【社員】DQN引越しのアルバイト総合10件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
DQN社員が現役大学生・大卒生に暴力を振るって怨念を晴らすための最悪バイト・引越し屋。
会社は問わん。弱小から巨大企業まで、語り合え。
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1282038626/
2FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:13:24.17
ああああああ
3FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:13:45.58
ああああああ
4FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:17:59.87
>>全スレ999
アートはそんなもん
もしかして例の樋口?
5FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:20:58.18
なんつーか最低の最悪だぁって本気で言える仕事ですよね
6FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:31:47.11
自分もアートで昨日春休み短期、初だったんだが

社員「ベーター押さえてて」
自分「ベーターって何のことですか?」
社員「エレベーターの事だろ馬鹿」

社員(エレベーターにて)「押さえてて」
自分(エレベーター押さえる)
社員「台座押さえろっていってんだよカス」
自分「('A`)…」
社員「返事もできないの?」

こんなやりとりが7:30から23時まで。自分が本当に馬鹿な気持ちになってきた
7FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:33:45.85
>>6
おいおいマジかよ
それって運悪いんじゃなくてデフォなのか?
8FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:37:26.41
>>6
頑張ったな
よかったらまた入ってやってくれw
俺はもう辞めるがw
こんな社会の底辺の集まりみたいな職場w
社会人になる前にいい経験になったわ
9FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:38:05.33
>>6
こういうこと言われたら即報告してバイト辞めるんだがw

強い口調で注意されるならわかるけど、カスとか誹謗中傷は社員でもNGだろ
10FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:43:46.06
アリのバイト初で
事務所の人たちはいい人で優しかったんだけど
現場出たらめたくそに言われるんだろうか・・・?
11FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:52:02.88
>>6
社員は低学歴どころか低脳だから、正しい日本語すら使えないんだよ
つーか新人に専門用語とか使っても、普通わかんねーだろ
12FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:55:06.26
つか社員の言葉って、聞き取りづらい上にわかりづらいんだが…俺だけじゃないよね?

伝達ミスがあるとマズいから、聞き直すと嫌な顔するし
13FROM名無しさan:2011/03/13(日) 02:12:01.78
>>10
自分はアリじゃないんだけど、ウチの社員が現場でアリを見て
「アリかよ…」
「アリはちょっとね。皆が皆そうってわけじゃないだろうけど」
とかいうんだよな。
人のこと言えんのか?と思うんだ…
14FROM名無しさan:2011/03/13(日) 05:54:32.54
だけど最近
返事をしない子が多いんだよね
今日はキャンセル続出で休みになってしまった
うちの会社はみんな
優しいよ
まあ引越し専門じゃ無いからな。
15FROM名無しさan:2011/03/13(日) 06:39:58.25
普通は引越屋に限らず、運送業のような底辺とは口もききたくないからね
16FROM名無しさan:2011/03/13(日) 07:12:17.91
ちゃんと返事しないのは社員のほう
だからだんだんバイトのほうも返事するのが馬鹿馬鹿しくなってくるのさ
17FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:28:48.28
バイトする前に、ここ見ればよかった…
自分も社員に「このゴミ使えねぇ」だの「意図を理解してくれない」だのいわれた
エスパーじゃないんだし、説明してくれなきゃ無理だと思う自分がおかしいのん?
ちなみに千〇県の〇ート
18FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:45:35.46
繁忙期近づいて人かき集めてるからか、流れ早くなってきたなw
19FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:25:35.04
クロネコヤマトの引越しってどう??

ブラック??
20FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:35:15.11
>>19
クロネコは基本単身者向けだから楽っちゃらくらしい
けど結局は当てられる担当によるから一概には言えない
21FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:51:51.72
>>20
面接では結構キツイよー
って言われたから、不安不安

時給1000円で、残業代もちゃんと払ってくれるから、頑張りたい。
9日間で8万くらいもらえるといいな
22FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:21:30.47
繁忙期最初の悲鳴はアートからか
さて、今年はどうなることか
23FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:27:50.14
アートだけど、自分含めて100人とか人集めてるっていってたからなぁ
何人続けられるんだろ、俺はもう駄目
24FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:33:01.80
某会社に面接の電話したらなぜか住民票必要って言われた
「一人暮らしで住民票移していないから住民票は他県でしかとれません」と言ったら、住民票貰って後日電話しろとのこと

このスレ見てて不安になったが、面接の予約成立していないからこの際バックれてもいいのか?
25FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:54:02.59
つーかバックレるのが正解
26FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:03:33.44
>>24
住民票映しておかないとなんかで捕まったとき住所不定で晒し上げされんぞ
27FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:16:12.17
>>26
そうなの?
情報ありがと!
大学通う4年間だけなら移す意味ないと思ってた
親に相談してみる
28FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:30:19.36
大学生なら住民票移してないヤツごまんといるぞ

それにそこまでしてやる仕事じゃねぇぜコレ
29FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:37:02.86
>>28の言うとおりだな。免許証レベルで短期バイト通らなかったら面倒だし他でいいと思うよ

住民票確認はよっぽどのバイトじゃない限り出す必要ない
30FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:47:05.44
>>28>>29
教えてくれてありがとう!
もう某会社には面接の連絡しないわ

つか、このスレの住人みんな優しいな
このスレの住人みたいなのが引越屋の社員だったらブラック企業が優良企業になりそうだ
31FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:00:18.69
>>30
まともなヤツはまともな所に行くから、この業界はブラックのままだよ。
俺はいろんな支店の人らと作業したことあるけど、そこで出会ったまともそうな人はみんなバイトだったよ。
社員やベテランは全員DQN、まともな人はバイトと割り切って仕事してるだけだもん、いずれ辞めてくよ。
32FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:04:52.69
まともなら次のステップへ行くだろうからな
いい年してバイトをいびりながら低収入とかゴミ同然だろ
33FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:13:49.13
>>7
言われなくても、何すればいいかわかるようになるまではデフォ
34FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:14:14.35
底辺職業だからな〜
前に作業中他からヘルプにきた大学生がいたんだけど、エレベーターで会う住人さんや他社の人とも挨拶する感じの良い人だったのに、中年のチームリーダーにイビられて来なくなっちゃったな
一緒にバイトして楽しい人はいなくなって、産廃は残ってくんだもん
35FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:15:36.47
>>33
だからすぐ皆やめるんだろ
36FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:21:46.76
デフォっつーか、一般常識的に考えればデフォじゃないよな…
最初はミスもするだろうし、わからないことだらけなんだから。
それを低学歴の社員が罵ったりするもんだから
37FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:31:42.98
>>35
引越業界は文化が違うので、許し難い酷い中傷だ、絶縁宣言じゃないのかと常識的には思えても、
DQN本人としてはその気はないものなんだよ。
その気があっても、比較的「気が短い」し、刹那的に生きてるので、DQNの中では過去はなかったことになるものだ。
DQNとの人間関係はDQNに言われる側次第だよ。
38FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:38:21.56
>>34
>> 一緒にバイトして楽しい人はいなくなって、産廃は残ってくんだもん

そうなんだよな…
そのクセ社員達は低脳同士仲いいっていう。働きにくい環境だよな〜。
俺はもう辞めるけどw
39FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:39:51.85
DQNの暴言や暴力を大目に見てやれるかどうかが新人には問われることになるw

問われているものの名は「根性」と呼ばれているw
40FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:43:26.67
>>33
ソレできるようになるのに、どの位かかる?
一昨日、昨日と2日やったけど自信無くなった
41FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:16:02.50
DQNだらけ。障害者と罵る作業員も。
42FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:28:30.51
>>40
普通の人なら1ヶ月から1年の間じゃないかな。
43FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:34:20.27
ジャバラがどれかわからないで怒られた事有るよ
だけど派遣経由で未成年のゆとり世代が来ると平台車の上に裏返さないで重ねたり積んである段ボールの数10×6×4の掛け算が出来ないで個数を数えられない奴が来たら引越屋に同情する
時給や労働環境を良くして直バイト増やすのが一番なんだけどね
44FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:46:18.62
>>43
そんなことないよ。仕事量の増減が激しいからね。
45FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:12:49.89
>>30
住民票は免許の書き換えに備えて移しておいた方が・・・
46FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:16:56.15
おっす
早速の被害者はアートとアリと他どこぉ〜ん
47FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:47:16.91
引越しやるならやるで評判ぐらい調べようぜ
48FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:15:05.20
何ヵ所かでやったけど、ろくに指示出さずにいきなりやらせてミスると文句言う奴の割合が多いな
聞いたら聞いたで機嫌が悪くなるし。エスパーじゃねーんだからw
そのタイプの奴が「バイトの面接こねーんだよな」とか話しててワロタ
49FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:17:35.02
>>47
確かに評判も大事だけど、この業界で評判がいいとこってあるのかww?
俺のところはみんないい人だけど、同じ会社の別支店はめちゃくちゃだったりするから、
取り合えずやってみて、その後に判断する以外ないんじゃない?
50FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:44:10.81
地震で被害に遭われた方々、DQN…同じ命なのに…
51FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:29:55.19
>>47
おまいの支店にいけますように・・・
初バイトこわすぎる((((;゚Д゚))))
52FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:30:23.96
↑安価ミス
>>49
53FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:58:44.33
時給制か1現場制かだけでも見ておいた方がいいと思うよ。
時給制なら長時間かかればそれだけでる。
現場制は16時間かかっても1現場。
54FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:08:52.90
今度アート2回目行こうか迷ってるんだけど
初回と違うことって何かある?
ていうか働くってこんなに辛いんですか・・・
55FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:22:40.72
逆に初回がどうだったのか聞きたい
56FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:23:10.85
>>21

繁忙期なんだから、8万どころか、12,3万いくんじゃない?
2Mなら、午前、午後の指定しかできないから、夜中の12時近くに配達終わったこともある
57FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:31:32.77
>>55
件数は3つと積み込みで階段は最高で3階だった
ドライバーの人は厳しくて罵られたりしたけどいい人だったし
もう一人も年が近くていろいろフォローしてもらった
だから次が怖い
あと一年浪人(もう一年するけど)してたから筋肉痛がやばい
あと荷物傷つけそうで怖い
58FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:40:14.70
>>57
筋肉痛は慣れるけど、一週間連ちゃんで勤務とかだったら回復する暇がないから慢性的なものになるよ。

荷物の傷は無理しなければ大丈夫。ベテランの人なんか無理して冷蔵庫一人で持って階段上り下りするからその方が危険だと思う。
一人でタンス持って新築の壁に穴開けた人がいたよ。
59FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:13:18.42
1回だけクソ社員にサビ残業やらされたな。勝手にタイムカード切りやがったわ
その日の仕事終わったときに上書きしてやったけどな
60FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:48:24.17
>>58
ありがとう
昨日が初出勤だったんだけど終わってからどんどん不安になってきたんだ
勉強が手に付かないから4月以降はやらないと決めたんだけど今度いつ出ようか悩む・・・

そういえば明日も首都圏は平常運転なのかな。そうなんだろうな
61FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:30:40.15
輪番停電あるからどうなんだろ。マジで時間帯によっては仕事にならないかもな
62FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:50:26.89
エレベーター動かないから階段とかなんなの?
地震で糞社員みんな氏ねばよかったのに
63FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:33:50.33
>>61
一昨日は15階から階段で家具下ろしましたぜ
エレベーターの有り難みを感じた

今日シフト入れなくてよかった。っかしばらく計画停電続くっつーし辞めようかな
64FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:15:58.68
朝、車乗る時に帽子取って挨拶と自己紹介したら
「うるせぇ!!」と罵られた
なんだこの業界
65FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:44:03.61
>>64
どの会社の何支店?

無理だと思うが被害受けた会社、支店
をまとめられたら面白そう
次の被害者を抑えることもできそうだしな
何よりダメージ与えられる
66FROM名無しさan:2011/03/14(月) 20:02:42.77
>>64
それは晒していいレベルだろ
挨拶してうっせぇとか人間的におかしい
67FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:36:07.90
人間的におかしいのばっかだな
68FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:40:33.00
挨拶してシカトはある
ちなみにヤマト
69FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:44:35.32
俺は荷物運びながら、
「すみません、もうちょっとこっちよりにお願いします」
と言ったら
「お前俺に命令する気か!?」
って言われた。
お前が動けば物事スムースに行くんだよ。
作業が遅れてるのは自分のせいのくせに
偉そうにあとで説教垂れるDQN社員。
人前でバイトを殴ると顧客に「指導力がある」と
思ってもらえると考えている。
70FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:01:23.70
>>68
ヤマトって無機質な社員多いよな。まぁウザい罵声とかない分いいと思うけど
71FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:40:26.41
アートだけど、ここもそんな感じだったよ
どこもそうなのかね?
72FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:53:58.47
どう考えても荷物リレーより梱包の方が楽だよね?
73FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:29:45.33
>>72
うn
74FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:00:25.30
ユーザーとして引越し会社を評価するなら、サカイがダントツよかった。
行動はてきぱきしているし、DQN臭は微弱だし、荷物搬入後の10分間お手伝いも有難いし、3kgの米が意外と助かる。
荷物搬出の時は、若い作業員が来て「固い!」とか言いながらメタルラックの棚を外していたが、
搬入時に、ばらしていなかったメタルラックをばらすことをお願いしたら
「おやすい御用ですよ」
と言って、横倒しにして木槌でコン、とやったら本当に簡単に取れた。
安かったし、次引っ越すときも頼もう。

ありは絶対使わない。
75FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:09:01.97
>3kgの米が意外と助かる。

こういうのとか無料ダンボールとか最初から料金に含まれてるんだけど…
76FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:20:22.65
アートでやってるけど言い方キツい人はいるけど頑張れとか大丈夫かって気遣かってくれるよ
持てないのは素直に持てないって言えば代わってくれるしキツいけどやっていける
77FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:22:52.61
>>75
でも安かったよ。

それに、現金で値引されるよりも、引越しのプロとして、すぐ必要なものという形でくれる方が親切じゃないか?
引越し祝いを1万円もらうよりも、5000円のものでも何が必要かじっくり考えて買ってきてくれたものの方が
嬉しかったりするようなもんでさ。
78FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:30:41.82
サカイから移ってきた社員さんは仕事早い人だったな

その分短気な人達だけどバイトになれれば多分そんなに言われない
79FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:41:10.13
米3キロごときで喜ぶ奴っていたんだなぁ
料金に含まれてるのにな
ビックリだ
80FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:04:11.76
>>79
そこは価値観の違い、だと思うんだが、
「炊き出しのおにぎり1個に喜ぶ奴っていたんだなあ。税金に含まれてるのになあ。びっくりだ」
と、被災地の人に言えるのか?
81FROM名無しさan:2011/03/15(火) 03:17:18.96
ここでも地震ネタあんのか。
うざっ。
82FROM名無しさan:2011/03/15(火) 03:52:24.91
アートやハートでバイトしてきて今度は日通でバイトすることになった俺に

誰かアドバイスお願いします
83FROM名無しさan:2011/03/15(火) 05:20:41.44
米3キロでコロっと騙される阿呆って実在するんだ?www
84FROM名無しさan:2011/03/15(火) 06:01:45.46
>>82
楽すぎて腰を抜かすから注意
85FROM名無しさan:2011/03/15(火) 07:36:53.01
>>63
それは凄いなw
86FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:48:07.95
>>63
差し支えなければ、どの辺の地域を回っているのか教えて頂けると有難い
87FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:01:05.21
 >>1


 来る者、拒まず!! 去る者、追わず!!

 引越しのバイトは、仕事の内容に比べて時給が安い!!
 皆さん、引越しのバイトをやる前に、よく考えて下さいね・・・!!
88FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:03:59.47
>>86
千葉だよ
89FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:48:58.83
うちの会社7時から21時までで帰宅が22時過ぎだったのに次の日にち5時起き強制でその日は23時過ぎに帰宅


こんなもんなんですか?
睡眠あまり取れない上に暴言がひどい

過労死やら交通事故起きないか心配
90FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:13:56.66
>>82
日通は楽
91FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:17:14.81
>>84
>>90

ありがとう、仕事あるかどうかが前日にならないとわからないのがちょっと難点だけど期待してみるわ
92FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:23:28.44
>>89
んで、給料はいくらだ?
93FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:28:32.97
>>89
労働基準法 でググルといいよ
法律の文面自体も難しくないから
時間のあるときにでも 読むとよいかも
会社辞める時に 法テラスなどに駆け込んで
精算を迫りましょう
94FROM名無しさan:2011/03/16(水) 13:21:47.32
正直仕事内容のキツさより、社員の暴言の方がキツい…
社員がまともな人間なら続けられそうなんだけどな
95FROM名無しさan:2011/03/16(水) 15:37:52.98
>>94
ICレコーダー常備しておいてバイト辞める時にそこの支店長辺りに言った方が良いよ
ダメなら本社に言う。これでクソ社員のクビ飛んだぜ
96FROM名無しさan:2011/03/16(水) 21:16:30.34
俺は逆に朝早いし夜遅いけど自分頑張ってるなって自己満してる
97FROM名無しさan:2011/03/16(水) 23:51:31.02
新人いじめがすごい
98FROM名無しさan:2011/03/17(木) 00:13:04.10
現場ではある程度とげのある言い方されてもしょうがないって最近考え始めた。
忙しい時期でみんなカリカリしていると、どうしても言葉使いが荒くなってしまうんだよね、漁師が口悪いのと一緒なんじゃない。
普段優しい人が現場で少し荒くなる程度なら我慢すべきじゃね?もっとも「バカ」「アホ」なんかの暴言や体罰は良くないけどよ。
99FROM名無しさan:2011/03/17(木) 00:21:13.26
それはない。ただバカなだけ
そこをいかに冷静になれるかでも違うのにすぐ口や手を出すのは頭が弱い証拠
100FROM名無しさan:2011/03/17(木) 01:08:27.95
若手社員ドライバーうぜえええええええええ
マジぶち○してぇ!
命令口調うぜえしいってることもくぁw背drftgyふじこlp;@
101FROM名無しさan:2011/03/17(木) 08:53:27.28
>>98
そうは思わない。
社員で現場リーダーであるなら暴言や暴力は営業がうたっているチームワークの弊害にしかならないし
だれと組もうが的確に指示をだし、指導して、手の空く奴がいないよう効率よく事故なく作業を進めるのは義務だ。
一時的な自尊心の維持のために暴言・暴力を使うのはバイトが定着しないことにつながり
営業は高い広告料払ってまたバイトを見つけてこなきゃならない。
奴らは自分で自分の首を締めていることに気づいてないのだ。

まして繁忙期なら初めての新人が入ってくるのは当たりまえなのに
102FROM名無しさan:2011/03/17(木) 10:29:27.79
明日から3日間だけアリさんマークでバイトするんだがキツイかな?不安だw
103FROM名無しさan:2011/03/17(木) 10:58:55.18
>>102
頑張ってくれ
一件目終了
午後は大口だからめんどくさいわ。
104FROM名無しさan:2011/03/17(木) 12:12:19.84
>>101
まさにこれだな
105FROM名無しさan:2011/03/17(木) 12:59:38.22
>>101
所詮、引越し屋にしか就職できなかった連中。
現場に冷静にマネジメントができる有能な人材はほとんどいません。
106FROM名無しさan:2011/03/17(木) 14:51:31.10
>>102
金は稼げるよ
人としての尊厳は失うけど
107FROM名無しさan:2011/03/17(木) 14:54:04.20
朝一で入った仕事の先に行ったら、まだシャッターの開かない商店街をひとりの少女が歩いていた。
中学生ぐらいだろう。
ドライバー(正社員)と作業員(正社員)が
「荷台引っ張り込んでまわしたろか」
「それええな、ヒャハハ」
会話のレベルはそんなもん。あり。
108FROM名無しさan:2011/03/17(木) 16:43:54.10
>>777

余震がいつ来るか判らないのに・・・冷蔵庫を運んでて
転倒して死亡とかやだな!!
109FROM名無しさan:2011/03/17(木) 20:57:19.76
>>56

>>21

> 繁忙期なんだから、8万どころか、12,3万いくんじゃない?

え?9日でそんないくの?
110FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:29:11.35
8千円+残業4時間で 日当1万3千円ぐらいはもらえるだろう
うちは地方からと地方に出すのが主だから
目茶苦茶暇だよ
明日も休みになってしまった
東北 北海道便が全滅だからしかたが無いかな。
111FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:30:31.76
>>109
いくよ。残業はあって当たり前なんだから
1日15k前後余裕
でも俺は1日いったら2日休まないと精神的に死ぬ
体力はキツくもないんだが
112FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:39:51.76
>>107
こっちなんて歩行者がいてストップしたら
顔見るなり轢いてもよかったなガハハwwwみたいな会話してて反吐がでたわ
113FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:43:43.38
今日の社員は当たりだった
いつもこうならいいのに
114FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:45:44.11
時給1000円の地域で15kってなくね?
定時で8000+残業7000
7000/1250=5.6時間
なくもないか
115FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:58:23.53
俺は3月だけで
40万円以上稼ごうと思ったんだけど
思惑が外れてしまったわ
普通の月と変わらんよなんせ一日交代で休みだからね。
116FROM名無しさan:2011/03/17(木) 23:17:54.35
Uさん、最近事故が多いのとバイトがすぐに辞めていくのは、バイトの質が悪いのではなくて、あなたのマネジメント能力がないからです。
いきなり新人をきつい現場でやらせてみたり、女のバイトを戦力として考えないでください、女は男の1/3しか仕事できません。
それとバイトだけで現場に向かわせないでください、ベテランバイトといえど、所詮バイトなので責任感はございません。事故を起こしたらなすりつけ合いをします。
あとバイトをする上でのマニュアルを作って、新人に配布してください。短期のバイトにOJTは無理です。

したり顔で仕事論を説かれたり、「この会社を大きくするのが俺の夢だ」なんて小さな夢を語られても、
バカの戯言にしか聞こえません。
117FROM名無しさan:2011/03/17(木) 23:31:59.68
大学入学までの繋ぎバイトとしてならアリだけど中長期でやるものでは絶対にない
118FROM名無しさan:2011/03/18(金) 00:23:02.93
みんな面白いし優しいし楽しいけど挨拶はシカトだし命令口調で完全にバイトを見下してるただ一人の社員のせいでいつも嫌になる
俺は仕事できるんだ、お前らはカスだって感じが滲み出ててたまらなく嫌だ
119FROM名無しさan:2011/03/18(金) 00:24:19.10
>>118
チームでやる仕事なのに1人のクズ社員がズタボロにするのがこのバイト
120FROM名無しさan:2011/03/18(金) 00:31:07.79
>>110

今が一番忙しい時期で休みがあるって
普段はスカスカそうだね
121FROM名無しさan:2011/03/18(金) 01:36:33.31
>>114
ウチは大体7:30〜23:00だから、そんくらいいくね
俺は他のバイトと違って連続で入れる元気ないけど
みんなタフだなぁ…
122FROM名無しさan:2011/03/18(金) 08:53:46.96
筋肉痛…
123FROM名無しさan:2011/03/18(金) 10:55:34.10
休憩時間ってどれくらい給与から引かれるの?
124FROM名無しさan:2011/03/18(金) 11:02:00.36
一時間分
125FROM名無しさan:2011/03/18(金) 11:14:17.40
休憩時間1時間もねえよ
126FROM名無しさan:2011/03/18(金) 11:16:53.72
それ事務所に言えば付けてくれるのかな?
127FROM名無しさan:2011/03/18(金) 13:39:48.98
無理
っつーか休憩無しとか死ぬ。梱包しかやらない社員と女は、それでいいのかもしれないがな、こっちの身にもなれよ
128FROM名無しさan:2011/03/18(金) 14:19:17.11
どの会社がラク??

クロネコヤマト?アート?
129FROM名無しさan:2011/03/18(金) 14:33:08.56
>>128
日通は楽って聞くけど、募集が極端に少ないとかなんとか
130FROM名無しさan:2011/03/18(金) 14:37:23.53
 >>1


正社員<契約社員<バイト

 契約社員は社員に成りたくてバイトには威張るが、正社員には
頭ペコペコ!!
131FROM名無しさan:2011/03/18(金) 15:32:51.38
逆に、ブラックなのはどこ??

アリ?
132FROM名無しさan:2011/03/18(金) 15:37:56.51
日通以外は全てブラック
133FROM名無しさan:2011/03/18(金) 15:39:58.88
引越しの仕事がなくて事務所移転ばっかりやってる
134FROM名無しさan:2011/03/18(金) 15:47:58.65
>>132
ヤマトもやばいのか・・・
10日間短期バイトやるんだが
135FROM名無しさan:2011/03/18(金) 17:45:36.57
基本的に2chって嘘ばっかだけど
こと引越しバイトに関してはその通りだから覚悟しといた方がいい
136FROM名無しさan:2011/03/19(土) 04:41:02.61
裸の王様だらけ。
137FROM名無しさan:2011/03/19(土) 14:59:20.47
殴られそうになった DQN多すぎる
138FROM名無しさan:2011/03/19(土) 15:07:39.71
今日ボロクソ社員に言われたから辞める覚悟でタイマンはったWWW
止めさえされなければ勝ってたのに周りのバイトが止めに入ったせいで仕留めれなかった。馬乗りで2発位で止められた・・・
見た目のわりに弱かったわ
139FROM名無しさan:2011/03/19(土) 15:14:07.44
引越し作業中にバックレた奴っているの?
会社に荷物とか置きっぱなしだよな?
140FROM名無しさan:2011/03/19(土) 15:32:17.64
社員もアレだけどベテランバイトも頭おかしい。
どうせすぐ辞めるから教えたくないってあり得ないだろ
141FROM名無しさan:2011/03/19(土) 16:59:38.82
未経験のアシスタントで
7:30-18:30日給9500以上と7:30-16:30時給1000円以上のとこがあるんだけど
引越しって仕事が早く終わる可能性ってある?
残業だらっだらが9割だとは思ってるけれどもどちらにするか迷ってる
142FROM名無しさan:2011/03/19(土) 17:26:04.98
>>141一年で一番忙しいこの時期は早上がりもくは定時終了なんかめったにない
自分についた仕事が仮に早く終わっても宙ぶらりんの引越し案件の引越しに回される
または他の現場に応援に行く
たまに定時上がりが有るくらいか
143FROM名無しさan:2011/03/19(土) 17:31:17.84
むしろ俺は日払いのバイトだったら残業手当てつくし働けるなら遅くまで働きたい
144FROM名無しさan:2011/03/19(土) 17:43:37.63
日通時給900で休憩もありまさに天国だが楽すぎて物足りないしあまり入れないかもしれないとのこと
しかし前のとこはポイント制で1日7500円とかだったからな

ダイエットも兼ねると考えれば前のとこのがましかね
145FROM名無しさan:2011/03/19(土) 19:01:45.97
今って仕事ある?
地震で関東はあんまりない
146FROM名無しさan:2011/03/19(土) 19:34:31.10
385でやったことある人いる?どんな雰囲気なのか聞きたいのだけれど。
147FROM名無しさan:2011/03/19(土) 20:36:55.21
>>141
早く終わったら近くの応援に回されるだけ。残業はあるけど早く切りあがることはない
148FROM名無しさan:2011/03/19(土) 22:15:59.50
今日まさに近くの応援にまわされたわ…
そのくせ人数多杉で邪魔者扱いとかなんなのよ
149FROM名無しさan:2011/03/19(土) 22:36:28.97
あるあるw
もっと考えて応援の指示出せよ
150FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:16:16.38
今日のまとめ

・ナビして と言われたのでGoogleマップ開いて、住所検索と現在地からの経路をだしたら
道覚えないから、地図(10年前発行)で調べろ
・ウチの会社はだれでも入れる 自分も年齢詐称で入ったと暴露
・にも関わらずバイトの質が低いと愚痴
・ 紹介出来ると言うとイケてない奴(笑)はいらないから と自分は棚上げ
・バイトや使えない社員相手に切れた武勇伝を披露。
トラック裏に呼び出して切れたエピソードを自慢げに語る。

ふう、明日も頑張るか
151FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:26:06.53
>>150
どこよ、そこ?


てか、ここの住民は大学生だよね?
152FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:27:17.66
◯ートだよ
俺はそうだけど
153FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:46:08.71
大学生だけどこんな会社に就職したくはないと思った
154FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:46:42.15
引越しのバイトの時って昼食はどうするの?

