どのバイトいっても人間関係でつまづくやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
もう辞めたい
2FROM名無しさan:2011/02/18(金) 11:00:14
死ぬしかないな!浮遊霊となって復讐して殺るのさ♪
3FROM名無しさan:2011/02/18(金) 13:01:06
浮遊霊では何もできない
4FROM名無しさan:2011/02/18(金) 15:50:43
すこしは謙虚になれ
5FROM名無しさan:2011/02/18(金) 15:54:29
浮浪者の遊び人ぽくてピッタリ>浮遊霊w
6FROM名無しさan:2011/02/18(金) 19:43:00
コミュ障はつらいな
7FROM名無しさan:2011/02/18(金) 22:36:13
>>1000んだら治るかもよ?!
8FROM名無しさan:2011/02/18(金) 23:13:04
謙虚になりすぎても軽んじられてうまくいかんよ
中庸が大事だボケが
9FROM名無しさan:2011/02/18(金) 23:40:52
発達障害の可能性
10FROM名無しさan:2011/02/19(土) 00:14:19
>>8
マジでそのとおりだな
馬鹿は勘違いして見下してくるからたちが悪い
11FROM名無しさan:2011/02/19(土) 00:18:32
私だ
12FROM名無しさan:2011/02/19(土) 00:18:34
まず、クサイ人間および時間を守れない人間は大半の人にとって迷惑なので改善を。
職場に行ったらあいさつと返事は相手の目を見て確実に行う。
上下関係というのを覚える特にリーダーには必ず従う。次に同僚は相手によって態度を変える。
仕事は頑張るべきところとどうでもいいところを職場の人間を見てきちんと分ける
先輩がわからない事をドヤ顔で嬉しそうに教えない。オレもさっぱりです。でおk。最後は思いやり。
13FROM名無しさan:2011/02/19(土) 00:22:00
>>10
バカとハサミはって言うしバカをうまく使うのも給料のうち
どこにでも居るからどうしようもない。せめて使い道を探そうぜ
14FROM名無しさan:2011/02/19(土) 00:25:49
要領悪いんじゃね?
15FROM名無しさan:2011/02/19(土) 00:58:03
俺もへりくだりすぎて余計立場が悪くなってる気がする
やっぱりブラックだと向こうがつけあがるだけだな
こっちもそれなりの態度を取らざるを得なくなると負の連鎖なわけだが
ブラックな連中はそれに気がつかない
16FROM名無しさan:2011/02/19(土) 01:32:37
ワル自慢してくる奴いるよね。
17FROM名無しさan:2011/02/19(土) 02:09:51
ワル自慢て田舎の厨房かよw
18FROM名無しさan:2011/02/19(土) 02:35:58
>>16 いるいる!!!
19FROM名無しさan:2011/02/19(土) 03:44:14
セクハラってきもちぃよな
スリルあるから興奮するし
20FROM名無しさan:2011/02/19(土) 05:54:44
人間関係もなにも、今いる現場は、相手を罵ることしかできないガキばかりなので、あえて関わらないてか関わりたくもない。キチガイどもの吹き溜まりですw
21FROM名無しさan:2011/02/19(土) 06:16:15
自分より長く仕事しているのに、ヘマばかりする。
自分のほうが仕事出来るのに
22FROM名無しさan:2011/02/19(土) 07:31:10
>>13
だな
23FROM名無しさan:2011/02/19(土) 13:34:22
半年くらい続けてると
うっかり失言したりして
そのまま気不味くなるんだよなあ
24FROM名無しさan:2011/02/19(土) 13:43:16
半年も続けばもう安泰だろ
25FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:49:35
>>8
謙虚のつもりで、慇懃無礼になってるんだろうね

ありがちのミスとしてまずは仕事を覚えてから仲良くしようとすること
そういう意識を持っちゃうと、ミスに対するプレッシャーが大きいし
同じことを何回も聞き辛い

先に仲良くなって気に入られておけば、何回でもしつこく
教えてもらえるし、一生懸命やった上でのミスならたいしたお咎めはない
26FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:51:32
あと、怒られたり罵倒されたりってのはあくまでそれは
ミスに対する罵倒で、人格までは否定してないからな

どこのバイト先もそうだろうけど、シフト入り直前と
シフト上がり直後は談笑してるはず、それが本当の姿で
仕事中厳しいというのはオンオフ利いてる証拠だから
27FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:52:47
それから、見下されてるとかそういうのはお前が自分自身で自分を
評価してしまってるだけで、むしろそんなに実際はなめれれてなんて
いない、そんなに卑屈になるなよ
28FROM名無しさan:2011/02/19(土) 16:45:39
すぐに見下されたとか馬鹿にされたとか言い出す奴はたいてい病気持ち
29FROM名無しさan:2011/02/19(土) 17:52:20
このスレ何気にいいアドバイス多いな。
30FROM名無しさan:2011/02/19(土) 19:53:15.96
最初に親切にしてくれていい人だと思った人程、慣れた頃には嫌な奴だと思う。
最初に感じ悪いなと思った人程、実はいい人だったりする。
1日2日じゃ人の良し悪しなんてわからない。
31FROM名無しさan:2011/02/19(土) 20:38:59.08
「だけーどー!んーんーだけーどー!」って足ダンダンやってた
32FROM名無しさan:2011/02/20(日) 13:14:09.71
>>26
シフト前後に談笑なんてなかった。
話しかけても「そうね。」終わり。会話する気なしで切られる。
こっちがコミュとる気あっても向こうがない。キツイわ。
33FROM名無しさan:2011/02/20(日) 15:57:46.91
北側は準備OK
34FROM名無しさan:2011/02/20(日) 16:19:41.41
巨乳店長の乳を揉んだら首を斬られた!
35FROM名無しさan:2011/02/20(日) 16:46:17.47
客観的に見て自分とは仲良くなりたくない
暗いし不細工だし要領悪い
36FROM名無しさan:2011/02/20(日) 18:08:11.82
コミュ力なさすぎて死にたい・・・
自分から話題を触れない。相手が振ってくれても話しを続けられない
37FROM名無しさan:2011/02/21(月) 20:46:15.31
>>36
発達障害とかで無ければ訓練で何とでもなる。悲観するな
38FROM名無しさan:2011/02/22(火) 06:53:48.08
コツはな、自分の事を話すんじゃなく、相手の先を聞き出すことを基本とすればいい
「〜ですね」「〜だと思います」で終わらせない事。常に伺う様にするだけで勝手にぺらぺら喋ってくれるし、
自分自身も、「訊かれれば」答えられるだろう?
会話ってのはそうやって成り立つんだよ。ネタなんか少なくてもかまわん
39FROM名無しさan:2011/02/22(火) 12:01:05.13
>>38
その話をちゃんと聞いてるつもりで相槌も打つのに、すごいつまらなそうに見えるらしい。
どうしろっつーんだよ
40FROM名無しさan:2011/02/22(火) 19:29:12.95
まぁそこまでいくと基本的な経験が足りないと言わざるを得ない
日常的に何にでも疑問を持ち、自分だったらどう判断するか、ってのを積み重ねるしかない
41FROM名無しさan:2011/02/23(水) 00:39:27.76
>>40
コミュ力がないやつなんてみんなそのレベルなのでは?
相手の話を上手く聞けるやつなんか人間関係につまづかんわ。
聞いても答えてくれなかったりするし。なんでお前にそんなこと話さなきゃいけねーんだよ、って態度。
解答してくれてる人はいい人ばっかの職場で育ってそう。
42FROM名無しさan:2011/02/23(水) 02:24:45.25
なんかレス読んでるだけでムカついてくるわ
43FROM名無しさan:2011/02/23(水) 04:46:36.43
何噛みついてんだこいつw
俺は助言したまでだよ。後は本人がどうにかしろ
44FROM名無しさan:2011/02/23(水) 05:59:17.04
殺したい
45FROM名無しさan:2011/02/23(水) 06:27:16.11
俺を殺せ
46FROM名無しさan:2011/02/23(水) 06:56:18.10
(|| ゜Д゜)
47FROM名無しさan:2011/02/23(水) 15:02:03.22
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
48FROM名無しさan:2011/02/23(水) 15:08:53.06
>>43
なんか当たり前のわかりきった事言ってるからさ。
それが通用するなら苦労しないわ。
通用してんなら周りがいい人なんだろうな、と思った。
49FROM名無しさan:2011/02/23(水) 15:11:02.13
>>43
あと、この程度で噛み付いてるとか言い出す心のせまさで人間関係うまくやってると思えてるのってすごいなーと思う。
実際は嫌われてるのに、鈍いだけなんじゃないかな。
50FROM名無しさan:2011/02/23(水) 15:43:03.82
なぜか>>43フルボッコテラワロスw
51FROM名無しさan:2011/02/23(水) 16:10:26.64
大人しくていじめ概があるのか必ずイジメられて辞めてしまう…そういうことを繰り返して三十路過ぎになっても結婚も定職に就けないだめ女…
52FROM名無しさan:2011/02/23(水) 18:00:04.45
>>51
死ねばいいと思うよ(o^-^o)
53FROM名無しさan:2011/02/23(水) 18:10:06.81
死ぬのはあなたよww
54FROM名無しさan:2011/02/23(水) 18:18:24.86
子供じゃあるましい大人しいなんて理由じゃ虐められないよ
性格を見つめ直してみたら?相当嫌な性格してるんじゃない?
55FROM名無しさan:2011/02/23(水) 18:44:53.87
>>54
いじめっ子の理屈だな。
少し大人になれよ。
56FROM名無しさan:2011/02/23(水) 19:16:36.60
先日2対1でおばあちゃんと口喧嘩をして水をおばあちゃんにぶっかけて辞めてきました。私だけかもしれませんがおばさんが多い職場って必ず若い子をいびっていませんか?
57FROM名無しさan:2011/02/24(木) 08:36:41.12
>>55
わかった風な大人の理屈いうなよ。
素直な子供の目ハートを取り戻せ。
58FROM名無しさan:2011/02/24(木) 09:02:22.85
休憩時間が他人と重なって、談笑しなければならない職場が苦手・・・
オバサン同士が、店長や社員の悪口言ってる中、どういう顔をしろと?
59FROM名無しさan:2011/02/25(金) 18:14:08.60
>>58
愚痴って難しいよね。乗らないと仲間はずれ、ノリが悪いやつみたいになるし
乗ったら「あいつあんなこと言ってましたよー」と告げ口され一人だけ悪者にされるパターンもあるし。
60FROM名無しさan:2011/02/25(金) 21:18:17.72
バイト決まった。 同期の子と一緒に研修受けることになったんだけど
初対面の同期の子とどう接して、何の話すればいいんだorz

ちなみに同期の子ってのが学部は違うが同じ大学で同じ学年、そのうえ女
コミュ力低い童貞なのに・・・
61FROM名無しさan:2011/02/26(土) 07:00:12.70
それはバイトおわったあとも
大学で会うかもしれないからキツイな
62FROM名無しさan:2011/02/27(日) 02:40:22.25
>>60
向こうだってきっと嫌がってるから大丈夫。
君が近寄らなければちゃんと君を避けてくれるよ。
63FROM名無しさan:2011/02/27(日) 02:52:33.63
>>56

今そんな感じで辞めようと思っています
64FROM名無しさan:2011/02/28(月) 01:02:45.72
生首サッカー
65FROM名無しさan:2011/02/28(月) 06:43:56.67
「あの人があなたの悪口言ってたよ」って本人に教える奴って何を考えてるんだろう。
考えようによっちゃ悪口言ってる奴より悪質だよな。
66FROM名無しさan:2011/02/28(月) 10:04:08.66
目線がさぁ………
なにこいつ
なにやってんのこいつ

って無言の目線って気づかない?

それ今日あってさorz
67FROM名無しさan:2011/02/28(月) 12:11:24.29
なんかバイトの数が減ってきて
自動的に自分の地位が上がってきた・・・
まわりも俺に気をつかってたり・・・
できれば下っ端でいたかった・・・
68FROM名無しさan:2011/02/28(月) 16:31:52.35
>>66
気付く。
うちはそれプラス舌打ち。
けど、基本的に繊細過ぎなんだよな。直せるなら直して、マイナス思考は無視して認められればいい

と、思って頑張ってたけど
常にビクビク、そいつのご機嫌を伺いながら仕事をしてきた事によって、認めらた頃にはそいつの事が大嫌いで心が病んで、接客なのに笑顔皆無。客に気遣う余裕がなくなってた。
何してんだよ、って態度の理由が仕事のマニュアルとしてまずいんなら仕方ないけど、自分が楽に仕事をしたい為だけ、自分ルールの押し付け、俺より仕事してたら俺の立場がないだろ的な理不尽なものだったんだよな、うちの場合。
機嫌伺いながら仕事してして話もふって仲良くなる努力をして、そして認められても関係なかった。
自分の機嫌で働いてるだけだった。
そしてウザいくらい元気な新人が入ってきて限界がきて辞めた。
早く辞めても自分が嫌になりそうだったけど、頑張らなきゃよかったとも思ってる。
でも、自分が弱すぎただけなのかな、これくらい耐えなきゃいけなかったのか、バイトでそこまで我慢する必要あるのか?
色々ぐるぐる考えてしまう。答えは出ない。
69FROM名無しさan:2011/02/28(月) 22:15:26.11
>>68
自分の数ヵ月後を予告されたようだ
絶対そうなる予感がする
お互いがんばろう!
70FROM名無しさan:2011/03/01(火) 22:16:15.74
>>64
挑発のつもりかコラ
いつでもこいアラブ野郎
71FROM名無しさan:2011/03/01(火) 22:38:10.33
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
72FROM名無しさan:2011/03/02(水) 00:32:46.80
>>69
耐えたらすごいいい人になるパターンもあるしな。そうだったらいいね。頑張って。
73FROM名無しさan:2011/03/02(水) 10:35:57.15
>>65
自分がうまく立ち回るための点数稼ぎ
74FROM名無しさan:2011/03/02(水) 12:27:44.95
>>65
騙されない様にね、変な事とか信頼して話さないほうがいいよっていう忠告。
表でいい顔して裏で悪口いう奴が嫌いで、うまくいってほしくない、ってのもあるのかな。
まぁ、自分なら面倒くさいからスルー。でも傍目から見て、あまりに可哀想だったら伝えるかもしれない。
面白がって言う奴もいるだろうけど。
75FROM名無しさan:2011/03/03(木) 17:32:30.00
うちの会社は陰で悪口を言う奴のたまり場。新人の私のやることなすことを私に聞こえるように悪口を言われている
76FROM名無しさan:2011/03/03(木) 18:16:59.79
>>75
それ陰口ちゃう
77FROM名無しさan:2011/03/03(木) 21:59:03.80
○○さんが〜〜って言ってたよってことあるごとに教えてくる人いるいる…
しかもうちは職場のボスだから困る
気にするな味方するから!とか言うけどお前も陰口言ってるくせに…
最初に色々相談してしまったからもう弱み握られてるし毎日胃が痛い

しかしみんな陰口や噂話好きだよなあ
自分のこともなにからなにまで広まってるんだろうなあ
なにも話したくないけど話さないと変人扱いだよな
田舎だから嘘言ったら即バレするし
78FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:26:16.93
もしもしから長文でごめん

性格きつい人はもちろんだけど、優しい・いい人ほど怖い;
怖いってのは本性が実は…って意味じゃなくて、「こんなにいい人とも打ち解けられない自分」のコミュ力のなさが浮き彫りになるからそれが怖い。
きつい人なら仲良くできなくても仕方ないって言い訳もできるけど、誰とでも仲良くして自分にも話しかけてくれる人が怖い。

バイトでいい思い出を作ろうじゃなくて、なるべく嫌な思い出を作らないことしか考えられない。
79FROM名無しさan:2011/03/04(金) 00:51:29.66
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
80FROM名無しさan:2011/03/05(土) 13:02:01.85
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
81FROM名無しさan:2011/03/06(日) 15:06:59.13
別に友達を作りに行っている訳じゃねえんだから割り切ればいいと思う。
俺なんて職場の上司は糞でよく殺意を覚えるが
起業するための資金作りの為に一時的(数年)ここで働いていると思ってやってる。
修行だと思う事にしてる。
現状が地獄であれば有るほど一日でも早く抜け出そうと頑張れるから。
皆で頑張ろうや。
82FROM名無しさan:2011/03/06(日) 19:33:32.68
私の所も店長が女だから陰湿!あなたの書き込みをみて励まされたよ!!
83FROM名無しさan:2011/03/08(火) 13:06:16.99
>>78
思い出を作る場じゃないから大丈夫。
打ち解ける、のハードルも高すぎるんじゃない?
なんとなく、仲悪くなくやれてるんならそれでオッケー。十分だよ。

84FROM名無しさan:2011/03/11(金) 01:28:49.40
85FROM名無しさan:2011/03/11(金) 13:41:51.60
もうロボットと仕事したい
86FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:22:46.85
人を見た目で判断することはあまりない俺だが、
初対面なのに、この人嫌な感じがするという人がいる。
そりて、大抵、後でやっぱりという出来事が起こる。
だけど、仕事だからそういった人達とも過ごさなければならないわけで…。
それが悩みどころだ。
87FROM名無しさan:2011/03/16(水) 18:52:12.79
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
88FROM名無しさan:2011/03/17(木) 15:22:14.20
挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉
挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉
挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉
挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉
挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉挽肉
89FROM名無しさan:2011/03/17(木) 21:07:17.04
極度の人見知りのせいなのか必ずさり私の居場所はもうありませんよと思わせるさり気ない嫌がらせをされていつもやめている
90FROM名無しさan:2011/03/18(金) 15:06:47.26
>>89
どんなん?
91FROM名無しさan:2011/03/19(土) 15:55:17.08
周りの人たちが本当によい人だったのに
嫌われた。どうしたらいいんだろう
92FROM名無しさan:2011/03/19(土) 16:21:33.43
>>91
>周りの人たちが本当によい人だったのに

その気持ちを忘れなければいずれまた仲良くできるよ
素直に「みんなと仲良くやりたいです」って言ってみれば?
93FROM名無しさan:2011/03/19(土) 21:33:23.96
辛いのは決してあなたひとりだけではない
世知辛い中、心腐ったら取り残され生きていけない今こそ、元気な人は弱ってる人に労り励まし合って頑張ろう
P.S.
弱ってた人、少し元気になったら、新たに弱ってる人を励ましてあげてね。
労りと励ましのループじゃあ
94FROM名無しさan:2011/03/20(日) 11:37:51.47
林檎殺人事件
95FROM名無しさan:2011/03/20(日) 14:33:40.34
>>91
なんで嫌われたのかわからんけど
謝れる事なら素直に謝って、真面目に仕事して信頼取り戻すしかないんじゃ?
周りがいい人って思えるならいい職場じゃん。羨ましいわ。
96FROM名無しさan:2011/03/21(月) 11:42:07.77
俺の現場(倉庫)に禿中卒貧乏歯抜け変人がいるけど
ウザイからとっとと死んで欲しい
97FROM名無しさan:2011/03/21(月) 17:40:35.02
倉庫は仕方ない。
変人のすくつだし。
98FROM名無しさan:2011/03/21(月) 17:47:49.18
バイトなんてしなけりゃいいんだよ
そうすれば人間関係で苦労しない
(ただし実家にそれなりのお金がある人)
99FROM名無しさan:2011/03/25(金) 17:29:56.41
ヒヒヒヒヒ
100FROM名無しさan:2011/03/25(金) 22:52:27.48
全員が仲のいい感じのいい店なのに、輪に入れず。いい人達なんだが、仲間とは全く思ってくれてないみたいだ。
地味にかなりキツい。
101FROM名無しさan:2011/03/26(土) 11:04:50.12
>>100
なぜ輪に入れず?
入れてくれないの???
102FROM名無しさan:2011/03/26(土) 12:41:30.63
>>101
うん、
仲間うちでは楽しそうに話してるけど、わけわからん話で盛り上がってるし、ちょっと話しかけたら何こいつって感じの目で見てくる。
みんなで集まって話してるとこにいたら速攻で「お疲れ様ー」って言われて強制的に帰らされる。
仕事は優しく教えてくれるし、基本いい人達なんだけど…
多分影ではなんか言ってる。
他の新人も悪口言ったり影のあだ名つけてたりするから…。
みんなが仲が悪いとこの方が働きやすいかもしれない。
103FROM名無しさan:2011/03/27(日) 00:25:24.01
ありすぎる
いい人ばっかりなのに自分はどうやっても輪に入れない
自分がいかにクソか痛感させられる
104FROM名無しさan:2011/03/30(水) 12:42:52.60
今の私もそうです。私がいるとみんな逃げていく
105FROM名無しさan:2011/03/31(木) 10:53:18.83
前のバイトまでは誰とも仲良くなること出来なかったけど、
今のバイトはおっさんばっかで楽。
けど、ホール関係の女と、オーナー、ホールの社員が嫌い。
ホールの女にはなんだか知らないけど嫌われてる。
まぁババアだからどうでもいいんだけどね。
確かに仕事キツイし、出来が悪いけど、
取り敢えずホール選ばなくて良かった〜と思った。
まぁ、長くその関係が続くかは不明だけど。
106FROM名無しさan:2011/03/31(木) 11:35:55.12
そんなやつらと仲良くなりたいの?自分はいやだなぁ、一人でいたいわ
107FROM名無しさan:2011/04/06(水) 18:41:55.67
自分なりに一生懸命やってるけど、仕事出来なすぎて嫌われてると思う。
みんな基本良い人だけど、最初の飲み会の時とかその場にいない人の悪口言ってたし…。
周りのこと気にしすぎて余計疲れるorz
108FROM名無しさan:2011/04/06(水) 19:07:37.87
前の仕事に戻りたい みんな好きだったあの職場に もうないけど。。。
109FROM名無しさan:2011/04/06(水) 22:50:48.16
消えてほしい人はいませんか?

http://negowanted.com
110FROM名無しさan:2011/04/07(木) 10:34:23.87
女の同僚とどう接して良いか分からん・・
セブイレで二人きりで入ったりするんだけど、暇な時間とか沈黙が
気まずいから自分から話しかけたりするんだけど、俺から話しかけて
ばっかりで向こうからあまり話しかけてこないから会話が続かない。
あんま話しかけてばっかでウザがられると悪いから、最低限の会話に
しといた方が良いのかな?
男とは普通に会話しやすいんだけど、女性との会話は話題とかあまり
思い浮かばない・・
111FROM名無しさan:2011/04/07(木) 11:03:17.48
ムリに話しかけないでいいです。
仕事中なのに店員同士が業務に関係ない話してると気分悪い
もちろん男女関係なしに。
112FROM名無しさan:2011/04/07(木) 20:10:33.28
>>111
それは自分がお客さんの立場の時に、店員が話してるの見ると腹が立つってこと?
そういう人もいるのか。じゃああんまり話すの辞めとこうかな。
でもお客さんすら居ない時間とか、やることないから沈黙が気まずいんだよな・・
113FROM名無しさan:2011/04/09(土) 08:20:52.78
バイト終了後、会話が長続きしそうな時は
「今日、お婆ちゃん病院に連れていくんだ」とか
「結婚した友達が帰って来てるから久しぶりに会うんだ」とか
理由をつけて、爽やかに
「お先にね」と帰ると
ギクシャクしない事に気付いた。
「お婆ちゃん。どうしたの?」「熱はないけど、咳してるから早めに診てもらうの。寒いから皆も気をつけてね」とサラッと言うと悪口大会のお誘いも少なくなる。
女性の職場は悪口で成り立ってますからね
114FROM名無しさan:2011/04/09(土) 22:26:46.92
たった1人のクソババァのために、この1年で2人がストレス退職をした。
こんな組織だから赤字赤字赤字なんだよ。
そいつ1人を切り捨てりゃ若い連中も辞めずに済んだのに…。
115FROM名無しさan:2011/04/09(土) 22:28:57.06
>>111
客目線でもすげえ気分悪いわ
116FROM名無しさan:2011/04/09(土) 22:29:41.65
>>112
こういう奴ばっかなのか
うぜえ
117FROM名無しさan:2011/04/12(火) 00:42:08.62
すごく年上のパートのおばちゃんや男の人とは話せるんですが若い女性の先輩には何を話せばいいのか困ってます。
最初はどんなこと聞いたら会話が弾みますかね?
118FROM名無しさan:2011/04/12(火) 09:16:41.85
>113 なるほどね
実際に私もおじいちゃんの面倒看てるし夜はわずかにしか食べないから最初の頃のお誘いをこれを記に断ってたらとりあえず苦手な人からの誘いはなくなった
しつこく誘われる前に最初から言っておく事も大事
119FROM名無しさan:2011/04/21(木) 17:26:46.34
>>117
あいつら、彼氏とか結婚とか、そういう話大好きだよね。
まぁ、相手の興味あるものを探りなよ。
120FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:39:49.34
>>114
同じような状況
そのババアともう1人との板挟みで辛い
その人辞めたらたぶん今度は自分がターゲットにされるかも…('A`)
121FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:44:06.45
どこいっても人間関係につまづくやつは自己中が多い
122FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:45:34.27
人間関係は入ってみないとわからない
123FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:46:08.26
>>112
客が居ない時ならいいんじゃない?
自分が客の立場でコンビニとかに買い物行ったときに
店員が話してるの見たらムカつかないか?
124FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:47:26.26
女が多い所は凄いネチネチしてる
125FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:50:23.02
バイトだけでは足りない方、もう1つ副収入はいかが

http://www.e-dokuritsu.net/qtdtw/
126FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:50:29.84
>>121
こういう奴が一番自己中なんだろうな
127FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:52:34.95
図星なやつはすぐ釣られる
128FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:55:19.29
>>121
古株がキチガイだったらどうするんだ
それこそ入ってみないとわからないじゃん
129FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:55:31.23
130FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:58:43.57
図星だったのか
131FROM名無しさan:2011/04/21(木) 19:31:41.14
つまづく
つまずく
どっちでもいいのか

ずつ、づつみたいな
132FROM名無しさan:2011/04/21(木) 23:53:29.04
いろんな人がいるっていうか

入って二週間くらい、よく組まされるのに全く口を聞かない古株が、途端に馴れ馴れしくなったりとかw

シカトでも馴れ馴れしくでも困るんで、普通にコミュニケーション(仕事のこと+αくらい)してくれればいいっていうかw
133FROM名無しさan:2011/04/22(金) 00:57:17.50
俺は、放置のポジションで、業務上必要な時だけ他の人や上司の人と会話する、休憩は一人、そんな職場がいいっす

そういうとこあったけど、短期だったからね
134FROM名無しさan:2011/04/24(日) 15:17:19.73
1人仕事の覚えが遅い人がいるその人のことばかり集中的にお客様がいる目の前で平気に怒る店長がいて職員全員が長くいる人がいない職場って店長に問題があるよね?
135FROM名無しさan:2011/04/24(日) 21:48:15.59
実際に見たわけじゃないし長く居ないのが100%その店長が原因なのか知らん
お客様の前で注意はしかたないけど、怒るのはお客側としても良くないね
136FROM名無しさan:2011/04/25(月) 11:19:17.26
明らかに客側から見たら気分悪いよ
もうその店に行きたくなくなる
怒って説教して指導するオレかっこいいって思ってそう
137FROM名無しさan:2011/04/25(月) 14:51:34.48
ラーメン屋とかに多いね
従業員を客の前で怒鳴り散らす店
客としても気持ちのいいもんじゃない
138FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:37:24.84
>>136
その店長は男ではなく女ですそれも美人店長として有名です。
139FROM名無しさan:2011/04/27(水) 10:51:55.37
男女かんけいないだろks
140FROM名無しさan:2011/04/27(水) 13:58:31.53
客がいる目の前で怒る従業員って日頃のストレスをぶつけて解消しているのかな…ある意味可哀想な人なのかもね
141FROM名無しさan:2011/04/28(木) 13:45:25.91
どっかおかしいのかもな
142FROM名無しさan:2011/04/28(木) 14:13:19.96
地震のせいで仕事が減った
間接的とは言え
地震のばかマジ地震の馬鹿野郎!!!
てめえ今度日本攻撃したら
見つめられたら見つめ返すぜ!マジで!!!
143FROM名無しさan:2011/04/28(木) 16:20:50.50
>>142
それは深刻だがスレチ

それはともかく店長格、社員格の人って異動があるから、
人間関係まで新店長&社員に引き継ぎしないんだよね、当たり前だけど。
で古株バイトが赴任した新店長&社員を操縦する。
よって店長社員より偉くなった気になり、気に喰わないバイトに「お前らが悪い!」と怒鳴り散らす。

店長社員は古株バイトに頭あがらないのでバイトの人間関係はスルー。
古株バイトの独裁を嫌う他のバイトが次々と辞めていってしまう負のスパイラル。

「オイ43歳古ダヌキババァバイトよ、おまい店長よりどんだけ偉いんだ、
おまいのせいで有能なバイトが恐怖と独裁でどんどん辞めてってんだよ!」と怒鳴ってみる。
これ実話。
144FROM名無しさan:2011/04/28(木) 18:21:19.93
あーあ苦手な人と今日から四日連続勤務だ
GWのせいだ…
145FROM名無しさan:2011/04/28(木) 18:40:58.64
>>143
で、その後どうなった?
目の敵にされていびられただろ。
146FROM名無しさan:2011/04/29(金) 04:54:46.47
どこ行っても気持ち悪いと言われます(キリッ
147FROM名無しさan:2011/04/29(金) 06:12:10.79
>>138
そんなAVのお勧めある?
148FROM名無しさan:2011/04/29(金) 10:44:05.38
目の敵にしていびるなんて久木みたいな奴だな
149FROM名無しさan:2011/05/02(月) 13:11:35.24
人の貴重品が入ったカバンをゴミ箱に捨てておきながら辞めるときに何かお礼とかしないの?だってさんざん嫌がらせをしておきながら何故そこまで礼をしなきゃいけないんだ!クソ女店長!!
150FROM名無しさan:2011/05/07(土) 04:36:16.45
どのバイトでもトラブル起こすのは、頭と性格が両方悪いんだろうな
どちらかでも人並ならそうはならない。どこかで誰かが助けてくれる
151FROM名無しさan:2011/05/07(土) 09:11:27.66
>>121
自己中っていうか、うまく会話ができなくて嫌われる感じ。
店長を含め、バイト先はみんな女の人ばっかりなんだけど、明らかに私にだけ店長の態度が違う…
思いっきり距離置いてる感じ。
入りたては上手く会話してたんだが、なんか距離取られた。でも、自分が悪いのわかっている。
152FROM名無しさan:2011/05/07(土) 09:24:19.73
>>137
店長は客に叱ってるところを見せて真面目な店っていうことを客にアピールしてるんだよ。
153FROM名無しさan:2011/05/07(土) 11:44:02.86
>>123
店員が話してても別にムカつきはしないけどな
コンビニに高度な接客とか求めてないし
正確にレジやってくれればそれでいいだろ
154FROM名無しさan:2011/05/07(土) 12:02:05.12
>>152
客側から見たらスゲェ気分悪いけどね。
>>153
俺もそんな事で気分悪くならないけどね。
コンビニなんだからレジさえちゃんとしてくれれば十分
155FROM名無しさan:2011/05/07(土) 20:04:16.51
普通に話してるつもりなんだけどなんかいやだ!
なんなんだろうこの感情(^o^)

話し上手な人に生まれたかったのぅ
156FROM名無しさan:2011/05/07(土) 20:29:19.33
俺はどこ行っても作業の流れ覚えた頃に、
上の人間(部長、課長、リーダー)と衝突して辞める
157FROM名無しさan:2011/05/07(土) 21:31:18.87
>>156
俺も慣れた頃に一気に不満が吹き出してくる。
それで辞める事は多いわ。
新人の免罪符もなくなるし、色々な能力のなさが浮き彫りになる時期だし。
158FROM名無しさan:2011/05/07(土) 21:39:33.71
何という俺w
159FROM名無しさan:2011/05/08(日) 14:00:03.04
>>151
分かる!!私もそうだもんいつの間にか孤立している
自分から喋っても相手が素っ気ない態度をとられて会話終了になる…会話上手に生まれたかったよ…
160FROM名無しさan:2011/05/09(月) 15:31:23.55
話し方の問題じゃないよ
どこいっても孤立するのは
性格もしくは頭の出来が悪いのが問題
161FROM名無しさan:2011/05/09(月) 16:11:24.37
私は頭の出来が悪いかも頭の出来はもう直せる訳じゃないからこのままで行くしかない
162FROM名無しさan:2011/05/09(月) 18:12:43.54
先輩『ボソッ)あいさつしてやれば?(苦笑』
後輩『……おはようございます〜^^;』

