインターホンに応答するガキうぜぇ

クソガキ 「今、親いないんですけど」

じゃあ出てこないでほしいんですけどw
336FROM名無しさan:2012/02/18(土) 03:10:54.24
子供は無垢だからな
配達夫を無視しちゃかわいそうと思っちゃうんだよ
337FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:56:39.47
もう辞めたけど、ここの課長代理とかって全然仕事しない
偉そうにしてるだけ、あいつらの仕事ラクそう・・・・
338FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:09:13.35
書留を配達に行った時に、たまにインターホンに出ても
結構です!!って断られて出てこないヤツがいるな。
戸建ての家ではそういうのは少ないけどオートロック付き
マンションで多い。仕方なく○ツを置いていくけどな
339FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:56:29.92
郵便事業なんて結構です(つぶれてください)ってことだろうな
340FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:13:59.95
ろくでもない社員多いよな。くだまいてダラダラして
社員のリストラやりゃいいのに
341FROM名無しさan:2012/02/21(火) 18:42:34.08
面接はスーツのがいいのかな。カブで面接地まで行くから私服+防寒着の予定なんだが。
342FROM名無しさan:2012/02/21(火) 19:34:34.98
ホントくだらない社員多すぎ!
期間雇用には平気でたくさん荷物持たせて
「なんで終わんねーの?」
とか言い出して文句言うくせに
同じ量を社員が持つと
「多すぎなんだよ」とかぶつくさ言う上に
帰ってくんのすげー遅いってどういうことだよ。
343FROM名無しさan:2012/02/21(火) 20:25:45.53
社員にはあなたのような末端の知らない苦労、責任があるんだよ
344FROM名無しさan:2012/02/21(火) 20:30:04.46
>>343
郵便事業なんてつまらない仕事のくせに
そんなものあるわけないだろ
社員の半分がバイトだろ
7割バイトにしても仕事が回っていくとおもうぞ
345FROM名無しさan:2012/02/21(火) 21:01:44.91
そりゃあメイトで腐ってる貴方には「つまらない仕事」だろうねw
346FROM名無しさan:2012/02/21(火) 21:03:54.01
社員が働かない会社に発展なんかねえよ
大赤字継続とまらない
347FROM名無しさan:2012/02/21(火) 21:12:44.50
出てこないのは受け取り拒否でいいじゃん
348FROM名無しさan:2012/02/22(水) 07:06:05.35
オートロックのマンションに書留届けにいこうとして、チャイム鳴らして一応出てくれて、書留お届けにきましたっていったら、はいって
普通に返事してくれたんだが、そのあと、自動ドアが全然あかないのでまたチャイム鳴らしたら
誰も応答なくなったので、仕方なくマルツしてきたよ
349FROM名無しさan:2012/02/22(水) 10:27:26.27
オートロック付のマンションに何軒か書留を配達に行くと最初の
一件は開けてくれるんだが、2軒目以降はそのまま玄関先まで
配達に行くから何でオートロックなのに入れた?と警戒されて
出てこない場合もある。こんなご時世だからな
350FROM名無しさan:2012/02/22(水) 11:21:23.29
社員が仕事しないから社員の仕事を期間雇用がやってる事実。
支社に目を付けられたら確実に問題になるけど支社が来る時だけやってる振りをする。

んで休んでばっかりで結局働いてるのは期間雇用ばっかりってww
351FROM名無しさan:2012/02/22(水) 12:12:45.16
責任も仕事量も社員と同じなんだから、班に1人か2人社員が
いれば十分だろ?あと期間雇用も削減して外部委託にするとかな。
そうすれば大幅な赤字の削減が可能だ。
352FROM名無しさan:2012/02/22(水) 13:29:00.33
責任も仕事量も同じなのに待遇に差がありすぎるのが腹立つのだよ。
外部委託って歩合制ってこと?
時給換算なら期間雇用となんら変わりなくなると思うのだが?
353FROM名無しさan:2012/02/22(水) 13:55:38.19
社員の給料そんなによくねーぞ。
おまけに休む休むいったって有給休暇を消化してるだけだ。
何被害者面してやがる?
354FROM名無しさan:2012/02/22(水) 16:35:29.11
でもボーナス高いよね?
休みなんて期間雇用の倍あるよね?
それじゃ立場同じじゃないよね?
355FROM名無しさan:2012/02/22(水) 16:46:54.56
バイトばっかりでコスト削減しても会社は成長しないよ
会社を成長させるのは正社員の仕事だ
普通の民間企業ならとっくにつぶれてるね
356FROM名無しさan:2012/02/22(水) 16:52:44.90
>>354
ボーナス高いって年間3.0だぞ?
357FROM名無しさan:2012/02/22(水) 20:59:48.83
郵便料金は値上げ、業務の効率化、正社員の3分の2はリストラ&契約社員に
降格。契約社員は雇止め、補充要因は派遣会社に業務委託。
少なくともこれくらいの改革をしないとダメなくらいの赤字レベル
358FROM名無しさan:2012/02/22(水) 21:33:13.54
>>356
ゆうメイトは2〜5万しかもらえないんだから
10万以上もらえる正社員は高いんだよ
359FROM名無しさan:2012/02/22(水) 22:15:33.30
360FROM名無しさan:2012/02/23(木) 01:14:40.61

オマエラの未来w
361FROM名無しさan:2012/02/23(木) 09:08:04.53

オマエの現在w
362FROM名無しさan:2012/02/23(木) 12:39:48.77
>>356
そもそも、仕事を怠けた上に、ゆうメイトを雇い代わりに働かせてんだから、

毎月の給料は貰いすぎで、必然とボーナスも貰いすぎw
363FROM名無しさan:2012/02/23(木) 19:21:36.83
赤字企業はだめだわ
局会社と合体しなければ社員にもバイトにも未来はないな
364FROM名無しさan:2012/02/26(日) 10:45:03.75
仕事探しをしている者です。
郵便配達員(アルバイトでも社員でも)になりたいと思っているのですが、
地方だからなのか、
ハロワや求人誌で「郵便配達員募集」をほとんど見かけません。
郵便局が求人を出すのは、やはりハロワや求人誌ですよね?
それとも他に何かあるんでしょうか?(郵便局に募集の張り紙とか)
365FROM名無しさan:2012/02/26(日) 11:30:57.55
専用のホームページを見ろ。それが一番手っ取り早い。
366FROM名無しさan:2012/02/26(日) 11:37:40.76
>>365
ありがとうございます。
見てみます
367FROM名無しさan:2012/02/26(日) 12:14:57.62
HPで募集してなくても直接働きたい支店に電話すると
募集している場合もある。もしそこで募集してなくても
自宅から通える範囲の支店で募集している所はあるか?
と聞くと紹介してくれるかもしれん
368FROM名無しさan:2012/02/27(月) 16:03:28.90
郵便局の外務って自動車免許のおまけ原付免許でも大丈夫ですか?
それとも二輪免許取ってこないとだめですか?
369FROM名無しさan:2012/02/27(月) 16:17:25.40
>>368
おまけでいいぞ
370FROM名無しさan:2012/02/27(月) 16:28:50.46
>>369
50ccと90ccの人間では回るルートとか
配達の量に違いってのはでてきますか?
371FROM名無しさan:2012/02/27(月) 18:24:44.61
日本郵便てのは本当、労働者を大事にしない会社だな
民間企業なら労働者を幸せにしろ
労働者に負担を押し付けて受益者(一般人)のサービスを維持しようとするな
もうつぶれてしまえ
そのほうがいい
372FROM名無しさan:2012/02/27(月) 19:18:01.97
>>370
50ccも90cc,110ccも配達する量は同じ
でも50ccに多量の郵便物を載せて走るとなると
加速は悪いし30km/h制限あるしでイライラ
小型二輪免許だけでも取っておいたほうがいいんじゃないか
373FROM名無しさan:2012/02/27(月) 20:27:18.05
>>370
最近は経費削減で使っていないバイクは引き上げられて、班の人数分のバイクがない。
休みの人のバイクをみんなで使い回すことになるので、原付しか乗れないと正直迷惑かな。
374FROM名無しさan:2012/02/27(月) 22:27:25.43
重い荷物を搭載した時に50tはきついな。いつも90t乗ってて
たまに50tに乗ると50tのへタレ感がよく分かる。
375FROM名無しさan:2012/02/27(月) 22:44:55.88
ウチの班長は対面しかやらないのに専用の110ccを独占しています
ファーバーの中は書留とレタパ以外入れたことはありません
376FROM名無しさan:2012/02/28(火) 10:32:53.92
110tは他の郵便バイクに比べて3倍のスピードで配達できる。
赤い彗星の班長専用バイクだから仕方がない。
一般配達兵が乗っても専用バイクのポテンシャルを100%発揮できない
377FROM名無しさan:2012/02/29(水) 01:12:10.59
外務希望で今度受けてみようと思うけどシフト決められて希望通らないのはキツイね。
髪型とかもうるさいの?
378FROM名無しさan:2012/02/29(水) 11:12:04.98
染髪や髭はマズイな、軽く茶色に染めたくらいなら問題ないだろうが。
379FROM名無しさan:2012/02/29(水) 13:57:47.44
質問です。
「自分のよく知らない地域の支店に勤めてもちゃんと配達できますか?」

地元なら裏道まで知っていて、直ぐに場所が連想出来ますが
応募したい支店は少し離れていて道を全然知りません。

どうですか?
380FROM名無しさan:2012/02/29(水) 15:18:46.16
配達は慣れ。
381FROM名無しさan:2012/02/29(水) 15:48:19.71
四輪配達でお歳暮配りの年末バイト、一日60件廻っても「5時まで戻ってこいよ」と叱られたけどゲームみたいで面白かった
ただ契約社員や正社員になったらゲームというわけには行かないんだろうなあ
382FROM名無しさan:2012/02/29(水) 16:40:34.31
高橋ひでお
60代です
愛車は日産セフィーロ黒
二十年落ちです
皆さんヨロシク
白髪角刈り
後ろ髪を伸ばしています
383FROM名無しさan:2012/02/29(水) 17:53:44.79
>>379
なんとかなる

この一言に尽きる
俺も地元じゃない所を配達してるけどすぐに道は覚えられたよ
384FROM名無しさan:2012/02/29(水) 18:12:52.60
最初は地図を見ながら配達するんだから問題ないだろ。
うちも地元に住んでいる社員やバイトもいるけど
遠くから来ている人もいるけど慣れちゃえば関係ない。
むしろ地元を配るのは嫌だな
385FROM名無しさan:2012/03/01(木) 00:19:40.84
土日祝休み希望で、営業開始〜15時ぐらいまでしか働けないんだけど無理かな?
386FROM名無しさan:2012/03/01(木) 00:26:13.35
>>385
外務は無理だろ
387FROM名無しさan:2012/03/01(木) 01:06:25.93
>>383
>>384

ありがとう。
本当は深夜の内務やりたかったけど
空きそうもないので外務やってみるわ。
388FROM名無しさan:2012/03/01(木) 01:19:14.26
>>385
郵便車で6時間ならあったよ(俺のとこの近くの話だけど

ちなみに俺は郵便車(集荷&配達)やってます(土日祝休み
>>379さんみたいに担当コースの道そこまで詳しく知らなかったけど、慣れれば全く問題ないと思いますね

>>387
外務は自分のリズムができてくれば割と気楽やれると思います
慣れるまで多少辛抱が必要かもしれないけど(少なくとも3週間〜1ヶ月くらい)、頑張ってくださいね^^
389宇都宮不審者情報:2012/03/01(木) 02:31:44.70
高橋ひでお
60代
後ろ髪を伸ばした白髪角刈り
やせ形
オカマ
競輪キチガイ
変態キング
レイプマン
390FROM名無しさan:2012/03/01(木) 10:32:51.93
団地配達なら8時〜13時で週4日〜5日でも大丈夫だろう。
ばばあに混じってチャリで配達してたけど、いろいろな意味で結構キツイ
391FROM名無しさan:2012/03/01(木) 13:57:00.19
ハロワで郵便配達員(要自動二輪免許)を募集してたので、応募してみようか迷ってます。
配達員の仕事って一日の流れはどんな風ですか?
朝一にバイクで出発して午前中の分を配り終えて、みんなと休憩室で昼飯食って、
午後の分をバイクに積んで出発、
みたいな感じ?
それとも一日分を朝積んで、一日かけて配るの?
でも郵便配達員さんが外でご飯食べてる姿なんて見た事ないから、やっぱり前者ですか?

いや、今までいくつか仕事を変わってきて、
昼休みに休憩室で5人以上が休憩するという時間がけっこう苦痛だったので(汗
392FROM名無しさan:2012/03/01(木) 15:37:09.84
>>384
俺地元配達ん時、同級生の家へお歳暮届けたわ(笑)本人いなくて助かった

>>390
団地はカートとエレベーターを使えばまとめて配達できるメリットあるが
エレベーターが無いとカートもかえって邪魔になる
米30キロや複数のりんご箱を5階まで運ぶのは地獄だぞ
393FROM名無しさan:2012/03/01(木) 16:13:16.27
>>391
好きな時間に休憩して出発すればおk
394FROM名無しさan:2012/03/01(木) 18:28:05.78
>>391
人それぞれだと思うけど、ボクの場合はその日配達する郵便を全部
バイクに積んで出発するよ。昼は吉牛かファミレスでとって午後の
就業時間まで公園で昼寝。雨の日は公園で昼寝できないからファミレスで
昼寝だよ。
395FROM名無しさan:2012/03/01(木) 19:12:41.92
一日分の郵便をバイクに積めるわけないだろウソつくな
自分の場合は午前中に7割組み立てて配達
そのまま自宅に寄って1時間休憩
残りの郵便を支店に取りに行って配達
396FROM名無しさan:2012/03/01(木) 20:22:21.42
年末年始除けば集配センターによるけど結構マッタリとしてるんだな
コンビニで一時間以上も郵便車駐車してたり
デパートの本屋で長時間立ち読みしてた同業者も見た事ある
397FROM名無しさan:2012/03/01(木) 20:31:55.93
採用の時に正規の勤務時間を一分でも過ぎたら超勤扱いになると聞いたんだが、
何故かカットされる。

上層部へ相談するか・・・
398FROM名無しさan:2012/03/01(木) 20:33:32.52
>>397
30分未満は切り捨てじゃなかったっけ?
399FROM名無しさan:2012/03/01(木) 20:45:31.03
>>398
1日5分超勤して6日同様にやれば30になるぞ
400FROM名無しさan:2012/03/01(木) 20:53:14.05
組むの早くなりたいんだけど一部転居を覚えるだけじゃ早くならんよな?
401FROM名無しさan:2012/03/01(木) 21:00:22.39
原簿はちゃんと見て正確に組んでくれ
行き過ぎたスピード主義に汚染されるな

誤配回収に行くのは殆ど夜勤者なんだから
402FROM名無しさan:2012/03/02(金) 01:48:36.34
今日配達中にうんこ漏らした
死にたい
403FROM名無しさan:2012/03/02(金) 02:01:16.18
やったな
もう一人前だ!
404FROM名無しさan:2012/03/02(金) 10:29:23.35
いやいや

その漏らしたうんこを嫌な配達先の郵便物に
塗りつけて配達してこそ一人前だ
405FROM名無しさan:2012/03/02(金) 14:08:26.75
むかつく配達先のポストにうんこを投入したいと思うのは
誰でも一度は通る道。
406FROM名無しさan:2012/03/02(金) 14:55:37.17
濡れた郵便物はドライヤーで乾かしてお詫び付箋を貼り配達しましょう。だってさ
407FROM名無しさan:2012/03/02(金) 21:05:38.51
定形外郵便が雨で濡れて
少し破けた状態で手渡ししたら糞ジジイに怒られた
もちろん俺にも責任あるが雨濡れ対策されないもんかね
408FROM名無しさan:2012/03/03(土) 00:17:19.89
一週間前に受けた郵便局の配達のバイトの面接の返事がいまだに来ない
わざわざ面接の終わりに履歴書はちゃんと返送するとか言ってたくせに・・・
いつまでに、とは言ってなかったから質問しなかった方が悪いですかそうですか

採った奴がすぐ辞めた時の保険にでもされてんのかなぁ
言わなくてもいい事を馬鹿正直にベラベラ喋ったから受かってるとは思ってないけど
409FROM名無しさan:2012/03/03(土) 00:46:39.78
俺は受けた日から8日後に届いたよ
残念な結果だったけど
410FROM名無しさan:2012/03/03(土) 06:25:49.50
>>408
俺は10日待った
事前に採用通知は10日後に届くと言われていたからな
411FROM名無しさan:2012/03/03(土) 11:21:09.97
選考の基準って何なのかね?
412FROM名無しさan:2012/03/03(土) 11:48:08.43
知的障害があるかないかが判断基準
413FROM名無しさan:2012/03/03(土) 20:07:45.83
最近バイト採用されたが、面接の2日後に連絡があったな。面接にいくまでに散々待たされたけど。
道順は1日で覚えられたけど、番地覚えるのめんど過ぎワロタ。区分け難すぎワロタ…。
414FROM名無しさan:2012/03/03(土) 22:46:34.59
郵便物の組み立てもやれば番地も覚えられる。
415FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:16:49.24
3.11地震の特番見てて思い出したけど
あの大地震の時、周りの会社関係は全部避難してたのに
俺らだけ普通に仕事させられてた時は
この会社はマジ信用できんと心から思ったな。
416FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:38:10.09
でも社会的信用は高いという謎
「あの人郵便局で働いてるんだって」で悪い顔をする年寄りはあまりいない
417FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:43:52.27
たまに夜遅くに走ってるやつ見るけど
全部配り終わらないと帰れなかったりすんの?
418FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:45:05.79
>>417
夜間配の帰店が22時過ぎる場合はあるな
419FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:56:14.96
そうなんだ、一応ノルマみたいのあるの?
420FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:56:38.94
抽出したらたくさんでてきたわ
421FROM名無しさan:2012/03/05(月) 00:32:58.08
郵便局なんてクソだよ、郵政省時代に国家公務員3種試験で内務で入った
人が何故か内務じゃなくて外務に配属されて、いまは車で荷物の配達夫を
やってるよ。
郵政省のほかに裁判所の書記官だか検察庁の事務官にもなれたらしいけど
身近にある郵便局を選んだんだってさ。失敗しちゃったと言ってるよ、
とてもいい人だから可哀想だよ。
422FROM名無しさan:2012/03/05(月) 01:02:51.41
人間のクズ
在日部落民
同和犯罪者
高橋ひでお
60代
競輪キチガイ
423FROM名無しさan:2012/03/05(月) 07:22:39.51
>>416
年寄りだけだろ
頭が古いんだわ
郵便局なんて底辺ブラックなのにな
424FROM名無しさan:2012/03/05(月) 09:43:30.29
マジレスしちゃうとね、郵便局の職歴なんて社員、契約社員問わず
一般の民間企業では評価されないよ。民営化されたとはいえ公務員の
延長だと思われて年休も取れるし残業代もしっかり出る温い職場だと
考えられているからね
425FROM名無しさan:2012/03/05(月) 09:47:37.58
おい早く内務スレ立てろ
426FROM名無しさan:2012/03/05(月) 19:06:47.06
今更だけど郵便・郵政板にゆうメイトスレ立ってるからそちらでやればよくね?

