イトーヨーカドー inバイト板 Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
どうぞ!
2FROM名無しさan:2011/02/17(木) 23:24:31
ましたっ
3FROM名無しさan:2011/02/18(金) 00:32:45
ハッピーデーに>>1
4FROM名無しさan:2011/02/18(金) 00:48:59
棚卸し疲れた・・・
5攻児:2011/02/18(金) 01:25:07
さっちゃんとボーリングに行きたいお
6FROM名無しさan:2011/02/18(金) 07:29:57
他には何想像してんのシ〇シ☆してんのか?
7FROM名無しさan:2011/02/18(金) 13:57:17
常勤になると時給上がる?
メリットありますか?
8バイト:2011/02/20(日) 18:11:00.76
ないでしょ
9FROM名無しさan:2011/02/20(日) 21:09:25.22
ここの社員は挨拶してもちゃんと返してくれる人いないね。
仕事命の人が多い。結構良い大学出身者も多い。
10FROM名無しさan:2011/02/20(日) 21:28:55.67
いないね
特に野郎共
11FROM名無しさan:2011/02/20(日) 23:25:54.17
うちの店は挨拶返さない人があんまりいないよ。
12攻児:2011/02/21(月) 01:02:39.96
うちの店はイケメンにしか挨拶返さないかわいい子が多いよ。
イケメンで良かったよ。
13FROM名無しさan:2011/02/21(月) 01:38:25.16
ジーパン禁止より
挨拶しない上役のがずっと礼儀がないと思うが
いかがなものか。
14FROM名無しさan:2011/02/21(月) 04:47:37.17
そりゃそうだ
15攻児:2011/02/22(火) 01:33:27.75
あいつはUZA
16FROM名無しさan:2011/02/22(火) 17:41:30.13
バイトだと年齢層・男女比率はどんな感じ?
17FROM名無しさan:2011/02/23(水) 11:35:47.65
日本人6、チョン4
18FROM名無しさan:2011/02/23(水) 14:07:03.68
ヨーカドーの言うところのバイトって学生ばかりだよね
20前後の男子ばかりだよ
女子は2割程度かも
19FROM名無しさan:2011/02/23(水) 16:08:41.98
学生しかバイト出来ない。
15歳でも学生でなければパートになる決まり。
20FROM名無しさan:2011/02/23(水) 18:20:23.74
アホな社員多すぎ
21FROM名無しさan:2011/02/23(水) 20:56:41.10
昨年に俺が務めてたヨーカドーが撤退
路頭に迷いニートに
就職支援金という名の退職を貰ったので遊び歩いてたら金がなくなり・・・
慌てて職探し・・・しかし見つからない
ホント勝手過ぎるよな・・・ヨーカドーって
ヨーカドーのせいで俺の人生狂ったわ。
22FROM名無しさan:2011/02/23(水) 22:52:39.07
>>19
そんなことはない。
本人が希望すれば学生じゃなくてもヘルパーになれるみたいだよ。
前にうちにいたヘルパー君いたけど、学生じゃなかったし。
25〜26歳ぐらいの子だったけどね。
23FROM名無しさan:2011/02/23(水) 23:58:15.22
当方テナントだから
端から見ててどういう制度かさっぱりわからない(´・ω・`) 呼び名ありすぎ
早い話、正規雇用者(正社員)か非正規雇用者(パート)の二通りじゃないんか
24FROM名無しさan:2011/02/24(木) 02:22:06.61
違うよ。バイトは学生だけ。
25FROM名無しさan:2011/02/24(木) 03:49:15.88
>>22
それは、短期契約ヘルパーでしょう?長くて1ヶ月位じゃね?交通費も出ないはず。
契約延長するとパートになっちゃうよ。
26FROM名無しさan:2011/02/24(木) 06:30:35.46
あげ
27FROM名無しさan:2011/02/24(木) 07:08:39.04
食堂は安いけどバイトならカップラーメンとかおにぎりくらいで充分だし、そっちのほうが安いよね。
軽食のチャーハンとかは安いが。
28FROM名無しさan:2011/02/24(木) 10:37:49.16
うん
300と550の差はでかい
定食も500には抑えられなかったんかな〜
29FROM名無しさan:2011/02/25(金) 00:13:45.38
>>28
へぇ単品300定食550の所もあるんだ・・・
30:2011/02/25(金) 01:04:11.48
うちは定食409円だよ
31FROM名無しさan:2011/02/25(金) 01:21:24.85
それは羨ましい

でもなんだ9円って…
32FROM名無しさan:2011/02/25(金) 01:33:11.39
>>30
うちのところもだ
もしかして一緒の店かもね
33FROM名無しさan:2011/02/25(金) 01:43:24.03
そうか社食の値段も地方によってバラバラなのね
たぶん東京が一番高いんだろうなあ…うちも定食550円
34FROM名無しさan:2011/02/25(金) 11:19:29.50
テナントやリースと違い、毎月組合費払ってるIYとでは当然なから社食の値段が違う。
当たり前の事だけど。
35FROM名無しさan:2011/02/25(金) 12:17:44.85
汗性袁は テナントにもなれない テナント以下の リースらしい
他で 使えない アホが 行くところ と聞いたが 間違いない?
36FROM名無しさan:2011/02/26(土) 05:46:56.58
社食の値段はどこも一律だと思ってた…ウチは409円。
37FROM名無しさan:2011/03/01(火) 19:10:47.58
人間関係はどう?
38:2011/03/01(火) 20:34:20.50
変な人が多い…客商売に向いてない人が多い気がする
39FROM名無しさan:2011/03/01(火) 22:12:32.49
>>38
それは、社員。バイトは良い人多いよ。
40 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2011/03/02(水) 02:09:16.06
たしかに…

てか実像社員なんて数えるほどしかおらん気が
41FROM名無しさan:2011/03/02(水) 23:57:35.43
SMが変わってから環境が劣悪になった。

部門の売場がとんでもなく縮小されたのに、
今までと同じ物量を提供しないといけないから
品出しが増えまくって体きつい。
42FROM名無しさan:2011/03/03(木) 00:11:28.59
一階のあの子が辞めるみたい。
彼氏いるみたいだけど、最後だし告白しようかな?
43FROM名無しさan:2011/03/03(木) 00:52:48.47
>>42
告ってみヨーカドー♪
44FROM名無しさan:2011/03/03(木) 23:30:14.06
>>42
Yahoo!の知恵袋で聞いてみたら?
45FROM名無しさan:2011/03/04(金) 05:13:07.90
43のは板野?それとも関根バージョン?
46FROM名無しさan:2011/03/04(金) 20:00:09.40
ここのバイトって皆さんどうやって見つけたんですか?
HPにバイト募集のってない
47FROM名無しさan:2011/03/04(金) 20:04:46.31
>>46
自分の場合、店に募集の貼り紙があったから、それ見て応募した。
(ちょうど今くらいの時期だった)

人員の関係でおおっぴらに募集ができないけれど、
本当に人がほしい場合、
店から「知り合いにヨーカドーで働いてもいい人がいたら紹介してください」と
言われることもある。
48FROM名無しさan:2011/03/04(金) 21:36:13.25
>>46
新店の募集を見て。
49@_@:2011/03/04(金) 22:10:07.62
>>46 ハロワに募集が出てることもある。
5043:2011/03/04(金) 22:43:53.49
>>45
関根でお願いします♪
51FROM名無しさan:2011/03/05(土) 06:54:39.14
テナントだから(?)普通に求人誌に載ってた
52FROM名無しさan:2011/03/05(土) 08:34:18.74
テナントって、同じイトーヨーカドーの建物の中にいても、
イトーヨーカドーとは全然違うんじゃね?
53FROM名無しさan:2011/03/05(土) 09:54:52.30
ヨーカ堂は厳しいからな
辞めるのも無理はない
54FROM名無しさan:2011/03/05(土) 10:00:26.86
違わんよー
レジ教育始め小うるさい不可解な規律守らんと注意されるし
クリーンタイムの徹底に開店時のお客様お出迎えに
自分の店で自由に買い物も出来ない
催事場で人が足らなければ手伝えと駆り出されるし
常にヨーカドーのルール上にいる
テナントやヨーカドーによるのかもしれないけど
55FROM名無しさan:2011/03/05(土) 10:13:20.20
テナントってヨーカドーと会社違うんじゃないですか?
だから給料も違うところから出てるだろうし募集も違うんじゃないのかな?
ヨーカドーの会社のルールじゃなくてヨーカドー○○店の建物っていうか箱の中のルールだと思うよ。
56FROM名無しさan:2011/03/05(土) 10:32:21.45
109のテナント店員が、109の社員と違うのと同じだべ
場所借りて、場所代払って営業してんだよ
57FROM名無しさan:2011/03/05(土) 14:35:14.18
オフィスビルも違う会社同士が入居してるが、ビル内にルールあり、みんな守ってる^^
58FROM名無しさan:2011/03/05(土) 19:54:54.07
>>43
明日行ってきます!
59FROM名無しさan:2011/03/05(土) 20:13:43.59
>>58
がんばってみヨーカドー♪
60FROM名無しさan:2011/03/05(土) 21:52:12.03
>>54
うちの店舗は
テナントとヨーカドーは完全別扱い。

テナントの人がヨーカドーの仕事をしてくれるなんて
聞いたことがない。
61FROM名無しさan:2011/03/05(土) 21:55:03.82
連投。

ヨーカドーの仕事=ルールって意味で。
62FROM名無しさan:2011/03/05(土) 22:34:02.45
場所に依るのかね。
おいらもテナント勤務だが
ちょくちょく内線かかってきては「○○直しといて」とか
「野菜売り場に落ちた葉屑掃除しといて」とか
「チラシ貼り替えといて」(←サービスカウンターの仕事らしい?)とかしょっちゅう。
開店前の扉あけとお客様案内もやってくれと言われるし
貸してくれと言われた備品は激減してたり戻ってこないのも珍しくない。
日々すげえ冷遇されてるように感じるよ…
店長はテナントに厳しい人らしいが、正直こちらの仕事の範疇超えすぎ。
63FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:31:54.71
>>62
食品のテナント?
テナントじゃなくて、そんだけ言われるってことはリースで入ってるとこじゃないの?
64FROM名無しさan:2011/03/05(土) 23:35:10.84
リースだとそんだけ言われても不思議でないもんなの?
裏方だから知らないやー
65テナント⇔リース⇔IY:2011/03/06(日) 00:15:17.31
>>57 がほぼ当たりかなぁ。オフィスビルをSCと読み替えた上で言えば、SC内でのルール・関係性や強弱は個店与件で微妙に違う。オーナー店もあるし。ま、確かに「IY流」はあるよね。良いか悪いかは別。クソなIYSMもいればクソなテナントもあるw。
66FROM名無しさan:2011/03/06(日) 00:35:11.54
テナントとリースは違うよ。
本屋やメガネ屋に野菜の葉屑そうじろなんていくらなんでも言わんだろう!?
衣料や住居のバイトにも言わないよ。
67FROM名無しさan:2011/03/06(日) 00:48:01.13
>>54
お前がテナントがリースのバイトだから
前スレからそうだけどヨーカドーのバイトと話が噛み合わね〜んだよ。
いい加減場違いなんだから空気読めや。
68FROM名無しさan:2011/03/06(日) 01:38:34.93
線引きが曖昧なとこって多いからね
表向きは緑か黄色の社員証? 他の色もあるかな
69FROM名無しさan:2011/03/06(日) 04:02:26.70
自分が、ヨーカドーのバイトかテナントのバイトかリースのバイトかぐらいいくらなんでもわかるんじゃね?
給料明細にどこの会社か出てるだろ
70FROM名無しさan:2011/03/06(日) 04:06:05.25
ヨーカドーのバイトってこんな奴らばっかかw
71FROM名無しさan:2011/03/06(日) 04:18:42.50
どんな奴ら?
72FROM名無しさan:2011/03/06(日) 09:37:36.24
>>67
そうそうトンチンカンなこと
1人で毎日、何個も書き込みしてるアホがいたw
73FROM名無しさan:2011/03/06(日) 13:56:11.60
収入がヨーカ堂のパート代だけの場合、
確定申告の必要ありますか?

医療費控除とかそういうのは抜きにして。
74FROM名無しさan:2011/03/06(日) 16:08:09.95
ない。
住宅ローンでもあれば別だけど。
75FROM名無しさan:2011/03/06(日) 17:46:07.36
>>74
ありがとうです
明日の8の日がんばりましょう。
76FROM名無しさan:2011/03/06(日) 18:46:19.85
明日は7日だぞ。
7750過ぎのパート:2011/03/06(日) 22:44:55.10
今日仕事辞めました、唯一味方だと思っていた上司に馬鹿にされた、消えたい
78FROM名無しさan:2011/03/07(月) 00:09:44.20
辞めたんならもう綺麗に忘れちゃいなさい
79FROM名無しさan:2011/03/07(月) 21:02:10.32
明日はハッピーデーですよ。
学校春休みに入ったから、早朝出勤で憂鬱orz

9時開店するのはいいけど、
うちの店なんかは9時から10時までは
客より店員の方が多いって現状を知っているのかと・・・。
80FROM名無しさan:2011/03/07(月) 21:47:04.61
うちは年中無休で9時開店('A`)
しかし平日9〜10時までの客数の現状は似たようなもんだ
盆暮れ正月までのこの愚策意味あんのか…
81FROM名無しさan:2011/03/07(月) 22:40:38.64
ハッピーデーの垂れ幕、AKBだな
またAKBオタが来るんだろうなぁ
82FROM名無しさan:2011/03/08(火) 23:10:07.51
イトーヨーカドーって障害者とか雇ってる?
83FROM名無しさan:2011/03/08(火) 23:10:56.42
うん
84FROM名無しさan:2011/03/08(火) 23:53:27.41
>82
障害者の人もいるんだ?
やはりイトーヨーカ堂だね。

大手企業は違うね!
85FROM名無しさan:2011/03/09(水) 18:04:03.41
>>84
大企業だから、嫌だけどそういう決まりがあるから雇ってる
嫌々
86FROM名無しさan:2011/03/09(水) 21:27:33.05
自分、9時から出勤だが
みんな朝から安い商品買う為に必死すぎる
ほぼ年寄りでクレームばっかり
ヨーカドーだからか、もうやだ
87FROM名無しさan:2011/03/09(水) 22:00:51.59
>>86
卵とかすごい。開店40分で完売ってwww

昨日のハッピーデーより、今日の方がとてつもなく忙しかった。
ハッピーデーは定着してないんだねー。
88:2011/03/09(水) 22:55:55.96
昔統括がミーティングで言ってたけど以前は賠償金みたいの払って雇ってなかったんだけど社会的に悪いから雇うようにしたんだって!
89バイト:2011/03/09(水) 23:03:03.37
うちはハッピーデーは、お客さん多くはなかった。
20円シール配らないからかな・・・。

カップヌードル(40周年)が、ヨーカドー118円、某I店108円、某R店105円

通常138円?ぐらいの商品でこうも違うのか。
この118円を衝撃市・・・というのは、無理がある。
90FROM名無しさan:2011/03/09(水) 23:28:14.41
ハッピーデーの時に店内で流れる歌が好き。
91FROM名無しさan:2011/03/10(木) 00:29:19.16
まぢか
どんだけ浸ってんのこの歌詞の主人公と思ってんのに
92FROM名無しさan:2011/03/10(木) 02:06:48.06
ヨーカドーは、8より7の方がしっくりくる。
何故8にしたんだか。
93FROM名無しさan:2011/03/10(木) 02:57:57.75
8カドー
…いや正確な読みは「やっつ」だと思うんだがねぇ…
4にしろよ

お客さんに訊かれてそう答えたら
乾いた笑いで「ははは。…苦しくないか?」と言われたので
「ですよねえ。まったく。」と相槌打ってしまったよ
94FROM名無しさan:2011/03/10(木) 09:00:02.95
なんだオマエ!?
95FROM名無しさan:2011/03/10(木) 12:39:13.49
イトー8日ドー
クレヨンしんちゃんの春日部はサトー9日ドー

こういう意味だって
96FROM名無しさan:2011/03/10(木) 13:44:30.21
なんか用か、どう?
97FROM名無しさan:2011/03/10(木) 17:02:44.11
>>93
アホ
98FROM名無しさan:2011/03/10(木) 18:56:13.56
>>93
高齢者のように頭かたいぞ〜^^
99FROM名無しさan:2011/03/10(木) 19:58:33.43
>>93
就活頑張れよww
100FROM名無しさan:2011/03/10(木) 22:54:43.79
これだからヨーカドーのバイトはバカばっか。
101FROM名無しさan:2011/03/11(金) 08:55:57.19





なんか用か、どう?



102FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:43:47.78
ぎょー
今日休みだけど店内すごいことになってんだろうなぁ…
103FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:52:42.65
あした行きたくねぇ〜
104バイト:2011/03/11(金) 22:12:03.68
明日は地震の影響でネットの配送がない。休みか?
105FROM名無しさan:2011/03/11(金) 22:17:05.24
スプリンクラーが作動して水浸しになってたよ大変だわ
106FROM名無しさan:2011/03/11(金) 22:54:16.24
明日は普通に営業するんだろうな!?
107FROM名無しさan:2011/03/12(土) 02:30:04.16
>106
当たり前だろ
広告うっちゃったしな!
108FROM名無しさan:2011/03/12(土) 05:31:08.53
あほやー
109FROM名無しさan:2011/03/12(土) 06:09:33.76
営業やめろよ
どうせ客も来ないよ
また懲りずに帰宅困難者出るかもしんないだろ
どうしてもやるなら被災者に飲食物提供すべきだ
110FROM名無しさan:2011/03/12(土) 06:22:59.72
通常営業はさすがに辞めて欲しいわ
111FROM名無しさan:2011/03/12(土) 07:31:43.19
臨時休業しようよこんな時ぐらい…
112FROM名無しさan:2011/03/12(土) 08:09:05.92
これ国家消滅レベルの大惨事だろ…
国債発行額が過去最高になる程度で済むのか…
もはや一企業の利益どうこうな話じゃないぞ
営業自粛して節電せんと
113FROM名無しさan:2011/03/12(土) 08:38:58.92
sm「今が一番稼げるから!商品早く補充して!」

さっきまで停電してたのに
114FROM名無しさan:2011/03/12(土) 09:08:15.80
恐ろしい
115FROM名無しさan:2011/03/12(土) 12:48:26.04
どうせ廃棄だからと、社員から休憩してうなぎ弁当とか高そうなのから食べていたのをみて
この店は終わったと思った。
パートには何もくれなかったのに・・・。
116FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:07:15.47
>>115
大丈夫か?かなり病んでるぞ。
妄想を発表するようになると心の病気だぞ。早めに専門医に診てもらえ。
117FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:42:23.09
>>115
それはねーよw
こんな日にも営業してるなんて誇りに思うわ
バイトだけどな
118FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:46:57.28
>>115は、昨日の事だ。
夕方に閉めてからの事だよ。
119FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:45:19.53
>>115
うなぎ弁当とか高そうなのから食べていたのをみて…
その表現がウケる^^

高そうなのから食べていた…から食べていた…
よほど幼少期に家族で貧しく貧乏な生活していたのだと思われる。
その結果、妄想病になり、弁当くれなかったのに〜という妄想と現実の境目がグチャグチャになってしまった模様。
悲惨だね。
120FROM名無しさan:2011/03/12(土) 19:53:25.64
なんでたたくの?
嘘を言うなってこと?
それとも言い方?

