丸亀製麺でアルバイト 3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
2FROM名無しさan:2011/08/02(火) 16:35:58.91
>>1 乙じゃなくて、ちぎれたウドンなんだからね
-´ ̄>


∠__>
3FROM名無しさan:2011/08/02(火) 18:04:50.47
初っ端から生意気言って申し訳ないけど、丸亀のアルバイトはアルバイトの中でも
底辺に位置しているんだってことを自覚したほうがいいよ
最近ダブルワーク始めたんだけど、丸亀で真面目にやってるのがバカらしくなるくらい
新しく始めたバイトが楽で楽し過ぎる(時給同じ)
丸亀入る以前も色々バイトしてきたけど、やっぱここのひどさは異常
周りの従業員を思い出してみ
4FROM名無しさan:2011/08/02(火) 18:07:02.57
>>3の続き

経歴なんて他のバイトの面接落ちに落ちてきた奴ばっか
人柄にしたって他のバイトじゃいじめられちゃうような奴ばっか
中にはいい奴もいるけどさ
言い方悪いけど、いつまでも丸亀にこびりついてる奴は
他のバイトじゃ面接の時点で弾かれるような弱者だけ(すぐ辞める腰抜けはそれ以下)
その現実を受け止められないなら、即刻代わりのバイトを見つけてみせるべき
5FROM名無しさan:2011/08/02(火) 18:16:37.91
2ちゃんでしか物言えないおまえみたいな奴のことなw
6FROM名無しさan:2011/08/02(火) 18:27:51.17
2ちゃんですら物言えないお前に言われたくはないなwwwww
7FROM名無しさan:2011/08/02(火) 22:31:53.51
楽な仕事なんて面白くないし、楽しいだけじゃ楽しくない。
言いたい事は分かるし同調できる部分もあるけど、丸亀の仕事が好きだから底辺云々はどうでもいい
8FROM名無しさan:2011/08/02(火) 23:47:49.97
ここに来る人が時々、3、4番さんと同じようなことをおっしゃいますが
なんでかなぁ...って思っています。
底辺っていうのもどういうことなのかよくわからないし...。
私も丸亀製麺でのお仕事、大好きです。
体調を崩してしまうほど、世にも恐ろしい天敵もいて、
理不尽だと思うことも多々あって、決して楽ちんじゃないけど大好きです。
手頃な値段で美味しいもの食べてお腹いっぱいになるってホントに幸せなこと。
そんなお客様のお手伝いになってるここのお仕事楽しいです。
社員さんがいないのに、みんなで協力してお店を回してるスタッフも凄いと思うし 
みんなそれぞれユニークだけど真面目な人ばかりです。
製麺のこと、釜のこと、ここで色々相談させてもらって随分助けてもらいました。
バイトで働く上での愚痴や仲間への不満なら構わないと思いますが
ここで働く人を蔑むような貶めるような書き込みは悲しくなります。
明日も「製麺・釜」頑張って来ます!
9まゆ:2011/08/03(水) 00:00:23.78
はい。
10FROM名無しさan:2011/08/03(水) 00:12:18.69
過去に酷い人間関係や勤務環境を経験した自分にとって
少なくともうちの店舗は働きがいのある良いところだなぁ

店舗によるところも大きいんじゃないかな?


11FROM名無しさan:2011/08/03(水) 00:13:23.74
彼は色々と残念なんだよw
12FROM名無しさan:2011/08/03(水) 16:03:20.77
>>1

1乙しないやつらにはスレ使う資格なし
13FROM名無しさan:2011/08/03(水) 19:27:35.55
8時20分から仕事するけど出勤処理は55分過ぎ、人数多い日は5分以内に登録できないでイライラ。なんとかならないの?エライ人!あと、健康チェックもいらないでしょ。体調悪くてもだれも気にしてないし…
14FROM名無しさan:2011/08/03(水) 21:24:37.97
他のバイトと比べて底辺なんとか‥‥
とは言いたくないが、
平日と土日祝の時給が同じなのは、
底辺通り越してると思う。
非常識。
15FROM名無しさan:2011/08/03(水) 21:30:10.44
やっぱそうだよね
土日と同じなのはおかしいよ
これ自給上げてくれと何とか上に伝えられないかな?

でもそういったら土日を800にして平日を750にするのがこの会社
16FROM名無しさan:2011/08/03(水) 21:34:04.22
不景気は人件費を下げるのに格好の材料だからね〜
嫌ならまともな職場探せばいい

正社員が考える事はどこの会社も同じ。人件費下げる事
17FROM名無しさan:2011/08/03(水) 22:54:30.61
社会不適合者みたいなパート連中が、社員を罵倒したところで負け犬の遠吠え。文句があるなら偉くなれ。どうしても嫌なら辞めればいい、代わりのパートなんかいくらでもいる。それを肝に命じて仕事してみろ。
18FROM名無しさan:2011/08/03(水) 23:19:36.35
誰か、社員を罵倒するような書き込みしました?
19FROM名無しさan:2011/08/04(木) 09:13:20.07
できる奴はどんどん抜けて変なのだけが残ってく

それが丸亀
20FROM名無しさan:2011/08/04(木) 14:47:45.80
自己紹介乙www
21FROM名無しさan:2011/08/04(木) 15:21:36.32
ちょっとだけ荒れてるね
働いているものとして今の時期とかそうなるのは分かるけど
22FROM名無しさan:2011/08/04(木) 16:38:43.27
荒れてるんじゃなくてバカなガキが1匹混じってるだけだよw
23FROM名無しさan:2011/08/04(木) 16:45:07.65
ほんとによく飼い慣らされてるなwww

こりゃしばらく丸亀は安泰だわwwwwwww
24FROM名無しさan:2011/08/04(木) 17:40:03.72
昨日、今までで1番、「製麺・釜」シフト、上手くお仕事出来ました。
なかなか玉取りまで上手く出来なくて、
湯煎さんとトピさんに助けてもらいながらだったけど
朝のmixingから始まって、それらをプレスして熟成庫にしまって15時に上がれました。
天敵さんから交代を命じられることもなく
無事に終わることができてホント嬉しかったです。
次は、土曜日。mixingも6帯、お客様も2倍...一生懸命に頑張って来ます!
...私って飼い慣らされてるのかしら?
25FROM名無しさan:2011/08/04(木) 18:22:31.29
変なのは放っとけばいいんだよ
26FROM名無しさan:2011/08/04(木) 19:33:44.31
不満があるなら労組に訴えるか!
毎月勝手に給料から引かれてるし
27FROM名無しさan:2011/08/04(木) 21:00:45.70
ちょっと訴えたいな・・・
しんどいわ正直・・・
28FROM名無しさan:2011/08/04(木) 22:49:46.66
一個人からしたら、毎月たかだか1000円だけど、
全体から見れば全国約500店舗、一店舗当たりのパートが約25人の労組費約1000円だから
単純に考えればたったひと月で1250万
厳密に言えば店舗数は500店舗超えてるし、パートの人数も25〜30人くらい、労組費は1000円ちょいだから
実際にはもっと高くなる

こんな金取って一体なにしてんだよ・・・
29FROM名無しさan:2011/08/04(木) 22:54:18.34
しかし、仕事できない人も辞めさせられないってことは
ある意味、底辺で働く人がいないのかとも考える。

で、同じ時給でそのできない人の分の仕事もできる人が負担している。
それが続くと当然、できる人は(負担が多い人)離職したいと考えるわけ。

真面目な人が損をする。そこを賃金なりで評価すればいいのだが…。
30FROM名無しさan:2011/08/05(金) 00:08:15.89
ゼンセン同盟は連合の下位組織だよ
左翼の活動に使われてると思う
31FROM名無しさan:2011/08/05(金) 01:30:01.63
>>28

従業員優待券やボーナス代に使ってる

要はあらかじめ従業員から搾取しておいた金を
「優待券」やら「ボーナス」やらと甘い言葉に置き換えて
再分配してるだけ

もちろんそれでも企業側は黒字になるようにしっかり計算して分配してる
32FROM名無しさan:2011/08/05(金) 19:03:09.97
年間千円でいいのに。腑に落ちない
33FROM名無しさan:2011/08/05(金) 20:10:49.04
なんか店内が臭いと思ったら、座敷に子供用椅子が残ってて、その椅子の上に少しのウンコが残ってた。
まじであり得んわ、どういう事だよ
34FROM名無しさan:2011/08/05(金) 20:51:40.52
悪いけど吹いたw
35FROM名無しさan:2011/08/05(金) 21:09:53.41
労組<また丸亀っすか

実話
36FROM名無しさan:2011/08/05(金) 21:17:08.63
>>33
はなまるの妨害に屈するな
37FROM名無しさan:2011/08/06(土) 08:15:05.67
ボーナスって誰でも貰える物なの?
38FROM名無しさan:2011/08/06(土) 10:30:01.34
確かオープンから一年以上経った店舗が対象で半年ごとに発生
ただしもらえる額はその店舗のランク(A〜D)と
その従業員の勤務日数に比例するって聞いたけど

ちなみに1万もらえればいい方らしい
39FROM名無しさan:2011/08/06(土) 10:47:12.93
丸亀のひどい労働環境って不況だからこそ成り立ってるよな
社員や時責は他に働くあてがないないこと知ってて従業員に対して
>>17みたいなこと平気で思ってる
不況で生まれた立場の弱い労働者を酷使する

ほんと下衆なビジネスモデルだな
40FROM名無しさan:2011/08/06(土) 13:11:55.30
>>29

その気持ちすごくよくわかります
まさに真面目な人間が損をする社会を体現したのが丸亀の職場
41FROM名無しさan:2011/08/06(土) 13:37:39.75
ここの書き込み見てたら
なんか辞めたくなってきた・・・(笑)
42FROM名無しさan:2011/08/06(土) 17:50:03.13
仕事は楽しいけど時給が絶対割に合わない
マジで土日の時給あげてくれよ
43FROM名無しさan:2011/08/06(土) 22:12:59.85
>>3 その通り!
44FROM名無しさan:2011/08/07(日) 06:51:02.61
久しぶりに出勤したらおばちゃんパートが若い男の子に色目使って
変な空気になってたのにびっくり!
45FROM名無しさan:2011/08/07(日) 08:27:08.40
なにそれこわい
46FROM名無しさan:2011/08/07(日) 09:09:02.79
求人出てたから面接行こうかと思ったが>>17見てやめた。偉くなれって、お前何様だよ。丸亀の社員てそんなにエライわけ?
47責任者:2011/08/07(日) 09:37:03.90
お前等は奴隷なんだから黙って働いてろカス
ガハハ
辞めてもいいんだぞ?
ガハハ
どうした?辞めるか?
辞めるか?
ガハハハハハ
飯が美味いわい
ガハハ
48FROM名無しさan:2011/08/07(日) 17:16:23.16
>>47
あながちまちがってない
49FROM名無しさan:2011/08/08(月) 12:04:11.47
何度もくじけそうになりながら
ここに来て、色んな人から励ましてもらって力をもらって
「天敵」の存在に体調を崩しながらも
「天ぷら」ワンポジションから「製麺・釜」でもシフトインするようになりました。
けど
頑張れば頑張るほど
最近の書き込みに「確かにそうかもなぁ...」と思うことも増えてきました。
ここに来たら元気が出て、もう少し頑張ってみよう!って思えたのに
どうしちゃったんだろ...凹むばかりの今日この頃です。
50FROM名無しさan:2011/08/08(月) 16:13:21.34
事実は受け止めるべき
それでもその人自身が丸亀を楽しんでいるなら
否定するつもりはない

でも損しているのは確実に俺たち従業員側
だってことを忘れちゃいけない
51FROM名無しさan:2011/08/08(月) 16:22:10.50
それを忘れた瞬間
奴隷通り越してもはやただの傀儡
52FROM名無しさan:2011/08/08(月) 18:45:17.54
曲をつけてやろうか?
53FROM名無しさan:2011/08/08(月) 19:01:35.77
>>52

マジで頼むわw
んでYouTubeにアップしてくれ
再生数1は保証するよ
俺が見るからw
54FROM名無しさan:2011/08/08(月) 20:19:14.85
新人二人の内、一人は勤務二日目で体調不良で一週間ダウン。
なんだかこのまま辞めそうな雰囲気。
で、もう一人は三日後に退職。
その他にも手だれが急に二人辞めたので、焦った店長
各種アルバイト情報誌に求人載せるも集まらず、
結局残ったヤツらにシワ寄せがくる。
夏休みでクソ忙しいのに時給上がらない現実。
もっと余裕をもった人員とシフトを確保して欲しい。
55FROM名無しさan:2011/08/08(月) 20:26:04.21
時給上げるのって社長とかに直談判できないのかな・・・
56FROM名無しさan:2011/08/08(月) 20:27:52.66
俺の店も辞めた人何人かいるけど、基本ワンポジの人ばかりだから、さして影響ない
ただ、全員そろって常ラストの人だったから最近退店時間が・・・
57FROM名無しさan:2011/08/08(月) 20:36:50.45
盗み食いでエビ食べるの好き
58FROM名無しさan:2011/08/08(月) 21:26:49.63
うちの店もマネージャーが来た後は皆辞めたいと言い出すわ。臨機応変もわからないヤツに細々と糞急がしい時に文句言われると
ヤル気なくなるわ
59FROM名無しさan:2011/08/08(月) 21:33:42.90
>>57
俺は卵よく食べる
60FROM名無しさan:2011/08/08(月) 22:28:44.39
「この仕事(会社)は人間を駄目にする」と発言した先輩がいた…
61FROM名無しさan:2011/08/08(月) 22:35:41.32
>>59
廃棄なら食う
62FROM名無しさan:2011/08/09(火) 07:06:06.54
人を人として見ない 薄情な会社。 やむを得ずダブルワークだが。 

昨日よそのチェーン店に面接、即採用。 時給のあげ方が能力給、他システムも温情的。

さらば冷徹愚鈍屋さん。
63FROM名無しさan:2011/08/09(火) 07:13:41.89
事務所にパソコン一台しかないのに
どうやって勉強しろってんだよww
いつも店長がふんぞりかえって座ってるじゃんww
64まゆ:2011/08/09(火) 07:35:06.35
^^^^
65FROM名無しさan:2011/08/09(火) 09:22:32.89
>>49
負けるな!今までの書き込みを見て、昔の自分とダブり、応援してました。
ここで凹んじゃったら、今までの努力がかすれちゃうよ。
あなたの経験や体験をこれから入ってくる後輩たちにも伝えて、少しでも気持ちを楽にさせてあげてくださいね。
66FROM名無しさan:2011/08/09(火) 10:36:41.33
うちは基本的に誰もが複数ポジションをこなせるように
先輩たちが暇を見ては指導してくれる。
67FROM名無しさan:2011/08/09(火) 20:37:18.07
法事があるから有給くださいって一ヵ月も前から店長に伝えてた。
有給願いも出し了解を得てたのに昨日いきなり、「人足りないからやっぱ出勤ね」と言われた。
親戚や家族にも話してるしバスやホテルなんかも既に予約してるから無理だと言ったら店長逆ギレ。
「じゃあ代わりに入れる人間探してよ。他の人が迷惑だろ」と。
最初は、恐縮する俺に「こっちで代わり見つけるからいいよいいよ」って言ってたのに。
それ言ったら「覚えてない。とにかく困る」の一点張り。
俺が悪いの?すげえ理不尽だわ。
68FROM名無しさan:2011/08/09(火) 21:20:34.73
>>67
上に連絡汁
69FROM名無しさan:2011/08/09(火) 23:54:51.65
合う合わないもあるからココで努力してバイトする必要はないよ。
同じ時給で楽なバイトもあるしね。
でも社員は倒れるまで頑張れよ。
再来年にはリストラされるんだからさぁ。
70FROM名無しさan:2011/08/10(水) 00:22:00.42
レジにいてお客さんが天ぷら選んでるのを待っているほんの数秒でさえ皿を拭けとか何なの?だったらサービス残業分返せよ!!
71FROM名無しさan:2011/08/10(水) 01:49:34.04
人手が無い時は それが普通だけど
72FROM名無しさan:2011/08/10(水) 02:52:59.07
皿は土日60万程度の店で150枚あれば自然乾燥で対応できる
73FROM名無しさan:2011/08/10(水) 07:47:48.10
「法事」は、故人が御家族・御親戚をつなげてくれる大切な行事ですよね。
こちらが、ちゃんと手順を踏んで有給休暇いただいたのだから
ここは絶対強く出るべき!こんな理不尽がまかり通る職場はろくなもんじゃない!
って...なにかと「あかんたれ」の私でもさすがに思います。
65番さん、これまで支えて下さってありがとうございます。
土曜日7帯mixingして、全部座布団にして出来るだけ6まで延ばして
「釜」に重きを置けるように7時半からサービス残業しちゃってますが
私は、まだ丸亀製麺でのお仕事、しんどいけど好きなので頑張るつもりでいます。
これからもよろしくお願いします。
74FROM名無しさan:2011/08/10(水) 09:10:56.37
有給ではないけど
自分も一ヶ月前に報告していた休日希望日を
無視されてシフト入れられた事ある
なんか真面目に働く気が失せる
75FROM名無しさan:2011/08/10(水) 09:41:00.54
どうしてそんなことが起るんでしょうね。
やっぱり、店長、忙しすぎるのかな...。
76FROM名無しさan:2011/08/10(水) 10:51:42.56
店長の忙しさは異常
休憩なんてなさそうだし、うちの店長なんて四ヶ月で他県よ店舗に異動だってよ
77FROM名無しさan:2011/08/10(水) 12:54:09.62
丸亀って絶対ブラックだよな
78FROM名無しさan:2011/08/10(水) 13:19:03.44
>>73
ただの馬鹿にしか見えないよ
でも無理すんな
79FROM名無しさan:2011/08/10(水) 13:34:05.06
丸亀ってかトリドールがブラック
80FROM名無しさan:2011/08/10(水) 13:48:06.92
従業員は、ぼろ雑巾のように使われているけど、
経営者は、ガッポリ儲けているんだろうな。
81FROM名無しさan:2011/08/10(水) 20:35:34.61
店を辞めてから、1年ぶり位うどんを食べに行って来た。
6時頃に行ったのだけど、店員のメンバーが変わっていて
全員知らない顔ばかり。
やっぱりバイトだから、入れ代わりが激しいのかなと思ったよ。
82FROM名無しさan:2011/08/10(水) 20:57:52.47
2へぇ
83FROM名無しさan:2011/08/10(水) 22:29:14.03
店を辞めて1年にもなるのに、
ここに来て書き込みするのは何故?
84FROM名無しさan:2011/08/10(水) 23:10:31.83
辞めるときは過去2年分のサービス残業の請求をする。
85FROM名無しさan:2011/08/10(水) 23:59:18.70
>>83
おまえと同じで低脳だから
      w
86FROM名無しさan:2011/08/11(木) 00:38:31.02
>>80
有価証券報告書みてみろカス
87FROM名無しさan:2011/08/11(木) 01:36:04.55
バイトでサビ残とかありえんの!?
どういう状況よ
88FROM名無しさan:2011/08/11(木) 01:58:23.37
サービス残業?
この業界では、当たり前に行われているよ。
昔からじゃない。
89FROM名無しさan:2011/08/11(木) 03:45:37.81
ぼろ雑巾かー
確かにな

俺もダスター使ってて
たまにどっちがダスターなのか
わからなくなる時があるよ
90FROM名無しさan:2011/08/11(木) 03:49:33.45
誰か>>12に構ってやれよ
91FROM名無しさan:2011/08/11(木) 07:38:21.26
サービス残業発生の状況?
開店前準備作業がある9時・9時半入り と 
閉店後の片づけ作業があるラストまでのシフトかなぁ。
11時〜17時だったりすると時間通りに入って上がれてるから。
92FROM名無しさan:2011/08/12(金) 01:54:33.53
私おばちゃんだからとか言って開き直って
仕事おっせーくそばばあマジ邪魔
早く辞めねーかな

これ見て心当たりある奴は即辞めてね
従業員にも客にも迷惑
存在自体が迷惑なんで

シフトに入るってことは誰か他の人間を押しのけて入ってるんだっていうことを自覚しろよ
そして図々しくも周りの従業員と同じ時給をもらってるってこともな
ろくに苦労もしてない世代はこれだから困るわ
93FROM名無しさan:2011/08/12(金) 02:18:24.01
仕事が早い人は、こんな人使いの荒いような所には来ないって。

94FROM名無しさan:2011/08/12(金) 03:17:49.93
>>93みたいに開き直ってる奴も即辞めてね
95FROM名無しさan:2011/08/12(金) 03:23:34.83
結局どこにいっても不平不満は出るもんだね
でも全員が全員すごい人だからけなら
ある意味ちがう仕事場紹介したいわ

96FROM名無しさan:2011/08/12(金) 03:45:25.82
俺は、仕事ができると思っている人。
本当に仕事ができるなら、こんな所にくすぶってはいないはず。
97FROM名無しさan:2011/08/12(金) 06:50:44.42
自分の店というか自分の仕事にもっと誇りを持てばいいのに。
そこまで悪くないと思うけど、丸亀製麺
98FROM名無しさan:2011/08/12(金) 08:22:39.78
そいつ頭おかしいから放っとけ
99FROM名無しさan:2011/08/12(金) 09:00:50.34
丸亀にいること自体が仕事できない証拠
だから従業員全員が仕事できないんだ
みんな一緒なんだってその考え方こそおかしいだろ
究極の自己正当化だなwww

低水準だとしても個々の労働遂行力の差が相対的に出てしまうことは自覚しとけよ
100FROM名無しさan:2011/08/12(金) 15:06:53.66
特殊な技術がいる仕事なんて、丸亀にはないだろう。
それこそ小学生でもできるような仕事ばかりだ。
そんな仕事を少々早くできたからって、威張るほどではないだろう。

101FROM名無しさan:2011/08/12(金) 15:27:04.63
>>100

お前ポジションどこ?wwwwww
102FROM名無しさan:2011/08/12(金) 15:34:43.11
どこのポジションだって単純作業ばかりだ。
頭を使うところなどひとつもない。
103FROM名無しさan:2011/08/12(金) 15:38:59.77
いやいやいやwwwww
先を読んで次に何をどのくらいすべきか
常に考えながらやらないとピーク時は回らないから

お前みたいな能天気は丸亀向いてないから辞めてな
恐らくお前は無自覚のうちに他人に迷惑をかけるタイプだわ
104FROM名無しさan:2011/08/12(金) 15:49:13.51
じゃあ俺は今から本命のバイト先に行ってくるんでwwwww
まともなレス楽しみにしてるわ
105FROM名無しさan:2011/08/12(金) 16:18:39.76
丸亀の動画を見ていると、なぜかチャップリンのモダンタイムスを思い出すな。
106FROM名無しさan:2011/08/12(金) 16:31:41.71
>>104
本命とやらに受かるといいと思うよ、いろんな意味で。

次のフェアメニューにキムチ、その他が来るって今日聞いたけど、キムチとうどんって合う?合うか。
107FROM名無しさan:2011/08/12(金) 17:28:24.33
だから、店舗に社員が常駐して正確に仕事の出来不出来によって
時給なりなんなりの評価が正当に行われればそれに越したことがないわけで…。

時給が一緒で、仕事できない人も必ずいるわけだからこういう不満が出る。
ただ、できる人ばかりだと今度はシフトなり時間数なり減らされて自分たちの首を絞めるわけだから
真面目じゃない人たちはずるずるとわざとするという面も…。
108FROM名無しさan:2011/08/12(金) 18:30:54.68
この問題は、会社の人事の問題だからバイトの
人間がどうこう言うことではないね。
面接の時に、仕事ができるかどうかを試験すれば済む問題。
それをせずにほとんど来るものは拒まずだからね。
そりゃしょうがないね。
面接の時にふるいにかけていたら、人が集まらないから
仕方なしにこういう方式を取り入れているのだろう。
109FROM名無しさan:2011/08/12(金) 18:48:54.82
>時給が一緒で、仕事できない人も必ずいるわけだからこういう不満が出る。

プロ野球なんかだと、働きをしなければトレードに出されるか
戦力外通告を受ける。
ここのバイトの場合働きをしなければ、だんだんシフトが減らされていくだけの話。
110FROM名無しさan:2011/08/12(金) 20:48:26.64
>>102失格!かつ、丸亀にいる資格がない。 
 工夫も改善もできない無能。
111FROM名無しさan:2011/08/12(金) 20:59:23.58
>109
健全に評価がされて、潤沢に労働力が提供されていればというのが前提だね。
112FROM名無しさan:2011/08/12(金) 21:01:35.56
なんか荒れてね?今の時期は分かるけどさ
とんでもねぇ客とかもいるし
113FROM名無しさan:2011/08/12(金) 21:11:41.30
時給800に何求めてんだアホ社員
ほいほい人採っては辞められの会社に資格もクソもないわ、日曜だけでも時給上げろ。
114FROM名無しさan:2011/08/12(金) 22:30:33.07
店舗増やすのに夢中で従業員の事は考えてませんから
115FROM名無しさan:2011/08/12(金) 23:50:40.08
>店舗増やすのに夢中で従業員の事は考えてませんから

まずコストカットありきだからね。
そのせいでボロボロと落ちこぼれていく人がたくさん。
116FROM名無しさan:2011/08/13(土) 00:02:58.12
自分は仕事が早くできると思っている勘違いさん。
上には上がいるってことを忘れないようにね。
117FROM名無しさan:2011/08/13(土) 00:07:12.11
店長もほとんどが中途採用だろ?つまり、前いた職がきつくて丸亀に逃げてきたわけだ。(丸亀がそこより楽かはどうかは別にして)
そういう人は楽な方に流れるってのを体現してる人が最近の学生は根性がないとか言っても全然説得力ないわ。
118FROM名無しさan:2011/08/13(土) 01:33:18.23
>>113「本質」を理解するには…まっいいか

学生は絶対 体で理解できない。
119FROM名無しさan:2011/08/13(土) 02:29:40.86
社員は書きこむなよw
120FROM名無しさan:2011/08/13(土) 03:21:59.62
>>106
なんで勝手にこれから面接って流れになってんの?w
もうとっく受かって働いてるんすけどwww

>>110
あなたとは気が合いそうだw

>>116
そりゃそうだw
誰も俺が一番仕事ができるだなんて一言も言っちゃいないし
俺はただいつまで経っても成長のない奴は邪魔だから辞めちまえって言ってんの
121FROM名無しさan:2011/08/13(土) 07:58:21.81
丸亀と他を掛け持ちってことはフリーターか・・・
2ちゃんはフリーターでも威張れるからいいよな
122FROM名無しさan:2011/08/13(土) 08:02:47.87
夏ですねぇ
123FROM名無しさan:2011/08/13(土) 10:17:08.55
いや大学生なんすけどwww
お前らって何も言い返せなくなると
すぐにくだらん人格否定に向かうよな
少しは真っ向から意見出してみろよ

