【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part80【○○支店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
「あたらしい ふつう をつくる。」

ここは主に郵便事業会社に従事している人のためのスレッドです。
『ゆうメイト』とは旧郵政公社関連施設でアルバイトをしていた人の愛称です。
現在も職場では、期間雇用社員の事をゆうメイトと呼んでいます。

従業員数(2010年3月31日現在)
94,110名

主な事業所(2010年7月1日現在)
支社13、支店1,111、集配センター2,538、国際郵便決済センター1、
郵便輸送センター2、物流センター4、お客様サービス相談センター1


前スレ
【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part79【○○支店】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1285150172/
2FROM名無しさan:2010/10/19(火) 09:14:11




ゆうメイト(笑)




3FROM名無しさan:2010/10/19(火) 10:39:05
年末調整関係の書類を10月22日までに提出って、早すぎるっしょ
保険会社からの控除証明書なんか、まだ届いてないってば…
4FROM名無しさan:2010/10/19(火) 10:53:07
社員が違う部署から来た人で全く今の部署のこと分からないもんだから、
ベテランバイトが社員を怒鳴り散らすなんて事が起きてるんだが、社員がキチガイな奴を
押さえつけてくれないとこっちは安心して働けん。総務主任や課長代理は人事の権限ないの?
社員がガミガミ言うならいいんだけど、バイトの糞に怒鳴られちゃたまらないよ
5FROM名無しさan:2010/10/19(火) 11:03:23
ゆうメイト悩み相談室

[email protected]



6FROM名無しさan:2010/10/19(火) 11:10:26
支店名、所属課、氏名必須。相談に対する事実調査が必要な場合は
相談者が特定されないように必要な処置をして調査に当たります。
相談者の氏名や所属支店を明らかにすることはなく、相談を行ったことにより、不利益を
被ることはありません。

7FROM名無しさan:2010/10/19(火) 12:27:59
>社員目指してる人は3000枚とか達成してますけど、
>大体の人は多くて500枚とか、100枚とかですよ。
>ノルマにうるさいのは職場次第です。
>職場に着いたらそういうグラフがあるので見てみて、
>メイトの多数がノルマ達成を目指すキ○ガイメンバーだったら辞めることをオススメします。
>そういう人って○価つながりでノルマ稼いでたりするそうですから。
>私はその話を聞いてゾっとして辞めることにしました。
郵便局って層化学会に支配されているんだな。
8FROM名無しさan:2010/10/19(火) 15:35:52
>>3
わざと期限短くしてだな、…

>>7
キ○ガイ多いと思うよ、本務者
9FROM名無しさan:2010/10/19(火) 15:37:01
>>3
うちのところは27日までに提出しろって言われた。
理由を言えば、多少は待ってくれるだろう。
10FROM名無しさan:2010/10/19(火) 15:46:32
年賀ゆうパックの仕分けってどんなことやるの?
重い荷物?
11FROM名無しさan:2010/10/19(火) 16:14:28
自分で年賀って言ってんだろw
12FROM名無しさan:2010/10/19(火) 17:18:37
金たまらないな本当に.飲食関係で正社員してたときは末端だったが手取り23万くらいだったのにいまじゃ半分だもんな.年収100万くらいになるのかこれ
13FROM名無しさan:2010/10/19(火) 17:52:51
短期の年賀やったこと何度もあるけど楽でいいよね。
あんな楽な仕事他にはないよね。
おじさんおばさんから高校生のガキまで幅広い年齢層が働いてるのも珍しい。
14FROM名無しさan:2010/10/19(火) 18:03:50
同じ時給で働く友達のDQNパパ
15FROM名無しさan:2010/10/19(火) 19:29:10
メイトで年賀状買わずに生き残ってるやついる?
ノルマノルマ言われてるけど俺のところ別に平気だぞ?
16FROM名無しさan:2010/10/19(火) 19:30:20
そこは本当に支店によるとしか言えない
17FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:05:34
>>15
あんなの買ったことないわ
課長と「対話」したことがあるけど、言うべきことはきっちり
言わせてもらったw
そもそも「営業」をスキル評価に加味することを
本社は認めていないし、クビにするなんて出来るわけがない
18FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:18:07
さて、大学生男だけど年末は内務で採用されるだろうか。
内務で200人募集と書いてあったとはいえ不安だ。
19FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:25:55
>>18
99%採用されるよ。
男でも内務OK。
年末の短期で不採用はまずない。
20FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:27:21
>>19
そうなの?
まぁ友人は出勤不可の日が多すぎて落ちたそうだがw
21FROM名無しさan:2010/10/19(火) 21:19:07
>>17ノルマ達成してないからクビねとか減給とかいえる立場に無いしなあ
某老舗お菓子店みたく内部告発でもされたらとか不安の種多いだろうし
てか今不当解雇でどっか裁判してるんじゃなかったっけ?
あれ表沙汰になったらまたパートノルマ問題も明るみになるし
22FROM名無しさan:2010/10/19(火) 22:12:09
郵便局の掛け持ちダメだったや
23FROM名無しさan:2010/10/19(火) 22:15:19
年賀、個室に呼び出されて予約のハガキの提出促されたうちは黒?
取り敢えず出さないと退室出来ない雰囲気だったから10枚って書いて逃げたけど
あとで金券ショップに売っていいよね
24FROM名無しさan:2010/10/19(火) 22:52:22
年末の応募してみたけど、1週間経っても面接の知らせがこない・・・
25FROM名無しさan:2010/10/19(火) 23:18:11
>>23
呼び出して個人的に販売はブラックだな
でも10枚でOKな辺りを見るとグレー・・いやブラックか
バイトにノルマを強いるのは労働監督がなんたら
とにかく「買え」ってのはアウト
26FROM名無しさan:2010/10/19(火) 23:30:09
面接通知の知らせは10日から14日くらい普通にかけてくるからなんともいえんのよね
27FROM名無しさan:2010/10/19(火) 23:39:06
電話すればすぐじゃんw
なぜ電話しないw
28FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:12:37
辞めるときって「今日限りで辞めます」でいいんだよね?
電話も考えたけど返却する手間を考えたらその日にまとめてやったほうがいいし
29FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:31:08
「今日限りで辞めます」って言ってもOK貰えないと思うぞ
30FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:31:51
短期の
ゆうパック仕分け、郵便物の仕分け、年賀はがきの仕分け
前2つはどう違うの?ゆうぱっくと郵便物の仕分け・・・
31FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:39:08
>>30
ゆうパックは宅急便とかが運ぶような荷物
郵便物は主にハガキや封筒
32FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:48:55
>>29
辞めさせてくれないパートとかどんだけブラックだw

>>30
どの仕事に当たるかは向こう次第
ゆうパック担当になったら運が悪かったと思っていいよ
33FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:56:55
>>29
OKも何もないよ、行かなきゃ自動的に解雇になるよ
34FROM名無しさan:2010/10/20(水) 01:03:03
>>31
つまり郵便物の方が肉体的に楽ということですね。
>>32
選べるのでどれにしようかなと。
ゆうパックは重そうなので郵便物等仕分けか年賀はがきの仕分けにしたいと思います。
どれも同じ時給なのでゆうパックは集まらなさそうですね。
35FROM名無しさan:2010/10/20(水) 01:28:28
ゆうパックなんて知名度ないのかな?ゆうパック御願いしますなんて言われない、いつも小包御願いしますだもんな。
お宅では小包の事をゆうパックっていうの?それ御願いしますとかだもんな
36FROM名無しさan:2010/10/20(水) 01:34:54
30キロの米もこれからの季節いっぱい出てくるよ
37FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:05:43
ゆうパック内務採用されたけど30kgの米とか持てねえや
38FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:12:05
>>37
台車に乗せて運ぶとか、工夫すればいけるよ
慣れれば細い女の子でも持ち上げるくらい出来るようになる
39FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:14:16
>>37
男でそれは情けないぞ、成人女の標準体型の私だって難儀しながらでも運んでるのに。
40FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:16:22
腕力だけで持つわけじゃないからな
コツさえ掴めば細い奴でもいけるわ
41FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:23:22
コツは抱えて持つようにすることと、
後絶対立ったまま持ち上げようとしないことかな
腰にくるから
しゃがんでから持つようにしないとね
42FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:29:27
結構筋肉つくのよね、慣れるまで筋肉痛に悩まされたわ
43FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:36:39
>>34
郵便のほうは数が多いから精神的にきついらしい
同じ場所で1時間動かず延々区分け作業とか逆に体が痛くなるそうな

TMでゆうパックやってるが、確かに身体的にはしんどいが
健康な男なら運動と思って耐えられるレベル
たとえるならあくまでマイペースなマラソンで、キツければペース落とせばいい
44FROM名無しさan:2010/10/20(水) 03:37:51
肉体労働したい...事務でばばあやドライバーの愚痴聞いたり,客からの電話対応して気を使うくらいなら汗を流して働きたい
45FROM名無しさan:2010/10/20(水) 03:56:18
まあ、ゆうパックの区分になるか、通常郵便物の区分になるかは運だね
ゆうパックのが重いけど、数はないから精神的には楽だけど、腰痛持ちには致命的
通常郵便区分は重くはないけど、通販系のカタログとか毎日大量に到着してやってもやってもまた次来るって感じで終わりが見えない
46FROM名無しさan:2010/10/20(水) 06:15:40
腰が逝ったんだけど労災でるかな?
47FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:30:07
>>46
その場で動けなくなって病院に救急搬送されるくらいでないと、仕事との因果関係が
はっきりしないとかで難しいようだよ
48FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:34:04
>>46
仕事は主に何してるの?腰に負担がかかる事?
49FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:37:42
11月中旬以降のシフトが白紙なんだけど、これってクビ?何にも言われてないんだが……
50FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:46:06
年末繁忙期だけの短期組との組み合わせで色々悩んでんじゃない?
51FROM名無しさan:2010/10/20(水) 08:42:35
やっぱりこの時期って入れ替わり激しい?
見かけないなーと思ったら一週間たらずで辞める人もいるし、
前スレみたら1日とか最短2時間とかいてワロタww
皆の職場の離職事情を教えて欲しい
52FROM名無しさan:2010/10/20(水) 08:49:56
気づいたらいない
シフト表見ると名前がある
んで聞いたら誰も見てない、そして一ヶ月ほどで名前も消える、が

その間そいつがいるものと判断してシフト組む無能のお陰で人数不足の平日が地獄

いなくなる前兆とかは無かった…かな
別の良い職が見つかったか、それともフケただけなのか
53FROM名無しさan:2010/10/20(水) 10:25:43
半年前に一度も出社せずにやめた人間の勤務表がそのまま挟んであるずぼらさ
54FROM名無しさan:2010/10/20(水) 10:54:57
7日連続勤務している人いるけど違法じゃないのこれ?
週に一度は休みを与えなければならないんじゃいの?
55FROM名無しさan:2010/10/20(水) 11:46:04
●○○○○○○
○○○○○○●
極端にすれば連続12日までおk
56FROM名無しさan:2010/10/20(水) 13:55:33
ものすごく体臭がくさいおっさんは近くに寄らないでほしい
あんなに臭いのは人生で初めて
半径1mぐらいから全部臭いんだぜ!
57FROM名無しさan:2010/10/20(水) 16:40:55
結構頻繁に変わるもんなんだなー
俺はポツーンだから実際どうかはぜんぜん分からないw
やっぱ初日、一週間、一ヶ月とかキリがいいときに抜けるのか?
3週間とか2ヶ月とかハンパだと続けるんだろうか
58FROM名無しさan:2010/10/20(水) 17:16:11
>>56
> ものすごく体臭がくさいおっさんは近くに寄らないでほしい
全く同感。

> 半径1mぐらいから全部臭いんだぜ!
え?
たったの1m??
そんなの走召近いじゃん。
うちに居る爺は、20m位先でも臭いぞ。
59FROM名無しさan:2010/10/20(水) 17:26:20
バスだと交通費どうなるの?
バスカードなくなったからそのまま1回につき210or200円もらえるの?
60FROM名無しさan:2010/10/20(水) 18:45:00
回数券で計算する。確か5日ぐらいまでは正規の運賃、それ以降は回数券を買ったとしての一回あたりの運賃。
61FROM名無しさan:2010/10/20(水) 19:03:15
バスって回数券なんかあるの?
電車はあるけど。
62FROM名無しさan:2010/10/20(水) 23:12:37
え…世の中知らなすぎだろいくつだよ…

>臭いおっさん
臭いが辺り一辺にしつこく残るんで来たら逃げる
気持ち悪くなって吐くほど酷いんだがこういうのって名指しで相談していいんだろか
63FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:33:02
>>56
うちのTMにも66歳の爺さんが臭い。
性格はいいし、髪もきっちりまとめているんだけど、加齢臭が臭くてたまらない。
64FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:41:57
>>54
俺だな。>>55さんの言うとおり合法らしい。
合法なのはわかるんだけど、毎月
俺だけだったからシフト作った人に言ったよ。
一日の出勤人数とか人員配置の関係で変更は難しいらしい。
勤務希望で月8日まで休みたい日の希望出せるんだけど、
カレンダーに休みたい日8個丸書いて出してもその日に休めんし、
かといって丸書く日少ないと俺みたいになる。

他の人の都合でこっちのシフトにしわ寄せ来るのは辛い。
65FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:47:00
↑うちのTMには最高齢で70歳の爺さんが働いている。
週5日8時間、ゆうパックの仕分け。
深夜勤も半分は年寄り。
時給が安いから、若い人が集まらない。
リストラされた50代や、年金受給者の勤務が多い。
ほかに働き口がないから、時給750円でも働いているんだろうけど。

若い人も入ってはくるんだけど、続かない。
ゆうパックの仕分けなのに、封書などの郵便物と同じと思って、応募して来る人が多い。

ヤマトのベースで1年近く働いてきた俺にとっては、ゆうパックの仕分けなんて楽勝。
ペリカンと統合してもこれだけの荷物だろ。
荷物の量が全然少ない。
66FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:53:56
>>45
通常郵便も小包も両方やってる。通常郵便で採用だったけど
いつの間にか小包兼任で小包が人少ないとそっち回される。

担務指定表見てもこの人手区分とVCばっかじゃんってのもいれば
特殊→大型→区分機→速達→・・・みたいに毎日担務変わる人もいる。

と言ってもうちのベテラン共は勝手に担務変更するし、上も黙認してる。
楽なとこ・仲のいい人のいるとこへ勝手に行っちゃうんだよ。
で真面目な奴、おとなしい奴が一人で必死に区分機回してたりする。
67FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:56:15
ゆうパックの区分のほうが体動かせていいと思うんだがな。
ゆうメール・定形外の区分なんかは途切れなくて結構きついし、
区分機の抜きも地味に気が抜けない。

深夜だけど、一便に2tトラック一台最大12パレットが5回だから知れたもんだよね。
68FROM名無しさan:2010/10/21(木) 01:45:40
うちには頻繁に強烈に臭いすかしっ屁をかます爺さんがいる。
俺も何度も遭遇したが、あまりの匂いに咳き込んで呼吸困難になった。
ある女性のメイトは、遭遇後気分が悪くなって早退した事例もある。
69FROM名無しさan:2010/10/21(木) 01:54:32
この時期は米がなー
70FROM名無しさan:2010/10/21(木) 02:07:01
毎日年賀状の話されてうるさいのお〜年賀状買わなかったら自給減らされたやつもいるようだ
ただでさえ下限ギリギリの時給でやってんのに困ったもんだ

それはそうとキミタチ大型と小型の荷物を一緒のケースにいれて送ってくるのはやめなさい
二度手間でだるいぞ
71FROM名無しさan:2010/10/21(木) 03:24:53
日本郵便◯◯支店の仕分けと、地元郵便局の仕分けって掛け持ち出来る?
72FROM名無しさan:2010/10/21(木) 04:25:33
>>70
> 毎日年賀状の話されてうるさいのお〜年賀状買わなかったら自給減らされたやつもいるようだ
然るべき所に訴えろよそんなの。
73FROM名無しさan:2010/10/21(木) 04:28:04
>>71
無理だよ、別会社でも同じ郵政グループの掛け持ちのバイトは出来ない
74FROM名無しさan:2010/10/21(木) 07:22:21
ボケた爺さんはとっとと辞めさせてほしいな
75FROM名無しさan:2010/10/21(木) 08:22:59
明日給料日だよね?
76FROM名無しさan:2010/10/21(木) 08:34:21
24だろ
77FROM名無しさan:2010/10/21(木) 08:48:36
>>76
土日祝日が給料日と被ると直前の平日じゃなかったっけ?
78FROM名無しさan:2010/10/21(木) 10:07:31
>>73
サンクス
やっぱ無理か
79FROM名無しさan:2010/10/21(木) 11:35:47
今月の給料の振込みは22日の金曜日だと思うおー。
80FROM名無しさan:2010/10/21(木) 11:42:14
おぬまむちこ
81FROM名無しさan:2010/10/21(木) 11:57:13
ネットバンクで見ると日が変わった直後にもう入ってるんだよな
82FROM名無しさan:2010/10/21(木) 12:01:05
仕事量倍でいいから時給5割増しにしてくれ
深夜勤なのに生きて行けん…
83FROM名無しさan:2010/10/21(木) 12:16:19
深夜勤手取り11万ですが何か
84FROM名無しさan:2010/10/21(木) 12:17:22
そりゃきついな 深夜って週5入れてもらえないの?
85FROM名無しさan:2010/10/21(木) 12:26:00
一般局より多少時給のいいTMだけど、深夜週5で手取り14万
もうダメポ・・・
86FROM名無しさan:2010/10/21(木) 12:52:25
俺も夜勤だけどTM14ももらえてるとか裏山
俺公務員志望のフリーターだから7、8マソが限界だお
87FROM名無しさan:2010/10/21(木) 16:02:52
この仕事長い奴ってほとんど趣味でやってる奴だろw
食ってけないんだったら仕事変えればいい
というかさっさと就職した方がいい
88FROM名無しさan:2010/10/21(木) 16:07:02
>>84
時給700円*7Hで日給にすると6300円(深夜割増込)
週5で一月126000円。税金とか引いて約11万円
89FROM名無しさan:2010/10/21(木) 17:20:55
>>83
> 深夜勤手取り11万ですが何か
おー、俺と同じ位だ。
でも、年賀状を15万円分買え!って言われてるぜ。w

>>84
> そりゃきついな 深夜って週5入れてもらえないの?
昔は週5日だったけど、本社から「メイトの人件費を10%減らせ!」って厳命されて、
日数も人数もどんどん減ってるんだよ。

>>87
> 食ってけないんだったら仕事変えればいい
君は本当に莫迦だな。

> というかさっさと就職した方がいい
他に就職出来なかったからメイトやってるんだろJK。
90FROM名無しさan:2010/10/21(木) 19:19:05
就職できる奴はすぐ居なくなる
俺みたいなのが残るんだよ。。。
もう二年も居るよ。
91FROM名無しさan:2010/10/21(木) 19:19:16
収入少なすぎるならなんで外部やらないの?
内務よりはまだ暮らしていけるだろ
92FROM名無しさan:2010/10/21(木) 20:00:59
>>91
> 収入少なすぎるならなんで外部やらないの?
人(客)と接する事になるだろ。
93FROM名無しさan:2010/10/21(木) 20:15:50
外務は交通事故のリスクが高い.いつもどこかの支店で事故起こしたとか言ってるし.正社員ドライバーやバイク配達員ならある程度保障とかあるんだろうけどは,バイトでやるには高リスク過ぎじゃないの?
94FROM名無しさan:2010/10/21(木) 20:38:39
ドライバーなら正社員じゃなきゃやだよ.なんでこんな安い給料の時間の短いしかもバイトでしかも交通事故に会うリスクは他と変わらずにやらなきゃいけないの?内務より圧倒的に稼げるならやるかもしれないけど
95FROM名無しさan:2010/10/21(木) 20:44:20
>>91
ウワサではノルマの無い普通の職場もあるみたいだしな
その可能性も兼ねてみんな最初は内務から始めるんだろ

ノルマのある黒内務でも強制するところ、お願いするところでまた二極になるし
96FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:04:09
集荷の対応してるけどさドライバー休むの辞めてくれよ.ただでさえギリなのに,こういう時に限って電話沢山きてパンクするんだけど.まあ遅れて行きますとは言うけど こんな何時間もまつなら自分で郵便局行ったほうが早いだろうに.
97FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:59:15
人いれろボケがまわるわけないんじゃクソがしね砕け散れ
98FROM名無しさan:2010/10/21(木) 22:07:23
4時間×週4日で7万超えてた
99FROM名無しさan:2010/10/21(木) 22:21:02
ぼくはちじかんかけるしゅうごきんむでじゅうまんよんせんえん!
100FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:29:07
6時間以上勤務の人は社会保険あるから安くてもやってんじゃないの?
あるとないじゃ次の仕事探すにしても精神的負担が違うと思うけど
101FROM名無しさan:2010/10/22(金) 04:15:56
長期には結構なドキュンが少なくないよな。
102FROM名無しさan:2010/10/22(金) 09:18:14
この一連のスレの話題って、給料が安い、おかしなヤツが多い、社員が無能、
営業ノルマがきつい、これの繰り返しだなw
103FROM名無しさan:2010/10/22(金) 11:01:19
仕事覚えてくると頭の悪い先輩ゆうメイトのどうでもいい指図がウザくてしょうがない
つか、口先ばっかの奴に限って仕事しない法則ってあるよな
忙しい時間帯だとそういうのマジで殴りたくなる
104FROM名無しさan:2010/10/22(金) 11:59:02
交通費もらってるけど,歩いて浮かしたら返せとか言われる?たまに気分転換のために歩いたりするんだけど?最近バスで見かけませんね〜とか言われるからやばいかな
105FROM名無しさan:2010/10/22(金) 12:28:35
火曜日に長期の募集の面接を受けたんだけど不合格でも通知って来るもんなの?
106FROM名無しさan:2010/10/22(金) 12:45:49
>>105
残念ながら不採用でも来るよ
107FROM名無しさan:2010/10/22(金) 12:49:11
>>103
> 仕事覚えてくると頭の悪い先輩ゆうメイトのどうでもいい指図がウザくてしょうがない
全く同じだ。

> つか、口先ばっかの奴に限って仕事しない法則ってあるよな
全く同じだ。

> 忙しい時間帯だとそういうのマジで殴りたくなる
うちの場合、そういうメイトだけじゃなく、管理職も邪魔しまくるからな。
108FROM名無しさan:2010/10/22(金) 13:08:17
>>106
じゃあ来週まで待つか
不採用だった時の話を何もされなかったから凄く気になって
109FROM名無しさan:2010/10/22(金) 13:13:54
>>108
面接で不採用なら〜って話がなかったら高確率で採用だと思う
面接官が言うのを忘れたっていうのもあるけどね
110FROM名無しさan:2010/10/22(金) 14:18:52
>>104
歩きなら大丈夫だよ、
最近バスで見かけませんねーって言われたら、ちょっとゆっくりしてから帰りたいんでって
食堂で休憩してたとか言えば良い
111FROM名無しさan:2010/10/22(金) 15:25:34
最近バスで見掛けないとか、そんな下らねぇ嫌味言うキチガイが居るのか・・・
112FROM名無しさan:2010/10/22(金) 17:00:42
金の事にはうるさいんだよ
交通費ちょろまかしてると思ってるんだろ
自分に甘く他人には厳しい奴が多いから
113FROM名無しさan:2010/10/22(金) 17:12:57
あああああ、まじ辞めたい

入って3日目なんだが覚えること多すぎて氏にそう…
長期ヒキニートだったせいか習っても記憶が飛んで失敗してしまう…
114FROM名無しさan:2010/10/22(金) 17:15:10
みんなそんなもんさ
たいして変わらん
115FROM名無しさan:2010/10/22(金) 17:17:45
3日で覚えられたら天才やわw
最初の一週間なんて雰囲気に慣れる為の期間だよ
116FROM名無しさan:2010/10/22(金) 17:23:17
ありがとう
おまいらやさしいな
トレーニング期間が終わるまでに覚えられるか不安だけど
頑張ってみるよ
117FROM名無しさan:2010/10/22(金) 18:11:10
若い奴らに問いたいんだが、おまえらなんでこんな時給の低いバイトしてるの?
社員目指しているのか?
もっと楽で時給の良いバイトあるだろうに






118FROM名無しさan:2010/10/22(金) 18:24:39
交通費が出るからだろ。
119FROM名無しさan:2010/10/22(金) 19:08:00
>>117
家から近くてボーナス出て郵便局というネームバリュー
客商売は嫌いだし時給も評判の悪い飲食店と同じ(900円以上)
入ってみたらさらに定時しっかりに帰宅出来るしマイペースでいいしいい意味でも悪い意味でも緩いからかな
120FROM名無しさan:2010/10/22(金) 19:21:11
・嫌な所
野暮ったい雰囲気
ドキュンや陰湿なのやキモヲタク系や少しおかしなのも少なくない
とにかく地味
仕事は基本的につまらない