【破綻】ゆうメイト情報交換外務159【雇止め】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1330271330/
427FROM名無しさan:2012/03/05(月) 20:36:49.66
>>424
NTTやJRもそんな目で見られてるよね
そして年寄りウケはいい
428FROM名無しさan:2012/03/05(月) 21:39:43.29
郵便局は外面だけよくしてるのが始末悪いね
中入ってみたら想像を絶するひどさだよな
429FROM名無しさan:2012/03/06(火) 01:24:14.61
ここにいるってことはだいたいがバイトの人でしょ
やばいならやめたほうがいいよ
430FROM名無しさan:2012/03/06(火) 02:22:17.43
やっぱり外務の人って内務の人に嫉妬してるの?
「俺たちが雨風に晒されて配達してるのに楽しやがって・・」とか。

内務の人は「外務は気楽でいい」って言ってたけど。
431FROM名無しさan:2012/03/06(火) 02:45:17.77
ここ辞めたものだけどつい最近民間に行ってきた。
そしたらやる気あるのかって言われたよ。
民間に行ったら郵便とは逆だということを痛感したよ。

ここの辛さは一言で言うと汚い。
民間の辛さは一言で言うときつい。
432FROM名無しさan:2012/03/06(火) 03:05:33.52
まぁヌルいよね、郵便局は
433FROM名無しさan:2012/03/06(火) 03:32:54.38
>>431-432
俺も以前、民間中小(ブラックまでいかない)に少しだけいたから、それわかる(懐かしいなw

民間は本当に「根性みせろ!!」みたいなとこがあって、きつい。まじきつい。必死の世界(世の中の大半はこっちなのかな
郵便は「チンタラでも普通にやればおk」だから、慣れさえすればめっちゃ楽...だが「汚い」というのもなんとなくわかるw

>>430
俺は内務もやったことあるが(事業会社でなく、局会社のほうだが)
やっぱり内務は内務、外務は外務の、種類の違う大変さがあるよね。

でも個人的には、外務のほうが楽。慣れさえすれば気楽。
時間たつのめっちゃ早く感じるし、元気の使い道があるし、時給も少しいいし、総合的・精神的にいい。
434FROM名無しさan:2012/03/06(火) 07:38:23.42
ワタミなんか残業100時間とかとは違う面で最悪なのが郵便局だろ
435FROM名無しさan:2012/03/06(火) 10:40:50.61
内務に嫉妬しているヤツなんていねーだろ。外務のほうが
外に出るから大変だし汚いけど社員もメイトも給料は良いし。

個人的には外務のほうがいいね、一人になれる時間が長いから
436FROM名無しさan:2012/03/06(火) 11:11:03.40
汚いってそういう意味か
会社のやり方が汚いって意味かと思った
437FROM名無しさan:2012/03/06(火) 12:28:47.33
会社のやり方も汚いよ、メイトは使い捨てだよ。メイトにかかる
費用は人件費じゃなくて物品費で毎年計上されるんだ。
それにメイトは犯罪者扱いで郵便物や現金をパクってないか
面談をやったりロッカー点検があるよ。

438FROM名無しさan:2012/03/06(火) 13:13:32.15
ロッカー点検も抜き打ちでやる時もあるし、なぜか点検実施日を
事前に告知する場合もあるのな。
バイトが郵便物をロッカーに隠匿しているのが発覚すると
管理者も責任を取らされるから、隠しているなら点検日までに
どうにかしておけよってことを暗にいっているのか?
抜き打ちでやらんと意味ないと思うけどなww
まぁ、社員やバイトが郵便犯罪を犯すと支店長や所属長の課長が
転勤させられるからな
439FROM名無しさan:2012/03/06(火) 14:20:50.79
バイトは責任感がないから犯罪に走りやすい
440FROM名無しさan:2012/03/06(火) 15:30:02.44
底辺バイト!
441FROM名無しさan:2012/03/06(火) 15:46:12.52
底辺バイトか泣けるな
442FROM名無しさan:2012/03/06(火) 17:03:27.48
面接受けてもう二週間近く経つけど履歴書帰ってこない

カブは乗ったことないだの、前職(バイトだけど)から空白期間が2年あるだの
酒は飲めないだの、営業トークは苦手だの、聞かれたことにバカ正直に答えたから受かってるとは思ってないが
まっとうな会社じゃなかったなら納得できる
443宇都宮不審者情報:2012/03/06(火) 17:55:13.01
素人AV男優高橋ひでお
60代
444FROM名無しさan:2012/03/07(水) 11:09:48.23
感想を見る限り大変と楽が入り混じってるなぁ。
田舎と都会(ビル街)だとどっちが大変なんだろう。

二日前にとりあえず26歳無職だから時給900円と書いてたので
外務応募しておいた。
車免許あるけどペーパーだから原付でお願いするように頼んでおいた。

採用されるだろうか・・・自分にも出来るか不安。
445FROM名無しさan:2012/03/07(水) 12:18:21.79
なぜ26で無職なんだ・・・
446FROM名無しさan:2012/03/07(水) 14:18:32.07
>>445
教師目指す為に仕事辞めた。
447FROM名無しさan:2012/03/07(水) 16:48:05.37
教師というと教え子にエロい事しようという
目的の奴としか思えない。
448FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:21:34.79
>>447
なんでだよ・・・
実際そんなことやってる奴なんかほんの一部だろ・・・
449FROM名無しさan:2012/03/07(水) 20:17:04.50
>>448
お前もその一部だろw
450FROM名無しさan:2012/03/07(水) 22:04:12.90
教師を目指す=教え子にイタズラしたい
とかいうヤツはエロビデをの観すぎだろ。

郵便局には変態ぽいヤツもいることはいるが
451433:2012/03/07(水) 22:08:57.95
>>447,449
釣るなよwwwwかわいそうだろw

>>444,446,448
教師目指してるくらいだったら、慣れればできるっしょー(このくらいできなきゃこまるっしょw
バイク組みてると強雨の日は大変だと思うけど、事故には気をつけてね
(わりと田舎で郵便車やってるが、雪の日の原付通勤は怖かったなぁ...
452FROM名無しさan:2012/03/08(木) 01:02:31.74
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY201203070220.html

ゆうパック撤退含め検討を 郵政民営化委が意見書

一日1億円の赤字を垂れ流すとも言える、ゆうパックについに黄色信号。
453FROM名無しさan:2012/03/08(木) 09:59:03.24
26歳なら教師にならなくても14年はゆうメイトで全然余裕こけ
そのあとどうなるかは知らんが
454FROM名無しさan:2012/03/08(木) 11:10:56.76

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (○)  \ヽ ・. /ノ  (○)\  ・
  /   (⌒  (○) /. | (○)   ⌒)\
  /     |r┬- ̄ヽ__) /     (__ノ ̄  |
/´     ___/     \   u    /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
ゆうメイトの経験はあなたにとってスキルアップになりましたか?

 ○ 一流企業に行けるほどのスキルが付いた
 ○ 二流企業に行けるほどのスキルが付いた
 ○ 三流企業に行けるほどのスキルが付いた
 ○ どちらともいえない
 ○ 底辺ブラック企業に行けるだけのスキルしか付かなかった
 ○ 底辺ブラック企業に行けるほどのスキルさえ付かなかった
 ○ むしろ引きこもりになって社会復帰できなくなった
 ● 郵便事業会社に対して訴訟を起こしたい
455FROM名無しさan:2012/03/08(木) 16:20:48.14
>>454
そういう感じだよな
こんなひどいところ滅多にないぞ
456FROM名無しさan:2012/03/08(木) 18:27:58.16
ふつうにそこらにある飲食や小売のバイトと変わらんよな
457FROM名無しさan:2012/03/09(金) 01:05:20.01
>>433
営業しんどくなかったの??
458FROM名無しさan:2012/03/09(金) 06:43:38.53
>>456
飲食のバイトなんてキツくて比較にならないよ

俺のとこ(田舎)なんて1日10件配達でオケwww
459FROM名無しさan:2012/03/09(金) 06:58:50.91
どんだけ田舎なんだ
全国一律サービス廃止しろ
460FROM名無しさan:2012/03/09(金) 10:30:56.51
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
mens garden
って検索してみてくれ!
461FROM名無しさan:2012/03/09(金) 13:00:35.64
自分的には80点〜85点くらいのイケメンだと思っているけど
童貞だし、知らない人とは会話できないから無理だ。
だからゆうメイトが一番向いているんだ
462FROM名無しさan:2012/03/09(金) 14:10:08.13
>>461
外務は営業あるじゃん。どうしてるの?
463FROM名無しさan:2012/03/09(金) 14:31:49.69
営業ノルマのうち3分の2は自爆購入、残りはママに買ってもらってる。
464FROM名無しさan:2012/03/09(金) 14:55:19.00
>>463
買ってヤフオクに売っちゃだめなの?

本人じゃなくて一応友人名義にして。
465FROM名無しさan:2012/03/09(金) 15:24:33.43
ポスパケットが配達完了になってるけど、届いてないとか苦情きた。
こういう場合見つからなかったらどうなんの?
課長とかは完全に俺の誤配扱いなんだが…まさか俺が弁償すんの?
466FROM名無しさan:2012/03/09(金) 17:26:24.18
届けた時にサイン貰ってるよな・・・
間違いないのか?

家の場所は?当時の記憶は?
お客の顔は?
467FROM名無しさan:2012/03/09(金) 17:41:09.98
>>466
ポスパケットだからサイン、印鑑は不要なポスト投函の物なんだ。
配達前に端末機で受け入れで登録して、ポストに投函する時に配達完了入力するやつ。
468FROM名無しさan:2012/03/09(金) 18:16:29.50
なんでそんなめんどーなシステムつくったんだろな
469FROM名無しさan:2012/03/09(金) 18:34:51.92
客の一言で、その客の近所周辺を対面で「誤配なかったですか?」て調べろとよ!
俺の記憶がハッキリしないから誤配してないとは言えないが、なんか理不尽だよな。

これがゆうメイトクオリティー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
470FROM名無しさan:2012/03/09(金) 18:41:31.65
誤配して弁済を求められそうになったらバックレちゃうよ
ゆうメイト=バイトだからさ
471FROM名無しさan:2012/03/09(金) 19:51:08.95
ポスパケットって損害賠償付いてたっけ?
472FROM名無しさan:2012/03/09(金) 19:55:18.80
>>471
運賃のみね
473FROM名無しさan:2012/03/09(金) 20:25:04.68
>>465
1.誤配
2.間違えてチラシと一緒に捨てた
3.他の家族が持ってる
4.ポストから盗まれた
5.もう1個欲しくなった客の狂言
6.客がアルツハイマーになった

のどれか
474FROM名無しさan:2012/03/09(金) 20:39:24.20
>>473
全部当てはまるよね。サイン貰ってるわけじゃないし。
だから近所を調べて「誤配の調査しました。」てのが欲しいらしい。
475FROM名無しさan:2012/03/09(金) 20:55:30.76
書留の誤配じゃないなら全然余裕こけ
書留の誤配だったらどうなるか知らん
476FROM名無しさan:2012/03/09(金) 21:31:44.06
書留の誤配したやつ見たことないけどやばそうだね。
受領証無くしただけで大騒ぎだもんな。そんなモノバイトに持たすなよ。

てかゲーセンにいて気がつかなかったけど、局から着信がめちゃくちゃきてるぅ
バイト終ったのに電話とかまじ勘弁。
477FROM名無しさan:2012/03/09(金) 21:33:52.15
仕事終わった後に局から連絡があるということは
書留関連の誤配、不着の可能高し。
おれなら今から海外に逃げる
478FROM名無しさan:2012/03/09(金) 21:44:41.08
>>477
書留の誤配したらどうなるの?どうなるの?
折り返して電話しても電話に出ない恐怖。
479FROM名無しさan:2012/03/09(金) 22:23:27.82
>>478
受取人から「違う」と言われ無事に回収できたのなら安泰。
それ以外は地獄だ
480FROM名無しさan:2012/03/09(金) 22:36:48.80
開封済書留となれば大問題だからな
481FROM名無しさan:2012/03/09(金) 22:48:15.17
20時前までに着信10回以上あったのに、20時半に気がついて折り返しても電話出ないし。
こわっ。
明日も雨だし、かなり鬱だわー。
482FROM名無しさan:2012/03/09(金) 23:06:23.21
最近採用されたんだけど、ここって長期で働いている人が多いのな。
就職決まり次第、年末前には辞めようと思っていたくらいだから、
回りとの意識の違いに困惑している。
483FROM名無しさan:2012/03/09(金) 23:16:17.63
俺は早く辞めて他で正社員に…とは思ってるけど割高な時給とぬるさにいつまでもズルズル…
て感じ
484FROM名無しさan:2012/03/10(土) 00:03:21.77
>>481

後の報告よろ

485FROM名無しさan:2012/03/10(土) 01:15:48.94
あくまでも正社員までの腰掛けです
486FROM名無しさan:2012/03/10(土) 01:56:14.59
面接受けて半月連絡ないんだけど
履歴書返して
487FROM名無しさan:2012/03/10(土) 04:45:28.03
風で伝票が川の方へフェンス越えで飛んだ時は死を覚悟した
ある意味命より大事なものだからな
川に落ちる前に拾えて助かったが
488FROM名無しさan:2012/03/10(土) 04:50:33.11
防衛運転の励行で安全最優先の集配業務を徹底しようヨシッ!


朝礼で言うのは構わんがその前後で80件を目標に5時まで帰って来いだとよ

昼休みなんか無いから集配センターに帰る間の車内でパンかじるしか無い
489FROM名無しさan:2012/03/10(土) 05:47:29.18
募集はあるんだけど、自動二輪じゃないと駄目なのか…
490FROM名無しさan:2012/03/10(土) 15:06:11.77
書留の誤配は誤配の中でもかなりヤバい誤配。現金とか
キャッシュカードとか重要なモノだからな。
すぐにはクビにならんとはいえ契約延長はなし、
始末書や顛末書を書かされ時給ダウンも必至。

バイトにそんな重要な郵便を配らせんなよ、と思うけど
不思議と配達させるんだけどな
491FROM名無しさan:2012/03/10(土) 15:18:46.11
>>484
今日普通に出勤したけど、何も言われなかった。
なぜあれだけ電話してきたのが謎。
間違っても俺からは「昨日電話ありましたが、何かありましたか?」なんて聞くわけがないw
492FROM名無しさan:2012/03/10(土) 16:38:36.29
>>487
あんた、こんな会社に命かけなくて…
まじめだね
493FROM名無しさan:2012/03/10(土) 18:39:47.80
>>491
無言の圧力だよ
今後のためにも聞いておいたほうがいい
494FROM名無しさan:2012/03/10(土) 18:47:44.70
>>490
書留は対面だから普通は受け取る方も名前違うとかならすぐわかるけどね
495FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:40:46.34
防衛運転の励行で安全最優先の集配業務を徹底しようヨシッ!
内務だけど、毎日聞いてるわw
496FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:46:23.42
一時停止ヨシッ!とか

ヨシッ!っていらなくね?
497FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:46:24.50
>>491
いやいやいや絶対に相手からの出方を待った方が良い
せっかく相手が忘れてるかもしれないのにそれを思い出せてやる必要なんてないだろw
忘れろとまでは言わないが気にするな
相手がその事を言ってきたら聞いて、それまでは何があってもこちらからは聞くなw
498FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:10:06.42
面接に行った時に感じる職場の雰囲気が自分に合わない感じだったら、
採用になってもお断りした方が、自分の為にはいいんでしょうか?
499FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:19:12.95
自分なら採用になる前にお断りするw
面接時の話内容が自分に合わなそうなのでってw
500FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:47:47.99
まあ、そうなんですけどね・・・
501FROM名無しさan:2012/03/10(土) 21:58:26.82
えり好みできるならいいんだけどなー・・・

前職(出前のバイト)スキル(笑)生かせそうなのがこれぐらいしか思いつかんかったんや
502FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:05:16.04
出前のバイトスキルてことはバイクってことか?
ピザ・寿司・新聞・バイク便等色々あると思うけど
お薦めは早朝の新聞配達かな
朝は大変だけど仕事の掛け持ちしやすくなる
503FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:31:00.98
そう、原チャリのスクーター
カブは乗ったことないって面接で素直に言っちゃった
多分落ちてるとは思うけど履歴書返ってこない・・・
504FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:39:39.09
>>492
日本郵便の上の奴らは
下のメンバーの命〈〈〈〈〈〈〈(越えられない壁)〈〈〈〈〈伝票だろ