だったしてくんなやむかつく
死ねばいいのに
早く辞めたい
163FROM名無しさan:2011/05/09(月) 18:23:14.94
変な部署にばかり配属されるからだ。
164FROM名無しさan:2011/05/09(月) 20:49:47.50
今日暇で私まだ研修だから狭い店舗で二人でやってたんだが
気まずくてしんどすぎた。
しかもいつも教えてくれる人と一緒のときは失敗しないのに
なぜか違う人だと緊張しちゃうのか同じことが全然できなくなる
なんなんだろうほんとに。
人見知りだしあがり症だしもう最悪だ。迷惑かけてばっかで申し訳なさすぎる
165FROM名無しさan:2011/05/10(火) 00:31:24.75
研修中はどんどん失敗してもいいんだよ!
166FROM名無しさan:2011/05/10(火) 11:32:30.22
人間関係も研修中に失敗していいのか?
研修期間終わってきたら人が離れていったでござる
167FROM名無しさan:2011/05/10(火) 20:23:57.14
大丈夫、わたしもすでに研修で人間関係失敗してる!
168FROM名無しさan:2011/05/10(火) 20:29:14.73
私も研修中で人間関係で失敗して今胃を悪くして会社を辞めた
胃を悪くする前に考えてみよう
169FROM名無しさan:2011/05/13(金) 14:37:36.96
バイトで胃炎レベルだと就職したら胃癌になっちゃうよー
170FROM名無しさan:2011/05/13(金) 14:50:49.55
工場ってどうなんだろ
171FROM名無しさan:2011/05/14(土) 12:42:39.17
工場は人との関わりがなくてやりやすいかもね…規模が小さかったら人間関係が悪いかも
172FROM名無しさan:2011/05/14(土) 21:12:49.61
>>171
規模が大きくてもキツイよ
集団ハブだよ。
人間関係なくないし陰険だし、人間的にダメなやつの多いこと多いこと。
工場だけは絶対無理。
だから絶対に接客業しかやらない。
173FROM名無しさan:2011/05/14(土) 21:59:34.17
接客業でもファーストフードも人間関係が陰険だよ!人間が腐っているヤツばっかり
174FROM名無しさan:2011/05/14(土) 23:29:23.65
特に長く居座ってるやつな
175FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:39:37.33
コンビニか配送業最強だよ。
コンビニの一人夜勤になれたらなお最高。
この2つだけだな、人間関係に悩まなかったの。
あとは基本便所めし。
他人と一緒に休憩や、食堂でご飯を食べなきゃいけないとこはキツイ。
176FROM名無しさan:2011/05/15(日) 10:06:34.23
スーパーいいよ
あとホームセンターとかも
あと、中小のオフィスでの事務バイトもいいかも
どこでも人間関係いざこざあるけど比較的少ない
177FROM名無しさan:2011/05/15(日) 10:20:31.74
>>171大手のレストランとかのキッチンも元ヤンとかDQN多いからおすすめしない。
しかも大抵外人シェフ居るから人間関係大変。ほんと外人って口うるさいよ。
育ちの悪い奴ばっかしか来ないから無神経に物云し。

>>173某ハンバーガー店で高校生の時働いてたことあるけど、年齢層低いから、
いざこざ起こりやすい。精神年齢低い輩が集まりやすいんだよ。
178FROM名無しさan:2011/05/15(日) 10:23:07.58
>>175コンビニって客層が大変じゃない?
前働いてた職場がみんなでご飯なところでほんと地獄だったな。
179FROM名無しさan:2011/05/15(日) 12:17:59.91
>>178
休み時間に、単独行動禁止っていう職場があるね
バックれ防止とかかもしれんが
たいがい糞つまんねえ話しかしないやつらで…
まぁ、辞める原因の一つになったね
180FROM名無しさan:2011/05/15(日) 12:42:35.83
休憩を嫌な奴と過ごさされたら休憩にならないよね。
余計疲れる。
181FROM名無しさan:2011/05/15(日) 13:02:44.74
>>180
休憩の時間がくるのが一番憂鬱。お昼休みなんてなきゃいいのに…
ってなるから、短時間の休憩が発生しないバイトを掛け持ちしてる。
182FROM名無しさan:2011/05/16(月) 01:12:21.75
休まずにいけるなんて羨ましいわ!
私なんて、しっかり休んで
鼻もかまないと出られないお。
183FROM名無しさan:2011/05/17(火) 10:04:24.17
うぅ…
184FROM名無しさan:2011/05/17(火) 10:44:33.62
キャラ濃すぎって言われる

普通の性格に生まれたかった‥
185FROM名無しさan:2011/05/17(火) 15:19:04.95
男性とくに20代の人とか話しかけにくい。
でぶす20代だからしょうがないんだけど話しかけると迷惑なんじゃないかと思ってしまう。
普通に話しかけて迷惑じゃないですか?
186FROM名無しさan:2011/05/18(水) 23:22:12.76
迷惑です
187FROM名無しさan:2011/05/19(木) 00:03:01.30
>>184
薄いより良いだろwww
188FROM名無しさan:2011/05/20(金) 06:00:34.35
キチガイみたいなバカヅラで貧相で落ち着き無いおっさんがいつもぽつんと一人でいるけどコミュ障かな?
お前気持ち悪いよと言ってやったら顔を真っ赤にしてドモリながらなんか喚いてた
189FROM名無しさan:2011/05/20(金) 06:12:27.21
>>185
全然会話の弾まない暗い奴(とくに同性)よりええよ
ベラベラ話す奴の方がなんぼかマシだわ
190FROM名無しさan:2011/05/20(金) 17:35:23.78
>>188
ちょ、おまw
本当に面と向かって気持ち悪いとか言ったの?
度胸あるな
191FROM名無しさan:2011/05/20(金) 21:04:44.00
>>187
組織においては薄い方がいいだろ
例えば何の癖もなく存在感もない奴とオードリーの春日みたいな奴
どっちが上手く職場に溶け込めるか考えてみれば分かる
192FROM名無しさan:2011/05/21(土) 19:25:53.47
中身がちゃんとしてればどっちでもいいよ
193FROM名無しさan:2011/05/22(日) 11:02:17.13
敵を作れないのは自分に嘘を付いて善人ぶってる弱い人間だからだよ
194FROM名無しさan:2011/05/23(月) 12:48:11.45
さすがは人間関係でつまづくやつw
195FROM名無しさan:2011/05/23(月) 20:31:25.47
>>193
人を傷つけることと自分に正直でいることがイコールなのか。
よく知らないけどアスペとかの病気じゃないですか?きみ、池沼の可能性、あるよ。
196FROM名無しさan:2011/05/23(月) 21:38:27.55
周りの評価でしか自分を評価できない人間は一瞬しか幸せになれない
197FROM名無しさan:2011/05/23(月) 22:50:12.94
誰かの悪口言いながら食う飯より一人で食う飯のほうがうまい
男なら一人で飯食っても誰も何も言わないからいいな
最近人間関係ブチ壊す奴のせいで所属してるクソグループが解体しそうだから一人で飯食えて最高
ただ、周りの女どもからは喧嘩してるらしい、とかいじめあるらしいとか言われてヤバい
198FROM名無しさan:2011/05/23(月) 23:18:49.91
>>196
そうやって周りから評価されるのを諦めてるからダメなんだろ。
しかもそれを正当化。ダメ人間の典型だな。
199FROM名無しさan:2011/05/23(月) 23:42:07.16
同年代や学生とは普通に仲良くできるんだけど
古参のおばちゃんとかその職場の「主」みたいな人に好かれた試しがない
結局仕切ってるのはこいつらなので気持ち良く働けた試しもないのであった
200FROM名無しさan:2011/05/24(火) 00:27:39.11
お局様に気に入られるとか無理ゲーだろ?
201FROM名無しさan:2011/05/24(火) 00:52:49.29
>>198
人に評価されるために生きてる訳じゃないんで
202FROM名無しさan:2011/05/24(火) 00:58:34.46
>>195
そんな事一つも言ってないんですけど
人の顔色ばかり伺う人生ってつまんなくないんですか?
203総務課長◇ちんこ:2011/05/24(火) 01:05:46.79
おまいら全員糞だなW
204FROM名無しさan:2011/05/24(火) 19:56:04.99
>>201
だから人から嫌われて人間関係うまくいってないんだろ?
自分を正当化して、自分は情けなくですぅーわざと周りと打ち解けないんですぅーって言ってるんじゃん
かっこわるw
単なる社会不適合者だっつーのww
205FROM名無しさan:2011/05/24(火) 19:57:58.50
>>202
言ってなくてもそういう意味になってる。
それが自分でわからないみたいだからアスペなんじゃないか?
わかんないならマジで病気だと思うよ
206FROM名無しさan:2011/05/25(水) 01:07:19.24
さすがは人間関係でつまづくやつらw
207FROM名無しさan:2011/05/25(水) 03:29:58.33
この前入ったネットカフェさ、アルバイト男2人の女10人以上の女王国なんだけど。
おれ全然輪に入れない。
一応、年下でも同い年でも先輩でも教えてもらってる立場だから敬語は使ってんだけど、
まじで仲良くなれない。
208FROM名無しさan:2011/05/25(水) 03:38:07.43
俺が居ないときの厨房やレジからはすごい笑い声がたえないけど、俺がその場へ行く瞬間に
シーンとしてみんなの表情みるとくすくす笑ってんのw
確かにおれ、自分からは話さないけどしゃべりかけられたらちゃんと受け答えはする。

女だらけのの職場に新人の男っていやだなぁ。
209FROM名無しさan:2011/05/25(水) 04:48:26.71
古株の婆を好きになれる?
無理だろ
だから向こうから嫌われるのも仕方あるまい
210FROM名無しさan:2011/05/25(水) 10:20:30.85
>>204
うまくいってますよ?ここの人たちは人の目を気にし過ぎて自分の意志がないからうまくいってないんじゃないかと思うんですが
いつもビクビクしてるから舐められる
211FROM名無しさan:2011/05/25(水) 10:22:27.20
>>205
言ってなくてもそういう意味になんてなってないでしょw
妄想で難癖つけないでもらえますか?
社会不適合者はこのスレの奴らじゃないの
212FROM名無しさan:2011/05/25(水) 11:13:30.70
さすがは人間関係でつまづくやつw
213FROM名無しさan:2011/05/25(水) 13:11:46.31
微妙につぼを押す何らかの名称のみを書いて立ち去るスレ↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1284945746/
214FROM名無しさan:2011/05/25(水) 22:36:32.50
あ〜めっちゃわかるwww
人間関係でつまづくのは俺もよくあった
バイト入って1週間くらいは様子見られてたっけwwwんでだいたい1週間もすれば会話がなくなってはぶられ状態
んで俺自身も壁を作ってしまいにはこんなクズどもと俺は合わないんだ〜とか思っちゃうww
一番笑ったのはバイトの店長から紙渡されてさ〜チェック項目があるんだよ、全部じぶんの評価をつけるんだけど
10項目くらいあって自分で自分を評価してそれが時給に影響するってwwwどんなけ奴隷根性あんだよって思ったよ
世の中つめて〜そりゃ年間3万人も自殺するわwww
215FROM名無しさan:2011/05/25(水) 23:39:54.54
孤独に耐える体勢ないから嫌われるんだよ
216FROM名無しさan:2011/05/25(水) 23:42:21.95
なんのためにバイトしてるの?って奴ばっかだなここ
217FROM名無しさan:2011/05/26(木) 01:47:26.46
そう簡単に割り切れる人間ばかりじゃないんだよ
我慢出来る耐性が有ることに越したことはないけど!
218FROM名無しさan:2011/05/26(木) 01:55:34.87
中国でも年間30万人自殺してるらしいよ
219FROM名無しさan:2011/05/26(木) 17:36:22.24
コンビニバイト初めて1週間。

必要最低限は喋れるんだけど
テンションの高い人に話しかけられるとついていけなくなる
更には私、間が悪いみたい。
先輩に話しかけたと同時に客がレジにやってくるww
そして何も話さず終了ww

それとお金持ちのお嬢がバイト先にいるんだが
そいつとどうしても仲良くなれない。
なんか見下されてるようで怖いんだものww

もう嫌だー
でも生活がかかっているので辞められません。
220コピペ:2011/05/26(木) 19:01:46.72
742 名前: 備えあれば憂い名無し [sage] 投稿日: 2011/05/26(木) 02:50:42.50 ID:HqKmpfpE0
一般人を集団ストーカーに参加させる方法
ttp://gsti.web.fc2.com/sub/ref/110420_Flyer_GSTINa1H.JPG
221FROM名無しさan:2011/05/29(日) 20:59:10.52
>>220
なんぞww
222FROM名無しさan:2011/06/01(水) 02:04:37.99
嫌われるのには理由がある。教訓を生かせない奴は駄目な奴。何度も繰り返すのは頭がおかしい
223FROM名無しさan:2011/06/01(水) 16:27:08.68
>>222
・・・と経験者は語る
224FROM名無しさan:2011/06/02(木) 12:16:23.78
↑こういうのが典型的な嫌われ者
225FROM名無しさan:2011/06/06(月) 17:03:29.92
嫌われてもいいじゃない 底辺だもの  

みつお
226FROM名無しさan:2011/06/06(月) 18:50:13.92
なんかもうオワタ
人の感情理解出来ない奴は外に出ない方が良い
227FROM名無しさan:2011/06/06(月) 19:13:18.43
最低限の清潔感は大事
不潔だとそれだけで避けられる
人見知りとかは仕方がないから、返事ぐらいちゃんとできればOK
後は言われた事だけは、しっかりする
他の事で仕事がおろそかになると嫌われる
228FROM名無しさan:2011/06/10(金) 02:36:01.40
嫌われる奴は嫌う方が悪いとしか思ってないからそんな事言っても無駄。アスペってそんなもんだ
229FROM名無しさan:2011/06/10(金) 03:39:14.61
しんぶ配達なのにつまづくやつ
230FROM名無しさan:2011/06/10(金) 16:02:53.25
え?
231FROM名無しさan:2011/06/10(金) 16:24:31.71
入って2日目くらいまでは普通に周りと話したりして仲良くできるんだがある程度時間が経つと会話が一切なくなる

232FROM名無しさan:2011/06/11(土) 23:39:10.89
そうですねって便利な言葉だよな。
233FROM名無しさan:2011/06/12(日) 00:35:14.73
そうですね
234FROM名無しさan:2011/06/12(日) 11:49:25.37
嫌われるのも才能
235ブロッコリー:2011/06/12(日) 12:23:41.47
うちの会社には、挨拶もろくにできず、気に入らないと無視したり泣きじゃくったりしてても、勤続20年の方がいます(笑)


それはそれですごい(笑)
236FROM名無しさan:2011/06/12(日) 12:39:20.63
>>235
アスペ丸出しだな(笑)
二十年とかもう初老丸出し(爆)
237FROM名無しさan:2011/06/12(日) 13:10:53.68
バイトもそうだけど直接合わないネットのチャットすらダメだわ
知り合いが出来そうでも話すの下手だから長く付き合えない

掲示板しかない
238FROM名無しさan:2011/06/12(日) 13:19:08.29
ハァ
239FROM名無しさan:2011/06/12(日) 13:20:35.72
理性のないやつは引きこもってろ
迷惑だから
240FROM名無しさan:2011/06/12(日) 13:30:26.78
引きこもりは人生
  糸冬
241FROM名無しさan:2011/06/12(日) 14:01:41.10
引きこもりだけが人生じゃない
〜開始〜
242FROM名無しさan:2011/06/12(日) 15:05:51.19
ここ見てると何故つまずくのかよく解るわ(笑)
243FROM名無しさan:2011/06/18(土) 19:56:22.75
生まれ変わってもまた嫌われてつまずくんだろうな(笑)
244FROM名無しさan:2011/06/18(土) 20:11:32.73
だいたい二人組みで仕事してるじゃん
そうすると絶対俺じゃないほうに、指示だすんだよね。
悲しいよね。無視されるって
245中山康幸crue:2011/06/18(土) 22:50:29.53
246FROM名無しさan:2011/06/18(土) 23:04:31.03
(笑)とか(爆)とか
247FROM名無しさan:2011/06/18(土) 23:07:00.49
(笑)とか携帯だろな
248FROM名無しさan:2011/06/19(日) 05:43:29.49
人間関係(笑)って、そんな御大層なものでもないだろ
適当に挨拶して様子見て、これだけだろ
悩む余地ないじゃん
249FROM名無しさan:2011/06/19(日) 08:29:48.80
絵が上手く描ける人もいれば棒人間もろくに描けない下手くそな人もいる
人間関係もそういう事だ
多分

出来ないものを理想通りしようとするから現実とのギャップに悩むんだよな
250FROM名無しさan:2011/06/19(日) 12:55:52.58
そりゃできるやつはいいよね
251FROM名無しさan:2011/06/19(日) 13:03:22.30
躓く奴はあすぺ
252FROM名無しさan:2011/06/19(日) 16:23:27.92
>>248
多分、ドライに割り切れないんじゃない?
本当はそうすれば楽なのにできないというか
253FROM名無しさan:2011/06/21(火) 22:41:24.08
ブルーカラーの奴とは話が合わないからダメ(主にギャンブル、風俗)
かといってホワイトカラーのレベルの高い話(株、経済等)にもうといからダメ
両者の間くらいがイイんだがなあ〜
254FROM名無しさan:2011/06/22(水) 05:40:47.72
グレイカラー「えっ、あなたブラックでしょ?近寄らないで!!」
255FROM名無しさan:2011/06/27(月) 02:44:28.13
>>253
ギャンブルの話、女の話、それと愚痴と他人の悪口な
これが来たらさっさと「興味ないんで」と突き放してる
そんな下世話な人間関係いらん
256FROM名無しさan:2011/06/27(月) 08:33:05.53
いやそこは迎合しない方が正解だろ
人間関係破たんの要因は大体が虚言か自慢か悪口だから
たまに三本柱揃ったビッグバンバカもいるけど
257FROM名無しさan:2011/07/01(金) 16:01:17.13
ババア系のコミュだと粘着アスペみたいなのいるから
恨みを買わずにうまくいなすテクが無いと辛い・・・
258FROM名無しさan:2011/07/01(金) 23:25:37.14
孤独ってどういう時に感じるのかはほんと人それぞれだね。
一般的には一人ぼっちで過ごす事を孤独と言われるけど
何人かで話していてもその話題が自分にはイマイチで
周りは笑っているのに全然笑えない状態が続いた時なんてほんと孤独を感じる。
笑いのツボというか楽しめるツボが違うのは一緒にいて本当につらい。
一人になれると本当に心底リラックス出来る。
休日に集合して遊びに行くなんて考えられない。

259FROM名無しさan:2011/07/04(月) 00:16:41.56
コミュニケーションできないから
なんもバイトできないわ

260FROM名無しさan:2011/07/04(月) 00:52:01.11
最初の1ヶ月はいつも円滑
大体それ過ぎた頃ひびが入って、2ヶ月で完全崩壊
261FROM名無しさan:2011/07/04(月) 01:15:20.65
>>255
その辺の話題振ってくるやつには、最初に毅然たる対応が必要なのかもだね
確かに、雰囲気のいい職場は、そういった話題が出る事もほとんど無いし
雰囲気の悪い職場には、そういった話題ばかりが蔓延しているな
262FROM名無しさan:2011/07/06(水) 18:49:39.19
そこは人間の質なんだよね・・・
公の場でエロやギャンブルの話はみっともない、自慢話や嘘吐きは嫌われる、むやみに他人の悪口を行っては駄目、
こういうのは、まともな家庭や学校で教育を受けてきた人間なら当然知ってる常識だし
きちんとした職場なら面接の時にそういう奴は採用しないんだよね
仮に入ってきても研修や訓練期間がある職場ならある程度は矯正される
逆に社員がだらしない職場や店長が駄目な店は、そういうのが集まっちゃうよね
263FROM名無しさan:2011/07/07(木) 21:28:35.67
ライン作業なら大丈夫なんだよね
でも、レジ打ちとか接客業になるとてんでダメ
バイトの後輩(自分より経験長い)とシフト組まされると全部後輩から指示待ち
おまけに年齢向こうが下だけど自分は敬語
そんなんだからバイトの人間関係になじめなくなる悪循環
264FROM名無しさan:2011/07/08(金) 01:39:11.19
バイトだって仕事なんだから、基本的には敬語だろ
年下だろうが年上だろうが
あと経験長いなら、年下でもバイトから指示されるのは当然だろがw

なんか、物事をネガティブに捉えがちだな
本当は人間関係、全く問題なくても、問題あると思い込んでしまうタイプだな
265FROM名無しさan:2011/07/09(土) 14:32:16.43
知能障害丸出しな奴を採用する経営者はそのスレでも見て猛省して欲しい
266FROM名無しさan:2011/07/09(土) 14:33:09.25
誤爆した。すまん
267FROM名無しさan:2011/07/09(土) 15:16:58.65
>>231
そうなんだよねなんだろね
向こうも相手にしてくれなくなるし
このままじゃいけないって何とか明るく話しかけてみるんだけど
半分スルーな態度されてへこむ
私以外の人達は皆談笑してるのに
開き直ってコミュ取らず黙々作業してもそれはそれで空気更に悪くなって
居場所なくなる
どうせいっちゅーんじゃ
ええもう辞めましたよバックレますた二ヶ月目ですた
268FROM名無しさan:2011/07/09(土) 23:14:11.60
正社員だった頃は、下請け企業のオジサンたちがなんであんなにペコペコ愛想笑いしてくるのか
まったく理解できていなかったよ。今は分かる。昔は媚びてんじゃねーよと思ったが
みんな一生懸命だったんだと心の底から理解した。色々とレベルダウンしているが心は少しでも成長していたい
269FROM名無しさan:2011/07/10(日) 13:13:03.82
最初の会話って結局、世間話で、

ほんとにコミュとってるわけじゃないしな。
だから世間話しなくなれば会話できないやつは話すことができなくなる

最初からコミュとって会話してるのと違うからな
 
270FROM名無しさan:2011/07/10(日) 13:24:51.23
>>253
でも彼女の話や家族の話をされる方が
一人身の俺としてははるかにつらいよ
ブルーカラーから一人身が多いから
精神的には助かってるんだけどね
271FROM名無しさan:2011/07/14(木) 16:01:18.14
空気読めるかどうかってのは短期的には重要だけど長期いるとあんまり関係なくね?
結局暗くて陰気な奴が嫌われて孤立するだけでこれはどこでも一緒だし
272FROM名無しさan:2011/07/14(木) 18:21:16.03
>>271
逆だ
よく知らない間や新人の間は多少KYなことがあってもスルーされるケースが多いし
多少多めに見てくれるが
長期になるほどある程度わかってきて遠慮もなくなってくるから
ごまかせなくなってその駄目さが露呈してしまう。
273FROM名無しさan:2011/07/16(土) 12:54:50.61
陰険な奴はどこに行っても嫌われる
274FROM名無しさan:2011/07/16(土) 17:19:17.21
>>273
まるで久木だな
275FROM名無しさan:2011/07/16(土) 19:11:35.87
人間関係が苦手な奴は
倉庫や配送センターのような
人間関係が苦手なのが集まる所で働けばいい
276FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:19:21.02
対人関係無し
おすすめ。


http://my.formman.com/form/pc/26Ix4L4bwhJHHH1q/
277FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:27:45.45
倉庫は自称上級者の常連バイトがいびってくるよ
配送センターなんて怒鳴るDQN運転手だらけ
そんなに甘くない
278FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:35:32.80
コンビニは殆ど人間関係ないよ
279FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:36:25.45
それは深夜早朝だけ
280FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:40:39.79
コンビニのレジなんて絶対無理だろwwwwwwww
客の相手も無理だし、常にバイト2〜3人いるのにそいつらとどう会話すんだよ
281FROM名無しさan:2011/07/17(日) 01:40:44.70
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいいくらでもやり直すちゃんすあたのにほんとにごめんなさいごめんなさい
282FROM名無しさan:2011/07/17(日) 03:44:34.77
>>277
そうでもない
最近はDQNよりもコミュ障の方が多い
283FROM名無しさan:2011/07/17(日) 04:46:42.73
コミュ障を見ると
社会で成功や出世するのは
人間関係が上手くて世渡り上手なんだと思ってしまう
284FROM名無しさan:2011/07/17(日) 22:51:05.39
バイト先に行くたびに「遊びに来てるんじゃない、働きに来てるんだから…」と言い聞かせてる。
挨拶とか最低限の事はしてるけど、あまりに自分にコミュ力が無さ過ぎてもう駄目だ。行きたくないなぁ…。
285FROM名無しさan:2011/07/18(月) 05:06:05.29
お前らが倉庫が良いとかいうから倉庫スレ見に行ったら
人間関係で揉めまくりじゃねーかw
286FROM名無しさan:2011/07/18(月) 08:20:35.82
>>285
倉庫なんか人格破綻者の巣窟じゃんw
287FROM名無しさan:2011/07/18(月) 08:21:08.39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
288FROM名無しさan:2011/07/18(月) 09:00:53.64
俺が一番最初に働いた倉庫は人間関係がメチャ良かったから
どこもそんなもんだと思っていけたけど
そこだけ良くて
他はどこも悪かったよ
289FROM名無しさan:2011/07/18(月) 09:48:42.84
コミュニケーションできないのってつらいよな
仕事+コミュニユケーションっていう感じで二重苦だから
290FROM名無しさan:2011/07/18(月) 11:13:33.02
配送のおじさんってなんであんな販売の知識ないの?

配達だけが仕事とか笑うわ
291FROM名無しさan:2011/07/18(月) 11:15:18.85
販売の知識はいらんだろ
292FROM名無しさan:2011/07/18(月) 13:43:19.70
匿名掲示板なのに……だけでレスするなんて無駄な、といつも思うね
黙っているなら書き込む意味あるのかと
293FROM名無しさan:2011/07/18(月) 14:02:31.37
スーパー加食の品だしは1人で黙々やっててもおkだった
しかし楽なせいかあんまり募集されてない
あと清掃も基本ひとり作業だからいいが
たまにチームで組んだりとか工場オフィス清掃の時なぞ
そこの従業員に明るく挨拶しなきゃいけないとかある
294FROM名無しさan:2011/07/20(水) 11:50:53.25
早朝の開店前品出しやってたが、確かに黙々とやる仕事で人間関係は楽だったが、
補充と前出し、速さと正確性が相当求められるから、不器用な俺にとっては
それはそれで大変だったわ
295FROM名無しさan:2011/07/22(金) 21:49:20.24
嫌みじゃなく人間関係で検索したら出てきたが、人間関係を築くのは簡単。相手の懐に飛び込むか
誰彼構わず話し掛けて、馬鹿やればいい

だけど、それじゃ仕事じゃなくなる。今までノミ屋の受け付けやホスト、テレホンカードの販売とかやってきたが、表のしのぎで何かこう言う人間が浮かない職場ある?

先月まで牛丼屋やって来たけど、強盗まがいな奴を逆にやり返して軽症程度を負わせたらクビになった。DQNなのかな?
296急募!:2011/07/22(金) 21:53:07.80
出来れば皆で仲良く出来る仕事がいい。仕事終わった後に飲みに行く位

牛丼屋ではみんな真面目な学生ばかりで、元ヤンの奴だけと仲良く他は仕事以外では交流が無かった。元ヤンの奴が先々月辞めたからまぁいいが…
誰か教えてくれたら金を出すよ。マジ頼む
297FROM名無しさan:2011/07/22(金) 23:25:45.15
>>296
まだ派閥とかの出来てない新規オープニングの飲食店とかいいんじゃない?
みんな不安抱えてビクビクしてるから
明るくふるまったり嫌な客の対応をしてやればいい兄貴分として好かれると思うよ
298FROM名無しさan:2011/07/22(金) 23:49:58.11
牛丼やできるやつが書き込むなよ

そんなのおまえのただのわがままにすぎん

299FROM名無しさan:2011/07/23(土) 00:02:03.04
>>281
どうしたの?
300FROM名無しさan:2011/07/23(土) 03:47:40.33
じゃあ、世の中の仕事は全部ブラックでおk?
301FROM名無しさan:2011/07/24(日) 00:52:00.61
性格が陰気でネガティブな事ばかり言うと人が離れていく
自分もかなりネガ発言しちゃう方なんだけど
幸い同僚♀がいつも「そういわずにガンバロー」とかフォローしてくれるんで
ドン引きされずにいる。愚痴は言っても人の悪口は言わないのが鉄則だね
302FROM名無しさan:2011/07/26(火) 11:14:18.85
愚痴の多い老人が嫌われるのと同じ理屈だよね
303FROM名無しさan:2011/07/26(火) 18:38:55.45
というか世間話って何話せばいいの?
304工○亘:2011/07/26(火) 20:52:07.22
「世界は、俺様中心に動いているんだぁ!!」と思っていれば人間関係なんて関係ない。
305FROM名無しさan:2011/07/27(水) 17:25:37.16
人間関係でつまづく奴はオープニングのとこ行けよ
306FROM名無しさan:2011/07/30(土) 01:18:01.03
開店するまでに浮き始め
三か月もすれば村八分になってるよ
307FROM名無しさan:2011/07/30(土) 03:01:55.59
せめて仕事だけ必死におぼえて
「こいつ使えるな、動けるな」
とおもわれるようになりゃ自然と味方は増えていく。

君がやすみの時に悪口いわれるか、「あいつがいないと辛いんだな」と
おもわれるかどうかだ。
308FROM名無しさan:2011/07/30(土) 21:02:14.74
いくら仕事が出来ても嫌われる奴は居る
仕事が出来なくても皆からかばってもらえるほど好かれてる奴も居る
309FROM名無しさan:2011/08/02(火) 13:55:47.23
>>308
これが真理だな
310FROM名無しさan:2011/08/02(火) 14:36:26.86
そんな投げやりな論理を真理と言われましても
311FROM名無しさan:2011/08/03(水) 00:47:55.03
人を楽しませる会話が出来ない人ってのは
何処の職場へ行ってもきついだろうね。
嫌われる人には必ず原因があって、普通に話すぐらいなら誰でも出来るわけで
口には出さないが相手も楽しませてくれる事を期待している。
サービス精神が無い人とは誰も話したくない。
そこがわかっていない人が多過ぎるんだと思う。
コンピューター相手みたいな普通の会話じゃダメなんだ。
それが出来ないって事はこれまでの人生でさぼってたって事。
312FROM名無しさan:2011/08/03(水) 01:25:44.58
俺の行く職場職場にバックれる奴多すぎて誰と仲良くなれば良いか分からない。みんな適当な理由付けて一月で飛んでく

本当に腐ったミカン

少し仲良くなればいなくなる。飲食業やってるのだが、仕事がキツすぎて固定しない。

どうすりゃいいんだ?
313FROM名無しさan:2011/08/03(水) 18:49:28.32
辛くても明るくしてれば嫌われないよ
愚痴を言うと嫌われるよ
314FROM名無しさan:2011/08/03(水) 19:01:36.16
バイト先の女が陰口ばかり言ってたけどそいつはみんなから使えないとかブスとか色んなあだ名つけられてた。。
315FROM名無しさan:2011/08/03(水) 19:16:58.82
陰口言う人は陰口言われる運命だからな
316FROM名無しさan:2011/08/03(水) 22:20:06.22
>>312
うちの嫌われ者は無理に明るく笑ってるけど、余計嫌われてるぞ
317FROM名無しさan:2011/08/03(水) 22:25:28.81
長期、引きこもってたから、声出ないし、返事やあいさつもまともにできんし会話が続かん。周りの子らがしっかりし過ぎてて余計ういてる。
318FROM名無しさan:2011/08/03(水) 23:38:40.70
>>316
良い人なんだろw
319FROM名無しさan:2011/08/04(木) 02:02:19.62
人間関係って多かれ少なかれ力関係が働いてるんだよね。
仕事が出来ない奴、友達少ない奴や言い返せないやり返せない奴はそれだけで職場においては
弱者扱いされてしまうと思う。
基本的に自分と互角、またはそれ以上の相手の言動が少々むかつくことがあるからって
敵意すら持たないし、表立って喧嘩売る奴はほとんどいない。
自分より明らかに強いやつには逆らわないし敵意すら持たないのが原則だ。