本当のことかもしれないのに。
121FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:10:46.23
被災地から離れている店舗だが、今日は客多かった。
みんな水を買ってた。(激安スーパーの水が開店早々
売り切れたらしい)

商品未納も多かったなー。マネジャーが走り回ってたよ。
122FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:29:24.29
>>120
食品でバイトしてみりゃわかるよ。
ありえね〜事なんだよ。
123FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:42:48.49
そんなに、食べたかったら、
わざわざ、廃棄のなかから選んで、食べないのでは?
衣料が、売れない服、着て帰るようなもんだよね
124FROM名無しさan:2011/03/12(土) 21:18:03.35
コンビニのバイトでも食べないww
125FROM名無しさan:2011/03/12(土) 21:26:54.76
ルミネは地震点検で2日間休み
高島屋や伊勢丹も本日6時までで閉店
ヨーカドー…通常通り
がめついわー
消防が来る度に通路確保にてんやわんやするような
安全点検疎かな店の癖に
126FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:11:04.42
ヨーカドーだったら開いてるかもっていう客のために
開けてると思いたい。
127FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:55:24.35
>>126
稼ぎどきだからに決まってるだろ
128そうですね。:2011/03/12(土) 23:03:21.16
>>126 使命感、とまでは言わないですがそういう気持ちは正直あります。昔の7-11のCMじゃないけれど、まさしく「開いてて良かった」と思っていただければそれでいいんじゃないでしょうか…。
129FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:27:27.80
>>87
一人一つとか決まってんのに
一回一回レジ変えて買う乞食が沢山いるからな
そりゃすぐ無くなるわ
うちの店舗も年寄りだらけでうんざり
130FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:31:57.30
パート中に地震来て、一帯停電断水だった
ヨーカドーだけ非常電源あるらしく営業してた

パート返さないで通常営業してたよ
売れるチャンスだといきまいて、惣菜作ってた

旦那がすごい怒ってる、怒鳴り込むってさきかない
人の嫁様を何だと思ってるんだって
131FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:40:37.49
>>130
それでは全力で怒鳴り込んでください。
退職は本人の希望でということで・・・。
と、ヨーカドーさんは言うと思います。

そういう会社です。
132FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:40:43.65
はいはい。アホ
133FROM名無しさan:2011/03/12(土) 23:54:45.81
緊急時は普通、惣菜よりも加食ww
134FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:04:42.87
どうせいつものリースだかテナントだかの変なのでしょう。
135バイト:2011/03/13(日) 00:16:49.02
今日浦安店にいったら、液状化の影響でまわりが沈下してた。

すごかったな〜。
断水でトイレは使えないし。
136FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:16:13.06
昨日、売れない商品の売変したのに今日通常の価格で売りつけたなぁ
137FROM名無しさan:2011/03/13(日) 04:36:37.42
こう言う時はパート・ヘルパー諸君は直ちに帰らせるべきだよ!責任もてんの?何かあればもみ消す気?食品とかはいいけど無理に営業するなよ!電力も足りない事だし!
138FROM名無しさan:2011/03/13(日) 05:55:03.90
>>137
店の場所によるだろう!?
震源地から遠く離れてる店もあるだろう?
139FROM名無しさan:2011/03/13(日) 08:42:06.73
電力不足、食料騒動が起きるよ。関東地区も電力供給がまかなえなくなるから生鮮とかヤバいよ。ドライアイスとか足りなくなってくるよ
140FROM名無しさan:2011/03/13(日) 09:03:58.18
>>137
何の責任?
141FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:21:49.58
人命優先だろ
会社は従業員ひいてはその家族の生活を預かってる責任があるのだから
142FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:37:47.08
今頃、人命優先もなんもないじゃん^^
パート・ヘルパーは人命優先で社員さんはどうでもいいの?
社員さんだって従業員じゃん。親や妻、子供家族だっているでしょう…。
自分達の都合の良いときだけ、パートだからヘルパーだからっていうのはおかしくない?
少なくてもパートもヘルパーも社員さんも、同じく会社の従業員で、お金貰って、給料もらって働いてる訳なんだから。
143FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:46:21.39
北海道でも物流が止まってて商品が入ってこないらしい。。。
144FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:47:46.58
どうでもいいなんつーこと誰も言っとらんのに極論だねえ
パート・アルバイトは然るべき権利の待遇はない。その代わり義務もない。それが正規社員との違い
そんだけの話だよ
145FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:59:48.62
然るべき権利の待遇って何?
その代わりの義務って何?
君が決めた権利と義務かい?
非常事態・緊急事態はみんな一緒なんじゃない。
146FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:01:09.77
>>142
残念ながら、
自分達の都合の良いときだけ社員との違いもなく扱ってるのは
ヨーカドーの方な訳で。
147FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:02:40.15
>>145
おまいは何と戦っているんだ
148FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:35:07.69
よくわからんが
感情的になってるなあ( -_-)つ旦~
149FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:41:30.19
社員も緊急事態の、
待遇は、給料に入ってねーべ。
150FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:46:05.13
地震時休みだったが「運命」流れた?
社員はお客様誘導したの?
151FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:13:48.27
非常時は、みんな家族あるし、一緒だと思う
152FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:16:27.95
だから誰がんな話しとんの
語尾に^^つけとる不謹慎野郎はんなこと言う資格もないがな
153FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:16:48.22
緊急時に運命かかること自体バイト仲間全員教わってないぞ
Wiki見て初めて知った
社員は当然教わってるし対応も教育されとんでしょ?
154FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:16:55.07
結局非常時に人間性が顕れるって事じゃね?
155FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:25:50.08
>>153
全く活かされてないよ。

リーダー教育?うけてるようなのもキャーとかいってるだけで使えないわ。
156FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:27:02.30
惣菜部、揺れて油がヤバイとかパートが咄嗟に消しに行ったり
対応してた

社員の新人は驚いてただけ

やはり普段から台所してる主婦は気がつくなと思った
157FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:31:58.69
>>125,138
身内が勤めてる百貨店も昨日は18時閉店。(通常は21時)
理由は通産省からのお達しで節電に協力するため。
小田原のパチ屋に勤めてる友人いわく、こちらも節電の為営業自粛するように業界全体に通達が来たと。
震源地から離れてるどうこうの問題ではないらしい。
避難経路確保、安全点検の自主判断で休業、時間短縮の所も多いし。

…ヨーカドーはなんもないのか…?
品薄だからと無理に流通させたら運ちゃんも危ないのに。
158FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:34:59.10
惣菜部の人が外に避難したとき手にとんかつ持ってた・・・
ネタじゃなくて本当。
159FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:39:04.05
>>155
ダメじゃん社員。

>>158
ちょっと微笑ましい。まぁ無理ないかな
160FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:41:18.49
こんなときに連投するのも…
^^をつけようがつけまいが…
みんな自分のレスだけを
正当化するのに必死すぎ。
161FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:46:37.47
>>160
^^自演乙
これでいい?
162FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:51:42.66
今昼休憩じゃん
自演を疑うのは他ならぬ自分が自演する奴だからだってばっちゃが言ってた
163FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:53:13.46
>>162
今休憩のは早番だろ。
164FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:04:50.47
うん
165FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:06:28.25
>>164
早番乙
早閉いだから頑張ろうぜ
166FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:10:49.48
あんがと
けど人いないから延びそう‥
残業ダメなんて建前ですよ
167FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:20:12.88
>>161
こんな時にでさえ

悲しい人間、、、

168FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:26:34.36
自演認定したがる奴が
自分だけその発想から逃れようって
そりゃまた虫のいい話で
返ってくるのは当然
169FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:43:52.63
休憩なう
ちょっと揺れたぞ馬鹿
170FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:13:57.60
>>168
?? いいかげんもういいんじゃね しつこすぎ
171FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:22:33.27
空気読めよ
172FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:24:30.02
しつこいと思う奴に構うなよ。自戒しる。


ヨーカドーは11日だけは一時間早く閉店したけど
今後はどうなんだろ?
スーパーだからって理由で通達なし?
173FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:05:58.70
だから構うなって
感じ悪すぎだし、ここから先やめてくれ。
174FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:07:24.16
クズ
175FROM名無しさan:2011/03/13(日) 16:49:22.77
>>154
あれで社員の人間性良く見えた。
176FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:42:46.02
やめろって!
177FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:28:10.06
え何か問題?
178FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:38:39.37
カス
179FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:25:13.62
かまうなって。
180FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:29:53.04
HP見たら、看板の電気消したり売り場のスポットライト消したりはするけど、営業時間は変更なしみたいだね。
その程度なら大した節電にはならんよな。
近場のジャスコは13・14日は休みらしいのに、ヨーカドーははりきっちゃって。
今日の輪番停電はどうするのかね。
181FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:33:37.00
しばらく閉店してくれ
182FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:36:28.67
回りのビルは閉店してるのにヨーカドー何のんきに営業してんの。せめてもっと早く閉めろよ。今日も停電なのに普通通り営業ですか
183FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:40:31.58
ヨーカドーってこんな地震でたいへんな地域があるのに協力しないんですか
184FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:48:04.67
>>183
客以外は満足させません
といっても、お客様は満足してませんけど。

社員の自己満足だけです
185FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:59:31.63
昨日夜11時過ぎに計画停電にて営業時間短縮の連絡があったよ。
…つーか遅っっっ!!!

てかウチのエリア情報錯綜してて
局によって停電時間帯違ってて更に東京電力HP発表とも一致しないw;
きっかり停電時間帯に営業することになりそうでかなり間抜けだ…
186FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:12:47.07
短縮って一時間くらいだろ
187FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:25:33.27
いやもっと。
どうやら開店も閉店も変更でトータル3時間以上(らしい)

…てかもう今日の話で未だ“らしい”てのが…
188FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:30:59.53
今日閉店間際に来た通達

7-10時停電 1030開店
10-13時停電 1315開店
13-16時停電 1230-1615休業
16-19時停電 1530-1915休業
19-22時停電 1830閉店

こんな感じ
189FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:33:59.46
時間を短縮しても営業はする
何故ならヨーカドーはお客様のために
いかなる場合も営業するという使命があるからです
と真顔でいわれたしぃ
190FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:39:13.72
>>189
そりゃそうだよ
うちの地域ではヨーカドーしか
スーパーないんだから開いてないと困る。

だがしかし、従業員には負担かけまくりなのが
ヨーカドークオリティ・・・orz
191FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:13:08.80
>>189
真に皆様の為になる慈善事業についてはどうなんでしょうか
192FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:32:27.76
電車運休だから行けまへん!
193FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:09:33.79
当然ですね
無理に営業したとて
従業員集める手段まで考えがいってるのかどうか
194FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:13:25.32
八戸市にヨーカドーありますよね?お店は流されてしまったんですか?
195FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:20:10.86
損壊や水没はあっても
構造上あの規模の店舗は流れはせんだろ
あんまり海沿いに建つ店ってのも聞かんし
196FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:43:13.30
まさかこの期に及んで、ハッピーデイなんてやらないよね?
197FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:51:02.87
ハッピーデーってこの時期にやると不謹慎だな!
198FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:59:44.17
こんな時期だから
ハッピーにならんと!







…誰が?
199FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:39:41.76
今テレビつけたら
首都圏にお住まいの方は
今日の通勤・通学は控えるようにって政府の通達が

政府要請より独自使命感優先のヨーカドーさんマジぱねぇ
200FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:06:53.65
使命感は結構だが
売るもんがないんじゃないのか。
マジで。
201FROM名無しさan:2011/03/14(月) 06:14:19.95
何か言われたら政府指示なんでって言えばOK
202FROM名無しさan:2011/03/14(月) 10:41:11.62
計画停電変更に伴い
急遽営業時間も通常通りに変更してきやがった…
なぜ停電処置が必要か、という事態を汲んでの社会的責任ではなくて
「停電中は仕事が出来ないから仕方ない…」→「あ無いの?やったじゃあ通常通り」
ぐらいの捉え方でしかなかったのね…
203FROM名無しさan:2011/03/14(月) 12:40:55.59
社員もパートもバイトも
本人、家族、親戚が被災した人たくさんいるようですね。
こんなときこそ、助け合わないとね。
204FROM名無しさan:2011/03/14(月) 12:46:02.73
昨日出勤だったが、お客さんの数がやばかった
カップラーメンや飲料水はほとんど売切れ
更衣室やバックルームでは節電してた

地震当日は、避難訓練みたいに、店内の客を速やかに避難させてた
パートさんたちも自分の子供や家が心配なはずなのに、お客さんの相談や対応を頑張ってた

被災地への支援もしてるし、この会社すごいなーと改めて思ったよ
205FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:07:58.26
ヨーカドーの社員で安否不明の人、何人もいるみたい。
みんな生きるか死ぬかのホントぎりぎりの人がいっぱい。
がんばれ〜!
生き抜いて!!
206FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:36:50.53
一昨日本部の人が来て、「仙台にこれから行く」って言ってた
頭おかしいのかな
207FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:55:43.33
自分や家族も被災してるのに、
他の被災者の為に、一生懸命救援したり、仕事してる人がいっぱいいるー。
私も、私が役に立つこと、もっともっとがんばる。
嫌でも、仕事も何でもがんばる。
どうか皆さんご無事で。
208FROM名無しさan:2011/03/14(月) 14:12:24.82
俺も 力になれること 自分なりに探します!!
209FROM名無しさan:2011/03/14(月) 14:21:31.15
>>206
行きたくて行ったわけじゃないんじゃね?
210FROM名無しさan:2011/03/14(月) 14:46:49.37
イトヨはなんか支援してるの?
211FROM名無しさan:2011/03/14(月) 14:47:48.31
>>208
「人浮いてんだってw」って笑ってたよ
まぁパニック症状のひとつだと思うけど
212FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:15:53.46
乾電池や即席ラーメンが無かった。(つд`)
213FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:25:42.17
>>206
企業の本部が従業員の安否確認するのは当たり前だろ

行政がパンク状態ならなおさらだ

無知とはいえ「頭おかしい」って言いぐさはなんなんだ

214FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:37:33.84
んだな
当たり前のことしない上役大多数だしな
215FROM名無しさan:2011/03/14(月) 17:06:37.38
行きたくても(交通手段的に)行けないのを知りもしないで言ったのなら
ちょっと残念な上司だけどな

今日北海道宛に宅配頼みたいとの客が来て地震の影響で今はちょっと…て答えたら
「何でよ!どうしてよ!平気でしょ!?」と食いつくこと食いつくこと。
216FROM名無しさan:2011/03/14(月) 17:12:05.47

13 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 20:26:57.52 ID:j0VhagjX0
ブリトニー・スピアーズ 6億円寄付
東芝     5億円相当 
ソニー    3億+ラジオ3万台+その他モロモロ
パナソニック 3億+ラジオ1万台+懐中電灯1万個+乾電池50万個(充電済みエネループ)
トヨタ自動車 3億
キヤノン 3億
日本郵政グループ 3億
台湾 2000万+2億8000万
三菱東京UFJ銀行 1億
三井住友銀行 1億
みずほフィナンシャルグループ 1億
シティバンク銀行 1億
野村證券 1億
大和証券 1億
レディー・ガガ 1億円寄付
日本コカ・コーラ 飲料30万ケース支援
ジャスティン・ビーバー 1億    
中国赤十字会 1200万  
ネトゲ『ドラゴンネスト』運営が報酬1000万円のイベント中止、義援金として寄付
ヤンキース 820万
孤男板 ID:rxhdN4aH0 500万 
カンダハル 400万
ノルウェー4選手 優勝賞金全額被災者に寄付 1万ユーロ(約114万円) 
ホリエモン 100万
たらこ1000万
ネパールのカレー屋の店長びかす・10万円を寄付
アグネス 折り鶴
217FROM名無しさan:2011/03/14(月) 17:22:05.72
交通手段がない本部の人が店に寄って
バイトと話してから仙台に行くなんて考えられないよ。

こんなてきに人として、とっても残念な最低な書き込み。
慎めよ。
218FROM名無しさan:2011/03/14(月) 18:55:43.91
酷いな
219FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:22:39.29
必ず明日はきます。
頑張って〜!
220FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:08:29.09
停電関係なしに営業するヨーカドーの神経がわからん
目の前に建つ他店舗みんな節電のため休業って書いてんねんで
221FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:17:44.09
↑本心からそう思ってるのは極一部
222FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:18:01.63
やべぇな納品今日で底付いたぞ@青森
223FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:22:27.72
本心だろうが建前だろうが
国の要請に姿勢で応えて協力するのは偉いじゃん
224FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:24:14.23
>>222
ご無事なだけ何より。
225FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:26:40.39
こんな時こそ儲ける時じゃん!デイリーのパンなんか値引きや売変、廃棄がないし楽じゃん!パニックになった客が慌てて買ってる。
このまま娯楽が無い状態が続くと犯罪が起き出すよ。皆さん、気を付けて下さいね。阪神の時はマスコミが揉み消してたけど。
226FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:01:10.99
ららぽーと横浜店で死者でたね

概出?
227FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:05:17.02
休憩室に携帯持ち込んじゃいけない理由はなに?
みんな休憩中何してるの?
228FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:07:59.76
>>227
持ち込んだらダメな店ってどこよ
ウチは持ち込んでもオッケーだぞ
229FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:31:42.54
休憩室ってなに?
230FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:15:53.39
こんなときに…
どうしてなんだろ!?
231FROM名無しさan:2011/03/15(火) 05:27:39.37
>>227-228
都内某店ウチも駄目よ
社員食堂と更衣室ね
話し声が迷惑になるから通話禁止、程度ならわからんでもないが
「持ち込み一切禁止!」て貼り紙が至るところにある
理由はわからん
ほんとワケわからん
232FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:49:27.28
>>197
>>198

うちの地域のヨーカドーは今週の18日、ハッピーデーをやるらしい。
明日からのチラシ見てびっくりした。

「8のつく日はハッピーデー」を店の定番にさせたい気持ちは
わからなくはないが空気嫁と思う。
233FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:57:36.27
だから誰がハッピーなんd(ry

うちの店でもやんだろうな
てか逆に自粛するとこなんかあんのか
234FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:28:46.82
うちもやるよ。

しかも節電しろよ協力しろよ

まじ最低
235FROM名無しさan:2011/03/16(水) 03:33:49.73
みんなのシフトって基本的に固定?
236FROM名無しさan:2011/03/16(水) 04:25:35.97
食品以外閉めろや!
237FROM名無しさan:2011/03/16(水) 05:33:20.21
これが板野の呪いか
238FROM名無しさan:2011/03/16(水) 06:55:15.57
ハッピーとも思わんし、いってみヨーカ堂とも思わん
239FROM名無しさan:2011/03/16(水) 07:59:59.07
>>235
基本はそうだけど変動もあり

>>238
同意
240FROM名無しさan:2011/03/16(水) 08:21:09.36
交通網マヒで出勤できない人多いから
近場の自分なんかが代勤させられっぱなし
行ったら行ったで当然少ない現場で各部門応援に駆り出されとんでもなく忙しいし
なんでこの非常事態にそうまでして通常営業…
241FROM名無しさan:2011/03/16(水) 18:36:58.70
ハッピーデーの収益寄付すれば少しはハッピーになるかもな!
242FROM名無しさan:2011/03/16(水) 19:35:51.32
明後日ハッピーデーやるん?
243バイト:2011/03/16(水) 20:07:17.77
開店時に客がドバぁーと押し寄せた。

米、牛乳、トイレットペーパーの奪い合い…
244FROM名無しさan:2011/03/16(水) 20:18:23.06
>>243
こっちもすごい人だった。

個数制限があった、水(2L×6)と卵は10分で完売。
乾電池(単1・2)やレンチンご飯や水も飛ぶように売れて、夕方には
加食の棚ががらがらになって、客に「ほしい商品が空っぽだ!」と怒られた。
245FROM名無しさan:2011/03/16(水) 21:47:46.28
>>240
だよな。
納品が追い付かないのは勿論、商品もほとんど無いのに開店すんなよな。
その上、20円引き券配分。それ目当ての奴らわんさか…。疲れた。
交通難で来れない従業員いるから余計、人手足りなくて大変だし。まじでハッピーじゃない。
246FROM名無しさan:2011/03/16(水) 21:57:57.54
買占めだけじゃなくて、これからは計画停電で工場が
生産間に合わなくて売場から定番商品が次々と消えていくんだよな。

発注停止商品の通達が今日も届いていて
売場担当の社員&パートさんが、かろうじて発注できる商品で
どうやって売場を維持できるのか途方にくれてたよ。
247FROM名無しさan:2011/03/16(水) 23:21:07.18
ある商品と在庫でやるしかないよ。こんな時こそ機転の効く店長、Mgrの実力を観察する良い機会だよ。
しかし、群集心理は怖いね。
248FROM名無しさan:2011/03/16(水) 23:54:48.82
>>247
人事異動でやって来たSMとMgの実力は、震災前から
もう最悪だと従業員の間で広まってるから、これ以上悪くなって
閉店にしないでほしいっていうのが本音。

まあ閉店してもほかのスーパーが出店してくれるだろうから買物には困らないさ。
249バイト:2011/03/17(木) 00:22:18.52
うちのSMもだめだわ。常に、社員に対しては当然に威圧的、客に対しては上から目線…。クレームもんだ。
250FROM名無しさan:2011/03/17(木) 00:54:16.13
うちのmgがこれ幸いだと今の減っている人数で慣らせようとしてるのが見え見えで吹くわ。
緊急時だから何とかやってるだけであって、これが常時になったら辞めるに決まってんだろアホか。
251FROM名無しさan:2011/03/17(木) 02:02:11.55
こんな状態が後3ヶ月位続くっていうからね。
そろそろ疲れが出てくる頃。
皆さん、手を抜ける時は抜きましょう。
252FROM名無しさan:2011/03/17(木) 02:14:08.50
こんなときチラシ入れるとかほんとアホだな
253FROM名無しさan:2011/03/17(木) 02:33:55.08
しかも「ハッピーデー」って、常識疑うよ。
254FROM名無しさan:2011/03/17(木) 02:47:09.11
ハッピーの記載を自粛せず、こんな時でも売上第一主義だとしたら、企業としてもう終わりですね。
255FROM名無しさan:2011/03/17(木) 02:52:28.68
過敏になりすぎだろ
256FROM名無しさan:2011/03/17(木) 03:07:22.66
だから誰がハッピーなn(ry
257FROM名無しさan:2011/03/17(木) 03:10:46.31
配慮は足りてないな。
258FROM名無しさan:2011/03/17(木) 03:11:55.28
世間じゃ節電節電言っててるのに
呑気に垂れ流しっぱなしのサンプリングCMがうぜえ
「こんなにチラシがいっぱい!夢みたい〜!!」とか「次はお待ちかね!勝手にランキング〜!!」とか
誰も待ってねえよ糞が
259FROM名無しさan:2011/03/17(木) 03:24:09.04
>>244
> 加食の棚ががらがらになって、客に「ほしい商品が空っぽだ!」と怒られた。

そういう奴ほんとムカつくわ。
ガソリンスタンドでも途中で売り切れて店員に怒鳴り込んでるおっさん見掛けたけど
どう考えても怒りぶつけても何ともならん非常事態じゃん仕方ないだろ。
ライフラインが無事なところはそのうちちゃんと入って来るんだし
被災地のこと考えたら買い出しなんて慎むべきなのに
ヤダヤダヤダ欲しいんだっ!! って、ガキか。
260FROM名無しさan:2011/03/17(木) 12:11:02.80
23区内住民ですが、今日はネットスーパーやってますか?
261FROM名無しさan:2011/03/17(木) 13:45:48.55
なんでヨーカドーは早く店閉めないんだろ

店内の節電はしてるが早く閉めればそのぶん他で電気使えるのにね
262FROM名無しさan:2011/03/17(木) 14:37:59.64
商人根性最優先だから
263FROM名無しさan:2011/03/17(木) 14:38:42.18
大阪だが乾電池単1のみ売り切れ飲料インスタント食品は在庫十分
264FROM名無しさan:2011/03/17(木) 14:41:11.46
節電してると言えるレベルにすら達してないウチの店舗は…。
265FROM名無しさan:2011/03/17(木) 14:50:41.96
ごねれば何とかなると思っている奴って幼稚すぎる
喚いたって無いものは無いんだ
266FROM名無しさan:2011/03/17(木) 16:38:51.73
無い袖はふれねーってことくらい分かって欲しいね
この店には無い、だったら他のお店へ行こうとかそういう事を考えない時点で
実はお前の中じゃそれほど切迫してねーって事だ。言わせんなよキチ客
267FROM名無しさan:2011/03/17(木) 18:26:58.59
>>266
ない袖をどうにかするのが店だろうが!
お客様は神様という精神が足りないからこう言うことになる

なんてね
268FROM名無しさan:2011/03/17(木) 18:31:29.69
明日ハッピーデーやるんか?
269FROM名無しさan:2011/03/17(木) 20:28:19.32
>>267
本当そう思ってる奴らばっかりだよw
270FROM名無しさan:2011/03/17(木) 21:41:36.82
>>268
やんないとこがあるんか?
271別に、:2011/03/17(木) 22:32:08.58
>>270 ただの5%引きだろ。
272FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:41:33.17
ただの5%引きじゃない、
カード持ってる客だけ対象
それ以外にゃ何も還元なし
273FROM名無しさan:2011/03/17(木) 22:50:08.16
あの能天気な曲を流し続けて
POPのヘッダー・従業員のネームプレートにも
ハッピーデーのロゴマンセーっていうのを本当に
明日やるんだろうか?