頼むからしっかりした労働組合作ってくれよ日本郵便
505FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:51:45.01
社員の給料を非正規の低賃金で養ってるようなもんだ
郵便事業は完成された奴隷制だな
506FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:58:34.16
>>503
新聞配達しながら、ゆうメイトやっているが早朝新聞配達はマジで良いぞ
朝は慣れるまでが大変で地域や部数によるが
週6日で7〜9万稼げる 勤務時間が大体3〜6時位だからその後の仕事に支障が
あまり出ない 人間関係もほとんどない 配り終わったらタイムカード押して帰るだけ
新聞配達+何かメインの仕事って考えると良いぞ
507FROM名無しさan:2012/03/10(土) 23:18:01.07
スレ違いだけど、新聞配達てどうなの?
新聞を契約する家がちょくちょく変わって大変そうなイメージがあるんだけど。
あと雪だろうが台風だろうが絶対配達しなきゃいけないってプレッシャーw
郵便は計配という外道な最終手段が…
508503:2012/03/10(土) 23:50:46.83
まあ土地勘ある区域の新聞屋が募集してなきゃどうしようもないけどね
書き忘れたけど今年33のおっさんです
509FROM名無しさan:2012/03/10(土) 23:53:12.42
>>507
ゆうメイト出来るのなら新聞配達は絶対出来る
配達する時間が変わるだけで外での仕事は一緒
毎月家が少し変わるが、多くても月10件位だから変わった家を
仕事終わった後にでも前もって調べておけば早朝の配達時にも困らない
あと、ゆうメイトと違い早朝バイトは営業は無い(地域にもよるだろうが)
自分の場所は時給1300円×3時間だが、雨雪の日は少し時間過ぎる(サビ残)

>あと雪だろうが台風だろうが絶対配達しなきゃいけないってプレッシャーw
それはゆうメイトもそうだろうがw雪でも配るでしょ
510FROM名無しさan:2012/03/10(土) 23:58:03.94
>>508
まー無ければ諦めるしかないけど、結構正社員のリーマンとか自営業とか
主婦とか、かけ持ちしている人が多いかな(自分も含めて
早朝新聞配達バイトだけって人はほとんどいない
バイト禁止の職場に勤務していて内緒で仕事するには持って来いの仕事(人に合わないからね
511FROM名無しさan:2012/03/11(日) 00:02:59.49
>>509
掛け持ちで新聞配達やってた人いたけど、昼休み爆睡してたの思い出した。
それで月の合計約35万稼いでたみたい。
512FROM名無しさan:2012/03/11(日) 00:15:46.38
田舎だと時給安いし件数も少ないから早起きの割に合わないんだよな
513FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:57:10.11
掛け持ちして月に30万とか稼いで何に使ってるの?
風俗?ギャンブル?貯金?
514FROM名無しさan:2012/03/11(日) 02:10:49.84
月に30万無いと人並みの生活できないっしょ?
515FROM名無しさan:2012/03/11(日) 08:39:33.53
ゆうめいとじゃ人並みの生活できないよな
516FROM名無しさan:2012/03/11(日) 09:14:11.87
>>513
35万稼いでた人は大型の免許とバイクが欲しくて掛け持ちしてたよ。
朝は新聞配達でバイク、昼は郵便配達でバイク、夕方は教習所でバイク、夜は趣味でバイク、休みはツーリングでバイク。
恐怖。バイクに取り憑かれた男。

でも目的持ってゆうメイトやってるのはいい事だと思う。
517FROM名無しさan:2012/03/11(日) 09:29:33.10
バイトとしてみると普通だけど
正社員並みの仕事の契約社員でみると低すぎ
518FROM名無しさan:2012/03/11(日) 09:58:45.16
たしかにやってる仕事は夜勤がないだけで正社員と同じだしね。
519FROM名無しさan:2012/03/11(日) 14:14:39.40
新聞屋は何部配達するかで給料が違ってくるんだろ?
メイトは時給だけどさ
520FROM名無しさan:2012/03/12(月) 12:29:49.08
配達の人はトイレとかどこで済ませてるの?
521FROM名無しさan:2012/03/12(月) 12:41:33.97
外務配達員は携帯用簡易トイレが支給される。前に道端で立ちションや
野グソをしたヤツがいてね、クレームが来て大問題になったことがあった。
それからは携帯用簡易トイレが支給されるようになったんだ
522FROM名無しさan:2012/03/12(月) 12:50:00.04
>>521
そうなんですか!初めて知った。
コンビニとかで借りたらダメなんですか?

簡易トイレっていっても使う場所を探すのに苦労しそうですね
523FROM名無しさan:2012/03/12(月) 14:44:00.56
うちの局は簡易トイレなんて支給されてないよ。
普通にコンビニで借りても大丈夫。
配達先でデカイ公園とかある?デカイ公園や広場あるなら基本トイレあるよ。紙は持参しろ
524FROM名無しさan:2012/03/12(月) 14:54:29.40
バイクから8メートル以内で用を足す事
525FROM名無しさan:2012/03/12(月) 18:34:24.40
俺とかトイレしたくなったら草むらの中に入ってしてるよ。
昼休みに一リットルのお茶飲んでたらそりゃあしたくなるわ
526FROM名無しさan:2012/03/12(月) 21:01:12.60
携帯って・・・
糞尿持ったまま配達するの?
527FROM名無しさan:2012/03/12(月) 21:12:46.33
携帯トイレって何??教えてw
528FROM名無しさan:2012/03/12(月) 21:14:59.95
しび〜ん
529FROM名無しさan:2012/03/12(月) 21:53:34.30
釣りに決まってんだろ
530FROM名無しさan:2012/03/12(月) 22:17:30.05
釣りではないだろ ペットボトルとか尻拭く紙渡されないのか?
支店によって考え方が違うから貰ってない支店もあるのか
531FROM名無しさan:2012/03/13(火) 20:00:20.30
田舎の配達地域を受け持っているヤツは林か畑かどっかで
用を足せばいいが住宅街はそうはいかん。
携帯トイレを持っていれば便利
532FROM名無しさan:2012/03/13(火) 20:28:45.35
今日林の中でうん○をして来ますた
林の近所に配達場所があります。一軒だけ周りと離れてた場所だったので
我慢できなかったのでしてしまいますた。
踏んだ人いたらごめんなさい
533FROM名無しさan:2012/03/13(火) 20:58:19.82
地雷を踏んだらサヨウナラ
534FROM名無しさan:2012/03/13(火) 23:55:22.31
このスレ定期的にdat落ちするな
535FROM名無しさan:2012/03/14(水) 00:51:28.60
配達・営業の募集に応募してみようかと思ってるんだけど
やっぱ営業ノルマとかあるんですか?
年賀状は有名だけど。
536FROM名無しさan:2012/03/14(水) 02:02:21.39
面接の時に言われるぐらい当たり前にあるな>ノルマ
郵便局によく名産品だの冬のギフトだののパンフレットが置いてあるだろ
ハガキとかだけじゃなくああいうのも全員で売ってるんだと
537FROM名無しさan:2012/03/14(水) 07:11:16.19
時給800,900円とかのバイトにノルマとかバカじゃねえの
538FROM名無しさan:2012/03/14(水) 07:23:03.72
地元だと910円で募集してるんだけど、働き次第で昇給はありますか?
539FROM名無しさan:2012/03/14(水) 11:07:37.30
>>537

そっす!馬鹿っす!
社長がバカのクズだからな!
540FROM名無しさan:2012/03/14(水) 12:10:21.68
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
          /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        /:::::;;;ソ         ヾ;〉
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺社員はサービス残業やらないか
       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
          |      ノ   ヽ  |
          ∧     ー‐=‐-  ./
        /\ヽ         /
      / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
    ,.、-  ̄/ ヽ:::::::::::゛::::ノ/ |` ┬-、  
    /  ヽ. /    ト ̄ ̄ ̄ |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
541FROM名無しさan:2012/03/14(水) 13:05:23.13
例えば書き留めを配達した時にお客に
「ゆうゆうギフトいかがですか?」とか「レターパックいかがですか?」
と声掛けするの?

営業成績が悪いとどうなるの?棒グラフみたいなので管理してるの?
542FROM名無しさan:2012/03/14(水) 18:34:37.40
営業成績が悪いと「このままやと潰れてしまうわ」と何度も言う。
ハッキリ言って潰れてもいいと思ってる。
543FROM名無しさan:2012/03/14(水) 18:43:19.66
つぶれてしまえと思うよ
つぶれなければ変わらないだろうし
544FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:17:32.90
まだ新人で、いつ辞めてもいいから営業全くしないつもりなんだけど考え甘いかな
実際何か言われると精神的につらそうだわ
今のところ覚えるので精一杯だから何も言われてないけど
545FROM名無しさan:2012/03/14(水) 23:35:13.32
辞めるつもりなら営業なんてやんなくてもいいよ。
誤配しても全然おk、捨てなければオールおk、オーラルSEX
546FROM名無しさan:2012/03/15(木) 00:32:47.60
配達バイトの面接うけて、返事も履歴書返送もないまま二十日過ぎた
ネットhttp://arubaito.japanpost.jp/web/ で検索して引っかかった近所のに応募したんだが
今検索してみても募集は出っぱなしのまま、人数も変わってない
面接の時に「他にも志望者がいる」みたいなこと言ってたのになあ
これはどういうことだろう
547FROM名無しさan:2012/03/15(木) 01:07:51.25
その程度の更新も出来ない会社なんだよ♪
548FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:10:05.26
そーとーなゴミ野郎じゃない限り落とされないと思うよ。
うちの局だけかもしれないが、50代で入ってくる使えない老いぼれじじいとかたくさんいるし。
問い合わせてみれば?
549FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:13:26.39
なんで二十日も黙ってたんだって逆に怒られそう
550FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:18:01.10
面接で、誤魔化せばいいような質問に色々バカ正直に答えたからなー
営業トークは苦手だの、仲良くできるかは相手の人次第だの、
空白期間が2年あるだの、原付免許はあるがカブは乗ったことないだの
つまりゴミ野郎って事だね、でも履歴書は返して欲しい
写真はがして再利用したいから
551FROM名無しさan:2012/03/15(木) 10:43:06.92
忘れられている可能性もあるから連絡したほうがいいんじゃねーの?
552FROM名無しさan:2012/03/15(木) 11:18:51.86
それならそれでイラネってことなんじゃない?
「あ、忘れてました合格なので明日から来てください」っての有りえなくね?
553FROM名無しさan:2012/03/15(木) 11:44:57.41
連絡してみたら「本日発送しましたので昼ごろには着くと思います」だってさ('A`)
面接受けたの先月の24日なんだけど・・・
最後に質問ありますかって聞かれた時に、いつごろ返事ありますかって聞かなかった俺がゴミですかそうですか
554FROM名無しさan:2012/03/15(木) 12:18:18.94
>>550
俺とまさに一緒のだ
大きい封筒で来たから受かったのかと思ったら落ちたわ
よっぽどのことがない限り落ちないとかスレにあったのに
555FROM名無しさan:2012/03/15(木) 12:44:22.13
>>554
よほどのことがない限り落ちないよ、こんなところ。
辞めるヤツが多いから常時募集状態だ。
落ちたということはよほどのことだったんだろうww
556FROM名無しさan:2012/03/15(木) 13:23:45.46
バイトで落ちる事ってあるのか?
557FROM名無しさan:2012/03/15(木) 13:28:43.61
オレは、1勝1敗1引き分け
558FROM名無しさan:2012/03/15(木) 14:27:17.65
面接で>>550みたいなこと言ってりゃ落とされるんじゃね
もうすぐ証明されるよ
559FROM名無しさan:2012/03/15(木) 15:03:18.37
ゴミ野郎ワロタw
560FROM名無しさan:2012/03/15(木) 15:40:30.15
自分から言ったんならともかく聞かれて答えたんだろ?
まぁ正直にも程があるとは思うけど

つーか明らかに電話きたから送りましたっつー口ぶりだよな
お前それ辞める奴が出たときの穴埋め用にキープされてたんじゃね?
黙ってればそのうち補欠で雇われてたかもな
561FROM名無しさan:2012/03/15(木) 16:48:45.05
面接受けて3日で連絡きました。
これからよろしく
562FROM名無しさan:2012/03/15(木) 18:25:41.32
ゴミがゴミを笑うスレはここですか?
563FROM名無しさan:2012/03/15(木) 20:41:52.68
キープされてた可能性高くね?
研修あるから一定人数集まるまでみたいな。
564550:2012/03/15(木) 21:02:40.87
結局今日は何も来なかった・・・
昼前に電話して、三十分ぐらい経ってから折り返して連絡あったし
やっぱ問い合わせたから発送されたんだろうな・・・('A`)
565FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:08:33.81
いい加減な会社だな!
566FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:35:21.52
3月は学生バイトが辞めるから人手不足だよ
4月になったら人が多いからやめてくれとか言い始めるんだろうが
567FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:58:08.92
最近の学生バイトは意外とよく働いてくれるから辞められると地味にキツい
568FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:11:57.45
ここは中卒でも雇ってもらえますか?
569FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:11:58.84
('A`)
570FROM名無しさan:2012/03/16(金) 03:01:55.25
かんじがよめれば だいじょうぶなんじゃないかな
ひょうさつのじが よめればね
571FROM名無しさan:2012/03/16(金) 10:52:51.82
定時制高校に通いながらメイトやっているヤツもいるし、
リストラされてメイトに落ちたヤツもいるし、いろいろだ
572FROM名無しさan:2012/03/16(金) 15:33:58.85
えいぎょうまで やらされる こんなところに はいりたいのは
へんたいだけです
573FROM名無しさan:2012/03/16(金) 15:46:48.42
ただの配達人ならまだしもなー
574FROM名無しさan:2012/03/16(金) 16:40:59.60
営業といっても自爆ですよ
最低時給の新人バイトに自爆強要とか
とんでもない人でなし会社
それが郵便事業
575546:2012/03/16(金) 17:51:10.61
今日になってやっとお祈り同封で履歴書が返ってきた
ということで30過ぎたオッサンが>>550みたいな事言ってると普通にバイト落とされます
576FROM名無しさan:2012/03/16(金) 17:54:26.22
おいのり・・・
577FROM名無しさan:2012/03/16(金) 20:08:35.66
>>553
明らかにキープだろそれ
>>551は罪深いな
578FROM名無しさan:2012/03/17(土) 12:54:38.46
バイトに営業とか何なんだよー
579FROM名無しさan:2012/03/17(土) 13:10:06.07
社会人なら当たり前の仕事・責任が怖いから
バイトに逃げてる連中にとっては厳しいかもな。
580FROM名無しさan:2012/03/17(土) 13:36:02.20
はい
581FROM名無しさan:2012/03/17(土) 13:41:47.64
でも、給料は安いわけでしょ?
582FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:05:56.36
安い、社員でも給料は安い。しかもうpするどころか
下がっているし
583FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:53:01.96
安すぎるうえに自爆営業
極悪企業日本郵便
584FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:49:14.42
片枠大工の肉体労働者で40代のオヤジなのですが
現在現場仕事が少なく
ゆうメイトに募集してみようと思うのですが
パソコンなどのスキルが皆無でも大丈夫でしょうか?
585FROM名無しさan:2012/03/17(土) 17:06:43.89
今日遂に事故起こしてもうた…
これでほぼ全てのミスやったことになる
もう怖いもんなんてないぜ!って気にはなれんな…はぁ
586FROM名無しさan:2012/03/17(土) 18:21:01.15
逆に辞めるキッカケになって良かったかも知れない
587FROM名無しさan:2012/03/17(土) 18:32:15.72
人撥ねる危険もあるのに安すぎ
588FROM名無しさan:2012/03/17(土) 21:30:12.93
>>585
どんな事故?
589FROM名無しさan:2012/03/17(土) 22:17:06.24
>>588
言うのも恥ずかしい情けない事故です
人身じゃなかったからよかったもののって状況です
590FROM名無しさan:2012/03/18(日) 02:15:18.80
電信柱にぶつかっちゃったとか…
地図なくして迷子とか…
無事で良かったね
591FROM名無しさan:2012/03/18(日) 02:17:25.57
営業やらせるなら時給あげろー
592FROM名無しさan:2012/03/18(日) 07:21:08.02
事故すると時給下がるとかされそう
郵便屋の汚さならやるだろ
593FROM名無しさan:2012/03/18(日) 09:17:37.36
>>592

普通にやってる。
594FROM名無しさan:2012/03/18(日) 09:23:44.22
社員は事故ってバイク壊すと数ヶ月減給だからな。
595FROM名無しさan:2012/03/19(月) 13:59:52.53
内務スレに外務の人が残留してますよ
一人でファビョって草生やして見てて哀れなので
ちゃんと集荷してってくださいね
596FROM名無しさan:2012/03/19(月) 14:02:30.51
>>584
40歳すぎてても入ってくる人いますよ
597FROM名無しさan:2012/03/19(月) 17:21:47.50
パチンコやりますか?と面接で聞かれたら
やります大好きですと答えといたほうがいいらしいぞ
俺はやりません酒も飲みませんと正直に答えたら落とされた
呑みも来ないパチンコの話もできない奴はいらんという意味らしい
598FROM名無しさan:2012/03/19(月) 17:57:54.04
何でバイトやるの?
30キロの荷物持てる?
腰は平気?
通勤にはどのくらいかかる?

以外の質問がある時って、取る気無いんじゃね?

