清掃のバイトしてる香具師集合!!パート18

1FROM名無しさan
清掃のバイトスレです。
清掃は建物を綺麗にする大切なお仕事です。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!!パート17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1281414145/
2FROM名無しさan:2010/11/13(土) 14:51:18
精巣?
3FROM名無しさan:2010/11/13(土) 14:54:40
重複させんなボケ
下のを使い切ってからでいいってスレで言われてるだろうが

【マスク】清掃のバイトしてる香具師集合!part14【禁止】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1262618051/
4FROM名無しさan:2010/11/13(土) 14:55:50
>>2
清掃
5FROM名無しさan:2010/11/13(土) 15:10:49
>>3
下らんことに拘る奴だなw
スレが重複して、お前にとって何か実質的損害が生まれるとでも言うのか?
全く馬鹿はこれだから度し難い。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
6FROM名無しさan:2010/11/13(土) 15:18:01
自分の損得勘定でしか行動できない馬鹿おつ^^
利用上のマナーってものんがあるだろ
ゆとりには理解できんかw
7FROM名無しさan:2010/11/13(土) 15:55:53
>>6
自分の損得勘定でしか行動できないバカはお前じゃないかw
現実として、管理人を含めスレの重複を気にしている奴がお前以外に一体何人居ると言うんだ?
全くこれだから能無しはww
8FROM名無しさan:2010/11/13(土) 16:12:25
現実を理解できてないのはオマエだからw

このスレ立てた奴は
ここか、前に使ってたpart14のどちらかを削除要請しとけよ

part:アルバイト[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1130996633/
9まや:2010/11/13(土) 16:14:42
・・・・
10FROM名無しさan:2010/11/13(土) 16:29:40
>>8
本当に馬鹿だなあお前。
そもそもそのpart14が重服スレなんだよ。
なんで14が立った時に削除依頼しなかったんだ?
答えは明白、お前がpart14の>>1だからだろw
見苦しいんだよ、失せる( ゚Д゚)ヴォケ!!
11FROM名無しさan:2010/11/13(土) 16:55:05
アホか
スレが立ったタイミングに2ch見てるとは限らないだろ
実際に使われ始めたんだから最期まで使い切ればいい、って話

おまえ、ババアの菓子を捨てたり
無断で早上がりしてるとかpart14で言ってた奴だろ?w
自分のアホな姿が恥ずかしくて削除したいだけなんとちゃうん?w
12FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:03:21
>実際に使われ始めたんだから最期まで使い切ればいい、って話

だったら黙って使っていりゃあいいんだよカス。
ほっときゃあ人の居ない方は勝手に下がって落ちるだろうが。14保守に何必死になってんだ(゚д゚)バーカ。
そんなに削除したいんなら、他人任せにしないでテメエで削除依頼出してこい能無しww

13FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:10:06
全く仕事の出来ない奴に限ってどうでも良い事に固執しやがるのはどの世界でも同じかよ。
建マイが完全に履行されないと自分の居場所さえも作れない能無しww
14FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:14:05
>>12
矛盾だらけだなw
おまえの言うとおり黙って使ってたら落ちないだろうが
そんなことも分からんのか、このアホは

おまけに責任の所在も判断できねえのかよ
このスレ立てた奴かpart14立てた奴が削除依頼を出すべきだろう

別におまえに削除依頼出せって言ってるわけじゃないから
もう出てこないでね、アホ丸出しのゆとり世代君
それともおまえがこのスレ立てたの?w
15FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:16:04
>>14
削除削除騒いでるキチガイはお前だけだって事を理解できてんのか?ロクに仕事もこなせない能無しww
16FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:49:09
いやいや、このスレで重複を指摘してる人や
削除依頼を出せと言っている人は同一人物とは限りませんから。

職場で散々「能無し」呼ばわりされて誰かに八つ当たりしたいんでしょうけど
見苦しいですよ。
職場のオバチャン連中に疎外されてストレスがたまってるんでしょうね。
17FROM名無しさan:2010/11/13(土) 18:04:32
>>16
> 職場で散々「能無し」呼ばわりされて誰かに八つ当たりしたいんでしょうけど
見苦しいですよ。
職場のオバチャン連中に疎外されてストレスがたまってるんでしょうね。

お前と一緒にすんなよ能無しw
お前は毎日客のクレームに真っ青になりながら目先の仕事だけでも一人前に出来るようにヒーヒー言ってりゃいいんだよww
18FROM名無しさan:2010/11/13(土) 21:45:32
底辺職の中でも底辺なやつはこんなところでも底辺争いするんだな
19FROM名無しさan:2010/11/14(日) 00:43:43
本スレ立ったか!ありがとう!
でも何で荒れてんの?あ、わざとか(笑)
20FROM名無しさan:2010/11/14(日) 11:56:06
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はハゲ頭をどうにかしろ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
21FROM名無しさan:2010/11/14(日) 12:19:11
この仕事、自己防衛(マスクとかゴーグルとか手袋とか)ちゃんとしないと結構危険だよ。
安給料なので治療費バカにならん。落下事故まで行かない限り労災おりないしね。
駅やスーパーでノーガードで床掃除してるおばちゃん見る度ハラハラする。
22FROM名無しさan:2010/11/14(日) 13:54:25
>>21
現場によりけりだし、不安全行為に対する意識レベルの問題だと思うけどね。
大体、バイトレベルでそんな危険作業ヤラされることはないよ。
23FROM名無しさan:2010/11/14(日) 16:29:01
そういや高所窓清掃をしていてゴンドラごと落下して死んだバイト清掃員のスレがあったな
高所窓清掃は資格が要るんじゃないのか?誰でもできるんかな
24FROM名無しさan:2010/11/14(日) 18:51:59
>>21うん。やってるよ。やっぱゴーグルもあった方がいいかなあ。
砂埃が凄いんだよね。一応炎症用の目薬は持って行ってるんだけど。
側溝が深くて、掃くってより掃き上げるんだよね。
凄いんだ砂埃が。マスクはしてんだけどね。

確かに自己防衛してる作業員は少ないね。
何でも素手でやるんだよな。社員もそう。
いつも咳こんでるんだよな、社員。
ホームレス爺さんは、鳥の糞を爪でカリカリやるし
婆さんに「マスクした方がいいですよ」って言ってもしない。
他社の作業員見ても、マスクや軍手、ゴム手してる人の方が少ない。
何でだろうね?自己防衛=カッコ悪いみたいな認識でもあるのかね?
25FROM名無しさan:2010/11/14(日) 18:55:17
>>23操作する奴が持ってるんじゃない?
学生時代やってみようと面接に行ったら
「いつからこれますか?」と即受かった。
初日、何か胸騒ぎしてさ、電話で田舎に帰ると告げて、そのまま行かなくなった。
26FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:03:30
>>22雇用形態は関係なくね?つか、オマエいつもその意見だよな。
バイトだから、バイトだし、バイトなんだから。歳いくつなんだよ。
いい加減なガードマンみたいで、他人とはいえ情けない。
27FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:43:51
>>26
いつもって何だよ?妄想癖でもあんのか?頭おかしいぞお前。
うちはバイトに危険作業させないよ。何せ脚立すら使わせてもらえないくらいだからな。

何でこうお前のような頭の可笑しい奴が居るんだろう。世の中お前ルールで回っている訳じゃないんだぜ。
28FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:47:43
昼間の仕事終わったあと2時間くらいの清掃のバイトしたいんだけど全然ないな
昔は面接行けば即採用なんていっぱいあったんだけど、みんなやりたがるから
人気バイトになってる
29FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:58:09
>>28
無い事はないけど、普通じ昼間8時間勤務している人間なら時間帯が合わないかもね。
17時位~ってのが多いし。
その手のパートは求人誌系よりハロワの方が探しやすいかもしれない。


30FROM名無しさan:2010/11/14(日) 20:15:29
>>29
ハロワか!それは思いつかなかった
31FROM名無しさan:2010/11/14(日) 20:37:47
age
32FROM名無しさan:2010/11/14(日) 21:10:29
>>30
今日のロコドコネットで夜の23時から深夜1時まで、
日給2200円のパチンコ屋の閉店後清掃で募集してた。
こういう短時間清掃は、ほとんど募集が出なく離職率も低い。
なぜなら楽だからだよ。ずっと同じ人が居座るんだ。

マクドナルドの閉店後深夜清掃も狙い目かもしれないよたまに募集が出る。
エコーと言う搬入専用の仕事も同様。これらはめったに募集が掛からないんだ。
マクドナルド深夜清掃でぐぐって見れば、いろいろ出てくるから読んでみるといい
33FROM名無しさan:2010/11/14(日) 21:31:30
>>32
ありがとう
34FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:07:09
>>24
会社の体質の問題じゃないの?
35FROM名無しさan:2010/11/15(月) 02:47:21
>>23
昔やったけど数回習っただけで操作まかされたよ
資格が必要かもしれないけど取り締まる人いないからね
36FROM名無しさan:2010/11/15(月) 05:01:57
まあ、デカイ事故起こして損害食うのは作業者本人と会社だしな。
37FROM名無しさan:2010/11/15(月) 09:45:59
>>24
素手で糞を取ってしまうほどの自己防衛意識の無い人って、「本能的に早く死にたがってる」のかも、
と最近思う。「俺なんぞ死んでもどうってことないよ」と投げやりになってるようにも見える。
家族とかそういう守るべきものがある人間は、自分を律して自己防衛するもんだけどな。
38FROM名無しさan:2010/11/15(月) 09:49:31
あるいは、「誰かがなんとかしてくれる」という甘い考えがあるのかも知れない。
ケガや病気になって体が動かなくなればこの仕事は終わりだし、辞めて他の仕事するにも支障が出る。
自分の身は自分で守らないといけないのにね。
39FROM名無しさan:2010/11/16(火) 20:52:58
こういう仕事してる人って、大袈裟な事を言う人いるよね。
以前、足立区のババアが現場にいたんだけど
その現場は、共用部に私物が置いてあったら
管理人に教える事になってたんだ。
で、ババアがそれをサボってたのね。
だから俺が管理人に私物がある所を教えたら
カマキリ声で「ねえ!私達がそこまでやる『権限』あるのっ?」とか言い出した。
「権限とか大袈裟な事じゃなくて、共用部に私物があったら
管理人に教えるだけ。こっちでどかしたり、住人に注意してるわけじゃないでしょ」
って言ったら「そうだけどさっ!必要だから置いてると私は思っのぉ!」
だって。凄い言い訳でしょ?(笑)
40FROM名無しさan:2010/11/16(火) 20:59:19
>>27反論ヘタクソやな。
41FROM名無しさan:2010/11/16(火) 21:03:10
>>28清掃は基本午前だからね。商業施設でシフト制やってる所狙うしかないね。
マンションはまず無いよ。俺が午後行く現場でマンションは週1で1件しかない。
42FROM名無しさan:2010/11/16(火) 21:09:21
>>37うちで鳥糞カリカリする人は
親子で現場入ってる人だな。
お父さんはホームレスみたいだし
息子さんはヌボーっとしてる。
お父さんは鳥糞だろうがなんだろうが素手で拾うし
息子さんも洗ってない真っ黒な雑巾を素手で使う。
43FROM名無しさan:2010/11/17(水) 13:07:58
清掃、特に日常やるなら、ババア対策はするように。
44FROM名無しさan:2010/11/17(水) 19:19:10
俺が週に一度綺麗に磨いた窓ガラスを、小汚い雑巾で拭き跡を残して拭く自称10年選手のババア。
俺レベルで出来ないなら出来ないで手を出すんじゃねえ、余計な仕事を増やすなっての。

45FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:00:25
>>44うちは、新築マンションだから、管理会社や理事長凄いうるさい。
ババアが拭いたガラスに陽が射してさ。もうグルッグル回して拭いてんのな。
モップで白い艶消しタイル擦って、汚れ延ばして「ィヨシューッ!」だもんな。
で、後で俺が拭き直す…。これで同じ時給だからやってらんね。
46FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:48:43
>>45
ん~?俺もグルグル回してるぞ?
あれは縦拭き横拭きを同時に出来るから「磨く」という動作には良い、多少力を要するがな。
47FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:06:12
ガラスは丸いか?
四角なら四角で拭いたほうがいいぞ。対称に沿って同じように噴いたほうが良いよ。
丸いテーブルなら腕を回して拭いて良い。

拭き後が残るのはあたりまえじゃん。
普通ぬれ雑巾で拭いた乾いた雑巾で力いれてふき取らないか・・・?
濡れ雑巾で噴いてそのままにしておくと、拭き斑が出来て余計汚くなって(見えて)
ガラス拭きの意味がない。

そのババァは一枚の雑巾でずっと拭きつづけてるんだろうね。
一枚拭いたら、若干の洗剤入りの綺麗な水でジャブジャブ洗って
力いっぱいきつく絞れば、拭き斑が酷くはならない、残りにくい。
筋が残るのはガラスの質にもよるかもしれんけど。
二度手間かもしれないけど、綺麗に見せるなら濡れ拭き→力いれてカラ拭きは基本だよ。
48FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:17:23
またババアの話か。
俺も散々中国人で愚痴書いたから人のことは言えんが。
49FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:33:01
>>47
アホだな。
隅は隅で窓枠に沿って拭くんだよ。

> 拭き後が残るのはあたりまえじゃん。

下手糞。金貰うの止めろ。
仕事としてやっている人間の言う事ではない┐(´д`)┌
窓に拭き跡が残るって事は、窓に汚れを擦りつけてるってことだ。

俺は一切拭き跡は残さずウォータースポットやスクレイパーなんかが必要な汚れ以外は全て拭き切れる。
何せ3度拭きだからな。


50FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:48:41
>>49>>5
専ブラの人は「┐(´∀`)┌」をNGワードにしておけば
このキチガイを透明化できます
51FROM名無しさan:2010/11/18(木) 01:00:14
>>50
お前の熟女好きは良く解ったよw
52FROM名無しさan:2010/11/18(木) 08:55:06
>>46読解力ないんだな…。グルグル回した「跡」が汚らしいって話だろ?
53FROM名無しさan:2010/11/18(木) 09:00:50
>>48じゃ、黙ってればいいのに…。
それに清掃はババアがネックなんだから
ババアの話題が出て当然でしょ。
ババアVSババア、若い人に絡むババア
会社の悪口を言うババア、職業差別を口にするババア
低能(脳)ババア、既婚自慢ババア
更年期障害ババア、いい加減なババア。
54FROM名無しさan:2010/11/18(木) 09:07:34
拭き跡は意外に残る。気をつけてもね。
ババアはそれを気にしない、気をつけてないんだよ。
だから適当にグルグル回して、そこに陽が射したら
グルグル回した跡が浮いちゃうわけだね。
ババアは清掃ヘタクソ。で、どうでもいい事に気をまわす。
自宅の掃除と、仕事としての清掃が一緒。
55FROM名無しさan:2010/11/18(木) 19:51:12
>>49
いやいやちゃんと読んでよw
俺は、水で絞ったダスターで汚れ誇りを拭き取り後、
乾いたダスターで力いれて、水気取りしてて、
きちんと二度拭き三度拭きしてるってw

下手糞なのは反論しないけどさw
56FROM名無しさan:2010/11/18(木) 19:58:51
いや、そいつ基地外だからスルーでw
57FROM名無しさan:2010/11/19(金) 09:29:10
おばちゃんに苛められてる負け犬書き込みはもう要らない
58FROM名無しさan:2010/11/19(金) 18:11:57
今日もババアは我が道を行き窓を汚していた。
どうもアイツらの辞書には作業効率とか作業精度という文字は無いらしいw
59FROM名無しさan:2010/11/19(金) 21:07:48
>>57おばちゃんに苛められてるカキコミはどこにもないんだが…。
60FROM名無しさan:2010/11/19(金) 21:13:00
>>58力任せにホウキ使うババアいない?
あれ何なんだろうな?ババアが使うホウキ
いつも羽の部分が跳ねまくってる。
汚らしいから、ハサミで切るんだけど
翌日また跳ねまくってる。
ババアってこっちが色んな面で
サポートしてるの気づかないよな。
61FROM名無しさan:2010/11/19(金) 21:31:40
>>60
うちもスゴイよ。「ザッ!!ザッ!!!ザッ!!!!」敷地内にホウキの音が響き渡ってる。
竹箒で落葉掃いてるんじゃないんだから、共用廊下をそんな掃き方したら埃が舞い上がって、掃いている意味が無いだろうというw
一体何なんだろうあれは。「私は一生懸命ヤッてますよ」という、実効性無視の周囲に対するパフォーマンスなんだろうか?
62FROM名無しさan:2010/11/20(土) 14:41:37
>>61やってますよアピールなら許せるんだが
単に力任せの可能性大だからな。

あと社員の前だと静な女になるババアいない?
他の人の前では、喚くように延々と喋るのに
社員が来ると、小さい声でしおらしくするんだよ。
媚びとまでは言わないけど、態度変えるんだよね。
63FROM名無しさan:2010/11/20(土) 16:04:35
うちに来ているおばさん連中は基本いい人だぞ。当然大人だし。
5人に1人くらいかな、たまに癖のある人はいるなあ。

それは男でも同じだけどね
64FROM名無しさan:2010/11/20(土) 17:29:25
良い人でも悪い人でも良い、きちんと仕事をしてくれれば。
全体を中途半端やられるのが一番困る。
65FROM名無しさan:2010/11/20(土) 18:21:17
いや、悪い人は困るだろ。いくら仕事をちゃんとやっても
対人としてストレスが溜まるからね。
66FROM名無しさan:2010/11/20(土) 18:24:54
>>63うちは2人共残念だな。
ババア同士のケンカもウザイが
共鳴し合うババアもウザイ。
67FROM名無しさan:2010/11/20(土) 19:06:49
>>65
程度問題だが、俺はそういうのあまり気にしないタチだからな。
挨拶もロクに出来ないって奴は論外だけど。
68FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:16:04
現場にいろんな業者の方が
いるとこの清掃してますが

挨拶は、誰でもするように心掛けている。

でもこちらから挨拶しても、チラっと
こっちみて無視していく人もいる。

聞こえないのでは、なく、完全な無視

何様だよっと思うときは、よくある。

完全に汚いものや、下に見られてるのはわかるけど・・・・
自分って精神的に、考えすぎたり弱いから
些細な事でも、挨拶した事を後悔したり悔やんだりする。
それで妙に落ち込んだり、後からムカムカくる時もある。
69FROM名無しさan:2010/11/21(日) 00:01:40
すぐそばで「おはようございます! お疲れ様です!」って聞こえたから
俺もそっちに顔を向けつつ「おは・・・」とか言いかけたら
その人、携帯の相手と挨拶してたわw
70FROM名無しさan:2010/11/21(日) 00:38:00
>>68
挨拶も給料のうち、と割り切るのみ。
そんなモン一々気にしていたら仕事にならん。
71FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:34:17
皆さん始めまして
清掃の仕事はやったことがないのですがパチ屋の開店前の清掃の求人を見つけて興味を持ちました
そこで質問なんですが私は19歳の若者です。
清掃はオバサンやオジサンがやる仕事なので若者は受かりにくいという話を聞きました。それは本当なのでしょうか?
72FROM名無しさan:2010/11/21(日) 18:29:06
営業前、営業後のパチ屋の清掃は時間に
追われてやる場合が多いので
テキパキ動ける、若い子が多いし

かなり重労働とみて取り組むべき
台の清掃なんて
時間との戦いの場所もあるし
割りに合わないと思って止める人も多数。
割と出入りが、激しい現場
かなり骨がおれる現場と思って、挑んだ方がいいよ。

受かる受かんないは、年齢関係ないよ。
73FROM名無しさan:2010/11/22(月) 02:04:57
>>68
> 聞こえないのでは、なく、完全な無視

こういうのは、中途半端な規模の会社の中途半端な役職だったりする。

俺も経験あるよ。挨拶無視されたり、作業してる所を無言で
しかも土足で歩かれた事がある。ムカつくので無視するようにしたら
最初「アレ?」見たいな顔しだして、終いには向こうから挨拶するようになったよ。
嫌々してるの丸出しだったけどね(笑)

人を職業で見下すような奴はカスなんだから無視すればいいし
何か言われたら、そいつかしてる無礼な態度を指摘してやればいい。
74FROM名無しさan:2010/11/22(月) 02:10:56
>>71その年代なら夕方が多い。俺も19歳の時は
学校終わってから現場行ってた。日常清掃なら年配者、特に婆さんが多い。
君の年代なら、定期清掃か巡回清掃がお勧めだよ。
その方が受かり易いかと。あと、若い人でマンションの日常に採用されるのは稀。
そういう人は、面接官にかなり気に入られてるはず。
75FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:15:31
>>73
半年以上挨拶してるが、挨拶返したのが
始めの2-3回だけ
向こうから挨拶したのは、もちろん1回もない
売店のおばちゃんには、ちゃんとニコニコしながら
冗談みたいなことをぺちゃくちゃ言ってるのが聞こえる。

頭はバーコードの禿

ここ最近は挨拶しても
ウザそうな顔していながらチラっとみるだけだし
エレベーターでかちあって、優先的に扉あけしめして
下ろしても会釈もしないし、当たり前みたいな顔している。

こいつから給料もらってるわけでもないし
ぺこぺこするのも、馬鹿らしいと開き直ることにしたよ。
76FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:37:37
>>73
> こういうのは、中途半端な規模の会社の中途半端な役職だったりする。

分譲マンション清掃やってるけど、そのマンション、そんな中途半端な連中が購入できるようなマンションでもないからなぁ。
精神的に余裕が無いのかな、とは思うけど。
77FROM名無しさan:2010/11/23(火) 04:06:10
>>73
>>75
俺も基本返さないで、会釈で返してるんだけど
ちゃんと返事で返したほうがいいよな。挨拶する人しない人がいる。
もし自分が挨拶する人側だとして返ってこなかったら気分悪いよなぁやっぱり。
ちなみにおばちゃんらは、自ら現場の社員らに対してがんがん挨拶しあってるよw

女子トイレも掃除するんだけど、俺が便器掃除中に、
社員が入ってきて、お疲れ様で~す。って言われ、そのまま、
鏡とにらめっこして化粧をおっぱじめたもんだから、
色んな意味でどうするか迷ったw

掃除を投げ出して、外で一時待機。でもそうなるとクレーム物になりかねない。
無視し、そのまま掃除を続ける。でもそうするとまた来たら非常にきまずい。
すみませんすぐ出ると声かけする。これが一番か・・・?

どうしようかな?と。
これらがぐるぐる頭をよぎって、掃除する手を早めているうちに
化粧終わったのか社員さんのほうから出て行ったw
78FROM名無しさan:2010/11/23(火) 10:26:30
中国人が首になるらしい
ざまぁw
79FROM名無しさan:2010/11/23(火) 15:02:49
まあテキトーに行こうぜ
俺らは働いて金もらうだけ。色々考えるだけ無駄。仕事は仕事だと割り切ろう
80FROM名無しさan:2010/11/23(火) 15:08:29
清掃員は人として見られていない
挨拶をしても無視されるのは当たり前
それぐらい下に見られてるんだよ
それが現実だ






81FROM名無しさan:2010/11/23(火) 15:49:19
別にいいじゃんどう見られようが。
だって清掃って裏方の仕事みたいなもんだし。
仕事してお金もらってるんだし、あまり深く考えても仕方ない。
まぁでも挨拶をして、返さない人はそれまでの人だぜ。
むしろそっちのほうが人としてどうかしてる。
その点は社会的地位は無関係。
82FROM名無しさan:2010/11/23(火) 16:51:22
>>80
またお前かw
83FROM名無しさan:2010/11/23(火) 18:31:03
>>78
俺が前いた現場の中国人出入り禁止の顛末。

責任者が中国人を可愛がるので、甘やかされた中国人が働かなくなり
客用公衆電話で大声で電話してたり、客用フロアがホコリだらけ。
それでも責任者は何も対策せず、取引先は恐らくかなり不満だったみたいだ。
そこにもってきて中国人による商品の盗難がおき、以後は中国人
使用厳禁になった。
中国人を可愛がるのは五十代過ぎの高齢者に多いな。
彼らが引退したら中国人を使う現場はかなり減ると思う。
84FROM名無しさan:2010/11/23(火) 19:04:00
50代おっさんが、自分が書いたといって気持ち悪い小冊子を仕事に持ってくるんだよね
本人は自信満々の出来だと思っているが、内容が気持ち悪いんだ。
早く会社を辞めてほしい
85FROM名無しさan:2010/11/23(火) 19:07:59
中国人は、うちの現場にもいるけど
しょっちゅう急用で休んだりする。

それに日によって
やる気のテンションみたいのも違うし
時間にもかなりルーズ
30分遅刻とか、普通

5人いるが、全部がそんな感じ

安く雇ってるわけでもないし
普通に自分らと同じ時給
なんで普通に、日本人いれないのかわからない。
今なら数年間とは違い、この不況、誰でもくるだろうし
86FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:13:13
>>84
おっさんはバイトだろ?会社にチクっちゃえよ
87FROM名無しさan:2010/11/23(火) 21:44:55
警備員とか管理人が無駄に偉そうなやつが多くてムカツク
一日中ボーっとしてるだけのくせしやがって
88FROM名無しさan:2010/11/23(火) 21:49:48
>>87
怒るなよ。君はそれ以下だって事だからw
89FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:01:02
じゃあ
あいつらに剥離かロープの一本でも降りてもらおうかな
90FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:38:44
>>85
自分がいた現場の場合だけど、常に人手不足なのと
求人情報誌の常連なので警戒されてて日本人からの
問い合わせすらあんまりないため、中国人を入れていた。
ちなみに俺がいたときに入ってきた日本人は、情報誌の常連ということを
知らず、たまたま情報誌で見かけて応募してきていたようだ。
91FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:09:30
底辺のクズがクズを叩く、まさに社会のボトムズ
俺らは警備員以下の賎しい仕事なんだし偉そうにされても仕方がない。
が捌け口のここではケンカするな。

職場にウゼエ奴がいるなら無視しとけ。
その程度の奴だって思って相手にすんな。
それで大抵うまくいく。
92FROM名無しさan:2010/11/24(水) 02:29:04
警備員は警備しませんからね(笑)
無資格のアルバイトですから。
もし何かされたら、警備会社でなく
公安委員会に通報してください。

以下を覚えておきましょう。

・警備員は権限がないと言われてますが
これは、特別な権限がないだけで
一般市民と同じ権利は持っています。

・警備員は現行犯逮捕と身体拘束が出来ます。
・警備員は捜査、取り調べ、身体検査が出来ません。

・警備の職務質問は、私人の範囲で出来ます。
「そこで何をしてるんですか?」など。

・警備員は管理権を代行して勤務しています。
ですので、警備員の制止を振り切り、建物に入ると不法侵入になります。

つまり、警備員は一般人と同じって事ですね。
93FROM名無しさan:2010/11/24(水) 02:31:15
>>76マンションには業者も来るからね。
大手不動産会社の子会社の現場責任者とかさ。
94FROM名無しさan:2010/11/24(水) 17:30:31
>>84
そのおっさん何となくわかる。髪の毛短くない?でメガネ
95FROM名無しさan:2010/11/24(水) 18:46:01
1人現場でも声かけられるね。あんまり人に合わない現場なんだが。
96FROM名無しさan:2010/11/25(木) 16:58:00
作業してる人と、ボーッとしてる人を比べて
ボーッとしてる人より作業してる人が下とか
かまってちゃんの挑発だね。
97FROM名無しさan:2010/11/25(木) 18:29:32
ウチの現場のバカインスペクター、クビにして欲しい、ってか死んで欲しい。
整理整頓も出来ない奴が何で上にいるのか全く訳解らん
98FROM名無しさan:2010/11/25(木) 21:58:03
>>96
どんなに否定しても警備員>>>清掃員だからwww
もちろん介護や工員、土方よりも下のランクな。
99FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:08:17
こんな所にまで出張とは案山子も大変だなw
100FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:37:34
>>96
仕事をしてる以上、上とか下とか関係ないと思うけどな
俺、清掃員だけど貯金2400万あるよ。
職業=収入で上とか下とかいうならば、こんな俺は多少ランクが上がってもいいと思う。
もっともこの金は宝くじで当てた金だけどw
101FROM名無しさan:2010/11/26(金) 03:25:22
みなさん同僚と電話番号やメアド交換してる?
親しいとかは抜きにして。

俺のいるとこでドタキャンが酷いと言うことで会社側から
「休むときは替わりを見つけろ。そのためお互い連絡先を教えあえ」
と指導が来たんだが。
でもドタキャンするのは決まりきった人限定なんで、連絡先教えたら
そいつ等から電話掛かってこと間違いない。
なので連絡先を教えあわないままです。
皆さん職場はどう?
102FROM名無しさan:2010/11/26(金) 06:40:59
ドタキャンする人の怠け度・依存度が増すだけだから
教え合うのはやめたほうがいいと思う。
会社の事務を経由せずに自分たちだけで交代するなんて
あり得ないと思う。
103FROM名無しさan:2010/11/26(金) 11:31:13
だなあ。
なんでバイトがそんなやり取りせねばならんのだ
会社側が段取りするべきだろう。会社側の怠慢と言わざるをえない
104FROM名無しさan:2010/11/26(金) 14:11:56
「清掃員は下に見られるから挨拶されなくても当たり前」と言っていたことが
まさか自分に返ってくるとはなぁ
太ってて清掃員なら笑いものだ
105FROM名無しさan:2010/11/26(金) 18:01:00
>>101
>「休むときは替わりを見つけろ。そのためお互い連絡先を教えあえ」

なんてことは普通会社側は言わない。突発の休みが出た時に対応するために居るのが現場責任者なんだぜ
その会社、ひょっとして気違いの集まりなんじゃないのか?w
106FROM名無しさan:2010/11/26(金) 18:11:48
ま、所詮は清掃会社ということで。
107FROM名無しさan:2010/11/26(金) 18:16:30
俺の会社、ぎりぎりの人数で回してるなー
欠員が出たら、誰かがカバーするんだが、みんなベテランだし、何とかなるもんだよ。
当欠の場合は即座に電話がかかってくるw

おーい起きたかー。寝てたろ!wwww
急がなくていいからあわてないでちゃんと用意して来なさい。

って言ってくれる俺の上司はやさしい。
108FROM名無しさan:2010/11/26(金) 18:26:21
お前はドMか、そうじゃないとしたらよっぽど優しいやつなんだろうな
ただ利用されやすいってだけだが
109101:2010/11/26(金) 18:27:45
やはりおかしいですよね。
誰かが「ドタキャン常習者に注意すればいいのに」と言ってもシカトして
「みんなで連絡先を教えあえ」と言うばかりだし。
この現場責任者の行く先々で、「あの人なに言ってるか分からない」と
フルタイム勤務者が辞めていくらしい。
>>107
休みだからって酒飲んでたらどうするんだろう?
110FROM名無しさan:2010/11/26(金) 18:36:48
前の現場(夕方~)のドタキャン常習者はクビになったよ。
噂によると、パチスロでフィーバーした時にドタキャンしてたらしい。
111FROM名無しさan:2010/11/26(金) 23:35:43
明日初めて日雇い派遣で清掃のバイトする俺に何か助言を
ちなみに警察署
112FROM名無しさan:2010/11/26(金) 23:57:32
>>111
常に他人が最優先。
誰かと交錯しそうな場合、自分が先に通れそうでも相手を先に通せ。
113FROM名無しさan:2010/11/27(土) 00:02:41
>>111
手当たり次第に婦警をナンパ。
署長室の椅子に座って勝手に一日署長。
114FROM名無しさan:2010/11/27(土) 01:13:28
>>112の言う通りだなー

清掃は文字通り、さまざまな場所や物や建物を掃除をする仕事。掃除人。
使ってる人の邪魔をしてはいけない。
では、恐らく直面するであろう場面を想定しよう。

>>111の例をとって。
署内のトイレ清掃中、警察官が小便をしに、
入り口に立てていた※清掃中の看板※を抜けて来ました。
その時にあなたはどうしますか?