馬鹿丸出し
124FROM名無しさan:2011/08/13(土) 12:08:20.70
大学生だけど、地味な駅弁くんはプライドだけあって応用力ないから役に立たなかった。偏差値50くらいの大学生か、旧帝レベルの大学生は使える。
125FROM名無しさan:2011/08/13(土) 12:39:37.87
どうもどうもw
「使える」なんて言われると照れちゃうな///
126FROM名無しさan:2011/08/13(土) 15:33:20.49
ここの使えるというのは、あくまでも便利に使えるという意味だからね。
誤解しないように。
ここの使えるというのは、奴隷としては優秀だということだからね。
127FROM名無しさan:2011/08/13(土) 15:36:31.84
ふーん
で?w
使えない奴よりはマシだからwww
128FROM名無しさan:2011/08/13(土) 16:18:07.86
自分は使える人だと勘違いしている学生。
大学を卒業して就職したら、全然使えないと気づかされることもあるからな。
だから、あまり調子に乗らないほうが良いぞ。
ここのバイトの仕事なんかは、あくまでも誰でもできる仕事なんだからな。

129FROM名無しさan:2011/08/13(土) 16:46:02.77
いやだからさ何回も同じこと言わせんなよwww
オウムかよお前はwwwwww

俺が使える人間か否かなんてのは論点じゃないんだわ
俺が言いたいのは足手まといになるくらいなら
とっとと辞めてねってことだって
最初の書き込みからずっと言ってんだろwwwww

掲示板使用するなら最低限行間読めるぐらいの頭をつけような
130FROM名無しさan:2011/08/13(土) 17:31:59.15
お前ら、夏休みなのに2ちゃんに貼り付いてる暇な学生相手によくそんなに熱くなれるな。
131FROM名無しさan:2011/08/13(土) 17:53:25.50
今の時期だ仕方ないよ
学生さんやら社会人の人煽るんじゃなくて愚痴って構わん愚痴ってくれ
他の所がどんなことになってるのかとか知りたいしな
132FROM名無しさan:2011/08/13(土) 19:08:53.77
荒れてるね…

そんなに言うなら本人に言ってあげればいいんじゃない?
仕事出来ないみたいだから、辞めてくださいって…
それか自分がもっと仕事が出来る自信があるなら、もっといい職場に行けばいいと思うよ
133FROM名無しさan:2011/08/13(土) 19:19:35.09
だよね、なんでそんな誰でもできる仕事らしい丸亀製麺に張り付いてんのって話
134FROM名無しさan:2011/08/13(土) 19:56:38.10
びびって本人に言えないチキンだからここに書いてるんだろ
135FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:00:11.66
あのね、結局精神論さ。 
いかにお客様を大切にできるかどうか なんだよ。 
丸亀の店長 マネージャークラスは「プロ」じゃない。 
まともに包丁もてないし、飲食店とは なんたるかを理解していない。 

だからこそ、君たちに不満がでる。 つづく…
136FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:05:36.40
あーそーっすね

もう飽きたわ
いい暇つぶしになったよw
137FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:09:00.48
>>136 早く辞めてくれ。 お客様に迷惑。
138FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:22:46.10
あー最後に一言

本人には言ってんだけど^^;
上述の「私おばちゃんだから」は本人に言わなきゃ出ない発言だろ^^;
なんで行間読めないの?^^;
流石にちょっと可哀想になってきたわ^^;

店にいるのは張り付いてるからじゃなくて
店長に止められたから
139FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:37:06.40
行間読め…は典型的な思いやりや 本当の「優しさ」を理解していないガキ。  
人に優しくある自身は 本来つらいんだ。 

己を知れ。
140FROM名無しさan:2011/08/14(日) 01:52:52.39
>>139
あなたの文章にひどく感銘を受けました;;
そうですね
いくら暇だったとはいえちょっと言い過ぎてしまいました
俺はどうかしていました
俺がバックれればそれで済む話でしたね

今はなぜかとても穏やかな気分ですよwwwうぇwwwうぇwww

141FROM名無しさan:2011/08/14(日) 02:00:44.99
愚痴言って構わん
そうなるのも分かるわこの仕事場は
142FROM名無しさan:2011/08/14(日) 02:03:38.13
>>140丸亀にかぎらない。 
君は社会性がない。どんなバイトしようが、君は誰にも必要とされない。 

異常なくらい若すぎる。
143FROM名無しさan:2011/08/14(日) 02:08:53.03
>>142
俺はころころ人格を変えられるんでご心配なく
ちなみに本命のバイトはめっちゃ楽しいっすwww
144FROM名無しさan:2011/08/14(日) 02:10:46.13
>>141
愚痴って言われても^^;
もう特にないんで
ネタ切れですw
145FROM名無しさan:2011/08/14(日) 02:47:27.93
昨日大変だった。
家族が連れていた赤ん坊がすごい勢いで泣いてたんだけど、
近くの席のおっさんが「やかましい!叩き殺すぞ!」と大声で怒鳴ったんだ。
店内がシーンとした後、赤ん坊の父親(たぶん)が「ジジイもう一回言ってみろ!」と。
従業員3人掛かりで間に入って何とかおさまったんだけど疲れた。
おっさんの気持ちは分からないでもないけど、クソ忙しいピークにそういうのやめてまじで。
146FROM名無しさan:2011/08/14(日) 03:18:02.37
それは大変でしたね。
50歳のおばちゃんの私でさえ、そのおっさんの気持ちはわかります。
うちの子が、言って聞かせられない赤ちゃんの頃は、お店や他のお客さんに迷惑をかけるのは心苦しくて
極力、外食はしなかったし、出先でやむを得ない時には夫婦交代で外に出たりしましたから。
147FROM名無しさan:2011/08/14(日) 04:21:00.58
>>143 どんなバイトでも 「奥」を見よう。 それだけでいろんなものが見えてくる。 

丸亀だけじゃない。「仕事」の価値を感じてほしい。
148FROM名無しさan:2011/08/14(日) 04:31:49.42
業種に関係なく、子供連れお断りの店があるらしいね。
個人の店だろうと思うけど。
こういう業態の店では、そういうことは難しいかもしれないけどね。
149FROM名無しさan:2011/08/14(日) 08:21:45.92
子供が泣いたりしてると他のお客の事考えて外出てあやせばいいのにと思うんだけど
なんだかんだで暑いやら寒いやらで外出ないで自分が大切なんだろうな
150FROM名無しさan:2011/08/14(日) 08:43:28.19
俺の店は住宅地の中にあるから、赤ん坊率は高い
ただ、赤ん坊が泣くのは許すが、ガキがギャーギャー騒ぐのは・・・ね
酷い時は、洗い場の人が凸しそうなのを必死に堪えてた時があったな
151FROM名無しさan:2011/08/14(日) 11:18:36.46
>>147
わかりました
ありがとうございます^^
152FROM名無しさan:2011/08/14(日) 11:25:56.31
>>141
愚痴ありましたw

なんだかんだ言いましたが
俺も丸亀にそれなりに愛着を持ってるんですよ
うちの時責は「速さ」よりも自分にとって
都合のいい人間かどうかでしかバイトのことを判断しないんですよ
過去に俺と同じような考えの人間にストライキを起こされたのが相当トラウマのようです
結果例のおばさんが週5なんてことが起きてしまっています
ラストまでいることも頻繁にあるので正直かなりしんどいですよ
ちなみにそのおばんさんは当時から週5でストライキの一因だったりします^^;
153FROM名無しさan:2011/08/14(日) 13:40:19.66
>152

それを最初に言っていれば良かったんじゃないかと思いますよ
そこまでは行間では読めませんでしたもの

152さんのお店も色々あった訳ですね…
どこの店でも、困った人はいますよね^^;
154FROM名無しさan:2011/08/14(日) 13:54:51.57
かまあげ頼んで待たされるのが超嫌
155FROM名無しさan:2011/08/14(日) 14:37:23.39
>>153
そうですね
少し頭に血が昇っていたようです^^;

一年過ぎてもワンポジってのがありえないんですよ
他ポジは遅すぎて今更入れられないです
じゃあ本ポジはというと特別速いわけでもないという・・・w
開き直ってる様子からしてもう野郎に向上する意思はないんでしょうね
ストライキが起きた当初は人手不足で酷務が続き
ガチで「辞める」とか抜かしてたくせに
新人入ってきた途端「やっぱ辞めない」ってお前ナメてんのかよっていうwww

愚痴を聞いてもらってありがとうございました^^
おかげ気持ちの整理がつきました

156FROM名無しさan:2011/08/14(日) 14:53:25.37
お客「様」なんてモテはやすから
たま〜に>>154みたいな奴が勘違いしちゃうんだよなー

モンスターは巣にお帰り下さい
157FROM名無しさan:2011/08/14(日) 16:09:44.03
>>155
そりゃあなたが荒れるのも分かるよ
なんだかんだでちゃんと愛着?があるからこそ
そのおばさんのノロノロ+向上心の無さは空気を読まないでイライラする
そして働いているのがばかばかしくなる・・・
158FROM名無しさan:2011/08/14(日) 16:19:23.76
確かに働いてると>>154みたいな客が来るとホントイライラする。待つのいやだったら他のところ行けや
159FROM名無しさan:2011/08/14(日) 16:28:38.77
というか『お客様は神様』は経営側は言ったり思ったりは普通だが

客が自分で主張するとクレーマーの仲間入りだよ
160FROM名無しさan:2011/08/14(日) 16:31:48.49
俺は金さえ貰えればあとはどうでもいいからな〜店の評判が悪くなろうが売上が減ろうがロスが多くなろうが関係ない。
161FROM名無しさan:2011/08/14(日) 17:19:25.84
店にとっては、とにかく頭数がほしいから多少仕事が遅くても
長く働いてくれる人を求めているような気がする。
162FROM名無しさan:2011/08/14(日) 17:25:07.61
>>160
めっちゃ同感
俺も以前は店の評判とか売上とかロスとか気にしてたけど
周り見てるとそれがバカらしくなってきて気にするのやめた
そしたら肩の荷がスッとおりたよ

売上減ろうがウザい客に悪態つこうが俺たちの時給は変わらないしな
たとえ潰れたとしても他のバイト先になんていくらでもあるわけだしw
163FROM名無しさan:2011/08/14(日) 17:34:00.75
>>162同感してくれる人がいたw
だよね俺も気にしてたけどマネージャー時々しか来ないくせに偉そうに言ってくるからうざ過ぎる。


あとマネージャーとか店長が来た時に媚売るババアがクソうざいわ(笑)


丸亀来て並か大か、温かいのか冷たいのか言わない客はホントイライラする
164FROM名無しさan:2011/08/14(日) 17:45:37.89
マネージャーのウザさは異常だな
仕事で注意してるんだろうけど言い方ってものがある
完全に俺たちバイトを見下してる

ババアどもは丸亀くらいしか働き口がないからな
年って残酷だな^^;

お客が商品名だけ言ったら並み出しておけばおk
温かいか冷たいかは「温(おん)と冷(ひや)がございますが」って言えば
多少セリフが短くなって楽になるよ
165FROM名無しさan:2011/08/14(日) 17:58:25.64
マネージャーの態度おかしいよな(笑)
その場は真面目に聞くふりしてマネージャーに言われたこと全く実行してません(笑)


結構大のパターンもあるんだよな〜
「並か大どちらにしますか?」って聞いてる途中に「並で」とか言われるとめっちゃうざい(笑)
166FROM名無しさan:2011/08/14(日) 18:26:23.27
マネージャーねぇ

これ今度からこうやってね(棒)
えっ・・・!いやそれはどうかと(今の状況考えてくれ無理だろ・・・俺分身の術なんて覚えた覚えはないぞ)
出来るでしょ?※当然顔

これがデフォだから困る
167FROM名無しさan:2011/08/14(日) 20:16:05.07
>>164
温(おん)と冷(ひや)ってのは従業員同士が使う言葉でお客に使う言葉じゃない気がして、使った事がないな。
今の時期は圧倒的に冷やが多いから、「冷たいものでよろしいですか?」と言ってる。
8割くらいは「はい」と言う。
168FROM名無しさan:2011/08/14(日) 22:26:51.47
労働組合ってなんのために存在してんの?
何か会合とか親睦をふかめるためにボウリング大会をしましたとかしか見ないんだけど。
毎月千円も払ってんだから休日の賃上げ交渉ぐらいしてくれよ。
169FROM名無しさan:2011/08/14(日) 22:32:17.74
確かに
労働組合って従業員から給料を搾取するため
形骸的な組織にしか思えない
170FROM名無しさan:2011/08/14(日) 23:06:36.40
前にも誰か書いてたが労働組合費をボーナスや食事券という形で還元してるんだろ、マージンはもちろんトリドールに。
アホなオバチャンたちは○月にボーナスが出るからそれまでは続けなきゃとか言ってて笑えるw
それまでに払った労働組合費とボーナス差し引きしたら本当に雀の涙だろ、ヒドイとマイナスかもな。
171FROM名無しさan:2011/08/15(月) 00:07:07.51
でも、無いよりいいよボーナス
172FROM名無しさan:2011/08/15(月) 00:10:25.03
>>160 失格!
173FROM名無しさan:2011/08/15(月) 01:19:53.98
冷かけ不味くないか?めっちゃ冷やかけ出るから疑問なんだけど
174FROM名無しさan:2011/08/15(月) 01:42:27.30
半年のボーナス代と一ヶ月の労働組合費が
同じってどういうことだよおい
175FROM名無しさan:2011/08/15(月) 02:53:05.87
ボーナスって呼び方はやめたほうが良いね。
ボーナスって言われれば、誰でも少しは期待するから寸志にしたら。
176FROM名無しさan:2011/08/15(月) 07:24:12.94
>>173
不味いよね。自分で作ってるものにこんな事言うのもなんだけど。
豚シャブなんて特に不味い。
注文される度に「すんませんね」と頭の中で謝ってる。特に大を頼まれた時に。
177FROM名無しさan:2011/08/15(月) 08:30:47.86
一番マズイのは香りのないネギだろ
178FROM名無しさan:2011/08/15(月) 09:59:34.90
1万円札出すのやめてほしい
まあ細かいのなければ仕方ないけど、明らかに千円札見えてるのに出さない人

そのおかげで5千円札がなくなって、千円を9枚とかでお釣を渡すことになる

その時のお客さんの嫌そうな顔がな・・・
申し訳なくなるわ

金庫行って両替してる暇もないし
179FROM名無しさan:2011/08/15(月) 10:05:47.51
勤めて半年以上になるんだけど有給1日分くらいは付いてるかな?
もう、退職しようと思うんだけど、いつも入る日にちに有給取るのは他の人に申し訳ないから、いつも入る日以外にシフトを適当に組んでもらってその日を有給扱いにしてもらう事って出来ないのかな?
180FROM名無しさan:2011/08/15(月) 11:45:53.26
うちの店のアンケート結果
・キツネの出汁薄い
・ネギまずい
・温かいうどんは時間が経つとあうあう
・水がおいしかったです!

水てwwwwwworz
181FROM名無しさan:2011/08/15(月) 11:55:41.55
>>178
一万円入りまーすって言ったときの
お客さんのドヤ顔が半端ない
182FROM名無しさan:2011/08/15(月) 13:12:58.04
某店でたまに利用させていただいております。
暑い中大変ですよね、頑張ってください。

利用する側は手頃な価格でホント満足なんですが、
バイトさんの時給も安いようなので程ほどに・・・
183FROM名無しさan:2011/08/15(月) 13:57:10.64
ボーナスって結局は自分の金なんだよね・・・
184FROM名無しさan:2011/08/15(月) 14:18:05.98
>>180

バイト終了後に飲むキンキンに冷えた水のうまさは異常
185FROM名無しさan:2011/08/15(月) 17:07:16.39
>>183
元々あった自分の手取りが減少した状態で戻ってきたのがボーナス
労働組合費が不当に高すぎること又は
仕事内容に対して不当に賃金が低すぎることが根拠として挙げられる

店長や従業員、仕事内容や労働環境を広い視野(他のバイトと比較する等)で
観察すれば気づくと思うがトリドールはブラックだぞ

>>31>>170でも同様の書き込みがされているので参考に
186FROM名無しさan:2011/08/15(月) 17:12:56.21
>>185
やっぱね結局は自分の金なんだよね
俺ん所はボーナスは出してもらった事ないし
いつもらえるかも説明受けた記憶はない

そして有給手当の事もここではっきりと聞いたわ
紙には書いてあったみたいだけど説明は何一つ受けてない
一年以内なんだよね?有給は
187FROM名無しさan:2011/08/15(月) 17:16:20.23
千円札の9枚は別に当然のつもりで渡していいと思うけど。
コンビニとかでも普通じゃん。

顧客立場なら買い物の時にまた5千円札を出す心苦しさを考えると初めから千円札で釣銭貰う方がよくね?
188FROM名無しさan:2011/08/15(月) 17:20:33.69
>>38の意味がよくわかったわ・・・

この書き込みに「もらえて一万」って書いてあったけど、
当初は大袈裟に書かれたデマだと思って流してた。
でも実際この間確認したら、俺のボーナス1100円だった・・・
この一年間は平均週4で、時には15連勤もしたのに・・・
うちの店舗で一番もらえた人でも2100円だったらしい。

上の人も書いてたけど、これじゃ一ヶ月の労働組合費と変わらないじゃんか・・・
189FROM名無しさan:2011/08/15(月) 17:37:24.27
>>186
ボーナスの説明は>>38を参考に

有給に関してはあまり深くはわからないが
確かいくつかの条件があって
その条件のなかのひとつに
「誰かが有給休暇を取ることで、その店舗のクオリティが下がらないこと」
という条件があったはず

要は有効期間が一年だろうが十年だろうが
常に人手不足の丸亀製麺では適用されることはまずないってこと
何より実際に取ったという人を見たことも聞いたこともない

190FROM名無しさan:2011/08/15(月) 17:55:54.30
>>189
しかし有給は一年以内に使った方が良いって前にこのスレで見たぞ?
バイトでも有給は取れるってなんかググったら書いてあったのに丸亀ェ・・・
191FROM名無しさan:2011/08/15(月) 18:10:26.99
中には人手に恵まれた所もあるのかもね
そこの店舗なら取れるんじゃないかな?

そんな店舗あるのかは知らんけど・・・
192FROM名無しさan:2011/08/15(月) 18:43:17.39
>>185
なるほどね・・・
だんだん腹立ってきた
193FROM名無しさan:2011/08/15(月) 19:26:07.56
ボーナスは22000円くらいだった。色々引かれて手取りは約19000円。
ブラックでも何でも、働かせてもらえてありがたい。俺引きこもりだったから。
194FROM名無しさan:2011/08/15(月) 19:36:08.86
>>193
社員乙

そんなにボーナスもらえる店舗なんか存在しない
195FROM名無しさan:2011/08/15(月) 20:00:43.84
だから社員は書き込むなってw
196FROM名無しさan:2011/08/15(月) 20:09:44.49
いや、社員じゃないよ。本当に貰った。
売上平日50万弱、土日なんかは60〜70万くらいの店。週6で月190〜210時間くらい働いてる。
197FROM名無しさan:2011/08/15(月) 20:41:21.72
ボーナス22000円ってw

何のために働いてんだよw
198FROM名無しさan:2011/08/15(月) 20:44:03.88
社員でボーナス22000円は、少なすぎるのと違う。
199FROM名無しさan:2011/08/15(月) 22:26:20.79
土日・祝日・盆・正月休めないって、ぼやいていた人がいたけど
サービス産業だけじゃないからね。
200FROM名無しさan:2011/08/16(火) 01:22:29.54
ホントここのバイトしんどいな社員の会話を盗み聞きしたら
うちの店舗エリアで2位全国で5位だとよ
なんの順位だって?
それは想像におまかせする。
201FROM名無しさan:2011/08/16(火) 13:06:03.45
>>200
ごめん興味ない
202FROM名無しさan:2011/08/16(火) 13:27:12.82
>>201全く興味ない
203FROM名無しさan:2011/08/16(火) 14:42:40.30
公立の教師より忙しいかも
204FROM名無しさan:2011/08/16(火) 15:25:44.07
ボーナス22000円で社員乙とかドンだけ社会を知らないんだよw
今、高校生のバイトでも寸志1万出るんだぞ
205FROM名無しさan:2011/08/16(火) 15:44:13.02
それここじゃなくて吉○野家じゃん
206FROM名無しさan:2011/08/16(火) 17:46:16.14
>ボーナス22000円で社員乙とかドンだけ社会を知らないんだよw
今、高校生のバイトでも寸志1万出るんだぞ


それに比べて、ここはバイトを馬鹿にしているよな。
1000円とか2000円とか。
207FROM名無しさan:2011/08/16(火) 20:56:49.55
吉野家って寸志で一万もくれるの?
208FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:44:22.09
>>204
その程度になに社会知った気になってんの?www

痛すぎwwwwwwwwwwwwwwww
209FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:47:06.96
>>208
しかもここの話じゃないからなw
210FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:48:43.82
丸亀以外の店舗の話で
「今、高校生のバイトでも寸志1万出るんだぞ(キリッ」
なんて言われてもな

スレ違いだから他あたってくれます?
211FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:54:20.67
>>208
本人は「寸志一万は当たり前(キリッ」
だったんだろwww
212FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:54:50.43
>>208
ほっといてやれよ
213FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:56:50.04
そもそもなぜここに来て寸志云々を書いたのかがわからない
なんかの流行なの?
214FROM名無しさan:2011/08/16(火) 21:57:45.72
>>211
高校生はかわいいな(棒
215FROM名無しさan:2011/08/16(火) 22:07:36.88
トリドールってラテン語で傀儡って意味らしいね
もうこの時点でブラック確定じゃん
216FROM名無しさan:2011/08/16(火) 22:48:32.69
寸志1マソ(キリッ
社会を知らない(キリッ

どこの厨二病だよwwwww
217まや:2011/08/16(火) 22:51:06.50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
218FROM名無しさan:2011/08/16(火) 23:43:33.09
なーんかウチの店舗の奴らみんな目が死んでる。いっそのこと潰れた方がいいんじゃないかとさえ思ってしまう。
そんなにがんばらなくてもいいのに。別にここだけが働き口じゃないだろう。
学生はもちろんだけど、パートのおばちゃんおじちゃんだって、
スーパーとかホームセンターとか他の働き口なんていくらでもある。
むしろ学生より使い勝手が良いっていう所も多い。コンビニなんか最近その傾向が顕著だ。
辞めることは決して悪いことじゃない。辞めなければ始まらないことだってあるよ。
こんな理不尽を自分の中で圧し殺してたら、自分の身が持たないよ。
嫌ならNOの態度をとらなくちゃ、向こうがますます調子に乗るだけだよ。
219FROM名無しさan:2011/08/17(水) 00:42:20.10
>>208
図星着いちゃダメだろwww
220FROM名無しさan:2011/08/17(水) 00:49:14.89
社会をどんだけ知らないんだよw
高校生でも寸志1万出る


じわじわくるwww
221FROM名無しさan:2011/08/17(水) 01:07:47.96
>>204
フイタwwwww
222FROM名無しさan:2011/08/17(水) 01:51:41.22
>>204
これはひどいwww
223FROM名無しさan:2011/08/17(水) 03:41:53.38
>>204
だからなんだよ
社会人ナメんなよ
224FROM名無しさan:2011/08/17(水) 05:22:04.16
ドヤ顔で書き込んだが
フルボッコにされる>>204であった
225FROM名無しさan:2011/08/17(水) 05:52:51.95
>>204は何でこんなに叩かれてるの?
226FROM名無しさan:2011/08/17(水) 08:03:43.34
227FROM名無しさan:2011/08/17(水) 13:20:42.40
>>204
だからなんなの?バカなの?
228FROM名無しさan:2011/08/17(水) 17:19:57.89
もういいじゃない…

叩くべきは、お駄賃ていどにしかボーナス出さない会社だよ
229FROM名無しさan:2011/08/17(水) 17:24:25.32
久々にこんな馬鹿見たわw
レベルひっくぅ〜w
230FROM名無しさan:2011/08/17(水) 23:21:29.54
ここって労働基準法違反してるって友人から聞いたがどうなの?
231FROM名無しさan:2011/08/17(水) 23:41:34.86
>>230
いまさら何をwww
クリアしているところを探す方が困難なんだぞw
232FROM名無しさan:2011/08/17(水) 23:47:47.99
>>231
やっぱりそうなのか
友人が神戸の三宮センタープラザにある店で働いてるがそこの店舗平気で労働基準法違反してるって話してたから
233FROM名無しさan:2011/08/18(木) 06:23:44.51
給与明細に時間外労働は辞めましょうとか書いて姿勢だけ優良企業ぶってるんだけど、サービス残業しないといけない様に人を削りまくって後は見て見ぬ振りのブラック企業。(従業員監視用にいくつも監視カメラつけてるんだから気づいてはいるはず。)
234FROM名無しさan:2011/08/18(木) 06:51:22.90
ブラック企業だろうが今更どうでもいいよ。そんな職場で働いてる人間である事。それが現実。
235FROM名無しさan:2011/08/18(木) 07:51:22.36
ちょとおまえらに聞きたい
今まで、製麺は5まで四枚同時、その後一枚ずつやってたんだが、この前マネージャーの指導により7まで四枚同時にすることになったわけ
確かに早いのは早いんだが、でもそうすると長い麺が出来上がってしまう希ガス
何かコツとかある?
236FROM名無しさan:2011/08/18(木) 08:27:13.48
>>234
今どきブラック企業じゃないところを探すほうが難しい。
まあどこ行っても一緒だろうな。
人間関係が良くて慣れたところにいるのが一番。
多分上もそれが分かっていてこき使っているのだろうけど。
237FROM名無しさan:2011/08/18(木) 08:50:27.93
>>235
7のあと横にして長さを調整するしかないと思います。
238FROM名無しさan:2011/08/18(木) 11:32:40.50
>>236
ほぼ全部がブラックみたいな言い方してるけど勘違いするなよ社員

ここまで劣悪な環境なのは丸亀「だけ」だからな
239FROM名無しさan:2011/08/18(木) 17:23:43.49
ここまででコメントの9割超が愚痴って・・・
しかも結構エグい

そういう会社なんだな
240FROM名無しさan:2011/08/18(木) 19:13:49.60
>>235
延びにくいやつは昔から勝手に7までやってた
241FROM名無しさan:2011/08/18(木) 19:14:38.13
賞賛したら、叩かれるか社員乙と言われますから
242FROM名無しさan:2011/08/18(木) 19:31:24.17
>>241
いい歳こいてイジけんなよwwwww
243FROM名無しさan:2011/08/18(木) 22:07:23.97
>ここまででコメントの9割超が愚痴って・・・
しかも結構エグい

そういう会社なんだな



賃金は安いはストレスはたまるは人使いは荒いはで
そら愚痴のひとつも書きたくなるわな。
244FROM名無しさan:2011/08/18(木) 22:12:21.17
しょせん うどん屋 は廃れる

これが歴史的事実
245FROM名無しさan:2011/08/18(木) 23:30:20.64
????????・

246FROM名無しさan:2011/08/19(金) 01:01:16.31
>>237
>>240
thx


愚痴りたくなるのは仕方ない
俺もよくある、特に湯煎の時とか
今日だけでも
・ひたすら「麺!ひと玉!」を連呼する客
・さっきと注文が変わってる客
・何時の間にか変わっているシフト
とかあるし、挙げ始めたらきりないわな
247FROM名無しさan:2011/08/19(金) 01:03:21.77
肉ごぼうレギュラーメニューになるんだな

製麺5のあと8でのばしてたんだけど、7いれたほうがいいのか?
248FROM名無しさan:2011/08/19(金) 07:20:19.12
面接の時、時給850円という説明だったのに実際は800円。
これって詐欺じゃないの。
バックレテやろうかな。
249FROM名無しさan:2011/08/19(金) 08:24:31.93
>>248
あぁそれね。雇用契約書は?
労働条件の明示(書類)って、一応法律で決められてるから。
申告したら店長は行政処分ね。

まともな企業じゃありえないんだけど、バカな店長レベルじゃ知らないんだよ。
飲食業の高卒なんてそのレベル。
250FROM名無しさan:2011/08/19(金) 08:26:46.89
>>248
バックレるなら、労働基準監督署に駆け込んで申告してみたら?
店長が、役所に紙切れ提出させられるから社会勉強になるよw

店長ってしょせんバカが出来るんだな〜って笑えるw
251FROM名無しさan:2011/08/19(金) 08:55:50.94
丸亀製麺(亀坂)はなんで香川に店舗少ないの?