割引と特売だけ粛々とやった方がいいと思う。
274FROM名無しさan:2011/03/17(木) 23:49:54.42
別製のPOP配られたろ?
275FROM名無しさan:2011/03/17(木) 23:53:27.56
>>274
2日間休みだったから、明日確認するよ。
ありがとー。
276FROM名無しさan:2011/03/18(金) 06:58:22.69
食品は客いるが上の方ガラガラなんだから早く閉めろ!周りの他の店は店閉めてんのにここだけ普通に営業!
277264:2011/03/18(金) 10:12:35.73
「ちょっと電気つけすぎじゃないんですか!?」
「物をたくさん売ればいいってもんじゃないでしょ!!」て
小煩い客からの注意キタw やっぱし
もう閉めちゃえよ
278FROM名無しさan:2011/03/18(金) 10:58:43.74
> 「物をたくさん売ればいいってもんじゃないでしょ!!」て

そんなの相手にするな。
地震を口実に文句言ってスッキリしただけのクズ人間だ。

ってかそいつだって買い物してるくせにw
279FROM名無しさan:2011/03/18(金) 11:39:48.89
客よりも、ここの従業員が、そう思ってんじゃね
280FROM名無しさan:2011/03/18(金) 12:08:11.90
まあね
ある意味代弁してくれたかな
店長に言って欲しかったが
281FROM名無しさan:2011/03/18(金) 12:28:59.92
社員は経費でタクシー(乗合い)で帰れるから、通常通りの営業です
282FROM名無しさan:2011/03/18(金) 12:39:01.27
被災したのにハッピーデー・・・
283FROM名無しさan:2011/03/18(金) 12:48:38.37
東京はまだしも
もっと被災地に近いイトヨはどうなん
さすがに不謹慎でないか
284FROM名無しさan:2011/03/18(金) 13:14:29.71
本日も通常営業ですか
皆様お疲れ様です
よくそこまでがんばれますね
285FROM名無しさan:2011/03/18(金) 13:24:42.55
こういうときに脚注とか配送なんかを頼む客はどうかしてるだろ
無理に決まってるんだからw
空気読んでほしいわマジで
286FROM名無しさan:2011/03/18(金) 13:28:22.94
やるって言ってんだからしょうがないじゃん
ダメならダメって言えばいいのに
287FROM名無しさan:2011/03/18(金) 15:18:16.09
もう疲れたよパトラッシュ…
納品追い付かなくて、ほとんど客が欲しいと思ってる商品ないのに営業しちゃうからこうなるんだ
288FROM名無しさan:2011/03/18(金) 16:54:11.77
スタッフ激減なのになんという商魂の鬼
289FROM名無しさan:2011/03/18(金) 17:15:33.07
ネットスーパー早く再開しろよ馬鹿野郎
290FROM名無しさan:2011/03/18(金) 17:31:15.16
無茶だよ
全部閉店すべきなんだ
291FROM名無しさan:2011/03/18(金) 18:03:03.93
今日出勤したけどハッピーデー放送はなし、法被・帽子なし、ポスターもなし。
単に5%ひくだけ。
店内放送もほぼなし、時々食レジ雑貨レジのヘルプ放送がかかるのみ。
店内電気間引き点灯、少々うす暗いが客のクレームはなかった。

開店前の米の行列はあったが、トイペ&ティッシュは午後イチくらいまではあった模様
パン、マスクも補給されてので三時頃まではあるのを確認。

なかったのは納豆、加工食品の一部、貼る懐炉、すぐなくなったのは牛乳。
もともと客層がじっちゃんばっちゃんで平日だったせいか混乱もなく粛々とレジに並んでいた。
@都内23区内
292FROM名無しさan:2011/03/18(金) 21:33:45.45
うちも毎度の大袈裟なポスターや歌は無かったがグチグチうるさい客が結構いたぜ。
「んだよっ、20円引きつかえないのか!」って。「本日ハッピーデーなのでシールは
使えません!!」ってちゃんと紙やってたしシールにも書いてあるのに…つか、
20円ごときですんごい客ばっか…他の店舗はこんなにひどく無いんじゃないかと思う程。
しかもシール貼らない。カゴをレジに乗せない。こういう時だけいきなり必死になって大量に物買うし。
293FROM名無しさan:2011/03/18(金) 21:52:13.47
>>292
結構とか、ばっかとか…具体的に何人なの?
どれほどの人数?
294FROM名無しさan:2011/03/18(金) 22:16:50.88
ハッピーデーやったけどさすがに音楽は掛けなかったな今日
295FROM名無しさan:2011/03/18(金) 22:39:43.47
常時ベートーベンの運命を掛けておけよw
296FROM名無しさan:2011/03/18(金) 22:43:50.84
震災から3日間くらい全く無音だったのが逆に違和感あった。
297FROM名無しさan:2011/03/18(金) 23:11:40.46
>>295
たしかに…

だが災害当日某所の自販機は災害ベンダー働いて無料でジュースもらえた
ヨーカドーのはなんも無し…
298FROM名無しさan:2011/03/19(土) 05:16:55.68
早く閉店すりゃあいいのに食品は平常通り他の階は早く閉店するのかと思いきやレジ上げ先にして基本お客さんは立ち入り禁止だがお客さんが欲しい物があった場合その売場の従業員付きで商品案内するんだって!
299FROM名無しさan:2011/03/19(土) 06:33:42.58
これ実感するわ、ほんと…。

  物資
  電力
  ガソリン

九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww    ;(ヽ'ω`);
300FROM名無しさan:2011/03/19(土) 10:04:43.19
北だとこうだな


北海道        函館      青森(被災地:軽)    宮城(被災地:重)
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww    ;(ヽ'ω`);
301FROM名無しさan:2011/03/19(土) 12:40:30.83
そうなのか
青森でも横領が…
302FROM名無しさan:2011/03/19(土) 21:51:49.94
こんなのがずっと続いたら売り上げダウンは確実だから(特に衣料品)、バイトやパートは首切られそうですね。(契約更新しない等)節電、節電で世の中が暗くなってきて人々が金を落とさなくなるのが目に見えてわかりますね。
303FROM名無しさan:2011/03/19(土) 22:37:05.91
食料品はバカみたいに売れてるよ
周りの店が閉まってるもんだから…
少ないスタッフで人件費も浮くし
今んとこはウハウハなんじゃないのかなあ

「○○地区で売り上げ一位でした!」なんて満面の笑みで報告する店長見てたら
喜んでる場合かよと思った
>>299の現状なんて身に染みてわかるし
同じ東京都民として恥ずかしい…
304FROM名無しさan:2011/03/19(土) 23:19:28.99
自分の行ってる店舗は、普段から衣料品より食品が売れてる店だから
食品のパート&バイトは足りないくらいだ。

先輩が卒業と同時にバイトも卒業して、代わりのバイトが入ってこない。
305FROM名無しさan:2011/03/20(日) 02:47:52.30
運行計画変わって遅刻出来そうだったのが出来なくなった
306FROM名無しさan:2011/03/20(日) 10:10:40.97
今日も被災地に申し訳ないと泣きながら
食べ物排気するんですね、わかります
307FROM名無しさan:2011/03/20(日) 13:44:21.36
ローソンだったかは
被災地の援助を優先としているため品薄の旨
お客様にご理解とご協力をって貼り紙してあるな
IYグループはたとえ嘘でもそーいう姿勢無いの?
とにかく発注発注盛り盛りにしろ?
308FROM名無しさan:2011/03/20(日) 19:22:50.55
あるわけないだろう。
商売第一。
売り上げ取れれば、売れる物はなんでも売る。バイト、パートの生活まで考えてないよ。
しかし、総菜パンが入らないのになんで総菜は総菜パン作って売らないんだろう?衣料の人間余ってるんだから作らせればいいのに
309:2011/03/20(日) 22:01:25.60
アルカリイオンの水が1本 225円だよ。高い
310FROM名無しさan:2011/03/20(日) 22:22:34.70
水なんか湯沸かして飲めや。
イオンやダイエーは月間お買い得をみんな定価に戻して販売しとる
311:2011/03/20(日) 22:35:48.72
どこもそうなのか…それが小売業と言われれば仕方ないけど、えげつないよ。
312FROM名無しさan:2011/03/21(月) 00:31:00.46
>>306
S20とかだったら、値下げ50%つけて売っちゃえ
313FROM名無しさan:2011/03/21(月) 03:49:47.89
破棄できるほどあるのかーちょっと羨ましいな
うちのとこは色々不足ですぐ惣菜の平台がすっかすかになるからMGが超五月蝿い
314FROM名無しさan:2011/03/21(月) 08:48:55.88
嫌な予感がしたから採用を断った。
315FROM名無しさan:2011/03/21(月) 12:41:20.84
>>314
断られたの間違い
316FROM名無しさan:2011/03/21(月) 17:48:40.48
俺のママが地震の片付けで腰痛めた時の社員の一言
「お前働けるとこあってよかったな」

そういう言い方しか出来んのか!
し○ね!
317FROM名無しさan:2011/03/21(月) 20:36:46.96
昨日、牛乳買えなくて腹立ったから休業のスタンドに最前列で並んで100台ほど並んだら逃げる釣りをやった。
318FROM名無しさan:2011/03/21(月) 20:50:06.47
まだ東電社員逆ギレしないね 結構タフだね 。
ムスっとするシーンはあったけど
みんな生逆ギレ待ってるのにさ。
「私は寝てないんだ!」を越えてくれ。
こんな食品工場の人達でてきそう。
319FROM名無しさan:2011/03/21(月) 20:52:33.84
>>318
お前、小さいね。
320FROM名無しさan:2011/03/21(月) 20:58:18.12
acクイズ
第一問 仁科亜季子が子宮頸癌になったのは何歳のとき?

第二問 オシム曰く脳卒中の時に一番大切なのは?

第三問 ありがとうさぎの次に出てくる動物は?

第四問 赤星はこれからも車椅子を贈る?

第五問 管は貝割れ食った時みたいにほうれん草をたべるのか?
321FROM名無しさan:2011/03/21(月) 21:48:45.84
>>318
カス
322FROM名無しさan:2011/03/21(月) 21:57:20.57
別に期待はしとらんけど
逆ギレはあってもおかしくないな

てかテレビまともに見てないわ
計画停電と路線状態ぐらい
323FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:03:49.13
オマエらが東電社員だったら逆ギレする・・・
だから、そういう発想になるんだろww
324FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:07:31.80
そりゃそうだ同じ人間だもの
笑うことでもないな
325FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:11:22.00
笑われてるんじゃね〜べ
バカにされてるんだろう
326FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:16:57.65
笑ってるのではなく、笑われてるのです。
327FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:17:00.34
まあバカにすることでもないな
328FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:18:15.15
またつまらん自演が始まったな
329FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:24:38.56
アンタが自演じゃん^^
330FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:24:41.71
>>328
自演乙
331FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:25:47.56
原発スレに書けよ!
332FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:27:53.19
保安院こそキレでもキレなくてもどっちでも良い存在。
333FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:30:56.02
ここまで全て俺の自演
334FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:34:02.30
お疲れちゃん
335FROM名無しさan:2011/03/21(月) 22:42:35.55
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;;;;;プルトニウム;;; ヽ、_ヽl | ;;;;;中性子; |
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
336FROM名無しさan:2011/03/22(火) 02:05:08.20
風評被害真に受けて
茨城産のほうれん草は入荷避けんだろうね〜
337FROM名無しさan:2011/03/22(火) 02:52:46.94
入荷避けるというより、
出荷がないよ
338FROM名無しさan:2011/03/22(火) 03:57:23.78
茨城全地域で出荷がない訳じゃないよね?
仮にそうだとしても
風評被害というなら
野菜全般避けそうだ
339FROM名無しさan:2011/03/22(火) 09:34:29.51
??
340FROM名無しさan:2011/03/22(火) 10:36:47.63
新聞くらい嫁
341FROM名無しさan:2011/03/22(火) 12:26:19.90
うなぎみたいに・・・・
342FROM名無しさan:2011/03/22(火) 15:06:08.22
イトヨーのバイトは頭悪いの?
343FROM名無しさan:2011/03/22(火) 15:48:58.83
>>341
偽装か・・・
344FROM名無しさan:2011/03/22(火) 16:07:31.53
>>318
それ、雪印の社長だっけ。
今日もパンの廃棄がたくさんありそう。
345FROM名無しさan:2011/03/22(火) 18:48:54.90
>>342
バイトよりもパートの方が頭悪いの多い。
誰でも採用してくれる職場だし。
ある程度、日本語さえ理解できれば中国人でも何でも雇ってくれる。
バカでもチョンでもOK・・・そういう俺もパートなんだが、、
346FROM名無しさan:2011/03/22(火) 23:21:26.31
バイト応募したんだが説明会の日程がいっこうに決まらなくて動くに動けない。
社員どもはなにしてんの?どうせヒマなんだろ?単に無能なだけか
347FROM名無しさan:2011/03/22(火) 23:34:42.65
それじゃあつれない
348FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:05:22.35
>>342
良くも悪くも平均点な普通の人。
349FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:22:22.22
>>342
カキコミが、頭悪そうだからかもしんないけど、普通だよ。パートは知らんけど。
350FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:22:50.80
ウチにはチョンもいるし
旦那が日本人のフィリピーノも何人もいる
351FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:37:11.89
>>345
自虐はどうでもいいが、
バイトとパートは、どっちもどっち?だと思うよ。

面白社員さーんは置いといて。
352FROM名無しさan:2011/03/23(水) 00:42:04.26
文字を書くこともほとんどなく
文字を入力することもほとんどない
五体満足で会話できれば誰でもできる


そんな感じ
353FROM名無しさan:2011/03/23(水) 01:07:20.20
仕事だと思ってやってたことは、実は仕事ではなく作業と呼ばれるものだった…と1年たってやっと理解した。
354FROM名無しさan:2011/03/23(水) 12:06:01.99
>>353
君は歯車でしかない
しかし君が居なくても歯車は回る
君が居なくなっても変わりは、チョンでも大丈夫
355FROM名無しさan:2011/03/23(水) 12:46:54.32
流れ作業の歯車の方が、まだ割り切れる。
356FROM名無しさan:2011/03/23(水) 15:42:50.31
世の仕事のほとんどはそんなもんだろ
357FROM名無しさan:2011/03/23(水) 15:50:02.55
ほとんどではないだろ
358FROM名無しさan:2011/03/23(水) 16:00:41.07
いやほとんどだろ
359FROM名無しさan:2011/03/23(水) 16:08:30.71
ほとんどって何割?
360FROM名無しさan:2011/03/23(水) 16:29:51.40
各々が思うほとんどの割合
日本語的には6割以上かと
361FROM名無しさan:2011/03/23(水) 16:54:52.77
「大丈夫?」っていうと、 「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、 「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、 「安全」っていう。 そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。 こだまでしょうか。いいえ、枝野です。
362FROM名無しさan:2011/03/23(水) 16:55:14.27
仁科が脳卒中になって、オシムが子宮頚ガンになったら終わる
363FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:02:44.48
ほとんど【殆ど/幾ど】
大多数。大部分。全部とはいえないが、それに近い程度に。おおかた。
日本語的には9割以上じゃない?
 
だからこの場合、ほとんどっていう表現は正しくない。
364FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:04:51.52
作業=仕事なんて
9割以上かもよ?
365FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:07:41.28
>>364
???
366FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:11:06.48
イトヨーのバイトは頭悪いの?
367FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:32:15.85
明日から水売れますね。
コカウエストから入荷しました!とか。
368FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:49:36.95
ちょうど東京の水汚染とかやっちゃったからねー
369FROM名無しさan:2011/03/23(水) 17:56:58.57
もう停電で店閉まるって言ってるのに
図々しくも慌てる様子もなく
大量に水汲んでる客ほんとウザい
毎回違う面子で居るよ
370FROM名無しさan:2011/03/23(水) 18:13:33.97
>>366
どうした自己紹介か
371FROM名無しさan:2011/03/23(水) 18:15:19.25
てか休業でなく閉店してくれー
ラスト2時間ばかしやってどうなるよ
なんでその為に拘束されなあかんの。
372FROM名無しさan:2011/03/23(水) 18:26:33.57
いつもの奴の連投ばっかし
373FROM名無しさan:2011/03/23(水) 18:50:05.40
>>370

??