まぁ、これが正解というような答えはないんだが、
この時の対応で、清掃バイトの適正というか常識というかが測れる。
掃除だけしてりゃいい。ってわけじゃないぜ。
115FROM名無しさan:2010/11/27(土) 02:21:46
朝の清掃員と夜の清掃員の対立ってあるよな

お互い顔合わせた事無い同士で
116FROM名無しさan:2010/11/27(土) 11:27:43
>>115
あるね。
なぜか朝の方が威勢がいい。
俺は夜だったが、朝の連中は夜のことを知らないから
好き勝手にほざいていたようだ。
クリスマスの翌日に、フロアがホコリだらけだったとか。
実情はごったがえして営業中は除塵かけられないし、
営業終了後は半端じゃないゴミが出るのでその運搬に追われて
やはりフロアは出来なかったんだが、それを知らないもんだから。
117FROM名無しさan:2010/11/27(土) 13:41:48
>>114
普通に作業を続行。
118FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:05:44
対立とか大袈裟なもんじゃなくて
単にケチつけて自分を保ってるだけ。
自分の方ができる、自分の方が解ってるとね。
清掃に限った事じゃないよ。どんな仕事でもそうだから。
119FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:10:28
>>100ごめん、意味が解らない(笑)
アンカー先と君の発言が噛み合ってないし
上下関係ないと言っておいて、自分のランクの話をしてる…。
120FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:16:27
>>101普通するよ。社員は番号だけ。相方さんは番号もアドレスも交換。
現場、マンションなんだけど、管理人さんとも番号交換してるし
管理人室の番号も教えてもらってる。何かあった時に連絡出来ないと困るし
職場の人の連絡先を誰も知らないってのは異常だよ。
121FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:40:19
養豚所=弁当廃棄所
122FROM名無しさan:2010/11/27(土) 17:01:40
番号を教え合うかどうかじゃなくて、
従業員同士で勝手に勤務交代するかどうか、
ってのが問題なんじゃないか?
123FROM名無しさan:2010/11/27(土) 21:41:06
うちのとこもギリギリの人数で毎回やっていて
遅刻や欠勤も週1-2回、同じ面子の誰かがする。


休んだって遅刻したって反省の色もなく
また同じことの繰り返し。
これらの対応は会社側で、まったくやらない。

欠勤だと最悪です、その休んだ人の賃金を
分配してくれるわけでもんかう
欠勤分は、会社が丸儲けとなる仕組み

時間オーバーできる現場でもないし(客商売の為)
多少雑になってでも終わらせる、余裕も何もない。

仕舞いには、休むときは
作業員同士で相談して変わってもらうように言われているし
それができなかったら休んでは駄目というルール

それと誰かが作業で何かミスをしたり
・・洗剤とかこぼしたりして交換した場合や(カーペットなど)
物品を壊したりとか、弁償とかなった場合

連帯責任ということで
バイト作業者全員の給料からさっぴかれる。
124FROM名無しさan:2010/11/28(日) 00:04:48
>>111だけど派遣だからか意外と楽だった。学校の大掃除の延長線って感じ
ただ清掃業にも引越屋みたいなDQN社員がいるんだね。まぁ超美人の婦警さん見れたからいいけど

引越はもうやりたくないけど、清掃ならまたやりたいな
125FROM名無しさan:2010/11/28(日) 00:30:38
>>120
教えたらドタキャン常習者から一方的に電話掛けられるだけだよ。
普通は用事で休むなら、前もって職場で顔あわせたときに
「今度休みたいから代わりに出てくれる?」
とか頼めばいいだけ。
ちなみにドタキャン常習者たち(全員中国人で3人)のドタキャン理由は
「他のバイトしていた」
「ネトゲにはまっていた」
「体育のマラソンで足に豆が出来た」
「二日酔い」
とかのふざけたものだった。

それに出勤管理は本来社員がやるべきだろう。
126FROM名無しさan:2010/11/28(日) 00:56:51
>>125
ある意味凄い会社だな。よく契約切られないもんだw
127FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:52:05
>>124
一回きりだったのかい?
警察署の清掃のバイトってあんまり聞かないもんな

掃除の仕事がしたいなら、お節介かもしれんけど派遣止めて、
定期清掃を承ってる会社探してみたらいいんじゃないかな
短時間なら日常清掃。
共にハロワで探せるよ。
色んな場所の清掃の仕事があるもんだよ。
128FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:35:13
>>125そういう場合は、こっちに言わず会社に言うように言えば?
作業員同士で勝手にやるだなんて…ありそうだな。
昔、輸送警備やってたが、その会社は、隊員同士で、出勤日の交代を容認してたわ…。
管制には事後報告でOKだったな。断ると「あいつ生意気だ」と
凄い言い触らされんだよな。中年てこんな糞なのかと教えてくれた会社だったな
129FROM名無しさan:2010/11/28(日) 07:32:39
>>123

>物品を壊したりとか、弁償とかなった場合
>連帯責任ということで
>バイト作業者全員の給料からさっぴかれる。

故意や悪意でなく、業務上出た損害を従業員に負わせるのってモロ違法だろ。
労基に垂れ込め。
おまけに本人だけじゃなく連帯責任ってなんだそりゃ。
130FROM名無しさan:2010/11/28(日) 17:58:23
>>129
僕が入ってから、そういう事故は今のところないのですが
以前は、6万ほどの弁償があって
作業員1人辺り2-3千円引かれたそうです。
ほんと滅茶苦茶ですよね。
今は仕事ないし、日時で都合よくシフト組んでくれるから
やってるけど、割の合うとか見つけたら辞めるつもり。
もちろん有給やボーナス?みたいなのは一切ないし

時給が上がる事もない。
どこもそんなもんだろうけど、頑張るメリットも魅力もないですね。
131FROM名無しさan:2010/11/28(日) 19:47:38
さすがに従業員がそこまで労基に疎い馬鹿ばかりだと、経営者は美味し過ぎて辞められないだろうなw
132FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:45:55
ババアが車両の下まで作業してたら轢かれたみたいね…。
普通、車両付近での作業はやらせないよな?
ババアが老婆心出して作業してたんだろうな。
ババアって力入れるヵ所違うよな。あれ何なんだろ?
133FROM名無しさan:2010/11/29(月) 12:31:39
友達が言ってたんだが刑期終えた犯罪者達が外に出ても仕事にありつけないので
清掃業に来るらしいが本当か?清掃業=犯罪者のたまり場ってことでかね?怖いんですけど
134FROM名無しさan:2010/11/29(月) 13:01:42
犯罪者にかったるくて出来ないだろこんな仕事
135FROM名無しさan:2010/11/29(月) 16:15:54
パチ屋の清掃(開店前)のバイト見つけたんですが、どうしようか迷ってます
質問なんですが開店前の清掃ってどんな事するのでしょうか?
求人にはチームで行うとか書いてあるのですがチームってそんな大人数で清掃するもんなんですか?
136FROM名無しさan:2010/11/29(月) 18:47:45
>>133
土木、運送関係じゃないかね?
あと新聞販売店とか
137FROM名無しさan:2010/11/29(月) 19:27:46
>>135
パチンコ屋って広いんだよ。数人に別れてやるんだよきっと。
どんなことやる?掃除だよ。
台に設置してある椅子がどうなるのかがわからないなー。
自分らでどかすのか、最初から上に上がってるのか、どこかにまとまってるのか。
下手したら、椅子の設置(戻し)作業もやりそう。
それによってしんどさが変わりそう。

基本的に開店前清掃って事は時間との戦いでもあるからテキパキ要領よくやらないと・・・
138FROM名無しさan:2010/11/29(月) 19:43:19
パチ屋の椅子って固定されてるのがほとんどじゃない?
せいぜいその場で回転するくらいで。
パチ屋なんて子供の頃の連れられて行ったきりだけど。
139FROM名無しさan:2010/11/29(月) 22:28:01
底辺職乙
140FROM名無しさan:2010/11/29(月) 23:56:11
>>135
パチンコ屋のバイトのスレで聞いたほうが早いかと。
ここで何度も繰り返し質問出てくるけど、特殊な清掃だからか明確に
答えが帰ることはない。
141FROM名無しさan:2010/11/30(火) 00:23:38
>>133異質な奴は多いが、犯罪者かどうか…。
142FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:16:25
>>141
確かにアレな人は多いが、草食動物系と思う。
これが根っこが産廃の清掃業者になると肉食系になる。
143FROM名無しさan:2010/11/30(火) 04:13:15
産廃は根性が必要。
144FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:03:19
さっきバチ屋で清掃やってるの通りすがりに見たw
おばあさんが両手wに青色のダスターもって凄い早さで台拭いてたww
バキュームも相当急いでたよww

結論 開店前はやるもんじゃない
145FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:52:44
パチ屋の開店前って6時ごろから-9時とかで
店員は9時半までには開店準備で出勤してくるから
それまでにほぼ終わらせないといけない。

台の掃除 台(ガラス)を空けてまで掃除しないとこがほとんど
外周りだけ、 外側のガラス、ハンドル、上皿など

中を空けてまでしないというのは、店にリスクがある為
何故かと言うと ゴト行為(清掃要員で潜り込んで
裏ロムとか簡単に仕掛けられ、それを仲間内で打たせる等も可能

それに釘周りは前日に調整されているので、やたら触らせない。
台のやくものにも、電飾など流れてる為
濡れているもので拭いたりしたら故障の原因になる。

あとは灰皿やモップ、トイレ、ドル箱、駐輪所の掃除など
椅子は固定されてるので椅子の下周りをモップなどで拭く
椅子の上に乗って、台の上の方とかは、ほとんど掃除しないか
1ヶ月に数回、決められてする場合とパチの従業員がする場合もある。
146FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:58:35
夏は冷房なし しめっきり(地獄、へたしたら蒸し風呂状態)
店によっては冷房を聞かせてくれるとこもある。

冬は暖房なし しめっきり(これは動くから問題ない)

常に24時間、パチ店内は録画されている。
なにか事件があったりゴトが夜中に忍び込んだり
営業中以外でも、店内は24時間録画されている。
管理会社と契約して見られてる現場も多い。

そこのパチ店には営業中は出入り禁止
やめても数ヶ月~出入り禁止とか言われる場合がほとんど

パチンコをまったく打たない、知らない人のほうが採用されやすい。
147FROM名無しさan:2010/11/30(火) 16:42:44
青年や中年男性で日常清掃の採用されるのって凄いよな。
よっぽど印象良くないと無理だよな。
こういう人は、ステップアップして行くんだろうな。
148FROM名無しさan:2010/11/30(火) 17:07:09
青年から中年の間の歳ですが、
日常清掃で採用されました
半年くらいで、現場責任者となりました
ただし、時給がほとんど変わらなかったので辞めました

ステップバックです
149FROM名無しさan:2010/11/30(火) 17:53:55
アップ⇔ダウン
フォワード⇔バック
正上位⇔騎乗位
150FROM名無しさan:2010/11/30(火) 18:13:55
>>148
現場責任者で時給、って。
正社員じゃないのに現場責任者やらされたんですか?
俺は現場管理を無理やり押し付けられたから辞めたことがある。
151FROM名無しさan:2010/11/30(火) 18:37:42
>>150
別に良くある事だと思うよ。
管理ったって、作業報告書にチェック入れるだけだしね。
152FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:48:39
>>151
そうか。
俺の場合の現場管理とは、誰それがサボってたから君の口から注意しとけとか
ドタキャンした奴に休むなら替わりを見つけろと指導しとけとか、
雑な奴にちゃんと仕事させろとか、そんな感じだった。
単なる同僚に言われても誰も聞くわけないのに。

153FROM名無しさan:2010/12/01(水) 02:51:05
>>148若干でも上がればステップアップじゃん(笑)
154FROM名無しさan:2010/12/01(水) 02:52:51
でも、やっぱ青年や中年で日常清掃受かる男性って、現場任されるんだな。
155148:2010/12/01(水) 03:31:48
日常清掃の短時間は、たいてい女性(おばさん)なので、
長時間の日常清掃なら男性でも大丈夫なのでは?
実際、俺がいた現場では男女は半々で、20代前半~60代までと、
バラエティ豊かでしたよ
156FROM名無しさan:2010/12/01(水) 04:04:55
> 日常清掃の短時間は、たいてい女性(おばさん)なので

ものを知らないにもほどがある
157FROM名無しさan:2010/12/01(水) 10:54:51
さっきマンションでジジイの清掃員見た。
明らかに、ズボンは私服だった。
ジジイやババアって、1人現場だと絶対やるよな、こういう事。
制服着ないでエプロンだけでやるババアとかいるしよ。
158FROM名無しさan:2010/12/01(水) 10:59:33
ババアって、いい加減にやって「はいOK!」か
力入れ過ぎで、効率悪いかのどっちかだよな。
159FROM名無しさan:2010/12/01(水) 11:15:29
>>157
そういう会社あるよ。
上着だけ支給で下は指定された色の私服とか。
160FROM名無しさan:2010/12/01(水) 12:29:12
>>156
ん?青年男子でも短時間って、いけるの?
161FROM名無しさan:2010/12/01(水) 18:42:43
>>160
まあ問題ない。

今日は責任者含め2人も突発で休みやがって。


162FROM名無しさan:2010/12/02(木) 09:29:06
全盲の女性、ふた開いたマンホールに転落死

 東京都江戸川区のマンションで2008年6月、全盲の住民女性=当時(62)=が、清
掃作業のためふたが開いていたマンホールに転落して死亡する事故があったことが1
日、捜査関係者への取材で分かった。

 警視庁捜査1課は、作業を請け負った世田谷区の清掃会社が転落防止策を怠ったこ
とが原因とみて、近く業務上過失致死の疑いで、管理責任者(49)や清掃作業員ら計3
人を書類送検する。

 捜査関係者によると、事故は08年6月4日、江戸川区西小岩3丁目のマンションで発
生。ごみを出そうとした女性が、マンション1階の廊下にあるマンホールから約3メートル
下の地下貯水槽に転落。翌日、頭蓋骨骨折による急性硬膜下血腫で死亡した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/12/02/16.html

お前ら下水口開けるときは注意しろよ。人事じゃないぞ。
163FROM名無しさan:2010/12/02(木) 09:35:12
大学生でやってる人ってあんまいないのかな?やりたい!
164FROM名無しさan:2010/12/02(木) 17:37:31
>>162
廊下にマンホールがあるってのが既に信じられんが。
設計した奴の脳味噌を疑う。
165FROM名無しさan:2010/12/02(木) 17:44:41
>>163
派遣でたまにやるけどぶっちゃけ楽
清掃っていうより雑用だけどな。
雑巾と箒が使えれば無問題
これで時給換算1000円以上だから派遣は辞められないw
参考にならなくてスマソ
166FROM名無しさan:2010/12/02(木) 18:52:18
>>162
被害者が全盲じゃなかったら会社側が悪いけど、
これはこのばあさん側が悪いと思うが・・・。
タダでさえ高齢で足腰悪いのに、何のための杖だよ。

家の外一歩出る場合でも杖持って出歩けよ

マンホールはマンションの廊下というよりマンション敷地内ではないかな。
ゴミ捨て場の前とか。ほんと清掃側もばあさん側も共に運が悪かったとしか言いようが無い事件
167FROM名無しさan:2010/12/02(木) 20:03:48
いや、会社側が悪いだろ。
せめてコーンとポールで柵を作っておけば事故は起きなかっただろうに。
本当ならマンホールを開けている間は誘導員を配置しとかないといけないと思うぜ。
168FROM名無しさan:2010/12/02(木) 21:27:12
>>167
いやコーンとポールで穴を囲ってたそうだよ。
けど盲目の婆さんがポールに躓いて穴へ真っ逆さまに落ちたそうだ。
現場には作業員が2人しかいなかったから見張りを立てる余裕がなかった。
これは人件費けちった会社のせいとしか思えん、、
169FROM名無しさan:2010/12/03(金) 02:40:50
>>163夕方からの現場ならいるかと。
俺も学生時代、夕方から清掃のバイトしてた。
責任者はおじさん。フリーターは1人。残りは全員学生。
170FROM名無しさan:2010/12/03(金) 11:04:56
>>163
お前ら飲みだテストだってすぐややすむからな。
171FROM名無しさan:2010/12/03(金) 12:48:33
清掃初めてで昨日から行き始めたんだけど、
今日休みで明日からいきなり現場一人とかって普通?
結構やる事多くて上手く出来るか今から不安で仕方ない/(^o^)\
172FROM名無しさan:2010/12/03(金) 16:46:06
大雨で排水作業の女性、マンホールに転落死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101203-OYT1T00494.htm?from=nwla
3日午前8時30分頃、東京都千代田区霞が関1の「大同生命霞が関ビル」の地下1階駐車場で、
雨水の排水作業をしていた清掃作業員の女性(69)がマンホールに転落したと、東京消防庁に通報があった。


マンホールで墜落死するのがトレンドなのか。
173FROM名無しさan:2010/12/03(金) 18:27:46
>>171
異常だと思う。
普通は一人立ちできるまで研修が続くと思う。
174FROM名無しさan:2010/12/03(金) 18:33:05
>>171
おれんとこも一人現場だけど、入った時は1ヶ月間オババの金魚のふんしたよ。

今日やる個所見て聞いたんだろ?じゃあ楽だよ初めの内は時間配分に気をつけてな。
多分ベテランの人がちゃんと出来てるか様子見に来てくれるとは思うけども。

慣れたら後はもう一連作業化するんだよ。
だから楽でしょうがなくなるよ、時間あまりまくり。
時間配分をうまく使えるようになるから、普段やらないような個所まで
手が回るようになるよそのうち。

不安ならまだ不安だから誰かと一緒に回りたいって言えば多分回らせてくれるよ。
でも所詮、掃除だよ?言い換えれば掃除する個所聞いて(見た目)綺麗にするだけだよ
175FROM名無しさan:2010/12/03(金) 19:01:29
俺は半日で放置だったけどなw
176FROM名無しさan:2010/12/03(金) 19:47:27
俺は一時間くらいだったぞw
掃除する範囲を聞かされただけ
177FROM名無しさan:2010/12/03(金) 20:50:31
1ヶ月もオババと一緒に掃除した俺って・・・orz

そこ違う!もっとここはこう磨くの!
何見てたの?もういいわ私がここやるから!
ってねちねちねちねちうっせー口撃にも絶えた俺は
何事にも動じない心を手に入れた。
178FROM名無しさan:2010/12/03(金) 21:06:25
>>173>>174

とりあえず昨日おばちゃんの金魚のフンやって流れ教えてもらって…って
174と同じような事まんま言われた
ちょくちょくインカムから社員サマの茶々入るって言われてて
時間回せるかビビりまくりだが頑張ってみるわ
179FROM名無しさan:2010/12/04(土) 01:28:37
清掃のバイトで1ケ月も?ババアをヘルプするならまだ解るが
ババアに1ケ月も教わるのマジ?考えられない。
180FROM名無しさan:2010/12/04(土) 02:25:11
>>178
インカム付けて清掃なんて邪魔臭いだろうに。
察するにデパートとかの商業施設かな?
181FROM名無しさan:2010/12/04(土) 05:06:54
>>180あれ便利だよ。ババア扱うのに。
ババアって呼ばれるまで作業してたりするからね。
45分になったら、洗い場に集合って言ってるのに来ない。
インカムあったら直ぐ呼べるし。でも、あんま呼び癖つけたくないんだよな。
「呼んでもらえる」と思って甘えるから。毎回呼ぶハメになる。
一回呼ばないで知らん顔してたら、55分頃に鳩山みたいな顔して現れた(笑)
いかにも「何で呼ばないんだよ」みたいな雰囲気かもしだして(笑)
45分に洗い場集合って教えてるのに。作業が途中でも。
アラームセットするように何回も言ってる。
でもやらない。つかさ、作業時間に合わせて
アラームセットするくらい思いつかないかね?普通。
182FROM名無しさan:2010/12/04(土) 10:22:38
引っ越しや飲食店みたいにスピード要求されないから楽だ
183FROM名無しさan:2010/12/04(土) 12:37:52
>>180
パチ屋なんだ
だから多分インカムがいる、周りの騒音的な意味で

16時からだけど緊張するわ…
184FROM名無しさan:2010/12/04(土) 15:50:21
飲食店の清掃してるが、初日にパパーっと教わって、じゃ明日からはお願いね。といわれたがなぁ。
飲食店はスピード命だよw凄いうるさいね特にお局的パートババァがw
185FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:20:05
>>182現場によるよ。作業ヶ所が多いわりに時間が短いと
スピードは要求されるからね。翌日に回すのも手なんだが
顧客によっては、それを遺憾に思う人もいるからね。
逆に効率よくやると時間が余るから、ゆっくりやる現場もある。

ま、色んな現場行けば分かるよ。巡回清掃は日常や定期より急ぐよ。
186FROM名無しさan:2010/12/05(日) 09:17:09
今日の朝日新聞朝刊投書欄に俺たちの仲間が投書していたね。

苦情の手紙は実名で。
匿名のクレームは立場の弱い者へのいじめではないか?
弱い者を虐めて溜飲を下げているのか?一般人。
って感じ。
187FROM名無しさan:2010/12/05(日) 09:44:19
>>183
自分も今度パチ屋の清掃の面接行こうと思ってる
どんな感じかレポもらえると助かります
求人に店内清掃と駐車場清掃別々に求人出てるけど、どっちの方が簡単だろう
店内の方は寒さ暑さはしのげるけど、駐車場の方が楽そうな気がするから悩む
188FROM名無しさan:2010/12/05(日) 11:19:31
>>187
店内だと騒音がきつそうだ。
俺はパチンコやらないが、よくあんなうるさい場所にいられると思うよ。
189FROM名無しさan:2010/12/05(日) 13:32:11
>>187
とりあえず1時間毎にトイレと灰皿掃除
14時と18時にゴミ回収
灰皿とゴミ箱は立駐のエレベーターのも込み
後はその時々で床モップとかガラス拭きとか
シフト12~20時の時は14時と16時に10分、18時に30分休憩
16~22時の時は18時と20時に10分休憩…なんだが
書いた通りゴミ回収やら何やらあるからいつ休憩取って良いやらさっぱり
今はまだ新人扱いだからかそんなに無いが
いつインカムから指示飛びまくるようになるかと思うと胃が痛い
ついでに足も筋肉痛で死にそう
あとこれ全部一人でやる

レポとかした事無いが大体こんなもんかな
次のトイレ灰皿までの時間の扱いがわからない
自分のペースで、とか状況見てってのが
個人的に一番ストレス
遅いとサボってるように見えそうだし速いと時間余る
ちょっと疲れて隅っことかで少し立ち止まったりしても
パチ屋だしどこ行っても監視カメラあるから
いつか怒られそうな感じで恐いほんと無理

駐車場は駐車場で大変なんだろうけど
多分絶対店内のがキツイよ

どっか換金所の募集無いかな…
190FROM名無しさan:2010/12/05(日) 13:53:20
>>189
> 遅いとサボってるように見えそうだし

そう見るとしたらまず外の人間な。
俺に言わせれば、汗だくになって急いでやってる奴は大体段取りとか要領のの悪い奴。
で、そういう奴に限って仕事が雑。

まあ慣れない内は全力でやった方がペース配分が結果的に掴みやすいだろうからいいけど、あまり気張りなさんな。
慣れりゃあ、すぐ淡々と「急がず早く」出来るようになる。
191FROM名無しさan:2010/12/05(日) 15:11:50
清掃の話しではないが、パチンコ屋で玉入れのバイトがあったな
客の玉を計測する係のバイト。
閉店2時間前の2時間だけで日給2500円。
もちろん清掃のバイトも同じような形態で募集あったけど
清掃以上に玉入れのほうが楽そうな気がする
192FROM名無しさan:2010/12/05(日) 15:54:54
>>188
元パチンカスなんで騒音は平気かも
>>189
ありがとう。何時間もそんなに掃除する場所あるのかと思ってたけど、トイレも結構頻繁に掃除してるんだね
色々参考になりました。
後は無職歴がそうとう長いから応募して受かるかどうかだw
193FROM名無しさan:2010/12/05(日) 18:16:34
絶対店内のほうが精神的に辛いよ
外の清掃は基本的に楽。ただし今の時期は寒さがこたえるかも
194FROM名無しさan:2010/12/05(日) 18:54:12
11月は落ち葉ピークだったなぁ
4時間ひたすら落ち葉掃いてたwwwそれでも全然減らないww
掃いてる意味あるのか?というくらい凄い
195FROM名無しさan:2010/12/05(日) 19:41:00
>>194
ウチも朝一10人がかりでほぼ毎日1時間位費やされたよ。一日で70㍑のポリ袋10袋以上消化とかw朝掃いても昼休み外に出ると朝と同じ状態になってるしw
一々ゼロから掃いていられないからエアーで塀側に飛ばしてそれを袋に掃き取ってた。
先週の大雨では道路の排水口に枯れ葉が詰まって道路が冠水してしまいエラいことにww

まああの雨のおかげでピークも過ぎたろうから少しは楽になると思うよ。
196FROM名無しさan:2010/12/05(日) 21:22:01
>>193楽とか決めつけて言い過ぎじゃない?
197FROM名無しさan:2010/12/05(日) 23:30:13
>>189
いえいえーちょっとでも参考になれば幸い
ただ、あくまで俺のとこがそういう形態なだけだから
もし受かって実際やったら全然違った、
なんて事になったらすみませんっていう
とりあえず面接超がんがれ
俺も無職2年近くあったがいけたから大丈夫だ
198FROM名無しさan:2010/12/05(日) 23:31:47
>>197
ごめん安価間違えた>>192宛てです
199FROM名無しさan:2010/12/05(日) 23:52:26
>>196
店内だとスッた客のイライラをぶつけられそう。
200FROM名無しさan:2010/12/06(月) 15:23:16
清掃のバイトの面接って
純朴そうな服装で行ったほうが受かりやすいとかある?
ちなみにラブホの清掃
201FROM名無しさan:2010/12/06(月) 16:33:42
シティホテルの清掃のバイトの時給850円ってふつうですか(´・ω・`)?
202FROM名無しさan:2010/12/06(月) 18:49:10
>>199
パチンコ屋でもバイトしたことあるけど、売ってる客普通だよ。
なぜなら金が掛かっててみんな真剣だから。
たまに台叩いたり蹴ってる馬鹿がいるけどそういうのは社員が対応。

一番多いクレームで、遊戯沖積を離れて飯食いにいったりすると、
1時間くらい猶予があるんだけど、それ超えた場合保証しない。(離籍中の札を外す)
札外したら「誰でも打って良い状態」になるので、誰か他の客が「その台」で打ち始めたりする、
そこへ離籍してた奴が戻ってきて、どうなってんだよボケー!と
グダグダになったことならある。あんま店の人間には絡んでこないよ

>>200
清掃だからとかではなく、
全てのアルバイトに言える事だけど、就業先による。
俺は会社清内掃をしてるんだけど一応スーツを着ていった。
面接官は当然だが、その会社の人間なのでスーツ着て現れた。
自分の年齢に応じて、年齢に相応の恰好していけばいいよ。

>>201
そんなもんだよ。

お節介だが、多分ホテル清掃(ベッドメイキングの場合)は時間との戦い。
時間内に終わらなかったら、その時間の時給マイナスなど、
ペナルティなどが課せられるかも知れないね
203FROM名無しさan:2010/12/07(火) 00:32:58
>>200よく言われるけど、清掃のバイトは
面接官のインスピレーションが全てだよ。
つか、ラブホの清掃は、清掃会社じゃないから。
ラブホ運営会社が専属で雇う。パチンコの清掃もそう。
レス違いだね。ここは、清掃会社やビル管の清掃部のスレ。
204FROM名無しさan:2010/12/07(火) 01:34:11
205FROM名無しさan:2010/12/07(火) 06:02:50
普通、他人に残業させる場合は
低頭してお願いするもんだが
ババアは「残業代出るからいいじゃない」と
醜悪な性格を見せ付けてくれる。
さすがに殺意が湧くよな。
捕まりたくないから殺らないが
全体重かけてコメカミに拳叩きつけてやりたくなる。
206FROM名無しさan:2010/12/07(火) 17:59:07
「鳩糞が凄くて、今日は休憩取れないのよ」と俺に大変さをアピールするババア。

(だからどうしたの?バックアップに回って欲しいってか?そもそも4時間パートのあんたにゃ本来休憩なんか無いんだぜ。フルタイムの俺でさえ常に昼以外は休憩取ってないんだからたまには黙って通しでやれば?)
と腹で呟きながら笑って受け流す俺。

ババアってのはホントに世の中を舐めきってるよな。
とっとと余命を消化してしまえっての。
207FROM名無しさan:2010/12/07(火) 19:09:39
俺仕事舐めてた。適当にやればいいと思ってた。
次の出勤から一生懸命頑張ろう。全力でやろう。
チラ裏すまん。
208FROM名無しさan:2010/12/07(火) 21:12:58
ババアって甘えてる自分が
糞キモいって気付いてないのかな?
シワシワで異臭放つ糞キモなのに。
209FROM名無しさan:2010/12/07(火) 21:24:50
この前、デパートでばばあとじじいが相撲を取っていた。
何か言い争いみたいのをしていたが、ばばあがじじいを腹で押しでしていて
自販機まで追いつめて張り手くらわしていた。
ばばあすごいなと思ったよ。
210FROM名無しさan:2010/12/07(火) 21:31:32
職場のおばちゃんが言ってた。
女は歳をとるたびに強くなって元気になっていくって。
男は歳をとるたびに弱くなってしぼんでいくって。
50歳すぎると女は猛烈にパワーが出てきて自分でも止められないそうだ・・
211FROM名無しさan:2010/12/07(火) 22:04:17
パワーならいいが、厚顔なだけだからなw
212FROM名無しさan:2010/12/08(水) 03:37:39
>>210マジか?キメェな…。どんだけ都合良く発言してんだよ。
強くなるんじゃなくて、醜悪になるだけだろ。外で働かない分
女はストレスが無いからな。しかも自分中心に家事が出来るからワガママになる。
現場に主婦いる奴いる?独身と比べて主婦は使えないだろ?
独身はずっと仕事して来たから、仕事として清掃を捉えるが
主婦は仕事として清掃やらない。適当。仕事舐めてる。
責任感がなく、他人任せ。独身、別居、主婦と組んだが、主婦は使えない。
性格キツイのは別居。別居は離婚寸前だけあってキチガイが多い。
独身は何か捻くれた部分がある。
213FROM名無しさan:2010/12/08(水) 03:39:16
>>210
> 50歳すぎると女は猛烈にパワーが出てきて自分でも止められないそうだ・・

更年期障害でオカシイだけ。
214FROM名無しさan:2010/12/08(水) 03:50:09
>>207全力でやるんじゃなくて
力を入れる所は入れて、力を抜く所は抜くんだよ。
軽作業だけど、段々疲労が溜まるからね。
俺も最初は「余裕だな」って思ったんだが
半年で疲労溜まってダウンしたよ。
全然疲れとれなくてさ。1週間休んだよ。
自分では、力の入れ具合、調節してたつもりだったんだけどな。
まあ、無理なく頑張りなよ。

つか、早起きし過ぎた…。出勤まで3時間はある…。しかも雨…。
215:2010/12/08(水) 10:44:14
皆アルバイトで生計たててるの?
216FROM名無しさan:2010/12/08(水) 18:57:33
はい。
一人暮らししてるよ。
神奈川の家賃2万8千円のワンルームに住んでるよ。
俺は早朝から昼までなんだ。月10万ちょっと。
もう生活がかかってしまうと辞めるに辞めれないね。
掛け持ちして、もっといいとこに引っ越そうかと考えてるんだけど
今の生活に慣れてしまい億劫だ
シャワートイレだし・・・風呂ないし・・・お風呂が欲しい。寒いよシャワー浴びてる時でも寒いよ。
銭湯は高いし・・・。銭湯500円くらいする。300円くらいなら毎日いけるのに。
217:2010/12/08(水) 20:09:07
>>216
凄いですね、10万で生活出来ますか?
・家賃、2万8千円
・食費、3万
・光熱費、1万
・携帯、7千円
・雑費、1万

全部で8万5千円くらいですか?
貯金とか出来ますか?
騒音とか住み心地どうですか?
質問攻めですみません
218FROM名無しさan:2010/12/08(水) 20:19:15
とりあえずケータイは3千円くらいにおさえろw
219FROM名無しさan:2010/12/08(水) 20:46:07
>>217
大体120000ちょい。

家賃 28000
食費 30000(基本自炊無しで買食い一日千円)
電気 2000
ガス 2000
水道 3000(2ヶ月請求)
携帯 3000
インターネット 3500
プロバイダ 4500(3ヶ月請求)
その他 ロト6に毎週2000~3000、500円貯金

余ったら貯金。

後なんか有るかな~?
ほんとぎりぎりだね。とは言っても毎週ロト6変えてる余裕があるけどねw

住み心地は別に普通、コンビニも有るしファミレスもあるしスーパーもあるし。
小田急線沿線で徒歩3分。

もし引っ越し考えてるなら、下見と夜の様子と共同ゴミ捨て場をチェックしよう。
俺的には駅側は地雷だよ。駅側というのは騒音ももちろん、
すぐコンビニに行けてしまう環境から無駄に金使ってしまうから。

今引越しを考えてるとこは家賃5万で駅から徒歩30分w
環境静か。住むにおいて重要なのはやはり環境、周辺の静けさが一番だよ。
そこで住民の質を調べるために、ゴミ捨て場のチェックは大事。
220207:2010/12/08(水) 21:07:35
>>214
ありがとう。
221:2010/12/08(水) 22:06:07
>>219
回答ありがとうございます、キツイのはキツイでしょうが結構なんとかなるんですね。
環境は本当に大事ですよね、安くても騒音などのストレスで引っ越すすことになったら最悪ですもんね
出来るだけ下調べしてから決めようと思います
>コンビニが近くにあると無駄に使い過ぎる
これは盲点でした自分はもろにあてはまりますね。
激安ス―パ―があるところを探してみます、自分は出来るだけ貯金したいんで家賃が安いところにしようと思ってるんですけど
安いところは色々問題ありそうなんで悩みますね。
222FROM名無しさan:2010/12/08(水) 23:20:58
低賃金で暮らすなら、相当切り詰めなきゃね。
銭湯なんか行ったら駄目だよ。タライ買って湯を張るんだ。
10万くらいなら税金もかなり安いだろ。非課税かもな。
完全自炊で、娯楽費も抑えまくる。都内でも1~3万のアパートあるよ。
しかし10万は少ないな。貯蓄も考えて、あと5万は稼ぎたいね。
223FROM名無しさan:2010/12/08(水) 23:30:45
さすがに季節柄、落ち葉が凄くて残業になるね。