一店舗だけか?

252FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:03:35.89
>>251
香川の会社じゃ無いから。

株式会社トリドール =丸亀製麺
本社:兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1-1 日本生命三宮駅前ビル11階

香川でフランチャイズ経営やっても、
地元のうどん業者と自営業の店に勝てないから事業採算性が無い
253FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:04:15.69
丸亀製麺の現場で働く従業員が労働基準法無視のタコ部屋労働させられてる時、トリドール本社の人間は椅子に座っているだけ。
そして誰よりも多くの給与を得る。
254FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:08:06.10
丸亀製麺は「ビジネスうどん」ですか?
255FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:12:36.69
>>254
そうだよ。
JRの立ち食いうどんと同じビジネスうどん

なんちゃって讃岐うどんw
256FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:26:33.52
↑お前特定したよ…
遺書の準備はOK?
257FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:28:40.18
>>256
いやん♪ 本社に呼ばないでん♪
258FROM名無しさan:2011/08/19(金) 09:53:54.32
丸亀のバイトの仕事のきつさは、昔のタコ部屋労働と変わらないのか。
259FROM名無しさan:2011/08/19(金) 10:43:43.37
>>247
徐々に伸ばしていったほうが麺にとってはいいらしいです。
でも、麺のブロックの硬さにもよると思います。
7のあとに8使うと薄くなりすぎる場合もあるので。
260FROM名無しさan:2011/08/19(金) 11:48:44.05
製麺さんたち、おつかれさまです。

男は、おむすびや天ぷらはやらされないのかな?
261FROM名無しさan:2011/08/19(金) 12:34:03.21
>>259
今度から7いれてやるわ
262FROM名無しさan:2011/08/19(金) 13:40:41.59
>>260
てんぷらはしらんが、おにぎりは
お客からしたら男(特に若い男)の作ったやつなんて食べたくないから作らないだろjk
263FROM名無しさan:2011/08/19(金) 13:53:29.96
>>262
おれの店では普通に若い男が揚げてることあるぞ
264FROM名無しさan:2011/08/19(金) 16:33:52.82
うどんの値段が500円越えるっていつから丸亀はそんなうどん屋に…
俺もおにぎりと天ぷらできるけどやる機会ないわ
265FROM名無しさan:2011/08/19(金) 16:42:27.27
まあ確かに、おにぎりは
ぽっちゃりおばちゃんの方が美味しそうではあるね。
266FROM名無しさan:2011/08/20(土) 02:58:38.81
麺練ってるとき俺の汗がタレちゃうんだけど
みんな美味しそうに食べてるから結果オーライ
267FROM名無しさan:2011/08/20(土) 03:01:21.66
アウトー
268FROM名無しさan:2011/08/20(土) 11:47:09.51
>>266
                     ___________
     _______   j゙~~| | |     ⌒  ⌒    |
__/          \  |__| | |    (●)  (●)   |
| | /   ,              \n||  | |  、" ゙)(__人__)"   |  何言ってんだこいつ
| | /   /         r.  ( こ) | |     。` ⌒゚:j´   |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
269FROM名無しさan:2011/08/20(土) 22:18:54.89
肉ごぼう関係の仕込みめんどくさそう
270FROM名無しさan:2011/08/21(日) 04:42:26.08
いつかは丸亀捨てて、他のことしろ。

トリドールに労働力と人間としての楽しみを献上するような生活を一生続けるな。
271FROM名無しさan:2011/08/21(日) 05:22:37.89
>>269
今度は肉に既に味付けしてるから楽らしい。店長が言うには。
冷やかけの面倒くささから早く解放されたい
272751:2011/08/21(日) 10:53:54.58
ごぼうの仕込みをしなきゃいけないのでは?
273FROM名無しさan:2011/08/21(日) 11:04:18.46
>>270
そんなことみんなわかってるだろ
社員とかバイトからすりゃ笑いもんだよ
よくあんなだせぇ仕事してられるな
274FROM名無しさan:2011/08/22(月) 02:09:54.22
>>270
めっちゃ同感

特に丸亀が初めてのバイト先で「アルバイトってこんな感じなのか」とか思っちゃてる子
アルバイトなんてのは本来もっと楽なもんだぞw

丸亀は時給詐欺
275FROM名無しさan:2011/08/22(月) 03:48:10.47
時給1160円です。仕事量で考えるとありがたいです。
276FROM名無しさan:2011/08/22(月) 10:07:01.71
>>275
えらく高時給な店舗なんだな
277FROM名無しさan:2011/08/22(月) 13:38:03.59
>>275
社員の話?w
バイトの話してんだけど
278FROM名無しさan:2011/08/22(月) 14:39:11.21
>>274
それよく言われるわ
早くやめて違うの探したほうがいいっていわれる
仕事できる人が損するから、そういう人がどんどんやめていく
279FROM名無しさan:2011/08/22(月) 19:05:30.50
うちは虐めっ子おばさんとか、仕事できない人がやめていく
280FROM名無しさan:2011/08/22(月) 19:40:49.82
人の悪口ばかり言ったり違反行為やりまくったりで、辞めた方が店のためになるだろう人が何人かいるけど、
高齢だから他が雇わない、他じゃ通用しそうもないとかで辞めそうもない。残念。
281FROM名無しさan:2011/08/22(月) 19:56:32.17
本当に老害は何ともならないわ…(´Д` )
ワンポジしか出来ないとか何なの?
なのに、年上に向かってなんだ!!その口のききかたは!!とかファビョってくるし…
はぁ〜〜…
282FROM名無しさan:2011/08/22(月) 22:41:21.19
職場に不満がある人は一刻も早く丸亀を辞めて
他のバイトをしたほうがよっぽど経済的で健康的
どうしても丸亀にこだわるのなら
その職場環境を自分の力で変えるしかないが
よほどの人望がなければまず無理だろう

そのどちらもできないというのなら
もうどんまいとしか言い様がない
283FROM名無しさan:2011/08/23(火) 00:03:02.93
大抵、どんな世界でも悪いのが幅きかせ、悪いのが残る。

昔から言う悪貨は良貨を駆逐する。

こういうご時世だからほかに仕事もないし、仕方なく働いている人も多いと思うが…。
284FROM名無しさan:2011/08/23(火) 00:04:26.47
「どんまい...。」を胸に頑張って来るわ。
285FROM名無しさan:2011/08/23(火) 00:17:54.82
>277
バイトだけど時給1110円もらってますが?
286FROM名無しさan:2011/08/23(火) 07:17:34.67
※嘘を嘘と見抜けない人には、掲示板を(ry

                      ひろゆき
287FROM名無しさan:2011/08/23(火) 14:08:07.93
>>285
どうでもいいですよ^^
288FROM名無しさan:2011/08/23(火) 14:27:24.20
>>285
おめでとさん(頭が)
289FROM名無しさan:2011/08/23(火) 17:08:02.12
eStepで最大幾らプラスになるの?
290FROM名無しさan:2011/08/24(水) 00:46:53.62
400円ほど。まだ途中だし詳しく言えないけど1190円になりました
291FROM名無しさan:2011/08/24(水) 02:25:04.79
eStepって勝手にばんばんやっていいの?
292FROM名無しさan:2011/08/24(水) 08:51:50.23
eStepなんてやってる暇ない
んなことやるなら、他に派遣でもやってるわ
293FROM名無しさan:2011/08/24(水) 16:00:58.19
自分も千円ちょいになったよ
294FROM名無しさan:2011/08/24(水) 17:48:28.91
eStepってほとんど形だけだよな

店舗のPCからでしかアクセスできないから
わざわざその時間を作らなきゃいけないわけだけど
いざやるにしても店長かなんかが使ってるとできない
しかもそれはペーパーテストでの話なわけで

実技は別の日に設けてあって
どこかの会場まで行かなきゃいけない
そこで合格を得て初めて昇給

ものすごい手間と労力
eSteoができるのは丸亀のアルバイトとして
その身を捧げたごく一部の人間だけ

他にやることのある人間はそんなことやる暇なんてない
295FROM名無しさan:2011/08/25(木) 06:50:48.86
しかし、eStepなどという形だけのしょうもない制度
いったい誰が考えたのだろうね。

296毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/08/25(木) 21:59:06.87
京都の吉祥院にある丸亀製麺は衛生状態最悪や!!
従業員のおっさんがそのへん触って汚れた手でうどん取って丼に盛りつけとる!!
発作か〜!!
丼洗ってる奴も滅茶苦茶雑に洗っとる!!
1つの丼を洗う時間たった1秒や!!
スポンジで丼の中を1周して終わりや!!
洗剤洗い流せてへん状態で乾かしとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこの店はー!!
この状態で出汁入れて飲んだらぜ〜〜〜〜ったい腹壊すぞ!!
死にさらせボケー!!
297FROM名無しさan:2011/08/25(木) 23:07:58.42
>>296
丸亀はどこもいい加減だよ。
自分が食べなければどうでもいい感じで適当に洗ってるから。
298FROM名無しさan:2011/08/25(木) 23:24:34.67
この前丸亀食べた
何処の机も、濡れてたりうどん落ちてたりしょうゆ零れてたり
客が食べれる場所じゃなかった
299FROM名無しさan:2011/08/25(木) 23:51:02.34
客が殺到するから従業員は大雑把。
ダシが入った丼に指突っ込んだり、てんぷらコーナーの皿に水とか湯が飛び散ってる。
とにかく荒い。
300FROM名無しさan:2011/08/26(金) 13:23:20.32
しょうがないね。
客の数に合わせてバイトの数を増やしてくれたら
もっと丁寧な仕事ができるのにね。
301FROM名無しさan:2011/08/27(土) 23:23:00.63
やべぇwww来月いっぱいでマルチできる人が少なくとも二人は辞めるwww
頼みの店長も新人店長に変わるらしいしwww
どんどん無理を頼まれる予感wwwww

他探すか
302FROM名無しさan:2011/08/28(日) 02:51:00.99
丸亀はオワコン
303FROM名無しさan:2011/08/28(日) 02:54:01.33
亀丸ど。うん
304FROM名無しさan:2011/08/28(日) 02:54:58.96
【外国人参政権】【人権侵害救済法案】に断固反対署名をしましょ­う。

googleで 「外国人参政権 人権侵害救済法案 署名」とタイプすれば公式サイトが出てきます。

櫻井よしこ氏のも­あります。匿名でも出来ますので、日本人の力で日本を守りましょ­う。
305FROM名無しさan:2011/08/28(日) 19:08:45.57
オワコン って何?
「終わったコンテンツ」の略 = ブームが去った物事のことだとわかりました。
それはあまりにも寂し過ぎるよなぁと思ったけど
このまま何も変わらないでいたら、確かにそうなっちゃうのかも知れませんよね。
いけいけどんどんで店舗数を増やし
急ごしらえの店長が不在の中
人件費を切り詰められて足りない人数で一生懸命に働いてるパートナースタッフ。
マルチに出来る人への負担が大きくなって辞めていく。
手が回らないから客席が汚かったり、心配りのある接客が出来にくかったりする。
お客様にもスタッフにもソッポを向かれてしまったら
凄い勢いで出店してきた既存店はどうなっていくんだろう。
ずっとずっと前
この会社の2年後が楽しみだよ...みたいな書き込みがあったけど
確かにこのままじゃダメになっていくかもなって思っちゃいます。
306FROM名無しさan:2011/08/28(日) 20:03:21.25
過去の事例が示すように、一気に店舗数を増やしていったところは
だいたいおかしくなっていっているね。
307FROM名無しさan:2011/08/28(日) 20:24:40.41
今月末の500店舗達成を一区切りとして
既存店のお客様と従業員の充足感っていうか満足度を見直して下さらないかな。
e-STEPは無駄な取り組みではないと思うけど、
従業員全員に機会均等に昇給の機会が与えられてるとは到底思えないから
不公平感は否めないし。
「丸亀製麺」にそれぞれに愛着を持っている従業員をないがしろにして
目先の数字だけを追ってこのまま突き進んで行くうちに
お客様と従業員に見放された何百もの店舗だけが残っちゃうかもね。
308FROM名無しさan:2011/08/29(月) 15:09:11.00
不況だからといって労働者を酷使するにも限度がある
正社員ならまだしもそれをアルバイトにまで強要するのは
環境的に見て無理があるのは明らか
特に学生は他に働き口があるぶん辞めやすい

そもそもあのクオリティのうどんをはなまるや
その他うどんチェーンの価格と大差なく提供すること自体に
無理があるから必然的にそのツケは労働者に回ってくる
従業員からは学生が消えて中年層で埋めつくされる

そうやって立場的に弱い中年層をこき使って成り上がる企業って
どうなんだろうな正直

309FROM名無しさan:2011/08/29(月) 16:00:14.41
昔から成り上がってきている所は、労働者を奴隷のように
使って業績を上げているようだ。
今に始まったわけではない。
今流行の言葉でブラック企業だ。
現代のタコ部屋労働だ。
310FROM名無しさan:2011/08/29(月) 16:02:59.04
とてもとても勉強不足ですな
中学生と主婦しかいないのかな?ここは
311FROM名無しさan:2011/08/29(月) 16:31:26.61
なんだ勉強不足って?
312FROM名無しさan:2011/08/29(月) 16:50:41.80
>>310
どうも中学生ですwwwwwww
なにやら事情にだいぶお詳しそうなご様子ですね
ぜひともご教授して頂きたいのですが

自分バカなんで
313FROM名無しさan:2011/08/29(月) 16:57:39.95
>>310
早くレス書けよネット弁慶のゴミくず野郎がwwwwwwww
314FROM名無しさan:2011/08/29(月) 17:11:39.80
>>310
大丈夫ですよ怯えなくても
だって相手はみな中学生と主婦だけなんですからwww
そんな輩があなた様のお力に到底及ぶとは思いませんよwwwwww
今年一のどや顔でレスして下さいませ

↓大先生のありがたいお言葉
315FROM名無しさan:2011/08/29(月) 22:28:24.80
このひと バカみたいに草を生やすし執念深いし きもい
316FROM名無しさan:2011/08/29(月) 22:54:13.22
はいはい俺はバカみたいに草生やす執念深くてきもい奴ですねwwwwwwwww

論点逸らしてるひまがあんなら
とっとと本題に入っていただけませんか大先生
317FROM名無しさan:2011/08/29(月) 23:03:11.49
307は私が書き込みました。
大先生がおっしゃる通り 私、主婦です。
せっかくの機会だから、勉強したいと本気で思ってます。
わかってらっしゃることがあるなら教えていただけませんか?
318FROM名無しさan:2011/08/30(火) 19:52:37.05
水のコップとてんぷらの皿汚れ落ちてないです
ちゃんと洗って下さい
東京青山なんとか店、地下のところ
319FROM名無しさan:2011/08/31(水) 00:37:29.49
返却口におぼんを横向きで置くのマジで止めてくれ。
特に今日、丁寧に注意したのに無視して横向きに置いてったクソアマは家で反省しろ。
感じ良く丁寧に横向きに置いて下さっているお客様も申し訳ありませんが次回からは縦向きでお願いします。
320FROM名無しさan:2011/08/31(水) 00:55:23.12
>>319
ものすごーーーーく分かる!
こっちというかお客様の為にもなるんだよね
他の人の事考えてないのかねェ
321FROM名無しさan:2011/08/31(水) 02:52:55.32
あーらら大先生タイムアップだよ〜www
バカなら黙ってりゃいいのに
そしたらバカなんて言われないんだからさwwwwwww

ろくな文章力もねえくせして喧嘩売るとそうなんだって肝に命じておけカス

322FROM名無しさan:2011/09/01(木) 22:51:24.73
ごめんなさい遅れました
>>311
企業に関する勉強をすればバイトやパートの使い方が少しはわかるでしょう
>>312
どんなことを教授すればよろしいですかな?
>>313
いつも見ているわけではありませんので
>>314
辞めたけりゃ辞めればいい。この企業の業績はバイト、パートには関係ない
>>315
そう感じたら、放っておきましょう
>>317
本気で勉強したいのであれば、どんな相手かも分からぬ者からより、
それなりの方法で勉強する事をオススメします
>>321
喧嘩を売っていたとは気づきませんでした

これ以上は他の方々に迷惑ですので、これ以降はお任せします。
では、お疲れさまでした。
323FROM名無しさan:2011/09/01(木) 23:03:42.97
ここのバイトってシフトは固定ですか?それとも希望を月末とかに出す感じですか?

それと給料が振り込まれるのは何日ですか?
324FROM名無しさan:2011/09/01(木) 23:23:01.40
こんな底辺どもにマジレスする意味あんのか?
バカなんだからほっとけ
325FROM名無しさan:2011/09/01(木) 23:33:33.33
あんたもその底辺の仲間だぞ。
天に向かってつばを吐いているのと同じことだぞ。
326FROM名無しさan:2011/09/01(木) 23:51:27.09
>>323
固定だったりそうじゃなかったり。通るかどうかは別として希望は出せる。
いつ出すかは店のシフト作成状況による。うちは好きな日に紙に書いて事務所に貼ってるわ。
給料は月末締めの15日払い。
327FROM名無しさan:2011/09/02(金) 04:02:50.68
>>322
こいつめんどくせー
うえにつまんねー

まあ俺が一番めんどくさくてつまんない奴なんですけどねwwwww
328FROM名無しさan:2011/09/02(金) 18:00:47.93
322様
業績はバイト パートには関係ない。
ごもっともです。
亀さん さよ〜なら〜
329FROM名無しさan:2011/09/02(金) 19:56:23.99
日本有数の良企業トリドール
330FROM名無しさan:2011/09/02(金) 21:01:59.58
>>326
ありがとうございます。

今度、面接があるのですがどんなことを聞かれるのでしょうか?

また、昇給制度があるらしいですが昇給の基準は厳しいでしょうか?
331FROM名無しさan:2011/09/03(土) 02:45:49.84
>>329
ごもっとも!
みんななんでこの良さがわからなんだろう
きづくべきだよ
ぎょうせきだって黒字だし
うどん旨いし

縦読みって怖くね?w
332FROM名無しさan:2011/09/03(土) 10:01:57.62
>>330
別に対したことは聞かれん
いつ入れるか、どのぐらい稼ぎたいか、とか聞かれるぐらい

昇級制度はあってないようなもの
てか、リアルで使ってる人みたことない
333FROM名無しさan:2011/09/03(土) 13:39:03.11
前に辞めるってここに書き込んだんだけど
他にバイト見つかったからマジで辞めたわ

まかないしか取り柄のないクソ亀製麺さんさようなら
334FROM名無しさan:2011/09/03(土) 15:36:05.51
>まかないしか取り柄のないクソ亀製麺さんさようなら


まかないしか取り柄のないってワロタw
335FROM名無しさan:2011/09/03(土) 15:56:59.70
一番大変なポジションって何処?
336FROM名無しさan:2011/09/03(土) 16:09:58.03
ジセキ
337FROM名無しさan:2011/09/03(土) 17:26:08.59
>>333
俺も近所のコンビニ行く予定
こんなシフトを組む場所なんて、もう嫌だwwwww

>>335
釜湯煎製麺を一人で扱っている時
338FROM名無しさan:2011/09/03(土) 17:28:00.99
店長やマネージャーにヨイショするポジション
339FROM名無しさan:2011/09/03(土) 17:55:02.39
>>337
こんなシフトってどんなとこがあったんですか!?
340FROM名無しさan:2011/09/03(土) 18:39:57.57
夕方に1人で製麺、釜、湯トッピ、レジ、洗いをやった時は本当に自分を褒めてあげたいと思いました。
糞シフト組みやがって
341FROM名無しさan:2011/09/03(土) 21:13:51.85
↑それぐらい出来て当たり前。
342FROM名無しさan:2011/09/03(土) 21:39:32.47
急に団体さんが、たくさん来たら一人だとお手上げになる可能性があるよ。
例えば10人とか20人とかいっぺんに来られたらアウト。
343FROM名無しさan:2011/09/03(土) 23:15:59.59
ここでも赤痢とかで営業停止にならんかな
344FROM名無しさan:2011/09/03(土) 23:25:07.45
そんなにバイトがいやなら辞めたらいいがな。
345FROM名無しさan:2011/09/03(土) 23:30:32.09
ぶっちゃけ食中毒起こってもおかしくない衛生状態だとは思うけどね
取り扱ってる食品の違いかな
346FROM名無しさan:2011/09/03(土) 23:44:32.80
調理法でだいぶ助かってんじゃない?
茹でたり揚げたりで
347FROM名無しさan:2011/09/04(日) 05:03:17.23
>>340
製麺 釜 湯煎 トッピを一人はアイドルなら普通だけどさすがにレジと洗いまでやらされるのはひどい
348FROM名無しさan:2011/09/04(日) 12:08:02.65
ここのバイトってなんで履歴書いらないの?
349FROM名無しさan:2011/09/04(日) 12:23:32.50
そんなこと質問されても、バイトでは分からない。
店長・ジャーマネに聞いてみたら。
350FROM名無しさan:2011/09/04(日) 12:49:39.92
履歴書は嘘まみれ
351FROM名無しさan:2011/09/04(日) 15:39:46.38
俺はレジはまだできないから、>>340からレジ引いた分ならやったことあるな
洗い場溜まりすぎたり、気付いたら客来てたり
殺す気かと
352FROM名無しさan:2011/09/04(日) 17:17:16.47
それだけやってんのに時給800円って泣けるよなw
俺の今のバイトなんか丸亀の10分の1程度の労力で時給850円
ほんと笑えるわwww
353FROM名無しさan:2011/09/04(日) 17:47:28.27
丸亀に入って一番驚いたのは、ゆっくりやっているつもりがないのに
店長・マネージャーに遅いって何度も言われたこと。
昔、働いていた工場ではそんなこと一度も言われたこと無かったのにと思った。
時代が違うのか、こういう業種がそうなのかは知らないけど。
354FROM名無しさan:2011/09/04(日) 17:52:57.82
800円とか850円の時給で馬車馬のように働かされるって
飲食業はどこでも同じなの。
355FROM名無しさan:2011/09/04(日) 19:12:51.38
まあ飲食はキツいとこ多いみたいだけど
丸亀はキツいというより酷いと言ったほうがしっくりくるな

バイトするならサービス業のほうが断然いいよ
楽だし時給も同じかそれ以上で接客スキルもそれなりにつく
接客スキルは他の仕事や普段の生活でも共通して使えるしね
飲食してそこでの作業が速くできるようになったって
それはそこでしか通用しない速さなわけだし
料理が上手になるわけでもないからね
そのうえ汚くて臭い

良いとこなし
356FROM名無しさan:2011/09/04(日) 19:44:53.89
みんな時給900円じゃないの?
357FROM名無しさan:2011/09/04(日) 19:49:20.93
時給900は3、4年前にオープンした店かもしくは都内の店だけじゃない?
今年オープンした店は震災の影響からか時給800円がスタンダード
358FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:03:19.49
>>69
急激に店舗数を拡大しすぎてて、数年後が怖いよな。こういう形態の業種は。
359FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:04:20.26
今日面接行って、帰ってきたらこのスレ見つけちまった…
このスレ見てたら受かっても辞退したくなってきた
360FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:10:49.93
うちの店時給700円・・・
361FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:13:56.87
>まあ飲食はキツいとこ多いみたいだけど
丸亀はキツいというより酷いと言ったほうがしっくりくるな




キツいというのは、肉体的につらいということ?
酷いというのは、肉体的つらいというのもあるけど
バイトを人間扱いしていないというような感じ?
362FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:16:39.31
>>359
丸亀は常に人手不足だからねー
恐らく受かっちゃうよw
「諸事情で少し忙しくなりそうなんで、やっぱりバイトできません(笑)」
って言えるように今のうちに他当たったほうがいいよw
363FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:30:43.65
>>361
簡単に言えば、度を超えてるか超えてないかって意味かな
具体的に言えば、>>340さんの状況は明らかに度を超えてる
こういう事態が丸亀にはままあるんだよ
要は深刻な人手不足ってこと