だから怒らせたら怖そうな人ぐらいでいるのがベスト
320FROM名無しさan:2011/08/04(木) 03:53:41.12
男女半々位の職場で新人の私が社員(男)に仕事教えてもらってるとバイト(女)が寄ってきて私蚊帳の外。確かに男の人の方が話しやすいけど狙ってねーよ私はレズだし彼女もいるわ。寧ろお前らの顔はタイプだわ。
321FROM名無しさan:2011/08/04(木) 05:11:38.53
>>319
言っとくが、俺が格上、お前は格下な。
322FROM名無しさan:2011/08/04(木) 23:48:49.14
>>319

それ同意だがアルバイト・パートとゆう
不安定で狭い世界だからだよ
正規の人見てると余裕あるからか
そんな弱肉強食にはあんま見えない
323FROM名無しさan:2011/08/05(金) 00:25:27.36
>>319
>仕事が出来ない奴、友達少ない奴や言い返せないやり返せない奴はそれだけで職場においては
弱者扱いされてしまうと思う。
後自己主張しないのと馴れ合いしないのと
プライベートがわからないヤツも含まれるな。
324FROM名無しさan:2011/08/05(金) 19:35:47.53
仕事出来ない奴は仕事が出来るようになるしか無いね
仕事できないまま好かれる人間なんていないから
325FROM名無しさan:2011/08/09(火) 23:51:11.89
仕事が出来るのはいい事だが
人の失敗をいつまでもねちねち攻撃してる奴って本当に迷惑。
俺なんて一年以上も前の失敗を飲み会をやるたび未だに言われるからね。
飲み会が嫌いになった大きな理由の一つだわ。
人の失敗に寛容になれない奴は人間的に尊敬出来ない。
326FROM名無しさan:2011/08/10(水) 00:48:34.13
よほど大きな失敗したか
よほど嫌われてるかのどっちかだろうな
327FROM名無しさan:2011/08/10(水) 01:36:26.12
まだ2日目だけど
どんくさいから使えない奴だと思われた

仲良さそうなあの雰囲気にも入っていけない
328FROM名無しさan:2011/08/10(水) 11:52:46.70
>>319
自分はそれでいたら
後から倍になって返ってきたよ
同意は出来ないな
329FROM名無しさan:2011/08/10(水) 11:56:14.75
このスレの人間は自分が強いと思い込んでいるいじめっ子が多いようだな
仕返しされないように気を付けなよ
330FROM名無しさan:2011/08/10(水) 12:00:19.33
気持ち悪い妄想乙・・・
331FROM名無しさan:2011/08/10(水) 13:20:47.64
中学や高校の頃のこと思い出してもらえればわかるけど内気で喧嘩できない奴やぼっちの奴が
普通なら気にもとめないような些細なことで陰口叩かれて周囲との溝を深めてる奴がいるのに
対して、クラスのジャイアンキャラの奴が周囲に粗暴な言動しても誰も立ち向かわないばかりかむしろ周りが媚び売って仲間が増えてるのを見た。
それは部活やバイト先でも程度の違いはあっても同じだったよ。
「長いものには巻かれる」のが世の中生きていくのになにかと都合がいいからね。無意識のうちに多くの人がやってると思う。
332FROM名無しさan:2011/08/10(水) 16:44:20.18
何処へ行っても叩かれたり嫌われたりする奴ってのはさ
本人的には無意識なんだろうけど>>329>>331みたいに
自分の方から周囲に喧嘩売ってるんだと思うんだよね
333FROM名無しさan:2011/08/10(水) 17:30:51.74
>>331
ジャイアンキャラの奴が大津波で溺れてても誰も助けようとしないだろ
自分の命を危険にさらしてでもとっさにジャイアンを助けようなんて奴はほぼゼロ
だからジャイアンキャラで生きていくことは超ハイリスク
原子力村というジャイアンが溺れたのをいいことに、世間はさらにジャイアンを棒で
たたいている
ジャイアンにぶら下がってた奴らの悪あがきを見ると、長いものに巻かれてたら
あとあと立場が悪くなってやっぱヤバイと無意識のうちに多くの人が気づいたと思う
334FROM名無しさan:2011/08/10(水) 20:40:37.72
人間はマンガのキャラと違っていい面も悪い面も持ってるからね
むしろ他人をジャイアンキャラだなんて言いきってしまえる感性は大っ嫌い
335FLOM名無しさan:2011/08/11(木) 14:12:48.64
周りの人の悪運まで吸収してんじゃないかってくらい運が悪い
おまけに要領悪い、コミュ症、上がり症からの腹痛や吐き気

336FROM名無しさan:2011/08/11(木) 15:59:47.95
>>331の言ってることははずれてはいないな。

ただあんまりに口に出さないほうがいい。
337FROM名無しさan:2011/08/11(木) 16:13:52.02
職場にもよる
コミュ障の奴が甘やかされていて
よく気が利く奴が
「そんなんじゃ駄目だもっと働け」と言われて虐げられている

前に勤めていた食品工場の話
338FROM名無しさan:2011/08/11(木) 17:24:28.77
親からの電話
近所に住む俺に似た性格で歳も近い奴が親の職場に来たらしく、あの子に出来てお前は何で出来ないと叱咤された
どんな奴なんだろうと見に行ったら普通にイケメン
339FROM名無しさan:2011/08/11(木) 18:24:34.08
人間関係でつまづくというよりその職場のカラーに合わないって事が多かった
美人でムカつくからこんな所にいないでキャバ嬢でもやれと遠まわしに言われた
340FROM名無しさan:2011/08/11(木) 18:46:39.72
いま居る職場の所長から、『おまえは協調性がねぇぞ!迷惑だ!云々…』恫喝&退職迫る脅迫受けた。

今まで色んな仕事に就いてきて、面接&採用まで長い道のりだったから、もうこんな思いをするのは御免だって。。。

渋々…いじめに耐えながら仕事するつもり…。。。

(´;ω;`)…。。。

誰か…助けてくれないかなぁ…。。。
341FROM名無しさan:2011/08/11(木) 21:16:26.71
>>399
正統派美人ならモデルや受付をオススメされるでしょう
お水での美人は…うんそういう事だ
342FROM名無しさan:2011/08/12(金) 00:52:37.66
若い女バイトの新人イビりが嫌だ。男性社員に教えて貰ってる女の子見て陰で男好きだのなんだの、ちょっと大人しい感じの子は男女問わずに「マジ使えないんだけどー」
確かに私が入ったとき辞めないで下さいねって言ったの男ばっかだったな。アクの強いブサイク女って本当嫌だ、誰でもすぐ仕事覚えられたら苦労しないっての。
343FROM名無しさan:2011/08/12(金) 01:48:39.89
女性(同性)ばっかの職業についてからやる気もなくなり辛さも増えた とても不思議
344FROM名無しさan:2011/08/13(土) 00:51:19.27
そんな君たちに
「人たらし」のブラック心理術
345FROM名無しさan:2011/08/13(土) 13:07:51.03
嫌われキャラとか言われてる内はまだ本当に嫌われて無いんだよね
何も言われなくなったり、露骨に目線を裂けられたりしてからが本番
嫌われる奴ほどそれが分からないで「なんで嫌うの〜」て足掻くけど
もう侮蔑とか生理的嫌悪感にまで発展してるんで余計に嫌がられるだけ
346FROM名無しさan:2011/08/13(土) 19:13:17.42
居酒屋で働いているんだけど俺とほぼ同期としてバイト始めたヤンキーと
俺との扱いが違いすぎて辞めたい。
俺は大人しめな大学生なんだけどその同期のヤンキーは店長や先輩に対してもため口。
気に入らないことがあれば殴りかかってきたり怒鳴り散らしそうなタイプに見える。
店長もややびびっているのかそのヤンキーがだらけて手抜いたりしても知らん顔だ。
その分俺に風当たりが厳しいように感じる。

やっぱり店長も人間なんだから相手によって態度変えるわな。
早く辞めてぇよ
347FROM名無しさan:2011/08/15(月) 23:36:59.51
>>346
よう俺
348FROM名無しさan:2011/08/17(水) 10:17:51.69
腫物
349FROM名無しさan:2011/08/18(木) 21:22:21.54
女が多いとこはダメだな
陰湿
350FROM名無しさan:2011/08/19(金) 02:13:50.03
女が多い職場で働いた事あるがほんと面倒くさい。
俺は議論する事には抵抗はないが基本的に1対1で勝負しようとしない。
周囲の自分の味方を率いて数で圧倒しようとする。
呆れて何も言えなくなる。
人に依存する事に関しては天才的。
生まれてから初めは両親に依存し、そのあとは彼氏に依存し、
旦那に依存し・・・・
351FROM名無しさan:2011/08/19(金) 02:20:41.09
なんであの人にいつも鞄もってるの?
あの小さなビニール袋になにが入っているの?
最近わたしにわざとぶつかって来る
同じ話なんどもはなしてるよね
最近おしゃべりしないよね、休憩中もロッカーに顔むけておかしいよね。
352FROM名無しさan:2011/08/20(土) 18:47:56.51
>>349
>>350

はげど
女が複数集まると本当にロクなことがない
今まさに女ばかりのところで働いてるけど、すっごいドロドロしてる
徒党を組んで悪口、陰口、嫌がらせは当たり前
そして自分もターゲットにされて四面楚歌状態orz
353FROM名無しさan:2011/08/21(日) 12:19:17.83
アフォばっかだなここ






354FROM名無しさan:2011/08/21(日) 12:43:46.83
>>308
嫌われる奴が仕事できると嫉妬されるからな。
仕事できるできないじゃないな。
355FROM名無しさan:2011/08/21(日) 17:35:17.45
>>349
女は本能的に男が仕事の能力面で上であってほしいっていう願望があるからね。
バイトの身分でしかも女と一緒にいるっていう時点で生理的にあわないっていうのもあるかもしれん。
仕事柄、男女仲良くやってる職場も見てきたけど大体一流企業だな。
昼に男女で食いに行ったりしてるし。
356FROM名無しさan:2011/08/21(日) 19:50:41.98
40独身おっさん

人の悪口愚痴がとにかくすごい。男なのにねちねちして気持ち悪い。

早くやめてくれないかな
357FROM名無しさan:2011/08/21(日) 21:02:01.34
>>350
女ってスペック的に基本アホだから理屈通じないし
歳いけばいくほど、数が増えれば増えるほどタチ悪くなるから
俺は仲良くなることから始めて、今回は今んとこ上手くいってるよ。

幸い俺若い男だし、ババアだろうがブスだろうが
ニコニコ接するようにしてたら、あっちもチヤホヤしてくれるようになったわ。
ちょいと色目使ったらこれだもん。やっぱアホだな。
358FROM名無しさan:2011/08/21(日) 22:07:18.64
アフォばっかだなここ






359FROM名無しさan:2011/08/21(日) 23:06:50.55
まあ確かに357はアホだけどね
360FROM名無しさan:2011/08/21(日) 23:46:36.28
俺は357ではないが組織でうまくやっていきたいなら
傍から見ててアホな行動もするしかないんだよ。
誰が好き好んでデブスとニコニコ会話すんだよ。
それがわからないのは組織で働いた事が無い人間だけ。
生理的に受け付けないような上司に媚売ってる自分が嫌になるよ。
だから近い将来独立出来る様に準備を進めてる。
定年まで愚痴っててもしょうがないからな。
基本自分が変わらないと何も変わらないって心理。
361FROM名無しさan:2011/08/23(火) 19:59:12.24
レッドスパイダーきけー
362FROM名無しさan:2011/08/24(水) 03:04:13.63
学生の頃は「女と仕事したくない」って意味が全く分からなかったけど今は痛感してる。
集団じゃないと行動しない仲良しごっこみたいなのみてるだけでイライラするわ。
毎日やってる簡単な作業なのになんで誰かと一緒じゃないと一歩も動かないんだ?
363FROM名無しさan:2011/08/24(水) 14:28:25.53
女は群れると本当にたち悪いよ
群れの中の一人が敵と認識した相手は群れ全体の敵になって
一斉に攻撃したり結託して追い込んできたりする

出世が絡んだ男の嫌がらせもかなりえげつないけど
感情だけで動く女はそれとはまた違った厄介さがある
自分が女だからこそつくづくそう思うわ
女だらけの職場は陰湿さが半端ない
364FROM名無しさan:2011/08/24(水) 20:45:52.53
おばちゃんばっかの職場でバイトしてたら「大奥」ってタイトルが生理的に駄目になった。
DVD借りに行って「男女逆転」とか見えただけで寒気がする・・・。
365FROM名無しさan:2011/08/31(水) 17:29:09.28
なんだここは。女にモテない不細工の集まりか?
お前らみたいに男のくせにねちねち言ってたら、そりゃモテんだろうな。
女はいいぞー。
366FROM名無しさan:2011/09/01(木) 13:29:02.77
えっ…女が多い職場のほうが陰湿じゃん…
367FROM名無しさan:2011/09/01(木) 22:02:26.49
俺割とモテる方だから、みんなチヤホヤしてくれるし
女ばっかの職場でも全然平気
368FROM名無しさan:2011/09/02(金) 10:23:07.12
>>363
男も似たようなもんだよ
369FROM名無しさan:2011/09/02(金) 16:34:59.95
男はストレートで逆にきつい場合もあるなw
だが、仕事に対しては感情持ち込まないよ
よっぽど女々しいやつ以外
そういうやつは逆に他のやつらに嫌われる
370FROM名無しさan:2011/09/02(金) 17:30:52.15
嫌いなやつはいるが、
「嫌いだよね〜」とみんなで共感したところで何にも解決しないし、
そんな暇があるなら他のこと話す。
371FROM名無しさan:2011/09/10(土) 19:19:42.21
一度や二度は誰でもつまづくから気にするな
毎度毎度、どこに行っても嫌われまくる奴は人格障害だから諦めてシネ
372FROM名無しさan:2011/09/10(土) 19:33:53.46
>>369
お前ニート発想だなw
男が出世するにはほとんど感情って言っても過言ではない。
上司の好きなタイプの人間にしか出世ルートを託さないからな。
373FROM名無しさan:2011/09/11(日) 04:21:12.78
アルバイト板で、どや顔で「出世ルート」とかワロタw 
出世できずにリストラになったサラリーマンですか?www
374FROM名無しさan:2011/09/11(日) 04:24:55.16
倉庫系の超肉体労働やってるけど
作業がきつすぎて結構連帯感あるよ
一人でも抜けると他の人に負担がかかるから結構みんな優しい
375FROM名無しさan:2011/09/14(水) 15:28:22.51
パチ屋は連帯感あったが、訳ありの人多いな。優しい人がほとんどだっだ
376FROM名無しさan:2011/09/17(土) 00:49:27.18
今回初めてバイトでつまづいた…。ピザーラのバイトなんだけど社員希望で入ったんだ。
バイトから上がる形で。ただ皆10歳近く離れていて世代ギャップを感じてしまう。
仕事では特に何かヘマをする事は無いけど、孤立気味で周りも俺に遠慮をしている。参った。
377FROM名無しさan:2011/09/25(日) 02:05:10.79
キラワレる奴は本当にどこで何をやっても嫌われるよな。なんでだろ?
性格が悪く陰険でしつこくて気持ち悪くて虚言壁があるから?
378FROM名無しさan:2011/09/25(日) 07:19:38.04
無駄にプライドが高いってのが筆頭だな
自分を下に見られたくないって言う奴は結構嫌われてる
逆の場合はイジられる事もあるけど、職場の人によるだろうが好かれやすい
要らんプライドだけが一級品ってのが妥当だろうな
379FROM名無しさan:2011/09/25(日) 17:46:30.35
>無駄にプライドが高い
まるで久木だな
380FROM名無しさan:2011/09/25(日) 17:51:47.37
何か被虐体質オーラでも出てるみたいで新人にはナメられるし古株にはバカにされる

割り切って笑って受け流すけどそろそろ限界ぽい
381FROM名無しさan:2011/09/25(日) 17:56:40.77
>>378
自分めちゃくちゃ当てはまってて耳が痛い。しかも滅茶苦茶要領わるい。
真面目にやってて要領わるいって何なんだろ…
382FROM名無しさan:2011/10/02(日) 02:57:44.04
>>378
特にじじいのプライドの高さは異常
なんなんだ、あのじじいの無駄なくらい高いプライドは
糞じじいの場合、何があっても謝らないで相手が悪いだからな

些細な願いが叶うなら、迷いなくじじい抹殺にするわ
383FROM名無しさan:2011/10/07(金) 19:30:24.62
友達の作りかたって義務教育で習ったっけ?
384FROM名無しさan:2011/10/10(月) 07:05:49.89
習わないと作れないのか?
385FROM名無しさan:2011/10/10(月) 10:37:11.81
とりあえず卵と塩コショウがあれば作れるよ
386FROM名無しさan:2011/10/10(月) 19:21:04.90
前の会社でもめたから次の会社で大人しく休憩以外は仕事の話以外せずをやっても
やはり敵ができる。仕事で近くに来たら舌打ちされたり嫌みを言われたり。
387FROM名無しさan:2011/10/11(火) 15:36:24.44
バイトはレベル低いやつ多い
388FROM名無しさan:2011/10/12(水) 15:19:57.30
黙ってると 周りに合わせてちょっとは喋れ、暗い、周りの空気まで悪くなる、キモイ
喋ると 態度でかい、ちょっとは気を使え
389FROM名無しさan:2011/10/12(水) 15:43:42.23
元DQNみたいな派手なババア&図太い古参フリーター女のコンビが怖すぎる

が、こんな理由で辞められるか
390FROM名無しさan:2011/10/13(木) 01:09:22.10
精神異常者を除外すればそれけっこう強烈な組み合わせたよ・・・
391FROM名無しさan:2011/10/13(木) 05:53:27.52
人間関係っていうか仕事ができない&遅いから人間関係が良くなり様がない…
仕事できれば人間関係で悩むことなんてあまりないと思うけどなぁ
392FROM名無しさan:2011/10/13(木) 07:22:25.76
仕事ができるのがいいけど出来ても出る杭は打たれるでやられるからね。
393FROM名無しさan:2011/10/13(木) 07:56:43.97
それはアルバイトなんだからしかたないでしょ
394FROM名無しさan:2011/10/13(木) 23:40:27.90
>>392
うちじゃ仕事出来る人が、社員から可愛がられて
バイト同士でも慕われてるけどね。
逆に仕事出来ないやつは、社員から冷たい目で見られて
バイト同士でも無能扱いされてる。

飲食店とか販売店じゃなく普通の会社なんだけど、
能力高くて社員登用された人もいるし、この就職難だし
手抜いてダラダラやろうなんてなんて考えてる人いないわ。
395FROM名無しさan:2011/10/14(金) 11:41:20.45
同じ時給で働いてる非正規なのに管理者ぶる奴ウザいよな
必ず一人はいる
396FROM名無しさan:2011/10/14(金) 11:52:57.17
>>395
部署の人員配置とか指示してるおっさんとかいたよ。指示する前にまずはミスをせず仕事をしろって言いそうになった
397 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/14(金) 18:21:06.42
>>395
そのくせ都合が悪くなると
「私は単なるパートだから」って逃げるw
398FROM名無しさan:2011/10/15(土) 00:07:10.61
また売れ残り女フリーターとババアの聞こえる陰口を聞かされる毎日が始まるお・・・
399FROM名無しさan:2011/10/18(火) 16:50:14.96
店長と対立するのは勝手だけど
俺が店長に任された仕事やってたら
「やらなくていいから、こっちの仕事やって」
ってなんだゴラァ。
俺が店長に怒られるだろうが。
400FROM名無しさan:2011/10/21(金) 21:26:11.13
対人恐怖だけど唯一お客(常連含め)に対してだったら平気だなー
401FROM名無しさan:2011/10/26(水) 01:35:59.92
ぽつん
402FROM名無しさan:2011/10/26(水) 04:12:53.26
先輩ぶる癖に、仕事教えろって指示でてるのにひとりで慌ただしく仕事するババア。無駄な動きだけでちっとも進んでない。教えないから仕事出来ないのに質問したらキレるし手に負えない
403FROM名無しさan:2011/10/26(水) 06:13:10.22
集団ストーカーの存在を真剣に考察すれば、不自然な人間関係のつまづき
に思い当たるふし(逆恨み)があるはず。
404FROM名無しさan:2011/10/29(土) 00:04:12.57
日本語でOK
405FROM名無しさan:2011/10/29(土) 01:08:14.05
店長とパートのおばちゃんの板挟み…
お互い嫌いなのは勝手だけど、2人とも俺に愚痴るの辞めてくれ……
406FROM名無しさan:2011/10/30(日) 03:34:29.80
>>400
それは何をすればいいかって形が決まってるからねえ。
407FROM名無しさan:2011/10/30(日) 03:39:07.29
アルバイト板で出世=50円アップってことじゃないの?w
50円アップは上司の感情が重要なんだと
408FROM名無しさan:2011/10/30(日) 03:54:50.36
人間関係といわれて考えることの大半が間違ってるんじゃないんだろうかと
つい最近のTPP問題を見て思った。
自国の主張を出来る限り努力して通そうとするアメリカに対して日本は思考停止状態だ。
外交は個人関係を国にしたものだけど、ほぼ同じじゃないだろうか。
でも日本はまだ工業国として魅力があるためか、まだ最低限まともな話はしてくれる。
これが、ソマリアレベルになるとほぼシカトされるし、中東のいくつかの国は
ミサイル兵器で撲殺された。しかし、アメリカ中枢でロビー活動を繰り広げているらしい
イスラエルにはその他の事情もあり補助金さえ出すという待遇。アジアでは
日韓対立や防衛費を分捕るために北朝鮮を利用してる節さえある。また、日本の尖閣諸島の資源についても
中国と対立することでまた存在価値を示せるかもしれない。南米では、貿易自由化で
経済を破綻状態にさせておきながら、麻薬組織がはびこるとこれを倒すために援助すると言い出したり
これがアメリカの外交というか他国との人間関係です。
しかし、これが出来るのも過去の歴史と最高レベルの軍隊を有しているからなんですよ。
話を個人レベルに持っていくと、チンピラに対して悪口を言う人はいません。
彼らの暴力でみじめな思いをすることを恐れていることを隠したいからです。
その代わり彼らは孤独かもしれない。逆に非暴力を心に誓っているものは、どのようなものであれ
必ず悪口は言われます。何が言いたいのかというと、これが人間というものじゃないんでしょうか。
決定的に重要なことは、自分にはどうにもできないアメリカのような広大な資産・軍隊のような
生まれ持った身体的なものかもしれません。そして次に重要な事柄は
自分の幅広い利益を追求する姿勢が無ければ主張もなにもないし、相手を利用するような
要素が見つからないのであれば、そこにおそらく人間関係というものはありえないということです。
409FROM名無しさan:2011/10/30(日) 04:01:47.07
嫌われるやつが好かれることは、おそらくありえないと思います。
嫌われるやつが好かれることがあるのは、好かれる可能性が少ないと確信した
嫌われ者だけです。

どこでも嫌われる連中は理不尽さと不公平さを感じていると思いますが
好かれるやつらが、一体どのような理由で自分の有利なルールを変えてまで
嫌われるやつらのために施すというのですか?せいぜい自殺対策にティッシュ
配るだけです。

410FROM名無しさan:2011/10/30(日) 22:46:59.64
好かれる事は難しいけど
嫌われないようにするのは簡単だろ
411FROM名無しさan:2011/10/31(月) 03:55:00.27
嫌われるのなんて余裕
412FROM名無しさan:2011/11/01(火) 00:45:44.78
嫌われないようにするのって簡単か?
413FROM名無しさan:2011/11/01(火) 02:18:59.94
余計な事を何もしなきゃ好かれも嫌われもしないだろ?
414FROM名無しさan:2011/11/01(火) 04:32:00.56
戸田市の京葉物流倉庫で流行っとるでぇw
裏徒党して「辞める辞める詐欺」が横行している。バイトとはいえ、その詐欺集団の
中に名前だけでも(或いは勝手に名前を使われている。当人に未承諾でも)
本当に辞められては困る人を最低1人入れてる。
その他は是非とも辞めて頂きたいレベル(再就職バイト不可能基準者たち)
415FROM名無しさan:2011/11/02(水) 01:50:12.05
気をつけてれば、露骨に怒らせるようなことはないだろうけど
それ単発では気も留めないレベルの、ちょっとした怒りを買うことは絶対にある。

好かれるようなこともしてないと、相殺できずにすぐに積もって好感度がマイナスに傾く。
もしミスとかやらかしたら最後。「平気平気w」とか「気をつけろよーw」で済ませてもらえることでも
冷たく注意されて、もう"大事な仕事やらせるときには、候補に挙がらない空気クン"扱い。
無害キャラ気取っても、所詮は単なるコミュ障。
416FROM名無しさan:2011/11/02(水) 22:46:42.82
大事な仕事をやらせられない空気クンこそ目指すべきポジションじゃないか
空気に向かって本気で怒る奴はまずいないし、責任ある仕事は回ってこないからいつも楽チン
417FROM名無しさan:2011/11/03(木) 08:09:47.00
みんな店長や社員に辞めるって伝えた後、他のバイトスタッフとかにも辞めることにしましたって言ってる?
嫌われてるみたいで元々話かけにくい関係だっただけに、言うべきか悩む‥
418FROM名無しさan:2011/11/03(木) 08:15:42.99
関係性にもよるだろうが、別に言う必要ないだろうし、
仲悪いならなおのこと。言う必要茄子。
419FROM名無しさan:2011/11/03(木) 20:00:04.77
嫌われてる奴だと言われた方も迷惑だし
420FROM名無しさan:2011/11/04(金) 01:24:30.90
このスレ的には今更なことだろうけど、人間関係で悩んできた自分が導きだした答えとしては
「謙虚すぎてはダメだ」ってことかな

せっかく相手が話しかけてくれても、当たり障りない事務的な受け答えばっかしてると会話にならないし
話してくれてる相手も楽しくないよな

もちろん敬語は使うけど、喋り方の抑揚とか表情とかで砕けた雰囲気でしゃべれると、自然と仲良くなれたりする
421FROM名無しさan:2011/11/04(金) 01:56:26.40
生れつきの障害者で一人っ子ならバイトだろうがら正社員だろうがどこに行こうが周りから嫌われる、まともじゃない、ブスなら余計に相手にされない
422FROM名無しさan:2011/11/04(金) 02:03:30.22
>>421障害者だから仕方ないって言えばそれまでなんだろうけど、障害者であろうがブスだろうが努力すれば、障害は治ることはなくても、ブス(程度にもよるが)はある程度良く見せることができるんじゃないかな。
423FROM名無しさan:2011/11/04(金) 02:14:12.58
自分は昔、特にこちらが何かしたわけではないのに、最初は優しかった先輩達からある日急に嫌われたりしてた(過去に一番ひどかったのがスでバイトしてた時に背中から氷を入れられた)。
最初は気にし過ぎて、以前できていた業務ができなくなる程。
その経験があったおかげか、他に行ってまたそうなっても、まず最初から細かいところに気にせず、そういう状況になっても気付かないフリをしてれば案外平気。
424FROM名無しさan:2011/11/04(金) 02:17:53.74
はい そうですね わかりました
無表情でこれだけで対応していると周りに嫌われていくのがよくわかるよwwwww
425FROM名無しさan:2011/11/04(金) 03:31:37.46
そもそも先輩や上司から話しかけるのってやりにくいもんね。
だって後輩や部下は、"上の人間に対しては気を使う"ってわかるし
「無理して相手してくれてんじゃないかな」「嫌なんじゃないかな」とか考えるから
下の方から、ニコニコしながら会話に乗ったり、臆せず話しかけたり近寄って
「別に俺、あなたのこと怖がってないです。仲良くなりたいです。」って空気出さなきゃダメでしょ。

食堂行ったときに、もし上司が一人で飯食ってたらさ。
最低限「ここいいすかw」くらい言えるような人間じゃなきゃダメじゃね。んでなるべく話してさ。
互いに気づいてるのに、離れた席に座ったりするようなやつはもう話にならん。
「俺、おめーと関わる気ねーから。話しかけたりしないで。」って受け取られてもしょうがないよね。
426FROM名無しさan:2011/11/04(金) 03:40:55.49
仲良くなりたいなんて気持ちにならないよ。仕事は仕事で割り切ってるから。ただ仕事の邪魔する人がいたりするから嫌気がさして辞める。
427FROM名無しさan:2011/11/04(金) 04:33:35.52
コミュ障の酸っぱい葡萄
428FROM名無しさan:2011/11/04(金) 05:47:54.64
人と関ろうってのがそもそも間違い。人と関わるのは手段に過ぎない。
自分を有利に有利にって感じじゃないと実際続かない。
自分を有利にって見苦しいと思われるけど、それは自分を有利にって割合が
少ないか下手なだけ。能力が低いことに対して言われる。
優柔不断などもそうで、誰しも確固としてるわけじゃない。優柔不断は
能力が低いからそう言われる。そう見えるからともいえる。
429FROM名無しさan:2011/11/04(金) 06:09:57.31
うちの職場にいる30代幼稚園児を参考にすると良いよ。
とにかく群れる事。休憩時、作業時問わず、1名の所には近づかない。あくまでも2名以上の所に
自分も加わり、傍からみて協調性を感じさせる事。2名以上の中に社員クラスが
居れば、周囲が勝手に「あの人は社員からの信用が厚い」と思ってくれるんだって。
特に女性群にはマメに馴染む事。何でも女性は男性に見えない派閥があって、
その間を行き来する事によって、周囲がまたまた勝手に人の輪を大切にしていると
思ってくれるんだってさ。
430FROM名無しさan:2011/11/04(金) 06:15:16.34
更に30代天才幼稚園児の参考例。
それぞれの場所で悪口と世間話を振り分けるだとよ。悪口のソースを本当は自分だとしても
他人の名前にすり替えて(すり替える人物はどうでもいい奴、孤立系、無口系、おとなし系)
話すのがコツらしい。今現在もそれで成功してるから、鉄板だと思うよ。
431FROM名無しさan:2011/11/04(金) 10:56:36.78
30代天才幼稚園児って、褒めてんのか貶してんのかどっちだww
432FROM名無しさan:2011/11/04(金) 13:54:15.65
睡眠や通勤の時間を除くと、
残りの人生の半分近くは、職場の人間と過ごさにゃならんのに
「割り切る(キリッ」とか言って嫌われるのはバカのすること。
433FROM名無しさan:2011/11/04(金) 14:11:10.93
人間関係、悩む人、うまくいく人の法則
http://p.tl/UORl
434FROM名無しさan:2011/11/04(金) 14:27:45.67
仲良くしても数日後、コロっと態度を変えて文句言ってきて一方的に嫌われるのがあったから必要以上に人と関わり持つのは無駄だとそれ以来心掛けている 仲良くなった頃に何も言わずにバイトを辞めて行く人もいるしね 周りには俺がイジメたかのように思われてた
お前らにはそういう経験はないの?
435FROM名無しさan:2011/11/04(金) 20:33:14.51
ないね
436FROM名無しさan:2011/11/04(金) 20:55:00.90
人とか所詮動物よ〜仕事以外話さない。徹底してや
437FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:37:31.21
>>434
君の話し方に問題ありそうだ
438FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:42:05.85
企業も政府もコミュ障の存在をみとめてもっと多種多様な職場環境をつくるよう努力すべきだろう
そう思わないか?
439FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:46:01.13
お前ら全員、社会の落伍者です。社会に必要とされない不要人物です。
440FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:50:45.67
>>438
コミュ障よりも重度の障害を持った、いわゆる「障害者」にはそれ相応の仕事がある

つまりはコミュ障なんて、対人関係が苦手な奴の体の良い口実ってだけだ あまえんな
441FROM名無しさan:2011/11/05(土) 01:09:21.06
>>440
パニ障や対人恐怖症は?
そういう人の中でも働く意志がある人にはもっと柔軟になるべきだろ
甘えで何でもすますな
442FROM名無しさan:2011/11/05(土) 01:18:42.82
私の友達で障害持っている人いますが、頑張っていますよ。
障害のある人を馬鹿にする人は許せませんね。
けして甘えているわけではありませんよ。
443FROM名無しさan:2011/11/05(土) 01:18:54.72
>>441
お前らの言う「コミュ障」って、そんなに重度のものじゃないだろ