・いいところ
選考されやすい
一等地にある(ことが多い)
優しい人もいる
定期使っても回数券分の交通費もらえる

総じて良くも悪くも古臭い。
ここだけ昭和時代の名残が残ってるって感じ。
121FROM名無しさan:2010/10/22(金) 19:26:47
なお夜間はそこそこ稼げた気がする。
昼間は(男は)やる価値ないんじゃないかな。
122FROM名無しさan:2010/10/22(金) 19:46:29
自分の場合

悪い点
・時間が短く、残業もほとんどないので稼げない
・オッサンに絡まれると面倒
・内務なのになぜか年賀ノルマ
・腰痛、怪我、眠気
・なかなか抜け出せなくなる

良い点
・ボーナス、手当がある
・真面目で優しい人がほとんど
・近い
・単純な仕事が好き、接客が無い

…ダメ人間まっしぐら
123FROM名無しさan:2010/10/22(金) 21:33:05
まぁでも何もしないよりはマシだよ
124FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:05:45
自分のいるところは、茶髪、ミニスカがいて接客業が似合う人ばかりだわ…キモヲタや地味な人がいない。
125FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:11:24
うちはオタクもいるし口うるさいだけのジジババもいるし全く働かない容姿からしてダメ女もいる
年賀ノルマの話が皆無なのがいいけど
126FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:37:53
>>117
以前やってたバイトが精神的にも体力的にもキツかったので、少しくらい時給が安くても楽な所で働きたいと思うようになった。

ちなみに以前はホテルで清掃をする仕事をしてた。
127FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:38:30
マジメな話、高齢者の内務は金のためというよりも
なんか生きがいとしてやってる人が多い
だから基本はいい人が多い
128FROM名無しさan:2010/10/23(土) 00:21:25
気の弱いおっさんとかいい人過ぎ
うるさい奴や調子いい奴にいい人いねぇわ
129FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:09:22
ところで
東京国際vs新東京の決着はもうついたのか?
どっちが正しいんだよ?
130FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:10:38
その話はもう一つの方だったわw
131FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:25:51
何言ってんだコイツ
132FROM名無しさan:2010/10/23(土) 13:32:17
事実上の国営機関で倒産や乗っ取りの心配もない法律を犯してまで金儲けしようとかそういう雰囲気もないし.前のスーパ−なんか腰曲げる作業多くて腰痛めたら店長が辞めろとか開店時間を早くするが開店準備時間は今までどうりだとかアホくさいから辞めたが正解だったわ
133FROM名無しさan:2010/10/23(土) 13:34:23
職員に「死ね」とか言われてる奴がいてひいた
バイトの使い方は研修で教わるだろ・・・
中学生かよ
134FROM名無しさan:2010/10/23(土) 14:09:20
支店の年賀ノルマが7割しか行ってないとかで喝だ、喝!
給料が年賀ハガキの現物支給にならなきゃいいけど・・
135FROM名無しさan:2010/10/23(土) 16:27:41
>>133
それアウトー。ハラスメントなので通報した方がいい。
職員には厳重注意が下って給金や評価が落ちます。前例アリ。
136FROM名無しさan:2010/10/23(土) 18:54:36
>>133
冗談ばっか言ってわらわせんなよ(笑)「市ね」(笑)

みたいな感じでじゃれあってただけかもしれんよ。
137FROM名無しさan:2010/10/23(土) 20:30:55
言われた本人が気にしてなければ問題ない
138FROM名無しさan:2010/10/23(土) 20:44:53
普通の企業より通報窓口とかそういうの多くて、社員も監視され続けてるから、いくらバイトへといえども下手に付き合えないだろ
大人しくしてりゃ定年まで安定して暮らしていける会社なんだから、馬鹿みたいに怒鳴ったり、パワハラしてバイトに嫌がらせするメリットなんかないだろ。
バイトが本社に通報すりゃ、調査員みたいのが秘密で調べるみたいだし。
139FROM名無しさan:2010/10/23(土) 20:54:38
死ねと言われて気にしないってそいつ感情あるのか?wまあ職場のやつなんて他人だから
雑音だと思えばいいのか。
140FROM名無しさan:2010/10/23(土) 21:27:16
ドキュン率高いからな。
ホント昔は誰でもなれたんだろうな。
141FROM名無しさan:2010/10/23(土) 21:28:56
あと指令系統というか管理体制がしっかりしてないんだろうね。
142FROM名無しさan:2010/10/23(土) 23:09:48
本社と会社は別モノなんだよなー

本社にノルマかせられた!パワハラ!って言えば
「私はノルマを課しておりません、ひどいですねーパワハラしたのは誰?」

ってなって、本社はあたかも第三者の顔をしてメイトと一緒に会社を叩くww
その結果他人のはずの会社の社員は減給〜クビにされるし
さらにメイトからは民事訴訟を起こされ
しまいにはクレーマーになって無敵の立場から殴り続けられると

これだけ均衡とられてる環境で「死ね」は自殺モンだろwww
143FROM名無しさan:2010/10/24(日) 01:30:02
バイトで年末の忘年会みたいのに半強制参加みたいなのはありませんか?
そもそも年末忙しすぎてそんなのやれないかw
144FROM名無しさan:2010/10/24(日) 05:21:05
最近ゆうパック区分でこの長期バイト始めたんだけど
年末になったらかなり忙しくなるんだろうなぁ
手抜きしまくりのおっさんが毎回目に付いてイライラしてるから
キレて殴らないか心配だわ
ぼーっとしてる社員はいいんだけど
同じバイトで手抜きしてるのだけは許せない俺も人間がちっさいんだけどね(´・ω・`)
145FROM名無しさan:2010/10/24(日) 06:35:29
首にされるよりかはマシじゃね。俺とか年末調整で首になった……orz
146FROM名無しさan:2010/10/24(日) 07:32:08
年賀状買わないといけないのか・・・15枚くらいでいいよね?
147FROM名無しさan:2010/10/24(日) 07:33:01
労働者の地獄への道は官僚の善意で舗装されている
規制強化で派遣・契約社員は失業へまっしぐら

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4692

ヤバイですよー みんな読むべし
148FROM名無しさan:2010/10/24(日) 08:19:18
年末調整でクビになるとか意味不明すぎる
149FROM名無しさan:2010/10/24(日) 08:19:20
うちはさぼってる奴なんて皆無だわ。ゆうパックが終われば大型や定型の区分の
手伝いするし、郵便の人たちも仕事終わればゆうパック手伝いに来る。
150FROM名無しさan:2010/10/24(日) 08:40:20
安い時給に嫌気がさして、今月で辞める。
普通の郵便局での勤務ではなく、日通のTMで働いているから、通勤が不便で仕方がない。
バイトは車通勤ダメって言われている。
初め、12月のボーナス支給までは続けようと考えていたが、ボーナスって言ったって、3〜4万しか出ないって聞いてるし、
昇給も最高で1000円ぐらいだって聞いた。
それまで続ける気にならない。

長期として入ったので、辞める時、課長や室長に色々言われて引き止められた。
転職するから辞めますって言ってんのに、「大事なことだからもう一度よく考えなさい」と、
社員への道もあるぞと言って、安い時給なのに無理に引きとめようとする。

せいぜい休息がしっかり取れるのがいいところか。
ほかはいいところ、何もない。

単純な話、時給上げればいいのにね。
151FROM名無しさan:2010/10/24(日) 08:48:02
>>150
時給安いっていくらなの?
152FROM名無しさan:2010/10/24(日) 09:48:18
>>144
確かにゴミみたいなのは沢山いるけど、キレてもいい事は何にもないぞ
その不満を共有できる人間が近くにいると思うから、一緒に悪口でも言って発散しろ
153FROM名無しさan:2010/10/24(日) 10:12:27
>>151
内務は時給安いよ、一番高いであろう東京23区でも、800円〜830円だし
マクドナルドは高校生でも840円、イトーヨーカドーのレジは900円〜1000円
なので、東京では内務は爺婆と元引きこもりっぽい奴しかこない
154FROM名無しさan:2010/10/24(日) 10:32:56
>>153も爺婆と元引きこもりっぽい奴?
155FROM名無しさan:2010/10/24(日) 10:38:55
>>153
自分は元メイト→短時間社員だけど
昔は17時から夜間手当がついて、時給も1年に20円ずつアップしてたから
時給900円+160円で、夜勤なら内務でも1000円超えてたので内務も学生とか若い人がメインで、爺婆はほとんどいなかった
公社になって今みたいな状態になったんだよ
156FROM名無しさan:2010/10/24(日) 10:46:23
>>153
どうでもいいけど最低賃金少し上がったよね?
157FROM名無しさan:2010/10/24(日) 10:52:02
>>153
東京は物価が高いからね。内務A+で820円の俺田舎者orz

公社時代は最低賃金+40で665円の時代もあったべさ。
普通、そんな賃金だと居るだけで仕事の邪魔みたいな人しか集まらないんだが、半分位は割とマトモなうちの支店、何かが狂ってるw
158FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:00:13
TMは一般の郵便局の施設に比べてどこも施設環境が貧弱で劣悪らしいよ。
それが民間の流通業では当たり前だとしても、
お中元が大混乱した諸悪の根源は安上がりとばかりに
ペリカソの施設をそのまま流用した側であるのは明確。
お歳暮はさらにヨソ様の倉庫施設とか借りて作業をするようだが、どうなることやら。
159FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:21:41
お前ら本当にいいよな
750円だぞ・・・
160FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:35:21
>>158
うちは設備壊れまくりで毎週のように何かの業者が入って修理しとる
安物買いの銭失いだな
161FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:36:19
時給が1000円でも大して生活水準変わらない
162FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:55:51
生活水準が変わらなくても貯蓄可能な額が違う
もちろん遊びで消えてるだろうがね
163FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:57:55
この時給で時間外営業しろと()
違法で低賃金
164FROM名無しさan:2010/10/24(日) 12:05:47
もらった冊子にはノルマの強要や自爆はコンプライアンス違反とはっきり書いてあったが
165FROM名無しさan:2010/10/24(日) 12:52:32
ノルマではありません あくまで販売目標です
166FROM名無しさan:2010/10/24(日) 13:19:12
三年いたら社員採用試験受ける資格が与えられるだけで,実際は筆記試験や作文や面談やるんだから一般の求人受けるのとなんも変わらないんだな.ドライバーの20台後半くらいの仲いい人が落ちて落ち込んでたし.
167FROM名無しさan:2010/10/24(日) 14:34:18
俺まだ半年だから資格無いけど
毎年受けられるんでしょ
168FROM名無しさan:2010/10/24(日) 14:36:56
バイトだとノルマ未達成でも自爆とかないよな・・・?
169FROM名無しさan:2010/10/24(日) 14:59:34
>>168
自爆してるのは社員志望。でもパートから社員になれる可能性は限りなく0。
よって年賀状自爆はする必要はありませんよ。

実際のところ、たいした給料も出ないのに自爆なんで出来るはず無いです。
それこそノルマしろ!といわれたら辞めちゃえばいいです。

また郵便局本社はアルバイトやパートにノルマを課さないと公言しています。
それに労働基準監督署はこの件について既に相談を受けているそうです。
それなのに「販売目標」の名目で強制営業やノルマ達成の買取をさせたとなれば…

こういった問題が起きない為に本社はメイトの相談センターを設けています。
ご存知の通り民営化やゆうパックの遅送で信用が崩れている時期ですので、
メイトさんのクレーマー化や労働監督署の指導や裁判には配慮していると思われます。

ですのであまり気負いする必要も無いと思いますよ。
前スレなどを見ると他にも参考になることがあると思います。
170FROM名無しさan:2010/10/24(日) 15:11:58
>>169
丁寧な回答サンクス、そっかググって出たのは前スレのやつだったのかw
心配だから次スレであるこのスレで確認するためにレスしちまった
ありがとう
171FROM名無しさan:2010/10/24(日) 15:54:45
>>138
馬鹿みたいに怒鳴ったり、パワハラしてバイトに嫌がらせする管理職ばっかりなんだが。

>>157
> 東京は物価が高いからね。内務A+で820円の俺田舎者orz
阿呆か。
変わらねぇよ。

>>159
> 750円だぞ・・・
俺は700円なんだが・・・
172FROM名無しさan:2010/10/24(日) 16:23:02
うちの支店は社員志望のやつは別の枚数ノルマがあるらしい
クソ忙しいのに呼びつけて大声で怒鳴りつけてたよ
他の奴にも迷惑かかるんだから勤務時間外にやれや
173FROM名無しさan:2010/10/24(日) 19:15:57
>>167
本来の正社員登用試験は、3年以上バイトしてAランクで月給制契約社員Iになった人しか受験資格がありません、月給制契約社員は時給制より、給料がかなり落ちて良い事がほとんどないので、人気なし
今年は亀井が大臣だったので、時給制もランクも関係なく、3年以上バイトしてる人は全員受けられた。
こういう試験はもうないと思う、あったら正社員登用の為に、安い月給制で奴隷の様に働かされてる人が馬鹿を見るから。
174FROM名無しさan:2010/10/24(日) 19:57:52
短時間社員って、正社員なの?
175FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:02:06
>>174
郵政の国家試験で入ってるから、扱いは正社員扱いだけど
2年毎の契約社員、退職金もない、正社員の様な共済年金ではなく、バイトと同じ厚生年金住居手当支給もなし、宿舎入居権利もなし
でも、4時間で月給10万〜12万(手取り)という高収入
176FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:13:52
腐ってるな。
いまどき郵便の区分してるだけで正社員もないだろ。
なんでそんなに生ぬるいんだ。
177FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:30:22
東京の夜勤で900円以下っているの?
初契約から900↑だったんだけど
178FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:33:00
>>177
夜勤って17時〜21時の夜勤?
内務ならその時間なら820円〜だね、うちの支店(東京)だと、
179FROM名無しさan:2010/10/24(日) 20:38:13
180FROM名無しさan:2010/10/24(日) 23:33:29
うちのターミナルは年末調整の書類提出が明日なんだけど早すぎない?
生命保険と国民年金の控除証明書は来月にならないと来ないし。
とりあえず期限が明日なんで該当欄は空白にしてでも提出するけど
これは年明けになってから自分で税務署に行って還付申告をすればいいの?
181FROM名無しさan:2010/10/24(日) 23:59:34
>>153
東海地方だけど、昼間が870円位だった気がする
182FROM名無しさan:2010/10/25(月) 01:47:53
ほんと使えないじじばばばっか。一般企業なら即首切られるというか
首切られて来たようなやつしかいない。
いつまで公務員気質でいるんだか。
183FROM名無しさan:2010/10/25(月) 02:06:46
ノルマ無理だしセクハラやばいしで辞めようと思うんだけど対話の時に今日でクビにしてくださいでいいかな?
184FROM名無しさan:2010/10/25(月) 02:08:51
>>183
就職が決まったので辞めます、これでOK
何も文句言われず円満に辞められます、何の仕事かは適当に言っておけばいい
185FROM名無しさan:2010/10/25(月) 02:12:31
組織ぐるみのいじめだお
186FROM名無しさan:2010/10/25(月) 02:22:37
>>184
それが無難だね、「向いてないので辞めます」って言ったら
すごい説得される俺みたいなのもいるし。
187FROM名無しさan:2010/10/25(月) 02:42:02
>>183
そんな気の弱さだからセクハラとかされるんだよ。
188FROM名無しさan:2010/10/25(月) 02:59:50
>>182
数多くある仕事の中から君もここで働いてるんだね。
同じ穴の狢って言葉を知っているかい?
189FROM名無しさan:2010/10/25(月) 05:10:00
この仕事しか出来ない奴と
たまたまこの仕事をやってる奴とじゃ全然違うと思うんだが
190FROM名無しさan:2010/10/25(月) 06:45:38
似たようなもん。
191FROM名無しさan:2010/10/25(月) 06:51:07
何言ってんだ
田代まさしと桑野信義くらいの差があるわ
192FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:06:15
ねえよ。
193FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:30:39
ならさっさと他の仕事いけよって話
194FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:36:53
ちょっと違うな。
俺は別に仲良くやってきゃいいと思ってるから。
周りの奴が自分より出来ない方が安心できるしね。
195FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:37:54
むしろ迷惑なのは妙に張り切って奴とか仕切ってくる奴、威張っている奴の方。
ちょんに多いけどw
196FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:57:54
一番迷惑なのは手抜きする奴で間違いない
おっさん運送記録と睨めっこして時間稼ぎしてんじゃねーよ小包運べよ
腰痛いから重い小包持てないだって?だったら何で小包の担当してんだよクソが
ここのバイト始めて半年になるけど社員の管理能力の無さがハンパ無いわ
197FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:57:55
うちの局は早番遅番てあるんだけど、早番で入ってるのに遅番の時間まで働かされた
普通なのかな?ちょっとびっくりした
本当に社員て仕事しないんですね。
窓口いてもなるべく接客しないようにトイレ行ったりしてるし。
198FROM名無しさan:2010/10/25(月) 08:10:39
うちも>>196みたいに他人にイライラしてるのが一人居るわ
手すきのときにちょっと話しても愚痴しかでてこない
もう面倒だから話しかけなくなった 
下手に相手して「愚痴仲間」と周りに思われたくないしw

そんなに嫌なら半年も居るなよと
199FROM名無しさan:2010/10/25(月) 08:16:58
職場で愚痴る事なんて無いんだが
つか、勝手な決め付けが酷いな
妄想乙とでも言ってほしいのか
200FROM名無しさan:2010/10/25(月) 08:23:36
>>198
手抜き仲間と思われるよりはいいんじゃね
201FROM名無しさan:2010/10/25(月) 08:52:30
こういう仕事に命燃やしてるような奴が一番うざい。
202FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:50:11
必要以上に頑張ってそれを他人にも押し付けてくるならウザい事この上ないけど
普通に一生懸命なのはどんな仕事だろうと良い事でしょ
それとも頑張ってる奴が居ると自分のサボりが目立って困るのかね
203FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:54:18
昔から、自分が主(ぬし)みたいな奴とか異様に先輩風吹かす奴
あいつ使えねーよとか誰がどうとか言いたがる奴
仕切りたがーる奴がやたら多いのがこの職場だろ。
204FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:59:19
見方を変えるとアホばっかで面白いけどね。
205FROM名無しさan:2010/10/25(月) 10:29:46
能力が無いのに仕切りたがる奴が一番ウザい
206FROM名無しさan:2010/10/25(月) 11:43:28
経験長くて知識あってもうざいのに、経験短くて知識もない奴が仕切りたがること
ほどうざいものはないよな
まじでぶん殴ってやろうと思ったくらい
207FROM名無しさan:2010/10/25(月) 11:53:24
>>203
居るな でもうちだと最初の頃はお山の大将やってたけど、
みんな慣れてきて状況把握するとすーっと離れていったよ
なんの権限もないヤツの太鼓持ちする人間はさすがにほとんど居なかった
208FROM名無しさan:2010/10/25(月) 12:08:01
千葉の美浜郵便局なんか、2年前までは時給1000円(外勤)だったが、
リーマンショックで求職者が激増して以降は、時給880円(同)に引き下げたよ。

汚ねぇよな。やること・・・・。
209FROM名無しさan:2010/10/25(月) 14:28:55
>>175
>でも、4時間で月給10万〜12万(手取り)という高収入
これマジなの?ショック
210FROM名無しさan:2010/10/25(月) 16:39:07
>>196
> 一番迷惑なのは手抜きする奴で間違いない
そんな奴は別にどうでもいい。
自分の坦務をマトモにやらずに、他人に下らん指示命令ばっかりしてるベテランメイトが一番迷惑。
211FROM名無しさan:2010/10/25(月) 16:56:35
不満があるなら辞めろ

ア ル バ イ ト だぞ
212FROM名無しさan:2010/10/25(月) 17:10:56
たかがバイトなのに・・・

ちゃんと就職して高給取りになって見返したれよ
213FROM名無しさan:2010/10/25(月) 17:30:44
人格的におかしな奴が多いよな。
徒党組んでる奴も多い。
214FROM名無しさan:2010/10/25(月) 18:06:44
半ボランティアみたいな仕事なんだから
みんな気楽にやればいいのに…
コンビニ時給より安い仕事並んだのは自分達なんだから…
家にいるような感覚でやらなきゃダメだよ
215FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:12:55
>>213
みんなどこも似たような状況なんだなw
淡々と与えられた持ち場をこなすまったりとした職場だったのに、仕切りたがりの
うざいのが入って来たお陰で職場の雰囲気ががらっと変わってしまったよ
そいつはボスザル気質な奴だから徒党を組みたがってうざくてしかたねぇ
いつか機会見てぶん殴ってやろうかと思ってる
216FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:55:49
さまざまな器具(パレット 米袋etc)を使うスポーツジムと思えばよい
217FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:57:02
ゆうメイトに威張りたがるボスキャラは確かにいらん
若者〜老人の幅広い年齢のマッタリ職場が居心地いいから
続けてるのにそんなのいたら働く意欲なくなる
だけど糞田舎の支店は平和なもんさ
今日も職場のお爺ちゃんからティッシュに包まれた謎飴もらった
218FROM名無しさan:2010/10/25(月) 21:32:41
東京でも飴いる?って言ってきたおばさんいたけど忙しいときだったからお断りした
社員に見つかったらどうする気だ
マッタリはいいが時と場合と内容を考えろと
219FROM名無しさan:2010/10/25(月) 21:49:06
いつでも辞める気でいないと続けれない仕事だと思う
220FROM名無しさan:2010/10/25(月) 22:17:18
えー、社員の人が普通にお土産くれるよ
221FROM名無しさan:2010/10/25(月) 23:56:06
本当に仕事出来る人は、偉そうな事言わないで
出来ない人を文句を言わずにフォローして、疲れててもあんまり疲れた疲れたって言わない人かな、うちにいる一番古いベテランメイトがそう、他のメイトが新人が使えないとか愚痴愚痴言ってると、その人が
出来ないなら出来る人がやってあげればいいし、出来る仕事をやってもらえばいいって言ってた
222FROM名無しさan:2010/10/26(火) 00:00:02
>>221
本来ならそれが当たり前なんだよなー
なんかメイトって変な平等思考つーか、同じ時給なのに俺より楽してる人間は許せない
って勝手にイラついてる人が多いよね

んで、自分より仕事してる人のことは「安い時給であんなにやる必要ないのに」とこれまた愚痴る
223FROM名無しさan:2010/10/26(火) 00:02:07
時給に明らかな差がある場合はベテランみたいなこと言えるだろうね
数十円程度しか違ってなかったら愚痴とか言いたくなるのは分かる
なにより社員が使えないのが本当に困る
224FROM名無しさan:2010/10/26(火) 00:21:35
坦務によって、余りにも大変さが違い過ぎるのがムカつく。
225FROM名無しさan:2010/10/26(火) 01:29:08
人手不足でどこも大変です>w<

今まで割りとテキトーな職場だったのに、最近になって他のメイトがしっかり仕事しだして戸惑ってる
226FROM名無しさan:2010/10/26(火) 01:33:25
>>223
そういうレベルじゃなくて
明らかなドキュンタイプが多いんだよ。
227FROM名無しさan:2010/10/26(火) 03:00:58
>>221
うちにもそういう人居るよ。ミスしても怒らないし愚痴らないでフォローしてくれる人。
確かに忙しい疲れた言わないし。こういう人と同じ担務だと、とても仕事しやすいね。
いちいち理屈っぽく指示出してきたり、細かい事こだわったり五月蝿い人とはやりたくない。

>>222
なんか変にプライド高い人が結構いる。俺の方が物知りなんだ。仕事できるんだみたいに。
本当にいちいち細かいんだよ。しかも時間前に仕事始めちゃう。
5時開始なのに20分位前からなんか色々やってるのね。
自分のペースややり方を他人にも押し付けて勝手にイライラしてる。

>>224
小型手区分は楽だね。
忙しくても区分機みたいにあちこち同時にいっぱいになって、走り回ることもないし。
比較的まったりできるからみんなやりたがって応援いっぱいいるから余計に楽。
うちのとこは企業が多くて区分機と大型が忙しい。

228FROM名無しさan:2010/10/26(火) 03:29:55
>>227
> いちいち理屈っぽく指示出してきたり、細かい事こだわったり五月蝿い人とはやりたくない。
まさにそういう奴が沢山居る。