「アナタはウチの支店にどのように貢献できますか?」とか訊かれたトコは不採用だったぞ。
「このバカ、バイト希望者に何求めてるんだ?」と思ったのが顔に出たからか?
599FROM名無しさan:2012/03/19(月) 19:30:29.86
>>598
採る気が無い場合、上記四つの質問すらしない。

つーか「どう貢献できるか」の質問にどう答えたのか気になるw
600FROM名無しさan:2012/03/19(月) 20:51:27.17
>>598
一流企業ごっこがしたいんだろ
本当に人手が要るならそんなことより聞いとくべきことはいくらでもあるしなー

つーか面接で履歴書見た後で条件についていろいろ言ってくるのは
まず採る気なしと見ていい
年末年始とかお盆とか休みないけど大丈夫?とか
残業もあるし日曜も休めないけどいい?とか
営業もやってもらわないといけないいけど平気?とか
そういう質問は「じゃあいいです」という言葉を引き出すためのものだというのを分かっておこう
空気嫁というやつだ
601FROM名無しさan:2012/03/19(月) 21:48:01.72
>>600
複数応募者VS複数面接官の集団面接だとその辺実にわかりやすいよw
採る奴が決まったら不採用の奴には返答し辛い質問して切るからw
602FROM名無しさan:2012/03/19(月) 21:58:46.13
>>599
「利用者として不満に思っていた事と(質問に答えて言った)長所を生かして、貢献したいと思います。」
というような事を言った。

まあ、「利用者として不満に思っていた事」ってのは、
ウチに来る佐川の軽四がピンポンダッシュのように不在票を入れて立ち去るとか、
ネコの一部が愛想も何も無い事とか、なんだけどね。

>>600
そういえば、なんか値切るのにケチつけてるような事を言い出したトコもあったね。
603FROM名無しさan:2012/03/19(月) 22:49:23.84
>>600
先月面接受けたけど、そういや前のバイトから二年空白がありますって答えてから
そういう台詞が増えたような気がするな
他にも希望者いるから、みたいなことも言われたし
そして一月近く経っても音沙汰なしで、問い合わせたらお祈りが来て、ネット求人はまだ出っぱなし
俺の受けたとこはそういうとこみたい
604FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:23:16.55
ああ、「お祈り」って、取って付けたみたいな文の話か。
605FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:34:16.14
・いかがお過ごしでしょうか(形式的なあいさつ
・さてこの度の結果はまことに残念ながらご期待にそえかねる結果になりました(とことん歪曲した不採用の通知
・これからのあなたのますますのご活躍をお祈り申し上げます(「お祈り」の由来

お祈り=不採用通知のこと
切手ない封筒で折りまくった履歴書と一緒に入ってた紙切れ
606FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:48:47.92
>>603
一ヶ月も待ってる時点であんたもどっかずれてる
普通ならとっくに他探してるw
607FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:55:48.22
>>600
ほんとに人手が欲しいなら、そんな事言わずに何とか引きずり込もうとするはずだしな
今の世の中、雇用者側はとことん傲慢かませるぜ
608FROM名無しさan:2012/03/20(火) 09:00:32.36
俺は「高校生の時に年賀の配達バイトやってました。」て言ったら即日採用だった。
面接したやつが俺の事覚えていたみたいだった。
609FROM名無しさan:2012/03/20(火) 09:58:11.77
経験者の方が多少は有利かもな、一から教えるもの大変だし。
610FROM名無しさan:2012/03/20(火) 15:29:17.07
俺も年末のバイトの数ヵ月後に受けたけどあっさり採用だった
611FROM名無しさan:2012/03/20(火) 17:15:16.48
聞いた話だと支店ごとに人件費の予算があって、人数では無く総費用ということらしい。
要は社員が多ければバイトが少なく、社員が少なければバイトを多く雇えるって事のようだ。
忙しい支店ほどバイトが多く、暇な支店は社員が多い。
612FROM名無しさan:2012/03/20(火) 18:40:58.53
あと必ず障害者も規定人数雇わなきゃいけないんだよな。
613FROM名無しさan:2012/03/20(火) 19:01:28.80
頭の障害者ならたくさんいるじゃないか
614FROM名無しさan:2012/03/20(火) 19:19:51.43
あのキチガイたちは障害者枠だったというわけか。納得
615FROM名無しさan:2012/03/20(火) 19:58:53.71
俺もハロワ経由で障害者枠で入った。右脳が半分ないんだよ
616FROM名無しさan:2012/03/20(火) 21:38:17.30
http://i.imgur.com/Lt2Ni.jpg
おれもこんな障害があるんだけど雇って貰えるかな?
617FROM名無しさan:2012/03/20(火) 22:44:54.42
グロ注意

右目こっちみてるから生きてんのかな
618FROM名無しさan:2012/03/21(水) 23:26:18.40
障害者は産まれた時点で国外に捨てるべき。
韓国はそうしてる。
619FROM名無しさan:2012/03/22(木) 09:39:24.06
ここって事実上の年齢制限ある?
オッサン、オバサンでも取ってくれるかな?
620FROM名無しさan:2012/03/22(木) 10:18:30.29
40〜50代なら問題ない、60代ならたぶん無理
621FROM名無しさan:2012/03/22(木) 12:25:08.17
ハガキで応募したんだけど 一週間連絡なかったら電話かけたほうがいいのかね
622FROM名無しさan:2012/03/22(木) 12:37:11.31
>>621
どこに送ったの?
623FROM名無しさan:2012/03/22(木) 12:49:26.42
ゆうメイトからバイト募集専用のハガキ入ってたから名前書いて出した 業務企画室 ゆうメイト あて って書いてあった気がする
624FROM名無しさan:2012/03/22(木) 12:55:47.42
>>623
他には詳しく書いていないの?
わかんないなら電話されよ
625FROM名無しさan:2012/03/22(木) 13:00:55.89
たまに家のポストにメイト募集のハガキが入ってんな。
年末の短期バイト募集の時もあるし、長期募集の時もある。
626FROM名無しさan:2012/03/22(木) 13:03:22.81
>>624
電話するって書いてあった わかった明日電話してみる

>>625
まさにそれでした
627FROM名無しさan:2012/03/22(木) 21:29:17.14
メイトが足りないと言ったり多いと言ったり
まったくどういう会社なんだ
628FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:41:48.85
メイトは雇用の調整弁だから必要な時に必要なだけ雇って
いらなくなったら切ればいいんだよ。
だったら派遣会社に外部委託したほうが安く済むだろうけどさ
629FROM名無しさan:2012/03/23(金) 07:08:16.32
毎月のように足りない多い足りない多いを繰り返してるだろ
630FROM名無しさan:2012/03/23(金) 18:27:11.29
>>628

派遣会社の外部委託は結構高くつく。
中取りするから時給更に減るので誰も来ない。

面接省きたい、高くついても急ぎで短期間だけ欲しい時などしか
派遣委託できん
631FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:32:26.51
明日から働くんですけど行くとき私服で大丈夫ですよね?かなりきっちりした面接でその時はスーツ着ていきましたが…。
632FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:57:18.37
電車に乗ってて他人が寄ってこないような服じゃなくて、作業が出来るような服で平気だよ。
633FROM名無しさan:2012/03/25(日) 18:40:01.85
他のバイトと違ってすぐ雇ってくれるけど半官営とは思えないほどのブラックだわさ
まさにブルーカラーだわ
634FROM名無しさan:2012/03/25(日) 19:50:53.76
(・3・) 他人が寄ってこないような服ってどんな服だよw


635FROM名無しさan:2012/03/25(日) 19:51:46.93
え、みんなスーツで面接行ったの?
底辺だからそんなもん持ってないんだが、行くのやめようかな
636FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:39:33.91
オレが面接言ったときは向こうからスーツで来てくださいって指定されたよ
637FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:46:15.84
なんだってー!おわた・・・おわた・・
638FROM名無しさan:2012/03/25(日) 21:26:26.65
>>634
部屋着みたいなジャージ系とか、凝ったマニアックなファッションをイメージした。

>>635
指定は無かったけど、間違えるなら無難な方ということで、スーツで行った。
639FROM名無しさan:2012/03/26(月) 00:18:50.29
面接の時、カジュアルな服装できた人も
雇ってもらえてたから地域によって違うのかな
640FROM名無しさan:2012/03/26(月) 12:08:52.41
外務で非常勤の人達はどれくらいの年齢層か教えて下さい
641FROM名無しさan:2012/03/27(火) 09:53:16.04
20代〜60代まで幅広い。一番多いのは30代〜40代かな
642FROM名無しさan:2012/03/27(火) 10:58:46.91
>>641 ありがとう
643FROM名無しさan:2012/03/27(火) 11:40:23.65
2012年3月27日(火)
追跡クロス!年賀状ノルマの次は…
ゆうパック“自爆営業”、郵便配達員の過酷な現実!
http://www.tbs.co.jp/news23x/
644軽四マン:2012/03/27(火) 13:42:13.96

点呼で判洩れしたら、こんなことしてたらけいやく更新しないと、担当課長の木瓜が抜かしやがった。

点呼したやつも半分責任有るだろうが木瓜。

配達証に印鑑サインなかったら、配達員の責任じゃないか木瓜。
645FROM名無しさan:2012/03/27(火) 13:53:38.44
まだ辞めてなかったのか軽四マンww トリップ付けてないから
本人かどーか分らんけどさ。ゆうパックなんて自爆営業だったり
かなり過酷らしいじゃん
646軽四マン:2012/03/27(火) 14:28:04.92

>>645 本物だぞう。

PC再インストしたんで、トリップが解らない。(・ω・)ゞ
仕事自体は、ポストと局の収集がメインで、比較的楽だから、とりあえず、
やめずに続けている。

職場まで、10キロ以上有って、交通費を多少2万以上浮かせてるから、これがなけりゃ、
速効辞めている。
647FROM名無しさan:2012/03/27(火) 16:52:38.58
夜の雨は涙目で配達

まだ構内仕分けの方がましだよな
648FROM名無しさan:2012/03/27(火) 21:15:05.64
雪の日の夜は軽く死を覚悟する。
649軽四マン:2012/03/27(火) 22:52:44.81

郵便外務は、ハッキリ逝って、肉体労働だな。
650FROM名無しさan:2012/03/28(水) 00:17:44.64
>>635
ダメージジーンズでも余裕で受かるよ。
ソースは俺
651軽四マン:2012/03/28(水) 07:06:48.87

面接は、Gパン上ジャージでも問題無いが、講習は、カッター背広上下にネクタイ、

革靴着用と言われたな。必ず公共機関を使って、来局。
652FROM名無しさan:2012/03/28(水) 07:43:37.91
講習は知らないけど、配置前研修にスーツで来たヤツは、カジュアルで良いと言われてたよ。
653FROM名無しさan:2012/03/28(水) 10:19:53.78
ジャージが一番動きやすくて本当はいいんだけどな
654FROM名無しさan:2012/03/28(水) 21:28:01.36
三島がやらかした
んもー#
655FROM名無しさan:2012/03/28(水) 22:09:00.13
ジーパン膝とケツにタバコ穴開いて面接行きましたが・・・何か?
正直受からないと思ってたが、それでも受かるんだぞ
余程の事が無ければ落ちる奴いないだろ?wwww
髪は黒の短髪・靴は買ったばかりでそこそこ綺麗だった
ジャージは男の勲章w
656FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:20:22.85
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220328049.html
不祥事見て久し振りに外務スレに来た

再びこの劣悪な労働環境に落ちないよう、
自分を戒めるであります(`・ω・´)ゞ
657FROM名無しさan:2012/03/28(水) 23:40:36.45
底辺肉体労働でスーツのほうが頭おかしいわw
658軽四マン:2012/03/29(木) 04:39:25.96

郵便物をくすねたり破棄したら、郵便法で刑事罰を受けるだろ。

そうじゃなんくても、郵便が届かないってクレームをかなり受けるから、
100通も捨てたら、数十以上電話が来てバレバレだな。

配達証をアホみたいに重要視してるのは、何とかならんのか?
宅急便や佐川は、仮伝票書いたら仕舞だと逝っていた。
商品配達済みなのに、クレームなんかコネ−のに、休憩無しで捜させられた。
659FROM名無しさan:2012/03/29(木) 08:02:15.60
スーツ着て行ったけど、面接で座った時にケツ破れました。でも受かりました。

鞄でケツ隠して家まで帰ったっけなぁ…
660FROM名無しさan:2012/03/29(木) 09:54:15.19
つまり東電と一緒で天下り独占企業はさっさと潰れろということですね
661FROM名無しさan:2012/03/29(木) 13:25:14.38
ダイレクトメールとかなんかはちょくちょく捨ててるけどね。
さすがに切手が貼ってあるヤツとか足が付くような郵便は捨てないけどさ
662FROM名無しさan:2012/03/29(木) 13:36:45.96
捨てたらダメなんだけどね、燃やすのが一番いい。証拠がないからな。
証拠がなくて本人が否定してたら、疑わしきは被告人の利益にの
ルールで放免ww
663FROM名無しさan:2012/03/29(木) 15:00:42.57
支店によるだろうがここのパワハラは相当だよな
664FROM名無しさan:2012/03/29(木) 16:16:13.66
>>660
つぶれてしまったほうが従業員のためにいい
国営化しろ
665FROM名無しさan:2012/03/30(金) 23:44:19.00
ダイレクトメールは発想人がダミーを仕込んでいるので運悪くダミーが届かないとクレーム
666FROM名無しさan:2012/03/31(土) 03:42:50.94
>>663 パワハラってどんなことされてるの?
パワハラされるような密接な上下関係でもない気がするんだが……。
まぁでも、やっぱ相手がクズだと分かっていても、生身の人間から圧迫されるってのはキツイよね。
667FROM名無しさan:2012/03/31(土) 07:57:58.75
メイトは最初から人間扱いされてないし
668FROM名無しさan:2012/04/01(日) 14:56:32.54
士農工商エタめいと。俺なんて被差別部落出身だしねww
669FROM名無しさan:2012/04/01(日) 17:23:59.83
こんな底辺環境で働くのに面接でスーツとかおかしいわ

そんなに高尚なもんではない
670FROM名無しさan:2012/04/01(日) 17:28:18.29
身嗜みと、おしゃれを履き違えてるんじゃね?
671FROM名無しさan:2012/04/01(日) 19:14:28.93
ジーパンとTシャツで面接行ったけど普通に受かった。
面接担当者がすぐ辞める人も多いんだけど、長く続けてくれる
んだよね?って聞くから、一応そのつもりッスって言ったら
普通に受かったよ。
こんなバイトで落ちるヤツは本当にヤバいよ
672FROM名無しさan:2012/04/02(月) 00:26:41.73
面接の翌日に採用の電話きたぞ。
本当にメイト落ちたらヤバイと思う。
673FROM名無しさan:2012/04/02(月) 00:34:34.77
お前ら郵便捨てるなら燃やせよ、捨てたら証拠が残るからなw。
674FROM名無しさan:2012/04/02(月) 07:15:35.11
ド田舎でもない限り、燃やせる場所なんかねーよ。
675FROM名無しさan:2012/04/02(月) 09:40:09.04
つヒント:燃えるごみの日
676FROM名無しさan:2012/04/02(月) 11:43:58.69
>>675
つヒント:即通報される
677FROM名無しさan:2012/04/02(月) 12:53:27.45
>>676
つヒント:被疑者否認、物的証拠なし、疑わしきは被告人の利益に
678FROM名無しさan:2012/04/02(月) 13:29:43.21
ヤマトもときどきやってるよなー
ダイレクトメールをいっぱい燃やしてる真っ最中にその会社の人が営業に来て露見
という話をヤマトにいたときに聞いた
679FROM名無しさan:2012/04/02(月) 19:55:49.14
>>678
どんだけ運悪いんだよ。
680FROM名無しさan:2012/04/02(月) 22:11:54.56
つ自宅で燃やし、燃やしカスを燃えるゴミの日にまとめて捨てる

つポイッ
681FROM名無しさan:2012/04/03(火) 10:25:37.57
むかしからメイトが郵便をどこかに捨てたり隠したりする事件は
あったけど最近は警察に逮捕されちゃうんだなww
民営化前までは捨ててもクビは当然だが、逮捕されることは稀だったんだが。
郵政監察官が任意捜査で書類送検して、だいたい重くても罰金刑、
起訴されることはほとんどなかったんだけど。

しかしたかが郵便を捨てたくらいで逮捕されるんじゃ、この国も
まだまだ平和だなぁwwww
682軽四マン:2012/04/03(火) 11:03:15.07

テスと。
683FROM名無しさan:2012/04/03(火) 11:06:30.59
民営化してからひとでなし会社になったね
バイトは低時給で自爆強要
郵便法違反で逮捕して新聞にでかでかと名前が載る
ひとでなしって言うんだよ
684軽四マン:2012/04/03(火) 11:09:11.58

やっと書き込めるようになったぜ。○| ̄|_=3 プッ

公務員だった時代は、郵便法自体できちんと法律に刑法が決まっていたから、

法律的な刑自体が定められていたので、公にされていないだけで、
100%刑法で罰せられていたはずだ。

今は民間なので、会社が申告しなければ、罪にならないんじゃ無いか?
685軽四マン:2012/04/03(火) 11:18:54.37

他の局は知らんが、一部のヤツだが、貯金や保険のおっさんは、
あいさつしても、あいさつせんやつがおおいな。最近はこちらも無視してる。

俺的には、道ばたでも、見知らぬヤツや、ガキが挨拶してきてもきちんと挨拶する。

こないだ仕事終わって、ロッカーに入るときにお疲れサマーと言って入ったら、
中に居るやつ3人(外務バイク)に完全に無視された。

俺はたとえ、嫌いなヤツでも、挨拶してきたら挨拶する。
今後は、自分からは絶対に挨拶しないと、心に誓ったのであった。。。
686FROM名無しさan:2012/04/03(火) 12:26:54.24
民営化しても郵便法自体は生きているから処罰されんだよww
どこかの局で郵便捨てた事件を申告しないでシュレッダーで
処分した支店長がクビになったろ。警察も郵便法違反事件で
捜査しているぞ
687FROM名無しさan:2012/04/03(火) 13:54:05.85
>>685
職場で俺はもう向こうから挨拶してこなきゃガン無視だよ。

客にはクソデカイ声で挨拶するけど、無視されてなんぼだと思ってるし。
だってキチ客は挨拶しなかったとかでクレーム入れてくるからな。

やれやれだぜ。
688FROM名無しさan:2012/04/03(火) 16:15:18.90
今日面接行ってきた
事故ったら退職してもらうって言われたけどマジなの?
689FROM名無しさan:2012/04/03(火) 16:20:18.20
マジだよ、しかも事故に伴う賠償金も自己負担。
690FROM名無しさan:2012/04/03(火) 16:36:14.55
マジだったか・・・事故ったら人生終わりじゃん・・  ちなみに事故るやつってそうそういないよね?
691FROM名無しさan:2012/04/03(火) 17:57:50.95
軽い人身や物損は結構みんなやってるよ。俺も軽い人身やったし。
死亡事故とか起こすと終わっちゃうけどなww
でも、事故おこすだろ?バイクだから怪我もするわけだ、それなのに
局の奴らは体の心配より、金銭的損害の方を心配するけどな
692FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:07:25.25
配達員が死ぬほうは安心で一般人死なせたら大変って感じかな
腐りきってるな郵便事業
693FROM名無しさan:2012/04/03(火) 19:26:24.09
事故を起こすと賠償とか事故に伴う人件費とかで平均30万円くらいの
損害が出るらしいけどな。無事故達成100日目です!!なんてミューティング
をやったら数日後に誰かが事故ったこともあったし。
694FROM名無しさan:2012/04/03(火) 21:26:33.24
さすがに物損ではクビにならないのは安心でござる
確かに面接官も感情が死んだような人だった 9割金の質問だったしな・・
受かってたらまた質問しにきます