車の中で持参したおにぎり?
155FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:54:32.32
俺のとこは楽しくてしょうがないんだけどおかしいのかな
みんな面白いしいい人ばっかり
156FROM名無しさan:2011/03/20(日) 00:16:55.19
俺も大学生
このバイトのお陰で真面目に勉強する気になったよ…
157FROM名無しさan:2011/03/20(日) 00:39:37.73
>>150
10年前の発行地図ワロタ
158FROM名無しさan:2011/03/20(日) 00:51:37.13
なんか今日人数多くて玄関付近でバイトが詰まってしまって、玄関付近で荷物リレーやらかすことになったんだが…
コレ意味ないよね?
最後の人が貧乏くじ引くだけで
159FROM名無しさan:2011/03/20(日) 00:58:31.92
俺なんかマップルで殴られたからなw
痛いっすわ
160FROM名無しさan:2011/03/20(日) 01:01:10.52
>>158
ああ、似たような経験あるわ…
でも非効率だからといって間隔開けていると
「待ってないで荷物とりにきて」
とか言われる始末。どうしろと?
161FROM名無しさan:2011/03/20(日) 01:16:03.17
>>142>>147 サンクス

アートアークハートどこにすっかな・・
162FROM名無しさan:2011/03/20(日) 01:54:04.57
>>161

この時期、残業代でない日給制やポイント制(基本給プラス出来高)のとこはやめとけ、下手すりゃ最低賃金以下になる

時給制や八時間超えると残業代が出る日給制のとこにしろ
163FROM名無しさan:2011/03/20(日) 03:34:45.61
日給制だから八時間超えても残業代払わないってのは
完全に労働基準法違反だからな
私企業との契約より法律が優先するのは当たり前
クビになるのが恐くて声が出せなくても
二年以内ならば請求権があるぞ
164FROM名無しさan:2011/03/20(日) 03:40:15.93
なるほど、おさらばした後にきっちり請求しようぜって事ですね
おさらばーい!
165FROM名無しさan:2011/03/20(日) 08:31:12.34
わからないことは聞けよというわりには聞いたら怒られます

仕舞いにはここは学校じゃないから教えられん

って・・・
166FROM名無しさan:2011/03/20(日) 10:10:06.11
まーお前らも学生の内に底辺の生活を体験できてよかったじゃん、就職活動頑張れよ。
俺は4月から結構いい会社行くけど、他の連中の妬み半端ないね。
「コネで俺を採用してくれ」とか「俺も学生時代真面目に真面目に勉強しとけばよかった」ってね。
167FROM名無しさan:2011/03/20(日) 11:18:47.94
先日、○ートで初出勤してきました。
感想としては、やっぱりキツイなw
社員、バイト、俺、の3人で作業してたんだが、もう一人のバイトの子はもう
3年ぐらい続けてる子で、最初は俺だけ一人浮いていた。
専門用語が分からんかったり、重いもの運ぶ時とか怒られまくったり、
「お前、何かイラッとくんだよな、ちゃんと運べ!」とか「お前、本当何にもやんねーんだな、少しは役に立て!」とか
言われましたが、仕事以外では割と皆和気藹々と話してたりして、
最後の方は結構仲良くなって、昔話とかいろいろ聞かせてもらったりしました。
社員さんに関しては、仕事中はかなり厳しいけどそれ以外では割と良い人だったかなという印象です。
まぁ俺の場合は1件だけだったし(それでも朝7時から19時までかかったけど)、
仕事仲間にも比較的恵まれた方だったのかな。でももう二度とやりたくありませんw
168FROM名無しさan:2011/03/20(日) 11:34:50.64
高卒、低学歴のやつらうぜえええええええええええ

一緒に働きたくねえわ
169FROM名無しさan:2011/03/20(日) 12:06:12.12
日通とヤマトは情報少ないな

アート、アリは異常に多いのに
170FROM名無しさan:2011/03/20(日) 12:15:42.21
>>169
日通とヤマトは比較的この業界じゃ楽な方だからあんまりここに書き込むほどの事でもないんだろ
もちろん全支店がそうってわけでもないが
171FROM名無しさan:2011/03/20(日) 12:19:59.92
ヤフーで引越し体験記を検索してみたけど、日通はでてこなかった。
ヤマトは比較的ラク。

どっかの業者は、日給で8000円で実質時給650円とかっていうとこがあったわ。
172FROM名無しさan:2011/03/20(日) 19:22:18.08
日通は普通の引っ越し屋が3人でするような現場を6人でする
階段現場になるとさらに倍

梱包はものすごく丁寧かつ特殊なので普通のバイトにはやらせてくれない

移動時間以外に昼休憩を必ず1時間とる
その他休憩も異常に多い

さらに社員は年配が多いから基本的に力も体力もない


以上、中小引越屋から日通に鞍替えした俺の感想
173FROM名無しさan:2011/03/20(日) 19:44:30.76
>>172
マジかよ、この業界唯一の優良企業みたいじゃない。

俺なんて5階のエレベータなし、5人家族のとこ2人でやらされたよ、しかも二人ともバイト。
174FROM名無しさan:2011/03/20(日) 20:06:05.61
5階EVなしで2人ってダメだろ
175FROM名無しさan:2011/03/20(日) 21:03:58.23
どこの会社も値段をダンピングしすぎで
自分たちの首をしめてるのが現状なんだよ
せめて地場の引越しで最低でも家賃分ぐらい取らないから
現場の作業員に負担がのしかかるんだよ
176FROM名無しさan:2011/03/20(日) 21:15:42.87
>>172バイトで?就職したの?
177FROM名無しさan:2011/03/20(日) 21:25:24.69
引越しと事務所移転ってどっちが楽なの?

事務所移転は台車で運ぶだけだから楽だよって言われたけど
やってみたら台車つかったけど板で道作ってるから不安定で中腰移動を余儀なくされた
家電とかソファとかもあったし ご祝儀もらえないし

引越しってご祝儀もらえるかもしれないんだろ?
178FROM名無しさan:2011/03/20(日) 23:24:09.88
>>177
俺は事務所移転はめちゃめちゃきついって言われたけどな…

ご祝儀なんてほとんど貰えんよ、ジュースとか1000円渡されて帰りなんか飲んでってのはあるけどね。
ご祝儀って2,3年前は結構貰えたみたいだけど、最近は明らかに減ったみたい、やはり不況かねぇ。

ってか今日の劇的ビフォーアフターでアートの社員がお客さんお手製の引っ越しそば振舞われてたww
その連中にDQNなんて一人もいなかったけど、アートってあんなんなんかな?テレビ向けの社員を集めたのかな?
179FROM名無しさan:2011/03/20(日) 23:28:33.45
明日雨だけどさ、雨のなかの引越しってどうやるの?

家具がぬれちゃまずいよね
180FROM名無しさan:2011/03/20(日) 23:54:12.07
>>174

零細企業だったら、そんなの普通。死ぬけど。
アートで知ったんたけど巻き段ボールって玄関保護のためだったんだな。前勤めたところ、巻き段ボールあるのに全然使わず、これ何のためにあるのか不思議だった。
巻き段ボール張らない玄関で軽く本棚ぶつけて先輩からぶつけんなアホ!の連発。
引越しはどこもこんな感じだろと思ってたのにお前らの書き込み見て、楽させてもらってるんだと気づいてショック
俺も最初から大手にすれば良かった
181FROM名無しさan:2011/03/21(月) 01:24:29.41
どんだけ酷使させてんだよw
てか、引越しおばさんはどうなったんだろうか
実は層化に嫌がらせをされていただけの善良な市民だったというMIYOKOはどうなったんだろうか
182FROM名無しさan:2011/03/21(月) 01:45:09.09
今日から日通でバイトだー
1年間全く運動してこなかったけど頑張ってみよう
183FROM名無しさan:2011/03/21(月) 01:50:14.57
くるな!!!!!!!!!!
184FROM名無しさan:2011/03/21(月) 02:09:53.23
>>177
バイト初日にご祝儀リーダーが全部懐に入れちまったな…ハァ
185FROM名無しさan:2011/03/21(月) 02:12:56.13
祝儀って客は全員に平等にいくよう渡すだろうから結構な副収入になるんじゃね?
やっぱ強欲なクズが得する世の中だよな
186FROM名無しさan:2011/03/21(月) 02:24:11.87
>>185
世の中っちゅーか「業界」ね。
現代に残る奴隷労働。
ライフラインが全部止められて、明日口に入れる食べ物もない、という状況になったときに初めて選ぶべき選択肢。
187FROM名無しさan:2011/03/21(月) 04:24:22.23
>>179
会社によってやり方が違うんだろうけど
家具とか梱包して運ぶから
そんなに濡れないけど
段ボールとかは
エアーキャップとか段ボールをばらして
上にかぶして運んでるよ
当然 作業員はずぶ濡れになるから
靴下を何足か持って行ったほうがいいよ。
188FROM名無しさan:2011/03/21(月) 06:04:50.46
>>176
学生バイトだよ

日通に正社員にならないかと言われたけど一生
そんな仕事はしたくないので断りました
189FROM名無しさan:2011/03/21(月) 08:15:55.91
>>185
日本は基本的にサービス料込の値段を提示するのが習慣だから渡す必要はない
190FROM名無しさan:2011/03/21(月) 11:11:50.89
>>178
まじか・・・俺はだまされていたのか
やっぱドコでも当たり外れあるんやろうね
191FROM名無しさan:2011/03/21(月) 12:56:30.70
>>178
当たり前だろw
罵声暴力アリの普段の光景なんか見せられるわけ無いからな
192FROM名無しさan:2011/03/21(月) 14:39:18.67
アリで約2年間バイトしてる学生だけどなにか質問ある?藁
193FROM名無しさan:2011/03/21(月) 14:45:07.58
荒らしキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!
194FROM名無しさan:2011/03/21(月) 17:04:54.06
〇ークで4ヶ月くらいバイトしたんだけど、何か質問あるか?^^
195FROM名無しさan:2011/03/21(月) 17:11:24.59
(・∀・)カエレ!!
196FROM名無しさan:2011/03/21(月) 21:49:33.22
>>186
ご祝儀貰ってたけど
ベテランバイトに1000円、
俺には500円
あと全部社員が懐に入れてたw
197FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:41:00.42
今日和ダンス地面に落して壊してしまった、かなりへこんでる…

お前らはなにか事故起こしたことある?
198FROM名無しさan:2011/03/21(月) 23:23:08.46
197
まぁ落ち込むなよ
どういった状況で壊しちゃったのかわからんが次頑張れ!

オレは荷物リレーの時に箱受け取った瞬間
箱の口開いてタコ焼き機ぶっ飛んで壊したことあるw
199FROM名無しさan:2011/03/22(火) 00:28:59.75
隣のおっちゃんは引越し屋なのに異様に温厚でのんびりな性格なのは日通だったからか
200FROM名無しさan:2011/03/22(火) 01:23:52.35
ヤマト楽すぎww

おまえら涙目
201FROM名無しさan:2011/03/22(火) 01:46:59.72
ヤマトの社員乙
202FROM名無しさan:2011/03/22(火) 05:23:48.76
繁忙期っていつからだ?
203FROM名無しさan:2011/03/22(火) 07:20:44.45
求人の掲載が終わっても、まだ人が足りなかったら、採用の可能性あるかな?
204FROM名無しさan:2011/03/22(火) 10:05:12.35
>>201
学生バイトだよ

単身者ばっかだし、作業時間より、車乗ってる時間のが長い
205FROM名無しさan:2011/03/22(火) 10:48:00.22
ヤマトの人、給与ってどうなってる?
締め日や支払日が知りたい
206FROM名無しさan:2011/03/22(火) 11:13:58.12
>>204

がんばれ
207FROM名無しさan:2011/03/22(火) 12:09:46.27
>>204
同じ学生なのにアートとはエラい違いだ('A`)
208FROM名無しさan:2011/03/22(火) 12:52:35.58
アートでやってるけど作業始める前に養生やら資材とか運ぶだけでも疲れるわ
あと資材の片付けとかも時間かかる
209FROM名無しさan:2011/03/22(火) 13:54:22.09
>>204
おっさん!がんば!
210FROM名無しさan:2011/03/22(火) 14:02:56.51
バイトやったことあるけど、誰かが風邪ひくと従業員全員感染するよな。あれどうにかならんのか。
ひいた奴、荷台でいいだろ
211FROM名無しさan:2011/03/22(火) 14:13:46.16
アートのエプロンなら女でも出来ますか?
エプロンって梱包作業する人のことですよね?
212FROM名無しさan:2011/03/22(火) 14:28:42.76
繁忙期っていつからだ?
213FROM名無しさan:2011/03/22(火) 15:14:53.68
即日もしくは翌日に給料もらえるとこってどこ?
関西
214FROM名無しさan:2011/03/22(火) 16:02:11.61
アートのアルバイトは日払い
215FROM名無しさan:2011/03/22(火) 16:12:58.79
アートって身長190センチでもサイズの合う制服ってあるかな?
216FROM名無しさan:2011/03/22(火) 17:02:23.06
厳しいかも
多少キツいのならあるかもしれん
217FROM名無しさan:2011/03/22(火) 17:46:52.15
○ートで、同じミスを2回繰り返して台車から荷物落とした
そしたら、胸ぐら掴まれて詰め寄られた
俺はひたすら謝った
殴られはしなかったけど、怖かったね

毎回当たりの現場に行きますように、と祈ってるがもう行かね
またハズレの現場だったらミスしまくって、今度は殴られる
218FROM名無しさan:2011/03/22(火) 18:18:25.14
ありはいつかバイトを殴り殺すだろう。
219FROM名無しさan:2011/03/22(火) 19:40:38.42
え、そんなに酷いの?アリって
求人には米2キロを持てれば大丈夫なんて書いてあったけどw
220FROM名無しさan:2011/03/22(火) 20:05:29.31
いや、米と家具は比較にもならんだろ
221FROM名無しさan:2011/03/22(火) 21:32:40.80
持ちやすさや階段あるなし、運ぶペースにもよる。
222FROM名無しさan:2011/03/22(火) 21:41:42.05
後半握力と腕が力尽きても滑り止めの軍手ならなんとかなるぞ
段ボールとかもう力関係なしに軍手頼りに運んでるって感じだ

手の平全体ゴムの軍手はあった方がいい
223FROM名無しさan:2011/03/22(火) 21:46:15.77
アートもけっこうきついよな。
あの段ボールリレーとかペース速すぎてマジきつい。
持てる持てない関係なく、重いもんどんどん持たせてくるし。
こっちは初心者なのに容赦なし
ホント引越しと土方両方やれたら、他の仕事何でもまともに見えるわ。
むしろ、セメントや単管持ってるほうが引越しより楽だわ。
224FROM名無しさan:2011/03/22(火) 22:45:48.33
むしろ俺は今の職場が楽しくて他の仕事よりあえてきつくても引越しを選んでしまったけど後悔はない
225FROM名無しさan:2011/03/22(火) 23:24:27.22
書いてあるとおりに大変な仕事だけど、時給高いし良いバイトだと思う。4日くらい休みながらやってみれば慣れるよ、多少続ければ顔見知りも増えるし。@千葉のサカイ
226204:2011/03/22(火) 23:41:30.58
>>205
ヤマトは繁忙期しかバイト募集してない。
月末締めの10日払い

>>206 >>209
大学生です
227FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:02:18.58
>>219
俺がバイトしてた事務所の社員は、すぐに「だからぁ!!(←一回も説明してないのに)」「カス」「お前マジでゴミ」だの叫んできたなぁ。
事務所の店長も荷物の持ち方は段ボールの持ち方しか教えてくれなかったし、直ぐにど突いてきたし。
肩だの脇腹だのは我慢したけど、顔にやられた時は流石にキレたなw
228FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:19:10.93
>>227
で、キレてどうしたんだ?
229FROM名無しさan:2011/03/23(水) 06:52:24.45
その場で手や口を出したら負け
230FROM名無しさan:2011/03/23(水) 08:17:53.56
さてさて
今日はどうなることやら?
231FROM名無しさan:2011/03/23(水) 08:33:07.72
ぶっちゃけ先輩怖くてもいいから、当たりの現場行きたい
一軒家とかマジ死ぬ
段ボールの数半端ないし、アホみたいにでかい冷蔵庫とかタンスとかあるし。
客もクソ狭い新居に入りきらない量の荷物出して来んなよ
なかなか終わらなくて先輩のイライラがこっちに向けられて来るからさ
階段とか狭すぎて冷蔵庫が通らないんですけど
もうそんな冷蔵庫捨てろよ。
232FROM名無しさan:2011/03/23(水) 08:47:48.96
>>219
心臓の上を強打して耐えられるかどうかを試すのが新人歓迎のセレモニー(あり式)。
233FROM名無しさan:2011/03/23(水) 11:37:11.13
>>231
俺は一軒家の引っ越しなんて一度もやったことないな、かなりきつそう。

でも分不相応な家具持ってるやつ見るとホント頭にくるね。
ぼろくて狭い家なのにバカでかいドラム洗濯機とかさ、はいらねーって。
234FROM名無しさan:2011/03/23(水) 12:32:21.35
>>231
俺、この前一軒家だったんだが、その家は高台にあったので、
玄関まで階段を昇っていかなきゃいけない。
そこで>>223の言うダンボールリレーをやってたもんだから、
途中でバテて意識が朦朧としてたわ、まぁその時は何とか耐えたけど。
あんなの誰にでもできるもんじゃないと再認識した。
235FROM名無しさan:2011/03/23(水) 16:48:28.75
>>231


冷蔵庫戸建で2階はハズレだなw
236FROM名無しさan:2011/03/23(水) 19:04:44.56
時給1000円 1日8時間 で10日 合計8万

うまいバイトだわー
237FROM名無しさan:2011/03/23(水) 19:33:31.93
しかもそういう案件に限って会談が狭い
238FROM名無しさan:2011/03/23(水) 19:54:58.42
30代はおるか?
239FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:13:14.27
そのうち
家具とかの吊り上げの現場がまってるよ。
240FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:35:04.50
>>236
一見そう見えるよな。でも実際は…
241FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:54:54.16
ちっちゃい傷でも指摘されたら給料もらえなくなるの?
242FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:08:43.08
>>235
3階建ての1建家をやったときは死ぬかと思った。
243FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:33:02.63
30代おるよ!
244FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:40:08.61
>>236

日当安過ぎじゃね
たしかに時給高いけど、残業ないの?
普通残業とかもついて1万越えするけどね
まあ、確かに定時出退で時給1000円はまあ高いほうだね
245FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:46:15.26
これちょっとやると社員の腕もわかって来るよな。
荷台にいくらもの送ってもテキパキ捌ける社員もいれば
送るペースが早いと自分の腕棚上げしてバイトに文句いうザコ社員もいるし

そういうの見れるようになるとバイトから評判悪い社員って大抵腕もないから
あんま腹も立たなくなってきたw
246FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:49:43.86
>>240
えっめっちゃ楽だぜ

>>244
残業は日によるなー

実際給料泥棒って感じ。
おとといなんて8時出勤だったけど、初めの配達9時半指定だったから、それまで待っててーってことで何もせず1500円
247FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:59:29.66
引越しのサカイの非応募運動は、男女板で継続中です。

男性を差別、及びそれを踏み台にした、過度な女性賛美をする
企業への制裁を目的としています。

賛同されるアルバイト板の方々も、是非ご協力ください。

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284559602/
248FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:06:07.47
それおいといてって言われたからおいといたらキレられた 上にもってあがってって言ったらしい 滑舌悪すぎて理解不能な時が多いな
249FROM名無しさan:2011/03/23(水) 23:16:42.01
>>248
よくわかる
まぁ人間性ゼロの仕事だから、こんなもんなんだろ
250FROM名無しさan:2011/03/23(水) 23:17:36.79
ありで引越し屋やって、社員の暴力に耐えかねてすぐ辞めて、建物警備やったけど楽だった。
しかも、毎日は出られない肉体労働と違って、週1も休めば充分で、しかも宿直(警備員控え室で寝るだけ)も
後半は任されるようになったから、稼ぎも引越し屋とは比べものにならなかったよ。
求人に書いてある表面的な給与に踊らされちゃいけないね。
251FROM名無しさan:2011/03/24(木) 05:29:13.81
引越しのバイト中、大型のタンスを二人で運ぶ時、持つ所を間違えたため
荷重が自分よりに傾いてしまった。その時「持ち方ミスった」と言うつもりが
「持ち方ミクった」と言ってしまい、爆笑!!タンスの下敷きになり足を骨折
悔やむに悔やみきれん!
ちなみに、初音ミクを酔狂している訳ではありません。
252FROM名無しさan:2011/03/24(木) 07:38:04.68
ただ辞めるのも癪だからバックレようかな…ハア
253FROM名無しさan:2011/03/24(木) 07:57:29.79
バックレは余程じゃない限りやめとけ
254FROM名無しさan:2011/03/24(木) 08:50:03.86
気持ちはわかるな
255FROM名無しさan:2011/03/24(木) 16:21:51.92
>>248
それは滑舌とは関係ないだろ
お前も頭悪いなw
256FROM名無しさan:2011/03/24(木) 16:36:33.20
今日面接あるんだけど短期だし履歴書の希望日時とか通勤時間って空欄でいいよね?
257FROM名無しさan:2011/03/24(木) 16:40:29.94
アートの場合は、面接とか言いながら仕事のビデオ見せられたな。
258FROM名無しさan:2011/03/24(木) 16:45:23.07
アートのビデオむかつく
259FROM名無しさan:2011/03/24(木) 16:46:19.91
>>255
よぉ糞社員
260FROM名無しさan:2011/03/24(木) 16:51:54.26
>>255俺が今までに一緒に作業した社員で滑舌悪くて理解不能なやつの方が割合的に多いしバイト仲間も同じこと言ってた
261FROM名無しさan:2011/03/24(木) 17:32:10.44
何言ってるかわかんない奴多いよね
262FROM名無しさan:2011/03/24(木) 17:33:11.70
早口言葉でボソボソっと指示するから、ワケわかんねぇ
263FROM名無しさan:2011/03/24(木) 22:17:20.24
俺、不定期で一年くらい入ってたけど、この春休みはシフト入れなかった。
体力には自信あるし、繁忙期で稼ぎ時だったけど罵声を浴びせられ続けて心
が折れた。
今は給料3分の1になったけどレストランでチャンネーと楽しくバイトしてる。

一時は、根性なしの自分を責めて鬱になりそうだったけど、今思えば辞めて
よかったと思うよ。
264FROM名無しさan:2011/03/24(木) 22:26:29.44
長期やるバイトではないな
265FROM名無しさan:2011/03/24(木) 22:35:10.87
>264
うん。
罵声を浴びせられるのは仕事ができない自分がダメなんだとずっと思っていた
けど、この板を見て少しホッとした。
266FROM名無しさan:2011/03/25(金) 00:20:15.17
でも長くやれば
部屋内での梱包 荷とき
下での積み込み
ここまでいくと結構楽チンなバイトになるよ
267FROM名無しさan:2011/03/25(金) 00:31:34.71
>266
そうだね。
確かに、そういった技術は身についたし積み込みも時々は任されるようになったし
「息が合った」って思える瞬間は嬉しかったんだ。
仕事自体はしんどくてもそれほど苦痛じゃなかった。
ヤンキーだけど気のいい人ももちろんいた。
助けてくれた人もいた。
でも、気に入っている奴とそうじゃない奴との扱いの違いの極端さがダメだった。
自分が的になることは少なかったけど、派遣に対する冷たさなんかは見てられな
かったし、そういう露骨な差別が当たり前な環境がしんどかった。
あと、コミュニケーションの取れなさには正直参った。
仕事覚えたいけど会話にならないんだもん。
268FROM名無しさan:2011/03/25(金) 03:08:11.43
>>267
俺のトコもヤンキーだけど気のいい人沢山いてみんな優しかったんだけど、所詮ヤンキーなんだよね。

自分が過去に犯した罪をしたり顔で自慢してたり、武勇伝語ったり、めちゃくちゃ下品な下ネタに付き合うのはホント辛かった。
はっきり言って俺と住む世界が違いすぎるわ。

俺の場合罵声を浴びせられたり、暴力振るわれたりしなかっただけ良かったと思うけどね。
269FROM名無しさan:2011/03/25(金) 06:38:39.20
用者と仲良くなりすぎてトラックで家まで送ってもらたww
270FROM名無しさan:2011/03/25(金) 08:54:05.29
>>257
あのビデオの内容守ってる社員はほとんどいないけどな
271FROM名無しさan:2011/03/25(金) 10:08:05.70
〉268
俺のトコもヤンキーだけど気のいい人沢山いてみんな優しかったんだけど、所詮ヤンキーなんだよね。

自分が過去に犯した罪をしたり顔で自慢してたり、武勇伝語ったり、めちゃくちゃ下品な下ネタに付き合うのはホント辛かった。
はっきり言って俺と住む世界が違いすぎるわ。

よく分かる。
基本的に純朴で「いい人」なんだよね。
でも、彼らの文化風土に付いていけなかった。
ここに合わせられて気に入ってもらえるかが技術以前に必要なのかもしんない。
受け入れられれば良い関係になると思うけどね。
そういった意味でこの業界は、良くも悪くも日本的村社会を堪能させてもらったと
思っているよ。
272FROM名無しさan:2011/03/25(金) 15:04:07.66
>>271帰国子女か?
273FROM名無しさan:2011/03/25(金) 15:47:22.37
>272
純潔日本人だよ。
あくまで比喩だけど、仲間の「内側」に入らないとすごく居心地が悪かった。
どこの社会でもこういうのはあるけど、中学校とかの仲良しグループにいない
と(仕事ができようがそうでなかろうが)相手にされないのと同じような雰囲気
があった。
「外側」にいる人間は、八つ当たりの対象か空気扱いだった。
気に入られてないと仕事もあまり教えてもらえないからだんだん
荷運びしか任せてもらえないダメな子になっていく。
気分次第、相手次第で指示や態度が極端に変わることにも参った
(そうじゃないリーダーの時はいろいろやらせてもらってたけど、結局自信喪失)
な適応できない自分が悪いと思って努力もしたけど、やり切れなくなって
な結局バイト変えた。

今は普通に働けている。
レストランのホールだけど、引っ越しと比べたら数倍のペースで仕事も
覚えているし、いろいろ教えてもらえている。
バイト内でのコミュニケーションも多分問題ないと思う。
でも、引っ越し業界の仲間にはなれなかった。
ホッとしている反面「仕事から逃げたんじゃないかな?」って思うこともある。
274FROM名無しさan:2011/03/25(金) 15:51:36.31
バイトごときで逃げも糞もないから安心しろ
275FROM名無しさan:2011/03/25(金) 15:59:24.05
>274
ありがとう。
良くしてくれた人もいただけに罪悪感があったんだ。
まだ制服返してないけど連絡しにくいな。
276FROM名無しさan:2011/03/25(金) 19:22:31.22
>>275
そこまで深く考えたら負けなバイトだから新天地のバイトをがんばることの方がいいよ
277FROM名無しさan:2011/03/25(金) 20:30:12.62
今日はエレベーターつきの案件で楽だった。
やっぱ同じ給料もらうにしても、エレベーターで楽するか、階段でバテるかで天と地の差だな。
あーあ、単身かエレベーターつきのマンションばっかやりたいよ。
階段での段ボールリレーもう勘弁してくれ!
278FROM名無しさan:2011/03/25(金) 20:33:28.14
だなw
階段は地獄だわ
貧乏マンションだと8階建てなのにベーター無しなんてパターンもあるからな
最悪だわ

まぁ一軒家も地獄なんだけどな
279FROM名無しさan:2011/03/25(金) 21:34:39.88
日本の建築法では6階以上の建物にはエレベーターを
設置する義務があるわけですが
280FROM名無しさan:2011/03/25(金) 21:49:50.59
福岡の場合だけど
サ〇イはDQNの巣窟だな
281FROM名無しさan:2011/03/25(金) 23:24:34.44
それは全国共通だろ。
あと、蟻を忘れてるぞ。
282FROM名無しさan:2011/03/26(土) 01:14:23.21
ドライバーやってる人いる?
今日間違ってトラックのミラーちょっとずらしてしまったらドライバー兼リーダーのやつにマジギレされたんだけど

荷物壊すよりキレられたんだけど確かにミラーずれたらめんどくさいだろうけど基地外かってくらいキレられたんだがそんないけないことしてしまった?
ドライバーじゃないから気持ちがわからん
283FROM名無しさan:2011/03/26(土) 03:20:59.05
ヤバい、足痛めた。
明日からどうしよう。
焦らせて荷物持たせるからだよ!
足くじいただろが
速いだけが全てじゃねえだろ!
あと客の家族のじいさんばあさんガキども、うろちょろしすぎ
頼むからじっとしててくんね?
年長者の悪口言いたくないが、仕事の邪魔。
空気読め
284FROM名無しさan:2011/03/26(土) 03:25:38.06
俺も以前、小さなガキを踏みそうになったことあるよ
なんで親がしっかり管理しないんだろうと思った
足元まとわりつくガキをよけながら荷物持ってる俺らを見てニヤニヤ笑ってるだけなんだもん
ああいう親はろくに教育できんね
285FROM名無しさan:2011/03/26(土) 11:19:06.21
俺も昨日の現場餓鬼が三人くらいうろちょろしててすげー邪魔だった
親も親で階段でデカイ荷物運んでて前見えない状態でいきなりぶつかってきやがった
リーダーに怒られるの俺なんだよ勘弁してくれ
286FROM名無しさan:2011/03/26(土) 14:24:41.61
>>282不可抗力なら仕方ない
引越しやってる人間はクセ有り杉なんだな
気にする事ない
いくつ位のリーダーでだった?
287FROM名無しさan:2011/03/26(土) 17:20:25.55
>>286

多分20前半のやつ
それまで仕事中とか喋り方とかも態度もすげー優しかったのにミラーずらした瞬間変貌したから焦った
288FROM名無しさan:2011/03/26(土) 17:33:56.63
昨日アートのバイト行ってきた
まさに情報どうりだったわ
同じバイト君が1人あまりの辛さにぶっ倒れたし
ワザと重いの持たせて「落としたら殺すぞ」等々
社員がDQNのテンプレばっかで笑えた
289FROM名無しさan:2011/03/26(土) 19:41:08.13
>>286
長居してるのは確かに変なの多いよね。主に悪い意味でだけど
290FROM名無しさan:2011/03/26(土) 20:40:18.87
お前ら 不当だと思った事はきちんと日時、時間を
メモしておけ
止めた後で 労働基準法に照らして 
未払いの給与分なども含めて 損害を請求できるから

ちなみに いくら誓約書を書かされても
(ア○とかサ○イでやらされている?)
現場での物損をバイトが弁償するのは よほどの事でもないかぎり
法律違反だからな
291FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:02:07.43
>>288
> ワザと重いの持たせて「落としたら殺すぞ」
はい、迷わず警察へGoでおk!
292FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:04:09.73
>>290まじで 壊したら壊した奴らが全額賠償とか言われたんだけど
293FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:08:39.54
>>290
アリは誓約書書かされるよなー。
あと積立金(月収の1/100)とかいうのに半強制的に入れさせられる。
294FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:16:48.43
>>293

積立金なんて、グッドウィルのデータ補填費だっけ?
それと同じじゃん
グッドウィルはあれがきっかけで倒産だからね
私企業の勝手な契約よりも、法律が優先されるのは、
右翼左翼関係なく、国民であれば当然の権利だぞ