しかしババアは、残業するにも、会社に電話しないのは何故だ?
普通一言入れるのが筋なのに「いいわよ電話しなくて」とか言うんだよな。
あの意味のない反骨精神はなんなの?勝手な事してモメようとしてんのかな?
「いいわよ電話しなくて」って言う顔がキメェ…。
ババアは雇わないで欲しい。
224FROM名無しさan:2010/12/08(水) 23:36:15
うちは残業代出ないから
残業したら別の日に休憩多めにとるか早めにあがることになってるわ
「ひとり現場だから適当にやってくれ」とか言われてる
225FROM名無しさan:2010/12/09(木) 02:18:40
会社連絡を各自の携帯で連絡するようにとの指示がはいり、電話代がかかると嘆いていたら
おばはんがワンコールして切ればいいのよと教えてくれたのでその通りにした

226FROM名無しさan:2010/12/09(木) 04:01:14
電話くらいしろよ…。ババアはそういう所だけ頭が回るんだよな。
227FROM名無しさan:2010/12/09(木) 08:31:56
朝とか寒いんだけど作業してると暑くなるよね。
228FROM名無しさan:2010/12/09(木) 18:41:28
>>221
お金は引越し代全て含めて、100万は貯めておいたほうがいいよ。
契約の時にまとまった金を支払って契約終えても、
引っ越した次の日からの生活費も有るからね。

家賃は安いと、それなりの奴が住んでるんだよ。俺のとこ酷いもんwww
夜は住民の踊り場での携帯の話し声や友人との談笑も聞こえる
マンション前にうるさい車を止めて話し込む、
こういう仕事をしてるからには夜21時過ぎには寝ちゃうんだけど
ここ越してきて、なかなか寝付けなかったからね俺w
5万のとこは結構いい。昼間も閑静としてて、夜はシーンと静まり返ってる。
出歩いてる人や車での交通は近隣住民だけ。
住宅地に囲まれてるワンルームマンションだ。

コンビニの話しは俺の実体験w
ほんとに歩いて3分の駅の前にコンビニあるけど、すぐ行くもんw
用がなくても言ってなんか買ってしまう。
駅近くてもあまり意味ない、自転車かバイクがあればいい。

まぁ、あまり駅近かったり安いとこは俺的には進めない。現に今住んでるし。
それなりの理由があるもんだ。多少高くても静かなとこにしときな。

>>222
社会保険は入ってるんだ。
一応全部引かれた上で手元に残る金が12万。
掛け持ちしたいんだけどなぁ。今色々と厳しいし時間的にも・・・。

あーなんか俺も引越ししたくなってきた。
今引っ越したいとこ有るんだけどなぁ。
229FROM名無しさan:2010/12/09(木) 21:11:44
市営のスポクラは月4千円。
汗流してジャグジー入って家ではフロに入らない。
銭湯より安い。
230FROM名無しさan:2010/12/09(木) 21:57:23
欅が落ち着いたかと思ったら、今度はメタセコイアの落葉かよ。
やれやれ・・・
231:2010/12/10(金) 00:30:04
>>228
アドバイスありがとうございます。
引っ越す時は100万は貯めて行きます。それにしても大変ですね、やっぱり安いところにはそれなりの奴が集まるんですね。
自分も周りがうるさいと寝れなくなると思うんでそれだけは困りますね鬱になりそうだ。
5万円のところは良さそうですね、でも月5万はちょっとはきついですね~。

232FROM名無しさan:2010/12/10(金) 02:11:13
コンビニは高くつくから止めた方がいいよ。
せっかく安い所住んでる意味がない。
233FROM名無しさan:2010/12/10(金) 02:16:12
>>229その4千円は勿体ないなあ。
タライに湯を張ればいいのに。
その湯は洗濯機に使用。
清掃のバイトは歩き回るんだから
運動なんかしなくていいのに。
俺、半年で8キロ痩せたよ。
筋肉つけたいなら公園で筋トレしたら?
そな4千円、食費か貯金に回せばいいのに。
貯金したら年間48000円だよ。
234FROM名無しさan:2010/12/10(金) 07:40:52
オババは慣れてくると挨拶もしなくなる。
団塊の世代は本当嫌だ。くたばれ。
235FROM名無しさan:2010/12/10(金) 13:20:21
2時間早朝の清掃やってるがなんだかバカにされてる気がする
俺だけ負荷高い。会議室やらされてるがゴミが運べないほど多かったりいろんなことがある
辞めてやるかな
都内だから仕事は他に沢山あるし3-4時間に増やすと給料増えて捗るしー♪とおもてる
236FROM名無しさan:2010/12/10(金) 14:37:23
厨房の清掃ってやったことある方います?
結構きついんでしょうか?
237FROM名無しさan:2010/12/10(金) 17:35:45
男だけど清掃のバイトしたいんだけど女性が活躍してますって男アウトだよね
どういうとこの清掃だったら男もいけるんだろう?
238FROM名無しさan:2010/12/10(金) 17:39:57
>>237
早朝か夕方から夜の清掃。
日中もあることはあるが枠が少ないので、よほど見込まれないか
運がよくないと厳しいかも。
239FROM名無しさan:2010/12/10(金) 19:00:25
>>237
女性活躍中、と書いていないところだよw
240FROM名無しさan:2010/12/10(金) 21:27:47
>>237
ハロワの端末で「パート区分 清掃業 自分の住んでる周辺」を調べてみれば結構出てくる
色んな清掃の仕事があるから、へぇ、こんな掃除の仕事あるのか。と思うこともある
俺いま、会社内清掃してるけどここもハロワで見つけた。

235も多分会社清掃じゃないかな。会議室やってるって事は。
俺も会議室回ってるよwプロジェクターにでかいスクリーンとか、
液晶モニターが机に一直線にズラーと並んでて爽快w
モニタ1個持って帰りてぇwww一顧くらいなくなっても輪からなそうwwとか思ったw
会社清掃はなかなか面白い。
241FROM名無しさan:2010/12/10(金) 23:49:25
>>235
俺だけ負荷高い、か。
他でやる自信があるとか今の会社はおかしいと思うんなら辞めるのも手。
俺もゴミ袋のダンボールやダスタークロスの補充とか掃除機のホコリ取りとか
役目を負わされて色々やらされた。
自分より長くてもゴミ袋ダンボールやダスタークロスの保管場所
知らない人なんてざらにいたのに。

242FROM名無しさan:2010/12/11(土) 02:57:57
ノーメイクで歩けば気が付かないと思っているブル中野
郵便ポストの前でうろつくなよ


243FROM名無しさan:2010/12/11(土) 09:13:44
以前、
副業(バイト)でやったが、
社員は頭おかしい奴ばかりだったな
初日に5分位説明受けた後、
すぐにやらされたのだが、
「お前遅いよ!どれだけこの仕事やってるんだ?」
って怒鳴り散らしてた。
初日15分でプロ級のスピードを出せって言われた。
底辺職って言われる理由がわかったよ。
244FROM名無しさan:2010/12/11(土) 10:13:22
>>237日常清掃に受かる若い男性は、面接がかなり好印象。
245:2010/12/11(土) 16:54:33
若いとなんで駄目なのサボりそうだから?
246FROM名無しさan:2010/12/11(土) 17:11:33
ゆとりは極端に言うと

怒られてる事に対して怒る。(反省をしない)
上記に対してすぐ辞める結論を出す。
だから仕事が長続きしない。

だから。
247FROM名無しさan:2010/12/11(土) 18:19:11
>>245面接官の気持ち次第。
248FROM名無しさan:2010/12/11(土) 18:26:40
日常清掃は、元々オババが、短時間で小遣い稼ぎに来る所だからね。
そんな短時間のバイトに30代・40代の男性が応募して来ると
「何だ?」と思って構えてしまう。10代・20代は単純に信用がない。
自分が面接官で、10~40代の男性が、短時間の日常の面接に来たら
やっぱ不審に思っちゃうよね。
そう考えると、日常に受かる50代以下って、相当好印象じゃなきゃ無理。
249FROM名無しさan:2010/12/11(土) 20:21:36
工場・スーパー・コンビニとかほとんど男が清掃してるぞ?
250FROM名無しさan:2010/12/11(土) 21:04:21
女子トイレも掃除するの!?
キャーッ!ちかんよ~~~~
251FROM名無しさan:2010/12/11(土) 21:14:16
女子トイレを清掃するのは常駐してるおばさん。毎日清掃する。
月1回とかの定期清掃は男が機械持ち込んでやってる。
これは力仕事だからね。
252:2010/12/11(土) 21:17:41
>>248
雇う側も若い子がやる仕事ではないと言う認識があるんですね。
253FROM名無しさan:2010/12/11(土) 21:21:14
>>248
俺は素直に、
ニートをしていた。久しぶりに働くため、
こうした短時間のアルバイトで仕事復帰を目指したい。と面接で話したよ。
面接官(店長)とてもいい人て、物凄く親身になってくれて

失礼ですが、引きこもりをされていたという事ですから、
いきなり長時間で働くのはきついでしょう?
なら、ぜひうちで色んな勉強をして、フルタイムで働けるように
社会復帰を目指してください。わからない事や不安な事があるなら
私に何でも聞いてください。

仕事については簡単です。難しく考えることはありません、
掃除ですから、大丈夫ですよ、2時間なんてあっという間ですから。

といってくれたなぁ
滅茶苦茶人間出来てた大人の人だった。
30歳後半で既婚者だったし大人の余裕を感じた。
254FROM名無しさan:2010/12/12(日) 00:05:08
>>245
以前面接に行った清掃会社の人の話だと
「日常清掃は毎日同じことの繰り返しだから、若いと飽きちゃって辞めちゃう。
本人が自分は大丈夫だとアピールしても3ヶ月くらいすると辞めちゃうね」
とのことだった。
255FROM名無しさan:2010/12/12(日) 00:13:27
清掃かテレアポか
256FROM名無しさan:2010/12/12(日) 01:27:31
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1間違いなく知障か精神病だろうよ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
257FROM名無しさan:2010/12/12(日) 06:44:04
>>249話の内容からしてマンションだと思うが…。
258FROM名無しさan:2010/12/12(日) 06:53:11
>>254その中から残る奴を育てりゃいいのにな。
ババアやジジイだって2ヶ月以内に辞める奴はたくさんいる。
警備はいい奴を酷使するから、いい奴が辞めて残念な奴ばかりになるが
清掃は酷使しない代わりに何もしないからな。
ステップアップもない。だからやり甲斐無くすんだよ。
いい奴は社員採用して、現場を3~4つ管理させるとか
資格取らせてやるとかしなきゃな。
若い奴集めて決起集会的な事をやってもいい。
気負う必要はないが、単調作業だけやらして
はいバイト代じゃ人は伸びない。
259FROM名無しさan:2010/12/12(日) 11:31:50
>>258
前の会社だが酷使されたぞ。
会社側の言いなりになって献身的に動く人ってたまにいるだろ?
そういう存在に仕立て上げられようとしたから辞めた。
普通ならこいつは言いなりにならないと分かると諦めるんだが、
そこは一度目を付けられると、献身的に働くか辞めるかのどちらかしか
選択がなかった。
「みんなと同じように自分の仕事だけしていたい」っていうのはノー。
260FROM名無しさan:2010/12/12(日) 15:48:49
清掃で酷使?有り得ない。オマエにとっては酷使だっただけでは?
清掃は現場によっては疲れたり、ババアがキチガイで嫌気はさすが
酷使って事はないだろ。一体どんな酷使があるってんだい?
261FROM名無しさan:2010/12/12(日) 15:49:53
炎天下、鳥取砂丘の真ん中にピラミッドを築かされたりして大変なんだろ。
262FROM名無しさan:2010/12/13(月) 00:09:03
>>260
精神的なもので、酷使と言うより圧迫といえばよかったかな。
つまり責任者→俺→俺以外のみんな、ってピラミッド体制を作って、
責任者は俺だけに
「あいつにサボるなと注意しとけ」
「誰それに急に休むなら替わり見つけろと言っておけ」
と注文出して、それを受けて俺がみんなに注意するように仕向けたかったらしい。
そんなの俺だけ負担があって、仲間に嫌われるだけじゃないか。
数多ある現場の中にはこんな酷い手口の現場もあるから、皆さんも気をつけて。
ちなみによく情報誌に載ってるよ。
263FROM名無しさan:2010/12/13(月) 16:27:53
今日は疲れた。あ~寒いからだが冷え切っちまった
雨なのに河童渡されて外回りの掃除2時間もやらされたよww
風邪引いたらどうするんだよ!w
264FROM名無しさan:2010/12/13(月) 16:53:14
7時間も外にいて内3時間はゴム手袋で水仕事してた俺に何か一言
265FROM名無しさan:2010/12/13(月) 18:27:36
>>264
俺もそんなもんだ、気にすんな。
266FROM名無しさan:2010/12/14(火) 00:09:55
なんか2ヶ月前から1週間おきに募集してる求人があるんだが
相当人足りんのかな
怪しいが連敗中だし明日電話してみるか
267FROM名無しさan:2010/12/14(火) 00:28:18
>>266
どんなとこ?
知ってるところならアドバイスあげられるかも知れん。
268FROM名無しさan:2010/12/14(火) 01:25:17
外国人を差別して外国人を日本から追い出せ
していることは卍のしていることと変わらない
269FROM名無しさan:2010/12/14(火) 01:32:09
人権も何もなし
外国人を最低時給にも満たない賃金で使い捨て同然に扱い
面倒なことが起きたら外国人のせいにして辞めさせれば良い
悪者は立場がわるくならぬようにうまくやる
弱い立場の人達は無実の罪を着せられて運命
無念の想いを抱きながら死んでいく
270FROM名無しさan:2010/12/14(火) 03:10:27
ここって特掃やってるやつ居ないの・
271FROM名無しさan:2010/12/14(火) 12:59:19
>>262完全に「酷使」ではないな。
272FROM名無しさan:2010/12/14(火) 13:00:44
何でいきなり外人話?サヨクか?
273FROM名無しさan:2010/12/14(火) 16:51:30
責任者は俺にばかり言ってくる
あそこやっといてくれ、この事みんなに言っといてくれ
お前がやれよ!
274FROM名無しさan:2010/12/14(火) 16:53:15
ばばあがうざい
責任者がうざい
でも我慢してる
職場にきれいな人も何人かいるし
こういう仕事しか出来ない俺が悪いんだし
275FROM名無しさan:2010/12/14(火) 18:50:12
>>269
外国人が時給が安いとか都市伝説だろ?
不法就労者でもない限り、外国人だけ時給安いなんて聞いたことない。
中国人なんて日本人と同じ時給なのにあんまり働かない。
やる人はやるけど全体の半分以下で、いいわけかすっとぼけする人が多い。

かつての同僚の中国人の女の子だけど、ミスをすると真剣な表情を作って
「私やってない。そんなことやってない!」
とだけを連呼する人がいた。
いつもの手口だから、またやらかしたとしか思わなかったが。
男だと、帰る前にかさ袋の補充頼んだのにしてなくて、翌日指摘すると
「おかしいですね。自分が帰る前はちゃんと在庫あったんですけどねー」
とさも不思議そうな顔する留学生とか。
チャイナはこんなのばっかりだった。
276FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:29:50
ワタシ シラナイアルヨ ワタシヤテナイ シラナイ!
277FROM名無しさan:2010/12/14(火) 21:28:58
この仕事始めてからずっと手のむくみが取れない
手の形も変わってきた気もするし嫌だ
278FROM名無しさan:2010/12/14(火) 21:50:58
そのうち働き者の手になっていくんじゃね?
若い女性なら不憫に思うけど

今の時期はヒビ割れちゃって痛いわ
保湿クリーム塗ったりしてるけど辛いねえ
279FROM名無しさan:2010/12/14(火) 22:49:59
unkotabetaiyo
280FROM名無しさan:2010/12/14(火) 23:03:57
>>278
皮膚科行って見てもらうといい。
俺も最初の年にあかぎれになった。
281FROM名無しさan:2010/12/14(火) 23:07:46
>>276
本当にそんな感じだったな。
お客にぶつかったと怒られたチャイナの女の子。
チャイナ「私やってない!」
所長「やってないのはわかったから、話を聞きなさい。お客さんに怒られたら…」
チャイナ「でもやってない!」
所長「わかったから人の話を聞きなさい。怒られたら申し訳ございませんと…」
チャイナ「でもやってない!」
所長「だから話を聞きなさい」
チャイナ「でも私やってない!」
所長「いい加減にしろ!」
282FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:50:53
新しい人が数人入って、仕事を教えないといけないんだけど
古参のババアがうざい。

例えばゴミひとつとっても
「プラ袋に入れて」じゃ新しく来た人への説明になってない。
「スーパーの小さい袋に入った包装プラスチックのゴミを
45リットルの透明袋にまとめて入れて欲しい」って言わないと。

でもババアは我先に自分が説明したいから
現場は混乱するばかりだ。
283FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:41:47
ババアリスク!チャイナリスク!
清掃業界は本当進歩がないよな。
保身な奴が内勤で楽してるからな~。
活きがいい奴入れたくないんだよな。
284FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:45:33
>>274
> 職場にきれいな人も何人かいるし

こういうの大事ね。その人達に合う、話す事が目的でもいいんだよ。
何か楽しみがないとね。作業が単調だから特に。

> こういう仕事しか出来ない俺が悪いんだし
悲観するな。せっかく楽しみがあるんだ。
腐る必要なんかないんだよ。
285FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:49:21
掃除の仕事ってモップもってダラダラ歩くだけで楽そうだよね
便所掃除がめんどくさそうなだけで。
286FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:58:29
まーね
清掃バイトはした事ないけどw
287FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:59:58
>>285
小学生の掃除当番かなんかと勘違いしてんのか?
288FROM名無しさan:2010/12/15(水) 15:26:34
>>285人って以外と見てるもんだよ。
何歳なのか知らないが、頭の中はDQNな中学生レベルだな。
まずは人格から治しなさい人格から。
289FROM名無しさan:2010/12/15(水) 17:06:28
>>285
ゲーセンと勘違いしてないか?
ゲーセンはその通りダスター持ってメダルフロア内やプライズ内をぷらぷら歩いて
手垢などを見つけたら拭き取り常にフロア巡回するのが仕事
ゲーセンバイトも7割掃除。残り2割エラー対処。残り1割接客。
仕事慣れてきるようになったらメダル管理やプライズ設定に入る。でも基本清掃。
290FROM名無しさan:2010/12/15(水) 18:39:09
ババアはガラス磨きが下手過ぎる。
ぐちゃぐちゃに拭いてるから
光が射すと、跡になって見えるんだよ。
ぐちゃぐちゃが。二度手間だよな、本当…。
291FROM名無しさan:2010/12/15(水) 18:56:13
ババアはマイクロファイバークロス必携にして欲しいわホント
292FROM名無しさan:2010/12/15(水) 22:27:39
郵便局のロビーをポリッシャーで洗ったんだがワックス塗らなかったら文句言われたんだが、ワックス塗るもんなのか?
ちなみにタイルみたいな床
293FROM名無しさan:2010/12/16(木) 08:12:22
ロビーはワックスで光ってたほうがいいんでないか
294FROM名無しさan:2010/12/16(木) 10:39:37
塗れと言われたのに塗らなかったら怒られる。
295FROM名無しさan:2010/12/16(木) 11:22:20
中国人同僚が迷惑なのは、使う方にも問題がある。
留学生が日本で頑張ってるからってだけで可愛がって、
うるさいことを言わないと仕事も出勤もどんどん適当になっていく。
これは日本人でも同じことだろう。
可愛がるならちゃんと躾ければいいのに。

それと連中が困るのは一旦里帰りすると長期になること。
日本人が田舎に帰るのは一週間くらいだが連中は月単位になる。
籍だけは残ってるから、その間定員は足りていても現場の人員は
不足の状態が続く。
これも大迷惑。
296FROM名無しさan:2010/12/16(木) 15:59:27
日本人は外人には甘いというか偽善だよな。
それに中国人は何しでかすか分からないから
怖いってのもあるんだろうな。
最初から雇わなきゃいいのに(笑)
297FROM名無しさan:2010/12/16(木) 16:35:49
>>292
ピータイル?
ワックス掛けしなかったのか?そりゃ文句言われるわなw当たり前だよw
もともとピカピカしてるタイルだけどワックスでさらに照明がピカピカ反射するになるんだよ
298FROM名無しさan:2010/12/16(木) 16:47:14
>>296
生活保護を申請した時、簡単に申請許可が通る方法は
障害者(手帳所持者)
母子家庭
外国人
の3つ。
いずれかに該当すればあっさり申請通るよ。
だから、みんなキチガイの振りして医者に通って、
医者の就業不可書を書いてもらって保護費を不正に受け取ってんだよ。
そのくらい甘くみられている。
ナマポ暮らしいいよね。バイトするのが馬鹿らしい。
単身者で8万かな?二人子供いたら25万受け取れるんだ確か。
働くのがあほらしい。身体的就労不可能な人以外で、生活保護を
半年間以上継続して受けた人は、年取った時に年金受給できなくすればいいんだよ
そのくらいのペナルティがないとダメだろ。それか生活保護ハウスを建ててそこに集団隔離。
299FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:08:25
生活保護受給者にムカついても始まらないよ。
中には本当に困ってる人もいるんだから。
300FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:20:45
ババア雇うべからず
301FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:36:39
30代から雇えばいいと思う。若過ぎるのも何か嫌だしさ。
302:2010/12/16(木) 19:20:58
なんでやねん雇えよ
20代代表より
303FROM名無しさan:2010/12/16(木) 19:27:21
20代後半で仕事を真面目にやるならいいけど
夢追いフリーターが辞める前提で入られるとな…。
夢追いアピールってマジでウザイからさ。
304FROM名無しさan:2010/12/16(木) 19:33:02
回転が速いのを良いことに片っぱしから食べてけばええやん
若い子の肌とギンギンに固くなったナニは最高やで~
ウホッ! イイ男!
305FROM名無しさan:2010/12/16(木) 20:49:02
オカシイの来たなコレ…。
306FROM名無しさan:2010/12/16(木) 20:54:30
オカシイのはオマエ
若すぎるのは嫌とか夢追いアピールうざいとか
負け犬根性染み付き過ぎだろ
転職したら?
307FROM名無しさan:2010/12/16(木) 21:03:31
現実的にやってる所に夢追いが来ると確かにウザイ。
「○○さん普段何やってんすか」とか
「○○さん夢は何すか?」とか
「もう夢諦めたんすか?俺、夢諦めてないっすよ」とかね…。
30代になったら不可能な夢より、現実的に会社で出世目指すから
この手の見下し質問はウザイんだよ。
キチガイババア並だからな…。
あと中卒も勘弁して欲しい。
中卒の人って、コンプレックスが激しいのか
俺凄よアピールが凄いんだよね…。
それに変。凄い異質で怖いんだよ。
本当は高校受かってたアピールもウザイ。
大人の良識がある人に来て欲しいね。
馬鹿でいいんだよ。ただ馬鹿なのに
賢ぶらないで欲しい。マジイラつくから。
いるんだよ高校新卒フリーター辺りで。
馬鹿なのき賢ぶろうとする奴。疲れる。
面接はしっかりやって欲しよ…マジ。
308FROM名無しさan:2010/12/16(木) 23:27:08
自演するならせめて文体くらい変えろよww
309FROM名無しさan:2010/12/17(金) 18:37:41
数十人規模の大規模な現場なのに休憩場所がない会社はろくでもない。
いままで3社で働いたけど、それぞれ違いがある。
A社はテーブルと椅子、他に畳のスペースがあった。
今いるB社はテーブルと椅子のみだが、みなさんの休憩時間は来客などないようにしているようだ。
前いたC社は最悪でテーブルと椅子はあるが、みなさんの休憩時間帯でも
平気でそのテーブルで会議したり面接したりしていた。
時には同じ会社の別部門の警備やパーキングの連中が、休憩時間帯に
清掃事務所のテーブル使って面接してて、所在無くしたおばちゃんが
事務所前の機器の上にぼんやり腰掛けていたり。

他社と掛け持ちしてる人とか「こんな会社ねーぞ」なんてぼやいてた。
310FROM名無しさan:2010/12/18(土) 08:26:09
>>307
清掃員であることにコンプでも持ってるんか、お前?
311FROM名無しさan:2010/12/18(土) 16:10:44
>>307
高々バイトなのに、家に帰ってきてまで会社の人らのことを考え込むほど、
そんなのにまともに付き合うほどキミは真面目なの?

そんなもの適当に、その場のノリで合わせれば良いだけのことだよ。
清掃のバイトに限らず、会社内での人間関係ってそんなもんだよ 。
所詮は他人、仕事する上での関係。
312FROM名無しさan:2010/12/18(土) 16:52:22
(-_-) ◆1NItiRenhw 2010/12/03(金) 09:05:47 0q2da2yg
大井埠頭、雨はあがったが強風で・・

(-_-) ◆1NItiRenhw 2010/12/18(土) 09:25:22 ID:bNri1FLO
そうなんか、じゃが今日は中古物件を見に行くんでのう・・・

安くて良いもん見つけて移住するんや


(-_-) ◆1NItiRenhw 2010/12/18(土) 15:51:01 ID:2xibf92x
中古物件見てきて決めてもた・・・

引越しめんどいのう・・・



新幹線大井基地の清掃作業中年男
313FROM名無しさan:2010/12/19(日) 03:56:29
この仕事嫌いじゃないけど年取って出来るかどうか不安
314FROM名無しさan:2010/12/19(日) 06:02:58
ババア連中の笑いに付き合うのが苦痛
顔を引きつらせながら笑ってる
315FROM名無しさan:2010/12/19(日) 09:01:07
この仕事、どちらかと言えば年取ってからの仕事だと思う。
どんな仕事だと年取ってから不安じゃない?
316313:2010/12/19(日) 09:08:42
うちは結構力仕事多いから
317FROM名無しさan:2010/12/19(日) 14:19:40
>>315
警備員
駅員
タクシードライバー
新聞配達
大工
植木屋
ある意味コンビニ

この前、立ち漕ぎしながら走行してた爺の新聞配達の自転車を見た
定年超えても働ける仕事のイメージって大工と植木屋とタクシードライバーかなぁw
清掃員のおじさんってあまりみない気が?ババァは良く見るけど。
318FROM名無しさan:2010/12/19(日) 14:44:29
俺のとこの清掃は男ばっかだぞ
現場とか会社によって男女比が全然違うと思う
319FROM名無しさan:2010/12/19(日) 15:21:14
会社によって変わるのか。
俺のとこはみんなおばちゃんだけだ。

男は俺一人。34でおっさんに足突っ込んでる年齢なんだが、
おばちゃんの年齢みんな俺の倍近くある。
最初入った時、物珍しそうに色々質問されたな。
面接の時には、貴方はまだ30代でお若いですが、
うちはみんな年配ほとんどで多いんですけど大丈夫?
年配の方と仕事できそうですか?
といわれたけど男女の比率までは聞かなかった
320FROM名無しさan:2010/12/19(日) 17:36:11
というか、女としてカウント出来る年齢層が居ないだろJK
321FROM名無しさan:2010/12/20(月) 05:07:27
>>319
俺とそっくり
322FROM名無しさan:2010/12/20(月) 15:07:51
カプセルホテルみたいなのって
普通より大変そう
323FROM名無しさan:2010/12/20(月) 18:08:06
ババアってのは自在箒の使い方も知らないんだな
流石ババア呼ばわりされるだけの事はあるわw
324FROM名無しさan:2010/12/20(月) 22:45:47
自己紹介乙
325FROM名無しさan:2010/12/20(月) 23:14:47
ババア本人乙
頼むから長箒で床を力任せに掃くのはヤメテくれよ。
仕事でやってるんだから自在箒で「確実に」掃き取れってのw
326FROM名無しさan:2010/12/20(月) 23:29:51
人のやることに陰で難癖つけまくる前にモップくらいちゃんと洗ってほしい
327FROM名無しさan:2010/12/21(火) 05:31:45
負け組みから脱出するためには
やっぱFXだ
328FROM名無しさan:2010/12/21(火) 17:36:51
工場内の清掃に就いたが
工場の作業員への挨拶がなってないって所長からよく注意される
もっと明るく!もっと元気よく!印象悪いよ!って
こないだ両親亡くしたばっかで気落ちしてんすけどね
そもそも暗いからこういう仕事選んだのにとんだ予想外だわ
明るくて元気よかったらもっと別の仕事するつーの
やめてーよバックレようかな
結構すぐ辞めてく人が多いらしい
判る気がするわ
329FROM名無しさan:2010/12/21(火) 17:52:09
>>328
それうざいな。
挨拶は大事だが、社交的じゃない人がつきやすい職業なのに。
330FROM名無しさan:2010/12/21(火) 18:29:10
その所長、初日から「キミはもっと自分を出した方がいい」とか
言ってきてうざすきた
周りババアばっかりで気使ってんだよ
仕事ならともかく性格についていちゃもんつけられたかねーよ
喪中後に出勤したら真っ先に「続けるなら最初に言った通り二年は続けろ」だし
お悔やみの言葉なんか貰えなかったぞ
すぐ辞めてく人が多いから入るなら二年は続けてって
二年二年うっぜーな何だよその二年て括りは
他のババアなんか挨拶なんかテキトーだぞ
331FROM名無しさan:2010/12/21(火) 18:55:12
その所長は精神を病んでいるに違いない
332FROM名無しさan:2010/12/21(火) 20:34:14
>>328
オハヨウゴザイマスオハヨウゴザイマス
って機械になればいいよ。
ぶっちゃけると清掃員なんか物と一緒w
だってキミこの仕事する前に、駅などで掃除をしてる人を
わざわざ気に掛けてみたりしなかったろ?
仮に駅で清掃してる人が出勤する人に対して、
おはようございますって声掛けしてても何も返さないだろ?