695FROM名無しさan:2012/04/04(水) 01:15:45.86
むかしからの言い伝え


士農工商ゆうメイト

696FROM名無しさan:2012/04/04(水) 10:11:18.56
>>690
ウチは事故多いので万年人手不足。時給安いし他に行くわな当然。
事故はコッチが注意してても向こうが突っ込んでくる時もあるなぁ。

>>695

士農工商エタ・ヒニン・水呑百姓・ゆうメイト・犬コロ・おこじょ・アルパカ
697軽四マン:2012/04/04(水) 11:12:20.90

ゆうメイトバイクが車と接触したが、無事故記録は続いていた。

ユウメイトのバイクが点灯して、ヘッドライトやウインカーが壊れてたが、

無事故記録がそのまま続いているのを、俺は知っている。
698FROM名無しさan:2012/04/04(水) 11:56:34.33
>>697
それは局の上層部による隠ぺいだな。前に局長が仕事で局の車を
運転してて物損事故を起こして車を傷つけたけど、自費で修理に
出してなかったことにしたこともあったからな。
局の金で修理に出すと上にばれちゃうからな
699FROM名無しさan:2012/04/04(水) 19:12:40.32
そんなことより韓国人を殺したいぜ
700軽四マン:2012/04/05(木) 10:53:35.90

>>699 許可する。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
701FROM名無しさan:2012/04/05(木) 16:06:52.76
というか朝の声出しという名の洗脳教育ってどこの支店でもやってるの?
毎朝、支店長の考えたアホな標語と
「おきゃくさまあああの一通は大切な一通でええええす!!!きょおおおうも元気に声を出していきましょう!!!」
「声が小さああああい」
「おきゃくさまあああの一通は大切な一通でええええす!!!きょおおおうもげえええんきにこえええをだしてええいきましょおおおおう!!!」
っていう感じで何回も叫ばされるのだけど何このブラック会社どうなってんの
702FROM名無しさan:2012/04/05(木) 20:17:36.90
そういう細かいことは支店によって違う。支店長や課長が変わると
雰囲気も変わることがあるんだ
703FROM名無しさan:2012/04/05(木) 20:28:54.89
ゆうメイトは
真冬でも素手でバイク運転してるけど
グローブやハンドルカバーとかしちゃダメなの?
704FROM名無しさan:2012/04/05(木) 21:35:16.79
金があるメイトは私物のグローブを使うし、金がない社員は軍手を
使っているヤツもいる。ちなみに小金持ちの俺はゴアテックス製
グローブを使っている
705FROM名無しさan:2012/04/05(木) 21:37:14.34
>>703
車両は共有なのですぐ元に戻せるならいいはず
てかうちの地域はさすがにグローブみたいのはしてるな、北国なので

素手じゃ凍傷になってしまうわ、伝票出すのとかにはグローブあると面倒だと思うが
706FROM名無しさan:2012/04/05(木) 21:46:16.47
おれのカブはこれ付けてる
http://art64.photozou.jp/pub/655/271655/photo/114175638.jpg
雨の日も快適♪
707FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:05:34.62
ハンドルカバー付けてると配達しにくくないの?
転倒したら手が離れなさそうで危ないし
708FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:13:09.28
一度ハンドルカバーつけたら
ハンドルカバーなしじゃ仕事できまちぇん

霜焼けやアカギレになっても素手の奴いるよな
709FROM名無しさan:2012/04/06(金) 00:03:59.66
グリップヒーターが付いているけど全く役にたたねーのな。
うちの支店だと90tには付いているけどメイトが乗る50tには
グリップヒーターすら付いてねーでやんの。あからさまな差別だなw
710FROM名無しさan:2012/04/06(金) 16:56:58.50
バイク配達募集のハガキがポスト入ってたんたが、
やっぱ二輪や原付乗り回せてないとダメかね?
普通免許はありけど、二輪原付は乗った事ないんだが・・・
711FROM名無しさan:2012/04/06(金) 17:26:23.96
研修で練習するから、なんとかなるんじゃね。

自転車も乗れないような人だと厳しいかもしれないが・・・
712FROM名無しさan:2012/04/06(金) 19:57:55.21
研修行く日の前日の夜に、ようやく採用通知と関連書類が届いた。
それで研修場所はクソ遠いし、給与振込はゆうちょ銀行しかダメで、しかもゆうちょ銀行の口座持ってねーし。

それで研修行ったら、郵便の仕事するのに、ゆうちょ銀行の口座も作ってないのかと怒られて昼休みにメシ食うヒマも無く窓口で口座作ってエラい目に遭ったわ。
713FROM名無しさan:2012/04/06(金) 20:20:47.47
研修で原付バイク乗った事が無い人がいて
勿論バイクは全然乗れず研修所から帰らされてたなw
714FROM名無しさan:2012/04/06(金) 20:22:50.05
>>713
やっぱ経験なしはムリなのかな
715FROM名無しさan:2012/04/06(金) 21:10:38.75
>>714
乗れない人はそりゃ無理だろ
乗れない人を乗れるようになるまで訓練する場所じゃないし、ましてメイトだから
さっさと終えて帰っていただきたいんだよ、向こうも
716FROM名無しさan:2012/04/06(金) 21:26:28.10
そういう場合って、自転車の配達に代替させてくれないのかなあ
717FROM名無しさan:2012/04/06(金) 22:54:09.01
>>716
それも支店によってとしか言えない
自転車で配達できる都内なら可能だろうけど
田舎で自転車配達は無理 残りの車での配達集荷に変えてもらうだけかな
718FROM名無しさan:2012/04/07(土) 00:06:06.76
団地配達ならババアに混じって自転車で配達するけどね
719軽四マン:2012/04/07(土) 09:54:10.95

3輪のバイクもたまに見かけるぞ。あれなら自転車や変速式バイクに乗れない

ヤツでも、運転できるだろ。

ちなみに俺様は、限定解除しとるがな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
720FROM名無しさan:2012/04/07(土) 10:02:12.08
社会の底辺でバイクも乗れねえとかどんなカスだよw
721FROM名無しさan:2012/04/07(土) 10:46:47.37
3輪のバイクなんて何台もないけどな。
722FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:10:39.45
原付可って募集案内書いてるけど、二輪免許なくて
ホントに大丈夫なのだろうか・・・
723FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:21:13.66
>>720
社会のボトムズ同士仲良くしようぜ

というか、カブとその他もどきはほとんど90ccだと思うのだが
原付しか持ってない奴も何食わぬ顔に乗ってたりするけどあれ違法じゃね?
無免許運転だろ
724FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:34:29.66
そうそう、無免許多いんだよな
まあ、もし何かされた時に労働監督署にチクるネタとして使えるからいいんだけどね
725FROM名無しさan:2012/04/07(土) 12:40:17.91
むかし2ネットに入る時にバイトをたくさん集めるっていうんで
大量に50tをいれたことがあった。というか何で90tのバイクなんだろうね?
むかしは本務に二輪免許を取らせていたらしいけど50tだったらすぐ
乗れるのにな
726FROM名無しさan:2012/04/07(土) 15:03:56.34
>>723-724
郵便配達員してて、免許提示要求されて、無免許状態が
バレる危険があるのって、事故った時くらいじゃね?
727FROM名無しさan:2012/04/07(土) 15:05:42.87
今の若い人は自動二輪免許もってない人多いよな

そもそも都心だとバイク置場もないし
下手なとこ駐車したら
緑のおじさんにキップ切られるし
728FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:05:32.46
俺は歩道走行で五回ぐらい警察に見つかって、免許提示求められたよ。

減点は一回も無いけど。

民営化前は歩道走行の逆走でもスルーしてくれたのによー。
729FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:09:12.63
電動自転車に台車牽引仕様が配備されましたとさ
黒い猫のヤツによく似てるが台車のサイズが小さいか
730FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:51:59.15
50ccは90や110より安いんだから90や110を多く入れるのなら50を入れろよ
うちの支店90や110は多いが50が足りな過ぎて非番交換とか毎回あるw
731FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:11:15.67
50だとnis○enとかが大量に到着したときに坂で止まりそうになる。
110はギアの感触が変。
やはり90か。
732軽四マン:2012/04/08(日) 08:27:36.64

50ccは、違反やチンコロ怖くてスピード出せねぇから、時間がかかる。

時間がかかって残業になるならかまわんが、

コッチの能力不足にさせられて、残業が多いと能力不足で首にさせられ、るからなこの会社は。

注:チンコロ。郵便局のバイクが暴走していたと、電話かけてくる馬鹿。

733軽四マン:2012/04/08(日) 08:29:57.38

暴走って、郵便局の車やバイクが制限速度以上で走ってたいう馬鹿のことだ。

きょうびパトカーでも制限速度以上で、はしっとる罠。○| ̄|_=3 プッ

734軽四マン:2012/04/08(日) 08:36:58.35

ギヤが面倒だから、自動変速式のカブ造れ木瓜。

チューブレスタイヤにして、キーレスエントリー付けろ木瓜。

ABSも付けろ木瓜。エンスタは、足かけじゃなく、セル式にしろ木瓜。

屋根付きにしろ。

735FROM名無しさan:2012/04/08(日) 12:24:09.30
いつも90t乗っててたまに50tに乗るとパワーの無さに
一日中ブルーになるわなww
736FROM名無しさan:2012/04/08(日) 20:07:49.34
運良く事務職に就いたから言えるけど、メイト辞めて正解だった
ここは本当ブラックだよなぁ、時給900円前後の仕事じゃないよ
737FROM名無しさan:2012/04/08(日) 20:50:54.51
>>714
>>722
研修で一度も乗ったことがない人(自動車免許のみ)も複数いた。
3日間、合計9時間くらい乗る練習をさせてくれる。もちろん原付。
738FROM名無しさan:2012/04/09(月) 09:27:25.57
うちの地元の支店なんか外務は時給860円で募集してるよ。
これで営業とかやらされるんじゃ割に合わないだろう、
社員登用があればまだマシだけど望み薄みたいだしさww
739FROM名無しさan:2012/04/09(月) 11:16:04.02
ここで社員ってw
なら契約の方がマシだな
740軽四マン:2012/04/09(月) 11:46:54.95

営業?自分で商品買わされる、自爆営業だろ。
741FROM名無しさan:2012/04/09(月) 13:10:21.31
社員になれるん?都市伝説じゃなくて?
どんだけ自爆しまくればなれるの?
742軽四マン:2012/04/09(月) 14:54:01.94

20代で、愛想振りまいて、社員に気に入られなけりゃ、無理だな。

そうすりゃあ、社員になるための試験を受けるように勧められる。

俺も、20年前バイトしてたとき、試験受けてれば、今頃総務主任ぐらいにはなってただろうが、

郵便みたいな仕事一生やってられるかって、うけんかったな。
743軽四マン:2012/04/09(月) 22:12:24.63

ハッキリ逝って、郵貯はいいが、郵便事業は、じり貧だな。破綻、リストラ確実だな。
ある意味、破綻して、国営になるかもな。

残業減らしてるが、残業代けちるより、非常勤をやとってはたらかした方が、
安上がりだろ。

いくら非常勤の能力が低くても、倍以上給料貰ってる社員が倍以上働いてるとはおもえんからな。
744FROM名無しさan:2012/04/09(月) 22:24:22.28
時給が高いからといって、配達早いベテランの首切って大騒ぎ。
どこの支店でもそうなのに、一応若手の引き留めに正社員登用という制度を作っただけ。

そこらのオッサンなら月給期間社員も無理。65歳になるか、雇い止めまでまで時給期間社員
745FROM名無しさan:2012/04/09(月) 22:52:30.53
配達してたら市民にあんたバイトかと聞かれたよ。
どうも最近のTVでノルマがひどいって放送みたようだった。
はいバイトです、郵便事業はひどいとこですと正直に言っておいた。
746FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:06:08.68
メイトから登用試験を受けて社員になったヤツが何人かいるね。
亀井の社員か発言以来のことだけどな。たぶんもうないかもしれん。
747FROM名無しさan:2012/04/10(火) 10:43:58.38
>>745

よく言った

748FROM名無しさan:2012/04/10(火) 12:31:33.84
むかし局の本務が百万円分の切手をパクって逮捕されたことがあって
朝礼で課長がお客さんから事件の事を聞かれても捜査中でわかりません、
と言うようにと言われたことがあったな。

大手新聞の地方版にも載ったから客からなんか聞かれたら、
ココだけの話ですよヒヒヒヒ って言っていろいろ教えちゃおうと
思ったけど、誰にも聞かれなかった。
749FROM名無しさan:2012/04/10(火) 14:09:13.14
別に社員になりたかないや
アルバイトのままでいいよ
750FROM名無しさan:2012/04/10(火) 17:19:20.14
なんか採用通知キテタ────(・∀・)────ツ!

もう一つの方が条件いいんだが返事催促してみたくなる。
751FROM名無しさan:2012/04/10(火) 17:48:57.92
>>750
これで君も社会のボトムズメンバーの仲間だね
752FROM名無しさan:2012/04/11(水) 06:01:25.98
こんなとこ採用されて喜んでいられるのは最初だけ・・・
753FROM名無しさan:2012/04/11(水) 06:03:08.30
(・∀・)⇒(´A`)
754軽四マン:2012/04/11(水) 09:28:49.22

いつ辞めようかと考えてるのに、いつまでも雇って貰えると思ってるのかと

課長に言われてお前脳みそくさってんじゃねぇか?っていいそうになった。
755軽四マン:2012/04/11(水) 09:31:16.21

雨の日に郵便濡らすなって言われて、じゃあおめーが手本見せろよって、

思ったな。
756FROM名無しさan:2012/04/11(水) 10:03:28.34
郵便物を濡らさないように配達することはたいして難しいことじゃない。
問題は不在票を書くときだよ、水滴も垂れるし雨に濡れると溶けるから
書きにくい。車で配達しているヤツは中で書けばいいけど、バイクは
そうはいかんからな
757FROM名無しさan:2012/04/11(水) 13:26:22.30
ホントに嵐の日の書留の不在とかなんとかなんねーのかな。

誰か便利グッズ発案してくれよ。
758FROM名無しさan:2012/04/11(水) 15:06:45.10
>>757
受領印をもらうのを現留と特送と代引だけにして
従来からある書留の類は全て特定記録にする。

まぁムリだが(´ー`)y─┛~~
759FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:06:58.30
まあ、なんだ。
自殺者が多いのは事実だ
760軽四マン:2012/04/11(水) 20:31:23.25

折りたたみ傘をバイクに積んでたらいいだけじゃないか?

3輪スークターは、ピザとか屋根付きスークターで配達しとるから、
それを使えばいいんだな。
761FROM名無しさan:2012/04/11(水) 21:11:57.13
>>742あなた何歳なんだよw
762軽四マン:2012/04/11(水) 22:37:11.03

郵便局で働いてる俺は、ハガキや封筒は使わず、すべてクロネコヤマトのメール便。( ・∀・)アヒャ
763FROM名無しさan:2012/04/12(木) 01:13:36.94
馬鹿だな、軽四マンは。クロネコなんて郵便以上に信用性がないぞ。
あれは安いだけだよ、企業が誤配されても問題がないようなダイレクト
メールを大量にばら撒きたい時に使うような物だよ
764FROM名無しさan:2012/04/12(木) 02:33:34.86
190 :FROM名無しさan:2012/04/12(木) 02:01:56.83
【社会】 郵便局員、女性の履歴書入り封筒あけて読む→会いたいと思ったので会社のフリして「面接はいつにしますか」と電話→逮捕…兵庫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334116549/

爆笑した
765FROM名無しさan:2012/04/12(木) 07:58:07.89
しかしまあ、毎日朝から晩までハンコ押す会社だな。
配達行ってら、逆にハンコ押させるんだが。

俺は苗字が珍しいから100円ショップにハンコ売ってない…
注文で作ると800円するんだよな。それを予備を含めて常に2個持ち歩いている。
ハンコ手当くれ

766FROM名無しさan:2012/04/12(木) 08:22:44.17
>>765
はげどう
767FROM名無しさan:2012/04/12(木) 09:19:26.91
>>763
配達中に若い主婦がママチャリで丁寧に一通一通端末に配達記録しながら
一生懸命働いてるのを見るけど、黒猫のほうがちゃんとしてるのがよくわかる。

それに引き換えゆうちょんはきたねえおっさんがポストというゴミ箱に捨ててるだけだからな
768軽四マン:2012/04/12(木) 10:15:17.49

>>763 無くなったら困るモノには、使いにくいけど、

80円で、郵便の配達記録郵便みたいなモノだから、
相手から送られてきて、ネットで調べて、
配達完了でポストに入ってなかったら、速効ヤマトに届いていないぞ木瓜って、
電話する。

送る場合も、郵便の場合は証拠が無いが、メール便は問い合わせ番号があるから、
発送と配達完了があるから、万が一相手が届いていないと言っても、責任を回避できる。
769軽四マン:2012/04/12(木) 10:21:09.29

ハンコも、赤黒ボールペンも、クリップ類も、メモ帳も自腹なんだが、

入り口には、私物持ち込み厳禁!とでかでかと貼ってある。

てゆーか、ボールペンぐらい、支給しろよ木瓜!
770FROM名無しさan:2012/04/12(木) 10:46:59.91
ヤマトのメールで思い出したけど面接に行った会社でお祈りと履歴書を
ヤマトのメールで送りつけてきたカスみたいな会社があったな。
俺の履歴書はダイレクトメールとは違うぞww 明らかに郵便法違反、
警察に告発してやれば良かったかw
771FROM名無しさan:2012/04/12(木) 11:29:58.62
>>770
言っても警察もあんまり本気で動かないんだよな、大量にやってる所は
さすがに動くけど
動いた結果潰れる可能性ありな小さいところとかには受理はされるかも
しれんけど全く動いてる気配がない感じで
772FROM名無しさan:2012/04/12(木) 12:01:34.05
ヤマトが信書をメール便で送って
担当者が書類送検された事件は実際にあった。
郵便は住んでいるかどうか分らない宛先には
居住確認や実際に声を掛けて聞くこともあるし
宛先に届けるか返送するかするけど、
ヤマトのメールはかまわずぶち込んでいくからね、
信頼度は郵便のほうが格段に上だよ
773FROM名無しさan:2012/04/12(木) 13:43:28.97
アパートでヤマトメール便の配達のオバンが一ヶ月も前に転居した部屋に配達してるの見たらなぜか切なくなった。

ちゃんと端末使って、ピッ!て入力してんだぜ?