> 自分のペースややり方を他人にも押し付けて勝手にイライラしてる。
まさにそういう奴が沢山居る。

> 小型手区分は楽だね。
それしかやらない爺が居る。
でも、長年やってるから、私より遥かに時給が高い。
229FROM名無しさan:2010/10/26(火) 03:45:40
>>222
>なんかメイトって変な平等思考つーか、同じ時給なのに俺より楽してる人間は許せない
やるべき事さえやってりゃ問題ないけど
手抜きだったら嫌われて当然でしょ
なんだか君の書き込みは手抜きする人の言い訳っぽく見えるよ
230FROM名無しさan:2010/10/26(火) 06:14:12
>223
231FROM名無しさan:2010/10/26(火) 06:15:33
>223
うちのとこも、八年くらい働いてるオバサンは時期920円で働いてるよ。ガム噛みながらやってる。
232FROM名無しさan:2010/10/26(火) 06:29:59
うちで一番働いてるのは、短時間社員だな、
まあ、4時間なのにメイトの倍くらい給料貰ってるんだから当たり前だろうけど
窓以外は全部自主的にやってるね、同じ短時間でも60以上のババアはメイトと同じ仕事しかしてないけど。
233FROM名無しさan:2010/10/26(火) 08:28:51
青ヘルっていつまで青ヘルなの?
234FROM名無しさan:2010/10/26(火) 10:34:32
ちょっとまて、さっきからDQNとかベテランがーとか、
お前ら若者なのか?大きな支店だが俺の勤務先20代なんて1人もいないし30代ですらわずかだぞ?
235FROM名無しさan:2010/10/26(火) 11:28:36
30代の人生終了したフリーターのジジィがゴロゴロいるよ
あれと同じ立場になったら辛くて書き込めないと思うw
236FROM名無しさan:2010/10/26(火) 11:50:52
>>234
俺ら甘ったれ無能20代がほとんどですw
237FROM名無しさan:2010/10/26(火) 11:56:34
時間帯によるだろ 日勤はオサーンばっかり
238FROM名無しさan:2010/10/26(火) 12:56:45
年末年始の内務のお仕事で新夜勤って基本どんな仕事内容ですか?
239FROM名無しさan:2010/10/26(火) 13:15:35
>>237
うちの日勤はババアばかりで、男性は入ってもすぐ辞める。
しんどい仕事を押しつけるから、残るのはOBばかり。
>>238
【2010-2011】年末年始の郵便局【短期バイト】Part.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1287390822/
240FROM名無しさan:2010/10/26(火) 13:16:39
>>238
ゆうパックの区分か、持ち戻り入力か
通常郵便(カタログなど)の区分
241FROM名無しさan:2010/10/26(火) 14:49:16
>>239
誘導ありがとうございます

>>340
ありがとうございます
242FROM名無しさan:2010/10/26(火) 14:54:04
時給の基準おかしくないか?
同じ都内、時間帯、内務でも給料に格差あるぞ
243FROM名無しさan:2010/10/26(火) 17:04:42
基本はおっさんが多いのか俺のとこは先月に若い子が一気に辞めちゃって一気に高齢化したw
年上は皆派閥作ったりして段々怠けるから若い人手は欲しいって言ってたが、
正直こんな安月給、、安時給でノルマありじゃあ来ないよな
244FROM名無しさan:2010/10/26(火) 17:19:49
なんか寒くなってきたぞ、チルドの深夜勤、きつそうだ…
早く防寒着を支給してください ><
245FROM名無しさan:2010/10/26(火) 18:18:02
チルジャン無いのん?
246FROM名無しさan:2010/10/26(火) 18:18:19
うちのTMは安全靴の支給に3ヶ月以上掛かってまだもらってない人も大勢居る
これじゃ春頃だな、防寒着支給
247FROM名無しさan:2010/10/26(火) 18:29:55
>>245
あるんだけど、他の担務の古株の人らが自分用に持って行っちゃうんだ
248FROM名無しさan:2010/10/26(火) 19:40:04
>>246
むしろ安全靴もらえてる人が居ることに驚く
うちはジャンパーと一緒にサイズだけ調べられたけど音沙汰なし
ジャンパーは10日ほど前から地下に積まれてた 昨日から支給
今日から寒くなるから前倒しで支給してくれたんだろうな
249FROM名無しさan:2010/10/26(火) 20:59:09
>>248
南港TMか?
250FROM名無しさan:2010/10/26(火) 21:27:49
>>249
うん 明日さっそく役に立ちそう

しかしあれ、短期はどうすんだろ 自前?
251FROM名無しさan:2010/10/26(火) 21:43:26
短期は恐らく自前になると思われ
252FROM名無しさan:2010/10/27(水) 00:26:27
>>239
>うちの日勤はババアばかりで、男性は入ってもすぐ辞める。
>しんどい仕事を押しつけるから、残るのはOBばかり。

うちの女性陣じゃないか。ババアもだが若い子も青ケースの積み込みすらしない。
夏場に小包に人取られたうえ、機械ばっかで暑い場所みんな必死に汗だくで動き回ってる中、
「冷房が寒い」とか言ってる娘もいたなぁ。




253FROM名無しさan:2010/10/27(水) 01:03:24
>>242
業務量。
254FROM名無しさan:2010/10/27(水) 07:55:55
腰が終わりそう
辞めるしかないのかもしれない
時期的には悪いけどこれ以上先延ばしすると間違いなく終わる
辞める方法ってどんな感じなの?届とか出すのか?
255FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:23:26
覚えれば猿でもできる仕事なのに偉そうなやついるな。
夜勤が来て俺の仕事だ、どけ!みたいに露骨に割り込んでくる。
使えないリーダーも滞ってるとおまえらだめだなみたいに手伝いにくるけど
終わると片付けもせずにドヤ顔して戻ってくっちゃべってる。
手伝えって言うやつはこっちが困ってても決して手伝わない。

ごみ屑だらけなのは理解してるが質がひどすぎる、ここは。
256FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:29:22
底辺なのを自分で理解しているうちはまだ手遅れじゃない
とっとと逃げ出したほうがいい
257FROM名無しさan:2010/10/27(水) 14:06:53
その持ち場のサブリーダーがカスで、担当社員もカスだった場合
そこに配属されたメイトも当然腐ってその辺一帯が癌になるんだよな

歳暮短期が来て悪い見本やられると領域拡大しそうだ ウゼェ
258FROM名無しさan:2010/10/27(水) 14:29:35
使えねー うぜぇ 
偉そう 


おまえらがなんぼのもんよ
259FROM名無しさan:2010/10/27(水) 14:30:01
みんなそんなに変なのばっかしかいないのか。こっちは極一部確かに口うるさいのはいるけど
基本的にはみんなちゃんとやってるけどなあ・・

持ち場担当の番号表とか到着便の時刻表とかくれっつってもわかったって返事したままほったらかしのアホ社員ならいるけど
260FROM名無しさan:2010/10/27(水) 15:24:34
年賀状の季節が近いな
261FROM名無しさan:2010/10/27(水) 15:30:16
「進捗状況○%です!」とかいわれてもな
個人目標行かないと社員採用志望の奴は白紙らしいし凄いギスギスしてる
262FROM名無しさan:2010/10/27(水) 16:56:49
年賀状の強制がキツいんで辞めますだってさ
学生や主婦はいいよな・・小遣い稼ぎで来れるから・・
263FROM名無しさan:2010/10/27(水) 19:14:08
年賀状のノルマってどれくらいなんだろう…怖いな


チラ裏

ババァがうぜぇ 
ろくに教えもしないで、分からん仕事を俺に押し付けるな
こっちは自分の仕事で忙しいんだよ!

264FROM名無しさan:2010/10/27(水) 20:42:35
短期にノルマなんぞないよ
せいぜい「これから買う予定の方はウチ(支店)を通して買ってください」程度のお願い

一ヶ月のバイトを年賀状買わないからって一週間でクビにするわけがない
265FROM名無しさan:2010/10/27(水) 21:22:11
>>261
そーゆー連中はとっくに自爆の覚悟完了してるだろ
オレんとこはそれ以前の繁忙期対策に社員の意識がとられてるぽ

万が一また遅配とかしたら、年賀状予約とか関係なく処分くらうんだろうしな
266FROM名無しさan:2010/10/27(水) 22:47:48
年賀状って商品自体がいい加減古いだろ。
もっと今の時代感覚に合ったものを
開発すべきだな。
267FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:12:02
年賀状の事なんか今まで何も言われないで、この掲示板見るとなんでみんな年賀状年賀状と言ってるんだと思ったら、
先輩のバイトのじいさんが、こっそり年賀状予約した?自分の家で使う分だけでも予約しとくんだよとか、ぼそっと言ったけど
これは深い意味あるのかしら?予約っていうのは自分の働いてる局の窓口で予約すりゃいいの?11月に渡されてもそんなに早く
書かないってーの
268FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:16:48
年賀状を書くのはいいが、年賀状を書く友達も親戚もそんなにいないんだが、職場の社員に送ってもいいんだが
住所聞くのもなんだし。書いて2〜3枚だわ
今年は1枚も年賀状来なかったし、正月の郵便ポストに入ってたのは大量のチラシやDMばかりだ
269FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:31:43
年賀状より友達ほしいわ。友達や女紹介するサービスでも始めたらどうだ?
270FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:39:44
いいね。
271FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:54:33
年賀状に区分バーコード(ランダム)を印刷
宛名無しで投函された年賀状は区分バーコード別に分類される
区分毎にランダムに2枚一組にし、それぞれの送り主住所に配達する
272FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:55:24
だな
年賀状を紹介する友達がいないので送る相手を社員さんが紹介してくださいって言ってやれw
273FROM名無しさan:2010/10/28(木) 01:38:25
俺んとこ社員もピンキリだわ

ギャーギャーわめいてメイトにさえ避けられてるゴミもいれば
お願いしますね!ってさわやかに決めて好かれてる人もいる

俺はその支店をやめる時そのさわやか君に4000枚のノルマ分あげたわ
弟が会社立ち上げて波に乗り始めたからって今じゃ毎回その人から買ってる
274FROM名無しさan:2010/10/28(木) 12:18:34
年賀状なんかコンビニや郵便局行けば品切れもなく売ってるだろうに.予約する人ってどんな人?ゲームの予約やライブの予約なら分かるけどさ
275FROM名無しさan:2010/10/28(木) 13:25:21
小包って夏の大事故以来落ち着いた?
夏の短期バイトの名簿見て電話しましたって留守電入ってたけど
あの悲惨な状況より改善してるなら受けようか迷ってるので・・・
276FROM名無しさan:2010/10/28(木) 16:31:48
修羅場と化した某TM勤務だけど、当時はド素人集団だった長期組がきちんと仕事出来てるし、発着や物の流れを考えてレイアウトも改善されてきてる
完全とは行かないまでも、あそこまで酷い事にはならないと思うよ
277FROM名無しさan:2010/10/28(木) 16:59:24
日曜日台風なん?早番で俺一人なんだけど.電車止まって遅れたら事務所からっぽW社員が泊まりがけで待機しろよ全く
278FROM名無しさan:2010/10/28(木) 17:41:05
年賀状、去年枚数足りなかった分をコンビニに買いに行ったら
売り切れでした><
そんなこともあるんだなぁと。
279FROM名無しさan:2010/10/28(木) 20:06:35
年賀状が来ないんだが.友達いないから.郵便局で友達いない人に年賀状送ってくれるみたいなやつない?
280FROM名無しさan:2010/10/28(木) 20:07:48
>>276
同じTMかもな 限られたスペースでなんとか効率よく回せるように
社員連中は頭捻ってるみたいだが、絶対的に空間が狭くてダメだと思う
いまですらちょっと大口が来るとスペース無くなって乙り気味だし

管内と全国を時間帯で切り替えてるが、それにあった荷物しか到着しないように
輸送便から弄らんと無理だろう 
今のままだと時間外の荷物を溜めておく場所が無い
281246:2010/10/28(木) 20:23:50
当分無理だと思ってたら、いきなり深夜勤優先で防寒着が支給された
聞けばうちのTMの一つ上のでかい局に半月くらい前から少しずつ届いてたらしい
それを課長が寒い深夜勤の分だけでも前倒しで支給してくれと掛け合ったとか
ちょっと見直したぞ、大○課長
282FROM名無しさan:2010/10/29(金) 09:02:46
本気で寒いもんな
北海道の局だと逆に暖房効きまくりで暖かいんだろうか
283FROM名無しさan:2010/10/29(金) 11:03:03
長期契約の場合でも契約期間内でも辞めることって可能なの?ワケワカメ
284FROM名無しさan:2010/10/29(金) 11:04:04
契約期間内で辞めることが可能なの?でした
285FROM名無しさan:2010/10/29(金) 11:53:41
辞めるのは可能だろ
クビにするのはそれなりの理由が必要だと思うが

勤務時間外に年賀葉書の営業をするのに不熱心
ってのが中途解雇する妥当な理由になるかはしらん
286FROM名無しさan:2010/10/29(金) 17:29:48
辞める2週間前に管理職に言えばOK
287FROM名無しさan:2010/10/30(土) 12:21:52
なんか昨日、これでもかーってくらい忙しかったんだが。月末の週末だからか?人員配置おかしいよ絶対
人たりてねーもん
288FROM名無しさan:2010/10/30(土) 19:29:21
行き当たりバッタリズムの会社ですから
289FROM名無しさan:2010/10/30(土) 22:15:06
パンク嫌だよ、忙しい時も暇なときも同じ人数ってさー
。それにここは休憩最優先主義で忙しくても休憩取らせなきゃいけないんでしょ?未だに休憩取らせてるとか取らせてないとか
厳しいチェックあるの?絶対に休憩取れないような人員配置になってるんだけど
290FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:11:59
>>289
うちは特殊と速達以外は全員一斉に休息取る。
ブツ多くても残業しないで時間通り帰るやつが多数。
291FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:19:11
大口のこない日曜は暇すぎなんだよな
週休の割り振りもうちょっと調整すればいいのに
さすがに1時間も2時間も雑談だけで暇潰すのは苦痛
292FROM名無しさan:2010/10/31(日) 07:35:15
なんか日曜日なのに仕事行くのだるい,割り増しもないし
293FROM名無しさan:2010/10/31(日) 07:36:50
職員はこんな吹き溜まりじゃなくて別の板があるだろ・・・
294FROM名無しさan:2010/10/31(日) 07:49:10
年賀ハガキ送る人がいないから、先輩に年賀ハガキ送っても良いですか?って聞いても大丈夫かなぁ。既婚者だけど。
295FROM名無しさan:2010/10/31(日) 07:59:42
純粋に気持ち悪いな
296FROM名無しさan:2010/10/31(日) 08:01:45
なんか郵便局って世間からかなりナメられてる? わがままな客が多すぎ,こちらを困らせて楽しんでるのかな?客である前に社会人としての自覚を持ってほしい.
297FROM名無しさan:2010/10/31(日) 08:56:18
>>291
金もらって雑談してられるなんてうらやましい
自分ならやることないなら勉強するけどな
298FROM名無しさan:2010/10/31(日) 09:04:22
>>296
郵便局だからなめられてるとかじゃないよ
販売業とかでもわがままな客ばっかりだよ
地域によっては客の要求に応えらんねーのか、おい?
って感じの言われ方も普通にある
あの地方とかね
299FROM名無しさan:2010/10/31(日) 10:34:06
>>296
未だに"公的”な機関だと思われているから強引にくる
300FROM名無しさan:2010/10/31(日) 10:36:15
楽してそれなりの金もらってるわけだからな、
不況の折、世間の奴からは憎まれている。
301FROM名無しさan:2010/10/31(日) 11:48:39
役所でやたらえらそうなクレーマー市民とおなじだな
結局他にストレスぶつけようのない底辺がおしかけてくる
302FROM名無しさan:2010/10/31(日) 11:51:09
おまえも底辺じゃん
303FROM名無しさan:2010/10/31(日) 15:06:04
ぐぬぬ
304FROM名無しさan:2010/10/31(日) 15:51:12
まあ、底辺同士、みんな上を目指そうぜ、せめて斜辺くらいにはなりたいもんだ
305FROM名無しさan:2010/10/31(日) 15:58:20
暇な局があるなんて信じられん。
うちは人を減らされ過ぎて、未処理のバルクパレットが30台位溜まってるわ。
それを見ても、「何じゃこれ〜」って言うだけの管理職も信じられんが。
一番重要なのは何か、全く理解してない。
306FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:05:19
普段時間いっぱいまで流してるけど、普通の人集めれば人数半分でいいんだろうなとかは思う
ニート復帰バイト/池沼の作業所なんていうのもあながち間違ってはいないんじゃないかなとか

「同時期に入ったやつ俺しか残ってない」とか長期が言ってたりするけど
普通は何年も無職しないから・・・
307FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:37:34
普通は1〜2年だな
308FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:47:13
手取り10万円.年収130万円くらいか.これでこき使われたら貯まらないよ 適当にノンビリできるのは絶対に倒産しない会社だから広い目で見てくれてるからか
309FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:50:50
んなもんいつ切られるかわからんのに考えても意味ない
310FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:51:49
年賀ノルマ予約達成率、本日締めで97.9%
課長、残念ww
311FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:52:43
次で契約更新せずにいてくれないかなぁ
失業保険貰いながら職探ししたい
312FROM名無しさan:2010/10/31(日) 17:00:01
でも、結局戻ってくるんだよ、郵便にw
313FROM名無しさan:2010/10/31(日) 17:52:40
他のバイトで厚生や雇用がしっかり付くのは少ないからな
コレだけはイイと思うよ
314FROM名無しさan:2010/10/31(日) 18:59:39
ただでさえ少ないのにな。 生きてけねえよw
315FROM名無しさan:2010/10/31(日) 20:54:23
>>311
> 失業保険貰いながら職探ししたい
他の職が見つかる奴は最初からここには来ないだろ。
316FROM名無しさan:2010/10/31(日) 22:12:29
>>313
この手の軽作業で雇用ルール守ってくれる大手で
どれだけ忙しくても2時間ごとの休憩もきっちりとってくれて
時間外のサービス残業はさせられなくて
バイトでも年に一度は健康診断まで受けさせてくれる
それでいて仕事はキツくなく職場は穏やか

民間ではなかなかないよな
317FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:10:53
財務大臣が株式100%持ってて、株式を手放さないって言ってるのに
国営機関じゃないっていうのは無理があるよね。ゆうメイトは事実上、国の機関で働く臨時公務員
サビ残やらせたり、過酷な重労働させたりしてたら、国から文句言われるから下手な事できないんだよね
だから雇用ルールがきちんと守られてるんだろうね、株が公開されて国の手から離れたらどうなるか分からないけど
318FROM名無しさan:2010/11/01(月) 00:26:16
完全民営化する前に再国営化
319FROM名無しさan:2010/11/01(月) 01:44:45
>>316
> 民間ではなかなかないよな
バイトを脅迫して、時間外にタダ働きさせて
自腹で一ヶ月の手取り以上の自社商品を買わせる会社は、
確かに民間では中々ないな。
320FROM名無しさan:2010/11/01(月) 03:03:46
>>316
普通にあるよ。
321FROM名無しさan:2010/11/01(月) 03:05:11
>>321
そもそもここは待遇はともかく人は結構キツイタイプが多い。
322FROM名無しさan:2010/11/01(月) 03:29:41
どれもこれも支店による、としかいえねえわなあ
>>319みたいのは競争の激しい都会の支店とかだろうか?
うちのところはまあ田舎の部類だが時間外労働はまずないしあってもちゃんと手当てがつく
年賀はがきやお歳暮も個人目標とやらはしょっちゅういわれるがやらんでも文句はいわれん
323FROM名無しさan:2010/11/01(月) 03:34:58
>>322
> うちのところはまあ田舎の部類だが時間外労働はまずないしあってもちゃんと手当てがつく
勘違いしてるみたいだが、ここで言う時間外労働は、超勤の事じゃなくて、
就業時間外に電話勧誘とか訪問販売で無給で営業やれ、って事だよ。
324FROM名無しさan:2010/11/01(月) 07:50:00
コンプライアンス違反ですよ?
ICレコーダーでこっそり録音して上に送るですよ
325FROM名無しさan:2010/11/01(月) 11:01:42
今日から年賀状販売開始みたいだけど自分の働いてる局の窓口で注文して買っときゃいいの?なんか売上どうたらこうたら言ってるからさ.
326FROM名無しさan:2010/11/01(月) 13:02:31
おまえらの賃金は生活保護以下w

神奈川県の生活保護の時給換算支給額836円
神奈川県の郵便局の昼時給820円
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100812/kng1008122255007-n1.htm
327FROM名無しさan:2010/11/01(月) 13:07:38
ぐぬぬ
328FROM名無しさan:2010/11/01(月) 17:54:09
>>324
> ICレコーダーでこっそり録音して上に送るですよ
個人情報保護の為、そういう機器は持ち込み禁止です。w
329FROM名無しさan:2010/11/01(月) 18:55:09
>>328
ICレコーダーに住所と手紙の内容を録音するのか
330FROM名無しさan:2010/11/01(月) 19:01:37
>>329
>就業時間外に電話勧誘とか訪問販売で無給で営業やれ
って話の事でしょ?
命令されてんなら録音しろって事でしょ
まあ持ち込み禁止だが
331FROM名無しさan:2010/11/01(月) 20:11:14
>>329
> ICレコーダーに住所と手紙の内容を録音するのか
「上」は、自分で読み上げて録音すると思ってるんだろ。
332FROM名無しさan:2010/11/01(月) 20:41:50
TM勤務だけど、お歳暮繁忙期っていつ頃から?
333FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:03:50
昔自転車で年賀状配達のバイトしたときに大晦日に翌日配達する大量の年賀状と一緒にタオルセットやお菓子の詰め合わせもらったけど,今でもあんな太っ腹な事してるのかな?
334FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:10:44
>>311
>>312

  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i   ムム、この感じ・・・・
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|        まさにスパイラル・・・・
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :! __∧,、____
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ 
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
335FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:26:42
新夜勤で区分やってるけどここ何も職場のルール定まってないよな。どうでもいいような事も含めて急に変わる
ホントに行き当たりばったりで今更何イってんだ?今まで何十年何やってたんだよって感じ

年賀状買わねーから次の更新時に期間満了でクビにしてくんねーかな
管理職の社員もメイトも変な奴いるし人少ないし小さい支店はホントハズレだな

社保なんかいらんからヤマトで長期で雇ってほしい
研修日とかの関係でさんざん待たされた挙げ句月の後半入社で社会保険証は翌月に渡されたけど保険料は日数激少ない賃金から標準報酬月額を元にきっかり引かれてるし切り替え手続き面倒くせーし社保の健康保険って無駄なんだが

336FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:35:51
>>333
日本語で。
もらったのは大量の年賀状も含まれるのか?
正確に書いてくれ。
337FROM名無しさan:2010/11/01(月) 21:46:12
休み明けに仕事いったら3人辞めててワロタ
338ゆたかあきら:2010/11/01(月) 22:35:20
ゆうメイトの外務しているものです。えっと今日から年賀状の予約分の配達してくださいっていわれて
「2万円分だからお金くださいね」って班長から言われましたけど、一旦配達するひとが買うものなんですか?
339FROM名無しさan:2010/11/01(月) 23:03:38
>>333
分からない。
ただの気まぐれぐらいに思ってたほうがいい。

>>336
お前アホだろ。
340FROM名無しさan:2010/11/02(火) 01:05:46
>>339
へいへい
341FROM名無しさan:2010/11/02(火) 09:43:53
集配指示・システム入力等
ってのに応募しようか迷ってるんですけどどんな仕事になります?
座ってPCに打ち込んだり電話対応だったりすると嬉しいのですが
342FROM名無しさan:2010/11/02(火) 09:52:05
>>335
働いたことあんの?
ヤマトをここと同じ感覚で考えない方がいいと思うが。
343FROM名無しさan:2010/11/02(火) 10:21:10
給与明細もらってないぽ・・・
手渡しされたから次も手渡しかと思ってたけど
どっかに置いてあるとかそういうシステムなの?みんなの局はどういう感じ?
344FROM名無しさan:2010/11/02(火) 11:12:21
ただ忘れてるだけ
ここではよくあること
345FROM名無しさan:2010/11/02(火) 11:54:45
こちらから言わないと、わかっていても動かないのが基本だからな
346FROM名無しさan:2010/11/02(火) 11:59:14
16時から20時までの短期のバイト応募しようかと思うんだが学生多い?
働くときの服装は私服?
347FROM名無しさan:2010/11/02(火) 12:26:19
働くときはスーツにネクタイ、革靴。
348FROM名無しさan:2010/11/02(火) 12:28:48
>>341