お前ら、法律は難しいと思うかもしれないけど、
労働基準法はそんなに条項ないし、
解説サイトもあるから、検索して、読んでおけよ
自己防衛しないと、泣き寝入りだし、
誰も助けてくれないぞ
295FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:36:28.94
蟻で友の会?とかいう謎の会に強制的に入会させられた
296293:2011/03/26(土) 21:39:20.01
積立金じゃなくて友の会でした…
>>295さん書いてくれてありがとう。
297FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:52:34.58
ありでは弁償はさせられなかったな。
その代わり全力の右ストレート喰らったけど。
298FROM名無しさan:2011/03/26(土) 21:59:09.75
>>297
診断書持って行って警察行けばよかったのに
299FROM名無しさan:2011/03/26(土) 22:03:47.34
>>298
いまなら間違いなくそうする。
でも当時は「上司は絶対」と信じ込まされていたんだ。
300297=299です連投スマソ:2011/03/26(土) 22:07:54.87
それにアリは仕事はじめるとき制服代で6000円くらい取るからね。
仕事初めてすぐの出来事だったんだけど、辞めるために金払わないといけないという考えもあった。
301FROM名無しさan:2011/03/26(土) 22:12:06.14
>>300
7000円超えたんだけど…
302FROM名無しさan:2011/03/26(土) 22:12:22.82
今日、エレベーターに社員が無理矢理押し込んだ家具が倒れて
社員に直撃し、マジ切れされて殴られそうになったが
格闘技やってたせいか、とっさにかわしてしまった。
今思えば、わざと受けて大げさに騒ぎ立てたてるべきだったが惜しいことをした。
303FROM名無しさan:2011/03/26(土) 22:30:40.40
>>301
いずれにせよ制服代の名目でぼったくってるよな。
7日くらいシフト入れて、最後は頭に来て無断欠勤してやった(これも罰金の対象)
最終的には3000円くらいの黒だったかな。
あんな割に合わない仕事はないよ。
304FROM名無しさan:2011/03/26(土) 23:01:28.55
バイトだけど物壊したら払わなくてもいいがリーダーに申し訳なさすぎて半分は出す
305FROM名無しさan:2011/03/26(土) 23:29:10.63
トラックの荷台に6人ぐらい押しこまれた時は軽く絶望した
案の定地獄でした
306FROM名無しさan:2011/03/26(土) 23:42:02.31
バイトって着替えやらタオルやら貴重品もっていくの?
トラックのりこむときは身につけておいて手ぶら?
307FROM名無しさan:2011/03/26(土) 23:51:41.58
>>302
なんでマジ切れされたんだ?
社員のせいじゃないの?
308FROM名無しさan:2011/03/26(土) 23:58:04.14
>>307
俺がエレベーターの中にいて、社員が押し込んだ荷物受け取ろうとしたら
後ろの荷物が崩れて社員にあたった。

ちゃんと安定した場所に置かない俺が悪いと切れられたが、狭いエレベーター内ににそんな場所があるとは思えないし、
全部が俺のせいは酷い。

今度からなんと言われようとエレベーターには台車含め荷物は一つしか受け取らないことにする。
309FROM名無しさan:2011/03/27(日) 16:27:44.24
>>305
どうやって会社に帰ってきたの?
それとも、荷物の積み降ろしは別のトラックってこと?
310FROM名無しさan:2011/03/27(日) 17:34:46.49
10t車に前六人もなかなかキツかったけどな
311FROM名無しさan:2011/03/27(日) 18:16:37.26
警察は点数稼ぎするなら引越し屋のトラック確認したほうがいいんじゃねーの?w
312FROM名無しさan:2011/03/27(日) 19:38:23.06
運送用の自動車の荷台に人を乗せるのは道路交通法違反だしね。
(巨漢力士山本山が怪我したとき、救急車に乗らなくてトラックに積んで運ぼうとしたら警察が待ったをかけた)

10トン車と大きいとは言え、運転席・助手席に6人も乗れるはずはないと思うし。

ソープランドから逮捕者が滅多に出ないのと同じで、警察も「必要悪」として黙認してるんじゃないかな。
313FROM名無しさan:2011/03/27(日) 20:08:01.78
警察の宿舎引越し入るけど
だったら助手席に一人残して
ちんたらやりますよって話だ
314312:2011/03/27(日) 20:21:33.08
ただ、2輪の場合は抜け道もある。
新聞配達に使うような、平たい荷台に人を乗せると違反だが、人を乗せるための設備がついていれば違反ではない。
(原付ではダメだよ。自動二輪免許が必要なサイズね)
ところがこの「人を乗せるための設備」というのは、極めて簡単なものでいい。
だから座布団1枚敷いておけばそれでOK。

トラックの場合これが当てはまるかどうかはわからないが、抜け道はありそうな気もする。
315FROM名無しさan:2011/03/27(日) 23:46:28.77
>>312
つ 後ろの寝台じゃないかな
@ 8t冷凍車乗りより
316FROM名無しさan:2011/03/28(月) 13:30:50.44
社員ってよく頭使えだの、馬鹿だのよく使うけど本気で自分が頭イイと思ってるのかな?
実社会では営業いって契約取ってきたり
何か新しい物を開発、創造するほうがよっぽど評価されて
引越し見たいな頭使わなくていいルーティンワークは馬鹿でもできるから底辺層しかやらないからお前ら見たいのがやってることに
彼らは気づいてないのだろうか?
317FROM名無しさan:2011/03/28(月) 13:37:42.64
彼らが積み込み出来るのは馬鹿でも積めるようダンボールを規格 統一してるからであり
梱包が出来るのは馬鹿でも根本できる資材を上の連中が開発したからで
仕事があるのも営業連中が仕事取ってきたからなのにねw
318FROM名無しさan:2011/03/28(月) 13:40:19.31
ちなみに営業職は大卒以上じゃないとなれません。現場でドライバーやってるのは中退・高卒などのゴミです
319FROM名無しさan:2011/03/28(月) 13:54:04.75
>>316
「頭いい」の基準が違うんだよ。
段ボールを効率良く積んだり(そもそもそれも段ボール作った人のおかげなんだが)
バイト恫喝して言うこと聞かせたり、殴りたければ殴ったり、
そういうのが連中の言う「頭の良さ」。

ネットにもいるじゃん。
相手の発言を「非論理的」と言いたがる奴ほど発言辿っていったらムチャクチャなこと言ってる。
手段は違えど、わがまま勝手な自分の意見をごり押しするのが「頭が良い」なんだよ、連中にとっては。
320FROM名無しさan:2011/03/28(月) 14:22:04.26
うちの会社は平和だぞ
だからバイト連中も
みんな長続きするんだよ
バイト連中に無茶振りして即座に辞められるより合理的だと思うけどね。
321FROM名無しさan:2011/03/28(月) 14:24:11.17
>>320
それが理解できないんだろ。繁忙期で忙しくてピリピリするのはわかるけどそれが逆にバイトの契約満了率が悪くなってる
322FROM名無しさan:2011/03/28(月) 18:16:06.30
忙しいならバイトも戦力にしないと
余計に忙しくなるはずなんですがね
323FROM名無しさan:2011/03/28(月) 18:45:43.32
育てるって概念がないんじゃね?
どこも新卒に即戦力募集みたいな腐ったこと言ってる時代だし
324FROM名無しさan:2011/03/28(月) 18:55:27.13
引越しバイト適齢人口なんてこれからどんどん減っていくんだから、
「使い潰してまた新しいの入れれば良い」
ってやり方が通用しなくなっていくのは確かだろうな。

昔は高い給料謳っておけばそれに釣られてバイトが集まったけど、
いまはこうやってネットで情報交換できる時代になったしね。
325FROM名無しさan:2011/03/28(月) 20:39:55.35
当方30代後半で転職活動中。
地元の派遣屋に登録し大学時代以来15年振りに引越のバイトやってる。

転活中の繋ぎとはいえ、この歳になって今更大学時代にやってたようなバイトをやってるのはかなりミジメ。
大学時代は「あのオッサン動き悪ぃな」なんて悪態ついてたが、正に今、自分は当時自分が悪態ついてた対象そっくりになっているww

昔とったなんとやらで仕事の要領は身体が覚えていたが敢えてズブの初心者みたいなフリしてやってる。
ヘタにしゃかりきにやると社員からすれば無性に面白くないはずだから。
ああいう手合いはバイトに上から目線するくらいしか楽しみがない低脳な方々だからね。
326FROM名無しさan:2011/03/28(月) 21:02:20.34
地方の引越し屋さんだと
御祝儀の打率が高そうだね
今期は全然出ないよ
去年は一郎並の打率だったんだけど
327FROM名無しさan:2011/03/28(月) 21:58:18.86
イチローワロタ
328FROM名無しさan:2011/03/28(月) 22:33:47.66
地方はいいな。
すごく純朴で親切で。
お客さんがいい人に巡り会える率が高くて少しくらいきつくても我慢できる
329FROM名無しさan:2011/03/29(火) 00:07:15.79
日雇いハケンだと作業服自腹購入。給与支払指定日のみ。
アルバイトの方が10倍いいな。

さらに時給1000円無いってさ。。
330FROM名無しさan:2011/03/29(火) 03:13:42.50
>>316
いや、気付いてないだろwwなんせ頭いいと思ってっから奴らはwww

底辺職の単純作業で慢心できる器だしなwww

いい歳こいたおっさんがキレるばかりの要領悪い管理、監督しか出来てなかったりする上に、若い後輩の要領の悪さに「頭使え」だのダメ出ししてたりするとこ見ると「お前もだよ」てツッコミ入れたくなるよなwww

まぁ、だから引越し屋なんて劣悪な環境でしか働けないわけなんだけど。。。
331FROM名無しさan:2011/03/29(火) 06:05:43.84
今日は御祝儀をもらえるまで
客宅から絶対に帰らないぞ
332FROM名無しさan:2011/03/29(火) 07:02:51.06
引越しバイトなど、路傍に転がるただの石。
あまり愉快でもないそれを、ただちょっと利用するだけ、
それがバイト。

引越しが人生の全て。
人生の目標、人生のあり方が全て詰まった究極の職業、
それが正社員。
333FROM名無しさan:2011/03/29(火) 07:03:33.24
引越しって、おっさん率低いな。
やはり年下社員にに指図されるのが嫌なのか?

高校生に混じって仕事するのもね?って思えてきた。
@俺30代。。
334FROM名無しさan:2011/03/29(火) 07:08:47.12
今の時期だと1日同じ現場じゃないからな。
人の出入りが非常に激しい。

コンビニで降ろされて
「後で応援来るから」言われても引っ越し会社の制服では
恥ずかしい。



335FROM名無しさan:2011/03/29(火) 11:32:08.20
>>332
>引越しが人生の全て。
人生の目標、人生のあり方が全て詰まった究極の職業、
それが正社員。


そう言う生き方自体は否定しないしむしろ尊敬するけどな。
小さな事にもこだわれるのは日本人の良いところだし。

ただそれを通して人間的な成長が無いのが問題。
この仕事しか無く食う為に仕方なくやってるだけの馬鹿が偉そうにしたがる。それが問題。
336FROM名無しさan:2011/03/29(火) 12:52:11.62
明日アリで初バイトなんだけど超不安・・・
友の会って強制なの?
337FROM名無しさan:2011/03/29(火) 13:00:16.09
俺はとある大手引越し屋でバイトをした時、リアルDQNに当たったがホント酷かった。ありゃカス以下だな。
日本語がかなり不自由なもんだから(主語・助詞などが無いのも当たり前)、マジで何言っているか分からない。それで指示を確り聞けと怒鳴られる…。後はどうなるか分かるよねw

その上かなりの寝不足だった様で、高速で100km/h位出しながら居眠りしていた時は命の危機すら感じたゼ。

只、言えることは、20%位は子煩悩で物教えの良い社員が居ること。初回はそう言う人に当たれただけで俺はラッキーだと思う。要は当たり外れが大きいと言うことだ。

金の為に見栄とプライドを捨てられる奴は頑張ってこいwまあ人生経験位にしといた方が良いわ。
特に若い奴は絶対に学歴つけて全うな人生を歩みたくなるから
338FROM名無しさan:2011/03/29(火) 13:34:21.16
>>337
日本語がかなり不自由ってのはすごい分かるww。俺は40歳位のおっさんが、「距離ってどういう漢字だっけ?」って聞いてきた時、
今まで真面目に勉強してきて良かったって思ったよ。
339FROM名無しさan:2011/03/29(火) 13:37:32.08
某派遣会社はこの時期の引っ越しの仕事に
通常の時給1000円にプラス250円って募集してるね
時給1250円で毎日祝儀が貰えて人が良かったら完璧なんだが
無理だな
340FROM名無しさan:2011/03/29(火) 13:41:13.85
派遣は時間きっちり帰るからイラネって短期バイトの俺でも思った
341FROM名無しさan:2011/03/29(火) 14:24:37.49
派遣はどんなエグい日でも時間きっちりに帰りしかもろくに仕事できない奴ばかりでアルバイトの俺ですら嫌気がさした
342FROM名無しさan:2011/03/29(火) 14:43:47.98
なら派遣に頼むなよ と言ってみる

派遣会社からしたら建設現場への派遣が出来なくなった今、引越し業者はいいお客さんだよ。
昔は他の軽作業と同じ時給だったから今以上に敬遠されたもんだ。
働く側からしたら今のほうがはるかにマシ。
昔は建設現場への派遣でめちゃくちゃおいしい思いをしたもんだ

派遣先である引越し業者さんから見たら・・・
所詮派遣なんだが、業務に穴を開けないために人を集めるには
これがベターだということじゃないの?
343FROM名無しさan:2011/03/29(火) 17:05:50.28
ドライバーに露骨に嫌みを言われたりするんだが、これは俺が嫌われてるからなのか、それともみんなに対してこんなもんなのか・・・。


昨日は挨拶無視された。
344FROM名無しさan:2011/03/29(火) 17:21:29.33
挨拶はシカトがデフォ。
基本はひたすら無表情で仕事以外の無駄話は車内ではしない。
仕事では怒られようが、嫌味言われようが言い返したりせず
はいorすみません。 会話はこれだけでいい。

下手に仲良くなろうとせず稼ぎに来たんだと割り切って
ひたすら作業ロボットになるべし
345FROM名無しさan:2011/03/29(火) 18:37:50.24
マイワークで4/4までの期間限定引っ越し短期バイトやるんだけどどうかな
初めてだから不安だわ
346FROM名無しさan:2011/03/29(火) 18:47:08.07
>>344
な感じでいいと思うよ。
大事なのは仲良くしようとしないこと。
気をきかそうとせず、言われたことだけを忠実にやり続ければいい。


それと聞いたことない資材の名前言われるだろうけど
落ち着いて、荷台にいる奴に伝えてとってもらえばいい。
347FROM名無しさan:2011/03/29(火) 19:26:58.31
>>343
奴らが一番喜ぶのはソレに君が反応しちゃうことだから
適当に へー とか相槌うつか、シカトすればいいと思うよ。

暫くそれを続けりゃ向こうが飽きるし
348FROM名無しさan:2011/03/29(火) 21:35:34.87
俺は糞怖いドライバーと仲良くなりすぎて家までトラックで送ってもらった
349FROM名無しさan:2011/03/29(火) 21:39:58.65
品川の日通でバイト募集しているけど、8時〜17時で日給6600円
時給換算したら@825円

安すぎませんか?それとも日通はこれが相場?
350FROM名無しさan:2011/03/29(火) 21:43:49.21
もうやだよ・・・

あと2日で終わり・・・もう少しの辛抱

351FROM名無しさan:2011/03/29(火) 21:46:05.58
おーい
繁忙期はいつなんだ?
352FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:00:30.44

チーム組んでる人が中卒と専門卒なんだが・・・まともな大学卒のやついないの??
353FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:15:23.58
いるわけ無いだろ
354FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:22:00.05
おーい
繁忙期っていつなんだ?
355FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:39:53.23
暴力はないけど、

次やったらクビな
殺すよ
お前もカラスに食われちまえ

とか言われる
精神的にきつ過ぎる

ちなみにヤマト
356FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:47:51.16
今日も先輩から仕事で暴言吐かれまくった
でも現場楽だと、それさえも不思議と苦にならないな

とにかく現場きつくて先輩も怖いパターンだけは勘弁。
現場きついけど先輩優しいか、先輩怖いけど現場楽、のどっちかが理想的。
でも世の中そううまくはいかないよね
357FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:49:05.22
>>356
現場では社員は常にイライラしてる
それをバイトにぶつけてくる
358FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:50:58.64
>>349
普通に残業とかもつくだろうから、日当は1万いくけどね
アートよりは高いでしょ
日通がなんか一番楽らしいし。
359FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:55:22.22
>>341
バイトは毎日とか、週に何日とか、定期的に仕事に入れるんだから派遣が仕事の面で劣るのは仕方無いじゃん。
嫌なら使わなきゃいい。

引越し屋は論外だとして、派遣をきっちり使えてる他業種の企業は、作業をマニュアル化してやって欲しい仕事の内容を、素人にもわかりやすく伝える事に長けてる。
360FROM名無しさan:2011/03/29(火) 22:56:57.69
>>355
ハズレ社員に当たったな、ご愁傷様
ちなみに現場にいる人間にクビにするほど権限ないんでwww
361プミポン:2011/03/29(火) 23:30:26.60
サ○イの名古屋東支社でバイトしていまする。
私の支社はほぼ全員優しいですが、1人問題児がいます。
社員のクセにデブで動きが悪くトロい。しかもバイトをいじめて自己満味わってる。
バイトより動けないクセに偉そうにするなよ!そいつの特徴はハゲなのです。一目でわかるので皆さん気をつけてね。
362FROM名無しさan:2011/03/30(水) 00:44:12.20
トラックに乗るときバイトは真ん中だから狭すぎる ギアのとこに手があたっててどけろとか言われたからトラックの中で右にも左にも気を使う大変な態勢だった
363FROM名無しさan:2011/03/30(水) 01:30:06.30
俺は某●uckでバイトをしてるんだが、昨日当たったバカ社員の余りにも酷い仕打ちに、遂に手が出そうになった。ちなみに俺はテコンドーの有段者です。
まあ、「こんなチンカス野郎の為に人生を終わらせてたまるか」と自分に言い聞かせてなんとか理性を保ったけど、半殺しにしてバックれようと本気で思った位。
このスレを見てる人の中には、自分から引越しを志願するくらいだから血の気の多い活発な人も少なからず居ると思うが、何とか理性だけは失わないで耐えて欲しい。
みんなの健闘を祈ります。


364FROM名無しさan:2011/03/30(水) 06:14:57.33
おはよう
今日こそは御祝儀をもらうぞ
昨日の収穫は飲み物とお菓子でした
365FROM名無しさan:2011/03/30(水) 10:26:33.96
>>363
>余りにも酷い仕打ち

それの内容を書いてはくれまいか
366FROM名無しさan:2011/03/30(水) 11:53:25.85
引っ越したのんだ側だけど、リーダーっぽい人が怖かった。
若い子に対する口調が…。
一応客も見てるんですけど…。
367FROM名無しさan:2011/03/30(水) 12:04:49.38
最初のころ、クレームになるからあんま怒鳴らせるな と言われた
なんでもバイトのせいかよw
368FROM名無しさan:2011/03/30(水) 13:06:15.70
テコンドーがギャグとしか思えん
369FROM名無しさan:2011/03/30(水) 15:29:32.20
大抵の格闘技経験者は黒帯にもなれば素人ヤンキー相手には負けないくらいの強さがあるよ。
柔道と空手の黒帯だけど、テコンドーの蹴り技は侮れないよ。
そして、同じくアホ社員を黙らせてやりたいと何度も思った。
我慢できてよかった。
370FROM名無しさan:2011/03/30(水) 16:03:25.06
短期のバイトだけどいい人ばっかでよかった
371FROM名無しさan:2011/03/30(水) 16:18:38.34
終った終った
明日は休みだよ
372FROM名無しさan:2011/03/30(水) 16:49:46.35
無事帰還乙
373FROM名無しさan:2011/03/30(水) 17:03:14.49
>>369
言っとくけど手を出した地点でアホ社員以下だからな。
向こうから先にならともかく。

つーか手を出されたら病院で診断書貰って被害届出すのが一番だけど
374FROM名無しさan:2011/03/30(水) 18:20:25.61
>>363,369
我慢するなよ・・・頼むぜ・・・仇を討ってくれよ
375FROM名無しさan:2011/03/30(水) 18:27:12.10
三階建ての新築に初バイト行ったんだけど死んだ・・・
4トントラックにパンパンでした

これ慣れてる人でもキツい方?
もうこんなのばっか続くんだったらバックレる
376FROM名無しさan:2011/03/30(水) 18:50:33.78
あ〜壁とかにも気を使うからしんどいよな
つーかアルバムとかのCDがぎっしり詰まってる箱も重いんだなw
ビックリしたw
本ぎっしりは言うまでもないけどCDもとはな・・・・
377FROM名無しさan:2011/03/30(水) 18:55:53.27
新築一軒家+クライアントが目を光らせてる案件は地雷すぎる
378FROM名無しさan:2011/03/30(水) 19:06:58.38
俺も最近引越しのバイトを始めた
怒鳴られたことはないけど
滑舌が悪くて指示がよくわからないのには閉口する

あと震災の影響で仕事が少ないらしく
予定よりも稼げないのが困った
まあ予定通り毎日仕事が入っていたら
今頃体がどうなっているかわからないが
379FROM名無しさan:2011/03/30(水) 19:07:46.03
373
もちろんだとも。
大したミスでもないのにいきなり小突かれたりはよくあったけどね。
現実的にする気はないけど、気持ちの上でね。

ただ、「殺すぞ!」って言う前に相手の力量図るのは
DQNの世界だからこそ重要だと思うんだ。
無鉄砲が相手の「事故」で彼自身も仕事できなくなる可能性が一般社会より
ずっと高い世界だと思う。

380FROM名無しさan:2011/03/30(水) 19:31:31.03
日通って残業多いんですか?
このスレ読んで一番楽そうだとおもったので日通にしたいのだけど
381FROM名無しさan:2011/03/30(水) 19:36:00.29
>>380
楽ゆえに募集があまりない
382FROM名無しさan:2011/03/30(水) 19:37:25.20
経験者の人>>375について教えてください
383FROM名無しさan:2011/03/30(水) 19:37:49.16
どういう条件を満たせば採用されやすいんですか
自動車免許とかはまったく持ってないんですけど
384FROM名無しさan:2011/03/30(水) 20:07:17.33
>>383
今じゃ髭がボーボーとかロンゲとかピアスとかしてなきゃ誰でも採用されるよ



ジムで鍛えてるから全く問題ない
385FROM名無しさan:2011/03/30(水) 20:18:05.81
>>384
ありがとう
俺も髪型とかひげは問題なさそうです
386FROM名無しさan:2011/03/30(水) 20:26:56.22
>>382

人数、半日か全日か、積みの条件がわからないから判断できない
387FROM名無しさan:2011/03/30(水) 21:00:11.77
>>386
三人でした
7時〜16時までだった
条件とかあるんですか?
あと休憩、昼飯無かったです
388FROM名無しさan:2011/03/30(水) 21:11:43.63
>>373
被害届×→告訴状○

被害届は文字どおり「被害にあいました」っていう報告書だから、
ものぐさな警察は「上司が部下に対してした指導の範囲」で済ませてしまう可能性がある。
告訴状は起訴しますという意思表示だから、警察は嫌でも捜査せざるを得ない。
相手の居所等がわからないと出せないが、そういう場合は会社を相手取って使用者責任を問えばよろしい。
389FROM名無しさan:2011/03/30(水) 21:49:50.85
>>387
積み地は戸建て?マンション?階段は?玄関からトラックまでの距離は?段ボールは100コくらいで家電、家具、植木、チャリンコ、エアコンの台数は?

下ろし地は?
以下同質問
390FROM名無しさan:2011/03/30(水) 21:51:41.74
>>375
発地の条件と作業員の人数にもよるけど
それ一件で終ったんだったら
全然普通モードですねすぐに体が慣れるよ
391FROM名無しさan:2011/03/30(水) 22:57:02.20
>>375
その程度で終日作業なら普通じゃね


俺の場合3人で10トンピストン4バツとかよくあったし
392FROM名無しさan:2011/03/30(水) 23:46:16.30
60の下ろしを2時間半で終わらした時
393FROM名無しさan:2011/03/31(木) 02:05:17.68
とりあえず日通とクロネコ以外の
アリ、アート、サカイの三社で一番マシなのってどれよ?
394FROM名無しさan:2011/03/31(木) 03:10:41.61
階段ダッシュとか吹いたwww
どんな拷問だよw
395FROM名無しさan:2011/03/31(木) 05:06:57.55
反射的に罵声を浴びせる奴もいるよなw
アホかっちゅーねんw
ダックは地獄だったw
396FROM名無しさan:2011/03/31(木) 05:15:04.41
祝儀独り占めは酷かったわ
397FROM名無しさan:2011/03/31(木) 05:37:43.54
>>393
比較は出来ないが、ありは
・殴られる
・暴言吐かれる
・「はい」以外言えない
・祝儀は回ってこない
・下手すりゃ殺される
は覚悟しとけ。
398FROM名無しさan:2011/03/31(木) 11:17:29.02
うちの支店だけかもしれんがアートは罵声暴力ないし祝儀も回ってくる
399FROM名無しさan:2011/03/31(木) 13:47:41.33
明日、バイトに行くのが嫌で嫌で仕方がない。

他の奴よく耐えれてると思うわ。
400FROM名無しさan:2011/03/31(木) 14:22:18.28
400 キリ番ゲッター参上
401FROM名無しさan:2011/03/31(木) 15:07:03.64
ご祝儀独り占めはバイトやめるときに支店長辺りにチクったほういいぜ。お客さんは現場スタッフ全員に渡してるわけなんだし
402FROM名無しさan:2011/03/31(木) 15:31:18.64
蟻だけど軽い気持ちで入った地獄の二ヶ月間が終わったwwwwww
五体満足無事に帰ってこれてマジでよかったwwww

副支店長に制服は郵パックで送ってって言われたんだけど
これってクリーニングに出して自分の勤めてた支店に送りつければオッケー?
403FROM名無しさan:2011/03/31(木) 17:34:14.16
>>402
週5出たの? 俺ニートだけど大丈夫だろうか?
404FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:32:32.31
ヤマトのバイト終わり。

飲み食いで毎日1000円くらい使ってたから、金が・・・
405FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:33:27.30
俺は5日だけ連続で勤務したけど地獄だった
マジで時間が経つのが遅いんだよ
ありえねぇ・・・これが現場での口癖
クタクタになって疲れ果て、帰ると同時に爆睡
朝起きるとすぐに準備して支店に向かう

マジで底辺なんだなぁ・・・ってしみじみ感じたね

開始早々に階段ダッシュとかあると死ぬね
疲労度に時間が追いつかないって感じ
階段ダッシュ15分で汗だくになった
まぁ俺は普通の学生だからかも知れないけどな
完全な運動不足のヒキNEETだったら死ぬんじゃね?
んで休憩は状況によるという・・・
引越し会社はアルバイトをただの使い捨てにしか思ってないんだろうね
罵声あり、暴力あり、祝儀独り占めあり、陰口あり、差し入れ独り占めあり
糞みたいな行為が何でもありだったね
ほんと、死ねよって思いました

僕は将来、引越し会社というものを潰そうと思います
こんな劣悪な環境を強いる糞会社、糞社員はなくなったほうが良いですからね
せめて人間らしくあってほしいのですが・・・・それも空しかったです


最低の5日間でしたが5万円入ったのでノートパソコンでも買う予定です
本当にもう二度とやりたくないです
5日間ありがとうございました
406FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:39:21.48
>>403
週4だったな、休みはしっかりとるようやってた
ニートだったらたぶん体力的に死ぬ、でもって精神的に殺される
でもやり終えたらちゃんと勉強してちゃんと就職したくなるようになるよww
俺は進学するから辞めて4月から別のバイトするけど二度としたくないww

>>405
お疲れ様ww学歴とかって大事だなって実感できた分
いい人生経験になったと個人的には思ってるよ。
これ以下のトコなんて中々ないだろうし、精神的にも強くなった気がする
まぁ二度とこんなトコで働かないし二度とこないだろうけどねwww


そんでもって制服はどこに送りつければいいの?教えて辞めた人
407FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:44:03.19
>>406
支店でOK
408FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:50:09.58
イヌイ運送ってどうですか?
409FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:56:10.34
>>407
ありがとう辞めた人

蟻だったけどとりあえずキツかったな、そんでもって作業中は基本ずっと「はい」だった
命令されたら「はい」って答えて、怒鳴られる日々だったわww
とりあえず入って三日目で「資材もってこいって言われましたって言ってこい」って言われて、荷台にいる人に伝えたら
「ああ!?おめぇオウムみたいに繰り返す事しかできねぇのか!?脳みそ入ってんのか!?」
ってのには理不尽さを感じたな。これはヤバイって思ったわww

とりあえず怒鳴られるし仕事中はずっと無心になるよう心がけた
あと当たり外れがデカいな、嫌な奴と組むと泣きたくなるし、いい人だと仕事はキツいけど達成感はあった
どこの支店にも態度だけでかくて仕事できずに陰口叩かれるドライバーはいたな、キツかったww
一ヶ月も経つと道具の名前や一日の流れも覚えてきたし、怒鳴られる事は減ったけど精神的にキツイな
とりあえずタバコが駄目なのに窓開けさせてもらえないし、派遣とか余所者に対する態度が見てるだけでキツい
「おめぇ何にもできねぇんだな、クソジジィ」とか当たり前のように言う社員が恐ろしかったわ。

