【佐川】佐川急便-夜昼バイト42便【アドバンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
負け組、格差、負け組、格差、負け組、格差、負け組、格差、負け組、格差、負け組
 キミの誠意も努力頑張りも、決して報われる事はない。
 でも、自社バイトは見ている、劣悪な待遇の派遣バイトを、、、
                  バカじゃね!と呟きながら

       ∧_∧
      (´∀` )つ       割れ物、長物、口物 ゲテ一杯
    ―⊂⌒ヲ ̄) ̄[便]~
      ┌' ヽ ノヽ、 _       働く我らはゲテ人間
      (__ノ ̄ヽ―(_) 彡

前スレ
【佐川】佐川急便-夜昼バイト41便【アドバンス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1309777659/

関連スレ
http://orz.2ch.io/f/1!+--I-1/?s=%8D%B2%90%EC

佐川急便スタッフが暴挙?荷物破壊と配達拒否を宣言
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/11_01/index.html

佐川急便から圧力?暴言問題を煽るブログで騒動拡大
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/16_01/index.html

( ´Д`) やすひろch
http://jbbs.livedoor.jp/game/53030/

大阪市建設局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1301401028/
2FROM名無しさan:2011/09/03(土) 17:57:27.55
スレ立て乙
3FROM名無しさan:2011/09/05(月) 15:43:05.42
残念ながらもうフィールダーな
4FROM名無しさan:2011/09/05(月) 21:59:19.75
↑通じないからなOBや一般人には
5FROM名無しさan:2011/09/07(水) 22:49:34.92
>>1

今はもう一般の派遣会社は使ってないのか?
6FROM名無しさan:2011/09/08(木) 02:51:59.56
募集を見て夜勤に応募しようと思っています。
もし採用されたら先輩方よろしくお願いいたします。
7:2011/09/09(金) 03:39:17.46
やめた方がええよ
後悔する。
8FROM名無しさan:2011/09/09(金) 03:42:10.93
イケメン独身彼女募集の人いますか?
9FROM名無しさan:2011/09/09(金) 06:07:29.28
羽島店

ハゲた主任

毛 切ったら 二度と生えてこない


鶏ガラみたいで キモす
10FROM名無しさan:2011/09/09(金) 06:29:32.71
>>9
特定した
11FROM名無しさan:2011/09/09(金) 06:29:48.80
>>9
特定した
12FROM名無しさan:2011/09/09(金) 07:50:15.30
期限を決めて やるべし
13FROM名無しさan:2011/09/09(金) 12:48:41.81
いちおつ
14FROM名無しさan:2011/09/09(金) 14:25:47.87
ハロワいかなきゃなぁ
あーあ
15FROM名無しさan:2011/09/09(金) 19:22:01.74
今度ここのアルバイトしようと思ってるんだけど、これだいたい何キロくらいの物を持つの?
2ドア3ドア冷蔵庫レベルの物を一人で傷つけないように運べと言われたら俺にはムリなんだが。
実際どうなんですか?

16FROM名無しさan:2011/09/09(金) 23:20:23.88
>>15
コンクリの床で2、3人で押し引き出来る重さの物なら「全て」だよ。
それはお客さんの依頼だからw
17FROM名無しさan:2011/09/09(金) 23:30:34.82
連投だが、

そんなに心配いらん。
ひとりでなんとか引きずれる程度の荷物なら多いが、
わざわざ「完全に持ち上げながら運べ」と命令されないからw

俺らはすでに耐性があるから平気だが、

初めては面食らうかもなw
18FROM名無しさan:2011/09/10(土) 02:19:29.22
ヤマトとどっちがキツいですか?
19FROM名無しさan:2011/09/10(土) 03:51:28.09
>>15
雑貨が大半だからそんなことない
場所によるだろうけど
20FROM名無しさan:2011/09/10(土) 04:04:39.39
17さんの仰るとおり、重量物を持ち上げての運搬作業は皆無に等しい。
積み置きも当然重いものは下段物が潰れるので不可能。
大型冷蔵庫などは梱包されているし、転倒だけを注意すれば楽な部類です。
むしろ荷扱いに厄介なのは剥き出しのままで荷捌きせにゃならんゲテ形状の荷でしょうね。
ゲンタン(反物)に長い材木。幅広のマットレスや波板、家具とか滑らないタイヤ、破け易い米袋…
箱物の3倍位労力消耗するよ
21FROM名無しさan:2011/09/10(土) 04:18:52.68
佐川の仕分けって女も居ますか?
ヤマトは男女混合だったけれど、佐川の方が重量物の割合が高そうなのではねられるかな?
月曜電話する積もりですが、面接受けた挙げ句にダメだと辛いです。
22FROM名無しさan:2011/09/10(土) 04:55:27.79
女子ももちろんいますよ
余程じゃないかぎり荷卸しなどの力仕事エリアには配属されないはずです。
小物の仕分けとか、アラコ撒き。精々カーゴの荷捌きくらいでしょう。
現場に慣れて仕事のコツを憶えれば、システム(運行管理)業務とか、貴重品室やオペレータなどに配置がえをされるのは女子のほうが多いですよ。
やる気さえあれば、はねられる心配はない筈。ハナっから楽なメールセンターなどの選択肢もあるしね。
来ればわかるけど、自分とこの店には合流や卸場でも十分使える屈強な女子達がいますけど…。
23FROM名無しさan:2011/09/10(土) 05:31:57.87
>>22
お答えありがとうございました。
採用されるよう頑張ります!
24FROM名無しさan:2011/09/10(土) 06:04:46.79
ちっちゃい女のドライバー居たけどいつの間にかいなくなったな
マラソン選手みたいな体型だったけど

その頃は荷物がパンパンで今はその半分ぐらいしかない。かわいそうだな
25FROM名無しさan:2011/09/10(土) 10:36:47.68
>>23
お前はアホか?
ヒント>>7
26FROM名無しさan:2011/09/10(土) 11:13:43.06
>>18
佐川のほうが10倍キツイよ
27FROM名無しさan:2011/09/10(土) 11:14:50.93
>>25
あはは。
主人が入院中なのでなるべく病院から近い場所で仕事したいんです。
28FROM名無しさan:2011/09/10(土) 11:33:13.99
りょうへいりょうへいりょうへいりょうへいりょうへいりょうへいりょうへいりょうへいりょうへいりょうへい 臭いの一言
29FROM名無しさan:2011/09/10(土) 15:05:44.44
言葉話せない外人マジで嫌、消えてくれ
なんであんな奴雇うの?
30FROM名無しさan:2011/09/10(土) 15:26:11.42
>>27
女性は基本的に小物(ティッシュ箱前後の大きさ)、アラコ(荒小物:片手で持てる)
メール(封筒に入った紙等)や伝票の担当になるはず
キツイ場所に配置して怪我でもされて労災で困るのはSGフィルダーなんだから
間違いなく楽な場所に配置される
それに、ここの夜勤長や社員は基本的に女子には優しい
自分は3つの営業店で仕分けしたけど全店舗でそうだった
伝票やってる女子にお菓子配ったりしてた店もあった
佐川は男には相当厳しいけど、女子には甘い
時給もそれなりだし絶対にやってみた方がいいと思う
31FROM名無しさan:2011/09/10(土) 18:03:25.03
あのしんどさがたまに懐かしく思う
o(^-^)o
32FROM名無しさan:2011/09/10(土) 18:37:08.36
メールセンター
からのヘルプは初日のネオより使えない。
ポットは打てないはだんごは曲げられないは
33FROM名無しさan:2011/09/10(土) 21:10:58.15
>>30
用語まで教えてくださってありがとうございます。
応募前から心臓バクバクしてましたが、少し気楽になれました。
米でも水でもネジでも持ち上げれるようになるぞ!って気持ちでいますから月曜日に勇気だして電話してみます。
34FROM名無しさan:2011/09/10(土) 21:46:18.70
>>27>>33
茶化して悪かったな
まあ頑張れよ
35FROM名無しさan:2011/09/11(日) 00:40:36.51
今の佐川は力仕事の中では比較的楽なほうだと思う。センターの卸し場でも余裕でできる。営業店だともっと楽。50歳前後の中年がのんびり働いてる。若い人は以外と少ない。

バイトで注意することは変な人がたまにいるから関わらないようにすること。
36FROM名無しさan:2011/09/11(日) 03:58:21.99
>>18
よく出る質問ですが、そもそも比較対象じゃないです。
佐川急便(非上場)とヤマト運輸(上場)では同じ大手運送業でもヤマトは宅配便専門業者。
片や佐川は宅配便に加え、さらに一般貨物の大口向け特別積合せ(混載便)事業が主体です。
運輸規定で扱っている荷物自体の大きさや重量、責任限度額が佐川のほうがそもそも違うのです。
もう、おわかりですよね…26さんが仰っている10倍は大袈裟ですが。

>>35
禿同
楽ですよ、つまり佐川全体の物量が減ってきているということですね
37FROM名無しさan:2011/09/11(日) 10:44:29.34
長文書く奴ってうざくね?
38FROM名無しさan:2011/09/11(日) 10:45:57.88
とウザイ高卒が申しております。
39FROM名無しさan:2011/09/11(日) 10:47:54.58
>>37 文章が読めない在日だから仕方ないんだな可哀想にね。日本語勉強して下さいね!
40FROM名無しさan:2011/09/11(日) 11:17:45.30
宅配と商業が一気に流れてくるからたまらん
41FROM名無しさan:2011/09/11(日) 11:57:13.38
営業店2番手の引きなのに担当外の工場向け大型車がついてウザイです。その上、中型車分の荷物も引くから4レーン六台分を1人で引いてます。大型担当のドライバーが出勤して移動してくれるまで大変です。ホームもいっぱいいっぱいです。片付けも8割方やります。
男には超厳しいです。
42FROM名無しさan:2011/09/11(日) 12:06:27.64
ああ
担当DR分の一番奥に入れたい荷が入れれなくなるアレでしょ
ドライバーだってめんどくさいからそのうち固定でどっか変わるんじゃない
43FROM名無しさan:2011/09/11(日) 19:12:50.20
小物大物ごちゃだから潰れるの当たり前。仕組がおかしい。
44FROM名無しさan:2011/09/11(日) 21:01:52.74
大変だ大変だってうるせえんだよな
45FROM名無しさan:2011/09/11(日) 21:28:14.60
薄利多売な会社だから仕方がない
46FROM名無しさan:2011/09/12(月) 00:36:21.31
日払いにひかれて佐川の派遣に面接行こうと思ってる人いるなら
辞めておけ!!普通に100`の米を4〜5回持ってトラックの前まで
運ぶとか腰が痛くなるし足も痛くなる。
あとまだ暑いから休憩中に水分とらないとヤバイ。自販機で普通に3〜4本買う
からこれで500円ぐらい
兎に角、ヤマトか日通で探せ。
47FROM名無しさan:2011/09/12(月) 01:22:08.02
日払いになんか惹かれないしw
なんで日払いがメリットになるか教えて?
48FROM名無しさan:2011/09/12(月) 01:36:12.62
100`の米?

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
49FROM名無しさan:2011/09/12(月) 06:05:28.95
マイミク宜しくhttp://m.mixi.jp/home.pl
50FROM名無しさan:2011/09/12(月) 08:19:42.62
>>47
仕事終わったら、その日にお金もらえるからだよ
51FROM名無しさan:2011/09/12(月) 08:49:22.39
一俵の米俵さえ荷物じゃ滅多にないのに100kgの米ってなんぞ?
暑さで頭おかしくなったのか
52FROM名無しさan:2011/09/12(月) 09:00:52.98
ブルーボックスに?kg入りの米袋が3袋入ったのが良く流れてるね。ローラーから下ろして所定のいちまで引きずるのが大変。
53FROM名無しさan:2011/09/12(月) 11:09:11.09
>>49
そのアドレス意味ねぇ・・・。
自分のHPに飛ぶだけだよ。(mixiやってるやつには)

佐川に興味あったが、やめた方が良さそうだ。
ヤマダの倉庫の短期バイトすら2週間くらいで腕が上がらなく
なり、店内雑務にしてもらった。
54FROM名無しさan:2011/09/12(月) 14:26:08.73
5時間半長すぎる・・・
55FROM名無しさan:2011/09/12(月) 14:34:02.58
5時間半とか8時間とか動きっぱなしだもんね
いっその事、路線便の方が2時間3時間走ってる時間がある分給料良くて楽なんじゃねぇかと

さすがにそれはないか
56FROM名無しさan:2011/09/12(月) 15:23:55.94
ローラーの速度上げないで・・・
57FROM名無しさan:2011/09/12(月) 18:10:16.41
>>50
だからなんでその日のうちに欲しいんだ?月末にもらうんじゃ嫌なのか?
58FROM名無しさan:2011/09/12(月) 21:36:13.00
なぁんだ佐川って仕事楽だなぁ ヤマトの方が10倍くらいキツいぞ!
59FROM名無しさan:2011/09/12(月) 23:03:05.76
>>57
月末までどうやって喰いつなぐんだよw
60FROM名無しさan:2011/09/12(月) 23:12:53.83
店やポジションによるって
まあ引越し屋よりは楽かも
61FROM名無しさan:2011/09/13(火) 01:56:37.73
即日日払いで佐川以外誰かおしえてくれ!!
場所は東京 神奈川

頼む 即面接採用 で
62FROM名無しさan:2011/09/13(火) 11:37:10.54
一年居たら社会復帰は難しいな。
63FROM名無しさan:2011/09/13(火) 13:49:44.95
○ばやし 臭い
64FROM名無しさan:2011/09/13(火) 14:58:46.65
慣れたらそこまできつくないよな
慣れるまでは地獄 特に初日は
65FROM名無しさan:2011/09/13(火) 15:40:20.46
>>61
ネオフュージョン
66FROM名無しさan:2011/09/13(火) 15:55:47.61
最近ネオ増えたな。
67FROM名無しさan:2011/09/13(火) 16:31:45.40
フィルダーの新しい服、いつ配布なんだ?

サイズは聞かれたんだが
68FROM名無しさan:2011/09/13(火) 17:22:57.61
>>34
今日電話をしたんですが、希望店は締め切ったとのことで断られてしまいました。
色々教えてくださった皆さんありがとうございました。

残暑が厳しいのでお体に気を付けて下さい。
私も他の就職活動頑張ります!
69FROM名無しさan:2011/09/13(火) 21:00:49.42
>>68
そうか、それは逆にラッキーだったな。
しなくていい苦労はしない方がいいよ。
他で楽しく頑張れ。
70FROM名無しさan:2011/09/14(水) 00:03:18.59
経験者の俺から
まずここで働こうと思うな。
日銭が必要な奴は、半年以内という条件付きで働け。ただ、毎日の仕事探しは怠るな。

前科持ちや40代以上は、ここで頑張れw
71FROM名無しさan:2011/09/14(水) 00:26:09.01
>>70
底辺のルールみたいなもんだな。
どっぷり首まで浸かったら最後。
死ぬまでやってろ、みたいな。
72サトーココノカドー:2011/09/14(水) 14:30:31.99
ネオはアキバと新宿で面接だけど
面接後すぐにお仕事なの?
あと日払いは現地終了後にいくら(夜勤の場合)支給されるの?
翌口座払い?
73FROM名無しさan:2011/09/14(水) 14:46:57.21
路線(協力会社)は1日2発で30万ちょっとだって言ってた
1日3発で40だけど体が持たねぇってさ
毎日3発やってる人もいるらしいけど
74FROM名無しさan:2011/09/14(水) 22:46:20.99
>>73
二発で30なら一発あたり15だよな?
じゃあ三発なら45じゃないと計算合わないだろ。
なんじゃ、そりゃ。
三発40なら一発あたり10じゃないか。
それなら一発20でやった方が一番効率がいいな。
75FROM名無しさan:2011/09/15(木) 02:00:21.86
その辺は路線会社によって違うんだろうけど、だいたい25日出勤で総額40前後らしいよ
76FROM名無しさan:2011/09/15(木) 02:06:34.32
ただ拘束時間がながいから微妙だよな
77FROM名無しさan:2011/09/15(木) 02:11:46.58
中距離一発が楽じゃねえの
78FROM名無しさan:2011/09/15(木) 09:42:31.32
佐川の路線してもな・・・意味ね-よ
79FROM名無しさan:2011/09/15(木) 11:57:46.61
>>73
1日2発ってなんだ?
80FROM名無しさan:2011/09/15(木) 12:24:26.01
>>79 1日に2回走る事だよ
81FROM名無しさan:2011/09/15(木) 13:56:10.86
5時間半や8時間動きぱなしって、その間に休憩時間は無いの?
重い物を運ぶって聞いてるけど、完全に持ち上げて運ぶ荷物は
どの位の重さの物が何個位まであるんですか?
82FROM名無しさan:2011/09/15(木) 15:37:46.08
ワロタ!!
面白れえやねえ!〜米屋殺しの100`gの米って?!面食うぜ。
路線一発、二発ってのもなんかこの業界らしいよな…
マイクで「上から100発逝きまーす!」てのも卸場女子の声だと何か微妙だしね。
蛇足だけど一俵は4斗の米=60kg。ブルケから溢れる異常に押し込まれた米、3袋で90`gですね。
83FROM名無しさan:2011/09/15(木) 15:47:00.01
>>61
ここでも見て⇒Yahoo!リクナビ関東(面接なし即日払い)超短期バイト一覧
http://shotworks.yahoo.co.jp/sw/list/work?a=01&tg=18
自分で探しな
84FROM名無しさan:2011/09/15(木) 16:00:45.53
60キロや90キロもある物を何故わざわざ流すの? そんな物をどうやって運ぶの?
85FROM名無しさan:2011/09/15(木) 16:04:18.24
>>72
ネオの“日払い”のカラクリは即日ではなく翌々日支給。
仮に月曜働いた分は水曜日の午後事務所で手渡しとなる。
土日祝は事務経理も休みなので、木曜日以降出勤分の賃金は月曜日以降まで待たされる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1274621754/201-300
86FROM名無しさan:2011/09/15(木) 16:27:11.68
150キロ越えくらいの金型もわざわざでなく普通に流す、普通に運ぶ。
それが佐川
87FROM名無しさan:2011/09/15(木) 17:20:08.93
>>74
まさか30とか40って聞いてピッタシ30万40万とか思ったんじゃないだろうな
そんなバカじゃないだろ
88FROM名無しさan:2011/09/15(木) 18:15:19.99
いやバカなんだろ
89FROM名無しさan:2011/09/15(木) 18:35:04.24
年上の男性ドンドンマイミク申請してね♪
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=30032828&
90FROM名無しさan:2011/09/15(木) 21:38:37.05
>>87
お前自身がそう感じているし
>>88
お前自身がそう答えている
91FROM名無しさan:2011/09/15(木) 21:42:13.22
>>81>>84
その『なんで?』や『どうして?』とか考えたら駄目。普通の人では理解できない事が、佐川では当たり前の事なのです。

だから、他では働けない特種なヒト達が在籍している訳です。
92FROM名無しさan:2011/09/15(木) 22:15:35.85
例えば犯罪者とか
刑務所帰りとか
チンピラの舎弟とか
93FROM名無しさan:2011/09/15(木) 22:31:11.82
そう
アホでも出来る
ただ体力と視力が必要なだけで

むしろアホのほうがいい、考えたら色々と負ける
94FROM名無しさan:2011/09/15(木) 23:07:14.23
93さんの
「むしろアホなほうがいい」には禿同、アホというかバカになることを薦めるね。
真面目に人生とかやらを考えすぎる人はここのバイトはやめたほうがいいね。
生きるってことはいい加減なことだってわかっている人のほうがむいてるよ。

世の中には『攻めの下着』と『守りの下着』があるように、
中・高校生は指紋がなくなるくらいオナニーをしてるように。

ここで93さんの言うアホ・バカという深い意味があることわからない人は
梶原一騎先生の『空手バカ一代』『巨人の星』『あしたのジョー』読めば佐川はああ楽ってことがわかるよ。

95FROM名無しさan:2011/09/15(木) 23:26:01.02
25マンくらい…年収だと300マンか 
もう30だからそろそろ所帯持ちたいなと欲がでてきたよ
俺はホームレスの人たちの気持ちがすごくよくわかるんだ。
俺も何年も無職で乞食だったから。
大学は出たけれど、社会に出れば仕事があることはわかるけど、その面接に行く「気力」がなかった。
居候、食わせてもらってた仲間にだまされて佐川、もう。
世間ではごつい仕事らしいけど、社会を知らないからね2年。
俺は日々楽しんでるよ、わかるよアホの意味。
暑いとか寒いとか、足がパンパンになるとか。
こうすりゃあ向こう脛にアザ作らないとか…ね。
96FROM名無しさan:2011/09/16(金) 03:04:28.23
ここのバイト楽っすねwwwしんどいポジションの奴まじどんまいwwwww
97FROM名無しさan:2011/09/16(金) 04:17:37.85
>>92 こばやしみたいだな!賞罰あるのに堂々と働いてる
98FROM名無しさan:2011/09/16(金) 09:01:31.08
一本8000円って聞いた。ローカルのドライバーだけど。
二本で16000円みたいな感じ


99FROM名無しさan:2011/09/16(金) 09:04:14.64
昼1時から朝方の6時ぐらいで三本やれるらしいす
100FROM名無しさan:2011/09/16(金) 09:39:02.18
履歴書の写真と面接はスーツって言われた
101FROM名無しさan:2011/09/16(金) 13:10:54.04
有給休暇は使ってもいいって言われたけど使った場合8時間分が保証されるの?
102FROM名無しさan:2011/09/16(金) 16:14:44.80
>>99
派遣だけど2店舗まわって、全く同じ時間働いてるけど給料半分くらいしかないわorz
移動の1時間は手当てつかないし
103FROM名無しさan:2011/09/16(金) 17:46:45.13
関係者のカキコが痛々しいわ
104FROM名無しさan:2011/09/16(金) 19:40:14.41
フィルダ- 大赤字って本当?でもなんで赤字なんだ?
105FROM名無しさan:2011/09/16(金) 21:19:38.20
人件費削減度がヤバイ
106FROM名無しさan:2011/09/16(金) 21:58:46.02
いまどき角刈り
107FROM名無しさan:2011/09/16(金) 22:59:20.12
明日日払いで佐川行くけど行きたくなくなった・・・
108FROM名無しさan:2011/09/16(金) 23:31:14.19
>>103
痛々しいというか薄ら寒いわ。
109FROM名無しさan:2011/09/17(土) 00:45:54.65
今日面接→現場作業→日曜日に現地日払い希望なんだけど・・・
05年に三協に面接(土曜日)いってワゴンで都内の佐川へ
翌朝 日払いで1万2000円支給されたんだけど

今だと事情違うのかな?そもそも三協の求人が無い
以前は土曜日いきなり電話して仕事できたのに
110FROM名無しさan:2011/09/17(土) 01:13:15.60
俺馬鹿だw一昨日の夜に何気なくコンビニで買った金額が725円
千円出してお釣りが275円。昨日の昼にコンビニで電池を購入してそれが275円
お釣りが725円。
面白いなーと思ってたらそのコンビニの直ぐ近くに宝くじ売り場。
普段はロト6買ってるんだがナンバーズ4でも買ってみようかなと思って
千円で0275 ボックス買おうとしたら丁度時間切れ
まぁーしゃーないと思って結果みたら0527
ボックスで25000円ついてるから単純に千円だと125000円ぐらい当たってたことになる
俺つくづく運がねーなwww
111FROM名無しさan:2011/09/17(土) 01:56:00.51
>>104
社会保険とかあるからじゃねえの?知らんけど
112FROM名無しさan:2011/09/17(土) 08:08:25.68
質問です
佐川の仕分けバイトのような客と接しないバイトで
営業ノルマのようなものを課されたりしますか?
ノルマとまではいかなくとも、売上に貢献するような営業を
やれと指示されたりすることはありますか?
113FROM名無しさan:2011/09/17(土) 08:53:56.17
112
営業じゃねえしノルマはないが

ちゃんと引けこの野郎、引きもれすんじゃねえょオカマ野郎、みたいなのりだよ
114FROM名無しさan:2011/09/17(土) 10:56:14.87
>>113
ですよねぇ

郵便事業会社ではそういう常識は通用しないんですよ
仕分けバイトでも営業するのが当たり前だそうで。
他の会社でも同じだろ、という主張がまかり通っていまして^^

佐川さん、ヤマトさん、がんばってこのクソ会社を潰して社員を路頭に迷わせてくださいよ^^


ってヤマトのバイトスレでも書かせてもらいました^^
どうもありがとうございました
115FROM名無しさan:2011/09/17(土) 12:18:53.08
>>114
日記はチラシの裏に書けオカマ野郎!
116FROM名無しさan:2011/09/17(土) 12:36:07.62
直接的な「営業」ではないけど
改善BOXというものは設置されてる
これにより月の売り上げが●●円上がりました。
みたいなw
これが中継店だと
人件費が●●円削減できました。
路線費が●●円削減できました。
前年度比較で取り扱い個数が●●個増えました。
になるのかな、知らんけどさ
設置されてるだけで実際に改善案が投函されてるの見たことないんだがw
117FROM名無しさan:2011/09/17(土) 12:37:42.14
>>115
ここチラシの裏なんだけど・・・
118FROM名無しさan:2011/09/17(土) 16:35:03.22
>>117
何なの?その悔しさ汁丸出しのレスは。
119FROM名無しさan:2011/09/17(土) 22:12:56.71
>>118
何なの?その底辺汁丸出しのレスは。

底辺臭いからレスつけんなボケ
120FROM名無しさan:2011/09/17(土) 23:25:52.27
噂だけど、バイトの時給少し下がるとか言われてる
SGフィルダーの話ね
121FROM名無しさan:2011/09/17(土) 23:34:36.03
>>119
それ、お前の底辺臭じゃないの?w
122FROM名無しさan:2011/09/18(日) 00:24:14.59
佐川って絶対ホモ多いだろw
一見、女好きとかって奴に限ってアーッとかw
以前はロリをよくみたけど最近は片ピアスとかしてるチビ男なんか
みるけどホモっぽいw男好きだから男臭い職場に居るって法則は当てはまるな
123FROM名無しさan:2011/09/18(日) 02:25:57.90
ここ数ヶ月、毎週金曜日になるとドタキャンして来ないベテランバイトがいる。
発送の話ね。

昼間の仕事で残業したほうが時給がいいから、佐川をドタキャンするみたい。
気持ちはわからんでもないけど、
始めから金曜日は休みにしておけばいいのになあ。
124FROM名無しさan:2011/09/18(日) 04:15:58.00
>>123
必ずしも残業があるとは限らないってことだろ
社会人として許されることではないのかもしれんが、佐川なら普通
これだけ無断欠勤や当日欠勤するバイトが多くて、しかも無断欠勤した次の日からも変わらず働ける職場なんてないからな
125FROM名無しさan:2011/09/18(日) 04:40:47.41
ヤマトの複数作業所ソツなくこなせた自分だけど
佐川だけは怖くて応募できない
126FROM名無しさan:2011/09/18(日) 05:32:41.65
今年の冬頃夏になっても就職決まらなかったら
軽作業のバイトでもしようかなと思ってたんだよね。
求人が超沢山あったし、いつでも募集してんだろなって思ってた。
でお盆になっても就職決まって無かったから、サイトで求人調べたら全然無いんだよね。
この一ヶ月間常に。もしかして地震の影響ですか?それとも求人が丁度無い季節なんですか?
127FROM名無しさan:2011/09/18(日) 05:37:32.39
後、大変なのは、キチガイ的な人間がいるって事と、体力的に大変ってだけで、
仕事を覚える事が大変という事はないのですか?