他の飲食なら作業がキツくても、そのぶんの人員を確保してくれるはず
そうでなきゃ店のクオリティが保てず、イメージダウンに繋がるから
丸亀はそれよりもなぜか売上重視で人件費を極端に抑えようとする
それが丸亀の酷さ、故に辞めていく人も多い
364FROM名無しさan:2011/09/04(日) 20:48:06.65
なるほど酷いというのは、そういう意味ですね。
365FROM名無しさan:2011/09/04(日) 21:22:37.38
宮崎の丸亀、時給650円って聞いた。うちも700円前半だけど、もっと低いとこがあるなんて。
366FROM名無しさan:2011/09/04(日) 21:29:02.51
こっちは850円で人も多い
きつい仕事だけど全然続けられる
367FROM名無しさan:2011/09/04(日) 21:44:09.53
>>366
そういうところはいいよね
こっちは店長がうんこだからどうしようもない
368FROM名無しさan:2011/09/04(日) 22:00:27.31
店長がうんこなんていう書き込みがちょくちょくあるけど
正社員になるのは結構難しいらしいけど、それでも駄目な人がいるんだね。
369FROM名無しさan:2011/09/04(日) 23:26:02.59
自分が応募してるとこは時給1000円なんですがそれでもこの仕事は割に合わないでしょうか?
ちなみに東京です。
370FROM名無しさan:2011/09/04(日) 23:30:33.86
合うと自分は思うけどそれだと倍率高いんじゃね
371FROM名無しさan:2011/09/05(月) 01:02:21.08
>>369
いくら貰っても、しんどいものは、しんどい

そういや、今度できる東京の店舗で、テイクアウトできるとこあるらしいな
ソースは公式ブログ
大変そうだ
372FROM名無しさan:2011/09/05(月) 01:16:01.17
>>369
割に合わないと思うよ
人件費に割ける予算や店のスペースには限度があるから
その限られた人数で店を回すのがどれほどしんどいことか
周りのメンツ次第で大きく変わるけど
一人でも足手まといがいれば即アウト
都内なんていったら相当な速さを求められるから覚悟したほうがいいよ
373FROM名無しさan:2011/09/05(月) 09:15:08.12
この仕事量で1000円もらえたらいいと思います。私は能力給ついて1054円。ありがたいと思ってやらせてもらってます。
374FROM名無しさan:2011/09/05(月) 11:57:39.64
>>372
地方都市だと、多くて一日700〜800人の来客数だけど
都内だとどの位来るの?
まあ都内と言っても、場所によると思うけど。
375FROM名無しさan:2011/09/05(月) 20:39:26.90
私も、チンピラかヤンキーしかいないような
某居酒屋チェーンや某回転寿しチェーンや某引っ越しチェーンより
ずっとマシな環境で働けてるから、まあ良しとしてる
376FROM名無しさan:2011/09/05(月) 21:33:10.36
うちにはチンピラみたいな店長がいます
377FROM名無しさan:2011/09/05(月) 23:07:14.23
飲食店で丸亀以上に忙しいとこってあるのだろうか
378FROM名無しさan:2011/09/05(月) 23:19:20.36
>うちにはチンピラみたいな店長がいます


風貌がチンピラみたいなのか、それとも風貌は普通の感じで
言動がチンピラみたいなのかどっち?
379FROM名無しさan:2011/09/06(火) 02:23:33.61
>>377
そんな忙しいのかw
380FROM名無しさan:2011/09/06(火) 18:33:49.95
>>378
風貌も言動もチンピラ。
リーゼントみたいなテカテカの髪に一般の人は着ないような柄のスーツ、
蛇皮みたいな先の尖った気持ち悪い光り方の靴、歩き方も風を切って歩くチンピラみたい。
目を細めて睨みをきかす癖や「しばくぞ」という口癖。あらゆるポジションに難癖つけてまわる。
チンピラが転職して店長になったかのようです。
381FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:12:25.95
>>380
しかし、そんな人が店長をやっているとは驚きです。
うどんの店には合わない気がします。
お客さんは怖がられないのですかね。
仕事ができれば誰でも良いのですね。
382FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:19:57.96
>>380
そんなやつおらんやろ
383FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:36:31.07
いや、うちの店長本当にそんなんだよ。「しばくぞ」は冗談で言ってるんだけどね、勿論。
お客へはびっくりするくらい愛想がいい。若いし顔がいいからお客の中にはファンもいるようで。
384FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:37:31.75
悪口辞めろ
385FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:38:39.61
つい最近入ったんだけど働いた日は食事600円分ただになんの?
386FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:40:53.27
話を聞くと、うどんの店の店長っていうよりホストの方が似合いそうだね。
387FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:42:11.44
まかないは、100円ね。
388FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:46:12.53
丸カメの店長自体はよく求人情報で募集が出ている。35歳以下と
若くないとできないようだが、要は体力あればでききるし
いつも募集があるということはそれだけ使い捨てしてるということ。
で、現場で何人か見れば人間というか知的レベルから言えばさほどでもないので上記のチンピラのようなのも理解できる
389FROM名無しさan:2011/09/06(火) 19:58:18.06
まあ、知的レベルが高かったら、外食チェーンの幹部候補生募集
には応募しないだろうね。
390FROM名無しさan:2011/09/06(火) 20:52:16.02
お前らの店て土日の一日の売上いくらぐらい?
391FROM名無しさan:2011/09/06(火) 21:50:47.11
>>387 ありがと
賄いは100円引かれるだけなのかぁ。
392FROM名無しさan:2011/09/06(火) 22:07:43.26
土日の売り上げは50〜70くらい。
ところで、賄いって100円なの?うち100円じゃないんだけど。店によるのか。
393FROM名無しさan:2011/09/06(火) 22:10:58.28
こっちは90円
394FROM名無しさan:2011/09/07(水) 01:12:29.56
俺の店も90円で600円以内だな

ところで、ここって辞める時店長に「辞めます」と直に言えばおk?
しかし、あまり店長と会わない
ってか、新しい店長と未だ会ったことがない・・・
395FROM名無しさan:2011/09/07(水) 02:39:13.98
知的レベル(笑)
他に言い方なかったわけ?w

>>394
時責と店長に言っとけばおk
退社を伝えてから一ヵ月間は店舗に残ること
それから制服をクリーニングに出して返却すること

まあぶっちゃけ面倒ならバックれてもいいんじゃない(笑)
普通に辞める奴の方が少ないしw
396FROM名無しさan:2011/09/07(水) 08:07:26.54
昔いた店長、仕事をなめてる学生がちょっとしんどいからって辞めたいって言ったら
「あ、そう。じゃあ今出てるシフトだけ出てくれたらいいよ」とあっさり認めてたな。
出てるシフトって1週間分も無かったんだけど。
真面目なおばちゃんが辞めたいって言った時は、何とか頑張ってほしいと必死に説得してた。
当たり前だけど店長も人間だから、感情が出るのかなと思ったわ。
もし自分が辞めたいって言ったら店長は何ていうんだろうってちょっと怖くなった思い出。
397FROM名無しさan:2011/09/07(水) 08:41:16.94
知的レベルおかしいか?

意味が分かんないんだろうか?

ま、ケンカ売ってるのはわかるw
398FROM名無しさan:2011/09/07(水) 13:17:07.62
まあ、仕事をなめてる学生って言っても、ちょっとこずかい稼ぎに
来ているだけの感覚だからしょうが無いな。
おばちゃんも、生活かかっていれば真面目に働くし
ちょっとだけこずかい稼ぎっていう人は、ちょっとやってみて
えらけりゃ辞めたいなんて言い出す。
バイトいうのはそういうもんだ。
399FROM名無しさan:2011/09/07(水) 16:21:42.25
店長の評価とかどうでもいいわー
今出てるシフト分は出てなんて言わず
どうせなら明日から来なくていいよ
って言ってくれたほうが楽なのになーw

丸亀のバイトって小遣い稼ぎっていうよりも肉体労働に近い気がするな
じゃあ賃金は?っていったらバイト並っていう
そりゃ学生は辞めるわなw

丸亀の採用方針が全てを物語っている
背水の陣で応募してきた人達を拾い上げ奴隷のごとくこき使う
従業員はもちろん店長だってそう
辞めたいなんて言おうものなら君の代わりいくらでもいるんだよ
なんて言われるんだろうな
それでも学生が雇われるのはパートのおばちゃん達じゃカバーしきれない
夜番の人員確保のため
丸亀が本当に欲しいのは昼夜問わずいつでも出勤できる奴隷フリーター(笑)
400FROM名無しさan:2011/09/07(水) 16:55:03.88
曲をつけてやろうか?
401FROM名無しさan:2011/09/07(水) 17:50:20.42
肉ごぼうがメニュー化したり、廃棄リストつくったり
どんどん仕事内容が面倒臭くなってきてる
402FROM名無しさan:2011/09/07(水) 19:44:23.27
>>396
引き止めるのは奴隷として優秀だからだろ。
土日出れて忙しい時に電話したらすぐ飛んでくる、そういう使い易い奴は残しときたいじゃん。
403FROM名無しさan:2011/09/07(水) 20:34:18.89
肉ゴボウめんどい
404FROM名無しさan:2011/09/07(水) 21:52:22.96
>>402
まぁ、その通りなんだけどさ、客受けがめちゃくちゃ良いのよ、そのおばちゃん。
お褒めメールとか電話も貰ってて、とにかく優しいし優秀。辞めたら損失でかい。
何で丸亀なんかにいるんだろうって思うわ
405FROM名無しさan:2011/09/07(水) 23:09:07.29
いつか私もそのおばちゃんみたいなおばちゃんになりたいなぁ。
ここに来ては励ましてもらったり叱ってもらったりしながら
天ぷらと洗い場のワンポジから脱却すべく
サービス残業で朝練しながら
ようやく製麺・釜もなんとかやれるようになりました。
天敵との色々で下痢が続き
8体のmixingは筋トレみたいなもんで15kg減量しました。
アイドルタイムなら湯煎とトピをやることもあります。
相変わらず天敵は恐ろしいし
祝日に初めてのホールでシフトインしてることにドキドキしている情けない私ですが
ここでのお仕事、やっぱり好きです。
406FROM名無しさan:2011/09/07(水) 23:25:09.40
知らんがな
407FROM名無しさan:2011/09/07(水) 23:28:29.32
そりゃごもっとも。
失礼しました。
408FROM名無しさan:2011/09/08(木) 10:18:53.58
天敵天敵うるせえ
409FROM名無しさan:2011/09/08(木) 14:59:45.60
>>408 禿同。いい加減、天敵天敵うるせー。
慰めて欲しいんか?
410FROM名無しさan:2011/09/08(木) 15:23:33.22
いいえ。
もう大丈夫です。
苛立たせてしまって申し訳ありませんでした。
もう、言いません。
411FROM名無しさan:2011/09/08(木) 16:39:52.56
こりゃ天敵さんとやらがイライラするのもわかるわw
412FROM名無しさan:2011/09/08(木) 16:54:52.38
ほんとに...。
私自身も、私のこういうめんどくさい性格に原因があったんだなぁって
色々悩んだ挙句、ようやくわかりました。
今は、申し訳なかったなぁって心底思っています。
413FROM名無しさan:2011/09/08(木) 17:45:54.02
>>404
それだけ充実した仕事ぶりをしている人間が
どうして辞めたいだなんて言い出すんだろうな
おかしな話だ
414FROM名無しさan:2011/09/08(木) 18:16:37.21
更年期障害
415FROM名無しさan:2011/09/09(金) 00:15:07.53
家の都合とか、他の従業員がカスで負担が大きかったとかじゃない。
416FROM名無しさan:2011/09/09(金) 00:30:12.59
>>413
普通に家庭の事情とかじゃね?
丸亀が人生じゃないし。
てか、不満があった上で>>404ほどの働きをしていたのであれば逆に凄い。
しかし、他のバイトがヘボでおばちゃんに負担が集中してて未だに続けさせられてるんだったら可哀想だな。
丸亀ジンクス「何故か出来る人が辞めたがる(辞めていく)」がコレに当てはまる。
417FROM名無しさan:2011/09/09(金) 03:30:42.17
ワンポジしかできないババアと全ポジできてあれこれ動ける人が同じ時給とはおかしな話です。
418FROM名無しさan:2011/09/09(金) 04:25:24.37
でもここで働いてる人は本当に凄い。

甲子園球場の近くのお店なんて野球の試合がある時なんて混雑ぶりが凄いもん。

よく捌けるよな、全然低脳じゃあないよ。

マジでいつも見ながら感心してるよ。
419FROM名無しさan:2011/09/09(金) 06:34:49.40
従業員にとって純粋にうれしい褒め言葉かもしれないけど
だったら時給上げてくれよって話だな
いくら仕事ができる人間でも>>418のような意見を糧に
丸亀に尽くしちゃっている人間は真の馬鹿
もしくはさほど金に困ってないぬるま湯に浸かった人間か
420お昼はご馳走様でした:2011/09/09(金) 06:36:43.79
結構高額なアルバイトですよ!!

 ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

【ア】短期アルバイト大募集!!  !
   ☆10〜12月の勤務です☆
    人気の食品製造☆早い者勝ちですヨ〜(*☆▽<)w。°

マリンフード株式会社/泉大津工場
http://hapiwork.jp/search/350.html ヾ( ̄∇ ̄=ノ

マリンフード株式会社 大阪府豊中市 ←男性もOKです
http://hapiwork.jp/search/349.html .+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚

↓大阪府豊中市 ☆超大人気の食品製造☆検品・梱包作業のお仕事です!!
http://hapiwork.jp/search/348.html ←(*゚▽゚*) レアものです

O(≧∇≦)O イエイ!
421FROM名無しさan:2011/09/09(金) 06:48:21.48
(゚Д゚)
422FROM名無しさan:2011/09/09(金) 09:27:45.71
>>416
> しかし、他のバイトがヘボでおばちゃんに負担が集中してて未だに続けさせられてるんだったら可哀想だな。

世の中ではよくあること。特に公務員は酷い。
できる人は加速的に仕事が集中し、できない人は仕事がこない
でも給料は一緒みたいな・・・
423FROM名無しさan:2011/09/09(金) 09:51:20.30
できない人というよりやらない人という方が正確だな
他人が目の前で苦しんでいるのに何も感じない
自分が少しでも楽をできればそれでいい
こんな奴らの精神ってどうなってるんだろうな
丸亀はこんな奴らが特に多い気がするわ

他のバイトじゃ面接すら通らないか
途中のハブかれちゃうような奴らだからしょうがないけどさ
424FROM名無しさan:2011/09/09(金) 10:28:46.67
>>419

確かにそうかも知れませんね。

ただ不思議なのは、何でバイトで丸亀を選んだのかが端から見てよくわからない。

どうしても丸亀で働きたいって言うのならわかるけど、大半の人はそうではなくてお金の為でしょ?
僕なら時給1000円でも遠慮するわ。
ってか勤める自信が、仕事をこなす自信がない。(笑)
425FROM名無しさan:2011/09/09(金) 12:50:27.23
ワンポジと全ポジできる人が同じ時給ではおかしいということなんだけど
確かに時給同じだね。
でも、どこで差をつけているかというと、シフトには入る回数が違うようだね。

全ポジできる人はどこでもできるわけだから、シフトの回数が多いね。
多い人になると週6って人がいるね。
ワンポジの人は、週2とか週3のシフトだね。
だから、もう少しお金が欲しくてもワンポジしかできないから、どうしても
シフトに入る回数が減ってしまう。
426FROM名無しさan:2011/09/09(金) 14:07:15.14
>ワンポジしかできないババアと全ポジできてあれこれ動ける人が同じ時給とはおかしな話です。



全ポジできても、待遇に差をつけるほどではないと会社は考えているようだね。
まあ、それでいろいろな所が出来る人は不満を持って辞めてしまうのだろうね。
427FROM名無しさan:2011/09/09(金) 20:29:03.40
店長が上からシフトを削れ削れ言われ、まずどこを削るかと言えば、洗いとおむすび、それからレジ。
特に洗い。アイドルタイムに洗いはいらない。
うちに洗いしかできない奴がいるけど、真っ先に減らされた。
428FROM名無しさan:2011/09/09(金) 20:58:56.35
人件費を削るなら、いっそのこと客の少ないアイドルタイムは
店を閉めてしまえばいいのにね。
人件費以外に光熱費などの節約になるし。
429FROM名無しさan:2011/09/09(金) 21:31:08.63
ウドンも捨てなくてすむな
430FROM名無しさan:2011/09/10(土) 22:14:52.75
久しぶりに出勤したら、店全体のシフトがものすごく削られていてとてもきつかった。
上のほうが馬鹿に変わったとかでものすごくコストカットを言われてるらしい。

が!

違う!

直接、低賃金で働いている労働者は逆に賃金あげていいくらいで
コストカットしたいなら馬鹿なことしか考えられない高い賃金でボーナスもらってる経営陣なり社員の給与なりボーナスをカットすべき!

労働者いじめてどうやって会社が成り立つの?ばか?
431FROM名無しさan:2011/09/10(土) 22:44:57.33
皆ここのバイト一本でやっているの?
ダブルワークしないととてもじゃないとやっていけない。
さらにシフト削るって言ってるしね。
432FROM名無しさan:2011/09/10(土) 23:54:28.67
大学生だが、10万は稼げるから収入には困ってない。
433FROM名無しさan:2011/09/11(日) 00:24:11.59
10万だと結構シフト入っているね。
時給いくら?
うちにいる大学生は週2〜3日くらいだよ。
434FROM名無しさan:2011/09/11(日) 05:02:04.18
>>432
サークルは?ゼミは?
そんな稼いでると控除引っ掛んぞw
435FROM名無しさan:2011/09/11(日) 08:24:30.96
控除ってなに?
436FROM名無しさan:2011/09/11(日) 09:33:24.97
>>434
調整し始めたころ。まぁ、大丈夫!
437FROM名無しさan:2011/09/11(日) 15:15:25.23
JR貨物は保険高いうんぬんより以前に基本給が安い。
犬や牛の手取りを周知させるかw
世間にJR貨物の給料知ってもらおうぜw
438FROM名無しさan:2011/09/11(日) 15:48:15.43
>>424
丸亀を選んだんじゃなくて
丸亀にしか選ばれなかった(採用されなかった)んでしょ…?
439FROM名無しさan:2011/09/11(日) 16:18:00.23
>>431
俺は家庭教師と派遣
塚、今月でここ辞める予定
コンビニかスーパーで働こうと思ってる
でも時給が足りないんだよなぁ・・・
440FROM名無しさan:2011/09/11(日) 16:43:38.66
>>439
時給が足りないのなら、ダブルワークするしかないよね。
441FROM名無しさan:2011/09/11(日) 18:34:50.55
オリエンテーションとかトレーニング期間って給料出るの?
442FROM名無しさan:2011/09/11(日) 20:54:45.86
両方とも出るよ。
443FROM名無しさan:2011/09/11(日) 21:06:30.54
肉ごぼう終わったw
444FROM名無しさan:2011/09/11(日) 22:10:24.02
はなまるのがスタッフの質がいい

ここは死んだ魚みたいな顔のスタッフばかり
445FROM名無しさan:2011/09/11(日) 22:24:50.91
はなまるは各店舗で製麺してないからね
時間と心に余裕ができるんでしょう
446FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:18:46.19
家族が連続で出た時の絶望感って恐ろしいな
麺が一気に無くなりやがる
447FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:34:57.68
>>442 ありがとう

1日何時間勤務が基本なの?
448FROM名無しさan:2011/09/11(日) 23:43:19.70
>>447
勤務時間は、一週間の希望勤務時間を書いて提出してそれを元に
店長がシフトを組むというやり方だね。
だから、シフトの関係で自分が提出した希望勤務時間が100%
とはいかないね。
ただし、これは店によってやり方が若干違うようだね。
449FROM名無しさan:2011/09/12(月) 01:19:05.33
ちょっと便乗して申し訳ないんだが、シフトについて聞かせて欲しいです。
春に来た店長が「上の命令だから」の一点張りでシフトを固定にしてしまって以来、働きにくくて仕方ないんだが、シフトが固定な店舗って他にもある?
450FROM名無しさan:2011/09/12(月) 02:39:45.68
うちもそうだよ
本社命令なら全店シフト固定になってるんじゃないかなたぶん
これでまた数少ない丸亀の取り柄が減ったわけですけどもw
こっちの店舗ではこれが原因で何人か辞めようとしてるね
451FROM名無しさan:2011/09/12(月) 07:50:31.70
もうこの店には絶望ばかり。店長もそうだがマネージャーも。
シフトもアホほど削られて・・・前は苛々してたけど、ここにきて苛々するのもばからしく。

次を見つけて辞めるまでの「つなぎ」と思って、楽に働けばいいやと。
アホな社員と会社には早く見切りをつけるのが一番!
今のままだと確実に仕事の出切る人からどんどん辞めていくだろな
452FROM名無しさan:2011/09/12(月) 07:53:19.80
>451 出切る>< 出来るの間違いです^^;;
453FROM名無しさan:2011/09/12(月) 09:17:15.10
出来る人が辞めていくっていうのが丸亀の大きな問題点だよな
普通逆だろw
早くなんとかしないと変なのしか残らねえぞw
454FROM名無しさan:2011/09/12(月) 09:53:13.30
>>450
レスthx
やっぱり全店舗で固定にする動きなのか…
店長がクソなのもあいまって店の雰囲気最悪だし、何人かは辞めようとしてるわ。

正社員ならまだしもパートやバイトに固定シフトって…
従業員にメリットはあるのかな?
って思ってしまう
スレ汚しスマソ
455FROM名無しさan:2011/09/12(月) 10:36:40.54
丸亀じゃないけど覗いてみた。
なんで?固定にしてもらえんのとか嬉しくね?今までんとこ、固定にしてもらってる人ずるいなーって文句言われてたし、申し訳なさそーにしてたぞ。
固定だと予定立てやすい。
普通んとこだと固定希望だと使いにくいとされる。
456FROM名無しさan:2011/09/12(月) 11:42:16.90
丸亀ってフレンドリーで優しそうなオバサンとかが働かれてるイメージがありましたが、この板見てびっくりしました。
…学生さんとか若い人達だけですよね?もう怖くておうどん食べに行けません><!
457FROM名無しさan:2011/09/12(月) 12:08:05.33
>>455
>固定だと予定立てやすい。
シフトが1ヶ月分まとめてとか、2週間前とか、実際に入るまで十分余裕があるなら
もし特定の日に入れなくても代わりが見つけやすいけど、
1週間前にならないと出てこないから、毎回代わり見つけるのに必死。

固定だと羨ましがられるってのは、バイト優先で生活してるならそうかもしれない。
バカ学生の俺にはちょっと分からない感覚だわ。すまんな。
458FROM名無しさan:2011/09/12(月) 20:31:32.07
うちの店でも、シフトが削られて辞めようという人がちらほら。

仕事できない人が残るっていう現象は前からだが…。

固定にして、土日祝のシフトは他の曜日のシフトと比べて時給あげてくれるっていうならまだしも…。
459FROM名無しさan:2011/09/12(月) 21:40:29.39
いい歳して遊び半分で仕事をし、クレームも多いような奴がいるんだけど、
シフト守らず好きな時間に出勤、忙しかろうが帰りたい時間に勝手に退店。
やりたくないからと自分のポジを放棄。ピーク時でもおかまいなしに黙って抜けて煙草を吸いに行く。
そんな事ばっかしてるから店長にシフト削られたわけだけど、そしたらマネージャーにそれを言いあげたらしい。
自分のやってる事はもちろん言わない。まぁ、マネージャーも知ってるだろうけど。
さっさと辞めればいいのに。
こんな奴はいつまでも残って、真面目にやってる人間はどんどん辞めていく。
460FROM名無しさan:2011/09/12(月) 22:57:05.32
真面目で仕事が出来る人から辞めてくっていうけどいい事じゃない?
ちゃんと仕事する人は、ちゃんとした会社でしっかり稼いだらいいよ。

店舗数だけ増やして中身からっぽのこの会社は
10年後20年後も存在しているのかねー?

学生や主婦の一時的なお小遣い稼ぎにはいいんじゃない?
461FROM名無しさan:2011/09/12(月) 23:46:22.21
肉ごぼうワロタ
462FROM名無しさan:2011/09/13(火) 00:08:03.19
真面目で仕事ができる人が残るほうが一緒に仕事する法としてはありがたい。

5時間なり一緒に仕事する人が求められる仕事量が100の時に
20しかできない人と100できる人では…。
そのしわ寄せは周りの人に来るわけで…。

それに、いい雰囲気で仕事したいじゃない?
一緒に仕事してテンション下がる人より上がる人のほうがいいわけで
で、ちゃんとした人がいいよ。

でも、この会社に明日はないって感じは同感。
463FROM名無しさan:2011/09/13(火) 00:36:10.23
天敵ワロタ
464FROM名無しさan:2011/09/13(火) 00:48:03.16
仕事できる人が辞める、できないのが残って新人に仕事を教える…
465FROM名無しさan:2011/09/13(火) 02:40:04.94
仕事が出来る出来ないというほどの仕事とは思わんな。
入って最初に思ったのは、高校生の模擬店レベルだなと。
466FROM名無しさan:2011/09/13(火) 04:21:28.78
>>465
釣りのつもりだろうが自分で自分の首締まってんぞw
467FROM名無しさan:2011/09/13(火) 07:24:55.40
>>456
外食産業なんて皆こんなもんですよ。
468FROM名無しさan:2011/09/13(火) 12:48:19.46
>>465
こんな模擬店在ってたまるかww
469FROM名無しさan:2011/09/13(火) 14:26:30.48
>こんな模擬店在ってたまるかww



”模擬店”とは、言ってないよ。
”模擬店レベル”って言ったんだよ。
要は、それだけレベルが低いということ。
だから、そんな低レベルな店が麺にこだわっています
なんて言っていること自体がチャンチャラおかしいってこと。
修行もせずにちょっとやり方を教えてもらって、いきなり
客に料理を提供するなんてことありえないでしょう。
お金をもらっているから、一応プロって思っているかもしれないが
アマチュアだよこんなのは。
470FROM名無しさan:2011/09/13(火) 15:22:49.46
飲食店のほとんどがアマチュアの従業員で回してる訳で…
プロだったら、こんな給料でやらないでしょ
471FROM名無しさan:2011/09/13(火) 15:43:17.56
まあ、プロの料理人というのは高級料亭などで
働いている人に限られるだろうね。
472FROM名無しさan:2011/09/13(火) 17:37:24.32
確かに丸亀ではプロの料理人なんぞには到底なれないけど、プロの接客業は目指せると思うんだ。
高級店だろうがチープなチェーン店だろうが、やり方は違えど接客だから。
473FROM名無しさan:2011/09/14(水) 16:51:27.08
でも、みんな生活のためのバイト(パート?)であって接客業の修業しに行ってないんじゃないかな?

接客といえども一般的な常識があればできる程度だし、身に付けて得るものがあるのは
学生とか、あと常識がない人?



