コールセンターでアルバイト【2呼目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944FROM名無しさan:2010/12/19(日) 21:49:09
>>935
そういうタイプ団塊の世代のジジイに多いよな。
945FROM名無しさan:2010/12/19(日) 22:29:08
この時期、風邪が流行るとオペレーターが減って悲惨なことになるね
本社社員も舐める暇がないのど飴なんかよりもウガイができるように紙コップ配るとかしてくれればいいのに
946FROM名無しさan:2010/12/19(日) 23:39:16
マスクしたら少しは防げるんだろうけど
たぶん聞こえにくいから無理だよな・・・
947FROM名無しさan:2010/12/19(日) 23:41:36
ウチは結構みんなマスクしてるイメージ
948FROM名無しさan:2010/12/20(月) 00:01:38
風邪もつらいけど、1回舌に直径1センチ級の口内炎ができたのに出なきゃいけなかったことがある。
のど飴を舐めているといくらか楽だと気がついたが、あのとき電話で話したお客さんは
「こいつ滑舌悪いな」
とか思ってたんだろうな。
949FROM名無しさan:2010/12/20(月) 00:41:08
>>948
舌に口内炎できるとむちゃくちゃ滑舌悪くなるよな。
当って痛いのも辛いけど、唾がいっぱいたまるのが電話応対にはもっと辛い。

口内炎にはケナログが効くよ。
痛み止めにもなるし。
950FROM名無しさan:2010/12/20(月) 04:14:51
年末年始関係ない24時間対応のコルセンつったらタクシーとか?
あとはどんなとこがあるんだろ
とにかくおつかれ
951FROM名無しさan:2010/12/20(月) 06:21:06
カード紛失受付センター
952FROM名無しさan:2010/12/20(月) 10:03:49
新浦安某所は最悪だったなぁ(´д`)
今でもあるんだろうか?
953FROM名無しさan:2010/12/20(月) 16:32:58
>>950
24時間のTVショッピングとか、真夜中がかきいれどきだよ。
954FROM名無しさan:2010/12/20(月) 19:13:38
有能なSVほど仕事持たされまくりで死にそうな忙しさになってるよね
ああいうの見ると社員になれなくても地獄なれても地獄って思わせられるわ
955FROM名無しさan:2010/12/20(月) 21:10:24
コールセンターそこ俺の天職
956FROM名無しさan:2010/12/21(火) 11:00:28
新浦安と笹塚を除くとコルセンは時給だいたい1500円以上当たり前だったな

俺はその時時給が2200円だった。今は糞安いんだろうね。きっと。
957FROM名無しさan:2010/12/21(火) 14:09:07
仕事は忙しい人に頼めってのは鉄則みたいなもんだからな。

コルセンじゃないけど、総務の仕事してたとき、同期の女は朝来て新聞コピーして重役に配って、
あとはずーっと新聞読んでて昼下がりになったら社長に茶入れて(それも1日交替)、
さらに新聞読んで時間が来たら帰るだけだったのに、俺は何もかも任されて毎日死にそうだった。

だけど重役のオッサンは俺のペンまわしの癖を見てヒマだと思い込んでたのがむかついた。
958FROM名無しさan:2010/12/21(火) 14:41:45
大阪の京阪沿線にあるPanas○nicのコールセンターは最悪。
研修ののっけに言われるのが「朝7時出勤、午後11時退社」の「長時間労働の美徳」。
世間じゃどう思われてるのか知らないけど、俺は派遣という制度は
「アルバイトぐらいじゃ生活できないけど、仕事だけではなく他にやることがある」
という人の働き方だと思ってる。
俺も当時は資格の勉強をしてたので「残業はできません」ということで派遣会社に言った。
なのにのっけにそれだったからやばいなあと思った。
上司にも「残業はできません」って言ったら鼻で笑われる始末。
昼休みも60分あるのにダッシュで社食言って食ってダッシュで戻って20分くらいかかるともう白い目で見られた。
イライラしただけじゃなくマジで体壊しそうになったわ。

てか派遣会社に腹立つな。言ってた条件に全く当てはまってないぞ。○ソナテック。
959FROM名無しさan:2010/12/21(火) 19:42:42
それ思いっきり違法じゃない。
労働基準法も守られてないし。
通報した方がいいと思うけど。
960958:2010/12/21(火) 20:30:08
>>959
全くそのとおり。
うちが田舎だったって事もあるんだろうが、通勤片道2時間。
6時台には家を出て、頼み込んでやっと8時過ぎに帰らせてもらう。
帰ってきたら勉強。
1日の睡眠時間2時間だったよ。
同じ京阪沿線でってことで声がかかったんだろうが、
どうしても他に就業者がいなかったんで仕方なく声がかかったんだろうな。
超過勤務とかは適当に処理をしていたんだろう、あれほどの企業ならそういう技術の蓄積もあるだろうし。