胸倉掴まれたり、常にキレてるような顔されたり、高卒で×4の社員の元野球部自慢話を延々と聞かされたり
理不尽なことでキレられたけど、いい人も少しだけ、ほんの少しだけいたよ
「蟻さんキツいけど、ここ以外で働くときすごい楽だよ」とか、気遣ってくれるドライバーさんが奇跡的にいてよかった。

まあ二度とこないし利用したくもないけど、ホントちゃんと勉強してちゃんとした会社に入ろうって思える
いい社会勉強、いい人生経験になりました、もうアリさんとは二度と関係を持ちたくないです。
410FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:57:17.73
言っとくけど、サラリーマンのほうがよっぽどキツイ。
業界にもよるけど
試しにバソコン付けっぱなしで
朝9時から18時まで(昼休憩1時間)
を一週間でいいからやってみるといい。

脳筋でも出来る引越しのがよっぽど楽。
411FROM名無しさan:2011/03/31(木) 18:59:28.12
アリさんって評判悪いなw
412FROM名無しさan:2011/03/31(木) 19:00:45.04
>>410
で、お前は今引越しやってんの?
413FROM名無しさan:2011/03/31(木) 19:13:50.69
>>412
4月から入社だからスーツだの定期だの買う金貯めてた。
何度か研修で会社に足運んだけど、
サラリーマンのが普通にキツイと思う。

かといって引越し屋の社員はゴメンだがw
414FROM名無しさan:2011/03/31(木) 19:43:41.31
>>413
体力的には引越しは楽勝か?務まるか?
415FROM名無しさan:2011/03/31(木) 19:48:35.34
日通の楽さを知ってしまうともう大手引越屋には行けないわ

アリアートサカイの奴らは日通の募集があれば
即転職した方がええで
416FROM名無しさan:2011/03/31(木) 20:06:31.68
>>414
体力的には大丈夫だけど仕事に慣れるまでが大変だったな。
意味わからん資材の名前とか
社員に対して木鶏のごとく振舞えるようになれば精神的にも余裕になる。
417FROM名無しさan:2011/03/31(木) 20:24:15.77
最初に目を通すべきであるマニュアルが全く機能してないからな…
418FROM名無しさan:2011/03/31(木) 20:27:03.00
マニュアルに専門用語載ってるけど実際働くとそれが違うからな
怒鳴られながら体で覚えた
419FROM名無しさan:2011/03/31(木) 20:37:51.01
>>418
ISOとか取得してる会社はそれマズいんだよな、どことは言わないけど
420FROM名無しさan:2011/03/31(木) 20:46:30.83
小遣い稼ぎに8日間だけやってます。明日五日目!
1日目地元中小、2日目ハートで3日〜7日目まで日通。日通さんは休みしっかりあるし仕事教えてくれるし良いな。8日目のアートが不安…これでもう関わる事は無いと割りきって頑張ろ。
421FROM名無しさan:2011/03/31(木) 22:12:32.75
東京神奈川あたりで、ここで書かれてるようなキツイ引越し会社に派遣される派遣会社ない?
422FROM名無しさan:2011/03/31(木) 22:44:18.90
引っ越し屋初日のこと。
作業員A「おい、冷キル持ってこい」
俺「冷キルってなんですか?」
作業員A「はっ?お前もういいわ。おーいBさん、冷キル持ってきてー」
作業員B「あーい」
冷キル到着
俺の目の前に冷キルを突き付けて
作業員A[これが冷キルじゃ!!!!!」

初日だって最初に伝えたよな?ユアーズさん。
423FROM名無しさan:2011/03/31(木) 23:12:06.31
広島なんだけど 四月の短期バイト日給8000円なんだが安い気がする
みんなのレス見てるとスゲーきつそうで怖いわ
424FROM名無しさan:2011/03/31(木) 23:23:39.94
おそらく日給8000円で朝の7時から夜の8時過ぎまで働かされて
自給に換算すると600円ちょっとになりそうだなww
425FROM名無しさan:2011/04/01(金) 00:16:11.71
俺の支店にはクズみたいな奴は数人しかいないしみんないい人ばかりだから楽しいよ
426FROM名無しさan:2011/04/01(金) 01:00:41.77
その数人に当たるときが苦痛なんだよwwwwww
427FROM名無しさan:2011/04/01(金) 05:16:14.01
今日は当たり引きますように…さて準備すっか
皆さんに当たり現場がくることを祈ります。
428FROM名無しさan:2011/04/01(金) 06:01:43.10
>>427
同じく
お互いに頑張ろうよ
429FROM名無しさan:2011/04/01(金) 06:11:28.13
うわあもうそろそろ出勤だ…
いきたくない…
430FROM名無しさan:2011/04/01(金) 06:21:16.35
>>422ユアーズって潰れたんじゃないっけ?
431FROM名無しさan:2011/04/01(金) 06:37:14.24
お前ら時給なんぼなん?
432FROM名無しさan:2011/04/01(金) 06:43:02.32
800円ですがなにか?
433FROM名無しさan:2011/04/01(金) 10:57:28.65
>>432
安いですね
会社どこですか?
俺んとこは1000円です
聞いた話では去年までは1200円だったけど
不況で安くなったらしいです
434FROM名無しさan:2011/04/01(金) 13:30:42.04
コグマの引越しは社員が屑
435FROM名無しさan:2011/04/01(金) 13:45:28.60
今日は引越しだと思ったら
水の配達だったわ
あと一回走ったら終りだよ。
436FROM名無しさan:2011/04/01(金) 18:24:09.60
俺は730
今日は5件いってトン数は
4、3、3、3、6
いずれも三人作業
事務所のリーダーらしき人と同車だったから超ハードだった
口もわるいし
437FROM名無しさan:2011/04/01(金) 18:40:43.44
>>436お疲れ様
俺は時給950

今日は当たり引いたよ。家主が運送屋さんで運び出しは運送屋さんの子分達がやってくれる。自分らは梱包のみ。
その後はちゃんと一時間休んで移動、倉庫からトラックへの搬出しただけ。
438FROM名無しさan:2011/04/01(金) 20:25:40.24
時給950円ならほかやった方がマシなレベル
439FROM名無しさan:2011/04/01(金) 20:31:20.79
明日一番嫌いな奴がリーダーだよ
最悪今から既に鬱..
440FROM名無しさan:2011/04/01(金) 22:33:20.32
>>4391日だけ、1日だけだからと言い聞かせて頑張って
俺明日の班長は良い人だ。後は現場次第。明日も皆さんが当たり引きますように
441FROM名無しさan:2011/04/01(金) 22:34:52.64
>>430
うん、倒産したよ。
俺がバイトしてたのは5年くらい前の話だからね、
このスレの住人にとっては役に立たん情報だとは思う。
個人的に引っ越し屋のバイトは日通とダックが一番マシだった。
442FROM名無しさan:2011/04/01(金) 22:39:28.90
日通は天国すぎてトレーニングしたい俺にはもの足りないが

今のところは些細なことでぶち切れる人はがいるし給料安い

丁度いいとこはないもんだな
443FROM名無しさan:2011/04/02(土) 02:06:16.76
アートで短期バイトを始めてちょうど1ヶ月だが
力さえあれば適当でも何とかなる感じで超いいわwww
社員もDQNってのとは少し違うのか(キチガイはいるけどな…)
キモピザマッチョの俺もほとんど嫌な思いしてないわ

ただ、腕力がないとどんだけ真面目にやっても扱い酷そうなのは確か
444FROM名無しさan:2011/04/02(土) 05:48:45.04
>>441
俺もそこで働いて酷い目にあったわ
445FROM名無しさan:2011/04/02(土) 08:50:34.09
トラックなう
今日のメンバー糞つまらん ずっと無言
446FROM名無しさan:2011/04/02(土) 10:14:24.47
ヤマトの短期終わっちゃった。

まあ楽だったのかな?単身者だし
447FROM名無しさan:2011/04/02(土) 12:28:44.69
よしよし
昼飯代として一人
三千円もらったよ
午後からも頑張ろう
448FROM名無しさan:2011/04/02(土) 13:44:15.53
頑張れ
俺は短期だから三月いっぱいで自由のみになった
449FROM名無しさan:2011/04/02(土) 13:44:33.05
>>447いいな
俺はコーヒー一本。
5階EV無しで一時間半は走りまくった…そっからは梱包〜搬出でまあ楽。
午後も頑張ろ。
450FROM名無しさan:2011/04/02(土) 20:25:25.35
明日で繁忙期も終りだよ
451FROM名無しさan:2011/04/02(土) 20:28:07.36
5階とか地獄だろw
どんだけやねんw
452FROM名無しさan:2011/04/02(土) 21:04:47.91
やっとアリさんでのバイトを辞めれた
恐ろしく辛かったな、もう二度と底辺の職場で働きたくないwww
他の社員に「この資材戻しとけ」って言われた直後に
応援できた中卒の社員に突然
「オメェーなに遊んでんだ!!!」
「えっ、この資材戻して来いって・・・」
「はぁ!?意味わかんねぇ!関係ねぇよ!さっさと戻れ!!」
「いや、これ戻してダンボール持って来いって・・・」
「うるせぇよノロマ!テメェもういいわ!!そこでずっと立ってろ!!!」

そのまま雨の中立たされて中卒野郎が前を通る度に罵声浴びせられて心折れかけたわ
最後に「おめぇ今日はココから電車に乗って帰れよww」って言われて、もう情けなくて
わけがわかなくなって泣きそうになった。
その後に「○○さんも本気じゃなくて冗談で言ってるだけだからww」
って言われたけど、冗談でも加減というか、もうそのレベルの話じゃないからww
まあ春から進学だけど二度とこんなところにいきたくないな、マジで
453FROM名無しさan:2011/04/02(土) 21:17:51.39
>>452
冗談ってw
給料はどうしたよ?
日払いだよな?
454FROM名無しさan:2011/04/02(土) 21:21:33.51
>>453
日払いだと使いそうで月払いにしておいたw
まとめて4月の20日に支払い、一応2月の後半からバイトしてたし
まあ数万円の貯金と、20日に15万の振込みを期待して待っておく

というか2月分の支払いの時に給与明細とか一切こなかったんだけどww
大丈夫かこの会社
455FROM名無しさan:2011/04/02(土) 23:33:00.55
明細ナシとかありえないだろ…支店長レベルの人に言ったら?
456FROM名無しさan:2011/04/02(土) 23:43:20.61
派遣から日通に入るのが最も得です

基本給8000円+残業時給1250円

楽して平均1万円以上だ
457FROM名無しさan:2011/04/03(日) 00:10:40.00
ヤマトだけど明細なかった。
頼めばくれるっていう雰囲気だったけど、
頼む方が異常っていう感じがしたので黙っていた。
そんな業界なのかな?
458FROM名無しさan:2011/04/03(日) 00:16:32.27
アークで短期バイトは、明細にサインと判子押しておしまいだったw
当然控えをもらえるものと思ってたがそんなものはなかった

たぶんそんな業界なんだろう
459FROM名無しさan:2011/04/03(日) 00:22:49.28
>>457
営業所がハズレなんだろうそれは
ヤマトでやってたけどちゃんと給料日の仕事上がりに貰えたぜ
460FROM名無しさan:2011/04/03(日) 03:36:37.59
俺も最近引越しのバイト始めたが
引越し業者って儲かるのかなーとか考えながら仕事してたりする
人件費やら材料費やらガソリンやらトラックの整備なんかもあるだろうし
461FROM名無しさan:2011/04/03(日) 06:33:42.99
>>455
アートの日払バイトも明細無かったんだけど、やっぱヤバい?
っていうか機械から出た明細?を金払う奴が回収するんだけど、胡散臭さすぎるから
「明細貰えないのはわかりましたから、金額が正しいか確認させてください」
って確認したら見事に千円冊一枚足りて無かったし
わざとか?
462FROM名無しさan:2011/04/03(日) 09:38:51.16
俺も明細無い
463FROM名無しさan:2011/04/03(日) 10:40:08.73
残業代とか所得税引かれてるだけじゃない?不満なら訴えてみれば?
464FROM名無しさan:2011/04/03(日) 12:30:24.65
>>460
だから件数回るわけ。2回戦、3回戦と。
465FROM名無しさan:2011/04/03(日) 14:54:52.98
終ったよ
事務所に戻って終了だよ
二階に家具の吊り上げがあったけど
今日は楽チンでした
466FROM名無しさan:2011/04/03(日) 15:30:14.32
アリは明細はネットで見るタイプだったな
俺の働いてたとこだけ?

>>452
こういう社員普通にいるよな。
取り敢えず「○○さん、マジ凄いですね」とか適当に褒めて、そいつの自尊心を満たしてやれば敵対することはないw
まあ社会に出たら嫌いな奴とも付き合わなきゃならんから、良い練習だと思ってやったよ。
467FROM名無しさan:2011/04/03(日) 16:42:20.86
休憩時間1時間分はちゃんと給料から引かれてるよ
そんなに休憩ないけど
468FROM名無しさan:2011/04/03(日) 18:10:47.78
クズ引越し会社へ
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |

469325:2011/04/03(日) 20:45:34.38
18年くらい前の自分が大学生時分でのサカイでだが…

どの部屋に入れていいかわからない荷物があったため、お客に
「お客様、こちらのお荷物はどちらにお入れしたらよろしいでしょうか?」
って聞いたらDQN社員にいきなり胸倉掴まれて床に叩きつけられたことがある。
しかもお客の新居で、そしてお客の目の前でだ。
「てめぇ、バイトの分際で客と口聞いてんじゃねぇよ!俺をナメてんのかこの野郎!!」
その時の社員全員、お客に対する口の聞き方もなってない奴らだった。

さすがにその時はお客が見かねて「キミ、大丈夫?」って心配してくれた。
あとでお客さんが「気にしちゃだめよあんなの」ってこっそり言ってくれたのがせめてもの救い。

その時は別の社員に段ボール持って階段上がってる時に「おら!腰入れろや」って背後から腰に蹴りも入れられた。

あまりにもムカついたんで現場終了後に日当貰った後、社員連中がお客のところに挨拶に行ってるスキに4トントラックの鍵を引っこ抜いて草むらに投げ捨てて帰った。

学生課からの紹介案件の日雇いバイトだったが友人の代わりに行ったもので偽名で働いてたから何の問題もなし。
あのトラックはどうなったのかなw
470FROM名無しさan:2011/04/03(日) 21:39:58.57
先輩が仕事で厳しくなり怖くなるのはあり
逆にものすごいドキュンでただ気分でキレる奴は論外
今日はじめてそのドキュンと組まされた
精神的に追い込まれるとテンパって失敗しやすくなる。今までの先輩厳しかったけど良かったのに
おまけにそいつの腰巾着もうざかった
氏ねばいいのに
471FROM名無しさan:2011/04/03(日) 23:21:53.28
仕事が厳しい、ミスすると起こられるのは納得できる

でも、明らかに度を越したり、無茶苦茶な理由で怒鳴ったり
蹴ったり殴ったりする連中が大半な職場だもんな
472FROM名無しさan:2011/04/04(月) 00:39:08.91
暴行はちゃんとメモしておいて、退社後、
団体交渉でつるし上げして慰謝料請求しちゃえ
473FROM名無しさan:2011/04/04(月) 01:21:04.76
休憩って絶対1時間ひかれるの?
半月無休憩で1日10時間労働だったけどかなりいい人生修行になった
474FROM名無しさan:2011/04/04(月) 01:40:54.13
引越しって短期しかいないの?
半年〜1年位働けるバイト探してるんだけど
475FROM名無しさan:2011/04/04(月) 01:46:07.13
普通にコンビニでコツコツバイトした方が肉体的にも精神的にもいいよ
476FROM名無しさan:2011/04/04(月) 02:05:45.87
>>474
普段はソコソコ楽で女もいて、たまに飲みやる ぐらいのヌルいバイト探して
引越しは2〜3月と学生なら暇になる時期が
ちょうど繁忙期とカブるので稼ぐために割り切りの短期でやる方がいい。
477FROM名無しさan:2011/04/04(月) 02:41:12.04
高校の時派遣でダックで数十回やってた。
多分タウンワークとかで募集してる中で一番キツイのは引っ越しだろ。
荷物が少ない一人暮らしとかを3件程回るのは楽で残業も出来て給料上がってオイシイ仕事だけど、荷物の多い4人家族とかは一件でちょうど定時になるから残業も出来ないし、肉体的にもキツすぎる。
どんなに重い組み合わせだろうが絶対に段ボール2段重ね、軽い組み合わせなら3段。それでもって小走り強要。
褒めたくないけど、社員が段ボール2段3段持って階段をかけ上がるのはマジで凄いと思うわ。
478FROM名無しさan:2011/04/04(月) 03:11:37.84
>>475-476
すみません、自分はフリーターです
やっぱり長期で働く人はいないんですかね。違うバイト考えてみます
479FROM名無しさan:2011/04/04(月) 06:09:04.81
昨日生まれてはじめてバイトしたわ
段引きと荷下ろしやったんだけどまー疲れた
エレベーターだったし他のひとからすればぜんぜんラクなんだろうけど
すげえ疲れた
社員は低脳っぽかったけど当たりだったんじゃねえかな
480FROM名無しさan:2011/04/04(月) 07:07:57.67
糞ガキより低脳な社員はいねえだろ
481FROM名無しさan:2011/04/04(月) 07:47:34.02

今日の予定
1件目
階段4階→新築
2tトラック2台分
(社員2人、オレ、派遣×1)
2件目
1階→1階
これは2tトラック1台分だから楽っぽい

派遣がオッサンでないことを祈る
行ってくるわ
482FROM名無しさan:2011/04/04(月) 08:20:46.50
バック誘導たりぃな・・・
左後方確認だとか挙句の果てに走行車線まで
前見て自分で考えてスムーズに走れよ
ほんとに代わりたくなってくる
483FROM名無しさan:2011/04/04(月) 08:39:49.09
走行車線は知らんが左後方確認は重要だけど
484FROM名無しさan:2011/04/04(月) 08:41:45.14
>>469
それまじかよ?
TVなんかじゃ皿金と同様フレンドリーで親近感出しまくりのCM流してるけど、現実はお客の前だろうが平気で暴言吐いたり暴力振るうクズしかいないチンピラ会社なんだな、サカイって会社は。
俺が客の立場なら社員がいるその場で本社にクレーム入れてやるけどな。
まぁ、サカイに限らず引越屋なんて何処もこんなもんでしょ。
だから俺は引越する時は絶対に業者に頼まない。
いつも知人からトラック借りて一緒に手伝って貰ってるよ。
485FROM名無しさan:2011/04/04(月) 08:45:29.89
入った回数二桁に達した所でやっと梱包やらせて貰えた。
たとえどんな仕事だろうと何か認められるのは嬉しい。
そうなると社員の方から砕けた話もするようになり
今まで苦痛だった車内もそんなに苦じゃなくなった。

話聞くウチにわかったのはあいつらも利用される側だったこと
やけに急いでるのは社員はバイトと計算方法が違い現場数と量の歩合制だってからだってこと。
自分らも先輩にシゴかれて、やっと少しは威張れる立場になり
嫁もいて今更ゼロのヒラから他の仕事をやる気力がないこと。

引越しが社員のいう社会の縮図だとは思わないし、将来そういう仕事に就くつもりもないが
あいつらのことを好きにはなれないけど、嫌いにもなれなくなった。
486FROM名無しさan:2011/04/04(月) 10:36:17.50
485
俺も同じだった。
その気持ちはよくわかる。
だからこそやるせない。
487FROM名無しさan:2011/04/04(月) 12:02:48.45
そうやって家族養っていて、嫌いにもなれない人もいれば
どうしようもなく性格が屑で祝儀も独り占め、新人や派遣を怒鳴ってヘラヘラ笑う屑もいる
それが引越し
488FROM名無しさan:2011/04/04(月) 12:09:43.66
コンポーで嬉しいとかwww
俺なんか3日目でコンポーさせられちゃったよwww
なんつーか荷降しとか、ベーター係りとか、台車での移動係りだけの方が好きだけどなw
コンポーマンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
開梱も('A`)マンドクセ
ゴミの片付けも('A`)マンドクセ
ただ脳みそ使わずに荷物運ぶだけの方がいいw
適当に流せるからな
日雇い如きで疲れてられるかっつーの
489FROM名無しさan:2011/04/04(月) 12:27:52.96
>>485
よかったね

もう引っ越し始めて長いけど、入った頃は自己中だったなって思う。

社員の気持ちも知らずに、何で自分だけ辛いことばっかり。とか、こんな重いのいきなり持たせる?って。

今は上の気持ちわかるし、やる気ないなら帰ってくれって思うのもわかる。考えたらわかるのに時間ばっかり割くし、段取りあるのに勝手なことするし、周り見えてないなって。自分だけが辛いって思ってるんだろうなって。

あと、馴れ合ったらダラダラするからね
490FROM名無しさan:2011/04/04(月) 12:31:40.58
>>478
俺サカイで長期でやってるよ
社会保険付いてるし
ここの愚痴は俺も入った頃よく同じこと思った
491FROM名無しさan:2011/04/04(月) 14:25:56.32
>>483
路線バスの運転手でさせてる奴いる?
ちなみに昨日、大原交差点で右側から来た自転車当てようとしてるし。
書くまでもないけど相手が転倒すれば一発免停&罰金。
492FROM名無しさan:2011/04/04(月) 14:38:29.65
>>484
労基法無視で3日連勤なんてざらだしストレス溜まってんじゃないのかなぁ。
どうでもいいけどタバコスパスパで間食も酷いし20代であの老け顔はないと思う。
493FROM名無しさan:2011/04/04(月) 16:07:40.81
何処の底辺もタバコとコーヒーは好物だよね。仕事以外の話のネタと言ったらギャンブル位
494FROM名無しさan:2011/04/04(月) 16:20:44.19
何だろう真っ当なことも出来ないクソの分際で
威張り腐ってるのがイラつくね。26だっけか。昨日なんて1日中気分悪かったよ
495FROM名無しさan:2011/04/04(月) 16:35:34.66
高卒二十歳そこそこで、家族養うために土日に入ってくる
おっさんをオマエ呼ばわりできる神経は、やはり異常だよ

オマエらこそ会社に使い捨てされて、人生の厳しさを知って欲しい
496FROM名無しさan:2011/04/04(月) 16:47:53.87
結局、生まれてからの人間関係が希薄になったからだろう
働く年齢までに先輩後輩関係は少しはまだ有るだろうが
仕事では年齢は関係無いが最低限の、年長者を立てるのは基本だ
497FROM名無しさan:2011/04/04(月) 16:52:52.82
年齢は全く関係ない。
全て間違いなく筋が通ればOK。
498FROM名無しさan:2011/04/04(月) 16:53:58.16
それは所詮 ガキの仕事だからだよ
499FROM名無しさan:2011/04/04(月) 18:01:58.52
>>490
話聞きたいです
週5で入ってるんですか?体力的な話聞きたいです
500FROM名無しさan:2011/04/04(月) 18:28:15.42
>>499
週五というか社保バイトは社員と同じで休みの回数が決まってて大体月6〜8休める
3月は4〜6だけど
休みが週2の時もあれば13日連勤の時も有る
ちなみに昨日まで13勤してたから流石に今日はベッドから起きれないw
体力的なことは大半の人は引越屋の体力になんか最初は付いていけないと思うよ
最初は楽な現場にいれられたり大物は物損になるから持たせないとかするけど
けど辞めずにがむしゃらに続ければその内体力は付いてくる
501FROM名無しさan:2011/04/04(月) 19:28:48.73
>>500

なんでお前社員にならないの?笑
502FROM名無しさan:2011/04/04(月) 20:14:34.70
>>501
ドライバーになりたくないから
事故ったときのリスクがあまりにでかすぎる
503491:2011/04/04(月) 20:20:34.73
>>502
その割には何だあの運転
504FROM名無しさan:2011/04/04(月) 20:27:13.93
そんなの俺に言われても知らんw
まあなんか文句あるならそのブロックの本部又は本社にクレーム出すといいよ
バイトで酷い扱いうけたとかさ
それやられるとダメージでかいから
505FROM名無しさan:2011/04/04(月) 20:29:59.59
引越し屋の20代のあんちゃんが、
パチンカスと層が被るDQNっていうのは、
引越しの後は原発労働者しかないってくらい
追い詰められているんだから、勘弁してやってくれ
将来、若造にオマエ呼ばわりされた時初めて、
自分の世間知らずが分るはずだ
506FROM名無しさan:2011/04/04(月) 21:04:17.72
>>500
ありがとうございます
それと引越しって朝早いですよね(求人は7:00〜16:00でした)
こんな朝早くに仕事あるんですか?
支店が地元から3、40分かかるので途中参加みたいなのがあればいいんですが・・・
507FROM名無しさan:2011/04/04(月) 21:35:13.68
7時に会社出発で作業は8時からとかがほとんど
途中参加は基本的に無いと思う
引越屋は朝早いから5時すぎ起きるとか皆してるよ
帰りも日付変わったりするから全然寝れない時も多々ある
508FROM名無しさan:2011/04/04(月) 22:27:23.66
アートってドライバーになると何か手当つく?
日払いの明細見てもそれらしき項目ないから
普通に手当付かないなら、ドライバーとかやりたくない
何で手当も付かないのに事故のリスクを負わなきゃいかんのだ

509498:2011/04/04(月) 23:02:49.43
>>505激しく同意
俺がいたとこは一応敬語やら何やら常識はあった
振り返ってみて、たちが悪い奴は案外、多少ベテランのアシスタントのアンちゃんだったな
運転も仕事柄しょうがないが、乗用車感覚の延長で運転荒い奴が多いド素人集団
510FROM名無しさan:2011/04/04(月) 23:14:28.41
見た目DQNだがリーダーがイケメンで愛想良いから客の奥さんが嬉しそうだ
ご祝儀もリーダーと一緒だと多い気がする
511FROM名無しさan:2011/04/05(火) 00:37:46.98
もう引っ越しバイトあんま仕事ない?
明日アートの面接んなんだけど・・・
引っ越しって面接した事務所集合でそっからお客の家に向かうシステムなの?
アートって他と比べて辛いですか?人次第なのかな
512FROM名無しさan:2011/04/05(火) 00:49:55.33
>>507
皆そうなんですね
以前コンビニで早朝やってたので、5時起きの経験はありますが、その分辛さも知ってるので・・・

そんなに残業あるんですね。週4を考えてたんですが、最初は様子見で週3にしてみようと思います
513FROM名無しさan:2011/04/05(火) 04:38:49.52
なんかちゃんと働けてもないくせに、流されすぎだし、馬鹿にしすぎでしょ。
514FROM名無しさan:2011/04/05(火) 08:16:11.85
>>511
どこの支店?
515FROM名無しさan:2011/04/05(火) 08:20:11.20
最近連勤してて手と腕に力入らんくなってきた
昨日まだ朝一だったのにドラム式と冷蔵庫持つのに握力なくてすげー迷惑かけてしまった
516FROM名無しさan:2011/04/05(火) 08:25:55.05
おーい
引越しの繁忙期っていつまでなんだよ?
今月の中旬までか?
それとも終わった?
517FROM名無しさan:2011/04/05(火) 10:49:41.79
学校が始まるまで
518FROM名無しさan:2011/04/05(火) 10:54:01.99
4月いっぱいは仕事がある
519FROM名無しさan:2011/04/05(火) 13:15:37.77
連休までじゃまいか? 
その後夏休みまでが暇っていうのが毎年の印象
中核メンバーだけで片付けられてしまうかもしれんが
520FROM名無しさan:2011/04/05(火) 13:55:32.29
>>511
アートの派遣だが。
東京の田舎ならこのスレで出る奴なんてそうそういない。俺の支店も全然。

しかし中心部は最悪と聞いた。
521FROM名無しさan:2011/04/05(火) 14:12:49.83
お茶やお菓子の差し入れなら大抵あるけど、ご祝儀は滅多に無いな。
一回だけあったのは一人暮らしの若い兄ちゃんから2000円もらったくらいだわ。
522FROM名無しさan:2011/04/05(火) 15:33:18.32
これで昼飯でもって
一人頭1000円ほど貰って昼食代浮いたことはある。
その時のリーダーは独占や不平等分配しない人だったし
523FROM名無しさan:2011/04/05(火) 16:23:35.37
祝儀もらってもリーダーがもらったことすら忘れてるってパターンが多いんだけど
自分からは言いづらいし
時々後日会った時にくれるリーダーもいる
524FROM名無しさan:2011/04/05(火) 16:26:53.73
東海あたりの引越し屋は特に最悪って聞いたけどホントなの?
525FROM名無しさan:2011/04/05(火) 17:36:50.48
地震の影響でまだまだ引越しあるんじゃね
夏の計画停電によっては東京から支店に移動する人も多そうだ
526FROM名無しさan:2011/04/05(火) 20:05:58.81
地方の引越しは結構楽しいしやりがいがある
田舎ほどお客さんが純朴で温かくて、つらい仕事なのに妙に癒される

しかもご祝儀もはずんでくれるし、本当に働き甲斐がある
都会のすさんだ現場より田舎ののどかな現場で引越しやりたいよ
527FROM名無しさan:2011/04/05(火) 21:35:52.46
都会のすさんだヤツは田舎からの上京モンだろ
528FROM名無しさan:2011/04/06(水) 01:32:09.53
地震の影響で本業の休みが続くからアートでバイトしたいんだけど、日払い副業は本業の会社にバレるもんなの?
明日、アートの面接なんだけどさ。
誰か教えて
529FROM名無しさan:2011/04/06(水) 06:47:09.42
別に登録制だから、気にする必要ないだろ
働きたいときに働いて、休みたいときに休める仕組みだからさ。
会社にばれるばれないに関係なく、生活がかかってるんだったら、やればいい
ただ、本業と引越しを同じ日にやらなければの話だが。
530FROM名無しさan:2011/04/06(水) 08:10:03.76
本業を引越すことになるなよw
二重の意味でな
531FROM名無しさan:2011/04/06(水) 10:23:49.91
>>530
うまいな!