流石にシカトは不味いから、その建物を使う人が最優先だから、
誰かを見かけたら、顔見なくていいから誰かとすれ違ったら
オツカレサマデス。と言いながら軽く会釈しとけばいいよ。

慣れる前に辞めるのはお勧めしないな。
楽だよこの仕事、仕事自体が楽だから。慣れたら後は勝手に動いて作業化するんだよ。
時間配分も自分次第になる。
333FROM名無しさan:2010/12/21(火) 21:01:29
いや、>>328が求められているのは元気なんだろ
それこそGSスタhッフ並みの
334FROM名無しさan:2010/12/22(水) 06:38:46
>>332
ちゃんと会釈つきでオハヨゴザマースとかオツカレサマデースやってるよ
ただ、元気がなくて駄目なんだそうだ・・・いちゃもんくさすぐる
他のババアなんか会釈もやってなかったりするのにな
単に所長から嫌われてるのか、その工場からクレームが出たのか
仕事自体不満ないから勿体ないんだけど
合わない上司がいて職場が向いてなかったと言う事で辞めるわ
私生活波乱続きで鬱なりかけだから気をつけないとな
335FROM名無しさan:2010/12/22(水) 07:38:05
清掃スタッフになりたい・・・
でも募集してない・・・
産業廃棄物処理ならあったけど・・・無理
ビルとか病院の室内清掃したい

みんなどこで働いてるの?
336FROM名無しさan:2010/12/22(水) 08:54:23
福岡では大量に募集してるけどね
337FROM名無しさan:2010/12/22(水) 10:10:34
上司にきらわれ辞めたが、オフィスビル清掃が楽だし きたなくない(他に比べるとまし)
でもトイレは一緒 特に保険屋のおばちゃんにマナーの言葉は存在しない それさい我慢
出来れば快適 たが退職率が低い為空きはない 募集したら最低10人以上
338FROM名無しさan:2010/12/22(水) 10:25:57
>>335
以前労務管理と営業と作業員やっていたが病院は担当じゃなかったが
やめとけあそこが一番危ない注射針やノロウイルスなどの問題が多い
と聞いてる 医療保険の改正で大手の清掃業者が手をひいてる
初めてこのレスにきたのでかきすぎた済まん
339FROM名無しさan:2010/12/22(水) 10:45:35
>>335
病院清掃なら、ハローワークの方が求人多いんじゃないの?但しフルタイムだろうけど。
自分は分譲マンションで午前は自分の担当現場、午後は休みのじいちゃばあチャンの現場の巡回清掃やってる。
340FROM名無しさan:2010/12/22(水) 17:49:08
>>336
福岡遠いよ・・・

>>338
ノロウイルスに勝てる気がする
気付かないから大丈夫(*0人0*)★
問題は注射器かあ・・・・

>>339
フルタイム希望
できたら社員になりたい
転職希望なんですけど・・・みつからない・・・
341FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:24:32
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101222-OYT1T00747.htm?from=top
ごみの中の現金着服、6人懲戒免・21人停職
342FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:35:13
>>335
某有名アイス工場。3時間で日3500円ほど。
口うるさくないからやり易い。休憩中は規格外品のアイスもただで食べれる。
問題はオフシーズン休みが多いくらいかな。
343FROM名無しさan:2010/12/23(木) 00:11:48
>>340
教えてもらってるとおり、一度ハロワ行って清掃業で検索掛けてみな
パートなら一杯出てくる。社員はわからない。でも少なからずともあると思う。
俺は企業の会社内清掃してるよ、ハロワで見つけた。

ホテル清掃とか病院清掃とか夜間スーパーとかもある。
パチンコ店の清掃員の募集もタウンワークで見た事あるよ。
ビル清掃を一度だけ見た、高所で危険伴う作業もあります。って書いてあったから
高層ビルの窓清掃かも?下手したら死ぬ可能性あるぜw
病院の手術室清掃も気をつけたほうがいい。
デパート巡回の清掃員も昔やろうと思って、電話したら女性のみだったし

清掃バイトにも色んな場所の清掃があるんだよ
344FROM名無しさan:2010/12/23(木) 07:21:19
ビルの清掃作業員、屋上からゴンドラごと転落して死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293056351/
345FROM名無しさan:2010/12/23(木) 17:47:42
高いところは無理だわ
クーラーのフィルター外す時にハシゴ2mくらい登るけどそれでも怖い
346FROM名無しさan:2010/12/24(金) 18:14:10
俺もはしごとか脚立系は無理。
そんな作業はないけど、やれと言われても無理。
347FROM名無しさan:2010/12/24(金) 18:54:16
作業してて、そこにいる人に邪魔だとばかりに咳払いされると落ち込むわ。
確かに食事してる人のそばで作業されたら嫌なんだろうけど。
348FROM名無しさan:2010/12/24(金) 19:16:48
>>346
俺としては「脚立も使わせろ」って所なんだけど、全体に対して会社から使用禁止令が出ている模様。
以前、脚立から落下して死んだ間抜けな御仁が居るらしい。注意力散漫にも程があるわ。
349FROM名無しさan:2010/12/24(金) 19:27:31
うちの会社、バイトは雇用保険入ってないから怪我しても保証がない。
通勤中や現場へ移動中に事故ったり、仕事で怪我したら終わりだし
脚立とか使いたくないわ。
バイトは使い捨てなんだろうなやっぱ。
350FROM名無しさan:2010/12/24(金) 20:06:07
雇用保険ってのは失業した時のためのもので
怪我した時に必要なのは労災保険だと思うよ
で、雇用保険は勤務日数とかの加入条件があるけど
労災は必ず加入させるよう経営者に義務があると思った
もし労災に入ってなかったら経営者に言ったほうがいい
言っても駄目なら労働基準局?に訴えたほうがいい
351FROM名無しさan:2010/12/24(金) 23:22:16
>>348
当人の過失って決め付けるのはどうかな?
建物内だがビル風で煽られて3mくらい下に転落した人なら2人知ってる。
ちなみに窓を開けなくては出来ない作業でのこと。
352FROM名無しさan:2010/12/25(土) 00:10:02
>>348
小学校中学校の頃、体育祭で組体操の時に必ず死亡例を言う先生がいたな
頭から落ちて頭を打ち付けた場合、打ち所が悪いと強打した時点でぽっくり死ねる場合があるからな
骨も同じだよ。ポキッといっちまうぞ。
基本人間の体なんぞスペランカー並なんだよ
353FROM名無しさan:2010/12/25(土) 08:30:22
今平日3時間半の清掃(ビル)のしてる。
1か月ちょっと経ったかな?
午後なので現場は1人。
午後1時からだけど早めに来てお昼12時40分から始めてる。
そのせいか午後4時には大体終わる。
ジュース飲んで外階段でタバコ吸ってる。(社員からは見えない
外階段で)
トイレ掃除(男性、女性)ごみ回収、喫煙ルームの吸い殻掃除。
外回りの清掃。
アラフォーのチラ裏でスマソ!
354FROM名無しさan:2010/12/25(土) 19:03:55
清掃する際に作業服着てるだろ?結構目立つんだよ作業服姿。
外階段でたばこ吸ってジュース飲んでるって結構危険じゃないか?
突然、誰がくるかもわからない監視カメラもあるかもしれない場所じゃん

でも一人だとそういうサボリしちゃうよな
俺もトイレ掃除(洗面台清掃)してるときに缶コーヒー飲みながら
マッタリ時間一杯使ってのんびりやってるもんwwww
まさかトイレには監視カメラあるまい・・・
355FROM名無しさan:2010/12/25(土) 20:50:54
すげえな。
俺はトイレで飲食する気になれないわ。
最近の大学生は便所で昼飯食べるらしいけどね。
356FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:18:44
最近はトイレに寝泊まりする奴も居るらしいから、別に驚かないw
357FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:46:07
>>347
食事してるときはまずいよ~
358FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:50:20
>>353
うん誰が来るかわからんから気をつけた方が良いと思うぞ

オレは飲み食いはしてないがついつい鼻歌が出ちゃうときがあって
そういうときに何故か巡回してる警備の人とか社員とかその他が来て
恥ずかしい思いをしている
なるべく無言の無表情でやらなきゃとは思ってるけど
359FROM名無しさan:2010/12/26(日) 06:22:31
>>353
気楽そうでいいね
360FROM名無しさan:2010/12/26(日) 11:25:47
>>357
場所は社員休憩室で、俺も人がいるのにどうかなと思うんだけど、
スケジュールがそうなってるんですよね。
361FROM名無しさan:2010/12/27(月) 13:15:24
おばさんばかりの職場
今朝もおばさんが昨日のテレビの話で盛り上がってた
「真央ちゃんかわいかったなー」「昨日はいろいろ面白い番組があった」
俺はひょっとしてしてM1のことかと思いながらどきどきしながら聞いてた
スリムクラブを、おばさんはどう評価するんだろう
「何の番組見た?」「フィギュア」「ボクシング」「ああ、亀田」「後、マグロ」「ああ、してたなあ」
結局M1の話は一切出なかった
おばさんは、お笑いに興味ないらしい
362FROM名無しさan:2010/12/27(月) 15:57:46
M1とかオワコンだし
363FROM名無しさan:2010/12/27(月) 16:08:07
M1なんぞおばさんじゃなくても一部しかみてねぇw
364FROM名無しさan:2010/12/27(月) 17:17:49
なぜバイトなの?
正社員にならないの?
365FROM名無しさan:2010/12/27(月) 18:39:01
清掃なんてアルバイトで十分だろww
バイトから正社員になった奴いんの?
お前ら一時しのぎで清掃バイトやってんだろ?
366FROM名無しさan:2010/12/28(火) 01:57:46
毎朝のようにビルの前でゲロを吐くのやめてくれ
367FROM名無しさan:2010/12/28(火) 17:28:11
これからの時期多くなるね
こないだも地下鉄で吐瀉物見た。
368FROM名無しさan:2010/12/29(水) 10:40:20
>>364
社員になるメリットなんてあるか?
369FROM名無しさan:2010/12/29(水) 12:21:36
責任者になったら定期清掃とかにも出ないといけない
俺はバイトが気楽で良い
370FROM名無しさan:2010/12/29(水) 15:51:08
>>335
人間のする仕事じゃないよw
371FROM名無しさan:2010/12/29(水) 17:56:06
とにかく洗剤をドバドバ使えば綺麗になると勘違いしているバカ年寄連中を誰か抹殺してくれ。
372FROM名無しさan:2010/12/29(水) 18:37:42
>>368
社員になると大変だよ!土日祝日も仕事回り!
うちの会社だと突然休む人がいると朝から入ったり夜遅くまで
巡回清掃だよ!
しかも給料20万ちょいだし汗!
373FROM名無しさan:2010/12/29(水) 19:55:18
>>371
この仕事し始めてから、よほどかたまりになってるような汚れ以外は水で落ちるということを学んだ。
洗剤は手荒れするし二度洗い(拭き)必須だし、めんどくさいよね。
374FROM名無しさan:2010/12/29(水) 20:39:00
築30年以上の現場でやってるんだけど
何をやっても落ちないシミ汚れがあちこちにある。
ちゃんと掃除してないように思う人もたまにいるし
自分としても成果が出なくて虚しい。仕方ないんだけどさ。
375FROM名無しさan:2010/12/29(水) 21:34:16
>>373
窓ガラスなんかは典型的だけど、洗剤を微量使って表面に洗剤の膜が出来るように一度しっかり拭いておけば界面活性効果でしばらくは拭き取りが楽になる面もあるからケースバイケースなんだよ。
年寄連中は拭く場所によって洗剤の量を加減するということを知らないから困る。
376FROM名無しさan:2010/12/29(水) 21:38:50
>>374
塗装面を浸食した汚れは基本諦めてる。中性洗剤じゃどうしようもないからね。
まあ定期清掃とも相談するけどさ。
377FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:37:06
フジテレビのドラマ見てるか?w
いつか俺がこのスレに書き込んだような内容だぞww
378FROM名無しさan:2010/12/30(木) 05:07:46
( ゚Д゚)ハァ?
( ´,_ゝ`)何言ってんだコイツ
379FROM名無しさan:2010/12/30(木) 18:41:19
ゴミ収集者が主役のドラマだったんだよ

そいつは親から、
そんな仕事してんな!親戚とか周りに恥ずかしくていえないだろさっさと辞めろ!
と責められた時についにキレて、
有名会社に入ろうが、大企業に入ることがそんなにえらいのか
そういうとこでも仕事がなくなる時が来るんだよ
でもこの仕事はごみがなくならない限りずっと仕事があるんだよ!

見たいな感じだった
380FROM名無しさan:2010/12/30(木) 18:51:39
凍結防止のために撒くのって普通の食塩でも効果あるかな?
現場は関東で滅多に積雪しないから準備なんかしてないんだけど
いざっていう時に自宅の食塩でもなんとかなるんかなあと。

今夜は積雪するほどじゃないかもしれんが。
381FROM名無しさan:2010/12/30(木) 19:19:15
>>380
自宅の塩ってw
自営じゃないんだから会社に買わせろそんなもん。
382FROM名無しさan:2010/12/30(木) 20:46:17
いやあ、うちの会社、結構自腹が多くてね。
支給願いを出しても2~3ケ月かかったり
いくら待っても支給されなかったりする。
半年ごとにオガクズ頼んでるのに一度も支給されない…。
しょうがないから枯葉を砕いて代用してる。
必需品のゴム手とかモップの替えですらそのありさまなので
使うかどうか分からない塩なんて買ってくれないよ><
383FROM名無しさan:2010/12/30(木) 20:55:15
>>382
支給されないのならその作業はやらない。
てゆうか、そんな世の中舐めきったブラック会社辞めちまえ
384FROM名無しさan:2010/12/31(金) 14:09:40
>>354.>>358.>>359
どうも!
休憩室が地下にあり、外の地下の階段から地上に出るまでの
ちょっと隠れた地下で吸ってます。
仕事を教しえてくれた女性の方?もタバコを吸うわで
私達悪い事をしてないから平気よ!と。
やる事やって休憩なんだからと。
その時に占めたと思いましたね。
巡回掃除担当者もタバコを吸うわで。
まっ気をつけながら(-。-)y-゜゜゜ます。
385FROM名無しさan:2010/12/31(金) 18:01:12
>>382
うちも近いものがある。ま、「このお金で補充してね」と千円数枚くれるんで、それ持って
買いに行けるだけマシかな。
386 【ぴょん吉】 【743円】 :2011/01/01(土) 13:58:12
社会保険完備の仕事したい。
387FROM名無しさan:2011/01/01(土) 14:05:29
社会保険完備で手取り12万強では生きていけません><
388FROM名無しさan:2011/01/01(土) 15:24:54
手取り10万弱、労災保険のみで生きてる俺に何か一言
389FROM名無しさan:2011/01/01(土) 16:38:35
清掃箇所減ってから勤務時間1時間短くなったけどタイミング的に厚生年金の基準報酬月額が
以前のままになってしまったからただでさえ少ない月給から以前と変わらぬ社会保険料が天引きされるのが泣ける
390FROM名無しさan:2011/01/01(土) 18:12:24
俺は社会保険完備で額面17万くらいかな。
昼休憩も1時間ちゃんと取れる。
前の会社も休憩1時間だが実質40分くらいしか休めなかった。
391FROM名無しさan:2011/01/02(日) 02:19:03
おばちゃんは味方につけると心強いな。社員に文句言えるのは
おばちゃんくらいのもんだよ。意外と男の人はおとなしい人が多い。
もちろん、敵に回すと一番怖いのもおばちゃんだがww
392FROM名無しさan:2011/01/02(日) 03:15:20
>>391
男は理性が先に来るからな。
ここで逆らったらまずいとかなんとか。
女性、特におばちゃんは後先考えずにガンガンいくし
揉めても解決すりゃ後腐れなかったりする。
393FROM名無しさan:2011/01/03(月) 13:18:06
おばちゃん同士でよくけんかしてる
気まずい
394FROM名無しさan:2011/01/03(月) 16:54:34
飯田橋のクルーズコントロール
・日給7500円だが勤務時間は余裕で8時間以上
・現場が遠いので移動で往復4時間以上かかることもある(もちろん勤務時間には含まれない)
・交通費支給といいながら支給なし
・当日呼び出し当たり前、そんな仕事しかこない(断ると逆ギレ)
・日払い可だが-500円、手渡しなので日払いにしないと次の現場にならないと給料がもらえない(事務所に人がいないし、支払日も決まっていない)
・後から給料貰いに行こうとしても日程を合わせない
・給与明細を出さず、支払額を誤魔化す

人使い荒い、仕事ない、金払い悪いの三拍子そろったくそバイト
395FROM名無しさan:2011/01/03(月) 17:14:28
>>394
http://crews-c.jp/files/2712/8758/6386/10287903546_K9gpC.jpg

凄いなクルーズコントロールのコイツ。
どう考えてもウォッシャーとスクイージーの持ち手が逆じゃねえのか?w
396FROM名無しさan:2011/01/03(月) 19:27:19
トイレの鏡どう拭いてる?
うちは鏡スポンジで軽くこすって(水分含んでる)
乾いたタオルで拭いてメガネ拭きみたいな布で
拭くんだけど。
時間がとられる。
397FROM名無しさan:2011/01/03(月) 20:10:11
鏡もガラスも要領は同じ。
定期的に洗剤を希釈した水で汚れを浮かし、固く絞った雑巾と乾いた雑巾で拭く。
水をぶちまけられる所なら、ホースで水をぶっかけ、スクイージーで汚れをそぎ落とす、ってのが手っ取り早くて良い。
398FROM名無しさan:2011/01/04(火) 11:36:17
パートに応募してみたいんだけど、就業形態が「パート 請負」と「パート」って、何が違うんですか?
399FROM名無しさan:2011/01/04(火) 14:25:19
清掃業は結構請負でやってるからそれのことじゃない?
別に気にする必要は無いと思うよ。
400FROM名無しさan:2011/01/04(火) 17:16:08
雑巾の半分をぬらして絞る
その半分でガラスを拭いて、その後乾いた半分でか拭く
これが一番楽だ
401FROM名無しさan:2011/01/04(火) 17:19:02
ダイナマイト見てたら、所英男がポリッシャーつかってるところが映ってた
402FROM名無しさan:2011/01/04(火) 17:22:23
>>399
そうでしたか、気にする必要は無かったんですね。ありがとうございました。
403FROM名無しさan:2011/01/04(火) 17:54:35
>>400
乾いた方に水気が浸透したら意味無いし。
404FROM名無しさan:2011/01/05(水) 00:56:18
あーもう清掃しかない
でも求人欄に清掃がない
次の更新時には増えているのだろうか
405FROM名無しさan:2011/01/05(水) 01:08:26
>>404
「清掃なんて誰でも出来るだろ」
こんな気持ちで応募したら見抜かれて落とされるか、受かっても
自分も会社側もつまらない思いをするだけだぞ。
やりがいある仕事と思える人ならいいんだが。
406FROM名無しさan:2011/01/05(水) 02:11:51
清掃って決して楽な仕事じゃないよ。オフィスとか午前中は結構大変だし。
汚物の処理とかもあるしね。
407FROM名無しさan:2011/01/05(水) 05:50:52
どこの現場もたいていおばちゃんの派閥がある
それに出来るだけかかわらないことが、長く続ける秘訣
408FROM名無しさan:2011/01/05(水) 10:02:47
もうじき3ヵ月になります
某量販店の早朝清掃
正直しんどいっす
409FROM名無しさan:2011/01/05(水) 20:29:49
>>404
私も最初そうだったよ。今思えば・・・。
事務職ハローワークや求人チラシとか見てて。
応募しても数十社以上受けても落ちてばかり。
で今清掃!
トイレの使い方とかま逆になったからもし清掃業でなければ
平気で鏡とかトイレ汚したなあ。
裏事情になって今ではトイレの神様♪鼻歌しながら
掃除してる。

今日男性トイレに掃除で入ったらドアがあいてたので
開けたらアラマーっ!携帯握りしめズボン降ろしてる情けない男性に
オオッ!と驚いてしまった。
その男性こもりっぱなしだったけど。苦笑!
410FROM名無しさan:2011/01/05(水) 21:07:26
>>405
やりがいなんて感じて面接には行かなかったし、今でもやりがいなんて覚えちゃいないけどな。
淡々とやるだけだよ、入れ込んでも仕方がないし。
ウチの現場は上から下まで機転と工夫という言葉とは無縁、清掃道具の適材適所を知らない年配者ばかりだし。
411FROM名無しさan:2011/01/06(木) 01:29:23
ひとり現場は気楽でよろしい。それがせめてもの救い。
412FROM名無しさan:2011/01/06(木) 02:31:30
>>394
クルーズコントロールは駄目なんだ…面接行こうと思った
面接時はTEL問い合わせしないで面接会場まで来いみたいな事書いてて嫌な会社だなーとは思ったけどw
413FROM名無しさan:2011/01/06(木) 13:55:24
タウンワークで募集してる清掃バイトはほとんど同じ数社だな
なんだか気持ち悪い
414FROM名無しさan:2011/01/06(木) 14:40:34
質問です
食品売り場の日常やってます。
長老の婆に「モップは横で床するな。立でやれ」と言われました。
婆が言うには、「モップは横でしたら客に当たるからあかんのや」と。
自分は何気に横拭きしてたのですが・・・・
やっぱ床のどの面も立てで拭くのがいいのでしょうか?
それと「掃除の仕事は目立つのはよくない。あんたは若いから目立つんや」とも
言われました。自分よりも10年選手の婆の方がかなり目立ってますが・・・・
目立たないでやるのが一番なんでしょうか?
415FROM名無しさan:2011/01/06(木) 16:44:46
>>414がどれくらいの幅でモップを動かしていたのか
どれくらいの角度にまでモップの棒を倒していたのかが分からないとなんとも言えない
とりあえず自分の背後から歩いてきた客の足にひっかかるような拭き方は駄目だと思う

「なんで若い人が掃除の仕事してんだろ」っていう好奇心の目は仕方無い
その店の客の利用頻度にもよるけど
そのうち>>414の姿を客も見慣れるからいずれ空気のような存在になれるはず
416FROM名無しさan:2011/01/06(木) 17:02:10
414です。
415さん
ありがとうございます。
現場のモップは24センチを使っています。
店自体はそんなに大きくないのですが、特売日なんかは
客がすごい多い現場です。常連客がほとんどでして、
先輩の婆は客とタメ口で馴れ合っていますが、自分はとてもじゃないけど
客と馴れ合うなんてできないですね。そんな意味では婆って怖いもの知らず
のかもしれませんね。自分も婆ぐらいの年齢になればそうなってるかもですが。
明日からモップ拭きは床面を立てでやっていきます。
客からのクレームだけは来ないようにしなきゃね。
婆から見たら子供みたいな感じなんで、婆の言うことは聞かないと。
黙々とやっつていきますねん。
417FROM名無しさan:2011/01/06(木) 18:43:59
>>411
現場は一人なんだけどさ、作業道具置き場は共同(ゴミ置き場)だから色々あんのよ。
今日だって、ババアに「ゴミ置き場の床はアル洗使え」つったら、「普通の洗剤(←液体トップw))で綺麗になるのよ」と曰いやがった。
「テメェの基準では、この状態が綺麗ということになるのか!」と蹴り殺してやりたくなったわ。
馬鹿馬鹿しくて年寄相手にしてらんねぇ。
418FROM名無しさan:2011/01/06(木) 21:31:36
>>409
女子トイレ清掃に入るときに、洗面台でお化粧を一生懸命やっている女子がいる場合があるんだが
ノックをして失礼します。といって入っているのに、
俺を見ると、9割の人が、びく!ってなって、無言で俺の脇をそそくさと出て行ってしまうんだ。
俺が変質者に見えるのかな・・・作業着着て声掛けて入ってるんだけどな・・・
その事でクレームが入ったよ・・・男の清掃員が女子トイレうんぬんという。
俺は仕事で・・・仕事で掃除する為に女子トイレに入っているのに・・・。
上司からはできるだけ声を掛けて入ってねといわれる。
声掛けて入ってるのに美日って出て行かれてクレームをもらう。

もうおめーらが便所掃除しろやと文句言いたくなる。おばちゃんは9時に帰ってしまうんだ
おばちゃんがいないから俺が掃除に入るしかないんだけど。
それで文句言われたんじゃ気が滅入る。
俺が変質者に見えるんだろうな。くそったれが。
女が男トイレを清掃は平気で男が女トイレを清掃するとクレームってあほじゃねぇの。
こっちは仕事で入ってるんだよ
419FROM名無しさan:2011/01/06(木) 21:37:04
おばちゃん首にして
遅くまでやってくれる新おばちゃん入れろ
420FROM名無しさan:2011/01/06(木) 21:49:53
414です。一応会社に相談したら、客に当たらないように立て拭きでやってくださいと言われました。クレームはあって当たり前の世界。客には注意せなあきませんね。
421FROM名無しさan:2011/01/06(木) 21:52:52
>>418
そんな下らん事で滅入ってたら身が持たんぞ。
アホらしい。
422FROM名無しさan:2011/01/06(木) 21:57:30
421、身が持たないと言ってるけど、クレーム来たら対応できますか?
423FROM名無しさan:2011/01/06(木) 23:29:16
一度押し倒してチンコで言うことを聞かせればおけぃ
「クレームを入れるか俺のチンコを挿れるかどっちか選べ」的な
424FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:14:10
>>414
目立つってのはこういうことかな。
食品関係のフロアだと、清掃作業を目にすることすら
嫌がるお客っているんですよ。
特にイートインスペース。
害がなくても、目の毒な感覚なんでしょうね。
425FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:25:09
414です。
同じ現場の方々が結構高齢な方なんですが
自分が動きが早いのが目立つのかなと。
とか言って他の人とスピードあわせるのもどうかなと。
裏方にならないといけないのですが、客相手の気持ちも
持っておかないと・・・

あ~なんか悩んでしまいますねえ
426FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:26:10
>>418
女の場合は生理とかもあるからなーそういうの含めて嫌なんだろう。
変質者に見えるというより、男が入ってこないであろう場所に入ってくるからびっくりするだけだ。
あなたにクレームというより、どうにかして男はやめてくれっていう会社へのクレームだよ。
自分じゃどうしようもないことだから気が滅入ると思うわ。
昔働いてた会社も女子トイレに男の人が清掃きてたことがあったけど(目撃したのは二人)
片方はすいません入っていいですか。。。という申し訳ない感じで、
もう片方はなんだか超元気に「清掃入ります!失礼します!!」と堂々としてた。
堂々と来てたほうは何故か人気があったwww
427FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:33:01
清掃の仕事は見た目が若いと得なのか損なのかわからないよ
どういうわけかお客のほうが気を使い個室にはいってしまうんだ
こちらはもう慣れてるからなんとも思わないけどさ

428FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:34:40
邪魔になると思うから隠れてくれているんだよ!!
なんでもプラスで考えることにしている
429FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:41:55
そうだと思うと全裸で歩きまわるお客もいる
この差はなんなんだあ
それとやけに几帳面なお客は感心するわ
洋服を丁寧に畳み、見えない所に隠すようにしまう人は
どんな人なのか見てみたい
結論からいうと女性よりも男性の方が整理整頓ができてる
見たかんじ綺麗にしている人ほど部屋が散らかり放題なんだな
なんでこんなところにこんな物があるのと想像を超えている
430FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:50:29
女性は見られて困らない程度の片付け方。
男性は几帳面な片付け方。
どちらにも潔癖症もいるし汚いのもいるけど、割合では男性のほうが整理整頓が上手な人が多く感じるね。
431FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:51:27
でもその人堀尾正明に似てたwwありえない
432FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:00:07
なにがありえないのかが意味がわからないんだけど・・・
もしかして誰かと似ているとか?
画像みたけど年はいってるけど精力はありますってな お・も・む・き
冬なのに黒いのがまたミステリーだわね
433FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:07:37
なんの話ししてるんだか
そんなこと言ってはいるけど似てる芸能人がもしやもしやの小島奈津子と荒川静香を足して2で割った
ゼロカロリーカクテルバー風に劇似だとしたら思いッきし今夜はコーヒーではなく紅茶を吹くわ
434FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:14:31
おばちゃんはすごいで!!男便所をはいるなり3階のトイレにクロワッサンがあったんよ
忘れものやで!それ忘れ物いうとるねん!!!!!トイレでなに大声ではなしとるんねん
食うほうのクロワッサンおもたら雑誌のクロワッサンやったみたいや
そんなんトイレで話す内容ちゃうんかと
435FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:17:38
書き言葉でお願いします
436FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:24:41
>>422
お前は全てのクレームに対して応じられないのか?
クレームにだって自分等で即応できるレベルから、協議が必要なレベルまで色々あるんだぜ。
そして、その手のクレームに対応するのは会社であって俺達じゃない。自分で処理できるクレーム出来ないクレームの割り切り位付けろって。

そんな下らない事でグチャグチャ考えてんなら、いっそお前が性転換手術を受ければ良いだけのこと。



437FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:30:18
>>434 それどんな病院の会話なのよ
438FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:34:26
だからわざとらしくストールを落す患者やトイレでエアータオルの使い方がわからないふりをする患者もいるってこと
439FROM名無しさan:2011/01/07(金) 08:18:25
>>429,430
ハゲ同。
片付け出来ない女性の部屋の荒れ具合は片付け出来ない男のソレを遥かに凌ぐ。
440FROM名無しさan:2011/01/07(金) 09:29:32
でも確実なのは、客から見られてますよね。
観察されてますよね。客って掃除してるとこ細かく見てるもん。
そんな中で10年同じ現場にいる婆は、それらの客から絶大な人気を得るのは
正直すごいと思う。もちろんアンチ婆の客もいるのは確かやけど。
店長も婆には何も言えない感じですし。
441FROM名無しさan:2011/01/07(金) 10:13:52
女子トイレで念入りに化粧してる女性っているよね。
洗面台占拠してる。
3つあるけどその女性の洗面台はスルーしてる。
鏡とかはすみません!と言ってやるけど。
ピンヒールの女とあだ名つけてる。
442FROM名無しさan:2011/01/07(金) 11:18:15
担当から連絡しますってのは少なくとも男でもおkってことだよね?
連絡きて男はNGとか言ったら怒るぞ
443FROM名無しさan:2011/01/07(金) 20:53:20
あ~ウチの現場責任者いい加減辞めてくんねえかな。好き放題突発で休みやがって。
二現場抱えてる俺が、何でインスペクションまでやんなきゃならねえんだっての。休むにしても突発じゃあ作業内容の事前組み替えも出来やしねぇ。
頼むから死んでくれ。
444FROM名無しさan:2011/01/07(金) 23:58:30
>>441
お顔にお絵かきの時間は終わりだぞ~のけのけ~い清掃のお時間だ~い。って言いながらどんと入っていけ。
445FROM名無しさan:2011/01/08(土) 00:05:30
446FROM名無しさan:2011/01/08(土) 07:24:55
>>443
風邪とかなら仕方ないけど突発的に休まれたら困るよね。
447FROM名無しさan:2011/01/08(土) 16:18:51
内のマンスリー
やけに「人嫌い」な馬鹿おっさんがいる
「オイ ちゃんとしめとけよ 不審者が入るだろ」
俺「あの、不審者は
(以下略)」明らかに前科者の顔ですその人
448FROM名無しさan:2011/01/08(土) 16:54:05
どこの扉か知らんが閉めとけよw
449FROM名無しさan:2011/01/08(土) 18:49:18
>>446
あの馬鹿今日も休みやがった。
上がこんだけ自堕落だと、時給を上げて貰わない限り辞めることも考えなきゃならなくなる。

ウチの現場見てると、清掃なんて馬鹿でも出来る仕事だと言われるのは正当な評価だと思うわ。
450FROM名無しさan:2011/01/09(日) 15:32:06
この業界って、パートには基本動作を教えないってのが当たり前なのか?
俺んとこの何年もやってる古い連中、箒の使い方、モップの動かし方すら知らんで自己流でやってるみたいなんだけどw
451FROM名無しさan:2011/01/09(日) 15:45:54
モップ自己流は、婆にすごい指摘されますた。昨日から改善した2年生です。
452FROM名無しさan:2011/01/09(日) 16:18:35
2chヘッドラインニュース"BBY"(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する【2NN】(2chニュース速報+ナビゲーター)や、【勢いランキング】(RSS生成可)もどうぞ。
453FROM名無しさan:2011/01/09(日) 17:05:40
>>451
ウチは現場責任者すらモップの使い方を知らんぞw
454FROM名無しさan:2011/01/09(日) 18:24:18
うちの現場責任者なんて
「私はホウキを使いませんから」とか公言してんぞ
455FROM名無しさan:2011/01/09(日) 21:52:55
うちの責任者は仕事しないと公言しているな

ご老体の愚痴嫌味が鬱陶しい
自分の仕事見直して欲しいわ
456FROM名無しさan:2011/01/09(日) 22:33:12
60歳過ぎた人って適当に仕事してますよね。そのくせプライドが高いから何か言われたらすぐ怒るし。
457FROM名無しさan:2011/01/09(日) 23:00:42
>>456
俺は現場責任者も含めてまともに相手にしてないわ、馬鹿らしくて。
458FROM名無しさan:2011/01/10(月) 06:06:13
元ヒッキー(笑)の俺からしたら外出するだけでも苦痛だから
変な同僚がいたところで大して苦痛の度合いは変らん
459FROM名無しさan:2011/01/10(月) 19:35:43
清掃って現場によるけど
邪険扱いにされるし、他の職員にも冷たい目でみられてそうと
変な自意識もったり、挨拶しても無視されたり
引きこもりや職なくって悩んでやっと見つけた清掃でも
余計に欝や考えこんでしまう事もある。

パっーと流せる性格なら苦労しないのだが、、難しいね。
460FROM名無しさan:2011/01/10(月) 19:42:27
今の現場、2年くらいやってて
挨拶しても返事しない警備員がいたんだけど
最近になってやっと挨拶が返ってくるようになった

とりあえず無視されても挨拶し続けるしかない
461FROM名無しさan:2011/01/10(月) 22:35:42
警備員も清掃員も目くそ鼻くそだろ
462FROM名無しさan:2011/01/10(月) 23:00:30
おまえ的にはどんな仕事が優秀なのか聞かせてくれ
463FROM名無しさan:2011/01/11(火) 12:08:58
午前中に電話来ることになってたけどとうとう来なかったわ
い面接くらい現場担当じゃなくて本社で担当しろよ
時間的に合わなくて苦労するわボケ
清掃はこんな糞会社が多くて面倒だ
464FROM名無しさan:2011/01/11(火) 13:09:24
>>460
その警備員がおかしいんだって
気にするな。
465FROM名無しさan:2011/01/11(火) 13:42:53
今行ってる現場はまぁまぁいいけど
暇なときがある
警備員だったら、ジーッと座ってたり立ってたりしてればいいけど、清掃はそういうわけには行かない
10分とか20分とかぽっかり暇になると、時間をどうやってつぶそうか悩む
これがちょっとした悩み
466FROM名無しさan:2011/01/11(火) 13:51:44
清掃ってそんなに邪険扱いにされるのか?
警備は監視する立場だから周りはビクビクしてるぞw

盗難など内部犯行は多いし
監視カメラとか見てるからね。
467FROM名無しさan:2011/01/11(火) 13:56:04
デパートなんか従業員の持ち物検査とかやる。
小物など店員が盗み出す場合があるからね。
昔 大型家電を盗み出そうとした従業員がいて
当然捕まったけどなw
468FROM名無しさan:2011/01/11(火) 14:07:37
自分のやってた施設で清掃員が盗みしたのがいたな。
表には出なかったけど当然クビ。
清掃中は人がいないし
わりと自由に何処の部屋も入れるから
犯人を絞り込める。
469FROM名無しさan:2011/01/11(火) 18:31:08
>>467
ダンボールのまま台車に乗せて、平然な顔しておつかれさまで~す。と通過しようとしたんだろうかw
想像しただけで笑えてくるww
470FROM名無しさan:2011/01/11(火) 19:20:45
>>465
その空いた時間をどうするかで自分の器量が問われる。
ボーっと時間潰すか、それとも普段出来ない場所に手を入れるか。
471FROM名無しさan:2011/01/11(火) 20:47:08
10分20分なら、用具置き場の整理整頓か、巡回しながら明日どうするかの確認だな俺は。
中途半端に手を入れることは極力避けてるからさ、10分20分じゃちょっと足りない。
472FROM名無しさan:2011/01/12(水) 06:04:47
今いる施設は各階に不審者・不審物は連絡するようにって張り紙が
貼ってあるから巡回してると向こうから警備員に挨拶してくるぞw
473FROM名無しさan:2011/01/12(水) 06:08:20
俺は時間調整しながらやってるから、10分20分空くってことは無いな
上の人が言ってるように、用具置き場などで整理や雑用してればすぐ時間になるでしょ
時間調整しつつ、空きそうだなと思ったら、ちょっと隅っこを念入りにやってみたり
この仕事って時間が重要だからね
474FROM名無しさan:2011/01/14(金) 18:46:07
若い人を雇わないのかという話がここで定期的に出るが、
現場長に若い人を雇う話を聞いたら
「出勤が無茶苦茶になるからダメ」
といわれた。
475FROM名無しさan:2011/01/14(金) 19:52:44
現場責任者のジジイの出勤が一番無茶苦茶で、他に迷惑かけまくりなんだけどなうちの場合w、
476FROM名無しさan:2011/01/14(金) 19:55:22
>>474
どうなんだろ~若いやつだと時間にルーズだからという理由なのかね?
俺の現場には30代の男いるよ。日常清掃。
30分も早く来て仕事準備してるし、率先して雑用もこなしてる。
俺なんか5分前に仕事開始、定時丁度に帰る。
477FROM名無しさan:2011/01/14(金) 22:49:35
サボったりバックレたりするからって事じゃね?
清掃業=比較的年齢層が高い。というイメージがあると思うし、
実際婆がおおいじゃん。そんな中に若いゆとりが入ったら
即辞めたりバックレたりするのが目に見えてる。

バックレスレみてみろよ。やつらほぼ毎日のようにバックレてるんだぞw
ちなみに俺は今年で35歳の日常清掃ね、一日7時間。
俺はもうだめだな、色々な意味でこの仕事しか出来ない。人間死ぬときはころっと死ぬし
この先や老後はどうでもいいかな。
478FROM名無しさan:2011/01/14(金) 23:34:24
>>476
元同僚が若い人を割と雇ってる現場にいるんだけど、土日が忙しい
現場なのに休まれたりして人手が足りなくなるとぼやいてた。
ちなみに若い人を雇うのは契約先の意向だそうだ。
479FROM名無しさan:2011/01/14(金) 23:37:29
むしろ同世代のノリが苦手な奴もいると思うけどな
まだ19だけどおばちゃん相手のほうが気楽だからこの仕事してる
ただ今のところ勤めるまでに若いのに何でこんなとこ来た?みたいな感じで不採用続きだった
480FROM名無しさan:2011/01/15(土) 00:19:10
自分もだ
孫的扱いだよ
481FROM名無しさan:2011/01/15(土) 00:54:19
>>479
そういう人がいるのは分かるし自分もそうで、同世代の若者が
集まる職場は苦手な方だった。
だが若者全体で見ると出勤がいい加減な傾向があるのも事実だったりする。
482FROM名無しさan:2011/01/15(土) 03:15:26
>>478
放送局かな?
なぜに放送局は清掃員の年齢構成にまで口だすのか謎だ
483FROM名無しさan:2011/01/15(土) 03:44:38
まあまともに仕事をする奴が、こんな業界に来るわけがない。
484FROM名無しさan:2011/01/15(土) 08:03:21
午前中清掃してる女性が朝6時から昼12時の6時間のパートしてる。
私は午後なので早めに来て話を聞いてるんだけどなんでも
ダブルワークしたいらしい。
夕方のを狙ってるとか・・。
この中でダブルワークしてる人いる?
485FROM名無しさan:2011/01/15(土) 13:05:16
>>484
ノシ
486FROM名無しさan:2011/01/15(土) 17:25:31
>>484
してない。今のとこ一本。
社完で月15万くらい行くから満足してるな。
一応一人暮らししてるけど15万で足りてて貯金も出来てるから
わざわざ仕事を増やしたいと思わない
487FROM名無しさan:2011/01/15(土) 18:28:21
>>480
>孫的扱い

そういう馴れ合いは鬱陶しくて嫌いなんだよな。
だから俺は年配とは一線引いてる。
488FROM名無しさan:2011/01/15(土) 19:31:41
>>486
どういう時間帯でWワークしてるのか詳しく教えてくれ。
俺は午前3時間なんだが、午後13時くらいからの無いかと探してるが無いな。
夕方からのはたまにあるが、間の時間をどうするかとか考えてしまう。

489FROM名無しさan:2011/01/16(日) 11:44:46
以前いた若い人が、ゴミ回収とかのやらないと洒落にならない
仕事だけはやるが、あとはこっそり陰に隠れてゲームばかりしていたそうだ。

楽な現場だしちゃんと仕事すればよかったのに。
490FROM名無しさan:2011/01/16(日) 12:30:11
>>488
>>486さんじゃないけどレス!
夕方からなら一旦帰って自宅で仮眠してからバイトに出ればヨロ!

