【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part90【○○支店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2011/11/12(土) 20:50:46.34
IDがないスレはこれだから・・・
953FROM名無しさan:2011/11/12(土) 21:28:03.75
>>942
> ノルマ去年より増えたんだけど
売上も需要も下がってるんだから当然だな。w
ノルマを増やす事しか思い付かないのが本社の「上」の連中だし。
954FROM名無しさan:2011/11/12(土) 21:59:15.16
有田哲平が「感謝したいアノ人」へ宛てた手紙の行方を追跡...郵便局の裏側に迫る!

2011年11月10日18時30分
カテゴリ:芸能総合 提供:テレビドガッチ
 さまざまな企業や日常の疑問を取り上げ、その裏側や真相に迫る情報バラエティ『シルシルミシルさんデー』(テレビ朝日系)。11月13日(日)の放送は、郵便局の裏側を徹底調査する! 

郵便物がポストに投函されてから、あて先に届くまでを追跡するほか、郵便物を仕分ける驚くべき機械の正体が明らかに!

番組では、有田哲平が「一番感謝したいアノ人」に手紙を書き、その行方を追う。
955FROM名無しさan:2011/11/12(土) 22:12:15.87
年賀状の宣伝もばっちりさせてもらえたかなw明日録画してみよ
956FROM名無しさan:2011/11/12(土) 22:48:40.56
>>939
でも去年クビになった人いたけどな?
正社員だけど
957FROM名無しさan:2011/11/12(土) 22:49:33.26
>>939
企業に知り合い居ないし
近所付き合いもあまりないので…
どうすることも…
958FROM名無しさan:2011/11/12(土) 23:10:18.87
>>951
代わりはいくらでもいるが代わりが入らないのが現状だから困る人はいるぞ。

>>956
どうせ金でもパクったんだろ。

>>957
??
959FROM名無しさan:2011/11/12(土) 23:12:54.04
売り込みなんてできねえー
みんな他に頼んだらしいし、大体言うの遅い
しーらねーっともう辞める気満々だしいつクビになってもいいや
こっちはそれどころじゃないし
960FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:26:15.63
>>958
企業とか…
近所付き合いもないので

年賀ハガキ後470枚売れない
やはり早めに頼んで、自爆して、金券ショップに…
961FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:31:08.29
最初から金券ショップに売るような自爆行為はコンプライアンス違反です
962FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:44:53.48
年賀状販売の声かけというのは完全な時間外労働です、したくなければする事はない。

昔からの郵便局の身勝手なルールなので労働基準監督署に相談でOK、郵政のコンプライアンスマニュアルでも
生活を脅かすほどの自爆営業は禁止されています。また

外務などが配達や集荷のついでに声かけする事も特定商法取引法違反の訪問販売に関係し
法律違反です、年賀状を販売したいのであれば年賀状の営業活動に行くことを事前に説明し、クーリングオフの説明などをしなければなりません。
法改正しても郵便局はこの特定商法取引法をスルーして配達や集荷時に資料を持たせ、営業活動をさせていて完全な違法行為をしています。


最初から金券ショップやオークションに流すのは営業活動でも何でもない
全く意味のない事です。次回契約が更新されなくなるんじゃないかと不安になって大金を注ぎ込ませる卑劣な手です。
963FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:54:46.82
この特定商法取引法は消費者を保護する法律であり、違反した者100万円以下の罰金、事業者には業務停止命令となります。

外務の場合下手したら捕まるリスクがあることを郵便局は説明していません
964FROM名無しさan:2011/11/13(日) 03:39:56.51
今までに捕まった奴なんかいるのか?
消費者庁も「年賀状が業務停止命令で販売できません」なんてできっこないから
業務停止命令なんか出せないだろ。
それに罰金100万円なんて、事業者にとっては罰金のうちにならない。
わかっててやってるだろこの会社も。

しかし、カタログやかもめで違反行為やらかすと可能性がないとはいえないな。カタログやかもめが業務停止命令出ても誰もこまらないからな。
965FROM名無しさan:2011/11/13(日) 06:01:13.81
>>946

おいおい、俺はひとりで全部やらされてるぞー。
おまけに郵便物の処理まで。

っていうかTPPで郵便なくなるなw



966FROM名無しさan:2011/11/13(日) 10:17:11.09
>>961-962
コンプライアンス違反
会社側はそうして欲しくないが、そういう事をしなきゃならないまでに落としてるのは会社側じゃないか…

年賀ハガキの目標達成してくださいって言ってる
課長や担当課長や支店長は…なにを考えてるんだろう。
967FROM名無しさan:2011/11/13(日) 10:56:01.88
バイトがノルマ1000枚とかなら
課長は100000枚くらいだよね。
968FROM名無しさan:2011/11/13(日) 11:12:22.03
でバイトが買えなかったら…
上に負担がかかるって話を聞いたことある。
969FROM名無しさan:2011/11/13(日) 11:13:24.81
>課長や担当課長や支店長は…なにを考えてるんだろう。