バイトはやめにしたよ。本業を失ったらどーもこーもないし…
532FROM名無しさan:2011/04/06(水) 11:08:17.68
職業選択の自由があるからバイト事態は問題ないが
それが本業に影響及ぼす場合は会社も口出しする権利がある。
疲れ果てて、遅刻や居眠りしたりとか

会社も休養させるために休み与えてるんだし
533FROM名無しさan:2011/04/07(木) 07:35:50.06
タンスやベッドを動かしたらパンティーやバイブが出てきたなんてことある?
534FROM名無しさan:2011/04/07(木) 07:46:45.21

あるよ。
泡姫と思われる女の引越の時。
目のやり場に困るなんてレベルじゃなかった。
嬢の見た目はかわいかったがゴミ女では欲情もせんかったけど。。
535FROM名無しさan:2011/04/07(木) 08:33:28.64
kwsk
536FROM名無しさan:2011/04/07(木) 12:36:29.00
客自身の顔の載った風俗雑誌が部屋に転がっていた。
お任せパックなので部屋中のものを梱包していくんだけど、
服から下着から散らかしっぱなし。
コンドーム、バイブなんでもありだった。
金遣いが荒いの丸わかりで、高そうな化粧品とかデジカメとか全部ゴミ
金目のものは社員で山分けしてたな。
もちろんボス格がカメラ等おいしいものを持っていった。
リーダーは自分一人できてたら押し倒してたと言ってたな。
やりかねんだろう。

あとはお決まり。
バカどもが事務所で猥談。
社員にこびている、古株バイトがバイブを持っておばちゃんに「使う〜?」
なんて下衆なことをしていた。
小学生かよ・・
もう一緒にいたくないと思ったよ。

やめてよかった。
537FROM名無しさan:2011/04/07(木) 14:48:43.73
洗濯機の中に洗濯済みの女物のパンツが10枚ぐらい入っていて
客に確認して中に入れたまま運んだら、後日客から
「わたしのお気に入りのパンツが1枚足りひんのやけどどうゆうことやねん」
とクレームが来て、洗濯機を動かした俺が疑われたことならあるな

ちなみに客は40代後半ぐらいのおばちゃん
事務所の連中に「例え盗みたくてしょうがなくても客の顔ぐらい確認するわい」
っと文句を言ったらなんとかお咎めなしになったけど
538FROM名無しさan:2011/04/07(木) 16:58:45.26
わざと金目の物が無くなったとイチャモンつける客はいる
元からあった部屋の傷を、引越し業者が付けたとクレームつける客もいる
まともな客ばかりとは限らないから部屋内で作業するときは常に客の目を意識した方がいい
見てないように見えてよく見てるし、その場では気にしない振りしてても後でかならずクレームを入れてくるから
539FROM名無しさan:2011/04/07(木) 22:55:04.31
大河の親父の大河への思いは
島耕作シリーズみればわかると思うよ。
540FROM名無しさan:2011/04/08(金) 10:59:18.93
先月の中頃からアートでやってて目標まで稼げたから終わりにしたが、また電話が来た。

ピークを過ぎたんじゃ無いのか…。
541FROM名無しさan:2011/04/08(金) 11:51:12.20
ゴールデンウィークまでは忙しくてそれ以降は夏休みまで暇になるとか
542FROM名無しさan:2011/04/09(土) 02:35:04.60
アリさんマークの前給制度ってどんなの?働いた日に貰えるの?
543FROM名無しさan:2011/04/09(土) 10:01:49.23
>>540
着拒にしてシカトすればおk
544FROM名無しさan:2011/04/09(土) 10:59:30.95
>>540
震災の影響でピークがずれ込んでると社員が言ってた
545FROM名無しさan:2011/04/09(土) 16:07:52.61
どんなバイト君駄目かな?自分はLサイズの段ボール持てない奴だね
546FROM名無しさan:2011/04/09(土) 18:14:06.71
>>540
それどこの支店?
うちら、自分で申告する形だけど
パンフにも前日の午前に電話で申し込みって載ってるし
547FROM名無しさan:2011/04/09(土) 19:39:48.09
転勤族の方は婚礼タンスを実家に置きましょう。

548FROM名無しさan:2011/04/09(土) 20:07:05.28
今日やって明日バックレること決めたわ
アートクソすぎる 潰れろよゴミ会社
549FROM名無しさan:2011/04/09(土) 22:58:28.46
>>548

なにがあったの?
550FROM名無しさan:2011/04/10(日) 00:04:32.39
引っ越しの社員て元ヤンみたいなのばっかだな
バイトをクズ扱い
551FROM名無しさan:2011/04/10(日) 00:14:41.28
社員よか社員の腰巾着の自称ベテランバイトのが腹立つ。
なにも責任背負ってない同じ立場の分際で何様なんだか
552FROM名無しさan:2011/04/10(日) 08:52:34.62
まあ文句だけはいっちょ前で使えない君よりはマシだよね
553FROM名無しさan:2011/04/10(日) 10:28:29.40
ちなみに冷蔵庫って面を壁に当てる?
それとも裏側?
前にいた会社と今とで違うんだが…
554FROM名無しさan:2011/04/10(日) 11:00:42.03

・           /~""''' ‐- ...,,_
            / 投票に行こう/ 
           ./         ./  
          /   ('A`)   /  
          /~""''' ‐- ...,,__/   
         /             
         /             
        /
     /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ
    ('A`  )   ('A`  )  ('A`  )   ('A`  )
    _( ⊂ i    ( ⊂ i   ( ⊂ i    ( ⊂ i  ≡3
.   └ ー-J   └ ー-J  └ ー-J   └ ー-J


555FROM名無しさan:2011/04/10(日) 15:13:19.48
>>549
低学歴低能社員の異常ないびりと事務所社員のクソ対応。具体的には

専門用語使ってきて解らなかったので聞き直す→「つかえねー」

客のお釣りが足りなくて、「お前百円玉持ってる?」と聞かれ「今ないです。すいません」→「つかえねー」

トラックの前まで段ボールを台車に乗せて持ってきて、「ここでいいですか?」→「いいですか?ってなにが良いのか答えてよ。」(もはやこれは意味不明)

リーダー「解らないなら全部聞けよ」→別社員「いちいち聞いてきてんじゃねぇよ。つかえねー」

社員「自主的に動けコノヤロー」→社員「言われたことだけやりゃあ良いんだよ。つかえねー」

朝7時に事務所へ→「ごめん今日君なくなっちゃった。交通費払うからさ。ごめんねー」→家の最寄り駅に戻る→TEL「やっぱ仕事あったわ戻ってきて」→事務所「遅くない?ダッシュでこの現場行ってきて。GO!」

仕事を終え事務所へ行き給料をもらう→頭で計算してた額と違うので聞くと「あーそれ現場終わるとこまでって規定だから」(登録時は事務所戻ってくるまでと聞いていた)

こんなもんかね?朝の件と給料の件はマジでイラっときたが、高々500円のためにバカ社員と口論するのもあほくさかったんでバックレ決意。今家ででレスしております。
中高と部活やってきたんで体力的にはビタイチきつくなかったが、低学歴社員と無能古株バイトのいびりが精神的にきつかった。
その点はこいつらは引越ししか能がなくて、バイト君いびることでしか自尊心維持できないんだろうなぁかわいそうと思えるようになったが、事務所の社員だけはどうも許せん。
アートは潰れる事を願う。
556FROM名無しさan:2011/04/10(日) 15:28:19.49
↑だが、追加。
帰りのトラックで社員に「おまえフリーターなの?」って聞かれたので、
「大学生です。普段は塾講師やってて小学生や中学生の相手してるんですけど、地震の影響で先月バイト入れなかったもんで今月収入が少なかったんですよ。
日払いって引越しとかしかないじゃないですか。2月にグアム行ったときの支払が今月なんで稼がなきゃっていう事なんですよ。
え?塾講師の時給ですか?“1700円”ですよ。1700えん!これでも塾講師では低い方なんですけどねぇ。まぁ週にで午後3時から入って月8万とかなんでおいしいですよ。
おっさんバイトさんは何歳なんですか?へぇ42歳!引越しだと腰とか大変ですよね。
もしヘルニアとかになったら引越しはもちろん他のしごともできないからやばいっすね。ホント腰には気を付けてくださいね!」
てな感じで聞かれてもないことで社員と古株おっさんバイトの精神を痛みつけてやったぜ。俺マジ性格わりぃわー
潰れろアート
557FROM名無しさan:2011/04/10(日) 17:10:53.13
>>553
トラックに上げる時か吊りの時か知らんが、普通は裏側を当てて上げるんじゃね
本当は剃らずに上げるのが一番だけど
558FROM名無しさan:2011/04/10(日) 17:36:17.38
俺アートでやってるけどうちの支店はいい人ばかりで良かった
559FROM名無しさan:2011/04/10(日) 20:19:04.23
>>556
時給制の塾講って初めて聞いた。
1講義いくらだったけどな。
90分で5000円くらいだったかな。
教材作りも全部含めてだったんで、楽だった覚えはない。
560FROM名無しさan:2011/04/10(日) 20:20:10.48
>>552
普通に一ヶ月以上
10回は入って、組む社員によってはかなり仕事任される立場だけど
同じ立場、しかも年下の奴にタメ口きかれる覚えも
偉ぶられる覚えはねぇ

なんかのぼせ上がって勘違いしてんじゃね?
561FROM名無しさan:2011/04/10(日) 20:41:59.96
>>560

たった10回で..
社会では年下だろうが先に入った奴が先輩でしょ
562FROM名無しさan:2011/04/10(日) 20:47:24.01
ほんと、NEET多いな
563FROM名無しさan:2011/04/10(日) 21:35:31.35
>>561
それは軍隊とかの上下関係をしっかりする必要性がある超縦社会限定で
社会常識として年上にお前だの言わねーだろ
どんだけいままで非常識な社会で生きて来たんだかw

それと10回こえりゃわかるけど
上の人ほど自分より年上の人にオマエなんていわねーよ
564FROM名無しさan:2011/04/10(日) 21:55:31.21
>>563が朝のトラックでリーダーに『今日何回目?』って聞かれてドヤ顔で『10回目です』って言ってる姿が頭に浮かぶ
565FROM名無しさan:2011/04/10(日) 22:15:41.82
アートも千葉だとすげーいいよ
バイトドライバー?だかが優しい
566FROM名無しさan:2011/04/10(日) 22:24:47.44
アートは中野の事務所がひでぇ
俺も被害者の一人
567FROM名無しさan:2011/04/10(日) 22:27:24.54
>>563
そうかね!
568FROM名無しさan:2011/04/10(日) 22:45:43.20
クズ社員はともかく古参バイトも相当タチが悪い、いつまでバイトでいるのあの人たち
569FROM名無しさan:2011/04/10(日) 23:12:23.58
>>562
ホント、引越屋の社員や古株バイトってDQN多いな。
570FROM名無しさan:2011/04/11(月) 00:44:43.33
>>564
いや、経験いちいち聞かれるほど少ない回数入ってねーし
久々に入りまーす らしいVIP待遇の自称ベテランの見た目高校生位の奴に言われたんだが・・・

571FROM名無しさan:2011/04/11(月) 00:59:21.19
>>563
まったくそのとおり
最低限の常識はないといけないよな

じゃないと人の上に立って仕事出来ない
572FROM名無しさan:2011/04/11(月) 01:23:11.94
9時〜20時まで実働8時間で日給8千円とかどうなんだ
拘束時間で金ほしいわ。ここんとこ法律はどうなってのかな
573FROM名無しさan:2011/04/11(月) 05:56:11.58
アート引越しの溝の口デポって評判どうですか?入ってた経験あるひととかいますか?
574FROM名無しさan:2011/04/11(月) 10:29:04.75
筋肉痛酷すぎて明日休みたいんだが、休みの連絡入れるのは配車確認?の時言えばいいの?
575FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:19:17.82
>574
無断でOK
576FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:25:40.35
>>575
本当に無断でいいの!?
さっき休みの電話しちゃったんだけど、予想以上にあっさりしてたからびっくりした
577FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:27:50.40
>576
ガッデム!
578FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:30:21.64
いまアート溝の口での上乗りバイト中だけど
他社で二ヶ月繁忙を9割出勤してたおれからするとドキュンいないし
仕事はヌルイぞ

おまえら大袈裟すぎ
579FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:32:25.60
自分がDQNなので気付かないだけでしょ?w
580FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:34:02.45
非常識な人間の常識は非常識って奴だな
581FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:35:57.00
ワロタ
おれ柔道推薦で大学いってるから ドキュンがびびってくれてらくいらくい
ケンカなったらころしてしまうくらい力はおれのほうがある
ドキュンはケンカの強さが絶対価値みたいw

なめたやつをうでづもうでこてんぱにしといた
582FROM名無しさan:2011/04/11(月) 11:55:44.50

かわいい
583FROM名無しさan:2011/04/11(月) 12:09:20.09
>>581
よくやった。冗談で背負い投げ決めてあげてもいいんだよ。
584FROM名無しさan:2011/04/11(月) 12:21:42.56
>>583
基本、やつらドキュンは荷物の基本的な持ち方さばきかた知ってるやつにはどならないよ
おれはアート初日だけど君づけでいま馴染みだしてる
昼飯吉牛おごってもらったが祝儀はとられたw

ドキュンはひ弱くて引越しの基本的な技しらないとどなりちらすよな

おれは金につられて弱小ブラック引越し屋に二ヶ月いたけど 連帯責任で罰金やら
いみなくグーパンチとかしてくるやついたり伝票のペース配分なんかアートの何倍も過酷だった

だからアートがぬるくてしかたないよ アートの持ち手付き台車と
やたら丁寧な養生にはおどろいた

あとなアートは人数配分が多い 四人区とかまえなら二人区だし アートが過酷とかいみわからん
ドキュンレベルも低い、まえのとこはやれ刑務所や少年院や、ヤクザしってるだの
風俗にパチンコ、タバコはなすネタは底辺でつらかったわ

アートの朝は遅いしなにが不満なん? 日通はもっとヌルイのか?
585FROM名無しさan:2011/04/11(月) 13:54:41.64
うでづもう・・・
586FROM名無しさan:2011/04/11(月) 14:06:52.41
>>584

かわいい
587FROM名無しさan:2011/04/11(月) 16:08:14.87
シュワちゃんタイプか…
588FROM名無しさan:2011/04/11(月) 16:09:48.79
大物になるかもわからんね。
589FROM名無しさan:2011/04/11(月) 17:44:13.16
溝の口のアートの伝票本日終了!

担げるからってドキュン社員がドラム洗濯機ひとりでカツギさせるのはどーよw 社員楽しようとしすぎだろ?ぬるすぎるわ

あとニサンケン回れるのにお前かえれっていわれたわ
繁忙おわったらあんま伝票ねーのかな?

ぬるすぎてわろたわわ今日は
590FROM名無しさan:2011/04/11(月) 19:10:00.85
可愛いなこいつwwww
591FROM名無しさan:2011/04/11(月) 20:14:49.00
ドラム洗濯機を一人で階段を担がせるなんて
どこの引越屋でも有り得ません
壊したり傷つけられたら目も当てられません
あえて釣られてみたよ。
592FROM名無しさan:2011/04/11(月) 20:19:19.01
助手って女でもおk?
やっぱ男じゃないと採用されないのかな
593FROM名無しさan:2011/04/11(月) 20:42:13.82
俺日雇いでアート行ってきたんだがいきなり専門用語連発、回りベテランばっかり…。
しかもミスが多くなって社員Bに帰れって言われるまではよかったんだけど(もともと残業時間になってたけど…)その後
社員A「服とカバンはどっかに置いてある」
俺「どこですか」
社員A「置いてあるって言ってるだろ」
社員B「早く帰れ、日本語わからんのか?」
俺「今探してるのですが…。」
社員B「お前いい加減に帰れよ、マジ殺すぞ」
2時間社員Bが何度か切れる繰り返し
社員Bがその後トラックの荷物の中から埋もれてるのを見つけ出し「どこ探してたんだよ早く帰れ」
俺「やっと帰れる(笑)もう無給でいいよ。」

というか初心者にあんなバランスの悪い持たせ方ばっかりさせるとかどんだけ…。
しかももうすべて説明抜きの仕事や無茶振りの仕事ばっかりでミスったら本気で切れる
ちょっと主語や目的語間違うだけでカスとかマジ頭悪いのとか、こいつらにだけは言われたくないって思った。
594FROM名無しさan:2011/04/11(月) 21:08:22.97
毎回ageるエアバイトだろ
595FROM名無しさan:2011/04/11(月) 21:10:43.70
ジョーダンかよw
596FROM名無しさan:2011/04/11(月) 21:45:53.53
アートなんか基本的に人数多いからぬるいのは当たり前
597FROM名無しさan:2011/04/12(火) 04:44:19.39
>>593
どこの支店?
ずいぶんひどい奴らがいるもんだな
うちらの支店も仕事のときは厳しいけど、人間的には優しい人たちばっかだけどな
プロロやバンバン並みだな
598FROM名無しさan:2011/04/12(火) 08:10:26.53
てゆーかそういうコトがあったら普通に営業の人にいったほうがいいよ。
どこの会社、どこの支店とかはいえないけど
ある社員に暴力振るわれて、その旨を営業に伝えたら
責任者全員と本人に頭下げられて何度も謝罪され
本人も解雇処分になるといわれた。
結局、警察には(行くつもりで完全決意固めてたつもりだったが)いかなかった。

こっちに非がないならちゃんと話せばかなり丁寧な対応して貰えるよ。
599FROM名無しさan:2011/04/12(火) 08:49:59.73
>>598
引越し屋に期待しすぎだろw
拘束時間長いからそれなりにもらえる日雇いってわりきるのがいいよ
時給換算すると900円切るくらいだしドキュン多いし汚いし割あわないよな

そんなこといいながら今現場着いたよ。市営団地でベーター無しヨントンダブル5人区。ヨウダンワダン、デカ冷蔵庫に食器棚に廃棄エアコン三台
めんどくさいが頑張るわ!今日のアートのドライバーはテリー伊藤みたいなキチガイの目してる。ドキュンよりこのタイプは苦手だわ 車内で会話なしw

ちなみに新人にお前いまから帰れだの、トラックの中で待機して荷物さわるなだのは
ドキュン本人は本音じゃないみたいよ
上乗りの新人ははじめから数にいれてないしすぐにやめるやつばかりで教える気にもならないだけらしい

悔しいなら引越しの荷物の持ち方裁き方おぼえてみ?怒鳴られはしなくなるよ
600FROM名無しさan:2011/04/12(火) 09:02:30.55
>>591
ところがドッコイあったんだよ ヨコモチで微妙な距離だったからだけど
おれが初日から持てる!担げるアピールしまくったから新人イビリされたんだわ
社員と腕相撲して社員の腕を軽く捻挫させたから恨まれたwwwwwwwwwwww
ドキュンはかなわないと思う相手には陰湿だわ wwwwwwwwwwww むかついたらこっちはバイトなんだから社員シメレバよくね?
腕力に自信ないなら工具箱から武器になるのさがせよ
んじゃ作業にいくノシ
601FROM名無しさan:2011/04/12(火) 09:59:33.13
冷蔵庫大が本当に嫌いです
602FROM名無しさan:2011/04/12(火) 11:36:53.47
>>600
ヒョードルばりの背負い投げまだ?
603FROM名無しさan:2011/04/12(火) 14:36:03.40
米軍基地で引っ越し屋やりたいけど、どこの業者が入ってるんだろう?

関東圏です。
604FROM名無しさan:2011/04/12(火) 15:21:41.80
>>602
ようやく一件目終了。
ドキュン共は喉かわかないのかな?おれ喉からからだわ。夏場は引越しは無理だな

二日目だけどアートになじんだわシメル必要ないしうまくやれてる
ドキュンが大学卒業したらアートに就職したらよくね?とか言ってきたが
おれはこんなド底辺の社員にはぜったいにならんわwwwwwwwwwwwwと思いつつ
まだまだ自分じゃ通用しない厳しい業界なんでと茶を濁しといた
まじで必要以上溶け込んでもーたから仕事やりやすいやりやすい
605FROM名無しさan:2011/04/12(火) 19:35:03.00
伝票なんて呼んでるの
会社わかるなw
606FROM名無しさan:2011/04/12(火) 19:40:32.46
>>604

かわいい
607FROM名無しさan:2011/04/12(火) 19:58:47.43
>>606
掘っちゃえよ
608FROM名無しさan:2011/04/12(火) 20:18:10.24
・暴言
・暴力
・能なし正社員
・奴隷扱い
・生命の危機

に耐えられるなら、誰でも出来る仕事だと思うんだが、ネットカフェ難民はやらないのかな?
上のようなものに耐えられればいいわけだから、力は要らないし。
正社員は力が強くて仕事できるやつより使いっぱにできて殴っても文句言わないやつ求めてるし。
609FROM名無しさan:2011/04/12(火) 20:32:02.00
>>608
自分の公的身分証明ができるようなヤツならいけるんじゃないか?なんだかんだ言ってネカフェ難民はそこらへん怪しいのばかりだろ
610FROM名無しさan:2011/04/12(火) 22:07:47.72
仕事が出来て文句言ってるのならわかるがここで文句言ってる奴はろくに段ボールも持てない奴ばかりだろうな
611FROM名無しさan:2011/04/12(火) 23:12:27.41
>>610
こんな事言う奴って社会常識も知らない、人に仕事をまともに教える事が出来ない、怒鳴る事しか脳がない、引越屋の世界しか知らない井の中の蛙の低学歴の引越屋の社員なんだろうな wwwwwwwwwwww
少しは視野を広げて世間を勉強したら?
お前らなんか引越屋以外どこも務まらねぇんだろ、底辺のクズ共。
40歳過ぎても続けるつもりなの?www
612FROM名無しさan:2011/04/12(火) 23:53:07.94
ダンボールが持てるとか体力があるとか気に入られる要因に一切関係ないよ。
タバコが吸えて、パチンカスで、社員やベテランバイトに媚びを売るのがうまく、
経験浅い奴や新人にはトコトン強気に振る舞う
世間でいうクズが引越しの現場では評価され、長続きする。
613FROM名無しさan:2011/04/13(水) 01:33:23.46
さすがに40過ぎはキツイんでないw
日通かヤマトならいるか
614FROM名無しさan:2011/04/13(水) 16:02:58.31
>>607
投げ飛ばされて、絞められて失神するぞw
615FROM名無しさan:2011/04/13(水) 16:06:42.06
ヒョードルの背負い投げには、美があるw
引越DQNが華麗に美しく投げ飛ばされて目が点になるところがみたいw
616FROM名無しさan:2011/04/13(水) 16:16:36.90
俺今まで色々バイトしてきたけど引越しの社員は凄いと思った
繁忙期は40連勤とかで睡眠時間も4時間くらいで
617FROM名無しさan:2011/04/13(水) 16:39:53.73
>>616
凄いとは思うけど好きでやってること。
嫌なら辞めればいい。
君がそれを知ってるってことはクルマの中でグチってるんだろうけど、
そういう生活から抜け出したいとおもうのに
労働基準法振りかざして会社と戦う度胸もなく
結局、ズルズル続けてるんだから尊敬は出来ない。

金は貰えるんだからその金で何か資格とるなり別の仕事探すなりすればいい。
618FROM名無しさan:2011/04/13(水) 16:57:54.50
追い詰められたネズミみたいなものだな。
619FROM名無しさan:2011/04/13(水) 16:59:13.70
単なるアホだよな
620FROM名無しさan:2011/04/13(水) 17:23:55.59
福岡倉庫引越センターの森は確りしてそうで駄目だった。

もっと駄目なのが、一緒にいた社員だったw

所詮引越会社だな!
621FROM名無しさan:2011/04/13(水) 18:31:55.89
結局、楽なんだよ、楽。今の仕事続ける方が。
給料冷静に時給換算するとコンビニバイト位のしか稼げていないのはわかってるのに
最初のシゴキに耐えて、今はバイトや契約相手にソコソコ威張れるし
一日のほとんどが車内だからうるさい上司の目もなくて私用電話かけ放題。
仕事やめて一から新しい仕事探してヒラからやり直す根性なければ
勉強は大嫌いだからやりたくない。

営業に転身したり、現場でも現場責任者クラスの人はともかく
バイト相手に威張り腐って人生論語りだす万年中堅社員は間違いなく人間のクズだよ。
622FROM名無しさan:2011/04/14(木) 11:33:18.84
愛の引越しセンターってどうよ?
アートは地雷だとこのスレを読んで解った
623FROM名無しさan:2011/04/14(木) 14:37:42.62
なんか凄い名前の引越し屋がいるんだな
感動とか愛とか
624FROM名無しさan:2011/04/14(木) 19:31:03.16
俺なんか
昔 派遣でプロレス引越センターに行ったぞ
嘘じゃないぞ
625FROM名無しさan:2011/04/14(木) 21:09:15.95
町田だろライジ何とかの絵のカラーリング
626FROM名無しさan:2011/04/14(木) 21:25:22.31
今日のリーダー絶対俺のこと嫌ってたな
もう一人の奴がミスしても何も言わないのに俺がやると馬鹿とかしばくぞとかむかつくんだよとか言われたわ
まあ他の人いい人ばかりだから気にしないけど
627FROM名無しさan:2011/04/14(木) 21:48:43.30
>>626
女か波長の合うゴミクズしか気に入られないから気にすんなよ。
金は貰えるんだから精神修行と割り切って

手を出されたらその場で警察呼べばいい金になるし
628FROM名無しさan:2011/04/14(木) 21:57:48.25
アートで働いてる大学生の柔道王はどうしたの?
629FROM名無しさan:2011/04/14(木) 22:29:40.51
そういえば、昔コールセンターで仕事してたとき、下っ端のプロレスラーがいたな。
プロレスだけじゃ食えなくて仕事してるとか言ってたが。
道を挟んで向かい側に佐○急便の配送センターがあった場所なんだが、
「向こう」に行けば倍稼げるんじゃないの?とか思ってた。
社内のお祭りでストリップもただで見れるしね。

体張った商売を本業にしていると言ってる割に、副業ではデスクワークを選ぶ。
社員に気に入られて尻尾振ってて他のOP見下しているようなやつだったが、
何で引越し屋やってなかったのかな。ピッタリだと思うんだが。

免許持ってない?それでもできるよね?
630FROM名無しさan:2011/04/14(木) 23:03:56.68
>>628
今日は福祉関連の生活保護の現場でしたよ
悪い予感はしてたけどやっぱりごみやしきでした
引っ越しの何がつらいってやっぱりごみやしきですね
ツミカンすんのに6時間はまったり洒落にならなかった
入れも四階カツギだったし、ごみやしきの家具なんかおれからしたら全部ゴミなんだけど荷物扱いでみんなピリピリ

おれだけマスクなかったからきもちわるい何かの粉塵吸い込みすぎて気持ち悪い
ゴミ屋敷これで三回目だけどまじで引っ越しのバイトやめたくなるな
ドキュンに罵声くらいなんともないわ

あと今日あだ名が俺についたり仲良くしてるよ。かえりの車内でおまえカラオケ歌えと無茶ブリされて30分福山雅治の物まねさせられた
踏んだり蹴ったりだった あしたはシフトいれてないけど週末またはいるわ
631FROM名無しさan:2011/04/14(木) 23:04:09.50
引越しや運送なんて定時に帰れるわけないんだから
プロレスのトレーニングなんて出来ないんじゃないの?

引越しの社員っていうのは学歴も資格も脳みそもなくて
他になにも出来ない奴が最後に追い詰められてやる仕事。
632FROM名無しさan:2011/04/14(木) 23:26:07.00
>>631
なるほど、プロレスのトレーニングにもやるべき時間があるのか。
そのプロレスラーは一応中南米あたりで武者修行してきたとかでスペイン語が話せた。
そんな特技もあるのになぜコールセンターなんて自分の技能も職歴も関係ない仕事をしてたのかわからん。

いい加減スレチだな。この話はもう終わるわ。
633FROM名無しさan:2011/04/14(木) 23:53:30.91
>>628
おれもゴミ屋敷やったことある

アートって役所とかから依頼されて夜逃げした奴のゴミ屋敷撤去とかも請け負うことある
まあ、おれ土方やってたし花粉症なったことないから、粉塵とかほこりはそこそこ大丈夫だな
正直、最初は面倒くせえ、やりたくねえと思ったがパッキンへの梱包結構嫌いじゃないことに気付いた
意外とコツコツやるの楽しい

さすがに残飯はキツかったが
634FROM名無しさan:2011/04/15(金) 00:04:09.15
>>630
がんばっとるなw
635FROM名無しさan:2011/04/15(金) 02:15:55.59
なんだよなんだよ・・・
引越しのアルバイトしようと思ったのに社員って瞬間沸騰系ばっかなのかよ・・・
逆にまともな人って何割くらいなの?まさか過半数がまともでないなんてことはないでしょう?
636FROM名無しさan:2011/04/15(金) 04:12:17.32
>>635
会社にもよると思うが、「そこら辺にいる人はいいがガラの悪いオッサン」だったのがひとり。
新人バイトはとりあえず殴ってみて適性を見る、がふたり。
3日目にはやめたからあとはわからん。
637FROM名無しさan:2011/04/15(金) 08:23:59.11
>>635
過半数ではない。丁度半数ぐらいだよ。
638FROM名無しさan:2011/04/15(金) 08:36:43.25
>>635
瞬間沸騰でもの、理屈あってならまだ理解できるが
ドキュン共はその刹那的な感情だけで怒鳴り散らしてる
たいてい理不尽に怒鳴りちらすが、ドキュンの頭としては仕事をすぐに安全にこなせるように怒鳴り散らしてる

あとアドバイスだけど、おれは長期で頑張りたい!って宣言してみ?
あまりにも一日や二日でやめるバイトに社員は教える気力すら無くしてるんだよ
ほんとに離職率高いバイトだし初心者と多少の経験者とこれだけかわるバイトもないし

こいつ長く続けるかもってドキュンに思われたら意外と丁寧に持ち方とか教えくれるよ

あいつら馬鹿だし、すぐにやめるわ体力ないわ荷物の裁き方わるいやつ見てるとイラツクんだよ
あいつらの労働環境と低賃金でただてさえ24時間ストレスでいらついてるからな
なんで、怒鳴られたくなかったら長くやりたい宣言、少しでもわからなかったら質問する。なによりもハキハキ返事する

まぁおれはそろそろ暑くなったり梅雨になるからやめるわ。雨の作業と暑い日の作業はキツイからね
639FROM名無しさan:2011/04/15(金) 09:39:09.46
ダックとアートは最悪

あんなところには行くな!
640FROM名無しさan:2011/04/15(金) 09:40:42.02
みんな
あんなカスバイトは辞めとけ!