このスレでコミュ障を自称してる奴の何割が医師の診察を受けて病気と判断されると思ってんだ
書き込み見てればわかるだろ
444FROM名無しさan:2011/11/05(土) 02:45:33.89
統失を甘く見るな
445FROM名無しさan:2011/11/05(土) 03:27:10.28
私は昔から間が悪い
たまに誰かをかばえばそれをいいことにかばった人に私のせいにされ
誰かの為にやったことも世渡り上手で要領のいいやつに横取りされその人の功績にされ…
モメ事大好き人間という人種にはたいてい目をつけられ粗探しされる
当たり障りなく過ごす場合にも
そっけない、冷たい、私達のこと嫌いなんでしょという理由で呼び出される
全て私が悪いのだ
自分自身のせいだと思えば気が晴れるけど
やがて限界もくる
涙が出てしまう
すると泣いたりしてかまってちゃんねと言われる
446FROM名無しさan:2011/11/05(土) 08:44:49.86
>>445私みたいなそっくりな人がいた。
それは辛かったよね・・・。
がんばってるんだもん。あなたの良い所きっとみんな、わかってくれるはず。
お互い頑張ろうね
447FROM名無しさan:2011/11/05(土) 09:11:54.48
自演乙W
448FROM名無しさan:2011/11/06(日) 00:00:34.59
>>446
ありがとう
ただ最近は私に原因があると思う様にした
少しづつ変わっていけたらと思うよ
449FROM名無しさan:2011/11/06(日) 00:07:16.69
オープニングにいけばちょっとはましなんじゃね?
よそから助っ人何人か来るんだろうけど
450FROM名無しさan:2011/11/06(日) 01:53:57.30
>>449
オープニングかぁ
春になれば増えるかな
とりあえずは短期とかで繋ぐかな…
451FROM名無しさan:2011/11/06(日) 07:21:45.41
>>448
私に原因があると思う様にした
って言ってるけど、心底思ってないよね。

そんな自分に気づかないうちは同じ結果が繰り返されるよ。

同じことを続けていたら、同じ結果の繰り返し。
452FROM名無しさan:2011/11/06(日) 07:49:47.89
>>451気がついて同じことをしないようにすれば、いいと思う。
453FROM名無しさan:2011/11/06(日) 08:36:08.01
ギャンブル、風俗などの話題で満ち溢れています。
昼飯中にも汚らしい下ネタ、競馬の予想で溢れています。
おまけに明らかに40過ぎていると思われるおやじどもが、ギャーギャー騒いだり、腕毛にテープ貼ったり、物に落書きとマジで幼稚です。
しょうもない馴れ合いも大事なコミュニケーションなのでしょうか? くだらないノリに全然溶け込めなくて入社3か月目だけどまだ同じチームの奴と1度も仕事以外の話で会話してない。
なんかすでに嫌われてるっぽいです。
こんな奴しかいない職場は異常ですか?気が合う人もいない

バイトじゃなく正社員だけどあと1年くらい働いてやめようと思う。。マジで続きそうにない
454FROM名無しさan:2011/11/06(日) 08:41:24.07
明日から勤務開始なんだが、最初の自己紹介の挨拶って
何て言えば良いんかな(´・ω・`)
ココでつまづくとやりにくくなるからな('A`)
455FROM名無しさan:2011/11/06(日) 12:45:14.48
私は間違いなく将来、社長になる男です
私に今のうちによくしておくと必ず後でいいことがあります
456FROM名無しさan:2011/11/06(日) 14:59:47.48
>>452
そう思いながら、本心では気づきたくないと思ってる人が多い。
自分のダメな所を真正面から見たくないという現実を直視できない無反省な心。

その心を克服できない者は無意識に同じことを続けてしまう。

同じことを続けていたら、同じ結果の繰り返し。
457FROM名無しさan:2011/11/06(日) 16:41:45.07
>>455
先に叙々苑でおごってくれたら信じるよ
458FROM名無しさan:2011/11/06(日) 16:48:16.05
私は間違いなく将来、社長夫人になる女です
私に今のうちによくしておくと必ず後でいいことがあります
459FROM名無しさan:2011/11/06(日) 17:08:53.76
5人体制だとオレが余る
くそッッ
あまりにいってくる
460FROM名無しさan:2011/11/06(日) 23:07:26.11
>>458
先に幕の内つくってくれたら信じるよ
461FROM名無しさan:2011/11/07(月) 13:45:34.45
知的障害者をいじめるのは日本の悪習
462FROM名無しさan:2011/11/07(月) 21:42:14.91
年齢、育ち、生活、みんなバラバラだから人間関係は難しい だけど声を気持ち高めで話したりすることで多少の好感度は得られる
463FROM名無しさan:2011/11/08(火) 01:16:08.45
甲高い声の女はウザがられっけどねw
464FROM名無しさan:2011/11/13(日) 01:32:45.10
声なんか関係ないよ
嫌われるか好かれるかは人格と容姿だけが需要
465FROM名無しさan:2011/11/13(日) 01:34:51.37
容姿がかなりよければコミュ障でもすいすい生きていけます
466FROM名無しさan:2011/11/13(日) 02:14:10.11
工場→20代(ついでに未婚も)が自分しかいない上にオバチャン行員が俺に丸投げ
コンビニ→店長にニヤニヤ嫌味。オーナー(姑みたいなの)に動作の全てに駄目出しを受ける
個人商店→店内トラブル総無視→バイトに丸投げサービス残業とプチ反省会のコンボ
喫茶店→暇なのか店のママが逐一ついて回って小言乱舞・真に受けた客がしかめっ面になる
デスクワーク→面接で出オチ
467FROM名無しさan:2011/11/17(木) 00:35:03.42
気の強い女に嫌われてる
インカムで怒られるとかまじ公開処刑
仕事できない俺が圧倒的に悪いがね
なんでこんな仕事できんのだ
自分でもわからん
468FROM名無しさan:2011/11/17(木) 09:27:47.49
気の強い人は
「謝ったり、申し訳無さそうな顔してるヒマがあるなら結果だせ」
って傾向がある気がする。
俺も昔は申し訳無さそうにしてれば許されると思ったけど、
変えて、すぐ気持ちを切り替えることにした。
469FROM名無しさan:2011/11/17(木) 11:38:09.42
人が少ないバイト先だと人間関係がめちゃくちゃ大事になるよな。
工場やデパートは気楽だったな〜俺の嫌いな人間関係そのものが薄っぺらくて
働きやすかったのに。 小さな規模のバイト先になるといる人間が完全に固定されて
いてリアルにお局みたいな奴がいてめんどくさい。  やっぱ働くなら大手か
470FROM名無しさan:2011/11/18(金) 21:48:46.57
>>468確かにそう思う
メンタル弱いから引きずっちゃうんよな
んでまたミス…
ダメだ切り替えて行こう
471FROM名無しさan:2011/11/18(金) 22:05:50.79
何をやっても難癖付けてくる様な奴とか
普通にしてるのに異様に敵愾心燃やしてくる頭のおかしい奴とか
そういうのはどこにでもいるからあまり気にするな
472FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:46:36.16
そうそうネットでも何かある度に批判する馬鹿と一緒
そういうのに真面目に構うのと同じくらい時間の無駄
いちいち批判してくる馬鹿は放置するのに限る
473FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:14:20.20
>>469
わかるわ〜
家族経営とかマジありえねぇ。そういや在籍50人以上とか多い方が干渉されないもんな。
在籍4人のケーキ屋の時は最悪だった
474FROM名無しさan:2011/11/20(日) 10:34:51.97
入って半年
立派なぼっちですwww
先輩はともかく後輩とも会話出来ねぇwww
俺仕事出来なさすぎワロスwww
しにたい
475FROM名無しさan:2011/11/21(月) 20:32:40.48
自己啓発セミナーに入ろうよ!
友達できるよ!
476FROM名無しさan:2011/11/21(月) 21:43:12.38
その場にいない人悪口ばかりきかされるから…自分も影で言われてると思うと…
信用出来ないというか、仲良くしようと思えない。
477FROM名無しさan:2011/11/22(火) 15:23:36.86
>>476
わかるわかる
人の悪口言わなきゃ死んじゃう病かBBA!みたいなの多い
478FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:38:34.11
人格障害なんだろ
479FROM名無しさan:2011/11/27(日) 20:41:47.81
知人と嘲り笑いながら愚痴るのも、言われた側には悪口だし
不特定多数に怒りながら愚痴るも、言われた側には悪口だし
似たようなもんだけどなw
480FROM名無しさan:2011/12/01(木) 15:21:22.72
そのへんのバランス感覚の有無で好かれるか嫌われるか決まるんだろうな
一般的、普遍的な要素ももちろんあるのだろうけど(誰が見ても粘着質だとか陰湿だとか)
481FROM名無しさan:2011/12/01(木) 20:53:02.86
本当は、みんなと仲良くやりたかった。
辞めるときは、元気でねって言ってもらいたかった。
心があたたまるような人間関係が築きたかった。

でも私はミスしまくりで怒られれまくり。嫌われまくり。
人間関係だけでも、うまくいってれば仕事が辛くてもやっていけるが人間関係辛い。
482FROM名無しさan:2011/12/01(木) 20:58:13.27
すごくギスギスした職場だったんだけど
悪口増幅装置みたいなガンが辞めてくれたらウソみたいに円滑になった
めでたしめでたし
483FROM名無しさan:2011/12/04(日) 19:42:28.43
コウモリか。イソップの時代からある話だからなあ
484FROM名無しさan:2011/12/15(木) 08:58:37.50
あの話のコウモリは一体何がしたかったんだ?
485FROM名無しさan:2011/12/16(金) 04:33:18.89
職場とは、人間関係で嫌な思いをする代わりに報酬(給料)を貰える所だと思ってる。
486FROM名無しさan:2011/12/16(金) 05:47:08.93
層化が層化外を嫌がらせとかで排除してその欠員に層化を入れる。
まるでゴキブリ。いつの間にか層化が主流となる。情報操作し放題
そういう職場では人間関係ウンヌンの枠が越えている。
487FROM名無しさan:2011/12/17(土) 23:59:32.62
宗教系や粘着かまってちゃん系は生理的にダメだわ
488FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:19:20.82
みんなと喋ってても会話に入れなくて、周りが気を使って

「おい〇〇〇〜!会話に入れよー」

とか言ってくれても何て言ったらいいか分からなくてパニックになる。
もうどうしたらいいか分からない。
みんなの優しさが辛い。
シカトされたほうが楽なのかな?よく分からない。
489FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:21:05.84
みんなと喋ってても会話に入れなくて、周りが気を使って

「おい〇〇〇〜!会話に入れよww」
「〇〇さんは何が好き?」

とか言ってくれても、相手のテンションが高すぎて、何て言ったらいいか分からなくてパニックになる。
もうどうしたらいいか分からない。
みんなの優しさが辛い。
シカトされたほうが楽なのかな?よく分からない。
490FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:34:26.13
他人に干渉せず悪口や嫉みがなく平和主義な人ばかりが集まってる職場があればいいのに
491FROM名無しさan:2011/12/18(日) 02:43:46.81
>>453
やめてしまえ。
ゴミ箱にいたら、ゴミになる。
492FROM名無しさan:2011/12/19(月) 09:30:16.74
>>490
うちの職場、はじめはみんなすごくいい人でまさにそれだったけど
段々と噂話とか聞こえてきてやっぱここもそれかと思ったわ
そんな平和な職場ないと割りきるがましだよ
その苦行にたえるのも仕事のうちと割りきると仕事できるかも
毎日今日も〜円稼ぐぞと思いつついってますわ
493FROM名無しさan:2011/12/20(火) 19:59:17.50
>>492
底辺職ほど妬み嫉みが凄いんだよね
心に余裕が無いからなんだろうけど
あと、やっぱり粘着質なのが一人でも居ると
そいつ一人に滅茶苦茶にされちゃうね…
494FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:10:53.49
>>あと、やっぱり粘着質なのが一人でも居ると
>>そいつ一人に滅茶苦茶にされちゃうね…

これだな。
一人でもカス野郎がいると職場に行くのが億劫になる
そういうのに限って辞めさせない・辞めないから困る
こっちが辞めるまでずっ〜と寄生し続けるからな
495FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:14:57.09
>>493
大手書籍会社の事務職なのでそんな底辺ではないけど同じだよ
女が多いから噂話はしょうがないな
496FROM名無しさan:2011/12/21(水) 00:28:47.30
冗談めかして笑ってられるうちは噂話もいいんだけど
大体KYな奴が暴走して493や494が言う様にメチャクチャになるんだよね
みんなで水遊びしてる時に一人だけ熱湯の入ったヤカン振り回すような気狂いが
たまにいて、それが職場の人間関係を破壊し尽しちゃう
497FROM名無しさan:2011/12/22(木) 00:26:56.74
初対面でめっちゃ話し掛けてくる奴って要注意人物
498FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:17:03.02
今度こそうまくいくとおもったけどやっぱ女多いとこは、一見わからないような陰湿さがあるね
またかと思ったけど、これも仕事のうちだと割りきって見ないように頑張るわ
暇人は仕事終わりまで噂話しててうざいわー
499FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:50:46.58
大変やな
うちは俺が一番年下で下手するとほとんどが親世代かそれ以上
人付き合い好きじゃない俺は気軽だし女の腐ったようなやつないから快適
500FROM名無しさan:2011/12/25(日) 10:34:33.55
ぼけた人なら大丈夫かもと思って始めたホームヘルパーだけど
痴呆の人だけでなく障害の人もいるので嫌になった
話すことがないし嫌われる
501FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:02:53.58
役所みたいな所でもタチの悪いのは多い
だから人が辞めて自分が採用されたんだな
502FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:15:54.96
一人の嫌われものがいると、その人の噂話や陰口で、
その他の人が団結したり仲良くなるキッカケになるよね

普段話すキッカケが薄かったりする周りの人同士の、共通の話題のタネというか養分として
503FROM名無しさan:2011/12/25(日) 21:58:52.51
>>497
話しかけづらいぐらいの人の方がいい人が多いよ。初対面から話しやすい人は何か思惑があって近づくんじゃないかと思ってしまう。
504FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:11:24.48
>>503
そりゃここにいる奴らi、初対面でベラベラ喋ってくるやつらとは合わないだろうなw
505FROM名無しさan:2011/12/26(月) 05:40:54.33
きらわれた(´;ω;`)
自分より若い先輩って怖い…というかみんな怖い
ミス連発するし邪魔しちゃうし…orz
よかれと思ってした事はむしろ迷惑になってるし
ついに挨拶無視(二回目で舌打ちのち返答)されちゃった…
泣いた!\(↑o↑)/
506FROM名無しさan:2011/12/26(月) 15:33:06.03
なんか仕事できる人だったらそれくらい取り返せるらしいよ
507FROM名無しさan:2011/12/26(月) 20:53:56.74
>>505
あるあるあ

おたがいがんばろうね
なんでうまくいかないんだろう
口癖がすいませんってのもあるだろうな
508FROM名無しさan:2011/12/31(土) 17:17:21.11
>>502
閉鎖的な環境だと誰もが生贄を求めるからね
悪いとは思っても自分の安全が保障されるから乗ってしまう

こちらを馬鹿にした奴と道ですれ違ったら目をそらして逃げたよ
509FROM名無しさan:2012/01/02(月) 17:00:33.08
975 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 18:19:29.37 ID:UCtOYdnX [3/5]
何考えてるかなんて興味もねーよw関心を惹く対象ですらないわw
アスペのLL体質って面白いな、一般人の神経を逆なでするので
本気になられたら正当防衛的な虐めで駆逐されてしまう。
一応最初に仕掛けてるので、一般人側に大義が立って非の無い虐めには該当しない。
自分で分が悪い方に誘い込んでるのだから、これは頭が悪いと言わざるを得ない。
まぁだからアスペなのだろうが。

こういうプライド低いことで満足できるエタヒニンもいるからな
510FROM名無しさan:2012/01/03(火) 04:02:21.81
どのバイトいっても人間関係でつまづくやつ
これって紙一重だよね。
どのバイトは入っても人間関係を悪くしようとする職場っても少なくないぜ。
物流倉庫系なんか古株が持っていないものを持っている新入りバイトほど狙われる。
511FROM名無しさan:2012/01/04(水) 16:40:21.52
コミュ障なんだがバイト始めるにあたってどんなこと意識すればいいだろう
前は空気だった
512FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:09:34.35
>>511
自分がされたら嫌だと思う事は他の人に対してやらない
自慢とか他人の悪口とか虚言、あとしつこいグチとかだよね
これを意識するだけで全然人間関係が違ってくる
あと上でも出てたけどコミュ障の敵はやはりコミュ障の場合が多い
そういうのが多そうな工場や倉庫は避けるべき
513FROM名無しさan:2012/01/06(金) 20:23:53.33
>>511
別に空気で良いんじゃない?
邪魔にならないで与えられた仕事をこなしてくれるなら大歓迎です
雇う側としては個性は特に求めてないんで
決められた時間内に与えられた作業をこなしてくれれば結構です
一応、最低限の常識だけは備えておいて下さい
そんな難しい事では無く、挨拶や返事も出来無いような方はご遠慮下さい
まれに職場を学校や家庭と同様に勘違いされる方が居ますが
職場において上下関係は有りますが社会人としては対等な立場です
ともに働く人たちには各自の事情が有って働いているので、家族や教師と混同しないで下さいね
社会人として必要最低限の常識を備えているので有れば
空気さんは大歓迎です
514FROM名無しさan:2012/01/06(金) 22:14:56.24
>>512>>513
ありがとうございます。

悪口などは言わないので大丈夫ですが仕事もちゃんとこなせそうにないです…
挨拶や返事はしますが接客が元気がどうしても出ない。人間関係あれでも最低限できるように頑張ります。
515FROM名無しさan:2012/01/07(土) 03:22:10.58
もう本当に辛い

覚えるのが遅いの自覚してるっつーのに、素人並みの経験なのに、「(チラシの)数数えるの遅すぎ!何やってんの?遅いと皆に迷惑かかるんだけど〜」
「●●さん(先日辞めたベテランの人)だったらこんなの30分で終わってるよ〜」
「いい加減、覚えてよー!」
まだ入って一ヶ月月位、出勤日数13日位なんですが・・・

パワハラで訴えたい位だ
516FROM名無しさan:2012/01/07(土) 11:33:20.55
仕事終わって皆で着替える時のロッカールームが辛い
話すことないしただでさえ口下手なのに疲れているから余計に気が回らない
先に帰ると悪口言われそうだし
517FROM名無しさan:2012/01/07(土) 12:03:27.64
高確率で働く先々の店長と不仲になってしまう
なんだろう
上司に嫌われるオーラ出してるんだろうか・・・
518FROM名無しさan:2012/01/07(土) 12:09:10.16
ババアがたくさんいる工場ではブスか既婚者でないと生き残れない
519FROM名無しさan:2012/01/07(土) 19:36:02.07
>>515
その手の我の強いパートのおばさんってどこにでも居るもんだね
対処法は知ってる限りで二つ
一つは我慢して耐えて仕事覚えて見返す
時間は掛かるけどね、下に対して喧しい人ほど上なり横には謙虚になる傾向も有る
我慢しつつ耐えながらスキルアップしてお好みの立ち居地へ進んでいく方法ね

もう一個は極端に言えば敵対すること
アクが強い人間に対して周囲の人たちって言うのはそれを踏まえて付き合っていたりするんだよ
その人にしか仕事を教えてもらえないような環境であればその人は無視すれば良いよ
そうするとその人は君に付いて有ること無い事を周囲に話のネタで語ると思う
けど回りは結構わかってたりするんだよ
置きに召さないその人だけを完全に無視して他の人との交流を深める
つまり味方を作るって事ね
そんなやり方も効果は有るけど、結構な確立でその人との間には深い溝は出来る事になる

無視ってされると嫌だよね
それってね、集団が一人を無視する以上に
個人が個人に無視される方がキツイんだよ

その人以外の人とは今まで以上に仲良くなるように努力をして
その上で可能な限り胸を張って上から目線な感じでその人を無視してあげると良いよ
すると今度は向こうから擦り寄って来るからさ
そこでもう一度拒絶してやるとなお良い
520FROM名無しさan:2012/01/07(土) 19:52:12.23
>>517
同じような状況を複数回繰り返して同じ結果が出るなら問題はあなたに有るよ
何が要因かは知らないけど原因がわかってれば解決の糸口にはなるでしょ
まずは自分なりに原因を考えて見て、その上で相談してみれば?
521FROM名無しさan:2012/01/08(日) 10:08:40.72
>>503
そうやって深読みするから人間関係でつまづくんじゃないの
俺も深読みして気を遣いまくり仕事へ行くのが辛くなってしまうタイプだけど
それがいけないんだと最近気付いた
522FROM名無しさan:2012/01/08(日) 10:43:38.58
俺が色んな職場へ行って必ず嫌われてる奴の特徴

早口
KY
プライドが高い

こういう人は必ず嫌われてる
523FROM名無しさan:2012/01/08(日) 12:23:09.73
早口とkyかも
きをつけねばな
人間関係つらすぎる
仕事は楽しいのになお金もほしいしやめたくないがスゴく人間関係で疲労して大変です
524FROM名無しさan:2012/01/08(日) 12:46:18.73
元気に行くが、みんな冷たい目でみる。
まさに、なにそのテンションみたいな
525FROM名無しさan:2012/01/08(日) 13:29:38.08
>>519
アドバイス有難うございます。

無視するにしも、完璧に敵対視して仕事をするにしも、自分を入れて約4名しかパート&アルバイトがいないので、早急に新しい仕事を見つけて辞めようと思ってます。
そのババァのせいで辞める事は本当はしたくないですが、愚痴を言える人が身近にも仕事場にもいないので精神的に無理ですわ。
526FROM名無しさan:2012/01/08(日) 18:24:21.94
>>525
そういうキツい性格のおばちゃんはボス化してることが多いから嫌われたら大変だよな
他の人もその人には逆らえない雰囲気
一度そういうとこで働いたことあるけどすごい辛かった

527FROM名無しさan:2012/01/09(月) 00:15:42.33
>>526
そうなんです。
その我が強いババァが今一番仕事出来る立場の人なので、私は何も言えず・・・
罵倒されても黙秘するのが精一杯です。
せっかく100枚近く履歴書出して見付けたアルバイトだから辞めたくない!
けどババァからの罵倒は相当精神やられてるみたいで、休みの日はストレス解消に暴飲暴食してる・・・
528FROM名無しさan:2012/01/09(月) 06:24:36.80
>>522
必ず嫌う奴の特徴はどうだい?
見た目(弱弱しい、声小さい、大人しそう、ジジイ)とか初見の飲み込みが
遅いとかで、嫌がらせてしても大丈夫な奴だと決めつけちゃう奴っているんじゃない?
しかもそう見られるバイトの中には初見とは違って自分よりも使えちゃうと
もう後には引き下がれないから自身のプライド面目のために揚げ足や教えない、ミスリードとかしちゃって
何とか自分よりも劣っていると思わせたい。そんな奴がいる職場って結構あるんでないかい?
529FROM名無しさan:2012/01/09(月) 18:48:53.62
>>528
嫌う奴の特徴ってのはわからんな
嫌う奴にも嫌いな奴と好きな奴がいるわけだし
性質がバラバラすぎて統一性がない
530FROM名無しさan:2012/01/10(火) 16:27:45.27
嫌なババァの顔を思い出しただけでお腹痛くなって今日バイト行くのやめた。
明日正式に辞める事を伝えるよ
531FROM名無しさan:2012/01/10(火) 20:44:52.76
>>530
お疲れ

532FROM名無しさan:2012/01/10(火) 22:43:34.49
別に人間関係は悪くはないが
女同士は結構ギスギスしててこえーわw
533FROM名無しさan:2012/01/11(水) 02:19:14.81
>>531
レス有難う
この先、仕事見つかるかわからないけど、何とか頑張ってみるよ
534FROM名無しさan:2012/01/13(金) 20:07:15.34
辞めるとスッキリするかと思ったけど、納得いかない理由で辞めたからスッキリしない
535FROM名無しさan:2012/02/03(金) 13:50:17.48
経験上、初対面でいい人ぶる奴は
大抵性格が悪く腹も真っ黒い。

毎回騙されんだけどな。
536FROM名無しさan:2012/02/03(金) 13:59:20.08
まあ仕事さえちゃんとやってくれればどうでもいいお
537FROM名無しさan:2012/02/03(金) 18:38:21.23
何を話せばいいのかどこから話に入り込めばいいのかわからずに
毎日グダグダやってたら孤立
538FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:01:43.17
店長に「○○(同世代の異性)とシフト一緒のとき緊張する?」と聞かれたんだがどういう意味…?
539FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:02:53.82
まんこ濡れるか?ってことかな?
540FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:05:57.40
>>537
あるあるw
そんな事ばっかりだよな
人間関係は諦めるしかない
家族や身内と仲良けりゃいいんだよ
541FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:08:22.49
>>538
異性に嫌われずにうまくやれるかって緊張感あるじゃん
それを聞いたんじゃないか?
542FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:18:29.98
>>541
そういうことか。そんな意識もなかったからよく分からなかった…。
543541:2012/02/04(土) 20:45:01.03
>>542
あくまで推測だからなw
その異性との仕事での相性を聞いたのかも
544FROM名無しさan:2012/02/04(土) 20:58:55.68
>>540
ZARD - Don't you see!.
http://www.youtube.com/watch?v=l8le9uJy1VY&sns=em

「裏切らないのは 家族だけなんて
寂しすぎるよ Love is asking to be loved」
545FROM名無しさan:2012/02/05(日) 00:55:39.62
人間関係に期待するからショックも大きい。
基本一人で楽しみながら生きていくってスタンスで十分。
1人では楽しめないだとか人生損するとか
金儲けしたいが為に何処かの馬鹿が言い始めたんだろうがな。
546FROM名無しさan:2012/02/05(日) 02:42:39.36
嫌われる奴の特徴とか、少し前のレス見ました。
まるで嫌われる側が悪いみたいな書き方されてるけど、容姿が良いと嫉妬されてイジメられるケースもあるって事も覚えておいてね。
美人ってだけで、女って凄い意地悪するよ。
547FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:18:45.07
俺もうどこいっても人間関係が構築できない
嫌われ一人ぼっち
陰口、露骨な嫌な顔
仕事はつづかない
短期のバイトさへ同じ
俺のHP.MPは減った
正直もう働く勇気さへない

正直嫌われるのは辛い
なぜならこちらは嫌ってもないのに嫌われてしまう
548FROM名無しさan:2012/02/07(火) 01:26:37.03
元気すぎても嫌われる
大人しすぎても嫌われる
549FROM名無しさan:2012/02/07(火) 01:30:16.33
携帯ショップのキャンペーンガールやってんだけど
辛すぎワロタ・・・。
正直携帯全く興味ないしプランとか分割払いとか
全く理解できてない・・・。

担当の上司からは
暗い、根が暗い、明るさがいる、等と毎回言われる。。w
時給に惹かれたがもうやめたい。
あああ。やめたい。先輩とも口下手すぎてうちとけれんし
何で受かったのかな・・・。短期だが・・・。ああ・・。
550FROM名無しさan:2012/02/07(火) 11:44:40.37
仕事の疲れの9割は人間関係が占めてる俺 
551FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:13:45.07
仕事してる人の9割ぐらいがそれなんじゃね
552FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:53:51.47
人と関わらないでできる仕事ってないの?
人と仕事するとやっぱりそわそわしてダメだわ
553FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:06:20.20
清掃がよかったな
554FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:26:20.21
>>527
同じw
ババアが一番仕事が出来るし仕事を割り振る権限も持ってるから抵抗できないwww
私は特に目の仇にされて、嫌味とか言われまくってる。
後ろからボールをぶつけてすぐ隠れたりして仕返ししてますw
555FROM名無しさan:2012/02/08(水) 00:40:03.56
 他のバイトとは仲いいのに店長と険悪なだけで台無しどころかマイナス!不思議!
556FROM名無しさan:2012/02/10(金) 11:04:13.52
逆に人付き合いが殆どないバイトって何があるの?
思い付いたのは新聞配達と清掃ぐらいだけど
557FROM名無しさan:2012/02/22(水) 20:43:58.49
日常会話できなくてもできるバイトないか
558FROM名無しさan:2012/02/22(水) 20:47:24.14
>>557
年齢 性別 スキルは?
条件がそろえばいくらでも
559FROM名無しさan:2012/02/24(金) 15:40:17.44
いくらでも、ではないだろ
560FROM名無しさan:2012/02/25(土) 06:30:33.47
>>557
物流仕分け
その代わり腰がぶっ壊れる
561FROM名無しさan:2012/03/08(木) 23:33:43.06
今日もぼっち
562FROM名無しさan:2012/03/15(木) 00:02:55.25
明日もぼっち
563FROM名無しさan:2012/03/15(木) 00:35:28.64
一生ぼっち
564FROM名無しさan:2012/03/16(金) 03:19:27.17
バイト先で社員さんと店長、パートが話で盛り上がってるなか、俺はぼっち。
565FROM名無しさan:2012/03/16(金) 12:55:35.89
色恋沙汰のきっかけ、同価値観、共有思想などのために、
大人しそうな人を強引に嫌われキャラ、馬鹿にしていいキャラに設定する
奴もいるよ。
566FROM名無しさan:2012/03/17(土) 06:03:00.23
本人が側にいるのに
まるでいないかのように悪口言い始めるようになったら
それはそいつがキチガイであることの証
自分を守るために逃げるのが最良
567FROM名無しさan:2012/03/17(土) 06:16:40.10
自分は気持ち程度の霊感があるんだけど、逆に他人が霊感の有る無しぐらいは察知できる。
まったく霊感のない奴らが、気に入らない人の印象を悪くしたいがためなのか、
「あの人と話すと運が落ちる」とか「あの人に悪い霊がついているから危険」みたいな
ことを仲間一丸で吹き込んでくる。戸田市のアマゾンを扱う倉庫には困りもの。
568FROM名無しさan:2012/03/22(木) 14:33:35.35
一緒に入った同期の男が調子ノリでうざいわ。
最初、二人だけで話してた時は普通に話易い良い人だなと思ってたんだけど、
もう一人の同期も交えて話したとき急に態度が豹変して攻撃的になり、人の気に障ることネチネチ言ってきやがった。
しかも、まともに話したの昨日が初めてで、まだ大して仲良くもなってないのにw
本人的には冗談めかして言ってるつもりらしいが正直むかつく。

569FROM名無しさan:2012/03/22(木) 16:09:35.45
オープニングのバイトで一緒に入ってた男が
追加で新しく入ってきた奴について
そんなことを俺に愚痴って来なくなったわ
ネガティブな意味で自分と似た部分を持ってる感じで
一緒にバイトできりゃ色々都合が良いと思ってたのに。
570FROM名無しさan:2012/03/25(日) 13:46:46.63
最初にやったシフト勤務のバイトではバイトを仕切ってるという先輩バイトがいた。
初めて顔を合わせて挨拶する際、そんなこと全く聞かされてなかったけど
普通に挨拶し話をしてみると中学校の同級生だと分かった。
それで気を許してしまい若干タメ口になってたのかもしれないが
以後そいつが俺を無視するようになり、それ迄は普通に接してくれていた
他のバイトも俺を無視するようになった。
元々長く続ける予定は無かったけど結局一カ月半ぐらいで辞めることに。
後日、偶々街中でその時の「同僚」バイトに会って話を聞くと
その先輩バイトは俺が馴れ馴れしかったんで無視することにし
他のバイトにもそうするようにしていたとのこと。
「先輩」バイトな訳だから俺もそれなりに敬意は払ったつもりだが
今でも「たかがバイトで…」ぐらいには思ってるわ。
571FROM名無しさan:2012/03/25(日) 14:48:47.52
「どのバイトいっても人間関係でつまづくやつ」に書いてる自覚ある?
572FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:28:56.67
人間関係悪いバイトは例え時給や条件良くても、精神面に悪い影響を与えるから、さっさとやめちまえよ。バイトなんかいくらでもあるだろ
573FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:31:15.01
バイトって大抵中学高校レベルの上下関係だからな
つまりその時代から何も成長してない奴らが行き着く世界
大人の理屈は通用しないネバーランド
嫌な所はさっさと辞めるべし
574FROM名無しさan:2012/03/25(日) 15:32:51.61
新人が入っちゃ直ぐ退職。中々い付かない職場って、古株バイト衆の方に
問題があるのが正解。
575FROM名無しさan:2012/03/25(日) 17:00:02.90
変に体育会系的な環境にしちゃうのがいるんだよな
576FROM名無しさan:2012/03/25(日) 19:10:13.55
成りすまし体育系バイトが中心の所もある。何気に運動神経を
疑われるような事は避ける傾向にある。
577FROM名無しさan:2012/03/25(日) 19:45:04.25
文字通りの体育会系かよ
578FROM名無しさan:2012/03/25(日) 19:56:12.40
>>574

禿同
579FROM名無しさan:2012/03/27(火) 20:41:12.52
体育会系バカも困るけど
かといって丑の刻参りしてそうな粘着系の陰湿根暗もご勘弁
580FROM名無しさan:2012/03/27(火) 20:51:38.08
自分の場合、仕事が終わった後の飲み会に付き合わないでいたら
同僚のバイトから何となく疎遠にされて居辛くなって辞めたって感じ。
581FROM名無しさan:2012/03/27(火) 20:53:07.40
体育会系ほど陰湿なグループ体質もないね
582FROM名無しさan:2012/03/27(火) 22:48:26.04
村社会みたいなもんだからな
583FROM名無しさan:2012/03/27(火) 22:49:05.75
どうしても「つきあいが悪い」=「非社交的」=「ダメな奴」みたいな偏見があるんだよな。
584五関敏之:2012/03/27(火) 23:19:57.90
せやな
585FROM名無しさan:2012/04/09(月) 17:47:52.33
亀だけど清掃もコミュ力けっこういるぞ
自分は病院の清掃してるがババアばっかりだから影口、噂話すごいし会話に加われない自分は一匹狼だの無愛想だの言われてる
挨拶はちゃんとしているのだが・・・
仕事は1人だから気楽でいいけどさ
昼休みと朝が欝
586FROM名無しさan:2012/04/09(月) 18:08:34.84
うちのバイト先の古参達はサリン信者。そんな事を知らないバイト
が人間関係つまづくは当たり前だよ。
587タツノオトシゴ:2012/04/09(月) 19:18:26.81



『大人なったら就職して早く結婚して 結婚したら子供を生む』 何やそれ? 金儲けのルール?