一般人が郵便局を使うのは、年賀状しかなくなったからさ。
いちばんの稼ぎ時にもたもたしてたら郵便局はつぶれちまって
おまえのバイト先も消えちまう。さっさと年賀状を知人どもに売れ。
970FROM名無しさan:2011/11/13(日) 11:31:58.38
売れないから困ってるんだけど…
971FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:28:33.93
なにグチグチ言ってんだようぜーな
だからそんなもん売らなくて良いんだって
売らなくてクビになったら他所で働けばいいだろ
生活かかってる奴が働く場所じゃないと散々言われてるだろうが
972FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:46:59.77
昨日から長期バイトで出勤してるんですが、もらった雇用契約書には二ヶ月間の契約に
なってるけど、これはまた二ヶ月後に自動更新?それともおためし期間で、
こいつ、使えないな〜の保険で解雇する為の2ヶ月?面接時には6ヶ月以上で応募して、
お盆とかも長期帰省とか大丈夫?って聞かれたんだけど?
973FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:54:09.61
>>972
試用期間はよほどブラックじゃない限りある
てかブラックでもある
974FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:55:34.63
>>972
両方正解。おためしをクリアすれば自動更新。
975FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:58:54.39
>>965
ほんと?
あんた凄いな。
弱音吐かずに、まずは仕事を覚えるよ。
『俺様』なんてバカレス書かれて、ムカついただけなんだ。ごめん。

とにかく頑張ってみる。
976FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:59:41.66
回答ありがとう。
首きられないようにがんばるよ。
977FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:59:45.28
>>958
そうだね。困る人はいるよね。
頑張ってみるから!
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 13:18:38.32
うちは自動更新じゃなくて期限近づくたびに新しい契約書にハンコ押させられるんだけど…
979FROM名無しさan:2011/11/13(日) 13:33:55.56
>>978
自分で意志を伝えなくても次の雇用の用紙に押印を求められる・・・。
それを自動更新という。
980FROM名無しさan:2011/11/13(日) 14:15:42.07
何で数少ない日しか出勤してないのにノルマ多いんですか^^;;;
くるっとる
981FROM名無しさan:2011/11/13(日) 14:17:06.80
>>980
ゆうメイトのノルマ分を均等割してるから、出勤日数とか関係ない。
982FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:23:34.34
こんな馬鹿げた指示出してるのは支社よりも上の本社のやつだろ課長は1万枚だったよ目標、グラフみたら1000枚くらいしか買ってなかったし、あと9000枚どうすんだよw
自分が目標達成できてないんだからゆうメイトにそんな強く言えないだろ
983FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:30:56.03
郵便事業株式会社は「(年賀状の販売枚数は)期待値としてお願いしている
例はあるが、ノルマではない」としている。

984FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:03:21.42
2000枚と小包5個
達成してない奴は個別で対話とか言ってたけど
数十人を数分恫喝する人件費で結構な数賄えるんじゃないかとか思ったり
985 :2011/11/13(日) 17:05:33.77

>>982
課長が一万枚でもいいじゃん。おまえのノルマじゃなし。
課長様は自分でお買いあげして,そのまま金券屋にお持込だ。
損してもそのほうが長い目でみて得と心得てるってことさ。
毎年のこと。気にしても仕方ない。

>>983
日本にはホンネ(ノルマ)とタテマエ(期待値)っーのがあるのさ。
986FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:31:40.20
うちなんか統括支店のくせに課長以下ヒラ社員まで一律3000枚だぞ
さすがに短時間と再任用は1000枚、メイトは200枚だが
外務はシラネ
987FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:36:16.26
数少ない知人、友人がメイトなんですが一体私は誰に年賀状売れば良いのでしょうか
988FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:36:18.43
自爆営業すれば金券ショップに大量に在庫が生まれてわざわざ定価で買いに郵便局に来てくれる貴重な客が減るな、

カタログや掲示物も一度も見られることなくゴミ置き場に束になって捨てられるわけか、こういう印刷物も金かかるのに。


989FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:39:23.09
>>986
お前の支店だったら既にノルマ達成してたのに…
ああふざけんな糞がっ
990FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:41:49.08
借金があるから勘弁してくれと頼むか。
991FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:55:13.40
勤めだして1週間なのにノルマ表にもう名前載ってた、、、500枚 無理です
バイト代より多いよまだ
992FROM名無しさan:2011/11/13(日) 18:39:27.05
多分外務って少なくても2500枚以上じゃない?
うちの支店は
内務のゆうメイトは1000枚
社員は見てないが
集荷は5000枚
だそう
993FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:14:15.94
うちの内務メイトは3500枚。
994FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:19:28.72
バイトなんだからノルマなんてどうでもいいじゃん
それとも支店によっては強制されてんの?
995FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:27:32.46
履歴書ってアルバイト用のでいいよね?
996FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:29:34.97
>>995
全然構わん
997FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:32:47.30
>>996
d
998FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:32:59.17
シルシルミシル糞つまんねーw仕分け機だけ出てきてあとはふるさと小包の宣伝だよw
どんどん話題が離れてお菓子や鍋の話に切り替わってワロタwww
999FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:34:34.90
999
1000FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:35:44.90
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。