資格試験ひかえて、他に時間取られたくなかったから穏便に辞めたけど、
俺が単なるフリーターだったら本当に派遣会社とPanas○nic相手に一悶着起こしたかったくらいだ。
961FROM名無しさan:2010/12/21(火) 20:56:26
うちのところは逆に労働時間はきっちり守れ、休憩もちゃんととって下さいって感じだな。
毎回就業前に朝礼があるんだが、それも残業扱いだったりと結構しっかりしている。
962FROM名無しさan:2010/12/21(火) 21:03:36
>>960
特定しますたwww
上に言っときますわ
963958:2010/12/21(火) 21:12:49
俺もいろんなコールセンター行ったけど、役所系、旧公社系は就労時間の法律を守る傾向が強いな。
やっぱり現・元お役所が就労時間超過し放題だったら国民に示しがつかんって事で指導が入るんだろうな。
(その代わり、NTT系のところは「今日は終業後●●会です」とか言って料理取り寄せてビール飲んでがやたら多かったけど)
新興企業も割と厳しく守ってる。まだ役人となあなあの関係ができてないんで指導も厳しいんだろう。
いわゆる歴史ある大企業、それもメーカー系っつーのは…。
それ、8月だったんだけど、元工場だった建物を3階建てに改造した建物の3階だったから、暑かったこと…。

時給10000円でももうやらない。
964FROM名無しさan:2010/12/21(火) 23:26:44
いや、やるだろw
965FROM名無しさan:2010/12/21(火) 23:28:15
新浦の名前が出てるwww
今いるところかなぁ・・・
966FROM名無しさan:2010/12/22(水) 00:00:57
武富士のオペレーターさんお疲れさまです…
きっと今大変だよね
967FROM名無しさan:2010/12/22(水) 02:59:39
新浦安は毎週、毎月求人広告に載っていたよね。あそこは低賃金
で縛りが強くやめて行くやつが多数だから。

基本的に低賃金のところはやめておいた方がいいよ。
968FROM名無しさan:2010/12/22(水) 09:27:16
NTTは【研修】と【飲み会】が文化なんよ。
969FROM名無しさan:2010/12/22(水) 14:02:11
今の時期に活躍する、とあるソフトのサポセンのやつは最悪だったなぁ(´д`)
コルセンの括りでなく、今まで働いた中で最悪w
970FROM名無しさan:2010/12/22(水) 19:01:20
見ず知らずの奴にクレーム言われてムカつくっていくかテンションダダ下がる。
仕事とはいえ、キレて粘着されたDQN相手に 仕事終わって帰ってからもイライラする。
よくやってるね
971FROM名無しさan:2010/12/22(水) 19:51:26
ただでさえクレームは最悪だが、うちが更に最悪なのは、どんなに客が上司に代われと喚いても、代わってもらえないし、そのくせこちらにイレギュラーな決定をする権利はないから、いつまでたっても平行線。
972FROM名無しさan:2010/12/22(水) 20:37:32
ウチはバカが作った対応マニュアルでみんなやらされてるから常に阿鼻叫喚www
973FROM名無しさan:2010/12/22(水) 22:20:04
ネットのフォームからしかユーザーのコンタクト窓口を設けていなかったくせに、
詐欺で人を集めて実務経験の名目で電話番を設け、数週間で「こうなれば楽だな」の願望に近い
A4用紙一枚のマニュアルを作って、そのとおりに返答しなかったら罵詈雑言浴びせてた元某士業事務所。
974FROM名無しさan:2010/12/22(水) 23:57:42
夜はメンヘラ客が多いな。
昼はボケた老人やヒステリックな主婦がおおいが
まぁそれはまだ耐えれるレベル。
975FROM名無しさan:2010/12/23(木) 00:44:31
ら抜き言葉を使うOPがいるセンターってw
976FROM名無しさan:2010/12/23(木) 03:29:40
>>971 >>972 こういうコールセンターで勤めるとストレスが溜まるだろう。