>>489
掃除は奥が深いからね。
その若い人は首になったの?それとも辞めたのかな?
491FROM名無しさan:2011/01/16(日) 13:26:54
>>488
掃除が夜間なので、他に午前~夕方の仕事入れてます。
午後だけの仕事とかってなかなか無いでしょうね。
492FROM名無しさan:2011/01/16(日) 15:35:50
>>488
486は俺だが、掛け持ちしてないって書いたじゃんw
今やってる会社だけだよ。
金の執着はあまりないんだ。そりゃあればいいけどかけ持ちしてまで金は欲しくない
俺は朝の6時から昼の15時まで。
493488:2011/01/16(日) 18:36:03
>>492
ごめん間違えた。>>485の人だった
494FROM名無しさan:2011/01/16(日) 19:10:28
>>490
>夕方からなら一旦帰って自宅で仮眠してからバイト

そういう働き方はなるべく止めといた方が良いぜ。睡眠障害の元だからな。

495FROM名無しさan:2011/01/17(月) 00:25:59
>>490
辞めたみたい。
スケジュールがかなり余裕があって
「これだけ余裕で組んでるんだから、やることはやってくれよ」
って感じの現場だから、ちゃんとこなしてりゃよかったのに。

>>491
午後の短時間だと女性メインでしょうね。
でも都内ならこまめに探していけばきっと見つかると思う。
496FROM名無しさan:2011/01/17(月) 20:06:59
>>489
仕事内容はゴミ回収の他に何があるの?
良かったら教えてください。
497FROM名無しさan:2011/01/17(月) 20:46:48
拭き掃除とかじゃないの?
498FROM名無しさan:2011/01/18(火) 02:44:16
主婦は雇うな。
499FROM名無しさan:2011/01/18(火) 09:48:12
>>498
なんで?
うちの旦那は某大手のSEやってるけど休んでばっかりで
有給使い果たしたから1日休むとマイナス3万円で
月5日位休むよ。
家計が赤字だよ。だからバイトしてる。
500FROM名無しさan:2011/01/18(火) 10:29:39
>>496
あとは通路とかの普通の巡回清掃だよ。
やらないと必ず苦情が来ることだけやってたらしい。
501FROM名無しさan:2011/01/18(火) 16:45:39
自分本位で家事をやってる主婦は仕事としての清掃が出来ない人が多いからだろ。
顧客・会社の目線で見る事が出来ないからな、そういう人は。
俺も3人程主婦と組んだ事あるけど、やっぱ使えないね。下手くそ。
家で雑な家事やってるのが分かる。
502FROM名無しさan:2011/01/18(火) 17:17:05
主婦は力を抜きっぱなしか
入れっぱなしだからな…。
特に年配の主婦な。
モップで汚れ伸ばして
「よし!」って言うアホもいるし
ホウキの羽が曲がるまで
力入れて掃くアホもいる。
でも無神経だから曲がって跳ねた羽は放置。
俺がハサミで跳ねた所をカット。
503FROM名無しさan:2011/01/18(火) 17:29:23
>>499
そういう考えでデパートに出てるなら貴方はしっかりしてそうだからいいと思う。

主婦にも休み欲しいわよね~
男性は休みがあっていいわよね~
ご飯くらい自分で作ればいいのにね~
自由に使えるお金がないのよ~
欲しいものも買えないわよ~

と一度でものたまった事がないのであればパートに出ていいw
俺のとこの主婦おばちゃんが主婦にも年中休みが欲しいと愚痴っている。
旦那の稼ぎで足らないのか・・・結婚出来て子供がいるような年齢なら
最低でも30万くらいはもらえてるだろ・・・?それで生活費が足らないんだろうか・・・?

この仕事をしてて月10万程度だがそれで一人暮らしをしてる俺にはわからない。
504FROM名無しさan:2011/01/18(火) 17:38:43
子供を大学まで行かせるとか色々あんでしょ
505FROM名無しさan:2011/01/18(火) 17:50:42
老後の貯金だの、下手したら親の介護病院代だの歳とったらとったで色んなことが起きるよ。
単に自分だけの生活考えてたら余裕なんだろうけどな。
そうはいかないっていう人のほうが多いんじゃないの。
506FROM名無しさan:2011/01/18(火) 17:52:13
ババアってさ、清掃作業以外の作業もサボりたがるんだよな。
掃除機の中は、1週間に1回交換するように言われてるのにやらない。
モップも洗ったら手グシしろって言われてるのにやらない。
フロアスクイジーとかを入れとくプラスチックの筒の底は
水が溜まるから、新聞紙を重ねて、1週間に1回変えろと言われてるのにやらない。
チェックシートもつけてない。
一緒に作業する人にバレバレな事を平気でやるんだよな。
で「何だこのクソババア」となる。注意したらキレるか甘えるか…。
ババアの面倒見るのマジダリィよ。それが嫌で1人現場にしてもらってる。
時々ヘルプに行くけど、本当雑だよ、ババア。
フロアスクイジーとか入れるプラスチックの筒の底で
新聞紙がグチャグチャになって、水が溜まってた。
作業前の準備が嫌なのか、ロッカーで「あれ~?あれ~?」と毎朝探し物を始める。
で、朝礼ギリギリに集合場所に現れ「よしゅっ!よしゅっ!」…キメェ。
制服で作業する仕事なのに制服を忘れる。
雑で間抜けなノンビリ屋ならまだしも
雑で間抜けなキチガイだからやってらんない。
507FROM名無しさan:2011/01/18(火) 18:04:51
主婦にも休みが欲しいとかウケるな
家事なんか自分本位でサボり放題じゃん
だから韓流にはババアが多いをだろ
そんだけ時間と金があるんだよ
主婦が忙しいのは朝だけ
韓流放送する時間見てみ
主婦が暇になる時間に放送当ててるだろ
清掃のバイトも時間があるから出来るんじゃん
本当に24時間大変なのは赤ちゃんがいる時だけ。
幼稚園に上がったら主婦もバイトしたりしてるだろ?
時間があるから出来るんだよ
本当に家事で時間奪われるなら、バイトなんか出来るかっての
508FROM名無しさan:2011/01/18(火) 20:14:24
7時に起床。旦那・子供を起こす。
朝食は昨晩の残り。
8時に旦那・子供を送り出しす。
後片付け・洗濯・掃除がだいたい9時30分に終わる。
それから昼食までテレビ。12時くらいから昼食。後片付け。
子供が帰って来るまで菓子を食いながらテレビ。15時頃に洗濯物を取り込む。
15時30分前後に子供が帰宅。それから買物に行く。
子供を連れて行くとウインドーショッピングが出来ないので
子供はオヤツを与えて留守番。2時間くらい買物で外出。
だいたい18時30分過ぎに帰宅して夕食の準備。
旦那と明日の朝の分も作る。作りながら風呂に湯を張る。
20時前に晩飯。旦那は21時には帰宅。早い時は20時前後に帰宅。
22時までに夕食の片付けをして風呂。23時から0時の間に寝る。

多分実働は5時間くらいしかないよ。
9時から15時は自分の昼食と洗濯物取り込みしかないからね。
寝転んで菓子食いながらテレビ三昧だよ。
買物も1時間はウインドーショッピングだし。
509FROM名無しさan:2011/01/18(火) 20:37:53
なんのスレかと思ったわ・・・
510FROM名無しさan:2011/01/18(火) 21:33:05
長文基地外
511FROM名無しさan:2011/01/19(水) 00:17:08
主婦清掃員ブチギレ
512FROM名無しさan:2011/01/19(水) 08:51:23
>>499だけどさ
>>503サンクス
うちは子供いないけど旦那の浪費癖には参るよ。
月28位の手取りで毎年車を変える。
頭金なし。今じゃミエ張って3ナンバーの車に乗る。
ローンは車と家電。他。家電なんかほとんどがローン。(いつ終わるか
不明)
私の貯蓄の300万円が1年間で消えた。
ねえ、お金ちょうだい、お金ないと生活できないんだよ。とヒモ状態。
で底をつくと逆切れが始まった。
バイトに出る決意を抱く。
アホらしいが40にもなってからバツ1の私に両親は世間体が
あるから離婚しないでほしいと。
動物も飼ってる。小動物2匹と猫1匹。
貯蓄を切りくず前は私を名義人にさせてサラ金にてを出す始末。(丸井)
払えなくなって両親が払う。
旦那は昔債務整理してる。
毎日カップ麺の生活。(安売りするドラッグストアーで)
賃貸は築45年の公団(リニューアル)
人の金をわがもの顔に使う旦那に何度も嫌気がさした。
そんな状態ですよ。トホホ!
513FROM名無しさan:2011/01/19(水) 09:00:02
随分なのと結婚したんだな…
514FROM名無しさan:2011/01/19(水) 10:24:34
清掃員は結婚できない
515FROM名無しさan:2011/01/19(水) 11:45:07
断言してるよワラ
516FROM名無しさan:2011/01/19(水) 12:18:11
普通なら別れるだろ・・・
517FROM名無しさan:2011/01/19(水) 16:46:21
>>512
そんなクズ見捨てればいい。
両親の言うことなんか聞く必要なし。
自分一人で生きていく術があるなら離婚だな。
幸いといっていいかわからんが子供もいないなら
さっさと見捨てろそんなクズ。
今後金も渡すな。可哀想なんかじゃない、完全なる甘え。
そいつは一生あんたに付きまとうぞ仕事しろって見捨てろ。

それか生活保護申請。今掃除の仕事で働いてるんだろ?
旦那働かなく自分のパート代で生活してると
今書いたことを役所で事細かく言え、恐らく申請通る。
ナマポで不正受給してるゴミが多いんだよ。
本来あんたのような人のための制度だ。
518FROM名無しさan:2011/01/19(水) 16:56:54
確か、単身者で月8万支給。
子供がいて(母子家庭で)15万。
二人いると23万くらいもらえたはず。

働いてると満額もらえず、掃除のパート代から
引いた額がもらえるから申請するのも手。
保護申請すると制限(監視のようなもん)がついてしまうけど。
生活を保護してくれる代わりに、ちゃんと生活できてるか
ちゃんとお金を使い方をしてるか。随時チェックされる。

今も書いたが、クズには金を一切与えるな。
何で女って男に金を渡してしまうのだろう。
519FROM名無しさan:2011/01/19(水) 17:03:21
チンコだよチンコ
女にはチンコを突っ込まれると何でも言うこと聞きたくなっちゃう穴があるんだよ
520FROM名無しさan:2011/01/19(水) 18:07:29
突っ込むまでが難しい
521FROM名無しさan:2011/01/19(水) 20:04:02
男も女に金やプレゼント貢ぐじゃん。
女は貰ってOKで男が貰ったらNGってのは
男性差別でしかないと思うけどな。
何か男性差別の世の中だよな。
522FROM名無しさan:2011/01/20(木) 03:59:14
>>513>>521
腰痛で起きてしまったけどレス有難う!
旦那が債務整理の際に弁護士つけたから
別れると去年の夏言ったら慰謝料300万円請求するとか脅す始末!
それにナマボになった所で賃貸の保証人がいるらしい。
弟になってくれと言ったら嫌だの1点張り!
人間逃げる時はずるがしこい!
冷たい冷酷な結果だと思う。
仕事教えてくれた正社員の女性がこれ以上バイト増やしては
駄目だよと。
旦那甘えて働かなくなるからとアドバイスをくれました。
523FROM名無しさan:2011/01/20(木) 09:22:19
ババアは連絡・相談・報告を何故か「いいのよ別に」と拒む。
しかも新人のくせに。ババアの神経は異常である。
524FROM名無しさan:2011/01/20(木) 09:29:43
なんかまたここ社員が来てない?
来るなって言ってるんだから来るなよバカ社員
525FROM名無しさan:2011/01/20(木) 10:53:52
スピ厨のババアが最強。
何を言われても自分の都合のいいように解釈するからさ。
526FROM名無しさan:2011/01/20(木) 13:33:30
>>524社員と断定しちゃう君が凄い
527FROM名無しさan:2011/01/20(木) 13:39:08
うちの現場(マンション)にいるババア

社員の前では大人しい
俺の前では喚くように喋る
管理人には馴れ馴れしい
住人の前ではニコニコ
528FROM名無しさan:2011/01/20(木) 14:29:15
>>479それは君が若すぎて分別がつかないのと、甘えれる年齢じゃないからだよ。
529FROM名無しさan:2011/01/20(木) 17:17:15
作業表にない作業ってない?
うちはあるんだよ。
前任者が勝手に始めたのか
管理会社か住人に
言われて始めたのかは知らないけど。
何で作業表以外の作業を
勝手に決めたり、言われたら
ふたつ返事で受けちゃうのかが解らない。
530FROM名無しさan:2011/01/20(木) 20:00:56
前の会社ではコップ洗いやってる人がいたな
なんで清掃がこんなことやるんだって憤ってた
531FROM名無しさan:2011/01/20(木) 20:21:51
コップを?何で?気持ち悪い…
532FROM名無しさan:2011/01/20(木) 20:50:39
>>530ババアだろ?変な老婆心からそういう事やるんだよな。
533FROM名無しさan:2011/01/20(木) 21:00:15
おっさんだよ
経緯はわからんが
変なサービス始めると後任が大変苦労する良い例
責任者が交渉しても撤回できなかったw
534FROM名無しさan:2011/01/21(金) 06:44:02
警備員のおっさんも警備そっちのけで付帯業務やりたがる。
サービスと称して警備範囲から出て巡回したりもする。
注意しても止めないし、質が悪い奴だと変な言い訳してきてムカつく。

何なんだろうな?サービス業につく年配者はキチガイが多いよな。
535FROM名無しさan:2011/01/21(金) 08:04:52
>>522
さっさと別れろ。夫の浪費癖や働かない、勝手にサラ金の名義にされたとか
十分反撃材料、ていうか、夫の方が賠償請求される側だろ普通。
俺は女性人権団体は嫌いだが(利権がらみでやってるから)、こういうときは
助け舟を出してもらえば?離婚駆け込み寺見たなやつあるじゃん。このまま自分の一生を棒に振ることは無い。
536FROM名無しさan:2011/01/21(金) 09:03:28
人権屋はやめとけ。相談なら法テラスだよ。
537FROM名無しさan:2011/01/21(金) 13:09:35
付帯業務する人って、自分では良い事してるつもりなんだろうな。
538FROM名無しさan:2011/01/21(金) 17:51:35
>>530
前いた会社では高所窓ガラスの開閉作業ってのがあった。
換気のため脚立乗って開け閉め。
どう見ても清掃の範囲じゃないと思うんだが、なぜか契約に入っていた。
ちなみに俺は脚立とかはしごが苦手なのでやらなかったが。
539FROM名無しさan:2011/01/21(金) 18:24:33
換気のためなら掃除のうちなんじゃね?
空気の清浄ってことで
540FROM名無しさan:2011/01/21(金) 18:30:08
>>539
それは屁理屈だろう。
風が強いところで、窓開けたとたん突風で煽られて転落した人もいる。
ちなみに空気の清浄というより、結露防止のための換気。
一々人力で高所窓開け閉めするくらいなら、換気用の開閉装置でも
付ければいいのにと不思議に思っていた。
541FROM名無しさan:2011/01/21(金) 19:25:19
>>538
俺脚立使って大型窓掃除してるわ。
怖いよな2メートル以上高い脚立に乗って、立って座っての作業だぜ。
固定してあっても動くたびに脚立はきしむし怖すぎて集中できないよw
542FROM名無しさan:2011/01/21(金) 20:14:05
>>540
結露でも同じこと
もし結露したら水の跡が出来るわけだし
汚れの防止策を講じるのも清掃のうちだろ

怪我する危険性も理由にならない
危ないことは清掃員にやらせたほうがいいってのが
クライアントの希望で契約に入ってんだろ
だったらやるしかない

開閉装置云々は建築設計した奴に文句いえよ
どうせ結露防止のために度々窓開けるとは想像できなかったマヌケなんだろ
543FROM名無しさan:2011/01/21(金) 21:44:07
脚立とかやべーよ
絶対やらねぇ
544FROM名無しさan:2011/01/21(金) 22:11:54
>>541
なんでスクイージー使わないんだよw
545FROM名無しさan:2011/01/21(金) 23:24:59
>>542
開閉装置は不思議なんだよな。
何年か前に大改装工事したんだが、その前から窓を開け閉め
していたのにも関わらず、なぜか工事の仕様に入ってなかった。
546FROM名無しさan:2011/01/21(金) 23:59:17
>>544
絨毯フロアで室内なんだ。
水しぶきが飛び散るようなことは絶対厳禁なんだと。
だから手作業で行うしかない
547FROM名無しさan:2011/01/22(土) 01:45:41
コップ洗うキモ親父よりマシかと。
548FROM名無しさan:2011/01/22(土) 23:17:04
清掃の「長く続けてね」ってどれ位を期待されてる?
他のバイトは新人さんに仕事引き継ぎ完了したら
穏やかにサヨナラできたけど、同じ感じで1年位でもサヨナラできるかな
一緒に働くおばちゃん方仕事歴が長いようで、その辺が心配です
549FROM名無しさan:2011/01/22(土) 23:27:18
長く続けてくれなんてただの願望だから大丈夫。
それこそあっちが期待してる「長く」なんて動ける限りずっとだよw
自分は一度一年くらいで辞めたけど「なんでやめるのー!?」と言われつつ笑顔ですいませんーと答えて
最終的に温かく見送ってもらえたよ。
550FROM名無しさan:2011/01/22(土) 23:34:15
>>549
よかった、会う人会う人言われるから心配になってきてた
働ける期間は真剣にやるので、それで許してほしい…
551FROM名無しさan:2011/01/23(日) 04:30:34
個人的な対立を除いて考えるなら
どんな仕事でも長く働いてもらわないと困るよね。
募集だってお金がかかるわけだし
制服や備品を支給する仕事だと
その分のお金もかかるわけだしね。
552FROM名無しさan:2011/01/23(日) 05:28:04
新人を教えるのも面倒だしな。
それに緊急対応があると不慣れな人に頼めないので、
自分に降りかかってくるからな。
553FROM名無しさan:2011/01/23(日) 05:43:07
>>551
バイトが言うセリフじゃないな
なんで会社寄りなんだよおまいは
554FROM名無しさan:2011/01/23(日) 06:27:20
>>553当たり前の発言だろ。
普通の人なら雇用状態に関係なく
「解ってる事」だが…。
あ、君は普通じゃないのか?
だとしたらゴメンね。
555FROM名無しさan:2011/01/23(日) 06:43:30
>>553バイト寄りの台詞を教えてくださいwwwww
556FROM名無しさan:2011/01/23(日) 07:17:29
このバイト、やっぱババアがネックだよな。
かなり軽い気持ちで応募してきてる。
だから作業も雑だし、考えてやってない。
使ってる洗剤や、分別、道具の使い方とかを自習しない。
だから住人の質問にまったく答られない。
全部人に任せればいいと思ってる。
こないだも建物の反対側にいる俺をわざわざ走って呼びに来て
ニヤニヤしながら「ハァハァ住人の人が呼んでるわよハァハァ」
何かと思ったら粗大ごみに関する質問だった…。
これ、住人が俺を呼んだんじゃなくて
住人の質問に答えれないババアが俺を呼んでるんじゃん。
それを「住人が呼んでる」と言える神経。
「Nさんも答えれるようにしてください」って言ったら「そうね」だけ。
もちろん自習なんかしないから、何かある度に俺。
使用洗剤の説明も俺。道具の説明も俺。
ババアは雑に作業してるだけ。揚句「全部あなたにお任せするわ」
マジで蹴り飛ばしそうになったわ…。
雑な作業で住人の質問にも答えれないくせに
「こんな仕事馬鹿でも出来るわ」だからな。
出来てないんだよ糞ババア。
557FROM名無しさan:2011/01/23(日) 07:43:21
男性の方が几帳面に作業するからね。仕事という意識を持ってくれるし。
段ボール片付け見てても、男性は、段ボールの羽を中に折り込んで
割と高さも揃えて片付けてるけど、女性はおかまいなしに段ボールを入れていく。
作業が終わった後の見た目が全然違うんだよね。
ガラス拭きも跡を残すのは女性が圧倒的に多い。
グルグル回しながら拭いた跡がクッキリ残ってる。
男性もいい加減な人いるけど、女性の方がいい加減で横着だよね。
あからさまに相手に分かる手抜きや、注意が必要な作業するのは女性が多い。
558FROM名無しさan:2011/01/23(日) 08:52:05
>>557
ダンボールの羽ってなに?
559FROM名無しさan:2011/01/23(日) 09:34:40
>>554
奴隷根性染み付いてんなあwwwwこれだから社畜厨は。
人材募集や新人教育、社員育成に充てる予算は経営側の問題であって
退職予定の労働者に押し付けるのは筋違い。
理解してるかどうかは全く関係ない。
綺麗に辞められるかはまた別問題だしな。
560FROM名無しさan:2011/01/23(日) 10:47:53
>>554
まともな人間なら雇用形態に拘るぜ。
拘らないのはお前のような会社奴隷だけ。
561FROM名無しさan:2011/01/23(日) 11:03:40
接客は有名ホテル見本のマニュアル本など沢山あるけど
清掃で参考にした本はありますか?

見て覚えてと言われたが、
モップで便所内の菌を食べ物売ってるフロアまで塗り広げて行く
床はまた汚れるから適当でおk
さっき便所掃除した手袋とタオルで外の手すりやドアの取っ手を拭く、他色々
見て参考にして良い気がしない見本なんだ
客としてはもう利用したくない

どこもこんな感じ?見た目綺麗になればいいの?
どんな心構えで清掃の仕事したらいいんだろ
なにか良い見本ください。長文すまん
562561:2011/01/23(日) 11:28:42
便器(中も)拭く→絞って洗面台拭く→エレベーターのボタン→入口のドア取っ手や高齢者用の手すり拭く
この流れで1枚のタオルが洗われずに使われているのは普通でしょうか
今日初日だったんだけど、このやり方でやってねと言われた・・・
いきなり続ける自信が亡くなった
563FROM名無しさan:2011/01/23(日) 11:37:48
559 560 だからオマエはニートなんだよ。
昨年から進歩がないな。今年もその調子なのか?
564FROM名無しさan:2011/01/23(日) 11:40:40
>>562普通ではないと思う。トイレはトイレ専用の用具でやるはず。
565FROM名無しさan:2011/01/23(日) 11:52:14
>>562
タオルを分けないのは信じられない。
うちのところは便器、便座はピンクのタオル。
洗面台、給湯室はブルーのタオルですよ。
566FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:04:52
しかもトイレが最初て・・・・
ばれたら問題になりそうだな、全部一枚って
567FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:06:53
>>562
便器が最初で、しかも見るところ便器の水で他を拭いているようだけど、一枚の雑巾で済ませる前提なら俺個人としては最初に便器は無いな。
大体、清掃作業なんてものは基本的に上から始めて下で終わるものなんだから。

但し、清潔にするのではなく、清潔であるように勘違いさせるという演出が目的ならばそういうやり方もアリか、と言えば一般的にはアリ。
俺はやらないけどね。

568FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:09:07
>>563
解ったからがんばれ会社奴隷
569561:2011/01/23(日) 12:25:06
>>567
そう、便器内の水分を利用することで効率が上がるらしい
普通じゃないとわかって良かった、こっそり別のタオル使う方法考えるよ
レスくれた方ありがとう
570FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:30:04
1人でやるようになったら順番変えればいいんじゃないか?
タオル増やすとばれやすいだろ。
便器を最後にすりゃいいんだ。周りを最初にやって最後便器。
水は洗面台のを使わせてもらえばいいし。
571FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:47:56
>>568いや、頑張らなきゃいけないの君でしょ?
572FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:51:46
また無職が悪態ついてんのか…
573FROM名無しさan:2011/01/23(日) 12:57:54
>>571
バイト板に来てる時点でお前も同類じゃねーかwwww
574FROM名無しさan:2011/01/23(日) 13:04:00
>>569
効率には効果が伴わなきゃ意味がないことを理解してない会社が清掃作業してるってのは、クライアントにとっても君にとっても不幸なことだな。
安全>品質>効率、こりゃあ大凡の企業が持っている一般常識なんだが。
575FROM名無しさan:2011/01/23(日) 13:16:16
>>573意味が解らない。
576FROM名無しさan:2011/01/23(日) 13:17:35
>>569
> そう、便器内の水分を利用することで効率が上がるらしい

マジかよ…
577FROM名無しさan:2011/01/23(日) 13:24:56
無職うぜえよ…
578FROM名無しさan:2011/01/23(日) 13:50:12
>>575
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
579FROM名無しさan:2011/01/23(日) 13:59:07
>>576
自分も一瞬絶句して聞き返した
店来たお客さん、ノロに罹らないか心配だ

こっそりと安全>品質>効率にできる方法考えてみる
タオル増やすと怒られるかな、最後便器了解。それが普通だよね・・・
アドバイスくれた方ありがとう、初日で辞めたくなったけど、もう少し続けてみる
580FROM名無しさan:2011/01/23(日) 14:03:44
>>578通報する意味が解らない。
581FROM名無しさan:2011/01/23(日) 14:09:58
マジキチなんだろwwwwwwwww
諌められてムカついてんだよwwwwwww
582FROM名無しさan:2011/01/23(日) 14:36:50
諌める?どこが?
583FROM名無しさan:2011/01/23(日) 15:11:52
>>579
忌憚無く言えば、そういう指導をしているような会社では、清掃業に携わる上で必要な基本を習得することは難しいから、辞めることをお勧めするけどね。
584FROM名無しさan:2011/01/23(日) 15:12:22
必死に食らいつくとこが違いますよ無職さん。
585FROM名無しさan:2011/01/23(日) 15:16:22
>>579
一人で任されるようになった時にタオルを増やせばいいよ。
心配なら責任者に俺はトイレ清掃はトイレ清掃専用でタオルとして、
最低2枚は使いたいと申し出ておけばいい

慣れて一人で任されるまでは教えてもらったとおりやったほうがいいね。
ばれた時なんで1枚でやらないの?!一枚でやってっていったよね?!と煩く言われるよ
おばちゃんはそういうのに煩いから。

教育係が社員とか男なら、そういうのをその場で聞いても、
ちゃんとした理由を述べて教えてくれるんだけど
おばちゃんの場合はみんなこうしてるとか
ずっとこのやり方だから。としかいえない。

だから上司に掛け合って聞いてみなよ。
タオル1枚でトイレ+公共の場を拭き掃除するのは非常識極まりない。
そういうのを見てる奴は見てるよ。
586FROM名無しさan:2011/01/24(月) 00:40:02
>>579
俺も辞めた方がいいと思う。
考え方が普通じゃないよ。
587FROM名無しさan:2011/01/24(月) 03:26:47
辞める必要はない。改善すればいいだけ。
話が通じる人なら話し合って
話が通じない人なら黙って改善すればいい。
現場には現場のやり方があるから
面倒でも合わす事が大事だが
この場合は明らかにオカシイからね。
588FROM名無しさan:2011/01/24(月) 05:21:56
改善ねぇ。
正気を保った人間が相手で初めて成立する理屈だ。そしてこの場合明らかに相手が正気じゃない。
何するか解らない狂人相手に諫めるだけの価値がその会社にあるのか、って話だな、それこそ「たかがアルバイト」の立場で。

589FROM名無しさan:2011/01/24(月) 09:21:49
>>588早起きで感心だが、さっさとハロワに行くんだ。
590FROM名無しさan:2011/01/24(月) 10:19:25
また無職か…マジうざいんだけど
591FROM名無しさan:2011/01/24(月) 11:21:06
新人バイトが職場を改善するなんてありえないし、やったとしても大変だし
下手すると新人の癖にと遺恨を残す。
しかもなにも考えてなくて便器や共用部を拭いてるわけじゃなく、
考えた上でそうしてるから始末に終えない。
592FROM名無しさan:2011/01/24(月) 14:55:53
女の清掃って嫌われるの?
来月から掛け持ちで短時間清掃バイトするから
ここで勉強しようと思った28女なんだが、ババア~の多さに自信なくなってきた。
とりあえず丁寧にできるよう頑張ります
593FROM名無しさan:2011/01/24(月) 14:57:38
>>592
仕事もまともにできないのに口だけ一人前のババァが嫌われてるだけ。
それは男でもそうだけど。
594FROM名無しさan:2011/01/24(月) 15:56:46
無職言ってる人は社員?
それとも無職が無職を煽ってるだけ?
595FROM名無しさan:2011/01/24(月) 16:20:27
>>594
たぶん下
華麗にスルーしとけ
596FROM名無しさan:2011/01/24(月) 16:39:18
>>594
俺、朝の6時から16時までだよ。
さっき帰ってきて、カップ麺食いながらこのスレ覗いてる。

今の時間にスーパーやコンビニにスウェット着て行くと
確実にニートと思われて見られてそうな気もするが気にしてない
だって働いてるんだから。

>>592
ババ様が多いと厄介かもしれない。
大ババ様がいると、何よ若い子が入ってきちゃってプンプン!って怪訝な態度になりかねない
28歳の若さで清掃の仕事をしてるほうが、奇特な目で見られるかもしれない。