アートとダックはゴミ社員ばかりだぞ!
641FROM名無しさan:2011/04/15(金) 09:47:15.87
>>591
レイプされるぞ!
辞めとけ!
642FROM名無しさan:2011/04/15(金) 09:48:53.04
俺日雇いでアート行ってきたんだがいきなり専門用語連発、回りベテランばっかり…。
しかもミスが多くなって社員Bに帰れって言われるまではよかったんだけど(もともと残業時間になってたけど…)その後
社員A「服とカバンはどっかに置いてある」
俺「どこですか」
社員A「置いてあるって言ってるだろ」
社員B「早く帰れ、日本語わからんのか?」
俺「今探してるのですが…。」
社員B「お前いい加減に帰れよ、マジ殺すぞ」
2時間社員Bが何度か切れる繰り返し
社員Bがその後トラックの荷物の中から埋もれてるのを見つけ出し「どこ探してたんだよ早く帰れ」
俺「やっと帰れる(笑)もう無給でいいよ。」

というか初心者にあんなバランスの悪い持たせ方ばっかりさせるとかどんだけ…。
しかももうすべて説明抜きの仕事や無茶振りの仕事ばっかりでミスったら本気で切れる
ちょっと主語や目的語間違うだけでカスとかマジ頭悪いのとか、こいつらにだけは言われたくないって思った。
643FROM名無しさan:2011/04/15(金) 09:58:00.16
何回も書かなくていいよ
644FROM名無しさan:2011/04/15(金) 10:01:27.93
オマージュで一度だけ働いたんだが・・・・

台車がちょっと邪魔なとこにあっただけで、
「さっさとどけろおおおおお馬鹿!!!!」
「そんなところに台車いらねーーーだろうが!!!!」
「お前がいらね!かえれ!!!!!」
ってDQNが叫んでました・・・

で、
ちょっとでもフォローの人がいなくなったら、
「オマーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!早くこいやああああああ!!」
って叫びます
というか、用のあるときは毎回
「オマーーーーーーーーーーーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!」
叫ばれますw

皆、何して良いか分からないので社員?かなんかがやってるのを見ながら立ってると、
「動けええええええええええええええええ!!!!!!馬鹿!!!!!!」


11時間労働で、休憩はなんと20分w
ショットからの人が多くて皆が口々に「昼休憩は1時間で2時間おきに30分ぐらいの休憩が普通はありますよねぇ」
「早く帰りてぇ・・・」
「なにここ??」
って言い出して正直ワロタw

ほんっと欝でした
もう二度と行く気はありませんw
645maya:2011/04/15(金) 10:05:12.55
引っ越しの仕事やってみようと思うのですが、吉野家さんみたいなところとどちらの方が良いと思いますでしょうか?
646FROM名無しさan:2011/04/15(金) 10:51:31.58
引越しは日通以外やるな!

ダックとアートは廃人になる
647FROM名無しさan:2011/04/15(金) 11:13:43.44
>>645
マンガ喫茶か立体駐車場の管理がいいよ
648FROM名無しさan:2011/04/15(金) 11:17:51.83
家電の仕分けってどうよ?
デカイ冷蔵庫とか、80キロぐらいの洗濯機がガンガン流れてくんの?w
649FROM名無しさan:2011/04/16(土) 03:32:32.13
派遣でアートに行くんだけど、白のTシャツか長袖と白のソックスと手袋、カッターって言われたんだけど、出勤は私服でいいの?
ツナギに着替えるって言われたんだけど。
650FROM名無しさan:2011/04/16(土) 03:45:48.92
引っ越しは日通がおすすめ。まじ楽。
自分は今年の春は単身パックっていって1人暮らし用の専門だったから
運転手さん(日通の人ではない)と2人で回って気が楽だったw
冷蔵庫、洗濯機は2人で運ぶけど全然楽。単身用だから極端に重いものないし。
あと、かわいい子がいたらアド交換して4人の連絡先もGETした

2年前の春も日通でバイトして、そんときはファミリーばっかだったけど
重いものはバイト・社員さんがほとんどやってくれるし、自分ら春だけの短期バイトは
エレベーター使って段ボールあげさげするだけwただ団地の5階とかだけはキツイけどね。

今シーズン終わったけど、来シーズン以降やるなら日通1択だよ。
ちなみに前者は東京、後者は実家の九州の方だから日通の楽さはほぼ全国共通ね。
長々すまん。とある大学生の意見でした。
651FROM名無しさan:2011/04/16(土) 06:52:29.51
日通に直接入ると安いけど派遣を経由して日通に入れば仕事楽勝で給与も高い

素人に優しい日通

652FROM名無しさan:2011/04/16(土) 07:53:33.68
日通は良いよ
653FROM名無しさan:2011/04/16(土) 08:03:33.17
大型取って辞める奴はローリーやコンビニの定期便やるんだってな。
人事は安心して雇う気になるわな。
654FROM名無しさan:2011/04/16(土) 10:47:49.25
>>653どこの話?
655FROM名無しさan:2011/04/16(土) 10:54:02.30
俺が仕事休めなくて不在の時に妻が引越しに立ち合った
引越し屋さんの笑顔にクラッときたらしいorz
俺が仕事ばっかで不満もあっただろうがムカつくわ
今も時々、重い荷物運んで男らしいわ、あーカッコ良かったわなんて言ってやがるorz
656FROM名無しさan:2011/04/16(土) 13:50:31.13
>>655
別れちまえ
657FROM名無しさan:2011/04/16(土) 20:59:04.31
まあ常人では具入りタンスや重い室外機や洗濯機はまず普通の顔して持てないわな
658FROM名無しさan:2011/04/16(土) 21:20:45.09
あーあ、俺の勤めるアートのドライバーは大半いい人なんだけど、一人ドキュンがいる
そいつとまた組まされるんじゃないかと思うと、もうゾッとするから、当面登録しないわ
仕事きつくても我慢できるけど、針のむしろ状態で仕事したくないわ
絶対テンパってミスる自信ある
659FROM名無しさan:2011/04/16(土) 21:33:59.19
支店長クラスの上司に相談すれば外してもらえるよ
てか引越しの仕事なんかでテンパるってのは相当だろ
でかい荷物に潰されたりしたらシャレにならんぞ
660FROM名無しさan:2011/04/16(土) 21:47:14.16
明らかに相性悪いのは言った方が良い。クズ社員の上司なだけあってさすがにそういうところは把握してるはずだし
661FROM名無しさan:2011/04/16(土) 22:47:12.98
これから始める人に言っておきたいが
暴力振るわれたらその瞬間に仕事投げ出して
警察呼びなさい。

それが一番後悔しない道。
662FROM名無しさan:2011/04/16(土) 23:01:23.80
馬鹿か?
663まや:2011/04/16(土) 23:05:12.29
^^
664FROM名無しさan:2011/04/16(土) 23:09:41.82
>>661
傷害事件だと刑事事件だから警察に通報で正解。
犯罪者に大事な家財は任せられないから、
どんどん通報するべきだな。
豚箱にぶち込んでやれ。
665FROM名無しさan:2011/04/16(土) 23:16:41.93
だな、でも立証できるんすかね?
やってへんでぇ〜って言われたらこっちが悪者にされるんちゃいまっか?
666FROM名無しさan:2011/04/16(土) 23:47:52.58
通報すれば警察が来てその場で被害届けを作ってくれ、
現場検証・実況見分が始まる。
外傷があると良いけど、とにかく暴力受けたことによる
体調不良を訴え、見分後救急車等で病院に連れて行ってもらい診断書を貰う。
この場合、健康保険が下りないので
社員連れ添わせて金は払って貰う。
その後、被害届けはいつでも取り下げることができるので相手や会社の対応見て示談にするなり事件化するなり好きにすればいい。
まぁ、謝罪なんて焼き土下座でもない限り猿でも下げられるから
示談でよっぽどの金出さない限り事件化しちゃおう。
刑事と民事両方から裁判起こせるんだし。

もちろん目撃者が大勢いる公然の場が現場であるほうがいいけど
目撃者がいない状況で殴られて、二日後三日後に警察に
タレ込んでもまず動いてくれない。

実際の経験者が言うんだから間違いないよ。
667FROM名無しさan:2011/04/17(日) 00:02:42.75
警察の役割誤解する人が多いけど、
彼らの仕事はまず事件や事故に対して、
実況見分・現場検証を行い、
それらを記録として保管すること。
この地点では相手に対して逮捕もなにもないので
事件・事故に巻き込まれたら迷わず通報することだ。


その後、診断書を添えて被害届を出すなり、すれば警察はさらに捜査を進めることが出来る。

転び公防やネズミ取り見てると好き勝手に事件作れるように見えるんだけど
こちらから彼らをうごかすには手順を踏まなきゃならない。
668まや:2011/04/17(日) 08:09:22.42
・・・・・・・・・・・・・・・
669FROM名無しさan:2011/04/17(日) 11:16:08.49
アートやってる柔道部っす
今日はお客さんが金持ちでお昼おにぎりやらジュース満載の差し入れもろた

んでゴニンクなんだけどニトンの往復分しか荷物ないわ楽勝だな
前のとこの客層からくらべたら天国!さすが大手ぼったくり価格払える客層
貧乏でゴミヤシキとか最低なのすくないわ!
ただコダテがおおいから多少めんどいな

休憩とかもちゃんととってくれるしギャグ満載で今日はめっちゃ楽しいバイト!
ただまた福山雅治の物まねはさせられてるわ
670FROM名無しさan:2011/04/17(日) 13:35:18.57

可愛い
671FROM名無しさan:2011/04/18(月) 02:39:57.01
このスレでも語られてるように引っ越しはキツいっていうけど
アートでやってる友達はそうでもないっていってるけどな ただやっぱり理不尽にメチャクチャ怒鳴る奴はいるらしいけどなww
俺も同じアートでやってみようかな
672FROM名無しさan:2011/04/18(月) 03:03:03.58
倉庫もだけど、ちょっとこっちが大人しく、下手に出ると調子こく奴がいるw
いちおう先輩だから敬語使ってるけどwいきなりデカイ声とかだすとかw挨拶も出来ない。
本当に、こんな連中いるんだなと改めて新鮮な驚きw
673FROM名無しさan:2011/04/18(月) 16:56:03.05
少し質問なのですが。
アートって、働きたい前日にバイト用の専用ダイヤルにかけるのですよね?
昨日、今日とかけても、2コール後にFAXになってしまうのだけど・・・。
これは、もう予約で一杯っという意味でしょうか?
674FROM名無しさan:2011/04/18(月) 17:07:07.51
>>673
番号間違ってるんちゃいまっか?
675FROM名無しさan:2011/04/18(月) 17:28:04.99
キツくない→×
慣れた→〇

まあ慣れてもキツくないとは言えない
676FROM名無しさan:2011/04/18(月) 17:40:30.72
俺、ヒキ歴2年なんだけどアートに行ったら死ぬかな?
日通みたいにアートも人数多いみたいだし・・・
677FROM名無しさan:2011/04/18(月) 17:45:10.24
試しに行ってみれば
階段現場に当たらなければなんとかなるかもしれんぞ
678FROM名無しさan:2011/04/18(月) 17:47:38.24
〜〜〜かもしれんぞ

この台詞はドラゴンボールで地獄への幕開けの時によく使われてたから一気に不安になりました
679FROM名無しさan:2011/04/18(月) 18:08:59.60
>>676
ご臨終です。南無阿弥陀物
680FROM名無しさan:2011/04/18(月) 18:09:44.01
繁忙期終わってるみたいなのにまだ募集してるんだな
681FROM名無しさan:2011/04/18(月) 19:27:52.78
引越しの前に佐川の仕分けで慣らし運転すべき
682FROM名無しさan:2011/04/18(月) 21:35:47.34
どっちもどっちだろ
683FROM名無しさan:2011/04/19(火) 10:01:23.92
やはり、受付の番号が違っていたみたいです・・・・。
二回も受付の人に、確認したのですがw
684FROM名無しさan:2011/04/19(火) 10:03:40.99
やっぱなw
685FROM名無しさan:2011/04/19(火) 12:03:20.86
神奈川の根岸町にあるアートって評判どう?
686FROM名無しさan:2011/04/19(火) 12:11:13.04
アート自体アレですから
687FROM名無しさan:2011/04/19(火) 15:04:55.94
ハート引越しセンターとスマイル引越しセンターはどうかね?
688FROM名無しさan:2011/04/19(火) 19:20:59.11
アート仕事ねぇな
電話しても連続で
今仕事すくない時期なんだよねゴメンとかwwwwwwwwwwww
引っ越しのバイトせっかく覚えたしなじんでるのに仕事がなかったら出勤できないわ

いまさらほかのバイトさがすのメンドイしどうしよかな?
清潔であめかぜ関係なくてドキュン少なくてシフトそれなりに入れるバイトさがそかな
689FROM名無しさan:2011/04/19(火) 22:26:43.03
福岡倉庫引越センターは余り良くない。
会社は、横浜に拠点を持っていて、1日事務所移転やったけど2度と行かない。

690FROM名無しさan:2011/04/19(火) 23:49:25.97
>>688
もう潮時ってことだろう・・・
691FROM名無しさan:2011/04/19(火) 23:53:08.22
引越しって最初がキツイだけで
免許もってりゃ、繁忙期ならすぐリーダーになれるから
ぶっちゃけ楽な職業なんだよね。

うるさい上司と接することなく、好きなだけバイト虐めて楽しんで

一度辞めてまた戻ってくる人も多いらしい・・・

心底、人を腐らせる仕事だと思う。
692FROM名無しさan:2011/04/20(水) 12:14:29.27
>>688
用済みって事だよ
忙しくなければ半人前なんてわざわざ入れる必要ないからな
693FROM名無しさan:2011/04/20(水) 12:16:32.18
以前、○○社の主催する就職説明会のブースに来ていたどこかの引越し屋の
勧誘があまりに必死過ぎて怖かったのを覚えている。

薄汚いよれたスーツを着たおっさんが二人。
人物なんか見ないでいきなり「明日から来れる?」なんて言われてもな。
会社のビジョンとか条件とか求める人物像なんかの説明はもちろんなく。
ドヤで勧誘しているやくざと同じで、とにかく人員確保が目的のようだった。

一応、上場企業も来ている会場で異質さが光っていた。
もちろん速攻で逃げた。
つかまっていたら人生終わっていたかもしれない。
694FROM名無しさan:2011/04/21(木) 08:24:39.05
引越しが恐ろしいのは働いていた職務経験・職務期間が世間一般では
まるで評価されないってこと。

事故のリスクを常に背負って、馬車馬の如くこき使われ
事故起こしたらすぐにクビ切られ新しい奴は幾らでもいる。
バイトでやるならともかく、一生の職業には死んでもごめんだ。
695FROM名無しさan:2011/04/21(木) 23:02:19.36
バイトでも絶対ごめんだが怪我したら労災下りるんだろうな?
696FROM名無しさan:2011/04/22(金) 15:06:18.52
カメちゃん引越サービスってどう?
697FROM名無しさan:2011/04/22(金) 18:48:25.21
引越しやるぐらいならドカタやった方がいいんだけど
ガテンが休刊してから求人が表にでてこねえんだよな
698FROM名無しさan:2011/04/22(金) 23:44:22.50
大半は大学の講義決まるまでの軍資金だろ。俺がそうだったし
699FROM名無しさan:2011/04/23(土) 08:34:12.76
アートの柔道野郎です
自分も土日しかシフト入れないし、土日はバイトのシフト取りあいですね

きょうは雨強いのわかってるけど電話かかってきて出勤できるか?いわれて出勤したよ

きょうは三軒でニトンのショート!うち一件は廃棄回収だけ
ニトンのツーなのでドライバーとふたりきり
九時まで待機なんだけど、話があわずきまづい。指示書みたら荷物もデカ冷蔵庫くらいだしベータありだったりアパート一階から一階だったり
楽勝!いま天気予報の合間ぬってなぜかあめにぬれてない きょうは楽勝のよかん うまくいけば明日も出勤するよ
700FROM名無しさan:2011/04/23(土) 08:49:50.24
>>666
もし取り合ってくれない時は
県警本部の監察官に話せば受け付けてもらえる
警官に対する苦情も監察官が処理してくれるけど。

暴行罪時効3年、傷害罪時効7年〔診断書が必要〕

警察署ではなく検察庁に刑事告訴する方法もあります
なかなか受理してもらえないけど受理されたら必ず捜査します。

被害者としても加害者としても警察機関と関るときは
ちゃんと名前を聞いてメモしておくことが大事です
会話の一つ一つをその場でメモしたり、録音したり。


>目撃者がいない状況で殴られて、二日後三日後に警察にタレ込んでもまず動いてくれない。
701FROM名無しさan:2011/04/23(土) 09:01:54.60
>>699
ほんと楽勝じゃねえか。
702FROM名無しさan:2011/04/23(土) 09:04:23.93
今日楽勝行程だと思ってたら三軒目の15の引っ張りが35の積みに代わって萎えてます
703FROM名無しさan:2011/04/23(土) 09:21:41.72
>>676
体力的に無理では?
あなたが在宅で筋トレしてるマッチョならこなせるかもしれないけど。
704FROM名無しさan:2011/04/23(土) 09:28:16.23
>>676
ヒモ歴 2年に見えた。
705FROM名無しさan:2011/04/23(土) 11:29:41.90
>>699
↑かわいい」
706FROM名無しさan:2011/04/24(日) 00:20:20.24
今日は事務所移転の仕事が多いのでは。
707FROM名無しさan:2011/04/25(月) 15:06:30.05
てか、繁忙期終わったんだよな?
なんでまだ募集してるところがあるの?
708FROM名無しさan:2011/04/25(月) 15:42:52.45
年中募集がdefault
709FROM名無しさan:2011/04/25(月) 15:45:56.03
>>708
なんで?
710FROM名無しさan:2011/04/25(月) 16:36:00.98
昔、会社失業してアリで働いた。20代半ばの俺は、10代20前半の中で働いたが浮いたわ。
体が痛くて毎日つらかった。三ヶ月を過ぎたらだいぶマシだったが、仲間というか話相手すら居なくて超孤独wが一番つらかった。バカみたいなノリの奴しか働け無い場所だと思った。
711FROM名無しさan:2011/04/25(月) 18:25:48.85
>>709
駒を使い捨てにするから
712FROM名無しさan:2011/04/25(月) 18:33:55.73
このスレで引越しの客に直接尋ねたら社員に怒鳴られたっていうレスを見たからか
客に話しかけられたらすごくぎこちない対応しかできなくなってしまったわ俺orz
713FROM名無しさan:2011/04/25(月) 18:50:27.30
お前らがアリさんはヤバイというレスをしまくったせいで募集の企業名にアリさんって文字を入れなくなってるんだけどw
714FROM名無しさan:2011/04/26(火) 02:59:10.25
地雷

名鉄
アート

やめたほうがいい
715FROM名無しさan:2011/04/26(火) 22:45:16.18
身長160 ぽちゃでも採用されますか?
716FROM名無しさan:2011/04/26(火) 22:48:26.25
ダレでもALL ウェルカムですよ、奥さん
717FROM名無しさan:2011/04/26(火) 22:50:01.64
>>716
ども。日雇いのバイトなんでためしにやってみます!
718FROM名無しさan:2011/04/26(火) 22:51:04.81
これが・・・>>717の元気な姿を見る最後であった・・・・
719FROM名無しさan:2011/04/27(水) 03:08:41.87
昨年12月から、京阪神を中心に活躍してる、天使みたいな名前の引っ越し屋でバイトしてた者です。

約3ヶ月間、糞社員のヤセマッチョとヒゲオヤジから、膝蹴りや罵声地獄を味わされ続けましたが、5月からは、私が新人さんや派遣社員を教育せよということで、この度引っ越し屋のバイトを辞める事にしました。

派遣やフリーターはゴミやヨゴレ、大学生バイトはクズやから、容赦なく指導(鉄拳制裁)せえよと、糞社員共に言われて退社することを決心しました。

ちなみに私は、ヨゴレです。

天使みたいな名前の引っ越し屋に在籍中、途中でバックレた方や泣かされた方等沢山見てきましたが、もし運悪くこの引っ越し屋にバイト登録、もしくは派遣させられた場合は、根性無しと思われようがバックレた方が正解ですよ。

奴らは、ミスをやらかした派遣社員に対して「邪魔じゃ!もうええわ、お前は立ってろや!」と言い放っといて「キミ、ほんまに使えへんな、頼むから動いて、お願い!」と小馬鹿にしたような口調で泣かしにかかります。

引っ越し作業が終わって、トラックの中で奴らの泣かし自慢のネタには正直気が滅入りましたし、私自身はこいつらみたいになりたかないので、恥ずかしながら新人教育は放棄しました。

あと不思議なもので、ずっとこの引っ越し屋の糞社員共に報復を考えてた私でしたが、引っ越し屋のバイトを辞めた翌日には安堵感からなのか、報復心は薄れてしまいました。

全ての引っ越し屋とは言えませんが、小遣い稼ぎで行くのなら、相当な覚悟が必要かと思います。

長文失礼しました。
720FROM名無しさan:2011/04/27(水) 03:31:17.72
震災被災者緊急雇用対策で、関西地区の大手引っ越しサービスや零細引っ越しサービスから、かなりの人数を募集&採用するようですが、いくら生活が懸かってるとはいえ、所詮は使い捨て業務。

もし引っ越し屋で社員を目指すようであれば、考え直した方が良いかと思います。

間違いなく、東北の方言から馬鹿にされますし、イジメのネタにされるでしょう。

天使みたいな名の引っ越し屋バイトを辞めて、今は防犯カメラだらけの土建屋でバイトしてますが、引っ越し屋みたいな理不尽な要求は、滅多にありません。

登録制度を扱ってる引っ越し屋や、派遣経由の引っ越し屋は心に傷を残すだけなので、大学生や専門学生には本当にお勧めできないバイトですね。

連投失礼しました。

721FROM名無しさan:2011/04/27(水) 07:26:25.33
やめとけよ、この世界は。事情があってやらなければならないのはオレもだったがもう二度と行かない。生活費ないから苦しみながら就活してなんとか内定出したよ。
722FROM名無しさan:2011/04/27(水) 11:21:41.53
社員にバイトが殴られたんでその場で110番。
社員が会社に電話してスーツ着た奴が血相変えて現場に来て被害者が警察に説明しているのに
横から割り込んできて内々で収めますので。みたいに警察に言って帰ってもらうように話して、
結局警察は帰ったと聞いたんだけど、なにか:警察とつながりあるの?
傷害事件なのに、そのままバイトがクビになっただけで終了という話を聞いたんだけど
そんなことってありうるの?それとも殴られた奴が警察に悪印象でも与えて呆れられたのかな?
723FROM名無しさan:2011/04/27(水) 13:28:11.30
引っ越し屋や一部の運送屋は、パワハラ体質が当たり前ですから、アザができたり出血するぐらいでないと、警察は何もしてくれませんよ。

警察官自体、パワハラ体質に耐えられた人間が残ってる訳ですから、内心「こんな事で通報するなよ…」みたいな感じで、私の時は曖昧な対応をされました。

引っ越し屋のバイト自体、ごく稀においしい業者がありますが、八割方は罵声地獄と鉄拳指導は覚悟しないと。

経験上、カタカナで可愛らしい名前の業者は、パワハラ率はかなり高いですよ。
724FROM名無しさan:2011/04/27(水) 16:50:26.26
今度引っ越しするんですけど質問です
人二人入れるくらいの段ボールいっぱいに漫画積めたら迷惑ですか?
それくらいなら全然余裕?
725FROM名無しさan:2011/04/27(水) 16:57:00.18
ハンガーボックスかな?
まずSの本パッキン作ってみて自分で持ってみや
それがハンガーボックスくらいの大きさに満タンに入ってたらどうなるか
726FROM名無しさan:2011/04/27(水) 17:54:26.26
冗談抜きで何言ってるか分からないんですが・・・
でも即答で「問題無い」って返ってはこないってことは分かったんでやめときます
727FROM名無しさan:2011/04/27(水) 17:55:05.37
>>724
鬼かよ、お前はw
728FROM名無しさan:2011/04/27(水) 18:08:03.84
>>726
スレチ。死ね。
729FROM名無しさan:2011/04/27(水) 18:13:35.79
パ○ダマークの引っ越し屋で昔バイトしてたけど初日に指導してくれた比較的優しい人に「この会社は一週間続けば慣れてくるよ」って言われた。
一週間頑張ったけどつまり一週間以上続く人があんまりいないんですね…
730FROM名無しさan:2011/04/27(水) 18:18:45.21
>>724
こいつキチガイだろってDQNに唖然とされるよ。
731FROM名無しさan:2011/04/27(水) 20:58:53.17
>>724

アートの堺支店に配属されろや!
732FROM名無しさan:2011/04/27(水) 22:50:12.14
アートの柔道王はもう辞めたかな?
733FROM名無しさan:2011/04/28(木) 00:30:45.25
ちっ!

「どいつもこいつも、ゆとりばっかじゃねーかよ!」と昨日の現場作業にて、二十歳ぐらいの社員に、馬鹿の一つ覚えみたいに一日中嫌み&罵声を浴びせられました。

休憩時間にリーダーから、僕の年齢を聞かれたので正直に答えたら、「大学一年なのに21歳?お前、算数とか数学を習った事あるの?ばーか ばーか」と言われた時は、本気で殺意を覚えました。

このスレの書き込み通り、精神的に疲れる仕事ですね。

引っ越し屋というアルバイトは。
734FROM名無しさan:2011/04/28(木) 01:25:39.11
まともな人間が集まってるのならば
そんなにヒドい作業じゃないハズなんだが...
あれが落伍者の吹き溜まりというヤツなんだねえ
735FROM名無しさan:2011/04/28(木) 07:40:34.07
>>733
中卒社員が引越しなんてクリエイティブ(笑)な仕事が出来る俺は
頭いいと信じて疑わない仕事ですからねぇ
736FROM名無しさan:2011/04/28(木) 08:12:13.51
殺すぞ、カス、死ねとか社会人の言うことじゃないだろ

胸ぐら掴まれたり異常
DQNだらけです。。
737FROM名無しさan:2011/04/28(木) 10:20:24.40
で、実際大学1年って何歳なの?
738FROM名無しさan:2011/04/28(木) 10:28:42.96
カスとかどこでもいうぞ。
739FROM名無しさan:2011/04/28(木) 10:36:15.39
体力がないのに引越しやるからダメだよ。そして嫌な事があったらすぐDQN
740FROM名無しさan:2011/04/28(木) 11:26:33.25
やっぱ移動中は世間話をしなきゃダメなの?
741FROM名無しさan:2011/04/28(木) 12:53:08.43
733です。

恥ずかしながら僕は2浪してたので、21歳での新入生でした。

742FROM名無しさan:2011/04/28(木) 13:06:58.20
移動中の世間話って面倒だわ
知らない人に話しかけるときって何で個人情報の暴露から始まるんだろうな
ニュースとかの話題でいいじゃん
年齢とか学歴、住所、現在の職なんか聞くなよな〜・・・
東大卒の官僚って訳じゃないんだから積極的に語りたい内容じゃないんだよ
ヒルズに住んでますとか俺も言いたいよ
引越しのアルバイトをやってるって時点で察してくれよと

興味のない人間にいろいろ聞かれても良い気分せんわ
743FROM名無しさan:2011/04/28(木) 14:14:11.85
明日から10連チャンで行って来ますよ
多分半分ぐらいが引越しの積み降ろしかな。今年は道路の渋滞が無いから多少は助かるね。
744FROM名無しさan:2011/04/28(木) 21:14:13.13
荷物もって階段降りてるバイトに
なにモタモタしてんだ。なんて
言って蹴り飛ばして転落死させ
警察沙汰の大問題になったのはサ○イですか?
もうだいぶ経ったみたいだけど…

745FROM名無しさan:2011/04/28(木) 21:22:07.67
そう、サカイ。
746FROM名無しさan:2011/04/28(木) 21:29:30.21
やっぱりホントなんだ
昔 ここでバイトしてた奴に
聞いたモンで…何でも
荷物の重さで圧死だったとか…
人殺しだな
747FROM名無しさan:2011/04/28(木) 21:35:56.48
引っ越し屋は悪ないよ…

モタモタして、ワシらをイラつかせるバイトや派遣が悪いんよ的な考え方は、変わらないんじゃないですか?