電話対応の仕事したいなら、どういう仕事ですかって応募先に電話すればいいじゃん。
349FROM名無しさan:2010/11/02(火) 12:30:05
私服でおk
>>344,>>345
まじ?管理職さんに言えばもらえるのか…
350FROM名無しさan:2010/11/02(火) 12:59:34
>>341
外務で入ったのに今集荷の内務やってる
内容は電話対応、集荷指示、書類検査、荷物の確認、PC入力、締め作業等基本座り仕事
集配と集荷で多少の違いはあるだろうけど似たようなもんじゃない?
351FROM名無しさan:2010/11/02(火) 16:52:46
>>346
学生は居ないと思う、低賃金てキツいからすぐ辞めてしまう。
そういった理由で学生の数で職場の事情が分かる。
352FROM名無しさan:2010/11/02(火) 17:23:51
低賃金はともかくキツいというほどでは・・・
353FROM名無しさan:2010/11/02(火) 20:22:52
18時〜くらいのシフトだと20台フリーターぽいのは結構いる
16時からだと時間的にハンパで人集まりにくい気がする
354FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:52:20
夜勤は時間半端だし、人員配置削りまくりの影響で支店側が欠勤に敏感になってるから、
理由をつけてすぐ休む学生は採用時に敬遠されがち。
ゆえに子供が大きくなった主婦とか定年の爺さんが主体になる。
355FROM名無しさan:2010/11/02(火) 23:13:58
電話対応ってもちろんクレーム処理は社員だよな?どうせバイトがやったってクレーマーは
社員や責任者出せっていうんだから丸投げでいいんだろ?
356FROM名無しさan:2010/11/03(水) 00:45:56
>>346
学生はほぼいないよ
郵便事業会社のバイトは、
週5が普通なので、学生は来ないよ、毎日18時〜20時までだったら遊ぶ時間全然ないし
357FROM名無しさan:2010/11/03(水) 00:58:59
まぁ雇用保険もつく契約社員wだからなー
自己都合の休みはあんまりとれない
休む人は次の契約更改で漏れなくクビ
池沼でもできる軽作業ですし
358FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:21:52
>>356
短期だって言ってんだろ
よく読め
359FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:26:14
>>355
電話受けるときに自分バイトなもんでとか言わないでしょ?
電話かける相手は社員だと思って話をする
責任者を出せはクレーマーの常套句だから上は言いくるめろって
言われるかもしれんけどね
360FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:08:27
年末年始の募集が来てるんだけど、「面接希望日は?」って書いてあって「10月30日」とかあるんだけど、
今からじゃ遅いって事?
あと携帯電話無くしたんだけどこんなんじゃ無理かな?
361FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:51:45
でもクレーマーって本当にたちが悪いよね
362FROM名無しさan:2010/11/03(水) 14:30:13
残業やると何分単位で給料が貰えるの?
363FROM名無しさan:2010/11/03(水) 15:42:00
優しい社員だと15分とか20分の残業だと30分つけてくれたりする
364FROM名無しさan:2010/11/03(水) 15:58:02
今現在長期ゆうメイトとしてある支店で働いてるんですが、別の支店の短期年末年始のアルバイトと掛け持ちってできますかね?
365FROM名無しさan:2010/11/03(水) 16:11:33
できないって何回も書いてあるのに…掛け持ちるす元気あるならその時間に転職活動して
正社員になって家族安心させてやれよwなんの解決にもならないんだから
366FROM名無しさan:2010/11/03(水) 19:56:57
うちは微妙に余ってる時間があるなら
次の日の準備やっとけって感じになるな
367FROM名無しさan:2010/11/03(水) 22:07:09
>>364
最悪の場合、長期までクビになるのになぜこだわる。
違う事業所にしとけって。
368FROM名無しさan:2010/11/04(木) 05:54:00
深夜勤なんだけど、泣く泣く予約した年賀状の受け取りは担当が昼しかいないから
昼間に交通費自腹でハンコと金持って来いだってさ・・
現金で物を買うのにハンコが要るって、どこの世界だよw
369FROM名無しさan:2010/11/04(木) 06:55:00
>>360に答えてくれい

後今ならHPでの募集もしてるかな
370FROM名無しさan:2010/11/04(木) 07:01:11
>>369
自分が働きたい局に直接行って聞いてみ
HP応募とかのんびりやってたら終わるよ
371FROM名無しさan:2010/11/04(木) 08:48:33
うちはゆうゆう窓口で年賀状受け取れる。一枚も買ってないが。
372FROM名無しさan:2010/11/04(木) 10:29:38
ちょっと仕事の出来る社員がいると神に見える
世間的にはごくフツーのレベルなんだけどね
これで潰れない会社って不思議だよね
373FROM名無しさan:2010/11/04(木) 11:39:31
まあ所詮ただの作業だからな
374FROM名無しさan:2010/11/04(木) 12:35:43
そろそろ米いい加減にしろ
375FROM名無しさan:2010/11/04(木) 14:10:29
>>370
実は今携帯電話無くして無いんだが、受け付けて貰えないよな・・・
376FROM名無しさan:2010/11/04(木) 17:29:33
派遣会社じゃあるまいし
377FROM名無しさan:2010/11/04(木) 20:13:15
なぜ携帯にこだわる?
378FROM名無しさan:2010/11/04(木) 23:45:03
吹きっさらしTM寒すぎ、真冬の深夜勤なんか有り得ないぞ…
379FROM名無しさan:2010/11/04(木) 23:47:36
>>377
家庭電話だと連絡来てもわからないからじゃない?
ナンバーディスプレイじゃない電話機の家ってまだまだ多そうだし
380FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:03:50
>>378
夜勤乙 
ジャンパー貸与もなさげな短期組の残留率が気になる
381FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:47:12
ヒートテック&ダウンのユニクロパワーで乗り切るべし
382FROM名無しさan:2010/11/05(金) 14:25:17
今日面接だ
関係者入り口から入れって言われとけどわかんねーよ
383FROM名無しさan:2010/11/05(金) 14:34:22
>>382
トラックとかが到着する裏側に関係者入り口がある
お客さん窓口で面接にきましたとかいうと
はあ?って顔されるから注意ね
384FROM名無しさan:2010/11/05(金) 14:49:03
>>383
ガチではぁ?って顔されるよなw
普通にそんな説明もなしにいったから窓口できいたらひっそりと裏まわってくれっていわれた
んで裏いったはいいけど扉しまってるし社員でてこないしで帰ろうかと思ったよ
385FROM名無しさan:2010/11/05(金) 14:50:58
>>384
来客用インターフォンあるでしょ?
386FROM名無しさan:2010/11/05(金) 14:56:22
あったとおもうが初めてきたとこで3,4つ扉あったしわかんねーよw
387FROM名無しさan:2010/11/05(金) 16:47:03
面接おわった
たかが1ヵ月の短期で結構色々聞かれるんだな
388FROM名無しさan:2010/11/05(金) 17:06:14
>>387
もし良ければどんな事聞かれたのか教えてもらえませんか?
389FROM名無しさan:2010/11/05(金) 17:11:10
>>387
どのようなことを聞かれましたか?
自分も面接を控えているので教えていただけると嬉しいです。
390FROM名無しさan:2010/11/05(金) 17:30:53
俺の場合今までのバイト経歴と後は適当に雑談で終わった
んで明々後日から来れる?って聞かれて採用された

しかし思うんだが、内務と外務の人達の性格って正反対だね

おおざっぱにいうとインドア派とアウトドア派




391FROM名無しさan:2010/11/05(金) 17:39:08
インターフォンは3つあるな
事業会社、局会社、ゆうちょ銀行
392FROM名無しさan:2010/11/05(金) 18:35:18
かんぽ生命は?
うちは4つあるよ。
393389:2010/11/05(金) 18:47:23
>>390
レスありがとうございます。
しかしバイト経歴か・・・orz
専用履歴書も要提出だし
(履歴書が事実に相違なしか、署名を求める欄まである・・・)、
2年以上ひきこもりで完全無職なので面接で何を聞かれるか怖いです。
394FROM名無しさan:2010/11/05(金) 19:01:06
俺も結うパックの面接終わったよ
オリジナル履歴書かいて説明受けて簡単に答えただけだった
職歴欄あってひどい状態だったけど、まったく触れられなかったw
学歴とかは何も聞かれませんでした
395FROM名無しさan:2010/11/05(金) 19:11:41
履歴書は嘘を書かない方が良いよ
後で雇用保険入るときにバレるから

396FROM名無しさan:2010/11/05(金) 19:14:38
短期でも雇用保険入るの?
397FROM名無しさan:2010/11/05(金) 20:33:22
短期でも入るみたいな事を言ってた希ガス
398FROM名無しさan:2010/11/05(金) 20:49:47
前職を辞めた理由や志望動機や趣味や学生生活の事など聞かれたよ
面接官二人いたけど和やかでいい人達だったよ
399FROM名無しさan:2010/11/05(金) 22:08:52
社員が最近ピリピリしてきた
短期組、入ったら"頼むよ"マジで
400FROM名無しさan:2010/11/05(金) 22:45:32
歳暮シーズンはペリカン由来大口は日通に丸投げでもしないと無理じゃね?
401FROM名無しさan:2010/11/06(土) 07:54:29
うちのTMは、計算上のキャパを超える分は近くの倉庫借りて短期バイトが
手区分で仕分けるらしいけど、やる前から混乱は明らかだな、
そもそも誰が指揮指導するのやらw
402FROM名無しさan:2010/11/06(土) 10:22:50
上で携帯今無いって書いたモノだけど、前の番号書いておいてダイジョブかな?
電話されない?
403FROM名無しさan:2010/11/06(土) 10:25:23
携帯くらい買ってこいよ
新規0円で月1000円くらいなら後でサブにしてもいいんだし
それか家の番号書いとけ

ぶっちゃけ頭おかしいんじゃないか
404FROM名無しさan:2010/11/06(土) 10:27:53
【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】
http://www.shomei.tv/project-1619.html

同携帯用HP
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1619

現在、4,285人です。

11月14日と28日に山手線沿線で街頭署名を行う予定です。

ご協力をお願いします。
405FROM名無しさan:2010/11/06(土) 10:36:56
>>402
電話連絡するために記入するんだが、お前バカか?
連絡が取れない奴を世間の誰が雇うんだ?
406FROM名無しさan:2010/11/06(土) 10:39:16
>>402
ネタかよwないならないって言うのが普通だろw
働くところの電話番号書いちゃえ
407FROM名無しさan:2010/11/06(土) 13:36:19
>>405
いや、実際されないこともあるから聞いてんだよ間抜け

>>406
働くところの電話番号ってのが意味が分からん
まあこんなところで聞いた俺が馬鹿だったな
掃きだめで聞いたところで、クズの自分でも見下せる相手が見つかったと喜ぶ負け犬ばかりなのは当然か
408FROM名無しさan:2010/11/06(土) 13:41:07
いや携帯持ってないから前の番号書くとか意味わかんねーからwwww

もってねーなら持ってないですでいい
409FROM名無しさan:2010/11/06(土) 13:46:57
実際こんな感じの池沼もぽろぽろ働いてたりするよね
とっとと社会復帰したいです
410FROM名無しさan:2010/11/06(土) 13:52:48
どの会社にでもそんな変なのくらいいるって
411FROM名無しさan:2010/11/06(土) 14:33:45
>>405
携帯持ってるフリに何の意味があるのかが知りたい。
412FROM名無しさan:2010/11/06(土) 14:34:50
あ、スマソ。>>405じゃなくて>>407だ。
413FROM名無しさan:2010/11/06(土) 15:53:14
今時携帯持ってないってすごいな
40代くらいか?
414FROM名無しさan:2010/11/06(土) 16:53:11
今日行ったら俺のロッカー無くなってた・・
これって遠まわしにクビってこと?
聞いたら「ああごめんね!」ってどういうこと・・
415FROM名無しさan:2010/11/06(土) 17:10:42
>>413
>>360の質問から読んでみると池沼。
携帯は持ってたみたいだから。
416FROM名無しさan:2010/11/06(土) 17:24:12
年賀状を隠されないように、とかw
417FROM名無しさan:2010/11/06(土) 21:34:41
社会復帰のリハビリにもってこいの職場だね
418FROM名無しさan:2010/11/06(土) 21:55:04
別に何のリハビリにもならなかったな・・・。
419FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:03:58
逆に精神的にも肉体的にも追い詰められた
420FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:07:56
ここでダメだったら吊るしかないって事か。
421FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:12:27
>>420
この仕事よりいい仕事はいっぱいあるよ
福利厚生も給料も他と比べていいのはここ
自分は仕事に不満を持ったから無理とは思いつつ
転職準備で資格取得のために勉強してる
422FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:12:41
真面目に親戚らに営業やっているけど
営業にかかる交通費と電話代と送料と休日の浪費は何とかならんのか
全て自己負担とかもうね
423FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:27:44
>>422
そんなタダ働きする方が阿呆だろ。
424FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:31:43
営業(笑
425FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:33:32
年賀状の販売営業って売った時に何か専用の紙に書いて提出か、担当者か課長に「予約取りました」って言うのか分からん

具体的にどうすれば俺が売った(予約を取ってきた)ことになる?
426FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:48:09
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
427FROM名無しさan:2010/11/06(土) 23:14:37
電話受付してるんだけど、客から荷物の料金計算や送達日数とか追跡状況とか聞かれるんだけど
俺の机にインターネットに繋がったPCがないんだけど。
全部日本郵便の公式HPに便利な検索システムがあるのに、わざわざ辞書みたいなファイルや遠くのPCまで検索しに行って
馬鹿みたいに非効率な事してるんだけど。
428FROM名無しさan:2010/11/06(土) 23:15:30
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   わしが売った
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
429FROM名無しさan:2010/11/06(土) 23:38:24
>>426
> テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
ならないから。
430FROM名無しさan:2010/11/07(日) 00:45:28
40℃のお湯と60℃のお湯を混ぜてる間にちょっと温度が下がるから100℃にはならないよ。大体90℃くらいかな。
431FROM名無しさan:2010/11/07(日) 00:57:18
>>430
お前天才だな
432FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:20:47
40℃のお湯が何gと60℃のお湯が何gか分からないと正解は導けない。
433FROM名無しさan:2010/11/07(日) 02:38:49
4060℃だろ低学歴ども
434FROM名無しさan:2010/11/07(日) 09:12:49
お湯つうのは科学的には熱い水
なんで水同士を混ぜることになるので、いわゆる水掛け論となる
ゆえに掛けるのが正しい
40度と60度、掛け合わせて2400度、世の中1割り掛けが相場だから、この場合は240度が正解
435FROM名無しさan:2010/11/07(日) 14:52:36
「今夜は寝かせないんだから」

谷はそういって服を脱ぎ始めた。
亮子はいつもそうだった。自分勝手で、わがままで。明日、試合を控えてる俺の事情などそっちのけで
子作りしたいなどと。まったくこまった奴だ。
でも、今日は許してあげようかと思う。最近ご無沙汰だった為、亮子はご機嫌斜めだったしな。
いやと言ってもやめてくれなさそうだし、諦めて夜のお勤め、させていただくとするか。 俺は服を脱ぎ始めた。

真っ赤にほてった亮子の素肌は、柔道家とは思えないきれいな肌だった。
カラダには無駄な肉は付いてないし、引き締まっててナイスボディだ。
裸体の谷も、柔道家の谷も、妻としての谷も、どれも俺は好きなのは知っていた。しかし、やはり郡を
ぬいて今の亮子は素敵だ。  なんつーのはいつも言ってる言葉か。  少し笑う。

いきり立つ俺の息子は、亮子の裸体に反応していた。それをみかねた亮子は、そっと
手でさすり始めた。  いや、しごきはじめた。が適切だろうか。 手コキだ。
くちゅくちゅと、唇で息子の先端をいやらしく吸っている亮子は、どこか激しかった。
ルビーのように赤くなった俺の息子は、激しい攻めに負け、一本とられてしまったようだ。  僕は射精した
436FROM名無しさan:2010/11/07(日) 16:25:21
422>>
それ社員も文句言ってたなぁ

427>>
うちもそんな感じ
PC使いたいときに他の人が使ってたら使えないし、専用のPC置けよって感じ
437FROM名無しさan:2010/11/07(日) 19:02:53
変なアンカーの入れ方だな
438FROM名無しさan:2010/11/08(月) 00:38:02
これからゆうパックの区分けやろうと思う者だけど、TM勤務と各支店勤務ってどっちの方がきつい?
439FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:09:33
年末短期なら今更選べるほど募集ありませんから手遅れです
440FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:17:46
こっちのスレに書いてるんだから年末のじゃないだろ
441FROM名無しさan:2010/11/08(月) 07:12:41
>>438
体力的にはTMがきつい、その分、数十円時給が高いところが多い
30`の米袋とかホイル付きのタイヤだのゴルフバッグだのがバンバン来るし、
香典返しの品なんかが特定のシュートに信じられないくらいの数が短時間に
集中して流れてきて、本当に目が回りそうになったりする
ただ、肉体労働な分、気さくな人が多いので精神的に楽だという意見も多い

逆に普通の支店は普通郵便が主な分、軽作業だけど数が多くて際限が無いので、
仕事の達成感が無いとか、狭い所に多くの人がいるので人間関係が濃密になり、
人同士の相性もあって気を使うことも多いとか

(自分はTM勤務だけなんで、普通の支店のは両方経験した人からの伝聞です)
442FROM名無しさan:2010/11/08(月) 09:03:15
TM・・・暇な時間帯と繁忙な時間帯の差が無茶苦茶大きい
支店・・ほとんど同じペースで淡々と仕事

短距離と長距離ランナーに似てるかもw
443FROM名無しさan:2010/11/08(月) 16:46:29
採用の電話で詳しくは郵送でと言われたけど、なかなか届かぬ
初出勤2、3日前とかに届くんかな?
444FROM名無しさan:2010/11/08(月) 20:21:41
つ444
445FROM名無しさan:2010/11/08(月) 22:27:49
年末バイトの面接沢山きてたなー 若いお姉ちゃんが「こんにちわー」とか挨拶してくれた
俺の事社員だとおもったのかしらー
446FROM名無しさan:2010/11/08(月) 23:34:11
スーツの人、制服っぽい紺の服人、作業服着た人
そのどれもに若い人とオッチャンが入り混じってて誰が偉い人なのかわからなかったな、最初の頃は
447FROM名無しさan:2010/11/08(月) 23:35:14
深夜長期受けるんだけど、週4回勤務しか書いてない、シフトは
固定じゃないの?
448FROM名無しさan:2010/11/09(火) 00:02:47
>>447
ランダムですよ
特定曜日を休みたい みたいな要望は通らんぽい
449FROM名無しさan:2010/11/09(火) 01:20:11
どうせみんな長期なんだから毎週同じ曜日や時間で固定しちゃえばいいのに。週休と非番合わせて連休にしてさ

なんかたまに出勤→週休→出勤→非番 こんな事されてたら体が休まらないw 
450FROM名無しさan:2010/11/09(火) 01:26:29
しかしバイトは圧倒的につまらないな。
祝日もなんも関係ない、正社員より年間一体何日多く出勤してんだろ?その割りに給料は正社員の2〜3割しかもらってないだもんな
451FROM名無しさan:2010/11/09(火) 01:27:24
うちは基本的に非番・休日で連休だよ。毎月8日ごろに翌月の予定の希望を出す
452FROM名無しさan:2010/11/09(火) 01:35:54
このスレでよく「TM」って見かけるんですけど、何ですか?
453FROM名無しさan:2010/11/09(火) 02:00:53
ターミネーター
454FROM名無しさan:2010/11/09(火) 02:49:48
ごめん、非番と週休のちがいがわからない
455FROM名無しさan:2010/11/09(火) 03:07:55
TradeMark
456FROM名無しさan:2010/11/09(火) 03:13:15
>>454
週休っていうのは
法定休日といって、労働基準法に定められている
毎週1日または4週間を通じて4日という基準で労働者に与えられなければならない休日
457FROM名無しさan:2010/11/09(火) 03:34:30
>>446
社員証見ればすぐわかるよ
左上が赤いのが正社員と短時間社員(契約社員だけど正社員扱い)
白いのが非正規雇用のバイト
458FROM名無しさan:2010/11/09(火) 08:00:21
>>443
ゆうメイトが誤配やらかしてたりしてw
459FROM名無しさan:2010/11/09(火) 08:43:51
担当課長ってなんなの?一見するとヤマトにもいそうなきさくなリーダー格ぽいけど話してみると見事な公務員脳なガキだったわ
ろくにホウレンソウもしないし
460FROM名無しさan:2010/11/09(火) 10:04:16
ゆうメイト…、それは最低賃金で身を粉にして働き、明日の日本を憂う、
熱き血潮の老若男女の集団である
461FROM名無しさan:2010/11/09(火) 11:23:01
>>459
面倒ごとが起こったときに○投げする相手
462FROM名無しさan:2010/11/09(火) 13:10:07
担当課長や統括ってどのくらいのポジションなんだろう
話し聞くと高卒みたいだけど4-50代ゴロゴロいるんだよな・・・
頭弱そうなのも多い
係長級?
463FROM名無しさan:2010/11/09(火) 14:06:25
>>462
担当課長は昔は副課長という役職だったから
課長の次に偉いよ
課長>担当課長>総括課長代理>課長代理>総務主任>主任>平社員
って序列だと思う
464FROM名無しさan:2010/11/09(火) 16:20:57
ほかの内務より給料高いと思ったらうちは支店だからみたいだが
TMって支店とどこが違うの?
465FROM名無しさan:2010/11/09(火) 20:05:39
通知来て受かったはいいが
年賀仕分け希望だったのにVCSに採用されてる・・・
ネットぐらいしか出来ないのに勤まるだろうか
466FROM名無しさan:2010/11/09(火) 21:14:49
2chで書き込めるなら心配無用
467FROM名無しさan:2010/11/09(火) 22:04:18
TMは中継局。横浜市とか川崎市とかある一定の局のまとまりの荷物をそこに集めて、
また別の県なり市なりのTMに送ったり受け取ったりする。
ベルトコンベアとかチルド室とかの大規模施設があるのもこういう局。

ゆうパックとかで配達経路を追跡すればかならずどこかのTMを経由してるから、
自分の住んでる地域がどのTMかとかわかる。
468FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:18:56
年末短期から長期にしてもらうのは可能?
469FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:20:04
>>468
課長に気に入られれば可能
470FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:38:53
VSCってなんですか?
みんな経験者なのか
471FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:42:18
>>470
区分機で読み取れない郵便番号をパソコンで打ち込む作業です
472FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:53:49
>>470
超飽きる、外務に続いて二番目にやりたくない
473FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:55:45
>>472
だよね、支店によっては席奪い合いの人気のとこもあるみたいだけど
うちの支店はみんな嫌いで入りたがらないよ、手区分の方がまし
30分が限界
474FROM名無しさan:2010/11/10(水) 02:00:55
俺の支店で俺と全く同じ職種で俺のシフト時間に募集してるんだがw俺契約打ち切られるのかな
あんま仕事できてるとは言えないしな…かえられちゃうのかしら
475FROM名無しさan:2010/11/10(水) 02:04:04
>>474
年末に向けてもう1人増員するんじゃないの
476FROM名無しさan:2010/11/10(水) 02:05:29
>>474
今までお疲れ様!元気でナ!!
477FROM名無しさan:2010/11/10(水) 02:10:31
まだ契約期間終わってないのにwそんなに酷かったかな俺
無遅刻、無欠勤、無早退だしなあ、現場の社員にもそんな怒られてもいないと思うし
増員なのかなー全くそんな話は聞いていないが
478FROM名無しさan:2010/11/10(水) 02:51:11
>>477
明日聞いてみたら良いじゃん
増員でしょ
479FROM名無しさan:2010/11/10(水) 07:49:14
契約期間内に首切られるなんて犯罪行為でもしてない限りないし、
期限切れで契約更新しない場合でも事前通告が義務付けられてる
ぬるま湯郵政はそこらのブラックとは違う遵法企業
潰れないことと合わせて郵政グループの数少ない優れた点
480FROM名無しさan:2010/11/10(水) 07:52:38
>>469
現場に下りてこない課長とは接点すらありませんが
481FROM名無しさan:2010/11/10(水) 09:08:22
もうすぐ初出勤なんだけど皆どんな服装?
482FROM名無しさan:2010/11/10(水) 09:17:48
TMだけど、若い衆は夏だとGパンにTシャツ、今はトレーナーとジャンパー、
流通業や工場経験者だとその当時の作業服姿も多い
483FROM名無しさan:2010/11/10(水) 09:35:35
>>460
憂盟党
484FROM名無しさan:2010/11/10(水) 10:00:10
>>468
支店の事情にもよるから運次第。
人気が無い時間帯の勤務を斡旋された例もある。
485FROM名無しさan:2010/11/10(水) 11:25:02
作業服は通勤時に着たままってわけにいかんし、
着替える手間と荷物を考えると面倒