そしてそのメール便が受け箱に永遠に放置されている件。
774FROM名無しさan:2012/04/12(木) 14:17:09.29
メール便のオバちゃんにここ住んでるの?って聞かれたから
もういないよって教えてあげたことはあるよ。
それから顔見知りになって配達先で会うと挨拶する仲になったよ
775FROM名無しさan:2012/04/12(木) 15:16:01.59
つまりヤマトメールの方が信用できるということだな
ゆうの方は会社はブラックだわ配達員はすぐ捨てるわでとんでもねえからな
776FROM名無しさan:2012/04/12(木) 23:57:18.38
>>775
お前の脳内がそう判断したのなら、そういうことになるんだろう。
あくまでもお前の脳内の中ではな・・・。
777軽四マン:2012/04/13(金) 10:16:23.18

メール便は、ポストからはみ出ていても平気だから、盗まれる危険性は高い。

世の中、他人の郵便なんか盗んでも何の得にも鳴らないと覆うんだが、
たしかに盗むヤツが居る。

同じマンションの誤配で、いちいち電話かけてくるやつも居る。
そういうのに限って、しょうも無い圧着ダイレクトメールハガキだったりするな。
他人の郵便が入ってたら、自分の大切な郵便が不法侵入みたいに思っているのかもな。
778FROM名無しさan:2012/04/13(金) 17:14:33.82
今雇われるの厳しい?
辞める人少ないの?
779FROM名無しさan:2012/04/13(金) 17:31:16.36
>>778
安心しろ、バイト不足で常に募集してるから。
780FROM名無しさan:2012/04/13(金) 17:33:34.89
>>779
ただし低時給だな
赤字だからって言って時給は上がらない
781FROM名無しさan:2012/04/13(金) 21:13:50.70
都内だと時給1000円スタート。
半年ごとに時給上がるし社員登用も楽だから千葉や埼玉から通ってる人は多いよ。

田舎に行けば時給は安いし、社員になるなんてのも難しい。
郵便料金は全国一律でも、待遇は都会に行くほど有利になるのが郵便事業
782FROM名無しさan:2012/04/13(金) 22:25:28.41
都内なら社員登用が楽ってマジっすか!?
783FROM名無しさan:2012/04/14(土) 11:23:06.66
>>782
58歳で正社員になった人がうちの局にいる。
俺はペリカン便からの移籍組だから、来年から正社員の受験資格がもらえるけどどうなるか?

例えば東京都庁も職員試験に年齢制限が無いでしょ。
年齢や性別に関係なく、条件満たせば一定数は社員登用させないと東京では面倒くさいみたいだ
784軽四マン:2012/04/14(土) 11:51:43.72
確か、3年以上雇用させる場合は、せいしゃいんでやとわなくてはならなかったはず。

だから、クルマの期間雇用社員は、3年前に、大量に首切られる。
785軽四マン:2012/04/14(土) 11:53:28.59

俺の職場に、10年以上働いてるという50代のバイトが、
2人居るんだが。。。
786FROM名無しさan:2012/04/14(土) 12:05:14.62
>>785
一旦解雇して再雇用してるんでないのかな
節目節目で
787FROM名無しさan:2012/04/14(土) 12:16:59.79
そういえば一定期間経つと契約終了の契約書にサインさせられて
それからまた雇用の契約書をもってこられてサインしたような気がする
完璧にやられたな・・・
788FROM名無しさan:2012/04/14(土) 20:00:46.15
きょう配達された郵便物、紙封筒が雨に濡れて端が裂けていた。
呼び鈴が鳴ったから出て行ったら「雨に濡れちゃいましたぁ〜」って手渡された。
いくら雨の日だからって、かんなんでいいのか!?
789FROM名無しさan:2012/04/14(土) 20:17:13.84
本日職場で非常に不愉快なことがあった。
その場には俺とクソハゲの二人。
新しく来た宝塚支店のS店長がつるっぱげが居たので、
こんにちわと挨拶したら、
俺様の顔をみて、あ・ほ・うと、言いやがった。
最初、なんて言われたかしんじられなかったが、確かに阿呆と言いやがった。
俺、挨拶してアホなんて言われたのは初めてだ。
こいつ地獄へ落ちろアホ木瓜カスはげ。
790FROM名無しさan:2012/04/14(土) 20:39:51.27
関西人は死んだほうがいいな
791FROM名無しさan:2012/04/14(土) 21:28:00.93
こんなチンカス職場で挨拶するなんてどうかしてるぜ。
俺は仲がいいやつにしか挨拶しない。
支店長だろうが、課長だろうが、上層部のやつだろうが、向こうから挨拶してこようが、シ・カ・ト。
792FROM名無しさan:2012/04/14(土) 21:37:48.87
あ、おうっていうのを阿呆に聞き間違えたんじゃねーだろな
793789:2012/04/14(土) 22:52:17.91
>>792 同僚じゃ有るまいし、「あっ」「おう」なんていうわけねーだろが。
794789:2012/04/14(土) 23:01:38.66
100万歩下がって好意的に解釈しても、後から声かけたから、
あほう!、おどろかすな木瓜!だろ。
このハゲは、普段から外勤をバカにしとるからそんな言葉を吐くんだな。
こいつが前から歩いてきても、俺は道ゆずらねえからな。
795FROM名無しさan:2012/04/15(日) 00:04:03.41
さすがにうちじゃ挨拶しても無反応な障害者はいないな。
うちの班の社員が配達区が隣接する隣の支店のヤツと会った時に
挨拶したら無視されたから挨拶くらいしろって注意したことが
あったとはいっていたが。
796FROM名無しさan:2012/04/15(日) 03:28:54.01
勤め始めて二ヶ月くらいなんだけど
郵便物持つ左手の親指の付け根の痛みが生活に支障をきたすレベル(寝てても寝返りとかで指に刺激があると痛みで目が覚めるとか)
なんだけどこれ病院いったほうがいいんかな?
797FROM名無しさan:2012/04/15(日) 09:43:06.27
>>796
多分腱鞘炎だと思うよ。湿布貼っても治らなかったら病院行ったほうがいいよ。
郵便をはそくする時は無理せず小分けにしろよ?

俺はもう五年以上やってるが、唯一左手の拳の潰れが未だに痛くて仕方ない。
798FROM名無しさan:2012/04/15(日) 09:51:19.12
左手中指が痛くなる
799軽四マン:2012/04/15(日) 10:04:16.13

病院で診断書貰ったら、労災で治療費と有給取れるんじゃまいか?
800FROM名無しさan:2012/04/15(日) 11:05:40.96
>>796
小分けにして持てばいいじゃん。
801軽四マン:2012/04/15(日) 15:34:12.44

思い出したが、レターパックでイカナゴのくぎ煮をやってるだろ。
立てて入れてたら、横にしないと汁が出てくるだろうって、文句?

言われたが、そのおっさん、それで住所の書いてある方を上にしと
るが、実際、レターパックにタッパー入れるときは、裏からで、
フタを上にして入れるだろうが。

だったら、住所面を上にしたら、下がフタになるから、余計汁が出るんじゃ無いのか木瓜!
って思ったので、独り言のようにそれをつぶやいてやった。

。。
802FROM名無しさan:2012/04/15(日) 15:42:19.87
そんなの送られてもなあw
爆弾よりはマシだが。

今って募集してもすぐいっぱいだろうけど、一応面接や試験はあるの?
昔採用された時は即決で翌日から勤務だったな。
803FROM名無しさan:2012/04/15(日) 18:36:10.51
ちょっとお聞きしたいのですが、
車でも原付でも配送のバイトって
免許とってから3年は経たないとできないですか?

自動車の緑の免許しかない場合、原付も車も無理ですかね。
804FROM名無しさan:2012/04/15(日) 19:58:13.08
>>803
募集してる局に電話で聞いたほうが早いよ
場所によって違うから
俺は確か原付って言われてたけど
とりあえず1区分(一人が一日で配る予定の範囲)の地図覚えるまでは
危ないつって自転車で配らされた
805FROM名無しさan:2012/04/15(日) 20:50:14.92
自分は逆にバイクの運転に慣れてないからチャリでやらせてくれと
頼んだけど、配達場所まで遠いしチャリじゃ戦力にならんということで
初日午前中にバイクの練習させられて午後はそのまま社員と二台で
配達現地までバイクで行って、二日目からは地図見ながらバイクで
配達させられた。かなりの放置プレイだったが、一ヵ月もしたら
運転も配達も慣れた
806FROM名無しさan:2012/04/15(日) 21:33:13.60
>>805
どこの局だそれ?
普通は研修で3日ぐらい二輪車の運転練習させられるだろ。
だいたい初日の午前中って、入社式と制服貸与や書類書きでバイク練習してる時間があるのか?
807FROM名無しさan:2012/04/15(日) 22:15:05.61
もう結構むかしのことだけどな。初日に出勤して局長の前でしっかり仕事します
みたいな宣誓をして、研修ビデオを見て所属する班に連れてかれてそのまま
うえの流れだった
808FROM名無しさan:2012/04/15(日) 23:24:33.76
メイトが大嫌いな月曜日がくるよ
809FROM名無しさan:2012/04/16(月) 01:12:56.53
>>803
とりたてでも雇う所はあると思うよ
ダメな会社もあるだろうけど
810FROM名無しさan:2012/04/16(月) 05:25:29.21
入社した方がいい?
やめといた方がいい?
811FROM名無しさan:2012/04/16(月) 05:31:00.17
>>808

きてしまった

812FROM名無しさan:2012/04/16(月) 09:25:25.30
>>809
他に仕事があるならやめたほうがいい。
ないならメイトをやるしかない
813FROM名無しさan:2012/04/16(月) 10:18:22.64
>>812
なんで俺にアンカ打ったのか分からん
>803の話題だろ・・・?
814FROM名無しさan:2012/04/16(月) 12:00:19.51
というか都内は一ヶ月くらい制服もらえないし、健康診断もしないし、入社式なんてない
制服貰って健康診断が終わったあたりでようやく嫌気が刺して辞める頃合い
815軽四マン:2012/04/16(月) 19:05:23.89

俺は、働いて1年以上経つのに、社員証をいっこうに造ってくれないんだが。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
816FROM名無しさan:2012/04/16(月) 21:01:02.63
>>815
いまだに研修中扱いなんじゃねーのか?
817FROM名無しさan:2012/04/16(月) 21:14:44.50
大都市圏以外から申請するとすごい時間かかるとか言われたな
カード一つ発行するのにわざわざ東京に依頼するらしいから・・・
関東で貰ってないならただの申請し忘れだと思うが
818FROM名無しさan:2012/04/17(火) 09:47:00.19
制服なんて2〜3か月くらい来なかったよ。別に私服のほうが動きやすいし
いいやと思って申告しなかったら、ある時なんでお前は制服着ないんだ?って
キレ気味で言われてさ、いや、まだ制服貰ってないんだけどって言ったら
スイマセンでしたって担当者がサイズの採寸をしに来たよ。

それから一週間くらいして届いたけどサイズが全然あわないから交換してくれ
って頼んだら、どういうわけか支給された同サイズ2着のうち1着しか交換しな
いって言うんだよ。それなら交換しなくていいと断った。
局のヤツらはいい加減だし馬鹿だろ?
819FROM名無しさan:2012/04/17(火) 12:02:36.61
制服、使い回しなのに渡さないとか始めから配達員をゴミ扱いする気まんまんだよな
820FROM名無しさan:2012/04/17(火) 13:23:53.17
昔はワイシャツだったから、自分で安物買って代用できたけど、今はそうもいかないよな。
糞センスない紺色ポロシャツに、紺色ホテルマンスラックス。

郵便局のセンスを全面に押し出した全身紺色コーディネート(^^)
821FROM名無しさan:2012/04/17(火) 18:14:53.51
排気ガスやらなんやらで
皆うす汚れた制服きてるよな
822FROM名無しさan:2012/04/17(火) 18:19:57.52
社員証に顔写真付いているのとついてないで
ただ名前だけのがあるんだが、この違いって何?
823FROM名無しさan:2012/04/17(火) 18:43:41.49
社員証に顔写真が付いている人は接遇マナー検定に合格した
サンクス・サービス・ポストマン、略してSSP。
付いていない人はだたの郵便配達夫。
824FROM名無しさan:2012/04/17(火) 18:47:21.14
顔写真ついてない人は予備カードに名前書いてあるだけ
じゃないの

うちの地域では1年くらい経たないと正規のヤツ注文しないとか
言ってたような気がしなくもない
ただのネームプレートでなくてセキュリティカードでもあるからなぁ
825FROM名無しさan:2012/04/17(火) 22:20:20.79
というか頭頂部ズル剥けおっさん多すぎww
あんな安物半ヘルかぶってりゃハゲるわ
826FROM名無しさan:2012/04/17(火) 22:35:36.43
禿げも多いけど前歯がないヤツも2〜3人いるぞ。
いかにも底辺職って感じだね。
827FROM名無しさan:2012/04/17(火) 23:53:22.31
お前らには特別に真夏フルフェイスで配達する権利をやろう。
828FROM名無しさan:2012/04/18(水) 12:21:21.35
夏は暑い、マジで死ぬ。というか快適なのは5月まで、
梅雨に入るとすでに蒸し暑くて死ぬ。
829FROM名無しさan:2012/04/18(水) 13:45:07.08
6、7、8、9月は地獄ですね(^^)
830FROM名無しさan:2012/04/18(水) 21:39:42.89
食品工場なら季節や天候に左右されないぜ!

食品工場のアルバイト  4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1330387214/
831FROM名無しさan:2012/04/19(木) 00:42:40.13
食品工場はその食品が嫌になり、二度と食べまいと思うようになる
ゆうめいとは郵便が嫌になり、二度と郵便を使わうまいと思うようになる
832FROM名無しさan:2012/04/19(木) 00:56:19.59
食品工場と郵便どちらもやったけどメイトのほうが
100倍マシだった。色々な意味で。
833重ステマン:2012/04/19(木) 01:24:50.84
今日は重い荷物でまくりんぐでfack
腰もまたジワジワ痛んできた。糞が。

しかし昨日は久々にパワステ車だった。めっちゃ楽だった
毎日ハンドル軽い車乗りたいぜ畜生

>>830
食品なめないほうがいい
真夏に零下15-20度の冷凍庫に突撃繰り返す経験したが、あれは体がおかしくなる

>>831-832
確かに職場の業種は嫌いになる
しかし郵便のほうが断然楽なのは禿同だな
834重ステマン:2012/04/19(木) 01:25:22.35
あ規制なくなってやっと書けたw
835FROM名無しさan:2012/04/19(木) 01:31:22.11
食品工場は屋内で働いているから天候に左右されないのは
間違いないが、食品を作っているから1年中蒸し暑い。
1年中梅雨状態だと思ってくれればいい。きつそうだろ?
836FROM名無しさan:2012/04/19(木) 09:35:33.32
どっちも3kの仕事に変わりねえよw
837重ステマン:2012/04/19(木) 12:13:32.12
まあな手が土人みたいに真っ黒になるしな

今日もだりーやりたかねえさぼりてえ
838FROM名無しさan:2012/04/19(木) 18:42:44.07
ブツが多い日の経路すり合わせとラストの調整以外
一人で仕事できるからこっちのほうがいい
工場とか昼まで気を使わなきゃならんし
839FROM名無しさan:2012/04/19(木) 18:45:34.87
少なくて自分のペースで出来る日はいい仕事と思える
840FROM名無しさan:2012/04/19(木) 20:00:38.75
実は俺いま食品工場勤務なんだが郵便配達に戻りたいんだ
841FROM名無しさan:2012/04/19(木) 20:48:14.36
なんでもかんでもはんこ押す体質やめたらいいと思わん?
三文判でOKじゃ大した管理とは言えんし
朝ミーティングしてバイクの鍵もらう行列とかはんこなかったらスムーズに点検いけるし
超勤も紙媒体じゃなくてタイムカードかなんかで管理すりゃいいじゃん
どうせ社員は暇なんだからタイムカードをPCにまとめるくらいの時間はあるだろう?
842FROM名無しさan:2012/04/19(木) 21:37:54.56
大学新卒ですが、内定は諦めたので実家に帰ってゆうメイトをやることになりました。
社員登用はまずないとは思いますが、淡い期待をいだいて仕事に従事します。
2013年4月からの事になると思うのでまだまだ先のことですがみなさんよっろしくねー☆
843FROM名無しさan:2012/04/19(木) 21:43:12.52
来年かよwww

844FROM名無しさan:2012/04/19(木) 22:00:04.41
本当なら今すぐにでも働きたいけど、
今はまだ大学四年生だからねー☆
実家に帰ったらすぐにゆうメイトになるよ☆
本当は湯楽町で働くビジネスマンになりたかったんだけどね☆
あ、これ言っちゃダメなんだったー☆ウフッまあいいやっおっけー☆

はあ。
今日最後の砦が崩されて、就活やめました。
先輩方よろしくおねがいします。
845FROM名無しさan:2012/04/19(木) 22:04:21.03
ローラ思い出した
846FROM名無しさan:2012/04/19(木) 23:05:57.31
ようこそ底辺へ。
847重ステマン:2012/04/20(金) 11:57:13.70
底辺はていへんだお^q^v
848FROM名無しさan:2012/04/20(金) 12:13:15.36
おまえらはお子ちゃまだから本当の底辺が
なんなのか知らんのだろうなww
幸せは野郎共だ
849重ステマン:2012/04/20(金) 13:30:36.91
社会の最底辺って、路上でホームレスとかか?(そもそも労働とか職とかで語れる範囲にないかもしれんが
冬の寒いアスファルトは、想像しただけでも経験したかねえな...

さて今日も逝ってくるお^^
850FROM名無しさan:2012/04/20(金) 18:29:42.50
この仕事長期間続けてるとハゲる?
851軽四マン:2012/04/20(金) 19:52:30.21

ていへんだっ!ていへんだっ!