イトヨーのバイトは頭悪いの?
374FROM名無しさan:2011/03/23(水) 19:02:03.05
345 :FROM名無しさan:2011/03/22(火) 18:48:54.90
>>342
バイトよりもパートの方が頭悪いの多い。
誰でも採用してくれる職場だし。
ある程度、日本語さえ理解できれば中国人でも何でも雇ってくれる。
バカでもチョンでもOK・・・そういう俺もパートなんだが、、


375FROM名無しさan:2011/03/23(水) 19:36:55.08
>>372
いつもってことはいつもいるんだね、君
376FROM名無しさan:2011/03/23(水) 19:54:21.73
>>375
???
イトヨーのバイトは頭悪いの?
377FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:09:08.39
>>375
頭悪そうな書き込みはしないよーに^^
378FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:13:08.81
煽り耐性無さすぎな奴が一人
同じことしか返せずに
自分以外は同一人物と解釈したいんだな、気の毒に。。
379FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:14:13.72
釣りにしてももっと笑いを取れよ
でなきゃ仕事の話しろ
380FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:16:04.16
明日計画停電ないってー
381FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:22:16.58
釣られるなってw
頭悪いんだからw
反応するなよww
382FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:30:30.23
>>381自戒しろ。


明日は木曜だから暇だな
けど停電せんなら客多いか
第四と第五だけが未定だったか
383FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:32:55.86
>>378
自分の事言ってるように聞こえるぞよ。。
少しイタいよ。
384FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:34:14.16
釣られるなって。
385FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:34:16.33
>>382
もういいんじゃね
386FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:39:27.06
なにがもういいの?
普通の話してんのに
387FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:40:05.26
イトヨーのバイトは頭悪いの?
388FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:41:40.31
自己アピールはもういいよ
389FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:41:54.47
構うなって。プライド高過ぎ。
390FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:41:58.26
アンカーつけるなよ。
391FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:42:23.76
>>387
うんそうだね
これでいいだろ
392FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:42:51.69
前からここにはつまらんことで攻撃的なのいんじゃん
そんだけ
荒らしに反応する奴も荒らし
393FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:43:27.04
バカ杉
394FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:44:33.99
>>392
だからアンタが荒らしに見えちゃうんだよ・・・
395FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:44:45.48
はい以降仕事の話〜
396FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:45:45.18
粘着すぎるよ。女々しい。
397FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:50:47.22
仕事の話って言ってんだろタコが
398FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:54:15.58
>>397
書き込みしてる最中だったのでは?
そんな言い方・書き方すんなよ。
器が小さいというか、底が浅いというか、、、
399FROM名無しさan:2011/03/23(水) 20:57:22.83
どさくさ紛れに罵倒好きな人多いねぇ
鬱憤たまっとんのかのう
400FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:00:33.09
>>397
>>397
そうやって敵どんどん増やしてるんだぞ。
ここから下は、今度こそ仕事の話にしようね。
401FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:03:20.82
400getとられた(´;ω;`)
402FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:18:38.39
等身大カンバンのAKB48が誰なのかわからん
403FROM名無しさan:2011/03/23(水) 21:41:36.09
急に人いなくなったな
まあ2、3人しかおらんだろうが
404FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:12:35.25
ヨーカドーで働いてる人が、バイトから社員まで全部で
数万にいて、その中で、ここに書き込みしてる人って
10数名って前にマネージャーがいってた。
社員はヤバくて書き込めないらしい
405FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:17:26.34
>>403
じゃあ きっと誰かさんが沢山カキコしてたんだね 心当ある^^?
406FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:18:55.67
朝市・夕市の卵。
店内で行列作っているのを初めて見たよ。
(10分で完売)

うちの地方では「関東にいる、親・子・親戚に送りたい」って
地震以降、いろいろ買い占めてる客が後を絶たない件。
407FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:29:23.82
いくらただちに人体に影響はない・・・と説明されても、
水の買い溜めは止められないと思うだが。
408FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:29:32.98
どーだか
409FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:34:08.36
>>404
別に書き込んだって何ら問題ないが
特定したw なんつったって証拠もなけりゃ「ていうかお前見てんのかよ」て話になるし
つかすごいね
ウチじゃ自分の知る限り2ちゃんのスレなんて話題に登ったことすらない
410FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:36:49.85
>>404
2chに詳しいマネージャーが、一喜一憂するほど
影響力ないスレだと思います
そして10数名ってどうやって調べたんでしょうか
信じるな・暗黙にレスするなって従業員に言いたいんでしょうか

ここはバイト板のレスなので社員さんは関係ないですね
411FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:41:03.90
ウチ、バレて辞めた人いたっていう噂。
412FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:42:56.43
問題とするならここじゃなくて
ちくり板の方だと思うよ
413FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:47:09.06
それだけ少ないから
同じ奴の連続ってことじゃね
414FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:47:51.69
スレが上がれば、全然関係ない部外者がかくものだ〜
415FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:51:18.65
無闇にageる奴いるしな
416FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:55:23.23
>>380,382
まだわからんのは、第1と第5グループ
417FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:55:35.30
ageてもsageでも、自分が働いている店の状況をレスして
情報交換してるだけなのに、何の問題があるんだろうと思う。
しかもバイト板。
418FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:58:05.84
>>417
別に何の問題もないんじゃね?何か問題ある?
419FROM名無しさan:2011/03/23(水) 22:58:57.62
たまプラーザ店のこと知ってる人いない?
420FROM名無しさan:2011/03/23(水) 23:01:28.08
>>417
店の状況や仕事の話ならともかく
まったく関係ない揶揄等のレスでageてるから突っ込まれてるんだと思うが、如何か。
421FROM名無しさan:2011/03/23(水) 23:02:13.01
>>419
何の件について?
422FROM名無しさan:2011/03/23(水) 23:19:50.91
>>421
いや、お店の状況について。
デイリーとか加食の女性社員はまだいるのだろうか?
423FROM名無しさan:2011/03/23(水) 23:59:01.71
誰のことかわからんが、いたはず。
424FROM名無しさan:2011/03/24(木) 00:03:25.35
>>423
何者?バイト?社員?
425FROM名無しさan:2011/03/24(木) 00:08:55.68
内緒。
426FROM名無しさan:2011/03/24(木) 00:31:33.08
>>425
ぶっちゃけ、おまえ知らねーだろ。
427FROM名無しさan:2011/03/24(木) 00:31:41.20
>>382
木曜日は木曜モッくんの日でダイエーさんが安いのだ
近所にダイエーないとこならともかく
うちなんか他スーパー林立してる地域だから目に見えて人少ないよ
目玉商品目当ての朝の行列済んだら蟻の子散らしたように居なくなる

まあそんな中で最後まで営業してるヨーカドーはかなり異常な光景なんだけどね…
428FROM名無しさan:2011/03/24(木) 01:35:52.04
>>422
本人に連絡とるか、店に行けばいいんじゃね?

たま店が営業してるかわからないけど。
429FROM名無しさan:2011/03/24(木) 02:30:59.81
米、即席ラーメンに続いて水と過食は大変ですね。
うちの店は過食に人人手語りないから大変だ。いるパートさんはきれいな若い人手がいませさかはきれい
430FROM名無しさan:2011/03/24(木) 03:26:59.06
もちつけ。
431FROM名無しさan:2011/03/24(木) 12:07:30.92
>>429
デブがいるのか?
432FROM名無しさan:2011/03/24(木) 12:58:04.40
どこの店に行けば、おいしい水をまとめて買えますか?20ケース程買いたいのですが?母子手帳見せれば、優先してくれますか?双子の乳児がいて困ってます!昔、イトーヨーカ堂でバイトしてました。
433FROM名無しさan:2011/03/24(木) 13:01:24.27
明日仕事逝くの鬱になってきたわー
434FROM名無しさan:2011/03/24(木) 14:00:47.47
明日何かあるんかい?
五十日だから忙しいとは思うが
435FROM名無しさan:2011/03/24(木) 14:05:07.80
加食だけど暇で仕方ない
436FROM名無しさan:2011/03/24(木) 15:28:14.33
>>432
札幌店へどうぞ
437FROM名無しさan:2011/03/24(木) 15:40:48.43
バイトしてた時レジと女社員に巨乳がいた。
私服で買い物してる時はそれはそれはそんごかった。
いい思い出だけど、みんなもあるかい?
しかも顔もそこそこかわいかった!
438FROM名無しさan:2011/03/24(木) 21:23:11.58
NHKでイトーヨーカ堂の水販売の模様やってるね。どこの店?

439FROM名無しさan:2011/03/24(木) 22:53:10.45
新人デイリーだけど、人がいなくて手が回ってないわ
440FROM名無しさan:2011/03/25(金) 02:34:44.11
うちのデイリーの人は、フィリピーノがいつまで経っても使えないって嘆いてたよ。
どうしてフィリピンのばっかり回すのかって。

だってレジに立たせるわけいかないだろ。
でもレジにはチョンは立ってるけど。

441FROM名無しさan:2011/03/25(金) 03:49:19.58
>>440
うちの環境と似てるなー
違う国の方がチラホラいるのよね
レジには中国?か韓国?の人いて惣菜にはフィリピーナ
442FROM名無しさan:2011/03/25(金) 09:28:17.38
立地の計画停電の時間を把握して、惣菜作ってほしいっす
近隣の停電が、夕方からのときは客足が15時とか16時とか尋常じゃない
食事済ませて停電に挑むのかなと思うんだが
通常、15時とかひと段落して手薄だから

計画停電とか視野に入れてくれ、日々生産の揚げ物してる社員よ
443FROM名無しさan:2011/03/25(金) 10:50:38.95
計画停電は確かに無計画停電と揶揄されるほどのシロモノだが
無計画っぷりはヨーカドーも普段から負けずと劣らずだからなぁ…
444FROM名無しさan:2011/03/25(金) 16:10:23.33
このバイトって楽なバイトの部類か?
445FROM名無しさan:2011/03/25(金) 17:12:56.67
かなり楽。服装とか携帯とかの変な決まりはあるけど、かなり楽。
内の店は、デイリーと惣菜が中国人とフィリピン人の巣になってる。
446FROM名無しさan:2011/03/25(金) 18:06:32.09
中国人でも、揚げたり焼いたりは出来るし、
得意だしww
447FROM名無しさan:2011/03/25(金) 22:02:10.90
ウチの店全然おらんけどなぁ…
たまーに中国、韓国人が居るくらい
軽度の身体障害者の人のが多いよ
448FROM名無しさan:2011/03/25(金) 22:59:06.14
日本人が集まんないから外国人を集めたんだろ
449FROM名無しさan:2011/03/26(土) 11:53:49.23
うちのフィリピーノは日本人と結婚してるのが殆んど。
でも何言ってるかわからない。
450FROM名無しさan:2011/03/26(土) 12:05:26.01
世間のスーパーじゃ男性も結構見るのに
ヨーカドーじゃレジ打ちほぼ女性ばかりなのは何故かしら
ウチだけかね
451FROM名無しさan:2011/03/26(土) 12:31:53.92
>>450
うちの所にチャラオみたいな高校生いたけどお客さんからのクレームの嵐で首になったよ
452FROM名無しさan:2011/03/26(土) 14:33:55.14
そりゃ極端な例じゃないかw
男だからどーこーって訳でない
453FROM名無しさan:2011/03/26(土) 15:31:42.95
あんまりチャラチャラしたガキはいらんな。
店の品格下げるからな。
そういうのはOKに行けばいい。
454FROM名無しさan:2011/03/26(土) 16:03:41.38
巨乳が多いのは気のせいか?
455FROM名無しさan:2011/03/26(土) 17:51:35.53
婆が多い
456FROM名無しさan:2011/03/26(土) 19:01:32.08
「やらせて」っていうと 「いいよ」っていう 「大丈夫」っていうと 「安全日だから」っていう そして、後で心配になって 「本当に大丈夫?」っていうと「できちゃったかも」っていう。こだまでしょうか いいえ、あなたのこどもです。
457FROM名無しさan:2011/03/26(土) 20:13:32.21
比較的レジに多かった。
確か新入社員にもムチムチのがいた気が。
458FROM名無しさan:2011/03/26(土) 22:04:34.69
確かにあまり痩せてる人は居ない
小柄なぽっちゃりタイプが多いような
459FROM名無しさan:2011/03/26(土) 22:19:40.63
自分の店は惣菜さん以外、パートさんは痩せてる人が多い。
Mgにぽっちゃりが多いのは、不規則な食事orストレスの暴食?
460:2011/03/26(土) 23:04:23.73
ネットは5便になったぞ
461FROM名無しさan:2011/03/26(土) 23:05:35.07
おかずにできそうなレベルは?
いねーか、そんなの。
462まや:2011/03/26(土) 23:06:49.35
・・・・
463FROM名無しさan:2011/03/27(日) 02:22:10.18
うちも女はみんなチ…背丈低いなあ
160あるのなんて滅多に居なさげ
でもって細身でもない
何故か
464FROM名無しさan:2011/03/27(日) 12:51:38.27
で相手なって欲しいレベルはいるのか?
465FROM名無しさan:2011/03/27(日) 13:17:14.79
引き続き無視
466FROM名無しさan:2011/03/27(日) 13:45:51.71
おまえのようなガキには聞いとらん。
467FROM名無しさan:2011/03/27(日) 14:55:51.90
今度はタバコ?
468FROM名無しさan:2011/03/27(日) 15:39:20.38
接客=女だろ
みたいな
古風な考えがあるんでね
469FROM名無しさan:2011/03/27(日) 18:47:50.95
誰が古風な考えなん?
470FROM名無しさan:2011/03/27(日) 19:23:38.62
辞める時ってシスターに言えば良いのか?
471FROM名無しさan:2011/03/27(日) 21:47:02.44
とりあえず直属に
472 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 21:49:11.57
節電励行
473FROM名無しさan:2011/03/28(月) 01:31:46.72
ハッピーデーだよ
474FROM名無しさan:2011/03/28(月) 09:21:06.67
この時期にハッピーデーとは・・・
475 【東電 88.7 %】 :2011/03/28(月) 11:08:28.03
既出
476FROM名無しさan:2011/03/28(月) 12:26:45.41
【大震災】ファッションセンターしまむら、岩手、宮城、福島、茨城の4県に各1億円ずつの義援金
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301160649/
477FROM名無しさan:2011/03/28(月) 20:30:12.38
今日のハッピーデー。

水が割引対象外って、どこまで客に厳しいんだろう、儲け主義なんだろう、ヨーカドー。
478FROM名無しさan:2011/03/28(月) 21:00:37.67
水を割引対象にすると・・・これ幸いと、必要以上に益々買い占める人が出てきて、
本当に必要な人達が、更に買えなくなってしまう。それでは困るので、対象外なのでは?
と、大人目線で言ってみる。
479FROM名無しさan:2011/03/28(月) 21:55:27.70
冷食半額はほうれん草がよく売れますね。
乳製品もよく売れますね。
パンは客も飽きてきたみたい。米も落ち着いてきました。
今日は「この街が好き!」が聞けませんでした。
480FROM名無しさan:2011/03/28(月) 22:07:34.25
うちの店。水は1人1本。これ基本(´・ω・`)。
481FROM名無しさan:2011/03/28(月) 23:46:30.39
ウチもそーよー
母子手帖所持者に優先販売で。

売れるとわかりきってるものを
わざわざ割引対象にはしないよね
482FROM名無しさan:2011/03/29(火) 00:31:42.72
買う気がないのに売価違いの商品見つけて怒る糞ババァうぜぇ〜
483FROM名無しさan:2011/03/29(火) 01:58:48.85
ウチは逆に
水を割引すると
こんなときに
そうまでして売りたいのか
って苦情になるからと聞いた
484FROM名無しさan:2011/03/29(火) 02:10:50.32
母子手帖所持者ってのも苦情になりそうだな〜
「孫いるのよ!何?証明するもん無きゃって、疑ってんの!?」
みたいなオバハン。
485FROM名無しさan:2011/03/29(火) 09:35:04.19
一連の震災報道で、株を下げた女子アナが多数いる。
まずはフジテレビの秋元優里アナ(27歳)。12日の菅直人首相の会見中に、
「アハハッ、笑えてきた」などの音声が混線し、放送された。これを台湾のテレビ局が、
声の主は秋元アナだったと断定的に報じ、騒ぎが大きくなった。TVライターの上杉純也氏もこう語る。

「普段から秋元アナの番組を見ている僕の耳から判断して、ほぼ間違いなく
秋元アナの声でしょうね。緊急特番なのに緊張感が足りない」
TVコラムニストのさとうみゆき氏も秋元アナにはこう手厳しい。
「津波の被害現場をレポートする記者に対して、スタジオから『やっと(水が)引いてきたってとこですかぁ?』
とタメ口で映像を見れば分かる質問を繰り返していました。
また岩手県大槌町を、第一報ではルビがふってあったようで正しく読めていましたが、
2回目に読み上げるときは一瞬絶句して、『おおつきちょう』と誤読していました」
フジテレビでは、生野陽子アナ(26歳)も、核燃料加工会社「JCO」を「JOC」
(日本オリンピック委員会)と言い間違えていた。これはまだしも、フリーの安藤優子氏(52歳)の
ファッションはいただけない。
「地震発生の2日目にして、安藤氏はいつもの胸元が開いたファッションで登場。
また遠藤玲子アナ(28歳)も、肩、二の腕あたりがシースルーの衣装でした」(前出・さとう氏)
他局では、テレビ東京の大江麻理子アナ(32歳)が、13日にツイッターで「最悪の事態が起こってしまったかもしれない・・
どうか神様、日本をお救いください」と発信し、インターネット上でパニックが起きた。
そしてなかでも、一番の失態を演じたのが、日本テレビの鈴江奈々アナ(30歳)。
13日夜、計画停電の情報を伝える際に、地名の読み間違いを連発したのだ。
「小山市」(栃木県)を「こやまし」と読み上げ、続いて「五霞町」(茨城県)を読めなかったことで、
隣の男性アナに代読され、鈴江アナは大慌て。「飯能市」(埼玉県)を「のしろし」、なぜか「大磯町」(神奈川県)を「いそごまち」、
「若葉区」(千葉市)を「わかばやしく」、「西東京市」を「ひがしとうきょうし」と言い間違えた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2312
486FROM名無しさan:2011/03/29(火) 19:13:47.51
南アルプス天然水を早く並べろよ
ガキ優先なんかどうでもいいわ、糞!
487FROM名無しさan:2011/03/29(火) 21:25:54.95
ゲロル一択の俺に隙はなかった。
488FROM名無しさan:2011/03/30(水) 02:49:03.46
一本じゃあいらねー
489FROM名無しさan:2011/03/30(水) 02:53:11.43
水道水沸かして2倍にしとけばいいんだなこれが
納豆とおなじく1点かぎりならいらないかもな
490FROM名無しさan:2011/03/30(水) 16:36:03.54
計画停電が無いと楽だね。
しかし、ずっとこのままの照明でやるんかな?最近、目が慣れてきた
491FROM名無しさan:2011/03/30(水) 21:35:25.06
薄暗い照明で節電を演出してるのに
いつもの小型モニターで、関根のCM映像を延々流してるのが
わからないヨーカドー♪
492FROM名無しさan:2011/03/30(水) 23:06:29.80
>>491
自分は勝手にコンセント抜いといたわw
誰も直さないから問題なさそうだった
493FROM名無しさan:2011/03/30(水) 23:15:04.32
>>492△!
494FROM名無しさan:2011/03/30(水) 23:23:35.27
ふ〜ん
495まや:2011/03/30(水) 23:24:19.14
492さん。ありがとうございます。
496あや:2011/03/30(水) 23:29:18.96
495さん。感謝です。
497FROM名無しさan:2011/03/31(木) 04:58:48.54
ウザいサンプリングCMの電源は落とす勇気がなかったわ
すげー
498FROM名無しさan:2011/04/01(金) 05:46:10.44
北朝鮮 しじみ 総連
499FROM名無しさan:2011/04/01(金) 05:52:33.32
うちはもうサンプリング商品が無いからCMしとらんよ
すっきり
500FROM名無しさan:2011/04/01(金) 23:20:22.19
船橋の人、最近書きこみしてないね
501FROM名無しさan:2011/04/01(金) 23:34:31.10


南アルプス天然水2Lケース売りを早く並べろよ
ガキ優先なんかどうでもいいわ、死ね糞ども!




502FROM名無しさan:2011/04/01(金) 23:36:30.70
まともな品揃えで早くネットスーパーやれよ
以前からの常連顧客を優遇して、最優先でオーダー受けろよな
ペット飲料のケース売り、特に水な
それに、ティッシュペーパーにお米など〜

地震災害以降、ここ最近の利用者より、ともかく昔からの常連を優遇しろよ
利用履歴、購入履歴をチェックすれば一目瞭然だろ、早くやれ
503FROM名無しさan:2011/04/01(金) 23:40:18.83
板間違えてますよ
504FROM名無しさan:2011/04/01(金) 23:51:37.49
こりゃスマソ〜俺、イタチでんねんw
505FROM名無しさan:2011/04/01(金) 23:58:14.35
普通に「お客様の声」といて書いてみたらいいんでないかな
客のふりして書きたいよ
バレそうだからやらんけど
506FROM名無しさan:2011/04/02(土) 12:46:54.37
タバコもねぇ ビールもねぇ お水もそれほど入ってねぇ
納豆ねぇ 牛乳ねぇ 加食は毎日ぐーるぐる
507FROM名無しさan:2011/04/02(土) 21:47:41.48
客  「この商品、前はあったけど今ないの?」
自分「震災の影響で入荷されなくなりました」(あえて悲しそうな顔をする)
客  「あ・・・!」(被災地が大変なのに自分のエゴを店員に押し付けてしまった感)

毎日こんな感じなんですけど。
508FROM名無しさan:2011/04/03(日) 00:28:52.21
ただの弱い発注の場合もありますが…。
509FROM名無しさan:2011/04/03(日) 07:22:54.23
ほんと想像力に欠けてる人多いよね
510FROM名無しさan:2011/04/03(日) 09:30:26.01
ミネラルウォーターほしさに被災地に水持ってくと言う嘘つく客増えてきてうぜぇ
しかもキレるし
511FROM名無しさan:2011/04/03(日) 11:48:00.69
母子手帳で水売るのはただのパフォーマンス
512FROM名無しさan:2011/04/03(日) 16:06:50.02
確かにねえ
バックヤードにアホみたいに積まれてるもんねえ
513FROM名無しさan:2011/04/03(日) 20:02:16.69
他のスーパーよりもフリーターの割合が多いよね
514FROM名無しさan:2011/04/03(日) 20:06:25.33
他のスーパーの実状を知らん
515FROM名無しさan:2011/04/04(月) 00:51:59.47
買い貯めDQNダ二親子連れ多いw
516FROM名無しさan:2011/04/04(月) 01:00:04.63
他のスーパーといえば
どこも想像以上にすっごい照明落としてんだな
閉店と見まがうほど
滅多に他行かんからこの前行って初めて知った

それに較べて
ヨーカドーの明るさは異常
あと50%落としても他に及ばないよ
なんであんななんだ?
配電設備的に難しいとか無いよな?
ひとりだけ目立ちたいのかね
517FROM名無しさan:2011/04/05(火) 02:54:29.42
ヨーグルトもねぇー。加食何やってるんだ?喋ってばっかいないで食レジ混んだら優先的に入れ!
518FROM名無しさan:2011/04/05(火) 12:29:32.27
エンドつくるの大変なんでいけませーん
519FROM名無しさan:2011/04/05(火) 12:34:13.80
センスが無いエンドつくる奴多すぎ。
520FROM名無しさan:2011/04/05(火) 12:45:21.87
だって三日もしないうちに違う商品と入れ替えないといけないし
物大量に置いとけばええやろ的な
521FROM名無しさan:2011/04/05(火) 12:58:35.47
エンドの下のところは良いけど、上の段は取りにくい。
通路の横から取るしか無い
そのくせにその上の段に割れ易い物、片手じゃとりにくい物をおく馬鹿がいる
522FROM名無しさan:2011/04/05(火) 13:50:12.05
あぁあれ取りにくいよな
つくってる時でもそう思う
523FROM名無しさan:2011/04/05(火) 15:11:14.27
みんなの無視は引き続き続く…。
524:2011/04/06(水) 00:10:16.05
あの加食マネージャームカつく。言い方あるだろうに!
525FROM名無しさan:2011/04/06(水) 03:49:18.44
セブン&アイホールディングス東日本大震災 被災地域に28億円の義援金との事だが、なぜ青森県には義援金が無いの?