結局全身ユニクロに落ち着く
486FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:23:30
日本郵便の募集と郵便局の募集って何か違うの?
487FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:32:54
深夜から早朝にかけての夜勤の内務の仕事内容て具体的にどんなの??
488FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:34:13
>>487は短期の年末バイトです
489FROM名無しさan:2010/11/10(水) 15:15:54
リーダーはどや顔するだけで役にたたないのが八割
490FROM名無しさan:2010/11/10(水) 16:19:39
窓口男はどんな恰好で働くことになるのでしょう
491FROM名無しさan:2010/11/10(水) 17:39:43
郵便屋の窓口に行った事無いのか?
492FROM名無しさan:2010/11/10(水) 18:36:15
正社員登用試験に受かった人、いる?
493FROM名無しさan:2010/11/10(水) 19:27:47
内務から正社員は厳しい道だぞ
494FROM名無しさan:2010/11/10(水) 22:20:00
全体では合格率は25%くらいらしいけど、内務は少ないのか・・
来年もあるならあと1年頑張ろうかと思ってるけど、悩むところだ
495FROM名無しさan:2010/11/10(水) 23:24:27
怒鳴ったり嫌味言ってくる奴が正社員に受かって、みんなからおめでとうとか言われてたわ。
ただ、今の支店で同じ仕事ができる保障はないらしく、どっかに転勤になるかもしれないとか言ってたな。まあいなくなってくれたほうが
こっちとしてはうれしんだが
496FROM名無しさan:2010/11/10(水) 23:43:04
ゆうメイトからの評価と職員(特に役職者)からの評価は別物だからな。
497FROM名無しさan:2010/11/10(水) 23:58:31
早く公務員に戻してよ
498FROM名無しさan:2010/11/11(木) 01:14:35
誰もが正社員になれるようでないようで安心した。
そうなら、はらわた煮えくり返るからね。
499FROM名無しさan:2010/11/11(木) 01:23:51
落ちてた人結構いたね、辞めちまうんじゃないの?気やさしい人で仕事がんばって人が落ちて、
いつも怒鳴り散らして、暴言吐くような奴が正社員か。本社にちくって正社員どころかクビにするように
頼んでみようかなwあー本当に腹たつわw転勤か配置転換できえてくれねーかな
500FROM名無しさan:2010/11/11(木) 02:31:47
流れぶった切ってすいません
メイトに応募しようかと思っているのですが、制服とかあるのでしょうか?
501FROM名無しさan:2010/11/11(木) 02:40:06
短期長期内務外務窓口仕分け あとは働く局によっても違う
502FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:21:42
>>492
うちは内務は全滅だったよ、一次では内務も4人受かってた
結局正社員になれたのは、集配外務4人、業務企画1人、内務の4人は全員不合格
月給制契約社員(8時間)の人がみんな合格
503FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:22:58
受験資格の3年て、近い業種の経験とか功績で短縮されないん? 
この薄給で3年は生きて行けん
504FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:26:23
>>503
されないよ、薄給だから実家暮らし以外の内務メイトは他のバイトと掛け持ちしてる人ばかりだよ、深夜以外は暮らしていけないね
505FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:34:10
年齢制限はあるんですか?
506FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:39:42
>>505
バイトは65歳で定年
507FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:42:25
いや、社員登用試験の話でして… ^^;
508FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:43:11
>>507
65歳以下なら受けられるよ、学歴も関係なし
受かるかどうかはわからないけど
509FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:59:03
表立って言えないだけで年齢で先ず選考されるんだろうなぁ
深夜勤に辿り着くまでに、他所で散々やられて更にムダに年くったし・・
510FROM名無しさan:2010/11/11(木) 07:03:39
>>504

じゃあ普段(今は年賀でフルタイム)四時間しか働いてない主婦は別でバイトしてるのかな?
511FROM名無しさan:2010/11/11(木) 07:08:41
深夜もフルで入って手取りで15くらいにしかならんぞ・・・
普通は別でちゃんと仕事してる
30とかいい歳したジジイ多いんだから流石に無職はないわー
512FROM名無しさan:2010/11/11(木) 10:02:13
今年度を含めての社員登用について業企や集荷で働いてるとか、
月給組などのセールスポイントがないと内務からの登用は難しい状況みたいだから。
年齢制限についての明記はないけど若い方が良いに決まってる。
次年度以降はどうなるかだけれど、制度が整備されていくに従って門が狭くなっていくと思う。
ちなみに私の周囲では一次二次で受験者全員落選でした。
513FROM名無しさan:2010/11/11(木) 10:24:59
雇用契約書みたいのもらってないで、1ヶ月以上働かされてるんだけど、
これって違法だよね?どうしたらいい?
514FROM名無しさan:2010/11/11(木) 10:42:15
やめれば?(笑)
515FROM名無しさan:2010/11/11(木) 10:45:35
正社員をそんなに増やすほど内部資金あったん?どんだけ溜め込んでたんだろう
独占商売で敵がいないのに、非正規社員ばかり雇ってボロ儲けしてたのかな。
516FROM名無しさan:2010/11/11(木) 13:32:07
>>510
バツイチでもない主婦は、旦那いて生活かかってないから、実家暮らしのフリーターと同じで4時間でも
生活出来るから掛け持ちはしないでしょ
517FROM名無しさan:2010/11/11(木) 16:29:42
昔一緒にやってた奴(条件に当てはまる)がドキュン含め
みんな正社員に昇格するのかと暗澹たる思いだったが
そんな簡単になれないと知ってほっとしたよ。
518FROM名無しさan:2010/11/11(木) 19:52:38
内務ってちゃんと昇給します?
時給790円なので躊躇してます
519FROM名無しさan:2010/11/11(木) 19:54:23
>>517
当たり前だ
日本でトップ10に入る位の大企業だぞ
520FROM名無しさan:2010/11/11(木) 20:37:53
>>518
スキルアップっていう昇給制度があって熟練度によってあがってくよ

俺は一年半くらい働いてるけど、770から890まであがった
521〒□□□-□□□□::2010/11/11(木) 21:24:17
今日機械かけるの間違えてしまった…。
供給種別の所で、一次供給を押さないといけないのに、供給種別で何も押さないでかけてしまった…。

オワタ・・・
522FROM名無しさan:2010/11/11(木) 21:37:46
>>521
たまにあるな
別にオワタって言うほどでもない
523〒□□□-□□□□::2010/11/11(木) 21:42:27
>>522
ありがとう…。
でも、別のところに区分されちゃってるんじゃないんですか?
524FROM名無しさan:2010/11/11(木) 21:43:08
グループ全体の規模は日本でトップレベルどころか日本一だよ。
総資産の額は三菱UFJフィナンシャルグループとみずほフィナンシャルグループの合計に匹敵するモンスター企業だよ。
総資産350兆円 

郵便事業会社の資金規模だけでもJR東日本より上。
運送業大手の日通や全日空やヤマトホールディングス2倍の資金力。
525FROM名無しさan:2010/11/11(木) 21:52:00
全員無条件で正社員にしたら潰れるかなw
526〒□□□-□□□□::2010/11/11(木) 21:55:57
供給種別で何も押さないのと、一次供給は違うんですか?
527FROM名無しさan:2010/11/12(金) 03:16:08
池沼みたいなやつまで含めて全員合格だったみたいだ
ニュースで8000人ちょっとって聞いてびっくりしたわw
田舎統括なのに社員登用10人は優に超えてる
528〒□□□-□□□□:2010/11/12(金) 08:59:40
>>521
データ上どの面でどれだけかけたか計るだけですよ。
誤区分にはならないから安心していいよ。
529FROM名無しさan:2010/11/12(金) 10:57:40
試用期間終わって今まで社則とか何の説明もなく働いてたけど
ベテランっぽい人が月に2,3日は年休取ってるけど休暇ってそんなに取れるの?
なんか休暇の話とかし難いからいつ頃から取れるのかも教えて欲しい。
530FROM名無しさan:2010/11/12(金) 11:02:55
最大で年20日もらえて、それが3年間たまるからな。
入ってから半年経つと年休もらえたはず。
531FROM名無しさan:2010/11/12(金) 11:53:39
ありがとう。そんなにあるんだったら使わないと損だね。
半年後まで勤めているかはわからないけれども。
532FROM名無しさan:2010/11/12(金) 12:11:32
採用案内に服の寸法を書いて送る紙が入ってたんだけど、内務採用でも外務スラックスやブルゾンを使うのですか?
あと名前書く欄ないけど、書いて送るべきですよね??
533〒□□□-□□□□::2010/11/12(金) 12:11:41
>>528
ありがとうございます。安心しましたー…。
534FROM名無しさan:2010/11/12(金) 12:22:36
当日具合悪くなって年休にしてくれって認められる?
535FROM名無しさan:2010/11/12(金) 13:55:23
>>532
内務採用でも、営業とか行かされる人は外務のユニフォーム着てるね
536FROM名無しさan:2010/11/12(金) 15:11:22
>>534
あとから年休扱いにしてくれるはず
537FROM名無しさan:2010/11/12(金) 15:37:40
深夜勤で採用されたけど、年金手帳もってこいって言われた。
年金も払わなくちゃいけないの?いままで低所得免除だったけど、、
538FROM名無しさan:2010/11/12(金) 16:23:50
>>534
> 当日具合悪くなって年休にしてくれって認められる?
うちではそんなの有り得ない。
539FROM名無しさan:2010/11/12(金) 17:31:33
短期がいっぱい入ってくるから
長期は違う休憩室に移動とかあるのかな
540FROM名無しさan:2010/11/12(金) 20:05:30
コ−ルセンタ−やってるけどこの辺り外人で多くて何言ってるかわからない奴が多い.意味不明な日本語でごまかすように早口で言ってきて本人は通じてると思ってるのか俺が解らないと言うときれるんだけど.話す内容も省略しすぎて意味不明だし
541FROM名無しさan:2010/11/12(金) 20:15:12
>>539
うちは物置みたいになってる部屋を片付けて短期用の休憩室にしてるよ
段ボール積み重ねただけの簡易ロッカーとか作ったw
542FROM名無しさan:2010/11/12(金) 20:21:34
うちのTMは環境劣悪な為今月1日から遡って時給を暫定的に30円アップ。
543FROM名無しさan:2010/11/12(金) 20:58:19
なんか設備が老朽化しすぎて仕事する環境じゃない.自分の座ってる椅子が古くてダニでもいるのかな?すごいけつが痒くなる.パソコンもどこから仕入れたのかW98だし,よく毎日使い続けて壊れないなと感心するわW
544FROM名無しさan:2010/11/12(金) 20:59:54
儲かってんだろ
さっさと立て替えろや
545FROM名無しさan:2010/11/12(金) 22:34:48
設備投資もしないで非正規社員ばかり採用して人件費抑えて赤字ですなんて一体どういう事だったんでしょうかね
何処かに金隠してたんじゃないの?

546FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:04:38
郵便なんて儲かる商売じゃないから
547FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:32:03
社員の待遇が良すぎるんだよ。
548FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:35:30
減るばっかりで需要が薄くなった年賀に未来託すとか馬鹿かと
549FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:38:33
実は利益がほとんどないのに仕方なくやってんの?値上げするわけにもいかず身動きがとれないのか
550FROM名無しさan:2010/11/13(土) 00:23:30
第三種やら第四種郵便とか凄い値段だしな。特に障害者関係の奴
15円とか8円とか無料とか。そりゃ悪用されるわ
健常者のも安いけど
551FROM名無しさan:2010/11/13(土) 07:01:04
>>542
羨ましすぎる
うちもTMだけど、汚い臭い暑い寒い暗い…その他何拍子もそろってるけど、
そんなの夢のまた夢の話だわ
552FROM名無しさan:2010/11/13(土) 07:50:38
腹が痛くて休みたいのに局に電話しても誰もでないわ.一番最初に出るのが俺で他のバイトや社員は午後からしかこないし.ほっときゃ大丈夫かな
553FROM名無しさan:2010/11/13(土) 08:15:09
>>552
大丈夫かどうかなんて552にしか分かんないよw
なんで万一のときのために責任者の携帯とか自宅の番号とか聞いておかないかな。
554FROM名無しさan:2010/11/13(土) 09:43:05
年賀状の販売ってさ、新聞の勧誘とか固定電話の加入とかそういうのに似てる。
デジタル化で先細り減る一方なのに
555FROM名無しさan:2010/11/13(土) 10:26:59
>>537

深夜勤だから収入もソコソコある。だから支払わなければいかん。
いわゆる支払い損する年金制度
556FROM名無しさan:2010/11/13(土) 10:29:06
>>555 あれ?PCあったんだ、いつも家におじゃまする時はどこにも見当たらなかったから
  ないんだと思ってた。なわけないよね。この時代に
557FROM名無しさan:2010/11/13(土) 10:38:06
>>556
         ,、‐ " ̄::゙:丶、
       /:::::::,:::::::i:::::::::::ヽ
        ,',::::;::::/ |:::::|\::::、:::i
      |:i:::{:,/ -'レ|ノ 'ーヾ}::ィ|、
      |;l:::ハ ●`   '●゙ |:::|
      ハ;::;| u   ,   ノハ|
        从ト _  ο ,ノ从リ
 r、     r、/ヾ  下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、=ヽ/=.ィヽ
  \>ヽ/ |` }   介   | |
   ヘ lノ `'ソ   /。!|   | |
    /´  /  i  | |  |. |
    \. ィ   | 。| |  |  |
558FROM名無しさan:2010/11/13(土) 11:27:33
>>537
国民年金から厚生年金になるから番号とかが必要なんでしょ
深夜だと長時間だし、年金も健康保険も給料から天引きだよ
559FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:23:28
年末年始の短期バイトの説明会に今から行ってくる・・。
どうせ2週間ほどの短期だし・・。
今、失業中なので、少しでも収入が欲しい。。
深夜勤務希望だけど、何とか叶って欲しい・・・・。
560〒□□□-□□□□::2010/11/13(土) 13:25:21
内務長期に応募したら?
561FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:27:46
なんか毎週違う曜日にシフト組まれるのって落ち着かない.連休があればいいんだが全くくれない.長期しかいないんだから同じ曜日で固定すりゃいいのに なんで土日を代わりばんこさせるためにバラバラになるのかな?土日毎週出るから月曜日と火曜日を固定で連休とか無理かな
562FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:29:09
>>561
あくまで4週シフトだからな。
曜日で固定休も可能だよ。
管理者の許可が下りれば、だけど。
563FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:48:16
バイトになってたから圧倒的に休日少ないと思ったら国民の祝日分ないからか.正社員や学生の頃は夏休みや正月休みやら沢山あったのにな−.早く転職したいわ給料正社員の半分以下で一年を通して 一ヶ月くらい出勤してるなんてアホくさいわ
564FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:56:59
いい加減改行覚えろよもしもし
565FROM名無しさan:2010/11/13(土) 14:03:23
月2日しか出ないとか言うふざけた休み方が出来る社員が羨ましい。
566FROM名無しさan:2010/11/13(土) 14:07:23
>563
難問だ…
567FROM名無しさan:2010/11/13(土) 14:20:50
日本にはきつくて休日の多い仕事と、きつくて休日の少ない仕事しかないんだろう
568FROM名無しさan:2010/11/13(土) 15:05:52
説明会行ってきたあまりにも期間短くて驚いたわ
12月前半で終わりってどういうことだ
これじゃ2万も稼げるか難しいぞ
それともシフトまた出るのか?
569FROM名無しさan:2010/11/13(土) 18:09:39
年賀状売上の名前が入ったポスターが張られてびっくりした.声をかけろとは言われてたがそこまでうるさく言わなかったから放置してたらこれかW縦のグラフのやつで無言の圧力みたいだ買いなさいって
570FROM名無しさan:2010/11/13(土) 18:42:57
地獄の使者こと支社命令だから貼るんです
571FROM名無しさan:2010/11/13(土) 18:55:58
なんか局会社の窓口で買えばすぐなのに予約とか面倒臭い.別に予約しても安くならないのに
572FROM名無しさan:2010/11/13(土) 19:36:26
ディズニー柄はもうありません って言われるから
予約でディズニーばかり大量に買って転売すればいいんじゃね?
573FROM名無しさan:2010/11/13(土) 21:24:26
なんで短期バイトなのに年賀状の営業しまくらなきゃいかんのだ
するわけねーだろ
574FROM名無しさan:2010/11/13(土) 21:32:24
>>573
やらなくていいよそんなもん、俺なんかバイトで入ってから数年経つけどノルマなんていつも0だ。
575FROM名無しさan:2010/11/13(土) 22:52:02
ポスター見ないようにしてるのに課長席の後ろにどーんと張り出すもんだから
買わなきゃいけないような雰囲気だすんだもんwしかもすっげーでっかいポスターでさ恥ずかしいわ
576FROM名無しさan:2010/11/13(土) 23:48:19
短期に「身近な方で年賀状購入予定があればウチ通して買ってくださいね」
っていうだけで少しでも売れればウマウマじゃん
買う気がなきゃ買わなくていいのになんでキレるの?
郵便で短期バイトしてるって周りに秘密なの?
577FROM名無しさan:2010/11/14(日) 00:12:13
バイトは旨くねーし
578FROM名無しさan:2010/11/14(日) 00:26:52
>>569
オレの働いてる支店ずっと前から張ってあるよ
支店ノルマ越したみたいだからあんま年賀状言われなくなったな
579FROM名無しさan:2010/11/14(日) 01:23:51
俺んとこはまだ7割行ってないんじゃないかな
でも仕事が忙しくなってきてそれどころじゃないみたい
ミーティングでも「一応ついで」みたいに触れられるだけで、心理的圧迫なんて欠片もないよ

まぁ目の前に迫る仕事(繁忙期)にちゃんと立ち向かう姿勢なのは評価できる
580FROM名無しさan:2010/11/14(日) 01:39:10
年賀状であーだこーだ言ってる人はお歳暮とかどうすんのw
581FROM名無しさan:2010/11/14(日) 05:18:06
>>580
そんなのやらないに決まってんじゃんwwwww
582FROM名無しさan:2010/11/14(日) 06:17:16
良い支店ならアリだし悪い支店ならナシ
583FROM名無しさan:2010/11/14(日) 06:55:43
うちの支店はノルマとか全くないし、
もしその話を始めたら俺は宇宙に電波を飛ばすから頭に入らない
でも、たまにミーティングで「仕事できないバイトは解雇するよ」とか「バイトは無能」みたいなことを言う社員がいるのがムカつく
584FROM名無しさan:2010/11/14(日) 07:45:44
質のいい人間なら郵便でバイトなんかやってないよ.バイトなんて安かろう悪かろうでいいんだよ.
585551:2010/11/14(日) 08:23:22
>>542
>>551だけど、昨晩、掲示板に同じ内容が貼りだされてびっくりした。
うちのTMも就業環境が他の支店(普通の郵便局のことだと思う)と比べて悪く、
改善が必要だけど整備に時間が掛かるので、手当てとして暫定的に基本賃金を
30円上げる 、だって。
期限は環境改善が確認できるまでと言う曖昧な表現だったけど、TMの管理職に
聞いた人の話では、上からの通達がないので確約できないが、という前置きで、
他の支店(郵便局)並みに冷暖房が出来るまでだろう、と。
冷暖房なんて、建物全体を大改造しないと出来ないから実質無期限かと♪
いや〜、アクエリアス2gを毎日飲み干しながら走り回った日々が走馬灯のよう
に蘇ってきたよ。わずかな金額だけど、マジ嬉しいわ ^^
586FROM名無しさan:2010/11/14(日) 10:58:27
内務の営業なんてほぼ時間外なのに給料でないからやる気起きない
587FROM名無しさan:2010/11/14(日) 12:21:23
>>585
うちでは「カイロ手当て」とみなで言ってたなw
耐寒上下も貸与されたし、待遇考えてくれるだけいい職場ではある
まぁポンポン休んだりやめられたりしたら困るのは会社ってのはあるんだろうけど

確かに夏の飲料代の方が嵩んでたなw
588FROM名無しさan:2010/11/14(日) 13:27:20
てか給料日まだか先月早かったからやけに長く感じるわ
589FROM名無しさan:2010/11/14(日) 13:44:48
>>587
>耐寒上下も貸与されたし、
下にもオーバーパンツとかが支給つうか貸与つうか、出るん?
作業服の店で買おうかどうか、迷ってるんだけど
590FROM名無しさan:2010/11/14(日) 16:08:35
コ−ルセンタ−に応募してみたいんだけど,難しい郵便の質問とかくんのかな?やっぱゆうぱっくの仕分けみたいなほうが気が楽かな
591FROM名無しさan:2010/11/14(日) 16:17:36
>>586
> 内務の営業なんてほぼ時間外なのに給料でないからやる気起きない
「ほぼ」じゃねぇだろ。
592FROM名無しさan:2010/11/14(日) 16:51:22
>>589
上着と同じようなナイロン綿入りのが支給されたよ ズボンの上からはくやつ
試着してサイズ申告してから半月くらいでもらえたが、
それが無いんなら貸与のないTMなのかも

南の方だとそんなに寒くないのかね?
593FROM名無しさan:2010/11/14(日) 18:19:54
>>590
コルセンは辞めとけ、客と社員の板挟みになるうえに毎日のように走り回ることになるぞ
594FROM名無しさan:2010/11/14(日) 21:00:11
楽しそう
595FROM名無しさan:2010/11/14(日) 21:50:35
>>593の言う通り。
やめた方がいいぞ。
何の予備知識も無く電話取らされ、質問されて社員に助けを求めるもタライ回しにされて終わり。
コレセン仲間も分かるヤツは助け船出してくれるが、大部分は訳わからんメイトだからスルーされる。

内務のゆうパック区分けか配達が無難。
596FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:00:34
明日から短期くるのかな
中旬と書いてたし
597FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:01:19
4時間勤務から6時間以上の勤務に移る方法って何か無いかな?
別の支店を受けるしかないの?
598FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:12:12
>>590
自分は今コールセンターで頑張ってるけど、研修あるし始めのうちは先輩が付き添ってくれた。
慣れれば簡単だけどキチガイ爺さん、逆ギレするオッサンからの電話がけっこう来る。
599FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:53:28
>>597
管理職級に直接言う
600FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:24:21
アメリカ宛の航空便やSAL便の引き受け停止するんだな。社員から全く報告受けてないんだが
情報よこさないで電話対応しろってどういうことだこりゃ。
601FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:29:05
郵政グループの決算
局会社、ゆうちょ、かんぽ、それぞれ黒字なのに、日本郵便だけ莫大な赤字じゃん赤字1000億円近いじゃん
602FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:53:39
これからの時期の客対応する部署は辞めといたほうが・・・
不慣れな短期が起こす物損の苦情に埋もれそう
603FROM名無しさan:2010/11/15(月) 00:30:32
いつも突っかかってくる女の子、
「仕事速いですね。」
っておだててやったら、
「だって私この近所で住所とか詳しいしぃ」
とかのってきた。単純な脳みそでワロタ。
604FROM名無しさan:2010/11/15(月) 00:46:06
あれだ年末短期の自転車配達員の誤配がコールセンターに山のように
605FROM名無しさan:2010/11/15(月) 01:55:10
番号とか住所を早口で一方的に言われて『じゃあ持ってきて』で切られたりとかマジ困る
606FROM名無しさan:2010/11/15(月) 02:00:00
>>605
言ってくれるならいいほう。
「俺の郵便物持ってるんだから、分かるはず」
「個人情報を簡単に喋るわけ無いだろ」
とか普通にいるからなぁ。
607FROM名無しさan:2010/11/15(月) 02:39:16
>>606
いるいるwwそういう時は追跡番号だけなんとか聞き出して探してるな
608589:2010/11/15(月) 07:05:26
>>592
>>南の方だとそんなに寒くないのかね?

南ではなく東海地方、深夜勤でしかもチルドと冷凍担当なんで結構冷える
管理職に聞いてみたけど防寒ズボンの支給は予定なしだって・・・
609FROM名無しさan:2010/11/15(月) 10:17:12
クレームとかの電話の場合は録音するのがいいと思うんだが、あとで上司にも報告しやすいし。証拠を残して警察に通報する場合もあるかもしれんし。
言った、言わないの争いになると絶対バイトなんか信用してくれないだろうしね。
金融機関とかそういうところは最初から全部録音するとこ多い、ゆうちょはしてるのかもしれんけど。


610FROM名無しさan:2010/11/15(月) 10:29:06
常に録音するように出来ないかと支社に掛け合ったことがあったけど、
なんだかでやってはいけないことだと言われた。
既になんだったか忘れたが。
611FROM名無しさan:2010/11/15(月) 12:04:46
アメリカに荷物送れなくなる件の苦情きた?航空便とかSALの引き受け停止のやつ.
612FROM名無しさan:2010/11/15(月) 13:22:16
男なんだけど内務の仕事がしたい。窓口とか計画みたいな事務とか。
募集はしてるみたいですけど、男性でそんな仕事してる人いますか?
613FROM名無しさan:2010/11/15(月) 13:47:15
>>612
普通にいるよ
614FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:53:24
レスありがとう。
面接スレ見てたら女性しか見たことないって書き込みがあったから気になって。
やはり男の場合は規模の大きい所を受けたほうが受かりやすいですかね?