財務経理時代に日々変わる状況に様々な対応しなくてはならなかったし、
仕事はどんな事でも皆覚える事が沢山ある印象でしたので。
大工時代もピザ屋時代も資材調達時代も仕事って本当に難しい印象しかないので。
128FROM名無しさan:2011/09/18(日) 05:49:15.51
体力的には問題無いと思います。
筋力等の話をすると、「普通の人間がそんなにあるはずない」と殆どの人に言われる程力はありますし、
腕相撲も無敗です。喧嘩は隣町の頭に一度負けましたけど。

ただ高校時代に港でトラックに山盛りにされた重さ約15キロの箱詰めされた冷凍マグロを
ベルトコンベアにひたすら放り投げていくバイトをした事ありますが、
もう15分位で限界といった感じでした。佐川の軽作業もそんな感じでしょうか?
よく工場に女性が入っていくのを見ますが、女性にあれって相当大変だと思います。
私は力はありますが、15キロの荷物を500個というより、50キロの物を5個運べるタイプなんですよね・・・
129FROM名無しさan:2011/09/18(日) 05:55:22.93
東京と埼玉の境の工場は
中は知らないけど、男臭いって感じはしないですよ。
JJとかに載ってるような若くて綺麗な感じの女が沢山出入りしてる。

いっつも夕方になると、モデルみたいな人達が沢山現れてたから、どこいくんだろ?
何かあんのかなぁ?と思ってたらその先にあったのは佐川の工場だった。
130FROM名無しさan:2011/09/18(日) 08:17:20.64
繁忙期の募集が終わりあまりにも集まらず、佐川フィルダ~移行した為に外部募集から自社?(派遣事業してるみたい)サイトに変更してるみたいです
131FROM名無しさan:2011/09/18(日) 08:20:51.02
>>129
そうですか。
なるほど。
とりあえず工場と倉庫の違いくらいは認識出来るようになりましょうか。
東京や埼玉に佐川の工場ですか…。
就職の方は残念でしたね。
ご愁傷様です。
132FROM名無しさan:2011/09/18(日) 08:28:58.74
お前等どうでもいいが派遣だけは辞めとけ。
何故、理由もなくピンハネされたがる?
日給一万なら五千円近くはピンハネされるんだぞ。
交通費は全額実費出るのか?
厚生年金はあるか?
社会保険はあるか?
雇用保険はあるか?
有給はあるか?
賞与はあるか?
トータルで見てよく考えろ。
な、派遣は糞だろ?
133FROM名無しさan:2011/09/18(日) 09:23:40.73
肉体的には慣れでどうにかなるけど

あの誰かしら怒号と恫喝ばかりの環境には慣れない
他所の運送会社もあそこまで狂った奴らは
そうはいない
134FROM名無しさan:2011/09/18(日) 09:35:06.35
どうせアホだのカスだの、怒鳴り散らしてるキチガイがいるんだろ。
今時そんなことしてりゃ周りから取り残されても仕方ないだろうな。
いつまで経っても数が多いだけの中小零細企業のままだよ。
企業価値が無い。
135FROM名無しさan:2011/09/18(日) 09:36:42.37
怖くて佐川には荷物頼めないわw
普通にブン投げてそうw
136FROM名無しさan:2011/09/18(日) 09:49:10.47
>>135
今佐川の日払い行ってきたけど割れ物注意とか書いてるのに投げる奴多すぎ

もう佐川は二度と行かないと決めた
137FROM名無しさan:2011/09/18(日) 10:13:54.75
なんでもかんでも割れ物注意のシール貼りすぎなんだよボケ
アマゾンは梱包自体が重体制だから頼んでも全然問題ないぞ
138FROM名無しさan:2011/09/18(日) 10:39:01.72
>>135
きちんと梱包しとけば大丈夫。梱包をケチるから壊れる。
薄っぺらいダンボール、エアクッションなしで音のなる箱、二個イチに無理やりくっつけた変形梱包。
全部潰れても仕方のない荷物だよ。それでも潰れてないほうが多いんだから頑張ってるほうだよ。
139FROM名無しさan:2011/09/18(日) 10:49:36.10
自分が荷物を送るか送られる立場なら、佐川には頼まないなあ
140FROM名無しさan:2011/09/18(日) 10:56:41.43
>>139
前にヤフオクで落札した時に発送方法が
「普通郵便(補償なし)」「佐川急便(補償あり)」
の2択で迷わず普通郵便を選んだよw
141FROM名無しさan:2011/09/18(日) 11:39:22.10
千葉店の、送迎大型バス運転手のバイト、いつも急募ってなってるけど
そんなに人足りてないの?
142FROM名無しさan:2011/09/18(日) 11:43:34.32
「荷物の扱いは丁寧に」

ゆっくり丁寧に荷物ひき…
「荷物ひきもっと急げやコラー」のマイクパフォーマンス
バンバン!!ドゴッガチャガチャと荷物ひき

「荷物の扱いは丁寧にしてください」のマイクパフォーマンス

の繰り返し
143FROM名無しさan:2011/09/18(日) 12:13:16.55
大型二種取得後2年以上っていう条件があるからあんまり集まらないのかな
以前は大型一種免許持ってれば誰でもOKだったみたいだけど、事故でも多発したから条件厳しくしたんかいな
まあ確かに大型一種免許持ってるだけじゃ、大型バスを運転するのはかなりキツイと思うが
144FROM名無しさan:2011/09/18(日) 12:26:39.91
>>128
ちょっとまて
15×500=7500
50×5=250
仕事量30分の1になってるじゃねーかw
145FROM名無しさan:2011/09/18(日) 12:39:17.84
どこの運送会社に頼んでも、荷物を壊されないようにしようと思ったら
高い料金を払ってでも通常の荷物とは分けて運んでもらうようにしなきゃダメ
146FROM名無しさan:2011/09/18(日) 14:50:27.18
おい誰か千葉店の送迎バスの運転手事情知らんの
147FROM名無しさan:2011/09/18(日) 15:30:04.81
>>131
ただ工場って書いただけだよ。
佐川急便の集配所みたいなとこの事ね。
148FROM名無しさan:2011/09/18(日) 15:40:37.21
>>144
そういう体質なんだよ。

110キロのバーベルをフルパワーで5回持ち上げるようなトレーニングしてたから。
それだと理論上は50キロのバーベルを50回は持ち上げられるみたいだけど
私の場合は30回位しか出来ない。50を30回しか出来ないと、理論上は90キロを1回しか持ち上げられないらしいけど
私は110キロを5回出来た。私はどうやら、中程度の物をひたすらやるより
普通は1回も出来ない事を数回やる方が得意なタイプらしいです。
149FROM名無しさan:2011/09/18(日) 15:41:55.10
ちょっと考えれば物流が短距離走じゃなくて長距離走なぐらい想像つくだろ
150FROM名無しさan:2011/09/18(日) 15:42:19.12
>>144
そういう体質なんだよ。

110キロのバーベルをフルパワーで5回持ち上げるようなトレーニングしてたから。
それだと理論上は50キロのバーベルを50回は持ち上げられるみたいだけど
私の場合は30回位しか出来ない。50を30回しか出来ないと、理論上は90キロを1回しか持ち上げられないらしいけど
私は110キロを5回出来た。私はどうやら、中程度の物をひたすらやるより
普通は1回も出来ない事を数回やる方が得意なタイプらしいです。
151FROM名無しさan:2011/09/18(日) 15:43:39.02
ウルセェ 社会の役に微塵も立たない瞬間花火の能無しデブが
152FROM名無しさan:2011/09/18(日) 16:08:48.36
デブって本当に役立たずだね!
153FROM名無しさan:2011/09/18(日) 16:09:40.13
とりあえずジョブブラス探せ
154FROM名無しさan:2011/09/18(日) 16:14:24.88
デブは誘導かメール室かオペレーターが多いな。とりあえずは半年間で18キロ位にやせた元デブです
155FROM名無しさan:2011/09/18(日) 18:31:33.91
資金繰り業務も佐川のバイトに劣らず大変でした。
何せ下手打ったら会社潰して何人もの従業員を路頭みに迷わす事になるって言う緊張感が日々ハンパではありませんでした。
しかしやりがいもあります。ま、経理ってのは基本的には寿命の縮む程の激務ですけど。

皆さんも経理やってみたらどうですか?面白いですよ。佐川より激務だとは思いますが。
156FROM名無しさan:2011/09/18(日) 19:29:59.98
>>155
路頭みに迷わす?
何だ?この緊張感の欠片もない文章はwww
日本人じゃないのか?www
157FROM名無しさan:2011/09/18(日) 19:31:33.29
>>156
多分日本人じゃないw
ヒント>>147
158FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:04:02.28
緊張感いらないじゃないですかここに書き込む事は別に
159FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:09:09.09
こういうスレっていかにも自分達の仕事が過酷で大変みたいに書いてるけど
他にもいくらでも大変な事はあるって事さ。こっちにいわせりゃ佐川こそ
暑いだとか、キチガイだとか、重いだとかそんなの仕事の苦労じゃないじゃんかよ。
そういう持ち運びや環境の事ではなく何か仕事自体の苦労をあげろよ。
160FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:14:22.04
なんだ逆ギレかよ
161FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:17:27.67
切れてないんですけど
162FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:41:26.91
最寄りの佐川の軽作業スタッフ三か月以上募集してないんだけど離職率高くないんだね。
163FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:42:57.61
ここが大変で続かない人って、
大変だけど我慢しようって気持ちが少ないから
大変な仕事は何やっても続かないと思う。
164FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:47:04.29
>>162
いつでも切れる体制を取っといて使えそうなのに声かけるパターンだろ。
募集の面倒と首切りの面倒を簡略化しただけ。
165FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:49:04.66
>>131
あんな建物、部外者が外観見ただけだと、倉庫だか工場だか何だか分らんよ。
ぱっと見、コーラの工場と殆ど変わらないし。
166FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:49:19.83
>>163
わざわざ大変な仕事選ばないで楽な仕事選べば良いだけだろ。
大変な仕事なんてメリット無いんだし。
167FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:51:02.59
>>165
もう工場ってことで良いんじゃないか?
お前以外は誰も困らないし。
168FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:51:24.99
>>166
大変な方が面白くないか?
一筋縄で行かない分、研究工夫が増えてくるし
修行鍛錬の成果が発揮され始めた時の気分と言ったら最高だが。
169FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:54:45.73
努力が報われたら自分に酔ったりもタマにはしてな。
何の仕事もそうだけど、大変さの中からも、いかに楽しみを見出すかで成果も格段に変わってくるからね。
自分の仕事がつまらないとか言ってる人は楽しみを見つけるべき。

仕事だって単に生活費稼ぎだけではなく、人生の中の貴重な時間なんだから楽しくやらなきゃ
170FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:57:14.76
>>166
矛盾してるようだけど結局楽な仕事って大変な仕事の事だよな。
イチゴのヘタを8時間ひたすら取ってるような仕事は楽だけど大変だよ。
171FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:58:48.36
>>164??
172FROM名無しさan:2011/09/18(日) 20:59:43.82
>>168
オナニーは人前でするもんじゃないだろ。
部屋に閉じこもって、こっそりやれ。
母ちゃんに見つかるなよ。
173FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:03:17.15
こんな日雇い仕事に、どんな希望を見いだせと?
現実的に無理だろ。
174FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:13:32.48
創意工夫し意欲的に取り組み仕事を楽しむってのは、同意できる。
が、しかしだ。その対価が無いから辞めてくんじゃないのか?
そういう考えを持ってるマトモな人間には、佐川は向いてないよ。
てか、佐川での作業って、創意工夫とか皆無だろ。ただ、無心になって荷物ひくだけ。
口物、ゲテ物、100s越える重量物・・・ひたすら隙間なく流れてくる荷物を、ただひくだけ。

荷物を投げて、蹴って、踏むような奴らと、上がりもしない安い時給、頭の線が2、3本足りない奴らにしか出来ないよ。
175FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:39:42.26
そんな仕事にも酔えるのが佐川のバイト
176FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:43:44.53
正直直近の金が入る日払いじゃないと持たない仕事だな
長期で残っているのは、その日払いでも貰った金を
早々に使う手癖が悪い状態にはまった奴ら
177FROM名無しさan:2011/09/18(日) 21:58:46.88
>>174
そういうのを仕事っていうの?
178FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:01:47.08
重くて暑くてキチガイ周囲ってそんなに大変?
期日が迫ってる仕事がおもうように進まない。しかし終わらせないといけない。
そういう苦労、プレッシャー緊張に比べたら何でも無いんじゃないの?

ようするに佐川で音をあげてる状態だと「普通の仕事」つとまらないでしょ?
勘違いしないでほしい。世の中の仕事に楽な仕事なんて殆どない。
179FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:04:51.75
暑いとか重いとか、そんな悩みばかりじゃない。
仕事でこういったとこが上手くいかないとかそういった事が全く無いみたいじゃない読んでると。
就職したら人間関係なんて言うに及ばず、「本業の仕事面」でも様々な困難がある。

仕事的に難しい事が無いだけよっぽど楽な部類に入ると思いますよ。佐川とかって。
180FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:07:18.96
>>174
それがマトモだなんて決めつけていないし
現実に仕事に全く興味無く給料だけ目当ての人の方が多い位だ。

しかし折角の時間なんだから仕事を楽しめた方が人生得するのではないでしょうか?と言っただけ。
181FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:10:54.51
何か楽しみはないのかなぁ?
例えば他の人のアラを探して、
自分は絶対にそうならないように
その職場の中では最高の仕事が出来る人間になろうと努力する。

そして実際に自分の仕事ぶりを評価されたら結構楽しくないか?
その上達していくまでの過程とかが色々と。
182FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:14:45.23
東京店って大変ですか?
キツイですか?
183FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:21:31.70
ってか軽作業のバイト全然近場で募集ないんですけど。
半年近くも・・・

すぐにやめちゃうのは極一部で離職率は結構低いって事でしょうか?
184FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:53:23.86
>>178
>>179 
貴方は何の仕事でどんな事をやってのけたの?
185FROM名無しさan:2011/09/18(日) 23:05:24.92
現場の意見を取り入れたオペレーターの視点にたったシステムの導入ですとか
社内の教育環境の確立ですとか、事業資産の仕入れコスト大幅削減とかです
最も力を入れたのが、担保や供託金や定期預金等を防いで「金を眠らせない様にする事」でした。
186FROM名無しさan:2011/09/18(日) 23:15:35.78
何しろお客さんからの入金は大半が月末な訳です。
しかし給料は20日過ぎ、支払いも月末にするけど、お客さんが確実に入金してくる保証はないので
29日の時点で翌日支払い分は全て揃えなければならない。
しかも10日までに手形落ちる分全て用意しなければいけない。
ちなみにお客さんは手形を切らないから、こっちは割る事も出来ない。
5月には法人税払うので、6月の賞与は少しでも後に延ばしたい。
お金は無いのに銀行からは簡単には借りれない。

そうした中で如何にして資金を調達し会社を潰さず皆のおかげで入ってくる売上金等をやりくりしていくか?
会社の皆さんが安心して仕事をしていく職場を守っていく非常に男冥利に尽きる仕事でした。
187FROM名無しさan:2011/09/18(日) 23:18:17.22
うっかり間違えたら会社が消えてしまう事もある訳ですからね。
物を平気で投げてて仮に壊してしまっても別に大事に至る訳でもないっていう書き込みを見て
随分気楽そうだなぁ。と感じてしまった訳です。すみません・・・
188FROM名無しさan:2011/09/19(月) 00:02:40.57
>>181
とにかく入れ替わりが激しいから2週間で一人前、1ヶ月もいればある程度のことは信用して任される
3ヶ月いれば新人の教育まで押し付けられて、現場が潤滑に回るようにしんどいこと、面倒くさいことは全部こっちに回ってくる
なのに給料は変わらない
これで頑張ろうって気持ちにはならんよ
仕事は適当、勤怠だけは毎日無遅刻無欠勤
これが一番要領いいわ
うちの店は計算なのか天然なのか、そんな中年のベテランばっかり
189FROM名無しさan:2011/09/19(月) 01:34:42.69
>>188
給料なんて時給1000円も出ればいいじゃん。500円とかじゃないんだから。
その新人の教育を押し付けられるって考え私には出来ないです。

普通教育して人を育てたくても10年も15年もそういう事を出来ない会社もあんのに
三か月でそんな事出来るなんて素晴らしいと私は思ってしまう。
さぞ三カ月後に恥かかないように、初日から突っ走って三カ月後には立派な先輩にならないと。という大目標もあんので
十分楽しいじゃないですか。大変なら大変な程、楽な所より成長する。良い事じゃないですか。

そういう荒波に揉まれるみたいな環境じゃないといつまでたっても雑魚なままですよ。経験あります。
190FROM名無しさan:2011/09/19(月) 03:39:19.48
うちのそばの店舗全然募集してないんですけど?
人全く辞めてないんですかねぇ・・・

年中募集なんてしてないじゃん。。。
191FROM名無しさan:2011/09/19(月) 03:45:34.46
営業もいない経理もいないって感じの
個人事業主に毛が生えた程度の会社に比べると
ここの末端バイトの責任なんてないにも等しいだろ
バイトでやるなら楽な会社だね

>>190
SGフィルダーでggればいくらでも出てくるんだが・・・
どこの店?
192FROM名無しさan:2011/09/19(月) 05:58:53.16
一週間もしないで退職していく人も結構いるって本当なんですか??
契約期間二カ月以上って書いてあるけど、仮に一週間で辞めても働いた分の給料は出るんですか??
193FROM名無しさan:2011/09/19(月) 06:06:36.65
>>190
今とにかく金が無いらしい
雇いたいが雇えない状態なんだと
194FROM名無しさan:2011/09/19(月) 06:18:51.36
同じ営業所や時間でも時給930と1200って求人がありますけど、内容何か違うのでしょうか?違うのは時給だけに見えるのですが。
195FROM名無しさan:2011/09/19(月) 06:23:33.25
営業所内で仕分の最中に大地震とか発生しても安全な環境ですか?
196FROM名無しさan:2011/09/19(月) 06:41:49.62
実際はそんなに大変じゃないんでしょ?w
197FROM名無しさan:2011/09/19(月) 08:53:00.65
今見たけど募集かけても人がこないようなところは1100円
通常930円、昼間のCSが1000円って感じかな
1200円は見当たらなかった
夜勤は時間帯が少し違うだけで作業内容は同じ
短時間1100円のところに応募して
三ヶ月の契約更新前に時間帯の変更を申し出てみる
ってのも手かな
198FROM名無しさan:2011/09/19(月) 10:00:24.36
11時から朝4時までが1200円って事なんじゃね?
10時だっけ?忘れた
199FROM名無しさan:2011/09/19(月) 13:27:47.71
SGの募集要項を見ると日払い可能とあるけど、日払いの条件について教えて欲しい。
金額は全額なのか一部なのか、勤務日数が一定以上の者に限るとか。
どういった形の日払いシステムになっているのか教えてください。
200FROM名無しさan:2011/09/19(月) 13:35:30.17
>>199
仕事がどうのこうの能書き垂れまくった挙げ句に、
知りたいことが日払いの条件か?
とんだ底辺野郎だな。
その辺の雑草でも食ってろカス。
201FROM名無しさan:2011/09/19(月) 14:30:47.87
うちのほうは全員月払いだからそこらへんは全然わからん
パルマという先払いシステムもあるらしいけどそれ使ってる人もいないし
202FROM名無しさan:2011/09/19(月) 14:34:55.81
>>200
どの書き込みを勘違いしているのかは知らないけど
ここに書き込んだのは初めてだよ。能書き垂れた覚えは無い。
どなたか、>>199についてご存知でしたらお願いします。
203FROM名無しさan:2011/09/19(月) 14:35:41.43
一日で辞めても給料出ますか
204FROM名無しさan:2011/09/19(月) 14:36:29.34
>>200
なんだこいつ?
205FROM名無しさan:2011/09/19(月) 14:38:39.05
全国一律パルマだと思ってた
206FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:02:07.09
>>203
自分で試してこいよカス
207FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:20:24.65
>>199
SG?フィルダーて入ってたか?フィルダーだったら
・実働3時間以上4時間未満 : 2,000円
・実働4時間以上6時間未満 : 3,000円
・実働6時間以上8時間未満 : 5,000円
・実働8時間以上      : 7,000円
勤務日数は分からんが上記がmaxしなければしない分上済み。
>>201
みんな金持ってるな裏山
208FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:45:14.10
>>207
特別な事情がない限り、普通は月払いが常識だろ。
209FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:46:27.16
maxしなければしない分上積って意味分りますか??
210FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:47:59.85
就職活動中で就職決まった時点で辞めたいって事でも採用されますか??
211FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:49:15.28
基本的にパルマが全部給与関連はやってるんだろ?
webサイトで日払い希望とか入力して受け取るんじゃないのか
なんでも1週間だか3日前4日前に申請しないといけないとかなんとか聞いたことあるが
212FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:49:44.74
>>209
そんなルー大柴みたいなキチガイ語が解るはずないだろ。
213FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:50:53.90
上記がmaxしなければ が分からんwwwwww
214FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:58:53.40
中途半端な英単語と日本語の文章とかw
もうその時点でw
自分用の落書きだろw
215FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:06:08.50
ちょっと落書きします。

業界用語だとか特定の人がよく使う様な言葉を相手も知っているとは限りませんので
人に何かを説明する時は、くどいくらいに噛み砕いて説明するのがいいと思います。
216FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:08:17.92
>>131>>214のカキコも同等ですよ。他者にそういう事言う必要無いと思います。
217FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:11:42.51
>>213
3時間以上4時間未満働けば、2000円までは当日支給されて、残りは後日振り込みって事なら分りますけど
どうやらそういう意味ではないっぽいですよね。
218FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:13:13.58
他者を貶したり馬鹿にしたりするようなカキコはいらないよ。
ここは真剣な人だけがくればいいと思う。

>>214みたいな人は来なくていい。
219FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:15:51.73
質問し応えてくれた時に
意味が分らなければ聞き返すのはいいでしょう。

しかし他人の言葉の間違いを嘲笑う様な事したりすんのはいらないですね。
そういう人はいるからこういう書き込みする事になる。
こんな事言われたら頭にくるでしょうけど是非分った頂きたいです。
220FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:17:49.48
>>219
そういう人が、だね
訂正しないと何言われるか分らんからわざわざこんな事するようになる。
ホント馬鹿らしいわ。
221FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:20:21.46
そういえば制服は新しくなるの?赤字だからこのまま?
222FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:21:30.61
勤務日数ってとこに、週5日以上って書いてある場合最低週5でいいのかって思ったけど、
備考みたいなとこに、週6日って書いてあるから6日でないと駄目なんだろうね。
確かに6日も5日以上って事になるけど、それなら6日以上と書いてほしいね。
223FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:23:46.25
>>1
報われる事はないってここに何かバイトする以上の何かを求めてバイトしてる人がいるって事か?
基本は早く辞めたいんじゃないの?就職とっとと内定して。
224FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:24:28.61
前職調査とかないですよね
225FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:36:49.95
また例のKY長文オナニー野郎が来てるのか。
やれやれ。
226FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:40:53.54
>>220
馬鹿らしいなら書き込む前に読み返して間違いがないか見直すか、
もしくは書かなきゃいいだろ。
何自分都合で開き直ってんだよ。
このトンチンカン野郎。
227FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:49:26.63
しかしアンタも異常だよ。いちいちトンチンカンとか言わなくていい。
228FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:53:18.43
>>224
分りません。ばれたらやばい職がおありとかお考えなんですかもしかして?
基本的に何やってようがここのバイトすんのに特別なマイナスにはならなそうではないですか?
229FROM名無しさan:2011/09/19(月) 16:54:59.44
>>227
お前も一々書かんでいいよトンチンカン野郎。
お前完全に頭悪いだろ?
230FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:01:23.31
>>229
底辺スレにはアホしか集まらない
231FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:04:26.05
>>228
結構な年ブランクがありましてその時期をバイトしてたことにしてるのでばれたらやばいなと
232FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:04:55.21
何人か変な奴が出て来たな・・・
233FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:05:57.41
刑務所に服役中の期間を誤魔化すのは大変なんだな
234FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:06:57.19
>>232
鏡を見なさい
235FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:08:11.87
>>231
別に10年以上あっても大丈夫っぽくないですか?
何も人気企業の選考じゃないんですよ。

その空白が原因で明らかに仕事出来なそうな雰囲気(虚弱体質過ぎる体格や雰囲気があからさま)
等が無い限り空白なんて関係なさそうな気するんですが。
236FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:08:34.20
>>233
どっちかというと自宅に服役してたクチでして
237FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:10:33.38
>>235
そうですか本社に履歴書が送られるらしいので調査でもされるのかなと
238FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:11:48.53
>>233
そんな空白期間を誤魔化すような面接になんの?
一通り書類に目通して「今何してんですか?」とか「本当にうちなんかでいいんですか?」
程度の話を2〜3分して、その後はすぐに採用が前提で、幾ら位稼ぎたいの?とかいつから出来んの?とかいつまでやるの?
みたいな話するだけだと考えてんだけど違うの?
239FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:13:59.23
>>237
全部空白にしとけばいいじゃないですか?
生活に困らないのであれば働かないで好きな事すて過ごすなんてそんなに変った事じゃないですよ?
少なくともここのバイトしようとする限りでは。
240FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:15:10.46
>>237
あなたを取らないと取る人いないんだろうから大丈夫じゃないのでしょうか???
241FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:19:43.36
>>239
もう履歴書出しちゃったんで祈って待ちます
>>240
まあ田舎なんで不況で自分だけってこともないんじゃないでしょうか
242FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:28:48.68
ここでバイト始めてから、尻が小さくなったわ
今までリンゴみてーなキモいブヨデカ尻だったけど小ぶりケツになった
ジーパン履いて後姿が普通になったぞ(あくまでキモ尻が普通になっただけ)
243FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:30:46.48
>>241
どのように詐称したの?
244FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:34:15.07
>>241
書類選考なんてあんですか?w
健闘を祈ります。

結果報告お願いしますよw
245FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:37:09.68
>>243
バイトしてた時期を水増しました
246FROM名無しさan:2011/09/19(月) 17:37:57.04
水増しましたって変だな
水増ししました
247FROM名無しさan:2011/09/19(月) 18:09:08.17
一人の職場って感じですか?
それとも皆でって感じの職場ですか??
248FROM名無しさan:2011/09/19(月) 18:09:48.21
>>246
職歴と学歴以外は書かないんですよ。
249FROM名無しさan:2011/09/19(月) 18:18:54.57
他の人の仕事を簡単だ、楽だと言う人は、自分ではその仕事をやらない
250FROM名無しさan:2011/09/19(月) 18:30:49.86
当たり前じゃん。
自分の仕事やってんだから。
251FROM名無しさan:2011/09/19(月) 18:33:13.70
>>249
経理をやってみろよ。難しくて奥も深くてやりがいあるみたいに求人に書いてある事多いよ。
佐川の求人って「簡単で誰にでも出来る」みたいに書いてないか?

違うなら簡単なんて書かなければいいのにな。だから誤解されんだよ。
252FROM名無しさan:2011/09/19(月) 18:39:42.65
>>250
口で言うだけで、実際に自分でやろうとしないってこと
あなたみたいにねw
253FROM名無しさan:2011/09/19(月) 19:20:17.04
当たり前じゃん。
自分の仕事やめてまで何故やるんだよ。
254FROM名無しさan:2011/09/19(月) 19:44:49.89
シフトってのは毎週単位で予定出すの?
それとも最初っから「あなたは、月、水、木、金」みたいに固定で決めるもんなの?
255FROM名無しさan:2011/09/19(月) 19:57:39.08
チームワークが大事とか書いてあったけど
まさか歓迎会とか言って、カラオケ行ったりしないよねぇ?