んでお前が未熟過ぎて子を育てられへんくなって一言『生むんじゃなかった?』



商品?


お前の残りの人生使って子供に謝れ


そんなに産んだこの子供達が要らんのなら俺に渡せ 命を返せ! ! ! ! クズが


親のお前もまた親から生まれた絶対に愛されなあかん大切な子供、命や


お前らの寂しさと憎しみは俺の戦闘力を3から100000000000000000000000000000に変えた


By 羊に羽が生えた世界に最後の戦いを挑む者・カカロット


https://twitter.com/SHOTHEMC
588FROM名無しさan:2012/04/09(月) 19:29:29.90
せやろか?
589FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:15:31.95
社員に初日からいきなりバカ扱いされた

どこでもそういうやつはいると無視して
せっせと時給かせいでりゃいい?
590FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:32:07.66
好かれるか嫌われるかはほんとわずかな違いだと思う
前のバイトではぼさぼさの髪型で糞ダサい私服で
行ってたら言い方がむかつく。キモいと陰口叩かれてはぶられた

次のバイトではダサい服装やめて髪もばっさり切った
それで積極的に挨拶して「今日は暑いっすね」
とかなんでもいいからコミュとってたら自然とうまくいった

ほんとわずかな違いだけ。あと人は大部分ルックスで
判断してることが身にしみてわかった
591FROM名無しさan:2012/04/16(月) 01:04:09.12
入って間もない新人に悪口言われてるのが聞こえた。
何か俺の教え方に曖昧な所があり、他のベテランに聞いたらそっちの方が信頼に足りたみたいで。
でも俺だって入ってまだ一ヶ月しか経ってないし、まだまだ覚えなきゃいけないことある中でいきなり新人の指導任されて戸惑ってるんだよね。
元々特殊な仕事だから、ベテランだってしょっちゅう不明点をリーダーに確認してる位だし。
そんな状態でちょっと教え方が事足りなかっただけでぶーたれられてもどうしようもないわ。
俺自身明らかに誤った的外れな事を教えたつもりはないし、俺のそういう対応でリーダーや社員に後で注意されたことは一度もないし、そいつだって別に怒られてない。
まぁその新人派遣みたいだから、契約満了になってさっさと消えてほしいわ。
592FROM名無しさan:2012/04/20(金) 11:52:43.33
先輩がクソうぜえ
自分のミスを全部新人のせいにして、新人の手柄を全部自分のものにしてドヤ顔ww
もう同じシフトに入りたくないわ
男好きのあのクソブス、早く辞めねーかな
593FROM名無しさan:2012/04/20(金) 15:29:44.34
綱眼鏡は”新人試し”という理由づけで自分の間違いを誤魔化す。
594FROM名無しさan:2012/04/20(金) 15:30:56.16
二人きりの時はがん無視するくせに、誰か他の奴がいると猫撫で声で話しかけてくるクズがいる
多分、ぼっちの相手をしてやる優しいアタシアピールなんだろうな
性格悪いわ
595FROM名無しさan:2012/04/20(金) 16:42:27.18
いるいる。綱眼鏡の方は新人をがん無視。日が経って周囲が有る程度は新人と会話するになってから
しゃしゃり出てくる。
596FROM名無しさan:2012/04/26(木) 13:16:35.52
>>581
初めてそういう所いったわ
ヤンキーが多くて嫌な顔されまくった
597FROM名無しさan:2012/04/26(木) 15:39:37.33
>>86
ありすぎて困る
598FROM名無しさan:2012/05/12(土) 01:25:17.63
ユニクロはヤンキー少ないけど体育会系だった
599FROM名無しさan:2012/05/12(土) 01:40:10.72
< 16歳アルバイト男性、46歳男に刺される > 2012/5/11 各新聞社
10日午後3時55分ごろ、神戸市灘区の路上で、
近くに住むガソリンスタンドのアルバイト、徳田慎さん(16)が、
男に脇腹や腹など数カ所を刺された。意識はあるが重傷。
県警によると、徳田さんは「顔見知りの中年にやられた」と話し、
県警が、徳田さん宅の隣人の男(46)を同県芦屋市の図書館で発見、殺人未遂で逮捕した。
男は、「普段から殺してやりたいと思っていた」と供述。
犯人の男は精神疾患の疑いがあるという。
600FROM名無しさan:2012/05/14(月) 22:39:55.02
きりばんげっ
601FROM名無しさan:2012/05/16(水) 17:08:26.12
よく空気読めないとか言うけど、優しく言ってるだけで
つまり頭や性格が悪いから嫌われるんだよ
602FROM名無しさan:2012/05/19(土) 01:48:35.82
どんな人間の言動にも心を揺るがせられない鉄の意思が欲しい
そして金を稼ぐためと割り切って機械みたいに黙々と働きたい
603FROM名無しさan:2012/05/19(土) 06:03:44.76
バイト先の仲良しグループってのは大抵、付き合いが長くて
日常的に休憩時間や手の空いた時は身内話
休日や仕事終わった後だと家に集まって遊んだりして交友を深めてる

そんな所にコミュ障で使えない新人がほいほい入って行っても
一ヶ月や二ヶ月で輪に入るのはむずかしいし
家にあげるほどの信用がないのは当然だよね

その輪に入る為の最低条件は
実力(同じシフトになっても安心出来る)とボキャブラリー(話してて苦痛にならない)
たまに自分より後に入った新人が速攻で仲良しになったりするけど
そう言うのは元の人物スキルが高かったり歳が近くて容姿端麗なだけだから気にする必要無し
仲間に入れて欲しかったら自分を磨くそれだけ

世代が離れすぎてる場合は・・・気持ち悪いから自重しろよって思うけどね
604FROM名無しさan:2012/05/19(土) 07:13:01.09
何処のバイト行っても人間関係上手く行かない奴は大抵仕事が出来ない。
ソースは俺な。

605FROM名無しさan:2012/05/19(土) 13:20:41.16
集団で他人と一緒に働くような環境を変えてくれ
どの仕事も一人でもくもく作業する環境になって欲しいものだ

つかうちのバイトリーダーマジうぜ
606FROM名無しさan:2012/05/20(日) 10:25:46.01
作業とか多少遅くてどじでも
コミュケできればなんとでもなるよ
607FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:00:41.58
まだ入ったばっかりなんだけど、自分以外が全員オープニングスタッフで当たり前のようにみんな仲良し。
仕事出来ないうえに輪にも入れず辛い。
辛いって言葉にしたら涙出てきたw
608FROM名無しさan:2012/05/22(火) 16:34:51.21
気が済むまで泣けばいいんだよ
てゆうか、中途入社ならどこでもそんな状況になる
609FROM名無しさan:2012/05/22(火) 19:27:08.63
お互い人間なんだから
向こうもそれなりに教えてくれたりサポートしてくれればついていけるけど
聞いても一切ない人とかもいるからな
そういうところは何故かしょっちゅう募集してるけどw
610FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:16:59.19
足元に注意
611FROM名無しさan:2012/06/08(金) 15:07:50.05
>ありがちのミスとしてまずは仕事を覚えてから仲良くしようとすること
いや、ロクに仕事もできない癖に仲良くなろうとして失敗したぞ。
1ヶ月くらいは人間関係より、仕事覚えること優先したほうがいいと思うけどな。

と、1年間も人間関係より仕事を優先して、ギクシャクしてしまったオレが言う。
職場は仕事するところだろ!?何が悪いねん!
612FROM名無しさan:2012/06/08(金) 15:45:03.42
悪くない!!
仕事と遊びの区別のつかないやつ多すぎ。
メリハリつけようや。
仕事中は仕事に専念させてくれ
613FROM名無しさan:2012/06/08(金) 15:49:50.18
>>502
それある。
でもその矛先が自分に向けられる可能性だってあると思って
自分は悪口に乗らずその人と一緒に帰ったりしつつ、辞めることにした。
どうも自分の正義感みたいなものが、ああいう閉鎖的な職場に合わない。
人を信用してないので、軽い人間関係orモクモク作業を探し中。
614FROM名無しさan:2012/06/08(金) 16:51:10.81
>>604
それはないな
人間関係はうまくいかなくても仕事ができる人はいる
その逆もまたしかり
615FROM名無しさan:2012/06/08(金) 19:26:08.34
何処行っても人間関係で仕事駄目になるよ。
どの職場言っても必ず他人への文句や悪口しか言わない奴がいて
そいつに色々と言われる。
いじめられるタイプではないんだが、言いなりにならないのでムカつくんだろうな。
616FROM名無しさan:2012/06/08(金) 20:47:01.65
ある程度人の多い場所ならまだ良くない?
人数が少な過ぎて、その人とだけだとかなり辛過ぎる
617FROM名無しさan:2012/06/08(金) 22:21:53.06
仕事始まったばかりのころは、積極的に話しかけるべきだろうか?
それとも最初は様子見で、静かにしとくべきだろうか?
618FROM名無しさan:2012/06/09(土) 07:32:16.22
今日やだなー行きたくない

619FROM名無しさan:2012/06/09(土) 19:37:28.19
>>617
職場の雰囲気次第だから難しいよね。
早く仲良くなりたくてテンション高く話しかけて・・引かれた事もあるし
様子見でおとなしくしてたら、話ししたくないんじゃない?とヒソヒソ声が・・・。
普通でいいやと中間距離取ってたら、派閥に巻き込まれどっち付かずの宙ぶらりん。
双方の悪口を聞かされる羽目に、そして八方美人やスパイ扱い。

馴れ馴れしいの後輩が嫌いな先輩もいるし、楽しく喋りたい先輩もいるから難しいよな。
ただ、本当に慣れるまでは、みんなで雑談してる時に会話に割って自分から話さない方がいい。
大勢で仕事や仲間の話をしているときは時はギャラリーに徹しないとイラっとされるかも。

誰と一番仲良くなるかでも、今後の職場でのポジションて決まるから
積極的に話す相手もよく見ないと。あー、人付き合いメンドクサイッ!!
620FROM名無しさan:2012/06/09(土) 20:27:00.76
俺は基本的には、全方位等距離外交だな
621FROM名無しさan:2012/06/10(日) 15:13:00.41
「コミュ障は甘え、医師にそう判断でもされたんなら別だけどな」
とかいうやつほど嫌いな人種はいない

コミュ障、人見知りとかはそれぞれ辛さの度合いも人によって違うだろ
俺は辛くないからお前たちは甘えだ、とかドヤ顔でほざくなよ
622FROM名無しさan:2012/06/14(木) 20:13:19.57
たとえ世間話でも何でも
さっきまで大きな声で喋ってた癖に、急に小声になると
全てがヒソヒソ(悪口)に聞えて嫌になるが、実際言われている事もある。

普通に遠くから話しかけられると、一度で聞き取れない事があるが
悪口は一発で聞える。
聞き違いかもしれないが、急に小声で話すな「コソコソコソ・・・ヒソヒソヒソ・・・」「ねーっ」
その相手の「ねーっ(合意のときのそうようねーの、ねーっ)」で悪口と解る。

あと、「コソコソコソ・・・ヒソヒソヒソ・・・」「ハハッ!w」
その相手の「ハハッ!w(単発後で馬鹿にした時のウケ笑いの、ハハッ!w)」で
相手を馬鹿にした言葉をつぶやいて、相手が返事代わりに笑ったのが解る。
普通の会話なら、そこで相手が何か言うが、悪口やつぶやきだと、高い声の単発笑いが多い。

悪口しか言わない人達と仕事するとか無理。
どこ行っても一人は必ずいる。ついでに仕切り屋も。
623FROM名無しさan:2012/06/14(木) 20:16:56.06
コミュ障は甘え、医師にそう判断でもされたんなら別だけど
辛いのは誰でも同じ。我慢できるか出来ないかの違いでしかない
624FROM名無しさan:2012/06/14(木) 22:06:31.13
我慢しないで好き勝手やってる奴こそ真の勝ち組
625FROM名無しさan:2012/06/15(金) 00:00:32.22
北斗の拳に出てくるモヒカンならず者みたいなのが一番って事だよな
この世界ならケンシロウみたいな奴に殺される事も無いし政府からナマポも貰える
悪人万歳だ
626FROM名無しさan:2012/06/15(金) 01:12:15.66
仕事できれば 鼻持ちならないと仲間に入れず
仕事できなきゃ イラっとしてバカ扱い
結局ストレスのはけ口か
基底部が機嫌が悪い人って結構多いんだなと思う今日この頃
いちいち周囲に当たらないで自分の機嫌くらいコントロールしてーな
プライドばっか高くて毒まいてワガママし放題
きっと家族は自分の親がまさかそんなだとは知らないんだろーな

 
627FROM名無しさan:2012/06/15(金) 02:17:43.99
自分は女だが、女性もいそうなバイトに応募して、
面接もすごい親切で採用されたから行ってみたものの、
喫煙者だらけでいかにも馬鹿っぽいチャラ男だらけで女性がいなく、
仕事内容も聞いてたのと違って本気で怖くなって辞めてやったわw
こんなんばっかで嫌んなる
628FROM名無しさan:2012/06/15(金) 17:51:19.12
取り合えず女げっと(男社員の目の保養係)だったとかね。
629FROM名無しさan:2012/06/16(土) 16:09:23.29
自分女だけど女性のみの職場辛いわ。
自分のこと言われてるわけじゃないかもしれないけど
こそこそクスクス気になりすぎる...

630FROM名無しさan:2012/06/16(土) 20:11:59.81
距離感が無い人って話やすくないですか?

過去に人間関係で失敗してしまうと
人との距離感を作ってしまう場合がある

では、距離感があるとどうなる?
相手に、話かけにくいとかないですか?

631FROM名無しさan:2012/06/16(土) 20:15:05.26
適度な距離感を保って接してくれる人が
誰からも好かれる空気が読める人なんだろうなあ
632FROM名無しさan:2012/06/16(土) 21:17:16.78
気さくな人は、誰にでも気さくだからな。
軽いと言うか。
色々話すと、他の人に悪気なくベラベラ喋りそうで一歩引く。
本人は、聞いたから話した程度なんだろうが。
633FROM名無しさan:2012/06/17(日) 02:18:14.98
自分のバイト先は
学生三人(男二人、女一人)(自分除く)全員同い年と一人26歳の人(男性)のメンバー。
26歳の人と自分と学生の中から誰か一人の組み合わせになると必ず、学生三人のmixi(調べたらあった)の日記に バイトメンバー組み合わせ最悪の書き込みでかなりへこむ。
学生三人は仲良い。悪かったな!
634FROM名無しさan:2012/06/17(日) 07:11:30.53
若い子って正直だからね。
好き勝手侮辱して知られた相手に殺されても文句言えないと思うね。
それくらい超えてはいけないラインが解らない無防備な連中が多い。
殺人事件も増えるわけだよ。
635FROM名無しさan:2012/06/17(日) 08:34:49.10
>>633
知らなきゃ知らないで済むのになんでわざわざ調べるかねえw
636FROM名無しさan:2012/06/17(日) 23:25:46.78
二人きりだと挨拶すら無視してくる奴なのに
他のメンバーいるとき死ぬほど愛想良くされた
こえー
637FROM名無しさan:2012/06/18(月) 00:17:16.70
>>633
大学生にもなって堂々と人を中傷する奴もアチャーと思うけど
傷つくのならなるべく見ないほうがいいじゃないの?
638大学生嫌い:2012/06/21(木) 09:53:38.18
てか主婦に多いんだけど自分の事根掘り葉堀り聞いてくる人
って何なの?
こっちが話したくない話までウチが年下なのを良い事に
無理矢理聞いて来てホンマに嫌!!
話したくないからちょっと違う言い方とかしても更に
根掘り葉堀り聞くから結局言っちゃうし
絶対影で何か言ってるよね
639FROM名無しさan:2012/06/21(木) 15:49:39.45
興信所のひとが潜入してんじゃないの?
640FROM名無しさan:2012/06/21(木) 19:17:32.46
>>638
>絶対影で何か言ってるよね
それ以外に聞く理由無いだろ?
会話のネタだよ。
641FROM名無しさan:2012/06/21(木) 23:20:28.04
他人の詮索
性格悪い女に多し
642FROM名無しさan:2012/06/21(木) 23:52:42.40
女の園、大量コールセンターに入ったがお局、SV、リーダーよりもそれらの「金魚の糞」女がほんとに糞だな。

女が女に媚びて女をいじめる。
ちなみに私はいじめられる女です。ちょっと死にたい。
643FROM名無しさan:2012/06/22(金) 00:24:56.88
かなり昔にバイトしてた工場は 女性よくやめてたなぁ
BBAの縄張りがあって そこに反論すると怒鳴られて陰口をずっと叩かれてた

早い奴は1日でやめてた
644FROM名無しさan:2012/06/22(金) 09:03:08.41
>>602
同じく
645FROM名無しさan:2012/06/22(金) 11:54:14.96
BBAってなに
646FROM名無しさan:2012/06/22(金) 14:01:09.95
ブロードバンドアダプター
647FROM名無しさan:2012/06/22(金) 17:39:16.89
マジレスするとババア
648FROM名無しさan:2012/06/22(金) 20:37:22.63
普通に話しかけてんのに、いきなり怒鳴るババァって何処にでも居るのな。
見るからに意地悪い顔してさぁ、あんな形相顔で実は温厚ですなんて人、見た事無いわ。
そんなのと一緒に居るのが嫌で自分から辞める為
どうしても同じ職場で長く定着出来ない。

一方的に嫌な思いしなきゃならん理由なんぞ無い。
で、長く穏やかに勤められる職場を今でも探してる。
まぁ、罵倒や悪口、喧嘩好きが集まる群馬に居る限り絶対無理なんだがw
649FROM名無しさan:2012/06/22(金) 21:05:46.73
>>645
バーベキューの略
650FROM名無しさan:2012/06/23(土) 00:44:34.88
>>648 あぁ大体わかるわ 顔見て あぁこのババアは気が強くてすぐ怒鳴るなって
651FROM名無しさan:2012/06/23(土) 01:01:15.97
容姿関係なく、いじめられたり陰口言われりするやつには絶対なんか問題あるはずだよ
652FROM名無しさan:2012/06/23(土) 08:22:45.00
いじめたり悪口言う奴の方がもっと問題あるんじゃないか?

前の会社で自分だけ必死に仕事こなしてると思い込んでる
やたらと人の悪口や文句言う社長婦人(従業員5人程度)がいたんだよ
でかい独り言で悪口や毎日文句言ってさ、口癖は「バカじゃないの?」
従業員の失敗や客のクレームに対して必ず文句言ってたわ
自分失敗すれば、ひたすら笑顔で言い訳ばかり、強気な性格で引かないタイプ。

そんな人が言ってたよ
いじめられる人は何処行ってもいじめられるし、いじめられる方が悪い。

陰口や本人が居ない所での悪口って何処にでもあるけどさ
相手を直でいじめるとか、聞える用に悪く言うとか人が人にやる事じゃないだろ。
そいつはお前の奴隷か?お前はご主人様かよって思う。
自分の子供でも無いのに感情に任せて怒鳴る奴も理解出来ない。
653FROM名無しさan:2012/06/24(日) 07:11:14.89
そういう話ではなく、私は被害者です軟弱なんですみたいな言い分のやつ多いじゃん
そういうの見てたら、自分には改める点や非が一切ないのか?もしくは、ないと思ってるのか?と聞きたくなるから書いただけ
654FROM名無しさan:2012/06/24(日) 20:23:04.68
>>650
顔と挙動見てるとわかるよなw
655FROM名無しさan:2012/06/28(木) 11:55:51.11
同年代の子にちょっとそっけない対応をされただけですぐにヘコむ自分がいやだ
そりゃ新入り相手とバイト仲間相手とで態度が違うのは当たり前だ
かといって溶け込むための努力をする勇気もない
結果、いつまでも浮いた存在になる
656FROM名無しさan:2012/06/29(金) 20:39:12.53
誰にでも文句を言う’いやな人’に
嫌われるのはいいけど、
みんなと仲良く笑って仕事してる’いい子’に
嫌われるのはきつい・・・
私と話すときだけ無表情+視線合わせないとかね・・・
表情作るの苦手で口下手な私がいけないんだろうけど
657大学生嫌い:2012/07/02(月) 02:02:43.47
大学生て何でも出来て当たり前だと思ってるやつ多過ぎ!!
ウチがまだパカパカケータイ使ってるの見て「スマホにしないの〜?」
ってスマホに変えて当たり前みたいなあの態度
こっちはスマホより折りたたみの方が好きだったから変えてない
だけの話でスマホ持ってて当たり前みたいな感じマジムカつく
658FROM名無しさan:2012/07/02(月) 18:36:09.48
>>657
なんか、このスレの話題とあまり関係無いな。
659大学生嫌い:2012/07/04(水) 16:22:07.35
いや、バイトであった話です(( _ _ ))..
てかバイト先の人と深く関わる必要が無い
よね
ホント自分の事とかあまり話したく無いのに
ヅカヅカ聞かれるし嫌だわ〜
660FROM名無しさan:2012/07/04(水) 16:32:29.40
単純に言うと、仕事に集中して居ないから(怒)
661FROM名無しさan:2012/07/04(水) 20:37:53.40
BBAってはやってるか?
662大学生嫌い:2012/07/07(土) 07:59:51.33
仕事中じゃないもん(泣)
休憩中に誰かと居合わせるとって感じ?
663FROM名無しさan:2012/07/07(土) 11:31:20.90
従業員同士が共有するもの(冷蔵庫とか貴重品入れとか)にすごい抵抗があっていまだに使えない
ペットボトルも携帯もロッカールームのバッグの中、小銭入れは小さいのを買って持ち歩いてる
こういうわけのわからない拒絶反応が実際の従業員同士の和に溶け込めない一因なんだと思う
664FROM名無しさan:2012/07/07(土) 11:37:46.02
自分も共同とか嫌だな。
とくに食品とか。
飲み物勝手に少し飲まれて、そのままこっそり戻されるとか。
ツバとか、変なもん混ぜられたりする奴がいるんじゃないかとか。
携帯や小物も見られたりするんじゃないかとか。
勝手に持ち去られるんじゃないかとか。

他人を信じて無いから、それだ態度や行動に出てしまうのかもしれない。
>>663の事言ってるんじゃなくて、↑は自分の事だからね。
665FROM名無しさan:2012/07/11(水) 22:38:53.46
>>657
なんの苦労もなく親の金で大学行かせてもらって
なんでも欲しい物は大概親が買ってくれるから
自分も他人も
なんでも持ってて当たり前と思ってるんだろうね。
666FROM名無しさan:2012/07/12(木) 22:09:18.17
学校でも職場でも人間関係につまづいている人が多数だと思う。
だから人間関係がうまくいかないと落ち込む。
むしろ人間関係はうまくいかないのが当たり前と思った方がいい。
誰かと仲が良さそうな奴でも本音を聞けば
無理して合わせているだけで嫌いっていう本音を何度聞いたことか。
667FROM名無しさan:2012/07/12(木) 22:18:13.35
>>666
あぁ、ありがとう。その言葉でなんか気持ち少しだけ救われたわ。
668FROM名無しさan:2012/07/20(金) 21:29:27.82
職場は人間の嫌な面がモロに出てきてうんざりしてくる。
人としてのレベルが低くて、大人の職場じゃなくて。
親子で同じ職場で働いてる人がいるが、本人達はいいのかもしれないけど他人の自分はこんなにもやりづらく感じるとは。
669さしこボマー:2012/07/21(土) 02:15:45.00
655 さん、
だよねー!
でもだからって自分の感覚をコッチに押し付けられ
ても困る
てかその大学生は2011年の3月11日に一体何を見てきたの
だろうか
670FROM名無しさan:2012/07/21(土) 02:19:17.00
>>655じゃないけどイミフ
671FROM名無しさan:2012/07/21(土) 12:10:57.14
人間関係の為に、人と仲良くなると色々と面倒増えるし
ランチや集まりや無駄な愚痴聞きで誘われたり。
かと言って、毎回誘いを断る訳にも行かないし
連続して断るくらいなら最初から関らなければいい事になる。

自分も本音は人と接したいのだけど
実際接すると、次第に深く接するのが面倒に思えてくる。
なんてワガママな、とは思うが。
672さしこボマー:2012/07/22(日) 08:38:06.82
てかバイトで一緒なだけの人達とそこまで深く
関わる必要ってあんの?って思うのらウチだけ?
人と仲良くなるためにバイトしに来てる訳じゃ
無いんだからバイトで一緒の人ってだけで割り切れば
いいんじゃないの?ってずっと思ってた!
みんなそれぞれの理由でお金欲しくてバイトしてるだけ
なのに知りたがりの主婦に自分の事根掘り葉ほり聞かれる
筋合いも無いし大学生に自分の事馬鹿にされる筋合いも無いから!!
673FROM名無しさan:2012/07/22(日) 12:15:56.45
パターンがあるよな

ババアばかりのところは、ババアくらいの知能に合わせないとぼっちになる

サークルみたいなノリの若者が多い職場では、ノリがよく軽く馬鹿にならないとぼっちになる

674FROM名無しさan:2012/07/23(月) 02:29:05.92
思うんだけど、良い人が多い仕事場がいいって皆よく言うけど
大事なのはそこにいる人との相性なんだよな

たとえばさ、人を思いやる気持ちがあって低姿勢で慎ましくて真面目ないわゆる「良い人」が
クセのある人が多くて理不尽を強要される体育会系ノリが強い仕事場や
人を罵倒するのが当たり前なブラック会社に馴染めるわけがない
周りから浮いてしまい、ちょっとした雑談はおろか業務上重要な話でさえしにくくなっていずれ辞めるはめになる
そういった会社は否応なしにそういうノリを全員に求める体質だ

逆に言うと理不尽上等!何でもこいよオラオラ!な性格の人はそういった環境にわりと上手く馴染める
負けん気が強いからいつか俺もエラくなって今の上司を抜いてもっとオラオラ言ってやるわみたいな気概がある
ほとんど意地で頑張ろうとする
そういう奴が人を思いやる気持ちがあって低姿勢で慎ましくて真面目ないわゆる「良い人」が
たくさんいる職場に行っても調子狂って上手くはいかない

適材適所という言葉があるけど、やっぱり大きいな
675FROM名無しさan:2012/07/23(月) 02:40:20.83
>>674
必ずしも性格良い人が良いわけじゃなく
求められる人材(ノリ的な意味で)は職場ごとに違うってことだな。
676FROM名無しさan:2012/07/23(月) 18:20:23.56
なるほどね。
なかなか自分に合う人達がいる職場って見つからないよなぁ。
677FROM名無しさan:2012/07/24(火) 00:53:58.66
>>673-674
わかるなぁ

ただノリったって従業員数何百〜何千の大きな企業はいろんな人がいるからなぁという気になれるだろうな
社風ってのはあるけど、自分の所属はこんなだけどあっちの部署はあんなだとかある程度広い見方ができそう
数人〜十数人規模の職場で雰囲気に馴染めないと辛いよ
コンビニとかガソスタとか
678FROM名無しさan:2012/07/25(水) 00:18:35.95
聞いて欲しい

バイトを辞めてきたわ
辞めたのは自主的だけど追い出されたも同然
バイト先のお局に相当いじめられて居られなくなった

最初からそのお局(バツイチ子蟻)には嫌われていたんだけど
自分のスペック(大卒で就職先なし・フリーター)を小馬鹿にする程度だった
「あんたそんなんだから就職できないのよ!フン!」てな感じ

それが、公的機関から内定もらったと聞いたとたん以前にも増して態度がめちゃくちゃキツくなったわ
些細なミスでお客の前でも怒鳴るわ、罵倒してくるわまいったわ
他にもバイトしてるし、こんな基地外と一緒はもう限界だったのでマネージャーにも
今まで受けた仕打ちを洗いざらい喋ってやめてきた

人間の醜い部分を近くで見てきてだいぶ心が汚れてしもうたわ
679FROM名無しさan:2012/07/25(水) 00:44:16.71
>>678
そのお局は人の幸せを目の敵にしかできない程度の人なんだろ
いいんだよほっとけば
反面教師にして自分だけはそんな卑しい人間にならなければいいんだ
あとの嫌な感情は忘れて前に進めばいい
680FROM名無しさan:2012/07/25(水) 15:33:38.34
>>678
お疲れ様。大変だったね。
年齢に関係なくお局タイプの人間って私生活に恵まれてないんだよ。
だから自分より見下す相手を見つけては攻撃したがる訳、低脳なんだよ。

就職できて良かったね。貴方にできる復讐はその人よりも幸せになる事だよ。
立派になって尊敬できる優しい上司になって見返してやればいい。

……まあ、其処まで酷いならお客としてそいつのクレーム出してやるのも手だけどね。
客の前で罵倒してる位だから、お客の中でも気分悪い人も絶対に居るから。
681FROM名無しさan:2012/07/27(金) 00:49:10.57
>>678-680
返事遅くなってスマソ
前向きな励ましをありがとう
改めて、そんなお局みたいに自分を下げるような行動をしないよう心に決めたよ
そいつ、他のバイトにまで自分のミスを根掘り葉掘り聞きまわってて、苦情がこんなに出てるとか言いやがって
あ〜、もう、もうこの環境無理だわ〜ってその日中にバイトをやめてきたんだわ
ここで相談したことで、自分の決断は決して間違っていなかったと分かって良かったよ
682FROM名無しさan:2012/07/27(金) 00:53:01.98
>>681