半官半民 警察 この辺は法律があいまいでトラブルだらけだろうな。

レベルの低いオペレータだと永遠に話しが終わらないだろうね。

個人的にアメックスのオーストラリアとBIGLOBEのプロバイダー
のコールセンターはいいね。みんな雑学もあり賢いわ。

最近は東京ガスも酷いな。NTTもときたまはずれの人が出るW
977FROM名無しさan:2010/12/23(木) 06:08:38
東京ガスって基本的に引越しや延滞がない限りは電話しないだろうに
何を基準に最近は酷いと思う?
なんで(一部業務に限るが)NTT(系)がやってる知ってる?
中の人?w

安い時給で長時間拘束。
エスカレポイントもリーダー手当のない入って数カ月、
一般OPと同時給のバイトがやってる位だから確かに対応は酷いけどなw
978FROM名無しさan:2010/12/23(木) 09:14:06
今日もバイトだけど、行きたくねーな。
一旦シフトに入れば、なんだかんだであっという間に時間が過ぎるから楽ではあるんだが。
979FROM名無しさan:2010/12/23(木) 09:28:23
衛星放送カスタマーもひどい。態度が悪すぎて客相へ回す数がハンパない。
980FROM名無しさan:2010/12/23(木) 12:12:24
>>977 近所で工事やっててガスを間違えて止めやがったw
関係ないのに。俺は朝と夜が逆な社会人なので今風呂に入るわけ。

その時クレームいれたら例のすいません、すいませんの使えないop w
俺は元コールセンター勤務だよw 
なるほどそれじゃ仕方あるまい。随分時給が落ちたな。最初の頃
のガスコールセンターは時給2100円とか1800円だったのにw 

安いと質が落ちるのは商品だけじゃなく人間もそうだからな。
いい時にやめておいてよかった。(爆笑)
981FROM名無しさan:2010/12/23(木) 15:06:42
>>978
確かにあっという間に時間が過ぎる。
982FROM名無しさan:2010/12/23(木) 22:55:55
>>980って何なの?嫌なやつだね。
どうせ今いるところもロクでもない会社なんだろう。
一生独身、ブサイク、犯罪歴あり、家族に池沼と身障がいそうだね。
983FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:08:57
>>982
貧尿?
984FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:32:00
初歩的な質問ですいません
今度初めて、電話応対しながらPC入力をすることになりました

質問なんですが、住所の番地や電話番号を入力する時は、
ローマ字入力のまま数字を入力しますか?
それとも英数にしてから入力するものですか?
いつもは、ローマ字入力のままハイフンも変換してるんですが
それじゃ時間がかかるかなと思い質問してみました
985FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:16:02
うちは半角数字しか使わないからテンキーでいれる
ハイフンもテンキー
986980:2010/12/24(金) 00:43:05
>>982 自営業だよ。お前ガス勤務か?奴隷そのもんだなw
使えないからやめろや。
987FROM名無しさan:2010/12/24(金) 06:30:43
リアルで殺しあって解決しなさい
988FROM名無しさan:2010/12/24(金) 08:50:41
文字入力なら、F10とか覚えてくおくといいよ。
989FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:42:47
テレアポのスレってないんだね
990FROM名無しさan:2010/12/24(金) 19:20:47
980って占い師なんだろ。自営っちゃ自営だが、占いw
991FROM名無しさan:2010/12/24(金) 20:43:10
●大手証券会社オペレーター
○給与:時給1,100円
○勤務地:札幌市
☆★ 大手証券会社のコールセンターでのお仕事です ★☆
証券外務員二種資格取得のチャンスです♪
試験代、テキスト代は当社が負担します!
http://r11.smp.ne.jp/u/No/206619/94907hCfgrDD_1067/101224007.html

●お客様サービスセンタースタッフ
○給与:時給1000円
○勤務地:仙台市宮城野区
☆++"・。年明け1/14(金)から勤務スタート。・++☆
◆ウレシイ高時給【1,000円】土日祝勤務は手当有!!
◆コールセンターのお仕事が未経験でも大丈夫!!
http://r11.smp.ne.jp/u/No/206619/JjVacICfgrDD_1067/101224008.html


同業他社や仙台がこれだけ出しているのに、
自分とこは時給がぐんと安いどころか、この前土日出勤手当てが廃止されますた
992FROM名無しさan:2010/12/24(金) 21:45:44
>>984
マジレスすると、会社から住所番地はどう入れろとか指示があるはずだから、
それにしたがってファンクションキーで入れればいい。

電話番号は、多少ともまともなシステム使ってる会社なら
自動的に日本語入力のON/OFFがされるはずだよ
993FROM名無しさan
数年前のクリスマス、夜勤で104のオペやってて惨めで吊りたくなったもんだw
今年は人並みに送れてるヽ(´ー`)ノ幸運に感謝