引っ越しバイト初日、リーダーに効率的な荷物の持ち方を聞いたら「黙って作業せぇや、ボケ!」と言われたので、何を言われも黙って作業してたらマジ切れされて途中で帰らされた私が言うのも何ですが…
748FROM名無しさan:2011/04/28(木) 21:45:53.22
所詮引越屋さんw
749FROM名無しさan:2011/04/28(木) 21:55:35.31
そのうちキレたバイトにでも
刺されんじゃないの?
サカ○は…
750FROM名無しさan:2011/04/28(木) 23:55:50.18
サカイ アート 蟻さんよりも、二流クラスの引っ越し屋なら、暴力や罵声どころか無茶な荷物を連続で持たされ、尚且つダッシュを要求されるよ。

こんな引っ越し屋に限って、「使えないから帰れ!」とは言われず、最後まできっちり引っ越し作業をさせられるよ。

天使の引っ越し屋、西宮市支店に関しては、引っ越し作業終了30分前に、派遣社員2名が無理やり帰らされてた。

担当ドライバーは、作業終了証明書にサインせず。

まぁ、こんな糞みたいな引っ越し屋は、労基に訴えられて当然だわな。

751FROM名無しさan:2011/04/29(金) 00:32:35.10
仕事終わった後の開放感がヤバすぎる
この爽快な気持ちを味わう為にまた地獄の労働へ赴く俺はマゾ
752FROM名無しさan:2011/04/29(金) 01:38:57.74
>>751
その気持ちはわかるけど
レギュラーワークにはしたくない
753FROM名無しさan:2011/04/29(金) 05:25:18.99
>>750
よく黙って帰ったな…
その派遣
普通はキレて暴力沙汰

754FROM名無しさan:2011/04/29(金) 19:24:06.16
ここに書き込みされてる、引っ越し屋社員からの罵声や暴力って、大袈裟に書かれるだけじゃん。

ちょっと叩かれたり、きつく指示されただけで、やれ暴力だの罵声だの大袈裟に騒いでるだけじゃない?

一割りぐらいは、気が荒い社員もいるかもしんないけど、9割り方は良い人ばかりだよ。

バイトはいつでもWelcome。

ネガティブな考え方は止めて、未経験者なら一度登録してみりゃいいじゃん。

予定よか早くあがれる事だってあるしよ。

755FROM名無しさan:2011/04/29(金) 19:32:28.72
すぐ上で人殺してる引越し屋の話しが出てるのに何いってんだコイツは?
756FROM名無しさan:2011/04/29(金) 19:46:22.58
今はどこからクレーム入るかわからないし、大手ほどまともだと思うよ
ただし関西方面と蟻を除く
757FROM名無しさan:2011/04/29(金) 20:31:39.98
明日は事務所移転が多そう
758FROM名無しさan:2011/04/29(金) 23:37:00.95
アートって本当に階段まで養生するのかい?
759FROM名無しさan:2011/04/30(土) 00:47:44.05
自動車工場(組立・部品加工)と、どちらが良いですか?
760FROM名無しさan:2011/04/30(土) 00:56:26.79
>>745
それまじか?
普通に考えて傷害致死罪だろそれ。
それが事実なら何でもっと大々的に報道されないんだ?
マスゴミお得意のスポンサー様々ってやつか?
いっぺんサカイに電話して事実確認しようかな。
761FROM名無しさan:2011/04/30(土) 01:03:56.67
>>759

自動車工場の契約社員、もしくは派遣の方がかなりマシですよ。

引っ越し屋バイトを経験した者からすれば。

塗装や検査に配属されたら、ヤバいぐらい楽ですが震災以降は募集どころか、工場ワークは非正規社員切りから始まり、来月以降は正社員切りまで始まりすよ。
762FROM名無しさan:2011/04/30(土) 09:45:02.14
今日は土曜だから都内で事務所移転や引越が多そうだな。

763FROM名無しさan:2011/04/30(土) 13:50:03.49
>>761
楽でも給料安いでしょ
764FROM名無しさan:2011/04/30(土) 16:39:25.03
引越し屋さんは学校の部活みたいなもんだからな
会社組織も学校の延長みたいな意識しかない連中が多い
ただ単に現金収入だから
当然、バイト君も運転手も馬鹿ばっか
765FROM名無しさan:2011/05/01(日) 01:32:25.74
>>760
だから警察沙汰になったと
書いてある。
766FROM名無しさan:2011/05/01(日) 01:58:52.66
78 :提供:名無しさん :2006/04/03(月) 01:07:04 0

引越しで走るのは普通だと思うけど、遅いからって
突き落として殺したのもサカイだから行かないほうがいい。
いい思い出になるって行って殺されたらしゃれになんない。

767FROM名無しさan:2011/05/01(日) 23:15:24.88
昨日、初アートのバイトしてきた。
家帰ったら、腕と太ももにアザができてたし。
重い荷物運び方が下手なのかな?
コツあるなら、どなたか教えてほしいです。
カテキョの方が稼げるけど、なんか逃げてる気がするから
修行と自分に言い聞かせて1ヶ月頑張ってみようと思う。
今日一日筋肉痛で足ずっと引きずってるわ。
リーダーはDQNばかりだけど、優しかった。
二回目からはどうなるかしらないけど...
768FROM名無しさan:2011/05/02(月) 04:56:34.27
あざできるよね…
腕とか持ち跡ついたり、紙で擦って切り傷いっぱいで嫌になるもん
でも慣れたらあざも出来にくくなると思うよ

持ち方は重要かな。
うまくは言えないけど、絶対に無理しようとしたり、楽して変なところ持ったら駄目。事故の原因だから。そこは急かされてもしっかり。

女でもコツ教えてもらって、出来るようになったから大丈夫!出来るようになったら、認めてもらえるし、いろんな現場連れていってもらえて楽しいよ。がんばって!

769FROM名無しさan:2011/05/02(月) 06:27:51.27
よく引っ越しのゴミ社員になんぞに
殴られて我慢するね、、
普通、殴られたら刺すよ迷わず…
でも、刺すとゴミ社員でも
器物損壊罪で捕まるから気をつけて…
770FROM名無しさan:2011/05/02(月) 06:47:10.86
刺せねーくせに
771FROM名無しさan:2011/05/02(月) 09:43:18.60
>768
アドバイスありがとう。
二日目だけど、筋肉痛治んねー。
このままだとヤバイから、ファイテンのチタン浴とやらを
利用しに行ってくるよ。効果あるのか知らないけど。
それにしても、この修行は筋肉痛治すのに2日以上かかるとか、
マジで割に合わないね。
772FROM名無しさan:2011/05/02(月) 11:37:33.30
先日、滋賀県瀬田の引っ越し屋で3日間のみですが、アルバイトをさせてもらいました。

3日間とも、リーダーやドライバーがそれぞれ違う方が担当だったのですが、今まで色んな引っ越し屋のバイトをしてきた中で、初めて罵声や蹴りを一回も食らいませんでしたね。

引っ越し作業が上達したワケでもないですし(蟻では、肩パンチや膝ガックンされました)、働きやすい環境下にある企業に限って、なかなか引っ越しアシスタントの募集をかけないですし、やっと募集をしたと思ったら勤務期間が短かかったりします。

年に2回ですが、京都の〇京運輸という会社が、ど短期バイトで事務所移転作業員の募集かけてたら、作業自体は現場に作業員を大量に派遣するので、比較的楽ですし罵声や暴力がないですし、本当に午後四時には作業が終了する日もあります。

その代わりに、バイト3日目以降になると、社員から佐川急便仕分け(夕方六時〜夜12時)の依頼があり、断った翌日からバイトの依頼が激減します。


773FROM名無しさan:2011/05/02(月) 11:43:23.75
「おまえ仕事に来るな」社員に言われた事があるけど
相性悪いのかな?気が荒いのかな??

仕事しないと収入ないし、その人に当たりたくないし、
どうしよう(^^:)
774FROM名無しさan:2011/05/02(月) 15:17:35.83
引っ越し屋バイトで、社員や古参バイトから「おまえ、使えんからもう帰れ!」とか「明日からくるな!」と言われてムキになって、その引っ越し屋を継続したら色んな意味で損なだけですよ。

私なら、根性無しと言われようが社員や古参バイトに「来るな」と言われりゃ、他を探します。

奴らの、ストレス発散の道具になるのはまっぴらですからね。
775FROM名無しさan:2011/05/02(月) 23:17:47.52
>>767
カテキョの方が稼げるけど逃げてる気がするという発想がわからん。
カテキョ出来る方が、重い荷物運ぶよりはるかに高度なスキルだよ?
引越し屋なんて勉強から逃げてきたDQNの吹きだまりじゃないか。
776FROM名無しさan:2011/05/02(月) 23:26:27.93
始めた仕事を半端に投げるのは〜って意味じゃないの

飲食、居酒屋、肉体労働はやっておいて損はない
いい勉強になる
777FROM名無しさan:2011/05/03(火) 00:46:32.19
俺はアリ行って、初日の業務開始前に両腕固められて、心臓の上を強打された。
思わずくずおれたら「倒れとんねん。ハハハハハ」とか笑っていた。
下手をすると死人が出る行為をしているという自覚があるのかね。
DQNがいかに吠えようと、下等動物の鳴き声と一緒で気にすることはない。
そんなのに殺されたら泣くに泣けない。なんと言われようと早く辞めるに限る。
778FROM名無しさan:2011/05/03(火) 02:07:24.67
噂通り、引っ越し屋バイト4日目にして、つい先程帰宅しました。

派遣の方二人と、割り勘でタクシーを利用したので、金銭的ダメージは少なかったのですが、やっぱり肉体より精神的ダメージが…

バイト4日目で、バイトリーダーに指名されてしまい、派遣の方のミスや社員の伝達ミスに対しての逆ギレは、全て私が請け負いました。

日付け境界線辺りからは、社員の言動が日本語にならなくなったばかりか、巻き舌で命令するようになってきて、いつ殴られたりするのかわからなかったので、本当にハラハラしました。

引っ越し屋社員が、バイトや派遣の方に対する口調は、まるで某金融会社の取り立てみたいですね。

今日は午前五時集合なので、ボチボチ寝ます。

劣悪な環境の中で働いてたら、どこでも通用すると言いますけど、仕事がなかなか見つからない現在、はっきり言って引っ越し屋の経験なんて何の意味もないですよ。

あと20日間…

まぁ、ほどほどに頑張ります。

引っ越し屋に携わってる、このスレの住民達もほどほどに頑張って下さい。

長文失礼致しました。

779FROM名無しさan:2011/05/03(火) 02:12:59.64
繁忙期とっくに過ぎてるのに夜中まで引越しやるほど忙しいの?
なんかつくり話っぽいなぁ
780FROM名無しさan:2011/05/03(火) 17:50:32.64
>>779
今はそこそこ繁忙期だよ。
4月いっぱいで転勤になる人が、4月いっぱい借りている。
学生は、大体4月頭からもう学校関連の行事等に出なければいけないから、
3月半ばからはとりあえず住める住居を探す。
転勤族のおかげで、5月には条件のいい物件が空く。
とりあえず住んだ条件のあまり良くない住居から、GWを利用して学生が引っ越す。
その需要は割とある。
781FROM名無しさan:2011/05/04(水) 00:32:27.23
事務所移転ならわかるけど
本当に深夜に引越しなんかやるのか?
夜逃げ屋さんかい?
782FROM名無しさan:2011/05/04(水) 07:42:28.21
なんかクロネコヤマトのスレみたけど酷いな…
東京国立の洋平って奴
アルバイトの奴らにパワハラが凄いみたい
783FROM名無しさan:2011/05/04(水) 08:19:43.96
>>780
知ったか乙
784FROM名無しさan:2011/05/04(水) 08:26:58.60
高校時代から、この業界にいるけど、anでさがした仕事からうまくいい仕事に
辿り着いて月35万〜40万貰っていた期間がオレの人生の絶頂期だった。
そのころ、駅で日通服の群れを見るたびに、こんな生活には絶対戻らないぞと
心に誓ってた。しかし三年で退職するはめになり、ハローワークでもいい仕事は
見つからず、日通服にもどったよ。今は体を壊してあぼ〜ん中。仕事中の足首のひどい捻挫や
その他のケガはクビを恐れて、自己負担。みんな、ケガしたら絶対その場で病院に行って
労災事務所へ行けよ。バカなおれからのアドバイスね。
 こんど引越しするんだけど日通もヤマトホームコンビニエンスには頼まんわ。
で、参考のためにこのスレに来たんだが、日通がまともな会社に見えてきたw
785FROM名無しさan:2011/05/04(水) 11:22:19.25
>>782どこにあります?
786FROM名無しさan:2011/05/04(水) 20:33:57.75
繁忙期は中小又は田舎なら4月上旬で終わるだろうが大手の都会ならGWまでびっしり仕事あるもんだぞ
787FROM名無しさan:2011/05/04(水) 21:12:15.32
>>786
無いよ
天下の日通ですら今年は少ない
その他の引越し屋が夜中までやるほど忙しいとは思えない
788FROM名無しさan:2011/05/04(水) 22:10:47.20
>>765
警察沙汰になって刑事事件として立件されたのかね?
それとも警察が事情聴取してそれでおしまいってオチか?
その辺が非常に気になるんだが。
どうせなら殺人事件として立件して当の糞社員に無期懲役判決でも下されて一生塀の中に閉じ込めておきゃいいのに。
娑婆に居た時はバイトを散々いじめてた糞社員が塀の中では他の受刑者や刑務官に逆にいじめられる側に逆転して涙目になってる姿想像するとメシが旨くなるぜ!そんで糞社員が刑務官に暴行されて殺されてその事実がもみ消されりゃ言うことなしだな ww
789FROM名無しさan:2011/05/04(水) 22:35:26.70
引っ越し屋ってさ、れっきとした会社じゃん。

暴力とか罵声とか、みんな大袈裟に書き込んでるだけだろ?

僕ゅは、バイトだけど社員達と和気あいあいとやってるよ。

人間関係なんて、慣れたら楽勝っすよ。

体力さえ付ければ、殆どの引っ越し屋で通用するし、社員達からも可愛いがられるよ。
790FROM名無しさan:2011/05/04(水) 22:46:17.99
そりゃ社員にとっちゃ、派遣の良し悪しで仕事が捗るか滞るかが決まるわけだから、
トロい派遣には冷たくなる罠。向こうは遊びじゃないんだし。
普通の仕分けと違って、客を待たせての作業だから、ある意味必死よ。
791FROM名無しさan:2011/05/04(水) 23:25:54.18
必死なのは客の為じゃなくて自分の給料に響くからだろ
792FROM名無しさan:2011/05/04(水) 23:28:52.36
同じ事じゃん
793FROM名無しさan:2011/05/04(水) 23:54:51.08
だけどそれで以てバイトに対する暴力や法定以上の賃金カットや異常な長時間労働が正当化はされないな。
794FROM名無しさan:2011/05/05(木) 00:09:37.28
仕事に対する責任感でバイトを走らせるのと
自分の給与や査定に響くからバイトを走らせるのじゃ
使われる方としては全然心象違うけどな
795FROM名無しさan:2011/05/05(木) 00:22:06.90
>>787
サカイで残業3月130時間4月150時間弱だった
796FROM名無しさan:2011/05/05(木) 00:48:02.46
引越しバイトなんかFランの学生しか集まらないから
鉄拳制裁はやむを得ない
797FROM名無しさan:2011/05/05(木) 03:15:34.21
大阪なんだけど日払いで暴力罵声なしの現場ないかな?
798FROM名無しさan:2011/05/05(木) 04:57:55.23
ボッタクリの客引き
799FROM名無しさan:2011/05/05(木) 05:14:59.74
大手じゃないけど引越やってるよー
160/50のチビ華奢だけど慣れれば楽しいし
段ボール4つ持って団地の階段上ったりできるようになるしw
現場でサカイさんとかアートさんとか、現場でかち合うけど真面目そうで暴力とかのイメージ無かったのに大手のがそうゆうのあるんやねww
800FROM名無しさan:2011/05/05(木) 06:00:08.51
そりゃ、軽トラはツーマンだから、ドライバーに媚ときゃいいだけで楽だ罠。
5人、6人のゴリラ隊でやってみそ。
801FROM名無しさan:2011/05/05(木) 13:35:33.19
一回でも、罵声や鉄拳制裁ありな引っ越し屋でバイト経験しとけば、二度と引っ越し屋バイトに就きたくなくなるか、あの雰囲気が忘れられず引っ越し屋バイトが病み付きになるかどちらかだね。
802FROM名無しさan:2011/05/05(木) 17:52:17.56
>>801
客側に回ったときニヤニヤできる
803FROM名無しさan:2011/05/05(木) 19:13:48.22
>>802

ローカルな引っ越し屋の、リーダーやドライバーがバイトに罵声を浴びせてる場に出くわしたら、嫌な思い出がリアルに再現されて、なぜかニヤニヤできないよ。

一時期に比べて、サカイやアートは比較的マシになったなと思うけど、ローカルな引っ越し屋は相変わらずハードだね。

派遣頼みな引っ越し屋は、マジで最悪。
804FROM名無しさan:2011/05/05(木) 19:18:34.67
ラクダのマーク栄光社(同族)の日給は8時〜5時まで働いて見習い一週間7500円!w
ちなみに次週からは8500円だが割に合わん!
喧嘩ばかりして定着率悪すぎw
805FROM名無しさan:2011/05/05(木) 19:20:57.23
\(^^)/
定着率が悪いから派遣に頼るラクダの引越便w
806FROM名無しさan:2011/05/05(木) 20:40:26.56
ベータ-、地震で止まって階段7階した俺だって辞めたいとは思わないよ。
むしろ体力つくし、今までどれだけ社会に甘えていたのか分かったし、
人との関わりもある。違う仕事もしつつ、引っ越し屋なら続けていけるかと。
807FROM名無しさan:2011/05/05(木) 21:22:11.90
なら、大型取った方がいい。
808FROM名無しさan:2011/05/06(金) 00:13:32.92
>>799
段ボール4つで団地行けるか?
上ぶつかるだろ
809FROM名無しさan:2011/05/06(金) 01:34:26.12
すまん…

今の僕ゅは、ダンボール2つでもキツいのに、「お前、もう一個イケや」と3個目を乗せられた時点で、下に置くわ(>_<)

この時点で、罵声を食らうだろうけど、無理して荷物を落としたら、お客さんに迷惑が掛かるし何よりも社員からの怒りの鉄拳が…

一人で4箱?

社員でも持たんよ。

810FROM名無しさan:2011/05/06(金) 09:20:55.91
重たければ1コで堂々とやってます
811FROM名無しさan:2011/05/06(金) 09:39:55.81
昨日の仕事は熟年離婚?の引越でした。

冷蔵庫(バンド付きでも上がらない)
桐タンス2(客の希望で着物入りで)
食器棚(ステンレス製で重し)
洋服箪笥。。

終了で21時過ぎてました。。。
勘弁して下さい。

812FROM名無しさan:2011/05/06(金) 09:47:47.46
>冷蔵庫(バンド付きでも上がらない)
どんなサイズのでもたかが冷蔵庫がバンド使って上がらないって事は無いだろ

>桐タンス2(客の希望で着物入りで)
破損の原因になるって説明して棚だけ抜かせて貰えよ
こういう部分をちゃんと言えるかどうかで事故率が全然違うんだからよ

813名無し@12連休:2011/05/06(金) 10:19:56.65
連休中あまり仕事がない。。
件数-月上旬、平日並み。

1日入れただけでもよしとするか^^;
814FROM名無しさan:2011/05/06(金) 10:37:46.91
引越し以外やること無いわけ?
単発バイトなんて幾らでもあるのに
815FROM名無しさan:2011/05/06(金) 14:10:30.03
ここは、引っ越し屋にこだわってる方々が集うスレです(>_<)
816FROM名無しさan:2011/05/06(金) 22:05:59.38
体育会系とFラン大、フリーター専用スレ
817FROM名無しさan:2011/05/06(金) 22:16:05.07
引越し屋に対してネガティブにこだわっている俺ですけどね。
探してみれば引越し屋より条件のいい仕事なんていくらでもあるだろうに。
引越し屋ってのは現代の奴隷労働なんだから。
「倉庫内軽作業」とかでも、引越し屋よりはマシでしょ。
苦しみを自ら求め続けるって生き方はありかも知れないと思うが、
それが何も引越し屋でなくたっていいじゃん。
殺されないうちに辞めた方がいいと思うな。
818FROM名無しさan:2011/05/06(金) 22:50:31.80
下手に長くいると何か辞めにくい(状況が作られてる)
819FROM名無しさan:2011/05/06(金) 23:03:32.27
長くやってると倉庫作業より反対に楽になってくるんだよ
倉庫だと実働8時間キッカリだし
引越し屋だと仕事終りに事務所で日当もらえる所も多いし
うちな会社もそれで
みんなズルズル残ってるんだよね
820FROM名無しさan:2011/05/06(金) 23:10:26.04
>>819
うちな→うちの会社
自分はチマチマ倉庫でピッキング作業とかのほうが絶対苦手だ
821FROM名無しさan:2011/05/07(土) 01:00:44.71
>>817

ええ、わかります。

貴方様も、最悪な現場を経験されたんですね?

私も、引っ越し屋のバイトについては、かなりネガティブな事しか思い出せません。

でも気になるんですよ。

引っ越し屋スレが
822FROM名無しさan:2011/05/07(土) 09:31:45.22
違う仕事も探しているけど…中々・・・ それまでは続けるか・・・
823FROM名無しさan:2011/05/07(土) 12:28:59.31
>821
同じくよく分かる。
俺も最初はこだわっていたけど、時給850円の普通のバイトにしたら幸せになれた。
給料下がったけど、普通の会話ができて、失敗すれば当然叱られるけど、暴力や罵られる
ことが普通はあり得ない異常なことのだと分かったからもう二度と戻らないよ。

でも、気になるからこのスレには何度も来てしまう。
824FROM名無しさan:2011/05/07(土) 14:43:51.80
>>817
まぁ人それぞれ向き不向きあるからね
体力ない人にはこの仕事向かないし

自分は運動部だったから部活ノリで仕事できて楽しいし
ご祝儀貰えるし、残業代で稼げるしで良かったよ

ただこの仕事を毎日やるのは無理だ
学生の短期バイトでやる分にはいいと思う
825FROM名無しさan:2011/05/08(日) 07:40:54.78
おれはこの仕事始まる直前がいやだわ
リーダーいやなやつじゃないか?担ぎ現場じゃないか?汚い現場じゃないか?

蓋をあけなきゃ毎回わからないんだよな
アタリな日ってそうそうないし

おれの気持ちわかるやついる?
826FROM名無しさan:2011/05/08(日) 07:57:07.90
だったら、レギュラーで勤務先固定しろよ。
827FROM名無しさan:2011/05/08(日) 08:15:14.92
レギュラーの話だろ
828FROM名無しさan:2011/05/08(日) 11:00:24.88
始めてそろそろ1ヶ月だが膝が痛い
やり方が悪いのかな?
829FROM名無しさan:2011/05/08(日) 13:45:51.43
それより腰は大丈夫かい?
830FROM名無しさan:2011/05/08(日) 19:13:16.94
GMは休み余り無いそうだけど
足腰手大丈夫か??

この前
土日連続で出たら死にそうでした。。
831FROM名無しさan:2011/05/09(月) 01:07:55.50
>>825

派遣登録してた時に、なぜか引っ越し屋ばかり派遣させられてた時、あなた様と同じ気分でした(>_<)

登録開始から、約一ヶ月が経過した時に派遣された引っ越し屋が大当たりでして、指示を求めりゃ無視を決め込み、ミスをすれば待ってたとばかりに罵声を浴びせ倒すリーダーに遭遇したよ。

派遣会社の都合(殆どの派遣社員は、引っ越し屋への派遣を拒否する)で引っ越し屋ばかり派遣されるのに嫌気が差して、佐川の荷揚げバイトのレギュラーに転職しました。

佐川は、社員は地獄かも知れないけど、バイトは力さえあれば引っ越し屋に比べて気が楽でした。

結局、大学に行くより佐川バイトに行く方を優先して、留年してしまいましたが…
832FROM名無しさan:2011/05/09(月) 10:22:39.02
自分引越し馬鹿にしてるけど、楽な方に逃げて変わらないと思うよ…

なんか勘違いしてる人多いよね

今の子って「何すればいいですか」とか「手伝います」とか、言えないのかな
指示がないと動けないし、すぐ「なんで?」とか「どうやって?」とか「できない」って言って逃げるでしょ
「少しは考えられない?」って思うし「じゃあ、もういいよ」ってなるよね。

じゃあ例えば今から引越しします。ってなって、このくらいの量の荷物を、午前中ですべて運び出して、新居に運び入れるってできる?

お客さんに挨拶と確認して、トラックから資材降ろさせて、その間に書類書いてもらって、段取り組んで、指示して…。作業前にこれだけするんだよ?

バイトは来て帰るだけだけど、ちゃんと前もって場所とか、資材とか打ち合わせしたり

やり方知ってて、指示できる人間が1人いてあと全部自分らみたいなバイトで。すごくない?

やる気もない、「することがわからない」ってぼーっとしてるから怒鳴られるんじゃない?怒るのには何か原因があるからでしょ。自分の非は認めないで、上の人間馬鹿にしてたら、そのうち痛い目みるよ
833FROM名無しさan:2011/05/09(月) 11:04:31.61
>>829
膝に比べたらまだマシって感じ
腰は日常生活に支障はないが、膝は階段とか立ち座りの時に痛い
834FROM名無しさan:2011/05/09(月) 12:08:22.89
こないだアートで体験したが、いやぁ一度で満腹だった(笑)
見事に待ち合わせ場所でツナギ投げ付けられお前呼ばわり
現場じゃ罵声や本気頭殴りは当たり前
お客の差し入れは当たり前ながら横着で貰えず
8〜17時で6000円台だわで家畜扱いだった
苛酷な状況で云々で正当化をした気になってる人もいるけど1回経験すりゃ十分派
リーダー正当化発言してる奴もいるがお客にだけ愛想振り撒いてる人間性屑しかいやしねぇ
とにかくアート、タヒね!そう感じた1日だった
835FROM名無しさan:2011/05/09(月) 14:20:04.55
こういうのみると引越しのときに2人来て1人はベテランでもう1人はバイトかな?
ジュース代として2000円ずつ渡したんだけどベテランに巻き上げられたのかなぁ?
どっちもがんばってくれたし、でかい冷蔵庫を3階まで階段で上げてくれたから感謝してるんだけどな。
無理だったらおいといて良いよ。粗大ゴミとして出すから。といったのに、この階段の広さなら
何とかいけますよ。といって運んでくれたんだよな。
余裕は左右10センチくらいずつしかないし踊り場も狭かったのにプロだったよ。
836名無し:2011/05/09(月) 16:31:30.74
ヤマトの方が楽そうだけど週3以上 日払い無しでは
考えるよな-。(^^;)
837FROM名無しさan:2011/05/09(月) 18:42:57.91
>>832
凄くねーよバカ。
838FROM名無しさan:2011/05/09(月) 19:13:39.20
アートの大田支店ってどんな感じですか?ドキュンだらけですか?
839FROM名無しさan:2011/05/09(月) 21:28:00.75
>>832
何、その上から目線?
お前何様なんだよ。
一流大学卒業して一流企業勤めしてるんならいざ知らず、中卒でも前科持ちでも社員になれる引越屋如きで何粋がってんだよ ww
50、60の爺になっても引越屋やるつもりなのか?
体力落ちて腰でもやったら終わりだぞ。
そうなっちまって真面目に勉強しときゃよかったって後悔してもおせぇんだよ。
お前が引越屋でメシ食うのは勝手だが、テメェの論理観を人に押しつけるのだけは止めろや!
所詮引越屋辞めたらムショ以外逝くとこねぇくせに調子こいてんじゃねぇぞ、カスが!
840FROM名無しさan:2011/05/09(月) 21:48:35.60
おまいら、喧嘩すんな!
こっちが虚しくなる。
841FROM名無しさan:2011/05/09(月) 21:59:58.17
>>832
>777みたいな社員も「すごい」のか?
俺が書き込んだ者だが、ハッキリ言って作業開始前に暇潰しに行われた暴力行為だよ?