ゆうメイトなんか、何か資格を取るか、他の何か良いもうけ口を捜すまでの

つなぎだろ。

。。
852FROM名無しさan:2012/04/21(土) 00:12:02.10
>>850
毎日、頭髪を洗髪して清潔に保っていれば禿げない。
853重ステマン:2012/04/21(土) 00:20:17.57
今日も仕事量かなり多かった。腰いてえよ畜生
先月から今月前半まで楽だったけど、今週から増えた感がある
相変わらずハンドル重いしよ('A`)

>>850
俺は髪の毛、黒くて太くて全くハゲる気しないが、
でもこの前おかんに「白髪あるよ」って言われ抜いてもらった。一本だけだが完全な白髪
この仕事始めて数ヶ月だけど、やっぱストレスからくるものだろうな。ちょいショックだった

>>851
せやな
俺も資格とるまでのつなぎでやってるしな

もしくは株で稼げでもしたら何か起業しても楽しいかも!
なんて思ってる俺ガイル
仕事でいろんな企業さんまわってると、そういう考えもうかんでくるなー(そういう意味では勉強になって楽しいね
854:2012/04/21(土) 12:32:15.31
隣の家にさぐりの電話するのやめてください。私も自戒します。迷惑しています
855重ステマン:2012/04/21(土) 15:28:53.67
チキショーこんな時間まで寝てもーた

帰宅→速攻で風呂→メシと酒→夜更かしで遊んでしまう

腰いてえ('A`)
856FROM名無しさan:2012/04/21(土) 16:19:44.63
>>852-853
サンクス
ずっとヘルメット被ってるから蒸れて毛根が死んで頭頂部からハゲるって噂を見たから不安だった
ちょっと安心した
857FROM名無しさan:2012/04/21(土) 16:38:01.06
でも結構な率で若禿発祥してるけどなw
858重ステマン:2012/04/21(土) 17:42:46.67
あぁ、確かにバイク組は若い人多いけど禿げてる人をちらほらみかけるね

一方、俺のいる四輪組は50代が主力だが、禿げてる人はいないように見える
帽子支給されてるけどかぶってない人多いしなw
859FROM名無しさan:2012/04/21(土) 17:45:33.09
はげは遺伝だよ
親が禿ならあきらめろ
860FROM名無しさan:2012/04/21(土) 18:05:32.72
小型免許もってたほうがいいのかな
深夜内務から移動させられそうだ
861FROM名無しさan:2012/04/21(土) 19:58:41.92
>>860
そりゃ持っていたほうがいいだろ。資格や免許は持っているだけ有利だからな。
どうやって取るのか知らないが、やはり小型二輪といえど一発試験は難しい。

教習所に行った方が確実だと思う。ちなみに教習所だと小型も中型もあんまり料金変わらないから
どうせなら中型二輪取ったら?
862FROM名無しさan:2012/04/21(土) 20:36:29.71
小型なんて簡単だよ、すぐ取れちゃうよ。郵便バイクはAT限定でも
運転することが出来る。自動車の運転免許を持っていれば学科免除で
教習所の料金も10万かからないよ。AT限定は原付と同じような物だよ。
少しパワーがある原付だと思ってもらえればいい。
863FROM名無しさan:2012/04/21(土) 20:42:51.44
AT小型限定普通二輪免許の教習車
SUZUKI ADDRESS V125
http://www.sasayama-ds.com/img/address.JPG
864FROM名無しさan:2012/04/22(日) 00:42:29.05
90ccだと中速車になるから、随分楽だよ。
原付の30km制限や二段階右折もいらないからオススメ。
クラッチレバーが無いから、AT限定免許でも運転OK
865FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:25:01.95
軽四ドライバーでポスト等の取集業務って大変?
866重ステマン:2012/04/22(日) 13:43:51.64
四輪でポストの郵便物集める人って、郵便事業会社の人じゃないと聞いたな。関係会社の人っぽい
そういう人は同じ職場、というか隣みたいなところにいるけど、なんか緑っぽい服着てる人だった希ガス


ちなみに俺はコンビニのポストからも集めてるけど(そのへんのポストからは集めてない)、コンビニはめっちゃ簡単
よその支店にはコンビニ集荷専門の人もいるみたいだけど(うちの支店はちょっと前にコンビニ専門なくなったらしい
それはとても楽だと聞いた
867FROM名無しさan:2012/04/22(日) 14:00:06.86
そうあれは委託業者がやってる
コンビニ朝と夜の回収があったけど夜は廃止らしいね
赤字でどうたらとか
868重ステマン:2012/04/22(日) 14:24:28.71
> コンビニ朝と夜の回収があったけど夜は廃止らしいね
そうなのかぁ
うちのコンビニ集荷、いまは午前と午後(昼〜夕方くらい)があるけど、夜が廃止というのは初耳だた


そういえば研修のとき、となりの人がコンビニ集荷専門と言ってたな
あとからすごいうらやましく思えてきたw


ちなみに、軽四の郵便物&荷物集めについて。
数出しまくる企業さん担当すると死ねます\(^o^)/(まあ慣れもありますね

...といっても、少し前にいつも仕事先で出会う佐川の兄ちゃんと話したんだが、
その扱う荷物の数と比べると全然楽だと思うんですけどねw


このスレはやっぱりバイク組の人が多いみたいだから(研修でも若い男はみんなバイクだったし
軽四組ももう少し増えてくれるとうれしいお^^
869重ステマン:2012/04/22(日) 14:46:28.92
はらへったー
原チャですき屋いってくる⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


そういえば。正社員って最近バイク組からが多いみたいだね
あと>>864にあるように、通勤とかで原チャも少し物足りなくなってきたし。俺も50cc以上乗れるようにしとこうかなあー
870FROM名無しさan:2012/04/22(日) 15:28:55.36
>>868
夜ってのは正確にいうと22以降のね
871FROM名無しさan:2012/04/22(日) 15:38:49.76
>>868
朝と夜のコンビニ回りは東京しかやってないからな
872FROM名無しさan:2012/04/22(日) 15:42:33.58
おっ東京だけなんだね
経費節減で夜分を昼間取りに行くらしい
873FROM名無しさan:2012/04/22(日) 16:09:33.67
>>872
よーするに東京以外と同じってことか?
874FROM名無しさan:2012/04/22(日) 16:39:56.72
そういうことなのかね
よくしらん
東京はコンビニはケタ違いに多いし
それでも赤なんだから止めるんだろうね
地方じゃやる意味なさそうだし
875重ステマン:2012/04/22(日) 18:27:54.21
>>870-874
なるほどー東京は大変なんだな

それと。
前に規制で>>457にレスできなかったの思い出した
亀だけどするわ(>>433=俺ね

うちでは、軽四組は営業汁とか言われない(全くといっていいほど
でもバイク組はかなり営業させられてるっぽい

ちなみに局会社の窓口やってたときは、営業かなり言われた
局長さんがやたら熱心だったからなww(かったるかったですお( ^ω^)
876FROM名無しさan:2012/04/22(日) 19:23:57.00
軽四も辛いだろうが、1t車と呼ばれるワゴン車も辛いぞ。
2tトラックならカゴ車積みできるけど、ワゴン車は手積み手降ろしだからな。

それでも確かにヤマトや佐川よりは楽だ。
給料や待遇も一年やってりゃ一気に良くなるし。
社員登用されて課長クラスになれば、黙って年収800万、残業無しで有給バリバリ取れる。
一応は夢のある会社ではあるぞ(笑)
877FROM名無しさan:2012/04/22(日) 19:25:32.40
黒猫の支給品らしきお財布が羨ましい。
878軽四マン:2012/04/22(日) 19:41:59.13

クロネコのマスコット人形ホスイ。(*'‐'*)

。。
879FROM名無しさan:2012/04/22(日) 20:00:00.54
(=^‥^=)あんな変な目と口のしたやつが欲しいとか・・・
880FROM名無しさan:2012/04/22(日) 23:11:51.15
また月曜日がくるよ。
しかも雨降り月曜日なんてSAITEI
881重ステマン:2012/04/22(日) 23:32:38.21
バイクは雨降ってるだけで大変そうだー(´・ω・`)
俺は花粉症ひどいから春の雨は歓迎w(花粉飛ぶの減るからね

でも先月だったっけ
あの無駄に強風雨だった日は最悪だったな
郵便物いれる袋くらい防水にしとけよjk。。。

では寝るかー
全国の外務メイトの皆さんおやすみ( ^ω^)
・・・腰いてえのもしや一生なおらねえのかお(#^ω^)ピキピキ
882FROM名無しさan:2012/04/23(月) 01:59:27.32
>>844
湯楽町ってなに?温泉、うちの方にも湯〜ぐう場ってあったけど潰れちゃった
すいててよかったんだけどね、だから潰れちゃったんだけど。
883FROM名無しさan:2012/04/23(月) 05:58:15.63
有楽町さ
884軽四マン:2012/04/23(月) 14:15:56.83

強化傘を備品で支給しろ、木瓜。
885FROM名無しさan:2012/04/23(月) 19:46:32.98
郵便舐めてたわ。やめたい。どうすりゃいい
886FROM名無しさan:2012/04/23(月) 19:57:41.86
>>885
課長に辞めたいっていえば退職願書いてこいって言われて
辞められるよ

ハンパに長居すると辞めづらくなるから早いほうがいいよ
班長とか若干嫌そうな顔はするだろうけど、早めに辞めて
くれれば互いに被害も少ない
887FROM名無しさan:2012/04/23(月) 20:31:59.77
>>885
食品工場に行くといいと思いますよ
888FROM名無しさan:2012/04/23(月) 20:34:55.91
真冬は寒さが辛い、雪でも降ろうものならまさにこの世の地獄。
初春は花粉がキツイ。。。薬を飲むと頭がクラクラするし、
飲まないと目がかゆく鼻水くしゃみが止まらない!!
梅雨はジメジメ・ムシムシして不快極まりない。夏は酷暑で
熱中症寸前。秋になれば快適な配達ライフが送れるが、すぐに
年賀地獄が始まる。

長々書いたが要するに一年中地獄ってワケだwww
889FROM名無しさan:2012/04/23(月) 21:40:15.73
私も辞めたいが、このバイトはバイトとしては待遇がいい。
別のバイトに移るくらいなら続けた方がいいと思うので続けている。
バイト以上の仕事が決まったら、それを理由に辞める予定。
>>885には以下のスレがおすすめ。私の愛読スレでもある。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1204496061/
890FROM名無しさan:2012/04/23(月) 21:43:31.77
9月に雇い止めだから強制的に辞めさせられるよ
891重ステマン:2012/04/23(月) 22:11:37.71
腰だけでなくひざも痛くなってきた

つーか俺の車の鍵バカになってるのいつ直してくれんだよ。。
キチッとした仕事したくてもこれじゃできねーお(#^ω^)ピキピキ

>>885,887
 せやせや食品工場はええで天国やで

>>888
 >>887

>>889
 俺も読ませてもらうか出張させてもらうか


ちなみに俺様の愛読スレはこれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1333967347/

以前俺も大いにお世話になった
民間の普通がどんなもんか知るのにいいと思う

日本も義務兵役やれば社会全体の離職率は断然減ると思うだろjk
でもここからはやく脱出したいでござる wwwwデュクシwwwwwwwww
892FROM名無しさan:2012/04/23(月) 23:19:00.61
初給料で明細もらったんだけど、
もう、振り込まれてるの?
12時すぎ?それとも明日の朝?
893FROM名無しさan:2012/04/23(月) 23:29:36.68
>>892
4月24日(火)の午前0時5分頃には入ってる
894FROM名無しさan:2012/04/23(月) 23:40:19.85
ありがとう。あとでコンビニ行ってくる
895FROM名無しさan:2012/04/24(火) 00:23:33.59
ゆうちょ銀行はGW期間中はATMが休止するらしいな。
本当に使えねーな、年末年始や大型連休の時って
必ず休止するな。
給料の振り込みを他の銀行に変えてもらいてえ
896FROM名無しさan:2012/04/24(火) 07:30:20.21
いまさらですまんが
今月の給料って先々月のが来てるんだっけ?
明細が先月の残業とあってない気が
897FROM名無しさan:2012/04/24(火) 08:02:13.62
2月16日〜3月15日までの分が3月末〆で4月25日に振り込まれる

だっけか?
898897:2012/04/24(火) 08:05:26.24
自己レスだが
3月分(1日〜末日)が末〆で4月25日払いな気がしてきた
899897:2012/04/24(火) 08:35:18.31
見つけた。別スレに人の明細がうpされてた。
頭のところに2月1日〜2月29日で支給日が3月23日(休みの都合かな)になっとるね。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1333882960/817

817 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/04/23(月) 22:41:06.33 ID:eYT1YEpp
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet011602.jpg
900FROM名無しさan:2012/04/24(火) 09:16:22.20
>>897
わざわざサンクス
あぶなく支店に電話するところでしたw
901FROM名無しさan:2012/04/24(火) 19:10:04.99
5年ニートから週5フルタイムでこのバイト始めたら死ぬ?
902FROM名無しさan:2012/04/24(火) 19:11:26.52
最初キツイ
あとは慣れ
903FROM名無しさan:2012/04/24(火) 19:15:10.76
受からない
904897:2012/04/24(火) 21:07:20.45
>>901
今私がまさにそれ。
10年位ニートで5日フルの5ヶ月目
慣れてきたら何とか逝けそうだけど
仕事云々より職場の空気がダメすぎ
905FROM名無しさan:2012/04/24(火) 21:11:58.32
3年間ニート続いたなら一生ニート出来ると言われてんだから引きこもってろよ
906FROM名無しさan:2012/04/24(火) 21:39:18.14
>>904
>仕事云々より職場の空気がダメすぎ
これだよな。無気力感が漂い、いるだけで活力が奪われる。
ここにいてはまずいと感じ、別のところに応募した。
907FROM名無しさan:2012/04/25(水) 10:21:59.62
もうここは本当にヤバい、他にアテがある人はすぐに
やめたほうがいい。これからはどんどん悪くなる一方だから
908重ステマン:2012/04/25(水) 11:40:22.27
> 仕事云々より職場の空気がダメすぎ
> 無気力感が漂い、いるだけで活力が奪われる。ここにいてはまずいと感じ
> これからはどんどん悪くなる一方だから

そうだよなー
危機的状況にもかかわらず、前進しようとか前進してるって雰囲気がまったくない
民間はガンガンで世の中甘くないのが現実だけど、一度きりの自分の人生を無気力なところで終えるのは寂しいよな

腰いたくてよく寝れなかった…(−−;
909FROM名無しさan:2012/04/25(水) 14:44:49.11
今日辞めたぜ!
今までありがとな!
910FROM名無しさan:2012/04/25(水) 18:42:08.39
>>909
おつかれ。どんくらいの期間働いてた?
911FROM名無しさan:2012/04/25(水) 19:10:39.40
どのくらい前に辞意を告げたかも知りたい。
人事担当者に言うタイミングがつかめない。
912FROM名無しさan:2012/04/26(木) 00:14:25.35
労基法の就業規則では退職の14日前以上に退職の意思を申し出ることに
なっている。シフトの関係や新しいメイトを雇う都合もあるから最低
1ヵ月前には申し出たい。
913FROM名無しさan:2012/04/26(木) 00:16:46.75
辞めたい月のシフトが出る少し前に課長に言うのがベストだと思う
課長以外に言っても話が進まないので必ず所属の課長に言う
914FROM名無しさan:2012/04/26(木) 07:52:38.39
>>912
それって正社員として働いている場合だろ?
退職金も出ないで、都合よく切られる期間雇用orメイトに関しては
そんなもん関係ないぞ、辞めたくなったら退職願持ってきて
はい辞めますでことが足りる。退職願持ってきて全く来なくなったヤツもいる。

>>913
所属の課長でも話が進まない場合もあるので直に支店長に退職願を出すで大丈夫。
915FROM名無しさan:2012/04/26(木) 11:31:06.29
そこまで必要とされてる人が辞めようとか思うのか、さすがに就職決まりましたとか
なら止める理由もないと思うけどなぁ・・・

その人の理由が就職みたいに急ぎじゃなかったから少し我慢してって伸ばされた例は
知らないわけじゃないけど、課長に言って通らなかった例は知らないな

配達もむしろ高コストになってる奴引き止める理由ないはずなんだが・・・
上は誰でもできるって言い張ってるし
916FROM名無しさan:2012/04/26(木) 21:10:30.76
>>901
5年ニートでもなんとかなるかも知れないけど
書留は対面だからニートコミュ障は初め大変かもな。
あと暑中見舞いのハガキとか寄付金付き切手の営業あるからなー・・・
自分のとこは1年目だろうが必ず何枚かは売らされるよ
後、年賀も大変だな・・・1年目なら1000枚売らされるかもな
917FROM名無しさan:2012/04/26(木) 21:16:54.59
新入りにいきなり書留もたすチャレンジャーな局があるのか・・・
ただでさえ新規登用組が毎週のように誤配やって、ベテランの
おっさんがブツクサ文句行ってるのに・・・

てか登用されて待遇アップしたのに誤配増えるって何・・・
918FROM名無しさan:2012/04/26(木) 22:33:51.06
書留は入って一ヵ月目で持たされたな。新しい区をやらされた時は
四日目で留もやらされた
919FROM名無しさan:2012/04/26(木) 23:13:09.38
書留とかある程度話すこと決まってるからいいけど、配達時に急に声かけられるのが困るコミュ障の俺
920FROM名無しさan:2012/04/26(木) 23:27:01.56
書留は客と会話するけど印鑑貰ってくるだけだからいいけど
営業とかはマジムリっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921FROM名無しさan:2012/04/27(金) 00:01:28.84
自爆して金券ショップかオークションだろ?
922重ステマン:2012/04/27(金) 00:05:43.75
疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた腰いてえ腰いてえ腰いてえ腰いてえ腰いてえ腰いてえ腰いてえ

あーーーやっぱここは所詮バイト扱い待遇なのになんでこんな大きい正社員並みの責任もって当たり前みて0なこといわれんだうおおおおお

理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽理不尽
923重ステマン:2012/04/27(金) 00:07:06.98
うっぷんたmっったセクロスしtうぇえええええええええええ
924軽四マン:2012/04/27(金) 10:26:31.03

失業手当を貰うつもりなら、依願退職より、契約打ち切りの方がいいな。

契約打ち切りの場合、3回職安で捜したら、失業保険をカンタンに給付してくれる。

自爆営業せず、無断欠勤、誤配ばかりやってれば、契約打ち切りしてくれる。
925軽四マン:2012/04/27(金) 20:44:00.90

正社員以上の能力を求められてモナ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

コッチは社員の2〜3分の1位しか給料貰ってないのに、

社員並みに働けって、馬鹿か?
926FROM名無しさan:2012/04/27(金) 20:46:12.55
今日と昨日奇跡の少なさだった。これが続けばいいんだが…
あと1回行けば2連休だな
927FROM名無しさan:2012/04/27(金) 22:10:50.85
>>916
年賀ハガキのノルマが1000枚?
うちの局は1年目のゆうメイトで6000枚だぞ。

で自爆買い上げしても、近隣の金券ショップで課長がお年玉くじ番号チェックしてる。
10万近く自爆したのに、番号でアシが付いて課長に呼びだされて怒られるってどうよw
928FROM名無しさan:2012/04/28(土) 00:17:00.18
やべー 6月から移動決まったぽいけど
内務の時の年休どうなるか聞かないといけないなー
聞きたくねーけど
929重ステマン:2012/04/28(土) 01:28:40.24
あーーーやっとGW突入だぁーぃ
おらはGW、5/1,2以外、全部休みだお( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
930重ステマン:2012/04/28(土) 01:32:44.28
営業ってたいへんそうだなー
今日たまたま結果的に初営業してしまったけどw

毎日営業のこと考えてたら、心理的に悪いだろうな
それ以外の仕事の効率めっちゃ落ちるんじゃね?
931FROM名無しさan:2012/04/28(土) 12:21:07.54
自爆すればいいんだよ
932FROM名無しさan:2012/04/28(土) 12:29:26.82
郵便体操でギックリ腰やっちまった…
これ、労災か?
933重ステマン:2012/04/28(土) 15:32:56.60
自爆とかwwwしたくないでござる絶対したくないでござるwwwwww

重ステのおかげで、運転は上手くなるわ、腕力はつくわ、えらいことです
でも腰いてえええぇぇえよおおおおおぉぉおおぉぉぉお

>>932
そういえば職場の人も郵便体操で体痛めたとか言ってたなwww
934FROM名無しさan:2012/04/28(土) 16:24:01.51
過労死促進体操
935FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:44:41.49
日曜日て早朝5時くらいから局入れる?