615FROM名無しさan:2010/11/15(月) 15:14:45
知らんがな
616FROM名無しさan:2010/11/15(月) 15:22:14
>>614
規模が大きい小さいは関係無い。
窓口希望でも受かる人は受かる。それだけ。
617FROM名無しさan:2010/11/15(月) 15:47:52
内務から正社員は厳しいとか書いてる人いるけど
局会社の正社員合格率が一番高いじゃないか。
つまり内務が一番正社員になりやすいってことじゃん。
618FROM名無しさan:2010/11/15(月) 15:55:45
ここの内務ってのは事業の内務の話題が多いだろうけどな
局の求人なんて本当に少ないしな
619FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:16:00
いつ募集してるんだろうね。
620FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:25:58
ウチのメイトが、ほぼ他のメイトの紹介で入ってきた奴らばかりでワロタ

コネって大事だね
621FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:31:07
局会社って9割女だろ?
男はバイトすら絶対落ちるわ
622FROM名無しさan:2010/11/15(月) 17:02:27
ここの内務の人って事業会社の人だったのか
区分けの仕事がほとんど?だとすると時間短いから正社員登用対象外か
一般事務とかやってる人いるのかな
623FROM名無しさan:2010/11/15(月) 17:38:58
低脳乙
624FROM名無しさan:2010/11/15(月) 17:53:06
>>612
男だけど支店の窓口受かったよ
配達する気ないのか聞かれたから落とされるかと思ったけどね
登用に関しては、窓口から社員になれる人は少ないと言われたし厳しいみたい
ただ単純に窓口に女性が多いから少ないだけなのかも?
625FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:42:29
>>624
違うだろ。だったら女は登用絶対受からんじゃん。
626FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:53:57
この話よく聞くよね。窓口から社員になれる人は少ないって話。
でも局会社が一番合格率高いのが事実なわけで。
なんだろこの矛盾は?
窓口以外の一般事務の人ぱかり正社員になってるってことか?
627FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:58:31
>>622
事業の内務の勤務時間が短いから正社員登用外なんて誤解している。
一般事務つか、業務企画や計画担当だろうと、
今回の登用試験については週20時間の契約と三年以上の職務経験があれば誰でも受験できた。
勤務時間だってニュー夜勤や深夜勤は拘束が長いし、
日中の勤務だって6時間や7時間の契約で働いている人がたくさんいます。
628FROM名無しさan:2010/11/15(月) 19:07:30
>>626
え?一般事務は登用試験受けられるの?
男性だったら局会社一般事務か窓口どっちが採用されやすい?
629FROM名無しさan:2010/11/15(月) 19:14:23
>>627
区分けで日中6,7時間勤務なんてないでしょ?
あと週30時間の人が対象じゃなかったっけ?

>>628
詳しくはわからんのだけど、窓口は登用少ないって言う人多いから
そしたら一般事務しかないのかなあと。
じゃないと局会社の合格率の多さが説明つかない。
局会社の何の仕事の人が受かったのか、うちわけ知りたいよね
630FROM名無しさan:2010/11/15(月) 19:16:04
>>625
いや女性はパートのままでいたいって人も多くて、
登用試験受ける人自体が少ないから結果的に窓口から正社員になった人が少ないのかなって意味だよ
全然調べたわけじゃないし、願望みたいなもんだけどw
631FROM名無しさan:2010/11/15(月) 19:17:23
>>630
どのみち男で一般事務は無理だろうね
632FROM名無しさan:2010/11/15(月) 19:25:39
>>629
但し書きで20時間以上も受験可になってる。
>ただし、週所定労働時間が30時間に満たない場合(20時間以上に限
>る。)であっても、長期にわたり勤務しており、上記要件に準ずると
>所属長が認める場合には、応募できるものとする。

ついでに支店や所属課の事情で日中6,7時間勤務のメイトはいます。
支店によるってことで。
633FROM名無しさan:2010/11/15(月) 19:28:05
男だけど一般事務してえ。。。
634FROM名無しさan:2010/11/15(月) 20:17:59
計画とか企画も一般事務?
だとしたら男もいっぱいいるじゃん
635FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:12:21
計画事務してるけど机にパソコンないんだけど.机の上が書類だらけになってごちゃごちゃになるし,客から郵便のHPみて聞きたい事あるときかれてもいても机にパソコンありませんと言うとムッとされるし.俺が使いたいと申請でもしなきゃいけないのかこれは.
636FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:19:45
>>635
男性ですか?どうやって計画事務の仕事につけたんですか?
637FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:29:27
局会社で登用された奴は殆ど窓口@旧特定局なはず、自分もそうだし。
局会社の一般事務なんて募集してるの?って感じ。
本社とか支社なのかな・・・

仕事内容は郵便・貯金・保険の引き受け、営業。
638FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:48:07
え、窓口って営業もするの?
っていうか窓口ちゃんと登用されてるんじゃんw
639FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:52:29
今専門学校生で来年3月に卒業だが、就職厳しすぎて決まらんから
郵便局会社のバイトから正社員考えてみる。

バイトすら1名募集だが
640FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:54:47
つーかバイトなんて肉体労働しかやってないから俺に窓口なんてできるのかあ?
って心配になるなあ。性格的に合わなかったのかスーパーの品出しバイトすら1ヶ月で解雇される
くらいの仕事遅い、分からんこと聞きすぎ進歩なしの男だが。まあ100%テキパキやってたつもりだったんだがな
俺の中では
641FROM名無しさan:2010/11/15(月) 22:25:44
ん?計画事務っていうのは事業会社の事務のこと?
642FROM名無しさan:2010/11/15(月) 22:26:14
男で計画事務だよ.新卒で就職したが新卒ぎりで解雇され社会経験がないので 電話対応やデスクワークの経験をさせていただければ自分の財産にすることができると思い事務を応募させていただいたといった.
643FROM名無しさan:2010/11/16(火) 00:13:14
区分けばっかりだと思ってたのに意外と事務職多いなおい
644FROM名無しさan:2010/11/16(火) 00:13:49
事務職応募すると不採用になりそう
645FROM名無しさan:2010/11/16(火) 00:51:44
そしたらまた別の支店受ければいい
646FROM名無しさan:2010/11/16(火) 10:26:27
なんか古臭いよな郵便は。
647FROM名無しさan:2010/11/16(火) 11:16:52
世間一般的には郵便といえば区分と郵便配りのイメージだから。
648FROM名無しさan:2010/11/16(火) 12:00:18
バイトの待遇がマシなのはそのおかげだと思うけどな
最先端の民間運送会社じゃギリギリまでこき使われる奴隷だもん
649FROM名無しさan:2010/11/16(火) 12:17:13
最近なんか車のダイレクトメールがヤマトのメール便でくるようになった.郵便より安いのかな
650FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:05:38
11月下旬から12月末までのバイト受かった
ゆうパックの区分なんだけど作業するとこ寒いの?
651FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:44:07
小包担当で採用後連絡無しだなと思ってたら
研修無しでいきなり深夜勤始まるとは思わんかったわ
以前はあったと思ったんだが・・・。

経験済みではあるが高校生以来いきなりチルド室入って仕事
と思うと少し鬱だわ。

652FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:48:06
「わからないことは勤務の長い先輩たちに聞いてね〜」って初日から放置プレイだったな
数年前はちゃんとついてくれる人がいたらしいが余裕ないんかね
653FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:54:49
>>「わからないことは勤務の長い先輩たちに聞いてね〜」って初日から放置プレイだったな

そうなの?

つか長い先輩っていい人か変わり者かのどっちかなんだよな・・・あんまし考えないようにしよう。
654FROM名無しさan:2010/11/16(火) 15:31:23
正月と大晦日に年休とりたい.理由は家族旅行で通るかな
655FROM名無しさan:2010/11/16(火) 15:39:20
正月出勤するとお年玉もらえる.
656FROM名無しさan:2010/11/16(火) 15:42:38
可もなく不可もなくでしょ、ただ今後の勤務でケチつけられることはあるかもね。

前働いてた局で役立たずのブラックな人だったけど、その人は出なかったて理由
でクビにされてた。
657FROM名無しさan:2010/11/16(火) 15:49:06
役立たずの時点でなぜクビにされんのだ??
やたらいい人だったとか?
658FROM名無しさan:2010/11/16(火) 15:55:42
>>657
今思うと部長が馬鹿だからだったとしか思えんw
やめさせる理由がなかったぽいけど、歳若いってだけで性格は最悪だった。
659FROM名無しさan:2010/11/16(火) 17:31:42
ボジョレー大杉ワロタ
解禁前日の午前指定多いけど良いのかね。
660FROM名無しさan:2010/11/16(火) 17:47:40
良い点に家から近いと言ってる人が多いけど、近場の郵便局じゃないと採用って厳しいんですかね?
電車に乗っていく距離の所(30分くらい)を受けようと思ってるんですけど。
661FROM名無しさan:2010/11/16(火) 18:15:15
私は家から1時間かかるとこだけど受かったよ
バス電車乗り換えまくりだけど。
662FROM名無しさan:2010/11/16(火) 18:27:25
>>661
お返事ありがとう。
距離はあまり関係ないのかな。東京だから支店多いし近場に行けと言われそうで・・・
663FROM名無しさan:2010/11/16(火) 18:31:12
今年の冬のボーナスはいつ振込ですか?
664FROM名無しさan:2010/11/16(火) 20:08:47
神奈川から都内の局に行ってるよ。交通費往復900円位で週3夜1。
665FROM名無しさan:2010/11/16(火) 20:47:28
長年いるらしいおばちゃんが意地悪すぎて辞めたい
666FROM名無しさan:2010/11/16(火) 21:36:51
>>665
選取機しかやらないおばさん・区分機しかやらないおばさん。
その担務の主みたいになってる。細かいわ解ってるってことをくどくどくどくど。
667FROM名無しさan:2010/11/16(火) 22:04:20
計画事務もしくは企画の仕事をしたいのですが、
事業会社、局会社どちらの一般事務を受ければいいのですか?
わかる方いましたら教えて下さい。
668FROM名無しさan:2010/11/16(火) 22:18:29
詳しいな
669FROM名無しさan:2010/11/16(火) 22:50:34
客からの問い合わせのメモ忘れて放置して帰ったら
翌日クレーム来たらしい、かけるならもっと早くかけろや
670FROM名無しさan:2010/11/17(水) 06:56:18
ババアまじで消えて欲しい
一人の人にすごく粘着してあの人がああ言った、こんなことした、いちいち愚痴
そんな報告しなくていいから
671FROM名無しさan:2010/11/17(水) 07:13:51
あーいるいる
そんなに観察してる暇あんならもっと自分の仕事に
集中しろって言いたいわ
672FROM名無しさan:2010/11/17(水) 07:48:47
結束ってなあに?
ゆうパックは結束が命ってデカデカ張り紙してあるけど
結束ってなんなのか研修とかでは一切聞かされてない。
673FROM名無しさan:2010/11/17(水) 08:27:29
>>672
郵便を集めることから配達するまでの一連の作業工程みたいなもの
これが時刻表みたいにしっかり決まってて、死守するんだって
こっちの研修では何度か言ってたよ
674FROM名無しさan:2010/11/17(水) 08:57:06
ああ辞めたい…この時期に辞めるのはまずいかね
年末のために備えて雇ってくれたもんだし
675FROM名無しさan:2010/11/17(水) 09:55:47
みんながやってる区分けって事業会社だよね?
事業会社の内務って区分け以外にどんな仕事があるの?
676FROM名無しさan:2010/11/17(水) 10:27:10
集配以外
677FROM名無しさan:2010/11/17(水) 10:53:53
集配以外っていうと窓口とかもやってる人いるの?
678667:2010/11/17(水) 11:03:53
埋もれてしまったのでもう一度失礼します。

計画事務もしくは企画の仕事をしたいのですが、
事業会社、局会社どちらの一般事務を受ければいいのですか?
わかる方いましたら教えて下さい。
679FROM名無しさan:2010/11/17(水) 11:23:48
>>674

俺も今、それで迷ってる
どーすっかなぁ〜

680FROM名無しさan:2010/11/17(水) 11:41:02
>>679
だよな…こういう場合って退職届出すのか?
681FROM名無しさan:2010/11/17(水) 11:53:24
課長あたりに言って届けもらうんだろ
でも次のアテもないのに辞めるのはおすすめできない
オバサンや社員の嫌味程度は聞き流してヘラヘラと世の中わたっていこう
682FROM名無しさan:2010/11/17(水) 11:54:46
探してみたらアテなさすぎワロタ
嫌味言われるのはズキズキくるけどそだな、ヘラヘラわたっていくか
683FROM名無しさan:2010/11/17(水) 12:33:26
宝くじで三億円当てたら わざと無断欠勤してクビになろ〜っと.
684FROM名無しさan:2010/11/17(水) 12:41:26
コンプライアンス違反で通報でもしたらええ
685FROM名無しさan:2010/11/17(水) 15:13:54
>>684
俺はアテあるんだけどな
このバイトで生計立ててるわけでもないしな。
っていうか年末年始は家で寝ていたいのだ。
やるのなら、もっと小さい郵便局にしておくべきだったよ・・・。

686FROM名無しさan:2010/11/17(水) 15:17:26
684でなく681だった
687FROM名無しさan:2010/11/17(水) 16:16:36
>>677
ゆうゆう窓口をやる人もいるよ。まあ、区分で採用された人がやるってことはあまり無いと思うけど。
688FROM名無しさan:2010/11/17(水) 16:44:11
郵便事業会社で一般事務のアルバイトに応募しようと思うんですけど
仕事内容に電話受付、事務とあるんですかこれって具体的にどういったお仕事なんでしょうか?
689FROM名無しさan:2010/11/17(水) 17:12:22
事務って人気あるんだね.俺を採用してくれた課長さん優しい雰囲気だったわ.採用後に聞いたけど二人のバイト枠に25人以上来たとか言われたわ.違う課長だったら確実に落とされてたわ.
690FROM名無しさan:2010/11/17(水) 17:28:07
でもゆうゆう窓口はいろいろ大変だよ
691FROM名無しさan:2010/11/17(水) 19:55:54
24時間営業でしょあの窓口深夜とか糞暇なんかな
692FROM名無しさan:2010/11/17(水) 19:56:23
ゆう窓は接客とかやった事ない人は1日で辞めるね
DQN客多いし
693FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:01:50
>>691
他の担務と兼務。
ヨソの支店は知らんが。
694FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:37:02
やべぇ小包仕分け中に腰痛が出だした
腰痛めたせいか椅子に座るだけで痛くなる
1ヶ月位なら腰痛無視して仕分けしてもいいかな?
後遺症とか出るのは嫌だが
695FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:41:13
腰に筋肉ないからじゃね?腹筋運動でもしたら
696FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:41:40
>>694
無理しない方が良いよ、バイト仲間に腰痛のこと話して
重いものとかは一緒に持って貰うようにした方が良い
697FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:46:47
とりあえず椅子に足乗せて斜めに捻る腹筋を毎日50回してみる
698FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:03:54
>>689
うちとは大違いだな。時給クソ低いせいか10月に募集したのにまったく集まらん。
ちなみに東京。
699FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:11:20
>>694
腰痛は危ないぞ、無理しないで病院行け
700FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:35:25
そうやって腰痛めて辞めるやつ多いから一年中募集して入れ換えてるんだよ.電池のようにエネルギーなくなったら新しくするのと同じ
701FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:41:10
ガミガミ怒鳴ってたバイトのおっさんが最近やけに穏やかになったと思ったら正社員試験合格してた.他のバイトにもニコニコして勤務時間延びて疲れちゃうなテヘみたいに喜んでたわ
702FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:50:39
>>701
おっさんは30、40代?
うちの支店で40代以上で受かった人いなかったわ
703FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:54:51
うちは、おばちゃん(58)が受かったぞ。
704FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:57:23
マジかよw
705FROM名無しさan:2010/11/17(水) 22:00:47
ゆうメイトじゃボーナスってもらえないよね…。
706FROM名無しさan:2010/11/17(水) 22:26:38
>>705
もらえるよ、2〜3万だけどね
707FROM名無しさan:2010/11/17(水) 22:40:41
半年以上で勤務日数によって違うよな
708FROM名無しさan:2010/11/17(水) 22:43:24
年間1000億円の赤字を出しても社会の落ちこぼれに仕事をくださって、さらに賞与をいただける会社なんて、非正規社員を大量に正社員をしたり
日本でこんなすばらしい企業はないよね。日本企業の手本となる企業だよここは

まあ確かに今まで非正規ばかり使ってぼろ儲けしてたんだから今度は会社が恩を返す番なんだろうけど
709FROM名無しさan:2010/11/17(水) 23:06:08
非正規社員の「10万人正社員化」を約束している日本郵政グループが、今年度の正社員登用試験最終審査で、8438人しか合格者
を出さなかったことが12日までにわかりました。郵政グループで21万人におよぶ非正規社員の4%に相当し、約束の10万人の1割にも
満たない数字です。郵政グループ全従業員の半数近くが非正規社員であり、3年以上契約更新を繰り返し、正社員同然の人が12万人以上。
非正規社員のほとんどは、月10万円以下のワーキングプアです。「10万人正社員化」は、今年3月、日本共産党の大門実紀史参院議員が
国会質問で郵政職場の現状を指摘し、亀井静香郵政担当相(当時)が約束し、日本郵政も正社員化計画を立てたものです。
ところが、今回の試験で、受験資格を得たのは6万5千人にすぎず、実際に応募できたのは3万3千人。筆記試験で1万3千人に絞られ、
そこから最終面接でさらに5千人もふるい落とされました。日本共産党の山下芳生参院議員が10月に国会で質問し、
自見庄三郎郵政相は登用試験で不合格になった希望者が再挑戦できる体制
をとる考えを明らかにしています。郵政産業労働組合(郵産労)の廣岡元穂委員長の話 正社員化の対象は、
すでに3年以上も正社員同然に働いている人たちです。会社に必要とされているから、長年働いているのです。能力も試され済みです。
それを新卒者などに使う筆記試験でふるいにかけ、さらに面接で5千人も落とすのは問題です。希望者は全員正社員にすべきです。

710FROM名無しさan:2010/11/17(水) 23:44:46
俺の所は外務が多く合格してた
711FROM名無しさan:2010/11/17(水) 23:53:14
俺のトコは内務だな間違いなく。
局会社だけど。
712FROM名無しさan:2010/11/17(水) 23:55:03
登用試験ってどんな問題出るんだろ
713FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:06:02
そもそも局会社って内務しかいないんじゃないの?
というか局会社=窓口でおk?
714FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:07:04
>>713
保険業務も局会社だから、窓口だけじゃないね
保険外務もあるし
715FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:19:14
「小包・不在」って何やるんだろ。来月から通常の奴何人か取られるんだが。
若い男連中は小包発着に取られるし。年末人足りるのか状態。

あとやたらでかい声で話すわ怒鳴るわって担当課長がいるんだが、
気の小さい奴ほどでかい声出したがるって聞いたんだけどそれに当てはまるかな。

716FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:20:33
保険業務とか難しそうだな
お前らできるのかー?
717FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:40:05
保険業務の外務はほとんど正社員だろ
718FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:45:37
>>715
不在持ち戻り(マルツ)のゆうパックの持ち戻り入力して棚に置く作業でしょ
お歳暮始まると凄い量になるからね
719FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:46:38
最近30キロ越えのコメ、ミネラルウォーター、酒、果物、野菜類がやたら多いんだが、んなもん近所のスーパーで買えやボケって思いながら作業してたら腰を痛めてしまった…
720FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:47:00
日勤短期はジジババしかこねぇ・・・発着にはせめて力ありそうなの回してくれよ
721FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:56:21
>>718
ありがとうございます。女でも出来る仕事ですかな。
722FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:58:45
>>721
出来るよ、女なら米とかも手伝い呼んでも変に思われないし
うちの支店も女の子がやってるよ
30キロ米も持ってるね
723FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:58:49
>>719
背中の筋肉がなんか引っ張られてるような変な感じになる。
つうか重いものでかい物から先にパレット載せてきゃ良いのに他の連中避けるからなぁ。
724FROM名無しさan:2010/11/18(木) 01:03:26
>>722
うちの女の子は重いものは苦手っていうか運ばない子多いからね。
忙しくなきゃ米とか女でも複数人で運べるんだけど。
男一人だし、腰痛フラグたったかな。
725FROM名無しさan:2010/11/18(木) 01:19:43

最近、年賀はがきフライングする馬鹿が多くてヒヤヒヤする

726FROM名無しさan:2010/11/18(木) 02:08:22
K県Z支店の従業員です。
うちの郵便課長、小包が忙しくなるってのに、今になって深夜勤だけ10人以上入れてきたよ。
長年やってる従業員が研修やらなきゃならんけど、そんな暇無い。
こんなの一手に抱えきれない。はっきり言って、今更遅い。
もしこれを見ている人で、この課長が誰か感づいた人へ。
課長って、そちらでも、頭数が揃えば何とかなるみたいな考え方だったんですか?
あと、小包に対して真摯に取り組んでいましたか?一般信ばかりに入れ込んでいませんでしたか?
支店名や氏名は絶対に明かさないでください。
727FROM名無しさan:2010/11/18(木) 02:55:17
正社員化などより
一律に非正規の時給をアップするとか
住宅手当などの補助を
全員に施すべき。
728FROM名無しさan:2010/11/18(木) 02:57:59
課長ってそもそもそんな権限あんのかな
俺のとこ新しい課長きたから色々みんな要望出してるのに全く通らないなーあれを買い換えて新しくしてくれとか
予算が本当になくて超貧乏なんだろうなーじゃあ課長いる必要ないじゃんって感じなんだがw
何も変える権限なんかないし、予算ももってこれないしw
729FROM名無しさan:2010/11/18(木) 03:16:19
頑張ってもその分他の連中が手を抜いたりして楽するだけだな。
上の人もこいつは便利だからどんどん使ってやろうって感じだし。

動いてるフリして手抜いてる連中が正解って気がしてきた。



730FROM名無しさan:2010/11/18(木) 03:28:05
うちは人を減らず一方なんだが。
郵便が届くのがドンドン遅れてる。
731FROM名無しさan:2010/11/18(木) 03:51:36
小包一人首切って人足りないから通常から回そうって状態。
新人君たち悲惨なんだ。入った時期が悪かった。
入っていきなり通常+小包+配達区分の応援全部覚えさせられてる。

>>730
人足りなくて課長・担当課長連中が応援入るけど、
「もっと速く動け!それぐらい覚えろ!もう○○便(トラック)出るんだよ、待ってるんだよ!!」
とか煩くて気が散る。しかもあんまり忙しいと居なくなる。


732FROM名無しさan:2010/11/18(木) 04:25:33
>>727
普通の企業ならそうするだろうけど、所詮特殊会社だから、亀の言ってたことに従うしかない。
733FROM名無しさan:2010/11/18(木) 07:57:47
TMだけど、数日前に全員ヘルメットを着用せよとのお達しがあった。
煩わしくてしょうがない、もうハゲそうだ。他所もそうなんかや?
734FROM名無しさan:2010/11/18(木) 08:06:41
ボージョレー、全然来なかったな@TMチルド担当
735FROM名無しさan:2010/11/18(木) 12:18:46
ワインってチルドなの?
736FROM名無しさan:2010/11/18(木) 13:46:19
ほとんど常温で送られてる。なかには散るどの人もいるのかな。

しかし、ゆうパックの取り扱い指定の「こちらの面を上にしてください」はほとんど守られて
なくてかわいそうだな。今日なんか植木かなんかの箱を台から落下させてたし。

ドライバーの人向けに「大事に扱ってね」ってなことを書いてある荷物も多いけど、
区分の人が一番壊すんじゃないかなぁ。
737FROM名無しさan:2010/11/18(木) 14:16:58
ボーナスは手渡し?それとも振り込み?
738FROM名無しさan:2010/11/18(木) 14:45:17
ナスに棒を刺してですね、
739FROM名無しさan:2010/11/18(木) 15:16:03
郵便局の人から非通知で電話かかってくることってないよな?
非通知全部スルーしてるんだが
740FROM名無しさan:2010/11/18(木) 17:10:43
電話対応で中国人からよくくるんだけど下手くそ過ぎて言いたい事が理解できなくて20分も通話かかって糞イライラするわ.頭痛くなってきたもう窓口来て直接聞けよ.
741FROM名無しさan:2010/11/18(木) 17:17:55
最近イライラが止まらない疲れてるのかな.連休ないし,一人昔からいるじじいがいるんだけど俺の指示に従わないんだけど本社に通報していいのかな?冗談のつもりで言ってるのかしらんがそんな下らないつまらない事言うならベテランも糞もないと思うんだが
742FROM名無しさan:2010/11/18(木) 17:37:26
>>741
同じゆうメイトの指示に従わなくても通報される謂れはないのでは