拠点によって違うんだろうけど。
皆さんの所はどんな感じですか?
256FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:15:35.12
>>241
書類選考なんてあんですか?
257FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:26:35.78
佐川も受からない様な馬鹿は、もうどこも受からないだろ。
258FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:39:57.04
それは、「やったことがない」だけだろw
やろうと思えば出来る人でもやろうとしないってこと
259FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:42:56.75
>>258>>253へのレス
260FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:46:15.67
>>257
実際にどの様な馬鹿が落ちんの?
普通の中卒とかが落ちんの?
261FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:49:11.86
いかにもガサツそうな体力系みたいな感じではなくて
普通のお嬢さんみたいな綺麗な人とかもいるじゃん。

ああいう人って何故こういう所でバイトする事になってんだろうね。
何か目指してるものでもあって副業としてやってんのかね。女優とかそっち関係でも目指して。
262FROM名無しさan:2011/09/19(月) 20:52:21.17
読者モデルやってる人いるねぇ
263FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:13:17.99
>>257
受かる馬鹿と受からない馬鹿の違いはどの辺??
264FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:13:43.10
>>261
お前自身はなぜ「こういう所」でバイトする事になってんだ?
265FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:20:42.18
失業中な上に、正規の求人なかなか決まらない・・・

本当に金がなくてやばいし佐川応募しようかな・・・
266FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:46:29.53
まあ、二〜三百万の貯金じゃ一年くらいしか持たないだろうしな。
佐川に流れ着く奴がいてもおかしくないわ。
以前ほどは、嫌なら即辞めなんて流れも、今じゃどの業界でも少ないようだし。
佐川みたいな万年募集のブラックしか、すぐ入れそうな空きは無いんだろう。
267FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:46:50.78
>>264
男だからじゃね?
女だったらこういう所でやんないね
268FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:51:06.18
>>261
リングにはまだ上げてもらえないレベルの女子プロレスラー見習いとかが体作りを兼ねて応募してくる事もあるらしい。

>>263
数年前、スーツで行ったら豆鉄砲食らった鳩みたいな顔した奴に「君、ここには合わない。
帰れって言われて一発アウトになったぜ」って書き込みがあったから、あまりに場違いな奴が受からないんじゃないか?
269FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:55:38.93
>>268
相手がどういうとこなのか分らないのだから
とりあえずスーツ着ていく事は間違いないでしょ普通。
そりゃ「スーツで来るな」って言われれば行かないけどね。

ようするに、普段は不真面目でも、面接の場位は一応スーツで行っておこう。そうしたら間違いはないだろう。
という様な考えする人は駄目って事か?

非常識の人じゃないと駄目だという事だね。
しかしそんな人って滅多にいないよ
270FROM名無しさan:2011/09/19(月) 21:58:23.16
>>268
それは、スーツ着て面接に行ったって事が問題なの?
何か相当に素行が悪かったんじゃないの?
271FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:14:17.98
社会通念としてアルバイト作業員募集の面接にスーツは場違いと考えるのが普通であり一般的だろ。
272FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:36:35.86
何着ていくの?作業服着てけばいいの?
273FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:37:35.75
面接にスーツ着ていったら落とされるなんてスゲエな
身なりぐらい普通にして行こうとするのが常識だと思うが・・・
274FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:38:53.02
バイトだろうがなんだろうが
一般社会人が面接しに行くのにスーツっておかしな事なの?

何だっていいんじゃないの?バイトなんだから。
スーツだけは駄目なの?って事は何でもいいって訳じゃないんだね。
そういう事を色々気にしなくていいのがバイトの利点だと思ってたのにスーツは駄目なんだね?初めて知ったよ。
275FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:44:22.05
俺の解釈ならスーツで来てほしいとこに普段着で行ったら「ふざけんな」ってなったとしても
普段着で来てほしいとこに、スーツで行った場合特別マイナスにはならないと思ってた。

何着ていけばいいんだか分んないな。
スーツが駄目なら何着ていけばいいのか分らない人は駄目で
何も考えずTシャツ短パンにサンダルで行ける人がいいのだとしたら
別にレベルの高い大変な仕事って訳ではなさそうだね。簡単な仕事だろう。事実ホームページに簡単と書いてあったし。
276FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:47:45.90
スーツでも私服でも何でも良いってなら分るけどスーツだと駄目ってのも変わってんね。
277FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:50:24.08
>>274
駄目じゃない。
駄目ではないが、スーツでメガネの七三分けしたアホ面の奴が来たとして、
現実的に佐川みたいな現場で通用すると思うか?
普通、無理だと考えるのが妥当だろ。
ジャージにタンクトップで胸筋盛り上がった日焼け短髪野郎の方が、
佐川的には適していると見られてもおかしくはない。
服装より人的な要因の方が強いと思う。
278FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:50:48.03
成人してる人間が初対面の人間のいる相手事務所に出向くのにスーツで行かないのっておかしくない?
組事務所に出向く時だってキチっとした格好で行くってのに。
279FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:53:55.96
>>277
恥ずかしいだろ。そんな事実際に働き始めてからやればいいじゃん。
タンクトップ来てジャージ着て筋肉見せて仕事すればいいじゃん。

面接にそれで行くのは恥だろ。
中学生の時だってそういう時はキチンとしてたぞ。
280FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:56:26.92
結婚式や葬式にそういう格好で来る人って殆どいないでしょ?
中学生だって葬式の時位、髪黒くして制服着てくる。

服装には時と場合ってもんがあんだ。面接にスーツで行く事はおかしな事ではない。
281FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:57:50.87
>>277
通用すんだろ?
面接にスーツ着てこない人間でも通用すんなら。
282FROM名無しさan:2011/09/19(月) 22:58:39.15
スーツにリュック背負ったような奴しか来ないから断られるんだと思う。
靴がジョギングシューズとか。
ワイシャツの下に着たアニメのTシャツの柄が透けてたり。
283FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:00:30.51
>>277
キチンとスーツ着た人の方が通用すると思う・・・
284FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:01:27.69
ここ見てると何故スーツまで着た奴が落とされるのかわかる気がする。
なるほどねぇ。
285FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:02:57.05
>>282
そんな非常識な事しないでしょ?タンクトップで面接行く人と違うんだから。
靴は革靴履くし、柄が透ける様なシャツなんて着ないわ。
286FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:05:17.25
昔、ある俳優が、役ではスーツ着る役がほとんどだったので
パジャマかスーツしか持ってなくて、犬の散歩するのもスーツ着てやってたっていう笑い話があったけど
何でもTPOがあると思うわけ

スーツ着て行くのはベターだけど、ベストではないだろ
世の中にはスーツでもない、汚い穴開きジーンズでもない、その中間みたいな服もあるんだよ
佐川だってスーツ着てもダメな奴はダメって、吐いて捨てるほど見てきてるわけだから
体力あって、精神的にタフで、状況判断ができて
そういう人材が欲しいから、逆にスーツ着てるからそれがどうしたって思ってるよ
たかがバイトだけど、されどバイト
それが佐川のバイトだ

スーツ着て行くかどうかここで聞く奴はいらねえ
287FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:05:29.30
>>285
何をむきになってんだか知らんが、まあ頑張れよ。
他人が何着ようが知ったこっちゃない。
288FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:06:22.36
まぁ、この会社が劣悪環境なのだったら
普通の会社に受かるように頑張れよw

何も環境悪い所に行かなくても・・・
289FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:14:29.15
>>286
面接にスーツ着て来ない人って精神的に弱い人多くね?
我慢というのを知らないで自分の好き勝手やったりすぐ逃げ出す人に多い気する。

自分がそうだもん。中学の校則で制服を着る事になってるのに
他に着たい服があるからって皆は我慢してるのに自分だけ我慢出来ない。
その時面倒だから勉強をする事が出来ない。皆の前でタバコを吸うのがカッコイイから
本当はいけないのに我慢出来ない。嫌な事があったら暴力を振るう。

一般から外れてる人って精神的に弱かったり辛抱足りない人が多いよ。
全員がそうであるとは言わないけど。中卒にそういう人が多い事が多い。
その自分の弱さが災いして高校に行かないという結果になってんだから。
自分は偶然高校行けたけどね偏差値45とかのw
290FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:22:31.55
いかにも中卒が考えそうな内容だな
291FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:23:48.43
いつまでも中学生のままでは生き方の範囲が狭まる。
面接にはスーツ着ていかないといけない会社も多い。
大学を卒業していないとやりたい事が出来ない事も多い。
資格を取ったらやりたい事をやる為のアピールになる。
中学の時逃げ続けたもんだから、少しだけ我慢して少し努力してみた。
ま、自分より上の人間の方がまだまだ全然多いですがね。

同級生で未だに「髪を黒くしてまで就職しようと思わない」と言って
最近墨絵まではじめた人がいた。「いつまでも中学生みたいにやってるから就職出来ないんだ」
と指摘してもその場では分ってくれるけど、数日したらすぐに忘れてしまう。
話が脱線したけど、面接にスーツ着て髪黒くして行けない人って精神的に弱い人が多いよ。
すぐやめたり、遅刻を繰り返したりする事も多い。中学生じゃないぞ?成人でだ。
292FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:25:03.60
>>290
中卒はそんな事考えはしないよ。考えたら大学に行く。
293FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:33:09.23
その大学新卒の内定率がだだ下がりな訳だが。
294FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:37:23.38
少しでもいい大学に行った方が人生の幅が広がる可能性が高い。そういう社会なんだから。
しかし中学時代の悪癖が染み付いてんのか、根性で勉強を頑張るという事は出来なかった。
大した学校には行けなかった。今現在もその身体に中学生時代から染み付いた怠けの習性で
努力とかを強く出来ない事が殆どだ。しかし少しでも上を目指そうと努力している。全然至らないけど。

中卒の人間って「人生どうにでもなる」とか言って、
現状の自分に出来る事しかしない人多いよね。少しでも上を目指そうとかしないで。
前向きな癖にちっとも上を見ないで下ばかり見てる。結局弱いんだよ。俺よりも、もっともっと。
中卒だったり面接の場に正装しない人は弱い人の事が多いね。弱いから高校すら出てないんだ。出ないと損すんのに。
故にスーツ着てない人でも務まる事なら着てる人の場合ほぼ務まるだろうね。
295FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:41:00.64
>>294
そろそろスレ違いだと無い頭で気づいたらどうだろうか?
296FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:44:22.43
>>293
でも中卒者が、同じ所受験したら内定率は大卒の1割に全く満たないと思うよ。
何せ中卒はスーツ着たり、髪黒く出来なかったり、嫌な質問に激怒したりって具合に
自分を抑える事の出来ない人が多いんだから。だから中卒なんだよ。
中学時代、教護院に入ってたり、学校登校するのを反対されたり
我慢して最低限度の勉強をする事も出来ないような人が多いんだよ。
中卒の人の殆どがそういう人だから、善良な中卒もその様に勘違いされる。
だから誤解されない為に高校や大学は行かなくてはならない。学校ってのは勉強の為に行くのではない。
自身が不良品というレッテルを張られない為に行くものだ。

何故かって?そういう社会だからだ。
297FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:45:59.55
バックレたいけど理由がみつからない……とりあえず携帯切るか……でも家が近いから呼びにくるからどうしよう………
298FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:46:38.27
仕事終わったら皆で飲みに行ったり出来る雰囲気ですか?
それとも皆疲れててそんな感じじゃない?
299FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:47:41.77
で、長文オナニートは結局何が言いたいの?
300FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:48:22.30
>>297
就職する為。じゃ駄目なの?w
301FROM名無しさan:2011/09/19(月) 23:53:58.37
一人だけ張り切って長文書いてると流石に浮くな(笑)
あれ?とか自分で感じないんだろうか(笑)
302FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:03:46.18
>>297
おまえの代わりなんて幾らでもいるんだから
嫌ならいつでもやめていいぞ。って感じでは全然無さそうですねw
従業員に優しい良い団体じゃないですか。
303FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:07:17.07
>佐川だってスーツ着てもダメな奴はダメって、吐いて捨てるほど見てきてるわけだから
>体力あって、精神的にタフで、状況判断ができて
>そういう人材が欲しいから、逆にスーツ着てるからそれがどうしたって思ってるよ

何もスーツ着たら力強くてタフになるなんて言ってんじゃない。
自己中心的で他人にはやたら逆らったり食ってかかったり、寝坊して遅刻するような仕事に向いていない輩の場合が多いんだよ面接にスーツ着てこない人って。
304FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:09:40.63
>>303
まさにお前だな
305FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:22:38.92
>>200
はぁ
306FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:24:35.64
>>197
都内に結構1200円ありませんか??
307FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:37:26.34
俺が行っている営業所にはスーツ持ってそうな奴が殆どいないなw
だから面接にスーツで行くと違和感があるんじゃないか?
そんなゴミ職場なんだからマトモな人間ははなから来ない
308FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:38:07.83
>>277
>ジャージにタンクトップで胸筋盛り上がった日焼け短髪野郎の方が、
胸筋盛り上がった日焼け短髪野郎も面接に行く時はスーツで行きなよw
雇ってもらう立場の誠意というか気持ちというか・・・
309FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:40:10.35
>>307
でもそういう人って就活の時もそんななの?
就職なんてまず無理じゃん。常識というか中身を変えないと。
採用してもらうんなら少し考えないと。
310FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:41:59.46
佐川派遣の面接にはスーツで行くと使えない奴と見なされるらしい。

そりゃ現場には馬鹿しかいないはすだ
311FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:44:02.30
>>307
実際持ってるかどうかなんて分らないけど、
そういう雰囲気って大事だよね。事実はどうあれ「スーツすら着ない人」って印象持たれたらあまり良い人生にならないと思うよ。
最もスーツを今まで着た事無いのなら、どちらかというと荒れすさんだ人生だったんだと思うけど。
312FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:46:19.05
>>310
だろうね。
類は友を呼ぶというか、自分と同じような人を好きなんだよね人間って。

だから一般企業の人事ってのは自分と同じ大卒を欲しがるし
ろくでもない人は同じ様な人をほしがるんでしょ。
313FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:47:02.55
ジャージにタンクトップで短髪野郎が面接に来たら落とすだろ普通
それを採用するのが佐川の夜勤かw そりゃカスしかいないはずだわ
314FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:47:59.99
佐川のバイトで知り合って結婚した人達いたなぁ。
かわいい子とブサメンだったな。
315FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:48:54.93
だから?
316FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:51:06.79
仕事する時は紋々見せながらやったとしても
そりゃ会社って組織にバイトででも一応は入れていただこうって話し合いの場には普通スーツで行くでしょ?w
317FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:56:27.54
いたよ知人に私服で運送屋の面接に行って「君は人生を舐めてる。そんな事じゃいつかきっと君の名前が新聞に載る事になるよ。そうならないようにしなさい。」みたいに言われたって人。


その人は高校中退してブラっと東京に出てきて仕事しないといけないんで適当に面接に行ったらそう言われたとのこと。
何故そんな事したの?って聞いたら、当時誰からも就職指導なんてされた事無かったし、
何も知らなかったから何も考えず普通にやったんだよね。って言ってた。

後年になってIBMに内定貰った時は髪を黒くして、6万円のキチッとしたスーツで活動してました。
318FROM名無しさan:2011/09/20(火) 01:56:56.49
面接受けるのにスーツ着ないほうがいなんて会社あるんだな。是非採用担当の方の意見が聞きたいもんだ。
社員のドライバーなんかもそうなのかな?
319FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:00:02.96
肉体労働のバイトだし、スーツなんかで面接行く奴なんかいないだろ。

それだけで存在が浮くと思う・・・
320FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:03:13.40
>>318
中にはあるよ。業界によっては。
「見たいのは普段のあなたです。私服で来て下さい」みたいに面接案内してきた会社。
何か内装が都心の美容院みたいな会社だったな。

しかしそりゃ、幾ら私服とは言え、落ち着いた如何にもスーツに近いビジネスっぽい服で行ったけど。
しかし向こうの本音としては、本当に普段着で来て欲しいのかな?
例えばTシャツジーンズとかでも失礼じゃないのかね?

そういう事考える時点で佐川には入れてもらえないんだろうね。
321FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:03:17.70
>>319
じゃあスーツで来た人とガチムチタンクトップでは後者のほうが入り易いの?
322FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:05:51.94
>>321
関係無いって事じゃないの服装は。どっちの服装でもスペックが同じならいいんじゃないの?
ただ物を平気で投げ飛ばし、怒声を浴びせるような人はスーツよりもジャージで面接に行こうって人の方が多いかもね。

しかも落ちる事なんてあんの?
323FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:08:20.89
タンクトップ、ジャージなんて格好でヤクザがやってる会社面接行ったら不採用確実だろうね。面接も数秒で終わりそう。
324FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:11:08.31
>>319
でも面接という場にスーツで行った経験が一度でもある人だったら
やっぱりバイトであれなんであれ面接のはスーツって感覚なんじゃないかなぁ?
325FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:13:28.71
私服で来るような奴のほうが背広なんかよりよっぽど根性あるぜ!!
ってこと?
326FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:15:06.17
>>296
そんな事力説して頂かなくても、普通の人間なら分ってます。
327FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:16:33.45
>>325
違うんじゃね?面接管と同じタイプだからじゃないのか??
328FROM名無しさan:2011/09/20(火) 02:23:46.91
ttp://www.part-arbeit.jp/blog/2010/04/01/245/
バイト面接ジャージでOKか?って検索しても出てこないわ、これくらいしか
329FROM名無しさan:2011/09/20(火) 03:56:07.18
6 名前:FROM名無しさan [2006/11/27(月) 06:45:21 ]
【社会】 「フリーターと中学生、見分けつかず」 佐川急便、中学生22人を違法派遣…名古屋
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/11/10(金) 15:50:57 ID:???0
★中学生22人を違法派遣 「フリーターと見分けつかず」

・名古屋市港区にある佐川急便名古屋店の集配所に先月下旬までの約8カ月間、同市内の
 中学生計22人が業者を通じて派遣され、働いていたことがわかった。中学生を倉庫での
 集配業務にあてるのは労働基準法違反の疑いがあり、名古屋南労働基準監督署が事実
 関係を調べている。中学生らは年齢を偽って登録していたといい、佐川急便側は「身長が
 170センチを超える子もいて、若いフリーターと見分けがつかなかった」と話している。

 中学生を派遣していたのは大阪市中央区に本社を置く人材派遣業「ABCサービス」名古屋店。
 今年2月ごろから、中学生の男女計22人を佐川急便名古屋店の集配所に派遣。倉庫で荷物の
 仕分け作業にあたらせていた。同社で勤務時間などを調べている。

 労基法では、中学3年の学年末までの児童・生徒を雇用することを原則禁止している。
 新聞配達や芸能活動など一部職種は事前申請で許可されるが、倉庫での荷物扱いは
 一切認められない。

 ABCサービスによると、中学生は名古屋店で派遣登録し、書類には年齢を18、19歳と
 偽って記載した。親権者同意書の生年も空欄だった。同社側は身分証明書の提示を
 求めておらず、面接でも見抜けなかったという。

 同社が記録を調べたところ、22人のうちの5人が紹介者となって登録者を広げていた。
 同社は高校生を派遣登録しており、出身中学の後輩らにバイト紹介が広がったとみている。
 同社は「いまは身分証明書を必ず提示させるようにしている」と説明している
330FROM名無しさan:2011/09/20(火) 09:18:38.02
まだアドバンス意外の派遣会社なんてあるの?派遣会社はアドバンス1本にする為他の派遣会社は切られたって聞いたけど
331FROM名無しさan:2011/09/20(火) 09:39:49.45
何で新聞配達は中学生未満で認められて、佐川の仕分けは認められないのよ!
そこがおかしいじゃないのよ!
332FROM名無しさan:2011/09/20(火) 09:55:15.68
なんで5年前の記事を?
今は社名変えている所だろ…。
333FROM名無しさan:2011/09/20(火) 09:59:13.74
何か、佐川の新卒面接と勘違いしてる奴いないか?
佐川のバイトの面接の話だろ?
ならスーツ着る必要はない
スーツ着て行ってもいいけど、採用率が上がるわけじゃない
334FROM名無しさan:2011/09/20(火) 10:01:02.44
作業着着て行ったほうが確実に採用率は上がるよね
335FROM名無しさan:2011/09/20(火) 10:57:48.35
さすがに肉体労働のバイトの面接でスーツはないだろ
襟付きの清潔感のあるシャツでジーパンじゃなければいいんじゃない?
336FROM名無しさan:2011/09/20(火) 11:36:40.96
契約社員だけどスーツで行ったよ
他に何人か応募あったけど俺が受かったよ。
337FROM名無しさan:2011/09/20(火) 12:13:03.31
そもそも 落ちたバイトがこのスレに来ないだろ
だから不採用の情報が取れん

作業着着ていったら「実職っ!」と言われ即ライン入れられそう(んなこたぁ.ry
338FROM名無しさan:2011/09/20(火) 13:06:49.71
断言できるのは、スーツ着て行くのが逆に恥ずかしい場面もあるってこと
ここのバイトの面接はこれに該当する

昔、コンビニでバイトしてて、バイトの面接にスーツ着てきた奴がいて
みんなで「あいつスーツ着てたよ、気合入りすぎでキモイ」とか言われて落とされた奴いたよ
会社も使い捨てのバイトとして利用したいだけだから
こっちも会社を次のつなぎとして利用すればいいだけ
スーツ着てもいいけど着なくてもいい
むしろ着る必要はないと思う
ただのキツイ底辺バイトだから
339FROM名無しさan:2011/09/20(火) 14:20:48.41
>>207
>>211
どうもありがとう
340FROM名無しさan:2011/09/20(火) 14:50:07.20
おーい!6番無事かー?
341FROM名無しさan:2011/09/20(火) 14:58:48.31
>>338
気合いとかそういう問題じゃなくて
普通の格好だ大人がプライベート以外の場にスーツ着て出んのは。

常識とか以前にファッションだそれが。
342FROM名無しさan:2011/09/20(火) 15:34:50.29
>>340

六番からの荷物は遅れるからよろしくねヾ( ´∀`)ノ゛・°+。・☆


夜勤にいけるのかが問題になってきた
343FROM名無しさan:2011/09/20(火) 15:39:52.34
>>342
避難勧告でてるじゃん。駐車場水没してない?
344FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:25:12.94
面接にスーツとか・・・
AOKIの営業さん乙 秋のキャンペーンですね、分かります。
345FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:26:20.98
>>341
じゃあ、スーツ着て曲げやれや!
スーツ着て荷引きしろ!

スーツスーツうるせえんだよ
346FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:31:19.89
面接に出かけるファッションな。
何故成人が会社に初対面の人と話に行くのに正装以外で行けるんだ?

しなきゃいけないとかそういう問題じゃない。
遊びじゃないでしょ?
遊びっていうプライベート以外の場面では大半の大人がスーツ着てるよ、別に面接ではなくても。
347FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:34:17.93
社員の面接ならスーツだが、バイトならスーツは着ない
348FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:38:28.13
バイトとか社員とか関係ないんだよ。
受かる為とかそういう訳じゃない。

初対面の人と遊びではなく、打ち合わせ関係の話や会合を持つ時って正装するもんでしょ。大人だったら。
そもそも子供はそういう機会無いだろうけど。
349FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:41:01.15
そりゃ高校生のバイトはTシャツ短パンで行ったさ。何も知らないから。
当然採否には関係無いけど。でも大人だったらそれなりの格好をしていくでしょ?
採否の問題ではないんだ。そういうもんだからそういう格好してくんだ。
350FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:58:07.53
>>349ヤマトの制服で面接行ったら門前払いかな?
351FROM名無しさan:2011/09/20(火) 16:58:37.42
大人とか子供とか関係ないんだよ。

ここのバイトの面接受ける時点で、金になれば正直何でもいいぐらいの気持で受けてるわけだから
ここがダメなら他を探します的な気持なわけ
スーツ着る必要性がないのだよ
肉体労働のバイトの面接にスーツは着る必要はない
着たけりゃ勝手に着ればいいだけ

向こうも青にシマシマの制服で俺を面接してたよ
もちろん合格したけどね
面接では着てる服の中身を見てるわけ
スーツの下に隠れてる中身ね
目、顔、体全体から漲るオーラ
俺はスーツを着る場面はここではなかった
他ではあったけどね
ここでは必要なかった
なぜか?それはバイトだからだよ
最初曲げや荷降ろし場のバイトの面接だから
スーツ?いらねえな
352FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:12:13.76
>>349
そうですね。
選考上の問題ではないですよね。


他社に出向くのに何故平服なのか?
今までもずっとそういう人だったのって感じです。
何しにどういう目的とか関係ないですよね。大人が余所に自身の処遇を決する話しをしに出かける時に何故スーツ以外の格好を思いつくの?って感じです。
353FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:14:00.18
「バイトの最初に降ろし場・曲げ」ってのがそもそも間違ってるんだよな佐川はよ
降ろし方・曲げ方、何も分かってないドライバーに指示してこその破損対策だろ〜がよ
めちゃくちゃな降ろし方すりゃそりゃ破損するよ
一番ベテランか社員に降ろし場・曲げやらせとけよボケ
354FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:14:29.04
>>351
面接にタンクトップ来て行く人って良いオーラ出てる?
いかにも気に食わない事があったらキレたりやめたりって感じの人が殆どじゃない?
355FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:37:01.48
重要なのは職場に合うか合わないかって事。

スーツ着る着ない以外の面でも相違点は沢山ある。
例えばスーツ着ない人は、お客様の大切な荷物を平気で投げたり
怒声を上げたり、モラルの欠片も無い人が多い。
そういう人と上手くやって行けないでしょ。社会常識のある人ってのは。そういう事です。
356FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:38:37.62
>>354]
それでも、ここがそういう職場なんだからしょうがないでしょ
スーツ着て行って働くことになった人にも荒い態度なわけだから
357FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:40:49.16
>>355
スーツ着ても投げる奴は投げるじゃねえか
どさくさに事実を捏造するなや
スーツは魔法の服じゃねえぞ
358FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:43:54.17
ただスーツ着てる人ってちょっと位嫌な事あってもすぐ辞めない人多いよね。
スーツ着てない人ってのは高校すらバイト感覚ですぐに辞める人が多い。

ま、使える人材ってのは殆どスーツ派だね。スーツが使えるってよりスーツ着てない人が弱過ぎって事だと思う。
嫌な事あるとすぐ辞める。大人になってさえ眠くて起きれない事がある。仕事以前の問題だよ。
359FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:44:57.15
>>357
服の問題じゃないんだよ。中身だ。
真面目な人は面接にスーツ着て行こうって人が多い。
360FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:46:26.25
佐川のバイトとか正社員とか関係ないよ。同じ採用選考の場だよ?
361FROM名無しさan:2011/09/20(火) 17:52:26.51
しかし佐川の面接に行く人でもヤクザがやってる会社にバイトの面接に行く時はスーツ着て行くはず。
理由はタンクトップなんて許されないから気を引き締めてスーツ着ていく訳だ。
ヤクザや一般会社問わず面接にタンクトップで来たら「こいつ舐めてんのか?」って思うと思う。


要するに佐川はバイトの面接に来る人間に舐められてんだ。「こんなとこ適当な格好でいい」って。
そんな事思われたら一般社会やヤクザなら憤慨して即不採用だろう。
何故佐川の面接担当者はジャージで来られても「ふざけてんのか?」と感じずに採用するのだろうか?
自分が舐められてる事に気がついてないんだよな。
362FROM名無しさan:2011/09/20(火) 18:22:01.78
むしろスーツ着てバイト応募する奴はちょっと辛いと
「人生は長いのにハイリスクだ。」とか考えて辞めるだろ
佐川なんて特に腰直撃だし
363FROM名無しさan:2011/09/20(火) 18:59:41.50
ちゃらんぽらんな人はもっとすぐ辞めるでしょ、だるくて。
そういう人って今までも格好が原因で様々な居場所を失った人だから。
居場所を失う位ならしっかりすればいいのに、しっかり出来ないまま。
それだから未だにしっかりしてないんだよ。そういう人に大変な事なんて続くの?
もし続くなら大学卒業位簡単に出来てたはずだ。勉強なんてそんな難しくないんだから。
364FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:01:53.94
まぁ仕分けバイトの面接で来る人間は社会通念がズレてる
すぐコレは違うぞってなもんで辞める
365FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:03:37.84
>>362
でも佐川の担当者もそれでいいのかなぁ?
気の荒い人なんだろうから「こいつジャージで面接になんか来やがって俺を舐めてんのか?」って事にならないんだろか?
間違いなくヤクザや普通の社会人なら面接にスーツで来ない事にむかつくと思うよ?
366FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:07:25.36
>>364
そういう印象あると普通の人は敬遠すんだろうから
余計に変なのばっかになっちゃうよ・・・