526FROM名無しさan:2011/04/06(水) 20:20:10.01
募金。
自分のとこは1Fの奥の奥、サービスカウンター1か所のみ。
レジにちっこい貯金箱を置いて、コンビニみたいにお釣り募金したらいいのになー。
レジ係さんには負担かも知れないが、こういう時なんだからさ。

そして、いつの間にか、小型モニター復活させてるし。
どこ行ったんだ、節電。
527FROM名無しさan:2011/04/06(水) 20:58:32.75
更衣室ももうフツーに明るいでやんの
喉元過ぎればなんとやら。
528FROM名無しさan:2011/04/07(木) 00:00:28.66
>>526
チョンが盗むから駄目
529FROM名無しさan:2011/04/07(木) 04:07:21.76
監視カメラぐらいついとるだろう
530FROM名無しさan:2011/04/08(金) 00:22:29.40
余震6強キタコレ。

また駆け込み買いだめ客が来るのかなあ。
しかも今日はハッピーデー(このネーミングもどうかと思う)
531FROM名無しさan:2011/04/08(金) 00:28:49.99
>>530
バカヤロウ
イトーヨーカドーの日に変わったって通達でただろ
532FROM名無しさan:2011/04/08(金) 03:57:11.44
そうなんだ
知らなかった
今だけ自粛でなく、もうずっと?
533FROM名無しさan:2011/04/08(金) 11:50:52.00
今日は納豆おいてますか〜?
534FROM名無しさan:2011/04/08(金) 19:24:19.18
>>531
今日行ったら、ハッピーデーのポスターが堂々と貼ってあったorz
535FROM名無しさan:2011/04/08(金) 19:54:44.11
そうだよね
あの能天気な曲流さないだけで
POPとかチラシとかハッピーデーのままだもの
536FROM名無しさan:2011/04/08(金) 20:02:44.16
従業員スペースの節電はバッチリしてて夜階段怖いくらいなのにさあ
売り場の節電全くしてないよね
壁を照らしてる間接照明もついてるし
客から節電してないって怒られる、投書してよ…お客様に弱いだろうし
他スーパーとか不必要な売り場の上の電気消してたり頑張ってるのに
537FROM名無しさan:2011/04/08(金) 21:33:05.40
誰か相手してあげなよ。。。
538FROM名無しさan:2011/04/08(金) 22:53:57.88
店はいつもまぶしいぐらいですぜ
539FROM名無しさan:2011/04/09(土) 00:11:25.71
>>537
アンタが、かまってあげれば良いじゃん ほっとけって
540FROM名無しさan:2011/04/09(土) 00:33:14.63
その辺の従業員に言わんと
ちゃんと投書してくれよっていう客のぼやきは結構ある
541FROM名無しさan:2011/04/09(土) 05:26:18.04
やっぱどこのヨーカドーでも明るいのか
542FROM名無しさan:2011/04/09(土) 14:30:36.39
内田
543FROM名無しさan:2011/04/09(土) 17:16:00.43
シスターの小原くたばれ老害
544FROM名無しさan:2011/04/09(土) 20:42:56.21
>>540
投書って、店の掲示板に貼られてさらし物になるってことだろ?
「○○がない」って客が一言書くと、その後、SMとMGがキレるキレる・・・。
結局、その商品だけ発注しまくって、値下げ爆発状態になる。
しかも長期間続く。
勘弁してほしい。
545FROM名無しさan:2011/04/10(日) 07:13:32.15
品不足を訴えるんじゃなくて
それこそ節電とか店の体勢そのものとか
そういうんは是非一筆、と思うわw
その辺の従業員にぼやかれて「お客様がこう言ってました」て上に報告しても
まともに取り合ってくんないんだし
546FROM名無しさan:2011/04/11(月) 00:19:54.71
めんどくせぇ客もいるもんだなぁ
547FROM名無しさan:2011/04/11(月) 00:29:51.65
どんなクレームか知らんが青果のパートさんに
「へぇ〜、いい加減ですねぇ〜(笑)」
ばっか言ってる婆ちゃんなら先日見たわ
上の連中もわらわら降りてきたみたいだけど
めんどくさそー
548FROM名無しさan:2011/04/11(月) 01:17:29.47
無視は続く
549FROM名無しさan:2011/04/11(月) 01:38:18.69
言いたいことだけ言って終わり、なカラッとタイプはおらんね
会話そのものが目的なのか愉しいんだかのねちっこい輩は最近多い
まだからこそクレーマーなんだろうけど
550FROM名無しさan:2011/04/11(月) 02:14:19.30
なんかテレビでやってた
団塊の世代が暇だからクレーマー増えたんだとかって
551FROM名無しさan:2011/04/11(月) 07:58:15.89
値下げしてて、これから順番に値下げする商品を
貼ってって持って来る人にはどう対処してますか?
僕は、後で取り替えられて貼れてないのが売り場にあると
怒られるから、先にそれだけ張るようにしてます
悪影響でしょうか?
552FROM名無しさan:2011/04/11(月) 14:28:39.29
いや
しょーがないんでない
553みず:2011/04/12(火) 15:40:14.21
イトーヨーカドー店内にある水の持ち帰り出来る機械。
逆浸透膜という膜で浄水していて放射性ヨウ素も取り除けている水です。
何もミネラルウォーターを並んで買うよりもはるかにお得です。
554FROM名無しさan:2011/04/12(火) 19:05:51.78
膜で浄水していても機械自体の内部が掃除もしていなくて汚いかもよw
555みず:2011/04/12(火) 19:48:26.45
除去後なら沸かせばいいかと。
556FROM名無しさan:2011/04/12(火) 20:17:49.12
昔 い〇き平の鮮魚でバイトしてたけど社員で糞が一人いた。理屈っぽくてバイトとコミュニケーション取るのは中2レベル。完璧・理想主義で自分と肌が合わない人間はねちねち虐めて辞めさせる。もう少し包容力を持って周りと建設的な人間関係を築けと言いたかった。



557FROM名無しさan:2011/04/12(火) 20:40:11.49
近々、パートの初日(教育?)を受ける者です。
配属部は、惣菜に決まりました。

働く時の靴は、自分で持っていくのでしょうか?
店に着いてから、サイズを合わせて購入するような形でしょうか?

あと通勤時の服は、チノパンでも大丈夫と言われたのですが
上の服のことは何も言われませんでした。
みなさんは通勤時にどのような服を着ていますか?

どうかよろしくお願い致します。
558FROM名無しさan:2011/04/12(火) 21:30:54.77
デイリーのM・セ○は元気かい?
559FROM名無しさan:2011/04/12(火) 21:46:20.40
ふつーの服着てるよ
派手すぎず露出も激しくなく
560FROM名無しさan:2011/04/12(火) 22:16:04.54
>>559
今、どこ店?
たまプラ?
561FROM名無しさan:2011/04/13(水) 02:16:37.39
ジーパン及び防寒着・上着着て入店しない限り
警備員にはなんも言われないっしょ、どこでも
562FROM名無しさan:2011/04/13(水) 07:51:16.18
>>559>>561
ありがとうございました!
何がダメなのかいいのかがわからなかったのですが
ジーンズ以外で、上は普通の服で大丈夫なんですね。

すみません、作業時のシューズは、もっていくのでしょうか?
563FROM名無しさan:2011/04/13(水) 10:47:13.01
>>558
元気だよ。凄い優しいよ
564FROM名無しさan:2011/04/13(水) 11:27:25.60
>>563
今、どこ店?
たまプラ?


565FROM名無しさan:2011/04/13(水) 11:32:12.67
タマタマ2つぶらぶら。
566FROM名無しさan:2011/04/13(水) 12:10:38.38
>>564
違うけどたまプラに近い
567FROM名無しさan:2011/04/13(水) 13:20:05.96
>>562
貸与はないと思うんで
持ってっても履いてってもおk
何か問題あれば初日に言われるよ
詳しくは職場で聞くがよろし。
568FROM名無しさan:2011/04/13(水) 15:42:03.08
>>566
そうなんだ。
あいかわずナイスなバディかい?(笑)
Fくらいかな。(笑)
569FROM名無しさan:2011/04/13(水) 21:20:31.85
>>567
ありがとうございます!
初日の教育日?(通常の出勤時間じゃなく○○時にシスター室に来て)の時に
いろいろな説明を受けると思うので、きちんと聞いてきたいと思います。

一応、普通の靴以外にキレイなスニーカーを持っていきます。
お答えくださって、ありがとうございました!
570バイト:2011/04/15(金) 08:26:54.68
初日を思い出すなあ
571FROM名無しさan:2011/04/15(金) 11:40:35.05
>>570
15年前のことですか、そうですか・・・。
572FROM名無しさan:2011/04/16(土) 16:13:43.79
今日はたくさん売れました。
573FROM名無しさan:2011/04/16(土) 17:48:11.46
ボッタ価格ばっか〜最低なgms
574FROM名無しさan:2011/04/16(土) 21:57:47.41
今日は混んでたね〜疲れたわ
昼間大きな地震あったてのに
575FROM名無しさan:2011/04/17(日) 00:45:08.53
test
576FROM名無しさan:2011/04/17(日) 03:40:36.27
社員から付き合って下さいと言われました。高校生ですけど、いいのかな?
577FROM名無しさan:2011/04/17(日) 03:42:11.76
バックレさせる口実
578FROM名無しさan:2011/04/17(日) 06:50:06.01
昨日研修のビデオ見せられたが、すごい面倒くさいね。ましたって略す意味がマジでわからん。
マネージャーも超テキトーだし
バックレてもいいよね?
579FROM名無しさan:2011/04/17(日) 12:13:37.84
ましたって何だ?
580FROM名無しさan:2011/04/17(日) 15:58:57.23
>>566はいるかい?
581FROM名無しさan:2011/04/17(日) 21:39:17.87
初出勤でした。
エプロンのつけ方がよくわからずにシスターに後ろから直されたのですが
明日から自分でつけるのにわかりません・・・

申し訳ないのですが
エプロンは、クロスしたあとに横の穴に入れて結ぶのでしょうか?
あれがつけられないとどうにもこうにも・・・どうかよろしくお願いします!
582FROM名無しさan:2011/04/18(月) 00:12:13.77
>>578
実際ました使ってる人ほとんどいないよ
583FROM名無しさan:2011/04/18(月) 00:13:19.16
>>576
一発ヤラせてゆすれば? 未成年への淫行で
584FROM名無しさan:2011/04/18(月) 08:47:11.73



いつもなら2Lのお茶、158円〜なのに今は全て200円以上でワロタ。

便乗値上げが酷すぎる
これからは、他行くわ



他のスーパーに見習うかたちで嫌々出した義援金
その義援金分を便乗値上げして消費者からボッタクルつもりなんでつねw
まっとうな企業の姿勢として、かなり汚くないか7&i さ〜ん!
過日のウナギ偽装(担当部長に責任を被せて、企業責任は上手く逃れたがw)を
はじめ悪徳すぎるだろよぉ!

585FROM名無しさan:2011/04/18(月) 15:12:56.55
せやな
586FROM名無しさan:2011/04/18(月) 16:00:06.23
なんでハッピーデー復活してんだよwww
587FROM名無しさan:2011/04/18(月) 18:01:24.21
ハッピーデー じゃなくて イトーヨーカドーデー
588FROM名無しさan:2011/04/18(月) 18:01:34.02
新しいハッピーデーの曲糞すぎてワロタwwwww
渡り廊下走り隊なのかな
589FROM名無しさan:2011/04/18(月) 18:56:02.61
渡り廊下ではなく、SUPER☆GiRLSです
しかも既存の曲の替え歌らしいよw
590FROM名無しさan:2011/04/18(月) 20:04:01.31
>>587
だけどハッピーデーのポスター貼ったままだと何度言ったら・・・。
591FROM名無しさan:2011/04/18(月) 21:50:48.19
うん貼ったままだね
POP代ケチってんじゃねーの
592FROM名無しさan:2011/04/19(火) 09:13:16.46
夕方までのパートのおばちゃんズが、ダラダラ仕事して残して帰る
前はやっててくれた事も、今日暇だっやよと交代のとき言われつつ
出来てない…

夕方〜18時とかのピーク時には帰ってる人たちばかりで
仕事分担がおかしいと思う
バイトはパートの下っ端なの?
593FROM名無しさan:2011/04/19(火) 12:33:45.50
時間内にいれば良いだけなので、沢山仕事をしてもしなくても給料一緒
なので加食の品だしなんてダラダラやってるよ
バックルームをのそのそ歩いて時間稼ぎ
30分に一度とトイレに5分。
594FROM名無しさan:2011/04/19(火) 13:27:03.26
ここの仕事はかなり楽だよ、他のバイトと比べれば。
だけどやることはきちんとやらなきゃいけない。
同じバイト内でも仕事やらない困ったさんがその内出て来るんだよな。
595FROM名無しさan:2011/04/19(火) 19:47:46.91
で本人はうまくやってるつもりだが
回りは皆判ってて鼻つまみなのに
知らぬは本人ばかり
596FROM名無しさan:2011/04/20(水) 11:58:08.64
バイト募集しているかは電話ってOKかな?
597FROM名無しさan:2011/04/20(水) 12:38:24.05
>>596
電話でおけ
でも最初のかけ方、最初の話し方で募集していても、そのなりを判断されて、してないですって断られるから
ちゃんと常識の電話のかけ方しろよ。

最初に名乗らない人間は絶対に採用しないらしいよ。
598FROM名無しさan:2011/04/21(木) 18:29:58.05
マネージャーと喧嘩したらどうなりますか?

さすがに殴ったりは、したくないけど・・・
発注、売り場作りに文句いわれてキレそうになることがあって。

クチ喧嘩ならイイよね?
599FROM名無しさan:2011/04/21(木) 19:08:53.56
後先考えないならいいけど
あくまで冷静に意義申し立てをすることをお奨めする
テープレコーダーや証人用意しといて
後日パワハラ等発生したら
証拠をタテに出るとこ出れる
600FROM名無しさan:2011/04/21(木) 19:15:14.23
>>598
ちゃんと発注しろよ
ちゃんと売り場作れよ。
センスがない奴がエンド作ると最悪なんだよな。
601FROM名無しさan:2011/04/21(木) 19:33:52.25
いつまでも便乗値上げボッタクリ価格でやってんじゃねぇよ糞ッタレ!
いやいや送った義援金分を便乗値上げして消費者から回収するつもりなんだろ
企業の姿勢として汚くないかよ鈴木会長さ〜ん!

例のウナギ偽装(担当部長に責任を被せて、企業責任は上手く逃れた)を
はじめ悪徳すぎるだろよぉ、偽装よぉかどう!


602FROM名無しさan:2011/04/21(木) 21:29:01.48
「髪切ったね?新しい恋の始まり?」と社員に言われました。sexual harassmentになりますか?
603FROM名無しさan:2011/04/21(木) 23:22:20.94
>>598
喧嘩はしない方がいいよー

>>600
確かに昨日〜今日のエンドは、何だこれ状態だった。
補充しなくて済んで楽だったけど。
604FROM名無しさan:2011/04/21(木) 23:33:19.86
>>602
髪切っても、誰からも何も言われないデブスもいるから、言われるのはいい方だよ。

>>603
ヨーカドーの値段のポップはなんとかした方がいいと思う。
シンプルというか、質素にしかみえん。
605FROM名無しさan:2011/04/21(木) 23:50:51.68
>>602
なるよ。不快に思うなら。
606FROM名無しさan:2011/04/21(木) 23:52:42.47
ヨーカドーは悪徳とまでは思わんが
異様にがめつくはある
607FROM名無しさan:2011/04/22(金) 02:17:27.98
カンブリアでイオンの底力って大々的にやってたけどヨーカドーはかやのそと
608FROM名無しさan:2011/04/22(金) 02:23:17.68
そこぢから? なにそれおいしいの?
609FROM名無しさan:2011/04/22(金) 18:09:10.60
さっきバイトの合格した。
ちなみに食品レジ



610FROM名無しさan:2011/04/22(金) 18:31:33.07
レジは見ていて一番やだなあ…
まあ頑張れ
無理せずに
611FROM名無しさan:2011/04/22(金) 18:51:51.18
給料と時間見たらそうなった

それに接客やってみたかったし


612FROM名無しさan:2011/04/22(金) 20:39:34.60
接客ってレジはほとんどやんないぞ。
613FROM名無しさan:2011/04/22(金) 20:43:40.90
まあ世間一般イメージとしては
接客業=レジ打ち
…かな?
614FROM名無しさan:2011/04/22(金) 21:07:28.11
クールビズだか節電アピールだかで
来週から半袖着てこいとの鶴の一声が。
まだ寒いよ、
馬鹿じゃないのおぉぉ!!!!!
615FROM名無しさan:2011/04/23(土) 00:34:56.99
うちのP、立ったままレジで寝てたよ
616FROM名無しさan:2011/04/23(土) 00:59:29.15
来週で退職。(本当は今日にでも辞めたい)

頼りになる女子社員さんに悩み相談してたら
全部MGに伝わってて、今日、1時間説教タイムでした。
すっごい怖くて悲しかったです。
617FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:06:17.29
一時間も説教するなんて暇なMGだねえ〜
まあ縁が切れて良かったよ
辞めたら伸び伸びしんさい
618FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:14:19.23
一時間も説教など愚か者のすること
従う者など一喝すればついてくる
ついてこないのは喝を入れる側が愚か者である証拠
619FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:23:25.53
ええこと言うね
620FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:30:14.10
自画自賛w
621FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:36:23.23
7分後の書き込みさんにそんなこと言われても…ねえ?
622FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:42:27.84
623FROM名無しさan:2011/04/23(土) 01:50:00.92
おつ?
624FROM名無しさan:2011/04/23(土) 02:01:45.14
所詮スーパーだろ?

緑の首紐が垢で黒くてみすぼらしいわ。

625FROM名無しさan:2011/04/23(土) 02:08:07.55
警備入口行けば取り替えてもらえないかい?
汚れぐらいで云々言われそうなら破損してしまえば宜し。
故意じゃないが自分は千切れそうになってたので取り替えてもらえた。
626FROM名無しさan:2011/04/23(土) 02:09:31.96
紐は洗えよ
627FROM名無しさan:2011/04/23(土) 02:13:28.31
貰った時から汚れてた
何回使いまわしてんだって感じの
628FROM名無しさan:2011/04/23(土) 04:46:17.10
前のCHMは良かったな〜すぐとんできてくれて今の奴電話かけるとすぐ出もしないし電源切る
629FROM名無しさan:2011/04/23(土) 05:45:54.92
伊藤!
よう、加藤
630FROM名無しさan:2011/04/23(土) 11:31:36.02
>>629
テレビのネタしか書けないのか・・・
自分で何かひねり出せよ
631FROM名無しさan:2011/04/23(土) 11:38:13.04
それを知ってるということは
結構なトシだなw おら同様
632FROM名無しさan:2011/04/23(土) 17:26:12.86
>>618
うちの店にはマネージャーの文句(仕事しないとか考え方が理解できないとか)を
1時間近く店長に話したPがいるよ。

いい歳して恥ずかしくないのかね?大きな声でみんな筒抜けなのに・・・。
633FROM名無しさan:2011/04/23(土) 20:51:20.47
一時間近くもただ聞いてる店長もずいぶん暇だな
634FROM名無しさan:2011/04/23(土) 23:35:30.26
>>602
私は同性の社員から
「○○ちゃんは可愛いから
誰にも渡したくない」
って告られました。
これってありですか?
635FROM名無しさan:2011/04/23(土) 23:50:02.54
自分の胸にお聞き
636FROM名無しさan:2011/04/24(日) 00:09:43.26
>>634
男同士でも構わないと思うよ。
637FROM名無しさan:2011/04/24(日) 03:00:14.86
システム受かった。売り場出なくていいから最高だぜーい( ´ ▽ ` )ノ
638FROM名無しさan:2011/04/24(日) 22:59:27.70
あいつは可愛い年下の男の娘
639FROM名無しさan:2011/04/25(月) 20:31:24.41
イトーヨーカドーのバイト受かりました!
配属はホームファニチャーです。
何かアドバイスありましたら、お願いします。
アルバイト初めてで不安です・・・。
640FROM名無しさan:2011/04/25(月) 21:24:08.62
>>639
今からでも遅くないから、やめたほうがいいよ。
アドバイスです。

もし働くなら、そのうちわかります。
641FROM名無しさan:2011/04/25(月) 21:42:40.46
出鼻を挫くなよw
何事も経験だ。

アドバイスってか
何かと不可解で面倒な決まりが多いのが特色な所だよ。
飲料水や携帯持ち込みに、上着やらジーパンやら女子なら髪結ぶゴムひとつにしても
いちいちいちいち煩えよ昔の漫画のメガネ風紀委員かおのれらと突っ込む日は遠くなかろう。
年中無休のスーパーだから休みも思うように取れんし人手足りんと無茶ぶりされることも多かろう。
各連絡事項の伝達も企業としての体制がまるでなってない為「聞いてねえよ!」なことも多々あろう。

まそれ以外の周囲の環境とかはね、当然場所毎に違うから居心地いい悪いかは運だ。
なんとなくレジはじめ食品系でないなら人間関係マシだろうな印象はあるが、とにかくおめでとう。
642FROM名無しさan:2011/04/25(月) 21:48:16.59
>>639

というように>>641みたいに、つべこべ言うのがうじゃうじゃいますW
643FROM名無しさan:2011/04/25(月) 21:59:24.52
>>639
はじめてのバイトでヨーカドーとはチャレンジャーな気もするがw
まあほんと場所にもよるだろうね
たぶんだけど建って新しいとこほど規律は厳しく、古いとこほど呑気でルーズ
とにかくおめっとさん
644FROM名無しさan:2011/04/25(月) 22:26:13.19
こっちでも警備ちゃん見っけww
645FROM名無しさan:2011/04/25(月) 22:56:07.05
>>644
警備の人ってバイトなの?
646FROM名無しさan:2011/04/26(火) 01:03:14.58
>>643
うちそんなに古くないけどユルユルだよ。

一時間に一分何回行ってるかわからんわ。

とにかく客がこねぇwww
647FROM名無しさan:2011/04/26(火) 01:08:15.62
行ってるって何が?
648FROM名無しさan:2011/04/26(火) 03:09:55.13
イオンが開店を1時間早め、閉店を1〜2時間早めるらしい。

イトーヨーカドーは絶対にやらないよ。
やるとしたら開店時間早めて、閉店はそのまま。

649FROM名無しさan:2011/04/26(火) 04:09:55.14
ウチの店年中無休で
9時〜22時よ

むしろ全てのヨーカドーがそうと思ってたが
どうやら違うらしいことに最近気が付いた
畜生
650FROM名無しさan:2011/04/26(火) 04:30:32.18
別に開店から閉店までいる訳じゃないだろ?
ど〜でもいいんじゃね?
651FROM名無しさan:2011/04/26(火) 06:30:28.16
あんまどうでもよくないぞ
652FROM名無しさan:2011/04/26(火) 10:11:06.03
>>649
なんで畜生なの?
653FROM名無しさan:2011/04/26(火) 15:20:43.70
639です。助言ありがとうございます。
そんなに厳しいんですねw半年は頑張ろうと思っているのですが・・・
僕のところは比較的古い方の店舗だと思うのですが、覚悟しておきます!