俺は30歳だけど、俺の現場は社員と責任者含め、
俺以外みんな70歳超えてるんだw入った当初は物珍しいのか、
他に仕事はなかったのか。掃除が好きなのか。
全然若いんだから、早いとこ他の会社に行った方がいいよ。
等質問攻めだった。

今の現場の正社員らからも、おばあさんおじいさんしかいない
清掃員の中に若い俺がいるのでじろじろ見られてるな多分w
通りすがりなど視線を感じるw高確率でそういう環境になりかねないけど、
それでもこの仕事がしたいならやればいいよ。
あと、清掃員は「人扱い」されません。俺はもう慣れてるけど。
597FROM名無しさan:2011/01/24(月) 16:58:30
女性だと家の掃除とかも幅広くあるからそっちもいいよ。家事代行とかね。
今自分はそれでやってる。
一番若いのが23歳。
一番上が50後半。
職場環境に恵まれて人間関係はとてもいい。こればかりは運だろうけど。
598FROM名無しさan:2011/01/24(月) 17:23:28
>>593
そうか、レスありがとう 仕事できるかはわからないが
腰は低いからさらに気をつけて仕事します。
599FROM名無しさan:2011/01/25(火) 07:34:01
>>591君はそういう人格なんだろうね。
文章からいい加減な性格が漂ってくる。
ガードマンの数合わせ要員みたいだ。
こういう人と同じ給料だと正直嫌だよね。
600FROM名無しさan:2011/01/25(火) 07:36:55
>>596凄いネガティブだね。可哀相を通り越して笑ってしまったwwwwww
601FROM名無しさan:2011/01/25(火) 07:48:48
>>598腰が低すぎるとアレコレ言いやすいから
距離感掴んで保つ方がいいよ。
仕事仲間だからと親しくなり過ぎない方がいい。
俺はそれで嫌な思いして、1人現場に変えてもらった口だからね。
かといって、あからさまに突き放すとブチキレるから。
上手く距離を取って頑張ってください。
清掃は単調作業だけど、対人と作業には細かい神経質を要する仕事だから。
602FROM名無しさan:2011/01/25(火) 08:25:21
卑屈な無職ニートしつけーよ。はよハロワ行けっての。
603FROM名無しさan:2011/01/25(火) 09:05:00
ネガティブな人って、他人にもネガティブを求めるんだよね。
だから頑張ってる人を見ると、自分が凄く残念な存在だって認識しちゃう。
それが溜まると口火を切ってネチネチと性格の悪さを露呈する。
取り残される気分から気違いになるんだよ。
いたたまれないから辞める。働く意識がなくなる。
後ろめたさが生まれる。ネットで情けない自分を露呈する。
ネットは反応があるから止めれなくなる。

悪循環を自分で構築して廃人化していくんだよ。
604FROM名無しさan:2011/01/25(火) 09:49:34
>>603
いいから消えろ引きこもりw
605FROM名無しさan:2011/01/25(火) 11:06:49
香ばしいのが湧いてるなあ。
平日の朝から2ちゃんで憂さ晴らしとはご苦労なこった。
他にやることないのかね。
606FROM名無しさan:2011/01/25(火) 12:18:19
>>605
スルーしとけといったのに、お前ら煽り耐性なさすぎだろw
607FROM名無しさan:2011/01/25(火) 17:08:11
職場改革を上段に掲げるバイトってのはどう考えてもキモい。
寝言を言っている暇があったら就職しろ。
608FROM名無しさan:2011/01/25(火) 17:31:43
職場改革したかったわけじゃないが、全員で話し合って結果的にそうなったという経験はあるなw
正社員が親身になってくれるよい職場だっただけだけど。
パートアルバイトなのに皆考えてる内容が社員かっ!?てくらいまじめで今は環境がよくなったよ。
入ってきた人が辞めないでいてくれる環境になった。
ただ普通はそんなことありえないw
609FROM名無しさan:2011/01/25(火) 18:00:54
>>579

俺は主に巡回清掃だけど便器はペーパーでやるように言われたよ。便器の水使うって言われたけどミニスプレーに洗剤と水いれた二本携帯してる!閉館時だけは独断で雑巾で噴き上げてるけど…

場外はかなり汚されるから一々出来ないのもあるのかもしれん
610FROM名無しさan:2011/01/25(火) 19:01:25
>>606
ニートの経験あるけど、世間が狭くなるんだよ
ネットしかやらないのでネット上が自分の世界見たくなる。
ニートがPC(インターネット)なかったら悲惨だぞ。ニートしてる時に
PC壊れた時もあるけど、惨めさを感じた。
働かずに2ちゃんをやってしまうと、自分が世間を見てるような気分になる。

後、これは引きこもってる奴なら認めたくもなく共感すると思うが、
声が出せなくなる。起きてる時間=PCなので普段人と会話をしないから。

ニートや引きこもりからPCと携帯取り上げたら、嫌でも働くと思うよ俺。
そこで逆切れする奴は子供。
611FROM名無しさan:2011/01/25(火) 22:23:04
社員が休む予定の日があったけど
俺が試験あるからって休み入れてぶっ潰してやったww
社員アワレwww
612FROM名無しさan:2011/01/25(火) 22:25:29
おまえのECO検定ごときで休日が潰れるとは災難だったなw
613FROM名無しさan:2011/01/25(火) 22:26:56
5月2日、6日も予定入れてブロックしてやるおwww
社員は休み無しwww
614FROM名無しさan:2011/01/25(火) 23:01:37
>>555

「私は会社の奴隷ではありません。利用されるつもりもありません。自分の仕事が終わったら時間前でも帰ります。でも給料は普通に頂きます」

というのがバイト的な意見
615FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:10:03
>>551
>>553
551をバイト寄りの視点で見ると
「新人に教えるのが大変だし面倒だから長く勤めてね」
って感じになる。
新人教育ほど面倒なものはない。
616FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:16:28
バイトって
ここバイト板だからそういう視点はないはず
617FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:24:40
>>616
新人教育やらされませんでした?
前いたところなんて新人来るたびに俺が教えるはめになってた。
付きっ切りで3人、それ以外にも数人に教えた。

618FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:44:58
>>592
嫌われるよ
女なんて特に外見がなんぼの生き物
汚い作業着きて作業している女なんて店舗内清掃なら客からも見下されている
619FROM名無しさan:2011/01/26(水) 00:47:40
>>617
気持ちわかるよ。自分もそう。
教える時間分自分の仕事きつくなるし。教えながら頑張れとも思ってたりする。
いなくなっても仕方ないと分かってるけど長くいて欲しいなとは思うよ。
620FROM名無しさan:2011/01/26(水) 01:12:54
新人教えるのは社員の仕事
常識だと思ってたが
俺は拒否するよ
621FROM名無しさan:2011/01/26(水) 01:17:48
>>620
自分もそう思ってたわ。
だけど入ってすぐ一緒に現場にぶち込まれ教えるしかなかった。
それは大変すぎるってことで今はほとんどなくなったけどさ。
622FROM名無しさan:2011/01/26(水) 05:49:55
終身雇用の時代じゃあるまいし、一穴主義はないな。
『己に利する限りにおいて』、会社の利のために最善を尽くす、それが当然の行動。
突き詰めれば労働ってのは自分のためにやってるんだからな。
623FROM名無しさan:2011/01/26(水) 11:18:47
まあ、無職ニートが騒いだところで、部屋から出ないんだから。
現場にはいないんだからさ。ババア以下だから(笑)
624FROM名無しさan:2011/01/26(水) 14:15:52
新人教えるのは現場の人間が一番だろう?
作業の流れは単純だから一日目はやってみせて2日目はやらせてみて3日目から一人立ち!(チェックはする)

なれてきたら質を上げさせる様に促す。
俺が新人の時こんな漢字の指導されたよ。俺も指導側で同じ事してる。

ウチの現場は作業は単純だけとスピードが求められるし、下手すると戦争状態になるから教わった作業こなすにも工夫が必要になる。
その上で質の向上だから教わった事だけやってる人は勤まらないよ。それ以前にバイト感覚でやってる奴は結構迷惑だな、結構ソイツの尻拭き回ってくるし…バイトでも金貰う以上プロなんだから…
625FROM名無しさan:2011/01/26(水) 15:27:52
>>624
まあ分からんでもないが、気持ち的にはそこじゃなくて
そうして教えた人がいなくなる→また最初から違う人を教える→いなくなるがきっついんだよって話。
626FROM名無しさan:2011/01/26(水) 16:17:32
もしかして、無責任発言が社員だったりして(笑)
627FROM名無しさan:2011/01/26(水) 18:05:38
別にバイトの給料なんて本社の予算から出てる訳じゃないんで、一介のバイトに社員並みのプロ意識を求められても困るがな。
628FROM名無しさan:2011/01/26(水) 18:12:15
勝手にプロ意識持つのはいいんだけど、それを求められると困る。
後はどうも見ていると、できないやつの尻拭いをする人はそれはそれで実は満足してるよ。
なんでこうなんだよ、俺がやればこうなのに!って感じで上から目線でいられる特典。
629FROM名無しさan:2011/01/26(水) 18:44:31
バイト板だしな!
630FROM名無しさan:2011/01/26(水) 18:51:12
>>626-628
そんな事だからバイトのままなんだよw
現場仕事ってのを良く考えた方が良いよ!まぁ現場仕事に限った事じゃ無いがな!
因みに俺はバイトから契約に昇格した!でも現場ではパートより下っぱだけどな…
631FROM名無しさan:2011/01/26(水) 19:12:23
>>630
だから何だよ。
プロ意識、なんて肩肘張らなきゃ碌な仕事が出来ないってんじゃあお前の程度が知れるってモンだ。
仕事としてやるべき事はやる、それは至極当たり前なんだよ。会社がどうこうなんてやる事に伴って副産物として勝手についてくるもので、お前みたいな企業奴隷丸出しでどうこうなるものじゃない。
契約社員になれたのが余程嬉しいのか知らんが、契約社員なんてのは大凡馬鹿でも成れる、所詮縛りだけがきついバイトなんだからな。
632FROM名無しさan:2011/01/26(水) 19:17:02
新卒で掃除屋に就職も悪くない
633FROM名無しさan:2011/01/26(水) 19:17:03
>>630
いや掛け持ちだからバイトのままでいいんだがw
そこらへんからしてすでに自分中心の考えじゃないか?
自分がそうだから他人もそうとは限らないよ、どんなことでもさ。
634FROM名無しさan:2011/01/26(水) 19:20:49
>>632
目指せビルメン
635FROM名無しさan:2011/01/26(水) 21:04:22
>>618
あのださい作業着がダメなんだな
一目で見てわかるあの清掃員作業服。
100M離れててもわかるあの特徴のある作業服と色w
あれを着て掃除してるから見下されてる気分で妙な気分になるんだ
駅の清掃員見てみろと顔が死んでるぜ。
俺も多分仕事中は同じ顔つきしてると思う。
636FROM名無しさan:2011/01/26(水) 21:56:11
>>631みたいな捨て台詞を残して辞めさせられた奴を数人見た事がある。大体入って数週間で辞める奴の定番だな
637FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:01:13
ウチの作業着は上ブラック下ブラウンだから、駅の清掃員よりはマシかw

638FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:09:00
>>636
書いたのは俺だけど、入って半年過ぎましたが何か?
辞めさせられた奴は口ほどにもなかった、それだけの事だろう?
言うだけのことはやらなきゃ、頸になって当たり前さ。
639FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:22:20
マジレスするとプロ意識とかは大袈裟だが仕事に対する姿勢の問題

640FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:23:22
そんなこと実態がNEETでも書けんだからよ
WEB上で主張したって仕方ねえよ
641FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:25:08
♀22で作業着はピンク+汚いベージュ、着るだけで落ち込む迷アイテム
知り合いに会いませんようにと心から願う
お客さんから汚物の様に見られると凹むけど
たまに役に立ってお礼言われたりすることもあって嬉しい
そのごくたまにのために、今日もビルを綺麗にします
642FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:28:20
うちは全身紺色
夏場は塩が浮きますw
643FROM名無しさan:2011/01/26(水) 23:05:42
しかし、あのパステルカラーのユニフォームってのは、採用した奴のセンスを疑うなぁ流石に。
清掃なんて裏方仕事そのものなんだから、もっと抑えた色で良いだろうと思うが。
第一汚れが目立って仕方ないだろうに。
644FROM名無しさan:2011/01/27(木) 00:15:58
>>643
ああいうのが好きな人がいるんだよ。
下手したらパジャマだというのに。
>>620
断れるもんなら断りたいがそうも行かなかった。
前の現場は一週間は着いてないと覚えきれないんで、
新人が来るとうんざりした。
1週間は自由無しかって。
飲み込みが異様に悪いのを教えて、せっかくひとり立ちさせて
やれやれと思っていたらすぐ電話かけてきて
バカ「もう一度一緒に回ってください」
俺「そろそろ一人でやらないと覚えないでしょ?
大丈夫だから一人でやってみて」
バカ「コツが知りたい。もう一度お願いします」
なんてまたくっつかれて、疲れ倍増になったり。

645FROM名無しさan:2011/01/27(木) 01:24:08
社員様は現場仕事はしません!主に営業がメインです。現場は現場監督の責任者に任せてますので…
646FROM名無しさan:2011/01/27(木) 05:17:30
>>635
気分てか現実見下されて色々されたよ客には…中にはもちろんいいお客さんもいたけれど
でもルミネだかどっかのデパートでお洒落な格好でベレー帽っていう制服のおねえさん清掃員は見下されず可愛いとかネットで言われている不思議
やっぱり人間みてくれなんだなぁ
647FROM名無しさan:2011/01/27(木) 05:21:56
>>646
いいなぁ、仕事は中身が大事だけどみてくれも大事なんだな
そんな制服で堂々と働きたい
648FROM名無しさan:2011/01/27(木) 11:07:06
>>630
ところで契約社員ってどういう感じなんだ?
俺も前職は契約社員だったけど、そこは毎年契約書を交わして
その中に「身分は契約社員」という文言があるだけで、みんなが
契約社員だった。
フルタイムで社会保険付きの人も、短時間の人もみんな契約社員。
それってただのパートじゃないかと思うんだが。
649FROM名無しさan:2011/01/27(木) 11:24:43
>>648だけど、ちなみにみんな時給制だった。
650FROM名無しさan:2011/01/27(木) 14:22:46
>>648
社会保険と厚生年金と責任の付いたアルバイトだよ!

ただしアルバイトみたいな事をやってると簡単にバイトに落とされる。ウチは責任者(正社員扱い)が簡単にパートに落とされた実績があるそうで…
651FROM名無しさan:2011/01/27(木) 16:13:43
>>650
じゃあ俺も知らぬ間に契約社員だなw元々社保完だし
652FROM名無しさan:2011/01/27(木) 16:18:45
アルバイトみたいなことってなんだろw
そりゃバイトじゃないのにバイトと同じじゃ駄目なの当たり前だし。
653FROM名無しさan:2011/01/27(木) 17:07:09
純粋に一部品に徹して機械的に目の前の事のみを処理する。それがアルバイトの在り方。
アルバイトの本社採用なんて聞いたこと無いだろ?
俺達の給料にしたって本社の人件費から支払われている訳じゃない、箒やモップと同じく、営業支所、社内部署などに割り当てられた予算から備品の必要経費の一つとして支払われているに過ぎん。


654FROM名無しさan:2011/01/27(木) 17:19:04
リーダー格(50代後半)がミス連発で糞ワロタ
損害が出るくらいのミスで大変
首にすりゃいいのに
655FROM名無しさan:2011/01/27(木) 17:54:29
不真面目ってクレームついてもここと同じような発言するのかな?
ネットだから大口叩いてるのかな?
いやね、真面目にやっててもクレームつく場合あるからさ。
656FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:20:44
不真面目な人はクレームあっても気にしないから
657FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:22:25
653みたいな奴って屁理屈ばっか垂れて生きて来たんだろうな。
658FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:41:20
>>657
少し位知るべき世の中は知っておいた方が良いな。
部品扱されてると言う現実を知ってショックなのかも知れんが、対価を得るために労働していることには違いない。
659FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:55:44
別にバイトじゃなくても部品扱いみたいなもんだよw
後はそこで何を思って仕事するかってだけの個人差があるだけ。
660FROM名無しさan:2011/01/27(木) 19:07:54
ババア邪魔だドケ
661FROM名無しさan:2011/01/27(木) 19:36:51
歯車が小さいか大きいかの違いだけ
どいつもこいつも歯車っていう交換可能な部品であることに変わりは無い
662FROM名無しさan:2011/01/27(木) 19:59:17
テナント変わったとたん
6:30ころから出社してきたバカが二人もいるよ
せっかく悠々自適に無人の現場やってたのにフザケンナ
663FROM名無しさan:2011/01/27(木) 21:46:06
例え歯車でも仕事を身に付けるか、身に付けないかで全然ちがうよ!

664FROM名無しさan:2011/01/27(木) 22:04:38
そりゃそうだわな
それにしても首相っつうか与党っつう部品は交換したほうがよくね?
665FROM名無しさan:2011/01/27(木) 23:46:22
マニラの高層ビル、ゴンドラ落下10人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110127-OYT1T01021.htm?from=main7

おまいらの末路
666FROM名無しさan:2011/01/28(金) 00:11:17
>>664
与党処か国会の政治家すべて交換するべきたろ。皆「俺が俺が」と自分勝手に我が侭言って何一つ纏まらず国家運営が滞ってるから…
皆同じ方向を見て一丸となって業務をこなさなければならないのは現場仕事と同じ!

667FROM名無しさan:2011/01/28(金) 01:11:02
>>650
648だが、責任だけ増えていいこと一つもないじゃないかw

今考えてもおかしなところで
「みなさんはバイトじゃなく、契約社員という名前の社員なんです」
と言うことで正社員並みの責任を負わせようとしていた。
社員以外はみんな(3時間程度のパートすらも)契約社員ってどんな職場だよw
ちなみにボーナスはおろか寸志すらもなかった。
668FROM名無しさan:2011/01/28(金) 02:21:06
>>667

アルバイト→所詮バイト
契約社員→プロフェッショナル(職人?)
正社員→マネージャー及び統括管理


ウチは見てる感じではこんな感じ


因みに調理師は余程デカイ会社じゃ無い限り契約社員だよ。
669FROM名無しさan:2011/01/28(金) 02:29:42
送っちゃった…

正社員と契約社員の責任は完全に別物だし、アルバイトと契約社員の違いは

バイト=言われたとうりにやる
契約社員=自分で考えて最高の結果をだす

こんだけの事じゃね?
670FROM名無しさan:2011/01/28(金) 05:48:22
正社員とバイトじゃあ自ずと待遇が違うのだから、他人に「責任は対等」などと主張しても「( ゚Д゚)ハァ?何言ってんだ?この馬鹿」としか思われない。
671FROM名無しさan:2011/01/28(金) 06:36:47
豚切りごめん
初めて清掃バイトに入ったんだが、
一人作業で先輩もすでにいなく自由にやってと言われた…
トイレ掃除でオススメのやり方や順番ありますか?
とりあえず便器→床→洗面所→鏡→手拭きとやったがあまりできてないきがする
立ちションの便器がなかなか綺麗にならない
672FROM名無しさan:2011/01/28(金) 08:39:08
>>671
ビニール袋にゴミ取り、ペーパー、汚物等取る。
洗面所の水石鹸の補給、クリーナーがけ、便器掃除
洗面所拭き、ガラス拭きでモップのやり方をうちではする。
(トイレに関しては)
673FROM名無しさan:2011/01/28(金) 11:42:42
廃れてる人は頑張ってる人がしゃくに障ります。
674FROM名無しさan:2011/01/28(金) 14:36:13
そして散々独りよがりの我が侭で騒いで引っ掻き回した後次の日に電話で「辞めます」といってバックレるんですね!解ります…
675FROM名無しさan:2011/01/28(金) 17:15:41
>>672
勉強になった。ありがとう。
短時間だから時間内に追わなせないととあせって補充とか忘れそうだ…
676FROM名無しさan:2011/01/28(金) 17:56:08
>>675
新人バイト完全放置とかどんな会社だ
前の便器の水使って他掃除するとこもだが
別のところで習った方がよいのでは
677FROM名無しさan:2011/01/28(金) 18:16:23
清掃のバイトすら受からない俺って・・・・・・
つか電話して担当不在だから
面接の詳細折り返しますとか言ってかかってこなかったんだけどね
678FROM名無しさan:2011/01/28(金) 18:22:27
>>675
最初に段取りをキチンとしておけば焦ることもない。
効率よくやるには最初の段取りが一番大事。
679FROM名無しさan:2011/01/28(金) 19:46:43
段取りすら教えてくれず指示だけ出してくる先輩がいるんだが・・・
というかほぼ無視されてる
680FROM名無しさan:2011/01/28(金) 22:59:13
>>671
まだ日が浅いんだし、急げとかいわれてないんだろ?
それならまず、時間を気にせずに一通りやってみる。
取り掛かった時間から仕上がりまで、かかった時間をメモに書くか覚えておく。
同じ繰り返しなので3~4日(最悪一週間)もやれば
時間が固定されてくるはずなので、そうなったら今度は先輩に時間配分を聞いておく
トイレ全体で何分で仕上げないといけないのかを把握。

そして各々自分で時間を決めて行動。
頭で何分までって考えながら作業すると勝手に手が動くよ。
いけないことだが表面が綺麗になってればいい。
余裕が出てきたら、言われてる個所以外で細かいとこを、
突っ込まれそうな個所を自分なりに掃除していけばいいと思うよ。
681FROM名無しさan:2011/01/29(土) 00:29:57
まずはやってみる事が大事!馴れてくれば動き方も見えてくるし…上手く立ち回れるようになるよ

それに慣れたら質を上げる努力をすればいい…
682FROM名無しさan:2011/01/29(土) 11:33:53
>>668-669
最初から契約社員で募集掛けてるならいいんだが、情報誌見て応募して
入ってみたら、契約書に契約社員と明記されていた。
みんな契約社員という建前だから、短時間パートの人が社員が帰った後の
責任者にされていたり。
683FROM名無しさan:2011/01/29(土) 11:58:47
雇用形態なんて正規か非正規かしかないんだから、正社員以外なら募集が契約だろうとパートだろうと一緒だよ。
684FROM名無しさan:2011/01/29(土) 18:25:38
>>683みたいな事言って結局自業自得で追い詰められて辞めてくやつも居るな…

逆にパートの爺婆の方が人間として出来てるし、いざというときに戦力になるのも爺婆(仕事出来る出来ない関係無く)

若い奴は駄目な奴は駄目だな。「俺はやる亊完璧にこなしてりから~」とか「俺は腕があるから~」とか言ってる奴は大体使えない奴ばっか…やってる亊は中途半端だし
685FROM名無しさan:2011/01/29(土) 19:58:32
ジジババだってダメな奴はダメだろ
何言ってるんだかw
686FROM名無しさan:2011/01/29(土) 22:18:56
爺婆基本的に作業が遅い部分があるだけで駄目な率は少ない、てか無いよウチの現場では…イレギュラーな事とかには助言や指導でよく助けてもらってるし…

逆に率先して動かないといけないオッサンや若い奴が全く使えないよ…

この間トイレが溢れたんだけど…「これ俺はの仕事じゃないし…」とかいって担当のオッサン帰っちゃったよ…無論勤務放棄
687FROM名無しさan:2011/01/29(土) 23:01:49
うちも年配より若いやつのほうがやばいのが多いw
動きがだるそうだし表情は死んでるし、いや・・嫌ならやめていいんだよ・・むしろヤメテ・・・と思うくらいだ・・・。
その尻拭いとか、社員が何か言って結局かばってるのも年配の人。
なんだかんだいって頼りになる人のほうが多いな、うちも・・
688FROM名無しさan:2011/01/29(土) 23:07:51
>>686
まあ、うちを見たらジジババの見方も変わるよ。
689FROM名無しさan:2011/01/29(土) 23:18:58
職場環境はそれぞれ違うからな。
まともな人が少しでもいればラッキーだよ。
690FROM名無しさan:2011/01/30(日) 01:37:21
>>687
ジジイが2ちゃんにきてまで若者批判か。
時代は変わったな。
ジジイはゲートボールでもやってろよ。
691FROM名無しさan:2011/01/30(日) 01:47:19
>>686
そのジジイの言うことも間違っちゃいないけどな
清掃員がトイレづまりの対処までやるのか?と言う話になってくる。
そういうのは設備管理の人間に任せるのがいいだろう
清掃員は建物を綺麗にするのが仕事
放置のまま帰宅したのはいけないがw

と判断したんだろ
692FROM名無しさan:2011/01/30(日) 03:07:16
トイレ詰まりは清掃の仕事だろ!清掃で駄目だったら施設の出番、しかも溢れ有りなんだから施設が終わった後清掃の出番だし

693FROM名無しさan:2011/01/30(日) 03:14:41
どうでもいいけど携帯厨は改行くらいしろよ
読みにくいだろ
694FROM名無しさan:2011/01/30(日) 04:01:32
>>667
うちは準社員という名の実質バイトだわw
呼び方なんて会社が好きにつけてるだけだしなあ

上で作業着の話があったけど服をデザインしてる段階からして差別丸出しだな
なんなんだろうあの「清掃員のユニフォームはダサくなければならない」暗黙のルール
>>646やディズニーみたいなのはほんとに例外だし
695FROM名無しさan:2011/01/30(日) 05:08:07
掃除してたらポムプリトランプがとんでもないとこから出てきた
よくあるのはベットやソファーの隙間にはいりこむパターン
これでちょい暇つぶしに占いをしてあそぶことにした
日本優勝したけどかなり運がよかったように思うのはあちしだけだろうに
696FROM名無しさan:2011/01/30(日) 05:38:18
>>694
何故パステルカラーにこだわるのかを小一時間…
裏方仕事なんだから、売り場に溶け込めるような色が良いと思うんだ
パステルはもはやパジャマ
697FROM名無しさan:2011/01/30(日) 08:43:18
671だけどアドバイス色々ありがとう
一人掃除だから自分が使えてるのかすらわからないw
前働いてた人は体壊してやめたらしいから引き継ぎとかない。
掃除はアドバイスいただきなんとかできているが、
薬品とかペーパーとかの在庫がなくなったらどうしたらいいのか不安で補充が鬱
清掃が自分一人だから総務のえらい人に仕事の邪魔して「~なくなりました」とかいちいち言うのが
申し訳ないんだよなあ
雑巾もほしてあるだけで、便器用とか洗面所用とかわけてないっぽい…
698FROM名無しさan:2011/01/30(日) 11:04:43
薬品やペーパーは事前に余裕をもって補充を申請しときなさいな!無くなってからじゃ遅い…在庫管理も仕事のウチ
699FROM名無しさan:2011/01/30(日) 12:18:40
清掃のバイトしてるけど女性で毎日スーツ姿で登場するのに
不思議でならなかった。
最近になって知ったのは彼氏がいる事を判明した。
700FROM名無しさan:2011/01/30(日) 13:39:50
700 キリ番ゲッター参上
701FROM名無しさan:2011/01/30(日) 16:02:29
社員だバイトだ言ってる人は何歳でどんな人生を送って来たんだろ。
やりたくないなら辞めればいいのにな。腐りっぷりが酷いよ。
702FROM名無しさan:2011/01/30(日) 18:05:41
>>701
世の中箒の一振りに命を賭けてるお前のような奴の方が珍しいんだよ。
自分が世界標準だと勘違いするな。
703FROM名無しさan:2011/01/30(日) 22:21:14
「命をかける」てのは大袈裟かもしれんが…
それくらいの気概でやらんと仕事にならん気がする…現場仕事は特にね…>>702みたいな事してれば他の職業でも確実に出世は無いな

派遣村の連中が何故ああなったのか、その理由もソコにあると思う
704FROM名無しさan:2011/01/30(日) 22:34:33
命はかけないけど目の前の仕事には一生懸命
705FROM名無しさan:2011/01/30(日) 23:16:29
たかが食い扶持仕事に命掛けるのはどうか。
706FROM名無しさan:2011/01/31(月) 00:07:11
食い扶持以外に働く意味あるのか?
707FROM名無しさan:2011/01/31(月) 01:55:19
>>694
>なんなんだろうあの「清掃員のユニフォームはダサくなければならない」暗黙のルール
ワロタww

はっきり言って全然やる気はない
清掃員なんて差別されるし
汚れ仕事、誰にでもできる、高齢者がやる、イメージらしい
今の世の中で崇拝されている、清潔さお洒落さ若さそこらへんの人たちよりワンランク秀でた個性と対極にある存在だから
つうか、閉店によりもう退社したから自分はここにいる資格もないけれど
708FROM名無しさan:2011/01/31(月) 02:36:32
なんなんだろうね、ユニフォーム
ジジババに合わせてホンワカ優しげな風を演出しているのかな?

今日は親子の、母「~ちゃんは勉強してこんな仕事しなくていいようになるのよ」
に凹んだわ。そんな人に限って便器汚して後始末せず出て来る法則
一生懸命勉強しても、人生何が起こるかわからないんだぜ(体験談)
709FROM名無しさan:2011/01/31(月) 03:27:00
>>708
ユニフォに関しては汚れても構わない物、余計な装飾を省き作業ができるように徹した物って感じでしょうな
本当に掃除やっている人の前でそういうこと言う人いるんだ
ますますがっかりする仕事だ
今の時代、いい大学出ても就職先がなくて最後は清掃のバイトに行きつく場合もあるっていうのに
710FROM名無しさan:2011/01/31(月) 04:26:29
>>703
所詮「たかが清掃」、命を賭けるなんて狂気の沙汰。
ジジババと同じ給料のバイトが、ジジババに倍する仕事量をこなす必要も無し。
まあ、M奴隷という個人的趣味にまで口を挟む気はないけどさ。
711FROM名無しさan:2011/01/31(月) 10:47:09
土日の朝から夕方までの床清掃のバイトってキツい?
副業に始めようと思うんだけど。ちなみに20代男です。
712FROM名無しさan:2011/01/31(月) 11:18:34
そんなんだから>>710は「たかが清掃」のバイトしか出来ないんだな


>>711
それなりに大変かもね!
713FROM名無しさan:2011/01/31(月) 11:54:23
介護施設清掃の志望動機はこんなかんじで良いでしょうか?

清掃は、利用者の方々が気持ちよく過ごすために欠かせない重要な仕事と考えています。
特に清潔さが要求される施設において利用者の方々が気持ちよく利用できるような仕事ができればと思い志望しました。
清掃回数を重ねるごとにさらにきれいになっていくように作業を遂行したいと思います。
714FROM名無しさan:2011/01/31(月) 12:32:07
バイトが出世を語ってもw
出世ってバイトリーダーとかw
715FROM名無しさan:2011/01/31(月) 12:43:05
初めてミスした クビになっちゃうのかな
716FROM名無しさan:2011/01/31(月) 14:54:52
子供をおんぶしてできますか?

マンション清掃、午前中2時間のみとか…

717FROM名無しさan:2011/01/31(月) 15:08:22
初めてやったけど、清掃疲れるねなめてたわ
掃除はいいんだけど物の補充が面倒くさい
自分ひとりしか清掃がいないから、物資がなくなれば総務の女の人にいちいち
~なくなりました、と報告せねばならない
ゴミ袋やペーパーなんてすぐなくなるからしょっちゅう仕事を中断させるのが怖い

まとめてある倉庫とか場所でも教えてくれれば自分でとりに行くのになあ
数とか総務が管理しているのだろうか
皆は者がなくなったらやはり逐一報告にいく?清掃員が自分ひとりだから孤独だ
718FROM名無しさan:2011/01/31(月) 15:18:11
>>717
無くなる前。「無くなりました」じゃあ遅いだろ。
うちは補充日も余程の急ぎでない限り決まってる。
719FROM名無しさan:2011/01/31(月) 16:34:51
>>716
無理
720FROM名無しさan:2011/01/31(月) 17:21:31
ホウキを制する者は世界を制す?
721FROM名無しさan:2011/01/31(月) 17:51:33
>>718
やっぱそうだよね。
トイレの袋、給湯室の袋ってもともとすこししか用意されてないからもう言わなきゃなあ…
722FROM名無しさan:2011/01/31(月) 20:59:04
>>713
バイトでそこまでいらんてw面接する方からしたらはいはいwって感じだし
723FROM名無しさan:2011/01/31(月) 21:21:52
>>713
受け答えさえ普通に出来れば大丈夫だよ。そこまで堅く考えなくても。
むしろその姿勢で受かるw
ただうちの会社の場合は会話がスムーズにできない人とか適当そうなのはガンガン落としてるわ。
724FROM名無しさan:2011/01/31(月) 21:22:01
>>717
どんな現場よく分からない。
総務が管理?
俺も一人現場やったことあるけど、
資材は1ヶ月分まとめて会社に注文して道具置場に置き
自分で管理(って程大袈裟ではないけど)していた。
725FROM名無しさan:2011/02/01(火) 00:03:19
>>720
箒やモップ。果てはポリなんかは単なる道具であり単なる手段でしかないよ?