人生ってのは様々な人を見て視野を広げ続ける事(良い意味で)こそ勉強なのに
そういう人ばかりしか知らないといつまでたってもそのまんまだよ・・・
367FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:09:15.60
>>365
佐川の人は面接にジャージで来る人の事を「かっこいい」とか「気合い入ってる」と思うそうだ。自分達が舐められてるなんて思ってない。
そんな一般人やヤクザと同じような感覚なんて持ってない。
368FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:14:46.74
いろんな人いるよね。
将棋強い人とか相撲好きな人とかパチンコ好きな人とか
経済を語らせたらすごい人とか
369FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:18:58.64
普段就職面接行く時はスーツなのに
うちに面接に来るだけ私服でいいだなんて偏見は差別だって思ってんでしょ。
ふざけんなって。それでも入れるって事は誰でも入れるんじゃないの?
370FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:23:27.18
スーツ買う為に佐川で金貯めるんだよ。
371FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:25:36.90
仕分けバイトの面接でスーツとか
もはやコスプレの域だなw
どうせなら全裸にスーツの上着だけ着て
下は靴下と革靴だけにしろw
お似合いだよwww
372FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:26:35.12
金のなさそうな奴が一番続くんだよ
373FROM名無しさan:2011/09/20(火) 19:26:47.86
底辺仕分けの面接にスーツw
キショw
374FROM名無しさan:2011/09/20(火) 20:15:36.95
おいおい、本当にジャージで行ってしまったらどうするんだよw
375FROM名無しさan:2011/09/20(火) 21:00:53.60
俺 浴衣で面接行こうかな
376FROM名無しさan:2011/09/20(火) 21:04:16.89
もうなんでもいいよ。

377FROM名無しさan:2011/09/20(火) 22:45:19.04
バイトとか関係無いんだ。
子供の事で学校に行く時だって、
訴訟で法廷に立つ時だって、
遊びや純然たるプライベートの場に立つ時は正装だろ。

面接は遊びなのか?違うだろ。
378FROM名無しさan:2011/09/20(火) 23:05:06.26
>>377
一人で燕尾服でも着て行けよカス
379FROM名無しさan:2011/09/20(火) 23:29:19.01
>>371違う。コスプレではない。それが常識なんだ。遊びじゃないんだから。
合格すればなんでも良い訳じゃない。相手に失礼だ。
380FROM名無しさan:2011/09/20(火) 23:56:53.34
面接というか登録会じゃない?
381FROM名無しさan:2011/09/21(水) 00:09:13.27
派遣登録なんかフルチンでいいだろ
382FROM名無しさan:2011/09/21(水) 03:20:35.51
お前らスーツで盛り上がりすぎだろw
383FROM名無しさan:2011/09/21(水) 04:58:50.78
でも高校中退して、面接というモノはスーツを着て行くって事を経験した事の無い人だったら
本当にジャージで行くかもね、だって知らないだろうから。面接はスーツが常識だって事を。経験ってのは怖いよね。
384FROM名無しさan:2011/09/21(水) 05:02:07.49
どんだけ話題ねえんだよw
385FROM名無しさan:2011/09/21(水) 06:57:48.99
面接は社員じゃない?
アルバイトは登録会みたいなもんで10人〜20人いる時もある。

あとベルコンに乗る練習みたいのがあるって書いてあったから、
俺はカジュアルジャケットで行ったなあ・・・。
そしたらほぼ全員普段着だった。不安なら前もって電話で聞いた方が
いいかもね。
386FROM名無しさan:2011/09/21(水) 07:07:44.87
もう面接の話はいいから仕事内容の話が聞きたいよ〜
387FROM名無しさan:2011/09/21(水) 07:28:32.41
だな、、スーツ面接ネタで100レスは消費したからな(笑
388FROM名無しさan:2011/09/21(水) 07:39:22.91
仕事内容の話だって聞き飽きたわw
それこそ何回同じレスしてんだ
時給いくらだとか荷引きがどうたらとかよりスーツの件のほうが面白かったぞ
389FROM名無しさan:2011/09/21(水) 10:32:56.38
ネ兄 名古屋南開店

390FROM名無しさan:2011/09/21(水) 10:52:29.32
バイトの応募にスーツで来るような奴どこも雇わねーってww
391FROM名無しさan:2011/09/21(水) 11:22:29.12
客としてではなく初対面の人相手に会社にお邪魔してお話すんのにスーツでお邪魔したら雇わないの?
392FROM名無しさan:2011/09/21(水) 11:52:56.12
会社によってはスーツ不可じゃないんだけど
スーツはご遠慮下さいみたいな会社もあるよ
オフィスカジュアルって言うんだお(´・ω・`)

スーツ馬鹿はアドリブがきかないから、ファッションセンスがないんだよね
そこで、ジャージでもなくスーツでもないオフィスカジュアルという難易度の高いハードルができたわけ
スーツ馬鹿はアイデアとかないし、話題性も乏しい
ファッションでその人の人間性の8割はわかるんじゃないかな

佐川のバイトにスーツで行く奴は、犬の散歩もスーツ
町内会の祭りの会合なんかもスーツで行くバカ
TPOがわからないバカ
空気が読めないバカ
393FROM名無しさan:2011/09/21(水) 12:01:37.67

さぁー見せてもらおうか、連邦のモビル“スーツ”の性能とやらを・・・
394FROM名無しさan:2011/09/21(水) 12:21:26.85
夜勤明けの解放感は異常

卵かけご飯食ってますw
395FROM名無しさan:2011/09/21(水) 12:22:41.92
20kg程度が重いと感じるようでは佐川じゃやっていけませんか?
396FROM名無しさan:2011/09/21(水) 12:49:41.00
>>392
そんな底辺肥溜めのTPOなんて知らんし
397FROM名無しさan:2011/09/21(水) 12:55:24.42
オフィスカジュアルは確かに服を選ぶのに気を使うが、ここの現場にそういうセンスを持ち合わせた奴なんていねえじゃん
お前らみたいに底辺が長い糞たちはスーツなんて着る機会もないだろうし、もしかしたら持ってもいないだろうが、だからって身なりをきちんとしてる奴を馬鹿するのは変だ
398FROM名無しさan:2011/09/21(水) 12:58:48.97
必死に持ち出したのがオフィスカジュアルかw
お前が万が一まともな仕事につく機会に恵まれたならどんな格好して行くの?

まあ一生底辺だろうからそんな心配いらないかw
399FROM名無しさan:2011/09/21(水) 13:04:15.01
要は肥溜めに来るんならそれらしい格好して来なって事だろ?スーツ派の人達もこんな連中に何を言っても無駄だからWジーンズとかでいいんじゃね?
400FROM名無しさan:2011/09/21(水) 13:41:55.07
>>395
その20s位の荷物が、口物で数十個から数百個くらい隙間なく流れてきたり・・・
かと思えば、その間に20sの5倍位の荷物を強引に挟んできたり・・・

たぶん大丈夫だと思うので、頑張ってください
401FROM名無しさan:2011/09/21(水) 14:30:57.41
人によるだろうな。文化系で肉体労働の経験なしだと、罰ゲームに近いけど。

他で肉体労働やってた奴にはボーナスタイムになってしまう。
402FROM名無しさan:2011/09/21(水) 14:48:37.42
上げ荷の車や集荷の車は何t車が一時間に何台位来ますか?
403FROM名無しさan:2011/09/21(水) 15:56:57.32
俺の所は到着が県内トップを争うぐらいの荷量の少なさだからマッタリ楽チンチンだけど、たまに>>400みたいな時があるな〜
本当〜にたまにだけど、忙しい店とか(普通の荷量の)店は延々と>>400の全力状態が続くの?
404FROM名無しさan:2011/09/21(水) 16:32:34.05
あ〜あ
台風進むのはえーんだよヴォケ!!
これじゃ到着便東北・北海道以外、深夜には通常通りだな。あ〜めんどくせ期待して損した
405FROM名無しさan:2011/09/21(水) 16:51:08.45
>>400
数百個口の荷物って何だったんですか? 
406FROM名無しさan:2011/09/21(水) 17:25:44.31
電車よ止まれ!
407FROM名無しさan:2011/09/21(水) 19:43:38.33
関東方面のお店は息してる?
408FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:16:55.74
面接は勿論フルチンだろ?
409FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:27:47.04
>>392
何で佐川にスーツで行く人は犬の散歩もスーツなんだ?
散歩は別に何でも構わないでしょ。

初対面の人の会社に出向いて話をするのに失礼だろって言ってんだよ。
410FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:30:48.10
秋澤死ね
411FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:34:35.83
犬の散歩と同列に見てんのか仕事を。
そういう人だから物を投げんだろうね。

他にもそういう人は大学出てなかったり、下品だったり、朝起きるのが嫌で退職したりする可能性が高い。
要するにそういう人ばかりだから普通の人も続かない。誰も続かないって事だろう。

結婚式の時キチンとしたでしょ?葬式の時もそうでしょ?就職の面接の時もそうでしょ?
佐川のバイトも本来はそうなんだよ。違うのは犬の散歩だけ。
雇ってもらうんだから誠意を見せるべき。それならそれなりの格好ってもんがある。
佐川のバイトはそういう事を知らない人が多いってだけでしょ。
何もそれが正しいって訳じゃない。正しい事を出来ないんだよ。やった事ないしやる気もないし。
412FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:42:20.76
>>397
スーツを馬鹿にしてんじゃなくてスーツを着てる人間の中見を馬鹿にしてんだよ。
メガネかけて七三ってのが馬鹿にしてる表現でしょ?

でもそういう人達が持ってる印象の人って殆どいないよなスーツ着てる人には。
嫌な事があっても我慢したり努力する結果、ジャージの人より使える人が多い。
全員使える訳ではない。使える人がジャージの人より多いケースが殆ど。

佐川が大変だから辞めるってよりは、そういう人ってどこ言っても辞めんじゃないの?

勉強なんかより仕事の方がよっぽど難しいって言う中卒は多い。だから学歴なんて関係無いのだと。
しかし考えてもみろよなぁ。高校すら入る学力無い人に仕事なんて出来ない。
何故なら仕事の方が中学の勉強より難しいからだ。
413FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:45:15.04
>>400
20キロの5倍の荷物って約100キロって事?
どんな物があんの?100キロで流せるようなもんって??
414FROM名無しさan:2011/09/21(水) 21:42:34.98
佐川の面接なんだから勿論フルチンだろ?
415FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:02:20.18
なぜ中卒の話が出てきて
勉強と仕事を同列で語ってんの?
バカなの?死ぬの?
ようはTPOをわきまえろって話じゃん
416FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:18:46.30
俺がヤクザの組長なら、佐川のバイトの面接にスーツ着てて
俺と会う時も同じ青山のスーツかこのやろう!って怒鳴るぜ
俺を佐川のバイトと同じに見てるのかこのやろう!
じゃあ、俺の時はヴェルサーチのスーツで来いやこのやろう!

文化勲章の授章式やノーベル賞、天皇陛下が主催される園遊会など
これらではスーツで行かねえよな?燕尾服でフォーマルに決めるのが当たり前
佐川の正社員の面接ならスーツ、バイトならスーツ以外の小奇麗な私服
TPOをわきまえるとはこういうことだ
バイトにスーツ着て行く奴はバカ!
417FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:37:23.51
>>416
「俺がヤクザの組長なら」
一番馬鹿なのはお前だな。屁理屈にもなってない

TPOなんて欠片も縁の無い奴がヤクザだの園遊会だの持ち出すな
418FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:41:29.74
バイトの面接にスーツ着て来ても馬鹿とは思わないな 「変わった奴だな」くらい感じる事はあるかもしれんが。>>416はかなりの馬鹿だけど
むしろなんでそんなにスーツを蔑むのかがわからないな。
419FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:42:44.70
どうしてもスーツ着て面接に来て欲しけりゃ
佐川自身がそういう職場に変わらなきゃダメだな
前科者やチンピラがいる職場にスーツなんかいらねえよ

つまり、「佐川の」バイトにスーツ着て行く奴はバカ!ってことかな、世間的には
420FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:46:05.24
>>418
>>「変わった奴だな」くらい感じる事はあるかもしれんが

おいおい、モロにそう思ってんじゃねえかwwwwwww
421FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:49:22.16
>>415 勉強と仕事は確かに同列には語れないが、たかが運送屋の夜勤ぐらいで仕事した気になっている中卒は見苦しい
仕事に学歴なんて関係ないと身を持って示すのならばこんな底辺で吠えていても仕方が無い。それともここの仕事を己の人生の中心に置いて一生やっていくのか?
422FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:55:04.19
お前等どうせ二、三日で辞めるんだから面接はフルチンでいいだろ。
423FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:56:55.49
フルチンでクールビズは常識だろ?
424ayu:2011/09/21(水) 22:58:37.75
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
425FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:58:53.36
部族によっては鼻輪にチンコケースが正装だろ?
426FROM名無しさan:2011/09/21(水) 22:59:31.34
それが佐川のTPO(笑)
427FROM名無しさan:2011/09/21(水) 23:01:16.43
スーツにフルチンはシュール過ぎる
チャップリンの笑いを超えれるかも
428FROM名無しさan:2011/09/21(水) 23:03:07.64
スーツにフルチンなら佐川のバイトにスーツでも許す
合格だ!即決!!
429FROM名無しさan:2011/09/21(水) 23:13:03.90
そんなのが許されると冗談でも言っちゃえるお前らはやはり筋金入りの底辺だな
TPOとやらを弁えてジャージやフルチンですか。
「スーツは馬鹿だ」と連呼するたび自分の職場を貶めることになってないか?
430FROM名無しさan:2011/09/21(水) 23:37:28.94
>>429
底辺スレで熱き思いを語るってやつだな。
力みすぎて糞漏らすなよ大将。
まあ、フルチンだから大丈夫だろうけど(笑)
431FROM名無しさan:2011/09/21(水) 23:43:02.32
フルチンに飛脚の前掛けもいいね
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 01:11:01.33
これから涼しくなるとフルチンじゃ風邪ひきそうだ

それはともかくスーツ君は発達障害か何かかな?
空気読むのが激しく苦手そうだ・・・
433FROM名無しさan:2011/09/22(木) 03:05:36.29
スーツの話やめろwwwww




サメの話しようぜ
434FROM名無しさan:2011/09/22(木) 03:18:35.97
>>182 (東京店って大変ですか?キツイですか?)

何を基準にして質問しているのか知らん…未経験者or経験者とかね。

東京店は売上全国一位を誇る営業店ですが
漏の経験(大井→目黒・品川→東京仙太→ビッグ米)からすればキツクはない、むしろ楽で甘いほうです。
暴言罵倒する古株DQNなヤツもも社員もいない、ベルコンもかなり遅い。
営業店でも同じ建物の一階にあるアジア最大の中継センター「ビッグ米」との関係から夜勤前半は6番(中京)中継をやります。
真夜中の昼飯をはさんで後半が着分。
売上が多いということは人件費予算もたっぷりで人員余剰気味。
皆、頻繁に代わる代わる休憩とってるよ。
それで朝になっておしまい・・・ま、気のやるやつはおいでよ、楽だよ、東京店は



経験者なら



435FROM名無しさan:2011/09/22(木) 06:13:06.17
>>416
自分の立場によるでしょ?
相手の組長より自分の方が立場的に下なら地味で値の張らないもんにした方がいい。
スーツなら何でもいいって訳でもない。
436FROM名無しさan:2011/09/22(木) 06:23:56.97
>>419
今現在スーツ着ないような人間が、佐川が変わったからってスーツ着る人間に変わるとは思えないけどね。
そうなったら「だるい」という理由で辞めると思う。
今も佐川がそういう会社っていうよりも、そういう人間が集まってそういう会社になってんでしょ。
高確率でそういう人間は「だるい」という理由で高校や大学を出ていないと思う。

佐川がスーツ着て行く様な会社に様変わりしたら、
今現在スーツで公の場に出て行ってる人しか続かないと思う。だるくて。
結局スーツ着ない人って、自分の感覚で考えてだるい事を続ける勇気や根性が無い人が多いんだよ。

ジャージタンクトップで初対面の会社の人と話す場に出てくる人に精神的に強い人なんて、まずいないと思う。
437FROM名無しさan:2011/09/22(木) 07:44:51.55
と勇気も根性も無い奴が申しております。
438FROM名無しさan:2011/09/22(木) 08:05:06.61
>>437 それはお前だな
まさかこんな夜勤の仕事ができるくらいで自分に勇気や根性があるとか思ってないよね?
439FROM名無しさan:2011/09/22(木) 08:12:26.81
いいかげん「佐川の仕事ができるのすげえ」みたいな認識やめたら? やってる人が一番わかると思うけど、そんなたいした仕事じゃないしw
440FROM名無しさan:2011/09/22(木) 08:17:08.17
名古屋南って結構でかそうな店だね
働いてるやついる?
710名東みたいにメイナンってよぶのかな?それとも単にミナミ?
てか今日は延着延着でヒマ疲れした…
441FROM名無しさan:2011/09/22(木) 08:38:18.34
よっぽど中卒に嫌な事されたんだなw
おーよちよち怖いお兄ちゃんにいじめられちゃったんでちゅねー
442FROM名無しさan:2011/09/22(木) 09:54:29.94
>>439
でも、ちょっと怒鳴ったら辞めていくやん
実際ろくな奴いないし、今いる中卒より仕事できん

スーツ対フルチンで仕事で競争して欲しいな
つーか、そもそもスーツの人間が来ないのはなんでだよ?
そこを自問自答してみろや
443FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:39:03.17
>>442
怒鳴ったらやめてくのって中卒じゃないの?
中学時代や高校時代に気に食わない事があって先生に注意されたりしたら
散々キレたり暴れたりしてたのって中卒が多くないか?
卒業出来てた人の方が少ないぞ?
職場もすぐクビでしょ?自分の我儘が許されるとこを転々とすんだよそういう人達って。

スーツの人が来ないんならそれは大人になってまで小中学生のような人が周りにいる事が嫌なのではなかろうか?
だって、周囲と切磋琢磨して成長していきたいじゃん。
それが中学生みたいに寝坊して辞める様な人ばかりなんてなったら
最悪自分も影響されかねない。それを恐れてるって人も少しいるんじゃないのか?
444FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:39:33.33
中継の方が忙しいのかな
445FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:45:30.64
>>443
中卒は他に行くとこがないから頑張ってるね
すぐ辞めるのは3、4流大卒のスーツバカだな
中卒は喧嘩で逃げたら他がないからね
失うものが何もない者の強さかな
スーツバカより、怒鳴られ慣れしてるのもあるかもな
446FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:48:55.10
高校中退した人って校則守ってない人が多くなかった?
普通に毎日学校に来て部活もして、そのまま普通にしてたら大学に行けそうな人の中退って見た事なかった。
中退してた人ってのは居続けても卒業出来なそうな人に多かったと思う。

学歴が無いと損する可能性の方が高い。
それなのに仕事より全然簡単である勉強をしない。
自分に損する事をすんのって頭良くないよね?
そういう人が仕事出来るとは思えないんだけど?
だから細かくその人を判断する以前に大学出てないってだけで選考対象外になる事が多いんじゃないの?

大学行った人と行かなかった人には違いがある。
その違う部分こそが最も仕事をしていく上の精神で重要なのではなかろうか。
大学行かなかった人は子供の時に眠いから遅刻してた可能性が大学行った人よりは高い。そういう事してたから大学に行ってないのだから。
そしてそのような生活習慣が改善されず大人になっても遅刻する人の割合が大卒より高い。
人の経歴ってのはそれなりの理由がある。
447FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:54:00.00
>>445
そりゃそうだ。頑張ってる中卒だっているでしょ?
ただ中卒10人いたら7人はすぐに逃げるでしょ?
そもそも何で中卒なんだ?何かから逃げたからでしょ?
普通に勉強してたら偏差値40とかの高校になら入れるんだ普通。


一般的に中卒は10人に7人辞めたら、高卒は100人に50人辞めると言われてる。
中卒は7人辞めて高卒は50人辞める。高卒の方が全体の人数が多いのだから
中卒より高卒の方が沢山辞めて当然だ。
448FROM名無しさan:2011/09/22(木) 10:59:46.39
佐川は何で大卒のバイトが少ないの?
449FROM名無しさan:2011/09/22(木) 11:13:46.12
>>440
あそこは名東区にあるからそのまま名東店のはずで名古屋南は名古屋の南のほうにあるから名古屋南店
450FROM名無しさan:2011/09/22(木) 11:34:18.92
>>449
もっと給料高いとこ行ける率が学歴良くなるほど高くなるんだから
こういう給料低い所に来る人は必然的に減るでしょ大卒は。
451FROM名無しさan:2011/09/22(木) 11:42:17.41
>>450
その理論だと、大卒=スーツってことらしいから、スーツは少ないってことだよね?
スーツ以外の大部分はみんな遅刻したりすぐ辞めたりしてるの?
452FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:02:33.63
そういう意味ではない。
自分が見た限りしいでは
大卒者全体より中卒者全体に占める割合の方が多かった。
眠いとかダルイだとか仕事以前の問題による退職数は。
453FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:07:11.71
じゃあ、眠いとかダルイだとか仕事以前じゃない仕事以後の問題による退職数は?
スーツでもヘタレもいるんだろ?
454FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:07:22.72
でもそうなはずだよね。
中卒者は中学時代に眠いやダルイで
授業に参加せずにオール1だった事が原因で高校に行けないという過程を辿る中で
そういう習慣を身につけ大人になっても克服出来ない人が多いんだから。

要するにそういう変な習慣は付けない方がいいんだよ。そうしたら克服する必要もないし。
また遅刻が多い人は教師に茶髪やボンタンや飲酒喫煙を注意されたりしたら逆気れされたり
やる気が無いなら帰れと言われたら本当に帰る人も多かった。ま、自分は更生したけど。
455FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:09:04.34
>>453
いるねぇ。
100人に33人はいる。

しかしジャージとかの人は10人中7人位いるから
そういう連中の方が割合が大きいと言っただけ。
456FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:10:54.66
読み間違えた。当然いますよ。仕事についいけないくて辞める大卒者も。
ただそういう会社に中卒者っていないよ。
457FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:14:27.81
それとスーツ着ないから中卒ですぐ辞めるとでは関連性ないじゃん
つまり、自分が面接官でスーツ着ない奴ばっかで頭きたってことやな?
じゃあ、スーツ着る人間が来るような職場に自分の努力ですればいいだけやろ?
決め付けが甚だしいし、中卒への偏見もある
そういう人を見下した態度だからそういう奴ばっかり来るんじゃねえの?
スーツ着ろって言う割りに、自分は偏見の塊やんか
458FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:30:12.98
偏見じゃないよ。事実だよ。
少し考えたら分るでしょ?
人間経験無い事は分らない。
だから中卒の方がスーツ着る人少ないと思うよ?
仮説だ。何も私が面接管やった訳ではない。
459FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:36:21.91
大卒=スーツは他でいくらでも働けるから、こんなとこに来ない
その一方で、スーツ着ない中卒はすぐ辞める
じゃあ、ここには誰がいるんだよ
高卒のスーツにフルチンか?
460FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:38:33.48
いたんだよ。同級生に。パソコンの仕事やりたいっていう高校行ってない人が。
パソコンの仕事って具体的に何したいのか分らないから「何したいのか?」と聞いたら
「イラスト」って言ったんだよ。「じゃぁやれば?」と言ったら
「俺資格とか何も無いから」から言う。「何の資格が無いの?」と聞いたら何て言ったと思う?
何と「ワードとかエクセル」って言ったんだ。イラストの仕事をしたいけどワードエクセルの資格が無いから諦めた。
そのレベルが多いんだよ。中卒って。何故イラストレーターやんのにワードエクセルの資格がいるんだ?
それはパソコンに関連して聞いた事ある言葉がワードエクセルだったからそう答えたって事だと思うよ。そんなもんだよ。
461FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:41:42.08
同級生の話はいいから、今ここには大卒=スーツは少なくて
中卒はすぐ辞めるなら誰がいるんだ答えろよ!
462FROM名無しさan:2011/09/22(木) 12:46:00.67
投げてはいないが思い切り鷲掴みにするので、ダンボールの切り口とか、角と角の間らへんの折り曲げライン?がすぐボロボロになる
463FROM名無しさan:2011/09/22(木) 13:04:39.15
>>440
名古屋南っつーから南区にあるかと思ったら大府かよ紛らわしいなあ
大府店にすべきだろw
建物は見てないがエリアが「天白区」「緑区」「東海市」「大府市」だけなんで大した事ない気がする
464FROM名無しさan:2011/09/22(木) 14:41:01.99
スーツが悪いとかじゃなくて
スーツ着て面接に来る奴=こいつはスーツ着る仕事の経験者だ→佐川みたいな仕事した経験は無いだろう→こりゃ、直ぐ辞めるだろう→時間の無駄だから「帰れ」って言おう
みたいな短絡思考の奴がバイトの受付担当に多いだけなんじゃねぇの?

結論、そんな奴にバイトの受付担当やらせる奴が悪い!!
465FROM名無しさan:2011/09/22(木) 15:00:38.98
>>461
お前のような中卒以下の奴
466FROM名無しさan:2011/09/22(木) 15:32:24.46
一人思い込みの激しいバカがいるな
おまいが人事担当やった事のない人間なら
無知をさらけ出すだけだから
そういう差別と偏見に満ちた言動は控えたほうがいいぞ
とりあえず言っておくと大学生、大卒の人ってのは
君が思ってる以上に多い
が、新卒採用でもない限り大卒ってのはだたの指標でしかないし
佐川のバイトじゃ採用基準にもならんのよ
バイトで欲しいのはすぐに使えそうな人間
ひょろっとしたスーツとガッチリした中卒
どちらを採用するかは面接時の印象も大事だが
最終的に現場責任者がこういう人間が欲しいって判断する場合もあるわけよ
小物要員に人欲しいって時は前者を採用するかもしれんけど
大抵は後者が採用される
467FROM名無しさan:2011/09/22(木) 16:18:47.30
自称大卒のスーツバカが、中卒擁護派に論破されてるのが笑える
468一つ男根の下で:2011/09/22(木) 18:18:07.50
11時間拘束で1時間しか休憩ないんですか?
469FROM名無しさan:2011/09/22(木) 18:37:18.72
>>464
非の打ち所がない正論だな。
そのシチュエーション以外に何があるというのか。
スーツ馬鹿はアオキの安物スーツでも着て台風で流されちゃえばいいよ。
470FROM名無しさan:2011/09/22(木) 18:55:23.27
「軽作業」
行った現場が
佐川さん
471FROM名無しさan:2011/09/22(木) 19:22:43.52
口の聞き方ぐらいしっかりしろよ。
472FROM名無しさan:2011/09/22(木) 19:29:52.60
>>466
禿同!
漏んとこのSGFスタッフには、京大から大学院まで出て某メガバンクの人事部をリタイヤされて
暇だからと週2くらい来てるモーレツ爺さんバイトや、桐蔭から東大のナンで佐川バイト?って人もいる。
彼らは決して自ら学歴なんてひらかさないし、中卒高卒をバカにもしない。
むしろ早くから社会に出てる先輩御仁だと言うよ。
23時までの大学生のバイトもたくさんいるし、大卒エリートでも所帯持ちなら自分の小遣い稼ぎ目的の副業でなんてのもザラだよね。

473FROM名無しさan:2011/09/22(木) 19:46:42.85
>>472
そそ、自分も大学出てはみても大学なんて入るのは大変で4年間はロクなもんじゃなかった。
学歴にこだわったり、いろいろ難癖つける人ってのはただ上に行ってないだけ。
一種の劣等コンプレックスだよね〜佐川じゃ学歴なんか要らんよ、待遇も時給もいっしょでしょ。
474FROM名無しさan:2011/09/22(木) 19:52:56.98
東大出てもホームレスとかいるからな。
現役東大生がラブホで硫化水素自殺なんてのもあったな。
学歴だの、スーツだのなんて、あてにならんよ。
結局は本人の生に対しての執着心があるかどうかが大事。
心が折れた奴はどんな立場からでも転がり落ちていく。
475FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:15:18.57
身だしなみの話から学歴の話になってるね
>>472 一流大学出ておいてこんな底辺にいるのが恥ずかしいから学歴の話なんかしないだけ
早くから社会に出てる先輩だなんて絶対思われてないwまるで現場には大卒連中が山ほどいるような言い方だがそんなはずはない。事情があって夜勤やってる人を取り上げて自分たちと同列に語るなよ。
学歴関係なく待遇が変わらないのを「ここでは学歴関係ない」とか言ってるお前こそ劣等コンプレックスの塊だ。
476FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:25:24.57
>>473 さりげなく自分が大学出ているとアピールしてるが、ではそんな高学歴のおまえが今現在この底辺作業を続けていることに納得しているのか?
なんで普通の生活が出来ていないんだ?「佐川じゃ学歴なんていらんよ」って当たり前だ。学歴なんて関係なく働けるからこそみんなここにしがみついてるだけじゃねえか
大卒なのにこんな所でしか働けないくせに言い訳がましくスレに「自分は大卒だ」って持ち出すお前も学歴コンプレックスではないか?
大学まで出てこんなを選んでいる時点でおまえの頭の悪さが露呈しているわけだが。
477FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:31:24.76
別にひけらかして言ってる訳ではなく、そういう話になってるから言ってるだけ。
別にそういうつもりはないのに、必ず「ひけらかしてる」って他人から言われる話題ってあるよね。

それは学歴と、元不良であったという過去の話に多いと思う。
その二つは何故か他人に話したら「自慢している」と言われる事がある。
478FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:36:41.14
>>473 「こんな職場だけど僕は他の作業員とは違うよ!だって大学も出てるし・・・」
ってか
>待遇も時給もいっしょでしょ
確かにそうだがお前それでいいの?荷物さえ捌ければいいこんな職場でいつまでいるの?