そもそもお前が何を言っているのかさっぱり伝わらんから、そのせいじゃないのか?
743FROM名無しさan:2010/11/18(木) 18:23:55
感情を抑えられないってのが痛いな。もっと協調しろよ
744FROM名無しさan:2010/11/18(木) 18:57:04
うちの支店当たりだったのかなー
みんな優しく教えてくれる
感じ悪と思う人が一人もおらん
役に立てるように頑張ろう
745FROM名無しさan:2010/11/18(木) 19:26:35
うちにもやたらイライラしてる社員がいる
繁忙期控えて対策作り上げるのにテンパってるのかしらんが
短期バイトの前で他の社員怒鳴りとばしてたらダメだろ
746FROM名無しさan:2010/11/18(木) 21:13:23
>>741
単なるメイトで上司でも部下でもないのに指示なんかするお前が100%悪い。
メイトに指示するのは、正社員の管理職の仕事。
747FROM名無しさan:2010/11/18(木) 22:58:57
腰が痛い背中が痛いとかいってるバカは重いものを上に乗せてるんだろ
748FROM名無しさan:2010/11/18(木) 22:59:02
どこでも状況が同じなんだなとは思うね。
繁忙を前にこれだけ社員とゆうメイトの人員配置が削られて、
状況をどうにかしたい気持ちが他人へ感情をぶちまけるエネルギーになるんでしょ?
でも上は楽だよね。
弱い者同士叩き合って、一致団結して突き上げてこないのだからさ。
だけど頭越しの行為だけは止めた方がいいよ。
749FROM名無しさan:2010/11/18(木) 23:44:51
社員がしっかりしないからこういう事になる。特にバイトに頼ってる社員とかね
750FROM名無しさan:2010/11/19(金) 00:22:38
>>747
他の連中が重いもの持ちたくないから軽いものから運んで「下」に積む。



751FROM名無しさan:2010/11/19(金) 00:40:26
やさしく教えてくれた社員には悪いけどもう辞める
今でさえクソ忙しいのに人員が増える気配も無いし、今から来る繁忙期の事を考えると恐ろしすぎる
腰も痛めてしまったし、最低賃金並の薄給では割に合わない

幸い今回資格試験に受かったし、資格を活かしたデスクワーク業にでも転職するかな
752FROM名無しさan:2010/11/19(金) 00:43:13
しかし転職に失敗
753FROM名無しさan:2010/11/19(金) 00:50:37
>>752
残念、知り合いの紹介で会社のアポは取ってあるんだよねw

後はいかに早く辞めれるかだな

何か難癖言って拒んだら、労基に訴えるつもりだけど
754FROM名無しさan:2010/11/19(金) 01:26:42
1ヶ月以上出て来ない人が数人いるんだが、管理職に聞けば無断だけど辞めてはいないらしい。
やっぱボーナス狙いなんかなw
755FROM名無しさan:2010/11/19(金) 01:28:16
バイトなら即日辞められるだろう
しかしこの時期に人が増えてないって小さい局?
756FROM名無しさan:2010/11/19(金) 01:40:32
即日辞める奴とかほんと常識ないよな
これから先生きていけるのかね?
757FROM名無しさan:2010/11/19(金) 02:19:36
>>753
> 後はいかに早く辞めれるかだな
明日言えば一ヶ月後に普通に辞める事が出来るだろ。
「如何に早く」とか、サッパリ意味が分からん。

> 何か難癖言って拒んだら、労基に訴えるつもりだけど
お前なんか引き止める訳がないだろ。
代わりなんて幾らでも居る。
758FROM名無しさan:2010/11/19(金) 03:51:09
それにしても毎日年賀はがき買え買えうるせーな上の連中は。
「社員○%、契約社員○%なので社員並みの達成率にしましょう!買わないことに良心が痛みませんか?」とか
せめて基本時給あと100円くらいあげてから社員並とかほざけと。
そんなに長居するつもりはないから数枚は個人使用分で買うがそれ以外は絶対買いませんよ
759FROM名無しさan:2010/11/19(金) 04:22:36
>>758
> それにしても毎日年賀はがき買え買えうるせーな上の連中は。
しかも予約を沢山取ってきても、いざ貰おうとすると「ありません」だからな。
760FROM名無しさan:2010/11/19(金) 06:26:08
こっちの支店は全国版と梅が品切れなんだけど!
761FROM名無しさan:2010/11/19(金) 12:06:34
>>754
無断欠席1ヶ月でも在籍していられるのか…本当なあなあだなぁ。

あの薄給で年賀2500枚も買えるかよ、買ったら1ヶ月ぶん給料が飛ぶ…
親戚や知り合い、友達に営業したくないし
762FROM名無しさan:2010/11/19(金) 12:19:18
2500枚売らなきゃ契約更新されなくなるかもしれないのが怖いん?最近は企業でも年賀状出すの辞めるとこ増えてるみたいだよ.年寄りは書くのかもしれないけどさ若い人はメールで済ませちゃうよ
763FROM名無しさan:2010/11/19(金) 12:20:38
むしろ更新切ってくれんかな・・・
半年いたから雇い止めなら少しだけど失業保険出るし
764FROM名無しさan:2010/11/19(金) 13:58:28
>>761
オレのとこ7月にバックレた人の名札とか物置くとことかいまだに置いてあるな
765FROM名無しさan:2010/11/19(金) 15:08:11
バハアがうるさい。人の悪口ばかりで何でメイトお前が司令塔になる僻み、妬み根性丸出しで顔つきもキツイ。m武。氏ね
766FROM名無しさan:2010/11/19(金) 16:42:57
>>753
ノルマとか労基に訴えてくださいよ
767FROM名無しさan:2010/11/19(金) 17:10:00
>>762
年寄りもどんどん枚数は減るよ。
何故なら、出す相手がドンドン亡くなるので・・・
768FROM名無しさan:2010/11/19(金) 17:52:35
メール年賀状という
携帯サイトとアプリを作るべきだろう。

769FROM名無しさan:2010/11/19(金) 20:11:17
>>768
若者はサイトあってもなくても普通にメールで済ますだろうな

喪中ハガキもノルマに含んでくれると有り難いんだけど
770FROM名無しさan:2010/11/19(金) 22:31:43
窓口のお姉さんは正社員?
771FROM名無しさan:2010/11/19(金) 22:57:50
いいえ、窓口担当メイトです
職員何してんだろね?
772FROM名無しさan:2010/11/19(金) 23:08:54
HPで募集見て応募、採用されて今仕事してる。
HPでは「1回の勤務につき交通費支給」って書いてあって、
面接でも確認したが未だ交通費は下りない。

交通費出ると思ってちょっと遠い支店にしたら、
交通費(現状自己負担)>時給なんだけど何これ?
仕事がなくて自己破産ならあり得るが、仕事してて自己破産とかないわ。

まだ1ヶ月とちょっとしか経ってないんで試用期間中の筈だけど、
試用期間が終わったら交通費くれるんか?

誰かもう辞めた人でもいいから交通費頂戴して電車通勤いない?
何ヶ月目で交通費出た?
773FROM名無しさan:2010/11/19(金) 23:36:18
交通費の申請が放置されているんじゃないか?
上司とか企画室とかに聞いてみれば?

自分から言わないと誰も気がついてくれないかもよ。
774FROM名無しさan:2010/11/19(金) 23:40:27
>>773
>上司とかに聞いてみれば?
あんな怖そうな人に聞けるかヴォケが!!
775FROM名無しさan:2010/11/19(金) 23:52:50
交通費は普通給料と一緒に振り込まれるだろ?
それが支給されてないのなら普通にゴネろ

つか交通費>時給とか意味フな事いってるくらいだから理解できんか
776FROM名無しさan:2010/11/19(金) 23:57:36
短期だけど、ゆうメイトってほんと糞が多いな
人生の中で大した努力もしてこなかったくせに自尊心だけは人一倍強い底辺のクズ
だから負け組なんだってことにいい加減気付けよ

年末までの契約だし最後まで続けるつもりだが、ほんと早くこんな職場からはおさらばしたいわ
777FROM名無しさan:2010/11/20(土) 00:04:10
はいはいカガミカガミ
778FROM名無しさan:2010/11/20(土) 00:23:51
>>775
マジで?
「電車の金額を調べて回数券って形の支給になると思うけどね」
って面接で言われたのに・・・。

あと、別に意味フじゃないと思うけどね。
交通費往復で940円>時給770円で採用ですが何か?
779FROM名無しさan:2010/11/20(土) 00:45:41
>>778
一日一時間しか働かないのならともかく、それ以外でその比較になんの意味があるんだ?

あと交通費は回数券換算=1割引き って意味
いまどき回数券の現物支給とかどんな田舎企業もやらんだろ
780FROM名無しさan:2010/11/20(土) 00:58:29
交通費支給額見たら、一か月500円しか無かった…

キツイ…
781FROM名無しさan:2010/11/20(土) 01:01:57
>>778
怖そうだから相談出来ないとかなんていうかもうね…
782FROM名無しさan:2010/11/20(土) 01:02:53
>>780
自転車乙
783FROM名無しさan:2010/11/20(土) 01:04:07
>>776

サーセンww

まぁ実際、働いている奴らはワープアのオッサンばかりですからね
若い奴はどんどん辞めて他に行ってるよ
784FROM名無しさan:2010/11/20(土) 01:06:01
>>782
これからの季節は雪の日が怖いお
幸い除雪ロードだからすーっと走れるけど滑ると怖い(´・ω・`)
785FROM名無しさan:2010/11/20(土) 01:29:43
なんか超お得意様から大クレーム入って取引がなくなっちゃうかもしれないとか報告がきたのよ。正社員に報告して
バイトの俺じゃ発言に責任持てないから、対応してくれって頼んだら
俺に電話しろとか言うからびっくりしちゃった。いやそこ貴方がやらなきゃなんのための正社員かわからないでしょみたいに言いたかったけど
トイレいってきますと言って逃げたらちゃんと処理してくれてた。
786FROM名無しさan:2010/11/20(土) 07:17:06
TMだけど、CRBとチルコンが全然足りない
保冷ボックスすらやばい状態
あれだけ余りまくってたのに、どこ行っちまったんだ?
787FROM名無しさan:2010/11/20(土) 13:19:19
もし、日本人が60万人アメリカへ行って、
密航(犯罪)を隠す為に「強制連行された」と嘘吐いて騙し、
「日本人は、植民地支配されて搾取された被害者だ」と見苦しく喚き、
アメリカでトップの犯罪率を誇り、
高利貸しと違法賭博のパチンコ業でアメリカ人を借金漬けにし
アメリカ人を拉致し
税金を日本人団体の圧力で役所を脅迫して免除させ、
日本人を市役所へ就職させる枠を作り
アメリカの公務員に日本人を就かせ、
日本国籍なのにアメリカの参政権をよこせと騒ぎ
大学試験では平均が高得点で補正も無い
「日本語」の科目を設けさせて
入るのが難しい大学に入りやすくさせ、
国旗、国歌に反対し、 マフィアの三割を占め、
「ジェンダーフリー」「男女同権」とプロパガンダして
アメリカ人の伝統的な家庭を破壊し、
アメリカ人が納めた税金で運用される「生活保護制度」でありながら、
アメリカ人自身ですら受給できず「サンドイッチが食べたい」と言いながら
餓死しているのを尻目に、 これを受け取り
丸々と太っていながら「生活保護費が少なくて生活が苦しいぞ!」と絶叫し
それで居て「国際協調だ」「アメリカ人は日本人を差別している」
「外国人参政権をよこせ」
「日本人は被害者だ。差別するな!」と騒いだら
ジェノサイドされるだろう
788FROM名無しさan:2010/11/20(土) 13:26:57
ん?いきなりどうした?バイト先でいじめられたのか?
789FROM名無しさan:2010/11/20(土) 17:02:25
ネットショッピングで物買ったけど配送方法にゆうパックとかヤマトあってヤマトにしちゃったあ^^
790FROM名無しさan:2010/11/20(土) 19:42:19
ここが潰れる確率とトヨタが潰れる確率どっが高い?
791FROM名無しさan:2010/11/20(土) 20:43:48
>>776
気になるのは776が何故、
そんな糞と底辺のクズしかいない職場に応募したのかという事。
そう思うなら最初から応募するなよ。どんだけ人生無駄にしたんだwww

>>780
地方によって違うけど大体最高で2500円程度だから、
500円しかないって事は家が近いって事。
電車とかで通勤してて本当はもっと交通費高い筈なのに500円だったとしたら、
満額支給に値する程の仕事はしてないと評価されたという事。
792FROM名無しさan:2010/11/20(土) 20:49:03
客に逃げられて人増やしてるのに次は失敗できないとか課長がいってるが…どんだけ無能なんだよ

長くいるゆうメイトは天狗になって威張ってるから新人がすぐ辞めるし
ワンマンで勝手な行動するなにか勘違いしてるおっさんとかまともな人間がいないバイト

事業清算したほうがいいな
793FROM名無しさan:2010/11/20(土) 20:59:55
長く居るだけの奴は本当に
794FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:00:44
ゆうゆう窓口ってどこの局もちっぽけ?それでなんかシャッタ−みたいのがあってブザー鳴らすと人が来てありゃ面白いな
795FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:38:56
契約切れ会社都合退職になるん?っことは失業保険すぐ支給対象?
796FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:45:24
何ヶ月働いてるの?
797FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:53:02
1年くらい
798FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:03:46
あの環境で働いてるとどんどん生気吸い取られるというかやる気でなくなるな
普段から動きが人並以下に遅いから日が経つにつれスローペースな仕事になってる
そろそろ周りから怒られる悪寒
799FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:13:15
ここ活気がないよな

ヤマトでバイトした時は女も含めていろんな人いてすげー楽しかったのに
800FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:15:52
なら戻れば?
801FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:27:38
>>797
なんだかんだでみんなそれぐらい続けるんだな。
研修で「契約期間は最大で6ヶ月、支店によって違います」って言われたけど、
6ヶ月で更新せず辞める奴とかいないんだな。
誰でも最低1回は契約更新するんだ・・・・。
802FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:33:17
それなら
役立たずが
こんなに溢れてないだろ
803FROM名無しさan:2010/11/20(土) 23:08:04
>>790
自立した一流企業と、延命されている特殊会社と比べるなよ。
804FROM名無しさan:2010/11/20(土) 23:49:45
郵政グループの優等生はゆうちょ銀行様とかんぽ生命様でしょ?ここ切り離されて無くなったらただの大赤字の運送屋じゃん
805FROM名無しさan:2010/11/20(土) 23:54:12
小包の不在処理はベテランの人に
「これから物量が一気に増えるし、棚とかごちゃごちゃで混乱するし、
あんなとこもう行きたくない」
と言われたんだけど、応援行かされそうな予感。
806FROM名無しさan:2010/11/20(土) 23:58:20
なんか他の運送屋と違ってやけに年寄り多くね?
街中で見る郵便の集荷員や自宅に荷物届けにくるドライバーさんジジイばかり。それも30や40じゃなくて50や60代?
俺の街の支店は好んで年寄り入れてるのかしらんけどさ。ヤマトと佐川かだと20や30の人が走り回ってるイメージあるんだけど
郵便はジジイがノロノロ動いてるイメージがあるんだが俺だけか
807FROM名無しさan:2010/11/21(日) 00:57:39
>>804
郵便事業が黒字になる国の方がはるかに希少だからね。
普通は税金で運営してるわけで。

>>806
西濃に比べれば若いだろ?
つか、佐川さんは年寄りには無理。
808FROM名無しさan:2010/11/21(日) 03:28:56
>>806
確かに。単に時給が安いから若い人が集まらないだけな気もするけど。
809FROM名無しさan:2010/11/21(日) 08:33:04
うちもじいさんばっかだな
年寄りの荷物の扱い方はひどいわ
810FROM名無しさan:2010/11/21(日) 09:22:47
俺も詳しくは知らんが、うちの局だと配達地域を1集・2集と二つに分けていて、
1集の方は局近辺で配達戸数の少ない地域に、2集は郊外の大規模新興住宅地になってる。
で、ゆうパックだと1集は社員の担当で、2集は受託の人たちが担当してる。

受託の人たちは佐川の経験者とかも多くて、壮年の人たちが多い印象。
社員のほうはよぼよぼの爺さんとか多い。再雇用なんかね。
811FROM名無しさan:2010/11/21(日) 11:28:31
年賀短期不採用だったんだけど
別の支店で早朝短時間の長期の郵便区分の募集があるから応募しようかな
812FROM名無しさan:2010/11/21(日) 11:47:19
動かない
気が利かない
面倒な仕事は見ない振り
男の尻ばかり追いかける
帰り支度だけは支店No.1
813FROM名無しさan:2010/11/21(日) 12:50:33
東京?
814FROM名無しさan:2010/11/21(日) 13:36:39
前のバイトじゃ動きが遅いとか言われて忙しかったけどここはお気楽で居心地いいや。
何も起こらなければしばらくいてもいいや、給料が安いのと活気がない所以外は安定した企業だし
いい所だと思う
815FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:10:06
深夜ゆうパックキツイネ、2日で心折れてやすんじった、行く当てもないから
また明日行かねば頑張れ俺。
816FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:22:57
そりゃ忙しくなってきた時期だし。9月頭に入ったけど、その頃は2,3時間の休憩当たり前だった。
817FROM名無しさan:2010/11/21(日) 15:35:15
>>815
おめえのせきねーがら
818FROM名無しさan:2010/11/21(日) 17:12:25
短期で可愛い子見つけた
今度声かけてみる
819FROM名無しさan:2010/11/21(日) 17:35:53
セクハラで訴えられた奴が出たら、>>818だな。
820FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:44:42
ベテランのおばさんがきつくて辛い。
精神的に辛くて泣けてくる。
郵便局バイトを応募したことを後悔してる。
何で受かっちゃったんだろう。
821FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:25:29
ゆうぱっくのピークはいつからかね
822FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:44:26
どうせ12月1日で崩壊だよ
823FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:50:30
小包仕分け、今日から日曜日も駆り出される事になったけど、やべ〜、楽すぎる。
時給は770円だけど、今日は550円ぐらいしか仕事してない。
824FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:55:10
なんにもしないで770円以上かっさらっていく長期メイトよりアナタははるかにマシですよ
825FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:30:36
>>795

契約切れは会社都合にゃならんのじゃなかったっけ?
因みに会社都合で解雇されても、すぐには失業保険は貰えんよ。
色々な手続きに1ヶ月くらいかかるから支給されるのは、その後。
このバイトする前の会社が倒産して失業保険貰ってた俺が言うんだから間違いない。
826FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:51:56
土日出勤すると、時給はどうなるのでしょうか?深夜@です。
827FROM名無しさan:2010/11/21(日) 23:13:40
時給は上がりません
828FROM名無しさan:2010/11/22(月) 00:13:39
おまえら内務の何やってるの?

俺は発着だけど
829FROM名無しさan:2010/11/22(月) 00:53:58
窓口とコルセンと特殊兼任
830FROM名無しさan:2010/11/22(月) 01:13:32
俺も発着だ…

今週入ったばかりだけど覚えることあり過ぎて大変…
小包を延々と仕分ける単純作業だと思って応募したのに…
831FROM名無しさan:2010/11/22(月) 02:02:43
通常(差立)と発着(小包)兼任。通常は特殊・窓口・計画以外で配達区分も。
発着の方が動き多くて疲れるな。

通常は自分に甘く他人のミスは喜んで説教って奴多いな。
説教好きババァ、速達とかエアメールとか普通に機械に流してくるし。

というかなんで簡易書留とか特定記録郵便が機械にまわってくるんだ。
押印機の排除のとこにしょっちゅうある。
832FROM名無しさan:2010/11/22(月) 09:07:49
差し立ても発着も便にそって淡々とこなすだけだしな・・・
どのポジションでも池沼レベルなのに長くいる奴の自信は何なんだろう

底辺バイトなのにね
833FROM名無しさan:2010/11/22(月) 09:54:19
>>832

お前もその底辺の中の一人だろ(笑)
834FROM名無しさan:2010/11/22(月) 11:27:12
優香のお茶石鹸かなり売れてるね
毎日かなりの数が入ってくるw

ニッセン、セシール、ベルーナとかの洋服系も多いね
835FROM名無しさan:2010/11/22(月) 12:12:53
守秘義務違反
836FROM名無しさan:2010/11/22(月) 12:52:08
>>795
>>825

契約期間満了での退職は原則会社都合退職になるよ。
すぐに失業保険が下りないのは確かだが。
ただ、自分自身が続けてやる気ないのなら自己都合にされる可能性大。
837FROM名無しさan:2010/11/22(月) 13:33:22
可能性大というか自己都合そのものだろ!
838FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:07:16
ここのいい年したおっさんバイトってなんで威張ってんの?
839FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:09:19
威張るのは若くも老いも肩書きも関係ないからね
性格キツい奴はセレブでも底辺でも威張りまくるよ
840FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:40:14
先週の水曜日に応募したのに連絡こない
今週一杯は待ったほうがいいのか
さっさと連絡したほうがいいのか
841FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:47:05
最低2週間は待ったほうがいい
1週間程度で連絡来る方が珍しい
842FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:55:24
そういうものか、ありがとう
843FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:57:46
デスマーチ まだ〜?
844FROM名無しさan:2010/11/22(月) 16:14:36
(*´ο`*)=3 クレジットカードの請求が10万越えててワロタ.交通費のSuicaやらコンビニの支払いやらゲームやら最近全然現金使ってなかったら恐ろしい事になってた
845FROM名無しさan:2010/11/22(月) 16:51:29
そろそろ給料日だな

郵便事業赤字らしいけど来月はボーナスあるのかな?
846FROM名無しさan:2010/11/22(月) 17:19:55
ミカン、重いよ〜〜〜
847FROM名無しさan:2010/11/22(月) 17:34:48
りんご・柿・みかん祭り開催中だな。稀にメロンがあるが何だあれ?
848FROM名無しさan:2010/11/22(月) 17:36:04
蜜柑とか林檎は持ちやすいから楽
うざいのは30キロの米
849FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:34:36
そもそもここ受けて落ちる人っているのか?
よほどの高齢者か週1,2しか出れない人とかぐらいでしょ?
850FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:36:43
内務のどの仕事をやるかは選べるんですか?
事務系やりたいんですけど。
851FROM名無しさan:2010/11/22(月) 21:18:17
面接やって一週間以上経つのにまだ結果の連絡来ない
ムカつくなーッ!!!!!! いい加減にしろッ!!!!!
クソ――――ッ!!!!!
852FROM名無しさan:2010/11/22(月) 22:53:03
ゆうメイトの面接受けてきました その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1288771651/
853FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:20:21
内務も全員ヘルメット着用になるらしいよ
最悪だよ・・・
854FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:23:11
ムレちゃうな
855FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:41:05
内務の仕事の中でも発着は最悪だな
もっと楽な仕事してるメイトたくさんいるのに給料同じとか腹立ってくる
856FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:41:24
窓口や一般事務でヘルメットって違和感あるな。まあなれだな。
857FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:57:53
ヘルメットを被って接客も乙なモノだ
858FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:10:59
TMだけど発着って持ち場はないわ
引き込み(到着したトラックからパレット受け取る)ってのをやってるけど
何も考えずゆっくり引っ張っていくだけだから楽
話し聞いてると区分機に供給やってる人は休み無く中腰だからかなりキツイらしい
859FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:25:31
ヘルメットって買取?
それとも使いまわし?
860FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:30:03
今日仕事中キレてしまった。というか何怒ってんだって怒られた。
相手古株のOBメイトだし、何人も虐めて辞めさせてるらしいし。

職人気取りなのか、いちいちすごく五月蝿いし、
解らないことは聞けって怒って聞くとそんな事も知らんで郵便できるかって怒るし。
固定担務のくせに私の所が一番キツくて一番重要な担務だとか言うし。
○○くんは入って二日で全国全ての郵便番号覚えたんだ、
それくらいやる気と努力しなきゃ郵便は出来んとか。

一人やさしい先輩がいて、「ああいう人だから。どんまい。我慢したって」
となだめてくれた。その人が居なかったら冷静ではいられなかった。

やたらプライド高い奴とか、自分に甘い他人に厳しいとか、陰口虐め大好きな連中
ばかりだけど、一人二人優しい人が居るだけでこんなに救われるんだって思ったよ。
861FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:32:47
>>858