474FROM名無しさan:2011/09/14(水) 21:13:03.00
それに、客もプロの接客を期待してないし求めていないと思うな。
言葉使いにしろ態度にしろ、「親しみのもてる店員さん」それが一番なんじゃないのかな。
こういうお店って。
へんに接客のプロ?みたいな笑顔や言葉よりもね
475FROM名無しさan:2011/09/14(水) 21:42:44.24
丸亀って店長が女漁る場でしょ?何件も見てきた。
476FROM名無しさan:2011/09/14(水) 22:53:00.69
熟女好きには最高の職場だな。店長の立場を利用してあんな事やこんな事‥
477FROM名無しさan:2011/09/15(木) 23:40:21.27
熟女というより老婆だな。
よっぽどマニアじゃないと…。
ま、ないわ。
478FROM名無しさan:2011/09/15(木) 23:48:29.32
世の中いろいろな趣味の人がいるからね。
479FROM名無しさan:2011/09/15(木) 23:49:51.58
煙草やパチンコやってる婆ばっかだよこっちは
480FROM名無しさan:2011/09/16(金) 08:51:52.82
うちの地域はマネージャーの嫁は元パートが多いし大学生に手だす店長もいたが。まぁ、バレても社員は異動になるだけで辞めるのはパート。さすがだ。
481FROM名無しさan:2011/09/16(金) 12:06:50.56
結構丸亀って乱れているんだね。
482FROM名無しさan:2011/09/16(金) 15:22:23.62
店長・マネージャー仕事が忙しくてそれどころでないはずなのに
結構やることだけはやっているのだな。
483FROM名無しさan:2011/09/16(金) 18:41:13.21
その事情を含め忙しいのでは・・
484FROM名無しさan:2011/09/16(金) 18:50:51.36
天つゆって作るものだったんだなw
俺の店普通にぶっかけ温だし出してるわw
485FROM名無しさan:2011/09/16(金) 20:46:40.74
かけに天つゆをポットから大量にかけてるお客さんがいたよ。
それは天つゆだって教えたら「うん、これが美味い」って。

486FROM名無しさan:2011/09/17(土) 00:39:23.87
そう言えば、店長特定のパートの女の人と接する時
なんとなく他のパートの女の人と接する時とは違うような気がする。
こちらの勘繰りかもしれないが。
487FROM名無しさan:2011/09/17(土) 22:45:04.46
今日面接に行ってきたけど、
ちゃんとした仕事が見つかったら断ろうと思う、てか採用もされてないけどw
あの場所ってどんな飲食店が出来てもソッコー潰れるし、
うちの県民性というのか、うどんは柔らかめで汁は甘めが好まれるし。
生き残ってるうどん屋は戦後から?続いてるような地元の企業だし。
組合費ってパートアルバイトでも引かれるんですか? だとしたらブラック過ぎる
488FROM名無しさan:2011/09/18(日) 00:04:19.66
>>488
毎月1000円、ちゃんと給料から組合費が引かれています。
採用される前に辞退するか、採用されて散々こき使われて辞めるかはあなた次第。
489FROM名無しさan:2011/09/18(日) 00:27:28.21
学生、主婦のパート、リストラされた中高年以外の
まだ将来のある若い人がやる仕事ではないね。
490FROM名無しさan:2011/09/18(日) 14:43:05.46
>>487
その場で採用にならなかったの?うちは即採用としない場合は大体落ちる。
店によるのか
491FROM名無しさan:2011/09/18(日) 15:16:00.18
丸亀の面接で落ちるのは、最初から土日入れないって人だけだろ。
492FROM名無しさan:2011/09/18(日) 22:22:38.94
お宅の店、結構男の若い店員いるね。
皆バイトなの?
493名無し:2011/09/19(月) 00:06:34.28
ウチの店長、昨日から「出勤停止」処分。セクハラ・パワハラの為とか。

どうやらパートナーの誰かが会社に訴えたらしい。いずれはマネージャーからパートナーに、正式に説明が有るとのこと。

その店長、別に悪い人ではなかったが、セクハラ・パワハラで通報されるような言動は皆無とは言えなかったと、個人的に思う。

自業自得と言えばそれまでだが、連日長時間にわたって働いていた彼が少し気の毒に思った。
494FROM名無しさan:2011/09/19(月) 01:51:40.15
丸亀って暗い話ばっかだよな
ここの掲示板見てるとつくづくそう思うわ
負のオーラがハンパじゃないw
495FROM名無しさan:2011/09/19(月) 03:07:43.49
セクハラって言っても、どこまでがセーフでどこまでがアウト
なのか基準がないからな。
大昔なんか、ケツ触ってもセクハラで訴えられることなかったからな。
496FROM名無しさan:2011/09/19(月) 09:05:07.18
本当にセクハラされてる人にはちゃんと対応してあげるべきだが…。

スキンシップの範囲を騒がれるのや
ましてや何もしてない(するつもりもない)、まったく相手にしてないおばあちゃんが
セクハラとか口にしたらほんと、この仕事してるのがばかばかしくなってくる。

相手されてないからってそんな手段使って注目されたいんかい?
497FROM名無しさan:2011/09/19(月) 14:23:31.92
パワハラと言えば、洗いの奴の「ありがとうございました」がちょっとイントネーションがおかしくなった時があったんだ。
みんなが笑って、そいつも笑って、そして同じく笑ってた店長が
「海外から来た外国人みたいだな」って言った途端、
そいつが急に怒りだしてパワハラパワハラ言い出した事がある。マネージャーに訴えるとも言ってた。
実際は言わなかったみたいだし数日したらケロッとしてたけど、何だったんだろうアレ。
498FROM名無しさan:2011/09/19(月) 15:27:24.54
>>497
まぁ色々あるんだろう
499FROM名無しさan:2011/09/20(火) 00:51:59.48
セクハラねえ
まあそういうことやりたい年頃なんだろ
500FROM名無しさan:2011/09/21(水) 19:32:57.76
しかし、若くて仕事もテキパキしているのに
バイトに甘んじている人が多いね。
15歳〜24歳の人の約半分が非正規社員らしいがね。
非正規社員の人は、学歴が低いのが原因なのかね。
501FROM名無しさan:2011/09/21(水) 20:03:10.61
人それぞれだから ほっとけや
502名無し:2011/09/23(金) 01:06:08.44
>>493
白子陽一のことか?
503名無し:2011/09/23(金) 04:38:14.23
>>502
確かに白子陽一はヒドイ。

男性パートナーに対しては「お前何してんねん」「阿呆か」「殺す」などと、お客様に聞こえる状況で発言。

一方、若い女性パートナーに対してはデレデレと談笑。

また、30代の主婦パートナーに対しては体のことを話題にしたうえで「垂れてる?それともピチピチ?」などとセクハラ発言。

一般企業と異なり、上司(監督・指導する者)が身近に常駐していないこともあり、言いたい放題、やりたい放題に近いのでは?
改善を望む。
504FROM名無しさan:2011/09/23(金) 06:26:39.30
今どきそんな奴おるか?
ネタじゃないのか?
505FROM名無しさan:2011/09/23(金) 21:29:12.40
>>503
その程度は、丸亀なら普通にいないか?

垂れてる?ぴちぴちはさすがにまずいが、
それも言う人にもよるよね。
506FROM名無しさan:2011/09/25(日) 07:27:19.08
>その程度は、丸亀なら普通にいないか?




これだけセクハラだパワハラだってうるさく言われているのに
普通にいるわけないだろ。
アンタの頭の中がまだ昭和なだけだろ。
507FROM名無しさan:2011/09/25(日) 19:32:50.08
>>505
おまえの店が酷いのは分かった
508FROM名無しさan:2011/09/25(日) 21:38:06.25
昭和ってww

どんだけ世間を知らないんだww
509FROM名無しさan:2011/09/26(月) 01:34:12.50
510FROM名無しさan:2011/09/26(月) 07:53:25.08
なんぞこれ
511:2011/09/26(月) 11:41:15.39
来月から丸亀にバイトで入るんだけど、スレ読んで不安なってきた…(´・ω・`)
512FROM名無しさan:2011/09/26(月) 12:26:32.25
ここでバイトするか、マックでバイトするか迷ってるんだが…
どっちがマシなんだろうな?
513FROM名無しさan:2011/09/26(月) 13:27:19.30
>>512
マニュアルとかがしっかりしてる、女の子多めという意味ではマナルだろうが
正直どっちもどっち
514FROM名無しさan:2011/09/26(月) 13:35:06.58
バイトするなら、やっぱり最終的には人間関係が一番大事だろうな。
多少待遇が良くても、人間関係が最悪だとどうにもならない。
515:2011/09/26(月) 14:59:46.67
時給より人間関係を選びたいな
516FROM名無しさan:2011/09/26(月) 23:08:50.50
時給は、バイト募集の時に分かるが
人間関係は、実際に一定期間働いてみないと
分からないな。
517FROM名無しさan:2011/09/26(月) 23:58:18.77
丸亀おちました
16万位稼ぎたい といったのが駄目だったのでしょうか?
っていうか、一人のバイトがこんなに働くのは無理とか?
いつもウヨウヨいますよね、厨房に暇でも
518FROM名無しさan:2011/09/27(火) 08:09:35.80
>>517
16万ってどんだけ働くつもりだよw
でも、人材不足がデフォの丸亀で落ちるとは、お前一体何したんだ
519FROM名無しさan:2011/09/27(火) 11:46:41.44
16万でも、時給1,000円だったら160時間
800円だったら、200時間。
まあ、1,000円の店は東京の店しかないわな。
地方だと800円前後が多いから16万稼ぐのは大変だ。
520FROM名無しさan:2011/09/27(火) 11:46:46.37
>>517
16マソってことは、社会保険とか発生しますよね
上的にはあんまり社会保険枠を増やしたくないってことでは?
521FROM名無しさan:2011/09/27(火) 12:13:57.80
16万以上欲しいなら、もうバイトじゃなくて
他の会社で正社員を目指すしかないね。
522FROM名無しさan:2011/09/27(火) 13:53:18.05
なんでここっておじさん、おばーさんのパートが多いの?
うちの近所暇なのにやたらパートがウヨウヨいるんだけど
何か給食センターみたい
523FROM名無しさan:2011/09/27(火) 14:14:51.75
他に雇ってくれるところがないからじゃない。
524FROM名無しさan:2011/09/28(水) 09:38:38.20
歳がいくとなかなか働ける所がないからね。
60歳まで雇ってくれると分かればすがりつくだろうし、後が無いから辞めないだろうし
525FROM名無しさan:2011/09/28(水) 13:05:18.72
60才越えていても大丈夫みたいだね。
526FROM名無しさan:2011/09/28(水) 13:07:31.24
60歳越えていると、旗振りとか警備位しかないもんね。
旗振りは、結構きついようだね。
527FROM名無しさan:2011/09/28(水) 14:40:34.78
クソ使えないババアがこびりついてうざいわ
解雇されないって最高だね
528FROM名無しさan:2011/09/28(水) 15:38:17.36
うざいなら若い人が多い所へ変わったら。
529FROM名無しさan:2011/09/28(水) 16:39:17.86
ここ以外行くとこ無いんだよ。

察してやれ。
530FROM名無しさan:2011/09/28(水) 16:47:57.00
店長が旗振りやってたらクレーム来た
531FROM名無しさan:2011/09/28(水) 16:49:20.50
ウチもブスッとしたBBAばかりだわ。
無口な分まだいいけど
532FROM名無しさan:2011/09/29(木) 09:59:48.72
娘も息子も社会人に育て上げ独立。
ここは65歳定年だから、それまで働けたら年金が入って来る。
お小遣いや学費稼ぎの学生さんのアルバイトはいいとして
結婚して、子ども育てて、ずっとここにいるとは思えないけど
ここで働いて年金かけて、健康保険料払っていて
これから半世紀以上生きていく若い人達は大変だろうと思います。
533FROM名無しさan:2011/09/30(金) 11:48:59.10
今は、若年者の非正規雇用は4割位行くから
結婚しない人がもっと多くなるだろう。
それは、時代の流れだからある意味
仕方のないことだろう。
534FROM名無しさan:2011/09/30(金) 12:24:57.12
>>522
わかるw別にいてもいいがとろいよな〜wあと夜のちゃらい男コンビも勘弁してほしいぞ。直ぐやめそうだけど…
535FROM名無しさan:2011/09/30(金) 13:45:46.66
年寄りは、若い者みたいにキビキビとは動かないぞ。
体力的なこともあるが、金を持っている人が多いから
そんなガツガツやってもしょうがないと思っているからな。
536FROM名無しさan:2011/09/30(金) 19:20:50.59
うちは若い奴より年配者の方が動くよ。60越えと50代後半が6〜7人くらいいるけど、トロい奴なんか1人もいない。
若い奴はチャラチャラしてるし適当だし私語ばかりだり、ろくなもんじゃない。
537FROM名無しさan:2011/09/30(金) 21:48:25.91
うちは逆だな。
若い人のほうがテキパキ働き、昼間の老婆たちがとろい上に私語、注意すると
愚痴ばかりで…。
でも、そういう人がなぜかしがみついて、一緒に働く人に負担が…。
それに嫌気がさして昼間できる人とは辞めていく悪循環。
538FROM名無しさan:2011/10/01(土) 01:27:06.81
閉店作業で、若者は早く帰りたいから急ぐけど
老人にとっては急ぐ必要ないし、急いで金が少なくなるかゆっくりやって多くお金もらうかってなったら
そりゃ後者選ぶだろうよ
どーにかなんねーかな

539FROM名無しさan:2011/10/01(土) 21:48:31.78
まじか?そんなに腐ってんのか?w
540FROM名無しさan:2011/10/03(月) 17:31:04.59
541FROM名無しさan:2011/10/03(月) 17:34:50.85
株式会社トリドール
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1317630198/1

村上佳江・総務部・経営企画課 [@toridoll.com] 2011/10/03(月) 17:27:10.00 HOST:ZC233185.ppp.dion.ne.jp[221.119.233.185]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1312266921/503
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1312266921/502
削除理由・詳細・その他:
削除対象の「個人名・住所・所属」のうち、個人名が出ており、「三種:誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合は全て削除対象になります。
」に該当いたしますので、至急削除をお願いいたします。
542FROM名無しさan:2011/10/03(月) 17:54:03.28
>>541
誹謗中傷?事実じゃないの?
543FROM名無しさan:2011/10/03(月) 21:56:16.69
つーか、普通に社員見てるんだなって改めて思った
もうやだこの会社
544FROM名無しさan:2011/10/04(火) 09:24:53.10
こうなると思っていた。
545FROM名無しさan:2011/10/04(火) 09:32:39.19
さすがに個人情報はヤバイよ。
546FROM名無しさan:2011/10/04(火) 10:05:52.88
そのなんとかって店長はどうなったの。
547FROM名無しさan:2011/10/05(水) 14:45:13.11
この会社の店長職は地獄らしいよ
本社が汚いことに人を使い捨てとしか思ってないらしい 知り合いが言ってた
548FROM名無しさan:2011/10/05(水) 15:02:45.25
まあ、飲食のチェーン店の店長はみなどこでも似たようなものじゃない。
ここの会社の店長が特別待遇が酷いというわけでもないだろう。
家に帰るのは、寝に帰るだけらしいね。
中には、車の中で仮眠を取ってそれからまた仕事って
いうことも珍しくないらしい。

549FROM名無しさan:2011/10/05(水) 15:32:01.26
それもそうだけど売り上げによっては本社からのプレッシャーがどいらしい
取り敢えず過労死がでないといいな
550FROM名無しさan:2011/10/05(水) 15:34:38.76
上にもあるけどセクハラとかは日常茶飯事なんだろうな
551FROM名無しさan:2011/10/05(水) 15:58:55.65
俺は、セクハラの現場は一度も見たことないぞ。
552FROM名無しさan:2011/10/05(水) 16:53:05.20
パワハラなら度々見てるな。
553FROM名無しさan:2011/10/05(水) 17:58:29.58
実際、現場からはたくさんの声が上がっているはずなのに、上が動かないだけ。捌け口がこういうとこに出てから慌てても遅い。
554FROM名無しさan:2011/10/06(木) 14:16:16.34
いわゆるブラック企業って感じなんですねここは
555FROM名無しさan:2011/10/06(木) 15:38:22.45
ブラックもブラック真っ黒だよ。
556FROM名無しさan:2011/10/06(木) 20:21:12.15
バイトや店長も含めて、現場で働いてる従業員に対する扱いそのものがパワハラだと思うよ。
557FROM名無しさan:2011/10/06(木) 21:40:41.27
俺も最初丸亀に入った時そう思ったよ。
いろいろな会社にいたけど、これだけ従業員を大事にしないところ
はないなと思ったな。
タコ部屋労働というのがあるらしいが、実態は良く分からないが
ネットの情報では結構ひどい扱いをしているようだ。
ここのやり方は、それに近いような感じがするね。
558FROM名無しさan:2011/10/07(金) 06:33:05.33
ここの社員はおもいっきり使い捨てらしい
社員の平均勤続年数も実態は2〜3年とか転職サイトにあったな
本社がおかしいんだろうね
559FROM名無しさan:2011/10/07(金) 07:05:54.82
飲食のフランチャイズなんてキチガイ社長のオナニーに付き合うようなもん

焼肉屋の社長思い出せよ あんなのばっかだ
560FROM名無しさan:2011/10/07(金) 10:38:46.04
まあ、元々飲食の仕事というのは独立しないと
美味しいことはないわな。
使われでは、奴隷労働みたいなものだ。
我ながら情けないことだが、今の社会情勢ではどうしようもない。
561FROM名無しさan:2011/10/07(金) 10:41:49.51
理解してんじゃんwでおまえらバイトはどうすんの?
562FROM名無しさan:2011/10/07(金) 11:41:15.59
工作員が発生してる
563FROM名無しさan:2011/10/07(金) 11:42:15.13
スレ間違えた
564FROM名無しさan:2011/10/07(金) 12:15:45.09
なんだ工作員って。
565FROM名無しさan:2011/10/07(金) 20:48:48.19
なんだってスレ間違えたって言ってるだろ
566FROM名無しさan:2011/10/07(金) 21:19:59.87
誤爆か?
567FROM名無しさan:2011/10/08(土) 10:23:42.85
いや客単価考えれば、店長がきつくなるのは当然じゃないか?
568FROM名無しさan:2011/10/08(土) 12:39:44.76
丸亀とはなまる両方採用されたからどちらで働くか迷うな。はなまるのが50円時給が高いだけあって仕事キツいのかな?
両方の経験者はいませんか?
569FROM名無しさan:2011/10/08(土) 19:30:23.01
店長に過労させてんのは責任者やパートのババァ共もだろ。

自分達の怠慢を棚に上げて店長が店来ないから変わんないだとか言ってるから店長は無理して連勤や長時間勤務を強いられてる。

挙げ句の果てにはシフトがキツいとか言って店長にやらせようだとか、自分が休みたいから店長に代わりを頼んでる強者もいたな。

まぁ会社の方針でそんなんを雇って働かせてるから仕方がないけどな。
570FROM名無しさan:2011/10/08(土) 19:41:07.50
>>569
社員乙
571FROM名無しさan:2011/10/08(土) 23:17:38.67
>>569
社員のほうが来ないけどな?
使えないパートなら店長はシフト削れるから入れなきゃいいと思うが…。
人が足りないのか?
572FROM名無しさan:2011/10/10(月) 00:01:02.77
新マニュアルっていうか、ミーティング?で新しく決められた事は各店舗の店長が考えてるの?
半年頑張った新卒が改善マニュアル作りでもさせられたような事だらけで笑ったけど
丸亀信者みたいなBBAがその無駄な事を守ってないと口うるさく言ってくるからたまらないよ。

店長に直接聞こうにも、自分のシフトじゃ全く会わないからちょっと教えてほしい
さすがにこんな事で電話するのも気が引けるしお願いします
573FROM名無しさan:2011/10/10(月) 00:37:27.62
その内容による。
574FROM名無しさan:2011/10/10(月) 14:13:47.04
高学歴がいないんだろうね。
馬鹿な経営ばかりしてる。
575FROM名無しさan:2011/10/10(月) 16:48:42.42
>>573
項目ごとに違うのかな、困った。
こんな妙なマニュアルを作ってOK出す側もどうかと思うし
それを厳守する1人の信者のせいで雰囲気が悪くなる一方だよ
家からすごく近くてシフトの都合もそれなりに聞いてくれるから、他はともかく気に入ってはいるんだけど
この決まり事は賛同できないし、正しいと思えないんだよなあ

これを言ったところでOK出してる社員の考えは変わらないだろうし
何より時給800円でそこまで口出す必要も無いと思うからやっぱり他探すしかないのかな
うーん残念だ
576FROM名無しさan:2011/10/11(火) 10:54:11.17
丸亀は最高の店だよはなまるなんかより100倍働きやすい
社員も給料が高いし言う事無しの会社だね。
577FROM名無しさan:2011/10/11(火) 14:10:38.03
気持ちの悪い書き込みをする人がいるな。
578FROM名無しさan:2011/10/11(火) 23:44:04.92
はなまるからお祈りが来てた。まぁ丸亀決まってるから痛くもないが。
ポジションってどれが一番大変なの?釜?湯煎?
579FROM名無しさan:2011/10/12(水) 00:29:34.02
>>578みたいな書き込みも気持ち悪いと思うな

うどん系列でしか働きたくないってなら話は別だがなww
580FROM名無しさan:2011/10/12(水) 01:09:51.52
時間帯により変わると思いますがランチは釜湯煎>天ぷら>洗い場>製麺>おむすび>レジ>ホールです。人によると思いますが私はおむすびがラクです
581FROM名無しさan:2011/10/12(水) 17:15:21.01
今年から年末年始営業するって本当?
582FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:18:44.45
>>581
北部九州のある店舗は昨年は休みだったけど今年はやる言われたけど…。

>>580
忙しい日は製麺が肉体的にもきついと思うけどなあ。

583FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:20:05.55
>>582
さすがに用事があるんだったら大丈夫だよな・・・正月
584FROM名無しさan:2011/10/12(水) 19:45:39.95
路面店は、休みの所が多いけど
フードコートは、やっている所が多いようだね。
585FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:02:35.83
今年は試験的に各県で何軒か路面でもやるんだとさ。
586FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:21:28.20
ザーメンぶっかけうどん
587FROM名無しさan:2011/10/12(水) 20:51:08.78
個人的には製麺が一番精神的にキツい。
土日なんかのピーク時は真ん前や真横で延々と見られ続けてるわけだし話かけてくるお客はいるし、
こっちのやる作業一つ一つを連れに解説してるお客なんかもいて、
まだ慣れてなくプレッシャーに弱い俺には厳しすぎる。
釜や湯煎は見られてる方が楽しいんだけどね。
588FROM名無しさan:2011/10/12(水) 22:25:20.80
うちの店には「釜」ってポジションがない。
製麺が、麺投入、麺上げ、釜揚げ、釜玉、玉取りまでしなきゃなんないから
製麺が1番キッツイ!
589FROM名無しさan:2011/10/12(水) 22:32:23.95
そりゃきついわ
590FROM名無しさan:2011/10/12(水) 22:51:03.80
それは、アイドル時の話でしょ。
591FROM名無しさan:2011/10/12(水) 22:53:29.95
なーんだ
592FROM名無しさan:2011/10/12(水) 23:47:42.28
違うよ。
アイドルなら当たり前。
土日祝のお昼時、見に来てほしいぐらいっ!
ほんと、もうヤダ...。
593FROM名無しさan:2011/10/12(水) 23:51:41.67
違う、違う!
アイドルなら湯煎、トピまでひとりだって仕方ないよ。
土日祝の昼時、見に来て欲しいぐらいっ!
もうヤダ...。
594FROM名無しさan:2011/10/13(木) 00:00:54.31
土日祝の昼時なんて、普通は製麺の人は製麺につきっきりだよ。
他の所をやるなんてそんな余裕はないよ。
せいぜい、やって麺の投入くらいじゃない。
店によって違うのかな。
595FROM名無しさan:2011/10/13(木) 00:16:17.96
>>581
する…らしいけど、殆どの従業員が出れないって言ってて笑ったw
抗議の意味もあると思うけど…


しかも1日釜上げの日とか、もうアホかと。
596FROM名無しさan:2011/10/13(木) 00:28:11.12
>>594
まぁ、比較的暇な店なのかもね。
うちは平日は製麺からトッピまで2でやるよ。
アイドルは1人。これは別にかまわないし、どこの店舗でもある事。
ただ、ピークに2人はなかなかキツい。
597FROM名無しさan:2011/10/13(木) 00:33:39.29
日曜日の麺は比較的楽じゃね
土曜のがきつい
598FROM名無しさan:2011/10/13(木) 16:09:49.70
土日祝の製麺が玉取りまでするうちの店は
平日25〜30万、土日祝50〜55万円です。
以前、土日祝80万って言ってた人がいたから、暇な方なのかも。
本社の人、このサイト、見てるんなら
土日祝のピーク時にはどの店にも「釜」ポジション確保してくれないかなぁ。
599FROM名無しさan:2011/10/13(木) 16:40:10.59
というか洗い場が土日以外ポジションがいないのが地味にきつい
600FROM名無しさan:2011/10/13(木) 17:17:14.10
店長に聞いたんだけど、暇な店はとことん暇らしく平日8〜10万くらいなんだってさ。
働いてる人から見れば暇という感覚ではないのかもしれないけど。
シフトやポジション割りなんかが非常に興味深い。
601FROM名無しさan:2011/10/13(木) 17:17:35.59
上に書かれているようなことを改善していかないと
サービスの低下につながり、長い眼でみると売り上げの低迷が続くと思うね。
目先の利益ももちろん大事だろうと思うがね。
602FROM名無しさan:2011/10/13(木) 18:29:23.29
以前はここに度々書かれてる「利益第一でパートナーを軽視してる」的な発言が理解できなかったけど、最近分かってきた。
売り上げの事しか考えてないね、ほんと。パートナーはしんどいだけだ。
別にここの店に限った事じゃないんだろうけど、なんか幻滅したわ。
603sage:2011/10/13(木) 19:20:19.87
売上ばかり気にして人件費削減 人出が足りない事によって生じるクレームだってあるのに… 先がないね この会社
604FROM名無しさan:2011/10/13(木) 19:44:45.23
だけど、平日8〜10万くらいの店は畳んだほうがいいんじゃないの。
全部の店が繁盛するということは考えられないからね。
605FROM名無しさan:2011/10/13(木) 22:15:12.39
今日休憩中に店の裏側にあるボロ椅子に座ってたら
犬の散歩してるおじさんが「丸亀は繁盛してんだから従業員の休憩室くらい作ってやればいいのになぁ」って言ってた。休憩室どころか更衣室だってマトモに使えな事を切々と語ってやった。
606FROM名無しさan:2011/10/13(木) 23:20:13.82
むしろ混んでる時に麺延ばしてると視線感じるから嬉しい
607FROM名無しさan:2011/10/14(金) 19:33:32.94
飲食で従業員の事をパートナーやらなんやらと
少しでも良さそうな表現する所は例外なくおかしな会社だよ
実際ここもパートナーって表現とは程遠い扱いをしてるしな