ミスしないのは大事なことだけどそれより大事なのは人間性だよな
仕事はほとんどの所がチームワークだし
人に嫌がられたら元も子もないからな
683FROM名無しさan:2012/07/27(金) 01:07:27.32
>>648
県民性は全然関係ない
運と働く人本人の気持次第だよ
684FROM名無しさan:2012/07/27(金) 01:10:44.82
人間関係躓くとしんどいよなぁ今年から家業の農業してますよ皆さん結構気楽にやれますよ
685黒猫クローディア:2012/07/27(金) 01:33:28.05
逆に、獲物を次々見つけてはいじめる人っていますよね。あれって自分じゃ気づいていないけど、人生損してるよね。初心者向けお小遣いアップの方法を見つけたのでホームページに載せておきます。http://kuronekocloudia.web.fc2.com/index.htmもう知ってるって
686FROM名無しさan:2012/07/28(土) 19:48:33.17
>>683が今の現場でどんな状況でどんな人間達と接してるか知らないが
県民性は同意だが、本人の気持ちとか、悟った物言いで言わない方が言い
運と言う言葉を先に付けているならなおさら
687FROM名無しさan:2012/07/31(火) 00:28:05.01
人間関係の基本は「我慢」だと学んで無い奴は一生苦労する
688FROM名無しさan:2012/07/31(火) 16:13:54.65
基本かどうかはわからんが、我慢が必要なことはあるわな。
689FROM名無しさan:2012/08/02(木) 21:46:39.24
日本では特にそうだな
690FROM名無しさan:2012/08/02(木) 23:02:44.56
でもどこの国でも嫌われるタイプの奴は同じだよ
691FROM名無しさan:2012/08/02(木) 23:36:12.82
女のバイトの人の事なんですが、ある社員がいると一言もしゃべらず、その社員が帰ると他の社員とひたすらしゃべりまくる。人間関係作ればそれもよしとされますか?
人によって態度を極端に変えるのってすごく腹立つんですが、私もバイトなので我慢するしかないのでしょうか。
692FROM名無しさan:2012/08/02(木) 23:54:20.88
>>691
一言文句言っただけで付け回されたり殺されたりする事もありますから用心したほうがいいです
693FROM名無しさan:2012/08/03(金) 01:07:38.13
>>657
亀だけどその大学生は話がしたかっただけなんじゃないですか
そのきっかけというか
694FROM名無しさan:2012/08/03(金) 13:40:42.60
>>691
バイトリーダーの女がそんな感じだったよ。
まだ喋らない位ならいいけど、幼稚な嫌がらせまでしてきた。
小学生かよと思っていたから、嫌なら辞める。
続けるなら我慢するしかないと思う。
695FROM名無しさan:2012/08/03(金) 21:43:56.32
>>691
それでなんで腹が立つのかがよくわからん
696FROM名無しさan:2012/08/04(土) 17:16:28.39
正直俺がいるだけでその職場が不機嫌になっていくのがわかる
697FROM名無しさan:2012/08/05(日) 08:03:55.08
難しいよね。人に合わすのは。俺の場合は職場じゃカメレオンw
本来はイケイケ、短気なんだけど。仕事ができない人がいるとイライラする。
698FROM名無しさan:2012/08/05(日) 13:50:07.67
俺は他人に干渉してくる奴がいるとイライラする。
テメーの仕事だけやってろっつうの。
699FROM名無しさan:2012/08/09(木) 01:49:22.08
むしろ黙々と自分の事だけしてる奴は嫌われない
ウザキャラはよほど可愛くないと確実に嫌われる
それ通り越してしつこいのは外見可愛くても嫌われる
700FROM名無しさan:2012/08/09(木) 01:59:20.76
わかるんだが雑談は互いの業務の邪魔にならない程度でしないとな
雑談のひとつもないと張り詰めた空気になって居心地悪い
俺は上司に雑談しろコミュニケートしろと2回も言われたよ
701FROM名無しさan:2012/08/09(木) 07:22:06.16
まったく雑談できないのはコミュ症ね

コミュ症は言葉を引き出す選択肢と他人の気持ちを理解する能力が常人より大きく欠けてる

ゴミカス以下の存在の癖に他人より優れている能力を持ってるだの自惚れてる者が多い

うん 僕の事なんだこれは

僕ぐらいになると道で立ってるだけでやたら咳きばらいくらうし、知らない人からでも瞬時に周りの空気を一気に気まずくする事ができるんだ

うん

もうだめだと思ってる
702FROM名無しさan:2012/08/09(木) 08:27:11.33
興味もねえ話ふっかけたり下らねえ話ししてなんとかしてるけどそれすら面倒
けど喋らなきゃ池沼扱い、挙げ句の果て文句とか言われるしなw向こうからはほとんど喋んないくせにだw
仲良しごっこしにバイトしてるんじゃねーよバーカ
703FROM名無しさan:2012/08/10(金) 15:25:31.26
>>701
消えろクズ
704FROM名無しさan:2012/08/10(金) 16:17:20.15
>>698
君みたいな短気で壁を作るタイプは正直どのバイト先・職場でも難しい。

どの人見ててもそうだしおばさんおじさんに特に聞いてくる人多いんだが、初出勤日から3日くらいの間は
「出身はどこ?」「今どこに住んでるの?」「今日は何時から何時まで勤務なの?」「どうしてここでバイトしようと思ったの?」
「奥さん(旦那さん)はいるの?」「お子さんは?」などは普通に聞かれる。
学生なら「どこの学校?」「学部は?」「バイトするのは初めて?」は必ず聞かれる。
それが会話のとっかかりで人間関係の始めだから。とっかかりの段階でうまくいかないと以後の会話は広がらないし、
場合によってのちのち業務の良し悪しに影響が出ることもある。
705FROM名無しさan:2012/08/10(金) 16:59:41.55
>>704
はいはいその通りですね
706FROM名無しさan:2012/08/10(金) 17:24:07.53
>>701
まず人の話を聞く姿勢を持て
自分の話はそのあとだ
707FROM名無しさan:2012/08/10(金) 19:49:39.82
ここは俺のスレかw
708FROM名無しさan:2012/08/10(金) 20:50:58.50
もう疲れた
暇な時間を作らないように自分なりに動くと『何やってんだこいつ』みたいな目
頑張ることがそんなに可笑しいかよ…
やっすい時給のくせして変にプライド持ってる奴はいるし 思い出しただけでイライラする

前の職場は努力を評価してくれる人ばっかで良かったなぁ
そこしか働いたことなかったから、いかに恵まれた環境だったか思い知ったよ
時間を戻したい…
709FROM名無しさan:2012/08/10(金) 21:15:14.13
勿体無い…どうして前の職場辞めちゃったの?
710FROM名無しさan:2012/08/10(金) 23:05:51.24
>>708
分る分る。お疲れ様辛い思いしてるね。
自主的に動いてくれる人ってありがたいんだけどなあ……

職場はサービス業なのかな?
接客とかあるのなら、同僚や上司が認めなくても、お客さんがきちんと見てくれてる時あるよ。
真面目に頑張っている人なら尚更、声掛けられなくても、覚えてくれる事ってあるよ。
711708:2012/08/11(土) 00:14:26.95
レスついてた、ありがとう

>>709
けっこうヤバめの失敗をしてしまって、みんなを失望させてしまったのに耐え切れなくて
バックれるみたいな形で辞めちゃったんだ…

>>710
ありがとう
接客業なんだけど、仕事自体は楽しいんだ
お客さんとは穏やかに接する事ができるのに、なんで仕事仲間とは
上手くいかないんだろうなあ
712FROM名無しさan:2012/08/11(土) 07:48:55.45
>>708 職場に似たような人がいるから書いてあげるわ。自分ではかんばって
いるという錯覚に堕ちているのでは?実は俺の職場にも似ている人がいる。

結構重要なポイションは任せれている。しかしそれを良い事にみんながやっている
雑務は一切しない。さらに同僚の悪口、会社の悪口をしゃべる。
それではみんなに嫌われて当然。あと自分の事しか考えてないから
他のやつが犠牲になるわけよ。知らないうちに。周りを見て自分から
同じ雑務をやっていればみんなの態度はかわると思うよ。
713FROM名無しさan:2012/08/11(土) 08:02:51.62
つまづく前に仲良くもなれない
714FROM名無しさan:2012/08/11(土) 08:52:01.28
ここでアドバイスしてる奴も実は周りからウザイ目で見られてるんだろうな。
この手の奴が一番、自分が置かれてる立場を解ってない。
715FROM名無しさan:2012/08/11(土) 10:20:03.00
>>712
日本語が不自由そうだな
716FROM名無しさan:2012/08/11(土) 10:46:26.07
ぶっちゃけ慰めいらんよなw

ここに来るのはみんな社会のゴミカスなんだからさw

底辺中の底辺のアドバイスなんて聞いてもしゃーないだろw
717FROM名無しさan:2012/08/11(土) 12:51:03.33
とキモオタヒキニートが申しています
718FROM名無しさan:2012/08/12(日) 01:27:31.63
この国は『普通』から少しでも外れた人間を非難する傾向にあるからな
結果どこを向いても同じような風貌、性格の人間がわんさか
そりゃ人と上手く付き合えないこちらも悪いが、それが不得手なだけで
良好な関係を築きたいという気持ちが叶わないのはおかしいだろ
719FROM名無しさan:2012/08/13(月) 00:29:42.51
>>715
>>712が日本語が不自由というのは言い過ぎだけど、たしかにおかしい点はある

>自分ではかんばっているという錯覚に堕ちているのでは?

ここで疑問型、つまり不確定なこととしておきながら

>実は俺の職場にも似ている人がいる

と、ここでいきなり前文を確定した話にすり替えてる
「実は」って

一方的な決め付けで話を展開してるよね
まったくどこの誰かわからない名無しさan相手に、自分の会社の嫌な奴を投影して勝手に話を進めてる

その性格じゃどこいってもつまづいて就職は無理だろう
720FROM名無しさan:2012/08/13(月) 00:40:41.69
>>719
人の発言を利用して自分が憂さ晴らししたいだけだろ。
アンカ付けるのはそもそも間違ってる。付けられた人が迷惑。
「書いてあげるわ」って書き方からしてもう変だし。

自分の日記帳に書いとけよ。それならどれだけ自己中だろうと何書こうと誰も気分悪くならないからな。
721FROM名無しさan:2012/08/13(月) 01:17:55.40
>>719
おっもっい〜いこんだぁ〜ら 激しい人だねw
722FROM名無しさan:2012/08/13(月) 08:36:53.85
所詮は便所の落書き。底辺のスレでうだうだ講釈を並べるな。
723FROM名無しさan:2012/08/15(水) 09:00:04.33
性格の良し悪しってどこで決まるんだろうね
家庭環境とかかな?
724FROM名無しさan:2012/08/15(水) 09:30:19.05
食品工場の話だけど
人間関係でつまずかないのはブスと池沼
美人で賢い人はBBAどもから袋叩きに遭ってたね
職場も選ばなきゃ駄目ってこった
725FROM名無しさan:2012/08/17(金) 09:33:57.27
>>724 底辺産業はそのような傾向があるだろうな。大手会社でも倉庫部門
だと受付がビザ、ドブス、性格悪い、頭DQNの4大要素が含まれて
いた人間と遭遇した時は引いたね。受付といえば会社の顔。

最近受付といえば某TV局も最悪。ルックスはいいけど性格と対応が
話しならん。あれでは視聴率はとれないだろう。
726FROM名無しさan:2012/08/17(金) 22:14:54.83
受付ってブス多いよな
顔はあまり関係ないのだろうか
727FROM名無しさan:2012/08/17(金) 23:25:13.06
同じ職場に女(30後半)が9割でつらい。今日陰口叩かれてた事を友人から聞いた。
職場は人数多くて俺みたいなアルバイトが仕事する前にベテランがぱぱっとやってくれるんだけど仕事なくてつらい。
俺と一緒に同じ学校の奴がバイトしてるんだけど学友の母がそこで正社員しててその人に嫌われたせいで学友とも不仲になってつらい。
しかも学友母が俺が知らない事わかってるのに知らない仕事を忙しい時に頼んできて出来ないと陰口叩かれる。
中学卒業してから人間関係がぜんぜんうまくいかない。自分は結構人見知りで会話があんまり続かないせいかもしれない。
728FROM名無しさan:2012/08/25(土) 21:05:07.44 ID:FajLC1Ed
上に気に入られないと差別され、仕事を与えてもらえないとか、理不尽な仕事をさせられるってある意味パワハラやいじめだよな。

人の言葉って本当に取り返しがつかない。それだけ言葉は重いということ。

自分も人の醜いところが大嫌い。
リアルにきれい事なんて並べてられないけど、自分が仕事できていないのに人の粗を探したり、悪口言う人は許せない。
今の職場でまた壁にぶち当たってる。
どう乗り越えたらいいかもうわからん。
729FROM名無しさan:2012/08/26(日) 22:25:14.94 ID:ESeGP4Bp
悪口言う人はそれしか話題を見つけられない無知でさもしい人間なんだ
こちらが委縮する必要なんてない、むしろ哀れんで然るべきだ

と自分に言い聞かせてる
730FROM名無しさan:2012/08/26(日) 22:38:30.08 ID:jZwjuQXR
仕事するのに悪口なんか何の役にもたたないよな。それを言って時給や評価が上がるなら話が別だが。
731FROM名無しさan:2012/08/28(火) 00:42:49.29 ID:wSsDKSxa
大概のやつはいいんだけど、職場に必ず糞とも言えるやつがいるとストレスまじヤバイ
訳分からん自分ルールと、自分ルールによる正義感を振りかざしてくる
それに従わないやつとは口も聞かない、またはあからさまな差別をする

従業員同士手を取り合ってこの不況を乗り越えていかなきゃならんって時に、
同じ非正規雇用で御山の大将気分でつぶし合ってどうすんだよ…疲れる
732FROM名無しさan:2012/08/28(火) 09:01:01.21 ID:TgyydRyQ
店長がクソだわ
毎月バイトが辞めていくのと一日来ただけでバックレる奴がいるのは誰のせいか早く自覚しろよ…
733クソ企業死ね:2012/08/29(水) 08:02:23.47 ID:oXX3M5aa
カフェでバイトしてた時のバイトリーダーがマジでうざかった!!
人の事イチイチ干渉してきて休憩時間一緒になると質問攻め!!
休日なにしてるとか何で高校辞めたんだとか何で〜なの?何で〜なの?
の繰り返しで自分が話したく無い事も言わないといけないのが苦だった。
それは言いたくありませんとか絶対言えないし
それがいやで休憩時間になったら近くのファーストフード店とかで休憩しに
出たりとかするど何処行ってたの??ってなる
本当にいちいち干渉してくる!!
しかもそうやってウチから無理矢理聞き出した事をみんなに
ベラベラ喋ってお客さんまで知ってる事がある始末。
こういう人ってどう対応すればいいの?
734クソ企業死ね:2012/08/29(水) 08:11:09.03 ID:oXX3M5aa
補足
その人の質問の仕方なんだけど
例えば自分に対して趣味を聞いてきたとする
何か趣味あるの〜?→えーと‥音楽聞くの好きですけ
どね‥(苦笑)→どんなの聞いてる?→倖田來未とかEXILE好きなん
ですけどアイドルも聞きますね(苦笑)‥→例えばどんなの聞いてる?
→◯◯とか好きですけど‥→何でそれが好きなの?
、何でそれを聞きたいと思ったの?
という風に好きな理由まで聞いてくるのである!!
これにはマジでビックリだった!
三十路にもなって頭おかしいとしか言いようが‥
735FROM名無しさan:2012/08/29(水) 11:31:01.23 ID:GVbMTDgr
自分だって決して仕事出来るほうじゃないと思うけど、輪をかけて仕事出来ない給料泥棒の先人がいるトコは無理
そうなると、どこ行っても勤まらないのが現実
736FROM名無しさan:2012/08/29(水) 23:06:07.36 ID:0kyjMjD3
まぁ…オレ、バカなんだけどさ

仕事満足にできねーし
言われ放題指さされ放題で何も言えないバカなんだけどね
一丁前にストレスは溜まるんだわな

ある程度、我慢して我慢して我慢して
我慢しきれなくなったらとうとうやっちまったわ

でも後々面倒でさ、生半可にやるよりさ、とことんやっちまった方がよかったんじゃないかなと思った

で社会を流れに流れてる
737FROM名無しさan:2012/08/29(水) 23:54:39.58 ID:WBhtcYwT
結婚してて子供までいる同僚と独身の同僚とでは
独身者が人間関係を壊してくる確率がきわめて高い
つまり家庭持ち者のほうが精神年齢は高い
738FROM名無しさan:2012/08/30(木) 10:12:31.94 ID:f48XOuT9
>>733>>734
あなたは結構真面目な人じゃないかな(高校辞めたにしては)
「それは言いたくありません」って言ってシカトしてもいいと思うよ
それで文句言って来るようなら上の人に相談してみて
739FROM名無しさan:2012/08/30(木) 10:19:56.15 ID:JyNpBoIs
>>733>>734

もしアナタが若い女だったら、相手の心は「チューしてチュー!」
だったと思う

740FROM名無しさan:2012/08/30(木) 10:24:12.71 ID:JyNpBoIs
>>737

それは精神年齢じゃない。単に保守的思考になっただけ。
既婚者に野心はない。ただの犬に成り下がっただけのゴミです。
741FROM名無しさan:2012/08/30(木) 17:13:51.44 ID:L466QYt7
自分も根掘り葉掘り聞いてくるおばさんにはさんざん嫌な思いをした。
だからずっと何があっても言いたくない質問に対してごまかして、逃げてきた。
ただ噂のネタにしたいだけのおばさんのひがみにしか思えない。
おばさんって何かしら話題を探したり、作らなきゃやっていけないなんて大変な人種だよね(笑)
742FROM名無しさan:2012/09/03(月) 09:55:46.26 ID:76jk+ZLT
特定のジジイかババアに目をつけられると終わりだね
こっちを潰すために人生かけてくるからオワットル
743クソ企業死ね:2012/09/03(月) 21:33:31.25 ID:7tZQ1poH
ごまかしが聞かないのが根掘り葉ほり聞いてくるBBA
の特徴さ♪( ´θ`)ノ
まぁ自分は17歳の女なんだが相手のバイトリーダーも
女だからな
ただ他人に興味があるだけなんだろうけど言いたく
ないような事までヅカヅカと聞かれてベラベラ周りに
話されるのは迷惑な話だよまったく
744FROM名無しさan:2012/09/03(月) 21:40:34.64 ID:7o8Ldjzl
>>740
大人な意見ありがとうございます。
まさにそれ、それ。
糞ワロタ。
745クソ企業死ね:2012/09/03(月) 21:48:35.62 ID:7tZQ1poH
まあそんなこんなで広島の繁華街のドトールでのバイトは
要注意ね♪( ´θ`)ノ
746FROM名無しさan:2012/09/04(火) 20:27:36.33 ID:frqeEU6C
どのバイトやっても飲み会とかアウェイというか必ずスルーされる
747FROM名無しさan:2012/09/05(水) 19:57:25.72 ID:oCfzaN3u
>>746
楽しい職場の時はみんなで毎日のように遊びに行ってたけど、
糞つまんねー職場だと仕事終わったら早く帰りたいとしか思わないわ。
そんで糞つまんねー職場で誘われたりすると断るのとか、かなり面倒だしダルい。
楽しけりゃ、逆にこっちから誘いたいとさえ思う。
飲みも遊びも楽しい職場って前提がないと成立しない。
748クソ企業死ね:2012/09/05(水) 20:40:56.91 ID:fie/jUqc
大体たかがバイトの知り合いと飲み会に行く必死てあるの?
会社じゃないんだから必要なくね?
どーせ未成年でも酒薦められるんだろ?
マジ無いわ
749FROM名無しさan:2012/09/05(水) 21:00:50.53 ID:oCfzaN3u
楽しい職場だと飲みに行ってみるのもいいもんだぞ。
楽しい職場ならね。
注意しないと家に帰らないで遊んだりしちゃう。
まあ、それも楽しい職場だからだけどね。
たいした面白くもないメンツなら行く必要はないかもね。
たいして盛り上がらないし。
750FROM名無しさan:2012/09/05(水) 21:20:58.59 ID:ooV6UDhK
バイト先の人間関係最初良好だけどふっとしたとき気を使うのが面倒にになってしまう・・
なんでこんなやつらに気を使わなかんのだ・・
で「最近元気ないね・・」なんて言われて「そんなことないですよww」(チッめんでーな・・)
でやめちゃう
今やってるバイトもそろそろめんどーになってきた
751FROM名無しさan:2012/09/05(水) 22:57:37.76 ID:ShrROogD
>>750
滅茶苦茶それわかるわw
もうこっちは朝から出向いてやってるだけでダルいのになw
何でこんなゴミクズみたいな奴らに気を使わなならんのよとw
まじウザさパネェっすわwww
752FROM名無しさan:2012/09/05(水) 23:44:25.74 ID:FLTRlvWf
関係良好じゃねーwww
753FROM名無しさan:2012/09/05(水) 23:56:41.71 ID:naWRMkOi
20歳1人暮らしフリーター

現在のバイトがクビになりましてかあちゃんに連絡

人間関係が嫌だから清掃員になりたいってかあちゃんに言ったら

「若いのに清掃員なんて誰でもできるバイトやるな!将来の役に立つ仕事を探しなさい!」

だってよ

こいつまだ俺の将来を考えてるのかよ俺はもう手遅れだよ
754FROM名無しさan:2012/09/06(木) 00:27:01.33 ID:FA8tXfiG
いや、やるなよ
自暴自棄、に酔ってるだけの馬鹿が、
中二って言うんだろそれ、いつかかるかいつ直るか知らないが
755FROM名無しさan:2012/09/06(木) 01:05:33.17 ID:gEcAkO0P
>>753
ニュース見たか?
大卒の四人に一人が非正規だとさ。
自分自身を信じた方がいいぞ。
今じゃ学歴も通用しないんだから。
自分も守れないなら親孝行なんて無理な話さ。
国の将来すらわからないのに、一個人の将来なんてわかるわけねえよ。
756FROM名無しさan:2012/09/06(木) 08:03:06.31 ID:hCJzY6lB
うちは小さな派遣会社だが内勤と現場を掛け持ちしている女王様がいて
その人から斡旋される仕事は金額がいいもんだから昼飯はいつもその女王に付き合って
高級料理屋に行く取り巻きがいて、またその周りに居る奴らも切られたくないから
媚びてる。
757FROM名無しさan:2012/09/06(木) 15:12:05.99 ID:CdYErWFS
仕事中に仕事と関係ないおしゃべりして慣れ合うのがイヤ
店の売上げアップだけを考えてひたすら接客と作業に集中
他のスタッフが急病のときは私用があっても代打で出勤

その結果浮いて、シフト削られまくり
まじめな性格って報われないのね
758FROM名無しさan:2012/09/06(木) 17:38:59.97 ID:0P1tDVKG
自分と似てる。だけど一生懸命やってる人がなぜシフト減らされるの?
他の人の代わりで出勤したりしてるのに。あまりにも不当な扱いだね。
759FROM名無しさan:2012/09/06(木) 18:49:11.39 ID:Z1HYbuA2
>>757
会社次第では出世するかもしれないのに勿体ないな。
そんな糞みたいなとこ辞めればいいのに。
760FROM名無しさan:2012/09/06(木) 18:58:54.55 ID:XteJJsNC
>>753
清掃って意外と人間関係しんどくない?
古株のネチネチババアorジジイに目をつけられたら地獄
761FROM名無しさan:2012/09/06(木) 21:21:57.83 ID:KEaJvfJj
店長(男)、俺(男)、あとはおばちゃんパート達で回している定食屋なんだけど、店長がおばちゃんパート達から超嫌われてしまってそのしわ寄せが俺に……
おばちゃんパートが最低限の仕事しかしない→店長はその穴をカバーしきれない→唯一店長がまともに話せる俺がカバーをさせられる
という最悪の状態
まさかこういった具合で仕事を辞めたくなるとはなぁ
残業代は全部出してもらえるようにはなったけど仕事量は多すぎるし、店長がいると職場の雰囲気は悪くなるし、手や腰はボロボロだしもう限界
762FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:25:55.50 ID:TCukuRKX
>>758
慣れ合い軍団に排除された。店長はあいつらの一方的な話だけ聞いて判断するんだ

>>759
店長と取り巻きは糞だけど
仕事の内容自体は好きだから踏ん切りがつかない
763FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:32:44.01 ID:wzCayFcA
>>757
バイトなんて小さな世界でも
人間関係においてそういう派閥とかが存在するからね

だから特別能力が高いわけでなく単にまじめというだけなら
社交性のある派閥に属してるほうが有利になりやすい

実は会社での仕事の7割は人間関係にあるといっていいくらい

もちろん向き不向きがあるから仕方ない部分もあるが
出来るなら無理しても人付き合いを優先したほうがいいのは確か
764FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:37:38.34 ID:9X8Ye5V4
765あるむさむ:2012/09/07(金) 09:39:17.01 ID:YW1TsZfD
嫌われるが、やってくには攻撃的になるよな
766FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:39:26.87 ID:5ku1pJEV
こういう奴は嫌われる

根暗
新人なのに偉そう
常にムスっとしてる
礼儀がなってない
仕事をサボる
モラルがない

まあDQNな奴てことだな
767FROM名無しさan:2012/09/07(金) 09:49:24.68 ID:9X8Ye5V4
理不尽なサービス残業がストレスの元
これがなくなれば人間関係も何もかもうまくいく!
http://lamadawphotoat.blogspot.jp/2012/06/rape-and-murder-victim-thida-htwe.html
768FROM名無しさan:2012/09/07(金) 10:51:01.08 ID:9X8Ye5V4
>>764
ハメ撮り?
769FROM名無しさan:2012/09/07(金) 15:12:47.70 ID:VdbZ/+0W
>>766
小学校からやり直せ池沼
770FROM名無しさan:2012/09/07(金) 16:04:13.18 ID:C4U8505C
>>766
そんなの何処に行っても嫌われるに決まってるだろ。
人間その中の要素は最低一つくらい所持してるもんだよ。その中で経験とか継続する努力とかで学ぶものがあるんだろ。
その途中で折れるやつがいるかいないかが問題。
最初から該当者の芽を摘むのは止めた方がいい。
771FROM名無しさan:2012/09/07(金) 16:25:17.10 ID:OXqXBPEm
ちなみに俺、766の全部にあてはまるんですけどw
772FROM名無しさan:2012/09/07(金) 18:21:28.60 ID:O6stnREk
>>766
うちのババアどもは全部当てはまる奴ばっかりだけど、カスはカス同士で上辺だけは仲良くしてるよw
カス同士お互いを上手く騙し合いながら、
気持ち悪く馴れ合ってるよw
だから嫌われ者は嫌われ者同士寄せ集まるから心配ないよw
773FROM名無しさan:2012/09/07(金) 18:36:34.64 ID:0AZk373s
>>763
大企業の社長派と専務派の争いじゃねえんだから、どーでもいいよw
そんなショボい派閥w
どっちについてもウンコだろw
774FROM名無しさan:2012/09/07(金) 18:45:09.24 ID:wzCayFcA
>>773
派閥という言い方が悪くて勢力といっていいかもね。
それだけが理由ならそういう人間関係の勢力に属する意味なんてないだろうが
実際は>>757見たいに孤立して不利益を被り
最終的には仕事を続けられなくなる可能性が高いから。

だからこそ仕事の大部分は人間関係にあるといっても過言じゃないわけで
軽視してると痛い目見るね。
775FROM名無しさan:2012/09/07(金) 19:58:55.13 ID:Nyi1P5Dn
>>774
そもそもシフトを削る様な企業なんて初めから儲かってないわけで、
少ないパイを取り合ってる以上は誰かしらに負担が来るだろw
だったら、ちゃんとパイが溢れてる企業で働いた方が効率的なんじゃないのかw
そこはスルーしてんのなw
底辺企業なんて孤立云々の前に企業自体が糞だろw
776FROM名無しさan:2012/09/07(金) 20:01:44.29 ID:wzCayFcA
>>775
論点がずれてる
この場合少ないパイであることが前提で
その中でその人がどうしてそのような不利益をいつも被る立場になってしまうかであり
その大きな理由は人間関係にあるからという話だから

パイを大きくすれば解決とかの話じゃない
777FROM名無しさan:2012/09/07(金) 20:27:26.71 ID:DLnE4Cnl
藤林丈司
778FROM名無しさan:2012/09/07(金) 20:42:56.73 ID:FBmVZ6Ep
>>776
違う、違うw
何故、少ないパイが前提でなければいけないんだ?
多いパイでいいじゃないかw
それに、この場合、と限定的な話ならば、そこだけでしか通用しない理論だろw
だーかーらー、
強制的に残業まで強いてくる様な企業に行けば、
何も心配する必要はないという話だw
人間関係など関係ないんだよw
779FROM名無しさan:2012/09/07(金) 20:49:16.05 ID:+mJHhA9J
人間関係が好調でも派遣村は存在した訳でw
彼のシャープは倒産寸前な訳でw
肝心なのは糞みたいな人間関係でなく、
健全な経営状態の企業に入ることですw
儲かってる会社は必然的に人間関係も良好なのですw
儲かってない糞みたいな会社は必然的に人間関係が最悪なのですw
もうこれは明らかなのですwww
780FROM名無しさan:2012/09/07(金) 20:57:31.33 ID:GuBCvNWT
衣食足りて礼節を知るって言葉もあってだなw
儲かってない会社で礼節なんて、そもそも知ることは無理なんだよw
だからこそ不条理な事が起こるわけでw
儲かってる会社は品格が違うよw
781FROM名無しさan:2012/09/07(金) 21:17:01.49 ID:KSMvJrwL
相手、出身はどこなの?
俺、○です
相手、○かあ
俺、はい
相手、遊ぶとこいっぱいあるな
俺、そうですね
終了

コミュ症すぎてどこ行っても嫌われる&影口凄い
一般知識なさすぎて自信ない光発光してる
はい!連発しすぎて会話終わったあと一切話しかけてきてくれなくなる
人間関係悪化したら食欲なくなって仕事の時間近づくと腹痛くなる
仕事やめて自由になると反省したの忘れてひたすらオナニして頭空っぽになる
学習能力ってどうやってつけるんだろ
782FROM名無しさan:2012/09/07(金) 21:39:32.82 ID:wzCayFcA
>>778
>その中でその人がどうしてそのような不利益をいつも被る立場になってしまうかであり
>その大きな理由は人間関係にあるからという話だから

俺の論点は人間関係のいつも孤独になって不利益を被りやすいというこの部分

かりにこの問題はパイを大きくする話で解決できたとしても
ほかにもいくらでもすべて満たされず足りない場合の事柄のほうが多いわけで
そのたびに同じことが起こるわけだ
それを周りのせいにして解決の話にしても駄目ってこと
まさかそのたびに会社辞めるじゃ解決にもなってないのだから




783FROM名無しさan:2012/09/07(金) 23:44:06.14 ID:bnRW2nI6
>>782
じゃあ仮にパイが多い会社で派閥があったとしよう。
その場合、シフト面では問題ないわけで、
じゃあ他にどんな問題あるかって考えた場合に、
後は他人の性格が自分に合うか合わないか程度の問題だろ。
そんなもんは、どこの会社行ってもあるからな。
処世術の一種として孤立を避けて表向き合わせていても、必ず何かのきっかけで本心は表面化するもんだよ。
実際に今まで何人もの、そういう表向きだけ合わせた奴らの仲間割れを見てきた。
結局、合わない奴とは合わせられない。
言わんとしてることは分かるが、あまり効果的な考え方だとは思えないな。
建設的に何かを成したいのなら、粛々と土台から固められるような具体性のある理論じゃないと無理。
付け焼き刃ってことなら理解は可能だがね。
784FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:02:03.31 ID:iF7FmR7y
>>781
会話のテンポとして、そんな風にポツリポツリ繋ぐのが好きな人間もいるけどな。
逆に、ワーギャーワーギャー喚き散らす様に繋ぐのが好きな人間もいる。
それは好みの問題だから何とも言えんわ。
ワーギャーワーギャー騒いでる連中の話が面白いかって考えてみても、
実際、糞みたいなとこしか話してなかったりして糞つまんねーこと多いし。
ポツリポツリ話してる連中の話を横で、たまたま聞いてたら滅茶苦茶面白いこと言ってたり。
しかし、実体験として、たいがい大声で誰かが大爆笑してる場合は、
糞つまんねー話の場合が多い。
誘い笑いというか、客寄せパンダというか、偽装盛り上がり演出というか、
上辺だけ合わせてますスキルというか。
そういうのが必要な奴は頑張って盛り上げればいんじゃね?
必要ない奴には、全く必要ないし。
785FROM名無しさan:2012/09/08(土) 00:44:25.96 ID:gjfroKKe
>>783
シフトだけじゃないだろ

例えば掃除する場所とか休憩で座る場所とか役割分担とか
その他いろいろな場面で楽とかやりやすいなどの差があるわけで
そこで人間関係で浮いていて孤立してると損することが多いってことさ

合わない会うはあるが俺が言ってるのは誰とでも仲良くしろといってるのではなく
孤立するなという意味だ

一人でも仲のいい理解者がいるのなら何も問題ないぞ

786FROM名無しさan:2012/09/08(土) 04:59:20.65 ID:FDGeWm9t
787FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:02:21.46 ID:LHhqlJuJ
>>785
そういうのって>>779が述べてる様に企業次第なんじゃないの?
まともな企業には、まともな上司がいて、まともな同僚もいるわけで、
孤立云々で立場を悪くさせられる要素なんかないよ。
掃除なんか清掃会社を雇ってるだろうし、休憩だって自分のデスクでするだろ。
役割分担なんて上司がきっちり指示出すだろうしな。
読み進めてみると、君がずっと述べてるのは結局、底辺企業とかブラック企業のどうしようもない企業での話だよ。
そりゃ、そんな企業なら何が起こってもおかしくない訳で。
可哀相だが、つまりそういうことだよ。
世の中は君の感覚で語れる企業だけではないのだからね。
788FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:14:06.24 ID:gjfroKKe
>>787
お前ヒキかニートで今まで働いたことないだろw