早く辞めたら?
479FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:42:18.38
ところで作業服の件だが、
全裸で乳首のとこに佐川って書いて作業すればクールビズだろ?
480FROM名無しさan:2011/09/22(木) 20:56:28.42
そうだね、プロテインだね
481FROM名無しさan:2011/09/22(木) 23:28:15.55
もしもこの職場で労働環境や条件・待遇に学歴格差が生じるようになったら
佐川も日本もおしまいだね
482FROM名無しさan:2011/09/22(木) 23:33:18.50
>>481
超絶低賃金肉体労働だから絶対に「無い」。
もう糞して寝なさい。
483FROM名無しさan:2011/09/22(木) 23:57:44.92
佐川の仕分けは名古屋の港が一番醜いな!まあ愛知県の人間性がもともと腐ってるがここはカイジの世界味わえるな
484FROM名無しさan:2011/09/23(金) 06:31:31.15
終わらない。後70台はある。昨日は昼の2時に終了だって♪
ほぼ20時間労働だって。
485FROM名無しさan:2011/09/23(金) 06:35:01.26
あと70台?!
とんでもねぇなデカイ店はwww
486FROM名無しさan:2011/09/23(金) 08:38:09.09
後40台はある年末よりきつい

487FROM名無しさan:2011/09/23(金) 08:39:26.28
未着は不明なり
488FROM名無しさan:2011/09/23(金) 10:29:40.51
未着が知りたければ、「ワッフルワッフル」と書き込むと教えてくれるよw
489FROM名無しさan:2011/09/23(金) 11:12:14.57
今日も延着してる?
490FROM名無しさan:2011/09/23(金) 11:30:44.85
佐川の未着なんてどうでもいいんだよ本業のクロネコの方が忙しい
491FROM名無しさan:2011/09/23(金) 12:12:37.74
クロネコなんて関係ねーし。
忙しくて良かったな。
大繁盛やな
492FROM名無しさan:2011/09/23(金) 16:15:46.57
やっとスーツ話が落ち着いたか
読んでないがこんなスレで必死に長文書いちゃうやつ何なの?
493FROM名無しさan:2011/09/23(金) 16:23:25.38
スーツバカが論破されて逃亡したからな
494FROM名無しさan:2011/09/23(金) 16:38:43.07
ニッカの作業着で仕事しても大丈夫?ジャンパ-しかもらってないから 1週間たつけど何も注意されないし(笑)
495FROM名無しさan:2011/09/23(金) 17:12:51.81
大丈夫だけど浮くからやめろよww
496FROM名無しさan:2011/09/23(金) 17:19:40.40
>>495昼間の仕事が鳶なんで無理です
497FROM名無しさan:2011/09/23(金) 17:23:03.17
近寄りがたいから普通の作業ズボン持ってきて着替えろよ・・・
498FROM名無しさan:2011/09/23(金) 17:28:41.70
>>497心配するな お前みたいなもやし野郎は近づいてきたら 荷物と一緒きコンベアで流してやるからよ
499FROM名無しさan:2011/09/23(金) 17:43:11.55
鳶にも色々あんだろ
見るからにモヤシでニッカ履いてる奴といるしな
重量と口物ラインにいつもいる奴はいやでも体でかくなっていってるしよ
500FROM名無しさan:2011/09/23(金) 19:15:40.45
>>445
怒鳴られたら、むかついて殴ってクビみたいな人多いんじゃないの中卒って。全員ではないよ。多いんじゃないか?って言ってんだ。
501FROM名無しさan:2011/09/23(金) 19:18:27.59
>>474
あてになるよ。
東大出は中卒より優秀な人が多くて、ホームレスが少ないんだ。
そういう判断で東大出を雇って仮に全く駄目だったら仕方ないよ。
中卒を雇って使えないって可能性の方が全然高いんだ。
502FROM名無しさan:2011/09/23(金) 19:42:16.32
>>501
荒れるからやめれ
503FROM名無しさan:2011/09/23(金) 20:36:23.95
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/903799.jpg
この女優さんの名前教えてください
504FROM名無しさan:2011/09/23(金) 21:14:42.12
荒れてもいいじゃないか
505FROM名無しさan:2011/09/23(金) 21:26:08.53
ド底辺日雇い低賃金
「荷引き」や「積み込み」は誰にも負けません
506FROM名無しさan:2011/09/23(金) 21:58:16.77
>>466
>ひょろっとしたスーツとガッチリした中卒
小物要員に人欲しいって時は前者を採用するかもしれんけど
大抵は後者が採用される

で?採用されて?嬉しいの?

507FROM名無しさan:2011/09/23(金) 22:10:06.56
>>477 元不良wwwwwww
恥ずかしくないか?そんなんだからいつまでたっても底辺なんだよ

俺は元不良だったけど大学行けるほど頭良いんだぜ
ってか?
508FROM名無しさan:2011/09/23(金) 22:14:32.93
>>492
読んでないが



ウソつけ
509FROM名無しさan:2011/09/24(土) 00:40:31.18
>>507
そう。自慢じゃないんだよ。だって自慢にならないじゃんか。
それなのに何故それを自慢と感じる人がいるのか理解に苦しむんだよ。

不良だけど頭良いとかそういう事じゃない。ただ不良だったから不良だったと言っただけ。
何で自慢と受け取る?別に自慢出来る事じゃないんだよ。それ位分って下さいよ。
510FROM名無しさan:2011/09/24(土) 00:43:00.05
どんな悪党でも、働いてるんだからいいだろ。
ってか働いてるだけマシだよ。
確かに口の聞き方知らない若いやつ多いけどさ。
でもそんな怖そうな柄してるやつとかなにげ話せばいいやつとかいるぜ。
ちなみに俺も中卒だけどなんとか頑張ってるぜ。
511FROM名無しさan:2011/09/24(土) 03:56:20.00
>>492
独特の語彙とか文体してるからバレバレなんだけど、
本人はバレずに上手く書けてると思っているようだ。
IDが出る板で見たら自演しまくりなのが、はっきりとわかるだろう。
世の中、気持ち悪い奴が多すぎるんだよ。
512FROM名無しさan:2011/09/24(土) 07:51:42.18
>>511
俺は492だけど誰と間違えてるんだ?
疑うのはお前の勝手だがまた荒れるからその煽るような文は止めろ
513FROM名無しさan:2011/09/24(土) 08:44:27.09
こんなの荒れたうちに入らないよん
前に書いたけど「荷引のコツは〜」とか「仕事が遅い新人を〜」とか何回同じ話してんだ?それよりはよっぽど面白いスレの流れだと思うな
514FROM名無しさan:2011/09/24(土) 12:28:38.00
>>500
それより、怒鳴られたら萎縮して来なくなるスーツの方が多いじゃん
515FROM名無しさan:2011/09/24(土) 13:13:45.73
>>514 ワロタw
516FROM名無しさan:2011/09/24(土) 14:44:58.00
中卒に怒られて涙目な奴ってww
517FROM名無しさan:2011/09/24(土) 15:41:01.77
すぐ殴る奴はいないなwそれこそすぐ首になるし
適度に威嚇するのが関の山。そんなのにビビってやめちゃう奴もいるけどね。
518FROM名無しさan:2011/09/24(土) 15:51:43.74
>>514
馬鹿なんじゃないの?
何も出来やしないのにな。
何かしたらすぐに警察行けばいいんだ。

それを理解してるから、そういう奴は手出ししてこない。
悪い奴は警察の権力を恐れてんだよ。
519FROM名無しさan:2011/09/24(土) 15:56:41.48
中にはいるけどね。
自分のプライドが傷つくから刑務所に行く事になってでも
他人を殴るって人も。その人は中卒だったけど。

普通は刑務所に行くなんて人生のマイナスは犯す勇気がない。
しかし連中の世界は刑務所に行ってもマイナスにならないんだろうね。
刑務所に行って「しまった」と思った経験もない。
普通は人生最大の過ちだと思って落ち込む事を「だりーな」としか思えない。
その違いが学歴なんだよ。学歴によって歩める世界は変わる。

ま、どうせ大卒は倉庫勤務なんか臨んでないだろうし、中卒も大企業のエリートなんて臨んでないだろ?
大卒は倉庫行ったらジャージにタンクトップでなくてはいけないし、
中卒は大企業行ったらスーツでないといけないんだ。お互いそんあのにたえられやしない。
520FROM名無しさan:2011/09/24(土) 17:09:41.40
怒鳴る意味がよく分からん
そこまで熱くなる必要があるのか謎

あ、社員は別ね
バイトの奴で
521FROM名無しさan:2011/09/24(土) 18:25:11.99
たまに怒鳴ったりしてないとなめられるというか…
DQN底辺な考え方だけど威嚇の意味でわざと高圧的な態度になる事はある。悪いとは思う。
522FROM名無しさan:2011/09/24(土) 18:27:32.45
>>521 アハハ
523FROM名無しさan:2011/09/24(土) 23:33:42.88
とりあえず喧嘩越しに来るやつはシカトしろ。
手出すやつは出すが、たいては手ださない。
中にはカメラあるから。
外でも殴られたら警察署にいけ。
口で威嚇するやつぐらいなら許してやれ。
だが手出すやつは一度辛い目みさせんとわからんから即座に通報してやれ。

俺は夜勤で普通に仕事してるんだが、たまに若い奴が嘗めた口&タメ語でいらつく。


俺は喧嘩自信ないから、喧嘩売られても買わない。
いつかこいつが手出してこないかなと思ってんだがなかなか手は出してこないわなw。
524FROM名無しさan:2011/09/25(日) 00:40:39.70
バカはほっとけ。
喧嘩強くても生きてけないからなw。
525FROM名無しさan:2011/09/25(日) 01:45:38.06
尊敬に値する人間にはタメ口なんて使わない
一般人からすれば、いい歳して佐川で仕分けのアルバイトしてる時点で尊敬なんてされるわけないんだけど
そこで働いてるDQNにとっては
自分より力が強い
自分よりも引ける
ってのが判断の基準になってくる
つまり仕事ができる人間なら嘗めた口なんて聞かれずにすむ
まあプロテイン飲むなりして頑張れww
526FROM名無しさan:2011/09/25(日) 02:54:19.90
>525
バカじゃんこいつ。
尊敬とかお前らないだろw。

いいか、世間の常識で目上の人には敬語ってのが世間じゃ常識だぜ。
それともお前は目上の人でも相手みて敬語使うか使わないか決めんのかよ?

仮に相手みて決めるなら弱いやつにしか威張ればない雑魚だな。

目上の人に敬語も使えないようなやつは他に行き場なんてないからなw。
527FROM名無しさan:2011/09/25(日) 04:50:17.03
歳が上ってだけじゃなくてポジションも上なんですか?
528FROM名無しさan:2011/09/25(日) 06:30:48.72
>>523
>若い奴が嘗めた口&タメ語でいらつく

年齢はとくに気にしてないが
口汚いのとは合わないな

でもそういうヤツのほうが社員やドライバーと仲良くしてるw
敬語使ってるこっちが浮いてしまう
529FROM名無しさan:2011/09/25(日) 08:11:24.24
>>528
口汚いのと合わないのは性格とか人間性かもな。
確かに下品な人間とかはどん引きするよな。
最近は女でもオッサンみたいなやついるから気持ち悪いな。
530FROM名無しさan:2011/09/25(日) 09:07:50.54
>>526
俺がそうだとは言ってないだろ
あくまで佐川にいる10代〜20代前半のDQNぽいやつの考え方を言ってるだけ

俺は20代後半で佐川歴もそこそこ長いけど、派遣会社の都合で勤務店が変わったこともあって、自分よりも先にその店にいる人間には年上年下関わらず敬語で話すようにしているし、それが当たり前だと思ってる
531FROM名無しさan:2011/09/25(日) 09:30:04.86
色んな派遣に行ったけど、いきなり「おいっ」と言われるのは佐川だけだね。そういうノリを良しとする会社なんだろうね。
532FROM名無しさan:2011/09/25(日) 14:29:09.23
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな
533FROM名無しさan:2011/09/25(日) 16:49:54.27
>>532
悔しいのか?
534FROM名無しさan:2011/09/25(日) 16:51:43.78
プロテイン飲んでもある程度筋量ついたら変わらない
筋肉痛にすらならなくなってしまうから
535FROM名無しさan:2011/09/25(日) 17:20:41.47
>>529
うちの営業所にいる女に女らしいのがいないw
婆か豚しかいないんだけど、一応女だからか野郎共が優しくするみたいで調子に乗ってるw
536FROM名無しさan:2011/09/25(日) 17:45:14.42
>>535
鶏ガラとか腐ったキュウリもいるよw
ガリキモ系w
537FROM名無しさan:2011/09/25(日) 18:06:23.85
宅配とか仕分けている女のとこに一生懸命手伝いに行く奴いるね。自分の所をまず頑張れよと。
538FROM名無しさan:2011/09/25(日) 18:49:12.10
うちの店には休憩中にセクロスしそうなバカップルがいるぞ
539FROM名無しさan:2011/09/25(日) 18:58:38.30
>>534
筋肉とかあまり関係なくないか?最低限のもんがあれば。
相撲の幕内力士にだって、あれだけ筋肉あって握力37の人がいるのに。
ようするに慣れなんだよ。
540FROM名無しさan:2011/09/25(日) 20:40:22.68
>>538
涙拭けよwww
541FROM名無しさan:2011/09/25(日) 21:38:03.11
>>535
見た目についちゃあきらめていいけど
女でもクチ悪いわー
元ヤンか?って感じ
542FROM名無しさan:2011/09/25(日) 22:57:34.63
>>536
ガリキモ系ワロスw
543FROM名無しさan:2011/09/25(日) 23:10:35.34
>>539
あの握力37てのは手が大きすぎて握力計と合わないからって聞いたぞ。
544FROM名無しさan:2011/09/26(月) 04:23:46.22
amazonも油断するとたまに重いのあるよね手首がこんなふうに…□へ(゙Д゙)!!になって取り損なう
545FROM名無しさan:2011/09/26(月) 05:44:00.81
40過ぎの独身男が結構いてビックリしました。
女子に突進して行くのも分かります。
546FROM名無しさan:2011/09/26(月) 06:17:26.30
あとベルコンが濡れてたり湿度が高いと水が滑らなくて動かない時がある
大体みんな突然凄いキモイ顔になる
547FROM名無しさan:2011/09/26(月) 12:52:09.37
いい年してakb48ふぁん
548FROM名無しさan:2011/09/26(月) 17:15:57.68
四十すぎて独身でこの仕事は寒すぎるw
549ayu:2011/09/26(月) 17:17:11.13
いいえ。
550FROM名無しさan:2011/09/26(月) 18:14:34.90
>>548
はい??
40代はむしろ普通だろ
っていうか20代、30代の若い奴・一番働き盛りの年代が佐川で仕分けバイトしてる方がヤバイだろ
バイトなんかしてんじゃねぇよ
若いのにそいつ本人がヤバイっていうのもあるけど日本がヤバイ
551FROM名無しさan:2011/09/26(月) 18:19:05.39
四十代は普通ってか、選ばざるを得ないで仕分けバイトしてる感じはある
二十代〜三十代はむしろ自分で選んで仕分けバイトなんてしてるだろ
そんな若いうちからなんてどうしようもねぇよ
552FROM名無しさan:2011/09/26(月) 19:16:50.67
>>550-551
確かに、若い内から裏方作業じゃ先行きはどす黒いよな。
オッサンどもが嫌々仕方なくやってるのは普通だと思うが。
若い奴が、こんなド底辺の佐川の仕分けじゃ、もう終わった感丸出しだな。
553FROM名無しさan:2011/09/26(月) 22:06:16.69
その通りだと思う。ここで働くのは、40代以上とワケ有りの人間のみだ。
20代30代は、他の仕事探すべき。
俺は、ここで働きながら昼間就職活動をして、半年以内に就職決めた。
給料も倍以上になった。

だから、20代30代は諦めずに就職活動ガンバレ!!
今ならまだ間に合う。
554FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:29:57.80
2〜30代でここを就職活動の合間にやんのではなくて
本業にしてる人って滅多にいないでしょ?
555FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:30:42.85
先週の時点で都内は24件の求人あったけど、今現在は1件も無いね・・・
556FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:37:19.20
>>543
力有っても握力37しか出ないんだよ条件が揃えば。
逆に力が無くても、力がある人より力仕事が出来たりする事もある。
その条件ってのが慣れだって言ってんですよ。
557FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:47:46.59
38でも間に合う?
大型免許持ってるけど経験ないんだよ
558FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:57:10.25
握力なんて関係ねえよあほかw
佐川の軍手まじぱねえっすwww
559FROM名無しさan:2011/09/27(火) 01:02:27.65
>>523
110番したらパトカー来る?
カメラはすぐ証拠隠滅するんじゃない?
560FROM名無しさan:2011/09/27(火) 01:02:30.16
一部のタチの悪い主婦がウザイ。
生活苦しくてバイトに来ているんだろうけど、何故無駄に態度がでかいんだ?
家でもあのようなガサツで威圧的な態度をとっているんだろうか。

もっとましな男と結婚すれば上品な生活が出来たのにね。なんかもったいない。
561FROM名無しさan:2011/09/27(火) 01:41:26.13
婆はどんな職場でもウザいよ
562FROM名無しさan:2011/09/27(火) 02:48:52.76
>>560
収入の少ない様な旦那さんと知り合いになるような環境に属していた人なんでしょ恐らく。
ぶり返して悪いけど、昔からあまり育ちが良くなかった人なんじゃないの?
だから、素行が悪くろくでもない中高時代を過ごし、ヘタしたら中退してんじゃないの?
だから仕事と言ったらジャージで面接に行く様なとこしか行き場が無かったんでしょう。
当然周囲もそういう人な訳だ。そういう人しか周りにいないんだから当然そういう人と結婚する事になる。
そしたら旦那の収入が低いんだから当然主婦でも働く事になる。タチ悪い自分でも働けるような場所で。


今現在の人格や生活の根本って中高時代から出来てるケースって多いよ。
563FROM名無しさan:2011/09/27(火) 03:00:13.96
いるよ近所の20歳位の美人ギャルにそういう人。

半年の間に、専門学校中退して、清掃作業員やってやめて、交通整理やってやめて、土方やってやめて、大工やってやめて、ドライバーやってやめて、歯医者の助手やってやめてって人が。
次から次から採用されて羨ましい限りだけど(顔がいいからか?)思うんだよな。
折角自分で選んで入ったのに何故すぐにやめんの?ってのと、どうせ次もすぐやめんだろうなって。

それと就く職業就く職業全て日給制の日雇いみたいな職なんだよね。
何故か?一般的には、正社員としての就職が厳しいからだと予想するだろうね。

しかし違うんですよ。理由は他にある。ごく簡単な事だ。
仕事と言ったらそういうものしか知らないのである。
スーツ着て行く様な仕事なんて知らないんだよ。
『仕事』と言った時に頭に浮かぶものが彼女の頭の中では恐らく肉体労働系の仕事なのだろう。
考えてみたらそれも分るよ。仲間や家族といった周囲の人間が全てそうだとそれ以外は知らないんだろうな。

環境ってのは大きいよね。
564FROM名無しさan:2011/09/27(火) 03:22:14.55
しょうがないじゃないですか

それが佐川急便なんだもん
頭は筋肉、佐川急便
565FROM名無しさan:2011/09/27(火) 03:23:45.55
スピード早い。にひき引けない
566FROM名無しさan:2011/09/27(火) 04:36:50.08
発送は早いね
567FROM名無しさan:2011/09/27(火) 07:36:26.99
ここに書き込む奴がスーツスーツ言って中卒をバカにする資格なし
じゃあ、お前がどっか行けや!
就職活動?ウソつけ!!
他に行くとこがないんだろ?だからここにいるんだろ?
中卒に罵倒されて、中卒より地位が低いお前自身の責任なんだよ
罵倒が悪いんじゃなくて、今現在ここにしかいれないお前の責任なんだよ
568FROM名無しさan:2011/09/27(火) 11:54:52.77
じつは!腹筋くんライト売れすぎだろ・・・
微妙にでかくてあの商品名が腹立つ
569FROM名無しさan:2011/09/27(火) 12:17:16.67
>>567
ここに書きこむのは現役だけじゃないぞ
学生時代にやってた奴、長くやってたけど今は別の仕事についてる奴、元ドライバーとか。そういう奴が嘲笑まじりに面白半分書いてる場合があるからな。
570FROM名無しさan:2011/09/27(火) 12:22:07.33
>>567
みんながお前と同じ状況だと思い込んでる時点でお前の底辺さ加減が知れる。少しくらいコンプレックスに触れられただけで「地位」とかなんとかお前の感覚と同列にして喚くな。見苦しい。スルーしろ。
571FROM名無しさan:2011/09/27(火) 12:39:23.60
>>567
馬鹿になんかしてないだろ?
中卒は何故中卒なの?って一般的な解釈を説明しただけ。
中卒って中卒な事を自慢に思ってんでしょ?なら何も怒る事ないじゃないか。
中卒はかっこいい事。ただ、そういう人の傾向を言っただけ。
572FROM名無しさan:2011/09/27(火) 12:47:27.37
高校に行かなかった人って
周囲の人もそういう人だったんだよ中学時代。
皆切磋琢磨して高得点取っている友達ばかりで
自分一人が高校に行けないような成績取るなんて有り得ない。
自分一人だけ0点とかだったら恥ずかしいから普通は勉強する。
勉強したら20点位なら誰でも取れるものだ。
しかし取らなかったんだよ。0点がかっこいいと思ってたから。

要するに非常識なんだよ。自分の中で箔をつけるために
自分自身の人生をドンドン不利にしていく人達なんだから。
高校を卒業しようと思えば誰でも出来る。
しかしそれをしようとしない人達なんだ。
出来ないんじゃない。しないんだ。そこがする人としない人の違い。
573FROM名無しさan:2011/09/27(火) 12:49:25.44
また中卒とスーツの話かよ
そんな事より
腹筋くんの話しようぜ
574FROM名無しさan:2011/09/27(火) 13:02:27.93
>>567
アンタ中卒なのか?

では聞きたい。
何故中卒なんだよ?馬鹿にされるなんて分ってた事なのに?
高校なんて入ろうと思ってやれば誰にでも入れるんだ。
ここに書き込み操作が出来る程度の人間なら。
それなのに何故入らなかった?どうせ中卒がかっこいいとか思ってわざと入らなかったんだろ?


たまにいるけど、家庭が貧しくて高校に通えなかった訳ではあるまいな?