では契約行ってきます。
654FROM名無しさan:2011/04/26(火) 20:35:01.81
開店は11時、閉店は21時でいいよ。
土曜日、日曜日、祝日だけ10時〜22時でいいよ。
冷めた惣菜なんか売れないよ。
655FROM名無しさan:2011/04/26(火) 21:22:55.29
夜は早く閉めていいよ
昔は7時にゃどこも閉まってたもんだ
こんな情勢にもなったし
不健康な夜型生活は是正すべき
656FROM名無しさan:2011/04/26(火) 21:26:09.52
惣菜は美味しくないし、弁当だけでいいよ。
657FROM名無しさan:2011/04/26(火) 21:27:43.45
弁当のが…
658FROM名無しさan:2011/04/26(火) 23:01:56.54
惣菜だけ買いにわざわざイトヨまでいかない
弁当も弁当だけ買いにわざわざいかない
659FROM名無しさan:2011/04/26(火) 23:12:24.26
そらそーだわ
660FROM名無しさan:2011/04/26(火) 23:32:32.39
惣菜を基準で決めると、ダメダメよw
>>655
7時にゃどこも閉まってたのって、昭和の時代?
661FROM名無しさan:2011/04/26(火) 23:39:56.15
そうだね昭和だね
けど平成入ったばかりぐらいならまだそうだった気がする
8時はともかく
9時10時閉店が当たり前なんてまだここ10年くらいの話でないかなあ
662FROM名無しさan:2011/04/26(火) 23:51:42.05
>>661
何歳でつか?
663FROM名無しさan:2011/04/26(火) 23:55:57.42
父さん?父さんなんでしょう?本当は父さんなんてしょう…。
664FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:02:35.27
>>662
いちお二十代
665FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:07:45.46
前の道の人だそうです
666FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:17:39.94
人の年齢なんてどーでもいい
聞いてるやつは何が楽しいんだ?
真偽だってわからんのに
667FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:18:48.94
>>664
嘘だ。本当は父さんなんでしょう?
668FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:21:25.29
バイト版でヨロシク!
669FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:23:28.46
同じ年頃じゃないと話合わないのでは?
670FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:29:12.50
バブルの頃の話されても、、、困りまつ。
671FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:42:57.45
確かにバブルの時代と違い、
この不景気の時代、共働きしてる夫婦が多い。
残業して帰って19時に、お店閉まってたら実際キツい。
サマータイムなど、みんなで一斉に早くなればいいけど。
672FROM名無しさan:2011/04/27(水) 00:53:58.20
昔は スーパーも商店も日曜休みだった。
と、どんどん古くなる
673FROM名無しさan:2011/04/27(水) 01:00:43.84
サマータイムなんかなったって絶対残業になって帰る時間は同じパターン。サマータイムつくるなら法律で強制力をもたせるべきだな!
674FROM名無しさan:2011/04/27(水) 01:04:50.72
働き杉だよ日本人。
週休3日制しようぜ。
675FROM名無しさan:2011/04/27(水) 01:10:30.79
>>666
バイト話で小学生と一緒に書き込みしてもお互いトンチンカンじゃん。それと同じじゃね。
676FROM名無しさan:2011/04/27(水) 01:17:44.14
サマータイムになっても

7時は7時で変わらないと思う。
全体で前にズレるだけと違う?
677FROM名無しさan:2011/04/27(水) 02:27:09.40
前にずれるならまだいい
夜寝ない生活は体壊すよ
ここに生き証人が。

不夜城なんて言葉は死語になるべき
エネルギーも有限なんだしさ

遅い時間まで開いてるスーパーに平気で赤ん坊連れてる輩いるけど
あんな歳から、絶対体おかしくなって長生きせんわアレ
678FROM名無しさan:2011/04/27(水) 08:31:54.37
ハッピーデーだから8時に開店にするよ
と言い出すに決まってる。
679FROM名無しさan:2011/04/27(水) 10:59:35.08
27日限りセール品、
ほうれん草 ¥78 群馬県などの国内産
レタス   ¥78 茨城県八千代地区産
過去ウナギ産地偽装などの誤魔化しばっかの「偽装ヨーカドー」

産卵日入たまご ¥138
大震災前は確か¥98でした〜どさくさにまぎれて便乗値上げ

ほんとうに汚いgmsですね。
680FROM名無しさan:2011/04/27(水) 12:17:37.30
つーか、日本の小売全体が働きすぎ。
そうしないと競争に勝ち抜けないのはわかるがヨーカドーのような大手は
年末31、1、2日位は休んでもいいだろ。
おめでたい時から朝出勤ってかわいそすぎる。
681FROM名無しさan:2011/04/27(水) 14:08:43.21
679
ホウレン草にレタスいずれも78円ってずいぶん安いな
こんな安価で売れるなんてw
何処からいくらで仕入れしているのかなギソーヨーカドーw
682FROM名無しさan:2011/04/27(水) 14:23:03.89
>>680
んだ
正月出勤なんてさして客もおらんのに
平常通りとかやりすぎ
ヨーカドー>その他小売業>その他企業

その他企業からして働き過ぎと思うのに
683FROM名無しさan:2011/04/27(水) 23:19:28.88
ハッピーデーのCMきめぇwwwwwwwwwwww
684FROM名無しさan:2011/04/28(木) 00:54:20.25
あんなアイドル使って金かけるんだったら客に還元するべき。ハッピーデイの時はポイント20倍とかにするとか。布団かったら米ニキロサービスとか
685FROM名無しさan:2011/04/28(木) 01:38:07.31
それは正直やりすぎと思うがw
ハッピーデーつうても会員にのみ還元はどうかと思う
通常5%、会員10%offとかさ
一律商品値下げとかキャッシュバックとか
とにかく会員獲得のみ透けて見えるシステムで、一般客にゃ見える恩恵まるでないよね
そこがダイエーやイオン、SEIYUその他と違うところ
686FROM名無しさan:2011/04/28(木) 09:28:19.54
28日限りセール品、
キャベツ¥78 神奈川県などの国内産

神奈川県などって他は何処だぁ?w
過去ウナギ産地偽装などの誤魔化しばっかの「偽装ヨーカドー」

ほんとうに怪しいスーパーですね。
687FROM名無しさan:2011/04/28(木) 13:50:52.73
>>686
もしかして、「偽装ヨーカドー」って言葉気に入ってる?
688FROM名無しさan:2011/04/28(木) 16:33:33.44
>>686
アンタが思ってるほど面白くないぞ〜^^
それよりも「偽装ヨーカドー」を連打してる、アンタの方が見てて痛々しいかもw
689FROM名無しさan:2011/04/28(木) 20:13:01.41



便乗値上げヨ〜カド〜


ボッタクリ価格のヨ〜カド〜













690FROM名無しさan:2011/04/29(金) 00:25:12.56
母の日いややー
691FROM名無しさan:2011/04/29(金) 16:28:39.31
母の日は大変ですね。花とか面倒くさそう。
ラッピングとかも大変
692 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2011/04/30(土) 00:07:16.00
ちょーめんどくさい
テナントの花屋のものかヨーカドーが用意したものか
特設ごっちゃになってて管轄がわからんのだもの。
管轄によってラッピングとか 配達の場合は送料とか箱代とか
一律じゃないからほんとワケわからん。
なんだってこんな面倒なシステムなのよまったく
693FROM名無しさan:2011/04/30(土) 01:57:41.66
母の日の買えって言うけどここじゃあね!贈る方も貰う方も微妙〜
694FROM名無しさan:2011/04/30(土) 15:16:20.07
アルバイトの面接したいって電話したら
サービスカウンターに履歴書渡してとだけ言われたんだけど
それみてあとから連絡するらしい
みんなもそうだった?
695FROM名無しさan:2011/04/30(土) 15:55:05.36
たかがバイトの履歴書って扱いかぁ?

個人情報をいい加減に取り扱う会社って今どきあるんかw
696FROM名無しさan:2011/04/30(土) 23:39:10.51
>>694
自分の場合、張り紙にサービスカウンターに提出してくださいと書いてあった。
今月から働きはじめたんだけどね。
あとから面談日を決める。
履歴書に週5日で、何曜日と何曜日休み希望とか書いておいた方がいいよ。
697FROM名無しさan:2011/05/01(日) 00:24:16.44
>>694
そうだったよ
698694:2011/05/01(日) 02:18:30.92
みんなもそうだったんだ
募集広告にはそんなこと書いてなかったからびっくりしたよ
今時履歴書をそんな風に扱うのってなかなか珍しいね
ヨーカドーはみんなそうなのかな
たかがアルバイトの個人情報って言ったらそれまでかもしれんが
やりかたがちょっと昔っぽく感じるね
699FROM名無しさan:2011/05/01(日) 11:49:48.74
>>637
少しデブの丸刈りの使えないシステムの新人ってお前だったのか・・・・
700FROM名無しさan:2011/05/01(日) 18:11:16.25
>>694
いや俺の時は違ったぞ。
電話したらこの日に履歴書をもってきてくださいって言われた。
それでほとんど即決だった。
あまりにも即決だっただめびっくらこいた。
まだ高校の時のバイトのほうがまともな面接だった。
701FROM名無しさan:2011/05/02(月) 00:25:18.24
一概には言えずやはり場所によるね
しかし何かと古い姿勢であることはグループ共通だとおもう
702FROM名無しさan:2011/05/03(火) 02:12:31.32
俺、今日面接で電話で合否決まる ちなみに寝装具売り場になりそうだ
703FROM名無しさan:2011/05/03(火) 03:06:15.93
>>702
寝具か最悪だな
704FROM名無しさan:2011/05/03(火) 08:12:42.17
バイトとパートの醍醐味は自分の好きな曜日と時間で働くってところなのに今人出不足で大変
705FROM名無しさan:2011/05/03(火) 12:34:12.18
おそらくテナントの管理元である住友商事と家賃などの交渉中かもしれんが
2012年までに仙台泉店を閉店させるかもしれない話はどうなったんだ?
今般の大震災では日用品の供給基地の1つとして大きな役割を果たしたようだし
存続可能であればその方が望ましいのだろうけどね。
706FROM名無しさan:2011/05/03(火) 19:22:33.72
ここの事務の婆は何なの。態度悪すぎww
707FROM名無しさan:2011/05/03(火) 19:32:30.83
>>702
布団とか大変だよ。
加食の方がマシ。
ここって20代のPが多いね
就職厳しいんだね?
708FROM名無しさan:2011/05/04(水) 00:30:17.19
>>707
寝具ってどんな感じなの?
709バイト:2011/05/04(水) 01:46:34.68
オレはネット
710FROM名無しさan:2011/05/04(水) 15:15:02.71
これから学生アルバイトとして働く予定の店舗
売り場に殆ど学生が見当たらないんだが勤務時間とか融通利くんかな
711FROM名無しさan:2011/05/04(水) 19:40:56.12
社会勉強のが大事だろと
怒られてる学生さん見たよ
712FROM名無しさan:2011/05/04(水) 22:18:03.52
今の学生は休みすぎ。まぁ学校第一だが自分の時はダメだった!
713FROM名無しさan:2011/05/05(木) 02:39:52.99
経済的に自立する気など全くなく、旦那の稼ぎをあてにして自分はずっと
パートでいこうとか考えてるババアって人生舐めてるな。w
714FROM名無しさan:2011/05/05(木) 03:14:59.74
あちこちに同じ様なレスすんなよ
715FROM名無しさan:2011/05/05(木) 13:51:25.47
>>712
だってバイトだし
就職出来なかった低学歴の集まりとは違うからさ
716人生が変わる深くて良い話:2011/05/05(木) 14:29:16.27
勘坂「僕は常にツイてるツイてるスーパーハッピーで、はぁい楽しんでます」
http://www.youtube.com/watch?v=xiQKDcKTpBA#t=4m45s

精肉は大丈夫?
717FROM名無しさan:2011/05/05(木) 23:10:50.88
交通費って月いくらまで出る?
718FROM名無しさan:2011/05/05(木) 23:14:36.49
>>717
一ヶ月で5000円まで。
定期なら毎回買った定期を見せる必要あり。
719FROM名無しさan:2011/05/06(金) 02:36:29.87
>>714
あちこちになんかしてねーよw同じこと思ってるのがそれだけ多いってことだろ
クダラネーレスすんな
720FROM名無しさan:2011/05/06(金) 02:39:03.16
>>719
低能って事ですね、オッケー理解した。
721FROM名無しさan:2011/05/06(金) 07:48:24.01
>>720
低能はオメー。
722FROM名無しさan:2011/05/06(金) 11:59:12.26
>>721
低能はオメー。
723FROM名無しさan:2011/05/06(金) 16:38:34.86
時給はいいけど勤務日とか融通効かなすぎる。
修学旅行で5日休むって言ったら変わりにどの日にいれるか聞かれたけど、普通にそれで考えると約1ヶ月休みなし毎日5時間勤務になった。さすがにキツイし途中で嫌気がさしてやめたけど。
724FROM名無しさan:2011/05/06(金) 22:07:17.78
>>722
低能はオメー
725FROM名無しさan:2011/05/06(金) 22:55:37.38
1日で辞める人数日で辞める人配属先によってさまざまだな。
726FROM名無しさan:2011/05/06(金) 23:27:54.18
マネージャーの異動って結構あるもん?
副店長はころころ変わってるイメージあるが
727FROM名無しさan:2011/05/07(土) 11:27:34.06
>>723
旅行で5日休んでるのに、休みなしとはどういう学生脳
728FROM名無しさan:2011/05/07(土) 15:59:11.14
修学旅行なんだから学校行事だろがw
それをまるで遊んで休んだみたいな言い方ってw
さすがヨーカドークオリティwww
729FROM名無しさan:2011/05/07(土) 17:57:25.99

たかがバイト、嫌なら辞めちまえ〜っ!馬鹿でも勤まるスーパーは他にいくらでもあるw

たかがバイト、文句いうやつは即クビにしろ〜バイトは使い捨て代わりの補充はいくらでもいるw
730FROM名無しさan:2011/05/07(土) 18:44:42.45
あんまりいない
ヨーカドーはワケわからん厳しさがあるらしいと
近所での悪評蔓延
731FROM名無しさan:2011/05/07(土) 22:27:12.92
バイトもパートも働きたいのはいくらでもいる。
ただ、店が取らないだけというか募集が減ってるだけ。
732FROM名無しさan:2011/05/08(日) 01:24:13.55
取ったら取ったで放置プレー!整理や掃除ばっかで何か仕事させるとあたかももう知ってるかのごとく前提の対応で出来ないとキレられる!
733FROM名無しさan:2011/05/08(日) 03:14:13.61
ヨーカドーのパートって社会保険とかどうなってる?
734FROM名無しさan:2011/05/08(日) 11:44:22.22
>>733
なんで?
働く気?
ヨーカドーやめな、イオンにしな
735FROM名無しさan:2011/05/08(日) 14:39:36.72
イオンは近くにないなあ
736意図:2011/05/08(日) 18:06:34.65
社会人失格、人間失格。
737FROM名無しさan:2011/05/08(日) 22:49:05.42
今回から使われたハッピーデーの曲、誰うたってるかわからんがメロディーライン無視しててイライラした
738FROM名無しさan:2011/05/08(日) 23:28:44.75
>>734
ヨーカドーとイオンってどう違うの?
739FROM名無しさan:2011/05/08(日) 23:30:31.69
店長の悪口ばかり言うパートのばばあにいつまで給料払うの
740FROM名無しさan:2011/05/08(日) 23:50:16.59
>>738
規模
741FROM名無しさan:2011/05/08(日) 23:56:18.83
少なくとも客の居る売り場で
「〜じゃねぇよ!!」なおおよそ社会人とは思えない品のない口調で
従業員を罵倒してるような店長はヨーカドーぐらいでしか見たことないって
うちのばっちゃが言ってた。
742FROM名無しさan:2011/05/09(月) 09:59:29.06
そんな店あるの?都内?
743FROM名無しさan:2011/05/09(月) 12:45:40.14
どこのヨーカドーでもあんじゃね

以前高島屋でバイトしたこともあるが
上司の叱責も普通に敬語で感情任せに怒鳴ってたりは見たことなかったなあ
なんだろねここはと思った

あ百貨店と較べるのが間違いか
744バイト:2011/05/09(月) 22:57:20.43
どこでもそうじゃないの?
745FROM名無しさan:2011/05/10(火) 03:03:18.29
>>699
俺はもやしと言われるぞ(笑)
746FROM名無しさan:2011/05/10(火) 03:07:03.88
週一で会うヘルパーがやたら先輩ヅラするわ小言は多いわでしんどい。
社員にそのことちょっとこぼしたら「ただの肉の塊だと思え」ってアドバイスくれた。
747FROM名無しさan:2011/05/10(火) 03:11:28.57
精肉部なら
なんて嬉しくないアドバイス。
748FROM名無しさan:2011/05/11(水) 12:04:35.20
チョンが傘盗むから雨の日は注意
749FROM名無しさan:2011/05/12(木) 23:42:39.57
客の前で馬鹿と何回言われたことか
750FROM名無しさan:2011/05/13(金) 00:06:57.58
馬鹿に馬鹿といっても、侮辱罪くらいは成立するから訴えろ
751FROM名無しさan:2011/05/13(金) 01:03:56.41
客は引くよね
「どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください」
楽しめるかっつーの
752FROM名無しさan:2011/05/13(金) 09:42:27.41
ひどいイトヨもあるんだなぁ
753FROM名無しさan:2011/05/13(金) 10:31:56.54
>>576 どこの店?
754FROM名無しさan:2011/05/13(金) 10:37:59.83
BR整理してる時にそこに置く場所じゃないものをおいたら(透明の仕切り板?)
上司に「次間違ったら殴るわ」って言われたんですけどこういう時どういう顔すればいいんですか?
755FROM名無しさan:2011/05/13(金) 11:27:39.87
>>754
わざと間違えて殴られろ
少し叩かれただけでも、訴えろ。
756FROM名無しさan:2011/05/13(金) 11:42:47.20
物にあたる上司とかならよく見た事あるんだけど暴力で抑えつけようとしてくるのはあかんな
757FROM名無しさan:2011/05/13(金) 11:55:59.11
ゆとり万歳\(^-^)/
758FROM名無しさan:2011/05/13(金) 15:30:06.86
残念な上司 さすがIY
759FROM名無しさan:2011/05/13(金) 16:08:28.97
>>754
逆にこっちは「置くな」てとこに置くまいと気を遣ってるのに
他部署が避難経路を塞ぐ勢いで堂々と台車置きまくり毎日狭い狭い
なんであれ注意されんだろうと思う。何日も平気で置きっぱなしなのに
こっちが一時でも置いてるとすかさず警備員らに注意されんのに
上の力関係かね
760FROM名無しさan:2011/05/13(金) 22:13:51.12
暴力は知る限りないけど
暴言はしょっちゅう飛び交ってるよ
冷静に注意や叱咤ができないんだね
客前でも平気で汚い罵倒、感情を抑えられずヒス起こす
駄目な大人がここまで多いことに面食らった
761FROM名無しさan:2011/05/13(金) 22:27:18.14
家庭で妻とうまくいってなくてイライラしてるんじゃね?
762FROM名無しさan:2011/05/13(金) 23:15:08.92
あんな親父共だったら
家帰って説教しちゃうな…恥ずかしくて
職場でんな醜態を晒し部下らに軽蔑されてるとは
奥さんも子供も思うまいて
763FROM名無しさan:2011/05/14(土) 03:29:04.73
言葉の暴力も立派なパワハラに該当するな。あ〜やだやだ。弱い者虐め。自分がやられたらどうするんだ?
764FROM名無しさan:2011/05/14(土) 03:53:52.60
「自分がやられたら」なんて考えちゃいないさ
感情に任せっきりで怒鳴ってるものを一歩引いた視点持てるわけがない