表面を取り繕って少しでも良く見せないといけない所って事をよく覚えておけば良い
608FROM名無しさan:2011/10/14(金) 19:38:23.54
パートナーというよりか、本当はうどん工だな。
609FROM名無しさan:2011/10/14(金) 20:29:05.81
更衣室なんてない!って言えるレベルだな
610FROM名無しさan:2011/10/14(金) 21:50:19.61
売り上げ・利益が最優先の会社が、従業員の更衣室の
ことなど考えていないだろ。
611FROM名無しさan:2011/10/14(金) 23:49:15.05
また人が減らされたよ
人件費削るな氏ね
612FROM名無しさan:2011/10/15(土) 02:04:51.67
減らすならワンポジしかできないような人から減らさないと残された人は大変な思いしますよね
613FROM名無しさan:2011/10/15(土) 08:48:16.17
その前に削るなら社長とか現場で働かないやつの給与なり
賞与を削らないとwwww。
一番なくてもいい費用でしょ?
614FROM名無しさan:2011/10/15(土) 10:17:15.25
下っ端の給料が低いのは当たり前ですよ
615FROM名無しさan:2011/10/15(土) 15:49:55.18
だけど、下っ端がいなけりゃ店は回っていかないし
会社も運営できていかないね。
下っ端をあまり、ひどい使い方をすれば
そっぽを向いて、そのうちどこかへ行ってしまうね。
616FROM名無しさan:2011/10/15(土) 15:56:47.74
下っ端という考え方がすでに害されている。

実務をする人がいないと実際は回らないんだから…。
間接部門は極端な話、外注してもいいわけだし
利益を出してないところが利益を出している人より多くお金もらうというのがおかしいと思わない?
617FROM名無しさan:2011/10/15(土) 20:57:14.98
給料上げろとは言わないけど、
コストカットでまず人件費という考え方が度を超えてる。
各店舗で「手づくり」にこだわってるんでしょ?
製造まで人の手でやらせて、作り置きもしないなら
ある程度の人数は必要。

売上最優先で被害を被ってるのは最終的には客だと思うよ。
ここの会社は、飲食でもサービス業じゃなくて製造業のカテゴリーだね。

接客がしたくて採用された人にはストレスを感じる職場だと思う。

618FROM名無しさan:2011/10/15(土) 21:07:33.49
経営の側から言うとコストカットは一番簡単であり、でも、最後まで取っておく手段。

それがわからないってことはここのトップは馬鹿ってこと。
619FROM名無しさan:2011/10/15(土) 21:39:16.04
まあ、トップもそれは分かっていると思うけど
他の良い方法が思いつかないのだろうね。
620FROM名無しさan:2011/10/15(土) 21:41:07.06
しかし、末端のバイトにそこまで言われて
経営陣も情けないね。
621FROM名無しさan:2011/10/15(土) 22:10:22.28
うちの店、最近の過酷な労働条件で体調不良者が続出休みの前日になるとシフト代わってくれって人が…携帯出たく無いわ
助けてください
622FROM名無しさan:2011/10/15(土) 22:31:21.03
まぁまぁ、地域一番店を創造していこうじゃないか♪
623FROM名無しさan:2011/10/15(土) 22:50:59.15
バイトの平均年齢高過ぎワロタww
624FROM名無しさan:2011/10/15(土) 23:46:02.78
まあ、しょうがないわな。
制服もオシャレじゃないしな。
うどんっていうのは、あまり若い子が食べる物じゃないしな。
625FROM名無しさan:2011/10/16(日) 01:41:25.31
皆さん、MGRに人時接客数は何人で、うちの店舗は会社の指定している人時接客数通りに運営できていますかって聞いてみてください。
それで無意味に無茶なライン数にしているか判断出来ます。
もし、人数を増やせば通過が上がる理由(1時間以上お客様の列がある等)を伝えてください。
上記は店長が無能だと判断した時の対策。

あと、有給は皆さんの権利です。
申請すればよほどの欠員がでない限り受理されます。
もし、拒否されたらMGRに電話してください。
626FROM名無しさan:2011/10/16(日) 15:06:17.85
人減らすくせにサービスだけはしっかりやれとか無理だから
金かけないのに質なんかもとめるんじゃねぇ
627FROM名無しさan:2011/10/16(日) 15:13:06.42
そうだよな。
だいたい昔から、いいものは高い、安いものはあまり良くないと
決まっているからな。
安くて良いものは、ちょっと無理だよな。
628FROM名無しさan:2011/10/16(日) 16:21:54.53
たしかに!
サービスするのは実際は現場の人だから!
口だけできれいごという経営陣は、まず、お店に週3以上で勤務して
いわなあかんと思う。
安い時給で求めすぎ!
629FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:10:03.82
明日もバイトだよ…
山芋剥くと手が痒くなるから剥きたくないわ…
630FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:10:56.32
所詮バイトは駒
631FROM名無しさan:2011/10/16(日) 19:31:39.99
笑顔で挨拶しましょう、常連さまを増やしましょう、どんどんおすすめをしましょう、
開店前にご来店のお客様を逃さない為15分前には準備を済ませましょう、年末年始来られますか、
常に清掃を心がけましょう、ああしましょう、こうしましょう…

綺麗事や理想論並べんなよ。
営業は会議室じゃなく現場でやってんだよ。
時給はともかく、人件費削減の為重荷を背負わされるパートの事もちょっとは考えろ。
やりたくたってできない事だってあるんだってば。
632FROM名無しさan:2011/10/16(日) 21:01:33.20
ラストの人数一人減らしたくせに、これからもっと綺麗にしていこうとかぬかすから
思わずニヤリとしてしまった
これは俺が悪かったんだけど、客がこないから閉店時間前に一部椅子をあげてホールの片付けやってたら怒られてしまった
633FROM名無しさan:2011/10/16(日) 22:57:14.18
小麦粉初とする原材料費の高騰、電気代の値上げなどコストカットの言い訳は
いろいろできると思う。

だが、社員ではないパートの(仕事増やしての実質的な)給与カットなんて
策のない無能な経営者のやることでコストカットするなら社員のみ行うべきである。

いかが?
634FROM名無しさan:2011/10/17(月) 03:59:41.38
時給800円でも900円でも強制的にサービス残業させられているから、
コストカットされているようなもんだな。
635FROM名無しさan:2011/10/17(月) 07:21:54.15
eステップでしか、時給が上がらないなんて・・・
人手がないから仕込みからずっとロングで入ってて
休憩時間は発注作業してる人いるからパソコン使えないし・・・
636FROM名無しさan:2011/10/17(月) 14:08:46.77
eステップを考えた人は、賢いね。
賢いって言っても、ずる賢いほうだけど。
637FROM名無しさan:2011/10/17(月) 22:58:22.97
適当に仕事してたら問題に答えられないけど、日々考えながら仕事してる人には簡単な内容だとおもいます。やる時間がないならやる時間を作るんです。eステで頑張って1100円近くまで上がりました
638FROM名無しさan:2011/10/17(月) 23:50:01.36
やる時間を作って頑張ったって、うちは田舎だから試験場所まで遠くて行けない。
講習会だって参加したいけど、3人以上じゃないとダメって何でさ。
いくら自分がやりたくたって他2人がいない。どうしようもない。
639FROM名無しさan:2011/10/18(火) 00:25:22.62
今までいじらないようにしてきたけど、やってみようかな
勝手にやって大丈夫だよね?
640FROM名無しさan:2011/10/18(火) 00:51:00.38
他のバイトも昇給ってここまでメンドクサイものなのかな?
はじめから昇給させる気はないよな。
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ明日もバイトだ。。
641FROM名無しさan:2011/10/18(火) 01:45:35.78
eステって何分くらいかかるの?
全く触ったことがない
642FROM名無しさan:2011/10/18(火) 07:43:42.84
しかもe-stepって実技試験あるんだっけ?
643FROM名無しさan:2011/10/18(火) 08:43:27.11
とりあえず、糞ということでFA?
644FROM名無しさan:2011/10/18(火) 13:00:44.97
誰かe-step受けた人いないの?
645FROM名無しさan:2011/10/18(火) 20:26:21.66
>>644ここにいますよ
まずはe-stepで動画を見て自己立証届を印刷
自己立証届の問題などを記入してFAXで提出
7割以上承認されたらW1講習会に参加できる
ちなみに講習会自体は楽。時給出るし。W1講習会では実技のテストはないよ
講習会の最後に筆記テストがあって、それに合格したら次月から時給が上がる
646FROM名無しさan:2011/10/19(水) 13:50:48.11
無理ですか
647FROM名無しさan:2011/10/19(水) 15:11:15.01
いや、無理じゃないんじゃね?
うちには、やったこともないポジションe-stepで自己立証して
時給アップして1000円って奴、いっぱいいるよ。
648FROM名無しさan:2011/10/19(水) 17:38:40.92
最近オープンした店舗のスタっフなんだが
日ごとに店長の精神が不安定になってやばい。
客をどう捌くかより、店長の地雷をどう踏まないかの方に気を使ってる。
禿そう。
649FROM名無しさan:2011/10/19(水) 20:52:54.37
>>648
うちは店長の無茶ぶりがひどい
そりゃみんな辞めるわ
650FROM名無しさan:2011/10/19(水) 21:12:28.61
店長入院中
651FROM名無しさan:2011/10/19(水) 21:19:27.35
トリドールは糞
652FROM名無しさan:2011/10/19(水) 21:25:43.60
飲食の会社はみんな糞だよ。
653FROM名無しさan:2011/10/19(水) 21:46:12.44
人相手の仕事はみんなこんなものだろう。
工場だったら、ちょっとましだけどな。
654FROM名無しさan:2011/10/19(水) 21:56:02.10
飲食の中でも糞中の糞
キングオブ糞会社
655FROM名無しさan:2011/10/19(水) 22:58:41.78
他の店の経験あるの?
656FROM名無しさan:2011/10/19(水) 23:00:57.39
もうすでに辞めたい。
あと半年のガマンだ…
657FROM名無しさan:2011/10/20(木) 10:36:58.64
MGRが来ると、辞めたくなる。偉そうに突っ立ってんじゃねぇぞ
邪魔だし効率悪くなるだけだ。給料泥棒がっ!!
658FROM名無しさan:2011/10/20(木) 12:34:47.64
MGRの仕事は、粗探しをする姑みたいなものだから
そら皆に鬱陶しいと思われるわな。
659FROM名無しさan:2011/10/20(木) 13:20:22.33
うちのMGRは優しい人で良かったよ。ホント。

抜けてるけど
660FROM名無しさan:2011/10/20(木) 13:22:20.95
確かに邪魔だわ
661FROM名無しさan:2011/10/20(木) 15:02:41.80
管理者の皆さんあなた達が今あるのは、優秀なバイトさん達がいるからなのですよ。
それを忘れないで下さい。
野球のチームに例えれば分かりやすいです。
試合で勝つには、選手一人一人の頑張りが必要です。
監督がいくら上手な采配をしても、選手ががんばらなければ試合には勝てません。
最近、コストカットをする為に人員が減らされています。
人を減らすのは、本来9人でやる野球を6人とか7人で試合をやるようなものです。
6人7人では、試合が成立しません。
ですから、利益はもちろん大事ですが、人員を減らし過ぎないようにしてください。

662FROM名無しさan:2011/10/20(木) 16:27:03.87
>>503
最低な奴だなそんな奴を雇う会社には就職したくないね
663FROM名無しさan:2011/10/20(木) 18:19:08.74
まさにこの会社は今年のロッテだな。
切り過ぎて、まともに戦えてない。
664FROM名無しさan:2011/10/20(木) 20:31:14.54
マネージャーは厨房そのものを理解できないから、いらん場所でおれらの邪魔をする。 
ただの素人。
665FROM名無しさan:2011/10/20(木) 20:37:43.33
↑辞めたら?変わりはいくらでもいるし。
666FROM名無しさan:2011/10/21(金) 00:09:12.11
>>665マネージャーが書き込みするのか…。 

マネージャーはいらないなあ。
667FROM名無しさan:2011/10/21(金) 00:36:54.54
>>665
今のマネージャーのレベルだったら転職組なら普通に居るけど、今湯せんやってるオバちゃんレベルをパートで募集したら多分一割位しか居ないんじゃないかな。
代わりがいくらでも居るのはアンタらの方だよ。
668sage :2011/10/21(金) 17:51:37.02
パソコンに向かって売上ばっか気にして、従業員への粗探しとダメ出しばかするMGRはマジ腹立つ
669FROM名無しさan:2011/10/21(金) 20:03:59.90
まあ、それがMGRの仕事ですから仕方がないですね。
670FROM名無しさan:2011/10/21(金) 21:40:05.61
もう湯煎やりたくないよ…ホールにかえてくれないかな。
671FROM名無しさan:2011/10/21(金) 21:54:51.15
ホールも大変じゃん
672FROM名無しさan:2011/10/21(金) 22:11:58.36
どこのポジションもそれなりに大変だよ。
673FROM名無しさan:2011/10/21(金) 22:19:18.13
だね。どこのポジも大変だし大切。
洗いやホールは簡単で誰でもできるなんて間違い。
アイドルならともかく。
674FROM名無しさan:2011/10/22(土) 08:58:57.13
今日もバイトや…
行きたくないなぁ
天ぷらおいつかへんねん…
675FROM名無しさan:2011/10/22(土) 12:32:10.81
天ぷらやったら、すっごい嬉しい。
製麺で入ってると、mixingはいいんやけど
うちは「釜」ポジがないから、開店後がきつい。
麺延ばしながらの玉取りや釜玉、釜揚げ関係で
もたもたして、湯煎さんをいらつかせてしまう。
ピーク時のホールは、満席を知らせるタイミングとか難しいし。
土日祝ぐらいは好きで得意なポジションでシフト組んでくれないかなぁ。


676FROM名無しさan:2011/10/22(土) 12:51:10.10
忙しい店だったら、釜は専属でいるだろう。
忙しいのに釜専属いなけりゃ回っていかないだろう。
677FROM名無しさan:2011/10/22(土) 14:01:02.47
ちょっと前の書き込みちゃんと読んだ?
それでやれ、っていうのがトリドール。
678FROM名無しさan:2011/10/22(土) 14:29:04.79
>>674
ただ今休憩なう
なぜかホールをやらされてる。天ぷらよりましだわ。天ぷらメッチャ汚れるから洗濯が大変なんだよね…
679FROM名無しさan:2011/10/22(土) 18:42:22.00
>>517に続き、ここのバイト落されました。
もうここに客として行くことはないでしょう。さようなら。
680FROM名無しさan:2011/10/22(土) 19:19:20.52
>>679
丸亀ごときの面接に落とされるとか
681FROM名無しさan:2011/10/22(土) 20:10:51.57
マ○ク、よ○○や、ミ○ド、ガ○トでバイトしたことあるがここは厳しいほうだと思うよ。
検便月一とかめんどくさすぎる。
あと30分に一回の手洗いなんて自己満足にもほどがある。たまに待たされる客がキレるしな…
682FROM名無しさan:2011/10/22(土) 20:21:13.62
>>580
俺はホールが一番楽だと思う。
その次がトッピングかな。
683FROM名無しさan:2011/10/22(土) 21:25:55.54
>>679
マジか?
来るもの拒まないのが丸亀だと思ってたけど。
60過ぎもいるし、外国人すらいるんだぞ。
面接のときどんなカッコで行ったんだよw
684FROM名無しさan:2011/10/22(土) 22:12:00.14
>>682
トッピが楽って、まじですか。
ダシが切れないよう気を配ったり商品を補充したり湯煎に入ったり客の要望を聞いたり、大変だと思うんだけど。
湯煎が次々に出すうどんを記憶しつつ客に提供もしなきゃいけないし。
特に土日は4時間くらいピークが続くから疲れる。
湯煎や釜の人間に恵まれてれば少しは楽かな。
685FROM名無しさan:2011/10/22(土) 23:13:36.26
一流企業トリドールは面接が厳しい

低脳はコンビニ店員でもやってろ
686FROM名無しさan:2011/10/23(日) 00:07:33.25
トッピなんかすげー楽だろ

洗い場でカゴが空いてるのに、シンクの中にバシャバシャとドンブリを入れるばばぁがマジでうざい
それを俺が汚い水のなかに腕を入れてとるのがすげぇ不快
本当に返却口が埋まってヤバイ時は水にいれるけど、極力水のなかに入れたくないんだよね
687FROM名無しさan:2011/10/23(日) 03:56:02.40
>>686
それすげーわかる
あとちょっとで返却口埋まるってときに
釜玉系のどんぶりが返ってくるときれそうになる
688FROM名無しさan:2011/10/23(日) 07:41:52.81
たまにとろ玉作る時、卵割ると黄身が出てくることがある。上手く割るコツってないかな?
689FROM名無しさan:2011/10/23(日) 07:43:16.54
トッピングが楽かどうかは湯煎次第だよな。
相性悪いともうだめぽ。。
690FROM名無しさan:2011/10/23(日) 18:57:41.61
そう。湯煎との相性次第。
波長が合わないと色々としんどいわ。
湯煎からしてもトッピに対して同じ事思ってるだろうけど。
691FROM名無しさan:2011/10/23(日) 19:47:19.08
>>688
俺そのまま出してたわw

そーいや一ヶ月ぐらい丸亀行ってないな
都合で行けなくなったし、そろそろ書類書きに顔だすか
692FROM名無しさan:2011/10/23(日) 21:19:51.08
客についてなんだが、自分で釜玉や明太子釜玉注文しときながら、汁が入ってないってキレるの勘弁してほしいわ。。
確かに分かりにくいけどさ…
693FROM名無しさan:2011/10/23(日) 21:34:50.92
>>688かどを使わず、平面のところで3回ぐらい打ち付けるようにするといいです。
694FROM名無しさan:2011/10/24(月) 07:22:07.28
>>693
社員が一回叩いて割れってさ。五月蝿くてかなわんわww
695FROM名無しさan:2011/10/25(火) 11:41:54.36
丸亀チョベリ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
696FROM名無しさan:2011/10/26(水) 20:05:02.40
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20111026011&cc=07&nt=00

これを経営陣に読んで欲しいね。
697FROM名無しさan:2011/10/27(木) 10:10:08.19
地域一番店(笑)
698FROM名無しさan:2011/10/27(木) 13:14:38.88
>>696
これを読んでも「我々は社会(消費者)に対し美味しいうどんと、お客様に愛される店舗とサービスを提供しています。貢献しています。」とか言いそうだな。
リピーターを増やして、売上伸ばしたいって言えよ。くそ上層部。
699FROM名無しさan:2011/10/27(木) 14:34:36.29
丸亀製麺って、すごいって思う。
全くの素人なのにマニュアル通りにお仕事すれば、
お客様に喜んでもらえる、おうどんや天ぷらをちゃんと提供できるんだから。
マスコミでも度々取り上げてもらって
店舗展開も最速で、しかも1店舗も閉鎖してないなんて、すごい。
出店のために資金がいるのは当たり前のこと。
各店舗で上げた利益を出店のために費やされてしまうのもこれまでは仕方のないこと。
だけど、これからは店舗で働くスタッフのことも大事に考えて欲しい。
「お前らの替わりはいくらでもいる!文句あるなら辞めろ!」って姿勢だと
「丸亀で働かせてもらってる。丸亀のために。」って気持ちには到底なれないし
不平不満やギスギスした雰囲気の中で大きな事故や内部告発が起きたりしたら
とんでもない事態にもなりかねないんじゃないのかなぁ。
従業員を人として大事に思わないでいる会社が
お客様を大切に出来るわけはないと思うんだけど。
最近、マジで辞めようかと思ってる。
スタッフの不平不満の原因分析とそれに対する正しい対処ができたら
ほんとの意味での「地域一番店」になれると思うんだよなあ。
700FROM名無しさan:2011/10/27(木) 16:35:15.70
まあ、どこの会社もお題目は立派なことを言っていても
スタッフを将棋の駒くらいにしか思っていないから
スタッフを大事にしようなんて考えはこれぽっちも持ってないさ。
701FROM名無しさan:2011/10/27(木) 16:42:16.36
従業員の声聞かないもんね
幼いMGR 幼い店長で
訳の分からんマニュアル作って
ズレてんの。それよりも
立て直さないけない事
山ほどあるんですけど…
あんたたち空回りしすぎだよ
702FROM名無しさan:2011/10/27(木) 18:18:44.46
そう、MGR・店長は、現場のことはあまり分かっていないようだね。
だから、トンチンカンなマニュアルを作って自己満足している。
まったくお笑い種だね。
703FROM名無しさan:2011/10/27(木) 20:39:38.11
長年の友達が事故で亡くなったから休みが欲しいって店長に言ったら、
「それは気の毒だね。じゃあ代わりに出てくる人を見つけたら休んでいいよ」って言われた。
間違ってはないんだろうけど、パソコンに向かったまま事務的に言われたのが何かショックで涙が出たわ。
704FROM名無しさan:2011/10/27(木) 20:53:22.88
そうゆう人間じゃないと店長務まらないのが丸亀だからなー

というか!>>699の1店舗も閉鎖してないってどこ情報?
出店ばかりが目立つけど、年々閉店してる店舗数増えてるよね?
といっても。年に数店舗くらいだけど。
705FROM名無しさan:2011/10/27(木) 21:14:00.33
>というか!>>699の1店舗も閉鎖してないってどこ情報?


なんか丸亀に入ってすぐ位に店長から聞いたことあるな。
店長は会社のネガティブな情報は、あんまり出さないのかな。
706FROM名無しさan:2011/10/27(木) 22:56:44.12
シフト固定ウザすぎる。
売上が伸びてるのに人員は削減。。┐(  ̄ー ̄)┌
707FROM名無しさan:2011/10/27(木) 23:22:31.94
その店長、自分の友人が亡くなってもそんな風にしていられるのかな。
きっと、違うよね。
やっぱ、スタッフを人として扱ってないって証拠だね。

閉鎖なしについてだけど。
今月に入ってTBSの「ひるおび」で丸亀が紹介されてた時
「...それでいて、1店舗も閉鎖してないって言うのがすごいじゃないですか!
  出店の際のマーケティングがよほどしっかりしてるんでしょう」って言ってたよ。
それを鵜呑みにして信じてたんだけど。
違ってたらごめん。
708FROM名無しさan:2011/10/27(木) 23:26:22.89
それと、代わりの人は見つかった?
そんな理由ならって、
気持ちよく代わってくれる仲間がいてくれたらいいんだけど。
なんだか、どんどん、店の雰囲気が悪くなってきてる気がするんだよね。
そういうのって、お客様にも伝わっちゃうんじゃないのかなぁ。
709FROM名無しさan:2011/10/28(金) 00:28:02.31
うちの店舗…
閉店一号になるかもな…
平日の売り上げ11〜13万www
710FROM名無しさan:2011/10/28(金) 00:36:44.75
地方の店は、開店してしばらくは物珍しいから
たくさん来るけど、行ってみて大して美味くなければ
来なくなるね。
値段が安くても、不味けりゃ次行かないからね。
711FROM名無しさan:2011/10/28(金) 08:20:37.58
>>708
代わりの人はすぐに見つかったよ。
代わりというか、皆で相談してくれたらしく、ポジションを分担して店がまわるようにしてくれた。
店長は他にも色々問題あって全く尊敬できないけど、パートナーには恵まれてると思ったよ。
712FROM名無しさan:2011/10/28(金) 08:24:29.68
俺の店はむしろ店長が来ないから問題ないな
713FROM名無しさan:2011/10/28(金) 08:25:18.35
確かにパートのババアどもは優しいし話してて楽しい
714FROM名無しさan:2011/10/28(金) 11:07:49.56
うちは店長より時責がいちいちうるさい。マニュアルにないお前のやり方を押し付けてくんな。くたばれブス
715:2011/10/29(土) 13:49:22.20
ここ3週間前に応募して連絡2日なかったから、違うバイト始めた。2週間前に丸亀から電話来てからというもの、2日に1回は電話来て留守電入るんだが( ;´Д`)今日も来た。なんなの一体。20回以上電話来てて出ないんだから諦めろよ。
716FROM名無しさan:2011/10/30(日) 03:24:39.09
バイトの経験はここしかないのだけど
ほかのバイトは、もうちょっとマシなのかな。
どこ行っても同じような気がするのだけど。
717FROM名無しさan:2011/10/30(日) 07:18:31.94
>>716
仕事のキツさでいえばキツい方だと思うよ。
他に飲食や販売を10ぐらいやってきた感想。
ここに耐えられるなら大抵どこでも耐えられると思う。ウチの店は辞める人が多い。
718FROM名無しさan:2011/10/31(月) 18:38:52.29
面接の結果は15時に連絡すると言われ待っていたが15時を回ってもかかってこず
これは不採用だなと思っていたらその日の22時前に電話がかかってきた。
そんな時間に連絡してくるような阿呆を店長として使っている会社はろくなもんじゃないと思い、結果は採用だったけど断った
そしてこのスレを見て俺の判断は間違ってなかったと確信した。

ここしか働ける場所がない田舎者や老人でも無い限りやめておけ
アルバイトの変わりがいくらでも居ると言われるのと同じで
就職と違ってアルバイトで働ける店なんぞいくらでもある。
719FROM名無しさan:2011/10/31(月) 18:41:30.75
本当は落ちたんでしょ?
ドンマイ
720FROM名無しさan:2011/11/01(火) 00:09:57.39
丸亀って面接を受けて即採用が決まるもんだと思ってた。
保留にされたのもあれだし、本当に欲しい人間だったら約束した時間にきちんと連絡くれてたと思うんだ。
721FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:32:16.19
さすがに、誰でも良いってわけじゃないんだな。
722FROM名無しさan:2011/11/01(火) 02:18:25.97
サービス残業当たり前、火傷リスク、客層が最下層、社員もバイトも偏差値低い連中ばかり、暑い、臭い、イジメ。こんな店です。
723FROM名無しさan:2011/11/01(火) 02:31:48.15
くやしいのぉ
724FROM名無しさan:2011/11/01(火) 06:44:25.18
火傷は本当に困るな…
肉ゴボウフェアはいつまでなんだろう。
725FROM名無しさan:2011/11/01(火) 06:52:05.38
>>724
そんなこたぁ〜本部に聞け
在庫がなくなったら終わりだよ。工場で作ったら処分しないと。
726FROM名無しさan:2011/11/01(火) 09:51:57.14
次はあんかけ?があるらしいぞ。肉ごぼうより火傷リスクが増えるな。
727FROM名無しさan:2011/11/01(火) 16:05:14.84
GMOとくとくBB
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません

くまぽんで現在販売中です。これは激安です。 残りあとわずか
728FROM名無しさan:2011/11/01(火) 16:46:30.81
>>681
食べ物を扱うんだからそれが当然
ぬるま湯だから食中毒なんて出すんだよ、どっかのあそことかねw
729FROM名無しさan:2011/11/01(火) 17:09:49.47
社員降臨ww
730FROM名無しさan:2011/11/01(火) 17:11:12.33
^^^^
731FROM名無しさan:2011/11/01(火) 17:26:27.48
ごめん、客からの普通の感覚。
あんたレストランで働かんほうがええよ、本当。
732FROM名無しさan:2011/11/01(火) 20:10:59.04
社員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アルバイト・パート

これが現実
733FROM名無しさan:2011/11/01(火) 21:17:52.14
>>731同感
734FROM名無しさan:2011/11/01(火) 23:12:01.19
>>732
しかし、社員(店長)の拘束時間を考えると
あまりバイトと変わらないような気がするが。
735FROM名無しさan:2011/11/02(水) 08:49:59.97
もう辞めようと思うんだが、なにか良い理由ない?家と店が近いからあんまりギスギスした辞め方はしたくない…
736FROM名無しさan:2011/11/02(水) 08:59:38.98
アルバイトなら、正規の職が見つかったとか、(学生なら)学業に専念したいとか
普通に辞められるでしょ。会社側だってアルバイトがずっと働き続けることを想定
してないもの。
737FROM名無しさan:2011/11/02(水) 09:57:35.44
今まで辞めていった人達(社会人)の理由はほぼ「仕事が見つかったから」だったよ。
全部が全部本当かは知らんけど、それでいいんじゃないの。
738FROM名無しさan:2011/11/02(水) 10:04:47.89
この際、辞めることにした本当の理由を伝えて欲しいけど
辞めていくアルバイトが何の得にもならないそんなことしなくていいしね。
今まで辞めていった人達は
「体調不良」「親の介護」「学業不振で進級が危ない」
「このシフトでは当初目論んでた収入が得られない」だったかな。
そっかぁ、辞める決心がついたのかぁ。
辞めても大丈夫な算段がついたのかぁ。
良かったね。お疲れ様。
739FROM名無しさan:2011/11/02(水) 12:59:27.34
丸亀と関係ない時点で
740FROM名無しさan:2011/11/02(水) 13:40:36.96
丸亀最高o(^-^)o毎日3色丸亀でたべても飽きない(^O^)
741FROM名無しさan:2011/11/02(水) 15:29:27.01
舌か脳のどっちかがおかしいから病院行って来い
742FROM名無しさan:2011/11/03(木) 01:24:54.64
製麺+釜+湯煎とレジ+洗い場の時給が一緒なことに納得いかない
743FROM名無しさan:2011/11/03(木) 03:56:12.09
製麺+釜+湯煎で動ける人は時給200円の差があっていい。
744FROM名無しさan:2011/11/03(木) 08:08:42.06
製麺+釜+湯煎をやってる奴とホール(たまに洗い)しかやらない奴の時給が一緒なのがおかしい。
745FROM名無しさan:2011/11/03(木) 10:06:01.65
>>744
ホールが忙しいのは、休日の昼間ぐらいなのにな
746FROM名無しさan:2011/11/03(木) 15:43:33.46
釜+湯煎+トッピやってるやつと洗い場が同じ時給て変だ。洗いとレジあたりはラクし過ぎ
747FROM名無しさan:2011/11/03(木) 15:50:26.98
いやーレジも大変でしょ
ずっと立ちっぱで動けないし
748FROM名無しさan:2011/11/03(木) 17:40:00.33
かけだしの補充を宣言しないレジの意味
749FROM名無しさan:2011/11/03(木) 20:20:55.19
釜はもちろん天ぷら、おむすびすら回せないからレジや洗い場になってる奴ばっかりだから
750FROM名無しさan:2011/11/03(木) 22:39:02.89
まぁ、働きだして何かのポジをやらせてみて、ダメだこりゃとなったらホールか洗いに回される事が多いかもな。
製麺、釜、湯煎でメインやれるのは優秀(仕事が早い、人当たりが良い等)な奴が多い、うちの店は。
751FROM名無しさan:2011/11/03(木) 23:37:30.07
>>747
レジ楽じゃん
出来ることならずっとレジしてたい
752FROM名無しさan:2011/11/04(金) 01:02:32.18
レジで大変とか言う奴はなんの仕事も勤まりませんね
753FROM名無しさan:2011/11/04(金) 08:01:29.21
>>743-744
本当にそう思うわ。
ウチの店はホールや洗い場は声が小さいおとなしい人がメインになってるな。
754FROM名無しさan:2011/11/04(金) 15:28:59.36
みんなはいくつくらいにポジション憶えた?できれば内容も教えて。
おれはホール、レジ、洗い場、トッピングかな…
755FROM名無しさan:2011/11/04(金) 18:28:08.95
>>754
教えてもらう前に見て全部覚えた。余裕過ぎてひま。あんなのほどよく適当に出来れば問題ない。
756FROM名無しさan:2011/11/04(金) 22:11:50.76
うどん意外とに飽きないな。賄いは助かってるよ。
757FROM名無しさan:2011/11/04(金) 22:28:11.07
ちゃんと金払えよ
758FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:56:41.68
>>755
マジでですか…
期間はどれくらいでですか?勤務何日目くらいとか
憶え悪すぎて自分でもいやになるわホント
759FROM名無しさan:2011/11/05(土) 02:23:19.53
>>755
すごいな
コツを教えてくれ
760FROM名無しさan:2011/11/05(土) 07:30:13.70
かけフェアが始まるね♪
761FROM名無しさan:2011/11/05(土) 23:36:43.14
かけに海苔乗っけただけで100円アップ
762FROM名無しさan:2011/11/06(日) 01:17:12.33
わかめに50円もどうかと思う
763FROM名無しさan:2011/11/06(日) 16:32:22.96
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
764FROM名無しさan:2011/11/06(日) 21:03:39.54
賄いでカレーやおろしに挑戦しようとして毎回止めてる。
天丼ごはんにかき揚げやイカキスのせて、かけ並や釜玉ばかり食べてる。
おすすめの賄いの食べ方ってある?
765FROM名無しさan:2011/11/06(日) 21:09:44.81
>>764
カレーに肉ごぼうのトッピング
天ぷら食べれなくなるけど、俺の店舗はおばちゃん優しいからこっそり何かしらくれてラッキー
おむすびも廃棄のやつもらえば、おなかいぱーい
766FROM名無しさan:2011/11/06(日) 21:41:54.48
>>754
6ヶ月
ホール、おむすび、てんぷら、レジ、洗い場、トピ、湯せん、釜
767FROM名無しさan:2011/11/06(日) 21:57:53.31
半年なら普通(笑)
768FROM名無しさan:2011/11/06(日) 23:35:28.72
俺は2か月で全部出来たな。
769FROM名無しさan:2011/11/07(月) 00:06:55.13
おれは
770FROM名無しさan:2011/11/07(月) 01:16:02.76
>>769
…どうしたんだ?
771FROM名無しさan:2011/11/07(月) 01:37:51.36
>>763
これがトリドールによって
精神を破壊された者の末路か

みんなも気をつけろよ
772FROM名無しさan:2011/11/07(月) 02:48:00.46
>>768
同じく
全部完璧とは言えないが
773FROM名無しさan:2011/11/07(月) 13:13:44.43
>>769が心配
774FROM名無しさan:2011/11/07(月) 15:25:42.44
ウチの店は一月で3〜4人辞めていくんだが、みなさんの店はどんな感じ?
775FROM名無しさan:2011/11/07(月) 21:56:52.87
一月で3〜4人は、ちょっと多いね。
そんなにまとめては辞めないよ。
よっぽど、人間関係が悪くて雰囲気がギスギスしているのかな?
776FROM名無しさan:2011/11/08(火) 02:06:03.50
労働組合費ってなんだよ
777FROM名無しさan:2011/11/08(火) 07:13:44.22
最近バイトでも労働組合費取るとこ増えたよなぁ
778:2011/11/08(火) 08:11:53.03
労働組合費とかブラックかブラックじゃないかの境目
779FROM名無しさan:2011/11/08(火) 08:22:53.94
うちは3カ月に2人って感じで辞めて行くかなぁ。
気配りができて、誰にも穏やかに優しく接することができる人達が辞めて行く。

何ポジも出来る人が「ワンポジはありえんだろ...」って言うのよくわかる。
わかるんだけど、土日祝メインで平日1、2日の9〜15時で入ってると
オープニングスタッフとして研修を受けたポジションの仕込みとピークで終わっちゃって
せいぜい洗い場やホール片づけて帰るからなかなか他をやる機会もなくて...。
9〜17時で、アイドル(アイドリング?)タイムに少人数で色々やらざるを得ない人達とは
スキルが全然違って来てて焦っちゃう。
780FROM名無しさan:2011/11/08(火) 10:48:03.84
仕事が出来る人が辞めてく理由って、やっぱりアノ昇給制からくる理不尽さだと思うんだが…。
現場の現状を上の人たちに知ってほしい。


あと、全然関係ないが、新しい天ぷらが魚肉ソーセージとかにかまって…。商品開発部の無能さが窺えるわ。
781FROM名無しさan:2011/11/08(火) 11:21:08.21
そんなことよりイビられて辞めてくやつのほうが多いが
782FROM名無しさan:2011/11/08(火) 12:07:17.75
働き口のないてめーらに職場を与えてやってんだろ
うだうだ文句たれてねーで黙って働けや
そんなに嫌なら辞めてもらって構わないんだぜ
代わりなんて今の世の中腐るほどいるんだからなあ

ってスタンスなんだろ丸亀は
783FROM名無しさan:2011/11/08(火) 13:15:33.79
外食産業のバイトって他の所も定着率悪いの?
784FROM名無しさan:2011/11/08(火) 14:33:55.95
>>782
実際、働き口なんてたくさんあるよな。
バイトが無い無い言ってるやつは選り好みしてるんじゃないかって思う。

>>783
丸亀は特別ひどいと思うよ。
慣れた人が辞める→補充が無いので店が回らない→残ってる人がきつくなる→辞める。
デススパイラルが出来上がってる。
785FROM名無しさan:2011/11/08(火) 15:12:01.81
>>784
春に店長が変わってから、同じ店長が持ってる他2店舗でそんなことが起こってるwww
代わりに人がたくさんいるうちの店からヘルプで何人もよこす始末。
この店長が>>782さんの言ってるようなスタンスの人間で、
この会社の末路はまさにうちのエリアと一緒だなーと感じずにはいられないわw
786FROM名無しさan:2011/11/08(火) 15:46:14.24
来月はじめに辞めるんですけど
残った有給休暇の消化を申し出たら断られたんですが
そんなもんなんですか?
787FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:03:27.68
>>786
有給は俺たちの権利です
ちなみに何日残ってるの?
788FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:21:55.23
確か、7日くらいかと…
789FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:32:46.90
確か、7日くらいかと…
790FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:35:46.95
有給ってもらえるの?
給与明細見てもいつまでも0って書いてあるんだけど・・・
791FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:39:05.73
給与明細自体貰えないわ
792FROM名無しさan:2011/11/08(火) 17:06:31.81
明細はwebで見るしかないからな

>>788
有給7日全部消費するのは無理だろうな
今月のラスト2週使って2日×2回が限度かな

ただ、788の代わりにシフト入ってくれそうな人がいることが前提
いるならもういっかい交渉するべき
793FROM名無しさan:2011/11/08(火) 23:39:14.57
>>782
本当にそんな感じだよな。研修中もそんな口調だったし…
店の人員を削減するから、クレームも増えてるのに、上はそのこと分かってるのかな?朝礼のたびに売上や通過率とか息が詰まりそうだよな。あの発表一週間に一回でも良さそうだが…
794FROM名無しさan:2011/11/09(水) 00:57:34.84
>>779
ものっすごいわかる…
自分が行くといつも決まったポジションが空いてて、そこをやることになる。
他のポジションは練習できない、無能間で他の人に申し訳ない…
795FROM名無しさan:2011/11/09(水) 08:01:48.42
いいんじゃない。自分のポジだけで忙しいんだから他ポジまでは手が回らなくて当然だと思うよ。
覚える時間もなかなか取れないだろうし。
無駄に長い時間働いてるのに自分のポジしかやらない(やれないんじゃなくやらない)奴はどうしようもない。
アイドルに2人で回してるのに、天ぷらしかやらないから「他も色々覚えてみたら」と言ったら
「私の仕事じゃありませんから」と言い切ったババァがいたわ。洗いさえやろうとはしなかった。
こっちがバタバタしてるのに優雅に玉ねぎ切り。
レジやってる時に新しい客が来て「お客さん来てますけど〜」と言われた時にはちょっとした殺意を覚えたわ。
796FROM名無しさan:2011/11/09(水) 08:39:56.31
そういうバアさんが、結構残るんだよね。
797FROM名無しさan:2011/11/09(水) 20:25:33.62
みなさんの店舗では、かけフェア好評ですか?
798FROM名無しさan:2011/11/09(水) 22:23:19.83
奴隷は黙って働け
799FROM名無しさan:2011/11/09(水) 23:05:32.02
売り上げがどうとかバイトには関係ないんだよ。
どうせ上は、バイトは奴隷位にしか思ってないんだから。
800FROM名無しさan:2011/11/09(水) 23:37:08.68
うち九月openの店舗なんですが、まだ誰もやめてないよ。
そんなにやめる人でるもんなんですか??なんかみんな全然やめなさそう
801FROM名無しさan:2011/11/09(水) 23:44:12.25
開店してまだ2ヶ月だから、まだみんな我慢しているのだよ。
そのうち辞める人が出てくるよ。
人間関係とかいろいろなことでね。
802FROM名無しさan:2011/11/10(木) 01:19:41.31
研修中に何人か辞めたけどw
803FROM名無しさan:2011/11/10(木) 01:34:53.11
韓国人・中国人・インド人で9割占めます。
804FROM名無しさan:2011/11/10(木) 01:56:37.72
研修もなんか大声出せって言われて
ここは、自衛隊か応援団かなんて思った。
それでいやになった人もいるかもね。
805FROM名無しさan:2011/11/10(木) 06:13:58.65
そんなのバイトの基本じゃん
806FROM名無しさan:2011/11/10(木) 07:18:26.05
いや、こういう飲食関係のバイトが初めてだと
びっくりするぞ。
飲食関係以外だと、バカでかい声張上げるところはないぞ。
807FROM名無しさan:2011/11/10(木) 07:36:35.52
俺の店は、研修でとりあえず半分減った
今もちらほら辞めて、十人強ぐらいか
そして俺も辞める予定
808FROM名無しさan:2011/11/10(木) 07:55:16.25
俺の店も研修で大分減ったなぁ
声を出させるのはまぁ構わないけどさ、店舗経営理念を大声で30分近く言わせるのは勘弁してほしかったです…
809FROM名無しさan:2011/11/10(木) 08:20:30.39
オレ様は47歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
810FROM名無しさan:2011/11/10(木) 10:58:34.28
新店なんだが、この前遂に3人で10時30分に閉めろって言われた。
何か早くするポイントがあったら教えてくれ。
ちなみに、今までの掃除の仕方はほぼマニュアル通り。
811FROM名無しさan:2011/11/10(木) 12:38:41.45
>>810
>新店なんだが、この前遂に3人で10時30分に閉めろって言われた。

無理ゲー
812FROM名無しさan:2011/11/10(木) 12:44:39.24
うちなんて5人で11時なのに
813FROM名無しさan:2011/11/10(木) 13:27:19.57
そうおっしゃる方に
具体的に見本見せていただけば?
814FROM名無しさan:2011/11/10(木) 14:15:01.22
そう仰る方はここ二週間ほど店に姿を見せません
815FROM名無しさan:2011/11/10(木) 14:38:01.58
3人で10:30に閉めろ(しかも新店)なんて無茶な要求をする馬鹿は馬に蹴られてしまえばいいと思う
816FROM名無しさan:2011/11/10(木) 15:08:18.01
馬に蹴られて死んでしまわないまでも
少なくとも店長でいてほしくないですよね。

5人で11時のお店もあるのに
店長によってっていうか売り上げによってっていうか
労働条件が全然違うって辛いよね。

とにかく心配なのは
なんやかや言っても、働かなきゃいけない事情がそれぞれあるわけだし
そうそう簡単には辞められないがために
22時半に勤怠登録してからサービス残業して
片付けて帰ることにならなきゃいいけど...ってこと。

自分がそうだからなんだけどね。
組合に言ったところできっと
「出来る人もいる」「やってる店もある」って言われて
居づらくなるのがオチかなって思っちゃうし。
817FROM名無しさan:2011/11/10(木) 16:41:29.29
俺の店も五人で11時だな
まぁ、実際は11時超えてるけど

本部から、11時ピッタリに終われとお達しがらくるらしいが、知るか
818FROM名無しさan:2011/11/10(木) 16:48:09.29
サ残業するくらいなら手抜きしてでも時間きっちりに終わらす
819FROM名無しさan:2011/11/10(木) 18:04:35.02
>>818
手抜きをすると店長が文句つけてくるだろ
マネージャーが来たら残業確定
820FROM名無しさan:2011/11/10(木) 19:10:29.52
本当にブラックな会社だな。
821FROM名無しさan:2011/11/10(木) 22:13:41.49
>819マネージャーがきて無理矢理サービス残業させられたら翌朝に最寄りの労働基準監督署へ行くのよ
822FROM名無しさan:2011/11/10(木) 23:05:49.88
しかし、マネージャーもそこまで露骨にサービス残業はさせないだろう。
下手すると労基署に連絡されるっていうことが分かっているだろうし。
823FROM名無しさan:2011/11/10(木) 23:58:47.90
マネージャーがその場にいるのならサービス残業を許可してるのと一緒。嫌なら主張せよ。できないのならだまって犬になれ。
824FROM名無しさan:2011/11/11(金) 01:35:58.56
3人で10時半って何時閉店なの?
825FROM名無しさan:2011/11/11(金) 06:56:41.06
21:00閉店の店もあるようだね。
826FROM名無しさan:2011/11/11(金) 08:02:50.46
サービス残業なんて絶対やりたくないな。
やらされたら即労基に通報してやるぜ。
827FROM名無しさan:2011/11/11(金) 10:17:31.94
>>824
普通に21時30分に入り口の鍵閉める。
しかも結構21時-21時30分に客入ってくるから、閉める準備もおちおちできない。
828FROM名無しさan:2011/11/11(金) 13:12:59.54
4年務めてサービス残業なんか1時間もしてないよ。ヤル気次第
829FROM名無しさan:2011/11/11(金) 16:33:37.88
>>807>>808
うちなんて全然減らないわ。さっさと減ってほしいけど、インド人とか台湾人とかは強いね
830FROM名無しさan:2011/11/11(金) 16:44:18.27
チャイナ最強
831FROM名無しさan:2011/11/11(金) 21:34:13.79
温ぶっかけにショウガって合うのかな?
釜玉には入れてるけどさ。
832FROM名無しさan:2011/11/11(金) 22:25:01.46
温ぶっかけに生姜入れない奴いるのか?
833FROM名無しさan:2011/11/12(土) 04:10:10.88
>>828
社員さんチッス
834FROM名無しさan:2011/11/12(土) 07:33:16.36
>>828
社員降臨www
835FROM名無しさan:2011/11/12(土) 08:38:46.99
社員さん必死wwwwww
836FROM名無しさan:2011/11/12(土) 20:30:51.03
のりかけは客目線でも高いと思う。
明日はあんかけでも食べるかなぁ
837FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:27:24.22
私のお店の時責の人は お店を出会いの場所と勘違いしてる模様
男のお客に馴れ馴れしく接客・・・
まるでキャバ嬢みたい 最悪
838FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:43:09.25
>>837
嫉妬かなw?ブス
839FROM名無しさan:2011/11/13(日) 02:33:13.50
あんかけ食べたいけどやってない
840FROM名無しさan:2011/11/13(日) 07:47:50.97
>>837
相手(時責)に対して抱いてる感情で、見え方も全然違ってくるんだろうなという分かりやすい例ですね
841FROM名無しさan:2011/11/13(日) 16:08:30.53
時責って、女の人もいるんだね。
店長も、女の人いるのかな。
842FROM名無しさan:2011/11/14(月) 00:24:57.34
女の店長、時責は総じてやりにくい。視野が狭い。
843FROM名無しさan:2011/11/14(月) 08:07:12.37
女の店長、時責っていうと、イメージ的に
方に力が入ったヒステリーっていう感じがする。
844FROM名無しさan:2011/11/14(月) 08:10:12.75
女の時責なんて最悪だよ ババアなら尚更 金ちょろまかすなんてザラ
845FROM名無しさan:2011/11/14(月) 09:43:29.37
金をちょろまかすなんて出来ないだろう?
846FROM名無しさan:2011/11/14(月) 16:37:30.56
「うどんの小」とか注文してくるオッサンがたまにいる
聞き返しても「うどんの小」としか言わねーしすげーイライラするわ
847FROM名無しさan:2011/11/14(月) 16:57:05.46
俺は注文をごにょごにょ言うやつがイラつくな、聞き直すとキレるし
自分の食いたいものくらいはっきり言って欲しいわ
848FROM名無しさan:2011/11/14(月) 18:28:02.09
釜玉やおろし注文してダシが入ってないだろってキレる客も勘弁してくれ。。
849FROM名無しさan:2011/11/14(月) 19:47:52.99
サイズを小とか中とか言う客は毎日必ずいる。
初来店ならともかく、来た事ある客にはいい加減学習しろよと思う
850FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:23:45.32
丸亀でバイトして2日だけど、初日からレジ〆やらされるとは思わなかったわ

珍しく? 人間関係良好だから頑張っていけそう
851FROM名無しさan:2011/11/15(火) 01:18:40.53
もしかして人間関係(笑)でバイト辞めちゃったん??これだから日本人は軟で困るww
852FROM名無しさan:2011/11/15(火) 10:16:56.92
>>851
在日の方ですか。正直、在日は要らないからはやく日本から出てってね。

てか、時たま店に来る在日うざい。日本語をある程度話せるようになるか、通訳つれてこい。
853FROM名無しさan:2011/11/15(火) 11:31:30.07
↑日本語しやべれよ(笑)
854FROM名無しさan:2011/11/15(火) 16:51:18.55
クソヘルプが
855FROM名無しさan:2011/11/15(火) 19:21:38.16
今日給料日じゃん。忘れてた。明日銀行行くかな。
最近の賄いはめんたい釜玉ばかりだな。
856FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:19:35.21
>>855
太りそうだな
857FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:30:54.58
>>856
めんたい釜玉大に天丼ごはんが基本になってるな。
てんかすとネギをごはんにかけてタレをかけて食べてる。ちょうど600円だしね。
858FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:32:44.35
釜玉にとろろが美味しすぎる
859FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:57:24.90
賄いは600円未満だから
600円はアウトだよ〜ん!
860FROM名無しさan:2011/11/15(火) 22:15:51.77
ありゃ、600未満だったのかw
毎回600丁度になるように選んでたわww
それはそうと賄いの代金って給料から引かれてるのかな?いつ払うんだろう。
861FROM名無しさan:2011/11/16(水) 01:03:10.48
>>859
おかしいな、うちの店長は600円までと言っていたが
まぁ、どっちでもいいが
862FROM名無しさan:2011/11/16(水) 01:13:09.06
>>852
それほど日本語が不自由なやつは在日じゃないと思うよ低能くん(笑)
863FROM名無しさan:2011/11/16(水) 09:10:52.36
在日だとかどうだとかで差別意識を持ってる人って
パートナースタッフいじめちゃったりもしちゃうんだろうな...。
低能っていうより、心が貧しいね。
864FROM名無しさan:2011/11/16(水) 09:38:59.53
給料からひかれてるよ
865FROM名無しさan:2011/11/16(水) 11:42:55.00
パートの面接行ってすぐ採用されたけど
ココ見たらやる気なくしたorz
シフトも固定だって言うし採用辞退の連絡しよう。。。
866FROM名無しさan:2011/11/16(水) 12:34:01.34
>>862
「思うよ」とか言う自身の勝手な考えで人を低能と決め付けるとか。
自分で早計尚且つ身勝手な低能(笑)って自白してることに気付けよ。
867FROM名無しさan:2011/11/16(水) 13:02:04.54
新商品が次々出るのは嬉しいが高いわ
560円て…
868FROM名無しさan:2011/11/16(水) 16:09:23.69
560円の商品ってあったっけ?
何かまた新発売されんの?
869FROM名無しさan:2011/11/16(水) 16:14:45.52
セットじゃない?
870FROM名無しさan:2011/11/16(水) 16:47:10.33
バラ天と海苔かけセット以外でまた出るの?
871FROM名無しさan:2011/11/16(水) 16:50:02.09
これ以上新商品増やされると困るわ
872FROM名無しさan:2011/11/16(水) 17:37:10.75
>>866
>>862の「思うよ」は推定じゃなく、どう見てもキミを煽るための文句の一部だと思うんだけど…
ついでに…日本語がかなり不自由ならば、それは在日ではなく韓国・朝鮮人(君の目が正しければ)だとするのが妥当であるかと。