言っておくけど経済的に子供を高校に行かせる事が出来なそうな人は子供を作らない方がいいと思う。
将来子供が就職出来ない。40人クラス中39人が高校に進学する時代なんだから当たり前だ。
家庭の経済が原因なのに高校に行かないとひとくくりに駄目な奴。という評価が下される。
だから子供を高校に行かせる事が出来ない人は子供の事を考え子供なんて作るもんじゃない。
将来子供に「まともに高校も行かせられないのなら子供なんて作るなよ馬鹿が」と思われてしまう可能性がある。
最も中卒なんて子供の事なんか考えないんだろうけど、自分さえよければ良い人が殆どなんだから。
嫌いな授業には来ない。決まりを守らない。とか。
575FROM名無しさan:2011/09/27(火) 13:03:52.22
でも本当にその通りだよ。
何故中卒なのか?
どうしようもない知恵遅れだから。ではない。

中卒以外の人と中卒の人ってのは根本の考え方が違う。だから中卒なんだ。
576FROM名無しさan:2011/09/27(火) 13:07:15.82
40人中39人が高校に行ってんのに1人だけ行かないとその1人は目立つ。
だから気になんだよ。何故高校に行かなかったのか?と。

大半が眠いから、だるいから。なんだよ。
将来の為に少しでも早く社会に出たかったので学校に行ってる時間が無駄だから。
なんて理由ある中卒なんて滅多に見ない。今の20代30代の人間では。
577FROM名無しさan:2011/09/27(火) 14:03:49.98
38の夜勤はどーよ?人間足りてる?
578FROM名無しさan:2011/09/27(火) 14:07:26.95
どーもこーも普通です
579FROM名無しさan:2011/09/27(火) 14:11:58.67
>>573
ちょっと前はレッグマジックがうざかったが
同じようなもんかね
580FROM名無しさan:2011/09/27(火) 18:02:32.25
ここでバイト始めて1ヶ月近く経つが未だに荷物ひけないわ
流れるスピードが速すぎて全然住所が見えない
やっぱり向いてないんかなあ
581FROM名無しさan:2011/09/27(火) 18:05:59.40
番号読みの所なら本当スピード速い
あれは慣れでどうにかなるもんなのかなとは思う
住所読みなら物理的にも引けるスピードなはずだから、ある日突然パッと何か掴んで引けるようになったりする
582FROM名無しさan:2011/09/27(火) 18:54:01.95
>>580
正社員前提の試用期間バイトでなく、

生活つなぎ前提のバイトだし、向いてる向いてないも無いだろwww

583FROM名無しさan:2011/09/27(火) 20:21:29.13
>>582
まさに正論だな。
584FROM名無しさan:2011/09/28(水) 02:55:32.00
腹筋くんってなんぞ?そんなのないんだがー
585FROM名無しさan:2011/09/28(水) 03:33:34.55
契約から正社員になれるの?
586FROM名無しさan:2011/09/28(水) 09:18:19.47
>>163
詳しすぎるだろストーカーw
587FROM名無しさan:2011/09/28(水) 09:34:58.12
>>584

通販だよ中身はしらんけど
給料日まであと二日だけど米とふりかけしかない……(´・ω・)
588FROM名無しさan:2011/09/28(水) 10:57:54.22
ローラーからカーゴの位置まで、ちゃんと導線考えろバカ社員
住所表に全部住所がのってないってどう言う事だバカ社員
こんな下品な職場初めてだよバカ社員
589FROM名無しさan:2011/09/28(水) 11:03:53.18
俺のいた店は老人ホームみたいだった
590FROM名無しさan:2011/09/28(水) 11:21:17.77
俺のいた店は刑務所みたいだった 前科ある奴大杉
591FROM名無しさan:2011/09/28(水) 11:41:05.99
>>585
トラックの運転手なら、佐川の正社員になれる。ただし、年齢制限あり。
592FROM名無しさan:2011/09/28(水) 11:48:11.33
営業ノルマとか自社お中元(?)の販売ノルマとかあるんでしょ
ヤマトとかは自社販売ノルマの達成のために自腹で買って自爆してるとかなんとか
593FROM名無しさan:2011/09/28(水) 13:45:59.90
佐川従業員は自腹で買う事も出来ない自爆も出来ない底辺 byヤマト
594FROM名無しさan:2011/09/28(水) 14:25:54.42
595FROM名無しさan:2011/09/28(水) 14:30:14.24
596FROM名無しさan:2011/09/28(水) 15:01:31.66
>>595

俺がぶんなげて流したやつにそっくりだな……ごめんね
597FROM名無しさan:2011/09/28(水) 15:57:57.22
9:00〜18:00で佐川のバイトがあるからそれやろうか迷っているんだけど、
かなり重いものって持ったりする?
個人的に30kg以上の物は持つときついんだけど。
598FROM名無しさan:2011/09/28(水) 16:05:45.60
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

ttp://www.m-garden.tv/
599FROM名無しさan:2011/09/28(水) 17:23:07.50
>>597
運送・倉庫の経験もある俺は、佐川にしておけば良かった・・・

金ないからと軽い気持ちで、安易に派遣選び過ぎた・・・
正社員並みに責任重いデスクワーク仕事なのに時給安すぎ・・・
契約書サインしてしまって、バックレしたら訴えられる・・・。
600FROM名無しさan:2011/09/28(水) 17:45:50.39
>>599
デスクワークが勤まるんなら将来的にもそっちのほうが絶対いいんじゃ。
佐川のバイトって凄くきついって有名だし、飲料水のピッキング(商品はせいぜい20kg)
しか経験していない自分に勤まるのかどうか不安。
勤まりそうならやってみたいんだけど、クソ重いものも運ばなきゃいけないって書き込みもあったりして
応募するかふんぎりがつかないorz
601FROM名無しさan:2011/09/28(水) 17:48:48.88
9時〜18時の仕分けって何してんの?
そんなに便あんの?便はほぼ夜ってイメージなんだけど。
配送業務なんじゃねぇの?フィルダーの
602FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:45:17.08
>>600
自分の場合、生活費のために佐川より更にきつい会社でも働いていたし、
はっきり言って運送倉庫の作業は余裕でできる。

デスクワークの方が、経験なしだから、不安。。。
趣味レベルでやっていたことを、無理矢理、派遣会社がねじ込んだ感じ。
自分が仕事ミスったら、現場が止まって責任全部くる・・・
603FROM名無しさan:2011/09/28(水) 18:45:59.64
ハロワの求人票には
・荷下ろし
・梱包
・ピッキング作業ほか
ってあるから配送ではないみたい。
ハロワ紹介だとすぐやめた場合職員に「どうしてやめたんですか?」って
聞かれるから下手な理由じゃ辞めれない…。
604FROM名無しさan:2011/09/28(水) 21:05:31.11
アマゾンよく使うけど、佐川の人って中身知ってるの?
605FROM名無しさan:2011/09/28(水) 21:36:11.10
>>604
もちろん知ってるよ。
当然でしょ?
606FROM名無しさan:2011/09/28(水) 22:42:20.76
>>602
派遣の責任て?
607FROM名無しさan:2011/09/28(水) 22:43:52.46
てか嫌なんだったらやめときゃいいのに
こんな板にカキコしてどうしたいの?
608FROM名無しさan:2011/09/29(木) 00:54:30.31
19時から3時間プラス残業1、2時間という話で始めて数ヶ月。

始めは、気を使って3時間で帰っていいよ〜
と言ってくれているんだろうと思っていたが、
どうも自分たちの仕事が減るのが嫌で、帰れと言っているみたい…。
忙しい日は0時過ぎまでやってるみたい。

おばちゃんともめたくないから、帰れと言われたら帰る。
派遣会社の人に相談しても無駄かな。

人によって契約時間違うみたいだけど、
皆は希望通りの時間帯をたまたま見つけたの?自分で交渉したの?
609FROM名無しさan:2011/09/29(木) 13:50:16.08
減らしたいなら分かるけど増やしたいわけか
人が余ってる状態だとベテランが優先されるもんだ
人がいないなら新人でももっといてくれ!ってなるし
610FROM名無しさan:2011/09/29(木) 16:30:09.96
大型ショッピングモール内でテナントショップに荷物配布する佐川バイトっていうのをanで見たんだが
おそらく住宅へ荷物を届ける職種よりはいいよね?
雨風防げるしテナントショップに届けるだけだから団地とかも行かなくて済むし
経験談お願いします
611FROM名無しさan:2011/09/29(木) 16:35:31.46
結構ジロジロというかチラチラ見られるぞ
そういうのが苦痛でないならわざわざ佐川とか配送業選ばなくていいんじゃないのか・・・
612FROM名無しさan:2011/09/29(木) 16:43:38.16
佐川ベルコンのスピード設定
中継店(番号引き):
60m/10sec.〜70m/10sec. ※ワレモノ時45m/10sec.
営業店(住所引き):
30m/10sec.
613FROM名無しさan:2011/09/29(木) 16:50:42.67
たまに中継やると速過ぎてビビる
普段の感覚で反対側渡ろうとすると足挫きそうになる
614FROM名無しさan:2011/09/29(木) 16:53:30.14
>>612
10秒間で70mの速さかあ…
=秒速7m、分速420m。
時速25km…
42kmを2時間で走るマラソンランナーが時速21キロ。
それよりも速いわぁ
615FROM名無しさan:2011/09/29(木) 17:03:58.89
=612
すみません、訂正です
10sec.ではなくて1min.の誤りです
佐川ベルコンのスピード設定
中継店(番号引き):
60m/1min.〜70m/1min. ※ワレモノ時45m/1min.
営業店(住所引き):
30m/1min.

25kmなら引けるわけないよね(分速70m=時速4.2km) 
616FROM名無しさan:2011/09/29(木) 17:28:25.76
いいかお前らー!
これ忘れんじゃねぇぞー!破損人損一緒だぞおらー!
http://img838.imageshack.us/img838/2189/6742.jpg
617FROM名無しさan:2011/09/29(木) 18:02:58.94
明細のパスワードを忘れたけどどうすんの?
青いポロシャツが似合うステキなイケメン兄貴教えてくれ
618FROM名無しさan:2011/09/29(木) 19:24:12.83
>>617
Account Number入れてみなよ
619FROM名無しさan:2011/09/29(木) 21:27:33.10
スタッフナンバーは知らないけど、パスワードは給与を振り込まれる口座番号でしょ?
620FROM名無しさan:2011/09/29(木) 23:59:21.07
>>609レスありがとう。

実は全くの初心者ではないので、
(そのことは派遣会社の人は知っているけど、おばさんたちには言ってない)
仕事内容変えてもらってもかまわないのですが。

私より後に入った人はすぐに追い出されたんですよね…。
おばさんの「気に入らない」の一言で。

繁忙期でも残業なしならちょっと考えます。
昼間の仕事の繁忙期が2月〜3月なので、あまり出れなくなるし。
621FROM名無しさan:2011/09/30(金) 04:34:50.10
時給高いとこって何か理由があるの?東京だと、羽田店が高いようだけど。
622FROM名無しさan:2011/09/30(金) 15:52:30.34
????????
623FROM名無しさan:2011/09/30(金) 17:13:53.07
10月11日までに新制服に移行らしい
624FROM名無しさan:2011/09/30(金) 18:21:32.73
>>623 新体制って何?
625FROM名無しさan:2011/09/30(金) 19:44:58.06
一日11時間働いて手取り15万
626FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:28:44.73
>>625
それって本当?週休二日で?
627FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:34:04.25
>>620
俺もサブで佐川やってるけど、基本はレギュラーの人を優先している。自分の本業の都合によってはシフトが崩れることもあるし、あまり残業したいとか言えないな。
その三時間が気に入らないなら他を探したほうがいいと思う。
628FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:35:57.66
早く長袖のが欲しい
629FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:37:30.68
仕事場で泣く女子ってどうなの?仕事できないキモオタうざい
630FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:39:19.74
本当だよ
早く新しい仕事探さなきゃ
631FROM名無しさan:2011/09/30(金) 20:39:27.45
本業が暇な時に夜勤の人数が揃わなかったりしたら、多少えらくても朝方までやったりしてるな。そうやってると夜勤のせきにんも多少の融通きかせてくれるさ。
632FROM名無しさan:2011/09/30(金) 21:36:14.34
時給は一緒で飯つき、休憩、冷暖房完備のところで採用が決まった。さよなら佐川
633FROM名無しさan:2011/09/30(金) 21:44:21.79
佐川は体育会系の昔の高校野球部みたいな感じ体力が全てだな。根性忍耐我慢比べって感じドライバーは借金抱えて金に切羽詰まったやつか家族抱えて金が命がけかどっちかやな。
634FROM名無しさan:2011/09/30(金) 22:28:17.61
こんな糞底辺な仕事でも餌の奪い合いなのかよw
悲惨すぎるw
635FROM名無しさan:2011/09/30(金) 23:55:12.99
>一日11時間働いて手取り15万
本当?
636FROM名無しさan:2011/10/01(土) 00:00:36.51
>>635
本当
俺は契約社員だけど、ここまで安いとは
637FROM名無しさan:2011/10/01(土) 01:22:35.06
11時間って昼間の勤務?夜勤でその給料?
まあ、営業して契約とってきてるわけじゃないから
インセンティブもないし、そんなものなのかな。
638FROM名無しさan:2011/10/01(土) 02:08:42.94
>>637
それにしたって残業分の時間割り増しとか考えても安すぎだろ。
月二十日は働いてるんだろうから諸々引かれても十五万じゃ元の単価が安いとしか考えられん。
どんだけ搾取してんだよと。
639FROM名無しさan:2011/10/01(土) 02:30:55.00
もしかして、佐川の強制加入の生命保険やら自動車保険やら天引きが多いせいとか。

すぐに退職する人に保険かけさせて、ぼったくりだわな。
で、またすぐ、新しく採用した人に保険加入させて天引きの繰り返し。
あの保険担当者余裕じゃん。
640FROM名無しさan:2011/10/01(土) 06:42:27.90
求職活動のつなぎとしては十分だが。
641FROM名無しさan:2011/10/01(土) 08:25:03.02
副業としても充分だよ
642FROM名無しさan:2011/10/01(土) 08:26:24.56
ここに来る奴なんてどうせもう肉体労働しか道が残されてないから、求職の合間にやるには一石二鳥だよ
体が怠けたら新しい肉体労働に就いてもすぐ辞めるか体壊してもっと長い期間休養が必要になる
それでも肉体労働専門の正社員の仕事よりかずっと楽だけど何もしないよりここで働いといたほうがずっといい
643FROM名無しさan:2011/10/01(土) 10:29:01.65
無駄に口うるさい主婦グループが休みで静かでよかったな〜。
仕事もはかどった。
644FROM名無しさan:2011/10/01(土) 12:19:30.77
時給900円だからね
これに深夜手当てがつくのか
645FROM名無しさan:2011/10/01(土) 13:13:49.34
所詮、あくまでも時給のアルバイトには変わらない
経営側は使い捨て、変わりはいくらでもいるとしか考えていないだろうから
割り切って働いたほうが楽だよ
646FROM名無しさan:2011/10/01(土) 13:23:31.66
ここで働いてるゆとりが18万貰ってるとか言ってたが税込月収の事か?話し盛りすぎだろ夜勤で手取り15万とか泣けてくるな
それで中途半端な残業して税金引かれる分多くなって年収減る罠にも気が付かないアホ 奴隷の極みだな
647FROM名無しさan:2011/10/01(土) 13:39:51.67
漏の場合で週3日
今月は12日間の夜勤で
\169,633(税\3,380-含)だった
保険は副業なので本業で加入してる
バイトならまあまあだと思う
648FROM名無しさan:2011/10/01(土) 14:00:26.92
>>644 今や900円なんですか
自分は2年前の派遣一斉打ち切りで、ほぼ強制的な佐川移行組です。
団体交渉できたので、基本最低時給\1,100と交通費支給を要求。
首都圏の主幹店、一度に大勢辞められると店側も困るので、ほぼこちらの要求をのみ交渉成立。
また派遣が再び続々と戻ってきている、待遇格差は人間関係にもややここしさがあるのが実情。
649FROM名無しさan:2011/10/01(土) 14:07:57.44
「使えないヤツらがなんで俺より多く貰ってるんだ・・・」
できるヤツらが休憩で戯言まじえ、よくぼやく台詞。
とかね
650FROM名無しさan:2011/10/01(土) 14:38:24.71
>>648
だから羽田店だけ1100円なのか?
651FROM名無しさan:2011/10/01(土) 16:28:34.59
>>648
「自社バイトだけ」なんて結局無理だった訳だよ
強制的に移行させて移行を希望しない奴は切って新規募集するけど揃わなくて崩壊
仕方なくまた派遣を入れてなんとか回す
新しく参入した派遣会社もあるし

そもそも派遣に待遇格差はつきもの
他人がいくら貰ってるかは訊かないしこっちも教えない
652FROM名無しさan:2011/10/01(土) 18:20:30.90
教えてんじゃんw こんな板で
653FROM名無しさan:2011/10/01(土) 18:24:52.83
まあそれでも1100円さwそんなもんだよ運送屋の「派遣」なんて
654FROM名無しさan:2011/10/01(土) 18:26:40.95
時給1100円くらいで嬉しげになっちゃってんの?
655FROM名無しさan:2011/10/01(土) 18:28:25.02
「派遣に待遇格差はつきものだ(キリッ」

1100円www
656FROM名無しさan:2011/10/01(土) 18:38:59.86
ただでさえ割の合わない仕事なのに、
時給まで差があるなら、やらない方がいいよ。
何のメリットもない。
死ねばいいよ。
657FROM名無しさan:2011/10/01(土) 19:05:25.30
コラバイト!今日配達指定なのに配達店まで届いてないって
どういうことじゃコラっ!
658FROM名無しさan:2011/10/01(土) 19:25:59.36
>>657
黙れ糞客
659FROM名無しさan:2011/10/01(土) 22:15:53.75
社員にはなれないわけ?それともなりたくないわけ?
660FROM名無しさan:2011/10/01(土) 22:47:50.60
こんなとこで偉そうにしてるやつの気がしれねー。
使えん社員と自社バイト。
でもここは間違いないなくバイトで成り立ってる。
661FROM名無しさan:2011/10/01(土) 22:52:40.38
>>660
底辺野郎がもう一段上のステージに移行しても威張り散らせないからな。
自分に釣り合った場所で底辺野郎は威張り散らすもんだよ。
それが佐川品質。
662FROM名無しさan:2011/10/01(土) 23:12:21.75
そんな底辺に威張り散らされたのが悔しいのかね
663FROM名無しさan:2011/10/01(土) 23:25:22.70
噂通りのひ●い所だた。朝5に起き、センターで朝礼、荷物を積み込み、配達現場で仕事終えるの夜7時、センターに戻り事務処理やゴミ捨て。家に帰り時計をみると夜の10時過ぎ。どんなに何時間働いても日給制。昼飯食わずに配達してもこんな時間。すげー会社だた
664FROM名無しさan:2011/10/01(土) 23:55:20.41
>>662
お前はいつまでも底辺にいることは悔しくないのか?
威張り散らして鬱屈を晴らすのが関の山か?
665FROM名無しさan:2011/10/02(日) 05:34:50.15
路線はええでぇ〜
666FROM名無しさan:2011/10/02(日) 11:05:16.16
個人的に都合が良いバイト。最近残業も多くていいね。
体力的にはキツくは無い。いい運動だ。
引っ張っても来春で辞める予定だが居心地の良い職場だね。
しかし無保険多いのには驚いた。
667FROM名無しさan:2011/10/02(日) 11:12:00.13
>>666
個人的な思いと書きながら、何故そこまで佐川を擁護してるのか。
過去スレ、他スレを見る限り、佐川は最低バイトの部類だぞ。
実に、自演乙としか思えない内容だ。
668FROM名無しさan:2011/10/02(日) 11:14:56.46
>>666
無保険が多いって時点で、完全なブラック企業じゃないの?
669FROM名無しさan:2011/10/02(日) 11:37:01.70
ここに比べたら他の会社がまともだと認識できるよ。派遣の中でも最低の底辺。休憩なし馬車馬のように働いても日給。金を餌に誘い込み。
670FROM名無しさan:2011/10/02(日) 13:15:04.87
確かに保険加入前に辞めるの多いなw
ギャンブルな人生ね
671FROM名無しさan:2011/10/02(日) 13:49:07.37
普通に休憩あるだろw
どこの店か言ってごらん^^
672FROM名無しさan:2011/10/02(日) 14:06:26.74
最近荷物減って休憩できるようになったなぁ
半年ぐらい前まで休憩無し動きっぱなしの日も多々あったのに
673FROM名無しさan:2011/10/02(日) 15:11:09.15
>>669
物流系の派遣は、勤務時間の選択肢が多い分、求職活動を同時並行でできるから、
つなぎとしては最適なんだよ。
674FROM名無しさan:2011/10/02(日) 15:21:13.49
仕事さえ出来ればちょくちょく当日欠勤してもまかりとおるしな
普通の派遣じゃ当日欠勤数回したら即クビだぜ
675FROM名無しさan:2011/10/02(日) 15:44:47.90
amazonが延々と流れる夢で起きた……ちょと病院行ってくる
676FROM名無しさan:2011/10/02(日) 17:53:42.90
>>667
派遣切り強行したまではいいが、
その後に人が集まらず、
再度派遣頼りな部分に、
全ての答えがあるんだと思う。
しかし、もう金輪際、二度とやらねえよバーカって奴の方が多いんだろう。
このスレの必死な佐川擁護を見れば一目瞭然だな。
677FROM名無しさan:2011/10/02(日) 22:50:03.49
こんなとこで威張るやつはロクなやつおらんから気にしな〜い。w
678FROM名無しさan:2011/10/02(日) 23:14:57.92
679FROM名無しさan:2011/10/02(日) 23:44:46.43
せめて交通費ください!
680FROM名無しさan:2011/10/02(日) 23:46:55.84
am4〜7、8時までの仕事って何するんですか?
肉体仕事なら行きたいと思ってるんですが
681FROM名無しさan:2011/10/03(月) 06:54:41.92
一番世間でイメージしやすい仕分けと荷引きの時間だよ
手積みの仕分けで想像する仕事だと思ってもらって大丈夫
682FROM名無しさan:2011/10/03(月) 08:03:38.10
荷引きは世間のイメージから掛け離れてるだろw

うちの店は5時間も休憩なしで荷流しやらされるけど普通なのか?
683FROM名無しさan:2011/10/03(月) 09:00:59.43
一ヶ月の契約で同じ日に三人一緒に入ったのに、二日目には自分しか残ってなかった
一人は降ろし場でリバースし、もう一人は合流でぶっ倒れてベルトを流れてった
684FROM名無しさan:2011/10/03(月) 09:03:29.02
農家の婆ちゃんじゃねぇってのに腰が折れ曲げっちゃってまぁ流し三役は
685主任:2011/10/03(月) 12:36:18.31
配達より荷物の仕分けの方がかなり楽だろお前らが投げつけた・蹴りいれて破損した荷物を客に謝りながら配達してんだよ わかるか?
686FROM名無しさan:2011/10/03(月) 12:41:46.88
ただ運んでるだけのボケが何言ってんだってんだ
687FROM名無しさan:2011/10/03(月) 13:17:59.12
アリオ北砂みたいなショッピングモール内だけの荷物配達ってスゲー楽そうでうらやましいわ
688FROM名無しさan:2011/10/03(月) 14:15:45.46
店によって波あるね。休憩取れなかった事無いし罵声も無い。最近人手不足は感じるがね。
689FROM名無しさan:2011/10/03(月) 15:50:48.71
ネットで頼んだ商品を佐川で荷を潰されたあたしが通りますよん(`ε´)
690FROM名無しさan:2011/10/03(月) 15:55:59.79
あさからのシフト募集してるの初めて見た
朝からやってる人いる?
691FROM名無しさan:2011/10/03(月) 16:27:41.95
692FROM名無しさan:2011/10/03(月) 16:42:36.56
>>686 荷物の仕分けもできないボケがなにほざいてんだぁ?
693FROM名無しさan:2011/10/03(月) 17:59:22.50
と大卒仕分け人が申しております。
694FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:14:26.10
>>690
朝からとか給料糞安いし、やるメリットないだろ
やめとき
695FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:19:07.59
>>689
某中継店では潰れるのは日常茶飯事

別に荷扱いが悪いからじゃない
コンベアで詰まって圧縮されて潰れる

荷扱いが悪くて破損する荷物はゼロじゃないが総数から見ればごく少数
破損荷物の多くはそういうトラブルが原因
なのに荷扱い荷扱いとうるさく言うだけで終わる
それが佐川w
696FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:20:26.55
ビッグBayだな
697FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:30:32.19
日中座ってるだけで糞退屈って書き込んでた奴がいたな
もし便が来ない時間がずっと続くと考えたらコンビニより遥かに楽なバイトだな・・・
698FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:32:57.64
ンな訳ねえだろデコ助、なら仕事してみい
699FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:37:23.64
>>697 うちの店は1日300台くらい荷降ろしするけど 他の店はそんなに暇なのか?
700FROM名無しさan:2011/10/03(月) 18:44:15.31
どーして佐川って
こわれものシールの荷物を潰すのかね?
馬鹿なの?
チョンなの?
DQN企業なの?
701FROM名無しさan:2011/10/03(月) 20:07:43.12
>>698
おまえみたいなDQNってめずらしいよwww
702FROM名無しさan:2011/10/03(月) 21:38:29.07
懐かしい、一年間バイトしたが一番キツくて環境が悪いバイトだったな。
引いた荷物ぼんぼか投げまくって、ストレス解消してたのはいい思い出
703FROM名無しさan:2011/10/04(火) 00:21:37.26
>>698
さては独身歯無し保険なしだな
704FROM名無しさan:2011/10/04(火) 01:19:19.75
>>699
それ多すぎ。
どっかのセンターでしょ?
うちの店も中継やってるけど100台すら当然いかないから。
705FROM名無しさan:2011/10/04(火) 13:26:18.53
>>687
求人誌で佐川が丸々1P使ってるがそこに時給1000円で載ってるな
9−17時の週5日とかでショッピングモール内や大型マンション内のみでの荷物配達と
確かに他の所より楽そうだ
706FROM名無しさan:2011/10/04(火) 13:35:49.96
OFFの客の視線に晒されるのって結構な苦痛だぞ
体が楽だから1000円で美味しいと考えるかどうかは人によるだろうが俺は死んでも御免だな
707FROM名無しさan:2011/10/04(火) 14:26:40.40
客なんて気にしちゃいねーよ
自意識過剰すぎ
708FROM名無しさan:2011/10/04(火) 14:35:36.71
取引先や顧客の相手も業務中だからストレス感じず作業できるって事もあるんだよ
やってみなきゃわかんねーだろうなお前らバカには
709FROM名無しさan:2011/10/04(火) 16:02:01.11
会ったこともないのにすぐ人を馬鹿にする
素敵です
710FROM名無しさan:2011/10/04(火) 16:55:15.59
肥溜めの中に浸かり続けているとそうなるんでしょう
711FROM名無しさan:2011/10/04(火) 20:34:28.29
荷物ぶんなげるんでしょ??
712FROM名無しさan:2011/10/04(火) 21:20:57.03
ブン投げる事がカッコいいと思ってるんでしょう
そんな時のヤツらの顔はむしろ誇らしげですw
713FROM名無しさan:2011/10/04(火) 21:47:24.82
優秀な夜勤はアドバンスになる前に辞めてヤマトに移った どうしようもないクズ達がアドバンスに残った・・・ 今日ヤマトに行ったら元夜勤がかなりいてビックリ(笑)
714FROM名無しさan:2011/10/04(火) 22:39:55.38
前に登録してた派遣会社から佐川の仕分け何回か行ったんだけど
その乗りでSGフィルダー登録したらダメかな?

2日働いてその分すぐ貰って5日休んでまた2日働いて・・・
たまにガッツリ5日働いてガッツリ10日休んでみたいな

まぁ日払いで全額くれないみたいだしあんまり日払いで
働いてる人自体いなさそうだし無理かな?

長文になって申し訳ないんですが、
登録してた派遣会社から佐川の仕事なくなったみたいなんで
715FROM名無しさan:2011/10/04(火) 23:14:45.39
東京センターも酷いぜ。
現認当たり前みたいな勢いで荷物が流れてくるし、降ってきます。
716FROM名無しさan:2011/10/05(水) 00:28:30.07
>>714
> 2日働いてその分すぐ貰って5日休んでまた2日働いて

そういう人は使いにくいだろ。
717FROM名無しさan:2011/10/05(水) 08:45:55.52
東京センターとかビッグベイとかデカイセンターって荷物が上に登って流れたりするんだろ?
面白そうだな
718FROM名無しさan:2011/10/05(水) 09:41:46.74
>>717
うちの店もおもしろいよ

落ちてくるまえにマイクで「〇番、五十個口降ろしますよ」とかアナウンスがはいるとにげたくなる
719FROM名無しさan:2011/10/05(水) 12:06:55.97
最近荷物少ないな。
720FROM名無しさan:2011/10/05(水) 13:18:56.10
多いわ
721FROM名無しさan:2011/10/05(水) 13:23:09.78
多いな
722FROM名無しさan:2011/10/05(水) 13:46:38.90
追跡番号の反映が遅いぞコラ
ちゃんと仕事しろ
723FROM名無しさan:2011/10/05(水) 14:04:25.58
うーん


腰が痛い 寝れん
724FROM名無しさan:2011/10/05(水) 14:09:17.34
725FROM名無しさan:2011/10/05(水) 15:17:56.06
>>722の荷物に現認書が貼り付けてありますように
726FROM名無しさan:2011/10/05(水) 16:08:15.94
アドバンスってなんだよ
727FROM名無しさan:2011/10/05(水) 16:15:52.84
728FROM名無しさan:2011/10/05(水) 16:38:45.56
中腰で重い物もつと腰痛めるから、片膝ついて持ち上げる方が体にいいそうだけど、
佐川でそんな事したら怒られますか?中腰の方が作業効率いいからって言われそう。
729FROM名無しさan:2011/10/05(水) 16:51:36.67
>>728
そんなホストみたいな体勢でやってる奴なんていないぞw
730FROM名無しさan:2011/10/05(水) 17:22:47.23
周りから急かされてもそれをやり抜く鉄の魂があればいけるな
曲げとかだと片膝付けようがないけどな!
731FROM名無しさan:2011/10/05(水) 18:27:16.24
本当に制服変わんのか?
半そでしか貰ってなくてクソさみーんですけど
732FROM名無しさan:2011/10/05(水) 19:10:40.38
フェラチオ中毒かな
733732:2011/10/05(水) 19:11:08.47
しまった誤爆スマン
734FROM名無しさan:2011/10/05(水) 20:37:27.70
>>733
所属を言ってもらおうか
735FROM名無しさan:2011/10/05(水) 21:21:24.29
>>729-730
やっぱりダメですか。やめときます、どうもありがとうございました。
736FROM名無しさan:2011/10/06(木) 00:35:41.50
>>718
楽しそう。
でもテンションだだ下がりなんだw
もちろん小さいもの50個じゃないよねw
737FROM名無しさan:2011/10/06(木) 00:50:51.80
>曲げとかだと片膝付けようがないけどな!