どんな企業でも役割分担に当たり外れはあるし
そういう決定権をもつのは上司や先輩次第だ

だからみんなおいしい思いの出来るように少しでも上の地位に就きたがるし
そしてそういう力のある人間についていれば有利になるから派閥が出来るわけだ

自分が一人も親しく出来ない孤立する人間的な問題を放置して
企業のせいとか言ってるのはおろかで人間的に未熟でガキなだけ

そして会社を辞めるを繰り返すわけだ

789FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:14:16.49 ID:EbMqOB60
やっぱ人柄だよ
見た目7割、中身3割で決まる

大柄な男性を20人で包囲しての職務質問(音声なし) T
http://www.youtube.com/watch?v=FtcvPun3YBs


なんにも悪いことしてないのに悪人面てだけでこんな酷いことされるんだからな
790FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:27:13.04 ID:LHhqlJuJ
>>788
だーかーらー、まともな企業では誰もが私情なんか挟む必要ないんだってばw
何でか分かる?w
金もあるし仕事も楽だからだよw
懐が潤ってまで誰かと揉めたいなんて誰も思わないのw
分かる?w
金持ち喧嘩せずって知ってる?w
どこの下請け孫請けの底辺思想か知らないけどさあw
結局、君が述べたい困ることってのは役割分担だけってことなの?w
どんどん困ることが減ってきてるみたいだけどw
791FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:32:32.88 ID:LHhqlJuJ
>>788
君は一応働いたことはあるようだけど、どうも底辺企業とかブラック企業だけでしか働いたことがないようだねw
書いている内容から底辺ブラックの香ばしい薫りがプンプンしてくるよw
792FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:45:52.34 ID:oAkyK1YA
>>781
何度も頷きながら「はいはいはいはい」

これやられるとメチャクチャ馬鹿にされてる気分になる
ミスった子にミスしないように仕事教えてる時にそれやられて
次の日に同じミスやられると
ああこの子は頷くことに一所懸命で何にも話聞いてなかったんだなってなる
793FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:47:52.41 ID:gjfroKKe
>>790
やっぱりお前働いた経験がないのかw

あまりに無知なんでそうだろうとおもったw

>>791
君も働いたことがないようだが
残念ながらどんなに日本一待遇のいい会社だろうが
会社は直接の上司次第なんだな

そしてその上司のあたりが悪かったり、よくても孤立してたりけんかばかりしてたら
間違いなく冷遇され損ばかりして最終的にやめざる得なくなる可能性が高い

だからみんな必死で人間関係を大事にするしやりたくもない付き合いをしてるのだからな

ほんとお前らヒキニートで社会常識ないなw

ちゃんと働け


794FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:49:24.59 ID:gjfroKKe
とうか同一人物かw

働いた経験のないヒキニートに会社語れるわけないだろw
795FROM名無しさan:2012/09/08(土) 11:57:55.13 ID:LHhqlJuJ
>>793
どうも君は古臭い昭和丸出しの考え方をしていて、
底辺ブラック企業だけでしか働いたことがない、
中年から初老のトンチンカンオジサンのようだねw
まあ、好きなように思い込んで頑張ってくれたまえw
付き合いだのなんだのと、この不景気真っ只中で、
見たような風なことを、
よくもまあ書けたものだwww
796FROM名無しさan:2012/09/08(土) 12:04:40.09 ID:fYJuuPF9
>>792
バイトは金が安いから仕事の質を求めても無駄だと思うよw
ちゃんと企業側がバイトに利益還元しないと、そういう問題は無くならないだろうねw
当事者の責任というより経営陣の責任だねw
仕事量と賃金は等価交換でなければ会社など上手くは回らないw
797FROM名無しさan:2012/09/08(土) 12:18:49.11 ID:atieOKhD
>>792
知障相手に毎日怒鳴り散らして、だからお前は脳が足りてないんだ、とか言ってるブラック現場を思い出したw

あと、仕事の理解率なんて入る時間に比例してるから、例えばフルタイムと週3日の作業習得率を比較してお前はフリーターより酷い、と言うのもお角違い。

いくら全てがミスだらけに見えるほど気に入らない相手でも、それじゃ将来どこいっても役たたずのまんまだぞとか呪ってやるなよ。

そういう度を越した威嚇が次のミスを産む時もある。
798FROM名無しさan:2012/09/08(土) 12:38:45.88 ID:oAkyK1YA
普通に出来てないことをここはこうすんだよってレベルの話を威嚇扱いされたらどうすりゃいいのよw
分からない事・初めてする事はまず誰か先輩に聞いてからやりましょうねって言ってんのに理解してくんないんだもん

なんていうかコレ思い出すよ

有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、
部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。

無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀の進言や上官の命令どおりに動くためである。

無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
799ビルメンテナンス:2012/09/08(土) 13:40:28.25 ID:vZOIEHBh
本社は社員登用とか嘘つくしな
社員になっても給料手取り変わらずだしやることは変わらないし

思考の浅い池沼みたいな馬鹿がリーダー【40代】の現場
40代50代ばかり

銀座の真ん中で馬鹿みたいに荷捌き

古い人優遇 差別的現場
改善されず 意見も通らず

客先派遣の契約社員なんて
みんなそんなもんなんか
客が甘いからだれてんのか

タイムカードもないし

リーダーは昔パチンコで遊んで戻ってこなかったみたいだな
そんなんが指名されリーダーになる

腐った現場 みてみぬふり客先
800FROM名無しさan:2012/09/08(土) 15:59:05.43 ID:1yiYtyF9
ID:oAkyK1YA
ID:fYJuuPF9
ID:gjfroKKe
やけに伸びてるなと思ったらキチガイが湧いてたのか
特に>>792>>781の内容を自分勝手に解釈して
まったく違う結論に達してるのが馬鹿臭い
元がクソだからどうしょうもないけどさw
801FROM名無しさan:2012/09/08(土) 16:55:13.05 ID:Zw74ekeu
>>779
あんた天才だわw
イトーヨーカ堂正社員半減w
またまたリストラ来ましたw
802FROM名無しさan:2012/09/08(土) 19:11:20.04 ID:ES7XRBh4
>>800
いきなりキチガイ沸いたよ
もしかして図星のヒキニートコミュ障か?
なんつーかコイツ嫌われ者特有のきもさが滲み出てるw
803FROM名無しさan:2012/09/08(土) 19:42:32.23 ID:gjfroKKe
>>802
ID:LHhqlJuJ
とかがそのヒキニートコミュ障思考の典型だなw

仕事で孤立してると立ち行かないのは
昭和だろうが平成だろうが日本だろうが外国だろうが変わらない事実だからな

というかID:LHhqlJuJあたりの考えでは仕事どころか
いつも孤立していじめられまともに学校も卒業できないだろう
それくらい勘違いで低いレベルw

804FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:10:46.52 ID:5/3VDLGa
>>802-803
お前等にはシャープやイトーヨーカ堂が見えないんだろうなw
完全にスルーしたいみたいだなw
孤立云々の前にリストラの心配したら?w
805FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:17:31.22 ID:jDnbeAXd
孤立云々の前に、ここ数年で上場企業の正社員が何万人リストラされてるのか分かってるのか?
つまり、それは下請けや孫請け企業を含めたら、何倍にも膨れ上がるんだぞw
糞みたいな会社の名ばかり正社員で月給十万円代で満足する気か?w
もう少し目の前の現実を直視しろよカスどもw
806FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:24:03.96 ID:cvOwJ+4B
このスレのカスどもはニュースも新聞も読まないバカしかいないみたいだから、
一応書いといてやるよw
大卒の四人に一人は非正規だw
更に三十五歳以下の二人に一人は非正規だw
この意味がわからない馬鹿は独自の妄想理論で頑張ってくれw
807FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:29:41.61 ID:CwEY0P35
まあ偏差値50程度の一般的な学力さえあれば、孤立を心配するより、非正規やリストラ問題に心配が向くはずなんだが。
どうもこのスレの連中は(笑)
まあ、元から底辺這いずり回ってりゃ怖いもの無しなんだろう。
アホの極みだわ(笑)
808FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:32:43.25 ID:gjfroKKe
必死で無能な嫌われ者のヒキニートコミュ障が
周りのせいにしたいようだが

かりに優良企業でリストラがなく正規の好条件だったとしても
ヒキニートコミュ障で孤立して本人に会社で働くだけの資質がなければ
孤立して不利になって最後はやめないといけないという話w

まあしょせん社会でまともに働けないヒキニートコミュ障のいい訳はそんなもんw
809FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:36:20.09 ID:uSUGYbkN
>>807
仰ることはごもっともなんだけど、
そもそもこのスレは底辺スレだから中卒とか高卒しかいないから別次元の話なんじゃないの?
だから心配するベクトルが別方向へ向くのは仕方ないことなのかもね。
何となく底辺這いずり回って生きてる連中には別世界の話なんだと思う。
810FROM名無しさan:2012/09/08(土) 20:41:01.10 ID:kDD3tj4d
まあ確かに>>808の語彙力を見る限り、何の素養もない中卒にしか見えないわ。
別世界の人間か。
そりゃ話も通じないはずだわ。
811FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:03:29.44 ID:gjfroKKe
■特徴その5『罵倒』
主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる
(論理的な会話はここに終結する)

自演ヒキニートコミュ障はいまこれですね
わかりますw
812FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:08:08.80 ID:XRbeQ341
バイトすると社会経験になるとか嘘だから
バイトなんていつでも辞めれると思うやつ多くて人間関係築こうとしない人間ばかり
糞みたいな奴はどこにでもいるけどバイトの特に30代以上の男はまず社会不適合者だと思っていい。
そんな人間がいるなかで社会経験とかいうのは親とかだろうけど時代が全く違う
学生の内はバイトしなくても遊べるなら遊んで、社会人で儲けて金親に少しずつ返してけそれが一番いい
813FROM名無しさan:2012/09/08(土) 21:16:19.20 ID:vUwUn7Y6
いちいちID変えて書き込むなようっとうしい
単芝生やし過ぎてバレッバレなんだよカス
814FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:01:25.00 ID:iF7FmR7y
>>812
ヒント>>804
815FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:20:45.32 ID:bKhKDf0l
バイト初めてって子はやっぱ幼いケースが多いよ
社会に出れば勝手に学ぶんだろうけど
失敗はできるだけ早くにしとくべき
人間、やっぱ体験せずに分かったつもりでは頭でっかちになっちまう
816FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:21:44.01 ID:vUwUn7Y6
まともに人間関係すら築けない奴に
シャープみたいな大手一般企業の話をしても関係ないだろ

酒飲みながらダラダラ草野球を観戦してるおっさんの前に立ちはだかって
日本の一流選手でも大リーグじゃ通用しないんだよ!キリッとかやってるようなもん
817FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:28:34.06 ID:DLGwkzxt
もう既に>>809がその手の結論を出しているわけでw
818FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:36:18.61 ID:Dryw1UYe
>>813
どんなレスに腹が立つのかは知らんが、あまり見えない相手と戦うのは体にも頭にも悪いぜw
程ほどになwww
819FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:45:42.42 ID:jn5ViH3x
何故>>813が怒り狂ってるのか誰か教えてくれないか?w
まあ、何となく察しはつくけどw
820FROM名無しさan:2012/09/08(土) 23:51:01.45 ID:FDGeWm9t
821FROM名無しさan:2012/09/09(日) 00:01:43.43 ID:QPamhgjX
818 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/09/08(土) 23:36:18.61 ID:Dryw1UYe
>>813
どんなレスに腹が立つのかは知らんが、あまり見えない相手と戦うのは体にも頭にも悪いぜw
程ほどになwww

819 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/09/08(土) 23:45:42.42 ID:jn5ViH3x
何故>>813が怒り狂ってるのか誰か教えてくれないか?w
まあ、何となく察しはつくけどw

820 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

822FROM名無しさan:2012/09/09(日) 07:30:52.97 ID:+Mft95CR
このスレで自演することだけが自己表現なんだな
恐れ入ったw
823FROM名無しさan:2012/09/09(日) 09:21:38.92 ID:HKgw6aYU
>>822
自分で>>813を書いてりゃ世話ねーわw
824FROM名無しさan:2012/09/09(日) 11:22:05.98 ID:MGE/zf7n
バイトと社会人生活じゃ全く異なるからな
恵まれててバイト一回もしないで生活出来るならそれに越したことはない
遊び、勉強しっかりやればな。
社会人になれば自ずと色々分かるし
825FROM名無しさan:2012/09/09(日) 12:24:11.22 ID:RNwBzv6m
>>824
そりゃそうだろw
バイトなんか親が金持ってない底辺家庭の奴がするもんだからなw
そのまま社会人になれるならバイトなんかする必要はないw
826FROM名無しさan:2012/09/09(日) 14:35:45.16 ID:+hb93CCs
>>755
> 大卒の四人に一人が非正規だとさ。
> 今じゃ学歴も通用しないんだから。

大卒や学歴って言っても、Fラン大学卒の人でそ、非正規になるのは。
東大卒の4人に1人が非正規だってんならそりゃ大問題だろうけど。
827FROM名無しさan:2012/09/09(日) 14:37:33.52 ID:+hb93CCs
>>757
ある程度、空気を読むのは必要じゃないかね。
まじめだからと言って道路を流れに乗らず法定速度で走るのはいかがなものか。
828FROM名無しさan:2012/09/09(日) 14:39:03.47 ID:+hb93CCs
>>770
> 人間その中の要素は最低一つくらい所持してるもんだよ。
んなこたあないw
829FROM名無しさan:2012/09/10(月) 06:05:21.80 ID:Cq2k+UKl
過去にヒキニートと言われて脳の血管がキレるくらい怒り狂ったことが
あるキチガイがいるみたいだなw

無能なくせにプライドが高いとこんなスレでエコラリア発動するぐらいしかやることがなくなる訳だ
バイトスレは自覚の無い発達障害者の悪あがきに笑わせてもらう場所だねぇ
830FROM名無しさan:2012/09/10(月) 06:21:54.72 ID:9zZFcfcV
病気持ちは極端で感情的な発言しかできないからな
無責任人生歩んできた何よりの証拠
831FROM名無しさan:2012/09/10(月) 07:28:58.73 ID:bpMb6UTz
さらに自分の都合しか考えないし
最悪なのはミスしても謝らず認めない

無責任で非常識で社会性がないため
どこ行っても務まらない

いくら無能なヒキニートが周りのせいにしたって
自分自身に問題があるのだからまず自分を変えることを考えないといけない



832FROM名無しさan:2012/09/10(月) 09:41:02.25 ID:bH4Y6XOi
ひたすら雑談してる動画ようつべにないかな
外界シャットして家に引きこもるとおかしくなる
バイト採用されても無限地獄から抜けだせないお
833FROM名無しさan:2012/09/10(月) 12:38:06.60 ID:S23rEOZR
アレ?単発IDチェンジングコミュ障引きニート逃げちゃったか?
834FROM名無しさan:2012/09/11(火) 00:03:10.94 ID:ePrUi48b
終了
835FROM名無しさan:2012/09/11(火) 07:38:01.92 ID:ct9EYq0K
あんだけ暴れ倒しといてスゴスゴと部屋のゴミ箱を妊娠させる作業に戻ったのか?

マジなさけねーw
836FROM名無しさan:2012/09/11(火) 10:42:56.39 ID:wP7JrzX7
現場責任者みたいな人がすっげー無愛想
理不尽なことでは切れることはないんだがとっつきにくすぎる
837FROM名無しさan:2012/09/11(火) 11:38:04.23 ID:oDsZfhVF
特報首都圏「職場を追われる若者たち〜急増する“いじめ”や“排除”〜」 2012年9月7日(金)

ホームレスとなる若者が増え続ける。多くが20代。
背景には、職場での凄まじい『いじめや排除』がある。
体や心が壊れる若者も。
新たな段階に来た若者の貧困の実態を取材。

番組内容ホームレスや生活保護となる若者が、増え続けている。多くは20代。
仕事が極めて不安定で低賃金だったり、会社を解雇されたりして、住む家さえ失う深刻なケースが頻発している。
背景には、職場でのすさまじい「いじめ」「排除」がある。
過酷な労働を押しつけられて体を壊したり、職場で責められ続けて心が壊れる若者もいる。
新たな段階に来た、若者の貧困。
その実態を詳しく取材し、課題を見つめていく。

http://www.dailymotion.com/video/xtevq7_yyyyy-yyyyyyyyyyy-yyyy-yyy-y-yy_news?search_algo=2
838FROM名無しさan:2012/09/11(火) 12:10:29.86 ID:ct9EYq0K
コミュ障は自身の挨拶できない・周りに聞かない・話を聞かないの三重苦が原因で作った
ハブられ・注意され・理解できないの当たり前の状況をいじめとか排除とか思ってそう
まずヘタレチキンな癖にプライドと理想だけが高い自分を変える努力ぐらいしろ
839FROM名無しさan:2012/09/11(火) 17:39:10.56 ID:nSlkkFDB
>>831 >>838のいうとおりです
人を心の中でカス扱いしたり見下したりした罰がモロに下ってます
注意してるつもりなんですが無意識に自己中個人プレーな行動を起こしてしまってそれを周りが察知して嫌われちゃいます
習慣ってホント恐ろしいです
親からもよく注意されても「わかったよ!」と吐き捨てるように怒鳴って気分悪くさせてます
そういうのも今の自分を創った要因だと反省してます
してますが根が腐ってしまったので改善は難しいと思います
840FROM名無しさan:2012/09/12(水) 21:39:53.79 ID:Yik8hQzx
>>839 君みたいなやつでも自分で事業を起こして成功してるやつもいる。
ただし彼に友人と呼べる人は皆無だかね
841FROM名無しさan:2012/09/13(木) 01:02:13.42 ID:K/puL/mQ
>>831 遅レスだが上辺だけあやまっているやつはもっと障害持ちだと
思うよ。特にマニュアルどおりやらせる糞コールセンターにDQN
が多いけど。
842FROM名無しさan:2012/09/13(木) 01:06:32.30 ID:7LqcmBrp
>>841
コールセンターの対応マニュアルと
自分のミスを認めきちんと謝罪するのとはまったく別物だし
天と地ほどの差があるぞ
843FROM名無しさan:2012/09/13(木) 03:21:25.13 ID:9XEBWqN+
対人関係について百戦錬磨のお前等、助けてくれ
いま、製造系の工場で働いてます
しかし対人関係でストレスを感じます
何故か俺の後を行きたがる男
何故か俺の顔ばかり見てる男
無表情でガン見してるので会釈しても無表情無反応な男
俺の行動にあわせて俺のいる方向に体の向きを変える連中

普段なら低俗なヤツなんだろって事でシカトするのですが
とにかく執拗なので鼻についてきました
上司連中は多分まともですが同じ立場、先輩などは私に対してちょっとアレな人が多いです
上述のとおり基本的に他人はシカトです
ラインで一緒に仕事してる人とか、直属の上司など関係のある人間にはちゃんと接します
しかしラインもたくさんありチームとしてくくると結構な人数になります
いちいち興味もわかない連中と接するのは面倒くさいと考えるので俺のことはシカトして欲しいです
好みの女とか、モデル風の美女とかならともかく
韓流スターのような顔の男だったり、お前等風のピザだったり、年取ってるヤンキーだったり、中年のオッサンばかりの職場で
誰がそんなどうでもよい連中と関わりたいと思うんだよ・・・・
本当にシカトして欲しいです
イジメである空気扱いってのが非常にうらやましくて仕方がないです
なんとか対人関係で嫌な思いをせずにいられる方法をご教示ください!
844うち:2012/09/13(木) 03:55:07.50 ID:49Y/NTsf
熊谷営業所て駐車場ある?車通勤出来る?
845FROM名無しさan:2012/09/13(木) 03:56:55.52 ID:BOuBvFJH
その人を見下した糞みたいな自身を変えるか氏ね
846FROM名無しさan:2012/09/13(木) 06:08:06.75 ID:IqCi6Wzj
>>838
>>839
>>840
>>841
>>843
>>845
自己愛性人格障害者が自分のクズっぷりを棚に上げて
他人を洗脳、コントロールしようと必死だな
見下されて当然の無能が何言っても正論にすら辿りつけないよw
さっさと資格でも取って自立してバイト無くても生きていけるよう努力して下さいね^^
847FROM名無しさan:2012/09/13(木) 06:16:05.98 ID:BOuBvFJH
お?IDチェンジマンブーメランみたいに戻ってきたのか?
848FROM名無しさan:2012/09/13(木) 06:17:54.95 ID:IqCi6Wzj
>>838
特にこの手のガキは認知の歪みが酷すぎて扱いに困る
何でお前に挨拶しないのかよく自分の行動考えてみようね
何で困った時お前に聞かないのかよく考えてみようね
存在自体人間に似たナニカだから躊躇されてるって認めようね^^

まぁ自分に逆らう奴はみんなヒキニートにしたがる脳障害者には馬の耳に念仏か
849FROM名無しさan:2012/09/13(木) 06:32:44.36 ID:IqCi6Wzj
>>847
こうやってすかさずチェックしてるところも異常者の顕れだね
やっぱりバイトしか出来ない奴は脳の構造がおかしい
850FROM名無しさan:2012/09/13(木) 06:52:50.65 ID:BOuBvFJH
>>838が図星なんだなw
なんとも出来ない言いようのない悔しさをどうにかして他人が悪いって思いたい必死さが伝わってくるわ
851FROM名無しさan:2012/09/13(木) 06:59:32.50 ID:7LqcmBrp
>>843
ない。
むしろそれが普通w

特に工場はDQN率が高くそれがデフォなので
耐えるしかないw

合掌
852FROM名無しさan:2012/09/13(木) 07:03:29.84 ID:7LqcmBrp
>>848
まずID:IqCi6Wzj が間違ってるのは
たとえ嫌っていても会社では挨拶はしないといけない
特にそれが上司先輩とかだったりしたら絶対でその時点で非常識でおかしいぞ

さらにこの場合、特定の個人じゃなくて
ほとんどみんなからはぶられ排除されているのだから
確実に本人に問題があるわけだ
853841:2012/09/13(木) 07:43:30.74 ID:K/puL/mQ
>>846 脳障害というのは貴様だろw お前みたいな糞SVが世の中を駄目するのさ。

ただの見下しおやじじゃないか。
>>842 無論承知してる。だからこそ糞コールセンターは嫌なのだ。
ただ謝るだけのオウム返し。謝罪というものは信頼が出来て始めて成り立つもの。
それを平気繰り返す行為がね。
854クソ企業死ね:2012/09/13(木) 13:13:14.18 ID:MhDUcRA3
広島の繁華街のドトールでバイトしてたんだけど
そこのバイトリーダーがマジうざかった!!
人の事イチイチ干渉してきて根掘り葉堀り自分の事
聞いてきて休日なにしてるとか何でそれをしてるのか
とか何でそれをしたいと思ったのとかちょっと趣味とか
聞いてくるくらいならまだわかるけどめちゃくちゃ掘り下げ
て聞いてくるからマジでビックリした!!
しかも他の従業員とかにベラベラ喋られるからあまり言いたく
無かったような事までみんな知ってたりしてマジで嫌だったわ
てか全然関係無いんだけどこの人とは他の従業員と話してたら
社員が立ち聞きしてて会話に割り込んできてビックリした
ドトールはビックリすることだらけだったな
855FROM名無しさan:2012/09/13(木) 13:37:12.55 ID:qVqBJaQh
関西人はDQNばかりで困る
てか関西人て在チョンだししょうがないか
856FROM名無しさan:2012/09/13(木) 14:18:42.02 ID:2UX3Gddj
なになに、イビり甲斐のある新人が入ってきたと思ったら
思いのほか相手がしたたかで挨拶もされず無視されて
下等な存在扱いうけた腹いせに、中高生の子供が考えそうな嫌がらせで
下劣な自尊心満足させるのが日常になってる基地外が暴れてるって?

やっぱり知能指数低いと中高時代に味わった同調圧力でねじ伏せるぐらいしか
人間関係つくるキッカケ作ることもできないんだね
857FROM名無しさan:2012/09/13(木) 21:42:54.94 ID:09YV4fZ1
終了
858FROM名無しさan:2012/09/14(金) 00:31:48.16 ID:YINneDhw
俺は逆に話しかけられたくないかな
内向的なんで…一人で考えるの好きだし、人と雑談するのあんま好きじゃないんだよね
後共有してる趣味とかなかったら別に仲良くならなくてもいいと思うんだけどなぁ

だから逆に相手がこっちに冷たくしたり無視したりした方が気楽かも

その意味でバイト先で人間関係がつらいよ、皆仲良くなりたがりすぎ

859FROM名無しさan:2012/09/14(金) 00:49:10.74 ID:+a457mUE
>>858
ちょっと違うんだな

友達感覚の仲良くじゃなくて
ある程度声かけたり何かあったときに頼めるくらいじゃないと
仕事がスムーズに行かない場合が多い
情報もまったく手に入らないしはぶられて冷遇されてしまう

会社はチームでやってるわけで一人暗く黙って勝手にやってると邪魔ですらある

そういう意味での仲良くで
だからまったくコミュニケーションとらないというのは問題なんだよ
860FROM名無しさan:2012/09/14(金) 00:56:50.40 ID:YINneDhw
859

あぁなるほど
業務上のコミュニケーションっていう意味ね
それならわかるよ
俺も仕事と関係あることならどんどん声かけるし確かめたりとか仕事がスムーズに行くようにしてる

そういう意味でのコミュニケーションは確かに大事だね

861FROM名無しさan:2012/09/14(金) 01:11:51.82 ID:uFnwmEoy
そこまでいけるなら何も問題ないでしょ
問題にする場合ただのわがままでしかない。
まあそれはあるていど仕事できるやつの権利みたいなもんだしな
862FROM名無しさan:2012/09/14(金) 01:15:18.77 ID:wKtP426y
>>860
でも普段からある程度仲良くしてないと
仕事だけそのように振舞ってもうまく行かないことはないか?
都合のいい奴と思われないか?

だから実は関係ないように見える雑談も大事なんで嫌でも少しくらいでもやっておいたほうがいいんだな
あくまでも仕事上のコミュニケーションの延長としてね
863FROM名無しさan:2012/09/14(金) 05:59:27.31 ID:DJcrJizK
挨拶されなくてキレる奴って、怠惰な生活感と幼稚な趣味がモロに顕れた顔つきに
年齢不相応の捻くれた態度から滲み出るプレコックス感で
キモがられウザがられ避けられてることに気が付いてないんだよね

いい歳こいてフリーターとか猿山の大将気取ってれば
世間から馬鹿にされるのも当たり前なのに

当 た り 前 が 通 用 し な い

まぁ自業自得って言葉も通用しないか
ヒキニート連呼してれば自分が置かれてる恥ずかしい現実が誤魔化せると
思ってるようだしなぁ、自閉症から見た世界と現実の世界は違うんだよ
864FROM名無しさan:2012/09/14(金) 06:38:22.19 ID:psoXnns4
つーかお前必死すぎw
865FROM名無しさan:2012/09/14(金) 15:14:13.78 ID:I+ybuh9w
静かなスレだったのに
9月になってからキチガイニートが暴れてるな
癇癪が収まらないんなら精神病院池
866FROM名無しさan:2012/09/14(金) 15:43:06.25 ID:kWuHTPJa
>>838
挨拶しても返さないクズ死ねよ
867FROM名無しさan:2012/09/14(金) 20:10:15.43 ID:l26YvEsa
どしたどしたw
糞みたいなアホが能書き垂れてるようだけどw
そもそも人間的に出来た人間は、
相手がどんな相手だろうと態度を変えたり、
穿った見方はしないだろw
おまえドヤ顔丸出しで書いてるようだが程度が低いんだよw
おまえ自分で書いてて、自分が馬鹿晒してる自覚はないのなw
都合の良い脳内補完だことwww
868FROM名無しさan:2012/09/14(金) 20:13:32.36 ID:AY37L9OX
>>866
挨拶ごときで他人に死んで欲しくなるとこがもうねw
流石は底辺層の方ですねw
糞みたいな人生なんでしょうねw
869FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:14:35.98 ID:XLrQ5F3C
>>40
現代日本におけるヒント>>20
  
補足
尖閣諸島問題におけるシナチョンの日本バッシング
またその異常性
経験の及ばない領域
人間の醜さをもっと勉強しましょう
870FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:17:35.84 ID:0uzoZjpJ
>>30
正解。
なかなか鋭い洞察力だね。
全ての物事は表裏一体です。
871FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:44:09.20 ID:oWLBercX
>>58
ババアスレでも叩かれてる通り、ババアと関わるとろくなことがない。
どんな顔もこんな顔もない。
嫌そ〜うな顔してやりゃ良いんだよ。
ただの悪口、陰口、不平不満なんて会話じゃないんだから。
キチガイに関われば、自分自身までキチガイになるだけ。
ババアの悪口、陰口、不平不満は、一種の洗脳行為だから、
嫌そ〜うな顔でOK。
872FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:48:40.53 ID:Wj1BPtlf
>>56
若くても不細工は攻撃されない。
美人で若いとモロ攻撃してくる。
ババアにとって綺麗なものは全て男でも女でもムカつく対象。
他人の幸せにも物凄い妬みを表す。
それがババア。
873FROM名無しさan:2012/09/15(土) 14:56:01.65 ID:KRC4PkyK
>>871
お前馬鹿だなw
そんなことしたら今度はそのババアに標的にされるだろうがw

あいつらはどれだけ屑でも徒党を組むから敵に回すと厄介なので
賢いやり方ではないな
874FROM名無しさan:2012/09/15(土) 15:25:33.04 ID:8yrHdQMz
>>873
ゴミ屑の山を見て恐ろしいと思うなら、お前もゴミ屑の山に同化しちまえよw
そうしろそうしろw
それがいいwww
ゴミはゴミらしくゴミ捨て場に集めないとなw
875FROM名無しさan:2012/09/15(土) 15:30:24.53 ID:KRC4PkyK
>>874
勝手にごみ呼ばわりするのも勝手だが
ただのごみならいいんだが
恐ろしい誘爆地雷付きだからなw

おれは君子危うきに近寄らずをやるだけで
お前はその地雷踏んで勝手に嫌われて標的にされろw

876FROM名無しさan:2012/09/15(土) 15:38:08.27 ID:qE1JtxmG
>>875
ゴミも積もれば山となるってか?w
勝手に恐れてガクブルしてろやドチンカスがw
バッカじゃねーの?w
877FROM名無しさan:2012/09/15(土) 15:44:18.22 ID:LFqRKw7L
>>875
『勝手』
にごみ呼ばわりするのも『勝手』だが
っておかしくないか?
どんだけ動揺してんだよw
お前ババアにペコペコ媚び売りまくってんだろ?w
このドチンカスがwww
878FROM名無しさan:2012/09/15(土) 15:53:19.47 ID:i4sa0qpb
>>875
何だそれw
一行に勝手を二回入れちゃうだけはあるなw
なかなか素晴らしいオツムの弱さとチキンハートだわw
879FROM名無しさan:2012/09/15(土) 16:10:50.96 ID:fvneiwba
>>873
そもそもババアが怖いならババアがいない職場で働けばいいんじゃないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
880FROM名無しさan:2012/09/15(土) 16:37:21.23 ID:KRC4PkyK
IDコロコロ変えて何度も書き込みとは
よっぽど図星言われて悔しかったみたいだなw
881FROM名無しさan:2012/09/15(土) 18:06:05.12 ID:yUoGoMCk
>>880
え?
もしかして全部同一人物だと思ってる?
流石にそれはお前がアホだわw
こじつけるにも無理があるw
882FROM名無しさan:2012/09/15(土) 18:24:43.21 ID:m+w22Gto
人間関係って意識して頑張ってる奴ほど失敗するよ
自然体で他人を意識してなかったら何ら問題はないのに
883FROM名無しさan:2012/09/15(土) 18:36:29.64 ID:8FKyLPgZ
>>877-878
確かに>>875の文章力はreal中二病の酷さだな。
これを成人した人間が書いているとしたら、かなり知能が低い生物が書いたとしか思えない。
884FROM名無しさan:2012/09/15(土) 18:46:35.08 ID:qtW/pljI
>>882
ごく普通の一般的な成人は、そんな子供みたいな悩みは持たないよ。
余程、底辺層の集まるコミュニティーに属している場合なら、
そういう悩みを持つかもしれないけどね。
悩みの内容と自分が属しているコミュニティー環境は比例すると思う。
底辺層ほど底辺丸出しな悩みを抱えるものだ。
これは間違いない。
885FROM名無しさan:2012/09/15(土) 18:57:08.55 ID:KRC4PkyK
>>881
>>883
自作自演で間違いないねw