「箒で掃くからキレイになる」ではなく「キレイにする為に箒で掃く」だ
726FROM名無しさan:2011/02/01(火) 01:18:43
>>713
3行目は不要。
会社の人からしたら「まるで優等生の作文だ。わかってないな」となる。
2行目は利用という言葉が重複してるので、

>利用者の方々が気持ちよく過ごせるような

とか単語を変えるといい。

727FROM名無しさan:2011/02/01(火) 03:16:43
>>713
そんな崇高な理念を掲げて仕事してる清掃バイトなんて、1人も居ないよ。もし居たらそいつは「変人」だね。
志望動機なんて「金の為」「食う為」でいいって。
728FROM名無しさan:2011/02/01(火) 05:14:35
727って勝手に持ち上げ勝手に貶してるよな。マジキチ無職か?
729FROM名無しさan:2011/02/01(火) 05:45:40
↑何言ってんだコイツ┐(´д`)┌
730FROM名無しさan:2011/02/01(火) 08:48:19
ショッピングセンター(車通勤、交通費は一部支給して頂いてます。)で働いてる者です。

車は現場責任者の人に『店から離れてる客用駐車場に停めてね』と言われたのでそこを利用しています。
しかし、お客様用駐車場に停めていることが警備員→元請けの人に知られると駐車場代が毎月4000円かかる様になるらしいのです。
これは前に勤めてた人がよく遊びに来ていてその人から教えて頂きました。
現場責任者の人からは全く聞いていないので直接確認したいのですが、『私から聞いたって話しちゃ駄目だよ。またあの人来てんのかって思われちゃうから』と口止めされたので聞けずにいます…。
でも、それとなくでも現場責任者の人に聞いた方がいいでしょうか?その場合どんな風に聞くのがいいでしょうか?
また、駐車場代は請求されたら(給料から天引きらしいので有無をいわさずみたいですが…)事前に聞いていなかったとしても払わないといけないのでしょうか?

長文すみません…。ご回答頂けたら嬉しいです。
731FROM名無しさan:2011/02/01(火) 13:58:13
>>724
自分も不思議なんだが、 清掃は会社で自分一人だから総務下におかれているらしい
だからものがなくなったら総務のえらい人に報告して一緒に本社に取りに行く。
自分一人でいったほうが合理的でいいと思うんだが…
仕事してる中割り込むのいちいち緊張するからものがなくなりそうになると本当に鬱だよ
732FROM名無しさan:2011/02/01(火) 14:46:05
>>730
あんたが4000円払うことにはならんだろw
現場の責任者は停めていいと言ってんだろ?

どうしても確認したいなら、ほんとに停めても大丈夫なんですよね?自分は責任もてませんよ?とか

どっちにしろ貴方が払う必要なし天引きも違法
733FROM名無しさan:2011/02/01(火) 15:12:53
>>729みたいな人って、自分はもっと優秀だ、こんなはずじゃないって勘違いしてるんだよね。
こういう人って、他人や社会を否定し、身内に甘えるから孤立するんだよ。
だからネットに固執するんだよ。ネットだと少なからず反応があるからね。
734713:2011/02/01(火) 16:23:27
722-723
726-727
硬くない簡単な文章に直して提出しました。
健康的に生活費を稼ぐために云々というような。
ありがとうございました。
735713:2011/02/01(火) 16:25:40
>>722-723
>>726-727
失礼しました。
736FROM名無しさan:2011/02/01(火) 17:05:14
そうそう清掃のバイトの志望動機なんて家が近いからとかそんなんで全然おk

休まず決まってる仕事はちゃんとやります的なとこアピールすれば落ちることなんてまずないから
737FROM名無しさan:2011/02/01(火) 17:22:20
>>733
いちいちあげんなw
738FROM名無しさan:2011/02/01(火) 18:28:37
>>733
>だからネットに固執するんだよ。ネットだと少なからず反応があるからね。

だからageてんのか馬鹿・・・w
739FROM名無しさan:2011/02/01(火) 18:41:33
>>737-738
ろくに書き込む内容もないのにageだけに固執するなよ。
age敵視はageると業者の自動スクリプトの広告が
入りやすくなっていたときの名残で、今ではまったく無意味だ。
その頃散々「ageるな」と叩かれたんだろうな。

清掃バイトを多くの人に関心持ってもらう意味でも、
今はage書き込みは悪くないと思う。
740FROM名無しさan:2011/02/01(火) 18:44:33
じゃああげろよアフォかw
741FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:02:30
>>739
何でsageてんだ馬鹿・・・w
742FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:10:25
>>737-738
>>740-741
2回書き込みしたからって2人いるようには見えないぞw
743FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:15:31
>ageると業者の自動スクリプトの広告
これだけが理由じゃないでしょ?
ageると荒らしが来る確率も上がるんだよ
744FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:19:24
>>743
それはよく趣味のジャンルで言われることだな。
芸能とかスポーツとかの。
実際は目に付いたら荒らすってわけじゃなくて、荒らす奴は
検索してでも荒らしに来るから無意味なんだが。

ましてアルバイト板で掲示板の上に来て目に付いたからって
荒らしに来る人なんかいないよ。
それより「お、清掃バイトのスレがあるのか。どんなのか覗いてみよう」
みたいな、これから始めそうな人を遠ざけるマイナスもあるかと。
745FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:35:15
>>744
随分と楽観的だね。
世間の清掃員に対する蔑視を考えれば
目に付いただけで荒らされる恐れは十分あるでしょ。

清掃バイトに興味のある人なら
それこそ検索するよ。
興味の無い人の目に晒されても荒らしを呼び込む危険が増えるだけだろ。
746FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:47:51
>>742
>>744
はいはい良く出来ましたw
747FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:49:06
>>744
検索するからかんけいないかとw
748FROM名無しさan:2011/02/01(火) 19:59:35
ageたほうがいいとか言ってる奴はパステルカラーの制服を採用するタイプの人間か?w
749FROM名無しさan:2011/02/01(火) 22:24:23
解除された途端これかよw
さっさと働けよ
750FROM名無しさan:2011/02/01(火) 22:35:03
清掃員さえまともに勤まらない奴が他で通用するのか?
751FROM名無しさan:2011/02/02(水) 04:17:18
心配せずとも清掃なんて馬鹿しか勤まらないから
752FROM名無しさan:2011/02/02(水) 09:29:51
一部のアフォしかageません
753FROM名無しさan:2011/02/02(水) 10:58:12
馬鹿では勤まらないぞ?馬鹿は言われ事しか出来ないからな!
754FROM名無しさan:2011/02/02(水) 12:16:12
馬鹿には無理。
馬鹿はクビになっています。
効率とか考えられないアホはいらない子なのが現状です。
755FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:23:14
現場担当者(請負元の)に先日の土曜日に風邪で月曜日休みますと
言ったら病院へ行ってインフルエンザか確認の電話入れてくれと
言われたので日曜日休日診療で風邪から来る胃腸炎で
月曜日まで様子みるようにと留守電入れてあっ火曜日には出ます。
と追加で留守電入れたら月曜日かかってきていちいちうるさいと
逆キレされました。
で、火曜日は出れるの?というから仕事します。と。
なんだか職場環境はいいけど現場責任者は気分にムラがあるから
春になったら転職して次の掃除を考えようかと思案中です。
でも春は倍率高いかとかまたまた妄想に浸ります。
チラ裏でスマソ!
756FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:32:58
ジムの清掃応募した どんな感じかな?
757FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:53:09
>>756
男性?ジムとかって更衣室の清掃とかあるんじゃない?
前にフィットネスクラブの清掃に応募したら、更衣室の清掃があるんでと男の俺は断られたが
758FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:54:33
マジデスカ 男だけど今度面接するって言われた 女子更衣室はおばさんがやるんじゃね?
759FROM名無しさan:2011/02/02(水) 19:57:48
>>756
男だとダメな場合がある
フィットネスクラブみたいなとこだと更衣室はやったことある人間なら分かると思うけど
凄まじいホコリが出るので女子更衣室とかの関係で厳しいし
肌を露出してたりする(プールがあるとこも)環境下だから
変な男とか使うと即クレームが来る

閉店後の清掃ならまた違うんだろうけど
760FROM名無しさan:2011/02/02(水) 20:01:32
採用になったとしても気を付けてないと即首になるよ
ジムとかって基本綺麗になりたいとかかっこいい体になりたいみたいな奴が通ってるわけだし
自意識過剰な奴がおおいからw
761FROM名無しさan:2011/02/02(水) 20:11:21
>>754
効率なんか考えたら、時間が余って仕方がないぜ。
効率なんか考えない馬鹿でも出来る数少ない職が清掃だろう。
762FROM名無しさan:2011/02/02(水) 22:46:52
更衣室とかババアにまかせとけ プール周りは男でも大丈夫
763FROM名無しさan:2011/02/02(水) 22:51:35
>>761
清掃内容による。
1人気楽作業なところもあれば、複数でやる場合もある。
後者は馬鹿がいないほうがはかどって楽。
764FROM名無しさan:2011/02/03(木) 04:31:17
>>763

《例》巡回の場合

馬鹿「時間なので交代(または上がり)ます~」
その後俺が入ると…

・床はゴミで真っ白
・ゴミ箱からゴミがこんにちは
・ガラスぐるぐる
・ナメクジがはった鏡
・トイレの床どろどろ
・ポリ回したら床びちゃびちゃのまま放置

次の日注意すると

馬鹿「生意気だ!○○さんに言ってやる!○○さんは一番力あるからお前なんて首にしてやる!」だとさ!

765FROM名無しさan:2011/02/03(木) 14:12:41
俺、夕方オフィスビル清掃。色んな清掃会社あるが差が凄い。
766FROM名無しさan:2011/02/03(木) 15:56:31
このバイト始めてから手あれとひび割れが酷くなった
手袋してるのに、ひび割れとカサカサ手の荒れ具合が凄いよ
ハンドクリーム常備しておかないとダメなのか?
767FROM名無しさan:2011/02/03(木) 16:26:01
俺はヒビ割れせずにすんでる
風呂上がり、寝る前(寝てる間は手袋)、出勤前と、計3回塗ってるよ
使ってるのはメンソレータムの薬用メディカルビタミンクリーム
768FROM名無しさan:2011/02/03(木) 19:44:39
ひび割れて、痒くなったら、手湿疹だから皮膚科行きなさい。
769FROM名無しさan:2011/02/03(木) 20:55:10
流石になるべく水気を少なく(可能な範囲で水を使わず)、水に触れる時間が短くなるようにしてる。
770FROM名無しさan:2011/02/04(金) 10:57:12
さすがに事務所の机拭くときゴム手はまずいから
それ以外で水物触る時は履いてる
洗濯物干す時やりにくいけど履くようにしたらだいぶマシになった
771FROM名無しさan:2011/02/04(金) 10:59:25
ハンドクリームを塗って春まで良いお付き合いするしかない。水仕事する以上しかたなう
772FROM名無しさan:2011/02/04(金) 13:01:25
みなさんにお聞きしたいのですが
よくハローワークの備考欄にトイレ清掃有りと書いている場合は男性は不可なのですか?
773FROM名無しさan:2011/02/04(金) 13:17:40
ハローワークの相談員に、聞いてごらん。
774FROM名無しさan:2011/02/04(金) 14:07:54
ウチは「しかたなく」女子トイレもやってるよ無論封鎖してだが…
775FROM名無しさan:2011/02/04(金) 16:19:25
清掃の求人に女子トイレありって書いてあるんだがこういうのって男が応募していいもんなの?
776FROM名無しさan:2011/02/04(金) 17:33:31
その場合は、男ダメのサインかも。
777FROM名無しさan:2011/02/04(金) 17:45:24
>>772>>775
男はまず不可。

失業手当のアリバイ作りに応募したことはあった。
778FROM名無しさan:2011/02/04(金) 19:18:57
>>775
民間はまずダメ。
官庁は不問。
779FROM名無しさan:2011/02/04(金) 20:13:21
前ハローワークにいったら女性トイレも男性(おじいさん)が掃除していた。
掃除の仕事してから男性って不思議だなあと思う時あるよ。
立ちしょんべんしながら片手で携帯のメール打ってるとかw
780FROM名無しさan:2011/02/04(金) 20:17:32
女子トイレって個室で分かれてるのになんで普通はおじいさんでもダメなんだろう?
781FROM名無しさan:2011/02/04(金) 20:19:57
マジキチ無職消えた?腐るなら勝手に腐って死ねってんだよなw w w

手荒れの話だけど、清掃やり始めは手荒れになったよ。
手袋はしてた。ゴムで荒れんのかな?
782FROM名無しさan:2011/02/04(金) 20:57:42
>>780トラブル回避だよ。トラブルが起きないように
事前に回避しとくわけ。
783FROM名無しさan:2011/02/04(金) 21:07:55
あ~毎日毎日時間が余りすぎて死ねる。
成れない最初だけだったなぁ忙しかったのは。なんか飽きてきた、ヤバイ。
784FROM名無しさan:2011/02/04(金) 21:26:27
俺はババアに飽きた
40代までの女子がいるバイトってない?
コンビニの早朝バイトだと居るかな?
785FROM名無しさan:2011/02/04(金) 21:28:03
清掃やろうと思うんだけど21歳だとババアに可愛がられるのかな?
786FROM名無しさan:2011/02/04(金) 21:56:56
>>785
熟女マニアにはうってつけかも知れんな
787FROM名無しさan:2011/02/04(金) 22:20:55
>>785
26でも一応可愛がられてる
生意気言わないでそれなりに言うこと聞いてれば大抵は可愛がられるんじゃない?
788FROM名無しさan:2011/02/04(金) 23:11:34
女王様婆を付け上がらせるのは、担当社員が楽したいだけ苦悩したくないだけだと、核心えた今日この頃。
789FROM名無しさan:2011/02/05(土) 00:41:15
>>785
おとなしくしてれば可愛がってくれるよ
おばちゃんは多分若いってだけで可愛いんだろう。
この辺は俺らがJKに目が行くようなもんかな?w
モテモテ気分を味わいたいなら清掃バイトはいいぞw
逆におばちゃんにチヤホヤされない奴は
本当に異性にもてない奴だと思う。
790FROM名無しさan:2011/02/05(土) 00:42:37
>>781

ゴム手袋は蒸れるからな!直に水触らなくても蒸れてふやけるからやっぱり荒れちゃうよ!
ゴム手袋でもきちんとメンテしないと細菌が繁殖するしね!
仕事道具は大事にしないとね!

791FROM名無しさan:2011/02/05(土) 03:58:37
20代前半ならババアもガキ扱いするからアレコレ甘えないよ。
ババアが甘えるのは30代で人当たりの良い男性だよ。
女は年齢関係なく敵。つか女は基本無礼だからな。
10代の女の子でも余計な事言ったり聞いたりするから。
女っていちいちカチンとくるような事言うけどアレ何なんだろうな?
反応見てんのかな?あとから注意されそうな事やるのもババアだわ。
792FROM名無しさan:2011/02/05(土) 10:38:10
殺人的に忙しくなる前にとっとと転職しちまおう。
バイトとしてなら我慢はできるが、清掃でやっていくのは難がある。

体に消えないお絵描きがあったり両耳に4つもピアス開けてる奴らが多いアウトロー臭プンプンする職場より。
793FROM名無しさan:2011/02/05(土) 10:52:48
>>792
殺人的に忙しくても、相応に実入りが増すんなら納得するけど、現実は、出来る奴が損をするのがこの業界だからな。
DQN業界の悲しさよ。
794FROM名無しさan:2011/02/05(土) 11:28:16
>>793
なんで俺ばっかりにあちこちやらせんだよとか、真っ先に緊急対応
行かせやがってとか思うようになったら辞めていくな。
795FROM名無しさan:2011/02/05(土) 12:32:51
駅の深夜清掃(23:00~翌朝7:00)やってるひといます?
796FROM名無しさan:2011/02/05(土) 13:11:26
前に勤めてた職場が楽だと思っていたが、新しい職場はもっと楽だ。こんな事もあるんだな。
797FROM名無しさan:2011/02/05(土) 13:29:16
>>792
下1行、うちと同じ。(否パチンコ屋)
最初びっくりしたよ、お絵かき。初めて間近で見たもんで。
798FROM名無しさan:2011/02/05(土) 14:48:31
>>796
うちの職場見てると、清掃というのはキツい仕事だ、ってのが単なるデマだってのが良く判るわ。
糞楽な仕事を、自分等の要領の悪さでカバーして態々キツくしているだけじゃないか、というww
799FROM名無しさan:2011/02/05(土) 16:04:39
会社内の一人清掃、確かに楽だ。
しかしまだ掃除していない場所(掃除する場所の順番は指定されてる)
にでかいゴミがあったから私が捨てておきましたけどみましたか?と嫌みを言われた
掃除してない場所のこと言われてどうせいっちゅうねん
入ったばかりで真面目にやってたけど、馬鹿馬鹿しくなったよ
真面目にやっても何も言われないどころか無茶いわれる
つか順番にやってるんだからほっといてくれればちゃんと気がつくのに…
800FROM名無しさan:2011/02/05(土) 16:12:44
施設利用者は清掃業者側の事情なんて知らないんでしょ
話して分かりそうな相手なら軽く事情説明しながら謝っておけばいいし
そうじゃなけりゃ 「あい、とぅいまてーん!」 とか言っとけ
801FROM名無しさan:2011/02/05(土) 16:44:07
>>799
真面目ってのがこの仕事では以外と曲者さ。
クレームが付かないようにツボを押さえながら適当に、付いたクレームはその場限りで忘却しながらやるくらいが上手くいく。

802FROM名無しさan:2011/02/05(土) 16:46:20
ネガティブな奴がいるな 苦笑
で、ネガティブくんは清掃辞めて何するの?

清掃ってそんなアウトローいたかなあ。
803FROM名無しさan:2011/02/05(土) 17:18:25
定期は肉食が多め
日常は草食が多め
アウトローは知らん
804FROM名無しさan:2011/02/05(土) 17:33:09
清掃業は社会の最底辺なんだからピアスやイレズミなんか普通だろ。
社会的な必要性はゴミ収集車やバキュームカーの連中よりも下。
お前らはまさにウンコ以下の存在なんだからゴミ同士でどんぐりの背比べはやめとけよw
805FROM名無しさan:2011/02/05(土) 17:37:40
英語話せて航空整備士の資格あるのに清掃バイトしてる勇者がいる。
806FROM名無しさan:2011/02/05(土) 17:43:31
>>805
英語www航空機整備士wwwwww
よっぽど勘に触ったんだな( ^∀^)ゲラゲラ
807FROM名無しさan:2011/02/05(土) 17:49:56
ほらな
ageられるとこのザマだよ
808FROM名無しさan:2011/02/05(土) 18:15:28
>>800
>>801
レスありがとう。
初心者だから参考になったよ
ツボをおさえられるよう頑張ります
809FROM名無しさan:2011/02/05(土) 20:08:27
804どんだけ清掃員に注目してんだ。
810FROM名無しさan:2011/02/05(土) 21:02:19
ババアは雇わないで欲しいよね。ババアは頭ま阿呆過ぎる。
作業も雑だし。ヨシュ!ヨシュ!と不気味な掛け声がキモい。
811FROM名無しさan:2011/02/05(土) 22:37:24
ヨシュって何の意味だ?こわいな、方言?
812FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:22:39
良し、が変な発音になってんでしょ
813FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:38:38
>>784
ババアが飽きたのに40歳代でもいいのかよ
814FROM名無しさan:2011/02/06(日) 03:07:21
>>813
40代はまだまだイケル俺
でも50はムリ
815FROM名無しさan:2011/02/06(日) 03:58:42
ヨシュヨシュワロタwww
816FROM名無しさan:2011/02/06(日) 06:27:49
ホシュホシュ思い出した
817FROM名無しさan:2011/02/06(日) 10:39:26
あのクソ共がむかつく。
人の作業にケチつけたり意見や反論すればヤクザばりに脅してくるし、だから人の入れ替わりが激しいんだよ。
ホント清掃ってDQNばっかりだな。
818FROM名無しさan:2011/02/06(日) 11:40:00
俺はオチしてニヨニヨしてるがね!

なに相手は自分の思い通りにならんと気が済まないからな!俺に来たらやんわりと一蹴してるけどね!

819FROM名無しさan:2011/02/06(日) 13:26:48
スレ通り。社員さんには申し訳ございません。バイトで更に短時間なら、より良い会社を渡り歩くしかないんだよ。
820FROM名無しさan:2011/02/06(日) 17:39:54
ヨシュ!ヨシュ!
821FROM名無しさan:2011/02/06(日) 19:47:17
ヨシュ原炎上
822FROM名無しさan:2011/02/06(日) 20:39:48
ヨッシューアイランド
823FROM名無しさan:2011/02/07(月) 00:30:25
今日も、夜が明けた。
824FROM名無しさan:2011/02/07(月) 09:32:47
よし!をヨシュー、ヨシュー!って言ってるババアいるいる(笑)
入って来るやいなやィヨシュ!イ~ヨシュ~。
825FROM名無しさan:2011/02/07(月) 16:57:00
ヨシュヨシュ!イヨッシュ!
826FROM名無しさan:2011/02/07(月) 19:03:13
汽車汽車ヨシュヨシュヨシュヨシュヨシュシュ♪
僕らを乗せてヨシュヨシュヨシュシュ♪
827FROM名無しさan:2011/02/07(月) 19:06:22
教えられても覚えずにヘマばかりなら怒られても仕方ないけども
教えられてもいないのに仕事できないというのはおかしいでしょうよ
828FROM名無しさan:2011/02/07(月) 19:12:03
>>827
怒られてもヨシュヨシュ♪
ヘマってもヨシュ♪
829FROM名無しさan:2011/02/07(月) 19:25:33
ヨシュ♪大爆笑!
830FROM名無しさan:2011/02/07(月) 20:56:36
病院の清掃てババアばっかり?
30歳の男がやるような仕事じゃないかな?
831FROM名無しさan:2011/02/07(月) 21:03:23
んなこたあない
看護士くえるよ

※ただしイケメンに限る
832FROM名無しさan:2011/02/07(月) 21:12:20
>>831
なるほど。
教えてくれてありがとう。
看護婦は正直どうでもいいんだわ。
家から職場が近いからどうしようか迷ってたんだよ。
まぁ、とりあえずやってみるわ!
833FROM名無しさan:2011/02/07(月) 21:16:24
原宿のヘアーサロン行って、パーマかけてこい。看護師さんに好かれるぞ。
834FROM名無しさan:2011/02/07(月) 23:10:58
近所の病院で働く人によると
ちょくちょく嘔吐物や糞尿を片付けねばならないらしい。
それで心が折れて辞める人もいると言ってた。
835FROM名無しさan:2011/02/07(月) 23:27:23
壁一面のうんこアートとか
836FROM名無しさan:2011/02/07(月) 23:34:06
>>834
嘔吐は精神的に引きずるな。
3日くらいは尾を引く。
837FROM名無しさan:2011/02/08(火) 03:10:58
NTTテルウェルって会社でNTT関連ビルの清掃の募集よくしてるけど
やったことある人いない?
838FROM名無しさan:2011/02/08(火) 03:15:22
>>827そんな難しくない仕事だから、特別教わったりしなくても
常識の範疇で出来るはずだが。オレは清掃初めて1年ちょいだけど
特別教わったとかないよ。洗剤は自分で検索して使い方や効果を知った。
マンションだからゴミ捨ての質問が多い。だからその辺の事を
ゴミ捨ての本読んだり、回収車の作業員に聞いたり
清掃局に電話して確認したりしたよ。
あとは管理人を自分の味方にするために、作業の説明や
出来る範囲の話はしてある。バイトしかいない現場だから
結局は自分でしなきゃいけないからね。
住人や管理人の質問にサラっと答たりすると
向こうも、ちゃんとしてんだなって思うから。
清掃は信用商売だと思うよ。付帯作業で
やってる感出そうとする奴いるけど、あれ違うよな。
作業は行程の範囲以内。知ってる感、解ってる感が
出来る奴って思わす近道だよ。あと報告書な。
備考欄は必ず何か書く。空欄で出すより、やってる感出るから。
清掃は単調な作業だけど、頭使ってる奴と、ただ作業してる奴
やっぱ違うよ。見られ方が。案外見られてるし
見られてる意識持ってる奴は、良く見られたいから
頭使ってるよ、やっぱね。清掃はモチベーションが上がらない仕事だから
自分の中で勝手に上げちゃうんだよ。
839FROM名無しさan:2011/02/08(火) 10:39:06
>>824
おまえそのばあさんにいじめられているんだろうなかわいそうに
840FROM名無しさan:2011/02/08(火) 11:50:17
便器にタバコ捨てないでくれ。
もう嫌だ辞めたい。
841FROM名無しさan:2011/02/08(火) 12:37:37
温泉施設に面接明日の夜8時に行くんだが不安だよ
温泉の清掃ってきついですかね?
広さによるんだろうけど
勤務時間が
18:00~22:00
22:00~翌3:00
があるんだがどちらが大変ですかね?
自分は引きこもりで体力ないですが頑張りたいです
面接で落とされるかもしれませんが・・・

842FROM名無しさan:2011/02/08(火) 13:07:29
キツすぎると思ったら、他を考えればいいよ。採用決まればいいな。
843FROM名無しさan:2011/02/08(火) 16:48:55
>>841
スーパー温泉?
浴槽と脱衣場は勿論、フロアとかも下手したらやらされるかもね
俺もこの仕事する前までニート3年やってたから大丈夫だ
1週間もすれば慣れちまうよ、それどころかもっと長い時間働きたいって欲が出てくるよ。

面接では明るく笑顔で口を大きく開けてゆっくり喋ろうぜ。
引きこもりやってると表情作らないし、
言葉に出して喋らないから口が動かないんだよな。
忠告すると、いつもと同じ感じで普段どおり行くとバレるよ。
キミ引きこもりみたいだね?(笑)といわれるよ。
俺は言われたww表情がなくてぼそぼそ喋ってたからかもしれない。
面接官って色んな人と接してるからそういうのはすぐ見抜いてくるよ。

出来るだけ意識して笑顔でゆっくり喋ろうぜ。
844FROM名無しさan:2011/02/08(火) 19:26:09
あのクソジジイ○したい!
845FROM名無しさan:2011/02/08(火) 19:43:37
ルミネにはクリーンアテンダントなんていう清掃スタッフが居るらしいな
846FROM名無しさan:2011/02/09(水) 02:52:11
>>834勝手な妄想はキチガイ丸出しだと知ろうな。
847FROM名無しさan:2011/02/09(水) 03:14:06
ツイなら辞めて他に行けばいいってのはいかがなもんか。
辞め癖つけない方がいいよ。本当無理ってならしょうがないけど。

最近テレビ見てるとやたら競争社会を唱えてるよね。
余程の理由がないならキツくても辞めない方がいい。
じゃないと、終いには清掃すら受からない溢れ者になるよ。
既に清掃は受かり難くなってきてるわけだし。

昨日テレビで見たんだけど、農家のおじいちゃんが
これからは競争社会だ!って言ってJA飛び出して
仲間と連合作って、海外を相手にビジネス展開してた。

老い先短い世代ですら、生き残りかけてる時代なんだよ。
清掃だってどう変わるか解らないよ。
その時になって、あなたは要りませんってなったら…。
他行けばいいやは短絡的過ぎるかもよ。
848FROM名無しさan:2011/02/09(水) 08:36:26
精神患うなら、辞めるしかない。お前に言われ無くても、皆、分かってるよw
849FROM名無しさan:2011/02/09(水) 11:06:10
>>846
妄想乙

汚物や吐瀉物を片付けるのも清掃の仕事なんだぜ!

なに…3~4回やれば直後でもカレー食える様になるよ!
850FROM名無しさan:2011/02/09(水) 11:14:18
>>847
信じられないくらいきつい場所から楽な場所まで色々あるから、
嫌なら辞めるのは正解だろう。
他でやれる自信があるなら、なにも嫌な現場で頑張ることはない。
851FROM名無しさan:2011/02/09(水) 11:56:16
>>847
たかが、バイトなのにそんなに暑く語らなくても…
852FROM名無しさan:2011/02/09(水) 12:14:42

暑く×
熱く○
853FROM名無しさan:2011/02/09(水) 15:01:13
研修面倒臭い
国から金貰えるからって言われてもこっちは仕事増えるだけなのにいい迷惑
854FROM名無しさan:2011/02/09(水) 18:12:06
今の現場楽すぎて嫌だわ。
仕方ないから時間調整で休憩室で寝転がって無駄に時間潰してる自分が嫌になる。
日常清掃なんてフルタイムでやるもんじゃないね。辞めるフラグ立っちまったわ。
855FROM名無しさan:2011/02/09(水) 21:30:47
じゃあその時間に、何か取得したい資格の本読んで、いつか取れたらラッキーじゃん。
856FROM名無しさan:2011/02/09(水) 23:50:53
>>855
脳天気だな。
857FROM名無しさan:2011/02/10(木) 03:15:27
また無気力ニートか…。なんで無気力ニートは清掃員に着目すんだろうな。
元清掃員で勤まらなかったのかな?まあそんな無気力ニートの捌け口に2ちゃんねるは必要なんだろうな。
847でも言ってるが、本当に無理なら仕方ないが、辞め癖つくと最終的にバイト出来なくなるよ?

で、何が無理なの?実は病気でとか、体力がなくてとか?
もしくはイジメやイビリがあるとか?作業が単調で飽きる程度なら辞めない方がいいよ。
858FROM名無しさan:2011/02/10(木) 03:31:52
>>857
お前社員だろ?
859FROM名無しさan:2011/02/10(木) 04:15:55
>>857
相当頭悪そうな正社員だな。転職板や清掃板で相手にされずここに出張とは可愛そうに・・・
860FROM名無しさan:2011/02/10(木) 05:14:35
>>857
只の無責任フリーターならお前も同類だってw
元布団警備員で、清掃業が最後の砦で必死に縋付くしか為す術がないお前の窮状は理解出来なくはないが、世の中お前みたいに人生詰む寸前の奴ばかりじゃないんだよ。
お前の布団の中だけが世界の全てだと考えられちゃあ困るw
861FROM名無しさan:2011/02/10(木) 06:11:08
社員はいい加減にしましょうね
ここはアルバイト板なんですから
書き込み内容でバレバレなんですよ
862FROM名無しさan:2011/02/10(木) 07:31:00
>>857
前から思ってたけど、お前ニートの使い方間違ってるよ。
863FROM名無しさan:2011/02/10(木) 11:01:47
荒み過ぎワロタw w w w w w w w w w w w w
860なんか発言に対しての反論が意味不明だし。
妄想で社員とか凄いなw
ネットだからまだ拾ってやるけどリアルならガン無視だな。
何でそんなに清掃員を目の敵にしたがるのか知らないけど
ネットで喚いても現状は変わらないぜw w w w

外へ出てご覧よ♪ヽ(´▽`)/
864FROM名無しさan:2011/02/10(木) 19:02:26
>>857>>863

こんな所で説教とか馬鹿だろうお前www
865FROM名無しさan:2011/02/10(木) 19:28:07
>>863
清掃を目の敵にしている訳でもなければ、お前のように清掃に命を賭けている訳でもないんだがな。
どうしてこう馬鹿ってのは、敵だの味方だの両極でしかものを見られないんだろうね。そんなんだから清掃でしか拾って貰えないんだよお前w
866FROM名無しさan:2011/02/10(木) 22:31:59
ニート乙
867FROM名無しさan:2011/02/11(金) 01:05:16
>>857
>辞め癖つくと最終的にバイト出来なくなるよ?