バイクのキーをポケットに入れたままスラックス持って帰ってきちまった…。
しかも口うるさい班長の110のバイクのキーだよ。

明日朝から出掛ける予定だったのにちくしょー。
936FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:47:36.31
外務が早く行き過ぎたらあれ?って思われるけど、カードあれば
いつでも入れるのでは・・・

たいていバレるし7時ちょい前くらいにすんません・・・っと返しに行くのが
無難な気はするけどね
隠そうとした結果、大事になるかわいそうな人もいる
937FROM名無しさan:2012/04/28(土) 18:02:54.20
>>936
隠すつもりはないんだけど、朝出掛けるついでに寄って行って返したかったんだ。
家着いて完全にオフモードになってるけど仕方ない、今から片道20分かけて行くしかねー。

・゜・(つД`)・゜・

みんなもキーの返却忘れには気をつけてね♪
938FROM名無しさan:2012/04/28(土) 18:20:09.18
>>937
20分ならとっとといってこいやw
939FROM名無しさan:2012/04/28(土) 18:25:43.39
今局着いたにょ(^^)

やっぱ20分♪
940FROM名無しさan:2012/04/28(土) 19:44:35.75
たまにバイクのカギをもって帰っちゃうヤツはいるな。
乗ろうと思ったらカギがねぇっていうねwww
まぁ、バイクなんてたくさんあるんだし気にすんな
941FROM名無しさan:2012/04/28(土) 20:27:29.78
(^^) にょ
(^^) にょ(^^) にょ(^^) にょ
942FROM名無しさan:2012/04/28(土) 20:49:04.84
>>941
おっさん・・・いい年こいて顔文字とか恥ずかしくねぇのかよ?
馬鹿だから年下のバイトに舐められるんだぞ
943FROM名無しさan:2012/04/29(日) 07:54:33.66
1台ごとに癖があるつってかたくなに固定バイクしか乗ろうとしない人いるよな
普通のバイクならそうかもしれんけど
十数年つかってるボロバイクなんて癖じゃなくてガタが来てるだけだろw
どれ乗っても同じだっつうのw
944FROM名無しさan:2012/04/29(日) 10:22:55.50
操作に慣れているから、できれば同じバイクに乗りたいけどな。
バイトは専用バイクがないからいつも乗るバイクは違うけど
945重ステマン:2012/04/29(日) 11:41:32.47
バイクはよく使ってる人のにおいとかしみついたりしないからいいよなー

俺んとこ車原則固定だから、車内に独特のにおい充満してることある
一日中その車内にいるのは結構苦痛のときも

つーか、連休中の夢の中でも沢山の荷物積みおろししてる夢見るとか...
精神毒されてるな俺畜生
946FROM名無しさan:2012/04/29(日) 12:21:22.95
日曜と月曜の連休明けの火曜日を考えて鬱になるときは
あるけどなww 夢まではさすがにみないわw
947FROM名無しさan:2012/04/29(日) 15:21:36.20
今年の年賀バイトした時に履歴書に嘘の経歴書いたんだけど
郵便局ってしっかり以前働いたことがあるとか履歴が残ってるっけ?
今度は時間的に社保入るだろうから嘘書いてたのばれそうw
948FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:19:59.16
> 郵便局ってしっかり以前働いたことがあるとか履歴が残ってるっけ?
面接の後に、過去の記録は残ってるからウソついていたら不採用、と聞いた。
949FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:33:31.57
やっぱそうなんだ
前は嘘書いてても大丈夫だったけどここ数年見事に落とされた
しかも短期でな
950FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:38:38.36
面接の結果、採用に前向きだと、調べるらしいよ。

で、すぐばれる様なつまらないウソをつく=以前の支店でなんかやらかした or 人として信用できない
ということで、ダメみたい。
951FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:43:18.53
なるほどね
でも勤務内容を調べるというより嘘付いてないかを調べるわけだ
まあ後ろめたいことがあるから消去しちゃうのは間違ってないが
前は本当に隠してても受かったんだよね
けどここ数年は全部ダメだったからそうじゃないかと思っていた
952FROM名無しさan:2012/04/29(日) 21:40:53.42
ニートやってたから適当に数ヶ月前まで正社員として勤めてたことにしたからなあ
社会保険の手続きでばれるよな
953FROM名無しさan:2012/04/29(日) 21:56:55.56
短期で落とされることもあるのか、だいぶ不景気な地域だけど、
短期は未だにハードル低めだ

問題は期間が短い上に毎月あるわけじゃない点(当然郵便以外のものを含んでる)
短期でも保険かけてくれたら1年分溜まった時に使えるから助かるんだけど、
それやったら多分保険制度破綻するんだろうな
954FROM名無しさan:2012/04/30(月) 18:03:17.79
明日部数多いだろなー…。
955FROM名無しさan:2012/04/30(月) 20:04:34.36
集荷は来週が地獄だな
956FROM名無しさan:2012/04/30(月) 20:31:40.97
>>955
そうなのか・・・

一日かけて、郵便作りか・・・
957FROM名無しさan:2012/05/01(火) 12:08:53.06
ゆうメイトなんて経歴詐称で入っても別にどうってことねーよ。
ただのバイトなんだから
958FROM名無しさan:2012/05/01(火) 18:41:27.24
軽四でポストの取集って何するん?
軽じゃたいして荷物積めないし・・・
959FROM名無しさan:2012/05/01(火) 19:00:33.90
>>958
ポストから郵便物入った袋集めてくる仕事
960FROM名無しさan:2012/05/01(火) 19:14:55.41
>>958
ポストや郵便局回って郵便や荷物を回収する
軽四で足りるです。
961FROM名無しさan:2012/05/01(火) 21:34:53.70
4輪って運転中音楽・ラジオとか聴いてる?
免許取得してから無事故・無違反のゴールドだから採用されやすいかな
962重ステマン:2012/05/02(水) 00:10:38.57
今日は。。。。。。。。。。。。。。。かなり。。。、、、、死んだ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

世間はあそんでえええるやつらばかりいいいいなのにおおおおおおおおおおおおおおお
ざけんなああああよおあああああおおおおお!!!!!
こしいいいいsもいてえんんだおおおあおおあおあおあおあおあおおお!!!!

明日は。。。。。。。。
ああああーーー!!!!!!あ!!!あああーーあーあ!!!ー考えたくね!!!ええcえcえcえ!ええ!!!
そのためえにえににににい酒飲んでるんだぉおおぉおぉぉぉぉぉぉおお!!!

>>958
> 軽じゃたいして荷物積めないし
あの車一杯に荷物積むことになったときは死ぬ。なめないほうがいい (キリッ

まあ郵便物は量が多くても楽(第一種を数千通とか出されると話が別だからな。俺みたいに担当することになると腰やるからな絶対
荷物は重かったり大きかったりするのが多く出ると死ぬ

>>961
音楽・ラジオなんかきいてないおー
つか仕事ギッシリ入ってくると運転中めっちゃ口が悪くなっている自分に気づくwww両津みたいになるww wwww

ちなみにおらも10年近く無事故無違反ゴールドだんべ( ^ω^)
採用されてもお互いゴールド継続しよーーーーぜーーーーーーバンガロー!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

963FROM名無しさan:2012/05/02(水) 09:03:50.57
      _,,...-───‐-:、._
     ト、____.ノl        `ヽ、
  ,:'´ l. ‐- -‐ ,j____,,.-‐;'フ、
  i'   ∧,,,,,∧_ノ         ,r''´  'i
  |  (・ω・` )         〈    |
.  !、 O旦⊂) _,,.ィ'''7  ,、 ヘ    y'
   ヽO_Oノ/\」 L/ \_〉,.ィ″
    ``''‐-:..,,_____,,::‐''"
964FROM名無しさan:2012/05/02(水) 09:42:47.13
ラジオ付いてないし、持ち込んで聞くほど、車の中にいないし・・・

台車につけたら、変な人だし・・・
965FROM名無しさan:2012/05/02(水) 12:19:49.24
誰か切手売ってくれませんか?
966FROM名無しさan:2012/05/02(水) 12:32:31.48

  ../十 ナ   士 フ  ナ丶 lヽ
   |/+ヽ と  冗 。`)  。、  つ
 
 .........   / ̄ ̄\                ◯               ◯
      /..  o o  .ヽ            ◯    ◯          ◯   ◯
  ┌‐┴ 、トェェヱィ ,. ┴‐┐..「¨二} |~| |~| / ̄`> 「`l/ヽ   / ̄`ヽ f¨二} 'f¨二}
  ◯  H `.! ̄!´ H  ◯..|  ニ}..||.__|..l | |二 |  〈 ◯ ! ◯ l | ニ} |.. ,ニ}
  l__  |  |  __l... l_」   ゝ_ノ  ゝ_>..!_」ヽノ   ゝ_ ノ l_」.  l_」 o
       `ヽl_lr'´

 貴女のカラダをお売りください!!
 幼女・JK・学生・人妻・熟女・老女 どなたも高価買取実施中!!
967FROM名無しさan:2012/05/02(水) 20:18:35.74
都心で集荷やってるが、とんでもない量の郵便物が出る。しかも別納だから、ハンディ打つのもハンパないスピードで打たないと追いつかない。
佐川の運転手のほうが楽で給料良かった。
転職大失敗した…
968FROM名無しさan:2012/05/02(水) 20:35:05.42
4月より郵便事業の期間配達員でバイト始めましたが疲労骨折でダウン、試用期間を持って
解雇を通達されました。
300世帯以上の区を3日で覚え、一週間で全配達業務をマスターしろなんて無茶言われた
お陰で潰れました。

「5月一杯で解雇ね!」「労災は効かないから」「こちらとしては普通に仕事させたつもり、
貴方がひ弱だったという事ですね」と高飛車な態度。

足が完治するまで三ヶ月掛かるって言われたから、のんびり仕事探します。
969重ステマン:2012/05/02(水) 23:11:01.96
今日は昨日以上に死んだ。。。
もう嫌だよ畜生。。。やめたくなった(TT)

大雨強風で自分も荷物もぐちょぐちょ。不可抗力。
こういう時に毎回思うが、この会社本当に防水対策弱すぎ。。。どうにかしろよ。。。

いつもと違う車で、車内が香水だか芳香剤だかでちょーくせえし。
長時間頭痛と吐き気を我慢しつつの仕事。。。

とどめは郵便物万単位。しかも積みおろしは短時間一気。
腰死ぬよ俺。。。

酒も不味いし。明日から4連休だが全く嬉しさや楽しさがない。。。
せめて株くらいは上がってくれよ神様・・・
970重ステマン:2012/05/02(水) 23:18:01.03
>>967
郵便は外からなめて入ると酷い目みるよな。本当に。
しかし佐川のが楽なこともあるのか。驚きだ。

>>968
乙でした。とんだ災難でしたね、、、お大事に。

でも、もしかしたら「塞翁が馬」かもね。
早く足よくなって就活も頑張ってなぁ

俺もまた就活したくなってきたなあぁ
きょうび就活甘くないけど、でも就活にかけたい心理もわかるお。。。
971FROM名無しさan:2012/05/03(木) 05:56:58.10
>>967

佐川の方が超絶ブラックって聞いたけど
972FROM名無しさan:2012/05/03(木) 09:17:04.46
郵政民営化見直しの法案が通ったようですが、これが実行されると更に酷くなりますかね?
973FROM名無しさan:2012/05/03(木) 09:52:25.88
環境がひどくなるとかいう前に俺らみたいなメイトは消えると思うよ
974FROM名無しさan:2012/05/03(木) 12:44:18.39
知り合いが佐川のトラック集配をやってるけど、そいつも郵便局の集配経験者。
郵便局に比べたら100倍きついらしいが、給料は入って3か月目には30万〜40万
くらいは貰えたらしい。やらない?って誘われたけど断った。
975FROM名無しさan:2012/05/03(木) 13:29:39.78
100倍キツイなら給料も100倍貰えんと割に合わんわ
976FROM名無しさan:2012/05/03(木) 16:24:42.20
ここのレス読んでどれだけうちの局がぬるま湯かわかった。

営業成績ゼロ、誤配しまくり、課長の指示ガン無視でも時給下がらない。

俺は恵まれてるわ。
977FROM名無しさan:2012/05/03(木) 19:35:21.87
都心の局の集荷はマジ泣ける。
入ってきても3ヶ月で半分ぐらい辞める。

ただ1年も我慢すれば、有給付きで給料上がるしぬるま湯に浸かれるぞw
978FROM名無しさan:2012/05/03(木) 19:36:04.42
>>976
正直誤配は局より客だと思うよ

雨の日ちょっとでもぬれると電話かけてくるおばさんとか
精神やられててバイク音がうるさいと電話かけてくる人とか
そういう人の地域だとかなりきつい
979FROM名無しさan:2012/05/03(木) 21:00:04.98
ヤクザが多数いる地域を配達している
俺よりは数倍マシww
980FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:18:41.52
郵便局のアルバイトは1年中いるのか?年末だけじゃないのか?
981FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:31:09.83
>>9
年中いますよ
普段見てる配達員の中にも名札がちょっと違う感じのとかいるはずですよ、
日通から来た人はよく知りませんけど
982FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:31:40.76
あちゃ〜アンカ間違った
983重ステマン:2012/05/03(木) 22:33:34.84
>>979
ワロタwwwww

俺んとこは多数はいないけど、そういう店もボチボチあるw
この仕事やってると世の中結構そういうの多いことに気づくwwww

>>980
郵便局も郵便事業もバイト一年中いるお。バイト率高いお
でも外からみると正社員とバイトの区別つきづらいんじゃないかと思う
バイトが責任ある仕事普通のようにやらされてるから
984FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:37:03.17
週3で軽のドライバー募集あったから行こうかと思ったけど結構きついのか
やめとこうかな
985FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:42:42.70
感じ方は人それぞれだけど佐川やヤマトにいた人が来れば
ほぼ例外なく楽って言ってるよ
わざわざ稼げない方に移動してくる人たちだからほぼあっちで
優秀な人は来ないし、そういう人から見て楽って事
別業種とか新規の人はホント個々の能力によると思う
一つ言えるのはここでダメだったら同業はまず採ってくれないってことだけ
986FROM名無しさan:2012/05/04(金) 09:10:09.40
事業会社と佐川・ヤマトを比べたらダメなんだよ
同業種だが、全くの別物
987FROM名無しさan:2012/05/04(金) 10:20:34.16
だいたい運送業トップの日通が見切った、ペリカン便を引き取った時点で郵便事業は終わってる。
ゆうパックなんてやめたほうが良いんじゃないのか?
チルドや冷凍の荷物も、保冷箱に保冷剤かドライアイス入れただけの梱包だし。

一般郵便はそれなりに需要があるし、郵便法で信書を扱えるのは郵便局だけだと決まってる。
そっちに特化したほうが良い気がするけどね
988FROM名無しさan:2012/05/04(金) 12:03:51.42
宅配業界じゃ事業会社は絶対勝てないって。サービスの質自体が
佐川やヤマトとは違う
989FROM名無しさan:2012/05/04(金) 12:34:29.81
たとえば車こすったりしたら修理費請求されたりする?
990FROM名無しさan:2012/05/04(金) 13:21:17.53
>>989
こすったぐらいなら請求されないし、ここの奴らはわざわざ上司に報告しないよ。
走れないぐらい大破したら数ヶ月間減給だと聞いたが。
991FROM名無しさan:2012/05/04(金) 16:52:35.92
>>989
今度郵便自動車をよく見てみなよ。軽ワゴンなのに傷だらけだろ?
そこからして、ゆうパックはヤマトに勝てないんだよ。
992FROM名無しさan:2012/05/04(金) 22:29:57.52


アルバイト・・・。ああ情けない


993FROM名無しさan
>>987
毎回個人の客に冷凍がない理由を説明するのが面倒くさい
事業が法人も含めて0にしないからなのもあるけど
チルドもサービスレベル下げるなら思い切って全部なしにしたほうがいいよな

ゆうパック使う人は基本ヤマトと佐川の正規料金しか見てない人だから、
これなくしても最初文句出るけど、そんなに打撃受けないと思うわ
ちょうどいいチャンスだったのにな、統合の時