文章つながってるのにID変えてるな間抜けw

口で言い返せないと罵倒とかまさに小学生並みの知能だなw
886FROM名無しさan:2012/09/15(土) 19:13:43.68 ID:6VCWt0ys
>>885
中二病こじらせるとお前みたいになるんだなw
887FROM名無しさan:2012/09/15(土) 19:21:34.48 ID:KRC4PkyK
自分でわざわざ自作自演を証明してる馬鹿だからねw
頭の悪さは小学生以下だなw
888FROM名無しさan:2012/09/15(土) 19:24:53.81 ID:oLWU01E9
>>887
お前さっきから誰と会話してんの?
889FROM名無しさan:2012/09/15(土) 22:20:19.53 ID:us5vjaEX
昼飯みんなで一緒に食うのがダメでおにぎり1個さっと食べて時間まで寝てるわ

嫌いじゃないんだが話す事がないし、一緒にいると少し緊張する
890食事先生:2012/09/15(土) 22:27:13.01 ID:Dyi8F0Ql
おおう・・・
891FROM名無しさan:2012/09/15(土) 23:20:21.88 ID:UB7wVGZp
共依存ってキーワードで検索すると面白い答えが出てくるよ。
なんほどなぁと思った。
892FROM名無しさan:2012/09/15(土) 23:22:29.07 ID:UB7wVGZp
>>891
訂正
なるほどなぁ
893FROM名無しさan:2012/09/15(土) 23:58:20.06 ID:N1P/QHyV
>>889
みんなでとか書いちゃうあたりが小学生並の何かを感じさせるわ。
みんなでねぇ…。
無いわ。
小学生じゃねえし。
給食的な考えしてんのかね。
894FROM名無しさan:2012/09/16(日) 00:04:02.35 ID:Ky7rB56/
基本的にゴミなんでしょ
895FROM名無しさan:2012/09/16(日) 00:41:17.66 ID:6yt6D7as
中卒のババアって基本的に共依存の傾向が強いよな。
縦社会が苦手で横の繋がりを重要視してる。
いつも誰かしらとつるんでいないと不安で仕方ない。
悪口言われる、仲間外れにされるとか。
そもそも社会的に最底辺に位置してるのに、そこには気づいていない。
もうアホかと。
馬鹿かと。
896FROM名無しさan:2012/09/16(日) 09:02:48.00 ID:j+yfBwVl
ごく普通の一般的な成人は子供みたいな悩みは持たないよ。
よほど成熟度の低い底辺層の集まるコミュニティーに属している場合なら子供みたいな悩みを持つかもしれないけどね。
悩みの内容と自分が属しているコミュニティー環境の成熟度は比例すると思う。
成熟度の低い底辺層ほど底辺丸出しな悩みを抱えるものだ。
これは間違いない。
897FROM名無しさan:2012/09/16(日) 09:46:39.44 ID:Wc5+yNgV
うちの職場は成熟度低いわw
まあ働いてるのがリアル池沼とか池沼気味のやつばっかりだから仕方ないけどw
上司も勘違い馬鹿しかいないしw
職場としては最低の部類だと思うw
898FROM名無しさan:2012/09/16(日) 09:55:29.03 ID:1MYkgpI+
冷暖房完備の自宅で、コーヒーでも飲みながら、パソコンで小遣いを

稼ごう。マクロミルなんかは、テレビでも紹介してるし、ジャパンネ

ット銀行でも登録を推奨しています。詳しくは、コチラ。

http://kanenotukurikata.com/yuuryou.html


 
899FROM名無しさan:2012/09/16(日) 09:59:05.60 ID:MxbDBMaV
>>896
それが正論かもね。
実際、辞めてく人間が多いとことか問題だらけだしな。
楽しげな場所なら辞めてく人間は少ないだろうし。
このご時世に正社員まで辞めてくような場所は末期症状なんだと思う。
900FROM名無しさan:2012/09/16(日) 12:27:51.48 ID:cGiB+NK9
887に同感w「ドチンカス」「バッカじゃねーの?」←お前の文章力が中二だろ。
ID違っても大体同一人物だというのがわかるし
同じワード使っておきながら別人になりすますあたりが
マヌケ過ぎて見ていられない。
下手に自分の醜態を晒さないうちにこんな書き込み
さっさとやめることをオススメしますよ。学習しなさい。馬鹿は卒業しなさい。
876〜879、881、883、886、888、893
↑このあたり全部同じ人でしょ?
仮に違ったとしたらこんな低俗な奴がこのスレに何人もいるということに・・・
それだけは考えたくないねww
突然割り込んでしまったけどあまりに低脳な奴がいるもんで
目を覚ましてあげようと思ってね。では失礼。

901FROM名無しさan:2012/09/16(日) 12:29:17.53 ID:mzXoj6Rq
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

こんなのを何万人も日本の大学にご招待している
ひでえ世の中w
902FROM名無しさan:2012/09/16(日) 12:59:50.73 ID:t9sRVdSr
初日から嫌味言うやつは誰も居ないところで蹴っ飛ばして辞めるようにしてる
903FROM名無しさan:2012/09/16(日) 13:40:48.52 ID:zCDv5JMH

904食事先生:2012/09/16(日) 13:40:55.10 ID:o7073nk7
むかついたか?腹がたったか?
905FROM名無しさan:2012/09/16(日) 16:14:42.90 ID:bSa4oEET
>>171-173
わざわざ書かなくても皆さんよくご存知でw
906FROM名無しさan:2012/09/16(日) 16:45:57.21 ID:Rbpc41W7
>>197
確かにw
別に高級料理食う訳じゃないけど不味くなるよなw
飯食ってる真横で煙草吸われてる気分w
907FROM名無しさan:2012/09/16(日) 16:48:22.59 ID:Rbpc41W7
>>209
うん無理(キッパリ
908FROM名無しさan:2012/09/16(日) 16:56:45.67 ID:r86eAx0b
>>900
中二病こじらせるとお前みたいになるんだなw
お大事にw
909FROM名無しさan:2012/09/16(日) 17:41:17.75 ID:tT6PphXk
>>899
うちが正にその状態だわw
一年間に辞めてく人間が社員バイトパート派遣合わせてマジな話50人くらいはいるw
辞めた人間と残ってる人間、どちらが人間的に正しいか考えたら、
やはり辞めた人間がまともなんだわw
残ってる連中ってのは金はあるだの何だかんだホザいてるが、
結局はめちゃくちゃ金に困ってる連中ばっかりw
仲良くしたくもない人間に無理に合わせて嫌々作り笑顔でゴマする毎日w
まあこれが必要だと思う奴は一生作り笑顔してればいいと思うw
その対極には毎年ガンガン辞めてく人間がいるんだからw
どっちを選ぶかは自分の能力次第だなw
910FROM名無しさan:2012/09/16(日) 18:31:17.90 ID:/R2d/tX8
>>909
年間五十人とかw
辞めすぎだろw
十年で五百人じゃねーかw
何という糞ブラックw
911FROM名無しさan:2012/09/16(日) 18:51:18.10 ID:3To0kw2+
高収入アルバイトスタッフ大募集
日払い3万以上!月収100万も夢じゃない!
18歳〜35歳までの明るく元気でやる気のあるイケメンさんはどしどしアルバイトしてみてください!
いまどき系、体育会系、短髪系、ジャニーズ系、渋谷系、美少年系、スリム系、体操系、格闘技体系、社会人さん、フリーターさん、学生さんなど、稼ぎたい!!!!という人はぜひACTIONの扉をあけてください!

全額日払い¥10000〜¥50000まで可能、ボーナス支給制度あり、チップあり、交通費支給、飲み会、食事会、パチンコ大会などなどアットホームです。

自宅で待機も可能、自由出勤、登録制ですので、好きな時間にアルバイトできます。週1日からでも、月3〜4回程度でも可能です。
月収50万以上の在籍ボーイさんも多数いますので、ぜひ頑張ってみてはいかがですか。
入会金、登録料など一切かかりません。

ACTIONホームページはこちらです!!

http://www.actionboy.jp
912FROM名無しさan:2012/09/16(日) 18:53:13.90 ID:FEyIeXW7
>>909
スレタイから考えても>>909の場合はつまづくというより、
つまづかされると言った方が正しいな。
そこまで酷い会社だと全体の空気も澱んでドンヨリしてるだろうから。
ちなみに何人規模の会社なんだい?
一万人に対しての五十人なら微々たるもんだが、
七十人中五十人とかだと最早超絶ブラック認定間違いなしだからな。
913FROM名無しさan:2012/09/16(日) 20:19:04.19 ID:INFK2STF
914FROM名無しさan:2012/09/16(日) 23:04:42.49 ID:3twlCohg
直属の社員がw不倫の上妊娠。w離婚で再婚。
どうなってんの?
確か社内恋愛禁止のはず…
もう貴方たちの信用度がた落ち。
915FROM名無しさan:2012/09/17(月) 18:02:12.11 ID:9gzR3IDg
>>914
野良犬や野良猫並みの貞操観念だなw
916FROM名無しさan:2012/09/18(火) 11:16:44.62 ID:N5rBhr/2
>>914なんだけど、
社員の女の方は、離婚する前境界性人格障害みたいに怒鳴ったり、気分がコロコロかわったり、気に入らないやつはいじめたり、売上くすねたりしてたんだけど、
再婚後は少し性格良くなった気がする。まぁ前が酷かっただけにそう感じるだけなのかもしれないけどね。
社内恋愛禁止だから、臨月まで働いたら、辞めて一生帰ってこれないみたいだから、穏便に辞めて貰おうと思ってる。
男の方は、とにかくかっこつけのいい顔ばっかりする口だけ男で、
また浮気すんじゃね?とみんな言ってる。こどもが出来たときめちゃ喜んだらしいが、元嫁との子には全く接してなかったらしい。
なんで上司ってまともなのがいないわけ?
917FROM名無しさan:2012/09/18(火) 22:31:48.98 ID:C+AiMVGe
>>916
うちにも似たり寄ったりなのがいるわw
犬っころじゃねえんだから下のケジメくらいつけろっつーのw
どこも馬鹿ばっかりかw
918FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:24:36.08 ID:jwrgYJrU
・・・
919クソ企業死ね:2012/09/19(水) 00:38:24.10 ID:W8SCrYio
カフェでバイトしてた時のバイトリーダーがマジでうざかった!!
人の事イチイチ干渉してきて休憩時間一緒になると質問攻め!!
休日なにしてるとか何で高校辞めたんだとか何で〜なの?何で〜なの?
の繰り返しで自分が話したく無い事も言わないといけないのが苦だった。
それは言いたくありませんとか絶対言えないし
それがいやで休憩時間になったら近くのファーストフード店とかで休憩しに
出たりとかするど何処行ってたの??ってなる
本当にいちいち干渉してくる!!
しかもそうやってウチから無理矢理聞き出した事をみんなに
ベラベラ喋ってお客さんまで知ってる事がある始末。
こういう人ってどう対応すればいいの?
920クソ企業死ね:2012/09/19(水) 00:40:13.60 ID:W8SCrYio
カフェでバイトしてた時のバイトリーダーがマジでうざかった!!
人の事イチイチ干渉してきて休憩時間一緒になると質問攻め!!
休日なにしてるとか何で高校辞めたんだとか何で〜なの?何で〜なの?
の繰り返しで自分が話したく無い事も言わないといけないのが苦だった。
それは言いたくありませんとか絶対言えないし
それがいやで休憩時間になったら近くのファーストフード店とかで休憩しに
出たりとかするど何処行ってたの??ってなる
本当にいちいち干渉してくる!!
しかもそうやってウチから無理矢理聞き出した事をみんなに
ベラベラ喋ってお客さんまで知ってる事がある始末。
こういう人ってどう対応すればいいの?
921クソ企業死ね:2012/09/19(水) 00:41:02.73 ID:W8SCrYio
補足
その人の質問の仕方なんだけど
例えば自分に対して趣味を聞いてきたとする
何か趣味あるの〜?→えーと‥音楽聞くの好きですけ
どね‥(苦笑)→どんなの聞いてる?→倖田來未とかEXILE好きなん
ですけどアイドルも聞きますね(苦笑)‥→例えばどんなの聞いてる?
→◯◯とか好きですけど‥→何でそれが好きなの?
、何でそれを聞きたいと思ったの?
という風に好きな理由まで聞いてくるのである!!
これにはマジでビックリだった!
三十路にもなって頭おかしいとしか言いようが‥
922FROM名無しさan:2012/09/19(水) 05:56:59.13 ID:8FD7XMuo
>>896
無意味な駄文に絶対の自信をチラつかせてるところがまさにアスペだな

成熟度の低いこのスレにズッポリ入り浸ってる時点で矛盾してることに気が付かないとかさ

ここ最近のage単発厨は犯罪者予備軍確定でいいのかな?w
923FROM名無しさan:2012/09/19(水) 06:37:21.38 ID:4mmvHz5a
>>922
早朝からそんなこと書いてるから自己紹介乙って思われるんだと思うw
924FROM名無しさan:2012/09/19(水) 11:04:09.78 ID:BRFJX3u8
>>922
バイトやれよゴミww
925FROM名無しさan:2012/09/19(水) 18:50:48.47 ID:UlOT8qa0
気性の激しいムードメーカーっぽい人が合わない
そういう人に嫌われやすいっていうか……
合う合わないってあるから仕方ないけど……
926FROM名無しさan:2012/09/20(木) 19:45:59.28 ID:uLcg329x
>>922みたいな奴って、イタチの最後っ屁みたいな書き込みした後やっぱり寝るのかな?
朝の六時前に誰もいない過疎スレで、
気持ち悪いレスして喜色満面でニヤニヤしてんだろ?
かなり怖いと思うのね。
つまりキモオタ無職チンカス野郎の日常、その一断面をまざまざと見せつけられた感がパネェって思うのね。
そこんとこどうなの?
教えてキモい人。
927FROM名無しさan:2012/09/25(火) 07:52:17.04 ID:qSxBcbNu
僕なんか今まで彼女と呼べる人居た事ないんですけど。だから何処の環境でも他人は感じ悪いと思うんですけど。
928FROM名無しさan:2012/09/25(火) 12:01:09.67 ID:+mkfRjEa
自分は人間のいいところが最近全然わからない。
男女合わせて他人の悪い部分ばかり見えて、愚痴、悪口、噂、裏切りとか。
人の何を信じていいか本当にわからず苦しんでる。人と関わるのが好きなはずなのにどこかで拒否してるし。
自分と価値観が似てる人ってあまりいないのかな。
929FROM名無しさan:2012/09/25(火) 23:33:21.21 ID:8fjHKp/l
>>928
私もそう思うよ。
小学生から10代の前半まではすごく人が好きで、みんな友達だと思ってたんだけど、大人になると裏切りや嫉妬、裏表や本音と建前とか、身近に存在するようになってしまってから、心から人を信頼出来なくなった。
だから、必然的に自分も本音なんて言えなくなってしまったよ。いい人を演じてる。本当に生きるって疲れる。でも解決出来ない問題の方が多いんだよね。
930FROM名無しさan:2012/09/26(水) 12:47:24.64 ID:XF+VoMTg
同じような考えの人がいてよかった。だけどリアルにそういう人となかなか出会わないから職場で苦しむ。
なぜ人間は人の粗を探しては愚痴る醜い生き物なんだろう。
誰でもいい面はあるはずなのに、見つからない。
もう本当に疲れた。
931FROM名無しさan:2012/10/13(土) 15:54:26.56
>>910 甘いよ。総従業員700人規模で年間250人も辞めるという
糞悶絶職場がある。前の俺の職場だw
932FROM名無しさan:2012/10/13(土) 16:52:50.44
>>930
間違いを言っちゃうと本当はそうではないから。

もっと正確に言ってしまうと
多くの人間はそうではないから友達が作れるが
君がそう考えるから当然友達が出来ないし孤立してしまう。

世の中とか誰かのせいじゃなくて周りではなくそういう性質の君が悪いことに気付かないと
いつまでたっても変われないだろうね。
933FROM名無しさan:2012/10/15(月) 16:05:50.22
自分はとてつもなく要領が悪い。自分は中学から高校までのいじめで人間がかなり怖くなってる。
仕事ではできるだけ抑えてるつもりだけど、ミスで怒られるとそのミスをずっと気にしてしまって
また怒鳴られないかとその人に対してビクビクしてまた同じミスをする。
作業中に、これ先にやって!と言われてそっちをやっていたら、後から来た人になんで作業を中断するの!と怒鳴られる。
ながら作業をしなさい!と言うからながら作業をしてたら、1つのことを終わってからやりなさい!と言われる。
もうどうしたらいいのかわかんないよ・・・・・。

934FROM名無しさan:2012/10/15(月) 20:54:37.49
>>933
あはは(笑)
笑ってごめんw

実は俺も経験があるもんでw

でも確かにそう言われることがあるけどお互いが矛盾してるし
それじゃどっちにしろと言うんだよと思ってしまうよね。

じゃどうしてそういうことが起きてしまうというと
時間と状況は普通次々に変わっていくものだからだよ。

そのときに正しいことでも次の段階になったら逆なんて事もある。
また立場によってはやって欲しいことが矛盾しまうことも作業ではつきものだ。

ここまで矛盾してしまう理由がわかったら君はこの問題を何をすればいいかわかるよね?
935FROM名無しさan:2012/10/16(火) 21:06:50.85
>>933
それ言わなきゃ。
『さっきそうしてたら○○さんにこれを終わらせて次をしなさいって言われました。』って言っていいよ。
その上で、『この場合はどうした方がいいですか?』とか『この場合はどれを優先すべきですか?』って詰めて質問したらいいよ。

そうしないといつまでも自分がきついし、周りからそれぞれ駄目な奴扱いされちゃうよ、

がんばれ!
936FROM名無しさan:2012/10/17(水) 14:40:33.63
>>932
文法めちゃくちゃでスゲーイライラするなお前
偉そうなこと言う前に自分の価値について考えてみろゴミ
937山下組藤本組:2012/10/17(水) 22:30:13.92
ちんこという奴
理由
監視され人権侵害を以下の団体から受けている。

暴力団
共産党
右翼団体
朝鮮総連
部落団体

その他上記の人間と知り合い
便乗する
男女関わらずメールで飛ばし回している
なのでちんこは一生働けないでしょうww
938FROM名無しさan:2012/10/19(金) 01:27:05.04
今の会社に入って三週間経過したけど早くも人間関係が微妙になってる。
こういうときに限って忘年会をかねた新人歓迎会をするらしく自分も誘われて悩んでる。
939FROM名無しさan:2012/10/19(金) 02:16:55.80
>>882
そうなんだよね…1人仕事ってないかな
940FROM名無しさan:2012/10/19(金) 02:28:36.70
バイト無断欠勤したけど何の連絡もない。暗黙の了解でこのまま退職ってこと?
今まで無断欠勤で連絡なかったことってなかったからさ。まあ、適当な会社なんだな。
入室のカードやセキュリティカード預かったままだけど、返さなくていいってことね?
941FROM名無しさan:2012/10/19(金) 15:48:32.31
訴えられると思う。
942FROM名無しさan:2012/10/22(月) 17:11:06.30
人間関係面倒くさい。
真面目に仕事してるのに難癖付けられて、イライラする。
943FROM名無しさan:2012/10/23(火) 15:08:32.00
なんかこっちが客として通ってるサロンがあるが、店員になんで気をつかわにゃいかんのだ?
しかも店員はいきなり自分を避け始めてるし。
こっちが気を使って話しかけてたのは悪かったのか?
親しくなったお客にも挨拶しなくなった店員は終わりだな。
お客に対して飽きた態度や興味がなくなった態度取られたらこっちも金を払う気がなくなるし。
飽きっぽい店員も人間関係うまくいかないだろう。
944FROM名無しさan:2012/10/23(火) 16:46:26.08
>>943
???
945FROM名無しさan:2012/10/29(月) 18:56:02.69
なんか急に周りのおばさんたちがよそよそしくなった。
今までは「今日も疲れましたね〜」とか言い合える、いい雰囲気だったのに、私に対してだけ、急に挨拶以外の会話をしなくなった。
話しかけても「そうですね」でおわり。
ムシされてるわけじゃないから我慢するけど、陰でヒソヒソ言われるし、どうしていいかわからない。
今日勇気出して「私、何か粗相をしましたでしょうか?良かったら教えてください」って一人のおばさんに聞いたら、
「なんもないよ〜」でおわり。
でも明らかに私にだけよそよそしくて、しんどい。
3人のおばさん対私。
946FROM名無しさan:2012/10/29(月) 19:24:41.77
まあオバチャン達のやさしく接するタイマーが切れたんだろ
100%キミが悪いんだしいつもの事なんだからしょうがない
でも精神病む前には身を引いた方がいいよ
947FROM名無しさan:2012/10/29(月) 22:11:51.53
退職の手続きに行ったんだけど、準備があるんで待っててくれ、と言われて
そのまま30分以上放置されたので、備品だけ置いてそのまま帰ってきた。
その後電話もなし。これって嫌がらせ?もう知らん。本当いい加減な会社。
948FROM名無しさan:2012/10/29(月) 22:15:32.73
嫌われても構わないと言う気持ちで堂々としてれば意外と嫌われないものだ。
わかってるんだけどこれができない。
949FROM名無しさan:2012/10/29(月) 23:36:04.82
>>945
自分に心当たりや後ろめたいところがないのならば
あまり気にしない方がいいぞ

ただそのおばさん以外にも聞いて原因だけは突き止めておきたいね
950FROM名無しさan:2012/10/29(月) 23:39:03.68
>>947
挨拶すらいらないという意味なのかもなw

俺なんかすごくて働いてる間IDカードを渡さず
出入りするにも一人じゃ出来ないという状態で働いていたw

そして最初さけ出るときに面倒見てもらえたが
数日後放置。
一人でずっと待たされ15分以上たってようやく誰かが降りてきて帰れるという
とんでもない会社だったw
951FROM名無しさan:2012/10/30(火) 16:53:00.97
おばさんに限らず女のそういう変なネットワークすごいよね。

誰かを標的にしておくと自分が安泰だから、意地悪してるだけ。
そういう時の女の繋がりの強さは異常。

視界や耳に入ったりして鬱陶しいだろうけど、知らん顔しとくといい。
952FROM名無しさan:2012/10/30(火) 22:04:20.28
人付き合いは難しいよな
優しくしたり甘くしていると必ず付け上がる(舐めてくる)馬鹿がでてくるし・・
苦手意識を持たれるくらいが丁度いいのではないかと最近思ったわ
953FROM名無しさan:2012/10/31(水) 07:24:52.63
本当にそれ

優しくしてたら言いたい放題言われる様になってしまった
これはこれで腹が立つわ
954FROM名無しさan:2012/11/03(土) 00:00:05.72
これまでバイト先で友達とか作らなかったが新しいとこで
好きでもないタイプの人間に妙に気に入られてメシとか遊びとか誘われて超めんどくせえ
955FROM名無しさan:2012/11/12(月) 12:42:47.51
優しい奴はすぐ利用されるから会社じゃ悪い人くらいが丁度いいんだよ
そんで、たまに優しく接してやると実はいい人と思われる
それと、群れ作ってふんぞり返ってりゃいい、ボッチはすぐ餌食にされるからな
956FROM名無しさan:2012/11/17(土) 06:43:35.57
最近は短期バイトでも、休憩時間みんな一斉に…とか
待機時間がちょくちょく発生…とかで
ぼっちになると浮くのが面倒くさすぎて疲れる
毛色が違う人とは喋っちゃいけない空気だし
会話下手同士だと結局無言になって苦痛だし
仕事はしたいのに、行きたくない、矛盾
957FROM名無しさan:2012/11/22(木) 15:22:39.36
バイトの一番古参の人に嫌われているようで悩んでいる
仕事はかなりきっちりしている人で俺は適当気味なせいで合わないのもあるらしい
確認とらないで早番2回目の休憩(うちは休憩の合計時間だけ指定されている)入ったら
どうやらその人が遅番1回目に入る直前だったようで、他のバイトの人に文句言っていたらしい(俺には一切言わない)
時間的には遅番1回目休憩はとっくに入ってる時間だったの確認とらなかったがそれがまずかったよう
他にも小さいことが重なってか嫌われているようで、業務連絡以外ではほとんど口きかなくなった

んで、この前その人主催でバイト同士で飯食う話があったらしいんだけど、まあ当然呼ばれない
まあそれは仕方ない
問題はバイト終わって外でたら俺を嫌ってる人と他2名(この二人には嫌われていない)が
もう1人シフト入ってた人を待っていたようで、俺を無視して行こうぜとか誘ってた
流石に嫌がらせが過ぎるなあと思ってどう対処しようか悩んでいる
とりあえず今までいろいろ迷惑かけましたと謝って、改善点があれば言ってくれるように頼もうと思っている
バイト終わりに待っていたことについてはわざとか聞いて、わざとなら一発どついて終わりにしようかと
なんかアドバイスあったら教えてください
958FROM名無しさan:2012/12/02(日) 16:37:51.49
2か月間の短期倉庫バイトをしているがリーダーでもない爺さんが1人ででしゃばっている。
そのおかげで俺は職人に徹して平気で居られる。必要悪とも言うw
959FROM名無しさan:2012/12/02(日) 20:33:40.77
倉庫(笑)
960FROM名無しさan:2012/12/02(日) 23:04:37.83
>>956
休憩時間みんな一斉に
これが地味にキツイよな、前にすぐ辞めたとこがそうで上司と顔合わせなきゃならず気が休まらなかった
同じ身分の同僚だけとかならまだいいんだが
961FROM名無しさan:2012/12/10(月) 11:25:51.94
職場の人間がカオスすぎる。
仕事がたんまり残ってるのになぜかムーンウォークの練習してたり、
4時間半の勤務なのに2回もたばこ吸いに行ったり、
俺が一人でやった作業なのになぜかサボってたやつがやったことになってたり、
社員が取り巻きと仕事せずにトレーディングカードで遊んでたり、
販促品が客の手に渡る前に半分くらいになってたり
962FROM名無しさan:2012/12/10(月) 12:32:39.00
>>961
おまえもカードはじめようぜ
963FROM名無しさan:2012/12/10(月) 14:04:57.59
貯金して起業。
これっきゃねえ。
無駄な人間関係に時間を費やしている程人生は長くない訳だし。
964FROM名無しさan:2012/12/14(金) 21:39:55.90
店長との関係が最悪すぎる。
ついこの間まで普通だったのに
最近なぜか目の敵にされてる。
辛いことにほぼ毎日二人っきり。
辞めたい…
965FROM名無しさan:2012/12/16(日) 15:54:06.46
>>961
朱に交われば朱となるぞね
966FROM名無しさan:2012/12/20(木) 05:02:37.28
ある期間限定現場で嫌な事があった。そのなかのメンバーの一人が
自分が帰るときストーカーの様に付いてきて最近仕事も終盤になり暇になってきて
そいつがテーブルの末席で自分の悪口を人前で語る日々が続いている。
「あいつは金取られるのが怖いから人との間に線を引く」とか仕事のやり方
に難癖をつけて周りの人がそういう話に付和雷同していく・・・
まったくとんでもない奴に捕まったもんだ。
967FROM名無しさan:2013/01/02(水) 13:54:56.81
もういやだ…。
お局ばばあが自分が気に入らないみたいでいじめてきて辞めさせて、逆に違う職場で本部からくる社員にシカトされたり、異性に避けられ…。
人のこと知りもしないのに周りは1人の悪口を鵜呑みにして自分とは顔も合わせないでシカトする人続出。
なんなんだ、あの女は…。
勘弁してくれよ。
968FROM名無しさan:2013/01/03(木) 23:13:56.83
バイト辞めたいのに親が辞めさせてくれない
死にたい
969FROM名無しさan:2013/01/03(木) 23:25:49.49
年上の女の人が怖い
同い年なら平気なのにひとつでも上だともうダメ
特に大学生くらいの人とか怖すぎ
原因は前の職場でそのくらいの年齢の女の人に嫌がらせされまくったから
こんなことでトラウマになるとかどうかしてると自分でも思うが怖いもんは怖い

なにあの人たち絶対腹に黒いもん抱えてるよあばばばば(という思い込み)
…思い込みだったらいいんだけど
970FROM名無しさan:2013/01/04(金) 00:10:11.64
>>968
何で?
971FROM名無しさan:2013/01/04(金) 21:23:09.85
>>970

学校行事とかで忙しくてあんまりシフト入れないようにしてたら
バイト先の先輩の態度が冷たくなってきた。
気まずいったらありゃしなくて辞めたいんだけど
親が「あんたが辞めたらコンビニ(バイト先)行きづらくなる」って言って
辞めさせてくれない...
バイト先家の近所にしなければよかった...
972FROM名無しさan:2013/01/04(金) 22:52:34.99
>>972
俺も似たような感じ。
今やっているバイトが特殊な業種で
親が世話になってて、
やめると親が行きづらくなるから辞めるに辞められない。

かなり前に近所でバイトしてバックレたけど、
幸い親の顔知らないから普通に俺以外の家族は利用してる。

勤務先が遠いのは何かとつらいぞ。
近くでも自分の身内があんまり来ない場所なら大丈夫。
973FROM名無しさan:2013/01/04(金) 22:53:24.26
まちがえた。
>>971
974FROM名無しさan:2013/01/04(金) 23:47:25.32
>>972
やっぱり勤務先が遠いのも大変ですよね...
あと勤務先に中学の同級生が来るのも嫌だ。
この前中学のDQN同級生が来て難癖つけられて謝らせられた
のがかなりトラウマ...
もう行きたく無いわ あのバイト先...
975FROM名無しさan:2013/01/05(土) 07:44:32.53
高校生バイトよりシニアバイトor派遣を取り巻く環境の方が深刻ってとこだな
976FROM名無しさan:2013/01/07(月) 20:51:30.77
基地外DQNの従業員が一人がいるだけで相当なストレスになるな

周りの従業員は大人なので当たり障りの無い人間関係だけど
そいつに限っては精神年齢いくつ?って思わず聞きたくなる程の行動を平気で取るんだよ
例えば、喜怒哀楽が天地の差、勘違いが激しい、新人が入ったらワンマン社長クラスの高圧的な態度を取る、目上の人と接するときは鈍感な奴でもわかるほど露骨にごまをする
仕事中なのにタバコ休憩とか言って勝手にサボる等など
もちろん皆そいつに迷惑してるので上の人にはクレームは言ってるがコネがどうこう言って見て見ないふりをする始末

気の会う先輩は「ああいうのは三つ子の魂は100までだから注意しても直らないよ」って言ってた

はぁ俺もつくづく対人運がないな〜
977FROM名無しさan:2013/01/10(木) 13:24:44.84
今の世の中は、ろくでもない人間のほうが多いです
だから、今の時代のことを カリユガ っていうんです

ろくでもない人間と仲良くなってどうすんの?
結局、自分を偽って付き合うことになるんだろ
だったら、1人でいてかかわらないほうがいい
自分を偽ってまで、人とかかわりたいとは思わない

だって・・
ろくでもない人間ばっかりだから・・

会社でも「会社内だけの付き合いだ」と思って、仕事上以外の話はしない

さびしい考えとかいう奴には言わせとけ

だって・・
ろくでもない人間ばっかりだから・・

そのろくでもない人間の言うことなんか、一切気にしないでいい
978FROM名無しさan:2013/01/10(木) 18:59:41.11
気にするなったって怒鳴られたり絡まれたりするから困ってるんだろうが!
アホかお前働いてねえだろ!ヒキニート死ねや!
979FROM名無しさan:2013/01/10(木) 23:19:15.97
確かに。こっちが気にしなけりゃ済むような簡単な話だったら苦労しねえわ
980FROM名無しさan:2013/01/10(木) 23:37:51.70
そのうち自分が怒鳴ったりしそう
981FROM名無しさan
そして自分が周囲から基地外DQN認定される