腰が痛すぎて膝ついたり座り込もうとしたら怒られたけどな

ベテランでちょうどいい箱持ってきて
座ってやってる人いるわ
738FROM名無しさan:2011/10/06(木) 01:35:15.02
最近延着ばっかだけどなんで?
物量増えたか?
739FROM名無しさan:2011/10/06(木) 01:39:10.00
物量増えてる

……のに、終了目標時間がそのままというのはどういうこった
流し終わりだけでオーバーしてるっつの
740FROM名無しさan:2011/10/06(木) 03:51:19.36
>>717
中継店だけど震災直後は水の中継が多すぎて、水を上に上げることになって水とAmazonが交互に落ちてきてAmazonの現認が出まくったわ
係長には発店責任にしとけと言われました
741FROM名無しさan:2011/10/06(木) 09:21:51.39
落ちてきてってどういう事だ??
坂を上ってる最中にポロポロamazonと水が上から降ってくんのか?ww
742FROM名無しさan:2011/10/06(木) 10:03:22.44
荷物が隙間なくビッシリ流れて来た時、引っ張りきれなくて 投げまくってたら、課長さんに滅茶苦茶怒られたから、じゃあ あんたやってみろっつってやらせた。 3分で死んで、マイクで考えて流せバカって叫んで、流れ変えさせた
743FROM名無しさan:2011/10/06(木) 10:07:59.87
いい話やで
744FROM名無しさan:2011/10/06(木) 10:35:27.35
最近入ったばっかりだけど専門用語?が飛びかってよくわからん
ハブってなんすか?
745FROM名無しさan:2011/10/06(木) 10:38:49.91
荷物は丁寧に運びましょうね。
糞サガワ様 何卒よろしく
746FROM名無しさan:2011/10/06(木) 10:57:11.10
大丈夫ちゃんとブルドーザーで積み下ろししてるから
747FROM名無しさan:2011/10/06(木) 11:42:30.45
>>741
「水」を自動仕分けに上げる
「アマゾン」も自動仕分けに上げる
シューターから「水」と「アマゾン」が交互に落ちてくる
「水」の重みでアマゾンの箱が潰れる

という事だよな>>740
水は重いからな・・・天然水「おもい」という名前が付いてる位重いw
748FROM名無しさan:2011/10/06(木) 12:49:21.89
>>742がとても嘘くさい件
749FROM名無しさan:2011/10/06(木) 13:10:07.48
>>744
ハブってのは輸送中継基地局の事 ハブ店とかセンターとかの事 全国に10ある
ハブと立ち寄り車は次々中継店・営業店を回っていくので最優先で積荷降ろしされる・・・はず

・久喜センター(埼玉県南埼玉郡白岡町)(久喜店・久喜B店(春日部市担当)を併設)
・Tokyoビッグベイ(東京都江東区東雲2)(城西店(新宿区担当)を併設、江東店は江東区新木場2)
・中部ハブセンター(愛知県小牧市三ツ渕惣作1350)(中京支社を併設。小牧店は小牧市本庄東向田)
・一宮ローカルセンター(愛知県一宮市萩原町中島字流3-1)(一宮店を併設)
・西日本ハブセンター(兵庫県加西市殿原町茨田)(加西店は加西市網引町丸山)
・鴻池センター(大阪府東大阪市東鴻池町2-2-72)(東大阪店は東大阪市菱江3)
・八幡センター(京都府八幡市下奈良竹垣内1-1)(八幡店を併設)
・北九州センター(福岡県京都郡苅田町)(苅田店を併設)
・福岡センター(福岡県糟屋郡粕屋町江辻1-1)
・九州ローカルセンター(福岡県糟屋郡須恵町植木1434-40)
750FROM名無しさan:2011/10/06(木) 13:33:18.43
>>748
嘘じゃないよ、連日連夜の残業地獄で身体も脳味噌も疲れ過ぎて、ハイテンション+ぶちギレ状態
そこにフラッと様子見に来て、「俺が引っ張ってた頃は荷物の量はこんなもんじゃなかった、こんなんで引き漏らすな」って言われて、完全にキレて↑みたいになった
751FROM名無しさan:2011/10/06(木) 13:56:35.38
ウチは「あんたやってみろ」とか言うより前に
偉い人たちが引きのほうの味方になってるな

「降ろし場、考えて流せ!
なんだったら引いてみるか!?」
って放送がよく入る

まぁいざ降ろし場に配置されたら
あんまり余裕ないよねw
752FROM名無しさan:2011/10/06(木) 18:51:57.97
>>750
はいはいよかったね
753FROM名無しさan:2011/10/06(木) 19:44:03.56
課長にそんなこと言ったら君はいつかクビだろうな。
754FROM名無しさan:2011/10/06(木) 19:54:09.06
履歴書にヤマトで仕事してたって書いても、
別に問題ないですよね?
755FROM名無しさan:2011/10/06(木) 20:14:08.12
藤井寺きつい?やばいかな
756FROM名無しさan:2011/10/06(木) 23:17:34.70
>>754
問題ない。
自分昔配達集荷のバイトしてたよ。
757FROM名無しさan:2011/10/06(木) 23:25:14.81
ヤマトでええやん何でうちやねん
758FROM名無しさan:2011/10/07(金) 08:43:55.84
ケチケチせずに安全靴ぐらい支給しろや、まぁ貸し出しはごめんだけどな

水虫うつされそう
759FROM名無しさan:2011/10/07(金) 10:37:26.97
今は城西でない。東京です
760FROM名無しさan:2011/10/07(金) 10:42:44.83
オイラの場合、週1は合流で週2で曲げ残りの2日はにひきなパターンなんですが良いように使われてる感じです。
761FROM名無しさan:2011/10/07(金) 10:46:47.20
とりあえず空きシュートへ回せ。
がしかし空きシュート担当なんていません。残念ですがそれがごちゃごちゃになる原因ですよ。社員さん。
762FROM名無しさan:2011/10/07(金) 11:13:13.85
シュートってなんですのん
763FROM名無しさan:2011/10/07(金) 12:11:33.46
>>756
ありがとうございます。
764FROM名無しさan:2011/10/07(金) 12:38:15.94
ここってきついと言われるけど、女性で仕分け
やってる人もいるんですよね?
765FROM名無しさan:2011/10/07(金) 12:45:28.31
まさに日本の最底辺!!
40代、前歯無し、臭い、話題がギャンブル・野球・風俗

僕の就活の手助けをしていただきました。本当にありがとうございました!!

これからも反面教師として、佐川の夜勤がんばってください!!

フラフラしてる若者達よ!!
佐川の夜勤仕分けに行きなさい。必ず生きる希望が見つかります!!
766FROM名無しさan:2011/10/07(金) 12:51:44.86
>>765 クソワロタ
767FROM名無しさan:2011/10/07(金) 13:15:20.79
◆支払い方法:日払い
※一部日払いあり

これってどんなルールなんですか?
768FROM名無しさan:2011/10/07(金) 17:52:30.80
腰周りが痛くて寝られない
寝返りも打てないレベル

今日(明日)棄権します
769FROM名無しさan:2011/10/07(金) 18:00:38.30
新しい制服もらったけど…どうなのこれ?
770FROM名無しさan:2011/10/07(金) 18:03:01.33
私、女性です。配送仕分けやってますよメイン宅配だけどたまに降ろし場で曲げとかもやります。
771FROM名無しさan:2011/10/07(金) 18:08:20.97
>>769
みんなで着てりゃ慣れる

しかしまあわざわざ新しく作った割にはどうしようもなく恥ずかしい制服なんだがどうしてこうなった?
背中の野球チームのロゴみたいなのがダサすぎ
これがなきゃまだなんとか許せるレベルなんだがw
772FROM名無しさan:2011/10/07(金) 18:09:40.89
>>767
8時間以上勤務した日が対象
1勤務につき6000円支給
手数料は315円

働いてから最初の3勤務と毎月21日以降の3勤務分は日払いできない

手続きはネット
即払いとか名乗ってるが、手続きしても振込が遅れることがある

まあこんな感じ
773770:2011/10/07(金) 18:10:14.07
アンカー忘れました
>>764さんへ
774FROM名無しさan:2011/10/07(金) 18:24:55.82
ビッグには女子が曲げと合流にいるらしいね
775FROM名無しさan:2011/10/07(金) 19:26:41.10
明細の見方てどこでみれるの?
776FROM名無しさan:2011/10/07(金) 20:46:38.08
>>770 >>772
ありがとうございます。参考になりました。
といっても、返事来るかわからないけどw
777FROM名無しさan:2011/10/08(土) 00:51:55.24
うちの方は夜勤がまともで、昼勤がヤバイわ
独身で自転車通勤とか
778FROM名無しさan:2011/10/08(土) 00:53:18.16
曲げってどういうことするの?
トラックの中からローラーで持ってきてコンベアに流すやつかな。

私も女だけど、最近始めたばかりからまだやらなくていいのかなあ。
779FROM名無しさan:2011/10/08(土) 05:39:53.40
>>777
独身で自転車通勤のどこがヤバいの?
780FROM名無しさan:2011/10/08(土) 06:35:07.33
>>777
夜勤がまともってのはウソ
ていうかお前のカキコからして何がいいたいのかわからんし馬鹿丸出しじゃんw
781FROM名無しさan:2011/10/08(土) 06:43:46.74
>>778
お前自演バレバレだぞ。気持ち悪い奴だな。
782FROM名無しさan:2011/10/08(土) 06:54:30.73
夜も昼もバイトも社員も、まともなのより変な人のほうが多い気がするよ。
一般的な生活をしていたら出会わないような人が集まった感じの場所。
そこにいる自分も変な人なのかな。。。
783FROM名無しさan:2011/10/08(土) 06:59:04.99
>>777
田舎のほうだと自転車通勤はヤバいって思われるけど、
都内とか都市部では自転車での移動はむしろカッコいい。
独身か既婚は関係ないw
784FROM名無しさan:2011/10/08(土) 08:19:48.60
>>778
おいオッサン!w
785FROM名無しさan:2011/10/08(土) 10:06:33.20
新しい制服・・・
マジやべぇ・・・背中イカレてる・・・
786FROM名無しさan:2011/10/08(土) 10:28:49.04
背中の文字が中途半端なんだよなぁ・・・大きくもないし小さくもない微妙な・・・
微妙な大きさなのに赤いし・・・
787FROM名無しさan:2011/10/08(土) 11:09:14.24
制服代って天引き?
支給?
788FROM名無しさan:2011/10/08(土) 11:54:07.88
支給だろjk
789FROM名無しさan:2011/10/08(土) 12:46:44.61
>>779
貧乏で落ちぶれててモテなくて車の免許すらないとこだろ。
>>780
あなたの必死さは伝わりますw
>>783
東京のど真ん中で証券マンがスーツでチャリ通してるのと、
佐川の奴隷バイトが雨の日もずぶ濡れになりながら、
ハゲ散らかして必死に通勤してるのとでは、
大幅に意味が違うだろw
790FROM名無しさan:2011/10/08(土) 13:07:48.44
親に寄生してるだけの世間知らずのガキみたいな考え方してんな
甘ちゃんすぎんだよ
791FROM名無しさan:2011/10/08(土) 13:35:04.21
確かに免許無し多いよね。携帯電話も借りられないおっさんとか。マジで終わってる
792FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:12:34.15
制服ってもって帰って毎日洗濯すんの?
何着か支給されるんですか?
793FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:18:32.72
田舎方面だが、免許・車・携帯持ちがほとんどだった。

実家暮らしで、家賃代・駐車場代・光熱費が掛からないから
所得低くても車所有できるのだろうなぁ。

ホームレス一歩手前の低所得独り暮らしよりはマシなのか。
794FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:24:14.60
>>791
まあ、電話で人の中身が解るとは言えないが、携帯は生活必需品になっているよな。
車の免許が無く、車も無くて、独身でチャリンコ通勤だと、
やはり一定の判断を下すしかないよな。
795FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:31:36.91
>>793
実家暮らしでも既婚と独身では意味が違うな。
既婚だと一家繁栄の構図だが、
独身で実家暮らしだと、ただの引きこもりオヤジか、
もしくは親にたかる寄生虫かウジ虫にしか見えない。
796FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:31:55.64
ま、ここの給料ではチャリ通が賢明だわなw

免許無し、車無し、歯無し、髪の毛無し、知能無し、イイとこ無し。
797FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:38:29.99
>>793
ホームレス一歩手前は生活保護受給者も含むから、
悲壮感は一定じゃないよな。
それと自力で生活してる人間なら、やたらホームレスにはならないだろう。
金を生み出せなくなった時がホームレスの始まりだろうから、
働いてる人間よりは働いてない人間の方がホームレスには近い。
798FROM名無しさan:2011/10/08(土) 14:57:35.36
既婚だの独身だの言ってる奴は社会舐めすぎてんだよ
自分見てみろクズが
799FROM名無しさan:2011/10/08(土) 15:20:52.31
>>796
ひがむなよw各種免許も自家用車もないのは、お前だけだよw
800FROM名無しさan:2011/10/08(土) 15:32:20.65
>>798
おまえが底辺なのはわかったけどなんでここにカキコする人が全員同じ境遇だと思い込んじゃうのかな?ここ見てるのバイトばかりじゃないんだけどw
801FROM名無しさan:2011/10/08(土) 15:36:18.25
>>798
お前は社会を舐めてたおかげでこんな所でしか仕事が無いんじゃないのか?
802FROM名無しさan:2011/10/08(土) 15:56:41.67

新しいユニフォーム
青いのより大分マシになったな
夏は涼しそう
803FROM名無しさan:2011/10/08(土) 16:06:03.86
他のバイトは多少なりとも学ぶことはあるが
このバイトには一切ない
まともなやつはこんなとこではたらいちゃいけない
804FROM名無しさan:2011/10/08(土) 16:54:29.81
制服って上だけ?
下はジーンズとかでもいいの?
805FROM名無しさan:2011/10/08(土) 17:06:37.70
>>799
日本語わかりますか?
>>796のどこをどう読めば、そんな言葉が出てくるんだ?
806FROM名無しさan:2011/10/08(土) 17:34:40.67
>>799は歯なし確定
807FROM名無しさan:2011/10/08(土) 17:41:24.27
>>804

飛脚だから褌と前掛けですよ
808FROM名無しさan:2011/10/08(土) 18:28:49.55
デザインはどうあれ新しい制服生地が丈夫・ドライ素材で着心地はよさそう
夏に変えてほしかった
これから冬ってのにこの素材にされても・・・
809FROM名無しさan:2011/10/08(土) 18:29:18.17
しかし皆さん自分の事卑下しておりますな。
810FROM名無しさan:2011/10/08(土) 18:57:14.18
>>800-801、それと>>803が言いたいこと書いてくれてたw
代弁ありがとうw
811FROM名無しさan:2011/10/09(日) 00:10:38.73
>>796
自己紹介されても困りますぅ///
812FROM名無しさan:2011/10/09(日) 01:01:37.15
ま、デザインはともかく・・・
カッチョえー意匠だと、縞シャツ親方連中が僻むだろうし、こんなもんでショ!佐川のデザインレベルは。
DRY機能がいいね・・・ブルゾン(パーカーとジャケット)も高機能を乞う期待だといいな
813FROM名無しさan:2011/10/09(日) 01:41:41.89
>>知ったかの749さんへ
「Wikipedia“佐川急便”」からの古いDataのマルマルコピペ 乙!
759さんの仰るとおり…
ビッグ米の3Fは東京店です。
それと10箇所じゃないよ、もっとあるよ・・・リトル米は抜けても、大井中継と東京センターを落としちゃまずっしょ!
例えば、コピペしたけりゃ
http://www2.sagawa-exp.co.jp/newsrelease/list/2011 とかよく見て確認して
・・・ちゃんと調べてから正確な情報貼ってね、
814FROM名無しさan:2011/10/09(日) 02:49:04.85
>>767
772がいいかげんな情報なので・・・長文になりますので、嫌な御仁は飛ばして下さい。

その壱
正確な日払い:給料日前仮払いASPサービス『パルマ速払いサービス』と仲介業者の潟pルマ(旧株式会社パルマファイナンシャルサービシーズ)では言います。
つまりフィナンシャル(信用取引会社)を介しての仮払い支給なので、全額を支給する「日雇い」派遣会社の支給方式とはかなり異なります。

基本的に実働8時間以上の勤務は一律7,000円の前払い支給です。
佐川からの直か支給ではなく、振込み手数料が発生します。
これが佐川に代って用立てる潟pルマの利益となります。基本は315円。※佐川フィルダー指定金融機関以外で525円(3万円未満)、630円(3万円以上)となります。

日払いの手続きの流れ、
@勤務日が平日の月曜日〜水曜日⇒勤務曜日翌日の火曜日〜木曜日(平日)の正午過ぎにパルマから「利用可能額更新のお知らせ」というメールを受信⇒その日及び翌日以降の16:00までにネット上で振込手続き⇒ネット手続きした翌日の平日午前9:00に指定口座へ入金。
A勤務日が平日の木曜日⇒同上⇒同上⇒最短週明け月曜日(平日)の午前9:00に入金。
B勤務日が平日の金曜日〜土・日曜日⇒週明けの月曜日(平日)にメール受信⇒その日(月曜日)及び翌日以降の16:00までにネットで振込手続き⇒ネット手続きした翌日の平日午前9:00に指定口座へ入金:つまり、勤務日が金曜日(平日)勤務なら火曜日(平日)9:00以降の入金となります。
815FROM名無しさan:2011/10/09(日) 03:12:22.99
772がいいかげんなので・・・長文のつづきです、嫌な御仁は飛ばして下さい。

その弐
※実働8時間未満の勤務分に対する加算単価:
実働6時間以上8時間未満の勤務:4,000円
実働4時間以上6時間未満の勤務:2,000円
実働3時間以上4時間未満の勤務:1,000円

<保留額設定>
社保加入、毎月21日以降の21,000円分が利用可能額対象外(社保費用控除分として留保される)
社保未加入、毎月21日以降の2,000円分が利用可能額対象外(雇用保険控除分として留保される)
<対象勤務期間>
毎月17日までの勤務を加算対象とすし18〜20日分は対象外(日払いは無い)、定期給料日(月末)での支給となる。
<申込締切>
毎月20日16時まで申込可能。

※以上のルールを踏まえて手続きさえすれば、772の言う振込みが遅れることは皆無です!

あ〜、これに祝日が絡むと・・・・
めんどうですよね〜佐川というか
潟pルマの日払いは3日寝て、待て。が鉄則てか?
816FROM名無しさan:2011/10/09(日) 07:17:03.86
>>772
>>814
>>815
質問した者では無いけど説明どうもありがとう
知りたかったので非常に助かりました
テンプレに加えたいぐらい
817FROM名無しさan:2011/10/09(日) 07:33:37.63
1年間週5で到着2番手で引き片付け1人で全部やってきて肉ダルマみたいになったけど、
だんだん慣れてきてドライバーも大した事ねぇんじゃないかと思い始めて来た最近
818FROM名無しさan:2011/10/09(日) 07:45:58.42
初労働から帰ってきた
6時間ぐらいは結構疲れるなぐらいだったんだけどそれ以降ずっとゲロ吐きそうだっった
言葉が乱暴な人とかはいなかった
819FROM名無しさan:2011/10/09(日) 08:32:52.52
>>818 お前 どれだけ貧弱なの? もやし野郎
820FROM名無しさan:2011/10/09(日) 08:52:04.76
もやしを馬鹿にするなって山岡さんが
821FROM名無しさan:2011/10/09(日) 09:52:55.18
>>819
ド底辺の奴って判で押したようにそう言うねw
822FROM名無しさan:2011/10/09(日) 10:11:54.04
>>819
お前たまに「もやし」という言葉を使ってレスしてるなw絵文字入りで
「もやし野郎」はお前じゃんw
823FROM名無しさan:2011/10/09(日) 11:10:07.99
祝フィルダー制服(ま、これも税金対策の一環で必要経費とすればプラマイゼロだろうけどね)
それに呼応してか、先週から漏の店では派遣連中はブルーのベスト着用義務強制。
社員主任以上が着てる例のベスト青バージョン
???なんでか知らんが・・・皆、いやいやながら着てる。
営業のバーター取引(交換条件としてのベストって?)じゃないかと漏は思う。
問屋街(小伝馬町あたり)からの条件付の取引、東京店。
824FROM名無しさan:2011/10/09(日) 11:26:09.78
制服などは経費として認められていますよね。
線引きはそれが仕事のためだけに使われるものかどうかという点になるかと思います。
一般の背広の場合、その判断基準がぜったいに背広でないと仕事できないのか
という点でひじょうにあいまいなので日本ではNG。
でも例えば建設現場などで使うような作業服がOKなら、
安全靴も税務上必要経費として認められべきと思いますよ。
825FROM名無しさan:2011/10/09(日) 11:37:27.70
>>823 ベストってサッカーの練習で着るようなゼッケンのことですか?
826FROM名無しさan:2011/10/09(日) 11:54:06.95
うるさい奴等がわいとると聞いてはるばる来ました。うるさいやつらって結局こご一番なんだろ?
827FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:07:21.33
佐川のバイトって茶髪、長髪でも受かりますか?
828770:2011/10/09(日) 12:10:33.73
>>764>>776
お返事みました。ありがとうございます。
うちは北関東の営業店です。震災直前に入ったのですがすごかったです。
829FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:13:48.23
ルールがちょくちょく変わる
「おい!水はあげろよや!」「え?いいんですか?」「いいからあげろ、おいつかんから」
「小タイヤの上下ダンボール梱包ならあげろ!」「はあ?タイヤ?」
「おい!でかいテレビは下だ!」「え?こないだまでは、あげろって・・・」
だから、いざこざもしょっちゅう起こる…特に他店から来たヤツは困惑してストレスが溜まりまくる。
重いのゲテっぽいのガンガン指示に従いあげてると、サンドビックが我慢の限界で止まる。
降ろし場リーダーらしきTOPPOI蛇にたいなやつと夜勤長もとんでくる
「お前!何あげた?これお前だよな?」とわざわざあげた荷持って飛んでくる
・・・「ち、ちがいます」
「ふーん。路線さん、発店、どこ?」やっぱへびだ!しつこい
汗汗汗・・・
「やっぱ、おめえじゃねえか!ふ、わかる?日本語?」
(始終ぶらぶらしやがって、おちとら汗だく。上には低頭、恫喝だけがお前か!)
だから言ってやった「お前も上にあげてやろうか」

・・・続く

830FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:17:14.93
>>825
ひじょうに似ています、メッシュ生地です。
831FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:22:07.96
>>818
> 6時間ぐらいは結構疲れるなぐらいだったんだけどそれ以降ずっとゲロ吐きそうだっった

しょっぱなから何時間だよ
ちょっとずつならせよw
832FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:24:07.62
ベストつーか、ビブスってんですかね
一時期バイトのリーダーもつけてたな
833FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:28:47.31
>>830 私のいる営業所ではそれがピンク、緑、青、黄の四色あります。いずれも新人ドライバーや主任、直近の違反者などドライバー達の区別に使っていますね。ですからバーター云々ではなく店側の判断で夜勤者を区別するために導入したように見受けられます。
どちらにしても気分のいいものじゃないですね。
834FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:30:42.25
>>827
外見は問題ない
ふだん街を歩いていて注視され、笑われる奇抜な容姿格好でも
刺青に欠小指・・・関わりたくないやくざ風情でも 佐川は受かる

つまらないことを訊いてくる君の内面が問題だ
835FROM名無しさan:2011/10/09(日) 12:37:52.44
ビブスとは
スポーツ競技等でチームの区別をつけるためにユニホームなどの上に着るベスト状のもの。
日本では、ゼッケンという。
スポーツを行う際に個体の識別を目的として装着する表示の呼称。
これは、国際的な競技においては英語由来のビブ、ビブス(bib, bibs. 涎掛けの意)
と呼ばれるもので2006年現在、日本においても国際的な競技においてはそれに倣うようになりつつある。
と、ググッてみました
836FROM名無しさan:2011/10/09(日) 13:22:14.96
ああ、うちでも器物破損の違反ドライバーがぺらっぺらのベストっぽいの着てたなw
837FROM名無しさan:2011/10/09(日) 16:52:11.11
>>829
なるほど!そう心の中でつぶやいたわけか
今度は思うだけじゃなく、実際に言ってみような
838FROM名無しさan:2011/10/09(日) 17:17:34.55
上とか下とかってどういう基準で判断するもんなんだ?
ゲテが上?
上下とか無い町角の営業店だから分からん
839FROM名無しさan:2011/10/09(日) 17:23:25.08
古い制服を回収するのか…枚数が合わないと給料から引きそうでコワイ
840FROM名無しさan:2011/10/09(日) 17:25:47.32
えっ回収するんだ
パジャマにしようとか思ってたw
841FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:07:46.44
>>834
支店・営業所による。
染髪長髪ヒゲダメ、ワンポイントタトゥーダメ、くるぶしまでの靴下もダメとか厳しいところもある。
842FROM名無しさan:2011/10/09(日) 18:23:33.15
えっ・・・制服回収? もういらないと思ってオイル交換した時にウエス代わりに使ったけど オイルだらけの制服だけど返せばいいの?
843FROM名無しさan:2011/10/09(日) 20:11:48.67
>>818
背広着て仕事する人達の
体力なんてそんなものだろw

吐き気するくらいに責務を果たそうとしたのは
好ましいことですよ。

俺は、そんな新人をほほえましくみてます。
844FROM名無しさan:2011/10/09(日) 20:37:54.28
>>838
気分しだい……だと思う…
ただ…上から大量に落ちてくる荷物とコンベアに流れる荷物を両方ともこなす根性がいります。
845FROM名無しさan:2011/10/09(日) 22:30:47.67
>>818 >>820 >>843

自演乙
846FROM名無しさan:2011/10/09(日) 23:04:53.98
お前はなんでも自演自演だな
847FROM名無しさan:2011/10/10(月) 01:45:07.81
>>770>>828
女子で曲げ
震災の影響って茨城?猛者だなw
848FROM名無しさan:2011/10/10(月) 02:26:53.08
>>838
サンドビック(“ビッグ”と言う人は言いまつがえ)と称する自動仕分けシステムのことです。
書くより見てもらったほうが早いので
動画がまだ残っていたから、とりあえずURL貼っときます。
リトルベイ⇒http://shiftworks.yahoo.co.jp/contents/static/sgadvance2011/detail02.html
ビッグベイ⇒http://shiftworks.yahoo.co.jp/contents/static/sgadvance2011/detail01.html

※ちなみにサンドビック(Sandvik AB)とは,本社がスウェーデンにあるグローバル企業名だそうです。
世界初スチール製のベルトコンベアを発明。
創業150年、世界的工作機械メーカーの老舗ブランド。
849FROM名無しさan:2011/10/10(月) 03:47:13.58
>>838
ゲテ、割れ物・壊れ物、水、米、電化製品、精密機械、重量物、ボロい箱等は基本上げない。
サンドビックはベルト上を流れる荷物を強力なバネで弾き飛ばして各シュートに落とす仕組み
なので、荷物に強い衝撃が加わる。瓶や精密機械なんかは一発で破損してしまうんだ。
判断に迷うなら、この荷物の側面を思いっきり蹴飛ばしたらどうなるかイメージしてみるといい。
重量物はベルトを簡単に止めてしまうし、シュートで整理されてない荷物を自重で潰してしまう。
状況次第で重量物を上げざるを得ない場合でも、荷物同士の間隔を少し広めに空けてやると
荷詰まりしにくいかと思う。ただ現実は、ドライバーには中から目一杯押され、ビブス組にメガホンで急かされ、
そんな余裕なんて全く無いのが実際の所なんだろうけどね。降ろし場の人達も大変だ。
850FROM名無しさan:2011/10/10(月) 05:11:51.16
リトルベイとかビッグベイって動画だと発送だけだけど到着やってないの?
851FROM名無しさan:2011/10/10(月) 07:29:00.89
>>748>>750
ほんと課長だか部長だかのおやじたち馬鹿だよな。
自分でトラック振ったくせに、バイトいなくて他のセンターから応援呼んでるし。

マイク放送とか怒鳴ってる暇あるなら、トラックついてないシュート片付けろっての。


息子の自慢しまくってるの聞いたが、親父のこんな馬鹿っぷりをみたら息子可哀想。
852FROM名無しさan:2011/10/10(月) 07:59:36.51
営業店で、ベテランや仕事できる人が他の店に
行かさせることがよくあるんだが、
あれはある程度の期間を経ると自動的に
他の店を回ることになってんのか?
派遣は同じ店に3年以上いられないとかいう話を聞いたことがあるんだが。