ま、もし自分がやられても
そのまんま捌け口下にまわすだけだろうが
765FROM名無しさan:2011/05/14(土) 15:37:10.88
家に帰ってまでMgrやってたら笑えるな
766 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:21:43.50
そりゃさみしい
767FROM名無しさan:2011/05/15(日) 03:15:55.17
小学生版みたいになってきたね
768FROM名無しさan:2011/05/15(日) 08:17:03.66
イトヨの上司がねー
まったく
769FROM名無しさan:2011/05/15(日) 20:45:24.09
クールビズ・・・?
770FROM名無しさan:2011/05/15(日) 21:45:27.19
期間限定のスウィーツの店員さん可愛い素敵な髪型してたな!
771FROM名無しさan:2011/05/15(日) 22:51:37.78
ヨーカドーのアルバイト最近はじめたけど
なんかやけにヒステリックな人が多いね
このスレのちょい上の方でもそんなような事が書いてあったけど
本当そんな感じ
そんなヒステリックになったって何も良いことないだろう
派遣でやった日払いの工場とかより酷い
配属先によっても違うのかな
772FROM名無しさan:2011/05/15(日) 23:31:38.50
>>707
ヘルパーは暇なときが多い
食レジみたいにお客さんがダーッとレジに並ぶような売場ではない
ある程度の商品知識は絶対必要。

元ヘルパーより
773FROM名無しさan:2011/05/16(月) 00:31:14.41
俺のところ最悪だよ

本当にやめたいわ
774FROM名無しさan:2011/05/16(月) 01:19:08.26
辞めればいいじゃん
775FROM名無しさan:2011/05/16(月) 01:43:32.86
代わりを探してからやめた方がいいよ
あ見つかんないから辞めらんないのか
776FROM名無しさan:2011/05/16(月) 01:46:22.99
>>771
それまでヒステリックって女の代名詞かと思ってたけど
ウチはむしろいっぱしの野郎のが多いから驚いた
むしろおばちゃんは優しい人多い、若い子はちとアレだけど
777FROM名無しさan:2011/05/16(月) 02:00:24.60
うちもおばちゃんより男がやばいよ
778FROM名無しさan:2011/05/16(月) 02:22:39.43
>>775
何でいちいち代わり探さなきゃなんね〜んだよ?
そんな義理も何もね〜だろう。
779FROM名無しさan:2011/05/16(月) 03:31:39.04
次の職ってことだろw
780FROM名無しさan:2011/05/16(月) 09:11:27.95
>>776
>むしろおばちゃんは優しい人多い、

ババアってのは常に裏で本領発揮してんだよば〜かw
それとそのババアらにとって君は今のところ不快感を与える存在じゃないのだろう。
ハンケチ王子とかヨンさんとかみたいに良い人演じている限りババアも良い人を演じる。
781FROM名無しさan:2011/05/16(月) 12:41:58.25
実はヤなやつでも
表向き親切ならどーでもいい
深い付き合いじゃないしそれで充分。
782FROM名無しさan:2011/05/16(月) 12:50:43.64
嫌なヤツってのは必ず周囲に実害を及ぼすもんなんだよ。
猫なんてそういつまでも被ってられるもんじゃない。
その人間の本質ってのは本人がいくら隠そうとしたところで必ず表に出る。
783FROM名無しさan:2011/05/16(月) 13:46:12.17
↑ババアに虐められて、ここでしか言えない奴w
784FROM名無しさan:2011/05/16(月) 13:58:56.93
仮にそうだとしてもいーじゃん別に
785FROM名無しさan:2011/05/16(月) 14:24:20.12
ロッカーのじゅうたんがすげー汚い
スリッパ履いてもいいよね
靴下が汚れるわ
786FROM名無しさan:2011/05/16(月) 14:49:02.47
>>785
ウォークインじゃないロッカー室ある店という事は古い店?
787FROM名無しさan:2011/05/16(月) 14:54:39.81

ウチの店新しい方だけど
ロッカー室は土禁よ
788FROM名無しさan:2011/05/16(月) 15:33:21.17
>>786
八年くらいは経ってるとおも
ちなみに今日から初日だ
折りたたみのスリッパ買ってきた
別に大丈夫だよね
汚いじゅうたんはその上で寝ろとかご飯食えとか言われたら
死を選ぶほどに嫌いなんだ・・・
789FROM名無しさan:2011/05/16(月) 16:34:58.46
>>783
ここでしか言えないのはお前だろがwww
今度、俺が店へ行ったら直接言ってみろやwww
790FROM名無しさan:2011/05/16(月) 17:12:55.01
ええやないどこで言おうと
溜め込んでるよりマシ
791FROM名無しさan:2011/05/16(月) 19:41:46.27
結論としては、いい年して自立しないババアが諸悪の根源ってことだ。
792FROM名無しさan:2011/05/16(月) 22:08:16.75
自立ってなんだい
793FROM名無しさan:2011/05/16(月) 22:15:28.26
人の事はどうでもよくね?
794FROM名無しさan:2011/05/16(月) 22:58:02.02
自分に害がなきゃいい
あれこれ干渉する奴さえ居なくなれば
この世は随分と住みやすくなろう
795FROM名無しさan:2011/05/16(月) 23:42:38.25
>>791
偏った考え
これは、ゆとり教育の典型的な例だなw
796FROM名無しさan:2011/05/16(月) 23:57:18.85
ここでバイトしたいが 高校時代の同級生が野菜売り場にいるorz 夜しか見たことないから多分 遅番パートなんだろうが………
入ったら部門違っても絶対会うだろうしな
俺、無口だったから同級生なのに全く会話しなかったしなぁ
797FROM名無しさan:2011/05/17(火) 00:23:53.05
>>796
あわないよ
会うのなんて更衣室か何か客から聞かれた時くらいじゃねーの
798FROM名無しさan:2011/05/17(火) 00:36:56.51
バイトしたいという思考回路が一緒なら気が合うと思うよ、底辺同士。
799FROM名無しさan:2011/05/17(火) 01:56:09.93
>>796
君みたいのは、そもそもこういうとこのバイトは向いてないと思うよ。
工場とか、警備員とか、そういう方が良いと思う。
800FROM名無しさan:2011/05/17(火) 03:51:42.10
会話もなかった学生時代の知人なら
向こうも会ったってわかんないかもよ
801FROM名無しさan:2011/05/17(火) 06:02:44.90
同級生だったことすら覚えてない可能性アリ。
802FROM名無しさan:2011/05/17(火) 10:18:56.33
高校時代でも知られてなかったり…^^
803FROM名無しさan:2011/05/17(火) 14:19:18.71
>>794
>自分に害がなきゃいい
>あれこれ干渉する奴さえ居なくなれば
>この世は随分と住みやすくなろう

つまり、>>791が正解ってことだ。
804FROM名無しさan:2011/05/17(火) 14:27:26.64
ババアの生き様

・自分が働いて、自力で生活する気など全くない。
・それを指摘されてメンツが潰されたら、
 指摘した相手に嫌がらせをして鬱憤晴らしをする。←今ココw
・つまり、あくまでも自分が大人になろうという気は全くない。
・自分が大人になることで疚しさを消すのではなく、
 自分に疚しさを思い出させる相手に嫌がらせをすることで、
 一時的な鬱憤晴らしをする。そんなことの繰り返しの人生。
805FROM名無しさan:2011/05/17(火) 14:27:41.29
あれこれ干渉する奴

お前の事言ってんのが
理解出来ないのかw
頭悪すぎ
806FROM名無しさan:2011/05/17(火) 14:27:57.43
部門が違ったらぜんぜん会わないよ
会っても更衣室と休憩室くらいじゃない
ていうかそんなに気にしないと思うけどな
807FROM名無しさan:2011/05/17(火) 21:27:04.56
>>804
しつこすぎ
808FROM名無しさan:2011/05/18(水) 01:16:25.04
結構他人って人の顔おぼえてるもんだよ・・・
809FROM名無しさan:2011/05/18(水) 02:43:02.81
自分に関係ない・興味ない人の顔なんて、いちいち覚えてないなーい
810FROM名無しさan:2011/05/18(水) 12:25:39.83
>>805
>あれこれ干渉する奴

だからそれはババアのことだろがwww
あることないこと噂話ばっかしてんだろうがクズwww

それを批判することのどこが干渉なんだよ?w
さすがババアは頭悪いなwww
811FROM名無しさan:2011/05/18(水) 12:26:45.77
一生、他人の金で生きてるババアw
812FROM名無しさan:2011/05/18(水) 13:36:42.99
すっかりハッピデーに戻ったね〜
もう自粛は終わりすか
照明も煌々としてるし
813FROM名無しさan:2011/05/18(水) 16:31:06.13
そろそろ行くか・・・かったりー
814FROM名無しさan:2011/05/18(水) 18:56:26.99
俺社員だけど就職で仕事のできるバイト抜けちゃった
戻ってきてくんないかな
815FROM名無しさan:2011/05/18(水) 19:20:51.28
>>814
社員じゃないでしょう^^?
わかりやすいんだから〜。
816FROM名無しさan:2011/05/18(水) 21:17:04.18
仕事ができるから将来の展望もしっかりしてたんじゃないかしら…
817FROM名無しさan:2011/05/18(水) 23:57:57.04
>>814
バイトをあてにしてる社員って・・・orz
そしてそんな社員がいるイトーヨーカドーって・・・orz
818FROM名無しさan:2011/05/19(木) 00:08:06.37
ぶっちゃけどこもそうでしょ。
社員だけ残されてバイト全員に去られたら
とてもじゃないが回していけない。
物理的には逆のがむしろ可能。
そんな現実は百も承知で
正規雇用者はなるべくとるまいと人件費をケチるのが
今の世の習わしだ。
819FROM名無しさan:2011/05/19(木) 00:56:00.93
バイトで回ってるのはどこもいっしょでしょ
社員なんて現場のこと何も分かってない
820FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:32:19.96
バイトは現場のこと全部知ってて何でも出来るんでちゅよ
821FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:39:47.13
>>820
お前なんで張り付いてんの(笑)
キメーーーーーーーーーー
822FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:41:09.15
??
823FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:42:57.27
バカなの?
824FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:45:24.29
イトヨのバイトはバカなの〜?w
825FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:46:06.76
社員の仕事とは責任を持つこと。
従業員にもお客さんにも。
決して仕事を丸投げしたり感情任せに怒鳴ることではない。
826FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:49:51.83
アルバイトの責任ってな〜に?
827FROM名無しさan:2011/05/19(木) 01:51:37.66
>>819
天動説ですね?わかります。
828FROM名無しさan:2011/05/19(木) 02:05:49.34
更衣室の絨毯が臭い。
マジ、水虫移りそう。
829FROM名無しさan:2011/05/19(木) 02:26:11.05
>>826
バイトに責任なんかねえよ。社員が無責任に仕事するのが慣例なのに
バイトにだけ責任が発生するワケねえだろ
830FROM名無しさan:2011/05/19(木) 02:33:03.41
触んない方がいいよ
831FROM名無しさan:2011/05/19(木) 02:35:53.22
バイトには責任ないの?
給料貰ってるんだから多少なりとも責任あるじゃね
832FROM名無しさan:2011/05/19(木) 02:47:01.97
そう思うなら自分の責任を果たせば良いと思うよ
833FROM名無しさan:2011/05/19(木) 11:30:40.55
大事に育てられてきたんでしょ〜ww
834FROM名無しさan:2011/05/19(木) 14:17:18.46
バイトには責任ない、が賃金はもらう=おうちでの、お手伝でお小遣いをもらう。
みたいな感覚なのかな・・・。
835FROM名無しさan:2011/05/19(木) 15:10:12.20
ま、高校1年生15歳。生まれて初めてのアルバイトっていうのもいるわけだし^^
836FROM名無しさan:2011/05/19(木) 15:45:18.65
自分ヨーカドーで働いてる者じゃないですけど、ヨーカドーの中規模サイズ〜ちょい大きめサイズ(アリオ店舗は明らかな大サイズとする)の店舗の場合、『棚卸』はどのくらいの期間ごとにやってますか? 

たとえば、家庭用品コーナー(包丁とかナベとか売ってるエリア)を例として。

ちょっと、個人的に気になったことがあったもので・・・。もしどなたかご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。
837FROM名無しさan:2011/05/19(木) 16:56:16.44
>>836
企業秘密です。
838FROM名無しさan:2011/05/19(木) 18:32:12.35
>>836
普通に4年に1度だよ
839FROM名無しさan:2011/05/19(木) 18:50:44.79
>>836
秘密にすることでもないので、4年に一回のペース。
オリンピックの翌年が棚卸って覚えておくといいよ。
840FROM名無しさan:2011/05/19(木) 19:52:09.39
夏と冬の年2回が普通だろ。
841FROM名無しさan:2011/05/19(木) 19:54:08.03
ウェブエントリーしました。
誰かお仕事紹介メールきた?
842FROM名無しさan:2011/05/19(木) 20:14:47.20
>>839
オリンピックじゃなくてワールドカップの翌年じゃなかった?
843FROM名無しさan:2011/05/19(木) 23:56:21.12
>>842
今年棚卸すか?
844FROM名無しさan:2011/05/20(金) 02:02:19.45
今年棚卸しは既に終わったよ。次回は4年後だ。
845FROM名無しさan:2011/05/20(金) 12:57:57.77
>>828
スリッパ履きなよ
なんで土禁にするんだろう
だから中で飲み食いして零して更に汚れるという悪循環なのに
846FROM名無しさan:2011/05/20(金) 15:34:24.53
更衣室で飲み食いして良いの?
良くてもする気にもならんけど
847FROM名無しさan:2011/05/20(金) 16:34:07.12
高卒で入ってきたムチムチの巨乳ももう20代か・・・
848FROM名無しさan:2011/05/21(土) 00:05:45.40
松戸の食品女マネジャー
849FROM名無しさan:2011/05/21(土) 06:41:50.68
加食
850FROM名無しさan:2011/05/21(土) 12:08:32.11
更衣室で飲み食い駄目よ
おまけに携帯使用も禁止よ
851FROM名無しさan:2011/05/21(土) 12:11:39.36
食堂で食べたくないヤツが更衣室で済ますのよくあるよね
852FROM名無しさan:2011/05/21(土) 12:37:26.32
かまって君?
853FROM名無しさan:2011/05/21(土) 12:49:50.24
更衣室で食ってるやつは見たことない
飲んでる人ならたまにいる
んで小うるさいシスターに注意されとる
854FROM名無しさan:2011/05/21(土) 18:27:40.79
ピカ、ピカピカ、ピカチュー
ピカピカ、ピカーッ、ピカピカ!

ピカーッ、ピカピカチュー!
855FROM名無しさan:2011/05/21(土) 18:31:36.31
シスターによって厳しさって違うよね
856FROM名無しさan:2011/05/21(土) 18:51:59.27
僕学校と違うから。
857FROM名無しさan:2011/05/21(土) 21:13:05.07
>>851
何だよそれw
さすが人間関係荒んでるなw
層化集団の典型w
858FROM名無しさan:2011/05/21(土) 21:38:11.38
>>854
ビカーッ!!ビカビカー?ビカチュゥウウー!!!
うるせーしばかかとおもた
859FROM名無しさan:2011/05/21(土) 22:09:33.35
社食のレベル
もともと良くなかったが
震災後に質・量ともに激減した気がする…(´・ω・`)
860FROM名無しさan:2011/05/22(日) 00:16:16.09
あのCMの後半サトシとピカチューテンション高すぎだろ誰だよあれw
861FROM名無しさan:2011/05/22(日) 02:10:46.79
>>860
システムで働いてる俺にはあのピカチュウの鳴き声ですら寂しさがまぎれる
862FROM名無しさan:2011/05/22(日) 09:21:41.87
>>836

何が気になったんですか?

棚卸は他の企業とだいたい同じ期間だと思いますよ。
863FROM名無しさan:2011/05/22(日) 11:17:46.44
>>862

>836です。
自分、数が一桁までしか数えられないんです
864FROM名無しさan:2011/05/22(日) 15:06:06.06
フロアにずっと出てるとゲーセンばりに色んな音が聞こえてきて思考停止しちゃう
特にピッピカチュー

どうにか暇なとき(商品整理してるときとか)有意義な考え事をしたいもんだけどぼーっとしちゃって大変
865FROM名無しさan:2011/05/23(月) 03:09:18.43
食レジの白豚メガネいい加減消えてくんねーかな by立場店
866FROM名無しさan:2011/05/23(月) 10:01:22.62
ある部門で問題を起こしたパート(男でかなりの年齢)が私のとこに来るとマネージャーから聞いた。

仕事が出来ないと有名なんだけど・・・要らないよ。
867FROM名無しさan:2011/05/23(月) 10:24:45.48
>>866
Kさんとか?
868FROM名無しさan:2011/05/23(月) 13:09:05.25
うちの店レジのヘルパーが3か月もしないうちにやめてくから他部門が応援に行かないといけない
869FROM名無しさan:2011/05/23(月) 13:17:12.60
ビカビカビカーッ!ビカチュゥウウー!
870FROM名無しさan:2011/05/23(月) 13:17:40.13
更衣室何とかしてくれ・・・
871FROM名無しさan:2011/05/23(月) 21:13:40.87
汚い点?
872FROM名無しさan:2011/05/23(月) 21:43:13.17
>>868
レジは入れ替わりが激しい。ちなみに今はバイトもレジってやらされるの?
例えば、デイリー・過食とか。
873FROM名無しさan:2011/05/24(火) 03:59:50.45
>>872
うちはやるよ
874FROM名無しさan:2011/05/24(火) 04:52:51.90
店によって携帯使用可な所とそうじゃない所あるよね。

前の店は更衣室なら通話もOKだったけど、今の店は完全禁止。

まぁ余裕で無視してるがなw携帯禁止する意味が分からん。
通話ならともかく、ネットやメールは迷惑掛からないだろ。
875FROM名無しさan:2011/05/24(火) 04:59:54.30
何でいつも食レジって応援要請ばっかするの?自分達でやろうとしないの?衣住に応援要請しないでデイリーとか加食とかにまず要請しなよ!
876FROM名無しさan:2011/05/24(火) 05:34:05.30
>>874
俺の店では携帯を使うと電波がどうのこうで誤作動を起こすから使わないでくれと
言われた。>>874の店は更衣室もその範囲内なのでは。

>>875
衣住が一番楽そうにしているから。俺の店でもそうやった。私語が多すぎる。デイリーと過食は
品出しや商品管理が永遠に終わらない。

まっ、レジは別部門として用意してあるのだからレジが対応すべきなのは事実だけど。
877FROM名無しさan:2011/05/24(火) 17:04:55.08
ここって禁止が好きだからなw
878FROM名無しさan:2011/05/24(火) 17:24:47.73
うん、ウチでも聞いたな。
電波が誤作動ペースメーカーがどうのこうのって。

けどんなこというなら
館内全域病院みたくお客さんだって持ち込み禁止か電源落としてもらわな話としておかしいし
だいたい社内携帯用意して社員に渡し、至る所で使わせてるってこと自体がとんでもなく矛盾する話であって。

早い話、単に厳しい学校の校則みたいなもんだと。
休憩時間だろうがなんだろうが、店内にいる間は従業員に自由を認めたくないんだよ。
少しの緩さが怠慢に繋がるとかって古臭くお堅い考えなんだろう。

それならそれで堂々と明かさない、あくまで表向き偽善的な理論武装する姑息さに腹が立つ。
879FROM名無しさan:2011/05/24(火) 20:04:46.14
>>878
いやでも考え方によっちゃー携帯はあまりよくないな。俺の部門でもバイトの後輩で
だんだん職場になれてきたせいかしきりに携帯で時間見たりメールの確認をしていた。

携帯許可するとなーなー仕事場だからトイレ行っているふりして中で携帯で遊んだり
とかさぼる連中が少なくても増えるだろうからね。禁止しないとこういうのが
出てくるんだよ。禁止しててもいるくらいだから。