「実は日本語が不自由なのはボクの方デス」と『自分で自白』wwしてるんですかね
873FROM名無しさan:2011/11/16(水) 17:42:56.42
休日の売上が60万,
平日の売上が30万で時給同じってどういう事?
874FROM名無しさan:2011/11/16(水) 17:43:35.42
休日の売上が60万,
平日の売上が30万で時給同じってどういう事?
875FROM名無しさan:2011/11/16(水) 17:48:31.46
今日確認したら賄いは600円までOKみたい。未満じゃないよ。
876FROM名無しさan:2011/11/16(水) 18:21:39.96
賄いは600円までOK、ってさ、ただで食べられるってことですよね?
給料から引かれないですよね?
877FROM名無しさan:2011/11/16(水) 18:38:37.36
な訳ないじゃん
878FROM名無しさan:2011/11/16(水) 19:26:24.22
賄いは会社と折半だよ。
879FROM名無しさan:2011/11/16(水) 19:29:42.60
確認って誰に?
e‐step の問題にも
「賄いで かけ(¥280)と昆布おむすび(¥120)とかしわ天(¥100)とちくわ天(¥100)
を食べました。」とかなんとかっていうのがあって、正解は「×」
600円未満は599円以下だからっていうのがあったよ。
「あー、600円未満って制限付けることで賄いもこうやって限りなく500円に近く抑えられるのね。」
って妙に感心したんだけど。
880FROM名無しさan:2011/11/16(水) 19:30:30.60
めんたい釜玉美味すぎwwww海苔かけとか、かけに海苔がのってるだけじゃん。ネギてんかすはタダなのに。なんか損した気分になる。あと、あんかけは一回食べたら満足だね。バラ天が一番マシかも。
881FROM名無しさan:2011/11/16(水) 19:34:36.79
ウチの店はレシート張り付ける紙の下に、『まかないは600円までにしてください』って書かれてるけどね。どっちが本当なのだろう?
882!ninjya:2011/11/17(木) 00:06:25.24
製麺のプレスで12分割から16分割にしろって言われたんだけど、無理じゃね?
883FROM名無しさan:2011/11/17(木) 01:02:16.32
>>874
一番愚かな叫びだな。
平日15万で1人2、3ポジションやる大変さを知れ。
人のいる週末の方がいい。
洗い場や天ぷらが2人もいる店って何だよ。。。
884FROM名無しさan:2011/11/17(木) 07:14:27.96
まぁ、平日15万じゃねぇ
885FROM名無しさan:2011/11/17(木) 16:10:57.20
賄いってタダじゃないの??
マジで??????
886FROM名無しさan:2011/11/17(木) 16:22:55.13
〉〉883
平日15万じゃ、それ当たり前じゃね? よく潰れないわ・・・
大変と思うなら辞めればよろし
887FROM名無しさan:2011/11/17(木) 18:31:28.59
>>885
一食90円な
888FROM名無しさan:2011/11/17(木) 18:44:09.00
>885

払いなさいよ。業務上横領で捕まりますよ。
889FROM名無しさan:2011/11/17(木) 18:53:51.28
いいよ。
ちゃんと給料から天引きされているから。
890FROM名無しさan:2011/11/17(木) 20:03:51.89
最近寒くなってきたせいか、釜揚げうどんが異様に出るようになった。
肉ごぼう急に売れなくなったなぁ
891FROM名無しさan:2011/11/18(金) 00:50:45.17
>884
平日15万かよ
平日忙しい時は30万行くぞ
うちの店では複数のポジションやるとか当たり前だよ
休日は通過6万は超えるw
892FROM名無しさan:2011/11/18(金) 02:28:45.71
バイト仲間のアドレスとかって知ってるもんなの??
893FROM名無しさan:2011/11/18(金) 09:14:21.05
うちはオープニングスタッフ研修の時に
同じポジションの仲間同士全員でアドレス交換したよ。
全日出席できるわけではなかったから
欠席した日の内容を教えあうためだったんだけど。
今は、急用でシフト代わって欲しい時とか
新メニュー後に初めてシフトインする時の確認とかに使ってるかな。
ま、実際のやり取りは全員ではなくて2〜3人に絞られたけどね。
894FROM名無しさan:2011/11/18(金) 10:48:28.19
肉ごぼう売れなくなったよな
895FROM名無しさan:2011/11/18(金) 11:16:21.44
>>893
うちも数か月前からオープンで、その時からいるけど交換無かったなあ
タイミングのがしたかな
896FROM名無しさan:2011/11/18(金) 16:21:50.25
今日面接受けてきたけど、ここ見てたら心配になってきたな…
897FROM名無しさan:2011/11/18(金) 16:23:49.43
どこの店も似たようなもんだろ。で、受かったの?
898FROM名無しさan:2011/11/18(金) 16:33:34.53
前よかシフトてか働く日にちが減ってちょっと心配だわ
前と同じ位にしてくれとか言ったら何とかなるかなぁ
899FROM名無しさan:2011/11/18(金) 16:54:55.86
>>898
それって一般的に言うと辞めさせられる前兆?
900FROM名無しさan:2011/11/18(金) 17:04:09.60
俺の店は働く時間増やされてる。なぜなら人が異様に減っていくから。
バックレられるとしわ寄せがくるから困るんだよな。
901FROM名無しさan:2011/11/18(金) 22:31:14.97
>>899
そんな事は・・・無いとは思いたい
人が多くなってきたしとかシフト作る人が変わったかなぁと思ってる

一応店長に聞いてみるけど
902FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:01:40.45
>897
後日採用不採用の電話しますって言われた。不採用されたらどこいこう…
903FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:10:43.11
働いてるの一応長いんだけどな
やっぱシフト作ってる人が変わったからよくわかってないんかなぁ・・・

クソめっさ不安になってきた
904FROM名無しさan:2011/11/19(土) 13:08:45.70
休憩なう。
905FROM名無しさan:2011/11/19(土) 13:57:58.15
シフトねー
人が増えて管理がちゃんと出来てないとか?
よく知らんけど理由をちゃんと言ったら分かってくれるかも
906FROM名無しさan:2011/11/19(土) 16:06:40.07
オレ大学生なんですけど、一週間毎日入ってる…
帰宅は終電ギリギリで12時過ぎる。シフト減らしてもらうって、頼んですぐに可能ですか?
907FROM名無しさan:2011/11/19(土) 17:43:59.16
なんかシフトは作る人変わったらすぐ違いが分かるよな
908FROM名無しさan:2011/11/19(土) 20:15:21.70
釜玉なう
909FROM名無しさan:2011/11/19(土) 20:41:20.40
ツイッターでやったらどうかな?
同じ従業員でもどうかと思うよ

シフト作るやつ変わったら駄目だな
910FROM名無しさan:2011/11/19(土) 21:34:15.76
一通りやって分かったこと。釜が一番大変だ。


年末年始って手当て出るのかな?普通は出ると思うのだが…
911FROM名無しさan:2011/11/19(土) 22:02:04.75
手当てというよりか、時給が少し多めに出るね。
912FROM名無しさan:2011/11/19(土) 23:51:02.50
釜をラクにやる方法

まずは6、7投入してザルをいっぱいにする。

茹で上がった麺はぬめり取りをしなくても良し。締め用の水を弱くらいの強さで出しっぱなしにして3分ほど放置しておけば美味しいうどんの完成。

釜揚げ、釜玉はザルに貯まった麺で対応。

麺が貯まってきても捨てずに使う。40、50分経過くらいなら余裕。絶対に捨てないこと!!

ザルの麺が少なくなってきたらまた大量に投入。常にたっぷりと余裕を持たすこと!!

これで麺切れなし、ロス麺なし!!

注文を聞くときは温冷は聞け。しかし並大は聞くな。言われない限りすべて並で作れ。たまに大に替えろと言う奴もいるが、たまになので我慢。

釜玉は混ぜるなそのまま出せ。

フェア商品やセットは絶対にお勧めしないこと。



913FROM名無しさan:2011/11/20(日) 01:06:02.21
どうか教えてください。
@所得税が3万5千円くらいの給与から千円ほど引かれてたのですが、これはおかしくないのですか?20歳大学生です。

A年末年始などは実家に帰るのですが、大体どのくらいの期間休みが許されるものなのですか?

B11時まで働くということは深夜時給ですよね。みなさんは自分が働いた日数からきちんと計算して、明細で確かめる…ということをしていますか?



914FROM名無しさan:2011/11/20(日) 01:34:02.77
1 俺も普通に3000円ぐらい引かれてる
源泉徴収出せば所得税は戻ってくる
2 休みたい日を店長に言えばいいだけ、もちろんそこは交渉して折り合いをつける
3 勤怠いれるglufのサイトにあるタイムなんちゃら表をクリックして従業員番号打てば、自分の出勤ついての情報が全て見られるよ。
915FROM名無しさan:2011/11/20(日) 02:04:47.18
思ったんだけど、交通費っていつもらえるんかな
給料に入ってるんかな?
916FROM名無しさan:2011/11/20(日) 02:17:30.86
1000円引かれてるのって労組費じゃねーの?
>>915
明細見ろ
917915:2011/11/20(日) 02:23:02.01
>>916
課税通勤費と非課税通勤費って言うのがあったけど、どっちも0円だった。
たしか上限往復で500円までだったはず。いつもらえるんだろう
918FROM名無しさan:2011/11/20(日) 02:37:49.15
>>917
登録されてないんじゃね?
店長に聴いてみたら
919FROM名無しさan:2011/11/20(日) 05:30:12.05
給料は何日締めの何日払いですか?
920FROM名無しさan:2011/11/20(日) 06:55:44.40
>>919
月末締めの15日払い
921FROM名無しさan:2011/11/20(日) 10:13:23.07
>>913
通りすがりの者だけど。。。
35,000円×3%=1,050円なら、乙欄で源泉徴収されているね。
甲欄なら、源泉ゼロ。
違いは、「扶養控除等申告書」の提出の有無。でてないと3%の乙欄適用。
年末調整なしでも、確定申告すれば還付されて戻ってくるはず。
(全てのアルバイトの年収合計が103万円以下なら全額還付)
(103万円超えると父親の扶養控除からもはずれるから注意ね。)

ところでこの間、初めて、丸亀でうどん食べたんだけど、
ここの一玉って200g? 麺の太さ(茹でる前)は厚さ、幅とも4.5oで合っている?


922FROM名無しさan:2011/11/20(日) 10:56:14.29
>>921
>>913さんではないけど、おれまさに3%引かれてました。
確定申告かあ…なんか面倒そうですね。
このままのペースで行くと103万を超えちゃうのですが、地元を離れた大学生にとって父の扶養から外れることは損ですよね?

あと、「年収合計が103万円以下」というのは働き始めから年末まで、という意味ですか、それともちょうど1年間という意味でしょうか
923FROM名無しさan:2011/11/20(日) 16:59:54.31
2010年12月〜2011年11月分の給料を103万以下。

店長じゃスタッフの年収まではわからないから自分で管理しなきゃいけない。

924FROM名無しさan:2011/11/20(日) 17:04:53.10
本当は、正社員だけでなく、アルバイトでも
今からでも「23年分給与所得者の扶養控除等申告書」(他の会社に既に出している場合はダメ、出せるのは1社だけ)
を会社に提出すれば、その後の給与は甲欄適用で、月88,000円までの収入については
税金は源泉徴収されないし、12月にやる23年分年末調整にも間にあって、会社が年末調整やって、今までの徴収税額は、還付される筈だけど。
でも管理が面倒だからって言ってアルバイトは黙って乙欄3%徴収しているところも多いね。(会社も税務署も問題ないもの)

父親の税金計算に、扶養控除というのがある。扶養親族(子など)の年間所得金額が38万円以下だと
父親の所得から扶養控除額(年齢19歳以上23歳未満の子は、特定扶養親族として63万円)を引いてくれる。

1.親の税金
子のアルバイト(23/1/1〜23/12/31)の年間収入(複数アルバイトは合算)が103万円の場合。
103万円(給与収入)−65万円(給与所得控除額)=38万円(給与所得)≦38万円以下 
従って父親にとってその子供は、控除対象扶養親族
パートのおばさんが、103万円調整のために、12月はほとんど工場に来なくなる例も同じパターン(控除対象配偶者)

2.子の税金計算は、
103万円(給与収入)−65万円(給与所得控除額)=38万円(給与所得)
給与所得38万−基礎控除38万円=0円(課税される所得) したがって所得税(国税)なし。(住民税はちょっとある筈)


925FROM名無しさan:2011/11/20(日) 17:08:21.34
子がアルバイトしすぎて父親の扶養控除が取り消される例。
なぜ、分かるかというと、会社は、1年間に払った給与の金額等を、それぞれの従業員の住所地の市役所に
報告する。住所地の市役所には、親の給与のデータも子の給与のデータも集まってくる。そこで間違いが発見される。
市役所だから父親の住民税の増額訂正。市役所から税務署(国)に報告があがって、父親の年末調整のやり直しを言われる。
大学生の親の場合、その扶養控除が使えないとなると(特定扶養63万円(所得税)+45万円(住民税)×10%(所得税率も10%の親とすると)
=10万8千円税金が増える。(その分、子が親に仕送りするか)

今は、会社は、退職者を含めすべての従業員のデータを市役所に報告することになっているが、いい加減な会社だと
アルバイトについては、面倒だから報告しないとか、家庭教師のバイトのように個人から直接払ってもらっている
ようなときはその個人は報告しないし。また、父の住所地と子の住所地が違う場合は、父の住所地の市役所が
子の住所地の市役所にわざわざ問い合わせしないとわからない場合。そんなこんなで、103万円以上でも問題起きない人もいる。

確定申告やりたいなら、
会社からもらう「23年分給与所得者の源泉徴収票」と還付先銀行口座と印鑑用意して、
国税庁ホームページ「確定申告書コーナー」で指示どおりに入力していって申告書をプリントアウトして
三文判押して、税務署に郵送又は持参。(税務署に申告すると自動的に自分の住所地の市役所に申告書が廻る)
(申告は24年になってからだよ。還付申告は24年1月以降いつでもOK、5年の時効あるけど)

三行でまとまらなかった。orz
926FROM名無しさan:2011/11/20(日) 18:06:03.28
来月から丸亀で働くことになってるんだけど、そんなにキツいの?
2月に3,4泊の旅行に行く予定なんだけど、旅行のために連休ってもらえるかな?
927FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:47:46.79
旅行へ行くから連休くれって言っても店長によって違うかもしれないけど
通らないこともあると思うね。
家庭の用事とかなんとか言ったほうが良いかもしれない。
928FROM名無しさan:2011/11/20(日) 22:26:15.08
元旦入ってくれと言われた…
手当て付かないなら働きたくないな。
一年の始まりが丸亀ってのもなぁ
929FROM名無しさan:2011/11/20(日) 22:29:34.60
時給は数百円アップするはず
930FROM名無しさan:2011/11/20(日) 23:28:20.35
>>912 ←不真面目 愚か
931FROM名無しさan:2011/11/20(日) 23:32:15.19
釜はタイマーに支配されてるな。
932FROM名無しさan:2011/11/21(月) 00:17:37.94
アイドル時の釜タイマーにはいつもうんざりしてる。
933FROM名無しさan:2011/11/21(月) 00:26:16.87
麺廃棄のタイマーと一緒に鳴ってる時は…
934FROM名無しさan:2011/11/21(月) 00:35:30.59
>>923>>924>>925
律儀にどうもありがとう!
935FROM名無しさan:2011/11/21(月) 01:12:41.05
アイドルで調子こいて少なめに投入し続ける→客が一気に来る→麺切れ
936FROM名無しさan:2011/11/21(月) 02:37:05.20
>>935
あるある
937FROM名無しさan:2011/11/21(月) 06:40:57.63
>>935
それ本当によくある
半分投入したときに限って客がイッキにくるし…
20分廃棄がなくなるだけで釜は大分楽になるんだがなぁ
20分たつとそんなに麺不味くなるの?
938FROM名無しさan:2011/11/21(月) 06:58:05.74
>>937
長年バイトしてると,20分過ぎたやつはぶよぶよで不味い事が分かってくる.
939FROM名無しさan:2011/11/21(月) 08:44:40.54
食べ比べやってみなよ。
全然違うから。
940FROM名無しさan:2011/11/21(月) 10:54:18.76
製麺なんだけど、粉温と塩温を表に従い練っても出来上がりが25〜28にならないんだよな。。
毎回21〜24辺りになるんだわ。あと麺が柔らかすぎる。どうすればいい感じで出来ますか?
941FROM名無しさan:2011/11/21(月) 16:11:32.45
だしの作り方教えてくれ!
しばらく作ってなかったから忘れてしまった・・・
7700作るにはどうするんだっけ?
942FROM名無しさan:2011/11/21(月) 17:05:36.89
>>941
厨房に、配分表、貼ってないの?
943FROM名無しさan:2011/11/21(月) 17:14:47.23
>>942
貼ってない・・・一回教えたら出来るという判定らしい
俺一回だけやって半年以上離れて昨日やってくれって言われたんだ

店の人に言っても貶されるし・・・教えていただけたらありがたい
944FROM名無しさan:2011/11/21(月) 17:55:31.33
貼ってない店舗あるんだね。
945FROM名無しさan:2011/11/21(月) 18:13:08.42
慣れてても簡単でも、万が一の事があったら大変だし貼るのが当たり前なんじゃないの?
946FROM名無しさan:2011/11/21(月) 19:11:45.69
そうなんだよね・・・
でも近くにはない、かといって遠くにも張っていない・・・
どうすっか・・・
947FROM名無しさan:2011/11/21(月) 20:36:45.30
20分廃棄なんかやってたらホール作業や、製麺、天ぷら兼務ができないのでやっていない。言い訳ですが無理なもんは無理。
948FROM名無しさan:2011/11/21(月) 21:11:22.26
>>947
確かにムリなんだよな。
製麺、釜、玉取り、湯煎、トッピング、天ぷらを一人でやってると頭おかしくなりそう(泣)
949FROM名無しさan:2011/11/21(月) 21:26:51.41
20分廃棄もしないし出汁の味見、調整、廃棄もしない。
950FROM名無しさan:2011/11/21(月) 22:21:37.94
客の味覚も結構テキトーだからな。
真面目に20分廃棄してた、茹でたての麺を不味いとクレームいったかと思えば、40分近くたった麺を絶賛して帰っていく。。
951FROM名無しさan:2011/11/21(月) 22:25:30.45
俺も最近白だし味見まったくしてないなぁ
お試し麺も作ってないやwwとりあえず麺は厚めに伸ばしてたら、大抵美味いと言われるな。店長には5〜5,2ぐらいの厚さにしろと言われてるが、6〜6,2にしてるわ。
952FROM名無しさan:2011/11/21(月) 23:06:48.95
正直うちもあまり細かくはやってない。ダシの温度なんかあまり計らない。
ただ麺のチェックは必ずする。20分廃棄は麺の状態によってしたりしなかったりだけど、40分たった麺はさすがに金を取っちゃいかん。
953FROM名無しさan:2011/11/22(火) 00:51:42.22
まかない飽きてきた
954FROM名無しさan:2011/11/22(火) 00:55:15.28
>>940
粉、塩とも16℃くらいならに水温を33、34℃くらいでやってみると練り上がり25から26くらいになります。

麺が柔らかいのは水が多いか水温が高いと練り上がり後がパンみたいになり柔らかくなります。

でも最終的には水の量ですかね。
955FROM名無しさan:2011/11/22(火) 07:18:38.48
>>941

かけだしの配分は、1:11

700(かけかえし):7700(白だし) だよ!
頑張れ!!
956FROM名無しさan:2011/11/22(火) 08:52:08.21
>>955
あざーっす

白だしの作り方も分からんす・・・
957FROM名無しさan:2011/11/22(火) 13:22:26.58
さすがに同僚に聞けよ
958FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:13:30.20
あれ、白だしは7700じゃなくて7000じゃね?
959FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:39:24.62
>>958
11:1なので7700で合ってる

>>956
てかレシピは社外秘だろ
パソコンの中にもレシピあるから自分で調べなよ
960FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:48:22.43
>>958
白だし7000なら、かえしはいくつ入れてんの?
うちの店のかけだしは、比率 1:11 だけど・・・
特にクレームも来ないけどね・・・
961FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:54:37.34
>>959
そうだった・・・いやなんかすまん同じ店繋がりでそこまで頭回ってなかった
962FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:03:56.93
白だしの作り方とか同僚が教えてくれるだろ。
ハブられてるのか?
963FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:21:02.73
>>962
今更聞いたら白い目で見られて軽蔑されるレベル
半年くらい前に教えてもらってそれ以上働いてるし
964FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:24:00.81
いやそこは恥とか捨てて聞こうよ
965FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:25:46.70
うん・・・もう聞いてみる
怒られるのがこえーんだけどなやってみる!
966FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:46:17.83
>>965
普段のポジ、どこやってんの?
いつもは別の人が白だし作ってんの?
ウチの店じゃ、タイマーピーピー鳴ってたら、近くにいる人が、火をつけたり、昆布取り出したりして、ポジ関係なくやってるよ。
忘れますた!わかりましぇん!って言って、この際だから教えてもらってマスターしちゃいな!
967FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:55:11.38
>>966
レジと洗い場です
近くの人がやるんだけど他のやっときなとその人たちがいつもやってくれて・・・
だからいざとなるとそう分かりませんすみやせんしたぁぁあってなってしまって・・・

もうマスターしたるわみんなも楽になるだろうし
968FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:04:37.03
今日はレジだったんだけど、会計時にカップルが喧嘩しだした。
製麺や湯煎が言うには入店時から険悪ムードだったらしい。
「だから俺が払うって」「あんたに奢ってもらいたくない」みたいなやり取りが散々あった後、
キレた女が「糞ばか!」と叫び、うどんをそのままに店を出てった。
で、これまたキレてる男が女のうどんを「これいらないんで捨ててください」と。
後に客がずらずら並んでたし一瞬店がシーンとなるし、とんだ迷惑だった。
そういうの外でやってもらえませんかね。
969FROM名無しさan:2011/11/22(火) 22:47:00.06
レジと洗い場だけとか楽でいいね^^
970FROM名無しさan:2011/11/22(火) 22:57:20.42
役割ってのがあるんだろう
971FROM名無しさan:2011/11/22(火) 22:58:20.42
店にもよるだろうけど、やっぱ「できる人」って釜湯煎でメインやってる人が多い?
うちはそう。ピーク時なんか、見ててすごいと思う
972FROM名無しさan:2011/11/22(火) 23:20:44.61
出来る人の定義というのは難しいねえ。
ここの職場では、スピードが要求されるから速くやれる方がいいけど
それにプラスして接客が上手に出来るのは又別の能力だからね。
両方出来るといいけど。
973FROM名無しさan:2011/11/22(火) 23:53:14.04
>>912
こいつクソだわ
974FROM名無しさan:2011/11/23(水) 00:14:52.22
クソというより、ただの釣りじゃね。
975FROM名無しさan:2011/11/23(水) 00:25:06.79
>>972
うちの店の湯煎の1人はめちゃめちゃ早い。けど愛想はゼロ。
あと丼も麺もあまり温めない。
もう1人の湯煎は、ゆっくりだけど愛想はすごく良い。とにかく客に対して優しい。
丼も麺もしっかり温める。

上の人間はレジ通過レジ通過言うけど、もっと大事な事があるだろといつも思う。
そりゃ、客も早く食いたいだろうから早いにこした事はないんだろうけどさ。
976FROM名無しさan:2011/11/23(水) 04:12:28.48
>>975
後々響いてくるかもね。割とお客様は店員の顔を見て覚えてる。
いい接客してる人がいるなら尚更!
977FROM名無しさan:2011/11/23(水) 18:26:57.71
社員がいる気がするのは俺だけだろうか
978FROM名無しさan:2011/11/23(水) 18:51:07.98
社員は監視してるだろ。
レジ通過ばかり言うマネジャーウザすぎる。
二月まで働くつもりだったが、12月が限界かもしれない。新しいバイト先見付かったらソッコー辞めよう。
979FROM名無しさan:2011/11/23(水) 19:18:11.17
本部は絶対見てるはず。
だから、お願い!
土日祝のピーク時だけでいいから、釜ポジション確保して。
製麺が釜やって玉取りまでこなすのはほんとに大変。
仕方なく、早く行って座布団いっぱい作って、6まで延ばしておくことになっちゃう。
980FROM名無しさan:2011/11/23(水) 19:19:44.96
それは確かに死活問題だな
981FROM名無しさan:2011/11/23(水) 19:39:24.43
前に削除依頼してたぐらいだから普通に社員いるだろ
982FROM名無しさan:2011/11/23(水) 20:08:54.24
レジ通過、ってどういうこと??
983FROM名無しさan:2011/11/23(水) 20:30:50.31
こんなところで働いても体壊すだけだ
世の中にはもっと楽で儲ける仕事がたくさんある
984FROM名無しさan:2011/11/23(水) 20:49:30.15
社員いるなら有給休暇を付けてほしいっす・・・
985FROM名無しさan:2011/11/23(水) 21:20:45.26
確かに大変な割には時給良くないよね。
なんでこんなトコでバイトしてるんだろう。
早く次を探さないとな。。しかし人が少ないから辞めるって言い辛いんだよなぁバイト募集してるけど応募ないみたいだしww
986FROM名無しさan:2011/11/23(水) 21:53:15.54
そんなの気にするな
2週間後に辞めますっていってその後は行かなきゃいい
代わりは社員がやる
987FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:29:51.78
確かにバイトが気にすることではないんだけどね。
情が移ってしまうとブレてしまう。まぁ12月いっぱいにしよう。体壊したらアホらしいし。
988FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:50:10.51
情が移って、自分が辞めた後のお店や仲間達のことを気にするような人が
辞めたくなってしまうのが今の丸亀製麺の一面だってこと
本部の人、わかってますか?
989 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/24(木) 00:08:12.83
()>>982
レジ前をお金を払わず通過する事。
湯トピのスピードが早い程レジがおいつかず通過数が増える。
数が多い程湯トピはえらいらしい。
990FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:29:21.62
>>989
通過したお客さんはあとで払うん??
991FROM名無しさan:2011/11/24(木) 01:05:14.41
>928
30分間でいくら売り上げたかって事
992FROM名無しさan:2011/11/24(木) 08:22:11.14
正直バイトにとってはどうでもいいこと
993FROM名無しさan:2011/11/24(木) 09:29:45.66
皆そう思っているけど、ここで働く限りはそういかないから
一応考えている不利をしないとね。
994FROM名無しさan:2011/11/24(木) 10:44:31.26
>993お前みたいに漢字も使えない知恵遅れみたいなやつが気にすることじゃい
995FROM名無しさan:2011/11/24(木) 12:52:58.72
>>994
2ちゃんだけに、ななしってオチ?
996FROM名無しさan:2011/11/24(木) 13:38:46.88
なぁ、なんで大晦日は時給200アップなのに元旦は100なんだよ。
997FROM名無しさan:2011/11/24(木) 17:31:20.79
俺今やってるのとは別に新たにレジをやりたいと思ってるんだけど結構簡単?
パソコンとか普段つついてれば出来る感じだったらいいんだけど

・・・一応過去にレジ経験アリ、忘れたけど
998FROM名無しさan:2011/11/24(木) 19:07:04.20
>>996
えっ、100円だけ?
昨年は丸醤とかは300円くらいアップじゃなかったっけ。
100円なら行かんわ。

>>997
簡単。
うどん、天ぷらの種類さえ分かればマジ簡単。
ただ、まともな接客ができない人間がレジやるとクレームに繋がりかねない。
999FROM名無しさan:2011/11/24(木) 21:24:52.97
丸亀最高♪
1000FROM名無しさan:2011/11/24(木) 21:37:30.29
丸亀最低!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。