もしそうだとしたら筋違いな話ではないのか
派遣は3年以上雇用したら直接雇用にしなければならないのじゃなかったっけ?
853FROM名無しさan:2011/10/10(月) 08:07:12.44
違法会社
ブラック企業
854FROM名無しさan:2011/10/10(月) 09:45:01.18
佐川はヘルメット、安全靴をつけなきゃいけないんでしょうか?
855FROM名無しさan:2011/10/10(月) 11:07:43.65
>>854 ヘルメットはヤマト運輸 安全靴は必ず履かないと仕事できないよ(店の責任者による) 夏に課長がサンダルで来たのは笑えたが・・・さすが佐川(笑) ヤマトではありえない
856FROM名無しさan:2011/10/10(月) 11:12:22.41
>>851
その課長だか部長だかもおまえなんかよりはるかに良い給料もらって家庭も持って自慢できる息子までいるんだからいいじゃないか
人の息子の心配する前に己の人生を考えるのが先じゃないかな?
857FROM名無しさan:2011/10/10(月) 11:40:19.86
釣り用の札と小銭幾らまで用意すればいいの
万円札ばっか溜まる
858名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 12:41:39.73
オウム真理教がかかわっているのではないか?
859FROM名無しさan:2011/10/10(月) 15:10:11.43
>>855
ありがとうございます。
860FROM名無しさan:2011/10/10(月) 17:19:34.72
>>850
どっちも中継センターだから発送も到着もないよ

関西などから発送→中継センター→関東の各店へ
関東などから発送→中継センター→関西などの各店へ
関西の人間だから見たわけじゃないけど、荷物の流れ的にこの2つが時間帯で別れているだけだと思う

>>852
そのためにクーリング期間ってのがある
詳しくは「派遣 クーリング」でググってくれれば
861FROM名無しさan:2011/10/10(月) 17:39:07.30
もうめんどくせぇから派遣じゃなくてバイトにすればいいのに
人材管理とか給与管理とかめんどくせぇんだろうな
ってかフィルダー(アドバンス)もクーリング期間やってんの?3ヶ月も別店舗勤務とか遠いし冗談じゃねーぞ
862FROM名無しさan:2011/10/10(月) 21:36:41.35
制服の支給て何を支給してるんですか?
寒いときとか制服の上からなにか着たりしてもいいんですかね?
863FROM名無しさan:2011/10/10(月) 23:13:36.99
最近始めて夕勤の小物をしています。
女性向けの仕事で小物はわりとマシな方なんでしょうか。

メール便とか色々あるようなのですが、
初心者は先ずは小物と決まっていたりしますか?
864FROM名無しさan:2011/10/10(月) 23:18:31.62
アラコはまさに素人が希望的観測する「軽作業」のイメージそのままだよな
865FROM名無しさan:2011/10/11(火) 03:17:17.61
>>862

ミズノの一流の半袖制服から中国産の三流長袖制服にチェンジした。
866FROM名無しさan:2011/10/11(火) 06:31:18.36
>>861
アドバンス時代に「派遣を切ってアドバンスだけにする」試みをして失敗してる
理由は人が揃わないから
867FROM名無しさan:2011/10/11(火) 07:29:34.67
アドバンスを全員社員化するなら人がそろうかもしれないが
底辺バイトをずっと続けるわけないんで
アドバンス化はさすがに無理があったな

きつい、重い、腰が痛い、寒い、クソ熱い、罵倒罵声、ボーナスなし、有給なし、女なし(いてもブス)

これで人が揃うわけない
派遣会社は佐川のためにあるようなものだな
868FROM名無しさan:2011/10/11(火) 07:31:12.38
>>887
>きつい、重い、腰が痛い、寒い、クソ熱い、罵倒罵声、ボーナスなし、有給なし、女なし(いてもブス)
>これで人が揃うわけない

は・・・そこを言うの?
さぞご立派な仕事してんだろうなお前は
869FROM名無しさan:2011/10/11(火) 09:03:48.60
>>868
ボーナスなし
有給なし

この時点で糞会社
870FROM名無しさan:2011/10/11(火) 10:44:12.27
面接に「見学をするので動きやすい格好とスニーカーで」
て書いてあるんだけど、ジャージでいいんですか?
871FROM名無しさan:2011/10/11(火) 10:55:20.84
いいですよ
872FROM名無しさan:2011/10/11(火) 13:34:59.70
>>871
どうもです。
873FROM名無しさan:2011/10/11(火) 14:58:02.96
>>870
後で安全靴かわされるけどね
874FROM名無しさan:2011/10/11(火) 15:08:23.22
>>870
安全靴買わないと爪先血だらけになるけどね
875FROM名無しさan:2011/10/11(火) 15:24:04.82
クーリング期間について労基署に相談してみる。
3年経ったら直雇用に決まってるだろ。
それに三ヶ月も無意味に他の店に行くなんてまっぴらだ
876FROM名無しさan:2011/10/11(火) 16:10:21.25
私服で紫色のダウンを着てる奴の言動がおかしい 名前は知らない
877FROM名無しさan:2011/10/11(火) 16:50:10.78
>>872
安い安全靴はやめとけよ、そこそこの値段のやつと比べると足の疲れかたが全然ちがうから
878FROM名無しさan:2011/10/11(火) 17:32:26.94
>>877
6000円くらいのを買ったんだけど重いわ。
我慢してたけど、買い替えたい。
おすすめのがあったら教えて。
879FROM名無しさan:2011/10/11(火) 17:44:16.61
>>877俺は980円の安全靴 俺は問題ないよ それは個人差があるよ
880FROM名無しさan:2011/10/11(火) 17:49:52.71
3ヶ月〜半年ぐらいで安全靴もボロボロになるよな・・・
881FROM名無しさan:2011/10/11(火) 18:24:50.11
高い靴を使うより二足で履きまわしてます
安全靴って蒸れてたまらんから

882FROM名無しさan:2011/10/11(火) 18:25:05.87
なんか切れ目が入ってたし・・
883FROM名無しさan:2011/10/11(火) 18:27:30.73
そうだね。靴はすぐだめになります。一年だってないけど三足目だもん。とりあえず今はアシックスが軽くて良いね
884FROM名無しさan:2011/10/11(火) 18:49:33.07
>>878俺はミドリ十字?の軽量タイプで三千円くらいのやつ

ところで佐川軍手はハード派、ソフト派?みんなはどっち?
885FROM名無しさan:2011/10/11(火) 18:55:26.36
>>884 佐川の軍手3枚で400円 ボッタクリじゃね?俺はワ-クマンで10枚入りの軍手600円 佐川の軍手は佐川だけしか使えないので・・・
886FROM名無しさan:2011/10/11(火) 18:55:44.02
>>884
ダイソーで100円のソフトゴム製の奴 
洗濯しても長持ちするしグリップ力あるから楽
887FROM名無しさan:2011/10/11(火) 19:08:49.51
>>885
自販機で350円のはずたぞ
888FROM名無しさan:2011/10/11(火) 19:20:54.28
>>887 店によって値段は違うんじゃないの?うちの店は400円
889FROM名無しさan:2011/10/11(火) 19:57:53.19
関東支社(東京23区)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/0/
西関東支店(神奈川・東京都下)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/4/
北関東支店(埼玉・群馬)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/6/
東関東支店(千葉・茨城・栃木)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/7/
890FROM名無しさan:2011/10/11(火) 19:58:35.18
関東支社(東京23区)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/0/
西関東支店(神奈川・東京都下)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/4/
北関東支店(埼玉・群馬)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/6/
東関東支店(千葉・茨城・栃木)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/7/
891FROM名無しさan:2011/10/11(火) 20:02:48.48
>>890
千代田店 営業所番号:7015
あれ?719から変わったのか?
892FROM名無しさan:2011/10/12(水) 02:51:35.47
>>885>>887
どうでもいい事だけど2種類あって350円と400円があります
893FROM名無しさan:2011/10/12(水) 09:49:48.38
>>877-879
いつもコーナン1600円くらいのを買うのだが
一度980円のにしたら、片足は常に足首が傾いてる状態で立つことになって
めちゃくちゃ痛めてしまったわ。
980円のが全部悪いというわけじゃなくてハズレだったということかもしれんけどね

5000円くらいの買ってみたいと思うことはある

手袋もコーナンで買ってる
佐川自販機のはあまり使う気にならない
894FROM名無しさan:2011/10/12(水) 09:57:18.84
> 6000円くらいのを買ったんだけど重いわ。

あっとそれは鉄芯てことかな
3000円の鉄芯も持ってるけど重くてあまり使わなかったな
佐川じゃそんなに本格的なのはいらんだろうし

5000円弱でほしいやつも樹脂芯だわ
BRIDGESTONEのやつ
895FROM名無しさan:2011/10/12(水) 11:29:13.82
さすがに980円のは安すぎじゃないか?
3000円ぐらいでいいだろ
896FROM名無しさan:2011/10/12(水) 13:30:04.72
いつ辞めてもいいように¥980の安全スニーカー使ってる
897FROM名無しさan:2011/10/12(水) 14:58:02.59
今は2000円のやつだな

次はミドリ安全 男女兼用 超軽量 ワークプラス・スーパーライト
てのにしてみようか
898FROM名無しさan:2011/10/12(水) 17:14:40.91
「安全靴買わされる」と返事いただいたんですけど、
もってれば別に買わなくても大丈夫ですよね?
ヤマトの時、使ってたやつですけど。
899FROM名無しさan:2011/10/12(水) 18:07:03.64
そりゃそうだ
900FROM名無しさan:2011/10/12(水) 18:12:04.15
さぁ寝るぞ寝るぞ深夜勤どもが
眠いとか言うなよ
901FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:37:41.61
安全靴もそうだけど・・・
新人はむこうずね(向こう脛)もガードしたほうがいいよ
スポーツ(サッカーやアイスホッケー、野球捕手)用のシンガード(和レガース、英Leg Guards)などがおすすめ。
自分は使わなかったがために、体が慣れるまで跳ね上げローラーや引き込みローラーの鋼鉄部分にイヤっつうほどモロ脛を打ちつけまくった。
大きな青タンやアザだらけ。「佐川の勲章」なんて言うDQNもいるけど・・・。
なにせ皮膚のすぐ下が骨脛骨で、すぐ上を神経が通っている部位(いわゆる弁慶の泣き所)。
そりゃあ〜いてえのなんの〜!どこじゃあない、マジ泣きますよ。
902FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:40:33.44
関東支社(東京23区)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/0/
西関東支店(神奈川・東京都下)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/4/
北関東支店(埼玉・群馬)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/6/
東関東支店(千葉・茨城・栃木)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/7/
903FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:41:10.18
関東支社(東京23区)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/0/
西関東支店(神奈川・東京都下)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/4/
北関東支店(埼玉・群馬)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/6/
東関東支店(千葉・茨城・栃木)営業店一覧
http://www2.sagawa-exp.co.jp/company/branch/list/5/7/
904FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:47:40.36
フィルダーも、新人のみ涎掛け着用義務、近々開始とのこと。
カラーは赤。
使えない古参とか50代以上も付ければいいのにね、
もちろんカラーはドドメ色もしくはウンコ色。
905FROM名無しさan:2011/10/12(水) 23:27:41.27
俺SGで2週間(勤務10日)してるんだけど日払いってどうやるの?

最初電話ではネットで申し込めば稼働分(1日六千円迄)が
2日後に振り込まれるってきいたんだけど、面接では即採用で

必要書類とか仕事内容の説明だけで質問する間がなかったんで誰か教えて下さい

現在職場ではボッチなんで誰にも聞けません
906FROM名無しさan:2011/10/13(木) 00:46:57.01
>>894
だから重いのかな?
かなり安いのもあるんだね。今度色々見てくるよ。
907FROM名無しさan:2011/10/13(木) 01:12:01.35
>>905
日雇い賃金をもらう方法
佐川親分の子分、パルマ小僧のとこに空メル送れば、
あとは勝手にやってくれるよ

※日雇い分は1日七千円迄!
814と815が詳しく書いてるよ
908FROM名無しさan:2011/10/13(木) 01:20:54.12
SGフィルダーの場合は
「日払い」というより むしろ「前借り」に等しいね
プール分に手数料もうんと付くから街金よりもずっと悪質だよね
909FROM名無しさan:2011/10/13(木) 01:29:40.43
掛け持ちの人で、本業の残業でどうしても行けない場合は正直に言ってる?
とりあえず体調不良にしてる?
910中央4:2011/10/13(木) 02:57:40.46
仕分けの仕事どう?
911FROM名無しさan:2011/10/13(木) 03:38:07.97
>>909
ま、ケースバイケースでしょ
本来アルバイトであるのだから正直に伝えてもいい筈なのですが、アルバイトを生業としている人が多い職場なので
受け手側の上司と職場の対処の問題でしょうね
本業を持っているということと、副業のアルバイトであることを職場で認知されているか否かがネック。
もし本来の欠勤理由を正直に伝えて、君の同僚にわざと悪い評価を吹聴するような困った上司もいます。
副業だったのかとはじめて聞く仲間もいます。あとあと出勤は厄介です。
それでも大丈夫ならご自分で決めて下さい。
自分も佐川は副業、派遣からの転籍組。派遣時代は副業理由も通用しましたが
会社側からは副業でも大歓迎でしたが、みんなからは「いいよな休める口実あって」と嫉妬っぽい言い方をされました。

これが大学などの学業だとまた楽なんだけどね
912FROM名無しさan:2011/10/13(木) 03:41:58.57
>>910 名前:中央4 って誰??

蕨市中央4丁目定点観測カメラさんか?
http://www.warabi.ne.jp/~kiwi/
913FROM名無しさan:2011/10/13(木) 09:47:06.90
パルマって途中からでも申し込みできるの?今は月払いの末日支給です。
914FROM名無しさan:2011/10/13(木) 13:37:14.57
>>913
できる


なんかぐちぐち言われた
やる気ダウン
915FROM名無しさan:2011/10/13(木) 13:41:05.06
昼と夜どっちが楽ですか?
916FROM名無しさan:2011/10/13(木) 14:12:03.06
間違いなく昼
917FROM名無しさan:2011/10/13(木) 16:51:23.39
佐川と警備員ってどっちが楽?
918FROM名無しさan:2011/10/13(木) 17:20:30.62
>>911
そんな奴らアホ過ぎて引くわ。地方?
919FROM名無しさan:2011/10/13(木) 18:13:03.63
俺平日週3勤務で兼業してるんだけどそういうシフトって珍しいのかね?
普通みんな週5?
920FROM名無しさan:2011/10/13(木) 20:00:09.10
>>915
夜の方が楽。
関東の○○県でやってるが夜の方が人いるから楽だよ。
うちの店は中継もなんもやってないけど夜の方が楽だわ。
昼は人少ないから大変みたい。
921FROM名無しさan:2011/10/13(木) 20:40:41.41
夜はうざい社員もあんまいないしね
922FROM名無しさan:2011/10/13(木) 21:28:10.05
佐川なんか昼でも夜でも最低だよw
軽い自殺行為だよw
923FROM名無しさan:2011/10/13(木) 21:36:30.53
どっちもカス。
でしゃばりばっかだよ
924FROM名無しさan:2011/10/13(木) 22:41:48.47
>>919
週2、3日だよ。
ほんの数日なのにおかしな人に絡まれたりするから無駄に疲れる。
スルー力でも鍛えようかな。
925FROM名無しさan:2011/10/13(木) 23:44:58.16
>>924
変に絡んでくるバカがいるからシカトしな。
佐川副業なら本業で頑張れば?

ここはたまにへんなのいるからきおつけな。
926FROM名無しさan:2011/10/14(金) 00:04:32.82
>>915
作業内容だけでいえば夜かな
ただ眠たい
927FROM名無しさan:2011/10/14(金) 03:16:46.69
佐川も、以前(10年くらい前)より職場環境が良くなってるなら、よく募集してるからやりたいけどね

まだマイクで怒声が飛び交ってたり、ちょっとした事で蹴り入れてくる社員とかいたりするのだろうか
928FROM名無しさan:2011/10/14(金) 05:29:45.93
ヤマト運輸の西東京で殺傷事件があったらしいけど(社員の指導の仕方が理不尽だとキレたバイトが社員を刺した)佐川急便は殺傷事件は無い?
929FROM名無しさan:2011/10/14(金) 08:05:22.26
それ派遣社員が刺された事件な
930FROM名無しさan:2011/10/14(金) 08:22:55.79
>>927
圧倒的に荷物を大事に扱う志向になってきてるから環境良くなってきてる
ただ所属店が荷物減ってきてるからそう感じるのかもしらんが・・・
931FROM名無しさan:2011/10/14(金) 09:59:22.64
楽にはなってるが金が安い。副業でぼちぼちやる以外にないね。
932FROM名無しさan:2011/10/14(金) 10:39:50.13
遠くで聞こえる奇声が恐い
933FROM名無しさan:2011/10/14(金) 14:05:45.51
ここって作業する場所に飲み物もっていけますか?
934FROM名無しさan:2011/10/14(金) 14:07:00.21
いつだったかこのスレで盗難が多発して飲み物も許されなくなったっていう店があったらしい
935FROM名無しさan:2011/10/14(金) 14:35:32.54
>>933
持ってけるけど現場に忘れたら怒られる
夏は2リットルペットボトルのお茶を持ち込んでた
936FROM名無しさan:2011/10/14(金) 15:07:01.75
>>935
ありがとうございます。

937FROM名無しさan:2011/10/14(金) 15:25:01.96
アホに合わせる為にアホなふりするのも疲れるね。
938FROM名無しさan:2011/10/14(金) 15:28:57.46
実際に一日だけ来てやめちゃう人ってけっこういるんですか?
939FROM名無しさan:2011/10/14(金) 15:52:11.25
派遣会社のときは1日だけのやつが99%だった。
フィルダーになったら1日だけの人すら来なくなった。
940FROM名無しさan:2011/10/14(金) 16:39:17.24
初日から休憩なしで流し込みとか、わけわからん恫喝や罵声をしてたらみんなやめてくよね
941FROM名無しさan:2011/10/14(金) 16:44:47.14
ロッカーてあるんでしょうか?
安全靴がスニーカータイプより大きめのやつで
家から持ってくの面倒・・。
942FROM名無しさan:2011/10/14(金) 17:04:15.97
有馬千円

みんなそうだよね?
943FROM名無しさan:2011/10/14(金) 17:08:58.59
うぇえ〜っいっ!!!って叫びながら荷物を流すのはなぜですか?
944FROM名無しさan:2011/10/14(金) 17:13:04.75
(テレビまとめて流すぞ)うぇえ〜っいっ!!!
(口モンいくぞ)うぇえ〜っいっ!!!
(ワレモノ流すぞ)うぇえ〜っいっ!!!
(ゲテモノ混ざってんぞ)うぇえ〜っいっ!!!
の意です
945FROM名無しさan:2011/10/14(金) 17:30:51.12
次のスレタイはアドバンスからSGフィルダーに代わるのか?
昨夜支給されたけど、アルバイトの制服ださいね。社員の制服のが方ましだ。
946FROM名無しさan:2011/10/14(金) 18:12:22.10
そういや社員の制服も佐川仕様からフィルダー仕様に変わってたなw
だせぇw
947FROM名無しさan:2011/10/14(金) 18:43:03.05
「フィルダーごときが社員様のまねなんかすんなゴラァー」
みたいな感じなのか?

ほかの協力会社は新しい制服を買えないくらい苦しいらしいけどね
948FROM名無しさan:2011/10/14(金) 19:21:26.34
カメタニうざい。佳くも人殴って平気にしとるな
949FROM名無しさan:2011/10/14(金) 21:07:02.95
社員もあのださい新しい制服着るの? 佐川仕様の制服は返却?
950FROM名無しさan:2011/10/15(土) 00:17:14.91
>>949
構内作業の社員はドライバーの社員とは立場が違う。
ドライバーからは構内作業は墓場と言われている。

確かに墓場です。
951FROM名無しさan:2011/10/15(土) 00:36:36.28
>>933
うちは最近禁止になった
みんなペットボトルそのへんに置いていくから
952FROM名無しさan:2011/10/15(土) 00:45:33.22
ロッカーも以前は使わせてくれたんだが、片付けない奴がいたり盗難が相次いだりで駄目になった。
自業自得だけど、ゴミやロッカーくらい片付けられないもんかなぁとは思う。そんなだから底辺だの墓場だのって言われっぱなしなんだよね。
953FROM名無しさan:2011/10/15(土) 01:26:54.70
>>952
持ち込みも禁止でロッカーも使えなかったら、荷物とかどうしてるの?
954FROM名無しさan:2011/10/15(土) 03:45:46.66
>>953
なるべく近くにカバンは置いてる。仕事帰りなんでビジネスバッグ。
正直不安だけど、防犯?監視?カメラあるから犯人見つかるよな?

財布とかケータイは名称忘れたけど
ベルトに引っかけられる小さなバッグを使っている人を見かけるよ。
ハンズとかにあるよ。
955FROM名無しさan:2011/10/15(土) 05:12:59.80
くにひこくにひこくにひこくにひこくにひこくにひこ
956FROM名無しさan:2011/10/15(土) 06:52:35.06
>>954
近くにカバンをおく方が荷物の盗難が起こりそうな気がするんだが。。
仕事帰りだと荷物多くて不安だね。
957FROM名無しさan:2011/10/15(土) 08:10:05.23
おまえらに騙された。一番つらいのは住所が見えないことじゃん。
あれどうやって住所見てんの??俺、荷物が一つだけ流れてくる
状態でも見えねえんだけど??
958FROM名無しさan:2011/10/15(土) 08:46:22.25
兎にも角にも慣れること。常にベルトコンベアより速く動くことで慣れる。
959FROM名無しさan:2011/10/15(土) 09:54:16.28
>>957
とりあえず怪しい荷物は引き込む……そして関係ない荷物ならコンベアーに放り込むの繰り返しだけど発送と到着でかなりちがうよね
960FROM名無しさan:2011/10/15(土) 10:57:26.42
タイトルを改変して次スレ立てました

【SG】佐川急便-夜昼バイト42便【フィルダー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1318643800/
961FROM名無しさan:2011/10/15(土) 10:59:14.58
次スレ乙です
962FROM名無しさan:2011/10/15(土) 12:25:00.65
>>957
そのうち慣れる
いやマジで
963FROM名無しさan:2011/10/15(土) 13:11:42.90
何度やってもぜんぜん出来ないやつもいる
964FROM名無しさan:2011/10/15(土) 16:22:13.81
いやいや
誰でも出来る単純作業
その辺のオバサンでも出来る
965FROM名無しさan:2011/10/15(土) 18:31:45.28
だいたいなんでコードじゃないんだよ。
住所見るってww
966FROM名無しさan:2011/10/15(土) 20:40:53.02
>>964
まあそう言うなってw ここの仕事命みたいな人結構いるしw
「荷物が引ける」「早く積み込める」とかがここでの価値なんだよ
967FROM名無しさan:2011/10/15(土) 23:08:31.22
ベテランアルバイトww
968FROM名無しさan:2011/10/15(土) 23:29:08.77
所詮フィルダーよ。
969FROM名無しさan:2011/10/16(日) 00:16:13.96
ベテランアルバイトw
悲しい響きだ。
970FROM名無しさan:2011/10/16(日) 03:04:03.24
>>965
着店はコードじゃなくて住所読みだぞ
971FROM名無しさan:2011/10/16(日) 08:16:37.60
新入りかわいそうだな、自前のトレーナーにビブスとかw
972FROM名無しさan:2011/10/16(日) 08:35:26.94
ベテランのほうがある意味1番かわいそうだろ
973FROM名無しさan:2011/10/16(日) 12:57:28.61
ここってどこの段階で、レールごとの住所教えてくれるの?
「このレールは、〜丁の1〜4と8と・・」なんて一回言われるだけで
覚えられるわけないじゃん?どこかに貼ってあるわけでもないしやって
く中で覚えていけってこと?
974FROM名無しさan:2011/10/16(日) 14:45:59.30
しかしこのアドバンスの制服着て 飯食べにいくなよ(笑) 他に着ていく服ないのか?
975FROM名無しさan:2011/10/16(日) 14:58:23.75
コンビニ行くのに慣れたらどこへでも行ける
976FROM名無しさan:2011/10/16(日) 15:26:27.76
>>973
わかりやすく教えてしまうと誰でもできる仕事なのがバレちゃうじゃん
自分達の仕事になるべく価値を持たせる為にも新人にバリバリこなされちゃこまるわけよ
だから丁寧に教えたりはしないw
977FROM名無しさan:2011/10/16(日) 15:28:57.31
>>973
もちろんやりながら覚えるんだよ
それができたら荷引きしながら積み上げるんだよ
今の俺....
978FROM名無しさan:2011/10/16(日) 16:01:54.07
>>976
底辺にありがちな理論だなw
馬鹿には馬鹿の価値があるって本人だけは思ってるんだよなw
979FROM名無しさan:2011/10/16(日) 16:47:06.48
だって住所を教えられてないんだよ?
どうやって引くんだよ
わからないことはなんでも聞けってメッセージなのかな?w
980FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:08:36.59
>>979

>976と>978を嫁
981FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:21:24.92
佐川は前科持ち、ならず者、中卒、ヤンキー、暴走族、ニート
たちが肩を寄せ合って奴隷のように働く場所だと聞くぞ。
982FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:23:58.80
>>971
フィルダーの服は暑い
毎日ハードに動くっつーのになんであんな厚手の着ないといけないんだよ
真冬の寒い時ならともかく今の時期にあれは辛い
ビブス+私服の方がまし
983FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:26:10.86
俺のところは怒鳴ったりする人はいないので疲れる以外は悪くない
むしろ見た目がひ弱そうな人が普通に働いてる
984FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:34:40.92
>>983
しかし社会的にはド底辺としか見られない佐川w
カワイソスw
985FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:36:47.50
虎は死して皮を残し
  
人は死して名を残すという
  
  
  
    
    
    
    
  
しかし
おちんちんの皮が豊富に残ってる程度のお前等じゃ
何も残せないのさwww
986FROM名無しさan:2011/10/16(日) 17:53:43.09
金を残すは下。
名を残すは中。
人を残すが上。

後藤新平。だっけか。
987FROM名無しさan:2011/10/16(日) 18:26:53.49
佐川仕分けは清掃、土方と並ぶ底辺バイト。
中卒は中卒らしく奴隷如く沈んでいけ。
988FROM名無しさan:2011/10/16(日) 18:28:56.93
土方はどちらかというと技術職に近いだろ
単純な肉体労働と一緒にしたらいかん
989FROM名無しさan:2011/10/16(日) 18:38:41.52
土方>>>佐川バイト
間違いない
990FROM名無しさan:2011/10/16(日) 18:50:32.98
あっ………


ベテランでも新人でも時給はかわらんよね……
991FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:04:20.20
佐川に行っていたのは今から7年前
今はし あ わ せ
992FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:11:18.91
ドチンカスのプライドw
993FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:43:33.98
佐川のバイトは19世紀の奴隷だなw
正に売られてきて主の言いなりになる状態。
賃金がもらえてまともに食事が出来る事くらいしか違わない。
994FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:53:15.74
バイトの土方なんて居るのかな?
995FROM名無しさan:2011/10/16(日) 20:13:01.34
さようなら
アドバンス。
ようこそ
SGフィルダー。
996FROM名無しさan:2011/10/16(日) 21:24:47.32
【SG】佐川急便-夜昼バイト42便【フィルダー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1318643800/
997FROM名無しさan:2011/10/16(日) 22:13:51.95
>>990
うちの場合だと
新人 900円/1h
ベテラン 1500円/1h + 各種手当て(フォーク免許持ち +5,000/1month)
くらいだな。
998FROM名無しさan:2011/10/16(日) 22:41:19.74
↑各種じゃねーしw
アホw
999FROM名無しさan:2011/10/17(月) 00:26:52.04
嘘を書くなアホ
1000FROM名無しさan:2011/10/17(月) 00:28:17.68
何処の店か言ってみろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。