短期or短時間バイト乙
862FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:33:29
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
863FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:37:51
ここで働いてると、数少ないちゃんとした人には最大限尽くしたいと思っちゃうなw


でも良識的な人は良識的な距離をもってお互い独立してるのに、
DQNは社員まで巻き込んだDQN村作って保身してるから手に負えない
864FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:41:07
>>860
ドンマイ
古株の奴らはこれが出来て当たり前みたいな奴が多いよな
何年もやってれば、どんなバカでもできるのに変にプライドが高い奴らが多すぎ
865FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:46:53
>>862
日記とか紙に文章書いてるとイライラが蘇ってくるんだよ。

>>863
>>864
ありがとう。
866FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:59:19
発着って大変なのか?
他の担務では足手まといになるようなボサッとした女がやらされてるけど。
867FROM名無しさan:2010/11/23(火) 01:12:16
発着単体自体でははそんなに大変ではないと思う

支店にもよると思うけど

比較的小さいウチの支店は発着、差立、ゆうパック仕分けをまとめて2〜4人くらいで作業してる
868FROM名無しさan:2010/11/23(火) 01:20:13
なんだかんだいって特殊が一番ラクだよ
座ったまま作業できるし、客との接触もないし、重い荷物も無いし
869FROM名無しさan:2010/11/23(火) 01:49:25
>>860は愛知の人?
870FROM名無しさan:2010/11/23(火) 01:49:40
冷凍ゆうパックを集荷すると冷凍車がくるん?冷蔵庫搭載してる車みたいなやつ?
近くの郵便局で断られた
871FROM名無しさan:2010/11/23(火) 02:00:39
重い荷物運ぶだけで仕事してる事になるんなら楽なもんだよ・・・
872FROM名無しさan:2010/11/23(火) 02:47:04
>>870
小さい郵便局は冷凍機器がないから引き取らないはず
車は冷凍車自体が少ないので大抵はチルド車&チルドBOX+ドライアイスだと思う
873FROM名無しさan:2010/11/23(火) 02:48:25
>>869
なぜわかった!?
874FROM名無しさan:2010/11/23(火) 04:47:41
>>873

>>860の、「ああいう人だから。どんまい。我慢したって」 の中の、
「したって」っていう言い方だな。
これって、名古屋人しか使わない言い方なんだぜw
875FROM名無しさan:2010/11/23(火) 07:02:08
ネイティブ名古屋人だと「まぁ、あぁいう人なんだわ。気にせんと我慢したってちょ〜」だなw
876FROM名無しさan:2010/11/23(火) 07:06:13
TM深夜勤、今月の給与明細は手取り13万ちょっと、
年の瀬を目前にして、途方に暮れる勤労感謝の日…
877876:2010/11/23(火) 07:32:10
TM深夜勤だけど、年末短期のメイトがどっと来て、休憩時間に休憩所の椅子が足らなくて
右往左往するくらいの混雑振り。
その中で4人掛けの長椅子を一人で独占して寝っ転がる新人が二人。
鳶が履くようなすその広がったズボンに鼻ピアス、タオル被りで周りを威圧するような
目つき…。
いくら給料が安くて人が集まらないからって、こんなの採用するなよ、まじで・・・。
878FROM名無しさan:2010/11/23(火) 07:37:50
不況のはずなのに何故か人材集まらんよな、ここ
日勤は60前後のオジサンばかりでイマイチ戦力にならん
879FROM名無しさan:2010/11/23(火) 08:12:17
具合悪いから休みたい.でもまだ半年いないから有給ないし.
880FROM名無しさan:2010/11/23(火) 10:00:05
前の仕事を腰痛で続けられなくなって
とりあえずで始めたら、待遇とか環境とか無茶苦茶良くて驚いた。給料は安いが
これで不満だらけってのは俺の所が特別なんだろうか
881FROM名無しさan:2010/11/23(火) 10:09:15
先月くらいに手区分の能率検査をした気がするんだが手当てはいつもらえんのよ・・・
882FROM名無しさan:2010/11/23(火) 12:44:30
>>880
別に特別でも何でもない
不満ぶってるやつは頭がおかしいだけだからw
883FROM名無しさan:2010/11/23(火) 13:02:27
自爆の強要がきつい
管理職もぎりぎりブラックみたいなことを言う
営業しない人は会社に協力的じゃないから
くびにするんだって

何も買ってないメイトがくびになるって噂が流れてるけど
本当にくびになったら、どれだけブラックなんだと
884FROM名無しさan:2010/11/23(火) 13:10:03
うちじゃ、実際にクビになってるけどな。
かもめの営業が悪かった奴、下から5人がやめることになった。
5人とも、かもめ終了後に、1人ずつ支店長と対話→辞職願提出。
あくまで名目上、「本人都合による退職」だが、何言われたんだか。

で、今は年賀の実績順位(少ない順)を、毎日張り出し、叱咤激励。
885FROM名無しさan:2010/11/23(火) 13:26:23
>>883
「営業しない人は会社に協力的じゃないからくびにする」
録音しとけ
886FROM名無しさan:2010/11/23(火) 16:06:55
内務なのにどうやって営業しろと無理ゲー過ぎ
887FROM名無しさan:2010/11/23(火) 16:20:58
電話営業しても、窓口で対面営業しても、臨時出張所で販売しても、自分の営業にはなりません。
業務時間外に営業してきても、客が配達を望めば、自分の営業にはなりません。

支社・本社「この会社では、個人にノルマ或いは目標を設定するような事はしていません。」
888FROM名無しさan:2010/11/23(火) 16:21:17
楽天でゆうパック使うとポイント山分けキャンペーンやってんのね。
お歳暮営業かけてほしかったらそういう小ネタもミーティングで知らせるくらいしてくれよ
例えちゃちいネタでもあるとないじゃ幅が違うんだから・・・まあ上の連中もそんなこと知らないんだろうけどさ
889FROM名無しさan:2010/11/23(火) 17:06:16
e発行ってなに?
890FROM名無しさan:2010/11/23(火) 17:27:34
無断欠勤に遅刻しても何も言われないんだけど普通に雇われてる俺って、、
891FROM名無しさan:2010/11/23(火) 19:45:11
居ても居なくてもどうでもいいような存在なんだろ
892FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:16:08
ぐすん
893FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:51:23
マナーは守ろうぜ
これからはちゃんと連絡しような
894FROM名無しさan:2010/11/23(火) 21:17:40
ボーナスはいつ頃支給?
895FROM名無しさan:2010/11/23(火) 21:51:07
>>894
> 支給日は6/30頃と12/10頃
896FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:47:49
1万円くらい?
897FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:05:33
俺は 4時間で週5日だけど 25,000円 ぐらい
898FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:05:55
事業の社員には出さなくていいよ
郵パックで大赤字なんだから
図々しいぞ、あんな仕事で平均70万なんて
899FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:53:13
俺スレたてれないからさ
さっさと外務スレ立てろよ
900FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:59:36
日本郵便のHPで求人見ると、最寄りの店舗は
勤務期間が11月1日から12月末までの古い求人が5件あるだけじゃないか
ネットで応募できるのは便利でいいけど更新してね。
901FROM名無しさan:2010/11/24(水) 00:17:21
>>887
うちの支店が臨時出張所は自分の売り上げになるよ(一緒に行った人と折半だけど)
だからみんな出張所行きたがるよ、自爆しないで済むからね
902FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:00:07
お中元の時期にJPEXと統合させて遅延客離れを起こしたりして
2010年9月中間決算は1000億円近い赤字。
こんな状況でボーナスが出るの?
903FROM名無しさan:2010/11/24(水) 02:59:19
でるよ
仕事はじめる前に説明受けたでしょ
普通に出るから
904FROM名無しさan:2010/11/24(水) 05:35:29
ボーナス出なかったらやばうよ
ボーナス払いでいっぱい買っちゃったし
905FROM名無しさan:2010/11/24(水) 06:43:35
ボーナスと言ったって小学生のお年玉程度
906FROM名無しさan:2010/11/24(水) 06:56:02
いくら出ると思ってんだかw
907FROM名無しさan:2010/11/24(水) 07:09:03
0.3ヶ月ぐらいだっけ?
908FROM名無しさan:2010/11/24(水) 07:53:49
そんだけでりゃ十分
909FROM名無しさan:2010/11/24(水) 08:51:02
>>897
おれも4時間でまともに出てたらこの25000円くらいだね
はいったのが7月の後半だったから計算したらもっと少なかった
910FROM名無しさan:2010/11/24(水) 10:19:41
毎月ボーナス出しても社員の月給に遠く及ばないな
911FROM名無しさan:2010/11/24(水) 12:40:28
郵便配達の正社員とゆうメイトの見分け方はありますか?
今度うちに来たら、からかってやろうと思うんですけどw
912FROM名無しさan:2010/11/24(水) 13:34:22
配達は大抵バイトじゃないか?
913FROM名無しさan:2010/11/24(水) 13:37:01
>>911
ネームプレート(社員証、顔写真有り)の左上が赤かったら社員と、社員扱いの短時間社員(契約社員だけど)
白いのがゆうメイト
914FROM名無しさan:2010/11/24(水) 18:00:35
なぜか内務スレにくる馬鹿なお客様
915FROM名無しさan:2010/11/24(水) 20:22:19
今日は荷物が少なく楽だったな。
4時間勤務だが体感的には2時間位しか仕事をしていない感じ。
916FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:04:28
本番は12月入ってからっていってたぞ
今は短期を慣らすためにたくさんいるけどこれでもきついって
917FROM名無しさan:2010/11/25(木) 06:34:46
元から人も荷物も少ない昼間は、人が増えた分楽になったんだろうけど、
元から人も荷物も多い夜は、人が増えてもたいして楽にならんのだよな
むしろ慣れてない人が多すぎて邪魔で動きにくい


ていうか、スペース的にかなりキチキチだから人を増やしても効率は悪そう
空パレットの処理だけでどれだけ人件費かかってるのかと
918FROM名無しさan:2010/11/25(木) 08:06:59
6時間から8時間雇用にしてもらいたい…。
919FROM名無しさan:2010/11/25(木) 08:51:48
こんなとこでブツブツつぶやいてないで管理職に相談しな
920FROM名無しさan:2010/11/25(木) 10:34:20
求人に出てる一般事務ってどんな仕事するの?計画事務のこと?
921FROM名無しさan:2010/11/25(木) 10:51:27
来週ピークといってもそこまで凄くはなさそうだけど
922FROM名無しさan:2010/11/25(木) 11:26:18
ゆうパック仕分けなんか誰がやるかよ


















年賀に応募した
923FROM名無しさan:2010/11/25(木) 11:29:08
うちのTMの物量予測ではピークは12月10日
924FROM名無しさan:2010/11/25(木) 13:24:56
6時間だと、ボーナスは4万くらいか。。
925FROM名無しさan:2010/11/25(木) 13:38:07
うちの支店ピリピリしてきたお
926FROM名無しさan:2010/11/25(木) 17:16:39
面接落ちたなんてカキコあるけどありえんだろ?
人手不足だし落とされる奴なんているか??
927FROM名無しさan:2010/11/25(木) 17:20:34
たしかに「なんでこんな人取ったの!?」って悲鳴上げたくなるような人までいるもんなw
明らかに池沼っぽい人も混ざってるし・・・
928FROM名無しさan:2010/11/25(木) 19:11:30
田舎だと応募者殺到してる
929FROM名無しさan:2010/11/25(木) 19:48:52
採用数も減らしてるどころか、まったく短期を雇わない支店が増えてるからな。

>池沼っぽい人
こんな人いるし
583 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/09/06(月) 03:24:28 ID:wmHOr5O5
8月上旬頃だったか横浜神奈川支店(横浜市神奈川区新浦島町) 【郵便物の区分】 16:00〜22:00 時給820円 20名募集!
してた スーツを着て面接・・・「経験あります!」とか面接官言ってこれなら平気だろうと思い数日後・・・履歴書と不採用通知送られてきたorz
その数日後また横浜神奈川支店(横浜市神奈川区新浦島町) 【郵便物の区分】 16:00〜22:00 時給820円 6名募集!
と募集してたので応募電話では「一度面接に来られた方ですよね?」と言われ
同じ様にスーツ着てまた面接そしてまた不採用・・・orz
さっき募集見たらまた横浜神奈川支店(横浜市神奈川区新浦島町) 【郵便物の区分】 16:00〜22:00 時給820円 6名募集!
て募集してた (´゚д゚)はぁ?じゃあ俺が行った時他の奴らも全員不採用かよw
て思ったww 経験者なのに あの郵便局はどういう人材を求めてるのか
解らなくなってきた(´・ω・`) そして3度目応募してまた来てください
て・・・なんなの?2度も不採用なった俺を面接に来させるてなめてるのか?
あの郵便局はwww
930FROM名無しさan:2010/11/25(木) 20:07:58
それあるわ。数名募集で面接の時たくさん人いたけど、採用で出勤したら新人は俺ひとりだった。
ひょっとしてみんなキャンセルしたのかと思ったが。違うのか
931FROM名無しさan:2010/11/25(木) 20:26:19
キャンセルもある
とにかく合否通知までが長すぎるからな
932FROM名無しさan:2010/11/25(木) 21:03:51
そもそも募集から実際の勤務までが長すぎなんだよな
年末短期は9月から募集かけてたっけ?
933FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:57:49
>「なんでこんな人取ったの!?」
俺のことだな、いてもいなくても変わらないとはまさに俺
934FROM名無しさan:2010/11/25(木) 23:02:16
俺もそうだけど楽できればそれでいいじゃない
935FROM名無しさan:2010/11/25(木) 23:21:35
あはは俺もだ。
936FROM名無しさan:2010/11/25(木) 23:39:50
田舎はこんなところでも競争率高いのかw
東京だと求人だしてもろくに来ないよな?うちの支店だけじゃないと思うが。
937FROM名無しさan:2010/11/26(金) 00:40:47
内務はたったの850円だもん
938FROM名無しさan:2010/11/26(金) 00:45:13
バイト代はいってたー
今月こそは計画的につかお
939FROM名無しさan:2010/11/26(金) 01:52:31
>>937
> 内務はたったの850円だもん
うちは700円スタートなんだが。
940FROM名無しさan:2010/11/26(金) 02:30:45
俺1000円だよ。
941FROM名無しさan:2010/11/26(金) 02:57:11
時給700円じゃゆうパックの60サイズで県内でも送れない気が
942FROM名無しさan:2010/11/26(金) 03:34:15
レターパックにつめこんでやんよ
943FROM名無しさan:2010/11/26(金) 07:49:36
ちょこちょこ年賀作成で在庫から出す量が変わる羽目になったり住所間違ってたりとミス発生して、総務に怒られる…
944FROM名無しさan:2010/11/26(金) 12:31:22
小包仕分けで間違った読み取り装置で読み取るとどうなっちゃうの!
何処がどういう風に苦労するか具体的にお願いします
945FROM名無しさan:2010/11/26(金) 12:48:04
新しく入ってきた人が全く残業できない人だった。「なんでこんな人取ったの!?」と思ったわ。
946FROM名無しさan:2010/11/26(金) 14:04:55
残業するほど仕事あんのによくあんな大赤字が出せるね
947FROM名無しさan:2010/11/26(金) 14:08:27
24時間365日稼働してるのに、残業なんかする必要は全くないだろ。
ある時間帯の人が終わったら、もう次のシフトの人が来るんだから。
948FROM名無しさan:2010/11/26(金) 14:23:19
ドライバーとかよく残業してる、6時間勤務のはずが実質8時間勤務になってる
朝9時から出勤してるオヤジがよく5時くらいなるとあー疲れた今日もよく働いたとかほざいてるけど
世間のサラリーマンは朝9時出勤して夜の7時や8時くらいなんて当たり前だっつうの


949FROM名無しさan:2010/11/26(金) 17:14:01
残業してえ。6時間なんてもの足りねえよ。でもだめなんだよね
950FROM名無しさan:2010/11/26(金) 18:08:34
>>946
正社員の給料のせいだろ
ボーナスも数十万だし
951FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:08:02
ごめんね残業できなくてごめんね
腰いてー、郵便局の仕事すらできないんじゃもうだめかもわからんね
952FROM名無しさan:2010/11/27(土) 00:39:44
俺はほとんど定時だよ、時間だよーって言われて追い出されるように帰る。
まあ一番約にたってないからいいけど。たまに祝日とか日曜に出勤すると
1時間くらい残業していきなよって言われて残るけど、まあ人が少ないから
定時で帰られると困るんでしょ何かあったときに。

月に10時間も残業してないよたぶん残業代6000円か7000円しかなかったし
953FROM名無しさan:2010/11/27(土) 03:20:39
>>947
理屈はそうかも知れないけど、次の時間帯の人たちは全然手伝ってくれないから、結局残業する羽目になる。もしも終わらないで帰ったら自分達の責任になるし。

まあ残業した方が稼げるから、その方が好都合なんだけどね。
954FROM名無しさan:2010/11/27(土) 03:30:08
>>948
ドライバーなんてただ移動時間が多いだけだろ
朝から晩まで昼飯食う程度の休憩しかなくて書類のあちこちをチェックして
電話応対して来客応対してたら9時5時でも疲れるぞ
955FROM名無しさan:2010/11/27(土) 06:05:11
ちょっとでも重い荷物があるとやたら泣き言ぬかすおっさんがすげーウザい
パレットも自分では組み立てようとしないで人が組み立てたのを勝手に持ってくし
注意してももごもごと何を言ってるのかよく聞き取れない事を言いながらどっかに逃げてくし
挙句の果てに携帯の持込を禁止されているにも関わらず隠れて携帯使ってやがるし
しかもこれでリーダーなんだぜ・・・
てか隠れて携帯使ってるのはさすがに課長にでも報告しといた方がいいんかね
あーもー本気でいらねーよこのおっさん
956FROM名無しさan:2010/11/27(土) 08:16:50
小包仕分けの短期アルバイトに期待していることと、やって欲しくないことって何がある?
957FROM名無しさan:2010/11/27(土) 08:22:59
そういう質問がすでにうっとおしい
場面で指示受けて時間でとっとと帰れ
余計な仕事増やすな
958FROM名無しさan:2010/11/27(土) 08:25:00
極力ミスをしないように気をつけること
分かってないのに分かってるふりをして仕事をすること
959FROM名無しさan:2010/11/27(土) 08:46:15
そんな余裕などないだろうし、短期は言われた事やってりゃいい。
余計な事をするとキ印の逆鱗に触れてみんな迷惑する。
960FROM名無しさan:2010/11/27(土) 08:48:57
とりあえずわかってないのにわかったふりを徹底してみる
961FROM名無しさan:2010/11/27(土) 09:07:29
>>956
区分番号だけじゃなく住所もみて確認しる

シール張り間違いをシール通り区分して誤区分して
俺の責任になるのはなんか納得いかん
962FROM名無しさan:2010/11/27(土) 09:12:22
統合してからの初期の頃はたくさんあったけど
シールは最近あってるよ
あのシール間違えられるのが一番うざいわ
963FROM名無しさan:2010/11/27(土) 09:51:00
うちはシール使ってないな
机に番号かいてて机に振り分けてる
964FROM名無しさan:2010/11/27(土) 11:02:13
>>962
差出人の住所でシール作ってしまってるゆうパックを何度も見たが・・・
965FROM名無しさan:2010/11/27(土) 13:20:21
シールのみを頼りにパレットに詰んだけど明日怒られるかなぁ
いきなりクビとかなったらどうしよ……
966FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:13:44
小包の所に長期で女の子が入ったから仲良くなるんだ
967FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:15:59
一緒に働いてるちょっと年上のおばさまが居ます、入ったばかりで面倒見のよい方で暦も長いそうです。そんな人が入ったばかりは時給安いからシフトいっぱい入れられるよと言われたのですが本当ですか?今は一緒なのでいいですが、一人になると動けないのでシフトが心配です。
968FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:24:49
短期深夜はババア+ヤンキー無双
あいつら長期で残りそうだしとっとと辞めたいな・・・

高卒公務員に罵声を浴びせられる人生
どうしてこうなった
969FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:31:07
短期は残さないだろ
970FROM名無しさan:2010/11/27(土) 14:43:14
俺は短期から長期に誘われた
971FROM名無しさan:2010/11/27(土) 15:37:10
人手不足だからな
できれば真摯に働く人と若くて可愛い子が残ってほしい
972FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:38:27
うちのTM、深夜勤は約半数が年金組だわ…
973FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:40:08
あ、短期の話な
974FROM名無しさan:2010/11/27(土) 17:16:27
郵便番号は数字として読んで、同時に住所は画像として認識して区分してる。
表音文字じゃなくて表意文字である日本の漢字ならではだね。
975FROM名無しさan:2010/11/27(土) 19:26:44
はいはいすごいすごい
976FROM名無しさan:2010/11/27(土) 19:41:03
6月の下旬からバイトしてるんだけど、6ヶ月未満でもボーナス出る?
977FROM名無しさan:2010/11/27(土) 19:43:58
>>976
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1235921948/8

●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/1〜5/31]及び12月支給[6/1〜11/30])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)
978FROM名無しさan:2010/11/27(土) 19:46:38
>>977
サンクス。週5で入っているから出るのか。まあ微々たる額だろうけど。
979FROM名無しさan:2010/11/27(土) 20:05:26
60日なら真面目に出てれば3ヶ月で大抵クリアできるからな
980FROM名無しさan:2010/11/27(土) 20:15:19
なかなか長期は雇わないんだね
981FROM名無しさan:2010/11/27(土) 21:04:01
いろいろ払いたくないしね
その分の金を職員に回したいし
982FROM名無しさan:2010/11/28(日) 00:44:06
社員が給与明細みて頭抱えていたけど、そんなに貰ってんのかな
983FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:28:58
30歳主任で30万以上もらってるよ
984FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:46:15
貰いすぎだろ
985FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:49:58
すいません、とりあえず次スレ作っちゃいました・・・・。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1290879969/l50
986FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:59:48
1ヶ月の試用期間が終わって契約延長。
健康診断を受けないといけなくなった。採血痛そうだな〜・・・。

そんで社員番号を言って予約せなかんらしいもんで
社員番号課長から付箋で頂きまして、それを名札の裏に貼っといたら名札を落として、
名札は落し物で届いてたんだけど付箋がなかった。

またもらえばいんだけど、貰った日(一昨日)に名札落としたもんで
「こないだあげたばっかだろ」とか言われそうだな。

社員番号ってどっかで見れないの?
第一、社員番号あるのに自分の社員番号自分で調べられないって何よ。

ちなみにアルバイトです。
987FROM名無しさan:2010/11/28(日) 05:26:59
給与明細に書いてないかい?
988FROM名無しさan:2010/11/28(日) 07:24:35
間抜けな自分を棚に上げて「社員番号調べられないのがおかしい」とファビョる


典型的な
989FROM名無しさan:2010/11/28(日) 07:55:28
正直に計画へ申告すればいいのに。
社員もそうだけど、他人へのプライドだけは高いのな。
990FROM名無しさan:2010/11/28(日) 08:15:20
課長から付箋でもらったって書いてるから
課長しか知らないんじゃないの?って思ってるんでしょ
失くしたくだり言わんでも普通に計画に聞けば教えてくれるよ
991FROM名無しさan:2010/11/28(日) 08:40:35
今聞きに行ったら身バレするかもね。
結構ROMってる人多いから。
あちこち貼っちゃおうかな〜。
992FROM名無しさan:2010/11/28(日) 10:42:32
>>982
頭抱えてるんだったらそんなに貰ってないんじゃない?

あとは自爆営業してる場合多いだろうからなあ…w
993FROM名無しさan:2010/11/28(日) 11:04:34
>>987
7桁しか書いてなかったように思ったが、あんなに短かったかな?
しかしよく見てるな、確かに明細小さく書いてあったわ。987天才。

>>990
この場合「計画に聞く」とはどういう意味だろう?
994FROM名無しさan:2010/11/28(日) 12:23:24
こんなの一杯
995FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:49:38
年賀ノルマ達成できそうに無いわ…
いつ首になっても良いように首を洗って待っておこう…
996FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:57:37
たとえ小学生のお年玉レベルでも
ボー那須来るのが楽しみw
997FROM名無しさan:2010/11/28(日) 16:09:45
年賀ノルマ表見て思ったこと。


社 員 必 死 だ な w
998FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:20:21
金欲しけりゃ休憩室で空残業すりゃ良いし。楽して稼げればそれでいいやつは最高の職場。
やりがいは全く無しだけどね。
999FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:43:48
やりがいかぁ。。。。
俺もないな。
1000FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:12:09
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。