自分がバイトやっていた学生の頃は仕事とプライベートにはっきりメリハリつけれる
タイプだったから問題なかったが携帯見ないと落ち着かないみたいな奴多いからな最近。
俺の時代は本格的に携帯が普及したのが中3〜高1くらいからだったからそういうの
いるけど比較的少ないんだよな。
880FROM名無しさan:2011/05/24(火) 20:20:19.00
休憩中に勤務以外の時間でも携帯禁止とか
そんな話じゃないの?
仕事中に携帯とか常識の問題だと思うんだが
881FROM名無しさan:2011/05/24(火) 21:24:45.74
イトーヨーカドーってフリーター多い?
882FROM名無しさan:2011/05/24(火) 22:16:20.29
母の日 クリスマス
うなぎ nanako IYカード ワインets…
IYカードなんて家族カード含めて3枚目。nanakoも3才の子供まで作らされ、挙げ句退会して再度入会して、
それでも毎日立たされIYとnanakoの勧誘…
いい加減にしてくれ。

883FROM名無しさan:2011/05/24(火) 22:16:22.33
多いよ。
ダブルワークやってるのも結構いる。
884FROM名無しさan:2011/05/24(火) 22:33:15.08
>>880
その通り。
食堂やロッカーに持ち込み一切禁止!!とか意味不明すぎる。
実際あんま注意されてんのは見ないけど。
形骸化した規則だけが生きてるって感じ。
885FROM名無しさan:2011/05/25(水) 00:36:12.04
いい加減辞めないかなー
草○店
886FROM名無しさan:2011/05/25(水) 01:34:07.37
携帯禁止にするのは、写メで撮られちゃまずいことでもあんじゃないの?
887FROM名無しさan:2011/05/25(水) 01:40:08.85
BRや社員食堂の何を撮られたくないんだろ…
てか従業員への嫌疑ハンパねーなー、ここ
888FROM名無しさan:2011/05/25(水) 10:54:56.52
>>880>>884
だから休憩時間の使用を許すと仕事中も見るやついるんだって絶対。常識の
問題というがその常識がなっていないやつがあらわれるんだわさ。確かにヨーカドーの
社風は時代をさかのぼっているのは事実だけど。

ちなみに前の店舗はロッカーにまでは制限されていなかったがな。
889FROM名無しさan:2011/05/25(水) 11:23:59.11
パートやバイトは泥棒と思え・・・昔からの社の方針

パートやバイトは馬鹿と汚いチョンコロやシナが多いだろう
そんな奴ら信用なんかできるかよ
890FROM名無しさan:2011/05/25(水) 13:31:39.70
>>889
ふひひさーせん
891FROM名無しさan:2011/05/25(水) 13:57:26.56
規則厳しくていいから更衣室リニューアルしてくれよ
892FROM名無しさan:2011/05/25(水) 14:19:37.32
信用できない奴を何故雇うのか
893FROM名無しさan:2011/05/25(水) 16:16:54.68
やむにやまれず
とりあえず豚やタヌキの畜生じゃ働けないだろw
894FROM名無しさan:2011/05/25(水) 18:44:39.22
喩えが奇抜だね
895FROM名無しさan:2011/05/26(木) 00:53:37.95
時給1100円だけど2時間ぐらいはグダグダしてる。
その間2ちゃん見たりメールしたり。

社員ども今日も頑張れー
896FROM名無しさan:2011/05/26(木) 01:05:05.01
なんでそんな高いんだよ(;゙゚'ω゚')
897FROM名無しさan:2011/05/26(木) 06:10:58.79
>>895
うそ
898FROM名無しさan:2011/05/26(木) 18:05:26.35
>>897
いやホントだってばw

せいぜい頑張れよー
899FROM名無しさan:2011/05/26(木) 23:24:18.91
時給なんざ地域と時間帯でずいぶん変わるのだよw。
900FROM名無しさan:2011/05/27(金) 09:27:42.06
おれんところ平均700だな
901FROM名無しさan:2011/05/27(金) 09:36:38.11
ど〜やって平均出したんだ??
902FROM名無しさan:2011/05/27(金) 10:44:58.59
最低賃金値きってないか
903FROM名無しさan:2011/05/27(金) 11:24:18.47
>>901
16時が680
20時から720
904FROM名無しさan:2011/05/27(金) 11:32:20.91
どこの地方ですか(´;ω;`)
青森とか?
905FROM名無しさan:2011/05/27(金) 11:38:16.86
はい
906FROM名無しさan:2011/05/27(金) 11:41:54.46
でもそのぶん物価が安くていいよね、地方は
社食なんかも破格値だろうなぁ…
907FROM名無しさan:2011/05/27(金) 12:30:40.93
みんなの平均じゃなくて、個人の平均ね。
908FROM名無しさan:2011/05/27(金) 14:06:48.49
このバイトってミスしたときに副店長のとこ行ったりだるい

レジのやり方がちょっとやり方わからなくて聞いただけでミスだとして報告書w


もうちょっと融通効かせてほしい
人員不足だと急用で休むと睨まれるしw
909FROM名無しさan:2011/05/27(金) 14:28:01.69
ただオマエがバカで、頭悪いだけだべ。
910FROM名無しさan:2011/05/27(金) 15:14:10.09
地方ってだけで負け組なんだな。 あーバイトだりぃー
911FROM名無しさan:2011/05/27(金) 15:22:17.23
>>908
お叱り行脚めんどくさいよね
自分のロッカーの鍵かけ忘れただけで
マネージャー→副店長→シスター→後日罰清掃
だぜ
目を疑うわ
912FROM名無しさan:2011/05/27(金) 15:32:26.43
ボクちゃん
自分が悪いの棚にあげてはいけません。。。
913FROM名無しさan:2011/05/27(金) 15:38:23.68
そこまで行脚するとこ他知ってるの?
914意図:2011/05/27(金) 17:21:00.05
死にます
915FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:34:54.01
ロッカーなんかもう使ってねーわw くせーしめんどくせーしよ
916FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:41:53.31
裏方なら荷物の置き場もなんとでもなるがね
ロッカー以外に私物置いとくと風紀乱すなと怒られるよ
917FROM名無しさan:2011/05/27(金) 18:02:46.81
厨坊以下だね^^
ダメダメも同じような時給でいるだろうな…。
918FROM名無しさan:2011/05/27(金) 18:48:01.61
>>913
大きいとこって何処もこんなもん。似たり寄ったりだよ。
役所系になるともっとすごい。
現金が多く絡む所は当たり前だけど煩くて厳しい。
919FROM名無しさan:2011/05/27(金) 19:34:56.69
>>908
自分基準杉じゃね
920FROM名無しさan:2011/05/27(金) 23:58:11.26
>>918
ロッカーや上着着用等まで厳しい理由がわからん…
きっちりしてんならしてるの姿勢かと思いきや、
重要な報連相体制はまるでなっとらんだらしなさが謎過ぎる
921FROM名無しさan:2011/05/28(土) 02:24:43.31
>>920
どうせバイトなんだから、短期間だし、どうでも良くない?
そういう決まりなんだから、そうするしかないんじゃん。
深く考えなくて良くね?
バイトなんていくらでもあるんだし、イヤだったり文句あるなら次探せば良い。
922FROM名無しさan:2011/05/28(土) 02:40:44.40
文句ぐらいどこでもあるっしょ
そのたび他探してたらキリがない
でここで垂れるのも本人の自由じゃん
923sage:2011/05/28(土) 03:02:32.83
キリがないなら従って働くしかないでしょう
文句垂れて、みんなにバカにされるのも勿論自由だ〜〜^^
924FROM名無しさan:2011/05/28(土) 03:09:05.87
みんなって一人二人ぐらいだし…
925FROM名無しさan:2011/05/28(土) 03:31:13.33
ロッカーの鍵は、まあ仕方ないけど
上着はねーわw
アレだけは本当に意味不明
926sage:2011/05/28(土) 03:49:47.64
上着は、脱ぐもんだと就職課に教えられたぞよw
それに、過去に上着の中に商品入れて、持って帰ったのが多数いたからみただよ。
927FROM名無しさan:2011/05/28(土) 03:52:58.65
自己責任と言いつつ始末書書かされるのもわからんのよね>ロッカー
ならほっといてくれよと
928FROM名無しさan:2011/05/28(土) 03:53:32.38
百歩譲って
ポケットになんか隠されるかも、的な危惧だとしても
ポケットなしカーディガンとかでも突っ込まれる
帽子マフラー手袋ジーパンも同様

…やっぱわからん
警備の人も「上着」の定義に困ってるし
誰が決めたんだホントに
929FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:14:08.34
しつこすぎ
ウザい
930FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:17:23.66
寝ればいいじゃん
931FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:20:16.12
そんなに疑問なら直接ヨーカドーに聞いてみてはいかがですか?
932FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:27:46.49
論点が違うんじゃ
933FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:32:53.03
>>928
店長か副店、シスターに聞いてみなよ。
934FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:40:52.13
何この粘着 キモいんだけど
935FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:40:55.97
>>927>>928
天動説ですね?わかります。
936FROM名無しさan:2011/05/28(土) 04:42:33.50
ハッピーデーのCM

かなり不快
937FROM名無しさan:2011/05/28(土) 05:03:01.40
あれが愉快な奴はごく一部だろう。
938FROM名無しさan:2011/05/28(土) 05:05:35.57
なんかやたら店内に耳障りな音楽がいつもなってるし天吊り多すぎでごちゃごちゃ。
939FROM名無しさan:2011/05/28(土) 05:13:05.87
>>938
あれ、まさか同じ店じゃないよなw
本当に最近 音楽種類も音量も増えた。
節電はどーした節電は。
もうキャンペーン終わり?
940FROM名無しさan:2011/05/28(土) 05:21:25.20
ピカピッカァ♪
941FROM名無しさan:2011/05/28(土) 06:41:19.92
今CMで明日28日はハッピーデーって言ってたけどもう日付変わってるんだから本日だろ。クレームになるぞ!
942FROM名無しさan:2011/05/28(土) 06:52:39.92
あら凡ミス。
943FROM名無しさan:2011/05/28(土) 11:52:32.81
最近まじでピカチューが途中で喋る「ピカフ↑♪」ってなんだろって思う
944FROM名無しさan:2011/05/28(土) 12:25:55.66
鍵かけ忘れると掃除させられるの?
研修の時にかけ忘れないようにって何度も言われたけど
罰として掃除させられるとは聞かれてなかった
掃除ってどこの?
945FROM名無しさan:2011/05/28(土) 12:34:51.45
>>943
働け社畜ども って言ってるらしいよ
946FROM名無しさan:2011/05/28(土) 13:08:53.76
ロッカーの鍵かけないと、チョンが盗むからだよ
947FROM名無しさan:2011/05/28(土) 13:34:59.47
うちも盗難頻発してる

幸い盗まれたことないが財布、携帯、家鍵は勤務中も持ち歩かないと不安
948FROM名無しさan:2011/05/28(土) 15:16:00.23
>>944
自分もそうだったよ
鍵かけ忘れた際のペナルティなんて何も聞いてなかった
罰清掃は更衣室
入口に未使用の当番の札置いてないかな?
949FROM名無しさan:2011/05/28(土) 19:05:19.76
俺が働いていた時ロッカーの鍵が掛け忘れててパッカリ空いていた。見てみると
財布がもろにドーンと置いてあんの。バイトの先輩と「これはねーっすよねー」とか
言って笑いながら閉めておいてやった。はっきりいってこれが当時いたくそガキの高校生ども
だったら確実に盗まれただろう。

日本のお気楽なところは直したほうがいいわ、本当に。俺のいた大学では図書館の
机の上に財布放置してどっかいってんのwww。日本終わたーwwwと思ったはそん時。

貴重品くらいはしっかり扱えっちゅーに。
950FROM名無しさan:2011/05/28(土) 19:42:31.91
ウチじゃ1日二回?シスターが鍵かけてるかどうかガチャガチャ回して点検しとるよ。
かけてなく開いたらそのロッカーに忠告書貼り。
3日以内にマネージャーと副店の判子もらってシスターに提出の後、罰清掃。
951FROM名無しさan:2011/05/28(土) 19:56:55.78
清掃なんかゴミ箱のゴミ捨てるだけで終了だろ
952FROM名無しさan:2011/05/28(土) 20:19:24.21
うちは全ロッカー水拭き
953FROM名無しさan:2011/05/29(日) 05:03:04.34
加食の豚さっさとしなねーかなぁ
954FROM名無しさan:2011/05/29(日) 18:58:51.63
全員しんじまえw
955FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:01:46.34
いやっふー
956FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:04:55.51
ピィ〜〜カ?ピィ〜カピィ〜カ・・・

びかぢゅ〜〜〜///
957FROM名無しさan:2011/06/01(水) 01:18:28.08
サトシがピカチューに話しかけてないのにピカチューが反応しててイライラする
958FROM名無しさan:2011/06/01(水) 02:29:29.07
>>957
ピカチュウは正義!
959FROM名無しさan:2011/06/01(水) 03:41:17.49
わかるわw
やたら相槌うるさいよな
960FROM名無しさan:2011/06/01(水) 12:32:49.63
>>959
ピカピカチューッ
961FROM名無しさan:2011/06/01(水) 14:53:19.79
>>959
ピッカ!

ピカピッカァ!

びーがーぢゅぅぅぅうううう!!
962FROM名無しさan:2011/06/02(木) 02:16:05.59
休みの日なのにmgrが出勤して来る時間までに発注や前日出来なかった売り場準備をしたりしてるのを見ると下っ端社員さんは大変だなと思う。本社の下っ端の人も土日休みなのに店に来てるのを見ると大変だなと思う
963FROM名無しさan:2011/06/02(木) 02:41:33.11
>>962
ピカァ?
964FROM名無しさan:2011/06/02(木) 08:16:31.04
>>962
同意。俺が働いている頃もそうだった。俺がバイトしていた頃あんまし意味のないレイアウト
変更が頻繁にあるから「これってあんまし意味がないですよね?」って社員の人に言ったこと
あるが社員の人は「しょうがねえんだよ」みたいな反応だった。
週に3度もレイアウト変更しすぎ。売り場に変化を与えたいらしんだけど、これじゃ変化しすぎで笑うわほんと。

普通に下っ端社員は休日に勤務しに来てたけどうちではmgrも休日出勤したりで大変そうだった。
こんな状況だから新卒の人気ランキングベスト100に小売りは入らないんだな。

いやー、今思えばうちのmgrも下っ端社員も頑張ってたなー。普通に尊敬できるくらいだった。
あと俺が感じたのは同じ新卒でも高卒のガキんちょと大卒では仕事に対する意識が違うように見えたうちでは。
当時の高卒のガキは就活で苦しんでいない分仕事っぷりも適当だし、一番は常識を知らないことだな。
うちの部門がミーティングしているところを何も言わずに堂々と横切るとか中学生かと思ったなそん時は。
高卒と大卒が同時入社だったらしく年齢差が4〜5歳離れているのに堂々とタメ語って・・・
せめて丁寧語を使えっちゅーに。あの青果の奴どうしてんのかな。長文すまんかった。
965FROM名無しさan:2011/06/02(木) 10:07:37.04
年齢というか
職場で敬語は当たり前なんじゃないの?
上司だろうと部下だろうと。

…と思ってたから
ここの店長の言葉遣いの汚さには閉口しました。
どんな育ち方してきたんだろう。
あれで人の上に立てる立場になれるんだなぁ。
966FROM名無しさan:2011/06/02(木) 10:12:53.05
> 週に3度もレイアウト変更しすぎ。売り場に変化を与えたいらしんだけど、これじゃ変化しすぎで笑うわほんと。

あれ、それって
ヨーカドー全体としての特徴なのかな? うちだけかと思ってた
鶴の一声(笑)で頻繁にレイアウト変更。なにこの意味ない余計な仕事。と
何度思ったことか
いや実際社員に言ったけどね
同じように逆らえないんだよ的な苦笑だった
967FROM名無しさan:2011/06/02(木) 12:02:13.87
>>966
ピカァ?
968FROM名無しさan:2011/06/02(木) 12:17:33.64
ピカフ!
969FROM名無しさan:2011/06/02(木) 13:38:14.04
時間がないから出来なかった、後よろしくと帰るババアパート

動きを見てると、無駄が多くお喋りしながら人のこととか口出して遊んで仕事してる
…んで、仕事残して時間が来たらバイトに丸投げで帰るー><

時間がないんじゃないよ!時間は作るものだよー!
仕事の優先順位考えて動いたり無駄を削いで動いて、時間作る努力してから言えよー…
970FROM名無しさan:2011/06/02(木) 13:47:57.32
マネージャーに相談するとよろし
971FROM名無しさan:2011/06/02(木) 13:51:10.64
>>962
いちいち着替えて私服(スーツ)で店内入り口から入ってきて
裏でまた制服に着替えて作業してるのはなんなんだろうね?
あれサービス残業なのかな…たくさん見る
972FROM名無しさan:2011/06/02(木) 14:45:24.71
ヨーカドーの社員の人が無理してスーツを着ているのがいまいちわからんな。
普段は私服でいいじゃんな。誰からも見られないのに。
973FROM名無しさan:2011/06/02(木) 17:39:58.26
人の事は無理してるかどうかもわかんないし、どうでも良いじゃん。気にすんな。
974FROM名無しさan:2011/06/02(木) 23:23:37.31
>>969
こっちも、夕方から忙しかったから品出しできませんでしたと
朝の品出しパート婆へ丸投げで帰る。

>>972
休日出勤のマネージャー。
ジャージはまだ許せるが
Tシャツに短パンで出勤された日には、(´・ω・`)と思った。
975FROM名無しさan:2011/06/02(木) 23:50:51.94
ピカッピカ♪
976FROM名無しさan:2011/06/03(金) 00:00:11.42
ピカフ!
977FROM名無しさan:2011/06/03(金) 01:11:57.00
社員超UZEEEE!!
他のバイトが臨時の休みでバイト俺一人しかいないのに普段通りに事が進むわけねーだろ
「遅い」とか「こんなんじゃ帰れんぞ」とかキレるくらいならもうお前が全部やれよ
こっちだっていっぱいいっぱいなんだよ
978FROM名無しさan:2011/06/03(金) 01:21:27.11
そういう日もあるさ
979FROM名無しさan:2011/06/03(金) 02:03:20.13
ありがとう少し気が晴れた
980FROM名無しさan:2011/06/03(金) 02:33:49.88
>>979
ピッカー♪
981FROM名無しさan:2011/06/03(金) 10:02:04.05
なんかこのスレの連中は社員に恵まれなかった奴多いな。俺のmgrと社員は比較的
いい人だったよ。ただ、一人ピリピリ仕事しながらやるからすごく気を使ったけど。
982FROM名無しさan:2011/06/03(金) 12:40:18.51
>>981
ピカァ(笑)
983FROM名無しさan:2011/06/03(金) 13:20:44.66
ピカチューうるせぇ
984FROM名無しさan:2011/06/03(金) 15:58:05.77
>>983
ピッピカピ♪
985FROM名無しさan:2011/06/03(金) 21:57:22.44
俺の所も社員がスーツで一旦社員通用口から出て、「忘れ物した!」って言って作業場に来てまた仕事し始める。
>>969
俺はパートの人達とよくカラオケ行く。結構和気あいあいとやれている。飲みに行くと必ず社員の悪口がつまみ
986FROM名無しさan:2011/06/03(金) 22:31:52.84
>>985
やっぱそうなんだ
なんだろね、あれ。上からの指示なのか?
残業時間ゼロ目標を達成してるフリして
サービス残業を強いてるの
ブラックや…
987FROM名無しさan:2011/06/04(土) 01:59:00.68
>>986
バイトには有給あったりリフレッシュとかあるのに
サービス残業だけなくならない
988FROM名無しさan:2011/06/04(土) 02:34:57.00
うちの店舗真っ白でよかったぁぁあああああああ
989FROM名無しさan:2011/06/04(土) 03:03:52.74
それはきっとヨークベニマルの間違いだ。
990FROM名無しさan:2011/06/04(土) 03:43:45.94
ペカァ〜
991FROM名無しさan:2011/06/04(土) 18:38:10.89
いま、喫煙所にいたらフクテン二人と外部の人が来て

どいてどいて

と邪魔扱いされたわ。空いてんだから別のとこ座れよ、クズ
992FROM名無しさan:2011/06/04(土) 18:52:52.24
喫煙所で大事な話って訳でもあんめーなー?
993FROM名無しさan:2011/06/05(日) 00:30:26.12
うちもホワイトだぜ
994FROM名無しさan:2011/06/05(日) 01:18:53.56
サービス残業なんてあったりまえだと思ってた
平和なとこもあるんだね…
監査に来んかな、うち
995FROM名無しさan:2011/06/05(日) 01:27:59.31
ホワイトなんだけど食レジの白豚こと☆さんが醜くてガチで目障りだわ
豚っぱなでメガネでおっさん顔の☆さーん 見てるぅ~?

T場店

クソウケるよこの白豚
996FROM名無しさan:2011/06/05(日) 03:29:10.33
つーかさっさと次スレたてろやクソどもが

とことん仕事できねーな
997FROM名無しさan:2011/06/05(日) 03:31:32.12
自己紹介乙
998FROM名無しさan:2011/06/05(日) 03:31:52.99
うめ
999FROM名無しさan:2011/06/05(日) 03:32:19.92
1000FROM名無しさan:2011/06/05(日) 03:33:17.94
1000ならきたないヨーカドーがきれいなヨーカドーに!ヽ(´∀`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。