そんなのがどんな能力を持っていようと人間として失格だと思うし、
心臓の上を強打されなければいけないような失敗はなにもしていない。

肉体労働しかできない無能者が、自分より頭を痛めつけて鬱憤晴らしをする言い訳。
引越しの「叱責」の「原因」なんてそれ以外の何ものでもない。

初日の第一発目の仕事はじめる前にそんな目にあわされた俺にどんな非があるのか、
説明して欲しい。

いつか「痛い目みる」のは社員の方だろ。
842FROM名無しさan:2011/05/09(月) 22:02:30.57
>>841
訂正

誤・自分より頭を痛めつけて鬱憤晴らしをする言い訳。

正・自分より頭のいいやつを痛めつけて鬱憤晴らしをする言い訳。
843FROM名無しさan:2011/05/09(月) 22:48:53.58
ちょっと訊きたいんだが。大卒新卒で引越屋とか、そんなやついねえよな。
Fランならひょっとしてありなの?
844FROM名無しさan:2011/05/09(月) 22:57:01.51
いっぱいいる
現場希望の奴はまだ残るが営業希望の奴は簡単に辞めてくな
入る動機も現場じゃないから体力無くても良いし、引っ越し考えてる客に営業するだけだから楽だろうって安易な考えなんだろうな
845FROM名無しさan:2011/05/09(月) 23:21:07.90
>>844
そうなんだ。ありがとさん。
営業とかって、要は見積もりに来る兄ちゃんのことだろ。世間知らずが居るんだな。
846FROM名無しさan:2011/05/10(火) 01:22:46.16
まぁ結局馴れ、なんだろうなとは思う
精神的にくるコルセン系や肉体的にくる引越し系、他諸々やったが結局はそこに行き着く
件数取れないプレッシャーは辛いし力が入らなくなってどつかれるのも辛い
前者なら口が達者になってきて騙すの巧くなるし後者なら体力ついてきて馴れてくる

引越しは二度としたくないと思ったが、どんなバイトでも一長一短はある

むしろ人間関係が一番重要な気がする
引越しも敬語使って初心者にも丁寧に気遣えるリーダーやスタッフばかりなら楽しいはず
実際は悪い意味での体育会系だから質が悪いんだろうけど
847FROM名無しさan:2011/05/10(火) 06:07:47.87
パワー系はどこも同じだって。
職人系はまだマシだが、体力オンリーの現場は封建社会。
848FROM名無しさan:2011/05/10(火) 07:26:35.38
>>832
はっきりいうけど対したことない。
所詮、人が貰った仕事をただこなしてるだけ。
引越し屋でも「ソレ、あっちにやっといて」
とか拙い指示しか出せない奴は上には行けない。
バイトすら使いこなせず自分が故障するはめになる。
大人になったら怒った方が負け。
849FROM名無しさan:2011/05/10(火) 13:38:46.12
>>832
>自分引越し馬鹿にしてるけど、楽な方に逃げて変わらないと思うよ…

おいおい、勉強してそこそこの学歴修めて、気を使って頭を使って仕事するという苦しみから
逃げまくった人間の吹きだまりが引越し屋だろ。

あと10年もしたら、大荷物の運搬なんて機械の仕事になっても不思議じゃない。
そうなったら社員の存在価値は、前後左右ボタンと「おろす」「つむ」のABボタンを押すだけ。
初代ファミコンが使えれば出来る仕事になる。

そうなったとき「大学生アルバイト」という、連中の僻みと鬱憤晴らしの対象がいなくなる。
どうなるか見物だと思うね。
850FROM名無しさan:2011/05/10(火) 17:51:13.52
学歴厨が多いな
851FROM名無しさan:2011/05/10(火) 21:09:24.07
大型家具を 2階から下ろす時とかに使うバンドって売ってるの(´・ω・`)
852FROM名無しさan:2011/05/10(火) 21:13:17.79
そんなのバイトに運ばせるの?
物損のリスク高すぎ。w
853FROM名無しさan:2011/05/10(火) 21:15:43.05
バイトじゃなくて自分で洋服タンス運び出したくて(´・ω・`) ここの人なら知ってると思って
高さ2m 横は142cm 厚さ60cm位ある
854FROM名無しさan:2011/05/10(火) 21:20:17.95
引き出し空にして、バラバラに運べないの?
855FROM名無しさan:2011/05/10(火) 21:22:48.48
コートを掛けるやつみたいでバラバラに出来ないんだよね(´・ω・`)
856FROM名無しさan:2011/05/11(水) 00:01:39.26
>>851
入れる時はどうしたの?
吊り作業だったら頭数3人必要になるよ
ベルトはホムセンに行けば流用出来そうなのが有りそうだけど
857FROM名無しさan:2011/05/11(水) 00:34:28.66
この時期家具1点敷地内移動なら引越屋に頼めば¥5000でやってもらえる
ベルト買ったり人数集めたり家や家具に傷つけるリスク背負うなら頼んだ方がいい
858FROM名無しさan:2011/05/12(木) 15:54:59.92
アリさんで働いたら怒鳴られまくった
クズが!とか言われた
初対面の人にいきなり暴言吐かれたの初めてだわw
もう二度と働きに行かないです
859FROM名無しさan:2011/05/12(木) 17:24:54.82
それで済めば、むしろ当たりクジ。
860FROM名無しさan:2011/05/12(木) 17:40:22.88
え、そうなんだw
普通でドンだけ劣悪な環境なんだろw
861FROM名無しさan:2011/05/12(木) 18:19:32.92
>>860
>777が当たり前
862FROM名無しさan:2011/05/13(金) 04:12:58.65
ハートブレイクショットなんかされるんだなw
863FROM名無しさan:2011/05/13(金) 11:11:14.20
>>777が当たり前の割にそういう報告は少ないな
素直に運が悪かった事を認めろよ
864FROM名無しさan:2011/05/13(金) 18:16:52.59
DQN社員や古参バイトの横暴な態度に対応するには、ありがとうの精神で挑んで下さい。

社員や古参バイトからどんなに罵声を食らっても、ありがとう。

理不尽な暴力を振るわれても、ありがとうの精神で。

そうすれば、3ヶ月ぐらいは保つよ。

ただし、散々罵声や暴力を振るってくれた奴が、社員だと思ってたら古参バイトだと発覚したら、マジ切れ必至ですが…
865FROM名無しさan:2011/05/13(金) 18:37:31.20
格闘技ぐらいやっておいたほうがいいみたいだな
かわして寸止めぐらいやってやるといい
866FROM名無しさan:2011/05/13(金) 19:35:53.86
別に喧嘩しに行くんちゃうんやから・・・。
本来の目的を見失ってね?w
867FROM名無しさan:2011/05/13(金) 20:55:04.50
でも派遣で来る人だと
とんでも無い人が来るのも事実
だけど派遣に依頼しないと人が集まらないのも事実
868FROM名無しさan:2011/05/14(土) 01:19:15.04
みんな冷蔵庫とか一人で運べますか?
869内勤◇ちんこ:2011/05/14(土) 02:03:50.36
おまいら全員糞だなW
870FROM名無しさan:2011/05/14(土) 09:17:22.99
>>868
運べるけど運ばない。
871FROM名無しさan:2011/05/14(土) 10:43:08.00
865
いつもゲンコは作業中後方から飛んできます。
(理不尽な)罵声はどうやってかわそう?
柔・空黒帯・総合ファイター(見た目は普通、ちょっとそそっかしい)の悩みです。
872FROM名無しさan:2011/05/14(土) 12:43:13.71
その日の引っ越し作業、天国か地獄かはリーダーとドライバーの靴の履き方をみたら分かる。

上履きみたいにカカトを踏んでるリーダーに当たったら最後、無視+罵声地獄に遭遇する事間違いなし。

873FROM名無しさan:2011/05/14(土) 13:37:05.87
若い人は日通で事務所移転を覚えたらよいと思う

就職しても60過ぎまで週末働けます

繁忙期は派遣→日通で働けば楽して残業代込みで平均1万円ぐらいです
874FROM名無しさan:2011/05/16(月) 13:12:03.32
仕事がなくて自宅待機しまくり
はやく引っ越しがしたい!
875FROM名無しさan:2011/05/16(月) 15:23:58.12
>>867
ヤバいってどうヤバいの?
876FROM名無しさan:2011/05/16(月) 15:53:16.86
池沼一歩手前みたいのとか凄い異臭を放ってるのとか
877FROM名無しさan:2011/05/16(月) 23:29:44.70
妖精とお話している人とかも何人かいたよ
878FROM名無しさan:2011/05/17(火) 00:42:17.37
現場に来て、どんなリーダーかを確認してからバックレた奴もいたよ。

私服とかトラック内に置いたまま(苦笑)

で、リーダーや社員共は、バックレた奴らへの怒りの矛先を、残ったメンバーに向けてきたから、マジでバックレた奴らを恨んだよ。
879「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/05/17(火) 08:33:59.96
>>873
日通の事務所移転のバイト募集してないですけど
いつ頃求人でますか?
880FROM名無しさan:2011/05/17(火) 09:01:15.23
自分が派遣で行った中で最悪だったのは
エキスパート
ハート

よかったのは
アクティブ

まあ結局は社員次第だけど

リーダーよりも
その下で現場仕切ってる奴で
決まる気がする

ところで
池袋にあったMクルーって派遣会社
まだあるの?
881FROM名無しさan:2011/05/17(火) 22:09:24.32
まだ二日目だけど割と良い人ばっかりだった
仕事中は舌打ちされたりしたけど、帰りにうまく話題振ってたら気に入られて
困ったら飯食いに来いとか言われたよ
どんだけ仕事辛くても良い人当たれば結構楽よな

しかしすぐ殴ったりする社員もやっぱり居るらしいからドキドキしますな
882FROM名無しさan:2011/05/18(水) 10:33:34.34
しまった
寝過ごした…つか筋肉痛酷くて行ける気がしねぇ
ああああもうどうしたらいいの今から電話して行くべき?
883FROM名無しさan:2011/05/18(水) 20:24:12.05
>>882
引越し屋に依頼してベッドごと現場に運んでもらうべき
884FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:13:05.55
いらないものとかもらえる?
885:FROM名無しさan:2011/05/19(木) 08:01:06.94
もらえない
886FROM名無しさan:2011/05/20(金) 22:08:54.02
日本通運で働いた時に不要品はもらえたんだがなw
オシャレなライトとかバインダーとかもらったw
カバンでかいの持って行けば良かったw
あと、コカ・コーラでの事務所移転の時知ったんだけど、蛇口からがコーラでるんだよねw
887FROM名無しさan:2011/05/21(土) 08:33:35.17
廃品の中からヴィトンやらエルメスなどの高級品を見つけては
質屋に売れば小遣い程度にはなる

さらに廃品のタンスとかを捜索していたら運が良ければ万札も出てくるし
要は廃品は金になる
888FROM名無しさan:2011/05/21(土) 14:10:31.65
確かにその通りなんだろうけど。

金目の物のにおいがする場所はリーダーの占有地だし。
得られたものは奴らが独占するだろうし、俺ら下っ端まで回ってくるとわ思えない。
889FROM名無しさan:2011/05/21(土) 14:34:26.00
とわ
890FROM名無しさan:2011/05/23(月) 03:33:19.58
【引っ越し】引越のテクニック 22【就職・転勤】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302137711/
891FROM名無しさan:2011/05/23(月) 04:11:37.17
アリさんでバイトしたけど、もの壊したら自腹だった。バイトも、社員も関係なく、自腹切らされる。
面接で言えよ
汚い
892FROM名無しさan:2011/05/23(月) 13:13:22.82
誰かリゲイン飲んでるやついねぇ?
うちのガキがピノだかピグだかで
リゲインのついてる番号欲しいらしいんだけど

週明けだからガラ入れにもリゲインの空はいってねー
弁当代500円しか貰えないからリゲインとか買えねぇよw
893FROM名無しさan:2011/05/23(月) 17:22:14.54
>>892
死ぬほどスレ違い
つか誤爆か?
894FROM名無しさan:2011/05/24(火) 10:33:59.57
ヤマトは保険だった。
サカイはリーダーの自腹だと聞く。

仕事に失敗はつきもの。
失敗に責任はあると思うが、その負担を労働者個人に負わせるやり方は
少なくとも大手のやることじゃないと思う。

目先の損得だけでリスクマネジメントがなってないし、企業としてのイメージや
モラルもモラールも失われる。
・・なんてことは奴らは考えないか。
895FROM名無しさan:2011/05/24(火) 11:37:25.62
金に目が眩んだようだな
896FROM名無しさan:2011/05/24(火) 15:57:34.16
日通の引越し時給安いな

大阪
897FROM名無しさan:2011/05/24(火) 20:54:18.78
サカイは保険だよ。
自腹はアリ。
898FROM名無しさan:2011/05/24(火) 21:05:24.93
そっか。
でも、愛知のある営業所の人からベルメゾンで大型冷蔵庫落として建物、
冷蔵庫ともにリーダーの自費でン十万弁償したと聞いた。
もとはリーダーが無茶なペースで階段昇ったせいだったみたいだから、
そのせいかな?
899FROM名無しさan:2011/05/24(火) 22:12:14.70
サカイは20から40%自己負担だよ
900FROM名無しさan:2011/05/24(火) 22:31:55.58
なるほど。
桐ダンスやデザイナーズ高級家具とかは絶対運びたくないな。

最近、足の古傷が急に痛み出して階段昇れそうにない。
シフトもほとんどないし、潮時かな?
901FROM名無しさan:2011/05/24(火) 23:57:19.24
自己負担ってダメなんじゃないのか?保険会社からも金貰って従業員からももらってって二重取りじゃねーか
902FROM名無しさan:2011/05/25(水) 00:16:21.47
もしかしたらリーダー本人かセンター長あたりが保険料が高額になれば、
保険会社との煩雑なやり取りや書類の手続きや報告書やらに加え、上から
いろいろ言われたり査定に響いたりとかそんなこんなを嫌った結果なのかも?

以前、ファミレスのレジ担当だったとき売り上げが千円足りなくて、結局誰の
ミスか分からなかったけど自分の金入れたことがある。
上役に報告すんの嫌だったし。
その時に似た心理が働いてるのかも?

確かめようもないからあくまで勝手な想像だけど。
903FROM名無しさan:2011/05/27(金) 12:26:07.68
繁忙期はいつですか?
6月ってどうですか?
904FROM名無しさan:2011/05/27(金) 13:31:57.46
知るかよカス
905FROM名無しさan:2011/05/27(金) 14:05:29.27
繁忙期は3、4月
906FROM名無しさan:2011/05/27(金) 14:23:29.68
905
だけなんでしょうか?
6月は閑散期ですか?
次の繁忙期はいつでしょうか?
907FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:09:33.51
アリでは、自分の物だと思えば大事に運べる
だから自腹なんだ
そう言ってた
908FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:12:05.29
自分のものだったら逆に適当になると思うんだけど
909FROM名無しさan:2011/05/27(金) 18:38:22.45
>「自分の物だと思えば大事に運べるだから自腹なんだ」
「武士道精神があれば武器食料弾薬がなくても戦争には勝てる」っていうくらい
目茶苦茶で精神論にすらなっていないっていうか、リスクマネジメントのかけら
もないじゃないか!?

アリさん理論なのか?
それとも社会一般では常識なのだろうか?
おいらが世間知らずなのか?

あたまがぐるぐるしてきたぞ???????
910FROM名無しさan:2011/05/27(金) 20:02:00.02
アリの社員はアルバイトを「自分の物」だと思ってるから殴る蹴るが出来るんだな。
911FROM名無しさan:2011/05/27(金) 20:38:40.88
人の物だと適当に運ぶだろうが!
自分の物だと思えば壊したくない。
だから大事に運ぶんだ
社員はそう言ってた(笑)
912FROM名無しさan:2011/05/27(金) 20:40:52.36
人の物だと適当に運ぶだろうが
自分の物だと壊したくないだろ〜
だから大事に運べるんだ
アリの社員はそう言ってた(笑)
913FROM名無しさan:2011/05/27(金) 23:23:04.64
自分の物だと壊してもまあいっかってなるから弁償しません
914FROM名無しさan:2011/05/28(土) 02:35:18.59
おっす
次の繁忙期は何月からですか?
教えてくんろ!
915FROM名無しさan:2011/05/28(土) 03:03:25.63
3月
916FROM名無しさan:2011/05/28(土) 20:49:32.45
アリって評判悪いんだな…
短期バイトしたくてここにしようかなーと思ったけど止めとくか…

素人質問で悪いがこの時期にバイト募集してるけど仕事あるの?
917FROM名無しさan:2011/05/29(日) 01:09:18.79
あんまりない。
つか、この暇な時期に短期って募集してるの?
パートでも4連休とか5連休とかある。
全曜日スタンバイしてれば、仕事があればお呼びがかかるかも?
かなり不定期で不安定で、決まった曜日に入れることは期待しない方がいい。
918FROM名無しさan:2011/05/29(日) 20:55:17.74
明日、台風の中、3回目のアートなんだが、
初めての雨バイトなんだけど、不安過ぎて寝れそうにない。
タオル、ソックスくらいで、持ち物大丈夫ですか?
靴は二足持っていくべきですか?
雨の日のバイトについて教えてください。
919FROM名無しさan:2011/05/29(日) 23:26:09.63
シャツ忘れんな。
制服2着あれば心強い。
920FROM名無しさan:2011/05/29(日) 23:30:14.76
>>919
回答ありがとうございます。ツナギ2枚借りていきます。
シャツて、ツナギの下に着るシャツでいいのでしょうか?
あと、中継役になると思うので、ビショビショになるので、
家に入ることはないのでしょうか?
不安過ぎて、マジ変な気分です。。
921FROM名無しさan:2011/05/29(日) 23:40:11.44
そっ、Tシャツね。
ビシャビシャなら中には入らないかも。
でも、上の人の支持次第なところが大きいね。
そこまで濡れるなら昼休みにパンツ代えた方がいいかもしれない。
現場はマンション?戸建て?
戸建てならかなり気を使うかもね。
現場複数件回るなら着替えた方がいいよ。
荷物濡らしたり、落としたりしないように気をつけてね。

雨あがるといいね。
あと、早く寝た方がいいよ。
922FROM名無しさan:2011/05/29(日) 23:47:00.64
回答してくれてありがとう。
安心して寝れそうです。
過去2回はアパートとマンションを三人で一日3軒やりました。
今回は初の平日で人がいないのか電話で入ってくれと言われて、
承諾しました。どこやるのかはわかりません。
また明日、報告します。
パンツとシャツ忘れずに持っていきます。
923FROM名無しさan:2011/05/30(月) 00:37:28.03
無事に終わるといいね。
がんばってね!
924FROM名無しさan:2011/05/30(月) 11:11:43.08
アートは白い靴下らしい 白い靴下履いていかなかったら怒られちった
925FROM名無しさan:2011/05/30(月) 12:20:52.05
>>924
嘘おつwwwwwwwwwwww
アートは白い靴下をただでもらえるよ
荷物いれるときは強制的に新品をはきかえるよ

ちなみにおれ今月アートだけで26万突破!
なんか入りすぎると税金高くなるから二週間以上強制的にやすまないといけないらしい
二週間やすめばまたリセットされて税金やすくなる

ただアートの社員は根性ナシで階段現場になると部屋からもトラックからも一切でてこない
よその引越し屋なら荷物崩すたびに階段の途中まででてくるんだがねw
アートの社員は技術と体力あるバイトきたら楽することしか考えない
おれは引っ張りの巻きだん梱包とかもできるし荷物積めるから最近はツーマンにいれられるけど
社員は部屋にこもりっきりw なのに偉そうにうんたらいうから
仕事終わったときバイトやと思って偉そうにしとったらしめるからなって社員に注意したらわかってくれたよw
業務もおれに階段現場かツーマンのF張り現場とかピストン現場しか回さない
いい加減うざいから次はアリサンにいくわ
初心者のふりしてなw
926FROM名無しさan:2011/05/30(月) 15:15:41.45
次のかたどうぞ
927FROM名無しさan:2011/05/30(月) 20:44:27.59
仕事のできる925さんはアートに就職が決まりですか?
それともアリさんですか?
おめでとうございます。
928FROM名無しさan:2011/05/30(月) 22:51:12.33
>>922
その後はうまくいったのか?
929FROM名無しさan:2011/05/30(月) 23:09:11.84
922です。
うまくと言うか、足引っ張りまくりでした。。
自分の能力の無さが露呈されました。まぁ経験ある方なら、想像通りの展開だと思う。
しかし、無事、大きな事故もなく終わることができました!
みなさん、ありがとうございました。明後日も耐え抜いてみます。
930FROM名無しさan:2011/05/30(月) 23:36:19.67
919、921、923です。
それはよかった。

落ち着いて回数こなしていけば、徐々に技術も体力も必ずついていくから
無理しないで頑張ってね。
931FROM名無しさan:2011/05/31(火) 04:44:40.40
蟻の社員に自殺しろと言われました
932FROM名無しさan:2011/05/31(火) 18:15:12.25
ほんとにカタギの業界なのか?と思っちゃうよね。
933FROM名無しさan:2011/05/31(火) 19:41:00.62
>>932
一歩間違えば塀の中の人間がやれる数少ない職業のひとつ。
934FROM名無しさan:2011/05/31(火) 22:53:46.43
逆に前科モノでも勤められる堅気の仕事
935FROM名無しさan:2011/05/31(火) 23:55:40.20
うまい!
936FROM名無しさan:2011/05/31(火) 23:59:07.81
何で靴下何回も履きかえなきゃいけないの?
937FROM名無しさan:2011/06/01(水) 00:25:04.77
>>936
金はらう客の立場になってみろ
得に雨の日に新築に引越しだってみ?
938FROM名無しさan:2011/06/01(水) 00:57:11.67
>>937
おまいらの足が臭すぎるから?(´・ω・`)
939FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:06:48.76
昨日先輩達が作業後に客とヤッてたんだが…いいの?
940FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:11:17.37
むしろなぜお前はやらなかったんだ?
941FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:15:11.72
俺は熟女好きだからw
942FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:23:51.45
>>939
うちの社員もやったことあるって言ってた。
客から誘ってきたんだとさ。
943FROM名無しさan:2011/06/01(水) 10:37:21.87
そんなマンガみたいな展開があるんだ。
男の目線だけど、一緒に仕事していて、一見で「抱かれたい」
と思えるタイプの魅力的な社員ってまずいないんだけど・・
944FROM名無しさan:2011/06/02(木) 00:32:59.77
俺はゲイだけど、たまに抱かれたい社員はいるな。
抱かれたいっていうかレイプされたいw
945FROM名無しさan:2011/06/02(木) 01:15:11.48
たしかに腕っぷしはいいかもしんないな。
でも酒太りが多い気が・・

俺、仕事はイマイチバイト君だけど打撃系格闘技体型で
体脂肪率も10前後だけど見込みはある?
946松山祐子:2011/06/02(木) 01:27:25.33
見込みあるよ。
947FROM名無しさan:2011/06/02(木) 01:37:47.89
そっか。
でも、誘われても襲う気にはなれないなぁ。
お客さんならなおさら。
そんなんだから駄目なのか?

板違いかもしんないけど、見ず知らずの引越し屋のあんちゃんに
抱かれるってありなのかな?
948FROM名無しさan:2011/06/02(木) 07:00:39.35
お前ら釣られ過ぎだろ
949FROM名無しさan:2011/06/02(木) 08:48:51.84
引越し屋の仕事も板も過疎ってるからさ(笑)
950FROM名無しさan:2011/06/02(木) 11:01:55.57
配送助手って組むドライバーによって天国か地獄が決まるの?
てか、具体的に何をするのでしょうか?
951FROM名無しさan:2011/06/02(木) 12:57:34.35
>>950派遣?自販機の?
952FROM名無しさan:2011/06/02(木) 17:59:55.55
家具じゃね
953FROM名無しさan:2011/06/02(木) 19:28:03.03
今日も死にました。。
過疎ってるってことは、みんなGWだけで辞めたのかな?
まだ、続けている人いますか?
954FROM名無しさan:2011/06/03(金) 01:10:35.07
アートだけど脱水症状でぶっ倒れたわ

水分補給させてくださいって言ったら我慢しろって
955FROM名無しさan:2011/06/03(金) 20:02:54.66
>>954
いまどき水分補給の重要性も知らないのか。
30年前の体育大学生並みの認識だな。
956FROM名無しさan:2011/06/03(金) 21:26:41.80
水分補給したい気持ちわかるわー。
バイトと違い、社員は水分取らなくても平気だもんね。
俺も水分補給したいけど、ずっと言えずに我慢してる。
そのうち、倒れるんじゃないかと思う。
というより、いつも8時過ぎまで働かされるし。
早く帰れることなんてあるのかな?
本当にリーダー次第だよね。
957FROM名無しさan:2011/06/03(金) 21:48:13.06
俺、常に水筒持ち歩いてた。
去年の猛暑はものすごく暑かったし、危険なのでさすがに社員も何も言わなかったよ。
1?の水筒でも昼休みには空なので、コンビニで補給してさらに自販機で買ってた。
いつも買いに行けるとは限らないので可能な限りの自衛をおススメします。
脱水症状&熱中症はマジで危ない。
958FROM名無しさan:2011/06/04(土) 00:11:45.28
>>956
1日、3件は回るの?それ+移動距離があるの?
959FROM名無しさan:2011/06/04(土) 06:43:28.43
俺は口カラカラの状態でも耐えて耐えて耐え抜き終わった後に飲む水がたまらなく美味いので耐えてる
960FROM名無しさan:2011/06/04(土) 06:44:28.05
てす
961FROM名無しさan:2011/06/04(土) 11:36:43.98
夏のクソ暑い時は、お客さんに水道を借りてガブ飲みしてたなぁ

今思うとよく腹を壊さなかったと思う
962FROM名無しさan:2011/06/05(日) 07:03:37.60
水よりもスポーツドリンクをオススメします
ナトリウムの欠乏するとマズイことになるので注意しましょう
まず指がつりだしたら低ナトリウム症の始まりです
自分の会社は十分に水分補給と塩飴の支給をしています
高温で多湿の時は熱中症になりやすいから注意して下さいね。
963FROM名無しさan:2011/06/05(日) 08:00:35.44
これから引越しのバイト始めようと思うんですが。
罵声誹謗中傷はもちろん、どつかれたり蹴られたりぶん殴られたりするのは、
重々覚悟してるつもりです。
体力は人並み程度でスポーツとかやってないので、
当日地獄をみるうえ翌日全身筋肉痛になること、
覚悟してるつもりです。

しかし今心配しているのはそこではなく、
冷蔵庫や洗濯機などを運べと言われたときに、
果たして運べるのかどうかということです。
引越し業界の人たちにとってはごく普通なのかもしれませんが・・・。
新人が初日からそういうの1人でまかされたりしますか?

それと、研修なんて無さそうなんですが、梱包の仕方とか持ち上げ方とか、
現場で教えてくれるものなんでしょうか?
自分で考えろとか言われそうで心配です。

あと、役に立たず足手まといになると、即日クビですか?

新人の扱いについて情報ください。
964FROM名無しさan:2011/06/05(日) 08:10:16.29
全てリーダー次第だね。
冷蔵庫持たされそうになったら、一度だけワザと本気で持ったふりして、
リーダー重たすぎて持てません。すぐさま他に何かできることありませんかと聞く。
そうすれば、愚痴られるだけで、大丈夫。運び方なんて教えてくれる暇ないから、
普通に耐え抜くしかないね。あと、声が小さいと余計イラつかせるからでかい声で!
はっきり言って、運動部どうこうより、精神力が全てだから!
だから、バイトは意外と勉強系の奴が続けるってリーダーが言ってた。
初日入ったら、3日以上は間空けてバイト入ったほうがいいよ!
965FROM名無しさan:2011/06/05(日) 08:15:05.63
>>958
一日、2.5軒分やってるよ。移動距離なんて、近場から近場だから、ほぼ無い。
こないだ初めて、長距離やったけど、移動時間だけでかなり時間潰れるし、
マジ最高だった。あんな引越しだったら、いいのになぁ。。
966FROM名無しさan:2011/06/05(日) 10:34:32.29
>>964
ありがとうございます、非常に参考になります。
とりあえず一日入ってみようと思います。
967FROM名無しさan:2011/06/05(日) 12:02:59.07
サカイって髪の長さうるさい?
968FROM名無しさan:2011/06/05(日) 12:12:20.78
荷物を破損させてしまった場合、弁償しないといけないんですか?
ちなみにアリさんです。
実際に弁償した方いますか?
その旨の契約書はあるんでしょうか?
また弁償の義務はあるんですか?(請求来ても無視していいですか?)
一方的に給料から天引きされた場合、差額を請求することはできますか?
969FROM名無しさan:2011/06/05(日) 12:45:19.44
>>966
あと最低でも2リットルは飲み物用意しとかなきゃ死ぬから!
真夏日だと4リットルは必要。持ち方は中継役だと思うから、
リーダーが荷物持ってきたときに、リーダーの持ち方をよく見て、
マネるのが上達の近道かな!初日だと道具名覚えてないだろうから、
ネットで、道具名調べて、ある程度覚えた方がいいよ。
ちなみに俺は初日の時は筋肉痛治すのに3日かかった。
970FROM名無しさan:2011/06/05(日) 13:30:22.30
>>969
ありがとうございます。

ちなみに>>963>>968です。
破損事故について色々読んでるうちに、やはりバイトやめておこうかと思うようになってしまいました・・・。
あまりにリスクが高すぎます。
故意に壊すわけではないので、人がやる以上、万が一にも破損は起こり得ますし・・・。
ある意味、ギャンブルに近いものを感じます・・・。
赤字になっては、首をくくる他ありません。
971FROM名無しさan:2011/06/05(日) 13:52:11.50
バイトは上限があるんじゃなかったかな>1万くらい?
よく潰れないなと思うと思うんだけど、蟻ってそんなに給料いいの?
972FROM名無しさan:2011/06/05(日) 14:03:23.48
それなら、やめておいたほうがいいよ。
物損の前に精神的に無理だろうから。。
まぁ別に無理に引越ししなくていいじゃん!
973FROM名無しさan:2011/06/05(日) 16:23:32.46
水分取らずに肉体労働続けて、指が攣りだして、それで荷物が持てなくなっても、殴られるのが引越し屋。
974FROM名無しさan:2011/06/06(月) 00:54:01.04

バイトでも破損引かれてるよ
でも中部で労働基準監督署が入ってから時給が下がって手当てとして出してるみたい
時給プラス200円無事故手当てみたいな形で内訳を変えてる
ただどのバイトも内容を教えてないし雇い入れ通知書も本人に渡してないから
誰も気づかない…
対労働基準監督署対策ってやつだね。
しかもアルバイトでも月々時給から何パーセントかカットされてるの知ってた??
>>968
請求というか勝手に引かれてるよ
拒否するとバイトは呼ばれなくなるから事実上、クビってやつだね
975FROM名無しさan:2011/06/06(月) 14:20:33.13
就活中に事情あってやったんだが1日5件でパワハラも1日中で精根まいった。新米で迷惑な存在だがあれじゃ経験積む前に逃げるわ。実際勤務中にバックレたのが多い。今はなんとか内定出たからあの世界に二度と行かないように頑張る決意だ。
976FROM名無しさan:2011/06/06(月) 22:11:38.40
「ラクダの引越し便」って評判どうですか?
977FROM名無しさan:2011/06/07(火) 15:04:43.43
砂漠にでも行くの?
978FROM名無しさan:2011/06/07(火) 20:23:57.02
>>975
「何人やめさせたか」が自慢になる業界だからね。
979FROM名無しさan:2011/06/07(火) 21:07:58.00
>>977
「楽だ・ラクダの引越し便」だそうですが、会社を見に行ったらヤンキー烈風隊?みたいな連中が暇そうにウロウロしていました。
980FROM名無しさan:2011/06/08(水) 07:48:45.13
ラクダの引越し便か。
981FROM名無しさan
昔は人間関係だけはマシだったけどね。
今はご祝儀(チップ)もリーダーの独り占めだろうな。