この手のセリフが出るのは、あんまりいい会社じゃない。
前の会社辞めるとき、リーダー格の人に
「きついから辞める」
と言ったら同じようなこと言われたよ。
でもいい会社なら「きつい」「もう嫌だ」が辞める理由にはならんわけで。
あと30分で終業って時に「実はAさんが休んでいたからその分の仕事やってきて」
あと15分で終業って時に「ガラス割れたから掃除機とバケツ持ってって処理して」
どちらも当然サービス残業。
俺の他にも人いるし、もっと遅くまで勤務するシフトの人もいるのに。
今の会社?
前の会社みたいなことされないし順調、やはり働くならいい会社(現場)選ばなくちゃ。
868FROM名無しさan:2011/02/11(金) 01:56:46
凄まじいな。説教なんてどこにもないじゃない。
清掃に命かけてる発言もない。妄想で社員だいい会社じゃないだよく言えるな。
卑屈なだけじゃん。これがネット弁慶ってやつか?陰湿だな。怖い、怖い。
869FROM名無しさan:2011/02/11(金) 02:58:16
>>868
無気力ニートどうこうってのが既に妄想だろ。
全く清掃は自省を知らないバカしか居ないのか?┐(´д`)┌
870FROM名無しさan:2011/02/11(金) 06:51:13
新橋なんかでよくみる靴磨いてる人もココの人?
871FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:04:58
>>867
昨日時間になったから帰ろうとしたら現場責任者から携帯に電話が。
●●さん今現場だよね?悪いけど3階の男性トイレか女性トイレ
水漏れと詰まりがあるから応対よろしくと。
どこじゃ?という感じでまた携帯に電話したら
悪いけど全フロア見てきてよ!
6階の男性トイレだった。
時間が過ぎていくので30分プラス出勤簿につけてやったよ。
いつもサービス残業だけに我慢からイラッときたので。
872FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:11:01
>>868
晒しage
873FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:20:23
ジーエムシーにいた吉川っておっさんいなくなったらしい。
874FROM名無しさan:2011/02/11(金) 11:16:24
てか社会人の一般常識が「社員」認定されて叩かれる現状がなんか凄いなw

これはニート以前にゆとり乙としか言い様がない…
875FROM名無しさan:2011/02/11(金) 11:43:33
>>874
日本語でおk

まともな奴ならバイトなんて腰掛け程度でしか考えない。長期で踏ん張るなんてのは正社員の思考か、後が無くて今勤めてる会社に縋付くしかない相当酷い低スペックバイトくらいのモンだよ。
つまり正社員認定が一番合理的な選択なのさ。

876FROM名無しさan:2011/02/11(金) 11:54:47
清掃バイトで一生を終えたい>>874みたいな奴だって居ても不思議じゃないだろ。
続けるも続けないも個々の自由。そんなどうでも良いことに首突っ込むなって。
877FROM名無しさan:2011/02/11(金) 13:31:18
ネットで文句言う元気だけはあるんだな(笑)
878FROM名無しさan:2011/02/11(金) 13:33:00
>>869あれ?オマエ、無職かニートじゃなかった?
879FROM名無しさan:2011/02/11(金) 13:36:01
必死だな(爆)
880FROM名無しさan:2011/02/11(金) 13:47:46
以下、顔を真赤にした857の脊髄反射レスをお楽しみください
881FROM名無しさan:2011/02/11(金) 14:11:49
そんな事じゃヨシュにも成れないぞ?
882FROM名無しさan:2011/02/11(金) 15:52:55
>>857ってプロのフリーターなんだよきっと。
減らず口が多い割に清掃のプロじゃないってところが痛いねw
883FROM名無しさan:2011/02/11(金) 18:51:33
>>847>>857
キツイなら辞めて他所行けばいいってのはいかがなもんか、
ってな論調がバイトの思考じゃなく使う側の思考。
きつかったら人が逃げるのは当然で、そこで踏ん張れってのがおかしい。
867だけど、他にも誰の持ち場でもない場所でトラブルがあると
真っ先に電話掛かってきたよ。
駐車場の片隅にうんこされたとかオイル漏れ処理とか、夏に
空調のない従業員用エレベーターで30分以上も落書き消しとか。
そんで普段の仕事が出来ませんでしたってのは無し。
誰がこんなところで続けるかって思いで辞めたな。
884FROM名無しさan:2011/02/11(金) 20:08:21
君、君たらざれば、臣、臣たらず

ウチみたいに現場責任者から率先して無断早退無断欠勤しているような馬鹿な職場で踏ん張れとか言われても、何言ってんだこの馬鹿としか思わんな。
まあ>>857が要らぬ気をまわさんでもこんな詐欺まがいの来月一杯で辞めるがね、これ以上続けても不毛だしなw
885FROM名無しさan:2011/02/11(金) 20:31:22
>>857
> 元清掃員で勤まらなかったのかな?

これニートいわないだろ
これだから馬鹿社員は
886FROM名無しさan:2011/02/11(金) 21:49:32
>>883

「他にも誰の持ち場でもない場所でトラブルがあると
真っ先に電話掛かってきたよ。
駐車場の片隅にうんこされたとかオイル漏れ処理とか、夏に
空調のない従業員用エレベーターで30分以上も落書き消しとか。」

普通のイレギュラーな作業だよな?「誰持ち場でも無い」てのは決められて無いだけで、全員でかかる仕事だよ。お前さんが勘違いしてるだけの話!

ゆとり乙
887FROM名無しさan:2011/02/11(金) 22:22:37
また社畜君か
888FROM名無しさan:2011/02/11(金) 22:40:51
じゃ「ゆとりニート乙」にしてあげるよ!
ウチの現場にお前さんみたいなゆとり中年がいるけど、近いうちに自爆しそうだからによによ見守ってるぜ!
889FROM名無しさan:2011/02/11(金) 22:43:47
>>886
みんなでやる作業を特定の人にばかり負担させるってのが問題なんだが。
それで辞められたからって文句言うなよ。
890FROM名無しさan:2011/02/11(金) 22:45:27
社畜ってマジで可哀相だな。
891FROM名無しさan:2011/02/11(金) 22:52:24
マジレスするとニートはアルバイト板は見ないよ。
無職ダメ板なら見るけど大概はニュー速に入り浸りだった
892FROM名無しさan:2011/02/11(金) 23:20:17
使命感抱かせられて仕事するように仕向けるのは、学生とかの
社会経験があまりない人相手なら有効の場合があるけど。
それで学業よりも清掃バイト優先して留年した人を知ってるから、
あんまり社員の煽てやすかしには乗らない方がいい。
893FROM名無しさan:2011/02/12(土) 00:38:12
>>889
単に「他の作業員と分担する事が考えられない」か「要領が悪い」だけだろ?

イレギュラーな事は必ずあるのだから、それに対応出来る準備してない奴が甘い。
工場とかの流れ作業の一歯車とは違うんだぜ?

だからいくら清掃でも馬鹿には勤まらないんだよ!
894FROM名無しさan:2011/02/12(土) 00:46:55
支離滅裂になってきたな。
いや前からか。
895FROM名無しさan:2011/02/12(土) 02:38:33
>>893
お前が掃除に命賭けてることは良く解った。
社畜根性丸出しで頑張って実入り以上の仕事してくれやww

俺は御免だがね。
896FROM名無しさan:2011/02/12(土) 03:15:46
>>895
いや、あいつ自身が掃除に命掛けてるわけでない。
なるべくバイトに負担掛けさせるように誘導してるだけだ。
あいつの言い分は
「あれもやれこれもやれ、簡単に辞めるな長く続けろ」
ばっかりだ。
897FROM名無しさan:2011/02/12(土) 03:36:56
>>895-896
お前等と一緒にやってるバイトの同僚に同情するよw

898FROM名無しさan:2011/02/12(土) 03:41:03
>>897
お前と一緒にやっているバイトよりは恵まれているはずだから心配すんなよ低スペックw
899FROM名無しさan:2011/02/12(土) 03:54:07
相手がライオンか猫かも区別が付かないのに吠え掛かってる野良犬みたいなもんだな、>>897はw

900FROM名無しさan:2011/02/12(土) 05:39:03
ライオン?猫?
何だそりゃバカじゃねーの
901FROM名無しさan:2011/02/12(土) 07:08:13
もうやめて!社畜のライフはゼロよ!
902FROM名無しさan:2011/02/12(土) 08:01:32
こんな所で日頃の鬱憤晴らさなきゃ身が持たないほど追い詰められてんなら社畜なんか辞めろって。
仕事なんてギリギリ一杯でやるもんじゃないんだぜ?碌な質が保てないからな。
>>900、お前にゃあおそらく清掃すらオーバースペックなんだよ。
903FROM名無しさan:2011/02/12(土) 09:25:18
で、清掃員を目の敵にしてる奴は、現実に何してる奴なの?
ネットで喚くなとは言わないが、そこまで気にするのは何で?
人が何に就くかなんて他人がアレコレ言う必要ないし
清掃でも頑張ってやろうとする人をアレコレ言う事もないだろ。
頑張るのに社員もバイトもないよ。何か困るのか?清掃に就いたり
バイトが頑張るのが。何を気にする必要がある?
何かコンプレックスでも抱えて生きてるのか?
それとも清掃のバイトに受からないのか?
904FROM名無しさan:2011/02/12(土) 09:43:31
>>903
何なのこの人(^_^;)
905FROM名無しさan:2011/02/12(土) 10:22:11
清掃員って仕事にプライドを持ってんだよ(笑)
906FROM名無しさan:2011/02/12(土) 10:30:18
元受給者が通りますよ
医療費はもちろん無料
保険内で賄えるものが前提と福祉課は言いますが
重大な疾患の場合、(三大疾病)などの高額医療費も
生活保護で無料になります 入院費もタダ
同じく医療扶助で免除されるもの=メガネ
4年ごとにメガネを買い替える事も可能
最寄りの眼科で診察後メガネ店へ行き診断書&医療券で
フレーム&レンズ(約2万円弱が限度額)でメガネが支給されます
ブランド物で差額が発生すればもちろん差額は支払う
受給資格後継続して病院に1年6ヶ月通院すれば
自動的に障害者手帳が公布され生活保護に+αとして
障害者加算約¥15000~18000が支給されます
そのほかに障害者年金約¥25000(年間)が支給されます
冬季なら暖房費として3000~5000円(毎月)加算されます
葬祭扶助(身内が亡くなった場合、親兄弟嫁祖父母)
葬祭場が遠方の場合、渡航費も支給されます
東京~沖縄だった場合でも往復出ます
(ただし香典はもちろん出ません)
保護費はメインの支給額はそれほどでもないが
サブ的な扶助の方の支給額が圧倒しているんですね
毎月の医療費を足せば保護より
手取りで30数万で働いても医療費&住民税&所得税&厚生年金に詐取され
結果、生活保護より水準が下がる


907FROM名無しさan:2011/02/12(土) 10:37:00
社畜は自分の書き込みの異常性に気づいてないんだろうなあ
怖い怖い
908FROM名無しさan:2011/02/12(土) 10:43:24


          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>903を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
909FROM名無しさan:2011/02/12(土) 13:47:44
介護施設の清掃の面接を受けるんですが、どんな質問をされるんでしょうか?
ちょっと家から遠いのですがかならず採用されたいです。
910FROM名無しさan:2011/02/12(土) 14:03:57
ガンバレー。介護施設ならうんことかゲロとか結構な頻度でぶちまかれるからその掃除とかがメインですね
あとは衛生上の消毒など菌には細心の注意を払ってください。
911FROM名無しさan:2011/02/12(土) 14:04:03
大したこと聞かれないよ

恐らく家から遠いことは突っ込んでくるけど、
それについて根拠と理由を即答できれば平気だよ
後は注意時点の説明だろうね場所柄年寄りだらけだし
912FROM名無しさan:2011/02/12(土) 14:36:03
>>910-911
ありがとうございます。頑張ります。
突っ込まれますかやはり。根拠と理由…なんでしょう。
志望理由もあいまいなんですよね。
体を動かしながら仕事をして生活費を稼ぎたかった、と。
まだ10日あるんでゆっくり考えてみます。
913FROM名無しさan:2011/02/12(土) 15:19:08
>>899
処の厨二さんですか。よく小物ほど自分大きく見せようとするよね!

あの程度で「社蓄」とか言っちゃう時点で、大した事ない現場としか思えない。 所詮はゆとり
914FROM名無しさan:2011/02/12(土) 15:26:49
>>913
↑この気違い、一体何と戦ってるんだww
915FROM名無しさan:2011/02/12(土) 15:31:22
>>913
成程、自分を大物に見せたい小物ってのは、お前自身のことかw
              ↓
>あの程度で「社蓄」とか言っちゃう時点で、大した事ない現場としか思えない。  
916FROM名無しさan:2011/02/12(土) 15:54:32
>>914
857も粘るよな、皆からこんだけフルボッコされてるのに。
泣きながらキーボード叩いてるのが想像できる。
917FROM名無しさan:2011/02/12(土) 15:55:23
>>912
面接官「ちょっとお住まい遠いようですが、通勤のほうは大丈夫ですか?」
貴方「」(←このときに言う答えで心象変化するかもしれないって事だよ。)

「多分」大丈夫です
朝早くて自信ない(心配です)けど頑張ります。とかはNG。

その点は大丈夫です!(理由、以前の会社でも長距離通勤をしていた事がありますので。等)
理由は述べなくてもいいけど、それなりの理由をつけて述べると納得されるって事。
大丈夫だなこの人。って思わせれればいいんだよ。
大丈夫か・・この人・・・?と思わせたらまずい。

志望動機はそれでいいと思うよ


10日あるから。ではなく10日しかない。もう決まってしまった。と思った方がいいよ今の時代。
918FROM名無しさan:2011/02/12(土) 16:42:14
あまり交通費かかると不採用になるよ
919FROM名無しさan:2011/02/12(土) 16:58:00
>>909
長距離通勤に関しては、君が通えるかどうかはさして問題じゃない。
会社側として、遠い奴よりは近い奴の方が支給する交通費が抑えられるので、遠い奴は敬遠する。
通勤交通費上限無し、なんて謳っているところは多いけれど、実際にはそんな会社は無いと言っていい。
920FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:00:52
>>914-916
火病乙

因みに857でわないがね!清掃のバイトしか出来ないのもうなずけますなw

>>918

余り交通費がかかる場合は全額支給されない事もある
921FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:30:04
>>920
気違いはレスつけんなって
922FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:30:43
交通費が掛かる掛からないは合否に関係ないと聞いた事あるけどな
バイトの交通費も月に掛ける総人件費に込みだから、
だから交通費に上限を決めてる会社があるんでは?
923FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:39:08
そんなデマに惑わされないようにしましょう
ずばり交通費が合否の分け目です
924FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:39:31
会社って全従業員が稼ぐ給料とj一人一人の満額交通費込みで
総売上から人件費まで経費を計算してるはずだから、
一人あたりの交通費の上限を定めてる場合がある。

前やってた飲食店のバイトで結構五月蝿かったw
店長がどれだけ大変な思いをして君らの人件費削減を練ってるかを聞かされた。
支給する・しないは勤務地から自宅までの直線距離で決める場合もある。
925FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:42:42
>>922
その通りだよ。だから会社の設定は、交通費上限有りor上限無し遠方者不採用なんだよ。
さらに言えばバイトの人件費ってのは正社員の人件費とは扱いが異なるよ。
926FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:43:25
これだけはいえる。
交通費で合否に関係はありません。
今も言った通り上限が会社内で決められていますから。
本人が通えるかどうかで決まります。
あまり遠いのが敬遠される理由は、通勤時に交通事故に
遭ったりした場合に色んな意味で大変だから。
交通費で合否決める会社は個人経営の店だけ。
927FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:47:32
関係あるってんだろ
直接聞いたんだからしつこい
928FROM名無しさan:2011/02/12(土) 17:49:52
>>926
甘いなぁ。
ハローワークの職業相談員辺りから色んな話が聞けるから行ってみ。
交通事故のリスクってのは遠かろうと近かろうとさして意味無い。遭ったらお終いってだけのことだからね。
929FROM名無しさan:2011/02/12(土) 18:24:46
清掃バイトに入って3週間ほどたつ。
まだ上手く出来ずにダメ出しされるのは仕方ないが、そのダメ出しする人たちもよく見るとやり残しがある。
自分の頭上のハエを払えない癖に何を言うのかと反感持ちたくなる私はおかしい?
930FROM名無しさan:2011/02/12(土) 18:55:18
>>929
そんなもんだよ。一々反感なんて抱いてたらキリが無いさ。
931FROM名無しさan:2011/02/12(土) 19:13:25
駄目出ししてる人より上の仕事をすれば良いだけだな!

「ちょっと早すぎ!いい加減にやってるんじゃないでしょうね!………………まあまあ綺麗じゃん…」


てな感じで俺は何回か黙らせた事はある!
932FROM名無しさan:2011/02/12(土) 19:27:30
だから気違いは(ry
933FROM名無しさan:2011/02/13(日) 04:23:45
清掃員を目の敵にする人って何であんなに屈折してんの?AAまで貼って(笑)

>>929清掃は指導が細かいからね。つか結局細かい所しか注意する事がないんだよ。
あと、どんなに几帳面にやっても拭き忘れてたりするからね。
オレもババアと、今日のガラス拭き、凄い几帳面にやってみないかっつって
丁寧にスクイジーして丁寧にカラ拭きしたんだけど、絶対に拭き残しがあるからね。
君がどんな作業して、注意してる人の何が出来てないか解らないけど
清掃は単調作業だし、教えるとなると細かい事を言うしかないんだよ。

934FROM名無しさan:2011/02/13(日) 04:38:15
家から現場の距離の話だけど、ひと駅が丁度いいかも。
オレ、歩いて行ける距離は全部落ちた。ちなみに1人現場。
受かったのはひと駅先の2人現場。で、1ヵ月くらいしたら
社員から、近くに1人現場あるけどやってみないかって言われて
1人現場にも入るようになったよ。
清掃の面接ってさ、面接する側の好みだよね。勝手な。
935FROM名無しさan:2011/02/13(日) 07:46:52
いちいち嫌味を書かないと気が済まないのかねこの社畜は。
お前絶対病気だよ。
統失患者は病院に帰れ出てくんな。
936FROM名無しさan:2011/02/13(日) 08:20:35
折角スクイージー使ってんのに乾拭きしてるようじゃダメだな。
937FROM名無しさan:2011/02/13(日) 11:22:47
>>929
好きで新人の指導する人はあんまりいないと思う。
その人もしょうがなく教えてるんだからさ。
938FROM名無しさan:2011/02/13(日) 11:46:58
>>935
嫌味に見える事自体がおかしいよ!生活保護受けてるパートさんだって自覚してる事なのに…
939FROM名無しさan:2011/02/13(日) 13:13:53
>>929
自分のやり方でゆっくりやりなよ。
そのこと言われたら、私は几帳面なので任されてる範囲内を
時間一杯、自分の納得の行く掃除をしたいんです。

って言ってみな。その上手く出来ないことにより
明らかに作業時間が間に合ってないならこの言い訳は使えないけど。
作業時間が間に合ってるのに言ってくるなら時間厨の恐れあり。効率しか考えてない奴。
そりゃもちろん早いに越したことはない。
ベテランと3ヶ月そこそこの人手は作業スピードも違うんだから。
そこは几帳面さと綺麗さでカバーするしかない。
手間取っていて遅くても清掃後が綺麗に出来てればあまり言われない

そのダメだしが明らかに拭き残しなどで汚い場合は仕方ないよ
気が付くようにするしかない。時間も気にして、綺麗にしつつ元より汚くなっては仕方ない。ってのを
気にしながら掃除するといいかもね。
940FROM名無しさan:2011/02/13(日) 13:19:35
>>933
いま、几帳面さと綺麗さでカバーしろとは書いた手前言いにくいが
男の考える綺麗で几帳面な作業と女の考える綺麗で几帳面な作業では違うのかもしれないね
男女で仕事の仕方もおのおの違ってきても仕方ない
941FROM名無しさan:2011/02/13(日) 13:24:01
>>933
連投すまんww
ばばぁでもきっちりやる人と手抜きまくる人に分かれると思うな
ばばぁに突っ込むと五月蝿くなる可能性もあるので、自分でばばぁの遣り残しをカバーしてやれよ無言で。
それを見れば反省するだろww普通の神経もってりゃw
942FROM名無しさan:2011/02/13(日) 15:03:40
男はまず隅から掃除する。
ババアは真ん中をまずやって、余力があれば隅をやる。
943FROM名無しさan:2011/02/13(日) 16:08:31
何か支離滅裂な気違いが粘着してるなぁ・・・
944FROM名無しさan:2011/02/13(日) 16:26:03
みなさんのとこは
欠勤したり(病気も含む)
遅刻(遅刻した時間はもちろん時給にならない+罰として働いた金額からひかれる)
したりすると、働いた金額から、ペナルティーとしてさっぴかれるものなの?

最近受けた3社は、規約にそういう事が書いてあったし
週5時間で4日以上なのだが、有給等はまったくない。
945FROM名無しさan:2011/02/13(日) 18:19:42
揉め事になったら、労働基準監督署に相談だ。
946FROM名無しさan:2011/02/13(日) 20:59:07
教会を三人のレンガ職人が作っていました。

旅人が、ぞれぞれのレンガ職人に「あなたは何をしているのですか」
とたずねました。

一人目のレンガ職人は
「見りゃわかるだろ レンガを積んでんだよ」
と不機嫌そうに答えました。

二人目のレンガ職人は
「レンガを積んで壁を作っています。
この仕事は大変ですが賃金が良いからやっています」
と答えました。

三人目のレンガ職人は
「教会を作るためにレンガを積んでいます。
この教会は多くの信者の心のよりどころとなり完成したら多くの人が喜ぶでしょう!私はこの仕事に就けてたいへん幸福です」
と答えたそうです。

そして10年後・・・・

一人目の職人は、相変わらず愚痴をこぼしながらレンガを積んでいました。

二人目の職人は、もっと賃金のいい仕事があったと言って、
賃金は良いけれども危険な教会の屋根の上の仕事に就いていました。

三人目の職人は、知識や技術を積み、信頼されていたので現場監督として施工を任され、
多くの職人を育て教える立場になっていました。

同じレンガを積んでいた三人の違いは、仕事に対する姿勢です。
考え方がそれぞれ違っていたのが、最初は小さな違いでしたが、
10年後大きな差となってしまったというお話。
947FROM名無しさan:2011/02/13(日) 21:41:43
つまらん↑
948FROM名無しさan:2011/02/13(日) 21:56:54
一人目二人目には面白く無い話だわなw
949FROM名無しさan:2011/02/13(日) 22:17:09
>>944

普通は罰金はあり得ないが…バックレとかが多かった現場の場合はあり得る…

だってそれをフォローしてる作業員にしめしがつかないしね!

要は遅刻も欠勤もしなきゃいいんだけど、通勤障害や急病の場合そうもいかないし…
事前対応やアフターケアをきちんとしてれば大事はないでしょ
950FROM名無しさan:2011/02/14(月) 00:08:34
 オサボリばあさん ブーラブラ ♪
 仕事はしないでブラーブラ  ♪
 今日も明日もブラーブラ  ♪
 あたしゃ仕事が嫌いなの ♪
 あれが噂のオサボリばーさん ♪
 管理人さん、替わりに掃除をやって!
 わたしや寒いの弱いのよ ♪ 
 ブ~ラブラ ブ~ラブラ 掃除道具のお手入れと♪ 
 携帯で友ドチとのおしゃべりや 居住者との立ち話 ♪
 のんびりゆっくりお昼を食べて あとは時間つぶしに ♪ ♪
 ブーラブラ ブーラブラ ワタシや 噂のオサボリばーさん ♪
951FROM名無しさan:2011/02/14(月) 01:19:05
>>944
ただの脅しだと思うけど。
個人経営の商店ならありそうだけど、まず普通はないと思う。
前の会社の求職案件をハロワで見たけど
「65歳定年、再雇用無し」
と明記されてるのに、現場じゃ60代後半や70越えが普通に継続雇用されてた。
そんなもんだ。
952FROM名無しさan:2011/02/14(月) 02:50:04
>>946
空想話であって、現実には一、三は無能な奴の方が多いな。
953FROM名無しさan:2011/02/14(月) 03:15:54
1、2は

・鏡を雑巾で拭いたから綺麗です。

3は

・ 鏡を綺麗にする為に雑巾で拭きます

これだけの違いでしかない…

ただし前者はぐるぐる
954FROM名無しさan:2011/02/14(月) 05:10:47
社畜様の頑張りようには、感心するばかり
955FROM名無しさan:2011/02/14(月) 11:22:14
>>946
なんで3が監督になれるのかよくわからん。
有名な逸話?
あんまり愛想いいと都合よく使われるだけの便利屋にされたりするし。
956FROM名無しさan:2011/02/14(月) 15:32:58
工場から親会社に抜擢された人がいたな。
清掃でもレンガでもないけど
957FROM名無しさan:2011/02/14(月) 18:12:53
>>955
「三人が10年間なにをやってきたか」

を考えるばおのずと解るよ
958FROM名無しさan:2011/02/14(月) 19:24:55
お前等的な解釈では…

1は社員と戦いながら仕事をしてる英雄

2は危険だか高時給を勝ちとった英雄

3枕営業で成り上がった無能監督


実際は…

その内に
959FROM名無しさan:2011/02/14(月) 19:43:28
>>958
現実には2の方が上には上がりやすいね。
給与ってのは労働の対価。態々危険作業なんてこじつけなくとも2のようなタイプは成果主義の中では給料に応じた質を提供するさ。

960FROM名無しさan:2011/02/14(月) 20:43:49
ちょっと恥ずかしい質問なんですが・・・。
男性トイレの立ちしょんべんするところで
ゴムテでスポンジ持ってゴシゴシと掃除してたのですが
スポンジに透明のドロッとしたのが出ていたのですが
あれは何ですか?
ド素人ですみません。
961FROM名無しさan:2011/02/14(月) 21:39:35
この分だと明日は一日中雪かきになりそうな予感がする・・・
朝から電車まともに動いてるのかな通常どおり会社いけるのかな・・・
962FROM名無しさan:2011/02/15(火) 01:08:10
>>959

>2は上に上がり易いね

何をもって上がり易いのか解らんが…

2は賃金が少しでも高い作業を見つけると、すぐに賃金の高い作業へ移ってしまう。そうするとその作業が身に付く前に移る事になる上に、現場に穴を開ける事になる。
それを何回も繰り返すと…

あとはわかるな?

963FROM名無しさan:2011/02/15(火) 01:12:00
分かったから、社畜様はネット上で妄想を力説してるんじゃなく
現実で出世してくれ
964FROM名無しさan:2011/02/15(火) 01:30:07
>>962
流石社畜w
つまり清掃業界は旧態然の横並びDQN業界だ、と言いたいわけだな?
脳味噌が硬直したお前のような社畜は一生会社に使役されていれば良いんじゃねえの?ボランティア精神を発揮してさww

自分の仕事の質量に応じた評価を望む俺は「味噌も糞も一緒」ってのは御免だがね。
┐(´д`)┌






965FROM名無しさan:2011/02/15(火) 02:18:14
>>963-964
DQN乙
お前等なんざ2どころか精々1が精一杯たべ?w
現実から逃避しても逃げられるもんじゃないよw

因みに1は
教えられた亊しか出来ない上に、指摘されると「教えられた通り完璧にやってんだからいいじゃんか!」と逆ギレして反抗し人の話を聞かない。
結果誰にも相手にされず10年間ただレンガを積んでいた…それだけ!

123はなにを作ってるのか理解しないと、>>963-962みたいになる
966FROM名無しさan:2011/02/15(火) 02:25:04
因みに>>964

×「味噌も糞も一緒」
〇「糞味噌一緒」

もちっと勉強しましょうねw
967FROM名無しさan:2011/02/15(火) 02:35:08
>>965
自分がどの程度の能力かなんてのは対同僚で客観的に判断出来る。まして俺は望んだ訳じゃないが責任者の直下でパート全体に目を通す立場なんでな。
「3な俺すげー」ってか?流石社畜(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノww

968FROM名無しさan:2011/02/15(火) 02:44:25
アンカーもまともに打てないような人間が、偉そうに仕事に対する姿勢(笑)を語ってもねぇ
それに得意気に×「味噌も糞も一緒」○「糞味噌一緒」 勉強しましょう(キリッってお前がまず勉強しろよ
いや勉強するほどでも無いか、国語辞典ぐらい家にあるだろ、それを引けよ
本当、この社畜は俗に言うやる気のある無能ってもっとも厄介な人種だな
969FROM名無しさan:2011/02/15(火) 02:57:39
真面目なんてのを売りにするのは、結局、能が無いからだからな。
ホントに能力がある奴ってのは、殊更に真面目を売りにせんもんさ。そんな事をしなくても、評価は上司なりクライアントなり、周りが勝手にやってくれるからな。

>>965は自身の能力と外からの要求のギャップに余程苦しんでいるんであろう事は容易に見て取れるね。
970FROM名無しさan:2011/02/15(火) 10:31:27
ここみても解るだろうけど、清掃はその人の性格が反映される仕事だよね。
あと細部に目が行き届くのは男性の方が多い。
新人で50代以上の主婦が一番使えない。
971FROM名無しさan:2011/02/15(火) 11:12:33
で、969は何の仕事して、どんな評価を得て、どういう立場にいるの?
972FROM名無しさan:2011/02/15(火) 11:40:06
男はまず隅から掃除する。
ババアは真ん中をまずやって、余力があれば隅をやる。

なので時間が決められた場所では、ババアの作業は雑。
973FROM名無しさan:2011/02/15(火) 12:44:25
お前等おもしろいな!

>>946を普通に解説してるだけなのにそこまで必死なの…抗社蓄運動する家畜さんも常時監視ご苦労さん!w
お前等に合わせて解説した>>959が余程気に入ってたみたいだな!ほんDQN乙としか言い様が無いよ…ハッキリ言うと俺ん所にもお前等みたいな1がいるぜ!正直もう「居るだけの存在」としてな!
自分で周りに地雷を埋めまくって周りも手を出せなくなった自業自得な奴がね!殆どリストラ要員状態だな

因みに…
「真面目なのは無能な奴のなんたら…」
真面目なのは普通の事で大前提の事であり不真面目な奴は何があっても雇用以前の問題!
良くても解雇されるか辞めさせられるか!
お前等に合わせると真面目しか取り柄の無い奴でも、育てれば何を任せても信用できる奴になるしな!

取りあえず…3が何で現場監督になれたか理解出来ない時点で家畜確定だな
974FROM名無しさan:2011/02/15(火) 13:11:28
社畜の癖に実際に社畜と言われると、顔真っ赤にして社畜に対抗して家畜とか言い出したwwwww
なんて可愛い社畜なんだろ
975FROM名無しさan:2011/02/15(火) 13:49:01
社蓄にもなれ無い奴なんて家畜で十分!
実際家で飼われてるんだろう?
976FROM名無しさan:2011/02/15(火) 15:58:48
>>972
身体を洗う順番もちょっと関係してくるかもしれないね

俺はまず最初にシャンプーしてから、足のつめ先(つめ中)をごしごしして
足指間やって足の裏やって足の甲やって。
ってどんどん上に上がっていくw
大変几帳面な性格でございます。新人の頃は、掃除の仕方も
あなた几帳面すぎだから!もっと時間を考えて!
ゆっくりやれば誰でも綺麗に出来るわよ!とおババに渇飛ばされました
977FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:17:45
で、社畜連呼は、今、どんな職種に就いて
どんな評価を受けて、どんな待遇なのかな?
978FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:27:00
社畜キター
979FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:38:28
そういう誤魔化し要らないから。
980FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:46:14
ちなみに俺は清掃員のバイト。
8ー10 11ー13 14ー16で3ヵ所回ってるよ。
時給は1000円。1日6000円で週5日。
で、君は?
981FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:49:31
>>978おーい。君はどんな仕事してどんな評価を受けてどんな立場なんだい?
982FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:52:38
17:00-19:00 オフィス清掃
20:00-23:00 デパートの清掃(飲食店の生ゴミ処理)
0:00-05:00 スポーツクラブ清掃


ですがなにか?
あと8分で仕事開始
983FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:52:53
社畜なのに時給1000円なのwwwwww
俺家畜なのに7-16の週5で時給1200円で社畜君より働いてるwwwwwww
おい、社畜の癖に働きが足らないんじゃないか
984FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:53:27
悪口だけ書いて逃げるのは卑怯だぜ
985FROM名無しさan:2011/02/15(火) 16:59:02

夜掃パートから→臨時フルタイムパート→常勤フルタイム契約社員→仮正社員 (今ここ)

986FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:03:16
社畜君哀れ(笑)
987FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:08:17
普通の会社員はまず時給はないからね!
時給がなんたら言ってる奴は大体レベル低いパートだな!
988FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:10:33
>>987
アホ
ここの板の名前を100回読みましょう
989FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:11:41
バイトなのに社畜根性丸だし
何これギャグ?
990FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:20:11
フルタイムで1200って結構貰ってのな
早朝のみならわかるが清掃業じゃなくともフルタイムで1200って凄いな
991FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:21:22
俺800円の午前中のみの4時間だぜ
31歳にもなって一日3200円稼いで喜んでるんだぜ
992FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:42:51
バイト先に新人で来たオヤジ(58歳)!
段々とうぬぼれてきたのか金ない!
交通費前借りと会社に電話!
タバコ2本ください!
こんな奴初めてだぜ!
993FROM名無しさan:2011/02/15(火) 18:40:18
>>982何か?とは?早く辞めれるといいですね~。
ほかの職は受からないんですか?って聞いたら失礼かなーっw w w
994FROM名無しさan:2011/02/15(火) 18:43:28
>>987
だから気違いはレス付けるなと何度(ry

>>990
清掃業以外を含めれば別に凄いというレベルではないだろ。
額面20に届くか届かないかなんだから。

>>991
まあ人それぞれ。
30過ぎなら清掃しか経験無いって訳じゃ無いんだろうから、どの程度の仕事量が給料相当か計りながらやればいいと思うよ。納得して仕事しているのであれば。


995FROM名無しさan:2011/02/15(火) 18:51:15
ニート大暴れ
996FROM名無しさan:2011/02/15(火) 19:10:45
前職がどんな職業かでも結構違うな

今の所では、
事務仕事してた人は体力的にアレみたい…
現場仕事してた人は動きはいいし飲み込みも早いな。特にドライバーやチームプレイしてた人は特に

同じ現場仕事でも工場の流れ作業員な人は大変!教えた亊の範疇から出られない。「俺は完璧だ!」で終了しちゃう。
イレギュラーな亊があると何も出来無い。「この分の時給貰ってません!」という言い訳がデフォルト
997FROM名無しさan:2011/02/15(火) 19:30:57
社畜と喚く人はどんな職に就きいくら稼いでるんだ?
で、清掃員に絡らむ理由は何?
998FROM名無しさan:2011/02/15(火) 19:41:46
此所は清掃バイト、若しくは清掃バイトをやろう、やりたいという人間が集うスレだし、バイトは一般的に就職、職業ではないし。
なりきり社員の社畜バイト>>997は一体何がしたいのやら・・・w
999社蓄:2011/02/15(火) 19:46:44
雑学メモ

底辺には汚沢が多い
1000FROM名無しさan:2011/02/15(火) 19:50:56
>>998穀潰しの白蟻野郎、くたばれカス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。